【仏・百万人デモ】「カネがないからと人員削減し、銀行救済には巨費投じるのか」「サルコジ辞めろ」…銀行より雇用守れと労働者ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネットナンパ師φ ★
不況にあえぐフランスで決行された29日のゼネストで、パリのバスチーユ広場からの街頭デ
モに加わった労働者ら多数が同日夕、終着点のオペラ座前で公務員削減策などに反対す
る集会を開き、「サルコジ(大統領)辞めろ」と気勢を上げた。

仏労働総同盟(CGT)のチボー書記長によると、デモ参加者は全土で100万人に達した。

パリの税務署員ジャンピエールさん(40)は「カネがないと言って人減らしをしながら、銀行
救済に巨費を投じるのはおかしい」と批判。http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009013000084

「政府が助けるのは金持ちだけ 、サラリーマンは毎日苦しむだけ」
「サルコジが知らないうちに、若者や高齢者はどんどんひどい目にあっているのよ」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4050390.html

フランスが今年、16年ぶりの景気後退に見舞われ、失業率が10%近くに達すると予想さ
れる中、労組側は銀行支援策などよりも雇用確保を最優先するよう要求。パリ、リヨン、
マルセイユなどで29日午後、数万人がデモを展開した。http://www.jiji.com/jc/c?g=int&rel=j7&k=2009012900638

既得権維持を訴えるストや街頭デモはここ数年、交通まひなどで被害を受ける国民から
の支持を得にくくなっていたが、最近の世論調査では7割が今回のストに賛成している。
ストが勢いを得ている背景には、昨年11月の失業者増加数が過去15年で最悪の6万4
千人を記録するなど、景気悪化が国民生活を直撃している現状がある。 http://www.asahi.com/international/update/0129/TKY200901290343.html

ストを呼び掛けているのは共産党系の労働総同盟(CGT)など8労組。国鉄や地下鉄、
バスなど公共交通機関のほか、電気、ガス、通信、郵政、教職員などの公共部門が
既に参加を表明。さらに不況で人員削減にさらされている自動車、銀行など民間部門
にも広がりを見せている。http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/2009012801000620.htm

英文記事http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/france/4389025/France-hit-by-strikes-and-mass-protests-on-Black-Thursday.html
写真 http://www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01249/france_strike220_1249270f.jpg
2名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:20:57 ID:2yTxPIhf0
2なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる
3名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:21:50 ID:diCJdGA40
株主になってみると、見方が180度かわるな。
自分でもびっくりしたわ。
4名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:22:01 ID:nqkwmwXbO
ボンジュール
5名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:22:13 ID:7Y4jHY8x0
元気があってよろしい
6名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:22:37 ID:mHdXeql70
銀行守った方が雇用も守れるだろ
7名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:22:38 ID:fKvzKPPA0
銀行が潰れたらどうなるか説明してやれ
8名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:22:41 ID:NpYUd9lpO
さすがフランス
9名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:22:54 ID:4A4nT88B0
パリってホントにデモが多いんだよな。交通渋滞多すぎ。
『今日のデモ情報』てまるで天気予報みたいに日刊紙に載っているんだ。
10名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:23:26 ID:TV0AHQUz0
真っ当なやり方だと思うけど。
11名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:23:47 ID:2zhnGeBJ0
助けるならまず銀行だろ
銀行が潰れたらフランスおしまいだよw
12名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:24:32 ID:HujQjpBk0

ワロタw

銀行守る→中小企業の連鎖倒産防ぐ

銀行放置→中小企業連鎖倒産、大企業破綻危機、雇用悪化

この程度もわからない愚民w
13名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:25:05 ID:6zlZFfTG0
全然わかってねーなフランス人w
14名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:25:38 ID:PyN5AIXQ0
やはり民主主義を自ら勝ち取った国だからな
日本人は糞
15名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:25:42 ID:dRIeBrHf0
銀行は守るべきだが、銀行員を守る必要はないな
16名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:26:01 ID:2rbzFMv50
なんか日本人だけがバカなのかと思ったら、どの国にもいるんだねw
17名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:26:37 ID:6zlZFfTG0
世界中で日本が10年間やってきた処方をやってるんだな
18名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:27:01 ID:uAE9p09k0
さすが、フランスの小泉だ。 革命を起こせよ、フランス国民よw
19名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:27:07 ID:nkoQ19zi0
いやこれくらいするべきだろ

>>15
ですよね
20名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:27:43 ID:2zhnGeBJ0
フランス人はデモ、日本人は2ちゃんねるか
21名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:28:10 ID:p6vm1y22O
また恒例の暴動かwww
ヨーロッパの火病民www
22名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:28:11 ID:GMxTUHFu0
パリはたいてい燃えているw
23名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:28:25 ID:dcAkvW4+0
銀行潰れた方が国民への影響大きいと思うが
しかしこれは公務員だろう?
公務員より国民を守るのが先決だな
24名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:28:38 ID:AqINjczr0
フランス人がうらやましい
日本人は飼いならされた犬だな
25名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:28:41 ID:jpywuta2O
愚民とか言っている奴がいるが、かつての日本も 
何で銀行だけ? 
って世論のせいで金融機関の救済が遅れたんだよ。
26名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:28:59 ID:EOLnNcOoO
>>9
騒いでるのは不法移民の土人がほとんどだぞ
27名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:29:09 ID:2rbzFMv50
フランスなんて農民しかいねークソ田舎だろwwww
28名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:29:12 ID:Y0y4e/+A0
デモすら出来ない日本は民主主義国家なのか。
29名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:29:12 ID:Kqh0LPN50
バスチーユ広場ってのが政府にプレシャーかけるのに有効なんだろなやっぱりw
30名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:29:30 ID:swuXlYWAO
サルコジ 鼻ホジ
31名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:29:50 ID:o8aDZy5h0
だったら自分も銀行員になれよ
32名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:30:11 ID:Jz0AAD6SO
デモやストはフランス名物だからね
33名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:30:25 ID:fekulYGg0
マドモアゼル
34名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:30:38 ID:6B/bmZIlO
やっぱり日本人はおとなしすぎる。
ことなかれ主義というか…。
大規模なデモがもっと起こってもいいほど日本の政治は腐っているのに。
35名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:30:48 ID:p6vm1y22O
さすが、きちがい集団
欧州のチョンwww
36名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:30:53 ID:fKvzKPPA0
>>27
農民がいない日本よりはマシかもわかんね
37名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:31:12 ID:AY4VwTk20
>>31
頭悪そうな奴だ。
38名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:31:47 ID:df71IAwtO
文句言わないほうが民度が高いのか、言う方が民度が高いのか
国民性や歴史的経緯もあるし、なんとも胃炎
39名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:31:49 ID:xpckj8Xn0
日本人は「俺以外の誰かがやってくれる」ってみんな思ってるからな。
俺も含んで。

40名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:31:51 ID:ZaWifHKzO
こんなの仏にしては可愛いもんだな。
オバマのメッキが剥がれたらダメリカは大暴動になるぞww
41名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:31:56 ID:V9O5yg6S0
>>25
その後ゼロ金利で濡れ手に粟のボロ儲けが続いたけどな。国民の金利収入が
収奪されてその金で日本が世界の無料両替所として大繁盛したわけだ。
42名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:32:36 ID:bJ2dKaaa0
スレタイ読んだ瞬間思わずコイツ等アホだろって言ってしまったわ
43名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:33:13 ID:xqm50DAx0
>>15
書きたいことが書かれてた。
銀行員と銀行経営者を全員解雇して、そう入れ替えするんなら誰も文句言わないだろ
44名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:33:15 ID:DmEapPcE0
>>24
ヨーロッパは、陸続きで古代から闘争につぐ闘争の歴史があるからねえ。
日本は生まれたときから島国で他国と接していない自然国家だから、
ヨーロッパ人とは根本的に違うんだろう。
45名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:33:16 ID:RW1M3cQ/0
日本でもやってやろうじゃないの
皇居前広場
国会前
46名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:33:27 ID:cQmwnLGxO
>>38
いうほうが良いに決まってる
47名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:33:28 ID:mIBoZpN20
ムッシュ〜
そのまま銀行潰しちまえよ、騒いでる連中も困ると思うけどね。
でもまあ気持ちはわからんじゃないがね、誰でも「君が一番だよ」って言ってもらいたいもんだよ(笑)
48名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:33:45 ID:6zlZFfTG0
銀行に金入れて不良債権潰してって
全て明らかになって見通しが立つまで
終わらないからね
49名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:34:16 ID:Wzw08O/40
日本人が行動する時はキレた時
50名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:34:18 ID:8x2YC9Ks0
まさか銀行員にボーナスとか出てないよな?
51名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:34:52 ID:bj3uamnYO
さすが本場のデモは規模が違うぜ

53名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:35:07 ID:6zlZFfTG0
ストやって会社潰して仕事なくなって
謝罪と賠償しろっていうお隣の国もあるし
お祭はほどほどにね
54名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:35:27 ID:ULSb7h2Z0
銀行員の上層部はリストラしなきゃならんだろうな。

だいたい、給与が高すぎる
55名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:35:40 ID:p6vm1y22O
なんせ周期的に革命が起きる国だからな。w
もうそろそろだろ。きちがい同士で殺し合え。w
56名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:35:56 ID:jpywuta2O
>>41
ゼロ金利は銀行のためというより、銀行からの借入に依存する中小企業のためだけどな。
57名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:36:09 ID:24uWoBOs0
さすがテロの語源の国だけあるね。
58名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:36:25 ID:/OKu+Om80
日本人も少しは見習え
温和すぎるわ
59名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:36:31 ID:ULh/ALCc0
個人投資家気取りニートが、「株主になってみると見方が変わるわ〜」ってw

60名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:36:56 ID:STS4n/c/0
まぁ そのぉー 高そうだけどダサいスーツ着たおば、、、あさん
61名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:36:56 ID:/xfpHLjW0
デモなんて非生産的なことやってる暇があるなら
働いたほうがよろシルブプレ〜
62名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:36:56 ID:McEbz+ui0
派遣切りされた人たちでさ、
皇居の前に行って天皇陛下に頼んだら何とかしてくれないの?
63名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:37:26 ID:42yUgiYt0
移民製作の末路だろ
64名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:37:58 ID:u8p2zfdK0
>>56
じゃ手数料ただにしろよ
65名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:37:59 ID:k+b07WjN0
さすがフランス
66名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:38:12 ID:iZu/Be+d0
>>43
気持ちはわかるがそれやると運営自体できなくなるわけで
67名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:38:14 ID:geMd/1kF0
世界で日本人だけが民衆レベルで銀行救済が先なことを知ってるな
おっとマスゴミ・左傾知識人は除く
68名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:38:25 ID:b+0K3RhUO
ヨーロッパだとストやデモで会社潰して路頭に迷うってのもあるんじゃね?
ストのせいで深刻になってるところもあるし
69名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:38:26 ID:XtjeFwlI0
近代の経済は貨幣に利子が付く。誰がその利子を払うのかという
問題が常にあるわけで、利息を元に計算された債務を無条件に
解消しない限りこうした闘争は無くならない。
70名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:38:47 ID:pSOwqxkX0
>>41
>その後ゼロ金利で濡れ手に粟のボロ儲けが続いたけどな
まだこんな勘違いをしてる馬鹿がいるんだな。
71名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:38:55 ID:6zlZFfTG0
よくよく記事見たら
>公務員削減策などに反対する集会を開き

だめじゃんこいつらw
愛知県でやってるやつと一緒だw
72名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:39:29 ID:8x2YC9Ks0
上層部リストラで運営できる程度の人員残して
給料40%OFFくらいするならいいんじゃねーか?
73名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:40:05 ID:HeBlRAIL0
フランスってデモがお祭りみたいなもんだからね
74名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:40:28 ID:rB2li7PF0
革命大好きだなぁ
75名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:40:33 ID:u8p2zfdK0
>>67
長銀サブプラでまた潰れそうなんだけどね
同じ事繰り返して
76名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:40:40 ID:QGpcPwtJO
フランスはやりすぎだけど日本はやらなさすぎ。
とはいえ、百万人も集まるんだから政治意識が高いのは確かだな。
日本みたいにぐちぐち文句言って何もしないよりずっといい。
77名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:41:07 ID:/kFUKJN10
ピンハネ規制のデモすら共産のレッテル貼り
デモ=共産 と洗脳してるから
自民と経団連の思い通り

政治家になって規制緩和やりまくって献金貰うのが勝ち組
78名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:41:14 ID:STS4n/c/0
まぁ そのぉー 高そうだけどダサいスーツ着たおば、、、あさん
79名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:41:50 ID:SXRCsTv30
おまいらデモやってる暇があるんなら働けよー

仕事がなければ見つけろよー

どんだけ政府頼みなんだよー

と、日本の派遣村にいた皆様に言ってみる。
80名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:42:09 ID:8x2YC9Ks0
>>76
黙ってお上の仕打ちに耐えるのが民度高いwと思ってるから
81名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:42:16 ID:2jtwtAu+0
これが当たり前なんだけどな。
日本は労働者が労働者の権利を主張せず、
景気が悪いとマスコミが言ってるから、
解雇も仕方ないと納得してしまう馬鹿ばっかり。
82名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:42:16 ID:hfghwU1g0
>>26
移民なのか土人なのか
83名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:42:19 ID:9Rr0ZDH/0
労働者階級もちゃんと声を上げないと、資本家ばかりに偏った救済になるからね。
両方のバランスが取れた政策でないと、内需が壊滅した日本みたいになっちゃう。
84名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:43:16 ID:KrL3EHUe0
いつまでフランス革命時代のままなんだよ
85名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:43:21 ID:0ouKchIV0
日本人はウンコを必死に我慢して、壮大なスケールで漏らすからな
86名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:43:21 ID:u8p2zfdK0
金融機関を救えば不況が終わるなんて迷信だよw
まだそんなこと信じてるやついるのか
今はCDSとかあるからそんな簡単にはつぶせないのはわかるけど
問題を先送りにしてるだけだろ
87名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:44:05 ID:xqqOLBnK0
フランスのこの余裕たっぷりのデモがいい、これで
何とかなるから不思議。

あー、ハントーのデモは論外だから、
働けよ、口だけミンジョク。
88名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:44:32 ID:p6vm1y22O
ヨーロッパの火病民が一月から革命騒ぎか。w
二月革命・五月革命・七月革命・八月十日事件とか、笑える連中だな。w
89名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:44:56 ID:ValGpdoC0
この寒い時期に手弁当で抗議するエネルギーに
驚愕した「感動した」
いずれ敵失で勝つことが出来る
90名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:44:59 ID:2jtwtAu+0
>>86
金融システムが壊れたら、連鎖倒産が起きるから、
金融は守らなくちゃいけないってことで、
別に銀行を助ければ景気が良くなるって話じゃないよ。
麻生とかその辺、勘違いしてそうだけど。
91名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:45:03 ID:6zlZFfTG0
>>86
金融機関を救えば終わるわけじゃない
不良債権を最後の一円まで明らかにしたところで初めて不況が終わる

これを先送りにするといつまでたっても終わらない
92名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:45:12 ID:3pc/IGSk0
>>83
日本の内需が壊滅してるなら、G7で内需が壊滅してない国はないよ。
今まで所得収支も貿易収支も黒字だったのに、よくそんな嘘がつけるな。
息をするように嘘をつくキムチの国の人ですか?
93名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:45:40 ID:kQJyM2yZ0
フランスにしては大人しい
94名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:45:55 ID:Xu4RElK20
で。実際は何人だったの?
こたえてアカピさん
95名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:46:30 ID:Qvn7GVr70
フランス人って中身はたいしたこと無いくせにムダにプライド高い民族だよな。
96名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:46:48 ID:qB9lNcvp0
いまどき夢借金経営なんぞごく一部の大企業以外全くやってないぞ
中小企業はおろか個人経営、農家に至るまで・・・
一時銀行が悪い時は農家がビニールハウスを張り替える金を調達できなくなってた位だというのに

銀行救済がおかしいと言う人は対案何かあるのかな?
97名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:48:15 ID:re9SgUlX0
フランスとかスイスとか北欧とかはもう駄目
なんやかんやで一週間に二十五時間しか働かない公務員もいる
そんなんで労組無しで一日に十八時間も働く中国に勝てるはずない
シラクが親中だったせいもあって、フランスの産業はもうボロボロだよ
日本人が好きなフランスの高級ブランドも、内実はほとんどの仕事が中国などに移っている
98名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:48:18 ID:C/zZ3K4kO
銀行を救済といっても国が金を貸してやるという事だろ?あとで返して貰うんだろ?
99名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:48:32 ID:20EJH2do0
日本と違って行動力あるな。さすがフランス革命の国
100名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:48:48 ID:Kr8UwXc00


日本人は黙って自殺wwwwwwwwwwwwwwww

101名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:48:48 ID:vFkMxuKG0
どこの国もやってることは同じだんだなw
102名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:49:42 ID:u8p2zfdK0
>>96
どっち道貸し渋ってるから
ゾンビ企業は税金で6兆円の救済だろ
103名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:50:23 ID:naijOVY8O
フランスの企業ってあんまし有名なのないな
エアバス(航空機)、ミシュラン(タイヤ)、ルノー(自動車)は知ってるが
104名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:50:42 ID:CiGbHlGpO
「投資と利回り」、国際金融の世界。
「生産と消費」、実業の世界。
「提供と分配」、国家の世界。
そこから最大限の利益を得て、隙間で楽しんだ奴の勝ち。
いかに利回りを得て、いかに消費を抑えて、いかに分配してもらうか。
これぞダメ男の一生。
105名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:50:55 ID:Bzjrh5JJ0
日本じゃ、10万人デモもおこらんねぇ。
権力者からすれば実に扱いやすい、国民だよなぁ。

年金の不払いでも暴動は起こらないし。
派遣切りでも、バラバラで団結しないし、左巻きの連中が喜んで遊びにくる。

サルコジからすれば、夢の国だと思うよ。
106名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:51:42 ID:3pc/IGSk0
>>98
返してもらえないんじゃないかな?
っていうか、国によっては救済も出来ないと思う。
銀行の債務がGDPの何倍もある国すら出てきてる。
107名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:51:56 ID:mesN9/VP0
救済っていってもある程度厳しい条件つけろって話でしょ。
で安易なリストラもさせない。
二者択一みたいにするからおかしくなる。
108名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:53:02 ID:2jtwtAu+0
>>97
GDPを見るとフランスや北欧より、
日本の方が深刻。
労働時間なんて関係ない。中国の人件費が安すぎて、
中国企業が儲かるだけで、中国人の個人消費が伸びてないのが、
今の世界経済や雇用が回らなくなった原因。

人民元を切り上げて、中国人労働者の給与を上げてやれば、
世界経済は劇的に回復すると思うね。
アメリカ人の消費を、中国人の中産階級に肩代わりさせるってこと。
109名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:55:17 ID:u8p2zfdK0
>>108
元切り上げは中国外需の崩壊だろうけどね
110名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:55:59 ID:vYWQmX4w0
なんだ公務員がやってんのか
日本で公務員がデモやっても誰も共感しないわ
111名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:56:01 ID:p6vm1y22O
生中継でフランス革命を見たいな。ビール片手にテレビ観戦。
112名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:56:24 ID:Ub8a/x/w0
銀行救済しないと、中小企業にお金が流れなくて、企業も潰れるだろ
雇用も守れません・・・
113名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:57:01 ID:2jtwtAu+0
>>109
今や世界の工場になっている中国製品は、
中国産の毒物問題があってもまだ売れている。
値段が上がったところで、そこまでは落ちないだろうし、
中国の外需がなくなっても、中国の内需が大きくなれば、
問題ない。
114名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:57:32 ID:LHxorvzD0
>>112
もう人員削減で削られてるからどのへんどうでもいいんじゃね
115名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:57:40 ID:AY4VwTk20
日本は切れるまで長いが、切れたら世界で最もキチガイになるからな。
116名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:58:10 ID:qLGv5b8Q0
他の国の国家元首と比べれば
サルコジは行動してるほうだと思うけどな
117名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:58:23 ID:ZSk+iWbK0
労働者って公務員のことかよww
そんなもんどうでもいいわ
118名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:59:28 ID:u8p2zfdK0
>>113
だったら東南アジアで作ったほうがましかな
元切り上げたら中共は崩壊するだろう
だから米に従うしかない中共

119名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:59:55 ID:LHxorvzD0
>>115
今の日本人にそんな気概ねぇよw
日本人はもはや糞雑魚カスばっか
ゆとり世代なんてそのカスの中のさらに底辺
120名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:00:14 ID:uz4k0od90
>>38
 国王の生命を奪ってまで自由を勝ち得た国と国民の生命を賭してまで天皇陛下をお守りした国のちがいだからね。
121名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:00:23 ID:jJcRerMOO
日本人も文句有るならこれくらいやれよw
122名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:01:30 ID:mZ9nvrmp0
スイーツ、スイーツ
123名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:03:07 ID:7MMT/6+d0
ま、フランスは半ば社会主義国家な訳で
124名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:03:21 ID:UZ80ycJi0
雇用を守れても銀行が潰れたら元も子も無いだろ。
フレンチは馬鹿なのか。
125名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:04:19 ID:u8p2zfdK0
銀行の種類にもよるかな
もう米は20行はお亡くなりになった?
126名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:04:23 ID:rutgXqztO
フランスやアメリカってほんま民主主義だよなー

日本なんて官僚主義だもんなー
127名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:04:57 ID:XtVUqnV70
>>113
だが中国国内の生活程度が上がると賃金も上がり製品も高くなるジレンマ
128名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:05:10 ID:NH5H/QeX0
所詮分配なんてのは力関係で決まることを良く知っている
アメリカとの距離のとり方
共産党の利用方法なども上手だ
129名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:05:19 ID:PtrbJnDh0
フランス人は年がら年中デモやストやってる印象があるから、逆にデモ程度じゃたいしたことなさげに見えてしまうw
130名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:05:34 ID:DcZcFFo60
カネがないと言って人減らしをしながら、銀行
救済に巨費を投じるのはおかしい

フランス人は正しい。
131名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:06:00 ID:2jtwtAu+0
>>119
別にゆとり世代だけが大人しくなったわけじゃなくて、
団塊世代まで気骨を抜かれてるだろ、今の日本は。
それにゆとり世代はゆとり教育の被害者であって、
教えたり制度を作った大人が悪い。
132名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:06:29 ID:nUZfP4QQP
バカによる バカがおこした バカ騒ぎ
銀行潰したら雇用なんか吹っ飛ぶだろが
誰か北海道の惨状を伝えてやれよ
133名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:06:32 ID:dLCZqqkG0
>ジャンピエールさん

絵に描いたようなフランス人の名前で、ちょっと感動した。
134名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:07:00 ID:GcQ9eabK0
銀行がつぶれたらどうなるか考えてないのかな

どこの国でも底辺の人間の知性ってのはこの程度か
135ベストヒット名無しさん :2009/01/30(金) 11:07:03 ID:KhvKFTse0
【コピペ】TBS窓際放送局社員の独り言 [マスコミ関係コピペ]  
TBS(=チョ●支配の朝鮮放送)窓際放送局社員の独り言

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に 「お願い」
をしてさらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」 などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い 日本人幹部だで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代〜90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、 決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長(筑紫哲也)をキャスターに迎えた ニュース23の番組が学生時代に
学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により 高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を「消費税反対キャンペーン」
で徹底的に援護。
宇野総理のスキャンダルを連日報道し社会党党首を徹底して 「おたかさん」と呼ぶなど、あからさまな社会党支持。
社会党が地すべり的な勝利。「山が動いた」と感動の報道。
136名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:07:26 ID:PtrbJnDh0
>>130
ヒント:公務員削減策などに反対する集会
137名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:07:33 ID:B1uGEgG40


ゼネストとかさすが共産主義発祥の国w

真っ赤だなwww

138名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:07:37 ID:mZ9nvrmp0
借金背負わせるか?ニンジンぶら下げるか?しか知らないからw
139名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:07:50 ID:ZSk+iWbK0
>>131
ゆとりの張本人が反ゆとりの朝鮮人学校プロデュースしてたな
こいつどんだけクズなんだと思ったよ
140名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:07:59 ID:CP8Vh4oS0
デモやるよりFAX攻撃、電話攻撃が効くとばれたからね
ソウカが発明して、サヨクがはやらせて、ネラーが最近使ってる

141名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:08:07 ID:ZWtz0PmlO
さすが欧州でもっとも左巻きの国
しかも日本の反日サヨとは違う本物w
142名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:08:52 ID:rutgXqztO
銀行は国営化するべきだな
143名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:09:43 ID:+WzyktQ8O
>>131
団塊は騒ぐ必要もないからな
本当に騒がなきゃいけないのはゆとりのくずども

まあ、無理だが
ちなみに銀行潰れると
雇用はさらに悪化する
144名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:09:50 ID:LHxorvzD0
>>131
本人がクズなんだからクズでいいじゃん
なに被害者とかいいわけしてんの?って話だし
145名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:10:13 ID:XtVUqnV70
まあでも日本でデモやると余計な連中がついてきて違う目的にされちゃうし



      九条とか



146名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:10:36 ID:V9O5yg6S0
>>70
知恵遅れかおまえ。
財務表も読めない低脳が分かった風な口利いても恥をかくだけだぞ。
147名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:11:48 ID:XtjeFwlI0
例えば年金。掛け金の総額よりも受け取り額の方が大きいと言う
この詐欺みたいなシステムが成立する為には増分を支払う人間が要る。
さもなければインフレ率を上げて実質的に元本割れさせるか。
人類全体の経済成長率と不可分なわけだから今の経済運営が全て
まやかしなのは誰でも分かる。理由も無くただ飯を食わせてくれる者なんてどこにもいない。
148名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:12:00 ID:5wzYI51Y0
素晴らしい
日本の労働者もこのぐらい団結力あればなあ
いつまでたっても奴隷だよ
149名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:11:59 ID:C/zZ3K4kO
銀行は潰れかけると国が救済するのに対して一般の企業は救済してくれない…
何で最も信用が必要な銀行を国営にしないのだろう?銀行間で金利が大きく違う訳でも無いのに
日本ナショナルバンクが1つ有ればイイんじゃないのか?…
150名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:12:21 ID:2jtwtAu+0
>>144
それは大人の方でしょ。大人が言い訳するのってみっともないよ。
151名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:12:22 ID:cj8dLhlS0
>>148
テメーがやれよw
152名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:12:51 ID:YUWGbGy90
日本人もこのくらいやらないといけないんだよ。本当はね。

なんだかんだいって日本よりフランスの方が労働環境というのは格段にいい。
人権も守られてる。週に35〜40時間しか働かずに一人頭のGDPが日本とほぼ
同じってのは、実はすごいことなんだぞ。実質労働時間の時間当たり賃金で
比較したら月とスッポンだな。

日本なんて月あたりの労働時間が300近い人がザラにいるだろ。で、そのほと
んどはサビだろ?
あいつら夏に3週間もバカンスとって、クリスマスも1〜2週間休むのが普通。
それで生活レベルは日本以上なんだから、デモやってる奴らと海の向こうでデモ
を「やりすぎ」と批判する我々と、どちらが賢いのか言うまでもないよ。

日本人はもっと労働と生活のバランスと、もっと真剣に向き合うべきだ。
美徳だなんだと口だけは立派だが、政治家や経営者の言いなりなだけじゃないか、
この国の労働者は。
153名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:13:13 ID:p6vm1y22O
たしかに、フランスにしては、おとなしい。こんな革命ごっこではなく、もっと本格的にやってくれんと、ツマラン。
狂犬同士の殺し合いに発展するのが、フランス革命の名物だからな。
154名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:14:28 ID:qLGv5b8Q0
まあフランスは毎年デモやってるし
タイは毎年クーデター
ソマリアなんていつも無政府状態w
155名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:14:39 ID:cj8dLhlS0
>>152
だからテメーがやれよw
156名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:03 ID:+WzyktQ8O
>>134
底辺の人間は知性より感情が優先しちゃうんだよ
良い例が一昨年からの株価暴落で
俺、株持ってないから関係ないや
金持ちざまー、とかほざいていたやつら

株価の下落により、何が起こるか理解できない
157名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:33 ID:LHxorvzD0
>>150
ゆとり教育連中も20越える良い大人だろw
なにが被害者だw環境のせいにしてんじゃねえクズども
158名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:39 ID:CCFEwKYC0
>>152
やるデメリットもきちんと考えてお前がやればいいだけ
何でもやればいいと思うなよ
159名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:58 ID:uKvzckFs0
>>152
確かに日本の生産性の低さは際立ってるよな。
160名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:17:26 ID:mZ9nvrmp0
まあ、しかし国内の派遣労働者が3%として、
派遣労働者対策の予算と企業救済予算を比較して
企業救済は100倍以上ある訳だし、人と企業と、
どっちが大切なのか?って感じはするねw
161名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:17:41 ID:qLGv5b8Q0
日本はデモする前に毎年総理が変わるから
162名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:18:12 ID:B9OXcI450
銀行は守らないとらめぇ
163名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:18:50 ID:V9O5yg6S0
>>152
ちょっと前までは定年が55歳でそこからは本当に退職金と年金で遊んで暮らせたしな。
それで年金保険料の最低支払い期間は日本の3分の1くらいだったか。
日本の年金その他のシステムが如何に国家詐欺かってことやね。
164名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:19:56 ID:uKvzckFs0
>>160
あほ、非正規労働者は30%以上だろw
165名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:20:17 ID:2jtwtAu+0
>>157
ゆとり教育が転換されたのは2006年からで、
その時に小学生だったゆとり世代はまともな教育を受けられなかったんですが???
166名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:20:40 ID:CCFEwKYC0
>>163
武器輸出できるような国は強いってこった
167名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:21:27 ID:5wzYI51Y0
>>151
すいません
今働いてないんで
すいません
168名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:22:47 ID:p6vm1y22O
やっぱパリでのデモと言えばな。車椅子の老人に火を付けたり、小学生の子供に石をぶつけたり、そういうニュースが飛び込んでこないと、まだまだホンモノではない。
169名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:23:59 ID:cj8dLhlS0
>>167
働いてなくてもデモくらいできんだろ
早くやれよ
170名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:24:03 ID:wTxp+96e0
資本経済の動脈としての「銀行システム」を税金で救済することと
強欲な銀行員の「高額給与」&「雇用」を税金で救済することとはイコールではない

>>1に文句垂れてるヤツはその違いが分からないアホ、もしくは強欲金融関係者
171名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:24:40 ID:YUWGbGy90
まあフランスの場合、銀行救済に批判が強いのはユダヤが嫌われてるってのも
あるけど。でもこれが正しいものの見方だよ。

>>168
それをやったのはアラブ系移民の若者たちだろ。
お前だって日本で在日が犯してる犯罪をさも日本人の行いのようにいわれたら
腹が立つだろ。
172名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:24:51 ID:Yi1ITr3Y0
奴隷民族にはできないことだな
173名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:24:59 ID:i8VfTjMc0
だが一方日本では、銀行を支援して中小企業が倒産した。
174名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:25:35 ID:PtrbJnDh0
>>167
川柳かと思った
175名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:26:42 ID:PYxlfhCg0
ちょwww100万人wwwさすがフランスwww


ってまぁ、これがまともな民主主義国家のあるべき姿なんだろうなぁ
翻って、我が日本、日本人は・・・ホント我慢強いというか従順というか奴隷根性が骨の髄まで染み付いてるというかなんというか・・・(ノ∀`) アチャー
176名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:26:51 ID:uAE9p09k0
政府は銀行の役員を救う為に公的資金をした。 で結果は中小企業はあぼーんw
177名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:27:30 ID:cj8dLhlS0
もう愚痴はいいから、行動で示してくれ
178名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:27:34 ID:3ogLQnWI0

ウイームッシュ!
179名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:28:46 ID:V9O5yg6S0
>>173
だって国民からタダで集めた資金をほとんどサラ金やら高利貸しにしか貸さなかったからなw
おかげでサラ金の会長達が世界の大富豪リストに名を連ねていたな。トップ100に大手サラ金
ほとんど入ってなかったっけ。
180名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:29:09 ID:thADQn7J0
フランス人は元気だな
181名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:30:01 ID:AY4VwTk20
日本人なら国や会社を救うため文句を言わず自ら犠牲となって自殺もしくは
特攻するよな
182名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:30:23 ID:p6vm1y22O
フランスで起きるデモの名物。老人や子供を巻き込んだ殺傷事件
183名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:31:58 ID:u8p2zfdK0
フランス革命やったからな
日本とは違うよね
184名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:32:00 ID:i8VfTjMc0
こういうときのために韓国人がいるんじゃないのか?w
大勢の人前でも普通に焼身自殺しちゃうような人種だろw
今からでも遅くは無い、韓国人でも雇えw
185名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:32:34 ID:p0gBu36O0
デモを潰すよりもとりあえず大手一行潰してみて、銀行を潰すとどうなるかを見せた方が早い
186名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:32:38 ID:mZ9nvrmp0
>>164
そんなに居るのか、そりゃ大変だw
187名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:33:25 ID:glv5zarX0
>カネがないからと人員削減し、銀行救済には巨費投じるのか

あたりまえじゃ。
188名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:33:25 ID:EvwFfQ+F0
銀行は国営化という形で保護するのが正解だな。
日本もフランスも同じだ。
189名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:34:09 ID:qqKdFecE0
>>185
リーマンはそのための生け贄だったって説もあるよね
あんまり効果なかったみたいだけどw
190名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:34:16 ID:vj7zk7TP0
一方日本の派遣はデモを起こしただけで叩かれた
191名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:34:19 ID:96gij2vs0
もういっそのこと銀行の1つや2つ潰してそんでどうなるか
身を持って学習させるしかないかもナ。
192名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:34:24 ID:MRpHtxKAO
奴隷、奴隷と言うけど違うと思うな
日本の場合、その場しのぎでもなんとか生活出来てしまうのに問題がある
更に日本人は意外と他人に無関心なんだな
193:2009/01/30(金) 11:35:39 ID:9K9KCcP10
銀行に正の利潤を保障し,預金が多ければ多いほど儲かるシステムだったからこそ
日本の銀行は,預金獲得競争によって,その業容の実態に比して大きすぎる預金量に
水ぶくれしてきた.
この政策のために,貧民の零細な貯蓄は効率的に産業資金に変形され,この資金が
近代日本の産業化と経済発展を支へてきたのは事実だが,

い ま や そ ん な 時 代 で は な い.

銀行に正のレントを稼がせる政策は,すでに役割を終へてゐる.
194名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:35:57 ID:VcKkmpkdO
うむ、おフランスらしくて大変よろしい
195名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:36:04 ID:V9O5yg6S0
フランスでは数年前に派遣法の緩和をやろうとしたときも派遣労働者だけじゃなくて
正社員達も一緒に大規模なデモをやってたな。正社員達にも、社会全体にも
不利益が及ぶから当然なんだけど。おなじ流れでも日本人では猿知恵だから
負け組みや〜いと派遣を馬鹿にした正社員がほとんど。気が付いたら正社員自身も
いっぱいリストラされて派遣で再雇用されてたw
低賃金化で消費も低迷して本当に日本社会は滅茶苦茶になったな。
196名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:36:07 ID:u8p2zfdK0
もういっそのこと銀行の1つや2つ野放しにしてそんでどうなるか
身を持って学習させるしかないかもナ。

これでも通るんだよなw
197名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:37:44 ID:YUWGbGy90
>>185
銀行員や役員の給与と報酬を平均年収レベルに落として、ゴーンばりのコストカットを
行って、それでもなお経営が立ち行かないなら公的資金で救済すればいい。
それもせずに何をやってるのか、という話。

「銀行が潰れたら大変だから」とつぶやきつつフランス人の倍働いて同じ給与を手にする
日本人と、デモで強い意志を表明して豊かな生活を享受するフランス人。
どっちが賢く、より熟成した社会なのか考えてみようよ。

フランスのデモなんて恒例行事みたいなもんだろ?
それでフランスが破綻したか?
日本の低レベルな政治家や、ノブレスオブリジュの精神の欠片すらない経営者のいうこと
を聞いていたら、労働者は家畜として扱われるだけなんだぞ。
198名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:38:24 ID:I5rCAWZc0
金投入する前に銀行上層部は全員首。責任追及。まずこれが先だろ。

次の上層部は、国内中小企業の社長クラスの団体作ってやらせればいい。
公的資金まで入れて貰うほどのアホな経営しか出来なかった連中よりもずいぶんとマシだろう。

銀行は救済すべきだが、無能な上層部は無用。
行員も倒産企業の従業員なのだから、それなりの待遇でいいはず。
199名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:39:18 ID:xt5uwLN7O
北京五輪不参加を公約に掲げる、
本当の左翼政党があるフランスが、
正直うらやましい。
200名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:39:40 ID:PQ00HgLR0
日本ネチズン「ブサヨ乙!」
201名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:41:05 ID:j6bgIBY70
フランスのサヨクは真の左翼
日本のサヨクはシナチョンの飼い犬
202:2009/01/30(金) 11:41:35 ID:9K9KCcP10
銀行はつぶすべきではない.なぜなら,銀行がつぶれるといふことは,
銀行の情報生産活動の成果が失はれることだから.
銀行の審査活動を通じて蓄積された情報は,一種の公共財なのである.
…とむかし,バーナンケさんがいってたなあ.
といふことは,石原銀行なんかはつぶれた方が,むしろよいってことか.
203名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:42:59 ID:P+mpXRVx0
銀行救済は必要だが
日本の場合、あまりにも労働者が行動しないため
経営陣などが笑いが止まらない状態

景気が良い時はぼろ儲け、不況になったら政府に救済してもらって自身は責任取らない
日本ほど資本家が住みやすい国は無いと思われ
204名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:43:50 ID:/g5hUS1A0
銀行って責任取らないよなー
205名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:44:49 ID:eVUu8RP4O
>>15
まさにそれ
206名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:45:34 ID:C/zZ3K4kO
公的資金を銀行に投入するとは…税金を投入する事だから…結局国民が金貸さない銀行に金を貸すというバカゲタ事をやる事…
207名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:49:26 ID:C/zZ3K4kO
>>204
しかも国民の金で生き延びて命助けて貰った命の恩人の国民にその恩も返そうとしない…鶴以下の不義理者
208名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:51:21 ID:NbFD15mE0
>>15
至言
209国民の真の敵は官僚:2009/01/30(金) 11:57:18 ID:AHCwOcRp0
銀行が危機に陥ったのは、本業をおろそかにし、「資産ころがし」に夢中になったせい。
銀行に税金入れても、中小企業に対する貸し渋りは減らない。

信用創造の供給を果たしてない銀行はもはや守るに値しない。
政府自らが中小企業に資金供給すれば良いだけ。
210名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:59:47 ID:UCmaKs/G0
銀行は中小企業のママじゃないからな。
211名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:00:47 ID:U7UfwtOk0
>>201
日本は戦前はソ連の手先のサヨク。
戦後はソ連からシナや朝鮮の手先になってしまってるね。
212名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:00:54 ID:SHjigY4R0
税金で生き延びたくせに今も変わらずウッハウハの高給を食む銀行員死になさい
213名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:02:14 ID:cMhgBdmg0
>>15
つまりそれなんだよな
フランスなんだから責任者は公開打ち首にでもすべき
214名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:15:11 ID:V9O5yg6S0
215名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:29:02 ID:cpZpwl/T0
フランスなら、大規模な暴動に発展するのは時間の問題だな。
また市街地で放火された車が黒煙上げ続ける日が、10日ぐらい続くんだろうな。
216名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:32:39 ID:U7UfwtOk0
フランスは革命の伝統があるからな。
一度燃え上がるとバスチーユ牢獄解放まで行くのかもね?
217名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:34:25 ID:thADQn7J0

いつの時代も火で世の中はかわるから
218名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:35:40 ID:dEMmak/H0
ギロチン台を掲げてデモしたら捕まるかな
219名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:37:42 ID:UHxXxrqw0
後の第2フランス革命である
220名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:38:06 ID:RvBR4foq0
>>3
お前が単に利害が人間の行動原理の全てって事を分かってないお子様だっただけの話だろw
221名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:39:12 ID:UHxXxrqw0
サル「お金がないなら人員削減すればいいじゃない?」
国民「革命じゃー!」
222名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:42:05 ID:p6vm1y22O
フランスらしくていいじゃん。w
革命と称する大量虐殺ショーが見られるならワクテカ
223名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:44:41 ID:9UTOoTEOO
フランスは昔からストライキ天国だろ
224名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:46:00 ID:8PxahvHlO
銀行潰れたら、資金ぐりにこまった企業が連鎖倒産して雇用どころじゃなくなるんだけど。
225名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:47:29 ID:Hq5Z1AZIO
フランスのこういう気質は素直に羨ましい。
226名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:50:14 ID:fcaLWdsO0
移民排斥の動きに繋がったりはしないのか?
言うほど、失業率は高くないのかもな。
それとも、あっても報道できないのかな。
227名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:50:21 ID:VQ/6PfQo0
ところで、英国はどうなってるんだ?
英国の方が産業構造自体が金融にシフトしてしまってたので
今回悲惨らしいぞ。
出てくるのか。第二のパンクムーブメント。
228名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:53:06 ID:FjBF1PW70
公務員は基本的にサービス業だからね。不景気で国富を増加させる方策でいうなら農業や製造業に力を集中するのが手っ取り早い。
229名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:53:36 ID:3CSVFd+M0
ユメもチボーも無いな。
230名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:56:25 ID:rLwB8aZ80
一方、日本では給付金のことばっかり批判の的になるが
企業に対してのバラマキはほとんど批判も報道もされないんだよな。
バラマキを公的資本注入とか言い換えてるがwww
いくら資本に注入するっていってもそれは基本的にビタ一文戻ってこない
ことを覚悟する金でもあるのに。
日本のマスコミが全く機能してねえわwwww

で国民もアホだからマスコミに煽られ踊らされるだけの無能。
231名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:16:52 ID:18mqebSo0
正直、フランス人がうらやましい。
日本の失業者が同じようなデモやったら、
「つべこべ言わず働け」とか「仕事を選ぶな」とか「雑魚は氏ね」とか、
2chでさんざんバッシングされて終了だもんな。

底辺が連帯するフランス人、底辺同士で足を引っ張り合う日本人。自殺率が高いわけだ。
232名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:17:44 ID:gu1DiMCU0
フランス人 「ナチスは正しかった」
233名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:19:03 ID:GRz3ew2t0
まあ日本人は民度が高いからこういう下品なことはやらないけどね
2chの方がはるかに社会を動かしてるだろ
234名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:19:14 ID:kJSvQ1Pi0
日本のやり方は日本でしかできねーってことよ。

暴動起こるぐらいが普通。
235名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:22:47 ID:UxUqOVCU0
フランスは大なり小なり、夏のバカンスとクリスマス以外は毎月デモやってるだろw
236彦麻呂:2009/01/30(金) 13:23:11 ID:qZ4WNUyW0
220年の時を超えて、フランス革命や〜。
237名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:26:50 ID:lcVf1G3Z0
以前フランスで税率騰げたら火炎瓶なげて抗議してたけど
その頃に比べてフランスも随分軟弱になったな
238名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:27:05 ID:lQhwLTYL0
フランスも日本と同じだ、
バブル崩壊時、銀行不良債権処理、公的資金投入救済、行員の給与、ボ−ナスは減額無し
資金貸し渋りで中小企業は倒産の憂き目に遭遇、零細企業経営者は困難窮まり、自殺者まで出た
行政は税金の使い方を公平にしろー間抜けー
239名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:36:08 ID:N+aoYtXu0
>>233

日本人は民度が高いからおかみがなにをしようが文句も言わずにはいつくばってるのかw
240名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:38:18 ID:eHv8Tfp70
銀鉱潰れたら困るのは労働者とその家族じゃないか…
241名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:42:18 ID:73gmCgb/0
だから、公的資金投入の条件は役立たず上層部全員退職金無しの解雇。
責任追及だな。

銀行員の給料も国の管理下におく。

それからの話だろ。
242名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:42:48 ID:3KnqGQ72O
>>233
民度が高いのが自慢か知らんが民主主義じゃないわな。
所詮、諸権利を民衆自ら掴み取った経験のない偽物民主主義国家。
243名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:45:21 ID:ojatka6lO
定額給付金も銀行はバンバンザイだもんな。そのうち日本もデモるのかもな
244名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:47:23 ID:Q/0zuFC50
>>76
一揆するところさらるからじゃね
245名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:48:02 ID:UafX9l1+0
まあ、そう思うよね
でも銀行を助けないとどうにもならないジレンマ

ただこういう行動が政治にプレッシャー与えるから
やったほうがいいんだろうと思う
246名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:55:11 ID:dGA7Tt+u0
フランスって、ストと洪水ばっかの怠け者の国
247名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:07:29 ID:5yC9LXq+0
フランスは、経営者が労働者をクビにできないから、デモすんのはいいけど
会社が潰れるぞ?
248名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:10:13 ID:5yC9LXq+0
>>242
>諸権利を民衆自ら掴み取った経験のない

プッ お前民青だろ?w
249名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:13:55 ID:8JDNSyRq0
日本もフランスのように良識ある世論がもっと動くべきなんだよね
250名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:16:22 ID:3KnqGQ72O
>>248
どこまで行っも2ちゃんねるに毒されてて痛々しい奴だな。
餓死するまで民度の高さを誇っててくれ飼い犬が。
251名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:18:11 ID:AIbwwhuB0
そろそろ奥田のAAが出るかな?
252名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:18:38 ID:XfqkkvcI0
ま、日本人の怒らなすぎは世界基準からすると異常だな。
もっとも統治しやすい国民の部類に入ると思うぞ。
253名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:19:22 ID:xAZCnBhO0
恒例のお祭り。
にしてもセデジェは動員力落ちないんだなあ。
254名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:21:45 ID:l5iACQWN0
どこの国も同じようなことでもめてるんだな
255名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:23:22 ID:ZCvY4Q290
>>2
その罰ゲーム流行ってるの?
256名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:24:13 ID:cj8dLhlS0
>>250
いいから早く革命起こせよw
2chなんかでグダグダ吼えてんじゃねーよw
257名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:24:49 ID:E6aM8qucO
まあ気持ちは分かるが銀行を救済しないとバブル崩壊からは立ち直れない。
日本はそれを嫌というほど味わった。
258名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:27:53 ID:yrLDCNOS0
銀行の機能は救うべきだけど中の人は腹切れ
259名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:29:01 ID:FjBF1PW70
>>258
ホントそう思う。
260名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:29:04 ID:EV9xc8mX0
デモクラシーの欠点は二つある。

第一は民衆が主導する政体においては、必ず自由と道徳が軽視される。
正しい自由は道徳社会おいて確保されるから、道徳が衰微し、その腐敗
が進む社会では自由は生息できない。つまり、自由と道徳を重視すれば
デモクラシーを忌避するしかない。デモクラシーへの懐疑が無ければ、
自由や道徳を否定する極左イデオロギーに容易に汚染される。

第二に、デモクラシーはアナーキーな衆愚政治に転落しやすいし、
また、専制もしくは全体主義へと反転しやすい制度というところ。
もし、そういった事態を避けたいと思うのなら、無批判にデモクラシーを
受け入れてはならない。

したがって、保守主義者をもって「民主主義否定」と非難しながら、
自由社会を支持するのは矛盾なのだ。

自由社会が自由社会でありえているのは、デモクラシーを制限する
統治機構が、実際には有効に働いているからなのだ。

産業の発展と情報化社会の進展によってデモクラシーが不可避なもの
となるから、これを拒絶できない現実においては尚の事、積極的な
デモクラシー推進策は阻む必要がある。

抑制されたデモクラシーとの共存だけが、現実の自由社会が
模索できる唯一の選択肢なのである。
261名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:34:33 ID:+NsnrThe0
100万人
262名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:41:51 ID:BYOpfKxF0
しゃーねーな
国民給付金がでたら
ゲバ棒でも購入するか
263名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:42:53 ID:2ybnYq6U0
公務員だからどうこう言ってる人がいるが
日本の公務員とは貰ってる給料が
全然違うんではないか
264名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:51:29 ID:fcaLWdsO0
>>260
それ、何?
中国人による民主主義の理解か何か?

根本的に間違っているんじゃねーか?
つーか、民主主義をどのようなものと考えるかという点が違うのか。

アンタはまともな教育を受けた人ではないのか?
265名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:54:20 ID:lETjNrC60
>>263
そりゃ全然違うでしょ
大体予算作成・承認するのは誰なのかって話しだし

意図があってわざと書いてるかもしくは本当に分からない馬鹿のどちらかでしょ
266名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 14:56:52 ID:9Rfltiu/O
拓銀潰して エライ事に
267名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:00:28 ID:ixo8sSjK0
銀行守るのは仕方ないにしろ、税金投入するような場合は人件費を国から指示するくらいやらないと
268名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:09:53 ID:EV9xc8mX0
>>264

日本人はデモクラシー(Democracy)なるものを、民主主義などと言う
気持ち悪い言葉に訳して、それで分ったつもりになっている。

何故「デーモス・クラティアDemos-kratia]が「民主」の「主義」 などであろうか。
「デーモス」とは、民衆、貧乏人大衆、の事である。クラティアとは、制度・体制・
支配(オーダー)の事である。

ゆえに本当は、デモクラシーは「代議制民主政体」(民主制)と 訳さなくてはいけない。

すなわち、国民の大多数である貧乏人大衆(ピープル)が自分達の代表を選び、
その者達に権力を握らせる政治体制、の事である。 このデモクラシーの定義
さえも理解できないのなら、一切の偉そうな事を言うのを、自ら停止せよ。

だから、民主政もまた、冷酷な支配体制(政治体制)の一種なのであって、
「無条件にすばらしい」 ことなど全くないのだ。
269名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:16:22 ID:Xa3S9vrG0
銀行通さないで直接企業に公的資金注入すればいいじゃん。
日本の銀行員ってほんと馬鹿だな
270名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:16:51 ID:4oiK0GkN0
どの国でも同じだけど、どんなに優れた為政者でも国民全員を一人残らず幸せには出来ない
んだよ。それは歴史が証明している。だったらより多くの人を幸福に導く政治を遣るしかない。
そうすると、やっぱり急務は銀行や多くの取引先を持ってる大企業の救済が優先されるわけよ。
そうする事によって、中小企業も優良な所は生き残れる。一度に大出血している傷と擦り傷が
あった場合に擦り傷から処置する人はいないだろ。

どこの国も同じだけど、判ってない奴が多すぎ!!
271名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:19:09 ID:lTKts9cL0
フランス人はアホか
272名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:19:14 ID:yiCx7f8P0
やっぱ移民は悪だな
273名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:21:10 ID:5yC9LXq+0
>>270
専制政治なら、全員救えるぜ?
とりあえず、ラインハルトが産まれるまで全裸で待ってようか。
274名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:24:31 ID:+WzyktQ8O
>>231
デモやればいいじゃん
止めないよ


ただし、自己責任でね
275名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:30:40 ID:p6vm1y22O
わーい、革命だ革命
きちがい同士の殺し合いが始まる
276名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:34:43 ID:KpgQEBe/0
銀行に金を入れてもいいが銀行員は国奴にすべき。
277名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:38:19 ID:1AeT00o/0
食うか食われるかの弱肉強食の社会なんだから
自己利益を最大化するためにデモでも、放火でも、殺人でもするのが生存本能というものだろ
278名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:40:00 ID:DPy1fXaG0


 あいかわらずプロ奴隷の痛々しいレスが多いなニュー速は
 虐げられているのにここまで従順な犬になれるというのは、人としての誇りもない証拠

 知能が低いからウヨなのか、ウヨだから知能が低いのか
 どっちにしろ善良な市民にとっては迷惑な話だわ


279名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:42:57 ID:Nf65tQwL0
トヨタやソニーにも公的資金導入を検討してるんでしょ
派遣切りには何にも救済が無いのに
役員報酬たんまり貰っている勝ち組がやばくなると税金使って救済するんですね
280名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:44:16 ID:h6b+QWZE0
何この馬鹿
「プロ奴隷」だってよ
センスなさすぎw
281名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:46:09 ID:LHxorvzD0
>>280
口だけのキモサヨにセンスなんて期待するなよw
282名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:46:40 ID:p6vm1y22O
>>280
奴隷でない証明が、革命とか暴動とかを起こすことだと、考えているなら、病んでるね。
283名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:47:22 ID:dS+0etQuO
あんまり良く覚えてないけど、
サルコジって選挙の時女性候補と争ってたじゃん?
その時女性候補は「弱者に優しい社会を」
サルコジは「君たちを甘やかしたくない」みたいなこと言ってた気がする。
国民がそんなサルコジを選んだんじゃ
284名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:48:47 ID:4ZovOfxr0
奴隷民族の日本とは違うな(w
285名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:50:18 ID:cZm80F5VO
貧乏仏人なんて必要ないから絶滅しても構わない。
286名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:50:32 ID:y3mA5Z4g0
自殺するより
行動だろう

日本人は極端だよね
時々デモや暴動起こしてガス抜きすりゃいいのに
自殺か殺人だもん

287名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:51:21 ID:thADQn7J0
プロ奴隷という言葉が気に障ったようですな
288名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:52:34 ID:N0uazUC/0
中国なら百万人でショッピングセンター襲撃して
略奪品で腹いっぱいになったら自然解散してるレベル。
289名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:53:21 ID:KaT4v3QJ0
銀行破綻させたら
雇用がどうとか言ってられなくなるぞw
290名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:54:32 ID:+WzyktQ8O
>>283
基本的に国民は馬鹿
特に下層階級ほど


あの当時、小泉を指示したのは
今のフリーターや派遣だから(笑)
291名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:57:03 ID:v1+FoYDP0
全共闘時代の時代錯誤団塊サヨクが羨望の眼差しで見つめておりますw
292名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:58:12 ID:DPy1fXaG0
>>287


  彼らなりに、自覚があるんだろうねえプロ奴隷のさ
  馬鹿にされてることがわかる程度には知能があるらしい
  
  まぁサルより少しマシな程度だろうけど









293名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:00:40 ID:fcaLWdsO0
>>268
ああ、アンタはデモクラシーという概念について話してるわけね。
で、その欠点を述べて、何かを言ったつもりになってると。

うん、いいんじゃねーの。
この記事での話題とは何の関係もないわけね。

で、民主主義だけど、日本では次のように位置づけられてるね。
日本国憲法が定める究極の価値は個人の尊厳にあって、それを実現する制度として自由主義と民主主義があると。
いわば、自由主義と民主主義を両輪として、個人の尊厳が実現されるよう予定されている。

こういう理解だと、アンタの>>260のレスは意味不明なものになるんだわ。w

いいよ、アンタはデモクラシーの概念について話してれば。ww
294名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:04:06 ID:H2h7HwBY0
空白行全開にして読んでもらおうと必死なやつがいるなぁ
295名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:04:27 ID:B7t7PAwI0
日本はデモに届出がいるし、デモをしても周りをヒモ持った警察が囲んで
道路の一角に追いやられてさらし者になるだけだからな。

ほんと日本は家畜の国だぜw
296名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:10:53 ID:DAss1Xwn0
フランス人は本当の意味で生きてるな
297名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:16:54 ID:p6vm1y22O
>>291
狂った脳みそに支配されてる奴隷ですからな、彼らは
298名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:24:10 ID:+WzyktQ8O
>>295
詳しいな、家畜(笑)
299名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:27:31 ID:nZzrzIaH0
>>12
日本だと銀行守っても、中小には貸し渋りや貸しはがしは止まらないけどなw
300名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:37:16 ID:9TsJUOSD0
日本もそろそろデモが流行だすよ。

今の未成年って、愚痴ばっかで動こうとしない20代や30代を心底軽蔑してるからね。
まあ、隔世遺伝って奴だ。
301名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:37:36 ID:lujpgqiT0
一方日本では、派遣村がネトウヨの総攻撃を受けていた。
302名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:48:16 ID:1AeT00o/0
今年の秋には暴動が起こるくらいの大不況になると与謝野や中川も言うとる
今現在の食うか食われるかにかまけずに1年先、3年先、5年先、10年先の食うか食われるかを真剣にイメージせねば
303名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:49:55 ID:5mGaVcCT0
日本人も見習うべきだな
304名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:53:52 ID:nZzrzIaH0
>>300
笑っちゃうねw バリバリのゆとりが動くって?
305名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:55:11 ID:yawflrli0
> パリの税務署員ジャンピエールさん(40)は「カネがないと言って人減らしをしながら、銀行
> 救済に巨費を投じるのはおかしい」と批判。

日本もそうだね。フランスもそうなのか
いいな、フランスはこうやって行動に出てもいい社会環境があってさ。
日本じゃ許されないんだよな。行動に出たら自殺するまで叩きまくるぞ、って暗黙の了解があってさ
306名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:00:57 ID:9TsJUOSD0
>>304
団塊世代が「新世代は甘ったれww」と言っていたのと同じだな。
そういう事を言い出した時点でジジイなんだよ。
307名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 17:18:20 ID:Atur93Tr0

日本でもそうだけど、経営者連中や経団連の首謀者とかにしっかりと責任を取らせろよ。

特に奥田とか宮内とか犯罪者をバックレさせるな。
308名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:22:30 ID:+WzyktQ8O
>>304
ゆとりは頭すかすかだから
ブサヨが洗脳すれば可能
309名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:54:04 ID:C4S64nUO0
アメリカでは動物愛護団体がデモ行進して警官隊と衝突したりしてるしな。
日本じゃ考えられないな。
ただでさえ治安いいのに、やたら警察が国民を抑え付けようとする意識ばかり高い。
310名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:58:36 ID:hquWNGvy0
ちょwwww1000000人ww
日本は行儀が良いいからリストラにあえばすぐ死ぬのに。
証拠に派遣村はたったの500人w
311名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:02:12 ID:kI2kwUyV0
どんな主義であろうと結果的には富を集約させてしまうからな
集約しきったら崩壊するのみ それを誤魔化しながらやっていくしかない
にもかかわらず富の集約を加速させるというバカなことをやらかしたのが新自由主義 アホとしか言いようがない
政府主導でバラマキやったって景気に重要な影響はないよ まったくないとは言わないけどね
本気でやろうと思うなら集約しきった富を切り崩して蒔くしかない 日本が昔にやった農地解放みたいなね
共産主義的考え方ではあるが 資本主義だけじゃ無理なのはわかっただろうし うまいこと摺り寄せていくことが重要だと思うな
別に100%共産主義に寄る必要はない 状況で使い分ければいいだけの話
312名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:11:29 ID:PYxlfhCg0
ま、サルコジを辞めさせたって、
現代金融経済システムの根幹にメスを入れない限り、
なんも変わらないんだろうね┐(´д`)┌


ツァイトガイスト(時代の精神)日本語字幕版 パート3
http://video.google.com/videosearch?q=%E3%83%84%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88&emb=0#

『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
詐欺的な手口で世界を支配する国際金融資本を告発しています!
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en

Money As Debt(日本語字幕版)
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771
313名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:13:41 ID:jGrNtIoE0
何せ愚民劣等日本人だもんな
日本人は民度が高いから暴動を起こさないってのは嘘
ただ単に臆病なだけだ
怖くて暴動を起こす勇気なんて現代日本人にないだろうな
流石、GHQに骨抜きにされただけあるな。
314名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:18:03 ID:N1o7wmTH0
サルコジを辞めさせてどうこうなるって話じゃないのに。

フランス人て、馬鹿が多いと思う。
315名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:18:18 ID:K8cDbyZ3O
普通に考えて、銀行つぶすわけにはいかんだろ。
316名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:19:54 ID:x8UZjINCO
まあ、仮に暴動起こっても皆殺しにすればいいだけで。いつでもどうぞ、奴隷ども!
317名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:20:08 ID:/py11OQ1O
>>290
そのフリーターや派遣は、小泉登場前のゴミ政治家どもの時代に就職に失敗したのであって、
小泉改革による景気回復や派遣制度の拡張がなけりゃずっと無職のままだったよ。
318名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:21:07 ID:YElCGsfm0
銀行は救うべきだが銀行員は所得制限をかけるべきだな

年収最高でも500万にしろ
319名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:22:20 ID:Unj5i9dEO
もう、世界中で一旦借金をリセットしようよ。
320名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:22:54 ID:/py11OQ1O
>>314
白人って言ってもアングロサクソンとアシュケナジー以外は所詮土人だからな。
血の気が濃くてすぐに実力行使に出るけど、知能やメンタリティの程度は日本人や朝鮮人と大差ない。
321名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:26:20 ID:D/wbsy8z0
正直日本やらアメリカでも色々話題になるけど>>15でFAでてしまってんじゃないのん。
どこの民度がどーたらこーたら言うだけ意味ないでしょう。

ただ実際銀行倒産あるで。となった場合まっさきに銀行窓口が修羅場になりそうなのは預金帝王の日本な気もするが・・・
322名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:26:22 ID:aQmF1eKA0
さあ自民政府の犬どもは、貯金がつきるまで消費しろ

【政治】自民・細田幹事長「雇用されているみなさんが消費をいたずらに削減(節約)するのは、むしろ罪なことだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233301785/
323名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:39:01 ID:3YkT3+Ia0
>>317
景気回復?
ただ単に大企業の一人勝ちでしょ。
324名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:49:41 ID:Hg+i6uCn0
フランスはデモで100万人すぐいっちゃうとかやっぱお国柄だな
325名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:51:41 ID:hquWNGvy0
まぁフランス革命があったくらい国民の改革意識は高いからなぁ。
日本は改革を知らない国だからw
貧しくなると中国だの韓国だの叩いて問題意識を摩り替えるのがお得意。
アホですな。アホ。
326名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:52:13 ID:SHP7nxAFO
百万人デモってすげーな
あっちでも共産系政党が勢力伸ばすのか
327名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:54:54 ID:hquWNGvy0
まぁ国民が立ち上がって封建制度をぶっ壊した国だから
ビビリ屋日本人とは違うわけですなぁ。
328名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:58:42 ID:SNoMTPn20
この国はちょっとデモやるだけでも警察に届出しないと捕まるだろ。
フランスみたいな自由で権利を主張できる国とは違うんだよ。
いまだ特高の影をひきずってる国だからな。
それとすぐ職場が文句言い出すだろうし。
何も主張できない国、日本。
329名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 19:58:56 ID:gIrTAupU0
フランス革命を美化するなよ
330名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:02:46 ID:jGrNtIoE0
愚民劣等日本人
331名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:03:26 ID:952kd+Oe0
さすが、フランス人。こうでなくては。
332名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:05:35 ID:6vQc2Mkt0
国王やら、祖国を救ったジャンヌ・ダルクを処刑する国だから、
こういうデモも一種のガス抜きか。
333名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:22:40 ID:y2oXiWBV0
つぶせない存在なら、民間企業にしとくのはおかしい
民間企業はつぶれたり新規参入したりするのが前提だからね

これからは銀行は全て国営にすべき
334名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:25:01 ID:4DTdr/bm0
一方、日本は北チョンの財布「朝銀」に税金を投入した
335名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:25:40 ID:6gUcGnug0
>>326

あちらだと野党が弱体化してるのでサルコジは当面は安泰。社会党が前回の大統領選以来、ロワイヤル派と非ロワイヤル派に割れて事実上分裂してる
こともあって。共産のほうは毎回選挙の度に弱体化中。
336名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:26:22 ID:cIuJETin0
フランスは大きい政府か
337名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:37:52 ID:ClAjccQz0
銀行を潰さないのは大事。だが銀行員の給料を守る必要性はない
生かさず殺さず給料下げまくれ
338名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:47:06 ID:p6vm1y22O
>>332
まさにヨーロッパのチョンだな。革命という名の大量虐殺を美化する詐欺師。それがフランス。
339名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:50:38 ID:hquWNGvy0
フランスに続いたイギリスもドイツもチョンかよ。
それならヨーロッパの付き合いやめてアメリカの属国になればいいじゃん。
てか、とっくに属国な。
340名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:54:44 ID:hquWNGvy0
黒人の権利を認めて大統領にまでしちまったアメリカはネラーにとっちゃ最大のチョン国家だよな?
鎖国になってまた黒船に攻撃されちまえ。腰抜けのアホどもめ。
341名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:56:21 ID:/i4r+zC1O
チョンだのなんだの意味不明な書き込みばかりだな
ニュー速のレベル低さに呆れてしまう
342名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:59:27 ID:3UwyjHA90
サルコジは信用ならん男。この1点は間違いない。
343名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:59:43 ID:cIuJETin0
どこの時空から来たかしらんが黒船には攻撃されてないぞ
344名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:01:54 ID:hquWNGvy0
大砲撃たれてヘコヘコと不平等条約を認めた江戸幕府に
反抗できないどころか、狂ってええじゃないかと踊ってたアホな百姓の子孫ども。
345名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:07:54 ID:/i4r+zC1O
フランス→権力と闘争=自由と権利を得る

日本→権力に盲従=うつ病・自殺
346名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:09:41 ID:LcEJ7nXj0
日本でもそのうちデモが起きるよ。
在日特権糾弾デモと、マスゴミ糾弾デモ。
この2つだったら参加していい。
347名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:12:12 ID:5pgQ5ParO

  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[革★命] (^o^) やめてけーれゲバゲバ♪


348名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:13:48 ID:K3Hjhmyp0
サルコジざまぁ
そのまま苦しんで氏ね
349名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:15:00 ID:rFxO1ioZP
日本の左翼のクソさ加減がほんと腹が立つ。
なにが生活保護だ、派遣村だ。
お遊びじゃないんだよ、池沼が!

フランスを見習え、ボケ。
350名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:16:51 ID:n1T4mGKS0
日本人は家畜だからw
351名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:21:47 ID:LcEJ7nXj0
本日のチョン→ID:hquWNGvy0

>>325
>>327
>>339
>>340
>>344

日本の援助でやっと近代化できた三流民族の密入国者の子孫がほざいてますw
352名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:22:01 ID:/i4r+zC1O
>>346
ねーよ
指くわえて見てるだけ
お上に従順なんだから
まさに日本人は「よく訓練された愚民」だと言える
353名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:25:31 ID:rFxO1ioZP
>>352
違う、たんに政府にたかって生活保護を得たりするだけ。
おまえみたいなクソが多すぎるんだよ。
354名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:25:57 ID:ZoPJD5000

>日本→権力に盲従=うつ病・自殺

家畜日本人・・
天皇制の長年の暴力システム(特高→公安)で
権力に盲従する臆病なへたれ国民ができあがってしまったからな〜
外国からもバカにされっぱなし

日本人にはフランス人の爪の垢でも煎じて飲ませれば
少しは自由と権利意識に目覚めるかな?


355名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:26:28 ID:hquWNGvy0
>>351
士水呑み百姓の子孫のくせに士族の子孫に生意気ぬかすか
血筋通り百姓してろ。貧乏臭い水呑み百姓をな。
356名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:26:32 ID:ltVD90sW0
>>44
ヒント 刀狩り。

それ以降如何に民衆の犯行手段を奪うかに心血が注がれてきた。
357名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:31:04 ID:Homd5ISP0
銀行が潰れたらどうなるかこいつらに教えてやれw
358名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:33:09 ID:/i4r+zC1O
>>353
俺に言わせりゃ、あんたの言うたかりは権力へのゴマ擦りと一緒
闘争とは呼ばない
359名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:34:41 ID:hquWNGvy0
2chの愚痴が闘争てか。愚痴だけほざいで自殺しろ。
360名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:36:44 ID:/i4r+zC1O
>>359
お馬鹿なニートは消えてくださいね
361名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:38:56 ID:hquWNGvy0
>>360
低層階級は早く自殺してくださいね。
生活保護受けずにするよな?是非してくれ。
362名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:42:48 ID:/i4r+zC1O
>>361
くどい
さっさと首吊って死ね
363名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:43:31 ID:ei4ae2qx0
>>357
確かフランスも一度は金融立国目指そうとしたんだけど銀行員までストするもんだから挫折したんじゃなかったっけ?
何年か前に高校生が「勉強したくない!」ってだけで暴動起こしてた気がするんだけど
なんというかもうお家芸としてニヨニヨして見てた方が良いような
364名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:43:43 ID:ZoPJD5000
百姓あがりの豊臣秀吉が日本人家畜化の始祖かもね
秀吉は百姓だったにもかかわらず権力を握ってからは刀狩して百姓虐め
自分に言いなりにならない権力者を拒否した女がキリスト教徒だとわかると
それまでキリスト教に無関心だった秀吉は怒り狂ってキリスト教を禁止した
神の前に万人が平等という思想は秀吉によって断たれて以来
日本人は家畜化への道を辿ることになった
近代現代の日本人の家畜化を促進したのは明治以降の天皇制
365名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:45:34 ID:gucOJQ660
日本人はおとなしいからとか言ってるけどさ、

中国人が「銀行救うな!」「民間に金よこせ!」つってゼネストやったら
中国人って馬鹿だな、またいつものストライキかよ
って馬鹿にするくせに

フランス人がやったら「革命精神もっててすばらしい」とか「日本人も見習うべき」とかほめるのって
ただの白人コンプレックスじゃねえの??
366名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:47:11 ID:9k4/WJKe0
貯蓄が無い低所得者よりも
貯蓄が有るまともな層を救うのは国家として正しい
367名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:47:26 ID:UOHHGvn10
ここで、日本人は大人しいからダメだ、とか言ってる人も、
口だけで何にもしないしな
368名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:48:04 ID:hquWNGvy0
百姓あがりの豊臣と百姓の子供の徳川。
こいつらが権力をにぎると同じ百姓が天下を取るのを恐れる。
百姓は所詮百姓。子孫もまた腰抜け百姓。
どうせ何もできないんだから2chで愚痴ってろ。

政府にとっては最高に扱いやすい連中w
369名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:48:59 ID:LcEJ7nXj0
>>365
自力で近代化を成し遂げられなかった三流民族が、
己を棚に上げて日本人を嫉妬まじりに攻撃してるだけですから。
スルーしてください。
370名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:49:01 ID:26Ha1VUOO
少なくとも役員の給料は平社員並みにしないといかんだろ。
371名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:50:45 ID:hquWNGvy0
近代化してくれたのはアメリカだろうがw
お前らの数代前まで学校すらまともに通えない百姓だったくせにw
372名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:50:45 ID:5XZhkH330
日本人は社会に対する不満のエネルギーがイジメだの自殺だのみたく内部に
向ってしまう。徹底的に刷り込まれた百姓根性のせいでデモすらできない
373名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:53:18 ID:GhD7GFeVO
暴動はフランスの文化。デモはその準備期間。頑張て
374名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:53:53 ID:LcEJ7nXj0
>>371
明治維新はアメリカがやってくれたんだ。
歴史を捏造するのが国技である朝鮮人らしい意見だw
375名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:54:02 ID:/i4r+zC1O
>>370
それじゃ組織が成り立たなくなるだろ
いくら出世しても給料が同じじゃ、誰も働かないよw
それに役員が暇そうに見えても、実際は大変なんだぞ
376名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:56:38 ID:hquWNGvy0
>>374
明治維新はお前ら百姓が指をくわえてる内に薩長が頑張ってくれたんだよな?
百姓の子孫は現代でもまた指をくわえてネットで愚痴か?
幕末の時みたいにええじゃないかと踊って死ね。それが百姓らしいw
377名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:57:07 ID:TzbJKm3T0
どこの国でも公務員ってよくデモするよな
378名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:58:31 ID:Jn0fZtV50
革命の国はひと味違うな
379名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:00:07 ID:ZoPJD5000
愚民国家日本ではマスコミでさえ
国民に奉仕する公務員に「お」をつける
天皇制で培われたバカ国民に付ける薬はないw

役人 お役人

役所 お上
380名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:02:31 ID:LcEJ7nXj0
>>376
フランス革命はフランス人全員が参加したわけだw
おまえは底なしの馬鹿だな。

官と農民しか存在せず、商品経済もない愚劣な封建制を敷いていた李氏朝鮮の子孫は、
やっぱり北朝鮮のような社会体制がお似合いだと思うよ。
さっさと帰れ寄生虫。

381名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:02:34 ID:5XZhkH330
この国は糖尿病の老人の様だ
血流が体のあちこちで澱んで
何もできずにただただ腐ってゆくだけだ
382名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:06:32 ID:hquWNGvy0
>>380
士族が武士に返れってか?
じゃ、お前は百姓に返れ。すぐに斬りすててやる。
383名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:11:08 ID:LcEJ7nXj0
>>382
とっとと半島に帰って土を耕してろよ朝鮮土人が。
密入国者の子孫の分際で何を偉そうに吠えてるんだよ。
384名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:14:17 ID:DIOTpkt2O
と、息巻いた>>382はあっさり百姓一揆で討ち取られた。
385名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:16:31 ID:hquWNGvy0
百姓の子孫が2chでええじゃないか騒動w
水呑み百姓の分際でお上にたてつく奴は死んでおけ。派遣村人と同じだ。
386名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:19:12 ID:hquWNGvy0
まぁ、おとなしく泣きながら税金払うならネットの愚痴ぐらい許すがなw
リアル負け組みざまぁwww
387名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:26:21 ID:p6vm1y22O
しょせんガリアの土民。きちがい同士、革命ごっこで殺しあいをやっとれ
388名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:28:55 ID:dRYZzclQ0
>>379

天皇陛下につける「お」と、役人につける「お」が同じだと思ってる
辺りが、いかにも偏狭な半島人だなw

まあ、ずっと教育も与えられず糞の中で暮らしていたからな。仕方が
ねえけど。
389名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:29:13 ID:Gd56p5qi0
>>382 江戸期にはもう実際には殆ど切れなかったはずだ。
腕がなかったとかではなく、無闇に切ると相手が百姓だろうと処分された。
先祖が武士などと言うのなら、ご先祖様にでも聞いてみな。
390名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:30:19 ID:7nTfZ1X20
なんか最近のニュー速+だと麻生マンセーしてた元ネトウヨが
自己崩壊したあげく、滅茶苦茶なレス返してる状況が妙に香ばしくて面白いんだけどw

しかし、何言おうが、未だに見苦しく足の引っ張り合いするネラーより、
文句あったら、あっさりストやデモ起こすフランス人の方が遥かに偉いのは事実だな
391名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:31:37 ID:hquWNGvy0
乞食百姓の子孫は半島人が大好きなようで
士族だろうがお構いなしに半島人扱い。
まぁ、最低下層の人間は自分より下がいないんで半島に逃げたいのかな?
百姓の子孫は所詮百姓。
逃避して意識が外国にいっちまうのは幕末に踊り狂った百姓の遺伝だよ。
392名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:32:27 ID:jmjAq17h0
ま、昔の日本も通った道だな。
つうか、日本のバブル崩壊後の変遷を勉強すれよwww

393名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:32:41 ID:AMCiP/+f0
>>390
反ネトウヨの側の責任もあると思う
394名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:34:34 ID:hX7PHuGf0
100万ってすげえな
内乱に発展するよ
395名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:34:45 ID:Ib7G7Bx20
なんだかんだで、フランスは農業国家だし
396名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:35:06 ID:HYbh+N0xO
『新自由主義がばらまいた非=倫理状態が世界中を覆っている』

(日本では)
《政商(←政治用語上の「民」)の論理》
「利益は我々に!リスクは国民全体で!」

《自民党小泉政治の論理》
「官から民へ!(利権を移動し、民から政へ環流させるぞ!)」
「(これを成し遂げるまで一般国民は)痛みに耐えろ!(そして、死ね!年金を貰う前に)」
397名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:38:51 ID:7nTfZ1X20
>>393

まあ、40以下の世代の不満の受け皿になる
しっかりとした組織が無いのが本当の不幸かもね
398名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:39:05 ID:m0i9d5KhO
日本でも、デモは頻繁にやってるけどね。
管理が徹底してるんだよな。
野次馬が飛び入りで参加するとか出来ないようにしてる。どこの国でも、デモは車道を占有して行われるのに、日本じゃ一車線、お巡りに囲まれて歩くだけだからな。
399名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:39:07 ID:ZoPJD5000

天皇制で培われた愚民の薄脳

アンチ天皇制 → 半島人

400名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:40:52 ID:p6vm1y22O
さすが欧州の火病民族w
きちがいフランス
401名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:44:10 ID:HYbh+N0xO
>>400

他国のデモのニュースにこの反応は、精神的に問題を抱えているとしか考えられないが
最低限度の社会生活が営めているのか心配になる。
402名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:44:35 ID:ugC25ypX0
>>220
多分>>3は、会社が誰の物かに気付いたんだと思う。
403名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:45:47 ID:W3d0wiu80
つうかなんで日本人こういうデモが出来ないんだ
こいう政治的行動こそが民主主義の根源でありまた
その政治を担保する事に繋がる
404名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:47:13 ID:HYbh+N0xO
>>402
で?
会社は誰の物なの?
可哀想な回答が楽しみw
405名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:50:09 ID:uuC51iO90
無意味なデモだな
406名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:50:25 ID:pMvReiOJ0
さすがフランス
407名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:51:30 ID:LSv/15380
これ中国の工作に踊らされてんじゃないか?
408名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:55:26 ID:J7pITybZO
パリは燃えているか
409名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:56:58 ID:svFRmq3b0
>>408
萌え萌えです
410名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:58:32 ID:Eofuq8ZbO
フランス人は100万人単位でデモ起こしてるのに日本人ときたら……
日本人て大人しいのは美徳だとか和を重んじるとか言って行動力無いのを誤魔化してるよね
411名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:58:57 ID:f5fRM8Xx0
412名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:01:06 ID:m6Y9TYal0
>>403
>>410
ならまず自分から声を上げて現実で行動しないと
ここで愚痴っても意味無いさ
413名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:01:10 ID:QcGzPIjk0
なんか聞いたことあるな
銀行が倒産したらあんたらの職場も無くなるんよ
公的資金はプレゼントじゃないよ
以後、銀行の一挙手一投足(ry
414名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:02:16 ID:WCDgTt870
どこの国も同じだな。。
415名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:02:47 ID:VDmsteJ60
日本も80年代までは、けっこうストあったぞ
90年代になってさっぱり聞かなくなったな
416名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:03:15 ID:YczNaYc9O
どこの国も大衆はアホだな。

銀行はろくでなしだが、そのろくでなしを潰してしまうと、
信用不安が爆発的に拡大するとともに、
資金繰りのつかない企業の倒産が多発して、
多数の失業が発生する。
417名無しさん@九周年 :2009/01/30(金) 23:03:28 ID:N6vMSLdG0
マリーアントワネットの首ちょん切った奴等だからな
真に怒ればセカンドフランス革命勃発
その後第3次大戦へw
418名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:04:38 ID:1MQ8VDS/0
フランスw このデモ隊の言うとおりの政策を全部実施してみて欲しいなw ぜひw
419名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:05:56 ID:C0BnaVD60
銀行を破綻させて貧民救済することを選べば被害は拡大するが
国民は納得するんだろうね。
420名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:09:52 ID:VDmsteJ60
ストしない日本の方がダメだろ
失われた十年で労働者側がすっかり骨抜きにされちまった
企業が過去最高益を出してる時から家計の貯蓄率は激減してるのに
企業の擁護するアホまで出てきてるし
421名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:10:06 ID:4bIuSG4E0
>>410
おとなしいのが美徳ってより、洗脳うけてるからな

日本人で言えることは、日常搾取されてる種類の人間が、自分は支配者側にたってるんだ と本気で思い込んでて
この種の下層民こそが 為政者の情報操作が示した エタヒニンに 喜んで飛びつくとこだ

むしろ、「単なる情弱」 という表現が正解だと思う

422名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:13:54 ID:p6vm1y22O
>>417
しょせんは人権ヤクザの作った、平等ファシズムな国家だしな。
423名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:14:58 ID:VDmsteJ60
>>421
どんどん貧乏にされていってるのに喜んでるからな
情報弱者っていうより、宗教に近い物を感じる
424名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:20:06 ID:ie/PHo+a0
モータリゼーション社会では、デモとは既に意味を持たない行動なのだよ。
主張したければ、自動車で大音響を鳴らして走ったり、ノロノロ走行して渋滞させたまえ。
人がプラカード持って歩いてても、もはや誰も視線を向けないのだ。
425名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:24:13 ID:FADpwbBr0
銀行なんていらねーよ。
誰もわかってないみたいだが。
426名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:25:57 ID:jmiJVGBk0
デモで国民が意思表示しているから、雇用や権利は日本より守られているんだよ。
フランスの失業率の高さは非正規雇用が少ないからというのもある。
427名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:29:34 ID:t/uts4SD0
戦後民主主義という名のマフィア支配社会に
去勢されたお前らが何もできない分、

加藤や小泉(愛犬家)がなんとかしてくれる
428名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:51:50 ID:yFWb8zEGO
日本の青と赤のメガバンは一回潰れろ。馬鹿過ぎる。調子乗りすぎた。セブン銀行だけでいいよ。
銀行ってのは安定・堅実であるべきなのにギャンブルみたいなことばっかりヤリヤガッテ。
429名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:57:08 ID:ltVD90sW0
>>427
戦前は戦後以上の官僚支配国家。ましてそこに軍人という
別の官僚の支配まであったからなあw
430名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:05:33 ID:UZ6rpZA60
仏国院猿居士
431名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:08:32 ID:WG7ZCd55O
銀行を守るのはいい、だが中の人を守るのは別だ
現状は抜け道だらけだから金融当局の人員を増やしてもっと厳しく監視しろ
432名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:11:03 ID:Les7erqi0
どこも似たようなもんだな
まぁ金融機関職員及び経営者の給料は減らせ
433名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:22:00 ID:reJ/gF3c0
銀行員の給料を生活保護と同じぐらいに下げるぐらいの代償は必要だな
434名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:26:58 ID:/plOzG6PO
>>423
昔から「質素倹約」してきた国だからね

「贅沢」より「貧苦」のほうが安心するようにできてるのかね?
435名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:28:25 ID:io370k560
失業率10%超えたら社会不安につながる
特にフランスは雇用にうるさいし、移民が多いし、デモも人数多いし、
めちゃくちゃになるかもしれないな
436名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:30:30 ID:SC7Q0oqj0
違うだろ。

大手を保護するから市場に参入する余地がなく、事業を起こすことができない。
馬鹿な会社は勝手につぶせば世代は自然に回転していく
437名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:38:32 ID:+YgCcRRq0
だせえなあ。だからフランスはダメなんだ
438名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:57:13 ID:/ekzU/pc0
>>420
日本の労組ってのは結局のところ今の経営陣世代を肥え太らせるために
存在していたようなもんじゃねえの?
439名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:16:10 ID:QxdJzQfP0
昔は日本だって暴動やデモが多かったんだぜ。
今の状況は日本の民度が高くなったというよりも、単に俺も含めて
日本国民全体がへたれてしまっただけかと。
まあフランスはやりすぎだが。
440名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:34:56 ID:/jpBKLGzO
正社員でも簡単に首になるんなら、大して守られてないのだが
441名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:38:18 ID:QxdJzQfP0
今の日本の労組は企業とべったりな気がする。
それか労働者の利益とは無関係な政治活動をしてみたり。
どうも労働者を守ろうと本気で考えてるのか疑わしい。
こんなんじゃデモもへちまもないわな。
いざ少人数でデモしたらマスゴミが叩くように仕向けてくるし。
442名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:42:39 ID:bhEYPddgO
動労千葉の旗のもと結集しよう!
443名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:44:47 ID:/jpBKLGzO
サブプラに引っ掛かからなかったら、銀行救済分はいらなかったんだよな
これて、政府の責任だろ。金融=政府だしな
444名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:48:57 ID:kkRisfVq0
銀行は救うべきだが
当該銀行の取締役会と監査役会のメンバーは処刑すべきだろ
445名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 01:50:21 ID:/jpBKLGzO
正社員簡単に首にするてのは問題じゃないの
これは人権無視だな
446名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:04:22 ID:6S2iCgtm0









ド腐れ公務員を甘やかせると、ド腐れフランスのゴミクズどものようになる。





447名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:09:23 ID:/jpBKLGzO
高齢者に辛い政策してるんだな
この記事からすると

チベット問題でよく中国の人権無視を取り上げれたもんだ
カスマスゴミが





と言ってみる
448名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:11:36 ID:ICe7gZ5D0
定額の預金を保護し、優良企業の当面の運転資金を確保すれば、銀行の経営者、幹部、株主等を救うのはやめていいよ。
449名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:17:01 ID:p7p5R4Pr0
日本なんか比じゃないでしょ。マスコミの末端とか
450名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:20:30 ID:/jpBKLGzO
サルコジが悪いんでなくてシラクだろ
サブプラは
なんか変な言い方だな
451名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:21:28 ID:m1bu9dhe0
サルコジって外交ではよくやってたイメージがあるが実際どうだろうか。
452名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:24:31 ID:J57Hj/yW0
>>420 正社員は一応ベースアップも、ボーナスアップも享受してたはず。
ボーナスの平均金額が上昇してるという統計も出てただろう。
だからその範囲では一応労組も機能してたんだよ。
だから問題は、そこから漏れる組織外労働者と、そしていざ本当の不況になった時は
余り雇用を守らない労組の態度だろうね。

453名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:25:25 ID:/jpBKLGzO
実際シラクが悪いのにそれはフランスのマスゴミは無視ですか
そうですか

そういや、老人が大量に熱しした時マスゴミはシラク責めなかったな
人権無視してるのに
454名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:25:54 ID:9nCIgbbo0
毎日食ってる飯の種とか、増え続ける老人に対する介護くらいしか雇用は無いな。
車やテレビ作っても、飽和すれば企業が潰れるなら、飽和しない部分でしか働く場所がない。
娯楽か、サービスか、常に必要とされる食料、飲料か。
首を切られてヒーヒー言ってる人はこの職につくと良い。
今はそれについてる労働者が少なすぎて苦しいだろうが、いずれ改善される。
逆に、車とかの生産やってる人間はどんどん苦しくなるよ、きっと。
455名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:26:57 ID:6wtuWBV4O
6万4千人・・・
日本より 少ないな・・
456名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:29:11 ID:/jpBKLGzO
前から思うがシラク政権批判はないんだな
フランスのマスゴミて
サルコジはしりふきしてるだけだろ
457名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:31:09 ID:CMF9MVumO
>>448
優良企業ってなんだ?
458名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:01:00 ID:/jpBKLGzO
そういやシラク時代か、若者の2年正社員作てあったな
それで大規模なデモがあったんだっけか
正社員が簡単に首になんならデモ意味ないだろ。
459名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:07:24 ID:b0fk9/UJO
フランスのテレビみてると猿孤児は麻生くらいフルボッコでワロタ
460名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:13:53 ID:/jpBKLGzO
つまりはフランスのマスゴミは低レベルてことだろが
461名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:15:42 ID:+E24HmK90
>>459
景気悪いときゃ政治家フルボッコになるわそりゃ
元々他のことでも嫌われてるってのはあるがw
462名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:18:44 ID:fuADEvttO
一方、日本では社蓄や奴隷が自らを「勤勉」であると誇り
無業者は「デモを起こすくらいなら死んだ方がマシ」と自刃するのであった。
463名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:20:35 ID:/jpBKLGzO
だからさ、明らかにサブプラはシラク政権じゃね
サルコジは、銀行救済とか仕方がないじゃんか
シラク時代にきちんと金融機関を管理してないのが悪いだろ
マジでフランスのマスゴミはどこまで頭悪いんだよな
464名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:22:13 ID:zL1wqOwi0
通例の儀式だね。
465名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:31:04 ID:/jpBKLGzO
確かフランスのマスゴミて新聞がヤバくて、サルコジが無料計画をしてるんだっけか

そりゃレベルがわかるな
466名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:36:28 ID:pCxrk3dv0
日本もフランスを見習ってデモくらいやらなきゃ
駄目だな
467名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:36:35 ID:f47Ib/na0
100万とか誇大広告じゃないのか、と思わないでもない
フランスだし
468名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:41:22 ID:jadqW8m30
>>424
>ノロノロ走行して渋滞させたまえ。
フランスのトラック運ちゃんは本当にやってる
operation escargot という。
469名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:09:41 ID:TVjvF0tS0
サルコジ自体が移民だからねえ。しかもユダヤ系。
そりゃ人気のなさに拍車もかかるわ。
470名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 05:38:20 ID:aSwWQkIU0
なるほど、共産党系のデモを日本でもやらないとダメなんだな。
おれは共産党は死んでも嫌だからおまえら頑張れ
471名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:06:28 ID:/jpBKLGzO
シラクて実際大したことやってなかったのに、あまり文句聞かなかったな。
政策とかサルコジ以下だったろ
472名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:10:40 ID:/jpBKLGzO
仏の新聞とかいい加減だから経営状態わりいんだろ

サルコジ叩きも何も
473名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:13:57 ID:0rwhN+Kt0
フランスの暴れ馬共やってるな〜
日本は大人く切腹か?

まぁ社会風土の違いだな
474名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:21:46 ID:Sy4LvRDh0
残念ながら金融は経済の血液だからな
475名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:22:57 ID:VdBE2THBO
>>462
どちらも真の売国奴だな。
日本を悪くしかしない。
476名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:24:23 ID:/jpBKLGzO
仏のメディアは潰れる寸前だから信用できん
477名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:25:05 ID:stXsOT3DO
銀行が倒産すると会社にお金が回らないからな……
銀行も大きい所は潰せない

478名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:32:04 ID:/jpBKLGzO
しかし
仏の銀行て政府管理
で、シラク時代にサブプラ被害

元はシラクのせいだが
全く批判ないの
デモで。納得できん。
479名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:33:55 ID:YX7+T5RA0
>>477
フランスはともかく、日本では銀行が元気になっても
お金が回らないけどね。
日本の銀行は信用創造能力が低すぎ。
480名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:36:55 ID:9TBfvhee0
サルコジの奥さんユダヤだろ?そういうことだ
481名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:41:29 ID:/jpBKLGzO
政策に興味あるなら、どう考えてもシラクの失政だろ。
ユダヤ関係なしに。 しかもシラクの失政のための銀行救済で批判くるなんてアホすぎる
482名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:45:17 ID:81FMNOXB0
ロシア、米政府機関債をすべて売却=中銀総裁

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-36212020090130


米国債チャート@ 日足チャートと長期20年チャート
http://www.geocities.jp/real_chart_fx_sgxnikkei_dow/10y_US_Treasury_Bonds_futures_chart.html

米国債チャートA ダウ先物やドル指数と比較
http://www.geocities.jp/real_chart_fx_sgxnikkei_dow/TN10.html
483名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:57:33 ID:JjXueMs+O
無知って怖いな
484名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:06:36 ID:/jpBKLGzO
無知てなに?
仏の銀行は国有化民営化の繰り返しで、政府の影響強く受けてるよ
485名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:42:52 ID:ZIqwfpSl0
>421

フランスは公務員デモが多いし、公務員の立場の違いってのがけっこう大きいと思うな。
日本も昔の国営企業のデモはインパクトあったしな。
486名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 07:47:34 ID:mmkaASbzO
またデモかよ
土人どもは騒ぐのが好きだな
487名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:07:37 ID:e8geXAcX0
最近のフランス人ってチビ黒髪ブサイクが多いね。
488名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:16:21 ID:dkyCiFre0
まあ民衆の力で王様を首チョンパした国だからなあ
489名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:29:19 ID:mmkaASbzO
また暴動で老人や子供が殺されるんだろうな
490名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:40:25 ID:TOqFFwNV0
最低賃金を上げて
社会保険料を引き下げる。
金どこから出るん?

社会保険料引き下げて
手取り多くするんなら
社会保険からの支出を減らさないと。。。

鬱病という診断書を貰って
何年も欠勤扱い(全額じゃないが給料出る)の公務員とか
鬱病だから働けないといって一生働く気のない奴とか
少年院に入ってる子供の家族手当を削るとか(でないと、そいつ1人で二重に社会保障受けてることになる)
そういう方向も少しは考えないと。。。
491名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:42:57 ID:9BdVCEC30
>>488
>>まあ民衆の力で王様を首チョンパした国だからなあ

その後、何か理由をつけては、連日首チョンパ・ショーを楽しんでるし・・・
492名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:50:01 ID:kuw6hh9PP
>>354
天皇制とかいう言葉を使ってる時点で、アホ丸出し。
493名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:52:49 ID:q7sEFRIW0
銀行破たんさせたからって銀行がなくなるわけじゃない
経営者を入れ替えるとか給与水準を下げるとかしないで公的資金投入するくらいなら一旦破綻させるっていう選択肢もありえる
公的資金投入条件で経営者入れ替えと給与水準引き下げを明記するならきちんと監視することが必要
日本はグダグダだったがフランス人なら厳しく出来るかもしれない
494名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:51:47 ID:mmkaASbzO
さすがフランス
暴動で生活水準を引き上げる、ヤクザ国家
495名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:02:11 ID:YWdF+ynv0
フランスって実は日本以上にお先真っ暗なのかもなw
496名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:07:56 ID:YT2UvZMk0
流石フランス革命の国だな
497名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:13:50 ID:rj0VEQUj0
食糧自給率120%のフランスがお先真っ暗なわけないだろ
498名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:21:13 ID:7B6u89d+0


バーナード・マードフ ユダヤ
リチャード・ファルド  ユダヤ

猿誇示          ユダヤ
499名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:56:05 ID:iq6tMD400
フランス人は国に依存する傾向が強いからな。
「国が俺の生活を何とかしろ。これは義務だ」という感じで。
で、ダメなら力づくで何とかさせるってことになる。
その労力を前向きな方向に使えばいいのに。
500名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:59:43 ID:GBxs4SgVO
>>499
日本のブサヨにとっては天国じゃないか(笑)
501名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:16:37 ID:GOEs2TAwO
政府がしっかり説明してないと仮定するなら、確かに政府に非はある。
が、問題はこのデモ参加者が、自身の賃金にもなりうる銀行の融資という、経営者にとってほぼ必要不可欠な存在をわかってるかどうかだよね。
502名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:32:02 ID:jJdzF6Bi0
>>44
自然国家ではなく島国国家
503名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:34:18 ID:z6jyErzz0
「暴動かね?」「いえ、革命でございます」
504名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:39:18 ID:6+nU53NA0
>>499
フランス人がそういう考えなら日本人は今頃まだ百姓はずっと百姓やってる。
いっそ百姓の子孫は百姓やってろ。生意気に都会に来るな。
505名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:41:32 ID:2KL3X7XC0
少々基地外のほうがこの世は生き易い
506名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:42:58 ID:jJdzF6Bi0
フランス人がうらやましい。

素直に行動できるし。

あんま働かなくても快適に暮らせるし・・・

日本に生まれたのは罰ゲームなのか・・・
507名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:49:59 ID:kx589LOW0
銀行だって所詮営利企業。
資本主義の原則にならうなら、経済の影響なんか考えずに
放置してしまっていいんだよ。
銀行を救うなら救うでいいんだけど、それなら他の人も直接救うべき。
間接的に助かるから云々とか、資本主義じゃないからそれ。
508名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:50:37 ID:yn2eRWlQ0
>>506
こんどおまえはアフリカに生まれて5歳で餓死しとけwww
509名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:59:31 ID:skfYM7ky0
猿公路君麿
510名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:59:34 ID:cFdTxstPO
デモなんかする暇あったら、働け。

いったい、何度言わせるんだ。
511名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:00:47 ID:zx4OeYdp0
日本人は本来団結がうまいはずなのに、近年の不況と戦後教育、それからマスゴミの印象操作で
団結することが悪だという価値観を抱いてしまった。
昔は一揆とかデモとかよくあったが、今はあっても散発的。
しかもそれをほとんどの国民が「そんなことしてる暇あったら働け」と批判。

512名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:02:57 ID:yW0sgPLM0
やたらと日本を貶める馬鹿キムチが湧いてるな
513名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:17:19 ID:HRFtrf+10
>>509
それ言うのなら、

猿小路公麿の方が、高貴な人っぽい
514名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:54:43 ID:jJdzF6Bi0
>>487
日本人を馬鹿にするな
515名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:08:57 ID:mmkaASbzO
盗人根性の国。暴徒に暴れまわってもらい、生活水準を上げてもらおうとか、任侠の世界。
516名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:36:20 ID:drmiHQe9O
だからロワイヤルさんにすれば良かったんだ

517名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:54:28 ID:GlW0fSkc0
俺らもデモやろうぜ!!!憂さ晴らそうぜ!!
俺らもやるときはやるんだぞうというところを見せようぜ!
勇ましい日本男児の魂を蘇らせろ!
518名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 18:59:13 ID:Pm1zF0EFO
まぁ何て言うか、どこも大変だな
519名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:06:06 ID:gI26Oved0
オバマ氏、労組強化の大統領令 前政権の政策転換
ttp://www.asahi.com/international/update/0131/TKY200901310047.html

【ワシントン=西崎香】オバマ米大統領は30日、労働組合の活動を支援する
大統領令を出した。企業寄りが批判されたブッシュ前政権下での政策を転換し、
労働政策を大きく見直す方針だ。勤労者ら中流・低所得層の生活水準を引き上げ
る政策を進めるための政府委員会も発足させた。


アメも方針転換。労組を叩いてきたウヨ涙目。
520名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:08:10 ID:XqnxUtdG0
>>519
下品な育ち丸出しネットキムチ
521名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:10:26 ID:1j/2DLipO
誰かと思えば嫁があばずれの彼ね
522名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:11:05 ID:Les7erqi0
>>519
オバマのやることは全て正しいとでも?
っていうかそれは労組云々の話ではないだろ
それにアメリカの方が労組強いんじゃなかったっけ?
523名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:14:15 ID:wXsOWuxM0
もう一回フランス革命でもしとけw
524名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:16:41 ID:PBYMfq6wO
フランス革命!ジャンヌダルクを思いだす…


525名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:21:16 ID:E2Ww91Ge0
元気なフランス人と中国人、朝鮮人が移民受け入れ候補だね
のんびりスローライフを実現するためにスペインやブラジルなどラテン系も大量に迎え入れよう。
526名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 19:23:41 ID:9k+RGnIk0
共産主義、社会主義、世界革命運動を育成するイルミナティにとっての
主たる源泉は、初代ロスチャイルドの有力エージェント、ヴァイスハウプト
によって、フランス革命の仕掛けのために設立された、フランス・フリー
メーソン(グラントリアン=大東社)である。

しかし、日本人は、まずこのフランス・フリーメーソン=グラントリアン
(大東社)について、完璧になんにも知らない。この件についての
日本人の無知ぶりは、実に徹底している。
527名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:08:03 ID:rN85uwy80
猿者は追わず
528名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:09:16 ID:IjDB5Jil0
おれらが好き勝手言えるのはフランス人のおかげ
529名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:30:53 ID:gFBaZRJL0
もう1回、フランス革命を起こすエネルギーが労働者にあるかねぇ。
これぐらいの気迫を、日本の労働者も持たないとな。
530名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 21:59:12 ID:mmkaASbzO
しかし、アレだよな。金が底をつけば、ひねくれて、「オレは奴隷ではない」などと、自己正当化の末に暴れだす。
平等ファシズムに洗脳されとるな。きちがいフランス人。
531名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:50:42 ID:a6YOx0lv0
公的資金を入れといて、高収入を得ていたら、頭にくるよ。
532名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:52:16 ID:u2FTvjUU0

                  /\  ユダヤ様が経営している銀行には
                /  ⌒ \  公的資金を投入するユダ
              /  <◎>  \  ゴイムが経営している会社は
            /            \  潰して担保にいただくユダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
533名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:55:03 ID:WYDfHZybO
フランス人はデモもストも大好きだからなあ
534名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:57:51 ID:euprIoDY0
一方日本のネトウヨたちは派遣を叩いて憂さ晴らしをしていた
535名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:07:27 ID:wugYRQ6j0
まるで日本の未来を見ているようだ…
536名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:12:33 ID:K+STxtLt0
>>535
外国人参政権日本乗っ取られるとか

フランスより酷いことになるわな
537名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:15:19 ID:9I0TYFA5O
フランス(笑)
こんな国に憧れてるのは極一部の低脳スイーツくらいだ
538名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:27:30 ID:ED5BDL75O
フランスは確か相当金持ちに厳しい税制だぞ。
つまりサルコジがしようとしてるのは金持ち優遇じゃなくて金持ちいじめをやめようとしてるだけだと思う。
決して優遇じゃない。
539名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:31:34 ID:6EQ9Tkfx0

フランス人はユーロ使えなくなってもいいのか
540名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 23:33:18 ID:03vh2yg00
>>530
日本も富の集中状態を即刻、解消すべき。

いま、日本に必要なのは、政財界、メディア界、芸能界に巣くう売国奴大規模掃討である。
 政財界、メディア界、芸能界から、反戦主義者や売国奴を徹底的にパージすること。

・太平洋戦争後、米英占領軍が行った、農地強制分譲みたいな政策。
 金銭餓鬼状態の中高年の抱え込んでいる莫大な資産を、
 強権と武力でむしり取り、若年層にばらまく。
541名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:31:05 ID:wbzq+YAA0
フランスいいな。

日本だと何も言わずに自殺か、奴隷の様に長時間労働するかしかない。
542名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:34:53 ID:oeaPsIfr0
>>541
日本だと世間様が、批判しだすからな
フランスだと、世間様は諦めるというか…

駅員殴られて無期限ストとかやってたけど
日本だと真っ先に、駅員が批判の的にされるし

まあ、お国柄
543名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:37:44 ID:pAhVohORO
さすが先進国

日本の労働者は
解雇→ホームレス→犯罪者or自殺
馬鹿すぎる
544名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:48:20 ID:QHhpuqaz0
サルコジは架空の可愛い生き物
545名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:57:22 ID:5DVWdirP0
>>390
文句があったらまず自らを省みなければ…
546名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:21:44 ID:3BIkVdLcO
おまえらよっぽど嫌いなんだな
547名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:24:19 ID:kxraHPLg0
フランス人はこんなことばっかりしてるからな。もっと本気でがんばれば、日本のGNPくらい軽いのにw
働かないヤツばっかり。
ジジババしか仕事してない
548名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:32:02 ID:jdDVjKgZO
おまいら見習えよ
549名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:33:06 ID:GHVvnc/KO
どこの国も権力者のための政治になってるな
民主主義が機能してないぞコレ
550名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:33:19 ID:4GYVBVXd0
日本はお上に従えだからな
551名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:33:29 ID:rs5IZw9OO
フランス人って全然仕事しないじゃん 
というか、白人ども全体に言えることだが。 
日本人は働きすぎとか調子こいてて笑える
552名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:37:49 ID:i42HAg980
デモする奴は悪という印象を植えつけられている。
みんな洗脳されてんだろうな。
553名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:38:43 ID:02dEwIp10
>>541 本当に困ってる人の絶対数が少ないからだよ。
トヨタも労働争議で潰れそうになったし、国鉄の順法闘争も凄かった。
554名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:41:32 ID:3BIkVdLcO
具体的な雇用対策はなかったみたいだな

てかここは、教師もリストラできんだな。
555名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:42:41 ID:MX107F8iO
>>551
日本もそのうちああなるよ
無駄に休日制定して
イタリア化していくんだ
556名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:54:21 ID:dmRmNo6yO
あれ?
祝日の数では 日>伊 じゃなかったっけ?
長期休暇を含んでいるかは知らんけど。

そもそも、資源もなく外国に物を売って飯を食う国だからガンガン働くしかないだろ。
557名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:01:00 ID:3BIkVdLcO
日本も少子化だから教師をリストラとかってなったら
デモが流石に起きるな
558名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:10:50 ID:/gWsazl3O
失業率10%ってどこの後進国だよw
こんな三流国でも常任理事国やれるんだから国連もたいしたことないな
559名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:11:39 ID:eP+Iiq9e0

みんなで銀行やれば丸く収まるに。

銀行やって税金で食っていこう。
560名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:14:05 ID:xWyUluPo0
こういう連中ってどこの国もうるさいものだな
こんなことする暇があったら就職活動でもしろっての
561名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:17:34 ID:uqJ8WA7Y0
サルコジサスケ
562名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:19:28 ID:3BIkVdLcO
仏の失業率は日本と違って非正規社員が含まれるんだが
563名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:23:53 ID:QufZIAYQ0
>>558 失業の定義も失業者の数え方も違うんだろ
564名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:38:57 ID:dDvp/YLLO
やはり日本は良い国なんだなぁ
565名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:41:31 ID:S9HISllsO
日本人みたいにきっちり奴隷教育しておかないからダメなんだよ
566名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:42:04 ID:dDvp/YLLO
>>557
日教組がデモなんかしても石ぶつけられて終了(笑)
567名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:43:06 ID:Z37snkwS0
>>558
日本でも実質失業率は10%を超えているぞw
568名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:52:13 ID:USL3GYNGO
★ある寓話から……1
あるところに、自給自足をしていて、足りないものは物々交換で補っている100人ほどの小さな農村がありました。
そこへ、どこからともなく見知らぬ男が現れます。
男は村中をブラブラしながら、しばらく村人たちの生活を観察していました。
素朴で疑うことを知らない村人たちは、不審な男へも笑顔で挨拶し、決して豊かとは言えない生活にもかかわらず、家に招いて食事をご馳走したり、寝場所を提供してあげたりしました。
569名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:58:52 ID:USL3GYNGO
★ある寓話から……2
何日か過ぎて、男は村人を集めてこう話し出しました。
「皆さんはなんて原始的な生活をしているのでしょう。私が良いモノを教えてあげましょう」
そう言って、あるモノを皆に配り始めました。
「これはお金というものです。これを使えば交換がスムーズにおこなえます」
さらに男は、野菜作りが得意な人は八百屋を、狩りが得意な人は肉屋を、釣りが得意な人は魚屋を、料理が得意な人はレストランを、お菓子作りが好きな人にはケーキ屋を、
花が好きな人には花屋を、手先の器用な人には大工を、きれい好きな人には掃除屋をと、各人がお店を開くことを勧めました。
それまでは自分の生活に必要なモノを各人がバラバラに作ったり調達したりしていたのですが、
男が置いていったお金を使って交換することにより、それぞれが自分の得意なことや好きなことを生かして生活ができるようになりました。
また、作業を分担することにより、村人同士のつながりも密接になり、静かだった村に活気が出てきました。
570名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:07:19 ID:68ojjUt00
どこも似たようなこと言ってるな。
571名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:09:56 ID:yflPzs/t0
三菱東京UFJ銀行

これでいいわけないだろって名前いつまで続けてんだよ
572名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:19:32 ID:USL3GYNGO
★ある寓話から……3
1年が過ぎて、再び男が現れ、村人を集めてこう言いました。
「どうです?お金があると便利でしょ?申し遅れましたが、実は私、銀行家です。この前、皆さんに10万円ずつお貸ししました。来年、また来ますので、それまでに利子をつけて11万円を返してください。もし返していただけない場合は、お店の権利をいただくことになります」
お金のある生活にすっかり慣れてしまった村人たちは、昔のような自給自足の生活に戻る気はありません。お金を貸してくれた銀行家に御礼を支払うのは当然と、利子をつけて返済することを了承しました。
573名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:25:11 ID:USL3GYNGO
★ある寓話から……4
再び日常生活に戻り、いつもどおり商売に励む日々が続きました。しかし、なんとなく手元のお金が気になります。
すでに11万円持っている人は、お金を減らさないようできるだけ使わないことにしました。
また、11万円持っていない人は、足りない分を何とか稼ごうと、もっと儲かる方法はないかとアイディアを捻る人が出てきました。
返済日が近づくにつれ、11万円持っていない人は焦り始めます。
「どうしよう?このままだとお店を没収されてしまう・・・・・・」

こ う し て 仕 事 の 目 的 が 、

こ れ ま で の よ う に 人 々 が 必 要 と す る も の を 提 供 す る こ と で は な く 、

お 金 を 稼 ぐ こ と に 変 わ っ て い き ま し た 。
574名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:26:50 ID:/naB5RXTO
フランスの労働者が普通の人間としての反応してるだけ

575名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:30:21 ID:USL3GYNGO
★ある寓話から……5
そして、相手が必要としているかどうかなんて関係なく、とにかく売ってお金を儲けることを目指すようになります。
なんとなく村人同士の関係もギクシャクしてきました。
576名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:33:03 ID:USL3GYNGO
★ある寓話から……6
1年が過ぎ、銀行家は再び村へ戻って来ました。
「さぁ、みなさん、約束どおり、利子を付けてお金を返してください」
10万円を100人に貸したので、村にあるお金は1000万円です。しかし、銀行家へ返すお金の総額は1100万円。当然、返済できない人が出てきます。
結局、村人の3分の2が返済できませんでした。村人の中に「勝ち組」と「負け組」が誕生します。
577名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:36:47 ID:USL3GYNGO
★ある寓話から……7
銀行家は「負け組」の人たちに向かってこう言います。
「またお金を貸してあげてもいいですが、皆さんはどうも商売が上手ではないようです。リスクが高いので、今度は利子を20%にして12万円を返してもらいます。ただし、今度こそ返していただけない場合は、お店の権利をもらいますよ」
銀行家は返済の誓約を得て、再び村人にお金を貸し付けて行きました。

「 で は 、 ま た 1 年 後 に 」
578名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:37:22 ID:iWrkVdBX0
銀行潰して雇用守れとか、無理言い過ぎだろ。
579名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:39:09 ID:hW8U/LnX0
先月、うちの母ちゃんがいってた。

「あんたら今の若者はおとなしいね〜。
 母ちゃんのころは『デモ』とかよくあったよ!
 今のひとはインターネットで文句言ってるんだろ。なさけない。
 デモとかしないと、なにもかわらないよ、結局」

今の日本の天下りとかみてると、母ちゃんの言うことに無性に納得させられた。
580名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:42:31 ID:3MoEa1cU0
>>ID:USL3GYNGO

別におもしろくもなんともないからやめろ。
おまえだけ自給自足やってろよ。
581名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:43:31 ID:USL3GYNGO
もう終わったよ(^ω^)
582名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:56:51 ID:LJ2KRjzz0
フランス

理不尽だバカヤロー

デモで騒ぐ

あーすっきりした。明日からまた頑張ろう。

日本
理不尽だバカヤロー

二次元の世界に入る

もう働く気がしません。
583名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:59:52 ID:luxHkKqW0
石原閣下の新銀行東京と同じだな。
頭の悪いクズ労働者には政策というものが理解できないのだろう。
584名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:03:25 ID:3w8ni1CH0
今まで6人ぐらいのフランス人に会ったことあるが、
大学生じゃなかったがみんな教養のある連中だった。
他の国の人たちとは比較してもあきらかに違う知性だった。

ダバディにしてもそうだ。
俺の中でフランス人は知性のある国民という印象づいた、かつ憧れる国である。
585名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:04:23 ID:7mBRB80M0
>>583
愚民の俺には私利私欲で動いてるとしか思えん。
今の銀行の存在意義はなんなんだ?
融資はしないし、国債買ってるだけの企業に意味あるのか。
586名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:08:50 ID:w8V/y80R0
>>585
銀行は産業に資金という名の血液を流し込む心臓であり
公務員は心臓を指揮監督する頭脳であり神経である
国家の残余部分にもそれぞれ臓器の役割があるが
筋肉にもなり得ない贅肉にすぎない非正規雇用者は切り捨てられて当然
不景気の時にカロリーとして消費されるのが唯一の使命だ
587名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:10:06 ID:llJxB+e90
フランス革命の呪縛から逃れられないんだろうな。
まあ、銀行に巨費を投入するよりも、中小企業に投入した方が国民としては嬉しいだろうけれどもな。
588名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:12:02 ID:0xnTu9500
>>579
じゃあ、その母ちゃんにぜひ立ち上がって貰って
日本を立て直していただきたい
589名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:18:37 ID:Gg422kDHO
>>588
そうやってなんでも人まかせにすんなよ
そんなんだからネットで文句言うだけしかできないヘタレだって言われんだよw
590名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:21:02 ID:EEkH+8pO0
日本で公的資金導入の話になると、
ニュー速のやつらって、政府批判の大合唱になるのになw
591名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:34:28 ID:59Ig1S+R0
>>579
ていうか、その「母ちゃんのころ」は天下りとか汚職なんて
今よりもやりたい放題だったんだけどな。
592名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:39:02 ID:4qDkq93EO
>589
日々の暮らしに手一杯でな
593名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:41:52 ID:USL3GYNGO
(´・ω・)
594名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:47:24 ID:Om/7wYjqO
>>586ひどい言いぐさだな
595名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:51:16 ID:/g54dXrz0
銀行を捨てる

雇用に国費投入

負担は変わらず会社の利益はマイナスに

融資を銀行にお願いする

厳しいので貸せない銀行

会社がつぶれる

雇用がなくなる

国費は結果無駄になる。
596名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:55:34 ID:S1PfiItgO
>>579
頭の弱いブサヨババァから産まれたのかぁ
悲惨だな…
597名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:56:23 ID:XE4PN0cvO
銀行潰したら
雇用どころか倒産する会社が続出するだろ
598名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 06:59:29 ID:ZZAdSTma0
サルコジ大統)辞めろか、
サルコジ舐めろかと思ったよw
599名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:00:45 ID:U8NfOyhw0
やっぱり労働者って自分のことしか考えてないんだよね。
銀行潰れたら国中の企業が倒産するよ。それこそ経済ハターン。
国が潰れる。
600名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:44:14 ID:APw2qjZ20
おフランス
601名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:49:25 ID:I0+9Lyc90
銀行員を首にして失業者を銀行で雇えば良いだけだ
必要なのは銀行の機能であって現在の銀行員ではない
602名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:54:18 ID:qnCdcaXE0
飼いならされた犬が吠えている
603名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:56:07 ID:+3NRTiGz0
これはパリ北部で暴動してた人たちかと
604名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 08:59:14 ID:5+AIdyumO
>>595
今はこうだろ


銀行を税金で救済

不景気は変わらず会社の利益はマイナスに

融資を銀行にお願いする

ますます渋チンになって貸さない銀行

会社がつぶれる

雇用がなくなる

税金は馬鹿銀行の延命措置と高額の退職金になっただけで結果無駄になる。
格差が広がり、失業者は溢れるw


一緒だ

605名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:00:51 ID:5+AIdyumO
>>599

国営銀行を1つ作ればいい。

例:カナダ
606名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:02:35 ID:nacxBcrb0
いやフランス人だってそこまで馬鹿じゃないだろ
パフォーマンスは必要です
607名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:40:51 ID:bstsDivc0
りそなみたいな国営にすれば国民も納得?
銀行をNPOにしろ。
608名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:25:13 ID:lSI9XFTe0
>>553
年間で何万人も自殺してるのにねw
609名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:32:01 ID:uNBKI6kQ0
人の行動に対する厳しさは異様だ
610名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 19:52:09 ID:TvkkR1Kz0
アホなサル
611名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:08:38 ID:P9Fkduom0
イタリアにフランスか国民も苦労するよなあ
上がおバカだとまあ日本もそうだけどな
612名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 21:14:34 ID:OaXyyHMo0
>>611
日本の場合は国民もバカだからこういうデモやっても数百人しか集まらないんだよなw
ほんと日本人は平和ボケだと思うよwww
613アニマル:2009/02/03(火) 23:08:33 ID:uCnh0Twi0
サルコジの誕生日はベトナム戦争の終わり

http://pwvx.hp.infoseek.co.jp/02/5/58C.html

インチキ政治家は誕生日までインチキだった。
614名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 23:09:02 ID:HCvuw4r70

労働厨ざまあああああああああああああああああああああああああああ
615名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:31:18 ID:IeKDKUPp0
銀行助けてもいいけど、今の銀行員は無能なので、銀行員を全部クビにしてからね。
616名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:34:45 ID:IeKDKUPp0
>>604
そうだよ。だからアメリカとかあんだけドル刷ってもそのほとんどは銀行の損失補てんに
当てられて市場に回ってこないから、一番最初に上がるはずの株が上がらない。
617名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:35:59 ID:/GJnHrOs0
銀行は助けないと経済が回りませんがな
618名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:41:14 ID:xALcMuwJO
612 デモやって感動しているほうがおかしいと思うよ。資本家と労働者、権力者と庶民の被支配者なんてしか見方が出来ない人はヘンタイや珊瑚新聞社みたいだな。結局は活動家やマズゴミが権力者になってしまったんだよね。
619名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 00:50:56 ID:WMcRIN3n0
>>605
英のRBSは総資産が英の政府の規模を超えてるわけだが
救済も実質不可能
だからこそ今は英が危機と言われてる
620名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:02:12 ID:HWsKcErx0
日本の方が人口おおいのにこんな規模でデモないな
621名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:04:36 ID:qFBTOZ7U0
じゃなんでサルコジ選んじゃったのか理解に苦しむわ
日本も他人のこと言えないがw
622名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:08:56 ID:o2X3xA670
>>612
平和ボケというか、生かさず殺さずして
労働者を養ってきた企業のおかげだと思うよ。

日本人は活力を失ってしまったな。
623名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:11:40 ID:T2rSSipm0
「小泉辞めろ」
「カネがないと言って人減らしをしながら、銀行救済に巨費を投じるのはおかしい」
「政府が助けるのは金持ちだけ 、サラリーマンは毎日苦しむだけ」
「小泉や竹中が知らないうちに、若者や高齢者はどんどんひどい目にあっているのよ」

こういうことを日本人は5年前に言うべきだった。
624名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:14:12 ID:TD+qyL4pO
銀行に公的資金を注ぎ込むのは致し方ないが、
救済される側の経営陣は無償で働け。
625名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 01:19:06 ID:Z6d0/O1aO
デモをする暇があったら働け、より職探しをしろ
626名無しさん@九周年
日本の労働者は団結どころか
自分に順番が回ってくるまで何も考えないで
下を見てヘラヘラ笑っているだけです

ジコセキニンですって