【整備新幹線】負担増「地方に求めるな」 福岡知事、国交相に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
新幹線の負担増「地方に求めるな」 福岡知事、国交相に

 福岡県の麻生渡知事は16日、国土交通省に金子国交相を訪ね、資材高騰などに伴う
整備新幹線の建設費増加分は地方に負担を求めない枠組みにするよう要請した。

 麻生知事は要請後の記者会見で「地方の財政事情は厳しく(増加分を)支払う能力がない」
と主張。新潟県の泉田裕彦知事が拒否の理由に挙げた「国の説明不足」については
「ちゃんと説明されたら『分かりました』という状況じゃない」と話した。

 麻生知事は増加分を09年度県予算案に盛り込まない方針をすでに明らかにしており、
工事に影響が出かねない。だが、九州新幹線鹿児島ルートの再来年春の開業は
「公約」と述べ、遅らせることはできないとの認識を示した。


※元記事: http://www.asahi.com/politics/update/0216/TKY200902160420.html
朝日新聞 平成21年02月16日


関連スレ(整備新幹線):
【地域】新潟県 新幹線負担金の支払い応じず★2[09/02/15]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234640264/l50
【地域】佐賀県も新幹線負担増に応じず[09/02/13]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234506521/l50
【政治】整備新幹線負担増、福岡県も難色[09/02/13]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234471400/l50
2名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:37:28 ID:gN9cwtil0
建設中止で
3名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:38:02 ID:+DRbBDAJP
うん、それじゃ君の所は新幹線を求めないってことでいいよね?
4名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:38:31 ID:5Vq/iSzy0
そもそもいらないものを造る必要はない
5名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:39:22 ID:E+vmoHqU0
資材価格暴落まで待つちゅー手では?
6名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:39:33 ID:vbpTY5K20
駅を造らずにスルーって事で
7名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:40:37 ID:n7Z9h1Sp0
リニアも諏訪を通るとなったとたん。同じ発言するんだろうなぁ。。。
8名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:40:55 ID:lIyReLDD0
勝ち組の福岡が言っても無意味。
そのくせ遅らせることは出来ないって・・。
9名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:41:03 ID:HVT31D7q0
>>3
そりゃ福岡や新潟は東京まで既に開通してるんだから
そんなに要らないだろ
10名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:42:00 ID:FGzpKdB40
リニアでおなじみの長野県・村井知事が共感してひと言
↓↓↓↓↓
11名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:42:25 ID:uPZA/X6a0
じゃあ整備廃止の方向でお願いします。
土建屋以外新幹線なんか欲しがってません。
12名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:42:28 ID:EmUTiycA0
国の金で地元の土建屋が工事できさえすればいいからな
レールが繋がってなかろうが、電車が走らずじまいだろうが
工事させしてしまえば、あとは関係ない
13名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:42:57 ID:aUWIiytm0
つーか資材価格かなり下がってきてるはずだがな。
高かったの五輪までだったし、金融危機で中国やドバイの土木工事は完全ストップだから
今は各企業在庫が相当たまってるはず。
14名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:44:38 ID:HXpcTOwnO
新幹線は普通に欲しいわ。
いらないやつってどこのニートだろ?
15名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:45:31 ID:2ZDbB4Zo0
>負担増「地方に求めるな」
よし、判った・・・地方交付税は廃止な
16名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:45:40 ID:YkfDFUbi0
福岡は新幹線代を7割肩代わりしてもらってるから何も言えないだろアホが。
佐賀は金出さないのなら中止だろ。
17名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:46:50 ID:1dkDDyHM0
こんなさもしい県知事のどの代議士の選挙区なんだろう?
麻生首相が聞いたらさぞかし軽蔑するだろうな!
18名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:47:18 ID:HXpcTOwnO
ちなみに新幹線いらないなら地方はそのまま滅んでもらって
その金で都市圏の鉄道を拡充させてほしいわ。
19名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:48:48 ID:Z1SdX+wp0
だったら選挙目当てに地方に誘致するな
20名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:49:27 ID:4YkbmSM10
負担しないってことは、新幹線も不要ってことだよな
21名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:50:09 ID:Tw7FCgxN0
よくわからんが、JRが出して料金で回収出来んの?
22名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:50:39 ID:I2fYysYt0
こういうときのために鹿児島から造っていってます。
23名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:50:53 ID:gjXdKN7k0
計画を中止するか、無責任な計画を立てた連帯責任で福岡県の公務員の給料を減らすか、
福岡県民の税負担を増やすか、どれかを選ばせれば良い。
24名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:51:24 ID:tnIZtlHn0
資源高騰分払わないならもともと何に対して払うつもりだったんだ?
国にしてみればじゃあ作らなくていいですねじゃないか?
25名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:53:26 ID:3Fj7eIZt0
ほどんど通り抜けるだけなのに何百億とかわらけるよねwwwwwwww
26名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:54:58 ID:R2pJR4Oc0
大阪、新潟に続く三判煎じ、出涸らしかい
27名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:56:26 ID:o+2bAq540
ただでさえ、3ばか駅っていわれるぐらい
駅数多いんだし

船小屋駅作るのやめれば、浮いてこないかい?>資材代
28名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:56:54 ID:bFqik5jKP
じゃあ福岡は通過しますね
29名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:57:21 ID:gRPX2SZD0
>>23はセイロン
30名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:57:26 ID:Gel5roLa0
負担増「地方に求めるな」
と言っても新幹線ほしいのは
お前らみたいな田舎者じゃないか
31名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:57:54 ID:Onh2cpHeO
福岡県職員の給与3割カットすりゃ払えるだろ。
32名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:58:38 ID:97KA5m+g0
なにこの橋下効果w
33名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:58:40 ID:uy1zJJvyO
日雇いドカタの為に仕事作ってやってよ
34名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 23:58:49 ID:p1DOZ6du0
2で言い尽くされてる
35名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:00:31 ID:rYQ07S+b0
ふつうに、建設中止すればいいじゃん。 ただ それだけのこと。
36名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:06:48 ID:PqHadEb70
別に福岡県はQ臭新幹線なんていらんだろうな
37名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:07:15 ID:/htzt6qa0
長野の知事といい、馬鹿ばっかりか?
38名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:09:43 ID:r/rj8vfa0
建設中止しろとは言わん

採算性と経済効果に見合った予算
予算に合わせた規模と期間

計画を見直しして、
規模を縮小するなり、
期間を延ばすなりスレ

なんて正論は意味無いんだろうなぁ
39名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:20:13 ID:tOnMDKqF0
人口が減って年寄りばかりになる国に これ以上必要ない

 自民党と天下り連中だけだろ 欲しいのは
40名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:20:16 ID:uHCXLaMg0
じゃあ建設しないということで
41名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:25:55 ID:M7TwMxmf0
新幹線差南端の福岡からしてみれば、整備新幹線は邪魔なだけ。

福岡に新幹線が来るまで、福岡市はただの炭鉱の町だった。
それが福岡に新幹線が来て一転、九州の中に有って一人勝ちを手に入れた。
これ以上新幹線が南下してしまえば、福岡は唯の通過拠点と成る事が確実。
福岡は新幹線が長崎迄伸びる事でさえ難色を示している。

ぶっちゃけ、福岡は九州の中で今の地位を失う事を恐れているんだよ。

42名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:26:31 ID:cb3JcEaa0
だいたい新幹線なんか本州に1本通ってりゃいい物を土建屋氏ね
43名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:28:47 ID:7xjaNZDO0
新幹線は普通に欲しいわ。
いらないやつってどこのニートだろ?
44名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:28:59 ID:dPMvbgm90
小泉改革の影響が出てるな
改革の疲弊と地方分権で地方が国にかみつくようになった
官官接待とかなくなって、よい傾向だな
45名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:29:08 ID:As9EkMjO0
>>1のつづき)

 この発言は、「九州新幹線鹿児島ルートを諏訪経由に」という
長野県関係者の発言を受けてのものとみられている。
46名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:31:15 ID:7xjaNZDO0
ちなみに新幹線いらないなら地方はそのまま滅んでもらって
その金で都市圏の鉄道を拡充させてほしいわ。
47名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:34:39 ID:qkCPII5E0
なんで九州新幹線は八代〜鹿児島間を優先開通させたか!
それは何があっても建設中止にさせないためらしいが本当かな?
48名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:34:42 ID:7xjaNZDO0
ちなみに新幹線いらないなら地方はそのまま滅んでもらって
その金で都市圏の鉄道を拡充させてほしいわ。
49名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:36:43 ID:M7TwMxmf0
>>47
勿論、そうだよ。
50名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:37:27 ID:7xjaNZDO0
ちなみに新幹線いらないなら地方はそのまま滅んでもらって
その金で都市圏の鉄道を拡充させてほしいわ。
51名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:43:57 ID:akWgHfki0
端っこのほうは単線でいいでしょ
52名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 00:48:11 ID:J9AE/zU2O
国にだって金無いのに (・ω・;)
53名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:21:49 ID:p2ayR0cN0
      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  ゆっくりしていってね  
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
  /|   ' /)   | \ | \
54名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:22:21 ID:tcApAwnx0
負担せんなら新幹線なんか求めるな
55名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:24:41 ID:k06eLCc/0
乞食根性の染み付いた自治体に利益誘導してやる必要なんかない。
長野みたいに即座に賛成の意思表明しているようなところを優遇すべき。
56名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:32:23 ID:tArgSIcQ0
いらないものなのにな
57名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:44:07 ID:so4lONkP0
今後の整備新幹線開業条件として、並行在来線をJRに戻せよ
田舎で線増したことによるスケールデメリットを各停利用者に押し付けるなよ
58名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:48:24 ID:0YK+/BQsO
新幹線はいらん、工事が欲しいんだ
59名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:50:29 ID:9HpLraHe0
船小屋と新大牟田の工事を止めればいいんじゃないかな。
駅の開業は開通3年後で。
60名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:51:10 ID:OAwCt5qLO
>>1
金が出せないなら、新幹線を止めればいいだけじゃん!!!
61名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:53:51 ID:50Kd1LJf0
もう建設自体やめちゃえよ
九州も北陸も新幹線は無しでいいじゃん
62名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 01:57:21 ID:WIwg7Ap90
今から新幹線の線路作る位ならリニアの線路作れば良いのに

とりあえず福岡〜鹿児島間で作っておいて
東京〜福岡間でリニア開通した時につなげたるとか
リニア運営実験区間として国から補助金取りつつ、工事で地域も潤うと思うんだけど・・・
そんな簡単なものではない?
63名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 02:21:51 ID:Kok90V1J0
自分たちが欲しがったんだろ
橋シタのせいで役人叩きの尻馬に乗ってみんなが火事場泥棒みたいな事言い出したな
64名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:16:33 ID:apmTdiil0
リニアの実験線て最初は九州にあったんじゃなかったか
65名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:18:07 ID:9WrY9yLu0
じゃあ、リニアで。
66名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 06:21:16 ID:Jmm8Y+1A0
■又吉からのメッセージ
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yobVynMH_ZNww146:yoRa0Z32VsTYw126:yo0zdbn312E3Y180
   _______
  /______∧
  |       ||    )           )
  |かんぽの宿||   (           (
  |       ||    )           )
   ̄ ̄| || ̄ ̄   (      )   )  (      (
      | ||              (         )
      | ||        )      )     )
      | ||   。oo  (           (  oo。
    `^ " oOo:::::ヘ⌒ヽフ::::::::::⊇:::::::::::∧⊇∧::::::(〜::(⌒)Ooo
  `"" O(⌒):::〜(*・ω・)::(; ><)::::(・ω・`*):::)::::〜:::::(⌒)ヾOo
   oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
  (⌒`)⌒):::〜::::( *´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω-`* )::::〜:::(⌒)Oo
    ("⌒):::::::::::〜::〜〜::(  *´・)::::(・`*  )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
  、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒)  "
       ("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o   、,,
    `~′   `^"    `"      ^" ,,  、,, 
 
67名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:04:18 ID:tcApAwnx0
>>63
火事場泥棒になるのは火事があったから
小泉が地方切り捨てという大火を起こしたからだよ
68名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:28:40 ID:/PcaEu+gP
むしろ福岡自体がいらないじゃん
69名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:44:13 ID:VgutoLVs0
>>62
中国・関西方面から熊本・鹿児島まで電車1本数時間で来られるからこその新幹線
そもそも新大阪以西にリニアが延伸されることはまずないですからね
70名無しさん@九周年
>>64
宮崎実験線はあれ以上どうしようもないからなあ。
「伸ばしてを博多まで」ってマジで口走ってしまう人もいたけど、今は絶滅してるはず