【政治】「これだけネットが広まった時代に、選挙でネットが使えないというのは不自然だ。ネット解禁に備え議論を」…花岡氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
ネット発信で何が見えてきたか 政治アナリスト 花岡 信昭氏
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/y/144/index.html

都内某大学から、メディア関係の特別講義に呼ばれた。大学名を明らかにしてもいいのだが、
ことの性質上、非難が集中するといった迷惑をかけてもいけないので、あえて書かない。
そういう懸念をしなくてはならない時代になったということも、考えてみれば残念ではある。

 呼ばれた趣旨は「新聞の政治記者OBがネット発信をして何が見えてきたか」について、
率直に語ってほしいというものだった。当方がネットの世界でいわゆる「炎上」を体験したり、
あれこれ試みたりしていることを知り、そうした実態を学生たちに話してくれないか、というものだ。
知己の教授からの依頼で、そういう機会もありがたいと思い、勇んで出かけた。

 そこでの講義(というよりもざっくばらんな漫談調になってしまったのだが)を踏まえ、
改めてネット時代の課題といったものを考えてみたい。

 筆者は新聞や雑誌など活字媒体のほか、ネットの世界で拙稿を発信している。
この「SAFETY JAPAN」もその一環だが、時事通信のサイトや、個人的なブログ、メルマガも試みている。
こういう仕事をしている以上、「発信装置」はいくらあってもいい。

 ネットの世界では、読者の反応がすぐ返ってくるのがありがたい。より「本音」の議論も可能になる。
活字媒体だと踏み込むことに躊躇(ちゅうちょ)するようなテーマでも、ネットでは扱える。

続く
2ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/01(日) 21:36:53 ID:???0
いずれ選挙も「ネット解禁」になる

 それと、政治を主たるテーマとしているので、「政治とネット」のかかわりが一段と深まるであろうことを想定し、
その場合、どういうことが展開されるのか、自分なりに見極めたいという思いがある。
わきから見ているだけではだめで、実際に飛び込んで見ないと本当のところはつかめない。

 いまや政治家のほとんどがホームページを持っているが、選挙になるといくらカネをかけて
立派なサイトをつくっていても使えなくなる。告示日の午前零時を期して、サイトはいっさい
更新してはいけないことになっている。公選法上、文書図画の頒布に当たると判断されるためだ。

 だから、スタッフ機能が完備しているところは、告示が近づくと総動員で完璧なサイトをつくる。
選挙戦に突入すると、あとは触らずにそーっとしておく。これが実は「音声だけは更新OK」なのだ。街頭演説と同じ扱いである。

 そこで、「ここをクリックすると候補の話が聴けます」というコーナーをつくって、
毎日更新するといったことも試みられたようだ。だが、あまり効果がなかったようで、ほとんど使われていない。

 これだけネットが広まった時代に、選挙でネットが使えないというのはいかにも不自然だ。
いずれ近いうちに、「ネット解禁」の決断がなされるだろう。そのとき、どういう「制度設計」が必要なのか。
その議論をいまから始めるべきだと思う。

 選挙時のネット利用のほか、ネット献金(現在、カード決済は物品を購入するといった対価としてでなくては利用できない)、
電子投票、本格的なネット世論調査なども現実のものになっていくはずだ。

(以下略)
3名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:37:57 ID:mBiaOQJdO
4名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:38:02 ID:dR+RSs7l0
難しいだろうが是非実現して欲しいね
5名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:38:09 ID:5uarqpbz0
ネット投票が出来るようになったら、投票率20%は上がるな。
6名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:38:12 ID:HWrsOYB80
自民も民主もジジババ向けの政策しか出さないからあえなく却下だろうなぁ
7名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:38:42 ID:q/t/3IKS0
花岡じった
8名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:39:04 ID:2yeYB0Z20
なんだ、石原が10年以上前に言ってたことか
9>:2009/02/01(日) 21:39:29 ID:9b9h3h5y0
国民の一人一人にIDをふって、それをネットのアクセス権利にすれば、
納税や、社会保障が便利になり、虐めもなくなり、投票も便利。

もう、軍靴の足音とかいう時代でもないし、利便性と犯罪撲滅を目指して
国民総IDを。。
10名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:40:11 ID:9EzJ/SuR0
今でも選挙中サイトの更新さえ出来ないんだっけか
どう考えても時代遅れだよなあ
11名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:40:21 ID:M2rMWFr50
>>9
彼の国みたいだな
12名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:41:40 ID:HoYzshoz0
クルマみたく政策や信条を比較一覧できるようにしてくれ!!
13名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:42:07 ID:EGRxPwOv0
工作員が増えるだけでしょ
14名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:42:17 ID:3phs7Xj40
どう考えても不正に使われるだろ
15名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:42:52 ID:tsih5ok80
ネットだと、投票する人の背後に某宗教の人が立ってて……って
ことにならないか?どこの政党も条件は同じかもしれないが。
16名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:42:52 ID:lkX6war+0
>>9
犯罪公務員とその他の悪用法と膨大な重要個人情報の流出に頭が回らない情弱のバカ
17名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:43:15 ID:HrbAO5an0
今の選挙でも不正あるんだろ?
なんかテレビで選挙用紙をポケットに突っ込んだりしてたのあったぞ
18名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:43:50 ID:1qPoaPsF0
国政選挙も2chと地続きになって、ネットにからきし弱い情報弱者を抑え、
おまえらが世論を指導するようになるんだろうな。

田代をランキングの1位に押し上げるようなことが頻発するだろうな。
19名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:44:28 ID:HZA89ps90
投票率増えるから政治家はいやだろうよ。
20名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:44:31 ID:NLAwX/J3O
良い商売ができそうじゃん
あとはなりすまして投票するか無理矢理投票させるかもできるし
21名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:44:37 ID:3ea7EeDV0
そうなったら田代とか打ちまくる人が出てきて選挙結果に信憑性がなくなるだけ。
22名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:44:43 ID:pOyJkYwH0
それよりネットの広報活動をもっと緩和したら?
23名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:44:51 ID:t1x81iNS0
政党や議員に投票するのではなく政策に投票させてくれ。
ネットならそれが可能になるだろ。
24名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:45:02 ID:muBsUmBn0
引きこもりのネトウヨがうようよと沸いて出るな
25>:2009/02/01(日) 21:46:20 ID:9b9h3h5y0
>>16
軍靴の足音とか聞こえちゃう?
犯罪でもしてるの?どんな個人情報を隠ぺいしてるの?


生活が利便になると、情報が流れると何が困るの?
26名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:46:35 ID:q7aPgITN0
それぞれの選挙区ごとに
その候補が過去に何やったか纏めてくれ
面倒くさいから
サイトすら無い政治家とか何なの?
27名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:47:01 ID:IvMCxi5kO
>>9
韓国でやってるけど犯罪減らないし逆に言論統制や思想弾圧に使われてるよね
28名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:47:19 ID:Rj0cgJMb0
地デジの4色のボタンで決めるのか
29名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:47:30 ID:lezZJzVB0
だからダメだってば、花岡らしくもない稚拙杉る
投票を投票所の監視の中で行うには、ちゃんと意味があるんだよ。

知的障害者・ボケ老人・宗教信者の投票に、他者の意志が介入されやすくなる
投票はあくまで 「自分の意志」 でなければならない。

だから、わざわざ投票所の監視された場で、本人の意志で投票する意味があるの
30名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:47:54 ID:Iq8DN/i/0
「ネット」は信用できんと言っていた、どこぞの変態新聞は勿論反対だよな?
31名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:48:15 ID:kgTSsu2+0
家族分とか親族分をいままでよりも容易に一人で投票できちまうからだめなんじゃねえの。
32名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:48:36 ID:iwx+6xPM0
わざわざ日曜に選挙のために出かけたくないしな。
33>:2009/02/01(日) 21:48:37 ID:9b9h3h5y0
>>27
へ、朝鮮はマダやってないじゃん。
嘘つきだね。

なんで、そんな嘘つくの?
34名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:48:37 ID:6v5SCq5k0
選挙なんか要らない。
直接予算制にして予算に投票して配分決めたら政治家要らない。
35名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:48:45 ID:msozq1p/P
もうインターネットで選挙やってる国もでてきてるんだがな。
日本人はナイーブだな。。。

36名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:48:55 ID:jq6JpzjR0
ネットで政策比較できないのは不便だお
市議会議員はサイト作る金無いのかな
選挙管理委員がしっかりしたの作れよ
比較しにくいお
37名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:49:16 ID:lYMm9uHG0
ネットで投票できるようになると自民、公明は不利だからやるわけないw
38名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:49:49 ID:PjUbkRLP0
確かに正論だけど

ニコニコや2chの工作員の多さを考えると・・・
39名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:50:09 ID:dpSRzoRG0
ネット投票はクリアしなきゃいけない問題がありすぎるな

ブログの更新くらいはやって当然だと思うが
40名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:50:58 ID:NGeLHLwv0
>>29
ネットで投票、なんて一言も書いてないじゃん。選挙活動の話だろ。
長文晒してww
41名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:51:23 ID:kgTSsu2+0
選挙活動なら大いにやるべきだけどな。まあすでにやっているようなもんか。ニコだけれど。
42名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:51:44 ID:jq6JpzjR0
>>38
比較にならにいって
投票する人数は数百万くらいしかいないのか
43名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:51:54 ID:MTKStzNQ0

>>37

ネット投票にはID番号代わりになる住基ネットカードが必要なわけだが
それに反対する勢力は野党側じゃないのか?
44>:2009/02/01(日) 21:52:09 ID:9b9h3h5y0
>>29
下品な言葉を並べると、自分の珍説が立派になると思ってるのかね?
悪いのは性格と人間性だけにした方がいいよ。
45名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:52:33 ID:iJqGz7Gv0
ネットで投票なんて反対。
無記名投票の堅持とセキュリティの高さは基本的に相反するし、
そもそも投票用紙がなければ数え直しが出来ない。
46名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:52:34 ID:d1wfaUyx0
迷惑メールみたく向こうから情報を送りつけてくる以外の方法ならいいじゃん
公式ページやブログの更新も容認する。政党がバナー広告出せば面白い
47名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:53:11 ID:T95rvElp0
ニコニコにチャンネルが開設されてるわけだけど
あれがおkなら選挙で使ったって同じだろ
48名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:54:00 ID:t8rDsYbd0
>>29
ネット投票の話ではなく、
告示期間中はネット上で選挙活動ができない事への問題提起だぞ。
49名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:54:53 ID:sknJ4e0O0
確定申告でさえgdgd
選挙なんて絶対無理。
50名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:55:12 ID:MTKStzNQ0
>>47

選挙期間中は閉鎖されるんじゃないのか?

選挙区予想の「選挙にGO!」とかのサイトも
選挙期間中は閉鎖されるはず。
51名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:55:27 ID:0R70k1kI0
元記事読むと、本当に言いたいことは選挙活動のことではないように見えるが。
ネット言論との付き合い方さてどうしたもんか、といった話しじゃねえの。
52名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:55:59 ID:vVhG9Ar+0
ネットが使えたところでこの国の国民の政治への
無関心が変わらない限りなにも変わらないよ。
53>:2009/02/01(日) 21:56:02 ID:9b9h3h5y0
>>45
そうだね、ネットで投票したら、無記名じゃなくなるもんねw
君は頭いいよ、このスレで一番。
54名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:57:06 ID:Mc50t1f20
韓国にハックされる危険性
55名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:57:34 ID:d1wfaUyx0
前回、外山の政見放送がつべに載ったのが問題になったけど、あれもどうかと思うんだ。
まぁ確かに内容的に候補者を貶めるような修正は絶対しちゃいけないわけだが、
まるまる載せるのはいいんじゃねーの?とは思った。
56名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:57:44 ID:0I0bm4BFO
信条とマニフェストのpdf配布を義務付けるべき。マジで
国政ともかく、地方なんて、一般人は何を基準に選んでんだよ
明確な意志で投票してるのなんて土建屋だけじゃね?
57名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:57:58 ID:+BU+04+z0
投票は出来なくてもいいけど、
全ての候補者にいろんな政治課題の質問をして一つにまとめたデータベースが欲しい。
賛同する項目とか、相容れない項目を選択し、それに合った候補者をすぐに検索できたらいいなぁ…
58名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:58:09 ID:NGcOpAlD0
ネット投票だけにしようぜ。ジジババ参加できねぇwwうぇうぇ
今時バカみたいに体育館でババアと並んで投票なんてめんどくせーんだよ。
59名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:58:20 ID:Gib/NYIVO
怖い連中が家に押し掛けてきて、秘密選挙、自由選挙が守られる保障が無いから無理だろ。
60名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:58:46 ID:Rj0cgJMb0
>>54
誰が誰に投票したか瞬時にわかるようになるからそれは大丈夫
61名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:59:22 ID:I4MEsbKD0
これが実現して一番喜ぶ政党は創価公明党

新風も社民党の議席を軽く越えそうな気がするw
62名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:59:42 ID:k8dp+XmX0
野党は公選法改正してネットの選挙運動導入が賛成だったな。
金がかからないからなw
63名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:00:03 ID:bK5UdYlR0
情報操作がいくらでもできるだろ
手書きだから効力があるのに。バカかこいつは
64名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:00:13 ID:5uarqpbz0
携帯メール公開鍵投票で選挙当日一斉開票集計
結果はその時にならないとわからないって方法なら出来るかもね。
65名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:00:31 ID:vLU5OuWo0
街頭演説のムービーが観れたら、便利だな。
66名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:01:06 ID:0az6S81V0
花岡ー止めてるの自民だって!自民だって!
67名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:01:12 ID:A4RZdLke0
今の状況見たら麻生応援団ばっかりにだからな。
68名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:01:55 ID:lDPZ50Yi0
そして情報操作や開票できない失態が起きるんですね
69名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:02:55 ID:iJPmiiZE0
アメリカではこれではないけど、投票用の電子機器を発明した人が居たが、
簡単に没にされたそうだ。
理由は、考える時間・迷う時間を短縮させてしまう為だとか。
70名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:03:06 ID:ncbbbZRr0
電子投票できてもメリット無いし
71名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:03:23 ID:d1wfaUyx0


   今更確認だけど、これってネット上の「選挙運動」是非のスレだよな?

72名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:03:35 ID:k8dp+XmX0
どの議員がどの法案に賛成したかのデータベース欲しいな。
73名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:03:35 ID:wAxhnl5u0
電子投票ならまだしもネット投票はらめええええええ
スーパーハカーに悪戯されそうだから
74名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:03:46 ID:Mc50t1f20
>>60
本当に投票したのが本人かまた本人の意思なのかを確認するのは難しいよ
韓国でなくても創価とか創価とか創価とかがあらゆる手段を用いて
公明党に投票させかねんし
○○円払うからこの場でネット使って投票してと言われたら断らない人間も少なくはない
75名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:04:17 ID:W64ZGSgiO
政見放送くらいはWEBで配信してほし−よ。
76名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:04:26 ID:wAxhnl5u0
ああ記事読んでなかった。すんません
77名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:04:30 ID:0R70k1kI0
>>71
なに喋ってもよくねw
2ちゃん記者も切り抜きしてきてるわけだし。
78名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:04:36 ID:+oMAEqp30
e-Taxを使い回せばいいんじゃ?
アレ個人認証すげぇきっちりしてるし。利便性を失うほどに。
79名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:04:48 ID:+BU+04+z0
>>71
うん、俺もそう思うんだ

なんか妙に、電子投票の話として進めている人多いけど
80名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:05:50 ID:OMfpP7bv0
結果が気に入らないと毎日新聞あたりがネットは黒幕がいるだの不正だのって騒ぐんだろ。
81名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:05:58 ID:PkHw7xiU0

(・∀・)ニヤニヤ

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50

【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228936449/

82名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:05:59 ID:wtuan2jI0
【選挙】ネット利用の選挙運動 公明党の反対で参院選は解禁見送りへ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177822272/l50
【参院選】 画像、動画「配布禁止」なのに “ネット選挙”なし崩し 自民、民主、公示後もHP更新 公選法が時代の趨勢と合わない?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185056258/l50
【政治】ネットでの選挙運動、まずHPから解禁 自公民方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199560417/l50

【花岡信昭】 政局は「麻生ペース」で進んでいるとみていい…産經新聞・客員編集委員★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228348501/l50
83名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:06:22 ID:iVpJaVU40
引きこもりが投票できるようになったら新風が議席獲得するかもしれないな
新風がんばれ
84名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:07:14 ID:4fLU8N8A0
それより投票したい政党がない
国政も首長公選をしろ
85名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:08:26 ID:cNfhvqyM0
ネットじゃ本人確認もできないし信頼性がない
成りすましや組織的な投票代行が横行するだけで選挙の意味がない

投票権をオクで売買されたらどうすんだ?
86名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:09:10 ID:cbG+3U7n0
>>71
そのハズなんだが、勘違いしている奴が多すぎ。

そもそも、選挙管理委員が候補者の情報をキチンと開示して
選べるだけの材料を伝える事が出来ればネットを選挙運動の場にしなくても
基本的に問題ないだろう。
87名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:09:18 ID:k8dp+XmX0
ホームページの更新が許可されただけでも既存のメディア
(特にテレビや新聞)と政界の関係が希薄化して影響力は
低下する。

ネットの選挙運動導入は大賛成。一番反対するのはテレビだろ。
総務省の族議員が使えなくなる。
88名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:10:10 ID:8yQ29lL50
フランスだったかでネットでやって失敗してたよね
89名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:11:07 ID:XOPTiPbW0
>>9
それをやると、超管理型社会の暗黒の世界となる。
90名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:11:20 ID:i4mbO9iq0
まずはネット工作会社の規制からはじめないとな
そうでないと金の力で世論操作を動員される
91名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:11:56 ID:bmU4PwDl0
ネット投票は
インチキできるからな
92名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:12:05 ID:0SalnZYr0
ネットで投票できたら、
芸能人ばかりが当選しちゃうよ

そんなんで、いいのか?
93名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:12:09 ID:Y5W/5oYR0
サイトの更新くらいはやってもいいと思うけどな
94名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:12:10 ID:HuQpuavK0
とっとと解禁しろよ。そのかわり街宣車は全部破壊な。
95名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:12:36 ID:Rj0cgJMb0
>>85
一票一万二千円くらい?
96名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:14:38 ID:/e31yz920
実に壊しがいのありそうなシステムだねぇ。
まさかこのご時勢スタンドアロンで動作させるってことはないだろうしねぇ。
専用線も現実的じゃないし。
97名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:14:41 ID:0dLEH1Qi0
おまいらそんなに外に出たくないのかw
98名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:15:02 ID:dE7I98Vk0
個人認証が怪しいのが致命的
それから、世論操作が簡単にできるのがやばすぎる
99名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:15:53 ID:2YNBcw0KO
>>92
全然いいよw今の糞利権政治家や
世襲議員よりはよっぽどマシだ
100名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:16:18 ID:uPttsbl4O
ネットはとりあえず置いといて、不在者投票をコンビニでも投票できるようにしてほしい。
101名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:16:35 ID:9yd4c98c0
ネット投票と勘違いしている馬鹿が多すぎる。

しかし、まさかネットで投票について書くのが禁止とか馬鹿みたいな規制があるとは
普通思わないので本当に馬鹿なのは一般国民じゃなくてこんなルール作った奴。

厳密に適用したら選挙期間中の2chとかブログなんて逮捕祭りだからな。
102名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:16:52 ID:U1xWcY2S0
直接、国民がネットで議論する場を 衆院
プロの政治家が議論する場を    参院

とすれば、議事堂半分で良くネ??
103名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:16:56 ID:wWEbBzy70
あと、公示日以降、ほとんど報道できなくなるのもやめてくれ。
104名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:17:18 ID:cNfhvqyM0
>>95
給付金で票を買うんですねわかります
105名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:17:19 ID:TR+87XD/O
街宣車うるせー

106名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:17:24 ID:dE7I98Vk0
つーか、政治がらみになったら本気でハッキングする奴が幾らでも出てくるだろう
糞利権政治家や世襲議員のいた時代の方がマシだったと言われかねない
107名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:17:24 ID:+RBFNZdBO
ネット解禁になったら若い世代は創価公明や民主、社民に投票しないからシナチョン勢力は涙目だな
108名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:17:28 ID:+Gl0EqBM0
麻生支持率48%になるくらいだから、まったくお話にならない。
109名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:17:46 ID:0az6S81V0
なんで電子投票の話をしているんだ?
2ちゃんねるって本当にバカが多いんだな。
110名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:17:49 ID:Pd2uufwE0
国民総背番号制議論というのが昔あった。
個人情報・人権がどうこういって潰されたが、効率化の上で必要なことであった。
効率だけでは、きっと反対するお馬鹿がいるから無理だろうな。
111名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:18:23 ID:2OdSyeXi0
ネット解禁は反対だな

不正やり放題になる
112名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:18:39 ID:TMg8187J0
秘密投票が保障されないから、ネットで投票は不可能。 少なくとも、投票所以外からの投票は不可能。
113名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:19:08 ID:J2KF8Mqw0
田代トップ当選
114名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:19:22 ID:+of7x3XPO
賛成!
わざわざ出向いて
紙の切れ端にチビた鉛筆で...
時代錯誤もいいところだ。
エコだしねw
115名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:19:42 ID:u6iKUS9j0
チョソやチャンコロが串さしてネット調査に参加するのが見えてるよ
116名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:19:46 ID:h3Tb3EzYO
HPって詳しく自分の考えを伝えられる所なのにどうしてそもそも内容が無いのか
117名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:21:09 ID:lcBkLpkhO
こりゃ駄目だよ。
ばーちゃんじいちゃんの成りすまし投票横行するよ。
118名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:21:11 ID:G7gwg8Mh0
選挙前になるとよく見かけるこの手の話
選挙が終わるとキレイに消えて無くなる

この話自体がネットユーザーをターゲットにした選挙運動だからですねw
119名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:21:32 ID:0wzfBVDfO
ネット選挙解禁なんかやったら不正やり放題になるだろ
120名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:22:09 ID:+oMAEqp30
ネットでの選挙活動の是非を問うスレなら電子投票の話になっても自然な流れだろ。
過剰に反応してる奴らはなんなの?都合悪いの?
121名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:22:14 ID:OQuhbHFf0
若者に投票されると困るので、ネット投票は実施しません。
122名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:23:01 ID:j6bykJMD0
「ネット解禁に備え議論を」って誰が議論するの?議論出来る人いるの?
123名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:23:07 ID:8yGIBebk0
これ出来るようになったら今よりもっとネット工作員増えるだろうなw
ホロン部歓喜www
124名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:23:29 ID:eSV2j1rt0
投票行かない奴は死刑でいいんじゃね?
125名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:23:57 ID:glVhfeOwO
悪いけどネット投票だけは避けるのが無難だね。
ブッシュ当選八百長疑惑の例もあるしね。
やはりライバル政党同士監視しあいながらの開票作業に勝る方法はないよ。
それよりドライブスルー投票所作るべき。
126名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:24:05 ID:1oJiEZmZ0
日本の紙媒体と電波利権の連中が抵抗してるんだな
旧メディアの糞どもが
127名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:24:16 ID:eN+4n4AV0
選挙カーを禁止してくれたらネットでどんな騒ぎが起きても容認できる気がする。
128名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:24:43 ID:20upnJR10
今時、ポスター・候補者名の連呼が選挙活動とは
信じられん。 明治時代の手法が今も続いている
のは流石。
129カルトと代理店:2009/02/01(日) 22:25:04 ID:k8dp+XmX0
>>90
規制は要らないと思うよ。

ネットと新聞やテレビの論調の違い考えれば反対している
勢力は見えてくる。新聞やテレビで皆無といえるのは宗教批判。
それが露骨なのがネット。また広告代理店批判も皆無。
天下り先の役人批判しても政治家の名前まで出さないのが新聞やテレビ。
130名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:25:21 ID:oe/6BwjY0



韓国の「ミネルバ事件」、「チェ・ジンシル事件」を思い出すんだ。


131名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:26:08 ID:EdJyne5y0
それだと集計する人間がちょいと不正操作って事はないのか
紙に書くやり方だってこの前の山形みたいに怪しげな事あるのに
132名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:26:40 ID:O6bao3z00
仮にネットに移行してもなんだかんだ理由付けて選挙費用削減にならず
糞共の天下り先に金が行く予感がひしひしするわ
133名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:27:29 ID:0R70k1kI0
>>120
全然わからねえ・・・w
とにかく、なんでか知らんが、「ネット上での選挙活動」に限定して喋れということらしい・・・w
それだって元記事から切り抜いてきたものなのだが・・・w
134投票問題へのすり替え?:2009/02/01(日) 22:27:58 ID:nr2T5NZn0
ネットで選挙中に情報を発信できないのが問題。
(たしか機会平等?とかふざけた理由だと思うが、
 情報リテラシー《を本人、またはそれを有する
 スタッフを持つ事》もリーダーの素養だと思う。)

変な理由つけ、有権者とのコミュニケーションを怠り、
ワザと政治から遠ざけてるとしか思えん。
(現状、街頭演説は仕事の邪魔だし、街宣車は通勤の邪魔。
 ネットなら互いの時間の都合を配慮されるし、ログが残り非常に有益。
 現状の低投票率、低支持率でやりたい放題なのは如何なものかと。)
135名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:27:58 ID:CFXsDhNv0
これは孔明が絶対反対じゃねーの?
136名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:31:32 ID:nXSiWU8S0
ネットを駆使する近未来的システムよりもむしろ
古代ギリシャの陶片追放の制度を採用して欲しいw
137名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:31:44 ID:PUBGleNm0
パチンコスポンサー利権があるマスコミ・ミンス連合が
反対するに決まってるだろ。
138名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:31:54 ID:oqw/UuIe0
ネットとシステムが整備されれば、そもそも代議士も不要なんだけどね
「国民の代表者」じゃなくて、国民が直接関わればいい

だから選挙に投票じゃなくて法案に投票するようになるのがベスト
間接民主主義から直接民主主義への飛翔だな
139名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:33:14 ID:mAIGQh8L0
個人認証がムリだろ。w
140名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:33:15 ID:riq28iyG0
>>133
ネット上の選挙活動が主なのに、ネット投票のほうを書かれるからだろ
>>1を読まずに書いているのもいるし

>>134
基本、与党は低投票のほうが政権取りやすいからね
141名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:33:25 ID:cbG+3U7n0
>>99
その糞利権政治家を選んだのは国民だ。
投票のやり方どうこうの問題じゃない。

問題なのは、騒音を撒き散らすだけの選挙カーと
美観を損ねるだけで主張が伝わってこないポスターを
どうにかしないといけないと言う事だ。

あんな低レベル情報で判断をするのは難しい。
特に頭の良くない国民には…。
142名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:34:26 ID:PUBGleNm0
>>138
直接民主主義が物理的に不可能だから間接民主主義(議会制民主主義)が
できたわけじゃないぞ。議会制民主主義のほうが安全でメリットが大きいからだよ。
いまのマスコミ・ミンスの衆愚政治みれば直接民主制の危険性がわかるだろ。
パチンコ広告主の意向どおりに金に目がくらんでインチキやり放題だもの。
143名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:36:11 ID:I9HNDXkz0
投票ぐらいは最寄の学校でやるべきだ
144名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:36:59 ID:9yd4c98c0
>>142
戦後ずっと自民党が与党だったのになんでパチンコ産業がここまで成長したの?
自民もパチンコ漬けだからだろ。
145名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:37:07 ID:oqw/UuIe0
>>142
ネットとシステムが整備されているという前提であれば
議論は十全に行われるわけで、もちろん最初から全てが
旧制度より優れているわけではないだろうけど、
ノウハウを蓄積し続ければ旧制度より効率良いと思うぞ
146名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:37:09 ID:eN+4n4AV0
NHKで政見放送とかやるじゃん?
あれはネットでもOKというか動画サイトで流れてるんじゃん。
あれは選挙活動のうちのは入らないんかしら。
147名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:37:29 ID:S8W4JGI80
だめだ。経費がかからないお手軽選挙なんか始めたら年がら年中選挙だらけに
なってたちまち日本は政情不安になってしまう。政権が代われば経済を初めあ
らゆる政策がコロコロと変わる。経済は低迷して株は下がり、社会不安が増大
して世の中犯罪だらけになる。韓国・ソマリア以下の世界最悪の国になるぞ。
148名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:37:43 ID:8YA0l6ad0
投票行かなくていいよ
家で寝てろよ
149名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:38:30 ID:0R70k1kI0
選挙活動の自由を訴えてきてるのは サヨ だろう。
サヨの憲法学者なんか軒並みそういうこと言ってるよな。
150名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:38:59 ID:PUBGleNm0
>>145
普段の生活がある大衆が小難しい法案の中身と効果を
すべて理解できるわけないだろ。そんな決済持ち込まれても迷惑だ。
テレゴング政治はマスコミみたいな金目当てのクズ商売連中の余興だよ。
支持率調査もね。本当の政治でやったらとんでもないことになる。
それこそ戦前の日本みたいに戦争に突っ込んでいくよ。
151名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:40:11 ID:eBo0WifB0
>>9
国民総ID自体既にあることを知らないのか?

住民基本台帳ネットワークシステム
ttp://www.soumu.go.jp/c-gyousei/daityo/
152名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:40:19 ID:CMVwh7jF0
>>1


【 最高の騎士と謳われる人事顧問クレトレス卿のアピール 】

君たちの5年間をぽこたん王の第10騎兵隊で預かる事にした。
軍を好きになれば、30年間いていい。30年間勤め上げたら、
私の援助で君たちは特殊企業を立ち上げ、タン王家のために
働き続ける事ができる。

私は乞食の子であった。軍のおかげで今がある。私でさえも
軍では歓迎されたのだ。現実と折り合いなさい。王は泣いて
おられる。自ら死ぬな。親を殺すな。もっと大きな敵と
戦いなさい。

軍隊は閉じた組織であるゆえ、軍には全ての職業がある。
幸いな事に、王国は専守防衛であるから軍人の命の危険は
少ない。酒は覚えるな。君の志願を待っているぞ。

153名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:41:12 ID:cNfhvqyM0
選挙管理委員会が立候補者専用コメ無しブログとかSNSでも作って
そこでだけ好き勝手に活動させればいいんじゃないの
ITに明るくなくてサイトも持てないお爺ちゃん政治家でも文章ぐらいは打てるだろ
154池沼伯爵マンデビラ:2009/02/01(日) 22:41:36 ID:CjLLMI1r0
引きこもりのためにネット投票を設けよ
投票率は絶対上がるぞ
155名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:41:39 ID:B6b252Ja0
ネットじゃ誰が誰に投票したか判るんじゃないか?
156名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:41:56 ID:lTSnMHe/0
選挙前になるとDIONがアク禁になるのに。
157カルトと代理店:2009/02/01(日) 22:42:21 ID:k8dp+XmX0
>>136
ネットはそれに近い。批判力が強いからな。
工作している連中もネガティブキャンペーンに力入れている。
だからカルトが警戒するんだけどなw
>>137
民主は賛成だよ。
>>142
いや議会政治は貴族政治の名残だよ。
基本的には寡頭政治の名残でしかない。
欧米の起源は身分議会や三部会。
158名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:42:35 ID:+oMAEqp30
・投票率が増えると困る方々
・双方向性を持つメディアの利用が一般に普及すると困る方々

が反対しております。今や確定申告もネットでできるというのに。
159名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:42:49 ID:oqw/UuIe0
>>150
極論だなあ。全てを理解する必要はないよ。
2chの板やスレッドと同じように、自分の関心のある、または
自分が専門性を持つ場所にいて、関連法案を眺めてればいいし、
専門外の意見が必要だと思えば他板から誘導すればいい。

それさえできないような人間なら、そもそも旧制度においても
国政に参加なんかしなくていいし。
160名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:43:06 ID:5SfIROpf0
>127
選挙カーは役に立ってる
名前連呼するしか能のない馬鹿を選択肢から外すのにあれ以上のものはないよ。
161名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:43:16 ID:XeaAuzV50
もういっそ議員本人が酉付けて2chに光臨すればいい
162名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:43:40 ID:R8b+OV5M0
うるさいから、選挙活動はネットのみだとうれしい
信用できないから、世論と投票はいらん
163名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:43:47 ID:ar7cQv2b0
勿論、大賛成。

だだ、アメリカ辺りで実現しない限り、日本では絶対無理。

マスゴミ、与野党を問わず政界、ありとあらゆる勢力が、大反対の
大攻勢を仕掛けてくるだろう。

国民の横の関係はこれらの独占だったんだから。

一瞬にして他の人はどう考えいぇいるんだろうということが分かっちゃうんだから。
プロパガンダが通用しなくなってしまう。

権力者にとっての最大の悪夢だ。
164名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:44:04 ID:PUBGleNm0
>>159
けっきょくアホの大衆をいかに煽動して我田引水するかってことしか考えて無いじゃん。
国民のためにならないことは明白だよ。
165名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:45:11 ID:CMVwh7jF0
ネット投票を実現させてはいけません。自民党や経団連は、
公職選挙法違反でネットを取り締まってきますよ。
(`・ω・´) We are dead set against it!


実は、ぽこたん王の占い師も民主党惨敗の怖ろしい予言をしています。
ぽこたん王の占い師は以下を予言しました。

 1. ゲリマンダーが行われる。
   (小選挙区の弊害を言い出す自民党議員が続出し、政治改革や
    自民党浄化の美名のもとにゲリマンダーが行われる。
    古賀の定数削減論はここに該当する。)
 2. 憲法改悪の愛国詐欺。
   (小泉の一院制論はここに該当する。)
 3. 前原グループ離党。
    (自民党(経団連)が4つに、公明党(創価学会)が3つに
     分裂し、政界再編を仕掛けてくる。民主党からは、
    前原グループが離党し創価に合流。) ←喜美の乱から始まる
 4. 民主党議員の金銭スキャンダルが続々に暴かれる。
    (自民党はCIAの力を借り、民主党議員の金銭スキャンダルを
     続々に暴く。)
 5. 自民党の大物議員(横須賀太郎)が遭難し、弔い合戦になる。
 6. 第二次朝鮮戦争が始まる。
 7. 第二次檀ふみブーム到来。
 8. 北朝鮮でクーデター。

もう勝った気になっている民主党議員はおめでたいよ…。
運よく大勝できても連立を組むという小沢の決断は正しいと思うよ。
166名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:45:40 ID:riq28iyG0
>>153
今もポスター規制とかあるしなあ
専用ブログ・SNS限定で がいいところかもなあ
167名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:45:46 ID:PefirM590
直接民主制にしろ
全国民が議員だ.
168名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:45:48 ID:g380WrPz0
え?

もう民主の工作員が大量に活動してるじゃん。
あれひょっとして違法なの?
169名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:46:22 ID:cbG+3U7n0
>>153
そのうちネット(パソコン)の出来ない人と出来る人で不公平になると誰かが騒ぐぞ。

いっその事、紙でも何でもいいから主義主張を本人に直筆でかかせて
PDFでもテキストでもいいから、主張を分かるようにして欲しい。

選挙演説を平日の昼間に聞きにいけるほど暇ではない!
170名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:46:36 ID:nXSiWU8S0
今の日本の選挙で選ばれた連中が民意を反映してるとは到底思えないw
171名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:47:30 ID:oqw/UuIe0
>>164
扇動に対して反論できないようならそうなるけどね。
法案審議の議論においては匿名ではあっても国民固有のIDは必要なわけで、
仮に工作をしようと思ったら逆にものすごいコストがかかる。
#喩えるなら、2chの全ての板とスレに非匿名の工作員をおけるか、ということ。

旧制度なら数人の大臣を籠絡すればそれで済む分、そっちの方が
仕掛けるのは楽だわな。
172名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:48:08 ID:SBtGGJf8P
>>16
流出してない個人情報って世の中にあるの?
173名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:48:32 ID:PUBGleNm0
>>170
「民意=衆愚」じゃん。大田総理とかバカな番組みてるとよくわかる。
民意は参考にするまでにとどめるべき。
174名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:48:55 ID:cbG+3U7n0
>>154
引きこもっているような低脳の票で何が変わる?
今必要なのは、馬鹿の一票ではない。

そこまでして、投票率を上げるメリットは何もない。
175名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:49:02 ID:FwdLD6ce0
法律はネット投票で成否を決めるべし


衆議院選挙一回で500億円から800億円掛かるはずである

一度システムを作ってしまえば不要
176カルトと代理店:2009/02/01(日) 22:49:37 ID:k8dp+XmX0
>>147
それは任期の問題で選挙自体は関係ない。
>>150>>164
それは民主政治に内在されている問題で、ネットが原因ではないな。
177名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:50:43 ID:riq28iyG0
>>169
給付金2兆円を
日本国民がネット接続&活用できる資金(教えるための費用)に当てれば
そんな意見もなくなるかと
178名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:51:44 ID:99eOecwF0
選挙に一般人が気軽に参加できるシステムと
投票率が高くなる事に反対するのは同じ理由
179名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:53:08 ID:piZRJESG0
ネットで投票でなくてもいいが、
ネットで選挙活動を出来るようにしてくれよ。
いつも思うんだが、まったく意味の無い選挙カー、名前を連呼するだけの活動。
握手をするだけの選挙運動。変な作り笑顔と名前だけのポスター。マジで意味がないだろ。

ちゃんとネットで、「この人はこうこうこういう人です」ということが判って、
気軽にその人にメールを送って質問出来たり、ニコ動とかで自己PRとかさせろよ。
若者は選挙に感心がない、というが、単に選挙のやり方自体が古臭すぎて
何の役にも立ってないから興味すらわかないってのが実際だと思うぞ
180名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:54:06 ID:U8NhCKhn0
立候補者と議論できるスレが立てばおもしろいな。
全部炎上するけど、その先に何が残るかだな。
181名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:54:24 ID:cNfhvqyM0
>>169
だから代打ちでも構わないんよ
選挙管理委員会の方で常に何人かタイピングする人を用意しておいて
FAXで送ってもらった手書き原稿を渡せばいい
それなら格差はない
182名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:55:19 ID:PUBGleNm0
>>175
ネットやコンピュータの仕組みわかってる?
記入式で人力で非効率だから信用性が高いんだろ今の選挙方法は。

>>176
直接民主制で国民の判断材料となる情報がマスコミ等によって恣意的な編纂されて
偏向した結果が出る恐れはどうすんの?
まず情報の中立性を保障する法律と手段を制定しなきゃ馬鹿げた空論になるよ。

>>179
選挙活動解禁は賛成だね。直接ホームページで訴えかけることができれば
偏向されることはなくなるし議員の自己責任の問題だし。活動部分が非効率なままだと
資本のない人が立候補することが難しくなって不公平だもんな。
ぶっちゃけ既存政党みたいな豪華な党本部なんていらなくなる。
183名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:56:38 ID:6bNSPy7m0
元々、投票率低いんだからやる必要なし
投票行かないような人間は人気に踊らされるようなやつばっかだろうし
184名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:58:57 ID:fKPndMMv0
本人確認どうやってするん?
185名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:01:29 ID:odToBUNDO
ネットにしたら益々操作しやすくなる
186名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:02:43 ID:oqw/UuIe0
>>182
現状のように議員個人レベルの印象操作であればマスコミは有効かもしれんが、
法案レベルまで落とし込んだ場合、マスコミは量的につけいりきれない
また、そもそも専門性も関心も無い情報を流されたところで
馬鹿は全く関心を持たなず投票しないし、専門性があって簡単に印象操作される奴は
非常に稀だ

いずれにしても、新制度が完璧でなくても、それは問題ではない
少なくとも現状よりマシであれば良いのだからね
187名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:03:15 ID:cbG+3U7n0
>>177
スマン!俺の書き方が悪かった。
ネットにアップするのは「候補者」の方ね。
国民全員にネット環境を整備するまでの必要は無い。

>>181
正直言って、ネットを使わなくてもアナログでも十分だと思っている。
問題は選挙活動のやり方の問題。
選挙票を送付する中に、各候補者の主張が分かるようにすれば
ネットで必死に情報を探さなくてもいいシステムは作れる。

勿論、それがネットにアップされていればいつでも読めるので利便性が上がって
大賛成なのだが、コピペされる過程で改変されてしまう可能性があるので
『選挙管理委員』が責任を持って発信するべきだと思う。

ネット投票なんかのシステムを構築するよりも、本当の意味で
国民一人ひとりが政治家を選べるような環境を整える方が有意義だろう。
今のままじゃ、情報弱者が踊らされているだけだ。
188名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:03:28 ID:bIEXD6KY0
選挙をネットでやるんじゃなくて選挙活動をやるだけだろ?
189名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:04:01 ID:mlYQT/cZ0
そんなことより、政治家のHPの更新を認めろよ。
あと、名前連呼するだけの選挙カーをやめろ!!
190名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:05:49 ID:z5fF/Bvw0
選挙運動に自陣営のサイト使えるようにしようっていう趣旨だろ>>1は。
2chの書き逃げ政治ごっこなんかの話は書いてないんじゃないの?
191名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:06:13 ID:c+bMKNke0
要は政治の実権握ってるジジイどもがネットを使えない。俺たちが使えないものは
使わせないってことだろ。
192名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:06:28 ID:mQSamyQI0
選挙の応援などでネットを使うのはいいことだ。

ただ、投票までネット、というのは難しいだろうね。
まず、投票の法律の改正をする必要がある。
それを裏付けるための技術的(安全とプライバシー含)問題をクリアしたとしても
対費用効果の問題がある。
また、喪家に入ってる人は投票行動を監視したり、それで集計したりするので、
自宅から投票できるようになると、監督・統率できなくなる。
与党自民党の支持層はじいちゃんばあちゃん世代なので、
もしネット投票が実現すると、若年層の支持者が投票するとなれば、
全体としては不利になるということもある。

ニコ動や2chにいる人は、これで自民の支持が伸びると思ってるようだけど
短期的にはマイナスになる。長期的には逆転していくかもしれないけれど。
193名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:07:37 ID:dlrqcSxS0
ネットが普及したからといって、すぐに応用したがる気持ちがわかりません。
194名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:07:59 ID:HxwojvjrP
ネット投票は絶対反対だな。
投票の瞬間は絶対的に独立と秘密が守られている必要がある。
195名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:08:06 ID:LHVmYK1s0
選挙カーが鬱陶しいのでむしろネットだけでやれ
196名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:08:17 ID:riq28iyG0
>>187
ネット使えないような候補者は
国政選挙レベルでは排除したほうがいいと思うがなあ

人雇うなりボランティアつければいいだけの話
委託金払うよりは壁低いと思うけどなあ
197カルトと代理店:2009/02/01(日) 23:08:28 ID:k8dp+XmX0
>>182
それはどんなメディアにも内在されている問題でネットに限らない。
「役人を監視する役人を誰が監視するのか?」は永遠のテーマで、
メディア間の競争喚起程度しかないな。
現在の問題はメディアの系列化や記者クラブ談合にこそある。
広告代理店やカルト批判がタブー視されている理由だな。
寡占状態こそ公正を害するよ。

>>185
多元性は統制を困難にする。
198名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:08:29 ID:WiPaXzUA0

ネットなら投票しても良いかな
てか長期的に考えたら、費用的にネットが絶対にお得
アフォなジジババを自動的に排斥できるし、費用がかからないから国民投票も気軽にやれるようになる
それを突き詰めて全ての審議を直接国民投票で決めれば国会議員も不要になる

…だから政治家は絶対実現させないだろうな
199名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:08:39 ID:PUBGleNm0
ネット選挙活動が解禁されれば、世襲や地盤などがない人でも
市議会や県議会レベルでがんばってる有能な人あたりが国政に
進出することも容易になるしな。

しかし投票部分までネット化したらハッキングやカウント不正のリスクが
非常にでかくなる。
200名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:09:31 ID:S0JAsVF30
誹謗中傷や侮辱罪に相当するようなのはまずいが
ネガティブキャンペーンも行えるようにしてほしいよな。

○○議員は本会議中にケータイで遊んでました。とか
○○議員は委員会の最中に居眠りぶちかましてました。なんて
いうことは議員の資質にかかわることだと思うからなぁ。
201名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:13:03 ID:NzQrd2NyO
>>182に全面同意
コンビニ投票や在宅投票は利便性から常に話題になるけれど、
投票の秘密が守れない投票方法は、不当な干渉が発生する余地が多分にある。
選挙の公正を担保するには性悪説に立って制度構築せざるを得ない。
202名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:13:19 ID:1oJiEZmZ0
>>199
ポスターだってサイトにうpしてくれれば
支援者がDLして印刷して自分家の近所の掲示板に貼れば
金が無くても支援者が多い人間なら
その日の内に全掲示板に貼る事ができるもんね
いままで金の無い候補者は最後まで
多くの掲示板にポスターが無いままだったもんね
203名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:13:20 ID:cNfhvqyM0
>>187
そうだなあ、確かに各候補者1ページずつ顔写真と簡単なプロフとマニフェストが
書かれた小冊子が入ってるだけでもかなり選ぶのに便利になるよね
そんなに金もかからないだろうし
204名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:14:52 ID:5+ln6Sei0
代議員制が崩壊すると、意志決定と実行力が分散処理されるんだろうな
でもって、国民は判断を義務化されるんだろうな
205名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:15:29 ID:eN+4n4AV0
オバマはネット募金のおかげで選挙資金をかなり稼げたんだよね。
日本もそういう周辺環境くらいから少しずつ解禁してきゃいいのに。
206名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:16:04 ID:l8cpVsx30
>>16
遅レスだが、何でもかんでも情弱だなんていうのはあまりにも短絡的過ぎるんじゃないの?

犯罪公務員がどうのこうのっていうのはまったく論点が違う

そもそも今は国なんかよりそこらへんの会員制サイトの方が細かな個人情報を持ってるんだよ?
こっちの方が危なっかしいだろ
207名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:17:27 ID:riq28iyG0
>>205
ネットで小額の選挙資金集めるのは駄目なんだっけ?
クレジットカード使ったものなら出所がばっちりわかるから
不正もなくていいと思うけど
208名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:18:38 ID:k8dp+XmX0
>>204
ネット選挙が直接民主性を意味するわけじゃないだろ。
選挙法改正と憲法改正は別論。
209名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:19:50 ID:eN+4n4AV0
>>207
なんだっけ、汚職?扱いになるんじゃなかった?
公職選挙法違反だっけ。
210名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:19:54 ID:dYHGHljvP
専用サイト用意して政見放送を流す位はすぐできるだろ。
211名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:20:33 ID:eFKA9fxf0
本人証明出来んだろと思たが、投票はがきに暗号キーを振ることで可能か

んーーでもいろいろ悪いこと考えるのがいるから、実現は大分先だな
212名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:21:53 ID:zh36dMPf0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||
     ||          ||
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  _/- -\_   |< 寝てなさい。
     ||   ――へ   )|  \___________
     \    ー―    /
      \ ー―― /
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |
   \|   \ ヽ  /   |/
     |___/ヽ___ |
     |          |
    _|___Λ___|_
  <____|  |____>
213名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:22:26 ID:qj1DWT1i0
いや別に郵送や電話でもいいけどな。
そっちを議論する方がハードル低いだろうし、
間違った方向に進まないだろう。
214名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:22:42 ID:j4QxgzLn0
花岡で爆笑したw
まだこのゴミクズ使ってたのか
215名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:23:33 ID:JFApoZac0
国政選挙以外は事実上、認知度(タレント、世襲)&地元企業との連携が全てだもの。
その人の活動方針を知る為には非常に手間が掛かりすぎる。
テレビの演説だっていつでもやってるわけじゃないし。
この前、市長選で誰を選ぼうか悩んだときに候補者の考えを知る手段が無くて苦労したよ。

選挙に行かない人には「興味が無い」って人以外にも「候補者の違いが分からない、
その場になって知る手段が無い」って人も多いと思うよ。
216名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:23:37 ID:TPr7LL0D0
スパムメールは送るんじゃねえぞ
217名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:24:55 ID:qNSX+jb90
いずれネット投票も出来るようになるだろうと思うけど
今やったら、有権者数を上回る投票が出そうな気もする
218名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:25:18 ID:eYqsZ/uy0
じった
219名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:25:23 ID:FjZtSyFf0
ネット投票の前に選挙運動でのネット解禁は賛成だ。
そして選挙カーは禁止な。あれこそ害しかないだろw
220名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:26:04 ID:XQcUP85B0
3年前までオランダに住んでいたけど
移民問題で潰れたオランダの流れと似ている。
今更どうしようもなく、あと5年で日本は完全に別の国になると思うよ。
仕事で早稲田界隈を歩くけど、道行く学生の声は中国語と韓国語ばかり。
日本人の声が小さいのもあるけど、早稲田大学がアジア留学生の受け入れに積極的なこともあって
完全に新大久保と地続きだね。
この3年間でも大きく変わった。
221名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:27:41 ID:dYHGHljvP
>215
そうなんだよな。
現状は新聞にちょこっとプロフィールがついてくる位だからな。
ネットに紙面の制約はないから、1人30分ほど喋って貰えば大分面白くなると思うんだけどな。
222名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:28:45 ID:cbG+3U7n0
>>211
いや、そこまでしたら面倒だろう。
近くの小学校に出て投票した方が早い。

むしろ、そこまでしても外に出たくないヒキコモリの票なんぞいらん!




ところで、そんなにネット投票って重要か?
体が動けなくて、外にも行けない様な重病人には代筆も認められている。

「ネットで手軽に!」って発想がそもそも間違っていると思う。
何も考えなく手軽に投票をしたらからこそ、今のような馬鹿政治家を
こんだけ蔓延らせてしまっているんじゃないだろうか?
223名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:28:53 ID:9yd4c98c0
>>160
その基準でいくとタイゾーとかしか投票する奴いないだろ
224名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:30:06 ID:H+dA0oW/0
選挙カーで名前連呼とかよりはよっぽどいいよ。
選挙公報も一人当たりの面積が小さすぎて、必要な情報はあまり得られない。

一番の投票の基準は(前議員や元議員なら)議事録を読むことぐらい。
せめて、法案別の賛否ぐらいは一覧表になってればいいのに。

実際の投票結果がある場合はそれを、新人議員や元議員は自分の考えを書いておけばいい。

過去の法案
A法案 賛成
B法案 反対
C法案 棄権
225名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:30:20 ID:tTAe7dbHO
たしかにネットで選挙活動したらなぜ駄目か理由が全くわからないな
投票となるとハードルは上がるが選挙活動なら何も問題ないだろ
226名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:31:38 ID:CA2MH5g8O
投票が簡単になりそうだけど、「戦争反対!」「アジアとの共生」とか安易な言葉に踊らされて選びそう。
227名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:32:04 ID:0yQx7M6w0
>>225
寝ていてほしい人がいるんだよ
特に与党の側に
228名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:33:05 ID:o60eIjheO
投票はまずいだろ
自演するわ工作するわ、老人は使えないわで
229名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:33:49 ID:M94kg/lM0
老人ホームで勝手に不在者投票書いちゃうって噂もあるくらいだから
パソコン使えないお年寄り捕まえて勝手に投票される可能性も危惧しなきゃだな
230名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:34:47 ID:RmANs2/R0
サイバー使節団(笑)がアップをはじめました
231名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:35:42 ID:QVhaQjKD0
>>219
選挙カーのウグイス嬢は慣れるとわりのいい仕事。
だから毒だけって事も無い。まぁきわめて個人的な得だけどね。
お偉いさんにコネもバンバン出来るし。
頂き物は貰えるし、楽だし、威張れるし、実入りが良いし
まぁ性格がアレなお嬢さん方がワラワラいるけど。
232名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:35:43 ID:tTAe7dbHO
>>227
何を言ってるんだ?外人か?
日本語を理解しようぜ
233名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:36:07 ID:oTbWdR/X0
絶対に不正投票が出るよ
234シコラ ◆..jjBrYX2k :2009/02/01(日) 23:36:45 ID:tiXZGE9NO
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 他人が投票する可能性もあるからだめだろうけど、投票所の人間は本人確認なんてしないしあんなに人数いらないだろうと思った
235名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:37:06 ID:k8dp+XmX0
>>222
通信手段で投票すること自体は問題はない。
既にファックスは投票に利用されているはずだ。

問題は投票に際しての不正防止だよ。
>>229
不在者投票の際に本人確認なんかしないよ。
写真も保険証も免許書も印鑑も必要はない。
ネットだけが不正の温床と言うわけでもない。
236名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:38:59 ID:cbG+3U7n0
>>215
激しく同意!

普段から政治家の動向を一人ひとりチェックしている暇がないんで、
選挙前になって慌てて候補者の情報を探すが全然無い!

ポスターには、「頑張ります!」とか「日本を明るく!」とか抽象的な文言ばかり。
何がしたいのか全く分からない。

そこで選挙管理委員のHPに行って見れば置いてある情報は候補者の
「氏名」「年齢」「住所」「職業」の四つがPDFになっているだけ。
それも、画像データだからコピペして検索も出来ない。

選挙演説だって、全員のモノを聞かなければ平等な判断なんて出来ないだろう。

これで、いったいどうやって選べと言うのやら…。


違いが分かるように、各候補者の情報を平等に配信できれば
膨大な選挙費用もかからないし、有能な人も選べるはず。

その為には、候補者に小論文で制限時間付で書かせるべきだと思う。
採点は、国民が選挙をもって行う。

自分の意見も書けないような政治家は要らない!
237名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:39:17 ID:0yQx7M6w0
>>232
ああ、よく読んでなかったんだ。
すまんすまんw
238名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:39:53 ID:e7QOgHx80
名前連呼するだけの選挙カーなんかより余程有意義だよなあ
239名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:41:20 ID:PCPj6sld0
>>238
>>名前連呼するだけの選挙カーなんかより余程有意義だよなあ

実は、名前の連呼って凄い効果があるんだよ。
240名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:41:42 ID:+7JKh/R60
鼻くそほじった
  ↓
花岡じった
241名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:41:57 ID:6fvkJhuDP
自民公明がビビってるw
242名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:42:19 ID:e7QOgHx80
>>239
連呼する側にはね

投票する側にとっちゃ邪魔なだけだ
243名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:43:27 ID:eN+4n4AV0
>>239
漢字を書き間違えると無効だけど、たとえ平仮名でも合ってりゃOKなんだっけ。
244名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:43:54 ID:tNEj/+Ea0
確かにネットで出来たら楽だけどさ。
ただやっぱり不正防止対策、本人確認対策をしっかりと
構築してからでないと無理だろ。
245名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:44:13 ID:wWEbBzy70
あの選挙カーで連呼って、韓国とか台湾じゃやってるんだよな
246名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:44:28 ID:eb8nS2XN0
自民・公明「一般人が手軽に投票できるようになると、利権による組織票や創価学会員の票の効力が薄まるから拒否する」
247名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:48:59 ID:k8dp+XmX0
>>239
「繰り返し」は宣伝の常道だな。
>>246
その利権の中には確実に新聞やテレビが入っている。
組織票はともかく浮動票には影響する。
248名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:49:52 ID:PCPj6sld0
>>242-243
あれはね、TVのCMと同じで、
何も考えてない人には、いざ投票所に行った時に
聞き覚えのある人を選択する傾向があるんだよ。
249名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:49:57 ID:8Z0t7iKO0
これは良い政策。

ネットで手軽に投票できることにより投票率上がって、
利権ゴロどもを涙目にすることができる。

ネットで政策とかこれまでのアウトプットを比較しながら投票できるしね。

政党政治も壊れるかもなぁ。

それにしても、いい加減、まともな投票先がなくて困ってるんだが。。
250名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:50:55 ID:Zoi6nPnX0
これからの対策とやる気次第かな
251名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:51:16 ID:eN+4n4AV0
>>248
刷り込み効果ってやつ?
しかし、何も考えてないのに投票所に行くってのもすごい話だね。
252名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:52:01 ID:Jct8wr+00
選挙活動はネットを使う事には大賛成

但し、肝心要の投票行為、それだけは直接投票場に行って投票する事に限定するべき
ネット投票だと、誰が誰に投票しかかが判明してしまう危険性がある
個人情報保護の観点から問題だから投票行為にネット利用は反対
253名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:53:28 ID:PCPj6sld0
>>250
まぁ最大の問題点は、プロバイダーが公的機関の管理下でないことだな・・・
セキュリティの保障が大変。
254名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:57:58 ID:/xwcIZCF0
また、 ネットバカの  暇 アナリスト(自称)?   沸いたかww
255名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:59:51 ID:tTAe7dbHO
ちゃんと調査すればネット投票の方が不正は特定できそうだけど
個人情報の問題が残る 精密な調査をすれば誰がどこの政党にいつ入れたか把握できてしまうだろ
逆に調査が弱ければ不正が特定できない なかなか難しそうだがネット投票があれば
自分がどこの政党や個人に投票したかバレてもいいからネット投票するけどな
投票しに行くの面倒くさいし
256名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:02:59 ID:c0k0h/bU0
株主投票なんかは
すでにネットで出来る

ということは選挙も出来るってことだ
257名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:05:42 ID:54SRQBsU0
つーか要らない議員の投票もさせてくれ
特に比例で選ばれたやつら
258名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:06:15 ID:jvR/w2gD0
集計作業は楽になりそうだが日本の場合は今までだって即日結果発表出来てたしなぁ。
投票所だって今まで通りやらなきゃならんのだろうから施設の急な使用予定変更だって
大して減る訳じゃあるまい。
有権者側についても別にネットじゃなくてもいいよ。おまえらもたまには外へ出ろ。
当日予定がある奴は不在者投票すりゃいいし、そもそも必死に不在者投票まで
するような熱心な奴に簡便さは不要だろ。
259名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:06:50 ID:MsiJeDut0
与党の層化公明党が大反対するだろ
投票率上がると困るんだとよ
260名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:07:43 ID:c0k0h/bU0
ネットで出来るようになれば
選挙に行かなかった層が投票するようになる

若者向けの政策が実現する
261名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:08:12 ID:B6S77DWQ0
>>1
それはさすがに無いだろw
ロシア正教のトップが日本人になっちまうぞwwwwww
262名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:08:38 ID:gi8ij/Ie0
これは良い考えだね
ただ匿名性にするのが難しそう
263名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:09:17 ID:0B4fNj550
銃器カードで認証しろよ
PT1用にリーダー買ったから。
264名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:09:50 ID:BdjubksT0
まあ、極端な話をすれば、ネットをつかえば代議士もいらんようになるな。
いまや20歳以上で携帯電話もってないやつはほとんどいないんだし、
そういうやつにだけ投票用の端末を配れば、
あとはすべての政策は国民投票によって可否を問えばいい。
265名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:10:33 ID:de5kH7xD0
>>257
オストラキスモス?
アレはアレで危険性を孕んでるから賛同できんなぁ
266名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:11:29 ID:gi8ij/Ie0
権利には責任が伴うって言ってるんだから
実名になってもよさそうだけど
そこだけは反対する人がでそうだな
267名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:12:10 ID:BdjubksT0
>>259
森さんも、投票日は雨になってほしいとか、投票日は家で寝ててくれるのが一番だ
とか失言してたよな
268名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:13:44 ID:LIYmZURI0
ネット投票とかどうせ手続きごたごたすぎて使えないのしか設計しないぜ、日本のお役人たちは
e-taxで確定申告しようかと思ったけど、ICカードリーダー必要とか、個人には面倒くさすぎて断念したよ
俺マカーだし
269名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:14:34 ID:BdjubksT0
>>260
というか、いま若者が貧困にあえいでるのは、めんどくさくて選挙いってないせいなのか?
だとしたら、自業自得だな
270名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:15:03 ID:jvR/w2gD0
未だにマッキンなんて使ってる奴いんのか
271名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:15:33 ID:MYm34DDf0
法律を作ってるのは政治家、更に言うなら現役の議員連中、
つまりは現行制度で当選した連中だ
国民にとっていくら便利なものでも、
今自分が当選しているのにその制度を変えようという訳がない
じいさんばあさんをダシにして、絶対に変えようと言わない
272名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:16:10 ID:W8gi5ZxV0
>>266
秘密投票ってのは民主主義なら絶対条件だからね


>投票内容の非公開が保証される投票方法で、誰が何に投票したのか明らかにされることがない。
>現代民主主義の投票制度にとって、なくてはならない基本原則である。この方法を採用した選挙を秘密選挙という。

>秘密投票には、選挙人に対する干渉を防ぐ目的がある。
>逆に投票の秘密が保証されない場合、投票先指図などの脅迫・強要、開票結果による報復、または買収・贈賄につながりかねず、正当な選挙が望めなくなる。

>自書式投票の秘密投票では候補者(比例選挙の場合は政党名)に他事記載をした票を無効票としている。
>これは他事記載が有効票扱いとなると、他事記載で投票者の峻別が判断できるため、他事記載を強要することによって秘密投票が保障されない事態を排除するためである。
273名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:16:27 ID:4d4MYn2t0
たしかに一理あるが、コンピューターのプログラムミスやハッキング等を考えると現実的ではない。
274名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:16:38 ID:1wRv52WJ0
ネットで宣伝し始めても、オミトロンで非表示にするだけだから意味はないけど、
各候補の主張を見比べたいときは、ネットで気軽に検索→出てくるようになれば楽かな。
275名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:17:04 ID:BdjubksT0
インターネットをつかうかどうかはともかく、
いまどき選挙で手書きで名前書かせることないのにな。
どうせ候補者以外は選べないんだから、
マークシートにしとけば、票を数えるバイトなんて雇う必要なくなる。
276名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:18:44 ID:EJpl+nu+0
投票なら賛成やけどな
行くの超メンドイしぃ☆
277名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:19:12 ID:2JCr0z0o0
>>273
そうそう。技術的な問題が多いよな。
現行の制度なら選挙運営の人に悪いのが混じってさえなきゃOKだ。
混じってても1人、2人までならOK。
ネット投票になると、内部に限らず、悪い天才が一人現れるだけでエラいことになる。
278名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:19:25 ID:de5kH7xD0
>>275
マークするところ間違えたらどうするんだよ!
279名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:19:47 ID:3uQWqEyi0
>>273
立候補者や政党が宣伝したり、
それを見た閲覧者(全ての日本人対象)がその宣伝内容等を見て匿名で自由に意見を述べたり

これについてはネット利用は大賛成

ネット投票には大反対
280名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:22:14 ID:h9pkVR/n0
>>50
更新がダメだから
コメントつけれなくしてそのままで大丈夫じゃないか?
281名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:23:15 ID:o9P4ahyl0
国民一人一人にセキュリティに万全を期した携帯型専用端末を持たせるべき
選挙時以外は地震情報などの緊急災害情報なんかも受け取れるような
282名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:23:57 ID:DVTpTyhdO
つまらない日本
283名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:24:52 ID:zQoP0JJ1O
花岡かよw
284名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:25:31 ID:vUFT6ktsO
国会なくして国民がネットで参加できるようにしろよ
285名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:25:43 ID:oyQBH0og0
そうだな、ハッキングなんて技術者にすればどれだけ
政府が硬くしても入れるものなんじゃないかな。

でもさ行くの超めんどくさいとかっていうのは正直バカ。
自分の国がどうなってもいいのか?と聞きたくなる。
「どうせなんとかなる」って奴がいたらいいたい。そのうち在日で溢れる。
まぁまた嫌韓厨とかいわれるのかも知れないがなにか起きてからじゃ遅いんだ。

どうせ暇なんだから使ってない脚動かして選挙くらい行け、と選挙権のない俺が言ってみる
286名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:26:07 ID:BdjubksT0
>>278
センター試験みたいに膨大なマークが必要なわけじゃないんだから、
↓こういう風にマークシートに名前も印刷しておけば、間違えようないじゃん

[ ( ) ] 麻生太郎

[ ( ) ] 小沢一郎

[ ( ) ] 志位和夫

[ ( ) ] 福島瑞穂

[ ( ) ] 池田大作
287名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:26:25 ID:eu373uXn0
東国原なんて先見の明があって、20年くらい前にすでにネットコマーシャルやってたよ。
288名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:28:00 ID:jvR/w2gD0
>>281
少なくとも現政権下だと、社民共産が大反対間違いなし。それを受け民主も反対。
層化は自民に配慮しつつ反対。
289名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:28:06 ID:YzmzOYftO
広がってんのは間口ばかりで問題山積み先送りの現状で、何でもかんでもネット使おうってのは如何なものか。
ネット関連の他の諸問題を解決する方に力を注いで新しい事はその後でいいんじゃね?
290名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:28:38 ID:4QpNxeEI0
情報格差というか、この時代であってもネットできない人種は居る。

・・・あ、そういう層を取り込みたい、有利になる? って話ですかそうですか
291名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:30:54 ID:de5kH7xD0
>>286
なんか混じってんぞ
292名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:37:04 ID:zx1ij1+mO
でも思ってるほどネットって普及してないのよね
テレビ並みの普及率にならなきゃ無理だよ
いまだにネット=アングラって考えのアナログが以外に多いのよ
293名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:39:34 ID:kNDA+pm8O
選挙権売買の予感だな
294名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:40:19 ID:3XrksmwH0
>>275
立候補締め切りからだと投票用紙印刷が間に合わないんだとよ。
投票直前に辞退者が出る場合もあるし。
最初からわかってる最高裁判官審査投票は名前印刷してる。
295名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:40:39 ID:jvR/w2gD0
めんどくさいから行かないって奴にまで投票して貰わなくていいよ。
選挙行かないと罰金て国もあるみたいだけど、政治に無関心ゆえに
政治家の言う事を聞いたことない、自分の選挙区の政治家の名前を一人も
知らん。政党もよく知らん。そんな奴に票を投じて欲しいかね?
296名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:16:41 ID:fJD8wVL90
>>295
激しく同意。

ご近所に足を運ぶのすら面倒な奴が真面目に考えているとは思えない。

仕事や個人的都合でどうしても行けないなら仕方ないが、
行ける環境でありながら行かずに放棄している奴の為に
国家予算を無駄に割く必要は無い。

安全なネット投票システムを構築しようと思えば、
それなりの費用と時間がかかる。
例え、システム的に問題なくても運用上の問題は付きまとう。

まあ、WindowsにしてもLinuxにしても問題の全く無いシステムなんて聞いた事無いけどな。
297名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:19:13 ID:qd2otPeAO
つうか選挙行かない奴は罰金取ろうぜ
一人1000円ぐらいで 選挙で投票しない奴から金が集まるし
国とか地方が金が必要な時は負債発行せずにバンバン選挙したらどうよ?
298名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:22:21 ID:N+MauBNZ0
投票所の立会人つう でくの坊 人が待ってても何も手伝う訳でなく 傍観してる糞爺と婆 
若い女の尻をじろじろ見て 金をもらってる ごろつき 投票なんて止めようぜ
だれも行かなければ 選挙なんて廃止になってしまうはずのもの
299名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:24:08 ID:vI8MUR4x0
>>286
心理的に順番の早いほうが投票が多いらしいよ。裁判官の罷免とかで
300名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:40:53 ID:CvTqO+t40
皆ブラウザで投票しながら
右上隅の得票カウンターが増えていくのを
楽しむんだろ?

301名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:19:28 ID:kS2+QFnV0
     *      *
  *     +   既得権益での票固めに不都合なので、ネットは認めません
     n ∧_∧ n   
 + (ヨ(* ´∀`)E)  
      Y     Y    *
302名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:22:26 ID:/n3UvZMh0
投票の話なんて脇だよ

まずは選挙期間中にブログ書いて公職選挙法違反になるのが問題なんだよ
303名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:28:35 ID:6fapmdon0
投票所に行く暇がない奴はネットで投票する暇もないわけで
それとネット投票にしたら信頼性がないとか騒ぐ団体が出てきそうだからやめたほうがいい
だが開票作業に人と時間費やすのは無駄だから投票はボタン式でいいな、不正がないようにできれば
304名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:32:42 ID:6fapmdon0
ネットで選挙戦始めたら今以上にスレに工作員だらけになるヨカーン
というか2ちゃん以上にネット選挙運動できるとこなんてないだろ
305名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:33:42 ID:jk2ooIaP0
全くだ
学校や仕事もネットで済ませられるようにしたらいい


306名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:04:04 ID:ZEO1+Y+n0
空き地に後から来て、もともと遊んでた子供たちを追い出して箱物を造り、結局廃墟にする。
307名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:08:10 ID:M/l6cFt00
ソースはネトウヨの花岡じゃん

308名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:38:51 ID:TJTKLW0m0
電子情報じゃ信頼性が低い
やはり選挙は紙で書かないといかん
309名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:29:05 ID:wIrY8ab70
全国会議員の関にライブカメラつけろ。
でネットで中継
310名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:49:36 ID:+Yt3u6ix0
ネット投票できるようになっちゃたら、投票率が上がってしまう。

それは、既存の組織票とやらの価値が激減するわけで・・。

困るわけよ、特にソーカさんとか利権漁り議員さんとか・・。
311名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:14:52 ID:e8kVIqdN0
>>16
だが、電子化が進まなければ、いつまでも膨大なアナログ処理(書類管理)に
膨大な数の公務員が必要なままとなり、

「公務員改革によって、無駄な公務員の数を減らし、人件費などを圧縮、
政府の歳出を減らして増税の必要性を減らす」

という、減税のための前提条件への障害となる。


また、「データ入力は公務員の負担を増やす」と言って入力処理を遅らせた挙げ句に、
てけとーな入力で茶を濁して今日の年金問題を作ったのは、社保庁の職員労組である
【自治労(民主党の支持母体)】だ。
312名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:30:43 ID:1ElUg84MP
>>286
アメリカ大統領選挙はマークシートによる投票で大混乱したわけだが。
313名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:13:44 ID:Py9OmAKc0

ピックルピックル!
314名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:22:21 ID:0vfuQujL0
地デジの4色ボタンで投票すればいいんじゃね
315名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:24:37 ID:920qDUcB0
最近じゃ、ネットよりNHK見られない人の方が多かったり
316名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:26:58 ID:2Eshnv+1O
都合の悪い書き込みは全部ネトウヨネトウヨっていい加減にしろ在日w
317名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:31:35 ID:Mx+KR+xp0
せいぜい情報弱者の地デジ(笑)投票だろうな
318名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:35:17 ID:5bfwVB9U0
携帯電話で投票ぐらいならシステム的にいけそうな気がする。
PCは危険だから無理だろうが。
319名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:36:22 ID:fAjdiHse0
ATMで投票は技術的にもできる
郵便局でやる、これは安全性も高い
320名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:43:01 ID:5R/PvL2S0
どうせなら直接民主制にすれば

でも衆愚政治が加速するだけかな
321名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:48:30 ID:qHn6j20h0
現状の選挙では、顔と名前と政党しか判断基準が無い。
政策で判断したくとも、選挙ポスターには当り障りないことしか書いてないしどこも一緒。
これで選んだほうの責任とされるんだからたまんないよな
322フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/02(月) 15:54:21 ID:vM14YVkY0

ATM投票は出来るかもなぁ。すぐに。
出来なきゃ、今の振込手続きもウソになるだろ。

PCは、どうかな?パスを発行するの?
323名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:59:50 ID:g9BU5UZE0
政治家がネットで選挙をしない理由について話してた内容によれば
PCの前で刃物チラつかせて投票させるって事が現実に起こりうるからって言ってた
324名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:02:02 ID:BA36QkFhO
開票速報も選管がHPでやればいいよ。
テレビのアホ臭い開票番組なんてイラネ。
325名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:07:19 ID:rwlCnvHbO
ネット投票について語ってるわけじゃないのかよ

そっちを真剣にやれ
326名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:03:17 ID:EqqdSUfF0
>>325
だからネット投票は、問題山積でヒキコモリ以外にメリットが無い話になっているだろう。

それよりも、ネットの選挙活動のあり方の方を真剣に考えるべき!
327名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:43:35 ID:6b5btr/y0
>>9
まったくだ。
架空のシステムで語られる問題点というのは、大部分が運用側の問題なんだよ。
銀行のオンラインシステムがたいした問題もなく動作しているこのご時世、国民IDを
発行するとプライバシーがどうの人権がどうの言っているみなさんは、システムではなく
公務員の運用を信用していないのと同義なんだよ。働けよ。
そもそも、公務員自身がそんなことを言っているというのは、銀行の窓口業務のおねいさんが、
「え、口座を作られるんですか? でも残高や登録情報がどっかに漏れるかも知れませんし、
 情報犯罪に会うかも知れません。いいんですか!?」
とか言ってるようなもので、はっきり言ってばかげている。
運用は運用側がきちんとしろ。システムは銀行オンライン程度のセキュリティを
確保したら、後はとにかく利便性を追求すればよい。それでまったく間違ってない。
事務コストも激減だ。
328名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:52:52 ID:9h5tIDTIO
329校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2009/02/04(水) 01:49:30 ID:5mbfgEw+0
しかし「これだけ普及」の根拠がわからん。

またまだパソコンに触れた事もないお年寄りはいっぱいいる。
特別な機械がなくても候補者の意見が聞けるメディアに限定するほうが平等でいいと思うが。

テレビ・ラジオ・新聞・広報のどれかで、同じ時間・紙面で主張しあう内容で判断するのがいいんじゃないかな。
これら全てに接しない人は…その判断に意味があるのか、とも考えられるし。
330名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:57:42 ID:+POGDXdn0
その為の地デジだと思ってたんだがすっかりgdgdで利用価値すら無くなって来てるなw
なにが双方向だよ
331名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:22:24 ID:04puuMPG0
>公選法上、文書図画の頒布に当たると判断されるためだ。
なんというか、民度が低い感じがするな。共産党一党独裁下で言論の自由が
ないのと、似たような感じというと、飛躍しすぎか?
332名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:50:36 ID:+ArxEhiW0
 選挙は、長い時間を掛けて、人々に検討の時間を掛け、また興味関心を引く工夫をし、
また規制のない「口頭での、対面の」議論を「どこでも」するように改革するのが
先で、今の状態だったら2ちゃんねらー神聖帝国誕生だろ。
333名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:53:13 ID:+ArxEhiW0
 現状の、極低レベルの政治的コミュニケーションのまま、人気投票的
ネット投票ですか。
 たしかに、日本はいったん滅んだほうがいいと思うから、賛成しておこうか。
334名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:00:53 ID:kiGIbns0O
電子投票ですらエラー起こして、再選挙だかなんだかの市の市民だけど、
まだまだ先の話でしょう。
335名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:09:10 ID:ydmFgxCL0
名誉毀損の花岡さんですね
なんで新聞社出身の自分だけ特別だって思い込んでるのかな〜?
336名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:10:58 ID:a6Xo6V7N0
>>1
国民総背番号がないと無理。
いや、本人が投票したのか、証明が出来ないから裁判で負ける

電子投票でさえ、裁判で負けただろ?
337名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 03:16:16 ID:eQt0XGOY0
花岡がしでかしたことであれば、それが何であれ責任がどうこうという問題にはならんと思いますが。
何せ花岡のすることですから
無論だ。花岡ならばいたしかたない
後藤警部補、部署へ戻ります
338名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:33:05 ID:UDLuwz/yP
選挙活動におけるネット利用→賛成

投票におけるネット利用→反対

339名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:16:28 ID:4SvF1B7ZO
うさん臭過ぎ!
340名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:57:37 ID:XH37+RNl0
ネット使って自宅で、というのは難しいかもしれないが
投票所での手書きはいい加減変えて欲しいと思う

候補者の名前の横にボタンがあって押すだけとか
タッチパネルに候補者の名前が出てて押すだけとか
そういうふうにはできないものだろうか

投票所を電子化したら開票や集計の手間がなくなるだろうし
名前の書き間違いなどによる無効票もなくなるし
でも監視はあるから不正は働けない

いきなり自宅投票ではなく、まずは投票所の電子化を
341名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:02:02 ID:WW19ze22O
>>340
役人が信用できないから、物理的な投票よりもブラックボックス化しやすい
論理的な投票には賛成できない。
紙のカウントでよいよ。
選挙に効率化など求める必要はないと思う。
ローテクが一番安全。
342名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:42:46 ID:hNi6P4pA0
投票のやり方を変えても無関心な奴を振り向かせられるだろうか?
やり方が簡単になったら尚の事適当に投票をする奴が増えるぞ。

それよりも、選挙活動のやり方を変えて政治に関心を持たせる事の方が
圧倒的に重要だと思う。
意味不明なポスターや名前連呼の宣伝カーよりも効果的に
「中身」を伝えられる方法としてネットでの選挙運動は期待できるが、
運用次第では腑抜けになってしまう。

そこんところを議論すべきなのにヒキコモリどもは楽をする方法しか頭にないようだ。
343名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:43:20 ID:rWqOupAV0
投票のやり方を変えても無関心な奴を振り向かせられるだろうか?
やり方が簡単になったら尚の事適当に投票をする奴が増えるぞ。

それよりも、選挙活動のやり方を変えて政治に関心を持たせる事の方が
圧倒的に重要だと思う。
意味不明なポスターや名前連呼の宣伝カーよりも効果的に
「中身」を伝えられる方法としてネットでの選挙運動は期待できるが、
運用次第では腑抜けになってしまう。

そこんところを議論すべきなのにヒキコモリどもは楽をする方法しか頭にないようだ。
344名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:45:59 ID:Cq0uuPrjO




これだけネットが広がった現在、セキュリティや認証についてこれほど無知なやつも珍しい。




345名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 19:49:06 ID:BiorN7S90
二重投稿スマソ!
接続が切断されたのでボタンを二回押してしまった。
346名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:03:54 ID:agNORKOt0
投票用紙が1枚づつ出てくる機械ってブラックライトで見えるインクとかで何か印刷していないか?
出てくる遅さとか音とか なんか印刷してるっぽい
347名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:15:36 ID:a6Xo6V7N0
電子投票がまずクリアすべきハードルだと思う。
348名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:17:24 ID:pZNQIPaa0
これはいい考え
ネット投票が実現するってことは
接続に対して信頼性がなきゃいけないってこと
ネットの匿名性を排除して行くのはとてもいいこと
349名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 20:39:30 ID:jR2pL0Df0
ネットで選挙運動・政見放送、大賛成!!
国会議員の選挙区は以後、「全国」とせよ!
国の行方を決める議員が地方の口利きでは国が滅びるワ
350名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:01:14 ID:MLbQp8dB0
>>9
確定申告では使えるハズだが
351名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:04:17 ID:MLbQp8dB0
投票はともかく、
あの大量の無駄ポスターや、名前連呼の騒音カーよりも
ホームページの方が絶対有用だと思うぜ。
352名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:16:52 ID:eWhR3v5t0
なんで数キロ離れた投票所に行かなあかんねん。しかも自転車で。
めんどくさくて数年行っとらんわ。
ということもネット投票になれば一気に解消だな。やらないのはバカすぎ。
353名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:17:25 ID:iU72nqcPO
コンビニで投票させろ
354名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:20:38 ID:m3ctaV25O
花岡のいう炎上って、モー娘。の。は日本語を乱したとか寝言こいて指摘されて逃亡した事件のことだろ?
355名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 21:22:21 ID:UDLuwz/yP
コンビニから投票だとか、自宅から投票だとか、
絶対にそんなことにはならないから安心しろ。
356名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:27:29 ID:8W3iwkdJ0
でも民主主義も疑問だぞ!!!!!

1人の犯罪者を100人投票者が死刑を望めばそれで決定ってことだからなw

声の大きい奴の意見がすべて、地獄だよ。
357名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:31:51 ID:iYvef3fR0
いやいや、やはりネットではお気軽過ぎる
実際に投票所に逝くとなれば少しは政治経済について考えるだろ
投票所まで一時間とか掛かる所ならともかく
都市部では必要あるまい
358名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:32:07 ID:tQHVSvGRO
川崎の件があるからムリ。
世間的なその認識を払拭するのは困難だろう。
359名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:37:39 ID:z7NuJ3Ic0
>>8
言うだけならお前らみたいな乞食でもできるよ
人類はいずれ滅ぶ、俺って偉大だろ?バーカ
360名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:37:51 ID:a6Xo6V7N0
例えば、寝たきりの老人や痴呆症の老人を100人養っているホームがあるとする。

その老人は、選挙の意識が無いので、ホームが100票を持っているのと同じ。

つまり、政治家とほーむに何かあっても不思議じゃなくなる。
361名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 22:45:38 ID:9aVmOE6y0
全部ネットでやれば、集計が楽になる
開票率5%で当確とかいう概念が無くなる
362名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:50:10 ID:rdfCHAHB0
>>361
で、集計を楽にして政治はどう変わるのか?
そのプロセスを示してくれ。
363名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:52:01 ID:Bm4IYNGv0
それより学会員は投票禁止で
364名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 23:53:24 ID:Uw82rkvrO

バカ発見
>>362
365名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:05:58 ID:osREEwHk0
ネット使って直接民主制ってのが良い
全ての政策を国民投票にかける。

何も進まないような感じもするが、
気のせい!
366名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:23:41 ID:yZZS8QkG0
>>365
賛成
代議士に何かをやらせるとろくな事をしやがらねえ。
国民投票が良いだろ。
問題は投票結果の操作をされてしまうと、元も子もないって事だfが。
367名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:27:11 ID:5nWOzriw0
>>365
ネット投票にすれば確実に投票率は上がるだろう。
そして、選挙は今よりも白熱して盛り上がるかもしれない。

しかし、何も考えも無い馬鹿の票が増えまくって、
状況が今よりも悪くなりそうなのは気のせい!


>>1すらまともに読まずに気軽にカキコしているのがいるんだから、
ネット投票も同様に何も読まずにクリックして投票するのが目に浮かぶようだが、
それもきっと気のせい!
368名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:34:14 ID:8QJ1Y59T0
2chも選挙活動レスで埋め尽くされたりして
369名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:34:38 ID:sLZ0nu2Z0
テレビで十分でしょ
ネットはお年寄りとかが使えない
370名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:44:17 ID:hEOuUfmn0
つうか民主党(部落解放同盟や朝鮮総連)が既に使いまくっているんだけど。
371名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:52:55 ID:ocTmp38V0
>>1
選挙は利権が有るからね
みんな知ってる?

器材のレンタル業者は選挙時期に忙しくなる
372名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 00:56:32 ID:ktW1gfJl0
おまえら・・・よく考えろ。
警察でさえ、政府でさえ・・・nyとかで情報流出させる国だ。
ハッキングされない理由が無いだろ・・・・
373名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 01:01:07 ID:ocTmp38V0
>>372 選挙人のうぇbページでの選挙活動くらいは良いだろう?
374名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 02:45:40 ID:vKiFfUem0
「これだけネットが広まった時代に、無修正エロ画像が違法というのは不自然だ。無修正解禁に備え議論を」
375名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:13:34 ID:Eb46gq8nO
【ブログ/事件】男性タレント(37)のブログを集中攻撃「炎上」させる…名誉棄損容疑で18人立件へ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233783212/

【ニュー速敗北】芸能人ブログ炎上で18人立件へ その3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233784172/
376名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:15:22 ID:KvcxLcB8O
>>368
もう埋まってる
377名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:19:08 ID:e9iRGec1O
投票率のびるのはイヤ
でもなりすましが出来る
あの党のジレンマが聞こえる
378名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:19:16 ID:n62FKHLi0
>>372

省庁で仕事中サボってエロゲやったり自演してたりがあっさりバレるんだ
そんなお粗末な作業してるんだから、捏造や数値変更は意外とあっさり露見すると思う
問題は海外からのそういった介入がないかだなあ
379名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:20:17 ID:Wr8sdUWi0
投票所で一票を投じた方が安全な気がする。
380名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:26:47 ID:exyIUFOG0
ネット広まったっていったって無法状態じゃん。やったら問題が山積みになりそう
381名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:33:58 ID:St8zZ8rP0
ただでさえ2ちゃんのスレにスレタイに関係ない政治のコピペ貼られまくってるのに
もっと酷いことになりそう
382名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:39:45 ID:S6R3cmIV0
ネトウヨとサヨが互いのサイトを炎上させ合って選挙運動どころじゃなくなる

けどそれは選挙カーでがなりたてる現状と大して変わらないからそれでいいのかも
383名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:41:08 ID:mEmWN2QkO
言うのはタダだからな
『よく判らんが、今の技術なら出来るんだろ』
ってのは良く聞くフレーズ
384名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:43:11 ID:8UuiFrb+P
>>283
ネットの炎上は、そのサイトにアクセスしなければ無関係でいられるが、
選挙カーは、こっちの都合はお構いなしに向こうからやってくる。
385名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:14:33 ID:IylrBt68O
アナリスト・ジャーナリストで自分の発言に責任を取る奴はいない
386名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:31:46 ID:KiW9WKCP0
投票率上がったら犬作くんが困っちゃうじゃないか〜w
387名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:03:38 ID:y43PHWKV0
ネット投票にしてしまえば議員なんて要らなくなります
閣僚決めて議案や法案も全部ネットで決められる
388名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:16:23 ID:1qlnlcDi0
>>386
大量のハッカーを雇って、投票捏造するんだよ。
389名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:20:56 ID:fAwPhPqg0
ネットって、スーパーハカーなら何でもできそうじゃん。
やっぱアナログが堅実よ。
390名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:25:02 ID:tQlaugm+0
花岡 信昭は、ネットの脆弱性と恐ろしさをまるで理解してないな。
「扉」があって出ていけるってことは、侵入者を完全にブロックするなんて
100%不可能なんだよ。データの改ざん、修正、ハッキング等々、
2・5秒に1つ、新しいウィールスが開発されている時代に、ネット選挙なんて、
頭の中がネット時代に追いついていけてないのは、花岡 信昭の方だぞ。

ハッキングツールやボット、マルウェア、ルーキットについてはどう思うのか、
誰か国会で反対尋問してみろ。答えられないはずだ。
391名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:27:41 ID:tQlaugm+0
>>1
>これだけネットが広まった時代に

これだけネットが広まった時代だからこそ、セキュリティーが困難を極めているという
論理が理解できていない、DQN。
63歳の花岡にはネットの便利さだけしか見えてないんだろうな。
392名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:50:18 ID:73ODxxra0
だが、国籍法のときみたいに、
売国議員のブログを荒らし……ね、粘り強く説得したら、

選挙違反として違法にされるのは納得がいかない。
393名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:23:38 ID:E7XYPMArO
>>100
役所や選挙管理委員会の監視下以外の場所で
投票行為を大々的に行うのは無理だよ。
某宗教団体の監視下で投票させられたり、
組織候補なんかも上司が監視しているところで
投票用紙に記名させられたりするから。

394名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:30:21 ID:8UuiFrb+P
候補者は選挙期間中を通じて2ch上の選挙板に討論スレを維持し、
質問には誠意を持って応答すること。

こういう法律を作ったらどうだ?
395名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:35:16 ID:MktZBmSq0
ネット利用は認めるべき
http://www.iond-univ.org/bbs/bbs.cgi#anchor1
無法状態のネットを悪用した誹謗中傷宣伝に有罪判決下る!
投稿者:法務課長 加藤正道
投稿日:2009/02/03(Tue) 09:40:16
投稿文:
【1】橋爪研吾被告人を含む「特定グループ」による組織的・計画的な名誉毀損と営業妨害行為

              中  略

(注釈)名誉毀損という犯罪行為が処断されたのであって、憲法第21条の「表現の自由」をめぐる刑事裁判ではありませんから、
最高裁に上告したところで、即時に棄却されます。なお、ネットを悪用して匿名で誹謗中傷を続けるという新手の犯罪に敢然と立ち向い、
その新手の犯罪を処断する司法判断を勝ち得た、イオンド大学側関係者の前人未到の社会貢献に対して、
惜しみなき称賛の声が続々と寄せられています。
※関連記事
【 >096 】 『共産党(民主党極左)と左翼による企業恐喝ビジネス大繁盛』
【 >101 】 『誹謗中傷の常習犯・橋爪研吾被告人への地裁判決、検察庁は「控訴」へ動く』
【 >116 】 『紀藤正樹と小島茂という「左翼陣営」との戦い』
【 >118 】 『児童ポルノ愛好家の変態左翼弁護士−山口貴士−の恐怖』
【 >123 】 『左翼の「犯罪肯定集団」によるイオンド大学へのサイバー攻撃』
【 >124 】 『イオンド大学などへの誹謗中傷を続けた犯罪者が「検事控訴」された日』
【 >156 】 『橋爪研吾被告人の刑事裁判 (10月9日) の傍聴報告 』
397名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:54:00 ID:YsiLN/t70
この事で今の政権には全く微塵も一切期待しない
398名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 04:29:10 ID:ODoNPtzD0
花岡は、ウィルスが存在しているのを隠すウィルスが存在することを知らない脳内お花畑。

>>397
ワロタ
399名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 04:29:56 ID:6y0XH5UO0
ま、こいつも ネット馬鹿なんだろ^^
400名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 04:34:16 ID:t/xCcl9L0
>>1
争点にしたかった部分は選挙でネットのとこなんだろうけど、
この記事後半が面白いぞ。
401名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 18:25:47 ID:/JeaGwEeO
国会地方議員全員首にしてネットで直接民主制やれよ
何でやらんの?
402名無しさん@九周年:2009/02/06(金) 18:41:25 ID:VoV1pSjE0
>>401
ヒント:田代
403名無しさん@九周年
まあ,それなら,ネットでの議論もネット認証つきで実名でやるんだな.