【政治】 「人生最高の瞬間」 2次補正予算案成立引き伸ばしに成功の民主・北沢俊美氏、議長引き当てで…民主、給付金対決でちぐはぐ対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★民主ちぐはぐ対応 給付金対決演出に効果も

・民主党は定額給付金が盛り込まれた平成20年度第2次補正予算案について、26日の参院での
 採決を容認しながら、両院協議会では強硬姿勢に転じ成立を27日まで引き延ばした。そのちぐはぐな
 国会対応に党内外から不満が出ているが、給付金問題を再び世論に印象づける一定の効果はあった。
 同党はこれを前哨戦とし、主戦場の平成21年度予算案の審議で政府・与党に攻勢を強める方針だが、
 麻生政権をどう追い込むのか、青写真は描けていない。

 両院協議長として引き延ばしに成功した民主党の北沢俊美参院議員は27日午前の党常任幹事会で
 26日にクジ引きで議長の座を引き当てた「とき」をこう振り返った。
 「人生最高の瞬間でした」
 しかし常任幹事会のメンバーの心中は複雑だった。その一人は「おかげでみんな大変な思いを
 しているんだよ」とつぶやいた。

 国会論戦で麻生政権を追い込みたいが、むやみに2次補正の成立を遅らせれば、与党に平成21年度
 予算案との「並行審議」を強行され、世論の反発が予想される審議拒否で抵抗せざるをえなくなる−。
 2つの思いが交錯し、民主党の対応は揺れた。
 混乱の発端は15日の自民、民主両党の参院国対委員長会談にさかのぼる。2次補正の23日の
 参院採決で大筋合意したことに、民主党の菅直人代表代行ら執行部が激怒した。党内では早期採決を
 容認する空気が強かったが、これで流れが微妙に変わり、党幹部会は23日、26日の採決に
 応じる方針を決めたのだ。(>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090127/plc0901272150020-n1.htm
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/28(水) 10:28:11 ID:???0
>>1のつづき)
 その幹部会で、衆院予算委員会筆頭理事を兼ねる菅氏は「予算案の年度内成立を阻止するために、
 両院協議会を1週間ぐらい延ばせばいい」との強硬論を展開し始めた。「菅氏は代表代行の立場を
 離れ、完全に予算委員会モードになって闘争本能に火がついた」(同委理事)というわけだ。

 民主党は26日、北沢氏らベテラン勢を「参院最強メンバー」として両院協議会に投入し、議事録の
 作成など運営方向をめぐる要求を突きつけた。党内にも「両院協議会で文句をつけて引き延ばすなら、
 最初から2次補正を採決しなければよかったじゃないか」(幹部)との声が広がった。

 しかし、衆院で与党に3分の2の議席を握られている以上、いずれは2次補正と関連法案は成立する。
 定額給付金をめぐる論争も今後、下火になることが想定される。民主党国対幹部は「給付金問題に
 国民の目が向いただけで十分だ」と2日間の攻防を総括した。「ガチンコ国会の厳しさを麻生太郎首相に
 知らしめ、政府・与党の焦りを誘う」(中堅)という効果もあったとみる。

 民主党は29日の衆院本会議の代表質問に、鳩山由紀夫幹事長と無所属の田中真紀子氏を
 起用する。山岡賢次国対委員長は27日の代議士会で、今後の予算案の審議で消費税率引き上げや
 国家公務員OBの「渡り」などで本格論戦を展開するようハッパをかけた。ただ、中堅議員はその直後、
 攻め手に欠く苦しさを吐露した。「政権を追い込むような争点がないので、粛々とした審議になって
 しまうのではないか」(以上)
3名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:28:18 ID:8r+MFxwY0
グネスィヴァタ
4名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:28:19 ID:ngHyVKY60
アホがいます
5名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:29:18 ID:63ba+Fp80
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
6名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:30:02 ID:Z8SNuWbbO
マジで氏ねや
7名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:30:38 ID:MB3YBRu10
基地害だろ
8名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:32:06 ID:cPQKAHEk0
> 「政権を追い込むような争点がないので、粛々とした審議になって『しまう』のではないか」

>『しまう』
>『しまう』
>『しまう』



すげえ感覚だ
9名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:32:44 ID:vydZ3K+3O
でもテレビだと最高の作戦だと持囃されてるっていう
10名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:32:52 ID:NtG/D5ncO
かわいそうな奴
11名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:33:40 ID:nNLygHzf0
政権を獲得するための手段だった与党へのゆさぶり・引き伸ばし等の
妨害活動そのものが目的化してるようなw
12名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:33:45 ID:RL5L8o440
議員とはなんの為に存在するのか・・・・良く考えてみよう
13名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:34:47 ID:sEyl/iOJO


つまんない人生なんだね…


14名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:34:56 ID:49Ges+kE0
で、効果のほどは?
15名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:35:05 ID:KtZIRj+L0

民主党の皆様、

民主党が政権を取った暁には、

「定額給付金の回収法」を成立させて、定額給付金を没収してはどうでしょう?
16名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:35:29 ID:O3zPnzq80
えらく低いところに人生最高があるんだな。
こんなやつのために票入れた連中はどう思ってるかね?
17名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:35:33 ID:cJBjn9xHO
民主様は他の73兆はともかく
お前らに2兆もの税金返すのは無駄だっておっしゃってんだよ。
気付け馬鹿共。
18名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:35:51 ID:ue+ucQky0
定額給付金に反対なのに、じこうに撤回や分離を求めない、ちぐはぐな産経w
産経は麻生ペースで進んでいると見ていいと思う。

【政治】 民主党が2兆円の定額給付金に反対なのは、それなりに筋が通っている
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233094386/l50
【花岡信昭】 政局は「麻生ペース」で進んでいるとみていい…産經新聞・客員編集委員★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228348501/l50
19名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:36:01 ID:0mfApDHtO
小沢じたい選挙屋だから しかたない 国会に出ないで 選挙に当選しそうなアナウンサー捜しの旅に出てるような代表だし
20名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:36:16 ID:XqQTimda0
もう国のことなんてこれっぽっちも考えてないな
21名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:36:33 ID:fKTRXwMqO
マスコミの活躍により何もしなくても民主大勝利だよ
22名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:36:34 ID:7j7iK9DP0

妨害しか考えてないヤツは次落選な
23名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:37:23 ID:kPYusv7X0
二次補正も廃案にできず、予算も年度内成立阻止できず、
解散にも追い込めずか。
小沢首相で、早期景気回復を期待してたのに……。
もう今年はダメっぽいな。
24名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:37:45 ID:6pZmi6wiO
>>11
万引きと同じだな。物が欲しくてやってる内に行為そのものが目的になる。
25名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:38:43 ID:+83riYDoO
一日無意味に予算の邪魔をしたのが人生最高の瞬間か
誰だよこんなショボいゴミ虫に票入れた馬鹿は(笑)
26名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:39:08 ID:Bjpuo38M0
>>23
小沢さんで景気回復とか100%ないから。むしろ悪化させても驚かないよ。
27名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:39:24 ID:cNX/q57iO
バイキンマンに近い
28名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:40:57 ID:SiRTzLUKO
>>20
隣国のことを考えてるじゃないですかw

民主党マジウゼエ
29名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:41:14 ID:xy9xVZCO0
菅はホント空気読めない奴だな
30名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:41:43 ID:ue+ucQky0
採決で給付金予算案に反対し、協議会でも給付金撤回を求めるのは
7割の世論を背景にすれば当然のこと。
31名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:41:46 ID:rAoeuIAW0
小沢は昨日も国会サボってたな
32名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:42:27 ID:2GQosZQn0
>>18
◇ 麻生JAPANの目標
給油活動継続 新テロ特措法 → ◎成立
緊急経済対策R1 年末年始用 → ◎改正金融強化法 成立
緊急経済対策R2 年度末用 → ○2次補正予算 廃案工作を回避して成立、関連法案採決待ち
緊急経済対策R3 来年度予算 → やり抜く? 28日施政方針演説

◇ 小沢&大手マスコミの目標
早期解散 → ×冒頭 ×10月末 ×Xmas ×年頭 悉く失敗
麻生の目標阻止 → △2失点、なおも頑強に抵抗中
景気後退誘導 → ◎進行中「このままでは日本が崩壊」とのこと
麻生JAPANネガキャン → ◎印象は小沢大勝利!!

◇ 創価学会の目標
早期解散 → ×失敗、路線変更
国籍法改正 → ◎成立、想定外の抵抗を受けるも概ね達成
外国人参政権 → ×成立できず
参考人招致阻止 → ◎阻止成功
33名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:42:33 ID:2lCfa4Hl0
議会政治の野党第一党の役割は与党を手こずらせ、追い込むことだよ。
大抵の国はそう。
一種のゲームだから。
34名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:42:56 ID:INysCoUJO
いらね、こんな奴
35名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:43:21 ID:Y1mJrjNH0
本当に掛け値なしのバカ揃いだな民主は
36名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:43:50 ID:Fg+GHowz0
麻生の演説は1時からだな
37名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:46:30 ID:mccqSxYW0
給付金政策をやってる国リスト
・アメリカ
・イタリア
・フランス
・オーストラリア
・台湾
・中国
・タイ
・日本

給付金反対政策をやってる国リスト
・日本
38名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:46:37 ID:9u+PbgOqO
人の邪魔できるのが人生最高の瞬間か
きめぇ
39名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:46:54 ID:QpLSN/Ed0
補正予算の引き伸ばし成功が人生最高の瞬間でした キリッ
40名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:47:35 ID:NoNm1U5m0
社会保険庁解体しようとしたら年金スキャンダルで抵抗
民主とマスコミのキャンペーンで参院勝利
ねじれ国会で民主の政局混乱工作
小沢は何のビジョンも無いが党略だけはプロ
41名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:47:40 ID:ZL/ld1Or0
あれだね、昔は国会の牛歩戦術てやらを格テレビ局がこぞって映したものだけど
今じゃNHKも少ししか映さない。
42名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:48:21 ID:YNEJjxIcO
衆議院は今の半分、参議院は1/4の人数でいいよ
無駄
43名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:48:32 ID:CM5je1rj0
>>33
一方イギリス議会では与党と野党が金融危機克服のため共闘を宣言した。
44名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:48:56 ID:bGatM6oFO
賛成か反対かと言われたら反対と言うけど、
実は貰えるのを期待してもらったらああしようと密かに考えてるのが国民のほとんどだと思う。
45名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:50:05 ID:7d3sqRxx0
>「人生最高の瞬間」 2次補正予算案成立引き伸ばしに成功の民主・北沢俊美氏

 減益倒産の企業でごった返しているのに、2次補正予算案成立引き伸ばしで大喜びか?
民主党の政治とはつくづく庶民とは関係ないものだな。
46名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:52:56 ID:STJu5GrY0
給付金にしたって駄策だというなら通してしまってやっぱりダメだったじゃんといってやれ
絵に描いた餅を批判するより実際失策に終わったあと批判してくれた方がわかりやすい
とにかく引き延ばしが一番むかつく
47名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:53:04 ID:d9khHGGI0
そろそろ選挙か。

自民党を野党が叩く
  ↓
支持率落ちる
  ↓
野党から調子のった馬鹿が目立ってくる
  ↓
選挙。でもなんだかんだで自民勝利

いっつもこの流れじゃん。
民主ももう少し大人しくすれば楽に政権とれるのにどうしてこう馬鹿発言するやつ出るんだか。
48名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:53:51 ID:KtZIRj+L0

民主党は、

今からでも「定額給付金をもらった人には、

民主党が政権をとったら、同額を回収しますので、もらわないで下さい」

と宣言したらどうでしょう?
49名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:55:07 ID:2lCfa4Hl0
>>43
「なんでも反対」では自身の立場がヤバい時は止めるわけ。ゲームですから。
大体、「interpellate」(議会でなんでもアヤを付けて与党を手こずらせる)とか,
「filibuster」(牛歩する)とか、どこの国の言葉か?ってこと。
50名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:55:24 ID:Jz9zdYGV0
これはもうダメかもわからんね
51名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:56:13 ID:0TbLhxnr0
>>9
どこでそんな馬鹿なこといってたの?
52名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:56:33 ID:2sOIFchN0
三系も必死だなw
53名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:57:19 ID:wbiWuB0L0

【NHK】「はいはいはい、分からないんですか。自民党のPRですよ」コールセンターが視聴者の電話質問に対しぶっちゃけ回答⇒処分
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/107881897.html
54名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:58:19 ID:mTvD4oe00
民主党を選んだ国民が悪い。
55名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:59:08 ID:2sOIFchN0
>>48
自民党は定額給付金を貰っても貰わなくても3年後から毎年その数倍を消費税で回収する
って宣言してるけどなw
56名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:59:23 ID:lW09wc7c0
つか民主も給付するなら貰うだろ?なんでそんなに揉めるんだろう
57名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:01:31 ID:5WHrd2wBO
問題は批判と足を引っ張ることしかしないカス政党を支持する幼稚な国民性。
58名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:01:36 ID:NqqRa1VHO
国会は何をする場所なんだろう
59名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:01:45 ID:4zfYx9jc0
民主と自民だけは政権を握らせるなと思った今頃である。
60名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:02:45 ID:c/XaICBo0
>>民主・北沢俊美氏

キチガイですね
61名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:02:46 ID:0TbLhxnr0
>>55
だったら貰った方が得だと思いますよ?
62名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:04:58 ID:a36XUALx0
「現在重要なことは、政治的駆け引きを最小限に抑えることだ」

ってオバマが言ってたんだけど、
まさに字義通りの経済危機に対する危機感っていうのかな、
政治としてどう対処すべきかって感覚が民主にはあるのかなーと。

>>57
焦点が違う。
牛歩をして貰いたくて民主に入れたヤツはいねーだろ、jk
63名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:06:08 ID:wj09ZDci0
民主議員のアホ発言を正しく報道する機関があればな
64名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:06:18 ID:NjXrkCtMO
なんでもいいから、自民も民主も不況対策はしないのか?

最近、適当なニュースしかしないから、
野党は与党の不況対策の邪魔しかしていないと見えて来ている、
ばらまき以上の不況打開の対案があるから反対しているのだろうが、
報道しないから全然わからん。

誰か、民主の提唱する、給付金を邪魔してまでも実現したい、
至る所で金が動く不況打開策案を教えてくれ。
65名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:07:01 ID:x1aDVP5aO
自民党政権の内に給付金貰って、民主党政権になって消費税増税をぶち壊して貰うのが一番お得!
66名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:07:41 ID:fvspCRwA0

コザワの歴史知らない香具師多杉でわらたw
67名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:08:10 ID:0WCOs5/60
> 党内にも「両院協議会で文句をつけて引き延ばすなら、
> 最初から2次補正を採決しなければよかったじゃないか」(民主党幹部)


正論すぎる!www
ワロタ
68名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:10:18 ID:pmJmUciq0
もうね、いっそのこと東京都千代田区永田町だけ、国会議員を全員集めて日本から
独立してくれんかな。これだけ国民のことを考えない国会なんかいらねーよ。
69名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:10:46 ID:P8OKwG/y0
いざ政権取ったら、どうするつもりなんだろうな
後は任せたと自民にパスするんだろうか
70名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:13:16 ID:lRrEROCx0
民主党は給付金は不況対策として有効だと判ってるから反対してるんだよ。
効果が出て自民党の支持があがったタイミングで解散総選挙やられるとこまるから
不況のままで解散に追い込みたい。
71名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:13:39 ID:F9YWsQm10
>>45

>2次補正予算案成立引き伸ばしで大喜びか?

そんなことで喜んでるんじゃない。
ただ単にくじ引きで当ったことに喜んでいるんだ!

政策より政局。政局よりくじ引き当選。
72名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:14:17 ID:F5eFUbQhO
どう考えても景気対策を妨害して零細企業を倒産に追い込んでいるのは民主党だろ!!
73名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:15:32 ID:i4BNDORp0
>>69
穴だらけの法律を乱立
   ↓
裁量行為として省庁判断に任せる
   ↓
仕事量増大なのに公務員削減強行
   ↓
ミスが出たら徹底的に叩く
   ↓
こうして日本は良くなる

になると自分は思っている
74名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:16:42 ID:gw43WEc6O
さて、十年後はどんな評価になりことやら
75名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:17:44 ID:pCTbGo9o0
>>8
「しまうー」はかわいいのに・・・

ミンスのほとんどの人間が、政治とか政策とか国家とか国民とかより、
「政権奪取」ばかりを考えているクズということを表している表現ですな。
76名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:20:22 ID:OdMq4QnLO
民主党って、中小企業救済する為の予算案さえも阻止して喜んでいるのかよ。

本当に民主党って国民の生活を人質にして活動しているな。
77名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:23:29 ID:0TbLhxnr0
>>75
本来は自分達の政策実現の為の政権奪取なんですが、
今の民主党が政権奪取自体が目的ですからね。
78名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:30:39 ID:G3eqTqyk0
ま、いつも通り自民安泰だなwww
79名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:37:10 ID:pjEQ6GeC0
所詮「自分の案に反対する」ような団体だよ
行き当たりばったり
80名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:39:09 ID:C1/n0U9g0
スピードが足りない、とか言ってた党の人間が引き延ばしして大喜び

ゴミだな
81名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:55:23 ID:pCTbGo9o0
>>77
愚か者のよくやる間違い。
手段の目的化。
目的を達した時に、ノーミソ真っ白。

>>78
今は、マスゴミのイヤガラセが激しくて、
情報弱者の方々には、
「自民が間違ってる」とか
「明るい将来の為には政権交代」とか
思っている人が多いから、
安泰とは言えないかも。
82名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:06:57 ID:F5eFUbQhO
法案の中には中小企業対策もあるのに弱体化した企業や零細は四月までもたないよ

間違いなく民主党のせいで倒産する企業が増えるよ
83ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/28(水) 12:10:50 ID:qap6+38M0
これで次は民主に投票しようって人が最多なんだから日本人も救えない。
マスコミに煽られて戦争に奔った戦前とちっとも変わっちゃいない。
84名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:11:21 ID:rRk2ZlEv0
おいおいこれが参院を民主に取らせたおまえらの直近の民意だろwww
民主が法案とめまくって日本人がバタバタ死んでいくのはおまえらの民意なんだよww
このドMどもめwwwww
85名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:15:46 ID:r0DBms58O
>>82
でもマスゴミは与党のせいにするよ。
86名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:16:49 ID:pCTbGo9o0
>>82
んでも、テレビじゃ「自民がブレちゃったから」と言い張る。
>>83
今の時代にインターネットによる情報交換がなかったら、
多分、今頃は・・・・・・
87名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:22:10 ID:emlAnApP0
民主党のブレはきれいなブレ。
88名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:31:07 ID:p6rxihZUO
急速に冷え込む日本経済を前に早急な経済対策が求められてるのに、引き延ばしして大喜びって・・・

民主党の議員さん達は頼むから政局ではなく、国民の生活や景気に目を向けてくれ
89名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:35:25 ID:kPYusv7X0
>>85
でも、実際、与党っていうか麻生総理のせいでしょ。
麻生には、支持政党問わず、みんなが期待してた。
冒頭で解散してくれると思ってたから。
解散してれば、ここまでグダグダにはならなかっただろう。
90ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/28(水) 12:36:20 ID:qap6+38M0
>>89
俺はしないってわかってたし、解散なんて期待してないけど
そんなことしてる場合じゃないし
91名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:38:51 ID:emlAnApP0
>>89
あの時点で解散して「仮に」自公で過半数とっても
今以上にgdgdだろ。
92名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:51:00 ID:lRrEROCx0
>>89
解散総選挙やって、もし自公が勝ってたら、民主党が「直近の民意」を受け入れて
反対をやめたと思うわけ?
93名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:39:11 ID:bVsppFqq0

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。


「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/

慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
94名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 23:02:05 ID:UAUJ8PXG0
>>89
総裁選中からマスゴミがしつこく解散について質問してたが
本人は一貫して景気対策を優先って明言してたんだから、解散期待する方がバカだろ。
95名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:03:02 ID:x6UkvlBl0
こいつのクジ運のせいで1日が無駄になったな
96名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:18:06 ID:YNgkR5yr0
地域振興券 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8
1999年、経済企画庁は振興券を受け取った9,000世帯に対してアンケート調査を
行い、振興券によって増えた消費は振興券使用額の32%であったとしている。
つまり、残りの68%が貯蓄に回されたり、振興券がなくても行われた消費に使われ
たということである。経企庁の調査ではこの結果をベースに単純計算し、振興券
は名目GDPを約2,000億円(GDPの個人消費の0.1%程度)押し上げたと結論付けて
いる。ただし、このアンケート調査では半耐久財の将来需要の先喰い部分も
含まれてしまうなど、振興券の消費喚起の効果を過大評価している可能性が高い。
実際、内閣府経済社会総合研究所による個票データを用いたより精緻な分析に
よると、限界消費性向は0.1程度まで低下することとなり、消費喚起効果は非常に
限定的であった。
97名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:23:39 ID:W4S2wi+K0
何が人生最高の瞬間だ。こいつら何でも反対して与党の足引っ張れば
政治家の義務を果たせると思ってるのか。
こいつらに政権担当能力あるのかよ
98名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 06:34:35 ID:tj19Fbo80
>>1
国会でオナニーしてんじゃねーよ。ギャグで言ってんのか?
99名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:26:57 ID:pFb+kJ55O
こんなんで人生最高とかどんだけしょぼい人生だったんだよ
100名無しさん@九周年
いやー、今日もよく妨害したなーってか。