【鳩山大臣】「郵政がアメリカのエサになると言った人いた。そんなことないと思ってたが、今度のでそういう要素あったのかなと思う」
952 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 05:20:55 ID:xI9FhJgf0
友達の友達がアルカイダ
友達=a
友達=b
アルカイダ=c
a の b が c
つまり b=c
そして、a の 友達 が 鳩山
すなわち b=鳩山 よって 鳩山=アルカイダ
953 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 05:24:24 ID:1OuxjRP/0
>>931 昨日、久々に見たわ
金欠のテレビ局にとっては神じゃん
ということは、かんぽの宿に関する報道スタンスは・・・・
こんな時間に言葉狩りやってて楽しいか?
結局、ネゴシエーターの中国にインドネシアの天然資源の権益持って行かれたけど
かつて日本が天然資源開発中にイスラム原理主義者の中に割り入って
調停役かって出たのが彼だった訳で、アルカイダの友人でも何でもないよ
955 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 05:30:15 ID:yTpC9M+B0
民営化信者(経済音痴)
______
/ \ /\ 民営化は税金の無駄遣いを止めるためだよ・・・
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
・税金投入してないのに税金垂れ流しとウソを吹聴
・民営化選挙以前に郵政が財投から切り離された財投改革を知らない
・財投に郵貯マネーが流れ込んでいるといまだに勘違い
・特定郵便局が諸悪の根源と信じている
・ユーザーに利益還元する「赤字」の意味が理解できない
・公的サービスと民の「儲かるサービス」を混同
・国土放棄につながる地方インフラ削減を「いいことだ」と絶賛
・非効率な四分社化が効率性UPにつながると倒錯思考
・郵政公社が黒字だった事実を知らない
・民業圧迫といいながら民業圧迫を加速させる民営化を絶賛
・民業圧迫といいながら民営郵政の事業多角化戦略を絶賛
・民営化が根本的に「善なるもの」と信じきっている
・税金垂れ流しと批判しながら公共財の投売りには「OK」
・金余りの民間にカネを流せば投資が増えると勘違い
・国債など低リスク商品と高リスク商品の区別も付かない経営音痴
・小さな政府がいいと信じきっている
・世界各国の民営化で成功事例が1つもないことを知らない
・ウソで固められた政府キャンペーンを素朴に信じる情報弱者
「鳩山邦夫、多重スパイ説」 ほんとうなら、面白すぎる!
「友人の友人がアルカイダ」と発言し波紋を広げた鳩山邦夫法相が、またも世間の耳目を集めている。
31日に開かれた衆院法務委員会で、報酬としてうなぎや天ぷらを受け取りながら
米国防省のエージェントとして活動していた─という過去を暴露したのだ。
しかし、この程度のことは諜報の世界に詳しい専門家のあいだでは以前から常識だった。
鳩山氏の“スパイ活動”は、実はもっと多方面にわたって展開されているのではないかというのがその筋の一致した見方だ。
もちろん内容が内容だけに本人が首肯するところではないが、いくつかの証拠が挙げられている。
たとえば1989年の中国天安門事件では、装甲車と対峙してにらみあっているところを撮影された男性が実は鳩山氏だったことが、
最新の画像解析技術で明らかになっている。
1977年の金大中事件では、KCIAの工作員が「日本海を渡る船内で鳩山邦夫に似た男の襲撃を受けたため金氏の殺害を断念した」と証言。
さらにさかのぼる1917年のロシア革命では、ペトログラードにレーニンを送る封印列車の中でドイツ側武官につきそう鳩山氏が目撃されている。
氏の存在はエスピオナージュの世界ではもはや伝説であり、「エージェント・クニオ」の名を聞いただけでKGBのベテランが失禁したという話もある。
これが真実だとするならば、二重スパイどころか時々刻々の国際情勢に応じてあらゆる場所に現れ、
利害の相反する勢力に気ままに加勢する“なぞの男”としての鳩山氏像が浮かび上がってくる。
http://bogusne.ws/article/63980366.html
957 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 05:35:57 ID:EDI2OQnC0
官業の民営化というのは、某金融工学大国の圧力で、国有財産のバルクセールと言うか
国民の財産を、二束三文で外資族が買い叩くことを意味します。
兄貴も少しは見習え
959 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:19:13 ID:CgskCsWn0
官僚による無駄遣い路線なのか、アメリカへの貢物路線なのかの違いだな。
まぁ、住友の頭取が〒に入って指揮とってるって時点でキナ臭すぎるけど。
961 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:31:25 ID:CgskCsWn0
962 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:34:04 ID:+8jN+sy00
郵貯は倒産の危機にあったわけじゃないんだから、資産を叩き売りなんかする必要はないんだよな。
バブル崩壊後の銀行のように、危機があったんなら、健全化する必要はいくらかあったんだろうけど、事情がまったく違う。
日本の銀行をめちゃくちゃにした同じ手法を郵貯に適用して、体力を落とそうとむちゃやっているようにしか見えないな。
おお、小泉までやばいの?
楽しみだな。
964 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:41:35 ID:xyNsUV1sO
ハトがんばれo(^▽^)o
965 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:43:18 ID:Gy9Mpc0NO
タコ中タイーホよろしく
検察は超がんばれ!
966 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:45:24 ID:Fnm4eTBy0
当時、ウォールストリートジャーナルやFTはそうやって報道してただろ
日本のマスコミがアホなだけ
967 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:47:57 ID:iDB99SRZ0
むしろキチガイ小泉と犯罪竹中を見てて、どうして「そういう要素」が
あることに今の今まで気づかなかったのか、理解に苦しむわけだが。
ハト兄は、身内のキチガイに気づかないほどのバカなの?
968 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:50:13 ID:efbQBk7F0
>>967 抵抗勢力が息を吹き返したからそっちに乗ったんでしょ
選挙が近いし…
969 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:50:14 ID:TgWbp2bS0
簡保の宿だけではなく
インサイダーまで逮捕できれば検察は神
検察は息抜きの逮捕さけで終わらせないでほしい
売国奴の本体を逮捕しろ
970 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:50:24 ID:XnIwHwk/O
>>966 今朝の日経新聞も
小泉万歳
日本竹中新聞だったよ
まあ、小泉竹中のブレーンは財務省だったから
仕方ないか
鳩山は法相のときからいい仕事してるよな。
972 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:54:02 ID:UAmWP+nT0
日経新聞とWSJを比べるなよ・・・
973 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:54:07 ID:on0yAylv0
うわー もっと解明してほしい 弟ぽっぽガンバレ
974 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:54:50 ID:t6snDql90
ぽっぽはときどき良い役回りをこなす。
975 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:55:40 ID:R5mcQ64wO
常識で考えて、
そんなことないとおもうほうが
どうかしてる
976 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:57:14 ID:uifnxkuO0
G7の件のニュースで、このニュースは無くなったかな?
>>962 >日本の銀行をめちゃくちゃにした同じ手法
日本の銀行が駄目だったのは、旧大蔵の影響力、政治力が
非常に強くでる護送船団方式の国家社会主義システムの中軸だったから。
日本が高度経済成長をしていく過程では安定的な資金供給やアメリカに
追いつけ追い越せの経過行く経済は非常に合理的でかつ機能した素晴らしい
システムで否定するべき物じゃないけど、経済が成熟した段階で機能しなくなった。
だからどうしようもなくなって、外圧的な改革要請を突きつけられたってのが現実。
その点で郵政民営化すらまともにできないのなら、既存の銀行に
それなりの値段で譲るべきで、今回の問題は、郵政そのものを解体するぐらいの
大失態だと言って良い。結局民間銀行も規制だなんだっで財務省が圧力掛けてるんだから、
民間に移管させてもなんら問題無い。問題があるなら、民間銀行、銀行員も公務員にして
国営化する必要があるって事を意味するんだから。
978 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:57:22 ID:VUPcuyA7O
郵貯マネーなんて国債を買って政治家が無駄遣いする機械だろ。ネズミ講みたいなもんだから、民営化しなかったらいくとこまでいったぞ。
979 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 07:59:47 ID:IGZ2Yn2f0
>>977 経過行く経済 ×
計画経済 ○
それとエリートの財務官僚は管理主義的過ぎるから
成熟した社会が円滑に回らないんだよ。
責任構造が明確にある民間銀行に自由を与えつつもいかにコントロールするか?
そんな自由のある民間金融に騙されたり、大きな失敗をしない為の
国民へのマネー教育がしっかりされてるのかどうなのか?を含めて、
成熟した、お金持ちの国としての有り方をとうて行かないと。
それとお金は日本人だけの物でもない。社会や世界を発展する重要な
道具だって認識を政治家も国民も持つべき。
鳩山仕事してるな
タコと小鼠を政界から消しちまえ
>>980 今回の売却話は、とても円滑には見えないよ。
郵貯も責任の所在がはっきりするシステムに替えるべきだというのは同意だけど。
983 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:24:24 ID:7tyT7zxQ0
この調子でチョンにえさを与えるようなことから手を引けよ民主
>>982 だから民営化所じゃない解体するべき大失態だと言ってるw
官僚ばかり叩いてもアレなので、少し持ち上げてみるけど、
マネー教育と日本人の既存の民度で官僚が作り出した面白い仕組みが
一つある。それはスポーツ振興くじであるtoto。
寄付(社会への投資)と利益の構造が国民の目に見えやすい面白い
仕組。これを民間かつ高度にした物がベンチャー投資だって、マネー教育を
国が促していかないと、本当にお金が回らずに死んでいくよw
985 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:39:08 ID:VUPcuyA7O
郵貯マネーで、非効率な政府に過剰信用を与え無駄遣いされれば、後々待ってるのは大増税。鳩馬鹿郵政族応援してる奴はアホ
986 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:45:32 ID:KIkiJdDz0
結局再入札に誰も現れなくてウヨ涙目なんだろwww
厚生労働省の官僚さんは、お年より向けの社会福祉医療宝くじを
頑張って作るべき。凄い売り上げると思うなw
宝くじ利権を無能財務官僚に支配されてたら駄目だよ。
ヘーゲルはどこかで、すべての世界史上の大事件と大人物はいわば二度現れ
る、と言っている。ただ彼は、一度は悲劇として、二度目は茶番として、とつ
けくわえるのを忘れた。※
ダントンに代ってコーシディエールが、ロベスピエールに代ってルイ・ブラ
ンが、一七九三年から一七九五年の山岳党に代って一八四八年から一八五一年
の山岳党が、伯父のナポレオンに代って甥のナポレオンが現われた。そして二
度目の「ブリュメール十八日」が行なわれた時、まさにこの茶番劇が演じられ
たのである。
人間は自分の歴史を作るが、自由に作るのではなく、目の前にある与えられ
た条件、過去とつながりのある条件のもとで作る。その条件は自分では選べな
い。いま生きている人間の頭には、過去の死せる世代の伝統が悪夢のように重
くのしかかっているのである。
------------------ マルクス 「ルイ・ボナパルトのブリュメール十八日」
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480401137/ ------------------ ヘーゲル「歴史哲学講義」(※第三部・第二編 末尾参照)
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/33/3/336299+.html
そして、シオニズムのシオとは塩川元財務大臣のことである。
991 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:10:25 ID:+8jN+sy00
zakzakにあった地検の動きっていどうなっているんだろうね。
飛ばしっぽくはあったけど、週刊朝日あたりが突っ込んでくれないかな。
992 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:39:02 ID:F2LdKxud0
次スレ立てって、どこで依頼するの?
993 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:41:26 ID:SfTFuAFC0
>>928 いくらでも最初の方のレスで載せてやってるだろ
読む気がねーからだ
>>35 良識ある世論は政権党の交代を求めてるわけで
995 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:51:50 ID:slxs7naa0
996 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:53:30 ID:OTfXhf5q0
1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡した事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報道に矮小化しようとしている
997 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:56:39 ID:WVBsgKJ1O
1000だったら小泉たいほ
998 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:58:21 ID:uy6+HMfLO
1000なら小泉逮捕
999 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:01:57 ID:1OuxjRP/0
1000 :
名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:06:52 ID:slxs7naa0
1000で4分社化見直し
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。