【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【断 山口弘和】ランチタイムの心遣い

仕事の関係上、ロケ先で昼食をとることがある。ファミリーレストランなどでも、
ランチタイムになると会社員や営業ドライバーが、昼食をとるため、限られた休み時間に長い列を作る。

そんな時間によく目にするのが食事を終えても熱心に、しかも楽しそうに話し込む子供連れ同士の主婦とおぼしき一団だ。
私たちが席に着く前から座っていたのに、食事を済ませて店の外に出るまで席を離れる気配すらなかったりする。
子供が飽きても、自分たちが飽きるまでは席を立つつもりがないのだろう。いろいろと語り合いたいこともあるのかもしれない。
旦那(だんな)や姑(しゅうとめ)の愚痴を言ったりしてストレスを発散させたいのも分からないでもない。
しかし、彼女たちがストレスを発散させている間、待たされ続ける人たちのストレスがたまっていく。

他のテーブルは次から次へと入れ替わっているのに、何も感じない、あるいは感じていても無視できる人が、
子供を育てているとしたら。子供は間違いなく親のそんな姿を見て育つだろう。それでよいのか。
親は、子供を良識を持った大人として社会に送り出す責任がある。

ランチタイムは価格もお得になっている。他の客に対して、いつも以上の心配りをするべきだろう。
社会を担う人々がより元気に働けるなら、それはめぐりめぐって家庭に還元されるのだから、
主婦にもやりがいのある心遣いだろう。仕事でせかされて、昼の食事は待たされる。
そんな労働者の声なき嘆きが聞ける人を育てるためにも、自らが行動で示してほしい。
食事時間を少しだけずらしてもらうことはできないか。(コント山竹)

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090207/acd0902070325001-n1.htm
前スレ :★1の時刻 2009/02/07(土) 10:31:14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234141408/l50
2名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:57:53 ID:RGD1ObJY0
   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
3名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:59:12 ID:Pdc8lK4o0
まだやんのかよ…。
4名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:59:23 ID:sQp8AuW10
なんだよ15ってw
そんなに議論することか、COREGA
5名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:59:24 ID:lZwclFpv0
身の程知らずな奴は男でも女でも居るけど、
女ってホント馬鹿な奴は救えないくらい馬鹿だからな。
http://kininar2009.blog54.fc2.com/blog-entry-56.html
6名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 17:59:49 ID:oOb8H3JJO
混む時間にわざわざ行かなければいい
7名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:03:04 ID:+dNA00DGi
朝鮮人=NGWで頼む
8名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:04:05 ID:4pAmbw3W0
名前書いて順番に待てばいいだけなのに何様?全員が居座ってる訳じゃなかろう。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11156746.jpg
9名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:05:01 ID:sQp8AuW10
記者はアホ。

ドリンクバーとか置いて、長時間ゆっくりくつろいでいられる環境を提供してるファミレスに文句言えよw
「お宅の経営方針や集客方法は完全に間違ってますよ!
だって私がこんなに不快になってますもん!」って

多分「お前は、もう来んな」で終了だろうけどw
10名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:06:07 ID:xSvWcAl10
くだらねーw
女は迷惑でおkだろw
15までやることか
11名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:06:20 ID:x0bZnGez0
主婦なんかにマジで相手するだけ無駄w
12名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:10:21 ID:AS5DpYJG0
ファミレスに行った事がないのですが、行く必要ありますか?
13名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:10:31 ID:og4djbFb0
いつまで続くんだよ、このスレ!!














mixi-naishoで検索すんなw
14名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:10:41 ID:0U1kHTrs0
鬼女の粘着力は異常。
15名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:11:26 ID:xKWhvrXC0
ランチタイムに長居を遠慮するとかいう美徳はアホには無理
アホが減るならランチ前後は時間制で全然おk
16名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:11:40 ID:joKpz2lr0
15って今までどんなこと書かれてきたの?www
17名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:11:56 ID:r9PUCT1dO
昼間のガキ連れの主婦が長居してるとこに
派遣を数人入れてみよう!
18名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:12:19 ID:8D4xahHaO
>>9
今スレのMVP候補
19名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:13:02 ID:4pOwR4u2O
飯時に待つほど暇なんだな。
嫌なら弁当買えよ。
ランチに出歩く低脳主婦なんて
死ぬ程暇人なんだから待つなんて時間の無駄。
20名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:13:10 ID:4scELNiPi
まだやっているのかw

朝鮮人にマナーを説いても無駄無駄w
21名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:13:36 ID:xKWhvrXC0
>>9
脊髄反射乙
22名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:16:03 ID:3wE2lKyHO
すいてるならともかく、混んでるときにやるのは
馬鹿以外のなにものでもないな。
23名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:16:18 ID:8WBKySZY0
・コント山口は、芸能人なのに特別扱いしてもらえなかったことで激怒
・その私憤を、リーマンを盾にとって、公憤に粉飾して記事に。
・記者がリーマンではなくただの芸人にすぎないことに
 気が付かない2ちゃんの主婦が真に受けて激怒

そんなとこだね。

24名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:17:32 ID:8D4xahHaO
>>16
待ってる方が悪い。他の店に行け!

主婦はファミレスに来るなって言うか?差別だ。

法を犯さなければ、ルールが明文化されていなければ、何をやっても許される。

サラリーマンはファミレスに来るな!


こんな感じかな。
25名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:18:11 ID:5h5t4bCc0
  昆布の出汁で今日も飯がうまい!!

      +     /⌒ヽ    +
        +  / .i! ヽ  +
 +        (  .||  )
       +   ) .|| (    +
  キタ━━━━━(  .||  )━━━━━━!!!!
   +        ) .|| (    +
            ヽ || ノ
     +       ヽ||/    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 / ̄/ll ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
26名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:18:17 ID:fT2bUmn/O
まだやってる・・・
もういいよ店のせいで一件落着。
27名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:19:04 ID:bRzNfGq90
いい事言うね
28名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:19:18 ID:v8hXPBauO
子連れ主婦を排除すれば問題ない
29名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:19:36 ID:t2ysmjNN0
何故こんなに伸びてるの??

さらっと読んだけど主張は間違って無いと思う。
色々と「気遣い」が足りない日本人が増えて来たって事だよね。
30名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:19:41 ID:ObityXB50
まー、店が容認してる以上、諦めるしかないだろな。
31名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:21:55 ID:kPrKX6kR0
つづくね〜このスレ
正論書くとスレがのびまくりの続きまくりってどうよ?
32名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:22:03 ID:0c8rzc6UO
>>29
いい事言ってるように見えるが実は大きな勘違いだよ
33名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:22:16 ID:xKWhvrXC0
結局、こういうことしてるから余計にファミレスの売り上げが悪いんじゃねーの?
34名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:22:31 ID:v/pMErQpO
今日のぼんちたびなしたけむらたけこスレはここですか?
35名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:22:33 ID:SRER0j6x0
長居よりも、マナーの悪さが異常
36名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:23:11 ID:7dUTe2SW0
ランチタイム以外の時間も
ランチタイムのメニューをランチタイムの価格で出せってことだ。
37名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:24:36 ID:yK1Unhwz0
女って本当に迷惑だよな
38名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:24:40 ID:BI5yN/1+0
専業主婦=ニート
ニートに何言っても無駄
39名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:25:01 ID:DmHspMk4O
せっかくのお昼休みなのに、無作法な子連れ主婦のいるような騒がしい店には行かなきゃいいのに。
40名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:25:11 ID:WQv8tG6oO
レンタルビデオ屋やコンビニの駐車場で、買い物する訳でもなく何時間もエンジン掛けっぱなしで休憩してるルートセールスやトラック運転手も同じだろ
41名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:25:57 ID:aED1NjDd0
ランチタイムにサイゼリヤで子供に昼寝させるのはありですか?
42名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:26:10 ID:wxVqeyB/0
>>39
たまには自宅警備を休んで外に出ろ
43名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:26:19 ID:ly26u/7WO
age
44名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:26:21 ID:Sajc8HaE0
長居の子連れも迷惑だが
自分も身勝手なこと言ってると思わないのか記者よ
45名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:26:50 ID:vLrOizXN0
15ってwww
おまいらの賎業主腐嫌いはすごいなwww
46名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:27:18 ID:REqJkKDG0
>>19
同意。
急ぐならコンビニ弁当かパン買って路上で食うか、吉野家か松家に行けばいい。
それともファミレスしかないような郊外だったのか?
47名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:27:52 ID:8Wo6Mj4Y0
経験則で言うと>>40のように突飛な話を突然始めるのは女性に多い
48名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:27:55 ID:KVyQayBS0
まだ伸びてんのか
49名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:27:57 ID:f2KQsGAi0
サラリーマンがなんでファミレスに行くの?

文字通りファミリー=子供連れが行く所じゃん。
50名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:28:01 ID:ZkK61BBr0
>>45
頭のいい主婦同士ならランチタイムにファミレスで集合しない
51名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:28:01 ID:4kIOrWTV0
待ってる奴がいたら、席を譲るのが当然だろ
サラリーマンも同じだ
52名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:28:33 ID:p2QXIiGHO
>>41
死ね社会の癌
53名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:29:04 ID:S+5h9y0qO
めぐりめぐって還元とかなに夢見てんのこの記者
54名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:30:26 ID:0c8rzc6UO
オフィス街のファミレスで飯食ってコーヒー飲んで一時間近くいるやつたくさんいるけど
55*:2009/02/09(月) 18:30:41 ID:vAPp13u50
【政治】男女共同参画決議のはずが逆に「男らしさや女らしさが分かるように」と修正され可決…熊本市議会に市民抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234115297/l50
女の社会進出を促進したい、フェミの人はこっちのほうがよくね?

祭りの正体はフェミネタかよ。クダラネー→山口弘和★15


ファミレスで主婦やガキがだべって長居することを気にするサラリーマンはいないだろうが、
主婦が労働しないことが我慢できないフェミはたくさんいるだろうな。

56名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:30:48 ID:8WBKySZY0
>>49
しつこいようだが>>1はサラリーマンじゃなくて芸人な。

57名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:30:57 ID:XfvZNvZyO
ファミレスだからなー
これがラーメン屋なら、誇張でなく「蹴り出した」でもGJなんだが。

記者エゴ日記、でしかないと思う。
58名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:30:58 ID:MqTqev+a0
記者の中の人のおっさんの愚痴だろ
本来、チラシの裏にでも書いてればいい話
そこらへんのしょぼいブログの内容とたいして変わらん
59名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:31:14 ID:LUc6HU/cO
それよりビデオ屋やコンビニとかで立ち話してる奴の気が知れない

ばったり知り合いに出くわしたのか知れないが
ずっとTSUTAYAの陳列棚の前で立ち話してる奴がいて気を疑った



ファミレスか外で喋れって話
60名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:32:07 ID:sQp8AuW10
では、この件でマナーを説いてる人は居酒屋が満席になったら、
飲み放題つけててまだ時間あっても配慮してすぐ帰るの?

後から来た人への譲り合いの精神。
店の迷惑も考えた場合、それが道徳心だよな。

61名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:32:13 ID:wAQNKDfQO
くそ忙しい昼休みの時間帯に郵便局の窓口を占有して定期つくるバカ主婦も氏ね
62名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:32:26 ID:zDnqjILp0
じゃあさー、主婦が子連れでランチタイムにゆっくりできる
店を作ってよー。
ファミレスとファーストフードしか行くとこないんだよ。
63名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:32:36 ID:DmHspMk4O
>>42
残念ながら会社経営者だったりする。
64名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:32:42 ID:8+EDA5ZG0
>>50
これが結論だと思う。
奥さん方が持ち回りで自宅で手料理持ち寄ってくつろげば
客の目を気にせず、子供だって遊ばせられる。
・料理するのがめんどくさい
・自宅に友人を呼べるほど広くない
こんな奥さんたちが安くて長居できるファミレスに行くのでは?
65名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:33:17 ID:xQ6jaQTL0
ファミレスはふぁみりーのためじゃない。
サラリーマンがひとりで、ボックス席?
66名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:33:27 ID:Qi4Ibl9gO
主婦って気楽な職業ですね
67名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:33:46 ID:hzhzSKMgO
都会ルール押しつけるなとか言ってるやつがいるが、
こんなの「日本人として良識の範囲内」のことだろ
日本人ルール押しつけるなって言われればそれまでだけど
68名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:34:04 ID:RuPTqE+u0
自分が男にモテないから
幸せに結婚して、自分の家庭を創るという仕事をしている主婦に比べ
他人の会社のために労働力を提供してセコセコ金を稼ぐしかない自分が惨め
妬たましんだろう。
69名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:34:05 ID:PzDiu5mYO
27: 2009/01/11 20:43:25 G19yUmfv0
日本女の常識(その1)

「ひっぱってくれる男性が好き」 私の好みを先読みして楽しませて当たり前。
「器が小さい男性」 私の幼稚でわがままな要求を聞いてくれない男性。
「話し合いましょう」 私の結論に向かって妥協しなさい、でも二人で決めたことよ。
「プライバシー」 彼の携帯を私が見るときのみ、ないもの。
「家事」 昼間仕事をせずにどれだけ遊んでいようと、彼と一緒にいる時間に私だけが負担するものではない。夫も平等に負担するもの。
「仕事」 男性は家族を養うために絶対にしなければならないもの。女性は自分の生きがいのためにしてもいいし、したくなければしなくてもいいもの。
「離婚」 女が相手に愛想つかしたら、慰謝料「もらって」するもの。男性が相手に愛想つかしたのなら慰謝料「払って」するもの。
「養育費」 女性が子供を引き取ったら、相手の男性が死のうが生きようが養育費をむしり取る。逆の場合は払わないのがあたりまえ。
「マザコン」 男性が親孝行すること。女性の場合はそのまま親孝行。
「自分磨き」 同じことを男性がやれば、ただのくだらない趣味。でも女がやれば自分の価値が向上すると思い込んでいるもの。
「不動産」 結婚前に男性が家を買うなんて言語道断。 女性が結婚前に買った家は人に貸して家賃は小遣いに。
「生命保険」 夫の命を担保にして、一生働きたくない賎業の立場を保証するため、地球より重い人命が実は安価であることを示す合法的制度。
 男性だけが多額の保険料を家族のために負担する。できれば保険金かけた後ならなるべく早く死んでくれた方がいい。
「呼称」 「お前」「こいつ」呼ばわりしたら即離婚。
 男性→女性は「あなた」「きみ」のどちらか。
 女性→男性は「あんた」「お前」OK。基本は「男」「女性」と表現する。
「主婦」 女性で仕事をしたくない人や就職できない人のためにあるもの。女性は男性社会に進出していいが、そのせいであぶれた男性が女性の主婦の特権を使ってはいけない。
「賎業主婦」 どんな怠慢な手抜きをしても「愛情がこもっている」とわめき散らせば、決して解雇されない三食昼寝つきの"立派な"「職業」。
「専業主夫」 家事育児すべてを「完璧に」こなさなければ、絶対に専業と認めない。
70名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:34:21 ID:OSY3sRbKO

想像力と気遣いのないDQNは死んでヨシ

71名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:34:23 ID:F47hHD/A0
サラリーマンがファミレス行くほうが間違ってる
立ち食いそばで十分
72名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:34:28 ID:vLrOizXN0
>>64
賎業主腐ってキチガイだから、誰かの家に集まったら
殺人事件が起きかねないらしいんだってさ。
73名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:34:38 ID:0c8rzc6UO
主婦に対して異常に反応する一定の男って、どんなプロファイルなんだろうね
74名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:34:52 ID:ly26u/7WO
>>67
半島化かw
75名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:35:15 ID:ZkK61BBr0
>>63
つまりぺーぺーより時間の自由が利くてことだろ
専業主婦並みだな

>>64
店なら子供は放置して無責任で居られるから
76名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:35:18 ID:r9PUCT1dO
>>62
なぜ外食しようとするわけ?家で食うとけや。
77名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:35:23 ID:iCXFfhRZ0
ファミレス行くような下々同士の話、さすが発展性ないね。
78名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:36:00 ID:bjkkCi7+0
>>71
主婦は豪華にランチ
男は泥水でもすすってればいいんだよな
79名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:36:15 ID:/TLGW8tCO
主婦はスーパーのレジが混んでても店員と話さなきゃならんほど
重要な情報を伝える任務を背負ってるからな
80名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:36:44 ID:/hsYTA+U0
これはさすがにチラ裏だろ
81名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:37:13 ID:YcXiMFW4O
>>60の人気に嫉妬
82名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:37:23 ID:0c8rzc6UO
>>62
気にすんな
主婦はファミレスでいいんだよ
仕事しているやつらが紛れこむ方がKY
83名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:37:46 ID:+dNA00DGi
>>78
ファミレスが豪華とかほんとに思ってるのか?w
84名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:37:53 ID:ly26u/7WO
>>71
主婦がファミレス行くほうが間違ってる
立ち食いそばで十分

旦那がこう言ったらどう思う?それから…家族の晩飯作った?w
85名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:38:54 ID:ZWxDUElT0
結論は

・別に席を替わらなくてもおかしくない(居酒屋と同じ理屈)

・席を替わる人は優しくて思いやりのある人格者

・モラルだマナーだといってるやつは馬鹿

・この記事はただの私怨
これでFA
86名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:39:59 ID:F47hHD/A0
>>84
なんで俺が晩飯つくるんだ?w
俺が立ち食いで十分だと思ってるから間違いない
87名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:41:10 ID:AlbCMZQN0
いつまでやるの
88名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:41:16 ID:yOdxWwDM0
何故ここまで伸びる・・・(?_?)
89名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:41:35 ID:86bIj3O0O
どうでもいい記事だな
大の大人がお得なランチタイムなのに、とか恥ずかしいわ
90名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:42:06 ID:/VGluJlv0
スレに長居しすぎだろう
91名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:42:52 ID:vLrOizXN0
賎業主腐の浅はかで浅ましい本音が知れ渡った点で十分役目は果たしたな、このスレもw
92名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:43:46 ID:82eSkhJI0
★15
93名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:44:06 ID:JH9oyL9h0
>長い列
>他のテーブルは次から次へと入れ替わっているのに

これでなお「ファミレスは最初からくつろぐ環境が整っている店だから長居してもいいんだよカス」という
理屈をずっとコネ続けている方々。そりゃ話がかみ合うわけがない。
モラルやマナーを持ち合わせる人と、それに乏しいドキュな人との平行線議論。
94名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:44:58 ID:E9KroSGU0
この記事書いた奴も居座り子連れ主婦と同じくらい馬鹿!
95名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:45:19 ID:vPizOEf/0
>>1
ファミレスで長居をする主婦は馬鹿だ 早く席を譲れと言いたい
ただ。。。 その馬鹿な行為をしてるのは主婦だけか??

この記事は 「ファミレスで長居をする迷惑もの」 を非難してるのではなく
単に主婦が嫌いな人がファミレスのことを隠れ蓑にして主婦を叩いてるだけ?
96名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:45:53 ID:DjtuPUVX0
他人に心遣いを要求する浅ましい考え。
97名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:46:11 ID:qAj+YL/k0
この辺でいったん燃料投下せんと
98名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:46:23 ID:2DLIbHHA0
ニュースでもなんでもないだろうによく続くなこのスレw
99名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:46:39 ID:uCnG1a77O
その店の経営者が言うのならともかく、
たかが客が文句言うな
100名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:47:00 ID:m/O1TeZrP
ランチタイムに長居するバカ家族をさらすコミュニティ作ろうぜ!
101名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:47:57 ID:DmHspMk4O
だから子連れ鬼女には近付くなよ。
一般人は間違いなく不快な思いするんだから。
102名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:48:52 ID:RuPTqE+u0
食事をするだけの店なら
あれだけのテーブル席は用意しない

時間がないのに、そんなファミレスに行くのもバカだが
席がなければ他の店に行くという判断もできない
低脳過ぎる
ファミレスに行ったと言う事は
自分も席を占領して打ち合わせするなり喫煙するなりしたかったからだろ?
103名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:50:00 ID:XQLLuFHf0
こういうスレが異常に伸びるのが「2ちゃん的」なのか?
104名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:51:12 ID:mNAKxJCq0
記念パピコ
105名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:51:15 ID:9/VPyIt+0
>>62
ちょっと時間ずらして、例えば午後一時以降に行くとかさ、
それだけでも全然違うと思うんだけど、そういう風に考えないわけ?
106名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:51:21 ID:RuPTqE+u0
>>98
それだけ、男に縁がない女の妬みが凄いこと
それだけ、自分を相手にせず
他人の妻になった女への恨みが凄い事
107名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:52:52 ID:WGuofa7VO
>>90
誰がうまいことを言えと
108名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:54:16 ID:RuPTqE+u0
>>105
ファミレスだから、その必要はないだろ
君は店を選ぶという普通の人が普通にしてる事を覚えよう

109名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:54:18 ID:Bfj0RnYN0
定食屋やラーメン屋ならいざしらず
ドリンクバーがあるファミレスで長居をするなと文句言う奴がアホだと思う。
110名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:55:17 ID:/On/PXDk0
これはランチタイムに会社員で賑わうファミレスに行った事無い人には理解できない
111名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:55:20 ID:+dNA00DGi
ファミレスで速攻で喰って帰る奴見て何でわざわざファミレス来たの?って思わないか?
112名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:56:11 ID:6M98dc4M0
程度ってもんがある
113名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:56:35 ID:sQp8AuW10
>>85
はい、異議なし

モラルだマナーとかあいまいな言葉じゃ、結局境界が難しくなるから、ランチタイムはドリンクバーを止めるとか、
「ランチタイムは極力30分まででお願いします」とか店側がアナウンスすればいいんだよ。
それも経営サイドの判断だけどな。
それが嫌なら行くな。そもそもファミレスは気楽に時間潰したり、そういうところだ。
114名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:57:30 ID:vLrOizXN0
みよこの賎業主腐共の呆れた主張をw

あまりに常識がなさすぎ、しかも体型も思考もジャイアン並w
115名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:58:00 ID:P9yBBwAYO
>>105
子どもは腹減ったら1時間も我慢出来ないだろ
116名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:58:19 ID:dcqoxzeuO
ファミレスって書かなきゃこんなに叩かれなかったのにな
117名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:58:26 ID:Kq2JPK8JO
確かにムカつくが、喫煙組のオヤジも大差ない
ランチは12時台を避けるのが常識
並ぶくらいならビニるわ
118名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:58:36 ID:JH9oyL9h0
労働者>子連れ主婦

みたいな味付けがされていなければ、ここまで伸びなかっただろうね
「店にとっての稼ぎ時とか周りの客の空気とか読んで出てけよこのバカ客」で済んだ話
119名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 18:59:54 ID:T2hHTk+a0
>>115
我慢させろ、子供の言いなりになるバカ親大杉
120名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:01:26 ID:P9yBBwAYO
>>119
腹空かしてる子どもに食事を与えないのは虐待
121名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:01:41 ID:RuPTqE+u0
>>118
他人の会社のためにセコセコ働くのも
自分の子供を育てるのも同じくらい大切なのにね
122名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:01:50 ID:zhA+7ccH0
空気読めない、自己中な奴等は駄目だね。
そんなに喋りたかったら、深夜でも行けよw
金払ってんだから文句は無いだろと言う、チンピラと考え方が近いな。


123名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:02:18 ID:3uQf7O6k0
>>120
自分の家で作れ!
ダラDQN糞嫁!
124名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:02:55 ID:zjBMKdfX0
>>85
意義なーし。
ってか芸人って(笑
もっと真面目に働けと思う。
125名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:04:48 ID:eOhd6Es40
>>123は気が小さそう
126名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:07:18 ID:Bfj0RnYN0
だいたい時間が限られているのに昼時のファミレスに行って入れない。
子連れの主婦は食事が終わってもゆっくりしている。
空気を読んで早く席を譲るべきだ。

なんかバカ丸出しだと思う。
127名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:07:52 ID:P9yBBwAYO
>>123
子どもと自分だけなら作るけど、友達親子の分まで?
自分が友達ん家行って、ご飯まで作ってもらうのはご迷惑とか考えない?
128名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:10:09 ID:v8hXPBauO
子連れ主婦の毒性は、ファミレスだけに留まらず
公共交通機関、公共施設、各種商業施設に蔓延しており
その影響から、民度や学力の低下、情勢不安が懸念され
各自治体には早急な対策が求められるとともに
各個人にも、主婦毒の徹底予防が必要となっています。
毒を反面教師として捉らえ、自分自身の身を落さぬよう
気を引き締めて予防しましょう。

129名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:10:35 ID:jo3JUEzZO
まだやってんの? よっぽど主婦が羨ましいんだね。
130名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:11:32 ID:Bfj0RnYN0
ドリンクバーのあるファミレスなんて長居するのは普通だろ。
定食屋やラーメン屋で長居をする奴は非常識だと思うが。
131名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:11:35 ID:T2hHTk+a0
>>127
だからジャストミートで昼に行くなと言ってる
ちょっとくらい遅くても子供は死にはしない
132名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:12:04 ID:B0Z86Lfb0
早く席たてよとか全然思った事ないわ。
ファミレスでよく思うのはデブの子供にステーキやデザートを
バクバク食べさせてんじゃねーよと思うくらい。
133名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:13:32 ID:ZrA+nQOZ0
サエコ
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/080324/bbl0803241743014-p7.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/080324/bbl0803241743014-p13.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/080324/bbl0803241743014-p19.jpg

鬼女
http://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/darvish/photo20080207-55501.html
http://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/darvish/08020701.jpg

           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:  >>鬼女
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
134名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:13:33 ID:ly26u/7WO
>>123
つ家事はお休みしてガールズトーク(笑)
135名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:14:05 ID:f2KQsGAi0
みんな主婦から産まれて来たのにね〜

主婦が産んでくれなかったら、この世におまいらはいなかった
136名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:14:33 ID:ujco5EPu0
子連れ主婦の常識の無さはあきれるほどだからな

夜7時台の通勤電車にベビーカーで乗り込んで来て
子供がつぶれるだろ押すなとか騒いでるのとかいるからね
137名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:14:37 ID:P9yBBwAYO
>>131
だから腹空かしてる子どもに食事を与えないのは虐待
以下ループ
138名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:15:21 ID:3uQf7O6k0
>>127
その考えがモンスターなんだよw
自分の家族さえよければ良いんだろ?ww

嫁のカスだなw
139名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:15:21 ID:uMCMJZlb0
こんなつまらん記事のせるなよ。さすが産経だな
140名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:15:45 ID:ueoqTfYQ0
ガキと鬼女には勝てないw
141名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:16:15 ID:qOFrss7h0
>>117
ランチタイムにタバコ吸うのはいかがなもんか?
ってのと同じよね これ

喫煙者からは 「喫煙席で吸ってるんだから良いだろ」
嫌煙者からは 「喫煙席があると言っても席の込み合うランチタイムにタバコ吸うとか非常識だろ」
って
142名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:17:00 ID:UkrI1k9S0

飯を食うのに並ぶ奴は乞食以下。ましてファミレスに並んじゃうなんて羞恥心とかねえの?
143名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:17:55 ID:Bfj0RnYN0
だいたい昼時なら店が混んでいるのは当たり前だし
わざわざファミレス選択して先客がなかなか席を立たない事に腹を立てるのはバカの極み。
そういうときは定食屋やラーメン屋・そば屋にいけよ。
144名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:18:52 ID:y2OUxOPJ0
伸びてるな
これが主婦のパワーか
145名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:19:21 ID:qOFrss7h0
>>126
その空気の読めないのは主婦だけなのか?
ずーっと本読んでる学生とか、ゆっくりくつろいでるお年寄りとか
「長居」 って意味では 「色んな人」 が 「同じ事を」 やってるよ

俺は、主婦に限らず 「ランチタイムに長居するのは馬鹿」 だと思ってる
ただ、なんでこの記事は 「主婦に限定して文句を言ってるのか」 
が判らない
146名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:19:41 ID:Wst1+qWY0

しかし 主婦だ子連れだか知らんが 何であんなに群れるのかねえ
それの方が 疲れるだろう あんなのには参加したくないねえ
子連れで 居酒屋占拠するのも いるしな

147名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:20:10 ID:vLrOizXN0
ワテクシは絶対正義だと勘違い甚だしい賎業主腐w
148名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:20:49 ID:GLXDN3DH0
バカ女うぜー
149名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:21:01 ID:9/VPyIt+0
>>108
そうやって、権利ばかり主張していればいいよ。

お互いに空気を読んで、ギブアンドテイクが成り立っているうちは
お互い笑顔だが、こりゃ店の損害だわ、と判断されると、
すぐに締め付けられる。

そして、どんどん窮屈な世の中になっていくのは、
まぁ、自業自得ではあるが、巻き込まれるほうは迷惑。
150名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:21:06 ID:MArbjT860
学生のころにファミレスでバイトしてたが、

店側も本音ではああいう主婦グループをうざったく思ってるんだよなww
他の客からも嫌われ、店からも嫌がられ、それでも居座る彼女らに育てられてる子どもが不憫だ
151名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:23:21 ID:tjjgZMU00
どちらの言い分が正しいかは知らんが、

離婚が増える原因が少し分かった気がする。
152名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:25:20 ID:hzhzSKMgO
>>127
例えば男なら男友達の家に行ったら「今日これしかないけど夕飯食ってく?」とか
「とりあえず冷蔵庫にある物でツマミ作ったからこれで飲むべ」
って感じになるんだが、女性の場合は
「この間〇〇さんに昼食作ってやったのに、まだ返さない恩知らずなの?」
って感じでギスギスするの?
153名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:25:32 ID:+D1LPZ6P0
そんなことより俺の彼女がバレンタインで何くれるか考えようぜ
154名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:25:55 ID:Bfj0RnYN0
>>145
ファミレスで早く席を立てとか言う奴もバカだと思うよ。
昼時で時間が無いのにファミレス行く神経がバカ。
ファミレスはそういうところだと思っている。
時間が無いなら定食屋とかラーメン屋だろう。
そういうところで長居する客を批判するなら同意できる。
155名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:26:32 ID:yGAjfLSrO
すいてる時間ならともかく並んでるのに席をたたないのは流石に図太いと思う、しかもそういうヤツら程他人が居座ってると文句を言う。
同族嫌悪ってやつだね
156名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:26:42 ID:fDMdIchE0
主婦の皆さん
そんなに長居して何話してるの?
話題をいくつか教えてください
157名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:29:28 ID:QmJQ56i3O
158名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:30:36 ID:ly26u/7WO
>>155
同意せざるを得ない。
159名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:30:37 ID:qOFrss7h0
>>154
そうか? 俺は
「ファミレスで」 「ランチタイムに」 「長居する」
のは、良く言えば図太い? 悪く言えば空気読めない馬鹿
だと思ってるよ それは主婦だけに問わず全てのそう言う人に対して

ただ、なんでこの記事は 「長居してる主婦」に限定して文句言ってるのかが判らない
同じ事を色んな人がしてるのに その人達には文句言わないのかなこの記事書いた人は
160名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:32:09 ID:f2KQsGAi0
>>156
母親に聞いたら?
161名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:32:46 ID:jgUKkvUfO
>>155
自分の思い通りにならないと気が済まない人種っているね
162名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:33:29 ID:psFPlf2U0
ファミレスは仕方ないけど、ガキ禁止の店を増やすべし。
ガキ連れの主婦は独身時代と同じような行動が出来ると
思うな。少しは自分を犠牲にしろ。
ギャーギャーうるさい上に目障りだ。
163名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:33:46 ID:8D4xahHaO
>>159
別に限定してねえだろ。遭遇したのが、たまたま主婦でそれを描写しただけだろ。
なんで、そんな解釈になるのか理解に苦しむ。
164名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:35:16 ID:wDOU7RKo0
庶民の唯一の贅沢なんだから
大目に見てやれよ

昼飯なんぞ抜いたほうがメタボ対策にもなるわな
165名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:36:01 ID:rekAJG5qO
日本人は貧しくなって
心のゆとりをなくしてしまったんだろうなぁ。
166名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:36:12 ID:qOFrss7h0
>>163
そうか? この記事を読む限り、文句を言ってる矛先は 「ファミレスに長居をする人達」
では無く 「単に主婦に対して」 文句を言っている
そう言う風に読めるんだよ って俺だけかもしれんが
167名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:38:00 ID:V00cAcMr0
ラーメン屋とか定食屋ってたいがい禁煙・分煙してねえからイヤなんだよ。
しかたなくファミレス行くしかねーだろ
168名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:39:47 ID:xuyL4ZL+O
>>164
昼メシ抜くのはメタボ対策にはならん。
むしろ夜を少なめにして朝昼食べないと。
169名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:40:52 ID:jZ1kaisaO
まっとうな人間はファミレスなんか行かないでしょ
170名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:41:20 ID:qNj2hJGRO
15ってw
171名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:41:53 ID:Bfj0RnYN0
>>166
世の中思い通りに行かないね。
172名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:42:21 ID:ZWxDUElT0
>>165
昔もけっこう気遣いできてないぞw
食事の席で平気でタバコ吸ってるの当たり前だったからな〜

今は喫煙席でも混雑時は自主的に吸わないってやつもいるし

173名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:42:48 ID:8D4xahHaO
>>166
それは、「身に覚え」があるからじゃね?
フツーなら「主婦」になんて拘らずに「自分勝手な阿呆がいるね〜」で済む話。
174名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:42:59 ID:fDMdIchE0
>>160
この記事に同意できない主婦の皆さんが
何を話しているのか聞きたいです
175名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:43:59 ID:uZ2RiyjW0
帰ってきたらもう15かよw
そろそろDQNスイーツのヒマな時間だからまだまだ伸びるなw
176名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:44:04 ID:audlshDQ0
まぁランチタイムの例がまずいだけで、主張したいのは、周囲に配慮できる姿や姿勢を子供に
見せて育てろといいたいのだろ。それは正論でいいけど、
ほかのをごちゃごちゃと混ぜすぎた。
別に叩くことではないが、物書きのレベルとしては低すぎるか、な。それだけ
177名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:44:30 ID:4XV5oq1u0
>>1の要約
おうおう、日本株式会社を支えているのは俺達リーマンだろうが。
専業主婦やガキ共はもっと遠慮しろや。もしくは食事時間ずらすとか。
178名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:44:50 ID:QjA7WHXL0
>163
いや、限定してるよ
>よく目にする…子供連れ同士の主婦とおぼしき一団  って

しかし「よく目にする」って事は、それだけ昼時にファミレスへ
行ってるんだ、山口クン、、、
179名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:45:22 ID:VBvIgZjx0
オバサン度チェック
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5036/obasan.html
「だからオバサンは」と思われる瞬間!
http://allabout.co.jp/career/mrscareer/closeup/CU20080424A/
オバサンの性的欲望は少年へと向かう
http://d.hatena.ne.jp/gordias/20070807/1186412993
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンっぽい人
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081031/trd0810310805001-n1.htm
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンになると失うもの
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081107/trd0811070750001-n1.htm
オバサン」って何歳からだと思う?〜女子高生編〜
http://ran.peps.jp/rankin.php?seq=822
オバサンたちの不思議な世界
http://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2008/12/13-0847.html
オバサンになると失うもの…若い主婦ほど“男性ウケ”喪失恐れる
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/style/194185/
オバサンって何で男子トイレにズカズカ入るの?
http://logs.dreamhosters.com/new2ch/datview.php?res_id=all&thread_id=1223175667

180名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:45:57 ID:kz30eqJIO
>>174
俺もそう思ってひらいた
181名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:45:57 ID:KNY46wxs0
TPOを弁えなさい。
両方ともに言えるがw
182名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:46:17 ID:sP005Xnl0
子連れの主婦よりも、オバサン4人組とかの方が長居しているよ
183名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:46:32 ID:ViqoVgUE0

鬼女は全員働かせるべ。
184名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:46:40 ID:0GLeLdIjO
>>165

そうだね。
他の客に気配りや心配りをする余裕が無いのは心の貧しさだよね、やっぱ。

日本の主婦は自分のことしか考えない自己チューが多いよね。
185名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:46:46 ID:rekAJG5qO
おばさんは話に夢中になって混んでるのにきづかないのです。
186名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:47:45 ID:9xNMWeZg0
>>166
子供が飽きてもってのがネックじゃないか?
飽きた子供がどうするか?想像出来るでしょ。
混んでいる店で居座るのは勿論子連れ主婦だけじゃないのは分かっている
空気が読めないのは主婦だけじゃない、学生にもランチタイムに食事に来る
サラリーマンにもいる、でも、迷惑と感じるのは飽きた子ども達がとる行動に
あると思うな、親達は自分の話に夢中で子供が何しようと知らん顔(もしくは観ないふり)
そういう思いが根底にある気がするよ。
187名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:49:07 ID:sgw7Y92K0
>>186
主婦はそこまで配慮できない
だから今回の記事も「ファミレスで長居しちゃいけないの!」しか見てない
188名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:49:22 ID:pZtRY6KI0
>>178
というか、目につきやすい組み合わせなんだよね。
だから名指ししやすい。
リーマンやOLの組み合わせだと、入れ替わってようが入れ替わってまいがわかんないから。
189名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:49:59 ID:qOFrss7h0
>>173
見に覚えも何も、俺は 「ファミレスの」 「ランチタイムで」 「長居する」のは
主婦に限らず空気の読めない馬鹿だと思ってるって>>159でも書いたけど。。。

つか、見に覚えがあるどころかそう言う場面に遭遇するたびに
毎回思ってるよ
190名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:51:19 ID:rekAJG5qO
しかしファミレスに長居不可となるとどこでネームきればいいのやら。
191名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:51:28 ID:KNY46wxs0
ボックス4人で2時間、ボックスひとりで占領は30分。
これでいいんじゃない。
192名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:51:50 ID:VBvIgZjx0
オバサン度チェック
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5036/obasan.html
「だからオバサンは」と思われる瞬間!
http://allabout.co.jp/career/mrscareer/closeup/CU20080424A/
オバサンの性的欲望は少年へと向かう
http://d.hatena.ne.jp/gordias/20070807/1186412993
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンっぽい人
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081031/trd0810310805001-n1.htm
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンになると失うもの
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081107/trd0811070750001-n1.htm
オバサン」って何歳からだと思う?〜女子高生編〜
http://ran.peps.jp/rankin.php?seq=822
オバサンたちの不思議な世界
http://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2008/12/13-0847.html
オバサンになると失うもの…若い主婦ほど“男性ウケ”喪失恐れる
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/style/194185/
オバサンって何で男子トイレにズカズカ入るの?
http://logs.dreamhosters.com/new2ch/datview.php?res_id=all&thread_id=1223175667
当てはまらない? オバサンの特徴
http://age.diet-alamode.com/5/6/000043.php
包容力がある女オバサン臭い女の違いは?
http://allabout.co.jp/relationship/meeting/closeup/CU20070305A/
「オバサン」パワーには負ける
http://www.uranaiblog.net/user/ayaaya/ayaaya/57500.html
●オバサンと感じてしまう言動●
http://sweet.cside5.com/sg/ob.htm
哀愁のB級ホテル:最強(凶)オバサン!
http://deigohotel.koza.in/e2155079.html

193名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:52:04 ID:akCEsPm40
本人に言えないならウジウジ言うなよ、気持ち悪い。
194名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:52:49 ID:nmhykMl/0
非常識婆の逆ギレ見苦しい
195名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:54:11 ID:YgaXbJTr0
記者じゃなくて、今と山口くんと武田くんの山口くんか。

だったら、混んでる時、ファミレスなんて入んなよ。
ましてやランチの混んでる時なんか。
芸能人のくせに、ビンボくせえ。
196名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:54:18 ID:J3tC9TI90
とにかく、周り見て混んでいたなら席を立つ
昼飯時の常識だろ
197名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:56:17 ID:8D4xahHaO
>>178
回数かその時の主婦らしき人数かは微妙だわね。

しかし、それを限定と受け取るのは、被害妄想強過ぎ。潔白だと思うなら堂々としてれば良い。これ読んで主婦【全般】が怠惰と思う奴は、一般社会では少数派だよ。2ch内では知らんがww
個人的には、そんなに気を使わんでも良いのに、と思える小さな子を連れたお母さんの方が遭遇率断然高いよ。
198名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:57:13 ID:nmhykMl/0
>>195
だからランチの混んでる時に他の大勢の客の迷惑無視して長々居座んなよバカ婆
199名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:57:55 ID:gie8goWiO
この前美容室に行ったら子連れの母親がカラーしにやって来た
母親がセット面に座ってる間子供は店内を走り回りシャンプーしてるスタッフの脚を蹴ったり勝手にタイマーをいじくったりバックルームに入り込んだり

忙しく走り回ってる美容師さんに自分からぶつかって転んで泣き出したり

店の外に出ようとしてたから『外は車がいっぱい走ってるから危ないよ』とフロントの子が連れ戻したり

母親の方を見れば週刊誌に夢中で知らん顔だし

美容室を託児所かなんかと勘違いしてるのか?

大人しく待つ事が出来ないガキは出入り禁止にしてもらいたい

帰り際『ご迷惑をおかけして申し訳ありません』と美容師さん一同に謝られたけど母親に謝ってもらいたい
200名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:59:18 ID:VBvIgZjx0
オバサン度チェック http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5036/obasan.html
「だからオバサンは」と思われる瞬間! http://allabout.co.jp/career/mrscareer/closeup/CU20080424A/
オバサンの性的欲望は少年へと向かう http://d.hatena.ne.jp/gordias/20070807/1186412993
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンっぽい人 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081031/trd0810310805001-n1.htm
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンになると失うもの http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081107/trd0811070750001-n1.htm
オバサン」って何歳からだと思う?〜女子高生編〜 http://ran.peps.jp/rankin.php?seq=822
オバサンたちの不思議な世界 http://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2008/12/13-0847.html
オバサンになると失うもの…若い主婦ほど“男性ウケ”喪失恐れる http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/style/194185/
オバサンって何で男子トイレにズカズカ入るの? http://logs.dreamhosters.com/new2ch/datview.php?res_id=all&thread_id=1223175667
当てはまらない? オバサンの特徴 http://age.diet-alamode.com/5/6/000043.php
包容力がある女オバサン臭い女の違いは? http://allabout.co.jp/relationship/meeting/closeup/CU20070305A/
「オバサン」パワーには負ける http://www.uranaiblog.net/user/ayaaya/ayaaya/57500.html
●オバサンと感じてしまう言動● http://sweet.cside5.com/sg/ob.htm
哀愁のB級ホテル:最強(凶)オバサン! http://deigohotel.koza.in/e2155079.html
恐るべし バザー荒しのオバサン http://blog.zaq.ne.jp/chisoaru/article/142/
落語家・古今亭志ん朝と玉ねぎオバサン
 http://www.youtube.com/watch?v=Kl3WV8yD-Ck
 http://www.youtube.com/watch?v=GD0kXT8psik
 http://www.youtube.com/watch?v=aY4T2vq9EIk
京浜東北線のオバサン http://hiroing.moe-nifty.com/freetalk/2005/04/post_818f.html
201名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 19:59:52 ID:sgw7Y92K0
今回いがみ合ってる原因は「そもそも主婦とその他の日本人の常識が違う」点にある
決してどっちが悪いとかではなく、「根本的な思考、常識」が違う
だから仕方ないこと
その中でお互いが妥協していけばいいと思うよ
202名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:03:06 ID:QTOVu3ilO
ランチにファミレスでしか外食できない貧乏な子連れ主婦は低所得層&教育レベルが低い可能性が高いから、この程度では?彼女らに気遣いとか期待する方が間違っていると思われ。
203名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:03:07 ID:3uQf7O6k0
>>201
あほか?何でロクに家事も出来ない(人を家に招き入れることもできない)DQNチュプに
譲歩しなければならないんだ?

お前も腐ってるなw
204名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:03:33 ID:Bfj0RnYN0
だいたい時間が無いのに昼時のファミレス入る時点でアフォ。
205名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:05:04 ID:ly26u/7WO
>>199
それは酷いorz
206名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:05:16 ID:VomuFlM7P
居酒屋で混んでるからって30分で出てくのかww
この件はそれと同じこと言ってると思うけど。
207名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:05:26 ID:nmhykMl/0
>>201
今回問題になってるのは、主婦の中でも相当なDQN層だろ。
老若男女ひとくくりにはできない、まともなのもそうでないのもいるよ。
208名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:05:28 ID:3jXLTnPL0
209名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:06:54 ID:4bABrm5T0
この場合芸人がよそもんだろ。みんな妥協して住み分けてるのに、いらんお節介書いて諍いを煽ってる。
210名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:07:28 ID:nmhykMl/0
周囲の迷惑になってるのに、しゃあしゃあと居座ったり、
そのことを指摘されても逆に文句つけてくる奴はヒトモドキだからな。
211名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:07:41 ID:sgw7Y92K0
>>203
だからやつらには俺等の「常識」とかが通用しないんだって
キリスト教信者に「ムハンマド以外の神は偽物」って言ってるようなもの
法律みたいなちゃんとした根拠が無い限り「それはあんた達の意見でしょ!」で終わる
212名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:09:19 ID:8D4xahHaO
>>206
ツマラナイ煽りは要らないから。
煽りたいなら、もう少し工夫しなさい。
213名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:09:42 ID:dEN9XzAuO
>>193
よお、2ちゃん番長!
214名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:10:12 ID:+sNnsGFe0
>>211
昔は社会通念ってものが確かにあって主婦だろうとちゃんと持ってたよね
子供にも基礎を教えてたのは母親だった

なんでこうなったんだろ?
215名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:11:32 ID:VomuFlM7P
>>212
あおりじゃないよ。
ファミレスは長居していい場所っていうのが一般的常識。
待つのがいやなら吉野家でも行ってろ。
216名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:11:54 ID:3uQf7O6k0
>>211
そんな甘っちょろい考えだらDQN鬼女は調子に乗ってモンスターになる。
世のために、DQN鬼女をココでたたきのめしておかなければならないんだよ!
217名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:13:01 ID:8wNhx8WUO
ファミレスならOK
218名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:13:16 ID:ZWxDUElT0
>>212
思考停止乙
誰もこの答えを言ってないんだよな

そこに本質がある。自分が理解できないものは全部糞なんだな
宗教と同じだなw
219名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:14:03 ID:nmhykMl/0
>>214
はげどう。
今回問題になってるバカ主婦はそもそも母親になる資格もない奴らだろう。
ファミレスといえど、まともな奴は混んでる時間帯にしゃあしゃあと長居なんかするわけない。
220名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:14:12 ID:8D4xahHaO
>>214
核家族化と地域コミニティの崩壊が原因かなあ。
煩わしさ?が無くなった反面、失ったモノも大きかったのかも。
221名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:14:31 ID:LS41YNGs0
時間ずらせる奴がずらせよ
222名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:14:50 ID:VBvIgZjx0
Yahoo!知恵袋:ババアがクソババアに変わる時・・ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012158345
迷惑アポインターオバサン1 http://blog.livedoor.jp/fantomu_d/tag/%CC%C2%CF%C7%A5%AA%A5%D0%A5%B5%A5%F3
学生マンションに一人だけ住んでいるオバサンが迷惑なんですけど(-_-;) http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa659123.html
千葉の迷惑オバサン 呪い殺してやる! http://www.nicovideo.jp/watch/sm518019
今日見た最悪のオバサンm9(`・ω・´)テメーだ! http://logs.dreamhosters.com/html/1/216/346/1216346293.html
うるさいオバサン http://passiflora.blog28.fc2.com/blog-entry-529.html
オバサンの生態について考える(美術館編) http://mmtanuki.blog.so-net.ne.jp/2005-10-19
おばさんは何故勘違いなのか? http://unkar.jp/read/life9.2ch.net/sportsclub/1200965733/
迷惑 http://zakkan.racco.mikeneko.jp/040824meiwaku.html
迷惑な自転車おばさん http://kasabuta.mikke-web.com/?eid=528639
群れた中年オバサン達が周囲に与える不快さ http://logs.dreamhosters.com/html/1/212/328/1212328985.html
223名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:15:02 ID:f2KQsGAi0
>>219
お前の母親はバカでもお前を産んだんだろう?
224名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:15:10 ID:ly26u/7WO
提言:子供を作るのも免許制にしよう
225名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:15:57 ID:HtF1iWhE0
ファミレスにファミリーじゃない奴が
226名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:16:53 ID:nmhykMl/0
>>223
真性低脳のおまえと一緒にすんな
227名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:18:19 ID:FVEEojQE0
ガストとか高校生がフツーに5時間以上いると思う
ファミレスはそれが商売だから仕方ないと思う
いやならファミレスに行かなければいい
自然淘汰されるだろうから
228名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:18:40 ID:VBvIgZjx0
オバサン度チェック http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5036/obasan.html
「だからオバサンは」と思われる瞬間! http://allabout.co.jp/career/mrscareer/closeup/CU20080424A/
オバサンの性的欲望は少年へと向かう http://d.hatena.ne.jp/gordias/20070807/1186412993
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンっぽい人 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081031/trd0810310805001-n1.htm
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンになると失うもの http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081107/trd0811070750001-n1.htm
オバサン」って何歳からだと思う?〜女子高生編〜 http://ran.peps.jp/rankin.php?seq=822
オバサンたちの不思議な世界 http://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2008/12/13-0847.html
オバサンになると失うもの…若い主婦ほど“男性ウケ”喪失恐れる http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/style/194185/
オバサンって何で男子トイレにズカズカ入るの? http://logs.dreamhosters.com/new2ch/datview.php?res_id=all&thread_id=1223175667
当てはまらない? オバサンの特徴 http://age.diet-alamode.com/5/6/000043.php
包容力がある女オバサン臭い女の違いは? http://allabout.co.jp/relationship/meeting/closeup/CU20070305A/
「オバサン」パワーには負ける http://www.uranaiblog.net/user/ayaaya/ayaaya/57500.html
●オバサンと感じてしまう言動● http://sweet.cside5.com/sg/ob.htm
哀愁のB級ホテル:最強(凶)オバサン! http://deigohotel.koza.in/e2155079.html
恐るべし バザー荒しのオバサン http://blog.zaq.ne.jp/chisoaru/article/142/
落語家・古今亭志ん朝と玉ねぎオバサン
 http://www.youtube.com/watch?v=Kl3WV8yD-Ck
 http://www.youtube.com/watch?v=GD0kXT8psik
 http://www.youtube.com/watch?v=aY4T2vq9EIk
京浜東北線のオバサン http://hiroing.moe-nifty.com/freetalk/2005/04/post_818f.html

229名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:18:45 ID:8D4xahHaO
>>215
空いてる時に、好きなだけ長居して下さいな。
230名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:19:05 ID:fDMdIchE0
長時間話込むには相応の話題が無いと理解できない
内容によってはなるほどそういう事か
そりゃ昼飯時でいくら混んでいようが
子供が飽きてぐずろうが
時間掛けて話しなきゃなと
擁護に回ろうと思うんだけど

話題をいくつか挙げてください
231名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:20:05 ID:QjA7WHXL0
こういう住み分けは既に出来ているのに
事情を知らない芸人が、たまたま目にした
2、3の例で義憤に燃えて、大きなお世話で
道徳を説く、の図かな?
232名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:20:07 ID:ly26u/7WO
デンライナーに轢かれてミンチになっちまえ、このクソ主婦共w
233名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:21:06 ID:kz30eqJIO
>>206
コラムでランチタイムのファミレスで見掛けた子連れ主婦の例の後は、ランチタイムについての持論を展開しているがファミレスや主婦については何も無し。
だから
1ランチタイムに
2待っている人がいるのに
長居をするな。って話だろ。
山口君はアホだから挙げる必要のない実例を挙げてしまい、結果子連れ主婦とファミレスヘビーユーザーを敵にまわした。
ファミレスと子連れ主婦の例を出さなければ多数の同意を得られたんじゃないかな?
234名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:21:11 ID:q2yhnFAXO
>>215
そんな一般常識ないよ。
長居されても店が文句言わないだけ。
仮に長居してもいい店だとしても混雑時は早めにきりあげるのがマナー(一般常識)。
長居するならその分注文するのも常識。
吉野家とファミレスをDQN基準で勝手に線引きすんなよw
障害者用トイレに居着くホームレスと変わらん発想だな。
235名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:21:25 ID:MUAcAzyL0
ファミレスって労働者が昼飯食うところじゃないわな。
236名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:22:20 ID:f2KQsGAi0
>>232
お前の母親が一番先にミンチだな
237名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:22:22 ID:oVvyQAHd0
駐車券で3000円以上お買い上げで数時間無料とかあるじゃん?

あれを手続きしてもらうのに、親子連れがちんたらサイフからレシートだしててさ。

「あれ〜まだあったはずう〜」とかいい年齢した娘がゴソゴソやってて、そいつのせいですごい行列に。

見かねた店員さんが「すみません、後ろ行列できちゃってるんでここで一旦切りますね」って言ったら(そこで切ってもすぐ追加登録できるのに)

「ええ〜何この店員。上から目線。最悪。駐車券で並ぶとか〜」ってぶちきれながらその娘まだちんたらやってた。

少し後ろにいた俺は「これがゆとり教育か」とぶちきれ3秒前だった。親も親だよな。
238名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:23:07 ID:FVEEojQE0
結論
@ファミレスは公共施設じゃない。一民間企業
Aファミレスがそれで儲かっているなら余計なお世話
B行きたくないやつは行かなければいい
239名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:23:52 ID:ly26u/7WO
>>236
仕事人依頼しました。
240名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:24:26 ID:VBvIgZjx0
>>230
オバハン達の話題は尽きる事がない

・その場にいない人の悪口
・亭主の悪口
・芸能人の話

これらの目眩のするほどしょーもない話題で半日保つのがオバハン達の会話。
241名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:24:37 ID:VomuFlM7P
>>229
おまえはなんて心のせまいやつなんだww
なんで客が店が混んでるとかいちいち気にしなきゃいけないんだww
ファミレスなんて混んでれば他の店に行けば済む話だろ
242名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:24:53 ID:GVxE9/qsP
おいおいまだやってたのかwww
243名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:25:14 ID:cKCuW9BB0
コーヒー一杯で長時間居座る受験生も迷惑。
図書館、漫喫いけよ
244名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:25:31 ID:LS41YNGs0
>>231
ファミレスが象徴的だったからだろ
他でも一緒
245名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:25:42 ID:hMzembxM0
>仮に長居してもいい店だとしても混雑時は早めにきりあげるのがマナー(一般常識)

無料で利用できる施設とかならわからないでもないけど
レストランとかの相応の対価を払う場所にもこれって当てはまるか?
246名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:25:48 ID:HpCYeXVI0
結局結論はこうだな。
嫁も子も持てない引きこもりが想像の中で主婦を批判するか
働いている親父が腹立ち紛れに書き込んでいるか

そもそも待てないなら店でメシなんか食うなよ
247名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:26:34 ID:VBvIgZjx0
Yahoo!知恵袋:ババアがクソババアに変わる時・・ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012158345
迷惑アポインターオバサン1 http://blog.livedoor.jp/fantomu_d/tag/%CC%C2%CF%C7%A5%AA%A5%D0%A5%B5%A5%F3
学生マンションに一人だけ住んでいるオバサンが迷惑なんですけど(-_-;) http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa659123.html
千葉の迷惑オバサン 呪い殺してやる! http://www.nicovideo.jp/watch/sm518019
今日見た最悪のオバサンm9(`・ω・´)テメーだ! http://logs.dreamhosters.com/html/1/216/346/1216346293.html
うるさいオバサン http://passiflora.blog28.fc2.com/blog-entry-529.html
オバサンの生態について考える(美術館編) http://mmtanuki.blog.so-net.ne.jp/2005-10-19
おばさんは何故勘違いなのか? http://unkar.jp/read/life9.2ch.net/sportsclub/1200965733/
迷惑 http://zakkan.racco.mikeneko.jp/040824meiwaku.html
迷惑な自転車おばさん http://kasabuta.mikke-web.com/?eid=528639
群れた中年オバサン達が周囲に与える不快さ http://logs.dreamhosters.com/html/1/212/328/1212328985.html

248名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:27:31 ID:gqKAUFyQ0
なんでこんな伸びてるんだよ?www
うちの近所のジョナサンも10時ぐらいから、幼稚園の迎えの時間まで主婦で占領されてるぞw
249名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:28:21 ID:Z3BdBtA60
ループして15かw
250名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:28:37 ID:B0Jjl7aN0
コント山竹
251名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:28:46 ID:jO0ayhd+O
ファミレスと吉野家じゃ話が違うだろ
252名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:28:46 ID:cNdPB0CVi
まて、
この山口とやらが1時過ぎに行けば、
待たされる事もなかったんじゃね?
253名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:29:09 ID:QjA7WHXL0
結論は、つまり何だな
みんなで、引き篭ろう
で、合ってるか?
254名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:29:22 ID:oVvyQAHd0
あと自販機で電車の切符買うのにどの列もすごく混んでて

並んでたら目の前の奴が買う寸前にサイフだし始めて

しかも小銭だすのに死ぬほど時間かけてる奴も殺意覚える。
255名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:29:35 ID:VBvIgZjx0
31:可愛い奥様:2008-06-16 22:57:21
なぜオバサンになるのか?
電車の座席の隙間に無理やり腰を下ろすのも、
女子トイレが混雑しているときに、平気で男子トイレに入っていけるのも、
健康番組が好きなのも、合理的な理由があるのです。


「オバサン」は「女性としての魅力の維持を放棄した女性」と定義づけられてます。


女性らしさを維持するコストとメリットを考えると、
年齢とともにそのコストは高くなるのに、メリットは低下する。
そこで女性らしさを維持するコストを払うことをやめ、
自由に振る舞えるオバサンとなる合理性が、「女性自身の選択」としてありうる。

化粧品代・服代が浮く。主婦の観点からはコストの削減という多大なる貢献。
また男性の視線からの解放。これまた多大なる精神的なコストの削減である。

女性らしさを維持するコストを払わないオバサンは強力で、
電車の座席の隙間にお尻を押し込み、
少しでも安い店を探し、大胆に値切ることも厭わないのです。
256名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:30:25 ID:ly26u/7WO
>>243
それだ!
主婦は漫喫行けよ。
飲み物飲み放題、漫画もあるから子供も大喜び。

>>248
その疑問の答えは自分のレスにあることに気付け。
257名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:30:46 ID:fDMdIchE0
>>240
まさか
そんなはずはない
主婦の皆さん、こんなこと言われてますよ
馬鹿にされてますよ
258名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:31:15 ID:VomuFlM7P
>>234
レストランはゆっくり食事するのがどう見ても一般常識です
外国で10分で食って出て行ったら頭おかしいと思われるよ
259名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:31:23 ID:8D4xahHaO
>>245
対価払ってれば良いんでない?
注文絶やさないとか。

>>241
ハジケ方が足らない。15点。落第。
260名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:31:42 ID:FVEEojQE0

職場のオバハン連中のほうがかなり迷惑だよ

しゃべって仕事のじゃますんな

261名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:31:48 ID:gqKAUFyQ0
正直、ランチのあの値段っつーのはひとつのテーブルで何回かお客さんを回さないと利益があがらないんだよな
客単価、数百円で3時間も粘られたら、経営的に圧迫するわ
262名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:31:50 ID:f2KQsGAi0
>>254
スイカもないのかよ
263名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:31:55 ID:VBvIgZjx0
オバサン度チェック http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5036/obasan.html
「だからオバサンは」と思われる瞬間! http://allabout.co.jp/career/mrscareer/closeup/CU20080424A/
オバサンの性的欲望は少年へと向かう http://d.hatena.ne.jp/gordias/20070807/1186412993
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンっぽい人 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081031/trd0810310805001-n1.htm
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンになると失うもの http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081107/trd0811070750001-n1.htm
オバサン」って何歳からだと思う?〜女子高生編〜 http://ran.peps.jp/rankin.php?seq=822
オバサンたちの不思議な世界 http://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2008/12/13-0847.html
オバサンになると失うもの…若い主婦ほど“男性ウケ”喪失恐れる http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/style/194185/
オバサンって何で男子トイレにズカズカ入るの? http://logs.dreamhosters.com/new2ch/datview.php?res_id=all&thread_id=1223175667
当てはまらない? オバサンの特徴 http://age.diet-alamode.com/5/6/000043.php
包容力がある女オバサン臭い女の違いは? http://allabout.co.jp/relationship/meeting/closeup/CU20070305A/
「オバサン」パワーには負ける http://www.uranaiblog.net/user/ayaaya/ayaaya/57500.html
●オバサンと感じてしまう言動● http://sweet.cside5.com/sg/ob.htm
哀愁のB級ホテル:最強(凶)オバサン! http://deigohotel.koza.in/e2155079.html
恐るべし バザー荒しのオバサン http://blog.zaq.ne.jp/chisoaru/article/142/
落語家・古今亭志ん朝と玉ねぎオバサン
 http://www.youtube.com/watch?v=Kl3WV8yD-Ck
 http://www.youtube.com/watch?v=GD0kXT8psik
 http://www.youtube.com/watch?v=aY4T2vq9EIk
京浜東北線のオバサン http://hiroing.moe-nifty.com/freetalk/2005/04/post_818f.html
264名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:32:03 ID:KNY46wxs0
>>256
漫画喫茶は困る。
うるさいと腹立つから。
265名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:32:15 ID:mb4H8Xba0
>>254
自分の感情くらいコントロールしろよ
266名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:32:25 ID:HgsgR8pXO
>>238
だからどんなに店が混んでようが長居するし、子供が走り回っていても気にしない。だそうです。お前の店かと
267名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:32:37 ID:hTZnzJqY0
>>245
他のまともな客と違い、著しく回転を妨げてる疫病神なのに、どこが「相応」なんだよw
料理代とは別途にタイムチャージ払ってるならともかく。
268名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:32:43 ID:LS41YNGs0
ずらせる奴がずらせって
269名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:33:27 ID:ly26u/7WO
>>268
主婦ですね分かりますw
270名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:33:35 ID:+sNnsGFe0
>>243
普段ファミレスいかないんだけど、近所に最近できたとこにいったら
出来てまだ間がないのに
「学生の方にお願い」の張り紙が入り口にあったな

いくらドリンクバーとはいえ、そんなに頻繁に行けるほどオレの時代には
金無かったけど最近の学生は金持ってるのかね?
271名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:33:46 ID:8D4xahHaO
>>255
女性らしさ、じゃなくて人間らしさ、の間違いだなww
272名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:35:00 ID:LxXUaL7a0
昼食にファミレスを選ぶ動機は低価格でメニューが豊富、周りに気を使わないで
楽しめるだからな。その為の大型店舗であり、あえてその目的で選んでる客もいるんだし。
気を使えるようになればいいね、ぐらいの話じゃないか?
273名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:35:20 ID:KNY46wxs0
>>268
最強の自己中w
274名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:35:24 ID:hMzembxM0
>>267
店側の都合を言うのなら注文総額に応じた時間限度を設定すべきだろう
その設定が無い以上300円も10,000円も同様に相応の対価じゃないか?
275名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:35:40 ID:FVEEojQE0
>>266
店が規制しないならほっとけばいいじゃん
それで儲からないならつぶれるだろうし
ほかがとやかく言う必要なし
276名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:36:01 ID:VBvIgZjx0
>>272
>周りに気を使わないで

あんな空間でそう思うようになっちゃ人間オシマイよ
277名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:36:10 ID:cNdPB0CVi
>>164
山口は、ヤクザが席を空けなくてもこういう嫌がらせ記事書けたのか?
278名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:37:03 ID:VomuFlM7P
>>259
お前が煽りじゃんww
自分が早く食べたいから今いる客に早く出て行けってほうが
自己中だってことにいい加減気づけ
279名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:37:17 ID:ly26u/7WO
>>272
>>1でガイシュツ。
それをバカ主婦共は往生際が悪いから★15まで続いて…そんなに空気読まず長居したけりゃ同類の人間ばかりの半島に移住しろと小一時間。
280名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:38:30 ID:VBvIgZjx0
Yahoo!知恵袋:ババアがクソババアに変わる時・・ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012158345
迷惑アポインターオバサン1 http://blog.livedoor.jp/fantomu_d/tag/%CC%C2%CF%C7%A5%AA%A5%D0%A5%B5%A5%F3
学生マンションに一人だけ住んでいるオバサンが迷惑なんですけど(-_-;) http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa659123.html
千葉の迷惑オバサン 呪い殺してやる! http://www.nicovideo.jp/watch/sm518019
今日見た最悪のオバサンm9(`・ω・´)テメーだ! http://logs.dreamhosters.com/html/1/216/346/1216346293.html
うるさいオバサン http://passiflora.blog28.fc2.com/blog-entry-529.html
オバサンの生態について考える(美術館編) http://mmtanuki.blog.so-net.ne.jp/2005-10-19
おばさんは何故勘違いなのか? http://unkar.jp/read/life9.2ch.net/sportsclub/1200965733/
迷惑 http://zakkan.racco.mikeneko.jp/040824meiwaku.html
迷惑な自転車おばさん http://kasabuta.mikke-web.com/?eid=528639
群れた中年オバサン達が周囲に与える不快さ http://logs.dreamhosters.com/html/1/212/328/1212328985.html
281名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:38:55 ID:sgw7Y92K0
>>277
俺二十数年の短い間しか生きてないけど、やくざがファミレスで席占有していて騒いでたの見たことないな
282名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:39:16 ID:8D4xahHaO
>>270
人によるとか。
今の方がバイト率高いのは確かかもね。
283名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:39:33 ID:3uQf7O6k0
どうせ長居ファミレスしているDQN嫁は旦那に弁当なんか持たせてないんだろうなw
それでいて、旦那がファミレスに行ったら長居DQN鬼女がいるから昼飯が食えねーとw

良く出来たDQN連鎖だなw
284名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:40:33 ID:f2KQsGAi0
>>283
長居してるのはお前の嫁だってよ
285名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:40:52 ID:HgsgR8pXO
>>275
店がっていうより人がって話しじゃない?
何でも規制した方が良いとは思わないけど。
ていうかそれ以前な気が
286名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:41:30 ID:hTZnzJqY0
>>274

ヒトモドキには人の世界の常識はわからんか
287名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:42:14 ID:vUh4LqgbO
まじJKってだけだな。
288名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:42:31 ID:jO0ayhd+O
煽ってるのはガキだろ
289名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:42:46 ID:VBvIgZjx0
混んでるカウンター席で、隣の席に荷物を置いて占領するのもオバサン。
290名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:42:53 ID:YIGpo2wU0
>>1
だからこんな記事どうでもいいっつの
291名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:43:05 ID:5HJaEbuS0
まえにファミレスで子連れ主婦たちが怒鳴られてたよ。
女性3人、子供3人の系6人できていた一行。

食事がんすんでるのに、母親たちはタバコぷかぷかしながらお茶を
すすって延々と大きな声で駄話。子供がソファーの後ろの荷物がおける
スペースに乗っても怒らないの。

じっとまっていた4人組の男性のひとりが いつまでやってんだって
怒った。それもこてこての関西弁だった。こわー。場所は神奈川だったけど。

母親たちはなんでそんなこといわれなきゃなんないの?って言い返した。
そうしたら別のボックスの男性が、子供どこにのせてるんだ!!この非常識
っていいだした。

ザマーー 腐れチュプ
292名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:43:34 ID:LS41YNGs0
>>273
別に自分中心で書いてないよ
俺はずらせるからずらすし
ファミレスなんか行かないから

ただし罵倒はするよ

馬鹿主婦邪魔だよ
293名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:43:50 ID:FVEEojQE0
>>285
俺も公共機関とか公共施設のマナーには気を使うし文句も言うが
一民間企業の中のことや家庭のことなどほっときゃいいじゃん
いやなら行かなければいい、みんなが行かなくなればつぶれるだろうから
294名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:44:06 ID:+sNnsGFe0
>>278
自己中はマイルールをさも一般化したもののように言うよね
「吉野家は長居NGだけどファミレスはOK」とかさ
ホントに痛い連中だよなw
295名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:44:31 ID:mExeae9TO
こんな記事で15スレも罵りあうなんて
悲しくなります
296名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:44:45 ID:8D4xahHaO
>>278
しつこい。あんたわざとらしくて面白くない。

以上。
297名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:45:22 ID:nDIdFypZO
ファミレスに長居する主婦と同じ印象を受ける行為を2ちゃんで体現するわけですね
脳無しの君たちが最低辺に決定!
298名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:45:57 ID:VBvIgZjx0
高速のトイレで男子トイレに入ってくるオバサン
299名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:46:05 ID:Ml8WzGV30
まだやってんのw

もういいよ。ファミレスなんてちゅぷにくれてやる。
ダンナの稼いだ金使って
せいぜいたのしみゃいいよ。

突然の雨で飛び込んだ先がファミレスでも
出てってやるよ。
300名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:46:37 ID:fDMdIchE0
えっと
ファミレスでの話題は。。。。
ここに書けない類ですか
了解しました
301名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:46:37 ID:f2KQsGAi0
>>292
バカ主婦から生まれて来たくせに、偉そうなことこいてんなよ
302名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:46:37 ID:iSzFhIKSO
昼時の牛丼屋で食い終わってるのに
新聞読んで居座ってるやつもな
しかも並んでるのに。
303名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:47:55 ID:VomuFlM7P
>>294
その言葉そっくりそのまま返すわ
304名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:48:14 ID:0qltn0IAO
>>291
いいねー
>何で怒られなきゃならないの
アホチュプはこの開き直りが恐ろしいよな
305名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:49:18 ID:RPDFOZ390
おばさん男が増えすぎだよ。最近の日本はw
306名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:49:43 ID:VBvIgZjx0
>>301
馬鹿親に育てられた子供は馬鹿になる。
お前も、お前の親も、お前の子供も例外ではないだろう。
307名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:50:33 ID:FVEEojQE0
馬鹿主婦以前に馬鹿女多杉だろ?
女性専用車両に乗ってるブスとかもむかつくし
308名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:51:34 ID:VomuFlM7P
>>296
いたって真面目に書いてるけど。
煽りじゃなくてちゃんと反論してみろよww
309名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:52:04 ID:VBvIgZjx0
オバサン度チェック http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5036/obasan.html
「だからオバサンは」と思われる瞬間! http://allabout.co.jp/career/mrscareer/closeup/CU20080424A/
オバサンの性的欲望は少年へと向かう http://d.hatena.ne.jp/gordias/20070807/1186412993
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンっぽい人 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081031/trd0810310805001-n1.htm
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンになると失うもの http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081107/trd0811070750001-n1.htm
オバサン」って何歳からだと思う?〜女子高生編〜 http://ran.peps.jp/rankin.php?seq=822
オバサンたちの不思議な世界 http://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2008/12/13-0847.html
オバサンになると失うもの…若い主婦ほど“男性ウケ”喪失恐れる http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/style/194185/
オバサンって何で男子トイレにズカズカ入るの? http://logs.dreamhosters.com/new2ch/datview.php?res_id=all&thread_id=1223175667
当てはまらない? オバサンの特徴 http://age.diet-alamode.com/5/6/000043.php
包容力がある女オバサン臭い女の違いは? http://allabout.co.jp/relationship/meeting/closeup/CU20070305A/
「オバサン」パワーには負ける http://www.uranaiblog.net/user/ayaaya/ayaaya/57500.html
●オバサンと感じてしまう言動● http://sweet.cside5.com/sg/ob.htm
哀愁のB級ホテル:最強(凶)オバサン! http://deigohotel.koza.in/e2155079.html
恐るべし バザー荒しのオバサン http://blog.zaq.ne.jp/chisoaru/article/142/
落語家・古今亭志ん朝と玉ねぎオバサン
 http://www.youtube.com/watch?v=Kl3WV8yD-Ck
 http://www.youtube.com/watch?v=GD0kXT8psik
 http://www.youtube.com/watch?v=aY4T2vq9EIk
京浜東北線のオバサン http://hiroing.moe-nifty.com/freetalk/2005/04/post_818f.html
310名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:52:12 ID:+sNnsGFe0
>>303
返し技それだけ?
修行が足りんね
311名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:52:25 ID:m70U/EzY0
なんでランチタイムがサラリーマンのものなんだ
サラリーマンタイムに出直せよクズ
312名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:52:36 ID:jZ1kaisaO
ファミレスに行く馬鹿嫁って、どう見ても旦那の年収1000万以下だろ。死ねばいいのに♪
313名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:53:45 ID:mb4H8Xba0
>>291
いきなり怒鳴るほうも頭がおかしい。
だいたい怒りが沸点達する前に一声かけりゃいいんだよ。
結局お前も他力本願なんだよ。そんなんで喜んじゃって
314名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:54:59 ID:ly26u/7WO
>>311
誰もサラリーマンのものだなんて言ってない。
互いに空気読んで譲歩を覚えろと何度言えば…
315名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:55:33 ID:eZD5bMFp0
しかしさー、このスレの主婦の主張って、朝鮮人そっくりじゃね?w
316名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:56:44 ID:m70U/EzY0
>>314
>>1を百万回嫁
317名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:57:01 ID:0y8V0asg0
>>313
一声がなんの意味もなさないことは想像できるだろ。
318名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:57:28 ID:s6qvVln00
いい加減このスレには 「譲る派」 の女と 「譲らない派」 の女しかいない事に気付けや
319名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:57:49 ID:mb4H8Xba0
>>317
一声かけることに意味があるんだよ
320名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:57:53 ID:KNY46wxs0
>>292
お前がどうだなんて全く関係ない。
関係ない他人をどうこうさせようと要求するところが自己中。
321名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:58:23 ID:+sNnsGFe0
>>314
お互い様の気持ちを持って皆が気持ちよく利用するのに
少しは我を抑えろ
って話なのにねー
322名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:58:54 ID:5HJaEbuS0
>>313
腐れチュプ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:59:33 ID:8D4xahHaO
>>308
一言も早食いしろなんて言ってない。
他の客が並んでるから、無理に急いで食べる必要は何処にも無い。
混雑時に無駄な長居はしない方が良い。空いてる時間帯なら、お好きなだけどうぞ。

御理解頂けますか?


ちなみに、個人的には12:00〜のファミレスには行かないよ。つうか行った事が無いw
324名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:59:38 ID:VomuFlM7P
主婦が子連れで仲間と気軽に飯食えるとこなんてファミレスくらいなもんだろ。
サラリーマンなんてほかに選択肢がいくらでもある。
それなのに、飯食ったらとっとと出て行けなんて心が狭いにもほどがある。
こんなのマナーでも何でもないよ
325名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:59:52 ID:f2KQsGAi0
>>306
だからお前もバカなんか・・納得
326名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:00:00 ID:4/x2Dl3DO
簡単な話、ランチタイムをドリンクバーと喫煙を禁止にすればいいんだよ
客に求めても無理
327名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:00:10 ID:0pTxpDkc0
ファミレスまじで昼一杯なんだよ
大体2時まで満席
ババアばっかり
食ったら出ていけってまじで
328名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:00:32 ID:jO0ayhd+O
譲らない女=イキオクレかプリだった
ってオチ
329名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:00:58 ID:jZ1kaisaO
>>298
生理終わった閉経ババァは死ねって言いましょう。みんな出て行きますよ
330名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:01:18 ID:5HJaEbuS0
食事している客がいっぱいなのに
たばこぷっかぷっかふかしたりとか、ベビーカーで通路ふさいだりとかさ。
まあ
おぞましいほどの3人組だったな。
331名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:01:23 ID:RPDFOZ390
ひと昔前におばさんVS女子大生で争ってたネタを今ではおばさんVSおばさん男(ニート)かよw
332名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:01:55 ID:f2KQsGAi0
>>327
お前の母親が長居してるんだろ。
333名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:02:10 ID:PUuaU/iU0
混んでて入れなければ、他の店に行けばいいじゃないか。
それでその店の客が減ったら経営者も考えるだろう。
334名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:02:27 ID:ZrkbjPfV0
【朝鮮脳】>>>>>【犬作脳】

[ 台湾 ] 女性専用車両が不評…3か月で存続危機
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060904i507.htm

[ 韓国 ] 女性専用車両に女性が反対
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97053&servcode=400§code=400
335名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:02:46 ID:jO0ayhd+O
>>328
×譲らない女
○譲る女
336名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:03:24 ID:VomuFlM7P
>>323
早食いなんて一言も言ってないけど??
337名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:04:06 ID:RuPTqE+u0

並んでる人がいるのに空気を読めない>>1で言われてる人
場所がファミレスという形態を忘れて、他の店に行く事を選ばず
「俺が並んでるんだから席を譲れ」という我侭

正直どっちもどっちだが
これに乗じて女性を叩く童貞君、主婦を妬んで叩くブス
こいつ等の発狂を見て、>>1の記事を支持する気がなくなった

338名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:04:15 ID:ly26u/7WO
>>321
そういう日本人の粋とか美意識の理屈がゆとりアラフォー主婦には悉く通用しないらしい。
なんか本気で泣けてきた(;´д⊂)
339名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:05:05 ID:BCVMJBc+0
何このスレ。
なんでこんな伸びてるの?

記事の内容はどうでもいいことだなあ。
なんでそこまで熱くなってるのか理解に苦しむ。
340名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:05:38 ID:WkWXP3lf0
15かよ・・・
おまえらのバイタリティに脱帽
341名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:06:18 ID:vLrOizXN0
未曾有の不況に突入してるのに優雅にファミレスでランチする賎業主腐w
こういう嫁貰った旦那は終わってるなw
342名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:06:24 ID:eZD5bMFp0
>>323
早く食えとは誰も言ってないよな。
食い終わってんのにダラダラしてるからだっちゅーにw
反省どころか問題点すら認識できてないんじゃないか、ここのあほ主婦は。
343名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:07:17 ID:LS41YNGs0
>>301
残念だが俺の母親は馬鹿主婦じゃないんで
344名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:07:44 ID:pOrU1Wej0
こんなのコラムに書きなさんな。みみっちい。
あんたの嫁や娘も友人と同じことをしてるかも知れないよ。



3453-:2009/02/09(月) 21:07:53 ID:Bq6eIkg90
おまえら、ファミレスって意味知ってる?
長居する客がファミレスのターゲット層だぞ。

おまえら、トホホだな。
346名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:07:55 ID:0pTxpDkc0
>>337
お前アホだろ
何が我儘なんだ?

レジで前のババアがずっとごちゃごちゃやってたら
他のレジ行くけどババアごちゃごちゃすんなよって言ってるだけだろ
347名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:08:34 ID:idbRMNGTO
まだ生きてたのか
このスレ、15かよ
348名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:08:53 ID:eZD5bMFp0
オバハンは羊水も腐ってるけどノーミソも腐っている事を知った25の冬
349名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:09:10 ID:eTyMjJmiO
てか、お前ら働けよ?いつまでヒッキーやってんだよw
350名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:09:12 ID:RPDFOZ390
>>341
俺のことか?w
ファミレスが優雅とか言ってるお前の方が終わってると思うがな。
351名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:09:21 ID:Esx/L6mE0
サラリーマン云々じゃなく
待ってる人がいるなら普通席空けるだろ
そんなあたり前のこともできないの?
352名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:09:30 ID:c6pQe/0iO
>>333
昼休み時間のムダになんじゃん…
まぁ昼休み時間とか決められてないフリーな職業とか
働いてない人間には分かり難いかもしれんが。
353名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:09:30 ID:8D4xahHaO
>>336
じゃあ10分と読み替えてくれ
354名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:09:32 ID:3uQf7O6k0
で?既男板にこのスレは立たないのかよ?
誰か建ててくれよw
日頃のストレスのはけ口にするからさw
355名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:09:41 ID:f2KQsGAi0
>>348
腐ってるのはお前のかーちゃんだけだろ
356名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:10:53 ID:XcsYhJ/o0
>>337
> これに乗じて女性を叩く童貞君、主婦を妬んで叩くブス


俺は、顔の見えない匿名の相手を「童貞」と決め付けられる
超能力持ちのお前に失望したよ。
357名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:11:02 ID:eZD5bMFp0
>>355
うわ、朝鮮人みたいな主婦が怒ったw
358名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:11:02 ID:ly26u/7WO
>>345←開き直りキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
359名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:11:17 ID:sgw7Y92K0
ID:f2KQsGAi0
のレスが酷いw
360名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:12:07 ID:lZWkplFO0
ファミレスなんて、そういうファミリー層がターゲットだろ。

短い昼休みのサラリーマンがせかせか食いに行くところ
じゃない。こころの狭いおっさんだな。
361名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:13:34 ID:jO0ayhd+O
主婦を叩くってどんだけミジメな人生なんだよ
3623-:2009/02/09(月) 21:13:55 ID:Bq6eIkg90
とおもったら、トホホな奴もいるけど、どさくさにまぎれて、
女の社会進出を煽りたいだけのフェミがだいぶ混じってるね。


サラリーマンが、ファミレスの子連れ主婦に目くじらててることはないからな。
363名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:14:18 ID:qcvhC+HN0
オバサン度チェック http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5036/obasan.html
「だからオバサンは」と思われる瞬間! http://allabout.co.jp/career/mrscareer/closeup/CU20080424A/
オバサンの性的欲望は少年へと向かう http://d.hatena.ne.jp/gordias/20070807/1186412993
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンっぽい人 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081031/trd0810310805001-n1.htm
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンになると失うもの http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081107/trd0811070750001-n1.htm
オバサン」って何歳からだと思う?〜女子高生編〜 http://ran.peps.jp/rankin.php?seq=822
オバサンたちの不思議な世界 http://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2008/12/13-0847.html
オバサンになると失うもの…若い主婦ほど“男性ウケ”喪失恐れる http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/style/194185/
オバサンって何で男子トイレにズカズカ入るの? http://logs.dreamhosters.com/new2ch/datview.php?res_id=all&thread_id=1223175667
当てはまらない? オバサンの特徴 http://age.diet-alamode.com/5/6/000043.php
包容力がある女オバサン臭い女の違いは? http://allabout.co.jp/relationship/meeting/closeup/CU20070305A/
「オバサン」パワーには負ける http://www.uranaiblog.net/user/ayaaya/ayaaya/57500.html
●オバサンと感じてしまう言動● http://sweet.cside5.com/sg/ob.htm
哀愁のB級ホテル:最強(凶)オバサン! http://deigohotel.koza.in/e2155079.html
恐るべし バザー荒しのオバサン http://blog.zaq.ne.jp/chisoaru/article/142/
落語家・古今亭志ん朝と玉ねぎオバサン
 http://www.youtube.com/watch?v=Kl3WV8yD-Ck
 http://www.youtube.com/watch?v=GD0kXT8psik
 http://www.youtube.com/watch?v=aY4T2vq9EIk
京浜東北線のオバサン http://hiroing.moe-nifty.com/freetalk/2005/04/post_818f.html

364名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:14:37 ID:aW1mUt/l0
心遣いも出来ない奴ばかりなんだから
主婦ばかり責めても仕方ない
確かに馬鹿女が一杯で嫌な気分になるのは多いけどな
365名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:15:14 ID:f2KQsGAi0
>>364
馬鹿男の方が多いだろ
366名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:15:31 ID:RuPTqE+u0
>>351
それは解るよ

でも満席なのにファミレスにこだわるのも理解できない
ランチタイムの時間が限られてる時、席を譲れと切れる前に店を変えるだろ?
それより、普通の定食屋で人が並んでるのに
食後たばこを吸ってる親父
いろんな意味で迷惑なんだよね。


367名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:15:56 ID:0LjLDB/iO
★15はないだろおまえら……
368名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:16:17 ID:VomuFlM7P
>>353
意味不明
369名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:16:33 ID:0pTxpDkc0
まじで言ってんの?
ファミレスでどれだけ居座ろうが何も悪く無いとまじで思ってんの?
サラリーマンは他行けとかまじなの?
こいつらはまじでそう考えてんの?
370名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:16:35 ID:QXb5a7vO0
マナーより温度差の問題だと思うよ
競争社会の中で働いてる人と主婦やってる人との

たとえ昔から主婦が同じことしてても目くじら立てる人は少なかった

のんびり子育てできる社会になって欲しいと思う反面
働く人が今置かれてる状況も理解してほしいと思う
371名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:16:40 ID:4iu8OHyg0
日本人の国力落とすニダ
在日主婦には
子を熱死させた次には
昼食占領させるニダ
372名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:16:57 ID:qcvhC+HN0
Yahoo!知恵袋:ババアがクソババアに変わる時・・ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012158345
迷惑アポインターオバサン1 http://blog.livedoor.jp/fantomu_d/tag/%CC%C2%CF%C7%A5%AA%A5%D0%A5%B5%A5%F3
学生マンションに一人だけ住んでいるオバサンが迷惑なんですけど(-_-;) http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa659123.html
千葉の迷惑オバサン 呪い殺してやる! http://www.nicovideo.jp/watch/sm518019
今日見た最悪のオバサンm9(`・ω・´)テメーだ! http://logs.dreamhosters.com/html/1/216/346/1216346293.html
うるさいオバサン http://passiflora.blog28.fc2.com/blog-entry-529.html
オバサンの生態について考える(美術館編) http://mmtanuki.blog.so-net.ne.jp/2005-10-19
おばさんは何故勘違いなのか? http://unkar.jp/read/life9.2ch.net/sportsclub/1200965733/
迷惑 http://zakkan.racco.mikeneko.jp/040824meiwaku.html
迷惑な自転車おばさん http://kasabuta.mikke-web.com/?eid=528639
群れた中年オバサン達が周囲に与える不快さ http://logs.dreamhosters.com/html/1/212/328/1212328985.html

373名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:17:01 ID:kz30eqJIO
>>316
オマエが読め。
374名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:17:02 ID:Yngd5mkWO
ラウンジの女と同伴した飲食店が1時間ほどしたら満席になり、入れない客が何組か出たので「そろそろ行こうか?」と言った時の女のことば。「どうしてお客が店に気を使わなくちゃいけないの?」 男には信じられないだろうが、ほとんどの女の発想はコレ
375名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:17:12 ID:yibT9j6q0
棲み分ければいいだけの話。女子供に来てほしくない店は男気あふれる店作りをしろ。
3763-:2009/02/09(月) 21:17:50 ID:Bq6eIkg90
ファミレスで子連れ主婦を不快に思う、空気に読めない俺様が一言。

関連コラム
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090207/acd0902070325001-n1.htm


ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている俺の気持ちを考えろ
追加
ラーメン屋を見習え。ボケ。
主婦も働け。by男女共同参画


>>354
俺でよかったら立てたろか?
ランチタイムにファミレスで行列をつくるリーマンなどいないと思うがw
377名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:18:02 ID:n0mg54Lf0
主婦の頭は朝鮮人
378名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:18:03 ID:m70U/EzY0
>>370
ファミリーレストランに何求めてんだお前
379名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:18:42 ID:8D4xahHaO
>>368
10分で食事終わらせろとは言ってない

OK?
380名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:18:43 ID:aW1mUt/l0
>>365
お前のような開き直りばかりだから嫌な世の中になるんだよ
そんなことも気付かない低脳なんだから黙ってろks
381名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:19:06 ID:ly26u/7WO
>>374
orz
382名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:19:12 ID:ODw2rreW0
>>351
出来ないじゃなく
席明ける必然性が無いと申されます
当たり前などと言うと
待ってる側の勝手な理屈だろと

私なぞは
どのように考えても理不尽な要求でもなく
ごく自然に親や周囲から学んだ常識だと思っていましたが
もうそのような時代ではなくなったと思い知らされ
暗澹たる気分です
383名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:19:36 ID:OYscvy9+0
>>366
まーそうなんだけど>ランチタイムの時間が限られてる時、席を譲れと切れる前に店を変えるだろ?
満席だけどちょっと待てば座れるかな?とか思って待ってたら食事終わってるっぽいのが
ずーと居座ってたらちょっと愚利利宅もなるわな。
後少しかな後少しかな、ってまってたら段段時間が過ぎるって事もあるじゃないすか
384名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:20:52 ID:lZWkplFO0
>369
俺はそう思ってるぜー。

ファミレスはそういうビジネスモデルの店だからな。
子供がいてしゃれた店や忙しい店には入れないから
ファミレスに行くんだし、そういう層を狙っているわけだ。

食ったらすぐでなきゃいけないようならファミレスなんて
今より早いペースで潰れるわ。
385名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:21:11 ID:n0mg54Lf0
主婦の頭は朝鮮人
386名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:21:39 ID:8D4xahHaO
>>369
どうやらリアルな模様

>>370
いい加減くたびれて来たけど、この問題に主婦云々は関係無・い・の!
387名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:21:46 ID:cKCuW9BB0
>>370
昔の主婦はファミレスに集合して無駄話なんてしなかったよ。
無駄話は近所の商店街や公園やらでしていた。
それにファミレスなんてそこらじゅうには無かった。
そもそもファミレスで無駄使いなんてしなかった。
388名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:22:12 ID:DmHspMk4O
主婦だろうがサラリーマンだろうが、混んで客が待ってる店なら食事が終わったらさっさと席譲るのが常識だと思うが…
389名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:22:26 ID:cwSR8UpJO
主婦の居場所を奪うなって話だろ?
何時間でも居座っていて良いんじゃね。
そんな貧民臭のする所近寄らねーしw
3903-:2009/02/09(月) 21:23:00 ID:Bq6eIkg90
3世代歓迎をうたい文句にしているファミレスも、
山口弘和←こいつにはびっくりだろうな。


空気読めないのもほどがあるw
391名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:23:22 ID:n0mg54Lf0
主婦の頭は朝鮮人と同じ
392名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:24:25 ID:m70U/EzY0
>>373
チャント百万回読んできたか
最後の方に食事時間をずらせって書いてあるだろ
読めないの?馬鹿なの?
393名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:24:41 ID:RPDFOZ390
お前らそんなに主婦と同じ場所でメシ喰いたいの?w
394名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:24:43 ID:lZWkplFO0
>388
ファミレスなんて、そもそも単に飯を食いに行く場所じゃない。
飯を食った上でだらだらするために行く場所だ。
395名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:24:46 ID:f2KQsGAi0
>>380
お前が黙ってろ、クソが
396名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:25:18 ID:cKCuW9BB0
>>375
一昔前の吉牛とか
食ったら、とっとと店を出る
今は女子供をターゲットにした店ばかりだ
397名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:25:28 ID:8D4xahHaO
>>382
地道に気長に再教育するしかないべ。
398名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:25:30 ID:n0mg54Lf0
女に選挙権を与えるなと言った麻生は正しかった。

婦人に参政権与えたのは失敗・・・麻生太郎
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-23/2008092302_03_0.html

主婦はまさに愚衆
399名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:25:34 ID:GWGvhmQn0
今日ビッグボーイで飯食ったけど 主婦軍団一杯居たわ
本当に全然帰る気配無かったなw ランチタイムだけでも 
ドリンクバーを廃止して 1時間までの時間制限にするとか
した方がいいね あれじゃあ かなりの損失を被っている
だろうな 外までかなり並んでたしさ
400名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:25:51 ID:+sNnsGFe0
>>374
「店に気を使ってるんじゃない、待ってる客を気遣ってるんだ」
って言ってやったか?
401名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:26:05 ID:r5qh5FVz0
ニュー速+って鬼女の溜まり場なのな
どうせ昼頃伸びてたんだろ?
女のいるとこはすぐ腐るからなぁ
こりゃだめだな
402名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:27:14 ID:kf82K59p0
ファミレスが貧民窟とかwwww
金があっても心はさもしいでつねwwwww
403名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:27:20 ID:aW1mUt/l0
>>395
みんなに君の本性が知られて良かったなw

望みどおりのレスdクスww
404名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:28:04 ID:MhEC3KMj0
昼はどこも混むので 特に主婦がどうのこうのない、
なるべく、ムスビなどにして 車内で食べるようにしている。
405名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:28:28 ID:AQI88Cb60
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ○ンチタイム

┃ 左から読むと○には「ラ」か「ウ」を挿れますが
┃          人
┃ ゥ,、       <。 >
┃ ゥ,、 (⌒─⌒) /Vミ バシ!!
┗━━ ((´^ω^)) / ミ <右から読むと、違う文字を入れたくなるのです!
     /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
406名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:29:14 ID:VomuFlM7P
>>388
だからファミレスじゃなかったらね
407名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:29:24 ID:ly26u/7WO
女性を労り大切にするのと媚びるのは全くの別物。
408名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:30:03 ID:ODw2rreW0
>>388
待ってる人たちが客=何の関わりも無い赤の他人と認識するから
客が客の心配するのは筋違いだろ
店が何とかするべき、経営方針がなんたらという考えに到達する
待ってる人たちがこの世知辛い世の中で共に苦労しながらそれでも懸命に生きてる
かけがえの無い仲間だと思えば
自然と優しさが溢れ
待ってる立場に自分を置いて考えてみる気にもなる
おなかすいてるだろな
時間は有るかな
自分がとるべき行動の答えは考えるまでも無く見つかるはず
409名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:30:20 ID:puUudmuz0
譲り合いの精神。
ベビーカーで嫌な顔された。妊婦バッチの効果云々。
因果応報。人を呪わば穴二つ。
410名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:31:56 ID:f2KQsGAi0
>>408
他に店はないの?
そこの混んでるファミレスじゃないとどうしてもダメなの?
回転の速いそば屋じなんでダメなの?
411名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:32:07 ID:n0mg54Lf0
主婦の思考回路は朝鮮人と同じ
412名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:32:10 ID:ly26u/7WO
>>408に全世界が涙する。
413名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:32:54 ID:ODw2rreW0
>>410
かけがえの無い仲間に
その問いを投げるほど
冷たい人ですか
414名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:33:05 ID:RuPTqE+u0
ほんとフェミはどこにでも現れるなw
415名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:33:12 ID:nDIdFypZO
譲り合いっww
ここは押し付け合いじゃないかw
416名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:33:47 ID:9Tsj2R8J0
てか昼飯は400円ぐらいなんだが・・
なんで金あんの
417名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:34:27 ID:hA9mFUz30
オバサンの常識は世間の非常識
418名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:34:52 ID:4xuEI3MHO
なんでこんなの15も伸びてんのかと思ったら・・
>>1の記事内容に同意の奴が予想外に湧いて拮抗してるとはw

だいたいこんなの店側がゆっくりして行ってねスタンスなんだから、客はそれを享受して当然だろ。同じ飲食店でも立ち食いそば屋とは違うんだから。
大した仕事はしてないが、今まで現場作業3年、店舗勤務9年、外回り4年経験してるから弁当も外食もコンビニ食もまんべんなく経験してる。だから気持ちも解るし言う権利はあると思う。
大人なんだから昼飯くらい臨機応変に食えよ。
ファミレス混んでて嫌なら別なトコ行けよ。飲食店無きゃコンビニ弁当でもパンでも買えよ。どうしても他の選択肢無きゃ自分で弁当作って持ってけよ。
いい大人が無いものねだりしてんじゃねえよ。
主婦は主婦で苦労もあんだし羽伸ばさしてやれよ。家に籠ってたら気が狂ってヒッキー主婦になっちまう。一人一人が毎日来てる訳じゃねえだろ?
嫁が切れたり壊れたりして困るのはお前ら自身だろが。

共働きなのに嫁に弁当作らせてる俺が言うのもなんだが、女はも少し大事にしてやれや。男ならそれくらいできるだろ。まして大人なら、な。
それが主婦じゃなくて学生でも同じ事。
419名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:34:54 ID:Pc31WVIU0
まあ小さな子供がいるのにファミレスで昼飯食うような底辺に何を言っても無駄だろ。
420名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:35:15 ID:ly26u/7WO
ID:f2KQsGAi0←仕事人依頼しました。
421名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:35:49 ID:+sNnsGFe0
>>406
ホントにマイルールに拘る奴だなw
よーく他の意見を読んでみろ

外食産業のジャンル分けの問題じゃないんだよ
「他の待ってる客を気遣う気持ちを持ってるか」の問題なんだよ
422名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:36:44 ID:hA9mFUz30
オバサン度チェック http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5036/obasan.html
「だからオバサンは」と思われる瞬間! http://allabout.co.jp/career/mrscareer/closeup/CU20080424A/
オバサンの性的欲望は少年へと向かう http://d.hatena.ne.jp/gordias/20070807/1186412993
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンっぽい人 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081031/trd0810310805001-n1.htm
【こんな主婦?あんな主婦!】オバサンになると失うもの http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081107/trd0811070750001-n1.htm
オバサン」って何歳からだと思う?〜女子高生編〜 http://ran.peps.jp/rankin.php?seq=822
オバサンたちの不思議な世界 http://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2008/12/13-0847.html
オバサンになると失うもの…若い主婦ほど“男性ウケ”喪失恐れる http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/style/194185/
オバサンって何で男子トイレにズカズカ入るの? http://logs.dreamhosters.com/new2ch/datview.php?res_id=all&thread_id=1223175667
当てはまらない? オバサンの特徴 http://age.diet-alamode.com/5/6/000043.php
包容力がある女オバサン臭い女の違いは? http://allabout.co.jp/relationship/meeting/closeup/CU20070305A/
「オバサン」パワーには負ける http://www.uranaiblog.net/user/ayaaya/ayaaya/57500.html
●オバサンと感じてしまう言動● http://sweet.cside5.com/sg/ob.htm
哀愁のB級ホテル:最強(凶)オバサン! http://deigohotel.koza.in/e2155079.html
恐るべし バザー荒しのオバサン http://blog.zaq.ne.jp/chisoaru/article/142/
落語家・古今亭志ん朝と玉ねぎオバサン
 http://www.youtube.com/watch?v=Kl3WV8yD-Ck
 http://www.youtube.com/watch?v=GD0kXT8psik
 http://www.youtube.com/watch?v=aY4T2vq9EIk
京浜東北線のオバサン http://hiroing.moe-nifty.com/freetalk/2005/04/post_818f.html
423名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:36:59 ID:Gms97T780
>>1
長居をするのは子供連れの女性だからと言わんばかりの主張はミスリーディングで
悪意に満ちあふれている。実際は長居をする人にもいろいろな人が居る。

また先客の食事が終わったかどうかは山口君が決める事じゃないのに、勝手に判断。
他人の行動をさも自分が決める事ができるという勘違いはどこからくるのか?

で、そもそもファミレスに長い列があったとしたら、それは席が空いてないことよりも、
厨房が料理を作る能力、あるいはフロアスタッフの処理能力が足りてない事を意味している。
んなもんちっと考えればわかるはず。なのに今居る客のせいするのは頭がおかしからか?

おれもファミレスにはたまにランチしにいくが、並んでいれば素直に別の所に行く。
待つ人がイライラすると言うならば、自分が率先して店を変えれば良い。
そんなこともせず他人に責任転嫁。大人のマナーを語る資格無し夫ちゃん
424名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:37:10 ID:sgw7Y92K0
>>374
すごくわかりやすいな
女は「自分は対価を払っているのに何で気を遣うようなことをするのか
   もし配慮が必要なら店側が策をこうじるべき」
男は「店に対してもそうだが、待っている人に気を使うべき
   社会という枠組の中ではこういった心遣いが大切」
425名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:37:15 ID:ejjeRvil0
どこまで議論を続けるのだ、で20スレまでいく話題ですね、分かります
426名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:37:51 ID:Ml8WzGV30
おなかがすいてそうなヤツがいたって
主婦が気を使って撤収するわけないじゃん

子供が帰ってくる時間まで
人の噂話で盛り上がる

実際そういう人の娘とかも
すでに噂好きで無頓着なのが多い
あーおっかねー
427名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:38:53 ID:4xuEI3MHO
>>421
明らかに外食産業の話題なんだがアホか?
428名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:39:21 ID:VomuFlM7P
>>421
お前が主婦を気遣えよ。
他のレス見てもファミレスは長居していい場所って言ってるやつは多いけど。
429名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:39:43 ID:3uQf7O6k0
このスレ、既男板に立ったなw

既婚男性
http://namidame.2ch.net/tomorrow/
430名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:40:23 ID:YzipN5HO0
うーん
何故ファミレス如きに並ぶのか。
判らん。
431名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:41:12 ID:+sNnsGFe0
>>427
わかった
お前には道義とか社会性って概念が無かったんだな

難しい事言って悪かった
432名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:41:20 ID:BuAdaKXb0
>>430
暇なんじゃないの。
433名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:41:49 ID:UcPZbCP30
ゆっくり出来る店で早く帰れとかアホかと
そんなもん店側がウエルカムしてるのだから、文句を言うのが筋違いだろ
俺みたいに牛丼とか立ち食いそばで食べろよ
>>1は、入る店を間違えてるんだよ
434名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:42:14 ID:aW1mUt/l0
これってガストとかサイゼリアとかが顕著だな。
一人平均1000円を超える様な店には殆ど現れない子連れ主婦w
なのにサイゼリアのメラミン混入のときは主婦が居なくなってたのにはワロタww
435名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:42:18 ID:sgw7Y92K0
>>432
マックにも1000人並ぶ日本だし
436名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:42:44 ID:ly26u/7WO
>>418
逆に主婦側は「仕事の間の束の間の昼休み、自分達は食事終わったし混んできたから勤め人とか次の客に席を譲ろう」とか思う余地もあるとは考えないか?
437名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:42:52 ID:0pTxpDkc0
>>428
ファミレスは長居していい場所じゃねーよ
温泉じゃねーんだよ
438名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:42:55 ID:8D4xahHaO
>>427
レスする前に、その文の意味を考えた方が良いと思うよ
439名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:43:01 ID:BuAdaKXb0
>>435
サクラなんじゃないの。
440名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:43:04 ID:laPJw8lX0
まだ飽きてなかったのか!おまいら!!
441名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:43:05 ID:xeALf15jO
これより電車の中でのイヤホンの音洩れがまだ気分悪いかな。ほとんど若い男ですわ。まぁこれだけ人間いてたら色々とお互い様な部分あるかな。
442名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:43:30 ID:LS41YNGs0
糞馬鹿主婦がいる限りこのスレは続く
443名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:44:16 ID:FTthZPJ+0
バカ女に何言っても治んないよ。ほっとけ。
444名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:44:54 ID:xi1pfVVn0
満席になったら時間課金スタートだな
445名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:45:16 ID:3hdxSIueO
冷静に読み返すと、無理矢理作った記事だと分かる。主婦から反感かうのが目的なの?
446名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:45:41 ID:bg58B4Mq0
まだやってんのかよw
いい加減察すること覚えろw
447名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:45:43 ID:kdDRAmCxO

日本の美徳が 無くなった
448名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:45:44 ID:k2lVvHx+0
昔めちゃくちゃ忙しいラーメン屋でバイトしてるとき
待ちが大分出てて、真冬の夜に外で待ってる人が居るのに、
食った後一時間近くだらだら喋ってる奴らが居たから
「帰れ」と丁寧に言ってやった。
449名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:45:43 ID:jO0ayhd+O
>>418
叩いて記事に賛同してるのはサラリーマンばっかじゃないんじゃ
その他便乗が多いとおも
普通のリーマンはファミレスに並ばない。
450名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:45:55 ID:9Tsj2R8J0
長無駄話もストレス解消にはいいが・・
451名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:46:39 ID:mqyNGCZqO
公共の場にいる子連れが、
他人に気遣いしてるのなんて見たことないな。
452名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:48:01 ID:y90OhDy3O
答えは>>443が出した
453名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:48:02 ID:GWGvhmQn0
>>430
コンビニ弁当とかでも飲み物とか一緒に買うと600円超えたり
するから 同じ位の金額でランチメニュー食う方がまだマシだよ
454名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:48:51 ID:+sNnsGFe0
>>447
全くの他人を気遣う心ってのは外人が日本にくると驚いて
褒め上げる美点だったのにな

どっかの国民性にどんどん似てくるな
455名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:49:26 ID:Gms97T780
>>1
長居をするのは子供連れの女性だからと言わんばかりの主張はミスリーディングで
悪意に満ちあふれている。実際は長居をする人にもいろいろな人が居る。

また先客の食事が終わったかどうかは山口君が決める事じゃないのに、勝手に判断。
他人の行動をさも自分が決める事ができるという勘違いはどこからくるのか?

で、そもそも座席数3つとかいう小さいレストランならいざしらず、
普通のファミレスに長い列があったとしたら、それは席数が足りていないのではなく、
厨房が料理を作る能力、あるいはフロアスタッフの処理能力が足りてない事を如実に意味している。
んなもんちっと考えればわかるはず。

言い換えれば、長居をすると文句を付けている人たちが席を立ったとしても、
山口くんの後ろに並んでいるリーマンが早く飯にありつくことは難しいって事だ。
根拠のない思い込みで他人を追い出しても大勢に影響が無いのであれば
それはなんだ?マナーの名を借りて他人を思い通りに動かしたい暗い喜びがあるだけじゃないか。

おれもファミレスにはたまにランチしにいくが、並んでいれば素直に別の所に行く。
待つ人がイライラすると言うならば、自分が率先して店を変えれば良い。
そんなこともせず他人に責任転嫁。大人のマナーを語る資格無し夫ちゃん
456名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:49:40 ID:igp/1fXv0
まあ、専業主婦は実社会から隔絶された空間に長くいる訳だし、
実社会と触れ合う機会に乏しいから、DQNの素養が増幅されやすいって傾向はあると思う。
でも、そんなのは個人の気の付け方でどうにでもなる問題。
非常識な主婦も多いけど、マトモな主婦もいるよ。
常識を学び取る場面がリーマンより少ないんだから、或る意味仕方がないとも言える。
457名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:49:56 ID:aW1mUt/l0
でも安価で食べられる従業員ですら食わない中国産なんだけどねファミレスランチってwww
458名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:49:57 ID:nrUU3CUn0
ランチさん
459名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:50:22 ID:2IiSQx+P0
言いたいことはわかるけど、
ファミレスだからなあ。
460名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:50:36 ID:ly26u/7WO
>>454
新番組「有閑戦隊ニダレンジャー」
461名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:50:49 ID:8D4xahHaO
>>451
んなこたあ無い。

新幹線で良く遭遇するけど、可哀相なくらい周りに気を使ってる人多いよ。たまにやり過ぎで、注意してる親の方が五月蠅いわ、って時もあるけどね。
462名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:51:13 ID:TZ/d8rdc0
>>423
コラムを書いたのはビジネスマンでもなんでもなく、
一時はテレビによく出ていたお笑い芸人。
主婦と同レベルの世間知らずが書いたコラムだよ。
463名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:51:37 ID:7jxTxZaL0
お互い歩み寄れよ…
464名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:51:42 ID:LS41YNGs0
燃料が馬鹿主婦だから尽きることがねーw
465名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:52:49 ID:QmhB2TZJ0

永遠にループ
 
466名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:52:57 ID:sgw7Y92K0
一般ニュースは難しくてよくわかりません><
芸能人が書いたコラムなら理解できます!私たちをバカにしててあったまきた!!!

こうですか?
467名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:53:13 ID:8D4xahHaO
>>455
練り直してもツマラナイ
35点
再提出やり直し
468名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:53:27 ID:DmHspMk4O
社会性なさすぎ。
469名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:53:50 ID:uZ2RiyjW0
今日スーパーでおんぶで買い物してる女見て感心しちゃったよ
最近マナーの悪いDQNベビーカースイーツばっか見てるからなw
470名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:54:04 ID:wzgrKM87O
飯時にあえてファミレス入るリーマンなんているのか
471名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:54:48 ID:2e8tFrhj0
対策・主婦のいるファミレスに行かない。
高級フレンチランチで居座りたいならアラカルトで
高いもの注文しまくる。(客単価をこちらであげてあげる。)
かな。
472名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:54:57 ID:Gms97T780
>>467
ガーンΣ(゜д゜lll)
473名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:55:07 ID:zEMELsNaO
普通は譲り合いを説かれたら歩み寄るもんだが
バカ主婦の常識の無さは異常

そりゃ変な子が増える罠
474名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:55:20 ID:0y8V0asg0
バカ主婦に何を言っても無駄だし、
わざわざファミレスいくこともないから、
味も確かで感じのいい個人の洋食屋さんで日替わりランチにするか、
寿司屋でランチの握りでも食べることにするわ。
475名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:55:42 ID:dcCGewgY0
子連れでファミレスにいる年齢層は、たぶん、30代だろ。
まさにファミレスの歴史とリンクしてる。
つまり、ファミレスが誕生した時期に生まれ、子供の頃、親に連れてもらって食事をした。
学生の頃は丁度全盛期だろう。
デートにも使ったはずだ。
で、その延長で、今、ファミレスで飯を食う時、当然、ゆっくり食べて、時を過ごすモノだと思ってる。
なにが悪いのと思う。

けど、コント山口くんは、下積みの芸人。
しかも、今50才代位だろ。
子供の頃から、そういうファミレスで飯を食うような文化はなく、売れるまで貧しく育って、人に気を使って生きてきた。

この二つのパターンは水と油。
理解し合うわけないよ。
476名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:56:11 ID:BuAdaKXb0
>>470
営業とか、外回りじゃないの。
内勤で休憩1時間しかないのにファミレスって選択肢はまず無いもん。
477名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:56:19 ID:1DtVMdrN0
四人がけに一人で座ってる人とか見ると、
その精神力がむしろうらやましいわ。

気が小さいから二人がけに一人で座ってても、
気が引けちゃってゆっくりできない。

478名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:56:32 ID:v8hXPBauO
あんたらなんか勘違いしてない?
ふつうファミレスはファミリー専用ですよ?ファミリーレストランなんだからさ。
でもそれじゃ小汚いブサ男や臭いリーマンが可哀相だから店側もスルーしてんじゃん!
あんたらはウチらが店を出るまで店の隅っこで大人しく待ってる立場なの!
悔しかったら結婚してファミリーで来てみろよ!あっ一生ムリか(笑)童貞乙(笑)
へへーんだ!ばーかばーか!


以上が主婦の見解でおk
479名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:56:39 ID:sgw7Y92K0
>>474
最近580〜680円のランチメニューの寿司屋多いよね
寿司好きの俺には大満足だ
480名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:56:49 ID:0EF/TT5j0
ファミレスで待つなよ。あほか。
481名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:56:50 ID:umhtOF/r0
日記代わりだなwwwww
482名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:56:57 ID:2hN60n0k0
>>475
若い男も山ほど同意してるぞ
483名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:56:58 ID:pX0L/3iIO
15って・・・( ̄□ ̄;)
484名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:20 ID:gpvkvDucO
主婦どもは俺のアナルバーでも堪能しとけ
485名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:54 ID:ODw2rreW0
>>454
過去の遺物に追いやるには惜しい
つか
これ取ったら日本人じゃなくなる
そんぐらい大事なもんだ
486名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:05 ID:9ZJ4IzXZ0
★★★★★★占い★★★★★★★

         ○
      ム     ン

      イ     チ
         タ

○に一文字入れてください
入れた文字であなたの欲求がわかります

★★★★★★★★★★★★★★★★
487名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:08 ID:y90OhDy3O
>>474俺も毎日、洋食屋でランチだよ! 
DQNいないしうまいし最高!
488名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:18 ID:2hN60n0k0
>>478
その理屈で行くとファミリーマートは家族専用なのか。
知らなかった・・・w
489名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:25 ID:aW1mUt/l0
>>471
ランチで千円超えると、びっくりするほど主婦連中居ないよ。
居ても結構モラル有る人が多い。

まあ余裕がある世帯の奥さんなんだろうけどねw

安い店には安い人間が行くのさ
490名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:26 ID:1DtVMdrN0
これ書いたの、芸人だろ?

だったら、昼飯どきに昼飯を食うなよ。
昼飯時間にしか昼飯を食べられない人の迷惑だろ。

俺も自営だからいつでも昼飯食べられるんだけど、
うっかり12時半とかに食べにいくと
狂ったように混んでてびっくりする。

そういうときは自分もイヤだし、
俺はいつでも食べられるんだからと思って外すよ。

491名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:47 ID:jO0ayhd+O
>>454
その気遣いを何故主婦には向けないの?
私は働く女だけど、主婦だって大変だと思うし、
特に子育て中ならストレス溜まるだろうと思うよ。
ファミレスでダベるくらいいいやん、生き抜きさせてあげよって思うよ。
これが吉野家だったらマズいけれどファミレスじゃん。
こっちが寂しくなるよ。
492名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:57 ID:gDBCXfDd0
ファミレスなんて付き合いで行くくらいだけど
バカ主婦の溜まり場ってイメージはある
あいつらはまず「子供生んだ=一人前」って考えだから
何を言っても無駄。自分が常に正しい
旦那の稼いだお金でいかに手抜きして楽するかしか思ってない
大概こういう連中は結婚前にまともに働いてないんだろう
493名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:27 ID:8D4xahHaO
>>474
ちなみに、そこを占拠されたらどうするつもり?
494名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:35 ID:RuPTqE+u0
>>488
どういう理屈?
ファミリーマートは名詞だろ?
495名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:45 ID:k2lVvHx+0


         ト
      ム     ン

      イ     チ
         タ

496名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:46 ID:cyeY3ry80
>>64
ばかだなおまえ
497名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:35 ID:2hN60n0k0
>>490
食う食わないの問題じゃなくて食い終わってもどかないのが問題なんだよ。
んで、おまえ男じゃなくてオバハンやろw
498名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:21 ID:BgX/p0G/0
女は馬鹿なんだし、仕方がない。
2chが荒れだしたのも馬鹿女がきめぇ馴れ合いをしまくっているから。
女はネット禁止にしてどっかに隔離しろ。
499名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:34 ID:FTthZPJ+0
>>491
>その気遣いを何故主婦には向けない
>主婦だって大変
>子育て中ならストレス溜まる
>ダベるくらいいいやん、生き抜きさせてあげよ

幼児のように甘えた意識
500名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:34 ID:ly26u/7WO
>>477とは旨い酒が呑めそうに御座りまする(;´д⊂)
501名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:57 ID:GWGvhmQn0
>>478
離婚してファミリーがバラバラにならない様にな…
502名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:09 ID:aW1mUt/l0
燃料たんねーぞドキュリーノ夫人どもw
503名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:55 ID:nDIdFypZO
自我を出した>>1
心遣いを語る資格は無い
504名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:43 ID:Ga/89oyJ0
>>491
じゃあ気遣ってひと言。
家でゆっくりと、いいともでも見てから行けばいい。
場所にもよるけど、ファミレスでの正午からの1時間なんて、店中に大急ぎオーラが蔓延してて、まともな神経の持ち主なら息抜きにならないよ。
ちゃんとした店なら、1時以降でも日替わりランチあるから。
505名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:05:06 ID:7jxTxZaL0
>>491
TPOを考えてねってことじゃないかな
まあ気遣いのおしつけもあれだが…

混雑時に食っている人→少しでも早くでよう
混雑時に待っている人→お構いなくごゆっくり
ってな感じでいけばいいと思うが
簡単にはいかんかなw
506名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:05:08 ID:8D4xahHaO
>>491
話がループしてます (・ω・;)(;・ω・)

100レスくらい読んで流れ掴んで下され。
507名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:05:19 ID:cwSR8UpJO
男のフリして書き込みしてる女は「ネナベ」?
508名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:05:28 ID:RuPTqE+u0
>>492
何か勘違いしてるようだが
子育てが生物として一番大切な仕事なんだけどね
それにお前の会社では営業が内勤に向かって
「俺が稼いだ金で楽に過ごそうとしてるのか」
と偉そうに発言してるのか

それに、自分の親をバカ主婦と呼ぶには
なにか理由があるのか?
ママに叱られた?
509名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:22 ID:OTlypq9a0
お前ら主婦が居座ってるようなところで飯食ってるのかよ
俺のいつも行くとこそんなの見当たらないぞ
510名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:26 ID:4xuEI3MHO
>>427
その言葉そっくりお前に返すわ。
お前にそのなんとやらがあれば解るだろ。
511名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:10 ID:2hN60n0k0
>>508
多分キミの母親もキミと同じく馬鹿主婦だったのだろうね
想像がつくよ
512名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:33 ID:FElmJS1HO
>>491
いい加減、子育てを免罪符にするのやめろや。ストレス溜まるんだったら保育園にでも預けて働け。
513名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:00 ID:y5hdIr21O
変態配信のおかげで貶められた人の気持ちになって心遣いの謝罪会見のひとつでもあったっけ?
514名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:26 ID:0y8V0asg0
>>479 >>487
やはりそうだよね。
これからもいろんな店探すのが楽しみだよ。
515名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:28 ID:rJIhprah0
おい!まだやってんすかwwwww
516名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:16 ID:HMjwl/F00
なんでこんなの15まで行ってんだよ・・・
どうせ同じやりとり繰り返してるだけなんだろ
517名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:20 ID:2hN60n0k0
俺が行ってる飯屋がもぎたてTVに取り上げられない事を願うばかりだ。
あれに取り上げられたら専業主婦が来て飯が食えなくなる。
518名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:59 ID:sgw7Y92K0
しかしリアルタイムでこれが見られるとは思わなかった

女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
519名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:10 ID:qJ7YD4Qc0
主婦はランチタイムのピーク時を回避するのはプライドが許さない。

主婦は他人を気遣って席を空けるのもプライドが許さない。

主婦は気遣い出来ないと言われるのもプライドが許さない。

これらを正当化するにはファミレスから他の客層を排除するしかないので無理がある。
無理を通そうとするから反発を買ってスレが伸びる。
スレが伸びるほど主婦の実像が白日の下に晒され正当化が困難になる。


520名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:20 ID:pAmXroL20
>>475
俺もあんたのいうとおりその延長で、今も、ファミレスで飯を食うが、
混んでなけりゃゆっくりするし混んでりゃ早く出るよ。

全員無神経だと思うなよ


521名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:28 ID:Ml8WzGV30
ファミレスに溜まる主婦って
ホント美しくないんだよな

子供の同級生の話と(ココポイント)
(誰かの)ダンナの話と(ココもポイント)
(誰かの)姑と芸能人話で
永遠に続く

うっかり自分の家の話をすると
翌日にはどこかのファミレスでネタにされているw
522名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:50 ID:Ga/89oyJ0
そもそもファミレスに子供連れて来て放置してる専業主婦が、母親の特権振り回すのは矛盾。
母親気取りがしたいのなら、ちゃんと躾しなさい。
自らの手で料理作りなさい。
523名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:11 ID:ly26u/7WO
>>512
同意に御座りまする。
524名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:55 ID:2hN60n0k0
>>521
さっき鬼女板見てきたけど、芸能人のスレが異様に多かった。
どうしてあんなに芸能人の私生活や芸能人の男女関係が気になるんだろう。
俺にはサッパリわからん。
525名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:04 ID:VpykRWtZO
ファミレスって高いと思うんだ…

526名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:46 ID:ly26u/7WO
>>521
デスパレートな妻たち(気取り)大失笑
527名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:05 ID:+sNnsGFe0
>>491
他人には気遣い要求するけど自分は例外扱いする典型だな
その自己弁護の内容ぐらい他人の状況を慮る気持ちを持て
528名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:48 ID:8D4xahHaO
>>518
そのコピペ、パワーアップしてないかw?
529名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:02 ID:RuPTqE+u0
>>517
ファミリーレストランの話なんだけどw
それよりテレビに取り上げると
専業主婦しか来ないのかな?
カップルの方が長時間居座るぞ
親父がたばこ吸って空気悪くするぞ
530名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:04 ID:2hN60n0k0
>>527
だな。
なんか隣国の住人ソックリだよな。
531名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:40 ID:Ga/89oyJ0
>>491のモテモテぶりに嫉妬w
532名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:58 ID:Gms97T780
【天声人語】 (朝日新聞)

コント山口君は靖国参拝は国内問題だと主張している。しかしちょっと待って欲しい。靖国参拝は国内問題だと主張するには早計に過ぎないか。

コント山口君の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。

例えば子連れの主婦連からは侵略戦争を反省してないと主張するような声もある。

このような声にコント山口君は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲

思い出してほしい、過去にも何度もコント山口君は子連れの主婦連の叫びを無視している。

コント山口君は子連れの主婦連の侵略戦争を反省してないという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。

533名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:32 ID:laPJw8lX0
>>491
>生き抜き

こえぇよー
534名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:42 ID:8gw8oDje0
>>524 暇なんだよ
主婦が忙しいとか子供が幼児の間だけ
それ以外は大げさに忙しさアピールしてるだけの大嘘だから
本当に忙しかったら他人の私生活なんか気にしてられない
535名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:18 ID:2hN60n0k0
>>529
若いカップルは女も大抵働いてるし、オッサンはそんな番組にキョーミないし
取り上げられたって行かない。
そもそもその手の番組は見ない。
わらわらと寄ってくるのは専業主婦ばかりナリ。
536名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:47 ID:FElmJS1HO
>>529
そいつらには奇声をあげて走り回るオプションがつかないから。
537名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:06 ID:gDBCXfDd0
>>508
典型的バカ主婦だなあ…うちの親は自営で飲食業やってるし
子供の頃から特に公共の場では騒いで迷惑かけるなと厳しく言われたよ
営業と内勤では内容が違うだけで立派に仕事してる奴は尊敬されるが
ファミレスで屯する様な連中はまともに子育てや家事やってないだろw
子育てが一番大事な仕事なら子供生めない女性の立場は?
子持ち主婦ってそういう所も無神経だよね生んだ途端に偉そうになるw
538名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:50 ID:O/RfPCMeO

おいおい ★15かよ…(・ω・;)
539名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:20:11 ID:0ooSWXjC0
>>508
内勤社員≠専業主婦

内勤社員はちゃんと働いて金稼いでるからw
内勤は営業にお金もらって養ってもらってると思ってる???

馬鹿はこれだからやだね
働いたことないの?
540名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:09 ID:2hN60n0k0
>>537
きっと>>508の母親も>>508と同類なんだよ
だからみんなの母親も同じだと思ってるんだよ。
>>508もアホだが、>>508の母親がアホだったのが一番悪いんだよ。
541名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:12 ID:8D4xahHaO
>>532
面倒になって、途中で止めるとは何事だ!!
0点だ!
必ず再提出の事。

今度はスジが良いので完成を期待してるぞ。
542名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:33 ID:oLQJHkaoO
店の種類に関わらず、待ってる人がいる状況なら早めに席を立つのは常識だと思ってた
確信犯の多さに愕然とした
543名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:04 ID:ly26u/7WO
>>491←※働く女になりすました専業主婦注意※
544名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:56 ID:4xuEI3MHO
まあ、ここに書き込みしてんのが学生はじめ毒男が半分以上なのは分かったwww
545名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:23:22 ID:2hN60n0k0
>>543
みんな解ってるってw
546名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:24:19 ID:LS41YNGs0
>>508
お前の親と違って馬鹿主婦じゃないんだろ
547名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:34 ID:2hN60n0k0
>>544
モニタの向こうに顔が浮かぶようになっちゃ人間オシマイでっせ
548名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:27:11 ID:79UHQekZ0
まだやっているのか!馬鹿者!
ファミレスはガキとその制作者のオバちゃんのものだろう。
美味くもないファミレスのことなんか忘れろ!!
549名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:27 ID:RuPTqE+u0
>>537
どうでもいいが主夫でも女でもないんだが
俺の金?
笑わせるなよ
自分の家の仕事もこなしてから言いなさい
ただの役割分担で、たまたま金を稼ぐ役割をしてるだけだろ
お前のような女性蔑視の昭和の化石は
おそらく奥さんの方が能力が高く稼ぎが多い

>ファミレスで屯する様な連中はまともに子育てや家事やってないだろw
もの凄い決め付けだなw
お前はそのファミレスに行ってるんだろ、まともに仕事してないのか?
そこで楽しんでる人に席を譲れと何の権利があるか知らんがファビョッてるだけだろ

>>1では騒いでると書いてるか?
店が許した時間で適正にランチを楽しんでるだけだろ


550名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:43 ID:4xuEI3MHO
数え切れない程何度も感じてる事だが、2ちゃんで議論は不可能なんだな。

発展もない、理性もない、ただ言い合うだけなのかorz
551名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:59 ID:HZurWq+S0
>>548
オバハンが迷惑なのはファミレスだけじゃない。
ファミレスは具体的一例に過ぎない。
552名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:30:22 ID:qyFzd6sRO
ファミレスは不味い
行かない
553名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:30:43 ID:79UHQekZ0
>>551
薄汚いオバハンから生まれたお前が言うな。
554名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:31:08 ID:m70U/EzY0
よく考えてみればビジネス街のファミレスなら(あるかどうか知らないが)
子連れの主婦がそう多く居るわけもなく
これは明らかにファミーリーとサラリーマンが混在する地域で
ファミレスはサラリーマンが優先とか言ってんだぜ
笑っちゃうよホント
555名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:31:10 ID:gDBCXfDd0
>>549
気違いの為の心遣いなんて持ち合わせてない
556名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:31:12 ID:ZFbo9ZCDO
今日スゲーおばはん軍団をみた
喫茶店で注文が二転三転し、最終的には飲み物しか頼まないw
店の人よく耐えたな
557名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:31:49 ID:ZWxDUElT0
>>543
ここまで続くのも毒男と鬼女が俺ルールで争ってるから
仲がいいよなw
558名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:31:59 ID:/YMfRGA3O
>>534
いや、ホントに忙しいから。
みんなが目を覚ます前に起きておベント作って朝ご飯作って
全員送り出したら午前中かかって家事ローテーション
午後に学校の用事とか急いで銀行に行ったりすぐに夕方の買い物の時間になっちゃう。
もう1日は細切れで追われるように慌ただしく過ぎていくよ。
その時間をやりくりしてちょっとくらい息抜きさせてもらって罰当たんないでしょ
559名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:32:04 ID:HZurWq+S0
>>553=薄汚いオバハン
560名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:32:46 ID:OGEkfMKQ0
ヤバいマジヤバいです。
何がヤバいかわからないけどヤバいです。
年度末になるとなんていうかこう言い様の無い不安が込み上げてきてヤバいです。
どれくらいヤバいかって言うと一人暮らしで風邪をひいたうえ携帯を止められたぐらい。
小学校の作文の発表で一人だけ作文やってくるの忘れて先生に「家に忘れちゃいました」って言ったら「じゃあ取りに帰って良いですよ」なんて言われたくらい。
今日もまたレポートひとつ出ましたしね。
これは携帯を止められたうえ財布も口座もすっからかん位に相当しますね。
小学校でいったら「取りに帰っても良いですよ。でも20分以内に帰ってきてくださいね」位です。
これじゃあ家に帰って光の速さで作文を書き上げても間に合いませんね。
家まで往復20分ってのを知って言ってるんでしょうね。さすが先生、生徒の事をわかってらっしゃる。
もうこれはわざと車に轢かれるしかありませんね。でもこんな時間じゃ車も走ってないから結局家に着いちゃう。
で間に合わないとわかっていても家で作文書き始めてたら電話が鳴っちゃう。もちろん先生から。もちろん出ませんけどね。
「あぁこんなことなら昨日坂田君ちでゴールデンアイなんてやらなきゃよかった」なんて思います。お前昨日作文の事完全に忘れてただろ。
何であの時木幡君作文の事言ってくれなかったのさ。
安居君もさ。いってくれればいいじゃない。「あ〜帰ったら作文やらないといけないのか〜めんどくさいなぁ。」だけでもいいからさ。
トイレの下にモーションセンサー爆弾仕掛けまくった事怒ってるの?

そんなかんじでとりあえず今日も筋トレしときます。
561名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:32:54 ID:8gw8oDje0
働いたら負け
ファミレスも入れないよ
562名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:11 ID:QzLoghEp0
>>550
お前が消えれば議論になるw
563名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:23 ID:lndXuram0
どいつもこいつも「最近の日本人は俺/私への気遣いが足りない」って奴ばっかだな。
564名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:50 ID:bY4BcwSQO
待ってる人がいるのに他の店に行けばいいと思ってるオバサンに驚いたよ
565名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:13 ID:HZurWq+S0
>>558
ホントに忙しい奴が1時間以上も喋ってないってばさw
566名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:35 ID:FTthZPJ+0
子供は退屈だろうな
567名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:45 ID:8Zp0JUc1O
うちの嫁は個室予約して食事会してる昼食にな、そんな混んだところで食事会しても待ってる人の目線が気になって楽しくないだろ

もしくは気を遣わない人種が増えているのか
568名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:57 ID:sgw7Y92K0
>>558
一人暮らしで弁当作って洗濯して自炊して風呂沸かしてっていうのを一人でやってる俺は
天才ですか?
弁当作りなんて10〜15分で終わるし、食事も手間かけたものでも40〜50分でいろんなものが作れる
洗濯機は食事中回しておけばいいし、どこが忙しいの?

単に頭が弱くて時間の使い方、効率が悪いだけじゃないの?
569名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:35:44 ID:1DtVMdrN0
>>497
いや・・・だから、食い終わってもどかない子連れ主婦もうっとうしい(時間をズラせ)が、
それを批判してる山口も同じことやってるんだが、と言ってるだけなんだけど。

食い終わってもどかないのは確かに問題なんじゃない?
570名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:35:59 ID:3uQf7O6k0
>>565
>>558は不器用なんだよw
分かってやれよw
571名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:03 ID:v8hXPBauO
>>561
ファミレスも敗者の象徴だけどな
572名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:19 ID:4JpgQXT7O
>>568
お前のほうがバカ
量が違うだろ
573名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:59 ID:Ml8WzGV30
>>558
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

それで忙しいのか
それで忙しいのか

仕事しながら
みんなそういうのもしてるんですけど
あ〜マジバカらしい
574名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:05 ID:vgR6TErj0
子連れの主婦は少し時間をずらしてくれるだけでいいのに…
たとえばランチタイムぎりぎりの時間から入店するとか…

なんかさ、わざわざ通勤ラッシュの時間帯に満員電車に乗り込んで
日本の電車は妊婦に優しくないwって喚いてるやつらと被るw
575名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:12 ID:Z636+6CR0
>>1
そんなの早い者勝ちw
座りたきゃそいつらより早く池
それとも客の回転を早くしようと努力している店(例えば吉野家)に池
アホなスレ立てるなヴォケ!

と新参者が他のレスを全く読まずレスってみたw
576名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:14 ID:BdMZFbOD0
>>1

先にお金を支払ってサービスを受けてるお客に変な気遣いをさせなように
違う店を探す気遣いをしましょう。
577名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:14 ID:RuPTqE+u0
>>568
大人になって子供が生まれたら解るよ
自分は夜飲みに行くくせに
嫁にはファミレスでランチも許さないおっさんが横暴だという事も
578名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:23 ID:Midai8vX0
>>569
本気で同じことと思うようなら、アンタにはおかわいそうにとしか言えない
579名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:52 ID:RPDFOZ390
>>568
一人暮らしと比べてもかわいそうだろ?w
580名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:15 ID:Ga/89oyJ0
>>556
慣れたのでしょう。
今はいろんなのがいるから。
自分が頼んだもの覚えてなくて、いざ料理が来たら違うと言い出す客とか。
料理について何か質問し、答えたらそれでオーダー通ったと思い込み、その料理が来てないと怒る客とか。
その程度はまだマシな方。
581名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:18 ID:9lEBlfNa0
こんなので15スレっておまいら相当ヒマなんだな
582名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:07 ID:FElmJS1HO
>>558
要領の悪い主婦なんだな。働きながらこなしてる人だっているだろう。息抜きしたいってのが甘えだ。
583名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:08 ID:p/VPjDII0
>>553
糞と間違われて生み出されたお前も言うな。
584名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:20 ID:5WVLyrnA0
専業主婦の思考回路は朝鮮人そのもの
585名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:21 ID:tXlqq3ob0
こういう池沼主婦が物事をどう判断してるか、
構造的に考えてみるのも良いだろう。
やり始めると長くなるのでまとめとくと、
個として確立されてないので公の意識もないという
ことだな。
そういう人間が具体的にどういう思考や感性で生きてるか
実はあまりまともに考えられてこなかった。
本人は当然ちゃんと語れないし、以前ならそいういうのは
最下層の人間なので、中流、上流の生活圏にはなかなか姿を
あらわさなかったということもある。しかし害毒をまきちらす
ようになった以上、きっちり把握していく必要があるだろう。
586名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:31 ID:vgR6TErj0
>>572
量が違って当たり前。
専業主婦なんだから、やって当たり前だろ?

何?私は兼業主婦?
嘘付けw兼業ならランチで何時間も居座るほど時間とれるかよw
587名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:35 ID:gDBCXfDd0
余程子沢山ならともかく毎日学校等の用事があるわけではないし…
一人暮らしより人数多い分大変な面はあるのはわかるが
そんなに喋りたいなら金のかかるファミレスじゃなくて
きちんと家事をやって片付いてる家に(交替で)招待すればいいんじゃない
588名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:40:10 ID:BakILd8R0
がり勉学生も主婦も食べ終わったら店出ていけよ
だべりたいなら公園でやれ 混んでるのに店内でだべられると迷惑
589名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:40:34 ID:/XCDubIn0
実際に働いてる人間と、無職ニートでここまで意見に差がでるのかw
勉強になるわ。

つか、スレ15ってどんだけ暇なんですか、お前ら。
590名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:41:05 ID:+sNnsGFe0
>>558
電化は偉大だよね
どんなに軽作業でも「過重な労働」と思わせるほど主婦を怠け者にした
昔の電化されてない頃の主婦なら素直に尊敬するけどね

「家事が大変」という主婦ほど買出しの中身みると手がかからない材料ばかり
じゃあそれで空いた時間を何に使ってるかというと・・・
そこを突っ込むと延々と自己弁護が始まるんだよな
ちゃんとした家事してる主婦はまず家事で泣き言なんて言わない
不思議な事に
591名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:41:19 ID:ly26u/7WO
>>577
誰も外食ランチするななんて言ってない。
その時の立ち居振る舞いを心得ろって言ってるだけ。
ったく、AEONの生鮮食品売場に脳ミソ忘れてきたんじゃないのか?w
592名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:42:21 ID:vgR6TErj0
>>576
サラリーマンは主婦と違って、昼休み限られてるんだよなあw
まあ、いいんだけどねw

なので俺は待つのが嫌だから、コンビニ弁当w

>>577
すごい的外れだよね?
ランチに行くなって言われてるわけではなくて、時間に融通つけられるんだから
ズラせば?って言われてることに気づけよw
593名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:42:53 ID:BakILd8R0
>>577
ランチに行くこと自体は問題ないんだ
だが待っている人間がいるのに食べ終わっても席を取ってしゃべり続ける馬鹿が問題なんだ
食べ終わったなら公園でもいけよって話
594名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:43:00 ID:YAEeZ8Gv0
女に生まれた時点で勝ち組wwwwwww
595名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:43:22 ID:FUcIDmL80
飲み屋だのマックだの喫茶店だのは良いと思うんだけどね。
そういう側面もあるわけだし。

 
596名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:44:57 ID:sgw7Y92K0
>>572
じゃあ逆に聞くが、一家4人分のその作業をやる差に8時間(リーマンの実働時間)も必要か?
597名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:07 ID:bY4BcwSQO
忙しいと思ってるオバサンはこの一週間を思い出してくれ
冠婚葬祭はなしでな
598名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:12 ID:aZTkaXPu0
子供が一緒にいても自分中心の生活は止められない。
自己中心的な子供が育つのは親を見ているから。
599名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:15 ID:/YMfRGA3O
>>568
一人暮らしで4LDKの豪邸住まいですかw
そりゃ大した暮らし向きでいらっしゃるでしょうね。
毎日60リットル洗濯機を2回まわし各部屋に掃除機をかけ整理整頓
晴れた日には布団を干し、シーツを洗い、部屋のマットも干す。
庭・ベランダを掃き、ついでに花壇の手入れ(個人的にこれが一番長いのは秘密だ)
3時間かかるのは伊達じゃないわよ。
大概の奥さんだったらこんなもんよ。
豪邸のお一人暮らしの万能サラリーマン様は随分お手際と要領がおよろしいようですがw
600名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:15 ID:Ga/89oyJ0
だから、いいともでも見てから行けばいいじゃないの、主婦は。
最近のファミレスは、でかいテレビ置いてるとこも多いけど、衛星放送ばっかしで、いいともはやってないでしょ?
601名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:11 ID:3STUQcl6O
家事の量が増えるだけで大変そうだけどな。
食事や洗濯の量が4倍程度になるだけならまだしも、汚す(散らかす)量も頻度も倍になってるわけでしょ?
相手したり学校の用事したり晩酌したり…
一人暮しとは根本的に違うんじゃないかね。
602名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:40 ID:ly26u/7WO
>>598←FAキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
603名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:47:03 ID:7Q+Lr7400
>>558
俺、身体壊して自宅療養を半年やってたけど

朝5時起きして、妻の弁当と家族4人分の朝飯を作って
家族全員を送り出したら、午前10時までネットで株取引をやって

それからお昼ご飯まで適当に乾燥機付の洗濯機で洗濯して
洗濯機を動かしてるその合間に掃除

終わったら、あとは夕飯まで何もすること無かったぜ

カネなら近所のコンビニATMで済むことだし
スーパーでの買い物も、ネットでおかずのレシピを探して印刷
事前に買う物を決めて行けば、ほぼ10分も有れば終わる

スーパーに行く前に、ご飯のジャーの早炊きモード選択しておけば
買い物から帰ったころには、ご飯は炊けてるし、
あとはレシピ通りに、下ごしらえしておいて
のんびりとネットしながら、家族の帰宅を待つだけ

あんた、要領が悪すぎだろ

604名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:47:32 ID:RPDFOZ390
ファミレスのイスがフカフカなのはゆっくり寛いでもらいたいからなの知ってるか?
605名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:47:37 ID:RBdCuL4T0
リーマンが飯食う場所かよ?

吉牛池
606名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:49:28 ID:3y5vHRkAO
面の皮が厚い
実にしっくり来る日本語だな〜
607名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:49:35 ID:/YMfRGA3O
>>582
働いてる人は働いてるから仕方ないって専業主婦から見たら免除してやってるんですけど。
手抜きを指摘したってできないことを言うのも可哀想でしょ?
608名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:49:56 ID:m5NKPkDZ0
長居してよいというのを経営方針にして、それを売りにしているのがファミレス。
経営方針に文句言ったってしょうがないだろ。
別の店行け。
609名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:50:33 ID:FUcIDmL80
食べ終わったら席を立つ。それだけのこと。

並んでいる人はもちろん、店側も嫌がっているのに
厚顔な主婦が増えたよな。
610名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:50:43 ID:RuPTqE+u0
>>592
サラリーマンも時間限られてるから
時間がかかるファミレスには行かないんだよね
もし行っても席が空いてなければ待つという時間がもったいないから
店を変えるんだよね
君のようにコンビニ弁当とか
ここで、「食い終わったら店を出ろ」と何の権利もない奴が偉そうに言うのはおかしい

>>577
時間に融通が付くと言うのは
やってないほうからの目線で
もしかしたらその時間しかないかもしれない
ズラしたら行けないかもしれないだろ

大体ここにいる奴はおかしい
一事が万事か?
たまたま記者より少し長い時間居た女性がいただけで
全ての主婦がいつもそうしてると
なぜか主婦を敵視している
611名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:50:50 ID:TUtYTjVe0
まるでファミレスの昼食タイムはサラリーマン専用であるかのようだなw

勝手に混んでる店きて先に入っている客にイライラするような奴は弁当でも持参すりゃいい
612名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:50:54 ID:hh58dCha0
混んできたら多少は配慮するのが普通の人です。
そうでない人はとっとと母国に帰ってください。
日本が母国と思うなら、育った環境が悪かったんだから、この国ではそうやって配慮するのが常識だと学びなさい。
それが嫌ならこの国から去ってください。
613名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:51:15 ID:sgw7Y92K0
>>599
>一人暮らしで4LDKの豪邸住まいですかw
せいぜい1LDKだろ?常識を考えろ
>毎日60リットル洗濯機を2回まわし各部屋に掃除機をかけ整理整頓
整理整頓が毎日必要なほど変な使い方してるの?要領悪いね
あと掃除機も全部屋毎日やってるの?
これも要領悪いね
>晴れた日には布団を干し、シーツを洗い、部屋のマットも干す。
こんなのすぐ終わるだろ

3時間かかるのは伊達じゃないわよ。

えと、朝7時スタートで夕方18時に終了だとして、残りの8時間は何しているんですか?
614名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:01 ID:aZTkaXPu0
テレビ番組で旦那に一日だけ主婦の真似事させてしんどいとか疲れたとか言わせるのやめろよ。
妻は旦那の仕事の代わりはできないんだから。慣れてないからつらいのは当たり前。主婦に媚びるな。
615名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:15 ID:iyhcWWBn0
子連れの主婦のズーズーCさは異常だが、
我が物顔の日本人だらけだ。
例えば、
歩道を二列三列になってしゃべりまくりながら歩く輩のせいで大迷惑。
一列になって歩けや、ばかもの。
616名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:40 ID:bZ8/RvZhO
小さいガキが居たら世話で自分の楽しみなんて無いだろ。別にそれぐらい良いと思うが
617名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:46 ID:8WBKySZY0
ファミレスって芸能人の飯場じゃないんだがな。
618名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:45 ID:ly26u/7WO
>>604←何この壮絶な開き直り?
誰かマジレスヨロ。
619名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:53:13 ID:gDBCXfDd0
>>599
だからあなたはそれが仕事でしょう?3時間で済むなら後は暇じゃないの?
一人暮らしの人は家事の量は少ないがやる事自体はそう変わらん
それを8時間(+残業)の仕事の前後や休日にやってるんだよ
花壇の世話なんて家事じゃなくて趣味じゃん…
620名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:53:36 ID:RPDFOZ390
>>609
本当にファミレスの社員が嫌がってるとすれば、そいつはクビにした方が良い。
621名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:53:48 ID:5WVLyrnA0
>>598
DQNな親に育てられた子供はやっぱりDQNなんだよな。
そのDQNの子供が社会に揉まれれば更正する事もあるんだが、専業主婦だとそのまんま。

DQN専業主婦再生産説。
622名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:53:52 ID:qJ7YD4Qc0
>>591
生協の冷凍食品コーナーで凍ってる
623名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:53:52 ID:Ga/89oyJ0
>>608
そんな経営方針は無いし、仮に公言してても、それは建前。
ラッシュ時の店の本音は、とっとと食って、とっとと出てけ、これしかない。
624名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:54:21 ID:TUtYTjVe0
>>613
君は経験不足のようだから黙った方がいいだろうな
子どもがいる家庭のことがまるでわかってない
君とて親に育てられた経験があるはずだが・・・よほどびったれな親だったのかな?
625名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:54:22 ID:gIC/y6GS0
626名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:54:23 ID:+sNnsGFe0
>>603
男はこれからやる作業を計画たてて自動化されてる電化製品活用して
平行作業で片付けていくからね

こいつは思いついた事をそのままやっていく、行動計画とか立てられないタイプなんだろ
627名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:29 ID:3STUQcl6O
>>603
半年も自宅療養するような病気ってなにしたの?
入院はなく家事も早起きも外出も出来るが、出社は無理…って不思議なんだけど。
普通に家族と同居して外出や買い物も出来てるから、鬱やパニックとかでもなさそうだし。
628名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:58 ID:m5NKPkDZ0
>>609
そこが勘違い。
長居して良いのが店の経営方針。
629名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:56:05 ID:5WVLyrnA0
>>611
昼食に限らず、自分が終わるのを待ってる人がいたらダラダラしない、
できれば急ぐってのが世の中の常識ってもんだと思うぞ。
そうは思わないのか?
630名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:13 ID:ly26u/7WO
>>620!>>620!>>620!>>620!>>620!

>>622
((((゜д゜;))))
631名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:23 ID:8WBKySZY0
>>603
そうなんだよね。専業主婦は大変ぶりすぎ。
育児の他に介護もあるならまだわかるが、

632名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:23 ID:FElmJS1HO
>>607
専業主婦は手抜きしないんだ。完璧なんだ。すっげえ。
じゃあファミレスなんか行かないでお家でランチをつくってお食べなさい
633名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:25 ID:vgR6TErj0
>>620
なあマジでファミレスは長居してもらうのがビジネスモデルなのかい?
回転数を上げないと大変なことに…

まあ、回転数が上がらない=儲からない=従業員をこき使う=不景気でも応募がない
というのは良くわかったw
634名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:46 ID:RPDFOZ390
>>618
マジレスヨロとか気持ちわりーなお前w
635名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:53 ID:RuPTqE+u0
なぜ、主婦を目の敵にするのか意味が解らない
おれは嫁には家にいて欲しいのだが
縁がない女性もそうやって人をうらやんでいると
ますます男が眉をひそめるぞ
636名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:58:18 ID:z4yzBbE/0
>>23
どう見てもこのスレ、主婦叩きのレスばっかりですがw
637名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:58:30 ID:0EDw6Sio0
15って 凄い 












みんな暇だなw
638名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:58:35 ID:Ga/89oyJ0
>>628
勘違いしてるのは君の方。
本当の答えは>>623>
639名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:58:43 ID:kz30eqJIO
>>392
読んできたならなんでそんな理解になるんだ?
ファミレスとか主婦とかは山口君が見た実例として書いただけで、論旨はランチタイムには譲り合おうよって所だろ。
枝葉の言葉尻を捉えてくだらない揚げ足取りをして楽しいのか?
サラリーマンに恨みでもあるのか?
小人閑居して不善を為す、とはオマエの事だ。
640名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:58:54 ID:sgw7Y92K0
>>624
実家にいたころだが、うちの父親が夜勤とか勤務時間が不規則(JRだから)だから家事は母親オンリーだった
母親も昼間働いて帰るのが20時とかが多かったが、それでも家事はこなしてたぞ
しかも俺の下に妹もいてだ
あの母親が贅沢したいって言うんなら、有給使って好きなところ行ってくれっていう感じだが、
それが何?働いてもいないのに忙しい?
数時間ファミレスでだべる暇はあるのに?
ふざけんな
641名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:59:01 ID:7PTGUR2N0
>>624
>よほどびったれな親だったのかな?

びったれってどういう意味?
はじめて聞く言葉だ、もしかして方言かな?
642名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:59:18 ID:+sNnsGFe0
>>628
自分対店の関係性しか考えてないんだよね?
「だから待ってる客なんてどーでもいいだろが!」
って事なんだよね?
643名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:59:25 ID:RBdCuL4T0
早飯自慢は勝手すれば良いが、それを他人に強要するな

さもしい香具師め
644名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:10 ID:iYohHovh0
1を要約すると、

「主婦の皆さん、思いやりの精神を持ちましょう」
「子供の教育にもよくありません」
「愚痴なら公園でやれ」

ってことか。
645名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:10 ID:vgR6TErj0
>>624
子供ねえw
じゃあ、幼稚園にも保育園のも預けないで育児してるのね?
そうじゃなければその台詞は吐けない。


あとマジで聞きたい。
>よほどびったれな親だったのかな

これどこの方言?どういう意味?(いい意味ではないと思うがw)
646名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:24 ID:5WVLyrnA0
>>633
なわけない。
商売は何でもそうだが、稼ぐには

1.仕入れを安く
2.売価を高く
3.人件費を抑えて
4.多く売る

これが全て。

647名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:32 ID:gDBCXfDd0
>>611
じゃあ頑張って働いてる旦那が並ばなくて済むように弁当持たせてやれw
648名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:46 ID:8WBKySZY0
専業主婦が怠け者のくせにすぐ大変ぶるってのは同意だが
コント芸人がリーマン盾にして「ファミレスでだべる子連れ主婦」を
批判するのはどうかと思う。ファミレスってそういうとこだろ?
だから俺はファミレス行かないが。
どうしてガキ連れ賤業主婦がだべってるのが厭なのに
並んでまでファミレスで飯食おうとするんだ。


649名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:05 ID:GWGvhmQn0
>>628
ボランティア団体じゃねえんだからさ 本気でそんな事思ってんの?
本音と建前も理解できねえ三国人レベルだな
650名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:21 ID:ODw2rreW0
完全にループしてるw
ここはそれで良いんだけどね
何か感じる事が有れば今後の自分に生かせばよし
ほんのちょっとの優しさが
周りの人の心に優しさを生み
いつか大きくなってみんなの心に降り注ぐ
子育て真っ最中の皆さんに日本の明日を託します
651名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:32 ID:tbXpMC620

ファミレス争奪戦か?
652名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:35 ID:CMNI1HD40
主婦の人必死すぎるわwwww
私はしんどいんです、辛いんですって主張すればするほど叩かれるって分からないのかwwww
653名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:03 ID:m5NKPkDZ0
>>638
本音はそうだけど、長居ありきで商売しないと、誰もファミレス行かなくなってつぶれちゃうよ。
654名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:09 ID:RuPTqE+u0
>>632
お前凄い事言うな
金持ちになってメイドさん雇えよ

>>633
店が居酒屋のように時間制にしてない事を考えると・・・

655名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:33 ID:sgw7Y92K0
びったれってググったけど岐阜の言葉?
いきなりわけわからん方言出さないでくれ・・・
656名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:03:04 ID:MIUHPeBd0
西川先生は素晴らしい! 椿事件にも触れていますよ。皆さん、是非見て下さい!

真実の報道をしない今のメディア【 動画版 】
http://www.youtube.com/watch?v=kmDCWEBZPxo




657名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:03:10 ID:BakILd8R0
>>643
食い終わったら店から出て行けって言ってるだけだろ?
誰も早食いしろとは言ってない
658名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:03:32 ID:OwtSwsdJ0
>>629
ファミレスは座席が多いから、気を利かせてるつもりで席を立っても状況は改善しない。
マナーは他者のためのモノでしょう?他者の役に立たないマナーって存在価値ないよ。
ファミレス以外の話なら余所行ってやるべき。
659名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:03:56 ID:vgR6TErj0
>>648
確かに「ファミ」レスなので、主婦やガキがいるのも仕方ないと思ってる。
なのでファミレスは極力避けてる俺がいるw
660名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:13 ID:TUtYTjVe0
>>640
ということは君は保育所な訳だ
一日子どもの面倒見ながらの家事がどんなものか知らないよね?
661名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:24 ID:5WVLyrnA0
>>635
>なぜ、主婦を目の敵にするのか意味が解らない

多くの人が似たような経験をしていて「おれもおれも」とか「そうだそうだ」と思ったからじゃないの?
でないとこれほど専業主婦に対する一般論にはならないと思うけどね。
662名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:58 ID:FUcIDmL80
>>620

確かにそうだ。日本本来の物の考え方はそうでしょう。そういう店も多くある。
しかし、現実の営利を追求する民間企業のファミリーレストランは当てはまらない方が多い。

 客側も一歩引いて行動するのが日本人じゃないのかい?

663名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:27 ID:+sNnsGFe0
>>654
> 店が居酒屋のように時間制にしてない事を考えると・・・

単純比較はできんだろ?一日の総営業時間を考えると
664名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:38 ID:Ga/89oyJ0
長居するのがいいお客さんなら、アムウェイその他ネズミ講の類いの団体は、凄くいいお客さんってことになるなw
何時間も粘るし、あちこちで立ち話するし、何回も出たり入ったりするし、店の電話を連絡用に使うし、他のお客さんが帰ったら勝手に片付ける前に座るし、そもそもそのお客さんが早く帰るようにプレッシャーかけてるし、何ていいお客さんなんだろうw
665名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:51 ID:ee3/LzhRO
びったれの意味が気になるので誰か回答くれ!
666名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:06:12 ID:m5NKPkDZ0
お前らも、俺が食わせてあげるから遊んでて良いよと思えるぐらいの女性を見つければ、主婦に対する考えかたも変るだろう。
主婦は、お前らに食わせてもらってるんじゃない。
遊んでいても良いよと言ってくれる特定の男に食わせてもらってるんだよ。
667名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:06:23 ID:RPDFOZ390
>>633
ファミレスでそんなに回転早くして誰が喰い終わった食器洗うんだ?wたまに回転早すぎてテーブルの上がそのままになってるの見たことないのか?回転早くしなきゃいけないのは客席の少ない店な。
668名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:07:06 ID:vgR6TErj0
これからこのスレは「びったれ」を語るスレになりましたw
669名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:08:17 ID:5WVLyrnA0
>>667
人手が足りなくなればバイトを雇うさ。
経営者は利益を上げたいんだから。
キミが心配する事じゃない。
670名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:08:33 ID:/YMfRGA3O
>>613
3時間は9時からだったw
つまり午前中家事ローテーションは家族を送り出してから自分で決めたルールでした。
いつもそれ考えながらやってるからついそれが出ちゃったわ。
正確には朝5時起床、8時まで夫と長男送り出して9時に下を幼稚園に連れて行ってから家に帰る。
ここまで一区切り。
帰ってから前述の家事。午前いっぱいですでに7時間だね。
終わったら下のお迎え。
それで日によって色んな用事がある。無い日もある。
無い日に少し羽を伸ばさせてもらってるだけよ。
夕方からまた鬼のように忙しくなって寝るのも12時過ぎるんだし。
何時間とか考えた事無かったけど、ほぼ1日フル回転で動き回ってるようなもん。
ナマ言うんじゃないよ。
671名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:08:44 ID:m5NKPkDZ0
>>658
それは言えてるな。
混んでる時だと、後片付けされてない席がいくつかあるよな。
店員の数からして、速い回転を想定してない。
672名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:09:38 ID:FElmJS1HO
>>660
放任主義という名のほったらかしで躾に失敗したんですね。わかります。
673名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:09:58 ID:vgR6TErj0
>>667
普通はさ、ビジネスするんだったらさ
回転数を考えて、食器の数も従業員数も配置するよね?

きみが例に挙げたところだと、そのへんがなっちゃいないという見本だよ。
そういうところは、衛生管理もできてない筈だから行かない方がいいw
674名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:10:57 ID:7PTGUR2N0
>>655
同じくググってみたら、下関弁辞典というのが見つかった。
どうやら山口県下関市あたりで使われているらしい。
意味はだらしないだって。
675名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:00 ID:OwtSwsdJ0
>>661
そんな変な一般化が行われるのは、一部だけみて全部をわかったつもりになってるからじゃない。
はっきり言ってそれは頭が悪すぎる。動物園に行ってパンダの檻だけ見て、動物園にはパンダしか
居ないと吹聴し回っているようなもの。
676名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:10 ID:m5NKPkDZ0
>>669
だからバイトを雇ってないとこを見ると、速い回転は経営方針じゃないって事。
結論出たじゃん。
677名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:33 ID:CMNI1HD40
大変な主婦様がなんで2chに貼り付けるのかわからないお><
678名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:38 ID:BakILd8R0
>>670
息抜きしたいなら公園でやれ
しゃべるだけなら公園でもできるんだからわざわざファミレスでする必要ないだろ?
茶を飲みながらとかなら話は別だが
679名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:38 ID:uw795Sy9O
こういう専業主婦叩きって、ナントカネットワークなどの反日勢力が進める日本解体政策の一環だろ。

【政治】男女共同参画決議のはずが逆に「男らしさや女らしさが分かるように」と修正され可決…熊本市議会に市民抗議 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234115297/

446:02/09(月) 21:54 QJfT9n8C0 [sage]
>>市民団体「男女共生社会を実現するくまもとネットワーク」
臭う
臭うぞおおおおおお


447:02/09(月) 22:05 DQOrVFDE0
確かに男女共同参画は評判が悪い。

しかし、以前にこの朝日新聞に、どっかの大学の
准教授が書いてたね。

「男女共同参画は必ず勝利する。なぜなら我々には莫大なカネがある。」
「こういうものは、カネのある方が必ず勝つ。」
680名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:54 ID:RuPTqE+u0
>>661
フェミの人たち怖い
早く幸せになれるといいな
幸せな家庭の人を妬んでるうちは無理か
681名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:56 ID:Ga/89oyJ0
ちなみにびったれググってみたら、中国地方の方言で、だらしないという意味らしい。
682名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:57 ID:lFqTRibU0
他の店にしてみれば「ファミレスなんかに並ばないで空いてるうちに来い!」って思ってるはず。
なぜ配慮、心遣いして他の店に行ってあげないのか。
683名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:58 ID:5WVLyrnA0
>>670
>寝るのも12時過ぎるんだし

それ絶対おかしいってw
俺の嫁は2人の子供と一緒に午後9時には寝てるよ。
684名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:12:09 ID:vgR6TErj0
>>670
いいね主婦は。用事が無い日があって
サラリーマンは用事が無い日がないww

だって、たまの休みは家族サービス強要されるもんなw
685名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:12:13 ID:FElmJS1HO
>>670
人数足りなくない?
なんで洗濯物多いの?
686名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:12:41 ID:FUcIDmL80
>>658

おいおい、それは店側の不備でしょう。しかもファミレスは一例だし。
自分が本筋と別の話をしているのでは?
687名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:12:46 ID:8WBKySZY0
>>673
回転数が売りかどうかはターゲットによるだろう。
ファミレスは回転数よりも、家族連れ子連れの頭数と狙ってると思われ。
688名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:13:36 ID:aeL1oUc70
>>684
会社の奴隷の自己満足乙
サラリーマンなんてやめたらw
689名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:13:55 ID:OwtSwsdJ0
>>678
そもそも>1が終わったと言ってるだけで
ほんとに終わったかどうかわからん。ドリンク残ってたかもしれないし。
690名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:13:56 ID:/YMfRGA3O
>>619
質も違うと思うね。外で働いてる人はそれが本分。家事がついでになるのは仕方ない。
だから家事が本業の主婦はそれこそ文句つけようがないくらい頑張ってんの。
ああ、もう明日の仕込みして寝なきゃ。
691名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:13:59 ID:sgw7Y92K0
>>660
知らないけど、ファミレスとかデパートで騒ぎまくっていても、注意をあまりしない人を沢山見ると
どの程度だか想像出来ちゃうね
俺の親はもっと厳しかった記憶があるんだが
>>670
起きる=仕事ですか
それなら俺は移動時間含めると、1日17〜18時間労働ですか?
692名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:09 ID:5WVLyrnA0
>>676
いや、昼に主婦が居座って回転が悪いのに、バイト雇っても仕方がないだろ?
693名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:14 ID:OWVV6hmPO
牛丼屋や立ち食いそば屋数少ない椅子や高速のパーキングの飲食コーナーで
混んで要るのにいつまでもデカい声で談笑して席を空けないチュプを見ると
待ってる人の事考えて早くどけばいいのにと思う事はあるな
このような厨房みたいな親に育てられてるのだから子供も歯止めの効かないアフォなんだろうね
チュプってどうしてチョソ気質なんだろw
良く女の腐った奴って女性に例えられるがこれでは仕方がないですよフェミの皆さんwwww
694名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:29 ID:v8hXPBauO
主婦=びったれ でよろしいか?
695名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:58 ID:FBZPTD4w0
ドリンクバーで寛ぐって、どんだけ底辺なんだw
696名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:18 ID:FElmJS1HO
>>689
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
697名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:19 ID:3STUQcl6O
>>613
>整理整頓が毎日必要なほど変な使い方してるの?要領悪いね
あと掃除機も全部屋毎日やってるの?
これも要領悪いね

自分以外に散らかす人、特に小さい子供がいたら毎日何度も片付けが必要では?
掃除機は一人でも週3位かけるから、家族がいるなら毎日やるかもね。


>晴れた日には布団を干し、シーツを洗い、部屋のマットも干す。
こんなのすぐ終わるだろ

仮に平均的な4人家族として、掛・敷布団を4対干すだけでも大変だと思う。
夏ならタオルケット、冬なら毛布が増えるだろうし。
とてもすぐに終わるとは思えない。


>えと、朝7時スタートで夕方18時に終了だとして、残りの8時間は何しているんですか?

朝子供や旦那を送り出してから、9時か10時のスタートなんじゃないの?
7時から布団出しても意味ないし…。
つーか、7時から3時間で11時からは暇、とか単純すぎでしょw昼食もなしかいw
会社行ってたって、9〜18時で実働7〜8時間てとこでしょ。
7時間の間に掃除洗濯炊事に子供の送り迎え、学校の用事までやるとしたら、それなりに大変だと思うけど。
更にママ付き合いや、15時頃に帰宅する子供の面倒とか色々ありそうだ。


自分も一人暮しだけど、想像すら出来ず一人暮しと家族持ちを同列に考える君は、やっぱり経験不足に見えるよ。
698名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:23 ID:vgR6TErj0
>>687
ドリンクバーで何時間も粘られても売り上げは知れてると思うけどなー
店の方針なら、どうでもいいけどw
699名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:30 ID:Ga/89oyJ0
>>676
少人数で高速回転しろという経営方針だよ。
もっとも現実には、なかなか経営者の望むような高速回転は出来てないけど。
そりゃそうだ。
人間には音速で動くことは不可能だから。
700名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:33 ID:LG7UTkOO0
まだ続いてたのかw
701名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:34 ID:ee3/LzhRO
>>674>>681
トン!やっとこのスレから離れられるよ
702名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:19 ID:L5VXEB7UO
>>616
君のように心理的余裕の無い者が、ここぞとばかりに
主婦を叩いているんだろう

俺だったら、わざわざ混んでる店には入らんよ


>>659
賢い選択だ

703名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:32 ID:OwtSwsdJ0
>>686
ご明察。>1は店側の不備をあたかも利用者が悪いかのようにあげつらってるんだよ。
んで、1についての議論が本筋でしょ?
704名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:39 ID:qJ7YD4Qc0
>>666
何人か主婦と遊んだけど、稀にいい女いるね。
705名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:49 ID:BuAdaKXb0
WBSで有楽町ガード下の飲み屋のお客さんを映してたよ。
客足が減ったとはいえ、今にも潰れそうとかそういう悲愴な雰囲気ではなかった。
タクシーの運ちゃん「終電でみんな帰っちゃうよ〜」
この御時世に終電まで飲んでる人がまだいることの方にびっくりだよ。
706名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:17:05 ID:5WVLyrnA0
>>670
>夕方からまた鬼のように忙しくなって寝るのも12時過ぎるんだし。

もうそろそろ12時だな。
それまで2ちゃんですかw
そらー忙しかろうwww
707名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:17:35 ID:u4pk2LStO
>>694
お母さんの悪口もほどほどにしたまえ
708名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:17:42 ID:y90OhDy3O
>>674
そうかー。山口方言ね。
つか下関とか田舎は>>1とか見てもピンとこないんじゃないの? 
こんなシチュはそうはないんじゃね?
709名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:20 ID:m5NKPkDZ0
>>704
意味を履き違えてるぞ!!
710名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:24 ID:FpI6bEOFO
店やってる者からすれば、ランチタイムはどんだけ客を回転させるかが勝負。
客商売だから文句は言えないが、かなり嫌だな。
711名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:31 ID:LG7UTkOO0
>>694
まともな主婦なめるな!
ここで変なことばかり言ってる奴が主婦代表だなんて思ってくれるなよ。
712名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:49 ID:CMNI1HD40
そもそも家の花壇の手入れを毎日やるのは所謂ガーデニング的な趣味じゃねーのかとw
713名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:08 ID:Ml8WzGV30
九州・山口方言で、「びったれ」とは「役立たず」「怠け者」、
また、掃除や洗濯を怠けるところから
「不潔な」「汚らしい」というニュアンスで使われる地方もあるそうだ
714名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:08 ID:ZksQe9uR0
もうフェミ速報にしろよ
715名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:33 ID:TUtYTjVe0
>>641
方言だよ
だらしないってこと

>>645
誰の育児を聞いているのか知らんが、君が経験不足なのには違いない
根拠も無くあれこれ考えることを妄想という

>>672
ほったらかしなら大変ではなかろう
ダメなケースを出すのなら何でもいえちゃうだろw
そんな主婦ばかりじゃないのだよ

>>674
俺は北九州市だがな


つうかな、子連れで長居できるからファミレスにいくのだよ
716名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:38 ID:GePXCrjn0
食の安全が問われる今の時代、子供連れてファミレスなんかでよく食事する気になるわ
子供の事より自分の娯楽優先なんだろうな
717名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:59 ID:JnRGaBpkO
しかし、このスレは長寿命だな。それだけチュプに愛想尽かしてるってことだな。
718名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:00 ID:6uIIpG420
>>710
でも、長居をする子連れの主婦がこなくなったら、倒産だろう。
719名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:16 ID:y90OhDy3O
訂正>>708
674×>>681
720名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:21 ID:FBZPTD4w0
まぁ本当に忙しい主婦は2chなんかやってない訳で。
721名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:22 ID:8WBKySZY0
>>712
専業主婦は自分の趣味までも「家族のため」と言い張って
恩着せながら大変ぶるからな。
722名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:23 ID:BuAdaKXb0
>>712
まあ犬の散歩なんかとは少し違うわな。
723名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:46 ID:/IgI3bF+O
主婦が自転車で乗り付けるような店に飯食いに行くなよ…
ファミレスにどんなくつろぎ空間と癒やしと静寂求めてるんだw
724名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:16 ID:vgR6TErj0
>>706
そりゃそうだ。
2ちゃんに張り付いてるなら忙しいだろうw

それを仕事の一部だと言ってしまってるのが
痛々しいけどなw

>>708
下関市ってフグのところか?
びったれねぇwwww
2ちゃんねるで流行らそうとしても無駄だぞw
725名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:18 ID:3y5vHRkA0
他人に文句付けてる時間があったら、自分で状況判断して対処(別の店に行く)できるようじゃなきゃサラリーマン失格だろ。

ここで文句付けてるサラリーマンが仕事できないのは確か。
仕事できるサラリーマンはこんなことで一々文句言わない。

当然、そんな低脳なサラリーマンがもてるわけもなく。
726名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:25 ID:m5NKPkDZ0
なんでこんなにも主婦嫌いが多いのかな。
そもそも類人猿のころから、女の方が楽な仕事をしてきた。
DNAに刻まれてることをいまさら否定したってしようがないと思うよ。
727名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:27 ID:NJTSypb30
728名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:42 ID:+sNnsGFe0
>>699
こいつは「経営方針」とか言葉を使いながら経営者の視点が抜けてんだよな
外っ面だけみて内情を想像する頭がない

729名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:55 ID:TUtYTjVe0
俺のお陰で言葉をひとつ覚えたな
明日会社で自慢するとよろしい
730名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:58 ID:5WVLyrnA0
>>718
そんな訳ないだろ、どういう理屈だよ。
他に回転の速い客が入るから主婦が迷惑って言われてるんだろw
731名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:22:46 ID:XWQ5ApIv0
2ちゃんは実は主婦ばっかなんだな。
こんなつまらんスレが15とは。
732名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:22:55 ID:Ga/89oyJ0
>>716
同意。
ファミレスで毎日食事したら、絶対にガンになる。
高脂肪高蛋白高カロリー高糖分高塩分高化学調味料で、低ビタミン低ミネラル。
しかも食材の多くが中国製。
これで健康でいられる方がおかしい。
733名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:23:31 ID:vgR6TErj0
>>718
そんなこと無いよ。
30分で退席してくれる優良なサラリーマンが集まります。

多分、売り上げアップします。
734名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:23:42 ID:aeL1oUc70
>>730
なんか殺伐とした店になりそうだな
主婦も寄り付かない店ってファミレスとしてどうよ?
735名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:23:52 ID:G4S4qCpc0
他所で食えばいいだけたいして美味くないファミレスにこだわる理由がわからん
736名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:23:55 ID:RPDFOZ390
>>673
ビジネス的に言うと人件費に一番食われるわけな。ランチタイムにいくら回転早くしても人件費に追っ付かないわけよ。(ry
737名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:24:17 ID:5WVLyrnA0
社員の経験もロクにない専業主婦が経営を語るのはやめれw
738名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:24:21 ID:m5NKPkDZ0
>>721
www
確かに。
うちの母親からすると書道も押し花も家のためにやっていることらしい。
趣味じゃんと指摘すると、怒る。
739名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:25:15 ID:8gw8oDje0
2chユーザーは4割以上が女というアンケートがあったけど
本当だったんだな
740名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:25:51 ID:8WBKySZY0
>>738
「家族がほっとできる雰囲気をつくるため」とかいうんだよなw
741名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:26:02 ID:OwtSwsdJ0
座席数がボトルネックになってる場合→厨房も暇だしウエイトレスも暇だし、客だけがいっぱい。

そのときだけしか席を早くあけるマナーが役立つことはない。
つまりたいていのファミレスでは場違いなマナー。

そもそもそんな場違いな代物をマナーとよんでいいのか?
単なる余計なお世話では?
余計なお世話を強要するコント山口君はやばいだろ。
742名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:26:16 ID:aeL1oUc70
>>737
経営者の経験もない従業員やバイトにも語ってほしくないけどなw
743名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:26:43 ID:vgR6TErj0
>>725
もてるもてないはスレ違いだと思うが?

>>734
主婦がほかの客を寄りつかせないようにしている。
言うならば営業妨害w
ただ、ファミレスが主婦を追い出すと他のところに支障が出るから
ファミレスは主婦の受け皿でいて欲しいww
744名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:26:56 ID:+sNnsGFe0
>>738
自分が気持ち良く家事をやり家庭を守る為に「必要な出費」となるんだよなw
745名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:27:06 ID:tipy+KYbO
>>702
俺もわざわざ混んでいる店には入らないです。
メシたべるのにわざわざイライラする環境に飛び込むのは損でゲス。
746名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:27:57 ID:m5NKPkDZ0
>>728
客なんだから、そこまで内情を理解してそこに気を使わなくてもいいだろww
どんだけお人よしなんだ。客が経営者気取りか?
ドリンクバーだけで半日ねばるみたいな非常識なマネはしないかぎり、長居しても良いというのが、ファミレスの建前。
それを客は利用すればいいじゃん。
それで経営は成り立ってるし。
747名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:28:42 ID:5WVLyrnA0
>>739
昼間は半分以上だと思う。
特にPCで変な事書いてる奴。

748名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:28:44 ID:Ga/89oyJ0
>>728
実際に働いてから言えるんだけどね。
あの人数で円滑に営業回転させるには、人間の領域を超えた速度で動かないと不可能。
でもそれ以上は人増やせないんだよ。
1時間当たりの計画客数に対して、使える労働時間(人数)が決められてるから。
そしてその人数で回すには、人間やめないと無理。
749名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:30:05 ID:wfbj5XpG0
まだ続いていたのか、このスレ。

全面的に山口弘和の言い分が正しい。子連れの主婦でも別に平日のランチタイムに食べに行っても
いいし、サラリーマンが優先ということもないが、食べ終わったのならば、さっさと席を空けろ。それができない
主婦、いや人間は外に食べに行かないか、他の時間帯に食え。それで万事解決だろう。
750名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:30:41 ID:vgR6TErj0
>>746
男性は会社で「自分が経営者になったつもりで仕事しろ」って言われることはよくあるよな?
客なのに店の経営を心配する奴は立派なサラリーマンであることには違いないよ。

逆に主婦は、そんなことを言われることもないから
本能のまま振る舞っている。
751名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:30:44 ID:k+w5tygx0
あれ?主婦もう寝たの?
752名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:30:51 ID:LgFiX+7c0
ファミレスで勉強したり本読むような奴ってどうかと思うわ
753名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:31:16 ID:+sNnsGFe0
>>746
経営方針と言いながら内情にそこまで気を使う必要も無い?
何を判断して経営方針と言ったんだ?
754名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:31:19 ID:3STUQcl6O
>>733
それは吉牛やラーメン屋の場合では?
単価が低くて回転早い。

ファミレスは、ダラダラいてもらってちょこちょこ頼んでもらうようになってるんだよ。
学生の時にファミレスでバイトしてたんだけど、主婦の長居も重要でした。
ランチセット800円程度とドリンクバー、ダラダラ話しながらスイーツやコーヒーやポテトやサンドイッチを頼む。
ドリンクバーだけで長居する学生より、正直よっぽど有り難かった。

ランチタイムの長居はほめられたことじゃないけど、憩いの場、みたいなコンセプトだからね。
仕方ない。
755名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:31:19 ID:5WVLyrnA0
>>742
残念ながら経営者だ。
食い物屋じゃないけどな。
756名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:31:58 ID:1DpQtKt10
結論

1.待ってる人の中にも、長居をする予定の人は多いかもしれない。
  客が客に対して席を譲るよう呼びかけるのは、露骨にまちがってる可能性がある。

2.このタレントがリーマンの休憩時間に合わせてメシ食いに来るのは、社会の迷惑。
  食事時間を少しだけずらしてもらうことはできないか。
  自らが行動で示してほしい。
757名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:32:04 ID:FUcIDmL80
>>741
食べ終わったら、個人差はあれ、幾らかは休んでから店を出たいのは本音だろう。

しかし、気を使って早めに席を立つ人達が損をする世の中でいいのか?それって寂しくないのか?
758名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:33:55 ID:7B+SNOjW0
それよりランチタイムなのに4人席を一人で占領して悠然とメシ食ってる
エラソウなオヤジ!!!!!!!!!!の方が迷惑。
とっととオン出せ。
新横の駅前で目撃したが。
759名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:34:10 ID:3y5vHRkA0
>>750
そんな主婦(=消費者)の心理を読めないサラリーマンは失格だろ。
760名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:34:11 ID:JwiKKFmL0
ファミレスに限らないわな。
いたるところで茶一杯で何時間も占拠してる。
店にとっても他の客にとっても邪魔。
761名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:34:40 ID:vgR6TErj0
>>751
都合が悪くなったから逃げたんだと思うw

>>757
今の日本は正直者が馬鹿を見る
ゴネたもの勝ちの社会なのは確かだw
762名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:34:47 ID:m5NKPkDZ0
>>750
会社では言われるのかもな。
だけど、飯食ってる時ぐらい、ゆっくりしようぜ・・・。
と、フリーターの俺が言ってみる。
763名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:35:28 ID:gDBCXfDd0
>>740
大抵安らぎもへったくれもないオカンアートだけどなw

>>670みたいに「アタシ頑張ってるの!家族の為に頑張ってるんだから
息抜きして当然よ!」な考えの奴が多いんじゃ平行線だわな…
頑張るのは仕事なんだから特別な事じゃないしそもそも「大変な」
主婦を選んだのは自分の癖になあ(どんな仕事しても文句言うんだろうが)
自分の息抜きの為なら他人を犠牲にしてもOKなんて親に育てられなくて
良かったと思うよ
764名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:36:18 ID:CMNI1HD40
>>757
日本は所謂恥の文化だからね、他人の目を気にして居座るってのは
休息を得ることより後ろめたいって気持ちの方が比重が高くなるんだと思うよ

765名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:36:59 ID:vgR6TErj0
>>759
いやー。主婦を(想定顧客)ターゲットから外してるからだろw
766名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:37:20 ID:FElmJS1HO
>>758
食事をしている人をせき立ててはいけないよw
767名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:37:32 ID:8WBKySZY0
>>763
「専業主婦させてくれてありがとう」という
亭主と社会に対する感謝のこころぐらいあってもいいんだがな。
専業主婦の厚生保険や厚生年金は亭主一人が払っているのではなく、
それ以外の働いている人間に支えられているわけだし。

768名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:37:51 ID:7Q+Lr7400
スイーツ系主婦は、ホテルのバイキングランチに行けばいいだろ
お仲間が、いっぱいいるよ?

リーマン(リーウーマン)は、そんな優雅な時間はないから
さっと喰って、仕事に戻るから

ちょっとお昼休みの時間帯は、席ゆずれ
769名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:38:18 ID:3STUQcl6O
早く食べて早く出る、みたいなのはファミレスには向いてないよ。
料理の提供時間も早くないし、ホール人数も少ないから早い回転には追いつけない。
人件費をおさえ、回転は悪くても客単価を上げる。
ラーメン屋や吉牛、定食屋等に比べてサイドメニューが充実してるでしょ?
つまり、そーゆーこと。
ワンコイン分食べてサッサと出るって人よりも、お食事からデザートまで食べてもらいたいのがファミレスだと思う。
770名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:38:27 ID:m5NKPkDZ0
>>757
俺はファミレス行って待ってても、長居するつもりだから待ってるのが気にならない。
ファミレスだと少なからずいるよな。
待ってる人の半分ぐらいは、長居予定の人じゃない?
だから、気を使って速めに立つのはファミレスでは意味がない。
771名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:39:27 ID:+sNnsGFe0
>>763
「こんだけ大変な私に周りはもっと気を使え」
が本音だからな
「そんじゃお前以外の大変な人に気を使ってるか?」と言いたくなる
そんな考えの奴はまず使ってないけどね
772名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:39:41 ID:cwSR8UpJO
主婦の時間帯によってなんだろうな、
変則的な伸びをするスレだw
773名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:40:03 ID:FTthZPJ+0
恥の文化の日本で、周囲からいかに疎まれるかなど気にせず
厚顔無恥に振舞う堕落した主婦の存在は、90年代のオバタリアンから変わってない
774名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:40:08 ID:sgw7Y92K0
>>769
つまり客単価が高いのを想定しているのがファミレスだろ?
ドリンクバーで粘るバカは何なんだ?
775名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:40:12 ID:jO0ayhd+O
>>767
へーこういうのが主婦叩きの正体なのか
776名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:40:15 ID:SF7vpby80
ちょっとだけ思いやりもてや、ってだけの話が、ここまで伸びるとは驚き。
777名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:40:22 ID:vgR6TErj0
>>769
で、主婦にはたっぷり金落としてもらってるのかい?
まさかランチとドリンクバーで3時間粘られたりしてないよなw

それなら、リーマンでランチだけで10人こなした方が儲かるよw
778名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:40:23 ID:rjOr/gJ+0
昼は王将でいいんだよ!
王将で!
779名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:40:39 ID:OwtSwsdJ0
>>757
マナーの名を借りれば思考停止してていいってもんでもないでしょう。
けど、気を遣って席を立って、それで俺いいことした!って思えたらその人はハッピーなのでは。
780名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:40:53 ID:SHlRVHT1O
主婦がどうのこうのって単なるシチュエーションの一例でしょ?
781名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:41:38 ID:8gw8oDje0
定食屋って何であんなに高いんだろ
782名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:41:39 ID:RuPTqE+u0
>>767
ねえ、おじいちゃん
今の時代にその女性蔑視の思想は後れてるよ
亭主は好きで働いてるんだろ?
家事をしてもいいんだよ、奥さんが働いてもいいんだから
社会の貢献してるといえば、会社に必要とされてない替えがきくお前より
家庭を支えて子供を育ててる奥さんの方が貢献してるよ
年金、保険、当たり前
能無しでも人並みに動けるように家事という仕事をしてるんだから
783名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:41:40 ID:LpXuDjZU0
羊水が腐る頃には脳みそも腐る。
784名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:41:50 ID:8WBKySZY0
>>775
そりゃそうさ。社会に養ってもらっているのに偉そうに大きい顔したら
憎まれるに決まってるだろう。
せめて亭主の親のウンコおむつぐらい替えてるならともかくな。
785名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:42:00 ID:k/iB1Zbk0
食事が終わった後、何分居たのかが重要だな。
そこが書かれていないからこの夫婦が非常識かどうか判断できん。
786名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:42:06 ID:ae+55+Vf0
ファミレスは飯を食いに行く場所ではなく、暇をつぶしに行くところ。
ドリンクバーで1日過ごしたことも何度か・・・
787名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:42:19 ID:3STUQcl6O
>>774
だから、ドリンクバーだけで粘る学生みたいなのは好ましくないんだよね…。
788名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:43:42 ID:sgw7Y92K0
>>787
俺ファミレスで粘ってる学生なんて見たこと無いぞ?
大抵学内の図書館か近くの喫茶店だぞ?
789名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:43:59 ID:SHlRVHT1O
スタバでアホ学生が勉強してたりスイーツ(笑)がトイレの鏡占拠してたり
気を使えない人はいっぱいいるじゃん。
その例として「ランチタイムに長居する主婦」を挙げているだけなのになんで主婦は過剰反応するの?
790名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:44:10 ID:8WBKySZY0
まあ、ファミレスで子連れのチュプが食い終わったら立ち食い蕎麦みたいに
さっさとどくのを期待するこの芸人も間違っているが、
賤業主婦が社会の寄生虫のくせに威張り過ぎってのは本当。


791名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:44:43 ID:F9FjU4mV0
てかリーマンとかも休憩時間ギリギリまできっちり粘るじゃんw
飯食い終わって座ってるほうが長いんじゃない
要は「俺が使う時は空けとけ!」ってことですねw
792名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:45:19 ID:ASLwQgRnO
喫茶店で、おかわり自由のコーヒーでねばるサラリーマンだって似たようなもの
793名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:45:36 ID:vgR6TErj0
>>775
派遣叩きや生活保護受給者叩きと同じですよ。
あと、身障者や死ぬ死ぬ詐欺とかもねw

共通して言えることは叩かれている人間には「感謝」の気持ちが感じられない。
794名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:45:41 ID:peZdBwnEO
ランチタイムも競争だからいいんじゃねーの?
何事も先着優先だよ。入れなかったらよそに行けばいいんだし
795名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:45:49 ID:Ga/89oyJ0
何度も言うけど、時間ずらせば済むことでしょうが。
サラリーマンは休憩時間が決まってて、動かし様が無い。
ならば主婦の方が早目に来るか遅目に来るかして、正午からの1時間を避ければいいだけの話。
それとも主婦の方に、絶対に正午に昼飯食わなければならない理由があるのか?
796名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:46:10 ID:m5NKPkDZ0
>>776
お前らの主婦たちへの思いやりも大事な。
797名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:46:42 ID:7Q+Lr7400
OLとかは一食がカロリー高めのラーメン屋とか、
食後の一服でタバコ臭い定食屋は毎回は入りにくいだろw

兼業主婦OLは手弁当とかが多いけど、
弁当ないときは、普通ファミレスで昼食じゃねえの?

リーマンは、ラーメン屋とか定食屋にいけ!
ファミレスはリーマンお断りとか、専業主婦たちはうるさいけど

まったく、世間が見えてないのな
798名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:47:27 ID:OwtSwsdJ0
>>785
その通り。そもそもコント山口が特殊な状況での偏見・差別満点の主観を基に一般論を導き出そうとするから
おかしな話になってる。

自分を殺して他人をたてる事は、そりゃ一般論としては美しいけど
1はたとえが不適切にすぎる。
799名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:47:38 ID:sPEIpQC4O
>>788
見た事あるよ、高校生の女の団体。
ギャーギャー煩いしドリンクバーでおかわりするばっかで、しまいには持ち込みした菓子バリバリ食っていた。
店員も迷惑そうだったけど、それ以上に近くにいたこっちはあいつら死ねばいいのにと思ったな
800名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:47:44 ID:8gw8oDje0
専業主夫になろう

妻は生涯働いて、夫と子供の生活を支える。
妻が労働してる昼間、夫はランチに行く。
801名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:48:08 ID:vgR6TErj0
>>791
んーちょっと違うんじゃね?
サラリーマンはどんなに長くても一時間しか粘れない。
実際は職場までの距離によるけど、30分がいいところだよ?
主婦は何時間でも居座るからなw

>>791がみてるサラリーマンって何処の国?
802名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:48:12 ID:LpXuDjZU0
ファミレスに対する客の概念がいつまでもいていい店だという風に変化しているのかもな。
だからバタバタとファミレスが潰れているのかも。

俺が経営者だったら11時〜14時はドリンクバー閉鎖にするけどなぁ。
ファミレスってほとんどチェーン店だから、店の裁量で決められないんだろうか。
803名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:48:17 ID:jO0ayhd+O
>>793素朴な疑問
じゃ>>767が年寄りになった時、主婦が育てた子供ら世代に養って貰うわけだけれど感謝しないの?
804名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:48:38 ID:3STUQcl6O
>>777
だから、そもそもそういう回転重視じゃないんだって。
種類の多いメニュー、ゆったりした座席配置(カウンターなし)、居心地を求めたソファーにくらめの照明、大きいハイビジョン、少ない店員、ヘルシーやスイーツの多い女性向けメニュー、おかわり自由のドリンクバー……

どれ見ても、全然「回転の早さ」を目指したものがないでしょ。
ゆっくりぶらっと来れるのを想定してるんだよ。
リーマン10組の方が売上は儲かるかもしれないが、それならキッチンもホールも人手を増やさなきゃいけなくなるからね。
根本的に体系が違うと思う。
805名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:48:39 ID:BuAdaKXb0
>>793
あんた身障者まで叩くの?
信じられん神経しとんなあ。
806名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:48:39 ID:FUcIDmL80
>>770

それってどうなの?例えばボーリングやカラオケで
待っている人がいるから早めに切り上げよう、なんて考えは必要ない。

今回は安く、多くの人に提供しようとしている店と食事をするために並んでいる多くの人達。
店側の社交辞令に甘えることもあるだろうが、残り半分の食事目的の人の事は考えない?

807名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:49:10 ID:jiOkpmc/0
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに・・・・
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
808名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:49:49 ID:J0qYHmqF0
他者への気配りが日本人の美徳の一つだろ。
店が悪いとか時間が無いなら別の店行けとかアホばっか。
809名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:50:18 ID:vgR6TErj0
>>797
何?リーマンはカロリーの高い食事と副流煙吸わされる定食屋で
早く死ねということですかw
810名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:50:26 ID:8WBKySZY0
>>803
>じゃ>>767が年寄りになった時、主婦が育てた子供ら世代に養って貰うわけだけれど感謝しないの?

は?うちの嫁は賤業主婦じゃないが?
811名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:51:30 ID:3STUQcl6O
>>788
ドリンクバーだけでダベってる中高生から勉強やらレポートに勤しむ大学生まで、たくさんいるよ…
見たことない?
812名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:51:35 ID:FTthZPJ+0
子供への虐待として捉えるべきだろう。
主婦は延々と話をしたくても、子供にとっては拷問だ。
子供が退屈し、いたずらなどの行為に出るのもむべなるかな
813名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:51:55 ID:F9FjU4mV0
>>795
だからと言って主婦の予定を勝手に押し付けるのもよくないとは思うけど。
特に毎日家にいるんだったら1日の流れは会社も主婦も同じだと思うけど
あとずらした時間にとってる人もかなりいるけど昼にしかとらなきゃいけない
会社ばかりかどうかもぎもんだけど
相当一方的な意見ですね。w
814名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:52:03 ID:uw795Sy9O
はいはい男女平等男女平等。

【政治】男女共同参画決議のはずが逆に「男らしさや女らしさが分かるように」と修正され可決…熊本市議会に市民抗議 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234115297/

446:02/09(月) 21:54 QJfT9n8C0 [sage]
>>市民団体「男女共生社会を実現するくまもとネットワーク」
臭う
臭うぞおおおおおお

447:02/09(月) 22:05 DQOrVFDE0
確かに男女共同参画は評判が悪い。

しかし、以前にこの朝日新聞に、どっかの大学の
准教授が書いてたね。
「男女共同参画は必ず勝利する。なぜなら我々には莫大なカネがある。」
「こういうものは、カネのある方が必ず勝つ。」
815名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:52:16 ID:LpXuDjZU0
>>804
ちなみに、それ全部あんたの主観。
経営者に聞いた訳じゃないだろ?
816名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:52:17 ID:BuAdaKXb0
>>809
いまどきラーメン屋ですら混雑時は禁煙だよ。
817名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:52:28 ID:ly26u/7WO
>>783
うむ。
818名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:52:32 ID:sgw7Y92K0
>>799
それと同じ思いをしているのに、なんで主婦だけは特別なんでしょうね?

>>801
祖国じゃね?
つまり韓国
819名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:52:59 ID:RuPTqE+u0
>>801 ←こいつバカ
>主婦は何時間でも居座るからなw
何の妄想?
何時間もいないよ、見てるの?
むしろ学生の方が長い

じっさいサラリーマンは休憩時間ギリギリまでいるよ
外は寒いし、会社に戻るのも嫌だろうし
820名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:53:19 ID:m5NKPkDZ0
>>802
客の概念というより、店側がそうしてきた。
そうしないと客が集まらなくなった経緯があるんじゃないかな。
11時〜14時はドリンクバー閉鎖、とかやってみた店はあると思う。
だけど、上手くいかなかったから、今の形になってるんじゃないの?
821名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:54:08 ID:gDBCXfDd0
>>782
DQN親が育てた(つもり)のDQN子供なんて量産されても迷惑なだけだよw
騒ぐような子の親は井戸端会議に夢中でちゃんと注意しない
きちんと躾が出来る親は他人に迷惑をかけない
…とか言うと「子供は頑張って躾けても言う事聞かない生き物で〜」
とか言い訳するんだろうが
子供ってある程度わかってやってるよ相手をなめてるから繰り返す
(脳が未発達だから目の前の事しか見えない部分もあるけど)
822名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:54:33 ID:jO0ayhd+O
>>810
違う違う。社会全体の話。
823名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:54:35 ID:LpXuDjZU0
>>806
ボーリングに例えるならゲームが終わった後にいつまでもレーンを離れず喋る事に相当する。
カラオケは・・・時間制限があって時間の切り売りだから例えにもならん。
824名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:54:46 ID:sgw7Y92K0
>>811
都内では見かけないが・・・
まぁ地域によるんかな
喫茶店では結構見かける
825名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:54:57 ID:vgR6TErj0
>>803
言ってる意味が良くわからないが、普通は感謝するだろ?
そして感謝してるなら行動で示そう。

主婦には感謝の気持ちがないのかどうかわからないが「行動」が全く伴っていない。

で、それと年金がどう関係してるの?
俺らが高齢になったときは、年金なんか破綻してるかもしれないじゃんw
実際にバカ主婦が育てたガキは年金未払いしてるしw
826名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:54:57 ID:yknZcHAA0
女性専用席を用意すればいい。
心行くまでアホ話に花を咲かせてりゃいいんだ。
827名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:55:03 ID:2baklv8G0
さて、ここで質問です。
この15000レスの中に、山口君本人は
何回出現したでしょーーーーか?
828名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:55:38 ID:SZZ2hkqW0
>>697
> 更にママ付き合いや

これってムダなんじゃないの? ていうかムダを通り越して、
諸悪の根源でしょ。

バカがバカどうし「付き合い」してたら、ますますバカが
直りませんよ?
829名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:56:14 ID:BuAdaKXb0
>>820
それどころかランチタイムなのにサラダバーとご飯・パンのお替り自由という店まである。
勿論値段は高めに設定してあるけど、一瞬「これはお得では?」と思わせる力があるw
そんなに食えねえのを見越してんのかねアレ。
830名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:56:34 ID:F9FjU4mV0
>>801
時間の問題じゃなく食ってる時間と食い終わってからの時間考えれば外に並んでる人
いるけど結構ギリギリまでいる人が多いってことなんだけど日本語わかんないかな?
それと一応何時間いてもいいところ選んで店に入ってるはずだけど
それもわかんないかな?
確実に日本だけどwかわいそうに思います。(´・ω・`)
831名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:57:17 ID:FElmJS1HO
必要ないと思うが釘をさしておく。

次 ス レ は た て る な 。
832名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:57:47 ID:pAmXroL20
>>813
例外もあると言ってるにすぎないなー、それは。
反論にしてはパワー不足。
833名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:58:07 ID:1DtVMdrN0
>>578
よくわからんけど、君は何がしたいの?

「いまじゃないと食べられない人」と「今じゃなくても食べられる人」という点で同じなんだが、
それに対して反証を挙げて反論しないと、ダメージもなにもないよ。
「かわいそう」が君のとっておきの罵り言葉かなにかなの?
834名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:58:08 ID:LpXuDjZU0
>>820
悪いが、オバハンの勝手な想像は聞いてない。
あんたのIDをたどるとオバハンだというのがまるわかり。
835名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:58:30 ID:jO0ayhd+O
>>827
blog見たら一日に何度も書いてるし
結構書き込んでいると見たね。
836名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:58:47 ID:eeC9jwfvO
伸びるね
837名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:59:12 ID:sPEIpQC4O
専業主婦は暇なんだろうな。
長時間粘る奴は別として、話に花を咲かせるのもいいだろうがガキを野放しにする奴はウザイ。
店内走り回っても注意しないから迷惑なんだよ糞ババァ!
838名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:59:19 ID:aeL1oUc70
>>828
サラリーマンの社内政治と同様に
主婦連中の世界にも政治はあるんだろ
839名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:59:50 ID:LVptONNn0
明日の今頃には★18くらいになってると予想
840名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:00:13 ID:RuPTqE+u0
>>826
君が飯を書き込むだけの為の店に行けばいいのでは?

>>828
ひきこもりらしい意見だw
君のママも、周りの主婦友と情報交換したり助け合って
君を育てたんだよ
841名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:00:23 ID:QjhGyJKc0
>>832
よく読んでw
842名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:00:24 ID:FUcIDmL80
ファミレスぐらい(なんだから)いいだろって言う主婦。
周りの事も考えろって言うサラリーマン。

これじゃぁ、平行線だな。
843名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:00:34 ID:idy4x2HN0
>>830
アンタの日本語って結構変だから、解らない人は多いんじゃないか?
844名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:00:50 ID:mExeae9TO
アテクシとかキメーんだよチュプドモ!!
845名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:01:19 ID:NK1RIU86O
>>815
自分は学生バイトだったけど、マネージャーからそう教わったよ。
接客マニュアルにもあったかもしれない。
ただし繁華街なんかの昼時では、長居は遠慮みたいな店もあったけどね。

「あと(並ぶの)どれくらいですか」とかイラついてるリーマンもいたけど、急ぐなら他行けよ、とか思ったしね。
後から来てイライラせわしないリーマンは、長居する客より自己中だと思う。
846名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:01:44 ID:vgR6TErj0
>>805
時々出てくる身障者関連の記事読んでる?

>>819
逆に知りたい。
サラリーマンより主婦の方が滞在時間短いって?
ありえないだろう?JK

もしかして常識がない?
サラリーマンはね一時間しか休めないの。そんで移動時間を考慮しなければいけないのね?わかる?

主婦はね居たけりゃ何時間でも居られるじゃん。
これは常識的にわかることだよw

キミの国は違うかもしれないけど、日本ではそうだからw
847名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:01:57 ID:F9FjU4mV0
>>843
もういいよ。かなしくなるからやめとけ!
猿以下のふて腐れっぷりだなw
848名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:02:07 ID:m5NKPkDZ0
>>806
残り半分の人のことは考えなくていいと思う。
なにせ、店が広い。
10席しかないのに居座ってるのとは訳が違う。
店側としては半分は通常通りの長居用。半分はランチ目的のリーマン用って感じじゃないかな。
そもそも、あれだけ広い店で、全体として回転速くなったら店員の処理が追いつかない。
849名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:02:17 ID:Ga/89oyJ0
ドリンクバーはねえ…
あそこまでガバガバ飲むと思ってなかったんだよ、正直。
せいぜい2〜3杯程度って想定だったんだよ。
そのぐらいなら、十分元取れるから。
ところが実際は、何時間も粘って何杯も飲むバカ続出。
そのバカのせいで、まともな客が逃げて行き…
850名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:02:30 ID:pAmXroL20
>>841
やっぱり答えは同じだよ。
851名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:02:43 ID:fJlfxxBZ0
主婦なんて子供を産む機械だもんな
子供産んだらあとは用済み。社会のゴミ
852名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:02:50 ID:7cXRy8XGO
しかし心に余裕がない椰子が多いなぁ
853名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:02:56 ID:FTthZPJ+0
批判されたら「そっちだって〜」とか言って大して関係ないものを持ち出してくるのは様式美
854むちむちキング ◆D.Q4V0haxI :2009/02/10(火) 00:03:00 ID:ryCgK6Qe0
ぶぶ漬けでもどないですか〜?って人的余裕が無いんだな。
お冷やのおかわりを異様にしにくるの。

まぁオバタリアンには通用しないんだろうがw
855名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:03:10 ID:2gPAHKoo0
そもそも、サラリーマン連中が昼飯を急ぐのは
会社と当人との問題であって、その他の問題ではない

関係ない人に阿呆な要求する前に
会社との関係を見直したほうが建設的だと思いますよ?
856名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:03:28 ID:xlX0CAf20
女子供のやる事に一々目くじら立てることも無い
857名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:04:33 ID:idy4x2HN0
道路でも迷惑レジでも迷惑ATMでも迷惑ファミレスでも迷惑。
指摘すると

 な に が わ る い の よ

少し前にオバタリアンという言葉があったが、イメージ的にピッタリだ。

858名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:04:46 ID:5/X3p74G0
まだこのスレあったのかw

こんなのさ、お前らが店側の代弁する必要もないだろ。実際のところ、主婦層の足繁く通ってくれるマネーは貴重なんだろう。
お前ら一見客とかの方が、逆にうぜえんじゃね?w

店側が困ると思ったら野放しにしない。野放しになってるのは、利点があるからだ。
だいたい、自分から並んで待っておいて「待たされてる」って言うのは、男として器が小さすぎるな。
859名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:04:54 ID:HcRnCwTW0
あー、確かにババア3人組(永久に雑談)と俺(瞑想に利用)は長かったな。7時間は粘ったかも。
860名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:05:03 ID:3STUQcl6O
>>824
都内でもオフィス街でなければよく見るよ。
学校帰りで皆でくるグループと、夜に1〜2人で勉強に来る学生が主かなぁ。
861名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:05:06 ID:vgR6TErj0
>>840
だな、だからくだらない大人に成長してしまったんだなw
アホ主婦でたむろしなければ立派な大人になれたものを…
862名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:05:36 ID:dR5KCMyU0
「何で自分だけ注意されないといけないの。
他にも迷惑な人いっぱいいるじゃん。」

って考え方は根本的におかしい。
863名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:05:51 ID:/ey2vNOU0
大学を卒業して就職したが、上司を殴って退職。
で、ブラブラしているときに彼女が出来た。
彼女は3つ年上の26歳で離婚歴が有り、2歳の息子がいた。

彼女の部屋に転がり込んだ俺は、ヒモのような生活をしていた。
子供と公園で遊んだり、ブラブラしたり。
公園で知り合った母親たちから「子供好きのお父さんで羨ましい」なんて言われたり・・・・
将来のことなんて考えずに、毎日毎日惰性で生きていた。
こんな時間が永久に続くかのように。

彼女が死んだ。交通事故だった。
俺は、彼女の息子と二人、取り残された。
血の繋がらない二歳の子供を抱えた無職の俺は、呆然とした。
情けない話だが、そのときに漸く現実を直視して震えた。
俺には、何もないじゃないか。無職の屑が、幼児を抱えて生きていく現実・・・・

恐怖から逃れるようにして、俺は働いた。彼女の忘れ形見のこの子を
必ず立派に育て上げてみせる。血の繋がりはないが、俺は、俺の人生を
かけて息子を愛した。俺たちの間には必ず血よりも濃い繋がりが出来るはずだと信じて。

あれから15年・・・・・・・
今さっき息子は、「父親面してんじゃねー、殺すぞ!!」と言い残して、
暴走族の集会に出かけていった。
864名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:06:20 ID:bK3lBLP2O
空気が読めないアラフォー主婦は心的障害者
865名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:06:50 ID:bNRbqdm20
>>858
>野放しになってるのは、利点があるからだ。

言うに言えないだけだよ。
迷惑でも客は客だし、追い出すだけの閾値に届いていないだけで。
866名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:06:51 ID:D8AZND4G0
>>863
いい話だったが、最後の3行がちょっとなw
867名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:07:23 ID:vgR6TErj0
>>845
所詮、バイト。
>「あと(並ぶの)どれくらいですか」とかイラついてるリーマンもいたけど、急ぐなら他行けよ、とか思ったしね
この発言がすべてだね。

社員なら売り上げを考えるから、そうはならない。
所詮バイト感覚。
868名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:07:23 ID:QjhGyJKc0
>>850
例外とはいえないくらい14時〜15時くらいは主婦が多いという意味がわかんなかったか。残念だw
12時〜13時と14時〜15時の主婦の数はそれほど変わんない=例外とは言えないw
869名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:07:53 ID:idy4x2HN0
>>845
稼ぎたくない経営者なんていないってw
慈善事業じゃないんだから。

そのマネージャーとやらは、利益に関係ない固定給をFC本部から貰ってたんじゃないのか?
870名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:08:21 ID:MVIOi8y70
>>854
今時の人にぶぶ漬けなんて出したら、次々おかわり要求されて、ぶぶ漬けのはずが一転してわんこ蕎麦状態に…
871名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:09:27 ID:pqH8xoZh0
所詮ファミレス
872名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:10:01 ID:/ji0NuXvO
>>868
オレもわからん。
873名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:10:10 ID:BJriw6cDO
この先、庶民相手のサービス業は衰退して行く、
外食産業も例外じゃない、どーすんだろうねw
874名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:10:31 ID:38UbQNQW0
>>819

>サラリーマンより主婦の方が滞在時間短いって?
ありえないだろう?JK

そんな事言ってないがw
何時間もいるのを見てもないのに言わないほうがいい
見てるとすれば、お前の方が長く居る事になる


>サラリーマンはね一時間しか休めないの
だったら、ファミレスのように込むところに並ぶなよ
俺のように席が埋まってたら違う店に行けよ

>主婦はね居たけりゃ何時間でも居られるじゃん。
居られないだろ
家事や子供が学校から帰ってくるだろうから

たまに息抜きで子供が帰ってくる3時くらいまで家に帰れるように息抜きをしてるんだから、
一事が万事で主婦の事を悪く言うのはやめろ
働きに行って冷め切った家庭より
俺のように妻に家に居てもらって喜んでる旦那も多いぞ
875名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:10:58 ID:a6v/O91MO
主婦とかリーマンとかゆとりとか関係無い。
とにかく、あらゆる年齢、あらゆる階層のDQNが居なくなりゃ良いんだよ。
876名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:11:14 ID:oF3BXLCn0
>>865
最近は店側も言う時は言う。
ファミレスじゃないけど、喫茶店とかで「勉強禁止」の張り紙してる店多いじゃん。
ファミレスでも本気で長居が迷惑なら張り紙ぐらいするよ。
877名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:11:26 ID:Is3QTROE0
注意されなければ何をやってもいい。
許容されているという事だから。
878名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:11:29 ID:4rVCP0Eg0
879名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:12:02 ID:idy4x2HN0
>>851
「女性は産む機械」と言った柳沢元厚生労働相とか
「婦人に参政権を与えたのは失敗」と言った麻生首相は
主婦のアホさをよく解ってるんだと思う。
両方とも失言と言われ糾弾されたが、これは正しい理解。
880名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:12:06 ID:qHQ3dnXA0
>>873
まあねぇ、少なくとも今までのやり方では成り立たなくなってきたから
すかいらーくも縮小してるしね。

基本的には商売っていうのは金持ち相手にするのがいいと
改めて気づかせてくれたw
881名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:12:27 ID:NK1RIU86O
>>867
所詮バイトだけど、マネージャー達がファミレスに関してそう話してたんだから、それは事実なんでしょう。
売上のためには、長居が必要と思ったからああいう店舗になったんだよ。
ソファーも分煙もデザートもおもちゃコーナーも、居心地の良い店のためだとはっきり言っていたよ。
882名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:13:22 ID:xHZn8wmQ0
>>876
だなぁ
5〜6年前では「ドリンクバーのみのお客様お断り」だったけど、
最近だと「注文をしても、ドリンクバーで長時間(何時間かは店判断だろうけど)利用お断り」
ってファミレスが何軒もある
883名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:13:31 ID:ngaGcjp70
>>865
それ、全部お前の想像だろ?w

俺のは現実の現象を見ての論理的帰結。
一見客がレストランを選ぶ時、ガラーンとしたところより
人が入ってるところの方が足が向く。行列が出来るところは行列を呼ぶ。
閑古鳥が鳴いてるところは、誰も入らない。だから閑古鳥が鳴いてるわけだ。
利口ならここから自然な帰結が出来るはずだぞ。
全部説明するのは面倒くさいから後は自分で考えてw
884名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:13:31 ID:XDukYSgN0
単にモラルの低下っって事だと思う。
んで、なんでモラルが低下したかっていうと、
信じられないかも知れないが、暴力団対策法によって日本のモラルは低下した。

チーマーとか言って街中でたむろする事など、地回りのヤクザが居る時代にはありえなかった。
援助交際と言う呼び名の素人売春も、同じくありえなかった。
街中にヤクザらしいヤクザが居なくなった時、
重石の無くなった人の中から、新たな無法者が現れただけの話。
いじめっこを排除し、いじめられっこの群れを作ったら、
その中で新たないじめっこが出てくるのと同じ構図。

この件で言えば、ヤクザまがいの人が後からやってきて、
「何時まで待たせんだぁ?」と一喝すれば、大人しい古き良き日本人に皆なるよ。
885名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:13:48 ID:TXaIpff50
混んでるのが嫌なら他の店いけ!
お客さん来なくて困ってる飲食店などいくらでもあるわあ!
他にも立ち食いでも、弁当買うなりいくらでも方法あるだろが!
886名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:14:11 ID:idy4x2HN0
>>865
追い返したらモンスタークレーマーに変身するしな。
887名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:14:15 ID:qHQ3dnXA0
>>874
ちょ、11時から14時過ぎまで居座っておきながら
何時間も居られないとは…

やはり主婦の発想はすごいww
888名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:14:35 ID:MVIOi8y70
>>881
原則はそうだけど、ランチタイムは例外。
889名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:16:12 ID:QjhGyJKc0
>>872
リーマンが昼に取らなきゃいけない大変な理由ばかりの会社かどうかの疑問と
主婦がお昼時間に集中してると思ってるけどランチタイム終わったあとの主婦の
数に大きな差がない=時間をずらしてる主婦は結構いる
と、言ってるんだが「ごく一部の例外」と言われるんだがなぜだろうなw
890名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:16:24 ID:Is3QTROE0

リーマンごときは、立ち食いか、コンビニ弁当でも食ってろよ
891名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:16:36 ID:qHQ3dnXA0
>>881
まあ頑張れ。
最近はファミレスもバタバタと潰れてるからね。

その営業方針が間違ってたんじゃね?
いや、まあどうでもいいんだけどねw
俺、ファミレス避ける派なんで。
892名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:16:40 ID:zwntR5CsO
ドリンクバーでペットボトルに補充してくんだべ?
893名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:17:30 ID:ngaGcjp70
>>869
お前は客がドンドン回転しなければ全然設けられないという、無知から来る想像で話してるな。
で、こういう突っ込みを入れると説明しろ、と来るw
お前みたいなバカには経営のことは分かるはずないから、
いちいち経営者の代弁者気取りの発言しなくていいよw
894名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:17:41 ID:KaeO90LK0
心遣いを強要した時点でそれ心遣いじゃないからwww
895名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:17:44 ID:a9Uhkp/e0
>>888
例外と言うからには、当然ランチタイムはドリンクバー無しなんだよね?
896名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:18:04 ID:XuykFUKU0
>>888
ファミレスだってレストランなんだから基本的に昼飯か晩飯食うところだろ?
ランチタイムを例外にしたら「原則」が成り立たない
897名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:18:17 ID:4m4t8Roh0
yahooだか何だか分からないが、アンケート取れるやつあるでしょ。
円グラフみたいな。

『(混雑しているファミレスで)食後に長居を続ける主婦団をみてどう思いますか?』

1、食べ終わっているのなら席を空けては?
2、ファミレスなのだから構わない。

8:2くらいで1だと思うけどなぁ。
898名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:18:20 ID:YCJplaiIO
>>879
悪気はなかったと思うけど真実だよね。

特に柳沢さんが可哀相だった。

子連れで子供が飽きても居座る主婦に腹立つよ。
こういう馬鹿に限って『怒られちゃうからやめなさい!』って意味わかんない事を大声で叫ぶ。
ALL迷惑。あんな主婦になりたくない。
899名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:18:24 ID:idy4x2HN0
>>881
>売上のためには、長居が必要

他に並んでる客がいる>>1のような店の場合、これはあり得ない。
よほどガラガラの店ならサクラ的要素を求めてあるかもしれないが。
900名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:18:28 ID:38UbQNQW0
>>851>>879
「婦人に参政権を与えたのは失敗」
ただ単に、組織票に都合が悪いからだろう
糾弾されて当然

「女性は産む機械」
これは一理ある、それだけではないが
「男も精子を作る機械」
家庭をないがしろにしてたら退職後捨てられる
老後も介護も自分は労働してないゴミだから
主婦の世話にはならないんだよな
901名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:18:29 ID:dPPLHTc/0
>>1
大きなお世話じゃんそんなの。(´・ω・`)
902名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:18:30 ID:oF3BXLCn0
>>882
地域どこだよww
神奈川周辺だとそんな店見たことないな。
地域全体で一気にそういう張り紙すれば効果的かも。
だけど、一店舗だけやっても他に客が逃げるだけ。
903名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:18:32 ID:Y+yC6/6A0
つーか図書館使いたくて行ったのに駐車場は満車。
なのに、その駐車場で長い間しゃべってる主婦やババア連れがいる。
はっきり言わせてもらえば「さっさと帰れ!」

場所変えて話すりゃいいじゃん・・・
904名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:18:40 ID:A6rO9+Dg0
ランチタイムに粘られて消費できなかった準備済みのランチはどうなるんだろう・・・
905名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:18:40 ID:NK1RIU86O
>>869
だから、稼ぎたくないわけではなく、安さ早さとは違う方向なんだって。
豊富なメニューと少ない人員配置と座席じゃ、回転は早く出来ないんだって。
それよりも回転は悪くても、ランチ後にデザートやコーヒー頼んでもらう方が重要なの。
あとは、子供連れが遠慮なく来れることね。
大人メニューは食べれないし時間もかかるから、外食では子供は嫌がられる。
そこの層を取り込もうとしたんだよ。
906名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:19:47 ID:g3scseb50
>>888
本当は夜に家族でゆっくりご飯を食べにきてほしい、というコンセプトだったんじゃないかなあ。
そのために「うちはこんな味ですよん」と知ってもらうために安くランチを出す。

しかし広く浸透してしまった今、夜はなんかヘンな人のスクツになっとる。
907名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:20:04 ID:xHZn8wmQ0
>>902
東京千代田区あたりかな
908名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:20:15 ID:/BqNWnu10
>>903
そんな連中こそファミレスに行けばいいのになw
909名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:21:34 ID:5kN9nIW10
もうさ、なんだかんだいってファミレスはヨハネスブルグみたいに
カオスな状態だから主婦はそこだけに隔離させとけばいいんじゃないかと思ってきた。
一般的なマナーや良心というのはファミレスだからの一言で駆逐されているみたいだしね。

そのかわり脳みそ腐ってる主婦は他の店利用させないというのでいいんじゃね?
910名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:21:35 ID:yoIXHCptO
>>897
あそこも単なる主婦叩きがあるから偏るよ。
911名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:21:46 ID:KaeO90LK0
だいたい主婦子供連れじゃなく談笑してない人が長居してない証拠でもあるのかw
912名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:22:05 ID:qHQ3dnXA0
>>893
回転しないなら客単価が高くないと成り立たないは道理。
もちろん脱法やヤバイことしてるなら別。

サビ残させまくりの従業員や、食材の使いまわし
メイン食材は中国産。さらにB級品使用。

回転が半分なら、価格は倍になる。単純に考えれば… 
営業努力っていったって、回転が半分なのに価格は同じというなら
ヤバイところというのはわかるよw
913名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:22:24 ID:idy4x2HN0
>>900
いや、婦人に参政権〜の元ネタ(このスレの前の方にリンクがある)を見ると、
女は政治家を政治で選ぶんじゃなくて顔で選ぶからダメだ、という意味で麻生は言ってたみたい。
914名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:22:48 ID:MVIOi8y70
>>895>>896
だからファミレスという業態は、衰退する運命にあるんだよ。
立ち食い蕎麦や牛丼屋のように、回転率に特化することも、高級なレストランのように、品質や居心地の良さに特化することも出来ず、矛盾したどちらも求めている。
こんな業態が、いつまでも続くはずがない。
915名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:23:06 ID:oF3BXLCn0
>>899
もうからない長居の人もいるけど、中にはいろいろ注文してくれる長居の人もいる。
それで儲かる。
激安の赤字覚悟の広告商品だけを買われたら損だけど、それに吊られて来た客がついでに何か買ってくれれば儲けが出るって話しに似てる。
なぜ今の形式が広まったが考えれば、自然に答えが出るよ。
経営陣も馬鹿じゃない。
916名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:23:06 ID:ngaGcjp70
経営ってのは、機械的に回転率を計算していって儲けが出るわけじゃないんだな。
実は心理戦が重要。
とくに行列を作るのはとても大切。
917名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:24:03 ID:g3scseb50
>>913
それは一理あるw
万国共通だろうけどね。
小沢が嫌われる要因のひとつでもあるww
918名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:25:02 ID:idy4x2HN0
>>905
話に無理がありすぎw
ちなみにどのチェーンよ?
名前上げてみ。
919名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:25:07 ID:NK1RIU86O
>>912
客単価、牛丼屋の倍はあると思うよ。
920名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:26:12 ID:H0Knuhxz0
>>894
あなたには中国・韓国とかが住み易そうですね
921名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:26:14 ID:ngaGcjp70
>>912
だろ、そういう視点しか思い浮かばないだろお前は。
金を勘定して経営が成り立つなら、こんな楽なことは無い。
さっきも書いたが、レストランとかは心理戦。
行列が出来るから、人が並ぶ。待たせるから、人は待つ。
実はこういう仕組みになってんだよ。
922名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:26:36 ID:38UbQNQW0
>>913
全員そうだと思うほうが頭がおかしいだろw
東北の方でおばさんが落ちて美人議員さんが当選したけどそれはスルー?
923名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:26:39 ID:gtrUMLA10
たかがコラムごときで★15まで伸びるとかあり得ないだろ

どんだけ執念深いんだよ鬼女ども
924名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:26:46 ID:owiVAPpe0
       ,  ----‐ 二二ニ 丶 、
      /     / _, ----ミァ、 \
    /   /  /‐'´        ヾコ                 産経 GJ!
   / rー- /   l j  、ヽ  ヽ    ヽヽ\                             r‐、
  ,' ヾ /7 ,' l .ハ`トム、\  X.   |く  l                          | )
  ,'   /L|  | lレ ,ィ≠ミヽ ` ' .ムヽ  } |ヽ!                          / |_____
 .! ,  //| l  | | ` ト:::リ     ヒ:}l !丿 }ヽ\                        , ' ´ _ノ
 |│ // | l  | |  `''"    , ´| | |/ | | V               ,, --、___ /     --イ
 |│ V | |  | |    r― ‐,   } .| |  V!            _, -‐''´   / ///      ‐‐イ
 | .l    Ll   ! |    ヽ _ / , ´| |│|ヽ !      , -─‐'"´       l | | {       ,ノ
 | !   i !   ! ト 、      /| | ! ハl ヾ   _ /             │ ! | ヽ ,----‐'´
 | ハ  ! | .!  i .|ゝ   ̄/¨ , ┴ 、リ_ニ--, -'  /                 ヽヾ丶ノ
 レ'  |  l ! ハ ノリ >≠==- 、 /   /   ´                 フ ̄
    |  /レ レ /     /     ´                _, -‐ '⌒
    レ' |  〃/|                        _, -'"
     │ || | |               ---=≠------─'''´
     /  .|| ! ヽ        , -‐'ヾ ̄
      |  〃 |  ヽ     /l   \ \
925名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:27:38 ID:A6rO9+Dg0
ランチタイムにランチ500円ワンコインとかやってて会社員で賑わってるファミレスは
吉牛や定食屋となんら変わらないよ
食ったら即退席が基本。

こういうファミレスに昼時に言ったこと無い人は理解できないと思う。
まぁこういう地区のファミレスにはランチタイムに主婦って滅多にいないけどな。
926名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:27:51 ID:alfpcUdA0
>>917
まあ小沢に関しちゃ女の判断もあながち間違ってないと思うがなw
理屈で考えすぎてもだめなこともある
927名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:28:26 ID:qHQ3dnXA0
>>915
まあ、ファミレスも衰退してるから
そのビジネスモデルは成り立たないんだろうけどね。

腹がいっぱいになったら、他は注文しないのが普通w
赤字覚悟の激安商品とは違うと思うけどね。

赤字商品(ランチ)を食べたら、ほかの高利益商品は食べて貰えない可能性が高いし
赤字商品(ランチ)の時間帯しかきてもらえなくなるよねw

だからこそ、衰退してるんだとおもう。
928名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:28:48 ID:yoIXHCptO
おいおい
主婦がファミレスから消えたら経営者困るって
ファミレス行ったこと無いのか?
929名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:28:51 ID:KaeO90LK0
>>920
ほほぅ。
じゃあ他人にさっさと帰って俺を早く座らせろって
メンタリティはどこの国が住みやすいんだ?
930名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:29:03 ID:MVIOi8y70
>>913>>922
要は老若男女問わず、顔や雰囲気や口先の言葉で選ぶ、アホな愚民が多いってことでしょ。
郵政選挙で証明済みの事実。
931名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:29:06 ID:w2ldbDhm0
★15、いつまで長居するんだ
932名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:29:33 ID:3QDCwgiM0
問題はこの下衆記者が勉強利用には目を瞑ってなぜ賎業主婦だけ目の敵にしたかだ。
悪意を感じるねえ。
933名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:29:59 ID:jQ8aiQtb0
>>910
アホーの投票こそ鬼女のスクツだからw

麻生太郎ファンクラブ20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227872991/l50

85 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/29(土) 10:22:54 ID:WtoNVArf0
>>72のアンケート、9:50位時点の数字
1位小沢・・・10920
2位麻生総理・・・9883
3位引き分け・・・1159
合計・・・21962

88 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/29(土) 11:17:22 ID:L+pkuw510
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=3032&qp=1&typeFlag=1
ほれ、YAHOOの投票だ。
がんばって投票しろ。
クッキー消せば何回でも投票できる

116 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/29(土) 14:27:50 ID:WtoNVArf0
14:00現在
1位麻生総理・・・14392・・・52%
2位小沢・・・12282・・・44%
3位引き分け・・・1504・・・6%
合計・・・28178
934名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:30:06 ID:NK1RIU86O
>>918
すか○らーく。
ちなみに自分はガストでしたが…。
確かにバイトしてたのは10年近く昔だから、今はあのファミレスの形態も頭打ちなのかもしれないけどね。
935名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:30:26 ID:5kN9nIW10
なんでここで政治の話しているやついるんだよw

おまえらスレ100まで目指すつもりかw
936名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:31:23 ID:g3scseb50
>>925
ガスト?
吉野家の定食でも600円前後なのにねえ。
何をどう削ればワンコインで出せるんだろ。
937名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:31:28 ID:gDZYf375O
>>918
あんたのほうがわかってないわ
痛々しい
938むちむちキング ◆D.Q4V0haxI :2009/02/10(火) 00:31:30 ID:b2fJK/iY0
>>870
なんとゆーカオスw
939名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:31:46 ID:MVIOi8y70
寝よ…
こりゃいつまで経っても平行線のままだし、どうせ次スレ(あるかな?)も同じ内容のループだし。
940名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:31:47 ID:A6rO9+Dg0
>>934
ガストこそ昼時に会社員を呼び込もうと一番必死になってるよね
ランチがファミレスのなかで一番安いんじゃないかな。
941名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:31:56 ID:ngaGcjp70
回転率がどうこう言ってるのはド素人。
回転率云々なんてのは、その日閉まるまで客が途絶えないという前提を勝手に作って計算してるだけに過ぎない。
そんなに簡単なら、誰でも経営者になれるよw

回転率なんかよりも、客の足がこっちに向く方法を考えるのが経営者。
回転率上げると客が増える、なんて妄想を抱いて経営しても、すぐにそんな簡単に客が集まらないことに気づく。
客が来ないことには回転率云々どころじゃないってこと。

一般の平均的な味のファミレスの話な。
942名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:32:08 ID:4m4t8Roh0
>>932 芸人だが。
確かに『男は黙って席を立つ』が出来ずに女々しくコラムを書くとはなぁ。
943名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:32:26 ID:a9Uhkp/e0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __ そんなことよりコント山口くんの話しようぜ!
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `'‐- '
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥.-r┬:/
       ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘     ヽ
       <      / /       |
       /    、i / __     ./
944名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:32:43 ID:jQ8aiQtb0
>>915
ファミレスは経営者が馬鹿だからバタバタと閉店してるんだよ。
945名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:32:55 ID:oF3BXLCn0
>>927
ファミレスって衰退してるのか?
高級志向のスカイラークとかはなくなったけど、
格安志向のサイゼリアとかは調子いいんじゃないの?
946名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:33:16 ID:qHQ3dnXA0
>>919
回転は1/10とかだろ?単純計算すれば客単価10倍必要じゃんw
(単純比較はできないのは承知で書いてるが)

>>921
あほか、現実に客帰ってるじゃんw
ファミレスのくせにww
ファミレスは味にオリジナリティないんだからさ、有名レストランと一緒にするなよw
947名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:34:32 ID:alfpcUdA0
普段行きつけない芸人だからわからなかったのかもな
昼時のファミレスなんて仕事の合間に行くモンじゃないと
948名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:34:35 ID:NK1RIU86O
>>940
今はずいぶん安いよね。
自分がバイトしてた頃は、他のすかいらーく店舗と大差なかった。





伏せ字の意味なかったw
949名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:35:29 ID:jQ8aiQtb0
>>921
一人当たり2〜5千円の利益が出るようなちゃんとした店なら話は別だが、ファミレスで腹一杯飲み食いしたって
店に入る利益は千円以下、下手すりゃ500円以下。
イメージ上げたって回転上げなきゃどうしようもない類の店だよ。
950名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:35:31 ID:qHQ3dnXA0
>>934
ガストは大規模撤退してるじゃん。
営業方針が間違ってた代表格じゃんw
951名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:35:42 ID:EG5bLq2gO
>>877
今スレのMVP認定
952名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:35:55 ID:kbYjyRjx0
昼時に子連れ主婦で溢れかえっているファミレスに行くリーマンの方が空気読めていないのが正解
953名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:36:10 ID:KaeO90LK0
典型的主婦像だけで物事考えパラダイム転換できない人間なのね
この山口ってのは。
954名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:36:47 ID:fW2U2xKVO
★15ってww
あいかわらずお前ら鬼女の話題に食いつきいいのね
955名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:36:55 ID:1qgbeKfq0
>>933
下らないことやってんなあ
956名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:37:36 ID:JpQwxKNY0
>>953
というより腹へって入った店が込んでいた、
イライラして記事を書いた。
ただそれだけの馬鹿w
957名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:37:39 ID:bK3lBLP2O
>>928
だーかーらー、別に消えろとは言ってない。
混んでたらそこそこに、空いてるならお好きに…節度の問題なw
958名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:37:42 ID:ngaGcjp70
>>946
すぐ帰る客は、大した物頼まない。

味に自信が無いからこそ心理戦なのだよ。
味以外の要素で行列を作ったり、活気を生むしかない。
959名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:37:43 ID:jQ8aiQtb0
>>922
いや、俺の発言じゃなくて麻生の発言だから、文句があるなら麻生に言ってくれ。
俺はその発言に同意したってだけだし。
960名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:38:06 ID:A6rO9+Dg0
>>950
すかいらーく、夢庵をガストに転換するという方針に行ってるんで
方針が時代に合わなくなったのはすかいらーくの方かな。
961名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:38:34 ID:oF3BXLCn0
サイゼリアは調子いいのかな?


962名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:38:52 ID:38UbQNQW0
ファミレスなら小さい店でも20席以上は席はあるだろ
そのうちの1席位回転率が悪くて経営が傾くなら時間の問題だよ。

>>1は俺様が待ってるのに席を空けないあの女はむかつく
その腹の虫を収めるため、だらだらと女はみんなこうだと決め付けて
妄想してるだけ。
それに主婦を妬んでるフェミが乗っかってる
そんあところだろ。
963名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:38:53 ID:qHQ3dnXA0
>>936
ハイ。従業員の労働環境を削ってます。
なので質の高い従業員はいません。

客商売で従業員の質が低いのは致命的です。

>>941
いいえ、考え方が甘く。回転率を確保できないから潰れるのです。
経営で一番難しいのは、どうやって回転率を維持するかですよ?
だから、最近の回転率を捨てた?ファミレスが撤退しているのです。

経営ミスですよw
964名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:38:57 ID:zeg6fimN0
まだこんなスレ続いてるのかよw
965名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:39:27 ID:g3scseb50
>>960
スカイラークは宅配にまで手を出してたのにね。
やっぱ単価がすべてなんかね。
966名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:39:30 ID:owiVAPpe0
ID:ngaGcjp70←アホ主婦?
967名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:39:44 ID:psX3rGMO0
ファミレスで粘って話し続けてる主婦は働いた事がないか
仕事適当にやって給湯室で悪口言ってた連中なんだろう
年齢層ってだいたいバブルの頃にOLやってた辺りじゃない?
そんなのが空気読めるはずがないw常に自分が一番
毎日きちんと家事をしてるというならゆっくり寛げるはずの自宅で
お茶会すればいいんだよ友人同士で持ち回りでさ
968出世ウホφ ★:2009/02/10(火) 00:39:47 ID:???0
次スレどうぞ^^

【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234193963/l50
969名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:39:53 ID:jQ8aiQtb0
>>941
ド素人って・・・アンタはいったい何の玄人なわけ?w
昼休みに人目をはばからずテーブル席を占拠する玄人でっか?
970名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:39:54 ID:i3FA7gQU0
注意しない店も悪いのかもしれないけど、
こんな家庭のお子さんとは遊ばせたくないなあ、うちの子
金持ちとか貧乏じゃなくて、マナーがDQNぽい親の子はそれとなく距離を置くようにしてる。
971名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:40:15 ID:NK1RIU86O
>>946
いやー、さすがに1/10は無理あるよね?
例えば牛丼屋が注文から会計まで一人平均20分とする。
ファミレスの客、平均200分はいないんじゃないの?
3時間半も居座る人なんて、全体から見たらかなり少ない。
40分程度で出る方が多いよ。
972名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:40:20 ID:alfpcUdA0
>>949
だが回転率上げようと思ったら人手を増やさなければならないと
味じゃ他の業態の店に負けるし子供は減るし
ファミレスも未来がないな
973名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:40:26 ID:ngaGcjp70
>>949
ファミレスの材料の原価も知らないんだなw
俺は絶対にファミレスで食事をしない。まあ、そういうことだ
974名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:42:10 ID:G+CxFQvVO
伸びすぎワロタ

それだけ他人のことを考えられない奴が多いって事か
975名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:43:32 ID:JpQwxKNY0
>>974
そういうこと。
込んでたら黙って他の店に行けばいいだけの話。
976名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:43:34 ID:XuykFUKU0
>>970
多分あなたみたいな人がファミレスでの話題の中心
977名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:44:07 ID:g3scseb50
>>972
子供減ってるのに私立中学の受験者は増えてるってニュースを見れば、主婦でも差別化というキーワードを思い浮かべるけどなあ。
978名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:44:34 ID:EG5bLq2gO
>>968
コレコレ
979名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:44:41 ID:f73dUxpc0
家庭のために一生懸命働いてるダンナと同じ立場の男を、
料理メンドクサ・どうでもいい雑談・育児放棄 のために
邪魔して浪費して悪口言って、という女がいると。

こんなスレが伸びる世の中だから、男は結婚したがらない。
だからおまえらの娘も結婚できない。自業自得だ。
980名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:44:46 ID:38UbQNQW0
>>967
自宅に友達を呼んでくつろげるw
そんな訳ないだろw
気兼ねしない親友で少人数なら話は別だが
家事をしないおっさんが言い出しそうなことだw
いきなり部下を連れて帰宅するタイプかな?
981名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:44:46 ID:qHQ3dnXA0
>>973
商品にもよるけど、原価率が30%を超えると成り立たないっていうしなあ。
600円のランチなら原価180円以下ってことだよな?

確かに180円じゃ、危険なものしか食えないよなあw
982名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:45:05 ID:jQ8aiQtb0
>>973
俺が見た所原価は売価の1/3以下ってとこ。
間違いじゃないだろ?
983名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:45:33 ID:alfpcUdA0
>>974
待ってる人のことを考えず居座る側も
ファミレスの形態も理解できず俺様理論を振り回す側もな
984名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:47:13 ID:jQ8aiQtb0
>>983
経営者の望む事を脳内変換する奴も追加でw
985名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:47:34 ID:38UbQNQW0
>>979
何の話をしてるのかな?
お前の被害妄想をここで愚痴られてもw
986名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:47:50 ID:ngaGcjp70
>>963
傾くのは実は回転率のせいではない。単純に客が来ないから。
回転率を維持することだけを考えてるところは傾く。で、「回転率のせいだ」と嘆く。
何故、客が来なかったのか基本的に分かってない。
回転率重視は、味に自信のある有名店の論理。ファミレスがやってはいけない。


987名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:48:31 ID:psX3rGMO0
>>980
おっさんじゃないんだけどなあ…男ですらないw
ファミレスなんて騒々しい所で寛げないけどね
何もずっと自分の家でやれって言ってるわけじゃないのに
988名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:48:34 ID:qHQ3dnXA0
>>984
まあ、すべては客が決めることだw
多数派が勝つってことで、いままで通りで成り立つならいままで通りにすればいいし
そうじゃなければ、主婦を締めだすとかになるだろう?
989名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:49:13 ID:i3FA7gQU0
>>976
そうかもね…
ほんとかわいそうな人たちだと思うよ
990名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:49:35 ID:/ji0NuXvO
>>980
ファミレスなら子供走らせれるからねwww
991手弁当:2009/02/10(火) 00:50:07 ID:OcfBST4X0
>>974
ある意味、そう
わざわざファミレスくんだりに飯食いに行って
血圧上げてる馬鹿リーマンも

安レスでセレブ気取ってる暇人も
992名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:50:28 ID:jQ8aiQtb0
>>986
オフィス街にあって他に選択肢がなくて昼飯時にリーマンが並ぶようなファミレスなら
その考えは間違ってるね。
993名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:50:51 ID:ZkWu4NSV0
ひさしぶりにまともな意見を見た。モラルの問題。
994名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:51:16 ID:qHQ3dnXA0
>>990
そうか、ファミレスなら子供騒ぎ放題だもんなw
そして、その子供は電車だろうが図書館だろうが騒ぐ。

まあ、躾を放棄したクズのたまり場ってことでいいかw
995名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:52:35 ID:KM3bee8q0
どんな理屈をこねようと
騒ぐ子供がすべてを物語っています
996名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:52:37 ID:38UbQNQW0
>>987
後片付け
それに
ママ友でしかない関係の人の家にお邪魔する
十分気疲れます
それに家のように大人数がくつろげる家ではない家庭もありますし


997名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:52:44 ID:JpQwxKNY0
この人が言ってるのは人のことを考えようではなく、
結局、俺のことを考えてくれなんだよな。
急ぐのにわざわざファミレス選ぶなっうのw
お代わりコーヒー目当ての主婦も居るだろう。
998名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:53:03 ID:NK1RIU86O
>>981
例えば寿司屋やフランス料理の高級店とかでも、原価率30%以下だしね。
ファミレスは安いよー!
確か同じメニューと好きなドリンクが賄いでは2〜300円(うろ覚え)で食べれた気がするんだけど、それでもマイナスじゃないんだからね。
バイト当時のメニューはまだ値下がり前だったから、正規800円の賄い200円だとしたら、20%でも利益出てると。
ドリンクバーは濃縮液みたいなのを水や炭酸で割るだけだからタダみたいに安いし。
999名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:53:04 ID:wzM2z77o0
この間15時くらいにメシ食おうと思って大戸屋行ったら、学生が2人いつまでもくっちゃべってどかないんだよ
15時とはいえ、空き待ちは10人くらいいるのにさ
メシ食ったあとくっちゃべってたいなら、カフェメシ(笑)でも行けよ
大戸屋であれやられるとムカツク
1000名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 00:53:16 ID:PSmyjbuP0
産経に釣られたネトウヨのお祭りは続きます

【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234193963/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。