【定額給付金】 政府 日銀から一時的な融資を受け、年度内の支給が可能か検討開始
>>442 定額給付金は景気後退下の総需要を下支えする一時的な物
恒久的な財源が必要な社会保障は別枠で語るべきだろ
定額給付金は公共工事以外では一番消費に回る確率高いし、
何よりすぐ実施できる(はずだった)
今となっちゃ、定額給付金じゃなくて減税の方が世論の反発を抑えられたかもね。
445 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:30:19 ID:3XMFBFA30
>>441 給付金無くなったら消費税上げないの?
>>442 医療や雇用対策の予算は20兆円弱配分予定でしょ。
その中で給付金の2兆円は額が少ないとは思うけど。
>>442 経済効果出るのに、どんだけ時間かかんだよw
年度末には大量の派遣社員が契約切れて
生活が大変になるのに、のんびりしすぎだ。
それに、医療福祉は別枠で設けてるだろ。
447 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:47:35 ID:Sf0IsrNx0
だいたい政府が身動き取れないとなりゃ、
後は金融緩和しかないのに。
日銀は何やってんだよ。
448 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:48:16 ID:8ROVA6at0
>>446 ホームレスだと給付金もらえないんだろ?
派遣切りにあって寮やアパート追い出された後に
給付金支給開始されても、そういう人はもらえないことになるんだよな。
なんという皮肉だろう。
449 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 21:58:49 ID:uwYlqzGy0
>>445 財政支出を伴う「真水」としての2兆が事業規模では何倍にもなるぞww
450 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:13:25 ID:+DIB8QfC0
>>416 > 年度内焦っていると言うことは4月に選挙したいわけだな。
> 7月は層化重視の都議選、伊吹の意見は数字にすると以下になります。
5月選挙なら、3月中に予算あげて、4月10日の両陛下ご成婚50年を終えてから解散
3月半ばの再議決から配り始めると、解散時はもちろん選挙時だって
国民の半分にも配れてない可能性が大
2月中に配り始めたら、5月の選挙までには多くの国民に配ることができる
だから、早く配りたいんでしょうね
> そうです、野党が候補者統一すると層化なしでは瞬殺されますwww
でも、共産党が出るわけですよ
っていうか、自民、民主、共産のところは、共産が自民を助け
公明、民主、共産のところは、共産が公明を助けているわけです、はい。
451 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:39:33 ID:3Hsa5kcz0
>>437 それ以上に経済効果と生活支援効果が足りない
452 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:09:22 ID:8V94N2lW0
>>445 「75兆」のまやかし
二次補正 一次補正 合計
(うち10月末発表分) (うち8月末福田発表分) (重複除く)
生活防衛対策 生活対策 緊急総合対策
財政支出(真水) 4.8兆 5兆 1.8兆 11兆
経済規模 40兆 27兆 11.7兆 75兆
今回の補正の規模は4.8兆、そのうち2兆がバラマキ定額給付、0.5兆がバラマキ高速料金値下げ
学校の耐震化1000億弱、雇用安定1600億、科学技術150億
なんか著しくバランス悪いよな
「経済規模○○兆」ってのは、単なる枠であり実行が確実なモノでは無い!
真水は11.5兆しかない。少なすぎる。
453 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:11:35 ID:8V94N2lW0
>>446 経済効果の目的ではない。
社会保障の不足部分を緊急に補填せよといってる。
これが民意だろ。
454 :
名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:38:13 ID:BltUBW6q0
構造改革で景気回復させなくては、このような幼稚な政策でハイパーインフレになるぞ!
455 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:42:53 ID:TqJO1m3I0
<定額給付金 実は施行のための法律が無かった。地方財政法にも違反!>
7日午後、衆院予算委員会で民主党、仙谷由人議員の質問によると、定額給付金を
施行するための法律が無かったことが、明らかになった。法治国家として認められ
ないお粗末な政策と言えよう。
法律が制定されない限り、国の事業であるにもかかわらず、自治体が不服申し立て
などの義務負うことも指摘したところ中川財務相は、定額給付金に「強制力はない。
受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。
また、中川財務大臣は、「予算の執行自体が法律と同じ」と強弁した。
なんとも無責任な財務大臣であろうか。
また地方財政法10条によると、地方公共団体(市区町村)が地方事務を実施する
場合、「法令」に基づいて行うことになっているが、定額給付金にはその法令自体
が存在しないのである。これでは実施することができない。
仙谷議員は納得せず、政府の統一見解を示すよう要求。明日、7日午前8時40分
までに政府統一見解を示すよう衛藤予算委員長が政府側に指示した。
定額給付金を実現するには、定額給付金施行法をつくり、地方財政法もクリアしな
ければならない。
456 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:46:42 ID:53HyPCf+0
>>454 構造改革で景気回復には何年もかかるのだが・・・国民は見殺しですか。
457 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:59:25 ID:IA84Mwfb0
>>448 ホームレスももらえるし、俺の周りの
給付金の反対者は、納税者でない人が
何で金がもらえるんだ!定額給付金でなくて減税しろ!
ってのが多い気がする。
こういうのが多いから、給付金は反対だけど、
ちゃんともらいますねwww
って人が多いんだと思う。
なんともさもしいことだ。
>>453 3年後に増税するのは、社会保障費が増大するからでしょ。
経済が縮小する中で、仕事の優先順位がつけられてないんじゃないですか?
民意というより、プロパガンダに近い情報統制で、国民だましているだけじゃないですか。
460 :
名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 09:45:29 ID:TqJO1m3I0
<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>
▽生みの親
「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。
自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。
政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。
当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。
迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。
ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。
東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html
年度内に配らないと倒産する商店が出そうだもんな
462 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:13:04 ID:k814sZSa0
<定額給付金 仮に成立しても給付は5月末以降 地方自治体>
仮に定額給付金事業が成立したとしても、自治体はそれから議会で施行法を成立し
なければならない。住民に送付する本人確認資料の制作・送付、そして重複給付や
住民移動情報の把握、セキュリティ警備の手配などでリードタイムが必要となる。
ほとんどの地方議会は2か月に一度程度しか開かれないので決定は遅れる。
したがって早くて5月末以降のスタートがギリギリであり年度末にはとうてい
間に合わない。
まるでスピードの無い話だ。
463 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:18:58 ID:F+n/LGnE0
>>462 選挙までに間に合えばよし。
投票日の1ヶ月前ぐらいが望ましい。
464 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:19:58 ID:9SWNsEkY0
ていうか、いっそ政府紙幣発行しろよ(・∀・)
465 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 02:37:19 ID:Krk83By90
定額給付金支払いに関する事務手数料はすべて公明党が出せよ
税金を使うな
今回の定額給付金のアンケート結果を見ると、地域振興券の時のアンケートよりも
普段以上の消費(GDP押し上げ効果がる消費)に回す割合が少ないみたい。地域振興券
ではまだ32%はあったのに。しかも、地域振興券の時は、半耐久財需要の先喰いの分も
含まれて嵩上げされていた。半耐久財購入によって、交付当月は増えた消費が、翌月や
翌々月に落ちてしまったから、均して見たら消費を押し上げたのは多く見積もっても
1割程度になってしまった。アンケートで32%あっても実質は1割程度しか効果がないなら、
今回のアンケートに従えば、給付金の効果はもうほとんど無いんじゃないか?
【日テレ】あなたは、受け取った給付金を、どのように使いたいとお考えですか?
(1) 家電製品、外食、旅行代金などの一部に充てる 16.7 %
(2) 貯金する 22.6 %
(3) 日々の生活費に充てる 52.5 %
(4) わからない、答えない 8.2 %
http://www.ntv.co.jp/yoron/200812/soku-index.html 【日経】3月中旬にも支給が始まる定額給付金について、消費者の約6割が買い物やレジャーなどの
消費に使うと考えていることが日本経済新聞社のインターネット調査でわかった。銀行口座への
振り込み方式で支給されるにもかかわらず、「貯蓄・ローン返済など」に回す人は約3割にとどまる。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090129AT2F2802F28012009.html
定額給付金を心待ちにしていた皆さん!!
定額給付金は既に国会で可決されました。多少遅くなることは
あっても間違いなく貰えることが決まりました。 貰ったら使う
つもりでいた皆さん、何も実際に給付されるのを首を長くして
待っている必要はありません。今すぐ使って、給付金が来れば
それで穴埋めすれば良いのです。残念ながら一人12000円の余裕
資金がまったく捻出できない方は待って頂くしかないのですが、
家計データを見ればそんな方はほんのごく一部、大半の皆さんは
12000円くらい何とかなるはずです。景気はまさに急降下しています。
対策は早ければ早いほど、少ない額でも効果が得られます。
日本のことを考えて給付金は使うつもりでいた皆さん!!どうか
今すぐ使って下さい!!大丈夫、給付金は必ず貰えますから。
468 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:52:20 ID:vGf3zECv0
>>462、463
そうか?個人的にはGWまでには配ってほしいな。
5月だったら最悪じゃない?例えば、GW明けには自動車税とか固定資
産税を納付して下さいって通知がくる。その真っ最中に配られたら、
消費よりそうした義務的支払いに回す人が多くいるんじゃないの。
>>468 お前は、自動車税・固定資産税を滞納する気満々だったのか?
470 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:02:35 ID:XKzlQ7eq0
>政府 日銀から一時的な融資を受け、年度内の支給が可能か検討開始
公的資金の注入でもそうだが、中の人の責任追及と待遇引き下げはセットなんだよなw
471 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:54:49 ID:ox6eB85l0
ノーパンしゃぶしゃぶ日銀ファンドでいいだろ。
472 :
名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:55:34 ID:k814sZSa0
<定額給付金 実は施行のための法律が無かった。地方財政法にも違反!>
7日午後、衆院予算委員会で民主党、仙谷由人議員の質問によると、定額給付金を
施行するための法律が無かったことが、明らかになった。法治国家として認められ
ないお粗末な政策と言えよう。
法律が制定されない限り、国の事業であるにもかかわらず、自治体が不服申し立て
などの義務負うことも指摘したところ中川財務相は、定額給付金に「強制力はない。
受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。
また、中川財務大臣は、「予算の執行自体が法律と同じ」と強弁した。
なんとも無責任な財務大臣であろうか。
また地方財政法10条によると、地方公共団体(市区町村)が地方事務を実施する
場合、「法令」に基づいて行うことになっているが、定額給付金にはその法令自体
が存在しないのである。これでは実施することができない。
仙谷議員は納得せず、政府の統一見解を示すよう要求。明日、7日午前8時40分
までに政府統一見解を示すよう衛藤予算委員長が政府側に指示した。
定額給付金を実現するには、定額給付金施行法をつくり、地方財政法もクリアしな
ければならない。
ほしゅ
474 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:26:42 ID:Mgyfdijk0
出来るならやればいいのに
何故やらない?スピードが大事なんでしょ?
やはり、後ろめたいのだね。
強行した場合の支持率ダウンが恐いのでしょう。
自民には国民生活を最優先する考えは無いのだな。
475 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:15:33 ID:p2eWJvsu0
>>474 選挙の1ヶ月前ぐらいに必ず実行する。
早すぎても、遅すぎても効果がない。
給付金擁護するやつはとりあえず自腹で1万円使って
経済効果を見せてくれよ
477 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 18:59:32 ID:7rR7/VGcO
たんぱん
>>476 最近、飲み食いで遣いまくりで貯金が40万円くらい減ったw
まあ、俺一人でやっても蟷螂の斧だよな。
479 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:22:57 ID:Mgyfdijk0
480 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 21:41:04 ID:5bfkervk0
「円の支配者」 政府の手で信用創造
どうせなら7〜8万の給付金やれよ
482 :
名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:31:19 ID:Mgyfdijk0
麻生政権が「最大のマイナス」=総選挙への期待も−野村の株投資調査
今年の株式市場で最大のマイナス要因は麻生政権−。野村証券が6日まとめた
個人投資家動向調査で、迷走を続ける麻生政権が株価に悪影響を与えるとの回答が
全体の53%に達した。
2位は「国内景気」の26%で、現政権が断トツの足かせと受け止められている
実態が浮き彫りになった。
(2009/01/06-18:19)
時事通信社、野村証券
日本株が他国と比較し下げ幅が大きく、上げ幅が小さい理由である。
個人投資家を冷え込ませているからだ。
まあ反対している俺っちは、
「給付金なんてやっても将来の増税に備えて貯蓄するだけだから効果ないだろ。
消費は増えないし、機会費用分だけ無駄だ」
って理由で反対しているんで、初志貫徹させて、給付金貰ってそのまま貯蓄するよ。
で、将来増税されたらその時に税支払いのために使うわ。主旨一貫しているだろ?
だけど、皆にはパァーと使って欲しいよ。皆が使ってくれて景気が良くなったら、
その恩恵には俺っちも与れるからね。で、使ってくれた方々は増税の時に生活を
切り詰めなきゃならないんだろうけど、俺っちは貯蓄分を使って対応。何の問題もなし。
うん、ぜひとも皆さんには使って欲しいな。お願いします。
いや、何も給付金を待つ必要なんてない。景気悪化を喰い止めるには、早くに使う
に越したことはないから、今すぐ消費してしまって、給付金で補填すればいい。
ほんと、日本のためを思って使う気満々の方々、早く使ってしまって下さい。
今日でも明日でも、早ければ早いほど効果ありますよ。
484 :
名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 13:37:58 ID:OXXYpf550
株価を見てると
当分デフレなんだよな。
定額給付金が成功か失敗か
株価が教えてくれますよ。
485 :
名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:22:10 ID:DQHIPzJ00
テレビで2兆円のうち6000億円以上が手数料やら公務員の残業代やらの経費に消えるって
言っていたがそれは本当?
486 :
名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:26:42 ID:5eyvW0tR0
487 :
名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:28:57 ID:DQHIPzJ00
>>486 そうだったのか
CGのグラフでは4ぶんの一ほどが削られていたが
またマスコミにやられたかな
800億が郵便局の郵送料や公務員の残業代になるわけだろ。例えば残業代の増えた公務員は
その金を使えば、お金が回るから景気回復にはプラスになるわけだよ。
ゆえに、800億云々の手間賃が景気回復にとってマイナスとはならない・・・っていうのは正解?
489 :
名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:59:13 ID:uT48NjhD0
もし関連法案が成立しなかったらその融資返せなくなるんだけど?
危機管理も知らないの、この大臣?
490 :
名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:01:08 ID:OXXYpf550
<定額給付金の事務経費の内訳>
必要な事務経費は総額825億1300万円に上る。
人件費に233億円
発送費に271億円
給付事務経費に186億円
システム開発経費65億円
民生委員等 協力手当19億円
など
朝ズバ!が専門家に依頼して算出すると1628億円だそうだ。
仮に総務省が825億1300万円しか出さないのであれば
差額の802億8700万円は全自治体からの「持ち出し」になるのであろう。
(朝ズバの試算を尊重するなら)
人口の大きな自治体ほど膨大な税金が無駄になる。
税収の落ち込む中、大型公共事業に匹敵する事務費のねん出ができるだろうか。
少ない経済効果しかない割に、高コスト。自治体の負担増が懸念される。
491 :
名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:04:11 ID:OF0KuZK/0
これって定額給付金のイメージをますます悪くする予感が
492 :
名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 15:04:13 ID:tvck8IVq0
>>488 正解
さらに自治体におけるシステム作りや印刷・郵送等も消費のうち
493 :
名無しさん@九周年:
<定額給付金:振込手数料150億円! 銀行、ゆうちょ銀行救済?政治利権?>
総額約2兆円の定額給付金を、金融機関を通じて全国民に支給する際の振込
手数料が、150億円以上となることが21日、参院予算委員会で判明した。
福島瑞穂氏(社民)が、国が負担する事務経費825億円の内訳をただして
分かった。
定額給付金事業では、国民に渡る給付金1兆9570億円と、事務経費825
億円の計2兆395億円が08年度第2次補正予算案に計上されている。
給付の実務は各自治体が行うが、費用はすべて国が負担する。
答弁で鳩山邦夫総務相は、事務経費の主な使途として(1)自治体職員の超過
勤務手当などの人件費233億円(2)給付通知などの発送費270億円
(3)諸経費185億円−−を挙げた。内訳をただした福島氏の再質問で、
総務省の岡崎浩巳大臣官房総括審議官は「諸経費のうち150億円以上が
手数料となる」と答弁した。【田中成之】毎日