【政治】 自民決別宣言!? 全国郵便局長会(全特)の会合に自民党議員は一人も招かれなかった 民主党は三役がそろって参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★小沢・民主代表:国替えなし、地元で示唆 全特は「自民決別宣言」

 民主党の小沢一郎代表は31日、全国郵便局長会(全特)の会合に初めて出席し、
郵政関係者に支援を訴えたのに続いて地元・岩手入りし、自らの立候補先について
国替えせず従来通り岩手4区から出馬する考えを示唆した。

 東京都内で開かれた全特の会合に自民党議員は一人も招かれなかった。
全特は「来るべき総選挙で政権交代を実現する」との宣言を採択。自民党との「決別宣言」となった。

 この後小沢氏は岩手入りし、盛岡市内で開かれた県連大会で「本当の国民政権を打ち立てるため、
私も含めて(現職の)岩手1、3、4の選挙区はもちろん、(新人の)2区に総力を結集してもらいたい」と述べ、
4区からの出馬を示唆した。ただその後の記者会見では「すべての選挙区が決まって、
衆院解散が見通せた時点で最終決定したい」と述べるにとどめた。(以下略)

毎日新聞(抜粋) http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090201ddm002010092000c.html

関連記事は>>2-5あたりに
2ビーフ・・・・・φ ★:2009/02/01(日) 09:17:52 ID:???0
関連記事

★民主党3役、全国郵便局長会集会に出席 自民党の姿なし

 郵政民営化前までは自民党を支えてきた全国郵便局長会(全特)が31日、東京都内で開いた集会に、
民主党の小沢代表、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長の3人がそろい踏みした。
冒頭にあいさつした小沢氏は「どんなに遅くても予算が通過した3月に解散、4月の総選挙は間違いない」などと
総選挙での連携を訴え、全特の浦野修会長も応じる姿勢を示した。

 総選挙へのテコ入れなどで全国を飛び回る小沢氏ら党三役が、党外の同じ集会にそろって参加するのは異例。
郵政票への期待の強さからだ。民営化抜本見直しの議論のために開かれた集会には全国から約300人が出席。
民主党以外の政治家の来賓は、民営化見直しを掲げる綿貫代表ら国民新党幹部だけで、自民党議員はいなかった。

 集会で小沢氏は「今の内閣の体たらくでは、いつ政局があってもおかしくない。
(麻生首相は)予算審議の最中ということで辛うじて政権を維持している」と指摘。
3月解散・4月総選挙について「既定の事実として準備をしている」と語った。
さらに小沢氏は「小泉構造改革の市場万能主義、競争主義の象徴が拙速な郵政民営化だ。
民主党は次の選挙で国民新党と一致協力して戦う。政権を獲得できれば、ただちに
(政府が保有する日本郵政の株式の)売却凍結法案を国会に提出し、見直しに着手する決意だ」と強調した。

 郵政票をめぐっては、自民党を強力に支援した旧特定郵便局長OBの団体が、郵政民営化の是非が争点になった
05年総選挙で国民新党を支持。その後、民主党は民営化見直しで国民新党と一致し、昨年7月の党首会談で、
民主党が総選挙の公約に民営化見直しを明記し、国民新党が推薦する民主党候補を郵便局長の政治団体が
支援することで合意した。

朝日新聞 http://www.asahi.com/politics/update/0131/TKY200901310073.html
3名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:19:16 ID:mFds2VsQ0
2げっと
4名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:19:44 ID:mIn1pbiN0
郵政解散大勝利のツケを払う事になるのだな
5名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:19:48 ID:1m+oazkU0
これが利いてるのか。やっぱ小沢は古い自民党って風に有権者に映らないかどうか。

【民主党】 小沢一郎代表「政権を獲得すれば、直ちに郵政民営化見直しに着手する。必ず実現する」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233437921/
6名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:20:30 ID:xYxU0Gnp0
国民全体の利益を守らない、
既得権を守るのが民主党になったというだけの事。

冷静に考えれば民主党のイメージダウンでしかないが、
丑がキャッキャ言ってスレ立ててんのは、
それが解らないバカか? 情報弱者を騙そうとしてるのか?
のどっちか。w
7名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:21:15 ID:UvIR010n0
【民主党】 小沢一郎代表「政権を獲得すれば、直ちに郵政民営化見直しに着手する。必ず実現する」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233437921/
8名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:21:32 ID:Rs1m0ArL0
小沢一郎メールマガジン 2001/07/05 自由党ニュース速報「参議院選挙重点公約について」
http://archive.mag2.com/0000033978/20010705190000000.html?start=359

>(5)郵政三事業について、郵便局の全国ネットは情報化社会の地域拠点、
>   公共サービスの拠点として活用すると同時に、郵便事業に民間活力を
>   いかすようにする。郵便貯金、簡易保険については民営化する。


全国郵便局長会の連中って、バカじゃね?
9名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:22:42 ID:/naB5RXTO
郵便局を元に戻して!!
手数料かかるし使いにくくて仕方ない。

10名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:23:07 ID:7PICV/Z00
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛国心は無い国心とも、な
11名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:24:08 ID:KX/JVKTJ0
>>8
郵便の偉い人用の利権があるってこった
12名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:24:15 ID:spdDXiMM0
自民の族議員は汚い族議員
民主の族議員は綺麗な族議員
13名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:24:38 ID:HGJg0qNf0
>>1
また半日以上も前のスレを重複かよ。
さっさと氏ね!

【政治】民主党3役、全国郵便局長会集会に出席 自民党の姿なしと朝日新聞
春デブリφ ★ :2009/01/31(土) 12:40:04
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233373204/
14名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:25:07 ID:VpTInmQ30
(全特)とか、悪徳官僚と同じ臭いがする連中なんだが・・・。
15名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:26:13 ID:CEL7rJxK0
,
眠党は、また支持基盤をひとつ失った。
次の選挙が楽しみですね。
16名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:26:35 ID:5eW/VV+w0
17名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:26:42 ID:qsqfynk30
経団連もそうだが、こういった圧力団体が日本をだめにしている希ガス。
私利私欲団体だからな・・・
18はじめまして:2009/02/01(日) 09:27:36 ID:QFR+gMiF0
元々農協と経団連の同盟が,異常だったのですから。
マッカーサーの遺産が消滅したと言うことでしょうね。
19名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:27:39 ID:cXMYsj2U0
国士さま涙目w
20名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:27:46 ID:QzaZz1kTO
郵政だけじゃなく医師会や各界からも
ハブにされてるんじゃなかったっけ?
自民党
21名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:28:42 ID:gBuETj4n0
これって既得権益を守ってやろうってこと?
そいつはいただけないな。
22名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:29:50 ID:GDjjLs850
>>21
既得権益をぶっこわすってのが単なる売国だったわけでさ。
23はじめまして:2009/02/01(日) 09:30:19 ID:QFR+gMiF0
全特が勝ち馬に乗り換えただけでしょうね。
それ以上の意味はない。
24名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:30:35 ID:1YHgkup+0
特定郵便局の特権は廃止すべきだが、郵政は官営に戻すべき
とくに簡保郵貯は外資から守らなければいけない
25名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:32:06 ID:PkMJATo20

なんで特権階級をミンスが支持するんだ??

26名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:32:47 ID:SzNkYbzD0
小沢は八方美人過ぎる
27名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:32:50 ID:qsqfynk30
>>22
つまり国を守るために既得利権を守れってことですかね?
同じ売られるなら欧米に売られたいな。
特定アジアに売られちゃ(ry・・・・
28名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:32:51 ID:IOEwAn0z0

宅急便に手紙配らせろや、フェアーに勝負せーや、卑怯者がぁー

また政治頼みかぁー
29名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:32:54 ID:2b8SzTiTO
民営化されたからって民主党を応援か。

自分等の利権を守る為に再び税金で郵便業をさせろってか。
馬鹿じゃねーの

他の企業のように生き残る為に企業努力しろよ!
ってか潰れても他の企業があるから困らない。
30はじめまして:2009/02/01(日) 09:33:38 ID:QFR+gMiF0
いよいよ支持層は大蔵省と経団連だけに。
彼らには,金はあっても票はない。
鳥羽伏見の戦い決着直後の状況。
新政府には金がないって,言われていましたよね。
31名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:34:45 ID:mSTFEzKu0
これは族議員じゃないの?
野党の族議員は良い族議員?
32名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:39 ID:QzaZz1kTO
>>30
大事な大口顧客を忘れてる

数百万票の創価学会
33名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:36:15 ID:2j1Q8wbA0



郵政解散の頃、正直どっちが正しいのか分からなかった。

でも、特定郵便局長の妻達が集って反対デモをしている様子を見て、

「これは民営化が正しい」って思った。

そろいも揃って卑しい顔したババァどもの発狂っぷりが凄かった。

これほどに手放したくないほど、おいしい思いをしているんだなと思った。

そのババァどもの家の映像がニュースで写った。

鬼武者の舞台みたいな、盆栽が沢山ある立派な家だった。


34私的には:2009/02/01(日) 09:37:01 ID:uACoP7vT0
郵政の死亡フラグにしか見えない w。 こういう会は、敵でも呼ぶものじゃないの?
35名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:37:02 ID:YXQ8AKbW0
>>8
もともとの名主クラスのひとには使い走りが何人かいたから
タダ同然で郵便事業やらせて、無事に勤めたら勲章やってた
のがはじまり。
 でも戦後には財産没収で続かなくなったところが続出し
たので田中角栄のころに郵便局の退職者で数を補充したって
聞いたような気がする。
元が貧乏人上がりだから左に傾くのはわかるわ。
抵抗のある人も多いと思うぞ。
36はじめまして:2009/02/01(日) 09:39:09 ID:QFR+gMiF0
>>32
創価も,キャスティングボードを狙っているだけだから。
別に自民の支持層という訳では。
37名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:40:18 ID:qPnaq9dF0
>>28
ヤマトは手紙配る気ないぞ、採算が取れないから
38名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:40:36 ID:VlHoU2K20
この前の医師への発言・共産の立候補一部見合わせとプラスして
自民相当ヤバくね? 小泉・河野とか大物も引退するし
39名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:41:52 ID:GDjjLs850
>>27
どこに売るのもお断りだが。何を言ってるんだ?
40名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:45:16 ID:qsqfynk30
>>26
多数決を原則にする民主主義だから仕方ない。
ただし、政治の失敗は常に国民にその責があることを肝に銘じておくべきだ。
前回の総選挙もそうだったが、有権者はその時の潮流に流されて判断するのではなく、
総合的な判断で投票しなければならない。

国家元首である総理大臣をマスコミが批判して国民も批判を始める。
そしてその国民は外国から馬鹿にされているよ。
結局日本の政治が三流じゃなくて日本人の政治に対する意識が三流なんだよ。
41名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:47:07 ID:Mc50t1f20
自民が切り捨てたものを捨てた先から民主党が拾っていってるな
最終的に旧体制の自民党ができあがりそうだ
42名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:49:15 ID:ZeKxok3D0
古い自民党を乗っ取りに行ってるな
43名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:49:36 ID:GIJCd0XA0
>>38

経団連とズブズブな限り自民に勝ち目ないよ。
44名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:51:24 ID:ZeKxok3D0
>>25
民主党の政策って特権階級に有利だよ
45名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:54:32 ID:CEL7rJxK0
,
眠党の催眠術から目を覚ましつつあるようで・・・。
46名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:56:09 ID:iNm54Zzq0
特定郵便局→試験もないような公務員


いいのか?こんなの三代も四代も続けさせて?
世襲の公務員www
47名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:58:12 ID:RPxu6m6NO
>>29
民営化前は郵便事業にどれだけ税金使っていたのか、ソース頼む
48名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:01:01 ID:Iz1ZrIVl0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '     イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |{  r';;z j      r';;zリ /}, '// 
        ヽ ',  |    ̄      、   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _      /  /
             ', {.代ト、          , イ | /    野党に転落して分裂必死の自民党を
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     応援してるのは時代遅れのバカだけ
            / ヽj       {`ヽ   ′      そのバカの代表がバカうよさん
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
49名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:01:16 ID:xYxU0Gnp0
>>41
完成する「自民党の旧体制」には
「社会党を飲み込んだ村山体制の拡大版」という修飾が付く。
50名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:02:44 ID:zum4kxE/0
自民党も今後の政治は変える必要性に迫られるだろう
これまでは誰にでも優しくと八方美人の対応が多すぎたな
結果、誰もが物足りない気持ちになっていた
これからは、ちゃんと、自身の支持層を守るような対応に変える必要があるのではないか?
具体的には保守層に不満を残す結果になった、田母神論文のような対応は論外だ
51名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:05:01 ID:w2poeECk0
特定局の世襲はキタナイ世襲
小泉の世襲はキレイな世襲
52名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:08:02 ID:Iz1ZrIVl0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '     イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |{  r';;z j      r';;zリ /}, '// 
        ヽ ',  |    ̄      、   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _      /  /
             ', {.代ト、          , イ | /    何やらせてもダメで自民党にすがりついてる
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     バカうよさん その自民党もまたダメで
            / ヽj       {`ヽ   ′      ほんとネット右翼って人間のクズだよ
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
53名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:10:11 ID:FmchUkbx0
自民も売国だし、民主も売国。
政治とはつまるところ圧力団体による政治力の綱引きでしかなく
どうやったら日本を最適化できるかという視点で
政治を行える団体はいない。

政治的に孤立してるただの庶民ほど割りを食うよ。
対抗するには派遣村の連中みたいに、数を集めて
メディアと結託して、ある種の政治力を獲得すること。

2chではデモとかあると、そんな暇あるなら働けと嘯く奴が多いが
これからは地道に真面目に働く奴から倒れるよ。
邪悪と邪悪が利己を秘して闘う陰惨な時代と知れ。
54名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:14:44 ID:mIn1pbiN0
ネットウヨって小泉改革継承謳ってる中川秀直は叩くくせに郵政族の平沼には喝采を送るんだよな
55名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:16:48 ID:R5fgZYX90
自民党→崩壊
民主党→新しい「自民党」→あれ?
56名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:20:48 ID:QwJpkfGC0
いらんやぶをつついて、小泉が総理に返り咲いてこられて困るのは民主だと思うが。

小泉は郵政民営化に命賭けかねんからな。
そうなったら民主じゃ束になっても勝てんよ。
57名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:22:46 ID:yMLXmDqAO
ミンスって正体わかりやすいなぁw
58名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:30:22 ID:GDjjLs850
>>56
正体のばれた詐欺師にいったいどのような神通力が?
59名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:32:21 ID:qsqfynk30
>>58
あなたも知っているように日本人は馬鹿だから、
またすぐに騙されるのさ。
騙すのがうまいのは明らかに小泉さんだ。
60名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:38:37 ID:CEL7rJxK0
でもね、日本人は騙されやすいけど、
一度騙した奴は、二度と信用されないのさ。
61名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:44:47 ID:w0NytALpO
>>60
だから党首がくるくる変わるんだよな
62名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:44:48 ID:BtOey15jO
>>56
仮に小泉が自民党総裁になっても自民党は総選挙で必ず負ける
小泉を熱烈に支持するバカはごく一部
地方で小泉が演説なんてしたもんなら、石ぶつけられるぞ
もう小泉は過去の人、辞め時が素晴らしすぎるわw
その後の安部、福田、麻生は正直可哀相すぎる
大体自民の鉄板支持基盤だった農林水産、土建業が自民離れしてるのにどうやって勝つんだ?
今まで自民が強かった理由は、鉄板支持基盤があったから
それは参院選の結果見れば、だれでもわかると思うがw
63名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:45:40 ID:kYML3yHYO
また特定郵便局が復権するのか。
小泉のやったことの中ではまともなことなのに。
64名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:55:24 ID:VpTInmQ30
>>38
小泉はともかく、河野はサッサと今すぐにでもwww
65名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:56:59 ID:JiEPLgQC0
次の与党はほぼ民主党で決まりだろ?
で、郵政改革やめますてなったら小泉はどんな顔するんだろうなw
いや、小泉より小泉自民に投票した奴の顔が・・・・モニターに写ってる;;
66名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:57:27 ID:YYVNoUui0
サービスが下がることは無いと言って民営化したのに
民営化した途端に地方はばっさり切捨てだからな
67名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:06:28 ID:DhVsczNGO
>>40
過去二回の選挙はまんまとマスコミに乗せられて雰囲気に流されたのばかりだろうね
それを反省してるのかと思いきやまたマスコミ主導の政府批判に流されて。
本当に馬鹿じゃないかと思う
68名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:08:20 ID:3mIhNLjx0
>>66

そうだよね  嘘で改革したなら見直すのは当たり前


小泉や竹中が嘘で私利私欲を得たいために国民騙したなら
その責任を追及したり、国民に対する背任行為を糾弾すべき
69名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:10:47 ID:eH//2zqN0
自民党は金を取るか、票を取るかで 小泉の時に判断を誤ったんだよな
そのツケが回ってきた。いまじゃ建設業界からも見放されてるぜ。
70名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:16:54 ID:EgkzIojWO
小泉の構造改革のおかげで不良債権の処理が完了+プライマリーバランスの健全化のメドがたち海外の金が投資しやすい状況へ+円安バブルで輸出関連企業メシウマで戦後最長の高景気

ここまではよかったがマネタリズムの経済理論でその後の内需拡大(ベアや最低賃金の底上げや派遣法見直しや戦略的対内投資)が適切になされず個人消費が伸びず←小泉が逃げ出さず行うか安倍内閣で行うべきだったが行われなかった

内需が伸び為替も適切なレートで円高傾向になっていれば輸出関連企業も対応できたはず。
71名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:22:27 ID:a+G980Ac0
>>69
支持層を従来の地方中心の団体から都市部の個人へ
切り替えたってことでしょう。
逆に都市部の無党派層中心だった民主党が、自民が
切り捨てた地方の利権団体を奪い取っている。
農業関係もそうだし。
72名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:25:09 ID:oTY6QQkH0
劇薬には必ず副作用があるってことだな。
麻生も小泉路線から決別するといっているが、
現在の景気状態では支持率は低迷を続けるだろう。
小泉を支持した国民が、自民党では駄目だから今度は民主党
というのはあまり良いことではないのかもしれないが・・・。
73名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:28:00 ID:ifGrH4id0
民営化は小泉の私怨なだけなのに
あれだけバカ騒ぎしおって・・・
74名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:28:05 ID:q/GwhV180
選挙の票固めばっかり考えているな
肝心の政策はおざなり感が・・・

75名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:28:22 ID:w2poeECk0
小泉が登場した時、構造改革論者はさかんに「ゆで蛙論」を説いていた。
しかし、本当の構造改革には手をつけずに、インチキな構造改革を進めて
国民に「カイカクしてる」と思わせ、ぬるま湯の温度が上がっていることを
忘れさせた。

その結果、見事に茹で上がってしまったというお話でした。
76名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:33:01 ID:wkJ120k30
マスコミが嘘言うはずかない!

テレビ洗脳箱は優秀すぎる。
77名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:35:31 ID:4nP29WuW0
>>72
あまり良いことではない どころか、最悪ですよ。
在日参政権、人権擁護法、在日年金支給、北朝鮮との国交正常化、韓国人慰安婦への謝罪と賠償支払い、
公務員管理職昇進の国籍条項撤廃と、日本軍戦争犯罪発掘委員会、国会図書館法改定など、
日本原住民は子々孫々まで大きな傷手を負わされる。
78名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:38:07 ID:3mIhNLjx0
>>72

アホウは、小泉路線から修正・決別するような振りして
小泉路線の象徴である売国会議とかの遺産は残すと答弁しているから
何をしたいのかが、さっぱり分からん


首相になるのが目的で、首相になって何をするという考えが無いようだ
だから政策がぶれるし、官僚の操り人形  それがばれはじめているけど


流されやすいのは確かに良くないけど、反自民の流れは正しいと思うよ
ここまで酷い国にしたのに、その元凶・小泉改革に未だ固執するほうが、どうかしてるし
79名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:38:59 ID:q8lAIrCf0
>>77
浮気を既に何度も行った事のある男が
あいつはもっと浮気するかもしれないぞと
必死になって女性を引きとめようとする構図w
ほんと無様
80名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:50:13 ID:9Ao3SbLX0
>>79
それ小沢のことだろ。
小沢はずっと改革、改革叫んでいた。
それがこの体たらく。
81名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:52:29 ID:q8lAIrCf0
ああ、散々売国実績積み上げておきながら見苦しいったりゃありゃしないw
82名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:55:28 ID:9Ao3SbLX0
>>81
それ小沢のことだろ
83名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:00:42 ID:BtOey15jO
>>72
> 小泉を支持した国民が、自民党では駄目だから今度は民主党
> というのはあまり良いことではないのかもしれないが・・・。

それが民意ならいいじゃんw
俺は自民党が潰れてくれるなら、元小泉信者もOKだ
まず自民党を潰す
話はそれからだ
84名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:02:58 ID:HUoHVckUO
>>1
ソース内容とスレタイをリンクさせろよ
ねつ造繰り返すなよクズが
85名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:03:59 ID:8LWYLUHq0
民主党イメージ悪っ
86名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:08:58 ID:blLZaF+r0

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。


「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/

慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
87名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:10:34 ID:2qYP6T1h0
いつまで小沢は民主の党首やり続けるの?
88名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:13:06 ID:zZECI8NnO
小泉改革は労働者派遣法で不安定雇用を増大させ、
日本国民の生活不安をあおった!
89名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:15:53 ID:UOF5lCUj0
結局コイツがやってる事は、利益誘導による利権政治。
利権の矛先が違うだけで、やってる事は自民党と何等変わらんのよね。
そう言うことをキチンと理解したうえで、民主に投票するか否か考えんとね。
90名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:16:12 ID:zZECI8NnO
小泉改革の被害者は郵便局員だけじゃない。
経団連経営者と公務員以外の日本人は全員被害者だ!
91名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:17:37 ID:X16HIkkh0
民主党に投票できない理由(日本人の方はコピペ願う)
●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
●国籍法改正を強力に推進、国民の反対FAXを無視、極左議員千葉が言論弾圧、成立を強行、簡単な偽装認知で日本国籍大バーゲン

他にも沢山あるが割愛する。
92名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:17:44 ID:oYe4wngC0
官僚・公務員が嫌うということは
一般市民にとって好ましいということではないかな
93名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:18:54 ID:jc1HNmKe0
特定郵便局も事実上世襲封建制なんですが
この世襲は民主議員と同じくきれいな世襲、きれいな利権(笑)
94名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:20:23 ID:zZECI8NnO
大企業の内部留保は過去最高。
最近終わった景気の名前は
経団連経営者ひとり勝ち景気(笑)
95名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:22:55 ID:IkSGUSrDO
特定局に局長って、利用客はほとんど知らない存在だよな。なのに1000万+渡し切り費。
一方、簡易郵便局は一人で全部やるのに、委託料倍に上げてようやく400万。
この差が激しすぎるんだよ。全特マジいらない。簡易局にしろよ。
96名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:23:00 ID:76EYN/+D0
普通に考えれば、招かれなかった云々が問題じゃなくて
必死に利権を死守しようとしてるくさった郵便局長会を叩くべきなんだけどね。
97名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:23:15 ID:VcIr3YdN0
これはガイシュツですか?w
--------------------------------
旧郵政公社、かんぽの宿鳥取岩井を一万円でトンネル会社に売却
http://antikimchi.seesaa.net/article/113493268.html

不採算を理由に二〇〇七年二月末に閉鎖された簡易保険保養センター「かんぽの宿鳥取岩井」(岩美町岩井)が、
旧郵政公社から東京都の不動産会社「レッドスロープ」に一万円で売却され、さらに鳥取市内の社会福祉法人に
六千万円で転売されていたことが、三十日までに分かった。

株式会社レッドスロープ
免許証番号 東京都知事(1)第
最初の免許取得年月日 平成19年3月9日
ttp://www.takken.metro.tokyo.jp/TIGV0300?LICENSENO=13087246&MENUID=TIGJ0400&COMP_KANA=%83%8C%83%62%83%68%83%58%83%8D%81%5B%83%76&SRCCTG=kana&CNTFLG=1&P3=10

つまり去年の2月26日の一括売却時、レッドスロープは宅建免許もなかったということか
代表者の田島 安希彦でググると速読本の著者だったりw

どう考えてもトンネル会社です、どうもありがとうございました
-----------------------------------
98名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:25:07 ID:zZECI8NnO
>>93
7割が世襲の自民党にはかなわない(笑)
99名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:27:18 ID:zZECI8NnO
【小泉はアメリカの手先】

ゆうちょ銀行を売り渡す予定だったアメリカの投資銀行は破綻して、ゆうちょ銀行を買えなくなった。
だから小泉改革は失敗だろ(笑)
100名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:29:06 ID:dePR8HPKO
民間になったし
バリバリ選挙応援できるねw
101名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:32:53 ID:mSf7Bx+lO
>>97
トンネルの向こう側はドコなん?
102名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:33:00 ID:zZECI8NnO
【内戦で日本人はカヤのそと】

アメリカに媚びて日本を牛耳ろうとする自民党。
支那と協力して日本を牛耳ろうとする左翼ども。
媚米と左翼の内戦で日本人はカヤのそと(笑)
103名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:34:00 ID:NmHqoyUi0
経団連までひっくり返ったら笑うな
104名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:34:23 ID:zDjgtbVHO
>>84
地味ん党工作員乙
105名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:35:54 ID:zZECI8NnO
>>103
労働者派遣法を自民党につくらせたのは経団連経営者
106名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:29 ID:igFkeoXn0
>>98
少なくとも、選挙で篩いにかけられる議員と、
完全世襲郵便局員は同じじゃねーぞ。

その違いもワカラン馬鹿なのか?w
107名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:36:40 ID:p5FsuPoV0

特定郵便局は
その土地の庄屋名主などの有力者が土地と建物と人員を提供する代わりに
明治新政府が世襲を保障した制度であるぞw


特定郵便局も世襲

自民党議員の7割も世襲

だから今までウマがあったんだけどなw
108名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:37:06 ID:hNg3rSBQ0
>>43
いやあ、民主が与党になったら経団連はそっちになびくよ
自民だからズブズブなんじゃない与党だから力入れてるんだ

党運営厳しい現状で政治献金貰えば民主だってホイホイ言うこと聞くさね
窓口となる議員はいっぱいいるし
109名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:38:53 ID:IZRrPYt80
そりゃ、野党転落確実な党をいつまで頼ってもしかたないものな
今後もともと自民を支持していた各団体が雪崩を打って勝ち馬に乗る動きをするだろ
問題はその後
完全に見放すか、それとも近い将来の政権復帰がありうると見て一定の関係を保つことにするか
110名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:39:16 ID:zZECI8NnO
なぜか、会社登記簿から代表取締役住所の削除を
必死に政府に要請する経団連(笑)
111名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:41:57 ID:eIszW+x30
>>自民党議員は一人も招かれなかった 

小泉のおかげだな。
112名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:41:57 ID:zZECI8NnO
鹿児島出身者の警察内部優遇とかは明治クーデター利権な(笑)
113名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:42:05 ID:a+G980Ac0
>>108
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  そういえばこの公園は
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   ハッテン場のトイレがあることで
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  有名なところだった
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   政治献金に弱い僕は誘われるまま
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  ホイホイとトイレに
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   ついて行っちゃったのだ
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
114名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:44:58 ID:hNg3rSBQ0
>>109
衆院の議席数と公明との連立次第だな

与党でなくなったらオワタなのは層化も一緒
この辺きちんと取り込めればある程度長期政権狙えるかも
まあ今度は新進党ん時より巧くやれるかもな
115名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:45:46 ID:iKDEz4Uk0
民主党が利権ズブズブになっていくわけですね。
116名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:46:06 ID:zZECI8NnO
会社登記簿から代表取締役住所の削除を政府に要請する経団連経営者は
何かうしろめたいことでもあるんですか?
117名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:49:44 ID:zZECI8NnO
定額給付金は公明党の発案。
公明党と共に政権に返り咲いた自民党。
最期は公明党と心中だな(笑)
118名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:57:59 ID:CW8ktpp/0
>>117
民主厨ってのは、定額減税と定額給付金の区別もつかないから困る。
119名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:58:22 ID:X16HIkkh0


西川、宮内、竹中を逮捕しろぉおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

120名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:59:52 ID:UsFQbRy40
これは酷い!市場価格の6000分の一で国民の資産を売り払う売国奴

【不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取  6千万円で売れる物を1万円で売る小泉・竹中売国新自由主義】

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974

 日本郵政がオリックス子会社のオリックス不動産と結んだ「かんぽの宿」(70施設)を
一括譲渡する契約には怪しい話がたくさんある。
譲渡総額は109億円で、1施設当たりの平均金額はたった1.5億円。
しかも、一括譲渡の物件の中には、「かんぽの宿」以外にもおいしい物件がイロイロある。
「ラフレさいたま」は地下2階、地上16階建てで、延べ床面積は3万5000平方メートル。
187の客室と、25メートルプール、温水クア、フィットネスクラブなどの施設があり、
総工費は、土地(62億円)と建物(217億円)で279億円。
家具や機器類の付帯設備を含めると初期投資で軽く300億円はかかったシロモノだ。

http://netallica.yahoo.co.jp/collect/mark/63582
121名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:02:35 ID:cadDsrQxO
6000万円のかんぽをミンスに一万円で売るのですね?W
122名無しさん@9周年:2009/02/01(日) 13:07:07 ID:jM6RUJQP0
小泉以前の政権では郵政利権で地方の自治体と郵政省の官僚が儲けてたんだけどな。民主は又この体制に
戻したいのだろう。何しろ地方自治体は民主の基盤らしいから。まあ言えば汚職を推進するわけですね。
国民は早く目覚めて下さいよ。
123名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:08:30 ID:wtuan2jI0
【経済】旧日本郵政公社が1万円で売却した鳥取県の「かんぽの宿」 不動産会社6千万円で転売 鳩山総務大臣調査へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233302020/l50
>旧日本郵政公社は一昨年3月、鳥取県岩美町のかんぽの宿を東京都内の不動産会社に
>1万円で売却しました。

2007年3月に売却したということは、安倍内閣の菅義偉総務大臣が責任者。
菅義偉は麻生総理の側近で、今は自民党の選挙対策副委員長をやっている。


【最後のあがきか】麻生親衛隊「NASAの会」 麻生氏を激励 各派幹部も支持率壊滅の政権支える姿勢
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229006775/l50
> 麻生太郎首相は11日夜、都内の日本料理店で、首相親衛隊「NASAの会」と呼ばれる
>自民党の安倍晋三元首相、中川昭一財務・金融担当相、甘利明行革担当相、
>菅義偉選対副委員長の4氏と会食した。
124名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:10:35 ID:hxBx+o+p0
いまこそ民社党復活が望まれてる!
125名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:11:28 ID:iwJG3QQJ0
郵便屋も利権回復に必死だなw
で、民主党はその利権保護に回るわけか。

票は絶対入れませんけど。

126名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:13:47 ID:6OYNMz1d0
>>25
票をたくさんくれるからだよ
127名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:14:31 ID:3M7RdBI+O
ゆうパック二度と使わん
128名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:15:49 ID:+4qb7Rdy0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 売     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 ´ ̄ヽ  '´ ̄ ....,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,'..〈-=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、"'''''''"' /|、        \i ___ /_/
【小泉改悪】 日本郵政会社、人材派遣子会社を設立。【天下り】

10月の郵政民営化で発足する日本郵政(西川善文社長)は
グループOBや非常勤職員を一括で雇い、グループ企業に派遣・紹介する子会社をこのほど新設した。
傘下の4事業会社が個別に雇うよりも業務を集約したほうが、効率性が高いと判断した。

人材派遣会社には、例えば結婚を機に退職した女性職員に登録してもらい、
人材を必要としているグループ内の会社に派遣する。退職したOBの再雇用の受け皿としても機能させる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070708AT3S0200V07072007.html

日本郵政(株)
社外取締役 : 牛尾治朗(ウシオ電機会長)
社外取締役 : 奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
社外取締役 : 奥田碩(トヨタ自動車会長)
社外取締役 : 西岡喬(三菱重工業会長)
社外取締役 : 丹羽宇一郎(伊藤忠会長)

国民の郵政がピンハネ人材派遣へ
129名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:16:44 ID:wtuan2jI0
【経済】ゆうちょ銀行 定額・定期貯金金利引き下げへ 今月26日から
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232776680/l50
【経済】日本郵政公社、民営化後に派遣会社設立へ 子会社に人材供給
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182657140/l50
【高知】「サービスレベルは低下しない」と説明していた郵政公社 無集配局、時間外窓口廃止、ATM撤去相次ぐ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185221907/l50

【コラム】“成功例″ドイツ郵政民営化の破綻…東谷暁[09/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220441061/l50
【イギリス】揺れる民営化先進国で次々と郵便局が閉鎖 [10/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222914494/l50

【総裁選】小池氏「郵政民営化は失敗と思ってるの?」麻生氏「局内窓口3つ、貯金だけ並んでるが他は手伝えない。サービス低下では?」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221400089/l50
政治】郵政民営化一部見直しを 鳩山総務相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230414218/l50
130名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:17:02 ID:zZECI8NnO
>>122
小泉改革は経団連とアメリカの利権保護が目的。
郵政民営化はゆうちょ銀行が欲しかったアメリカ投資銀行の要請に答えただけな(笑)
131名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:19:57 ID:lRolOs/Q0
次の政権与党だからね当然
132名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:20:14 ID:zZECI8NnO
郵政民営化はアメリカのため。
労働者派遣法は経団連経営者のため。
それが小泉改革。
133名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:21:02 ID:a+G980Ac0
>>127
ネット通販で買ったモノやオクで落としたモノを受け取るときに
ゆうパックで郵便局留めにすると楽だよ。
そこで代引きも可能だとクレカ不正利用の心配もないし。
主義主張や好き嫌いがあっても、利用できるモノは利用するのが賢い。
134名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:22:10 ID:TYg17eiv0
今の自民党の組織票が創価学会だけって本当か?
 やっぱり、小泉は自民党を壊したな。
135名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:23:41 ID:tDFzNRv4O
というか郵政民営化はそれこそ民意の圧倒的な支持を受けた小泉によって行われたわけだろ
何かおかしくねえか?
136名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:24:16 ID:zZECI8NnO
郵政民営化は日本人のためではなくて、
ゆうちょ銀行とかんぽが欲しかったアメリカ投資銀行のためな(笑)
137名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:24:36 ID:8BuoqwMi0
                 ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,               /        ヽ´\
             /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'            /´   ノー―´ ̄|    \
            /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        /   /       |      \
       _.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/  / ̄        \_     |
    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::|            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /            |    |
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ.            |//       ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|  ,,,,,    ,,,,,   // .....    ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
  |::::::::::|     。   .| '''"""''   ''"""'' ||   .)  (     .|●ノ 丿 ヽ●__/       /
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |-=・=‐,   =・=-  |.-=・‐.  ‐=・=- ./ ̄ノ / `―       ヽ/
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|. "''''"   | "''''"  | 'ー .ノ  'ー-‐'.(  ̄ (    )ー      |ノ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |.       ヽ    |  ノ(、_,、_)\   ヽ  ~`!´~'        丿
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     ^-^     |.   ___  \  |   _,y、___, ヽ   /
    ヾ.|    /,----、 ./.   ‐-===-   ||  くェェュュゝ    \  (ヽー´  ノ /
      \    ̄二´ /\.   "'''''''"   / ヽ  ー--‐     / `ヽ ヽ〜   /
       \_...,,,,./  \ .,_____,,,./  \___  /    \__,/

民主党の支持団体 民団、日教組、連合、自治労、パチンコ団体、部落解放同盟、9条の会、特定郵便局長
138名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:24:55 ID:59Ig1S+R0
つーか、民主党支持者って、こういう人たちの味方ってことだよねw
利権バンザイ、既得権益バンザイ、公務員バンザイってとこだねw
139名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:26:17 ID:mXDdDIrTO
日本郵政はさっさと郵政省に戻して民営化前後に廃止した全ての局とATMを復活し、さらに10倍に増やすべき。
さらにメガバンクも強制的に国有化して組み入れるべし。

JR・私鉄・航空会社・船会社・運送業者も全て国有化して廃止した路線を全て復活し、未成線を作るべし。
140名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:27:47 ID:tGN+d5bz0
民主党も選挙のためなら癒着カモーンですか。
自民党と一緒で失望。
141名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:27:48 ID:zZECI8NnO
外国の力を借りて国内統治。
媚米自民党と権力奪取を狙い支那と協力する左翼勢力。
日本人はカヤのそと。
142名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:28:01 ID:pdYQO5r80
>138
自民党支持者が層化信者と宮内信者しかいないのと同じw
アメリカ万歳、電通万歳の連中ばっかだww
143名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:30:01 ID:M94kg/lM0
郵政民営化の賛否が分かれていた当時
反対派は「過疎地に住む人の利便性がなんたら〜」って主張していて
多くの有権者も「なるほどそれも一理ある」って考えていたけど
この集会の様子からすると結局残ってるのは既得権益に群がるクズ共でしかないな
144名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:30:13 ID:fGWXHkUo0
>>132

小泉が総理になる前に郵政民営化を公約にしていたのは小沢自由党。

小沢もアメリカの手先だったが、今度は中国の手先に変わっただけかw
145名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:30:17 ID:3di0wpsAO
ある東北の簡易郵便局
長の自宅車庫。
ベンツ、アルファード、、通勤用のクラウン。
息子はどデカい四駆アメリカ車。なんなのこれ?
146名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:30:19 ID:mXDdDIrTO
>>138
日本は公務員少ないし給料も他の國に比べれば少ない。

失業者・ホームレス・生活保護受給者・フリーターは全て公務員に組み入れるべし。
147名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:30:50 ID:zZECI8NnO
ゆうちょ銀行を買い取る予定だったアメリカ投資銀行がこの世から消滅…
郵政の呪いか?
その呪いは自民党へ向かう…
148名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:33:47 ID:zZECI8NnO
アメリカ投資銀行を消滅に追いやった郵政の呪い。
その呪いが自民党を襲う…
149名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:34:59 ID:Ac6e+UncO
郵政民営化を支持した有権者が今は小泉批判をやっている。
あれはアメリカの押しつけ政策だった、と。
竹中の言う通りにアメリカに投資していたら、
大損だった。
かんぽの宿のオリックス譲渡はインチキだ、と。
すっかり流れが変わった。これでは民主じゃなくても郵政改革を見直したくなる。
150名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:36:34 ID:zZECI8NnO
郵便局は神道関係者が多いんだよな。
政党では国民神道とか(笑)
151名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:37:40 ID:8UF/lNUF0
「特定郵便局は世襲が問題だ!、世襲は許してはいけない!」

そう吼えてた小泉は、息子に世襲させるそうですw
152名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:37:42 ID:3WlyczVs0
>>146
うそつくな、数が少ないのは準公務員を数えるか数えないか。
国が雇用を実質保障している数が日本のほうが多い。
役人がよくやるダマシのひとつだね。
人事院の平均給与とならんで巧妙なうそのひとつ。
ちなみに給料は圧倒的に日本が高い。円高で2割さらに
UPしてしまったけどw
153名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:38:39 ID:wAW7nkg00
自民に投票するわけないだろ、医師会も離れたし
老人の巨大票田も年金の改悪と医療の負担増、介護保険料を
徴収で離れた、どれくらい負けるか怖いくらいだ
154名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:38:42 ID:6VAZ+HHjO
汚すぎ終わった政治家小沢
155名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:41:05 ID:7fcvEp2T0
定額小為替の発行手数料を元に戻せ。千円以下の手紙同封送金を認めるべきだ。
156名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:41:42 ID:zZECI8NnO
悪いのはサギ師小泉。
郵政民営化はアメリカのためであるということを
国民に告げず国民をだました。
だまされるより、だますほうが悪いに決まっている。
157名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:43:59 ID:zZECI8NnO
だまされて小泉自民に投票した国民は被害者な。
158名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:44:05 ID:lyGW7TNJO
>>151

確かに特定郵便局の世襲を非難してた議員先生様が、自分の選挙区を息子に世襲したとあっちゃあ笑い話にもならないな。
159名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:45:49 ID:ddaqC5Kp0
>>151
政治資金団体は相続税などを1円も納めずに引き継げる。

政治家だけの特権だ。
160名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:46:43 ID:a+G980Ac0
>>158
小泉儲じゃないけど、選挙と一緒にするのは、いかがなものかと。
郵便局長の子供だって、正規の試験を受けて、採用されたのなら
問題ない。
161名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:47:42 ID:zZECI8NnO
小泉は呪われている。
女系天皇容認の皇室典範改正失敗。
金融バブル崩壊でゆうちょ銀行とかんぽのアメリカ投資銀行売却失敗。
その呪いは衆院選で集大成を迎えるだろう…
162名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:48:06 ID:1cN92Xxb0
また民営化を争点にもってくの?
馬鹿なの?
国民の為に特定郵便局長会は必死になりすぎだろ。
163名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:49:11 ID:6BlgVJhj0
>>158
選挙で当選しなきゃ、オヤジが総理大臣だった人に過ぎない
民主主義ってものを理解した方が良いよ
164名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:50:23 ID:YUuWY8n50

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |   またまた
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |   やらせて
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |   いただきますた。
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
165名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:50:27 ID:zZECI8NnO
名ばかり民営化。
小泉改革の目的はゆうちょ銀行のアメリカ投資銀行売却。
166名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:53:22 ID:X27puI8g0
ガソリン税で作った施設は、本来の目的とちがう利用として、無駄使いと叫んで族議員総叩きなのに
簡保で作った施設は、なぜ批判されないの?族議員もたたかれず、
尻拭いする人間に批判があつまるのはなぜ?
167名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:53:43 ID:zZECI8NnO
小泉改革=アメリカの対日要求プログラムの実現
168名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:54:02 ID:WESYhs4f0
いまさら何をw
郵便局は上から下まで民主支持だよ。
毎日、朝礼で民主応援の檄が飛びビラが舞ってる。
民営化してからノルマで青息吐息、民主政権なったら
またみんな公務員、売り上げ関係なく給与安泰だと期待してる。
169名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:54:11 ID:8UF/lNUF0
取り合えず、「郵政民営化しても郵便局は今迄どおりのサービスを維持、不便にはならない」と言ってた政治家は謝れ。
170名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:54:24 ID:Ac6e+UncO
>>163
特定郵便局の局長も地区住民の選挙で選ぶ方式にすればよい。
日本人は、遠くにいる人の世襲には厳しいが、身近な人の世襲には甘い。
171名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:54:27 ID:mB4ykFiD0

年次改革要望書に逆らって、アメリカの保護領である日本が無事でいられると思ってるの?

172名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:55:10 ID:LoiYl5tyO
ゆうちょ銀行は普通銀行すら及び腰の融資案件に食らいつき過ぎ

素人同然の審査能力なのにヤバくないか?
173名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:55:46 ID:F9iX/xq30

 民主党政権になったら、新たな利権が生まれていくww
174名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:56:38 ID:zZECI8NnO
アメリカ投資銀行はゆうちょ銀行を買収する前に消滅した。
小泉は呪われている(笑)
175名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:58:10 ID:p1FwEP9P0
こりゃ仕方ないだろうな。
公務員は日本を犠牲にしても自分らの権利を守るって奴らだからな。
176名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:58:23 ID:UsFQbRy40
小泉郵政民営化は捏造・デタラメのオンパレード  さっさと公営化しろ!

・[350兆]民間に流れる     →350兆円は初めから民間のもの
・[350兆]経済が活性化する  →日本の資金供給量は飽和状態 活性化などしない
・[350兆]地方経済・中小企業に →流れない、融資業務やればサラ金かマネーゲーム
・官から民へ         →官から「民」ではなく、官から「利」(企業)へ
・特殊法人への投資止める  →4年前に終了・全額返済、自主運用されマーケット処理
・2万4000のコンビニチェーン  →デッチ上げ、仮に儲かれば民業圧迫
・サービスが良くなる      →民間銀行のように有料化するだけ 
・3事業分割してリスク遮断  →3事業一体運営の効率性がなくなるだけ
・3事業の透明化  →会計ははじめから別々
・公務員が減って小さな政府に
   →給与年金・事業経費は税金から出ていない。
   →逆に大きな政府・・・4分社化で役所の監督業務増加
   →逆に大きな政府・・・4分社化で天下りポスト4倍増
   →逆に大きな政府・・・非共済化すると国の年金負担が発生
・税金が免除 
   →郵政は非営利、儲けを国本体を介さずに郵便サービスに直接還元する収支相償方式
   →補助金の受取と法人税支出を両建てすれば、その入り繰りの手間だけ行政コスト増加
   →民営化すれば儲けの一部が郵便サービスに還元されないで投資家に流出
・民営化して効率UP  →4分社化で効率悪化+資金運用要員の追加で高コスト化
・「民間でできることは民間で」 →過疎地離島など不採算地域は民間は撤退している
田舎の会社や商店は激怒してるぜ・・・年間何百回も使うから大増税!
振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円
177名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:59:10 ID:pKG+7qkH0
既得権を守ろうとする郵便組織と、既得権を守る政党・民主党の工作員が暗躍するスレ
178名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:00:18 ID:Ac6e+UncO
>>173
小泉がやったのは利権の一極集中。
カネ持ちにカネが集まる仕組みをつくった。
それより、利権を広く薄く分散させたほうがよい。
小沢がいた経世会のやり方。
179名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:00:21 ID:lP3Mt0KFO
★田舎の郵便局長の家は大御殿だった。
田舎の有力者の為、陰口は出ても逆らえない。
チョン民主は地獄に落ちろ!
溺れた犬は棒で叩けのチョン小沢は地獄に落ちろ!
180名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:00:22 ID:jayIwZIH0
>>160
>>159もそうだし、あと後援会組織だって引き継いでしまう。
一から後援会組織を構築しないといけない新人候補と比較して明らかに不公平だろ。

親とは違う選挙区から出馬させるというのならまだ理解できるが、小泉の場合はもろ世襲。
だからあいつは詐欺師。死んでほしい。
181名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:02:14 ID:zZECI8NnO
>>171
原爆落とされて、頭の中までアメリカに占領された日本人発見(笑)
182名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:04:11 ID:fsJc45+N0
>>26
恥知らずな詐欺師だからな。小沢と民主党はw
183名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:05:13 ID:zZECI8NnO
俺は日本が滅びる前に1000発、アメリカに核ミサイルぶち込んでやりたい(笑)
184名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:05:46 ID:DC1RkYL00
沈みかけた船(全国郵便局長会)に颯爽と乗り込む小沢一郎
政権取れない万年野党がボロ船に乗り込んでどうする?
185名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:06:23 ID:fsJc45+N0
>>171
これさ、アホな日本の政治家に代わってマシな政策を提言してるのが主な内容。
で、たまに売国政策が入っている。それは無視すればOK。

186名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:08:36 ID:U8Z488dG0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
187名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:08:38 ID:zZECI8NnO
俺みたいな下層民にもやどる侍魂(戦う精神)
188お約束のこぴぺ:2009/02/01(日) 14:12:20 ID:yvu0i4Qd0
Step I is Privatization - which Stiglitz says could more accurately be called "Briberization." Rather than object to the sell-
offs of state industries, he says national leaders - using the World Bank's demands to silence local critics - happily flog
their electricity and water companies. "You could see their eyes widen" at the prospect of 10 percent commissions paid to Swiss
bank accounts for simply shaving a few billion off the sale price of national assets.
And the U.S. government knows it, charges Stiglitz - at least in the case of the biggest "briberization" of all, the 1995
Russian sell-off. "The U.S. Treasury view was this was great as we wanted Yeltsin reelected. We don't care if it's a corrupt elec-
tion. We want the money to go to Yeltsin" via kickbacks for his campaign.



ステップTは、民営化だ。スティグリッツ(ノーベル賞受賞:大統領経済諮問委員会委員長)によれば、
正確には「賄賂化」である。
国家のリーダーたちは、自国の産業を売り払うことに抵抗するどころか、世銀の要求を盾にし
て国内の反対派を黙らせ、喜んで電力・水道会社を売り払った。国家財産の売却価格をほんの
数十億ドル差し引くだけで、スイスの銀行口座に10バーセントのコミッションが振り込まれ
る。その可能性を示唆されると「彼らの目が輝くのが分かった」そうだ。
スティグリッツの告発によれぼ、アメリカ政府はこの事実を知っていた。少なくとも史上最
大規模の「賄賂化」、すなわち1995年のロシア売却のときはそうだった。「財務省はエリツ
ィソの再選を望んでいたので、これは最高だと考えていた。選挙の腐敗なんかどうだってよか
った。リベートから選挙資金としてエリツィンに金が流れて欲しかった」そうだ。

さて、2002年に発刊されたこの本(金で買えるアメリカ民主主義)のこの部分を今見て 
2005年の小泉一派、竹中を思い出さない人間はいないだろう。

国のためじゃなく私腹を肥やすための小泉郵政選挙。
騙された世間知らず。
189名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:13:01 ID:zZECI8NnO
小泉自民党はアメリカそのもの
190名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:13:34 ID:EkMAxoD10
こんな組織国にかかえられるかいな、ミンスはキングギドラ
状態だよな。。。まぁだまされるバカ国民がわるいのかねぇ〜
191名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:16:00 ID:IaYR1mAW0
民主って、旧55年体制の田中派に社会党を合わせた、ゲテモノに変貌したな。
これで、公明党を取り込めば、旧55年体制オールキャストを一堂に。なんだけど。
192名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:16:20 ID:UsFQbRy40
小泉郵政民営化はウソ・捏造・デタラメのオンパレード2

・将来の経営の健全化 →不必要なシステム開発投資や融資リスク負担(預金保険料)
                 で郵便サービスのコストは増加し、採算性は悪化
・コスト削減で効率化   → 6000億円かけた公社システムをたった2年で廃棄
・民業圧迫を止めさせる →経営自由化すれば他社の儲けを分捕ってますます民業圧迫
・郵貯の国保証をなくす   
  →郵貯は元々事業融資を禁止されているので政府保証リスクは実質ゼロ
  →民営化して融資事業に手を出せば政府保証リスクが発生
・国の財政に貢献する  →貢献しない&財政負担は増える
     @郵貯簡保の利益は100%国のもの、民営化で国の取り分は40%(法人税)に
     A郵貯の利益を切り離すため、郵便サービスのコストは財政資金で補完
     B投資家配当という利益流出による採算悪化分を補填する税金投入
     C分社化による郵便サービスの高コスト化を補填する税金投入
     D新規事業を行う場合は、儲けが出て税収が増えても、儲けを奪われた
      他企業からの税収が減るだけ、財政貢献のインパクトはなし
     E国鉄の借金を1兆円肩代わりして国の財政負担を軽減したが、民営化すれば
      このような「ボランティア納付」は今後一切不可となる
     F税収を増やすような民営化は民営化の理由である「小さな政府」に矛盾する 
     G上の税金投入をごまかすために「基金」を設置
・ユニバーサルサービス維持のための基金の設置   →基金は税金を入れるダミー装置 
・世界の主流は民営化 →世界の主流は国営、民営化した国はすべて失敗か再国営化
   イギリス 赤字化して財政資金投入、金融排除が社会問題化し民営化失敗
   ニュージーランド 外資売却し支店閉鎖、新たに国営郵貯の創設→莫大な財政負担
   ドイツ 85%地方撤退、法令でユニバの義務復活、郵貯買戻し&政府50%株式所有
   オランダ 民営化して慢性赤字、国の補助金漬け・国が65%株式所有
   スウェーデン 小口の郵便料金が2倍になるなどサービス悪化、民営化の趣旨に逆行
193名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:16:49 ID:zZECI8NnO
小泉の郵政民営化はアメリカとは切り離せない。
郵政論はアメリカ論。
アメリカの要請がなければ郵政民営化はなかった。
アメリカの郵便局は国営だからな(笑)
194名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:18:43 ID:UsFQbRy40
小泉・竹中悪政のまとめ
【減税】
小泉献金の大企業の減税 10兆円減税 + 補助金(国民の税金)
【規制緩和】
派遣の緩和、サラ金融の緩和 、韓国ピザ
外資の緩和、企業買収の緩和
大物投資家の緩和、NEETの緩和
天下りの緩和(森総理時代の2倍)

【規制強化】
不良債権 企業型サラ金による倒産、中小企業の倒産拡大、年金強制徴収
生活保護世帯の拡大、自殺者の拡大、自己破産の拡大、独裁政権の強化

【増税】
70歳以上定率1割負担等    2,000億
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)
イラク戦争による石油の値上げ ?
195名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:19:31 ID:YVixo9rz0
>>107
いまの民主党とはウマがあうって話だろ
196名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:20:26 ID:OkMfvIIv0

地方を守るのは民主党、自民党は日本を滅ぼす。

日本の敵は自民党。
197名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:28:07 ID:IaYR1mAW0
地方土建への垂れ流し、熊専用道路などへ批判を集め、マスコミを使って大キャンペーン。
ムネオと清美の罵りあい。とか楽しかったよな。
自民党は、世論に押される形で地方へ権限委譲、公共工事見直し、競争入札の徹底と談合の摘発。
代議士の威光激減。和歌山県知事はじめ、地方小役人が直接権限を持ち、贈収賄逮捕連発。
地方土建は、大手がなりふり構わず参入してくる圧力に耐え切れず、赤字受注を繰り返し倒産。
そこにぶら下がっていた、地方経済ガタガタ。
おまえら、それ、自分が望んだことだぜ。公共事業の無駄を無くす=地方の零細土建を潰す。なんだから。
って言ったら、小沢が地方回って空手形濫発。自民党地方後援組織瓦解。参院選、地方での歴史的大敗。。

…なにがしたいの。自ら提出、賛成した法案を、自らの手で廃案に追い込む民主党と、お似合いだけどさ。
198名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:28:48 ID:i+4DRXhE0
国民不在か。郵便局なんてどうでもえーっちゅーの。
199名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:28:51 ID:EkMAxoD10
>>196
守るのは結構だけど、お前金だせや。
無責任きわまりないよ。
200名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:29:33 ID:8k8CH9t30
しがらみにならなきゃいいけどね。
201名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:30:22 ID:q074nLPhO
>>1
経団連との会合といい
完全に日本を駄目にした連中と吊るんでいるな
202名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:31:35 ID:nsIhVIwa0
わかりやすいわなぁ、結局小沢の濁った水が住みやすいんだろな
203名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:32:27 ID:+RvlceTX0
民主党は郵政利権にズブズブであることが証明されたわけだが・・・
204名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:33:40 ID:6BlgVJhj0
利権の象徴と臆面もなく結託する道徳観のない人たち
205名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:37:24 ID:hvy+fiZW0
ミンスは反改革、アンシャンレジームの反動主義政党
206名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:40:36 ID:UsFQbRy40

国民に何一つ良いことが無い郵政民営化( ´,_ゝ`)プッ
人件費に税金使ってないのに公務員数が減ったと詐欺師の小泉竹中。
1048局の配送業務停止で田舎の朝刊は夕方配達。
(ニュージーランドの場合は三日でついた小包が2週間となった)
ドイツのように局自体が三分の一になる事は確実。
職員総出だった年賀状は数が三分の一になり元旦どころか10日過ぎにまで遅配必至。
送金手数料は3倍、定額小為替は10倍に・・・
郵貯が必至に売る投資信託は半数が元本割れ、2割は20万円以上の損失。これをいまから郵貯満期の老人に売りつけるのか?
地方のATM撤去600台で農家衰退必至。農産物のネット販売も普及遅れる。
207名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:43:25 ID:vks4fpAL0

ぶっちゃけ、俺が一番やばいんだよ。だから急ぐんだよ!
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
    |::::::::::/U        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
    |::::::::/     )  (.  .||  
   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
   |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
   ._|.    /  ___   .|  
_/ :|ヽ     ノエェェエ>  |
    :ヽヽ     ー--‐  /  
    ヽ \  ___/
ヽ  \\\.` ー‐ ' .// l    ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ |      |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
208名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:46:58 ID:Pm6JfvxM0
あ〜、自民はドンドン小泉の時と状況被ってきたんじゃね?
ホラ、選挙の前に移民3000万人とか主権移譲とか人権擁護法案とかブチ挙げて、
国民に自分から選択肢を狭めさせて自爆した民主とだけど。
今回も「またB層が騙された!」とか選挙が終わった後に自称有識者の皆様が騒ぐのかねw
209名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:47:48 ID:FW9lTFyL0
自民の捨てた利権、しがらみを嬉々として集め続ける民主党



そういえば民主党自身が国民から捨てられた古い自民党と社会党の残党の方々でしたねw
210名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:12:39 ID:8UF/lNUF0
改革の先駆者、小泉さんと竹中さんには、二人だけでソマリアかルワンダあたりに派遣して改革してもらいましょう。
211名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:17:06 ID:vc8rmTCo0
こんな郵政に寄生しているロクデナシ供を駆逐するのが本来あるべき郵政改革

国営とか民営の問題じゃねえよ
212名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:18:44 ID:v5j4QKnR0
まさに四面楚歌だな
213名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:43:17 ID:Ac6e+UncO
郵政民営化は田舎の郵便局が持っていた利権を
アメリカと経団連に移し替えること。
民と言っても、一般人に恩恵があるわけでない。
むしろ、利益追求のために田舎の郵便局が切り捨てられる。
214名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:53:00 ID:UsFQbRy40
>>211 どっちが利権なんだ?お?

これは酷い!市場価格の6000分の一で国民の資産を売り払う売国奴

【不動産業者、6000万円で転売=1万円の「かんぽの宿」−鳥取  6千万円で売れる物を1万円で売る小泉・竹中売国新自由主義】

 2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、
半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
民営化を控えた郵政公社が、年間2670万円の営業赤字(05年度)を出す不採算施設として売り急いだ結果、
買い手企業に短期で巨額の利益をもたらした格好だ。
 建物は1億円以上をかけて改修され、現在は老人ホームになっている。関係者によると、
この社会福祉法人は設立に際し、閉鎖されるかんぽの宿を取得しようとしたが、既に他施設と一括で売却されることが決まっていた。
このため、仲介業者を通じて売却先の不動産開発会社と交渉し、6000万円で引き取ることで合意。
関係者は「郵政公社が1万円で売却したとは知らなかった」と話している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000210-jij-bus_all
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974
215名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:19:29 ID:7Tw8IFvs0
民主党が政権とっても、官僚の言いなりにだね。
216名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:29:44 ID:RPTAN3H4O
票を集めるために支持団体が増えていくのは当たり前だろ
217名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:32:43 ID:Ac6e+UncO
自民党は経団連からカネをもらうために、
細々とした支持団体を切った。
創価学会から票をもらうために、ほかの宗教団体を切った。
218名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:43:51 ID:UOF5lCUj0
>>217
で、その切られた票田が民主党へと流れてる。
本来なら突っぱねるべきなのに、民主党は何故かそれを受け入れてる。
どう言う事?
219名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:48:06 ID:Ac6e+UncO
>>218
経団連と創価学会は日本の2大ガン。
ガンを撲滅するためには副作用を覚悟しなければならない。
220名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:53:24 ID:e3S4UnBP0
>>218
なぜ突っぱねるべきなの?
221名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:53:31 ID:/UhzobBv0
民主は古い自民党に帰ろうと必死か。
利権屋・地元のボス・公務員・農家・生保・在日の政党になるのか。
222名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:55:45 ID:8BuoqwMi0
>>219
でおまえはこの中のどこに所属してるかな?

民団、日教組、連合、自治労、パチンコ団体、部落解放同盟、9条の会、特定郵便局長
223名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:59:17 ID:UOF5lCUj0
>>219
過去に民主党が散々非難してきた部類の票田だぜ?w
224名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:00:00 ID:Ac6e+UncO
>>221
地域の利権が日本を支えていた。
1億総中流社会をつくった。
今の自民党は改革と称してそれをつぶし、利権を中央集権型にした。
それが格差社会の原因。
利権は広く薄くあったほうがよい。
225名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:01:01 ID:bcQB4N4u0
なんだ、利権が民主に行ったってことか。
226名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:01:19 ID:ismlRTaD0
>>214
ttp://www.soumu.go.jp/hyouka/kanihoken_zaimu.htm
>施設の運営費の一部及び減価償却費に充てるものとして、
>政府交付金(平成8年度末現在の累計額4,152億円)が投入されている。

かんぽの宿なんて施設作った時点で、土地・建設費の回収は不可能なんだよ
更には、土地・建設費以上の税金が運営費に投入されている。
政府の糞事業の赤字を背負わされるのは国民なんだよ。

西川(日本郵政社長)は1月9日の衆院予算委員会でこう発言した。
「持てば持つほど負担、早く譲渡してしまいたい」
さっさと切るべき
227名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:03:01 ID:Mg0161trO
>>218
突っぱねた方が選挙に有利なの?
結局は票取り合戦なんだから、票田を拾うのは当たり前だと思うが。
それほど利権政治が定着してしまってるんだよ。
今だに自民に残っている利権を、まず一度廃除する方が良いんじゃ?
228名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:05:17 ID:NyTd34hK0
そらそうだろ

赤字物件を売却して、ラクになりたい! つってんのに

総務の鳩山が、 「まだ、売らせるか! もっと苦しめ! 赤字を背負い込め!」

と 嫌がらせを続けてるんだからな




もう民営化したんだ  

鳩山、おまえのおもちゃじゃないんだよ
229名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:05:26 ID:/UhzobBv0
>>224
確かにそれは正論なんだよ。
ところが野党やマスコミはそれを数十年非難してきたからねえ。
一方、今の産業界は田舎のためのコストを負担しきれなくなっている、
という事実は厳然としてある。
自民だって好き好んで利権層を切ってきたわけじゃないよ。
もう養いきれなくなってきたから、というのが俺の読み。
230民主党の正体:2009/02/01(日) 17:07:15 ID:kAped2f/0
誰か幹部の一人でも、このスレ見てないかな。
民主党支持者は騙されてるよね。

【 日本人は日本から出て行きなさい 】 地球市民 50歳代 女性   ← ※ 地球市民w ※

私はいわゆる“ 在 日 朝 鮮 人 ”ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら“ 日 王 ”(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と
日の丸と君が代をもって日本から出て行き、
“ 遠くの無人島で日本人同士で戦争し、殺しあうべきなのです。 ” ← ※ !!! ※
ここは“ 私たちの住む国 ”です、私たちが嫌いなら
“ あなたが出て行くのが『道理』 ”なのです。     ← (゚ Д ゚ ) ハァ? 
私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
“ 日本がよりいっそう過去の反省を強め ”北東アジアに貢献するためにも、
あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。

>私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
>私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、

マスコミが一切触れない、政権交代で成立確実と思われる法案。
(在日の)人権擁護法案=日本人弾圧法案
http://jp.youtube.com/watch?v=lR_-b7Id0Rk&feature=related
法案を提出してるのは自民党議員ですが、それは自民の政権維持票(弱み)
を握る創価による演出。
党としては民主・公明が推進し、自民だけが唯一抵抗してくれている。
231名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:07:29 ID:Nl4mFfEqO
税金を盗む利権屋の国賊が
232名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:09:23 ID:UOF5lCUj0
>>227
選挙に有利とかどうとかは一般の国民には関係無いのよ。
政治が良くなるかならないかが問題なの。
で、
今のままの民主党が与党に成った所で、日本の政治自体は良くならないってのが俺の結論。
面子が変わるだけで腐れ具合は変わらない。
233民主党の正体:2009/02/01(日) 17:09:33 ID:kAped2f/0
>>219
自公を組ませているのは民主党です。

自民が創価800万票に握られてる議席数80
民主党の議席数120
234名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:09:48 ID:Ac6e+UncO
>>229
自民党は経団連から年30億円もらっている。
カネをもらっていないのであれば、君の言うことに同意する。
日本のためにやっているんだろうと。
235民主党の正体:2009/02/01(日) 17:13:00 ID:kAped2f/0
民主党なんて、民団の政党でしょ。
それ以外の支持母体は、日本乗っ取りのための
資金と票集めに利用されてるだけ

人権心侵害防止法なんて考え付くのは、政治テロ組織だ
236名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:15:35 ID:Zgxu2w2xO
特定郵便局長とか医師会とか、
自民党の「改革」で不利益を受けた利権集団が
どんどん民主党にくら替えしてるな。

政権交代したところで何のことはない、
古い自民党の利権政治を民主党が再現するだけ。
237焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2009/02/01(日) 17:22:08 ID:84HHILMC0
争点ズレまくり、捻れまくりでカオスな選挙になりそうだ。

比例得票1位で即デリ食らった高師とかいうのいたなあ。
238名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:24:11 ID:Ac6e+UncO
>>236
今の自民党は利権丸出しだな。
経団連に利益を供与する代わりにカネをもらう。
それを正々堂々とやっている。
昔の自民党のほうがよかった。
239名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:31:35 ID:c1DN4gjr0
郵政民営化を巻き直す事になったら、
公務員改革も行政改革も吹き飛ぶだろうな。
240名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:33:25 ID:/UhzobBv0
>>236
結局民主政権で昔の利権政治が復活するだろうけど、
肝心のカネがないw
金庫を取り合いして分裂するなwww
241名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:33:26 ID:WESYhs4f0
自民党も今までどおり赤字国債発行、つけは先の世代に
でジャブジャブ農民土建業に金撒いてれば政権安泰だった。
それを民主党は利権汚職政治だと散々非難してきたし、何よりも
このままでは国が持たないと自民党も改革に着手、農村土建の大票田を
やむなく捨てた。
さあこれで自民と民主が政策だけで競う社会になると喜んだところ。
なんとまあ、民主がその捨てられた利権票を自民を上回る露骨さで
買い集めて参院選で大勝利のウルトラ技。
こそ泥がいなくなったら強盗殺人犯がやってきたみたいな気分だ。
なんか虚しいよorz
242名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:35:08 ID:3DKZHhaA0

旧自民党の利権 + 総連、民潭、日教組、パチンコ、部落開放同盟 = 民主党



ここまで揃ったら凄いとしか言いようが無いなw
243名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:37:21 ID:gymAJWCo0
民主になればいずれ同胞が総理になる
244名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:39:21 ID:mHz3bUmx0
小泉はまさに、自民をぶっ壊してくれたよw
孔明も長年、自民憎んでたし、もしかして意図的に工作してたのかもなw
自ら進んで政権あげてるとしか思えんw
今回の政策で一番の被害者は、衆議院選挙で敗北するコネすらない若手議員
選挙翌日から無職だぞwおわってるw
245名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:40:33 ID:zZECI8NnO
>>235
【民団は共産党支持】

民団の新年会で在日朝鮮人に選挙権だけでなく
被選挙権も約束してしまった共産党の志位(笑)
246名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:44:08 ID:UOF5lCUj0
>>242
一縷の望みを託すとすれば、そう言う胡散臭さを有権者が感じ取ってくれる事・・・
自民が良いって訳じゃ無いが、
相対的&消極的な選択続けてたら物事ドンドン悪いほうに進んでいくしかない訳で・・・

本来は俺は民主党支持なのに、2chでは「自民党工作員」呼ばわりされる始末・・・
こう言う環境を変えない限り、日本の政治は三流どまりだと思うわ。
247名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:46:49 ID:+QAws7UE0
郵政民営化凍結のウヨ共も民主党に鞍替えしろよw
248名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:48:54 ID:ZoyzSH2S0
>>239
やるつもりもなかった公務員改革も行政改革の絵空事をダシにして
郵政民営化を強行しただけだろ。
小泉は。
249名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:51:26 ID:cQc07oKe0



田中角栄が作った集票マシーン全国郵便局長会

小沢が引き継ぎました。
250名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:53:05 ID:w0NytALpO
さあ皆さんご一緒に

日本おわた\(^O^)/

試しにやらせてみてうまくいってもいかなくてもいいような老い先短いやつらが決める結果を背負い、選挙権のない世代は生きていきます
251名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:53:14 ID:5MZ0rpyPO

自民党ざまぁwwwww

消えうせろ!!
252名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:53:53 ID:Ac6e+UncO
>>242
利権団体との関係は広く浅くすべき。
リスク分散だな。
自民党のように経団連と創価学会に頼りすぎると、
悲惨なことになる。
利権団体の立場が強くなって、
首ねっこをつかまれることになる。

御用聞きをやらざるを得なくなる。
その意味で、民主党や昔の自民党のやり方は賢明だった。
253名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:54:22 ID:189FrG2e0

正直、民主党がここまで最悪だったって気付いたのいつ?
254名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:56:51 ID:UOF5lCUj0
>>252
それって有権者の利益には何等関係ねぇんじゃねぇか?
政権取るか取られるかには関係あっても、
政治の良し悪しには関係無し。 ってか堂々巡りじゃねぇか?
255名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:57:16 ID:5MZ0rpyPO

>>253

お前は小泉支持なの?麻生支持なの?

256名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:57:56 ID:GbswpHE+0
さすがに郵便局長会は社会悪だろう。
257名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:58:29 ID:+QAws7UE0
>>239
間違いなく吹き飛ぶ。
喜ぶのはマスゴミなどの既得権益組と公務員とその家族。

脳味噌預けて、煽りに乗って踊ってる国士様は茫然自失だろうなw
258名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:59:16 ID:ea+oYVqE0
>>224
>利権は広く薄くあったほうがよい。
こんなの壊した後だから言えることで、典型的な後出しジャンケン
過去マスコミも国民も、利権は悪の大合唱で一方的に断罪してたじゃないの

今の官僚や公務員叩きもそう
後からどうせ、優秀な官僚も潰してしまい国家運営の効率がガタ落ちになり
公務員改革で、富の再分配が破壊され失業率も上がり貧富の差がまた広がった
広く浅くあったほうが良い、なんて言い出すのが目に見えてる
259名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:00:00 ID:5MZ0rpyPO
>>257

吹き飛ばねーよ。準公務員に戻すわけでもねーし。
260名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:01:02 ID:95PCTM540
小泉は、抵抗勢力のレッテルを自分にとってじゃまなものに張って、
あほな国民を煽って見方につけながら、国民にとって実は損をもたらす
ことをやろうとしたんだよなあ。竹中の助言をあおぎながら。

郵便局が竹中のいうように米国債に投資していたら、郵貯か簡保の
資産はおそろしく目減りしていただろうし、いまのように郵便三事業
を分離したおかげで、簡保の人は郵便を手伝えないし、郵貯の人も
郵便を手伝えないし。窓口が込んでもどうしようもないんですけど。

人が少ない地域なんて郵便局は閉鎖だし。いろんな手数料も値上がり
したし、簡保だって昔程は条件がよくないし。郵便局民営化でいいこと
あったのかな?郵便局員の給料なんて、銀行員の給料より低いだろ。
民営化して銀行にすれば、費用がもっとかかるだろ。国民のために
なってない
261名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:01:47 ID:3rcfWJyZO
さんざん利権がどうのという批判をしていた野党が最大の利権団体に媚びようとしているのだから実にケッサクであるw
262名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:02:31 ID:vdFE34w0O
2ちゃんねるで工作員が何をほざこうがもう自民党は終わりだ。


世論は決まった。
263名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:02:33 ID:5MZ0rpyPO

麻生は必死こいて小泉からの決別を宣言したのに、

支持されず、招待さえされず(笑)


馬鹿丸だし(笑)
264名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:02:34 ID:Raa8JA+q0
うはww でかい支持基盤イタダキwww 小沢やっぱ上手すぎwww
265名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:04:02 ID:PxrrItdf0
ダメリカが自滅してくれたおかげで多くの日本国民の資産が守られたわけか。
アメリカの復興資金に使われる前にさっさと公に戻すべきでしょう。
266名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:06:15 ID:7dHc0pVH0
早く自民党潰れて欲しい
267名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:06:55 ID:Ac6e+UncO
>>258
それは自民党が利権を1つに集めたから。
それなら、昔のように広く薄くのほうがよい。
相対的な問題。
どちらがマシか、あるいは罪が軽いかという話だな。
268名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:07:31 ID:UOF5lCUj0
>>262
工作員なんて都市伝説を信じてるから、お前等はいつも最後でコケルるんだよ・・・

これ、民主党の先生方にも伝えといてくれる?
269名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:08:16 ID:qFORGKfKO
檻糞への資産横流しを封じた鳩弟も呼ばれないのか
270名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:08:57 ID:5MZ0rpyPO
>>265
公でも私でも怪しい投機されるリスクは変わらんけどな。

銀行には税金で救済しても良いみたいな風潮を作り上げられてしまったし。

巨額な損失を出した経営者は末代まで返済義務を負わせるとかにしなきゃ駄目だね。
271名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:12:25 ID:TGdc+J3KO
>>20
なら国民から支持受けるしかないな…

あっ!まだカルトがいるか
272名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:14:04 ID:0iRwkbH/O
組織票は糞だな。無効にしたいくらいだ。
273名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:14:10 ID:/UhzobBv0
>>265
それは簡保の宿の赤字の責任を当時の役人に取らせてからだよ。
というか、国民が郵政民営化を支持したのは
郵政官僚の無責任体制に怒ったからなんだが。
274名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:18:55 ID:ea+oYVqE0
>>267
昔っていつの話だ?
昔から金権政治国民無視の永田町政治は諸悪の根源だ、と叩く対象だったろう
だから国民も既得権益を切り崩す改革を支持した
今更美化するのは気持ち悪いんだよ
275名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:18:57 ID:pgcdi4G40
>>265郵政関係者?
公に戻す必要なんてないよ
276名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:20:58 ID:Ac6e+UncO
>>270
そう。
公(官)と私(民)は善し悪しの基準じゃない。
しかし、小泉は官=悪、民=善という幻想を振りまいた。
一部有権者はそれを熱烈に支持した。
自分が民だから、
民は善だと思った。
しかし、民は幅広い。
奥田や御手洗も民だし、
派遣切りに遭った人も民。
民は1つにまとまっていない。
しかし、小泉は官という対立軸を持ち出すことで、民を一括りにした。
小泉が天才的な詐欺師と呼ばれるゆえん。
277名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:24:37 ID:ip6FONA10
>>262
大事な組織票田を失ったからねぇw
方やミンスの方は組織票と無党派層を確実に取り込んでいるからね
ジミンの皆さんは解散までに私財と利権をどれだけ温存できるかがんばっているんだろうw
議席失っちゃうからw
278名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:25:02 ID:Ac6e+UncO
>>274
経団連から年30億円をもらっている自民党は金権政治の見本だな。
279名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:27:01 ID:uWqeerUQ0
自民支持者は大喜びだよ、代わりに層化の連中が付いて居るんだから怖い者なしでしょ
280名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:27:37 ID:ip6FONA10
>>276
古い自民党(=郵政族)をぶっ壊すと有限実行したら
今の自民党もぶっ壊してしまいかねないことになってしまったなw

俺もコイズミには騙されたw
281名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:30:28 ID:ea+oYVqE0
>>278
自民の金権を叩いて、民主がその既得権を受け継いでるのを賞賛するのは
気色悪いダブスタだって言ってるんだよ
通るかそんなの
金権がダメなら民主も叩け
このスレが伸びないのも、そういうダブスタに違和感があるからだろ
282名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:31:33 ID:2//jmwOg0
頭の悪いやつがまだ外資外資騒いでるのかwwww
283名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:35:15 ID:0TlmA9tD0
ますます民主に入れる理由が無くなっていくな
284名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:35:46 ID:ZfFZd11R0
>>281
政権交代するまで黙ってろボケ!
285名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:38:15 ID:uWqeerUQ0
>>281
スレが伸びないのは、お前の様な詭弁に騙されたくないからだよ
286名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:39:52 ID:ea+oYVqE0
>>284
政権交代なんかクソだろ
自民が崩壊してるんだから、民主も叩いて崩壊させりゃいいんだよ
そうすれば政界再編に否が応でもなる
受け皿に毒を移すだけの政権交代なんて、悪以外の何者でもない
287名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:40:19 ID:WESYhs4f0
どんなに汚かろうと政権取ったもんが勝ち
と開き直ってるのは本来の民主支持者ではないだろ。
それでは今まで野党を支持してきた意味がない。
郵政逆行か参政権狙いの俄かだな。
288名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:41:47 ID:w0NytALpO
国民が私利私欲に走る
だから政治家も私利私欲に走る
それだけのこと
289名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:41:52 ID:/UhzobBv0
郵政族の家族総出で書き込みかw
290名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:42:16 ID:CKz+bDUi0
悪いが会社が応援してるからと言ってそいつに投票する時代は終わったぞ
金は集まっても票は集まらない。
自民にも民主にも言える事だが。
291名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:42:29 ID:UOF5lCUj0
昨日の敵は今日の友ってか?
何らかの変遷があってお互い変わったんならそれも分からんでも無いが、
双方とも何も変わってねぇのに、なんでいきなり分かり合えちゃうんだ?
イヤらしいモノしか感じ取れねぇんだけど・・・ w
292名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:43:14 ID:Ac6e+UncO
>>281
小泉は薄くて幅広い金権政治をつぶした。
しかし、
その代わり特定団体だけが儲かるバカでかい金権政治を生み出した。

3億円を一人に渡すより、100万円を300人に配ったほうがいい。
293名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:45:49 ID:uWqeerUQ0
>>286
強行採決や再決議で散々潰しておいてそれはないだろ、利権だけ残そうてのは虫が良すぎ
294名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:49:20 ID:quBLcBZP0
民主党も票欲しさから、民営化に反する行動を取れば
国民から見放されるはず。ようは保護行政をやめ、
利権を貪る、特定郵便局長のような制度を止めて欲しい。
国民へのサービスは、現状を維持して欲しい。その
解決策は、どのようなものでもあっても良い。
宅急便を開発運営している会社がやる気を失うような
ことをしたら、それは政治の誤りである。
295名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:50:33 ID:9Ao3SbLX0
>>293
利権を残そうとしてるのは小沢のほうだろ。
296名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:51:07 ID:1foruzzE0
つーか、もう自民党潰れていいだろ? 対馬のあの惨状は何だ? 売国政党は要らん

もちろんその他の政党も要らんがね
297名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:53:27 ID:9Ao3SbLX0
>>296
在日に地方参政権わたしたら、対馬は完全にアウトだろ。


まあただ、郵便局っていっても、50万票くらいだから、いまさら気にするとは
思えないが。
298名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:55:28 ID:UOF5lCUj0
何にしても、
小沢が「クリーンで公正な政治家」だなんて幻想持ってる奴に
日本の政治を語る資格なんかねぇって事は確かだ。
299名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:57:39 ID:8BuoqwMi0
>>251
さっさと半島へ帰れ朝鮮人!!
その首切り落とすぞww
300名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:58:39 ID:m3hhGrAwO
>>296
民主が政権取ったら竹島返ってくるかもよ

代わりに本州取られるけど
301名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:59:00 ID:xIwRvMh/0
つまりあれか?
民主党は世襲役人のクズどもとズブズブだというわけか?
302名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:02:07 ID:DbdiDs3T0
まぁ、自民にせよ民主にせよ、既得権益を守りた連中が蠢いてて、
議員はそいつらのスポークスマンに過ぎないって事なんだよな。

悪質な組織が後ろ盾になってない方を消去法で選ぶしかないわな、現状は。
303名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:04:17 ID:hzuExO9B0
既得利権ずぶずぶの特定郵便局を使うの私はやめるよ。
民間になった自覚無いだろ、あの爺様たち。
304名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:05:08 ID:PYowuUFs0


これは一度国民が決めたもの、しかも、財政投融資などいろいろと
問題があったものだろう。  これをまた、戻すとかの問題では
国民は、許さないだろう。
しかも、小沢が10年前に考えた郵政民営化なのだから。
305???:2009/02/01(日) 19:06:23 ID:bQ2WykoH0
未だに・・・
ネクスト内閣法務副大臣・法務委員会理事・・・・。
何故?更迭しないのか?辞任しないのか?

ネクスト内閣とは・・・唯の遊びの名簿なのか?
306名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:06:52 ID:JVa/VJU10
民主党が自らのHP↓で韓国の奴隷であることを自白


【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
307名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:07:20 ID:9Ao3SbLX0
民主って最近「しがらみのない政治」って言ってるの?
308名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:08:06 ID:cLiTtAxiO
国民の政治への興味を失わせようとレスするカルト工作員の諸君!!
ちょんと飯喰ってるか?
309名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:09:20 ID:+9avXNmO0
郵貯だけ残れば郵便局なんて要らないし
310名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:13:06 ID:+W05WSni0
民主党じゃ、改革なんてできませんって
言ってるもんじゃないか。
311名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:16:41 ID:/UhzobBv0
民主は昔に戻して何がしたいのか?
また簡保の宿を乱造して天下り先をつくるのか?
そんな事しないでその分保険の内容を充実させろやw
また使い切り費を復活させて
局長一家を代々面倒見るのか?
ほかの職員がせっかくやる気が出てきたのに。
312名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:18:15 ID:JVa/VJU10
昔に戻るだけならまだしも、民団やら総連やら日教組やら解同やらあたらしいしがらみが
できちまったからな、民主党w
313名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:18:46 ID:jQfSbY2k0
郵政民営化で外資に乗っ取りされるとか煽ってるヤツが居るけど
日本国民として別にそれでも良いけどな、むしろ何で駄目なの?
314名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:20:26 ID:50Z1d3ju0
>>303 ないよ。アンタの言うとおり、例えば郵便局で保険商品や、国債の
質問を局長連中にしてみるとよくわかる。
質問にまず答えられず、職員に振るから。
あいつら馬鹿ばかりだよ。
315名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:21:31 ID:7OSOn5sP0
なにを今更、とっくの昔に絶縁したんじゃなかったのか?
316名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:28:25 ID:7OSOn5sP0
民主党は本当は政権とりたく無いんだろ?
普通にしてれば向こうから転がり込んでくるのに
緊急経済対策の二次補正の成立を邪魔したり、郵便局を
昔に戻すって言ったり、それに”全特”に媚びたり。

民主を応援してるマスゴミがガッカリするぞ、小沢。
317名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:47:39 ID:r7YDLDpF0
今更民営化を見直してどうなる?また天下り先を増やす気か?
318名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:20:18 ID:Vbu91iJ+0
すべての行動が選挙目当て。
319名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:30:25 ID:zZECI8NnO
日本人の中には、アメリカに核ミサイルぶち込んでやりたいと思っているやつもたくさんいるよ(笑)
320名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:36:18 ID:r0ONZ5js0
321名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:40:40 ID:zZECI8NnO
【呪われた小泉改革】

女系天皇容認するための皇室典範改正→紀子様ご懐妊で失敗

ゆうちょ銀行をアメリカ投資銀行に買収させる→金融バブル崩壊で失敗

労働者派遣法で日本の大企業をスリム化させた後に、アメリカ大企業に買収させる→金融バブル崩壊で失敗
322名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:44:11 ID:zZECI8NnO
【呪われた小泉改革】

女系天皇容認するための皇室典範改正→紀子様ご懐妊で失敗

ゆうちょ銀行をアメリカ投資銀行に買収させる→金融バブル崩壊で失敗

労働者派遣法で日本の大企業をスリム化させた後に、株式交換の三角合併でアメリカ大企業に買収させる→金融バブル崩壊で失敗
323名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:48:25 ID:zZECI8NnO
自民党改革派はアメリカに本気で日本人の財産と魂を売り飛ばそうとする連中なんだよ(笑)
民主党は支那派なだけ。
とりあえず今回は民主党を使って自民党を叩き潰す!
324名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:52:43 ID:zZECI8NnO
小泉にだまされた日本人は被害者だ。
だまされたことに気がつくのには時間がかかる。
さあ、だまされた日本人は自民党に復讐しようぜ!
325名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:55:36 ID:zZECI8NnO
呪わた小泉改革は今度は自民党を襲撃する(笑)
326名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:56:05 ID:D0nX+b4CO
今更遅い

小泉マンセー民営化マンセーで
ロクに考えもせず自民党に投票した人民には
民主党政権という空前絶後の苦行が待ちかまえている
327名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:59:49 ID:zZECI8NnO
小泉は労働者派遣法で日本の大企業をスリム化させた後に、
アメリカの子会社を使った三角合併で日本の大企業をアメリカの大企業に買収させようとした。
売国自民党は日本から消えてなくなれ!
328名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:05:01 ID:r0ONZ5js0
小沢一郎がヤバイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4941926
329名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:06:52 ID:LzS5kKtW0
この先、選挙のたびに公営になったり民営になったり大変だな・・・郵便局。
330名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:07:56 ID:zZECI8NnO
国民新党以外は売国政党だということは改正国籍法で証明済み。
国民神道が与党になる民主党政権のほうがマシ(笑)
331名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:08:27 ID:uA0Ii3VD0
糞小泉よりましだなwこいつは巨悪だからな。

局長なんぞはスケープゴートにされた小悪にすぎない
332名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:08:55 ID:lP3Mt0KFO
◆田舎の郵便局長の家は大御殿だった。
チョン民主は地獄に落ちろ。
クズ
溺れた犬は棒で叩けのチョン小沢は地獄に落ちろ!
ゴミ
333名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:11:30 ID:zZECI8NnO
俺はアメリカ自民の支配も
支那民主の支配もイヤだな(笑)
334名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:16:40 ID:r0ONZ5js0
不動産王小沢一郎
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5852468
335名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:18:03 ID:N+xywS3t0
自民が「いい加減改革しなきゃ…」と重い腰を上げたのに対し、
抵抗勢力が担ぎあげたのが小沢民主。
小沢は個人の利益や国益はどうでも良く、ただ「総理大臣」になりたいだけの権力の亡者。
鳩山や管以下は悪口しか言えないから皆に嫌われて反主流に回らざるをえなかったカス。
336名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:18:13 ID:zZECI8NnO
労働者派遣法は経団連経営者のためではなく、
本当はアメリカの大企業のためにつくられた。
小泉自民党は戦後のアメリカ奴隷国家、日本の象徴(笑)
337名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:25:30 ID:UOF5lCUj0
>労働者派遣法は経団連経営者のためではなく、
>本当はアメリカの大企業のためにつくられた。

この辺の理屈を詳しく聞いてみたい気もするが、
からまれると面倒くさそうだから止めとくか。w
338名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:26:44 ID:tNEj/+Ea0
民主党政権になれば既得権益は取り放題ですか、特定郵便局もそのままで
339名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:30:12 ID:95PCTM540
>>337

>労働者派遣法で日本の大企業をスリム化させた後に、アメリカ大企業に買収させる

ということなんじゃないの?アメリカの雇用環境と似た環境をつくって、競争力を
つけさせ、企業買収したあとに、米企業が運営しやすくした

ということでは?
340名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:31:40 ID:k9CD3uhyO
>>145
簡易局は半分ボランティア

他に財産や本業の仕事があるはず
341名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:32:30 ID:T7hUY06U0
民主党は古い自民党の様な体質になってきたという事か
342名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:32:37 ID:uvYT+CF00
>>337
陰謀論者は平然と「ソースは妄想」なんてやらかすからスルーが一番
343名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:33:14 ID:/ed+jk9o0
>>339
アメリカのどこの大企業が買えるんだ?w
脳味噌膿んでいるんじゃないのか?w

といいたくなる。
344名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:35:18 ID:UOF5lCUj0
>>339
選りによって日本の製造業を? 一番強いところじゃん。
ちょっと無理があるんじゃないのかね?
345名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:52:48 ID:p1FwEP9P0
次の選挙民主党に入れたほうがいいの?入れないほうがいいの?
346名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:55:30 ID:w0NytALpO
>>345
自分で決められないならサイコロでも振ればいいよ
347名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 21:57:26 ID:p1FwEP9P0
サイコロもっていないよ。
348名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:02:24 ID:w0NytALpO
>>347
時間があるならテレビやネットの政治ニュース見て比べてみたらいいよ
自分の意志で決めなくていいと思うなら選挙の会場の受付が男なら民主とか整理券番号が奇数なら自民とか適当に

でもあなたの一票は今投票できない子どもの未来に関わる一票だからね
349名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:02:52 ID:r0ONZ5js0
アチャー!民主党・・国旗国歌なしかよ?
http://jp.youtube.com/watch?v=Q0tPuUuxzuQ
350名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:03:05 ID:p1FwEP9P0
>>348
子供のためになる投票したい。どこがいい?
351名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:03:26 ID:MiijPT020
民主は本当にこれでいいのか?w
派遣切りする中で国民の為にに働いてる労働者や企業を
馬鹿にする行動だぞ?
郵政だけが国民のために働いてるとでも言うの?
銀行は人を陥れるために働いてるの?
保険会社で必死に働いてる外交員の女性もそうなの?
本当に正気なの?
352名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:08:58 ID:w0NytALpO
>>350
俺は未来が見える超能力者じゃないからどこに入れればいいか正しいかはわからないよ
だから自分で情報集めして、後悔しないようにしてほしい
無知は罪ではないけど無力だからさ

子どもが生まれて来たくなかったなんて言う社会にはしたくないよね
353名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:15:43 ID:w37A/zNl0
>>351
民主支持者は元より、自称保守派の国士様(内実は利権クレクレ厨)も自分の
財布にいくら入ってくるかしか考えてないから道理を説いても無駄だよ。

最近分かり易いじゃん。
ウヨもサヨも似たり寄ったりの利権乞食だってのが。
354名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:19:49 ID:ZXJDrGag0
まさに国民と民主党のタッグが強固になってきたね
いいよいいよ〜
355名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:27:38 ID:MiijPT020
>>353
政治ってのはある種テイク&テイクだから、利益誘導することは
必ずしも悪いことじゃないんだよ。民主主義ってのはその利益を
最大化しようとするシステムでもあるし。
その点でサイレントマジョリティーがもっと政治に参加するべきで、
この郵政民営化への逆行なんかはまさしくそれに等しい状況にある。

実質民間企業が身分保障のある公務員に戻るその道理を突き詰めれば、
まさに政治的労働者差別でしかない。
郵政は国民の為に働いてるすばらしい企業だから公務員になれます。
他の企業や労働者はそうでないのでリストラされる労働者が居ても
当然です。って事だからねw
その点で公務員の身分保障なんてのも間違い。
356名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:38:15 ID:Ac6e+UncO
かんぽの宿をオリックスが買収したことで、
郵政民営化のウサン臭さがプンプンになった。
郵政選挙で、小泉は民営化が正義みたいなことを言っていたが、
実はそういうことだったのか、と。
民営化に逆行する動きがあっても国民が沈黙しているのは、
小泉に騙されたと思っている人が多いから。
357名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:11:14 ID:ijI4c7Jz0
民主党は確かにどうにもならないが。
自民党もどうにもならないよ。
対馬の問題を放送した勝谷とテレ朝に対して、圧力をかけてきたのは、韓国大使館と自民党の後藤田正純だったのだよ
lここまで露骨な言論の自由の弾圧がありながら、安倍政権の時はアレだけ騒ぎながら
これに対して、メディアはそ知らぬふりだし。
自民党内からも抑える動きすらなかった。

だから私は自民党には見切りをつけている。
358名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 02:26:44 ID:znPC3NAR0
汚沢、自民の利権引き継ぐ気まなまんだな。

ホントかんべんしてほしいよ。

せっかく自公が類まれなる低脳を担いで自滅してるのに
オマエが自公と同じことやってどうする。

とにかくこーいった群れて政治に近づこうとする団体が
腐っているのは昔からかわらない。

死ねよ死ねよ死ねよ死ねよ。
オザワも団体も。

それでも民主に投票するしかないんだよな。
カルトがあのバカを操ってるかぎり。
359名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:21:10 ID:+1q6CvdT0
『椿事件』現麻生内閣に当てはめてみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5558690
360名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:12:45 ID:LLN7rg78O
ネットでピーチクパーチク騒いでる皆さん。
国民はあなた方が思ってるほどバカではありません。
次の選挙でその答えが出ます。楽しみにしてなさい。
361名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:04:56 ID:uW54hO3E0
>>357
後藤田ってつくる会の教科書問題の時にも出てきたアイツか
未だに表舞台にいるのかよ
もう平沼グループしか信じられんな
とは言っても10数人の少数勢力に過ぎんし、
その平沼が信じている麻生「個人」を信じるしかない
362名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:26:15 ID:V+KI2ZMn0
a
363名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 20:51:33 ID:i/wiKaIC0
b
364名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 20:56:41 ID:0fIW8sFL0
そろそろブーメランが戻るか、アメリカが民主潰しにくるかな。
365名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 21:01:27 ID:K1zH9OwiO
おまえら
またアメリカだのみかよ
まったく政治 軍事から経済まで
情けない
366名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 21:46:48 ID:0fIW8sFL0
>>365
軍事は日米同盟潰してもいいんだよ。
日本も核保有国の仲間入りすればいい事だ。
しかし、民主は現実離れしているから国防の事考えてないだろう。
367名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 21:49:23 ID:Ha2ZZJ8/O
郵政民営化は光栄化も含めて見直すべきだが特定局長会は解体しろや
368名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:03:30 ID:WwSO5x+u0
松原仁議員 長野聖火リレーで暴れた支那人留学生・マフィアと警察の対応について質問 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=RUfr_skPyR0
松原仁議員 長野聖火リレーで暴れた支那人留学生・マフィアと警察の対応について質問 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=x2oGP7omvQY
松原仁議員 長野聖火リレーで暴れた支那人留学生・マフィアと警察の対応について質問 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=9zLawYPxAZY
松原仁議員 長野聖火リレーで暴れた支那人留学生・マフィアと警察の対応について質問 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=LVTyQPt80nw
福田首相「中国人様を逮捕するな」と指示  中国人による暴力事件が多発 ケガ人続出
http://www.youtube.com/watch?v=ufaCTnyg6n8
池袋で中国留学生が長野抗日勝利の宴席を開く
http://www.youtube.com/watch?v=7u8kd9rketI
369名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:15:04 ID:0fIW8sFL0
郵政が国営したらまたでたらめなことになるからこのままでいい。
完全民営でいいんだよ。
国営だと又、郵政利権で一部のバカが儲けるだけ。
今回の簡保の件でも国営の時の膿が出ただけだろう。
元々要らないものだったよな。
370名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:20:56 ID:bYZFniYq0
ミンスの癒着は綺麗な癒着


与党になっても竹島だけは渡さないでくださいね(はぁと
371名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:28:47 ID:l4oN0oEM0
麻生の今日の発言の原因はこれか
372名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:31:02 ID:v0Pug9470
また、郵便局利権が復活すんの?
ふざけるなよ。
373名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:34:23 ID:0fIW8sFL0
某党がある限り利権がからむよな。
374名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 22:50:35 ID:JWWCmsSX0
なんかカルトの粘着ぶりが凄いな。
これが仕事なんだろうがw
まあ給付金をしっかりお布施しろよww
375名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 23:09:14 ID:5XeCqtq0O
創価学会の皆さんお疲れさまですw

ミンス叩きご苦労様ですねw

376名無しさん@九周年
インドの首相<<<郵便局