【調査】東京都で住んでみて満足の街、1位は府中市、2位に武蔵野市、3位に世田谷区など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らいち ◆DarknessEI @らいちφ ★
「住めば都」ということわざもあるが、東京都23区および東京都都市部に居住している人は、
自分が住んでいる街をどのように評価しているのだろうか。「食品、日用品の充実度」など
9項目を評価してもらったところ、「府中市」がトップであることが、ネクストの調査で分かった。

府中市は「生活支援施設の充実度」「自治体公共サービスの充実度」「地域コミュニティ機能」
で、最も高い評価を獲得。「わざわざ遠出をしなくても大きな公園や緑地があり、自然が
楽しめることや住民サービスが安く公共施設が充実してることなどが評価された。
一方で、保育・医療機関の少なさなどに対する不満もあった」(ネクスト)

府中市に次いで高い評価を得たのは「武蔵野市」、以下「世田谷区」「品川区」「目黒区」と続いた。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/makoto/articles/0901/29/l_yd_city.jpg

インターネットによる調査で、東京都内在住の20歳以上の男女4607人(男性2141人、
女性2466人)が回答した。調査期間は11月28日から12月2日まで。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/29/news067.html
2名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:03:08 ID:m03RJT3t0
世田谷は揺れた。
3名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:03:14 ID:hRp9pGnj0
地中おすすめ
4名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:04:48 ID:yFtEb24eO
町田市が最高だよ
緑も多いし、犯罪も少ない
5名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:05:29 ID:yvkq9nkd0
足立区は11位か
6名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:05:32 ID:7WIuX59TO
5分前地震@東京
コワい
7名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:05:37 ID:BJOmYoWF0
府中はBOXゴミ箱廃止かつゴミ有料化で
終了だろ。
8名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:06:48 ID:njvGKzMn0
仙川が一番だよ( ´∀`)
9名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:06:52 ID:BFX4679Q0
田舎もんが何満足騙ってんだよ。奥多摩で我慢してろ。
10名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:07:09 ID:+5yjhcfs0
株式会社さくらコマース
 創 業 1951年3月
 設 立 1960年7月
 資本金 9,600万円
 売上高 450億円(07年度実績)
 社員数 560名(08年4月現在)
 代表者 代表取締役社長 全 尚 烈
 住 所 東京都府中市宮西町2−5−1
 主な事業内容
  ・ パチンコ店経営
  ・ スーパーマーケット経営
  ・ 飲食店経営
  ・ 販促ツール企画・制作
  ・ 競走馬事業
11名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:07:16 ID:vE6OHJ/N0
>>6
さっきの地震は変な感じだったよね。おかしい。
12名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:07:31 ID:OajV4K8S0
府中刑務所
医療少年院
JRA東京競馬場
多摩川競艇場
東京都立府中病院精神神経科
多磨霊園
多摩川河川敷のバラック住宅と畑

確かに府中にはいろいろなものが揃ってますね。
13名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:08:28 ID:2zhnGeBJ0
昔、10年ほど三鷹市に住んでいたけど静かで良かったよ
吉祥寺も近いし
14名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:08:29 ID:m03RJT3t0
>>8
あそこは俺が越して去ってから妙に小洒落てきて生意気だ。
15名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:08:56 ID:vrMWcEdY0
震源は東京 M3.7だとさ。
府中は離れたくない。
16名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:09:18 ID:mbrX5tYAO
東京に地震がきたらチャンス×3てどっかの知事がいってた
17名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:09:56 ID:wHEB2z5B0
府中市はリッチだからね
18名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:10:08 ID:/pkMOV2o0
変な地震だったな、ドカンと一発みたいな。
19名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:11:07 ID:OMi+zPtBO
府中の中央図書館とかすごいもんな。
市外の人間も自習室使えるようにしてくれよ
20名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:11:12 ID:vtXO8d7FO
吉祥寺は世界一
21名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:11:19 ID:EfAHdqfTO
吉祥寺は歩道が狭くてイヤだな
22名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:11:31 ID:QcEqzJTC0
調布は府中や世田谷の植民地ではありません
23名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:11:40 ID:pGF59VYoO
さかきばらって府中に今住んでるんじゃなかったっけ
24名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:12:02 ID:ZLo+17Cm0
府中刑務所そばの三億円事件のあった付近に住んでます^^
25名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:12:45 ID:OVnUekUrO
ずっと千住でいいです
26名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:12:56 ID:z2UGvFHu0
>>4
俺は吉祥寺と町田に住んだことあるけど、
吉祥寺で1K借りるなら、同じ金で町田で2DK借りた方がいい。
水も町田の方がいい。店は多いから便利さでもほとんどかわらない。
町田にもヨドバシあるし、109もある。新宿まで30分。神奈川の町と
しては横浜と川崎の次にいい。
27名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:13:03 ID:vE6OHJ/N0
何か嫌な予感がする。
阪神大震災の前日夜にも「あれ?今揺れた?」みたいなことを話してたんだよね。。。。
28名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:13:05 ID:Ll664PR60
府中なんて田舎どうでもいいよw
29名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:13:26 ID:6s7XNh0n0
航空自衛隊府中基地
火葬場
30名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:13:58 ID:Rd2TJB3N0
三鷹は?
31名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:14:27 ID:t0o52ZHpO
埼玉県民のオレは明日から毎週、府中に寄付をしますんでヨロシク!
32名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:14:39 ID:2zhnGeBJ0
>>30
志村けんに会えるかも
33名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:15:32 ID:UE2+qB7dO
大田区はやめた方がいいよ、あやしい名前のオンパレード、蒲田は暴力団だらけ
34名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:15:35 ID:Ll664PR60
環八より西は基本田舎です
35名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:15:43 ID:NCeePuk10
>>8
俺も仙川だ 女子高生&女子大生の街だw
36名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:15:57 ID:AuR1nyBL0
地震とかどこの都会だよwww
37名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:16:49 ID:Io6BFwyF0
渋谷だけど新宿が近い
38名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:18:10 ID:G0R3PJ1d0
ダストボックスが廃止されたら一挙に転落だな
39名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:19:15 ID:ILpsfI560
世田谷は最悪。
道が狭い。
車、自転車の飛び出しが多く交通事故が多い
40名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:19:47 ID:5vigFQwf0
荻窪、経堂、仙川がいい。
車使わない前提で
41名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:20:05 ID:OUOk0j4T0
三鷹から先は田舎 
これ都民の常識だから
42名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:20:48 ID:LTK3MPhf0
>>41
中野から先だろww
43名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:21:15 ID:/cV6+trz0
府中っていいのかよ。
近所の住銀の重役夫婦が杉並から府中引っ越したんだよな。
豪邸売って何で府中か聞いたら公園が近くて
毎日散歩出来ると
44名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:21:25 ID:ZWp4zRbW0
>>41
三鷹の野崎なんて、異常な田舎だぜ。

小金井や国分寺の方がずっときちんとした街だ。
45名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:21:34 ID:NxRXdD1P0
今地震があったのか?
俺んところは揺れなかったぞ
さすが三鷹だな
46名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:22:17 ID:Vgh7r+NO0
世田谷在住だけど空き巣がいたり地味に物騒な事件起きたりするんだよね
47名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:22:24 ID:5vigFQwf0
>>45
震源は、西東京市・小金井市〜練馬区のあたりなんだが。
三鷹は震度2な
48名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:22:56 ID:Ll664PR60
>>41
三鷹もじゅうぶん田舎だろwwwww
49名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:23:05 ID:OLzwoW4W0
>>12
免許の更新所とか、あれは小金井だったかな
あと自衛隊の通信基地とか
野川公園とか
分不相応なわりとでかい府中警察署とか


首都壊滅の時のバックアップ機能が
府中か立川にあると聞いたことがあるな。
50名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:23:14 ID:dpaRo/l/0
>>44
国分寺の公園の「禁止」看板の多さは笑える
51名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:23:29 ID:FMBF9zqY0
「2001年府中への旅」禁止な(´・ω・`)
52名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:23:33 ID:sJflveL/0
>>43 杉並のどこに住んでおられたか知らないけれども、府中もいい街だよ。
別に「高級住宅街」ではないと思うけど、落ちついた街という感じ。

 新宿まで20分くらいだし。
53名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:23:44 ID:RGNkwNmz0
住むなら国分寺はいいぞ
あと西荻
54名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:24:12 ID:2zhnGeBJ0
かろうじて東京都内と呼べるのは三鷹市までかな
55名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:24:41 ID:Vgh7r+NO0
>>53
銀杏並木があるのって西荻だっけ
あの辺いいなあと思った
56名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:25:50 ID:OUOk0j4T0
俺は都内で生まれて悪い奴は大体友達だけど

1年間足立区・・そうだな花畑あたりに住んで修行しようかと思う
57名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:26:42 ID:ZdJBiT810
こういう調査って大体、不動産が絡んでるよな
58名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:26:52 ID:sJflveL/0
>>55 阿佐ヶ谷じゃなかったかな?
59名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:26:53 ID:5vigFQwf0
>>49
ケヤキ並木があるのは阿佐ヶ谷
西荻はオシャレな飲食店や美容院が豊富
60名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:27:31 ID:Vgh7r+NO0
阿佐ヶ谷だったか、ごめん
61名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:27:43 ID:CFMKTqw4O
特別快速の止まらない吉祥寺なんて論外
62名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:28:42 ID:IOtBhGgb0
>>56
住めば都。
63名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:28:52 ID:Ll664PR60
基本な環八より西は田舎なんだよ
戦後開発されたんだしな
殆ど江戸っ子のやつはすんでない
田舎出身者の集まりだ
64名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:30:11 ID:hHf9uK/K0
町田はよく神奈川ってバカにされるけど、
そもそも神奈川の方がいいと思ってる俺としては何いってんだって感じ。
65名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:31:35 ID:xNnqypuC0
俺は煩わしい人間関係と物資調達の便の問題さえ無ければ田舎の方が良いなあ
人が多いのは本当に鬱陶しい
66名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:31:48 ID:Vgh7r+NO0
>>64
町田は治安が..w
67名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:32:21 ID:OLzwoW4W0
でも府中の先行きは、芝があんな感じだし日電も似たようなもんだろうし
あやしいよな。これからギャンブルのメッカとして生きて行くのかな。
68名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:33:09 ID:trSvdnr10
町田は新宿・横浜に電車一本でいけるからいいと思うよ。
治安だったら新宿、渋谷の方が20倍やばいっつーの。
69名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:34:26 ID:sJflveL/0
 府中の賃貸相場下落は、歓迎だな。今は、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動を考えているけど、
聖蹟なみの賃料になれば、府中に住みたい。
70名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:34:27 ID:QcEqzJTC0
調布は府中市としてカウントされてるんですね、わかります
71名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:34:37 ID:hk/tNnIs0
環八より東は人の住む環境とは言えない
絶対に住みたく無い地域
西荻〜国立が適度に良い
72名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:34:47 ID:VvtkuDzYO
一発告知みたいな強い横揺れで目が覚めてしまった(´・ω・`)

わりと揺れたぞ@三鷹
73名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:34:52 ID:iV4Wgxl40
府中は水道代が掛からないだろ
74名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:34:55 ID:xNnqypuC0
多分新宿で危険な場所って町田よりも解りやすいと思うよ
つまり安全って事
75名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:35:10 ID:ypYgxNdG0
八王子も遠出をしなくても大きな公園や緑地があって、自然が楽しめるよ。
76名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:35:19 ID:2wA927Yx0
どうせ不動産販売会社がからんでるアンケートだろ。
77名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:35:22 ID:OgioELc00
中野区もいいよ
住むまでは怖い町だと思ってたけど
住んでみると、不良はみんな中野駅周辺にくりだすから
静かなところは本当に静かで平和だし
オタクコンテンツも発達しててアキバ行かなくても間に合うし
新宿やらのターミナルに散歩感覚で出られるし
それでいて家賃は案外安いし
78名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:35:45 ID:/cV6+trz0
学生の時、高◯屋の二子玉店←でバイトしてて
良く外商の特紹手伝ったんだけど、
名簿見ると大体世田谷より西部から立川辺り
までの農家の人多いんだよな。
不動産一杯持ってて本当の金持ち。
医者とか弁護士みたいな年収数千万はおよびじゃない特紹
79名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:36:01 ID:BmR4Jn1s0
青梅マンセー
80名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:36:07 ID:RxcRxFLp0
あれ?狛江は?
81名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:36:47 ID:VV2waoNC0
>>33
大田区の由来って
大森の大と蒲田の田らしいね はじめてしった

>>68
調布からだと京王線で新宿まで行くのも一苦労・・・
82名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:36:58 ID:nBrbxevv0
府中市民だが、榊原記念病院は本当にありがたかった。なかったらと思うとぞっとする。
83名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:37:09 ID:naijOVY8O
日野市に住んでますがいいところですよ環境は
84名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:37:19 ID:sJflveL/0
>>78 久我山は大地主が多いね。Hさん、Oさん、後忘れた。
85名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:37:20 ID:j0qoMu8I0
新宿は世界でもかなり上位に危ない町だぞ…
86名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:38:18 ID:DiBgCrSEO
俺なんか職場が歌舞伎町隣の大久保  
朝鮮人と中国人だらけで気が休まらない
87名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:38:21 ID:I2j990Yd0
これは意外だ。まさか府中とは…
88名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:38:35 ID:RGNkwNmz0
荻窪って何市だっけ?
89名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:38:39 ID:eJRFTowa0
上で国分寺が挙がっているが、店は丸井以外、大したものがない。
ショッピングをもっと楽しむには、立川か吉祥寺に出る必要がある。
市役所も恋ヶ窪にあって不便。
ただ、国分寺跡やその周辺は、味がある。
90名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:39:00 ID:Ll664PR60
>>77
中野区は財政が破綻してるだろ
公共サービスに影響が出てるよ
91名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:39:04 ID:2G6/TI9c0
個人的にはラーメン二郎が近いといいけど、絶対に太るな。
以前、結構近いとこに住んでてどうしても食べたくなってこまった。
92名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:39:48 ID:JeqRnLjG0
いいなあ
俺も京都なんて糞田舎から抜け出したい
93名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:39:53 ID:juUWgvR10
>>88
杉並区
94名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:40:02 ID:+5yjhcfs0
>>88
小金井市
95名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:40:11 ID:i2pNcMAD0
地震怖かったね(´・ω・`)
多摩地区はいいよ。テレビでしか東京を知らない地方民にバカにされるけど。
96名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:40:58 ID:OUOk0j4T0
すた丼マニアなんだろ
97名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:41:10 ID:Ll664PR60
>>85
新宿は危ない場所に行かなければ安全
ってか、歌舞伎町ですら危ない場所と危なくない場所が区別できる
98名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:41:14 ID:klHv+ed3P
>>78
俺の母ちゃんも妹に練馬らへんの農家の倅とくっつけとか言ってる
資産家と無産階級じゃ勝負にならねえか
99名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:41:19 ID:wZkCpBTn0
地図でみると東京の中心地は多摩だよね(´・ω・`)
100名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:41:31 ID:3Hsa5kcz0
国立は綺麗だったよ、遠いのがネックだけど
101名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:41:54 ID:Vgh7r+NO0
町田、川崎は危ないから行っちゃダメって子供の頃よく言われた
102名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:42:02 ID:g+tmcyIL0
>>97
いや、昔とくらべたら安全になっただけど、
普通にあぶないだろ
103名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:42:15 ID:sJflveL/0
>>98 ならないよ。
104名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:42:19 ID:i+JVYVIEP
>>99
(´・ω・`)なんだお
105名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:42:49 ID:0urGQ3jEO
東京競馬場 多摩川競艇 平和島競艇(場所は東京大田区にあるのだが開催権を大田区が放棄している為府中市にある)
からのあがりがあるからリッチな府中
106名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:42:50 ID:iznjSWkK0
実際、一番危ないのは渋谷。新宿、上野の比じゃない。
107名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:43:24 ID:MayBpMiX0
>>49
警視庁が機能停止に陥った場合のバックアップ
指揮系統の中枢として作られたのが府中警察署。

府中は昔は良かったんだけれどね。
今はとりたててここを選択する必要性は無いよ。
発展度では立川に後れを取っているし、24Hゴミ出し可能システムも廃止。
市長は無能(職員の犯罪に甘い)、古い現地住民は村意識が強い(排他的)
朝鮮企業(さくらグループ)が駅前にいる、無能市議会議員がいる
最近アジア人が急増している、不景気で競馬不振→市民税不安
などと不満も多いし。
あと府中は広い、だからピンキリ。端の方は住みにくいから注意。
住むなら駅前がいいかな?まぁ人気だから選択肢は駅前マンソン一択しかなさそうだが。

都心よりの調布、高級住宅街もどきの聖蹟桜ヶ丘(駅前限定)
なかなかの国分寺、発展著しい立川の方が個人的にはオススメ。
国立、分倍河原、中河原、東府中、西国分寺あたりは民度が低いからオススメしない。
108名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:43:26 ID:FHYVKguSO
武蔵野はDQN学生みたいの多くてうるさい
109名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:43:30 ID:iV4Wgxl40
>>97
暴力団の事務所があんなにあるのに、何処が安全なんだよ
110名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:43:42 ID:ii4kRjA+0
>>64>>66>>68>>101
町田市民のウリが来ましたお
何でも質問してくれニダ
111名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:44:37 ID:OuONCfQ70
このアンケートは府中が連続1位。
有名な「住みたい街アンケート」は武蔵野が連続1位。

府中がダストボックス廃止で陥落するのは再来年あたりのデータからかな。
112名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:44:39 ID:Wkt+tiBg0
>>110
どこにすんでるかおしえれ
113名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:44:48 ID:2wA927Yx0
バカな田舎者騙して、府中のマンション売れるといいね。
114名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:44:52 ID:/cV6+trz0
新宿は本当気持ち悪いよな
くせえしヒドイな。
昔から汚かったけど何年たっても垢抜けない
115名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:45:28 ID:6XNYJtBi0
>>1
東京 奥多摩駅 (よくよく見るとピンクマークの女性専用車両あります。)
http://cchp.dion.jp/reports/20060715/pic113347_20060715-101242_1024x768.jpg
東京 奥多摩 リアルタイム情報
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
東京 倉沢
http://home.f01.itscom.net/spiral/kura/kura1.html
東京 都道204号
http://yamaiga.com/road/nippara/main.html
東京 小笠原
http://www.ogasawara-channel.com/photo/ougiura-urichi1.jpg
東京 硫黄島
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080604/trd0806042100015-n1.htm
東京 沖ノ鳥島
http://konn.seesaa.net/article/4750071.html

ハイキングコース 皇太子さま雲取山を登山
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102201000461.html
東京都最高峰 雲取山 2,017m
愛知県最高峰 茶臼山 1,415m
大阪府最高峰 金剛山 1,056m地点
千葉県最高峰 愛宕山  408m

日本の巨樹保有県ベスト5
地上1.3mの高さの幹周りが3m以上が巨樹、
分かれていたら、その合計が3m以上なら巨樹。
1、東京、4163本 ←ダントツ
2、茨城、3410本
3、千葉、2770本
4、新潟、2759本
5、静岡、2524本
116名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:45:43 ID:iV4Wgxl40
>>107
お前それメーカーの社宅がある所ばかりじゃないか
117名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:46:07 ID:xNnqypuC0
>>109
そういうのもある場所が大体決まってるから
118名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:46:18 ID:U+R1YIxt0
国立はちょっとした買い物や遊びに不便。
立川か吉祥寺にでないとダメだった。
府中は遊ぶ場所充実しているの?
119名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:46:57 ID:shHg7WM50
大体決まっているっていうけど、ない方がいいだろw
120名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:47:00 ID:ekW7a8LBO
キチガイシティ新宿区が何で上位じゃないんだよ。
住みやすい所なのに
121名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:47:51 ID:6XNYJtBi0
>>1
谷川俊太郎(生粋の東京詩人)の対話エッセーで

「田舎者」のお題のジョークに
「山手線の時刻表をメモする」

この意味がわかる人は東京人
わからない人は田舎者

>田舎住まいだけど
>5〜10分ごとに電車来るからメモる必要ないってことでおk?

朝は2〜3分間隔で電車が来る。
http://transit.livedoor.com/timetable/table?SF=182-7
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301041/down1_13104011.htm
122名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:48:22 ID:iV4Wgxl40
>>117
そりゃ決まってたって隙間がないじゃないかよ
123名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:48:22 ID:kcGULNpa0
>>1
ああ、府中はいいよ
俺は国立南口の市民だけど実は府中に引っ越したいくらい
だって府中は公共サービス充実しすぎだもん
国立は土地は高いけど、市としては小さいしから
企業や工場無いんで法人税無い市財政が貧乏なんだよね・・・

子供の頃何がうらやましかったって
府中は多摩川沿いにある市民プールが流れるプールや50mプール幼児ブール
があるデカイ総合プールが市民だと大人2時間150円子供たった50円なんだよ
(市外の利用者は300円100円)
多分東京で府中が一番値段が安い!
夏休みは府中のプールばかり行ってたよw
124名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:48:28 ID:/cV6+trz0
国立は何故か住民一人当たりの平均所得高いよな。
どういうことよ。
国立の何が小金持ち引き付けてんだ
125名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:49:13 ID:JeqRnLjG0
都内で家賃あまり高くなくて比較的便利なところってどのへん?
126名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:49:21 ID:zUQVUPLi0
湯けむりの里は良いな
127名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:49:23 ID:Vgh7r+NO0
>>120
新宿っていったって広いのにね
歌舞伎町のイメージが強すぎるんじゃね
そりゃ歌舞伎町に「住みたい」とは思わないもんw
128名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:50:07 ID:XRd/Fxe10
実家は根津。東大&芸大まで各徒歩10分。
なのになんで八王子に通ってたんだろw
129名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:50:32 ID:CBUGxsOl0
都内3ヶ所、都下2ヶ所住んだけど、特に不満を感じる所は無いけどなぁ。
自分に選択権がなかった都内の実家は交通が不便だが。
130名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:50:47 ID:GjKmPot40
>>8
おいらも仙川在住だが、急行が停まらないのは納得がいかん。
年間乗降客数は非急行停車駅ではダントツ・つつじヶ丘よりもはるかに多い。
131名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:51:02 ID:MayBpMiX0
>>118
国立よりはマシだけど基本的には無いよ。
遊べる度は吉祥寺>立川>聖蹟桜ヶ丘>(国分寺≧府中場合によって逆転)>国立。

ちなみに府中周辺は活断層があるから
住むのなら覚悟して住む事。
132名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:51:19 ID:wTtat0wr0
新宿って早稲田にかなり危ない施設あるよね
ウィルス関係の
133名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:51:51 ID:MKGtXBhG0
職場が府中だったからおとなしく府中に引っ越せばよかった…
何で三鷹なんかにしたんだろう 悪くは無いけど
134名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:52:32 ID:Idettda/0
>>120
歌舞伎町と百人町のイメージが最悪だから・・・それ以外は綺麗な街だけど
135名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:52:48 ID:BIpILLdp0
埼玉県でもいい街あるぞ。
夏の暑い日にの休日に所沢駅周辺を歩いてごらん。
男に生まれてよかったと心から実感するよ。
136名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:53:00 ID:OUOk0j4T0
>>128
学会員乙・・・じゃないよねw
137名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:53:05 ID:RGNkwNmz0
多摩地区方面の話題が多いが
山の手線の0時から3時の方角はダメですか?
138名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:53:34 ID:ii4kRjA+0
>>112
つくしの界隈
139名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:53:45 ID:/cV6+trz0
新宿は早稲田駅の近くの鶴巻公園の前に
革マル本部のビルがある
高校の時よくマジックミラーの前に止まって
兵隊が飛び出して追っかけてくる遊びやった
マジ基地だなあいつら
140名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:54:31 ID:+5yjhcfs0
国立市立競技場、国立市立中央図書館
141名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:54:50 ID:FXqKDmOF0
東京?地獄でしょ
142名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:54:59 ID:3XvWqDvB0
世田谷は?
143名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:55:12 ID:QcEqzJTC0
>>125
中野坂上
144名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:55:43 ID:ouORws2T0
こういうのって大体東京の西側だなぁ
北区や板橋区もいいとこいっぱいあるのに
赤羽とかすごい便利だし

足立区はあれだけど
145名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:56:03 ID:6oDBsC0c0
>>141
お金があればあるほど住みやすくなるのが東京
146名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:56:03 ID:abZx61ezO
実家が武蔵野だけど、一番好きな街。
治安も良いし、自然も多いし。行きたいと思った店をネット検索すると
なんだ近所にもあるやん、というケースが結構多いし便利。
が、最近中国人がマジで増えた!やめてくれ!
147名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:56:40 ID:Idettda/0
>>132
箱根山界隈の心霊スポットのことか
148名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:57:01 ID:EDcqmoJc0
府中は仕事で何回かいったが
のんびりしたいいとこだな
府中街道はいつも混んでるけど
149名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:57:16 ID:Vgh7r+NO0
>>142
一言で世田谷と言っても広いからなー
150名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:57:24 ID:wTtat0wr0
>>146
東町と中町に住んでたことあるお( ^ω^ )
151名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:57:38 ID:/cV6+trz0
北区とかそっちのほうは、朝鮮ぽく感じるんだよな。
実際は日本なんだろうけど。
152名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:57:42 ID:hawPMsJx0
>>124
パチンコ屋と風俗が禁止されてて一件も無いからでは?
153名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:57:45 ID:Io6BFwyF0
昔住んでた世田谷のようで世田谷じゃない狛江市もけっこうよかった
154名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:58:10 ID:iV4Wgxl40
>>147
大体西新宿から向こうは危ないだろ
155名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:58:38 ID:FXqKDmOF0
>>145
いや金持ちでも大した生活環境じゃない。
あるのは落ち着きの無い享楽と尽きること無い拝金レースと見栄。



156名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:59:16 ID:pF0lUXqDO
>>128
創価大乙
157名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:59:34 ID:XRd/Fxe10
>>136
NO〜!!
谷根千マンセー byガララニョロロ 
158名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:59:58 ID:Vgh7r+NO0
>>152
しかしアカい街
国立
159名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:00:03 ID:wTtat0wr0
八王子って大学キャンパス沢山あるからすぐソウカとするのもどうかと。
160名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:00:32 ID:PkZBe1CN0
正直、多摩川越えて西には行きたくない
かつて府中はおろか八王子にも住んでたけど
161名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:00:41 ID:sJflveL/0
>>130 仙川は待避線がないからね。無論、千歳烏山にもないけど。ただ、急行停車駅は、

 笹塚、明大前、桜上水、千歳烏山、つつじヶ丘(以下略)だけにしてもらいたい。これ以上
停車駅が増えるのは、ちょっとつらい。
162名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:00:52 ID:HWB2YJHM0
国立と聞くとクリィミーマミを思い出す
163名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:01:02 ID:m03RJT3t0
>>143
クラヲタの俺にとっては天国。
毎年住民税以上のCDを図書館で借りてる。
区内に10以上の図書館があるからね。
住むならちょっと駅から離れてても
小田急線と京王線の間くらいにすると何かあった時に便利。

でも、調布から引っ越してきた俺には
「不燃可燃の区別無し」というゴミ分別システムが
何となく悪いことしているみたいで引っ掛かる。
164名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:01:16 ID:P66rgpM70
府中はいい。
工場や公営ギャンブルが多いので税収で潤っている。

それに比べて、国立のしょぼいこと。自前の警察署や消防署も無いくらいだし。
165名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:01:45 ID:kcGULNpa0
>>131
府中に活断層?初耳だな
もしかして立川活断層の事じゃない?
立川活断層は確か最近の研究で過去数万年の断層の移動距離からを算出したら
5000年周期で次の地震が3500年後ってわかっているはず

数百年に1回で都内東部の湾岸に大被害を及ぼす東海プレートの地震に比べたら
なんて事は無いと思うけど・・・
166名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:01:59 ID:j0qoMu8I0
東京は三鷹までっていうのはイメージ的には合ってるな。
国分寺とかはアウトかな。
167名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:02:27 ID:/cV6+trz0
中央線で荻窪から立川沿線ならどこでも
いいんじゃねえの
高円寺から新宿よりは朝鮮臭が増すから
住むにはキツい
168名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:02:38 ID:VV2waoNC0
調布って家賃高いの?
169名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:02:54 ID:uzFDqkF+0
府中で一番便利な駅おしえれ
170名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:03:06 ID:elNfkdZV0
府中のゴミBOXはいいシステムと思ってんだけどなぁ。
横浜に引っ越して醜悪なブルーのネットだから余計そう思う。

まぁ他地域からゴミ捨て多いだろうし、ゴミ減量には向かないから廃止は仕方
ないのかな。
171名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:03:29 ID:a8+bxip1O
あんなに空気が汚れてて、飲料水も汚染されてて、街にはゴミが溢れてて、街歩くと他人と肩がぶつかる…
そんな街住んでて満足なのか?都民ってドMなのでしょうか?それとも汚れフェチ?
172名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:03:46 ID:abZx61ezO
立川、八王子は嫌いだ…。治安悪すぎる
173名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:03:47 ID:sJflveL/0
>>169 分倍河原じゃないかなあ。
174名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:03:49 ID:CBUGxsOl0
本屋を覗くと、その街の住民の知的レベルがよくわかる。
175名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:04:32 ID:Oxf6ZpuG0
千歳烏山ってなんであんなにおばちゃんだらけなの?
176名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:04:44 ID:iV4Wgxl40
>>166
三鷹は微妙だろ、阿佐ヶ谷荻窪までで井の頭の向こうはダメでしょ
177名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:05:07 ID:4t52+VH60
府中住んでたけど、また住みたいとは思わないな。
買い物も府中だけでは事足りないし、都心に出るとなると京王線混んでて疲れるし。
府中駅から離れたところだと家賃安いし、若い子育て世代にはいいと思うが。
178名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:05:10 ID:m03RJT3t0
>>168
安いんじゃないの?無論場所によるけど。

昔は調布市仙川の世田谷区の近くに住んでたんだけど
100m先の橋を渡っただけで駐車場とか家賃が1万くらい跳ね上がってるのには笑った。
179名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:05:26 ID:AiEtdjvmO
>>171
府中はゴミゴミしてないよ
180名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:06:01 ID:OUOk0j4T0
もうおまえら甲府に住め、かいじかあずさで通え
181名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:06:01 ID:he/FD2SD0
>>176
三鷹は総武線の始発・終点だからセーフだろ。
182名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:06:29 ID:27dVbwwJO
港区最強
183名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:06:29 ID:PkZBe1CN0
千歳烏山は駅前自転車の多さが民度を物語っている
184名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:06:48 ID:CBUGxsOl0
>>169
府中市域から徒歩圏だと西国分寺。
185名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:06:54 ID:iV4Wgxl40
>>169
やっぱり部倍だろ
186名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:06:55 ID:abZx61ezO
青梅街道を青梅〜走ると
田無辺りで突然、星がなくなる。あれ面白いよ
187名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:07:32 ID:Vgh7r+NO0
>>171
TVに映る渋谷、新宿とかしか知らないんではないんだろーか
188名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:07:43 ID:YOmVmrqr0
国立、荻窪、(東)小金井に住んだけど、
アクセスや買い物は荻窪が一番良かったな。
国立は学生時代住んでたけど、
学生にはお上品過ぎ、落ち着き過ぎで遊ぶ場所も無さ杉。
年寄りになったら住みたい町一位かも。
東小金井は最悪。
初めて駅出た時、
中央線沿線でこんなゴーストタウンがあるんか?とびびった。
まぁおかげで家賃安いけどね・・・。
189名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:07:59 ID:89DJ7/j2O
立派な競馬場あるからな
190名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:08:28 ID:Oxf6ZpuG0
>>183
そう!
あと役所に垂れ下がってるオウム反対の垂れ幕
あれのせいで街の陰鬱度が大幅アップしてる印象を受けた
191名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:08:28 ID:4QsYLRQs0
足立区は、いい所だ。子供のころに、この
環境になれると、日本中、どこへいっても
へこたれない、根性ができる。
192名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:09:06 ID:esCdJtUGO
昔は仙川、今は吉祥寺に住んでるが、武蔵野市はいいよ
便利だし、新宿まで行かなくても用が足りるし
193名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:09:37 ID:G6Ij62x4O
ここまで高円寺の話題無し(´・ω・`)カオスで気楽だよ…
194名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:10:14 ID:NJkEVWYo0
>>179
街中ゴミゴミだよ
どこに行ってもゴミ箱ゴミ箱
195名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:10:45 ID:YY5fFyTx0
西東京は独特の文化があるよね
上京してきた人たちが作ったマイルールみたいのが多いというかなんというか・・

正直自分の中では新宿から西は違うエリアだという認識
196名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:10:55 ID:WnXxyaq1O
>>178
成城寄りは嘘みたいに高いw

府中は…公営競馬場の税収がでかいな。

197名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:11:04 ID:he/FD2SD0
ただ一人暮らしの場合、24時間スーパーが近かったり、
歩いて直ぐの場所にコンビニが何軒もあったりすると便利すぎて、太る。
198名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:11:32 ID:b2ZxfbM60
府中はありえねぇ
マジ何もねぇし
府中よりは調布のほうがマシ
199名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:11:36 ID:CBUGxsOl0
>>173>>185
分倍は特急がとまらないから不便だな。
市役所や大國魂神社のあたりなら、府中駅も府中本町も歩いてすぐ。
200名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:11:37 ID:EDcqmoJc0
阿佐ヶ谷は清々しい街のイメージがある
昔の事だが
今はどうか知らん(しばらくいってない)
201名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:12:27 ID:MayBpMiX0
>>173>>185
部倍は交通の便は良いが(京王線の準特急と南武線が止まる。南武線で立川→JR)
湿地帯だから住みにくいのが難点。地価安いけど、店が無いから買い物も出来ないし。
古戦場跡があるから場所によっては“出る”し。
某寮が不人気なのも自殺者続出なのもそのせいだし。
202名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:13:28 ID:m03RJT3t0
吉祥寺は最悪。
閑静な住宅街の真ん中に暴力的な色・形の家が突然建
ってその上の塔には目があってそれが夜になると光っ
て地域を覗き見してて私はあれを見た瞬間足が震え目
が霞み呼吸が苦しくなりまさしくあれは色彩の暴力形
の暴力であり地域住民の生活を圧迫して脅迫概念をあ
たえるものであり私たちはそれと戦うために日夜
203名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:13:28 ID:kcGULNpa0
>>172
治安は23区が酷いなぁ
多摩地区がまるで安全地帯だわ

・警視庁犯罪発生マップ
住居対象侵入盗
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm
車上狙い
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_ac.htm
粗暴犯
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_av.htm
204名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:13:28 ID:HWB2YJHM0
OLは神楽坂か自由が丘に住みたいらしいな
205名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:13:31 ID:WnXxyaq1O
おいおい!
元仙川住み多いな。

あそこは、道路事情が良くないが…
206名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:14:20 ID:wTtat0wr0
>>202
裁判に負けた住民うぜーぞ!
207名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:15:11 ID:/EhPAtztO
>>188
東小金井は元々、貨物駅だったから
駅前は発展しなかったんだよ。
208名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:16:35 ID:CBUGxsOl0
京王線は終電が早いのが難点なんだよな。
209名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:17:09 ID:a8+bxip1O
>>187 一応8年間都内に居ましたが…余りの汚さに帰郷しました
東京のイメージは、鼻毛が異様に伸びる街ですね
210名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:17:36 ID:Idettda/0
伊豆諸島や小笠原に住んでる奴にもちゃんと調査したんだろうなこれ
211名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:18:22 ID:OSb1Sj+zO
荒川区から世田谷区に引っ越して来たけど
食べ物屋の旨い所が全然ないのがつまらない

荒川の方が暮らし安かった

212名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:18:33 ID:b2ZxfbM60
俺いま大山ハッピーロードのとこに住んでるんだけどかなり不便
商店街は店の数だけは多いが、日々の生活に役立つ店は少ない
213名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:18:36 ID:P66rgpM70
自称近隣住民乙 >>202
214名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:19:06 ID:dr1EsgzW0
ID:Ll664PR60
215名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:20:43 ID:pD5HkQkC0
「品川区」って人口はそれほど多くないと思うのに上位にいるね。ちょい不思議。
216名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:21:57 ID:GjKmPot40
>>161
ケチ王よ早いトコ調布まで複々線化してくれ。
てか仙川周辺の切り通しの法面を垂直に削れば、待避線が1本くらい作れそうだが。

>>190
アレフマンションがまだあるからね。警官がいつも立ってる。
反対っつーよりも「早く脱会しなよ」的な垂れ幕。
217名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:22:18 ID:EDcqmoJc0
>>215
北品川の方では?
218名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:22:25 ID:3cYIrN/C0
>>204
さっきから新宿がネガティブに書かれてるけど
神楽坂だって新宿区なのにな
痴呆のひとは新宿っていうと歌舞伎町のイメージしかないけど
歌舞伎町や大久保から落合、高田馬場、さらに牛込、神楽坂と飯田橋駅前の
交差点まで新宿区だったりするのにな…
219名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:22:33 ID:Vgh7r+NO0
>>211
あるよー
世田谷のどこよ
220名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:22:40 ID:WwBJLlOM0
何が悲しくて府中くんだりにワザワザ住むんだよ

アホか
221名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:23:28 ID:m03RJT3t0
>>211
祖師ヶ谷大蔵商店街が生活圏なんだけど
なか卯とかすき家とかのファーストフードは充実してるが
通いたくなるような個人経営の食い物屋って少ないんだよね。
あるにはあるけど、あの商店街の規模から考えると少ない気がする。
222名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:24:21 ID:4tyAODAw0
世田谷もピンキリだな。
前に桜新町住んでたけど、えらい住みにくかった。
駒沢や三茶もお薦めできない。

新玉線より小田急の方がいい。
経堂は賑やかさと静かさのバランスがとれてお薦め。景色もいいし。
世田谷ウロウロしてるけど経堂がいいよ。
223名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:24:47 ID:Y3q1poC8O
新手の不動産の宣伝か?
224名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:24:50 ID:eWGvW2YS0
>>218
でも、新宿全体でも他と比べたら相当やばいってばよ
225名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:24:54 ID:opV/Zx6D0
八王子市東中野がオヌヌメ
226名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:25:35 ID:iV4Wgxl40
>>215
品川って京急沿線は結構人多いだろ
227名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:25:48 ID:6XNYJtBi0
>>1
東京 奥多摩駅 (よくよく見るとピンクマークの女性専用車両あります。)
http://cchp.dion.jp/reports/20060715/pic113347_20060715-101242_1024x768.jpg
東京 奥多摩 リアルタイム情報
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
東京 倉沢
http://home.n00.itscom.net/poppoya/kura/kura017.jpg
http://home.f01.itscom.net/spiral/kura/kura1.html
東京 都道204号
http://yamaiga.com/road/nippara/nippara_132_1.jpg
http://yamaiga.com/road/nippara/main.html
東京 小笠原
http://www.ogasawara-channel.com/photo/ougiura-urichi1.jpg
東京 硫黄島
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080604/trd0806042100015-n1.htm
東京 沖ノ鳥島
http://konn.seesaa.net/article/4750071.html

ハイキングコース 皇太子さま雲取山を登山
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102201000461.html
東京都最高峰 雲取山 2,017m
愛知県最高峰 茶臼山 1,415m
大阪府最高峰 金剛山 1,056m
千葉県最高峰 愛宕山  408m

日本の巨樹保有県ベスト5
地上1.3mの高さの幹周りが3m以上が巨樹、分かれていたら、その合計が3m以上なら巨樹。
1位、東京、4163本 ←ダントツ
http://cityofwoods.web.fc2.com/tokyowoods/keyaki/keyaki17b.jpg
http://cityofwoods.web.fc2.com/tokyowoods/data/w-mitake.html
2位、茨城、3410本 3位、千葉、2770本 4位、新潟、2759本 5位、静岡、2524本
228名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:26:51 ID:Vgh7r+NO0
>>221
この数年でチェーン店が入れ替わり立ち替わりの変な町になっちゃった
以前は個人商店が多くてのどかだった
229名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:27:10 ID:mmPz1BctO
まさに今経堂住んでるし。
江東区の豊洲あたりもいいよ〜
230名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:27:48 ID:nYeE53Vl0
府中は東京競馬場もあるからな
231名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:29:30 ID:3cYIrN/C0
>>224
そうかね、昔俺事務所構えてたけど神楽坂の
最高裁判所公邸周辺は静かでいいとこだよ、坂がきついけど
http://blog.goo.ne.jp/ttomo115/e/b2c5d6db47c788add0c6e8e0d56d7d78

>>221
俺の実家ピンポイントじゃん>祖師ヶ谷大蔵
砧の人間なんだけど、駅前は随分変わったね
232名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:29:39 ID:CBUGxsOl0
>>225
よう中大生!
あそこは店が無いから不便。
233名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:30:44 ID:E7RsyzdoO
千代田区千代田に住んでいるが、最高だなあ。
234名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:31:56 ID:HC1Xr33TO
府中のファミレスは全テーブルヤクザってのが見れる。出所祝いの朝とか。
235名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:33:10 ID:eWGvW2YS0
>>231
新宿区全体でっていってんじゃん
基本的に新宿は犯罪率はやっぱ高いわ
236名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:33:41 ID:TxjLoPw8O
東京なんていくら頑張っても庶民はマンションしか買えねぇじゃんww だっせぇー
試しにマンション掲示板読んでたらうちは世田谷の一戸建にしてよかったとしみじみ思ったよ
しかも高級物件であるが故に住民の書き込みのやりとりも筋が通っているんだが、読んでるだけでゲッソリww
ある住人からの廊下の騒音苦情に管理会社が廊下にカーペット敷いたら、勝手に許可なく敷くな!と
カーペットの維持管理費用臭い問題…
施工に問題ない以上〜 一住民のゴネどうのこうの  ぅぜぇーww  
修繕費が足りているのか?どうのこうの
直接関係なく少々の金を気にしなきゃ、決議も任せてほっときゃいいが
ほっときすぎると暴走されても困るしな
 マンション買うやつは一度マンション掲示板読んだほうがいいなww
中流マンションは書き込み少ないな
その分お互い我慢しているんだろう
他にも、エレベーター内のペットの尿にガッカリとかww
あるんだよな アレ
夏場は特にエレベーター内がもわっとしていて息を止めて乗らないといけないww
子供の頃マンション育ちだったから読んでると悩みがよくわかるww
一戸建は静かで平穏でいいわー
高級マンションなんて住んでたら匿名掲示板でやりとりされるだけでもゲッソリだぞww
2ちゃんねるなら知らない相手でいいけど、住人同士見えない敵つくって書き込んでるなんて想像しただけでゲッソリww
237名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:33:50 ID:MC/04+3c0
武蔵野市は、キチガイ粘着クレーマーに因縁付けられたりするからな。
238名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:34:13 ID:OLzwoW4W0
>>107
やっぱりそうなんだ。
自衛隊は立川駐屯地がそうらしいけど。

>>165
たしかに初耳だな。
小金井断層とかいう絶壁があるけど、あれの崖の北側地盤と南側の地盤だとどっちが
安全なんだろう・・・やっぱ北なんだろうかね。


東京の西部で道に迷って方角が分からなくなった時は、
坂や丘陵を探して坂を上るのが南か北
坂を眺めながら平行に動くと西か東、豆知識。
239名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:34:45 ID:yBhVuDRu0
【キーワード抽出】
キーワード: 江戸川区


抽出レス数:0
240名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:35:12 ID:VboWFUQ+0
府中に行った感想は空気が汚い
府中駅周辺の廃気ガス臭さは凄かったな
幹線道路が集中してるせいか?
241名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:35:14 ID:m03RJT3t0
>>228
>>231
やっぱ再開発か何かの影響?
駅近くに大きいカルディが出来たのは嬉しいんだが
個人経営の店にももっと頑張って欲しい。
242名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:35:29 ID:iEYcMZ8C0
世田谷そんなに良くないよ。
俺、池尻に住んでるんだけど、246に阻まれて
徒歩でスーパー行くのに15分かかるんだよ。
思いっきり迂回して横断歩道渡るの。
マンションの窓からは高速道路しか見えないしさぁ。
通勤時間を無為に過ごすのが嫌いで
給料の半分強を使ってわざわざ池尻なんかに住んでるのに
環境ははっきり言って最悪。
243名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:36:00 ID:Vgh7r+NO0
>>235
有数の繁華街もあるしねw
色んな人が色んな所から来て犯罪起こしてく街だしさ
一概にベッドタウンと比較はできない
244名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:36:12 ID:si2elHoA0
杉並や武蔵野あたりは大学教授とか多く住んでるし
良く言えば民度が高い悪く言えばプロ市民が多い。
245名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:36:22 ID:o+0ckypDO
>>193
いいよね、高円寺
ぼく貧乏アルバイトオォ!時代に住んでたけど
金がない一人暮らしの奴にはあんな暮らしやすい所はないと思う

駅前の大将って立ち飲み屋まだあんのかな
246名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:36:45 ID:UE3LYLqJ0
刑務所と競馬場の町なのに、イメージはなぜかいい府中。
247名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:37:37 ID:Ht6pvju80
>>244
プロ市民は、ほっとけばいいさ。by荻窪駅近辺在住

住みやすいよ。プロ市民との関わりなんて、俺はないし。
248名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:38:42 ID:BfwBuuLLO
4年府中住んでたけど、いい街だった。
ただ郵便局はatm24時間にして欲しい
249名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:38:45 ID:si2elHoA0
府中と言えば東芝のイメージも強いな、不況で赤字みたいだけど雇用は大丈夫なのかね。
250名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:38:45 ID:m03RJT3t0
>>244
杉並はアカいってすぐ分かるな。
東八道路を最初に通ったとき、杉並だけ曲がりくねって狭いので
もしやと思って調べてみたら案の定(w

実家のある鎌倉もそうだけどアカが強いところは道路が悪い。
251名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:39:46 ID:pM6gj5Pr0
東京市部に住んでるけど
民度の高さも判断基準だったな
比較的DQNは少ない
252名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:40:18 ID:D0dc/h+x0
>>204
あんなオッサンオバサンの町に住んでどうしたいんだろうか
253名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:40:27 ID:3cYIrN/C0
>>235
まああんだけの繁華街だ、そりゃそうだろ、で?

>>228
祖師谷大蔵駅前の昔は個人商店ばっかりだったな、西友はもうあったけど
商店街は全然変わっちゃった、俺の実家のある砧の地蔵屋あたりも
昔は畑ばっかりだったのに、銭湯も砧温泉、東湯、千歳湯と全部無くなっちゃった
木梨サイクルは元気でやってるんだろうか、近いのに最近帰ってないな
あと砧工業は無くなっちゃったんだってな、昔カツアゲにあった…

254名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:40:54 ID:gYOBP/k+0
住んでみて満足と
言って、中央線に飛び込む
物悲しさ
255名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:40:55 ID:czOeMOt90
田園調布さいこー
256名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:41:47 ID:EDcqmoJc0
田園調布に家が建つ
ってコントあったしね
257名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:42:41 ID:jSZi233N0
おれもお金できたらもう一回府中に住みたいな
258名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:43:02 ID:1zFFdLWn0
ダストボックスなくなるよ。
259名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:43:25 ID:rvb0tMcJO
祖師ヶ谷サイコビリー関口最強
260名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:43:26 ID:9mETBKqV0
お前等黙って東大和に住んでろよ
261名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:44:41 ID:F3tfT4WU0
湊川が一番ヨカッタ
262名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:44:48 ID:tqCfmWCsO
文京 千代田 中央 港 渋谷 新宿 目黒
以外の区は東京として認められないな
大体が世田谷足立練馬なんざ元々が百姓の町だし
それより都下に憧れる感覚がわからん
263名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:45:01 ID:Vgh7r+NO0
>>253
木梨サイクル健在ですよ
2Fにカフェができてガラガラで落ち着けるんでたまに行くw
チェーン店ばっかりになっちゃったけどとりあえず朝まで飲める店は増えた
あと祖師谷温泉21は健在だおw

264名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:45:20 ID:kcGULNpa0
>>230
府中競馬場は毎年8月に府中市民向けにこっそり花火大会やってるだぜ?
競馬とは無縁だった俺が最近知って府中競馬場の中に入ったけど
あまりにも施設が綺麗過ぎてフイタくらいだから・・・
265名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:45:48 ID:EOHb2dd10
>>8
自分も仙川だ。
駅前の雰囲気が気に入って決めたけど物価高いらしいね。
個人的にお店は一杯あるけど木も一杯あるのが好きだ。
田舎出身だからねー。
266名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:47:15 ID:3cYIrN/C0
>>259
俺時代的にそいつらの世代じゃないんだわ、もうちょっと前だな
烏工、砧工、世田工大暴れの時代、国士舘大暴れほど古くないけど
(小さいころは国士舘の蛇腹軍団にふざけてついてったりしたw)
農大の朝市はまだやってるんかね、かーちゃんがたまに行ってたよ
267名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:47:32 ID:omYP/w190
江戸川区の新小岩にすんでるけど、治安やばいよ。東東京の方にはすまない方がいい

シナ人のヤクザやDQNばっかだし。かなり危険 錦糸町とかも無法地帯
268名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:48:20 ID:UE3LYLqJ0
>>262
おれは新宿と都下に住んだことあるけど、
圧倒的に都下のほうが住みやすい。

年収2000万以上じゃないと、中心部は日常の買い物をするのも不便。
買い物するたび、いちいちゴミゴミした市街地に出たくないし。
269名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:49:19 ID:iFf3RGZn0
>>131
もしかして府中崖線(通称ハケ)と間違えてる?
それなら断層じゃなくて1万年前だかの多摩川の川辺

>>238
地域によって国分寺崖線だったり小金井崖線だったり呼び名が変わるんかな?
270名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:49:51 ID:cMVf0WTLO
>>215
大井町線や池上線沿いはかなり庶民的な町だよ。
駅降りたらすぐ商店街。

目黒区も目黒線沿いは同様。
271名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:50:13 ID:TxjLoPw8O
>>268
住んでるやつがゴミだからいいんじゃないww
272名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:51:43 ID:SKyuqRPZ0
府中って何もねーじゃねーかよw
単に田舎者でも意識せずに暮らせるってだけだろ
273名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:52:35 ID:iV4Wgxl40
>>270
あれは庶民的過ぎるだろ、物は言い様だが東と大差ないぞ
274名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:52:48 ID:fFXwbVT/0
府中はいい飯屋がない
歴史は古い町なのに老舗みたいなのがないんだよなぁ
275名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:53:42 ID:3cYIrN/C0
>>262
山手線の内側って括りたいんだろうけど
豊島区が入ってない所がなんだかな、って感じ
池袋も雑司ヶ谷も目白もあるのに、別にいいけどさ

>>263
そうか木梨のおっちゃん元気か
祖師谷温泉は立派になったのはずいぶん前から知ってたんだけど
実家とは小田急線挟んでまるっきり反対側なんだよな


276名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:53:53 ID:m03RJT3t0
正直言って門前仲町に住みたいです。
もうマンション買っちゃったから無理だけど。
買い物とかは日本橋・銀座に出られるし
何よりもあの裏路地の小料理屋とか飲み屋が凄く魅力的。
年に二度くらいあの辺で仕事するけどかならず朝帰りコース(
277名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:55:01 ID:9H8rCJyR0
AV女優が多くすんでるのはどこ区ですか?
自分まえに東京遊びに行ったとき西武高田馬場駅で
ビデ倫単体で活躍してた久保○子見かけたんですけど。
278名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:55:28 ID:z7ttijQY0
279名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:55:36 ID:kcGULNpa0
>>246
歴史じゃないかな
だって府中・国分寺は江戸時代以前の1200年前からの武蔵国の国府があった古代の首都だし
縄文時代の縦穴式住居跡とか古墳とかもあるし
東京で唯一西日本の史跡に歯が立つんじゃないかな?

あと大国魂神社は祭りとか初詣の時とか盛り上がりが凄いよ
280名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:57:12 ID:MayBpMiX0
>>274
その代りに個人商店はなかなか良い物を売っている場合が多い。
良くも悪くも古い町、家族で暮らす町なんだよね。
独り者が住むのなら都内の方が面白い店や洒落た店が多くて便利。
281名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:58:16 ID:SNOMz6Vz0
府中の話題なのに西武多摩川線
が出てこない
282名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:58:19 ID:zoa4OBvC0
江東区海沿いマジ住みやすい
空気は多少悪いけどね
283名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:59:32 ID:m03RJT3t0
あとは駅前にそんなに混まないシネコンがあるのが高得点>府中
最寄りの京王線の駅が千歳烏山だから映画だけが目当ての場合
新宿出るよりは府中行っちゃうな。
284名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:00:54 ID:vJswbIjO0
保育・医療機関の少なさって致命的じゃん
これで1位ってアホか
285名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:02:24 ID:tXYsEmV70
>>264
府中は競馬場からの莫大な税収があるからな。
花火大会も日本最大級の規模。
10万人は集まる。
286名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:03:08 ID:1zFFdLWn0
平和島競艇場のほうが税収覆い
287名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:05:00 ID:3cYIrN/C0
>>281
ああ、大型二輪免許の一発試験行くのに何度も乗ったよ>西武多摩川線
府中の試験場は新小金井駅から野川公園抜けると徒歩でも行けるんよ
天気が良ければ気持ちいいし、俺のころは多磨駅がまだ
「多磨墓地前駅」で最初、なんて名前だとびっくりしたなw
288名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:06:16 ID:TAN6Ph2J0

やっぱ鶯谷か入谷だろ
289名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:07:57 ID:CD4hW0W7O
>>40
> 荻窪、経堂、仙川

これ全部住んだな。
子供の時に千歳烏山、中高は経堂、今荻窪

烏山は駅前の商店街がいい印象。新宿も近いしな
ただ、駐輪は昔から多かったw 車が通りにくい構造だから年寄りにはいいかも

経堂は最近いってないんだが、駅でかくなったりしたんだろ?
下北沢〜成城の間では基幹駅らしいじゃないか。
終電あるからいいよ。地味にピーコックにボウリング場あったなw

荻窪は知的な方が多い。
千疋屋やラーメン等の飲食店が豊富にあるのもポイント高い。
ボウリング場が2つあるし、ネットカフェ多いし、マックや松屋も南北口に1つずつある
丸の内線で霞ヶ関まで座れるし、買い物は吉祥寺のヨドバシや12分で行ける新宿へ
中央線止まっても総武線東西線・丸の内が使える。

上京してきた大学の友人が下北沢と中野坂上に住んでたが、下北沢は最悪って嘆いてたなw
大学には近いが、うるさすぎる街だって。
290名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:08:28 ID:805QvEPAO
明大前最強、新宿に5分、渋谷に10分、松原に決まり!徒歩5分で下高井戸最強商店街でお買い物。
291名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:09:00 ID:qAqMSh3g0
23区内東部と北部は嫌だw
292名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:11:09 ID:si2elHoA0
東部は終わってるからな。
公立小中の学費・給食費・旅行代すら払えない・払わないような最底辺がワンサカいる。
293名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:11:32 ID:8WwgOgil0
東京で唯一、地下水を水道に使ってる昭島の私が来ましたよ。
え?お呼びでない?
294名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:11:53 ID:kcGULNpa0
>>284
医療機関は府中と国分寺の境目に多摩地区最大規模で
屋上にヘリポート付きのでっかいER病院と小児総合病院の合わさったの作ってるよ
あと2年後に完成予定らしい
ベット数1200くらいあるからこれが完成すれば医療機関の問題も解消かも
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/shouni/tama-shouni-top.html
295名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:11:57 ID:GrmYR9ewO
あれ?
亀戸と錦糸町は?
296名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:12:02 ID:CD4hW0W7O
>>290
下高井戸は京王線事情を除けば最高の街だ。
明大前はバカ学生のせいで住めたもんじゃない
下高井戸にも日大あるがな。
297名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:12:23 ID:ekW7a8LBO
>>288
チョンだらけだよ。
298名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:12:32 ID:VMyyPcDd0
府中なんてたいしたことない。
ごく普通(ふちゅう)。
299名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:13:14 ID:2zhnGeBJ0
300名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:13:23 ID:vLL2VnlOO
5時ごろの地震は気付かなかったけど、レス見てると久しぶりに小金井街道の断層で地震があったみたいだね。
 あそこは、5、6年に1回くらい震源になるんだよね。
 で、自分は国分寺周辺の某陸上自衛隊スパイ養成学校がある町に住んでおります。
 国分寺も、最近は駅前にバーとかヤクザ絡みの店が多くなってちょっと嫌だ。ちょっと前まで、改札付近のキャッチが凄かったし。
301名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:13:23 ID:WJh5mZpTO
府中っていうと東瑠利子が真っ先に思い浮かんでしまうようになっちまった。
それだけでイメージダウン。
302名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:13:45 ID:LMDseIy9O
>>285
10マソは大袈裟だよ
303名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:14:34 ID:EwU1rNAYO
回答者の居住地で結果に傾向がでるよ
304名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:14:52 ID:805QvEPAO
なにげに便利な世田谷線。せたまる最強!
305名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:15:30 ID:+bWZxdas0
初めて府中の競馬場いった時はあまりのスケールのでかさと建物の綺麗さに感動した
要塞かと思ったモン
もっと親父達がひしめく汚いところと思ってたのに…
若い人や家族連れが多いしありえないくらい広くて緑が多くて気持ちよかった
なんかテーマーパークだな
ダービーの日もいったけど田舎者だから人が多すぎて感動した
306名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:15:45 ID:R2+pqwr+0
>>4
性犯罪の聖地町田のどこが犯罪少ないというんだ
3071000レスを目指す男:2009/01/30(金) 07:17:09 ID:A/mh5URs0
つーか、立地の問題でしょ。
新宿に家持てるなら、どんなボロ家でもいいよ。
308名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:17:58 ID:GjKmPot40
>>290
明大前駅では銚電のぬれ煎も買えるね。
309名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:18:01 ID:lFEUyCKcO
京王線の準特急とか乗ってるとアナウンスが「調布〜調布〜調布の次は普通に止まりま〜す」 に聞こえて仕方がない。
310名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:19:26 ID:3cYIrN/C0
>>297
鶯谷は山手線の内側と外側でだいぶ違うんじゃないのかね
だって内側はすぐ上野寛永寺と国立博物館と芸大だし上野桜木の住宅街は
江戸時代からの老舗高級住宅街みたいなもんだしな
外側はラブホと吉原ソープの送迎車がいていかにも、だけどw
311名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:19:50 ID:1hddm9wpO
三鷹でも都会と言えるのは上下連雀あたりまでな。
312名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:21:21 ID:3mziZH37O
大型店は車無いと厳しいのに聖蹟や調布よりパーキングも月極も高い
駅前も立川や町田の方が店の種類が豊富で便利
駅周辺はパチンコ屋だらけ競馬に競艇とあまり住みやすく無かったぞ
313名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:22:11 ID:AYUK6UmmO
僕は、新宿区と歌舞伎町をこよなく愛する、新宿区民
314名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:22:35 ID:w/np901YO
府中か、ギャンブル場のある自治体はそれなりに収益あるから
その分潤うわけか。
315名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:22:40 ID:mxV5q9raO
選挙の時の開票の速さは驚異的
残業代目当てにだらだら開票するほかとは大違い
316名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:22:49 ID:8Tp0OhEx0
世田谷区なんてイナカッペ達が都会人を気取ってトレンディドラマ
気取りの生活してる臭い町だよ。ノータリンの集合ワロス。
317名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:25:11 ID:vPNEInq40
4月から小金井での一人暮らし2nd始まりますよ
318名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:25:38 ID:3cYIrN/C0
>>307
俺西新宿のパークハイアットの傍(十二杜通りと甲州街道の交差点近く)に
事務所構えてるけど不便だよ、新宿といっても色々で場所によっては
仕事場にする以外ではお薦めしない
スーパーはくそ高いサンデーマートしかないし
曙橋あたりが商店街が大きくて住宅街も静かでお薦め
足腰強ければ女子医大のほうに登ったとこでもいいけどね
319名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:26:30 ID:RZSfy+bRO
参宮橋だけどかなり快適。代々木公園、原宿、新宿、全部自転車でいける
320名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:26:47 ID:CCR0OvGGO
どう考えても竹の塚が1位だろ
321名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:28:21 ID:DImO2rFD0
>>262
台東区は東京と認められませんかそうですか。
322名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:28:44 ID:mxV5q9ra0
目黒区歓喜w
目黒本町だと良いな・・
323名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:28:46 ID:VMyyPcDd0
ウルトラマンが好きなので、
こないだ、祖師谷大蔵「ウルトラマン商店街」に行ってきたけど、
おもしろかったなあ。

リアル・モヤモヤさまぁーずの気分だった。
3241000レスを目指す男:2009/01/30(金) 07:29:12 ID:A/mh5URs0
たまにはオナーニが怖いとか言う人はいないのかな?
325名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:29:27 ID:kC42qTtcO
表参道に住んでるけど
オシャレな女の子しか歩いてないから、毎日興奮しっぱなしだよ
326名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:29:59 ID:3cYIrN/C0
>>319
なんだ俺の事務所から近いじゃないかw
深夜無性に肉食いたくなったらフォルクスの西参道店逝くよ
327名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:30:40 ID:4QsYLRQs0
>>320
いや、西新井がある
328名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:33:12 ID:CD4hW0W7O
>>318
新宿近辺に住むなら、せめて前に放火されたライフあたりがいいよな。
明治通りの戸山〜大久保あたり。

それか参宮橋のあたり
329名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:33:42 ID:3cYIrN/C0
>>323
ほんとすっかり変わっちゃったよな
俺が小さいころは地元でも「ツブレヤプロ」なんて言われて
ボロボロになったミラーマンが入り口で悲しく立ってたのにw
あのころは円谷より砧撮影所の東宝プールが人気で映画「連合艦隊」の時
特撮模型の赤城やら瑞鶴やら見に行ったよ(残念ながら大和いなかった…)
330名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:33:55 ID:gRQKrFz/O
祖師谷に住んでるけど一番お気に入りの商店街だな〜。
331名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:34:12 ID:/SeDrEPoO
赤羽が好きだ
林家パー子に遭遇できるし
332名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:34:33 ID:D6WdmvP8O
一番は五反田
333名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:34:43 ID:m03RJT3t0
334名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:34:57 ID:3+2xyQQc0
南葛西は?
3351000レスを目指す男:2009/01/30(金) 07:35:04 ID:A/mh5URs0
>>324
誤爆です。スマソ

皆様の幸福を願います。
今日もいいことありそうだ。
336名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:35:56 ID:+fe99JkgO
>>323
祖師谷は駅前のスーパーとドラッグストアが充実してるからいいな
新宿へも近いし下北経由で渋谷も近い
337名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:36:53 ID:sUJX4MvgO
338名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:37:48 ID:i9D6TAH80
メトロ沿線は基本的に快適だと思う
中でも乗り入れのないとこが最高
339名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:38:27 ID:ZAO6Fw350
>>1のランキングとプロ市民生息率ランキングがピッタリ一致する件について

340名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:39:04 ID:fKbNuU7/O
>>327
谷在家を忘れてもらっちゃあ困りますな。
341名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:39:45 ID:MOpCxKk30


    江戸って地中に金(ゴールド)埋まってないの?
       徳川君が全部世界に流したの? 
        日本のたった一つの資源を?

        出てくるものはいつも不発弾w
        どこが満足の町だろうか
342名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:40:01 ID:3cYIrN/C0
>>328
ガキに火つけられたオリンピックだろ?
俺、あの火事のときたまたま現場近くにいたんだわ、凄いプラやビニールが燃える
毒臭が周辺に充満してた、早稲田や学習院女子や戸山高の生徒が興奮してたなw
新宿7丁目あたりは昔は陸の孤島だったけど副都心線ができたから穴場かもな
343名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:40:32 ID:m03RJT3t0
>>339
祖師谷大蔵商店街なんか公明とミンスのポスターばかりだもんな。
酔っぱらって歩いていると破りたくなる。
344名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:40:37 ID:QK1C8gVz0
>>320
でも実際に足立区て上位に入ってもおかしくないんだよな
首都高と環七が東西に走ってるから迷いづらいし
345名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:41:36 ID:Hfu3nor8P
確かに府中いい。
大阪みたいな、狭い範囲になんでもかんでもある感じ。
めんどくさくなくていいわ。
346名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:41:44 ID:3ck0Oots0
住めば都
347名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:43:04 ID:CD4hW0W7O
>>338
銀座線・丸の内線くらいしかなくね?
距離を考慮したら東西線(三鷹〜中野)も入るか
第一、銀座線沿線に家持ってるやつは少数派w
348名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:43:32 ID:3FFs8XUO0
15年ほど前調布市仙川の住民だったが、そういえば
電話の市外局番が03だった。神代高校の近くに住ん
でいたんだけど、駅からアパートまでの道で大抵の
ものは揃うし、少し歩けば緑(畑)も結構残っていて
なかなかよかったな。
349名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:44:17 ID:+t0Jh3+6O
取りあえずネクストはクソ会社。
そこのデータなんてね(笑)
350名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:44:19 ID:1dyb5Nyy0
豊洲とか品川辺りは揚がらないのか
月島とか結構良いと思うんだがなあ
351名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:45:10 ID:BwRSbFwO0
*エミュ厨注意報*

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5957257
↑に「実機でやれ タダゲーすんなエミュ厨」と書き込んでください
352名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:45:12 ID:si2elHoA0
豊洲って土壌汚染が酷いんだろ
353名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:46:42 ID:YV9M2DlkO
>>4
町田は税金高すぎ
税収が無いから行政に金が無い
354名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:47:18 ID:mjqPL9UqO
オレが住んでみたいのは、杉並区の京王井の頭線沿線
(永福町、浜田山、久我山)
355名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:47:34 ID:xfykXKCQ0
>>350
お前が挙げた地名って何がいいの?
俺には「住むには糞」な地域としか思えないが
356名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:48:15 ID:CD4hW0W7O
>>342
ライフじゃなくてオリンピックか
勘違いしてた。

あの辺はブックオフやマックあるし、早稲田や上智や理科大なんかは自転車で行けるから、学生には人気なんじゃないかな?
ルームシェアとかすれば、いい暮らし出来そうだ
357名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:49:04 ID:i9D6TAH80
>>347
少ないのは認める、というかその2つぐらいで沿線に物件も少ないんだよなw
今沿線の住民やってるんだけど、乗り入れられる側にとっては
乗り入れって大したメリットないのよこれが
郊外の人身事故で内側のダイヤも狂うし
358名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:49:05 ID:OSb1Sj+zO
趣味がトマソンな俺にとっては荒川線沿線は天国だった
祖師ヶ谷に引っ越してうつになってる
通勤がなければ帰りたい、こんなつまらない町やだ
359名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:50:26 ID:MOpCxKk30
東京の土地売って安値の神奈川とかの同じような物件で満足じゃね?w
360名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:51:36 ID:1ZxBK3Tl0
>大きな公園や緑地があり

だからこの結果になったのか。
納得です。
361名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:51:45 ID:AuSSZ2+l0
千歳烏山は最高。成城学園、吉祥寺行きバスもでてます。程よく駅前商店街も活気あります。
362名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:52:16 ID:3cYIrN/C0
>>343
子供のころにうちの曾爺さんから聞いた話だが創価学会は昔から
祖師谷では池田以前、戸田時代から活発だったらしい、実際うちの実家の
隣もお経で五月蠅かったし折伏にも来たな、俺自身も祖師谷駅前の蕎麦屋で
人間革命片手の同級生にしつこく折伏されたwまあどんな土地も色々あるもんだが
世田谷の大蔵はかつて大蔵部落といって傷痍軍人詐欺とかしてた連中でそこから
創価学会のオルグが拡がったらしい、あと駒大のある宇奈根あたりから
今はおしゃれとされてる二子玉あたりは山窩の末裔が住んでてそれが河原者になった
経緯があるらしい、そいつらも創価や部落運動からアカになった連中が多い
……とまあ、明治生まれの随分前に死んだ曾爺さんの話だからどこまでほんとか
わからんけどね。
363名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:54:33 ID:1qw6EmVMO
豊洲あたりを喜んで買う馬鹿はさ
田舎もんだろ
豊洲の歴史を知れば普通は買わない
関東大震災の瓦礫で出来た土地
その後石川島播磨などの工業地帯として発展
で今に至る
埋め立て地でタワーマンションなんて

普通は検討もしないよ
364名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:54:34 ID:1dyb5Nyy0
>>355
一人で気楽に暮らすにはちょうど良いんだ
銀座も近いし、早朝にふらりと築地に飯食いに行くとか楽しいよ
365名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:55:11 ID:BVUwPTwxO
国立も北口は静かで良かった
まぁ住所としてはほぼ国分寺だが…住みやすかったな

立川はギャンブル好きには最高の街だろうなと思った
ほぼ全てが揃っているw
366名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:56:26 ID:x5mauTWz0
>>81
時刻表を見ると、調布から新宿まで16分で行く。それが平日昼間でも一時間に6本ある。
各駅停車でも37分。終電は新宿発0:05。明大前で乗り換えれば渋谷まで20分。
これにメリットがある人なら調布や府中あたりはすげえ便利に見えるけどな。
367名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:56:36 ID:i9D6TAH80
>>364
豊洲の辺りって一時期マンションブームだったけど
この不景気ムードで今どんな感じなのか気になってる
368名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:57:31 ID:KsUM8xkw0
府中市って何駅?
369名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:58:30 ID:RMFCQSO00
>>362

宇奈根、鎌田、烏山4丁目〜給田はマジ部落。
死体をついばむカラスが多いから烏山って言ったらしいな。
370名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:59:15 ID:Db9XLHjQ0
豊洲住民に「ゴミの上に住んでるんでしょ?」って聞くと激怒するよ
371名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:59:22 ID:CD4hW0W7O
>>357
電車の乗り入れって乗り換えなくていいメリットがある反面、人身の影響をもろに受けるからなー
一心同体な半蔵門線と田園都市線はまだしも、小田急と千代田線とかが中途半端に影響受けるし


丸の内線と銀座線は線路幅の関係で、物理的に乗り入れられなかったはず
丸の内線は田無の方まで伸ばすって話があったけど、石原が一蹴した
372名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:00:31 ID:LPLaaoU5O
武蔵野市は早く中学校給食を実施してくれ〜
373名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:00:59 ID:RMFCQSO00
>>363

豊洲とか東雲とか辰巳に家を買うなんて20年前の感覚からすると信じられないよな。
クソの土地を金に替えるからその差額で儲かっているんだろうがな。
俺も金が有っても住みたいと思わない。
374名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:01:55 ID:1dyb5Nyy0
>>367
まあ、不景気の影響はまだ如実には着てないねえ
未だにマンション建設中の場所がちらほらあるし、地上げで更地になってる所も結構ある
秋葉原とか再開発地区は変化が面白いわ
375名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:02:55 ID:3cYIrN/C0
>>368
府中駅、武蔵野台駅、多磨霊園駅、東府中駅、分倍河原駅、中河原駅
東府中駅、府中競馬正門前駅、府中本町駅、北府中駅、多磨駅、白糸台駅
競艇場前駅、是政駅

お好きなのどうぞ
実は中央線の駅は無かったりする
376名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:03:13 ID:CD4hW0W7O
>>366
東京の私鉄の中じゃ京王は上位
渋谷新宿を抑えてるからね。人気あるよ
でも、富裕層は井の頭線沿線に住むよ
京王線は明大前までが一番混むから。終電もかなり遅くなる
377名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:03:51 ID:SeErenrvi
田舎がベスト3か。
まあ都心には住めないだろうからな。
378名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:04:03 ID:r1OdEhyB0
大学でこっち出てきて家決めて、
これで俺も都民だなー、なんて思ってたら
神奈川県相模原市だった。
379名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:05:41 ID:1qw6EmVMO
不景気の影響がもろに出てるのがマンションデベロッパーだろ
完売したはずなのにまだ残ってるし
一昨年あたりに買って今引き渡しの奴等は可哀想だな
今年あたり買うなら買い時だよ
380名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:06:13 ID:zntMl6Hq0
>>130
聞いた話では、利用者数とか以前に
仙川は狭すぎて、各駅待機できないだとか
そういう理由で不可能らしいよ。
変えるには駅を増設するしかないけど、知っての通り
あの駅前では不可能じゃないかな
381名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:09:38 ID:3cYIrN/C0
>>378
青学?麻布?拓殖?法政?桜美林?東京工科?北里?
どっちにしてもご愁傷様…イ`


382名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:09:41 ID:m2MaQNwrO
武蔵小山いいよー
383名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:11:24 ID:zntMl6Hq0
お隣だってのに、我等が多摩市の名前がお前らから
てんで出ないな・・・一人だけ聖蹟桜ヶ丘に触れてるが・・
384名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:11:32 ID:1qw6EmVMO
武蔵小山は良いだろう 商店街の雰囲気も悪くないし
でも高いよな
385名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:12:24 ID:b69eZ+de0
亀戸が入ってない時点でガセ
386名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:13:48 ID:kx4Tmzi00
>>376
新宿渋谷を押さえている副都心線はこれからか
387☆ナニコラタココラ☆ ◆Evap5Fviag :2009/01/30(金) 08:13:51 ID:n6azuVbF0
西川口が一番でしょう
388名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:14:06 ID:J+BzfBjd0
東京都23区および東京都都市部に居住している人



東京都都内および東京都都下に居住している人
389名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:15:25 ID:3cYIrN/C0
>>383
共産党の大ボス、宮本賢治の家と杉田かおるの家と
柊あおい&ジブリ「耳をすませば」の舞台のイメージ
あとサンリオピューロランド…一昨年、マイメロとクロミに会いに娘と逝った
390名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:16:51 ID:nBrbxevv0
府中で微妙なのが府中が鉄道のターミナルになってないということかな
京王線は分倍河原をやめて府中本町にいって欲しい。
391名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:16:57 ID:oRUtMGbT0
>>267
おまい、どう見ても江戸川区住んでねえだろ
そこ葛飾区だしww
本当の江戸川区民は、環七沿いの車社会の人間だから
392名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:17:21 ID:ekW7a8LBO
>>387
シャッター商店街とパチンコ屋とオートレースと893と外国人売春婦とソープしかないじゃないか。
393名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:18:54 ID:R+XxgBt+0
ここまで東京競馬場からは府中は税収を得ていないことなし
立地してるから人の流れはあるだろうけどね
394名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:19:25 ID:m+oxASv+0
東京駅に通うとしたら
JR沿線と地下鉄沿線どっちがいいのかなあ
そもそも近い方がいいが、都心はスーパー無いってよく聞くし、千葉か埼玉にするしかないのか
395名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:20:09 ID:HapfV6OyO
>>390
むしろ府中本町が府中にこい

そんで国分寺からの西武線を府中まで延ばせ
396名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:20:17 ID:c0R9INFqO
東京都の府中市で近づかない方がいいところ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1200060917/
397☆ナニコラタココラ☆ ◆Evap5Fviag :2009/01/30(金) 08:20:32 ID:n6azuVbF0
>>392
>>外国人売春婦とソープしかないじゃないか。


最高じゃないの!!
398名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:20:49 ID:0qgKn5Bx0
世田谷なんて間違いなく肺がん筆頭エリアだろ
1ヶ月でベトベトニなる窓、干すと黒くなる洗濯物
住んだら満足度高くなる訳が無い
399名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:20:53 ID:kcGULNpa0
>>375
3/14に府中市の南武線に西府という新しい駅が出来るよ
400名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:21:52 ID:PHIdPB1lO
立川!立川!
401名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:21:55 ID:xfykXKCQ0
>>397
外国人って中国だしソープもレベル低いぞ
402名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:22:47 ID:1qw6EmVMO
>>391
新小岩って間違いやすいんだよな
知らないと江戸川区って言っちゃう
葛飾区なんだけどね
まぁ一番すみたくないのは足立区だな
403名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:23:09 ID:+bWZxdas0
飛田給あたりがいいんでない?
404名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:24:14 ID:3cYIrN/C0
>>394
賃借人するの?なら門前仲町とかお薦め
商店街もデカイしスーパーもあるし大手町に自転車通勤だって可
家賃もまあこのあたりじゃ安め
405☆ナニコラタココラ☆ ◆Evap5Fviag :2009/01/30(金) 08:24:44 ID:n6azuVbF0
>>401
ちゃんと指名してよねっ!!
406名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:24:58 ID:kcGULNpa0
>>400
立川は近未来都市
正直これからだとおもう
府中は歴史ある古都で立川とは正反対の街
407名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:25:52 ID:m2MaQNwrO
武蔵小山が一番気に入ってたけど、他に良かったのは笹塚、高円寺、阿佐ケ谷、西荻窪あたりかな
活気のある商店街と、そこに隣接する静かな住宅街、雰囲気の良い街
408名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:26:04 ID:M+X3lCNqO
>>371

小田急線の場合は特急の存在が事態をさらにひどくしてる。小田原から始まる遅延コンボはちょっとなぁ。
小田原の悪天候→ロマンスカーのダイヤ乱れ→特急優先のため千代田線乗り入れ含む全列車に乱れ→千代田線に波及→綾瀬まで影響
409名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:27:13 ID:R+XxgBt+0
府中は歴史あるといえば良いが
負の遺産も引き摺ってるからな

さっきから立川プッシュしすぎて糞吹いた
未来都市ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:28:01 ID:P1x/3oOH0
マンション買い立てのバブル世代の馬鹿ってさ、
自慢するために
マンションのアカウントで仕事のメールを送って来るw
411名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:28:21 ID:affAASsD0
江東区に住んでた頃、毎日のように強盗が発生してびっくらこいた事がある。
412名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:29:12 ID:KVwfN7rNO
おれ府中刑務所のすぐそばにすんでたわ。
確かに住みやすいよ。
413名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:29:30 ID:eqXPy5qtO
刑務所、東芝、競馬…
414名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:30:51 ID:m2MaQNwrO
>>394
中野がいいよ
東西線始発で大手町まで毎日座って通勤できる
混んでもいいならJRが速いし、JRが事故っても地下鉄で帰れる
415名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:31:01 ID:3cYIrN/C0
>>402
あと小菅の東京拘置所も足立区って間違う子が
2ちゃんの痴呆民に多いよね、ギリギリ葛飾区なんだけど
あと綾瀬駅も足立でテラオソロシスなんて煽り書かれるけど
ヨーカドーの反対側はギリギリ葛飾区と足立区との境界線上にあったりする
葛飾区はどこも行政区分の線引きがいびつだよな
416名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:31:25 ID:zntMl6Hq0
>>389
30年住んでるが、1行目知らなかった・・
417名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:33:39 ID:wiBttRIx0
ちゃんと区の続きも限定してもらわないとわからないな
世田谷だけど、壁という壁にDQNのラクガキばっか
申し訳程度の網をかぶせたゴミ袋はカラスが荒らして汚いし。
区民農園みたいなところがあって、たまに変なにおいもする
418名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:35:33 ID:i9D6TAH8O
府中は競馬場で潤っているからな
419名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:36:51 ID:3cYIrN/C0
>>417
確かに武蔵野市なんか吉祥寺駅と武蔵境駅では人気の差はかなりありそう…
世田谷も都心側と多摩川よりでは変わるだろうし
420名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:38:06 ID:kVc3+FpE0
生まれ育ちが世田谷上北沢で、今は文京区に住んでいるけど
なんもなかったが上北沢の方がよかった。
文京区なんて、マジ最悪。いまだに町内会費とか集めにくるし、
ジジババばかりだし。
421名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:41:24 ID:ekW7a8LBO
>>414
東西線は始発なら座れるけど、普通の通勤時間帯はこれでもかと言わんばかりに満員電車で箱詰めぎゅうぎゅうで電車が楕円形になりそうな時がありませんか?
422名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:46:53 ID:sxc7aMsRO
刑務所の住人にも調査した結果だよな?
423名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:47:14 ID:m2MaQNwrO
>>421
中野行きはそんな感じだけど、中野始発の逆方面はそうでもないですよ
馬場で大量に乗ってくるけど中野なら始発だし1本待てば確実に座れる
424名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:47:19 ID:QvwxngVd0
>>420
町会費集めるのは当然だろ

街灯の蛍光灯の交換も、ゴミ集積場の管理も、広場の管理も
町会施設、災害用品の管理も全部町内会費だよ。
425名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:47:22 ID:RZhtdXRc0
府中と調布と何が違うんだよ
426名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:49:17 ID:m03RJT3t0
>>425
駅前の規模じゃない?
427名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:57:38 ID:M+X3lCNqO
>>419
> 世田谷も都心側と多摩川よりでは変わるだろうし

都心側云々よりは、成城学園前や二子玉あたりの富裕層が集中するごく一部の地域と、それ以外が大きく違う印象あるな。
428名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:00:42 ID:dNleRDp40
武蔵野国の首都だからな。当然だ。
429名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:15:29 ID:+r7Nvjab0
老後になって住むのはいいかもしれないけど、若者には退屈すぎるんじゃね?
娯楽はあるのか?公園とかマジいらねーしww
430名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:25:41 ID:v95IdWMs0
競馬、競輪で金が落ちるからだろ
431名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:27:35 ID:dNleRDp40
>>429
デートコースは、映画館(TOHOシネマ)→彼女と買い物(伊勢丹)→競馬ナイターってあたりかな
飲み屋とかレストランは多い。

そういえば、飲み屋街のど真ん中に温泉があるなw
432名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:28:39 ID:NJSVaaeY0
競馬好きには府中市大人気

府中か中山の近くに住みたいんだが
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1228750517/
433名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:29:08 ID:9PcccQjmO
足立区は西新井らへんになると、厨房からおっさんまで、みんなガン付けてくるから気を付けなさい
434名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:29:14 ID:SQ3hVrkD0
オレのすんでる杉並は9位か、ま 妥当だな。青梅街道より南側は環境いいと思う
435名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:33:50 ID:smv0Q9UYO
世田谷はぜったい田舎
436名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:35:47 ID:VboWFUQ+0
対岸の多摩市のほうがぜんぜんいいだろ
437名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:35:53 ID:BaUW/pPj0
江東区・葛飾区・墨田区・荒川区などの話題でないけど・・・どうして???
同じ東京だろ?  人口は多いよ!  どうしてなの?
438名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:36:04 ID:kcGULNpa0
439名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:37:06 ID:dNleRDp40
>>436
貧乏市だし、ニュータウンは既にゴーストタウンだしw
440名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:37:21 ID:bZ1vX4UE0
競馬場に東芝様様
441名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:38:23 ID:VboWFUQ+0
>>437
標高の低いところは住環境がよくないからだろ
多摩市最高
442名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:38:27 ID:+fe99JkgO
>>369
宇奈根は驚いたあそこは陸の孤島だ
443名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:39:58 ID:rYJHAqxv0
文京区は教育機関の充実度で1位か…
これも良し悪しだよ。
小学校で平均より上だった子の多くが中学受験して国立都立私立へ行ってしまうので
区立中学のレベルはお世辞にも高いとは言えないのがつらいところだ。
444名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:40:16 ID:3SFI5JgF0
まことちゃんハウスのニュースでは吉祥寺がトップだといってたのにな(w
445名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:41:15 ID:NrXpErYd0
桜新町最強!!
でかい家多いし、とにかく静か。
急行止まらんけど都心に近い。
半蔵門線直通は便利。
物価は高め。
都心で静かな暮らしができるから最高。
(246沿いは除外)
446名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:42:21 ID:6Df8p4TdO
目黒の洗足はいいよ。
静かだし武蔵小山での日用品買い物にも便利だし
洗足住みでよかった。先祖に感謝
447名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:42:41 ID:1odTauqV0
武蔵野は確かにいいよ。住みやすいし、都心まで20分程度だし、南側へのアクセスも容易だし。
北側へは行くことも少ないが、その時はバスでアクセスできるからなあ。
448名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:43:04 ID:ea6/8lKz0
外国人登録者数が最も多いのは東京都(382,153人)で,
全国の17.8パーセン. トを占めている。2位は愛知県で,3位
大阪府
http://www.moj.go.jp/PRESS/080601-1.pdf


横浜市中区の区民は11万4263人だが、
そのうち外国人は1万5377人で、
中国人は7856人にのぼっており、
区民の10人に1人以上が外国人になっている。
都内の居酒屋コンビニは中国朝鮮人ばっかり、日本人の方が珍しい。
それを知らないのは田舎者。
449名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:43:25 ID:Ra5mNOHeO
俺は国立でのんびり暮らすよ
450名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:43:30 ID:emvBLpukO
ここまで俺が住んでる練馬の話題無し



よしよし、穴場はまだまだ大丈夫だなw
451名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:43:43 ID:VAhknRdj0
実家は文京今世田谷だが世田谷最悪。なんか自意識過剰な
見栄張りばかりでぎすぎすしている。スーパーの鮮度も良くない。
文京は落ち着いている。警察も親切で頼りになる。
452名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:43:45 ID:i/pcD1fVO
やっぱり競馬場効果
453名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:44:16 ID:dNleRDp40
府中と立川は仲が悪い。

もともと発展してたのは府中。武蔵の国の首都だから当然。豪農も多かった。
明治22年に国が甲州街道沿いに鉄道を敷設しようとしたところ、府中の
豪農が猛反対。

他方で、開明的な立川の人たちが鉄道を誘致。
しかも森林と畑しかない武蔵野台地なら土地買収も容易。

現在の中央線が東中野〜立川 がほぼ一直線になっているのはそのため。

当然、鉄道沿いの町が発展し、府中は没落した。焦った府中は片っ端から
刑務所・競馬場・京王鉄道などなど誘致しまくって現在に至る。
454名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:45:43 ID:Ozx2r3ON0
杉並区はなかなか良かったな
貧乏で健康保険のお金滞納してたときも、ちゃんと保険証
発行してくれた
今はどうかわからないけど
その頃は杉並区独自の判断で保険証を取り上げることは
しないって決めてたらしい
なかなか太っ腹でよろしい
455名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:46:32 ID:vwbz0ik4O
>>450
ナカーマ

東武練馬サイコー
456名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:48:22 ID:ea6/8lKz0
445 :名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:41:15 ID:NrXpErYd0
桜新町最強!!
でかい家多いし、とにかく静か。
急行止まらんけど都心に近い。


通勤時は急行はない、全部各駅
いつの話?今住んでないだろ
田舎者
457名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:48:46 ID:juE5xo8aO
そりゃ網走と府中なら府中が良いわ
by受刑者
458名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:49:53 ID:xgSPI81q0
田都の家畜列車、
陽も当たらないボロアパート、
24時間うるさいアパートの学生、


世田谷はカネ持ってなきゃ悲惨なだけだろ、

459名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:52:12 ID:RZhtdXRc0
相変わらず西武線は良くも悪くも話題出ないね
460名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:52:43 ID:DmEapPcE0
>>1
記事のすぐ下に不動産情報のリンクが貼られてると思えば、
http://www.next-group.jp/press/pdf/20090129.pdf
調査したのは不動産情報サイトHOME'Sを運営する株式会社ネクスト。

結局、業者の宣伝なんだね。
461名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:54:17 ID:GuoS8EwxO
府中市や武蔵野市なかや世田谷区が上位なら調布市や三鷹市も似たようなところだよ。
462名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:54:35 ID:qZ4WNUyW0
大阪府のランキングを知りたいです(`・ω・´)シャキーン
463名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:55:22 ID:NrXpErYd0
>>451
ハァ?
文京みたいな空気最悪のカス地域で育って
頭悪くなっちゃった?
ざますざます言ってる見栄はりオバサン巣窟が文京だろ?
世田谷は良い区立、都立でギスギスしてねーよ。
見栄はらないのびのび世田谷。
ざますの文京www
464名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:55:40 ID:zDnpNyU0O
>>453
刑務所も誘致したのかw
465名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:55:42 ID:IJqwE1g30
>>202

窓が円いか四角いかの差で大騒ぎしてんじゃねーぞ!!
人の感性にいちゃもんつけるのは暴力より質が悪い。
日本は自分の金で何しよーが勝手な国なんだよ。
オマエこそとっとと吉祥寺から出て行け!
466名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:56:47 ID:x7eEmgDy0
23区内に住んでるのは結局は負け組ってことだな
467名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:56:52 ID:emvBLpukO
>>455
ちょw俺の実家東武練馬wwwww
(練馬駐屯地・北町中のすぐ近所だが)
サティ出来てから全く変わったよね東武練馬。
北一商店街は寂れまくりだけど。


俺自身は隣の下赤塚の練馬側に住んでる。
ここら辺も中々住みやすい。
メトロも使えるし。
468名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:57:06 ID:ap4O1Pye0
武蔵野市は町内会強制じゃないからイイ。
469名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:57:37 ID:4/OB4Jt20
府中市は自転車が多くて嫌になるが、行政サービスやリクリェーション場所がよくて住みやすいよ。
自転車が多いのもアップダウンが少ない地形なんで、まあメリットなんだけどね。
古い住民の結束が堅くて排他的!って書いてるやついるが、住んでないかあるいは一人物の時に
寝に帰ってただけなんだろう。若い独身者(寮とかに入ってる)にも冷たくないんだけど、
彼らは挨拶しないんでみんなそっとしておいてやってるだけだよ。
まあ、家族で住めばすぐわかるよ。住みやすさが。
470名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:57:52 ID:cxCI3ZarO
松原1〜赤堤最強だな
471名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:59:05 ID:VAhknRdj0
世田谷は犯罪が多い。日本で一番空気の悪い交差点がある。
世田谷は所詮世田谷村。千代田、文京、中央、品川、港は文科省直結
で教育環境がしっかりしている。世田谷はハズレなのでろくでもないそうです。
472名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:59:48 ID:IJqwE1g30
>>450

確かに練馬は穴場だと思うね。
大根のイメージが先行しちゃってるけど、行政もそれなりに充実して
いるし教育にも力を入れている。
畑が多いという人もいるけど、緑が多いのは落ち着くよ。
一度、石神井公園とか歩いてみ?
23区とは思えない風情がある。
吉祥寺までなら自転車でも行ける。

>>455

東武練馬は板橋区じゃなかったか?
473名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:59:59 ID:UdGFkJvM0
おそらくこれ、最低は八王子市じゃないか。
シャッター通りになっちゃってて、そこら中コインパーキング。
裁判所は立川市に持って行かれちゃうし。

立川の発展は目を見張るね。
いますごいことになっちゃってるな。
474名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:00:42 ID:NrXpErYd0
>>456
アホだろ、おまえ。
渋谷方面だけ朝各駅で、
二子玉川方面は急行あるんだよカス。
おれはすいてる二子玉川行きで
朝座って出勤してるの。
分かった?田舎者。
475名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:01:27 ID:xfykXKCQ0
>>472
大根のイメージは昔
今はキモイラッパーがいるイメージ
476名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:01:31 ID:fKvzKPPA0
>>4
早く神奈川に放逐されろ
477名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:02:15 ID:YsJnppdP0
>>470
学校が近くなんでお世話になったよ・・・
赤堤通り沿いのスカイラークに親水ロード
10年前が懐かしいな
478名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:03:07 ID:hxRRqCjQO
府中




それは最後のフロンティア。
479名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:05:00 ID:rYJHAqxv0
>>478
ピカード乙
480名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:05:26 ID:GuoS8EwxO
三鷹市や調布市は住むならおすすめ。
俺は世田谷区在中だけど。
481名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:05:33 ID:emvBLpukO
>>472
東武練馬駅自体は板橋区。
南口の前のほっそい道が境界線で、その向こうの花屋とか雑貨屋とかコンビニは練馬区。
482名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:05:35 ID:dNleRDp40
>>473
立川は、「発展」というよりは場外馬券売り場開設による歓楽街化じゃね?
とにかく、客層が・・・

本物の競馬は設備もきれいになって、デートとかでも使えるくらいなのに
場外ってどうしてああなるんかね?

ま、もっとも立川南のあのエリアは米軍性欲処理用の赤線地帯だったから、
先祖帰りというべきかw
483名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:05:41 ID:9lCFaYMO0
府中の駅周辺なんて何の趣もないぞ
484名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:07:51 ID:7b6lYHNK0
俺が生まれたときは自由が丘も田舎でした
いまのタマプラか成城あたりのイメージ
都会といえば、蒲田あたりから中野あたりまでを指した
485名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:07:54 ID:RZhtdXRc0
立川は周辺からDQNが大挙してるんだろ
住むなら国立国分寺でいいじゃん
486名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:07:54 ID:ucA12nm80
自分は三カ所住んだけど。
葛西(南葛西環七沿い)
交通 東西線しかないので不便。
一応都バスで秋葉行きあるけど行くことがないので別に。
食 スーパand飲食店はままあるので良い
(西葛西もおなじ感じ)

尾久
交通 赤羽and上野にはすぐ出られる
田端も近いっちゃ近い
都電も利用可

食 スーパはあるけど飲食店はそんなになく外食頼みはちょっと不便
(伊集院光の生まれた場)

池袋
交通 周知の通り
個人的な不満は有楽町線は始発出て欲しい
食 スーパも飲食店も揃っており快適。

いま住んでいるのは上池袋

このまま上池袋にいるか曙橋市ケ谷近辺かに引越し考え中

長々すいません


487名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:07:58 ID:SWE2ZJDo0
>>171
やりたいことや欲しいものが見つかんないと
楽しめるとこではないかも。

生活に何を求めるかだよね。
488名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:08:10 ID:RW1M3cQ/0
山手線内には
意外に静かで環境もいいところがある
489名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:08:27 ID:zxAwIqYv0
府中は同和問題も抱えているし、インフラ整備もバラバラだから
居住環境としてはまだまだ発展途上だね
490名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:09:53 ID:X7MdSQEp0
秋葉原に住みたいけどどれくらいかかる?
491名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:10:10 ID:NailAopo0
>>488
だが、高い。
492名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:10:46 ID:BaUW/pPj0
調布の方が都心に近いのに、ポイントが低いのは、ナゼ??
土地の価格でも、府中の方が高いんだよね!(路線価表より) 不思議だ??
493名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:10:53 ID:sEp5OKr1O
高輪も緑が多くて住みやすいよ
494名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:11:13 ID:SWE2ZJDo0
>>202

こういう人が多いから、いらんストレスがたまる。
神経質で自己中。
495名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:11:55 ID:Et7EPetj0
府中市って小室哲哉の実家があったところだよね
496名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:11:58 ID:/zZrXrSx0
おれの住んでるあきる野市なんか、
派遣村の奴にすら住むことを断られたんだぜ。
あいつらふざけすぎ!!
497名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:12:14 ID:jFCgIVLO0
危険だけれど城東地区の方が好きだわ。
498名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:12:41 ID:QfTeAsve0
大学受けまくっていろんなところ行ったけど、ここに住みたい!とびびっときたのは
武蔵野市だけだったな
結局今武蔵野市住んでるけど、まじで住み心地がよい
田舎もんだけど普通に永住したいw
499名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:13:57 ID:g3xAXITO0
府中市は競馬場の収益で財政が潤ってるからなんでしょ?
500名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:13:57 ID:o1nXSK3T0
今は府中より立川の方が暮らしやすそう。
買い物はどう考えても立川のほうがいいかんじ。
中央線高架になったら新宿までより出やすそうだし。

と感じる府中市民。
501名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:14:13 ID:YsJnppdP0
江戸川区と浦安市は航空会社関係者が多い
豆知識な
理由は地図を見ればわかる
502名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:15:24 ID:GuoS8EwxO
世田谷区の東急の沿線は確かに世田谷区内でも街がでかい。と言うか駅前がひらけてるところが多い。
横浜と繋がってるのが大きいんだろうな。しかも渋谷駅前は東急王国だし。
さらに交通機関はバスも充実してるから、電車が止まっても振替が効くし。
世田谷区内の小田急、京王沿線はショボいのは確か。小田急、京王の二駅繋がってる下北沢でさえ超ショボいからなぁ。やっぱ下北沢は再開発すべきだよ。
503名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:15:53 ID:uvZwYkRmO
どこでも住めば都だろうけど、狛江は間違いないですぜ
504名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:16:04 ID:SWE2ZJDo0
武蔵野の市役所や警察署はほぼ三鷹。

なんでー?
505名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:16:52 ID:ZbhVnBkO0
実家武蔵野だから家探したけど買えねぇー西東京にしますた。道路一本こっちでうん百万違うから不思議だね
506名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:18:03 ID:dTGxypqPO
府中は昭島や福生を見下してる奴が多い
府中だってそんなに都会じゃねーだろ
507名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:18:35 ID:h/1NZmNW0
今回の金融危機で、山手線の外にある
不動産の値崩れが起きている、ということね。
508名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:18:47 ID:wU16drkx0
仕事の関係で横浜から名古屋に
去年引っ越したんだけど、ノイローゼ
になりそうだ。横浜帰りたい。
509名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:18:57 ID:xfykXKCQ0
>>506
昭島や福生は気温から違ってるから見下してもおk
510名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:19:15 ID:ZbhVnBkO0
>>504
警察はそうだけど、市役所は三鷹じゃなくない?
511名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:20:51 ID:1XAepiiJO
世田谷区って都内でも上位の犯罪発生地域じゃなかったけ?
512名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:21:20 ID:SWE2ZJDo0
>>510
三鷹駅が最寄りだよね?
513名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:21:50 ID:dNleRDp40
>>494
そういう人は国立には絶対住めないなw

> 2002年12月の東京地裁判決では、「大学通りの景観利益を認め東棟の高さ20メートルを超える部分の撤去を命じた。」
ttp://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=580

既に建っているマンションの上の部分を撤去しろという国立ってw
514名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:22:01 ID:dTGxypqPO
>>509
都会ぶるレベルじゃねーから
23区からみたら府中も田舎だよ
515名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:22:57 ID:LkgutMOc0
ここまで小平の話題ゼロ
516名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:23:17 ID:RZhtdXRc0
城東地区に住むなら千葉まで行った方が良いよね
517名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:23:22 ID:PGFpSbLO0
耕せ世田谷
518名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:24:05 ID:tuCuuV7DO
都内でそんなに評価できるほど住み替えてる奴なんていないだろ。
519名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:24:16 ID:gQAunU/7O
みんな勘違いしてるけど、
駅はさんで南側が三鷹、
北側が武蔵野。

西が三鷹ではない。
520名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:24:45 ID:DBjJ7kcjO
府中刑務所住民からのカキコはまだですか?
521名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:25:10 ID:+tNPjsOn0
>>516

荒川より先、江戸川までは魔窟


葛飾 足立 葛西

522名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:25:18 ID:Vi/U7eRQ0
(´・ω・)全国どこでも公営ギャンブルのある自治体は財政が潤うから道路や学校がキレイやったりするねん
523名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:25:27 ID:AsdK4c+b0
高級住宅街しかないけど
住んで良い町は広尾、立地も良いし交通アクセスもなかなか


それ以外は似たり寄ったり
524名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:25:39 ID:oo4sqxgpO
>502
お前東急沿線は東急止まったらどこも行けねーんだぞ。
電車東急のみ、振替ってもバスも東急。

京王沿線が一番楽。

あと軽々しく下北再開発言うな。
昔ながらのごっちゃり感がいいんだよ。
東京どこも再開発で、
ガキの頃から見慣れた風景が無くなってく。
無駄に手直しすんの止めて欲しい東急沿線生まれ。
525名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:25:46 ID:B1AUQ18o0
バカバカしい調査だなこりゃ。
同じ市でも住み地域によって違うだろ。
526名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:26:04 ID:k0wdV1UMO
都内を転々としてきた身から言わせてもらうと世田谷は住みにくいよ。特にトラフィックが。
練馬いい。杉並もいい。だが生地である板橋だけはいかん。あそこは負のオーラに満ちている
527名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:26:06 ID:TkT6AsWA0
>>456
ヒント:通勤していない
528名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:27:05 ID:Q088AFyY0
府中の図書館は良かったな
CDの量がすげえ
どっかのレンタルCD屋に行くよか全然いい


529名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:27:50 ID:S+7o63qi0
>>105
> 平和島競艇(場所は東京大田区にあるのだが開催権を大田区が放棄している為府中市にある)

ええー!? 高校まで大田区に住んでたが初めて知ったわ。
品川区ならまだわかるが、なぜに府中市・・・。
530名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:28:14 ID:jTEx5Wru0
府中って田舎だろ
何がいいんだか
531名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:28:51 ID:tdGRVuBP0
上京したころ、成蹊大学の裏あたりに住んでた。
今思えば環境良かったなあ。若すぎてよくわからなかったよ。
そのころならそんなとこじゃなくて、もっと汚くて都心よりのほうが良かったかもなあ。
532名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:28:53 ID:TfB9aXP30
>>514
昭島のはなしをいつのまに23区にすり替えるなよw

昭島は田舎。どう考えても田舎。
府中とか超うらやましい。
福生とか普通の奴読めないからwwww

昭島人の漏れが言うんだから間違いない。
533名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:29:20 ID:AsdK4c+b0
これ、田舎から来た人の声を聴いた調査でしょ

昔から東京に住んでる人の調査ではなさそうだし
534名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:29:28 ID:s1QSeOz10
実家が広尾なので便利すぎてどこにも越せません
ここより便利なのってどこかね
535名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:30:00 ID:7G9mty6q0
東京競馬場があるから当然だろ
536名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:30:34 ID:DBjJ7kcjO
「危険」というカキコが目立ってないという事は、
我が池袋(西口〜北口)は安全という事か
537名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:31:23 ID:Vgh7r+NO0
>>533
もしくは不動産屋の「一般人に住ませたい街ランキング」かもしれない
538名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:31:32 ID:9J9i5QxVO
>>534
気持ちわかるわ。本郷なので。
539名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:32:06 ID:NrXpErYd0
>>511
警視庁犯罪マップ見たら分かるけど
世田谷区で犯罪が多いのが三軒茶屋、下北などの
渋谷に近い繁華街。
この駅近くは真っ赤。
世田谷区の住宅地域は犯罪少ない。
マップでも緑の地域が多い。
540名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:32:19 ID:ZbhVnBkO0
>>512
あーた、そりゃ最寄りっていたら三鷹駅だけどあそこを三鷹っつーひとはいないんじゃない?
541名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:32:29 ID:AsdK4c+b0
>533
なるほどね・・・納得言ったw

>534
やっぱり広尾がトップグループに来るよね
正直、ここより良いところなんてそうそう無いと思う
542名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:32:44 ID:+tNPjsOn0
>>522

江戸川競艇ある船堀は、区でタワー作った

金持ち

育児助成が高い




でも 19歳の嫁が欲しい
刺青おk
543名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:32:52 ID:t6cHbanv0
>>524
>あと軽々しく下北再開発言うな。
>昔ながらのごっちゃり感がいいんだよ。
>東京どこも再開発で、
>ガキの頃から見慣れた風景が無くなってく。

禿同、少し行かないとすぐに店が変わってる
どんどんガキの街と化していくのが嫌だ
昔ながらの店には頑張ってほしいし、あのゴチャゴチャ雰囲気が好きだ
544名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:33:26 ID:kvWa5b5b0
千代田区千代田1-1
545名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:33:38 ID:/WoEFw+Q0
>>526
世田谷住んでるわけじゃないけどいつも通ってるのでわかる
道が迷路みたい 狭い 一方通行多い
バイクを停めるスペースがない 自転車でも置き場所に困る
大型スーパーが少ないというかない JRの駅がない!
どう見ても不便
546名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:33:55 ID:8+2yWuFnO
>>534>>538
気持ちわかる〜@神楽坂
547名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:33:56 ID:oLBrsAfnO
>>538
本郷の人は食料品日用品はどこで買うの?
548名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:34:21 ID:g4QdGOlWO
府中かー 朝の京王線のラッシュは異常だしなあ。川べりや公園多くて環境いいけどね。
世田谷は場所によるけど。奥沢、駒沢大学、三軒茶屋、三宿あたりはいいかな。代田や東北沢、二子玉川、自由が丘は嫌。
吉祥寺周辺なんて全然魅力ない。学生や遠方の人出が大杉で街なんて歩く気しないし、東京市部のくせして物価高いし。あの沿線なら阿佐ヶ谷か西荻。
549名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:35:55 ID:GuoS8EwxO
>>524
ん?俺は京王沿線住んでるんだけどなw
因みにここ20程世田谷区に住んでる。
南烏山(最寄り駅:京王千歳烏山)、上祖師ヶ谷(最寄り:京王千歳烏山)、経堂(最寄り駅:小田急千歳船橋)、粕谷(最寄り駅:京王千歳烏山)、桜上水(最寄り駅:京王桜上水)、上北沢(最寄り駅:京王上北沢)。

いい加減京王は飽きたから、こんどは東急沿線にしようかと思ってなwww
550名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:37:04 ID:dTGxypqPO
>>532
すり替えてないよ。
府中は駅前以外は昭島,福生とほとんどかわらないのに

なぜ都会ヅラしてる奴が多いのか理解できなかったね

府中の奴らと仕事した時,やたら青梅線沿線を見下してる奴が多くて不思議だったよ
551名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:37:07 ID:6ALh7F17O
>>544
呼んだ?
552名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:37:09 ID:IJqwE1g30
>>481

そうか、そうか。
つまり下赤塚とか成増と同じって事か。
街道手前は練馬っていうのは下赤塚までだと思ってたわ。
サンキュ。
553名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:37:34 ID:RZhtdXRc0
西武線も良いとこだっての
田無は何も無いけど住むのに最高
東京初心者にもオススメ
554名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:39:01 ID:37ShpeOL0
三多摩は所詮田舎だよwww
555名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:39:36 ID:6ALh7F17O
八王子から創価追い出せよ
556名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:39:38 ID:s1QSeOz10
>>541
近隣に越してきた友人は物価が高いと怒ってた。
食料品は明治や、ナショナルマーケット、恵比寿三越では高すぎて買えないらしい。
明治通りの99ショップか松坂屋、恵比寿ピーコック、渋谷ライフまでわざわざ行くと言ってた。
昔から住んでると物価の高さもさほど感じないんだけどさ
557名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:39:41 ID:kGlZPLZc0

野球の話しないか?
558名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:41:04 ID:oLBrsAfnO
確かに白金台に住んでる友達は
白金台の東急ストアは高いから目黒の東急ストアに行くと言ってた
559名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:41:09 ID:LjhjrxN+0
府中駅の再開発は全てにおいて中途半端におわった。
立川のように徹底すればよかったのに。
560名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:42:44 ID:6ALh7F17O
目黒にも八王子にも競馬場はあった
561名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:42:58 ID:/BuZHwb8O
生まれてからずっと23区内(葛飾、江戸川、足立、新宿、港)に住んでたけど最近町田の方に引っ越したよ

引っ越すまでは23区外は酷い田舎ってバカにしてたけど町田住みやすい
部屋安いし広いし。

新宿まで多少時間かかるけどあんま外出ないから別に気にならない
562名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:44:10 ID:t6cHbanv0
ぶっちゃけ世田谷は場所にもよるし
その人のライフスタイルにもよる
自転車か原チャリがあると便利
563名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:44:12 ID:0V43hwKX0
大森は道が入り組んでて散歩に出ると帰ってこれない
564名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:44:25 ID:Jm3EYMwLO
>>550
一緒に仕事した人達が低俗で民度の低い人たちなだけだろ
565名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:45:19 ID:NrXpErYd0
>>563
ワロタww
大森最低は超同意www
566ベストヒット名無しさん :2009/01/30(金) 10:46:10 ID:KhvKFTse0
【コピペ】TBS窓際放送局社員の独り言 [マスコミ関係コピペ]  
TBS(=チョ●支配の朝鮮放送)窓際放送局社員の独り言

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に 「お願い」
をしてさらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」 などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い 日本人幹部だで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代〜90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、 決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長(筑紫哲也)をキャスターに迎えた ニュース23の番組が学生時代に
学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により 高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を「消費税反対キャンペーン」
で徹底的に援護。
宇野総理のスキャンダルを連日報道し社会党党首を徹底して 「おたかさん」と呼ぶなど、あからさまな社会党支持。
社会党が地すべり的な勝利。「山が動いた」と感動の報道。
567名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:46:54 ID:yI4EwFtV0
山手線より東側には、住みたくない。
関東大震災と東京大空襲で、大量の苦しんで亡くなった人がいる。
怨念が渦巻いている。負のオーラで満ちている。
568名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:47:02 ID:g4QdGOlWO
広尾か、特に住みたいと思わないなぁ俺は。二子玉と同じ匂いのする街=オバハンがランチしてる街。
569名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:48:30 ID:fDWJvGsl0
府中と国立がくっつけば最強
570名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:48:36 ID:55yb9eaqO
>>517
誰も突っ込んでくれないの可哀想だからな。
サンプラザ乙。
571名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:49:00 ID:SWE2ZJDo0
>>538

本郷も治安良かったり、電車も楽そうだしいいかも。

でも、大きな河川や丘がある方が素敵。
多少健康的なサバービア暮らしの方が憧れる。

572名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:49:54 ID:LjhjrxN+0
府中市は在日北朝鮮人が多い街だよ。
さくらグループも北チョン系だし、モランボンも。
若い不良少年っぽい小僧が「アニョハセヨー」とか言ってるし。

府中のいいところは、武蔵国総社の大国魂神社が建ってるというくらいかな。
573名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:50:07 ID:pFEDNPvX0
>>526
練馬と聞くと、マンソンの大家に恐喝された事件はいい思い出
574名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:50:57 ID:vXrTI4lJ0
府中の24時間ゴミ出し自由はまだやってるの?
あれは凄く便利だった
575名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:51:06 ID:FqGvznERO
都心は家賃がバカ高くて住める人間なんて限られてるんだから、必然的にこんな調査結果になるわな
アホくさ
576名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:51:20 ID:dNleRDp40
>>570
ムショから来た〜ぜ。娑婆だ娑婆だ娑婆だ娑婆だ
577名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:51:21 ID:CHkPW3Qn0
かたや、都心の一等地で、庶民がやっと想像できるような暮らしを普通にしてる人と、
特急停車駅wとかが快適だと思う人とは、別世界の生き物としか言いようが無い。
経営者の視点とその奴隷社員の視点、ってぐらいな程の違いを感じる。
こういうアンケートは、経済レベルが違う人から見るとホント可笑しい話。
金持ちが暮らしやすい街と、庶民が暮らしやすい街は、根本的に違うだろ。
578名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:52:17 ID:nNgXwjf4O
信濃町カルトタウンや八王子カルト学生街は?
579名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:52:37 ID:/WoEFw+Q0
>>561
23区内にもともと住んでる人と田舎から来た人にあるがちだよな>23区外は酷い田舎ってバカにして
実際は物件は広くて安いし、車やバイク使うにも便利、大型店舗多し、
緑が適度に有りで郊外の方がずっと住みやすいのにな
580名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:53:23 ID:kcGULNpa0
581名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:54:36 ID:rlXlcuGb0
ほかの統計をみれば、満足度と住民負担(人口一人あたり自治体予算)が
ほぼ正比例していることがわかる。

つまり、所得が高くて住民税をたくさん納める住民が多いってこと。

むしろ、低所得者が多いのに満足度が高いところ(そんなのがあるなら)を
とりあげてほしい。
582名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:55:40 ID:SWE2ZJDo0
>>540

とりあえず、駅からの話だよ。省略しちゃってごめんne。

583名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:56:29 ID:6ALh7F17O
八王子はそろそろ独立するべきだろ
584名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:56:32 ID:pD5HkQkC0
生まれは横浜で、東京都の北区 → 目黒区 (2箇所渡り歩いた)。
後者は個人的な理由で東急東横線の沿線を選んだわけだが、それは別にしても、
いまさら東京都北区に移り住もうとは思わないね。
(昔住んでた所に地下鉄ができた、とかで偵察したことはあるよ)
585名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:56:55 ID:GFNYw8Fy0
          __,. -─- 、_
.         /三≧x≦三≧ミミ、_
      /三三≧x、≦三≧xミミミ、
.      /三≦幺      `ー=ニ三≧、
     /彡'彡'            ミミi
      |彡彡             ミミミ|
      |彡彡  ,.......、         ミミミ!
   r‐'、彡__/〃 ̄_`ヽ___, ‐≠≒ミ、 ミミミL
    {  V  ! ''´ゞ'ヽノ  | ,rュ、_ 「`レ' }
   ヽ ノ  ` ー一'´   丶、__,ノ   ,〃
    い     /r'´   ヾ、,    ィ /
      し1   /    ¨゙ー'¨´  ` /   f
        !   {  ーrrrrrrrrr;、_,     ト'
       ',      `二二´     ./
       ', ヽ               /
        }    、____,/ / |
     _,.‐个、   ー−一  '´ , 个.、_
 __, -'´:::::::::| \       ,.-'´  l!:::::::`:ー.、_

   バカカ・コイツァー [ Bacca Koitzer ]
      ( 1928 〜 1983 ドイツ )

586名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:57:34 ID:WZ1sFLwC0
巣鴨や駒込、練馬か板橋あたりが一番俺にはあってる。
ほんと気楽。チャリンコで1時間もこげば東京、六本木、秋葉、新宿、渋谷
でもいけるし、池袋で飲み明かしても酔い覚ましで歩いて帰れるし。
587名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:57:35 ID:55yb9eaqO
>>576
なんだ坂こんな坂表参道。
588名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:57:39 ID:DYqV1xHuO
S田谷なんて畑ばかりの℃田舎やん。あそこのどこがいいんだ?
マスゴミの印象操作?
589名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:57:50 ID:g4QdGOlWO
中央区の隅田川っぺりは景色の抜けもいいし交通至便。
590名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:57:57 ID:o1nXSK3T0
>>577
マジレスだが、生まれてから、都心、山手線のなかで暮らしていたが、
今、独立して府中で暮らしている。
いや、こっちのほうが住みいい。都心ってなんだかんだ不便なとこも多い。
意外とカユイとこまで手が届いているのは府中とか立川だったりする。
実家は都心にあるし、両親死んだら俺のもんだけど、
絶対に売って、府中か立川にちょっといい家を買うよ。
591名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:59:42 ID:lOAzH4Zc0
この調査に回答した人たちが何処に住んでいたか、
その変遷も調査して発表してほしいな
そっちのほうに興味あるw
592名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:59:51 ID:e6/kZdg10
>>43
大沢も田舎
593名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:00:10 ID:NrXpErYd0
>>589
川沿いのブルーシート小屋在住ですか?
594名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:01:10 ID:WZ1sFLwC0
595名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:01:10 ID:p4qUu9oD0
>>590
うちの主人も同じような生まれだけど、もっと田舎に住みたいって
たとえば伊豆とか・・・・
596名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:01:13 ID:kprehXuM0
府中のファンタジー
597名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:01:21 ID:rp4iJGW+0
>>12
ドン・キホーテ発祥の地であることを忘れてはならないw
598名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:02:24 ID:e6/kZdg10
>>49
野川公園は調布。
首都のバックアップ機能は立川にある。
599名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:02:36 ID:lOAzH4Zc0
>>590


      したければ、どうぞ。
                  by 福田○夫

600名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:03:13 ID:6ALh7F17O
下だの別荘地買わないか?
601名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:03:28 ID:GuoS8EwxO
中野区もなかなか便利良さそうで捨てがたいのは確か。
602名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:03:48 ID:nNgXwjf4O
街を3つのブロックに分けて屋根や舗装の色を塗り分け
駅ビルを三色に塗ってカルト八王子みたくオシャレな名前に
603名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:04:34 ID:t6cHbanv0
やたら23区だとか特定区に限る人に
なぜか田舎者が多いのは確かw
職場やライフスタイルに合わせた場所に住めばいいだけなのに
604名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:04:46 ID:55yb9eaqO
こんどはEW&Fがあらわれた
605名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:04:57 ID:NrXpErYd0
年寄りになったら
南紀白浜の海が一望できる別荘地に住んで
こじんまりした家に温泉引いて暮らしたい。
東京まで1時間で行けるし。
606名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:05:05 ID:0HC8Z73JO
台東区在住だけど特に不満はないな。
607名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:05:25 ID:t7QLo9980
京王線と中央線に挟まれたところってちょい不便だけど緑も多いし環境は良いよね確かに
608名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:05:45 ID:6ALh7F17O
八王子には八福神がある
609名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:05:57 ID:WZ1sFLwC0
>>590
小石川に親戚すんでるけど都心部は坂が以外と多いしね。
生活に必要なものが以外となかったり商店街がさびれて
外食とコンビニしかなかったりして結構不便だったりするしね。
610名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:06:24 ID:tqCfmWCsO
>>463
世田谷と文京を比べるなカス
歴史も風情もあり江戸の文化漂う文京と
百姓の町世田谷じゃ話にならない
611名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:08:33 ID:p4gur0IwO
>>5

> 足立区は11位か

まあDQNにとってこんな住みやすい所は数少ないもんな‥
綾瀬とか、綾瀬とか、綾瀬とか

コンクリ事件ネタにして綾瀬叩く奴多いけど、
あの頃はまだ静かで良い所だった
612名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:08:46 ID:lJCUMsiBO
世田谷の上野毛に住んでるが、スーパーがトップの二店舗しかない
しかも道路挟んでお向かいに二店舗立ってるとか意味わからねー
613名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:08:58 ID:GuoS8EwxO
そういえば調布には京王閣競輪場があるな。
府中調布ラインはギャンブルラインだな。
614名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:09:12 ID:+qhoUUaH0
>>605
1時間はムリムリじゃないか?
615名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:09:12 ID:FqGvznERO
金ありゃ誰だって港区や千代田区に住むっちゅーねん
何が悲しくて毎日満員電車に監禁されて移送されなきゃならんのや
616名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:09:46 ID:NRx3IJrf0
千歳烏山の俺が来たよ
府中は競馬場収入で潤いすぎ
617名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:09:49 ID:dKJpG6do0
昔、府中に住んでいたが、
ゴミボックスがあって、使用済みエロ本を捨てるのに便利だった
618名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:11:03 ID:qESNGUMr0
田舎者の住んでるとこ自慢か・・・
619名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:11:13 ID:dDBAD+VM0
府中は工場やら競馬場やらでそうとう潤ってるのかな
620名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:12:00 ID:VAhknRdj0
世田谷って警察が酷いね。自転車ぬすまれたとき届けだそうとしたら
「どうせ見つからないけど、それでも届けだす?」だと。
事件が多すぎて自転車まで手が回らないのはわかりますけど・・・
621名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:12:07 ID:vkKqlipGO
府中市は東芝と競馬場があるから税収半端ないんだよ

家の親類が死んだ時の葬式手当みたいな形で10万くれたし
住民税も安い
622名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:12:48 ID:6ALh7F17O
創価は下町に巣食うべきだよな
623名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:12:56 ID:T3ZlYyez0

練馬がランクインしていないことに遺憾の意
624名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:13:04 ID:t6cHbanv0
ギャンブルあるところの市は潤う
これは鉄板だね、経理やっててわかるけど
市民税なんて見てると一目瞭然だわ
625名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:13:16 ID:dNleRDp40
>>610
本郷も兼安までが江戸の内
626名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:13:44 ID:e6/kZdg10
>>130
田中康夫によると、KOの社長の娘が白百合を落ちたから急行が止まらないらしいよ。
627名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:14:29 ID:+qhoUUaH0

世田谷区でニュースになるような事件起きると、必ず北西部な気がする。どして?

628名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:14:40 ID:s1QSeOz10
幼い頃から満員電車に乗った経験がほとんどない
渋谷で飲んでも六本木で飲んでもタクシー1000円で帰れる
ひょいと外食するにもレストランいっぱい

やっぱり広尾最高。
629名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:15:31 ID:UZ80ycJi0
>>623
だよな。
大泉最高!!
630名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:01 ID:t6cHbanv0
>>620
いや、結構みつかること多いよ自転車
半年後とか一年後だったりするけど
自転車取り締まってる暇な警官はまだ沢山いるしw
631名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:02 ID:aJrQ/d+w0
やっぱ競馬場があるから潤ってるの?
632名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:02 ID:6ALh7F17O
丸井後に場外作ればよかったんだ市民団体と創価はイラネーな
633名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:08 ID:NRx3IJrf0
>>605
南紀白浜て和歌山だべさw
ちなみに勝浦と那智勝浦、白浜など房総半島と和歌山の地名がいろんなところで被ってるが
歴史的にも同じような地形で似たような歴史を辿り交流もあったそうな
山と温泉の豊富さで圧倒的に和歌山のほうが良いけどね
634名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:18 ID:7UHyh0fKO
>>584
目黒から北区に引越した
目黒に帰りたいorz
635名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:43 ID:0V43hwKX0
>>621
東芝今期大赤字ですが。
636名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:44 ID:apEYvphSO
>>601
中野区って京王線笹塚から西武池袋線富士見台あたりまでなんだが。
中野駅だって徒歩5分で杉並区だし。
中野区の公共サービス大好きってのならともかく、住みやすさなんて、
場所によるところが大きいだろ。
637名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:16:53 ID:/3GP/DSN0
早稲田に住んでたことあるけど、スーパーとかないし、以外に住みにくかったなぁ‥

空気の重さも違うよな。山手線内って場所によっては空気の通りが悪い。
638名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:17:15 ID:K1RoLE3e0
>>242
ご近所さんだね。
池尻は本当に微妙だよね、気軽に外食できる所もないし。
急行はとまらないし異常に込むから、もっぱらバスだし。
あげくのはてに弁当屋が一軒もない。
639名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:17:20 ID:zmLRbs/V0
こういうのって西ばっかじゃね?
東の方にはいい街ないのかよ。
640名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:18:13 ID:o1nXSK3T0
公営ギャンブルで成功している町が、いろいろと助成があっていいのは
みんなわかっているはずなのに(府中、蒲郡など)
なぜか、何の役にも立たないパチンコにはなにも言わずに、
公営ギャンブル場外建設には文句をいう馬鹿どもが多すぎ。

みんな、身を滅ぼさない程度に公営ギャンブルを楽しめば
いろんなとこが結構潤うのに。

と、競馬場と競艇場があるから府中に住んでる俺は思う。
競艇は府中市じゃねーけどな。
641名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:19:43 ID:NRx3IJrf0
>>631
うむ
だから住民サービスが半端無いらしいよ
>>639
東部になるとたいてい西船とか千葉に住んで都内に通うってパターンになるな
642名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:19:57 ID:8wvOLe820
東京なんて、奥多摩とかは別として
似たようなもんだけど。
643名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:20:17 ID:t6cHbanv0
明大前なんか駅は世田谷だけど
明大校舎は杉並なんだぜw
644名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:20:27 ID:l3pbO6ZQO
住みやすさ全国4位の立川入ってねぇ
645名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:20:32 ID:NrXpErYd0
>>242
都心であろうが郊外であろうが
首都高高架沿い、環七環八等の幹線道路沿いは論外。
住む場所じゃない。
646名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:20:35 ID:6ALh7F17O
あれですよカジノ作りまくればええんです
647名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:20:36 ID:qdw/5hLs0
>>563
山王以外で迷ってんならただの方向音痴
648名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:21:09 ID:e6/kZdg10
>>174
南阿佐ヶ谷の書原とか凄いよね
649名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:21:31 ID:gfiMgwv8O
たまプラに住んでるけどすげえつまんねえ街だぞ。
650名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:21:57 ID:jTEx5Wru0
世田谷って23区のなかで何番目に大きい区なんだっけ?
651名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:22:15 ID:/Bmfx2Mm0
烏山地域に住んで気取ってる奴見るとマジうける
あそこ、部落だから
住人の質を見たら分かるでしょ
652名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:22:24 ID:GYLIQw340
つまり、上位20位までに入ってるのがこの会社の得意エリア・売りたいエリア
そして売れ残りを処分したいエリアというわけですね、わかります
江戸川区wって
653名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:22:28 ID:dNleRDp40
>>639
東京は西が山の手で東が下町。
だから、西側に富裕層が集まって開発が進んできた。

もっとも、「東京グリーンベルト構想」というのが永らくあって、府中の
あたりは開発許可がおりなかった(もっと西を開発したかったらしい)。

府中だの武蔵野が開発されるようになったのは規制緩和ブーム後
654名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:23:23 ID:VVP0XjJo0
京王線沿線って大学が多いから
地方から出てきた田舎の人がたくさん住んでるんだよな
655名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:23:34 ID:e6/kZdg10
>>185
「やっぱり部落だろ」と読めてぎょっとした。
疲れてるのかな。
656名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:23:40 ID:Vgh7r+NO0
>>650
2番じゃなかったっけ
1番は確か大田区
657名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:23:55 ID:digVOQnEO
武蔵野というか吉祥寺主義者は他と比較しているわけじゃない。
吉祥寺いいよね、の一体感でなんとなく居場所ができやすい街。
俺は将来的には離れたいけど寂しがりにはおすすめ。
658名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:25:04 ID:WZ1sFLwC0
>>639
どの都市でも川沿い、低地は人気ない。→土地が安い→低所得DQN層が集まる
という構図。

名古屋だと西側に川があって低地だから人気がなく、もっぱら東部中心の
話になる。

たぶん、事情はわかんないけどその土地独自の事情はあるかもしれないけど
大阪、京都、横浜、福岡、仙台、新潟、金沢、札幌など人がそれなりに集まる
場所なら共通だとおもうんだけどな。
659名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:25:16 ID:vkKqlipGO
>>635
赤字でも納める税収は一定でありますハイ

ま、そこに勤務してるが、グループ全体の赤字が2800億とか言われても、ピンとこない
みんなノンキに仕事してます
660名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:25:38 ID:LjhjrxN+0
>>621
府中の税収は東芝と多摩川の競艇場だよ。
競馬場の税収は国が殆ど持っていくらしい。
661名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:25:53 ID:thADQn7J0
府中はいいな競馬場もいい
662名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:26:07 ID:G1waTp5pO
都心に出ることがほとんどないので神奈川のド田舎で満足です

海老名に住んでるけど通勤は市内なので自転車または雨天時は嫁の送迎
日常の買い物は海老名駅周辺で済むし、車があるので便利
休日に電車に乗って買い物したくなったら町田は近いし、横浜は座って行ける
茅ヶ崎も近いのでドライブしたりするし、厚木ICも近いから便利

実家が狛江だから最初は多摩川越えて向こうは抵抗あったけど、緑も多いしのどかだし都心に出ること考えなければ十分すぎる環境
電車通勤ではないということもあるけど
いくら狛江でもこの住環境は難しいから満足
子供たちにもいい環境だし

ただ夏はくそ暑く冬めっちゃ寒いことと飛行機がちょっと煩いことが不満かな
嫁の実家が寒川だけど海老名は寒いとよく言ってる
663名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:26:55 ID:J2X6pNF40
六本木ヒルズに住みたいわ
664名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:28:35 ID:NQXK2exo0
多摩市が健闘してるな。
府中は税金安くていいらしいね
665名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:28:47 ID:LTK3MPhf0
>>639
中央区って十分東だと思うが。後江東区も再開発が進んで地下が高騰してるよ。
職住近接だから三菱村の住人は結構生息してるよ。
666名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:29:15 ID:l3pbO6ZQO
>>660
JRAからの寄贈品が沢山もらえる
667名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:29:49 ID:D6WdmvP8O
23区で一番知名度がないのは何区だ?
668名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:30:23 ID:o1nXSK3T0
>>660
多摩川じゃなくて、平和島な。
多摩川の主催は4市(小平日野国分寺東村山)協同組合と青梅市。
ついでに、多摩川は明日にもつぶれそうw
一応、JRAは府中市に気を配ってはいる。下らん批判を抑えるために。
現地在住の人と仲良くしないと公営ギャンブルはやりづらい。
669名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:30:26 ID:ixo8sSjK0
生まれてからずっと京都住まいの俺は、山が見えない環境って受け付けられない
以前都心暮らししてる弟の家に行った時、見渡す限り山がなくて違和感アリアリだった
670名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:30:27 ID:cC9vC+PGO
玉川挟んだ向こう側は、えたひにんが住んでるから
行っちゃダメだと母が婆ちゃんに言われてたそうな
671名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:30:34 ID:yPc78rOUO
>>436
市民の25人に一人が池沼という街には住みたくありません。
クソ高い税金の約8割以上を障がい者に使われるなんてありえません。
672名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:30:44 ID:kcGULNpa0
>>621
府中にはNECもある
673名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:31:44 ID:jsI3Nl72O
>>669 聞いてねーよ
674名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:32:24 ID:VZM7uKey0
武蔵野市でも、西武線沿いと中央線沿いで感覚違うんじゃね?
三鷹市でも、中央線沿いなら満足度高そうだしな。
675名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:32:59 ID:dDBAD+VM0
南大沢に住んでたが、八王子に住んでたという意識はほとんど無かった
あのへんは多摩市に編入すべき
676名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:33:20 ID:t6cHbanv0
>>669
樹海でも行ってこい
677名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:33:32 ID:f1O9SmW1O
>>670
在日だらけの街が、川の先にありますね
そこの事言ってたのかな?
678名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:33:36 ID:E6mV17X80
>>605
飛行機1日2便(繁忙期は3便)しかないぞ。
679名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:33:51 ID:Z1mdsu+IO
調布も住みやすいよ
680名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:35:04 ID:9X1xMroL0
ちょっ
葛飾区はめっちゃ住みやすいぞ。
田舎だけどな。
681名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:35:22 ID:Vgh7r+NO0
町田と川崎は怖いよー
682名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:37:19 ID:y97isfZA0
青ヶ島に住んでみたいな。
全寮制だった高校の同級生や先輩後輩も何人かいるし、
仕事さえありつければのんびり暮らせそうだ。
683名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:37:25 ID:LjhjrxN+0
府中、立川は在日北朝鮮が多い
八王子は精神病院が多い

もともとはろくでもない土地柄だったけど、再開発なんかでイメチェンに必死というだけ。
684名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:38:35 ID:q4y2jFVO0
現在、月島。悪くない。
今度、阿佐ヶ谷に引っ越す。住みやすそうではあるが少々不安。
685名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:38:49 ID:/hpvjPAAO
東村山も住みやすいぞ。
草加だらけみたいだが、実感したことないしw
686名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:40:24 ID:lTADEoeS0
やっぱ足立は入らないんだな・・
687名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:40:58 ID:dDBAD+VM0
今は江東区の臨海部で便利だし、新しい街だからゴミゴミしてなくていいんだが、
定年になったら多分また多摩地区に戻ると思う
688名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:41:35 ID:jTEx5Wru0
>>656
2番か
大田区も世田谷も
いい場所と悪い場所がはっきりわかれるね
689名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:41:40 ID:IOJYui0g0
府中は住みやすい。これは事実だ
690名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:43:04 ID:APkjYNbG0
>>529
多摩川競艇があるからそのノウハウを生かしてじゃないか
691名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:43:36 ID:6ALh7F17O
世田谷に最古の精神病院があるな
692名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:44:20 ID:t6cHbanv0
>>686
足立は物価が安くて住みやすいって友達がゆってた
693名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:44:58 ID:rYJHAqxv0
>>547
金持ちはクイーンズ伊勢丹小石川店かラクーアの成城石井。
貧乏人はグルメシティ小石川店か赤札堂根津店。クイーンズには特売日の木曜しか行かない。

俺はもちろん後者w
694名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:45:14 ID:VVkVpWwMO
西武線居な杉ワロタw
695名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:46:24 ID:CH0d1fgo0
最近「ネクスト」という言葉だけで胡散臭さを感じてしまう。

この調査を行なったネクストが悪い訳では決してないのだが。
696名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:46:58 ID:4eNRLKpx0
吉祥寺に住んでいる
ちょっと前までは 若者の街
最近は 馬鹿者の街
697名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:46:59 ID:FqGvznERO
表参道ヒルズに住んでる人いいなぁ
マンションのすぐ真下、その近辺がもうショッピング施設だらけだもんな
最寄りの駅が千代田線、半蔵門線、銀座線が乗り入れる表参道ってのも魅力だな
住むならああいうとこに住みたいお(´・ω・)
698名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:47:02 ID:DE5lPHwZO
オイオイ、在日さくらグループと競馬と競艇があるギャンプルタウンじゃねーか(笑)
たしかに税収が裕福だから福祉の充実度は高いが、地主の利権がバリバリで閉鎖的だよ。
名前を聞くだけで外か内かがいまだに分かる古い街だね。
699名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:47:48 ID:LTK3MPhf0
>>687
豊洲とか高級マンションがどんどん立ってるけど風が強いのがなぁ
700名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:48:57 ID:Vgh7r+NO0
>>693
成城石井は自分の周りでは成城牛角と呼ばれてますw
牛角カラー出さずにやってるからあんま知られてないけど
701名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:49:13 ID:h1qcvv5t0

抽出 ID:/cV6+trz0 (7回)
702名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:49:18 ID:NRx3IJrf0
現在住んでみて満足な街なのに泣きながら在日だ部落だ書き込んでるやつ見ると笑えるw
703名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:49:19 ID:7vMS58Py0
あれ?おかしいぞ。
立川じゃなかったのか?
http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/
704名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:50:25 ID:zz/WtVnL0
これまで住んだことある場所、青山→駒場→広尾
一人暮らししたいけど、これまでと同じくらい便利な場所って家賃くそ高いし
実家の部屋と同じくらいの大きさしか借りれないから
自立する意味ナス・・・
705名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:51:01 ID:NDduSCuc0
近所にうるさい犬がいなければそれでいいです
706名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:51:03 ID:6ALh7F17O
そごうには成城石井様があるな創価いなけりゃ八王子ってなんだかいいなぁ
707名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:52:07 ID:dNleRDp40
>>698
しかし、そういう人種の人が金出し合って、調整して駅前開発とか進んだの
だから、地元で悪くいう人はいない。

ちょうど2ちゃんねると逆の空気が府中市。そういう意味では2ちゃんねらーとか
街宣右翼には住みづらい街だろうね。
708名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:52:33 ID:6i91BN5O0
府中市民になると火葬がタダ。
まめ知識な。
709名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:52:35 ID:rWWhUeUU0
ここまで稲城、清瀬の話題ゼロw
710名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:53:01 ID:WZ1sFLwC0
>>694
のどかな都心の田舎だから下手に来てほしくないなw
711名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:53:45 ID:XPXF5tWN0
府中ってゲーセンとかあったっけ?
712:2009/01/30(金) 11:54:15 ID:9K9KCcP10
吉祥寺に住むと毎日ライブハウス三昧だな.
713名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:55:00 ID:Vgh7r+NO0
>>707
街宣右翼はあちら側の人では?
川崎の怪しいエリアによく路駐されてるね
714名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:55:10 ID:0V43hwKX0
>>669
つ八王子
715名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:55:50 ID:LjhjrxN+0
>>702
泣いてるのは書かれてる立場の部落か在日のお前だろ。
716名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:56:52 ID:dNleRDp40
>>711
セガワールドアルカス? - 詳細 ≫
東京都府中市宮西町2丁目5?1さくら三番館?
717名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:57:00 ID:P2WcWFihO
町田はいいぞ
昔はヤンキー多かったが今はいない
718名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:57:09 ID:SQuNvjt10
>>664
公共サービスが充実していれば割安に感じるだろうが、
住民税自体はどの自治体もほとんど同じ。
719名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:57:12 ID:6ALh7F17O
み酒乱三連星高尾やまがある八王子ってなんだかええなあ
720名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:57:30 ID:GcEfH+mW0
府中市と武蔵野市。菅ガンスを国政に送り込んでる街ですか。
721名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:57:35 ID:tsFt+ZUI0
府中市はゴミ箱のことは余り表向きに公表していないんで
市民の皆様は市報を十分注意して読んでくださいね!
府中市はこの問題をうやむやで解決しようと必死ですからね!

なので、府中市民の方は注意してくださいね。
でも実際に撤去反対の活動が起こっています。
722名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:57:57 ID:Vgh7r+NO0
>>717
ヤンキーが成長して今は本物になってるからねw
723名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:58:14 ID:9LBBWVRz0
府中市民だと、犬猫の去勢手術にも補助金が出る(申請して書類出すと金振り込まれる)
まー他の市町村でもけっこうやってるけど・・・
724名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:58:55 ID:LjhjrxN+0
>>707
伊勢丹がやってくるまでは、府中の駅前はドヤ街みたいな雰囲気だったからな。
725名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:59:09 ID:kcGULNpa0
>>703
それは全国に住んでいるアンケート結果では?
このスレは東京都23区および東京都都市部に居住している人のアンケートだし
726名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:00:19 ID:0CkaW02LO
東中野と中野坂上の間に住んでる。
便利すぎる。
727名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:00:27 ID:VKvuvEOzO
町田はないだろ
暴力団が都営住宅にたむろしてるのが日常茶飯時なんだから
728名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:00:41 ID:+AgZsISh0
世田谷、中野、杉並あたりはいつももてはやされてるから嫌い
729名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:00:42 ID:P2WcWFihO
千葉や埼玉なんか治安最悪だしな
730名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:01:08 ID:1KZwNuLIO
>>607
京王線と小田急線に挟まれたところってちょい不便だけど緑も多いし環境は良いよね確かに
731♪ティブー均衡♪:2009/01/30(金) 12:01:13 ID:9K9KCcP10
税が安けりゃ地代が上がるのが,市場の原理.
732名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:01:14 ID:R1K/hPoQ0
一軒家で7000万近かったらしいが、確かに姉ちゃんも気に入ってたな
733名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:01:49 ID:LjhjrxN+0
街の真ん中にちょんの間なんて作ってる町田なんて論外だよ。
734名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:02:14 ID:qP0JbEYY0
府中はいつゴミだしてもいいところが評価されてるんだろう
735名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:02:39 ID:ZqPMSPc40
府中いいんだけど、都心で働いている人は結構大変そう
遠いし、電車混みそうだから
736名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:04:40 ID:kcGULNpa0
>>711
東芝の近くに本も販売している大きなツタヤとトイザラズとユニクロとが合わさった
複合施設なクレッセにセガだっかかな?のゲーセンがある
今度その隣の空き地にラウンドワンも出来る
737名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:05:35 ID:P2WcWFihO
全ての面で町田が一番だね
738名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:05:48 ID:thADQn7J0
でももらんぼんの手のひらで穏やかに転がされてるんだけどな

いい街なのは確か
739名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:06:39 ID:h1qcvv5t0
>>233
派遣村が復活したのか?
740名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:06:43 ID:9LBBWVRz0
>>736
クレッセにゃトイザラス入ってない。
ありゃベビーザラス。
741名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:07:08 ID:QP4gfb+u0
西荻から埼玉に引っ越した。
もう死にたいです。
742名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:08:17 ID:kcGULNpa0
>>740
ああそうだったorz
743名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:08:24 ID:vYDW0GQ10


アメリカ基地



      
744名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:08:49 ID:6ALh7F17O
川越ってええんか?
745名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:09:00 ID:APkjYNbG0
>>344
通ってる電車の少なさが致命的だと思う
日暮里舎人ライナーとTXが開通したとはいえ

>>442
でも最寄り駅は?って言われたら
ニコタマと成城学園前って答えられるよw

>>403
駅の周りに何にもない
公園の近くに住みたい人にはいいかもしんないけど

>>459
緑多くて物価安い穴場だと思うんだけどなー
世田谷の奥とそんな環境変わらないのに

>>488
雑司が谷なんていいよねえ
風情があって

>>628
あえていえば坂が多いかな

>>611
綾瀬も東綾瀬のほうまでいけば静かじゃん

>>656
大田区は埠頭があるからね
いわゆる住宅地は世田谷のほうが広いんじゃないか

>>680
青戸立石京成高砂なんて買い物も便利だしいいよね
746名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:09:31 ID:h1qcvv5t0
>>236

マンション かわいそーす
747名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:10:09 ID:8FdU/BiyO
豪徳寺最高
748名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:10:23 ID:Dgu/xqJM0
マッドタウン足立区に住んでる俺はどこでも住める自信がある
ちなみに足立区立中央図書館は23区で2番目に多い蔵書数です
みんな貧乏だから本が買えない・・・
749名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:11:03 ID:tdGRVuBP0
>>717
ほんとかよ
750名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:11:37 ID:u5fUMReHO
聖蹟か多摩センがいいよ
751名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:12:06 ID:yXbyqB9j0
田端いいよ田端(山手線内側部分ね)。
かつての文豪の街でなんか雰囲気良いし、電車の便も良いしさ。
駅ビル「アトレ」が出来て、ツタヤも入ったし。
人気の谷根千エリアで物件が見つからない人とか、マジおすすめだよ。
歩いて数分だもん。
752名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:13:13 ID:h1qcvv5t0
>>242
>給料の半分強を使って

この時点で馬鹿すぎだろ

>>645
>都心であろうが郊外であろうが
>首都高高架沿い、環七環八等の幹線道路沿いは論外。
753名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:13:29 ID:6ALh7F17O
八王子・立川・吉祥寺・西おぎ・東中野を重点再開発しろよ

山田・高幡・府中競馬場正門前・明大前を重点再開発しろよ
754名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:13:32 ID:EFa2dNXaO
武蔵野市はマンション少な過ぎ
もっとマンション建てて欲しい
755名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:13:40 ID:xL3YVvn20
街の真ん中で派手なねーちゃんがチーマー風の男にバコバコに蹴られてタクシーに乗せられたの見たことある>町田

特に驚くことでもないので皆見て見ぬ振りw
756名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:14:10 ID:gwgUe15v0
綾瀬、安い割に交通の便が良くて住みやすかったけど、
いかんせん、物騒すぎて…
駅から近いところに住んでたせいかも知れないけれど
ほぼ2日にいっぺんは車上荒らしのブザー音が鳴ったり、
酔っぱらってる中高生が騒いだりとかひどかった。
あの街は大人よりも子供のがガラ悪かった。
757名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:14:35 ID:vVdXp4do0
20年以上住んでるけど
数年前は外人が増えたなーって思ったけど
最近は見るからにチンピラ的な奴が増えた気がするなぁ、府中市役所の辺りね
駅前は昔から如何わしいのが居たと思うけど。

だから府中は正月に松を飾るなっつってんだろフォルァ!!
758名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:14:38 ID:/hpvjPAAO
とりあえず、東上線沿いじゃなくて武蔵野線の内側ならいいや。
東上線沿いはマジで糞だからな。住民の質が悪すぎる。
東上線乗ったあとに西武線や京王線、中央線に乗ると笑うぞw
東上線沿いは町並みもなんか汚ならしいし。
759名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:14:59 ID:bsxwlLq60
府中ってやばそうじゃん
競馬場ある所と言えば大概は・・・・

自分は人形町のあたりが好きだね
760名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:15:10 ID:5ue9BYGF0
府中は伊勢丹とTOHOシネマがあるんだぜ
761名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:15:32 ID:Vgh7r+NO0
町田と川崎は
カタギの人はキツいってw
762名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:15:35 ID:tdGRVuBP0
>>728
中野はもてはやされてないだろう。
イメージ的には飲み屋のねーちゃんとやくざと芸人だろ。
763名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:16:21 ID:JiQJfWg70
>>756
足立江戸川江東墨田はねぇ・・
764名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:16:59 ID:dNleRDp40
>>754
何でマンションだよw
ふつうに一戸建てが買えるぞ?
765名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:17:17 ID:NXGl6txrO
>>672

>>621
> 府中にはNECもある


売りに出される、、、、と思う
766名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:17:40 ID:lVnYYobY0
杉並区民だけど、住みにくいよ。
嫌いな芸能人がよく小汚いかっこうで歩いている。

767名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:17:47 ID:i06wED6T0
京王線は首都圏の私鉄の中じゃ速いほうだからな
768名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:17:47 ID:dpaRo/l/0
>>765
へー
769名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:19:30 ID:o1nXSK3T0
>>765
マジで??
770名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:19:38 ID:kcGULNpa0
>>745
確かに多摩地区の西武新宿線沿線はもっと評価されてもいいと思うわ
緑は多い環境はいいし物件安いし
771名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:19:45 ID:dNleRDp40
>>759
府中競馬場って、家族連れとかデートで来るカップル多いよ?
やばいのは、場外馬券売り場(立川)
772名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:20:40 ID:LprfDSs7O
世田谷は後ろから来るチャリがベルを鳴らさないから好き。
おばちゃんも学生さんも「すいません」って言って気付かせてくれる。

職安通りのそこのけそこのけ自転車様が通るっぷりは酷い。
日本語が喋れないからなのかなんか知らんけど。
773名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:20:44 ID:K3Oe6rxT0
管直人のお膝元か
774名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:21:08 ID:h1qcvv5t0
>>756
>綾瀬、安い割に交通の便が良くて住みやすかったけど、
>いかんせん、物騒すぎて…

綾瀬は一見いい町なんだよな安い割にw

綾瀬はるかを呼べw
775名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:21:14 ID:dpaRo/l/0
>>767
悪天候でも電車が止まらない良い子なのって京王線だっけ?小田急だっけ?
ゲリラ雷雨のとき止まってみんなびっくりしたという

立川駅の朝もくもくと突き進む大群衆を見たとき
あたしには無理、と思った
776名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:22:53 ID:eHDqridp0
府中は東京競馬場とか競艇場とかあるから
市の予算が潤沢なんだよな
777名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:24:15 ID:h1qcvv5t0
>>761
>町田と川崎は
>カタギの人はキツいってw

マジで?
世田谷住まいが言ってみる
川崎大使に入ったら川崎の再開発が。。。
778名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:24:21 ID:GjKmPot40
ハゲの憧れの街、福生
779名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:24:22 ID:1VXFOG4tO
府中は住んでる人に住みいい町だってのはわかるけど
外の人からのイメージが悪そうで引っ越し躊躇してしまう
新宿まで20分て言っても京王線は激混みらしいし
780名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:25:10 ID:9f26V/Zc0
>>756
そりゃ女子高生コンクリ詰め殺人起きたとこだもの
781名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:27:03 ID:kcGULNpa0
>>754
マンションが増えすぎると
落ち葉掃除とかアキカンやゴミがそこだけ溜まったりして
道が汚くなるんだよなぁ
特にワンルームマンションとか増えるとごみ出しの分別とかもよくないし
確か文京区あたりは最近ワンルームマンションの建設を区の条例で規制したよね
782名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:27:14 ID:Ir8o4mEx0
>>735
電車の混み具合は他と比べて特別酷いかどうかは知らないがそれより
そうでなくても京王線と直通する地下鉄のルートが都心をそれている上
直通するのは調布までですら申し訳程度、府中じゃ皆無
事実上の直通終点である笹塚は特急が止まらず不便。

更に都心へ行くのに、鉄道自動車共に交通のボトルネックである
新宿を通る事になり、距離以上に不便に思える。
783名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:27:53 ID:dNleRDp40
>>779
これだけ家賃も安くなってて、23区内でも住めるのに府中に来るメリットは
ないと思うよ。もともとこの辺りに住んでた人のための街って感じ。

早起きすれば電車はさほど混んでないけど(混む時間帯ってせいぜい
40分〜1時間)、朝寝坊にはつらいわなw
784名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:28:09 ID:9LBBWVRz0
京王線は昔、なんかの工事するからって理由で運賃値上げしたんだけど、
工事終わったらちゃんと元の運賃に戻したことがあったんで印象いいね。
普通上がったら上がったままだもんなあ。
785名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:28:19 ID:SQuNvjt10
府中は場所のわりには家賃が高いんだよな。
京王線で市部に入ると、調布でちょっと高くなるけど、
徐々に家賃相場が下がっていくのに、府中でまた高くなる。
府中過ぎるとまた安くなる。
786名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:28:53 ID:vVdXp4do0
>>779
都心まで朝の通勤ラッシュに乗ってた事あるけど
込みすぎで指一本動かせないっつうか殆ど体浮いてたなw
続けて乗るのが山の手線だったもんでストレスで寿命がマッハ
787名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:29:23 ID:h1qcvv5t0
>>779
府中に住んでる人  贅沢言わなきゃ満足

他から見た府中のイメージ


   刑務所と競馬嬢
788名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:29:30 ID:45wmCT4NO
足立区生まれ町田市育ちの俺からしてみれば
世田谷とかのほうが住みにくそうに思える。
道は狭いし、一方通行多いし、駐車場代高いし・・・。
789名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:30:36 ID:dpaRo/l/0
>>788
やっぱり、その辺に置いてある物盗るのとか平気?
790名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:30:48 ID:LMDseIy9O
>>431
知ったか乙

中央競馬はナイターなんかやってねーよ
791名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:32:06 ID:ISr1GafR0
>>788
足立区→町田市
ってある意味エリートかもw
792名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:32:22 ID:RZZL6MVB0
府中市民ですがよくわかりません
793名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:32:31 ID:QWznQadZ0
北朝鮮在日、サクラグループが、パチンコから何から何まではびこってて
更に、競輪競馬、競艇と3大公営賭博が存在していて、刑務所まである。

そりゃ、市政は盤石ですよね。
794名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:32:33 ID:rIJsgcDo0
ガチで駒込。27年間駒込在住w山手沿線で一番平和な希ガスw
795名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:33:25 ID:dNleRDp40
>>790
そうなのかw 花火大会でしか行かないから知らなかったよw
796名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:33:55 ID:ctTA+1nbO
>>788
足立、町田、と来たら次は
797名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:34:25 ID:vVdXp4do0
とりあえず歴オタとしては府中は発見だらけで嬉しいけどな
創建が111年の神社で家康のちゃんちゃんことか見れるんだぜ
798名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:34:33 ID:6ALh7F17O
形八・高尾から座って行ける八王子ってなんだかええなあ
799名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:34:57 ID:rR0t4jPuO
西荻に住みたいって言ったら、
「オサレな店が立ち並んでて楽しいが、そういう店は単価高いから住むの辛い」
と一蹴された。
そんなもんかねえ
800名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:35:12 ID:EPsqihsHO
文京区の本駒込(六義園近く)に一軒家を買ったが満足している。
山手線内の都会だが、緑豊かで便利、治安も良い、近所に鳩山ポッポの家がある。

文京区はいい。
801名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:35:19 ID:h1qcvv5t0
>>792,1
工場潰してマンションでも建てる計画でもしてるんじゃw

府中

不動産連中のイメージ改竄。。。はじまった
802名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:35:35 ID:45wmCT4NO
>>789
平気なわけないだろw
足立区も町田市も一部のデンジャラス地区を除けばみんなが思ってるほど危険じゃないんだよ。
803名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:36:02 ID:QWznQadZ0
>>26
新宿まで30分っていうけど、それって特急みたいなのを乗ってってことでしょ?

通勤時間帯もその時間で通えるの?

京王も、府中から20分で特急であれば新宿に出られるけど、通勤時間帯はそんなの無いから
結局40分以上掛かったりする。

やっぱり、遠隔地なんだよ。
804名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:36:35 ID:9LBBWVRz0
>>797
うちの近所の神社の変な小山が実は貴重な古墳だったとかな(笑
805名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:37:31 ID:RZhtdXRc0
誰か西武線の話もしろよ
人気が無いからDQNも少ないけど大して栄えてないぜ
806名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:37:42 ID:huwhXBBH0
山口組六代目の組長が府中刑務所で服役中
807名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:38:12 ID:rR0t4jPuO
文京区なら茗荷谷オススメ
落ち着いて暮らせて、住人も良い
808名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:38:15 ID:h1qcvv5t0
>>800
いよっ♪エリート昼休みかい?

文京区の一戸建てはいいな
809名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:38:20 ID:dpaRo/l/0
>>797
そういう史跡とかあると育つ情緒ってあるんだよね。
810名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:38:34 ID:1zFFdLWn0
菅の選挙区
811名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:39:12 ID:vVdXp4do0
>>804
土地掘り返す度なんか見つかるからなw
俺でもゴッドハンド名乗れそうだ
812名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:39:13 ID:ISr1GafR0
>>802
歌舞伎町の怖いおじちゃんも同じ事言ってた
813名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:39:58 ID:TpM8YFqS0
小田急沿線最高!
814名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:40:23 ID:dNleRDp40
地方から府中に来た人って、都心にいくのに新宿に出るしかわからないから、
難渋するようだ。

地元民は、明大前から渋谷に出るコースを併用するので、こちらの方が
早かったりする。
815名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:40:42 ID:v8gjyG5c0
名古屋版無いの
816名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:41:11 ID:LjhjrxN+0
NECの府中事業場は売りに出されるの?
そこで働いてる末端社員の行方が気になるな。
817名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:41:52 ID:SQuNvjt10
>>803
夕方のラッシュ時に新宿から特急に乗ると、1本待たないと座れないから、
平常運行していても、実質+10分かかるってことだよね。。
座らないと激込みだし。

私鉄沿線は優等列車があるから嫌なんだよな。
JRや地下鉄みたいに、基本的に来た列車に乗れば一番早く着く方がいい。
まぁ中央特快とか、最近は地下鉄の急行運転もあるが。
818名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:41:53 ID:6ALh7F17O
都電荒川地域はどうよ?
819名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:42:04 ID:RW/7bUGm0
15〜6年前東府中に住んでたが、当時なんか芸術劇場みたいなのやら
付随する大きな公園ができて住みやすかった、綺麗だった。

今は長崎県だが。
820名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:42:14 ID:gwgUe15v0
>>802
足立区って荒川の内側か外側かでまた違ってそう。
私は綾瀬住まいだったけれど、
北千住は良さげな街だなーって思ったもん。
821名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:42:40 ID:dpaRo/l/0
>>805
西部新宿線ってのんびりしてていいんだよね。
乗り遅れそうになったらドア開けてくれる感じの。

文京区って上を見てきりがない人たちが集まる箇所もあるから要注意
822名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:43:01 ID:xRUGUsrZO
町田が最強でしょ。
1度住んだらなかなか離れなく、1度離れても戻ってくる割合の高い街。
それが町田。
某小説でもまほろ市としてそんな内容で登場してるよね。
823名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:43:31 ID:dNleRDp40
>>811
笑い事ではない。家建てるときに遺跡でもでようもんなら、建築ストップして
審議会?みたいな人たちの調査が入ってしまう。迷惑な話d
824名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:44:06 ID:ToRZ/RYPO
府中刑務所なかなか快適だったよ(^^)
825名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:44:32 ID:LjhjrxN+0
>>819
芸術劇場、隣に大きい公園、その奥に美術館。
隣は自衛隊基地の廃墟。狸も出る。
綺麗と汚いが隣合わせになってる。
826名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:44:34 ID:++bhagG6O
杉並区いいぞ。
阿佐ケ谷すごく住みやすい。
827名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:44:50 ID:dpaRo/l/0
>>820
埼玉南東から東京北東部はゴールデンエリア
気を抜いちゃいけないぜお嬢さんw
828名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:46:55 ID:SQuNvjt10
>>826
杉並区って、ごみの分別が細かくなったんだっけか?
阿佐ヶ谷は駅前に本屋がたくさんあるし、商店街も飲食店も充実していていいよね。
実は中野よりいいと思う。
でも家賃高い。安い物件見つけたと思ったら、最寄は鷺ノ宮だしw
829名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:46:57 ID:6ALh7F17O
阿佐ヶ谷と千住のレンタは愛想悪かったな
830名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:47:19 ID:act6C1M/0
世田谷の都立最低 偏差値見たら笑う 頭いいやつはみんな区外か私立。
犯罪多すぎて区の防犯メールも「振り込み詐欺に気をつけましょう」
「ひったくりに気をつけましょう」なんて腰ぬけメールばかり。
杉並見習え。
スーパーの物価高すぎ。こじゃれたうざい店いらねえ。
それでも昔からの商店街はがんばってる。
あちこちにある畑のおかげで、夏はそこだけ少し涼しいけど。
なんで世田谷が人気があるのかわからない。回答者に偏りあるんじゃね?
831名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:47:22 ID:j+d487Ok0
>>820
女子高生コンクリ詰め殺人事件
832名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:48:30 ID:u8p2zfdK0
>>806
お迎えよく見るよ
833名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:48:45 ID:tP+9YUd40
世田谷は区だけで人口80万人
しかも尾山台から三軒茶屋・下北沢・成城・千歳烏山まで
全部世田谷区。生活圏だってそれぞれ違うだろ
834名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:49:05 ID:Nb/W2WhT0
東府中の俺が来たよ
ゴミボックス廃止になったら引っ越すかも
835名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:49:22 ID:dNleRDp40
そういえば、府中駅での殺人事件も迷宮入りだなw
836名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:49:46 ID:e8Nxi5+bO
逆のワースト3を教えてくださいませんか?
837名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:50:18 ID:SQuNvjt10
綾瀬といえばコンクリ殺人がよく出てくるけど、
凶悪な事件なんて他でも起きてるだろ。
世田谷区一家惨殺事件とか、ヒッキーの兄が妹を殺したのは渋谷区だっけか?
838名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:50:26 ID:2HSoTRctO
14位か。まあまあだな
大地震の時は立川に来るなよ!
839名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:50:42 ID:h1qcvv5t0
>>824
きたー
kwsk w
840名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:50:44 ID:6ALh7F17O
八王子は独立国になるべきだろカジノ作って場外誘致しろ
841名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:51:18 ID:Nb/W2WhT0
>>835
犯人の遺留品と思しきGUESSの時計の情報は未だに募集してるけど
今更進展無いだろうなあ

多摩川ホームレス殺人はこないだ別件で捕まった奴が犯人だったら
一応一安心なんだけど
842名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:51:25 ID:5x3ONXT8O
稲城も良いぞ!
東京の奴さえも余り知らん。
地方に行ったらほぼ知名度なし。
843名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:52:00 ID:tdGRVuBP0
>>826
住みやすくはないだろ。なんで?
844名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:52:27 ID:LjhjrxN+0
>>837
衝撃度が違いすぎるんだよ。
845名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:52:46 ID:SQuNvjt10
>>824
府中は厳しいって聞くけど、そうじゃないのか?
網走は寒いだけで楽だから府中よりマシとも聞いた。
846名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:53:07 ID:RZhtdXRc0
>>836
足立、歌舞伎町、山谷
847名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:53:18 ID:6ALh7F17O
風雲たけし稲城
848名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:53:34 ID:QWznQadZ0
中野から杉並に引っ越した。 杉並ってどうなの?
中野よりも、路地の幅が広い感じがする。 中野はマジで道が狭い。 

しかし、調布の有料ゴミ地域にも住んでたけど、無料のゴミだしが出来るのは
いいね。
849名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:53:36 ID:Nb/W2WhT0
府中は悪質再犯と外国人メインで小物は入れないって聞いたお

小室容疑者の実家が売りに出されてるらしいけどどこかわからん
こないだ散歩してて超絶大邸宅見つけてなんじゃこりゃと思ったら
市長の家だった
850名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:54:27 ID:jWBGvPm70
>>806
噂のAVギャルみたいな通名の人か?
851名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:54:39 ID:LjhjrxN+0
>>849
野口市長は相当悪さしてそうだな。
852名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:54:50 ID:78A6nNt6O
府中は税収も多いからな
全国でもトップ20にはいってた気がする
853名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:55:23 ID:dpaRo/l/0
>>837
あれ、知ってる子が数十人居たって分かってるから
「地域ぐるみ」だっていう恐怖があるんだよ。
854名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:55:40 ID:srIjJfFl0
調布って何故か地味だよな
855名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:55:51 ID:6ALh7F17O
八王子って何位でつか?
856名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:55:54 ID:dNleRDp40
>>845
そもそも府中に回されるのって相当な凶悪犯だから。

刑務所の見学とかやってて、受刑者と同じ食事とか食べられるけど、
味はまぁまぁだな。模範囚は、コンピュータ使った出版編集作業とかも
やってるよ
857名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:58:13 ID:Nq6ESx7bO
東京なんか住んでて恥ずかしくないの?
858名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:58:13 ID:GYLIQw340
府中より国立の方が、住んでてよかったが
やっぱりこのアンケートやらせなんかな?
859名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:58:27 ID:0z9vEZjB0
>>26
最後の2行クソワロタ
860名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:58:38 ID:SQuNvjt10
>>844
それって結局イメージってことだろ?
まぁ東京レベルの治安なら、実状よりも、
思い込みでも自分が安心して住める方がいいだろうが。
861名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:58:48 ID:QtKN/UFhO
三鷹以外考えられない
862名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:59:11 ID:Nb/W2WhT0
>>851
でも余裕で再選しちゃうそれが府中クオリティ

こぎれいな芸術劇場のすぐそばに赤線の名残があるのも東府中クオリティ
863名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:59:31 ID:QWznQadZ0
飛田給オヌヌメ。 週末は多摩川河川敷のサイクリングや散策、釣りもできるし
味の素スタジアムに徒歩でいける。 
その隣の調布飛行場で飛行機を眺めるのもよし。 とにかくカネが掛からずに
ぶらぶら出来るところが多いよ。
864名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:00:03 ID:6ALh7F17O
八王子には医療刑務所があるな何でもあるんだなあ
865名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:00:29 ID:FhYhhmuL0
足立は、ねぇ、足立はどうなの?
866名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:00:33 ID:emvBLpukO
>>824
また何やらかしたんだよ・・・www
867名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:00:54 ID:SfY7PkSg0
住んでみてっていう上京者視点がむかつくんだよ
こちとら生まれたときからずっと同じ区に住んでるっての
868名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:01:10 ID:dpaRo/l/0
>>861
三鷹いいよね。天文台に遊びにいったりさ。
友達に勧めたけど、高くて無理だってさ。
869名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:01:22 ID:srIjJfFl0
俺は町田の図書館が好き
府中図書館は雰囲気が暗くてイマイチだな
870名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:01:44 ID:E6mV17X80
>>822
ヲタリーマン向きの町ではあると思う。
住むなら駅から小田急の線路挟んで北側方面だね。
871名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:01:46 ID:hnApCNiQ0
府中ってたまに行くけど、確かに広々しててなんか漫画に出てくるような優しい町並みたいに感じる。
でも中央線の電車が桁違いに混むから車がないと辛そうだろ。
872名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:01:52 ID:CdBaoFqC0


避難勧告発令された 世田谷 最高!

873名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:01:56 ID:MoDMLepn0
>>836
町田、立川、足立
874名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:02:14 ID:Nb/W2WhT0
府中の新しい図書館は快適すぎて冬はホームレス臭い
875名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:02:39 ID:LjhjrxN+0
>>860
いまだにコンクリ事件のサイトやスレが存在してるんだから
怖いイメージを持ってる人が少なからずもいるわけだ。

渋谷や世田谷は凶悪事件のひとつで流されてるな。
876名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:02:57 ID:6ALh7F17O
都出生者減税しろよ
877名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:03:40 ID:WGMQ2P/r0
>>865
心配しないでも下の方だから足立は
878名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:03:58 ID:3n8GGbjNO
国分寺もなにげに住みやすいんだけどね。
879名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:04:31 ID:RZhtdXRc0
>>868
三鷹は多少高くても見返りでかい街だなぁ
880名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:05:22 ID:2JAwCLQZ0
食品、日用品の充実度で世田谷が高いのはなんとなく分かる。
世田谷内の幹線道路沿いの大型店舗に駐車、駐輪されてるナンバー調べると品川よりも
多摩、練馬、川崎が圧倒的に多いもん。
881名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:05:39 ID:FhYhhmuL0
>>877
わーいっ
882名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:05:38 ID:6ALh7F17O
八王子くらいゴミってない街はねーだろ
883名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:05:55 ID:jWBGvPm70
ネカフェでこの記事を見た、派遣ホームレスが殺到したりして・・・
884名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:05:54 ID:+gTBo6dB0
墨田よいとこ一度はおいで

派手なものはなーんにも無いけど、またーりしてる。
885名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:07:01 ID:dNleRDp40
>>858
国立は貧乏過ぎてまともな行政サービスがない

学生さんとかならいいかもしれんが、家族で済むのは無理
よっぽど金持ちで行政なんかアテにしない、という人たちか、行政直結の
共産党員かでないと快適には住めない
886名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:07:03 ID:JKSdgP9MO
>>1
そんな田舎住めねーって
六本木、新宿だろ…
最低でも広尾、高輪辺り
887名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:07:38 ID:+C6ODfir0
昔府中に住んでたけど、ろくな所じゃなかったな。
巨大墓場、競馬場、競艇場、刑務所。米軍基地(当時)。六社明神。
全部ろくなもんじゃないだろ。

住めば都というけど、そうはならなかったな。
相当昔の話だけどね。
888名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:08:24 ID:dpaRo/l/0
>>882
そういえば八王子城跡って
最強の亡霊スポットなんだってね。
889名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:08:37 ID:srIjJfFl0
府中は確かにいい
八王子まで行っちゃうと遠すぎるし
調布は駅前がゴミゴミしてて風情がない
890名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:09:13 ID:6ALh7F17O
創価いねーだけマシだろが
891名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:09:37 ID:WGMQ2P/r0
>>883
府中の余った施設に

派遣やホームレスを受け入れればいいのに
892名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:09:42 ID:9ua6cdSZ0
府中は税金安そうだもんな
893名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:10:25 ID:gwgUe15v0
>>860
イメージというか、
世田谷一家惨殺は皆殺しだけれど通り魔的なイメージだし
渋谷区のは兄弟喧嘩がいきすぎちゃったって感じだけど、
コンクリはなんていうか地域に根ざした犯罪グループがやった
ひとつの事件と言うか
凶悪犯罪のひとつだけど世田谷と渋谷のとは毛色が違うと思う。
894名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:10:37 ID:KcNS5o2jO
足立もここ最近街の変化が凄い!あれで環七沿いに地下鉄でも走れば最高だな!
895名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:11:14 ID:QWznQadZ0
>>207
ほんとだよね。 東小金井、ネットで家賃相場だけしらべて、内見しにいったけど
駅がボロすぎてワロタ。

まるで西武線の駅みたいだった。
896名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:11:18 ID:3n8GGbjNO
>>886 新宿、六本木はないわ。 繁華街と居住は違うし。 新宿なんて在日不だらけで日本じゃないし。
897名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:11:50 ID:gOqhQSHk0
家族で住むなら小金井だよ。
地味だから変なの少ないし、事件もないし。
学力も高いらしいし
子育てにはいいと思う。
898名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:12:14 ID:Nb/W2WhT0
こないでー
無職の俺が言うのもなんだけどホームレス府中に来ないでー
既に先客いっぱいだけどね
899名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:12:24 ID:RhPFfVzAO
個人的には都下ってだけでダメ

都落ち感と言うか、地方に飛ばされたと言うか
900名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:13:06 ID:BupYeRegO
狛江はのんびりして緑もあって良いね
901名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:13:13 ID:1zFFdLWn0
府中市長選挙で次点だった男。
戦国武将のように、野口を果敢に攻めてたよ。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/e92kuwa/
902名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:13:45 ID:6ALh7F17O
>>888
千代田区一番が最強だろ絹の道ってもあるがな
903名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:13:45 ID:Fr0XTPU80
クレーマーババアが近所にいない場合だよな
904名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:13:53 ID:QK1C8gVz0
基本的に治安が悪いところなんてあるの?
日本でそんなことを言うのって馬鹿っぽくねえ?
俺は足立だけど足立が柄悪いと言われてもうっとおしいだけだよ。
喧嘩も万引きもするわけねえじゃん。
そんなことより東京の味のない景観をなんとかしろよ。
905名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:13:56 ID:dNleRDp40
>>891
府中市の財政力をもってすれば、賃貸マンションに3食付きで
お迎えできるのだが。

なぜかホームレスが来てくれない街w
906名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:14:42 ID:2JAwCLQZ0
>>886
新宿はねぇなw環境悪いうえに世田谷よりも所得が低い。
907名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:15:31 ID:QWznQadZ0
>>805
西部矢木沢とか、新宿から調布位しか離れてないのに、あの寂れっぷりは異常。
908名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:15:42 ID:Nb/W2WhT0
東八のファミレス充実度は異常
車もってないとあんまり関係無いけどorz
909名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:15:54 ID:RCfiQZD50
大森おすすめ

山王側には美味い店あるよ
蘇峰公園界隈は緑多くて鶯までいる

銀座・上野・御茶ノ水ならチャリでもいける(´・ω・`)
910名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:16:43 ID:5vpfn20FO
俺の良いと思う東京の街。

目白、ときわ台、大泉学園、石神井公園
千駄木、吉祥寺、浜田山、護国寺、神田、鷹番、上野
911名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:19:43 ID:Bjki7it70
府中市=府中市街
武蔵野市=吉祥寺
みたいになってるけど、どっちも他の地域はかなりひどいぞw

世田谷はネタですね分かります。
912名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:20:33 ID:dz4WQK/GO
>>79
山梨だろ
913名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:20:35 ID:srIjJfFl0
下町以外なら住めるけど
914名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:20:37 ID:iAtGfYs50
府中駅から7〜8分のとこに住んでたけどまあまあ良かった。

引っ越しまくった俺の独断と偏見に満ちた順位

1)墨田区(北の方はダメ。錦糸町に近すぎてもダメ。)
2)府中市
3)渋谷区(幡ヶ谷と笹塚に住んだのでいんちき渋谷区民ではぐれ者)
4)大阪市城東区(嘘と思うかもしれんがわりと良かった)
5)世田谷区
6)千葉県市川市(けっこう都心に近く便利だった)
7)八王子市(寒かった)
8)静岡県沼津市(釣りとかしない人間だからしょうがねえ)
915名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:21:17 ID:Nb/W2WhT0
ああ八王子は寒いね
明らかに気候が違う
916名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:22:34 ID:4U8ea/qHO
青葉台・八雲・洗足を有する目黒区が武蔵野市なんかに負けてるはずがない
917名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:22:34 ID:SVyox0Yl0
武蔵野だの府中だの
23区外はただの田舎

俺の住んでる世田谷最強
918名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:22:58 ID:3s6slqYn0
>>902
一番町に住んでいるけど、不便はホームセンターが無いことくらいかな
食料品の店は九段、番町、麹町にいくつかある

ちなみに市ヶ谷駅そばの帯坂は怪談のお岩さんが通ったといわれてる
でも幽霊は見た事ないな
919名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:23:30 ID:B6l0F2GR0
旧石器時代からの遺跡があり、古墳群もある。
律令時代には武蔵国の国府が置かれた都市。
武蔵国の総社である大国魂神社がある。
選挙投票開票時間日本一の記録も持っているw
ギャンブル施設や刑務所などで財源は豊か、良い所っすよ
920名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:23:42 ID:UndY8cm4O
中央区日本橋人形町もいいところだよ。
921名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:24:36 ID:7NXJpP/QO
世田谷はネタだろ
922名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:25:34 ID:MayBpMiX0
>>918
フジヤは高いし品揃えが悪い。あんなのは店の内に入らんよ。
閉店時間も早いから会社帰りだと買えないしね。
923名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:26:35 ID:e9EZRQ0t0
世田谷耕せ
924名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:26:46 ID:ypQAEyRz0
>>702
どこ出身?
自分は烏山より新宿よりの育ちだが
親からは「烏山にはあまり行くな」と言われてたよ

あそこは暴走族もあれば部落だしね
住んでて気づかない?
925名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:27:23 ID:Bjki7it70
芝浦のタワーマンションが最強だと思うが。
926名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:27:25 ID:LTK3MPhf0
>>886
国立の大学通りとか雰囲気はいいよな。一橋大生もガチャガチャせず地味で好感持てるし田舎の地方都市みたいな感じ。
ただ家族で住むとなったら実際は分からないなぁ。雰囲気だけで決まるもんでもないし。
927名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:27:40 ID:QWznQadZ0
>>917
世田谷って、本来何もない所で、私鉄走らせて東京圏を拡大するために
無理矢理「高級住宅地」っていうイメージ作って成金を住まわせたんでしょ。

だから、港区品川区千代田区の本当の意味での高級住宅地とは全く次元が違うという・・・
928名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:27:58 ID:5vpfn20FO
俺の怖いと思った街

八王子(ガチ幽霊みた)、町田(DQN)、恵比寿(893)、吉祥寺(田舎なのに地価が異常)
929名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:28:03 ID:0z9vEZjB0
中野区(最寄り駅:中野新橋)・杉並区(高円寺)・豊島区(巣鴨)ってかんじで引っ越してきてるけど、
高円寺が一番便利かもわからん、巣鴨も結構いいんだけど

中野区は中野駅は便利だけどほかはどうなんだろうなあ
新中野・中野坂上・東中野はいいと思うんだけど東中野は周辺あんまり便利じゃなさそうなイメージがある
930名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:29:12 ID:JFAREgar0
武蔵野って地名の多さにびっくりした。

アホみたいに武蔵野って地名がある。
931名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:29:19 ID:SVyox0Yl0
>>927
そういう君はどこに住んでるんだ?
932名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:29:51 ID:hQvdFaF20
路線の序列


S 東海道本線 中央本線 田園都市線 山手線 相鉄本線
A 井の頭線 小田急線 有楽町線 東西線 東横線 つくばエクスプレス 都営新宿線
B 総武本線 京王線 東北本線 丸ノ内線 京急本線 常磐線 南武線 池袋線 有楽町線 根岸線
C 武蔵野線 青梅線 池上線 大江戸線 東武伊勢崎線 京成押上線 横浜線 水郡線 八高線 相模原線
D 五日市線 東武野田線 埼玉高速鉄道線 東京臨海新交通臨海線 多摩都市モノレール線 両毛線 拝島線

933名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:30:03 ID:car1UyPxO
田端は意外に良かった。
934名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:30:33 ID:iAtGfYs50
>>929
914だけど、中野はいいな。
職場が中野だったこともあるから家と職場が近すぎってどうよと思ったので
住むことはしなかったけど。
935名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:32:03 ID:t6cHbanv0
>>886
もろに田舎者が情報だけ見てあこがれてるって感じだなw
936名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:32:24 ID:X/X8Q2q70
まあ中央線や丸の内沿線は便利だわな。中野でも西武新宿線沿線は不便
937名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:33:06 ID:dNleRDp40
>>935
テレビで見て知ってる地名を書いたって感じだよねw
938名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:33:30 ID:UMndyL5yO
府中ってDQNの巣窟なんでしょ?
939名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:33:33 ID:NrXpErYd0
>>927
考えが古すぎww じじいかwww
田園調布、成城、深沢が本当の意味での高級住宅街じゃないって?
googleマップでおまえの言う千代田、港の高級住宅地とくらべてみろよwwww
もうレベルが違うんだよwwwww
940名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:33:37 ID:LjhjrxN+0
中央線高円寺、中野は道が狭い、夜真っ暗な場所が多い、古い木造建築が多い。
意外に物騒。サブカルな街。
マニアックな店があるからマニアにはいいかもしれない。
緑がまったくない不健康な街。
941名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:33:37 ID:srIjJfFl0
東京じゃないけど
意外にいいのが海老名w
942名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:34:38 ID:QEEP2msi0
自由が丘から半径10m以内だろうな満足街は
943名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:34:55 ID:SQuNvjt10
>>929
東中野はスーパーやドラッグストアが多いので、
食料や日用品の買物には困らんが、
それ以外は新宿、中野頼みだな。
新宿・中野は電車や自転車でも近いし、
住む場所によっては徒歩でも行けるから、
そんな不便ではないよ。
最寄り駅ですべての用事を済ませたい人には不便かもしれんが。
944名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:35:07 ID:zidzviH90
世田谷は公共交通機関がダメダメな上、高速や幹線道路は住民にとって邪魔。
便利な所はうるさくて落ち着いて暮らせない。静かなところは23区と思えない
くらい不便。住民がどっか貧相。二度と住みたくない。

世田谷に住んでたことがある武蔵野市民より。
945名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:35:39 ID:r5HeLl/l0
新小岩だって住んでみると意外と快適なんだぜ
946名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:35:42 ID:0z9vEZjB0
>>941
海老名一度いったことあるけど小田急・相鉄側とJR側の差がありすぎてクソワロタ
小田急側は「なかなかこの町やるじゃん(キリッ」みたいなかんじなのに、
JR側は「なんだこの畑だらけのド田舎」ってかんじで
947名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:36:12 ID:srIjJfFl0
住民がどっか貧相w
948名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:36:10 ID:jWDSW7L20
府中とかあっちのほうは道が広くてきれいだね。
多摩川が近ければ自転車で気持ちよく走れるし
949名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:36:28 ID:RCfiQZD50
武蔵野はちょっと寒そうなのがなぁ(´・ω・`)
あと新宿まで出るのせ精一杯な感じ
漏れは銀座・上野に出ること多いからツライ

高円寺は昔住んでた
美味くて安い地元のメシ屋がたくさんあって良いね
中野も駅すぐ近くにでかい図書館があるから便利だね
950名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:37:23 ID:SVyox0Yl0
>>944
うちの近所は便利だし静かだけど。
まわりも政財界の大物や芸能人がいっぱい住んでます。
つか世田谷といっても広いから
場所によって違います
951名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:39:01 ID:l5iACQWN0
>>944
世田谷は貧富の差が激しいな。
952名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:39:24 ID:t6cHbanv0
>>944
どこ住んでたんだよw
俺は明大前だけど新宿15分以内、渋谷10分ちょっと
下北5分、吉祥寺15以内ぐらいだぞ
自転車使えば色々いけるし、よっぽど端っこ住んでたのか?
953名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:39:42 ID:yzhs5F8t0
住んでみたい街に都心があんまり入ってこないのは住んでないやつが
イメージで言ってるからって言われてたけど、実際居住者の印象でも
郊外が上位に来るわけだ。
まあ結論をいうと吉祥寺が最高
954名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:39:57 ID:XY6Pd9uVO
府中、調布、三鷹、武蔵野、小金井あたりはさすがの住みやすさだが狛江だけはカス
東京03のくせにカス
カスすぎる
955名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:40:56 ID:dNleRDp40
>>948
確かに「救急車も入れないような路地」はないわなw
中野あたりとはそれが大違い
956名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:41:00 ID:JP3VVSoY0
世田谷は駅まで徒歩圏内以外はアウトだな。
957名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:41:18 ID:l5iACQWN0
>>953
吉祥寺なんてスイーツ臭くて2日で飽きるだろ
958名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:41:53 ID:Bjki7it70
この順位って良く言えば妥協できる人の多い街、
悪く言えば世間知らずの多い街のランキングってことでいいの?
959名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:41:54 ID:6ALh7F17O
八王子最高!
960名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:41:58 ID:qwuFqWhR0
>>952
端っこって、お前のとこも端っこだろ
世田谷は真ん中あたりの世田谷線沿線が不便
961名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:42:00 ID:g4QdGOlWO
>>762
中野住みだけど、ヤクザはいないぞ。飲み屋ねーちゃんも中野には住まない。どっちも住んでるのは百人町とか西新宿5丁目とか曙橋とか四谷三丁目だ。
芸人も言われるほどいない。芸能、文科系の人は高円寺のほうがおおい。
962名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:42:13 ID:RCfiQZD50
神楽坂は結構良いよ

静かだし、日中は三味線の音がどっかから聞こえてくるくらい
猫も多い ドアとか窓開けとくと勝手に入ってくる

靖国神社や目白台は散歩コースに最高

963名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:42:24 ID:9IcuAaeN0
洪水で埋もれる地域だけは住みたくないなー。
964名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:42:25 ID:ypQAEyRz0
>>944
いや、場所によっても
それこそ1つ隣の駅に行っても性格が全然違うから
965名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:42:51 ID:5vpfn20FO
>>954

イヒヒ。狛江通りには珍走がウヒヒ
966名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:43:19 ID:LTK3MPhf0
>>953
スイーツ臭いのは阿佐ヶ谷。駅に降りたった瞬間に甘いパンの匂いがするww
967名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:43:27 ID:NrXpErYd0
武蔵野市民って944みたいな狂牛病患者ばかりなの?
968名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:43:28 ID:yI4EwFtV0
吉祥寺(笑)
969名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:43:37 ID:msXA/MzM0
世田谷は場所によってイメージ全然違うな
都下寄りの多摩川周辺あたりなんか、俺の田舎よりも田舎でびっくりした。
970名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:44:13 ID:qwuFqWhR0
狛江より新百合の方が便利
971名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:44:18 ID:6ALh7F17O
九段下も良さげ
972名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:44:27 ID:oGG3MLyz0

要はちらほらと畑があるような場所が
安心出来るということでしょう
田舎の人だからしょうがありませんよ
973名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:45:32 ID:FhYhhmuL0
都内何か所か引っ越してきたが、今のとこが一番いいな。女子大のそばだし
974名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:45:42 ID:dpaRo/l/0
このスレでの世田谷と文京のでしゃばり度を見るだけで
見当つくことはいろいろあるわなw
おらが一番じゃないとギャアギャアうるさい人種だ
他が評価されてると不愉快だってのは十分付き合いづらい人種だわ
975名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:45:45 ID:LjhjrxN+0
>>961
芸人は中野新橋とか坂上に集中してんじゃないか?
高円寺は芸人というより、劇団系のルームシェアとかだろ。
976名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:46:00 ID:Bjki7it70
武蔵野市と府中市の間の電車空白地帯はやばいよ。
正直高尾から山を取った感じ
977名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:46:01 ID:QQuj7CIlO
西新宿に住んでましたが、歌舞伎町や百人町に近い為中々にカオスでした。
978名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:46:16 ID:hqwMjB/n0
江戸川で育ち、世田谷で学んだ俺からすると
世田谷の道路を、車幅1800mm以上の車で迷わずに通り抜けられたら神とたたえるよ
特に甲州街道から世田谷通りまでの範囲ね
979名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:46:26 ID:0z9vEZjB0
>>962
神楽坂とか高杉だろ・・・orz
980名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:46:33 ID:RCfiQZD50
九段下は食い物屋が全然ない

神田か飯田橋、麹町方面に出ないと日常の買い物ができない
981名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:46:40 ID:6ALh7F17O
八王子が最高!
982名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:47:10 ID:2JAwCLQZ0
>>944
吉祥寺ってその世田谷よりも渋谷や新宿に着くの遅いんだがw
ていうか世田谷の隣で属国ってイメージしかない。
983名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:47:36 ID:MayBpMiX0
>>971
会社だらけ=店が無い、だから生活するのには向かない町だよ。
飲食店はあるが休日はのきなみ閉まるし。
秋葉原が近いのだけが利点。
984名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:48:11 ID:dNleRDp40
>>976
今どき駅まで奥さんのクルマだろ?常考
Kiss & Ride っていうやつ
985名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:48:21 ID:qwuFqWhR0
「田舎」と「住宅街」は違うんだぜ

南新宿で降りた奴が、「ここ田舎だね」って

確かに駅の周り何も無いけど、歩いて10分で新宿なんだから田舎って表現は合わない
986名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:48:26 ID:yI4EwFtV0
吉祥寺が良いなんて、まさにスイーツ
987名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:48:26 ID:jkdvGifb0
>>917
世田谷も場所によるよ
宇奈根なんか世田谷のチベットだっていわれてるじゃん
988名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:48:58 ID:Bjki7it70
>>981
特急料金払えば新宿までひと駅!

正直、ステータスを求めなければ京浜東北線沿線が一番便利だと思うんだが
989名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:49:22 ID:t6cHbanv0
>>960
端でも便利さが全然違うw
990名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:49:40 ID:1gpe6OjrO
小田急の開発絡みで土地が上がるの見込んで、多摩あたりに家買おうかな。
991名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:49:47 ID:6ALh7F17O
1000人童心八王子!
992名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:50:06 ID:Dl/gWi7Z0
23区で住むなら外神田だな。
駿河台は、ちょっと坂がめんどくさい
神田駅前は、ちょっと治安面に不安
神保町は、、、、
993944:2009/01/30(金) 13:50:12 ID:zidzviH90
俺が住んでたのは三茶。大学の近くに下宿したが首都高うるさすぎ。
同級生が上用賀にいたんで遊びに行ったが不便不便www
994名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:50:19 ID:jWDSW7L20
>>955
以前仕事で世田谷区のマンションまわったことあるけど
場所によってはここ東京か?ってくらいの田舎風景が広がってたり
あり得ないくらい狭い道があったりたくさん驚かされた。
中野も似たようなもんなんだ。
995名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:50:25 ID:dpaRo/l/0
>>981
あの山の白亜の城はすごいよね。
中には石にされた動物とかたくさんいるんでしょ
996名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:50:34 ID:chf3jfd80
>>979
神楽坂は元々は、基本的に飲み屋街だから、お手ごろ値段。
>>980
神保町あたりは、春日方面までお買い物。
997名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:50:44 ID:5vpfn20FO
大泉学園最高
998名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:50:47 ID:g4QdGOlWO
>>975
中野新橋とか新中野、坂上はあまりわかんない。ただ高円寺や阿佐ヶ谷あたりの飲み屋によく芸人いるよ。劇団員も多いな。
999名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:50:55 ID:et/kFUyC0
江東区かな
住むなら
1000名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:50:57 ID:yI4EwFtV0
八王子は、治安悪いしな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。