【IT】見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
「IP電話を導入する場合のベンダーの見積もりは約2億円だった。
アナログ交換機を更新する場合でも費用は約2000万円。
しかし自分たちで敷設することでサーバーは20万円,電話機500台は800万円で導入でき,電話料金も年間400万円削減できた」
---秋田県大館市産業部商工課商業労政係主事の中村芳樹氏は,IP電話導入の経緯と効果をこう振り返る。

以下略します。長いので、じっくり読んでください。

(高橋 信頼=ITpro) [2009/02/10]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090209/324420/?ST=oss&P=1
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090209/324420/?ST=oss&P=2
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090209/324420/?ST=oss&P=3
前スレ 1=2009/02/10(火) 05:26:17
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234339673/
2名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:02:48 ID:IIwq3ucE0
3名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:03:59 ID:JnahL3hR0
へー
就業時間後や土日に配線か。
要はタダ働きさせただけじゃん。
4参考資料:2009/02/12(木) 01:04:40 ID:pFUZSp330
「820万円」はさもありなんだな。一例を挙げる。

スポンサーの花王が電通に渡した広告料……1億円 
↓ 
電通による管理費:1500万円(15%) 
↓ 
放送事業者の「電波料」:4800万円 
↓ 
放送を行う関西テレビの「電波料」:500万円 
↓ 
下請けの日本テレワークの経費(スタジオゲストの出演料、収録料、最終編集費など):2340万円 
↓ 
最終的な孫請けプロダクション(制作会社)に渡る制作費……860万円 

※「あるある」の事例。週刊東洋経済2009年1月31日号、事件後の各種報告書などから作成 
5名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:05:52 ID:P5v97AnE0
なぜこんな地味な話題が5まで続いてんの?
6名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:05:55 ID:44TeRVjrO
二億の内訳ってどんな感じなんだろ
7 :2009/02/12(木) 01:06:21 ID:pYbM9lCM0
器用なのはいいが、これをまねろといわれて実行する公務員がどれだけいるか?
8名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:07:38 ID:dXeQMi3Q0
>>4
おもしろい記事を見つけた

オウム真理教の関連会社が、警視庁の車両管理システムの開発を下請けしていた事が発覚した。
このシステムは日本IBMが1137万円で受注し、
一次下請けが700万円、
二次下請けが359万円、
オウム真理教の関連会社は200万円で受注していたとされる
9名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:07:46 ID:VrIiuRwn0
>>5
ねらー様のお得意分野だから
一人語りとその応酬だろ
10名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:08:33 ID:uVn8SlGlO
やはり、これからはパッケージの開発・販売・提案が主流になるのかな?できる人はパッケージを買って自分で作るみたいな。
11名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:08:38 ID:Cbiy53c40
安く済まそうという考えが優れているなんてのは不景気の象徴なんだよ。
こういう考えがどんどん世間を不景気にしていく。悪循環だ。
ドライバー1本買うのにも、ダイソーとかで105円のを買うよりも
ホムセンとかでKTC(日本製)とかの1000円近くするのを買ってやれよ。
別にKTCの回し者じゃねぇぞ。他にも日本製なんていくらでもある。
TONE製でも良い。エーモンでも良いんだよ。
安かろう悪かろうの精神じゃ、世の中をどんどん悪くしていく一方だ。
節約節約と躍起になるのも大事かもしれないが、世の中にはもっと大事な事がある。
金で買うしかない価値という、そう・・・大事な物が!

さて、明日の昼飯はフグ刺しでも食うか。
12名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:08:38 ID:HgaoKU+H0
支出削減も悪くないけど公共事業費って民間にとっては大切な収入源なのに。
金が経営者よりも労働者にまわる制度を作らないと労働弱者は永遠に報われないと思う。
13名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:09:30 ID:JnahL3hR0
その後を責任もってメンテナンスしないといけないから、それをどうする貴下知りたい
14名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:10:00 ID:BLC/Dp2O0
15名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:10:30 ID:P5v97AnE0
へー、ねらーってIP電話業者が多かったのかー。
なんとなく納得?
16名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:10:47 ID:6YfVjS7gO
何やっても結局は非難されるだけだから、公務員は話題にならないようひっそりと仕事したほうがいい
17名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:10:57 ID:r6fDeCCT0
■2スレ目 537 による軽い元記事まとめ
使ってるソフトはAsterisk、OSはUbuntu
サーバーはDELL PowerEdge 830。2重化してある
IP電話機はACT P123S
IP-PBXは2重化しUPS(無停電電源装置)も設置
災害時に備え発電機を設置し,電話機の電源をPoEで送る
後任に引き継げるようマニュアルを整備
大館市の職業訓練短大と提携し技術者育成を行っていく方針

■頻出のレス
【ワイドショー脳】ここぞとばかり、無理やりでも役人叩きに持っていこうとする。
【IT詐欺師】Asteriskも知らないで、必死になって後の保守がどうとか言ってる。
【IT土方】素直に敬意を表わしたり、上から目線でダメ出ししたり。
【有象無象】ITドカタ必死だなと煽る。
【Skype厨】大杉w(Asteriskスレにて中の人曰くw)

■2スレ目 67 で【中の人】降臨
> スラドのコメントまとめ
> ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?cid=1351803&sid=403675
> ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?cid=1408632&sid=415726
> ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=437091&cid=1503585
なんで自分で作ったの?業者に「Asteriskで」と言って投げれば?
> 俺だって、地元業者に話を持っていったんだ!
> Asteriskってのがあるよ、これどうよ!ってね。
> まぁ、初めての仕事だからってのはわかるけどね。
> ごらんの有様だよ!!

などなど。
18名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:11:11 ID:VkbU3TXZ0
>>5
公務員の無駄使いを散々叩きまくってたITドカタのカスどもが
ITにのみもっと無駄金使えとほざくスレ
19名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:11:33 ID:01oDS+ce0
20名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:11:43 ID:SGgkDIuT0
そういや、たくさん死蔵している古いノートPCに
puppylinux 入れて図書館だか大学だかで使ってるつーのと関係あんの?
あれも公務員が自前でしたんかな。
21名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:11:45 ID:d/AuM4IU0
NECのSIP買ったけど高いったらありゃしない
22名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:12:03 ID:mcxPggae0
 5人で就業時間外で配線したとしても、人件費は2億に比べたら
たががしれてるよなあ。年間の節約額も400万に対していくらな
んでも2億はぼったくり過ぎ。ベンダーもはじめからアナログで進
めるつもりで適当な見積もり出したんじゃねーの。
23名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:12:08 ID:Eszj3FW9P
要は、
・役人は予算はあったら、あるだけ使う
・予算があったら、2億円で発注していた
・今回は予算がなかったから、なんとかした

それだけのこと。騒ぐだけ無駄。

24名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:12:35 ID:QlZ8STBj0
>>12
それはそれであってると思うが、ゼネコンもITゼネコンも、
日本の殆どの産業は中抜き業者のぼったくりが酷すぎて、
実際に作ってるところの待遇が悪すぎる。
絶対数ではそっちのほうが多数派なのはいうまでもない。

中抜き業者のピンハネが全体の不利益になるっていうのは、
もう完全に日本病のひとつだね。
ひとつどころか中心かもしれん。

このニュースがある意味痛快なのは、中抜き業者の鼻を明かしたって
ところだよ。

このスレで騒いでるのは自分たちの価値が無意味だとは言わないが、
とても今だけの価値はないということがばれるのを恐れている中抜き業者さんたち。

25名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:13:05 ID:5rOY81Ml0
とりあえず勤務時間外で業務に関わる労働をしたら
民間なら労働基準監督署にさされる
26名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:13:26 ID:2BpLkZgK0
というか2億はねーわw
27名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:14:43 ID:SZZ4nCne0
自分でできる事を人に頼めば高くつくのは当たり前の事。
28名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:14:56 ID:r6fDeCCT0
まとめ貼っといてなんだが、まさかこんなネタが5まで行くとはなあ。

>>24
> 中抜き業者のピンハネが全体の不利益になるっていうのは、
> もう完全に日本病のひとつだね。
> ひとつどころか中心かもしれん

完全同意だわ。
29名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:16:37 ID:CfTQ70+c0
これは将来的に、ノウハウが共有されて全国に広まるな。。。
通信キャリアざまーw
30名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:17:00 ID:xztD1QcnO
>>18で結論が出てお前らPCヲタ涙目www
31名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:17:35 ID:YpGGOMPM0
>>29
キャリアは全然関係ないぞ?
SIが死ぬだけで
32名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:17:53 ID:SGgkDIuT0
廃棄予定のノートパソコンにLinuxを載せて中高生に無償配布、会津坂下町
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081219/321756/

ちょっとオレが見たニュースと微妙に違う感じだけど、
東北の公務員は頑張ってるぽいな。
33名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:17:55 ID:pFUZSp330
>>15
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日もまた、
    |     (__人__)   |  IP電話を敷設する仕事が始まったお…
    \     ` ⌒´     /
34名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:18:59 ID:tTESRWqN0
優秀な公務員には、給料あげてやってほしいもんだが
35名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:19:58 ID:YpGGOMPM0
>>18>>2 あたりにあったら完璧だったのにwwww
36名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:21:57 ID:j2Fio/9I0
ところで、この板にいるプロなら見積もりどの位になりますか?
37名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:23:26 ID:4ui/y2I60
世の中のシステムの大半を底辺孫請け以下が作ってるんだから
バグだらけのシステムになるのは当然。
システムそのものに金掛けてないもの。
38名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:24:14 ID:QlZ8STBj0
コスト削減のためのシステムで、年間コスト400万の削減が期待できる。

というところから逆算すると、込み込みで4000万程度で作ってほしいところではあるよな。
じゃないとペイするのにどんだけかかるんだって話になる。
39名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:27:26 ID:r6fDeCCT0
>>38
そのくらいなら丸投げた甲斐もあるって事だね。
40名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:31:05 ID:JnahL3hR0
>>32
公費で買ったものを廃棄せずに流用するのは実はマズい
41名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:31:42 ID:9fY8k2CL0
2億円の見積もりの妥当性を必死に主張したり、
維持・トラブル対応そうすんのとか言ってる愚か者たちに一言。

「そんなのウチでもできるんだよ。このボッタクリが。」
42名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:35:50 ID:XKFu3jvM0
確かに今の時代、維持・トラブルどうするっていっても
会社がそんときまであるかどうか怪しいよな。
43名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:35:54 ID:j2Fio/9I0
>>32

東北は昔も今も経済は貧しい、個人事業が税金払えなくて朝に100人くらい税務署並んでる光景見たら
国に対してはらわた煮えくり返る思いだったわ、
東北の良心的な公務員は頑張って欲しい。
44名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:41:17 ID:HqEBTLLP0
まぁなんだな、東京電力やNTTや東京ガスや旧道路公団や官公庁がそうやって高い金払うから
世の中の経済は回るんだけどな。

親戚に●仕様のものを作っている人がいるが、●仕様がつくかつかないかで値段が3〜10倍ほど変わる。
ものとしてはほとんど一緒で、一応検査基準とかを厳しくしていることになっているが、
結局一般向けと同じように作るので一般向けも同じだけたかい品質を持つ。

というか、別に●仕様だからと高性能なわけでもなんでもない。

ただし、●仕様がなくなったら一般向けの価格は一気に倍以上に値上がりするだろうとさ。

出せるところは出すのも社会の仕組みだと思うな。
45名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:41:19 ID:5rOY81Ml0
>>36
規模が分からないからなんとも言えないが適当に見積もってみた
試験費用で1000万
ソフトウェアライセンス料で4000万
サーバ含む物品代で1000万
ケーブル敷設料で1000万

計7000万
まあ億超えたら高いわな
46名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:43:23 ID:t0xWp8IH0
まぁ、知識の差が完全に出たってことだよなぁ
リンク先にあった記事もなかなかの低コスト話題だったし

いつまでも自治体が金を使えるわけでないんだから
コツコツやるのは良い事だと思う

で、余った予算で、地元の企業にできる事を直接発注する方が絶対に地域活性化に繋がる
47名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:44:36 ID:ELc4V6/OO
>>45
高すぎる
どうやらIT詐欺師は状況も判断出来ないらしい
48名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:46:00 ID:Yjfrjagj0
>>45
いまさらライセンス料はないだろ。
49名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:46:05 ID:2IOXb8Jv0
>>安かろう悪かろうの精神じゃ、世の中をどんどん悪くしていく一方だ。
安いから間違いなく悪いって言う前提なら、誰だって吹っかければ素晴らしい技術を持つ大金持ち確定だなwwww
世界経済の根幹を揺るがす大発見だよ。
ぶっちゃけ大半のSE様は、中村氏より、「技術的に下」だろうが。
50名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:46:41 ID:On0JRBCs0
>>45
呼制御機能を自社開発するつもりかよ
51名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:47:51 ID:tuxilhHM0
>>36
>>41

大雑把に単価計算すると、

サーバ1台:20万
電話機1台:1.2万
ケーブル1Km:22万

になるので、導入規模に対して単純比率で上記金額を掛け、中の人に
「他のとこへの導入もこの価格(単価×導入数)で出来ますか?」と聞いてみれば?。

答えが「NO」ならこの記事は嘘。
「YES」なら中の人超大変なことになると思うよ。
52名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:48:28 ID:mLkMCG4i0
まぁ自分達で完全にメンテするのなら良いんじゃないの?
何も問題なしだと思うが
53名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:49:34 ID:mVVr19PY0
これ通話内容を全部サーバーに記録取ったりできるの?
54名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:50:34 ID:x9bQcE1T0
>>44
一種の失業対策なら分からなくもないが
それが膨れ上がって、大手まで土方の親方がメインになってるのは完全な弊害だろ。
一度この業界は潰れたほうがいい
55名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:50:37 ID:Yjfrjagj0
>>51
他組織への導入と自分の職場への導入を同列に考えてる時点であほ。
56名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:53:37 ID:Nkx/aZY/0
>>53
一応機能的には出来るみたいだね。
57名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:54:10 ID:5rOY81Ml0
>>48,50
自社開発じゃなくて商用やある程度の規模で使う場合は有償になるソフトウェアは多い
58名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:56:46 ID:ELc4V6/OO
>>57
この事例ではそれは必要ない

ということは君の指摘した内容は、他にも必要のないところに必要の無いものを押し付けてきたことを意味している

つまりIT詐欺師はロクでもない集団だということだ
59名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:57:05 ID:SaO84JDJ0
官公庁向けの見積もりや料金ってどこでも割高に設定される傾向があるね

高速道路の緊急電話だって、25万で出来る物が250万とか言ってたよな? たしか
60名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:58:27 ID:Cbiy53c40
>>49
技術的に下・・・・?
趣味に毛の生えたようなのと、日頃の生業にしてる者を
一緒くたにするんじゃないよ。
試行錯誤しながら、あぁ動いた。何かあった時の為に
2重3重で保険掛けるか・・・みたいなのとは違うぞよ。
61名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 01:58:56 ID:j2Fio/9I0
>>45
ありがとう。
人口8万で
出来れば市内、県内業者で頼むなら、その金額で行政側は良いと思う。

要はバランスが大事なんだが、なんでも自前でやりましょうと勘違いしてしまうのが恐ろしい。

62名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:00:17 ID:ZEVs9E/p0
>>1
怖すぎる・・・。
保守は誰がやるんだよ。
システム落ちたらどんだけ損害が出るのか分かっててやってるのか?
63名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:01:42 ID:Yjfrjagj0
>>60
残念ながら、試行錯誤すらできないSEはたくさんいる。。
64名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:01:42 ID:ELc4V6/OO
>>61
その金額だったらやらない方がマシ
費用対効果が薄いにも程がある
というより維持費を考えればむしろマイナス

この辺のコスト感覚が麻痺しすぎなんだよIT業界は
65名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:01:55 ID:JI3xeM100
>>62
まあ所詮内線だし一部外注だけどな
66名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:03:04 ID:4A6GWM4/0
>>49
それはない。これ別に技術的に大したことしてないもの。
67名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:04:24 ID:lqsiUqsR0
>>55

おいおい・・・。

>他組織への導入と自分の職場への導入を同列に考えてる時点であほ。
それって、ベンダがこの組織へ納入するのと自分で導入することを同列に考えてる時点でおかしいってこと?。
だったら、最初から内生の方が安くなる事が大前提にある訳で、ベンダに無駄な見積もり出させて尚且つその後価格交渉しようとしている行為の方がよっぽどあほで社会迷惑だと思うんだが?。
68名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:06:44 ID:h24JC+sY0
>>62
まあ、つながらなくても取引先にキレられることはないからな。
保守については業者育成も考慮してるって話もあるが。
69名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:06:52 ID:4A6GWM4/0
>>63
それいたらどうなの?
他にできるやつがいればいいんじゃない?

その職業なら業界全体で全員が
その職の技術に特化してるの?

自炊以下の食事出す外食産業
アマに負けるプロスポーツ
学生以下の物書き
とくに専門知識も不要な大多数の業界
70名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:06:58 ID:KlVRhV3l0
ITも道路もインフラだよ。
仕事にあぶれた暇な役人が道路工事やらダム建設始めたら民間はみんな失業するよ。
役人減らして発注しなさい。
71名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:07:44 ID:5rOY81Ml0
>>58
商売をすると必要ないとは言い切れないんだなこれが
この事例は「身内という”素人”がやっている」から不具合や品質などの
色々な制限やリスクを許せるが業者へ発注すると途端に要求が増大する

逆に、この市がそもそも導入と同じ要求仕様の発注見積もりをだしたなら
2億なんてとんでも見積もりはこないわな
この中村さんが要求仕様書つくれば3千万以下で請け負う業者もいただろうに
72名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:09:03 ID:VUs6AOqD0
>>38
1000万もあれば余裕だと思うよ。
>>4と同じ仕組みだよ。

ただ実際に関わるところが直で入るのが難しいというだけさ。
また直で入れたとしても、そういうところが零細だと担当者は採用しない。
失敗した場合に自分の責任になってしまうでしょ。
しかも1000万のところが追加が発生して2000万になったら、そりゃ大変だw

でも仮に○○商社に発注していたら、あそこなら仕方ないとなるし
2億も払っていれば追加費用も発生しない。

予算があるときは自分の保身から考えるのさ。
なおかつまわりも無駄遣いになっていても気にしない。
73名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:09:40 ID:2BpLkZgK0
>>62
2,3日不通になっても普通の電話で代用すれば良いんじゃないの
74名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:10:06 ID:ELc4V6/OO
>>67
言ってる事が支離滅裂だな

この担当者は自分のとこではシステム構築出来るだろうけど他所では出来ないだろう
ここの職員なんだから当たり前
それをこの職員は他所でも同じ金額で出来るか?っていう質問を投げ掛けたアホがいる
そりゃ答えはNOだわな

それと業者の見積もりを確認してから自前で構築したというプロセスを混同しているのがさらにアホ
もう救いようがないくらいアホ
75名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:10:10 ID:GFk4tJL80
>>60
これくらいのものを作りあげるのに、試行錯誤が無かったわけ無いだろうが。
仕事してりゃ誰だって試行錯誤してるんだよ。
一緒くたであたりまえだろ。一緒だよ。

中村氏が技術的に突出して優れてるんじゃない。
ベンダー様は自分らも技術的に突出してない、突出する組織形態を築けていない現状に気付けよ。
76名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:10:33 ID:h24JC+sY0
>>73
ん、PSTN網直結の電話もIP電話と併存してるの?
77名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:10:53 ID:QlZ8STBj0
>>62
内線のシステムだから、システムが万一落ちたら
公衆電話なり、携帯なり使えばいいかと思います^^
78名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:11:38 ID:XTWDb3JnO
>>69
そんなに政治家を馬鹿にするなよ
79名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:12:01 ID:VUs6AOqD0
>>62
1のソースに、すべて書いてある。
80名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:12:16 ID:Yjfrjagj0
>>67
外注に見積もってもらったけど予算オーバーだから、
自分たちでやろうってのは(少なくとも民間では)よくあることだけど?
81名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:13:02 ID:4A6GWM4/0
>>75
技術が下のベンダーって具体的にどこ?
それは技術面すべてにおいて下ってことでいい?

全部根拠のない妄想だったりしない?
どこがどう技術が下だったのか具体名上げてみてよ
82名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:13:03 ID:2pQMA2hI0
つまり金が無きゃ無いで何とかできるっつーわけだ。
83名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:13:51 ID:On0JRBCs0
>>76
ソースにでかい写真と見出し付きで書いてあるじゃん。
84名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:15:03 ID:skF+6GLT0
IPで携帯にかけてくるやつって何なの?馬鹿なの?死ぬの?
85名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:15:24 ID:ELc4V6/OO
>>71
だがこの件では必要なかったわけだ
2年の運用実績があり問題らしい問題もない
しかも費用対効果が素晴らしい

3000万もかけてやるくらいならやらなくてもいいな
これはIT詐欺師のメッキも剥がれてきたっていうお話
86名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:16:01 ID:Cbiy53c40
>>75
要するに、餅は餅屋なんだよ。
餅を焼くのに試行錯誤しててどうするんだよ?
そういう感覚が今の日本をどん底に落としていく。
そう・・・アメリカのようになっちゃ駄目なんだ。
俺たちは明日の為に、くだらなく意味の無い節約をしてる場合じゃない。
アメ公のようになんて、なりたかねぇだろ?

俺たちの明日の為に・・・・そう俺たちの為にだ!!
87名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:16:10 ID:VUs6AOqD0
>>82
民も官も変わらないよ。
民で出来ることは官でも出来る、やる気の問題だけさ。
88名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:16:35 ID:On0JRBCs0
しかし、なぜSI業者たちは>>1も読まずに難癖つけるんだ?
普段の仕事ぶりが不安だわ。
RFPすら読まないで、ありもののパワポの提出先社名だけ変えて「提案」とかやってるくさくて。
89名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:16:47 ID:E2NuStMd0
>>11
大館市民は2億円の設備を買うよりも
820万で構築したIP電話のほうを高く評価すると思うな
90名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:18:09 ID:4A6GWM4/0
>>85
運用実績は1年のようだが
いつのまに2年になったんだ?
91名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:18:27 ID:D335Yj7L0
ここでアメリカ社会だったら、
システムを作った人たちは公務員を辞めて
「820万円でシステム請け負います」という会社を起業するだろう

「自分達だけ820万円でよかった」で終わりにする考えは、さもしい。
92名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:18:56 ID:SGgkDIuT0
いくらなんでも本職が技術で劣るってことはないだろ。
この公務員の人が頑張ってるとはいえ、たった一つの現場で仕事したってだけじゃん。
93名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:19:21 ID:xuu5mXDA0
>>84 なんなの?
94名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:20:14 ID:4A6GWM4/0
>>91
材料費だけで請け負って
どうやって自分の生活費稼ぐの?w
95名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:20:17 ID:YpGGOMPM0
>>69
結局ITはそういうカス業界と同レベルって事ね?
よくわかりました

じゃあプロ面すんなよとw

>>86
いや、君らの明日なんて知ったこっちゃありません
特に金を払う価値も無い人たちには払いたくありません
96名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:21:03 ID:GFk4tJL80
>>81
>>それは技術面すべてにおいて下ってことでいい?
だめに決まってんだろうが。全てにおいて下ならおまえらの存在意義そのものが無いだろ。
そんな前提を持ち出したがること自体悲しいことだぞ。
「アホよりは賢い」ことを誇ってたって進歩しないぞ。
97名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:21:45 ID:VUs6AOqD0
なんか熱くなっている人たちがいるけどさ。
アナログの交換機(更新)で2000万円→IP電話にすると2億円。

役所のトップから末端まで、いくらなんでもこの価格はおかしいと気づいただけでしょ。
それなりのボッタクリにしてれば「自分達でやろう」なんて動機を生ませなかったと思うよ。
98名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:22:10 ID:Nkx/aZY/0
で、どこの会社なんだ2億提示したのは?
99名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:22:15 ID:Cbiy53c40
>>89
金はやっぱり外側へと大きく動くべきなんだよ。
そんなのを高く評価できても、良い事なんて無ぇよ。
別に、古き良き日本と憂いてるつもりは無いが
東京オリンピックの頃の日本は、本当に良かった。
その頃の家庭持ちのオヤジの働きっぷりというのは
この中村氏という小さな人間よりも大きかった。

これは絶対に間違いない。
100名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:22:22 ID:ELc4V6/OO
>>90
ソースの情報提供見積もりは保証費込みで100万になります
101名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:22:52 ID:4A6GWM4/0
>>95
いや、カスがいない業界ってどこ?
ぜひ教えてほしいw
ついでに自分の業界もね

まぁないだろうけどw

どの業界においても優秀なのは一部
こんなの社会人なら基本中の基本でしょ
102名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:22:57 ID:Yjfrjagj0
>>69
組織でカバーすればいいんだけど、
日頃の生業にしてるからって、腕がいいわけじゃ無いってこと。

製造業を生業としてる派遣労働者が、スキルがあるわけじゃないのと同じだけどな。
103名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:23:35 ID:QlZ8STBj0
>>92
うーん、なんていうか、新しいものに対しては、
技術っていうより、適正のほうが重要な気がすんだよなぁ。
1人で知識を吸収していった中村さんの適正はかなり上位レベルだと思うよ。

*に関する技術(つーか知識って気もするが)は、その案件を
何度もこなしてる人のほうが上だろうけど、そんなの日本にどれだけいるやら。

その辺のSEがお勉強からはじめて作るのだとしたら出発点はさほど変わらない。
中村さんより適正が上の人が担当になる可能性はなんとなく低そう。
104名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:24:16 ID:5rOY81Ml0
>>85
この事例でも物品代に1000万
中村さんの試験費用及び職員のLANケーブル敷設の人権費用が計算されていない
その人件費を考慮したら2000万は超えそうですね

そんなにITが詐欺っていうなら起業して安い値段で商売すれば
日本一のIT企業社長になれるんじゃないかw
105名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:25:44 ID:4A6GWM4/0
>>100
いや、こっちにソースがあるからいいよw
調べたら1年弱でしたw


608大館の中の人 ◆MmhT94joH. sage2009/01/31(土) 23:29:01 ID:???

導入開始が2008年3月から
106名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:25:47 ID:F638qTTT0
SIerって、取れるだけ取ろうとするから。
浮いたお金は工作資金にするんだよ。ゼネコンと一緒だよ。
107名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:26:01 ID:AlKtM8Dr0
>>86
つまり、素人役人はプロの言うことに口出しせず
大人しく金を出せということですね。

わかりますw
108名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:27:04 ID:ELc4V6/OO
>>104
妄想で人件費を算出するのは止めましょう
2000万の算定根拠をどうぞ
109名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:27:04 ID:lqsiUqsR0
>>74

こう書くとわかるか?。
>ここの職員なんだから当たり前
見積り依頼先は「ここの職員じゃない人」な訳だが。
110名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:28:42 ID:4A6GWM4/0
>>108
運用実績妄想してたお前が言うな
と一応言っておこうか
111名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:31:26 ID:pU9HdR9S0
>>92
実態を知らない人は幸せだね。
普通に数年前くらいまでなら前職が土方やってたパソコンの電源の入れ方すら
分からない兄ちゃんが協力会社要員として派遣されてきました。
経歴偽装して経験者として入ってきます。


末端の使えない要員でも単価100万は請負先は払ってますけど
コネつながりで仕事をまわしてもらってるから5社くらい投げてるだけの
企業を挟んで半額程度が末端には支払われます。

ちなみに働く人に払われる額は20万もありません。サラ金も真っ青の暴利ですな。
金貸しは法外な利息の闇金でも同意の上で成り立ってるけど
派遣や請負は何の説明もなくこれだから以下に労働者が保護されてないかよくわかる。
112名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:33:49 ID:I4L6MN29O
SIもゼネコンと変わらないからなぁ。下請、孫請と階層が多くなれば金がかかるのは必然。
ちょっとわかってる人がいるなら、SE何人か雇って構築したりするのも手かもね。結局保守も含めて安上がり。
113名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:33:56 ID:vk61d7kO0
NEがおいしかったのは5年前までだな。
今は数が増えすぎて底辺プログラマと同じ。

前スレにNEを目指す学生みたいなのがいたが、ゴクローサンw
114名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:34:06 ID:Yjfrjagj0
>>109
> 見積り依頼先は「ここの職員じゃない人」な訳だが。
だから、業者に頼めば自前でやるより高い見積金額が出てくるのは当然で、
そこは何の問題もないと思うんだが。
(2億が妥当かどうかという議論は別として)
115名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:37:43 ID:ELc4V6/OO
>>110
仕方ないなあ
それ以前に試験運用期間が1年あるんだよ
残念だったね、鬼の首とれなくて
116名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:37:53 ID:h24JC+sY0
>>71
これを見た世の中の会社が、「ある程度わかる人間を社員(職員)にしてやらせたほうがそういう割り切りができて安くつくから、正社員の社内SEを増やそう」と


・・・はならないんだろうなあorz
117名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:38:07 ID:4A6GWM4/0
>>111
>>92でいってるのは使える社員との比較だろ?
経験のないやつとの比較をしてるわけではない

多くの経験を積んだ人と比較して劣るってことはないだろ?
って言ってるわけ
118名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:39:37 ID:VUs6AOqD0
1市2町合併→庁舎散在で内戦を使えず公衆電話となるため連絡に多大な電話費用がかかっていた。

電話費用の削減のために、どうにかしたい!
・アナログ交換機を更新すると2000万円
・IP電話にすると2億円

もう、この時点でIP電話での業者への発注はないよ。
IP電話の業者は素晴らしいと、どう理屈を並べても
業者に頼むならばアナログでいいではないか。

そして、なぜIP電話の方が安くないんだ?という疑念も沸いたことでしょう。
119名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:40:10 ID:4A6GWM4/0
>>115
は?それは知ってるが、まさかそれを運用実績だ
なんていってたの?

その試験運用って完全にテストレベルのもので
実運用としてカウントするのはおかしいだろ
120名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:40:55 ID:QlZ8STBj0
>>113
設計まで出来るネットワークエンジニアなんて希少だろ
殆どはただのウォッチャ

プログラマも同じ
121名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:41:39 ID:YpGGOMPM0
本当に優秀な人なら「IT業界はゴミ人材が多いから無駄ばっかりで動けない、
大部分は淘汰されるべき」って言うと思うんだが

そういう人はスレにとんと現れないね
自己弁護+カネ回せって言う人ばっかりだw
122名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:41:39 ID:vk61d7kO0
>>116
契約社員として直接契約、までだろうな。
123名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:42:03 ID:5rOY81Ml0
>>115
試験運用期間は運用実績には入らないよw
だからELc4V6/OOは起業しなよ
あなたの言う理論が正しいならどんな競争見積もりにも勝てる
日本一のIT企業になれるからw
124名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:42:14 ID:yAO0IYyd0
>>84
普通の電話からかけたら高いじゃん(笑)
IP電話なら安いとこは1分4円くらいから日本の携帯電話にかけられるよ。
125名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:42:21 ID:8grCgTgp0
鹿児島県 屋久島町では
「ベンダーに数千万円の費用がかかると言われた
ホームページのシステム化(CMS導入)を,
島内の中学校教諭の配偶者の方に依頼したら
100万円で実現できた」

ベンダーオワッテル
126名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:42:24 ID:ELc4V6/OO
>>109
だから見積もりとったらいきなり2億とか言われたから自分達で構築してみたんだろ
それと820万で他所で出来るのかっていう話はまた別

IT詐欺師は普段の営業からして詭弁だらけのようだな
127名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:43:06 ID:t/Hjw3h40
>>77
DOCOMOでもSBでも企業内は通話無料(内線扱い)の端末あるんだが。
128名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:43:37 ID:4A6GWM4/0
>>121
ゴミ人材のいない業界を早く挙げてよw
129名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:43:37 ID:I4L6MN29O
>>111
何が言いたいのかよくわからんけど、直で仕事がもらえるくらいの技術と信用を身に付ければもっともらえるものも増える。
もちろん一年や二年じゃ無理。実力を身に付けるための下積みが我慢できないならやめた方がいいよ。
130名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:45:43 ID:h24JC+sY0
>>118
レガシーPBXだと保守契約がバカ高になりそうな。
メーカーごとに保守員資格なるものがあるらしいしw

そういやNortelつぶれちゃったね(´・ω・`)
131名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:46:03 ID:t/Hjw3h40
>>70
閑でも無能な者が大部分なので心配無用。
132名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:46:11 ID:4A6GWM4/0
>>115
鬼の首というか
鬼に値しない首とれたなw
133名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:46:33 ID:QlZ8STBj0
ある程度の規模の会社ならシステム子会社作ってる。
社内SEよりシステム子会社のほうがいいと思うが。
134名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:46:37 ID:On0JRBCs0
>>128
昨日ハロワで拾ってきました、って奴を
「経験3年」の看板で派遣する業界はほかにちょっと思い当たらないな。
135名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:47:07 ID:vk61d7kO0
>>120
単一組織のLANなんて、キチンとした設計じゃなくても動くし、実用になっちゃうしw
キチンとした設計が必要なネットワークの仕事なんて本当に少ないし。
136名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:47:29 ID:pU9HdR9S0
>>117
なにいってるんですか(笑)
依頼してもやってくるのは営業が経歴を適当に
偽装した履歴書をもった素人ですよ。

自社で素人が集まって手探りで作るか、余所にカネ払って素人を
よんできて作るか程度の差ですよ。

そもそもIT業界は技術革新が速いから技術の蓄積がないから
経験が多い=出来るではない。
137名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:47:38 ID:x9bQcE1T0
>>128
日本は輸出産業以外、パラダイス鎖国でやってきたツケが来てるとは思うが
IT業界はあまりにも酷すぎる。ゴミにふさわしく淘汰されるだろうよ
138名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:48:04 ID:YpGGOMPM0
>>128
アマに負ける自動車整備士はまず居ないよ?
趣味でミシン回してる人に負けるプロの裁断師は居ない
(趣味の洋裁はとてもレベルが高いが)
アマに負ける美容師もなかなか居ないわね
「技術」で食ってる業界ってふつうそうでしょ。

んで? IT 業界には中村さんに勝てる人が大部分なの?www
139名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:48:05 ID:h24JC+sY0
>>133
で、必ず給料は親の7掛けとかなんだよね(´・ω・`)
140名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:48:26 ID:ELc4V6/OO
>>123
そうか、それじゃ言い直そう
試験運用も含めて2年間問題らしい問題も起きておらず、費用対効果も素晴らしい事例だ
2億だの数千万だのと言い出すIT詐欺師どもの断末魔が心地よい

これからは電話に限らず役所での導入の際はさらに費用にうるさくなるだろうね
いいことだ
141名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:48:27 ID:Yjfrjagj0
>>117
多くの経験を積んでたとしても、それがスキルに繋がるとは限らないんだ。

そりゃ、平均すればIT業界の方がスキル高いのは確実だけど、
その辺のSEを捕まえてきて、勉強した素人と比べたら素人の方が
有能ってのはそんなに珍しい話じゃない。
142名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:48:43 ID:4A6GWM4/0
>>134
今さんざん言われてる製造業がそうだよね

まぁそんな派遣社員のことはいいから
それよりもゴミのいない業界を具体名で
あげてくれよ
143名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:49:08 ID:QlZ8STBj0
>>134
この業界は確かに異常だね。
仕事は好きだが、業界の体質は異常だ。
鞍替えしたくなる。

>>135
そうなのか。
俺のいた会社、子会社系だったが、
インフラ、ネットワーク担当は一番優秀な人間がやってた。
特殊だったのかな。
144名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:49:42 ID:pxZ+J3Bp0
>>133
公務員系のシステム人員派遣会社があってもいいよね。IT土方のいい雇用になる。
この担当者が立ち上げてもいいくらい。
145名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:50:36 ID:yp5gW/Z10
保守がどうたら言ってるけど、本職だってヘタ打つことはある
2年ほど前に西日本NTTでIP電話のシステムが落ちた時は
2日ほど地域一帯の電話がつながらなくて大変だった
うちは別回線でIP電話にしてなかったのがあったから
そっちを使ってたけど
完全に光電話に変えたところは携帯電話でしか話ができなくて
新規顧客獲得機会を逃したって怒りまくりだったけど
だからと言って、何を保障してくれるでなく
担当が数日後に謝りに来ただけだった
146名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:51:22 ID:t/Hjw3h40
>>51
拠点のVOIPとスイッチを忘れてませんか。
147名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:52:44 ID:QlZ8STBj0
>>144
公務員の身分が保障されてシステム開発できるんなら
入りたいって奴はそれこそ無数にいるだろうな。
試験が難しくなりすぎて、デジドカレベルの人は入れなくなるだろうな。
148名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:53:14 ID:YpGGOMPM0
>>147
残念ながら、公的機関派遣も扱いはアレなんだよ・・・・
149名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:53:54 ID:On0JRBCs0
>>144
それ電算センターでしょ。
安定的に仕事得られるせいで、努力しないおっさんSEが跋扈するぞ。
日本中の電算センターで汎用機しかわからないおじさんの処理に困ってるんだから。
150名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:54:11 ID:x9bQcE1T0
>>142
製造業は立派に世界に通用する製品を作ってたよ。
派遣工員もアジアの低賃金とガチで競争してた。敗れたけど。
ITは業界自体は社会の寄生虫と化してる。ぜんぜん比較にならん
151名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:54:48 ID:4A6GWM4/0
>>138
業界っていってんの
なにその特定職種

IT業界も公務員の素人に負けるようなレベルの研究者はいないし
回路設計でも居ないだろうね
ミドルウェア以下の低レイヤーの開発者でもいない
152名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:55:23 ID:nZA+acpN0
ITと言っても広いからな。好きであれば学べる環境の良さもある。
小規模なら自分達でやった方が良い。
只、素人にはマンパワー的にも大規模システムは作れんし、その為のIT業界だ。
153名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:56:53 ID:GFk4tJL80
>>119
あんたが3千万程度(人件費・ハード代込み)で、
一年弱でもノートラブルのIP電話システム組めるってんなら多分みんな、
ある程度は納得してると思うよ?
でもそれが極めて疑わしいのが現状なわけ。
だったら自分で試行錯誤した方がマシなのよ。
「難癖つけるならお前がやってみろ」っていうイヤな問題突きつけられてるのはベンダ側なのよ。
154名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:57:16 ID:4A6GWM4/0
>>150
いや、製品作ってたよって製品どうこうのこと言ってるんじゃないし
大多数のやつは設計もできなしい
指示通りの作業は素人でもできる
155名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:57:18 ID:ELc4V6/OO
この事例はもっと世の中に広く伝えるべきだな
今までIT関連に無知・無関心だった層も少しは興味を持ち出すだろう

ついに業界に寄生するボッタクリのIT詐欺師は淘汰される時代の到来だね
156名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:57:41 ID:YpGGOMPM0
>>151
研究者?
何を言いはじめてんの?ww

つかね、研究者やハード屋、OS屋が怒ると思うよ
「貴様らと同じにすんなボケ!!」って
157名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:58:27 ID:vk61d7kO0
>>145
あの一件は影響力あったな。
IP電話はこれだからダメ、という認識が一般に広まってしまった。
IP電話の問題じゃなくてNTTの問題なのに。
158名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:58:46 ID:4A6GWM4/0
>>153
俺個人のこと?ならまず余裕でできるよ。
ここで個人のこと言っても仕方ないだろ
159名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 02:59:15 ID:4A6GWM4/0
>>156
IT業界っていうとそこも含むわけ
わかる?
160名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:00:17 ID:Yjfrjagj0
>>151
ミドルウェアの開発には結構マンパワーが必要とされるからねぇ。
設計はともかく、実装には初心者がかり出されることも多いよ。
161名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:00:22 ID:On0JRBCs0
味噌も糞も茶色の半固形物だしな
162名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:00:43 ID:vk61d7kO0
>>148
公的機関は、正規雇用以外の臨時職員は、特別待遇が余程の事がないと認められないからなあ。
通常、窓口にいる派遣のおねーちゃんみたいに月収15万しか払えないw
163名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:00:53 ID:x9bQcE1T0
>>154
結果が全てだ。製造業はアウトプットが世界に通用した。ITは通用しない。
164名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:03:32 ID:ELc4V6/OO
>>159
なんだか日韓共催WCを思い出すな
厚かましいというかなんというか
165名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:04:12 ID:xuu5mXDA0
このスレってIT業者 対 その他の業種 で戦ってるの?
166名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:04:24 ID:4A6GWM4/0
>>160
コーディング作業だけなら素人に毛が生えればできる
当然設計も含めての開発

コーディング部分だけなら工場みないなもんだ
工場もってる業界は大多数が素人に毛が生えたレベル
167名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:04:58 ID:4A6GWM4/0
>>163
完全に論点ずれてる
そんなことは言ってないし今はどうでもいい
168名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:06:20 ID:b4oZpkja0
ITと生命保険はぼったくりが常識
169名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:06:35 ID:6obfUP15O
人件費の入った価格と、人件費の入ってない価格比べてどうすんのwww
で、こんな例を挙げて安い価格で事業を民間に押しつけて民業圧迫するわけか。
全く地方公務員ってのはどこまでクソなんだ。
170名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:06:39 ID:4A6GWM4/0
>>163
家電製品は通用してると思うが
それも中のソフトはITなんだけど
171名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:07:51 ID:ELc4V6/OO
>>167
簡単に説明してあげるとだな
IT業界は素人でも出来るレベルの仕事じゃ儲けられなくなりました
>>1の事例がそれを証明しています
それに無理に反論しようする人がいるので話がおかしくなりました

ってことだよ
172名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:08:42 ID:YpGGOMPM0
そのうち基盤作成機もIT業界だ!って言いかねない勢いだな
173名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:10:44 ID:ELc4V6/OO
ということはテレビもIT業界だな
デジタル化してるし
174名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:11:19 ID:x9bQcE1T0
>>167
自己満足や開き直りの言い訳を探してる訳じゃないんだよ。
IT業界は社会の寄生虫として利権にぶら下がる仕事しかできない。
だから問題なんだろ?
175名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:11:33 ID:On0JRBCs0
自宅警備もIT業界か
176名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:11:46 ID:2IOXb8Jv0
>>159
わかんねーよ。トラの威を借る狐だろうが。
今は末端社内SEの俺だって十年前はOpenH323の勉強したり、SIPのパーサー書いたりしてたんだぜ?
177名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:13:23 ID:XOFieE1A0
>>17
>【IT詐欺師】Asteriskも知らないで、必死になって後の保守がどうとか言ってる。

そうだよな
ApacheとTomcatとOracle使ってるだけで何でも分かった気になってる業務系ITドカタ
Asteriskで使ったことある人なんてほとんど居ないだろうに
第一分野が違うし
178名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:13:31 ID:4A6GWM4/0
>>171
俺が聞いてたのは
素人がその気になればできるレベル以下の
人間が存在しない業界って何ってことね

そしたら業界じゃなく自動車整備士とか美容師とか
単なる職業で返してきたやつがいて話が
おかしくなりましたってこと

まぁ自動車整備士でも美容師でも中卒でなれるんだけどもw
179名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:13:38 ID:jWIxoZxh0
180名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:13:57 ID:9fY8k2CL0
いい加減な見積もりが当然とか、頭こわれるの?
その儲け分の根拠を言ってみろ。どんぶり勘定のくせに。
おまえらのボッタクリ根性はここと同レベルだ!
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/info/product/upgrade3/pcug_price01.html
181名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:15:57 ID:D0XZUHgc0
>>140
君はもちろん保険には一切入ってないんだろうな。
生命保険なんてもってのほか。
「今まで生きてきて一度も死んだ事がない」んだし。
182名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:16:08 ID:Yjfrjagj0
>>178
で、その業界を聞いて何がしたいの?
素人でもできるのはIT業界だけじゃないからって安心したい?
183名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:17:47 ID:ELc4V6/OO
>>178
よし、じゃあまずIT業界を定義し範囲を限定してくれ
その上で素人以下のIT詐欺師の実態について話し合おうじゃないか
184名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:17:54 ID:4A6GWM4/0
>>182
いや、そんな業界は存在しないと思ってるわけ

で、そんな状況でIT業界は・・・っていって何がしたいの?
って逆に問いたいの
185名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:18:36 ID:YpGGOMPM0
学歴まで持ち出して自己弁護とかすごいなぁ
そりゃコストも割高になるわww
186名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:19:19 ID:9fY8k2CL0
>>104
人件費用じゃなくて時間割賃金で考えろよ。
ここの職員さんたちは「片手間」で実現したんだぞ。
おまえらの狭い独占(ぽい)世界の慣例に浸るな。
187名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:19:26 ID:XOFieE1A0
来週の金、土に新宿で大館市の人がブースを出すそうなので
近くの人は見に行くべし

オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Spring - OSSの春が来る!
日程:2009年2月20日(金)・21(土) 10:00-17:30(最終日は16:30まで)
会場:日本電子専門学校 7号館(東京都新宿区・JR大久保駅 南口 徒歩2分)
参加グループ
・秋田県大館市
http://www.ospn.jp/osc2009-spring/

188名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:20:47 ID:4A6GWM4/0
>>183
指定がなければ当然ながら
証券業種区分に定められる
情報・通信業に該当する範囲だよ
189名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:20:55 ID:3HZpnu7i0
ITソリューションでなんたらかんたらでコスト削減でビジネスチャンスがどうしたこうした

と呪文を唱えて中小企業のおっちゃん達相手に儲けさせてもらっていますので、
素人さんに変な智恵つけんでください
190名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:21:27 ID:x9bQcE1T0
>>170
家電で競争力が残ってるのはメカトロだよ。
メカの分野に救われてるわけ。
>>178
1000円カットの床屋とか、ユーザー車検とか
どこでも価格破壊が起きてるわけだ。
言い訳はともしく、事実としてボッタクリIT屋は淘汰されるだろうよ
191名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:22:39 ID:4A6GWM4/0
>>190
どこの業界も一緒じゃんって認識はあるわけね
192名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:23:31 ID:9fY8k2CL0
この手のボッタクリ見積もりをふっかけるIT詐欺集団ってのは
自治体に群がるよね。審査甘いしおいしいし。
何よりも相手が専門に詳しくなさそうな所を狙う。レベルの低さがばれないようにw
193名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:23:32 ID:1fK5/AjW0
この調子でさ、公務員の人件費を削減したらw
194名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:23:39 ID:dXeQMi3Q0
立場なし
195名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:24:45 ID:u/ti3GBa0
IT業界はボッタクリが蔓延してるということですねわかります
196名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:25:13 ID:ELc4V6/OO
>>181
なあ、そんなだからIT詐欺師が嫌われるんじゃないか
じゃあ世の中全ての事に保証や高い保険が必要なの?
そして>>1の事例と俺の保険加入にどんな関連性が?

IT詐欺師のボッタクリ同様、不合理にも程がある
197名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:25:14 ID:5wYeMT1t0
極端な成功例には後ろめたい裏話がある。

例えるなら、「仏敵倒して大勝利!」みたいな話だww
198名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:25:57 ID:Yjfrjagj0
>>184
あなたがどういう立場にいるのか知らないが、
IT業界に身を置くものとして、現在の状況に危機を感じないほうがどうかしてると思うぞ。
199名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:26:08 ID:vk61d7kO0
NTTデータが一次請けの年金システムとか、一兆円だからな。
一兆円だよいっちょうえん。
1000000000000円
この業界の末席に籍を置く俺から見てもちょっと異常。
200名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:26:21 ID:y1jT9ojr0
あとさやたら行政とかの支援がIT関係ばっかなんだよね
起業したくてもITじゃないから該当しない><
あほくさい
201名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:26:37 ID:x9bQcE1T0
>>191
どこも一緒だが、ITだけは異常だ。
床屋は未経験のやつをベテランと言って
客から5000円取って仕事させたりしないw
202名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:28:18 ID:9fY8k2CL0
まぁ820万円でってのも誇張だよね。
この有能な職員たちの人件費やサービス残業?でやった分を除いてるだし。

まぁそれでもボッタクリ集団たちよりは1桁2桁節約できる、まっとうなコストで実現したんだけどね!
203名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:28:28 ID:4kNnr/nm0
2億って単に「市町村合併特需ktkr」って調子で見積もったんでしょ?
そりゃボッタクリ価格になるってもんだw
204名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:28:49 ID:pLSwiMsn0
でもさ、このスレみてるニートの中でこれくらいできる奴らいるよな?
会社作って売り込めばよくね?w
5年はもつと思うよw
205名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:29:50 ID:y1jT9ojr0
もたんよ >>204

A4の文書1枚で済む話だ
206名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:30:07 ID:vk61d7kO0
>>203
そうそう、そんな感じw
207名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:31:13 ID:ELc4V6/OO
>>188
君とは認識に大きな開きがある
>>1の職員も最初から2億の見積もり持ってこられて同じようなことを思ったんだろう

つまりお話にならないと
208名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:32:09 ID:4A6GWM4/0
>>198
どうなろうが自分でやっていける自信があるので特に危機は感じない
実力がなくて業界、経済状況に依存しているだけの人は危機感
もつだろうけど

まぁそんなことを言いたいわけではなく、単純に
論理的でなかったり、筋が通ってなかったり、矛盾したり
無根拠で批判したり、そういうレスをする奴がムカつくだけよ
209名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:33:28 ID:Tj5Fe32r0
IB○だのF通だのH立だのミカカデータだの、どこもかしこも「丸投げ、
中抜き、ぼったくり」をいかに効率よく行うかが、経営の主眼になって
ますからな。

受注額からまず自分らの給料原資を抜き取ること以外、何もしとらん
ような基地外連中に高い金払う神経が、常々意味不明だと感じとり
ました。

あいつら、公務員みたいな「予算への責任感も薄くて、企画に突っ込
まれる可能性も少ないはずのカモ素人」相手なら「予算上限いっぱい
ぼったくる」ことしか考えないと思うぞ。

できるだけ安く上げることなんか考えるはずがない。
そんなことしたらお飯の食い上げだから。
210名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:34:29 ID:4A6GWM4/0
>>201
本当にそんな目にあったなら訴えればいいだけでしょ
そんな一部の会社でしかやってないことを業界
全体の話にしようってのがおかしい
211名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:34:43 ID:dXeQMi3Q0
ITだから出来きた、これを土木関係でやっちゃうと担当者は山に埋められてしまう
212名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:35:34 ID:ELc4V6/OO
>>208
その割にはIT詐欺師側のレスは批判しないな
要するに>>1の事例に潜在的に恐怖を感じ、自分の存在意義が否定されてると思っているんじゃないか?

実際その通りかも知れないよw
213名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:35:41 ID:Yjfrjagj0
>>208
業界としてどうかという話を振ったかと思えば、
自信があるから個人的には危機を感じないとか言い始めたり。

筋が通ってねぇよ。
214名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:35:44 ID:GCt3WMFz0
税金だと思うと、企業も吹っかけるんだろw
しかし、800万でできることを2億だと。すごいな。
でも阿呆な田舎自治体って、いろいろなシーンで、こういうべらぼうな見積もりを全部呑むんだろうな。
全国で合計したら、ドンだけ税金無駄に使ってるんだろうか。
215名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:35:55 ID:rMIK933q0
結局SIerってのは不要な存在
216名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:36:06 ID:D0XZUHgc0
>>196
>>1の事例じゃなく、>>140での物言いに対するレスなんだが。

保証や保険が不要だと考えたり万が一を考えないなら、今回の件のような対応すりゃいいだけじゃん。
反論来たら全部IT詐欺師呼ばわりしてると、自分の言葉の価値を自分で下げるだけになるぞ
217名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:37:17 ID:9fY8k2CL0
>>208
屁理屈こねて正当化・煙にまいて相手を萎縮させる。
頭はいいんだろうね。
今までは、そんな奴等にも嫌々でも頼まなきゃITの恩恵を得られなかったかも知れない。
でもこれからはお前らみたいのと関わらなくても何とか出来そうだ
って明るい未来が見えてきたってとこだね。
さいならw
218名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:37:57 ID:4A6GWM4/0
>>213
>>198に答えただけで、そんなことが言いたいわけじゃないと言っただろ
危機感の話を振ったのはそっちだ

そういうめちゃくちゃな責任転嫁はやめろ
219名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:39:31 ID:YpGGOMPM0
>>215
ま、そういうこったなー
今回のだって結局ハード作るベンダとかは必要だったわけで

浮いた金で Asterisk の開発者に大館市の絵葉書ぐらい
出してやったらどうかなw
220名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:39:51 ID:3HZpnu7i0
自治体には設けさせてもらったけどな
夕張には昔かなーり設けさせてもらったよww
下手に安くあげると予算使い切ってもらわないと困るとか言い出すし
今はでかいところがみんな受注とっちまうから美味しい話はないけどな
221名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:40:09 ID:ELc4V6/OO
>>216
なあ元記事読んだか?

そしてやっぱり俺の保険の話はどう繋がってるのか全く説明になってないぞ?
IT詐欺師が今回の人件費は2000万かかってるに違いないとかいうレスをしていたことに対する感想は?
222名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:40:14 ID:GFk4tJL80
>>208
自分の腕に自信があるなら、
中村氏賞賛の声よりも、必死に難癖つける怪しげなベンダーに腹が立たないか?
だれもIT業界の人間全てが素人以下のゴミだなんて言ってないんだよ。
まあ立場もあるし人それぞれだろうけど。
223名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:40:21 ID:x9bQcE1T0
>>210
一部にしか見えないとしたら、自身が相当やばいと思うよ・・・
224名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:40:49 ID:vk61d7kO0
>>209
でも、公官庁がそういう丸投げゼネコン的会社に結果的に委託するんだから仕方がない面もある。
公官庁と特定ベンダーのコネがある限り、ボッタクリ価格はなくならないと思うよ。

225名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:41:25 ID:4A6GWM4/0
>>212
おかしなこと言ってれば批判もするが、全部は見てない

そもそも俺の仕事と全然関係ないし
ここで言われているIT詐欺師のようなこともしてないし
>>1に恐怖を感じる道理がない
226名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:41:30 ID:V5O7g22/0
いいんじゃね?
道路工事も公務員にやらせれば材料費だけで道路ができるよ

高速道路の1m1億円とかふざけた料金に決別するべき
砂利と砂とアスファルトとか材料費だけなら1m300万円で作れる

トンネルも昼夜二交代で公務員に掘らせればおk
逃げ出さないように足に鎖と鉄球をつければなおよし
227名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:41:46 ID:Yjfrjagj0
>>218
ひたすら「IT以外の業界は?」と言い続けておきながら
そりゃないだろw

それに、IT業界そのものに危機感を感じてるって言っただけで、
おれ個人の身に危機感を感じてると書いた覚えはないしな。
228名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:41:51 ID:xfwAVwwr0
こーゆーコストカットに協力した役人には表彰だけじゃなくてボーナスもやれ

そうすればみんな我先に節約に走るさ
229名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:43:54 ID:4A6GWM4/0
>>222
ゴミの話を業界全体に適用して話してたからムカついたわけで
この記事の件に関しては、別にどちらの立場にも腹は立たない
230名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:44:10 ID:6fYWsT1E0
>>226
安全を考えなければな
231名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:44:10 ID:EH7dmRdQ0
>>3
へー
サービス残業代2億円相当か。
凄い高給取りなんだね。公務員て。
232名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:45:12 ID:rESBM02k0
>>221
おまえは商品の値段のほとんどが人件費だということをわかっていない・・・
233名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:45:26 ID:V5O7g22/0
>>228
いいね、そのシステム
過去にお手本があるから真似しようぜ

「ソヴィエト社会主義共和国連邦」
234名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:45:28 ID:4A6GWM4/0
>>227
簡単に言うと
ひたすらIT業界は〜って言い続けてるやつに対して
IT以外の業界は?って聞いただけ
235名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:45:38 ID:ELc4V6/OO
>>226
あーあー見苦しいねえ
IT業界も自分達しか出来ない仕事で適正な利益貰ってメシ食っていけばいいだけの話

自分達で出来ることを自分達でして成果を上げた>>1の事例は素晴らしいことじゃない?
236名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:46:21 ID:NtLdgCz90
IPAの岡ちゃんのお陰でIT詐欺なるジャンルが露見と
237名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:46:50 ID:Tj5Fe32r0
>>224

官公庁の仕事だと、たいていの場合発注側こそが丸投げ根性だからな。
だから、高かろうとなんだろうと、「最終的には失敗しないで何とかしてくれる」
(実は「ような気がする」だけなんだが)ところに発注する。リスク軽減。

発注側に「国民の税金を使うのだから、なるべく節約しましょう」という意識
がなければ、>>1みたいなことは発生しないわけで。でもってほとんどの
連中にそんな意識が無い。何でかというと、予算を節約することに何の
インセンティブも存在しないから。

つうことで、諸悪の根源は官公庁の組織のシステム自体なんですな。
238名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:47:26 ID:rESBM02k0
>>223
おまえは1000円の床屋と5000円の床屋のサービス内容が同じだと思ってるのか?
239名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:47:59 ID:iSe4V4If0
たしか2,3年くらい前に組み込みブームでアスタリスク入れたりするのが流行ったから
その辺の記事かなんか読んでたやつが役所にいたんだろうな。
240名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:48:08 ID:y9LEwarF0
ベンダーにやらせたら人件費とか掛かるんだから、
自分達でやった方が安くつくのは当たり前だろ。

むしろ、いくらなんでも見積もり2億はボリ過ぎじゃ
ねーか?って所を記事にしろよ。
241名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:49:10 ID:ELc4V6/OO
>>232
生産性の低い人間の方がいっぱい金を取れる業界とは何て素晴らしいんでしょう
イタリア人も大感激ですね
242名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:49:23 ID:Of7Ve40t0
>>238
アナログ産業は差が大きいが
デジタル産業は差は小さい。
液晶テレビにおける韓国製と日本製の違いのようにな。
243名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:49:24 ID:D0XZUHgc0
>>221
保証保険を結果論で語ってる事に気づいてないの?

俺は今まで一度も死ななかった、大きなけがはしなかった。
だからやっぱりあのとき保険に入らなくて正解だった

>>140で君が言ってるのはこういう事だ。

まぁ、たぶんレスつけられたら否定しないと気が済まないんだろうね。
どうぞこのレスにも思う存分反論して、IT詐欺師呼ばわりしてください。
244名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:50:30 ID:x9bQcE1T0
>>238
床屋なら客が一発で見抜いて、すぐに潰れる。
ITは客の目が節穴なことに過剰に依存し、しかも官にぶら下がって
業界全体が堕落してしまった
245名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:51:50 ID:iSe4V4If0
>>243
この程度の案件はディス鳥くらいの価格と方法論でやる時代ってことじゃないのかな。
246名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:52:25 ID:Of7Ve40t0
IT企業の株価見ればボッタ栗産業なのは誰でもわかる。
ファックスだって100万以上してたんだし。
別にそれが悪いとはいわないが。
247名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:53:13 ID:4A6GWM4/0
>>244
だからそういう業界全体とか
まるでIT業界にいる全員がそうかのような
まともな奴も含めて見下すような言い方を改めろ
248名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:53:46 ID:ELc4V6/OO
>>243
いやいや、間違っていたら修正するよ
でも君のはただの極論であり詭弁
保険ていうのはね、必要な分だけかけるもんだよ

>>1の事例は身の丈に合った十分な保険がかかってる
IT詐欺師は相手の状況とか一切鑑みないようだね
そりゃ批判もされるわ
249名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:55:24 ID:GFk4tJL80
>>247
いや、個々に優れた人間はいるかもしれないが、
業界全体としては「やばい」状況なんだよ。わかる?
250名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:56:02 ID:vk61d7kO0
>>237
(名目上の)保守のスタビリティって結局は会社の体力に依存するからね。
この会社なら潰れないだろうって判断も少しはあるのかもよ。
公務員的思考で言うと、実作業ができるできないの問題じゃなく、ダウンの責任を被ってくれる=保守してくれる、なわけ。

まあ、ゼネコンITに仕事が流れる一番大きな理由はブラックマネーだとは思うけどね。
251名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:56:34 ID:fBfEFHD80
>>4
これ本当だったらすごいな
252名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:56:39 ID:6fYWsT1E0
>>243
保障保険を恐ろしく重視しているようだが、
そもそもこの件について保証が必要か?

壊れるとしたらどこで、それによってどういった被害が出るのか把握してるのならともかく、
保証がないことにヒステリー起こしてるようにしか見えんぞ。

具体的に保証がある場合はどう大館市が助かるんだ?
253名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:56:44 ID:x9bQcE1T0
>>247
会社組織として腐ってれば、まともな奴が点在してても意味なし。
だからまともな会社があるかどうかという事だが、あるのかね?
ジャストシステムくらいしか思いつかない
254名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:56:45 ID:Tj5Fe32r0
まあ、ものの値段ってのが何で決まるかというと、
掛けた費用の積み上げではないんだよな。
エルメスのバックの原価はいくらなんだ?ってヤツだな。


費用が100円でも、1億の効果を挙げるシステムなら
5000万くらい取るのは妥当っちゃ妥当。

まあ、この5000万のうちの4990万が仲介糞業者の懐
にはいって、実際に100円払ったヤツのところにはほとんど
回ってこないってのはどういうことなんだ!と愚痴をまいて
いるのが、いわゆるITドカタって連中です。

俺もその一人です。
255名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 03:57:29 ID:Of7Ve40t0
ある意味手品師みたいなものだな。
新しいギミックだと営業200万くらい。
しかしそれが古くなると安い入門書で載る様なものになり
素人でも出来るようになる。しかも安い実費でただ同然。
勿論最先端のものはそのギミックも高値で買うんだけどね。
でも作る経費は殆どタダw
256名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:00:15 ID:vk61d7kO0
>>253
ジャストシステムってワープロソフト一人勝ちだった時代にはボッタクリだったんだぞ。知らないのか?
257名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:01:09 ID:Yjfrjagj0
>>234
あんたが関わってるかどうかは知らないが、IT業界にぼったくり案件は確実に存在するし、
プロとも呼べないような輩を出して金を取るような行為が行われてるのも事実だ。

確かに、同じような行為はIT業界以外でも行われてるだろうが、だからどうだっていうんだ?

同じ業界にいるものとして外野から叩かれるのが嫌なら、少しでも改善するように努力しろ。
そして、身内の業界の不正は外から突っ込まれる前に厳しく糾弾するべき。
258名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:01:31 ID:D0XZUHgc0
>>248
本当にIT詐欺師呼ばわりしてきてワラタw
俺は一言も価格の是非は言ってないし、必要以上に保険をかけろとも言ってないのにね。
さぁ、修正するときが早くも来ましたよ。

>>252
どこをどう読んだらそうなるのか分からないが、
俺は保険保証の是非を結果論(2年間動いてたという話)で語るのはナンセンスと言ってるだけだよ。
2億が適正だとか820万が適正だとかそういう話は一切してない。

一応応えて億が、保証が有れば「責任」から逃れられるという大きなメリットがあるよ。
日本人は責任追及が大好きだからな。
責任ばかりで原因追及までしないのが残念なところだが。
259名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:02:41 ID:ELc4V6/OO
>>254の見方は正しい
実労働者への還元を考えれば、流通業界が淘汰されて来たようにIT詐欺師も淘汰されていくべきだ
でなければIT業界そのものの存在意義を問われることになる
260名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:03:51 ID:4A6GWM4/0
>>249
本当にやばければ自然淘汰される
時が解決するから大丈夫

個々に優れた人間がいると認められてるなら
俺はそれでいいんだよ
それ以上ここで言うことはない

>>253
個人的にまともだと思ってる会社はあるが
どこの会社を言っても否定するだけだろうから言うのはやめる

ただ大企業には本当にすぐれた人が部分部分にいるし
ベンチャーとかは少人数で精鋭ぞろいのとこもある
まともなやつが点在して意味がないとは思わない
261名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:05:58 ID:x9bQcE1T0
>>256
当時のネットウェアの暴利に比べりゃ全然。
262名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:05:59 ID:x74QpAP10
IP電話ってスカイプみたいなもんじゃねぇ?
セキュリティ関連はわからんが、高校生レベルでも構築できるだろw
って業者2億って吹っかけすぎだろw氏ね!
263名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:06:09 ID:UxCGHxB+0
なんでIP電話?
ホワイトプランを使ったら、、なんて考えちゃだめだよね
264名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:06:12 ID:ELc4V6/OO
>>258
脳波はクリアーか?
人の話を聞いてるか?
>>1は読み直したか?

君の主張は独特すぎて理解出来ない
こういった人間がIT業界の象徴なんだろうなきっと
265名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:07:21 ID:D0XZUHgc0
266名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:09:53 ID:6tWhXDkn0
ITに限らず名の知れた企業には吸血虫やら色々が集っているから2億くらい余裕で必要なんだよね。
267名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:10:47 ID:rESBM02k0
>>235
見苦しいのは、自分たちで出来ることを他人に頼めば金がかかるという事を
理解しないで高いと言ってることじゃないか?

ちなみに、他社の儲けを減らしていくとめぐりめぐって自分の会社も儲けが減る事になる。
何故、不景気の中で東京だけが一人勝ち出来たか・・・
首都圏は他の地方に比べて価格破壊の規模が小さいんだ。
今、中部地区のホテルだが中部地区も思った以上に価格設定が高い。
トヨタさまさまなのだろうな・・・

大阪は妙に安いんだ。東京から大阪の道頓堀(いわゆる中心地)に企業が
進出するんだけど、人気が出ても儲けが少ないからすぐ撤退するらしい。
大阪の企業は道頓堀に店があるだけでステータスだから儲けが少なくても
簡単には撤退しないらしい。

田舎に行ったらさらに厳しいんだ。
金が払えない会社は倒産するか
他人を頼らず自分で何とかするかだな。
IP電話を自前で引くことが出来たのは、知識が有ったからだろう。

>仮に中村氏が異動しても後任に引き継げるよう,操作マニュアルは整備してある。ただし地元にAsteriskを扱える企業が少ないため,今後,大館市の職業訓練短大と提携し技術者育成を行っていく方針だ。

これがどれほど危うい綱渡りをしているか・・・
まぁ、IP電話を自前で引くなんて事は
中小企業には出来ない技だわな・・・
268名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:12:22 ID:OdU2tRfB0
>>6
もろに同業の営業だが、
ぶっちゃけ、工数(時間単価)次第。で、その単価には、専門業者であることの技術料と、責任・保障が含まれてる。
対役所向けのぼったくり上澄みはほとんどなし。

電話って止まったら駄目なインフラでしょ?
で、ネットワークって問題が起こったときの切り分けがすごく大変。
そのリスクと責任をアウトソースする対価が二億円。正直高くないと思う。
(作業時の記録をドキュメント化する工数も含まれてて、これが運用時にすごく大事)

この役所、もし問題が起こったらどうするんだろ。
他人が構築したネットワークの後処理なんて、どの業者も二の足踏むか、高額の金額見積するぞ。
269名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:14:27 ID:ELc4V6/OO
>>265
もう一度だけ言ってあげるよ
>>1の事例では身の丈に合った十分なバックアップ及び準備期間があった
運用実績も問題ない

それに対し業者は完全無欠なシステムを構築出来る保証はなく、数千万〜2億ものボッタクリ数字を提案している

今後はこういった事例が広まればIT詐欺師のボッタクリ商売もしにくくなるだろう
何が何でもそれを否定したいIT詐欺師どもの歯軋りが心地よいスレだ
270名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:15:00 ID:6tWhXDkn0
田舎はいいよ、東京なんか亜熱帯ゆえに吸血虫とかうじゃうじゃ居るし。
271名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:16:38 ID:yAO0IYyd0
>>263
ホワイトプラン(笑)
そんなもの使わなくても、春になったら携帯電話を内線として使える
サービスが各キャリアで始まるじゃん。
272名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:17:34 ID:ELc4V6/OO
>>267
出来ることと出来ないことの区別がついて良かった事例じゃないか
何でもかんでも丸投げしても一部の人間しか潤わないよ
273名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:17:52 ID:D0XZUHgc0
だめだ。
本気で話が通じない。
274名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:18:57 ID:vk61d7kO0
>>267
金がかかるにしてもかかりすぎなんじゃねえのって事だろ。
これを、(本当の意味での)一般公開入札にしたら、5000万の金額を出す業者もおそらく存在する。
もしかすると3000万で出す業者もいるかも知れない。
1000万以下ってのはさすがにあり得ないが。
275名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:19:20 ID:Tj5Fe32r0
>>268

>そのリスクと責任をアウトソースする対価が二億円。

それって、アウトソースするのか?
そのとき、お前らの会社がピンはねする根拠は何になるんだ?
276名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:21:33 ID:Tj5Fe32r0
>>273

つ シュレディンガーの猫

インフラは死んだら困るんだな。
277名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:23:56 ID:m7Jv5oPL0
美容整形で数十万かかるヒアルロン酸注入も
自前でやれば数千円で簡単にできる
今は賢い消費者が勝ち組になれるんだよ

節約して無駄を無くせるのに反対する奴って何なの?
278名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:24:09 ID:pslWHWvj0
>>267
> まぁ、IP電話を自前で引くなんて事は
> 中小企業には出来ない技だわな・・・

日本人に、そう思い込ませたい訳ですね。わかりますw
279名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:24:16 ID:ELc4V6/OO
>>268
たかだかこの件の電話に2億とか平気で言えちゃうところがおかしいと思えないのがIT業界の実情だな
自覚がないのが恐ろしい
280名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:25:34 ID:6tWhXDkn0
人類の歴史では2億のうちの2千万くらいはお役人の懐に入るのが一般的だろう。
近年の日本は色々五月蝿いからそういう関係も崩壊してきてるんだろうね。
281名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:25:58 ID:rESBM02k0
>>242
何を根拠に差が大きいとか小さいとか言ってるかわからんが
床屋だって自分で(家庭で)カットすれば1000円でも高いと思うだろうよ。
そのところを見なかったことにして1000円と5000円を比較してるんだよ。

液晶テレビの何を比較して韓国製と日本製の差が小さいといってるのかわからないが、
性能で言うなら韓国の床屋と日本の床屋に違いがあるとは思えないがな。
韓国と日本で床屋金額差は大きくないのか?
金額面で言うなら、世界の亀山モデルを売りにしているシャープの値段と
特に日本製にこだわっていない東芝REGZAの値段の差は大きいぞ?
仮に値段が同じだとしたら日本のIT業界がどれだけ安売りしてるかわかるというものだしな。

というか、液晶なんてものを引き合いにだしているが、
ハードと人件費は別に考えないといかんだろう。
282名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:27:24 ID:VVQj2fiM0
昔から思ってたんだが、この業界ってマトモな見積もりの基準がないんだよね。
仮に作ったところで、次々と新技術が出てくるから、すぐ時代遅れになっちゃうんだけど。

受注側も出鱈目だけど、発注側も問題があるんだ。
額が小さいと甘く見て要求仕様の洗い出しに協力せず、仕様変更の嵐になる。
実際の利用者ではなく、発言力の大きい者の我侭や思いつきを仕様として要求する。
結果、無駄な機能で仕様が膨れ上がり、最もよく使う機能が使いにくくなったりする。

本当に使う人と開発者が直接やりとりできればいいんだが、SE気取りの奴が嫌がるんだよね。
283名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:27:26 ID:Tj5Fe32r0
50%の確率で勝つギャンブルなら1000円で参加できます。
99%の確率で勝つギャンブルには1000万円掛かります。

どっち選びますか?って話のような気がする。

1000円しか持ってない貧乏人には選択の余地無いけど、
1000億円ってる資産家なら下選ぶだろ。
284名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:27:34 ID:vk61d7kO0
>>268
あんまりそういう無理っぽい事を言うと、「ならアナログでいいじゃん」となるよw
285名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:29:01 ID:rESBM02k0
>>278
本気でそういってるならおまえは相当馬鹿だな

中小企業に、将来のことを考えてまだ社員でない人材の教育ができる
ほどの力があると思ってるのか?
286名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:29:28 ID:pslWHWvj0
>>268
> で、ネットワークって問題が起こったときの切り分けがすごく大変。
障害の切り分けが大変なヘボいネットワークをわざと設計して、
お客を騙して売りまくってるんですね。

わかりますw
287名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:30:07 ID:Ar/mTOsR0
だいたいシステム障害で億の損害出しても保証されないっていうのは
F通とみずほが教えてくれたわけだが・・・・・

システム提供側がシステム障害による損失を金で保障した事例など
ほとんど見たこと無いな、だいたい導入側泣き寝入りw
24時間以内の復旧を謳ってそれで保障としてるなんて笑い種だよな
失ったものは帰ってこないのに
288名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:31:36 ID:D0XZUHgc0
>>286
最近は「わかります」も勝利宣言として使われるようになってきたんだな。

元は、まったく見当違いのことを書いた上で分かりますと言い切るボケだったと記憶してるが。
289名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:31:52 ID:pslWHWvj0
>>285
はぁ?w
アメリカなら、AsteriskアプライアンスからIP電話機まで全部アマゾンで
誰でも買えちゃいますが?
Asteriskアプライアンスサーバなら、小型で、Webのインターフェース
でちゃちゃっと設定できますが何か?
小さいオフィスならそう言うので済ましちゃうのが普通ですがなにか?

電話工事屋がこんなに儲かってるのは日本だけさw
290名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:33:20 ID:pslWHWvj0
>>288
理論的な反論ができないから、用語の用法で攻めてみようと言う
試みなのですね。わかりますw
291名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:33:27 ID:vk61d7kO0
>>279
俺もIT業界だけど、さすがに2億ってのはいかがな物かと思うw

>>282
案件見積を使用機材や保守条件まで指定して、同じ会社のSEにやらせても金額はバラバラになると思う。
おっしゃるとおり。
292名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:34:57 ID:D0XZUHgc0
妄想と決め付けを平然と吐く人間から、理論的なんて言葉が出てくるとは思いませんでした。
まいりました。
293名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:36:28 ID:pslWHWvj0
>>292
なんか書いてる事が、スレタイからどんどんかけ離れてきてますよ?
大丈夫ですか?
294名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:36:34 ID:BezS+jb+0
こういう話、ある地方公務員のツレに聞いたあるよ。
あるシステム構築に大手の見積3億円・・・
ツレは、ちょっとこういうのわかるので、おかしいと思い、
試しに知り合いの業者に聞いてみると見積1,000万。
上司に言うと、余計なことするなってドヤされちゃった。
いろいろ頑張ったみたいだけど、どうにもならんかった。
ツレ、バカらしくなって公務員、辞めちゃった・・・
今は、普通のサラリーマンしてまつ。
ツレ曰く、あんな腐ったトコで働くよりよっぽどマシとのこと。
295名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:37:22 ID:H3y3qbio0
技術を持っている人が趣味感覚(技術に対価を求めない)で
がんばって作りましたってだけな気がする。
自宅で一ヵ月運用試験とか個人で負担してるしね。

linuxとかでも、無償で使える≠無償で技術サポートを得られる。
今回はサポートを無償でやってくれる中村氏がいただけ。

中村氏がIT業界にいたとして、無償で同じことをやるかね。
俺はこのレベルのサポートが何時でも無償で得られると考えるのは、虫のいい話だと思うね。

家電の修理代を見て「○円のパーツ差し替えるだけ」と思う人が多いよね....
技術は目に見えなくてもタダじゃないんだよ。

>>277
看護師も医師も養成段階で練習を積んでいるのにも関わらず、
新人さんは素人目にも怪しい打ち方だよな。
なのに、ずぶの素人が医師の指導もなく注射を打つのに不安を感じないのか?
技術を軽視しすぎ。
296名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:37:50 ID:D0XZUHgc0
>>293
スレタイについてなんて話してないから当たり前。
突っ込みどころに突っ込みいれてるだけだよ。
297名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:39:25 ID:pslWHWvj0
>>296
じゃあIDをNGにしときますね。
298名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:40:31 ID:D0XZUHgc0
NG宣言(笑)

どうぞどうぞ。
299名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:42:59 ID:6tWhXDkn0
>>294
俺の友人は
公務員は給与が一見安いが福利厚生は充実してるしなにより贈答とかあるから国家公務員になりたいと言って
国家公務員になったよ。そんなもんだ。
300名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:43:39 ID:vk61d7kO0
>>295
コストを全く考えない、考える気もない公務員が圧倒的多数の世の中で、
中村氏のような公務員は素晴らしいじゃないか。
・・・と、一納税者の立場では思うけどなあ。
301名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:49:05 ID:rESBM02k0
>>274
確かに安売りする業者は出てくるんだ。
そりゃ大企業と零細企業では出してくる見積もりは違うわな。
中小企業は5分の1で出してくると思うぞ。

そんなことは当然の事だが、そういう中小企業に頼む場合は
それなりのリスクは負わなければならない。
得体の知れない中小企業に内部情報を公開するという事だからな。
302名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:49:39 ID:R4rPPSyn0
自前のシステムは順調なうちはいいんだけど、
いくらマニュアルを作ってても、システムを知ってる人が
移動になったり退職した後でトラブルが起こったら大変。
役所は結構人の移動が多いから、
中村氏が移動になった後もちゃんと運用できるかどうかが気になるところ。
多分、次のシステム更新のときは業者に任せることになると思う。

ボッタクリと言ってる人がいるけど、見積もりが次の更新までの
メンテナンス費用込みで価格交渉する前だとしたらこんなもんでもおかしくない。
2億円の見積もり内容が分からないから想像するしかないんだけど、
多分、それなりにいい値段のハードウェアやソフトウェアを入れてると思う。
会社によるところは大きいけど、そんなにボッタクリ価格を提示することはあまりないよ。
303名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:50:09 ID:tGzq+Iqa0
>>295
趣味レベルが2億の見積もりと同じってことか?。
この業界はずいぶんレベルが低い。

304名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:51:59 ID:6tWhXDkn0
余った金を土建屋にまわせば(ry
305名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:54:20 ID:tGzq+Iqa0
>>302
>いくらマニュアルを作ってても、システムを知ってる人が移動になったり退職した後でトラブルが起こったら大変。

この業界は一人がずっと担当するのか?
中村さんも部署が変わっても役所にいるんだから、緊急時には来てもらえるだろ。

他社にメンテを任せて、前任者が転職することを考えたら、
サポートやメンテは、システム屋にやらせるより安心だ。
306名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:55:43 ID:6tWhXDkn0
余った金を息のかかった土建屋にまわせば上司もさぞお喜びであろう。そちも悪よのう。お代官様ほどでは(ry
307名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:56:03 ID:vk61d7kO0
>>301
その大手が受けても丸投げ時に同じ情報が伝播されてるよ。
お前もこの業界の人間なら知ってるだろ。
リスク管理の観点から言えば、逆かも知れない。
308名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:56:10 ID:rESBM02k0
>>241
おまえ馬鹿だろう?
309名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:57:18 ID:D0XZUHgc0
俺が気になってるのも>>302の前半だな。
見積もりに関しては詳細が分からないからどうでもいい。

>>305
そもそも、その「緊急時に来てもらう」っていうところまで中村氏が担当するような話(契約)になってるのかが問題。
中村氏がタダでも呼ばれたら飛んでいきますよ という事で納得してるなら俺はもう何も言うことは無いが。
310名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:57:50 ID:x9bQcE1T0
>>301
大手に頼むと得体の知れない素人派遣が来るんだけどw
311名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:59:44 ID:iSe4V4If0
つーか
アスタリスクの設定なんて設定ファイル書くだけだし。
あとはディスクイメージとっといて、ネットワーク図くらいあればOKだよ。
なんか変に大げさに言ってるやつが多くて笑える。
この2億見積もりだしたところがアスタリスクを導入できない事情があったから
自前でやったってだけじゃないの?
312名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 04:59:48 ID:mvwUYiMZ0

見積もりが、見積もりが、とお題目を上げる奴が居るが、本当官公庁の仕事が
わかってねーな。

2億は業者の見積もりであって、原計が弾いた価格じゃねーだろ。
業者の見積もりが最低落札価格のわけない。バカどもめ。
313名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:00:45 ID:rESBM02k0
>>289
アメリカでそれが出来ても日本で出来なければ意味が無い。
おまえが方法を知っていても他の人間が知っているとは限らない。
発想がオタク臭いんだよw
314名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:02:03 ID:tGzq+Iqa0
>>309
>そもそも、その「緊急時に来てもらう」っていうところまで中村氏が担当するような話(契約)になってるのかが問題。

契約の問題じゃないでしょ。
アナタ、自分が考えて、企画して作り上げる・・・っていう一連の仕事したことないでしょ。w

趣味で作ったんだから、呼ばれたら彼は喜んでいくでしょ。
市役所内も、彼が携わって行くことについて、一定の理解があると思う。
315名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:02:36 ID:vk61d7kO0
>>312
まあ、一社だけしか入札してないとか、一番高かった金額とかの可能性はあるだろうね。
業界の人間でも2億ってどうなん?と思うもの。
316名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:03:30 ID:7uP9dS3W0
ここは殺伐としたインターネッツですね
煽った手前、後に引けなくなったのかな
317名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:05:16 ID:tGzq+Iqa0
>>315
>2億は業者の見積もりであって、原計が弾いた価格じゃねーだろ。
>業者の見積もりが最低落札価格のわけない。バカどもめ。

バカなのはオマエ。ぜんぜんわかってない。
平気で2億の見積もりだすこと自体が問題だっての。

800万で同じことができるんだからな。

318名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:07:07 ID:R4rPPSyn0
>>302
中村氏は本来の業務の片手間にシステムのメンテナンスをやってるみたいだからね。
役所で移動になるときは他県に行くこともあるし、そうなるとすぐに呼ぶこともできない。
今回の件では中村氏がほとんど一人で構築してるように見えるから、
同じように趣味でシステムを触るのが好きな人がいないと後の管理が大変だと思う。
こういう場合はほとんど一人でやってて周りに詳しい人がいないということがよくあるし、
引き継ぎもおざなりになりがち。

専門の業者は業務としてユーザーの情報共有をするから、
担当者がいなくなっても誰かが引き継いで対応するのが当然。

できるからといってやるのは勝手だけど、専門の業者がいるのにはそれなりの理由がある。
319名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:07:16 ID:rESBM02k0
>>303
趣味で株式投資してる奴もいるだろうからな。
おまえにとっては証券会社もずいぶんレベルが低いんだろうなw
320名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:10:05 ID:6tWhXDkn0
>>310
愛想のいい文系コンサルが明日リスク(貸した利息?)ですか?余裕で構築できますよ、2億くらいではどうでしょう?
って大見得切って子会社に丸投げして多重偽装派遣のド素人を集めて人海戦術をするんだ。
妥当な金額だな。
321名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:11:06 ID:R4rPPSyn0
>>318>>305 宛です。
322名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:13:44 ID:18TkKsQ40
IP電話はなぁ・・・

役所とかじゃお勧めしないが・・・・・・
323業界人:2009/02/12(木) 05:14:04 ID:WQ4NWSDR0
ここで業界人登場!
えーと、私は一次通信事業者の設計部門の人間ですw
普段は国内VoIP網を作ったり、NTTのマジな交換機いじってます。

今回の件は喜ばしいと思ってますよ。
アスタリスクという着眼点も良いw
実際、ウチもアスタリスク製品は扱ってるしねぇ。

出勤の7時までは何でも答えるよ!
今日はプロパ工事だからプチプチIDが切り替わるから、仮のコテは真似しないでねw
324名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:14:04 ID:vk61d7kO0
>>318
一般的に、そういう問題があるのは確かに否定できんな。
社内システムを社員が構築した場合、ドキュメントを書かない、引き継ぎしない。

まあ、中村氏がそれをやってないとして、これからやればいいだけの話だが。
325名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:15:10 ID:Uav1hWRB0
>>300
中村氏はすばらしい。
よくやった。
そして同時にITベンダーが叩かれるべき筋合いの記事でもない。

そもそも2億は本見積の数字ではなく、大館市が来年度以降の予算の枠取りのために
業者に「どれぐらい予算枠とっておけばいいの?」レベルで聞いた、リスクと安全を
見た概算見積・仮見積の数字に過ぎない。
大館市が効果をアピールするために、その数字を強調しているだけだ。
実際に競争入札で業者に正確な見積を頼めば、数千万〜1億ちょっとまで落ちるだろう。

また、大館市側の公表している数字は技術者のスキルや作業費がまったく含まれておらず、
IP電話構築のために職員をLinux・Asterisk・N/W技術者として教育訓練し、それらの
技術者に設計構築させた作業費と配線作業した同僚たちの工賃を加算すれば、やはり
数千万円規模になる。
また、公務員をそんな作業させるために金をかけて育成していたら、住民に
本末転倒と批判されるだろう。
あくまでもスキルをもった中村さんという技術者が内部にいたという「偶然」が産んだ
事例であって、一般的な事例にはなりえない。

予算取りのための概算見積という概念も知らず、また技術者の確保・育成には
金がかかるという当たり前の事実も見えずに、極論だけでバッシングしている人が
多すぎる。
これが一般的、普遍的な事例になりえるのなら、官のコスト意識もオープン/フリーな
IT技術が発達した欧米には、メーカーはいてもシステムインテグレーターや
ITサービス業者は存在しないはずだが、そうじゃないだろ?
それどころか、ITベンダーの象徴であるIBMなんて、メーカーの立場からITサービスに
シフトしているぐらいだ。

このスレが極論/バッシングに陥りやすいのは、ニュースの背景を考えない脊髄反射な
人間の多い2ちゃんねるニュー速ゆえの状況なんだろうな。
326名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:18:04 ID:rESBM02k0
>>307
今時、コンプライアン遵守してない中小企業が大手の二次として
やっているとは思えないがな・・・

仮に孫受け辺りが情報漏えいさせてニュースになったとしても
情報漏えいさせたと報道されるのは大手だから、
得体の知れないところには頼まないはずだし、
二次だって大手から仕事を一切まわして貰えなくなるから
わかってるはずだが・・・

>>310
何の大手に頼んだんだ?
素人派遣が仕事が出来る出来ないという話と
会社として危ういという話は別問題だぞ?
327名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:19:15 ID:R5ebRr7l0
この業界土建のゼネコンそっくりだから。
元請けが二億なら実際にシステム作る孫請けは二千万くらいじゃね?
元請けが保守だの何だの言ってるのが笑える。
保守だって元請けが実際に作業なんかしないじゃん。
328名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:24:47 ID:vk61d7kO0
>>325
獲得予算は多ければ多いほどいいというのが公務員の考えではあるしな。
ただ、そういう考えに、相談された業者が同意する必要は全くないんだよな。
「うちに来る可能性の高い仕事だな、ウケケケ」というスケベ根性があるからこそ
非現実的な金額が出てくる訳で。
329名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:27:42 ID:N2+JYj7w0
IT系とデザイン系はわからん費用が多いよな。

うちも同一敷地内の建屋二つのLAN配線とネットワーク構成を自前で引いたし、
マスコットの絵柄を社内公募にしたりとかしてたな。
もちろん見積もりとって「そりゃ払えねえ」ってなったからだが…
330名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:27:52 ID:vk61d7kO0
>>326
情報漏洩の前例で言えば、NTTデータもあったと思うけど、ああいうのは例外としてカウントしてないの?
331業界人:2009/02/12(木) 05:30:06 ID:mPgZ9QyB0
うーんとねぇ、まず、2億円の見積もりは多分、NECだろうね。
つーか国内で大型のVoIP交換機を作ってる所はNECとOKIしかないw
NECのは集中型の交換機でCMとMGセットで丁度2億円だねw
(OKIのは分散型で、機能別で装置ごとバラ売り)

NECのは内容としても1セットでNTT局社の交換機と遜色ない多機能持ちで、
そのままでOABJ(NTTの03番号とか付加できる)も緊急呼(110番や119番の乗入れ)も対応。
1セット入れるだけでプチNTTというかIP電話屋が開ける。

今回のケースは、顧客はいわゆる500ライセンスくらいのSIPプロキシサーバが欲しかったんだよねw
をまんま、50万ライセンスにも対応するエンプラ局社サーバを持って行っちまったんだと思うw

ビルの各部屋に転がってる内腺交換機とNTT拠点の交換機、こんぐらい用途も性能も違う。
交換機フルセットで2億円はカナリ安いんだけどねw
最初の用件定義した営業のポカだろうなw まぁ今のNECじゃロクなの残ってなさそうw
332名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:30:24 ID:coigG5VX0
外注したら技術者3人で動作を監視して面倒見て会社の取り分考えて年3千万はプラスしないと割に合わない
設備費用が820万としても、本当にその最低限の機器だけで動く保証は仕事を請ける段階ではできないからリスクが高すぎる
ここでも2千万程度の見積もりは出すだろう
専属の管理者置くとして初年度5千万、次年度から3千万ぐらいが見積もり的には妥当だと思う
さらに不慣れな仕事で失敗時に他の下請けに依頼しなおす事も考えると2〜3倍
そしてこれは下請けに払うコストだから親の取り分入れると2億ぐらい
計算ピッタリだw

でもこれ、設置した人はボランティアだよな。動作の監視だって本当なら月30万くらいは貰う業務だろう
俺も会社のPCの面倒見てるけど、なんかIT系の作業って給与に反映されないボランティアばかりだw
333名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:33:43 ID:vk61d7kO0
>>332
どんな会社だって勤務時間中張り付きで監視なんてしてないよw
334名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:36:55 ID:Uav1hWRB0
>>329
製造ライン勤務や接客なら、従業員なんてどこからでも調達できる。
だが、ITやデザインのように特殊な技能者・技術者を企業として育成・確保
しつづけるには金がかかる。
仕事がないから給料払わないというわけにいかないでしょ?
だから、その人件費を案件ごとに上乗せしなきゃいけない。

自前でできるのなら自前でやればいい。
自前でできないで業者に仕事を頼むなら、業者の価格には単純に目に見える
作業費以上のものが加算されているのは当然のこと。

なぜ、そんな単純な企業論理がわからない人がこのスレに多いのか・・・・
335名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:37:56 ID:R4rPPSyn0
>>324
元記事に以下の記述があるから、操作マニュアルは作ってあるらしい。
ただ、マニュアルを読んだだけでは分からないノウハウの継承をしているのかは疑問。

仮に中村氏が異動しても後任に引き継げるよう,操作マニュアルは整備してある。
ただし地元にAsteriskを扱える企業が少ないため,
今後,大館市の職業訓練短大と提携し技術者育成を行っていく方針だ。
336名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:46:33 ID:oSF8BmDG0
>>335
本スレで出てる懸念点は今までのスレ出尽くしてるとおも
と、同時に中村氏も分かっていると思うわ

いくつかスレを覗いていたけど
吹出すようなレスがあっておもろかった
DELL鯖にAsterisk入れてるって書いてるのに
ハードウェアのPBXがあると思い込んでるアンチな自称SIerの人とか
337名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:51:21 ID:yAO0IYyd0
昔の交換機を自作したと思っている人がいるのか(笑)
338名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:51:21 ID:6fYWsT1E0
>>324
もうやってあるよ
技術書読めない状況にならないように地域の職業訓練校で技術者育成もやってるよ。
停電に対応するシステムや2重化もやってあるし、アナログ回線も残ってるから
大館市役所が吹き飛ばない限り業務に影響は出ないと思うよ。
339名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:56:22 ID:oSF8BmDG0
>>337
「『交換機』のreplaceには動作確認含めて一月はかかるのに無理だ」とか言うのよ
で、「『交換機』ってどれのことをいってるんだ?」って聞いたら
「PBX、スイッチその他もろもろを含めてのことだ」とか言ってたわ
340業界人:2009/02/12(木) 05:57:28 ID:kQZA/8ci0
今回の導入に当たっての業界人からの指摘は2点だね。

○最大のメリットは今後の拡張が楽。
 基本的に最もオイシー所取りしている。とも言える。
 回線インフラ等の整備網は全国のプロバイダ任せw
 末端のエッジ(ラスト1マイル)だけ美味しく使った内線交換システム。
 使うのはフリーソフトとパソコン。ライセンス制限もなしなし。
 今は1万円で売ってるマウを挟めば通常の電話機でもOK(機能は大きく制限されるけどw)
 まぁ全国医師会の医療カルテシステム(電子カルテ)も、山梨のオタク医者がSunのサーバと
 Macのハイパーカードで勝手に作ってきたようなもんだから、下手な民間より良いと思うよw
 お役所らしくないと言えばらしくないけどw

○最大のデメリットは信頼性でしょ。
 まぁパソコンが動かなくなる確立で電話が掛からなくなる。
 所詮はフリーソフトだからしょうがないw
 一般の通信事業者の場合、総務省規定により、年間ダウン時間、障害発生件数、信頼度
 等、報告の義務あるし、一般企業への賠償とかもすんごく厳しいw 許認可制だからねw
 ここら辺にすんごい神経とコスト(回線や端末4重化とか、その拠点分割とか)を使う訳だが、
 何にもいらない。というかアスタリスク自体が多重化対応してないしw
 緊急通報も多分できない。
 まぁこれらは緊急回線(NTT回線)を別に持つ事で回避でいいと思うけどねw

 まぁ通信事業者からするとパソコンのチャットサーバ導入みたいなレベルなんだけど、
 安く税金を使ってくれる有難い事例だと思う。
 まー皆がIP電話使えば使うほど、俺ら上流のVoIP回線屋はチャリンチャリンと通信費入るんだけどねw
341名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 05:58:19 ID:x3fp+19+O
ピンはねベンダーは滅んだほうがいいね
342名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:03:36 ID:Dak4qqvW0
>>340
今回の事例と通信事業者のそれとを比較してもあまり意味ないっしょ
343名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:04:35 ID:H3y3qbio0
>>303
2億の内訳なんぞ記事に出ていないからわかるわけもなかろう。
820万は記事から明らかにハードウェアの料金のみだ。
つまり技術に関して、記事ではタダとみなしている。

それと、趣味でやっているからって技術水準が低い
とはいえないだろ。

ARPを知っているし、自宅に検証環境を
構築できるだけのインフラが整えられているところを判断すると
技術がないとする方がどうかしている。

>>311
Asteriskを触ったことないからわからんけど、
"getting started"レベルじゃない設定ファイルを書くのも楽なんかね。
必要のない機能を依存関係確かめてOffしておくとか、2台構成時の切り替え設定とか。
344名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:06:56 ID:hfB9SVPE0
>>341
でも失敗したときの金銭的負担はそこがやるんだぜ
今の下請けがそれらのリスクを負えるなら
直に受ければいいだけ
345名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:08:46 ID:oSF8BmDG0
2億ってのはAsteriskを使ったソリューションじゃなくて
ぜんぶSIerの自前のやつでやろうとした際の価格でしょ
346業界人:2009/02/12(木) 06:11:53 ID:KgMGRl520
>>339
マジな交換機は総務省の認可が必須だから、
NTT武蔵野研究所に持ち込んでマジなテストするんだよ。
6000項目ぐらいテストあるらしい。
20人で1ヶ月ぐらいでやっちゃうらしいよ。(NEC談)

メンテは常時だねぇ。
毎月あっちこっちで局社統合とかやってるから。
ほら市町村合併するでしょ?あれで電話番号の上の方が変わる訳。
それ以外に、東京だと番号分割とかもあるしw
まだまだあるよw 電話の仕組み自体時々変わる。
番号ポータビリティとかw あの携帯会社を変えても番号変わらないって奴。
あれ半分ウソだからw自社の仮電話番号を飛ばして、交換機が本電話番号に差し替えてるの。
1個の電話に番号2個持ちとか3個持ちとかザラだからw
そんな設定を毎日のように電話屋さんはやってる。
347名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:16:23 ID:oSF8BmDG0
>>346
NS研の検証項目数の多さは知ってるけどねw

おかしいのはIP-PBXでしかもAsteriskで動かしてるのに
「PBXの保守はどうするんだ!」と騒いでたアホがいたってこと。
AsteriskのDELL鯖2台に一月もかかるのかとw
348名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:19:50 ID:UrX2i2E20
>>328
そんな片手間の担当教育ぢゃ
これのシステムのおもりは出来ないよ

発電機-(電気工事技術)
PBXソフト-(ソフトウェア技術)
回線周り-(ネットワーク技術)

さっと見ても
こんな専門スキルを必要とするようなものを
本来の役所の業務遂行の片手間に
保守れるような人などそうはいない

実質
担当者は役所の業務時間終了後に保守メンテするしかなく
最悪サービス残業させられることになる

349名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:20:19 ID:Y0+eeXVRO
>>344
ベンダー(下請けへ)『お前がやった仕事がヘタレだから苦情きただろうが!早く直せや!金?実費以外でるわけないだろ』
ベンダー(クライアントへ)『どうもすみません。今回の下請けは切ってより信頼のおける会社を選出しましたので。あ、使用料は今までと同じで結構ですから』
350業界人:2009/02/12(木) 06:22:44 ID:b2UfhfcK0
>>347
なるる。それはまず掛からないねぇw
Asteriskで「保守」とかすんごいよねw
パソコンサーバなのに。。

でも、ファイルサーバとかホームページサーバとかにも
「保守」とかで金取る会社あるんだよねw
うちなんかデザインだけ広告業者に投げて、後は新人にやらせてるけどw
351名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:24:55 ID:6tWhXDkn0
>>349
そんな事クライアントに言うかな?下請けの入れ替えコストも含めて2億だろ?
352名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:29:06 ID:Dak4qqvW0
>>351
下請け変えたとか言っちゃうとかえって不安を煽りそうだから
普通は言わないっしょ
353名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:38:21 ID:UrX2i2E20
あと
パソコンの部品ひとつとっても

【PC】NEC、富士通、ソニー3社の米シーゲイト社製HDDを内蔵したパソコンなどで起動できなくなるおそれ@ニュース速報+
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234292494/l50

こんな問題やウイルス対策
ソフトやドライバのVerUpが毎日のように発生するのに
こんなシロートまるだしの
お手製システム構築してしまって、
トラブルで市民からの電話が担当者に繋がりません。
復旧まで30分お待ちくださいぢゃ釈明も出来ないよ

どーすんだよ、こんなクソ構築しちゃって
354名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:41:23 ID:n4MIOL9p0
マホポーシャとかで賄えば、安く高スペックのPC環境が
整備されるっていうようなことと同じことを言っているの?
355名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:41:55 ID:yjjaqvCb0
>>353
市民に聞いて回ってみたらいかがですか?
30分止まるかもしれないけど、1000万以下のシステム
30分止まるか止まらないか分からないけど2億するシステムと
どちらが良いですかって。
356名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:45:18 ID:KD2NgVFAO
>>331
前スレで中の人が言ってたけど、きっちり要件定義してないよ。

中の人「拠点5ヶ所、電話機500台でIP電話導入したい」
ベンダ「んー、2億円くらい」
みたいなざっくりした話だそうな。
357名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:45:31 ID:UrX2i2E20
>>355
有事には、
その30分間が人の生死を分かつ問題だって認識してる?

市役所の電話システムだよ 公務なんだよコレ
358名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:46:46 ID:yrY8bU890
>>344
失敗したって大手は金銭的負担なんかしないよw
359名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:50:11 ID:yrY8bU890
>>357
有事には携帯使えばいいでしょw

ただの内線システムだよ、いくらでも代替手段あるんだよコレ
360名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 06:54:31 ID:sFZ1mWh00
公共工事でぼって何が悪い

お前らに何か迷惑かけたか?
361名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:00:20 ID:yjjaqvCb0
>>360
おー、遂に開き直りが出てきたか。
公共工事のお金の元を正せば、税金だろ。
高いから、癒着や汚職が起きる。
一般の国民は、知らないだけで多くの不利益を被っているんだ。
362名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:06:22 ID:tqlykeHN0
>356
元請けが3割抜いて1億4000万
1次請がそれから3割抜いて9800万
2次請がそれから3割抜いて6300万で3次に渡す

これくらいだったらみなHappyになれるだろって
便座の香具師は思ったんだろ?


363名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:07:11 ID:Uav1hWRB0
>>347>>350
意味不明だ。

PBXは検証や保守必要で、Ast+Linux+PCサーバなら検証や保守がいらないって
どういう論理?

364名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:14:26 ID:VkAEJdDL0
>>357
阪神大震災教訓が無いよな。
あの震災の時に電話が役にたったか? 俺も友人の消息(無事)を確認するのに
3日間はかかったぞ。
365名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:21:49 ID:aU2RKz/QO
アヒャヒャ、公務員氏ねwww
366名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:22:04 ID:oSF8BmDG0
>>363
検証&保守はもちろん必要だよ

これは運用中のハード故障の話
通常は新しいサーバ持ってきてreplaceするだけの話でしょ
データ移行&動作確認は当然するよ
けど、なんか勘違いしてる人が「交換機のreplaceは大変!一月かかる」って
騒いでたってだけ
367名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:25:02 ID:yjjaqvCb0
これって、人件費が入ってなくて良かったんじゃない。
公務員でも、この人件費で出来るのに、おまえら人工使いすぎって一蹴されちゃうよ。
368名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:30:12 ID:Dak4qqvW0
>>359
「なんだこのシステムは!穴だらけだろw」的なレスがほんと多くて笑えるよな
ソース記事も読めないエキスパートさん大杉
369名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:33:33 ID:tGzq+Iqa0
>>318
>担当者がいなくなっても誰かが引き継いで対応するのが当然。

専門の業者の違いはこれだけ?
それで1億9200万円の差ですか??

370名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:36:36 ID:Dak4qqvW0
>>369
業者がまったく同じシステム構成で提案してきたわけではないぞ
371名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:37:12 ID:tGzq+Iqa0
>>343
>ARPを知っているし、自宅に検証環境を
>構築できるだけのインフラが整えられているところを判断すると
>技術がないとする方がどうかしている。

何勘違いしてるの?
2億円業者の技術レベルは、公務員の趣味レベルなんですね。




372名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:39:39 ID:/pX2Mrpx0
>>363
今時PBXなんて中古で買取が普通でしょがw
お前は電話機ごときにも検証や保守必要とかのたまわりそうw
373名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:40:19 ID:oSF8BmDG0
>>371
どう読んだらそういう解釈になるんだ・・・・・
374名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:41:45 ID:n00aYWMF0
>>371
大きなトラブルがあれば、ベンダ内のスペシャリストが召喚されるが

トラブル無けりゃ、そんな感じだな
一応、社内の専門部署に設計の確認してもらうが、
設計バグを見落とす事も多いよ〜
375名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:41:54 ID:Gqesez040
俺の頭の中に天才回路を組み込むのは見積もりどれくらいになりますか?
376名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:42:38 ID:anL2o7wG0
>820万円
高いだろボケが。
25万円でやれって!
だから、公務員はいつまで経ってもゴミ虫、クソ虫の類なんだよ。

http://erosion.tsuchigumo.com/
377名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:43:17 ID:UrX2i2E20
>>367
んにゃ、この事例は
多少知ってるマニアな職員だけで
公共業務の内部電話システムを実際構築しちゃった事が大問題
その知ってる人間が
役所の避けて通れない人事異動で他部署に異動しちゃうと
保守メンテさえ覚束ない事態に陥ると本職は見ている

この事例の最適の解は
この多少知ってる担当者が
プロの見積もりに自分の見積もり提示して
適正価格を交渉して値下げさせること
だったと思われ

これでは、
この電話素ステムの不調で
人的被害や金銭的被害が出た場合、
役所がにその損害・責務を全部背負わないといけなくなるが
担当者が異動でメンテが不十分でした。
ぢゃ法廷で全面敗訴しちゃうよ
378名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:45:46 ID:SCo5btcb0
スカイプで構築ならなら500台でも250万円でいける
379名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:52:49 ID:SczIEDkZ0
>>378
んな訳ないだろw
スカイプなら番号付けるたびに月額上納金が発生するし、
電話機1個につき立ちあげっぱのPCが1台づつ必要w
電気代とかPC代で高くつくw
更にパーク保留や保留転送、転送の転送等、オフィス電話の必須機能がないw
380名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 07:53:06 ID:oSF8BmDG0
>>377
いいたいことはわかるがネガティブな部分は「〜になった場合」って全部仮定なんだよね
そもそも運用保守の手間は分かった上で取り組んでるらしいからいいんじゃないの?
バックアップ回線もあるし

上記を踏まえたうえで、法廷で問われるような問題が発生する確率ってどのくらいなんだろうね


>>378
ライセンス料だけで250万こえるんじゃねーの?
ただじゃないでしょ、業務で使う場合は
381名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:00:40 ID:R4rPPSyn0
>>369
それだけの価格差が本当にあるのかどうかは分からないけど、
自前でやれば安くできる可能性はある。

専門家に仕事を頼むのは、本来の業務に関係のない業務を増やさず、
本来の業務を支障なく行うため。
少なくとも専門の業者はユーザーの数だけの知識と経験があるし、
大抵はコストを掛けて最新の情報を収集している。
だからユーザーに合わせた提案ができるし、システムの構築や問題解決能力も高い。

これらの技術が自前でやる場合との差。
382名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:01:00 ID:ln32jdcw0
2億円の方も保守費用が別という可能性もあるんだが
383名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:05:05 ID:98Tf1VI/0
NTTぼりすぎだろ
384名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:06:57 ID:Ju4K8Nlb0
>>382
そりゃ別だろ、保守はずっと続くもんだし
385名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:07:28 ID:8grCgTgp0
仮に中村氏が異動しても後任に引き継げるよう,
操作マニュアルは整備してある。
ただし地元にAsteriskを扱える企業が少ないため,
今後,大館市の職業訓練短大と提携し技術者育成を行っていく方針だ。

障害対策もチャンと読んで来いよ
何も把握しないで適当言うのが
IT土方のコミュニケーチョン能力

しかしAsterisktってかなりのキラーソフトになるんじゃね
オープンソースでこんなの出てきたら何で稼ぐんだよ
IP電話でボッタクリできないじゃん
ベンダー哀れ
386名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:10:24 ID:8fdwd+vCO
逆にバカ?と言いたいIT業者に会ったことあるぞ。
伝票生成システムを発注し、入力システムを作ってもらった。
最後にその会社が運用するサーバにFFFTPでデータを送ればいい、と言われてた。
納品当日、FFFTPだとサーバの設定上送れないことがわかり、他に送る方法わかりませんと言うから俺激怒。
DOSコマンドのFTPで俺が試しにやったら成功したんでバッチ書いてたら、バッチファイルって何ですか?
と言われた。
SEって楽な仕事だなと思った。某運送業大手の子会社な。
387名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:11:54 ID:oSF8BmDG0
>>385
ソースすらもまともに読めない人が顧客の要求事項を理解できるとは思えんよな
いろいろごたく並べてる人いるけど
388名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:13:38 ID:UrX2i2E20
>>385
あのな、
そんな付け焼刃なシロート対策で
どーにかなる問題じゃないんだよ

慈善事業でも民営企業でも無く、公共事業なんだよ
その対策内容見れば判ろうが
トラブルを回避するための専任部門も人材も確保出来ないようなトコで
トラブル回避の永続的にメンテするのは片手間では出来ないよW
389名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:14:10 ID:SVfh/w0y0
>>385
いや、何で稼ぐかって・・
日立のIP-PBXの中身ってパソコン+アスタリスクだよw
他社も3つ4つ言えるよw
つーかパナソニックとNECとOKI以外は中身アスタリスクというか(ry
今更だよw
390名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:18:00 ID:UvCDNsbb0
オレのところもそうだが
700万の修理見積を自分で修理したら18万で済んだ。しかも改良を加えたので
さらにいいシステムになった。2億/820万の比率もほぼ同じだ。
391名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:18:00 ID:Dak4qqvW0
>>388
なんで人材確保できないってわかるんだろう・・・・
まさか仮定でものを言ってるんじゃないよね?
392名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:19:49 ID:SczIEDkZ0
パソコンのフリーソフトで人材確保とかww
393名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:22:26 ID:dyBmtFX+O
>>369
これやってる人って恐らく電気の人。
という事は焼却場やら上下水道やらの強電もやらされてる。
それに加えて入札や監督業務、点検業務、今回の管理に必要なものまでやらされた日にゃ。
あくまでこの人は行政職であって技術者じゃないんだよ。

民間に任せる事ができるものは任せて、職員を削減しているのにこれじゃ逆行だよ。
394名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:22:45 ID:UrX2i2E20
>>392
だか仮にも公共事業
そんなんで本来の業務に支障をきたせば、ごめん ぢゃすまんよw
395名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:23:19 ID:f/u9S+Pr0
DELLのPC修理の見積もり思い出したわ。
HDD交換出張修理で6万円。
396名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:23:46 ID:0UMZgriMO
>>11
安かろう悪かろう
ダイ(作)ソー(価)
397名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:25:17 ID:dyBmtFX+O
>>391
ちなみに行政職は、談合防止のために3年程度で異動だよ?
398名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:26:17 ID:Ju4K8Nlb0
>>394
確かに、自己責任のフリーソフト使っててなにか起きたら、他に責任問えるところがなくなるね
399名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:27:52 ID:W76TARniO
IP電話はどうか知らないが、メーカーの見積って実際の価格と全然違う場合が多いよ
例えばビルの電話工事だとだと見積一億なら大体一千万くらい
業者は一億の見積書出して同時に「一千万です」って言ってくる
見積の数字なんて誰も気にしてない
400名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:28:28 ID:8grCgTgp0
ソニー損害保険
新設オフィスのIP-PBXとしてAsteriskを導入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20070518/271468/

電話機増設は業者任せにしたくない

こんなの読むと、自分で出来る所はベンダーいらねって雰囲気
官公庁ですらいらねって所が出てきたって事
401名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:29:48 ID:0UMZgriMO
>>36
敷設に\1。
メンテ永遠。
402名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:29:56 ID:eouwB5Co0

HDDくらい自分で >>395
403名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:35:58 ID:RSSY/79P0
さらっと斜め読みしたが、保守どうなんだろうな。
一般的なベンダは導入した人間が居なくなっても他の人が対応できるけど、
こういう専門外の所は導入した本人がいなくなるとどうにもならん!って事が多い。
導入した人のポジションわからんが、定期的に転勤があるとかいうとブラックボックス化して非常にややこしいことに。

まぁ、もっとも導入した会社が無くなった!とかもあるんでなんともいえないが。
404名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:43:21 ID:i3oMePfC0
趣味人の技能 >>> 在野の専門家の技能
ってことか
やっぱりITって誰でも出来るようだな
405名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:44:21 ID:hDD6tyw00
公共事業にたかって税金を平気で無駄遣いするやつが沢山いることに恐れおののいた。
2億じゃなくて4000万円でも、かかった820万円を差し引いた3180万円を有効に使えるんだぜ?
だから地方は一人当たり都会の2倍から3倍もの税金を使うんだな。
恥を知るといいと思った。
406名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:45:26 ID:GGtewuSD0
ベンダーに大金払ってくれないとやってけないよ。
公共系の工事は何も言わずに大金払えばいいんだよ。
407名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:47:13 ID:COOQZVme0
業者に見積もらせたら10万以上のTOTOアプリコットの上位機種
自分で付けたら3万ちょいだったよ
408名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:53:01 ID:U+PAwUuR0
こういうのは、大館市が秋田県に報告→県は県下の自治体に周知させる。
県は国に報告→国は都道府県に周知させることにより、全ての悪徳業者を根絶させるべき。
409名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:56:51 ID:QDa3cVf40
これはこれでいいけど、こう言うことが社会の常識にされると、
民間の会社で「ボランティアでタダでやれ!」
って、平気で社員に命令しそうで怖い・・・
410名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:57:00 ID:feDQpGBGO
その趣味の人も、IT業界に再就職したら
その日から『世界トップクラスのasteriskスペシャリスト』の称号がつくよ
411名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:57:07 ID:bzhL/rhrO
これ既設システムの撤去費とかどうしたんだろうね?
電話機にスイッチの価格が含まれてるのかとか、サーバーにゲートウェイルーターの価格が含まれてるのかとか
ラックはどうやってアンカー打ちしたのかとか、統合配線?とかさ
412名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 08:59:21 ID:iWLAL7C90
でも、自治体の見積もりなんて、よく要件がわからないのが多いよな
とりあえず、予算通すために見積もり出せとかいうし。
そうなれば、絶対損しないであろう2億円という数字をだすよ
それとも、そんな仕事したくないからおもいっきりひきあげたか
413名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:03:41 ID:QDa3cVf40
業者入れずに、その後にシステム管理・保守とかどうするのだろーか?
ちゃんとした設計書とか作ってないだろーから、手に負えなくなって
後から業者に頼んだら、死ぬほどランニングコストが高くつくのじゃね?
414名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:06:40 ID:46Kn/8860
さあ、サボってないで仕事してね。
415名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:08:37 ID:Msj0AwrpO
>>412
これが真相だろうな
要件が固まった後、ちゃんと見積もれば
豪華な構成でも精々4000万円位と思われ
416名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:09:17 ID:vtwPK83pO
やっぱり日本のIT業界はロクな人材がいないのが問題だよな
もちろん、労働条件とか改善すれば変わるんだろうけど
現実SEやPGなんて、ロクに就職できなかった場末の大学卒の、しかも使えない連中がなるもんだし、当然頭も悪く、人間的にも未熟

こんなやつが見積もり出しても信用出来るはずないし、技術料と言われても犬や猿でも出来るような仕事に金出せるわけがない
417名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:10:02 ID:oSF8BmDG0
>>413
ソースと本人登場時のレスを読んでない人が書きそうなレスだな
418名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:11:53 ID:QDa3cVf40
>>416
IT業界ってのは、専門学校卒がイバってる世界だぞ?
数年の先行した経験を鼻にかけて大学卒で入社したヤツを
バカにするのが常識
419名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:13:55 ID:wsoleW//0
あほな議論だな。
自作PCだと、メーカーPCより安くなるぜ!って言ってるのと同じ。
420名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:17:31 ID:MqOvpnSD0
大館市役所なんてそんな大したものでもないのになに難しいこと話してんの?
421名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:18:56 ID:3/GQgHAn0
年間3分の一が休みの公務員やってりゃ、能力のある人間は
エネルギーが余りまくるってことか
422名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:20:54 ID:1HT4nHUf0
このことで大館市役所が注目を受けて、視察とかで訪れる人が増えれば中村さんは本来
の仕事(商工課)でもしっかり仕事をしていることになるなあ。
423名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:21:06 ID:7kv+lJywO
>>418
大卒なら威張りちらしてもいいんですね
424名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:22:20 ID:MqOvpnSD0
俺は昔、大館に住んでいたが
別に忙しそうな都会の市役所でもないしな
ここで話が飛躍しまくってるのをみるとなんかなぁ
あくまで、田舎の市役所だぜ
425名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:23:28 ID:ELc4V6/OO
IT詐欺師は大きな勘違いをしている
こんなものくらい担当部署で運用出来なければそれこそ有事の際には役に立たないだろう

IT業界はより高次へと移行し、ただのボッタクリベンダは淘汰される時が来たんだよ
426名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:25:32 ID:0ha/uoknO
>>377
> この電話素ステムの不調で
> 人的被害や金銭的被害が出た場合、
> 役所がにその損害・責務を全部背負わないといけなくなるが


民間に依頼していれば損害や責務を負ってくれるとでも?
甘すぎるぞ
427名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:26:35 ID:E45HkEuu0
>>419
今ではスケールメリット生かしたメーカPCの方が安いよw
自作なんて相当使用目的が偏った構成でない限り意味がなくなってる
428名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:27:58 ID:oSF8BmDG0
>>426
金融システムでもないのに金銭的被害
消防署でもないのに人的被害

何を想定してるのかようわからん
429名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:29:10 ID:AXWB33uF0
要は出来る担当が居るかどうかってだけの話し、フツーに置くだけならツールが充実してて別に難しくないものw
430名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:30:55 ID:feDQpGBGO
>>420
群盲象を撫でるが如しです
431名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:31:02 ID:5i7dW+DC0
>>427
もっと言えば自作やBTOの存在があって当時ボッタクリだったメーカーPCの
値段が下がってきた、とも言えるかな
大量の人が実用品を自作する時代は非常にシュールだったw

そういう流れがシステム構築の世界にもやってきたということじゃね?
432名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:32:34 ID:Zjfqt1IP0
2億の見積もりはいくらなんでもぼったくり
433名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:38:05 ID:0ha/uoknO
>>406
>ベンダーに大金払ってくれないとやってけないよ。
>公共系の工事は何も言わずに大金払えばいいんだよ。


じゃあ公共工事の入札や発注とかに関するスレでは今後建電管問わず高値叩きは一切やめろよな。
お前さんの言い分は大手ゼネコンの言い分と全然変わらん。
434名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:39:20 ID:r6fDeCCT0
>>197
「極端な」成功例じゃないよ。

ソニー損害保険,新設オフィスのIP-PBXとしてAsteriskを導入:ITpro

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20070518/271468/

つまり、「今のところ稀な」成功例。
そのうち「よくある」成功例になるんじゃないかな。
435名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:43:35 ID:r6fDeCCT0
>>416
できる人って学歴あんまり関係ないよ。はったり担当は別として。
436名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:45:01 ID:MqOvpnSD0
まあ、才能だからな
教科書暗記が得意なだけだった人間とは差が出るよな
437名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:46:21 ID:0jeOg7LW0
コンセントがなかった時代
電化製品をひとつ増やすのには
技術者に有料で依頼する必要があった

コマンドベースのOSしかなかった時代には
一つのコンピューターで二つ以上のプログラムを
実行させるためには技術者に有料で依頼する必要があった

電源を入れるだけであるプログラムを実行させるのにすら
技術者に有料で依頼する必要があった

カラオケが発明されるまでは
伴奏をつけて歌を歌うためには
大金を払ってプロのバンドを頼むか
知り合いの音楽好きの兄ちゃんを頼むか
自分が楽器弾けるようになって弾き語りをするか
どちらにしても、一曲100円で伴奏つきで歌を歌うなんてことは
無理だった

カメラがこれほど普及する以前は
写真というものに自分の姿を記録するのには
技術者に有料で依頼する必要があった

数え上げればきりがないが
技術革新というものの恩恵って素晴らしいなぁ
438名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:46:35 ID:zCKIsOFY0
そもそも電話代を安く上げるためにIP電話を曳くんであって、敷設するだけで2億も払ってたらもとの普通の回線の敷設費はいくらについていたのか?って考えるとちょっと空恐ろしいものがある。
439名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:46:48 ID:tArnRl5t0
>>435
それは事実だけど
低学歴で所謂「仕事が」できる人ってのは性格に難ありが多いw
悪い意味で頭が固くて俺様最強思考のうちの上司とかな!!
440名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:47:04 ID:bacVelPG0
2億もボッタクラレルなら

固定電話の方が信頼性もあるし十分だろ


441名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:47:57 ID:eYAzOADHO
如何に業者がボってるか
通常は倍値以上にはならん
442名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:48:41 ID:oSF8BmDG0
443名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:49:35 ID:MqOvpnSD0
>>439
高学歴でも何か才能があるやつは変なのが多いよ
他人より伸びがある分どこか欠けているんだよな
444名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:50:32 ID:r6fDeCCT0
>>439
それはそれは……ご心労お察ししますw
445名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:52:08 ID:bacVelPG0
>439
俺の研究所では
高学歴と、一流の直下の学歴が一番使いずらいよ

高学歴は頭固すぎと一様にコミュニケーション能力が低くて使いずらい
一流直下の奴らは、変な劣等感抱えてて、おだてて使わないと難しい
446名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:52:17 ID:CAgQ3Kvc0
詐欺師にひっかからなかっただけの話。別に自慢にはならない。
447名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:54:10 ID:0jeOg7LW0
そういえば、カラオケが普及していったために
素人がまねしようと思っても、とてもじゃないが
足元にも及ばないほどの技術者である
流し・・の仕事が減っていってしまって
壊滅状態になったという話があったなぁ

本当に素晴らしい技術だったのになぁ
ニーズと供給のバランスが崩れると
悲しい結末が待っているという教訓にしています
448名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:54:40 ID:7VnZpH+X0
自称中の人が、2億の見積りはリース契約って書いていたから、普通に考え
ればリース期間は5年とか10年だろ。 リースなら、設置や撤去はもちろん、
故障した場合の修理・サポートの費用も含まれる。

しかも、自称本人が「高いのはインフラ料金」と書いていたから、おおかた
市役所と17拠点間を、光ファイバーの専用線とかで提示していたってオチ
じゃないの?

普通なら、この時点でダークファイバーで再見積り取るとか、別の提案が
できないか、業者と折衝するべきだと思うけどな。 まぁ、かんぽの宿と
同様に、最初からオープンソースありきのデキレース臭がするな。

それに、インフラ料金が含まれていた業者の見積もりと、今回の820万って
数字には、人件費だけでなく、毎月の拠点間の回線使用料とかも含まれて
いないだろうから、作為的に比較しているとしか思えない。
449名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:56:25 ID:Vx9/ZTfv0
何これ?
プロに依頼せずに職員(素人)がやれば
材料費だけで済むから安く上がるのは当たり前!

そのうち、役所の新庁舎とかも自分達で作るのか?
橋や道路も?
安く作れるぞw
450名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:56:45 ID:oiEtX56a0
世の中ソフトウェア開発でぼったくられた人がいかに多いかを物語っているな。

最初の段間でろくでもないものを持ってきて、どうにか使えるものにするだけで
初期の予算が吹っ飛ぶ。
使いやすいものにするためには、さらに追金を要求。
で、できあがったものを見てみると、やはり当初の計画通りにはなっていない。
ばかじゃねーの。
451名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:58:39 ID:Dak4qqvW0
>>449
あったまわるいなぁ
452名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:59:38 ID:PGQyQ95e0
>>442
中間業者代理店が3つも噛むと倍くらいに平気になる。
末端の実際に配線している業者なんて、馬鹿みたいな安い値段しかもらっていない。

おそらく今回の件も公務員の人件費を考えると、末端の敷設作業だけ直接業者に発注すれば、
一番安上がりになったと思う。
453名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 09:59:57 ID:vtwPK83pO
>>449
IT業界はプロを名乗っていても、犬や猿でも出来るような仕事しかやらない現実がある
それもSEやPGは低学歴のカスしかいないのに、法外な技術料を請求したから、ええかげんにせい!
ってなってるだけ
454名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:02:23 ID:PGQyQ95e0
>>451
元の記事が公務員の人件費を考慮に入れた金額にしていないから、このように書く奴いても
不思議じゃないんじゃない?
それくらいわからないのも十分頭が悪い部類だと思いますが?
455名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:02:54 ID:0ha/uoknO
>>446
> 詐欺師にひっかからなかっただけの話。別に自慢にはならない。

その一方でこのスレで詐欺師や詐欺師の手先が歯軋りしまくってるという事実。
456名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:04:13 ID:Dak4qqvW0
>>454
あーそうだね
頭悪いわ
457名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:04:50 ID:6tWhXDkn0
片や無人件費
片や無駄な人件費
458名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:07:15 ID:4AERLvQ0O
この価格差を引き合いに出されて大幅ディスカウントされる気がする。
459名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:07:58 ID:Vx9/ZTfv0
>>454
うん。
本当に建設会社に頼まずに役所の職員が橋なんか作ったとしたら、
100億円でできる橋も、1000億ぐらいかかると思うよ!w
460名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:09:54 ID:PGQyQ95e0
>>457
だれがうまいこと言えとww

大企業は技術料との名目で時間1万円くらいの見積もりするのが普通みたい。
たしかに、大企業や公務員もそうだけど、給料だけで人件費換算だと時給5000円
位になるので、その連中が動くと時間1万円くらいの見積もりにしないと商売として
成り立たないのはわかる。

が!しかし、実際に動くのは下請けで時間換算で2000〜2500程度で動く人間に
やらせるわけで、ぼったくりだと言われても仕方はないシステムになってしまっている。
461名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:10:25 ID:Dak4qqvW0
>>459
ひでぇw
462名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:13:25 ID:UrX2i2E20
まーあれだ
ヒルトンのカフェで飲む一杯1000円のコーヒーと
自分で入れたインスタントコーヒーの違いと一緒だ

どっちもコーヒーに違いが無いが
質には雲泥の差がある
463名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:13:43 ID:I9tWI0X20
>>452
本当なら、その配線業者に「下請けではありえない金額」で発注してやればいいんだがな。
464名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:14:25 ID:/NpY8xw00
>>449
基本的に認識が違ってる。
俺はゼネコンに10年以上いて、数年前に独立したが
自分ではビルも橋も造れない。当たり前だ。

IT関連は、知識がそのまま技術になることが多いから
こういうことが可能になるんじゃない。
465名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:15:09 ID:Dak4qqvW0
>>462
今回はインスタントで十分だったってことだな
466名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:15:32 ID:jZ+1qalc0
みな冷静に考えろ。
重大な障害に対応できるようなレベルの人がいる企業の支店・営業所から
「大館市」に緊急で人員を送るのに何時間要するか。

大館市内に30分以内で来れる地元SE養成した方が
長時間停止のリスクは小さいと思われ。
それに、一番分かってる人が役所内に居るってのは凄い強み。

大手の年間サポート費でSE1人を十分養成できるんだからw
浮いた分、地域のIT教育訓練費に回せば人材が増え、
サポートが充実する。一石二鳥。
467名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:16:49 ID:zCKIsOFY0
で、これやった人の年収は?
2億のものを800万にしたからには1000万くらいボーナスもらってもいいよな?
468名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:18:14 ID:6tWhXDkn0
>>467
本業の職務怠慢で首
なんて事もありうる。
469名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:18:45 ID:UrX2i2E20
>>465
そ、しかも今回の件は
事故が起きても
誰も手に負えなくなる可能性を含んでる

事故米ならぬ
自己責任豆を使用しているインスタントコーヒーみたいなもんだ
470名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:19:19 ID:nCJi6Ye+0
PBXは高いからね。
PBX屋さんは泣いてるかも
471名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:21:30 ID:P6OhWYakO
公務員数人分の人件費+材料費<下請け

まあ次はそれで企業潰れて仕事無いニダってのが増えるというわけか
472名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:24:04 ID:0ha/uoknO
>>12
ボッタクリなら民間相手にどうぞ
任天堂が液晶メーカーや半導体メーカーにもっと払ってやればいいんだよ
473名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:24:11 ID:oSF8BmDG0
>>469
業者がやったところで可能性は0にはできないからなぁ
結局はトレードオフなんだから
これはこれでありだろ
大体クリティカルな網じゃないし、対策もしてあって
一年間すでに安定稼動している
474名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:34:03 ID:PGQyQ95e0
>>463
下請けでできるベレルまで仕様を煮詰められる担当者がほぼいませんから。
それは、どんな工事でも同じで、煮詰めてあれば、小さな下請け業者でも
できる仕事はいっぱいあるし、値段もどんな工事でも半分でできると思い
ます。

公務員にも下請け業者にも小さくかみ砕いて煮詰める能力が残念ながら無いのが
公共事業を高くしている最大の原因。
475名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:38:28 ID:oJTOTrvT0
見積もりで二億円などと言う驚愕の金額を提示されたらこうなって当然だな。
アメリカ陸軍のM1A1エイブラムズ戦車の原価が日本円換算で二億ぐらいだし
476名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:45:20 ID:0XfQcoam0
要はIT版道普請ということでいいんじゃね?
477名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:47:45 ID:bQbfBicD0
こういう商売って、どんぶり勘定だから。
「2億じゃだめですか、じゃあ2千万でやりますから」みたいな。
478名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:48:21 ID:4+uaGwCQO
秋田県は偉いな。あきたこまち美味しいし…めんこい秋田美人♪
479名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:49:08 ID:F64so7UT0
PBXなんて、原価しったらなんというボッタクリ商品…詐欺じゃんかと思うだろうね、みんな
あんなもん、ルーターやスイッチングハブの設定と原理は一緒なのにさ
資格がなければ付けれないとか、わけわかんない規制でがんじがらめにして、
電話業者がぼったくり商売続けているんだよ
そもそも、ネットが定額なんだから、電話も基本は定額でいいんだよ。仕組みは一緒なんだから。
っていうより、IPになったおかげで本来コストは大幅削減できるはずなんだぜ?
480名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:50:50 ID:vazNE5/Z0
>>479
公衆回線に素人手作りの怪しげな機器を接続させる気ですか‥‥
481名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:51:13 ID:aX0cebq10
こんなの普通の話だよな
客にブーブー言われないならとりあえず使えるだけの機能で済ます
それなら見積もりの1/10でも出来ることは多い
安定性だ信頼性だ言い出すくせに2億で高いとかぬかすなボケってこった

自分で作って自分で使う分にはクレームも少ないから勝手にやればいいんじゃね?
役所ならシステム工事やった人間がいきなり退職することも無いだろうし

民間でこれやっちゃうとやった人が退職した時点でオワタになるがな
482名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:52:50 ID:zCKIsOFY0
事故が起きたらって、IP電話止まったら既存の回線で掛けなおせばいいだけの話。
483名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 10:58:53 ID:0ha/uoknO
>>462
富士山の1杯2000円のボンカレーと自分で作ったカレーの違いだろ
484名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:01:11 ID:PGQyQ95e0
>>471
それはないな。
公務員の人件費は下請けの人件費の倍はかかっているから。
485名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:03:31 ID:P33/9Lzb0
この人多分、その辺のITドカタがやるよりもずっといい仕事してる気がする。
486名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:03:38 ID:G3QbXE340
>>481
>民間でこれやっちゃうとやった人が退職した時点でオワタになるがな
そうなんだよね
今回は保守のために周辺の企業や学生を養成するみたいだから
大館市にとってはメリットが多い話だと思う

大手のSIerに頼んだら市の税金が他の県に流れるだけで終わりになっていただろうから
487名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:04:37 ID:Aq95U/NwO
褒めてあげたい
488名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:06:05 ID:C1TcFsO10
別に驚くことじゃないし、こういう事は世の中色々なことであるよ。
まあつまり世の中無駄なカネの流れで動いてるってことだ。
489名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:08:15 ID:uyfVgHMX0
>>477
2千万じゃ採算ギリギリだなぁw
通信事業者がこういうシステム作るんじゃ国の許認可関係でQOSルータと通信2重化は入れなきゃならん。
(でないと売れないwつーか免許剥奪されるw)
つまり材料費が倍掛かる。

儲け400万切るねぇ。。そんな仕事やらして貰えるかも不安w
まぁ今のご時世、こういうアマチュア素人の工作みたいなのもいいと思うよw
490名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:09:27 ID:2SRCK+VYO
うちもホームページ製作依頼したら、100万の見積り出された事あるな。

しょうがないから自分で作って、褒賞金もらいましたw
491名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:12:48 ID:C1TcFsO10
>>489
QoSは入れるが、末端のIP電話網2重化なんていらんよ。そんなのカネぼったくる
業者の口車。そんなのやるんだったら緊急時の別の通信確保した方が良い。
492名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:13:07 ID:ln32jdcw0
オーバースペックだったのかもしれないし要求仕様が高すぎた可能性もある
2億の内訳も知りたい
493名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:15:44 ID:PGQyQ95e0
>>492
たしかに、内訳知りたいですね。
役所はよくするもんね。予算取りのために倍くらいの見積書を
とりあえずくださいとか。
494名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:18:23 ID:+OLj9EWz0
つうかこの国のIP事業(特にIP電話事業)は総務省の規約がすんごく厳しいんだ。
ライフラインだからねw

それをこの県職員はアマチュア無線よろしくのパソコン通信電話を作って喜んでる訳だ。
まぁ非営利で趣味としてやってる分にはいいけど、
これで慢心して独立したり、頭の悪いIT経営者が真似しだしたら面白い事になりそうだなw
とは思ってる。
495名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:19:48 ID:0ha/uoknO
>>488
>まあつまり世の中無駄なカネの流れで動いてるってことだ。

だったら社保庁のマッサージ機だってまんざら捨てたもんじゃないよね。こういう積み重ねが景気浮揚につながってるんだから。
496名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:21:34 ID:URm5+PYS0
>>396
ホントだよな。ほとんどの製品がMadein ChinaかKorea 

少しばかりでも奴らに金が渡るかと思うとそれから行くの躊躇うようになった。
どうしても必要なものでもできるだけ日本製のものか、必要最低限しか買わないようにした。
497名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:21:45 ID:P33/9Lzb0
誰も技術の詳細には触れずに「今に泣きを見る」見たいな負け惜しみを言うだけ。
具体的な批判をしないと、ただのやっかみにしか見えないよね。
498名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:23:00 ID:G3QbXE340
>>494
>つうかこの国のIP事業(特にIP電話事業)は総務省の規約がすんごく厳しいんだ。
>ライフラインだからねw

その割りにひかり電話はトラブルが・・・
2006年
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/20/13346.html
2007年
http://www.nikkeibp.co.jp/news/feature/535024/
2009年
http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090127/323597/

499名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:25:21 ID:C1TcFsO10
>>495
そうだな、そう考えることも出来る。まったく無駄ではないと。でも他人が10やってる
時に1やって前進したとほざいても上手くいかないのも事実。
500名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:25:39 ID:eBAoLzed0
>「ノウハウを蓄積し他市にも提供したい」

いいね。どんどん『変えて』いって欲しい。
501名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:25:48 ID:On0JRBCs0
>>494
SIPサーバーをインターネットにおいて「IP電話サービスでござい」ってIT企業は、
あなたが心配しなくてもすでにたくさんある。
総務省が気にしてるのは電話番号を使う部分だけ。
電番使わない音声サービスは絶賛放置プレイ中だわ。
502名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:33:33 ID:usZqehcE0

社保庁からのコメントは?
NTTデータに、年間860億円を国民年金から支払ってるんだろ。
それに「2兆円・ばら撒き」のコンピューターシステム開発(住民基本台帳ネットからダウンロード)
に65億円だって。

そんなに要らないだろ・・・
503名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:37:53 ID:41F96iLv0
日本のように「滅私奉公(死語!)」な職員さんが、趣味でIT関係の技術を持っていたから
できたんだろうな。

欧米だと与えられた仕事をこなすだけだから、この記事が海外に出ても信じてもらえないだろう。
504名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:38:40 ID:7TkHfA2aO
>>497
IP電話を専門で管理する部門なり責任者を置かないと、なんかトラブったり、
今回の作業者が退職すると大変なことに

ベンダの金は保守サポート込みだから、責任を押し付けられるメリットが
505名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:40:47 ID:6tWhXDkn0
>>504
保守サポート込みとは限らないっしょ。それどころか謎のバージョンアップやらが頻繁に発生しそうだ。
506名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:42:48 ID:0ha/uoknO
>>502
>NTTデータに、年間860億円を国民年金から支払ってるんだろ。
>それに「2兆円・ばら撒き」のコンピューターシステム開発(住民基本台帳ネットからダウンロード)
>に65億円だって。

そのお金があるからNTTデータの中の人々や関連企業の人々は飯が食えるんだよ。大目に見てくれ。
507名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:42:55 ID:635/HfEn0
>>502
高すぎる分は天下りという名のキックバックで調整します。
508名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:44:37 ID:aMfqMJqw0
役場のちょっとパソコン関係に詳しい程度の人が構築できるシステムを
あたかのスペシャリストの専門技術がないと出来ないかのように誤魔化して
吹っかけていたIT技術者涙目ってことだな
509名無しさん恐縮です:2009/02/12(木) 11:46:31 ID:6V/GZVEE0

朝鮮人の犯罪、被害妄想などの根本原因は、 古代より支那の属国だった
文化的背景も重要だが、それと合わせて遺伝的問題が大きく関与している。

支那では、犯罪者など、中原で生活できなくなったものが、
流罪になりったり、流浪の果てに大陸の東の果てに吹きだまっていた。
これが朝鮮人のルーツであり半万年にわたって 支那人の最悪のDNAを選りすぐった
劣性遺伝の実験場国家が朝鮮だ。

犯罪傾向があり、粗暴で嘘や騙しをなんとも思わない遺伝子を 持った親が世間の総てを
恨んで子供を育てる。  恨の文化は単にこのような、遺伝と教育の両方をベースに成立した 世界でも稀有の劣等民族の国が韓国であり、北朝鮮なのだ。
支那の古代史、朝鮮の古代史から近現代史までを概観すれば、明確に朝鮮が支那の劣悪遺伝子の廃棄場だと知れるだろう。
510名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:48:10 ID:JpO6IwQg0
SIはここでせき止めないとな。
他の小規模自治体も導入しだして、
ノウハウ共有始まると、SI閉め出されてしまう
511名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:48:27 ID:0ha/uoknO
>>505
>保守サポート込みとは限らないっしょ。

保守サポートはだいたい別料金だな。

>それどころか謎のバージョンアップやらが頻繁に発生しそうだ。

自分達の不手際で生じたバグをバージョンアップで是正。むしろ意図的にバグ仕込んでたりしてな。
512名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:48:48 ID:7TkHfA2aO
>>505
仮に保守サポートなくても、
作ったのオマエラ何だから責任とれ
アップデート代金など払わん
美しい日本の商習慣
513名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:50:04 ID:P33/9Lzb0
>>508
いや、この担当者以下のIT技術者がたくさん居ると言うことだと思うよ。
世のIT技術者の7割方はこの担当者以下じゃないだろうか。
514名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:51:39 ID:7VnZpH+X0
>>460
車のディーラーとかで修理依頼しても、エンジニアの工賃が、作業時間
あたり1万円以上請求するなんて、アタリマエなんですが?(w
515名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:55:31 ID:aX0cebq10
大工顔負けの物作っちゃう素人だって居るってこった
なんとか住める家でいいなら作っちゃう奴だっているだろ
床が傾いたら自分で補強するし、雨漏りしたら修理する
それがこの人のやってること
516名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 11:57:12 ID:s5z3vtT30
奉仕感覚でとりあえず動くようにするのは割とラクなんだが
後で問題が起きたときに 作ったヤツが
「オマエが作ったんだろ どうして動かなくなるんだよ」
って言われるんだよな
517名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:15:04 ID:lWP4heLI0
こういうシステムに詳しい個人に
つくらせちゃうと、故障したときに
余分に負担がかかってくるだろうが。
メンテとかめんどいんだよ。
518名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:19:00 ID:Yjfrjagj0
そもそもこの手の仕事を請け負うIT業界だって、業者に頼んでるわけじゃないからなw
一次請けは社内の情シス部隊がきちんとやってるだろうけど、実際に作業する2次請け、3次請けになると
自分たちで適当に組んで、問題が起きたらその都度対処ってのは普通にやってる。
519名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:24:20 ID:lEgg9kkk0
もうね、この期に及んで道路(高速道路メイン)てね。
高速道路の整備もいいけど、国道をもうちょっと整備してくれ。
バイパス作るのもいいけど、馬鹿みたいに信号機つけるな。
せっかく出来たバイパス、信号付けまくって渋滞しまくり。
田んぼのあぜ道まで信号つけるのやめてくれ。

信号機を設置するだけの役人天下り会社。
信号機を保守するだけの天下り会社。
いい加減にしてくれ。

信号機の保守は信号機一つにつき、保守点検料6万円だってw
ノーマルな交差点1つで車用信号機4つ、歩行者用信号機4つの計8つ。
交差点一つの保守点検料年間48万円。
保守といっても電球交換するだけw

この信号機保守の天下り会社は現在は当然のLED球信号に大反対していたw
保守しきれませーーんって感じで。
結局保守点検料 信号機一つにつき6万円を堅持するという条件でLED球信号の導入を決めたw
今現在殆ど何もしないで信号機1つで6万円が税金から支出されている。
520名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:28:08 ID:6tWhXDkn0
>>517
本当に詳しい人ならスマートに構築するだろ。
無知な奴がゴチャゴチャあーでもないこーでもないやって構築したようなのはメンテとか不可能。
521名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:28:57 ID:4SUtPGlOO
二億円と同じ内容だったら
業者よっぽどボロ儲け
522名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:30:06 ID:yxtf8QAb0
>>519 「信号機保守」で検索してみたけど、ひどいもんですね。。。
523名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:45:10 ID:JYFnvcCa0
>>510
つかSIの仕事ってPBXしかないの?w
524名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:58:19 ID:dyBmtFX+O
わかり易く説明すると、普通の会社で事務採用の人にやらせたのと同じ。
あと道路作るのを役所職員でやっちゃったと。

現在、技能職は削減して民間にってのが原則だから、こんな事やってると言う事は暇な人間が余っていると言う事になる。
恐らくポスト減らされるな。
525名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:58:54 ID:635/HfEn0
>>519
>信号機を設置するだけの役人天下り会社。
>信号機を保守するだけの天下り会社。

役員がほぼ全員警察OBですな。
526名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 12:59:46 ID:Czhu+Amp0
ほかが普段高く買ってるのは単なる天下り先確保じゃないの?
527名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:01:18 ID:ZA1h0zjF0
>>474
公務員は技官が足りないんだよ。文系の比率が大きすぎて頭でっかちになっている。
また、それに付け込んで一事業者がボッタクリ見積りを出す。N○Tなんか酷いもんだよ。
保守費用がどーのこーのと喚く奴もいるが、秋田県大館市がやったレベルなんか
一部上場企業ではほとんど当たり前にやっている。
PCなんかもパーツで購入して組み立てるなど、税金対策もバッチリやっているよ。
528名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:01:41 ID:glohOg8L0
>>517
IT電話なんて馬鹿でも大丈夫なくらい簡単にできるぞ
529名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:02:17 ID:2qWF2Ti+0
ケーブルに関しては外注してるみたいだよ。
基本的に自分たちではサーバまわりやったみたいだね。

やれるところを限定してるのはえらいと思うけどね。
530名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:06:58 ID:oSF8BmDG0
通信事業者が提供するIP電話サービスと今回の件を同列に見て批判してる人居るけど
総務省とか関係ないんじゃねーの?
531名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:09:42 ID:PGQyQ95e0
>>514
おまえは、日本語理解できないのか?
そもそも、どこの世界に車のディーラーが車のエンジニア使って
IP電話敷設の見積もりするんだ?
532名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:10:39 ID:MbhH7Ct/0
>>530
まったく関係ない。
話題そらしでしょ。んで過度な責任求めてることからも書いてる
連中の素性は容易に想像がつくわなwww
533名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:12:46 ID:j0NrrRaa0
通信事業者が提供するIP電話:端末は光だったりアナログなどで提供
基幹ネットワークを通信事業者のWANで接続

大館市が構築したIP電話:アナログやISDN、IP電話などを全てGWを介してLAN接続
サーバーとソフトスイッチを使って構内交換動作を行うシステム
534名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:18:54 ID:j05tmT/y0
構内電話網を自分達で構築した・・・だけのことじゃないの?
外部へは鯖を通して、、、みたいな感じ?
535名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:20:49 ID:Czhu+Amp0
でもま 役所に詳しい人ひとり余分に雇うと 生涯賃金は2億では足らんかww
536名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:26:17 ID:PGQyQ95e0
>>535
これが元で人が増えたら無意味だけど、今の人数の中でしたことに意義があるんじゃないかと。
まあ、これが元で人を増やしたりする事が公務員には往々にあって、余分に金がかかる事も多いが。
537名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:28:45 ID:2qWF2Ti+0
>>535
生涯賃金ってことは、45年くらいだよね。
業者は、2億円で45年面倒見てくれるのかな?

詳しいの雇って、業者の見積もりが適正かを判断させるだけでも、
生涯賃金以上の利益が出る気がする。w
538名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:30:55 ID:uzG2rsDe0
>自分たちで敷設することでサーバー

「自分たち」の人件費(=税金)はいくらかかったのだろう?
539名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:31:18 ID:Zmrp3sNc0
公務員の無駄使いを散々叩きまくってたITドカタのカスどもが
ITにのみもっと無駄金使えとほざくスレ
540名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:35:25 ID:0ha/uoknO
>>532
>話題そらしでしょ。んで過度な責任求めてることからも書いてる
>連中の素性は容易に想像がつくわなwww

そもそもベンダーも責任は取れないし責任逃れしやすい契約を結ぼうとするからな。
いざトラブルが起きればベンダーは責任取るどころか喜んでメンテナンスのための請求書を寄越してくるよ。
541名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:41:25 ID:0ha/uoknO
>>539
>公務員の無駄使いを散々叩きまくってたITドカタのカスどもが
>ITにのみもっと無駄金使えとほざくスレ

それが本質なんだよなw
無駄なハコモノやナントカ還元水と本質は大して変わらないのに
542名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:42:02 ID:qlT608XH0
1年近く稼動したなら、もう十分元を取ったな。
これから2億円のシステム入れても良い位だ。
当時2億が正当な価格だったと仮定しても、
今なら1.5億以下だろうね。
543名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:49:37 ID:0ha/uoknO
>>447
ラッダイト運動するつもりでつか?
544名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 13:53:10 ID:0ha/uoknO
これからは税金無駄遣いスレが立つtripにこのスレのレスをコピペしてやろうかな
545名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:01:27 ID:HStHS8CQ0
>>445
× 使いずらい
○ 使いづらい
546名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:02:36 ID:7VnZpH+X0
Asteriskスレ覗いたけど、自称中の人いわく、業者の見積もりはリース契約で、
導入費用は安いって書いてあったよ。リースなら5年とか10年といった複数年で
契約するのが常。

さらにインフラコストが高かったとあったが、具体的にインフラが何を指す
のか、肝心な内容は不明。 おそらくインフラとは、市役所と17拠点間を結ぶ
専用線か何かを指すものと思われるが、比較している820万円で済んだという
内容には、設置や付帯作業にかかった人件費はもちろん、月々の回線使用料
などが含まれておらず、明らかに誘導している。

どういう条件で見積依頼したのかわからんけど、役所サイドに都合のいい情報
ばかり小出しにリークしている印象を受けた。

引き合いに出された業者もいい迷惑だろうな。 最終的に契約してもいない
のに、業務で知り得た情報を勝手にリークしたら、民間なら威力業務妨害に
該当するかもしれんね。(w
547名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:04:26 ID:2qWF2Ti+0
>>542
新たに業者に頼むにしても、目的(水準)がはっきりしてるので、いらない機能は
断れるから、適正な価格で発注できると思うよ。

役所の発注って、役所側も何が必要か、どこまで必要かってのがはっきりしていない
ことが多い。

それを考えても、やってみたってのは価値がある。
548名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:05:18 ID:HStHS8CQ0
>>534
> 構内電話網を自分達で構築した・・・だけのことじゃないの?
> 外部へは鯖を通して、、、みたいな感じ?

職員に自腹切らせて経費浮かせたってことだよ。
549名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:13:54 ID:4AERLvQ0O
これを細かくマニュアル化して販売すればよい。
550名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:14:27 ID:0PeMmrE20
2億のシステムを820万で構築できたことではなく、それを成し遂げた人がいることに注目すべきだろう
そもそもなんでただ働きなんだよ
551名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:16:48 ID:NM/jX7ANO
理解した。
要は保険料が実費の10〜20倍に膨らんでるのがアイテー業界なわけだ。

まず、トラブルのときにケツをまくるだけの仕事をしてるのがITゼネコン。

でも実際に仕事をしてるのは孫受けと。

企業が孫請に直接発注しないのは
損害賠償に孫請企業が耐えられないから。

そのゼネコンはライバルが少ないから保険料を吊り上げまくった。
しかも、零細に仕事を与える強い立場を利用して有利な契約を押し付けまくった。
(バグの責任をすべて孫請におしつけるような契約)

馬鹿高い保険料をうけとりつつ、
最終的な責任も零細に押し付ける魔法のシステムが完成したわけだ。

中小企業が連合してシステム保険機構みたいなのを作ればいいと思うよ。
多重伝言ゲームにお金を払うのは無駄だから。
552名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:18:18 ID:YDSHb7eZ0
>>550
公務だからじゃね?
553名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:28:37 ID:0yuKbgVf0
俺なら100万で構築できる。てか、そんなにかからんww
554名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:34:03 ID:YDSHb7eZ0
>>553
ケーブルだけで9Kmあるってよ
電話機500台だってよ
どうせ >1 読んでないよね
555名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:36:42 ID:0yuKbgVf0
ばれたかw
556名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:49:11 ID:ELc4V6/OO
なんとまあIT詐欺師の僻みレスの多いこと多いこと
今ある反感はIT業界が構造問題を改善出来ずにボッタクリと受け取られるような案件が多いことに起因しているだろう

ITを活用しても二次請、三次請にまで回さなければ仕事をこなせないようなIT技術に何の価値があるんだろうね
ITっていうのはそういった不合理な部分を改善する為のもんだろ?
>>1の事例を元に考えられることはないのかね
557名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:51:34 ID:Dak4qqvW0
総務省とか通信事業者レベルの信頼性の話持ち出すやつとか居てフイタw
恥の上塗りだって気がついてないんだろうな
558名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:54:31 ID:7VnZpH+X0
>>551
保険料というなら、一般の生命保険や損害保険だって、別に保険を掛けた
からといって、寿命が伸びるわけでもないし、事故にあうリスクが減る
わけでもない。

掛け捨て保険だけでなく、貯蓄型の保険だって、掛け金のほとんどは保険
会社の社員の給与に消えているよ。

それに、ITゼネコン企業の問題というより、自治体とグルになって、実際の
作業をやる業者を指名競争入札で締め出して、利権のピラミッド構造を造
っている。

談合を告発した建設業者が、地元の公共事業から締め出されて、仕事を
干されて、社員を大幅にリストラしてる事例や、財団法人で臨時職員
として安く使われていた人が、一人法人設立して、同じ仕事に入札し
たら門前払いされたりしているだろ?
559名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 14:59:57 ID:kE6RhHDQ0
設備代820万円+人件費
人件費が足されていのでは?

IT屋は人件費を足した見積もりなはずだけど。それでも高いとは思うけどね。
560名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:01:29 ID:YDSHb7eZ0
PBXをオープンソースで構築したってのが話のキモだろう。
これ、やってそうでやれる業者少ないんじゃね?
561名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:11:28 ID:HStHS8CQ0
ソニー損害保険 新設オフィスのIP-PBXとしてAsteriskを導入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20070518/271468/?ST=network

まあ、事例はいろいろあるわな
562名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:11:28 ID:0jeOg7LW0
解った!
車を買ったんだが
それは命を預かるもので、非常に高度な技術を必要とするもので
なおかつ、行政が使う場合は、住民サービスに支障がでることは
何があっても起きてはならないので
運転手、整備士、保険屋、洗車係その他大勢を同時に雇わないのは
犯罪に等しいと
費用を最小限に抑えるために、車だけ購入して
職員だけでその、超高度な文明の利器を運用しようだなんて
言語道断だと
そんなことして万が一トラブルが起きてから
面倒みてくれと泣きついてきても、そのときは覚悟を決めておけと
一度、我々に背いた連中に対して、どれだけ我々が冷たいか思い知るがいい
そうならないためにも
今後、同じように車を買う時には、我々の指導に従って購入しておけと

そういうことですね
よくわかりました・・・・・素人風情が、つい
お車などというものを物として買おうとしたことが間違ってました

ということでいいのでしょうか?

あ、今回は、車の話じゃなかったんだっけ・・・失礼しました
563名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:15:16 ID:MbhH7Ct/0
>>560
業者の皆さんて、いままで「んなもん使えるか」ってシカトして
たんだって。そしたら「実際に1年運用してますが何か?」って
規模のデカい案件が出てきたので業者様大慌てでFUD。
・・・って、何スレか前に書いてあった。

>>561
http://voip-info.jp/index.php/%E5%B0%8E%E5%85%A5%E4%BA%8B%E4%BE%8B

TOHOシネマズも規模的には結構でかいっぽいね。
564名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:16:11 ID:pslWHWvj0
>>546
IP電話の導入では、通話品質にとても気を使うんだよね。
で、通常のSIerだと、拠点間の回線にサービスレベル(SLA)の高い
広域LANとかを一緒に導入する様に提案する事が多いんだよね。
例えば、既設の接続回線があったとしても、通話品質確保を理由に、
全てSLAの高い回線に切り替える事を薦める事が多い。
で、SLAが高いって事は値段も高いって事になる。

でも、恐らく大館では既に既設の庁舎間を結ぶ回線があって、それを
殆どそのまま使ったって事なんだと思う。

まあ、何れにしても、
> 最終的に契約してもいないのに、業務で知り得た情報を勝手にリーク
そんなレベルの話じゃ無いんだね。
ちょっと穿ち過ぎw
565名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:17:30 ID:7VnZpH+X0
オープンソースといっても、大抵の場合、ビルド済みのバイナリをパッ
ケージ化したインストーラが配布されているので、ただ動かすだけなら
Windowsのアプリケーションをインストールするのとなんら変わらない。

ただインストールして使うだけなら、IP電話に限らず技術やソフトの
知識も不要。

ただ、オープンソースってのは大抵フリーのパッケージは何らかの問題
を抱えていて、サポートが必要なら有償のパッケージを買ってねという
場合が多い。

実際、フリーというより、評価版を配って客に無償でデバッグさせて
おいて、安定してきたらフリー版は更新や公開をやめる例も多い。

まぁ、本当に安定していたら、サポートと称して意味不明な費用を
ふんだくる必要もないんだけど。(w

オープンソースのビジネスモデルは、ヤクザが最初は女にタダでシャブ
打って、慢性中毒になったら、高くシャブを売りつけるようなもの。

中毒にしてしまえば、ヤクを手に入れるためなら体売ってでも金稼ぐ
ようになって、最初にタダで打った分なんてすぐ回収できるからな。
566名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:19:07 ID:ELc4V6/OO
今回の件を非IT的に例えるなら
今まで習字の先生に書いて貰ってた継続的に発生する表彰状@20万を、字の上手い職員に書いて貰ったところ筆と墨代1000円だけで済みました
ってところだね

職員GJ、大変だと思うけどこれからも頑張ってね!
が正解だろここはさ
567名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:19:58 ID:HStHS8CQ0
>>563
つか、オープンソーステレフォニーがホットだったのって、もう数年前だよ。

さまざまなところから導入パッケージなど出されて、電話はみんなオプソに、
という勢いだったけど、当時は結局パッとしなかったと。
568名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:21:18 ID:pslWHWvj0
>>565
オープンソースって言うのが何なのか、もう一度、最初から勉強しなおす様にw
569名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:21:20 ID:0jeOg7LW0
>>566
負けました(T_T)
たとえ話は、シンプルなほうが美しいですね
570名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:22:22 ID:HStHS8CQ0
>>566
> 職員GJ、大変だと思うけどこれからも頑張ってね!
> が正解だろここはさ

きちんと制度化しないと、一部職員に犠牲を払わせて経費圧縮という
事態に至るんだよ。

LANが導入された時に数え切れないほど起きた事例だ。
571名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:23:13 ID:MbhH7Ct/0
>>565
はいはい。ご苦労さん。会社でそう書けっていわれたのね。

OSSに対する誤解もはなはだしいわwwww
572名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:26:04 ID:j0NrrRaa0
>>567
既存の交換機屋さん、特に保守はそもそもソフトウェアのメンテナンスのスキルが無い
PBXのパッケージ交換の方が保守も容易で金も取りやすいからね
あと、既存の多機能電話と比べると帯に短し襷に長しという様にイマイチ制約事項が
多く使い勝手が良くないのもパッとしなかった理由のひとつ
573名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:26:38 ID:7VnZpH+X0
>>568
Qtにしろ、Asteriskにしろ、商用版はソース公開していないだろ。JK
フリー版と商用版の中身が全く同じなら、自分でサポートするなら、
わざわざ金払う必要がないからな。

QtなんてVerアップで仕様コロコロ変わっているし、フリー版は公開され
なくなって、ひどいもんだ。
574名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:29:39 ID:pslWHWvj0
>>573
やっぱり君はOSSを根本的に誤解してるね。ちゃんと勉強してきてねw
575名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:30:26 ID:7evlVbDw0
ジャンクパソコン修理するの好きな奴とかこうゆうのも好きだろ
576名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:30:38 ID:SrD3QJ+M0
IT屋の仕事って反吐が出るほど醜い。
ぼったくりは置いておくとしても、まずまともなシステム提案が出来ない。
ユーザー目線が圧倒的に欠けている。(ユーザーに媚を売る意ではない)
業界が若く、偏ったエンジニア主導体質と一獲千金博打打ち営業の弊害。
結果、そこで育つエンジニアはここに沸いてくる奴みたいに斜め上目線で論点ズレの野郎ばかり。
577名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:31:21 ID:MILOi6aB0
担当者が辞めちゃって故障しても直せません><
578名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:31:23 ID:7VnZpH+X0
>>574
何をどう誤解しているか、説明できないんだね?(w コミュニケーション
能力不足というヤツですね。
579名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:32:46 ID:pslWHWvj0
>>578
説明してあげてもいいけど、どうせ理解できないだろうから省略したよw
580フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/12(木) 15:32:56 ID:Yh4P0hDQ0

FUD とは、不安(Fear)、不確実(Uncertainty)、不信(Doubt)を表す。
581名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:35:18 ID:MbhH7Ct/0
>>578

ぶっちゃけ、不具合あったらソースあんだから自分で直せ。
それともコード読めない人?
582名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:36:47 ID:OuLtJhKz0
これ、網戸の張替えを見積もりしたら2万円だったけど、
自分で張り替えたら材料費だけで2千円でできたというのと同じじゃね?
人件費とか、技術料、出張費、などがないだけじゃん。
583名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:37:23 ID:7VnZpH+X0
>>576
日本の場合、提案しようにも、システム担当とか名ばかりで、何をやりたい
のかロクに説明できない客ばかりなのが現実だからな。

箇条書きにするなり、チンポ絵でも描いてくれれば、まだいい方。

PMやSEレベルは、大抵プログラムに関して無知だから、客との折衝で要件
を聞き出してまとめる能力がない。 かといって、末端から詳細を問い
合わせても、ピラミッド構造で伝言ゲームが始まり、途中で内容が変わ
ってしまったり、放置されることも多い。(w
584フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/12(木) 15:38:16 ID:Yh4P0hDQ0

つまるところ、FUD工作はこのスレを見ればどのようなものかがわかる。
FUDの見本市、それがこのスレ。

Lin、Fx、OOo、その他、揃ってきたねぇ。
確実にレベルは上がってきている。
585名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:39:58 ID:pslWHWvj0
>>584
確かにw
ID:7VnZpH+X0みたいな糞なシステム屋がはびこってる限り、日本のITは絶望かもねw
586名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:44:08 ID:nCJi6Ye+0
>>582
そんな感じの話だと思う。

だからって自前は安い、業者はボッタクってる、てのはおかしい。
>>546で書いてあるように、内容次第では2億円てのが妥当なのかもしれないし。
587名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:44:08 ID:HStHS8CQ0
>>581
その方法論はすでに現実的でなくなっている。
588名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:45:00 ID:8Cgg3/A00
NECがエンドユーザーに出す人件費(人月単価)は200〜150万の間だろ?
それ以下では会社としてやってけない、というのは正しいのかもしれないが、
それはNECの勝手だしなあ。
589名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:46:11 ID:7VnZpH+X0
>>581
大抵の言語は読めからご心配なく。(w

結局、どこまで使い物になるか判らないソース使うより、自前のソース
や、サポートが整った市販ライブラリ使った方が安心で確実なんだよな。

表には出ないけど、オープンソースのライブラリを採用した挙句、頓挫
したプロジェクトは多いと思うよ。(w NTTデータが絡んだプロジェクト
なんて、たとえ失敗しても、社会保険庁に請求する金でお釣りくるし。
590名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:47:43 ID:cYXGlnfN0
色々みんな心配してるけど、
820万のシステムでも
この市では充分オーバースペック
だという可能性は?
591名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:48:40 ID:MbhH7Ct/0
>>589

>どこまで使い物になるか判らないソース使うより

使えて実績がつみあがってるでしょ?
あなたはLinuxも使わなけりゃApacheも使わないのね。
592名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:49:22 ID:0jeOg7LW0
>>590
この場合は、中の人はベクトル的には正解だったということ?
593名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:50:54 ID:YDSHb7eZ0
>>589
そのソースをどうやってコンパイルしてんだ?
594名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:51:21 ID:r1DCb/Yd0
>>583 この例の場合、使う人=作る人だから要件が明確で無駄がない、ってのも費用軽減の一因かな?
595名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:53:28 ID:MbhH7Ct/0
>>594
それが明確な答えでしょ。
誰でもができるアプローチではないけどもね。
596名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:55:21 ID:XXsXrsOb0
後で何か拡張しようとして外注したら
謎仕様で手が付けられないグチャグチャの環境だったり。
597名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:57:26 ID:9gXCcpA+0
>>583
「ポンチ絵」な。

書き間違いなのか、君の社のスラングか知らんが、お里が知れるぞ。
598名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 15:58:00 ID:0jeOg7LW0
この御時世だし、運に頼るのもありかなぁ
運がいい自治体と、そうじゃない自治体との差は
おのずから存在してきちゃうんでしょうね

結婚なんかでも、職員の採用なんかでも
かなり慎重に選択していってるつもりでも
どうしても、運に左右されるところあるもんなぁ

いい配偶者に恵まれた家庭が、たまたま幸せに
なりそうな予感がしてるみたいだけど

素直におめでとうといってあげたいけど
それが、運だけのことだと思うと
複雑な心境にもなるよね
599名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:03:19 ID:r1DCb/Yd0
>>595
逆に「何が欲しいのか分からないけど、買う事だけは決まってる」ってのも、凄い状態だよなあ。
憂さ晴らしのショッピングならともかく、他の業界じゃ仕事でソレは考えられない。
600名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:03:33 ID:0jeOg7LW0
いい配偶者に恵まれたとして
その配偶者が、すごくいい人で子育てなんて
まかせておけば何の問題がないだろうなぁって思ったとしても
子育てが終わるまで、必ず一緒にいられるとは限らないし
万が一のことを考えて、子育てをその配偶者だけに頼るのは
危険だから、配偶者以外の力を頼るほうがいいのかなぁ
別れてしまったときの心配をするのと
その配偶者を大切にして、いつまでも一緒にいられるように努力するのと
どっちに家計を使う方がいいのかなぁ
悩んでしまいます
601名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:03:38 ID:7VnZpH+X0
>>591
よもや、LinuxやApacheから、Asteriskも安定しているとか言わないよな?

それに、LinuxやApacheって言っても、バージョンやプラグインの組み
合わせで無限に存在する。 はっきり言って、OSの安定性は、デバイス
ドライバに依存する。1つでもタコなドライバが入っていれば、瞬時に
落ちたり固まってしまう。

昔のLinuxなんてOSは落ちなくても、あるビデオカード環境で、X-Window
上の仮想デスクトップを使って画面をパンさせると、X-Windowが落ちて、
X上で子プロとして動いていたアプリが全部死んだ。(w

ちなみに、Webサーバーのシェアだと、今じゃIISの方が多いみたいよ。(w
602名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:04:30 ID:ovMZ0tQD0
大手ベンダーに丸投げ、入札も形だけ一辺倒から脱しただけでも十分意味がある
無駄な中抜け排除してきちんと中小の実力のある業者と継続してお付き合いできるようになればいいね
603名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:06:53 ID:j0NrrRaa0
ソフト屋は頭でっかちでソースは読めるけど回線電圧とか線路抵抗とか
ブリッジとかわからんから物理的な障害が出てきた時に対応ができないんだよな。
604名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:07:05 ID:c2ZI9uj80
5まで伸びるってどんだけ業者が必死か分かるなw
605名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:10:43 ID:MbhH7Ct/0
>>601
お前がサーバを扱えない人間であることが、よ〜くわかったwwww
なにがXだよwww
606名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:11:16 ID:PPxN/mH00
2億使って年間400万のコストダウンだったら
何もしない方がマシだなw
607名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:12:03 ID:0jeOg7LW0
どんな人でもアイデンティティを守ろうとするのは、当たり前だから
必死になることは、決して悪い事じゃないと思います
こんなときに、必死になれないようでは、何をやってもうまくいきません

一生懸命考えて、努力して失敗する人>何も考えずに、努力もしないで失敗する人

こういう順位で応援したいと思っています
問題は、成功した人・・・をこの中に入れるときの、順列は難しいので
別系列で応援したいと思っています
608名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:12:34 ID:Ubl9dBaJP
よくよく読むと、人件費を一切計上してないのね
自宅での作業や休出までしてるのに、ゼロ計上はちょっとどうなんかと
折角いい事案なんだから、その辺含め、ビジネスモデルとして検討出来る位には、
詰めた取材をして欲しかったなあ
609名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:16:13 ID:7VnZpH+X0
>>597
「チンポ絵」は青木光恵の4コマでも採用されている、広く知ら
れた(たぶん)ネタだ。

>>603
エンジニアなら、DMMとか、デジタルオシロやロジアナくらい、
自前で持ってるよね?(w

>>605
Webサーバー扱うって、自分で言ってて恥ずかしくね? それこそ、
今回の案件じゃないが、小規模なら安いNASキットでも十分いけるぜ?
610名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:19:03 ID:MbhH7Ct/0
>>609
いやもうね、腹いてーからいいわ。

安いNASキット?中身あんたの大嫌いなLinuxだぜwww
611名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:23:26 ID:YDSHb7eZ0
>>605
最近は X が無いと何にも出来ない人がいるんですよ結構
612名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:25:26 ID:0jeOg7LW0
最近は コンピューター が無いと何にも出来ない人もいるんですよ結構
613名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:26:01 ID:7VnZpH+X0
>>610
知ってるよ。(w

だから、ソフトウェアも部品の一部として、使われているだけで、
それがたまたまLinuxだっただけ。

実際に玄箱とかも手に入れて、今はThecusのを使ってるけど、
現実に使うと、いろいろ問題が見えてくるわけだ。

値段が安いんで我慢して使ってるけど、今ならAtomでWindows
サーバー入れた方がいいと思うな。
614名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:33:48 ID:8ORe2WEX0
見積もりをやたら高くして、半分は自分たちの懐に入れて横領するって手は、公務員の常習の手だよ。
615名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:34:43 ID:8ijBi1ibO
当たり前の話なのに結構伸びるな。
ベンダーは商売やってるから材料費と導入費比較されても困るだろ。

20万の給料の奴を一人月200万でよこすベンダーもいるんだからこんなの当然。

それが嫌ならこの市役所みたいに自前でやれというだけだろ?

みんなそうすりゃいいとか言うけどそれが無理な人が多いベンダーが栄える。


ここで文句言ってる奴は飲食店の粗利の高さにも文句言いかねない勢いだな。
616名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:35:15 ID:0jeOg7LW0
値段が安いんで我慢して使ってるけど

このあたりの文章が、今回の本質を表してるのかもしれないなぁ
617名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:37:13 ID:7VnZpH+X0
>>615
ボウズの付けた戒名の値段に文句言うために、墓の下から生き返って
くるかもしれん。

確か、戒名を付けるソフトを開発して、寺に売っている会社もあった
気がする。
618名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:37:20 ID:Rh2bwWmI0
>>615
それが無理じゃないって人が増えるのが怖い人もまたw
619名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:44:11 ID:0jeOg7LW0
しめしがつかないんだよ・・・・

っていうのは、一定の業界の方々がよく使うことばで
制度とか仕組みのなかで、うまく拘束していけない
もしくは、単純な利害関係だけでは、引きとめられない
一定のグループから、脱退者を出さないときの
常套台詞だったりします

それぞれの価値判断において、自由な結論を出すのは
本当は、問題がないはずなですが
それをひとつ許すと・・・・・っていう恐怖の裏返しで
発せられるセリフでもありますよね

脅しって、よく使われますが
それは、脅し以外に、説得方法をなくした場合によく使われます
法的根拠があったりする場合は、脅すという行為そのものを
必要としない時が多いので
脅された時は、相手にそれ以上の手が無くなった証拠だから
それを踏まえて対応たらいいと教えてくれた人がいました
620名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 16:50:14 ID:MbhH7Ct/0
>>619
いいこと言うなぁ・・・
621名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 17:38:40 ID:g/fSItW70
担当者君が一人だけじゃなくて、同スキルがもう一人いるだけで全然違ってくるのだろうが
622名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 18:11:01 ID:KcZnOKrL0
>>515
それはやや的外れ。
素人が家を造ろうとしてもログハウスがせいぜい。
鉄筋の家を建てようにも建築材の調達からして無理。本職の大工並みの腕があったとしてもね。
そこはやはり専門法人と個人の差。

今回の案件はログハウス程度のものだったに過ぎない。
今まで高級住宅だと言い張ってきた業者からすればたまったもんじゃないが。
623名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 18:19:41 ID:dyBmtFX+O
災害時に回線は重要だからそういう時の対応とかも全て込みだぞ?
休日とか関係なく。
624名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 18:22:44 ID:/fpttUzC0
先週、大館市役所から電話をもらったけど、普通の市外局番だった。
050でなかったが、これってIP電話なの?
625名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 18:26:36 ID:Rh2bwWmI0
>>623
アナログ切り替え
626豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/12(木) 18:35:59 ID:4GIx33RGO
保守要員の人件費込みなんだろうけど最初の2億って見積もり自体がいかにも役人って感じだわ ('_')
627名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 18:40:42 ID:Yjfrjagj0
>>622
いや、昔は素人が家を建てようと思ってもログハウスくらいしか作れなかったけど
今は簡単に一般住宅の建材も手に入るし、組み立て方についても詳しいマニュアルが
手に入るようになったということ。
628名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 18:40:46 ID:VD6d39goO
IP電話にそもそも2億もかかるか?
市の市民向けPRだろ
629名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 18:47:42 ID:EF2pY6FC0
>>622
>>627
>素人が家を造ろうとしてもログハウスがせいぜい。

外国(アメリカとか)だと家一軒分の自宅キットが売ってるよw
素人が全部自分で作れる(時間はかかるけど)
基本DIY

IP電話作ったのもDIYじゃん
630名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 18:53:21 ID:ln32jdcw0
>>622
必要なのはログハウスなのに
核シェルターの見積を取った可能性もある
情報が少なすぎて妄想しか書けない
631名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:18:48 ID:/NpY8xw00
このスレを読むと良く分かる。

いつのまにかIT業界って詭弁で暴利を正当化しないと
自分たちの存在意義が危うい共同体になってるんだね。
説明の必要もない、明確な技術の差を「商売」としてるんではなくて。

素人だろうが仕様が劣ろうが、実用に耐えるシステムを1/20の予算で
実現したことにこそ敬意を払うべきなのに・・・

重箱はつつきすぎて、もう四隅とも穴が空いてますよ。
632名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:28:31 ID:mNxdC6fo0
>>631
いや業界人はモロ賞賛してるジャマイカ
つーかパナ、NEC、OKI以外のIP-PBXはみんな中身がアスタリスクってソースまで出てる。

保障とか何かあったらとか専門的でないタラレバ論こいてるのは小役人の方。
責任取りたくないんだよw
633名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:34:10 ID:GoXPLWCA0
秋田県大館市VoIP PBXまとめ
PBX更新するよ、通信料金が有利なIP電話にするよ
業者に頼もう
 『2億円いただきます』
ぅぅ、アナログPBXにしておこうか
 『2000万円いただきます』
このアスタリスクって使えるんじゃね
 『前例がないし、信頼性のあるこちらをオススメします』

もういいよ、うちらで作るから
 『(ニヤニヤ)』

サーバーにDELL二重化、PBXの蓄電池駆動と同様にUPS設置、アスタリスクインストール、
外線には光電話を接続、配線は時間外にやるよ、800万円でできちゃった。

担当者変わることもあるから、マニュアルを整備しよう
万が一も考えてアナログ回線を最低限残しておこう

導入後一年、障害は1度発生したけど、設定変えて以降問題なく稼働中

 『(・・・・・・)』
634名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:37:17 ID:tLOmHHqu0
>>627
俺のじいさまは素人だけれど、立派な一軒家を作ったぞ。
まぁ全ての素人がそんなに上手くはいかんとは思うがね。
635名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:37:28 ID:0ha/uoknO
>>632
>いや業界人はモロ賞賛してるジャマイカ

一部だけだろ
ほとんどの業界人はボッタクリIT詐欺師叩きの流れに戦々恐々としたり、安かろう悪かろうだろと捨て台詞を吐いたりして叩いてるぞ
636名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 19:48:01 ID:R4rPPSyn0
>>631
そりゃ、ちょっとでも何かあればすぐに文句言われるんだから、
なるべく文句が出ないものを提案するだろ。

そこからどこまで妥協できるかを話し合うもんだけど、
今回はそれがないみたいだから業者が暴利を貪ってるように見えるだけ。
同じレベルでよければそれなりの値段で構築できるよ。
とはいえ、間違いなく自前でやるよりは高くなるけど。
637名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 20:01:10 ID:kaxrL1Kh0
>>570
良いんじゃね?
どうしてこういうときだけ職員の肩もつのかねw

行政は赤字なんだから、それぐらいしてもOK。

困るのはぼったくりSIerだけだろww
638名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 20:10:09 ID:r1DCb/Yd0
>>635 業界人でも、技術屋は賞賛して、営業や自称SEが叩いてるんじゃね?
639名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 20:11:30 ID:8fdwd+vCO
>>630
そんな過大な発注なんてあるはずないって社会保険庁が言ってた。
640名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 20:12:22 ID:yjjaqvCb0
>>634
俺のじいさまは、大工だが、退職後最後の仕事として、
俺が今住んでいる家を建ててくれた。
要求は全て満たされて、格安(材料費のみ)で家が出来てた。
641名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 20:18:23 ID:8fdwd+vCO
>>640
以前、バスに乗ったらいかにもボケ老人(臭い含め)が隣りにいた。
バスが家の建築現場の脇を通った途端「何だこの工法は!基礎が……」と専門用語らしき独り言ずっと。
きっと仕事人間の大工さんだったんだな、と何だか寂しくなった。
642名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 20:59:56 ID:dXeQMi3Q0
総務省がこのシステムにいちゃもん付けてきたら、笑うんだが
643名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:03:09 ID:vk61d7kO0
>>642
2億の見積出したのがNTT-DATAなら十分あり得る。
総務省とNTT-DATAのコネは異常。
644名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:09:57 ID:lJ2SJtOBO
社員が働かない民間会社、それはNTT(笑)
何度か仕事したがまるで役所、この人たち絶対に他じゃ通用しないって確信した。
ちなみに固定電話の通話料は日本が世界一高いんだってさ。
645名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:12:50 ID:dXeQMi3Q0
IP電話を導入する際のガイドライン的な物を全国自治体に発布する可能性はすてがたい
しかし、そのときは祭りだ
646名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:15:09 ID:j0NrrRaa0
>>643
逆に考えるんだ、NTT-DATAは役所とのコネで食ってる会社だと
647名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:17:15 ID:4LnhR7we0
睡眠改善薬ドリエル:12錠   価格 1,500円 有効成分1錠25mg

レスタミンコーワ糖衣錠 220錠  価格 1,299円 有効成分1錠10mg

有効成分 は同じ 塩酸・ジフェンヒドラミン 添加物もほぼ同じ

世の中こんなもの
648名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:18:29 ID:XRabQwM/0
2億見積もった会社ってどこ?
649名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:29:57 ID:D3JV3ECG0
>>643
NTTデータは民間会社の仕事に一枚かませろとねじ込んでくる会社だよ。
彼らと取引があると断れません。893顔負けです。
650名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:41:37 ID:D3JV3ECG0
>>608
役所はヒマだから。つまり浮いた人材。一人年間1000万円以上の経費がかかる。
651名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:42:47 ID:EBswi1s6O
IP電話ぐらいなら中小の電気工事会社への発注でも何とかなりそう。
652名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 21:45:39 ID:G/Laj08S0
税理士の税務処理とかもボッタクリすぎる
年に数枚の書類書くだけで50万100万取ってくし

ほんのちょっと法律の知識があって税務署とかに何回か通えば交通費だけで済むのに
中小企業の連中はバカだらけw
653名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 22:09:04 ID:0ha/uoknO
>>633
>担当者変わることもあるから、マニュアルを整備しよう
>万が一も考えてアナログ回線を最低限残しておこう

>導入後一年、障害は1度発生したけど、設定変えて以降問題なく稼働中

>『(・・・・・・)』

『やばい…このままでは…』
『何とかしてあのシステムを破壊しろ。あと、総務省関係の議員に献金する準備も進めておけ!市議会じゃダメだ!』
654名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 22:17:10 ID:0ha/uoknO
>>643
総務省を通じて自分達に有利になるような仕様書を書かせたり、総合評価で自分達に高い点を付けさせるからな

その一例

http://www.mlit.go.jp/kyousai/index4.html

このくらい金額差があれば評価点で覆すのはかなり難しい。しかも新日鉄は他省庁共済システムの実績があるし仕様提案にもかなり出している。
655名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 22:30:57 ID:xlzLuUHe0
>>648
いまのとこ、NECかOKIがガチな局社用VoIP交換機をもっていった説(その値段も大体2億円らしい)
と、NTT-DATAが超皮算用で見積もった説がある。

局社用VoIP交換機はNTTのガチな局社(50万回線)用の交換機らしい。
今回のIP-PBX(100回線とか)とは規模や用途が全然違うんだけどねw
656名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 22:37:01 ID:D3JV3ECG0
ビジネスホン40台、局線10本。ワンフロアで工事費込み、200万円は妥当な金額でしょうか。
657名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 22:46:59 ID:9ZpV+sUr0
>>26
警察の「ネット上の犯罪書き込み検索システム開発費」は見積もり10億じゃなかったっけ?
658名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 22:47:25 ID:hbonfokF0
>>655
中の人が通信技術板のスレで↓の通り言ってる。

----
719 大館の中の人 ◆MmhT94joH. sage 2009/02/11(水) 11:44:40 ID:???
>>715
解散の事実を知ったのは、P123S購入から1年経ってからなんですよ。
バグ潰し、保守メンテナンスを期待していたんだけど、残念です。
金融危機っ……、リーマンショックさえ無ければっ……!

>>716
リース契約で、初期費用は対したことないけど
トータルで、その額になる。
大きいのはインフラコスト。
----

インフラコスト込みの価格だから、セットで2億円の交換機を提案したって
話はナシだね。
659名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 22:47:43 ID:RymuRAU/0
パソコンを家電と思ってる人と
精密機械と思ってる人の意見が噛み合うわけが無い
660名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 23:45:10 ID:vgIRDcJl0
これってさ、記事見てもよくわからんのだけど、結局中の人が設計したのってネットワーク全体なんだよね?。
だとしたら、これってドキュメントほとんどはしょってなくね?。

>新しい電話機を追加する際には中村氏が設定を行っているが,電話機の追加はそれほど頻繁には発生しない。
>仮に中村氏が異動しても後任に引き継げるよう,操作マニュアルは整備してある。

あと、これってどういうこと?。
>ただし地元にAsteriskを扱える企業が少ないため,今後,大館市の職業訓練短大と提携し技術者育成を行っていく方針だ。
Asteriskを扱える企業があるのにそこには頼まないの?。
技術者育成を行っていく方針って事はまだ手付かず?。
技術者って職員(公務員)を育てるって事?これにはいくらかかるの???。
661名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 23:50:32 ID:Rh2bwWmI0
>>660
元記事で分からない事ならココの連中にもワカランよ
662名無しさん@九周年:2009/02/12(木) 23:58:39 ID:qDxbirgl0
@【IT】見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1234/12342/1234211177.dat
A【IT】見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること★2
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1234/12342/1234277491.dat
B【IT】見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること★3
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1234/12342/1234296817.dat
C【IT】見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること★4
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/dat/1234339673.dat
663名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 00:20:17 ID:VK0YYetG0
よくパート5まで行ったなw
664名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 00:20:17 ID:GGIItBqL0
>>660
2009-02-20 (金) Asteriskでここまで出来る!秋田県大館市のIP電話導入事例紹介
講師:中村 芳樹(秋田県大館市産業部商工課商業労政係 主事)
担当:秋田県大館市
オープンソースのIP-PBXソフトウェア「Asterisk」を使って、大館市庁舎・事業所内の電話
約500台をIP電話化した事例についてご紹介します。
http://www.ospn.jp/osc2009-spring/modules/eguide/event.php?eid=83

聞きに行けば良いと思うよ。
665名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 00:23:13 ID:/078XP2tP

元記事のコメントに、やたらと否定的な書き込みしているのだが、
どう見ても、SIerの書き込み。

666名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 00:30:23 ID:AFLHruXl0
>>665
SIerならこんなのいちいち相手にしないよ
こんな小規模なの正直どうでもいいだろうし
667名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 00:38:00 ID:1Kj9lnWuO
>>666
そうでもないんじゃない?
蚊に刺されたところをかきむしって傷を深くしてる感じ
668名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 00:43:36 ID:rh0mOArD0
丸投げ屋さんが危機感覚えてるんだろ
669名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 00:56:00 ID:C78bLZJ30
>>665-668

SIerが書き込んでいるとして、660が何を指摘しているか言ってごらん?。
670名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:05:30 ID:RXmX2iSdO
>>666
>SIerならこんなのいちいち相手にしないよ
>こんな小規模なの正直どうでもいいだろうし

どうでもいいなら「公務員もやればできるじゃん」とか「少しは税金の節約になるな」とか肯定的な書き込みが多くなるはず。
否定的な書き込みが多いのは明らかにSIerやIT詐欺師が危機感持ってる証拠。しまいには「こういう事業に役所は民間にカネを出して民間を助けるべき」とか土建屋の苦しい言い訳みたいなレスまで出てくるし。
671名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:09:10 ID:AFLHruXl0
>>670
いや、そもそもこんなスレに書き込んでないって言ってるの
672名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:14:16 ID:RXmX2iSdO
>>671
>いや、そもそもこんなスレに書き込んでないって言ってるの

にも関わらずパート5まで進んでいる。ということは…わかるな?
673名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:18:48 ID:RXmX2iSdO
>>660
>>ただし地元にAsteriskを扱える企業が少ないため,今後,大館市の職業訓練短大と提携し技術者育成を行っていく方針だ。
>Asteriskを扱える企業があるのにそこには頼まないの?。

要は業者の言い値になりかねない丸投げを敬遠してるということだろ。
674名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:21:26 ID:pTcY9DDB0
>>670
隣りの畑で「無農薬は体にいいよ!」って作り出して
自分の畑には関係ないけど
「雑草大丈夫か?」とか「虫つかないか?」って言ってる感じかな

同じ畑を耕すものとして、「それって良いことばかりじゃないぞ」って言いたい
自分の買取先は農協で、通販とか個人売買じゃないから影響ない

あ、農家の苦労もしらない人が「無農薬最高!」って言ってるのは気に入らないかなw
675名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:22:16 ID:GM2powdP0
俺んとこは小さな企業なんで、小規模案件でも気になります。
この事例出されて「ITはボッタクリです」て言われるのはどうも・・。

見積り内容をもっと詰めれば安く済んでたかもしれないし、
2億円ってのが妥当なのかもしれないし。

けど、もっとこのような事例が出てきてほしいです。
小さな企業にもチャンスが出てくると思うんで。
676名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:22:44 ID:Ayop0nWP0
んー、システムがトラぶったときどうするんだろうね。
ベンダーに作らせるのは責任取りたくないからなんだよね。

自己責任でつくるのは勝手だけど、おれが担当者だったらやっぱりベンダーに投げるw
677名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:28:45 ID:6fRP8h1T0
>>676
別に基幹系じゃないし少しくらいトラブっても問題無いと思ったんじゃないのかな
メンテ中は携帯使えば良いだけだしな
678名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:30:54 ID:fuJi48QS0
>676
丸投げしたかったけど、地元企業にAsteriskをまともに扱ったとこがなくて、できなかっただけのことでは?
で、自分でシステム組んで、実績つんで、地元企業と人材育成というところじゃないの。
679名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:32:37 ID:MXg5/Js80
>>676
オレもオレもw
オレ、SIerだけどなww
680名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:36:28 ID:6fRP8h1T0
>>678
田舎だとアスタリスクどころかunix/linuxすら扱え無いIT企業がゴロゴロしてるしな
学生バイトにVBAでマクロ書かせて数百万とか、ほんと美味しい仕事だわ
681名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:40:47 ID:G3VJbYCq0
■2スレ目 537 による軽い元記事まとめ
使ってるソフトはAsterisk、OSはUbuntu
サーバーはDELL PowerEdge 830。2重化してある
IP電話機はACT P123S
IP-PBXは2重化しUPS(無停電電源装置)も設置
災害時に備え発電機を設置し,電話機の電源をPoEで送る
後任に引き継げるようマニュアルを整備
大館市の職業訓練短大と提携し技術者育成を行っていく方針

■頻出のレス
【ワイドショー脳】ここぞとばかり、無理やりでも役人叩きに持っていこうとする。
【IT詐欺師】Asteriskも知らないで、必死になって後の保守がどうとか言ってる。
【IT土方】素直に敬意を表わしたり、上から目線でダメ出ししたり。
【有象無象】ITドカタ必死だなと煽る。
【Skype厨】大杉w(Asteriskスレにて中の人曰くw)

■2スレ目 67 で【中の人】降臨
> スラドのコメントまとめ
> ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?cid=1351803&sid=403675
> ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?cid=1408632&sid=415726
> ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=437091&cid=1503585
なんで自分で作ったの?業者に「Asteriskで」と言って投げれば?
> 俺だって、地元業者に話を持っていったんだ!
> Asteriskってのがあるよ、これどうよ!ってね。
> まぁ、初めての仕事だからってのはわかるけどね。
> ごらんの有様だよ!!

などなど。
682名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 01:54:51 ID:8euIn/zj0
>>680
調剤薬局で400万の見積り内容だが汎用性が無く、しかも年間保守料60万。
バイトの薬学院生の紹介で工学部の学生がエクセルマクロ(ちょっとVBA)で作って5万済んだらしい。
しかし、彼らが卒業後PC入替えで動かないと相談受けた。
ドライブ構成が変っていただけなので、ちょっとコード書換えしただけで1万貰った。
その1万は、辞退したんだが、コストの説明受けて受取ってしまった・・・
本来なら、7年で820万なのに6万で済んだのだからなw

それから6年経っているがまだ現役だそうだw
1000万が6万だからなぁ・・・・・
683名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 02:03:44 ID:AFLHruXl0
>>674
かなりうまい例えだな
684名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 02:07:56 ID:AFLHruXl0
>>682
そういえば、そういうコストの話だと個人的には
プロ野球を筆頭にスポーツ屋が一番無駄だと思ってる
プロ野球の試合より甲子園の方が盛り上がってて
かたや何十億の年俸払ってて、かたや高校の部活w

スポーツ含め娯楽系芸能活動って一番生産性ないよね
685名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 02:26:49 ID:1tol+dLQ0
2億はお断り価格じゃねーの
686名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 05:54:30 ID:86galuf60
>>675
大手SIと直節取引したことある?
687名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 06:03:09 ID:HXkm3M/i0
2億は安いだろだって多重偽装派遣への中間マージンやこの業界には色々あるんだよ。
要するに金のなる木に沢山の関係者が群がっているんだよ。
688名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 06:48:44 ID:oNThkseh0
元が税金だと、払った分を取り返すんだとか言って
頑張ることがあったり。

689名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 07:20:22 ID:GGIItBqL0
>>674
俺のじいさん、趣味で畑やってるけど
農薬少なくして作って旨い野菜年中食べてるよ。
試行錯誤して野菜作っても良いじゃないか。
健康的だし、趣味が実益になってる。
690名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 07:45:42 ID:2tgOjqDw0
>>689
そうか。この事例って自給自足で野菜作っている農家に「自分ちで作るな農協から買え!」
って言っているようなもんか。
691名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 07:51:57 ID:ldlYwcPw0
自然農薬も知らずに、有機栽培だからどうこうとか、世間を知らなさすぎだろ。

農薬を撒くことで自然農薬を減らしてるのにな。
692名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 07:57:03 ID:5DRRHmS40
>>689-690
いや、市場に流通してる野菜と、趣味のショボ野菜を同列に扱うなよw
ってことじゃね?

うちのオヤジも年金生活者で趣味で土地を買って畑つくってるけどさ、
まぁマズイ。形も大小様々、奇形。
栗とジャガイモくらいかなぁウレシーのw
よその家にあげられたもんじゃないからウチに来る訳よ。うちの子供もウヘーとか言ってる。
定年までリーマン一筋でド素人ってのもあるけどさ、やっぱ本職の百姓と差がありすぎる。

まぁ家庭菜園は身内だけでやるべきことだよ。
世間のと比べちゃイカンw
693名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 08:16:27 ID:nakrXIZm0
正直、今のPCって一昔前のサーバ並みに安定してるから、この記事くらいの規模の
システムなら素人でもほぼ問題なく運用できる。Asteriskならなおさら。
この例は公務員自身がやったわけだけど、年間保守料数十万でこんな事例を請け負いたい
小規模事業者はうじゃうじゃいると思う。
発注時にNT○とかNE○とか富士○とかに頼むからぼったくられる訳で。
官公庁は、誰でも名前を知ってるあの会社なら安心で小さいところは不安とか根拠もなく
思ってそうだけど、奴らは仕事を丸投げするだけだから、結局作ってメンテするのは
下請けですよ。本体は口ばっかりで何もできない奴が多い。
694名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 08:18:17 ID:oWgeoTisO
役所に節約意識ゼロなのは事実
695名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 08:44:19 ID:/AB255LeO
>>693
だな。
今の役所の入札参加資格の制限は見直してもらわないと。

例えば、その市町村に10年以上とか長く住んでいるのであれば個人事業主とかでも参加できるようにしても良いんじゃないか。

ちゃんと納税していることが条件だけど。
696名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 08:46:15 ID:GM2powdP0
>>675
いや、ないっす。
697名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 08:49:53 ID:1Kj9lnWuO
>>675
実作業する会社が頑張らないからIT詐欺師がボッタクリまくって業界の評判落としてるんだよ
干され覚悟で○○社の仕事は弊社で受け持っていますとか言って直接仕事とっていけよ
中間搾取しまくるIT詐欺師を淘汰せよ
698名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 08:56:14 ID:LZFVujo+0
>>685
そういうことだと思う
役所、ホテル、医者相手の仕事は、断るに限る
699名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 08:56:24 ID:BtmW5QZe0
800万ちょっとでできそうだけど、名前を出さない条件で業者に出させた
見積りを根拠に当初予算は2億ほど計上しといて、予算審議は華麗にスルー、
だけど年度末になったら、なぜか予算の2億円が全額きれいに消化されて
いる。

一番ウマーだったのは誰?(w
700名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 09:00:07 ID:nakrXIZm0
>>697
>実作業する会社が頑張らないから

中間搾取する連中が下請けに予算を回さず、さらに安直に納期を決めて
デスマーチ状態を作り、結果クオリティが落ちるケースがほとんど。
従って、実作業する会社が頑張らないという表現はおかしい。
701名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 09:14:09 ID:GM2powdP0
ああアンカー間違えた。
>>686だった。

>>697
こんな事例が多くなっていけば可能性もありそうだけどね。
俺も飯食べていかないといけないから、なかなかね・・・。
702名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 09:16:06 ID:1Kj9lnWuO
>>700
甘ったれるな
自分等で仕事をとってこさせろ
営業出来ないIT土方集団がそのボッタクリ元請けをつけ上がらせる一因だろうが
703名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 09:23:08 ID:nakrXIZm0
>>702
ああ、「頑張らない」は「実作業を」じゃなくて「営業を」ってことね。
それなら同意。
704名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 09:27:15 ID:M3/77O2d0
単価下がるからこういうのやめてーぇ

安くできるのと、無理して安くさせられるのは違う
705名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 09:27:53 ID:x0H8Ltt40
>>701
営業力をつけるにしても、ユーザー直だと失注率も高くなるから会社として体力もつけなきゃならん
そうするとある程度はボッタと判っていても売上が欲しい・・・ってパターンに陥りがちなんだよね
706名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 09:46:08 ID:62Uimlk00
>>11
昔100均の商品展開してる会社と取引があったんだけど
最初は100均もすてたもんじゃないですよ、とか言ってたのね

んで、装置の修理があって、精密ドライバーがいる事になって
聞いたら商品庫から持ってきたわけ、んで
回した瞬間に壊れたんで、すいません壊れちゃいました、
って言ったら「ま、100円ですから」といってゴミ箱にポイしちゃいましたよ
707名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 10:27:34 ID:BtmW5QZe0
>>705
>>1 みたいな客は、直でやっても買い叩かれるだけ。(w

どっかのせんべい屋が、これまで商品にならないからと廃棄していた、割れ
たせんべいを安く売ったら、味は同じだからと人気が出たが、逆に本来の
商品が売れなくなったとか。

ニュース番組で取り上げられたせいだろうな。

同様に、売れ残って廃棄するよりはいいからと、賞味期限切れ直前に値段を
下げて売るまで、全ての客が買い控えられたら、売る側は利益が出ないから、
従業員の給与も上がらず、それでもダメならリストラ・廃業になる。

倒産品を安く買い叩いて不景気でも儲けているバッタ屋なんて、まさに
リスクを負わず、何も生み出さず、中間搾取しているIT屋と変わらない。

最終的には安売店が淘汰された後、ボッタクリ店だけが生き残って、消費者
は選択の幅が狭まって、割高な商品からしか選べなくなる。

今の公務員や自治体(行政サービス業)と国民(客)との関係が、まさにそんな
状態だよね。
708名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 10:27:48 ID:RXmX2iSdO
>いや、市場に流通してる野菜と、趣味のショボ野菜を同列に扱うなよw
>ってことじゃね?

でもその市場に流通してる野菜は中国産を国産に偽装したもの。質は中国産で価格と表示だけはいっちょまえに国産w
709名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 10:30:29 ID:RXmX2iSdO
>>694
>役所に節約意識ゼロなのは事実

しかし役所に節約意識を持たれたら困る民間企業が多いのも事実。
建設業しかり土木業しかり農林水産業しかり電気機械産業しかりIT産業しかり。
710名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 10:51:04 ID:Jsf3PBtS0
家に例えるのに失敗して野菜?
711名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:08:00 ID:YjieGdxm0
820万って残業代とかの人件費入れてないね。
それでも大分コストダウンにはなると思うけど。
712名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 11:28:46 ID:1Kj9lnWuO
>>709
しかしそこにつけ込んでボッタクリ業者が横行しているのも事実
その結果待っているのは増税と公共サービスの低下
役所の節約で苦しくなる企業は淘汰されればいいよ
713名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:42:38 ID:7cFIMAzt0
まあIT産業なんて、歴史も浅いから
もうけるだけもうけて、逃げ出すのも一つだし
そろそろ、そんな時期がきたかなぁ
と思わせる、そんなニュースですね

軍隊の退却方法はご存じですか?

絶対に退却しはじめたことを敵に悟られてはいけません
どちらかというと、攻め込んでくる勢いがあるように
思わせておくほうが、いいぐらいです

倒産間近の会社しかり

衰退直前の業界しかり

退却をうまくやったひとは、退却そのものをも
プラスに変えてますよね

がんばれ!
714名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:47:46 ID:DeyNUlLs0
そしてトラブルで繋がらなくなって手に負えなくなったら業者に泣きつくんだろ
715名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:50:59 ID:Jsf3PBtS0
>>714
そうなる事を期待してミイラになるのさ
716名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 12:57:48 ID:5snDrcCQ0
2億って・・・
ウチの会社は従業員たかだか200人ぐらいしかいないけど、
4年前にIP電話及びLAN構築をやった時にベンダーが出した
金額は99万だったぜ。ベンダーがぼったくりすぎ!
717名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:01:13 ID:b3nVbF7E0
IT業界って、業界自体熟成されてないし、そこにいる人間(特にエンジニア)のモラルが非常に低い。
プロ意識が無いというか、履き違えてる奴大杉。
このスレ見てもそれは明らか。
718名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:05:16 ID:HsFtbS4g0
出来合いDBをいじって納品するだけなのに1000万円単位の見積もりだすよ。
俺の知ってる「IT企業」は。W
719名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:24:53 ID:RXmX2iSdO
>>714
しかしトラブルが起きないので業者が自民党に泣きつきましたとさ
720名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:46:18 ID:1Kj9lnWuO
>>714
こういう現状認識の甘さがIT業界(笑)の現実だな
721名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 13:47:17 ID:EHRq5Hoy0
俺の仕事じゃ時折 foo(具体名は企業秘密なんで伏せる) が必要になる。
で、ボスが foo 開発専門の部署を作り、「以後 foo は foo課が作る、貴様らが勝手に foo を作ってはならん」
とお達しを出した。
ある時、俺も foo が必要になったんで、foo課に見積もりを頼んだら「全作業に一週間必要」と言われた。
それじゃ納期に間に合わないんで、自分で開発したら3時間で終わった。

結局、foo課は自分達の仕事を増やしたくなかっただけらしい。2億円って見積もりは、そういう事なのかも。
722名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:29:09 ID:Jk1eIfCa0
FUD終了のお知らせ

          _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
723名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 18:31:03 ID:nilMzuq3O
これ、いかに役所相手の見積りがナメた額かって話でしょ
724名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:33:29 ID:1Kj9lnWuO
役所相手だけじゃなくて世の中ナメてるけどな
IT詐欺師どもは
725名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:38:04 ID:4GfBErOV0
役所の内部でもキックバックや再就職先をねらっていた輩はこれを不快におもっているだろな
726名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 19:54:08 ID:Qh7x4N2C0
確かになwww

俺も異常だと思う
そういった企業から半値で仕事を掠めている俺から見ても異常杉
それでも、詐欺師のような金額なんだよな

メーカー保証なくなると言われるけど、
顧客からメーカー保証より俺の保証がいいと言われると気分がいい
2億は異常、3000万かな?
ケーブル敷設はこだわりあるから、現物を見てみないとなんとも言えない
727名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:35:08 ID:QFHKNr/A0
ボタンいっぱいのIP電話機欲しくなった。
自宅で1台だけ使うために鯖設置も悪くない。
728名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:54:14 ID:YQ8gvQ3D0
>>727
1台でパーク保留とか転送とか内線とかできないじゃんw
いみねーw
729名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 20:59:59 ID:D/U6++oz0
ぼったくりなんて業界内では常識だったのに、なんでこんなにスレが伸びるんだろうw
730名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:00:03 ID:Jsf3PBtS0
>>727
もったいない

トイレ、キッチン、玄関、廊下、階段、そして各部屋に
731名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:27:20 ID:WYlOWDWV0
ま今回の件で一番大きい影響は、IP電話の内線化は大手でなくても出来る
ということが証明してしまったことだろ。
732名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:37:59 ID:/078XP2tP
システム開発案件は価格下落が続いている。
IP電話ならまだそれほど世の中に案件が無いから、言い値で売れる。

そう思った、SIerが大恥かいたってことだな。

733名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 21:43:43 ID:5V4+dmPX0
図体のでかさが最重要視される入札資格制が一番の害悪では?

まあ中小をうまく使いこなそうと思ったら発注側にもそれなりの知恵が必要だが。
いっそ自治体が自前のSE抱えろよ。

734名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:23:26 ID:RXmX2iSdO
>>729
ぼったくりを無能公務員に見破られたことに対するムカツキ
735名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:39:50 ID:VK0YYetG0
>>727


第四話 鳴らない電話
736名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:42:18 ID:Qd0lMH3U0
一番最初のスレは、ソース読まないで好き勝手言う奴が多かったけど
さすがに、ここまで延びるとそういう連中は少ないね。
737名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:51:06 ID:qhg5ddEr0
別に業者が必死になってるわけでもなんでもなく、
業界では常識なことをいちいち2chなんぞで説明せず、結論のみ言ってるだけで・・・
それが工作員に見えてしまうようなユーザ自体が
2億の見積もりが出てしまう原因なんだが・・・

ちなみにblogだと親切に説明してくれる人もいる
ttp://d.hatena.ne.jp/essa/20090211/p1
ttp://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/1530
738名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 22:53:42 ID:xJl5M47L0
ここまでで分かったこと。

ベンダーは2ちゃんねらーが多いということ。

ぼったくってないで仕事しろ。
739名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:02:51 ID:iIFUBVhYO
>>737
業界での常識 = ぼったくれる客からぼりまくり、下請けに丸投げ ということですね
740名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:05:16 ID:yaeys2Yc0
IT産業終了宣言
741名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:06:26 ID:YdH5O9RX0
建設業界と同じだなw
742名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:16:24 ID:qhg5ddEr0
>>739
たまには3行以上の文を読もうぜ
743名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:20:28 ID:TOC/Pw+h0
丸投げ屋涙目
世間知らずのお子ちゃま歓喜
担当君結構キツい

クリティカルやタイトな業務じゃないから悪い話じゃないわさ
744名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:24:35 ID:Jk1eIfCa0
>>739
2億は高いけど客が相見積取れば価格は下がっていくんじゃね?
745名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:40:33 ID:GM2powdP0
費用がかかってるのはインフラだって。
初期費用はそれほどかかってないって書いてあったろ?
746名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:45:44 ID:KqYHZeXe0
あげ
747名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:51:18 ID:yc37L/CS0
請け負う側からすると、役所体質って特殊だからなぁ

もし、この仕事を請に見積もりだすとしたら
超つまらん事で年間何十回も役所から呼ばれてメンテしにいく費用も込みで積算するよ
記事にもある運用1ヶ月めのトラブルとか、許されないし。

実際、まったく関係ない「パソコンが上手く動きません」で呼ばれて
OSの再インストまでやって無料なんてよくある

もちろん「サービス」ってやつね。

メンテナンス&人権費 = 0
又は、年間の維持費は予算が通らないから、イニシャルで請求してくれ

ってのは役所関係ではよくある話だおと思うぞ


イニシャルだと、国の補助事業に絡めて、予算の9割国からの補助なんてのも多いし
748名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:54:26 ID:gaqA0fDD0
2億の公共事業で地元業者と先生方が潤うはずだったのに・・・

つぎは清掃工場でも作るかな・・・
749名無しさん@九周年:2009/02/13(金) 23:54:34 ID:bXrbSthu0
2枚目の写真、どっかで見たことのあるスイッチだと思ったら・・・

この前2000円で買ったやつだw
750名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:06:46 ID:H+xCINDm0
ぴたごら・すいっち!
751名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:09:52 ID:ZSWhnWAF0
実際のところ、自分で勉強する気概のある人間なら、
大手のコア業務か、よほど突出した技術のある中小でもない限り、
内製を許容する別業種に行った方が、やりがいあるし、腕も磨けたりする。
大した能力ない奴でも、ちょっとのPC知識でちやほやされるという道があるしね。
752名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:16:17 ID:k+zN4f9N0
Q.なぜ安い?
A.
レベル−1 ベンダぼったくりすぎ
レベル1 FLOSS万歳
レベル2 中村さん優秀すぎ
レベル3 労務費と利益と入れてないし
レベル4 要員維持管理費入れてないし
レベル5 ユーザ自身が要求仕様定義できるっていいね
753名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:24:38 ID:IfEhyW71O
>>748
>2億の公共事業で地元業者と先生方が潤うはずだったのに・・・

潤うのは中央の業者と自民党の経産・総務族だけで、地元には旨味なんてない
754名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:27:43 ID:dgM64XRX0
>>751
>大した能力ない奴でも、ちょっとのPC知識でちやほやされるという道があるしね。
しかし脱北先でもいつの間にか社内SEにされることがある両刃の剣。
755名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:32:50 ID:ZSWhnWAF0
>>752
そのとおり。ユーザ自身が要求仕様定義できるのは物凄いアドバンテージ。
でも、ベンダぼったくりは普通に正しいと思うよwww

>>754
いやいや、俺はどんな環境であれ、ぬるま湯を受け入れて、自分の技術を磨こうとしない奴は嫌いだよ。
756名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:44:53 ID:k+zN4f9N0
>>755
2億が最終の見積もりならね
757名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:45:57 ID:+OiMhK9B0
500台なら3千万ぐらいだろ、どんなけぼったくってんだよww
758名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:51:45 ID:k+zN4f9N0
>>757
最初から最終結果と同じRFPが出たらそれくらいの規模感の見積もりが出たかもね
759名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 00:59:58 ID:UAYm2xfL0
インフラコストがかかるらしいんだが・・・
760名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:02:15 ID:DtiHB1Ir0
俺はIT業界人だが、素直にこの大館市を凄いと思う。
非常に面倒くさいこともあったろうに。

実は作業や構築(あくまでインフラな)はほとんど時間がかからん。
仕事が10あるうちの、せいぜい3ぐらい。
残りの7は、ドキュメントっていって、説明を作ってる。

この説明書がまた高い。
しかも、アホみたいに紙で提出させやがる。
ITなのに、紙なのかよって、最初は感じたもんだよ。


これは全力でいえるが。
大手に仕事投げるより、そこらの中小に仕事頼んだ方が間違いなく技術力高いからな。
大手は、その中小に仕事を投げてるだけで、実部部隊は中小からの特定派遣だから。

何よりも安くあがる。
何かを作ってもらうなら、大手より中小。
IT業界はこれが常識だから、知っておくといいぞ。
761名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:05:29 ID:k+zN4f9N0
>>760
大手を選ぶ客が求めているのは
その中小が消えたときに
別の中小をあてがうことができる能力だと思う
762名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:08:25 ID:dgM64XRX0
>>761
むしろ、炎上した時に担当者が「業者選定には最善を尽くした」って言い訳できるだけのネームバリューじゃないかとw
763名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:09:27 ID:DtiHB1Ir0
>>761
中小の強みは、横の繋がりだ
協力会社は横の繋がりがかなり広い(どんな小さな会社でも同業者20社ぐらいとは契約がある)
なので、人が足りんときは人を融通しあうのよ
しかも、大手のやるようなアサインをしねぇから人件費安い

そもそも大手に仕事を投げられる財力があるなら、
中小なんて視野にいれねーだろ
764名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:15:09 ID:qJtpr4eh0
>>752

あと、追加で。
・必要なドキュメントは作ってません。
・運用に必要な教育費は一切入れていません。
765名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:15:29 ID:2rmIGPX30
学校教員なんだが・・・

うちの学校もなんだかおかしい。
Pentium4 2.8GHzのクライアント(XP)を50台入れて
それにFWとファイルサーバ(多重化して使える容量が2TB)をかませてある。

クライアントにはIllustratorとPhotoshop(とAutoCAD10台)が入れてあるんだけど
室内改装費入れて、しめて1億。

明らかに、どこかでぼったくられている気がしてならない。
766名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:15:47 ID:7DVnNeVF0
>>760
コンピューターで仕事してるなら家で仕事できるの?
767名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:16:20 ID:k+zN4f9N0
>>763
足りんときと消えたときというのは別次元のような
横のつながりで潰れた同業者製の面倒みてくれるんかな
768名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:22:01 ID:k+zN4f9N0
>>764
それは元記事や降臨した中の人発言からは、どっちとも言えない。
まあ操作マニュアルだけで必要なドキュメント満たしてるとは全く思わないけど。
教育は要員管理に含まれる。
769名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:22:43 ID:oi30rNkyO
>>763
逆に、大手のメリットは何かある?
770>>765:2009/02/14(土) 01:27:09 ID:2rmIGPX30
あと、天下の京大卒や早稲田卒が先輩の教員でいるんだけど、
定期テストの作成フローがこんなん。

教科書をコピー→コピーした紙を修正液とボールペンで補正→A4の紙に糊づけ
→コピー機でマスター作成→輪転機で問題用紙作成


「先生、、そういうのはスキャナ使ってフォトショップで補正したら超楽だし引継ぎも転送も物凄く便利になりますよ」
っていったら
「ぼくはむずかしいことはよくわからないよ」
だってさw

あと、全校生徒と教員のIME用辞書を作成して使ってるのを紹介したら
「へえすごいねえ」だってさ。どんどん使ってください。リソース差し上げますよって言ったら
「むずかしそうだしいいよ」
って言って、ポチポチ時間かけて名簿作成してんの。

あと、予算が余ったからってCanonのEOS 1Ds買って学校行事の撮影に使うのはいいんだけど、
それで学校紹介のパワーポイント資料作ったら、500MBあって展開に3分かかるのを作ってたり
会場模式図(白黒)を、スキャナで取り込んで4000*5000pixel RGB JPEGでワードに張り込んだり
すげーメチャクチャ。

公務員がこれでいいのかとマジで不安になるわ。
771名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:31:55 ID:eh6S6yG6O
見積金額2億が1千万以下にはならん。
どんだけぼったくり見積りだよ。ITコンサルに見積書かせたんだろうな。 
Nにやらせても、ここまでひどい見積は出さないぞ。
772名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:34:28 ID:k1MHb+/O0
適正な見積価格は3000万って所か。
773名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:34:46 ID:+OiMhK9B0
>>770
デジタルデバイドなんて普通の会社にでもごろごろいるよ、マジで邪魔だわこの負け組みどもは、どー見てもボトルネックにしかみえん。
774名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:45:01 ID:UAYm2xfL0
2億円の詳細が分からないのに
適正かどうかも分からんと思うんだが。
775痴呆公務員 ◆NullpooEAs :2009/02/14(土) 01:50:49 ID:biJohpIk0
正直真似出来ませんなぁ・・・1に制度的な問題、2に技術的な問題で・・・
こういう,下からの提案を受けてくれるシステムは欲しいですなぁ・・・

余談なんですが,先日IPカメラの見積もりをとある大手メーカーにお願いしたら,
丁寧にもNTTへの手数料にまで0を一個足した見積もりを頂きまして・・・
まぁ,民間向けには2000万位で売ってるシステムじゃないかなあと・・・
それでも半額以下にしたわけですから,すばらしいですけどね・・・
776名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:51:12 ID:5K56ON7b0
>>770
教師は毎年同じ授業するんだから一回パワーポイントで資料作っておけば
板書いらんだろって常々思う 
777名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:57:18 ID:+OiMhK9B0
>>776
ソレすると、教師が教える内容忘れるんだよ
板書することで自分も忘れないように維持してるのさ
778名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 01:57:58 ID:7DVnNeVF0
>>776
ぐーぐる先生がいれば教師は、いらんだろうと思う。
779名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:04:04 ID:fa2xRr620
>>777
さすがに何度も教えれば長期記憶に染み付くから
1年じゃ忘れないよ
780765:2009/02/14(土) 02:05:04 ID:2rmIGPX30
>>776
実際俺もそう思っていたことがある。
(大学-大学院の教官もやってたし)
で、問題点も洗い出しておこうと色々調べたら分かったんだが
やっぱり問題点はある。

・テレビを流し見する感覚になって、理解度が落ちる
 (一応、考えさせるプロセスを入れて改善はできるけど)
・プログラムの仕様上の限界があって、その場で説明を加える場合に対応しきれなかったりする。
・能動的じゃない生徒は、ただぼけっとしてるだけになる
 (世の中、たとえば放送大学を受講するような意識が高い人間ばっかじゃないのよ)

視覚教材系は物凄く強いのと、リモートでレビュー入れたりしてもらえるし
いいリソースは使いまわせるから是非是非使いたいんだけど
機材運用の関係もあるし、俺は今年初年度で作成もしきってないしままなってないわ。
781名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:06:24 ID:ZdtrEV3x0
>>765
いつ頃の話か分からんけれど、Pen4時代に蔵50台+鯖複数+αの導入ならボッタ価格じゃないと思う
782名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:07:33 ID:/Mcoc0OH0
自分で組んじゃうって大した物だね。
入札資料の作成すら業者に丸投げの案件も多いのに。
こういうちゃんと働く公務員が多ければ、税金泥棒って罵倒されることもないのに。
783名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:15:49 ID:dgM64XRX0
>>782
業界によっては、真っ当な方法として、RFPの作成を別のベンダ(ただしそのベンダは入札に参加できない)に作らせるって方法もあるそうな。
SIには使えないのかね?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070905/281180/
784痴呆公務員 ◆NullpooEAs :2009/02/14(土) 02:23:54 ID:biJohpIk0
>771
コンサル料が無駄なんていう馬鹿な上司が多いもので業者の言い値ですよ・・・
個人的には三菱が一番ボッタ値を書いてくる事がおおいですねぇ・・・
785名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:51:05 ID:By+KBGAT0
中抜きが何層いて2億なんだろ

玄孫受けぐらいまで居るのかw?
786名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:52:57 ID:cFW6YdZWO
(・∀・;)2億って。。。やりたくありません価格かなあ
787名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 02:57:59 ID:By+KBGAT0
下請け→孫請け→ひ孫請け→玄孫請け→来孫請け→昆孫請け→仍孫請け→雲孫請け→派遣
788名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:16:55 ID:BYT2KlnU0
まだやっとんか?このスレ
789名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 03:26:44 ID:hNpo0Nzk0
玄孫の次から読めない
790名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:03:36 ID:J7T73YGo0
こっちのFUDが落ち着いたと思ったら、個人攻撃やってる連中がいるぽ
791名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 04:09:31 ID:dgM64XRX0
>>784
三菱ってまだSIやってんの?
792名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 08:40:03 ID:Q+0svalC0
また2億の正当性と820万の不当性のお話?

必死だねw
793名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:20:37 ID:lNby8jic0
2億と800万
どっちも極端な事例なんだよな

2億は無駄大杉
800万は人件費ぐらい計上しろよ

今回の場合、構築内容は賞賛に値するが、
人件費を計上しなかったのは非常に残念
公務員は今でも人件費〜最終的には人命を軽く見ている証拠
794名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:38:17 ID:U0GZ4vKt0
>>793
人件費なら、概算したけど最大見積もりでも200万もかかっていない。
795名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:54:27 ID:3A9Sy1rI0
自分達が動いた工賃計算して無いだろこれ。
さらには今後トラブルがあればその対応も自分達か。
深夜までかかって残業全部つける人ばかりだろうし
正確に切り分けして適したメーカー呼べるのか?
とりあえず10年後の総コストに興味あるな。

796名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 09:57:26 ID:iXtDdSx80
2億はぼったくり過ぎだろ
役所相手といえども酷過ぎるな

797名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:09:39 ID:fa2xRr620
>>794
なめてんのか
1年勉強1年検証
休日まで使ってるじゃねーか
公務員の人件費は1月で200万超えるっつーの
798名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:16:30 ID:U0GZ4vKt0
>>795
工賃なら、自前なので諸経費は無視していいから残業代だけ計算するとして
この人の世代なら時給1000円程度。残業時間は納期なんかは関係ないし、
生活に支承がない程度にやっているだろうから最大月40時間とする。
5人で2月かかったそうなのでこの条件で計算すると
1000×40×2×5×1.25=500,000円
799名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:16:35 ID:lNby8jic0
>>794
200万?
もうちょい詳細が知りたいな

作業工程だけ
インシュロックなどの消耗品
時間\2000、休日\3000と見積もっても最低300万くらい

設計費用
国の設計開発者単価日50,000(4桁切捨)とする
2年だっけ?1月で5日分割り当てて、600万

合計は軽く見積もって900万は計上するな

請負工事作業員なら、現場調査費や諸経費、交通費を追加するが、
今回は関係なしとする
800名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:19:08 ID:XK1+jXPi0
役所がいかに税金無駄使いをし続けているのかがよく判る

日本全部の役所が努力すれば、消費税も年金も取らず
税金で全てがまかなえるんだろうな


とスレを読まずにカキコ
801名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:21:24 ID:DtiHB1Ir0
>>769
亀レス

大手を使うメリットは、依頼すればオートマティックに完成する点だな
発注側が頭が悪くても、形になるものを作ってくれる

中小に発注するのればれば、発注元が馬鹿だとどうしようもないものが出来上がる
802名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:21:49 ID:U0GZ4vKt0
>>797

通常業務の分まで計上して、どうするのよ。この場合は必要な経費は残業給だけ。
803名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:26:54 ID:JmZJYeGg0
>>251
不治痛の子会社(冠は不治痛だが、発注ルート的には孫請けになる)に居たけど、俺が書いた見積り400万。
客の所に出る時には1千万超えていた。
804名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:29:09 ID:JtNJ5+IZ0
>>797
お前んとこの会社は「自己啓発」の時間まで残業代くれるのか?
良い会社だな。お前んとこに転職したいわw
805名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:33:49 ID:k+zN4f9N0
>>802
いくら税金が固定支出だからって、その勘定はないだろう
工数が発生すれば自前だろうが外注だろうがそこには絶対に金額が発生する

なんでこんな当たり前のことを書いてるんだろう
806名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:47:46 ID:U0GZ4vKt0
>>805
残業給以外に何がかかるのかな。
807名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:49:17 ID:k+zN4f9N0
>>806
公務員の人?
808名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:50:20 ID:fINvHsTH0
200万/月 x 24ヶ月 x 5人 = 2億4000万円 (人件費のみ(残業代考慮せず)、機器なし)

安い買い物でしたね!w
809名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:54:30 ID:fINvHsTH0
プロのコンサル、将来を見越した設計、経験済みの構築、機器代
全部含めて2億円
しかもプロが電話工事してる最中も公務員5人のうち4人くらいは行政の仕事ができますね!!


いやー高いですねーww
市民は電話工事のために糞高い人件費の専門職員を雇えて最高ですね!
窓口に並んでる市民は放置されてゆったりできますね!ww
810名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:00:06 ID:fINvHsTH0
これから、当然トラブルが起きますが
その際も、ベンダに頼んでないので、安〜い人件費の直営公務員が
がんばって徹夜サポートしてくれるからランニングコストも激安ですね!!

市民はハッピーですね!w
811名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:00:29 ID:BlvDOVB90
2億は安いだろ本当は4億くらいぼったくるつもりだったんだろ。
812名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:13:53 ID:JtNJ5+IZ0
一年以上大きな事故も無くうまく動いているシステムにケチをつけまくる
神経にはまったく理解に苦しむ。

何か恣意的なものを感じますね。

813名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:16:00 ID:gzRCZtlQ0
>>811
妄想乙
814名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:18:10 ID:OJSngE6q0
そのうちパソコンの文書作成にも時間もったいないなんて言い出すんだろうな
815名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:18:58 ID:fINvHsTH0
今はどこの企業も自分でこういうのはやりません。
なぜか。自分の社員の単価が高いからです。

いかにこの役所が馬鹿でヌルイかこの2行だけでもわかります。
816名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:20:32 ID:QlSAfick0
>>11
物にお金掛けるのならまだしも、構築費用2億はちょっとな(^^;
物の質としては820万のと大差ないだろう。
817名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:22:49 ID:fINvHsTH0
この職員がいなくなったらどうするんでしょうかね!w
このシステム廃棄してまた作るんでしょうかねw

さすが税金でのうのうと暮らしてる馬鹿は「やることが違うw
818名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:24:13 ID:OJSngE6q0
>>815
民間は心配しなくても仕事なくなっているから外注する件数も減少するよ
役所は、業務上シビアに人員配置するような職種じゃないからどうしたって暇人はできてしまうんだな
819名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:24:15 ID:IfEhyW71O
>>812
で、民間なら2億だけで済むかと思いきや、初期不良対応や保守やサポートは別料金。そこでまたボッタクリが発生。
挙げ句の果てに敷設時にやらかした自分たちのチョンボの是正までチョンボを隠して金額要求。
820名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:28:04 ID:rtApQLg50
>>816
そういった部分を膨らませるしかないんですよ、こういった大手SIerの場合は
物品の価格は相見積もり取ればばれちゃうから

821名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:30:55 ID:/+2moQu30
これって見積もり範囲の検証しないと高い安いは語れないと思うけど。
この中村氏の作業範囲だけなら3千万ぐらいで請け負う地元企業はあるんじゃないのかな。
もちろん保守費用は別途契約になるだろうけど。
822名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:31:41 ID:U0GZ4vKt0
>>817

公務員だもの、辞めるということはまずない。死んだら別だが。
823名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:34:07 ID:3A9Sy1rI0
>>802
仕様書作成は発注側は正確にやらなきゃ正確な予算が出来ない。
だからこの部分は通常業務に入れてもいいだろう。
だが構築や設置をベンダーに任せれば携わった公務員はその間他業務がやれる。
残業代だけの計算は今回の正確な工数にはならない。


>電話料金も年間400万円削減できた
人口8万都市だとアナログ30〜50回線くらいで構築してたんだろうな。
市内出先機関との連絡回線もアナログ専用線。
局線をひかり電話化、出先機関をIP網で結べばこれくらいのコストは下がりそう。

一番問題なのはトラブった時の対応対策。
今回携わった人間がいるうちはおそらく何とかなるだろう。
引継ぎマニュアル作れば内線番号は換えられるが専門職じゃなきゃ障害対応は出来ない。
市役所が丸1日電話が通じませんっていいのか?
824名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:34:33 ID:JtNJ5+IZ0
>>821
既に1年間運用され、ドキュメントもある訳だから「保守」だけで地元企業に
見積もりさせて、発注するという方法も今後はあっても良いんじゃないかな?

825名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:40:21 ID:lNby8jic0
>>812
ケチはつけていない
むしろ、賞賛している
VoIPがITゼネコンの独壇場ではないことを証明したからね
しかし、人件費を見積もらないことは誤解を招くから訂正したい内容ではある

あとは、開発した中村さんの手を離れた後を真剣に心配しているだけ
基本的に役所は納めた設備は永遠に動くものという認識で動くからタチが悪い
具体的に書くと、サーバーのHDDやファンは最低25年は動くと本気で信じている
電子部品の耐久性を縄文杉なみに考えている団塊公務員は非情に多い
826821:2009/02/14(土) 11:41:42 ID:/+2moQu30
>>824
保守の内容にもよるけど保守費用だけで電話代の削減分を使い切りそうだなw
まあ、以前も保守費用は別途かかっていただろうからいいんだけど。

あと記事のホームページ作成の件は記者がバカ過ぎて話にならない。
こんな認識で発注されても困りますw
827名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:44:28 ID:fINvHsTH0
>>826
どうみても
保守費用 <<<<< 公務員の人件費
だろうな。
公務員の人件費が客観的に計測されないのが問題。
時間単金1万くらいあるんじゃねーの。馬鹿の癖に。
大手Sierでは5000円くらいw
828名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:46:41 ID:lNby8jic0
>>826
後は後任のスキル次第だろうな

教育するとマニュアル作成すると記事にあるが、
浅はかな教育と障害対応マニュアル程度で障害対応できるほど甘くないよ

百戦錬磨の精鋭でも障害対応は常に困難を伴う
829名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:49:56 ID:ZeMGjVQ50
ユーザー系SEだが、最近うちらは
できる限り自分たちでやる方向になってるな

設計も開発も運用も保守も、なるべく自分たちでやる
外に出したら1人月100万でも、
うちらがやれば給料50万ですむからな
あるていどの権限もあるから、めんどくさい申請とかも少ないし
830名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:54:05 ID:TN/vnbzH0
業者必死だな
831821:2009/02/14(土) 12:00:22 ID:/+2moQu30
>>828
それはそのとおり。
うちの会社も含めて通常業務でさえ引き継ぎは困難を極めるのは誰しも認めるところ。
特にネットワーク系の障害対応は経験しないとわからないことが多々あるよ。

>>829
優秀なユーザーSEの存在は業者にとっても頼りになる。
ただ社内SEは他部署と仲悪いことが多いんだよねw

>>830
俺は業者だけど変なこと言ってるつもりないよ。どの辺が必死に思える?
832名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:02:18 ID:k+zN4f9N0
>>829
その仕事の本質は「自分でやる」ところじゃなくて
どれを自分でやり、どれを外注するかを選択して
(ここが一番大事だが)リスクテイクとリククヘッジ、コストのバランスを
組織に説明し納得させることな
つまり要求仕様の調整

今回の事例のキモはそこでしょ
833名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:05:33 ID:lNby8jic0
>>830
そりゃ、懸念事項があるから、必死になるwww
懸念事項さえなくなれば素晴らしい話だ

俺もユーザー系SEなんだけど、仕様レベルから参加させてもらっているが
ITゼネコンのボッタくりと性能の低さは異常
どことは言わないが、某みか○データ社の技術者さん
クラスターサーバー構成の意味くらい知ってください
834名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:05:56 ID:8X6SsnZd0
3市町合併で、公務員もだぶついているから
この先生きのこる為だったのかもね。
社内ベンチャーみたいに。
835名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:06:31 ID:U0GZ4vKt0
>>827

大阪府で 職員数約85,000人 人件費約9,000億なので 年間労働時間2000時間として
単純計算で 時間単価は 5,300円
836名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:08:22 ID:7SS93p48O
流出はまだですか?
837名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:13:33 ID:XK1+jXPi0
残業代をカウントしなけりゃ意味が無い
838名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:19:39 ID:U0GZ4vKt0
大館市で18年度 職員数約1,385人 人件費約70億なので 年間労働時間2000時間として
単純計算で 時間単価は 2,500円
839雛 ◆LoveJHONJg :2009/02/14(土) 12:20:32 ID:MYVbAG1I0 BE:1393195076-2BP(704)
ITドカタ共 必死杉www
幾ら仕事が貰えないからってwww
普通に安く出来るならそっちを選択するでしょ。
残業代とか人件費の問題じゃないw
キャッシュフローが大事でナンボ残せるか これが一番重要。
問題が起った時なんざどうするのか?ってかw
確かにそれは考えるべきだが、まずはこの職員や市はそれも
考えた上で実践に踏み切った!
そこは評価すべき (=゚ω゚)ノ 
問題が起ったらどうするんかっていうのは「土方職」全業種の
脅迫の常套文句www
840名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:23:37 ID:k+zN4f9N0
業者乙とかぼったくりとかいうレスの多さをみると
形だけ猿真似して失敗するケースと
買い叩く材料にだけ利用するケースが続出しそうな気がして
実被害を受ける末端の人が可哀相になる
841名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:24:32 ID:Tp8EbYia0
たいしたもんだね
でもこの人以外にもノウハウが伝わらないと居なくなったとき怖いな
842雛 ◆LoveJHONJg :2009/02/14(土) 12:26:53 ID:MYVbAG1I0 BE:265370742-2BP(704)

エンドユーザーの事なんか全く考えないのが「土方業」全業種だお (∩.∩)
843名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:28:29 ID:QO6V1tV30
>>837
しないことに意味がある。

>>840
かわいそうになるかどうかはどこまでいってもはケースバイケースになるかと。
価格の妥当性は、、、情報量が少なすぎだから主観で決め付けるしかあるまい。
844名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:35:44 ID:k+zN4f9N0
>>843
自分の要求を審査できる公務員がいる自治体はけっこうあるかもしれないが
それを元にリスクテイクを判断して承認できる上がいる自治体が
そんなにあるとは思えんなー
一般化は無理だろう
845名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:36:37 ID:lNby8jic0
>>839
アンタの方が必死に思えるが?

現実を知らないで必死になられてもな〜
846名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:40:12 ID:k+zN4f9N0
>>845
この事例で業者の仕事が減ると思ってる時点で
話は通じないよ
847名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:40:43 ID:QO6V1tV30
>>844
一般化はさすがに厳しいだろうねぇ
こういう事例によっておいおい変わっていくかもしれないので将来は分からないけど。
8481000レスを目指す男:2009/02/14(土) 12:45:02 ID:2Xt9naFo0
誰かがノウハウを開放した時点で、それで稼いでいた奴らは失職する。
それでいいんじゃないのか。
馬鹿じゃないの。
849名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:45:44 ID:lNby8jic0
>>846
減少するのはITゼネコン
俺らみたいなユーザ系SEは仕事は増えるから大助かりなんだ
不況万々歳といえる
しかし、人件費を考慮しないのは異常

実際、すでにITゼネコンは仕事減って、ユーザー系SE対応が増えているよ
850名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:56:00 ID:p08pkL9p0
IP電話っていうから、050のやつだと思ったらただの内線か。
一般電話・携帯ともやりとりするのはやっぱりNTTさんに頼まないと無理か。
851名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:59:33 ID:lNby8jic0
>>850
そうでもない
VoIPGatewayは普通に販売しているから、何とでもなる
後は、大館市庁内で運用している交換機or簡易交換機次第
852名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:02:13 ID:dgM64XRX0
外部との通話は「非常用固定電話機」だけでやってるんだろうか?
853名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:06:30 ID:J7T73YGo0
854名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:08:04 ID:JtNJ5+IZ0
>>849
ちょっと大きな市になるとホストコンピュータのオペレータのように
ネットワークの運用と監視を外部の業者に委託(コンピュータ室に常駐)
して任せているパターンもある。

時間をかけて情報政策課に巻き取ってもらうことで、中村さんがいなく
なった場合の問題も回避できるんじゃないかな。
855名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:10:29 ID:UAYm2xfL0
>>850
ひかり電話 + asteriskで外線も可能。
やろうと思えば自宅でもできるよ。
856名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:13:33 ID:IfEhyW71O
>>827
>大手Sierでは5000円くらいw

これを10000円以上に膨らませ、さらに余計な時間を加味して請求してるのが大手w
857名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:23:55 ID:UmCQMhNbO
ここのIT詐欺師達のレス見てるとこいつらの仕事が必要なIT化とかは別に必要ないと思えてくるな
IT化自分達で出来る範囲で十分だな
858名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:30:50 ID:/Mcoc0OH0
>855
家は+Skypeやってる。
プレゼンスとチャットが要らなければ凄く便利。
859名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:36:49 ID:UAYm2xfL0
>>858
asteriskとskype?
何かニュースであったな・・あれか?

便利そうだね。
俺んちのasteriskで試してみようかな
860名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:37:04 ID:JtNJ5+IZ0
>>858
Siskyだろ。あれは便利だね。
中国へかける時はSkypeOutだと、1分3円だし。
861名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:42:01 ID:lNby8jic0
>>857
そうだよ
標準化仕様で誰でも出来るがIT化の本来のコンセプト
862名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:44:56 ID:UAYm2xfL0
>>860
Siskyてのもあるんだ。
てことはひかり電話+asterisk+skype+Siskyで
skypeを単純に0ABJとして使えるのかな。

いやー便利だ
863名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:45:07 ID:OtX7RzSg0
これ、インフラ代金が高いと言うだけで、なんで2億円の具体的な内訳を
出せないのか、いろいろ調べてみたけど、試算してみて、なんとなく
デタラメ報道の「からくり」が判った気がする。

おそらく、業者が提示したのは、市役所と17拠点間を結ぶのに、通信帯域
保証された光ファイバーの専用線を使ったのだろう。

とりあえず、ググったら最初に出てきたNTTコミュニケーションズの、
100Mb/s以上で一番安そうな「ギガストリームTypeG Etherアークスト
リーム」って専用線サービスを想定して計算してみた。

http://www.ntt.com/gigast/giga_ether/index.html

100Mb/s帯域で、15〜30kmまでの場合、1回線あたり月額620,000円(税込
651,000円)もかかる。

30kmとした理由だが、市の中心に市役所があって、17拠点が市内に分散
しているとして、大館市の面積(=円の面積と仮定)913.7平方kmから求めた
半径を市役所と拠点の距離とした。

http://www.ntt.com/gigast/giga_ether/pdf/fee01.pdf

専用線は1:1の接続なので、市役所を中心に、スター接続した専用線ネット
ワークを構築したとして、17拠点間分で、なおかつ1年間分として見積もる
と、専用線の基本料金だけで年間約1億3280万円(税込)になる計算だ。
しかも、この専用線サービスを使うには、別途局舎までの回線アクセス料金
が必要で、これがアクセスポイントにつき、月額238,000円(税込249,900円)
もかかる。

これらを含めるとNTTに支払う回線使用料だけで、軽く年間2億円を超える
ので、実際はハードはタダ同然で、一般には適用されない大口向け割引
などを提示して、総額2億円という見積になったのではなかろうか?
864フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/14(土) 13:46:36 ID:OtnqtFdv0

もういいよ。寝言は。
865名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:48:26 ID:fINvHsTH0
>>863
Arcstart IP-VPNを使った場合で再度見積もるんだ
866名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:48:54 ID:WVJksCy70
自分で住民票印刷するからデータくれ。
867名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:49:44 ID:OtX7RzSg0
ちなみに、某スレに最終的に大館市のシステムは、市役所と17拠点間を、
Bフレッツとダークファイバーを使い、VPNでネットワークを構成したと
いった記述があるが、Bフレッツの法人向け ビジネスタイプ(基本セッ
ション数4,最大50端末)の場合、1回線あたり月額利用料が40,000円(税込
42,000円)かかる。

市役所と、分室や拠点との間にこれを使っているとしたら、確かに内線の
通話料はかからないが、Bフレッツ回線使用料だけで、年間約856.8万円も
かかることになる。

そして、これ以外に

> ダークファイバーの貸し出し料金は光ファイバー1本につき
> 1km当たり月額10万円程度と、従来NTTなどが提供してきた
> 専用線サービスと比べ圧倒的に安く...
http://e-words.jp/w/E38380E383BCE382AFE38395E382A1E382A4E38390E383BC.html

という、専用線のダークファイバー料金が追加される。

820万円(うち200万円はケーブル代金)というのは、人件費を含んでいない
だけでなく、IP電話やサーバー等の設備のハードコストのみで、こうした
回線利用料金も含まれてないことは、詳細を計算してみるまでもなく明らか
である。

拠点間の内線通話は無料になったかもしれないが、おそらく専用線
サービスを含めた回線使用料は、安く見積もっても、毎月1000万以上
掛かっているのではないだろうか?
868865:2009/02/14(土) 13:51:05 ID:fINvHsTH0
ミスった Arcstart→ Arcstar
NTT-comのサービス。今一番売れてる

ファイバで直接つなぐなんてプロバイダじゃあるましw
869名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:51:07 ID:/rWibqQ5P
ITゼネコンも終わったな

870名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:54:22 ID:OJSngE6q0
>>863
見積もりだしたほうは動画投稿サイトかコールセンタを役所が作るとおもったのかな
だとしたら技術屋としても致命的だな
871名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:56:33 ID:UAYm2xfL0
>>870
ユーザ側の要件の説明が正しかったとも言い切れない
872名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:59:49 ID:Ey0SJ3Pv0
終わらどころか高利益率な商いになる可能性も
関係会社やもろもろのスキルを上がることが必須になるが
873名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:01:31 ID:JEJQUQu70
>>863
考え方の方向性は合ってるると思うけど........
ちょっと見当違いって言うか、そもそもGigaの回線を例に持ち出して
来てるのは、お前の方が恣意的って気がするね。
少なくとも「デタラメ報道」は言い過ぎ。
874名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:02:48 ID:/rWibqQ5P
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e4391dbc2cedccfac7d3b57061b2ab14
>だからまず必要なのは、調達側の官庁や企業がITの専門家を雇用して合理的な仕様を
>自前で決め、標準的パッケージがある場合はそれを使い、ゼネコンに限らずベンチャー
>も入れた競争入札を行なうなどの調達システムの合理化だ。それができない原因は、
>5年前にRIETIシンポジウムでも議論したように、日本の官庁や銀行の「ジェネラリス
>ト志向」「純血主義」の人事ローテーションにある。したがって正社員を過剰保護す
>る雇用慣行を改め、外部の専門家を期限つきで雇用し、プロジェクトが終わったら
>解散するといった柔軟な労働市場が必要である。

875名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:03:12 ID:Q+0svalC0
>>871
それが二億なんて極端さの言い訳なのかw
876名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:09:29 ID:OtX7RzSg0
>>870-871
担当者に『Bフレッツ相当の帯域保証された専用線で見積もって』
とか言われたんじゃなかろうか?

IP-PBXを導入するにしても、例えばYBBフォン同士なら距離に関係
なく通話料が無料なわけで、民間企業や学校なんかが導入している
場合も多いわけだが、なぜそうしなかったんだろう?

仮に、YBBフォンを、各拠点に各10回線、市役所に100回線分の代表
番号を契約して、拠点毎にIP-PBXを置けば、わざわざ専用線を契約
したり、VPNを構築する必要がなくなる。

拠点毎にサーバーやUPSを二重化しても、大した金額にはならない
し、拠点毎にサーバーが分散しているので、トラブルなどで全体が
一度に使えなくなる可能性も低い。 保守が面倒? それってIT
ゼネコンの常套句じゃなかったっけ?(w

仮に1回線あたり月額5000円としても、回線利用料は、全体で月額
135万円で済む。

専用線+VPNよりもはるかに安上がり。(w

この場合、拠点間の通話は外線になるが、YBBフォン同士なので、
専用線で接続している場合と同様に、通話料金はかからない。

別の拠点へ電話する際には、外線番号になるが、それこそ短縮ダイ
アルをIP-PBXに登録しておけば済むだろう。
877名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:12:19 ID:JEJQUQu70
>>876
既に既設のデータ通信回線が有ったって言う可能性は?

で、既設の回線の管理は情報政策課の管轄で、電話システムは総務の
管轄。うまく擦り合わせが出来て無い状態での見積とかって可能性は?
878名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:13:38 ID:Ey0SJ3Pv0
2億が不当だと言うなら、いかに不当なのかを説明せにゃならんのだが。
この情報だけで不当だと決めつける理由がわからん。
妥当だと決めつけてるコメントがあるならそれはそれで根拠提示しなよって文句言ってもいいけどね。
879名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:15:56 ID:lNby8jic0
>>874
日本の雇用制度ではまだ難しいね

でも、ジェネラリストなんて、俺の周囲にほとんどいないぞ
ジェネラリストが一番損するように日本の制度は作り込まれている
880名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:17:33 ID:OtX7RzSg0
>>877
既設の回線があっても、自前設備じゃなくて、通信業者からの
レンタルだろうから、解約して乗り換えればいいだけだと思うが?

NTTからキックバック貰っていたり、裏のしがらみがあれば、
たとえ割高でも解約できないかもしれんけど。(w

昔の高い料金で契約したままとか。光ケーブルの中に山吹色の
利権が流れていそう。
881名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:21:05 ID:JEJQUQu70
>>880
既設の回線(Bフレッツ+ダークファイバの組み合わせ)の料金の
方が、2億を見積もった業者の料金より安かったと言う可能性は?
882名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:24:13 ID:OJSngE6q0
>>876
そもそもこの話は機器の更新とともに
「公衆回線」に依存していた「内線通話」システムのために電話代がかさむからそれを解消念頭にしていた
その趣旨を業者側が聞いていないとはとうてい考えにくい

専用回線導入についてはセキュリティ上の問題とhp上で言及されているよ
ybbでそれができるかといえば疑問だし、通話料が無料でもその他で料金かさむ可能性もあるしね

883名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:25:43 ID:cdgoLFWq0
生活に困っている余剰博士をアルバイトで雇って、中村氏の役割を負わせれば、どこでもできるかもしれないw
884名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:26:05 ID:UAYm2xfL0
デタラメ報道も言いすぎだが、
IT詐欺師も言い過ぎ。
885名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:40:42 ID:UmCQMhNbO
>>878
年間400万の削減効果のものに2億の提案がボッタクリすぎ
とても専門家が提出する見積もりとは思えない
こんな程度の低さだから叩かれる
それすら理解できないIT詐欺師のレベルの低さに落胆する
886名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:41:03 ID:k+zN4f9N0
>>884
そういうこと言う輩は大概
「買うことは決定しているがウチの組織に必要なものはわからない。さあ見積もれ」
で痛い目みて、未だに失敗の原因がわからないユーザさんだと思う

2億という数字を記事に載せたのは、単純にそうしないと記事にならないからだろうね
887名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:45:42 ID:Ey0SJ3Pv0
>>885
中の人以外でそう断定できる不思議
888名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:47:56 ID:IfEhyW71O
>>878
>2億が不当だと言うなら、いかに不当なのかを説明せにゃならんのだが。

その正当性を示すのも無理だと思うけどね
簡単な電気工事程度なら積算根拠を明確に示して建設物価と照合できるが、ITは無理だしそもそも見積もり自体が不透明すぎ
889名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:49:01 ID:OtX7RzSg0
>>881
解決方法は1つじゃないし、2億と比較する以外に、十分に詳細な
システム構成が検討が行われたのか、はなはだ疑問。

>>882
VPN経由ってことは、物理的に完全な専用線じゃないわけで、セキュ
リティ上100%安全とはいえないし、マンションタイプの光と同様に
帯域保証もされない。

神奈川県警からの依頼で、勝手に盗聴器仕掛けちゃうNTTなんて、
YBBと大差ないだろ。

そもそも、具体的にどんなセキュリティを心配しているのか、
具体的に挙げてみろと、セキュリティ言いたいだけと違うん
かと小一時間…。

セキュリティが心配なら、住基ネットなんてインターネット回線
を使ってるだろ。 市民に聞かれてマズい話でもしてるのか?

> 通話料が無料でもその他で料金かさむ可能性もあるしね

NTT民営化で一括請求でも市内通話と市外通話は分けて請求されている
はずだから、事前に過去1年分とかの通話料金の明細などから、事前に
見積りできたはず。(業者に提示したかは不明だが)
890名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:50:28 ID:Ey0SJ3Pv0
>>888
だからそう書いてるじゃん
891名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:51:38 ID:OtX7RzSg0
>>885
節約できたというより、ムダに400万円使い続けていただけなのでは?

役所だから、コスト考えずに従来もアナログ専用線くらい引いていた
んじゃないかと思うけど、内線通話が無料になって、その分(400万円)
節約できたけど、『トータルで見たら、専用線などの回線使用料が高く
なって、差し引き従来より通信費がかかっていた』、なんてオチがあり
そうな気がしなくもない。
892名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:56:22 ID:IZHqfOEv0
>>878
不当かどうかはおいておくとして

・アナログ更新2000万円
・IP電話2億円

経費節減で始まった話です。
あなたはどちらを選びますか?
893名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:58:17 ID:Ey0SJ3Pv0
>>892
外野の人間に尋ねる意味が不明なんだが
894名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:00:01 ID:k+zN4f9N0
>>892
それと自前構築の間に
・愛蜜
・RFP詰める
・コンペ
とかはないのか
895名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:01:49 ID:IZHqfOEv0
>>893
ということは「理由はわかった」ということですよね。
逃げなくていいですよ。どうなんですか?
896名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:04:41 ID:Ey0SJ3Pv0
>>895
わけわからんな。
なにをもって是とするのか、なにをもって妥当とするのか、俺に聞いてどうしたいんだか。

自分の思うことがあれば、自分の言葉にして書いてみれば?
897名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:05:51 ID:QO6V1tV30
言葉が理解が無い人間ほど他人に語らせようとするからなぁ。
898名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:05:51 ID:k+zN4f9N0
>>893
見えない敵と戦うなよということだと思う
899名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:06:05 ID:IZHqfOEv0
>>896
「外野の人間に尋ねる意味」が不明なんでしょ。
尋ねる意味が不明なんですよね、つまり内容は理解したとあなたがおっしゃっているんですよ。

なぜ理解したのに逃げるんですか?
900名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:08:20 ID:k+zN4f9N0
あ、アンカミス
>>898>>895および>>899へのアンカ

君、噛み付く相手を勘違いしてるよ
901名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:15:47 ID:IZHqfOEv0
>>900
勘違いしてないよ。
ID:Ey0SJ3Pv0が求めたことは提示した。そして彼は理解した。
902名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:27:58 ID:uZvdSdIw0
ここの公務員はタダで働いてるんですか?
903名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:29:16 ID:TQiYOAc+0
変な問答だな
904名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:30:21 ID:QO6V1tV30
さすがに業務範囲内だと別途対価は発生しないかと
905名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:35:00 ID:JEJQUQu70
>>889
VPNとかセキュリティの前に、Bフレッツ等の基本的にベストエフォートな
回線で、設置業者として通話品質を保証できるのか?或はどの程度の
通話品質を求められたのか?その辺についての検証は無いの?

IP電話で通話品質を求めるのならば、SLAの高い回線を使うしか無いよね?
906名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:35:07 ID:k+zN4f9N0
>>901
まあ君がいいならそれでいいか
907名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:36:27 ID:pUvWlfrh0
製造でIP電話なんかもつくるが
小口だと何も持ってない状態の基盤だけで数万かかるぞ

よくそんな値段で買えたな
908名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:40:23 ID:2bexPQ4S0
要件が「経費節減」だったら2億なんてありえんが、
もし「IP電話化」が要件だったら金額の妥当性なんて、
現場みなきゃわかるわけがない

確かなのは、Asteriskまで指定されたのに拒否した業者はお断りってことだな
909名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:42:25 ID:BlvDOVB90
人件費がゼロとか凄く素人臭いが最近はベンダーにやらせてもロクなもんに仕上がらない。
何故かってコンサギタントと偽装請負に侵食されてクズの集合体になってるからな。
ITベンダーざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.com
910名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:43:04 ID:J7T73YGo0
>>907
海外ではバカみたいな数が製造&販売されてる。
ポリコムでさえエントリモデルなんか$100切ってるぜ。
911名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:44:43 ID:TQiYOAc+0
場所柄や結果的に相談範囲が限られてたとかもあるかもしれんし。
保証やらで選択可能な業者も限られたかもしれんし。
912名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:48:44 ID:OtX7RzSg0
>>905
それは漏れも思った。ただ、末端のインターフェースがBフレッツ
流用で、局舎間が専用線ならいいのかもしれん。

とはいえVPNで1本の光ファイバを共用するダークファイバー経由だと、
マンション共用の光と同様に、そうした問題は出ると容易に予想される
とも思うけど、専用スレで自称中の人は...

> 708 :大館の中の人 ◆MmhT94joH. :2009/02/10(火) 18:58:59 ID:???
> >>707
> voip-info.orgに大体の性能評価リストがある
> まぁ、カンファレスやコーデック変換行わない限り対した負荷じゃない。
> http://www.voip-info.org/wiki/index.php?page=Asterisk+dimensioning
>
> 大域は、1通話あたり大体100kbpsだから、仮に同時100通話行ったとしても
> たったの10Mbpsです。
> 庁舎間は専用線だから100Mbpsで1000通話可能。(理論値)

なぁんて書いているから、全く考えていない鴨。(w
913名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:54:53 ID:J7T73YGo0
というか一年間問題なく使えてるんだから、品質も問題ないでしょ。
今ここで検証して、SLAがどうのとか言ったところで、それはオーバー
スペックだったってことでしょ。

500端末あったら、同時250通話とか考慮するわけ?w
914名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:57:45 ID:TQiYOAc+0
QoSだっけ?
業務によりけりですわなぁ
915名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:58:55 ID:JEJQUQu70
>>912
そう言う事では無くて、施工する業者として、最低限の通話品質の
保証のレベルがどうなのか?と言う事。
業者が保証したい通話品質を実現する為のSLAが見合った通信回線の
提案がボッタくりだったかどうかは、今の情報量では判断できない
でしょ?

> なぁんて書いているから、全く考えていない鴨。(w
全く考えていないのでは無く、ある程度の一時的な通話品質の低下は
許容する(業者の考える通話品質レベルは必要無い)と考えているん
じゃないかな?
916名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:59:10 ID:REVnQQ3vO
節約は殺人と同罪
秋田県を死刑にしろ
917名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:01:36 ID:aE0BtLRW0
最悪を考えてATも一応は残してるしね
918名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:02:59 ID:Aut82duq0
結局、公務員の給料は下げずに、民間に回るはずだったお金を節約したのか。
そして不景気は続く。
919名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:03:32 ID:OtX7RzSg0
>>868
「Arcstar IP-VPN」ってやつを見ればいいの?
ttp://www.ntt.com/vpn/ip-vpn/fee/access/ether_1.html

料金は[1]+[2]+[A]の合計額になります。

と書いてあって、100BASE-TXの場合はそれぞれ...

[1]10,500円(税込)
[2]252,000円(税込)
[A]1,050,000円(税込)

と、月額料金ハンパなく高いんですが?(w ITゼネコンの人?

※ 一連の試算で、料金計算時に100Mbpsを選んでいるのは、自称中の人が
  専用線は100Mbpsとのたまっていたから。
920名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:07:10 ID:JEJQUQu70
>>919
> 自称中の人が専用線は100Mbpsとのたまっていたから。

その辺に根本的な勘違いの原因があると思われ。
専用線って言っても色々あるし、もっと安い100Mbpsの回線もある。
921名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:07:34 ID:3mepV/B+O
今後は左官土木工事も植木の剪定も全部職員がやればいい
922名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:08:38 ID:J7T73YGo0
>>915
まあそれはそうだね。ただ、概して言えるのは業者は金取るため
にオーバースペックなものを持ってくる。
500端末ある場合には500×1台の帯域みたいなんで計算するとか。

そのへんの状況を現場判断で「おかしい」と感じられるかどうかが
ポイントなんだけどね。

例えばLAN敷設にしても、業者にやらせると、やれQoSが要るだの
VLAN切るだのと高いスイッチを入れさせようとするわけ。それを大
館は、そんなもの要らんと判断して自分達で別配線しちゃったとい
うわけだよね。
923名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:11:52 ID:6jQiNUZr0
みんなメッセンジャーで話そうよ
そうすりゃもっと節約できるかもよ
924名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:16:45 ID:TQiYOAc+0
話の持って行きようで、何段階とか色んな提案持ってるのが普通なんだろうけども。
この普通ってのが実は一番厄介な業界で、ましてや地方でもって且つ選択肢の限られた公じゃぁねぇ。
925名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:18:34 ID:J7T73YGo0
大館、話題ですなww

【社会】公衆無線LANのアクセスポイント求め?空港ビルに侵入容疑の中国人逮捕 秋田・大館能代空港
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234425929/
926名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:19:25 ID:k+zN4f9N0
>>922
金取るため、と断言するのもどうかなと思うけどね。
いや、それも含まれるだろうけど。
要るか、要らんかという本当はユーザにしかできない判断がユーザにできない、
業者が「判断」までしてあげて、後で何か起きたときに文句言われるのも割に合わん、
じゃあ払うんなら入れてまえ、売上も上がるし、ということでしょ。

結局判断(とその承認)ができるユーザは得するってこった
927名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:20:09 ID:JEJQUQu70
>>922
って言うかさ、そもそも大館にはIP電話導入の要件を決められる様な
人が居なかったんだろうと思うんだ。
要件が決められなければ入札にできない。そうなると随意って事になるが、
予算を通すとなれば、やっぱりなんらかIP電話やネットワークの
コンサルティングをできる人が必要だろう。
そのコンサルティングも入札で決めなきゃならんとか、そう言う
面倒な手順を全部すっ飛ばして、最低限の仕様で、しかも職員のみで
とにかく実現しようって言うプロジェクトが、お役所で成立したって所が
本当に凄い所なんだと思う。

だから、業者がやるよりどれだけ安かったかはあまり問題では無い。
勿論、業者に頼むよりもコストがかかってるのなら問題だが、まあ
それは無いだろう。
恐らく、業者がやったとしても、1,000万以下とかは無理にしても、
もっと安く(3,000万位で)実現できたとは思う。

何れにしても、そう言う要件も細かく決まっていない状態で、とりあえず
どの程度必要か聞いたら、6年で合計2億みたいな事を言われたんだ
ろうと言う程度の理解で良いと思う。
何れにしても、業者がぼったくりだったかどうかは、今の情報量では
判断できない。
928名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:20:58 ID:J7T73YGo0
>.結局判断(とその承認)ができるユーザは得するってこった

そそ。ここに行き着くと思うんよね。だから『お客様』はお客様
ではダメで知恵つけなさいって、ことなんだよねぇ。
929名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:22:28 ID:G5lr9v9q0
技量やスキルはあっても小さいところでは過去のと取引や保証能力上無理とかもあるだろうし。
930名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:24:26 ID:J7T73YGo0
>>927
俺もその通りだと思う。

おそらく、この仕様で外に出したら3,000万程度だろうと思うよ。
ただ問題としては、たぶんAstersiskを扱える業者が見つけら
れないってことじゃないかな。

まあ、日経の見出しなんか東スポと同じようなもんでw

学ぶべきところは金額じゃないわな、この記事は。だけど、見
出しが刺激的すぎるからまあ食いつくと。
931名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:25:04 ID:TQiYOAc+0
>>928
対価払って頂けるならいいけど、
そんなご時世じゃないからねぇ。
932名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:27:45 ID:G5lr9v9q0
>>930
キャッチーな額面の差異で興味惹かせて色々知ってもらったり考えてもらう分には悪い話じゃないし。
933名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:31:26 ID:aE0BtLRW0
過去の経緯や与信能力だけが生命線なスキルの無い丸投げ屋さんだけは確実に涙目と。
それはそれでいいことか。
934名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:36:23 ID:REVnQQ3vO
節約は代々祟る
馬鹿め低脳秋田県め
935名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:39:41 ID:J7T73YGo0
>>931
頭使うか金使うかってこってすな。

>>932
まあ、それがメディアってもんだよね。

>>933
この記事のおかげで値切られるとかって書き込みも結構あったけど
ちゃんと提案できる業者だったら、内容説明して「うちがうけるならこ
の金額」って、ちゃんと説明して納得させられると思うんだわ。


で、なんか一匹変なのがわいてますわな。
936名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:44:28 ID:JEJQUQu70
>>930
> ただ問題としては、たぶんAstersiskを扱える業者が見つけら

そうねぇ、まあ、小さい所でも良ければ、東京なら何社かは見つけら
れると思うけど、そう言う所が、入札資格を持ってたり入札要件を
満たしてるかと言えば、そうでは無いしなぁw

まあ、大館のケースでは、将来的には、入札資格のある地元の電話工事屋に
Asteriskも扱える様になって貰うしか無いだろうね。
まあ、それは画策してるみたいだし、俺らが心配する必要も無いだろう。
937名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:44:31 ID:REVnQQ3vO
820万円+アイピー電話作った痴呆公務員の日給だろ
仕事さぼってアイピー電話作ってたんか

2億超えるんじゃねwwwwwwww
馬鹿かてめえら
938名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:47:13 ID:REVnQQ3vO
いかに痴呆公務員が暇で人員余ってかよくわかったろ
馬鹿なてめえらわwwwww
939名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:49:04 ID:J7T73YGo0
>>936
そうそう、そういうとこも含めて地方で回そうとしてるのは
評価されるべきだよな。
940名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:49:56 ID:af3LpnlE0
こういうのを本当の田舎モノというんだな>>大館市役所
941名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:53:52 ID:GJeuPCTW0
ソフト屋さんなんて基本ぼったくりだよ。
技術力なんてそこらへんの本屋にならんでる
入門書レベルだから誰でも同じの作れるよ。
942名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 16:55:37 ID:REVnQQ3vO
トイレ掃除も業者に任せんと自前でやれwwwwww
943名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:01:01 ID:mYR9uVgN0
>>942
それはいいアイデア。掃除業者の人たちを全員公務員採用しよう!
944名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:04:04 ID:+Qxv3ggB0
自称「ITのプロ」さんは大抵

「オレの言ってることがオマエが理解できないのは
理解する能力がないオマエが悪い
オマエが言ってることをオレに理解させられないのは
うまく説明できないオマエが悪い」

で来るからなあ、出来ればおつきあいしたくないのよ

んでサポート云々と言ってるのもいるが
プロ様達が経営上の都合で放り出したこと
もあるしねえ

1)役所の要望で高価なグラフィックワークステーション上のシステム開発開始
2)数年後、プロ様から「PC中心で行きますので」で運用・保守の中止を通告
3)役所の担当者、責任を取らされて左遷・おつきあいした土木コンサル担当者クビ

あと会社自体が雲散霧消もあるしね
945名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:05:07 ID:zJ7iTxvR0
トイレ掃除って一つやって500円くらいだぞw
だからビルで各階に男女用あって、1000円。そういう効率の良い複数顧客を
掴んではじめてペイする仕事。
946名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:08:54 ID:8bZWc+nx0
2億ってちゃんとした置き換えならそんなにぼったくりでもないような気もする。
でも、そもそもそれほど高度な置き換えが必要なかったということだろ。

自前でやったことというより、要件定義に工夫をしたことが大きい。
こういうのは不便なことがあったときに、社内(役所内)で我慢できる体質かどうかが重要。
社内に完璧を求める人がいると、担当者は最高級仕様で作らざるを得ない。
947名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:10:37 ID:mhbX3ewg0
>>867
人件費含まないことの何が問題か分からない。
役所の人事体系じゃ人件費=固定費じゃん。
単純にキャッシュアウトで比較すれば820万円vs.2億円になるだろ。

システム構築費用をどう見るかなんて、ユーザーの都合でしかない。
役所の論理ではキャッシュアウトで比較するから、
システム要員を別途雇っていない以上、820万円に人件費は加算すべきではない。
SIerは文句言いたいだろうが、これがユーザーの都合ってやつだ。
いやしくも「ソリューション」とか言うなら、ユーザーの懐事情ぐらい斟酌しろや。
948名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:11:08 ID:EuQhSXaW0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報司ないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの崎←New!
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金沼泥棒

なんでパチンコは合法でカジノは非合法か?

この話をすると、公営賭博場の競馬や競艇などの話を持ち出す人が居る。
ならばいわゆるカジノも公営なら営業できるのではないか?
なぜ公営カジノは無くて普通に考えて違法なシステムを合法ですと言われそうですねと言い
パチンコを合法と思わされてパチンコをやっているのか?

なんでゲームセンターをそのままパチンコのシステムで営業しちゃ駄目なのか?
競馬場が不景気なら競馬場でパチンコやったらいいだろ。
でもそれも駄目。
そんなアホの理屈じゃいつまで経っても楽しい街や娯楽は作れません。

合法なら合法。
違法なら違法でパチンコを取り締まれ。
http://jp.youtube.com/watch?v=jx21zAyDRyI

工作員はミカタの振りをして近づいて投票日に合わせて思考を誘導しごっそり自民公明党へ票を持っていく。
これを民主主義国家で行うことで国を乗っ取ることもできるがはじめからそれをやるにはもったいないし危険。
949名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:16:33 ID:Q+0svalC0
946の最後の二行がFUDの見本かしら?w
950名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:19:59 ID:EuQhSXaW0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報司ないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの崎←New!
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金沼泥棒

案の定、麻生太郎は首相になってから何もしていない。
それでもスーツは30万円のオーダーメイドらしいがその30万円を麻生太郎が読めるのかどうかも疑わしい。
だったら麻生太郎の椅子にパンダのぬいぐるみでも座らせた方がマシ。
http://www.youtube.com/watch?v=BjsHMJ7PnTM
951名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:20:26 ID:Je1XhidA0
アンテナ工事とかも、かなりボッってるよな。
見積もり見て、あまりの金額に吹いた。
自分でやったら、30%の金額で出来たよ。
952名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:22:24 ID:lNby8jic0
>>947
その考え方はお役人根性と呼ばれる
人が動く限り、経費という形で発生する以上、
人件費は見積もりとして必ず発生する

人件費を見積もらないのは人を人として扱わない場合に限る
建前上、日本で通用するのか試してみるか?確実に犯罪だから、逮捕される覚悟はしておくことだ
ボランティアだって人件費はゼロではないことを知らないとすれば、可哀想な人だと思うね
953名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:26:08 ID:Q+0svalC0
機械とかを自作した会社って人件費をどう考えるんだろうね
中小企業なんかの番組で工夫の一例としてよくあるけど
954名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:29:11 ID:/rWibqQ5P
来週頃には、ITゼネコンの株価が下落するんだろうな

955名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:33:39 ID:h9fg/r3Y0
実際のところ、普通に要件投げたら1500万ぐらいじゃないか?
と、電気設備系の会社に聴いて見たら言われたんだが、
2億ってのがどっから出た数字なのか不思議
回線の工事費用とか入れても、そんな気するが・・
別に大館市に限らず、他の県の業者とかに頼んでもいいんだろ?
956名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:34:06 ID:QlSAfick0
>>867
2億の方も回線使用料なんかは別と考えるのが妥当だろう。
957名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:34:18 ID:JtNJ5+IZ0
次スレもあるの?
958名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:37:36 ID:lNby8jic0
>>955
投げる要件次第だろうな

設計レベルまでシッカリまとまって発注すれば1600万〜2000万
現場代理人費用と工事書類が洒落にならない
そこが民間発注と公共事業が全く違うところ

設計が全くされていない場合は3000〜4000万かな〜
959名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:39:01 ID:REVnQQ3vO
浮いた金は職員が飲んだり食ったりすっからwwwwwwww
960名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:40:46 ID:OJSngE6q0
>>952
それは新たに人を雇ったり、外部に発注した際の話でしょ
既存の人員で回していく仕事の量を増やしたら、必然と人件費が増えるなんてどこで吹き込まれたの?
管理職が仕事してなければそうなるかも試練な



961名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:53:26 ID:REVnQQ3vO
まあなんにしても役所が役所の為の経費を削ったのは偉いwwww
他に回せるもんな
病院やら道路やら
962名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:57:03 ID:k+zN4f9N0
>>960
人件費が増えるんでなくて、
システム構築、維持費にその分を計上しないとおかしいって話だろ

自前でシステム構築する工数のために
しなかった公務員の本業があるわけだけど
その分の税金をシステム費用に入れなかったらどこにしわよるの?
963名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:58:12 ID:ejJ9E7Ul0
うちの学園もシステムはapache/php/mysqlで自前開発している。
校長室にサーバの駆動音が・・・おかげで校長が校長室に居つかなくなった。

たまに、パッケージ購入してカスタマイズもするけど。
964名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:00:53 ID:mhbX3ewg0
>>962
地方自治法のどこにそんな会計処理をしろと書いてあるの?
965名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:00:54 ID:Hh2PFuvv0
えらいな。

このての業者はノリで見積もり出してくるからまったく信用できない。
966名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:04:46 ID:Q+0svalC0
しなかった本業の分

何それ?w
967名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:07:48 ID:OJSngE6q0
>>962
公務員の本業とやらに組み込めばいいんじゃない
それで既存のサービスに影響出てないんだったらどこが問題なの?




968名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:10:59 ID:k+zN4f9N0
>>964
役人のような言い草だな・・・
市民にとって大事なのは、実質税金がどう消費されてるかじゃないの?
直接的な市民サービスに使われていないのであれば
「会計処理上はどうするかは関係なく」
使った作業通りに計上して考えないと
費用対効果の分母がいい加減になって正しく測れないだろ
969名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:15:04 ID:OJSngE6q0
>>968
君の主張によれば庁舎内の普段使われない事務室の電球一個交換するだけで
それにかかったマンパワーを人件費以外のどこかに計上するってことになるんじゃないの

970名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:15:19 ID:FfSiEuDc0
余裕のない業者大杉。
同業者として恥ずかしい限り。
人にできない事をやるからこそ俺らは金を請求できるんだよ。

構築の人件費が・・保守費が・・冗長性が・・
見苦しいにも程がある。
どんな内容でも、素人に構築できるような仕事でよく金を請求するよなぁ
恥を知れ恥をw
971名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:15:28 ID:Q+0svalC0
市民が費用対効果を評価するなら残業代を足せばokだよな

そんなのは市民側が考えろって部分だし
972名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:17:35 ID:mhbX3ewg0
>>968
固定費を二重計上して誰が得するの?
ちょっと何言ってるかわからない。
973名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:17:37 ID:FfSiEuDc0
一納税者の立場としては、これは素直に賞賛するべき事例。
974名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:19:02 ID:k+zN4f9N0
>>969
電球交換作業のコストパフォーマンスを何かと比較したいならね

>>947の"2億対"でいくなら、計上して基準を揃えないとって話なんだけどねえ
975名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:20:16 ID:UAYm2xfL0
ID:k+zN4f9N0
俺は君を支持するよ。
976名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:21:35 ID:mhbX3ewg0
>>974
役所から見たキャッシュアウトは2億対820万で正対してるじゃん。
なんで業者の都合に合わせて会計基準変えなきゃいけないんだよw
977名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:22:13 ID:k+zN4f9N0
>>972
科目費目レベルで比較してるから
二重計上なんて発想がでるんだと思う
978名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:22:49 ID:UAYm2xfL0
今後大館市規模の自治体は、
asteriskを勉強して構築しなければ
税金の無駄遣いとみなす、てことでしょ。
979名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:24:33 ID:sJH33gDO0
820万でできるんなら最初っからやれよ
業者も下調べして機器を選出して見積り計算して決済取って・・・
そこまでして「あー高いからやっぱいいわw」と資料のコピー取られて断られたらたまらんわ
980名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:25:38 ID:k+zN4f9N0
>>976
じゃあ、ありあわせのもので間に合ったから材料費が0円でした。
でも公務員が1ヶ月×3人で構築しました
って場合、分母を0としたら、そのシステムの費用対効果は無限大になるね

会計処理の話から頭を離そうよ
981名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:25:55 ID:lNby8jic0
>>967
地方自治法の問題ではない
作業が発生すれば、おのずと工数が発生する
工数を計算しなければ、本当の経費がわかるわけがない
民間企業だと、工数も自営作業として計算する
給与を貰った作業員でも工数計算して、適切な金額を査定する

地方自治法で人件費を会計処理しないのであれば
公務員の給料は全てゼロにするべきだ と同じ理屈だよ
悪い頭で理解できる?
982名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:27:11 ID:SIkC+Kyy0
公務員は残業しない云々言ってる人を2chでよく見かけるが、
こういう例では残業代計算しろよって言ってるのは何か面白いよね
983名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:27:27 ID:bCYEoGsG0









まぁ、お金を節約できた地方納税者にとっては良かったねって話だ。




もしかしたら、秋田県民を全員IP電話にしてあげたら、秋田の経済が勃興したりしてな
984名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:27:45 ID:OJSngE6q0
>>974
つまりそれぐらい簡単になったって話だよ
既存の業務に影響をこなせず
公務員の勤務時間内の合間にこなせる程度に難易度が下がった

その時間やマンパワーを住民サービスに回せっていいたいのかも試練が
既存業務に影響がない以上、お門違いな話だよ
985名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:29:53 ID:Q+0svalC0
>>980
ばん万歳じゃん

そんな結果に何か問題ある?
986名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:30:30 ID:LPnu3UiD0
紋切りや決めつけで語れる事象じゃないし、
額面のみで判断できる事象でもない。

担当者さんが一番分かってるだろうが、結構根が深い話だよ。
お子ちゃまがピーピーほざけるレベルでの話ではない。

でも、
当事者の反省や危機感の無さはかなりマズーな事象ではあるがね。
987名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:30:40 ID:OJSngE6q0
>>980
構築に費用かかってないならそれでいいんじゃない
何か問題でも
運用費でみればいいんじゃないの
988名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:31:18 ID:k+zN4f9N0
>>984
そんなことは全くいいたくないw
今までの説明でわからなかったらお手上げだわ
989名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:32:29 ID:U2mKSTJT0
>>982
大手の間接部門も定時で帰るしな
990名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:32:33 ID:lNby8jic0
>>984
お役人が民間企業に転職しても役に立たないのはこの考え方の差か
納得した

自営だろうが請負だろうが人が動けば金がかかるという認識が皆無
この考え方は永遠に埋まらないのだろうな
991名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:33:33 ID:sJH33gDO0
SHOPで品物を買うと高いから工場から出たところで待ち構えて
流通無視して「1つ寄こせ」とか言ってるようなもん
サービス業なめてんの?
992名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:35:30 ID:k+zN4f9N0
>>990
いや、こんなんばっかじゃないけどさ・・・
公務員かどうかはしらんが、ありえない発想をするもんだと今実感した
民間だとしたら、この人たちはどうやってコスト節減効果をトレースするんだろう?
993名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:37:24 ID:UAYm2xfL0
>>990
>>992
まだ社会人じゃないんだろきっと。
994名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:38:16 ID:lNby8jic0
>>987
運用費を別に計上?
計上しているじゃねーか
計上すれば、費用になるのは当然だと思うが?

あなたの話だと運用費は当然、無料なんだよな
障害が発生しようが、保守部品交換だろうが無料と扱うんだ

業務に全く影響なしで障害を修復すれば、対費用効果は無限大だね
995名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:39:46 ID:JtNJ5+IZ0
おまいら官僚の天下りだとか、もっと批判しなくちゃいけないことがある
だろうが。

単なる一地方公務員や自治体を叩いて何が面白いの?
996名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:41:38 ID:k+zN4f9N0
要は

人件費が固定費であるということと
システム構築費を比較する際に計上するかどうかということは
全く関係がない

ってだけです。
997名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:41:47 ID:TQiYOAc+0
>>979
とにかく額面の差異を表出たせること主目的な記事なのだから。

トンチンカンや幼稚なコメントは記事とは違う話だし。
ちびっ子だから個別に相手して上げるとかえって喜ぶと思うよ。
998名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:41:53 ID:Q+0svalC0
>>994
当たり前ジャン

費用対効果を考え無くて良いケースなのだから

999名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:43:22 ID:OJSngE6q0
>>994
どこをどうしたらそんな風に曲解できるのかあきれるばかりだ

物品と人件費を同列に語るなよ
1000名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:43:32 ID:/hueXpbK0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。