【経済】 マクドナルド、独り勝ち…不況下で節約志向に対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★マクドナルドが独り勝ち 不況下で節約志向に対応

・日本マクドナルドホールディングスが4日発表した2008年12月期連結決算は、低価格
 戦略と24時間営業の拡大が貢献し、フランチャイズ店も含めた全店売上高が前期比
 4・9%増の5183億円と外食業で初めて5000億円を突破した。不振の外食業界で
 「独り勝ち」の状態となった。

 流通業界では、ユニクロを展開するファーストリテイリングや家具量販店のニトリなどの
 業績が好調。マクドナルドを含めた3社に共通するのは、節約志向に対応した低価格と、
 個性ある商品・店舗の開発。低コストの原材料調達や積極的なPR戦略も、不況下で
 収益を稼ぐ原動力になっている。

 マクドナルドは、100円の低価格メニューやコーヒーの販売強化、テレビCMの活用が成功。
 純利益が58・5%増の123億円で、01年の上場以来、最高を記録。営業利益も16・8%増えた。
 原田泳幸会長兼社長は決算発表の記者会見で「厳しい環境下で、客数を増やす戦略が
 生きた」と述べた。

 http://www.minyu-net.com/newspack/2009020401000760.html
2名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:11:31 ID:2odP/X/N0
タヴァネグスィ
3名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:14:48 ID:3fNiIDol0
はいはい
桜桜
4名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:15:26 ID:O/GHmTKy0
クーポンのお得感がなくなった。
5名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:16:20 ID:jJHYwrIh0
時代は変態!

変態毎日新聞を擁護するマクドナルドとサントリーはこの不況下で大もうけ
6名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:16:22 ID:EL2s48wn0
下級財
7名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:17:43 ID:469do6nXO
クーポンの値引き率を戻せ
そしたら買う
8名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:17:54 ID:HwjNyDBw0
マックはネットが使えるから外出時に行く事が多いな。
そうするといつものメンバーがパソコン使ってたりするw
9名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:20:02 ID:07D1DpUoO
ブランド米なみに高い発芽玄米を炊いておにぎりを作っても、
コンビニのおにぎりより単価がまだ安い件。
アホらしくて外食出来んて。
10名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:20:46 ID:ERewCIY30
ある意味当然だな。
もともと価格帯とクオリティーはこの不況下では最強だし、
その上、続々と連発してくる新商品のクオリティーがすばらしい。
11名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:20:51 ID:EXkpTnx2O
すごいね
12名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:22:01 ID:gnyVMxmr0
ジャンクフード(笑)
13名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:22:02 ID:HcLOljJc0
そりゃカロリーベースで考えりゃ安いだろ。栄養は無いに等しいが
14名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:22:27 ID:i3/bwPFL0
所詮ジャンクフード
15名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:23:08 ID:hZWIa/Hh0
JAFにドリンク無料券が4枚付いてたから近いうちに行きまつ。
16名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:23:11 ID:FhmvVD4JO
59円はもうやらないのか
17名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:23:19 ID:PmjrsUko0
クーポンがほとんど意味ない状態だからなぁ
18名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:23:20 ID:B87yAtso0
>>9
つうか外食を選択する理由は「金額」だけじゃない。
弁当持ちは駅前で座って弁当を食えるか?
その点では外食、マックに利点があるのは否めない。
そこらへん無視してるバカが大杉。
19名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:23:54 ID:hY4RIDo/0
>>10
ほめすぎ
20名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:24:59 ID:hJX+r2e60
>>1
>テレビCMの活用が成功

テレビCMまだまだ使えんジャン
21名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:25:50 ID:ERewCIY30
>>19
他のファーストフードと比べても
ここ最近のマクドナルドの一手一手は神すぎる
22名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:25:59 ID:Q3RqZ3XV0
ダブルクォーターセット+マックフルーリークッキー&ショコラが俺のジャスティス
23名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:26:12 ID:+WOW4xn70
俺のマックチキン返せ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
24名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:26:34 ID:19DrrG7O0
イラスト仕上げるためにここのところ昼はずっとマックだよ。会社でお絵かきはできないから。
クーポンつこうてマックポークとコーヒーとハンバーガー。コーヒーは必ずお代わりする。
25名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:27:30 ID:ZxgE97Qk0
サントリーはナゼダ!
26名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:30:13 ID:kgk4xdjZ0
カウンターを覗き込むまで値段が分からない単品メニュー
27名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:30:49 ID:cxFsChPt0
マクド食って節約したと思う馬鹿が増えたから競争力がなくなって不況になったんだ。
辻褄が合うな。
28名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:31:14 ID:HNnYTgrgO
マックがまたちまちま値下げを始めてるって事は、デフレの序曲か?
29名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:31:20 ID:mVJmHPwf0
名ばかり店長で残業ゼロにされた人の怨念がこもってそうで食べたくない
30名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:31:21 ID:R4odIMHI0
いやマクドナルド最近は安くないぞ
この前久々に入ったが、
モスバーガーと同じ値段払って
いつものマッククオリティで損した気分になった
31名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:31:35 ID:kni224r40
味を変えたってのに、モスが昔から一番って騒ぐ馬鹿はまだですか?
32名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:32:01 ID:7KyGoR4J0
こないだ何年ぶりで思い切って試しに行ってみた



やっぱ相変わらずコーヒーがまずかった
もう行かない
33名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:32:45 ID:diUYYUc+0
待ち合わせの時なんかの時間つぶしには丁度いい
34名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:33:02 ID:ARVa38bx0
>24時間営業の拡大

>4.9%増

単なる営業時間が伸びた結果だろ
たいして中身のある結果と違う
マックが成功しているわけではない。




35名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:33:13 ID:WaUNWXcw0
>>26
回らない寿司屋並にドキドキだよな。値段の書いてない店とかあるし。
36名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:33:53 ID:JvYFKbW+0
土日限定のクーポン以外は糞
37名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:33:55 ID:xoChKXRO0
プレミアムローストコーヒー出始めはうまかったが
最近飲んだらまずくなってた
38名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:34:14 ID:Y7W/dlTM0
>>29
そうそう、店舗によっては店長にとんでもない働かせ方して問題になってるよね。
そういった問題がなくて儲かったとかっていうのなら許せるけど、なんだかな。
39名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:34:33 ID:Lxi2QXpm0
>>18
単純に味の問題じゃなくて、持ち運びの利便性や手間暇の分も金で買ってるから、
あの値段になるわけで、「家で弁当作った方がうまい」とかだけではあまり意味がない議論だわな。
40名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:34:36 ID:Fz7tiUJc0
マックフライをもっと揚げておいてほしい。
待ちくたびれるから。

41名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:34:44 ID:MdBgUWSe0
社長変わってよかったな
42名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:35:24 ID:SmhEMzdD0
マジでクーポン使えなくなったよな
精々週末スペシャル位でこれですら酷い時がある
43名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:35:50 ID:agxSB0CmO
まあ、コーラの原価ゼロ円だからな
44名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:36:34 ID:7sAjXZ0Si
タダでも食いたくないゴミバーガーを安いっつって食う気が知れんわ
貧しくはなりたく無いもんだね
45名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:36:48 ID:GqIdQa840
高くなっても他の食い物と比べれば安いからなあ
46名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:36:56 ID:PNegtPld0
以前話題になった、マクドナルドの名ばかり管理職問題は結局どうなったのでしょう?
47名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:37:44 ID:Llc1kJoLO
節約だってジャンクフード食ってたら将来かなり高くつくだろ。
医療費。
48名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:38:55 ID:PD/tKTNbO
あんなまずいもの喜んで食べるやつらの気が知れないなあ・・・( -o-)=з
49名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:39:15 ID:PdHAH4IQ0
マクドナルド久しく行ってないなぁ〜
3年は行ってないわここ10年で朝マック5、6回。



50名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:39:53 ID:+99wYw7N0
外食→マクドナルド
ゲーム→任天堂
文化だなぁw
51名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:39:59 ID:ERewCIY30
【食品】日本マクドナルド、国内外食業では初の5000億円を達成 24時間店舗・新商品投入などが貢献[09/02/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233742987/
52名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:40:16 ID:lhNRr5yYO
この中の何割がサクラの売り上げ?

53名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:40:29 ID:9udI5StC0

よくまあ欧米で禁止されてる油を使ってるマクドなんて食えるよなお前ら。

一説によればブラッチックを食ってるのと同じらしいぜ?

欧米でだぶついたその油を日本で使いきる気でいろいろイベントしてんじゃね?
54名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:41:20 ID:67tUvgES0
モスバーガー食べたくなった
55名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:41:57 ID:LTJYtvr7O
フィッシュマックディッパー
マックチキン
サラダディッシュ
マックラップ

俺が愛した商品はみんな鬼籍に入った
56名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:42:16 ID:vBpshgnc0
マクドナルドって決して安くないと思うんだが。
1ヶ月に1回しか行かないようにしている。
57名無し募集中。。。:2009/02/04(水) 19:43:07 ID:jQgl24gq0
マックは名ばかりだろうがなんだろうが
店長で700万も給料だしてるんだから
立派だろ。残業代要求するなら基本給
すくなくなるだけだぞ多分
58名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:43:10 ID:xhglo2rd0
ベーコンポテトパイのレギュラーメニュー復帰まだぁ?
59名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:43:24 ID:PdHAH4IQ0
行かない奴は行かないんだよなマクドナルド
妹夫婦は週1位の勢いで行ってるわ
60名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:43:41 ID:ERewCIY30
>>55
そういや、結構四苦八苦してた商品もあったな
マックもバカじゃねーのって思ったよ

61名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:43:46 ID:QUe8pifsO
24時間営業店が増えたんだから総売上は上がるだろ
利益率は下がってんじゃないか?
62名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:44:03 ID:i8HY0pUKO
最近のマクドのクーポンしょぼい
63名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:44:32 ID:ma/aPHQq0
>>10
クオリティー(笑)
64名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:44:44 ID:zolPMsPz0
マクドナルドって正直あんまり安くない
65名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:44:49 ID:D8k7RR2A0
株主優待券貰ったのでQTの一番でかいの頼んだのだが、
味がすげー単調で不味かった
同じ値段ならウェンディーズのメガウェンディーズのがはるかに美味い
66名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:45:11 ID:akgXOyji0
マクドナルドが好調でもなあ、マックジョブってくらいで質の低い雇用しか生まんしなあ。
67名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:45:22 ID:HcLOljJc0
はなまるうどんの方が普通に安くねーか?
68名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:47:52 ID:ERewCIY30
>>67
安いけど、飽きられないようなサービス提供できてるか?
新商品開発してるか?そこが今回の過去最高益達成につながったんだろ
69名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:48:43 ID:JLbf40jx0
名ばかり店長とその他大勢の血のサービス残業によって成り立っている利益ww
70名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:49:20 ID:m2+/3vdx0
マックが儲かるなんて…なんて国なんだよ
俺、頑張って無人島買って独立国作るからさ
誰か一緒に頑張ってみねぇか?
71名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:49:22 ID:B87yAtso0
>>56
物による。
120円(缶ジュース一本分)で駅前で
雨露が凌げて座れて冷暖房完備。そんな場所はちょっと無い。
待ち合わせや休憩、時間つぶしなどにすごく便利。

ま、逆を言えば「マックのハンバーガーを食すために行く奴」は
少し頭が弱いか、舌が腐っているかのいずれかって事。
立地が良い所に無かったら誰も行かんよ。
72名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:49:41 ID:PNegtPld0
>>58
懐かしい・・・
確かにベーコンポテトパイがなくなって物足りなくなったな
73名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:50:07 ID:7R0nvb1J0
>>28
単なる円高じゃね?
74名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:50:23 ID:orAxotucP
この前
持ち帰りでセット買ったら
エコかなんかでビニール袋なくなったんだなぁ。
ジュース紙コップのまま渡されて焦った。
そのまま徒歩でかえったけど恥ずかしかったよ。
75名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:50:34 ID:rmr4hcnQO
クーポンがしょぼくなってから買ってない
単にジャンクフードありがたがる歳じゃなくなったのかもしれんが
76名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:50:37 ID:3qhRFx670
【投票】サクラで行列を演出したマクドナルドをどう思いますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=company&num=0
77名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:51:16 ID:ERewCIY30
>>71
普通の人は、マクドナルドよりドトール選ぶだろ
78名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:51:47 ID:deibTa7I0
こらぁ!マクドナルドー!
さっさとワンコイン価格に戻さんかい!

って訳でマクドナルドなんか利用していませんが?
79名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:52:31 ID:4foUnT7UO
はいはい、
サクラサクラ
80名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:52:56 ID:67tUvgES0
なんだかんだ言って
 
    逝ってる

         おまえら(´・ω・)9
81名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:53:55 ID:nHGeO94Y0
マックチキンはどうなったのかな
82名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:53:59 ID:JLbf40jx0
モスの方が旨い
83名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:55:10 ID:MqqPHewY0
>>77
×普通の人
○ニコチン依存症患者
84名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:56:05 ID:ehRSQ3yTO
週5回は行くがマズくて食えないよ。
85名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:56:21 ID:IM+RObswO
客に不便を強いて大儲けとは…エコとか、丈夫な紙バッグとか用意すりゃ済む話じゃないか。

>>70
デイブ共和国の建国、頑張ってね!
86名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:57:31 ID:9QFv/wiL0
マックチキン好きだったな
プレミアムコーヒーは美味くはないな
昔に比べればまだマシというレベル
87名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:57:33 ID:B87yAtso0
>>77
ドトール店舗数→1130
マック店舗数→3774
88名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:57:49 ID:hMbXJCCV0
いよっ、アップルコンピュータジャパン元社長! 奥さんは元気ですか?
89名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:58:43 ID:hz9TNtPS0
食事からエサへw
90名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:59:39 ID:2fGuk6Wn0
本当に節約しようとするならマックは選択肢に入らない
節約した気にはなるかもしれないが
91名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:59:46 ID:1R6gjfIm0
ネットで価格分からないから行かない
92名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:59:49 ID:dQDtwkmKO
>>70
よし!のった!
でも、俺は女にもてないからネコとかに子供生ませていいかね?
国民増やさなきゃならんだろ。
93名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:00:19 ID:ERewCIY30
>>87
ドトールは都内だと、駅の一番近い場所に店舗がある。
マクドナルドはスペースが取られるから
なんだかんだいって駅から少し離れた場所にあるのが普通じゃね?
94名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:00:19 ID:zolPMsPz0
>>74
「そのままでよろしいですか?」って聞かれるから
勇気を出して言うんだ。
「袋下さい」って。
9570:2009/02/04(水) 20:00:52 ID:m2+/3vdx0
>>85
モスだけは誘致したいんだからね!
96名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:02:00 ID:OlM74/Fa0
クヲヲーターパウンダ、ぼりすぎだろ!アレで比較するなら、コストもクオリティもガストバーガー最強といわざるを得ない。
9770:2009/02/04(水) 20:03:01 ID:m2+/3vdx0
>>92
ぬこは問答無用で許すw
というか俺、女だから子供生むよ?
みんなで国民増やそうぜー!w
98名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:03:48 ID:S/EwZuKa0
>>93
田舎じゃ大半が車で移動だから、駅に近いとかはあまり関係ない。
99名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:05:13 ID:z9xNQ4XJO
昨日久々に行ったらガキの社交場になってた
まるで動物園
社員教育も全然だし、もう二度と行かねー
100名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:05:38 ID:ERewCIY30
>>98
そうだな。
それに車と電車じゃ利用者の意識が違うな
101名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:07:50 ID:sSdTsCJYO
>>96
ガストバーガーは昨年12月改訂の冬メニューから姿を消しました
102名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:08:40 ID:hMbXJCCV0
>>99
今日は主婦のたまり場にもなってた。おまけに客がけっこういたのに開けているレジ数を
2→1にして列を強制的に1つにしてた。マニュアルに書いてあるのか?
103名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:08:59 ID:gfmAXVys0
104名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:10:58 ID:OlM74/Fa0
>>101 ・・・う・・うそつくな!・・・マジで?(T T) 学生時代に世話になったから、ご冥福でも祈っとくわ・・・orz
105名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:11:59 ID:feokQgpwO
金券ショップでマックカード500を480円で買う。
そのカードで100円の商品を買う。
釣り400円貰う、20%の節約。
106名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:13:37 ID:ngfU2RF8O
おれも節約してハンバーガーとチーズバーガーしか注文しない。
マックなんか行ってんのwはナシで。
107名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:13:44 ID:gbCXMiIs0
こんなマズいモノ食うぐらいだったら家でカップラーメン
食べたほうがなんぼかマシだと思うんだけど
108名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:14:36 ID:KaZzlV100
バリューセットなんか600円くらいするしほとんどモスと変わらないような気がするけどな
109名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:15:59 ID:kg/y8MI+O
ソフトツイストはアイスクリンみたいで大好き
110名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:16:36 ID:OY6V+xC70
マクドナルドなんて子供が行くところだと思ってたが、
日本も徐々にアメリカっぽくなってるんだな。
外食とか衣料って不況になると最初に影響を受けるとか聞くけど、
大量生産・大量消費を地で行く企業は寧ろ強いんだな。
111名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:16:37 ID:J3IvPo1AO
子供連れて行ったら喜ぶから
あと、安いしな
112名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:17:53 ID:sSdTsCJYO
>>104
ファミレス板のガストスレによれば、クリスマス前に亡くなられたそうです
春メニューでフカーツしてくれることを祈りませう
113名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:18:59 ID:mjTVX+5P0
サクドナルドwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:19:36 ID:8v2lvRkt0
創業者親子が二人揃って身を引いたときは潰れると思ったんだけど、この会社はたいしたもんだな。
115名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:19:51 ID:y3kZrilH0
クーポンはクソみたいなラインナップになってるし、
値引率も悪くなってるし、もう普通に高いだろ。
116名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:20:22 ID:ERewCIY30
>>110
不況下に強いというより、
この不況下で国内外食産業界では初の5000億円を達成だから
ちょっと例外的な要素があるな
117名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:21:19 ID:nL5ywADsO
ベーコンレタスバーガーうますぎる
118名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:21:39 ID:S65FohXD0
マクドなんて高すぎるだろ。
家で食べた方が安いて美味いし、昼飯も家でおにぎり作って持って行った方がよっぽど良い。
119名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:24:00 ID:pZNQIPaa0
こんなところが食い物屋名乗ってるんだから
きちがいじみてる
ただ脳に満腹感インプットして以外メリットない
正直先進国の食い物じゃない
120名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:25:32 ID:g5EErsuWO
最近のマックは普通に高いだろ
セット頼んだら500円以上するとかボッタクリもいいところ
121名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:25:57 ID:3Z9VPdVj0
フライドポテトは酒のつまみで時々買う。
これはうまい。塩、こしょうが足りないのでもちろん自分で足す。
チキンナゲットは中国産鶏肉なんで買わない。
味は好きだったんだが。まさか中国産使ってるとは思わなかった。
122名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:26:20 ID:P2RFFAyd0
やらせバーガー
123名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:27:20 ID:WV6l+xcf0
>>121
あのしょっぱいポテトにさらに塩を足すのか…
124名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:27:56 ID:DAGKKwis0
>>108
同意。
125名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:28:24 ID:S65FohXD0
>>108
だがそのモスも・・・
126名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:28:46 ID:m2+/3vdx0
ま、モスも3年前くらいが一番美味しかったとおも
127名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:29:12 ID:hMbXJCCV0
かざすクーポンも今週は外れっぽかったしなあ。あ、ナゲットはあったよ。
128名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:29:24 ID:ERewCIY30
>>120
100円メニューも入れてるだろ?
価格帯も低・100円メニュー、中・セット料金、高・メガ系の商品
と織り交ぜた戦略が敷かれてる
129名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:29:59 ID:fEviKeIv0
そうマックは別に安くない。
バーガー中毒が増えたという事か。
130名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:30:18 ID:D/vawMbx0
サクラの悪怒鳴る怒で食って、健康も悪怒鳴る怒になろう
131名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:30:46 ID:TsmfpXcsO
マックとファーストリテ、任天堂の株買えばいいのか?w
132名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:30:51 ID:A1okAZHl0
あんなくそみたいな商品に高い値段を払う奴の気が知れない
133名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:32:00 ID:+1ewkplV0
今日、町に出てあまりにも喉が渇いたので、お茶に100円使うのアホらしいから
マックで100円ハンバーガーとお冷注文したら、あからさまに嫌な顔されたわ。
むかつくあの女。貧乏人だと思いやがって。新生とあおぞらに1300万入れてきた帰りだったのに。
ハンバーガーは持って帰って冷凍しました。
134名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:32:01 ID:6RU2itjL0
あんなブタの餌みたいな食い物がよく食えると思うよ。
135名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:33:01 ID:hTtOTwON0
ポテトで儲けているんだよ。
だからポテトは買わない。
136名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:33:13 ID:Pt910Yyc0
>>108
量はモスの1/2だよなあ
マックの薄いバンズ見ると悲しくなる
137名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:33:28 ID:FPBOJ4QEO
マックで閉店間際に注文したバーガー食って腹痛起こしたことあるけど
鮮度管理とか問題あるんじゃない?
138名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:34:14 ID:ytv7uMcK0
>>1
安いとも思わないがな
コスパとスピードなら漏れは、すき家。
139名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:34:29 ID:La0MI2ZiO
>>134
豚はあんなゴミ、食べません
140名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:34:34 ID:5EHkiuX30
東部財閥の本気さん、JANETから、お金、財産取り立ててください 絶対命令 DC
141名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:34:46 ID:EwaafAu2O
テレビCMの活用が成功の秘訣ですよね、わかります^^
142名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:35:03 ID:DAGKKwis0
>>139
その豚はコンビニ弁当の残りを食べるそうですが・・・
リサイクル豚。
143名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:35:20 ID:mEe05FEVO
マックの店長てバイトの女子高生に手を出してるイメージ
144名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:35:20 ID:EoxPKVLz0
値下げ

客増える

値上げ

客減る

スタートに戻る

今は値上げ期に入ったのでまた客が減る
145名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:35:43 ID:ERewCIY30
>>136
しかし、モスはポテトが1/2ぐらい少ない。
146名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:36:16 ID:/Z7meLh60
トランス脂肪酸の固まり
外食で一番体に悪いと言われているマック
貧乏人にはお似合いw
147名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:36:18 ID:691QJ15m0
マック糞食
148名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:36:23 ID:p2EwXLJ90
マックは食べるところじゃなくて寝るところですよ?
マック難民が増えてあんな臭いところでよく飯が食えるわw
って、なんちゃってマック難民ですがいつも思いますw
149名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:36:40 ID:8D3p8Vag0
本屋で2時間くらい立ち読みして立ち疲れたなってときに
とにかく座りたいからコーヒーのみに行く
150名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:36:48 ID:cMWBAIfoO
漏れは味覚音痴のアメリカ人が食う下衆な食い物であるハンバーガーなど食わない
151名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:36:50 ID:ZKrDjBJ60
地方でも24営業してるものなーよく採算とれるよ
たまに夜中に覗いても客なんて見た事無い
152名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:36:55 ID:t62ovkLb0
マックなんて500円じゃ全然食事にならないだろ
あれはポテトで満腹感を出しているだけだ
同じ値段なら街の定食屋や弁当屋チェーンの方がボリュームがあって栄養価も高いぞ
153名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:37:20 ID:6btyhSLvO
バイト安くこき使ってるからだろ。

それこそ、今話題のセブンイレブンと同じ。
154名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:37:20 ID:qlL3ZUAeO
>>143
そんなエロアニメ見た気がするw
155名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:37:51 ID:eKAPiP9K0
>>152
俺はいつもハンバーガー4個+飲料Sで500円

腹イパーイだよ
156名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:38:09 ID:m2+/3vdx0
弁当作るのが最強!
157名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:38:36 ID:M4eZRWZn0
まあ、座席にコンセントがある店舗は重宝してるな。
158名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:38:39 ID:RhY3a8We0
サクラ売る上げだから自社株買いと同じことか
159名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:38:40 ID:GDX53e2YP
原材料費はどこ行った(ガクブル
160名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:38:51 ID:7v7dgYVpO
マクドナルドは好きでも嫌いでもないけどマクドナルドの客層が嫌い
161名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:39:31 ID:KPnMviE5O
去年マックで使った金は2000未満だな。
サクラマックはもう行かない
162名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:39:32 ID:8v2lvRkt0
お前らって…

ドナルドネタは好きだけど、マクドナルドは本当に嫌いなんだなw

163名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:39:39 ID:akgXOyji0
>>135
原価1/20だっけ。塩と油のかたまりで健康にもよくなさそうだしな。
わかっているのだが頼んでしまう。
164名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:40:00 ID:1Ayy1PGA0
今日マクドナルドに行ってハッピーセット4つ頼んだらあろうことか
おもちゃはいりますか?ときやがった

俺みたいのがハッピーセットを複数頼んだ時点で「ああプリキュアね」と
判断するのが客商売ってものだろう
それともマクドナルドでは大人がハッピーセット頼んだら確認するよう教育されてるのか!
165名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:40:02 ID:p2EwXLJ90
ガラの悪い町のマックは臭い
前に横浜の日ノ出町のマック行ったらあまりの臭さにびびったw
166名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:40:05 ID:ERewCIY30
>>144
まぁ来期は駄目だろう。今期がピークだろうな。
たまたまここ最近が神過ぎたからこうなったんだろうけど、
サクラ問題もあったし
クォーターパウンダーの評判もあまりいいとも思えない
167名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:40:37 ID:eKAPiP9K0
>>165
何の臭いかね?
168名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:40:50 ID:P5BzZq3u0
サクラバーガー食ってみたが、普通に不味かった


同じように不味いならチーズバーガー2個買って、くっつけた方がマシだと思う

169名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:40:57 ID:Lv54a2zx0
食べ過ぎて
人生の節約にならなきゃいいけどね
170名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:42:02 ID:ihXoTNX10
保田圭だか矢口真里は伝説のバイトだったらしいな
171名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:42:39 ID:nnCpsTGy0
100円ハンバーガーは安いが、セットは高いな
172名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:42:58 ID:g5EErsuWO
>>152
同意。あのポテトは不味いけど量だけは凄いからな
173名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:42:58 ID:YM37yRO8O
マックはかれこれ5年はいってないな
あれ食うとあと何も食べたくなくなる
カップ麺もそう
174名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:43:07 ID:cH2KBbj+0
安すぎて怖くて食えないw
175名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:43:27 ID:0jLgO6UF0
一人勝ちじゃないだろ
フルキャストさんと2人3脚で水増ししてたじゃないか
176名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:43:34 ID:sgkAkaf00
売り上げ5000億円はいいが、利益はいくらだよ?
177名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:43:35 ID:8D2Ms9+G0
どういう節約だよ
178名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:44:13 ID:hMbXJCCV0
クオーターパウンダー喰うくらいなら、ワッパーの方がいい。
かざすクーポン+iD が使えなくなったら、Mc行くのやめると思う。
無線LANスポットを求めて行くくらいかなw
179名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:44:32 ID:tdsR8pwC0
20年位前にスーパーマックっていう楕円形のバーガー食ったが
あれは相当うまかった
180名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:45:06 ID:rwRU1qtAO
この前雨の日にマック買いに行ったら簡易包装どうのこうのとか言って紙袋二つをそのまま渡された
「えっ、ビニール袋に入れてくれないの!」って言ったら「二袋までは簡易包装なので」だって。
雨降ってて傘差して帰るのに二袋、しかも手提げ部分着いてなくてどうしろってんだよ。
なら買う前に言えよ。紙袋だけにするならせめてモスみたいな手提げタイプにしろ。
181名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:45:08 ID:Vsh7fMhA0
聞いただけで胸焼けがするニュースだな。
182名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:45:09 ID:ERewCIY30
>>172>>152
モスはその分、ポテトが少ないから
600円のセット+バーガーひとつ頼まないと成人男性は満足できない。
マックはやろうと思えば100円メニューでも腹がふくれるし
セットでももちろん普通に腹がふくれるし
メガ系商品でさらに腹がふくれる。
183名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:45:34 ID:UeTMV4F50
家の近所のマックは 土日のドライブスルーで30分以上待たされる。
その割に平日はスカスカ。
いっそのこと土日だけ24h営業にすればいいのに。

半期で、優待券5冊消化するのは 独身ではなかなかきつい。
週1回バリューセット頼むペースだし
184名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:46:47 ID:Llc1kJoLO
とりあえずスーパーサイズミーを見ろよ。
マックで節約どころか将来高くつくだろ。
185名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:47:16 ID:pZNQIPaa0
>>182
おれの記憶だと成人男性が満足しに行く場所じゃなかったんだが。。。
いつからまともな大人が行く店になっちゃったんだ
不況ってこわいな
186名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:47:53 ID:/QJc58nY0
>低価格戦略

一時期と比べて倍額になってるのに低価格とな
187名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:48:24 ID:Il32q/JK0
本当に好調なら直轄店を切り売りしてねーよ。
ミエミエの嘘つくなよ。残業代の踏み倒しをやって、勝ち組であるはずがない。
常識でかんがえろ。
この企業は嘘つき。
188名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:48:53 ID:rsIUZpWj0
ケツ毛バーガーw
189名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:50:09 ID:kKjOaST00
レジに行ってメニュー見たらチキンフィレオが390円で驚いた
平日限定の価格だったんだけどひきこもってると世の中わからんわ
190名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:50:35 ID:ERewCIY30
>>185
ま、成人男性が行く場所じゃないなら、
全店売上高は前期比5%増の5183億円という、
国内外食産業界では初の5000億円を達成できないんじゃない?
不況っていう理由も後押ししてるかもしれないが
191名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:51:19 ID:P5BzZq3u0
モスは最近になって、また100%国産肉とか、国産野菜とかやりだしたけど

一時期、中国産の野菜を使ってたことで、(無駄に)こだわる連中の信頼を失ったな
この先もしばらく言われると思う「モスも中国産使ってた」と
192名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:51:41 ID:O6emPRf+0
不景気のせいにしてきた他企業の無能社員たちには
痛い現実やの
193名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:51:59 ID:hMbXJCCV0
>>183
ちょw、日本マクドナルドホールディングス株500株以上って、どんだけwww
そんなに金持ちだったら土日はもっといい店行けよ。
194名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:53:20 ID:Lv54a2zx0
マクドナルドの商品って
なんか中毒性ない?

しばらくしたら急に食べたくなるような
195名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:53:33 ID:MQ3O5HyD0
>>183
>半期で、優待券5冊消化するのは 独身ではなかなかきつい。

知人に売るか、オクに出品するかしたらええよ。
あとは 店内で食ってる奴に直接売るw
それが無理そうなら店に入るか出てきた客にもちかける。
時間帯や相手にもよるけど50%ぐらいの確立で商談成立するよ。
196名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:54:15 ID:m2+/3vdx0
>>194
そりゃ食うからだよw
俺なんてマック10年は食ってないぜ!
197名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:54:23 ID:CK3CUgYU0
いつも不買だと大騒ぎして、ねらーは口だけなのが実証されたな
企業はこんごも無視すればいい
198名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:54:32 ID:NPHRv1r/0
ネズミバーガー(笑)
199名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:55:08 ID:s7qmeas40
100円マックて店員はタマランだろな
まー100円の客てそうそう居ないだろうけど
200名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:55:13 ID:nllcOmKY0
なんだ、サクラか
201名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:55:41 ID:vESfJhco0
金持ちじゃなくてもモスがいい
マック食ったら負けだと思っている
202名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:55:48 ID:adY3E8ta0
もうかってんなら朝マック無料で提供しろ。
203名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:56:49 ID:vBpshgnc0
204名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:57:19 ID:pZNQIPaa0
マックって戦後日本が貧しいとき憧れの
アメリカスタイルで安くてお腹いっぱいになる
って子供が行きたがって親がついて行く店だったわけじゃん
豊かになるにつれお誕生日会やらおまけ戦略やら腐心するようになり
それが苦しくなったら金のない若者にイメージ幻想植え付けて
維持して今や大の大人がマジで食事するってほんと日本終わってるな
昔なら考えられん
205名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:57:32 ID:N+mXArq70
詐欺体質の企業が作るもんなんてよく食えるな
サクラ事件に関しては、一時が万事だと思うが
さりげなく凄いモン入っていてもおかしくない
206名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:57:44 ID:O3n5YCpR0
ハンバーガーやポテトの原価をググってみろw
もう二度とあんなもの食えなくなるぞw
207shanel:2009/02/04(水) 20:58:01 ID:YLGK2gQm0
何を食べて暮らしても、
100も200も生きられないのだから
まー、食べたいと思った物を。
腹がへっていても、
マックの製品とカップラーメンは不味かったが。
208名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:58:24 ID:D2MsqqyW0
円高で儲かっただけだろ
209名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:58:26 ID:RgbV/pGx0
うそ臭い。
地域値上げにクーポンもケチりだしてから2chのBグル板で相当叩かれてたのに。
210名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:58:50 ID:tkXI4+9o0
マックは全然節約志向じゃねーよ
普通にたけーよ
今のセット390円/490円でやっと適正価格って感じだろ
211名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:59:22 ID:hMbXJCCV0
>>199
今日遭遇した光景: 100円のプレミアムローストコーヒー(S)で粘る40代女性5人が
学校のことについて熱く語り合っていたw
212名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:59:37 ID:QDpflfOA0
エッグマックマフィンは許す
3ヶ月に1回は食いに行く
それに反してモスは不味くなったな
15年くらい前はモスが好きで月1以上食ってたなー
213名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:00:21 ID:GEsY/7W6O
>>206
自分の事もググってみ
214名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:00:22 ID:x4M4s+Od0
オージー大勝利www
ネトウヨ涙目www
215名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:00:38 ID:DMMQ+xLG0
「日本のハンバーガーよ!遊びは終わりだ」
とか書かれてるTシャツ、
かなりイラっとくるよな。
216名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:00:50 ID:ERewCIY30
>>204
マジで食事するってほどじゃないだろ。
手軽に食えるファーストフードという立場は変わっちゃいない。
おまい何も知らないんだな
企業努力の観点からなぜこうなったのかを考えてみろ
217名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:00:57 ID:PdHAH4IQ0
マックって食わん奴はホント食わんよ。
15年以上前にマクドでバイトした事ある嫁ですら子供連れて行かないもんな
218名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:01:03 ID:vBpshgnc0
ミスター味っ子におけるハンバーガー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29459
219名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:01:13 ID:oLJRhkqb0
どうでもいいがホットは120円
220名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:01:18 ID:WoP99/Sg0
マクドいくなら、すき家の牛丼300円のほうが↑
221名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:01:28 ID:Z/I45HC/O
毎日変態新聞の件があってからマクドナルドは1回も行ってないが、みんな行ってたのかよ・・

お前らにはガッカリだぜ
222遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/02/04(水) 21:02:02 ID:hPwqrkjD0
マクドナルドが低価格なんて大嘘
値上げした今では他の外食と大差無いのに
安いってイメージだけは以前のまま残った
まさに戦略的勝利 それとサクラバーガー
223名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:02:19 ID:wZut/j9lO
サクラ騒動と同じじゃねーか。24時間営業じゃなかった店を24時間化にしたら
売上高だけ増えるのは当たり前だろ。
利益上がったわけじゃないだろ。サクラ騒動といい、やり方にヘドが出るわ。
224名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:02:31 ID:wV09JChU0
マックがひとり勝ちって
日本人どんだけ貧乏になっちゃったんだよ
225名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:03:10 ID:0kxe8Erq0
マックポークとコーヒーSサイズでOK
226名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:03:13 ID:UeTMV4F50
>>195
知人(同僚)に売るってのは、株をやってるのがばれるのでちょっとまずい。
ヤフオクはかんがえたが、5冊まとめて買ってくれる落札者っているかな?
大抵1冊づつのばら売りのようだし

店のなかで売るのはダフ屋っぽくてちょっとw
227名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:03:30 ID:DBCQIn190
冷静に考えて、セット物頼むなら、大戸屋にいくかモスの単品買う。
価格的に妥当なのは100マックだけ。
228名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:03:45 ID:hMbXJCCV0
>>219
かざすクーポンなら100円(1/30 - 2/5まで)。まあどうでもいいが。
229名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:04:58 ID:7J8mVgCv0
ほっともっと>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マック
230名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:05:05 ID:P5BzZq3u0
マックの強みは立地と営業時間だろ

おっさんだって普通に利用するだろ
食事が目的じゃないが
231名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:05:40 ID:WoP99/Sg0
>>227
俺もハンバーガー単品とシャカシャカチキンしか買わないな。
セット物ならすき家の牛丼だわ。
232名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:05:47 ID:SULZ4Owd0
>71
禿道
読書やら書き物やらで重宝している
適度な雑踏が集中出来るんだなw
コーヒーおかわりで2時間くらい
233名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:06:12 ID:0kxe8Erq0
セットものは搾取されてますね
234名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:06:49 ID:kjKI+YcGO
本当にお得で美味しいのは


ウェンディーズ…99円メニューとか。あと肉の味が凄い。
ドムドム…土曜日は甘辛チキンバーガーが半額。通常価格でもマックより安い。

この二択しか考えられないわ
235名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:06:54 ID:hMbXJCCV0
セットのポテトの代わりにチキンナゲットにしてほしい。昔やってなかったっけ?
236名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:07:08 ID:XM8H2TXm0
最近マック高いよ
237名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:08:16 ID:P5BzZq3u0
>>229
ホモ弁は、新しく出来た「作り置き」売る店舗は、最悪だろ

ほか弁からホモ弁に看板代えただけの店舗は、ほか弁時代と一緒だが

ホモ弁にならずに、ほか弁のまま残った店舗の隣にホモ弁が作った店舗は
「作り置き弁当」ばっかで最悪だ
238名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:08:34 ID:8byiak8X0
最近味が落ちたというレス多いがそれでも俺はモスが好きだな
マックはポテトがちょっとな…塩加減のムラが多い気がする
239名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:09:35 ID:VMzj9kEq0
こんなに儲かってるならコーヒー値上げしてんじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
240名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:10:27 ID:UeTMV4F50
>>234
ウェンディーズはおいしいけど、出来るまでかなり待たされるからなぁ
スーパーメガウェンディーズ頼んだら20分は店内で待たされた。
241名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:10:45 ID:0kxe8Erq0
セットもの食うお金があるなら半田屋でたらふく食べます。
242名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:12:30 ID:VMzj9kEq0
別に物を食べるために行くワケじゃないから、入場券80円で売ったら
儲かるんじゃね?コーヒー頼んでものまないし。
243名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:12:47 ID:P5BzZq3u0
>>238
最近は、まともになった>モス

だが、ちょっと前は「中国産」の野菜(生野菜以外)とか使ってた
それで一気に信頼失った

失った信頼を取り戻すのは、もう無理だと思う
244名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:13:23 ID:l95Rw3+cO
>>237
ホモ弁に作らすと、ほか弁の三倍時間がかかる
245名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:13:36 ID:hMbXJCCV0
コーヒーのおかわりといえば、スタバでも本日のコーヒーを店内で飲む場合に限り、
1〜2回おかわりができる。店によって回数や時間に制限があるけど、いい席が取れたときは
ゆっくりくつろげる。
246名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:13:46 ID:6r/nU2Em0
店内のホームレスを排除しろよ
247名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:13:49 ID:MYvOAU5E0
1年前のマックスレだと
マックなんて女子供の喰いもんだ
的な意見ばかりだったのにな
君ら本当に節操がないな
248名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:14:27 ID:eyT1327JO
>>238

確かに最近のモスの味の劣化は酷かったが、とびっきりは上手かった
絶品チーズ(ロッテリア)やQP(マック)なんかとは比較にならん
249名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:15:11 ID:QB7QNG+qO
モスバーガーがやっぱり美味しい
250名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:15:12 ID:wNlznNQW0
昔マックシェイク飲んだら糞不味くて全部飲めなかったことあった。
以来あまり行かないし行ってもシェイクは買わなくなった。
251名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:15:21 ID:Gl7DopeUO
♪マクドナルドの本社コールセンターと
すき家の店舗のバイトでは、どっちの態度が悪いの〜♪
252名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:15:24 ID:NeqD0pQ90
コーヒー120円は抵抗まぁまぁ許せるんだが
釈迦チキと一緒に頼むと240円って言われて、たけええええって感じる
どっちかでも、100円に戻せ
253名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:15:31 ID:259cTzZj0
もう5年ぐらい食ってねーや
254名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:15:56 ID:392O0j+n0

マックを常食にするんじゃねーぞ。
255名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:15:57 ID:t4n3yXcVO
フレッシュネス>モス>ドムドム=ウェンディーズ=キング>マック>ロッテリア

他は知らん。
256名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:16:02 ID:RgbV/pGx0
>>237
会社の近所のホモ弁は注文時に作り置きでも良いですか?って聞いてくる。
断れば出来立ても作ってくれるよ。
時間が勿体ないから大抵作り置きのほう選んじゃうけど。
今とりカツ弁当のセールやってるからすげー混んでる。
257名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:16:47 ID:8H57I/VmO
モスが勝手に自爆しとるからな。
いらん事してる。
258名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:16:57 ID:P5BzZq3u0
>>244
前から「ほか弁」としてあって、「ホモ弁」に看板代えただけの店舗は
「ほか弁」時代と一緒じゃん
そもそも作り置きもしてない

「作り置き」を買わされたり
拒むと時間かかるのは、新規に出来た「ホモ弁」


259名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:17:11 ID:1VFhUuUX0
↓以下貧乏人のグルメ自慢大会が続きます
260名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:17:26 ID:xJa7HhtF0
なんでチョコパイなくなったの?
261名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:17:54 ID:h+mrgcSh0
マックは女1人、家族でも入れるからな
吉野家、まつやはキツい
262名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:18:59 ID:m2+/3vdx0
今日、吉野家行ったけど女性が独りで入ってきたぜ?







…ま、おばはんだけどなw
263名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:19:34 ID:cDzmHHNJO
あああ
264名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:19:36 ID:QDpflfOA0
モスは肉がちゃんとひき肉っぽくて
トマトやたまねぎの素材の味がして旨かった
それが以前食べた時は肉は味気なくてソースはレトルトっぽくてパンもグッチャリしてた
その店の手違いかなと思って他店でも食べたけど同じく不味かった
まともになったなら食いにいってみるかw
265名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:19:52 ID:H3Hm7XWc0
モスのファンてマックをやたらライバル視してんだけど、、同程度って事なんだろな
266名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:20:19 ID:ERewCIY30
モス食うならクアアイナで食うわ。
267名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:20:21 ID:yiKzX0hsO
でも決して給料は上がりません
268名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:20:38 ID:z7NuJ3Ic0
>>34
成功してるよニート君w
269名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:21:02 ID:m6G+15VK0
マックのスレに来てモスはモスはといちいちうるさいよな。
ロッテリアファンをみろ。おとなしいもんだ。
270名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:21:10 ID:1qXAlIyZ0
変態マクドナルドは不買中です。
みんなも買わないように。
271名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:21:22 ID:i2K+AKUt0
マックとユニクロが調子いいときは
デフレスパイラルに陥る危険信号
272名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:21:56 ID:8byiak8X0
>>264
最近出たとびっきりは中々いけると思う
ちなみに俺は関係者じゃないぞ
273名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:22:00 ID:/7U3jfZtO
マックのデフレ59円バーガーをたくさん食べて胸やけに苦しむのが大好きだった。
早く再値下げして下さい。
274名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:22:22 ID:QPcNUKLVO
昔はマックかロッテリアだったのに
ロッテリアの落ちぶれぶりときたら…
275名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:22:32 ID:eyT1327JO
>>266

さすがに店舗数(手軽さ)と値段が違いすぎる

クアアイナは佐世保バーガーとか手作りバーガー系と比較するべき
276名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:22:33 ID:9QFv/wiL0
>>226
ヤフオクもいいけどモバオクのほうがマクド愛用してそうなDQN多いし売れそうな予感
277名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:23:01 ID:1tcBP4Ts0
らんらんるー☆
278名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:23:23 ID:1qW4/r1Q0
>>269
ロッテリアファンとか、聖教新聞ファンとか、あまり2chに来ない。
来ても、工作員。
279名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:23:24 ID:z4rMAqda0
マクドが好調なうちは不況じゃねえような。
ユニクロがなんで好調なのかさっぱり分かんねえ、なんとなくイメージがいいのかね。
ニトリはもっと分からん、あそこでは買う気にならない。
280名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:23:35 ID:TbVv5wHj0
マクドナルド、ユニクロが業績好調と聞くといよいよデフレを実感するね。
長期不況は不可避だね。
281名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:24:01 ID:cDzmHHNJO
100円のマックベーカリー最高だったのにな……


昨日、夕飯にイタリアンチキンフィレオ一個食ったら、後で胃もたれ起こして苦しかった。
なんだったんだあれは。
何か変な油使ってんじゃないだろうか。
282名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:24:25 ID:m6G+15VK0
>>278
聖教新聞ファンってそりゃただの創価信者じゃねえかw
283名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:24:26 ID:q+ptVjle0
最王手の価格破壊とか同一価格の放棄とかチョット怖いね
284名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:24:28 ID:ERewCIY30
>>279
ユニクロはヒートテックというヒット商品が主な理由みたいだよ
285名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:24:56 ID:apjFxkuuO
マックはおばはん専用。
あいつらは人を避けるためにわざと席でオムツ替えをする。
餓鬼がキチガイに脳天刺されて死ねば笑えるのに。
286名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:25:02 ID:eOEyCq3A0
>>273
バリューセットに600円ってなんかぼられてるような気がするんだよな
あんなもん500円で充分儲けでそうな感じなんだが
287名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:25:43 ID:r2mM3vhU0
チキンマックナゲット9個と16個を復活させろ
288名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:26:11 ID:Wjqc2INGO
マスコミに煽られて不況だ不況だと勘違い引き起こす馬鹿が増えると本当に不況になる
マスコミ取締れよ
289名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:26:41 ID:ewIozMqH0
マックが売れてるとき聞きました。
Windowsとのシェア逆転になりそうですか?
290名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:27:36 ID:KoYjCc2j0
あぁまたあのハンバーガー価格ダッチロール状態が見れるわけか。

つーか吉野家もBSEでドサクサ紛れに価格上げたままにしてないで
さっさとメニュー削って値下げしろ。
291名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:27:40 ID:mkYgBedF0
日本人はブランド志向が強いから
最初にイメージを確立した者が勝つ。
だから、サクラだと言われようが
流行っているというイメージを植え付けるのが重要
292名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:27:50 ID:eyT1327JO
>>279

マックが好調≒内定取り消しが多発

まだまだ不況じゃない、入り口

本当の不況気は
マックは“いくら売っても利益がでない、でも安くしないと会社がもたない”
学生は“取り消される内定が無い”
293名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:27:58 ID:BGSnUQeEO
>>279

デフレ(マック)と円高(ユニクロ)

今は本格的な不況の入り口
294名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:28:11 ID:sy4tnmoR0
>>286
旦那、関東限定でランチ値下げですぜ。同一価格の放棄。490円&390円だけどいかが?
295名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:28:24 ID:0HJk7dM+0
>>279
  ド 
  クロ 
296名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:29:27 ID:JCy+srjFO
マックって別に安くないと思う
297名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:29:36 ID:Gl4fBNRz0
>>230
駅近くにあるのがいいな
または駅内
298名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:29:39 ID:0gfh/f9X0
この2〜3年くらい、マックいくときは100円マック3個のキメ打ちだったんだけど
最近になってさすがに飽きてきて、他の食べてみた。
あまりのうまさにぶっとんだ。
最初は3個のうち1個だけチキンフィレオとかテリヤキにした。
しかしどうもうまいのでだんだん3個のうち2個がベーコンレタスとかになってきた。
すると1食300円で済んでたところがすぐに700円とかになる。
今、正直キツイ。
299名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:29:43 ID:gNmY0YUA0
シャカシャカチキンいつまで売り切れにしてるんだよ
300名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:30:08 ID:TbVv5wHj0
デフレの進行はもう止まらないね。
今後あらゆる業種で価格下落合戦が見られるねえ。
しばらく金使うの控えとこっと。
301名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:30:52 ID:m4wxPkFe0
正直スタバのコーヒーよりマックのコーヒーのがうまいと思う貧乏舌
302名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:31:02 ID:m3KU2rEH0
マックなんて俺の給料では高すぎて利用した事がないんだけど
みんな金持ってるなーw
303名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:31:49 ID:yiykWDXN0
>>279
ばか、不況だからマックが人気なんだよ。(安くて味が濃くて高カロリー低栄養)
アメリカの肥満貧民みりゃわかるだろ
金持ちが肥満だったのは昔の話
304名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:32:07 ID:iGxpxheJO
土日のユニクロは異常な込み具合だよな
平日はガラガラなのに
マックはサクラ問題あったが俺はチーズバーガーとコーヒーしか買わないから関係ない
305名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:32:42 ID:eyT1327JO
>>298

まいどおおきに食堂で、ご飯大盛り+味噌汁+小鉢+おかずにしとけ
味噌汁の代わりに水かお茶にしたらさらに安く(塩分も少なく)なるぞ
306名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:33:20 ID:m4wxPkFe0
シャカチキはホットチリ復活してくれ
俺の住む地域だけかなくなったの
307名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:33:39 ID:67tUvgES0
なんか最近近所のガキのほうが肥えてる。
308名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:34:06 ID:pPnBFNGoO
この前マックでチキンのバーガーセット買ったけど620円。
なんか高い
309名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:34:10 ID:ULsC/eGL0
俺、毎食腹一杯食ってるけど全然太らないのは外食しないからだろうな
310名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:34:43 ID:BGSnUQeEO

サクラ騒動の時にトランス脂肪酸を勉強したので、あれ以来食べてない
311名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:35:18 ID:eOEyCq3A0
>>294
やっぱそんな値段だよな、あんな中味だと
芋と泥水とクズ肉で600円はねーだろ
ランチとか関東限定とか客なめてんな
312名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:35:20 ID:l79NFW/n0
辛いシリーズをもっと充実してくれ。
おれは辛いマックを食って仕事のストレスを吹っ飛ばせるんだ。
313名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:35:25 ID:wzId+d/H0
チベット→五輪コンボ以降不買運動しているのはあんまりいないのか
314名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:35:40 ID:n+lHXCoF0
円高で調達コストが大幅に下がっている上に、残業代不払いなどで浮かせたからだな。
こんなジャンクフードなんて、よく食う気になるわw
315名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:35:43 ID:eNaIRn8SO
モスもマックも糞
バーガーキング食ったらもう戻れない
316ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/02/04(水) 21:35:43 ID:kEQfkTl60
マック食うなら立ち食いそばにする。

ファストフードと回転寿司が嫌いだ。
317ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/02/04(水) 21:35:59 ID:oO7YaPriO
ほぅほぅ
昨日までは株価1800円前後をウロチョロしてたんだが今日は上がったのかな?
サントリーも売上増えたみたいだが値段上げなかったからみたいだし。
どちらも低価格路線で頑張って下さいね(笑)
318名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:36:08 ID:gJt/dMKL0
マックの、あの臭いニオイを我慢できる日本人が増えた事は、
嘆かわしい事ですね・・・とにかく、マックの喰いモンは臭い!
319名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:36:15 ID:iGxpxheJO
スタバは徹夜明けのモーニングだけ利用してたな

バナナと本日のコーヒーと菓子パンで500円

近くにマックあったらそっち利用したと思うけどね
320名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:36:20 ID:80G37dwfO
最近のマクドって、安くないぞ
321名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:36:23 ID:qEjXsZAS0
>>298
>あまりのうまさにぶっとんだ。
そんなわけねえだろw
322279:2009/02/04(水) 21:36:30 ID:z4rMAqda0
>>303
すまなんだ。
俺にとってマクドは高いとこのままだ。
323名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:36:35 ID:GXxzfmjG0
>>286
じゃあお前が500円で作って営業しろよ。
324名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:36:55 ID:9GocwDKd0
不況下で儲かってる会社ほど憎らしいもんはないな
325名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:37:25 ID:oNgbQejw0
たくさん食えばジャンクフードだけど
少量なら貴重なエネルギー源、しかも安い。




俺は食べないけど。
326名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:37:34 ID:RSv3NC3RO
今のマックは安くない。
それをごまかす為のこの記事だな。
なにかにつけてマスゴミを利用する会社だ。
327名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:37:37 ID:s9UB0dfN0
不況煽りまくった結果がこれだよ
328名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:37:46 ID:1zKbXQ5s0
これ、直営店をフランチャイズに売却したのも含まれてる売上高だろ。
329名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:37:49 ID:PdHAH4IQ0
ハンバーガーよりサンドイッチが好きな俺は変態ですか?
330名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:37:52 ID:n+lHXCoF0
近頃は食べ残しの使い回しとか、そんなのばっかだから、おうちご飯が一番だね。
331名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:37:56 ID:0kxe8Erq0
企業努力の成果ですね。
トヨタも見習うべき
332名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:38:08 ID:QDpflfOA0
100円安くするより100円高くしても旨いものを開発して欲しいものだ
別にマックには期待してないけど
最近朝食はコンビニの贅沢おにぎりが多いな
鮭漬け・いくら・たらこのコシヒカリ小さめ握りで360円くらいのやつ
333名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:38:22 ID:xYuPNEGkO
勝ってるの!?
とても信じられん
どの層に支持されているんだろう
334名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:38:25 ID:QtfRDtsv0
マック行きたくなる理由のひとつに、
アルバイトの女子高生がんばってる姿が好きだと気づいた。
なんかこう、ありがとうってなる。
335名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:38:42 ID:BTVKW7eg0
マックさえいかなくなったよ
336名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:38:46 ID:DzuReQ/Q0
先週のマッククーポンはビックマックセット390円でした
これは結構お得感があるね
337名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:39:00 ID:pPnBFNGoO
近所に8個入り100円たこやきが売ってるからそれでいいや
338名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:40:15 ID:unIvd7Wj0
マックはあぶな油使ってるしバーガーの牛がクローンって聞いたから
コーヒーしか頼まない
339名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:40:29 ID:m6G+15VK0
>>335
オレも。
まさに「マックさえ」行かなくなったな。でもおかげさまで体調いいんだw
340名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:40:34 ID:zV9C5VTD0
この不況下で両親共働きになって子供の夕食ハンバーガーって考えると泣ける
341名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:40:38 ID:MYvOAU5E0
今日の株価上昇スレ?
342名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:40:50 ID:K8EMY8vf0
            ,、__
            /ヽ   ``ヽ
           // ̄' ̄ ̄ヽ.\
           `i |,_, ,_,、 i .>
           ト|,:ニ/ヽ二|'ー!イ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | ̄,.レ,..、  )7   | 我に永遠に服従し、
            ! ''===i  /'.   < チキンをカリカリに揚げる
            ヽ `! !' ,//\_   | ことを誓うのだコノクソドモガ !
         _,―イ>`'`‐< /  \_\________
       _/ _/  /`―「_!―'./  /   `―::、
      _/ |i   |  ///' /  !_      \
     ノ  | i  i'  ! | | /  ・'/ i'    イi
     >  | |  |  | | | /   /===i |    /|
     「   | i  | | | レ'  /    :|      |
     「`i  | ヽ  | フ  /     |     ノ
    iク `i‐|  \/ /┌::..、 ,‐、」   、 !|
    ト三∃|  / / _コ \\\     |
    !\コ'./ / /  E==  ) ヽ !     |
    \_/ //   iニニ'エ//  ! |    」
       |  |      `ー‐エV   | |_,,..::‐''エ
       |  |           ̄ ̄// |
       |  |○           | i  |
       | i      ○      | |  |
       | |             | |  |
       | |             | |  |
       | i             | |  |
       `‐L_           _| | _,.:」
       |  | `――――――'' | | /
       `i |     `i       | |,!
343名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:40:55 ID:JyHwvbN10
独り勝ち?一切こういう話題は信じない 行列さくらを
マーケティング手法の一つと言い切ったとこだぞ
344名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:41:04 ID:kNV13tv80
マクドって、それほど安くないな。
コーヒーで粘れるから入るくらい。
345名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:41:17 ID:ucq8dCP60
便乗値上げ乙!って感じだなマクド
346名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:41:25 ID:ERewCIY30
残念ながら決算に出てる。明日は爆上げだよ
347ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/02/04(水) 21:42:12 ID:oO7YaPriO
>>313
日本のマックは食べた事ないし。(笑)
サントリーは不買継続中
他の発泡酒より値段安かったみたいだし
売れたんじゃないかね?
サントリーがあの値段で売れるんなら他のメーカーも値下げするんじゃね?
値段が同じになってからが勝負でしょう
継続は力なり!
地道に不買続けたら良いと思いますよ。
348名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:42:17 ID:uiLISNrr0
マック食うと屁が異常に臭い
349名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:42:36 ID:hiWBfsZ10
正直マックは安くも何とも無い。
近くにモスがあればそっちに行く。
値段かわらんしw
350名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:42:39 ID:1VFhUuUX0
>>340
両親共働きならサランラップにびっちり水滴のたまった
チャーハンをレンジでチンがデフォルトだろうが
しかも三日前に炊いたご飯だ
351名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:42:53 ID:WiNEgtyW0
>>1
素でわからんのだがマクドって安いか?
352名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:43:00 ID:C2dx/ivQO
マックの食い物は低価格高カロリーな貧民食
失業者が増えているから売り上げも上がる
353名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:43:28 ID:iGxpxheJO
蕎麦は乾麺を茹でて食うようになってからは立ち食い蕎麦には行かなくなったな

牛丼も自分で牛肉玉葱蕎麦ツユで作った方が旨い

マックのチーズバーガーのチーズを市販してくれたら店に行かなくて済むのに
354名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:43:46 ID:JyHwvbN10
マクドといってるのは西日本
マックといってるのは東日本

豆知識な
355名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:44:21 ID:hcd3EnqKO
名ばかりは解消したのか?
店長を馬車馬のごとく働かせた結果じゃないの?
356名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:44:46 ID:m6G+15VK0
マクダーナルと言ってるのはオレだけ。
豆知識な。
357名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:45:09 ID:TD+qyL4pO
まだバイト湧いてない?w
358名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:45:39 ID:nm/SZn/Z0
マック高いだろ。円高も還元せず高値一直線。
買う馬鹿は騙されてるんだよ。
359名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:45:41 ID:m4wxPkFe0
ヒーとシャカチキあれば生きていける
360名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:45:41 ID:z0ACZWZq0
ナンでだろう?
30年前はあんなに美味かったのに、、。
361名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:46:02 ID:sy4tnmoR0
>>328
うん、まあね。 http://www.mcd-holdings.co.jp/pdf/2008/2008_result_j.pdf の5ページ。
「当連結会計年度のフランチャイズ収入に含まれるフランチャイズ契約の締結に伴う店舗運営事業の売却益は43億
35百万円であります。なお、前連結会計年度における店舗運営事業の売却益は13億67百万円であります。」
362名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:46:35 ID:/3wOXIE70
マック、すき家、王将、うんうんわかるよ、不況だもんな
363名無し:2009/02/04(水) 21:46:43 ID:CCQb+yZgO
マックとか年にT、2回くらいしか行かないけど、みんなどんな頻度で行ってるんだ?
364名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:46:47 ID:Xa6FEbH3O
チキンタツタ復活してほしいな。
365名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:46:51 ID:kNV13tv80
>>360
多分、君が年を取ったから。
366名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:46:55 ID:Rxs6CwuX0
節約志向っつーとあれか、近所から野良猫野良犬がtね
367名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:47:17 ID:P5BzZq3u0
吉野家で、米国産牛肉使用と銘打ってある「牛丼」を
平気で食える人はなんなの?

「差入れ」とか言って、吉野家の牛丼6人前買ってきた奴がいたが
誰も食わず、玉葱が入ってるので犬にもやれず

なんか、買ってきた奴にもって帰ってもらった
368名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:47:21 ID:Rr/qXOcf0
マクドナルドってあんま安くなくね?
369名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:47:37 ID:pPnBFNGoO
>>363
3ヶ月に一回くらい
370名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:47:49 ID:fOS5Q0pJ0
日本1号店出店前に店名を
米国側コンサルタントは「マクドゥーナルズ」と提案したが
日本法人の社長が「マクドナルド」で押し切った
 
これも豆知識な
371名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:47:58 ID:+KYVOxnvO
ど…独り勝ち
372名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:48:26 ID:cnJHeq6V0
ほんとか?株操作のガセじゃないのか?
マックソナルドなど、すでに3年ほど口に入れることがないのだが。
373名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:48:47 ID:EIvQKk1J0
>>301
俺もそう思うが、スタバは実際もうたいしてうまくないぞ。品質落ちたか?
それに対してマックのは向上している。ていうかむかしのはひどかったなあ。
374名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:48:47 ID:m3KU2rEH0
>>363
ここ16年行ってないw
375名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:48:59 ID:CpJIciPvO
店舗売却益が純利益に算入されているからだろ。
商品売上げが他外食産業を越える理由はない。
商品売上げだけ考えたら、赤字なんじゃないの?
376名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:49:01 ID:k/LZosWMO
ゲームボーイやってるガキどもがコーラ一杯で長時間場所ぶんどっていてうざぃ
377名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:49:03 ID:kNV13tv80
今日は出先で資料つくらにゃならなくなって、昼マクド。
その後ミスドのはしご。
ほっといてくれるのがうれしい。
378名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:49:23 ID:cJbqU/u70
>>363

最近は週に2〜3回。
安いとは思わないけどなんだか食べたくなるんだよね。
まあ昼代で1000円以下なら値段は気にしないからいいけど。
379名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:49:32 ID:BUcDMQy3O
今日もマックで120円コーヒー飲んだよ!実は圧倒的に安いからね。
380名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:50:19 ID:giJZUKbUO
学生のエサ
381名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:50:56 ID:EIvQKk1J0
>>316
立ち食いそばもファストフードのうちじゃね?
382名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:51:14 ID:0kxe8Erq0
小腹が空いてなおかつちょっとコーシー飲みたいなと思ったときに
マックポークとホットコーシーを買うです。
383名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:51:25 ID:67tUvgES0
500円以下じゃないとマックじゃない
384名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:51:42 ID:sy4tnmoR0
385名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:51:49 ID:6So5nQzsO
>>367
俺はずっと豚丼だったが、それもあのアフラトキシン米以来一切行かなくなったな。
吉牛で牛丼食ってる奴見ると頭大丈夫かと横目で見てたなぁ。

つかマクドナルドにまだ行く奴いるんだな。
こんなユダ公支援企業に金を落とす馬鹿の気がしれん。
386名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:51:53 ID:m6G+15VK0
立ち食いそばはファストフードだな。
だって思いっきり立ち食いって言ってるじゃんw
387名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:52:25 ID:K8EMY8vf0
>>376
そのコーラぶん取ってゲームボーイにぶっかけてあげなさい。

ってか今時ゲームボーイやってるガキがいるとは驚きだ。
388名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:52:36 ID:aKMiqRPl0
デフレのときは負け組とか言われたな

ここまで浮き沈みが激しいのも考えモンだ
389名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:53:33 ID:7/Od3zQiO
ふーん何が1人勝ち?

で、トランス脂肪酸の件は、どういう説明するんだ?

WHOが作成した世界基準を。
390名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:53:49 ID:ERewCIY30
>>375
そんなことはない。このスレ参照しろ
【食品】日本マクドナルド、国内外食業では初の5000億円を達成 24時間店舗・新商品投入などが貢献[09/02/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233742987/
391名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:53:56 ID:sy4tnmoR0
392名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:54:34 ID:jKPzL+mO0
またまた2ちゃんのニュー即で嫌われてる物は一般社会では流行る法則だなwwwwww
393名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:54:38 ID:qJBmFcR30
>>387
親がプレステをソニーのファミコンというのと同じかもしれん。
携帯機はすべてゲームボーイとか。
394名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:54:48 ID:oNgbQejw0
フライドポテトだけは頼むなよ。
あれが一番利益率が高い。
395名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:55:34 ID:akFEQYhAO
粉飾だろ。サクラ雇う企業だから信用てきない。
396名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:55:41 ID:qCUoOFd40
手抜き主婦が増えただけじゃね?
特別安いとも思えない。
397名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:56:01 ID:Kh2qtZzH0
いくら値段が安くても、マクドナルドは健康に悪すぎるし外資だしなあw
日本の外食がチェーンも個人の店も困ってる時に行く気しないし、
なにより栄養価低いものしかないもんね。

さすがに同じ値段払うなら、コンビニでおにぎりと野菜ジュースのほうが
添加物入っててもましだと思うんだが。
398名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:56:59 ID:z0ACZWZq0
マクドが外食だというのが、未だに理解できない。
399名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:57:47 ID:FW0fVyw7O
>>378
何か無性に喰いたくなる気持ちわかるわ〜w
休みの前日にエビバーガー喰いたくなって一日中悶々→次の日昼過ぎに起きてマック直行…ってパターンが多い。
家では野菜とか煮物系がよく出るからあのいかにも体に良くないモノが欲しくなるw
400名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:58:07 ID:K8EMY8vf0
マクドナルドは豚小屋同然だと思います。
401名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:58:44 ID:9AZyRCBq0
たま〜に行くけど、安かろう不味かろう食えりゃいい、って感じだな。
402名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:58:57 ID:3bSTfjS20
名ばかり管理職の残業で成り立った収益か
403名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:59:09 ID:gsWBexvc0
サクラナルド
404名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:59:52 ID:yGJDAIkH0
100円マックってのがすごいのか?それともクーポン?
よう分からんけど、てりやきのセットとか殆どモスと値段変わらんぞ
もちろん味は数段劣るっとるし
なんでこんなに好調なんだろ
405名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:59:55 ID:pPnBFNGoO
学生の時の認識はおやつ代わりだったもんだ。
ミスドとかも寄ってた
406名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:00:43 ID:46QK7rEEO
クズ肉バーガー食ってる味覚障害者キンモー!!!!
407名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:01:34 ID:p8spHm0u0
禁煙ONLYというのが大きいな。
大きい店だと喫煙OKの階もあるけど。
408名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:01:40 ID:eOEyCq3A0
マックは食い物屋じゃなく貸しテーブル屋
とにかくテーブルに座りたいってときはマックしか選択肢がない
なんでライバル会社は気付かないんだ?
馬鹿なの?
409名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:01:46 ID:oNgbQejw0
昼飯時に定食屋や牛丼屋が客でいっぱいになり
仕方なく行くところがマクドナルド。
410名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:02:02 ID:ERewCIY30
>>404
1.多様な価格帯を提供して顧客層が広がったこと。
2.新商品のヒット

モスは価格的に融通が利かないし、
新商品もヒットしてないだろ
411名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:02:04 ID:xVFyTaQU0
どこが低価格だよ、ガラガラじゃねえか。セブンイレブンみたくフランチャイズから金巻き上げてるだけだろ
412名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:02:48 ID:5+e4cDiH0
いくら不況とはいえ
たかが数百円ケチるために、毒に等しいジャンクフードを食べようとは思わない
413名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:03:03 ID:jmB+EhOz0
日曜の朝にジャージ着たオバハンがドライブスルーでガキのエサを買う光景は
ほほえましいよな。
こんなもんガキに食わせる神経はわからんけど。
414名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:03:13 ID:rd60WN9W0
店長とかMGクラスが相当ストレスきてそう
一人店舗とかあるんじゃないの?
415名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:04:13 ID:PnR8TH2G0
2chではバッシングされるマクドナルドだが、実際はダントツで儲かっている。
まずいとか言っている奴は、いい加減に自分が人と違うことを認めろよ!
416名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:05:19 ID:lWl0wLMg0
好きな奴が相当食ってんじゃねぇの?食費の半分はマックとか
417名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:05:19 ID:S3gmLJsp0
週に2回以上喰ってるようなら、40前後でなんらかの病気になって生命の
危険を感じるレベル。こういうに週二回以上喰うなら、その他の食事、生活
習慣も推して知るべし
418名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:05:19 ID:x/44hIjp0
節約→マック

節約になってねーwww
アホかwwww
419名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:05:52 ID:m3KU2rEH0
>>415
自炊してますw
420名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:06:23 ID:g7r64WgB0
マック値上げしたじゃん 全然安くない
421名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:06:48 ID:hfjNscgE0
犬肉セットに500円以上払うなんてキチガイ
422名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:07:04 ID:M7n4Zt/R0
ジャンクフードは確かに時たま食べたくなる
けど食べた後の胃のムカムカがどうしても気持ち悪い

普通の弁当でいいは
423名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:07:14 ID:tGxKzod80
マックのどこが節約なんだー
外食にしてもマックのセットの値段で定食出してくれる店なんて
いっぱいあるぞ
424名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:07:37 ID:wUUw20uD0
マクドナルドか
15年前に1回食べた以来食べてねーな
425名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:07:40 ID:qJBmFcR30
>>422
いいはって何?
426名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:07:46 ID:yGJDAIkH0
>>415
それは違くね?
お前が企業にとって非常に扱いやすい「大衆」のお手本だという疑念を抱いたりしないのか?
427名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:08:32 ID:eyT1327JO
>>410

その通りなんだが、価格を前回の不況時に下げたからミニバブル時は苦労したんだけどね
で、ミニバブル崩壊期の今は価格対応ができるメリットを味わい、二年後は60円バーガーで利益が出ないってパターン
幸い、前面禁煙にしてボトム層のカットには一部成功してるから次はひどすぎるマックデフレスパイラルにはならんかもしれないけどね
428名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:08:38 ID:cvm/79Az0
虐殺五輪以来、幕怒鳴るどに利益供与せず、コカコーラ製品も選択しない俺は勝ち組
429名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:08:59 ID:xVFyTaQU0
豪ドル差益還元しないで全部懐に入れてるからだろ。その逆がサイゼリア
430名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:09:14 ID:8n/ogW0Q0
>>394
一番利益率が高いのはコーラ
マックのコーラはコカ・コーラからの無料提供
他の飲み物はわからんが、たぶんファンタも
431名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:09:17 ID:QGFTBSLQ0
俺も自炊派だけどマックが不味いとは思わんな〜
健康に悪いし、自分ではほとんど利用したくないが
友人にもらったりした場合は普通に食べるし


432名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:09:52 ID:M7n4Zt/R0
>>425
やっぱり普通の弁当でいいわ…
433名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:10:10 ID:/M2Rw3lT0
ああいうの買うと労働者の賃金も下がり、他も競争でジリ貧化していく
デフレテロリスト
434名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:10:18 ID:eQ61CnMJ0
マックの新しくでたハンバーガーは劇的にまずかったよ。
塩がききすぎなんだよね。
店舗によるのかな。塩っぱすぎて残そうかと思ったくらいだもん。
チーズバーガーも塩分が強すぎるよね。
435名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:10:47 ID:kNV13tv80
やっぱ最強はおにぎりだよな。
436名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:11:03 ID:tGxKzod80
うちの近所のショッピングセンターとか
休日のマックは家族連れでいっぱい。
しかも連れてる子供たちも小学校高学年くらいとか。

自分が小学校高学年のときマックに連れて行かれて
「はいこれ外食ね」ってカウントされたら
絶対暴れると思う。もっと美味いもん食わせろって
437名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:12:06 ID:m6G+15VK0
オニギリは誰が握ったかによっては食えないこともあれば、食が進むこともあれば
438名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:12:32 ID:ERewCIY30
>>427
>二年後は60円バーガーで利益が出ないってパターン

これどういうこと?
439名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:13:13 ID:AcaGSE+w0
今のマックで節約はねーだろ
セット頼んで500円以下にならないし

栄養バランス考えたら弁当屋で野菜多目の弁当食うわ
440名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:13:48 ID:Wg68i1Cx0
俺マクドナルドでコーヒーだけ買って弁当食べてるぞ!
441名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:13:54 ID:PnR8TH2G0
ハンバーガー食べたきゃ、別にマックじゃなくてもいいんだぜ?
なんでマックだけが一人勝ちしているのかを考察しないと。
まずいとか犬食だといっている奴は他人と価値観が違うと自覚しないと。
学校や職場でも浮いてるだろ?
442名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:14:02 ID:M7n4Zt/R0
>>436
おまえも小学校低学年以前から常日頃マック食を食わされていたら
連れて行かれても暴れはしなかっただろう
つまりそういうことだ
443名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:14:49 ID:YFP7HzsfO
ドケチ板住人すれば笑止w
444名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:14:55 ID:MAElYZlpO
マック高いだろ。うどん食っとけ。安くて美味いよ
445名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:15:53 ID:/AZymYld0
ストレス感じると、人間はあのジャンクな味を求めるんだよ…
徹夜明け、下品で汚いオッパイにむしゃぶりつきたくなる衝動と同じ。
446名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:15:55 ID:NtbN4u/20
クロイツフェルトヤコブ病。
447名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:15:56 ID:024JFEiu0
今は全然行かない
448名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:16:12 ID:H+khXN6t0
高すぎて食う気がしないわ
449名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:16:17 ID:fZJJnWEO0
>>441お前浮いてるとか失礼だろ
一人ぼっちなのに浮くとかねーよ
450名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:16:47 ID:tGxKzod80
>>442
なるほど。

うちは親が田舎で割烹とかレストランとかやってて
休みも研究とか称して食べ歩いてたからなあ。
確かに自分も外食好き(ただし個人店主体)の癖が抜けんわ…
金あんまないのに

そう考えるとやっぱり子供にマック食わせるのは危なすぎるな。
451名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:16:48 ID:RI1LTrKf0
>>55
おいィ?チキンタツタが無いのは気のせいか?
452名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:17:06 ID:H6v8IKlM0
幼稚な感情だけで、イスラエルに反感を持ちガザに同情しちゃった人達、涙目w
453名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:17:10 ID:gxQ6BAE1O
マックポークは旨い
454名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:17:25 ID:QGFTBSLQ0
はいはい自慢自慢
455名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:17:37 ID:Bw2k2gXPO
>>440

都内のマックは持ち込み禁止
456名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:17:45 ID:ubxSS7ypO
いままでマック等の安かろう悪かろうに見向きもしなかった層が、購入回数増加も含め傾れ込んだだけ。
メニュー別販売実績見ると面白そうだね。 
利益率が高そうなシェイクとかテリヤキセット頼んでいる人、結構いるんでない? 
リーマン御用達の朝コーヒーなんてドル箱かな。 
反面事象としてフャミレスや自販機の売上減なんつうのも客層移行の典型?
軽自動車販売と一緒かね。
457名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:17:46 ID:mt2aC/Rm0
忘れた頃に食うとえらくうまいもの

1位 マック
2位 よし牛(最近は、松屋?)
3位 中野駅南口の立ち食いそば屋のカレーライス
458名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:18:48 ID:clpBXMMd0
「ファストフードが世界を食いつくす」エリック・シュローサー

読んでからハンバーガー食べなくなったなw まあ食べたい人は食べればいい
459名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:18:50 ID:1HD1Or7B0
小さい袋2つのときは、手提げ袋なし、手提げ袋たのむと、でっかい紙のやつを
くれるんだけど、なんかこのコスト、名ばかり店長のポケットマネーから出させて
いるんじゃあるまいな・・・とか、悲しい想像してメシマズなので、ますます利用
しなくなってしまった
460名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:20:06 ID:cvm/79Az0
ドナルドが「美味いハンバーガー食わしてやる」ってモスに行くAA思い出した。
461名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:20:34 ID:Wg68i1Cx0
マックは牛を頭から丸ごとミキサーかけるからな!!
462名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:20:42 ID:dLi2nyXt0
春の新メニューサクラバーガーはいつ発売すんの?
463名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:21:47 ID:yGJDAIkH0
>>441
なぜ同業でもないのに考察する必要があるんだ?
それに他人と異なる価値観の何がいけないんだ?
そもそも「マクドナルドって不味くね?」で浮いてしまう環境ってどこだよw
アホ丸出しだぞ、お前
464名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:22:04 ID:z179zMBE0
マックは場所代として利用する。
早朝から深夜まで開いてるし長時間テーブルを占拠しても問題ない。二階は眺めもいい。
携帯の充電も自由だし。
毎回金券ショップで買ったマックカードでコーヒー一杯飲ませてもらう。
465名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:22:39 ID:l79NFW/n0
マックは競合他社に比べて立地がいいと思うんだよねぇ。
466名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:23:20 ID:1SD7seEV0
メガマックの簡素バージョンのダブルクオーターチーズ。

利益率すごそうだな。
467名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:24:21 ID:oNgbQejw0
昼飯を食いに行く時にマクドナルドに行く流れになると
みんな嫌そうな顔をするでしょ。
468名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:25:25 ID:B3ZzJ/2pO
>>441
マックに行く事を恥ずかしいと感じないのかな?
真っ当な社員人が、マックで夕食してたら普通は、どう思う?
ああ、コイツは貧乏なんだな…
ていうのが普通ではないかな?
469名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:25:36 ID:lWl0wLMg0
小学低学年の娘居るけどマックは極力食わしたくねぇな。
470名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:25:36 ID:wlWzySEC0
ひでぇw
サクラ行列でドーピングしたのバレてるのにこれは無いわ
株価も発表に関係なくジリ貧で確定
もう誰も信用してくれて無い

リアルでオオカミ少年になりましたw
471名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:25:56 ID:m6G+15VK0
>>461
そんな贅沢なことはしない。
バラとかロースとか使えそうな部位を全部とったあとに残るクズ肉を
血管や骨ごとグッチャグチャに潰す。血管が潰れきれないとミミズっぽく見える。
もちろん睾丸とかアレとかソレもグッチャグチャ。
472名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:26:02 ID:iCx2N+OlO
セットの原価っていくらぐらいなんだろう
めちゃくちゃ安いんだろうな
473名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:26:11 ID:kNV13tv80
セットで650円くらいだろ。
後100円足して定食屋だろ普通。
474名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:27:26 ID:4cvC1g5P0
マクドナルド2009年カレンダー
ttp://digimaga.net/2008/12/mc-donalds-calendar-2009.html
475名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:27:51 ID:M7n4Zt/R0
そういやマックの肉はミミズ肉とかいう噂もあったな
476名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:27:51 ID:rnyUF78V0
どこが勝ってるんだよ・・・経済オンチもほどほどにしろ
477名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:28:10 ID:kkUJmPpJO
美味しくはない。コーヒー紅茶は色つき水。
478名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:28:17 ID:uBPmVXtkO
自炊か弁当持ってけばいいじゃない
479名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:28:23 ID:CYdJOTUmO
マックが全然安くない件
自炊したほうがより旨くて大量食えるぞ
480名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:28:40 ID:nm/SZn/Z0
>>441
利益率が高いってことだろ。つまり原価が安い材料を使ってるってこった。
体にもっとも悪い素材をな。
481名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:28:42 ID:JFcC/dT90
別に安くもないし、うまくもないじゃん。なんでそんなもん食うかな。

おいら、フィレオフィッシュとエッグマックマッフィンは割と好きだから朝マックね!
今日は朝飯食ってきたから、セットだけでいいや。

言ってることと言ってる事が一致してない・・
482名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:28:46 ID:1SjQM1pfO
マックで食えるうちはリッチマン
スーパーで半額の食パンに中国産アンコを塗って食べるのはアンコマン
483名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:29:41 ID:WQ+oqIuM0
毎日こんなとこのハンバーガー食ってたら体壊すぞ
484名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:29:46 ID:clpBXMMd0
マックの牛肉のなにがヤバイって
健康な牛、病気になった牛の肉がどれに入ってるかわからんのさ
ハンバーガーでロシアンルーレットやってるようなもんだ、それを子供に食わせるって・・・
485名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:30:04 ID:S3gmLJsp0
>>468
そんなのは人の勝手。しかし、ファストフードとコンビニ飯の頻度が高ければ
中年で病気になる確率は高いと思う。痩せてても、首のまわりだけ贅肉が
付いてるような人が危ない。
486 ◆FANTA/M8CU :2009/02/04(水) 22:30:06 ID:7RqpulmFO
(*^_^*)
パスタって家で作ると めちゃめちゃ安上がりなんだが、なんで店だと あんなに高いんだ?
487名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:30:34 ID:SOmtc4dY0
こんな残飯みたいなものよく食うよ
488名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:31:16 ID:AIc4dW180
ちょっと前に(藤田社長時代)に比べて、特にセットの価格が相当上がってるんだもの。
利益もアップして当然でしょ。


っつーか、都心のマックはなんで年中、あんなに混んでいるわけ?
意味わかんねー。
489名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:31:41 ID:FoCG81Xu0
体に悪そうで2年位食べてないなー
490名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:32:46 ID:uBPmVXtkO
クーポン使うと以前の値段なんだよな

491名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:33:18 ID:P5BzZq3u0
>>488
藤田は、マックの店舗に備品の皿を売ることでぼろ儲けしてた
492名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:34:14 ID:EqxGpRja0
売上がってやらせ込みだろ!とか思ったが利益も結構出してるのな
なんだかんだ言って商売がうまいってことか
493名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:34:35 ID:61oBLwVtO
>>473
都内じゃ750円じゃ定食は食えない。
吉野家のしょうが焼定食ならわかるが。

で、750円で定食食えるところは
マックのセットは600円かそれ以下(例:仙台)
494名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:34:54 ID:EByY+Uzo0
マックのくせに高くなったので
最近は全然行ってません。
495名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:35:03 ID:JFcC/dT90
>>482
> マックで食えるうちはリッチマン
そうだね。
昔ゴミ屋やってた頃は、コンビニ弁当の残り貰って食ってたよ。
賞味期限8時間過ぎ位は平気で食える。
腹壊しても自己責任なら何食ってもOkだよ。

所沢の工場で作られたコンビニ弁当・おにぎり類は売れ残ると
所沢のゴミ屋が回収しに来るってわけさ。

東所沢・大井・三芳のトライアングルはゴミ屋銀座

>>490
ケータイクーポンは便利だね。
ttp://mcj.ath.cx/mc/
496名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:35:21 ID:uBPmVXtkO
ハンバーガー食べるなら
無添加のデパ地下でおにぎり食べたほうが美味しいし値段も一緒
497名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:36:34 ID:3qohNs9J0
マクドナルド食っていないな。
朝は多少高くても近所の喫茶店でのんびりしている。
あのごたごた感じが落ち着かない。
498名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:37:26 ID:eTolDE7v0
マックってたまに食いたくなるけど、食った後になんか後悔するんだよな〜

覚えたての頃のオナヌーみたいなもんだ。
499名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:38:08 ID:61oBLwVtO
>>488
混んでるのはマックだけじゃないよ。
吉野家、松屋、富士そば、小諸そば、日高屋
500名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:39:06 ID:KYjf8IV6O
半年に一回食うくらいがちょうどいい
501名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:39:14 ID:DMAes3EH0
マックとかフルキャストとかの工作員もっとがんばれよ
てめーらのメシの種がなくなるぞ
502名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:42:39 ID:61oBLwVtO
不景気の今こそ半田屋の東京最進出のときだ。
前回は場所悪すぎ景気良すぎだっただけ。
503名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:46:22 ID:RhY3a8We0
モスバーガー食べてたらあんな犬のクソみたいな肉くえるか
504名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:47:08 ID:bYxD0yQbO
マックが安いと思ってるのはド素人
505名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:47:15 ID:Crh4I4I/O
マックのポテトは食べた後口のなかが気持悪い
506名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:50:26 ID:Gydlea9xO
こないだやっとクーポン使うようになった
507名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:51:32 ID:Jlr0Iu9M0
100円コーヒー
100円バーガー
120円チーズバーガー
わお、昼ごはんが320円ですみます!
でも健康には悪い
家弁当が最強!

508名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:51:42 ID:2nGxZnOL0
ウエンディーズのJrチーズバーガー99円
マクドナルドより安くて肉も分厚い
509名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:52:48 ID:S65FohXD0
ビックマクドのLセットで290円が妥当なところだろ。
それ以上は出す気にならない。
510名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:53:31 ID:yZ1f9do40
>>77

ドトールはきちんと分煙されていないところが多い。
マックは昼は全面禁煙とか。、
2階建て、3階建ての店だと階によって分かれていることが多い。

それと、コーヒーの値段はマックの方が安いな。

味を楽しむ目的ではなく待ち合わせ等なら安い方がいいしな。
511名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:54:30 ID:mbO772+9O
マクドナルドみたいな企業が肥えるということは経済が冷えこむということ。
連結5000億の企業に何人の正社員がいるというのか?
低賃金でバイトを使い捨て、僅かな正社員に不当な長時間労働を強いるようなビジネスモデルって、本来なら破綻してるはずなんだよ。
消費者は、利便性だとか廉売に目を奪われて、それが当たり前だと思ってしまってる。
しかし、それが巡り巡って経済の停滞を生んではいないか?
人間としての尊厳とか、企業の理念みたいなモノを再度見なおす時期だと思う。
より多くの雇用を創出して、そこで働く人々が人間らしく暮らせるような給与と福利厚生を担保して、さらに余剰利益を社会に還元するような企業を国民が育てていかないと。
だから俺はロッテリア買ってます。
512408:2009/02/04(水) 22:55:25 ID:eOEyCq3A0
>>423
マックほどテーブルに座れる店がねーんだよ
同じような値段でもな
513名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:55:58 ID:lWwamaMj0
株主優待券でダブルクォーターが食えるのだけは良い
514名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:57:54 ID:Q0dflwp00
また店長から利益を搾り取ってるのかな。
515名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:58:03 ID:tZzZK5zq0
マクドナルドなんて、アメリカの底辺の食い物。
516名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:58:34 ID:z179zMBE0
ライバルはセルフのうどん屋だと思う。安いし居心地もよい。
吉野家とか松屋とかは狭いんであんまり行きたくない。
517名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:59:30 ID:JFcC/dT90
>>475
食用ミミズは素晴らしい食品ですよ。
・低カロリー
・低脂肪
・高タンパク
・味は淡白で何に混ぜてもわからない

びっ*り*ンキーは食用ミミズの養殖会社が始めたってテレビでいってなかったっけ?
518名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:00:29 ID:tGxKzod80
>>512
同じ値段のもっと美味い店でメシ食ってからマックに移動
クーポンつかってコーヒー100円で粘ればいいじゃない
マックのコーヒーお代わり自由だし
519名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:03:55 ID:CXi0D2nxO
相席無し、カウンターで両隣の干渉無し、それでいて安いとなると本当に行く所が限られる。
その点、ここは300円くらいで上記を満たしてくれるから、助かる。
520名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:04:45 ID:TEMqXGPR0
名ばかり店長どころか、
行列のためなら提供が遅くなっても構わないという
顧客無視の名ばかりファストフードになってしまったな。
521ラプラスの天使  ◆daemontaDA :2009/02/04(水) 23:05:43 ID:kEQfkTl60
マクドはまずい。

マックもまずい。


522408:2009/02/04(水) 23:06:50 ID:eOEyCq3A0
スタバがマック並に座れたら誰もマックなんかいかねーよな
ちょっとでも儲けようとカウンターだけとか背もたれ無い椅子とか
マック以外の店は客は食ったら出て行けと言わんばかり
523名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:07:13 ID:YQyf4Jr90
言われるほどまずいとは思わないが年のせいか食うと胸焼けするw
あとセット頼む奴は正真正銘の馬鹿
524名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:08:10 ID:XbNzNEHQ0
マック食ってる奴の気がしれん
525名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:08:14 ID:tGduX4sgO
でも社員教育ができていない企業第2位
526名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:09:58 ID:SOonhkLk0
こんなもん喰ってると将来何倍もの医療費が
527名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:11:08 ID:r6Ay3x1R0
今のマックなら日高屋のがまだ安いし量あるぞw
マックは情弱の食い物になりました。
カフェなら、エクセラとかスタバとか有名どころじゃなければ
ゆっくり出来るし、いいよ。
528名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:11:08 ID:vDeGSLWF0
やっぱりミミズの肉なの?コワイネ。
529名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:11:47 ID:b89bqojx0
ようやるわ。食うものまでこんな貧弱な物
で間に合わせていれば、必ず成人したら悪
影響が出て来る。お父さんお母さん、子供
の健康をまったく考えていないのですね。
530名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:11:54 ID:mt9WslCl0
日本人なら焼き魚定食にしろよ
531名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:13:21 ID:1XmtQDz50
マックは、100円マックでごまかされるけど、
地域価格を導入してから、一貫して客単価上げ政策をしていて、
それが成果を上げているんだけどな。

メガマックとかクォーターパウンダーとかも、
客単価上げ政策を上手にやるための手段だったんだよ。
セット単価とかも上がっているだろ。
532名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:13:47 ID:1KCuQoUo0
あーワック落ち着く!100円だし
533名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:14:00 ID:W0ozOl5E0
>>1
不況下、節約するために、マクドナルドには行かなくなりました。
534名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:15:01 ID:Ywv3RPN1O
ここでわーわー言っても現実はなあ
535名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:16:14 ID:ZSTJcCdM0
テリヤキバーガーは好き
でも体に悪そうだから何年も食べてない
536名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:16:24 ID:kni224r40
>>32
>こないだ何年ぶりで思い切って試しに行ってみた
>やっぱ相変わらずコーヒーがまずかった

コーヒーの味が劇的に変わったの知らないだろw
537名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:16:24 ID:bPHoso5C0
正確に言うと日本マクドナルドはハンバーガーの売り上げで利益を出している訳ではない
538名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:16:59 ID:3e3rRzlYO
納豆と梅干しで飯食っときゃいいんだ日本人は
539名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:17:00 ID:c/JbX2c/0
ヘンタイ毎日の件で買うの控えてたのになぁ

ヨントリーといい、なんかことごとく黒字になってんのな
単に粉飾決済なだけかもしれんが
540名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:17:11 ID:uBPmVXtkO
実際安くないのに
マックは安い!という先入観を植え付けたからな
au=学生は安いみたいな
541名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:17:38 ID:Siu5oRzL0
そんなに豚の餌をみんな喜んで食ってるのか?
もしかしてマックを食べる層ってテレビ見る層とかぶってる?
542名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:17:50 ID:tp8ICL110
関西人A「マクド行こうでんがなwww」
関西人1「おう、腹減ってたやし行こうまんがなww」
関西人A「わしゃビッグマクド食うでぇ〜wwww」
関西人1「わてはマクドフライドおいもさんを注文するんや!www」
関西人1・関西人A『ほな、行こかぁ〜wwwwwww』
543名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:18:24 ID:vhT6awBFO
普通のハンバーガーセット470円で、同額で普通の定食屋でまともに食えると考えると高い
544名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:19:37 ID:XIDt0Y8X0
マクド行くよりも何とか食堂でカレーとミニうどん食ってるほうが安い。
545名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:20:17 ID:e34Ry+oA0
行かないとか言ってるの2ちゃんねらだけだろ?

だって現実は増収増益なのだから。この現実を否定しても意味が無い。
546名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:20:23 ID:FBH7f4UM0
ダブルクオーターパウンダーチーズセットのお陰で株主優待券の価値が急上昇www(゚д゚)ウマー
547名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:21:29 ID:6oAq7yyk0
社長の経営手腕が良い
548名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:22:31 ID:BQMtZ0YJO
節約指向の人間がマックなんか食うかよ
549名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:23:04 ID:VdGo/veO0
>>547
谷村さん・・・
元気ですか?
550名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:24:04 ID:MArsoE6y0
勝因って低賃金のバイトを上手く使っただけの事だろ。
551名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:24:05 ID:dV6F4Adi0
総じてマクドナルド商品は実質的に値上げしてるよ
地域価格なんてのが出た頃からね
クーポン使っても2年前と比べてありがたみ無し
552名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:24:52 ID:m/25Hfc30
24時間営業の店舗って儲かってんの?
553名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:25:03 ID:M6sDQgcP0
>>549
愛は^H^H妻は元気ですw
554名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:25:32 ID:QGFTBSLQ0
>>545
2ちゃんねらじゃなくても食わない人は食わんよ
俺はマック食ってるやつより、上の人間だって選民思想にとらわれてるやつは多いが
555名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:30:16 ID:VdGo/veO0
チーズバーガー3つ買ってきて下のパンをとって、3段にして食ってみたがやっぱ不味かった

犬にとった部分のパンをやったが、無視して食わないのw
556名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:30:29 ID:c/5bpeyc0
内需を回復させたければベーシックインカムの財源として、政府紙幣を刷ればいい。
毎年、一世帯あたり、100万円、政府紙幣で支給せよ!

これで内需が劇的に増加し、不況からいち早く脱出だ!

ベーシックインカムを日本にも普及させよう21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1233369528/
557名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:30:59 ID:r6Ay3x1R0
選民意識うんぬんより、クォーターのまずさに比べて値段の高さみると
もうマック食いたくねえと思った。
なんか騙されている気がして。
558名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:32:23 ID:vlar3FiH0

もはや安くないけど
コーヒーがおいしいのでよく利用します。
559名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:34:12 ID:uavJAvURO
>>554マクドナルドは入らないが選民思想はない。
昼食は100円のパンでiは足りるし、マクドナルド入ると最低200円はかかるし。
560名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:35:44 ID:e34Ry+oA0
2ちゃんねら大敗北だな。

大嫌いな企業が過去最公益とはね。

561名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:35:56 ID:JsKuX31N0
ハンバーガー62円が終わってから、1度も買ってない
562名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:39:33 ID:pPnBFNGoO
>>542
ワラタ
マクドと言うくらいだからビッグマクドとか言ってんのかな。
563名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:40:34 ID:BRjANckB0
安い安いって言うけどさ、ここのところ値上げをごまかすために地域別でネットでの価格表示ができなくなるわ、
100円マックからチーズバーガーやマックポークが消えて120円マックとかできてるわで高くてまずいイメージなんだけど
また値下がりでもしたの?

個人的には99円でいろいろあるわ、クォーターパウンダーよりずっと分厚いメガウェンディーズがあるウェンディーズのほうが
味も値段もいいと思うんだけど。店がぜんぜんないのが問題だが...
564名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:40:57 ID:9reMWP150
>>562
マジレスしてしまうが言うわけない…
565名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:43:50 ID:U4GB0BPP0

オレは仕事柄週3日位は利用するが、
以前に比べて珈琲は格段に旨くなった。
少し前に、最近珈琲が美味しくなりましたね、と聞いたら
此処は場所柄サラーリーマンの方が多く利用するので、
回転が良いから特に新鮮だと思います、見たいな事言ってたから
回転数と客質の問題も大きいんだろうな。
 
566名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:45:08 ID:4cvC1g5P0
>>565
舌がバカになっただけ。
567名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:47:11 ID:HPpoEFWe0
そんなに安くないと思うけどな
昔はセットで525円とかだったじゃない
568 ◆FANTA/M8CU :2009/02/04(水) 23:47:36 ID:7RqpulmFO
(*^_^*)
マックシェイクのバニラは美味いよ。
569名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:48:36 ID:WUqQFKio0
>>566
いや、実際コーヒーは機材全部入れ替えてリニューアルしただろw
570名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:48:36 ID:RJIt7MoJO
マックのスタッフって、かなりレベルが低いっていうか、間違いが多くないか?
そもそも、あんまりファーストフード店を利用しない方だし、利用したとしてもマック以外の方が多いのにマックに限ってミスばっかり。
レシートには打ってあるのに、商品の入れ忘れとか入れ違いとか。
さらに酷いのはダブルクォーター頼んで箱開けたら、箱はダブルクォーターなのに中身は肉1枚しか入ってないとか、ビッグマックの上側に何も挟まって無いとか。
自社の商品すらまともに作れないのかと…。

他のファーストフード店で、そんなミスされた事一度も無いんだけど。
571名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:49:56 ID:qk7ja8woO
今はマネージャーもアルバイトがやってるの?
572名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:50:30 ID:YfNQxlxB0
マック高いじゃん
吉牛のが全然いいよ
573名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:51:49 ID:U4GB0BPP0
>>566
まあ此処は2ちゃんだから、言われるだろうとは思ってたが、意外に早かったな。
まあそれはそれとして、ウチの部署の連中や取引関連の方々ともよく利用するが
旨くなったね、と言う人が多いぞ。まあでも場所柄も多きのかもしれんが。
珈琲以外はほとんど注文しないから、他メニューは分からんが。
 
574名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:52:51 ID:m4wxPkFe0
しつこいけどコーヒーは俺もマジお気にです
575名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:55:35 ID:lWwamaMj0
やっぱりハッピーセットで土日に子供&家族を
取り込んでるのがでかいんだろうな。
576名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:56:19 ID:jTn0FL7F0

マックは業績が良くても株が暴落するという謎会社だな。
577名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:57:43 ID:7dAltp880
だから糞ガキども悪怒鳴る奴なんか食うなって!
578名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:58:05 ID:BUuaIGycO
勝てばよかろうなのだ
byマクドナルド
579名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:58:27 ID:Ejk8Ha880
ポテトMを100円にしてほしい
580576:2009/02/05(木) 00:00:17 ID:jTn0FL7F0

と、思っていたら、決算発表前の警戒売りだったか。
今日は上げるかもだな。
581名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:01:50 ID:aQR/ZRYH0
きしゅつ?

http://palestine-heiwa.org/choice/list.html
マクドナルド会長兼 CEO の Jack M. Greenberg は、シカゴのアメリカン・イスラエル商工会議所の名誉会長です。

またマクドナルドは、 様々な活動や資金援助を通じてイスラエルを支援する " Jewish United Fund "(ユダヤ人基金) 及び、" Jewish Federation "(ユダヤ人協会)の主要な企業パートナーだとのことです。

" Jewish United Fund " と " Jewish Federation " は、イスラエル政府がパレスチナ人を追放して略奪した地域を開発するための資金も提供しています。
582名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:05:06 ID:e+R9GWTP0
>>573
確かに昔と比べるとだいぶ良くなってるよね、珈琲
583名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:05:56 ID:BTtoJttI0
>>580
うん。1/16付けのアナリストの姿勢は「中立」2、「やや強気」3、「強気」1、「やや弱気」「弱気」0。
http://jp.reuters.com/investing/quotes/quote?symbol=2702.Q
今日はしっかりってところでしょう。
584名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:07:32 ID:BWlG3sQGO
行列アルバイト(笑)
585名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:07:34 ID:F5UNKhx00
たしかにマックよりは吉野家だな

吉野家の牛丼は長年にわたって作り込まれていて完成度高い。
マックのハンバーガーには完成度を感じない。
586名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:10:21 ID:HNJwY2kfO
モスバーガーの方が美味しいから好き。
遠いからたまにしか食べられないけど。
587名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:15:24 ID:C/oTwsAC0
鯖缶のほうが安い
588名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:19:56 ID:/QK5BPd20
派遣村より快適で一泊100円
589名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:21:10 ID:be9IYE4Y0
>>586
モスは本当に味が落ちたからなぁ。
今日から東京で売るチキン南蛮バーガーは
福岡で食べたが良かったけど。
590名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:23:37 ID:SSpSMKFZ0
節約したいなら自炊が一番だよ。
ダイエットと同じで、やったつもりで満足
しちゃってるんだろうな。
591名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:25:07 ID:mxwsBoec0
別に普通のことだよな

不況になれば安いモノが売れる
592名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:28:52 ID:eojrTBN40
写真と現物のギャップをどうにかしろ。

人間の食うものにはとても見えない
593名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:33:13 ID:Urbyd+3b0
そのへんのFSよりマックのほうが高いのに何でだろうな
うまくだまされてるんだろうな
594名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:35:24 ID:Z+bEjN530
>>593
安っぽいイメージはあるんだけど、
それほど安くも無いよね。
バーガー類一個と、ナゲットかフルーリーでも食べれば
500円は軽く突破するし。
595名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:37:04 ID:mTm6YYQY0
マック、高いけどなー
意外だ
596名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:42:46 ID:WEqoXXlo0
俺はもうウエンディーズしか行かない
さらばマック
597名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:44:38 ID:LgqTSxnY0
クーポン使うと激安だぜ
598名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:46:57 ID:Bnw2WEaw0
今日彼女との食事はマクドナルド
ポテトM×1 コーヒー×2 マックポーク×2
すべてクーポン合計570円也 
599名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:49:27 ID:keIkq3pp0
マクドナルド自身が、マックと呼称してるのに
何故、大阪民国人民はマクドと呼ぶんだ??
600名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:50:04 ID:xZjzkl4JO
米軍基地行くと安いぞ。
ダブルチーズクオーターパウンダー2個、ポテトL、ナゲット5個、ドリンクLのセットが7ドル。
日本円で650円。安い!
601名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:50:17 ID:WKZUl25o0
マクドナルドっていまだに一番安い肉とか野菜探して使ってんの?
602名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:50:39 ID:cu8OEz6a0
そりゃそうだろwwwwww
603名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:51:36 ID:7A4r9UlH0
超デフレメニュー復活させてくれ
もっとずーと安かった
604名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:52:45 ID:Urbyd+3b0
>>601
ほとんど固定だよ
気になるなら電話すれば?きちんと教えてくれるよ

 レタス・人参 国産
 たまねぎ アメリカ産
 パプリカ 韓国・オランダ産 
 キャベツ 国産 

のまま変わってないと思うけど
605名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:53:43 ID:yOlNVNASO
簡易包装とか言うのがムカつく。
マックもコンビニも寄りたいのにマックで紙袋2つとか舐めてるとしか思えない。
606名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:54:20 ID:p7wpPr4l0
糞食
607名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:54:55 ID:TQlAprsG0
>>55
その昔、マックチャオというものがあってだなw

あ、コールスローもあった。
608名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:55:04 ID:JQKLwFYQO
マクドよく行くよ。味はともかく、サービスコンセントがありがたい。100円でコーヒー飲んで、携帯フル充電してます。マクド以外でサービスコンセントの利用できるバーガー屋ある?
609名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:55:13 ID:FqDrVxuS0
小腹すいたときマックポークとコーヒーってのはたまにする
でも食事としてセット食うなら牛丼屋のほうがいいや
610名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:55:18 ID:keIkq3pp0
>>603
いつだったか、チーズバーガーが1個55円くらいで
1個買うとチーズバーガー無料券が貰えたよな
メチャクチャ安くて毎日食ってた覚えがある
確か、2chでこのセール中に買いまくって、業務用冷凍庫で
チーズバーガーを大量に冷凍保存してる奴がいた
611名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:55:21 ID:pwJlCnerO
売上げの半分はヤラセだからなぁww
612名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:56:52 ID:0Vjz3sbw0
クルーのまかないにしたってオチじゃないだろな
613名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:58:22 ID:UIQjC1eXO
みんなで連立すればよろしい
614名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:00:49 ID:p7wpPr4l0
コーヒーはシアトル風やめてインスタント並の味になっただけ。
以前の方が本物と言えば本物だ。まあ折れも以前のは嫌いだけどw
615名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:02:09 ID:Bnw2WEaw0
>>610
当時、まさか50円ハンバーガーだけ買うはずはないと、撒き餌商法での
売上げアップを期待したが、予想に反して50円ハンバーガーだけを買わ
れまくって即座に頓挫、値上げしたとたんに客足がパッタリ途絶えた
その後も価格の迷走を繰り返して客が寄り付かなくなった時期があったな
616名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:02:58 ID:UIQjC1eXO
サブウェイは美味い?
617名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:04:16 ID:WKZUl25o0
>>604
サンクス
そうか変わってないのか
マクドナルドのハンバーガーはとにかく安さ重視で品質は二の次三の次ってイメージだが今もそうらしいな
618名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:04:48 ID:p7wpPr4l0
しかし銀行から金を借りるのって本当に大変なんですね
619名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:05:00 ID:Urbyd+3b0
>>615
俺らが100個注文とかやって遊んでた時期だなw
一応全員で食いきったけどもう2度とやりたくない
620名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:08:16 ID:+FWbZMDl0
>>619
懐かしいな
621名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:09:12 ID:4XHxsTg+0
前はサンキューセットとかだったよな。今じゃ700円位するよ。
何が安いんだよ。
氷ばっかのドリンクと油ぎったポテトのセットで高杉。
これだけだせばもっといいもの食えるって。
622名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:10:23 ID:kyltWqLy0
マックをうまいうまい言って食える
やっすい舌の自分はある意味幸せだと思っている
623名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:12:10 ID:Bnw2WEaw0
>クオーターパウンダー3個注文すると1個無料

こういうのって売れなくて材料余っちゃって消費期限迫ってるから
早く裁きたいだけじゃないの
624名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:14:09 ID:HHoSa3e3O
スーパーサイズミーを見てからマックは食えなくなっちゃった
あれはヤラセ無しのドキュメンタリーだと思う
625名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:15:11 ID:Qk+jrsUj0
だからマックなんか食うなって!知恵遅れが!
626名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:19:04 ID:9C+2XmdU0
マズイとは思わないけど安くはない
627名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:23:15 ID:UIQjC1eXO
フィレオは美味い
628名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:23:24 ID:+FWbZMDl0

   マクド食っても食わなくても
      どっちでも良くね?

なんでそんなに必死なんだおまいらwww
629名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:24:17 ID:7tVz84I00
確かに近所のマクドならぬマックに行くと凄い人気だ
全然安くないし味もたいしたことない上に超がつくほど
不健康な食べ物なのに不思議だ
630名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:26:47 ID:c2TSKw7Y0
>>55
サラダディッシュ復活してほしい・・・
631名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:27:35 ID:LIHevzciO
ピクルスだけのバーガーとか作ってほしいな。
632名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:29:51 ID:UjNWy6y9O
>>629 ロッテリアの絶品チーズバーガー食ってみろ

名前も味も値段も納得できないから

まだマックの方がマシ
633名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:31:12 ID:HpgZrnfr0
いい加減ポテトの塩は自分でかけさせろ
いつもいつも辛くて食えたもんじゃねえ
634名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:33:05 ID:UIQjC1eXO
そういう減塩思考もありだね
635名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:33:52 ID:TUyeT2JM0
松屋 最強
636名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:35:56 ID:7t52dRlZ0
マクドナルドはどうも行く気にならないんだよなぁ・・・
637名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:37:54 ID:8nE5vjgS0
貧乏だからマックに行けないよ
638名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:38:53 ID:SlmxdAtz0
ずいぶん以前から異常な飛行機雲を頻繁に見ているが、総愚民化のせいで誰も疑問を持っていないようだな。
あまりにも恒常化しているので、すでに目撃なんていうレベルではないだろ。
意図と背景は国会で質問でもさせるか。

ケムトレイル目撃報告スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1233240203/
639名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:39:08 ID:5kjJq/J8O
チョンの聖地新宿大久保にあるロッテリアさえ潰れました。
640名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:39:25 ID:iAyNhReF0
30超えてからマックの肉の臭いが物凄く気持ち悪く感じるようになった
641名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:41:39 ID:cA1bhzWS0
マクドナルドの商品の値段の情報って分からないの??
店まで行かないと分からないのか・・・。
642名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:41:49 ID:qkngl0CD0
貧窮財と富裕財の価格弾力性が問題。
643名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:41:52 ID:Nga3LnwyO
マックに着ていく服がないんだが
644名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:44:10 ID:3hpXsw+N0
またセットの値段500円に統一してくれないかな
645名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:45:05 ID:ciW8rSTqO
貧乏人にはマクドは高すぎてめったに食えないよ
646名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:45:06 ID:Sl+iiADT0
不況って人間心理だよね
まあ、そりゃまともな外食よりは安いけど
ファーストフードとしてみたら実際はそんなに安いわけでもない

が、俺このジャンク丸出しのマックのポテトたまに食いたくなっちゃうんだよなあ。
別に特に美味い訳でも無いのに。
モスとかのポテトじゃダメなんだ、別に俺は芋食いたい訳じゃねーんだよって感じになる。
アレ何か入ってね?ww
647名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:45:53 ID:Qk+jrsUj0
あんな灰色の使い古した雑巾のようなのがまともな肉なわけないだろ!
写真は赤みがあるけど
648名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:46:17 ID:7uEHR2lq0
輸送等コストは下がったはずなのに
人件費に回っているのかね
649名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:47:18 ID:OCX1zrcYO
マックって100円のやつ以外は言うほど安くないよな。
650名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:47:44 ID:Yzxb/Ild0
>>629
ジェイミー・オリバーのイギリス給食ドキュメンタリー見たが、
ガキん頃から糞まずいジャンクフードばっか食ってると、
それが味覚の基準、つまり美味いってことになるそうな。

要はそいつらにとっちゃ、マック=おふくろの味ってこった
651名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:50:16 ID:F+dOtuau0
>>648
名ばかり管理職で問題になってるだろ
店長を奴隷の用のこき使って自殺させまくってるって
652名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:58:18 ID:KsYNt8l+0
やらせ行列での嘘発表 毒油 奴隷労働 さっさと潰れろ。
653名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:58:20 ID:f9qTwkVI0
あの原油高の時にドサクサにまぎれて値上げできたのが利いている
値下げはいつでも出来るけど値上げはなかなか出来ないしね
地域別価格とクーポン乱発でどれくらい値上げされたのかのも巧妙に誤魔化されてるしね
昔ほど安くはないのは確かだよ
654名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:02:06 ID:ttyhZbpdO
年に2〜3回食うがそれならうまい

月に2〜3回ならまずい
655名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:03:37 ID:Nqzg4FXr0
ハンバーガーの原価ってどれくらい?
656名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:04:28 ID:F+dOtuau0
政府の小麦売り渡し価格、4月に10%値下げ パン、麺にも波及か
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090129/biz0901291929014-n1.htm
657名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:05:26 ID:k3fK2RAhO

マックソ喰うならうまい棒のが美味いし、値段もドムドムの方が美味く出来は良さそう
658名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:05:42 ID:dfa2XMVD0
マックなんて最近いってないがなあ。
ガキがこぞって利用してるのかね。
659名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:06:44 ID:TtV4t57D0
コーヒーはプレミアムローストが出た時と今は味違うんだよな
モカが入手困難になって配合を変えたってテレビで言ってた
正直今のはまずくて飲めない
660名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:07:47 ID:/UC5YuPnO
安い人件費、安い材料使ってるんだからそりゃ儲かるだろ。

まぁ思いっきりブラック企業だけどな
661名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:08:01 ID:jtHjgVf80
マックはゴミゴミしてるけど、居やすいんだよな。
モスとかのがハンバーガーはおいしいんだけど、
なんか、早く喰って出なきゃみたいな雰囲気がある
662名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:08:34 ID:QJHnFu7s0
>>654
わかる気がする

マックは、たまーーーーーーに食べると、意外にうまく感じる。
しかし食後、胸焼けに苦しむ。
663名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:08:34 ID:g6PkasjCO
昔あったチキン竜田とホットドッグみたいなのを
復活させてほしい。あれがないマックに
価値はない
664名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:08:39 ID:qa5IBHb20
マクドナルド不調とか一人勝ちとか
めまぐるしいですね
円高なんだからとっとと安くしろ
665名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:09:38 ID:+79Bkm/90
マクドは量が少なすぎ。千円近く出さないとお腹一杯にならないし。セットはポテトだけじゃなくもう一品増やすべき。
666名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:10:23 ID:h4Dqj2wG0
グラコロを年中売ったら150日は通う
667名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:10:33 ID:ADrVhEmZ0
あんな安物の100円菓子食いにわざわざ行ってる奴いるの?

買い物とかに出かけたときに昼食とるならわかるんだけど。
668名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:11:09 ID:GveaJHki0
マックって高いでしょ?
どうも嘘臭いなぁ、なんかあるんじゃないの?
669名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:12:16 ID:Ypy7OqEi0
結構な労働の癖に学生は700円くらいだし
派遣と大差ないわ
670名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:14:15 ID:Oq6x/ADP0
マックポークだけは美味しいと思う。
671名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:14:29 ID:AU/yyUiKO
>>661
近所のモスバーガーは…外から店内がよーく見えるな。
オシャレしないと入りづらい雰囲気だ。
ハンバーガー屋なのに。
672名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:15:03 ID:iXYcGK4S0
は?
地域別で値上げしたんじゃなかったっけ?w
673名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:15:16 ID:BMClDegv0
クーポンが糞化
674名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:15:34 ID:4ybgY+IEO
一人で入りやすい店最強。
趣味で地方遠征するんで、お昼やら一休みやら、シーズン中は毎週末利用してるわ。
675名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:15:55 ID:HpgZrnfr0
地方のほうが高いんだっけか?
676名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:16:18 ID:dOh1xWif0
マクドを美味いというヤツは舌がうんたらくんたらとよく言われるが、
どんなモノでも美味しく感じる舌の方が便利ですよね。

通勤経路にマクドはないから、バーガーはもっぱらフレッシュネスとベッカーズばかりだが。
677名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:16:27 ID:UjNWy6y9O
最近週末はビッグマックセットが390円だから助かる。
あ、携帯クーポン使ったらの話な
678名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:17:22 ID:810NTpvr0
マクドを有難がって食ってるやつおかしいんじゃないのか?
679名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:18:06 ID:LYbJAf+a0
マクドは店長は休み無しサービス残業有り人事権無しだったよな
改善されたのか?

>>659
最近コーヒーを飲んだが糞不味くて捨てたよ
缶コーヒーの方がマシ
680名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:18:38 ID:0hZ0V8SCO
発ガン性のある科学物質いっぱい使うマクドナルドは食べれるタバコだな
あの味は完璧科学物質の味
681名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:18:43 ID:dOh1xWif0
>>678
そうやってちっぽけな優越感に浸るんですよね。分かります。
682名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:19:34 ID:BMClDegv0
>>680
発がん性物質あるから、お前は二度と油で揚げた物食うなよ
683名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:20:17 ID:zlymH+ssO
俺は牛丼屋が一番だと思うがな
684名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:20:40 ID:810NTpvr0
>>681
有難がって食ってる人発見w
685名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:22:09 ID:tBlNXOPXO
>>675
田舎のほうが安い
686名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:22:18 ID:1UaXKwbmO
単純に店舗数がモノ言ってるってハナシじゃないの?
「ココより○○の方がマシ…」つってもそのマシな店が近場にないなら利用しようが無いしな。
687名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:22:45 ID:zlymH+ssO
ガン気にするヤツはマスゴミに洗脳されてるからほっとけ

そんなもんどうしようもないと悟ればいいのに
688名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:22:57 ID:IjCC6QU60
バリューセットかなんか知らんが、
えびフィレヲとドリンクとポテトLにしたら640円だった。
なんか高くね?!と思ったけどみんなこれが普通なん???

個人的にはマックはセットで500円Lにして550円って感覚なんだけど。
689名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:23:25 ID:Sl+iiADT0
>>677
ビッグマックとかくどいし多すぎて俺はとても食べるにならないが
アレ最近やけにクーポンで安売りしてるよねw
量目的の男性客に対するアピールなのかな。

>>676
フレッシュネスがもう少し店多ければいいのにねえ
俺も外回りで出るときの経路にひとつしか無いから、たまにしか食う機会無い。

マックのコーヒーはガチでまずいw
まあ、最初から美味いのが出てくるとも思ってやしないけどさ
690名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:23:43 ID:E05B6r3mO
バカには情報操作が一番なんですぅ!www
691名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:25:25 ID:wvivUo7u0
ここの商品は食わない。うまくねーもん。
692名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:25:40 ID:PA0IrM1R0
やっぱかざすクーポンだよな
693名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:26:04 ID:tzZACuuF0
こないだクォーターなんちゃら食ってみたが予想以上に小さくてワロタwwあれなら同じ金使って普通のハンバーガー三つか四つ食ったほうがなんぼかまし。
694名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:26:17 ID:QJHnFu7s0
アメリカのように、貧乏人の食い物になりつつあるな
695名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:28:20 ID:bDd0T30q0
昔は安かったけど今はなぁ。
696名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:28:54 ID:F+dOtuau0
>>694
安く無いなら貧乏人でも食わんでしょ
100円の奴なんかで腹膨らむ訳ないし
697名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:30:25 ID:UjNWy6y9O
まぁお前らが批判しようが売上は上がってるのは事実だけどな。
2ちゃんは少数派を気取ればカッコイイと思ってる輩ばかりだから困る。
698名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:30:37 ID:WgHg3h8u0
円高差益で大儲け乙ですね。
699名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:31:40 ID:wzGS47bX0
売れたのってニコニコのおかげなんだから、
ニコクーポンとかつくれよ
700名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:32:14 ID:I0G1gEVp0
ちょっと一休みするときにマックは便利。何処にでもあるからな。
んでコーヒーを頼んで、コンビニで買ったおにぎりやお菓子を食べるんだよなw
701名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:33:09 ID:/pl1hmRa0
ここ半年行かなくなったな
店に入るまで値段わからんし
702名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:33:16 ID:Mg6u2rFM0
単なる円高の影響だろ?

95年以来の円高だから、アホみたいに安く仕入れることが可能
1ドル辺り、110円計算が90円になってるんだからよ

1億の仕入れ価格が8千万になるわけで
売り上げの増減関係なく、2千万も浮く計算だ
703名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:33:51 ID:76eWEs5K0
マク豚がクーポンで100円になってて引いた。
当分いかね。
マックチキン出た辺りが一番良かった。
704名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:34:03 ID:QJHnFu7s0
マクドナルド難民ってのが一時期騒がれたが、実在するの?
705名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:34:57 ID:j5bUtruMO
ランランルー☆
706名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:35:13 ID:04FG0m/p0
マックで腹いっぱい食ったら結構金かかる。好きなもの好きなだけ食ったら
余裕で千円超えるし。
707名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:35:48 ID:/pl1hmRa0
>>702
円高なのに値上げって消費者を馬鹿にしてるにもほどがあると思うな
まあ最近は批判がすごいから、ランチタイム39セットでガス抜きしてるが
708名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:36:23 ID:F+dOtuau0
>>702
フランチャイズに押し付ければ余裕で利益出るねえ
709名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:38:08 ID:FNPQQK5M0
ゴミみたいな、食い物モドキで、胃袋だけ膨れたら
それでいいと。

そういう人間以下が増えたんですね。よく分かります。

まともな飯を食わないと、本当においしい物の味が分からない。
酷い場合は、ジャンクは美味しいと食べ、まともな野菜や肉は、
「堅い」「味がなじみない」と食わないという、本能が壊滅している例もね。
710名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:41:11 ID:YYvcnwER0
           __
          イ´   `ヽ
        / /  ̄ ̄ ̄ \  ちわ〜す♪
       /_/     ∞    \_
      [__________]  
      |   :::::  (__人__) ::::: |
      \     .|r┬-|   ,/
        ヽ、   `ー'´_./
    /⌒ヽ /⌒     \
   | | `| / 毎日./\\
  (   ノヽ | |__  <   .| |_
ニニニニニ (_(ニニニニニニニニ
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
711名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:41:14 ID:HpgZrnfr0
自分の周りにも結構居るけどグルメぶってる奴は大概にウザイ
712名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:42:08 ID:qbIiqJyB0
やらせ行列とか何やったってマスコミは沈黙してる治外法権状態なんだから
勝って当たり前っしょ?ネガティブ報道が一切無いなら、不二家もあんなことにならなかった。
713名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:44:19 ID:04FG0m/p0
ちゅーかマックなんておやつみたいなもんで全然腹いっぱいになんねーよ
714名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:46:13 ID:bPRVGmI50
>>712
>ネガティブ報道が一切無いなら、不二家もあんなことにならなかった。

不景気でパティシエの作る高級ケーキが敬遠されて不二家の一人勝ち、史上最高益!

という可能性はおおいにあった、
715名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:47:07 ID:MPfUOxFl0
>>1
どうせサクラだろ?w
716名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:47:51 ID:keIkq3pp0
>>659
あーやっぱり?
出始めた頃は美味く感じたけど、この間飲んだら不味かった
717名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:48:03 ID:810NTpvr0
関東
マック
ミッス
ファッミ
スッタ
ポッチ

関西
マクド
ミスド
ファミマ
スタバ
ポテチ
718名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:48:38 ID:I0G1gEVp0
何時もはコーヒー一杯で1時間も居ないんだけど、だいたいどのくらい粘れるもんかな。2、3時間居ても何も言ってこない?
719名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:48:51 ID:pcf6WSni0
本当に節約してるならここに食いに行かないけどなぁ
「節約ごっこ」みたいなものが存在すると思う
720名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:50:55 ID:iAyNhReF0
>>717
何その気持ち悪い略し方
721名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:50:56 ID:UVApahmq0
はやくチーズバーガー100円に戻せよ
722名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:51:19 ID:6d9K7k/rO
男って結構マック好きな人多いよね。
逆に女でマック好きは見たこと無いくらいだわ。
723名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:53:34 ID:o7tP1sVp0
このスレにも「マーケティング手法のひとつ」が咲いてますか。
724名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:53:43 ID:hkMpi/Re0
皆さんは狂牛病が気になりませんか。
これは発病するまで最低10年以上掛かります。
発病した時は、殆ど原因が分かりません。
725名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:56:53 ID:6ZNzryn/O
節約したいならマクドナルドなんか買わないだろ
726名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:58:03 ID:keIkq3pp0
>>718
店舗による
ほとんどの店は、何も注文せずに5時間座ってても文句言われないけど
小さかったり繁盛してる店は文句言われる
727名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:59:44 ID:/AyDyiji0
ハンバーガーなんて65円だったからなあ
いまさら食えない
728名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:02:07 ID:ctm0KkTJ0
>>1
計上なんていくらでも色付けれる。
この数字は信用できない。
729名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:04:46 ID:wZTUyZC1O
バンズ、ハンバーグはマズイが、ピクルスとケチャップは好き。
100円シリーズにピクルス1本入れてちょ。(゚▽^*)
730名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:05:46 ID:HwguV/l60
チーズバーガーとハンバーガーとシャカシャカチキンを買って分解。
ダブルチーズバーガーとチキンタツタモドキをget。
731名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:06:27 ID:RGntqj+lO
ケンタッキーのクーポンの方が安いよ
732名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:07:36 ID:gBqO63IeO
節約ならマックじゃなく吉野家いくが・・
733名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:08:35 ID:QJHnFu7s0
健康的で安いものってないのか?

マックだの吉野家だのジャンクばかりになってしまうのだろうか
734名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:09:12 ID:6qwXmNLE0
円高になった時点でマクドナルドがウハウハになることは
火を見るより明らかなんだがな
735名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:09:32 ID:JRJuRLSFO
低価格戦略…?
クソクーポンと値上げばかりだったのに何言ってんの?
736名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:11:43 ID:HwguV/l60
>>733
スーパーで売ってる豆腐とか。
737名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:13:37 ID:OL1NpD3W0
間違いなくニコ動の影響が何%か
在ると思うんだよ
ようべつにも流れてCMを面白おかしく
編集した動画なんて多い物で300万
以上のアクセス数だからね

極端に企業そのものを貶める内容じゃ
無い限り、あえて黙っていた大人の態度
が、結果的に世界中でCMなど比べ物に
成らない程の宣伝効果を生んだ
738名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:14:12 ID:9zy+/OCPO
一段とまずくなったから、よっぽど原材料費落としたんだろう。

ガキセットのおまけも、マジでガラクタばかりになったし。
739名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:16:26 ID:1q5ps1n/O
シャカシャカチキンいいよ
老若男女が皆同じような真剣な顔して
袋振ってる姿を見ると、なんか幸せな気持ちになるw
740名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:16:55 ID:G3a6cZtoO
またハンバーガーひとつ30円とか気違いみたいな事やってくんねえかな
あの時は牛丼もなにもかもが安くて良い時代だった
今考えればタダでバラ撒いてるようなもんだったな(笑)
741名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:17:27 ID:SOjze3TX0
こんなスレはビジネスニュース板に立てろ!
好調だの今ブーム!だのいう提灯記事は
ニュー速+にはいらん

どうしたんだ2chなんかおかしいぞ
742名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:22:27 ID:ftxykEJYO
20年ぐらい前は小学生にはマックのハンバーガーは高級品だったんだぜ
たしか220円ぐらいしたはず
チーズバーガーは240円だったかなぁ
180円のドムドムバーガーが神価格だった
743名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:23:09 ID:Vk6Yj59G0
ビッグマックの値段 2007年統計
1位 アイスランド 7.61ドル
2位 ノルウェー 6.88ドル
3位 スイス 5.20ドル
4位 デンマーク 5.08ドル
5位 スウェーデン 4.86ドル
6位 EU平均 4.17ドル
7位 イギリス 4.01ドル
8位 カナダ 3.68ドル
9位 トルコ 3.66ドル
10位 ブラジル 3.61ドル


32位 日本 2.29ドル

日本のマックはアメリカはおろか、シンガポールやパキスタンより安い
これは飲食店の競争が世界一激しいので安く設定しないと
太刀打ちできないできないからである

マック=ジャンクっていう国は案外少ない
744名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:23:18 ID:L99PRZlmO
マック高いだろ
745名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:23:47 ID:vTNPci7gO
最近高いよ、値上がりしたから行かなくなった。
746名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:23:54 ID:nmRO2i700
週末に食べるチキンフィレオとポテトとコーラとチョコレートサンデーだけが楽しみで生きてます。平日はご飯抜き。
747名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:26:31 ID:v6Gr7K2B0
可哀相だから俺が今から食ってきてやるよ
748名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:27:58 ID:4qnCKYAGO
マックって今安くないだろ。どうしても外食したくてその中で一番安いのがマックだから売れてんのかね
749名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:28:11 ID:G3a6cZtoO
>>743
昔ハンバーガーひとつ210円ぐらいしたもんな
ガキの頃は今みたいにお手軽には食べられなかった記憶がある
750名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:30:59 ID:EO/+1bjz0
マック高いとかどんだけ貧乏人なんだよwwwwwwwwww
751名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:32:37 ID:HwguV/l60
>>748
単純に店舗の多さだろ。
752名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:33:52 ID:VhHS+bO60
>>748
人口の多い地域なら徒歩圏内にほぼ確実にマックはあるからな
753名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:34:03 ID:Vk6Yj59G0
>>749
近年の値下げ競争の結果だね 牛丼も昔は400円だったし
754名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:39:09 ID:F+dOtuau0
安くないと高いの違いも判らない文盲がいるなあ
他の食い物と比べて取り立てて安い訳じゃないって話なんだが
755名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:44:52 ID:qhJW/TWqO
24時間営業の店が増えたからだろ。
社員はかわいそう。
756名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:47:48 ID:G3a6cZtoO
>>755
夜は野郎だらけでちょっかいも出せないしな
757名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:48:06 ID:TgVA0h2n0
昔は高かったけど、今は安いだろ。
758名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:49:16 ID:RwWdWo5bO
マック食う奴って自分の首絞めてんだよな
職場環境が悪くなる一方
職場環境が悪い企業の存続を認めりゃいずれ自分の身に降り掛かる
759名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:49:18 ID:defvClcr0
とにかくマズイという印象しか…
760名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:49:48 ID:RLMZaOxtO
あの春巻みたいなアップルパイだけは好き
761名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 03:57:38 ID:opAn8FCA0
マクド売れるの当然だよな
スーパーでパンと肉と野菜とソース買って自分で作るのより
たぶん安いし、手間かからないし、味も悪くない
762名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 04:00:02 ID:LpOHBiJO0
もう10年以上喰ってないな
763名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 04:05:16 ID:Xv2Ji+w/0
ニトリはケバケバしい色の商品とか置いてなさそうで
質素なイメージがイコール倹約みたいな感じかな
764名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 04:27:21 ID:ftxykEJYO
>>753
でも値下がりしてるのはマック 牛丼屋ぐらいじゃね?
ガストなんか昔は500円も出せばハンバーグセットにフリードリンクでお釣りきた
山田うどんも170円ぐらいだったろ
765名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 04:31:00 ID:bly4uR8VO
みんなクーポン使ってるみたいだけどメルアド登録してるんだなw
メルアド登録がなんかな。
766名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 04:36:50 ID:Sfujy9La0
コンサルタントに注ぎ込んだ倒産覚悟のロッテリアはどうなった?
出来たのが絶品チーズバーガーだっけ?
767名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 04:50:19 ID:i2wcXlroO
一方社員は死にかけております
768名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:16:01 ID:9zy+/OCPO
バンズパンとイシイのハンバーグ買ってきてはさんで食ったほうが、よっぽどうまいと思うぞ。
769名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:18:19 ID:1KdNa7e20
ネラーって感覚ズレてるよなぁ
770名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:28:04 ID:9MkXscS5O
これ本当なの?
771名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:31:41 ID:rfXA7k1KO
2年は食べてないなぁ
772名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:33:55 ID:nPKvhhJeO
円高差益じゃないの?…20%は価格落とせるのでは?…落とさなければ20%利益増では?…

773名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:34:57 ID:/pl1hmRa0
客は4%減ってるらしいけど、円高と値上げで相殺
774名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:39:03 ID:EWoS5hyn0
Wendy'sの方が好きだな。ちゃんと肉の味がする。Wendy's食べると、マクドナルドの肉が何使ってるのか
不安になる。ほんとに100%ビーフなんだろうか。
775名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:47:52 ID:0Oo9cD+YO
妹がバイトしてたが原価知ると恐ろしいよ
ポテトなんて何十円
776名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:47:59 ID:3GFjNlt+0
マックチキンの中の奴→シャカチキン

コスト下げて値上がりウマーーーー
777名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:50:44 ID:tZ69chjN0
三角チョコパイの再発売はまだかね
778名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:54:59 ID:EWoS5hyn0
>>775
じゃがいも揚げただけなんだから、誰だって原価はすぐわかるよ。
あれが、何であんなに高いのかはさっぱりわからないが。
779名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 05:58:31 ID:o6lxBgyD0
コーンいれたらもっと売れると思う
780名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:00:05 ID:W5vTtNYcO
健康ブームとか言ってる割にはマックだけ好調か。
ま、所詮ブームは去るからな。タバコに厳しくなったのだけは成果だったな。
781名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:02:03 ID:sBYDEvun0
>>767
午前3時とかに行くと昼間働いてる店長が普通にいるからびびるわ
782名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:02:06 ID:tZ69chjN0
>>779
バターコーンだっけか?
懐かしす

昭和メニュー復刻シリーズでやってみろマック
783名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:02:14 ID:E9UaYqOI0
サクラサク
784名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:02:50 ID:tzJ6DdOrO
朝マックて必要なのか?
785名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:04:02 ID:9M1xIhRcO
>>761
味悪いだろ…
あの味で高級料亭で客に出したらぼこぼこにされるぞ
786名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:04:10 ID:jt05FI8DO
セットで買う奴は馬鹿
787名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:04:10 ID:IQZDVzRX0
塩分 糖分 脂肪分 塩分 糖分 脂肪分 塩分 
糖分 脂肪分 塩分 糖分 脂肪分 塩分 糖分 
脂肪分 塩分 糖分 脂肪分 塩分 糖分 脂肪分
塩分 糖分 脂肪分 塩分 糖分 脂肪分 塩分 
糖分 脂肪分 塩分 糖分 脂肪分 塩分 糖分 
脂肪分 塩分 糖分 脂肪分 塩分 糖分 脂肪分
塩分 糖分 脂肪分 塩分 糖分 脂肪分 塩分 
糖分 脂肪分 塩分 糖分 脂肪分 塩分 糖分 
脂肪分 塩分 糖分 脂肪分 塩分 糖分 脂肪分
塩分 糖分 脂肪分 塩分 糖分 脂肪分 塩分 
糖分 脂肪分 塩分 糖分 脂肪分 塩分 糖分 
脂肪分 塩分 糖分 脂肪分 塩分 糖分 脂肪分
788名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:04:19 ID:syQZrrhN0
>>780
明後日メタボで死ぬよりも、明日失業や飢えで死ぬ方が人として
100倍惨めだからな。
789名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:04:29 ID:k29VqBKWO
あれだけ安くして儲かってるってすごい。
790名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:04:57 ID:hIzCPgqeO
マック高いのに何が節約指向なんだ?
安いほか弁や牛丼の売上が伸びるならまだ解るけど
791名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:05:23 ID:3GFjNlt+0
ひき肉買ってきて自作したほうが量多いし安い
792名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:05:36 ID:OeLCbJHE0
>>737
間違いなく0.5%もねーよw
これがニコ厨か。
793名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:08:02 ID:NAP0Tn9s0
節約して業績上げたって一時的なもんだろう
せめて紙袋に取っ手はつけろよ
2度と行くかばかやろう
長い目で見て客を失うことの恐ろしさを知らん奴が考えたただの浅知恵
794名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:08:08 ID:sBYDEvun0
>>792
0.5とか盛りすぎだろ、ニコ厨消えろ
795名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:09:35 ID:jLLREWN50
マックはカロリーの割りにコストが安いから他の部分で栄養とってりゃありなんじゃね
営業とかで外駆け回るリーマンとかなら
796名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:09:54 ID:VhHS+bO60
>>785
ど、どうやったら高級料亭でマック出すシチュエーションが浮かぶんだよw
797名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:10:14 ID:pz4kSHAWO
値上げしてもしても客が減らないのにはびっくり。
大した額ではないがそういう姿勢に反感は持たないのかね?
少なくとも俺は120円マックになってからは意識していかないようにしてるのに。
798名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:10:31 ID:rG8b2fQ00
>>791
自分で作るとあの味にはならない
ドライブスルーでもすぐ出てくるし便利だ
朝、昼、夜食用に最適
夕飯だと足りん
799名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:11:32 ID:l5e9qukNO
BSEバーガーなんか要らねえよ
800名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:13:22 ID:rG8b2fQ00
>>799
ずっと前からOZ産に変えてると思うが
801名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:13:27 ID:ktIdW+XlO
意外と高いイメージなんだけどなぁ。
802名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:13:59 ID:Smfnj8Mt0
低価格戦略・・・何年前の話だ?
803名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:14:13 ID:0Tqe89hu0
>>790
家電じゃ高価格の高機能炊飯器が売れてるらしいぞ。
自炊で節約って考えなんだろうが、元とるまでどのくらいかかるんだろねえ。


まあ、多くのヤツラの倹約嗜好っていう考えなんてこんなもん。
804名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:15:26 ID:b3uxaNiq0
値上げしたやん
最近高くてマックはもう高級品感覚
805名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:15:54 ID:HwguV/l60
>>794
パウンダーのチョンボを相殺できるくらいの
イメージアップはあったと思うよ。
806名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:17:26 ID:rG8b2fQ00
スーパー、コンビニのパンよりうまいし
バーガー150円、ポテト150円、ジュース100円で400円
と考えれば高くは無いんじゃないかな
原価は相当安いと聞いてるが

パウンダーは高すぎセットで700円位って・・・さすがに無いわ
807名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:17:50 ID:55TlF+laO
関東
マック
ミッス
ファッミ
スッタ
ポッチ

関西
マクド
ミスド
ファミマ
スタバ
ポテチ
808名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:19:30 ID:mdsTrgoS0
コーヒーもセットも値上げになってから行ってない
809名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:20:17 ID:CNrQpzPM0
マックのコーヒーとポテトは旨い、ヘッテリアが潰れるならマックで買うよ
810名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:21:41 ID:wZTUyZC1O
350円弱(コンビニおにぎり×2と105円の1リットルパック)でお昼を済ます俺から見れば、
栄養面に加えて、絶対節約にはならないと思う。
811名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:21:41 ID:96/XI+4rO
あの値段でアメリカなみに量があれば納得する
マックのセットじゃお腹いっぱいにならない
812名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:22:47 ID:jLLREWN50
>>807
oi
関東もミスドファミマスタバポテチだろ
813名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:27:04 ID:rG8b2fQ00
>>810
節約謳うならスーパーで70〜100円以下のおにぎりを買うべき
814名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:28:03 ID:2Nik+/UoO
ユニクロ、マック、ニトリ。
815名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:29:21 ID:tZ69chjN0
>>790
ドライブスルーに鍵があるんじゃね
牛丼や弁当は運転しながら食べられないし
時は金なりというから提供時間が短いのもいい
ガソリンも一時期ずいぶん高くなった

でもショッピングモールのフードコートでもマックは行列出来てるんだよな
子供がお小遣いで買ってるのをよく見る
そういう若い世代を取り込み続けるのは凄いなあと思う

基本マックって子供味なんだよね
そこへコーヒーに力を入れて再び大人を取り込んだのはもう大正解だと思う
年間5,000億の黒字なんてこれからトヨタが5年かけて果たして達成できるかどうか
816名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:29:52 ID:jt05FI8DO
>>813
つぶあんアンドマーガリン
817名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:30:40 ID:jLLREWN50
>>813
おにぎりなら週一で大量に作って冷凍、持っていく日に必要な数解凍すればよくね?
818名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:30:53 ID:EEdhtaZdO
確か20年ほど前はビッグマックが350円くらいしたと思う。
819名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:31:39 ID:onPEAX8l0
有り余った金でサクラ雇って、一般客を不必要に並ばせるか・・・
良い姿勢の企業だこと
820名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:34:09 ID:+uumwJr5O
なんでマスゴミはマクドナルドがイスラエルを支援してるって報道しないのか
世界はマクドナルド不買が進んでいるのに
821名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:34:13 ID:MnPj11540
一人ぐらしだが月の食費が8万くらいかかる。
夜に800円以下で外食できてうまくて栄養あるもの食べられるところってどこかあるか?
822名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:34:13 ID:onPEAX8l0

サントリーも去年一人勝ちだったんだってな
そのくせ、自販機ジュースを130円にするって息巻いてなかったけ?
 
823名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:35:41 ID:5Sp1h61P0
>純利益が58・5%増
おいおい、円高で値上げした分を元に戻さないからだろコレ。酷すぎ。
ランチメニュー始めるらしいが、そういう時間帯限定で値下げせずに全部元の値段に戻せよクソったれ。
824名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:36:59 ID:tZ69chjN0
>>822
タバコ自販機とセットでコンビニやスーパーに客取られてるらしい
825名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:37:11 ID:zJyzgYrYO
ハンバーガーがモス並みに小さくなったよね
826名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:37:56 ID:H3XJs/OL0
ゲスな勝ち組だなあ。
負けなのは従業員と国民。
827名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:38:23 ID:1J+umwNM0
もしかして一人勝ちも「さくら」ですか?
828名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:38:28 ID:r3LvSfWb0
またサクラか
829名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:39:16 ID:oOOF0c270
おまえらが何を書こうと不況だし、儲かり続けるよw
830名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:39:39 ID:0AOz5atg0
長い目で見るとジャンクフードで体を壊してしまう不利益
831名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:41:16 ID:mgvLjX8g0
だってサクラ1000人以上使ってるんだもん
これって粉飾にならんのか?
832名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:45:16 ID:S5H7SpuNO
こういうニュースをみて改めて思う

日本には馬鹿がたくさんいるw
833名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:45:35 ID:iLwCovRX0
何人か社員が沸いているね
834名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:47:42 ID:lW33zuFN0
子供つれてくとか正気?
835名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:48:52 ID:wNSTfgjC0
今は安さが全てなんだろうな
不味いのにw
836名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:53:26 ID:PaFhH2le0
いろいろな物の利益って本見たら
100円バーガーで、利益は10円とか書いてあったな
じゃあ何で儲けているかというと
ドリンクとポテトとセットもの、あと100円バーガー以外のバーガー。
837watico:2009/02/05(木) 06:53:29 ID:OJSftlYE0
ショートニングやめて普通のサラダ油を使って下さい。
健康の為に。
838名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:54:05 ID:kFHGB8r50
あんま安くないけどなあ
839名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:54:44 ID:/pl1hmRa0
バーガーが100円以下だった時代から味とかグレードは変わったのか?
とてもそうは見えないんだが
840名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:56:32 ID:wlKu8FL+O
モスの劣化がひどいからじゃね?
841名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 06:59:32 ID:onPEAX8l0
1食千円くらいでも良いから、もっと美味いハンバーガーチェーンが地方にも
進出してくれたら良いのに
クアアイナとか
842名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:04:22 ID:tZ69chjN0
>>839
味やなんかは特に変わってないんじゃね
味変えると食べ物屋の場合は固定客が逃げるらしい
おいしくしたつもりで味変えても客が逃げるらしい
老舗の繁盛店なんてまず味変えないからね

>>841
あれうまいよな
843名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:04:27 ID:/GOy+Tar0
モスに1000円の匠とかいうのがあるぞ
喰ったことねぇけど
つか、国産100パーが謳い文句のバーガーサンド
笑わすな
あれ390円なら弁当喰うわ
ボッタクリも体外にしろ
844名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:05:38 ID:4rHaYlUH0
新聞に「マクド」って書いてあって和露田
しかし低価格・・・なのか?
高くなったもんで全く行かなくなったヨ
845名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:06:00 ID:IJPUZPD/0
モスの匠、高さの割にあんまうまくねえ
アボガドバーガー食って、
「なんだこんなもんか」って思ってたが、
たまたま成田空港行ったとき、そこで食った
アボガドバーガーのうまかったこと まあ1500円以上したけど
846名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:07:45 ID:oCQoU1nSO
バカな親共がよく自分ガキに食わせてるヤツね
もっと食え〜www
847名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:07:52 ID:zLIiYiM2O
バーキンが復活した今、モスもマックも用はない
フレッシュネスとFKは許す
848名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:11:30 ID:jt05FI8DO
サブウェイいいよね
野菜多いし、安い
849名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:11:51 ID:My4mOHZ6O
マックと価格競争したら負ける(というか出来ない)から、他社は高級指向になるんだな

まぁ、ジャンクは食べないからどうでもいいが
850名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:11:55 ID:IJPUZPD/0
>>847
バーキンあちこちにないんだから、ウェンディーズも許せ
851名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:13:40 ID:PaFhH2le0
外人もくわねーのに誰が食ってんだろ?
852名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:14:35 ID:GcW3NG9F0
腹いっぱい食おうとしたら逆に高いだろ
853名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:15:16 ID:sPeiosy80


ドムドムバーガーのファンはいないのか??

 
854名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:15:56 ID:onPEAX8l0
>>851
貧乏人とゆとり
855名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:17:15 ID:zD2FlmfdO
バーガー王だろ、JK
856名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:19:32 ID:hugyyytz0
四国の某県に住むオレからしたら、ボッタクリ以外の何物でもないとしか思えんのだが・・・
857名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:20:05 ID:Ds+m4eW8O
んで?売上の何パーセントがバイトに買わせた分?
858名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:20:38 ID:uJDktTigO
そりゃあんなに値上げすりゃ儲かるわな
859名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:20:44 ID:tZ69chjN0
>>847
10年くらい前最初に軽井沢に出店したバーガーキングの味は強烈だったな
アホみたいにでかくて脂ギッシュでアメリカンジャンク全開だった
いい意味で忘れられない

>>848
ショッピングモールのサブウェイの店舗の裏で、
オーブンでパン生地から焼いてるのみて思わず食べたくなったぞ
あの店はどこもあんな手間かけてるんだろか
だとしたらもっと前面に押した方がいいと思うんだが
860名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:24:40 ID:Df9rFB1J0
マクドの強みは、味や安さじゃない。早さでしょ。
観光で東京に行った時、店舗の多さに驚いたぜ。
特にオフィス街。
861名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:26:00 ID:EuArc9930
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
862名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:26:38 ID:D5Qm4ImvO
みんなでマックを食べれば景気回復するのですねw
863名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:27:11 ID:n1rFqB5V0

    :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /   ) (   \  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=- ‐=・=-  \  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  |  ┬ (__人__)     |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \│  ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o

864名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:27:20 ID:uhofWqkx0
こんな毒を食う人間が未だにおるとは・・・
865名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:27:32 ID:KdvV0mTG0
>>860
立地だろ。
866名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:31:14 ID:ftxykEJYO
>>860
郊外のそれほど大きくない繁華街でも3〜5店舗あるぞ
867名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:31:42 ID:Lz+YaSlFO
名ばかり管理職逃れのフランチャイズ制への移行が
意外に各店舗での自主管理につながって成功しているのでは。
868名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:33:44 ID:6TeZDJSl0
>>836
確かバーガーとチーズバーガーの差が50円くらいあったなw
869名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:34:07 ID:IkTkmg5I0
とりあえずクーポン

まずクーポン
870名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:36:14 ID:ji0KTUTF0
そりゃ60円だったものを100円に値上げすりゃ儲かるよな
871名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:36:49 ID:CnD5xY740
「原田マクドナルド」に悪評散々
労災や残業代不払いのオンパレード。それでも「名経営者」ぶる原田CEOの魂胆。
http://facta.co.jp/article/200805032.html
872名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:39:19 ID:Tr3Y2vm1O
マックが元気な限り、内の会社は大丈夫。
873名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:40:08 ID:pB61hA+NO
>>821
自炊しろ
874名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:40:18 ID:onPEAX8l0
つかそんなに儲かってるなら店長に残業代払ってやれよ
875名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:41:56 ID:q1bjG/fv0
今のマックって、簡易包装らしいけど

「手提げ袋くれ」って要求したらもらえるのかな?
876名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:43:40 ID:bVbeQjsN0
喫煙者が煙草を吸うためにマックに行くから客が増えたんじゃないかな?
駅前路上喫煙禁止で、丁度駅前にマック。
私はマックは煙草臭いから入らない。
877名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:43:44 ID:0I1d1ThXO
セットだとモスと値段ほとんど変わらなくね?
878名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:45:14 ID:eojrTBN4O
金ねぇなら自炊しろよ
879名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:46:35 ID:u3nunlgT0
節約ってのは質を下げてるってことだ
880名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:47:56 ID:oHTbFuKaO
マックは高いから行かない…
881名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:48:34 ID:ftxykEJYO
マックは飯食う場所って言うより若者が友人とまったくする場所でしょ?
喫茶店やファミレスより安くどこにでもあるし
サラリーマンやOLが昼飯にしたり、テイクアウトしてる人等はちょっと理解できないなぁ
882名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:50:02 ID:MbcoXgzXO
あんなもん食ってて体を壊したら節約どころじゃあるまいに。
883名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:50:44 ID:Z6/B2kdJO
>>877
大丈夫最近モスの味低下酷いから

というかマックでセットとか頼んじゃいかん
884名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:52:24 ID:D4ALdtNQ0
朝鮮企業ロッテリアのほうが全然旨い
マックのハンバーガーはバンズといいパティといい終わってる
クォーターパウンダー出たとき再評価すべきかもしれないから一度喰ったが
重量が重いだけでいつものゴミのままだった
885名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:52:56 ID:OL1NpD3WO
会社は勝っても中の社員の多くは負けてんの?
886名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:54:22 ID:CRUzvUm80
マックチキンを返せ
887名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:55:13 ID:ewBefngE0
クォーターパウンダーなんてはやりに乗って食う奴は負け組
生み育ててくれた両親に志の低さを泣いて詫びろ!
888名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:56:23 ID:OL1NpD3WO
雨宿り
テーブルが必要な時
喫煙所として
これくらいしか使い道ない
889名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:56:46 ID:HCAaYwRbO
肝臓が大変なことになる
890名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:01:25 ID:onPEAX8l0
1ヶ月間(3ヶ月だっけ?)マクドナルドだけで過ごすって海外映画あったよなw
891名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:03:02 ID:wWtCfTOy0
>>883
確かに昔みたいな特別感はないよな
892名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:03:20 ID:kTERY2030
浮き沈みが激しいからね、すぐ消費者に飽きられる可能性も高いし
893名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:05:30 ID:9mvcO08YO
>>887
大袈裟すぎるだろw
たかだかジャンク食うのに志とか
894名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:11:36 ID:c37LFfLG0
チーズ1枚入るだけであの価格差・・・

895名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:16:39 ID:CRUzvUm80
>>894
チーズ丸儲けとはよく言ったものだ
896名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:18:49 ID:JZabnbfzO
またマックチキン食いたい
897名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:20:57 ID:zVhRqb3JO
非常に怪しい話しだな。
何故に利益でなく売上高で語るの?
またまたサクラで売上高を稼いでサクラにバイト代払ってんじゃないのか?
怪し過ぎてマクド空気ならん
898名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:21:59 ID:HEux1hXd0
>>889
マックで食費を節約しても、将来医療費で浪費。
899名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:22:49 ID:/KAjJgKx0
>>897
映画見てみろよ。怖くて食べれなくなるよ
900名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:25:06 ID:UmoaypV30
>>895
牛丼屋の玉子もぼったくりだよな
901名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:25:42 ID:G3a6cZtoO
>>899
あれはただの食い過ぎだろ(笑)
902名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:25:53 ID:rgzMVA92O
色々面倒なんだろうが、朝マックの時間でも
普通のハンバーガーセットも売ってほしいなあ
ポテトは揚げる温度が違うらしいから、ハッシュドでいくしかないみだが
903名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:26:36 ID:/KAjJgKx0
>>901
そっちじゃねーよ。
スーパーサイズじゃない方
904名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:27:22 ID:Nrxi3iBmO
よくあんなマズい物食えるな。
905名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:28:36 ID:fPZTwHteO
少しでもカロリー見たら食えるかあんな物。
906名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:29:00 ID:gHGL8cTJ0
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)で増えるドナルド
http://jbbs.livedoor.jp/radio/3431/?yo9nNJ9GciS30274
907名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:33:11 ID:nHjTTgS4O
マックはハンバーガーが50円だった時期が最強。
様々なサイトでハンバーガーの山積み作ってたよなぁ。
あの時と比べちゃうとやっぱり高い。
908名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:39:08 ID:gHGL8cTJ0
だがモスバーガーが超ウマイ
909名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:39:58 ID:/iHkYImpO
ついつい買っちゃうんだ
910名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:41:14 ID:Jb648jeP0
何ヶ月かに一回あるかないかの頻度でマックが食いたくなる、ただ高すぎる
911名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:42:06 ID:/KAjJgKx0
>>908
モスはチョーうまい!
この前社長が食べ方やってて吹いたw
912名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:42:20 ID:D5Qm4ImvO
>>894
ハンバーガー100円
チーズバーガー120円

市販のスライスチーズは1枚20円じゃ買えないよ
913名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:42:47 ID:hVlKd+gJ0
ミミズじゃなくて血管などのクズ肉が入ってるんだろ?
914名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:42:47 ID:JROtMtGkO

自動車も電機も、思い切った低価格路線をとったらどうか?
915標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2009/02/05(木) 08:43:52 ID:H2lXeDjV0

ジョイフル行ってるよりも、さらに(金も道徳も)下層が
マック行ってる気がする。。
916名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:44:06 ID:b7b80a1z0
おまいらニコニコで宣伝しすぎ
917名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:44:12 ID:wwA26txM0
セットのポテトいらん
あれでもうけてるんだぜ
918名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:44:20 ID:FNPQQK5M0
こないだ初めてフレッシュネスバーガー行ったが、
なるほど、別世界の味だな。
>>804
あの味に4桁払うとかもう馬鹿としか思えない。モスならまだしも。
919名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:44:50 ID:O8i1Lr1I0
2chには年収1500万以上で医者か弁護士しかいないのに
こんなにマックを愛してるんだね
920名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:44:55 ID:A87NPDoY0
何が節約志向だ。男が満足いくまで食うとしたら普通に定食屋より高いだろ
言うなら「この物価高の中値上げは仕方ないよね。でも頑張ってクーポンで値下げするから」で結果価格やや高
値下げしたようで値上げしてる姑息な商売
921名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:45:51 ID:nc7Y2StB0
味オンチはこうして作られる。
922名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:46:28 ID:gHGL8cTJ0
タタほど安い新車は無い??
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/11/002/index.html
923名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:49:34 ID:FNPQQK5M0
…節約節約言っている連中に言うが。

…作れよ自分で。外食の10分の1の金額で腹いっぱいのメシが作れる。
さっき、月の食費が8万とか書いていた馬鹿がいたな。
千円出せば数食作れるわ。気が違っているとしか。
924名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:52:44 ID:r4rMXWrdO
100円120円以外食うヤツの気が知れない
925名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:55:14 ID:JMybkFZe0
>>924
チーズバーガーとかマックポークで十分だな。
これが安すぎる分ほかのやつがえらい高く思える。しかも高い奴がうまいかといえばそうでもない
926名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:58:49 ID:jt05FI8DO
>>919
いや、マックは中毒性あるよ
マジで
927名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:59:59 ID:FNPQQK5M0
>>924
おまけに体には絶対悪い。
いらん添加物がどっさり入ってそうだが、
それをのけても炭水化物と変性した動物蛋白のみ。
動物脂肪てんこ盛り。体に対してエネルギーにはなっても
薬には絶対ならない。食い続ければ確実に体を蝕む。

染んだらいいんだけどな。そんなのばっかり食うのは馬鹿だ。
928名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:00:46 ID:oVklCSE70
高いだろ お好み焼きなら肉玉で270円だぞ
929名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:09:34 ID:curQbCotO
(´∀`)マクドのトランス脂肪酸バーガー、だーい好き☆
930名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:27:23 ID:4XHxsTg+0
不景気だから安いイメージのあるマックで我慢しようと店に入る。
値段が書いてない。仕方なくセットを注文すると思ったより高い。
まあしょうがいないと開きなおり食べるとそんなに旨くない。
なんか損した気分になる人多いんじゃないの。
最近のマックは顧客満足を度外視して儲けているわけだ。
このしっぺ返しは必ず来る。
今の儲けは過去の営業の成果であり、
将来の儲けは今の営業姿勢が反映される。驕れるものは何とやら。
931名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:29:45 ID:UjNWy6y9O
932名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:58:24 ID:jAWYsE9x0
らんらんるー
933名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:18:29 ID:GJUAKVYX0
マック近所にないからロッテリア・・・・orz
934名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:20:23 ID:FNPQQK5M0
>>933
そこでへこむお前は根本から間違っているから。
935名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:21:48 ID:7kA29OJbO
そういやマックのコーヒー無料券が大量にもらったけど全く使ってない
936名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:22:54 ID:iaFSP+lN0
昔は、モスの照り焼きチキンバーガーとかは他社を圧倒して美味かったんだけどなぁ
937名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:24:47 ID:ZytCSIOyO
今年はチョコパイ出さないのかな

120円じゃマック側としたら儲からないから止めちゃったのかなぁ
938名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:25:07 ID:DnMU4/kK0
マックのどこが低価格なんだよ
ハンバーガー2個とポテトとナゲット頼めばそれだけで1000円近くするじゃん
吉牛や松屋で飯食ったほうが腹がふくれる
939名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:25:50 ID:/8JN2Agc0
客数は減ってるんじゃなかったっけ?
客単価が上がったから売り上げ上がったって戦略で。
今が頂点でしょ。典型的な栄枯盛衰に見えるけど、さて・・・
940名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:26:06 ID:XL9YA3ZJ0
貧乏人御用達メタボ育成サクラパウンダーですね、わかります。
941名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:26:21 ID:2aFxzXL80
>>938
普通は同業他社と比較するもんじゃね?
942名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:27:19 ID:3MDprSe40
>>936
だって、モスが本家だし
943名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:28:11 ID:09NJscJL0
>>938
確かにw
でも、ハンバーガー一個ともう一個100円商品買うくらいなら
200円で済むからなぁ・・・腹はふくれないけど
944名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:29:30 ID:vu9U6EUjO
デフレマンセー
945名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:30:15 ID:ZytCSIOyO
>>940
貧乏人サクラパウンダーなぞ食べません
100・120円マックオンリー攻めです
946名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:32:10 ID:MqiSb9+u0

 汚ねえ食文化だな。食い物も食い方も。ボロボロこぼして。
947名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:34:23 ID:MqiSb9+u0

 乞食の食い物「マクドナルド」。
948名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:39:06 ID:MqiSb9+u0

  歯並びの悪いバカ面の貧乏人が、

  手づかみでボロボロこぼしながらむしゃぶりつく「乞食の食い物」マクドナルド。
949名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:39:17 ID:X0F8h5e70
昨日フジTVでさんざ持ち上げてたけど、サクラ問題は見事にスルーだったな
950名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:42:34 ID:RZBAAEz90
ハンバーガーとホットアップルパイとドリンクSで300円。
立ち食いそばと同じくらいだが、多少なりともゆっくりできるので、
たまに食うにはいいと思う。
951名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:51:34 ID:zc3vDMCD0
公表してる売り上げや純利益すらサクラなんじゃないかと疑ってしまう
952名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:56:55 ID:vlhK7HV30
>>947
情報収集力がない奴も喰うね
モスを同じ量食べても全然おなかが満たされないのは、マックが油で胃をもたれさせてるからなんだよね
負担をかけて満腹感を演出
客層見ればそんなの食べてますっていうのが納得w
953名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:00:19 ID:lpr4x39P0
節約をいうのなら自炊弁当でしょうが。
954名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:05:22 ID:jW7Xb7jk0
マクドとユニクロは不況になると元気になって来るんだよな。

で、景気が良くなってくると誰も寄り付かなくなるw
955名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:08:08 ID:ME/TSMRq0
なぜかクーポンには、クォーターパウンダー
がないんだよね
956名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:13:31 ID:FNPQQK5M0
>>954
ユニクロは着られるから。普段着とか室内着に使う分には全く問題ない。

マクドナルドは明らかに健康を害する。食物繊維限りなくゼロ、
脂肪炭水化物動物蛋白、採りすぎない方がいいものばかり大量。
添加物はどんだけ入っているか誰も知らない。

緩慢なる自殺。死にたければ一生食べていればいいと思う。
957名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:16:37 ID:XZjkSyRV0
ファーストフードは牛丼が好きなんだよな・・・・

マクドナルドとかどうしても、おいしいと思わない。
まあ、初めてマクドナルド食ったのが
成人してからということもあるのかもしれない。
958_:2009/02/05(木) 11:16:43 ID:jh3Wjqge0
ハンバーガーなら
モスが一番。次にウェンディーズ、ファッキンあたり

洋服なら
ポールスミス、ズッカ

異論は激しく認める。
959名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:22:40 ID:SsIaHeIGO
もうさ人間が食えるドッグフードみたいなもん作ればいいんじゃね?
30キロ1000円で。マクドナルド程度の味なら出せるだろ。
960名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:23:02 ID:L6ZD9lsm0
この間マックで、チーズバーガー単品が欲しかっただけなのだが、
カウンターに置いてあるメニュー表じゃ、セットメニュー以外の商品が
わかりにくくてオドオドしてしまったよ。

レジの上に貼り出してあるメニュー表も、売り出し中の商品の写真のみが
ババーンと飾ってあるだけなんだもん。
961名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:23:17 ID:O0/O7gWmO
貧乏人の行き着く先

年越し派遣村
孤独死
マクドナルド
962名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:23:30 ID:Rjuayy130
食べたいけどカロリーが高すぎるんだよな…
963名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:26:39 ID:D82RAG3GO
結局アメ産牛使わないのが一番印象よかったよ。
BSEの対応のとき、吉野家はもう一生食わないと誓ったし。
安全性に対する積極的な意識がないと味がどうこう以前にダメ。
964名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:27:24 ID:k4VkyRsWO
午後から列んでくれ。との要請がありました。
列んで来ます。
965名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:27:33 ID:XZjkSyRV0
>963
自給自足頑張ってねw
966名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:30:13 ID:cPLc3XGB0
100円マックでも儲かるってことか 
967名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:33:37 ID:YDKu9jvHO
店長は何人死んだんだ?
968名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:35:10 ID:3IE9KcP30
マックの店員って意外とオバサンが、場合に寄っちゃオバアサンがやってることが少なくない。
あれが中高年の客に安心感を与えてるんじゃないかな。
実際意外と爺さん婆さんが利用してることが多い。
客の年齢幅が大きいってのがマックの特徴。
969名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:35:51 ID:vlhK7HV30
>>967
深夜に行くと虚ろな目で店の奥から出てくるよな
キメてるのかよってw
970名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:36:24 ID:e2oDZ57dO
さくらバーガーを大々的に報じないやらせ体質のマスゴミ
971名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:39:06 ID:Ya/P2iVY0
>>373
スタバの利益でパレスチナがぐちゃぐちゃになるかと思うと寝覚めが悪いのでもう買わない。
マクドもそうだっけ?
972名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:40:35 ID:fGPVUReFO
>>959
つ【カロリーメイト】

もっとも価格ははるかにおよばぬが
973名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:41:44 ID:ZT0f7Xur0
「餃子の王将」も黒字じゃないのか?
「ガイアの夜明け」か何かで全店黒字みたいなことを確か言ってたような
974名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:42:05 ID:vTn4zNLK0
マックのどこが安いんだよ
120円マック以外かわね

500円ありゃガストでハンバーグ食えるぞ ランチなら楽勝
975名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:43:45 ID:fGPVUReFO












つーかおまいら。
そろそろ帝国ホテルのランチの時間だと思うが
マックをコバカにできるおまいらなら
こんなところでくすぶることなくさっさと行くよなw










976名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:44:28 ID:R50IXDQl0
>>973
王将好調みたいだな
店舗も増やすらしいし
977名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:45:38 ID:vlhK7HV30
>>974
今のマックのセットだと、居酒屋のランチの方が安いね
120円マックだって100円の時から考えると2割り増しだから全然安くはない
これが広告効果ってこと
978名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:49:28 ID:O34thW7CO
マックのセットの味と値段ならモスに行くわ。
979名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:49:58 ID:vu9U6EUjO
デフレマンセー
980名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:51:14 ID:2bWdZYju0
メタボ氏ね

981名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:14:09 ID:juAzG+L+0
俺はロッテリアの絶品チーズバーガーが良かったな。リブがなかったので
仕方なく頼んだんだけどね。
大森駅東口は3階で1階まで降りてなおかつフロアの外だからわかりにくいよ。
982名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:15:17 ID:5drtWUuu0
サクラは何人?
983名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:16:03 ID:FNPQQK5M0
>>958
フレッシュネスバーガーでぐぐれ。
984名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:18:50 ID:eDDoMlBB0
食べたくて食べてるんじゃない>クォーターパウンダー
985名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:21:42 ID:knF57eBx0
今回は佐倉さんはいないのか・・・。
986名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:24:50 ID:vlhK7HV30
>>981
改装してから余計にわかりにくくなったね。ロッテリア大森
987名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:30:48 ID:BXjV+spbi
ハッキリいって、モスバーガーは犬の餌以下!
988名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:31:23 ID:y43PHWKV0
クーポンが糞になって全く行かなくなった
クーポンの値引きが渋くなった分売上が伸びただけだろ
989名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:34:50 ID:qeWVl2tD0
最近のマクドナルドは高い
全然節約にならない
990フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/05(木) 12:36:24 ID:Gyv8UpyW0

材料費をタダで納入させてるんだろ?
991名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:38:06 ID:HAYz//rY0
まさか粉飾じゃないよね?

オークションで毎月30枚くらいコーヒー券落札して、それ使ってるだけなんだけど。
まさかそれまで売り上げに計上してないよね?
992名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:38:51 ID:zdiIEaJuO
>>987
犬の餌食った事あるのか
どんだけ底辺なんだよお前は
993名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:38:56 ID:hFnTlOj2O
ウェンディーズの方が安いよ。
994名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:39:01 ID:riY+oyU60
昼の12時にチーズバーガー2個食うと晩の7時までもつ。
これを2〜3食、毎日繰り返せば、月の食費は15,000円以内で済む。
つまりマクドナルドはオレみたいな貧民救済カロリー配給機関なわけだ。
995名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:44:40 ID:ZEzORHbo0
ホットサンドメーカーで自分で作ったほうがうめー
996名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:44:43 ID:g5E9sdH4O
997名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:45:00 ID:M+9/y4Bw0
>>990
失敗作とか変死した肉とか?
998名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:45:32 ID:gYTFUMJ70
1000なら
みんな幸せになる
999名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:47:09 ID:5Nhroqn+0
クォーターパウンダー3個買ったら1個タダだよ、在庫整理かね
1000名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:47:22 ID:CRUzvUm80
ウエデd−ズをもっと展開してくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。