【中国】“メディアが情報操作”オバマ演説の一部を削除。都合のいい部分だけ取り上げるも…、ネットには「もう騙されないぞ」の声が

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
中国メディアがオバマ演説の一部削除 「欺瞞」「未熟」国内で波紋
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090126/amr0901261917008-n2.htm

【北京=矢板明夫】中国の主要メディアがオバマ米大統領の20日の就任演説を報道する際、
「共産主義」など一部の言葉を削除したことが中国国内で波紋を広げている。海外のインターネット
などを通じて演説の全容を知った知識人たちは「国民に対する欺瞞(ぎまん)だ」「中国の未熟さが露呈した」
などと報道姿勢を厳しく批判している。
オバマ大統領の演説の中で、中国メディアが問題視したのは「先人たちがファシズムや共産主義に対し、
ミサイルや戦車だけではなく、強固な同盟と揺るぎない信念を持って対峙(たいじ)したことを思い出してほしい」とした部分。
演説を生中継した国営中央テレビ(CCTV)は途中で画面をスタジオに戻し、専門家による解説に
切り替えたほか、国営新華社通信は「共産主義」の単語を削除して演説内容をホームページに掲載した。
「全訳」と称し掲載した大手ポータルサイトも「共産主義」をカットしており、「捜狐」「新浪」の
2社は「腐敗や欺瞞、反対者への抑圧を通じて権力の座にしがみついている者たちよ、あなたたちは
歴史の誤った側にいる。もし握っているこぶしを開くなら、我々は手を差し伸べる」の部分をすべて削除している。
この部分は、中国の現政権への批判を連想させる可能性があることが削除の理由とみられる。
これらの対応は共産党宣伝部の指示によるものか、それとも各メディアの自粛なのかは不明。
しかし外国要人の発言を紹介する際に、中国にとって都合のいい部分だけを大きく取り上げ、
都合の悪い発言を削除するのは、中国メディアの一貫したやり方だ。今回、オバマ大統領の就任前に
「中国との関係を重要視する」などの発言は大きく取り上げられていた。
とはいえ、3億人近いインターネット人口を持つ今日の中国では、このような情報操作はほとんど
機能していないのが実態だ。香港、シンガポールなどのメディアに掲載された中国語訳はたちまちネット
を通じて中国国内に広がり、演説内容をそのまま伝えない中国メディアへの抗議が各ネット掲示板に殺到。
「私たちはもうだまされないぞ」との書き込みもあった。

>>2以降に続く
2ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/01/28(水) 16:23:44 ID:???0
(>>1の続き)

 ある北京在住の大学教授は「聞き流しても良いところをわざわざ削除したことで、逆に強調されてしまった。
当局にとって逆効果だったのでは」と話している。

(終わり)

★関連など
共同通信、オバマ大統領の演説から、「愛国心」や「忠誠」の文字を検閲削除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232640027/

オバマ大統領就任演説で「責任」について思ったこと
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/881611/
3桜金造:2009/01/28(水) 16:25:13 ID:0wur3jkUO
オバマ遊園地〜
4名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:25:58 ID:76Spf/umO
G
5名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:26:13 ID:LyLScPLw0
捏造天国中国
6名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:26:24 ID:0A6/1/Rz0
日本の共同通信も「愛国」とか削ったのバレてたよな
7名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:26:27 ID:rH7aRKLJ0
すわ(共同)かと思ってwktkしたじゃねーかw
8名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:27:19 ID:Mw3Qf5/u0
日本も大差ないんだから
9名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:28:37 ID:7CjZRBUy0
でもどうせ都合の悪い部分を聞いたら怒り出すんだろw
10名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:28:40 ID:GX7egh8N0
日本のマスコミもやってるんだよな〜
11七海:2009/01/28(水) 16:29:05 ID:vKZbqdCk0
天安門事件を勉強しなさい
12名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:29:34 ID:+xdN59LU0
中国人もついでにチェ〜ンジw
13名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:29:56 ID:eTcokDVa0
wwwwwwwwwwww中共乙
14名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:39 ID:rsuiqXOX0
中国政府は10億の愚民を従わせないとならんからなw
15名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:43 ID:QI4RzgcB0
日本なんて切り貼りレベル
16名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:30:51 ID:I3enFsyO0
ほう、経験が生きたな。gyうざをおごってやろう
17名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:15 ID:E4KMLtOJ0
マスゴミはどこもマスゴミってことですね
18名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:27 ID:GFufL7EY0
何だ、中国のメディアの話か・・・
19名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:31:28 ID:SOcKnpgl0
日本軍の虐殺者数だけは年々増えていくが
この部分だけは
「私達はだまされたい!」
になるわけだなシナ人はw
20名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:14 ID:5141VfWT0
日本も同じだろどーせw
21名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:18 ID:PMeqTutM0
むしろ、まだ騙されてたのか。
22名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:19 ID:eTcokDVa0
あー早く民主化されるといいね
23名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:24 ID:WInb910f0
マスコミの質は日本と変わらんなぁ
24名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:32:49 ID:KFu0NTw30
やっと分かってきたか
まあ途上国の土人にしては良くやった
さっさと超暴動起こせ
25名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:33:20 ID:0UbV4iQW0
民主化したら間違いなく分裂するけどな
26名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:36:35 ID:eTcokDVa0
ガンバーレ!!ガンバーレ!!
27名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:38:10 ID:mZi893L4O
もう相場よしひとには騙されないぞ 相場は知的障害者
28名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:38:16 ID:XBI9mlid0
「腐敗や欺瞞、反対者への抑圧を通じて権力の座にしがみついている者たちよ、あなたたちは
歴史の誤った側にいる。もし握っているこぶしを開くなら、我々は手を差し伸べる」

中国の現政権への批判を連想させちゃう!大変!

削除


中国人は自分をわかってるなwwww

>>8
政府の指示で忠誠心と愛国心を消させたのではない
大きな違いがあるよw
29名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:39:56 ID:AFgt/wfF0
日本のマスゴミも「愛国」を削ってたが
何も問題にならんかったな。

日本のマスゴミは中国以下だなwww
30名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:41:00 ID:eTcokDVa0
なんで在日華人の人って2ちゃんとか使って民主化運動しないわけ?もしくは外国で民主的な亡命政府作って
運動しないのかな?ねえ教えてよ中国の人
31名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:42:48 ID:nFVr9nN00
中国人民 加油!
32名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:43:36 ID:iCoqkLET0
共同通信の捏造工作は衝撃的だった。
全文の和訳と言いつつ、共同通信にとって都合のいいところを削除。
つまり、外国の情報は日本にねじ曲げられて入ってきている可能性が極めて強い。
日本人はマスコミに騙されていた!
実際、TBSがアメリカの議員の靖国発言を捏造してテロップを乗せた事件もあった(おとがめ無し)

我々日本人は、海外メディアに頼るしかない。
英語を勉強するか、原文を自動翻訳ソフトなどで見る努力が求められる。

自動翻訳サイト エキサイト
http://www.excite.co.jp/world/english/web/
自動翻訳サイトのリンク集
http://www.dio.ne.jp/user/bestsites/translate.html

CNN
http://edition.cnn.com/
BBC
http://news.bbc.co.uk/
アルジャジーラ
http://english.aljazeera.net/
33名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:44:50 ID:tIlxeKMD0
こういう事に気づくだけ中国人のが上だな。
コリアンは全く気づかないからなw
34名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:46:32 ID:XeC04koK0
中国人は中国人を信用してないからw
35名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:48:36 ID:hGuhQshP0
人民はとっとと一斉に共産党本部に殴り込みかけろよ
死者は万単位で出るかもしれんがそりゃしょうがないよ
天安門以降ずっとガクブルってたお前らの責任でもある
とっとと殴り込まないとお前ら自身が周辺のチベットや
モンゴル自治区から殴り込みかけられるよんw
36名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:49:35 ID:XxM64b1j0
日本も同じ様なもんだよ。
オバマに洗脳された馬鹿マスコミばかりだ。
37名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:50:46 ID:omp+2ULk0
>>34
中国人は中国人を信用してないから = ○
中国人は中国人が嫌い = ◎
38名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:51:49 ID:qRwu4sYe0
>>1
その中国の知識人達、早速失踪してるね
39名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:51:49 ID:5UOAeAkdO
>>30
中国に民主主義は無理だと思ってんじゃね?w
40名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:52:58 ID:407hOYCz0
シナもマスゴミやね。

  マスゴミ同士だから、気が合うんだろな。北京支局だけしか残りそうにもない朝日新聞と云うのもいるし・・・。
41名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:53:08 ID:eTcokDVa0
>>35
モンゴル民族の戦闘力パネェッ!!
ドルジが皇帝になったら元復興ってかwwww
42名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:53:39 ID:V1qm4rCzO
中国人の方が日本人よりマシだな
この件に関しては。
43名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:53:46 ID:GpItcT3D0
>>33
> こういう事に気づくだけ中国人のが上だな。
> コリアンは全く気づかないからなw

>>32
44名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:55:57 ID:k9vX6NZ2O
日本全訳だって単語省略したり意訳し過ぎだったりじゃん

気付くだけあちらの方がマシ
45名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:56:16 ID:+8jdb+Cv0
ジャーナリズム宣言ってやつですなw
46名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:57:31 ID:QoWafnlV0

日本よりはマシだろ。国民が情報操作に気付いているという点において。
47名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:57:44 ID:ebw2KyGc0
高校レベルの英語力があれば、
翻訳なんていらないじゃん。
VOAあたりの音源がまだweb上に残ってるよ。
48名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:58:14 ID:g3S1PxaY0
netの時代になって良かったんだね
49名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:58:16 ID:eTcokDVa0
愛国いうんだったら早く大陸人民救ってやれよ!!おい早く民主化してあげろよ!!
口だけ愛国かよ!!
50名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:58:28 ID:Jz9zdYGV0
これはもうダメかもわからんね
51名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:59:04 ID:xrQeH/oz0
>>3

オッサン乙wwwwwwwww
52名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:59:07 ID:xMUTPapFO
オバマも今の中国を指してるわけじゃないから、
反政府の人間が騒いでるだけだと思う。
53名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:00:10 ID:iCoqkLET0
>>30
日本には中国の工作員がいて、安全ではないからだろうね。
オーストラリアへ亡命した中国人外交官がオーストラリアに数千人の
中国スパイがいると暴露したが、
中国のスパイはオーストラリアだけでなく、世界中にいるのは間違いない。

中国外交官オーストラリアに亡命 (数千人のスパイの存在を証言)
China defector accuses Australia
BBC
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4612497.stm

China's spies come out from the cold
BBC
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4704691.stm

【豪州】「中国は豪州の政治植民地化を画策」4人目の亡命者元北京大教授語る[050615]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118823814/
【ドイツ】中国人スパイ、ドイツで活動活発化…独、中国へは監視強化、ロシアへは縮小
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143955967/l50
54名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:02:25 ID:jp1ndmY40
>>35 チミするど杉だお

彼らにやられるならその前に彼らと共闘して政権を倒して君達の国を造れ。だね。

一緒に楽しい国楽しい文化を作るんなら日本ねらぁも協力にやぶさかではない。
55名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:03:12 ID:eTcokDVa0
>>53
ネットを使えばよいネットで結社をつくるのだ世界中の人民で連携すればいいんじゃないか?
56名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:06:51 ID:AEEuIeWq0
>>49
なんで痰吐き嘘つきのシナ人を救うのが愛国?
57名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:07:42 ID:XxM64b1j0
>>54
奴らはお金さえ儲けられれば共産党だろうが何だろうがどうでもいいんだよ。
58名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:09:17 ID:iBI+Dgs30
南京大虐殺の数もちゃんと史実に基づかないとだめだよね^^
59名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:09:28 ID:gW4VIXWr0

日本も似たようなレベルだよ。
60名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:09:45 ID:qRmJJq6o0
さすが中国wwwww


と言いたいけど、日本のマスメディアも大差ないからな・・・orz
なかには捏造記事を海外に配信して平然としているヘンタイ新聞社もあるし
61名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:12:50 ID:QXnW77SX0
>ある北京在住の大学教授は「聞き流しても良いところをわざわざ削除したことで、逆に強調されてしまった。
当局にとって逆効果だったのでは」と話している。

どっかの通名報道にも通じますね
62名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:13:57 ID:eTcokDVa0
関東に50万人だっけ?すんでんだろ?中国人、なにやってんの?2ちゃん書き込みまくれよ、どうでもいいんだね。
本国のことなんかwwwだったらさっさと国籍捨てろ
63名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:15:06 ID:wlzUjjfW0
>>59
>>60
わかってるじゃんかお前ら
64名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:15:25 ID:m5XUhuUcO
メディアを疑う知恵があるなら反日教育も疑えよ。
65名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:15:26 ID:iBI+Dgs30
>>59
オバマの演説から「愛国」の文字を削除したのは毎日新聞だけだから

あんな新聞読んでるようがキチガイ
66名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:16:04 ID:Rp5pr6Sx0
日本ではよくあること
67名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:17:20 ID:L+4A5LWT0
>>59
確かに。まともなメディアは読売と産経だけだしな。
68名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:17:54 ID:Z8SNuWbbO
思慮深い中華人民共和国の人民達よ
貴方達の真の敵は誰かな?
今こそ立ち上がるべきだ
打倒共産主義
頑張れ
69名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:19:29 ID:eTcokDVa0
>>67
日本にまともなメディアなど存在しねえよ全部米英の飼い犬だろ読売とかwwww
70名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:21:36 ID:9Rg594rL0
>>67
朝生で水島が「唯一中立的なのは産経だけ」といったら
全員に鼻で笑われてたぞwwwwwwwwwやっぱ凄いわww
71名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:23:43 ID:SF02UfNH0
>>1
気にすんな
こういう点については日本のマスゴミのほうが酷いことになってる
マジでマスゴミの質だけは中国・韓国・北朝鮮>>日本 であると嫌韓厨ですら認めてるくらいだしな
72名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:24:37 ID:NdG0JbNX0
共同通信のスレかと思った。

オバマ演説から「忠誠心」「愛国心」を検閲削除したからな、共同は。
で、全国の地方紙に配信。影響力は朝日以上。

73名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:25:01 ID:eTcokDVa0
まあ2ちゃんも読売もCIA御用達けつまんこってことでおK?
74名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:25:06 ID:XlrFYnPe0
マトリックスの住人であることに気づいたか
75名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:29:13 ID:W6caTXHKO
>>30
なんで2ちゃんを使ってやる必要があるんだ?2ちゃんはそんな重要な場か?
やるならちゃんとした中国人同士のグループでやるだろ。


しかし早く中国人は立ち上がれ。いつまで共産に政権握らしとく気だ。
ついでに北も崩壊させてしまえばいい。
76名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:36:33 ID:W6caTXHKO
>>56
空気嫁てない>>56乙。

中国も日本みたいに道路をきれいに舗装して町並みも調えたら公共マナーアップすると思うよ。
77名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:49:39 ID:vNSSbLlN0
共同通信、オバマ大統領の演説から、「愛国心」や「忠誠」の文字を検閲削除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232640027/

1 名前: すずめちゃん(dion軍)[] 投稿日:2009/01/23(金) 01:00:27.38 ID:VikRef+u ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/sii_link.gif
540 :名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:22:11 ID:P/dCXjJw0
>>29
>われわれの試練は新しいものかもしれない。それに立ち向かう手段も新しいものになるだろう。
>しかし、われわれの成功は、勤勉、誠実さ、勇気、そしてフェアプレーにかかっている。
>昔から言われていることだが、その価値は本物だ。

http://www.47news.jp/47topics/e/88181.php

原文だとこんな文章
http://www.nytimes.com/2009/01/20/us/politics/20text-obama.html?pagewanted=3

 Our challenges may be new, the instruments with which we meet them may be new,
 but those values upon which our success depends, honesty and hard work, courage
 and fair play, tolerance and curiosity, loyalty and patriotism -- these things are old.

全文和訳といいながら loyalty:忠誠 patriotism:愛国心 はスルーな共同通信
78名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:51:01 ID:vNSSbLlN0


 オバマ大統領就任演説の全文 - 47トピックス (1月27日18:00現在)
 ttp://www.47news.jp/47topics/e/88181.php
 >われわれの試練は新しいものかもしれない。それに立ち向かう手段も新しいもの
 >かもしれない。われわれの成功は、勤勉、誠実、勇気、フェアプレー、寛容、好奇心、
 >忠誠心、そして愛国心といった価値観にかかっている。

 2009年1月21日 13:56 - ウェブ魚拓
 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0121-1356-44/www.47news.jp/47topics/e/88181.php
 >われわれの試練は新しいものかもしれない。それに立ち向かう手段も新しいものに
 >なるだろう。しかし、われわれの成功は、勤勉、誠実さ、勇気、そしてフェアプレーに
 >かかっている。

ようするに、検閲が発覚した後にコソコソ直したんだよなw
79名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:51:18 ID:iBI+Dgs30
日本人にいいたいこと
http://jp.you●tube.com/watch?v●=OgOQYE●tH7IA

中国人がおまえに直接いいたいことがあるみたいよ。
この動画にコメントしてあげて。※URLの●は抜いてね。
80名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:54:21 ID:iBI+Dgs30
>>76
日本人にいいたいこと
http://jp.youtube.com/watch?v=OgOQYE●tH7IA

中国人がおまえに直接いいたいことがあるみたいよ。
この動画にコメントしてあげて。※URLの●は抜いてね。
81名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:55:12 ID:K7YoO9nI0
>とはいえ、3億人近いインターネット人口を持つ今日の中国では、このような情報操作はほとんど
>機能していないのが実態だ。香港、シンガポールなどのメディアに掲載された中国語訳はたちまちネット
>を通じて中国国内に広がり、演説内容をそのまま伝えない中国メディアへの抗議が各ネット掲示板に殺到。
>「私たちはもうだまされないぞ」との書き込みもあった。

ネットの自由な言論の重要性が証明された。
言論統制に繋がる可能性の高い有害情報規制やブロッキング断固反対。
82名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:55:27 ID:zgVYmnSk0
そもそも騙さなかった事が只の一度でも有るのか?
83名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:59:14 ID:L7hthpZz0
もうだまされないぞ2009
84名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:00:10 ID:KMQ+cHk/0
日本メディアの方がひどい
85名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:00:40 ID:/KURF0EMO
もしかして…
南京大虐殺ってのも本当は…
86名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:01:42 ID:hd6FYuse0
国内ナショナリズムがアメリカに向くことを恐れてるんだろ。
87名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:04:04 ID:ffnJRAcy0
日本も同じだから
88名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:09:15 ID:+Gwvwwx20
大体10億人もの人間を永遠に騙し続けるってのが無理な話なんだよ
国内でどれだけ情報統制しようが、必ず穴はあるし
経済発展して豊かになったおかげで、留学とかを通じて
「外から見た中国」ってのを知る中国人も増えつつあるし
まぁ、それでも聖火リレーの時は中国人は暴れ回ったが…
中国はいずれ世界一の国になるんだから、それまでに共産党政治が崩壊して
中国人の民度が高くなる事を祈る
89名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:10:52 ID:P0/uUcls0
中国も近代化してきたな
まあそうするといよいよ日本が米中どっちにつくか迫られるわけだが
90名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:13:16 ID:E2u6bw9Q0
アジアのマスコミの腐敗っぷりは異常
91名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:16:48 ID:804UVcMn0
日本のオバマの持ち上げぶりは気持ち悪い

そこに登場してくる日本人の馬鹿なこと見るに耐えないわ
オバマの演説読んで感動に慕ってる奴らはちょっと受けたがw
92名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:20:00 ID:CqsCGGCnO
日本のメディアにも「愛国心」って単語を削ったとこあったよね。
93名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:24:52 ID:/dL6py3vO
>>91
日本語難しいだろ
94名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:27:18 ID:UspM9bLnO
愛国心や国家への責任なんかは
日本でも削除した新聞あったりして。
95名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:27:33 ID:E3Pj3a3P0
オバマ演説に反応しすぎだな。
あれば文筆アジテーターの作文に過ぎない。
それよりアメリカではレイオフの嵐なんだが。
96名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:33:24 ID:h/1QcnaS0
はっきりとは忘れたけど、NHKとかも
前、五輪で金メダルとった選手が「君が代
にじんときた」とかコメントしたら、再放送では
カットしてたな。
97名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:11 ID:uvBwqi8OO
中国の情報操作なんて今サラじゃん〜
98名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:36:45 ID:Esrr1SeDO
日本メディアよりはるかにマシじゃん。
日本マスコミなんか国の事よりも自分達の金儲けのための報道しかしてないよ。
99名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:49:07 ID:OV/x5rnW0
中国人に言わせて見れば
日本ほど中共スパイが多い国は無いらしい
亡命先としては危険すぎるらしい
100名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:54:40 ID:LtNNZaZx0
この程度日本のマスゴミなら日常茶飯事
101(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/01/28(水) 19:28:29 ID:b6nylJDJ0

本日、H21年1月28日の「アンカー」、青山繁晴は、
★情報操作に負けるな
・毒ギョーザ、鳥インフルエンザ
・毒ギョーザ、従業員数人を数ヵ月拘束、事情聴取したが、容疑者は否認、証拠なし
・1月19日、中国側が初めてギョーザ事件のその後と現況について言及した
・農水省が「中国産食品の「輸入を全面再開したい」と、コソーリと言い出した
・鳥インフルエンザ「今月だけで5人死亡」と公表
・パンデミックの始まり?
・すでに中国国内でパンデミックが始まっていて、その「エクスキューズ」としての公表かもしれない

★ふたつの事件、中国は、「忘れっぽい日本人が忘れる時」を待っている。
102名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:33:13 ID:9MoKgyjbO

これは人民を侮辱する行為だな。
103名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:33:49 ID:EGojSFP30
どこのTBSですか?
104名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:38:15 ID:OpXWVtRbO
>>99 言ったのはオーストに亡命申請した中国人だな。確か
105名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:39:53 ID:4pvJ1sA+0
外資族忙しいなwwww
106名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:08:50 ID:a8jd071M0
>>1
>>2
すぐにこれが思いついたwwwwwww

共同通信、オバマ大統領の演説から、「愛国心」や「忠誠」の文字を検閲削除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232640027/




【読売】 我々の成功は、誠実や勤勉、勇気、公正、寛容、好奇心、忠誠心、愛国心といった価値観にかかっている。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090121-OYT1T00132.htm
【朝日】 成否を左右する価値観は、勤労と誠実さ、勇気と公正さ、寛容と好奇心、忠誠と愛国心、といったものだ。
http://www.asahi.com/international/update/0121/TKY200901210039.html
【毎日】 我々が成功するかどうかは、労働と誠実さ、勇気、フェアプレー、忍耐、好奇心、忠誠心や愛国心にかかっている。
http://mainichi.jp/select/world/obama/speech/news/20090121k0000m030178000c.html
【産経】 われわれの成功を左右する価値観−勤勉、正直さ、勇気、フェアプレー、忍耐、好奇心、忠誠と愛国心−は変わらない。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090121/amr0901210948015-n4.htm

【共同】 われわれの成功は、勤勉、誠実さ、勇気、そしてフェアプレーにかかっている。
http://www.47news.jp/47topics/e/88181.php
http://s03.megalodon.jp/2009-0121-1356-44/www.47news.jp/47topics/e/88181.php
107名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:10:35 ID:rCu4f4atO
一方日本のメディアは「忠誠」「愛国心」を削除した

情けな
108名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:14:37 ID:Qnr5g5m/0
中国人ですら分かるのに、なぜ韓国人は分からないんだろうか?
109名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:21:42 ID:356ckZ380
>>108
韓国人だから
110名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:30:45 ID:wQcHvcLd0
日本のマスゴミのが巧妙で悪質だろ。
111名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:43:26 ID:B7dYxt280
日本のマスコミも似たような手口やってるよねぇ
112名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 22:44:56 ID:gFpHttE0O
ぽこたん( ・∀・ )φ ★「毎日に天罰を!+でブログソースによるスレ建て禁止?シラネーよ!
オレは麻生を総理にする男だぜ。ROMさんがんばれよ」
「なんでカンパについて批判すんだ?さては工作員だろ?うせろ在日」
               ↓
ROM2ch告訴予告。ガチで当初の危惧どおりヤバイ人と判明
ぽこたん( ・∀・ )φ ★「あ、オレ別にROMの人柄とかしらね。オレは依頼があってやっただけ。俺は悪くない」
               ↓
           二度目の告訴予告
ぽこたん( ・∀・ )φ ★「ROMて何?それおいしいの?」
               ↓
国籍法コピペや民主中傷コピペを貼りまくった犯人説浮上。たもんが二軍降格を命ず。
ぽこたん( ・∀・ )φ ★「ちょっとおれじゃねーよ?ふざけんなよ自民党がやばいときに。
あとなんかROMについてうるせぇ!オレは悪くねーよ。さっきから批判してるやつら黙れ!
オレは麻生を総理にした男だぞ!自民党関係者の方見てる?」
                    ↓
ぽこたん( ・∀・ )φ ★「あーやっと+復帰か。ROMについては関係ねーで無視しよう。
さて、お!自民では党大会に国旗掲げたけど民主はやらなかったのか!麻生さんのためにがんばろう!」

113名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:01:49 ID:HRU5VSCZ0
NHKの改竄癖はこれにとどまらない。

 2月16日「作家船村徹ヒット曲集」で島倉千代子が歌った

「東京だよおっ母さん」では靖国神社の場面が出てくる2番が
カットされてしまった。
114名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:04:38 ID:HRU5VSCZ0
NHKコンサートでの歌詞改竄を指摘
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H11/1104/110403nhk.html

2月2日のNHK歌謡コンサートで由紀さおり姉妹が歌った
文部省唱歌「冬の夜」の歌詞
 「囲炉裏のはたに縄なふ父は/過ぎしいくさの手柄を語る
  /居並ぶ子どもはねむさ忘れて/耳を傾けこぶしを握る」
 の2行目が「過ぎし昔の思出語る」と改竄、

>>113の前部分
115名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:06:13 ID:nkGIOB51O
演説の切り貼りはTBSが起源!
116名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:12:35 ID:uR00hRuQO
>>3
117名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:18:13 ID:pKAmZXge0
【Gizmode】オバマ、令状なしの盗聴を支持 2009.01.28 20:00

チェンジはどこに行ったのでしょう?

Wiredが報じているところによれば、オバマ政権は、ブッシュ政権時の「令状なしの盗聴を可能とする法案」を
引き続き支持する意志を公式に表明しました。具体的には、この法案の合憲性を問う訴訟を棄却するよう、
連邦裁判所判事に求めたとのことです。

オバマ大統領が2008年7月にも盗聴法案の可決に賛成票を投じたのは知ってましたが、
実際に現実を目にすると複雑な気持ちですね。ブッシュ前大統領からオバマ新大統領にわたされた
封筒の中身はこう書いてあったのかもしれません。

「現実の世界へようこそ、坊や。Wより」。

http://www.gizmodo.jp/
118名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:23:23 ID:mYUw4qJC0

●オバマ大統領「はっきり言います」発言 世界の反応       (ウソ)

全米・カトリック協議会「不可知論はアメリカの思想ではない」

ドイツ・ケルン大聖堂声明「ニューヨークの酒場で、天路歴程を語る欺瞞について
                 我々は六十年間、説教を続けてきた」
             
ブラジル・カトリック協議会声明「アメリカの欺瞞を隠すために、彼は饒舌家の道を
                   選択したのだと思う。我々はリアリストでありたい」

ドイツ・ヘーゲル協会「彼を世界精神の具現者と見ている人などいません。日本も同じでしょ?」

チェコ・プラハ尼僧院「欺瞞を隠すためには、饒舌しかなかったのでしょうね、彼には。
             日本なら、政治家の小泉さんのような印象があります・・・」

フランス・ソルボンヌ大学助手「残念ながら、フランスも似たような状況だ。不信と悪徳が・・・」

アルゼンチン・農務省高官「この前、インドの駐在武官と話をしたが、さかんに日本を話題に
                していた。日本が21世紀を作るって。」

南ア・ヨハネスブルグ・路上生活者(白人)「神・は・い・な・い! 神・が・欲・し・い」

----
【国際】 オバマ大統領 「はっきり言います。イスラエルの自衛権を支持します」…イスラエル支持鮮明に★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232776020/
119名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:50:01 ID:62XmJfFFO
さっきニュースで議員とロビイストとの接触を制限する
大統領令に署名したって放送してた。
中韓のバカな活動が収まればいいけど。
120名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:51:17 ID:iPNJu5Py0
シナの鳥インフルエンザ・・・ もう既にヤバイのかも。
今回のズバリは見応えあります。

09.1.28.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
http://jp.youtube.com/watch?v=2Hz5rhKPKj8
http://jp.youtube.com/watch?v=4_MohYD1lHM
http://jp.youtube.com/watch?v=Q4gl9ehUoCo
http://jp.youtube.com/watch?v=5a7ttBf0K5k
http://jp.youtube.com/watch?v=IrSZw8Aj2bA
http://jp.youtube.com/watch?v=PwO6N07JjcQ

テーマ: 定額給付金の混乱,ソマリアの海賊対策と集団自衛権
      シナの情報操作に負けるな(毒餃子・鳥インフルエンザ),
      農水省は天洋食品製品の輸入前面解禁を希望?
      既にシナではパンデミックが始まっている?(担当看護士が発熱)
      金正男は北の「軟化イメージ用」スポークスマン

来月16日は将軍様のお誕生日なのだが・・・
まさおはもう少し痩せろ!w
121名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:52:01 ID:C4MIDpwq0
>>30
2chで民主化運動とか脳に蛆沸いてるだろ?w
122名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:59:39 ID:puBKpqG40
お前ら安心しろ。オバマは反中だからな。
ヒラリーを入れたのは対中国外交の戦略だろ。

既出かもしれんが、オバマは就任式のときポケットにダライ・ラマの
カタ(儀式などに使う白いスカーフ)を入れていた。

ソースは英語。
Obama Had The Dalai Lama's Scarf In His Pocket During His Swearing In
http://blog.beliefnet.com/stevenwaldman/2009/01/obama-had-the-dalai-lamas-scar.html
123名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:00:58 ID:4XYcmbzh0
     *      *
  *     +   世界最大の専制国家をいかに民主化させるか
     n ∧_∧ n   今世紀初頭、世界の最重要課題のひとつです!
 + (ヨ(* ´∀`)E)  だらしないのは日本の政治家とマスコミ
      Y     Y    *
124名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:03:02 ID:jXVkvufj0
中国の民衆は動き出すと手がつけられなくなるからな。
共産党政府も薄氷を踏む思いだろう。
125名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:26:57 ID:vB8hZ1LZ0
大体もはや社会が共産でなくなってるのに
この名前であり続けてるのは変な話だよな。
126名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:38:06 ID:gU/MBYvO0
日本マスゴミも勝手な翻訳で各社それぞれ違った演説になってんだろ
っていうか興味ないから見てないけど
127名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:00:03 ID:6DwBUWpTO
こうしてみると朝鮮人よりまともに見えるが実際は朝鮮人と一緒になって民主党工作員と化してるんだよな、万が一にも日本人と仲良くやっていけるかもしれない確率をゼロにしてる
128名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:02:45 ID:e7vjObLAO
中国で第二回天安門とかやる人いねーの?
129名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:40:45 ID:X1XU4PUc0
日本のマスコミの大半は中国を馬鹿にする資格は無いよなぁ
そんな日本のマスコミが垂れ流す偏向情報を鵜呑みにする情報弱者な日本人も
中国と中国人に馬鹿にされてるだろうなぁ
130名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:45:28 ID:h/0jxA5L0
はいはい十八番の情報統制ですね
131名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:16:36 ID:1BlIV3YI0
2010年

まさかあの共産党政権が倒れるとわ・・・
132名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:34:23 ID:Na4Ce80Q0
>>30
得にならないから。または損をするから。
133名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:39:47 ID:NOetZ9mr0
日本のメディアも愛国心と言う言葉を削除したとこがあるじゃないか
134名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:46:51 ID:iPoz9POG0
中国人「私たちはもうだまされないぞ」(笑)

まぁ日本人もマスゴミに洗脳されるバカ多数だから、笑えないんだけどね。同情するよ
135名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 05:56:16 ID:IyfKeaquO
天安門封鎖すべき
136名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 06:00:50 ID:QLd7u2xF0
オバマが昔、おまえらの大嫌いな人権派弁護士だった件
137名無しさん@九周年
>>136
つーか人権を否定する弁護士いるの?
弁護士がゴネゴネして食い扶持を稼ぐ最も良い糧じゃん。