【兵庫】イオン伊丹西SC 来年3月開店予定 「先行き不安」の声に市が確認 景気悪化などで工事に遅れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
◇景気悪化などで工事に遅れ
伊丹市池尻4で工事中のイオン伊丹西ショッピングセンター(仮称)が、10年3月の開店を
予定していることが3日、明らかになった。

同市が開会中の市議会で報告した。当初の開店予定は08年8月だったといい、深刻な不況の中、
地元住民の間で「本当に店ができるのか」という不安の声が高まっていた。
市が事業主のイオンリテール社に問い合わせ、1月中旬、回答があったという。【池内敬芳】

同社は、開店予定が遅れたのは、
▽土壌汚染対策に時間がかかった
▽市などから環境へのさらなる配慮を求められた
▽景気悪化−−の三つの理由があったと説明。
ただし、土壌対策は08年6月に終了。

環境に配慮した太陽光発電設備設置などに関しても、既に市に報告する手続きを始めている。
さらに、景気についても「住民の意見をより反映した店にすることに時間をかけた」などとしており、
来年3月の開店を目指して工事中、と説明しているという。

また、当初計画では、店舗北東側にバスターミナルを設置することにしていたが、バスが迂回(うかい)
するために時間がかかり、ダイヤ編成が難しいなどの理由で断念した。
店舗前の県道(通称尼宝線)両側にバス停を設置することを検討しているという。

毎日新聞 2009年2月4日 地方版 〔阪神版〕
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090204ddlk28020407000c.html
2名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:19:34 ID:5wox21cQ0
▽土壌汚染対策
3名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:21:25 ID:Rde0u4qH0
4
4名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:22:12 ID:jRxrWFFG0
4つ目のモールか。大杉だろ
5名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:22:32 ID:rhLWVN930
>土壌対策できなくで どうじょう
6名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:23:03 ID:pQNcpDug0
ショッピングモール乱立地域だから絶対失敗する
7名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:25:12 ID:Rgy7z204O
既に半狂乱だなあ。
8名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:25:55 ID:0bASNTAwO
イオン、もうイラネ。
9名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:27:17 ID:TJMKkmfW0
死体水
10名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:27:35 ID:xcJnNPkq0
イオンは超突貫工事
11イオンが苦戦する理由:2009/02/05(木) 22:30:49 ID:LYxz2I400
       琵  琶  湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
           田  ん  ぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]========
12名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:31:33 ID:6wsvCc4MO
もういい加減に地元スーパー潰しはやめろ。今回もイズミヤ狙いがあからさま過ぎて気持ち悪い。
13名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:33:42 ID:jRxrWFFG0
JR尼崎駅北側にもモールできるんだっけ
14名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:34:25 ID:0bASNTAwO
イオン嫌い。
食品、サイテー。
15名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:34:33 ID:QoFxwEkpO
16名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:40:25 ID:TVBAQh6o0
同社は、開店予定が遅れたのは、
▽土壌汚染対策に時間がかかった
▽市などから環境へのさらなる配慮を求められた
▽景気悪化
▽受水槽に入れる死体が見つからない−−の四つの理由があったと説明。
17名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:41:28 ID:OV5NzNhU0
伊丹にはすでにでっかいジャスコがあるのにまた作るの?
18名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:44:56 ID:fK0nDISK0
んだんだ、オーロラシティがあるのになぜ身内同士で食い合いするの?
19名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:58:06 ID:DWBcmxE20
これ近くに電車の駅も無いし、立地条件悪すぎ
20名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 23:14:38 ID:JwcbI/L8O
伊丹はダイヤモンドシティがあるだろが。
21名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 23:21:54 ID:t4pluFbm0
阪神競馬の帰りに寄れるな
22名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 23:23:02 ID:X3n9vd0X0
>>20
おまいんとこは時間が1年以上止まってるのけ?
23名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 23:23:09 ID:cchBUmLS0
イオン伊勢丹にみえた
24名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 23:53:00 ID:O21sSol30
イオン 作りすぎ
25名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 00:04:52 ID:9xjPcCqc0
尼宝線と天神川が交差するへんのとこやんか
26名無しさん@八周年:2009/02/06(金) 00:07:11 ID:47S6xZmR0
おいおいおい、あんなところに作ったら渋滞してまうぞ。
27名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 00:14:18 ID:wTYotS2r0
伊丹はJRのダイヤモンドシティーと阪急のISDがあれば満足
28↓白人に支配されていたカス民族どもの声:2009/02/06(金) 00:19:56 ID:+jhQYvN20
イオンは食料品は大したことがない。
29名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 00:22:32 ID:qIabXKzB0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ダイヤモンドシティがあるのにまだ作るってか?

「シロ」時代からいまだに残ってる川西店が無くなりそうな悪寒・・・
30名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 00:23:21 ID:yaowU8hq0
もともとこれの従業員寮として建てられた1Rが従業員削減によって
計画変更で一般向けになったらしいんだけどどうなるんだろうね
31名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 00:24:09 ID:Jlo1i6kaO
三菱電線の跡地やな
交通の便悪いから潰れるやろな
32名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 00:24:54 ID:AOK7L4mB0
>>30
寮に作ったんなら猪名寺の大会社に

・・・あそこも調子は良くないか。
33名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 00:27:19 ID:qIabXKzB0
>>29自己レス
とっくに1年前に無くなってたのね( ´Д⊂ヽ
34名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 00:32:26 ID:wPCz9hhF0
絶対に渋滞を引き起こしてしまうやろうし、もしそうなったら武庫川
自動車教習所の路上教習もコースの変更を余儀なくされるやろうな。
35名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 00:36:01 ID:mtSo4HGWO
この業界は作り続けないと倒産しちゃうんだよな。
建設費の名目で借りまくる。貸しすぎた銀行は潰れたら困るからさらに貸す。
で、ヤバくなった銀行を国が税金で助ける。
この流れだよ
36名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 00:43:59 ID:Xwrmb2Hi0
尼宝線の車線広げてるのはこのためか?

昆陽のイズミヤは潰れるな・・
37名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 01:04:48 ID:9xjPcCqc0
大きなマンション建ててるしあとそんな敷地に余裕ないんじゃないの?
だからそんなに大きくないんじゃないの?ダイヤモンドみたいに
38名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 09:26:32 ID:1fzk5CB50
ダイヤモンドシティと全く被らないテナント構成だったら神
無印とユニクロが無い時点で終了だけど
39名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 09:30:42 ID:jLZI7pUjO
地元商店街が壊滅するから反対じゃないの?
40名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 09:36:49 ID:L0HQN8lqO
ダイヤモンドシティがあるからいいよ。
ちょっと行ったら西宮ガーデンもあるしね。
しかも、駅から遠いのに誰が行くの?

作らん方がええと思うけどなあ。
41名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 09:36:59 ID:bLX8wfxt0
>>22
イオンモール伊丹テラスなんだよな。俺も間違うので、単に伊丹のジャスコって言うようにしているw
42名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 09:51:23 ID:DKTNlNeX0
ガーデンズが出来たからもう作らないのかと思ってたよ
43名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 10:59:40 ID:hHvqGgop0
開店前に尼宝線を完全に広くしてほしい、
171の交差店の側道も混みまくりそう。
44名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 11:01:00 ID:hHvqGgop0
あ、交差店じゃない、交差点だw
45名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 13:27:00 ID:bNhpstu90
阪神間デカいショッピングモール作りすぎだろwwwwww
46名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 14:44:27 ID:ivowQczXO
誰もイオンモール伊丹テラスなんて言わない
いまだにダイヤモンドシティって呼んでる
イオンはしゃしゃり過ぎ
47名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 20:37:18 ID:cVlwPM6e0
a
48名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 20:39:44 ID:+PdLuVWR0
関西スーパーで充分間に合ってます
49名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:03:23 ID:rNbZKFLFO
あのバカでかいイオンがあるやん@伊丹
せっかく有岡城跡があるのに
50名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 21:05:09 ID:NDD673onO
これは阪神間のダイエーが死ぬな
51名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 00:32:37 ID:HqMM324R0
尼宝線は昔有料道路だったって事誰も知らんだろうーなw
ちなみに電車を通す計画もあった
52名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 09:17:04 ID:On4Nv4240
ここに限らず郊外型大型ショッピングモールは
どこも先行きは明るくないだろう。
海外のファンドから投資者を募る形で
資金繰りしてたところがほとんどだしな。
イオンの場合は受水槽問題で
イメージ悪くしちゃったからなおさら。
53名無しさん@九周年