【行政】神奈川県相模原市が目指している政令市移行 住民投票行わず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
政令市移行 住民投票行わず

神奈川県相模原市が目指している政令指定都市への移行の是非を問う住民投票の条例案が
市議会で否決され、住民投票は行われない事になりました。

人口が71万人を超える相模原市は、来年4月に政令指定都市に移行することを目指しています。
これに対して住民のグループが、政令指定都市になると、道路整備のための借金およそ250億円を
県から引き継ぐことになり、財政が悪化して住民サービスが低下するとして移行の是非を問う
住民投票を求めています。
相模原市議会では、6日、住民投票を行うための条例案が審議され、賛成、反対双方の意見が
出されましたが、採決が行われた結果、賛成13、反対38の反対多数で条例案は否決され、
住民投票は行われないことになりました。
記者会見した加山俊夫市長は「様々な市民の意見はしんしに受け止めている。市民の理解を
深めるよういっそう努力していきたい」と述べました。
一方、住民グループの今井晴司代表は「政令市に移行する前に市民の総意を確認すべきだ。
市長のリコールも視野に反対を続けていきたい」と話しています。
相模原市の政令指定都市への移行は、今後、順調に手続きが進みますとことし秋ごろには
正式に決まる見通しです。

NHK首都圏ニュース
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/
2名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:29:55 ID:Acxk97ZM0
にきがい
3名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:30:09 ID:0MZtqoh70
町田といっしょになっちゃえよ
4名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:30:56 ID:3Szn7J2T0
す…相撲原?
5名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:31:08 ID:7qATzsFI0
反対してるのは、「緑区」とかの変な奴だとは思うけどね。
6名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:32:20 ID:0ZmATKwJ0
東海大相撲
7名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:32:28 ID:prKEEQ1s0
町田の植民地か
8名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:33:02 ID:TGV00Xcn0
国道16号の街
9名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:34:09 ID:PThhmIlE0
ま なんでもいいけど
合法的に
回りに迷惑をかけないようにやってね
住民グループ代表さん
10名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:36:02 ID:TAGa93r50

借金を隠すのが目的?
11名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:36:19 ID:pUHGJE/M0
俺の住むクソ堺市は、必要署名が集まっても、住民投票もなく、勝手に政令指定都市になりましたよ
あほ
その上、無駄な市民病院移転(いまのは築10年程度と思う)、無駄な堺、堺市、堺東駅を結ぶ路面電車を作るなど、土建大好き
私服肥やしてるクソ政治屋、役人、業者が存在してるとしか思えん
12名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:41:52 ID:SZh2OV/SO
市営地下鉄ができたら嬉しいな。神奈中は市営バスに移管。
13名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:45:01 ID:lCll2gr3O
>>11
新社会党ってところが必死に署名集めてたね。
おいらも河内の一部が合併することに反対して署名してしまったがね。今さら元には戻れん。
14名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:46:32 ID:j19fZhsZ0
どこの田舎だよw
15名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:46:53 ID:iFzpDHmcO
相模原市在住だけど信号渡れば八王子市
16名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:48:13 ID:J2z9r+1i0
>>9
人口が微妙だから、本当に目的が移行阻止で反対派住民がそれなりにいるなら
住民票を他所に移すだけで阻止できるはず
17名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:49:46 ID:5AVUAEenO
相模大野・・・はじっこすぎ。
小田急相模原・・・さらにはじっこ。客の数は多いらしいが。
相模原・・・所詮横浜線。駅の北側は全部米軍。
橋本・・・所詮相模線。最近知らないけど京王のおかげで
なんぼか変わった?
その他横浜線・・・問題外。青学って何?
その他相模線・・・論外。いまだに単線。
津久井・城山・相模湖・藤野・・・合併の付属品。

以上地元育ちの印象。
人が多いだけで、中心がどこにあるかわからない街。
18名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:51:02 ID:Zp17intI0
>相模原市の政令指定都市への移行は、今後、順調に手続きが進みますとことし秋ごろには
>正式に決まる見通しです。

おお、もうそこまで話が進んでるのか・・・
ほかに現在進行してるのは熊本とか??
19名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:52:04 ID:FK0HjjJW0
>>17

それなりに栄えている街はあるんだけど、どれも中途半端なんだよね。
おまけに橋本・相模原と、相模大野・小田急相模原は路線が違うから
行き来するのが不便だし。
20名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:53:45 ID:0K/4Xpp90
そういえば久しくタムタムとマニスポ行ってないなあ・・・
21名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:54:04 ID:hkOq6WPT0
>>4
それは、「すもうはら」で合ってる
22名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:54:17 ID:8z9Pz7RT0
住民にとってはどうでも良い話かもw
23名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 19:56:37 ID:737JVAgYO
これは大和の領土争いに勝つための手段。
大和は相模原をはじめ横浜、藤沢、さらには町田まで領有権を主張されている
いわば「極東の弾薬庫」。
別名・日本のナンシャー諸島
24名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:05:16 ID:5AVUAEenO
>>19
いちいち都県境を越えないといけないねwww

>>23
そこにある基地の名前考えたらどこの領土かは明白なんだが・・・
今の勢いだと、気が付いたら「大海老名市」に
なっていそうな悪寒www
25名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:08:01 ID:/RxXh+S+O
目立たず片意地張らず、まったり平和に暮らす。
それが我ら相模原市民の本望だろう。
変に目立つの止めて欲しい。
26名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:09:00 ID:pSJ8UyBy0
どうでもいいが、無茶苦茶な区名だけはつけないでほしい。
何あのセンスの欠片もない候補名の羅列は。
27名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:11:57 ID:431FiqGO0
日本一知名度の低い政令指定都市の誕生か。
厚木のほうが有名だろ?
28名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:12:23 ID:jgdVzzcmO
どうせならカリフォルニア州になってくれんかな。
29名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:13:04 ID:lhZNvieC0
>>22
それが政令市移行と同時に県や国から移管される業務やら
区役所建設費やら賄えなくてですぐ財政破綻するんじゃ
ないかって言われてるのよ。
地方出身者が多い民度の低い地域だから気付かない
市民も多いけど。
30名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:14:07 ID:QbbSc6hX0
千葉にももう一つ政令市ができる。
31名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:15:01 ID:4b5fKbbj0
政令氏になったら区が出来るんだろ?
いくつ出来るんだ?

相模大野区 小田急相模原区 北里区 古淵区 淵野辺区 相模原区
橋本区 上溝区 城山区 原当麻区 

あとは?
32河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/06(金) 20:15:13 ID:Oc/9/2xl0
放尿ぶちかませ〜!!
33名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:16:09 ID:qIabXKzB0
確か新政令市は人口10万超えてなくても一つの区作れるんだから
橋本=北区、津久井=緑区でよかっただろうに…
34名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:16:10 ID:/MuOClLs0
単なるベッドタウンが政令市かよ・・・・・。
政令市は、その地方の盟主都市だけにしてくれ!
35名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:21:46 ID:Nl1wtgqxO

埼玉は政令や中核になれる市がいくつかあるけど
みんななるつもりないよ
苦労するのわかってるから
36名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:23:42 ID:030+YhVJO
>>17
相模原市の代表駅はは町田駅
37名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:24:31 ID:rnfZRodo0
>>31
3つだけだよw
38名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:25:06 ID:9ksrN1wGO
市町村合併がろくに進まない県の癖に政令市にしろってなんか変。
39名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:33:23 ID:CPkSpGq3O
政令都市ばかりじゃんじゃん作ってどうするの?
40名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:55:07 ID:+byRGsdlO
相模原市在住だが
家の右斜め前5メートルは町田市
41名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 20:57:52 ID:fmWUI7Gp0
アイワールド、よく行ったな、ファミコンソフト買いに。
42名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 21:32:53 ID:4/apNE/x0
政令指定都市のバーゲンセールだな
川崎ですらどうかと思う
43名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 21:42:42 ID:/DgedDaA0
でかいだけの"芋"が政令指定都市?
市街地はほんのわずかで山と湖ばっかじゃん。
44名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 21:44:57 ID:/DgedDaA0
東京で言えば西多摩郡が区になるようなもんだ。
馬鹿かと、アホかと。
45名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 22:02:21 ID:E5mMT9t50
>>18
相模原の他は岡山が移行が決まってる(今年4月から)。
熊本は・・・俺も熊本に親戚がいるからちっと思い入れがあるんだが、
残念ながらタイムオーバーっぽい(移行を目指してはいるが)。
46名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 22:05:43 ID:vxzDW0us0
まず米軍基地なくせよ、てか金ねーならフェンスの張替えとかやってんじゃねーよ
47名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 22:08:11 ID:pEy9l+G70
昔は100万都市でないと政令指定都市になれなかったように記憶しているけど、なんで70万まで緩和されちゃったの
川崎の人口増加率は政令指定都市の中でも高いから、何年後かに福岡を抜き去るだろう
48名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 23:04:01 ID:lhYPCC2F0
>>41
俺は10円のルアー買いに行ったことある。
49名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 23:12:47 ID:OIN3Ljk10
神奈川といえば横浜横須賀川崎鎌倉藤沢小田原平塚といったのが格がある都市だな
相模原はいかんせん売りがない隣町の町田もそうだが
ひとつでもシンボリックなモノを作ればいい例えば宇宙基地のようなもの
50名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 23:16:46 ID:L+ZJSOMwO
へー相模原ってそんなに人口いたんだ
30マソぐらいだと思ってた
神奈川って意外とやるな
横浜県と川崎と相模原と…
あと、町田ってどうなの?座間とかさ
51名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 23:17:48 ID:01bTR9cD0
相模原ってなにがあんの?
52名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 23:23:31 ID:n59srMOr0
>>51
性戦士の俺の生まれ故郷
53名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 23:27:38 ID:7h18QX4r0
相模線ってボタン押さないとドア開かないんだぜ・・・
54名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:08:30 ID:b030ky290
55名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:09:57 ID:oKYdU/3z0
町田と合併してからだろ
56名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:13:04 ID:4H5vSI6+0
番田駅や下溝駅は自動改札も無く夜6時ぐらいには駅員無くなって無人駅になるw
57名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:26:26 ID:feXn7Tz80
メリットがいま一つわからない
財政難になるとかいう話もあるし
もうちっと良く説明してほしいな
市は何を急いでいるんだ
58名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 00:31:13 ID:4icq8YaV0
>>17
JR町田駅前のヨドバシカメラは半分相模原市らしいからあの辺が中心でよくね?
59名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 01:43:13 ID:L9oXgCNu0
相模原自体は別に栄えてないよ
どこに行くにも便利だから人口だけ多い
いろんな大学に行くのが便利だから学生が多い
とりあえず横浜線またげる場所増やしてほしい
60名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 01:53:11 ID:NIsfu6hW0
>>51
ブックオフ一号店
61トールハンマー ◆hBCBOVKVEc :2009/02/07(土) 02:07:35 ID:bLhu0c820
相撲原市
62名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 02:41:48 ID:nTmGKphM0
相模原市で一番栄えているところって、どこ?
アイワールド周辺?
63名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 02:44:33 ID:nTmGKphM0
市に取っては、自分らで何でも決めれるから、いいんだろうな。
特に、癒着・利権の関係がある事柄には。
今までは県にお願いしに行かないといけなかったけど。
64名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 02:48:12 ID:KVf1YivR0
>>62
村富線
65名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 03:31:24 ID:nDWMfgqeO
>>24
神奈中乗れよ。

>>26
ありきたりの名前で十分。
変に凝った名前だとかえって恥ずかしい。

>>36>>58
しね。
66名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 03:46:43 ID:A2Su3PQdO
>>51
私たちの街の高橋洋品店。

アド街でも紹介された。
67名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 04:53:05 ID:EGGFWGpN0
>道路整備のための借金およそ250億円を県から引き継ぐことになり

元々、テメェの所の道路費だろw
68名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 05:03:24 ID:0JH5uromO
なぜあんな田舎を政令指定都市にするんだよ
1番大きい相模原駅ですら小さいじゃないか
しかも16号を越えたら
東は山や村だろ
ふざけているのか
69名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 05:06:09 ID:0JH5uromO
西だった
場末の風俗街、相模原が政令指定都市なんてギャグレベルだぞ。
隣の町田に駅前すらかなわない。
駅前のメインですら閑散としているよ。
70名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 05:35:59 ID:uwfickC0O
どの駅がメインなのかわからない街、相模原
71名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 05:39:32 ID:DZfE/Ezj0
>>6
そのネタ分かるの神奈川県民だけw
72名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 05:39:47 ID:0JH5uromO
昔の政令指定都市には、地下鉄やモノレールが作られたもんだったがな
今や政令指定都市はすっかりスケールがしょぼくなったな。
73名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 06:21:26 ID:Xi8E2X930
反対派は次の県議選・市議選は落選が決定的だから必死なんです。
74名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 06:31:48 ID:/PNcOX990
見直すならそもそも合併の是非からにしてもらおうか。
75名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 06:36:20 ID:X3599GEtO
津久井と番田は相模原市じゃねーだろ
76名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 06:39:53 ID:ZrrQ7HuqO
>>51
城南建設(住宅情報館)本社
かつや一号店
77名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 06:41:38 ID:iGAZBHTp0
>>37
3つだけなの?かっこわりー。無理して政令指定都市にする必要もないじゃん。
日本でも名だたるDQNシティだけに、D区・Q区・N区ってのはどうだ?
相模原市D区。すごいインパクト。DQNで町おこしだ!!
78名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 07:08:47 ID:l5C11qyKO
ピントが合っていない相模原
79名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 07:29:06 ID:h7G2/NEOO
相模原は「都市」ってイメージがないなぁ。
比較的栄えてる16号沿線もいかにもベッドタウンって感じだし。
ましてや西の方は完全に山間部だしね。
訳のわからんカルト教団の施設がいっぱいあるし。
80名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 07:45:14 ID:0JH5uromO
相模原駅の場末さ閑散さと言ったら
81名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 07:51:13 ID:ja/1KNIg0
まぁ、特例ができる以前より長らく、
政令指定になりたいがために合併先を探してた市だからな。

水源津久井と北部相模原、南部大野の3区か。
82名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 08:01:21 ID:fEWxslHS0
相模原市に住んでるが政令指定都市になるために
市が無茶苦茶な合併繰り返してたんだけどどうなってんだ??
ほとんど侵略に近いレベル。
83名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 08:13:18 ID:nTmGKphM0
つーか、やっていけるのかよ??? 税収とか大丈夫?
横浜市とは全く違うよ。
将来、政令指定都市取り下げ第一号になるんじゃね?
84名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 08:18:25 ID:nTmGKphM0
政令指定都市になろうなんて無理しなくていいのに。
85名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 08:56:51 ID:5dCNh6DK0
緑区ってなにさ!
普通に、北区、中央区、南区でいいじゃん!
勝手に統計結果解釈すんなよw
86名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:28:49 ID:iGAZBHTp0
町田 イスカンダル
相模原  ガミラス

分かり易いだろ?
87名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:39:29 ID:m07aLSpI0
77 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 06:41:38 ID:iGAZBHTp0
>>37
3つだけなの?かっこわりー。無理して政令指定都市にする必要もないじゃん。
日本でも名だたるDQNシティだけに、D区・Q区・N区ってのはどうだ?
相模原市D区。すごいインパクト。DQNで町おこしだ!!

86 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 09:28:49 ID:iGAZBHTp0
町田 イスカンダル
相模原  ガミラス

分かり易いだろ?
88名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:53:02 ID:iGAZBHTp0
>>87
gj!そうです、相模原が怖くて怖くて仕方が無い町田市民でございます。
89名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 09:58:19 ID:m07aLSpI0
90名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 11:16:47 ID:7T5T5XQc0
>>49 
平塚はない。あそこの華ってサッカーチームだけだろ。
それならまだ厚木の方が。
91名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 13:13:26 ID:AiMYoi910
市長選で政令市推進派が当選して慎重派が落ちてるのに…
92名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 14:13:45 ID:0ipSWrXs0
町田と合併したら、大きな経済圏になるのに
最大の繁華街が、町田になってるのが弱点なんだから
93名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 14:21:21 ID:tpLFODWm0
特に見所もない神奈川の田舎にしては
やたら住民の郷土愛が強い相模原
94名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 14:34:58 ID:bbWPgJlr0
相模原駅が一番大きいとは思えない
橋本のがおっきくね?気のせいか
95名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 14:37:35 ID:WLn8Rm/nO
淵野辺にも快速止めてくれ
96名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 14:42:20 ID:tpLFODWm0
>>94
そりゃ横浜線しか乗り入れてない駅と
横浜、京王、相模線が乗り入れてる駅比較すりゃね
97名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 14:47:48 ID:X5wuAsPd0
町田と合併するしか道はない
98名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 15:25:30 ID:VlKufxv40
>>47
法律では50万ってなってるんやけど、「県」同等の財力があるべきでも
あり、初期に指定された所が100万だったことからも、100万って運用
されてたらしいんだけど。千葉とか仙台とかちっと足りずで昇格するのが
出て来てそこが困るので80万にまで緩和されてた。で、今回の平成の大
合併を推し進める「アメ」として、期間中に合併して昇格する所のみ70万
で良くなってると。
>>69
町田人必至だな。人口半分(よりも実際にはあるが)でもターミナル駅のん
が通過駅より駅自体は流行って当たり前だろうに。
99名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 15:38:46 ID:VlKufxv40
>>77
区数をムダに増やせば良い訳ではない。実態が伴わねば。静岡も3区、岡山
も4区、仙台で5区でもあるし。人口が増えれば、区数も増えるて。
>>85
(岡山もだが)相模原市も「単純な方向名では無く、ちゃんとした名前を
付けてもらいたい」と言ったはずだが。まあ、考え付かず「方向」を書いて
しまうのも分かるが、だったら「方向名」を採用するも外すも運用しだいと
思うがなあ。
>>92
町田人必至だな(二度目)。合併してどうする?「町田を政令市にする会」
(本当にこんな名の団体があれば謝罪します)のオナニーか?リニアが町田
にも来る、か?町田も42万都市で合併すれば110万越すのでクソの役に
も立たんとは言わないが、越県合併でも市域の拡大の仕方もあるし、乗り入れ
路線の面からも、クソの役にしか立たん気いするが。
100名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 15:43:15 ID:AHEkHTbRO
鶏口となるも
101名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 15:44:49 ID:asgr12gwO
>>77
DQNはオマエだろw
102名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 16:15:00 ID:BNe73xCN0
デパート夏物語
103名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 18:29:38 ID:Xi8E2X930
町田は都民のままでいたいようだけど
いずれ道州制で西関東州になって
相模原と合併せざるを得なくなるよ
104名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 20:30:42 ID:bESp/rEw0
>>95
(・ω・)人(・ω・)
淵野辺にも快速停めるべきだよね
105名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 20:33:27 ID:+Gcx5Tbb0
【害虫】麻○美○○ 二匹目【ゴキブリ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1207751493/
1 :名無しちゃん…電波届いた?[]:2008/02/28(木) 11:47:23
麻○美○○
趣味 : リスカ 露出
特技 : 妄想
特徴 : 嘘つき 嘘泣き多し
人格 : 品性下劣、虚栄心が強く事実を脚色して伝えることが多い。
家庭環境に端を発する性格の歪みが甚だしい。人を騙すことを厭わない。
愛称 : みゆ姫 売春婦 ウジ虫 廃人 ゴキブリ ペテン師

【芸能】アイドル麻○美○○がAVデビュー 「死ねとまで言われる程、私の選んだ道は間違っていたのか」苦悩明かす★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199557112/l50
既にコメント欄では誹謗中傷のお言葉を頂いております。私がデビューする事で、そのようなお言葉を頂戴するとは思ってもいなかったので、ショックを越えた、言葉では表せない程の、まるで今まで経験した事がない気持ちになりました。
たくさんたくさん泣きました。死ねとまで言われる程、私の選んだ道は間違っていたのか…などとにかくたくさんたくさん悩みました。

464 名前:麻○美○○ ◆Iycd7aMiBk 投稿日:2008/04/10(木) 06:01:02
2ちゃんねるでこれ以上叩かれたくないので、しばらく更新しません。元気出せって言って下さった方、ありがとうございます。

465 名前:麻○美○○ ◆Iycd7aMiBk 投稿日:2008/04/10(木) 06:03:43
あと、近いうちに確実に自殺するつもりです。生まれてきてすみませんでした。

468 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2008/04/10(木) 18:58:53
「混ぜるな危険」をオススメします

532 名前:麻○美○○ ◆kR9lpurGm. 投稿日:2008/04/13(日) 20:37:58
お前らこそ文句言うならブログ見るなっつーの。嫌いなあたしに時間注ぐ程暇じゃないんでしょ?

547 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2008/04/15(火) 23:40:42
え、6月だかの携帯配信ってその生中継なんでしょ 汚い容姿と内面で小細工するより、よほど充実してるよねっキャッキャ

自殺との因果関係は不明だが、麻○さんはネットで相当なバッシングを受けていた。ある掲示板には麻○さんについて語るスレッドが立てられている。その内容は中傷がほとんどで4月10日には麻○さんの名前で"自殺予告"、まで書き込まれていた
106名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 02:25:16 ID:zVrBm9wXO
>>90
平塚は七夕祭りが有名だから、アリっちゃあアリかも?
自分は平塚自体、行ったことないから、どんなもんかわからないが。
107名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 23:22:57 ID:BtPDhdwy0
右京が一番有名人?
108名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 23:29:32 ID:x8Ln8r7GO
下九沢の俺は、蚊帳の外ですね
買い物は、いなげやで事足りてます。
109名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:38:49 ID:i04rqWuJ0
相原の俺はリニアの駅が相原にできることを
心から望んでいる
110名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:27:25 ID:CPnjiRd7O
>109
相撲原にリニアなんて必要ねーだろ。
だいたい相撲原が政令市なんて、政令市の格がおちるんだよな。
111名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 18:33:26 ID:wimmYAUZ0
相模原は性犯罪多発してるからな
政令市より何より隔離して欲しい
112名無しさん@九周年
千葉市のようにならなければいいけど。
「政令市になって失敗した。政令市返上したい。」って市の職員から聞いたよ。
財政再建団体化の危険もありだな。