【社会】「有害サイト」対策は的外れ?被害の多い「プロフ」サイトの多くがフィルタリングの対象外etc

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
子供の携帯電話を巡っては、有害サイトに接続できないフィルタリングサービスなどの
対策も進んでいる。4月には携帯電話会社に対し、18歳未満の利用者全員へフィルタリングサービスの
提供を義務付ける有害サイト規制法が施行される。しかし、警視庁によると、08年に
児童買春などの被害に遭った130人のうち、中高生に人気の自己紹介サイト(プロフ)などの
一般サイトがきっかけだったケースが82人に上った。プロフの多くはフィルタリングの対象外。
対象となる出会い系サイトがきっかけなのは48人で、対策の外側で被害が多い。
全国webカウンセリング協議会の安川雅史理事長は「携帯は包丁と同じで使い方次第で
凶器にもなる。情報モラル教育が重要だ」と訴える。

東京都町田市の私立和光中は、一昨年から1年生の総合学習で専門家の講演を聞いたり、
有害性について生徒に討論させている。全校の所持率は8〜9割。遠方から通う生徒も多く、
携帯の持ち込みは許可している。佐藤英次教諭は「だめと抑えつけても意味がない。
有害性について自分たちで考える環境作りが大切だ」と話す。

昨年、1年の生徒が別の生徒に匿名で中傷メールを送る事態が起きた時、1年生全員に
感想を書かせ、全員に配った。批判の意見が並んだ。メールを送った生徒は教師に
名乗り出て、相手の生徒に謝罪したという。佐藤教諭は「取り組みが浸透してきている」
と手ごたえを感じている。

*+*+ 毎日jp 2009/01/31[**:**] +*+*
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090131ddm041040088000c.html
2名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:18:54 ID:bv94o3Wm0
有害サイトは毎日jp
3名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:19:13 ID:1JsXqfvl0
4名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:22:52 ID:PD94/MUy0
4位:YouTube


12位:ニコニコ動画
15位:2ちゃんねる (←便所の落書き)
















63位:毎日.jp (←便所の落書き以下)
64位:NIKKEI NET (←便所の落書き以下)
65位:ime.nu

73位:Nikkeibp.co.jp (←便所の落書き以下)

85位:Asahi.com (←便所の落書き以下)
91位:日刊スポーツ (←便所の落書き以下)
95位:ぴんくちゃんねる

http://www.alexa.com/site/ds/top_sites?cc=JP&ts_mode=country&lang=none
5名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:25:55 ID:kPMYKA1N0
子供の携帯は電話とメール機能のみの携帯電話普及初期(101シリーズ)の機能があればいいんだよ。
政府の方針として18歳未満への携帯電話販売、所持にかんする規制を作れば殆ど全ての問題が解決するはず。

民主もそうゆう政策を国会に提出すればポイントアップなのに、、馬鹿ばっかりw
6名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:29:54 ID:ryHTwBm8O
>>5
携帯会社が反対しそう
7名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:30:14 ID:c+b7GTzTO
ガキ相手に金儲けに必死な携帯SNSやプロフは広告で儲ける新しいマスゴミだからな。しかも、ガキにいかに金を使わせるか 例えば「アバター弄りたい」金。親に伺い無しにガキが勝手にお金を使う制度かなり危険、健全なのかね?
8名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:30:35 ID:zIDM6Eb2O
え、15サイトしか見れないんじゃなかったの?ブラックリスト制なの?
9名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:30:49 ID:TGrhjY2SO
モバゲーは?
10名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:31:10 ID:1B4J4ISG0
毎日がブロックされてないだろ
あとモバゲーな
11名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:33:30 ID:KQquRMm1O
>>9
モバゲーはオッケーだった。驚いた。
12名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:34:40 ID:qUzxBl1BO
ガキを売春したいから、こういうサイトを残したんだろ
日本をガタガタにしたい連中がさ
13名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:34:48 ID:c+b7GTzTO
携帯SNSは宗教にも似た現象が子供相手に繰り広げられるてるんだよな、馬鹿なカリスマに簡単に洗脳されてしまう。
14名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:38:34 ID:c+b7GTzTO
>>13←この様な意見を書くと強制退会とかどうなの?(笑)
15名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:38:36 ID:km3ZB9QmO
ホワイトリスト方式にしないからだろ
ブラックリスト方式だと対応が後手後手だしいたちごっこになるなんて最初から結果は見え見えだっただろ阿呆が
16名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:39:18 ID:FxnJahSO0
>>5
さんせい。
メールだって不要だろう。「防犯」と「緊急連絡」のためだけなら保護者や学校など
通話先が限定された電話機能だけで充分。
なぜそれができないのか。ばかばかしい。
17名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:41:38 ID:3N2w7YuXO
18名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:43:37 ID:aX63sz1kO
だからガキはネット禁止にすりゃいんだよ
ネットは無限に広いんだしガキあわせるなんて無理だろ
大体そうゆうサイトにロリ親父が集まってんだよ
19名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:45:18 ID:c+b7GTzTO
2ちゃんねるも携帯SNSやプロフも子供には危険なんだよ、よく写メを自慢げに貼る馬鹿がいるが勝手にネットで一人歩きし、アダルトサイトの広告党に自分がなる可能性が高くある事を
20名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:45:43 ID:p4i84loUO
一回くらいは中学生抱いてみたい。
21名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:46:17 ID:Pprui0Cs0
そろそろ2ch規制だね
22名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:46:38 ID:GVUZJprs0
>>6
議員が業界団体の反対と有権者の意見のどちらを優先するかだな。
大人は自分の責任で携帯ネットで好きにすれば良いけどガキは駄目。
理由は自分で責任をとれる年齢になっていないからだ

責任とは気概の問題ではなく、実際に就業能力が極端に低いので権利と義務と成長バランスで考えれば仕方ない。
例で言えば大人は携帯の操作ミスで100万円の請求がきても支払えるが生徒は借金すら不可能だろ?つまりそれが責任能力の意味。
携帯会社はそこを意図的に無視して商売してるのだから政策として未成年の携帯電話ネット禁止の規制を進めてなんら問題は無い。
23名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:48:57 ID:Pprui0Cs0
携帯か
24名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:49:55 ID:XGyXdyei0
子供にケータイなんて必要ないだろ
俺の子供のころはゲームウォッチとファミコンで十分だったよ
25名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:51:09 ID:c+b7GTzTO
>>22子供がいる親に是非読んで欲しいな 
子供の内に余計な大人の話しや体験を詳しく知ってしまうのは人格形成にかなりの異常をきたす。
26名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:51:42 ID:GVUZJprs0
ポルノ規制と同様に「子供の所持できる携帯電話は電話機能とメール機能に限定します」で正面から反対できる議員は居ないとおもわれ。
PTA団体がんばれよ。 利権がらみでないからアグネスは動かないので自分達で動かないと!
27名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:53:08 ID:aX63sz1kO
ガキは友達いるし
ネットなど必要ないだろ

ネットは大人の世界だから危ないよ〜〜
28名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:54:40 ID:PD94/MUy0
>>19
それはインターネットの仕組みだろ。http://www.flickr.com/
29名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:58:11 ID:c+b7GTzTO
ここで真剣に意見を言う事は無駄なのだろうか?
いかに子供の人格形成に異常をきたし、馬鹿な大人の金儲けに子供を利用するネット…
30名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:59:13 ID:PD94/MUy0
>>25
>子供の内に余計な大人の話しや体験を詳しく知ってしまうのは人格形成にかなりの異常をきたす。


はあ?全然同意出来ないな。
31名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:00:20 ID:CaPhC7BtO
世間知らずで、一生結婚できない人が増えるだけなよーな。
男子校や女子校だと出会いないだろうから、出会いの場を国が提供しないと駄目だよな。
あっというまに、三十前にちかずいて独身決定だもんな。
32名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:00:42 ID:c+b7GTzTO
>>28そう。ある程度「学」がないとインターネットは危険だと言う事
33名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:04:48 ID:39QXZwYM0
え、プロフ接続できんの?
むしろ何をブロックしたのか?
34名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:04:56 ID:c+b7GTzTO
>>30大人になって「あの時の大人の話し」が解る事や「大人の事情」を知る事を子供の内に知るのは危険だと言ってるんだよ
35名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:05:41 ID:HpZ/gP/zO
>>31
共学も男女別学も結婚に関して何も差はないよ。
結婚出来ないのを男女別学にしても下手な言い訳にしか聞こえない。バーカ
36名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:07:04 ID:PD94/MUy0
>>32
親がインターネットの使い方を教育すれば問題ないだろ。
何が有害サイトだよ、ただの情報統制じゃないか。
ネットはデメリットよりもメリットのほうが遥かに多いよ、子供にどんどん使わせるべき。
だいたい出会い系の事件なんかマスコミが大げさに報道しているだけで実際深刻じゃない。
37名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:07:54 ID:0rwhN+Kt0
ネット繋げるだけで大人と交流持てるようになるからな
元を断たないと無理だろ
アホじゃねーの?
禁止にしろよ
ロリ政治家
38名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:09:02 ID:0/EYgVBR0
ひどいインターネットがあったもんだ
39名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:11:13 ID:oBiKuq7h0
モバゲーをスルーしてるようじゃあね
40名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:11:55 ID:PD94/MUy0
249 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2009/01/30(金) 18:14:43 ID: ApBj3tET0
なんなんだよ、健全って。定義はなんだよ。
健全じゃない情報は規制って明らかに憲法違反だろ。


253 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2009/01/30(金) 18:16:37 ID: FE+PuMAQ0
>>249
まず最低限として
数十万のお布施をしないと健全と判断してももらえない


ユーザー投稿全件目視監視型申請プラン審査・運用監視料金表
ttp://www.ema.or.jp/dl/examination/cost2_v080929.pdf



個人サイトはすべて不健全扱いです
金持ってないやつは不健全だし、金を上納しないのも不健全
41名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:11:59 ID:c+b7GTzTO
>>36「親」も急に「ネット」が出てきたんで学んでる所なんだよ、一緒に子供がネットを学び子供が危険だと知る時なんだよ
42名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:12:30 ID:K+pGsZNeO
手っ取り早くネット18禁にすりゃいいんだよ、子供はこの世の終わりのように騒ぐだろうがすぐに18になる事を知らないだけなんだ
43名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:15:36 ID:gqmGLSZ8O
>>36
ネットのメリットw
世界の何が好転しましたか?w
44名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:15:40 ID:CaPhC7BtO
>35
それは嘘。
学生時代に恋愛経験豊富な人のが婚姻率たかい。
子供にはパソコンもケータイも自由に使わせてるし、遊べるのは若いうちだぞ、といっとる。
45名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:17:43 ID:wDdiZ1VMO
>>36
キモいよおのれ
46名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:18:30 ID:c+b7GTzTO
>>42俺が子供だったら間違いなくインターネットを毎日使ってた。
大人になって「何て面白いんだ」って思ってたし必要な情報もすぐ手に入る。
俺が子供の内にインターネットがあったら恐ろしい、目的に行き着く迄の過程がまるで無くなってしまってるから
47名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:19:06 ID:3/eZEhiq0
>>34
大人になって知っても同じだろ
48名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:19:53 ID:yakXCst1O
携帯にしてもネットにしてもテレビゲームにしても昔は無かったんだよ

急激に普及しだしてから急激に日本はおかしくなったのはいなめないだろ

無くても生きて行けたんだから年齢制限や規制くらい何でもないだろ
49名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:20:03 ID:wrVtY22V0
プロフが一番のガンなのに
死人も出てるんだぞ
50名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:21:20 ID:c+b7GTzTO
>>47インターネットが無い人との付き合い方知ってるだろ?
51名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:24:00 ID:3/eZEhiq0
>>36
>だいたい出会い系の事件なんか
言ってしまえば、そんなサイトを利用する奴がバカだよな。
もちろん年齢問わず。
52名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:25:46 ID:afzCOonyO
携帯もPCも関係無く子供(18禁)はネット禁止にしようよ
知らなくて良い事まで見えてしまいすぎるし
色々な事に知らずに巻き込まれやすすぎる
53名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:27:08 ID:c+b7GTzTO
大人が自分の利益の為に子供を利用するインターネットは子供の人格形成に異常をきたす、何故、精神学者や政治家はこの事に触れないのか…スゲームカつく
54名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:27:25 ID:k0DVxKIDO
以前モバオクに
『この車はひき逃げに使い人を殺しておりますが綺麗でまだ乗れます』
という車が出品されてたな
障害者の家を放火して殺したのもモバオクからだったな
55名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:28:55 ID:DTZa93aC0
いじめに利用されたりしたら、子供じゃ荷が重いと思うけどな。
実名や写真晒されて悪口を書かれたりしたら堪らないだろう。
見えないところでそういうことをやられてしまったら大人は子供を守ってやれない
規制はやむ得ないし、18歳未満の携帯サイト閲覧禁止ぐらいはやってもいいと思う。
56名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:30:58 ID:/J0Z6545O
その割に子供は『先生がインターネットで調べて来いっていってたー』
って言うんだよ。
何検索したってアダルトサイト出て来るんだしやめて欲しい。
57名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:31:10 ID:mYtRnhT30
プロフとモバゲーを規制しないなら意味はない
どころか助長する
58名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:31:51 ID:SqBUaWjm0
>>52
たぶん電話が登場した時代でもお前は「子供は電話禁止」といっていそうだ。
おそらく文字が登場した時代でも「子供は文字禁止」といっていただろうな。
お前はそういう奴。
59名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:32:33 ID:PD94/MUy0
>>48
何言ってんだよw昔は良かった論かよw論外。
じゃあお前は車使わないで歩けよな。
60名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:33:53 ID:nEIOlBcE0
高校時代、アホ私立行ってる友人が
勝手にこっちの顔写真使って「プロフ開設してあげたよー」
ってメールしてきたから速攻削除して説教してやった。
親切心でやってくれたらしいが
馬鹿は個人情報晒す重大さがわかってないんだよね。
携帯から接続できないようにしてほしいわ。
61名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:33:58 ID:5RMjGXDf0
>5
前にアンケであったよな
高校生が携帯持ちたい理由が防犯、緊急時に助けが呼べる(笑)って
なら本当にそれだけでいいのにな
62名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:36:31 ID:OW8g9JmsO
子供に嫌われたくないので制限かけたくても出来ない
そんな親なんだろ
63名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:37:16 ID:0rwhN+Kt0
閲覧可能サイトとか分けても
ロリロリ達がここに居ますよ〜出会えますよ〜って宣伝してるだけじゃん
そりゃ鼻息荒い親父どもが集まるわな
64名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:42:53 ID:/9uiWjXv0
日本の親は子育てに手を抜き過ぎる。
フィルタリングソフトを使わず、ベアレンタルコントロールで
有害サイトを排除しろ。
65名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:47:08 ID:oZu2CPE10
自分の足で図書館に行って調べる、それが当たり前。
ネットがなかった世代の人達の方が頭もいいし、柔軟な発想してるよ。
基礎学力をつけている最中の子供達にはネットは不要だな。
66名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:48:15 ID:PD94/MUy0
>>64
>有害サイトを排除しろ。

有害サイトって何だ?例をあげてくれるか?


俺が有害だと思うサイトは↓
http://www.asahi.com/
http://www.mainichi.jp/
http://www.yomiuri.co.jp/
嘘ばかりの洗脳機関なので非常に有害。
67名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:55:01 ID:aX63sz1kO
今度事件起きたら携帯会社に責任とらせればいいよ
閲覧させてんだから

サイトの罪でなく大元に責任とらせろ
それで利益あげてんだから
68名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 08:59:55 ID:Y6VTpz3oO
通話機能とGPSだけつけた学生対象の携帯作って
それだけ持てるようにしれ
69名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:05:39 ID:JGVd3Yf20
子供はネットへの書き込み禁止でよい。
生まれて20年はROMってろ。
70名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:14:57 ID:9cibS45YO
グラビアアイドルのブログみれなくなったお…
71名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:15:59 ID:savPivpK0
>>5
ネット機能の無い端末はさっぱり売れてないんだがw
フィルタリングも親がひょいひょい解除しちゃう
糞保護者をどうにかしないと政府の対策なんて無意味
72名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:26:08 ID:bPILL5TBO
ケータイごときに振り回される大人を見て、子供はそんな大人はバカだと思ってるよ
偉そうにケータイは禁止じゃあ!とかのたまうオヤジ教師とかが、JC、JKを買春してたりするからな
73名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:35:52 ID:6CPHWRFn0
アクセスすると携帯が爆発するようにしとけば。
74名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:18:54 ID:RrqIdhvz0
【電通】D2C【ドコモ】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1136281657/

●高給3流芸能人多数投入「DoCoMo2・0」=「ドコモに移転ゼロ」と笑われる→ 白い犬1匹投入のSoftBankの草刈り場になり始める

●不良在庫大量発生→ 三洋電機、三菱電機、ソニエリ相次いで撤退へ

●ドコモ富士通製「らくらくホン」開発者が脱走→ SoftBank東芝製「らくらくホン後継機」登場

●モトローラ「iモード」撤退→ iモード、世界から見放され始める

●「iモード」開発者の夏野氏退社へ→ パチンコメーカー役員に

●ドコモ全国シェア「50%割れ」に→ マーケティングの失敗今頃認め、散々腐した割賦販売を追随

●SoftBankの「家族間通話24時間無料」に仕方なく追随→ 減収800億円

●すかさず「iモード105円値上げ」へ→ 増収500億円

●やる気を失いつつある社員の意識改革のためにロゴ刷新→ 店舗改装経費100数十億円

●「docomo赤字になり小さくなる」と笑われる→ 「ドコモは変わりました。」

●「ドコモのあなたに、Answerを。」→ なんとかプラン、かんとかポイントで茶を濁すだけでホワイトプランへの対抗意志無しと判明する

●社長に電電公社出身、副社長に総務省出身の天下り人事発表→ 「企業利益優先」確定的となる

●夏の新機種発表会が史上最悪の結果に終わる→ 「えー」「チッ(舌打ち)」「残念ながら」連発&「ドラマティックにガーン」プレゼンター(中村&永田)勉強不足馬鹿

●ホームU「無料通話」が「なんちゃって」と判明する→ ホワイトコール&ホワイトプランのユーザー側の優位ますます引き立ってしまう
75名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:24:53 ID:L5THkJFI0
>>4
超〜w
76名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:50:58 ID:h7RqEVda0
で、結局いくら積めば対象外にしてもらえるの?
77名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:32:13 ID:ORhIrNvZO
>>42
おまいが結論
78 :2009/01/31(土) 14:24:58 ID:5YLEM6V+0
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
79名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:46:49 ID:hnLgb+q80
このたび【18歳以下はココにしか繋がらないよw】と認定されたサイト(笑

認定サイト一覧(認定順)
GREE
gumi
MySpace モバイル
魔法のiらんど
大集合NEO
モバゲータウン
アルスタ
占い広場
きき放題!うた仲間♪
モバレボ
キラキラ☆ストリート
ハンゲ.jp
The☆TableGames
ちぷやタウン
高校生のコミュニティ[クラスブック]
ポケゲー
ixen
ソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』
80名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:55:19 ID:jDzJT2tK0
2ちゃんねるも繋がらなくなったのですか?
81名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:38:16 ID:8/1yUMm20
>>81
>ソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』

ナイナイ。www
82名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:40:04 ID:NEjOWL0X0
フィルタリング対象外

天下りがいる広告会社のやっている広告をサイトに乗せてるところ
天下りがいるサイト
天下りが(ry
83名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:41:11 ID:6F6Bx8ka0
googleがおかしくなったが俺だけか?
すべてのサイトが、このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。に・・・
84名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:41:12 ID:vNu0CvfY0
どうでもいいけど、
今Google変になってね?
85名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:43:16 ID:EJHVKX0u0
googleが有害な件についてwwwww
86名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:43:53 ID:acWWIpll0
Googleで「Google」を検索
http://www.google.co.jp/search?&q=google
87名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:44:17 ID:utztwTmq0
全サイト、フィルタリングしてるしw
88名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:44:19 ID:ZLoWFrVN0
google有害だぁー
89名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:47:43 ID:zxgPF8Jt0
規制を呼びかけてるのは誰が主導なの?
親なら自分の子供に対して購入するなら携帯のチェックをする、チェックさせないなら携帯を持たせないとか
機種そのものにしても料金プランでもネットへの接続を不可にすることも出来るし
90名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:48:30 ID:LpTbF1Px0
おい、グーグルやばいぞwwwwww
ネット板で祭り中wwwwwwwwwww
91名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:49:07 ID:RDwPWJwo0
おお?おまえらもか??
なんだグーグルのこれ・・・
アクセスできんぞ??
92名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:49:38 ID:vE+URfkG0
>このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。

GOOGLE先生、気がふれたようです。
93名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:55:01 ID:Zn6EEs6f0
>>1
ブラックリスト方式だから当たり前だろう。その状況がどれぐらいの時間経過後解消されるかが問題なのに、
そういうところを全く指摘できない毎日記者のレベルは低すぎる。
94名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:28:08 ID:0GQLmfUj0
役所と一体となって、市場を独占しようという訳だな。
95名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:23:45 ID:xzGKpj9k0

238 名前: すずめちゃん(岐阜県)[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 11:48:17.24 ID:C+TKJEsY
EMA設立基金拠出者リスト
http://www.ema.or.jp/prospectus/fund_list.html
会員一覧
http://www.ema.or.jp/member/member_list.html

(・∀・)ニヤニヤ

96名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:14:41 ID:JX8B4j/SO
かにチャーハン作るよ♪

       。・゚・⌒)
(・∀・)っ━ヽニニフ))
97名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:55:51 ID:9HYw3afXO
フィルタリングとか生ぬるい事言ってないで
未成年は電話機能以外禁止で良くね?
98名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 10:17:51 ID:JWVPcJvO0
まぁ、学生は勉強だけやってろでいいんだけどな。
99名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 17:42:43 ID:yK/i23OBO
プロフやってる奴なんてこんなんだぞ

http://pr.cgiboy.com/10119977/
中三で「ピンサロ行きてー」はないだろw
100名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:48:58 ID:efp26dlO0

【携帯】 "中高生、混乱か" 「モバゲー」など健全なサイト15社分以外、18歳未満は携帯で見られなくなります…30日スタート★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233298866/
【社会】ブルーレイの録画機とメディアへの「私的録画補償金」課金、4月1日から - 文化庁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233397736/
【政治】公明党がNHKのニュース報道を批判…「中立的な放映を心がけてほしい」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233397915/
【ネット】Googleに不具合 全検索結果に「コンピューターに損害を与える可能性」とメッセージ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233415602/
【政治】公明・浜四津代表代行「アグネス・チャンさんと共に児童ポルノ禁止法の改正に取り組んでいきたい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233501387/
【社会】「モバゲー」「魔法のiらんど」などに続き「mixi」など3サイトを「健全」携帯サイトに認定、フィルタリングの対象外に−EMA
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233544824/
【社会】ネット犯行予告 82人摘発 秋葉原事件以降 全国警察
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233601226/
【ネット】 「モバゲー」「魔法のiらんど」等に続き「mixi」など3サイトを「健全」携帯サイトに認定…EMA★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233623941/
【社会】結果は「9〜14歳」 少女の年齢を映像から鑑定 DVD児童ポルノ事件…栃木
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233651621/
101名無しさん@九周年
毎日よ、2ちゃんで拾った情報で記事を書いただろ。
散々、2ちゃんでプロフサイトをフィルタリングしないのはおかしいと書かれてたからな