【自民】細田氏「テレビでやらない景気対策を説明する。野党も勉強してね」→野党「そんなの分かってる」→細田「じゃ、早く審議しろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
麻生太郎首相の施政方針演説への各党代表質問が、29日午後の衆院本会議で行われ、09年度予算案を巡る論戦が始まった。
自民党の細田幹事長は麻生首相に対し、テレビでは給付金ばかりしかやらないので政府などが行っている政策を具体的に国民に説明するよう求めた。
細田氏は自分の説明を聞いて野党も景気政策について勉強するよう求めたが、途中、野党側の席から「そんなの分かっている」と野次が聞こえたのに対し、
細田氏は「そんなこと分かっているなら補正関連の法案を通しなさい。1時間も審議してないんですよ」と野党側をけん制した。(ぽこたん( ・∀・ )φ文責)

ソース: 衆議院 平成21年1月29日 (木) 会議名 : 本会議 細田博之(自由民主党)  13時 59分  1時間 09分 より
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm

以下、やりとりの流れを抜粋。

・政策について細田氏が答弁(動画はソース参照)

・5分過ぎ
細田氏「テレビでは給付金の事ばかりしかやらないので、こういう政策をやるのかというのが分かるように質問させて頂きます。
     野党の諸君もご勉強いただきたいと思います」

・野党席から「そんなの分かってるぞ」と野次が・・・。

・15分30秒過ぎ
細田氏 「野党席からそんなことは分かっているという声が聞こえますが、そんなこと分かっているなら今の参議院で補正関連の法案を通しなさい。
      1時間も議論してないんですよ。1時間も。」

(以下、演説続くので略)
★関連スレ
【麻生首相】「2次補正が衆院通過。中小企業資金対策21兆円、高速料金土日1千円、正社員化支援、妊婦検診無料化など生活守る予算です」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232026526/
【麻生首相】「出産一時金42万円、妊婦検診実質無料、高速料金引き下げ、給付金など早くやりたいが、民主党が審議しないので出来ません」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233211927/
【国会】民主党、新手の「牛歩戦術」で2次補正予算の成立を引き伸ばし抵抗…輿石氏「参議院の意思を国民にみてもらう」と強調★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233030061/
2名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:45:31 ID:o4b9cJQl0
そんなの分かってる
3名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:45:53 ID:6nOFYDJKO
2なら今月中に俺の就職決まる!(`・ω・´)
3以下なら一生ルンペン決定(´・ω・`)
4名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:46:07 ID:+P/c5Udn0
正論
5名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:46:09 ID:KxxiqU+B0
自民も民主も 政治家じゃない
政治家ごっこ
6名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:46:19 ID:PUOi1BA6O
細田さんかっけー
7名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:46:54 ID:Flg3ui6o0
>>3ルンペンwww
8名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:47:03 ID:LcYySRvM0
ワロタw
9名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:47:10 ID:EkfhUjLm0
細田ってアホ
10名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:47:34 ID:IQle7ZJK0
このご時世、マジで民主政権は洒落にならん気がしてきたなあ…。
11名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:47:35 ID:ivgXkF5w0
各種補正予算を人質に一番予算配分の大きい給付金を無理矢理通そうとするからだな。
12名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:47:44 ID:oQvDUuFj0
これに関して細田の言う通りだな
迅速に行うのが大事だというくせに審議しないとかおかしいだろ
それに関して追及しないマスコミも相当おかしい
それすら気づかない国民もおかしい
13名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:48:40 ID:U59SEX2S0
今見てるが細田がマジで笑わせてくれるw

真紀子はなんだかいらない子
14名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:49:19 ID:QgsogdD/0

    i^,\ _,,_ /^l    
    lノ  \ i|l /ヾノ     
   シ " ( ●)  (● )ミ      
  メ  = ⌒(__人__)⌒=ヽ    そんなの分かってる      
 彡           ;ミ      
   ヾ         ン       
   /     ""  |        
                   
15ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 18:49:20 ID:li4skMEV0
民主党やマスコミは11月、12月になんていってたっけ?
法案出せば迅速に審議するから早く出せ?
結局あのとき出してたら永久に成立しませんでしたよ。
16名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:49:29 ID:35Cws7Q80
>>9
マスゴミの論調代弁乙
17名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:49:54 ID:V/PHzqav0
バカ細田!テメーはいらねーんだよ!とっとと議員辞めやがれ!能無しの税金泥棒!
18名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:49:58 ID:+SmImTsg0
年末には国民が年を越せないから補正案だせと言ってた気がする
年越し番組やってた気がするがまだ2008年だったのか
19名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:49:59 ID:bHHu1FToO
>>10
今のご時世というか、今の態勢のまんまならどんなご時世でも任せるわけにいかん
20名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:50:21 ID:3xusL7GQ0
細田は男を上げたな。野党議員がザコキャラに見えてきた。
21名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:50:47 ID:WRtzdgDU0
キレまくっててワロタ 酒呑んでただろw
22名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:50:54 ID:sFCqSLTt0
マスゴミの言論統制が戦前並みであることについて
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1222739156/

現在の状況を見ると、戦前・戦時中の言論・情報統制はマスゴミが自発的、かつ主導的に
やったものであったろうことは容易に想像がつく。
敗戦の責任逃れで、「国家による言論弾圧が・・・」 とか言い逃れしてるだけであると。

象徴的なものは、野球のストライク・ボールを日本語に言い換えた英語狩り。
これ朝日新聞が自発的に大キャンペーンやったものなんだってね。
現在の言葉狩りに通じるものがある。

日本のマスゴミの体質なんだな。
ジャーナリズムに恵まれない日本国民は本当に不幸だと思う。

それにしても、なぜこれほどまで横並びに統制できるのか?
記者クラブのメモ合わせくらいでこうはならないだろう。
23名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:51:05 ID:jYHsuWRz0
ミンスよりはマシなんて言う気は無い。
創価自民党じゃジリ貧だが民主党なら崩壊する
ただそれだけ。
24名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:51:11 ID:y1v0NT5w0
給付金抜きならさっさと通ってるだろ
自民は層化に寄生されすぎだろ
25名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:51:29 ID:X8aC68IW0
この人ひょろそうだけどいいこというね
26名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:51:42 ID:y1LkkOl30
ぽこたん乙
27名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:51:42 ID:x/6VR2O50
細田あんまり調子のると、小選挙区で落ちますよ^^;

28名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:51:51 ID:PIsjvmYv0
それでも最大の焦点は給付金
って感じでマスコミの給付金偏重の報道は変わらないだろう
29名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:51:55 ID:NsaA4Hcp0
>>20
というか野党の野次がいつも幼稚すぎるんだよ。
野次という行為そのものが幼稚だし。
30名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:52:05 ID:olmP2Uhe0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223685737/

麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!

2ちゃんねる系サービスを運営するニワンゴの親会社であるドワンゴの社外取締役には
麻生太郎の甥・麻生巌が就任している。
↓ ↓ ↓ ↓
2ちゃん運営が民主工作員の存在を認定(ソースの提示なし)
31名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:52:07 ID:mj/0AvwF0
>>3
ガンガレ!!
32名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:52:20 ID:T/i3YoSh0
細田も大変だなw
首相はもはや無気力状態だし
33名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:52:20 ID:eg1XM/yEO
審議不十分と言って補正通さないくせに
その貴重な時間で漢字テストをする民主党w
34名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:52:21 ID:jVTb7rr50
解散総選挙しろよ。
35名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:52:32 ID:nIbU/YRu0

最近コイツ元気だなw

麻生内閣 自民党四役
細田博之 幹事長    (トラック輸送振興議連)
古賀誠 選対委員長  (トラック輸送振興議連)
笹川たかし 総務会長  (トラック輸送振興議連)

環境名目で、トラックの買い替えや整備に税金つぎ込む算段が整ったので余裕ですか?
あとはそれをどう消費税に転嫁するかですよねw
 
36ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 18:52:48 ID:li4skMEV0
>>23
鳩山邦夫が4年前の参院選の街頭演説で言ってた
「自民党政権なら日本の寿命を引き伸ばすことが出来る。民主党なら滅びる。
私の事務所に爆弾テロしかけた極左連中が、今民主党の事務局で働いてる。」
37名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:53:00 ID:nHO9/OZe0
なんだかんだ言っても自民党が一番がんばっている。
38名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:53:16 ID:Ju9lwqbI0
>15
> 民主党やマスコミは11月、12月になんていってたっけ?

年内に提出するなら審議はできる限り迅速にやる。
そうではない、年を越してからでもいいと先送りするのなら、徹底的な審議となる。

って言ってたね確かに。その通りになっているだけじゃん。
少なくとも与党には文句を言う資格はないべ。
39名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:53:34 ID:UQkynPkhO
細田アタマ超いいからって調子に乗りすぎだな
これはお灸を据えてやらなあかん
40名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:53:36 ID:hjEbDgjZ0
>>1
文責乙
つかリアルでぶら下がりやったほうがいいだろwww
41名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:53:41 ID:9nGfMUv40
これで面白半分にメディアが取り上げてくれでもすれば細田の思惑通りなんだろうけどな。
新聞の見出しとかで「給付金予算案成立」みたいな書かれかたしてておいおいと思ったよ。
42名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:53:50 ID:SmDWkfcm0
不信任案出すわけでもなく、解散を求める決議で済ませているからな

正直、獲る気ないだろ
43名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:53:51 ID:lxP8hhAU0
>>29
確かにここの自民批判も根拠のない言いがかりみたいのばかりだしね。
>9とか>17とか>21とか
44名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:54:18 ID:TyScVsKuO
>>1
分かってる法案は全部通さなきゃいけないのか?

馬鹿か
細田www
45名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:54:20 ID:7tIXtU5jO
>3
南無


>1
このスレも自民への誹謗中傷だけだろうな
46名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:54:22 ID:92RICMsT0
もう細田を総理にしたほうがいいんじゃね?
47名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:54:23 ID:hMjRQWYi0

         火に油注ぐニダ♪

  (^(^ ^)^)
   |..,ミンス..|  ∫∫
  < `∀´ >。・゜・⌒)
  /    o━ 火火火 ))
  しー-J  | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    (   ) ))
    ((⌒  アイゴー!なじぇかこっちが燃えてるニダアアアア
   (⌒((⌒))  )) ,
  (⌒( ⌒ ) ⌒ )
   ( ミンス  )) )
  (<#`∀´ > ⌒))
  从ノ.::;;火;;;从;; 从))゙ メラメラ
 从::;;;;;ノ  );;从;;;;;从
从;;;;;::人 ;ノ;从;;;;;从人 ̄|
48名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:54:25 ID:OGI8cnPt0
誰が見ても、細田はケンカに弱い。
すぐ泣きそう。
49名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:54:33 ID:ZA5ToCXLO
>>24
別にしたら廃案になるだろ
50民主党ってこんなのばっかwww:2009/01/29(木) 18:54:35 ID:/fOimKha0
456 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:19:10 ID:I4JY+hCM0
今日の国会中継での麻生太郎と民主党副代表の円より子

●イギリスなど欧米諸国と比べて日本は経済対策の額が少なすぎます。
 これは世界と協調しているとは言えないんじゃないでしょうか。
 イギリスは消費税ダウンを発表から1週間で実行しましたよ。総理にはスピードが足りないんです。

(,,゚听)<日本はそのイギリスや欧米と違って金融危機で銀行が破綻しているわけではありません。
   実際に銀行が破綻している国より経済対策の額が少ないのは当然かと思いますが。
   あと1ヶ月前にも同じ話をしましたが、経済対策法案ならば金融機能強化法の採決どうなってますか。

●それは分かってます。ちゃんと私も分かってますよ。だけど協調が足りないと思います。
 金融機能強化法についてはご心配なく明日採決しますから。だから法案の話はやめましょう。


●国ごと借金漬けのドルは機軸通貨として駄目だと思います。

(,,゚听)<じゃあドルの代わりになる通貨がなんかあるんですか。

●はい、私もドルを支えるしかないとずっと思ってました。


●1929年の大恐慌は回復に25年かかりました。全治3年どころじゃなく今回も同じだけかかるのではないですか。

(,,゚听)<その25年には各国経済のブロック化から欧州大戦、世界大戦が含まれております。
   現在は経済のブロック化も発生しておりませんし、これから世界大戦を経る事もなかろうと思いますが。

●そんなの分かってますよ。私も最初から25年かかるとは思ってませんけど総理の認識は甘いんです。

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
51名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:55:00 ID:4kTp7JAQ0
細田、去年のうちに成立させておかないといけない法案を、
独善的な運営で、年越させたのに、
今頃、急げとは良く言うw

正月休みで、脳味噌に蛆でもわいたかw
52ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 18:55:14 ID:li4skMEV0
>>38
徹底的な審議?軽い審議すらしてないじゃん。
「引き伸ばし」=「徹底的な審議」ですか?
53名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:55:20 ID:EkSx69T50
( ;><) 視聴率上げてスポンサーからお金もらうんです

( ;><) 不況なんです与党を叩くんです。
      これで視聴率が上がるのは常識なんです。

(*‘ω‘ *) 不況だのう

( ;><) そうです、不況なんです、100年に一度なんです、麻生が悪いんです

(*‘ω‘ *) 対策を練らねば、スポンサーを降りよう ←今ココ

わかりません たすけてください!
    ∧ ∧___
   /(><) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   | マスコミ |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
54名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:55:37 ID:NsvcRw/00
>>3

(´・ω・`)
55名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:55:42 ID:tMpfLkOM0
細田って結構おもしろいな
56名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:56:00 ID:zECqy3j20
やっぱ民主党って政権取りたいだけなんだな。
しかもHPによると主権移譲とかトンデモな党是山積み。
こんな政権政党が実現したら、日本終わるぞ。
人民軍が日本人の女すべてをレイプし男は強制収容所送りだ。
57名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:56:12 ID:6uY9KZT/O
揶揄されてるよ?
マスコミはなんて報道すんの?

嘲笑って終わり?
58名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:56:16 ID:1i+AZMBi0
選挙に勝ちたいんだったら
自民よりよい法案を出して民主党の力をアピールするとか
そういうのが普通のやり方だと思うんだけど
59名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:56:18 ID:2UzKMYdm0
俺もテレビしか見てないから、

政府は、12000円の給付金しか

やってないとオモタよ。
60名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:56:26 ID:lhS1oLmmO
二院制である意味が機能してないんだからもう参議院なんてやめちまえ
61名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:56:53 ID:wY1WSL8b0
>>10
どんなご時世でも任せるわけにはいかん。
旧社会党中心の政権を誕生させてしまったがためにその後長期間どれだけの日本人が苦労したと思ってるんだ。
62名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:57:01 ID:DC4Zkaxj0
>>1
すげー。うちのPCでもテレビがみれる!
63名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:57:08 ID:mxkbe/740
なかなかの釣り師だなw
今後期待できそう
64名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:57:18 ID:eG7Ge3Tf0

妨害しか能が無いヤツは次落選な
65名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:57:26 ID:y1v0NT5w0
>>49
給付金抜きの修正案なら可決しただろ

66ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 18:57:44 ID:li4skMEV0
>>61
未だに苦労してるよ。
村山談話と河野談話がどれだけの災厄をもたらしてることか。
67名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:58:14 ID:VwH2GNGj0
>>65
で、給付金に代わる短期的に即効性のある景気対策は不要であると?
68名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:58:16 ID:p1onEa2j0
自民の逆襲キタわ
69名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:58:30 ID:N2hp280E0
>>52
麻生も言ってたじゃん。
時代が変わったんだろうよ(笑)
70名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:58:40 ID:6uY9KZT/O
なんで年こすと審議できないの?
71名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:58:54 ID:Oio+EUA+0
細田は大嫌いだが発言はマシ
72名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:59:30 ID:bn2u2c/k0
総額75兆円で2兆円が給付金だというのは知ってるんだけど
のこり73兆円について批判や論評してるマスコミ・TVが無いのが
もう公器たるメディアとして終わってる。
てか腐ってる。
73名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:59:35 ID:o4PPoL7b0
民主党は日本を悪くする事しか考えてないもの
74名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:59:38 ID:OPA9zebU0
どっちもどっちだ。
子供のけんかみたい。

自民党、民主党どっちがいい?
というよりはどっちもだめという程、
政界は落ちぶれちまってるな。

支持率の低い政党しかいない状況で、
殆どの国民が支持する政党がない状況も納得できる。
75名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:59:41 ID:LMXVgPjb0
俺以外は全員バカ
76名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:59:43 ID:I2hbrgZr0
> テレビでは給付金ばかりしかやらないので

細田・・・マジでマスコミにケンカ売ってるのか?
コイツの議員生命終わったんじゃね?
77名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:00:19 ID:y1v0NT5w0
>>67
論点をずらすなよ
給付金の即効性なんて問題にしていない
78名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:00:25 ID:pKdYnsM50
民放ニュース番組、ヒドイな。
鳩山とマキコの場面しかやらねえじゃん。不公平じゃね?
79名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:00:32 ID:qgAWJoP20
>>15
それももう言ったなw
80名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:00:36 ID:Y1JqVyTEO
>>54 その変な占いを信じるな。信じるなら自分を信じろ。俺も自分を信じるから。
81名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:00:53 ID:ORCgHgUB0
細田さん面白いよなw 前も絶叫してたw
82名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:01:03 ID:NsvcRw/00
細田の正論にワロタ

こういうやりとり大好きw
83名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:01:04 ID:O+wRQxyiO
>>76
ぷっ
84名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:01:26 ID:bwjbsgcc0
ホンとゴミだなミンシュトウはw
85ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 19:01:28 ID:li4skMEV0
>>77
なにを問題にしてんだ?
86名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:01:28 ID:7OKgUHSu0
ミンスって急ぐときに急いで決めることができないアホばかりだな
87名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:01:46 ID:6uY9KZT/O
>>51
今の状況みれば自民党が正しかったとしか思えないが?
88名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:01:58 ID:p1onEa2j0
>>76
王様に裸だと言ったら悪いんかい
89名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:02:00 ID:o4PPoL7b0
自由民主党と民主党の違い

自由民主党
・日本国民でないと党員になれない(党則に明記)
・人権擁護法案(法務省案)や外国人参政権のような危険な法案を'党'として推進した事は無い
・保守派の議員が多い
・言論の自由がある
・保守派と反日議員の議論の場も設けられ、両者が自由活発な議論を行う
(福田政権下で反日政策の推進派が実権を握っても人権擁護法案や外国人参政権のような反日政策が提出される事は無かった)
・党の総裁を決める総裁選挙も複数の候補を擁立してやる
・日本の保守勢力が支持母体として名を連ねている(日本会議、日本商工会議所等)
・長年政権与党を担当しているので政権担当能力がある。(経験が豊富な議員が多い)

民主党
・三国人でも党員になれる(支持母体出身の議員も存在)←これも党規約で確認できる
・人権侵害救済法案(法務省案の人権擁護法案より更に凶悪な民主党案)や外国人参政権(結党以来の悲願)のような危険な法案を'党'として推進している
(国籍法改悪にも公明党と結託して'党'として賛成した)
・保守派の議員が少ないだけでなく、民主党内の反日議員とやり合うだけの力や気概が無い(只の客寄せパンダ)
・'党'として言論の自由を否定している
・議論の場のようなモノは設けられるが、反日議員が常に主導権を握っている
・党の代表を決める代表選挙が行われる事も稀(公明党と大差が無い)
・支持母体も反日系ばかり(朝鮮総連、韓国民団、統一教会、日教組、日弁連、部落解放同盟、自治労)←これでもごく一部
・民主党代表の小沢一郎が述べている通り、政権担当能力が無い
小沢一郎「民主党はいまだ、様々な面で力量が不足している。
国民からも『民主党は本当に政権担当能力があるのか』との疑問が提起され続け、
次期衆院選での勝利は厳しい」
90名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:02:06 ID:oUR8+6Ja0
相変わらずだな細田wwww
91名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:02:13 ID:VwH2GNGj0
>>77
OK
即効性のある景気対策は不要であると言うことなのね
92名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:02:38 ID:UbHj5SvG0
>>50
なんだその円より子の不様な状況は。
協調だとか認識だとか言うわりに「何が」という
具体的な指摘無し。役しないなら、
ご退場していただいて結構かと。
93名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:02:40 ID:MMVlNBeS0
ニュースは細田のとこだけ流して、その後政策を批評すればいいのに
マキコ節に麻生がタジタジってw
もう気持ち悪いわ
94名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:02:44 ID:YKAiMRah0
無能な首相に無能な官房長官・・・俺は日本国籍が恥ずかしいよ・・・orz

95名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:02:45 ID:M4kBmmgN0
>>51
選挙云々言ってる暇あったら経済対策を
二次補正予算は金融強化法案で一時を補完してから、
だから民主は金融強化法案を通せ

と、自民側は言っていたね
どれほど解説報道が為されたかは謎だが
民主は金融強化法案は黙殺して、マスメディアに向けて二次補正出さない自民をバッシングし続けたなぁ


そもそも給付金批判もはっきり言って意味不明
急場に対する経済活性化案の一つとして、ベタな手法だろ

本来公共事業や公務員給与等を介して行う富の再配分を、直接的かつ短絡的に行うだけの話
96名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:03:00 ID:nQ2lcSMF0
自民じゃ良い案が出ませんって ギブアップ宣言っすか?
97名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:03:09 ID:dMgPQY500
細田さんステキ
98名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:03:19 ID:0PxSZCaN0
麻生の失策のせいでこれだけの不況を生んでるってのに
なに開き直ってるんだよ
99名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:03:22 ID:+OkzosvgO
アメリカみたいに五時間で審議しろよ
100名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:03:24 ID:ITbmMly30

自民信者の語る民主の売国は…

「売国やります」であり売国計画であり机上の空論


民主信者の語る自民の売国は…

「売国やっちゃいました^^」であり売国実績であり結果である

履歴書なんてものがあったら売国経歴として中韓に胸を張れるものであり
即戦力として期待大のものである
これ正に売国実行力!自民党
101携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2009/01/29(木) 19:03:48 ID:DOUCDrTyO BE:298011762-2BP(5798)
民主党は年末の勢い見る影も無しだな
滅茶苦茶言って暴れるだけ暴れてもう息切れですか
102名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:03:51 ID:pCLD0x/SO
審議すらしてねーのかよ
選挙運動は盛んみたいだけど
103名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:03:59 ID:DMDstVA8O
細田は相変わらず面白いなぁ
なんでテレビはスルーするんだろうね(笑)
104名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:04:01 ID:qH3YtQQL0
>細田氏は自分の説明を聞いて野党も景気政策について勉強するよう求めたが

毎日新聞をソースに勉強するようなもんだwww
この馬鹿の教科書には経済とか愛国なんてのは一切なさそうだwww

あるのは利権、議席、出世欲ってか?w
105ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 19:04:03 ID:li4skMEV0
>>89
三国人でも党員って「実はこっそりなれます」ってレベルじゃなくてHPの党員募集のところで
「在日外国人でも党員になれますっ!!」って積極的に勧誘してるレベルだからな。

もう日本人のための政党とはいえない。
106名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:04:05 ID:PvMHF0ZT0
ミンスは無能の集まりだよ
107名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:04:10 ID:o4PPoL7b0
広 告 税 導 入 を 恐 れ る 広 告 代 理 店 と マ ス コ ミ の 工 作 員

広告非課税はマスコミの三大利権のひとつ

1、諸外国に比べ異常に安い電波使用料で放送局大もうけ

2、放送法に罰則がなく、捏造・偏向報道やり放題
  ちなみに安倍元総理はこれに罰則を設けようとしてマスコミの総バッシングに遭って辞任

3、CM等の広告費は非課税
  これにより広告費が安くなるのでマスコミと広告代理店は大もうけできる。
  今回、麻生はこの広告費に課税しようとしている。(バーターとして接待交際費を一部非課税にするらしい)

2005 年の日本の広告費は 5 兆 9625 億円、前年比 1.8%増
ttp://www.dentsu.co.jp/news/release/2006/pdf/2006009-0220.pdf

広告税を10%掛けると5000億の税収になる。
いっその事100%にしてしまえば、消費税増税なんて必要なくなる。
ちなみに、麻生総理は広告税導入に前向き
ttp://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm

しかし、広告費に課税されるとその分、広告費が高くなり、ただでさえ減少傾向にあるマスコミのCM収入が
さらに減少することになる。

だから、マ ス コ ミ ・ 広 告 関 係 の 工 作 員 は 異 常 な ま で に 麻 生 を 叩 き ま く る 。

叩き方がテレビ・新聞とソックリなのはそのためだ。
108名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:04:21 ID:dMvY9jxc0
永田のような下品でゲスな野次を飛ばす議員がいなくなって寂しい。
109名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:04:30 ID:y1v0NT5w0
>>91
日本語を読める?
誰も即効性のある景気対策を不要なんて書きこんでないよ
110名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:04:49 ID:GOt+UHrK0
細田って地味だと思ってたけど面白い奴だ
111名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:05:00 ID:BxogM0mw0
民主党議員ずいぶん空席があったけど
みんなウンコ我慢できなかったんか?
112名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:05:20 ID:EGzpT9BBO
とりあえず細田さん乙( ^-)_旦~
113名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:05:41 ID:dMgPQY500
>>50
お笑い芸人になればいいのにね、円さんはww
114名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:05:45 ID:CUHCFEYI0
けん制という表現は温い
115名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:05:58 ID:FPac1CEX0
>>94
黙れ朝鮮人
116名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:05:59 ID:Oio+EUA+0
>>105
支持団体見ればわかるよな
117名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:06:16 ID:6uY9KZT/O
>>85
それ以外、現政権を攻撃できる足掛かりがないんだよ
民主党は

真面目な話、国籍法以外はしごくまともだよ
麻生政権は
118ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 19:06:18 ID:li4skMEV0
>>109
じゃぁ給付金以外で即効性のある、まだ政府がやってない・やろうとしてない景気対策
教えてください。
119名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:06:19 ID:o4PPoL7b0
サヨクどもが支持者を信者呼ばわりするのにはサヨクの肯定の定義が関係している
・サヨクにとっての肯定
全肯定、正当化、美化、賛美、礼賛、崇拝等
・サヨクにとっての否定
全否定、粛清(虐殺)、恐喝、脅迫、弾圧等
120名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:06:23 ID:KSFPsK6o0
細田の酔拳節、炸裂か?
121Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/01/29(木) 19:06:34 ID:HtV+Ze8T0

>>50

クソワロタ
122名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:06:45 ID:/YO5jqeuO
>>101
もち代配って資金がなくなったんじゃね?

工作員との契約の。
123名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:06:59 ID:vIsoMW1n0
349 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2008/11/22(土) 19:32:35 ID:1rdwhcCo
1.確かな与党
2.確かに野党
3.確かな野党
4.確か野党

2 は勢力はでかいがアホ過ぎて政権運営する能力なし
3 は勢力が小さい
4 はああそういえばそんなの居たね程度の極小勢力
消去法で結局ずっと 1 。これが今の日本じゃね?
124名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:07:06 ID:5rBLVJqB0
民主党にクビを挿げ替えた所で悪化するだけ
ガラガラポンでどうにかなるなんて意味不明な発想が
自分らの首を絞めるのを手伝うのみ、ていうのがよくわかるわ
125名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:07:19 ID:7QMz3Zxb0
細田さんなめんなよっ!
126名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:07:19 ID:jmHPcRMG0
>>89
えーと、それは自民党の「党友」のことが抜けてると思うぞ。
自民党の党友は外国人でもなれて、総裁の地方選で党員と同じように投票できる。
127名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:07:25 ID:nCmRytmS0
幹事長が、今は高速道路に乗るなって言ってなかったか?

ますます消費が急激に冷え込むな。
128名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:07:42 ID:ekL1ai970
>>1
お、ぽこたん復活したんだな。がんばれや。
129名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:07:48 ID:+vuUcLTz0
>>98
どういう脳みそだとそういう考えになるんだ?
130名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:07:53 ID:CJxh3Uo70
民主「景気対策を早くやれ」

自民「じゃこれ早く通そうね」

民主「審議しません」
131名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:08:17 ID:Ae1d8d5u0
日夜N+に出入りするバカウヨw毎度ご苦労、バカウヨWWW!!!あはははははわははは!!!

132名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:08:21 ID:Av1Y8lvA0

与党は、年末に野党提出の補正予算案を否決したんだから同罪。
133名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:08:23 ID:4uwGyB6a0
夕方のニュースで真紀子が自民をバッサリ切ったとか言ってたな
134:名無しさん@九周年::2009/01/29(木) 19:08:26 ID:0BLvfZzc0
選挙の前だから張り切ります、
ピンハネしゃぶしゃぶ官僚による
選挙資金はたっぷりあるが
後は愚民にばら撒きして
支持を上げる算段が狂い出したよ
こうなりゃなりふり構わず野党
民主党を口撃します、
135名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:08:31 ID:uVcxlVLw0
ほらNHKのニュースでこの細田の答弁についてスルーされてる
シナチョンネトウヨ連中がごちゃごちゃ必死になっても
日本国民的には報道する価値のないゴミ答弁だったという事ですよ
つまらない答弁を必死になって擁護して世間的にゴミと言われたら
マスゴミの陰謀w
早く大人になってくださいね
シナチョンシンミン党支持者さん
136名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:08:33 ID:VwH2GNGj0
>>118
そのなかで、民主党が景気対策として取り上げてる物ならなお良いね
137名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:08:36 ID:LvUYteun0
結局、世論を無視して2次補正提出を先送りし、給付金も撤回せず、
予算分離の野党提案も拒否し、議事録まで非公開とした独裁自公。
下野確定ざまーw

【世論調査】 麻生内閣支持率31%に急落、不支持率は19ポイント上昇し62% 2次補正先送り不支持が56%…日経世論調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228083165/l50
【政治】公明党:太田代表「定額給付金は国民の希望」 分離求める野党の要求=受け入れられない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231145192/l50
【政治】 麻生内閣不支持7割超、給付金に反対78%。「首相にふさわしい」で小沢氏は支持伸ばす…読売調べ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231696940/l50
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232978636/l50
> 両院協は午後4時過ぎ開会の予定だったが、
>野党側が両院協の議事録作成と公開を求めたのに与党が反対し、開会が遅れた。

【自民党】 2兆円定額給付金への国民の不満は高く党執行部にとっては不安尽きぬ年越し 「どれだけ造反を食い止めるかがヤマ場」と幹部
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230244293/l50
>自民党内には「公明党の要求で議論せずに決まった」と
>定額給付金への不満が残るのも事実だ。
>執行部は「給付金に反対することは、公明党を敵に回して
>選挙を戦うということ」(選対幹部)と、党内の引き締めに躍起となっている。

【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232890294/l50
138名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:09:15 ID:V5iFE3ZJ0
>>1
細田もアホなんだ
139ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 19:09:23 ID:li4skMEV0
>>117
国籍法だってたんなる認定手続きの問題でそんなの法律に盛り込むことじゃないから
政府は間違ってなかったと思うけどね。ただの手続き手法のことで大騒ぎしすぎだ。
140名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:09:24 ID:3ClIBr+h0
ワニさんの84歳半ボケ婆の年金は月4万程度
また鬼母の年金は病気で早く貰い月2万程度
このユダヤ金融奴隷世界は若い都会のアパ〜ト押し込められ
税金払っておいたらルンペンやあの世逝く老人は
早めに死んで貰い、新たに税金で縛る奴隷は
どんどん産み増やせ!と言っておるのと同じワニ
141名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:09:40 ID:D1oMyglsO
政治家からしたら不況なんて関係ないからな、
税収へっても収入はかわらん。

なら、麻生批判してあたかも愚策であるかの様なイメージを
アホ国民に植え付けさした方が、選挙で勝てると思っているのだろ。
実際大半の庶民がそうだしね。
142名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:09:40 ID:ep7fcWVi0
昭和初期の世界恐慌のとき、民政党と憲政会は政争に明け暮れてなんら手を打たず、
やがて、政党政治は崩壊してしまった。

歴史に学べよ。このスレの自民民主工作員も。
143名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:09:43 ID:LZoz4fVY0

細田の質問に対して、総理は「渡り」は認めないって断言しちゃったんだ。
民主党なみだ目じゃんw 追求材料の三分の一が無くなっちゃったよww
144名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:10:06 ID:oxL7Swev0
>>58
そうなんだよね。
「政権とったら」これやるあれやるって言ってるけど、今やっていることを見るととても信用できない。
公明党と層化の関係を叩いてのだけは評価できるが、与党に相手にされないから(←これも自爆だけど)といって
いじわるばあさんを国会に出しているようじゃあ・・
145名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:10:08 ID:OKRx+m+j0
くだらね。
景気が悪いんだから、景気対策やるのは当たり前だろ。
問題は費用対効果だっつーの。
146名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:10:14 ID:6irP2S6vO
誰がいつ残した言葉か知らないけど、政治(家)の質=国民の質なんでしょ?
政治やマスコミが腐ってるのは、それはその国民の民度が反映されてるからなんでしょ?
147名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:10:18 ID:qH3YtQQL0
>>129
全くだw

「私は違うんです。フフン」とか抜かしていまだに席で目を瞑って寝てる
売国珍犯からのしっかりとした流れなのになwww
148名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:10:26 ID:AA/u6C7bO
スレタイがなかなかナイスですねwww
149名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:10:55 ID:6uY9KZT/O
批判の唯一の足がかりなのに、給付金策も純然たる経済対策として見れば
そう悪いもんでもないんだよね

民主党は何をやってんの?って思うよ
150名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:11:00 ID:nCmRytmS0
>>98
細田幹事長だって10月には解散すると思ってたんだよ。
麻生が、総理のイスにここまで恋焦がれていて、漢字
がここまで読めないとは仲良し議員も驚いているよ。
151名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:11:02 ID:7OKgUHSu0
>>147
99.9%アメリカの失策
152名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:11:03 ID:o4PPoL7b0
左翼がサヨクにさよく時
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku
サヨクの心理
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_10100000002
2.6 左翼とサヨクの違い
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_20080101108
2.7 サヨクの妄想癖
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_20080101109
2.8 サヨクの逆ギレ戦略
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_20080101110
2.11 サヨクが目茶苦茶な論法をする理由
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_20080101113
2.17 特定の事例のみをデフォルメ&曲解し、戦前罵倒に結び付けて悪宣伝というサヨクのやり口
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_20080101120
153名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:11:28 ID:UEXtCFzOO
>>133
ただの嫌味しか言ってなかったな…
154名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:11:35 ID:VhzhHkwR0
政策論争もせずに、馬鹿アホ無能とか言ってる連中が一番どうしようもない。
155名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:11:38 ID:us7PkzL+O
必死だなあ、民主マスコミ工作員。
156名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:11:40 ID:LvUYteun0
自公連立のために必死だなw

【政治】自民・細田幹事長、古賀氏発言について「個人の感想に過ぎない。党の方針ではない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229395750/l50
【政治】 細田幹事長 「古賀氏の『公明を切れ』発言の本意は、報道されているようなことではない」…自公、結束を確認
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229486468/l50
157名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:11:40 ID:rYwrJLYv0
自民党がマスゴミ潰せば早くね?
158ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 19:11:41 ID:li4skMEV0
>>145
給付金以上の費用対効果あげられる政策で政府がやってない・やろうとしていない
景気対策教えてください。
159名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:12:37 ID:Ae1d8d5u0
あはははははわははは!!!
日夜N+に出入りするバカウヨw毎度ご苦労、バカウヨWWW!!!


160名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:12:51 ID:vPfTbcEY0
創価工作員の方々、細田や河村なんかを必死にマンセーしてるのって疲れるよな?w
麻生は自分のカラーで解散までの短期間は、この地味さ辛気臭さをカバーできると思ってたんだろうけど
いまや自分が辛気臭くなってるからワロス。
161名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:12:55 ID:uVcxlVLw0
>>157
ジンミン党支持者はおこちゃまですね^^
162名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:13:12 ID:ua4nJtyG0
>>116
支持団体と言えば、一番間抜けなのは民主党の最大支持団体の自治労。
民主党が政権取っても、中国、朝鮮への売国外交やバラマキ政策で国力は堕ちるから、
必然的に景気後退で自分らの給料ダウンに繋がるのに、
必死に応援してるんだから(w
自分達の真のスポンサーは、国家であることを彼らは理解していない。
マスコミが不況を煽って広告料ダウンで赤字になったのと同じだわさ(www
163名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:13:12 ID:EGzpT9BBO
結局報ステとかは、真紀子の恨み節流して
民主党への追及は放送しないんだろうな
164名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:13:13 ID:QrXwWQGs0
一発芸お笑い芸人の新ネタかと思た
165名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:13:13 ID:o4PPoL7b0
※サヨクの頭では本音と建前も理解できません
166名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:13:18 ID:vIsoMW1n0
>>151
+イラン戦争時の民主党の妨害だろうなぁw
167名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:13:31 ID:ZiHa07Ej0
ユダヤ勢力
168名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:13:43 ID:+3oF035HO
細田かっこいいな
年金未納問題で辞めた福田の後釜に官房長官を継いだ時は、
何とも風采が上がらない親父に見えたが、結構ファイターだったんだなw
169名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:13:47 ID:uioD2seEO
>>143
私は渡りを認めないが、政令は撤回しない……

日本はいつから人治主義国家になったのか?
まぁ、麻生が総理面している時点で、もはや法治国家としての信用をかなり失っているがね。
170電波料金の値上げをしましょう!:2009/01/29(木) 19:13:49 ID:e5pWMe4tO
今日の細田はスーパー細田。
171ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 19:13:51 ID:li4skMEV0
>>150
俺が仕えてた議員も俺も、麻生は絶対任期満了まで解散選挙しないって
総裁選の最中から言ってたけどな。
172名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:14:01 ID:u9zVBOTG0
>>78
気持ち悪いナレーショかぶせるもんな こないだ総理のこ とこのひと
なんていってたよ
173名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:14:06 ID:Ot8f/14J0
貧相な細田のジジイは、口汚い

あれじゃ、人気でないだろうな
174名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:14:23 ID:zjrZqMoG0
今日見てたけど細田かっけええよ
175名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:14:28 ID:LZoz4fVY0
>>149
消費税だって目をそむけるわけにゃあいかんもんね。
攻撃材料、もう無いよなぁw
176名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:14:32 ID:qH3YtQQL0
>>155
ミンス工作員がゴミなのは確かだけど、
それ以下の自民創価豚どもも相当済んでるけどなwww
177名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:14:35 ID:V2aSc5ql0
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}   ま .知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)   す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }   よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
178名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:14:35 ID:gFaL+VN00
審議しない→働かず税金ウマー
179名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:14:47 ID:cJam28WA0
>>15
年内に出せばシステム上法案が通らないのわかってていっただけだから。
もともと成立させるきいないのよ。
180名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:14:57 ID:76dMe8Uu0
>>98
麻生がこの世界的不況を生んだとか、お前は日本軍最強説信奉者かw
どんなパワーもってるんだよw ビームか?
181名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:15:00 ID:HWZbP1Zk0
そんなの分かってる
182名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:15:03 ID:yDZSUW+70
細田無双めっちゃ面白かったwww

183名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:15:06 ID:8q0Ix9Sd0
戦前の話らしいが、
片目を失明した代議士が質問している最中に、
「どうしてそんな事が分かる!」という野次に対して、
「一目瞭然」と返したそうだが。
184名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:15:10 ID:teTr1uhV0
スレタイで笑うのは久しぶりだwww
185名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:15:45 ID:UODvWEJN0
●マスコミ関連署名

テレビ、新聞の偏見報道に対する放送法の改正、テレビ朝日ウソバスター悪質やらせの1日放送停止処分の署名
http://www.shomei.tv/project-624.html

マスコミの偏向報道、誹謗中傷を防ぐための、法的第三者機関の設立。
http://www.shomei.tv/project-539.html

新聞&テレビ等マスコミ各社に対する反論権を!
http://www.shomei.tv/project-321.html
186名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:15:52 ID:Gjeez8CO0
細田さん好きすぎるwwwwwww
187名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:16:06 ID:55zhea+Y0
広告税なんかより、宗教法人に課税しろよ。
統一ベッタリの自民と層化が母体の公明には無理か。
宗教法人への課税の可能性が開けるだけでも民主に投票する意味があるな。
188名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:16:20 ID:IPhbL9u10
反対しかできないミンスが政権とったら
次は何に反対するつもりだろ。
189名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:16:23 ID:BxogM0mw0
「渡り」は認めないことになって民主の支持母体は困らないの?
190名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:16:28 ID:7OKgUHSu0
日本はこの大不況の中単独で世界支えてるぐらい安定してるんだけどな
もうじきぽっきり折れるけど
191名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:16:30 ID:KSFPsK6o0
ミンス工作員が湧いているようだな。
192名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:16:44 ID:bN1/lrDl0
>>184
そんなの分かってる
193名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:16:47 ID:o4PPoL7b0
保守派の政治家や論客を統一教会・日韓トンネル・国際勝共連合と無理矢理結び付けている連中の正体
革命的共産主義者同盟全国委員会 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A9%E5%91%BD%E7%9A%84%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E8%80%85%E5%90%8C%E7%9B%9F%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
中核派 - 通信用語の基礎知識
ttp://www.wdic.org/w/POL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE
194名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:16:59 ID:R852xnC+O
建設業界は住宅ローン減税の審議(本予算に含まれる)を明らかに遅らせてる
民主党に怒りすら覚えてますがな
195名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:17:02 ID:uioD2seEO
ハイハイハイ、
テレビのおかげで衆院3分の2議席を奪取した小泉が通るよ、小泉がw
196名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:17:03 ID:Ql2mdH+a0
>>146
俺は前から国民も腐ってるなと感じる1人

何かあれば政府に責任を押し付け
企業、国民レベルでは何かをしようとは言わない

とにかく、政治家による政策が今の現実であると刷り込みたい人が多過ぎて
また、それを鵜呑みにしちゃう腐った国民の方々。

TV観て、あ〜、う〜、へ〜、等と右往左往する前に
今自分が出来ることを考えた方がどんなに建設的か、、、また不況時勢に+になるか

特にじじばばに言う、お前ら100歳まで生きるのは稀
持って冥土には行けないので、子や孫に全て投資するか、使い切って死になされ。

197名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:17:13 ID:FOZL+RKM0
>>180
テレビを鵜呑みする馬鹿か工作員て見てて気の毒ですよね。
国民は自民とか民主とかどうでもいいですもんね、税金で食ってるキチガイ共以外は。
198名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:17:27 ID:teTr1uhV0
>>98

福田の時に何をした?

福田と額賀はアホだ。

安倍の後、福田が良いと言った奴は切腹しろ。
199名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:17:42 ID:LYymSPLs0
今日の夕方の民法のニュースすごかったな
鳩山兄の演説と田中真紀子の悪口は放送してたけど
細田は一秒たりとも放送しないでいないものとしてあつかってたぞw
200名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:18:12 ID:xM74iZRL0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 第一段階 「工作員を送り込み、政府上層部の掌握・洗脳」           ┃政商官そうかそうか漬け
┠─↓──────────────────────────────┨
┃ 第二段階 「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」        ┃愛国心と自虐史観の飴と鞭
┠─↓──────────────────────────────┨
┃ 第三段階 「教育の掌握。国家意識の破壊」                     ┃ゆとり教育・日狂組
┠─↓──────────────────────────────┨
┃ 第四段階 「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」  .┃9条死守・死刑廃止・河野談話
┠─↓──────────────────────────────┨
┃ 第五段階 「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う」 .    ┃アカヒル・変態新聞・2ch
┣━↓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃★最終段階 「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民」. . .         ┃国籍法改正・二重国籍・外国人参政権
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
201名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:18:24 ID:RbHqEjKVO
スレタイでワロタ。
ちょっと好きになった。
202名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:18:33 ID:S6GhE0Ft0
国民が馬鹿だからしょうがない
何でこんな民主党を応援できるのか
いい加減マスゴミの洗脳から解放されよ
203名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:18:44 ID:wjkGTEU50
正論だな
204名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:18:52 ID:NsvcRw/00
民主の底の浅さが隠しようも無くにじみでてきてるな、最近。

政権盗ることだけが目的の党じゃあな。結局言ってることは

それだけだもんな。現政権よりいい案だしてみろや、一つ位はよww
205名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:18:55 ID:nvFGBPWUO
まるで一休さんと桔梗屋の問答を見ているようだw
206名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:19:00 ID:VITNx23d0
>>146
>政治(家)の質=国民の質

とは、こりゃまたいい加減なことを言うヤツもいたものだ。
国民の質が同じでも、議会制度によっても選挙制度によっても
政治の質はいくらでも変わるだろうがよ。
政治資金規制法を改訂するだけでも変わるがな。
207名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:19:08 ID:AA/u6C7bO
>>123
前に2ちゃんでみたレスでフランスの記者?かなんかの人が
日本の政治は自民党だけで保守とリベラルが混在してるから
自民党だけで事足りるてなの見てスゲエ納得したW
208名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:19:17 ID:bN1/lrDl0
>>198
福田さんは名言を生んだじゃないか
209名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:19:24 ID:3RbAHIiN0
細田かっけえなおい
210名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:19:24 ID:I2hbrgZr0
今の国民には民主党の方が合ってるよ。
211ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 19:19:34 ID:li4skMEV0
民主党が出した法案で与党案よりよかった法案なんて
愛国心盛り込んだ教育基本法くらいだ。
212名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:20:02 ID:1QStuThX0
民主が下手を打つとなぜか「政治不信」と言って焦点をぼかそうとする奴が現れるな。
213名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:20:05 ID:2OOtN4U1O
>>188
日本に反対するのさ
214名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:20:40 ID:Gjeez8CO0
民主のような屑に騙されるような基地害日本はいっぺん滅ぶべきなのかもね
215名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:20:54 ID:45asNxRrP
代議士なんだから国民の声を代弁するだけでよくね?
国民は一刻も早い解散総選挙を望んでるのに
216名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:21:10 ID:OKRx+m+j0
>>158
費用対効果で言えば、金持ちにも給付する給付金なんて
愚策でしかないんだが。

給付金みたいな一度きりじゃなくて、恒久減税と、社会保障の充実
金がないなら、税金の配分をかえりゃいい。
今まで金持ち優遇でやってきたんだからな。
217名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:21:11 ID:nvFGBPWUO
>>210
馬鹿にすんな
一寸の虫にも五分の魂だ
218名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:21:16 ID:bI50+G4L0
>>211
しかしあれは日教組に怒られる始末wwwwwww
219名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:21:24 ID:qH3YtQQL0
>>206
現にしないんだから合ってるんじゃねーの?w
220名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:21:34 ID:7OKgUHSu0
福田は一応第一次補正予算通したからな
221名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:21:42 ID:7erIjkaQ0
自民に癌細胞がいれば民主にもいるだけの話なのに
鬼の首取ったように喜んでる自民信者は救いようがない
日本の癌
222ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 19:21:43 ID:li4skMEV0
>>188
今度は自分たちで出す政府法案にすべて反対するんだろう。
何も法案を通さない。

共謀罪で自分たち提出の法案に反対した前科があるし。

>>215
経済がこんな現状で解散総選挙望んでるのなんて
ただ騒ぎたい寄生虫ニートかマスコミくらいなもんだろ。
223偏向報道のマスコミは放送免許剥奪!:2009/01/29(木) 19:21:57 ID:e5pWMe4tO
マキコは終わってる。
224名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:22:01 ID:TEUH8mBbO

定額給付金ぬけば?

自民はこんな阿呆くさい論理展開で国民をどれだけ騙せると思ってるのか?

アンチ自民がますますアンチになるだけだと思うんだが。
225名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:22:04 ID:MBmi61TR0
政治家ごっこやってんのか?
226名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:22:10 ID:LvUYteun0
世論を無視し、参院に投票した有権者も無視し
一切の妥協をせずに民主のせいw
そりゃー支持率1割になるわ。
227名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:22:11 ID:EkSx69T50
マスコミが隠す麻生政権の実績リスト
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/258.html

テレビが意図的に隠す麻生太郎の真の姿
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/308.html

麻生太郎潰しの正体
麻生太郎を潰す工作の真実
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/324.html
228名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:22:13 ID:NDrwBjP5O
>>215
おまいだけじゃね?
229名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:22:19 ID:UPQpR/LpO
早く給付金よこせ糞民主
230名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:22:21 ID:Q0AkkbL80
>>1
この自民党工作員φ ★はもうどうしようもないな┐(´∀`)┌

一日も早く自民党に野党に転落してもらって、
このバカφ ★がファビョるところが見たいね。
231名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:22:22 ID:jhnOdHSf0
あー 中継見たけど、なんか与野党共に腰が据わってるようで好印象の国会だったなw
細田さんのキャラが光っていた。

問題は細田さんの演説のときに、バックレてた人達が卑屈に見えたことだ。
232名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:23:00 ID:X4RIm+CYO
流石ミンスですねwww
233名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:23:50 ID:ATynwF5f0
細田さん ハアハア・・・すばらしいです
234名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:23:58 ID:i8VrNyX80
>>231
某議員の悪口演説がなければな
235名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:23:59 ID:rY+zcQZ10
こんだけ貧乏増やした責任にはほっかむりですか。
236名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:23:59 ID:DoXJk1zk0
>>1
(文責)って、君がそれを書いたわけじゃないんだからさあ…
記者ごっこやってて面白いのか?
237名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:24:21 ID:Ph0nMsV30
はやく解散しろ
238名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:24:23 ID:vPfTbcEY0
結局「渡り」の撤回を拒否した麻生。
それを隠した、細田との出来レースの3文芝居ワロス
こんなことさえ出来ないって…
「官僚を使いこなす」www
239名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:24:55 ID:R852xnC+O
俺はこう考えてる
麻生の75兆の景気対策に落ち度はないと民主党サイドもわかっているので
嫌な振りして結局自民案を受け入れることになる



俺からみて民主党は景気対策をいたずらに遅延してるだけ

正直麻生の予算さえ通ってくれりゃ政権交代しても問題ない
遅延がまじきつい マスコミもこの辺企業を取材してくれ
240名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:25:03 ID:6uY9KZT/O
>>215
大半が政治の事なんて頭にないよ
241名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:25:10 ID:pDTgnTvK0
>>82
でもテレビじゃやらないおw
242名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:25:12 ID:o4PPoL7b0
普段は国民の代弁者を気取ってる連中が今度は国民叩きを始めた件について
そういう連中って日本の教育の質や性のモラルを下げた日教組や部落解放同盟の事は叩かないな
あと、日教組と創価学会の関係についても触れない
何でだろうね?右とか左とか関係無く気になるわ
243名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:25:14 ID:7OPFpAOx0
>>227
逆偏向報道乙
244名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:25:23 ID:uVcxlVLw0
人民党必死すぎwww
245名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:25:33 ID:6irP2S6vO
>>206
いや、俺も誰が残した言葉かは知らないんだ。
もちろん抽象論だと思う。
多分、“政治(家)に自浄作用は無い。それは国民の力によるんだ”みたいな訴えだったんじゃないかな?
246名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:25:43 ID:wEa+DTdM0
通せといって通す相手じゃないだろ
戦略ミスだよ完全に

2次補正っだって去年だったらあっさり通ったんだから
247名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:25:51 ID:ygZSj6PSO
>>215のように自分の意見の主語に「国民」などを使い、
あたかも皆の意見であるかのように装うのは典型的な民主党とシンパの工作術です。
248名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:26:05 ID:UEXtCFzOO
>>196
前にたかじんの番組で台湾人の金美麗さんが言ってたな

「今の日本人は自分が国に何をしてもらえるかだけ考えていて、自分が国の為に何かをしようとは考えない」って

まさにその通りだと思った
249名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:26:08 ID:gFaL+VN00
【政治】 "西松建設問題" 民主・小沢氏3100万、尾身元財務相2080万、二階経産相868万…資金提供の全容
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233223663/

【社会】 民主・松岡徹氏(ネクスト法務副大臣・部落解放同盟幹部)の次男による事務所荒らし、警察は「被害額小さいし」と発表せず★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233205484/

250名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:26:16 ID:Kd1LUT9iO
野党は与党を批判して、国民の代表面するだけのただのゴミだ。
本当に国民の代表なら、メンツや誰の手柄になるかなんかを考えずに、諸政策を実施しているはずだから。
要するに、こいつらは国民の生活云々ぬかしながら、国民のことなんか実際はどうでもいいと思っている。
なぁ、野党を支持している人よ、お前らは、こんなゴミを支持して、一体日本をどうしたいんだ?
猛烈な不況下であるのに、国民そっちのけで、漢字クイズやラーメンの値段当てクイズを
やるような現状把握すらできていないボケどもが、政権を担うに足る能力があると思うか?
今の与党がいいとは言わない。だが、下品な野次を飛ばし、審議をボイコットするような馬鹿どもは、
与党以下のカスだ。さっさと辞めて消え失せろ。日本には要らない。
そんなカスを支持するような人は、冷静に考え直してくれ。
251名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:26:19 ID:KhFFjCol0
ミンスはもはや精神を病んでるw
252名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:26:26 ID:+ut68TTm0
細田は見かけによらず攻撃的な議論をするなw
福田の頃はもう少しおとなしい人に見えたんだが、元はどうなんだろ?
253名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:26:57 ID:VCAro0Kq0
今北ですが
>「そんなこと分かっているなら補正関連の法案を通しなさい。1時間も審議してないんですよ」
に対する野党の野次は何と言ってたんですか?見てた方居ませんか?
宜しくお願いします。
254名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:26:59 ID:rY+zcQZ10
>>248
痛みに耐えただろうがあほか。
255名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:27:29 ID:E0CT70Ob0
>>133
やっぱりそんな報道かw
衆議院サイトでノーカット版見れば
ただ延々と悪口垂れてるだけだと判るのに
256名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:27:29 ID:yjeR6a0s0
幹事長細田・・・
諫める立場だろうに、当人が発狂してりゃぁ国民も醒めるだろ。
知的レベルが低いヤツは、センスも無いか・・・
己の姿は落ちる所まで落ちなきゃ見えないもんよね。
257ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 19:27:30 ID:li4skMEV0
>>248
俺なんて少しでも消費を喚起しようと
ひたすら稼いだ金使ってるってのに
258名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:27:46 ID:o4PPoL7b0
このスレにもわきまくってるね
サヨク - 通信用語の基礎知識
ttp://www.wdic.org/w/POL/%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF
259名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:27:48 ID:OkLjBXBp0
民主政権なら増税無しでこれだけやるんだぞ!

年金基礎部分全額国庫負担
子供手当て一人当たり月2万6千円支給
ガソリン暫定税率廃止
定額減税5万円(納税額が満たないものは支給)
高速道路無料化
農家補償(1兆円規模)
公立高校無料化
私立高校、一人当たり年10万円補助
最低賃金時給1000円に引き上げ
看護師、介護士の年収1000万円
天下り完全禁止
特別会計廃止(2つは残す)
260名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:27:59 ID:nCmRytmS0
民主党議員ってテレビで政策を勉強していると、細田に思われてるのか?
261名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:28:06 ID:uVcxlVLw0
>>250
冷静に考え直した結果が今の支持率ですよ
ジンミン党を応援する連中なんて層化やニート
北京五輪有難うなシナ工作員くらいだw
262名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:29:01 ID:45asNxRrP
いやいやどっちが勝つとかじゃなく
選挙ってワクワクしねーか?
ネットでグダグダ言ったところで世の中チェンジしないんだし
263名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:29:08 ID:PDBqq2Im0

 

細田さん最高wwwwwwww

わかっててやらないのは国民の事を考えてないから?

日の丸も掲げない犯罪者の子供を持つ寄せ集めだから
パッシングしかできないんすね
264名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:29:09 ID:e5D6o9oL0
>>44

当たり前だろ。
賛成しろとは言ってない。
反対でいいから結論出せよ。

265ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 19:29:45 ID:li4skMEV0
>>259
配偶者控除と扶養控除廃止するって言ってるだろ。
子ども手当て、中学生までだから高校生以上の子どもしかいない、あるいは
子どものいない家庭には大増税。
266名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:29:48 ID:ZPCNL3wi0
細田正論過ぎる
もう民主党抜きで国会進めてくれ
267名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:29:48 ID:inkIhX7d0
一番の景気対策は新聞テレビを見ずに浮いたお金と時間で家族で外食でもすること。

不安産業の保険、消費者金融、パチンコなどがメインスポンサーのテレビ番組がどういう意図で作られるか考えたらわかるだろう。
不景気になればテレビの視聴世帯も増えるし。
まぁテレビ業界まで赤字になるのは予想外だったんだろうが、姿勢は変わってないよね。
268名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:29:59 ID:o4PPoL7b0
サヨクの脳内では客観的な批判も誹謗中傷や罵詈雑言に変換されます。
269名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:30:05 ID:aVljVFqP0
>>196
同意
調べる手段も抗う手段も持ってるくせに何もしないで
政府を責める人が多すぎる
もうほんとちょっと考えろと
270名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:30:15 ID:xVPyag6U0
>>50
●国ごと借金漬けのドルは機軸通貨として駄目だと思います。
(,,゚听)<じゃあドルの代わりになる通貨がなんかあるんですか。
●はい、私もドルを支えるしかないとずっと思ってました。    このくだり、↓になって再生されるww

         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  国ごと借金漬けのドルは機軸通貨として駄目だと思います!
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

Q,じゃあドルの代わりになる通貨がなんかあるんですか?
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ ハイ、
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  私もドルを支えるしかないとずっと思ってました。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



271名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:30:37 ID:KhFFjCol0
>>259
いかにミンスが日本国民を馬鹿にしてるのかがわかるね
272名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:30:40 ID:QUzh1QdWO
給付金なんて救急車が来るまでの応急手当程度なのに
なぜためらうか分からん
即効性がある給付金で様子を見てこそ
今後の適切な治療の方針が決められるという
地味ながら小さくないメリットもある
273名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:30:42 ID:IPhbL9u10
>>256
ミンスなんかもっとすごいぞ
幹事長、鳩ポッポだぞ
274名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:31:02 ID:YfLzzKY/0
民主党って朝鮮人なんだよな
275名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:31:04 ID:y1v0NT5w0
>>264
結論は給付金抜きなら通すよって出てるじゃん
276名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:31:13 ID:WW+15KYQ0
最近やってたテレビでこんなやりとりがあった。


「オバマ大統領は73兆円の景気対策をやろうとしている!日本とは大違いだ!
 たった2兆円のバラマキで何が出来るんだ!」

「日本は75兆円規模の景気対策を決めているんですが…」

「…」
277名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:31:31 ID:GkpTpkYsO
>>259
これだけわかりきった空手形も珍しいな
278ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/29(木) 19:32:01 ID:li4skMEV0
なんのトンチだっけ
「私がこれから話すこと、わかりますか?」

→「わかってる」 →「じゃぁ話す必要ありませんね」
→「わからない」 →「じゃぁ話しても理解できませんね」
279名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:32:08 ID:FxkvuRLD0
細田のキャラは案外好き。
280名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:32:10 ID:uBrFAiR30
日銀総裁も白川さんになったのは民主のせいだもんね。
この人、大胆なことできない人らしいじゃない。
民主の責任は大きいって森永が言ってたお。
281名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:32:10 ID:dMgPQY500
自称国民ねえ・・・( ´,_ゝ`)プッ
282名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:32:31 ID:45asNxRrP
国民の8割が給付金に反対だっけ?
給付金抜きなら法案通すなら
筋は通ってると思うんだけど
なんで自民党はそんなに給付金にこだわるんだ?
283名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:32:43 ID:T2JcB1um0
細田は結構戦う子
284名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:32:48 ID:VCAro0Kq0
>>50ってマジのマジですか?
285名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:32:57 ID:d2hZL/2HO
「早く勉強しなさい」
「うるせー、ババア。そんなのわかってるよ!」
「わかってるならさっさと勉強しなさい。さっきから見てたら一時間も勉強してないじゃない」
286名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:33:14 ID:xOdsGeHK0
黒海中継生放送でラジオで聞いてたけど
細田氏の答弁が一番面白かったわ

真紀子はイラネ
287名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:33:25 ID:zxP7CVSJO
細田は好きではないが嫌いにもなれないオッサン
288名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:33:40 ID:iOwi72Nr0
>>275
だったらそのその意見で審議すればいいのに拒否してるのは何で?
289名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:33:42 ID:BxogM0mw0
給付金、パッと使ってやるからはやくくれー!
290名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:33:57 ID:47h0gB4W0
>>278
昔のゲームの『はい』『いいえ』よりひでぇww
291名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:34:03 ID:iTJ0rnJHO
細田ほどの馬鹿もそうはいないな
292名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:34:06 ID:uVcxlVLw0
馬鹿ジンミン党工作員の屁理屈に付き合って売国され続けるのは御免だ(キリッ
293名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:34:06 ID:gE3wxZAC0
酔拳マスター細田
294名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:34:12 ID:y1v0NT5w0
>>282
もう何度も語りつくされてるけど
給付金に拘ってるのは層化
295名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:34:18 ID:WUQOVdtm0
>>239
マスコミも麻生の政策に落ち度がないのは承知
だから、高級店だの読み間違いだのくだらないバッシングに終始してる
今後も政権交代を先導するための世論作り、自民批判、民主擁護に勤しんで
国民のためになるような番組なんぞいっこもやる気ないよ
296名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:34:26 ID:qH3YtQQL0
>>248
全くだw
選挙権すら行使しない馬鹿が多いもんな。
創価みたいなショボいとこが平気でのさばれるのも、そこら辺が大きいもんなw
工作員どもはちゃんと選挙権くらい行使してるんだろうな?www
297名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:34:30 ID:+ut68TTm0
窓際リーマンみたいな見かけの癖に、熱いところを見せるからなw
単に小沢が嫌いなだけかと前回は思ってたんだが。
298名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:34:39 ID:3z/GOwik0
この人見た目はただのおっさんなのに
実務能力あるのがかっけー。
かなり好きな政治家。
299名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:34:50 ID:cPHCsHaW0
>>282
一歩引けば二歩前に出る奴らが相手だからな
政治とか交渉ごとっていうのは、ぶれた方が負けなんだよ
きみも社会に出れば判ると思うよ
300名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:35:04 ID:EkSx69T50
>>284

マジです。
301名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:35:13 ID:Ql2mdH+a0
>>248
まあ、今の現役世代の管理職は、美味しいところ、しか経験してない
時系列で述べれば

高度成長期〜バブル〜バブル破綻〜就職氷河期〜世界的大不況の到来〜現在に至る

こんな感じか

で、今経営者として名を連ねる人に、バブル破綻後の人間が居るのか
これが問題。

結局は自社の売り上げが好転しても、
役員報酬や株主報酬をバブル期並みに引き上げ維持することしか考えておらんよ

自分さえ良ければいい、コレが腐った原因

子は親を見て育つと言うが
政治に関心が無い、金さえ入れれば家庭子育てなどどうとでもなる

コレじゃ腐るスパイラルが止まるはずもなし、
労働する事を嫌い、安易に詐欺に走る若者も急増中
302名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:35:13 ID:45asNxRrP
>>294
なら俺は層化嫌いだし
審議拒否は当然じゃね?
みんな創価学会大好きなの?
303名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:35:44 ID:xVPyag6U0
>>276
マスゴミは給付金の話しかしないもんなぁ
304名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:35:44 ID:M+xAff2T0
民主党議員の劣化ぶりが激しいせいで議論にならないのが、
自民党側としてはどうにも歯がゆいんだろうな。
そりゃそうだ。議論のギの字も知らないタレント議員ばっかりなんだから。
305名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:35:46 ID:CDu37Q6j0
つーか細田が総理大臣やったほうが良かったんじゃね?
306名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:35:54 ID:Hj9qQ03F0
細田は強きを助け弱きを挫くタイプだな
俺が一番嫌いなタイプ
307名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:36:10 ID:vPfTbcEY0
ニコニコでも現実見せつけられて
ネトウヨはもう神経症の段階か(笑)
細田の必死さが重なってくるぜ・・・w
308名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:36:16 ID:prIr5nj+0
去年の今頃もドル円100円切るかどうかだったのに
日銀総裁でもめたな、民主党は。

日本の景気を悪くしておいてこれは自民党のせいだというのか?
最悪な政党だ。
309名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:36:22 ID:dR53UG4KO
何か知らんが今日はどのスレにも
「国民の8割が給付金反対らしい」って書いてる奴がいるな
310名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:36:41 ID:VCAro0Kq0
>>300 d
動画探してみます。マジで見たい。
311名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:36:47 ID:ewFBd8sD0
真紀子何のために出てきたんだろう
312名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:36:48 ID:WCdfA2y20
>>282
創価がこだわるから。
313名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:37:12 ID:yjeR6a0s0
>>273
そか、細田に幹事長の品格感じたのか・・・
それならそれでイイ
その判断センスは変えられないもんな。
与党は己のアピールすればいいんだよ。相手の批判なんか二の次だ。
314名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:37:19 ID:7OPFpAOx0
>>248
人のために国があるのであって国のために人がいるのではない
国のために何かをするという考えは軍国主義につながる極めて危険な思想だし、
そこまで極端なことにならずとも国家の枠を超えたグローバルな
世界経済の中で生きていくには無駄な足かせとなる
315名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:37:20 ID:PDPioJZ8O
スレタイだけでほのぼのした
細田ってこの頃とばしてるよね
316名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:37:57 ID:uVcxlVLw0
石破さんを総理にしなかった時点でゴミ政党
317名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:37:58 ID:45asNxRrP
>>299
だから与野党どっちもぶれてないというのはわかる
両方とも意地を通すより選挙で白黒つけたほうがよくね?
と言ってるだけなんだけどな
318名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:38:03 ID:TcWL/G6s0
小沢代表と民主をバックに付けた真紀子節は神がかっていたな
それに比べたたらジミン・ほそだ小物すぐるwまた国民を敵に回したなw
319名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:38:05 ID:xVPyag6U0
>>280
やつが言うならその件に関しては民主党の責任はないも同然だな
320名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:38:16 ID:gpe9RqHv0
報道して欲しいなら給付金と分けて法案を通せば良かったじゃ無いか
321名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:38:47 ID:6irP2S6vO
8割も・・?
給付金自体が反対な人なんか実はいないでしょ?
見栄張ってるの?
322名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:38:52 ID:cPHCsHaW0
>>302
好き嫌いで政治がすめば楽だなw
とにかく一日でも早く水をくれっと言っているのが、いまの日本の中小企業の親父さん達なのだが・・・
323名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:38:59 ID:o4PPoL7b0
サヨクの心理は>>152に貼ったサイトを見て確かめてね
324名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:38:59 ID:ewFBd8sD0
細田いいね。GJ
325名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:39:13 ID:rY+zcQZ10
まぁ抱き合わせ販売ってのは普通悪いこととされてるしな。
326名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:39:29 ID:+N3TgDRz0
どんな政策を通そうが自民の支持率は下がりこそすれ上がる事は無いだろうし
結局総理で居続けたい麻生の一人勝ちで、そのツケとして自民議員の大量落選が待っている。
327名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:39:48 ID:U79HI6Hg0
>>282
自公連立の為の踏絵だから
328名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:39:56 ID:OKRx+m+j0
このスレ、創価ばかりなんだろうな。
信者は給付金で景気がよくなると思ってればいいんじゃない。
数ヶ月後には、その時のスレがコピペされて恥かくだけだろうし。
329名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:40:09 ID:AA/u6C7bO
>>305
叩かれて骨と皮だけになっちまうだろ
330名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:40:11 ID:iOwi72Nr0
>>302
世界中の経済学者が景気刺激に効果があるって言ってるし
世界各国で似た様なバラマキをして内需拡大を目指してる
331名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:40:11 ID:v9d9RP7l0
この細田ってのは好感度低いよな。
顔、話し方、見ているだけで腹が立ってくるよ。
話の内容は聞いていなかったのだが。
332名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:40:23 ID:Ql2mdH+a0
>>314
国って何か本当に理解してんのお前?

社会性を持つ生物の頂点(笑)である人間様が持つ単なる概念

肥大化した社会を維持する為に儲けられたお約束ごと。


本末転倒なレスしてんじゃないよ?
333名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:40:31 ID:1Q1Li2Hc0
散々支持率がどうとか調査結果を使って批判してた田中真紀子が「総理は楽観的過ぎる」って言ったけど
なんかの調査で比較的不況の影響の少ないのに日本人は悲観的過ぎるっての調査結果がでてるのみてワロタ
334名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:40:55 ID:45asNxRrP
というかいっぱい内容あるけど
まとめてyesかnoしなきゃダメなのか?
誰か言ってるように給付金の話は後回しにして
その他をさっさと通せばいいやん
自民党って頭悪いよなぁ・・・IQいくつだろ
335名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:40:55 ID:GkpTpkYsO
ところでいまだに給付金がカルトへのおふせって言ってる奴は何なんだ?
信者は給付金がなくても寄附するし犬作が本出せば喜んでまとめ買いするだろ
地域振興券は現金化するために送荷が窓口になったから問題になったけど、
最初から現金で配るなら関係ないじゃねーか
336名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:40:56 ID:OkLjBXBp0
民主党政権予想閣僚

小沢総理大臣
菅副総理大臣
連芳官房長官

鳩山幹事長
山岡政調会長
横路総務会長

田中真紀子外務大臣(無所属)
白眞勲防衛大臣
藤井財務大臣
輿石文部科学大臣
原口総務大臣
松岡徹法務大臣
亀井静香国土交通大臣(国民新党)
辻元厚生労働大臣(社民)
岡田経済産業大臣
森ゆう子環境大臣
小宮山少子化担当大臣
榊原財政金融担当大臣(民間)
田中均拉致担当大臣(民間)
337名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:41:27 ID:7tIXtU5jO
>>259
少なくとも高速無料は増税無しじゃないよ
車一台につき毎年五万上乗せだとよ
338名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:41:29 ID:QHowDSCE0
民主の議員って何しに国会へ来ているの?

456 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:19:10 ID:I4JY+hCM0
今日の国会中継での麻生太郎と民主党副代表の円より子

●イギリスなど欧米諸国と比べて日本は経済対策の額が少なすぎます。
 これは世界と協調しているとは言えないんじゃないでしょうか。
 イギリスは消費税ダウンを発表から1週間で実行しましたよ。総理にはスピードが足りないんです。

(,,゚听)<日本はそのイギリスや欧米と違って金融危機で銀行が破綻しているわけではありません。
   実際に銀行が破綻している国より経済対策の額が少ないのは当然かと思いますが。
   あと1ヶ月前にも同じ話をしましたが、経済対策法案ならば金融機能強化法の採決どうなってますか。

●それは分かってます。ちゃんと私も分かってますよ。だけど協調が足りないと思います。
 金融機能強化法についてはご心配なく明日採決しますから。だから法案の話はやめましょう。


●国ごと借金漬けのドルは機軸通貨として駄目だと思います。

(,,゚听)<じゃあドルの代わりになる通貨がなんかあるんですか。

●はい、私もドルを支えるしかないとずっと思ってました。


●1929年の大恐慌は回復に25年かかりました。全治3年どころじゃなく今回も同じだけかかるのではないですか。

(,,゚听)<その25年には各国経済のブロック化から欧州大戦、世界大戦が含まれております。
   現在は経済のブロック化も発生しておりませんし、これから世界大戦を経る事もなかろうと思いますが。

●そんなの分かってますよ。私も最初から25年かかるとは思ってませんけど総理の認識は甘いんです。

続く
339名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:41:34 ID:psZDBtgQ0
典型的な地味な秀才官僚タイプかと思わせつつ実は熱いんだよな
340名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:41:50 ID:tAEVZrF80


そろそろ自民党はネクスト法務副大臣を責めるべきwwww
 
341名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:41:51 ID:MMk4fXZ60
>>328
層化は別に与党が落ちぶれても困らないでしょw

どうせ民主が第一党になったら連立するんだから。
むしろここで単発で細田を叩いてるのが層化なんでは?
342名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:42:14 ID:e5D6o9oL0
>>275

はずさないんだから否決すればいいだけだろ。

343名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:42:24 ID:YDiES5il0
今日、休みだったんで国会中継見てた。
細田さんっていいね。次の総理は細田さんがいいんじゃね。
344名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:42:25 ID:FWgz+OTZO
何だよ野党は2兆円の重箱つついてて残り73兆円の審議して無いのかよ…日本潰す気かよ…
345名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:42:29 ID:ewFBd8sD0
真紀子は完全にチャイナの犬になってしまったな。
土井たか子の再来だ。もっと悪質かな

親父は日本のためにかけずり回ったものだが。
346名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:42:40 ID:vPfTbcEY0
>>321
そうかそうか
>>335
そうかそうか
347名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:42:40 ID:NzJ/Jara0
きょうのお父さん面白かったね。テレビでは真紀子しかやらないけどな
348名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:42:43 ID:6irP2S6vO
公明党は小判鮫?
349名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:42:50 ID:cPHCsHaW0
>>317
選挙期間中は審議がすべて止まるのだが・・・
ほんっとに、首くくる経営者が万単位で出るぞw
民主が日本国民のことを本当に考えているのなら、此処はごねている場合じゃねーんだよ
国民のために主張を曲げて賛成しますぐらい言ってみろ、それができれば民主は与党になれるぞ
350名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:43:02 ID:EgwVJgFA0
細田GJ
夕方のニュースでは田中真紀子ばかり取り上げられてたな
351名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:43:08 ID:1P/Eyrgp0
細田最高とか言ってる奴、バカじゃないの
幹事長はああいうキャラ作りで押してくんだよ
352名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:43:15 ID:45asNxRrP
>>330
うちの兄貴はアメリカで経済学者やってるけど
反対してたけどな
353名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:43:31 ID:yLIYHUhJ0
国民の7割以上が反対してても
8割以上がもらうっていうならそれなりの経済効果はあるんだろうなとw
354名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:43:53 ID:U79HI6Hg0
>>330
マクロ経済的に言えば消費喚起に効果はあるかもしれないが
貯蓄性向の高い日本で、
しかも他に社会保障制度等の課題が山積みな財政にもかかわらず、
ばら撒くのはどうかと思う

しかも税金払ってない人間にも、
莫大な行政コストを払ってだぜ?
アホとしか言い様が無いだろう
355名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:43:57 ID:CDu37Q6j0
もう少し若いときに
キレキャラだってことを見せておけば
総理大臣になれたかも。
つーかよっぽど小沢が嫌いなんだな。
356名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:43:58 ID:QHowDSCE0
>>338の続き

大真面目に、ほんと何のために議員をやってるんだ?


【政治】民主・平田議員「海賊は漫画で見たことあるがイメージがわかない。日本の船舶が襲撃を受けて被害を受けた事があったのか」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232892597/
223 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 19:43:52 ID:sUor4pkK
>>214
長島、長島。
経緯としては

1.長島が予算委員会で(,,゚听)にソマリア派兵を提言
2.(,,゚听)が検討するが民主党はまとまるのか、と答弁
3.長島がまとまるじゃなく、とっくにまとまっていると返答
4.(,,゚听)が吐いたツバは飲むなよ、と超党派ソマリアPT結成を指示。民主党からは長島が参加。
5.長島がPTの会議に出て来ない。呼んでも来ない。
6.役に立たないんで自民党単独のソマリアPT結成。座長は超党派PTと同じ人。
7.自民党PTがソマリア対処案を策定。
8.民主党は徹底抗戦の構え。
357名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:44:11 ID:x6gVZaeAO
給付金に効果がないって言う人は、本来一番傷の浅いはずの日本が給付金配り終えた国より景気悪化が激しいのをどう説明するの?
マスコミと野党のネガキャンなら同意する
358名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:44:23 ID:t/t3N2Rh0
>>1
聞き違い
細田「効果の上がらない景気対策を説明する!」
野党「そんなのわかってる」


おまえもさっさとケツまくれ、出来損ないエセ記者
359名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:44:28 ID:psZDBtgQ0
>>336
突っ込みどころありすぎだけど

>輿石文部科学大臣

日教組が文部大臣になる現実がもうすぐ訪れるかもとかギャグとしか思えん
360名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:44:33 ID:KhFFjCol0
>>336 これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

特に
白眞勲防衛大臣
輿石文部科学大臣
辻元厚生労働大臣(社民)
361名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:44:35 ID:qH3YtQQL0
>>314
でもなぁ、イギリスだかフランスだかで不法就労のチャンコロを追い出した理由が
「こいつらは税金も何も払ってないし、社会になんら貢献してないから、仕事ないこいつら追い返しても非人道的でもなんでもない」
とかだったぞ。国はこうあるべきだよなぁとつくづく思ったよwww
362名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:44:38 ID:4lvyF6jt0
正論だな。政局しか考えてない民主、国民が第一なら審議しろよ。
363名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:44:40 ID:7oA/NWY10
>>331
小沢の好感度も低いね。
話は最初からいつだって聞かないけどなw
364名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:44:53 ID:tAEVZrF80
>>352

失敗したアメリカの経済学に言われてもな
365名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:45:00 ID:o4PPoL7b0
サヨクの脳内ではこの発言も削除されている模様
麻生総理が第三次小泉内閣で外務大臣だった頃の話
公 明 党 の 会 合 で 靖 國 神 社 の 参 拝 に 対 し て こ の よ う な 見 解 を 述 べ ら れ た
麻生太郎「神社に祭られている英霊は天皇陛下のために万歳と言ったのであり、
首相万歳と言った人はゼロだ。天皇陛下が参拝なさるのが一番だ」
366名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:45:02 ID:OuuvG0U10
>>275
2兆円、あってはいけない物とは自分は思わないので
その理屈がどうも分からない

対策費を増やせというなら分かるんだが減らせと言う
他につかえといいながら、その対案は「今すぐ」実行可能かは分からないちょっとましぐらいの案

これが去年の秋ぐらいの話ならそれでもまだ分かる
でも、今なんで?


>>282
今さら定額減税には戻せないからだと思う
定額減税・給付金、それぞれメリットデメリットがあるからどっちがいいとかは各自の判断で
両方なくていいという人はいないと思いますが・・・
367名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:45:10 ID:j7Q2wBya0
審議参加もしない野党って
国民にとって迷惑
仕事しろよ
368名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:45:11 ID:y1v0NT5w0
>>330
2ちゃんねら(ネトウヨ限定)の嫌いな森永も賛成したけどな
ただ1万2千じゃだめだ10万ぐらい配らないと効果無いって言っていた
369名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:45:17 ID:z5I/6FNw0
>>352
経済学者なんてピンキリだよw
370名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:45:19 ID:GVgWm8Wj0
>>3
ルンペンなんて今時裸の大将でも使わねぇよ
371名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:45:22 ID:fFEjfiPq0
国会の野次ほど不快なものはない

アレ言ってる奴晒せよ


とても国の指針を決める場だとは思えん
372名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:45:22 ID:aZ52JWT0O
常套手段の減税やってたらやったで、貧困層に対する配慮が足りないと文句言うマスコミ

テレビじゃ給付金反対の理由はばらまき批判やや貧困層救済に使えとしか伝えてないが、
大多数の国民は払った分に応じて減税したほうがいいと考えているから反対なんだろう
373名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:45:37 ID:ZPCNL3wi0
>>357
この経済危機の中、与党の経済対策拒否したり、牛歩や審議拒否してる国ってあるの?
日本だけ異常だよな
374名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:45:53 ID:WCdfA2y20
選挙資金集めのために定額給付金(定額減税)を提案した公明党は恥を知れ。

わずか2兆円の定額給付金で国会審議麻痺。
重要な経済対策がストップしている。
国民の70%以上が反対し、地方自治体に多大の負担をかける定額給付金を、なぜ提案者である公明党は撤回しないのか?
公明党の目には創価しか見えず、国民は見えていないのか?
国会の審議麻痺と経済対策の遅れは、公明党の責任である。
375名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:45:56 ID:3z/GOwik0
>>314
国家っていう安定した地盤があっての経済活動じゃないの?
国のためにって考えるのが、いきなり軍国主義とか意味わかんね。
飛躍しすぎなんだよ。
376名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:45:58 ID:EkSx69T50
377名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:46:20 ID:45asNxRrP
>>349
民主党は金持ち経営者の味方じゃないんだから
別にクビくくろうがどうでもいいんじゃね?
どうせ民主党が政権とったら財源は経営者などの金持ちから
がっぽり取るんだし

>>364
専門は中国経済なんだ
378名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:46:20 ID:bI50+G4L0
>>354
4%程度のコストが莫大なだって?
いかに普段の行政に興味がないかが丸分かりだな

俺はこの問題にときには必ず思うんだが、じゃあどうするの?って話さ。
対案もまともに出てない状況で、
「理想の景気対策」と「給付金」を比べるなんてアホじゃなかろうか
爆笑の太田あたりなら理想を求めて何が悪いの?
それが政治家の仕事でしょ?
って言うだろうと思うが、そんなもんねーんだよ
せめて対案と比べて文句を言ってくれ
379名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:46:29 ID:qIGcY8ro0
>>334
自民の本音は票を金で買う&公明繋ぎとめる為の給付金がメインでその他はオマケだからw
あれがセットじゃないと自民的に全く無意味じゃそんな事出来る訳無いだろ?w
380名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:47:29 ID:Du9GlzwU0

民 主 党 が 目 指 す 朝 鮮 人 中 心 の 日 本 社 会

     警察もマスコミもウリ達の犯罪は見て見ぬフリ、日本の女はレイプし放題ニダ!
      V
    ∧_∧            ∧∧
   <#・∀>           (*>0<) < 何をされても泣き寝入りするしかないわー
   ( _ ̄つ⊃          / つ つ        
  / /,>" >         〜(,,つ/           
 (_ノ (__)           し'            

        ∧ ∧
     ミ ○<#・∀・> <民主党はウリたちのいいなり、日本の領土は奪い放題ニダ!
      ヽ ∧_ ○))   
    ミヘ丿 ∩Д<;)  < 竹島も対馬も沖縄も奪われ、地元の人は虐待されるー!
    (ヽ_ノゝ _ノ 

     _∠コ     __[  ]     
     < ≡>    <`д´ > <韓国や在日を批判した人間は全員逮捕してやるニダ!
     r´ ̄ハ    r´  ハ
     ∪=i∪∧ ∧∪=i∪
     丿八ゝ∩゚Д゚∩ヽゝ、< 歴史的な事実を語っただけなのにー! 
     と´) し' \`⌒ く し'
           (⌒)--(⌒)

   ∧_∧
   <,, ・∀・> < オレたちは特権階級ニダ、生活保護も税金も優遇しろ、逆らえばこうしてやるニダ!
 と⌒     て)从,;  ∧∧  
   (  ______三フ∵;゙';;)O<);:.,∴外国人参政権で在日特権が合法化され、何をされても逆らえないよー!
    )  )" ;W `'ノつ っ
    レ'      O ;:':/ 
            ''(ノ     民 主 党 政 権 で 朝 鮮 人 中 心 の 日 本 を 作 る ニ ダ
381名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:47:43 ID:FUvye7Bo0
細田って、窓際のおっさんみたいな顔して、
なんとなく、偏執狂みたいなところがあって、
その落差が、おもしれーな。
382名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:47:45 ID:qH3YtQQL0
>>338
寝てる珍犯とかもいたけどなwww

で、こいつは何でいるんだ?w

お前らが通したのか?w
383名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:47:59 ID:CDu37Q6j0
自分の意見をこんだけ熱く言える細田のほうが
官僚の原稿丸読みの麻生より
総理大臣に向いてるっぽい。
384名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:48:14 ID:uuPoFqu6O
ミンス「カネだけ貰いたいんや。あとはグーグー寝てるからよ」
385名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:48:18 ID:TlssFFdmO
給付金は経済効果ありまくりだろJK
俺はパチンコに使う 勝ったら韓国旅行いくわ
386名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:48:24 ID:VRdv20Gi0
なんだ。松岡のスレで工作員が減ったと思ったら、こっちに来てたのか。

民主党の工作員は、創価がどうたらとしか反論できなくなってるんだよなw
自民党がコントロールできてるうちは、創価と連立しててもかまわないよ。

売国反日の民主党よりはまし。
387名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:48:39 ID:r1Ew8R6NO

細田ってたまに辛辣強烈だよね
結構いいかも
388名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:48:48 ID:EgwVJgFA0
>>352
よくニュースで「〜と専門家は言う」みたいに報道するけど
君の書き込みはそれに近いな
389名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:48:48 ID:o4PPoL7b0
サヨクという偽左翼はネット右翼・ネトウヨという見えない敵を脳内で作って戦っていないと自我が崩壊する生き物なのです。
390名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:48:50 ID:ewFBd8sD0
給付金窓口で賛成の人にだけ渡すようにすれば
賛成は何パーセントになるだろうか?

もちろん反対の人の分は国庫に戻しますよ
391名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:49:04 ID:6irP2S6vO
給付金反対が8割なら辞退者も8割になるはずだよね?
392名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:49:55 ID:y5tsEwpVO
もうどうでもいいからとにかく景気回復に尽力してほしい
393名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:50:25 ID:LFruddJa0

>>380

よっ創価の工作員そんな事一生懸命書いてんだったら仕事しな。




394名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:50:25 ID:Ql2mdH+a0
>>383
幼いころ読んだ、手塚治氏のブラックジャックで院長選挙がからむ話で似たような事があったな

しいたけ先生だったか、なんだったか。
395名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:50:27 ID:tAEVZrF80

自民は糞

だが民主も糞の同和部落在日マンセーで犯罪者の親が議員やってる

いい加減どっちも糞議員切ってまじめにやれ
396名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:50:46 ID:OkLjBXBp0
>>390
国庫に戻したら景気対策にならないから、
賛成している人に割り増ししろよ!
397名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:50:46 ID:9DoSciNX0
細田が正しい
398名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:50:51 ID:P5tCw7SC0
民主の連中が細田の質問のときに半分くらい席を外して
マキコのときに戻ってきたのはどうして?
何か打ち合わせでもしてたの?
399名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:50:59 ID:Hj9qQ03F0
>>248
ケネディの大統領就任演説をパクられてもね
おれはこんな馬鹿な国に生まれたくはなかった
というのが本音だ
400名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:51:03 ID:BKqdjDwZO
確かに給付金の金額には不満があるな。
5万位くれればパーッと使えるのに。
1万ちょいじゃDSのクロノトリガー買って焼き肉食って終わりかな。
401名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:51:03 ID:64FIu/Xm0
>>391
自己矛盾を起こす池沼がいない限りは。
402名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:51:19 ID:MMVlNBeS0
どれもマトモな政策なんだよなー
民主が反対しか言わないのはもうどうしようもないとして
マスコミは何の意図があるんだろ?
403名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:51:27 ID:45asNxRrP
>>388
さも経済学者はこぞって給付金マンセーしてるような書き込みしてたから
そうじゃない学者も居るよという一例を言っただけやん?



つか与野党にたような考えしてるんだったら
要は権力闘争なんで どっちに権力を与えるかは
国民が決めりゃいい事
なんで選挙やらないのかねぇ まさに国民不在
404名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:51:31 ID:qH3YtQQL0
>>380

長野の聖火リレーを思い出したwww

で、対馬すら何もしない今の政府がなんだって?www
405名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:51:36 ID:rL1gieku0
ほんとマスゴミは巨悪だよな
406名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:51:37 ID:ewFBd8sD0
民主から犯罪者をのぞいたら数人しか残らないよ
自民もたいがい減りそうだが
407名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:51:47 ID:z5I/6FNw0

細田はなにげにいいと思うんだが・・・・
細田の質問をちゃんとニュースで流せば人気出ると思うぞ
408名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:52:19 ID:P5IeAwF+O
細田TUEEEEEEEEEEEEEEEwwwwwwwwww
409名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:52:21 ID:ceikOHK+0
増税は確かに嫌だけど、どうせいずれはされるんだろ?
少額でも俺は給付金欲しいんだけどなぁ・・・
410名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:52:29 ID:NzJ/Jara0
細田の話を流されたらヤバイから真紀子をぶつけてきたの?
411名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:52:45 ID:mWNlxrwu0


自民党が下野しないと

日本は沈没します。

とってつけたような

民主党の政策のパクリのオンパレードは

国民を愚弄しているにもほどがある。
412名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:52:58 ID:rY+zcQZ10
結局小泉周辺の政策がもたらしたものが、国民と政府の乖離を生んでるんだよ。
小泉のスローガンと支持率考えりゃ
あの頃はまだ国のためになにかするって考える国民はいただろう。

で出来上がったのが現状。
政府が国の発展と言ったときに、その「国」に俺らは含まれて居ない
と思う国民が増えてもしかたない。
413名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:52:58 ID:4lvyF6jt0
正論過ぎてわろた。
414名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:53:12 ID:bI50+G4L0
細田の選挙演説ってどんなんだろ
声大きく出せるのかな
415名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:53:13 ID:u+sW2YkH0
政治家なのに国会より選挙の方が一生懸命な政治家
416名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:53:17 ID:CDu37Q6j0
もう麻生VS小沢じゃ勝負にならないから、
細川VS小沢で行ったほうがいいんじゃねーか?
俺は自民支持じゃないけど、小沢が嫌いだから
もっと自民はガチで潰しあってほしい。
417名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:53:43 ID:tAEVZrF80
>>411


おまえらの政策をやろうとすると今度は拒否しだすんですねわかります
 
418名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:53:48 ID:yLIYHUhJ0
この調子でどんどんおねがいします

【国内】アジア新興国の不当廉売に対抗 反ダンピング関税:発動迅速化へ[01/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233101957/l50
419名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:53:54 ID:VHn7oVUV0
自民批判は脊髄反射みたいなレスが多いなw
なんつーか酷いな
420名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:53:56 ID:Ql2mdH+a0
>>399

本当はオバマって言いたかったんだろ?

実は麻生氏がオバマが言う前に言っちゃってた事実を知らなかったマスコミの様にw
421名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:53:57 ID:LYymSPLs0
>>407
夕方のニュースでは完全に存在を抹殺されてたよw
422名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:54:09 ID:evcICFobP
理想
民主が参議院で過半数獲得→自民党の強行採決がなくなって、国民のためにしっかりした審議をしてくれる。

現実
民主が参議院で過半数獲得→何でも反対、民主案を丸呑みした与党案にも反対、審議すらしない。
423名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:54:10 ID:45asNxRrP
>>412
そうそう
与党はぶれないとか言ってるけど
権力与えた小泉時代から
今の麻生を比べると
方針はぶれまくってますやんって話だよな
424名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:54:13 ID:JqN7yYkc0
いかにテレビがダメなのか分かった一瞬だな
少しでも景気に有効そうな策があったらそれを放映すれば視聴率取れるのに
425名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:54:38 ID:6irP2S6vO
給付金反対の人の分は賛成者に分配してよ♪
全額速やかに使いきる条件で良いから♪
426名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:54:48 ID:KyEHLdofO
いいねぇ、細田は、最高だw
427名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:55:13 ID:OuuvG0U10
>>390
自治体がそのままつかえるんじゃないの
うちはそのお金でこういう事しますと先に宣伝すれば
寄付みたいな形で辞退できると思うんだが

あと事務費がかかるとはいえそれを公務員の残業代にせずに
臨時のバイトでも職員でも雇うように地方の議員さんとかは働きかけて欲しい
428名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:55:16 ID:lte8uMAWO
小沢っていつ逮捕されんの?ワクワクしすぎて眠れない
429名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:55:26 ID:Lh41E0l10
>>259
頭の中がお花畑だな
財源はどうするんだ?
無駄遣いを見直すといっても1000〜2000億程度だろ?
そんなことやったら兆単位の金を平然と吐き出すのにね
430名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:55:26 ID:Du9GlzwU0

     ∧_∧
    <`∀´ ∩ <民 主 党 を 批 判 す る 奴 は 皆 層 化 っ て こ と に す る ニ ダ !
    (つ  丿   
    ⊂_ ノ
      (_)
431名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:55:36 ID:VRdv20Gi0
>>404

何もしないほうがまだましw
民主だったら、経済特区にして韓国との売国拠点にしそうw
432名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:55:43 ID:gjLJsqd20
細田さんかっけー
だんだん
433名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:55:47 ID:QHowDSCE0
>>402
つーか、俺は自衛隊のソマリアやアフガン沖での給油活動&派兵に、
民主が「政局のために」反対した時点で、こいつらは国政に関わる
べきじゃないと確信したね。

日本が何もしなかったら、場合によっては中東で核戦争が起きたり、
日本へ一切の資源が入ってこなくなる可能性すらあるのに何を
しているのかと。

常識の無さと国際感覚の無さに唖然としたよ。
434名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:55:51 ID:o4PPoL7b0
民主党は自分達が出した案に反対するのもデフォ
こんな事だから小沢一郎にこんな事を言われるんだよ
小沢一郎「民主党はいまだ、様々な面で力量が不足している。
国民からも『民主党は本当に政権担当能力があるのか』との疑問が提起され続け、
次期衆院選での勝利は厳しい」
435名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:56:04 ID:OkLjBXBp0
>>422
ソマリア沖の海賊問題なんて、言いだしっぺの癖に反対の方針だからなww
436名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:56:11 ID:cPHCsHaW0
>>422
すまん、本当にそう考えて前回の選挙は民主に入れちまった・・・orz
437名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:56:17 ID:BKqdjDwZO
一万二千円じゃ有意義な消費ってのは難しいなぁ。
旅行も行けんし。
438名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:56:28 ID:tyc5GIfH0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ    
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    | 細田の暴言を引き出して
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  < 自民党の支持率を落としてやれ
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   |  あいつはすぐに熱くなる
    ._|.    /  ___   .|   | 
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |    \______________
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |   またまた
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    | やらせていただきます。
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
439名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:56:29 ID:z5I/6FNw0
>>421
知ってる、真紀子節炸裂っていう予想通りの馬鹿見出し
440名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:56:33 ID:xVJ6QDBwO
マキコあいかわらず人の悪口言って人気者気分なのが、下司で頭悪いと思ったが
あれを報道するマスコミは逆効果というものを知らん馬鹿決定
441名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:56:50 ID:gjLJsqd20
途中で飲んだ焼酎が効いたのか?
442名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:56:52 ID:IJRJMyBf0
細田みたいに頭が良いと馬鹿には分からないんだろ
443名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:56:53 ID:UxuP/9180
給付金は欲しいけど創価は嫌いだという人はどうするの?
普段から創価に噛み付いているくせに犬作様のお小遣いには尻尾を振るわけ?
444名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:56:55 ID:tAEVZrF80
>>428
小沢と森みたいな悪代官面が捕まると思うとワクワクしてくるよな
445名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:57:23 ID:q/POwXHs0
有権者も傾聴すべき発言だよな。
いわゆるばら撒き以外の景気対策を何%の人間が把握してるんだか。

少なくともマスコミからしか情報入手してない人は、
ほとんど知らないだろうし。
446名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:57:22 ID:CepbS+6X0
与党だろうが野党だろうがどっちもどっち
政治になにを期待しても無駄、オマエらあきらめろ
447名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:57:36 ID:HpAeNWtPO
マスゴミは給付金とか漢字の読み間違いとか、
扱いやすい材料を見つけるとそればっかり報道して
どんなに重大な法案や経済対策を審議しても、バカのひとつ覚えのように「給付金」、「漢字」
そのうち民主党がそれに乗っかって「給付金や漢字の問題があるから審議しない」と言い出す。
まさにバカコンボ
448名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:57:53 ID:1P/Eyrgp0
麻生のアドリブ、一切無かったな
官僚に、釘を刺されてるんだろうな
449名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:58:15 ID:6irP2S6vO
民主党は旧社会党ですか?
450名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:58:16 ID:CDu37Q6j0
つーか、真紀子の質問より面白かったわけだが。
マスコミってセンスねーなあ。
451名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:58:24 ID:o4PPoL7b0
政府や政治家にアレをしろコレをしろと言ってる奴は福沢諭吉の愚民の上に辛き政府ありという言葉を思い出せ
452名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:58:56 ID:PXsSarRq0
最近、ミンス工作員があまり涌かなくなったね。

雇う資金が無くなってきた?

453名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:58:59 ID:VHn7oVUV0
韓国に行って反日運動に参加してた議員のいる政党を支持しちゃってる人って頭に膿湧いてるの?
454名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:59:03 ID:yjKt4nyI0
このねじれ国会のままじゃ悪化するだけだから
民主に政権取らせて円滑に審議させようよ!
455名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:59:19 ID:ZFVD0t1I0
平成生まれのゆとりなんですが、
以前、民主党内閣があったというのはほんとですか?
そのときのマスコミの反応はどうだったんでしょうか?
456名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:59:31 ID:IJRJMyBf0
>>443
自分の意見の全てを合致させる政党が欲しいなら自分で立ち上げるしかないだろうな。

しかしマスゴミはくそまきこが大好きだね
457名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:59:40 ID:yfefNcij0
官房長官時代は、おもしろくもない堅物と思ってたが、
最近、はっちゃけてて面白いな。細田タン。
458名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:59:42 ID:Du9GlzwU0

                       ,.ィ´三三三三≧ト、
          ★          /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   右も左も愛国心が基本なのは世界の常識デース
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'    
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /  国家の安全と国民主権が最も大切デース    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./    
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'  党大会で国旗も掲げない日本の民主党とは
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/   一緒にしないでくだサーイ!!!
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
459名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:59:43 ID:pcuouqFVO
どこの漫才だ?W
460名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:59:51 ID:Ky1A0/6l0
>>422
詐欺で立件できるんじゃないかってレベルの酷さだわな。
こんな民主の手口に騙される奴が信じられない。
461名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:59:51 ID:U79HI6Hg0
>>378
4%って景気対策全体から出た数字?
俺が言ってるのは「国民全体に配る為のコスト」なんだが

年度内に、国民全体に配る為にどれだけコストかけるのかって話
2兆円の上に、
印刷コスト、公務員の人件費、業者への外注費等等アホらしくないか?って話

財政って歳入と歳出に整合性がないと駄目
元々は定額減税だったんだが、それだと税金払ってない人に渡らないから
今回の定額給付になったんでしょ?
それはどう考えても納得がいかない

だからせめて、
国民全体が恩恵を受ける数年分の社会保険料の自然増に回すべきだと思うけどね
462名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:59:56 ID:ZPCNL3wi0
民主党にとって都合の悪いことは報道しない
まんま戦時中の大本営発表だよな
マスコミは一体何と戦ってるんだ?
戦争中ならある程度言論が制限されても仕方ないが
マスコミはどこと戦争してるのかさっぱり分からない
463名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:59:56 ID:QHowDSCE0
煽りを抜きにして言いたい
民主支持しているやつも支持していないやつも、民主党が政局のために
何を反対したのか、これを読んで考えてくれ。
本来は政局のために利用して良いような問題じゃないんですよ。


http://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html
464名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:59:56 ID:cCaasxID0
細田先生はなかなかの政治家だけれど、あまり表舞台にたつような人じゃない。
でも、たったらこれか。かっこいいな。
465名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:00:10 ID:BkW6aP1Y0
>>50
これ本当?
466名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:00:11 ID:aVljVFqP0
>>444
その後の情報が全然ないからなんか不安になってきたよ…
本当に捕まると思う?
467名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:00:18 ID:g3siua8uO
細田かっけー
468名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:00:39 ID:6irP2S6vO
給付金も良いけど地デジテレビ買ってくれないかな?
俺まだチューナー無いんだ(恥)
469名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:00:41 ID:o4PPoL7b0
麻生総理が総理に就任なさる前に官僚に対してやった事の一部
総務大臣時代に総務省の官僚二人を更迭
外務大臣時代に外務省の官僚一人を更迭
470名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:00:48 ID:xVJ6QDBwO
近いうち小沢が入院という名の逃亡を謀るから
471名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:00:57 ID:Oio+EUA+0
>>455
社会党な
阪神淡路大震災で村山元首相が大失態をした
472名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:01:06 ID:FWgz+OTZO
麻生がリベラル的な政策を打ち出した為に野党は論点を見失ってしまった…マスコミの国民の大半は給付金に反対の嘘に踊らされて主張したら今度は8割が貰うと言われ足元すくわれてる…
景気対策の2次補正予算通さなければ野党はそれこそ殆どの国民を敵にまわす事に成るだろう…
473名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:01:11 ID:QUzh1QdWO
>>443
なぜ民主工作員の脳内ソース信じるの?
そもそも選挙資金の大小で
議席数が決まるタイプの政党じゃないし
474名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:01:14 ID:CDu37Q6j0
どうせ麻生総理じゃ選挙に勝てないんだから、
細田総理にしといたほうがいいんじゃねーか。
答弁は面白いほうがいい。
国民がちゃんと聞くから。
475名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:01:23 ID:gjLJsqd20
>>50
面白いな
476名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:02:18 ID:mWNlxrwu0
財務で召し上げられない人は

民主党にカンパしよう。
477名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:02:22 ID:CYpdTV2jO
>>452
さすがにお気楽公務員とはいえ、年度末は忙しいのでは?
478名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:02:28 ID:uvVOa/1a0
>>216
お前みたいな貧乏人と違って
金持ってのは別に日本に固執する必要がないから
自分にとって不都合だと感じたら国を出るのも簡単にできる
その結果減る税金はお前がどんなに頑張って生きても足りない金額になるんだよ
479名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:02:35 ID:mMqc+rjB0
給付金なんてくだらねー話ばかり取り上げて、
与党の揚げ足取りしか考えていない腐れ在日朝鮮人に乗っ取られた
腐れ野党と腐れマスコミふざけるな。
世の中どれだけ不景気なのか分かっててやってるとしたら、尚更悪質だ。
さっさと関連法案通せ糞野郎ども。
480名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:02:35 ID:3CBIO/Nm0
>>1
きゃああああああああああああああ

パパ!
日本のお父さん

カコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
481名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:02:40 ID:Ot8f/14J0
売国与党も必死だな
創価の犬・自民は更に露骨なことしてそうだけど


予算案審議の際に口出ししてるってとこが、みそで、暗に圧力かけてる



公明党からNHK批判「放映は中立的に」 

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090129/stt0901291939005-n1.htm

29日の公明党の政調全体会議で、
NHKのニュース報道について
「中立的な放映を心がけてほしい」との批判が飛び出した。
出席者によると、
批判は「(支持者から)最近、NHKの放映スタンスは角度がついている、
という指摘が届いている」というものだった。
ニュース番組内でのキャスターのコメントに対する不満のようだが、
具体的にどのコメントを指してのことなのかなどについては、
明確な言及はなかったという。


この日の会議では、
平成21年度NHK予算案が議題としてかけられていた。
会議では「夜遅くまで民放のようにお笑いなどを放送する必要があるのか」
「(受信料の)未契約の改善ができていないなら人件費を切り込むべきだ」
といった意見も出たという。
482名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:02:48 ID:FIpMsHpo0
質問見てたが田中マキコは本当ひどかった

誹謗中傷と恨み節ばかりで、肝心の政策に関する質問の方がおまけという
感じがありありと出ていた。

誹謗中傷のひどさに関しては
ミンスの議員も引いていた感じだったな。
483名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:02:58 ID:MGI3nqXQ0
細田はなかなかのもんだ面白かった、見掛けだけでは力量分からんもんだね
484名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:03:18 ID:IqtW3pr1O
細田は政策通でもある。
485名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:03:32 ID:FWgz+OTZO
アメリカはすでに地デジのチューナーのクーポンを配ってるらしいな…1世帯2個らしい…
486名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:03:37 ID:DGgXaG4+0
細田さんて顔の割に声がエキセントリックでアンバランス。
学者のような顔してるが興奮すると下品になっちゃうね。キモイ。
中曽根さんはいい男なのに声が高くて小物に見える。
この人もアンバランス。精気が感じられない。
麻生さんは無理してつくってダミ声にしてるように聞こえる。
共通して言えることは、アンバランスと坊っちゃん顔。
487名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:03:45 ID:2bG+VND00
真紀子節とかキモすぎる
あんなの単なる悪口でしかないじゃん
488名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:04:09 ID:Du9GlzwU0
>>455
民主党の政権はありません、多分はじめて自民党が政権から外れた
細川連立政権のことでしょう。小沢さんが中心で作られました。

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|         おまえら、もう忘れてるだろ?
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬
      ._|.    /        .| __,ー、
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )

元 祖・ 政 権 放 り 投 げ 内 閣 は 小 沢 が 作 っ た 細 川 連 立 政 権(笑)

自民党55年体制の終焉とかいってマスコミが大はしゃぎした割には
発足8ヶ月で佐川スキャンダルで退陣。

たいした政治的成果も上げられず、その間、「日本は加害者だ世界にお詫びする」といって
韓国に土下座しまくった細川政権。

民 主 党 政 権 誕 生 で 、 あ の 時 の 土 下 座 A T M 内 閣 が 再 現 す る ぞ。

お ま い ら 、 楽 し み だ ろ wwwwwwwwww
489名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:04:13 ID:tAEVZrF80
>>481
おまえは頑張って創価と自民の悪業叩いてくれ

おれは民主叩くから
490名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:04:17 ID:OkLjBXBp0
>>461
君はどれ位のコストが掛かると思っていたの?
491名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:04:48 ID:IPhbL9u10
給付金以外の景気対策がテレビで放映されない
事実は否定できない。
492名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:05:03 ID:ccq3eGcnO
景気回復の為の予算を人質に
自公の為のばらまきさせてくれ

こう聞こえるが

まぁ人質の方が大切だから
予算案が通るのが当たり前
定額給付金もらっても
俺は絶対与党を落とす可能性がある人に投票する
比例は共産党
493名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:05:08 ID:ZPCNL3wi0
>>488
神輿は軽い方がいいって名言があるけど
民主党の神輿も軽そうだな
494名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:05:08 ID:x656XbFL0
難癖付けるのが野党のお仕事ですか?
495名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:05:08 ID:kS7qNh+X0

正論だ。
細田、ケッパレ!

民主NG、はよ終われ!
日本人は、自民か共産へ。

田中オバサンの質問、品がないのう。
人をけなすだけ。
差別と偏見ばかりで、聞くに堪えなかった。
角栄おやじさんが悲しむぞ!
情けないのう。

小泉を当選させる為に奮闘したが、今は対局の小沢かー?
なくなった指輪は出てきたのかよ。。。。
496名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:05:24 ID:QHowDSCE0
>>465
ほんとですが。
国会会議録検索で議事録を調べてみると、コピペ用に
多少内容が端折られているが、大筋でこれと同様の
やり取りが出てくる。
497名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:05:30 ID:TRQYE+jZO
細田怒らせたらめちゃくちゃ怖そうだ
498名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:05:36 ID:4xv2nVrQP
予想するところ、文部科学省旧施設部関連の口利き疑惑でも持ち出そうとしているのでしょう。
しかし、そうなると自分は同和団体を利用して利権をあさって来た事を白状しなければなりません。
果たして、そんなことが出来るのか? 私は口だけだと思います。更にこの件は清和会の森元首相が
麻生支援で動きまわることへの牽制でもあるのです。

文部科学省の建設利権はこの森元首相と野中が分け合っていたが、麻生氏の私設秘書も関係
していた。その辺りを暴露するという恫喝かも知れませんが、この問題は既に官僚が逮捕されたり、
処分されているので大きな動きにはならないでしょう。

古賀誠が親分の野中に頭が上がらないのは当然ですが、もう地元・福岡県連も麻生支持で動いており、
露骨な反麻生の動きはとりづらいと思います。
古賀誠、山崎拓、加藤紘一の売国三羽カラスが3日に会談したそうですが、反麻生連合で足並みを
揃えようとしても、そう簡単にはいきそうもありません。古賀は今回、麻生氏の足を引っ張る側に回れば、
間違いなく次の選挙は落選するでしょう。
ttp://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52024848.html
499名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:05:48 ID:CDu37Q6j0
給付金以外の景気対策について
麻生より熱弁ふるって、渡りの禁止を進言してるし、
細田のほうが総理大臣に向いてる。
500名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:06:04 ID:prIr5nj+0
>>436
2007年7月29日の円相場 119円
2007年8月15日の円相場 5円安の114円
その後119円に戻ることなく下落。

2007年7月29日の株価18000円台
2007年9月に16000円台に落ち込み一度盛り返したきり下落一方。

責任をとれ!!!!!
501名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:06:19 ID:LvUYteun0
細田が最後の総裁か。
落選だなw
502名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:06:28 ID:b5xZ3UWg0
選挙運動は一生懸命なのに
審議は全然やってないのがばればれw
503名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:06:31 ID:Oio+EUA+0
>>499
官僚あがりじゃなかったか?
なんか違和感を感じる
504名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:06:33 ID:o4PPoL7b0
相変わらず成り済ましも多いね
505名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:06:53 ID:ZFagmq7Y0
>>458
爆笑問題の太田にしか見えない

今日の細田は面白かったw
良いところはニュースではカットだったなw
506名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:07:07 ID:UxuP/9180
>>473
訳分からんな。
いつから選挙資金と議席数の話になったの?
507名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:07:08 ID:ve7S7RnhO
>>493
張本人だから、超軽そうだよね(笑)
508名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:07:20 ID:xVJ6QDBwO
ひさびさにだから真紀子動画フルであげてくれい
509名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:07:35 ID:+vuUcLTz0
>>187
なぜ片方を選ぶ?別に両方に課税すりゃいいじゃん
510名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:07:42 ID:BkW6aP1Y0
>>461
税金ってそんなもんですよ
511名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:07:52 ID:jWbWiXguO
見たかったな
夜のニュースに期待
512名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:08:02 ID:qH3YtQQL0
>>431
ミンスだったら〜しそう(笑)www




ミンス叩く暇あるなら今やれやwww

ほんと為にならんなw
513名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:08:07 ID:VRdv20Gi0
>>481
>>481

NHKの7時のニュースで

【社会】民主・松岡徹議員の次男(無職・30歳)、事務所荒らしで逮捕…大阪★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233189867/

これはスルーだったねw

民主党のネクスト法務副大臣なのにね。
514名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:08:13 ID:prIr5nj+0
ちなみに2007年7月29日は参議院選挙ね。
515名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:08:24 ID:hRAvbsDg0
細田の演説、NHK録画放送しろよ。視聴率取れるぞ、民放マスゴミは真紀子の恨み節を
予定通り報道するなんて、まったくのアホ。
516名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:08:28 ID:9dKZFi4p0
何言っても「知ってた」と返すあだ名が嘘つきのクラスメイトいたな
517名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:09:08 ID:o4PPoL7b0
サヨクという偽左翼は敵対勢力の評価を下げる為に敵対勢力に成り済ますのもデフォでございます
518名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:09:08 ID:LYymSPLs0
>>491
フジテレビの夕方のニュースすごいよ
今年の初めから経済対策について給付金以外1秒たりともふれず
補正予算案通った日に給付金以外もふれなきゃいけませんねっていってごく一部だけをさらっと流したw
あといいかたで定額給付金をふくむ二次補正予算って絶対に言って総額いくらって絶対に言わないのな
519名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:09:09 ID:/Uz0FB5wP
>>9>>17>>21

貴様らは>>1を読んだかい?
それとも選挙前にたくさん湧くジャスコ要員っすかw
520名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:09:15 ID:2MCYabAHO
今日の細田さん凄かった。
521名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:09:26 ID:W+Ah7qBWO
今回は「公明GJ!」と言わねばなるまい
522名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:09:33 ID:W+0mHQ850
河村に細田
こいつら全く華がないんだもん
自民党だめじゃね

523名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:09:36 ID:i0cB3eZA0
細田さんかっけーッス
524名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:09:48 ID:4xv2nVrQP
>>513
これは、NHKの偏向を証明するものだね。
525名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:09:47 ID:PfbVx/0z0
細田さんを総理に!などと考えている人はよく考えるように!
福田元総理も官房長官時代はかなり良かったんです(´・ω・`)
下でうまくやれるから総理もやれるとは限らないお^^;
526名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:10:23 ID:Dy4L9Urz0


100年に一度の緊急状態で、 定額が良いとか悪いとか
そんな猶予があるか。   中小企業が倒産が増えてる現状を
考えろ  失業者100万人追加になって驚くなよ
527名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:10:32 ID:EkSx69T50
>>511

>>1からネット中継が見れるよ。

ソース: 衆議院 平成21年1月29日 (木) 会議名 : 本会議 細田博之(自由民主党)  13時 59分  1時間 09分 より
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
528名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:10:42 ID:O2sf57cNO
ま、自民も野党が出した12月末の経済対策案、すぐに拒否したんだし、細田も結局、野党と同じことしてるだけ。
529名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:10:49 ID:nCmRytmS0
細田は、300選挙区事情が完璧に頭に入ってる。
古賀よりある意味すごい。

自民の総裁も細田とか大島の方が麻生よりも鍛えられているから
おもしろいよな。官僚の原稿すらちゃんと読めない麻生は不要。
530名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:11:18 ID:qH3YtQQL0
>>521
これだけは言える。


絶対にないwww


創価乙www
531名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:11:29 ID:2MCYabAHO
最強の居酒屋トークでした。
532名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:11:33 ID:o4PPoL7b0
533名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:11:34 ID:sxC++/AC0
>>462
自分たちのちんけなプライドと利権のためだろ
テレビなんか朝鮮スポンサーのCMがんがん流してる品
当然朝鮮とべったりの民主が政権取れば大成功って感じじゃね?
534名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:11:38 ID:CDu37Q6j0
>>503
だから言うなあと思って。
まあ中の人だからこそ渡りに実務的意味がないことを
麻生より知ってるんだろ。
535名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:12:00 ID:NzJ/Jara0
細田博之

特技はピアノや社交ダンス。ピアノはパーティー等で弾く機会があるようだが、
曲の途中で度々音を外し、「今日は調子悪いな〜。ハイ、次ー!」と言って、
曲を中断して別の曲を弾きだし、会場を笑いに誘うなど、ユーモラスな一面も持つ。


ワロタw
536名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:12:04 ID:iaXcfTlv0
まあ民主党はその程度の集まりだからな。
中にはまともなのもちらほらいるけど悪玉が多すぎだから
とても政権を任せられるとは思えないw
537名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:12:31 ID:BkW6aP1Y0
>>526
企業への公的資金注入や減税とかも早く実現してほしいね。
538名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:13:03 ID:Hj9qQ03F0
>>515
細田以上の麻生キティだったんですね
539名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:13:08 ID:4VxepPsZ0
細田って地味に見えるが意外に熱くていい男だな
540名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:13:10 ID:LqI36GZK0
>>461
>印刷コスト、公務員の人件費、業者への外注費等等アホらしくないか?って話
これって印刷所と公務員と業者に金が回る経済効果もあるという見方もあるんじゃないの?
金が国外に流出するなら無駄と言ってもよい気がするけど。
541名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:13:33 ID:Ot8f/14J0
>>524

本人とか秘書じゃないから、優先して報道しないんじゃないの?
542名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:13:35 ID:lGqojsPmO
バカなヤジだな
543名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:13:43 ID:o4PPoL7b0
元官僚ってだけで叩くのはどうかと思うよ
官僚でも元官僚でも日本の為に頑張ってれば何の問題も無いだろ
544名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:13:51 ID:1x0VbJQY0
>>515
真紀子の質問ってどんな感じだったの?
545名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:14:38 ID:2pnSDdSD0
 細田って、官僚の操り人形だね
546名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:14:48 ID:AtJ6OWA50

創価シネ

二次予算案の時 小 沢 のボケはサボったらしいなw
マスゴミはスルーか?
サボった分金返せよ!!!働かないで貰うつもりか?
この税金ドロボーが!
547名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:15:08 ID:OkLjBXBp0
>>544
質問じゃなくてただの悪口
548名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:15:18 ID:+PD9z6gY0
2chの有名荒らしが無差別大量殺害予告書き込み
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【発狂】たまばば【崩壊】 第六章
本日のID:WWFruBRD0 = ID:aJdteg0h0 = ID:fW7OsbUq0 = ID:lIjCI3Fh0

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219913369/398
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219913369/402
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219913369/437

正体は元・まちBBS中国の削除人だった【お手伝いさん】の中の人。
削除人をクビになって以降、荒らしとして2chに常駐して大暴れ。

この荒らしプロフ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219913369/1-9
重度の統合失調症と人格障害者でもあり、mixiユーザーである(リンク先のURLあり)
日常的に自分の気に入らない対象を相手にネットで誹謗中傷行為を続ける。
脳内妄想からまったく関係の無い相手を自分が攻撃されていると思い込み、
ネットで発見した相手を誹謗中傷を続けて発狂している。

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
549名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:15:48 ID:myoedJIN0
>>544
以下コピペ

今日の代表質問のまとめ
鳩山:ぽっぽ!クエーッ!!シャー!!
細田:民主働けボケ!
真紀子:拉致解決しろ、小泉氏ね
実況:真紀子、お前が言うな
550名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:15:48 ID:cPHCsHaW0
>>500
悪かったよう、だって衆院で300議席以上って、なんか怖いじゃん
此処まで馬鹿な党だとは思わなかった・・・
ちなみに119−114は下落じゃなくて上昇な、円安じゃなくて円高だからw
551名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:15:57 ID:LtW9v8Iy0
もう細田が総理大臣やればいいじゃん
官僚の作文をただ読むことしか出来ない麻生よりずっといい
552名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:16:11 ID:7/YQhxEo0
細田パパ頑張ってね
色々
553名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:16:17 ID:3tQUXZATO
マスコミは日本の足を引っ張ってる
554名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:16:27 ID:K1teCNF90
しゃーない
給付金自体評判が悪いから引き伸ばされても
国民から文句が出てこない罠
引き伸ばせば伸ばすほど期待が少なくなる
そんな政策出した麻生がアホ
こんなものは各国のように期待がしぼまないうちに
すぐやるから効果がある
自分の発言でしぼませてどーするよ
生活対策であろうが消費効果であろうがどっちでもいいから
すぐやりゃよかったんだ
555名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:16:33 ID:BkW6aP1Y0
>>536
でも、日本人は歴史の岐路で常に最悪の選択をするからね・・・。
556名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:16:45 ID:o4PPoL7b0
マスゴミは広告代理店が寄越した工作員がよく吐く台詞の一つ
「騙される方が悪い」
騙す=嘘を吐くなんだがね
557名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:16:48 ID:6lWvSmR80
案の定ハイライトは細田だったなw
このおっちゃん、外見に似合わずかなり毒が利いておもしれー。
558名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:17:33 ID:FUvye7Bo0
阿部や麻生などの、三流大卒のぼんくらが総理を張って、
東大卒の細田や与謝野が、脇役に嬉々としているのって、

559名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:17:42 ID:nWYpKqmZ0
>>53
その割には国籍法で一切自民叩かんね

この不況で飯噴出すような糞案しか出せん民主が
練習兼ねて政権やりたいっつってるんだから笑える

それでもやったことないんだから手探りのよちよち政権運営になる
そういうにはまず国会で自民が出す対案にことごとく雷光のような超政策を掲げて
自民を圧倒してなきゃならんわけだが

それなのに実際できるのはカス案出すかなにもないだけww
こいつらにできるのはせいぜい自民の出す政策にいちゃもんつけるだけ
この緊急事態に政権交代?寝言は寝て言えwww
560名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:17:52 ID:QHowDSCE0
>>376
動画今見てるんだけど、円より子って原稿読んでるだけで
内容理解して無いだろw
なんだこれwww
561名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:17:59 ID:psZDBtgQ0
>>376
民主の女議員バカすぎワロタw
562名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:18:06 ID:1x0VbJQY0
>>549
小泉って何代前の話だよw

つーかさ真紀子当選させる新潟県民の民度ってなんとかならんのか
563名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:18:27 ID:CDu37Q6j0
与謝野は癌だから
次の総理は細田で決まりっぽいな。
564名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:18:45 ID:AtJ6OWA50
>>549
真紀子シナにノシ付けてくれてやりたい

日本には二度と入れたくネーわw
565名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:19:01 ID:o4PPoL7b0
民主党に政権担当能力が無いのは民主党の面々が一番よく分かってるよ
だから外国人参政権(結党以来の悲願)や人権侵害救済法案のような反日政策を党として推進してる
566名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:19:04 ID:gFUUtnvv0
ちゅうかさ、法案通さないでサボってるのは論外。
終日16時間ぐらい審議して、それで60日なら納得してやる。
小沢も当然フル出場で。
567名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:19:49 ID:aVljVFqP0
赤旗すげえな

赤旗が裏金事件の全容を暴いたぞー(^o^)ノ
小沢民主代表3100万 尾身元財務相 2080万 二階経産相868万
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233222495/l50
568名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:20:06 ID:DLkWeluy0
こんなレベルの低い政治をしてたら
そら日本もあかんわな

底辺の人間は底辺のまんま
569名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:20:33 ID:U79HI6Hg0
>>490
全国自治体の定額給付に携わる職員×平均給与×所要時間なんて
決して可愛い額じゃないだろ、常識的に考えて

まあ、定額給付金に全く効果が無いとは言わないけど
成立の顛末、及び費用対効果に疑問があるんだよなあw
570名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:20:38 ID:6lWvSmR80
>>554
何やっても反対する野党がいるじゃん。

給付金が無かったとしても、何かに難癖つけて引き延ばすだけだろw
571名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:20:41 ID:7tIXtU5jO
>>549
これだけでなんとなくわかるとは…
572名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:20:51 ID:ajDUZNNb0
民主はシナの有利にしたいから、日本救済策は全部潰すよ。
573名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:20:51 ID:VwiTx1xE0
魔鬼子の質問はスーパー編集で、魔鬼子節に首相もタジタジってやったのに、
細田は完全ヌルーだった
574名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:21:06 ID:dJdNOHKA0
>>560
よくわかってないんですけど、週刊誌ネタを国会で聞いちゃう政党ですので。
止める人もいない。
575名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:21:14 ID:G5XqIyvG0
細田最近活き活きしてるよなw
小泉の時は辛気臭いつまらねー奴だなーと思ってたけど
576名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:21:21 ID:W+Ah7qBWO
2ちゃんでは公明党をやたらに批判するくせに給付金は受け取るという人も多いのだろうな
577名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:22:20 ID:o47Pt7G90
細田氏「テレビでやらない景気対策を説明する。野党も勉強してね」→野党「そんなの分かってる」→細田「じゃ、早く審議しろ」

思い出すよね。受験直前に、自分の都合だけでわかりきった内容の授業を「勉強してね」と押しつけるバカ教師、

学生「そんなの分るよ。消えろよこのボケ教師、受験に失敗したらおまえのせいだからな。」って思ってた。
578名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:22:20 ID:CDu37Q6j0
あれかな。
アホの麻生のお守りしてるうちに
やってらんねー的にキレてきたのかな。
昔はこんなキャラじゃなかったのに。
579名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:22:29 ID:qH3YtQQL0
>>572
それなんて自民創価?www
580名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:22:31 ID:OuuvG0U10
>>555
郵政民営化・小泉劇場で自民に入れ、絆創膏とかふってわいた政治と金の問題だけで民主に入れ
今度はコメンテーターの意見だけでどこに入れるか決めてしまうとか見てるとね

ちょっと前まではそこら辺のバランス感覚があったと思うけど
今は納豆がなくなりバナナがなくなり、そしてすぐそれを忘れる世の中ですから・・・
581名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:22:33 ID:AtJ6OWA50
小沢がサボった回数って何回位あんだろ?

インドのトップとの会談もサボりやがったし

チョンには尻尾振って在チョンの選挙権あげたいですぅ、とか言ったらしいしw
ホントにコイツゴミだよ

さっさと死んでよ
582名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:22:59 ID:ve7S7RnhO
>>567
さすが共産党、金勘定チェックは細かいね。
外交と防衛で発狂しなければ支持したいのに、、
583ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2009/01/29(木) 20:23:13 ID:ZMYOp768O
失業者で溢れかえってる現状で景気回復なんて出来るの?
審議して何が決まり何が改善するの?
584名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:23:18 ID:BkW6aP1Y0
>>576
そりゃ、そうだろ。貰えるものを受け取らない馬鹿はいない。
民主支持者もそこまで知恵遅れじゃないよw
585名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:23:43 ID:RXX5WCqm0
細田良いな。
大声で大口叩く政治家は久しく見てなかった。
586名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:23:48 ID:LtW9v8Iy0
麻生があまりにも頼りないんで本領発揮したんだろう
587名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:24:04 ID:K1teCNF90
とにかく欲しいと思えるような金額じゃないんよ
だから世論も沸かない
打ち出しも1人あたりじゃなくって標準世帯6万4千円
なら反応も違っていたと思うがな
しかし100年に1回という大げささと
やっぱミスマッチだ罠

588名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:24:58 ID:1QStuThX0
>>578
麻生の所信表明時からこのキャラだよ。

「小沢政治はもうこりごりだぁあ〜っ!!」って覚えてない?
589名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:25:17 ID:cPHCsHaW0
>>583
ほっときゃもっと酷くなる
とりあえず国が75兆ばら撒くといっているんだから、それに期待するしかなかんべ

590名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:25:21 ID:ZPCNL3wi0
>>587
>とにかく欲しいと思えるような金額じゃないんよ

いらない奴は受け取らなければいいだけだろ
俺は欲しい
だから邪魔するな、ボケ!!
マジでマスコミと民主党には腹が立つ
591名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:26:04 ID:CDu37Q6j0
自民の何が嫌かって、
公明にキンタマ握られて給付金撤回できないし、
官僚に支配されてわたりを禁止できないところだったから、
細田は給付金に反対してくれていいと言ってるし、
わたりは止めにしようって言ってるし、
だったら、細田自民党なら民主といい勝負ができるだろう。
アホウ自民党じゃもう民主党に敗北するのは見えてる。
592名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:26:04 ID:+uBPBU6pO
>>577
あんたはそれで高卒止まりだったのか。
今からでも遅くない、大学くらい出ておきなさい。
593名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:26:08 ID:U79HI6Hg0
>>575
小泉の時も予算委員会で活き活きしてたぞw
記者会見のときとは別人
594名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:26:19 ID:NrCKxeda0
細田面白かったwwwwwwww
あいつが一番盛り上がったな
595名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:26:32 ID:j7Q2wBya0
いま衆議院テレビで今日の録画見てるけど
細田さんいいね〜ww
596青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 20:27:26 ID:hVww/Ubb0
>>587
それやっちゃうと、子だくさんの家庭に不利になるからね。
子供の数で支給額を変えるのなら、一人当たりで十分だし。
597名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:27:27 ID:5SX0IEqKO
>>583
予算が決まって公共事業が行われたら雇用拡大に繋がる。
公共事業に流された資金は資金の流動性をよくする。
色々な需要が生まれて景気が回復する。
ま、理想としてはこんなトコ。
598名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:28:41 ID:CDu37Q6j0
>>588
そんときは細田は
小沢に個人的恨みでもあるのかと思ってた。
599名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:28:45 ID:o4PPoL7b0
中国共産党日本支部 民主党
これで良い
600名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:28:57 ID:o47Pt7G90
>>592
不正手段で自分の能力以上の「いい大学」をでた無能の人へ。
だから、自慢するのは、親の金と学歴だけなんだね。
友達いないだろー。かわいそう。
601名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:30:01 ID:1x0VbJQY0
>>597
公共事業の代名詞が土建なんだけど、いい加減土建に携わる就労人口減らさないとまずいよな
602名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:30:42 ID:LpLriMRI0

給付金や解散騒ぎに便乗して調子に乗ってるマスゴミ。

お前らの首を絞めてるのは、お前ら自身だって気付いてないんだろうな。
漢字なんてどうでもいい、誰も全貌と内容を欲してるのに。自分の言いたいことばかり。
今年、本当に飽きられるな。
603名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:31:00 ID:6lWvSmR80
>>598
全国幹事長会議の話とか前回話してたが、小沢の我が儘にさんざ煮え湯飲まされてる
みたいだったな
604名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:31:22 ID:cM8xMYad0
細田さんは、愛人問題を取り上げられてからは急に元気になってきたな
官僚の奥さん方と遊ぶのはそんなに楽しいのかよ
605名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:31:41 ID:cCaasxID0
>>601
手っ取り早いのは人海戦術しかない医療と福祉の予算を増やすことなんだけどな・・・
簡単に就労人口がそっちに移動するかなあ?
606名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:31:43 ID:0CLcGW5Y0
細田君はじけちゃってるよ、麻生内閣で発言にセンスのある人はこの人
607名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:31:53 ID:IdOUwn4W0

細田って見た目の印象と違って、いつも結構洒落たことを言う。
ただ、マスコミも野党も無粋な返ししか出来ないので、大概不発に終わる。
608名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:31:57 ID:nWYpKqmZ0
>>587
麻生は品があるので
嘘・大げさ・まぎらわしい誇張で支持を得ようとはしないZE☆
609名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:32:20 ID:0Vf/CqWX0
細田幹事長の名前はひろゆき。まめちしきな。
610名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:32:27 ID:/OaRdJpg0
細田さんかっけーーー
611名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:32:45 ID:7RmtpWCn0
昔の安倍さんも福田さんもこんな感じだったな・・・
もれなく増すゴミに潰されたけど
612名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:32:47 ID:K1teCNF90
>>596
いや、言い方の問題で
例えば「一家でこれだけのものが買えます」とか
政府CM、自民CMやったら変わると思うがな

一人1万2000円じゃ
何買えるといったって服とか飲むとかしかならん
613名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:32:53 ID:6LyamuyB0
細田は言ってることは正しいけど言い方が正しくない
というか言葉に力がないから正論であっても少しイラッとくる
614青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 20:33:04 ID:hVww/Ubb0
>>601
公共事業のほうが一般に乗数が高いから、短い期間でたくさんお金を回すことができる。
簡単に言えば、それが公共事業のメリット。

ただ、公共事業は市場が必要としていない財を政府が勝手に作るので、
資源配分をゆがめてしまうという大きなデメリットがある。
だから、資源配分に対して中立的な一律減税や給付金のかたちのほうが、望ましいといえば望ましい。
615ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2009/01/29(木) 20:33:34 ID:ZMYOp768O
>>589
一時的なら焼け石に水かな
616名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:33:34 ID:VwiTx1xE0
>>613
なんかはっちゃけ慣れて無いと言うか、無理やりはしゃいでいる感じがあるよね
617名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:33:45 ID:nr7lnEPd0
民意無視すんなヴォケ自民
618名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:34:00 ID:1x0VbJQY0
>>605
土建屋が福祉とか医療とかそれはカンベンw
治水も兼ねて林業とかいいんじゃないかと思ってる
619名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:34:38 ID:GQMGJyU30
麻生首相叩いているレス読むと、ものの見事にマスコミの論調と一緒なんだよな。
テレビばっか観てるから頭が悪いのか、それともマスコミ関係者そのものなのか・・・。
620名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:34:54 ID:nWYpKqmZ0
>>588
日本人なら誰でも小沢恨んでるだろ
621名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:34:59 ID:8Q6aMRhf0
売国ミンス


今度はどうやって韓国にお金を上納するんですか?


議員の息子が泥棒ぶっこいてもダンマリなんですよね?

黙秘権の見本ですか?せっかくですから裁判員に裁いてもらおうよ
622名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:35:12 ID:5SX0IEqKO
>>605
ぶっちゃけ、医療と福祉は資格職だから数年〜十数年かけないと無理。
医者不足は整形外科の規制すりゃ改善されると思うんだが……
スポンサーにはつっこまないのが仕事です。
623名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:35:16 ID:GPYQpFHB0
審議しないなら選挙しないと言ってやれ
624名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:35:22 ID:J2bRTD3g0
>>574
しかも週刊現代・・・
625名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:35:33 ID:lLKxL7jdO
細田って特命係長みたいなやつだなw
626名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:35:49 ID:h+fPBznc0
最近、民主党が政権とって日本崩壊する夢を見るんだ
627名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:35:50 ID:+Fw83RrT0
9月麻生内閣発足時から弾けていたよ、細田。
あの真面目そうなじじいが小沢退席後、悪口のオンパレード。
「小沢さんのやり方がなんとかで、で民主に居る人も帰りたがってる
自民党は良かったと」

んで、ぽっぽが逆上! なつかしいな。
628名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:35:54 ID:G45j1+Yh0
細田さんマジかっけー
629名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:35:55 ID:myoedJIN0
>>612
そういう風にぱっと使ってもらうための金なんだってば
630名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:35:55 ID:K1teCNF90
しかしテレビが給付金しかやらないように仕向けたのは
麻生自身なんだがな
それを恨んだら「天に唾」なんだが
631名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:36:09 ID:MqGVX1xo0
>>619
工作員に決まってるやん

でも違うって言い張るだろうけどな
決め付けイクナイとかってw
632名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:36:26 ID:BkW6aP1Y0
>>596
個人的な願望を言わせてもらえれば、未成年1万円・定年まだの人2万円とかにしてほしかった。
633名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:36:59 ID:ewFBd8sD0
兵庫県南部地震、M7.3、  死者6437名、村山内閣、自民社会さきがけ連立
鳥取県西部地震、M7.3、  死者0名、  森内閣、  自民公明保守連立
芸予地震     、M6.7、  死者2名、  森内閣、 自民公明保守連立
十勝沖地震   、M8.0、  死者2名、  小泉内閣、自民公明連立
新潟県中越地震、M6.8、  死者68名、 小泉内閣、自民公明連立
能登半島地震  、M6.9、 死者1名、  安倍内閣、自民公明連立
新潟県中越沖地震、M6.8、死者15名、 安倍内閣、 自民公明連立
岩手・宮城内陸地震、M7.2、死者13名、福田内閣、 自民公明連立
634名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:37:04 ID:Yr4viDd5O
自分たちが散々税金泥棒達のせいで苦しめられているのに、それに気づかず必死でミンス擁護している工作員ども、乙!
635名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:37:10 ID:VvMP68MY0
>>612
あぶく銭で使い切るのがベスト。
636名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:37:14 ID:bI50+G4L0
>>461
意味が分からん。
手続きコストが0の政策をしろってか?
そんなもんがあるとでも思ってんのかよ
637名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:37:24 ID:U79HI6Hg0
>>618
田舎の介護施設を経営してるのが土建屋ってのは良くあるよw
638名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:37:56 ID:ppyXFgNgO
>>631
草加認定してくれるよ
639名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:38:03 ID:DVZO/xp60
「皆さ〜ん!今高速道路に乗ったらダメですよ〜!もうすぐ安くなりますからね〜
 法案が通ればね〜!」

ってメチャ可愛いなぁ細田さん。

国会中継、ひさびさにキーボードの手止めて見ちゃったわw
640名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:38:14 ID:nWYpKqmZ0
>>598
日本国民全員小沢恨んでるだろ
あ、特定の人々以外な
641名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:38:15 ID:NXW24mkg0
麻生より細田のほうが胆力があるなw

イメージとまったく逆じゃないかw
642青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 20:38:19 ID:hVww/Ubb0
>>612
服とか飲むとかで十分じゃないの?

デフレ対策なら、一番いいのは政府発行貨幣による一時的減税か、
日銀による政府債権の買い入れなんだけどね。
これは制度を根本から改革しなきゃいけないから難しいんだよねえ。日銀は嫌がるだろうし。

>>615
景気対策というのは一時的であることに意味があるんだよ。
景気が回復したらやめないと、財政規律を破壊してしまうからね。
643名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:39:18 ID:myoedJIN0
>>630

kwsk
644名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:39:21 ID:cPHCsHaW0
>>615
その水だってほしい経営者は五万といる
石が焼けるきる前に水をまくのが一番望ましいのだがな

>>619
TV脳とでも言うのか、俺はほとんどTV見ないんだけど、お袋なんかはまんまTV脳だね
まったく話が合わないもん
逆にお袋フィルター通すと今マスコミが何をやっているのか客観視できるw
645名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:39:22 ID:aV1KmIEm0
( ・∀・ )φぽこたんはかわええのう
646名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:39:47 ID:K1teCNF90
>>629
>>635
だからそういうふうに最初から「パーと使え」と言えばいいのに
生活対策とかいろいろ言うから話がややこしくなって
かえって使いづらくなったんだよ
647名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:39:57 ID:TzU0PHfK0
細田の地元の俺はまもなく息切れ窒息する
648名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:39:59 ID:6LyamuyB0
>>616
まぁ選挙に詳しいらしいから実務は出来るんだろうけど
政治家としての演説のスキルは殆どないと言ってもいいだろうな
幹事長という党の重責を担っているのだからもっと言葉のセンスを磨いて欲しいわ
649名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:40:11 ID:U79HI6Hg0
>>636
だから定額給付金を配布するラインがまだ出来てないから
一から作らないといけないって事を言ってるんだが…

少しは考えてくれよw
650名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:40:16 ID:mQPLUsty0
細田って福田に似てるだけあってキレキャラだったかw
651名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:40:31 ID:qgAWJoP20
>>612
それ同意で、
原油高でガソリン代電気料金ガス料金が<標準家庭で>年間こんだけ負担増で〜

って、頼んでもないのに連呼してた連中がおとなしいからな
652名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:40:38 ID:NrCKxeda0
細田以外はみんなチンカスやったな
653名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:40:53 ID:wPnRyjb/0
小学校の児童会の方がマシ
654名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:41:02 ID:Ihkl4oXfO
細田は当初のイメージからは想像出来ないようなキャラクターだなw
細田面白いよ細田
655青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 20:41:32 ID:hVww/Ubb0
>>632
あんまり複雑にするのはよくない。
事務的な手続きの意味でもそうだけど、こういう政策は、平等に機械的に行われるのが原則。
そうじゃなきゃ、政府が税金で取り立てたものを、好きに分配していいということになっちゃうからね。
656名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:41:40 ID:8ulxtmFVO
>>1
細田さん、だんだん!!
657名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:41:46 ID:VvMP68MY0
>>646
低所得者にもメリットのある景気対策でいいんじゃない。
下流に即流せるのって給付金とか減税以外ないんだし。
658名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:42:15 ID:Ex6+PAJl0
朝鮮人は議会から締め出せよ。
ここは日本なんだからさ。
659名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:42:27 ID:iMScDwAu0
>>636
消費税を下げるなら、政府は命令するだけだからコストがほとんどかからないって書き込みを見たな。


その分を民間が負担するんだろうが。
660名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:42:32 ID:MqGVX1xo0
おい、今日の代表質問で鳩山兄が「在日外国人のために頑張る」と
売国宣言したぞ
まじで民主は終わってる
661名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:43:07 ID:dPsZQCEd0
>>646
老人に多くとかね。馬鹿かと。
子どもか若い人にこそ与えたほうが、浪費してくれるのに。
年寄りはつかわねーって。

でも困ってるの年寄りですし・・てのは、別枠でやるべき。
662偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/01/29(木) 20:43:46 ID:5Ur5WfuH0
自民もカスだと思うけど、政権くれくれ党もみっともねーなー
馬鹿だろ
663名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:44:06 ID:bI50+G4L0
>>649
ああ、いわゆる背番号制の問題ね。一言も言ってないじゃない。
正直、定額給付金に関しては、反対派は全く論理に欠けていると思うわ。
言っとくけど、早さだったら間違いなく減税よりは速いからな。
そもそも減税は来年度以降の話だし。

社会保険の税源確保についてはやってもいいが、景気対策の二兆円で
やる話じゃない。これも簡単な話。
それからやっぱ最底辺層も無視は出来んだろう。
税金払ってない層って思ったより居るんだよな、困ったことに。
664名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:44:18 ID:EkSx69T50
>>619

952 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 02:22:47 ID:+L6++HVM0
なんでマスコミがパチンコ広告主に頼ってまで、カネにこだわるのかというと、
彼らの事業におけるカネのパワーで構築された権力構造にある。

たとえばナベツネだけど、彼がパワーの源泉としていたのは、独占事業だった
新聞・テレビ業界からの潤沢な資金だったわけで。ところが、そのパワーの源泉である
マスメディアがネットの登場で急にダメになった。新卒もマスコミ業界を敬遠しだす始末。

カネのないナベツネには誰もついてこない。それをわかっているから、極力社員の
人件費は下げたくない。下げれば自分の城が崩壊するからね。怯えているんだよ。
これはもちろん他のメディアグループでも同じこと。

そのマスコミの弱みにつけこんだのが、パチンコ業界をはじめとする、
詐欺的な暴利の三国人系の産業というわけさ。だからマスコミは狂ったように
反日的な報道を繰り返し始めた。おそらく、補助金の密約などもあるのだろう。

もともと独占型メディア事業による潤沢なドル箱にたかったゴキブリ従業者ばかりで、
その金欲にまみれたゴキブリ達をてなづけるために、カネが必要だからしょうがないが。

けっきょく彼らはカネでしか言うことをきかないし、能力はゴキブリ以下。もともと、割のいい
高報酬をあてこんで事大主義でマスコミ勤務になったサラリーマン記者ばかりだからね。
そこにカネのために視聴者無視でパチンコやらサラ金やら、質の悪い広告主を入れた結果、
番組も記事も粗悪品に。

歴史上、稀に見る超速度での業界内部崩壊スパイラルが進んでいるわけだ。

つまり、パチンコ広告主などの朝鮮系資本へ必死に「広告効果」を証明するために
ネットに乗り込んで工作活動をマスコミが繰り広げてもいるってことなんだね。
665名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:45:24 ID:OJo8K9fe0
>>649
時間はまだあるから、この際作っておけばいい。そうすりゃ一次補正でもできるし、その後も
使いまわせる。
666名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:45:24 ID:hGWnqE1q0
>>662
参議院選挙で民主党に投票した奴が言う事かwwwwwwww
667名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:45:39 ID:nWYpKqmZ0
細田嫌いじゃないが
すこし浮ついたとこがあるな
俺は麻生くらい硬派で上品な方がいいわ
668名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:46:10 ID:xGQXs5gg0
>>1
一方牛はデータマックスソースで自民批判スレか
やはり牛とぽこたんは+にセットでいたほうが面白いなww
669名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:46:12 ID:K1teCNF90
小泉はそういう開き直ったメッセージを発するのは
うまかったな

国会でももっとそういうイメージに訴えるやりかた
すればいいのに

670名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:46:18 ID:FUvye7Bo0
細田で思い出したが、細川元首相を担いで、自公でも民主でもない、
弱者のための第三極の政党をつくろうなんて話があるらしい。
671名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:46:39 ID:/KuRSBCF0
ま、どっちが政権党になろうが、実権はお役人にあるんですけどね。
672名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:46:59 ID:cPHCsHaW0
>>665
いいアイデアだな
あんた官僚になれ、発想が公務員向きで頭いいわw
673名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:47:37 ID:g6Fj28dg0
>>22
んで、戦後はアメリカ(GHQ)の検閲によって統制されたと。
自虐的な歴史観も、アメリカの検閲政策の賜物なんだよね。
674名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:48:15 ID:t9IUhfcxO
ここで人気あっても何の役にも立たないことは、麻生さんが骨身に染みて分かってんだろうな…
蓋を開けてみればいきなり低支持率スタートだもんな〜
まぁこれは自民党の首相が二人続けて政権うっちゃったって印象が強かったから仕方ないか
実際そうだし
せめて福田があの時総裁選に出なければ、麻生内閣も高支持率スタートできたのによ…
いづれは起こる金融危機もまだ起こってなかったしよ〜
こればっかは本当に悔しい、今でも!

とにかく細田さんも気を付けろよ
ここでちやほやされても人気あるように見えるだけだからさ
別に細田は好きじゃないが
675名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:48:15 ID:jwXFJ11G0
細田さんは言う時に言ってくれるから好きだわw
676偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/01/29(木) 20:48:16 ID:5Ur5WfuH0
>>666
おいらは一環して新風支持
どんだけ非難されようが投票し続ける
677名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:48:45 ID:K1teCNF90
とにかく給付金=生活対策とかいうのは最悪だったわ
それ言った瞬間奥さんが出てきて
もう旦那が使えんようになった
678名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:48:56 ID:FWgz+OTZO
内需にとって100万のテレビが1台売れるのと1万のテレビが100台売れるのとどっちがイイかと言えば1台売れる毎に仕事が発生する後者だろ?
つまり金持ちは内需拡大に寄与しないって事だよ…つまり公共投資も金持ちに金が流れる様なものは経済効果無いって事だよ…山の中にダム作って町のラーメン屋繁盛するか?
679名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:49:04 ID:k7Yvxv5g0
こういう時世じゃ、若い民主が国を引っ張っていくのは無理。
取り返しのつかないことになる。
またそれだけの知識も知恵も彼らには無い。
度胸だけは有りそうだが・・・(笑)。
680名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:49:11 ID:QY+im59A0
細田の言う通りだ

野党はわかっているなら、さっさとやれ
681名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:50:12 ID:i0mzNfHO0
これは全面的に細田が正しい。
民主党は四の五の言ってないでさっさと仕事しろ。
682名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:50:20 ID:ppyXFgNgO
>>667
細田の言ってることには同意できるんだが、
ああいう場所で言うのはなんか違うと思う。
683名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:50:38 ID:EkSx69T50
ただいま在日パチンコCMと創価学会宗教CM解禁に伴い、民放などマスコミの民主党を応援しようキャンペーン実行中!!

【政治】 民主・小沢氏 「マスコミは大々的な民主党政権キャンペーンをすべき…政府対応次第で」「解散した方が政治空白避けられる」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225371149/
【政治】「マスコミは今度の総選挙で民主党に一度政権を取らせたいという空気が強い。だから、あまり民主党の批判はしない」…田原氏★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220334138/
【軽井沢1泊ゴルフコンペ付き】民主党のマスコミ接待リスト出回る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225293036/l50
【マスコミ】 テレビ局、パチンコCM・宗教CMを解禁するも振るわず…バラエティ離れで始めたドキュメンタリーもコケ気味★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229962269/
【自民】葉梨氏「民主党の某議員が『パチンコ店が潰れたのは国の責任、国家賠償だ』と言ってるが?」→佐藤大臣「国の責任じゃない」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231670136/

60 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 19:39:12 ID:oRknoadL0
こんにちわ、ちょっと通りますね
麻生政権発足 08年9月24日〜08年12月07日頃までに麻生政権が実行したこととマスコミ偏向報道について

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5558690 http://jp.youtube.com/watch?v=3pw9xpSKRbE http://jp.youtube.com/watch?v=Hzxvyzx-z3w 
<メニュー>
1.なんでコレもっと報道しないの?という案件
2.なんでコレ報道しないの?という案件(民主党編)
3.なんでコレはこんな叩かれたの?と言う案件
4.これ曲解し過ぎじゃね?という案件
5.共産党志位委員長の空気読まない正論
6.現在多用されているミスリードの手法(デフォルメ・コピペ編)

     ∧∧
    (,,゚听)_      さあさあさあ
   cく冫y L__/っ    右な御仁も、左の御方も、おとなもこどもも、おねーさんも
    (________)   ∬   よってらっしゃい、みてらっしゃい
  彡※※※※ミ 旦  
684名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:50:40 ID:MUOZIPsyO
年寄りと子供の上乗せ分は、米余ってるんだから、現物支給にしてやれ。
685名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:51:28 ID:ewFBd8sD0
仕事をしないで、国を疲弊させるのが野党の仕事です
686名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:51:29 ID:7RmtpWCn0
NEXT総理はどんな反応してたのかね
687名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:51:32 ID:8hB1i7D00
細田は官房長官やってる時より元気がいいな
688名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:51:38 ID:6lWvSmR80
>>669
そういう場合は、徹底的にテレビが流さないと思うぞ。

実際、今日細田が説明したように、給付金以外の対策の中身なんてほとんど
報道されてないしな

何を流し、何を流さないかで、どういう世論誘導したいかが分かる。
689名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:52:03 ID:BkW6aP1Y0
>>661
子供って働いてる人より貰える額多いんじゃなかったっけ?
690名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:52:18 ID:cPHCsHaW0
>>679
若い?
今の民主党は、旧自民の利権と結びついて過去の自民党と変わらんぞ
ある意味本当に小泉は自民をぶっ壊しちまったんさw
そういう意味では、今の自民はむしろ民主よりも若い政党であるといえる
691名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:52:41 ID:K1teCNF90
まあ責任者が言っても泣き言とかヒスにしかとられん罠
ケンカ屋がやらんと
小泉はいいケンカ屋だったが
692名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:52:42 ID:Yhmg8CZ90
こんな面白い物を放送出来ないマスゴミって、ある意味可哀想だな
693名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:53:18 ID:OuuvG0U10
>>646
原油高で食料品が値上がりしたときだったからね

だから、貧乏人はそのまま生活費に充てて
お金持ちは辞退せずにぱーっと使えばいい
各自で使い分ければいいと言う簡単な話

マスコミとかは
貧乏人はぱーっとつかうとすぐなくなるし
お金持ちにはいらない生活費だ、と言ってるけど
694名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:53:26 ID:myoedJIN0
>>682
「ああいう場所」ってどういう場所?
どういう場所で言うのが適当なの?
695名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:53:30 ID:VvMP68MY0
>>678
公共事業と給付金では特性違うんだから、うまく補完できるよう、両方活用すればいいんじゃね。
696名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:53:34 ID:mMqc+rjB0
自民党は野党とマスコミが在日に乗っ取られてる事実を暴露しろよ。
在日が日本を乗っ取る目的で与党自民党の揚げ足を取る為に、
給付金のくだらない話を延々と取り上げて、
早急な景気対策を打てないと国民に訴えろよ。
都合のいいところを切り取って偏向報道できないように、
あらゆる場面でその事実をアナウンスしろ。

半端じゃない不景気で苛立った日本人が多いから、
今なら反日マスコミとミンス党をまとめて始末できる。
697名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:53:50 ID:+7n9ylaP0
この人は豪商の血筋で、エリート中のエリートだからな
胆力もあるしいいおじ様だよ
698名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:54:01 ID:lAF4qpWX0
野党は国民の敵
699名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:54:03 ID:2J/iXewm0
このおっちゃん時々輝くな(^ω^)
700名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:54:16 ID:IHtqANxdO
今国会における与野党共通テーマ

×景気対策
○選挙対策
701名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:54:34 ID:BkW6aP1Y0
>>690
多分、未熟・初心者ってニュアンスで「若い」を使ってるんじゃないかな
702名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:55:36 ID:mzy2KMlCQ
>>676
次の3人に共通する条件は何か? (3点)

・田母神俊雄
・佐藤正久
・瀬戸弘幸
703名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:55:37 ID:UzuOkRjF0
>>682
ああいう場所じゃない限り、発言する場ってのはないだろ。
自分で動画流すくらいしか。

記者会見とかインタビューでしゃべっても、つままれるだけだし。
国会中継なら完全ノーカットで見れる
704名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:55:39 ID:U79HI6Hg0
>>663
国民総背番号制度って納税面でのイメージしか無かったわw
申し訳

国会で導入しておけば楽に配布出来たとか言ってたが
確かにシステム化しておけば端末で給付とか出来たかもなあ
705名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:56:05 ID:0ffdSxkp0
青筋立てて切れ切れの爺がすっかり板に付いて来たな、野党の幹事長にピッタリだ
706名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:56:17 ID:/RR9mxSl0
毎朝、民放を見て「民主党、マスゴミにだけは加担するまい。」と
固く心に誓って、出勤してるよ。
707青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 20:56:36 ID:hVww/Ubb0
>>678
>内需にとって100万のテレビが1台売れるのと1万のテレビが100台売れるのとどっちがイイかと言えば1台売れる毎に仕事が発生する後者だろ?

これはダウト。花見酒経済とかと同じ、擬似経済学のよくある詭弁だよ。
100万円のテレビがなぜ100万円で売られているかというと、100万円−利潤分の手間(労働力)と材料費がかかっているから。
材料費はそれを生産する業者の利益だから、結局、100万円マイナス利潤分の労働を必要とする。
(1万円−利潤)×100と現実的な効果は変わらない。
実際、産業革命を引き起こしたのは、高価な毛織物など、金持ちを主たる顧客とするような産業だった。

金持ちは貯蓄率が高く、貧乏人は低いから、貧乏人に金がいきわたるほうが内需拡大しやすいという議論もあるけど、
これも俗説で、国家全体の所得が上昇しても、必ずしも消費性向が下がらないことが、統計学的にわかっている。
708名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:57:06 ID:YUY2MZSW0
論理が明快だし、民主党席に向かって怒鳴ったかと思うと
「」・・・と思います。と冗談混じりにすぐにクールダウンできる。
細田はいますぐ総理になっても務まりそうだ。
709名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:57:18 ID:nY5wPNvY0
ええから、両方、国民に目を向けろ! この馬鹿たれもんがー!
710名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:57:22 ID:OJo8K9fe0
>>669
施政方針の肉声を30秒しか流さないようなマスゴミでは無理。トリミングの仕方も酷すぎる。
711名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:57:27 ID:HiKdzEg/0
それでもタローを叩く民放
特に日テレ、TBS、テレ朝
何かに弱み握られてるの?
712名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:58:01 ID:+7n9ylaP0
>>696
小泉、安倍から続く特定勢力のあぶり出しは今も絶賛継続中だよ
マスゴミは報道しないだけで
713名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:58:30 ID:xGEIenwV0
代表質問のときいつもテンション高いな
714名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:58:44 ID:7RmtpWCn0
>>701
夢見がちの中二病って意味じゃない?
尽きることのない埋蔵金を当てにした案ばっかりぶちあげてる
共産党のほうがまだ現実味のある発言してるよ
715名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:58:51 ID:cPHCsHaW0
>>701
そういう意味でも、今の自民は若いと思うがな
老獪な徳川家康率いる東軍と石田光成率いる西軍みたいな構図かな
716名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:59:02 ID:aIjIMJoJ0
細田の演説はオバマを凌駕しとるな
717名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:59:09 ID:0ffdSxkp0
>>707
もうその論理を振りかざすヤツは居ないから、結局金持ちが無駄金使わなかったから
消費が上がらず小泉竹中は失敗した
718名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:59:55 ID:mzy2KMlCQ
>>682>>694
野党(民主党)に向けて言ってんだから、国会で言うのが筋だわな。
記者会見とかでマスコミを通す意味はない。
719名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:00:12 ID:+7n9ylaP0
>>708
アメリカから「もっともスマートな幹事長」と評価された人
めちゃくちゃ頭がよくてユーモアがあり、交渉もすさまじく上手いらしい
720名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:00:13 ID:EkSx69T50
419 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/29(木) 02:02:38 ID:UHWm2wMC0
マスゴミ愛用の日本経済分析テンプレート

円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
         日本経済はおしまいです。
GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。
物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。
日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。
中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊→ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。
中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。
中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。
                  輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。
                  日本経済に明日はありません。
721名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:00:14 ID:U1IbAZ85O
>>50
>円より子
って、
「ギャルゲーやるやつはすべて性犯罪者」
って言ってたあの円より子かw
722名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:00:22 ID:1/GLjzO20
マスコミ記者がわからない事は報道しません
723名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:00:39 ID:PETZuYbe0
細田って、つくづく小物だと思ったw
724名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:00:44 ID:FWgz+OTZO
>>678
つづき
テレビを作る売る側からすれば同じ100万なら1台の方がイイ
麻生が経済対策に100万ばらまく時…どの様に使うのかによって誰の為の経済対策なのかに違いがでる…おなじリベラル的な政策だとしても…そのへんを野党はチェックしてるのだろうか?…
725名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:01:35 ID:ajVxGdyj0
最近のサヨ工作員の必死な書き込み見てると
なぜか小泉フィーバーの頃を思い出す

話題のすり替えも出来なくなってる民主党含め野党
もしかしてかなり焦ってる?
726名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:01:41 ID:OJo8K9fe0
>>707
とも言えない。実は一台のテレビを売るのにかかる人件費はそう変わらんから。高いのが
一台売れるより、同じ合計金額で安いのがたくさん売れた方が、雇用には効果が大きい。
727名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:01:51 ID:VolpMFIG0
ほんとテレビのニュースじゃ何にも分かんないよな
政府が専用チャンネル持ったほうがいいよ。
728名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:01:55 ID:0ffdSxkp0
>>719
また選挙用のリップサービス間に受けちゃったのね坊や
729名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:02:14 ID:nY5wPNvY0
> 青識亜論 ◆GJwX8m7K0g

あー、有権者は、こいつの言うことは真に受けないように、こいつの様な
竹中議論は、日本経済にとって破綻するような危険なものです。
730名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:03:18 ID:CIDC0rX30
田中真紀子の代表質問見てたが、本当にひどかった。
ただの悪口と政権よこせしか言ってない。経済対策の足を引っ張ってるとしか思えない。
なんでこんなのが受けるのか理解に苦しむ。
731名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:03:46 ID:EHoxxxAE0
マスコミはもっと消費税増税、法人税減税と報道すべき
732名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:04:26 ID:+7n9ylaP0
>>730
受けてないから安心しれw
733名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:04:33 ID:49IA+pUhO
正論過ぎる
734名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:04:36 ID:PETZuYbe0
細田って、何時も物言いが学生のけんか討論レベルなのよw
これが幹事長か?
735名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:04:58 ID:FFjpebfJ0
>>717
そうだな。
小泉竹中(というか新自由主義)の目論見とは違い、
金持ちが金を持っても、それは起業とか雇用に向かわずに、
投機に向かっちまったんだよな。
736名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:05:10 ID:1/GLjzO20
>>730
自分が速攻で正男送り返した事も忘れて
麻生は拉致被害者助けるつもりがあるのか訊いてたよな
おまえに訊きたいよ・・・と思って見てた
737名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:05:50 ID:YUY2MZSW0
>>719
うんいろいろな事がよくわかっている人物のようだ。
総理候補だな。当然細田の足を引っ張る勢力は出てくるだろうけどね。
738名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:05:52 ID:qH3YtQQL0
なるほどw
工作員はマスゴミと同じく、こういうアホな流れ作って珍犯みたく
細田待望論とか寝ぼけた流れを作りたいのかwww
739名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:06:03 ID:8re9YPNB0
→民主「じゃ定額給付金はずそうぜ」
740名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:06:09 ID:XNTzV07q0
>>682
じゃー何処で言うべきだ?
国会議員は国会で持論を展開するのが筋でしょ、
一番適切な場所だろが。
741名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:06:47 ID:+7n9ylaP0
>>734
お前の数倍の学歴と実績と家柄と頭脳を持ってるから安心しろw
742名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:06:54 ID:zJbC6k0y0
取りあえずやる事やろうぜ
野次と批判で相対的な印象で民主の方がマシと
思わせる事ぐらいしかしか出来ないなら政権とる資格ないぞ
もうちょっと頼りがいあると言う所を見せてみ
743名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:07:01 ID:mzy2KMlCQ
テレビの偏向をバッサリ切った後に、反す刀で民主党も真っ二つ。
今日の古舘&一色の負け惜しみが楽しみだわ。
744名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:07:11 ID:OkLjBXBp0
>>736
また拉致問題取り上げたの?
745名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:07:37 ID:UzuOkRjF0
万が一、予算から給付金外しても賛成するとは思えない民主党
746名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:07:52 ID:k8+yldwLO
細田さんは酔っ払ってるように見えて面白かった
747名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:07:56 ID:qUTQiomz0
だんだん「テレビは嘘つき」が常識化しつつあるな
748名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:08:17 ID:QHowDSCE0
>>734
あれで学生レベルなら、民主の副代表は幼稚園児以下になってしまうなw
その辺り解ってる?
749名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:08:40 ID:1/GLjzO20
>>744
うん、真紀子やってたよ
頭おかしいんだな
750青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 21:08:52 ID:hVww/Ubb0
>>717
いや、小泉竹中路線が成功だったか失敗だったかを評価するのは難しい。
確かに、デフレの解決という点だけを見れば中途半端だったけど、
曲がりなりにもCPIをプラス基調にのせたわけだし、デフレギャップも一時期はなくなったわけだから。

これを外需のおかげというのであれば、今の不況だって日本国内よりも米国のサブプライム問題が原因なので、
なにもかも小泉や竹中に押し付けてしまうのは無理がある。

>>726
テレビを売るのにかかる人件費は、テレビの価格の中に入ってるよ。
店頭価格は、流通業者が原価にマークアップ率をのせてつけてるわけだから。
751名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:08:58 ID:CDu37Q6j0
どっちの党が良いかというより、
官僚原稿棒読み麻生と病気雲隠れの小沢の対決というのが許せない。
ここは細田総理と鳩山党首のガチ選挙対決にしてほしい。
752名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:09:04 ID:XdQPaW29O
自民党幹事長という役職は格下げされたのか?
こんなにナヨナヨしてる細田が幹事長だからなw
歴代幹事長で一番軽く見える
小物細田幹事長は次の選挙で当選できるのかね?
753名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:09:10 ID:+7n9ylaP0
真紀子は親父を裏切った小沢とよく一緒の党にいられるな
754名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:10:08 ID:PETZuYbe0
「持論を展開する」といっても、状況もわきまえず自分の脳内だけで組み立てた
だけの自慰論はいらないだろw
755名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:10:16 ID:mzy2KMlCQ
>>734
対する民主党のレベルは、それよりはるか下の(かつての)社会党レベルだけどな。
756名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:10:44 ID:0ffdSxkp0
>>750
サブプライムの片棒を担いだのは、小泉竹中の無理なグローバル化だよもう忘れたのか
757青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 21:11:20 ID:hVww/Ubb0
>>729
竹中議論てなに?

>>735
投機の原資は金持ちの富だけじゃなくて、一般人の預金や保険金だったわけでしょ。
中産階級に富が集まったとして、起業や雇用に向かうというわけじゃない。
758名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:11:22 ID:+7n9ylaP0
>>756
まだコイズミタケナカってわめいてるのか 病院池よ無職ブサヨ
759名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:11:44 ID:BxogM0mw0
真紀子話長すぎ。悪口と質問相手の名前いってるとこしか何の話してるのか解らんかった。
民主議員もどこで拍手したり声だしていいか迷ってる感じだったような。
マスコミ的にはあれで良かったのか?
760名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:11:44 ID:QHowDSCE0
>>754
だから、あれが稚拙となると、民主の副代表は猿以下になってしまうけど
いいのか?
761名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:12:06 ID:Mbdf0i/X0
Q:自民党にも問題はあるだろうな。で、民主党政権になったら良くなるの?
実績もないし、評価に値する代案も無いんだけど?

民主厨:アホウ太郎よりマシwwww

Q:じゃあ誰が首相ならいいんだよ? この不況で誰がなってもやばいんじゃないか?
打開できるならこの際どこの党の議員でもいいから具体的に教えてくれよ

民主厨:アホウ以外なら良くなるwwwwwバカウヨ脂肪wwwwww

Q:……。民主になればどうなるのよ?

民主厨:ネトウヨ涙目wwwwww

Q:で、民主になればどうなるの?

民主厨:現実が見えない自民党青年部wwwww

Q: だ・か・ら・民主になればどうなるの?

民主厨:「マスコミのせい」にするのは負け犬wwwwww


………以下、ループ(苦笑)
762名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:12:25 ID:nY5wPNvY0
ようするに、
> 青識亜論 ◆GJwX8m7K0g の反対のことをすればいいのです。
雇用が増え、金回りがよくなる。
763名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:13:16 ID:CmaIcLK60
>>227
これが面白かった。
細田の一言に鳩ポッポ大慌てw

ドリフBGMで鳩山由紀夫の弁解は通じるのか検証してみた
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/389.html
764名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:13:20 ID:OkLjBXBp0
>>749
テメーは拉致被害者が米を送らないでと言っていた時に、
「50万dとは云わず、100万d送れ」といったり、「拉致被害者の
国籍は朝鮮籍」と言ったりしてた癖に
765名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:13:35 ID:+9a/t5z70
なんかコイツおかしいよな
766名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:13:40 ID:mzy2KMlCQ
>>744>>749
新潟県民は知障の集まりなのか?
76721:2009/01/29(木) 21:13:48 ID:N+f9csSG0
あ、これリアルタイムで見たw
768名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:13:52 ID:kqpJjHwn0
細田ってこんなアツいキャラじゃないんだけど
今の状況下で自分を殺してよく頑張ってるな。
そのうち血管切れて倒れそうだけど。
麻生は彼には感謝したほうが良いぞ。
769名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:13:52 ID:cmRMdrApO
うまいな細田は
770名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:13:53 ID:UpfTmYoLO
>>754
おっと、ポッポ兄の悪口はそこまでだ
771名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:14:20 ID:0ffdSxkp0
>>758
細田の選挙運動員は地元だけでやれよ、小物臭がプンプンするわ次期野党党首が目的かい
772名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:14:58 ID:PETZuYbe0
細田は誰に向かって演説しているんだ?
国民の過半数が支持している政党に向かって、常に攻撃的な態度でものを言う神経が分からない。
神でも憑いているのか?
773青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 21:14:59 ID:hVww/Ubb0
>>756
日本でバブル経済が起こったように、過剰な投機資金の集中は、
資本主義の下ではたびたび起こりうること。
今回の場合は、米国内での金融緩和が引き金を引いたという部分もあるが、
泡沫事件やチューリップバブルのように、個々の経済主体が自由に財産の処分方法を決められる社会では、
誤った予測や期待に基づいて投資が行われることは避けられない。
経済主体は失敗から損失を受けて学んでいくのであって、それを嫌うなら、計画経済にするしかない。

ケインズも言ったように、問題は、そういう期待をどのようにして回復するのか、
不適切なまでに萎縮した投資マインドをどう上向けるのかということであって、
最初から投機が起こらないようにすることじゃない。
774名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:15:08 ID:OJo8K9fe0
>>750
こらこら、300万のテレビ一台は一人で売れるが、一万のテレビ300台は一人では売れない。
雇用への効果は後者の方が当然大きい。雇用は時間給だぜ。
775名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:15:58 ID:6x+oRZPN0
細田はまったく分かってないな

野党は、与党案を熟知した上で「可決は国家国民の利益に反する」と
判断し、国民もそれを支持している
776名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:16:01 ID:nY5wPNvY0
なあに、ちょっと頭を使えればわかるはずですよ。
777名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:16:42 ID:xGQXs5gg0
>>772
>国民の過半数が支持している政党に向かって

ん?そんな事いうなら自民もそうだけど、
民主は日本の代表の総理に向かってメチャクチャ攻撃的かつ下品だよね?
778名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:16:50 ID:uTMwVuoT0
>>36
さすが友達の友達がテロリストだけある
779名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:17:11 ID:0ffdSxkp0
>>773
ケインズを無視した竹中に言ってくれ、それに長い
780名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:17:11 ID:cYJlajRuO
781名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:17:43 ID:OJo8K9fe0
>>773
基本的に資本主義の崩壊じゃなくて、資本主義の正常な機能の結果だわな、この金融危機。
782名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:18:04 ID:EA6BNmaK0
>>1
麻生さん、支持してるよ。
マスコミに負けずに頑張ってくださいよ。
783名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:18:15 ID:PETZuYbe0
国民を相手にしろ。
国民を相手にものを言えよ。
自民腐りすぎだぞ。
784名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:18:23 ID:cPHCsHaW0
>>774
こういう考え方もできるぞ
300万のTVを作るためには新たな設備投資が必要だが、1万のTVは設備投資がいらない
経済に正解は無いよw
785名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:18:25 ID:CDu37Q6j0
これで麻生を支えてるのは細田、
民主をまとめてるのは鳩山と
はっきりしたんだから、
中心人物が表にでてくりゃそれで済むんで、
小沢も麻生も要らないんだよな。
786名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:18:58 ID:XdQPaW29O
>>772
自分の器量を過大評価してんだろ?w
俺にはちっちゃな政治家に見えるけどな
787名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:19:00 ID:Lh41E0l10
>>567
+にもタッタヨー

【政治】 "西松建設問題" 民主・小沢氏3100万、尾身元財務相2080万、二階経産相868万…資金提供の全容
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233223663/
788名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:19:08 ID:KEzlmgqgO
>>772
国民の過半数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どこ国の政党の話ですか?
789名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:19:21 ID:b+PuO69P0
大体、妊婦の診断14回全て無料化や子育て支援で年36000円支給とか
中小企業に無担保で8000万円で担保で2億円の最大2億8000万円の
資金援助とか全くと言って良いほど報道してないよな
民主党はこれに改良比べて支出増やしただけで財源案や関連法案
無しだろ政権狙ってる政党としては終わっている
790名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:19:40 ID:VIXIVpCk0
民主党はホントにあかんな
民主党の国会議員ってだけで、信用ならんと思うようになったわ
791名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:19:48 ID:fJrz984EO
>>756
護送船団が行き詰まっていたのは忘れたのかよw
792名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:20:30 ID:duKLnPShO
野党は、漢字の質問しかできないんだよ(笑)
793名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:20:56 ID:v/SYhpzZO
給付金で勘違いしている最近の創価関係者のキチガイ振りは異常。
794名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:21:11 ID:UMZvT3/30
クリオネ無双wwww
795名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:21:24 ID:U79HI6Hg0
>>772
中継されてるんだから、
国民に向かってに決まってると思うんだが

与野党共に意識しまくりじゃん
だから陳腐な言い争いになりがちなんだけどね
796名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:21:44 ID:Qesc2dLv0
民主は馬鹿杉。
797名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:22:02 ID:bhwX9SZa0
天下りやら、年金詐欺を放置したまま、増税なんだってさ。
さすが辞任党&狡(猾)命党ですな。

みんすも批判オンリーで、詐欺厄人を結局放置ですよ。
終わってますな、、
798名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:22:10 ID:mzy2KMlCQ
>>775
じゃ、審議の中で反対すればいいのに、支持率とか話題逸らしばっかじゃん。
799名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:22:35 ID:0ffdSxkp0
>>791
今もやってるじゃないか、それに結局海外投資を増やしただけで回収不能これが結果だ
800名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:22:38 ID:WbcnfGlmO
NHK来た
801名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:22:40 ID:CjsisE8+0
早くスパイ防止法を制定して民主党を根こそぎ逮捕してほしいわ
802青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 21:23:34 ID:hVww/Ubb0
>>762
はいはい

>>774
まず第一に、300万円ものテレビは需要者が限られてくることから、
顧客一人を捕まえるのに、1万円のテレビよりも多くの探索コストをかける必要がある。
それは、単純に手間というだけにとどまらず、
例えば、高級家具の店とダイソーを比べてみればわかるように、店内の装飾にも凝らなければならないし、
高級家具の価値を解説できるだけの専門的な知識を有する熟練労働者を雇用しなければならない。
薄利多売の店のほうが多くのものを売るだろうが、
だからといって、高級品店よりも多くの店員を必要とするわけではないし、店舗にかけられるべき費用が高いわけでもない。
つまり、君が前提したような一個あたりの販売コストが「ほとんど変わらない」という前提は必ずしも成り立たない。

第二に、もし仮に一個あたりにかかる流通費が安いのであれば、
300万円の価格がつくテレビは、そのぶんだけ、多くの原材料費や人件費が含まれているはずだ。
なぜなら、もし流通費が安いのに原材料費も人件費もかからないのであれば、
それは300万円の中に、1万円のテレビ300台よりも多くの利潤が含まれていることになり、
競争者の値下げ圧力によって300万円よりも価格が引き下げられてしまうだろう。

(※値下げ圧力が独占によって生じないという仮定は可能だが、
それなら、1万円のテレビよりも300万円のテレビの市場のほうが独占率が高いという証明が必要になるが、
一般的に言って、高級品のほうが独占的市場を形成するという議論は適切ではない)
803名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:24:19 ID:UMZvT3/30
>>801
無防備宣言(笑)とかのたまうブサヨも一網打尽にして欲しいものです。
804名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:25:29 ID:qH3YtQQL0
>>761
自民創価豚 ショボwww

で、今現在はどうなんだ?www
これもループだしwww
805名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:26:01 ID:0ffdSxkp0
>>801
逮捕して全員池田教び信者にするのが目的ですか、面白いね自公工作員って
806名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:26:07 ID:OJo8K9fe0
>>784
その設備の稼働時間を考えてくれ。雇用は時間給なんだ。
807名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:26:16 ID:Zb6uhXD40
竹中と彼の政策への是非はあるが、
コイツは米国住宅ローン崩壊の
足音を察した直後に任期4年を残して
議員をさっさと辞めてトンズラした挙句、
現在進行形で外野から的外れな政策批判を
繰り返す外道中の外道だから。

そういやこないだ、同じ慶応の教授を怒らせてたなw

その一点において、評価以前に人間として認めない。
808名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:26:18 ID:GQMGJyU30
>>795
政治家が国民を意識するのは極めて健全だと思うが。
809名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:26:56 ID:tpId7GzI0
久々に グッとくる政治家を見たよ

気持ちこもってたな それでなくちゃな 政治家は

パフォーマンスばかりの時代に 細田はいいねえ〜
810青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 21:27:04 ID:hVww/Ubb0
>>779
ケインズの議論に従ったとしても、少なくとも君の言うような批判は適切ではないと僕は言ってるんだけど。

>>806
設備投資が発生すれば、その設備を作っている会社の雇用が生まれる。
811名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:27:12 ID:fJrz984EO
>>799
護送船団は今やってませんw
812名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:27:28 ID:93uBTEhu0
ほい やっぱぽこた〜んw

813名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:27:45 ID:HmT4A+Ad0
細田のターン面白かったよ。民主のあたり空席目立ってたけどね。
814名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:27:51 ID:o3QYLhvUO
民主党壊滅作戦を考える。
815名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:28:14 ID:2pJxjywGO
スレタイにワロタw
審議しねー民主は国民の味方気取りだろうがな
816名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:28:17 ID:dJdNOHKA0
>>805
これがスパイ防止法の反対派の意見ですか?
民主党が正しいなら捕まりませんよ。
817名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:28:29 ID:lLKxL7jdO
民主信者はさぞ悔しかろうなw
818名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:28:52 ID:XdQPaW29O
どうでもいいけど、おバカなネトウヨと学会員相手しても話噛み合わないからさぁ
相手しないほうがいいぞw
どうせ自民党は崩壊するんだからさwww
で、宗教党はどうすんだ?自民党と一緒に奈落の底に落ちる気か?w
8191000レスを目指す男:2009/01/29(木) 21:29:18 ID:Fjy5f4uM0
自民のわかってる振りにはうんざり。
いままでずっとそうしてきてこのざま。
少しは自分達の責任を自覚しろよ。
ゲララ
820名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:29:23 ID:mzy2KMlCQ
NHKは細田のマスコミ批判を完全スルーですか?
821名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:29:54 ID:Dyswr/JuO
細田の挑発に火病って野次飛ばしたら 
さらっと返り討ちか(笑) 

そして信者が2ちゃんで火病っと
822名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:30:04 ID:YUY2MZSW0
小泉竹中路線は国家として見れば明らかな失敗だよ。
負け組は去れとか言ってると少子化して日本人の人口が減り、
国力が落ちる。当然外国人の移民という方向になる。
もう一つの失敗は公共事業を激減させ郵政民営化した為に自民党の票田を
壊してしまった事。親中韓の民主党に有利になってしまった。
竹中なんてもともと政治家じゃないからこういう事はまったく気にしていない。
まだ政治家のほうがマシだよ。
823名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:30:43 ID:ewFBd8sD0
真紀子見ても、本当に昔の自民の腐った汁が
集まったのが民主党だというのがよくわかる。

細田GJ
824名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:30:51 ID:HmT4A+Ad0
国会中継は実況に限るよ。こことはえらい雰囲気違うけどね。
825名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:31:42 ID:cPHCsHaW0
>>806
単純計算は難しいなぁ
時間給という考え方なら、新しいTVを作るために研究する部署の人件費も加味せねばならんし
設備を作るための雇用人数も時給に入れられるし
正直、こういうのに正解って出せないのだよ、どれだけ時と場所にマッチさせられるかだからさ
826名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:32:06 ID:0ffdSxkp0
>>816
層化を切り捨ててから言えや、全く説得力がないぞ給付金押し切られた自民信者の寝言じゃ
827名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:32:38 ID:RmEI7+JXO
小沢民主党は、当初予算を阻止して解散に追い込むハラのようだが

そうなると、円高で外需が終わってる上に公共事業まで止まり、失われた10年の悪夢再び。
だと思うんだが…

この辺、民主脳ではどういう整理になってるんだ??

もう一度、小沢のもとで、失われた○○年を味いたいのか??

828名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:32:49 ID:J3ZA4dsH0
ポッポ兄と田中真紀子は、本当に聞くに堪えなかった。
一応一通り聞かなきゃ批判できないと思って聞いてたが、つら過ぎる。
とにかく解散解散、人品を疑うような言葉であげつらうだけ。本当にこれが政治家なのか。
党利党略ではなく国の事民の事を考えてたら、もっときちんと突き詰めた質問できてるはずだ。
自民も腐ってるし、自民にいる売国奴はまとめて落選して欲しいが、
民主(とその連合予定の党)には、とてもじゃないが、まともに政権運営なんかできないだろう。
こんなのが野党第一党のまとめ役だなんて、信じられんぞ。
829名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:32:51 ID:OJo8K9fe0
>>802
雇用は時間給だと言っている意味を考えてくれ。つーことは、同時に働いている人数が勝負
なんだ。売り上げが同じなら、販売数が多い方が人件費はかかる。
830名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:33:05 ID:mzy2KMlCQ
民主党に言わせれば、海賊による被害の実態も「そんなの分かってる」つもりなのだろう。
831名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:33:09 ID:Dyswr/JuO
>>805
真っ先に犬作逮捕だろ? 
後に小沢、山崎、加藤、二階、辻本、円、古賀、山岡、石井…………  

あれ?政治家みんないなくなった?
832名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:33:31 ID:+bmjP71k0
民主に文句言う暇あったら麻生に給付金やめろって言えよ、経費850億円ってどこまで馬鹿なんだこいつら
833名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:34:23 ID:hCN4pD9m0
民主の「国民の味方」のフリにはうんざり。
少しは自分達の発言の責任を持てよ。
834名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:34:39 ID:nY5wPNvY0
あのな、一台のテレビに、1万だろうが、100万だろうが、
関係ねえよ。品の良いテレビは、売れた方が製造業が喜ぶが、
直し難いのが、現状。その分、仕事を請ける人は限られている。
安いテレビは、直しやすい、運びやすい、パーツが有り触れている。
仕事を請ける人が増える。
買う人も増える。メーカーも喜ぶ。だが、品のいいテレビが、
安くなれば、直しやすくなる。運びやすくなる。パーツも徐々に用意できるようになる。
だが、そこまでになるのは、時間と金が必要になる。
だから、金のある余裕のある人から買って貰わなければならない。
ようするに、安かろうが、高かろうが、どっちも必要だっつーの。

金回りを良くするには、人を使え・金を使え・物を使いやすくしろの3点だ。
835名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:34:55 ID:7RmtpWCn0
小沢のサボリがひどすぎる
テレビに映るときだけ着席して後はツレションよろしくお供つれて退席
836名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:35:12 ID:0ffdSxkp0
>>810
お前は自分のバカに気付いてないのか、擁護している竹中はケインズを否定してるだろ
837名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:35:16 ID:RmEI7+JXO
>>823
バブル崩壊以降の政治史は出入りが激しいから、党名と人名を合わせて追わないと道に迷うぜ。

ざっくり行くと

まず、バブルが崩壊した時の小沢(自民※)は
景気に無策であったため、失われた10年が始まる。

その後、小沢(新生)・細川(日本新)等の連立政権は、政権交代を果たすものの、自らの無能ゆえ、その傷口を広げてしまう。

さらに、政権を奪いかえした野中(自民)・村山(社民)・菅(さきがけ)の連立も何もできずに状況は酷くなり

後に続いた野中(自民)・小沢(自由)・池田(大作)連立政権以降はもうグダグダ

結局、失われた10年は小泉(自民)まで続いた。

こんな感じだろう。

さて、今、世界的な不況の中で小沢・菅(民主)が相変わらずの政局重視で、
予算審議を無駄に引き伸ばしてまで、政権奪取を図っているが…

このままでは、歴史(失われた○○年)は繰り返されてしまうだろう。

みんなもっと歴史を知った方が良いと思うな。

※若い人や外国人には理解できないかもしれないが
昔の自民党には、キングメーカーっていう、総理大臣より偉い人がいたんだよ。
(初代は田中角栄、以降金丸信、小沢一郎、野中広務と続き、小泉の時に無くなる。)
838名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:35:56 ID:WurbXYY00
つか、一日1億円以上もの莫大な費用を使って、国会で掛け合い漫才やってんじゃあねえよ

ふざけんな
839名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:36:22 ID:iTfpfDzK0
議論を進めたいのではなく、与党の言うことを飲ませたいだけだろう。
840名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:36:30 ID:lvux3KFF0
>>9
アホなのは民主党と君だよ
841名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:36:30 ID:mzy2KMlCQ
>>827
日本を潰してでも、政権取れればそれで良いんだろうよ。
842名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:36:37 ID:OkLjBXBp0
>>832
じゃー、任期途中の解散総選挙も先延ばしだな。
選挙すると同等の経費が掛かるんだし。
843名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:38:19 ID:OJo8K9fe0
>>825
そりゃあ300万のを新しいテレビと限定してるからだ。一万の新しいテレビでもいいだろ?
流通と販売の現場を見ればわかるよ。人件費がかかるのは売り上げそのものより販売数
の方だ。
844名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:39:00 ID:lvux3KFF0
>>15
民主党は国民との正式約束である公約でさえ、最初から守る気が全くない
詐欺師政党だからね。

自民との約束なんて破るのは当たり前なんでしょう。

どっかの国とそっくりだ!
嘘つき、偽善、幼稚、そして詐欺師の犯罪者の国とね。

845名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:39:24 ID:VEMZfOha0
>そんなこと分かっているなら今の参議院で補正関連の法案を通しなさい。
>1時間も議論してないんですよ。1時間も

審議するのと、法案を通すのは別物だと思うが。
自民的には、審議をしたら、必ず通さないといけないという
ことなのか?

846名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:39:34 ID:0ffdSxkp0
>>842
国会会期中に党首選挙をしかも長々とやってた党は、何処だったっけな
847名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:39:36 ID:qex9OH4g0
参院としてできることは、審議して直ちに採決することだよ
採決が否決でも構わないのだよ、ただし理由はきちんと説明しよう
そしてそれが政治というものであり、説明責任というものだ

もちろん衆院には、可決するなら参院以上の説明責任が求められるのは言うまでもないだろう
848名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:39:51 ID:U79HI6Hg0
>>843
売り方にもよる
としか言い様が無い
849shanel:2009/01/29(木) 21:39:52 ID:if4g3u7W0
総選挙をやれば”道筋”は解るのでは。
自民が民主がと言ってないで、
やれば、総選挙を。
簡単なことでは、お分かりか書き込み連中よ。
850名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:39:53 ID:EEwYQON/0
細田も東大でて、偉そうな口をきいているが、
つまりは、学会=大作のお世話になって、やっと当選しているんだろう。
自公は本当にクソだな。
851名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:41:01 ID:siI7kRnv0

2兆円ばら撒きに必要な「費用」の予算を通さないためにやってることだ。
世論調査によれば、「2兆円ばら撒き」にダブルスコアで"反対"が優勢だ。
世論どおりにやってるのが野党だ。

自民は世論を無視して、私利私欲に突っ走ってる恰好だ。
それに、2兆円を抱き合わせ法案にして、
「2兆円を通さないと、人質に何があっても知りませんよ」と脅しをかけてる構図だ。
これが政治か?
852名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:41:03 ID:BxogM0mw0
マスコミ泣かせの内容だったな。
どう編集したら民主党のイメージアップになるのか楽しみ。
853名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:41:27 ID:lLKxL7jdO
民主信者は政府に文句言う前に民主党が仕事するように尻たたけよ

仕事サボってる民主党に政府に文句言う資格はない
854名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:41:42 ID:5I1/dBzk0
>>227
おいコピペ野郎
俺が今まで知らなかったニュースばかりだぞゴルァ
ブックマークしちゃったじゃないか
855名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:41:52 ID:RmEI7+JXO
>>841
まともな政治家なら、今最優先すべきは予算だろう。

つまり麻生は正しい。

解散バカの小沢に任せたら、また失われた○○年を起こしちゃいそうだな。

856名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:42:12 ID:Rcmbs1BR0
>>276 まだいるのかよこんな馬鹿が

なにが75兆円の対策だよ
それは、既に執行済みの対策までオール込みの、しかも、経済規模の話だろ

二次補正の財政支出はたったの4.7兆円
で、
そのうちの2兆円が給付金、0.5兆が高速道路補填金
だよ
857名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:42:13 ID:OJo8K9fe0
>>834
実を言うと、単価ってのは高い方が儲けやすいんだぜ。だから、流通業では総売上を客数で
割った単価を上げようと努力するんだ。
858名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:42:35 ID:udQmLGd/0
自民党の若手の議員がブログに書いてるが
民主党の議員てテレビ中継のある審議にしか顔を出さないらしいぞw
859青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 21:43:26 ID:hVww/Ubb0
>>822
政治的な問題はともかくとして、格差社会が少子化につながるというのは難しい問題だな。
先進国の人口増大のピークは、格差が頂点に達したヴィクトリア朝時代だったわけで、
歴史的に見れば、格差と少子化を単純に直結させることはできない。

>>829
なんでそんなことがいえるの?
高級品店のように、ほんの少数を売るために多くの店員を雇用する店もあるだろうし、
100円ショップのように、わずかな店員が膨大な量の商品を販売する店もある。

また、流通費が占める割合が少ない商品だとしても、それが同じように市場で取引されているということは、
店頭価格−流通費、つまり原価が高価であるということ。
高級品のほうが値段に占める流通コストの割合が少ないことを認めるとしても、
それを製造するのに必要な労働者の数が、高級品と廉売品で一緒だとは限らない。

議論を具体的にするために、ちょっと極端な例を考えてみよう。
ハンバーガーは自動車よりも販売数は圧倒的に多いと考えられるが、
ハンバーガー産業は自動車産業よりも雇用に貢献していると言えるだろうか?
確かに、ハンバーガーのほうが販売のために多くの人間を雇用するが、
自動車はその製造に莫大な労働者を必要とするし、鋼鉄や部品産業の雇用も創出する。
同じ規模の産業であれば、流通費の割合が多いか少ないかは、雇用を考えるうえで重要ではない。
860名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:44:15 ID:+7n9ylaP0
鳩山はどんどん狂気染みてきたな
オルグでもされてんの?
861名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:44:30 ID:ocHuOV2a0
細田ってバカだよね
862名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:45:19 ID:OkLjBXBp0
>>846
国会サボって、選挙活動に入ったり、ホテルでお昼ねしている某党首も居るよねw
863名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:45:34 ID:8ulxtmFVO
>>861
ならお前は100マソ倍バカだな
864名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:45:55 ID:mzy2KMlCQ
>>852
知れたこと。
古舘「国民がこれだけ困っているのに、国会は今日も泥仕合です。
  いったい何やってるんだと思いませんか、皆さん?
  今こそ国民の生活に直結した法案について、
  徹底的に話し合うへきだと、私はそう思います」
865名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:46:24 ID:IRWPa84VO
>>3
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
866名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:46:37 ID:+7n9ylaP0
>>858
そりゃチンピラやプロ市民あがりの無知無能しかいないからなw
867名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:46:44 ID:c2dcDo/v0
真紀子の独壇場だった。
細田の影 薄かったようだ。
868名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:47:00 ID:VEMZfOha0
層化の工作員ががんばってるなー
チョン臭くてかなわねーっよ。
869名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:47:36 ID:OJo8K9fe0
>>848
これは鉄則だと思ってくれていい。300万のテレビ一台は二人で運べるが、一万のテレビ300台を
二人で運ぼうとしたら、無茶苦茶時間がかかる。
870名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:47:48 ID:RmEI7+JXO
あ、そうだ!

民主党支持者のみんな!!

麻生自民党を解散総選挙に追い込む良い手を閃いちゃったぜ。
バカでも分かる。
簡単簡単。

・予算案
・予算関連法案

こいつらを可及的速やかに上げちゃうんだ!!!

そうすれば、麻生はマジで解散総選挙しかやることが無くなる。
いや、むしろ解散しないと党が保たなくなる。

逆に審議を引き伸ばせば伸ばすほど、麻生が居座るぞ。

良い手だと思わねぇか?

はははっ
871青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 21:48:11 ID:hVww/Ubb0
>>836
竹中がケインズを否定しているかどうかはたいした問題ではないよ。
君の言っているような批判は、ケインズ的に言っても誤りだということを指摘しているだけだから。

>>843
>人件費がかかるのは売り上げそのものより販売数の方だ。

それはないだろう。
押しピンとブランドバッグを比べてみればいい。
押しピンのほうがたくさんの数を売り上げているのは間違いない。

しかし、文具店の片隅に一山いくらで売れる押しピンと、店員の説明や宣伝広告の手間がかかるブランドバッグでは、
一つあたりの人件費は明らかに後者のほうが大きい。
もし、人件費が少ないのであれば、デザインや製造に多くの費用がかかっているということで、
それは製造・マーケティング過程での雇用を創出する。
872名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:48:22 ID:dJdNOHKA0
>>862
国会で寝てるような奴はもう議員辞めてもらっていいよ、ほんと。
873名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:49:52 ID:OJo8K9fe0
>>852
報道しない以外にないみたいな。麻生の施政方針も同じだ。出来がよすぎてほとんど報道できねえ。
全文読んであまりの印象の違いに驚いたぜ。ほぼ完璧。
874名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:50:11 ID:nzp5hw8b0
今日の野党質問時の与党側のヤジはひどかったね。
ラジオで質問が聞き取りにくいくらいだった。

何か若いのがギャアギャア言ったが・・・

もっとクールにやれよ。恥ずかしい。
875名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:50:45 ID:nY5wPNvY0
>>857
で、その結果が、不況になった。人員削減を已む無く、デフレが続いて。
企業は、それでいいかもしれんが、労働者を減らす結果になって、お客がいなくなっただけやん。
客がいなきゃ、金回りが悪くなる。
876名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:51:09 ID:hCN4pD9m0
寝不足で外国の首相との会談をドタキャンするような人はいりませんよね
877青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 21:51:22 ID:hVww/Ubb0
>>869
ものを運ぶばかりが仕事じゃないでしょ。

それじゃあ、議論を簡単にするために、
300万円のテレビ一台を売るための人件費は、1万円のテレビ300台の300分の1ですむと仮定しよう。
それじゃあ、三百倍の人件費を支払ってまで、なぜ1万円のテレビを売ろうとする業者がいるのだろうか。

それは、300万円のテレビはそのぶんだけ、多くの原材料費や、製造の手間や、宣伝広告がかかるので、
店で売る場面以外のところで、より多額の費用がかかっているからだ。
878名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:52:05 ID:0ffdSxkp0
>>873
必死だな工作員、もう誰も麻生の言うことなんか聞いちゃいないから興味もないってよ
879名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:52:19 ID:+7n9ylaP0
>>874
普通に話されたら自民党の正論が際立つからね
所詮エリートとチンピラの差は埋めようがない
880名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:52:57 ID:Uk3rgAh90
456 :名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 18:19:10 ID:I4JY+hCM0
今日の国会中継での麻生太郎と民主党副代表の円より子

●イギリスなど欧米諸国と比べて日本は経済対策の額が少なすぎます。
 これは世界と協調しているとは言えないんじゃないでしょうか。
 イギリスは消費税ダウンを発表から1週間で実行しましたよ。総理にはスピードが足りないんです。

(,,゚听)<日本はそのイギリスや欧米と違って金融危機で銀行が破綻しているわけではありません。
   実際に銀行が破綻している国より経済対策の額が少ないのは当然かと思いますが。
   あと1ヶ月前にも同じ話をしましたが、経済対策法案ならば金融機能強化法の採決どうなってますか。

●それは分かってます。ちゃんと私も分かってますよ。だけど協調が足りないと思います。
 金融機能強化法についてはご心配なく明日採決しますから。だから法案の話はやめましょう。


●国ごと借金漬けのドルは機軸通貨として駄目だと思います。

(,,゚听)<じゃあドルの代わりになる通貨がなんかあるんですか。

●はい、私もドルを支えるしかないとずっと思ってました。


●1929年の大恐慌は回復に25年かかりました。全治3年どころじゃなく今回も同じだけかかるのではないですか。

(,,゚听)<その25年には各国経済のブロック化から欧州大戦、世界大戦が含まれております。
   現在は経済のブロック化も発生しておりませんし、これから世界大戦を経る事もなかろうと思いますが。

●そんなの分かってますよ。私も最初から25年かかるとは思ってませんけど総理の認識は甘いんです。

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
881名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:53:13 ID:QshF1jnT0
細田はこういうのが地なんだな
882名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:53:19 ID:CmaIcLK60
>>873
昨日の施政方針演説の扱いも酷かったもんなぁw
内容は数十秒。後は野党の文句のオンパレード。
オバマの演説にマンセーするのも良いけど、
自国の首相、閣僚のしかも大切な演説くらいもう少し時間を割けよ。
悔しいのは分かるけどw
883名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:53:20 ID:qPGcsxCoO
>>1

ぽこたん、ナイススレタイw
884青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 21:53:51 ID:hVww/Ubb0
>>875
お金持ちが三百万円をいっぺんに使うのも、貧乏な人300人が1万円を使うのも、
貨幣の流通速度は一緒だよ。
885名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:54:11 ID:c5TU9Y7A0
民主はマスゴミにまで手を回しえるから性質が悪い
886名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:54:21 ID:OJo8K9fe0
>>859
うーん、売り上げあたりで考えて欲しい。100万の車一台を売るための人件費と、100万円分の
ハンバーガーを売るのにかかる人件費と。これは流通の現場見てくるとわかる。値段がいくら違お
うと同じ大きさの段ボール箱一つ運ぶのにかかる手間って同じだから。
887名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:54:54 ID:VHn7oVUV0
最近の創価認定は酷い
888名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:25 ID:Dz+vqR100
自民独裁の結果が現状なんだよ

利権に固執する前に死んでくれ
889名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:28 ID:7zvWjioe0
民主党政権になると、少なくとも死刑執行が一時停止されます。理由は社民と共闘する気満々だから

【政治】 社民・福島みずほ氏 「死刑は言語道断!社会正義に反する!」…4人死刑に強く抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233230013/l50

最低でも死刑執行廃止。最悪、死刑廃止(刑法などの改正が必要)。
890名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:32 ID:Y4AOm8v00
.
          : 、z=ニ三三ニヽ、:     うわああぁぁぁぁぁ〜〜〜!!!
         : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ :
         : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::  はやく金バラまかないと創価票が貰えねぇ!
         :lミ{ u ニ ==u 二: :〉l^l^)
         :{ミ| , =、、  ,.=-//ノ ソl    犬作先生がお怒りだぁぁぁぁ!!!!
          : { ((゚)) ((゚)),/   /
         /:`!、u, イ_ _ヘ l   lヽ      民主党が悪いんだよ〜!
        /  Y { r=、__ `j|   イ  `ー―-、
       /   / \ 、`ニニ´.|   .l    /   ∨
      /    /   ヘ ー‐´‐l   |   ,'     l
    .  /   ,'   ∧     |   | ノ     ハ
      /    .l   / ヽ    |    レ'    ノ l
    /     l  ノ   ヽ   |        /  }
891名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:36 ID:+7n9ylaP0
>>887
手当たりしだいで工作員、創価創価だからな
書いてる奴らも層化と同じカルト宗教の信者っぽいんだよねw
892名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:41 ID:ebxhVHY50
麻生批判の奴に定額給付金の代案聞いたら

「現在テレビ持っていない家にデジタルテレビを無料配布する」

だってよ
893名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:55:51 ID:gfLvtiOiO
自民党のいう景気対策はお金持ちの人や経団連 だ け 
救われる景気対策なんでしょ?
75兆のうち74兆9000億は国民には関係ないところ
で使われる。いつものパターンじゃん
こいつらの言う事を信じるほうがどうかしてる。
もっとひどい目にあわされると覚悟したほうがいい。
894名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:56:33 ID:HMoITvGcO
仕事が忙しくて擁護活動なんてできない
895名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:56:35 ID:5bEAj7HR0
セコウがテレビ番組でバラしちゃったからな。
麻生に解散させなかったのは、幹事長、国対委員長、政調会長だって。
内心、針のむしろだろ。
細田、大島の断末魔の叫びは聞いていておもしろい。
896名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:56:56 ID:0ffdSxkp0
>>884
一緒じゃねえよバカ、雇用の幅が違って来て結局効果の拡大範囲が変わって来る
897名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:57:04 ID:Uk3rgAh90
>>892
デジタルテレビ?
898名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:57:10 ID:KsvFgccX0
マジ学級会って感じだな
日本に政治家はいない
899名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:57:54 ID:+Fw83RrT0
自民は余裕が感じられる。民主は最近なんだか・・。
支持率の捏造に気がついているか。
広範囲にクリカとか送っている支持者との交流があるのか、
マスコミは歯軋りだね。

900名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:42 ID:3y/eUdjx0
政治家はわかってても
国民はほとんど知らないでしょ
報道は定額減税の批判ばかり
901名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:58:54 ID:nWYpKqmZ0
>>719
確かに細田はよその国からみたら
まさに勤勉でつつましい日本人像ぴたりだよなw
902名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:00 ID:xsixTI2U0
山田君。細田君に座布団を5枚やってくだだい♪ AA(ry
903名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:09 ID:nY5wPNvY0
>>884
まるで、お金持ちだけで生きていれば良いと言う言い方だな。
それだから、少子化になるわ、貧困格差を招くわ。雇用率減るわ。最悪だぜ。
904名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:28 ID:+7n9ylaP0
>>893
でしょ?って言われてもw
自分で調べて「この政策では富裕層にしか恩恵が行きません」と書けよ
経団連「だけ」得する政策なんて想像もつかないけどw
905名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:40 ID:BxogM0mw0
>>874
野党は連れション行ってなかなか帰ってこない議員が多かった分、野次は少なかったね。
906名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:59:51 ID:o4PPoL7b0
>>891
サヨクどもが志向している共産主義や社会主義も一種のカルト宗教
907名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:00:25 ID:l8O3MXBt0
>>3
ルンペンってどこの言葉?
908名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:00:32 ID:g3siua8uO
民主党の工作員は困ったらとにかく創価認定。昔からのワンパターン。マニュアル化されてんじゃねーかってぐらい
909名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:00:57 ID:DVZO/xp60
細田さん直球ですっきりしたワ
麻生さんにもチクッと嫌味言ってみたりw

田中まきこはあいかわらず下品
麻生さんの高級スーツとかいやらしいこと言って
自分も富豪なくせにしらじらしい
910名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:02:01 ID:CQ46wWiv0

揚げ足取りの馬鹿は消えろ。漢字テストなど論外。論戦しろ。
911名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:02:15 ID:0ffdSxkp0
そんなに麻生で自信があるなら選挙したらいいのに、愚痴愚痴と何時までやってる気なのかね
912名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:02:16 ID:Y4AOm8v00
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\         /\______/\
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
    \/        \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    /\        /\______/\
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │  ○/
    \/        \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/   /○
                \______/

のジミン&創価学会、工作員さんw

おまえら100レス中18レスしか出来ないんだからちゃんと考えてレスしろよw

18%の分際をわきまえろよなw

わかりましたか?w

ちゃんと現実受け止めてね>18%

都合の悪いことは全部捏造とか言うなよw >>899

m9(^△^)プギャーw
913名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:27 ID:o4PPoL7b0
マスゴミ工作員多過ぎ
914名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:40 ID:wZlb+gRT0
この人みかけによらずタカ派なのが好きw
915名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:03:51 ID:Uk3rgAh90
なんで民主信者はこんなのばかりなんだ
もしかしてアンチのなりすまし?
916名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:04:27 ID:1bXZvQfd0
さすがクリオネ細田www
917名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:04:33 ID:+7n9ylaP0
>>911
自信があるから任期一杯まできっちり仕事するんだろw
918名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:04:36 ID:OJo8K9fe0
>>871
押しピンとブランドバックで比べられても困るんだが。まあ、それでも同じ金額を売り上げるのに
必要な人件費は押しピンの方がはるかに大きいだろうね。押しピン5万円分売るには相当に時間
かかるだろうから。
919名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:05:23 ID:CIDC0rX30
>>893
雇用に関する補助とか住宅ローン減税とか妊婦の診察無料とか、
むしろ国民に関係するものばかりだと思うのだが、どうしてそう思ったのか
具体的に書いて欲しい。というか自民の案の内訳ちゃんと読んだ?
920名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:06:02 ID:nY5wPNvY0
いいから、公共事業でも、偽善事業でも、やって雇用率・自給率を上げろ。
医者も増やせ。


自民も民主もゴッコ遊びは止めろ! 馬鹿どもが!
921名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:06:39 ID:mzy2KMlCQ
>>873
それ、よく解らないんだけど、工作員認定したら議論が優位に進むとか、なんか良いことあんの?
922青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 22:07:07 ID:hVww/Ubb0
>>886
議論がどこで平行線になっているかわかった。

100万円のテレビを一台売るために必要な人件費が、仮に労働者一人で、10万円ぐらいだったとしよう。
一方、1万円のテレビを100台売るために必要な人件費が、労働者十人で、100万円ぐらいだったと考えよう。

すると、後者のテレビを売っている企業は、売り上げのすべてが人件費に消えてしまうので、
赤字で倒産してしまう。
議論を簡単にするために、利潤をゼロと仮定すると、
倒産しないためには、人件費の100万円を売り上げに上乗せする必要がある。
つまり、一個あたり2万円、全体で200万円で売らなければならない。

さて、100万円のテレビの場合は、利潤がゼロなので、販売に必要な人件費を上乗せした110万円で売ることになる。
この場合、確かに売り上げ1円あたりの雇用は、200万円のテレビのほうが多いように見える。

しかし、中身を考えて見る必要がある。
100万円のテレビは、製造業者が100万円で売っているわけだから、当然、費用がかかっているはずだ。
半分が原材料費、半分が人件費であると考えると、
50万円分の雇用(先ほどの労働者10人)と、50万円分の原材料が需要される。
さらに、50万円分の原材料を製造している企業は……と考えていくと、利潤ゼロの仮定のもとでは、
価格をすべて人件費に還元することができる(つまり、結局、労働者を製造局面で十人雇用することになる)。
例外的に、地代や税金の問題はあるだろうが、議論を簡明にするためにここでは除外しよう。
この場合、11人の雇用を110万円の売り上げで創出しているので、雇用効果は1/10万(人/円)となる。

1万円のテレビ100台も、同じ様にして、半分が人件費、半分が原材料費だとすると、
上と同じ様な議論によって、十人の雇用が発生している。
しかし、店頭での販売コストによって、売り上げは200万円となるので、
価格1円あたりの雇用効果は、1/10万(人/円)なので、結局、どちらのテレビにおいても、雇用効果は同じという結論になる。
923名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:11 ID:+7n9ylaP0
>>920
公共事業=悪って単純なレッテル張りのせいで予算が削られまくったんだが
まともな産業振興もママなりませんよ
924名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:13 ID:EgvRWCUR0
細田さんかっこよすw
60日すれば通ってしまうとわかっている法案を
60日審議しない必要がまったくわからん。
925名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:16 ID:OJo8K9fe0
>>875
これは流通業としては利潤を上げるために当然なんであって、これが不況の原因じゃあないから。
逆に単価が下がりすぎると利潤がなくなって、経営が成り立たなくなる。
926名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:09 ID:yMYKhL+g0
金持ちの総理がバーに行ってお金使ってたのを叩いてた時点で経済の知識ゼロ
927名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:33 ID:o4PPoL7b0
>>915
敵対勢力に成り済ますのはサヨクとシナチョンぐらいのもの
928名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:08:44 ID:0ffdSxkp0
>>923
財源厨の所為だろ、そんなの自業自得だわアホ
929名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:29 ID:w6SILSYtO
管直人もよく寝てたよ。今日
930名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:35 ID:OJo8K9fe0
>>877
簡単。一万のテレビの方が商機が大きいから。300万のテレビが確実に売れていくなら、そっちに
特化するだろうけどね。そんなことはありえんわけで。
931名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:46 ID:BxogM0mw0
根っからの民主支持者ってどれくらいいるんだろうね。
大阪じゃ民主党支持者の8割くらいが自民寄りの橋下知事を支持してるようだし。
麻生が解散粘ってる間に民主が自爆したらどうなるかわからんね。
932名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:49 ID:et2PeOnA0
宮内、奥谷関連、ようは規制緩和に関する癒着。そして反対派に対する
汚い工作(ひどいのになると国策逮捕、あるいは暗殺疑惑まである)

これらの事についてはネットヨクは一切反論できないからこの件で自民党を
攻撃するのはうまい手だと思う。
933名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:09:58 ID:nY5wPNvY0
>>923
かーっ! なさけない。 もうマスコミの言うことを信じるな。
馬鹿になるぞ。あんなものを見てると。
934名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:10:21 ID:V9jrqYyc0
麻生さんマジがんばれ
日本を守ってくれ
935名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:11:02 ID:cJam28WA0
こんな堅物に見えてもピアノなんか弾いちゃったりするんだぜ?
936青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 22:11:05 ID:hVww/Ubb0
>>896
貨幣の流通速度は同じだよ。
雇用の幅ってなに? お金持ちが使った三百万円も、貧乏人が三百人あつまって使ったそれも、
雇用を生む効果は同じでしょ。

>>903
僕は雇用を生む効果のことだけ問題にしているわけで、
必ずしも格差を肯定しているわけじゃないよ。

>>918
第一に、君は「販売数」のほうが重要だといった。
それなら、押しピンは莫大な販売数があるのだから、雇用創出効果はブランドバッグよりも大きいはずだ。

第二に、君の言うように、押しピンの売り上げの大部分が販売コストに当てられているとしても、
ブランドバッグが押しピン数万個と同じ値段だということは、
製造や宣伝にそれだけの費用がかかっているということで、すなわち押しピンよりも多くの労働者が、
製造や宣伝の現場で働いているということになる。
937名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:11:34 ID:+7n9ylaP0
漢字、バー、カップめん、これらの一つでも政治家を非難する要素になると思う時点で
政治を語るのはやめたほうがいいくらい頭が悪いw

>>928
は?ちょっと何言ってるかわかんない
938名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:06 ID:cPHCsHaW0
>>806
単純計算は難しいなぁ
時間給という考え方なら、新しいTVを作るために研究する部署の人件費も加味せねばならんし
設備を作るための雇用人数も時給に入れられるし
正直、こういうのに正解って出せないのだよ、どれだけ時と場所にマッチさせられるかだからさ
939名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:41 ID:8dokzmjk0
もう7〜8割の国民が不支持の内閣だからな。
法案が通って効果が出れば、少しは評価されるだろうが、
その前に何言っても意味が無いな。
940名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:12:50 ID:OkLjBXBp0
>>932
では、なんで簡保の宿をオリックスに売却する話を
白紙にしようとしている鳩山は無事なの(´・ω・`)
941名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:13:14 ID:b7WnPCzFO
○細田―野党●
決まり手:細田の「早く審議しろ」の一言
942名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:52 ID:0ffdSxkp0
>>937
工作員じゃなくて運動員だから分からんのも無理はないか、今まで散々財政出動内需
拡大に反対して来たのは自民
943名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:00 ID:lLKxL7jdO
結局マスゴミはどこもスルーですか?
944名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:03 ID:nY5wPNvY0
>>936
まあ、政治というのはこういうことだから、君のような単純な物の考え方は、
到底受け入れらないことだ。残念なことだがな。
945名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:15 ID:et2PeOnA0
>>940
ま、元々あの男は市場原理主義一辺倒の連中とは多少距離があったからな。
自制心でも感じたのでは?
オリックスはこれまで医療規制の緩和で莫大な儲けだしているから今更
遅いけどさ。

946名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:16 ID:aJD0T9E6P
さっき介護のおばちゃんたちの話聞いたら
自民には絶対入れんって言ってたw

つかめちゃくちゃ嫌われてるw
まあ小泉が原因だと思うけど あの憎まれようは異常w
947名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:15:35 ID:KAv/4n7f0
昨年11月の党首討論で、小沢は
「意図的な審議の引き延ばしはしない」と明言したのにな。
948名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:02 ID:M5gf1+FI0
細田は結構言うよな
949名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:16:41 ID:zq3il2w+0
>>94
ないくせにw
950名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:17:01 ID:6RlJ8T8h0
細田は口ばっかだろw
951名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:17:34 ID:et2PeOnA0
小泉政権時代の典型的な癒着

@オリックスの宮内は政府の総合規制改革会議議長などを務め、医療制度の規制緩和や
公営宿泊施設の民営化や廃止を積極的に推進した。総合規制改革会議での検討内容がそ
のまま閣議決定された。

A総合規制改革会議に人材派遣業界からザ・アールの奥谷禮子とリクルートの河野栄子
が諮問委員として参加。なお、労働宇者側の諮問委員は1人も存在しなかった。雇用労
働分野の規制緩和について総合規制改革会議での検討内容が、ほぼ丸呑みの形で小泉
政権において閣議決定された。

*奥谷のザ・アールは総合規制改革会議議長の宮内義彦が会長を務めるオリックスが一万株
を持つ第二位の株主

その結果、オリックスが積極的に規制緩和分野に進出。その一例として日本郵
政が計画している「かんぽの宿」をオリックスグループの不動産会社へ破格低
価格で一括販売する計画が持ち上がる。派遣会社ザ・アールも宮内人脈の一人
である生田氏が総裁であった日本郵政の社外取締役に就任し、その日本郵政の
社内研修を受託。

挙げていればキリが無い。こんなものはまだ一例に過ぎん。

問題なのは自民党政権はオリックスの宮内やザ・アールの奥谷らを政府諮問委員
として任命し、諮問委員として任命された宮内、奥谷らは公人と企業人としての
立場を使い分け、企業プレイヤーであり、選挙で選ばれた者でもない最も規制緩
和で儲けられる立場の者が「民間の意思」として政府に意見し、自民党はそれを
「民の感覚を政治に生かす」と称して政策に入れ、点数を稼ぎ、諮問委員らの経
営する会社から莫大な献金を受け取る。こんな腐敗した癒着が他にあるだろうか。
952名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:17:34 ID:U79HI6Hg0
>>936
そこで押しピンだすのは駄目だろw

結局どんな事業でも全体の事業フローの大きさで変わってくるもんだよ
一般論として、大量生産の方がフローが大きい
それだけの事しかいって無いと思うんだが

第一、第二とか使う様な内容じゃねーよw
953名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:17:37 ID:XNTzV07q0
>>932
ほいほい、マスコミに洗脳されテラー(^o^)
現代なんか読んでてはアカンよ(笑笑笑)
954名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:17:38 ID:iW38IYwd0
>>935
知ってる。社交ダンス好きのおっさんだろ。
955青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 22:17:55 ID:hVww/Ubb0
>>930
確実に売れないということは、在庫の管理や、売れるまで店で販売し続ける人間が必要になる。
商機という言葉で見えなくなっているのは、商機を待つことによるコストで、
それは突き詰めれば労働者の雇用や投資の問題だよ。

>>944
自民党が大敗したのも政治なら、小泉フィーバーを作り出したのも政治だよ。
「政治的に正しい」という言い方は、非常に危険。

今は君の言っていることが政治的に正しいかもしれないが、以前は小泉こそが政治的に正しかったわけだ。
そして将来、何が正しくなるかわからない。
政治はこういうものだ、という議論は、すぐに自分にはね返ってきかねないわけで、
もっと別の基準で判断したほうがいいんじゃないかな。
956名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:04 ID:x6UkvlBl0
クリオネ>>>>>>>>>>鳩ぽっぽ
957名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:16 ID:nY5wPNvY0
>>946
そりゃーそうだろ。福祉関係も、医療関係も、年金関係も、滅茶苦茶にされたんだから。
958名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:41 ID:J5JzxbgMO
>>1
迷惑な野党、無責任な野党が日本をダメにする!
民主党は糞、民主党はフザケタマネをせず国政に参加して問題に立ち向かえ!
民主党がバカ過ぎで、国が滅茶苦茶だ!!!
959名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:48 ID:0ffdSxkp0
>>940
まだ様子見だろ、一応宮内の側の方がまだ余裕があって有利
960名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:18:49 ID:haUfQvM/0
民主党は日の丸揚げないし、アジアとの主権の共有または譲渡を目標にしているからあり得ない。
自民党も身動き取れない状態だし、草加党と縁を切ればまだマシにしなるんだけどな。
民主の保守と自民の保守でスクラム組んでくれないかなーーーー
961名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:19:33 ID:hC+6Grpl0
ワロタw細田さん面白いなぁw

漏れは松江市民だから、投票先に迷う事は無いわ。
がんがれ細田。
962名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:02 ID:dWClcWEf0
野党の諸君も勉強してね..._φ(゚∀゚ )アヒャ
963名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:17 ID:+7n9ylaP0
>>942
工作でも運動でも音楽でもいいけどさ、
ちゃんと簡潔に説明してよ
964名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:32 ID:THp9iZDw0
>>960
やっぱ現状を打開するとしたら、大連立か総選挙だよな
で、政界再編の引き金にすればいい
965名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:20:33 ID:JXgJT8TG0
今日の細田さんは最高だったな。
966青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 22:20:35 ID:hVww/Ubb0
>>952
雇用創出効果が全体のフローの規模だというのはまったくそのとおりだけど、
それなら、売り上げが等しいならば、雇用創出効果は高級品も廉価品もともに同じだと言わなければならない。
で、彼はそれに反対しているんだから、延々と説明しているわけで。
967名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:21:41 ID:XNTzV07q0
>>942
当たり前だろ、情勢が全く違う。
各社の売り上げが2割3割ダウンしているんだよ、
お前には臨機応変って言葉は無いのか?
968名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:02 ID:6W5NQx790
自民党は支持してないけれど、この経済危機に真面目に審議しないで解散解散うるさい
民主には任せられない

国会議員は、国会で審議するのが仕事だろ
仕事さぼって高級鳥特権もらいまくらいかよ
( -д-) 、ペッ
969名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:14 ID:nY5wPNvY0
>>955
うん? 俺が自民党員だと? 馬鹿言え! 誰があんな党を支持できるか。
早く小泉前に戻せ! ばかやろう!
970名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:18 ID:z+nUpmz+0
不自然なレスで埋め尽くされたスレだ。
971名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:25 ID:OJo8K9fe0
>>922
うーん、人件費のかかり方、ってのを理解して欲しい。原材料費が同じなら、ラインが稼動してる
時間がのべで長いほど、人件費はかかる。
972名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:32 ID:iAkv6N/U0
オバマは公共事業乱発でサブプラ克服って言ってるぞw
973名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:22:41 ID:0ffdSxkp0
>>963
ハイハイ細田だけは小泉路線に反対だったのね、分かったからもういいよ
974名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:28 ID:XtMPa0SC0
ミンス党(笑)
975名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:29 ID:U79HI6Hg0
>>966
まあ大量生産品で高級品は余り無いっていう前提があるんじゃないの?
事実そうだし、そのすれ違いだけだと思うよ
976名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:42 ID:+7n9ylaP0
>>973
説明できないなら最初からすいません、わかりませんでいいんだよw
何も恥ずかしいことじゃない
977名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:23:51 ID:/EUalb430
この前テレビ収録の最中に、馬鹿な自称識者が
麻生の政策の給付金以外のところで突っ込まれて固まっちゃって
休憩中に一生懸命補正予算の内容を読み始めてたよ。
テレビで批判している奴らのレベルなんて所詮そんなもんなんだから
無視して良い。さっさと政策進めてくれ
978名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:09 ID:oTYaJ5hc0
これは良い言い方だなw
979青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 22:24:31 ID:hVww/Ubb0
>>971
ラインを稼動する時間なども全部含めての、人件費の議論だよ。
仮に、ラインを稼動する時間が長い、1万円のテレビのほうが人件費の割合が高いとしても、
そのぶんだけ100万円のテレビには多くの原材料費がかかっていることになるから、
(あくまで割合の問題だからね)
結果的に、原材料生産のほうで多くの雇用が必要となり、全体としての雇用創出効果は同じとなる。
980名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:24:52 ID:0ffdSxkp0
>>976
選挙運動員は、自民党のことも少しは勉強しろよな
981名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:37 ID:b/e+PF/P0
しかし、阿呆にしても細田にしても小泉時代の外相と官房長官だろ
ふざけすぎ
982名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:25:39 ID:0UqEampb0
給付金以外の部分は通してもいいから
給付金だけ分離審議しろっつったら嫌だって言うくせに
何言ってんだ?
983青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 22:27:39 ID:hVww/Ubb0
>>975
>まあ大量生産品で高級品は余り無いっていう前提があるんじゃないの?
>事実そうだし、そのすれ違いだけだと思うよ

大量生産品のほうがフローが大きいという前提もおかしいけどね。
金持ちが購入する財貨が高いのは、それに多くの費用がかかっているからで、
費用はどこかで雇用を生んでいるはず。

また、大量生産品のほうがフローが少ないというのであれば、
そもそも議論として売り上げ一定を仮定するのはおかしい。

金持ちが使おうが、多くの貧乏人が使おうが、同じ額のフローなら同じだけの効果しか生まない。
三百万円のテレビ一台も、一万円のテレビ三百台も、フローの額は同じだから、
雇用効果もまったく同じはずだ。
984名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:27:51 ID:DGgXaG4+0
すべてが選挙直前に出してきたわけで・・・

政権から落ちる恐怖があってはじめて国民のほうに顔を向けたわけで・・

選挙終わったらどうせ知らんぷりするくせして・・・

信用できませんね
985名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:28:39 ID:OJo8K9fe0
>>936
ブランドバックの値段を勘違いしてるな。あれって製造の手間そのものは似たような非ブランドもの
と変わらんのだよ。ただ単に、高く売れるから、儲けとデザイナーの取り分が大きいだけ。
986名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:28:48 ID:mzy2KMlCQ
>>984
選挙いつ?
987青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 22:30:30 ID:hVww/Ubb0
>>985
それなら、莫大なデザイン会社の取り分がデザイナーの雇用を生んでいるわけだし、
メーカーの儲けが費用あたりで大きいのであれば、すべての企業がエルメスのようなブランド会社を目指すはずだが、
実際にはそうなっていない。

そうなっていないということは、宣伝広告などに必要な費用が大きいからであって、
費用が大きいということは、宣伝関係者の雇用を生んでいるということになる。
988名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:31:02 ID:OJo8K9fe0
>>952
まあそういうこと。人件費はフローの方に比例する。総売り上げではないんだ。
989名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:31:03 ID:+7n9ylaP0
>>980
結局説明できないで勝手にレッテル張りとw
大学出てる?
990名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:32:51 ID:Y4AOm8v00
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     おまえらw 本音はな
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! (へ) (へ) !3l     選挙対策なんだよw
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─    思考停止してるジジババの票はデカイぜw
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ   歩けないお年よりはヘルパーさんに頼めよ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
991青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 22:32:59 ID:hVww/Ubb0
>>988
売り上げはフローの値でしょ。
992名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:03 ID:rucryOo60
細田!細田!
993名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:27 ID:nY5wPNvY0
すぐに、自民レッテル貼る奴、たいした議論にならん。あほくさ。
994名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:50 ID:OJo8K9fe0
>>966
フローと総売り上げは等しくないんだよ。同じ売り上げなら生産数が大きい方が人件費はかかって
るんだ。
995名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:56 ID:0ffdSxkp0
>>989
そんな無理しなくてもいいよ学生運動員さん、自分がまだ卒業してないからってさ
996名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:34:50 ID:U79HI6Hg0
>>983
売上が一定だとすれば、
あとは単純に労働分配率に対する認識の差でしょ
997名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:35:08 ID:U59SEX2S0
「麻生さん日本を守ってくれ」じゃない

麻生さん一緒に日本を守ってよくしようだろ?
998青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/29(木) 22:35:41 ID:hVww/Ubb0
>>994
だから、売り上げはフローの値でしょ?

>>996
人件費の話をしているわけだから、労働分配率の問題は関係ないし、
高級品産業の労働分配率のほうが低廉品のそれより高いという根拠がない。
999名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:25 ID:mzy2KMlCQ
>>995
「工作員」「池田教」と言えば勝った気になれますか?
1000名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:37:27 ID:Y4AOm8v00
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\         /\______/\
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
    \/        \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    /\        /\______/\
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │
   │  │      │  │         │  │  ○/
    \/        \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/   /○
                \______/

なのにw ジミン工作員大杉だろw JKwww w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。