【地域/大阪】「手書きレセプト」開業医の約6割が「閉院を検討」−オンライン請求義務化で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
2011 年4月からレセプト(診療報酬請求書)のオンライン請求を義務化する厚生労働省の方針に
対し、レセプト作成用コンピューター(レセコン)を使わず、レセプトを手書きしている開業医の
約6割が「閉院を考えている」ことが、大阪府保険医協会の調べで明らかになった。

同協会では、「調査結果には、個々の医院の事情などを全く考慮せず、一律にオンライン請求を
義務化することの弊害が明確に表れている」として、オンライン請求の義務化の撤回を求めている。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/20325.html
2名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:02:33 ID:1YlWiVSf0
2げと
3名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:03:34 ID:0MINX8ja0
オンライン請求義務化で地方医療崩壊。儲かるのは機器屋。
4名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:05:12 ID:kkNNjp/w0
いまどき、手書きの先生は
仕事をしてないと思われ。
6割に騙されてはならない。
それは、、一部の爺医であるので
無視していい。
5名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:05:25 ID:n2rjaZAd0
レセコン作ってる会社は
厚生省の新たな天下り先だったりするのかな。
6名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:05:31 ID:IfrMDwC/0
医院には天下れない
機器屋には天下れる
どちらを優先するかは明らか
7名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:06:49 ID:IaUfWKeu0
これでは“派遣切り”予備軍に
役所が貪る「外国人介護士・看護師受け入れ利権」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090123/183682/?P=1&ST=manage
8名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:07:17 ID:WQL75aDE0
僻地医療に崩壊の足音が(ry
9名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:09:07 ID:HbcL+ViD0
ネットで提出をもくろんでるわけで。
個人情報がネット上で拡散する可能性多すぎ。
10名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:09:17 ID:KzMu+LifO
●これは特に子供がいる人は絶対に見とけ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I
http://jp.youtube.com/watch?v=B2NV-FpJZf8

 内容は、現在の10万人から30万人に留学生を増やす計画に、民主党の谷岡郁子議員が大臣などに向かって反対答弁をしているシーンである。
 是非、動画を見て欲しい。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/169/0061/16903250061002a.html 内容の要約
(郁子議員)
・現在、留学生は10万人である。
・奨学金制度を受けると、実質授業料はタダから、日本の学生の半額ぐらいで、留学生は大学に入学する事ができる。
・他の先進国を見ても、こんな事をしているのは日本だけ。
 普通、留学生には国内学生の平均3倍ぐらいの授業料を払ってもらっている。
・留学生は、納税者ではないので、育てても日本の国益に反映されにくい。
●自民党は日本人の学生には鬼のように厳しい。
利子を取って奨学金と言っても日本人には借すだけ。それも厳しい。
【社会】 「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」、学生らが開催…京都★7
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1233055155/n
●泥棒は自民党!日本人虐待の自民党!
そして、日本人の奨学金を切り捨て韓国人・中国人留学生には年間返済不要の金を日本人の税金から252万円もプレゼントしている自民党!
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1232776276/
●自国民の学費支援国際条約すら締結しない日本……
この条約を結んでいないのは世界でも日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけだってよw
『「高等教育無償化」条項留保撤回を国連が勧告』
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-01/09_01.html
一九六六年に国連総会で採択された国際人権A規約の十三条二項(C)は
「高等教育は…無償教育の漸進的な導入により、能力に応じ、
すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること」と定めています。
ところが、日本政府は、同規約を一九七九年に批准しながら、同項は留保し続けています。こうした国は日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけです。
11名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:11:02 ID:GAOwLpHlO
普通に簡単入力を勧めてくるだろ。
12名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:13:06 ID:BPgjvpm40
手書きのレセプトはやろうと思えば改ざんも可能。
だから、お小遣い稼ぎにやっている連中が反対なだけでしょ?
13名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:14:11 ID:YKAiMRah0
ほら馬鹿医者どもはやくいつもの熱烈擁護しろよW
14ザ・功労賞:2009/01/29(木) 10:15:13 ID:E2d+Pd7EO
戦いはこれからだよ、アホ開業医の諸君

ふふははは

ふははははははは

ふっはっはっはっは(笑)
15名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:17:14 ID:EjiA+J+T0
爺を辞めさせるのにはいい手だな
16名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:18:51 ID:5taRF8dZ0
ようわからんが、数個の病院を顧客にした
「レセプト請負屋」って商売を始めようかな。
17名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:21:01 ID:u8Enq6xh0
>>16
もういくつもの業者がやってる。
18名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:23:14 ID:aBknvt7V0
閉院すると特定の病院が、ますます忙しく
19名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:24:26 ID:0MINX8ja0
随意契約と天下り臭が酷いなw
20名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:28:45 ID:Z0AS6c1IO
未だに手書きでやってるのは10人くらいだったりして
21名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:29:10 ID:adBv35rH0
伝統のセンセイ様のプライドが操作をミスったりわからなければ「教えてもらう」
ことを拒絶してるんだろうな

爺婆であればあるほど、下界人としてみてきた看護士、患者に笑われるのは
医者として終わりだと思ってるしね
22名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:33:18 ID:rD66hD800
どんだけ不正経理多かったってことだな
23名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:34:06 ID:lk9hnPyxO
レセコンってムチャ高いし、毎年診療報酬が改定された時にはアップデート代が取られるし、業者丸儲け
24名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:35:17 ID:JT84wEhP0
時代の流れだ 仕方ないか


閉院しろw
25名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:35:44 ID:/s/RxQwm0
以前、市から来た健康診断で俺の親が肝炎なっていたが検査を
受けて全く問題がなかったんだよな。あれなんか嘘の請求をしていたということなんかな?
26名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:36:16 ID:RBM4G3Ak0
「閉院を考えている」と「閉院する」では意味合い全く違う罠
27名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:37:35 ID:DNkhFgz80
コンピューター扱えない馬鹿だと思われたくないんだな
28名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:42:40 ID:w+8k7d/k0
小さな町の開業医に、結構な額の金が必要なオンライン化を強いるのは負担が大きいのだろうな
経営が大変な診療所はけっこうあるのだし、仕方ないかね
29名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:43:24 ID:JLx0fMhU0
>>9
インタ-ネットとは別物みたい 
だから専用線で機器が割高になる
30名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:44:33 ID:zLH/5uBd0
うちみたいな、売り上げ300万ぽっちの介護保険事業所
でもオンライン請求してるのにww
31名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:45:46 ID:3btG3/JJ0
司法書士と同じだな

オンライン、オンラインって
32名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:45:52 ID:Rzfh/XnqP
自分にしか読めない字で書いたものはレセプトとは言わない。

33名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:46:25 ID:9KTZcrqbO
一度閉院してから開業するだけか、手書きでやってきた65過ぎの老人院長が退職するだけの話
34名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:46:57 ID:vd5YpUlKO
開業医だが電子レセプト大賛成だよ。パソコンもできない医者がまともな医療できるはずもなし。反対しているのは不正請求が基にあるからさ。大体未だに診療所で明細書つきの会計してないところがあるのは問題
35名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:48:57 ID:sNE2wIrn0
虎の門病院は未だに手書きのカルテなんだよな。
36名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:50:04 ID:7BseJRyn0
司法書士と違うのは,登記はオンライン化で素人でもしやすくなるが,
こちらは一般人は行き先の病院が少なくなって困るだけということ。
37名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:50:51 ID:wuNvZNurO
設備投資以外に何か不都合あるの?
38名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:54:27 ID:js4PxOf/0
>>37
お医者様みたいなインテリは、
技術者風情に作られたものを使うなんて、プライドが許さないんでしょう。
39名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:56:06 ID:aBknvt7V0
作業が5分で済む話が30分とか1時間になるんだったら、苦痛だろうな、そこまでなら閉院を選ぶと。
40名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:59:32 ID:cxP5tO2U0
パソコンを覚えられないお爺ちゃん先生の話だっけ
でも開業医の平均年齢は、60歳超してるんだよな

厚生労働省は、総合病院や公営の病院に患者が
押し寄せるのを防ぐために、色々やってたはずなのに
これでグランドデザインを全面見直ししなきゃならなくなるぞ
41名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:59:52 ID:+FSviEwG0
>>39
逆だと思う。
今まで時間かかってたものが、すぐ終わる。

普段レセコンさえ使ってれば
42名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:05:20 ID:/phtYmz1O
大病院が1人二千円をもっと欲しいためですね…
43名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:07:57 ID:OXozyMvhO
勘違いしてる人が多いが、今までも手書きではない。
レセプトを打ち出して提出していたのをオンライン化してインターネットで提出が義務付けられる。
つまり診療所のレセプトコンピューターをインターネットに繋がなくてはならず、患者情報保護等に問題がある。

しかもソフトが馬鹿高い。量産品なのに300万以上ぼったくられる。
44名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:08:38 ID:Bl/V9GD40
レセプト入力代行業者を始めます。(by天下り企業)
45名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:14:47 ID:us7PkzL+i
つまり手書きの6割は不正なレセプトを作成しているってことだな。
46名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:17:38 ID:G3Z3xNNzO
>>35
カルテとレセプトは違う。
カルテは、紙の方が患者の情報が入る。
レセプトは点数を記入するものなので、デジタルデータの方が楽。
なぜ、医師会がこんなことをアピールするかと言うと、
郡市の医師会は、加盟する開業医のレセプトを一回医師会館で集めて、まとめて請求してきた。
これで、金の出入りを管理できたわけだ。
これが電子請求になると、個々の診療所に直で金が入る。
すると郡市医師会のパワーがなくなる。
郡市医師会のパワーが無くなると、本丸の日医の力が無くなる。
そりゃ避けたいよ。
47名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:22:54 ID:OXozyMvhO
更に信じ難いことに保守管理料と称して毎月5万くらいぼったくられる。
48名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:23:48 ID:so1IX1Qq0
厚労省による開業医潰しですか?
49名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:24:53 ID:YYCgLZ7c0
>>16
○○○学館の独壇場
50名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:27:01 ID:VvMP68MY0
公共事業で、オープンなレセコンを再構築だ。
ORCAはいらん。
51名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:28:16 ID:E5LcrYQgO
老人介護保険も障害者自立支援も全てオンライン化既にしてる
健康保険もオンライン化出来る
最初に大混乱だろうが
52名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:37:50 ID:OXozyMvhO
>>46
医師会に集めても金の出入りは分からんよ。ただの集積場みたいなもんだ。
てか、今までも直接社保と国保に提出できた。それが面倒臭いヤシが医師会にまとめて出してただけで。
53名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:40:27 ID:0MINX8ja0
高齢の個人開業医なんか、PC操作以前に
今更高額な機器購入するより、閉めるわな、jk
54名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:42:33 ID:OXozyMvhO
問題は二点だな
・天下り企業を儲けさせるための義務化であること
・患者の個人情報保護が徹底していないこと
55名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:49:15 ID:z6TIQ1V80
>>51
介護保険は、はじめたときにオンラインのみだったので、対応できるところのみが参加した。
医療保険の、現在対応していないところを強制的にさせるのとはわけが違う。

また、爺開業医が対応できなくて診療所を閉めた後の地に、チャンスとばかり逃げ出したい若い勤務医の
開業ラッシュとなるのは目に見えているな。
56名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:51:42 ID:J2laQGQf0
ん??
このあたりなら必要経費で税金から落とせるだろ。
導入も維持も経費で落とせる範囲だろ。
57名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:53:52 ID:4851cOdd0
いきなりVISTA使えって言われてもなあ?ってこと?
58名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:54:24 ID:NulhWtRv0
なぜこんなに医師不足が叫ばれている今やる必要があるのか
行き場を失った患者があふれて中核病院はさらに大混乱するぞ
待ち時間は2倍以上に伸びるだろうね

自分達の利権を拡大するためには国民の健康なんて知ったこっちゃない厚生官僚
日本医療を叩き潰す政策しか考えない

その裏で世界最大の個人貯蓄を持つ日本人の老人から健康・命をたてにして
金を分捕ろうとする外資保険会社の思惑が見え隠れ

日本はここから本格的に終わる

自分や自分の家族の命・健康を守るためなら誰だって金は出せるだけ出さざるをえないわけだから
(金の切れ目が命の切れ目という世界標準に近づくわけであるが)
アメリカの個人破産の原因の第一位が医療破産という事実も付け加えておく
59名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:55:26 ID:z6TIQ1V80
>>56
つーか田舎の開業医なんて、しっかり儲けて辞めたいんだよ。
一般職は60で定年なのに、現状70,80まで辞めずに働かされているからな。
レセオンライン義務化が辞める口実になるんだよ。
60名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:58:27 ID:K5y21WIIO
POSに毛が生えた程度の専用システムがバカ高いって、
利権ボッタ臭満開だわ。どこが組んだの?NEC?NRI?
61名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:08:36 ID:f0xNCbJc0
月1回のために専用回線をひかなければいけないのか
62名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:12:36 ID:vgwQR6Gg0
今時レセプト手書きでしている程度の爺医の診療所で
レセプトオンラインの為の設備投資を300万も400万も出来るところあるのかな
年金もらえる年になってたら普通辞めるだろ

開業医が減って厚労省も喜ぶでしょ
医療費削減に貢献できるかな

でも案外僻地の診療所が多く含まれていそうな予感がするぞ
だいじょうぶかいな
63名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:15:06 ID:RuOn269i0
そもそも何百億も税金をつっこんで医者を養成しながら、
何で金儲けのための開業なんて許すのだ?

開業医になりたいやつは私学へ
国公立の医大を出たやつは30年間の勤務医奉職義務を課す

これでいいじゃない?
64名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:15:38 ID:XjaeiN/Q0
高い経費かけてレセコン入れて、専用回線引いて…ってやったって
減価償却終わるまで自分が元気でいられないだろう、という人がやめると言ってるんでしょ
従業員もいるし、ずっと通ってくれる患者もいるし、やめる言い訳としてはちょうどよいのかもね
65名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:17:59 ID:kul+hLNO0
もう辞めちゃえ開業医も。
医者なんかやっててもいいことなんかないし。
でもわからない人には、破綻しても医療のありがたみはわからないうんだろうな。
66名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:18:57 ID:GN9XySu80
6割っていうのはオンライン反対の中の医院の6割だからね。
しかもたった343人の回答w
67名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:20:51 ID:iCGPybZpO
>>66
少ない数じゃないよ・・・
68名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:21:06 ID:GN9XySu80
そして、アンケート実施した地域は[大阪]

もう分かるだろ?
69名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:21:51 ID:lV4aBloCO
大阪が混乱するのは楽しい♪
70名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:22:04 ID:K5y21WIIO
松下かシャープか。
71名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:26:54 ID:K5y21WIIO
つまり液晶補填事業てことか?
72名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:29:20 ID:ipJ3gYrf0
dropdb orcaじゃないのか
73名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:32:16 ID:H276SCnw0
年寄りの医者は消えていくんだ
74名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:37:19 ID:pUf3bJ8n0
>>62
>開業医が減って厚労省も喜ぶでしょ
>医療費削減に貢献できるかな
ところが医療費削減に貢献できない。
同疾病でかかれば病院の方が開業医よりも医療費を喰う。大きな検査をする敷居が低いからね。だから十数年前、国はむしろ開業を増やすように報酬の誘導したんだよ。それをしてもなお医療費は開業医<病院。
だから開業医をつぶして病院に患者を流すと大変なことになる。
75名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:38:22 ID:kLif9L2z0
ORCAプロジェクトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:18:47 ID:vgwQR6Gg0
これってメーカーやリース会社を設け指すために導入したんでしょ
77名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:21:20 ID:yVy2xrpLO
国が営業妨害かよ。
78名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:22:52 ID:GCBK3kUN0
You!やめちゃいなYO!
79名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:37:15 ID:Cz0SGwIE0
>>29
専用線って言うけど、単なるフレッツ契約じゃなかったか?
プロバイダ経由でインターネットに出て行かないだけで。
そんなに高価な回線は要らなかったはず。
80名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:41:21 ID:3xB7VIJCO
ヤブ医者に通いつめて医療費無駄使いする老人も減るから朗報
81名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:47:50 ID:fZQ5EL65O
大学病院に残ってリーマンドクターでいなさいって言いたいだろ〜。正解!
82名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:57:01 ID:YvJThtnb0
「善い医療」も「金儲け」の医療もできなくなるね
保険適用は一律で、定型的な医療になるぞ。

例えば脳血管疾患でも退院を迫られるリハビリ難民と
長嶋茂雄氏のような手厚い医療を受けられる格差
83名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:05:12 ID:f/VTl+/00
レセプト利権、オンライン化、無駄な経費、天下り確保、社保庁、厚生労働省の一体化
つぶにはきつい仕打ちである

84名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:05:26 ID:Bb9TNXT70
>>82
そんなレベルじゃない

問題は「強制的に100万円前後のレセプトオンライン化ソフトを買わされること」。

大きな病院(数百病床)なら100万円は経費としては大きくない。
まして、使える人間はいる。

小さい病院や診療所の100万円は死活問題だし、
さらにそれを使いこなすのにさらに人がいる。
それを雇う金はない。
85名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:07:33 ID:UVm8HaPs0
悲しい事に地方の医療を支えてるのPCに疎いおじいちゃん開業医。

地方、特に過疎化が進んでいる地域での医師不足が深刻してるのに
いよいよトドメを差すつもりか?>厚労省よ。
86名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:10:08 ID:Bb9TNXT70
>>79
最初は専用回線とかいっていたが、
IP-VPNも採用した。
87名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:12:37 ID:LGVIUuA00
>>46
レセプトは基金に直接提出してるよ
88名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:13:31 ID:vgwQR6Gg0
>>84
100万円ってコンピュータ本体だけの値段なら買えるけど
メーカー品なら初年度にメンテナンス込みで年間+100万円以上出るでしょ
つまり最低200万は掛かるんじゃないの

ソフト自体が無料の医師会のORCAでさえ、自己導入でなければ
初年度に100万はかかるよ、メチャメチャ安いメンテ業者でも50万以下と言うことはない

そもそもこの以上に高い設定は何だ
100万のコンピュータ本体はどう高く見ても制作費20万円だぞ

結局儲かるのは業者と天下り官僚ばかりだ
89名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:14:22 ID:kZvqRCyWO
これは可哀相だろ・・
90名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:14:50 ID:LGVIUuA00
>>79
当初案はISDN限定だった
今は何でもオケ
91名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:16:26 ID:09y/sK1PO
>>85
同意。
地方は総合病院クラスが既に崩壊してんのにこれやられたら開業医も崩壊する。
ド田舎は本当の無医村になるぞ?
92名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:18:38 ID:KUEyibBM0
実際には何割閉院するか試してみて欲しい
93名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:19:19 ID:721cYEu5O
今どき手書きレセプトなんてやってる病院て
潰れて当然の超ヒマな医院だろ。
普通に患者が診療に訪れる病院なら手書きなんて考えられない。
94名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:21:42 ID:ULtl+badO
接骨院レベルの爺医クリニックとか潰れてかまわん
95名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:21:53 ID:Bb9TNXT70
>>88
おっしゃる通りで、
レセプトオンライン化「ソフト」だけで100万円前後。
パソコン代とか回線代とか別。

パソコン本体(レセコン)は今はさすがにほとんどの医療機関で導入してるので省いては見た。
レセコン導入してないことは当然もう+200万円くらいはかかる。

しかもレセコンいれてないのは僻地や地方の細々診療所が多く、
さらに高齢化医者も地方が多いので、
地方ほど潰れる診療所が多いといわれてるな。



96名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:22:59 ID:YvJThtnb0
レセコン医療クラーク講座とか開設するのか?
そういえば通常選挙で与党候補のポスター貼ってた学館あったな
97名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:24:08 ID:uviaPvWu0
もっと安い方法でやりゃいいだろうにな。
あと爺さんでも使えるような電話機並みの超簡単なインターフェイスで。
98名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:25:08 ID:BwCKxk6x0
今でも、様々な問題が起きてるのに・・
これをやったら、日本の地域医療は一発で完全に崩壊するぞ。

地方、過疎が進んでいる開業医の平均年齢や、レセを完全にPCで
やってる割合等をちゃんと調べたのか?
99名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:25:16 ID:LGVIUuA00
パソコン本体(レセコン)も汎用品じゃなく産業用PC
NECのmateとか、電源もインターフェース部もしっかり作ってあって故障しない奴
レーザープリンタも業務用だよ
100名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:25:30 ID:Bb9TNXT70
>>93
手書きレセプトじゃないとこも潰れるって話。

・強制的な100万円前後の負担
・さらにICDコーディングを振る人件費
・そもそも、オンライン請求を使う技術(たいしたことないが、パソコン使えない高齢者の医者も多い)
101名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:25:38 ID:vgwQR6Gg0
>>93
それがそんなこと無いんだよ
都会でも一日50人ぐらい来る診療所で手書きレセプトの医院は結構あるぞ

そういうところは神みたいな職員がいて猛烈な精度でレセプトを書き上げるんだよ
大阪以外の地域でも同様の結果が出てるから
本当に都会田舎問わず開業医が減るかも知れないな

そうしたらみんな病院に集中して勤務医は過労であぼーんだな
まっ国の方針だからしょうがないな
患者は困るだろうが開業医性悪説のマスコミは敵が減って喜ぶだろ
102名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:25:39 ID:reBA5NWz0
相変わらず厚労省はアホだな
日本の医師数が先進国最低クラスなのは既知の事実だが
さらに、その医師数は「他の国では『引退』としてカウントされない老医」を足して
やっとそんな医師数に水増ししている

こんなことして閉鎖・引退する医者が増えたら厚労省が国民にごまかして来た
「実際に医療行為に従事する医師数」の実態がバレるぞw
103名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:28:26 ID:09y/sK1PO
総合病院が先の改正で死に体なんだよ、田舎はね。
それを爺ちゃん開業医がどうにか支えてんのにそれも潰してどうすんだよ。
開業医がわんさかいる都会と比べるな!
地方なんざ総合病院ですら医師来ないのに。
104名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:29:36 ID:721cYEu5O
>>101
へーーー
会計ソフトなしで経理やってる会社みたいなもんか。
考えられん。
105名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:31:20 ID:vgwQR6Gg0
医師を増やすには女の医学部入学規制をしなければ駄目だよ
批判をおそれてマスコミは真実を報道しないから俺がここに書いてやる

それから産婦人科減少の訴訟リスク以外の原因は
患者が女医を希望することが多くなったからだ

医者なんてHな事を考えて診療してるわけはないのに
患者の権利意識の向上と共に男の産婦人科医が敬遠されることになったんだ
それをみた男の医学生が産婦人科に行くのを躊躇するようになったんだ

おいマスコミ ちゃんとホントのこと書けよ
106名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:31:44 ID:LGVIUuA00
爺さん開業医にはオルカ+メンテ業者じゃあ無理だな
メディコム+保守契約で初期費用400万、あとニチイ学館から派遣入力者を雇う必要ある
107名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:32:10 ID:fJGqSwPX0
まあ不正請求防止って目的がある以上仕方ないよな
108名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:33:40 ID:ULtl+badO
うそうそ
地方のなんて、都会と比べて激安の土地建物と人件費のおかげでウハクリばっかり

地方で金持ちと言えば開業医
悪化させてから病院に投げるから、医療崩壊しているの
109名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:33:55 ID:BwCKxk6x0
こういう時こそ、TVメディア等が頑張らないと。
これをやったら、地方都市&過疎地域医療で何が起こり得るか
映像としてシミュレーションしてくれよ。
田舎で暮らす老人(特に一人身)は本当に悲惨になるぞ。
110名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:34:16 ID:09y/sK1PO
>>107
オンライン請求がほぼ九分九厘の介護保険でも不正請求は後を絶ちませんがね。
111名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:36:25 ID:Bb9TNXT70
>>107
それがむしろ不正請求はもっと増えるとも。
そもそも、やってない行為を請求したらチェックすることは難しい。

今は印刷したレセプトを紙でチェックして不正を調べる。
今度は機械的にチェックした後に人の目でみるんだが、
それが全部パソコンのデータの上。

機械的チェックさえ抜ければ、むしろ不正は簡単にできてしまう。
チェックが厳しければ、作業が増えるか、後で
「なぜこれが不正なんだ!」とクレームの嵐。

金儲け第一主義の医療機関はむしろチャンス。
真面目な医療機関ほど潰れる。

112名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:37:02 ID:fJGqSwPX0
>>108
たしかに、地方開業医なんてろくな治療できないしね
紹介状書くのが仕事ってw
こっち回すなよw
113名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:37:33 ID:YufqvAx+0
「つこうた」をつこうたら、自動的に公開されるじゃん。
PC1台分に費用でOK。
IPAも推奨したらいいのに。
114名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:38:05 ID:AOSMrd8L0
この程度のことができない無能な医者はいらないよ。
115名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:38:37 ID:reBA5NWz0
>>104
医院っていっても豆腐屋レベルの個人企業から複数の医療施設を経営する会社みたいな所まである
おまけにレセプトを電子出力する通称レセコンは導入だけで数百万かかるし、使い勝手は正直今ひとつ

会計ソフトの話とは全然違うんだよ
経営規模に関係なく個人企業が青色申告用の専用コンピュータを自己負担で導入させられると思いねぇ
116名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:39:08 ID:reBA5NWz0
>>107
つ コムスン
117名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:39:24 ID:LGVIUuA00
>>104
聴診器なしで診療してるクリニックは聞かない
118名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:39:39 ID:u4p2Q2EZO
不正請求していた医者が廃業するってニュースだろ。
119名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:40:38 ID:5ahZ4TE4O
コトー先生終了。
120名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:40:58 ID:Oq8ZwdWx0
>>110
介護崩壊の原因はそれだからなぁ。
知り合いのケアマネも、
「上から『相手見て上手い事誤魔化せ』って言われる」とか普通に言ってるし。
121名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:42:04 ID:mBFi2a7j0
とっととやめろ。

変わりは開業医なんていくらでもいるから。
122名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:42:21 ID:shZliKwV0
未だに手書きしてる奴の6割って全医院で統計とったら5%くらい?
123名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:44:20 ID:jqAvr7QK0
手書きしているところの6割かよ。
手書きしている割合を教えろや。
124名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:45:50 ID:vgwQR6Gg0
一般企業の会計ソフトってレセプトソフトと比べると大人と子供とまでは言わないけど
高校生と小学生ぐらいの差があるよ
価格だって10倍以上だ

もちろんレセプトソフトが高校生だ

それから毎年の保険改正で数十万円ぼったくられるから
ランニングコストがべらぼうに高い

へたすりゃ19800円の会計ソフトとは違うのだよ
125名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:51:24 ID:ULtl+badO
>>111
今は、画像レセシステムになっているよ
わざわざスキャンしているw
126名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:53:48 ID:184muG+RO
レセコン会社から献金もらってる政治家は何人いるんだろw
127名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:54:24 ID:g8n+0CqcO
診療所がつぶれてったら年寄りは病院通院しなきゃならなくなるが、おそらく足は遠退くだろう。そもそも開業医ではける程度の疾患なんて別に受療機会減らしたってたいしたことはないからな。国からしたら無駄な医療費が削減できるわけだ。

けど病院に客がより集まることにはなるけど、開業医が勤務医に逆戻りするのを採算に入れたら勤務医の大きな負担にはならない。病院のキャパシティーありきで受診できる患者数も決まるわけだし。

不正請求が頻発な開業医自体が減り医療費削減、かつ目下勤務医が増える、というのが国の本当の狙い。
128名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:54:46 ID:vgwQR6Gg0
>>126
俺はリース会社が怪しいと思ってる
129名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:56:29 ID:ULtl+badO
>>128
両方だろ情交
130名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:57:51 ID:vgwQR6Gg0
>>127
爺医の開業医は辞めても勤務医には戻らないよ

そもそも病院が欲しいのは20代30代のコマンドだよ
爺医は消え去るのみ

それから田舎だと爺医が地区の医療をささえているような所もあるから
実際に困ると思うけどな
131名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:58:35 ID:kkNNjp/w0
混合診療の解禁
   ↓
償還払いの実施
   ↓
皆保険の終焉

これしか、解はない。
なんせ、需要は増大していくのに
総金額は増えないんだから。
132名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:00:57 ID:2+WXpMcJO
年寄り向けの医院は潰れまくるな。
実際親戚の祖父様んとこも電子化と同時に廃業するっつってた。
133名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:06:19 ID:vgwQR6Gg0
>>131
あのね 医者は混合診療解禁した方が儲かるんだよ

でも考えてみてよ

ある部位の癌で同じ部屋に入院したAさんとBさん
Aさんは金があるので術後に舶来の抗ガン剤で化学療法
Bさんはまだ小さい子供を抱えて金がないので手術のみ

3年後Aさんは特に変調もなく絶好調
一方Bさんは肺に転移して闘病の甲斐無く死亡
残された家族は実家を頼って田舎に転居
こんな事が起きるよ

ちょっと君 Bさんにならない自信あるかい
金の切れ目が命の切れ目
日本人に堪えられるかな
134名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:08:56 ID:LVR8Mgwc0
僻地医療は崩壊 これだけは間違いない
135名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:11:02 ID:jvIaRH4Y0
>>1
(´・ω・`)閉院しても暮らしていける貯えあっていいよな。
136名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:13:01 ID:ONHhaDNx0
>>127
地方の崩壊気味の大病院にさらに血圧だけだの、話しに来ただけだの
患者まで集まったら、ほんとに地方医療崩壊するぞ。
137名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:15:10 ID:ULtl+badO
>>136
そこで、当初の予定通り、後期高齢者アクセス制限ですよ
138名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:18:43 ID:ut0tIuEJO
早く閉院してください!
139名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:19:25 ID:vgwQR6Gg0
>>137
コントロール不良の糖尿病の婆さんが6ヶ月に一度しか顔出さなくなったら
内科医がある意味身悶えするよね

こえーー
140名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:24:09 ID:ULtl+badO
>>139
むしろ「6000円定額制」ってことで、毎日来院される悪寒
141名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:26:20 ID:BwCKxk6x0
過疎地域であらたに開業を考えてる医師&銀行なんて、
ほぼ皆無のこの世の中。

例えば交通の便が悪い人口2〜3万人の市町村に、市(町立)の
総合病院が一つ。そこに古くからある開業医で内科が4〜5で
整形外科が1,2つあったとして・・・(自分の祖父母が暮らす街を例)
このオンライン化が義務化されて、その内科&整形それぞれ一医院
でも閉鎖したら、何が起こるか・・・霞ヶ関の人間は分かってるのかね。
142名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:27:27 ID:vgwQR6Gg0
まあ是非当初の日程でオンライン請求義務化を行って
日本の地域医療が崩壊したシュールな姿を見てみたい気もするぞ
143名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:30:16 ID:mBFi2a7j0
>>142

地域医療の崩壊なんてないから大丈夫だぞ。
こんなネタ、本気でいってるのか?
144名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:32:41 ID:Z2mggy2o0
いや、マジで崩壊する。
145名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:33:16 ID:+qo/WKVg0
いいことじゃん
勤務医になれよ
146名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:35:11 ID:xKV2nCto0
厚生労働省の役人の数を減らすために必要なんだよ
147名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:35:27 ID:1IfISqyy0
>>133
混合診療を誤解してない?
そういうことにはならないが…

148名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:38:16 ID:Z2mggy2o0
>>147
なるね。
149名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:38:41 ID:0kZFrLcT0
医者にももっと欲目があるから、6割閉院はありえないだろう。
150名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:41:05 ID:gSLnX25HO
SSK
151名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:41:45 ID:vgwQR6Gg0
>>143
都会の爺医もこれを期に閉院すると言ってる人もいるから深刻な事態だと思うよ

そりゃ今時車で15分も走れば田舎でも医院か病院の一軒ぐらいあるだろうから
掛かる所はあるさ

でも爺さん婆さんが歩いていける所は減るだろうな
152名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:43:41 ID:BwCKxk6x0
推進に留めて、義務化は先送りで良い。
153名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:43:52 ID:6gF8pzSc0
利権の奪い合い見苦しすぎ
どっちも滅べ
154名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:47:11 ID:f/VTl+/00
>>147
すでになってるよ。 まさか、どこでも、誰でも平等に最高の医療を受けられると思ってるとか。
155名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:47:34 ID:JuKDtu/S0
厚生省大勝利www
NECに富士通ボロ儲けwww

保守点検と言いつつ、全くまともに動かんクソソフト売りつけて
レセプト発行するたびに社員がデバッグする
それって富士通の社員が出張してきて電卓叩いてるのと大差ないやんwww
こんなもんで何百万も取るんだぜwww
舐めきってるwww
156名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:47:59 ID:Z2mggy2o0
>>153
どちらにせよ
医療を受ける権利が奪われる訳
157名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:49:45 ID:ONHhaDNx0
地方なら半分の2割、いや1〜2つ閉院するだけで十分だよ。
閉院したらある一定の割合は、他の開業医に移らず地方の大病院に押し寄せる。
外来の横で救急みながら、病棟には重症患者が待ってるみたいな地方病院には
それだけで十分脂肪フラグだ。
ない袖はふれませんと医者が白旗挙げて撤退したら終わり。
代わりはいくらでもいるところから探してきてくれ。
158名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:49:54 ID:T0hxWeAwO
不正請求がしにくくなって、今までみたいに儲からないから辞める。ってこと?

うがった見過ぎ?
159名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:50:17 ID:Wt8Nzg/X0
てか別に入力するだけならバイトでも出来るだろ
単純に機器の費用の問題じゃないの
160名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:50:22 ID:h8g02Ddd0
公務の仕事に市販の特定のソフトを指定するのは良くないよ

CADソフトも指定されてるけど
バージョンアップする度にバージョンアップとは名ばかりの
値段は前のソフトと変わらないものを有無を言わさず買わされてるし
CADソフトなんてフリーでいいソフトもあるというのに・・・・・・・

ソフトを指定するのならフリーソフトか
国が必要な病院、会社に配布すべきだと思う
161名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:52:04 ID:ULtl+badO
金出さずにアクセス確保とか図々しい

国民が選挙で「医療、いらね」と言っているんだから
崩壊させればいいじゃん
162名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:52:08 ID:reBA5NWz0
>>153
ちょっと原義とは違うが
『唇亡べば歯寒し』とはよく言ったものだ

唇(医療制度)が崩壊すれば凍えるのは歯(国民)だよ
163名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:54:30 ID:Wt8Nzg/X0
>>160
で、また税金が一企業に流れていくわけだ

介護のほうはまともな補助が全然整わないくせに
こういうところには金を出すんだな
不正経理を咎めたいならその前にやることあるんじゃないのと思うんだが
164名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:55:25 ID:vgwQR6Gg0
>>158
うがった見過ぎだよ

そもそも不正請求と言われている物のほとんどは実際に行った検査治療に対して
支払機関が否決した物で
脱税みたいに悪意を持ってしたものはほとんど無い

もちろんこないだ捕まった人みたいなのは別
165名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:58:16 ID:Lyo0deUYO
社会保険庁のメインフレームは日立だったな
まだ天下り受け入れているの
166名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:58:45 ID:CRDJ9t9l0
個人病院ではまだ電子カルテ化もしてない所が割と多かったりするからなぁ
167名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:59:24 ID:Z2mggy2o0
>>158
狙いはオンライン化による医療費のコストカットだから
割を食うのは別のところでなかろか?
168名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:59:37 ID:RD/bEeI00
この対策のための会社を起こすと言って社員募集したら何人来る?
169名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:02:09 ID:ew1723HMO
廃業して
地方の公立病院に
勤めれば
いいのに

地方の医師不足が解消される
170名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:04:01 ID:E5LcrYQgO
医療事務職の請求のコストカットが狙いでしょ
コストカット分は新たな利権を産むのでプラマイゼロだが
171名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:04:24 ID:vgwQR6Gg0
>>169
だからさ
病院は爺医はいらない
ほしいのは
馬車馬のように
寝ないで働く
若い医者
だよ
172名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:04:44 ID:Z2mggy2o0
>>169
公営部門の一番のお荷物が公立病院なんだが。
173名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:05:21 ID:MNjGZViAO
自民党清和会が推し進めた、eジャパン戦略w
174名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:05:51 ID:ew1723HMO
>>171
離島や山間部なら
年寄りでも
いないよりはいい
175名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:07:13 ID:Z2mggy2o0
>>172
征倭会だろw
176名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:07:40 ID:PBn6LVDP0
手書きなら紛失とか改竄とか適当にごまかせてたのが
これからは無理なの?
177名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:08:18 ID:BwCKxk6x0
地方の公立病院に勤めれば良いとか・・・若い医者がとか
もっと現実を知れよ。
178名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:08:27 ID:2HMALP9C0
手書きだと読みにくいんだよな
179名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:08:46 ID:reBA5NWz0
>>169
アホだなー、何もわかっていない
地方の公立病院がパンクせずに済んでいたのは
勤務医の過重労働と、地域の診療所が一次救急を担っていたからだよ
だが割りばしや心筋炎裁判の影響で、開業医が一次救急や小児科から手を引く例が続出
その結果公立病院に一次救急患者が殺到して二次救急に手が回らなくなった

ここでさらに開業医が減ったら、病院のパンク状態がさらに酷くなる
一つの病院で地域住民を全員診るなんて無理なんだよ
180名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:08:46 ID:Q9a/qQ7RO
また医者のやめるやめる詐欺か

海外ではもっと高給とほざくが、
どうせこいつらレベルが低くて日本でしか医者できないのが多数なんだから
年収一千万も稼げるようにしてればいいんだよ
今までぼったくってただけだろ

181名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:09:21 ID:ilpFwCrcO
>>166


儲からないからねぇ。
182名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:10:24 ID:tIMVLjz90
まあこれはいろいろと理由があるんだが言わぬが花
183名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:11:51 ID:Xf8q1vpWO
じゃあ手書き可能なレセコン作らせろ。
大手がクソみたいなソフトを独占的に
作ってるのが問題だろ。
184名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:11:52 ID:Z2mggy2o0
>>179
お金もいらないから
もう辞めるつってんじゃんw
185名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:13:31 ID:PDmGPf80O
>>133
chemoってそんなに有効か?
186名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:13:33 ID:negwWtRhO
まぁ閉院するなら止めはしない
どうやって食っていくのかは知らんが
187名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:15:01 ID:vgwQR6Gg0
>>185
誰にでも分かるようなたとえ話だから 突っ込まないでね
188名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:15:02 ID:JuKDtu/S0
>>179
いや厚生省が故意に医師の仕事増やしてるだけだからw
くだらねぇどうでもいい書類を医者に書かせてる。
何で厚生省の役人がそんな事するかって、
アメリカのティネットとか大手株式病院会社から献金貰ってるんだろw
「日本の病院も株式にしよう! その為には公立病院をぶっ潰そう!」ってw
それと同時に、健康保険制度を弱くして
アメリカの医療保険も買わせようとしてるw
オリックスの宮内はアメリカ医療保険外車の鉄砲玉w


ほんと厚生省は、虫けら以下のゴミクズ。
マジで全員死ぬべきwww
189名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:15:38 ID:reBA5NWz0
>>184
なんか医療スレって自分の身に「医療崩壊」という危機が迫ってるのを無視して
医者憎しに凝り固まってる奴がいて気疲れする

例えて言えば、校倉川で危険を呼びかける職員に毒づくDQNみたいな
190名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:20:43 ID:FO+1q8iN0
領収書の義務化とかは当然に思ったけど、これはどうなんだろうね。
若いせいか、ろくろく医者が診てくれず、結局体力でなんとか直した事が多くて、
走り書きの診断がきっちり見られるものになる事は悪くない気がするけども。
191名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:22:15 ID:VhOOAMz5O
数十年間リュウマチ治療ばかりやってた地元の名医が居たけど
最新治療の開業医が来たら気が狂ったかの如くあそこの若造は薮だ薮だと言い続けてた
婆ちゃんを若造に見せにいったらすぐに症状改善され始めた
名医の治療は古すぎて今や誰もやらんそうだw
論文すら読まない爺名医w糞だな
192名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:22:46 ID:Z2mggy2o0
>>189
?電子カルテの事ではないんだが??
193名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:30:17 ID:1IfISqyy0
>>148
混合診療とは保険がきかない範囲を扱えるというだけであり
それを選択するかしないかは患者側にある。

すなわち、>>133
のようなことにはならない。ガンの化学治療は保険適用範囲だからねw

すくなくとも君の書き方だと
混合診療=すべて保険適用外と思ってなきゃ書けないことだねw
194名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:35:17 ID:Z2mggy2o0
>>192
へ理屈じゃん。
195名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:35:42 ID:sWLJ+xbP0
>>179
辞めた開業医が勤務医になれば、全員勤務時間減るじゃん
196名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:39:24 ID:sWLJ+xbP0
>>191
だって今の開業医はスグ治してやると儲からないからいかに長く通わせるかが勝負だからね
197名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:40:24 ID:vgwQR6Gg0
>>133の話は保険適応の手術+適応外の薬剤の使用という意味です

もちろん現在でも疾患により保険適応の化学療法の薬はたくさんあります
しかも将来混合診療が解禁された時、術後に使うと効果がある舶来の薬という仮定の話です
学会場でないから細かいことは突っ込まないでね
198名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:40:47 ID:kCHsttqf0
今時レセコンも使わない爺医は医師優遇税制の時代に散々儲けて来たわけだし
今更設備投資で金かけるより、これを理由にして楽隠居しようと目論んでるだけだろ
ほっとけよ
199名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:41:04 ID:94/jrHON0
診療報酬請求しなければいいだけでは?
200名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:44:17 ID:Z2mggy2o0
>>195
無理無理
公立病院=ブラック企業と同義だから。
201名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:45:12 ID:y7ZRaB0c0
>>199
自由診療だけで食っていければな
近所の整形で保険医剥奪されたんでスポーツ整形、リハビリの自由診療のみでやってるところがある
高校生や大学生が中心だけどけっこう繁盛してる
202名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:21:27 ID:VBaVz6wnO
手書きレセプトと紙レセプトを混同してる人多いな
今回のはレセコンすら無い全て手計算している医院の話
人件費うんぬんは手書きでやってる所が高くかかるよ
100万200万出せない医院なら当然医療機器とかも新しいの買えない
昔ながらの古い診療内容だから潰れた方が患者のためになるよ
203名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:49:01 ID:pHkAG3Vs0
うちもまだどうするか本決まりじゃないけどこんな感じになると思う


レセコンのハードはヤフオクで売ってる2〜3万の中古ノートで十分

レセコンのソフトは事務処理代行屋が月5千円ぐらいでリースになる予定(交渉中)


レセコン作ってる会社がぼろもうけみたいなこと書いてる人が居るけど、思ってるほど
ぼろもうけじゃないだろうね。

通信回線は専用線が必要らしいから個人情報も漏れにくいだろうし

後は、手書きレセプトよりレセコンのほうが不正請求はやりやすいはず
(レセコンがつじつまが合わない箇所は指摘してくれるので呈出前にチェックすればばれない)



問題は月に一度しか使用しないレセコンの専用回線が月2万取られる・・・・NTTの方がぼったくりの気がするのだがw
204名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:50:30 ID:QEryz0kWO
開業医なんか余ってるんだからいくらでも閉院すりゃいい
不足してるのは勤務医だからな
205名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:55:30 ID:JoKGdNG00
>>189
校倉川?
丹沢湖の上流なら玄倉川ですが,別の話かな?
206名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:09:54 ID:aw3X0SsJ0
このシステム変更で誰が甘い汁を吸うと思う。
もちろん、お役人様と一部の業者だよね。
207名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:28:38 ID:LGVIUuA00
タスポを仕掛けてタンマリ業者と同じな件
208名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:07:03 ID:TYTuE1Q/0
>>203
おまえは騙されてる。
パソコンは確かにそのくらいで十分だが、
まず、専用回線なんていらない。
IP-VPNで請求するかどうか支払基金の提出書類に書いてあったろ?

そして、5000円のそのIP-VPNを使ってのソフトは「オンライン用請求するためのソフト」だけ。
最初に5000円弱で基金と電子署名の登録料を払うだけ。
たまに、その保守を5000円でやる会社があるしNTTも2万くらいでサービスといながら売りつける。
自分でやれば無料。

で、金がかかるのは
「いままでのレセコンソフトデータをオンライン請求用に変換する機能」
これはレセコン入れ替え時期だと、
そのレセコン更新代金に上乗せされる。
これが100万円前後、よく見積もりみてみろ。
このままじゃ、年間6万近く騙しとられるぞ。


209名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:19:18 ID:TYTuE1Q/0
>>203
あ、専用回線で2万円とか書いてる・・
もっと酷いな。

それに5000円とかNTTのあのパンフレットのコースかな。
あれ、ちょっとパソコン詳しければ全部自分できる。

このままじゃ年間24万円以上だまされるぞ、早く調べなおせ。
マジで。
210名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:35:58 ID:IQVKSsgy0
老医師なんざ健保から暴利むさぼった悪人なんだから、個人資産ザックザクなのにごねるのなよ。
医師以外に自分の会社や事務所持って好きな診察時間曜日設定して、好きな年齢まで好きに働いて引退できる仕事はない。
先生と言われ、女の裸見るだけの仕事だろ。男の診察は顔すら見ないってやつ。
開業医潰して、公立病院に追い込め。
211名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:52:25 ID:HQtzEsBJ0
スレがのびない理由を
212名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:02:26 ID:3B/3sBgA0
>>210
そんな老医師を詰め込んだ病院は怖いなw
213名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:47:37 ID:Xo5f8yCL0
とっくにドロポした身としては自分以外の医者はどんどん廃業してくれたほうがありがたい。
医者不足?地域医療の危機?勝手に騒いでろ。
まあ期間病院で未だに奴隷勤務しているアホはこれまで爺医にかかってた患者が
押しかけて大変かもしれないがせいぜい頑張れよwwww
214名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:07:10 ID:Fx7yQIBB0
インターネッツもADSLがせいぜいの田舎では診療所が1つしか無かったり0だったり

そこでは70才前後の開業医が医療を担っている。
人口1000人の山間に新規に開業しても、経費も出ない。

だから医者を 「 や め る 」 って言ってるんだよ。

だれも、もっと金をくれとも言って無いし、今までどおりでと言っているだけだ。
215名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:14:42 ID:U5u0bs6/0
>>214
だからさっさと辞めろよ
これからはもう不正請求の甘い汁が吸えると思うな
216名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:53:59 ID:uY0yxEhv0
>>215
オンライン化すれば、どうして不正請求ができなくなるのか教えてくれ
217名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:22:17 ID:HCwO80SR0
非効率な公立病院の運営はオリックスとかに委託すればいいと思うんだ
218名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:25:33 ID:/GVyKbtQ0
意地悪な捉え方をすると、
「閉院を検討」できるほど、開業医には蓄財があるということか?
219名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:40:09 ID:dheJCWGYO
これを期に保険医総辞退すべき。
220名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:52:28 ID:ESt7J8rUO
あーうちの親父もキレてたなこれ。
内容聞いたら年間30万円近くの出費だとさ。
どうみても騙されてます。本当にありがとうございました。

レセプタは提出してもチェックが入る。だからあまり変な数字の紙は突き返されてしまい
お金入るのがかなり遅れる。すると大量に間違いがあると結構致命的。
だから元々紙媒体でも不正はできないよ。むしろ機械の方が不正やミスやりやすいんじゃないかな
221名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:03:30 ID:tc5QlCsu0
ORCA入れろ。
ソフト代もフリーソフトだからタダだ。
レセプト作るだけなら、糞高いメーカ製のソフトとなんら変わらん。
222名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:10:04 ID:eZMiApyGO
厚労相の官僚は、ニチイからいくらもらったんだ?
223名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:12:49 ID:K3shDrkQ0
電算化には必ず抵抗が伴うと相場が決まってる。
ほっときゃいいよ。閉院する医者なんか実際はほとんどいない。
224名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:16:41 ID:AnYnWeHu0
>>46
正解
225名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:18:36 ID:EwU1rNAYO
レセコン自体パソコンにすぎない
226名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:21:32 ID:AnYnWeHu0
>>50
ORCAは使えんな。
ソフトウェアの設計も技術者のオナニーだし、
保守管理する業者も儲からないから育たない。
227名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:22:32 ID:C/zZ3K4kO
何だろよ…パソコンで医師会のサイトで打ち込めばイイだけだろ?
228名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:27:53 ID:jkopy4yp0
レセプトレセプトうるせぇよ
効く薬が全然出せないだろうが
229名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:28:08 ID:+6Elv1Cx0
はーぁっ。お前らバカだな。
医者はカルテを書くだけ、レセプトは
医療事務の仕事だよ。
230名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:28:23 ID:AnYnWeHu0
>>101
その職員一人が削減できればどんだけの金が浮く?
人件費に比べたらシステムの代金なんて屁みたいなもんだよ。
231名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:33:18 ID:5WrHY5zJ0
>>221
ORCAを自分で設定するにはすごく面倒。
委託すると相場100万。

ダイナミクスの方が結局安くなるのでは。

>>46
レセプトに関しては、今は医院から宅急便で保険の方に直送が多い。
そして、医院に直接銀行振込。
どっかずれた意見だよ。
232名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:34:33 ID:AnYnWeHu0
>>108
考えられないほどクソみたいな医院もあるよな、もちろんいい医院もあるが。
放射線技師が見ても解るような典型的な末期肺癌すら読影できず肺炎だと思いこむ医者もいる。

233名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 02:45:19 ID:AnYnWeHu0
>>191
「日本の名医」とかいう本に出ているセンセイと、そのセンセイが勤務医だった頃の同僚を知ってるが、
その同僚も俺も、件のセンセイがなぜ名医なのかサッパリわからんよ。
むしろ患者の命を屁とも思ってない悪魔に見えるw
ああいうのは誰が名医という評価をしてるんだか。
234名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:10:15 ID:ESt7J8rUO
>>229
小さいところだと、事務仕事も医者本人か
その奥さんが夜な夜な眠い目こすりながらやってるんだ
235名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:31:49 ID:+6Elv1Cx0
>>234
新しい簡便なシステムも導入できずに、
理解もできないならその医者は辞めたいいな。
医学は日進月歩だよ。
236名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:27:18 ID:FkUU2k7B0
100万か〜 新しいレセコンソフト入れっちゃったほがいいかな。業者変えるか。問題は古いデータ(1年は必要かな)を移動するのに金がかかる。
237名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:40:52 ID:QdhqRCFfO
>>233
だいたい「名医」って言葉は医者同士が相手を茶化す時に使うんだよなwww
例)「センセーは名医だね〜」=「何てくだらない治療してんだよ」
238名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:42:28 ID:l5Bek2su0
「パソコン使えない奴はアメリカに来るな!」の次は、
「パソコン使えない奴は開業医になるな!」でつか?
2391000レスを目指す男:2009/01/30(金) 07:44:23 ID:A/mh5URs0
本当にオンラインとか電子化とかがそんなにいいものなんだろうか。
何どもHDDがぶっ壊れてデータを消失させた漏れは甚だしく疑問に思うわけである。
240名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:52:26 ID:yNJ6e9OK0
>>238
それでいいんじゃないの?
実際普通の職場じゃPC使えないと仕事にならない状態だし
241名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:22:57 ID:FkUU2k7B0
>>240
いやそういうことではないのよ。
事務手続きの電子化を強制されないといけないということ。
健康保険法に違反してるだろ。
茨城の石たちが手書きで出し続けると思われ。
ところで罰則は何?保険医取り消し?
242名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:25:58 ID:yNJ6e9OK0
>>241
受け付けないから払い戻しが無い
これだけだろ?
243名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:28:30 ID:xWsQiiKq0
国立大歯学部卒だけど、全然違う仕事してる友達がいる
歯医者の国家試験に合格して、歯科医師の医籍登録のお金も払って、歯科医師
の医籍登録もすませたけど、歯科医師の研修はやらずに別の仕事をやって、
歯科の世界とは、それっきり縁がないと言ってた

彼は、歯医者の仕事をしたいと思えば、今でも歯医者の仕事はできるの?
医者とか歯医者の免許て運転免許みたいに、何年に一度かは免許の更新をしなければ
免許じたいが無効になるていうんじゃなくて、教員免許みたいに一度取って
しまえば、免許の更新は一生しなくても有効なものなの?
244名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:38:12 ID:uAAtow3T0
>>242
殆ど取り上げられないが、その点を裁判で訴えた。

>レセプトオンライン請求義務化は憲法違反 医師ら961人が提訴
>厚生労働省による診療報酬明細書(レセプト)のオンライン請求義務化は、
>営業の自由などを侵害する憲法違反だとして、35都府県の医師や歯科医師961人が21日、
>国に対して、義務の不存在確認と1人あたり110万円の損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。
>レセプトのオンライン請求義務化は平成20年4月から段階的に実施されているが、
>23年からすべての医療機関で義務化される。
>原告らは、「オンラインでの請求には新たに専用のパソコンを導入する必要があり、
>100万〜300万円の費用がかかるため対応できない。
>医療機関は診療報酬の請求ができなくなり、廃業に追い込まれる可能性もある」と主張。

>また、情報漏洩(ろうえい)の危険性があるほか、
>法律による改正ではなく、省令改正で診療報酬請求権に制限を設けるのは違憲としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090121/trl0901212149034-n1.htm

最後の一行が何気に重要で、「法律改正」でなく「余計に金がかかるこの方式じゃないと金を出さないぞ!」と一方的に言うのはたしかに合法か微妙。
245名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:54:56 ID:gmDnqfeu0
当て擦りで給付金を民主党に献金するとか言ってたと思ったら次はこれか

>「閉院を考えている」開業医に、その理由を尋ねたところ、「資金面で対応できない」(37%)、
>「新たな技術についていけない」(35%)などが挙げられた。

資金面はともかく技術についけいけないのは閉院して良いだろ
246名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 09:58:07 ID:riA3wOr70
効率化しちゃうと、まーた人手が不要になっちゃうんだよな…
247名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:15:30 ID:uAAtow3T0
>>245
電子カルテもそうだが、

新しい技術≠前より便利

ってわけじゃないのが問題なのよ。
ネットやるやるやつにわかりやすく言えば、

「ネットやるのにOSは新しい技術のビスタ強制です。XPなど認めません。
ビスタの使い方を全部覚えてください。
もちろんビスタは補助なし自費購入、
それが上手く動くようにメモリ増設ももちろん自費ね。」

こんな感じだ。

248名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:18:06 ID:UGRAN8vTO
パソコン使える使えないの問題じゃなくて
設備に金かかるって話じゃねーの?
知らんけど
249名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:30:02 ID:QQNDbopg0
そういえば一番近い内科の先生は70代後半。看護婦もすべておばちゃん達。
去年から電子カルテなど導入して頑張ってはいるが、
待ち時間が長くなったw
でも、頑張っているので仕方ないです。
250名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:34:27 ID:/SPFMU1w0
診療報酬の請求権っていってもねー
瀬戸大橋が出来たので、採算われする
連絡船は廃止するってことなのに
「おらは、船で移動する権利がある」
ってごねてるみたいだね。

100〜300万円が高すぎるって?
あんたの自家用車いくらだ?って
ことだ。
地域医療の下支えは、別の話だから
ごっちゃにするなと。
251名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:41:53 ID:hM59bi/40
>>250
渡し舟の職員などは、みんな料金徴収など瀬戸大橋にかかわる職をあっせんされてるよ。
252名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:56:36 ID:3bDIkmzBO
>>243
おまえ私立だろw
253名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:58:46 ID:/SPFMU1w0
>>251
それにあたるのは、医師会で紙のレセの
整理,発送の事務仕事してる
ねーさんたちだね。
彼女たちは、他に仕事あるっしょ。
254名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:59:27 ID:gHwYe2+T0 BE:2247823878-2BP(0)
診療所の請求事務なんて、病院から比べるとかわいいもんだろう。
むしろ手書きから変更することに、ものすごくコストがかかるよ。
特定健診のように医師会が代行入力でもしていろw
255名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:59:42 ID:uAAtow3T0
>>249
電子カルテを導入すると、
入力スピードが紙より落ちるから、
規模が小さいほど受診までの時間は遅くなる傾向がある。
代わりに、受診後の会計までは早くなる傾向がある。
間の検査とかも早くなる傾向がある。

けど、点滴一本打ってる間に会計なんか終わるけどね。

>>250
瀬戸大橋かー。まあ巨大公共事業として似たようなもんだが、
もうちょっというと
「瀬戸大橋以外に四国に渡る手段を禁止します。それで瀬戸大橋使用には100〜300万円かかります。」
こんな感じだな。
そしたら、四国から引っ越す人が増えると思わないか?
256名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:00:22 ID:ESt7J8rUO
>>235
その意見は否定しないが、だからと言ってそれを今やったら
医療がさらに崩壊すると予想できるだろ
理想ばかり追いかけると現実は滅茶苦茶になるんだぜ
257名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:07:58 ID:BgEVeynL0
医師会も情けないね。
医者は常識が欠如した方が多い、レセプトオンライン化と
好き放題言われて、されてもシッポを振ってついて行く。
何かあるのかね?
258名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:15:04 ID:M8TDfR0b0
レセコンはそう高くないし、すでに9割の医療機関で稼働中
今回のオンライン化のソフト(メディアへの落とし込み)と環境構築で20万円位の投資で住む
インターネットの環境があれば国保連、支払基金がソフトとID、パスワードをくれるので無償
介護保険のオンライン化は義務化されていない

問題なのは、電子カルテが義務化された時だ
レセコンの買い替え(OSがvist)orソフトバージョンアップで
診察室に1台、受付に1台、処置室に1台で1000万単位です。
さらにレントゲン、CT等も画像処理が必要となりさらに数百万が必要となる。


259名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:17:25 ID:M8TDfR0b0
>>257
医師会推奨のレセコンがあるますので
医師会も旨味があるのでしょう
260名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:22:56 ID:uAAtow3T0
>>258
オンライン化のソフト(メディアへの落とし込み)で25万で済むのはORCAくらいだぞ?
261名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:26:39 ID:M8TDfR0b0
小規模はORCAで十分でしょ?

第一段階
落とし込み環境整備
第二段階
提出時にメディアと紙で確認作業(2〜3ヶ月)
第三段階
オンライン提出
262名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:29:05 ID:M8TDfR0b0
考えてほしいのが
メディアへの落とし込みで数十万請求する事だよ
263名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:33:16 ID:VbHRAttK0
この際だからどんどん勧めてもらったいいよ
君らの市でもどんなに少なくても最低一軒は廃業するだろうから楽しみだな

全国的には結構な数になるだろう
開業医減らしに貢献だな
264243:2009/01/30(金) 12:42:26 ID:xWsQiiKq0
>>252
○国立大歯学部卒の全然違う仕事してる友達がいる
て書いた方が良かったかな
俺が歯科関係だったら、こんな所で聞かないでも243くらいはわかるでしょ
265名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:13:13 ID:a9uVBflA0
>>263
で、つぶれた開業医の患者はどこに行くんだい?
一気に基幹病院に殺到したら地域医療はパニクりますが。
ヘタすりゃ地域医療崩壊。
10年くらいかけてソフトランディングするならいけるかもしれんが、ハードランディングすると患者も困る。
266名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:21:46 ID:jzsX7KAG0
>>265

関係者オツ。
貧民からむしり取った金で喰うメシはうまいですか?
267名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 13:57:15 ID:eiRlNTK30
貧民のままでいる方が悪いんだと思うがなあ。努力すればいいのに。
まあ、辞めて困るのは辞める医者じゃないからな。
268名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:31:04 ID:KXVUNnyN0
>>266
本当にわかってないなぁ
今回の件をきっかけに辞めるような医者は
貧民向けの医者だぞ
269名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:45:35 ID:DZyf4FOr0
こんなんで閉店しちゃうような医者って医療制度全体の中では
普段まったく勉強なんかやっちゃいない「労働力」の部類に入る人間なんだろうな。
270名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 15:50:55 ID:Wx+5QZaD0
オンライン請求って何ですか?

何がどう問題なのか三行でplz
271名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 18:57:17 ID:yNJ6e9OK0
>>270
診療報酬の請求をオンラインで行うと決まった
導入資金さえない、操作法も覚えられない
だから従来の紙でいいだろと駄々をこねてる
272名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:24:19 ID:ESt7J8rUO
>>271
コスト面で追記

設備を全部揃えると300万円ぐらい
レンタルだと年間30万円ぐらい知識豊富なやつが自前で揃えれば年間3万ぐらい
全くコンピュータが扱えなければ、データ入力の為の人件費で年間300万円ぐらい

これらの強制的な出費に耐えられないところが辞めたり、文句言ってる
273名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:32:46 ID:lXW4+Vx80
地デジ移行とおんなじか、コレを機会にTV観るのやめたり、患者診るのやめたりする。
みるに値しないものは滅んでいいよ。
274名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 00:50:05 ID:8sFL0qeq0
>>23
医療にかぎらず、
介護なんかでも介護それ自体に必要なものごとは不足のまんまで
周辺の費用ばかりにカネが流れてく。

介護にしろ医療にしろ、被保険者は
保険料いくら払っても見返りが目減りする一方だ。
275名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:39:22 ID:VgQim1H50
>>273
地デジ移行と同じで利権が動いてる気がするな
不正請求を防ぐためというのは筋が全く通らない
別にオンライン請求でも手書きでもやってないことをやったことにするのは同じだと思う

いっそ法律改正して保険請求されたオンラインデータによる個人情報を国民の衛生動向を
さぐるためのデータとして活用したい、というほうが筋が通ると思う。
276名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:44:18 ID:ovtInIfd0
93 名前:卵の名無しさん 投稿日:2009/01/30(金) 16:34:15 ID:7Xon3cvv0
オンライン化強制の副作用のひとつは、経営的に一応成り立ってた栗が、
院長高齢でオンラインの投資をせずに廃業した場合、絶好の承継開業物件になり、
その分、病院勤務の中核医師が減るということ。
277名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:44:36 ID:KQHhKlmd0
パソコン通信方式にすれば低コストで完璧な個人情報保護が実現できる。
278名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:44:55 ID:0YoBOOpX0
つーかその前にレセコンや電子カルテのバグの多さを何とかしてくれ
279名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:47:28 ID:swLrjVYFO
医療界ってマジに20年は遅れてるよな。
280名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:47:45 ID:RyHm+yJxO
閉院してまでパソコン使うの嫌とか、どんだけだよ
281名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:49:40 ID:0YoBOOpX0
>>280
今までの紙カルテの情報を移行しようと思うと辞めたくもなるよ
282名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:54:30 ID:ovtInIfd0
>>280
地方の開業医なんて齢食って辞めたくても周囲に辞めさせてもらえない。
これが辞めるいい口実になる、ということ。
あとは貯まった老後の資金で悠々自適。
283名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:58:32 ID:27pKN+Pf0
>>95
調剤薬局で事務をしているが、パソコン本体とのセット売りが多い。
なので、一般事務作業で使うパソコンとは別に必要。
284名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:01:44 ID:27pKN+Pf0
>>99
Mateシリーズそのものは別に高い訳じゃないけどな。
汎用パーツで作られているものだしだし。

一番高いのはソフト代。

>>280
あのな、医療機器系システム会社は大抵ボッタ。
普通にパソコン入れるのに比べて1〜2桁上の資金が必要。
285名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:03:56 ID:J3uU3+5hO
オンラインじゃないのはともかく、今時レセ手書きって時点で開業する資格なし。
286名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:06:46 ID:9PjBZODu0
オレは中小薬局チェーンで働いてるんだが、
調剤薬局もオンラインレセプトになるんだよな。
経費が数千万とか社長が漏らしてたが、中小にはキツイ。
病院もそうなんだろうな。
287名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:07:01 ID:ovtInIfd0
>>284
そうそう。そんな銭を業者にぼったくられるなら、
辞めてその銭でファーストクラスで海外旅行でもしたほうがいい。
>>281
に追加すると、医療の値段なんて複雑怪奇で、たとえば呑屋の焼き鳥なら一皿いくら、ですむはずのものを、
肉いくら、タレいくら、串いくら、焼き代いくら、人件費幾ら、振りかける山椒の粉いくら・・・
とばかりに分けて請求するようなもの。んなもんやっと慣れたのにPCに移行しろなんて言われたら
辞めたくもなるさ。
288名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:07:46 ID:27pKN+Pf0
>>285
そこそこの規模の公立病院でも手書き処方せんたくさん来るんだが。
で、結構読めんのが多いのがあれだw
289S ◆KMyTcmL3ws :2009/01/31(土) 11:16:50 ID:txmRhvtI0



パソコンも安くなっているし、数万円で出来ることをなぜしないんだろう。

数万円で出来ることを「数百万円いる」と嘘を言って儲けようとする業者が悪いんだろ。



290名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:21:18 ID:27pKN+Pf0
>>289
さすがに数万はハード代考えても無理だと思うが、小規模医療機関なら
トータル数十万レベルで済むようにならないと、義務化は無茶だとは思うな。

今だと、オンライン請求のための回線を整えるだけでも、
NTTフレッツに変えるか、数十万掛かるVPNかだしな。

高杉。
291名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:30:06 ID:Y/3mXWiW0
AEDに設置は10万くらいだったから、すんなり受け入れられたのにね。
292名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:04:55 ID:ovtInIfd0
>>289
そういう業者からおこぼれを頂戴しようという腐れ外道が値段を安くさせないんだよ。
293名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:07:05 ID:J3uU3+5hO
電子カルテ義務化ならともかく、あくまで診療報酬のオンライン請求の義務化だけなんだから、
クリニックだとレセコンとサーバー各1台、回線だけで済む。
オンライン請求対応レセコンを既に使用してるなら、プログラム更新と回線だけだから更に安く済む。

どっちも100万かからない。後者だと50万でもボッタクリレベル。
294名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:09:28 ID:ijYUNE7R0
開業医の辞める辞める詐欺w
295名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:12:40 ID:dbbMa2xp0

レセプトのPC入力くらいで、仕事を辞めるなら、さっさと辞めたらどうかw
入力の女の子を雇えばしまいだろうが、あほ。
296名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:14:23 ID:2FBlxuNKO
たいした負担にならんだろ。
辞めたきゃ辞めろ。
297名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:16:08 ID:yjRRixw60
食わず嫌いだろう。
298名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:20:16 ID:yBdtXqJs0
不正請求ができなくなるからだろ
死ねよ糞医者
299名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:23:36 ID:6EjijOzn0
辞めるんだから文句ねーだろwww
300名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:30:57 ID:Q8K7F+OB0
>>1
六割も医院が無くなっちゃったら、大阪の医療体制滅亡じゃ?
301名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:24:13 ID:woZr1yjz0
>>293
その費用を全部お前のとこでもて、っていう時点でおかしいだろ
最低限だけを見積もっても意味がないんだ
どう考えても業者が中抜きしてるだろ、裏には他のものも繋がってようしな
それを他人に押しつけるだけ押しつけて
じゃあやらね、ってなったら糾弾する方がおかしい
302名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:44:04 ID:81MUZDb00
やめても生活が困らないだけ儲けたんですね
わかります
303名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 15:50:39 ID:t+FyNLVAO
検討してもどうせやめないからさ。
304名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:27:44 ID:6EjijOzn0
ああ、損しないように不採算患者を切り捨てるだけだ
305名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:33:49 ID:J3uU3+5hO
>>301
中抜きってレセコンに限らず、医薬品や医療材料などリース物品以外のほぼ全てに存在するわけで。
306名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:37:17 ID:TGz1/A6M0
>>1
レセプト作成代行とかはダメなの?
307名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 16:44:28 ID:Pagm3JWhO
パソコン代、年間の維持費代、業者代………
308名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 17:07:21 ID:ovtInIfd0
>>298
介護保険をオンライン請求していた混む寸は不正請求だらけだったんだが。
309名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 20:33:59 ID:PXiQKaWz0
オンライン請求の問題というより高額な医療ソフトとして買わせるのに反対しとるんだろ。

Linuxベースで通産省と厚生労働省の医者と技術者が医療ソフトを開発して
医者コミュニティが更新するようにすればよい。

Windowsベースで定期的に更新を強制させられる高額ソフト購入させられたら病院も傾くだろ
理系の高学歴なんだからコンピュータ操作自体に抵抗があるとは思われない。
310名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:20:36 ID:7XJ2u/iM0
>>309
Linuxだったら更新しなくてよいみたいな考えは辞めてくれ
どんなOSでもライフサイクルってもんがあるんだから
311名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 00:26:18 ID:Skpf9BLd0
>>295
>レセプトのPC入力くらいで、仕事を辞めるなら、さっさと辞めたらどうかw
>入力の女の子を雇えばしまいだろうが、あほ。
そんな無駄なコストを払うほどの余裕は無いんだろ
例えば一番安いORCAを自分で入れられないで業者に頼んだ場合100〜150万ぐらいかかる
それと医事の人を雇うとしても月15*12程度は最低必要だろ
312名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:11:28 ID:ud9e6Puu0
>>293
レセコン導入には安いORCAでも130万程度かかるけど金じゃないぞ。
爺医クリニックはインターネットさえやってないんだから、いまさらレセコン
操作を覚える気力も体力もない。
都市部は影響ないかもしれんが田舎は無医村が・・・こまるのは・・・。
313名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:19:51 ID:jm1fvgrN0
おごちゃん糞儲け来た?
314名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:21:07 ID:W92Cg7gjO
病院の数だけVPNルータが必要
315名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:28:38 ID:+ckjFBTWO
この御時世になんで地域医療をさらに衰退させるんだ?
アホか?

アメリカの年次改革要望書に書いてあったかな?
316名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:29:41 ID:3EcmvQrY0
毎月膨大な量のレセプト配達する立場から言わせてもらえばオンライン化大歓迎
マジで多いし糞重たいんだよ


2年後と言わず来月からにでも義務化してちょ
317名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:32:34 ID:jm1fvgrN0
オンライン化すると誰かの作業量が減って、その分保険点数の水増しといった不正請求の
捜査に使える時間が増える・・・なんてメリットがあるのなら大賛成。
318名無し:2009/02/01(日) 09:00:45 ID:hMnz/LbcO
落とし穴があってな。毎年制度の改正、数年したらソフトが対応できない、ハード容量が少なく故障が多いと称してまた新品に入れ替えさせてまた数百万いる仕組みだよ。維持手数料は勿論毎年とるし。天下りを業界が受けてるからね。
319名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:15:06 ID:fDQW4LE/0
NTTと機械屋の利権か
320名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:35:56 ID:OcJD+Vnq0
保守と維持費がかかるから嫌なんだろうな、どうしてもやりたいなら
年間維持費何万円ポッキリとか、きめとかないとダメだろ
レセコンくらいはどこの医者も入れてるし、オンライン化されたら
そいつらを要員に回せばいいだけだし
321名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:41:11 ID:OcJD+Vnq0
>>317
ペーパーで送るか電子データで送るかだけの違いだから・・・
不正請求の捜査なら今でも可能

ただ、調べたいレセプトを抽出するのは楽だろうね
ペーパーだと探すの大変そう
322名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:05:25 ID:nvGo4xx/0
>>101
>神みたいな職員がいて猛烈な精度でレセプトを書き上げる

その神職員が急に辞めたりするとか、そんなリスクも考えてないの、
その病院では?
やっぱり医療業界はバカの集まりだわ。
323名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:24:49 ID:+fiNKGHO0
特別な機械やソフトを使わなくても、
技術のあるものなら、個人のPCでもできるようにすべき。
324名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:37:09 ID:+fiNKGHO0
あ、もうできるようになってるんだな。じゃあ、問題なし。

現在、全国約10万箇所の医療機関の8割以上が、毎月の診療報酬を請求するため、
専用コンピュータ(レセコン)を使用しています。このレセコンは、主に民間企業主体で
開発・販売され、メンテナンス費用を含めると、高いものでは700万円から800万円、
安いものでも300万円から400万円の投資が必要でした。また、それぞれの企業が
独自に開発を進めた結果、データの形式にほとんど互換性がなく、ネットワーク化
も進んでいません。
そこで日本医師会では、医療のIT化、医療情報の標準化を進めるためにORCAプロ
ジェクトを立ち上げ、その1つの手段として、ネットワーク端末としても利用できるレセ
コンの開発に着手してきました。そして、これを日本医師会独自のものにおしとどめる
ことなく、国民に良質の医療を提供するため、広く一般に利用できるよう公共財的な
位置付けで、このプログラムを公開することを決定しました。

http://www.orca.med.or.jp/orca/outline/outline.rhtml
325名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:39:30 ID:+fiNKGHO0
日医標準レセプトソフト稼動状況
http://www.orca.med.or.jp/orca/nintei/kadou.rhtml
326名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:40:41 ID:jHMZv2PA0
>>324
専用コンピュータと言っても普通のPCと同じものを使うのが一般的。
だが、PCとソフト等のシステムセット売りで高額なケースが多い。
327名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:27:51 ID:+fiNKGHO0
医者向けに限らず、こういう企業向けシステムは、ぼったくりが多いな。
PC好きの社員に、やらせればいいのに。
328名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:45:52 ID:Skpf9BLd0
>>327
>PC好きの社員に、やらせればいいのに。
1回造ればいいだけのシステムならそれでも何とかなるかもしれないが
年に何度も医事改正やったり地域ごとに提出書類変えたり
そんな無駄が多いシステムを片手間に何とかできると?
329名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:59:57 ID:+fiNKGHO0
>>328
手当を月10万円やればいい。
330名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:16:37 ID:rw5AJHiC0
>>324
Linux、しかもdebianでPostgreSQL
こんな独りよがりなプラットホームで普及するかよw
スキルとヒマを兼ね備えた医師以外導入できねえってw
導入後も改正処理やバージョンアップ、メンテは自分でやらなきゃならない。
そのメンテを面倒だから、ってことで民間のレセコン同様、外注するとなると
日医認定CRCA認定サポート事業所というのに委託せざるをえない。
これが結局、レセコン業者より少々安い程度で、ORCAバブルに乗っかろうと
画策して異業種から新参してきた事業所ばかりでスキルが低いところばかり。
やってられんw
端的に言うと民間レセコン屋でスタンドアロンのレセコン買うのに初期投資200万ほど。
ORCAだと130万ほど、ってのが一般的。どっちだって金は掛かる。

ちなみにORCAサポート事業所になるには日医に年間十数万払わなきゃならない。
結局儲かるのは日医なのよw 何が会員のためだ、ふざけるなと。
最近はともかくろくざっぱ売れてなくてサポート料でしか稼げない頃に
そんな先行投資するところ無いってw
331名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:20:32 ID:rw5AJHiC0
>>322
病院と診療所の区別すらついてないお前の方がバカで無知だなw
診療内容の単純な眼科・耳鼻科・婦人科・まるめの小児科で
ヒマな診療所なら余裕で手書きでレセ作れる。
332名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:27:47 ID:64FXdlWJ0
>>330が賢そうなのはわかった
333名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:42:32 ID:JaUSBUB60
この閉院を考えている開業医は、
もう「もう充分稼いだし、疲れたから余生をのんびり楽しもう。いまさらパソコンなんか扱えないし。」っていう
爺ちゃん先生がほとんど。
現役バリバリの医者はオンライン導入ごときで閉院を考えたりしない。
さして問題にしなくてもいい事象。
334名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 14:51:04 ID:G0HvljHIO
診療時間のほとんどをパソコンのキーボード叩いてた医者いたな。手で書け。後で打ち込めと思った。
北陸のある循環器病院での出来事。
335名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:01:25 ID:w6DYGP7O0
>>1
閉院結構じゃないか
死ぬまで食っていけるほど儲けたんだろ?
336名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:11:45 ID:2iSl3zp00
1回導入してみて、あの妊婦さんが死にまくった事件等の病院が少なすぎる問題が起こればまた手書きもおkになるはずさ
お役所は死人がたくさん出てようやく動く糞なものってだから
337名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:49:10 ID:tEHz1BoV0
>>330
ORCA懐カシス…
あの糞ソフトはねーな。ビックリしたわ。
338名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:13:00 ID:rw5AJHiC0
>>334
おそらく電子カルテかオーダリングだから
手書きなんかしてたらあんたが会計終わって帰るまでの待ち時間は
もっともっと長くなるぞ。
339名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:30:39 ID:rw5AJHiC0
>>258
> 今回のオンライン化のソフト(メディアへの落とし込み)と環境構築で20万円位の投資で住む

> インターネットの環境があれば国保連、支払基金がソフトとID、パスワードをくれるので無償

細かく言うと電子証明書代金がいるし、フレッツが提供するIP-VPNが必要だから
フレッツ必須。CATVインターネットや電力系とかyahooBBとかはダメ。
電子請求用データ作成できるレセコン及び電カルがなければそれは導入するしかない。
今まで手書きってことはそんなもん無いんだから200万確定。
ならオルカなりダイナいれりゃいいじゃん、っていうのは無理。そんなもの自力で
導入できるのなら今まで手書きのわけがないw

> レセコンの買い替え(OSがvist)orソフトバージョンアップで
> 診察室に1台、受付に1台、処置室に1台で1000万単位です。

そんなボッタクリ今どきないw もう大手電カルでも鯖1クラ2で300以下だよ
どのみち電カル義務化は事実上無理だね。HL7の仕様策定にどれだけの時間がかかるんだろう
340名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:40:09 ID:+fiNKGHO0
PCは、自分で買うからソフトを5万で売ってくれ。
それならOK。
341名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:52:14 ID:G0QD//nj0
>>340
ですから無料でありますって。
オルカってのが。
ただしDebianのインストールぐらいお茶の子さいさいでできて
めんどくさいバージョンアップを自力でやる時間がないと無理だが。

UbuntuみたいにVMwareのイメージで配布すれば一気に普及すると思うんだけど
そうすると年間十数万の上納金払ってきてくれたくサポート事業所にお金が落ちないから
撤退が相次ぐ、つまり日本医師会が潤わない。
酷い話ですよ。
342名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:57:31 ID:+fiNKGHO0
>>341
debian lennyやってるからオッケー。
debian medは、けっこう使えるのかな?
343名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 16:59:41 ID:+fiNKGHO0
あ、俺、まだ学生です。
使うとしてもずっと先です。
344名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:00:57 ID:G0QD//nj0
>>343
じゃ開業直後はオルカとダイナミクスで乗り切れるな
345名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:02:33 ID:Vjp3LaiH0
>不正請求ができなくなるからだろ

アタリ!
346名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 17:05:49 ID:+fiNKGHO0
そう言えば、同級生の開業医の子が、
医者は儲からん。だから不正やってるって言ってた。
おいおい。親を裏切るなよって、言ってあげたw
347名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:32:51 ID:bHMaW3G/0
不正請求ができないからだろ。
348名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:36:14 ID:SnOC8hKm0
オンライン請求が実現すれば
作業効率が跳ね上がり人件費を大幅に抑制できる
今はとにかく効率が悪すぎ
349名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:37:46 ID:45ZTjO4H0
>>348
わかるよ。レセプトを受け取る方はそうだろう。
ただ、レセプトを受け取る方が楽するために、レセプトを出す方が負担するっておかしいんじゃね?
350名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 22:55:46 ID:Skpf9BLd0
>>348
>オンライン請求が実現すれば
>作業効率が跳ね上がり人件費を大幅に抑制できる
え?データで来ても全部紙に印刷してチェックしてるのに?


351名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 23:18:41 ID:rw5AJHiC0
>>348
紙レセ→レセ電ならその理屈は通るが、オンラインは関係ない。
352名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 00:15:35 ID:1nqnB7kl0
>>29
フレッツでvpn

なんでフレッツしか認められんのかわからんが
353名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:11:51 ID:nd45J6cY0
>>352
安い値段の閉域網って他に無いんじゃない?
354名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:18:00 ID:2BHdACtA0
>>352 なんかしらんがインターネットVPNは怖いんじゃね?
355名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 01:21:08 ID:x0bP6ny20
田舎いくとカルテもオーダーも全て手書きなんてとこは珍しくない
敢えてオンライン導入してまでクリニック続けなくてもいいと思う
356名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 07:29:50 ID:z1Uv5j3F0
BBIQでも良いと読んだが。
357名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 09:57:40 ID:bfCqaBRV0
>>356
http://www.bbiq.jp/service/rezept/index.html
これか。
要するにオンライン請求に特化したIPVPNを提供するってことだな。
フレッツならこの分の費用は基金連合会側が負担なんだがね。
358名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:25:11 ID:nTQtt97KO
いちいちレセをプリントアウトしてレセ業務の人にお金払ってやってもらってる場合は経費節約になるって解釈でおk?
359名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:40:43 ID:czt4qQqT0
>>348
オンラインにしても支払い基金は縮小する気まったくないんですが。
360名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 10:46:08 ID:vKfM52Bu0
うちの場合テナント開業なんで、これをきっかけに戸建に移る予定。
おおやさんにゃ悪いけど。レセコンはリース終了と同時に手書きになって
5年かな。正直手書きはしんどい。
361名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:10:57 ID:nd45J6cY0
>>358
プリントアウトできる状態のレセプトをレセ業務の人が何をしているの?
紙出力してのレセプトのチェックはオンラインレセプトに移行しても関係なくやるよ
なので普通は経費の削減にならない
362名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:39:13 ID:bfCqaBRV0
>>361
レセ電ビューアとかフリーソフトで電子請求用データをレセイメージで見られるから
チェック用に印刷しなくて良い。だから紙代だけは浮くよ。
まぁそんなこと知らない人もいるし、アナログ人間なお局事務員とかは
やっぱり紙使わないと見落とすとか言い出すしね。
ウチなんて電カル導入後レセチェック機能つけただけで、オヤジの代から勤めてる
お局事務員が「機械に頼ると人間ダメになる」とほざいてペーパーレスにするどころか
病名漏れ等大雑把なチェックをシステムにやらせることさえ大反対したからw
363名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:47:50 ID:gbgGVMJR0
ubuntuでも動くよ
364名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:49:50 ID:F6zT2ynuO
6割のわけねーだろアホw
365名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 11:51:50 ID:gbgGVMJR0
ついでに言うと、ubuntuだとVPNも簡単に設定できる。
366名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:16:00 ID:lutTS+0G0
>>43
>しかもソフトが馬鹿高い。量産品なのに300万以上ぼったくられる。

何百ギガのソフトなの?
 
367名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:18:56 ID:IkH9xoNZ0
>>1
これ今まで過大請求してたのがもう通用しなくなるからだろ
368名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:25:34 ID:d//4HiHr0
使い方が分からないなら俺が代打ちするから雇ってくれ
月25万くらいで
369名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:27:25 ID:hr0PPJlb0
誰もがやっている

不正診療報酬請求が一瞬で調べられる


医者涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:36:51 ID:Q2lC81xbO
やめて困るのは地方の患者なのにねw
医者は別に困らない
371名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:38:58 ID:KdISU5irO
>>362
で、そのお局事務員が今までの不正請求の全てを知っているから
どうしても解雇出来ないんですよね。

わかります。
372名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 13:53:59 ID:TbfyMR/30
>>369
何ねぼけたこといってるのかしらんけど結局紙でチェックだよ
今までより増えたのは病院側の無駄な手間暇と出費だけ
373名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:28:41 ID:nTQtt97KO
>>361
プリントアウトしてチェックして閉じて発送。
それだけで特別に給料貰ってる人が居るよ。
>>362の通り、自動かと思ってたのでプリントアウト+チェック+発送に関わる辺りが少し削減になるかと思ってた。
374名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:30:49 ID:Zl3MQJa+O
今まで紙ベースでやってた方が問題

誰もが診療内容などを簡単に把握出来るようにすべき

悪質な不正請求や改竄は詐欺であり犯罪
375名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 14:35:31 ID:rONyynQuO
騙されるな。オルカという無料ソフトが医師会から配られているぞ。
OSも無料のLinux用だ。
無いのはお金じゃなくてやる気だ。
376名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:19:27 ID:x0bP6ny20
>>375
無料のソフトは手間がかかるんだよ

やる気を出してまで愚民奉仕しなくても全然困らないし
377名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:34:14 ID:4ygs7Jjg0
自己導入でORCAを使いこなすにはLinuxの知識が必要
難易度はMS-DOSでHDDをマニュアルで組み込む程度の技量があれば出来るぞ

40才以上で意味が分からない奴は業者に頼め
100万かかるぞ

自己導入ならパソコン込みで20万円ぐらいかな
378名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:50:25 ID:tHmHfQtS0
不正請求はオンラインの方がやりやすいと思う。
379名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:53:33 ID:Hz/69HV60
>>367
つ 完全オンライン化されている介護保険でのコムスン

オンライン化 = 透明化
と考えている人間はバカとしか思えない
身近に不正例がいくらでも転がっているのに
380名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 15:55:12 ID:I0+9Lyc90
>>379
日本にはチェック機能が無いからな。
不正を見つければ10%バックとかすれば一気に透明化される
381名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:03:52 ID:4ygs7Jjg0
>>380
あんた社保や自治体の職員が血眼になってチェックしてるの知らないだろ
382名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:07:01 ID:Hz/69HV60
>>380
半役所の支払基金にそんな能力を期待しても無理
つーか現在のシステムですでに透明化は充分されてるんだよ

不正を見落とすボンクラと
不正じゃないのに金を払わないケチが同居してるのが
支払基金と健保組合側の問題点
というより、後者の為に必要な医療に対して支払いを拒否しても
医療機関側は「不正請求」扱いされる場合があるんだよ
知らないだろ?
383名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:26:04 ID:iTOWPyZyO
見落としでボロ儲けしている奴をしっている
384名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:35:59 ID:Hz/69HV60
>>383
俺も知ってる

某命だけはとか三兄弟とか、医事課に「不正請求マニュアル」みたいなのがあって組織的にやってる
せっかく不正を一つ見つけてもあっという間に全病院で対策してくるのでいたちごっこ
まぁそれだけ金の亡者だからあんな巨大グループを作れるんだな
385名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 16:48:38 ID:iTOWPyZyO
でも、
命だけは、は石原にとりいっているから、左手団扇で不正実行中
386名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 17:15:59 ID:fWgSeUjG0
旦那がパソコンでレセプトの仕方の講習開いて
来たのが70、80の爺さん、婆さんで、wクリックの仕方さえ知らない爺婆が来たそうだ・・・
アビバに行って基礎でもならったらいいのに・・・
387名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 20:36:21 ID:brQlCScb0
>>386
知らない、じゃなくて、できない…
388名無しさん@九周年
>>344
ダイナミクスだけで十分だよ。
オルカは生越という変人が関わっているから関与しないほうがいいよ。