【宇宙】難病児童らの夢乗せ打ち上げられた、衛星「かがやき」消息不明に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
子どもらの希望を乗せた衛星を捜せ――。

23日に鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット15号機で打ち上げられた
小型衛星7基のうち、当日、軌道投入が確認できなかった情報システム会社ソラン(東京)の
「かがやき」が、1週間たった現在も消息不明になっている。

難病や障害を持つ子どもらの手形を印刷した帆を宇宙で広げる夢のある計画に
期待が集まっていただけに、海外のアマチュア無線愛好家も支援に乗り出し、発見を急いでいる。

かがやきは縦横31センチ、高さ35センチ、重さ28キロ・グラムの小型衛星で、
東海大などの協力で開発。約260人分の子どもたちの色とりどりの手形を印刷した
軌道離脱用パラシュート(1・2メートル四方)を広げ、カメラで撮影するほか、
オーロラ観測や子どもらの声をアマチュア無線で世界に届ける実験を行う予定だ。

打ち上げ後、他の衛星は次々に交信に成功。しかし、かがやきとの交信はできない状態が続き、
同社が国内3か所に設置したアンテナで連日受信を試みている。

同社によると、かがやきはロケットから分離後、特定周波数の電波を発信するはずだった。
分離に失敗したか、電源が故障している可能性もある。

山本勝令・同社宇宙システム事業部長は「弱い電波なのでとらえにくいだけと思う。
あきらめません」と強調する。

心強い要素もある。交信にはアマチュア無線を利用しており、国内外の無線愛好家らも
捜してくれているのだ。かがやきからの電波と確認できていないが、これまでに、
デンマークとスーダンの愛好家から、関連情報が寄せられているという。

山本部長は「多くの人の協力があれば、かがやきを見つけやすい。子どもらのためにも、
何としても電波をとらえたい」と話している。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090131-OYT1T00444.htm
2名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:33:42 ID:sRJcoNdH0
そうだ、これをネタにまた募金を集めよう!
3名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:34:00 ID:B2fy2IrO0
(つω;)
4名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:34:00 ID:O6iWGY0K0
>分離に失敗したか、電源が故障している可能性もある。

まあロケットが失敗したとは言いたくないよなw
5名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:34:49 ID:M/vXzs68O
アチャー、なんて不吉なw
6名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:07 ID:7ZnQV80UO
ロケットに希望集めるなよ
7名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:38 ID:Wein1DsY0
大気圏に突入して燃え尽きた
なんて口がさけてもいえません
8名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:44 ID:pWzjv3Mb0
希望を宇宙に放り投げたらどっかいっちゃったwwww
9名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:47 ID:JYsjZogE0
>打ち上げ後、他の衛星は次々に交信に成功。しかし、かがやきとの交信はできない状態が続き

他はみんなうまくいったのに、これだけがダメだったのかw
10名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:52 ID:EY0BxS8r0
不謹慎だが・・・ワロタ
11名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:36:06 ID:qfMtF6I90
人生なんて、そんなもんさ
12名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:36:43 ID:VlHoU2K20
ゴミにゴミいれて打ち出すなや
13名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:36:47 ID:spmk5ew90
未来を暗示しているのかってやかましわwwwwww
14名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:36:51 ID:fSKMZq1q0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
15名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:37:04 ID:fWwxnUmz0
>>4
そりゃロケットは成功して、他の衛星はうまくいってるからw
16名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:37:18 ID:r8fOs+TIO
かわいそうだから黙ってりゃいいのに
17名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:37:48 ID:nGomLW6sO
不発で大気圏に飲まれましたとw
18名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:38:37 ID:naRjussr0
むしろこれは東海大その他のせいだろ
児童関係ねぇ
19名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:40:01 ID:FtG4Yefx0
宇宙のゴミを増やすな
20名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:40:36 ID:/p7cY78vO
テブリ
21名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:40:57 ID:iws0xjc70
数年後に見つかって美談になるといいなあ。
22名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:41:32 ID:2T0ve9nl0
スーダンにアマチュア愛好家がいることに驚いた
23名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:41:37 ID:r8fOs+TIO
障害もつ子どもを外に出したら行方不明、てのがよくあるのをれんそうしてしまったorz

「かがやき」は皆の期待や重責にたえられなくなってフリーダムの道を
歩んでるのかも。
24名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:42:00 ID:5RB86pY60
何か人権ヤクザが関わってそうな衛星だな。


しかし、アマチュア無線の愛好家って何人くらい生き残ってんだ?
25名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:43:29 ID:uY7TyowQO
みんな遊星少年ソランてアニメ知ってる?
26名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:43:38 ID:iq+O+SQD0
東海大は高専以下w
27名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:43:57 ID:JYsjZogE0
>子どもらの声をアマチュア無線で世界に届ける実験

「子どもら」は免許持ってるのか?
持たないで「声をアマチュア無線」で届けても良いのか?
28名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:44:01 ID:uzJJmHSD0
難病児童を乗せて打ち上げるなんて!
29名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:44:57 ID:M/vXzs68O
ムダ死にではない、ムダ死にではないぞ!
30名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:45:05 ID:dbBe45Fk0
ワロタwwwwww
31名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:45:59 ID:cFHOvNms0
現実は非常である
32名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:46:17 ID:6p0FJ6wT0
欠陥児童だけに衛星も欠陥だったか
33名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:46:50 ID:EtlA5IMW0
×難病児童らの夢
○難病児童の親の自己満足
じゃないの? 小惑星か何かに名前付けた話をどうしても連想してしまうわ。
34名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:47:36 ID:WtPWBSfk0
NORADが,9個の物体(8個の衛星と2段ロケット部)見つけてるから
分離は成功しているはず

電源が,故障してそうだねぇ
35名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:48:24 ID:M/vXzs68O
「かがやき」はお星様になったんだよ!
36名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:49:07 ID:32J/RU4+0
失敗と聞いてもぜんぜん驚かないのが日本の宇宙開発クオリティー
成功と聞くとむしろビックリw
37名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:49:26 ID:uzJJmHSD0
>>21

 キミのその夢を衛星に乗せて打ち上げよう!


38名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:50:08 ID:WazCTPryO
輝きは失われたな
39名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:51:25 ID:/qt6GvXhO
衛星に搭載した電池で音声を無線発信するんだろうね。そして電池が尽きたら宇宙のゴミ。
40名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:51:55 ID:/dsXj8Fh0
>難病や障害を持つ子どもらの手形を印刷した帆を宇宙で広げる

広げてどうすんだ?広告塔にするはずだったの?
41名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:52:08 ID:T+sP2GRV0
>>35
それが答えだろうな
42名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:52:36 ID:P8NSC89gO
スーダンのハムの方が気になる。
どんな奴がどんな環境でハムしてんだろ。
43名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:52:42 ID:4qYKdLMH0
夢も希望もないな
44名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:52:45 ID:ys3flQc6P
45名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:53:19 ID:jJIcOI+bO
かがやきwwww

お空の星のひとつとしてかがやいているよ!
とでも子供たちに言っとけば…おk?
46名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:54:03 ID:ss+17QTxO
おまえらの夢は成層圏で蒸発した

現実の厳しさを実感できて、良かったな
47名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:54:37 ID:7OmRhD3Y0
確実に宇宙に行ったんならそれでいいと思うけど

数年後地球に落ちてくるかもしれんが
48名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:54:55 ID:Kc9shW/Y0
星になったのさ。
49名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:55:05 ID:6rLSOs8o0
阿呆を乗せて打ち上げてほしかった
50名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:56:24 ID:8W9dsjKiO
メモリアルアルバムTHE 輝ちゃん
51名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:56:51 ID:HYJZc+yvO
世の中そんなに甘くないってこった

そんな衛星打ち上げる金あったら治療にまわせよ
無駄遣いも甚だしい
52名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:57:37 ID:Rgu2lCBJO
かがやきは本当のかがやきを取り戻したんだよ
53名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:57:49 ID:JFKEqBXrO
「栄冠は君に輝く」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2816699
54名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:57:59 ID:pUlpeZhC0
悪いけどワロタ
なんでそんなピンポイントなのw
55名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:58:17 ID:Gp0nC82q0
なんで万全の準備をしながら当たり前に故障するの。
その程度の意気込みってことでしょ。
56名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:58:50 ID:65GVIEMTO
ちょっくら探してくる ノシ
57名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:59:35 ID:GsBLhvbDO
よるなのに漏れが見るのは蒼井ソランwwwwwwww
58名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:59:50 ID:r8fOs+TIO
>>38
ユーミンのあの歌か

♪かーがやきーはーもどーらない〜
♪私がーいまー死んでも〜


スマン吊ってくる
59名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:59:54 ID:naRjussr0
NASAの工具箱見つかるくらいだからそのうち見つかるだろw
60名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:01:02 ID:Hg2idbMEO
宇宙にゴミを増やすな
61片端:2009/02/01(日) 10:02:07 ID:cpKYcYZu0
夢も希望も全て失われたよ!
62名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:02:25 ID:9QryyQ0B0
もともと夢も希望も無いからね
63名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:03:59 ID:i67R7pib0
夜空を流れる流星の輝きとなったか
64名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:04:30 ID:/4AiMHo+0
難病患者たちの衛星だけ失敗って、
酷すぎw
しゃれにもならんわ

患者たちの親にしても、
衛星打ち上げなんて、
まだまだ失敗のリスクが高いのに、
どうして計画にのったんだ?

失敗したときのこと考えろよ
65名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:04:39 ID:JYsjZogE0
これはもうダメかも分からんね
66名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:04:55 ID:cpKYcYZu0
>スーダンの愛好家
國をほったらかして何やってんだこの土人は。
67名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:06:53 ID:VBAYwXV40
難病とかうざいから早く死んどけ
68名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:07:48 ID:2jB3Oze70
難病児童ってだけで険しい表情して冗談が許されないのはむしろ差別だと思うので
笑っとく わはは
69名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:07:55 ID:h6l236S0O
これは法則発動したせいなのか?
70名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:08:31 ID:vBJHnAGv0
ダメな奴は何をやってもダメ
71名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:09:09 ID:vKp9nRLZ0
今日一番ワロタ
72名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:09:20 ID:FsaNp1rp0
衛星も難病だったんだね
73名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:09:44 ID:TlOdqQ0V0
科学者の夢だろ
障害者利用して宇宙にゴミばら撒くようなことすんな
74名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:09:51 ID:6tv3MWsB0
ハチマキ「デブリ、大気圏に落としときました」
75名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:10:02 ID:OQ4Dk7HAO
今俺の隣で眠ってるよ。
76名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:11:30 ID:pr4qbg5K0
H2Aが宇宙まで行ったことが奇跡なんだから贅沢いうなよ・・・
77名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:13:36 ID:pPHwG66a0
ブラックジョークみたいだなw
78名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:14:07 ID:v82ppApDO
メシウマ
79名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:14:15 ID:vBJHnAGv0
結局かがやかなかったわけだ
80名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:15:48 ID:2W4bStOkO
お星さまになったんだよ
81名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:16:07 ID:uY7TyowQO
>>44
うわはははははは

懐かしい!ありがとう!
チャッピーの声はいまならさしずめ釘w
82名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:16:23 ID:/4AiMHo+0
この難病児童ら、落ち込んでるだろうな

親の自己満足の犠牲になる子供たちが
本当にかわいそうだ
83名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:18:02 ID:ojG3SNx60
数年後、、、
隕石と化した、衛星「かがやき」が地球を襲う・・・
当時の難病児童達が地球を救うために立ち上がる!

まで読んだ
84名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:20:40 ID:uY7TyowQO
>>83
落ちるならあそこにして欲しいもんですね^^
85名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:20:41 ID:0KAIbycN0
恐らく大気圏で燃え尽きました。

日本の宇宙開発技術力と予算を舐めちゃいけない(´・ω・`)
86名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:20:44 ID:K5bmnqSLO
スペースデブリだったね。NHKアニメ見てました。大して面白く無かったけど。
87名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:21:44 ID:W3GG2VVi0
不吉な
88名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:22:30 ID:ASiDhjnA0
打ち上げのときに興味持ってホームページ見てみたら
打ち上げが近づいても打ち上げ成功後も全く更新されておらず
胡散臭さ満開だった
89名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:22:52 ID:RTWYNYzrO
なーに、かえって生きる気力がわいてくるというものだ。
90名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:23:07 ID:QyhB4Dfa0
空に輝くお星様になったんだよ。
91名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:23:50 ID:C649Gs+I0
夢と輝きが行方不明ですかそうですか
92名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:23:55 ID:DNIGbb3IO
いい意味になんとか解釈できないものかね?
神様が別世界に運んでくれたとか
93名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:24:35 ID:M/vXzs68O
J( 'ー`)し<みんなの手形をのせたロケットが宇宙に行くからね!
(*´∀`*)<わーい
J( 'ー`)し<みんなの声も宇宙から流すからね、それまでがんばろうね!
(*´∀`*)<うん!がんばる

(*´∀`*)<ねえねえ、ロケットどうなったの?
J( 'ー`)し<うん…あのね…ロケットお星さまになったのよ…
(*´∀`*)<……
94名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:25:16 ID:z/DPximz0
犯人は東海大
95名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:25:55 ID:Av4Fu/770
難病の子供達の希望を乗せた衛星が宇宙の藻屑にwww

>山本勝令・情報システム会社ソラン宇宙システム事業部長
難病の子供の夢を打ち砕くとはどんだけサドなんだよwww
96名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:27:29 ID:odToBUNDO
>>85日本の技術は…小学生レベルだと聞いた過去がある

飛んだことすら知らなかった(笑)
97名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:27:46 ID:Q74Ln5oMO
あとに残った物は絶望だけ
98名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:28:35 ID:wEktNaCZO
かがやきを失ったのか(ノД`)
99名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:28:55 ID:bpZ0LQkx0
NEC製?
100名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:29:49 ID:n/dm9P1rO
青春それは・・・
101名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:29:51 ID:JYsjZogE0
衛星が上がって、手形が見えたら手術も成功する!!!
どんな困難でも打ち勝てる!!!とか
思ってた奴もいたんだろうなあw
102名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:31:55 ID:DNIGbb3IO
児童らも燃え尽き症候群になりましたとさ
103名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:32:55 ID:VLERL48/0
間違った金の使い方の良い例だなwww
104名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:33:27 ID:BTAfkCKzO
死んじゃったらこれのせいだな
105名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:35:03 ID:DQ3ISKSq0
子供「手術なんて嫌だ!衛星の打ち上げに成功したら手術を受ける!!」
106名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:35:47 ID:Vw3sj3yD0
打ち上げ費用を治療代に回せば
神様も却下しなかっただろう。
107名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:36:19 ID:ZW9a0JA+0
衛星ってこんなにちっこいのもあるんだ。
108名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:36:36 ID:odToBUNDO
>>103だな
109名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:36:48 ID:tnGBAnj7O
これは、「見つかる、その日まで生きていて下さい」ってことなんだよ。
110名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:38:24 ID:zf9Fa0ZlO
一緒に打ち上げた他の衛星は問題ないからかがやき自身の問題だろうな
111名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:38:29 ID:JYsjZogE0
葉っぱが落ちたら自分も死ぬ、とか思ってる難病の病人のために、
壁に絵を描いておいたという話があるじゃん

あれと同じように、代わりになんか書いておけば良いんじゃないかな?
112名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:39:24 ID:xS6jYlWw0
宇宙葬で打ち上げられたロケットが失敗して
水葬になった話を思い出した
113名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:39:26 ID:DNIGbb3IO
>>109
そう言うと、すぐ見つかるものなんだよなw
114名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:39:50 ID:KaCKWRpYO
会社・大学開発なのに高専に負けたのか…
115名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:41:06 ID:lz4gTEAH0
3ヵ月後、元気に地球を周回するかがやきの姿が!
116名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:42:31 ID:hD0f9YhR0
>>4がバカである件に関してどうぞ一言
117名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:44:39 ID:/+S4WtnGO
皆さんの希望は残念ながら燃え尽きて星になりました
118名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:45:02 ID:fhnAhbBQ0
すげえ金の無駄w
119名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:45:45 ID:M/vXzs68O
>>109
いいこと言った!w
120名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:47:06 ID:chUItYSV0
>>116
バカはうそつかない
121名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:47:29 ID:pI/2UFy00
打ち上げ費用もボランティアだからなぁ。税金のムダだ。
122名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:49:02 ID:M/vXzs68O
ためしに派遣の夢をのせた衛星うちあげてみようぜ!
123名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:52:04 ID:ys0Fw64g0
大気圏突入で一瞬かがやくでしょう
124名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:52:56 ID:JiEPLgQC0
>>4がかなしすぎる・・・
125名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:53:12 ID:X03Aw8ex0
ざまぁw
126名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:57:45 ID:7PfF30/V0
>>40
膜面突入体つってバリュートみたいなのの実験をする予定だったんだよ。
127名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:57:51 ID:DNIGbb3IO
ハウスかがやき
128名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:58:41 ID:cIoIwkii0
バランスを取る為の重りだったんだから、どうでも良いんだよ。
129名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:00:16 ID:3UKYn/Eh0
「難病児童らの夢乗せた」衛星って訳の分からん衛星だな。
130名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:00:33 ID:pI/2UFy00
いや、売れ残ったスペースを無料開放だよ>>128
131名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:02:03 ID:aGlO7pZD0
うわー、このために貴重な人材と金を投入していただろうに・・・
いろんな犠牲を払って得た結果がこれって笑うしかないな
by社員
132名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:03:30 ID:H2RiJ8Jn0
なんか、ここだけ専門的なところが開発した小型衛星でしたよね?

まいど1号や高専が成功していて、ココが失敗となると、かな〜りみっともないと思う
133名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:04:12 ID:Jg3Tv96h0
もっともっとかがやけーーーーーーーーーー
134ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/01(日) 11:06:01 ID:xkIFocLv0
IT屋さいてー
135名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:07:04 ID:DNIGbb3IO
ボランティアでやったようなものだったので
十分な注意が払われていなかったこと
に対する必然的結果ではないのか。
136名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:10:00 ID:h/FxRr8u0
これは見つかってほしいな
これを楽しみにしてた難病児童の気持ちを考えると悲しい
137名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:11:26 ID:u9PDVzbU0
ソランのHPを見る限り、今回だけの思いつきではなく、
以前からやっている難病児童支援活動の一環だろ。
少なくとも何もしていない人間がとやかく言えるものではないよ。




138名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:13:34 ID:DNIGbb3IO
また再チャレンジするんでしょ
139名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:15:40 ID:eIHc1OlyO
また打ち上げればいい
140名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:17:40 ID:0QEsE4Z90
なんかロケット打ち上げ成功して涙目な工作員が数人紛れ込んでるな…
141名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:17:45 ID:KvdDkQml0
>障害を持つ子どもらの声をアマチュア無線で世界に届ける実験
脳が逝っちゃってるやつの声だったら
ア"〜とかウ〜みたいなうめき声を流す迷惑な電波
になるんじゃないか?
142名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:19:13 ID:H5xui7eM0
希望は捨てろと言うことですね
143名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:19:27 ID:jTR746WfO
何度でも打ち上げろ。
そしてデブリの山を築け!
144名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:21:50 ID:cOIE70Bf0
手形にちょんが混ざってたんじゃないかと・・・そして法則発動www
145名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:21:57 ID:BnaygmNPO
きっと宇宙少年になったか、ソレスタルビーイングに行ったんだよ
146名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:22:24 ID:+i6Zt/fn0
希望の光かと思ったら風前の灯火だった
147名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:24:04 ID:cOIE70Bf0
>>134
夜勤警備明け、お疲れ様です。
148名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:24:24 ID:eo7XNKKj0
やっぱ不良品の連中の衛星は不良品だったか
149名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:24:34 ID:NhDfYkVEO
難病でも障害ではない難病もあるよね
俺みたいなレックとか
150名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:25:48 ID:+jph0m4x0
ル・マンのリタイアといい、東海大ってホントに、もう・・・
151名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:26:55 ID:psUhOD2TO
東海大じゃだめ
152名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:26:59 ID:cgUI4TnI0
>>141

「まもなくー3番線に○○行き快速電車が参りまーす」という声が中心になると思うw
153名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:27:05 ID:/K8zEbnw0
時間をかけて探せば、きっと見つかるはず。

たとえば、倉庫の中とか
154名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:27:50 ID:VDhgGNNaO
>>150
トンへ大とか名前からもうね。
155名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:28:33 ID:1PI1WeMdi
BBCのスペースレース
ゴールデンで放送しないかな
156名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:32:31 ID:si2LexAHO
もしかしてもとから打ち上げてないんじゃないか?
157名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:36:04 ID:7xjHtFjm0
高専の衛生成功してたのか
SUGEEEEE
158名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:40:58 ID:XWrum3eiO
願いは星になったんだな
159名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:41:27 ID:xaNP9pV+0
>>132

まいど1号「SOHLA-1」はまだ成功してない
160名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:41:28 ID:jc0rOvhI0
夢…か。
161名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:47:13 ID:8U6mn8WG0
>>34によると分離は成功したようだけど、仮に分離失敗だったら大問題じゃないのかね?

162名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:47:31 ID:JPqaOygPO
>>156
お金取るだけ取ってなw
163名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:50:35 ID:LPanXdsxO
星空に消えた想い―

「かがやき」を奪われた子供達の無念


朝日新聞見出し
164名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:51:17 ID:M/vXzs68O
【宇宙】派遣社員らの夢乗せ打ち上げられた、衛星「せいしゃいん」消息不明に
165名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:53:22 ID:xaNP9pV+0
かがやき「KAGAYAKI」の分離は成功してる 
166名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:53:58 ID:i69sp2Xf0
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / 
167名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:54:43 ID:M/vXzs68O
>>163
また暗いタイトルつけてんな朝日は。
戦争モノかよ。
168名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:55:13 ID:00kRLDj60
>>161
小型衛星の積み方の図をみると、かがやきが分離されなかったら
KKS、STARS、PRISMの分離にも支障をきたしそうな気がするが。

http://h2a.mhi.co.jp/f15/overview/index.html
169名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:56:59 ID:6STvTQek0
100年後くらいに見つかってお涙ちょうだい感動秘話に!
170名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:58:25 ID:CyS7z1fK0
そうたろう星の祟りだな
171名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:00:31 ID:0oEg4EJB0
宇宙に行っても足を引っ張るのか。
172名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:00:58 ID:M/vXzs68O
>>169
「おかえり」って地球に灯が見えるんだよ。
173名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:01:15 ID:MkT/jflL0
この世界に神はいない
174名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:01:25 ID:cOIE70Bf0
>>169
6億5千万年後に・・・
175名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:02:12 ID:KSlWeUxo0
光明星1号もどの国でも電波受信できなかったが成功したんだから心配すんな。
176名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:02:53 ID:LkEZh6Z10
これあれだろ?衛星が知能を持って地球に帰ってくるというオチのあれ
177名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:03:07 ID:e3qim4+w0
宇宙の果てに旅立ったとでも思えばいいんじゃね
178名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:03:38 ID:+kggGTMU0
またデブリ増やしたのか・・・
勘弁してくれ・・・
179名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:03:45 ID:MxqCQgAeO
偶像崇拝の極みww
180名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:04:11 ID:Sad+zE4J0
昨日テレビ見てたら東海大、変な準教授飼ってるし・・・
181名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:04:17 ID:9WibEYs80
シャレになんねーニュースだな。 日曜の朝からキツいわ。 衛星のご冥福をお祈りします。
182名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:05:38 ID:aGid9P4D0
手紙乗せる意味あるのか?
183名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:05:40 ID:MkT/jflL0
ん……まてよ
ラビ・バトラの予言に「光は極東の日本から」と言うのがあったが
輝きと言えば光そのもの
まさかこれは…
184名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:06:12 ID:f3lcokkB0
名前が4文字なのが語呂悪い
他の衛星はまいども含めて3文字なのがしっくりくる
新幹線の愛称や嘗ての戦艦も皆3文字だったし
お米は5文字。基本奇数の方が日本人には合ってる
185名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:06:28 ID:NGcOpAlD0
>かがやきは縦横31センチ、高さ35センチ、重さ28キロ・グラムの小型衛星で、
東海大などの協力で開発。約260人分の子どもたちの色とりどりの手形を印刷した
軌道離脱用パラシュート(1・2メートル四方)を広げ、カメラで撮影するほか、
オーロラ観測や子どもらの声をアマチュア無線で世界に届ける実験を行う予定だ。


なるほど。そんなどうでもいいもん税金使ってわざわざ宇宙に打ち上げてんのか・・
186名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:06:35 ID:dR4F8woj0
せつねぇ
187名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:06:56 ID:KO0Ady6G0
国立天文台では話題にもなりません
188名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:09:21 ID:UfinBCbYO
>>184
あきたこまち
189名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:10:36 ID:uo1gdxOG0
成功すれば難病治るの?
この金で車椅子の一個でも作ってやった方がよっぽどましだったんじゃない
190名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:12:33 ID:erv94vGpO
輝きが死兆星になったか

切ないな
191名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:12:57 ID:8YA0l6ad0
僕の夢「童貞脱出」も乗せて打ち上げてください
192名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:14:17 ID:J1IADpKD0
害児は、出生時に始末するべきってことだね。
害児なんか無理矢理育てても、税金の無駄だよ。
昔は、産婆さんが「死産」にしてたんだから、そういう法律を作るべき。
193名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:15:16 ID:FYN9OVyE0
手の届かないところに行ってしまわれたか…
194名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:15:48 ID:ifGrH4id0
>>190
死兆星とか縁起の悪いことを言うな!

単純にお星様になっただけだよ。
195名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:16:56 ID:8GbtbXVkO
>>184 やまびこ、たにがわ、ときそしてMaxとき、Maxやまびこ、Maxたにがわ
を忘れるな
196名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:17:02 ID:M/vXzs68O
>>191
色とりどりのおっぱいやマムコが描かれているのか…
197名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:17:52 ID:x2k8Bc6N0
同じ難病児童でもこういうのに参加できてるのは勝ち組と言えば勝ち組
こういうイベントがあったことすら知らない子もいんだろね。
198名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:18:55 ID:tNEj/+Ea0
他は全部成功でこれだけかよ。
やっぱり天の声なのかね、これって。
199名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:19:56 ID:dR4F8woj0
>>198
嫌なこと言うなクズ
200名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:20:55 ID:M/vXzs68O
この衛星がやがて隕石の地球への衝突を防いでくれるとはまだ誰も予測していなかった。
201名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:21:33 ID:o7WG/dPk0
>>4
今回の衛星はgosatがメイン
他は打ち上げ失敗しようが構わない
202名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:22:48 ID:Cp0a/1cT0
よくわからんけどこんな小さい物体が行方不明になったら
発見するのは不可能だろ・・・jk
203名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:23:18 ID:thdMIasY0
やっぱ害児は存在が害なんだな
204名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:24:44 ID:YNQhwTOR0
この衛星の用途は?
205名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:25:18 ID:0olpbXnv0
難病児童らの将来を暗示するようですねw
206名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:26:04 ID:dR4F8woj0
あーもう!!夢は困難なもの。
だがしかし!!次が無い訳じゃないッ!

ケチくさいこと言わんと10個ぐらいイケ。
207名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:26:30 ID:o7WG/dPk0
>>202
大体の軌道がわかっているから
計算してその軌道を重点的にしらべると
ほぼ特定できる
208名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:27:24 ID:erv94vGpO
難病を治療できる技術探しの旅に出たたけだ

いつか戻ってくる

ポチも戻ってきたし
209名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:27:43 ID:9q1eHKeL0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
210名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:27:59 ID:0cG2A9x+O
まったく縁起でもないことを。
211名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:28:00 ID:Q3gfRKwB0
「かがやき」を見失うって・・・
縁起悪いな・・・


212名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:28:04 ID:rulBp58m0

浜田さんに相談をしてから
NORADに通知をして所在を教えてもらったらどうですか?
28kgの衛星が他の衛星にぶつかったら重大事件になりますよ

http://www.norad.mil
213名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:28:41 ID:SkB3F9tM0
他の衛星の成功はニュースにせず失敗だけ論う今の報道体制にはうんざり
214名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:29:24 ID:uo1gdxOG0
障害児だからって宇宙にゴミを撒いていいのかよ
215名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:30:50 ID:NS+IC14K0
むしろ、障害児を宇宙にゴミとして撒いてくるべきだったんじゃまいか?
216名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:31:29 ID:jm1fvgrN0
スレタイみて吹き出した俺は根っこから腐ってるな。
もう人の皮を脱ぎたい
217名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:31:31 ID:UGWxvnsIO
>>1
> 国内外の無線愛好家からも探してもらえる

これはこれで面白いイベントになったんじゃないか?
いや皮肉とかじゃなくマジで
218名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:32:56 ID:bomyhEqQ0
>難病や障害を持つ子どもらの手形を印刷した帆を宇宙で広げる夢のある計画

こういう愚にもつかない所行に税金を使うなよ・・・
219名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:05 ID:syzQyWMCO
>>208
いいこというなあ
220名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:18 ID:H1dz88gvO
>>183
このミニ衛星を回収したUFOが、衛星に障害者の夢を託すというコンセプトに共鳴して、日本の上空一杯に『がんばれ○○君』というメッセージが乱舞するオチです。
221名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:18 ID:qzEya7ppO
不謹慎だがシュール過ぎて吹いた
222名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:41 ID:t7JpgEcEO
ザクに大気圏を突破する性能は無い

しかし「かがやき」よ、無駄死にではないぞ!
223名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:34:06 ID:0kMS6bsuO
やっぱ、運の悪いのってどこまで行っても悪いんだな
224名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:34:19 ID:tNEj/+Ea0
障害児たちの”かがやき”を見失うね・・。
たしかに縁起が悪すぎるね。
しかし、こういう事態ぐらい見越していろよな。
衛星打ち上げかなんて、もともと成功率は低いのだから。
225名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:35:26 ID:m4fEaIjJ0
>>220
知的生命存在せず。よって宇宙ハイウェイ建設時の破壊を許可」とかなったりして
迷惑だ
226名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:35:37 ID:/Bu8qGhKO
文字通り星になった訳だな。
227名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:18 ID:SCgB/sb00
>>4
他の衛星は成功している。
フェリーから客が一人いなくなった場合、「フェリーが沈没した」とは表現しない。
228名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:25 ID:cbK+UByQ0
アマチュア無線って、まだやってるやつ居るんだ・・・(´・ω・`)
229名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:27 ID:PWNkzEJi0
>>184
名称文字数が偶数の例。
新幹線:「とき」「やまびこ」「たにがわ」等
戦 艦:「こんごう」「むつ」「やましろ」「きりしま」「ひゅうが」等
 米 :「あきたこまち」「はえぬき」「きらら397」等
230名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:37:23 ID:bURy/hOP0
縁起かついで名づけたものが悲惨なことになると
ダメージでかいから、無難な名前にするのがいいと実感した。
231名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:38:05 ID:9nCkGl300
某国少佐:
「ソラン、カガヤキには大気圏を突破する性能はない。気の毒だが…
 しかしソラン。無駄死にではないぞ。
 おまえが連邦軍のモビルスーツを引きつけてくれたおかげで撃破する事ができるのだ!」
232名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:38:33 ID:0oEg4EJB0
>>222

無駄死にではないって、なんの役に立ったの?
233(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/02/01(日) 12:39:15 ID:WPVhtQCM0
>>1
太陽系から飛び出した「かがやき」は、何百年かの後、異星人の科学で超進化して戻ってきます。

(o^-’)b これ、スタトレの法則です。
234 株価【299】 【だん吉】 :2009/02/01(日) 12:39:37 ID:QPqiuMoH0
おいおい、初っ端から死兆星になったのかよ。
それも一つだけ。
たった一つだけ消えたんだな
235名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:39:41 ID:VuoNUTqU0
失敗作
236名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:39:54 ID:zBz4snF00
記念で衛星あげるのやめたほうがよくね?

いまや宇宙はゴミでいっぱいちゃうの?
237名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:40:33 ID:MPUaktr5O
ロケット打ち上げのために技術者は、1グラムの重さを削るのに必死。
中身を聞いて阿呆らしくなって直前に積み荷からおろして
廃品回収にでも出したんだろ。
238名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:40:44 ID:Hb7MRMRt0
デジタル全盛の時代にアマチュア無線の愛好家がいること自体が驚きだ
239名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:04 ID:dR4F8woj0
>>233
ビジャーか!
240名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:17 ID:tNEj/+Ea0
>>230
その前にこういう事態もあるんだから、夢へのイベントとしても
衛星打ち上げなんてバクチみたいのじゃなくてもっと確実な
やつを選択したほうがよかったんじゃないかな。
241名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:37 ID:TOqNy0XhO
>>235
NGワード!!
242名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:56 ID:bURy/hOP0
スペースデブリになってH2A15号に衝突したら笑えないな。
243名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:43:47 ID:m4fEaIjJ0
>>233
突如地球上の全通信に「あうあうあうあうあうあうあーボキてんすてんす」と謎の混信
「迷惑だ帰れ」の声に「おぎゃあああああああ(^q^)ぱしへろんだす」
光速の99.99%で衝突、地球滅亡
244名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:44:21 ID:oXpCVW140
ここで悲しむと分かってないとか差別だとか偽善だとか言われるから素直に喜んでおくぜ
ざまぁwwwwwww
245名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:44:39 ID:hFmFYU0v0
>>240
まぁでも明確に失敗したって部外者には分かりづらいから
「弱い電波なのでとらえにくいだけと思う。あきらめてません」って
言い続けてればいいと思う。
246名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:44:54 ID:tNEj/+Ea0
>>233
なるほど、それでやっと戻ってきたのに誰も返事しなかったらと逆ギレして
障害児も含めて人類を皆殺しにするのですね。
247名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:45:07 ID:MjQaheZu0
>>213
そりゃマスゴミなんてチョンばかりだからな。
H2A6号機の失敗の時なんてこれ幸いと大々的に扱ってたし。
H2シリーズで失敗したのはH2の8号機とH2Aの6号機のみなのに。
248名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:45:44 ID:M/vXzs68O
>>217
これはこれでいい交流のきっかけになるかもな。
むちゃくちゃ国家のスーダンに無線愛好者がいるのがびっくりw
249名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:46:23 ID:bjW8K4MmO
夢すら消滅させるとはさすがだな
夢すら見るなって事だろ?
250名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:19 ID:y6WQ9VIj0
台本どおりっしょ。きっと、1ヵ月後くらいに発見。
「衛星も宇宙でひとりぼっちなのに頑張った! 君たちも頑張れ!」
てな感じで。
251名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:37 ID:vPqk+i+a0
誰が企画したんだろう。

まあ、スポンサーから金もらえればいいのかな。
たとえハリボテだったにしても。
ロケットに乗せた事実さえ消せるかも。
252名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:47:56 ID:4JvNREgc0
偽善のニオイがプンプンする話だな
253名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:48:32 ID:G4+m6iw1O
空気読めよ…
かがやきを失ったとか笑えないジョークだろ
254名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:50:44 ID:RJ0RPbrK0
ムチャシヤガッテ・・・
255名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:51:04 ID:aDp/uC2D0
そんな金があるなら夢なんか乗せなくていいから普通に支援してやれw
256名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:51:38 ID:tnJYQBXN0
難病や障害を持つ子どもの手形って・・・
どうみても、恨み辛みが籠った呪いの紋章だろw

そりゃ失敗するわw
257名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:53:23 ID:vPqk+i+a0
保険も出るんじゃないの?
258名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:55:34 ID:m4fEaIjJ0
>>256
軍事衛星と衝突、そして核報復システムが誤動作
呪いは成就しましたとさ
259名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:55:42 ID:AkRP+K700
つまり日本の技術では7つまでの多弾頭ミサイルはちょっと無理と言うことか
でも軌道追っててプルトニウム型の弾頭ひとつくらい見つからないんなら
MDなんてちゃんちゃらおかしいってことだな
260名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:56:58 ID:rrOjN93w0
夢も希望もないですね
261名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:57:00 ID:v4L5LKBp0
金・時間・労力を向ける方向が違うんだよメシウマだけどムナシイは
262名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:57:58 ID:Fna+TNxRO

「かがやき」は、お空に登ってお星さまになったんだよ。

こう言うしかないな
263名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:58:01 ID:M/vXzs68O
人に夢と書いて「儚い」と読むのですよ。
264名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:00:31 ID:Iv2EnLrM0
>>259
MDは攻撃ミサイル発射の予定時刻を事前に教えてもらって
初めて迎撃可能なインチキ防衛システムですから
265名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:00:34 ID:/A3wc9/u0
H2A本体は完璧に飛んだしいぶきも軌道に乗ったんだからいいじゃん

所詮タダ乗りのおまけ衛星なんだし
また再チャレンジすればいいさ
266名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:01:04 ID:NJ+ZjFd10
かがやき君は、お星さまになりましたとさ。
めでたし、めでたし。
267名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:01:41 ID:8NHZCGVRO
大気圏に突入すれば見つかるよ
268名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:05:54 ID:M/vXzs68O
>>267
あ、流れ星が…
269名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:06:09 ID:OxCKyk6KO
シナの軍事衛星に撃墜されたのではないか
やつらの基地をたたきつぶせ
270名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:07:36 ID:oXpCVW140
http://www.youtube.com/watch?v=uN9vy_4sgaU
H2A
http://www.youtube.com/watch?v=PXUjCsOecHs
MV7

一度打ち上げを生で見てみたいよ
MVのバリバリ音が大好き
271名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:07:43 ID:YDFh2/Pj0
こんなんで次の戦争勝てるのかよ
272名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:08:50 ID:uu8QDn+N0
まあ、この協力して探す姿勢自体が素晴らしい教育ですね
心よりご冥福をお祈りします
273名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:09:54 ID:lV+HM8VJO
アメリカがうっかり撃墜しますた
274名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:12:18 ID:FmpbzK6Y0
こういう失敗の可能性が決して低くないものに子供の夢とか託さんでもいいのに
275名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:12:42 ID:0oEg4EJB0
で、これが失敗したらいくら無駄になるの?
276名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:13:02 ID:vUhZojZo0
宇宙技術開発は商品先物取引よりハイリスクなんだから、1回の失敗で大騒ぎする
神経が分からん。
277名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:13:18 ID:uu8QDn+N0
>>184
森のくまさん
278名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:13:43 ID:ItmNx7snO
衛星の設計自体に問題があったんじゃないか?
しかしこういう企画は失敗するとイタイな。
279名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:14:08 ID:4JvNREgc0
地球は宇宙空間の中を動いているんだから、わざわざ成層圏の外まで持っていって飛ばす意味が分からん
280名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:14:48 ID:+kggGTMU0
かがやきっつーネーミングがまたなんか偽善っぽいかうさんくさいというか
281名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:15:44 ID:xwD7YDq6O
これが噂の飛ぶ飛ぶ詐欺か
282名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:17:35 ID:NXOBkfvs0
企画者は責任とれよぼけ
283名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:17:37 ID:M/vXzs68O
難病児童の件はカモフラージュ。
実は「かがやき」は最新鋭の国家機密を積んでいたのだ!
消息不明は嘘。
284名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:18:59 ID:ZjMgV+Ap0
ここ飛んでます

JavaScriptで人工衛星の位置を表示する
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm?q=33492
285名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:19:29 ID:pzkVXqYl0
(^p^) アウアウ衛星「かがやき」 のゆくえがいまだわからないのれす

  .l ̄l ̄l ̄lヽ,  _,,,,.ィ'l ̄l ̄l ̄|
   l  l  l  l.| l,.ゞ^p^ ^!. l  l  |
.  └'┴'┴‐''~´l[ri|,_jィFjト'‐┴'┴'┘
            └v'vr"

   /i\.
  |||
  ├┴┤ 
  | ^o^| 
  | ¥ |
  |TOF |
 ∩,li.. ∩
 |,||_ ^||
 ~'^ ^'`ー'~'^
286名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:20:05 ID:xwD7YDq6O
プラネテスで似たような話あったな
あっちは成功してて邪魔だから蹴落としたが
287名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:21:20 ID:QD60ftYg0
「子供たちのため」とか「難病」とかいう言葉が付くと
とたんに胡散臭く感じられる今日この頃。
288名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:24:12 ID:tNEj/+Ea0
>>286
最初、落とすのに反対した主人公もその偽善さに満ちたメッセージを読んで
”落としましょう”と言ったんだったな。
なかなか笑えるよ、これを象徴しているようで。
289もるだ〜:2009/02/01(日) 13:25:39 ID:isYXEQE/O
異星人に爆撃されたんだッ!
290名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:27:08 ID:sF3UvIIkO
かがやき「勝手に夢なんか乗せやがってよ見つかってたまるか逃げきったる」
291名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:28:49 ID:ZjMgV+Ap0
ロケットは順調で、宇宙には到達しましたの証拠写真
http://www.jaxa.jp/countdown/f15/live/img/photo_sat_3_01L.jpg


相乗り衛星Top紹介「かがやき」
http://www.jaxa.jp/countdown/f15/overview/sub_payload_j.html
292名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:29:53 ID:rrpmufDo0
>>20
ジブリだろwwwww
293名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:30:40 ID:D/lm615j0
不吉だなwww
294名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:33:16 ID:KgUYwHmT0
曽蘭とか DQN名にするから・・
295名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:33:34 ID:8NHZCGVRO
ここまで暴走特急なし
296名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:33:35 ID:8wv9IrSsO
中国人型宇宙人に占拠された
297名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:33:52 ID:ZjMgV+Ap0
小型人工衛星「かがやき」諸元
衛星-----------------------------
  質量: 28kg
  電力: 15W
  寸法: 31cm×31cm×35cm
  伸展 ブーム長: 約2.5m
  軌道 ●高 度:666Km ●傾斜角:約98度 ●太陽同期準回帰軌道
通信-----------------------------
テレメトリ
  ・周 波 数  437.375MHz
  ・変調方式 FSK(FM)
  ・通信方式 AX.25、CCSDS方式
  ・通信速度 9600bps
ビーコン
  ・周 波 数  437.375MHz(テレメトリと切替)
  ・変調方式 CW(FM)
コマンド
  ・周 波 数  144MHz帯
  ・変調方式 FSK(FM)
  ・通信方式 AX.25
  ・通信速度 9600bps
298名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:34:26 ID:M/vXzs68O
韮澤「火星人がこっそり捕獲したんですよ」
大槻「証拠を出しなさいよ証拠を!」
韮澤「そのうち火星人から子供たちにプレゼントが送られてくるはず」
大槻「だからープラズマだっつってんの!」
299名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:34:56 ID:Rw3ouloO0
スペースデブリを増やしただけだな
300名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:36:22 ID:wXYLvFNqO
「かがやき」を救う会募金
目標一億八千万円
301名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:37:01 ID:pIBmpK1j0
ロケッロのせいかもしれないけど。。。一機だけ失敗するか??
衛星の不良じゃね
302名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:38:00 ID:6OYNMz1d0
なんというか・・・

現実って、容赦ないな
303名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:38:17 ID:PJF49IA8O
どうせ地上から見えないんだから成功したことにしといてやれよw
304名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:38:54 ID:Dd+pdjVj0
305名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:39:45 ID:LFl9NCOc0
>>4
306名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:39:48 ID:Vibb/Kdd0
衛星も出来損ないだったんだな・・・・。
307名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:40:43 ID:/A3wc9/u0
確かに・・・
ロケッロのせいかもしれんな
308名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:41:46 ID:bo30XCDm0
デブリになったんだな

309名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:44:08 ID:O/ywMj9UO
東海大はプラスとマイナスの違いくらいしかわからないw
310名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:44:54 ID:rqMXhGGhO
ええぃ…
ロケッロめ
311名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:45:05 ID:n0cFnvKL0
70年後位にデブリ回収業者が大気圏に蹴落とすだろ
312名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:45:07 ID:5hdJ0G+/0
いま、437.375MHz聞いてるけど、たまにノイズみたいなのは入るな。
313名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:46:07 ID:erv94vGpO
コロッケは完璧に揚がったのに…
314名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:46:34 ID:Gxbui6tB0
某土星探査機みたいに
打ち上げ前に電源入れ忘れちゃったとかいうオチじゃ無かろうね
315名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:47:21 ID:MX107F8iO
交信が成立しないのは、衛星が自閉症だっただけ
普通の衛星と同じように接してやってくださいね!
316名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:48:00 ID:bo30XCDm0
>>311
漫画の何巻?
それともアニメの何話?
317名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:49:01 ID:tGBpcCBg0
空RUNは胡散臭い会社だなー
318名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:49:23 ID:iuM9wlrrO
>>311
タナベちゃんに蹴られたいです!
319名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:49:25 ID:/iAJFxH10
このまえパソコンの電源ユニットが壊れたから買い換えてきた
320名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:50:49 ID:M/vXzs68O
やはりロケッロのせいか…
321名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:51:01 ID:Xv1RhdcxO
難病児童らの将来を案じてるようでワラタ
322名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:51:19 ID:j4OJspzsO
4アマでねらーで無職の俺の出番かな
323名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:52:59 ID:yGdnObAAO
一瞬でも輝けよと衛生からのメッセージ確かに受け取った。
324名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:53:32 ID:wNPaGRrKO
ロケッロだけのせいじゃないだろう。
325名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:54:02 ID:zMgN/Ai90
宇宙でも障害となるわけかw
326名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:54:06 ID:M/vXzs68O
宇宙のささやきを感じていればこんなことには(ry
327名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:55:19 ID:sZrEb4aIO
ざまぁww
328名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:56:48 ID:pOyJkYwH0
なんか必死の努力で衛星が見つかる
君達の難病もいづれきっと治るさ
そんなシナリオが頭に浮かんだんですが
329名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:57:26 ID:8WH0taD8O
かがやけんも行方不明に
330名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:57:40 ID:Kxv4Jf9SP
>>161
かがやきの分離部はJAXAが作ったわけではなく、「ソラン」が作っている。
分離失敗でも自業自得だ。
331名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:58:20 ID:x30jxNEt0
復活すればあきらめちゃだめという教訓になり、
失敗すればあきらめも肝心だという教訓になる。
332名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:59:39 ID:7gJ/E7pV0
障害者衛星
やはり験が移っちまったのかね
333名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:59:55 ID:M/vXzs68O
>>328
映画化決定
334名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:01:06 ID:uIQAFmEx0
+民は人として日本人としてありえんな。 H2A打ち上げ失敗のときキチガイの顔して叩いたマスゴミとおなじだ。
ニュー速民は同情的で捜索や信号受信、修理法とか提案しあって応援してるぞ?
335名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:01:08 ID:aAWSBe/TO
不謹慎かと思ったがスレタイ吹いたwww
336名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:02:23 ID:+fiNKGHO0
潔く散った(=燃焼消滅)したのではw
337名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:02:51 ID:AMDoGc/NO
夢が消えたんだね
338名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:02:56 ID:MX107F8iO
この衛星に関しての報道では
「通信機能に『障がい』が」とか書かなきゃならんの?
339名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:03:23 ID:2SkTN1xHO
勉強代だな
340名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:05:43 ID:QFeO/1QKO
>>334
まぁがんばれや(笑)

2ちゃんでそんなこと話し合って、現実になんの役にたつのかしらんがな
341名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:07:16 ID:kwka1QOr0
衛星って失敗しても回収して原因究明に生かせないのがアレだよな
342名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:15:16 ID:M/vXzs68O
>>334
うそつけ!
見に行ったら「プギャーwww」みたいな奴ばっかりじゃねーか!
343名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:15:39 ID:/4AiMHo+0
>>291
7つのうち1つだけ失敗
しかも、同じランチにのってる
残り3つは成功してるのに、
かがやきだけ失敗

惨めな話しだな
344名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:18:58 ID:5BsZGuw00
>>338
うわぁ・・・
345名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:21:03 ID:vHXUpQOt0
 「かがやき」もミッションが終われば宇宙のゴミとなり、今回の高度では100年以上も宇宙に漂うことになります。
その間ほかの衛星などとの衝突の危険性も増えます。そこで宇宙空間に存在する希薄気体の抵抗を利用して
軌道を離脱するパラシュートを新規に開発します。宇宙パラシュートを開いた「かがやき」は約30年で大気圏に
突入し、地上に到達する前に大気との摩擦熱で消滅します。
 このパラシュートに子どもたちに絵を描いてもらい、軌道上で展開した後、ブーム先端に取り付けたカメラで
地球を背景にした写真を撮影します。子どもたちの絵は約30年間、宇宙に展示されます。



ちゃんと機能してればデブリにならない仕組みなんだ
見つかるとよいねえ・・・
346名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:24:09 ID:M/vXzs68O
>>343
制作者かわいそうだなあ。
ちょっと微妙ではあるが、こういうロマンのある企画は失敗すると手痛いな。
めげずに色々チャレンジしてほしいわ。
347名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:24:39 ID:/4AiMHo+0
>>345
仮にこのまま失敗だと

難病の子供たち「かがやきはどうなったの?」
関係者「宇宙開発の邪魔になるゴミになりました」

こうなるわけか
悲惨すぎるわ


348名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:24:42 ID:MX107F8iO
>>343
子供が皆、五体満足で生まれてくる訳ではないように
どんなモノにも、必ずエラーが発生するのは仕方ないよね
ただ、その「エラーな出来事」が重なると
ただの偶然ではなく、必然なんだなぁと思わざるを得ないよね
349名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:25:23 ID:0JWYI2GV0
これから、障害児やら障害者に回せる予算なんて削られるに決まってんじゃん。

未来なんて無いんだよ。
働けるものをないがしろにして、一生介護、支援が必要なものに手厚くなんて何考えてんだよ。

350名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:26:34 ID:uIQAFmEx0
かがやきはちゃんとした地球科学の観測衛星なんだよ。 障害人のやつはほんとのオマケなのに
ひどいなおまえら 
351名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:27:03 ID:AwJu1B2hO
オーラル輝子
352名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:27:35 ID:M/vXzs68O
>>345
なかなかいい機能のついた企画だったんだな。
ゴミにならないのはいい。
353名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:28:44 ID:E2SPtQs3O
皮肉ってレベルじゃねーぞ
354名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:28:55 ID:VseARP1/0
>>109
明日見つかったらどうすんだオメーは。
355名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:33:09 ID:tGBpcCBg0
名前が「カタワ」だったら
成功→カタワが頑張っています、世の中に貢献しています
失敗→カタワは厄を背負い、身代わりとなって消えてしまいました

どっちにしろ「カガヤキ消えた」よりはフォローできた
356名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:34:01 ID:Nx0HidCz0
風船と共に空に放った手紙が
十数年の年を経て、海の底のカレイから見つかった話があるだろう?
これは序章に過ぎない。
357名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:42:24 ID:vUhZojZo0
>>297
このクラスの衛星打ち上げが最近はやってる。
「Cube Sat」とか。
衛星ビジネスを身近に感じさせるための広告媒体みたいなもの。
2ヶ月くらい前に「タモリ倶楽部」でテレメトリ信号の受信実験をやってた。
358名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:48:02 ID:M/vXzs68O
宇宙ビジネスかー、発展してほしいな。
だってこのままでずっと地球にいてもヤバそうだ。
359名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:57:07 ID:SmM3U1km0
そんな衛星はいりません。無駄なことに金を使うなばか。
360名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:02:46 ID:M/vXzs68O
>>359
だから他のちゃんとした機能や役目があって、障害児関連はついでらしいよ?
361名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:03:55 ID:EzTYd7OkO
難病と衛星 関係無いじゃん。
デブリを増やすな!
362名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:05:35 ID:uIQAFmEx0
>>360
ソース読まずに思い込みで書く幼稚園脳だから
363名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:07:03 ID:pVb3GVGhO
衛星打ち上げる資金があるなら、難病治療のための研究に使うべきだろ
364名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:08:42 ID:x9u8nRUB0
難病患者は素直に死ねっていう遠回しかつ残酷なメッセージだな
365名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:09:01 ID:uIQAFmEx0
難病のために衛星上げたわけじゃによね?
366名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:10:21 ID:M/vXzs68O
>>361
デブリにならないための機能を搭載してた。
367名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:11:38 ID:sIxPciC40
お星様になるしかなかったんだな
368名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:11:59 ID:EfsK0pAlO
ワロタww

なんつーか、こういうのはやっぱ9割は成功するものにしないとw
369名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:16:15 ID:y7v10vV2O
縁起わりーなwwwwwwwww
370名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:18:10 ID:M/vXzs68O
>>365
そうそう、たぶん
衛星打ち上げ計画→せっかくだからなんかいいことできないかな(アピールにもなるし)
という感じの流れだったんじゃないかと。
371名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:19:19 ID:jInMkXzA0
「かがやき」無茶しやがって・・
372名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:20:51 ID:tFOD73uh0
種子島宇宙センター倉庫で無事発見とか
373名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:22:24 ID:I6/npsvi0
夢も希望もないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:24:07 ID:xx6+S1YU0

【 志位さんの大臣ポスト予想 】

◎貧困問題担当特命大臣   志位さんならやれる。

○宇宙開発特命大臣   志位さんは東大工学部卒。レアメタルの代替品に使う
              合金を無重力の宇宙ステーションで開発させる。
      火薬エンジンによる手作りロケットでCanSatの打ち上げを誰でも
      行えるようにする事。無料の打ち上げ場を各都道府県に最低2つ
  設置する事。火薬エンジンの輸入や取り扱いが許され、手作りロケットの
  打ち上げが許される『手作りロケット士』の資格制度を創設する事。手作り
  ロケット士を数万人以上育てる事。アマチュア衛星を管轄する団体を立ち上げ
  させ、緩やかに監督し、育成する事。火薬エンジンの輸入を自由化。


【 亀井静香(吉田小陰唇)の大臣ポスト予想 】

◎国土交通大臣   吉田小陰唇も東大卒。国土交通大臣ができるんじゃないか?


【 田中康夫の副大臣ポスト予想 】

◎リサイクル型社会推進担当副大臣  田中氏は一ツ橋大学の出身なので、一歩譲って
                    副大臣が妥当。産業廃棄物から再生した
      各種金属を炭坑跡に200年間蓄積する。戦略備蓄機構を実現。日本は資源が
   乏しいので、ガス田の政府持ち分の利益の一部を使って指定戦略資源の備蓄を
   行う。リサイクル型社会実現のための毛細血管を日本中に張り巡らせる。
   田中氏に好感を持っている人もいるのだから、浮かれてないでしっかりしなさい。
375名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:25:10 ID:0FgzwjV20
衛星って小さいもんなんだな
376名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:26:35 ID:qQ2yuQuv0
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1233468260/31-31
子どもらの希望を乗せた衛星を捜せ
377名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:27:35 ID:xx6+S1YU0
【 ミズポたんの大臣ポスト予想 】

◎次世代エネルギー開発特命大臣   日本を石油を巡る争いから解放する。
                    ガス田開発。太陽光発電を日本の
      隅々にまで普及する。沖ノ鳥島を東京都と神奈川県と静岡県の
      生ゴミで埋めたてて土を作る。ホテルや宿舎を建て、周辺に
  世界最大の風力発電所群を建設し、観光スポットにする。海洋発電もやる。
  自衛隊の基地も置きます。電力会社は国営化し、エネルギー省の現業部門
  (エネルギー買取機構)にします。太陽光発電設備は、公共施設と商業ビルと
  マンションとアパートについては設置を義務付けます。戸建ての一般家庭
  向けの安価で大容量のバッテリーと太陽光発電パネルと小型の風力発電機の
  規格を策定し、製品化を後押しする。自作した太陽光発電パネルと小型の
  風力発電機も接続できる事。個人とエネルギー買取機構との間で行われる
  電力売買の法整備を推し進める事。宇宙ステーションや宇宙船に電力を
  供給可能な超大容量のバッテリーを官民で開発。 (おまけとして、
  これまで食べられてこなかった魚にそれらしい和名を付け食卓革命を成し遂げ、
  嘘のない日本にする。)

○環境大臣  政策が民主党と近いから。
       

△法務大臣   ミズポたんは東大卒で弁護士でもあるが、法務大臣は民主党の席。

×少子化対策  少子化対策特命大臣のポストは廃止。小子化は日本の神風です。

378名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:27:48 ID:fdUs2xTE0
なんと言う皮肉w
379名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:29:18 ID:kw+dxIXe0
不謹慎ながらブラックすぎて笑える
夢と希望を乗せて行方不明か

ここも物悲しい感じだ
http://www.sorun.co.jp/kagayaki/top.html

2009年 1月28日 「かがやき」の運用情報を掲載いたしました(「予定」メニュー)
2009年 1月27日 三田局(13:18〜13:29)、信濃局(13:18〜13:29)、宮崎局(13:19〜13:31)で
            の運用では電波の受信ができませんでした
2009年 1月23日 小型人工衛星「かがやき」の打ち上げが成功しました
2008年 2月20日 小型人工衛星「かがやき」公式ホームページをリニューアルいたしました

380名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:31:20 ID:fbqKHuPKO
つまり輝きは消えたわけだ… orz
381名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:32:02 ID:xx6+S1YU0
        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ¶  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;
382名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:32:04 ID:uK9EhVdPO
>>356
小学生の頃それやったら真上の電線に引っ掛かって終わった
383名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:34:17 ID:TQF33GxhO
こんなことしても治らないだろ
384名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:34:54 ID:M/vXzs68O
>>379
お通夜のムードだな。
385名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:34:58 ID:8r//8X9j0
人の夢と書いて儚い・・・なんだかもの悲しいわね
386名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:35:18 ID:fbqKHuPKO
次回作は「はなび」「かげろう」「しんきろう」ぐらいにしとけ
所詮「儚い存在」なんだよ
387名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:35:32 ID:6Bmg4zZB0
>>4がアホ過ぎて吹いたw
388名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:36:56 ID:usBwcw2pO
やべえ、俺の友達が勤めてる会社だ…orz
389名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:37:14 ID:mOeZjWiGO
考えてやれよ…

失敗する確率が高いの、知らなかったのかなぁ

マイナス効果じゃねぇか
390名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:44:07 ID:infbdqkXO
>>26高専は技大(公立)に普通にはいれちまうからな
391名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:53:31 ID:fbqKHuPKO
まあ輝きを失って風前の「ともしび」ぐらいにしとくか?完全に消えたらマズいわな
治療の夢は完全に絶たれたなんて口がすべってもいえねー
392名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:54:14 ID:EbvFE9IF0
衛星にも障害がありましたという
393名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:56:25 ID:+iZdVN0u0
>情報システム会社ソラン
デスマさせられたPGの怨念だよ。
394名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:56:43 ID:ZjMgV+Ap0
次回のH2Aロケット相乗りは・・・・
金星探査機「PLANET-C」との相乗りになります。

http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080709_sac_sat.pdf
■委員会での審議の結果、以下の4衛星をPLANET-C相乗り候補として選定。
---------------------------------------------------
早稲田大学 WASEDA-SAT2
QRコードの撮影実験Rコードの撮影実験/学生などへの
画像提供/パネル展開による姿勢安定
---------------------------------------------------
鹿児島大学 大気水蒸気観測衛星
集中豪雨予測を目指した大気水蒸気分布観測実験/
マイクロ波帯高速通信による地球/動画撮影/
超小型測位衛星のための通信基礎実験
---------------------------------------------------
創価大学 Negai☆″
流れ星☆″に願いを−子供の未来応援衛星/
民生品FPGAを用いた先進情報処理システムの宇宙実証
---------------------------------------------------
大学宇宙工学コンソーシアム UNITEC-1
大学開発の宇宙用コンピュータの軌道上実証を「誰が最後まで
生き残るか」というコンペ形式
アマチュア無線コミュニティと共同で深宇宙からの微弱な電波の
受 信・デコード技術実験
---------------------------------------------------
395名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:56:44 ID:lL8t1MD/O
夢とか希望とかキモイww
396名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:58:24 ID:FxZGna5M0
>情報システム会社ソラン(東京)
泉岳寺の?
397名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:58:51 ID:9bRwzCEi0
>>395
こういうクズは死ぬべき
398名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:00:10 ID:t7JpgEcEO
>>395自分に無縁な言葉は気持ち悪く聞こえるものだからね
399名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:02:25 ID:1JrOa0YuO
>>1
スレタイでワロタ
400名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:05:51 ID:YSFNKCcwO
夜空からかがやきが消えた
401名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:05:53 ID:0q4sPWWP0
打ち上げられた衛星は北斗七星の脇に寄り添い、難病児童たちを見守るというオチ
402名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:12:26 ID:Cg9alowL0
>>1
>山本勝令・同社宇宙システム事業部長は「弱い電波なのでとらえにくいだけと思う。
>あきらめません」と強調する。

そりゃ不具合認めちゃったら責任追及されるもんな。
ちゃんと原因究明と対策やれよな。
403名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:15:01 ID:5/bEVCcN0
>>394
是非創価の衛星「だけ」失敗して欲しい
404名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:15:30 ID:QCxfottfO
>>401

それ死兆星じゃねーか!
405名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:16:29 ID:fbqKHuPKO
とりあえず子供達には、お星様になってずっと輝き続けるんだよ、と説明しておくんだ!
406名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:16:58 ID:HxsRkKWA0
障害とか難病とか背負ってくるのはもともと運が悪いのだから
そんな運悪さんたちの夢なんか乗せたら
そら行方不明にもなるし失敗する。
407名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:18:16 ID:pSnyHhUV0
人口爆発が問題になってるのに、自力で生きられない障害児を救済って矛盾してる
同じ部屋で暖房とクーラー同時にかけてるようなもんだ
408名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:19:37 ID:sut2+HlJO
>>396
泉岳寺のソランだよ。
一階受付に宇宙少年ソランの人形を置いてある
あのソランだよ。
409名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:19:56 ID:fsJc45+N0
なんで態々リスクの高い衛星に希望を掛けるんだよ.....
410名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:22:12 ID:RIxL7qyZ0
>>402

不具合とかいうな
原因究明とか対策とか必要ない
「かがやき」は「オンリーワン」なんだ
電波を思い通りに発信できないのも個性のうちのひとつじゃないか
411名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:22:30 ID:fsJc45+N0
>>407
その通りなんだがな。

移植で1億とか、その1億の寄付があったら簡単に1000人以上の子供命が
救われる。ま、世の中は不公平。


つまらんことで差別だ、とか言う連中が居なくなれば、もっと建設的な議論が
できるようになるかもな。


412名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:22:56 ID:MX107F8iO
>>357
こんな障害とか厄介なのじゃなく
タモリ倶楽部で衛星打ち上げればよかったのにね
見失っても「流浪の衛星になった」で済むんだし
413名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:23:52 ID:sut2+HlJO
>>408
それはともかく俺のIDが非情な件について。
414屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/02/01(日) 16:24:41 ID:FAt4knqi0
どこぞの異性人が拾ってその星の科学力で難病治す薬を届けてくれるに50カガヤキ
415名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:24:47 ID:uWK8hDvs0
こういう宇宙のゴミは放置決定なの?
416名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:26:10 ID:kGaA0JtEO
>>58
懐かしい歌を持ち出して
くんなや…
大学入試の受験勉強の時の定番BGMだったんだよ〜あの苦しい日々が蘇った
ぢゃないか゚・.・゚(ノД`)゚・.・゚
417名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:26:48 ID:l0Svyw5P0
さっきgoogleアースで見たら、思いっきり映ってたけどな

シンガポールのちょっと北西のところ
418名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:27:00 ID:SMRSFbao0
>>408
これと同じ会社?

なんちゃって上流工程職に気をつけよう
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1201928353/50

50 :非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 23:15:24
ソラン株式会社の悪口を言う奴は地獄に落ちろ。許さんぞ
419名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:28:03 ID:fLHMlK0C0
行方不明になってるだけで地球の周りをまわってる事には違いないんだから
星になったて言っときゃいいよ。
420名無しさん@八周年:2009/02/01(日) 16:28:12 ID:pc6e/fZl0
放置決定
421 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:28:21 ID:HNBfkG+hP
こんなのに寄付金や税金が使われたのかと思うと・・・
コンビニとかで余った数十円寄付してるが寄付したくなくなるよね
もう○○君を救う会みたいなのには絶対に寄付しないようにしてる

同じ寄付なら有意義に使える方に寄付する方がマシ
422名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:28:51 ID:Sany6Jcd0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii      あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|      き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     .ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|      よ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
423名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:29:14 ID:oSEo79ArO
見つかるといいのになあ…。
424名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:29:21 ID:kxgIUQfR0
これ、なんかの拍子によみがえったりしたらまた感動物語にすんだろうな
425名無しさん@八周年:2009/02/01(日) 16:30:26 ID:pc6e/fZl0
星になった 死んだということか?
426名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:30:34 ID:GiILyCPD0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:31:56 ID:fbqKHuPKO
>電波を思い通りに発信できないのも個性のうちのひとつじゃないか

つ、つまり、原因究明(治療)の必要などそもそもないと!
…てか、誰がそんなうまいこと言え(ry
428名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:33:05 ID:GiILyCPD0
>>406
お前さんいいこと言うなw
当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:33:40 ID:SCdLHjaiO
まだ打ち上げ失敗で木っ端微塵になるよりましじゃね
430名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:36:06 ID:ZjMgV+Ap0
ロケット分離後、最初に絵の描かれている大きなパラシュートを
展開する設計にしておけば、電波届かなくても
地上から、夕空に光って通る様子とか観察できて良かったのにな。

宇宙飛行士が流しちゃった白い工具バッグでさえ、双眼鏡で
地上から見えるらしいし。
431名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:36:25 ID:gHU33jBcO
見つかって欲しい…
キモい2ちゃんねらにギャフンと言わせたい
432名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:37:38 ID:6pl1OzI20
スレタイだけで涙目になった
433名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:37:47 ID:nP3/t20XO
不謹慎

お前らに贈る言葉
434名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:40:16 ID:7DzhmPs70
どっかの宇宙人がたまたま見つけて持ち帰って、
子供達の手紙を読んで感動し、全部の難病が治る薬を入れて
見つけやすい場所にきっと戻してくれるフラグ
435名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:42:03 ID:Np18VLep0
またスペースデブリが増えたか
436名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:46:40 ID:VrpZhy3u0
衛星「かがやき」の開発、打ち上げの費用を難病の子ども達のために使えば良かったのに
437名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:46:52 ID:+o8Mu73W0
>>433
単に衛星の機能に問題があるという話を妙なフィルター掛けて記事にしたのが>>1のソースもとなわけだし
どういうリアクションなら不謹慎じゃないんですかね?
438名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:49:48 ID:fbqKHuPKO
俺、謹慎中

君に返す言葉
439名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:50:03 ID:1gHTtdD30
>>93
(つω;)
440名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:53:45 ID:PqWXg0si0
まぁ、まいどはうまくいってるみたいだし、1つくらいどっかいってもいいんじゃない?
441名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:54:31 ID:YSFNKCcwO
>>434

宇宙人は薬を金属の容器に入れ他に何もなく見つけやすい場所…砂漠に置くことにした
容器とかがやきは人が訪れる日をずっと待ち続けた

そしてついに容器の開く日がきた
だが人々の喜びの声の中開かれたのではなかった
その砂漠で核実験がおこなわれたのだ

その爆発は凄かった
容器の外側の金属だけでなく全てを粉々にして
跡形もなく吹き飛ばしてしまった
442名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:56:12 ID:rF/mmNotO
衛星も難病にかかっていたわけか。
443名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:56:40 ID:IKJyVe2q0
凄い落とし物だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:57:01 ID:fLHMlK0C0
>>431
諦めろよ、何百億の金と国家の威信をかけた
科学衛星、軍事衛星でも行方不明で放置がごろごろあるのに。
445名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:57:55 ID:XfYGalLd0

::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- =Q___ -‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

,__l__ |フ_旦_      |   _|_|_ __   _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  /\   |>/i-i-i  / | ヽ   |  |     /   _|_           /  |    |   \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ    /       /    /\    |           /    |__|  _/

446名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:59:00 ID:4GqqAP520
アホスw
447名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:59:42 ID:IDcmgW3R0
デブリ言うな
思ったように機能しなかっただけで衛星として地球の周りを回っているんだよ
448名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:59:44 ID:fLHMlK0C0
例え地上からの光学観測で見つけたとしても
電源が死んでりゃただのゴミ
諦めて次の準備するのが吉
449名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:00:20 ID:PD8kG4Vz0
難病児童らを打ち上げた、衛星「かがやき」消息不明に

ほほう...
450名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:00:45 ID:bkdgrPN20
>>434
あの話妙に薄っぺらい道徳で、星の話でも最低の部類だと思う。
451名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:03:24 ID:rF/mmNotO
>>441

イタコに星新一を呼び出してもらって言い付けますた。
452名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:05:29 ID:fLHMlK0C0
>>450
エラク都合のいい話だからな

有るとしたら
何万年も経って人類なんてとっくに滅びた頃に立ち寄った連中がたまたま見つけるて
古代遺跡の落書き発見のようなパターンだロJK
453名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:14:09 ID:hXhN401mO
かがやきドコー
454名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:14:56 ID:/62ZLlnqO
>>452
いや、何万年も経って見つけた人は時空を超える力を持ってるのさ。だから現代に突然現われて、少年たちの病もきっちり直してから同化する。
455名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:20:34 ID:M/vXzs68O
スーパードクターKの手にかかれば難病など…っ!
456名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:24:19 ID:WCQKTLsA0
・・・・難病、治りそうにないね・・・・・。
457名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:24:37 ID:Q3YBJAdR0
デブリの打ち上げに成功したんだからいいじゃないか。
何事も前向きに捉えようぜ!
458名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:28:45 ID:SAsHbMvdO
実は人工衛星が難病だったのです
459名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:33:54 ID:l0Svyw5P0
>>441
しかしその爆発で大気中に拡散した薬の成分によって、
なぜか世界中の難病に苦しむ子供たちが奇跡的な回復を
見せ始めた。
そう、宇宙人は最初から爆発による拡散を予期していたのだ。
460名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:36:52 ID:M/vXzs68O
「かがやき」はみんなの心の中にいるさ。

<完>

※ソラン先生の次回作にご期待ください。
461名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:37:21 ID:fLHMlK0C0
>>549
そこまで面倒見の良い奴なら砂漠の真ん中に置かないだろW
462 株価【220】 【末吉】 :2009/02/01(日) 17:39:12 ID:qdF8rIgI0
463461:2009/02/01(日) 17:42:45 ID:fLHMlK0C0
464名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:46:49 ID:1PI1WeMd0
ソランとキ〜ミと〜のあ〜い〜だには〜
465名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:53:33 ID:g9fGR0Tv0
>>334
そもそも日本人じゃない輩が大量に紛れ込んでるしねw
466名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:05:44 ID:sk1Rg/m/0
電源壊れてる可能性もあるのに、軌道に乗れてるの?
467名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:13:51 ID:sut2+HlJO
>>418
スレ落ちてるから前後が解らん。
そこそこ大きな会社だからシンパもアンチも
居るだろうけどね。
468名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:15:49 ID:fLHMlK0C0
>>466
速度さえあれば石ころだってネジだって軌道に乗る
469名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:20:51 ID:2Z+E2MC90
>>468
地球がひしゃげてるから軌道の微調整しないと勝手に落ちる。
470名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:25:52 ID:+o8Mu73W0
勝手に落ちてくれればデブリの問題も軽減できるのにな
471名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:35:23 ID:fLHMlK0C0
>>469
ひしゃげても軌道が変わるだけで、回り続ける
落ちてくる理由は大気との摩擦で速度を失うから
従ってISSのような低軌道でもないかぎり落ちてこない

まあCansatのようなのは大抵低軌道だからその内落ちてくるけど。
472名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:36:51 ID:M/vXzs68O
かがやき、とかあんまりいい名前つけるとあれかも。
幸子とつけると不幸せになりそうなジンクス。
473名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:38:34 ID:Z4nrcyov0
なんつーか、しょうもない目的の衛星を積んだもんだな……。
まぁ相乗りはタダらしいけど。
474名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:41:12 ID:hwpPYY5SO
幸子は確かに超絶大当たりの多い名前ではある

当たるものが幸か不幸かまでは保証されてないがw
475名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:42:00 ID:2h4lf2MYO
どうせ消息不明になっちゃうくらいなら有人でおれ乗っけてくれれば終わる前に連絡くらいいれたのに
476名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:42:22 ID:ZqcU7ev1O
難病児童を乗せて打ち上げられたのかと…
477名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:43:38 ID:fOydAALZ0
難病児童を乗せて打ち上げたのが予定通り消息不明になったのかと思った
478名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:46:08 ID:hwpPYY5SO
不幸なようでいて奇妙な幸いが多くあるような気がしないでもない
奇妙な偏光性がある
479名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:54:57 ID:neDV0hCF0
>小型衛星7基のうち、当日、軌道投入が確認できなかった情報システム会社
>ソラン(東京)の「かがやき」が、1週間たった現在も消息不明になっている。

ソラン:「俺が衛星だ!」
 ↓
ソラン:「俺は衛星にはなれない・・・ orz」
480名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:08:22 ID:VpD83xMo0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   かがやきが中国の人工衛星を
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/     ぶち壊しますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
481名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:39:15 ID:r25jW12Q0
宇宙ステーションから落っこちた工具バッグから
ドライバーがポーンと飛び出て
発射時の振動でガタが来ていたかがやきを空中で修繕します
482名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:09:59 ID:x30jxNEt0
>>480
デブリ増えるから駄目ー
483名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:33:37 ID:jRq0cUuJ0
ソラン社員の俺登場!

これね、宇宙から送られてきた写真?だかなんだかを見てみたら
全部で8基しかない筈の衛星が、
9基写ってんだってさww

壊れてry
484名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:39:40 ID:/A3wc9/u0
>483
1機はH2Aの2段目でした
なんて落ちじゃねーだろうな!
485名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:40:48 ID:PHdSOPiD0
かがやき→ぜつぼう
486名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:43:05 ID:BGczLtsD0
要するに何の役にも立たない衛星だろ
そんなもん打ち上げただけカネのムダってこと
487名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:44:05 ID:nejGRFLK0
何て残酷なニュースなんだ、、、
488名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:45:20 ID:CdiT2I9Q0
またスペースデブリを打ち上げたのか
慈善と言う名の遊びはやめようぜ!
489名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:49:50 ID:jRq0cUuJ0
>>484
宇宙部署の人が言ってたから間違いなく壊れてんじゃね?

電波受信出来ないから
太陽電池パネルが開かないらしいよ。
そろそろ電池切れるw
490名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:51:44 ID:Gm2ty7qeO
いつか大気圏に突入して、綺麗にかがやくさ
491名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:54:04 ID:VcIr3YdN0
土曜の真っ昼間すごーく上空に、星みたいな小さい塵のような光の点がいくつも見えたんだけど、
誰か見なかった? 
ホントに星みたいなんだけど、いくつも固まって見えたんだけど。(´・ω・`)
492名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:54:45 ID:LECgeJRs0
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ
493名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:56:32 ID:y9XOjmH60
>>489
どこが作ったんだ?
大阪の町工場以下の技術力が証明されたな。
494名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:57:18 ID:Atm9X/nq0
また一つデブリがふえた
495名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:57:58 ID:xfCsdBo70
衛星にまで障害もたせちゃだめだろ。
496名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:00:24 ID:pogAgwXo0
通信出来なきゃパラシュートも開かず見事にデブリに変身か
497名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:00:28 ID:TMhJF8dy0
難病に苦しむ児童の上に、燦然と輝く死兆衛星!
498名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:02:38 ID:QYu67o/DO
>>495
ヒデェw
499名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:03:47 ID:cOIE70BfO
>>100
君が見た光
君が見た希望
500名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:05:08 ID:jcPGbhblO
おまいら弱者にきびしいな
501名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:06:31 ID:Q3YBJAdR0
俺今度宇宙に行くんだけどさ、
まだ童貞なんだよね。
やっぱり一発やってから行きたいよね。
502名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:21:22 ID:qNyLzOT3O
神に受取拒否されるとか
503名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:29:29 ID:Ej/6yW8r0
>>499
節子それ青春やない青雲や
504名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:44:30 ID:+3nSN7MgO
【食中】軟体ドジョウらの夢乗せ焼き上げられた、英製「かばやき」消息不明に。
505名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:50:46 ID:PzrBpTGb0
動機が不純なんだろ
506名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:53:26 ID:+PpXEXOV0
障害者に相応しい 応答できずのフグ衛星
507名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:54:53 ID:ZoC92Rr30
まーなんというか…、

頑張って探して見つからなかったら、こんなこともあるさと割り切るしかねぇなぁ…。
508名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:06:36 ID:Ej/6yW8r0
こんなのよりもうすぐはやぶさのイオンエンジン再点火なんだから
そっちを報じて欲しいぜ
509名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:07:55 ID:Q3YBJAdR0
宇宙空間に精子放出するとどうなるの?
510名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:11:45 ID:CgPFGNbkO
ま、人工衛星ってそういうものだ。
想像力フル回転させていろんな問題を頭ひねってひねって思いつくほど並べて解決策考えて、先人の失敗に学びつつようやく成功できるもの。
気軽に「夢をのせた」からって成功できるものじゃない。
511名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:13:41 ID:ESwIgWycO
もう望みはないって事だな
512名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:16:21 ID:hXMrPvSA0
まあ、こういうのは失敗がつきものだ。次は頑張れ
513季節はずれの彼岸花 ◆CuvumRq9Ro :2009/02/01(日) 23:28:43 ID:lowunRcB0
本当にお星様になって輝いているんですね
わかります
514名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:31:23 ID:Kxv4Jf9SP
515名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:40:39 ID:ZoC92Rr30
516名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:41:45 ID:ld16eh3L0
>>24
ノシ
各人工衛星の信号を受信したい人はこちらを参照されたし。
衛星通信おもしろいよ。ISS経由でロシアと交信したし。
517名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:42:40 ID:jRq0cUuJ0
>>515
違うと思う。
宇宙部署の人が言ってたのを聞いただけだから
俺もよくわからんのだよ、ゴメンネ。
518516:2009/02/01(日) 23:44:05 ID:ld16eh3L0
519名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:45:20 ID:qTrTCTkb0
キリスト教徒で博愛主義が信条のおれなんだけど、ワロタ。
520名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:45:33 ID:5O4ud5OF0
そして宇宙ごみになって国際宇宙ステーションに衝突するんですね、わかります。
521名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:53:10 ID:rJoLYusn0
>483
一個は>514に移ってる台だ
522名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:53:19 ID:8YA0l6ad0
人間としての失敗作のための人工衛星が失敗作とは笑えんな
523名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:59:15 ID:spW0VT5T0
>>338
「電池が不自由な衛星」とか言い方があるだろ
524名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:03:31 ID:9f/2lHLEO
>>501
俺、宇宙から帰ったら結婚するんだ。
テキサスで婚約者が待っててさ。
525名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:05:16 ID:eQKUnVVj0
Please Save Yuri
526名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:14:28 ID:qeKj3vfc0
かがやいているじゃん。

一番有名になったなw

ほかの成功した小衛星なんて、名前も知らないぞ。
527名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:16:38 ID:FAdiA6IpO
人べんに夢とかいて儚い
528名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:18:56 ID:RVuejvC1O
夢も消えて無くなりましたか
なるほど
529名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:20:17 ID:b411z0p60
ワロタwwwwwww
530名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:25:16 ID:4262UnFT0
いぶきが稼動しているから問題無し
531名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:26:47 ID:yTdbtJFD0
お先真っ暗やがなw
532名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:29:39 ID:XA4X0MYj0
>>522
脳みそがアレなあたりお前も人として失敗作らしいな
早く市ね
533名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:30:09 ID:9f/2lHLEO
まあこういうのはさ、一度の失敗で諦めちゃったらだめなわけよ。
失敗してもめげずに立ち上がって再挑戦する。
その強さを開発者や子供たちに学んでほしい…とそういうことだよ。
534名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:30:41 ID:R/FB9MKx0
 ただの錘ぐらいで騒ぐな!

 上手くいったらラッキ程度です。
535名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:32:28 ID:saYvQhgS0
どうでもいいけど、子どもらじゃなくて子供達と書いた方がよくないか?
536名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:33:23 ID:pqh445jCO
かがやきなら俺の横で寝てるぜ?
537名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:33:40 ID:Ci9L1lYw0
難病の児童らの輝きが消えた!
不謹慎すぎるwwww
538名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:35:35 ID:TgQaGxTq0
人工衛星「しょうがい」

人工衛星「じんけん」
539名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:36:05 ID:7y3TW6PQO
一般児童のは乗せないのか?差別かよ

疫病神が!衛星代かえせ!
540名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:37:56 ID:T5NlwiuPO
消息不明とか言わないでなんか気の利いたコメント出せよな

夢と希望の星に向かって行ったとかさ
541名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:39:29 ID:3rFzC+Gu0
ざまあああああwww
542名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:41:29 ID:TgQaGxTq0
難病児童らを乗せて打ち上げれば良かったのに・・・
543名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:42:25 ID:stmSthWmO
夢も希望もねえなwww
544名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:43:11 ID:AS0Bq4Y10
なぜだろう。
可哀相な事故なはずなのに笑えるのは。
545名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:46:07 ID:TgQaGxTq0
>>544
もしかして池沼を見るとおかしくなっちゃうタチ?
546名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:46:24 ID:zx1ij1+mO
しょせん貴様は流れ星、堕ちる運命にあったのだ
547:2009/02/02(月) 00:46:50 ID:ekKc4v+CO
まだ日本はまともだぜ
548名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:46:56 ID:iANy/132O
(ノД`)
549名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:48:07 ID:9f/2lHLEO
【宇宙】童貞男性らの夢乗せ打ち上げられた、衛星「せっくる」消息不明に
550名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:49:56 ID:x2dis3Dy0
>>549
こらw
551名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:51:43 ID:VuVDZXmqO
>>549

宇宙行ってさがしてくるわ
552名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:53:01 ID:XGUBUsgCO
あうあうあーざまあwwww
553名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:54:16 ID:+RJYDvEoO
デブリ?
554名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:56:43 ID:fi7Srmxb0
>526
おまいが新聞も読まずネットも2ch専門の世間知らずの情報弱者で、
しかもそのことを何故か自慢したがっているってことはよく分かった
555名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:10:20 ID:9f/2lHLEO
かがやきは地球を守るために一人で敵巨大戦艦に体当たりしていくんだよ。
最後に爆発の光が…
556名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:33:29 ID:BOOFvP8d0
想像してみてごらん(イマジン風)
何十年後の宇宙ステーションで作業中の人がこの宇宙ゴミに遭遇するところを。
不気味な手形がバシバシ浮かびあがった帆を目一杯拡げた未確認飛行物体が音もなく近づいてくるところを。
557名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:36:59 ID:x3eQLNee0
今回の小型衛星多数って、最終的にはどうやって衛星軌道に乗ったんだ?
アポジモーターが付いてるとは思えんが、ロケット側で軌道に乗せたの?
558名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:37:44 ID:uK6uhUDsP
>>557
ロケット側に軌道に載せてもらわない衛星を教えてほしい。
559名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:42:35 ID:x3eQLNee0
>>558
ああスマン、最低限でも衛星軌道には乗るよな・・・。
低軌道で分離してそのままでいいのか。
560名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:46:54 ID:uK6uhUDsP
>>559
低軌道って言ったって666kmだよ?
それ以上上げる理由がない。
561名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:55:28 ID:x3eQLNee0
>>560
そんなに高いのか。
ふと思ったのだが、こいつら寿命が来たらそのままデブリ化?
200km 程度ならそのうち落ちて来そうだが、自力で再突入する能力なんてないよね?
562名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:56:31 ID:EOEDSrer0
宇宙からのメッセージだな「治らないよ」
563名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:58:05 ID:TgQaGxTq0
「かがやき」が「がらくた」になった。
564名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:00:39 ID:uK6uhUDsP
>>561
そのままデブリ化。ただし「かがやき」については
正常に動作すれば帆を広げて、早めに再突入する機能がある。

この高度は中華デブリが大量にある高度で、
ぶつかり合って更に増えたりしたら大変だね。
565名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:03:41 ID:68wOLw3GO
大気圏突入で、まさに一瞬のかがやきを見せたわけだ
566名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:08:58 ID:x3eQLNee0
>>564
なるほど、>>1の 「軌道離脱用パラシュート」ってなんのことかと思ったら
そういうことだったのか。 サンクス。
567名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:15:38 ID:g88JD3cF0
かがやけなかったんだな…(´;ω;`)ブワッ
568名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:15:55 ID:FVsTiC+G0
衛星も難病にかかりましたから。
569名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:16:47 ID:ZBZwpHqcO
案の定、誰うまスレと化しているなwww
570名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:27:02 ID:nLDSDPOp0
別にウマかねえけど
571名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:32:55 ID:Yx2sGUrbO
ちょいマジレス

工具箱どうなった?
572名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:37:59 ID:uK6uhUDsP
573名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 03:19:31 ID:uysvpwp30
スペースランナウェイ
574名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:14:52 ID:Pi+siUIw0
かがやきは夜空にかがやく星となりましたとさ
575名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:19:47 ID:jLOlH/H4O
かがやきを探すための探査衛星を打ち上げるべきだな
576名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:22:02 ID:I9NvK7ptO
うわ、夢も希望もねえwww
577名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:24:20 ID:Cb54EWsJ0
>>574
その星に無料でそうたろうと名をつけて余った金を難病の子供にあげればいいと思うよ
578名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:25:34 ID:sb/RbMN70
夢って、値段の問題じゃないんだけど、、、、
余裕あるんだなぁ

579名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 05:41:51 ID:9w8vO77t0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
580名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:45:30 ID:3b+XxlI80
こうやって秘匿し、ミサイル発射を感知するとレーザー砲が「かがやき」うちおとすんだよ。
防衛兵器。
581名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:58:29 ID:nTQtt97KO
何でこんなに酷いレスが多いのだろう?と考えた。
たぶん皆は街中で障害を持っている人や難病にかかってしまった人と行き違っても危害加えたりあからさまに笑ったりしないと思うんだよね。
もしかして、今までの死ぬ死ぬ詐欺とか、無理矢理普通の学校や学級に入れて「皆で世話をしろ」と主張する人達、
それを支援する人達の「署名しないなんて人間失格だ」といったレッテル貼り、協力した時にそれが当たり前という態度
(誰でも困っている時に助けて貰ったり手伝って貰ったらありがとうを言う。言わない人はどんな人であれ心証を悪くする)、
「害の字は本人が害悪みたいに見えるから使うな」などの言葉狩り……

こういう先例から良くない印象を持ってしまっているからなのかな?
582名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:09:44 ID:fPwdQn7rO
>>581
どーでもいいが障害の「害」はそもそも当て字だ。
正しくは障碍と書く。
583名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:21:42 ID:xRPV0RiN0
希望を乗せるよりも、精度を乗せてほしかった

なんてな、言うのは簡単だが。
584名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:50:48 ID:0mxp82Gd0
一様軌道に乗っていて、NORADのデータ見れば細かい軌道も分かるのに
電波受信できないってことは、送信機壊れているな。
打ち上げの振動に耐えられなかったか・・・
585名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:29:40 ID:9f/2lHLEO
このニュース、シュールすぎてつい笑ってしまうw
しかし「かがやき」はデブリにならない為の機能持ってて、それはこれからの宇宙開発に大事だと思うから見つかってほしいな。
理想は高い企画なんだよね。
586名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:39:56 ID:dWSC53+1O
難病患者のかがやきが無くなったとは何ともひどい話だ。
587名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:40:45 ID:VveIC9of0
日本のロケット技術って50年前のソ連以下なの?
588名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:45:36 ID:K3KsylNmO
>>581
うん。
589名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:48:12 ID:dX2WKjdR0
衛星なんて失敗の確率10%くらいあるんだろ
8個打ち上げたら1個くらい失敗しても確率的には驚かないよね
590名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:49:16 ID:9f/2lHLEO
>>556
ラブ&ピースじゃないですかwww
591名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:00:39 ID:MXM3Ya/J0
―そのうちかがやきは考えるのをやめた←今ココ
592名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:01:55 ID:6kZI5QWX0
>>516
キモッ
593名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:04:36 ID:7+VxzsnOO
多分、いまマルになったところだよ。マリン探してんじゃ?
594名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:09:42 ID:952EqYrAO
積み忘れ・・
595名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:39:36 ID:s4J1RCKt0
続報マダァァァァァ?
596名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 12:50:52 ID:nqtOUfbL0
東海大 ショック大きいだろうな
597名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:31:15 ID:cUglA9XD0
障害者の衛星が障害? 壮大なシャレだな〜。やるなソラン。
598名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:34:55 ID:nVlxvJrE0
がんばれ
599名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:44:11 ID:b0ZZl4Wp0
1年後に中国の軍事衛星に衝突して第三次世界大戦の引き金になるとは誰も予想できないだろうな…。
600名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:48:19 ID:SGeQzaoi0
CJ「(ガリレオが無事でなくても)いずれにせよ、テレビ教室はやりましょう。
  子供たちのなかには、間違うのを恐れて、手を挙げることの出来ない子もいます。
  そういう子を励ましてあげるんです。誰だって間違うことはある、
  ここへ来て、大人たちの仕事を見てごらんって。
  そして、私はまだ、希望を捨ててないと言うんです。もし、駄目でも、そのときはまた、
  ソランの人たちに頑張ってもらって、新たにかがやき2号を作ってもらおうと。
  間違いを恐れずに手を挙げることが大切だって、気づいてくれる子もいるでしょう。
  それをテーマにするんです。」
601名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:20:57 ID:prk+1Nmv0
ミスっても原因究明して二号機を打ち上げればよい
宇宙開発なんて失敗してなんぼだろ
602名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:28:31 ID:oYzhkwyK0
衛生にカメラだけ積んで宇宙から見た地球を
一般家庭のテレビで
画像を受信できればいいのになー。

603名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:32:16 ID:wPbXFwLg0
夢も希望もないな・・・
604名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:50:03 ID:9f/2lHLEO
君がかがやく時
605名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:06:18 ID:5tqRnNvC0
             .      
              ( ^p^ ) <ぼきは じゆうになるのれす
              ._)   (
            ./     . `、
           /,r|     r‐、い
          [.| | .|   {ニ }
           {_} |    `‐'i" 
             /"ヽ-、 .|
             |  .| ヽ .|


_|_\_|_\ll _|_l__  ..‐┼‐
  |  |   |  |     |   ) . ‐┼‐
 / ノ  / ノ      |      (_, 
606名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:07:32 ID:pEZQUUQK0
しかしこういう事が起きるとあながち神の存在は否定できんなと感じるな。
グレートサムシングというか。
607名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:09:55 ID:V5y5DXw+O
夢を託す相手が悪い
こんな種子島じゃどうしようもないよ
608名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:11:27 ID:RUOCNDUt0
ちがうな。
これはもう一度打ち上げるまで病気に負けないで頑張らせるために
神隠しにあったんだ。
宇宙に打ちあがった手形を見て満足して死んじゃうヤツがいるかもしれないだろ。
609名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:34:44 ID:2wW7del60
  ,r'ニニニ゙ヽ、           //ニニニヽ、
 ("´ ̄ ̄ヾ))          ((/ ̄ ̄`゙)     
 |   rー< ノと         (つ(_,,ア  |     
 |   `フ"ノ            \_Y   |    
 ヽ、  ' (             / `  /  
   \  \           /   / 
     \  \ ( ^p^ )   / /
       \  ヽ ー─ィ /  /     
        ヾ、         /    
            |        /      
          l       |    
         /   二二二つ   .    
            (、 /⌒ヽ、 )     
          〉 ) ( (         
             ゙ー′ `ー'        
                         

          ━━━・            
610名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:45:28 ID:asKTSC450
くだらないイベントでデブリ増やすなよ
611名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:03:07 ID:Z5RLVuAP0
>>596
そうでもないよww
612名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:38:11 ID:65WJMQlv0

       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __   _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\   |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているケンタロウス
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::


  ・ < ワシも若い頃はデカかったんじゃ
  ↑
 昔を懐かしむブラックホールさん(年齢100億歳)
613名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:46:52 ID:65WJMQlv0
.
614名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:37:31 ID:oYzhkwyK0
何の為に衛星を打ち上げるのですか?
みんなが幸せになれますか?
研究者のオナニーではないですか?
615名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:15 ID:ERhZ5Fun0
そんな事言ったらアポロも宇宙ステーションも研究者のオナニーw
616名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:20:21 ID:0mzMxezVO
>>608
そうそう、困難があっても再チャレンジできる。
転んでも立ち上がることの大切さを子供たちに教えるためのいい機会。
617名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:35:24 ID:52x65h1yO
メシウマ
618名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:01:26 ID:0DVgrzID0
エイ!say!
619名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:06:59 ID:TBw4IgmI0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) 
               / ~~ :~~~〈   ちょっと衛星の様子を見にいってくる
       /    / ノ   : _,,..ゝ  
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
620名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:12:22 ID:T3l+howh0
>>594
だったら撮影で映ってたりNORADに補足されてるのは何なんだよw
621名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:21:53 ID:tOnNVHrn0
「輝き」が一転、大気圏突入で「加賀焼」に・・・
622名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:27:55 ID:RJvw2H6/0
衛星が行方不明になるのは宇宙人からの警告だよ
矢追がテレビで言っていたから間違いない
623名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:30:39 ID:RA9XQJHLO
>>621
加賀の窯元の庭にでもに墜ちるんだな
624名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:32:18 ID:0yMd7j/hO
全員死ねばいいのに
625名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:52:07 ID:5BmAP98yO
お先真っ暗w
626名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:01:08 ID:7ylhGI9UO
輝いたじゃん。


大気圏墜落の一瞬だろうけど。w
627名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:03:28 ID:8VxEznxD0
なんかしらんがワロタw
628名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:06:58 ID:vZqO1+B80
ワロタw
629名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 16:44:56 ID:7ylhGI9UO
本当は「実は載せ忘れてました」だったら、


宇宙センターの人、気まずいだろうな・・・。
630名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:07:07 ID:GzDcKQMn0
難病児童らの夢乗せ出航した「タイタニック」海の藻屑に
難病児童らの夢乗せ放鳥した「朱鷺」一晩で狸の餌に
難病児童らの夢乗せ・・・・・
631名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:22:35 ID:lD+Qq1Wv0
かがやき「そんなもの背負わされても重荷なだけです」
632名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:36:19 ID:hmrLc48h0
 無 限 次 元 平 行 宇 宙(次元が無限であり、この宇宙ではないので比較不可)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ぬるぽ

 10 次 元 バ ル ク 空 間(次元が異なるため比較不可能)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  クマー---!

               膜 宇 宙(太陽の∞倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            それはひょっとしてギャグで言ってるのか?

              グ レ ー ト ウ ォ ー ル
 ̄ ̄ `――(長さ:太陽の3500兆倍、幅:太陽の2100兆倍) __ , -――
                     ∧
                どう見ても精子です
                      _,,,,,,,,_
                    /`  `'i、
超銀河団(太陽の約680兆倍)  |      l <見ろ人がゴミのようだ!!はっはっは・・・
                    ゙l、    /
                    `'ー---'"
銀河系(太陽の6800万倍)       o   <太陽?俺の国民だよ

IRS5(太陽の10000倍の恒星の種)    <太陽?誰だよそれwww

太陽(直径13万km)               <たいようたいよう〜!

633名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:15:49 ID:aT0n8ZE0O
大きな星がついたり消えたり…あはは、彗星かなぁ?
634名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:30:28 ID:b7zBSSvj0
まいどが身代わりに行方不明になればいいのに
635名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:32:27 ID:rOVJ8Sm40
難病の子供を乗せて打ち上げられた衛星だと思った
636名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:35:42 ID:Yz+1CSRA0
不謹慎だけど笑ったw
637名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 15:09:45 ID:U36t+MedO
ガイアが俺にもっと輝けと囁いてる。
638名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:44:34 ID:05D/rOko0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
639名無しさん@九周年
オマイラ、笑うなよ、絶対笑うなよ!