【政治】 消費税増税、麻生太郎首相が次期衆院選で争点化の意向 雇用のあり方について首相「直接雇用より派遣雇用を好む人もいる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:15:14 ID:CLooEz1c0
>>927
新卒偏重で派遣からの正社員化に望みを託さざるを得なかったんだろ
953名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:17:23 ID:BalANp5r0
派遣禁止なんかにしたら、益々雇用が厳しくなるだけ
こんな時に雇用条件厳しくしてどうするんだ
馬鹿じゃねえの
954名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:23:16 ID:SA2PYtfr0
assholeを擁護するわけじゃないけど、ごく一部の凄いスキル持ってる人は実際に正規より派遣のがよかったりするからな。 
派遣会社のピンはねには問題あるけど。
まあ、パンピイはもちろん正規のがいいよ。
955名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:25:46 ID:GqBw0SvI0
>>948
社員でも支店長以上な
内勤はバイトと変わらん
956名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:27:27 ID:xdfJxN960
○○○を好む人もおり

いれば禁止しないんだな!きっとだな!
957名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:27:43 ID:g041Z4fG0
今回の恐慌で日本の製造業の海外転出が促進されたら10年後の次の不況でのダメージが軽減される
派遣みたいな製造業の延命策はアナクロニズムだから即刻禁止したほうがよい
958名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:31:58 ID:TrT8Cc2X0
>>9
馬鹿発見
959名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:33:54 ID:+GGrLG1T0
好んでピンハネされたい奴がいるかよ
現実が分かってないなこのアホ首相はw
960名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:40:20 ID:PXiQKaWz0
製造業が国内製品(国産)と海外製品(ASEAN産)で区別すればいいんじゃね?
別会社で別会計にすればいいと思う。
961名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:40:37 ID:SA3FlnDD0
何で円高なのに今のうちに円刷って借金返さないの?
消費税増税もインフレ要因になるんだから
ついでに円安誘導できるこっちの方がよっぽど有効だと思うんだが、
与党も野党もこの話だしたことないよな?
そのメリット以上にデメリットの方が大きいのか?
962名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:42:20 ID:9rwhfYMzO
俺が麻生だったら税金で曲がり口なおすけどな
963名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:43:47 ID:SlbEzy6m0
日韓トンネル

日韓トンネル(にっかんトンネル)は、日本の九州と韓国(朝鮮半島)をトンネルで結ぶ構想、
またはそのトンネルのことである。韓国側では「韓日海底トンネル」(韓国語: ?? ?? ?? Han-Il haejeo teoneol)と呼ばれる。
日本側では「世界基督教統一神霊協会」(統一教会)系グループ事業の
「日韓トンネル研究会」(NPO法人)[1]、日韓海底トンネル推進議員連盟が同構想を推進している。
そのほか日本の建設会社の大林組が「ユーラシア・ドライブウェイ構想」の一貫として1980年代当時に実現可能であった技術で構想している。

麻生 日韓トンネル  でググルと
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%BA%BB%E7%94%9F%20%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB&num=50
964名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:44:49 ID:BalANp5r0
技術的にも金銭的にも不可能だからどうでも良いよ
965名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:44:56 ID:fzhNN6WL0
それはそうかもしれんが、ピンハネ率をもっと下げさせろ
966名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:46:00 ID:yLM5HhRh0
アソウヒューマニーwww
967名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:46:43 ID:LPO+nUbe0
>>1
消費税以外はまるっと評価できるんだけどねえ
消費税を争点にしている時点で下野する気みえみえで困る。

どうせ民主が政権盗ってもすぐ解散するのを見越してるんだろうけど
968名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:46:52 ID:HV8CjpKo0
そこまで言うのなら
直接か派遣雇用かの選択権を雇い側から雇われ側に移せばよい。
基本は全ての雇用を直接雇用にし、雇われ側の自由意志で派遣を選択
できる雇用制度にすればよい。

なにか困ることが?


素直に、トヨタとキャノンから金貰ってるから今の雇用制度を変える
つもりはありません、と男らしく言えよと。
ちょっとは支持率上がるぞ。まぁ2ちゃん内限定だがwww
969名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:47:09 ID:FS/ubET80
麻生の顔を見ると東南アジア系だなーって思ってしまうのはいけない?w
970名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:49:10 ID:vYo+I6a20
自民はこれでもう完全に終わった
もはや消滅の時を待つのみか
971名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:51:39 ID:0pwTjlb30
>>963
古い話だなw
まだ拉致問題とか面に出る前は
多くの自民議員が
韓国支援派と北朝鮮派に分かれてたんだよ
今は意味が無いし麻生はとっくに関係がなくなってるよ
そんなことはそのリンク先をうろつけば直にわかることなのに
それがネガキャンに使えるとでもなると思ったのか?
972名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:51:56 ID:U24+tZQb0
非正規雇用ってのは正規雇用ではないということだろ?
つまり、社員じゃないということで。
だったら、社会保険や税金も社員並に負担させられるのはおかしいのでは?
973名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:52:54 ID:Gtep/UnB0


  親  族  が  派  遣  業  や  っ  て  る  世  襲  議  員  は  、


  さ  す  が  庶  民  感  覚  を  ご  理  解  し  て  い  る  よ  う  で  w  w  w 

974名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:53:09 ID:5tq/VqWZ0
ぼんぼんには何を言っても無駄だな
975名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:55:19 ID:5tq/VqWZ0

  貧困層増やした自民公明党滅びろ
976名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:55:29 ID:gLkhs8SaO
あ、そう
977名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:55:37 ID:SlbEzy6m0
麻生 朝鮮で ググルた ( 麻生 朝鮮 に一致する日本語のページ 約 2,900,000 件中 1 - 50 件目 (0.71 秒)
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%BA%BB%E7%94%9F%20%E6%9C%9D%E9%AE%AE&num=50

その一項目め
麻生の大金は朝鮮人の生き血だ:文系ネットワーク屋のぼやき:So-net blog
http://harepanda.blog.so-net.ne.jp/2008-11-15
978名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:55:43 ID:FS/ubET80
>>971
砂利利権とかは?
979名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:57:54 ID:Doi1cF3KO
どこまで民間にケツ拭わす気?
980名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:58:23 ID:Z3HFZqmd0
いまTVで見たが、アジアにODA1兆5000億円もするんだとよ。
クソ首相が。
981名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:59:52 ID:m+11ggWO0
貧困層は生き方が下手なだけ。
国のせいにするな。
生きる努力すればいい事だ。
982名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:00:12 ID:RSMz9OiT0
あほう総理が、勝手にアジア向けにODA1兆5000億を約束したらしいな。
国民の承認や国会の承認は受けたのかよ?
983名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:01:32 ID:U24+tZQb0
国や企業のせいにしない。
そして、国や企業にも協力しない。
これだね。
984名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:02:52 ID:lRty6Tfb0
とてつもなく恥ずかしい総理
985名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:04:03 ID:FS/ubET80
>>981
おっとっとー、
自民とともに利権でぬくぬくと懐が潤ってきた者は豊かでいいね。
986名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:07:17 ID:QyHTMpOM0
フリーターと派遣労働者をいっしょにしないでください。
987名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:12:42 ID:gNLzrRjw0
「直接雇用より派遣雇用を好む人もおり、禁止はかえって労働者の不利益になる」と慎重姿勢を示した。

はぁ??
988名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:15:35 ID:8SwH3GSLO
麻生に告ぐ、そこまで消費税の増税がしたいならば、先に政府紙幣を大量に発行し国民に50万づつ配る事!そうなれば、必ずインフレ気味になってくるからだろうから、そこで思い切った増税をすればイイんだよ!そうすれば悪性インフレになる事もなくウマ〜www

989名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:19:43 ID:oTKRFabP0
【政策】米国、オバマ大統領が労働政策転換 労働者擁護へ3命令 雇用の維持と労組結成を妨害しないよう求める内容[09/01/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233364017/l50

・米大統領が労働政策転換 労働者擁護へ3命令

オバマ米大統領は30日、経営者側に有利だったブッシュ前政権の労働行政を転換、
労働者の権利擁護につながる3本の大統領令に署名した。オバマ氏は署名に際し、
「労働組合員に対する前政権の政策の多くを覆さなければならない」と述べた。

連邦政府と契約した企業に対し、雇用の維持と、労組結成を妨害しないよう求める
内容。(1)労組に加入する権利があることを従業員に告知する(2)政府との契約関係
が変わっても、雇用を維持する−ことを企業に要求。また、労組結成を妨害した企業
には公的資金による助成を行わないとした。

前政権下では、連邦政府と契約した企業は、従業員に対して労組に加入しなくても
よいと社内告示することができた。

>>> http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013101000134.html
990名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:22:02 ID:lWB/CfZgO
派遣という雇用形態を好んでるなんて人はほとんど居ないだろう。
そうじゃなくてどうしても製造がやりたいとかってんだろ?
なんで非正規雇用でもそこまで製造にこだわるのかわからんがね。
991名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:27:20 ID:0pwTjlb30
>>978
自分で裏を取ってみれば良いさ
何を問題にしてるかと言うと
次の選挙で自民に投票するか民主に投票するかでしょ
瑣末な話ではなく麻生自民が総選挙で勝てばどう言う社会になるか
小沢民主が勝てばどうなるかじゃない。
両方の良い面と悪い面の情報を集めて比較すると良いのさ
Aからは良い面だけ取ってBからは悪い面だけ取って
比較したんじゃAに最初っから決めてるのと同じだよ
992名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:33:41 ID:oTKRFabP0
いくら人手不足でも介護業界に流れる人はいないけどな
993名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:34:40 ID:AwQIyYVC0
麻生グループが派遣やってるからこんな事言うんだな
994名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:36:17 ID:rN85uwy80
公務員改革は放置で国民にだけ痛みをってか
995名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:40:46 ID:u8uc1iHV0
派遣の営業って正社員で求人出してるところにいって行うんだよ。
正社員はリストラしにくいですよ。
必要なときに必要なだけ人材を送りますから経費の節約になりますよ。
業務に支障がでないようきちんとフォローしますよ。
派遣が正社員の求人を減らし、雇用の非正規化を促進させている。
996名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:42:02 ID:DOPTf1WD0
※製造派遣は好んでやってる人はイマセン
997名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:43:54 ID:gj2cWnaL0
さっさと税率上げろよ。ずっと前から必要だ、上げるっていっておきながら
実は消費税自体が不要だったんじゃねえの?
998名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:45:59 ID:L5xjxfrs0
>直接雇用より派遣雇用を好む人もおり、禁止はかえって労働者の不利益になる

そんな理由で今後もずっと派遣制度残したままやってたら
そのうち大変なことになると思うけど。もうなってるか
999名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:47:44 ID:rK+hdRb5O
まあでも派遣禁止なんてしたらどんどん企業は中国に移って失業者が今以上に増えそうだわな
勝ち組が優雅に生きてくために派遣労働者はなくてはならん存在なんだろ、まさに奴隷だよ
つーか、そもそも日本自体が既に限界なんだろ…
沈没する前に金貯められるだけ貯めとこうぜ
無能が国動かしてるかぎり何も変わらんよ
1000名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:47:58 ID:m+11ggWO0
皆、政権変われば景気が良くなると本気で思っているのかい。
良い思いするのは、在日、公務員ぐらいだよ。
貧乏人は貧乏のままさ。
マスゴミにだまされるなよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。