【社会】「火を付けるぞ」「ピザ70人前注文」「家族に気をつけろ」 悪質、夜中まで延々13時間…マンション投げ売り暴走★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11/2 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
悪質、夜中まで延々13時間…マンション投げ売り暴走
せっぱ詰まって脅迫まがいも…

  在庫物件をとにかく売ってしまおうと投げ売り状態になっているマンション市場で、悪質な勧誘が目立ち始めている。
  十数時間も購入を迫り続けるケースがあれば、勧誘を断られて「家に火をつけるぞ」「子供がどうなってもいいのか」と脅すケースも。
  経営が行き詰まる不動産会社が相次ぐなか、せっぱ詰まった一部業者が“暴走”しているようだ。
  が、だからといって「家に火を」では市場はますます冷え込んでしまう。

  「自宅の電話が鳴ったので出てみたら『マンションを買わないか』という勧誘で、電話を切ってもすぐにかかってくる。
  仕方なく会うことにしたら、昼ごろから夜中の12時すぎまで延々と13時間も勧誘された。こうしたケースがかなり増えている」

  こう説明するのは、国民生活センター相談部の担当者。昨年から今年にかけて、マンションの悪質な販売勧誘の苦情相談が、全国から多く寄せられているという。

  2008年4月から09年1月18日までに全国の消費者センターなどに寄せられた相談件数を集計したところ、2386件に上った。
  前回(08年4月〜9月11日)の集計分の1220件から、4カ月で一気に倍増したことになる。

  国民生活センターでは08年度の相談件数を「前年度の2838件数を上回り、3000件を突破する可能性がある」(担当者)と予測。
  3000件を超えれば、過去6年間で最悪となる。03年度は1538件だから、5年間で約2倍に膨れあがることになる。

  具体的には、長時間の勧誘のほか、こんな悪質なケースも。

  【静岡の30代男性】不動産業者から「東京都内のマンションを買うと、老後の生活の資金になる。
  会って話をするまでは電話を切らない」と言われ、断ると「家に火を付ける。乗り込んでいくぞ」と脅された。

〜長文につき、つづく〜

ZAKZAK 2009/01/27
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012738_all.html
前スレ 1=2009/01/27(火) 17:12:28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233043948/
22/2 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/01/29(木) 01:46:06 ID:???0
〜つづき〜

  【神奈川の30代男性】職場に勧誘の電話が頻繁にかかってきたので強い口調で断った。
  直後、宅配ピザ店から「70人前の注文があったが作っていいか」との電話があった。業者からの嫌がらせのようだ。

  【北海道の30代男性】勧誘の電話が勤務先の病院にひっきりなしにかかり、(患者の)対応に支障をきたした。命にかかわることなので非常に迷惑−。

  同センターの担当者は「業者のなかには、勧誘を断られると『家に火を付けるぞ』と言ったり、『家族に気を付けろ』と脅かしたりするケースもある。
  『子供がどうなってもいいのか!』と捨てぜりふを吐かれた人もいた。これでは脅迫か脅迫まがいの販売だ」と怒りを隠さない。

  なぜ、こうした悪質な勧誘が目立つようになってきたのか。ある不動産コンサルタントはこう解説する。

  「一昨年あたりにみられた強引な販売勧誘は、不動産のプチバブルに乗って、単に利益を上げる目的がほとんどだった。
  ところが今は、不動産不況でなおかつ金融機関の融資引き締めも加わり、いつ倒産してもおかしくない状況に追い込まれている業者が多い。
  生き残りをかけて、営業マンに過剰な販売ノルマを課しているところも少なくない。
  決算(3月末)が近づいてきていることも、悪質な勧誘を加速させている一因だろう」

  だからといって、脅迫や脅迫まがいのセールスは言語道断。

  「強引と感じたら、会社名と問い合わせ先をメモし、会話の内容を録音して、都道府県の消費者センターに相談してほしい」と国民生活センターの担当者はいう。

  投げ売り状態のマンションには、それほど強引な勧誘は必要ないように思える。
  しかし、犯罪まがいの脅し文句を繰り出してまで売らなくてはいけないところに、不動産業界の深い苦悩が垣間見える。
3名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:46:31 ID:wlFW1rGZ0
そこまでやったら犯罪ですやんw
4名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:47:41 ID:esujMAvA0
       /::::.               ヽ
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃|
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   // 
5巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/01/29(木) 01:48:24 ID:MVQSVCJu0
火を付けるのは民族芸能。
6名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:48:35 ID:9g/e7vHM0
マンションなんて買うもんじゃねーだろ。
借りて飽きたらまた他の・・みたいな方が安心だし楽しいよ。
7名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:48:53 ID:ewFBd8sDO
ピザが70人も押し掛けてきたら嫌がらせの域超えるだろ!
8名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:49:35 ID:BZXgNOks0
おいおい洒落にならねぇなご冥福をお祈りします。
9名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:49:37 ID:uN/nZmrF0
ホンマにそんな奴らがいるのかよww
10名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:49:50 ID:cYVB8y6r0
酷い業界もあるもんだw
11名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:50:28 ID:cV+BFUFm0
闇金のようだ
12名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:50:31 ID:Qn3sxUWE0
会社が倒産して無職底辺になる義理のところだから
もう加藤ネ申の精神状態なんだよ。
13名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:50:36 ID:HyjVazwAO
○○興産とか○○興業とかいう会社から買うのは躊躇うな
14名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:51:51 ID:nKekUSCU0
デフレでまだまだ値が下がるのに今買う人はいない。
デフレで実質金利がプラスだからローンを組んでまで買う人はいない。
家賃の利回りが二桁でも損が出るから投資先として買う人もいない。
日本は昨年の世界的金融危機とは無関係に15年間ずっとデフレ。
この15年間ただの一度も不動産の買い時は無かった。
売れないモノを造った人、買っても損するだけのモノを買った人。
彼らが損をした分、関わらなかった人は実質利益を得たことになる。
15名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:52:23 ID:pADMuh5F0
>「強引と感じたら、会社名と問い合わせ先をメモし、会話の内容を録音して、
都道府県の消費者センターに相談してほしい」と国民生活センターの担当者はいう。

脅迫なら国民生活センターに相談も何も警察にいけばいいだけ。
16名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:53:19 ID:CpSPZfiC0
逆に洗脳しちゃえばいいんじゃん

過酷だねぇ
やめちゃえば?そんな会社
捨てる神あれば拾う神あり だよ

とかなんとか言ってさ

17名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:53:33 ID:qBCmV39J0
18名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:53:38 ID:bCHNpZvn0
オレのとこに来れば百万円で買ってやるのに。
19名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:53:41 ID:O1t3wWvm0
消費者センターに行けと言われるところにこの国のおかしさがある。
警察だろ、普通。
なんで商行為だと言えば犯罪が平然と許されるんだよ。
20名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:54:19 ID:noLOO1t7O
しかも警察も相手にしてくれないしなぁ…
何かあったらまた連絡下さいねって、何かあったら遅いでしょうよ
21名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:55:04 ID:+0M7IBJ10
まあ不動産屋はそーいう業種しょうがない(笑)
22名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:55:24 ID:F/nfCTLV0
立地がよくて見た目もよく内装もよくて駅近なら買います。
23名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:55:44 ID:PDPioJZ80
こういうことやらされてるのは下っ端。
同じかそれ以上のことを上司に言われたりしてるもんだ。
同情の余地はないけどこういうの一網打尽にできんのかね。
しっかり法整備すりゃ少しはマシになるだろうに。
24いじり万子:2009/01/29(木) 01:56:02 ID:5184dkpn0
>>5
猿は火を使うのかしらん?
25名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:56:08 ID:LfwbIEVp0
ワロタwwwwwwww

なんてメシウマなニュース
26名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:56:35 ID:x0I4juwO0
隣の部屋と1000万円も価格が下がってる部屋に入りたくないよな
近所の目がきつそうw
27名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:59:20 ID:rwJL37kR0
同じことやられました。

新聞勧誘員にねw
28名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:59:32 ID:3xi/hOkY0
>>4
それはゼイ・リブのサングラス?
ぜひ一つ欲しいぜwww
29名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:59:45 ID:8U0vzzSa0
帰らなければ不退去罪で110番

以上
30名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:59:51 ID:Rd8GJHv+0
31名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:00:11 ID:osb45o550
「もう買ってます」「持ってますんで結構です」じゃ引き下がらないんだろうか?
さらに「どんな物件買いました?」なんて聞いてくるもの?

32名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:01:13 ID:d06t1ePW0
あと2年待つ
底で買わないとな
33名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:02:45 ID:bCHNpZvn0
引き下がって欲しいなら無理な値下げを要求すればいいと思うよ。
ちょっと切れ気味な感じで。
34名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:03:15 ID:8U0vzzSa0
>>30
お前、やめろよマジで

クソや郎
寝れなくなったじゃないか

>>30は心霊写真
35名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:05:19 ID:O1t3wWvm0
>>23
アメリカには電話勧誘拒否登録制度があるね
36名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:05:20 ID:FI3aOa/+0
>>13
穴吹興産の赤頭巾ちゃんはかわいいから、あそこは信頼出来る会社だと思う!
37名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:07:04 ID:1tA71SX80
今日も電話来てたな。年金がどうのこうの言ってたが必死過ぎて面白かった。
38名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:08:53 ID:5may+ykY0

一般人を脅して不動産買わせるくらいなら
浮浪者を会社員に仕立ててローン組ませて買わせる、のは今は無理かな
実際過去に銀行員と業者が結託してそーいうケースが激増して問題になって
その銀行が業界再編で他行に吸収合併された際に、ここぞとばかりに”支店ごと消滅”
なんて事もあった もちろん浮浪者はローン返済できないから”とあるマンショングループのマンションで競売が続出する”訳だがね。

現在は銀行のみで融資決定されないから防止措置が機能してるだろうけど、、

本当にこの手の脅し業者が居るとしたら、それはもう行政処分なんか気にしないヤクザ業者だな
大半の人は決済時にローンを組むはず 脅し業者のみでは決済できない
つまり、このような業者が存在する背景には必ずローン決済する金融機関がグルになっている
と見るべきだろう

金融庁も事態を重視すべきだ 国交省と協力して悪徳業者を殲滅して欲しい
39名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:09:16 ID:y6trk1E80
不動産業界、倒産しまくってるもんな
ウチの会社にも悪質な業者から電話が来てるらしいし
40名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:12:07 ID:WUgELjFz0
不動産業界
税金はないほうがいい
41名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:13:46 ID:tihaDUJaO
>>34

どこらへんが心霊写真なの?
42名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:14:23 ID:fXnTPYvBO
集合住宅など価値はないだろ!
都内中心部で200cm2の部屋を1円ならかってやるよ!
カスが!
コンクリート積み上げた部屋に価値など無いんだよ!
43名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:15:09 ID:+0M7IBJ10
ゲス業界必死m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
44名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:16:55 ID:ZjMfUSid0
>会社名と問い合わせ先をメモ
名乗る訳ないのだが。
45名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:18:05 ID:hgAOms2LO
なんで着信拒否にしないの?
なんで家に入れるの?
意味不明
46名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:20:14 ID:nRv1+/AD0
不動産屋なんざチンピラと一緒だ。
他の一般的な会社員とはかなり人種が違う。
47名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:20:47 ID:i4pyH/isO
マンション買う奴は馬鹿(笑)
48名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:22:25 ID:nKekUSCU0
一つ何千万円なんてモノを常時売り買いしてると
感覚も狂うんだろうな。一個数千円のモノを
数個単位で売る商売してる俺は気楽なもんだ。
49名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:22:58 ID:/TAQiPXN0
電話録音しといて証拠押さえとけば?

>>42
いくら都心でも
にひゃくへーほーせんちの部屋には住みたくないなあ。
50名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:23:42 ID:n2ZnWQYg0
姉歯物件なんて価値ねーしw
51名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:33:02 ID:YbX+mjBG0
民度低いなw 
52名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:33:22 ID:pyx6/ZY7O
そのうち500万円位でけっこういいマンション買えそうだなw
53名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:41:07 ID:rka0GgQM0
ぶち殺せばいいじゃん
54名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:52:41 ID:RDBg+3rF0
【マンション】迷惑電話対策室11【勧誘】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1224837887/
55名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:52:48 ID:HxcDx1/5O
モナの新恋人は、不動産投資会社代表だってWWww
オワタ
56名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:06:31 ID:Wb18I0+QO
田舎者からするとマンションを買うってのが解らん。
いくら駅前で便利で綺麗でも広さは限られてて、天井上にも床下にも他人が住んでて騒音に気を使わないといけないんでしょ?

借りてるだけなら良いけど、それを終の棲にするのはなぁ…
57名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:06:41 ID:bVdy1S7b0
録音して慰謝料請求したら美味しいな
58名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:08:55 ID:m3MLSsYq0
俺が前働いてた職場は個人個人が職人みたいな扱いだったから、
個人単位で業績を争いまくってた。

んで、以下実際にあった嫌がらせ。これが嫌でその仕事辞めた。
・携帯電話破壊(バッテリー寿命が切れた(充電しても電気貯まらない)電池入れるって手の込んだのもあった)
・相手の家にピザや寿司を宅配しまくる
・相手の仕事の成果をハンマーで叩き潰したり、火で焼いたり、ゴミとして収集車に直接捨てる
・相手の車やバイクのタイヤをパンクさせる
・火が消えかけてるタバコ(見た目、火があるように見えない)を相手の椅子の座布団の下に仕込んで尻を火傷させる
・手を怪我すると大幅に仕事減って業績落ちるので、お互いがお互いの手を怪我させようと
刃物やカミソリやガラスの破片をあちこちに仕込む、だから職場では夏でもみんな手袋してる
・新人は絶対潰すようにする、相手が泣くまでどんな小さな失敗でもずっと叱る(育って技能持つと仕事とられるから)
・新人の手を怪我させるように、わざと重い物や尖った物を運ばせる
・女をあてがい大音量が鳴るクラブに通わせて難聴にさせて仕事に支障が出るようにする、最終的には退職まで追い込む
・食欲、睡眠欲のどっちかを攻撃すればほぼ確実に大半の人は降参するので、それを狙った仕事の割り振りをする
・ライバルの書類や資料は絶対燃やす(だから燃やされないよう、みんな暗証がついた携帯金庫や鉄製ケースを持ち歩く)
・握手する時、手の指の平の部分にガラスの小さな突起物などを接着剤で貼り付けて相手の手の平を怪我させる
・お互いのパソコンの電源コードを抜きまくる(作業妨害。だからパソコンで作業する時はコンセントに一番近い位置にあるパソコンしか使われない)
・宴会の場で寝ると下半身全裸にされて写真撮られる(後々、相手が何か攻撃してきたら反撃の材料にするため)
59名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:11:11 ID:dp3Xed/j0
>>47 でも都心で駅近でコンビニ、スーパーが2〜3分てなると
マンソンしか選択肢がなくなる。
自分が住んでるとこだと30坪手当てして1億円、建築費が鉄筋3階建てで5000万円入れると1.5億になるけど
マンソンなら5000万でOK
60名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:12:57 ID:GDzwBRvK0
>>58
どういう職場だよそれ・・・
61(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/01/29(木) 03:13:10 ID:nES4zQ9m0
一円にまで値下げしたら、すぐに売れるのに・・・
(´・ω・`)
62名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:13:23 ID:5o3jt+2z0
>>34
>>30ぐらいで寝れないってどんだけチキンなんだよwww

63名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:14:04 ID:09y/sK1PO
ヤクザのがマシ?地上げ屋と一緒?
64名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:15:15 ID:RlzbWF450
不満があれば脅すのは無職の山本博俊みたいだ、
彼はイライラすると老人を恫喝し、人にぶつかって因縁をつけ暴れまわっている。
65名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:17:11 ID:mbO3ldgf0
これってこの会社と同じなんじゃないか?
ttp://all2ch.seesaa.net/article/112492985.html

確か4〜5スレ目には会社名とか特定されてたが・・・
66名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:20:36 ID:RCVuIqEt0
こんなことされてマンション買うやついないだろ
どんな契約になるかわからんぞ
67名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:22:15 ID:yySjIVBsO
>>58
そのエネルギーを別の方向に使ったら大成するのにな。

>タバコを仕込んで尻を火傷させる
小学生かよw
68名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:24:28 ID:x6gVZaeA0
あー、似たような経験あるなー。
悪ノリして、貼るタイプの刺青を両腕に貼って事務所に出向いてソッコー土下座させた。
69名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:25:43 ID:PDPioJZ80
>>66
もうそういう常識的な判断もできないくらい追い込まれてるんだろうな
70名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:28:17 ID:CgWmAC7n0
派遣は職がないなんて甘え
みんなこうして頑張ってるんだ
71名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:30:47 ID:m3MLSsYq0
>>60 >>67
芸能界の芸能人を支える裏方の仕事。
未だに夢見てこの業界にたくさん入る人がいて微笑ましい。

大体、既に業界に根を張ってる40〜60代の奴らが中心で世界回ってるのに、
入ってきたばかりの 20代、30代なんか仕事の邪魔で邪魔で仕方ない。
真っ当な営業も広報も経験せず直接この業界に入ってる人が多いから、
人格破綻者と意思疎通が小学生レベルの人が多く、富士サファリパークを無防備で徒歩で歩くみたいなもの。
法律?バレるまでは罪じゃねーだろ。裁判?訴えたらてめーの家燃やすぞ、冗談じゃなくて本気の目で言ってくる。
宴会の席で酔っ払ったフリして相手に怪我負わすなんて日常茶飯事。

新人が2ヶ月もせずに辞めるのが多いのもこの世界の特徴。
大半が怪我や病気や精神の問題で辞める。
そして自分も精神的に限界が来て辞めました。
72名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:32:48 ID:sT7w1JKp0
で、おまえら明日の仕事は?
73名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:38:44 ID:7IwLsoMbO
人口が減りだしてるんだからマンションなんて待ってれば安くなるだろ
74名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:39:36 ID:Nsgu4mSN0
これ、録音して訴えたら金取れるぞ。
その頃には倒産してるかもしれないけど。
75名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:00:54 ID:pVhhdsNf0
この記事、ZAKZAKが腰引けてるんじゃないの? 所詮企業メディアか。
消費者センターではなく警察へ通報しろって教えてやれよ。
刑法犯未満なら自治体の住宅局の不動産業を監理してる部とかね。
面倒くさいなら電話線抜けばいいよ。それで困るなら月額数百円で
ナンバーディスプレイ加入して指定番号以外は着信拒否にすればいい。
76名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:33:08 ID:m9koXx840
zakzakソースにマジレスw
77名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:38:27 ID:kcKOpueg0
新聞拡張員は昔からやってるじゃんw
78名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 04:44:34 ID:1uYQiQGy0
>>76
同じzakzakでも派遣叩きならおk それがN+民クォリティ
79名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:18:08 ID:qmyj2zCjO
今まで沢山被害が出ているのに、国会議員は何故だか
電話勧誘訪問勧誘は法規制強化しないよな……
80名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:42:13 ID:d5Xa326F0
>>75
毎日のように投資マンションの勧誘電話が職場にかかってくるわけだが、
職場の交換機(?)がナンバーディスプレイに対応してないんだよなあ。
マンション投資で儲かるなら自社で運用すれば良いわけで、一般客をしつこく
勧誘してる時点で「儲かりません」と言ってる様なもの。
>>54のスレで何度も名前が出てくる会社だが、あれだけ嫌われていて、のうのうと
スタッフブログとかやってる事に苦笑を禁じ得ない。
81名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:43:16 ID:f5pE31/m0
土地ゴロ涙目wwwwwwwwww
82名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 05:43:17 ID:xlzcdLpN0
訴えればいいじゃん
俺なら喜んで訴えるけどなあ
83名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:04:03 ID:VZT6lWIk0
凶悪犯罪の脅しは捕まるが
宇宙人を行かせるぞとか言うのは荒唐無稽で刑法上の脅しとはならないとか
本に書いてあった
「マンションを買わなかったら宇宙人とバイキンマンをお前の家へ行かせるからな」w

84名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:13:20 ID:of6eFtMB0
なんか新聞の販売員みたいだw
85名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:13:44 ID:R2KEwRlgO
職場に電話営業してくるのは投資物件だな
都内の1Rのせっまい箱
86名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:15:55 ID:njBaiorE0
>>79
新聞勧誘では国民の大半が酷い目にあっているのにね。
本当に変な話だよな。
87名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:16:13 ID:6Kj7KD+e0
1000万↓くらいに押さえれば強引な勧誘しなくても売れるかもよ?
まあほんとに叩き売りになるだろうけど。
88名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:18:31 ID:Ca/Mvf9Q0
不動産屋が目の敵にされてるが、俺からすれば言われもない事実で
不動産業界一括りで、見下してるやつのほうが痛いな。
常識から考えて、家買わないと火をつけるとかそんなケースはネタに近いだろ
保険屋、銀行員、およそすべての業種、商売する上であくどい奴はいるんだよ。
89名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:23:53 ID:OOOG6D9/O
>>84
やけに>>1の論調が軽いと思ったら、そういうことかw
90名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:27:54 ID:cdi5SbAmO
やっぱりマンション価格60%ダウンと言うのは本当の話しか・・・・・。
91名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:29:55 ID:/NKndiVh0
しかし、これも司法では取り締まれないんだろうなw
92名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:32:35 ID:8xu/qP3u0
職場に掛けてこられると超迷惑。
周りに上司とかいるから乱暴に断りにくいし。
93名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:33:34 ID:6Kj7KD+e0
家族持ちや金持ってる奴狙って勧誘してくるならサラ金とかわらんな。
94名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:40:44 ID:EjhphRAGO
怪しい会社からかかって来たら、上司に繋がず
「担当の者は不在です。こちらからかけなおしますので要件、会社名、名前、電話番号をお教え下さい」
って何回も言ってたらあまりかかってこなくなるよ。
95名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:56:22 ID:U10uRL+u0
売りたきゃ、もっと安くしろよ
96名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:57:44 ID:UCjASyM60
5万円位で買えるなら現金で買うよ
97名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:58:47 ID:NVmmzqEg0
確かに・・・うち非通知受信しない設定にしてるけど、それでも勧誘電話かかって来るからな・・・必死なんだろうな。
98名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:59:54 ID:Vti/YWLd0
てか

>仕方なく会うことにしたら

会うなよ バカか?
99名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:02:15 ID:ZcUuyYFk0
金がないって言えば相手も諦めるだろ
100名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:03:56 ID:AM+V3U0/0
電話かかってきたら録音 会う約束してビデオ撮影して
マスコミにネタを高値で売ればいいじゃん
101名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:06:54 ID:OL5imUcV0
>>100
ついでに警察も呼んで待機してもらっておくと尚良いな(・∀・)
102名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:08:28 ID:MwpMUotBO
近所にデカいマンション出来たんだが売れるんかね?
103名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:09:54 ID:Ya9JtNvRO
録音してるよって言えば結構すんなり切るよ。
104名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:11:14 ID:7/BmI4bC0
また朝鮮人か
105名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:12:13 ID:vwCLFSJXO
マンションのテレアポの仕事が増えているよ。
106名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:12:25 ID:SykzwlbyO
>99
本人が持ってないなら、親兄弟や親戚から回収するまで
107名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:17:09 ID:P5xglOrsO
気弱な自分はマンション二つ買わされて、いま借金4000万円です…
108名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 07:17:21 ID:9YekfUg80
俺にも昨日マンション経営のために購入しないかって電話があったな
即座に切ってその後かかってこなかったからまだマシだが
逆に必死なところほど経営が危ないってことかね
109名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:51:04 ID:uxkzOvNZ0
>仕方なく会うことにしたら
ばかじゃねーの?
110名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:02:54 ID:VfYuliY80
また在日か
111名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:17:22 ID:rDGno1Lz0
「会って話をするまでは電話を切らない」って意味わからん
こっちから切れば終了じゃないの?
112名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:18:46 ID:C1wV/6p+0
恐喝未遂って犯罪なんだけど
日本では許されるみたいだね
個人間の問題だモンねw
113名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:27:07 ID:7/mjNIEB0
>>71
ネタなのかマジなのかw
マジなら芸能業界オワタw
114名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:29:49 ID:a3pfKCfK0
>>2
>不動産業界の深い苦悩が垣間見える。

苦悩じゃなくて犯罪者だろこりゃ
115名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:55:27 ID:LRUefAnp0
> 仕方なく会うことにしたら、

自業自得だろ・・・キャッチセールス相手にするなんてどういう神経してんだろ?
116名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:14:20 ID:+0M7IBJ10
>>115
つか13時間粘った挙げ句断られるってゲスチンピラにしたら最悪の展開www
ザマミロm9(^Д^)プギャーーーー!!!!
117名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:16:22 ID:WVfj0i340
>「家に火を付ける。乗り込んでいくぞ」『子供がどうなってもいいのか!』
これ完全に逮捕フラグ立ってんじゃん。
118名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:19:24 ID:WVfj0i340
>>111
リダイヤル攻撃をしてくるんだろ。
固定電話を使う家なら迷惑極まりないだろうな。
116でそういうのを撃退するサービスを紹介してくれたと思うが
119名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:23:54 ID:OoN3vSR00
会った事あるよ。 友人二人で行った。 帰れと言われたw
120名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:25:32 ID:AOrtSqQNO
モデルハウスとか見に行っても本当の住所や連絡先教えない人が多いよ。違う数社から勧誘ダイレクトメールが山ほど来る。個人情報筒抜け
121名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:25:41 ID:CxF5MK7XO
>勧誘を断られて「家に火をつけるぞ」「子供がどうなってもいいのか」と脅すケースも。
普通に犯罪じゃないかw
122名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:28:05 ID:UApYAFY60
恩師に教えて貰った方法が、一番、効果があった。
その方法で、リダイアルは今のところ一度もない。
123名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:28:48 ID:PKr6uHCHO
こっちもモデルハウス燃やしてやりゃ良いだろ?名刺から調べて家族拉致って
124名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:31:12 ID:7iZ5LXDB0
「投資目的で買いませんか」ての会社にかかってきてしつこかったなー
最後「うるせーバカ」て中学生みたいなキレ方をしてしまった
125名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:32:51 ID:PKr6uHCHO
待ち合わせしたふりして、場所に行かなきゃ良いだろw
文句の電話が来たら、お前の説明不足で無駄金使ったから弁償しろやでw
126名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:33:48 ID:cc/AkiQpO
ネットに冗談のつもりで書き込まれた脅迫文には即対応する警察とは思えない怠慢さだな。
127名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:33:58 ID:+Dg5CuKVO
>>122
教えてくらさい
128名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:34:25 ID:g6BuKWSs0
スレタイ見ても意味がわからん。
129名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:36:42 ID:4wZT0Vhg0
>>126
警察様はラクチンな事件しか対応しないのです
130名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:38:18 ID:WVfj0i340
>>129
電話の内容を録音しておいて、警察にいい加減な対応をされた時には
マスコミに売り込めば良いと思うよ。
18時くらいのワイドショーなら喜んで取り上げてくれると思う。
131名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:38:45 ID:FR22Hrbb0
ピザデブ70人結集
132名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:39:57 ID:sKdnRo5q0
>>126
だって、悪徳不動産業ってだいたい朝鮮系で暴力団と繋がってるんだもの。
警察は同業には干渉しないっていう不文律があるから。
133名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:42:51 ID:Gn+2SXhf0
本当に資産価値があるなら、不動産屋がやってるだろ。
押し売りする物件がはたしてその価値があるのやら。
134名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:43:17 ID:xX9CXXKB0
>>124
うちの社にもあったよ。

断ったらキレて大声で怒鳴りだした。
5分くらい怒鳴ってたかなぁ?
最後の方はロレツが回らなくなって何言ってんのかわからなくなってたw
「夜道に気をつけろよ!」と叫んで切れたな。
135名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:44:00 ID:Qw5O7OMo0
業者必死wwwww
136名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:45:36 ID:oQBqUFYp0
>>8
内容くらい読もうなw
137名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:46:47 ID:alSrAOU50
業者名晒しマダー?
138名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:50:21 ID:WKhXwLIH0
ひでーな、どんだけクズなんだよwww
139名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:51:11 ID:y92VP2G00

耐震偽装であぶりだされた連中の「目ツキ」を覚えてないのか?
あれをみれば、信用できる人間の目かどうか?わかりそうなものだろw
140名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:51:24 ID:ASIpCtYy0
>>1の業者とは違うのかもしれないが、アセットっつーとこしょっちゅう電話してくるな。
コソコソ社名を変えて電話してくるけど、如何にもDQN営業な声で同一人物なのバレバレ。
二度と掛けるなと言っても掛けてくるこういう糞業者は潰れて欲しい。
141名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:53:51 ID:zLH/5uBd0
不動産屋って何故低学歴というか、いわゆるDQNが多いの?
日々世の中の事を勉強しているつもりだけど、
これが謎でしょうがない。

誰か教えてください
142名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:54:03 ID:09y/sK1PO
数千万の物件を買って貰う手口じゃねーな。
143名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:59:10 ID:mcGIOnr60
実は北朝鮮人なんじゃね
144名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:00:17 ID:CE90fXI40
これマンション販売じゃねーだろw
145名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:01:01 ID:ynzMUKLz0
こんな事されて買おうと思う人間なんているのかねぇ
しつこいから買っちゃおうかなってお値段でもないだろうし
頭悪すぎじゃね
146名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:02:13 ID:Jc2yJYAd0
文系の営業マンは全員ゴミだわ
147名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:03:01 ID:ew5Ut8QZO
犯罪まがいでなく犯罪だろw
148名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:05:47 ID:AOrtSqQNO
年度末までに何件くらい潰れるかな、マンション屋w
149名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:08:01 ID:WcWdx2H90
俺の場合いくら脅されても買えない物は買えないからなw
収入なさすぎw
150名無し:2009/01/29(木) 11:08:06 ID:kIXt0EPQO
これって脅迫まがいの会話を録音しといて心神耗弱になったって訴えたら会社が潰れない限りは延々と治療費名目の慰謝料とれるかな?
151名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:08:30 ID:Nz8QFmU0O
>>146
コミュ能力のない、理系には営業はつとまらないからなw
152名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:09:25 ID:+0M7IBJ10
>>141
適性あるヤツが残れば自然にそうなるだろwww
153名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:11:32 ID:ew5Ut8QZO
>>145
しつこくしないと上司に怒られたあげく、仕事怠慢としてバイト代落とされる。一件何分かとノルマがあるしなw
そして上司から受けるストレスを捨てセリフで発散させる。
相手しないで電話切るのが一番の対処かな
154名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:11:38 ID:oszShxDY0
俺はお前の家族を・・・って言い返せばいいのに。
155名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:12:29 ID:5u4sijNcO
まともな不動産屋は大丈夫だよ。
156名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:12:36 ID:DglwMeO2O
こないだ似たようなことあったなー
昼にかかってきてきつく断ったら、夜中の3時に同じ人からかかってきた。
切っても切ってもかけてきて、6時頃まで続いたよw
157名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:14:06 ID:zLH/5uBd0
まず不動産がDQN
そして建築現場にいる作業員も咥えタバコで金髪のこれまたDQN

これでは家建てる気になれない。
多少高くてもいいから、まともな業者ってないの?
158名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:14:13 ID:8tYV1FznO
ピザを何人前とかで頼む時点で頭悪そう
枚数で頼めよ
159名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:14:30 ID:bHWMsnUDO
電話切ってもらえないから会う約束って、それも不用心な話だな
160名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:14:52 ID:4w16jiV5O
不動産販売とか不動産コンサルとか不動産投信とか、どうするの?死ぬの?

まだまだ底は先なのにw
ほんのちょい前まで調子ぶっこきまくってたのが夢の様っすねw
161名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:15:07 ID:r2IL9rqN0
一時期の先物取引電話勧誘も似たようなもんだったなあ
162名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:15:39 ID:t7tdlYGJ0
会社の名前出せよ
163名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:16:44 ID:x9KmjGLHO
「電話を切ったら…」
って脅されたら受話器に向かって歌ってみようと思う
164名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:17:49 ID:PkldP2HMO
悪質業者の経営者の国籍を調べてみたら
面白そうだな
165名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:32:57 ID:4xf6cWzoO
>>157
残念ながらない
つうか今はDQNも数増えて市民権を
得ちゃってるからあきらめろw
166名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:34:11 ID:hAAl8lk70
>勧誘を断られて「家に火をつけるぞ」「子供がどうなってもいいのか」と脅すケース


犯罪組織かよ
167名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:38:38 ID:HcVm5EXf0
「かわないか」(AAry
168名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:38:56 ID:p51hr0Rz0
ってか数年前から広域暴力団の構成員がフロント企業で営業やってるから
社長がとか繋がりがとかじゃなくて電話の本人が本職って場合も多いよ。
だから脅して買わせる。
確かに高い買い物だけど「モノはちゃんとしてる」ってのを信じさせれば
脅されても気分がいいか悪いかの違いだけだから買う奴は買う。
169名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:39:58 ID:2Yo/6xYt0
創価学会のニュースかと思った
170名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:40:10 ID:4upcdvqcO
暴力団員だった親の表仕事が、不動産コンサルタントだった。
171名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:45:16 ID:bCHNpZvn0
勧誘員の身分確認はちゃんとしたほうがいい。
免許証くらいはもってるはずだ。
172名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:49:07 ID:p6g4yYRH0
田舎者だけど、都会のマンションに一泊したことがあるが、
天井が低いのにはビックリした。

天井が低いと精神的によくない。
息が詰まるようで・・・
よくあんなとこで生活が出来るよなぁ〜w

やはり田舎でも、土地が広くて戸建てがいい。
築十年くらいの中古物件が800マンくらいで買える。
(ローンを払い切れない人が手放すので、わりと中古は市場に出回ってる)
中古は売れないと、4割引きくらいに値段が下がってくる。
173名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:52:13 ID:VrPwXorg0
これ結構昔からある、リダイヤル脅迫会社のことでしょ?
「逆切れ 勧誘」とかでググると結構被害報告が出てくる。

オイラも以前住んでたとこと、現住所で最近またかかってくるようになった。
同じ電話番号に毎日3〜4回かけ続けてるみたい。
最近のパターンはだいたい10時、18時、22時くらい。
結構真夜中でも電話があったりするので注意。
174名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:53:59 ID:RAzRKDIq0
以前このての会社に勤めてた…
175名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:54:23 ID:VrPwXorg0
以下この詐欺の特徴。
・社名を言わない、もしくは早口で聞き取れないようにする
・口調がやたら馴れ馴れしい
・用件を言わず、仕事や家族構成など個人情報を引き出そうとする
・何の用件か聞くと、直接行って話すとかよく分からないことを言う
・電話を切ると速攻リダイヤル
・突然電話が切れたんで心配してる、早く出ろ、何か誤解してます?、電話に出ないと直接行くよ? といった内容が留守電切れるまで延々続く
・リダイヤルはその後何度も繰り返される
・また間違ってまた電話に出ようものなら、速攻逆切れですよ
・ちゃんと会話をしましょう、失礼な人だな、大人になれ、詳しく説明するために直接家に行くって言ってるだろ! みたいなー
・で、以上のパターンが1ヶ月は繰り返される
176名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:54:36 ID:gXSeltNO0
>>172
俺は一戸建て購入したが、天井まで280位ある。
天井のダウンライトの電球交換は命がけ。
脚立の一番上に乗るのが怖いので、長寿命のパルックボールに換えた。
177名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:56:32 ID:VrPwXorg0
多分リダイヤル攻撃に根負けすると、ホントに家に来るんだろう。
で、マンション購入とか投資を勧められるらしい。
社名を聞くとエイワ/メイワ/ダストとかいう社名が返ってくるけど、最近は名前が違うみたい。
社員名を聞いても、その都度名前が変わります。
あと住所や名前を告げて「近くを回っている」「今から家に行く」とか言われる場合もありますが、実際には近所を回ってないし住所が正しいかも知りません。
情報も古かったりするので、どっかで仕入れた名簿を元に電話してるんでしょう。
対処法は完全無視に尽きる。
あと電話は非通知でかかってくるので、ナンバーディスプレイの導入と非通知拒否が確実。
会社にかかってくる場合は面倒だけど、相手の社名と用件を聞いて折り返し電話をすると言えば、相手は電話番号教えるのがヤなのですぐ切るそうです。
178176:2009/01/29(木) 11:57:33 ID:gXSeltNO0
まちがった3M80p位
179名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:01:44 ID:sKdnRo5q0
>>178
高すぎだなw吹き抜けか?
普通240くらいだろ。(高さ制限から2階建て作るとだいたいこんなもん)
180名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:01:53 ID:Dyswr/JuO
「家に火をつけるぞ」「子供がどうなってもいいのか」
出前何十人前も注文 


やたら古典的だな(笑)
181176:2009/01/29(木) 12:05:26 ID:gXSeltNO0
>>179
容積率と北側斜線の関係で一部吹き抜けみたいになっとる。
高いと開放感はあるが、暖房費はかさむし、メンテが大変だし、
何事もほどほどがいいな。
皆さんのご参考にしてください。
182名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:06:25 ID:OAhIQW8M0
こないだ家電にかかったきたわ、30分過ぎたころに携帯で110番かけてリアルタイムで中継してやったw
183名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:07:35 ID:f/kILaQY0

土建屋と不動産業者は犯罪者の巣窟。
184名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:10:14 ID:AXN5xffl0
>子供がどうなってもいいのか

脅迫まがいというか、脅迫そのものだろ。
警察に相談すべき。
185名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:12:23 ID:np+mF+vi0
>>181
部屋広いと暖房代やばいよね
うちも今ファンヒーターつけてるけど足りない
空気がどっかに逃げてる
186名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:12:39 ID:pOCOmzXz0
こういう悪徳業者には大量のニート軍団をおくりつけて、バットやゴルフクラブで事務所をメチャクチャにしてやればいい。
187名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:14:15 ID:/2LEGKXm0
>>185
それ広いのとか関係ないじゃん
気密と断熱の問題だ
気密断熱してあればファンヒーター1個で家1軒まるごといける
188名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:19:56 ID:64FIu/Xm0
>>181
>皆さんのご参考にしてください。

参考になりますね。

やはり住居の高さというのは拘りたい。
高くもなく低くもなくがいい。

あと、和室は船底天井だと広く感じる。
圧迫感がなくていい。
(床の間は必要)
189名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:20:34 ID:gw6mC/ZgO
なんで、犯罪とか警察とか逮捕とかの単語が一切出てこないんだろう。
190名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:20:36 ID:gXSeltNO0
>>185
床暖房マジお奨め。

>>187
確かにそうなんだが、同じ気密度・断熱性でも、やっぱ天井高すぎると
床以外を暖めても上の方ばかり暖まってしかも乾燥する。

スレ違いごめん。
191名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:23:27 ID:/2LEGKXm0
>>190
ある程度の高い天井の居室ならシーリングファンで空気をかき回さなきゃいかんな
扇風機でもいいよ
192名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:24:58 ID:hn1C7Zx90
去年、「ご主人様いらっしゃいますか」と電話が掛かってきて(こちらの名前は
知らない様子)、名前を尋ねると不動産屋を名乗り、「そちらは、借家の一人
住まいで間違えないてしょうか?」と聞いてきた。
うちぱ借家でも一人住まいでもないんだが、「違う」と答えると、続けてこちら
の家族構成や住居情報を確かめようとするだろうから、適当にはぐらかして
電話を切った。
これって、不動産屋が何かの勧誘のために情報を聞き出そうとしてるの?
それとも別の目的があるのか?

193名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:26:45 ID:Ve9q/wdu0
>断ると「家に火を付ける。乗り込んでいくぞ」と脅された。
こんなの消費者センターに電話してる場合じゃねーだろ。
逮捕だ逮捕。
194名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:27:13 ID:HQtzEsBJ0
>>192
空き巣ねらいだろ、jk
195名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:28:54 ID:sa74Q+jlO
売れないから脅迫するとはまっとうな業界じゃないね
196名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:33:41 ID:8grgVrUG0
>『家に火を付けるぞ』と言ったり、『家族に気を付けろ』と脅かしたりするケースもある。
>『子供がどうなってもいいのか!』と捨てぜりふを吐かれた人もいた。

オレだっら、そんなことを言われた瞬間に殺す予定をたてる。
なにも思わない。
197名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:33:52 ID:9KomcqpzO
電話の内容をようつべやnyに放流したらいいんじゃね?

自分がしゃべってるところだけ音声を変えて、相手の恫喝は無修正で
198名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:40:59 ID:+HMWoSq10
>70人前の注文があった

この記事捏造だろ
ピザの注文はミディアム、とかラージじゃん
70人前とか嘘じゃん
199名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:41:09 ID:v/xDRPWy0
勧誘電話うるさいから携帯変えたし引っ越したなぁ

今はないからいいけど
ダイ●シティの松●ってやつがうざかったわ
200名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:41:17 ID:3h4LSzE8O
コレってわざとやってるやつと違うのか?
あからさまに態度の悪い営業してきて、断ったら営業妨害だとか詐欺だとか
言って損害賠償を請求してくるんだろ?

ウチの会社にも北九州の不動産屋とか言って電話かかってきたぞ
延々説明を聞かされた後に断ったら、
「ここまで時間をかけて説明したのに、アナタよく断れますよね?営業妨害ですよね?」
てキレられた
201名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:42:41 ID:6vz08qJuO
新築にこだわらなければ、マンションなんて腐る程ある。
競売で買うもよし、賃貸で借りるもよし。
202名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:45:11 ID:VpsUJWe80
脅迫まがいじゃなくて脅迫だろ
犯罪だよ
203名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:47:01 ID:s10tmE+jO
むかし福●●●店で似たような目にあった。
204名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:52:12 ID:+z3q/Ixv0
>>178
ランプチェンジャー紹介しますよ。
パナソニック ランプチェンジャーポール(高所ランプ交換器具)
ttp://panasonic.jp/lamp/pdf/233.pdf
205名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:59:03 ID:aTB1UKi+0
むかーし、立ち退きをさせるために地上げ屋がそこの住人を脅迫するってのがあったそうだけど。
いまはその逆なんだねえ。「ひどい目に会いたくなければここに住みやがれ」と凄むわけか。
206名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 12:59:56 ID:Ve9q/wdu0
そういえば吹き抜けのダウンライト、うちのは2階の廊下から変えられる位置にあるけど
15年以上変えてないなw 玄関外のダウンライトも一度も変えてない。
リビングのは年に1度くらい変えてるのに。
207名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:00:08 ID:9HFueMqtO
>>198 未遂にしちゃったあたりでネタだな
加害者をマンション業者と断定してるのも根拠がない。
強引な勧誘が増えていて消費者生活センターに苦情が増えてる。のは本当なのだろう
あとは着色
208名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:07:06 ID:XXRJTUIU0

被害者はどうして電話を切るの?
相手からかけて来た電話だから、不要だと伝えて、
電話が繋がったまま受話器をほっておけばよい。

人権問題や名誉基礎損にもって行かれることも多いから、
言葉遣いは丁寧・慎重に。
宗教団体は個人情報保護法の適用外になっているから、
近所の人間がかんでいることも考えられる。
個人情報保護法作るときに、あの党が抜いたらしいけれどね。

小さな事務所で仕事にならない場合は、キャッチフォン機能・ナンバー
ディスプレイ機能・録音機能など少々投資したほうがいいかも。

積水ハウスで、工事にクレームつけたら在日社員が本名の名刺を出して、
読み方が違うことから人権問題にされて、裁判で30万円の支払いを
しなければならなくなった事件があったね。
工事の手直しはこれから交渉するらしいけど。

人権問題は、半端じゃない結果になるから、自分が差別意識を
持ってないと思ってる人ほど気をつけないとね。
週刊誌を含めてマスコミがほとんどs学会批判記事を扱わないのも、
名誉基礎損害賠償額が極端に上がったり、広告費などで扱えないことが多い。

あと、一般家庭では、受話器を取って名乗る必要は無いだろう。
「はい。」と言っとけば相手が誰でも失礼になら無いだろう。
209名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:08:53 ID:Qa5nZw+y0
この不況下買わない方が悪なんだが、このスレの
サイレント・テロリスト達は分かっているのか?
これだけの事があっても警察が及び腰なのみれば分かるだろ?
いずれ不動産非取得税とか導入されるんじゃないか?
210名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:11:08 ID:9NB023PJ0
>>209
必要な奴は買ってるだろ
211名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:11:41 ID:BDSreOUGO
企業名さらせよ
ビッパーが本気だしてやんよ
212名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:13:04 ID:khrjsMm+0
おれにも会社にかかってきた!
マンション買えって。

断ってもリダイアル攻撃。
最後には、「殺すぞ!」って言われたよ。


後になって言っておけば良かったと後悔している事がある・・・
それは、お前がかけているこの会社は不動産会社だという事を。



こういうのがいるから、不動産屋=悪になるんだよな。
営業社員全員宅建を持つこと!にすれば、こんな問題なくなるのに。
213名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:17:53 ID:vPQUWTxN0
ようやく不動産販売も新聞勧誘に追いついたということですね。
214名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:20:14 ID:t7tdlYGJ0
脅迫電話勧誘しなきゃ売れない物件なんて住みたくないよなww
きっと購入後も問題山済みだろ
215名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:41:17 ID:U/CiiEoh0
こんな押し売りで絶対買うかボケw
ゴム紐ちゃうねんど
216名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:42:08 ID:XXRJTUIU0

>>209
国家の心配しなくても、必要だったら買うだろ。
217名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:44:50 ID:52NdkFNY0
非正規社員ばっかりだから
売れないのは当然かな
売り上げも回復しないだろう

少子化と非正規社員化は
マンションと車会社では同じ事だな
218名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 13:49:23 ID:FGxdLgFP0
('A`)普通に考えると、
  こんな勧誘する奴がまともに物件渡すわけ無い
  ヤクザの詐欺だろう
  って判断するよね。
219名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:04:30 ID:qcSscAjWO
マンション詐欺

略してマンサギ?
220名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:22:15 ID:3xCXkb4d0
フレッツ光にしませんかの勧誘も同じくらいしつこいよな
221名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:29:30 ID:ZNtgSXV00
マンションとかこれから安くなんの?
222名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:33:42 ID:8mQI6hT/0
断るいい方法 「転勤族ですから」と言えば桶
223名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:35:26 ID:UApYAFY60
>>127
相手が自分に必要のない営業関連の場合、絶対に応対しないで
一方的に受話器を用意していた箱にしまっちゃう。

営業マンも一方的に話ができて自己満足だし、こっちも余計なことに
時間や神経を使わなくてすむ。やがて営業マンがしゃべり倒して疲れ
て電話を切る。するとしばらくしてNTTが受話器をぴーぴーならして教
えてくれる。

営業マンも自分も本当に誰も傷つかないよ。マジおすすめ。
224名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:35:39 ID:PXsSarRq0
一戸建てとマンションの購入と、どっちがお得なんだろう?

225名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:38:46 ID:m7GjWGcaO
>>224
戸建て
マンションはローン終わっても管理費毎月1万〜3万とられるとこ多い
226名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:39:12 ID:rv0zVqzpO
なんで消費者センター?
どう考えても警察に通報だろ?
227名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:40:22 ID:UApYAFY60
>>224
路線価からの剥離率を検討して買えば、利便性の高い場所の一戸建てが良い。
あまりに高い場合には地域の不動産屋の談合なので要注意。
郊外部はこれから団塊が死ぬと大量に土地が出てくる。

都心部のマンションは、いつか上モノがぼろぼろになって使えなくなる。
マンションは30年住んだら格安で処分する覚悟で買うもの。
結局、ローンなんか組んでマンションを買うと賃貸と比較して高くなる
場合が多い。それなら身軽な賃貸マンションでいい。
228名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:41:42 ID:QSNaUYTo0
重要な電話を待っている時に勧誘電話かかってきて
お断りして切るとリダイヤル攻撃されるわけですよ・・・
229名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:42:55 ID:8shDmTLS0
レ●パレ●もこんな電話してくるな。
警察に通報するって言っても
「こんなことじゃケーサツ動きませんよー(笑)」とか言ってくる。
230名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:44:11 ID:rv0zVqzpO
なんで着信拒否しないの?なんで非通知拒否しないの?なんで家に入れるの?馬鹿なの?
231名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:45:06 ID:UApYAFY60
>>226
1)電話の場合、一方的に受話器を置いてしゃばりまくらせる。
2)訪問の場合、無視。

しかし「お届け物です」「役所の方から来ました」「NTTです」とうそをつく
営業がいるが「すまん今、料理中で急ぎなんだ」といって隠し持ってた
ごつい出刃包丁をチラッと見せると帰っていく。
232名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:47:28 ID:C3EKjeAtO
「うちはローン審査通りませんよ」で終わりのような…
233名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:48:13 ID:UApYAFY60
>>230
着信拒否は、別の電話番号でかけてくるよ。
それより、受話器放置プレーで相手に好きなだけしゃべる機会を
与えてあげると、満足するのか、二度とかけてこない。
遠い受話器から、漏れてくる営業の声が一人漫才みたいで
暇なときに観察していると意外とかわいらしい。
234名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:48:58 ID:gXSeltNO0
>>232
当社提携の特別ご融資を紹介いたします。
とくる。(当然ヤバイ系のノンバンク)
235名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:51:40 ID:cNhLHbsp0
電話を使った犯罪が多すぎる
236名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:51:49 ID:0Ag0HJ8jO
アセッ〇アドバイザーズ
237名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:53:20 ID:UApYAFY60
ちなみに、ごつい出刃や脇差しのような刺身包丁を持って
「料理中なんだ」というときには、あたかも「この営業マンを
さばいて食べたい」というような表情で自分の唇をべろりとなめると
大抵は「お忙しいところ失礼しました」って素直に帰っていくよ。

もめた人の話を聞くと、大抵は営業マン(それが先物や詐欺であれ)
を怒らせるようなかんじでマジ対応しちゃっている場合が多い。
238名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:56:33 ID:8shDmTLS0
>>237
自営業で刃物も火器もない店ん中にいるオレにいい対応策を教えてくれ
239名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:57:39 ID:9NB023PJ0
>>238
切った後NTTにかけて「迷惑なんで今の番号から繋げないで」
って出来た気がするが
240名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:58:42 ID:8shDmTLS0
>>239
まじか、そのサービス知らんかったわ。
ちょっと調べてみる。
241名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:00:37 ID:UApYAFY60
>>238
うおー自営業か。ごめん考えてなかった。
242名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:00:39 ID:/2LEGKXm0
>>238
アゴを突き出して頭をのけぞらせ、眼を見開いて口を半開きの状態で相手をじっと見つめて一言も発しなければおk
243名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:05:32 ID:ZT63eJFS0
>>242
客が逃げるわwww
244名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:09:15 ID:UApYAFY60
それから包丁を持って、営業を出迎えるときには、下半身(急所)を
ジロジロみると効果的。
245名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:10:37 ID:jD+8I8ki0
対応すると図に乗るから受話器上げたまま放置とかいい加減に扱ってやればいい
246名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:11:39 ID:9NB023PJ0
247名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:13:09 ID:PXsSarRq0
>>225
>>227

そっか。
ツレが30年で買ったんだよなあ。
県全体で100万人いかない田舎だけど。

248名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:13:36 ID:9qCnoqGo0
>>242
オードリーの春日かww
249名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:16:46 ID:3xCXkb4d0
>>238
ホモかキチガイのフリをする
250名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:18:38 ID:gXSeltNO0
>>249
だから、営業中でお客さんもいるんでしょうがw
251名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:24:12 ID:wq1e24nV0
客の側だって不買って形で嫌がらせしてるんだから、どっちもどっちだろ。
252名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:24:52 ID:gXSeltNO0
>>251
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/ それはない
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
253名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:26:27 ID:8gqHb5hzO
「2ちゃんに書き込みするから^^」ってのは効果アリ?
名刺と顔画像うpで。
飛び込みの営業マンなんだし、ネットで顔晒しても社名出しても良心的な販売活動してるなら無問題では?
悪質な嫌がらせする人も世の中には多少いるが。
254名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:27:19 ID:RuBMQD6U0
>>30
それの元動画をYourfilehostで見たが、全く映ってねえじゃねえか!
その心霊画像コラじゃねえか!
255名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:27:46 ID:T6FsBz5V0
>>3
犯罪ですやんじゃなくて、犯罪だろう。
>>1みるとと強要、脅迫の要件みたしているから警察に通報すればいいのに<被害者の方々
256名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:31:12 ID:DCBB/j+f0
>強引と感じたら、会社名と問い合わせ先をメモし、会話の内容を録音して、都道府県の消費者センターに相談してほしい
脅迫は所轄の警察に通報した方が早そうだな
257名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:31:35 ID:sKdnRo5q0
>>255
録音でもしておかないと難しいんじゃないかな。
それに相手はヤクザもんだぜ?
258名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:43:47 ID:g/K6wxCFO
この電話って、どっかで遭いませんか?って言ってこない?
たとえば、遭う場所を焼き肉屋に指定して
仕事帰りに会社の連中大勢連れていって、肉を喰うだけ喰って相手に支払いだけさせる
ってのは、可能かね?
259名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:18:19 ID:6AXASxJK0
>>258
さすがに焼肉屋は断られるだろw
ファミレスなら大丈夫かも。
まず一人で行って、偶然を装って会社の連中が合流
「俺もそろそろマンション買いたいなと思ってた」
「実は俺も」
「俺もなんだよな」
これで大丈夫かとw
260名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:22:17 ID:9TvMwMdT0
>>253
「コイツを○したい」「コイツが勤めてる会社を○破する」と書かない限り
大丈夫じゃね?

あ、○は想像に任せるがw
261名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:24:56 ID:UApYAFY60
>>245
電話は、「いらない営業電話」って解った瞬間に
「放置プレー」がお互いにいいね。向こうも仕事しているふり
が出来るせいか、二度とかけてこない。
放置プレーこそ、営業電話へのまともな対応。
話を聞いてあげたり、反論したり、質問したりしては逆効果。
話の途中で、箱の中か布団の中。仕事を続けるかテレビを見る。
向こうの営業マンもマニュアル通り一通りの話ができて満足。
262名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:28:31 ID:UApYAFY60
>>258
俺の親戚が宗教ビジネスをやっているんだが、同じ宗教幹部経営の
飲食店に連れて行って、営業マンをほろ酔いさせて営業ノルマの悩
みなどをカウンセリング。その後、宗教仲間を集めて・・・って
展開で会員を増やしているらしい。
263名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:34:22 ID:q7Jh7gjK0
こういうの、会社名晒してくれたら徹底的に潰すのが2ちゃん。
264名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 17:57:49 ID:AukLS2S+0
まるで創価の勧誘だな
265名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:00:56 ID:UU0qVw+q0
>>263
同感 晒してほしい
266名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:06:30 ID:1Pm1/Y80O
俺は、マンション買いたいけど、正社員だけど、手取り10万だから一生無理だ。国内の人件費削ったら、ひいては、あらゆる商品が売れなくなるよ。
267名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:09:28 ID:1Pm1/Y80O
消費したくても金がない貧困層。金があっても欲しいものがない富裕層。これが今の日本。 そしてモノが売れなくなる。
268名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:11:52 ID:DaLPR0rO0
逮捕しろよ
269名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:40:52 ID:CENDwxnA0
商品が不動産の場合、
特定商取引法は適用できないんだよね。
だから、業者もどこまでもしつこく勧誘してくる。
さすがに、「火をつけるぞ」は犯罪だけどね。

特定商取引法の対象商品をもっと広げないと。
270名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 18:54:04 ID:rv0zVqzpO
記事の例なら特定商取引法関係なく通報できるだろ
271名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 20:02:02 ID:GEP3pF/Z0
デベが物凄い勢いで倒れて行ってるな。
パチ業界とこの業界は良い思いした人多いのか、不況が終わると経験者が戻ってくるよな。
272名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:04:52 ID:YC/G6Ua90
1千万台で都内住めそうだな
273名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:33:16 ID:I1FUpYhQ0
アセ○トなる投資用マンション勧誘会社のオ○ラなる男から逆切れ系を仕掛けられていますが、本人は脅してるつもりなんだろうけどへた過ぎて面白くて笑ってしまいました。
この会社知ってますか?
274名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:54:54 ID:O1t3wWvm0
アセットはアレなことで有名じゃん
275名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:58:35 ID:qcN1JBYs0
この手の電話で気をつけてほしいことがある。
それは相手の挑発に乗ってこちらが”殺す”等の発言をすることだ。
業者によってはそれを録音しておき、脅迫の証拠としてこちらに提示し
交渉を有利に進める(マンションを購入しないと警察に訴えるなど)こともあるからだ。

電話というのは恐ろしいもので、いやな相手であっても自分自身の手で
受話器を自分の耳に押し付ける必要がある。
頭ではいやだと分かっているのに受話器を耳に押し付ける・・・
この相反する行動がパニックを引き起こし、つい怒鳴り散らしてしまう行動に出ることがある。
やつらはそれを狙って録音する(そういう風にしろとマニュアルが存在するらしい)

電話のガチャ切りもお勧めできない。
話の途中に切るとは失礼なやつだ!と相手をヒートアップさせてしまうからだ。
冷静に「興味がないので電話を切ってください」と相手が電話を切るまで繰り返す。
これがベストだ。

以上参考までに。
276名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:10:28 ID:I1FUpYhQ0
>>274
アレって?
277名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:31:31 ID:AdUOX6Tx0
5年以上この業界で働いてる俺がきましたよ
聞きたいことある?
278名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:43:23 ID:v7KndFRl0
>>277

27歳職歴無し法務博士じゃやってけないヤクザな業界ってことでfa?
279名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 23:58:33 ID:dMH/4yJO0

>>228
それなら、キャッチフォン機能だな。
280名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:03:36 ID:BPTedXzX0
県なら県、都なら都の不動産管理局に通報汁
281名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:18:46 ID:nw85BQQo0
>>1 
>「火をつけるぞ」
これが全てを物語ってるな
282名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:40:38 ID:CA5gAasN0
買わない俺達も悪い。
買わないくせにさらに冷たく対応したら
向こうだって腹が立つ。
買わない=お飯の食い上げ
申し訳ないが今回は買うことができません
土下座する誠意が大事じゃないんかな
283名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:59:15 ID:4psPvnPP0
一昔前の新聞勧誘みたいな対応するよな、こいつらw
こういう電話断った僕の友達wの家に黒い服着た人が来たことがありますよ
284名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:00:20 ID:wxcpdzEY0
売り渋りしてたんじゃないのかよ?
なんとか研究所は嘘ばかりだな。
285名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:03:49 ID:LVATzPqGO
>>228
しばらくお待ちください、で放置がよろしいかと。
286名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:05:22 ID:4psPvnPP0
あと、あんたの住所も住居もを知ってるって言われた後に、
家賃聞かれたので23万って答えたことがある。
相手はそれくらいだなっていってたけど、都営住宅なんだけどねw
287名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:15:19 ID:2A6HwbaVO
寿司やらピザやら来ても結局損するのはお店だから
288名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:22:36 ID:QoshCtBK0
もう一個電話用意して闇金に電話して受話器同士をくっつけるとかすればいいがな
289名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:26:54 ID:tlm5k9Mf0
>>276
>1みたいなことで。
アセット 迷惑電話
でググってみるといい。
290名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 01:28:48 ID:6hKzQlkE0
脅迫まがいというか、脅迫だろこれ。
291名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 03:12:36 ID:z1jBqXUq0
ここを頼りにググったらリクナビにも営業担当者の顔が出てたが、いやあひどいもんだ

http://leon3rd.cocolog-nifty.com/salmon/
292名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 04:12:57 ID:SP3wS8b4O
これ普通に犯罪だろ。
電話機の録音方法を確認しておいた方がいいかもな。
293名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:00:31 ID:nV7JaN9rO
今度電話してきたらガチホモビデオの音声を延々聞かせてやるか
294名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:04:15 ID:6oDBsC0c0
留守電にしとけばええやん…
295名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:09:11 ID:h7RT1d5iO
名簿が出回ってたのか、学生時代によく英会話や旅行の勧誘電話がかかってきたな。
やはり勧誘がしつこくてさ。でも最終的にこう言うと向こうから電話切ったなw
勧誘「・・・ですから、一度来てもらって・・・」
俺「うんこー」
勧誘「は?」
俺「ちんこー」
勧誘「あ、あの・・・」
俺「まんこー」
勧誘「・・・」
俺「♪うんこちんこまんこ〜うんこちんこまんこ〜」(以下繰り返しうんこちんこまんこ)
いつも俺の完全勝利だったなー
296名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 07:24:11 ID:CDS+w1XZO
話聞く代わりに僕の入信してる宗教入ってもらえますか?
幹部の方もその場に同席させますんで。

って言ってから
なぜか勧誘系の電話一度も来なくなった。
297名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:51:21 ID:TkT6AsWA0
俺のところに、マンション販売の勧誘電話が掛かってきた。
声から判断して5〜60のおばさんのようだった。しかも声に張りが無く凄い弱気。
「あの・・・老後の資産運用もかねてですね、ワンルームマンションをお勧めしておりまして・・・」
俺すかさず、
「あのね、あんまりこんなこと続けない方がいいよ?即現金収入だとかの求人広告で面接に行ったら
リスト渡されて電話掛けてこい、って言われてるんでしょ?」
と言ったら、
「!!!・・・はい・・。」
と。
「どう見たってまっとうな会社じゃないんだから、求人情報にあるような収入なんて期待するだけ無駄ですよ。
早くこんなこと辞めて、ちゃんとしたお仕事を探した方がいいですよ。」
と言ったら、弱弱しく
「はい・・。ありがとうございます。」
と言われて、電話を切った。

多分、テレホンアポインターとかの求人を出して、収入に困ってる人を消耗品として使ってるんだろうな。
298名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:43:18 ID:zK1lq8/z0
ttp://www.asahi-mullion.com/column/edo/60920edo.html

 >突然断りもなく押しかけて相手の時間を奪う行為は「時泥棒」と言われました。
>お金は借りても後で返せますが、時間は返すことができません。
>故に「弁済不能の十両の罪」とも言われたそうです。
299名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 11:48:14 ID:SnYqLc4q0
簡単だ。家の固定電話を解約するか一時停止。連絡は全て
携帯電話オンリーにすること。

こういった強引な勧誘する会社って、資金繰りに詰まってるから
電話代の負担が高額になる携帯電話には長電話できない。会社
あてにかかってくるなら威力業務妨害で訴えられる。

テレアポで雇われているパートやアルバイト、臨時社員も経費
のかかる「携帯電話には営業電話をかけるな」と言われている。
なので単純だがそれが有効。
300名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 16:28:35 ID:nbxbSjlD0
こんなこと言われて買うわけねーだろw
301名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:18:41 ID:Dkm5jWAq0
>>289
解りました、ありがとうございます。
要するに箸にも棒にもかからない奴らということですね。
302名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 20:21:07 ID:OTLPKg3y0
地上げ?

でもバブル期にはよくあったよ
三鷹駅の家とか燃えてたもんw

その後には銀行がたったさ
303名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:47:56 ID:dUF+to4CO
以前大手警備会社にいた頃、マンションにはよく出動してた。
よく管理人さんから色々な話を聞いたけど、マンションは絶対買わないと思ったわ。集合住宅は賃貸に限るね。

結局後年、少し田舎だけど一戸建て買ったよ。生活にも困らないし揉め事も無いし満足ですわ。
304名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 11:49:54 ID:xdSYRlJf0
業者も生き残りに必死だなw
305北村仁:2009/01/31(土) 11:52:26 ID:yXCN7g200 BE:169054272-2BP(303)
逮捕でいいじゃん
306名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 12:10:47 ID:YZu00Eq40
営業「ぜひ、会ってお話を....」
俺 「いいよ、今すぐ○○のガストに来て。△△さんと言ってくれればわかるようにしておくから」
営業「はい!!すぐ行きます!!!」


営業「あのぉ、△△さんですか?」
俺「そうそう、俺、俺。まぁ、座って.....わざわざありがとうね。ところで、世界には貧困で苦しんでいる人たちが沢山いることを知ってる?」

友人A「ぉぉ奇遇だな。俺も座らせて」
友人B「おぉめずらしい。俺も一緒に飯食わせて」

営業「あのぉ...マンションの件は....」
全員「そんなことより、貧困解決のために募金しろ!!!」


結局2万円ほど募金していただきましたので、1万円をポリオワクチンのための募金へ、1万円は活動費(食事代)として使用させていただきました(エッヘン!!)
307名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 08:52:46 ID:qUE9JIwo0
>>58
おまえとおまえの同僚たちが朝鮮人だというのはよくわかりました。
どうか日本から出て行ってください。迷惑です。
半島にお帰りください。
308名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:07:33 ID:XGXIGfaz0
地震の多い日本でマンションは論外

でも4月から東京の山の手腺の内側で働くし
家買うとなるとマンションになるんだよなぁorz
超絶いなかっぺなんですが、死ぬまで賃貸マンションって生活は
経済的な面で持ち家と、大きな差がつくのですか?

みんな結局家買ってるし
309名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:55:25 ID:0QEsE4Z90
会社の中間管理職宛てに不動産関連の不審な勧誘電話がめっぽう増えた。
マジでウザい。
310名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 12:31:11 ID:68ojjUt00
>>307
お願いしたくらいで帰ってくれる連中ならいいんだがなw
311名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:40:27 ID:UD1jVhMF0
そういう電話は録音して被害届け出して逮捕させろよ
312名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:56:05 ID:BojqS8T50
子鼠元首相に騙された不動産屋ども、おつwwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:25:22 ID:sQFa9a4b0
>みんな結局家買ってるし

「みんなが」で動かされる時点で負け。自身で納得するまで動かない。
つうか>>1見て来たのなら2年様子見するぐらいできるだろ
314名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 15:55:03 ID:Zb5VAeLv0
会社に3回ぐらいかかってきた。

さすがにいらついて喧嘩ごしに会話してやった。
315名無しさん@九周年
投資目的のマンション勧誘がよく店にかかってくるけど、
うちにかかってくるのは会社名とか用件とか言わずに個人名でかけて来るんだよなぁ。
で、セールスっぽい個人名を名乗る電話は必ず用件を聞いてから取り次ぐように従業員に言ってるんだが、
とにかく店主に取り次げと五月蝿いんだよ。

会社名も名乗れないような信用できないセールスマンと取引すると思うか?
とにかく話を聞かせようと必死なんだろうが、取引ってのはな、信用できる相手とするもんだ。