【社会】ブルーレイの録画機とメディアへの「私的録画補償金」課金、4月1日から - 文化庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
文化庁は30日、次世代DVD「ブルーレイ」の録画機とディスクへの「私的録画補償金」の
課金を、4月1日から実施する方針を決めた。課金の対象機器に追加する著作権法施行令の
改正案を近く公表し、国民や関係団体の意見を募る。ただ機器メーカーなどが
課金に難色を示しており、課金の開始時期は流動的だ。
私的録画補償金は、放送番組などの録画に使われるデジタル機器の価格に上乗せする
著作権料の一種で、現在はDVDが主な対象になっている。

ブルーレイへの課金は、地上デジタル放送の複製回数を1回から10回に緩和する
「ダビング10」実施の条件として、昨年6月に文部科学、経済産業両省で決定。
しかし補償金徴収で協力が欠かせない機器メーカーの同意が得られず、昨年7月の
ダビング10実施後も課金できない状況が続いている。

*+*+ 47News 2009/01/31[00:16] +*+*
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001001192.html

■依頼■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233331229/68
2名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:29:30 ID:AzQW0s7V0
2なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる
3名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:29:48 ID:H1jHH6Mg0
また、カスラックか
4名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:30:02 ID:4MR5SoI70
ゴミ団体
5名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:30:15 ID:lD/c8or+0
著作権は規制緩和しろよ。撤廃が望ましい。
6名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:30:26 ID:mntX7c7G0
>>1
> 国民や関係団体の意見を募る。


反対意見だらけになる予感
7名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:30:38 ID:byQ7z7Px0
私的録画されたくなかったら放送すんな
8名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:31:11 ID:hqVxdep40
>>6
賛成意見しか取り入れないのが役人の仕事
9名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:31:20 ID:6hQIfJGo0
何か一生ブルーレイと縁が無いような気がする(´・ω・`)
10名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:31:57 ID:MT4Sy7ad0
これは今のうちに早く買えよと言ってるの?
オマエら買わなくて良いよと言ってるの?
11名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:32:04 ID:9gOA1AHpP
誰が買うの?
何を録画するの?
12名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:32:43 ID:HaQZlNJk0
その補償金はどこに行くんですか?
13名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:32:46 ID:lI7Fc9b50
フリーにして課金ならまだ許せなくもないが
14名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:33:16 ID:ccLCBLV70
気楽にダビングもできないんじゃどう使えば良いんだかわからん
VHSがどうして普及したのかわかってないんだろうな
15名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:33:42 ID:H551I9DD0
一応意見は募集してくださるとさ
まあゴミ箱逝きだけどねw
16名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:35:15 ID:AV0mVNR80
テレビを見ないからどうでもいい
17名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:35:19 ID:LYehS3bo0
天下りがウヨウヨ
18名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:35:33 ID:Z1y6r9g70
>>1
別に買わないからどうでもいいや。というより、地デジなんか誰も見ないし。
19名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:35:55 ID:FpwIotch0
文化庁が天誅にあいますように
20名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:36:25 ID:86CssET20
腹立つので買わない
そこまで馬鹿にされて録りたい番組もないしね
21名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:36:49 ID:GTfHxb/P0
最近はHDDに録画して見ないで削除する事ばかりだぜ
22名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:36:56 ID:FWBpu5+s0
んと、借りたのコピーしてOKってこと?
23名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:37:07 ID:zyP00gNK0
ちょっとS-VHS買って来る
24名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:37:42 ID:XKTALWEI0
保証金取るなら、コピー制限を一切無くすのが筋
保証金も欲しいコピー制限もかけるなんていう二重取りは許されない
25名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:38:16 ID:jGfOTKyg0

       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|__
     /      \
    /   :::─:::::::─\
  /    <●>:::::<●> \  
  |       (__人__)   |  権利ばっかり主張するのも如何なもんかと思うぞ
  /     ∩ノ ⊃  /
  (  \ / _ノ |  |
  .\ “  /___|  |
    \ /___ /
26名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:38:25 ID:Z1y6r9g70
>>12 巣食うダニに分配されます。

SARAH(私的録音補償金管理協会)
 ├ JASRAC 36%
 ├ 日本芸能実演家団体協議会 32%
 └ 日本レコード協会 32%

SARVH(私的録画補償金管理協会)
  ├ 私的録画著作権者協議会 68%
  | ├ 映像制作団体 36%
  | |├ 日本民間放送連盟
  | |├ 日本放送協会 (NHK)
  │ │├ 全日本テレビ番組製作社連盟
  | │├ 日本映画製作者連盟
  | │├ 日本動画協会
  | │├ 日本映像ソフト協会
  | │└ 日本映画製作者協会
  | ├ JASRAC 16%
  | └ 文芸団体 16%
  |   ├ 日本シナリオ作家協会
  |   ├ 日本脚本家連盟
  |   └ 日本文藝家協会
  ├ 実演家団体 29%
  | ├ 日本芸能実演家団体協議会
  | └ 日本音楽事業者協会
  └ レコード製作者団体 3%
      ├ 日本レコード協会
      └ 音楽出版社協会
27名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:39:04 ID:9r+DaoA50
>>12
正確なサンプリング調査の結果に基づいて公平に分配されます。
え?他人の著作物の記録に使ってない?
その場合は、申告してくれればお金は返すから問題ないでしょ?
そんなはした金が惜しい貧乏人なら暇はいっぱいあるでしょ?
……とおっしゃってます。
28名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:39:12 ID:kvS4kx8M0
ブルーレイのメディアよりもHDDの方がはるかに安いから買わないな
29名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:39:31 ID:U9YRfORv0
ただでさえブルーレイ売れてないのにとどめを刺す気か。
30名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:40:08 ID:PegjhMJS0
今課金するのは金を生む鶏を金を生む前に殺すようなこと。
まだ市場が小さい。
個人的にはHDDに録画してみたら消すという習慣になったのでBDはPS3などの再生機で十分。
31名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:40:29 ID:Iv5acGQ60
ブルーレイ終わったなw
32名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:41:36 ID:EJHVKX0uO
流行る前に終わりですか
33名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:41:43 ID:MT4Sy7ad0
この期に及んでまだ金をむしり獲ろうってのか。
34名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:42:52 ID:gub7hlwp0
あほか!課金するなら自由にコピー取らせろよ!
35名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:42:53 ID:e6LhEmke0
>>6
名古屋市交通局は女性専用車両導入の時にこんなことをした

一回目のアンケートでは、都合の悪い(導入反対)結果になった
そこで、女性中心にアンケートをやりなおし、都合のよい(導入賛成)結果をつくって、それを民意として雌車導入した


たぶん「有識者」とか関係者が賛成すると思うぞ
JTも禁煙条例の時に組織的に反対票入れてたよなw
36名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:43:37 ID:0VsVaJEC0
DVDレコのハイビジョン録画は大丈夫なのか
37名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:43:37 ID:lKhpQXH+0
時代はレッドレイアル
38名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:44:57 ID:HAESfez/0
コピーしまくっていいってことですよね?
39名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:45:47 ID:q70gMqFV0
誰がどう金を払うの?PPV方式?
40名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:46:44 ID:mg7kD/vdO
「私的録画補償金」ねぇ…
私的録画っていつから補償してやらなきゃならない行為になったんだろ?
犯罪には問わないが金は払わなきゃならないって不貞行為並な背徳行為とされちゃったワケ?
41名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:46:47 ID:UmxjtBLn0
私的録画補償金っていっても中間搾取のダニがうまいこと儲けるだけで
雀の涙以下の薄給で頑張ってる作家・アニメーターや下請けADには一銭も入らないのね
42名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:46:48 ID:ikkeKLfe0
何かの媒体に録音或いは録画という習慣が段々と無くなりつつあるこのご時世に課金とかもうね。
俺が機器メーカーの関係者だったら切れてる。
43名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:46:52 ID:e6LhEmke0
>>39
録画機・メディア購入時に上乗せ
44名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:47:40 ID:U9YRfORv0
>>39
記録メディアやレコーダ自体の金額に最初から補償金が含まれてるってこと。
45名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:47:55 ID:q70gMqFV0
よくわからんけど4倍ハイビジョン放送が始まったらBDでもダウングレードじゃん
なんで金とるんだよ
46名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:48:18 ID:lI7Fc9b50
俺が求める時に俺が求める放送を行わない限り
俺が放送を録画する事は自由に認められなければならない
47名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:49:03 ID:dv0sGXmq0


  さすが社会主義国家日本!やることエグいねぇ!



 
48名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:49:23 ID:oQL/iLLa0
ブルーレイって未だに録画用ピックアップの生産安定してないような印象受けるが。
後1年は様子見だなぁ。
49名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:50:46 ID:/hNaJceW0
★「私的録画補償金」の流れ★

消費者

カスラック

天下りした文蚊庁幹部の懐
50名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:51:23 ID:HAESfez/0
誰かカスラック潰す様な団体作れって
51名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:51:54 ID:pSNGMmg90
保証が必要な著作物ならばなぜ公共の電波に乗せて垂れ流すのだろうか。
宝塚みたいにハコの中で上映して細々とやってればいいのに
52名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:52:59 ID:jb7yKyCl0
>>46みたいな言い方ならわかるがコンテンツ乞食の言い分は論外
53名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:53:20 ID:VyY/tHsJ0
いっそ録画できないようにしたほうが
よっぽどましに思える
54名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:53:48 ID:5xIHL0Si0
>>45
録画時にエンコードのコーデックを変えたらファイルサイズが1/4になるっていうだけの話で、
別に画面が4倍きれいになるってわけじゃないぞ。
55名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:54:05 ID:+GdiQTC6O
税収以上に収益をあげてるだろうから、こうやって巻き上げられてる金を社会保障にまわせよ。
56名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:55:42 ID:QRyMR0hU0
おい待てコラ、ビデオカメラで撮影したデータを焼くだけにしか使ってないのにふざけんな
57名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:56:07 ID:dBfxiGRf0
他に補償金とってる国ってあるのかな?
58名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:56:12 ID:vsOnGR9Y0
権利ゴロの勝利
59茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/01/31(土) 19:56:42 ID:MIxyiFCq0
は?
60名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:56:45 ID:nI6Qim6X0
文化庁なんか潰れろよ
存在する意味あるの?

ただの天下り団体だろ
61茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/01/31(土) 19:57:40 ID:MIxyiFCq0
>>56
申請してお金返してもらう手数料もよこせって話だよね
62名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:59:09 ID:4LQTmUV/0
まさに
使ったら負け = ブルーレイ
63名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:59:46 ID:iVF+UoGd0
ブルーレイに残したいような番組なんか無いわな
一部アニヲタが高画質で残したいぐらいだろ
64名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:00:26 ID:Dcs6bErQ0
係数の高い演歌系理事に手厚く分配されます。
65名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:05:08 ID:fzK7Qj9N0
BDは容量が小さすぎて使い道がない・・・
せめて今の時点で1T欲しい。

今後はさらに容量を期待されるし、必要になる。
だからBDはDVDの後継メディアにはなりえない。
66名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:05:26 ID:XRJTgMrw0
Blu-rayとHD DVDの冷戦が長すぎて
その間に時代が変わってしまった。

決着が付いた今となっては
お気に入りの巨大動画ファイルはPCのハードディスクに溜め込んだり、
または超小型のUSBメモリ(4G、8G)にたくさん動画を掘り込んで持ち歩くのが主流になった。

コピーガードガチガチのBlu-rayなんて、今や厨房でも欲しがらない。
67名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:05:29 ID:7PBrn3xX0
機器メーカーも少しは怒れよ
68名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:06:49 ID:kCV82Rco0
おいおい

ブルーレイのメディアはまだ高く
「安くなるこれからが勝負だな」

と楽しみに値段下がるの待ってるのに、何世の中の景気の足引っ張ってんだ?w
69名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:06:59 ID:3WvIIJVO0
法的根拠が知りたい
70名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:08:38 ID:7PBrn3xX0
息子の運動会撮るだけで著作権料取られる理由がわからん
71名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:11:55 ID:dXChh0MQO
アニメや映画はDVDで十分だろ、
アニメがブルーレイになっても一枚に収録されてる話数増えてないし、
わざわざ欲しいと思わない!
72名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:12:38 ID:KTae0+o60
編集できるの?
CMカットくらいやりたいよね。
73名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:13:40 ID:Es2BfWL40
足枷ばっかりだなー

せっかく安くなるっていうのに・・・
74名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:15:13 ID:x5gh/npn0
ブルーレイがDVDみたいに普及する目はなくなったね。
75名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:15:52 ID:gjyTJYIr0
海外の何倍もの値段ボッタクといってまだ上乗せするのか
76名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:17:11 ID:OxmTYP9I0
この不景気の最中に。馬鹿か。

マスゴミと役人の基地外コンボだな。消費を冷え込ませる
ことしかやろうとしない。
77名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:18:00 ID:ES5zqmjbO
まじ廃れちゃうよな
78名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:19:14 ID:EOVM72lF0
何で私的に、プライベートに録画する分までお金を商品代金に上乗せする形で
カスとかに払う必要があるのさ?。

景気も悪いし絶対に買わないからいいよ。メーカーごと消えてなくなれ。
79名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:20:13 ID:n7fO9Imn0
(`ハ´)そこでレッドレイアル

【中国/製品】中国、次世代DVD規格「レッドレイ」を発売−ブルーレイに対抗[01/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233303207/
80名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:20:24 ID:46EO6hnGO
この国は、なんでもかんでも金取るんかよ
そのうち空気吸うにも二酸化炭素税とかかけるんじゃねえの

馬鹿じゃね
81名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:21:40 ID:FIr0OHu7O
>>63
電気屋でデカいテレビ見るとスゲーよな
画質良すぎて芸無し芸人のゾッとする程に汚い毛穴が見れたり、
地上波は画質が悪くてなんか滲んでたり

こんなの保存してお前等、ブラクラ攻撃でもするつもりか?
82名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:21:59 ID:NJQ6O2YB0
そもそも普及してなくて、需要も薄いもんに税かけるとかアホじゃね。
買わない理由が出来るだけだな。
83名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:22:06 ID:2QEvnY5z0
マスコミの残されたくない記録も激減するし良い事づくめ
84名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:22:51 ID:4ZCgYM7aO
こんなことばかりやってると取り返しのつかないレベルまで廃れるぞ
85名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:22:52 ID:Fd1Is3+p0
もう録画機器の需要なんてないお
86名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:23:20 ID:fzK7Qj9N0
BDはなかったことにしてDVDの次世代メディアを
各社頑張って開発して欲しい。BDのことは忘れる。
87名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:23:31 ID:3kFon8vP0
いいの、何千億という出血大赤字出しているメーカーに
追い討ちをかけて。
倒れた旅人から、着てる物まで強奪する悪党め。
88名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:24:19 ID:PLWH97Y10
で、この金がコンテンツ著作権者たちへ渡る証拠は?
89名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:24:20 ID:p/MIH4n8O
趣味でHDカメラ撮っているんだけど
そう言うのにもお金かかるの?
90名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:24:50 ID:MT4Sy7ad0
お?どうやら東芝の出番みたいだなw
91名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:25:45 ID:0kuKEpYU0
BDが普及したら著作権はないがしろにされる。
こうして普及を阻むのが最大の著作権保護。
92名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:25:54 ID:f1Hi7Dp+0
集めた金を、どうやって著作権者に分配できるのだ?
みんな一定金額?

視聴率を基に高度に計算して、ちゃんと公平に分けられるのか?
93名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:27:01 ID:Iy/R2x600
かってにやってろボケ
94名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:27:52 ID:RK8RtO8Z0
ブルーレイ欲しい奴は春の決算セールとかで課金前に買えってことか
95名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:28:42 ID:zD0y3qz40
逆に発売と同時に課金しなかったのはなんなんだよと
96名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:29:09 ID:1nZFBU8O0
せっかくの日本発の規格(だよな?)なのに、国が率先して潰してどうするのって思うがなw
97名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:30:06 ID:+FM6fSJI0
補償金とるならスクランブルなくせ
98名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:30:17 ID:tYPUMP2A0
>>92
ほとんど自分たちの懐にいれて残った微々たる金額を申し訳なさそうに分配するだけ

なんか芸能人が0円だとか100数十円だとかが振り込まれることあるって話していたな
99名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:31:41 ID:bf+NXMde0
何だ、また天下り団体への寄付かwww
いい加減にしろよアホ化庁w
公務員まとめて北チョン行けw
100名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:31:53 ID:MeXbt9A20
世界基準でやれ
101名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:32:09 ID:r4ewo96d0
BDはイラネUSBメモリで代用利くし安上がりだし
102名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:33:50 ID:VDdxoJPR0
3万円も課金されるのなら誰も買わんわな
103名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:33:57 ID:/8+vGK7w0
これってパソコン用でも課金されるの??

まあ、あと数年はいらんけど

pc購入したらブルーレイくるぐらいデフォルトになるぐらいまで買わないな
104名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:35:42 ID:RJ/430Lq0
ハイビジョン録画するのにBD使うのは、よっぽどの情弱
1Tが八千円を割っている昨今、HDD使うだろJK
105名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:36:03 ID:Kgvlcfq/0
BD再生専用の場合は金は取られない?
106名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:37:21 ID:K+STxtLt0
録る価値のある番組が無い・・・
おまいら金を払ってまで録画したい番組ってある?
107名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:38:16 ID:oT2r4dS10
せっかく値段が下がってきてたのに…
4月までに買いだめしとくか
108名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:39:13 ID:2FBlxuNKO
またかよ
109名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:39:49 ID:mjRIvjQO0
ブルーレイ始まってもいないのに終わるな。
なんという難産。HDDVDという敵がいるわ何よりDVDが現役だわ、不況だわ。
利権団体はうざいわ。
待ってる間にマジでフラッシュメモリの方が流行るかもしれない(=ブルレイは永久に流行らないという意味)
110名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:40:05 ID:xqLry83R0
ソースをTVに限定すれば、DVD録画すらしない。
111名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:40:12 ID:I4DwIfFk0
これは税金と一緒だから法律でさだめて国税庁に徴収させないとダメです
それ以外は違法
112名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:40:51 ID:m/T1uLnaO
>>97
スクランブルは関係ないだろw
113名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:41:08 ID:3EKm/yAyO
消費者馬鹿にし過ぎ
114名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:41:55 ID:MAz7q8y90
ブルレイ=βってことでおk?
115名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:43:22 ID:KglATJvI0
こういうのが典型的な天下りによる社会への弊害だと思う。
116名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:44:04 ID:5dF1vJTw0
ブルレイレコーダのシェアが涙目じゃなかったけ。課金してもあまり金にならんでしょ。
サブマリン訴訟みたいにもう少し普及するまで待ばいいのに
117名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:44:05 ID:d1DM39jLO
もうだめだこの国('A`)
118名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:44:06 ID:K6WAcu720
まずブルーレイが本当に必要なのかどうか
119名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:44:27 ID:cPpC5P0F0
BD買おうと思ったのに
一気にさめた
120名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:44:36 ID:CFmlRjwn0
「私的録画補償金」の使い道って何?
ハンディカムとかで自分が撮影した場合はどうなるんだ?
クリエーター達にちゃんと金が分配されるようになってるのか?
何をメディアに書き込んだのか一々報告しなきゃならないのか?
PCのデータを書き込んだ場合はどうなるんだ?
メディア・ドライブ双方対応してないとダメなのか?

インチキ著作権ゴロの言いなりになるのはもうやめろ!
121名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:45:25 ID:6gyiaNBJ0
テレビにCMが一切ないのなら納得できるんだけどなー
122名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:45:41 ID:TO2GZr/K0
何重にもとられてる気がするんだが・・・補償金、特に音楽なんかひどい
123名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:46:37 ID:wOYcTFeU0
いくら画質が良くても、安くならなければ普及しない。

もう多くの人がDVDレコーダー持ってるし、
ブルーレイが高いならDVDレコでいいやと思うだろ。

そこに更に課金すれば、普及なんかするわけない。

1枚千円ほどもするディスクなんか、そんなホイホイ使えねえよ。
124名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:46:40 ID:ZVdSx3zz0
2〜3年後には録画機や再生機を買うと登録ハガキが入ってて、
クレジット情報を記入して送らないと使えないとかになるんだろうな。
125名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:46:59 ID:q+UiwPAM0
規制によって滅ぶがよい
126名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:47:37 ID:dpZGME+Z0
地デジいらない理由ばかり増えてくよな。

127名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:47:40 ID:o3+zgkQ+0


  おいおい、

    何をどう録画してどう使うかもわからないのに、

          著作権料だけ先に取るのかよwwwwww


  
128名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:48:15 ID:cjXl5BEK0
>>1

すでに録画機を買うという選択は放棄したからなぁw
テレビもみないし、DVDも買わない

一見で十分ですw
129名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:48:45 ID:HAESfez/0
近所に文化庁職員がいる場合はしっかり嫌がらせをしましょう。
これを守らない奴は日本の文化を衰退させる非国民です。
130名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:49:18 ID:CMbf6JxW0
ホームビデオを録画するDVDにも補償金が上乗せされてます
著作権者は撮影者なのになぜか別人に金を払っているという
131名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:50:36 ID:/FkGzjH1O
役人「おまえらどうせ録画した物やリッピングした物をうpするに違いないんだから
補償金払っとけ。俺達が貰っておくからよw」
こうですね、わかります
132名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:51:08 ID:Y6o8+4cH0
>>128
キミは女だね?
それじゃエロDVDが見れないじゃないか!
133名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:51:14 ID:o3+zgkQ+0


  何を録画してどう使うかわからないのに、

    先に金だけ取った著作権料はどこへどう分配するんだよwwwww


  だいたいテレビから録画して自分で見るときに、誰が著作権上の損害を受けるんだよww

  
 
134名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:51:47 ID:OFaayTWQO
これは完全に利権の集金だな…
文化庁完全に腐ってるな…
135名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:52:01 ID:7PBrn3xX0
機器メーカーもビデオ専用メディアと多目的用メディアと分けた方が良い。
鳥とか自分のチンコ映すだけで著作権料取られる
136名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:52:37 ID:FojNbZgn0
こ れ は ひ ど い
137名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:53:34 ID:CdRPettD0
ブルーレイのメディアが現状クソ高いけどさらに高くなるってこと?
138名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:54:03 ID:PVGX2MzY0
施工される前に買っておくか
139名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:54:12 ID:OFaayTWQ0
>>128
PC買い換える時には、殆どのドライブがブルーレイ対応だぞ
メーカーPCでも自作でもアウト

貧乏ノートはまだDVDドライブかもしれない
140名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:55:53 ID:5/SQxSu20
文化庁アホだろjk
141名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:56:33 ID:Krlq8qLR0
142名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:57:57 ID:6gyiaNBJ0
もう中国のレッドレイでいいよ
143名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:58:02 ID:/FkGzjH1O
>>137
糞高いか?
BD-R(25GB)が400円切ったよ
16円/1GB
144名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:58:04 ID:oWH44ory0
安部の代で 貸すラック要員で文化庁は
埋まった・・安部が主犯だぞ? 覚えておけ
小泉の時は5対5だったのにな。
145名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:58:13 ID:ElisRQ8CO
これ4月以前に買っておけってことだよね?
146名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:58:39 ID:+9ml7/O90
>>139
そんな事無いしw
147名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:58:45 ID:qOk8I5o+0
また、録画機専用のディスクとPC用のディスクを間違え買って
エラーでまくって、結局は怒り心頭にきて使わなくなる予感

まぎらわしいし、本当にうっとうしい

カスやら文化庁天下り役人、てめえらの飲み代の為に、
ユーザーがどんだけ苦しんでるか・・・公僕ならすこしくらいは判れ
148名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:59:18 ID:EPD0H9wrO
メーカーが不景気で頑張って商品作っても訳の分からんとこが増えるんだな
149名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:59:22 ID:r2/W81n50
お金取るならコピー制限止めるべきじゃないの。
150名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:59:34 ID:0kv4kXFO0
レッドレイに行くわ。
151名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:00:23 ID:VelF85MZ0
メディアに補償金があって、本体に補償金ができたら、
次はケーブルに課金か?
152名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:00:35 ID:jwk3r7pa0
未だにCD-Rな俺はどうすれば
153名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:01:32 ID:rZUasd3+0
DVD-RAMメディアの場合はなぜか
値段の逆転現象が起きてるし

PC用より補償金の入ったビデオ用のほうが圧倒的に安い
154名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:01:37 ID:45st7+2c0
集めた金の使途が不明、文化に反する
155名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:01:40 ID:6gyiaNBJ0
>>152
CDが一番金とられとる。
156名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:02:01 ID:9n1ftQdi0
>>147
ユーザーは買わなきゃいいだけ。
一番困るのは頑張って技術開発して普及させて儲けようとしてたメーカーだろ。
景気停滞するのはやっぱり役人とマスコミのせいだねえ。
157名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:02:22 ID:+Hwjj2rG0
これ
どゆこと
158名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:02:44 ID:orw0MMqV0
ブルーレイは買うなってことだな
159名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:02:47 ID:w5kK/oUU0
補償金取るなら、全部公開しやがれ銭ゲバ野朗!
160名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:03:05 ID:mMBdPTQ+0
課金する前に、コンテンツの売価を海外同様にするのが先だろが、ボケ!
どんだけ、欲の皮が突っ張ってるんだ!!!
文化庁は、国際的な常識が全く無いのか!!!!!
161名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:03:11 ID:x6Ksl0qJ0
コピー制限をなくさない限り、私的録画補償金なんかとるなよ。
これって、裁判を起こせば勝てるんじゃないか?
162名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:03:11 ID:/FkGzjH1O
>>147
BDはデータ用メディアもCPRM対応だし、そっち使えば良いからね
買い間違えた自分の馬鹿さ加減に怒り心頭になることもないよ
163名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:03:55 ID:a8wI41bY0
課金します。
でもダビングはさせません。
164名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:04:35 ID:5gTCQ+3+0
ブルーレイだってアホみたいに著作権保護に必死だってのに、
さらに補償金上乗せって、なんだかなぁ・・・
165名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:04:38 ID:jmfZXi200
コピーできないのに、いったい何を補償するの ?
166名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:06:17 ID:5ruDL0liO
なんだかゲハ臭い
167名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:06:22 ID:XoHA94i6O
既存の補償金を含まないメディアとの区別って、どうするんだろうか
168名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:07:31 ID:pcuf4EcB0
HDDが一杯になるからBDに退避して後になってまたHDDに戻してダビングできないんだな
クソ仕様なんとかしろよ!
169名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:07:48 ID:2lvxXobm0
意味分からん
ダビングしたら少し画質が落ちるような仕様にしとけばいいじゃん
170名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:07:49 ID:/+JihB0b0
反日文化庁
利権にたかる屑
次は何を破壊するのか
171名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:08:34 ID:8aW+ANFe0
買わないし使わないし
172名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:08:45 ID:WlHw0uiN0
今でさえブルーレイはコケそうなのに
トドメ刺されたな。
173名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:09:31 ID:C1uIlS480
D-VHS復活でいいだろ
174名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:09:54 ID:WhtDJ9YgO
テレビ局は企業からの広告収入で番組作ってんだから、
番組売って儲かったら広告主に返すべき
175名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:10:42 ID:/FkGzjH1O
BDコケそうなの?
BDレコがDVDレコより売れてるのに
しかも右肩上がりで
176名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:10:53 ID:XLHhAI0d0
もういいよ。地デジは見ない。ブルーレイも買わない。
177名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:11:00 ID:V8Zt6IQx0
そろそろDVD-Rじゃ手狭になってきた。
ブルーレイのドライブ買おうかな。
178名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:11:41 ID:CFmlRjwn0
こうやって自分の首を締めていくんだな…
目先の小金に目がくらんで、大損するわけだ
179名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:12:12 ID:oOQhhhJI0
ブルーレイのドライブにも補償金かかんのか?
180名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:12:13 ID:RWrqcMAl0
これはハードにかけるのだろうか?それとも空のメディア?
まあ両方かな?おわっとるな…ホントマジで
PC用にBDドライブ買おうか考えてたが辞めようかな…
大量のwavデータをまとめるのにいいかと思ったんだが…
181名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:12:37 ID:cR33/U3a0
P2Pあるから不要。
DVDで十分。ブルー霊の利点が解らない?
画質が綺麗??ふざけんなwwwww
182名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:12:38 ID:9KNQYsrJ0
>しかし補償金徴収で協力が欠かせない機器メーカーの同意が得られず
>昨年7月のダビング10実施後も課金できない状況が続いている。

がんばれ電機メーカー
183名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:13:32 ID:Wkza8zAF0
>>1
ダビング10の上に課金するのか?
ざけんなよ
利権やくざと利権官僚
どうせその課金集める為の外郭団体つくって天下りの官僚に何億も金使うんだろ!
184名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:15:03 ID:/FkGzjH1O
>>181
P2Pなんて言ってるから著作権893を意気がらせることになる
185名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:15:18 ID:C1uIlS480
お前ら消費者だろ?
使わない権利を剥奪された訳でもなく騒ぐなよ。
俺は今後BDレコーダを買わないし使わない。

しかし映画が好きなので再生専用のプレイヤーだけ買うよ。
186名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:15:53 ID:z+ZxN0Qx0
ニートやひきこもり対策を打ち出す、

とか馬鹿な暇つぶし案をホザいてるお上が

なんで引きこもり促進に注力してるの?
187名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:16:06 ID:tpdmm6me0
HDDが安すぎてまったく魅力なくなったな
家に常時稼動のDLNAサーバ置いてTVも音楽もそこから引っぱれるようにするのがトレンド?
188名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:16:30 ID:aXfRdWjR0
俺がブルーレイレコーダを買った理由は、
デジタルムービの保存のためだけ。
補償金なんてふざけているわー。
189名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:17:01 ID:cfJv12Or0
HD-DVD A301餅の俺には全く関係ない話だ
190名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:17:35 ID:CGlrucPz0
一番強いのは消費者である事を忘れられているな。
191名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:17:44 ID:Kgvlcfq/0
BD-ROMの場合は課金対象にはならないよね?
192名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:18:06 ID:cR33/U3a0
>>184
まぁなww
でもさ、松本も言ってたけどブルー霊のメリットって何なんだろう?
結局DVD10巻セット!!とかで売っていた映画とかも、ブルー霊に
なったらなったで同じ巻数で値段は上がってると。特典映像?未公開
映像??不要不要。ブルー霊のメリットが解らん。
193名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:19:13 ID:pNS63Mx30
PCのデータ記録用メディアもさりげなく対象なのな
194名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:19:13 ID:mMBdPTQ+0
高松塚古墳では不手際を演じ、大切な日本文化を損傷し、
日本文化の起源を主張する、隣国の動きには何もしないのに、
既得権保護には、迅速な対応をするとは、
組織保身と天下り先の確保が、第一目的だという事が良く分かるわ
3流官僚どもwwwww
195名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:19:30 ID:urc9m5BA0

    γ⌒) ))
      / ⊃__
   〃/ / ⌒ 任⌒\  
  γ⌒) ー◎-◎ー \ ∩⌒) 
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
(  <|  | U |r┬( ∴ / / ))  GKは関・係・ないから
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
               / /


        ___(⌒ヽ
       /⌒任⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/ー◎-◎ー  |(⌒ヽ
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒::::| ⊂ `、
  \ \ ∴ )┬-|  U / /> ) ))   関係ないから
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /
  \ \ /         
    ヽ_ ノ       (
196名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:19:57 ID:xsTQdfZa0
アースソフトPT1を入手した俺には全く関係ない話だな。
BDレコ持ってるが、家鯖を組み合わせたPT1のお陰で
出先から録画番組を見れるようになった。
いやー、便利な世の中になったもんだ。
197名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:20:36 ID:r/5i5YFe0
そのうちHDDにも課金するんでしょ?
もうやってたっけ?
SDカードとかUSBメモリとか
しまいにゃXDピクチャーカードとかパソコン内のRAMとか
198名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:21:30 ID:sbbNeA+C0
払ってもかまわんが、誰にいくら払ったか1円単位まで公表することを義務づけろ。
199名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:21:41 ID:Wkza8zAF0
>>193
そうだから結局天下り利権獲得の為の作戦なんだよ。
文化庁って特定財源とか天下りあんまり持ってないから
欲しくて欲しくてしょうがないんだろうな。
環境省の環境税も一緒だよ
200名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:21:56 ID:hiVe8YavO
頭の悪い俺には状況がよくわからんけど
録画機能のついたブルーレイをすでに持ってるやつにも
なんか課金されるの?
201名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:22:15 ID:fw47HaSB0
課金するんならコピーフリーにしろよ!
202名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:22:39 ID:kToW5tm90
DVDはすでに金取られてるんじゃなかったっけか
まったく泥棒どもの欲望は底知らずだな
203名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:23:00 ID:xqLry83R0
もし、多数の人間が、著作権物以外のものにBDディスクを使用
したので、著作権団体相手に不当利得返還請求をしたらどうなるんだろう。
204名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:23:32 ID:7lj+rCf10
>>200
既に持ってる場合においては
今後購入するメディアの一部に訳の分からない課金が施されている。
メディアを買わないのなら何の被害もない
205名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:24:28 ID:rZUasd3+0
>>203
どうにもならんでしょ
一枚あたり10円(だっけ?)返金するだけ
206名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:24:58 ID:HMm87nOw0
コピワンのくせに補償金取るって、どう言う事だよ!

B−CAS潰す方が先だろうが。
207名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:25:15 ID:CFmlRjwn0
>>185
間違ったことをやってると思ったら声をあげなきゃならんだろ。
黙ってたら、カスラックとか著作権団体が頭に乗るだけ。
次は、USBメモリ・HDDと記録できるものなら何にでもと
エスカレートする前に止めないと



「ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。

ナチスは次に社会主義者を弾圧した。社会主義者でない自分は抗議しなかった。

ナチスは、学生やユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。

牧師の自分は立ち上がった。時すでに遅かった。

『抗議するには誰のためではない、自分のためだ』」ドイツ人牧師マルティン・ニーメラー
208名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:25:26 ID:huJGX4L30
はよ次の規格だせ
209名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:25:34 ID:6K7h6a9n0
ゴミすぎるな著作権団体
210名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:25:43 ID:1a9mb9sQ0
銭取リーノ銭取リーノ銭取リーノー♪
211名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:26:09 ID:oWH44ory0
こうなれば糞規格の中華レッドレイも視野だね
国産規格より遥かに使い勝手は良さそうだ
212名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:26:44 ID:xqLry83R0
そういう馬鹿らしい対応をせまられると、経費と補償金で赤字になるよな。
..補償金が高くなるだけか?
213名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:27:04 ID:LM/ul9mj0
1層で25GBだから、実際の所すぐにFlashメモリに追い抜かれるのも時間の問題だろ。
Flashメモリの特性として、同容量なら価格帯で劣るが、追い抜いた矢先Flashメモリの方が安くなるからな。
読み書きに専用のドライブやらが必要な時代は終わりを迎える。
214名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:27:12 ID:Wkza8zAF0
>>1
コピー10と課金がある限りブルーは買わない
215名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:27:16 ID:QqxLSi9u0
保証金あげても良いから、ダビング10を廃止しろよ。
216名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:27:23 ID:yA8QI1mD0
私的録画補償金を取るなら、CPRM(コピー制御)も廃止するべき。
217名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:27:55 ID:Ndh5jUPE0
データ用BDが出るだけだな
218名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:28:16 ID:JLGwYBK30
>>208
っ[レッドレイ]

ところであれは変異性HD-DVDかなんかか?
219名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:28:30 ID:IOKfnmXxO
海外で買えば良いとわかったからどーでもいいや
220名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:28:31 ID:qOk8I5o+0
青霊は絶対に買わないことに決めた。

ネットしながら、ちらっと流し見する程度のモノのに大枚かけるのも馬鹿らしい

ワード使ったり、ネットしながらだと視線のを大きく動かしたくないために
TVを真横に置いてみるから17インチ液晶で十分の大きさと解像度だし
だとしたらDVDで十分なんだよな
221名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:28:54 ID:aRQL6idw0
文化庁のトップがアフォなのかな。
222名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:29:23 ID:Wkza8zAF0
>>1
日本国内でいつもこんな事やってるから
アメリカや中国にデファクトスタンダード作られて
いつも日本は設けそこなうんだよ

馬鹿な守銭奴役人と守銭奴やくざが居る事が日本産業全体の不幸だな
223名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:29:31 ID:MPgQ7SfZ0
>>203
手続き面倒にして手数料高額にして諦めさせるか、
意地でも返金希望の人からは手数料巻上げ。
224名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:29:49 ID:sU8rhF7Q0
>>221
敵がいないからやりたい放題なだけ。
225名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:31:37 ID:XLHhAI0d0
私的録画補償金って最後は誰のフトコロに入るの?
226名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:31:44 ID:NYqsEjX20
これ適応されたら
私的録画補助金対象ではないのに、お金を取られました。
返金願いますって送りつけるわ。
BDにはテキスト1枚だけ入れておく。
その本文を誰か考えてくれ。
227名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:32:13 ID:f0wNxGO30
レッドレイが普及

国内家電メーカーが衰退する

景気さらに低迷、都市郊外周辺スラム化

国税収入が減る

文化庁「今度はHDDやフラッシュメモリにry」


以下ループ
228名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:32:18 ID:bTNMZbnr0
役人の脳がいまだにバブル時代のままなのが腹に据えかねる。

世代録画ができなきゃ ダビング10なんて全く無意味。
ダビングミスのバックアップ対策程度でしかない。
229名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:32:38 ID:Tr7UwUfL0
補償金とかゴミ制度作るなよ
230名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:32:40 ID:cVi3bn410
課金後は互換性がないとかやめてくれよ。DVDのCPRMとかVRモードとかみたいに。

課金後のディスクは旧型(現行ね)機種では録画できませんとか。
課金前ディスクは課金後新型機種では録画できませんとか。
まさか再生互換もなしとかだと現行機種ならびに録画済メディアすべて殻付なみに黒歴史?

ただ販売価格上乗せだけでしょ。
はっきりしないと買い控えで不景気促進と。役人と利権ゴロはどうしようもないな。
231名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:32:56 ID:ivQRE98w0
【電通】D2C【ドコモ】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1136281657/

●高給3流芸能人多数投入「DoCoMo2・0」=「ドコモに移転ゼロ」と笑われる→ 白い犬1匹投入のSoftBankの草刈り場になり始める

●不良在庫大量発生→ 三洋電機、三菱電機、ソニエリ相次いで撤退へ

●ドコモ富士通製「らくらくホン」開発者が脱走→ SoftBank東芝製「らくらくホン後継機」登場

●モトローラ「iモード」撤退→ iモード、世界から見放され始める

●「iモード」開発者の夏野氏退社へ→ パチンコメーカー役員に

●ドコモ全国シェア「50%割れ」に→ マーケティングの失敗今頃認め、散々腐した割賦販売を追随

●SoftBankの「家族間通話24時間無料」に仕方なく追随→ 減収800億円

●すかさず「iモード105円値上げ」へ→ 増収500億円

●やる気を失いつつある社員の意識改革のためにロゴ刷新→ 店舗改装経費100数十億円

●「docomo赤字になり小さくなる」と笑われる→ 「ドコモは変わりました。」

●「ドコモのあなたに、Answerを。」→ なんとかプラン、かんとかポイントで茶を濁すだけでホワイトプランへの対抗意志無しと判明する

●社長に電電公社出身、副社長に総務省出身の天下り人事発表→ 「企業利益優先」確定的となる

●夏の新機種発表会が史上最悪の結果に終わる→ 「えー」「チッ(舌打ち)」「残念ながら」連発&「ドラマティックにガーン」プレゼンター(中村&永田)勉強不足馬鹿

●ホームU「無料通話」が「なんちゃって」と判明する→ ホワイトコール&ホワイトプランのユーザー側の優位ますます引き立ってしまう
232名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:34:37 ID:Wkza8zAF0
>>225
この保証金を管理する文化庁外郭天下り財団の理事長
233名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:35:20 ID:Z35wmVnqO
マジでシナのレッドレイが国内シェアに食い込んで来そうだ…
御役所様は本当に足を引っ張る事しかやらないのな
234名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:35:28 ID:bTNMZbnr0
>>232
マジレスでっか?
235名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:36:08 ID:Qsti8fPt0
がめついな
さっさと死ねよ。
236名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:37:18 ID:IRee5KkfO
こういうことは国民の意見が反映されず、勝手に決まるな
最低の国だ
237名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:37:23 ID:Txka2cQx0
PT1があるからブルレイイラネ
238名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:37:35 ID:Ndh5jUPE0
コピーワンスやらダビング10なんかよりも
録画しても最初はCM見せられるような規格をこそ制定すべきだったんだけどな
自ら墓穴を掘ったTV局と代理店
239名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:37:59 ID:wWjt9iRP0
ますます要らん。
課金するなら初めに期限決めて課金して、DVDとか古い方式のメディアへの課金は
終了しろよ。
240名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:38:11 ID:RRxVGHVc0
先に買っててよかったのか?
241名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:38:19 ID:cqPxgGMB0
ニコニコのアンケートでも保証金賛成が6割も居たんだよなあ
ニコで6割も賛成する馬鹿が居るとは信じられん
242名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:38:52 ID:JDqf+UaU0
え〜、ブルーレイドライブ買っちゃったよ
普通にデータバックアップ用のメディアは安くなるのか?
243名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:39:09 ID:Wkza8zAF0
>>234
当然でしょ。
メタボブームでメタボの団体作ってうはうはだし。
こないだも漢字検定の儲けで京都に何千坪の豪邸かってるしw
244名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:39:32 ID:bTNMZbnr0
労働者は規制緩和で薄給にされて、こういうのはどんどん規制追加でっか?

ふざけた構造改革でんな。
245名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:39:32 ID:cfJv12Or0
>>242
メディアにも課金するからオワッタ
246名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:39:43 ID:Ndh5jUPE0
>>241
最初から工作で2ch以上にコントロールされてるニコ動なんかあてになるかよw
247名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:39:53 ID:DnFwaVUi0
>>1
もうやだ!この天下り政府!
248名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:40:14 ID:f0wNxGO30
>>242
残念ながら…
249名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:42:51 ID:JDqf+UaU0
>>245
>>248

今のところデータバックアップにしか使ってない俺ヲワタ
250名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:43:30 ID:Y3NUEsPS0
レッドレイの普及スピードは多分、
恐ろしい速さになると思われる。
海賊AV50in1とかそんな感じで。
251名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:45:34 ID:3DjCHKoC0
レンタル屋のブルーレイに課金とかならまだわかるけど
テレビ録画以外の私的利用にまで最初から金せびるのは間違ってるだろ

どんだけ欲の皮突っ張ってんだ
252名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:45:37 ID:dEfxntbD0
著作権にうるさくなってから、機器が売れなくなったしなあ

ソフトより機器が売れた方が単価もいいし、メーカーも助かるだろうし。
253名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:46:03 ID:tnkazv0B0
番組とか売り物のCDやDVDに課金しろよ
メディアに課金するからおかしなことになる
254名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:46:18 ID:xqLry83R0
>>238
それだと、スポンサーは喜ぶが、TV局の収入にならない。
CM料の尺度は視聴率のみなので。
255名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:47:28 ID:kQ/xuE5n0
1TBのHDDが1万切ってるのに
ただでさえ高いDISKに、まだ加算ですか?
普及の妨げにしかなってないなw
256名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:47:34 ID:n1EJ4tZl0
何で中華レッドレイを押してる奴がいるのかよく分からない。
あんなもん中国でも普及するわけ無いだろ。専用のドライブ買わなきゃいけないのに。
利点が無いわ。データ保存の信頼性が最も問われるだろ記録メディアは。
安さだけで追求するならHDDのが何倍も安いわけで。中国人は全員HDD保存するという話になる。
257名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:48:01 ID:bTNMZbnr0
>>243
悔しかったら、規制作れる立場になれってことか・・・

恥も外聞も無くなってきたな、最近。

そういう目立つものを買ったら、逆に真っ先に暴動のときに目印なる事を
分かって買ってるんだろうな?
258名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:48:06 ID:+KucKYl90
お前ら貧民はせこせこ搾取されてりゃいいんだよ
259名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:48:16 ID:tbAYSmVC0
人様が汗水たらして作った作品を勝手にダビングするんだから
金を払うのは当然だろ
コジキがいばるなよ
260名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:48:43 ID:0kv4kXFO0
ぼったくりブルーレイは 絶 対 に買いません!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
261名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:49:08 ID:jWYVAh+c0
>>256
DVDもBDも、信頼性の面じゃHDDとどっこいだろう。
つーか下手すると寿命はHDDのほうが上。
262名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:49:09 ID:Ndh5jUPE0
>>254
もちろんやるならそこも含めた見直しは必要
263名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:49:35 ID:QqxLSi9u0
ブルーレイの寿命はあと5年。
264名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:50:53 ID:tbAYSmVC0
ダビングしたい、でも金は払いたくない、って・・・

どこまで厚かましいの?バカなの?
265名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:51:11 ID:QqxLSi9u0
>>259
3世代、コピー出来るんなら30円ぐらい払っても良いよ
266名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:51:37 ID:4gt/0A6r0
録画用の円盤とか
市販のソフトに課金分上乗せされてくるんじゃないの
267名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:51:49 ID:Wkza8zAF0
>>257
漢字検定財団は本来非営利団体の外郭団体で内部留保は許されないはず
だから今文部科学省が興ってるw
268名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:52:05 ID:VelF85MZ0
なんつーか、この著作権関係のごたごたは、DATを彷彿とさせる。
269名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:52:31 ID:Qsti8fPt0
だからブルーレイってやけに高いのか。
270名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:53:45 ID:KBLgGHBI0
消費者の意見も聞かずに利権を利用して一方的に搾取しようとすることを
認めるわけが無い。消費者マインドをさらに冷え込ませるだけ。
海外では規制なんて一切無いのに、日本だけだよこんなバカなこと言ってるのは。
271名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:54:00 ID:8NrlQXYS0
>>269
これから高くなるんしょ
272名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:54:17 ID:n1EJ4tZl0
>>261
ディスクならダメになった時の損害は一枚で済むが
HDDは一瞬にして膨大なデータがパーになる。このダメージは計り知れない。
HDDが飛んだ人間じゃないとHDDの怖さは分からないだろうな。
273名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:54:17 ID:Wkza8zAF0
>>264
PCのデータ保存用のメディアにも課金してるから

>>268
このまま行けばブルーレイもDATと同じ末路だろうね。
DATは一部コンピュータのジャーナル記憶装置にしか残ってない
274名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:55:02 ID:lpudW/4l0
ダブルラジカセとか、もう懐かしむだけだな。
275名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:55:45 ID:xqLry83R0
適正に課金されるなら、別に文句はない。
不適正なので、問題視している。
DVDディスクを買おうとしても、データ用DVDの方が、
高かったりして、データ記録用なのに補償金を払わせられる
のは、いささか疑問。
276名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:55:54 ID:VhnJ9Cfw0
いつまでたっても安くなりそうに無いし、さらに売れなくなるぞ。
メーカーどうすんだ?
277名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:22 ID:z+ZxN0Qx0
興行に公が絡むと必ず失敗
278名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:22 ID:ePoPrj/00
無限にダビングできるなら10円位払ってやんよ
279名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:29 ID:tbAYSmVC0
テレビ放送は、CMを見る代償として特別にタダで一回見せてあげます
って事なんだよ

ダビングして後から何回でも見たければ別に金を払うのは当然なんだが
その辺を理解できない輩の多いこと
280名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:39 ID:qOk8I5o+0
また、著作権利用料を払った録画用ディスクとかじゃあないと
認識エラーが出て弾かれるように機種変更するわけだから

当然、今BD録画済みのディスクでは新旧の機器間では互換性は失うようにした
著作権に厳格なメーカーが出るだろし、逆に甘いメーカーもあるかもしれない

混乱はすべて、BDユーザーの負担
281名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:44 ID:Ndh5jUPE0
>>273
なわけないだろ
映像ソフト販売用のメディアとしてDVD程度には存続するよ
VODサービスはすぐには取って代われない
282名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:56:44 ID:c23fxBfcO
ブルーレイいらね
283名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:57:44 ID:bTNMZbnr0
私はAVCRECでハイビジョンを20円のDVDにダビングしてますが、それで充分です。

ブルーレイなんかいらないよ。
284名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:57:57 ID:/FkGzjH1O
>>269
頭がおかしいんですね
285名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:59:03 ID:Wkza8zAF0
>>281
いいや別な規格で別なものができると思うよ
下手すると、大容量のUSBメモリがブルーレイと同じ容量できるかも知れなし、
HDも1テラで1万切る位だから、BD20枚置いとくよりHD1台のカートリッジって時代が来るかもよ
286名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:59:06 ID:4gt/0A6r0
>>272
よく、壊れる前には異音がするとか言われてるけど
必ずしもそうとは限らないからね
何の前触れもなくいきなり壊れる。
人間の病気は気を付けてれば前駆症状があるけど
機械は違う
本当に怖い
287名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:59:31 ID:rYhXYsvF0
【芸能】吉本大物芸人の月収がラジオで暴露。さんま8000万、紳助5000万、ナイナイ1500万…
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233385046/l50
288名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:59:48 ID:dVFvZ1Ip0
一方中国はレッドレイを開発した
289名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:01:16 ID:rZUasd3+0
こういうの見てると
レッドレイほしくなってくるわ

どうやったら買えるんだ
290名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:02:22 ID:Ndh5jUPE0
>>285
容量じゃなくて値段の問題だよ
フラッシュメモリがセルソフト用で使い物になる日っていつくるんだよ
291名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:02:25 ID:tbAYSmVC0
>>270
消費者ってちゃんとお金を払ってくれる人のことな
金を払いたくないってゴネてる人は消費者とは言わない
292名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:02:44 ID:O9xD8Pq+0
私的録画補償金とるんだったら、ダビング制限なしにすべきだろ
293名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:04:20 ID:Wkza8zAF0
>>290
値段だけならDVDの方が1G当りの単価は安いから
DVDがあればBDは殆ど死滅しないか?
294名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:04:51 ID:Kgvlcfq/0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/23/news051.html
結局これの続報聞かないんだがどうなったの?
295名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:04:52 ID:63sZULK20
>>127
創価学会の商法と全く同じだよなwww
入信するしないの決定より何より・・・まず「仏壇買え!!」だからな!wwww
296名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:05:22 ID:O9xD8Pq+0
ナイナイって、貰い過ぎじゃない そんなに仕事してんの??
297名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:06:31 ID:Wkza8zAF0
>>296
ナイナイのギャラってそんなに高いの?って なんで?w
298名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:06:45 ID:LcWT4MTw0
まだまだDVDで頑張るよ。まあ、補償金は盗られてるんだが。
299名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:07:19 ID:aK3RLmDs0
俺まだビデオだし
300名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:08:58 ID:CFmlRjwn0
>>283
どうしても円盤に残したいならDVD-RにAVCしか無いな。
メディア単価も安いし。

高画質だの大画面だのさんざん煽ったって、一部のヲタ以外
消費者は全然望んでない。
複雑なシステム・ルールは敬遠されるだけだっちゅーの。
301名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:09:32 ID:Wkza8zAF0
>>299
えらいw
おれも去年の年末までタダのVHSだったw
テレビ録画なんてそんなに高画質必要無いと思うよね。
エロ目線でみる時は別だろうけどw
302名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:10:19 ID:5NG84xyX0
>>279
テレビ録るしか用途がないと思っているの?
バカなの?死ぬの?
303名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:11:00 ID:bTNMZbnr0
ところでアナログ放送終わったら、DVD録画も出来ないの?

地デジのアナログ出力を使えば録画できるよね?
304名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:11:53 ID:CMbf6JxW0
50型とかの大画面HDTVだとDVDは汚すぎて無理
DVDで十分とか言ってる奴は小っさいTV使ってるからだろ
305名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:12:38 ID:mcsOTrYqO
さすが腐れ役人様
国民の足を引っ張ることに関しては一級品です
306名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:12:41 ID:vvPsh4B90
コピー制限付けるのに保証金よこせって親の二重取りじゃん
307名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:12:58 ID:iF39K0En0
     *      *
  *     +   官僚に決めさせないで、選挙の争点に!
     n ∧_∧ n   
 + (ヨ(* ´∀`)E)  
      Y     Y    *
308名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:13:18 ID:/FkGzjH1O
>>299
VHSか、大変だな
補償金かかってないのにメディアはDVDより高いし
録画のときは一々テープを出し入れしなきゃいけないし
309名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:13:53 ID:W0eO1o/H0
そろそろ買おうかなと思ってたけど、やっぱりVHSでいいや
310名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:13:56 ID:KskhnQLn0
お前らテレビ見ないって割には結構録画してんのな。
311名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:14:13 ID:Wkza8zAF0
>>304
正解w
俺の12畳の狭い部屋には50インチは邪魔
大画面迫力が欲しかったらヘッドマウントで見てるw
312名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:14:50 ID:mUecM2x70
いらないし、買わないし。
313名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:16:26 ID:bTNMZbnr0
>>304
AVCRECのハイビジョン圧縮技術はフルハイビジョンと遜色ないよ。

1時間30分のハイビジョンが20円のDVDに収まるのはすごいと思う。
勿論 どこかでデータは間引かれてるんだろうけど、C/P的にかなり実用的だと思う。
314名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:16:41 ID:Zpykg7AH0
文化をダメにする文化庁(笑)
私的利用で補償金はらうならダビ10廃止しろクズ共が
315名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:16:44 ID:CFmlRjwn0
>>306
このクソどもを野放しにしてたら、三重取りとか四重取りとか
インチキシステムがどんどん出てくるよ。
天下りとか金を巻き上げる口実とか私腹を肥やすことしか考えてない連中だから
316名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:16:59 ID:saI2Qa7+0
そもそも私的録画保証金の意味が分からない!
317名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:17:01 ID:mz3kw12l0
>>310
嘘なんだろ。この板はテレビ観てないと解らんネタがかなりあるもん
318名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:18:45 ID:DXDAt+Sa0
せっせと録画とかしてる人いるの?
ろくな番組ないのに
319名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:19:39 ID:saVVmQelO
これで余計に景気がひえこむか
地デジ以降も失敗するな、こりゃ
320名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:19:58 ID:Y3NUEsPS0
>>289
台湾経由で自作用のバルク品が流れてくるでしょ。
アホみたいに安い値段で。

ソフトもエロが起爆剤になって一瞬でシェア逆転。
321名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:20:23 ID:W0eO1o/H0
補償金取るだけ取って、どうやって俺に著作権料払うんだ?
322名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:21:54 ID:kvS4kx8M0
そういえばワールドカップ以来何も録画してないな
323名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:22:19 ID:QiXeDcAw0
>>294
あれ、ただのポーズだから
324名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:23:19 ID:lJ2a/MAq0
鏡餅とか飾る台座に使うためにブルーレイの録画機欲しいんだけど補償金返していただけるかしら?
325名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:23:28 ID:Ndh5jUPE0
>>313
映画1本も入らないんじゃお話にならんな
326名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:25:03 ID:Wkza8zAF0
>>320
多分ね
それで日本のBD業界壊滅するだろうね
生き残るのは、高画質系オタ御用達だけじゃない?
ベータみたいに
327名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:26:44 ID:CFmlRjwn0
BDの寿命まであと5年。
生産中止になる前に、最後のDVDレコを買っとくか…
328名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:28:27 ID:5/31LtVg0
テレビなんて年に数時間しか見なくなったからどうでもいい。
映画やドラマがどうしてもみたければDVDレンタルでことたりる。
本当にくだらないしつまらない。
329名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:28:43 ID:ZgtZtWMj0
はあああ?ダビング10なのに補償金とるのかよ!!!!!!

じゃあダビング10はずせよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

なんだよこれ、デジタルになると不便になるばっかりじゃねーか!!
ただでさえ地デジ普及も危ういのにさらに不便で金まで取るって無茶苦茶だ(・ω・#)
330名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:28:52 ID:5TMs9/W30
今のDVDっていくら課金されてるの?
PCでしか焼く事ないんで、データ用しか買った事ないけど
331名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:29:15 ID:KQn+QWGI0
これはソニー潰れるな
老害利権キチガイの所為だな
何万人が路頭に迷う事になるだろうねぇ…
332名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:30:10 ID:BYEbskZp0
>>14
VHSが普及したのはレンタルAVのおかげだろ
コピーガードもかかってなかったし
333名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:31:52 ID:0XE2UJwB0
金を取った上にダビング制限かよ
ユーザーをコケにしてると売れるもんも売れなくなると思うが
334名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:33:42 ID:mW2yRMxk0
ぶっちゃけBD戦争放棄して民生DV-CAMデッキ出せば独り勝ち。
国産を謳うも品質に保証は無く、そのプルーフも出せぬまま規格更新されるBD-Rより
テープメディアの耐経年性能は鉄壁。
335名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:33:55 ID:Wkza8zAF0
>>332
いや
レンタルビデオじゃなく
電気屋がビデオデッキにエロビデオ付けて売ってたんだよw
冗談じゃなくマジな話
336名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:34:03 ID:bTNMZbnr0
>>325
はい 映画はまずダビングしないけど、するときは分割してます。

更にレンタルハイビジョンを見ることもできません。

また、自己録専用です。

でも、貧乏な俺はお話にならなくなくて、とっても感謝してます。なんせ50枚1000円ですから、
337名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:34:27 ID:TH/vLI120
なにぃ!?と思ったら、なんだブルーレイ限定か。
テレビなんて録画することないし、ブルーレイ限定で徴収するなら特に文句はないな。
しかしこれipodとかHDDにまで及んでくるかな?
338名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:34:51 ID:K+78OisIO
深夜アニメと映画は録画してるけどな
あと漫画原作のドラマ
いずれにしてもDvDで足りてるから
339名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:35:04 ID:Zslnbjge0
ブルーレイに限って無修正AV解禁にしたら、ソニーとPANASONICの株価上がりますか?
340名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:35:04 ID:RdKadUAH0
BDってRAMの代わりには使えるの?長期保存が同じ位なら容量ある分こっちで保存したいんだが。
341名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:36:06 ID:Wkza8zAF0
>>339
バブルが発生しますw
342名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:38:09 ID:ALuTFfQo0
ブルーレイは買わないよ。
あと、地上波とかいらないんで、アナログで十分です。
343名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:38:33 ID:K+78OisIO
こういうことやるなら何らかの見返りが必要だろ

販売方法を厳格にして無修正販売くらいやれよ
344名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:39:27 ID:CFmlRjwn0
>>337
連中やる気マンマンだよ。
指くわえて見てたらいずれそうなるかもね。
著作権ゴロは銭ゲバ守銭奴


iPod補償金課金 膠着…先送り 著作権者vsメーカー 両論併記
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/081021/trd0810210750002-n1.htm

ITmedia ライフスタイル:「iPodからも金を取れ」――私的録音補償金で

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/28/news097.html

どうなる「私的録音補償金制度」〜「iPodも対象に」JASRACの考え
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/08/24/8874.html
345名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:39:36 ID:F9Rr5JVz0
>>1
そこまでガードかけないといけない記録方式や、メディアって無くなるけどねぇ。

家庭での再生でここまでのの解像度が必要なのかがいまいち理解できない。
346名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:39:37 ID:XW8YL1po0
早めにメディア買いこんどくか・・・
347名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:39:46 ID:qOk8I5o+0
ま、一番気軽に録画したり重ね撮りできるのが、いまだにVHSビデオテープ
いきなり電源落としても、まったく不具合なく書き込み、再生できる利点あるし

録画装置が最新になるにしたがって、より高額なり、どんどん不便になっていく
アホくさ
348名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:40:14 ID:0/kyQyXM0
誰か嫌がらせに自分で取ったグロ画像しか入ってないディスク送りつけて
補償金返せってやってみて
349名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:43:19 ID:3cX+R2420
この無能銭ゲバ連中見てると、日本終わったとつくづく思う
350名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:44:09 ID:yDX1v9Kd0
テレビはHDDに録って、見たら消すで基本的に困ってない。
映画はDVDのアップスキャンならそれほど酷くないし。
どう考えても必要無いんだよね、BDって。

まあ勝手にやりあってたら?って感じ。
351名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:44:09 ID:Z1TUrW0E0
AVCRECでDVDに落として、ムニャムニャしてHDDに保管しておくと、
DLNA経由で簡単にPS3で見れるのがいい。
352名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:45:13 ID:ALuTFfQo0
録画機に課金って、海外で製造されるであろう、新しいメディアに日本メーカー太刀打ちできなくね?
最近でいうとi-podに、ソニーのウォークマンが負けてるみたいに

その時には新たに規制かけるんだろうが、今i‐pod課金できてないみたいに、規制する側が技術に追いついてないよ?
これで日本メーカー、日本の産業が衰退するって馬鹿じゃね?

まぁ、天下り先の利権だけ確保できればいいんだろうけど
353名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:45:40 ID:JLGwYBK30
>>256
空気嫁w
ここで書き込んでる誰一人として、RRが実際に普及するなんて思ってないの。

>>ディスクならダメになった時の損害は一枚で済むが
あのさー、光ディスク一枚一枚バックアップ取る労力考えたことある?
354名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:46:13 ID:bTNMZbnr0
>>351
ムニャムニャのサイト貼って下せえ
355名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:46:30 ID:Wkza8zAF0
>>349
この大不況で電機業界の起爆剤になりそうだったBDを
著作権やくざと利権官僚が潰す構図だね
356名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:48:22 ID:F9Rr5JVz0
現時点ではハードディスクにまんま保存するのが一番安い気する。
いちいち、光ディスク買って、焼く時間がもったいない。
357名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:48:22 ID:mf59IdqQ0
地上波なんてカス番組録画しねえよ
358名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:50:16 ID:q/ruuoNY0
著作権者オレの映像をBD化しても金を持ってかれるのが納得いかん。
もちろん一銭も入ってこないし。
359名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:52:02 ID:CFmlRjwn0
>>357
そんな問題じゃねーだろ。
USBメモリ・HDD・iPodにまで録画補償金の課金考えてるクソどもだぞ。
360名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:52:37 ID:Z1TUrW0E0
361名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:52:52 ID:4C4FaFPc0
小池栄子さんの美しい姿はどうしても綺麗な映像で保存したいからな
早いとこ録画機買ってしまえば後は栄子さんの番組だけだから保存媒体はそれほどいらないし
362名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:53:44 ID:Wkza8zAF0
>>361
小池栄子ってパチンコ屋さんの娘さんなんだろ?
363名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:54:19 ID:t759mNpQ0
国産BD-Rが1枚210円になって、
DVD-RWなんて糞メディアは1枚も買ってません
364名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:55:03 ID:co6bCrbP0
んで結局安物の海外メディアに市場奪われて
自国産業の首絞めることになるんだろ

今の体制変えない限り音楽も映像分野も衰退する一方
365名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:55:57 ID:oxEIuvKM0
DVD記録メディアみたく Data用、Video用って分けてくれるならおk
366名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:56:08 ID:gcPvmh440
コノ国ドウナッテルンデスカ??!!
367名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:56:27 ID:TntNMo7sO
BDユーザーじゃないし、正直どうでもいい問題だな
368名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:56:35 ID:Wkza8zAF0
>>364
体制っていうより、ジジイが多すぎるよな、日本の組織の上のほうに
このジジイ連中が日本産業界政界の癌なんだよ
369名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:57:14 ID:bTNMZbnr0
>>360
さんくす でも とっても難しそ
370名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:57:48 ID:4C4FaFPc0
>>362
だから?
栄子さんが世界最高の美女って事実に何の関係もなくね?
371名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:58:53 ID:4fop4jQF0
録画機無いからBDレコーダー買おうと思ってたのに(´・ω・`)
今からだと何買ったらいいんだ?
372名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:00:25 ID:QgGFT4pw0
BDいらね(゚听)

DVDに書いてたのもHDに戻しちゃったし。
いちいちドライブに入れる手間も鬱陶しい。
画質?マニアじゃあるまいし。
373名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:00:47 ID:QzYA9LPy0
>>371
D-VHS
374名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:00:50 ID:f0wNxGO30
>>370
もうおまえはTVとかブルーレイとか云々の前に
テレビ局に勤めるか小池栄子の恋人になればいいんじゃね?
375名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:02:28 ID:COasT9vm0
著作者に支払われるのは一向にかまわないが、よく分からない団体や活動に金が回るのは納得できないねJK
376名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:03:42 ID:io370k560
業界と役人が組んで、カネを搾り取る法律を作ってる
本来役所は中立で無ければならないのに
377名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:04:22 ID:bTNMZbnr0
小池栄子はまぐろ顔  公明大田と同類
378名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:05:38 ID:SGX0kVzp0
>>377
新幹線とあったが
379名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:06:29 ID:iU9TCqbg0
ただでさえモノ売れない時代に
さらに訳分からん屁理屈つけて値段を上げるのか
ブルーレイ関連の機器が余計売れなくなるだけじゃないか
このド不況の中、さらに売れない要素くっ付けるなんて
アホすぎるw
380名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:06:31 ID:4fop4jQF0
>>373マニアックだのう
381名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:06:50 ID:bTNMZbnr0
>>378
何 それ?

まさか 駅(液)を飛ばす?
382名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:07:08 ID:Yc8cMeRb0
>しかし補償金徴収で協力が欠かせない機器メーカーの同意が得られず、昨年7月の
>ダビング10実施後も課金できない状況が続いている。

補償金ほしけりゃダビ10とB糟廃止と交換だろ。
383名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:07:29 ID:q1T71oMt0
どうせ著作権者には金がわたらないんだよな。
時々、カスラックやらの著作権乞食が偉そうに書き込んでるが。
384名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:07:41 ID:Wkza8zAF0
>>376
この保証金を収集分配するのに団体が必要になるから
そこに文化庁の天下りが降りる仕組みだろうね
385名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:07:47 ID:l8lKKQ3v0
利権爺たちのせいで日本沈没
ブルーレイも足引っ張られて可哀想にな
386名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:10:30 ID:SGX0kVzp0
>>381
顔面が0系にクリソツだからじゃね?
387名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:10:37 ID:SB5M8O860
ま、保証金とってる限り、P2Pで流されて終わるだろ。
自分たちが自殺してるようなもんだとなぜきがつかないんだろうか

おれは素人だから何がなんだかさっぱりわからないけどね。
388名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:10:40 ID:GhsJwnkq0
これ、著作物の録画以外の目的に使う機器やメディアからも金取るって事だろ
つか複製制限する上に機器とメディアに課金とかふざけるなボケが
389名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:11:50 ID:Ndh5jUPE0
>>371
BDは価格の下落のスピードが物凄いから
補償金の上乗せ分ぐらいすぐ埋められるだろうけどな
390名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:12:05 ID:EOVM72lF0
録画に値する番組があるか?
そしてBD自体いらん。地デジもいらん。
金払う気ないからアナログのままでいいよ。
391名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:12:40 ID:ehJ70U6B0
>>340
DVD-RAMと原理が同じだから使える。 ただ書き込みはベリファイするんで4倍速でも実質倍速。
BD-RE DLに目一杯書き込む時は寝る前にセットしているw
392名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:13:22 ID:CupyWzUB0
ワロタ
全世帯普及に対して暗雲が立ち込めてるところに追い討ちかよ
393名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:13:44 ID:t759mNpQ0
BD-Rの耐久力がどれだけあるか、楽しみだ。
もう2年と2ヶ月経つけど、1枚もエラーディスクは存在しない。
DAT(爆死)みたいに20年持つメディアだと嬉しい。
394名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:13:44 ID:SGX0kVzp0
>>391
何を書いてるの?
395名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:15:08 ID:kEDbCre5O
やっぱりHDDにフリーオ or PT1で録画したtsを保存するのが一番だな
396名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:15:36 ID:225qMCo00
ブルーレイの次が出てくるのはすぐだと思ってたけど
なかなか出てこないな
397名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:15:42 ID:vdvjmBwb0
録画したのが個人的な映像だから、補償金を返せって請求されて
慌てふためいた一件があったな
398名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:15:59 ID:4gt/0A6r0
そもそも、コピー制限撤廃ならともかく、
ダビング10が課金の交換条件になるわけないのに
なんでそんな合意したんだ?
目前に迫った五輪におけるビジネスチャンスにがしたくないから、
急いでなあなあの取り決めしたんだろうけど
結局五輪特需はほとんどなかったんだよね
399名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:17:22 ID:6+gW1N0f0
文化庁って日本の文化を壊滅させたいとしか思えんな。
400名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:18:16 ID:RdKadUAH0
>>391
おおお ありがとう。それはいいね。
こまごましたデータばかりだから買いかな。欲しくなってきたw
401名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:18:37 ID:FdQQGJvtO
保証金とか著作権料とかって言うのはちゃんと自分が保存した相手になら払ってもいい。っていうか、払う。
しかし、現実はそうはなっていない。得体の知れない連中の懐に入っていく。
それが気に入らない。納得出来ない。
402名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:18:48 ID:kWuBahDX0
>>256
自国の産業保護で国内のDVDやブルーレイ締め出すぐらい朝飯前だろ
403名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:18:55 ID:4DPmqucJ0
機器メーカーが保証金返還要請ハガキを同梱すりゃ良いんだ。
片っ端から送るね。
404名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:18:56 ID:Wkza8zAF0
>>396
在庫を無くすまでは次を売り出せないんだろうね
405名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:23:05 ID:Br8zwmu30
1TBのHDDでRAID組んだほうがよさげ。
406名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:23:14 ID:RK8RtO8Z0
なんで「4月までに買おうぜ」って流れにならないんだ・・・?
407名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:23:15 ID:hLOo58+L0
>>1
大体、VHSのころから録画したって二、三回見た後はしまったままのコレクションに
なるのが殆ど。私的録画なんてそんなものだから、保存用の媒体買って残すって
事自体が壮大な無駄ってことにはやく気がつかないと。
こんな連中の財布がわりになるだけだってw
408名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:25:18 ID:Ndh5jUPE0
>>396
おっとHVDの悪口は
409名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:25:47 ID:n1EJ4tZl0
>>402
そういうので成功した試しないじゃん。
じゃあ中国の大手家電が政府に強制的にレッド何たらを作らされたとして
その商品を買ってくれるのは世界で中国人しかいない。(中国人も買うのか?)
どう考えてもライセンス払って下請けでブルーレイ作った方が儲かるわな。
410名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:29:01 ID:bTNMZbnr0
>>386
なーる
411名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:29:41 ID:vxJ7Bzj30
地デジとかディスクからHDDに戻せないのに保証金取るって意味不明だな
412名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:29:43 ID:kvS4kx8M0
HDDはどこまで安くなるのかねえ
413名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:29:48 ID:5CsHODkq0
百害あって一利なし、外国の違法コピーを取り締まるべき
もっというなら、こんな省庁は無くてもいいというより有害でしかない
414名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:29:52 ID:yY6x64/l0
複製を1回に制限していいから、うんこ放送なんて録画してない者から金を取るな。

地デジなんて見ないから、そっちはせいぜい不便にしてTV離れ促進して下さいって感じだが、
ブルーレイは将来使うかもしれんから、何のサービスも受けてない著作権ヤクザに金を取られるのは許せん。
415名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:30:47 ID:RWrqcMAl0
>>407
要するに撮ってまで見んな!一回見たら消しても平気だって!
数年に一度大掃除と称して奥から引っ張り出してきて「これなんだ?」っつって中身見始めて結局掃除が進まなくなるだけのシロモノだってことですね?

そう考えると漫画喫茶とかって意外と画期的な発明だったと思うんだよな
読みたくなったら一時間数百円の出費で過去の作品にアクセスできるんだもんな
過去のテレビ番組なんかをアーカイブした「テレビ番組喫茶」も流行るんじゃないかな?って思えてくるよ
416名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:31:45 ID:bTNMZbnr0
>>393
DVDの研磨再生業が儲かってるらしい。

8mmビデオをDVDにダビングしたけど、そんなにもたないと聞いてがっかり
417名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:32:55 ID:EcCMrFI10
これってアメリカとかではどうなってるのよ
418名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:34:55 ID:Wkza8zAF0
>>416
表面の傷で再生できなくなるだけなら表面研磨で再生するけど
何千円とかで研磨機売ってなかったっけ?
問題は記録面と保護面が薄利すると死ぬ。
けっこう寿命は短いらしい
419名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:37:40 ID:gjyTJYIr0
420名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:39:39 ID:bTNMZbnr0
>>418
TVでやってたけど 結構大きな専用機械で研磨して、ほぼ新品同様の状態にあっという間に
戻せるものらしい。郵送も扱ってて、結構忙しそうな感じだったよ。

そのうち街のあちこちに出来てくるかも。

俺もやってみるかな・・
421名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:41:31 ID:CFmlRjwn0
どう見てもガラパゴス・ルールで自爆です。
本当にありがとうございました。
422名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:42:24 ID:ehJ70U6B0
>>394
BDリップしたHV動画です。 WOWOW映画とかNHK-hiのドラマ・ドキュメンタリ。
BDソフト化されてない映画はかなり美味しいですわ。
423名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:44:39 ID:bTNMZbnr0
>>418
でも駄目になって研磨で再生できたとしても、将来のために再ダビングってできないんだよね
ダビング10は1世代で10枚っていう訳の分からない仕組みだから。

アングラに走るやつもでてくるわな。

さて試してみるかなRipAVCREC
424名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:44:58 ID:Ndh5jUPE0
>>415
>過去のテレビ番組なんかをアーカイブした「テレビ番組喫茶」も流行るんじゃないかな?って思えてくるよ
TV局が保守というか後ろ向きになってたせいでズタボロになった結果ようやくVODサービスに乗り出しただろ
425名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:46:04 ID:4fop4jQF0
>>389ありがとう。
金銭的なこと考えたら別に買ってもおkだってことだね。

仕組みがいやらしいだけで
426名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:48:03 ID:4gt/0A6r0
あのっ、あのっ、どうしちゃったの?
ググると
このサイトはコンピュータに損害与える可能性がありますとか言われて
どこにもいけなくなっちゃったんだけどっ!
最初は2ちゃんに対するいやがらせかと思ったけど
マイクロソフトの公式HPにアクセスしようとしても
損害与えるからダメとか言われるしっ!
427名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:48:21 ID:9TBfvhee0
データディスク買うからいいよ
428名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:51:03 ID:SGX0kVzp0
>>422
へー、衛星ものか。
うちもアンテナ設置しようかなー。
フルハイビジョンテレビ買わなきゃなあ
429名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:52:41 ID:Ndh5jUPE0
>>425
BDレコ1年目に買った物からすれば今でも既に信じられないぐらい下がってるよ
付加価値でしばらくは高値でやっていくかと思ってたから意外だった
430名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:52:55 ID:4gt/0A6r0
マイクロソフトどころか
政府公報オンラインも
コンピュータに損害与える害虫扱いされてるけどっ!
グーグルに何が起こったの?
431名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:53:32 ID:tOuBU2Tr0
文化庁の文化って、何ののよ! こいつらが文化というより、金、
カネ、かね。既得権益しか語ってないじゃないか。
432名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:55:51 ID:Sio/Ft9JO
最近は録画→ディスクってよりも、
リアルタイムで見られないから録画→見たら削除
って状態だな。
ディスクに残したいって番組はほぼ皆無。
だから東芝レグザみたいに、
PC用のUSBハードディスクに録画できる機能を
いろんなメーカーで採用してほしい。
バッファロー製の1TBが1万ちょっとで手に入るし。
433名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:58:55 ID:RdKadUAH0
確かにHDも安いんだよね。でも壊れるからどうしようもないな。
434名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:59:00 ID:Ombw1dha0
>>1
「地デジ機器は買うな」ということですね
わかります
435名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:59:18 ID:+99x7hp60
カスラックもだが、利権団体とがっちり手を組んだ官僚どもがもっと糞。
なんで二重も三重も課金されなきゃいけんのだ!
ふざけんな。ごく潰し役人ども。
436名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:00:32 ID:9D2w4Zla0
>>6
反対意見はコピペばかりなので却下します。

ここまでHDDの価格が下がってるのに、BD-Rなんて買う馬鹿いるのか?
焼く時間を考えると全然割に合わないのにな・・・
437名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:00:57 ID:Sio/Ft9JO
地デジを普及させたいんだかさせたくないんだか
いまいちわからんなw
438名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:01:49 ID:w0UxKfBa0
この不景気の時期に購買意欲を削ぐなよw
439名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:01:51 ID:4fop4jQF0
HDとHDDの違いに混乱するw
440名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:02:22 ID:SNFVP/n20
>>147
>公僕ならすこしくらいは判れ

わかる気すらないから、こんなこと繰り返してる。
奴隷の娯楽から、飲み代捻出wくらいにしか思ってないよ。
441名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:06:26 ID:jGfOTKyg0
>>426=430
もちつけ
朝にはなおってるべ
googleのシステム入れ替えたけど、誤って
必ず警告出るようになっていると思われ
442名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:09:38 ID:JM8aMJej0
同じ容量のBD空メディアを買うより、HDDのほうが遥かに安いからな
外部HDDを記録メディア代わりにしてSSDをメインにつかうのが主流になるんじゃないの
443名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:10:57 ID:6NNFzWpO0
>>9
> 何か一生ブルーレイと縁が無いような気がする(´・ω・`)
   ∧∧
  / 支\
 (# `ハ´) <ホッホッホ 無問題アルヨ、レッドレイ買うアルヨロシ
444名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:11:50 ID:0Wi+QC2w0
>>440
いろんな種類があるとどれ買えばいいのかわからないやつも多いんじゃね?
見た目は同じで、CD、DVD、BDとあってーRやらRAMやらデータ用やらCPRMやらあって
結局どれ買えばいいのかわからない、間違って買ってしまうw
VHSテープと比較して購入難易度は格段に高いわなw
445名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:17:22 ID:miCyacap0
>>444
情報薄弱の人は買いにいかないんじゃ?
446名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:18:14 ID:k76/WSCT0
冗談みたいなことホントにやりやがった
アホだこいつらw
447名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:19:37 ID:JM8aMJej0
つーか俺は貧乏だから、BDや地デジ関連機器は買うとしても一番後回しだな、魅力感じないし
448名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:25:29 ID:oKwal5Nr0
>>12
おじさんの飲み食いに消えます
449名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:33:43 ID:QaNOoIA+0
地デジ移行の足枷にしかならんと思うが…
450名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:35:42 ID:9D2w4Zla0
>>444
あ〜明かな情弱に、DVDに焼いてと言ったら、DVD-Videoに
変換されていない形式で焼かれましたよ。
PCで吸い出して、再加工して返してあげたけど。

あ〜ゆ〜人種は、マニュアルすら読まないからな。
451名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:36:47 ID:oq46+msl0
内需を増やすためにも必要な施策だな。
雇用もできる。
何で今までしなかったかが分からない。
抵抗勢力があったんだな。
452名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:42:29 ID:qReI4FSU0
情弱情弱って馬鹿にするけど、ipodみたいな
誰でも迷い無く使えるシンプルな仕様が一番売れるだろ
どんどんややこしくしていってどうする
453名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:44:35 ID:kflc979j0
>>452
そういえばiPodにも私的録画補償金課金するとかしないとか言われてなかったっけ?
454名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:44:49 ID:jcUZKkGz0
文化破壊庁
455名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:46:31 ID:6Kdo2tPj0
ソニー終わったな
456名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:46:32 ID:6j6PGdM10
>>371
おれのHD−DVD買う?
457名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:49:12 ID:uuxGu+KF0
自分の家族とか私的なイベントとか
そういうホームビデオだけに録画機はお使いくださいという事ですね
458名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:49:34 ID:tNiw+RVpO
ブルーレイとDVDの違いって何だ?
新しく再販される昔の洋画とか両方ででたりするとどっち買おうか悩む
つかブルーレイのパッケージ青いのどうにかならんかな
あの見た目嫌だ
459名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:50:15 ID:wJZLR2JN0
ますます記録型メディアは売れなくなるな。
HDDに入れておいた方が安い時代だし。
460名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:50:55 ID:VP7K+IRB0







JASARCの理事長が、すぎやまこういち







461名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:52:26 ID:VYMW7Bv40
また課金かよ
こいつらはホントに金食い虫で文化破壊するの好きだねぇw
462名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:53:47 ID:Iag32iMk0
>>245
今でもDVDはデータ用と映像用で分かれてて、データ用には保証金入ってないからBDもそうなるんじゃね?
463名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:54:03 ID:sSGTymAN0
なんで課金しといてコピーガードとかするの?
464名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:55:35 ID:od5xdur30
メディアに課金するのは、まだ理解できるが
「録画機」に課金するのはおかしい。
買って一度も使わないうちに、いったい何を補償しているのだろう

「録画機」と「メディア」に二重課金するような団体は
本当に恥ずかしい。日本の恥。
465名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:56:27 ID:jBaR7ViX0
HDDレコーダーからPCに吸えるとかそういうブレイクスルーないの?
466名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:57:33 ID:GDJ9h1qp0
>>440
D端子をデジタル端子だと思っていた輩は少しは勉強したんだろうか?
467名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:57:56 ID:Wv1MqYwn0
Blu-rayとHD DVDの冷戦が長すぎて
その間に時代が変わってしまった。

決着が付いた今となっては
お気に入りの巨大動画ファイルはPCのハードディスクに溜め込んだり、
または超小型のUSBメモリ(4G、8G)にたくさん動画を掘り込んで持ち歩くのが主流になった。

コピーガードガチガチのBlu-rayなんて、今や厨房でも欲しがらない。
468名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:59:50 ID:Wj99gBJS0
テレビ見ない人には全く関係無いよね。
まさにどうでもいいですよ〜w
469名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:02:45 ID:WvkX0S/Z0
こんな使うのが苦痛になるようなもんだれが買うかw
470名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:03:11 ID:GDJ9h1qp0
>>465
レコーダーの機種にもよるが2ch内に色々スレがたってる
471名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:03:52 ID:3MFrR75J0
アナログテレビ見続けてる人には無用の長物じゃねえの
472名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:04:53 ID:lUqJmk5p0
コピーガードは破られていなくて、ダビング10で個人の権利は
守られているのに、なんで補償金を払う必要があるわけ?
私的使用は著作権法で認められてるはずだが。

文化庁は解体する必要あるだろ。
狭い利権の中で、省益を確保することに必死になり過ぎてて前が見えてない。
著作権は経済産業省の管轄に置くべきだな。
473名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:06:48 ID:NSLLEuym0
自ら息の根を止めるのか
それとも死臭をかぎあてるのが旨いのか
ドッチか知らんけど奴等が手を出すと
その産業は死ぬね。

474名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:10:17 ID:9D2w4Zla0
>>463
ちゃうちゃう。コピーガードしてるのに課金するんです。
475名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:11:48 ID:vSNZb3Rm0
もうすぐS○nyも倒産だし規格も矢沢も消え去るだけだろ
476名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:15:27 ID:od5xdur30
フロッピーディスクはいいとしても
MOとかPDとかDATとかLDとかVHDとか
15年、実質的に生き残るメディアはわずかだ

長期保存のためにも孫コピーは必須の機能なのに
それが存在しないBDは、決して生き残らない。

で、孫コピーすらできないのに、いったい何を補償するというのだろう。
477名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:16:45 ID:3eEdi8/c0
>>476
老害権利者とその周辺の屑の生活だろう('A`)
478名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:18:25 ID:e2UOcmhK0
文化庁役人の妻子はカルト教団に取り込まれてしまえばいいのに。
で、本人は天罰が下ったと思う頃に教徒に惨殺されればいい。
479名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:19:04 ID:jbhxT+tI0
録画したくなるような番組が無い
百歩譲って録画したとしても保存するような番組は無い


結論  ブルーレイは不要

480名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:26:31 ID:82Sp8t3/0
こういうことをやればやるほどテレビ離れがすすむ
481名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:29:06 ID:tXHyz90A0
>>479
BSを見たら?
482名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:36:16 ID:JSSU7J1P0
別に録りたい番組がないから、どうでもいいや・・・
483名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 01:38:02 ID:fiD29tT90
まーだSVHSだなうち
まぁもう3年は録画再生に使ってないが、TV見るっていうことがほぼ無くなったので
484名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:01:59 ID:NbYp2ZV70
VCD天国の中国なら、レッドレイがいっちゃうかもしれんな
485名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:04:22 ID:PO2S4T9J0
つ フリーオ
486名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:10:49 ID:6w7ud1Vd0
ブルーレイなんてコピー制御バリバリなんだから補償する必要ないはずだよな?
487名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:12:24 ID:zapiT9Ez0
そのうちカセットテープみたいなアナログメディアに
ビット情報を保存する技術とかでてくるんじゃないか?
488名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:14:44 ID:GxQWfOBbO
産業の没落はなる様にしてなっているな
利権役人は国賊だよ
489名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:15:23 ID:lUqJmk5p0
>>487
普通にDAT使えばいいじゃん。
たしか1本で72GBくらい保存できたはず。
490名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:19:21 ID:pp/r1Xa3O
こういうのをやめさすことはできないもんかね?ブルーレイメーカーは損害賠償請求すればいいのに。カンパもあつまるんじゃね。糞利権省庁が一つの技術をぶっつぶされることになるだろ。
491名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:27:22 ID:zf8FPinD0
俺は生涯、BDとかいうディスクに一度たりとも触れずに終えるだろうと確信した。
492名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:28:46 ID:aS5BseOc0
モンスターなんやら、の元祖だわね。著作権屋は。
493名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 03:06:04 ID:cxJvpcW/0
既に死んでる規格だし好きなように課金するがいいさ。
494名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 03:09:53 ID:VgiE5glN0
よくわからんが、コピープロテクトされているものから
補償金って取れるのか?
495名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 03:13:36 ID:VfLk+V8o0
BDは再生専門だなあ
496名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 03:13:45 ID:n4OtsMpN0
>>491
プレーヤーとソフトだけなら、
姑息な連中に上前をはねられる被害は最小限に抑えられるだろう。
それでもBlu-rayを拒絶する?

ウリはフルスペックハイビジョンの魅惑に我慢できないニダwww
497名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 03:20:35 ID:rp1f5iiaO
おまいらばかなの?
録画しなけりゃいーじゃん
録画してまで見たいって思うならテレビ局の勝ちだよ
でも、勝ちという表現は、おまいらの逆鱗に触れるからな
著作権を取って対等だな
日本人ていつからこんなに乞食みたいな国民性になったんだ?
498名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 03:35:21 ID:e3cTkaW10
>>485
普通にターゲットになる事くらいわかるだろ
499名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 04:00:37 ID:ZKreTRPF0
こんなので金を取るんなら
消費税は上げる必要がないな。
500名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 04:03:44 ID:narR8E4NO
DVDレコーダーで充分だよ
何の不自由もない
綺麗に見えたから何?普通に見えればそんなもんこだわらない
501名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 04:13:24 ID:RlMMl3om0
>>494
プロテクトして権利者を守ってるんだから課金してもっと権利者を守っても
大差なくね?的な発言がなかったっけ?
502名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 04:20:13 ID:mNjnlZZH0
おれ、HDーDVD買うから関係ないもん
503名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 04:20:23 ID:oq46+msl0
504名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 04:23:36 ID:99m6R7n20
取れるところからはなんとしても取るんだなこいつら
505名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 04:29:18 ID:3yz19jVg0
>>270
著作権侵害する人がいるからそうなるんだよ。
誰もそういう事やんなければこうならなかった。
自業自得。
506名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 04:29:23 ID:Wv1MqYwn0
美月つまんねぇ
ログ拾わねーし、じぇーあいみたいな基地外を弄らずにスルーしてるし
なんだこのまったり部屋…
507名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 04:30:02 ID:lZb57/d10
今しか響かない番組だらけになったから永久に残す必要は無いんだよなぁ
タイムシフトというかスペースシフトの需要は急上昇中だけど
5万以下になったらBD録画機も買うかもしれない、メディアは買わないけど
508名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 04:33:09 ID:RlMMl3om0
>>507
でもウォークマンとかIPODに動画として移すだけでコピー回数消費しちゃうとか聞いたけど・・・
509名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 04:39:58 ID:c2OQzXov0
>>502
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/05050301/006.htm
なお、今年末に発売が予定されているHD DVD用録画機器と録画用HD DVDについては、
既に補償金支払いの対象になっている現行DVD-R/RW録画機器と互換性があるとされている
ことから、新たに政令指定をしなくても現行制度の下で著作権法施行令第1条2の三(ハ)
に該当し、補償金支払いの対象になると考えている

http://shop1048.jp/product/product_detail.aspx?pfid=70H30HTSB0001$$36J$$0
録画用HD DVD-R 15GB 10枚組(RiTEK製)
*本商品の価格には『私的録画補償金』が含まれております。
510名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 05:00:45 ID:x3/pckni0
>録画機とディスクへの
二重取りかよ。どっちかひとつにしろよ。
511名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 05:15:42 ID:6h2Fsvyb0
録画するほど面白い番組作ってから言えばぁ?
512名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 05:33:38 ID:L2dRJv350
適当に録画しまくって適当に早送りで見ているけど、地デジになると録画できないんだよな
録画したそのソフトしか再生できないってクソすぎ、実質いらね
主に海外ドラマを録画しているけど、宅配レンタルにすればマジTVいらんな
513名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:39:24 ID:oBCZI7SE0
権利さえ持っていれば、わずかなお金でいくらでもコピーして大もうけ
こんな、まるで錬金術のような権利が存在することが間違っている
著作権自体を廃止しろ
514名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:44:54 ID:sRJcoNdH0
まーた始まった
権利抱えたまま誰にも相手にされず死んでしまえ
515名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:45:43 ID:aQhsPPWj0
>>1
BD死亡宣告だな
516名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:53:58 ID:a9S/rXlU0
この番組を見たいからこの機材を揃えなきゃって番組は存在しない
またディスクメディアによる映像の販売価格を高くすればするほど
みんなP2Pに走る
517名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:04:14 ID:f/5g6KaV0
>>録画機とディスクへの
>二重取りかよ。どっちかひとつにしろよ。

こういうこと恥ずかしげも無く公言しちゃう団体もいるしなぁ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_jva_net/
要するに「最近は昔みたいに利益が思うように出ないから売上が減少していなくても金よこせ」
518名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:04:19 ID:vSfQxYPbO
勝ったはすのブルーレイが何故か負け組に。
519名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:08:58 ID:gtkX9uGjO
DAT
ベータ
レーザーディスク
MD
ブルーレイ
520名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:14:46 ID:xn1D96ht0
もたもたしてる間に次の規格出てくるんじゃ?
まだDVDで十分だなw 乗り換える時期じゃない
521名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:18:07 ID:Vibb/Kdd0
HDDVDで十分だな!
522名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:19:19 ID:u3oJuifi0
不況なのにますます物を買わなくしてどうすんだよ
523名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:21:38 ID:pW0vTHEN0
老害
524名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:25:31 ID:icbyUCBSO
まだ様子見してた層が多いでしょ。買わないよなぁ。
525名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:27:49 ID:ut4KwuqT0
文化庁さん、ひどいや
             O 「「「l
              o \. V7         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /( ) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   ( )   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
526名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:31:30 ID:WI3/cZHoO
まーた天下り役人のタカリか
527名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:40:43 ID:+nS7dlaG0
メーカーは少しでもコストを減らして値段下げて普及促進させようとしてるってのに
その努力と苦労を一瞬で水の泡にされちゃうんだな
528名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:23:19 ID:RlMMl3om0
>>527
昔はけっこう放送業界とメーカーって仲良かったらしいが
今そうでもないらしいね

放送業界を挙げて適当に流し見る以外の見られ方を嫌っている気がする
529名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:33:51 ID:3eEdi8/c0
>>505
そのごく一部のアレなのを言い訳にして善良な民から搾取しようとしてるから
バカみたいに批判されてるのだと思うが?
バカが悪いってならその馬鹿全部対象に損害賠償請求すりゃいいだろう('A`)
手間暇掛けるの面倒だから全部になんてあほな事やったら反発食らうの当然だっての…
530名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:40:13 ID:ws3wv0rrO
マジでブルーレイ要らなくなったなw
531名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:46:06 ID:zLOVzgjR0
ビデカメで自分が撮った映像を記録するのに補償金ってどんだけふざけてんだよ。
テレビしか頭にねーのかwww
532名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:47:03 ID:Uw37gW/H0
ならVHSでいいよw
533名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:47:41 ID:U42p3X8zO
DVD、BD共に終わったな
534名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:47:42 ID:jFBY/pmi0
勝手にすれば。
テレビも見ないし録画もしないから。
もちろん機器もメディアも買わんし。
535名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:48:35 ID:7OmRhD3Y0
ぶっちゃけ
ネットで有料でいいから配信サービスしてくれたら
ビデオ自体いらなくなる。
536名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:50:09 ID:oq46+msl0
>>530
見たい映像を、
見たいところで、
見たい時間に、
見られる時代がくると思っていた時代がありました。
537名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:52:14 ID:7OmRhD3Y0
>>536
モバイルorノートPCで実現できてると思うけど
538名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:58:17 ID:hW8U/LnX0
また天下りか〜
もうまじで滅ぼしちゃえばいいのに
539名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:59:41 ID:rsbPjc2hO
テレビにそんな力があるのかよ
テレビ局つぶれるぞ?w
540名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:01:19 ID:NSLLEuym0
つ CCCD

買わなければオッケ。
541名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:02:28 ID:OmWmngUI0
中国産のレッドレイ台頭のチャンスだなw
542名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:04:58 ID:JNnMjc1s0
ブルーレイもPS3同様周り誰も持ってない。
543名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:08:16 ID:KWcgP8PR0
そういえば、「録画」という行為自体、長らくやった覚えが無いな。
ブルーレイどころか、DVDで録画したこともない。
録画したいほどの番組がないからだけど。
テレビ見ないから、どうぞ勝手に課金してくださいって感じ。
544名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:12:02 ID:oq46+msl0
>>537
おっと、説明不足。
「手軽に」が抜けていた
545名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:14:43 ID:hW8U/LnX0
>>543

録画した「ナウシカ」は、なぜかみない

テレビでやる「ナウシカ」は、10回目でもなぜかみてしまう
546名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:15:53 ID:o+QOFc9e0
天下り利権団体カスラック
547名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:16:34 ID:RlMMl3om0
保証金の行き先ってどうなるんだろうねぇ・・・・
548名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:18:40 ID:a+G980Ac0
>>547
利権団体が美味しくいただきます。
だって、どの権利者に払うべきか、わからないんですからね。
549名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:19:09 ID:KWcgP8PR0
>>545
工房の頃、関谷亜矢子って女子アナが好きで、毎週その人が出てる番組VHSで録画してたんだ。
就職で実家出るときも100本以上一緒に持っていったんだけど、結局二度と見ることはなくて、
その女子アナへの情熱もなくなったので、ビデオは全部捨てちゃったよ。
550名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:21:00 ID:jFBY/pmi0
>>549
いつの間にか消えたなー。俺も好きだったわ。
電気風呂に入ってピクピク感じてるのを見て抜いたことあるわ。
551名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:22:15 ID:QDp0JXa00
そもそもダビング10なんてのも日本だけだ
更にメディアに課金するって、どこまで銭ゲバなんだよ
552名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:23:36 ID:xEC26U5f0
>>6
職員が一般国民を装って賛成意見寄せるから問題ないよ。
553名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:24:59 ID:e80v+RQk0
自由に私的利用させないハードでどんな損害があって何を補償するんだ?
554名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:25:48 ID:aGkwrUhf0
Bカスに補償金x2かよw

消費者に何重負担されりゃ気が済むんだ???
555名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:26:09 ID:RlMMl3om0
>>553
景気の悪化に伴うCDやDVDの売り上げ低下は違法コピーが原因

・・・あれ?
556名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:40:16 ID:YeztU8r50
ブルレイなんぞ一生買わないし好きなだけ課金すれば。
そこまでして録画したい番組ないくせに偉そうだな
ただでさえ売れてないのに全然売れなくなったら補償金なんか入ってこないぜ
557名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:44:00 ID:OmWmngUI0
日本も経済危機でまずいってのに相変わらず搾取することしか考えてないんだなあ
558名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:00:07 ID:fEvuEkDM0
はいBD購入見送り決定〜〜〜。
559名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:02:40 ID:qJtMHyJc0
BDは再生機だけでいいな
録画はPT1とHDDで十分
560名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:04:04 ID:a+G980Ac0
PC用にBD-Rドライブを買ったよ。
年明けて直ぐに17000円ぐらいだったかな?
でも、まだ、取り付けしてないや。
561名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:04:57 ID:4mc6qIa60
ブルーレイなんて使わないから関係ネー。
いくらかけてもいいよ。
562名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:11:27 ID:0Wi+QC2w0
もうPC録画→HDD保存でいいんじゃね?
PC録画は敷居高そうだが、慣れると簡単だよ
リビングのテレビをアナログレコ→地デジPC録画(PT1+TvRack)へ切り替えたが
家の息子(5才幼稚園児)でもあっというまに使いこなしてアンパンマン見てるよwww
563名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:14:40 ID:Rr/J5KGX0
DATと同じ運命にあるのか。
しかも、DATほど信頼性は無い(多分)。
564名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:17:09 ID:gtkX9uGjO
高い金出してブルーレイほど高画質に拘ってる人は少ない。
565名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:23:57 ID:Bj9Gdm+Q0
声のでかいバカやろうが私服肥やす為に導入ですか。
地デジ導入もそうだけど、一般人無視のこの高圧的な対応はさすがと言わざるを得ません。
566名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:25:29 ID:gXBPPmgyO
東芝
567名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:27:45 ID:3zYaSjQ30
「意見を募る」…

意見なんか、HDDの肥やしになるだけ。ダレも読まない。
568名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:30:20 ID:a+G980Ac0
意見はサイレントマジョリティを考慮します
569名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:31:58 ID:oORMJcoQ0
社団法人 日本音楽著作権協会
社団法人 日本芸能実演家団体協議会
社団法人 日本レコード協会
社団法人 日本音楽事業者協会
社団法人 音楽出版社協会
社団法人 音楽制作者連盟
日本音楽作家団体協議会

興味深い調査がある。 ニコ割wを利用した実態調査だとw
しかも30歳代までを有効と、実態を偏向している恐れもありw

http://www.fmp.or.jp/release/090127.html
570名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:33:01 ID:j+mMA3gR0



  補償金が課金される場合、ブルーレイの録画機で数百円、ディスクで数円程度になる見込み。



571名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:34:34 ID:VHaxfhuu0
25GBのメディアでもGB当たりの単価がくそ高いブルーレイなのに
さらに補償金なんてとったら売れないぞ。
572名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:39:35 ID:jFBY/pmi0
映画を見る分にはいいが、なんか録画する気にならんな。
明らかにオーバースペックだわ
573名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:57:33 ID:9EuP0kRUO
>>564
俺の周りの人間はBD見たらDVDには戻れないっつってるよ?
俺は見た事もないが。
574名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:16:47 ID:04ENB4i40
>>443
たぶんこの板の人は殆ど知らないと思うぞ。w>レッドレイ

【中国/製品】中国、次世代DVD規格「レッドレイ」を発売−ブルーレイに対抗[01/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233303207/
575名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:19:46 ID:KWcgP8PR0
>>564
俺が高画質にこだわる必要があるとすれば、エロ系のハプニング的なものぐらいだろうな。
↓みたいな、一瞬の胸チラ・パンチラが高精細度でよくみえるとか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm247540
576名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:21:14 ID:t8n+7OLx0
著作権ゴロはどんどんコンテンツをつぶしていく
577名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:34:11 ID:xv89UVEr0
レンタル屋で借りてきて映画をブルーレイで見る事はあってもブルーレイで保存する番組などないだろうに。
録画はしないが再生はしたい。
そんな人は PS3 で十分。これFAな
578名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:05:42 ID:lUqJmk5p0
>>556
そうなりゃNHKみたいに法律で義務化してくるよ。
街を歩けば誰でもニュースのひとつは耳にするからと言ってw
マスメディア利用税って名前で所得税のように給料から天引きにすれば
文句の言いようがないし。
579名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:12:47 ID:eQKUnVVj0
よくわかんないんだけど、金を捨てなきゃいけないって事?
580名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:14:12 ID:sBoK2nZv0
終わったなBD

次から次へと新規格新商品で耐用年数も済まないうちに
買い換えさせる戦略で金を使わせた上に
著作権料まで取るって
そっぽ向かれるわ、そろそろ
世の中エコ風潮だからそっちに特化してった方がいいんじゃないか?家電メーカーさん

うちのテレビ、局面ブラウン管4:3の13年落ち
ビデオデッキも健在です



貧乏馬鹿にすんな、チクショー
581名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:33:11 ID:6hi2Xg8e0
日本がこう利権で後手後手になっているすきにまたアップルみたいに大した事もないところにシェア取られるさ
それで利権団体はCD売れないだのなんだので後の祭りであほみたい 
582名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:33:40 ID:gV1U1uWC0
そんなにダビングしてほしくないなら最初から放送するな。
583名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:37:10 ID:zf8FPinD0
録画してまで残したい番組ないし・・・つーか、あっても編集もできないんじゃ意味ないし。
パソコンに積もうにもHDDのバックアップ用にはぜんぜん足りないカスみたいな容量だし。
584名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:37:57 ID:a+G980Ac0
>>573
同じ金を出すなら、性能(画質)が良い方がいいよね。
ただ、その価格差によるけどね。
585名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:40:32 ID:zf8FPinD0
>>573
たしかに、家電店の店頭で同じソースをDVDとBDを並べて展示再生してるの観ると、
おぉすげえなぁ・・・と思うんだが、如何せん、見たい映画がない。
過去の映画をどんなに頑張ってリマスターしても、そんなに綺麗にはならんよね?
586名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:05:57 ID:qReI4FSU0
映画も、画質で見るものでもないかな?って思う
だって映画館て画質が良いわけじゃないもん
587名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:24:40 ID:KniZ1qc+0
補償金の流れ

天下り団体が取りまとめ

手数料40%を横取り→その内20%(全体の8%)が経費、80%(全体の32%)が報酬/給料

残りの50%(全体の30%)を献金団体のアーティスト、著作権者(全対象者の5%)に分配

残りの80%(全体の24%)を政治団体に献金

残り(全体の6%)をそれ以外のアーティスト、著作権者(全対象者の95%)に分配

これが健全な著作権利権の流れです。
588名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:25:25 ID:ndqIUwH20
BD使うのは情報弱者。PT1なら2万円でコピーフリー。
589名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:32:57 ID:vYAHDjBwO
なるほど、ここでオールフリーなレッドレイですね?
590名無し募集中。。。:2009/02/01(日) 14:34:50 ID:B81rRB/40
金とるんならCPRM解除してこぴーふりーにしろや
591名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:38:34 ID:PD8kG4Vz0
アニメ録画くらいにしか使わなそうだし
俺の中ではBD導入の優先順位は低いな
TVもフルハイじゃないしぃ
592名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:39:31 ID:UuqfRN990
まだ全然普及していないブルーレイに課金するとイメージが悪くなって更に売れなくなるのにな
593名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:44:17 ID:bo30XCDm0
いくら助け合いの精神が必要だといっても
なんで善良な市民が泥棒のために余計に金を支払う必要があるというんだろうか
しかも泥棒は払わない金だよな

594名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:46:46 ID:bo30XCDm0
これで他国のレッドレイが売り易くなるという話ですかね
595名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:47:07 ID:qbYWI6BW0
大多数の人は一回見たら終わりなんだが・・
どう見ても便乗課金としか思えない
596名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:47:53 ID:Z0NKVX2/O
はぁ?
597名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:48:26 ID:UQDEkue/0
集めた金をどう使うんだ
598名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:49:08 ID:yuZwOxDQ0
要するに、アニオタ狙い撃ち政策。
一番絞りがいがありそうだからな、脂とか。
599名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:49:13 ID:KXRmVOw/0
見て欲しいのか見て欲しくないのかはっきりしろよ
600名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:51:10 ID:TPTdRkG/0
1テラハードディスクのほうが便利
どうせ見ない可能性高い
601名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:55:13 ID:p4e/3z1kO
ブルーレイはベータと同じ末路をたどるね
602名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:58:47 ID:Zzdbl7+a0
コンテンツに上乗せしろよ。買った奴が漏らすからコピーが出回るんだから
603名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:59:22 ID:gpGXJSd90
私的録画補償金ってメディア1枚当たりいくらなのさ?
604名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:00:20 ID:Pm6JfvxM0
つうか、ブルーレイで録画orデータ保存してる奴なんて居るのか?
40GB近くの容量なんて必ず焼きミスしそうで使う気にもなれん。
今は保存用の選択肢には安くなった外付けHDも在るしな。
605名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:02:29 ID:7UXojO/40
アースソフトPT1をtvrockで使ってるけど、もうDIGA(BW830)には戻れない。
使い勝手も録画データのフリーダムっぷりも、HD/BDレコと比べてダンチなのよね。
606名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:03:27 ID:gpGXJSd90
保証金の金額を調べてきた

* 機器
基準価格(カタログに表示された価格の65%)の2%。ただし、録音機能が1つの機器であれば上限は1000円、2つの機器であれば上限は1500円。
* 記録媒体
基準価格(カタログに表示された価格の50%)の3%。

607名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:11:02 ID:gpGXJSd90
>>606は録音機器
録画機器はこちら
* 機器
基準価格(カタログに表示された価格の65%)の1%。ただし、録画機能が1つの機器であれば上限は1000円。
* 記録媒体
基準価格(カタログに表示された価格の50%)の1%。

608名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:23:08 ID:vYN3M0l5P
金取るならコピーフリーにしろ。
609名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:32:06 ID:tXz5NXM80
ダビング10あるのに課金か。バカにしてんのか?
610名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:33:33 ID:l0Svyw5P0
ていうかさ、視聴率なんて録画機器で意味なくなってるわけだから、
録画機器にもれなく視聴率調査機つければいいんだよ
購入時に契約していやな奴はOFFれるようにしてさ
そしたらめっちゃめっちゃ正確な視聴率出るしいろんな人気動向がわかるから
広告業界やらテレビ局やらから金落としてもらえるよ
611名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:36:36 ID:RiPjVSbz0
また寄生虫か
612名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:37:41 ID:v1gY72E90
ブルーレイ・ウィルス
613名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:39:00 ID:JocnRPN60
著作権料が権利者に行くならいいけど、実際は役人の飯の種になるからなぁ
614名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:40:53 ID:a+G980Ac0
>>613
役人じゃなくて、著作権管理団体だろ?
615名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:44:53 ID:VUEBkuu00
小林がソファーに座って山盛りの饅頭食ってる図が
616名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:52:03 ID:iFI1iyRnO
>>6
その国民、関係団体も一部で間違いなく賄賂が横行すると予想
617名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:37:45 ID:E5zGnb9N0
地デジで日本の録画文化は大幅に後退するのは確定だから
補償金がどうのダビ10がどうのなんてどうでもいい話だと思う
618名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:46:35 ID:d1AiFTC50
記憶として残したいのなら、DVDで十分。
どうせ、10年後にはメディアとしての寿命が尽きるし。
619名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:48:38 ID:w4RaN/HY0
結構ドラマや映画BDにダビングしてるんだよなあ。
馬鹿なことはやめてくれないか。
そもそも今でもすでにコピー制限があるじゃないか
620名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:28:21 ID:83NTFYsf0
おかしいな。
ダビ10と補償金は切り離して考える、だったはず。
なんでメーカーを悪者にしているんだ?
しかも地デジはそもそもB-CASの廃止など含めて
検討し直すはずだ。
なぜ補償金問題が先走っているのだ?
すくなくともダビングの条件等をアナログと同等にするまでは
アナログと同等の補償金を認めるわけにはいかないだろ。
621名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:32:07 ID:KniZ1qc+0
>>610
調査したデータをどうやって集めるの?
622名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:33:52 ID:gpGXJSd90
「B-CASの廃止」じゃなくて「カード式を考え直す」だったと思う。
違ったらごめんよ
623名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:34:14 ID:83NTFYsf0
>>610
正確に分かっちゃうと困るひとたちがおるのですよw

実際ちゃんとやれば深夜アニメの視聴率がコンマ何%なんて
お馬鹿な数字にはならないんだよなw
やるならライブ視聴率と録画視聴率とかもとれば色々と役に立つだろうに
なんでやらないんだか。
まあでんつーとかぱっぽんどうとかお馬鹿集団だからしゃーないんだろうけど。
624名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:35:45 ID:ojG3SNx60
なるほど、お笑い芸人の誰が歌がうまいかとか、クイズで知らないタレントのやらせ珍回答とかは、
いくら金を払ってでも、ぜひとも高画質で保存するべき貴重な素晴らしいコンテンツであるわけだな。
625名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:39:56 ID:83NTFYsf0
>>622
発端は「カード式を考え直す」
そこでの論議で「あれ?B-CASってだれが望んでいたんだっけ?」
「たしか民放さん?あれ?違うのww」
ってな展開があった。
いちおう議事はカード式再検討で進行したけどそもそもB-CAS自体を
地デジではなくしちゃえばいいんじゃね?って方向もある。

PPVや衛星ではいままで通りB-CASは維持されるけどね。
天下り団体としてはw維持されればどっちでもいいみたいだしw
626名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:40:21 ID:FGzlBM4D0
文化庁いらねぇ。
本来の仕事しろ。
627名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:41:13 ID:RlMMl3om0
無限コピーをやめさせたい、というのは解るんだけど
ポータブル機器で再生させたくない、ってどうなんだろう

それを強制させる力を持っちゃっていいのか?
628名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:54:57 ID:Kdae/5FL0
>>627
タイムシフトすら嫌だそうです
629名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:03:29 ID:DJ6u9D2B0
早いうちにみブツーレイレコーダー買っておいてよかった
つか、課金されるならもうメディアかわね
630名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:05:27 ID:lUKKdfXL0
世界最強の著作権協会。とんでもない利権団体ができたもんだ。
631名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:09:25 ID:YPv8ZL+50
買わない俺にはどうでもいい話。以上。
必要ないし。必要な人だけ騒げばいいよ。
632名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:48:43 ID:Y5W/5oYR0
ブルーレイに焼くよりもHDDに保存した方が便利で省スペース
633名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 19:56:29 ID:KEiJEMB20
あぼーんしたとき大きいけどな
634名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:11:57 ID:miCyacap0
>>633
そう思ってLAN接続でミラー機能がある外付けUSB2のHDを探してるんだけど。

なんかいいの無い?>おまえら
635名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 20:54:31 ID:5xi2MNsK0
>>633
でも録画→消去→録画で繰り返し使うだけならBDいらんと思う。
636名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:03:56 ID:sZrEb4aI0
タイムシフトすら認めない奴らがブルーレイだけで満足すると思ってるのか?
絶対HDDにも課金してくる。
637名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:17:20 ID:gpGXJSd90
俺は録画した番組でお金儲けしようなんて微塵も思ってないのに、プロテクトのおかげで不自由な思いをしてるよ。
ダビング10なんて謳ってるけど、機器の使用用途が狭すぎて全然使いものにならない・゚・(ノД`)・゚・。
638名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:25:01 ID:NbYp2ZV70
>634
RAID NASでいいじゃん
4発積んでRAID10にしとけば安心
639名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:38:52 ID:z9xGpx9i0
>>26
何に使われるんですか。
まさか人件費じゃないですよね。
640名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:41:09 ID:CdiT2I9Q0
意味不明
これ以上、購買意欲を削いで何がしたいんだ?
641名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:44:47 ID:RlMMl3om0
>>640
変な規制を嫌って売り上げが下がる
規制の中身が理解できず売り上げに貢献できない人が現れる

売り上げが下がった!日本人は著作権を盗む犯罪者!

更に(ry
642名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:09:41 ID:BefqKWNx0
もうレッドレイに期待します。
643名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:12:30 ID:V2MRkEsK0
ブルゥレイなんてどうでもいいよ
644名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:29:35 ID:KMEANy460
よくわかんない利権にはした金でも俺の金が流れるのは許せないから
ブルーレイとはもう縁がないな
ハードディスクレコーダー一本でいく
645名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:13:01 ID:xPcuENll0
>>644
安心しなさい
ハードディスクもiPodも、目も耳も、スピーカーにも課金する日が来るから
646名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:24:15 ID:9kyBfqcW0
なんか、ふと、ビートルズの「Taxman」を思い出した。
647名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:30:33 ID:cf06I5t20
また寄生虫団体か
マジでこういう蛆虫以下のゴミ虫は
死んでほしいね
648名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 04:40:26 ID:vHrno1MM0
※ Bカス撤廃 → チューナーが簡素で済むので大幅に値下げされ、いい具合に売れ出す。
※ 保証金徴収制度撤廃 → 機器やメディアが安くなってユーザーに安心感をもたらし売れ行き拡大。
※ 自動車とガソリンの税金撤廃 → 買い控えで冷え込んだ車の購買意欲はたちまち回復、売れ行き回復。

これによって工場の稼動は増え、人手確保にリストラ打ち切り、求人が相次ぐ。

・・・麻生ならこのぐらいのこたやる奴かと思ったのに。orz
649名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:01:14 ID:0Z0do5vN0
>>648
一番したの気持ちは解るがいきなり混ぜるなw
650名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:48:47 ID:3LdOMljx0
>>648
それぐらいはやってくれても誰も文句は言わんよな
マスゴミ以外はw
651名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:52:14 ID:ZVm5tejD0
保護保護言ってコンテンツ自体が低コスト化して弱体化→保護する意味がなくなる
寄生虫は産業がどうなろうがお構いなしだな 水商売みたいなもん
652名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:52:48 ID:hlrwhFPO0
>>1
録画機とディスクで2重課金ですか。。w
653名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:57:07 ID:qZ/porHr0
保証金とるならダビ10もB-CASも要らないはずだな
654名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:00:25 ID:9Q0/XROY0
ブルーレイデッキってDVDも使える機器がほとんどだからすでに徴収してるってことだよね。
さらにブルーれーの分も取ろうとしてるってことなの?2重徴収じゃん
655名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:03:10 ID:sTSmYF/S0
たまにはあのアホ総理番組で
私的録画保証金を無くしますとか
コピー10を廃止しますとか
皆が喜ぶような法案でも出せばいいのに
656名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:05:29 ID:MZQMkJOh0
家はビデオテープがまだ現役だしブルーレイなんぞいらん。
657名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:06:50 ID:3LdOMljx0
>>655
マスゴミの情報操作に踊らされんなよ
658名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:07:12 ID:FXx9im2P0
阿呆太郎じゃこの意味理解するのは無理だろ
どう考えてもIQ低そうだし
659名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:08:00 ID:Ibcldz9eO
もう「保護」って言葉がうさん臭くしか聞こえなくなったw。著作権保護・女性保護・人権保護。

2ちゃん病だわ。
660名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:08:59 ID:Lr0xO0T9O
カッキーン
661名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:10:37 ID:S32BTzFc0
4/1からって同意得られてないしあくまでも予定だろ?
つうかこんなの半年以上前のニュースじゃん
662名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:11:44 ID:ngRBk3VYO
>>659
生活保護も
663名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:12:14 ID:ScTgAXY70
消費税を払ってんだから課金すんなよ。
664名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:12:38 ID:HplUic3vO
こうして利権が生まれていくわけですね
わかります
665名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:16:05 ID:hXUGV6RQ0
自分から垂れ流したものを「受け取ったから料金もらうよ」ってあんまりだろ。どこの新聞屋だよ。
こんなことするならスクランブル放送にして会費取ればいいのに。
666名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:16:12 ID:sei88kz60
カスラックの犬で構成された文化庁調査会委員だからな〜
ま〜 電気屋のオーディオ売り場がどうなってるか
見る気もなく仰せの通りですとやっちゃえば
テレビ売り場やビデオ売り場にて
オーディオ売り場の二の舞は避けられんな
日本の政治屋共・・お前らが潰すんだからな〜
とりあえず、自民党は血祭り覚悟でどうぞ
欲しい物は全部 HDDに録りました〜ぁ
667名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:16:32 ID:c4WGPFjh0
録音用CD-Rとか誰か買ってるの?
668名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:17:36 ID:OS5OFRl1O
公務員と天下り役員の生活を保護する為に、愚庶民から娯楽税を搾取して骨の髄まで搾り取る
669名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:24:18 ID:TE5jReI80
いったい、何の補償なんだ!
670名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:29:09 ID:p1NbhMQV0
>>1-1001は課金対象
671名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:07:02 ID:6yqjwW2W0
ブルーレイ自体使わないんでどうでもいい
672名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:10:05 ID:c4WGPFjh0
世界の矢沢が一言↓
673名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:17:13 ID:lCXdqtav0
今後、音楽用SDカードとか映像用SDカードとか出るんだろうか・・・
そしてバカが騙されるんだろうか・・・
674名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:49:05 ID:tIiYtNoN0
ここでBDイラネって言ってるやつら、
次はHDDだぞ
http://www.fmp.or.jp/release/090127.html
675名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:02:04 ID:QxK8sBsv0
数年後は2TBのSDXCで録画するようになってるから
ブルーレイなんぞ勝手に自滅してろ
676名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:06:45 ID:/GfndnZ00
>>673
すまん俺そのバカかも
いつもDVD買う時、データ用と録画用は同じ物だろ。
と思いつつ、データ用買ってる。
やっぱり同じ物だったのか?使い道はデジカメデータのバックうp。
677名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 19:54:18 ID:5VXADjBG0
そんなに金欲しいならCDのシングル5000円とかにすれば?
678名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:10:09 ID:GoG7G+Wh0
>>648
目先の損得しか考えてないから
679名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:13:26 ID:GoG7G+Wh0
著作権寄生虫生活補償金と正しい名称に変えるべき
680名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:12:58 ID:EYp9ns3b0
TVって広告媒体だろ!何で消費者が金出すんだ。
681名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:25:25 ID:f3Ydj5ej0
>>638
そういや、RAIDで運用する場合、HDDが次々逝っても入れ替えりゃ
大丈夫なものなの?
なら、NASでいくかなあ。
682名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:29:03 ID:Qp3kYuFL0
BDイラね、TVもおもろない
官僚がこの国を滅ぼすのも間近だな
683名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:44:36 ID:UjBBM+hN0
ブルーレイなんて使う気ないから幾らでもかけていいよ。
三万円/台位にしたら?財政潤うだろ。
684名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:51:54 ID:eA8YdAD50
>>681
縮退運転可能な状態なら玉交換でおk
偶には縮退も不可能な逝き方をして全体あぼ〜んもある・・・
685名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:56:28 ID:f3Ydj5ej0
>>684
レスありがと。
てか、放送著作権保護データはハードウェア入れ替わってもOK?
っていうこと。言葉足らずスマソ。
686名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:38:13 ID:ex/ABD3sO
このばかに、ミジンコでもわかるように教えてください。

ダビング10って?
BDに補償金って?

BD本体が値上がりなのか、BDディスクが値上がりなのかどっち?
687名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:49:16 ID:GnEUGSUB0
PS3の値段が上がって信者顔面ブルーレイ
688名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:51:52 ID:9Q0/XROY0
>>686
どっちも
689名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:58:23 ID:ZivA2+N80
テレビからBDで録画する気なんておきない、録画は普通のDVD、再生だけBDがあればいいや。
690名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:10:41 ID:8rsDC2ed0
スレの内容とはずれるけど
レコに光学ドライブつけて値段吊り上げるのやめてほしい。
オタは付いてないと買わないんだろうが
撮って消しするうちの親なんかには不要。
ビデオデッキ買い替えようとおもったら10万とかアホらしい
691名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:19:53 ID:dUCibQRY0
益々TV離れwwww
692名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:31:36 ID:Qefwpgfa0
料金上乗せしていいからダビングしほうだいにしろよ
金取りすぎだろ 無駄なところで
693名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:45:43 ID:zmnW8L+i0
まあ買う気のないもんに課金されてもどうでもいいわ
694名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:15:10 ID:VwAWm0sI0
>>690
売れるニーズがあればメーカーは作るよ。無いのは欲しがる人間が少ないから
HDDだけレコも今まで何度かは出たが売れずに消える繰り返し。
一般論で言えば、録画したい人間はレンタルやセルのコンテンツも見る=プレーヤと2台になるより一台にまとまる再生機能付きのレコーダのニーズが高い。

あなたのご希望なら単機能HDDレコを探すより、今やタダ同然のDVDドライブ付きのDVDレコが同機能ならHDD専用レコより実売は安いだろう。
HDDを直結出来るテレビもあるが差し替え可能なiVDR機は高価すぎるし、市販HDDの使える東芝REGZAはそのテレビ以外では利用できない制限有り。
まぁ家電の新製品はどんどん低価格化と高機能化が進む物。
BDも順調に値下がりが進んでいるんで、しばらくすればドライブ価格、メディア価格ともにDVDと大差なくなりBDに併合される流れはCD→DVDと同じだろう。
695名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:40:19 ID:wBwsu5DN0
馬鹿の所業

普及させなければいけないものを、
導入前から色々縛りいれたりなんかしたら、
ユーザーが集まるわけないだろwww
696名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:50:11 ID:RAok3TFE0
>>648
楽市楽座か・・・
697名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:02:27 ID:j/3YRoKiO
まあ地デジだから当然かもな
ディスク一枚100円くらいの課金ならいいかな
ハードは5000円くらいだろうし
698名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:06:55 ID:wHrVH5qG0
天下り団体なんか潰しちまえよ
699名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:14:59 ID:VZtO79oI0
意味わからね。なにこのジャイアン理論
700名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:16:28 ID:PK30K1yoO
金取るならコピー制限もヤメレ。
701名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 08:07:12 ID:OWqNx17v0
これ、案外中国のレッドレイがブルーレイを何やかんやで負かしちゃうかもな・・
702名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:19:07 ID:HPccT0v90




  どんどん  使いにくくなる  ヽ(´ー`)ノ  ヤッホイ♪



 
703名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:27:58 ID:ElY6Xicm0
ダビングは1回しかさせない(本当は0回にしたい)が保証金は取る
コレが利権団体の本音です。

自分達(利権団体)に金さえ入ればTVや録画機器の規格が
普及しなくても構わないのさ〜
704名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:30:58 ID:HPccT0v90
>>66
だなぁ・・・

今は、携帯サイズのPC+電源不要の外付けHDDに大量のファイル入れて、とか
出来ちゃう時代だからな。

円盤みたいな使いにくいのは、普通に淘汰される運命だな。


つか、HDDの値崩れが 凄いなホント・・・。

1テラが、1ヶ月ほどで3千円安とかで泣くわ (´・ω・`) 買いたい時に買うけど。
705名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:33:54 ID:bGwUphVQ0
はぁ!?
何課金て!
BCASじゃまだ足りないってか!
もうホント官僚て嫌もう
706名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:34:09 ID:HPccT0v90
>>71

(´・ω・`)っ◎ 日本版、1枚に2話 5千円


(´・ω・`)っ◎ アメリカ版、1枚に5話 2500円


DVDの話。
707名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:40:18 ID:HPccT0v90
>>78
バッファローの地デジ録画 外付けマシンが、あまりにクソで、凄い投売りになってるな。

もう、どうしようもない。

アマの酷評とか、あんだけ書かれりゃな。
708名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:45:22 ID:XFFpAA1r0
よく知らんけど、BDって別に著作権が他人にあるものだけを録画するわけじゃないだろ?
それでもBD全部に課金するのか?
709名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:46:32 ID:4gvOq5CO0
>>707
またバッキャロー製品だったわけだ
いつもどおりじゃん
710名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:48:01 ID:HPccT0v90
>>109
あの、小さなSDが、もう近々テラいくって報道されてるからな。

テラSDの価格次第で、BDマジ死亡だな。  円盤は、でかいし、使いにくいし。
711名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:03:36 ID:xSWz5z6jO
もう役人は日常生活のどこから金を絞りとるかしか
712名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:08:33 ID:k5cjsJdo0
規制はされるわ金は取られるわでいいかげんにしろ。、
そのくせ地デジを録画して海外に住んでる家族に送っても再生できないとか
713名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:12:22 ID:aewFRQU90
なんかねぇ、セコいやり方で、蚤虱みたいな遣り口が気に入らんよ。
コピー自由で、投げ銭にすりゃあいいんだよ。 
714名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:15:50 ID:fh/EhXQEO
>>706
DVDだと映りも関係してくるしなあ…

値段は安いほうがいいが
715名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:19:14 ID:4gvOq5CO0
消費が鈍るの間違いないからな〜
その上 コピ制限
売れるわけがない
716名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:39:39 ID:kxFCq3oQ0
>>1
この不景気に、経済を停滞させるような政策をよく言えるものだ。
もともと、B-CASとかあるから地デジも進行しないのに。
B-CAS利権を廃止するほうが急務だろ。
717名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:45:55 ID:uwCWVaIK0
民主党は滓ラック解体白
718名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:52:20 ID:epYNQe3b0
テレビ見て録画するだけで世界でこんなに搾取されてる国無いよ
立ち上がれ
719名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:57:16 ID:4IatMK7M0
>複製回数を1回から10回に緩和する「ダビング10」

子コピーしかできない不便なものなんかいらんわ。
元データから2枚以上のディスクにダビングすることなんて普通はそんなにねぇよ。

ダビング10じゃなくて1でいいからその分だけ安くしてくれたほうが嬉しいに決まってるだろ。
不要なものをさもサービスのように強制的に付けて金を取るってどんだけあさましいんだか。
720名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 11:59:18 ID:BOGzev170
ほんと、日本の公的な制度って非生産的なんだよなぁ・・・
721名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:02:04 ID:x3QQg5ir0
B-CASのチップ化に伴って多分
スクランブル制限のみになるから

地上デジタル放送まで待て
722名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:04:03 ID:HUlqJBFx0
ブルーレイって何に使うの?
723名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:06:06 ID:kxFCq3oQ0
国内メーカーすべてがB-CAS反対運動をして、
B-CAS不要な機種を一斉販売すればいいんだよ。
724名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:07:13 ID:t0YeQknTO
>>719
CPRM解除。これでダビングし放題。ダビング10なんて関係ねーよw
725名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:09:44 ID:UW1ziDjv0
技術力、工作精度、品質管理全て世界一と言っても過言ではない日本だが、
全て政治力で台無しにさるのもまた日本。

文系が強いから優良技術者がどんどん海外に吸い取られていくねぇ。
726名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:29:53 ID:Ebb9FHSiO
(+_+)
やり方は検討が必要だが、コンテンツ権利者に一定の補償が行われる
何かしらの仕組みは必要だと思うなあ

コピーフリーを主張し、補償の仕組みを考えることさえ悪であるかのように
主張している人がこのスレにたくさんいるが、そういう人たちのカキコを見ると
「お前らのメンタリティは中国人や韓国人やモンスター×××(ペアレントなど)
と同レベルなのかよ」と思う
727名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:31:01 ID:bXoS94590
>>726
金を取ることばかり先にやるからだよ
728名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:34:26 ID:CpFKks9U0
>>726
コピー制限をかけているモノについては保証金なし。
コピーフリーならあり。
それでいいんじゃないの?
729名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:36:23 ID:Ebb9FHSiO
>>718
欧米先進国ではペイパービュウ(有料放送)が当たり前

日本の「テレビはスポンサーのCM料で運営され、無料放送が当たり前」
という感覚が、こういう制度を議論するうえで、話の方向を歪める原因だ
730名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:40:37 ID:nfKITq0b0
共有ソフトでDLしてブルーレイに記録するのは合法になるって事なの?
731名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:41:24 ID:epYNQe3b0
>>729
金払ってケーブルテレビを見るとかならうちだってやってるよ
けど地デジ見るのに中間搾取とかアメリカではないでしょ
732名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:41:42 ID:WqYl52j80
じゃぁ、つまんねぇ番組をわざわざ録画してやるから
金寄こせよ
733名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:47:04 ID:96sQfbuDO
国産BD-Rの値下がりは凄い
一昨年は一枚1600円だったのに今は一枚210円
DVD-RW完全に買わなくなった
734名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:47:54 ID:kxFCq3oQ0
>>729
スカパもCMあるからな。金払ってんのに。
735名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:50:09 ID:ZtNdtwhki
BD終了のお知らせ
736名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:51:24 ID:xTG4r00t0
>>733
なんでBD-RとDVD-RWの比較してるの
使い方が違うのに
737名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 12:57:45 ID:96sQfbuDO
>>736
まさかとは思うけど、地上波デジタルをDVD-Rで録画してる?高くて再生互換性の無いメディアを
738名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:08:52 ID:z+sQ4FW60
わざわざディスクに録画せんでも
739名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:15:20 ID:xTG4r00t0
>>737
HDDに録画して観て消しです
740名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:15:33 ID:JNwaTWsYO
またこれで天下り先作るんだな、きっと。
741名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:17:37 ID:MvppH8Ht0
>>735
補償金で終了するんだったら、とっくにDVDも終了してるぞw
742名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:20:40 ID:kgyny9jM0
ハードウェアの進歩をことごとく阻害してるな。こんなことやってるうちに海外にあぶらげ攫われるんだよ。

                      利権屋は死んでしまえ
743名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:26:00 ID:oBHVn3Yj0
何で国が地デジの普及を急いでたのか?
TV局が大反対しなかったのか?




理由がやっとわかったよ
744名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:26:49 ID:PsfuZxQOO
ここからHDDVDの反撃が始まるんですね?
わかります。
745名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:31:33 ID:cZvMdrjL0
BR-Rに家族のホームビデオ焼いたら
誰かに保証するいわれはないし、REと違って再録画もできないから
メーカに申告すれば録画補償金分返金してくれるのかな?

746名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:37:12 ID:oJorL7nlO
アメリカですら放送にコピガをかけてない。
保証金をとるなら、コピフリにしてくれ。
747名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:41:00 ID:wjP7GDnQ0
ただでさえ高くて売れてないのに更に上乗せとか馬鹿すぎる
役人はホントロクなことしねえ
748名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:12:01 ID:+iF83ysH0
>>746
ニヤニヤして見てればいいのさ。
家電メーカー、放送局、広告代理店が自分のやってきた規制でジリ貧涙目になるところを。

コピフリも案外近いうちに実現するかもよ。
749名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:15:38 ID:hSYA28MM0
あほか、補償金取るんならコピーフリーにしろよ。
750名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:07:14 ID:yZgYrKZk0
>>745
返してくれる、と思う。
ちなみに DVD-Rだと1枚あたりの補償金は1.87円
751名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:18:20 ID:ljddfZ9g0
B-CAS機器って中国で生産できるの?
752名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:44:48 ID:cCt/iuLa0
http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2009/chosakuken_ikenboshu.html#01
著作権法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集の実施について
1.趣旨

 著作権法においては,権利者の許諾なく行われる私的使用目的の録音・録画の増大に伴う
著作権者等の不利益を補償するため,デジタル方式の録音・録画について補償金の支払いを
義務づけることを目的として,平成4 年に「私的録音録画補償金制度」が導入されています。
補償金徴収の対象となる機器及び記録媒体については,録音録画に係る技術の進展と
新たな機器や記録媒体の開発に伴い,著作権法施行令の改正により,追加してきているところです。

 この度,Blu-ray Disc(ブルーレイ・ディスク)規格による録画機器及び記録媒体を新たに
私的録音録画補償金制度の対象とするため,文化庁では,著作権法施行令の改正を予定しています。

 このため,行政手続法39条に基づき,著作権法施行令の改正案につき,意見募集を行います。
詳細については別紙意見募集要領をご覧ください。

2.実施期間
 平成21年2月3日(火曜日)〜平成21年3月4日(水曜日)

3.対象となる資料
 別添資料
753名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:50:41 ID:Kam1W5dZ0
BDレコーダーなんかでも
DVD対応してるから、BDレコーダーなんかは値段一緒なんじゃねえの?
それとも2重課金?
754名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:51:38 ID:BzQI2Ok20
じゃあコピーガードやめろよカス
755名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:52:49 ID:JtU8NeYK0
私的録画補償金を課するなら
コピフリにしろよってだけの話。
756名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:54:21 ID:HkPD6gBE0
永ちゃん「もったいない・・・」
757名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:56:27 ID:kxFCq3oQ0
>>753
俺が、文化庁なら、
DVDに書き込める場合、保証金加算
DVDに書き込めないなら、保証金加算無し
DBに書き込める場合、保証金加算
HDDが付いていたら、保証金加算
全て個別に加算する。

ってやるな。そのほうが儲かるもんw
758名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:57:02 ID:3IYqLL2O0
別に上乗せにしてもいいけど
ダビング無制限にしてからな
759名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:06:24 ID:FONzz3nb0
こういう回転メディア型の録画形態はもう要らない

書き込み速度も遅いしメディアの品質によっては
書き込み不良になりやすいし、扱いや保存も気を使わなきゃいけない
それでいて著作権保護機能だの何だの制約多くて使い勝手も劣悪
関係機器はお高いしで何のための機器なのかさっぱりだぜ
760名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 18:21:03 ID:pP5gr60L0
結局合意にも至ってないのに見切り発車させるのか文化庁は
761名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:08:39 ID:D9PZ/BD+O
カスラックからむ省庁ってほんと腐ってんな。

課金したって作者に一円たりとも渡らないんだろ?
762名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:15:50 ID:2hZgkv5h0
近所のホームセンターで、BD扱い数がどんどん減っている…
763名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:20:35 ID:0LcPyXws0
B-CASスレから転載

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/28(水) 12:52:56
地デジってなんでこんなに馬鹿なの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5963975
764名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:21:52 ID:u3FTZCmC0
>>762
そっちもか マジBDおhる
765名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:27:49 ID:sSGuPnjhO
>>758
ダビングw
766名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:37:55 ID:ik77fiGTO
>>762
BDがなくなった場所にはレッドレイが並びます
767名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:45:18 ID:8lfxDILo0
>>761
最近はなんか文化庁が省庁に対して文句言い始めてるんで
もうどっちが優先度高い組織だよってな具合すぎるんで

色々もめてるらしいからなぁ、もしかしたら変わるかもよ

1円はわたってるでしょ、何割かは非公開だけどwwwww
768名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 20:57:01 ID:crfiY/NH0
>>766
これからは東芝HDDの時代だ!
769名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:02:58 ID:ljvm8ZqQ0
エロいのはネットのサンプル動画みたいなので十分。
映画なんかレンタルのDVDで十分。
TV?あんなもんわざわざ録画して見るもんじゃないでしょw
ってのが主流なのになぁ。
770名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:08:46 ID:nHWTQuOe0
あーあ、Blu-rayの普及の芽が完全に枯れちゃったよね
771名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:10:15 ID:+zpbrCez0
コピーフリー以外認めない
772名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:12:44 ID:8lfxDILo0
メーカー連合で文化庁に喧嘩売ってくれないかなぁ
ジャスなんとか経由のCDの制作費を今までの数倍ボるとか
そーいう事やってもいい頃合だろ

この不景気にいまだに消費者とメーカーに責任全て押し付けて
自分は被害者顔か、被害者は消費者だと強く言いたい
773名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:24:42 ID:r3Nd9HF+0
とりあえずパブコメ送った。

バカにすんなってw
774名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:21:31 ID:1i77eORF0
取れるところからとりすぎだろ
775名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:27:54 ID:GLGUp9aU0
圧縮しても8.5GBに入りきらない動画などあるだろうか
Blu-rayは、いらない子
776名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:32:10 ID:uByyJW300
>>752
この内容はどうでもいいから
「コピーフリーにしろ」って内容のメールをたくさん
嫌になるぐらい送ろうぜ
777名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:04:10 ID:3ydGxnWw0
機器メーカーもこんなんで業績悪化したら集団で政府訴えたれや!
778名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:05:03 ID:efp26dlO0

【携帯】 "中高生、混乱か" 「モバゲー」など健全なサイト15社分以外、18歳未満は携帯で見られなくなります…30日スタート★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233298866/
【社会】「有害サイト」対策は的外れ?被害の多い「プロフ」サイトの多くがフィルタリングの対象外etc
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233353824/
【社会】ブルーレイの録画機とメディアへの「私的録画補償金」課金、4月1日から - 文化庁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233397736/
【政治】公明党がNHKのニュース報道を批判…「中立的な放映を心がけてほしい」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233397915/
【ネット】Googleに不具合 全検索結果に「コンピューターに損害を与える可能性」とメッセージ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233415602/
【政治】公明・浜四津代表代行「アグネス・チャンさんと共に児童ポルノ禁止法の改正に取り組んでいきたい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233501387/
【社会】「モバゲー」「魔法のiらんど」などに続き「mixi」など3サイトを「健全」携帯サイトに認定、フィルタリングの対象外に−EMA
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233544824/
【社会】ネット犯行予告 82人摘発 秋葉原事件以降 全国警察
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233601226/
【ネット】 「モバゲー」「魔法のiらんど」等に続き「mixi」など3サイトを「健全」携帯サイトに認定…EMA★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233623941/
【社会】結果は「9〜14歳」 少女の年齢を映像から鑑定 DVD児童ポルノ事件…栃木
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233651621/
779名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 02:30:40 ID:vYx4L56Q0
ますますデジタル放送を導入する気が失せる記事ですねwww
PV4やフリーオ相当のキャプチャ機能のものが当たり前の様に国内で売られる様にならない限り、
アナログ放送で充分だ。
780名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 08:16:58 ID:5zdrIJF+0
>>775
あほ?w
781名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 10:10:57 ID:b+NYYGMm0
中国って発売したDVD2〜3枚をレッドレイにひとまとめにして売れば大もうけだね
782名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:35:35 ID:qxlXWw5v0
レッドレイを何で再生するんだ?
783名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:45:24 ID:Rr/qXOcf0
カスラックに続く天下り利権確保ですか・・・・ならの文化財損壊ばかりしている癖して、
金儲けの話ばかり・・・・今いる連中は無能ばかりだから解体して再編成してほしい・・・・

文化寄生省の癖して・・・
784名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 12:52:12 ID:LLOO6Yoo0
もう、みんなハードディスク録画でいいよw
785名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:54:43 ID:O7a15JGU0
保証金を支払っていない、録画機はダビング10にも対応しません。
って言うことだな。
786名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 13:59:49 ID:VvY46kyz0
なんでもかんでも著作権で利権がのさばる
そして文化は停滞する
利権屋は新たな利権しか考えてない
787名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:01:04 ID:9r31BJZK0
私的録画は許可されてるんでしょ?
そこに勝手に補償金を義務づけるなよ
家電メーカーに払えニダ!とつめよればいいだろ?
788名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:03:55 ID:SCXTFDAL0
返金制度をもっと分かりやすく周知するべき。公取はそこんとこ動け
789名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:04:32 ID:oLEJ5ZYx0
mini DVテープなんて、テレビを録画する用途には
ほとんど使われないにもかかわらず、補償金が乗ってるんだよな。
790名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:05:59 ID:GrbzGG4i0
いやー、いい商売だな。私的録画補償金って、他人の力で
飯食ってるやつらはやることが違うよ。何しなくても金が入ってくるんだから
791名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:10:00 ID:m3KU2rEH0
ブルーレイを買う必要性がさらに薄まったw
792名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:11:19 ID:9r31BJZK0
録画の自由のためにはそれにともなう社会的責任を負えと?
いかにももっともらしいが、こっちはもともと自由だったの!広く放送する弊害はそっちで対処してきたんだろ
うまいこと言ってこっちに責任転嫁するな!正しく利用してるだけ。
793名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:14:09 ID:6L8GG9DZ0
糞行政がまた邪魔してますね...
メーカーかわいそうに
794名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:15:16 ID:yW5P1RWDO
こういう対応は鮮やかだな
ろくに広報せずに来年度から課金ですとかw
795名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:17:12 ID:9r31BJZK0
これ非劣化録画可能のDVD機は関係ないの?
東芝勝ち組レールきたーー!
796名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 14:19:57 ID:0NyEyYswO
そんなに複製に神経質になるなら地デジだの何だのとバカみたいに高画質にするなよ。アナログでブラウン管でVHSとDVDで十分だよ
797名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:10:32 ID:B8gTV+m30

> 改正案を近く公表し、国民や関係団体の意見を募る。

今度はどんな言い訳で
送られた意見を封殺する気なんでしょうね
798名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:16:25 ID:Zwf8mi2z0
BDの使い道がわからん
DVD、HDDの間の容量にもかかわらず値段は一番高い
HDDVDならBDより確実に安くなってたし値段と普及次第では買ってたかもしれんが
勝手に戦争して勝手に勝った宣言したBDを買うことはない
消費者の立場で考えたらHDDVDの方がはるかに良かった
799名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:19:53 ID:bQ9Cur4e0
パソに血で字チューナー付けてドライブをbdに

HDMI接続でお終い


レコーダー不要
800名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 16:34:45 ID:l7CsLcgu0
えっ、ブルーレイ?
今は容量使い切ったら、HDDを換装するのが主流でしょ。
HDDをリムーバブルメディアがわりに使うんだよ。
801名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 18:37:51 ID:vAkRrDyZ0
>>1
あらゆる機器に課金するくせにDLは違法にするとか、文化庁マジでクソだな
一般人の意見は聞かず天下り団体の意見を反映させてるだけなんだろうな
802名無しさん@九周年
>>798
書換メディアがない
保護層厚くしたせいで高速化が難しく、結局等速のまま倍速が出る事もなく終了
焼きドライブも東芝サムスンの糞ドライブ1択
高価な青紫LDをBD陣営から調達、尚且つBDより高出力のLDが必要だったため、ドライブはBDより高コスト
メディアもBD陣営のように自社生産してないから、いつまで経ってもBDより割高なままだった

HD DVDに良い所あんの?