【自民】細田幹事長「我々は民主党を信用できないから12月に2次補正出すより1月の方が成立早いと言ってたが予感的中した」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
細田幹事長記者会見(役員会後) 平成21年1月26日(月)
http://www.jimin.jp/jimin/kanjicyo/2101/210126b.html

「第2次補正予算について、衆参でそれぞれ異なった議決が行われて、両院協議会のメンバーを選んで、
協議が始まるところであるが、審議が引き延ばされており極めて遺憾である。
憲法60条によれば、このような場面を予測して、衆議院で予算を議決し、参議院で異なる議決をした場合には、
直ちに両院協議会を開いて、協議会を開いても意見が一致しないとき、衆議院の議決を国会の議決とする
ということが明記されている。それは法律案とは違う。法律案の場合は、3分の2の規定を除けば、
衆議院が可決して、参議院が否決したら、法律案は成立しない。しかし、予算はこれではいけないということで、
規定で予算の場合は衆議院の優越を定めている。これは憲法上の制度の問題である。
しかしながら、今、いろいろな思惑で審議を引き延ばそうとしているということは、憲法違反とは言わないが、
極めて憲法の精神に反する行動ではないかと危惧するものである。この点は、公党であるので、当然正しく対応すべきであると思う」

「参議院では、関連法案を一切審議していない。特に2兆円の定額給付金の問題を含む財政投融資の
特別会計法の改正案について、定額給付金に反対するという理由で、一切審議していない。
この法案は、1,491億円の介護従事者の処遇改善と人材確保、118億円の医療対策、4,905億円の中小、
小規模企業の資金繰り対策、5,000億円の高速道路料金1,000円への大幅引き下げを含む政策、
6,000億円の地域活性化、生活対策臨時交付金、1,500億円の緊急雇用創出事業、
合計4兆2,000億円近い予算執行のための法改正を審議しない、遅らせている。
反対なのだから、何も賛成してくれと言ってない。反対の議決をすれば、今は幸い与党は3分の2の
多数の議席を持っているので、憲法59条の規定により、再可決する方針である。予算が成立すれば、
第2次補正予算を実施するために、速やかに処理するべきである。

>>2以降に続く

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233030988/
2ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/01/27(火) 23:57:34 ID:???0
(>>1の続き)
つまり、どうぞ反対をしてください。何もしないで日程を引き延ばすことが、景気対策について真剣に考えているのか。
12月には、民主党は、補正予算をお出しになれば、全て通すと言っていた。しかし、我々が危惧したのは
12月に出して、これが今日怪しくなっているような対応をされた場合には、衆議院は法案が通って参議院に渡る。
参議院はずっと審議をしない。そして、(臨時国会が)1月に終わると通常国会が始まってしまう。
2国会に渡る法案というのは、参議院から衆議院に再度戻さないといけない。しかし、戻すつもりが全然ない。
つまり、法案が12月に衆議院から参議院に渡っていると、永久に(衆議院に)戻ってこない。予算が実行できない。
こういうことを危惧したのであって、この危惧がまさに今日的中している。12月当時、まだ目下の段階では、
すぐに審議するからどうぞお出しくださいと言って、世論に訴えるということをしたが、我々はそれは信用できないと、
これは一切の予算が法律を通さないことによって実行されない可能性がある。このことによって、
解散総選挙を求めるというような戦略に出ていることが目に見えていたから、残念ながらすぐに出すよりは、
1月早々、通常国会に提出した方が成立が早いということで出してきた訳だ。年末には速やかに通します
と言っていたのが、今度は完全に真横になって通さない。
その結果、中小企業対策、高速道路料金、地域活性化、介護従事者の処遇改善、雇用創出事業その他も、
それだけで2兆円以上に上るものがストップしている。それに加えて、定額給付金が2兆円ある訳だが、
2兆円という莫大な景気対策、プラス2兆円というこれまた莫大な定額給付金が完全に滞っているという
事態をどう見るのかというのは、私共は批判的に見ざるを得ないということを申し上げたい。
これ以上対策を遅らせるべきではないと思っている」と発言した。

(終わり)
3ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/01/27(火) 23:57:55 ID:???0
★関連スレ
【国会】民主党など野党4党、2次補正の週内採決に応じない方針で一致。与党が検討している2次補正と09年度予算の並行審議にも反対
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232434880/
【麻生首相】「2次補正が衆院通過。中小企業資金対策21兆円、高速料金土日1千円、正社員化支援、妊婦検診無料化など生活守る予算です」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232026526/
【政治】東国原知事「(審議拒否などで)国会が空転すると1日に3億〜5億が無駄になる。機能不全にならないで政策を早く実施してほしい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231781692/
【国会】2次補正の扱いを決める両院協、民主議長が一方的に打ち切り宣告。補正成立は延期へ…一方、与党は27日にも政府4演説を行う方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232981526/
【国会】与党「2次補正早く成立させないと中小企業などに影響出る」→民主党「審議は不十分だ」…週内の採決に応じない方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232533779/
【国会】河村官房長官「昨年、民主党が2次補正が出ないとは『スピードがない』と追求してたのに、成立を引き伸ばそうとは理解できない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233030366/
【国会】民主党、新手の「牛歩戦術」で2次補正予算の成立を引き伸ばし抵抗…輿石氏「参議院の意思を国民にみてもらう」と強調★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233030061/
4名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:33 ID:SU47aYk1O
俺の予想も的中だた
5名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:00:14 ID:sI2Bwk850
×予感
○確信
6名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:01:12 ID:ebN3B0IO0
細田だけじゃなく、皆分かってた筈なのに
昨年末はメディアは「何で出さない!」の大コールだったな。
7名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:01:15 ID:sSDiLk5t0
自民の方が信用できないだろうがwwwwww
8名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:01:19 ID:XP37QyNH0
今の自民で景気回復は無理だ。官僚が離れちゃってる。
9名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:02:15 ID:e5Fy7NWl0
民主党に代わる自民の受け皿政党を早急に頼む!
民主党政権で日本は終わるぞ!
10名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:13 ID:B7qWiPuF0
腐れ自民のほうが100倍信用出来ないよ

  嘘ばっかり口先だけだし


みんな知ってるから、支持率落ちる 選挙も落ちる

利権関係者が多いから0%にはならないみたいだが
11名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:15 ID:YNuRgVO50
腐れミンスよりもっと信用できないカスゴミ
12名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:17 ID:PAGpISxFO
ミンスの売国トラップuzeeeeeeeeeeee
13名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:23 ID:IZuPceP+0
民主は日本国民のことなんて考えていない

だからこうなるのは解っていた
14名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:44 ID:uONVqPdr0
>>7
思った通りにナンのひねりも無い馬鹿正直な民主党は
ある意味信用できるわなw
15名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:47 ID:TbVCoEz40
細田よ、死ね

いや、次の選挙で抹殺してやる

国民はオマエを信用してない

このクソ売国奴が
16名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:04:01 ID:xy3O5Urc0
成立が困難なのに、強攻策
馬鹿としかいえない

言い訳が、これほど惨めだと言わない方が賢い
17名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:04:12 ID:VFqqgDoF0
なんだかんだでこの1ヵ月民主党の政治的主張は
何も無かったような気がする。。。
18名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:04:29 ID:IdBxRzZEO
細田さん萌え。だんだん!
19名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:04:34 ID:sI2Bwk850
>>17
せいけんこうたい
20名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:04:53 ID:JCd+gn9V0
>>10
〜倍とか言うとアホっぽいからやめような
よっぽどぐらいにしとこう、おじさんとの約束だ
21名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:05:04 ID:dp7uzwiP0
細田って素人みたいな発言するw
22名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:05:34 ID:IcPSvs9d0
そもそも定額給付金を外せよ。
23名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:05:41 ID:6X0N+qmD0
自公政権で景気どん底の確信も的中。
24名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:08 ID:syIfxrBPO
小沢の言う事信用するのが馬鹿 新進党 日本新党 自由党 ただの選挙屋 不正献金汚職 金権政治家の代表小沢
25名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:17 ID:kZOjE45I0
渡邊はどうして出せって言ったのよ。
26名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:44 ID:uxWFpQka0
民主党は何がしたかったのかなあ?
27名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:10:36 ID:sEZ5mzao0

アホか!こいつ

程度の低いことしか、コメント出来んやつだなぁ

28名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:12:03 ID:HUA+FX4IO
>>26

>>19に書いてある
29名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:13:18 ID:jccqSv9pO
そんな事より>>15の書き込みは
通報スレスレじゃね?
捉え方を誤るとやばくね?
30名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:14:09 ID:kZOjE45I0
>>29
在韓だと逮捕されないんだろ。
31名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:15:13 ID:rH7aRKLJ0
細田さん強気モードの時はカッコいいな
32名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:12 ID:Mw4wEj+U0
支持率がたった19パーセントの政権が何を言っても空しいだけ。
貧乏神政権ははやく逝ってくれ。

支持率が19パーセントの政権が衆議院の三分の二の議席を
持ち、独善的な政策をムリヤリ通し続けるなんて実にマンガだよ。

さすが、
マンガ汚タク宰相だけのことはある。


33名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:17:13 ID:LRkpSzuQ0
>>22
まともな対案出してから言えな?
34名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:17:34 ID:McRUNUj60
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊するだろう。
私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、
多数の貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」

「ただしそのための条件として、2008〜2009年に行われる日本の選挙では野党が全面勝利を収め、
政権交代を果たさなければならない。瞑想を通じて得られたその党首のイニシャルはOである。
日本国民は「O」民主党への投票をためらうべきではない。」

「疑ってはならない。この予測を疑ったり「O」民主党への投票をためらう者は洩れなく
爆裂四散する資本主義経済とともに地獄のもっとも深みに転がり落ち、永遠に泥濘の中をさまようだろう。」

ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
35名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:18:30 ID:gP8s8bPOO
>>32
国民からの支持が高くなるように聞こえのいい事ばっかやってたら
それこそ国が国の体をなさなくなるだろ?
36名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:19:12 ID:buZNe3iM0
単発IDで毒を吐くミンス工作員を見る度に
麻生を諦めようという気持ちが払拭されるわ
37名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:26:00 ID:tzQRjr7p0
佐藤藍子スレか
38名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:30:40 ID:A9pknIk/0
>>36
おまえ党派性強すぎるぞ。素直になれ。
39名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:35 ID:7rvsGOav0
え、解散しろしろ言ってたのに?
40名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:36 ID:Kixtrkcl0
いや、民主がゴミなのはわかるんだけどさ。
最悪のばら撒き給付金に未だに拘って支持率を下げ続ける麻生の方がよくわからん。
あいつはマゾか?
41名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:45 ID:syIfxrBPO
国会質問田中真紀子にやらすらしいな 石井の二の舞 麻生ついてるな
42名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:32:53 ID:BwkuMmwi0
俺も自民はダメだと思うけど民主党見ると自民しかないと感じる
日本の政治は心底腐ってる
スクラップ&ビルドで立て直したい
43名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:34:54 ID:TZorvoTP0
で、民主の方持ってる奴らは、
民主が通す通すと言ってた補正予算を、
今年になってから手の平返して邪魔しまくってる事はスルーかwww

普通に軽蔑できるレベルだ。
44名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:34:57 ID:MGoJ2ISB0
最近こいつの記者会見聞いてるとむかつく
45名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:35:18 ID:b5FZ/FvC0
>>34
コピペか?さらっと捏造するなよw
46名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:38:54 ID:X3fYMLC+0
>>40
両院協議会で遅延行為してまで、給付金に粘着するミンスにも言ってやれw
47名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:40:40 ID:61qpW7QY0
12月の臨時国会で予算を提出した場合


衆議院通過→参議院に送られる
  ↓
野党が過半数の参議院は予算を審議せず、臨時国会が終わるまで引き延ばし


 ※両院不一致の場合は衆議院の議決に従う事になっているが、
 ※参院で決議されなかった場合、会期終了と同時に審議中の議案は廃案となる。
 ※会期中に議決に至らなかった案件は、後会に継続しない。


つまり、通常国会は1月中に招集される事が決まっているので、
12月の臨時国会で引き延ばし戦術に出られた場合、かなりの確率で廃案が決まってしまう。


民主党が「12月中に予算を出せ」と食い下がっていたのは、この予算を廃案に追い込むため。
48名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:44:11 ID:5zXyUxPJ0
負け犬の遠吠えだな
49名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:46:44 ID:qjKC8sfP0
正論言っても無駄さ
マスゴミは民主の味方だから
50名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:46:47 ID:6UqIFdR50
>>10とか>>15とかを見ていると、こりゃ、細田の言ってることが
図星で、民主は相当にあせっているというのが分かる。
細田の主張は、じつに正論。テレビに洗脳されていた奴らが、興奮していたのが
懐かしいよ。ばかどもだったんだねぇ。
51名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:48:41 ID:Q8V08+Nr0
2ちゃんでは

与党のゴリ押し=国民のため
民主のゴリ押し=中韓のため、自分らの政権のため

でしかないんだから
何言っても無駄だよ
52名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:49:33 ID:2GQosZQn0
http://jp.youtube.com/watch?v=Nj3eeZU2LJE

>>21
とてもじゃないが鳩山兄ごときが太刀打ちできる相手ではないね
53名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:50:06 ID:r3juvJ+V0
>>14
ひねりもないほどの、外国人参政権主張の民主党w
54名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:50:55 ID:vKou4p6y0
解散して信を問えば負ける政策しか持っていない政権が何を言ってもむなしい。
55名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:43 ID:41q0cXyK0
>>54
> 解散して信を問えば負ける政策しか持っていない政権が何を言ってもむなしい。

つまり郵政解散で勝った小泉を支持するんだな? 騙されたとか言うなよ?
56名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:55:06 ID:9l0cw/gWO
バブル崩壊以降の政治史は、党名と人名を合わせて追わないと間違うぜ。
ざっくり行くと

まず、バブルが崩壊した時の小沢(自民※)は
景気に無策であったため失われた10年が始まった。

その後、小沢(新生)・細川(日本新)等の連立政権は、政権交代を果たすものの、自らの無能ゆえ、その傷口を広げてしまう。

さらに、政権を奪いかえした野中(自民)・村山(社民)・菅(さきがけ)の連立も何もできずに状況は酷くなり

後に続いた野中(自民)・小沢(自由)・池田(大作)以降はもうグダグダ

結局失われた10年は小泉(自民)まで続いた。

こんな感じだろう。

さて、今、世界的な不況の中で小沢や菅(民主)が相も変わらずの政局重視で、
予算審議を無駄に引き伸ばしてまで、政権奪取を図っているが…

このままでは、歴史は繰り返してしまうだろうなぁ。

まったく、この状況で小沢を支持できる奴の気が知れない。
もっと歴史を知った方が良いぜ。

※若い人や外国人には理解できないかもしれないが
昔の自民党には、キングメーカーっていう、総理大臣より偉い人がいたんだよ。
(初代は田中角栄、以降金丸信、小沢一郎、野中広務と続き、小泉の時に無くなる。)
57名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:05 ID:Q8V08+Nr0
>>55
論理破綻してるなあ

自民を支持してりゃこんな馬鹿でも許してもらえる2ちゃんって優しいよねw
58名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:58:08 ID:JDB1dJJO0
俺は直近の民意で国民の意思に基づく(笑)牛歩をやってる民主を絶対に許さないよ
これってたぶん歴史に語り継がれると思う
社会党の巣窟民主党が世界的な経済危機において
政局に明け暮れ審議をできる限り引き延ばし
日本の企業は阿鼻叫喚のまま潰れていったみたいな感じでね

>>23
同じだよ
民主になってもなにもできんし余計悪化する
んで余計悪化して超不景気になると民主は
伝家の宝刀、政権交代によってすべて解決するんだろ?
自民が政策出してるのに民主なんか糞みたいな案しか出せんじゃないか
政権とったからってスーパーパワーを得られるわけじゃないんだ
どうにもできんよ

結局自民だよ
59名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:58:28 ID:9l0cw/gWO
>>57
自分の政策なり予算に自信があれば、
いちいち信を問う必要はないだろう。

いちいち、国民の審判を仰がないと何も出来ないほうが
乱世のリーダーとしては、いかがなものかと思うが。
違うか??
60名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:59:02 ID:LeV+j7/A0
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

           □□□■■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□
日本を中国へ   ■■■□□□□□■■■■■■□□□■■■■□□■■■■■■■■
           □□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□■□
           □□■□□□■□■□□□■□□□■■■■■■□■□□□□□□■
           ■■■■■□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□
           □□■□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□■■■■■■■■
           □□■■□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□
日本を韓国へ   □■■■□□■■□■□□□□□□□■■■■□□■■■■■■■■  します。
           □■■□■□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□■□□■□□
           ■□■□■□□□■□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■■
           ■□■□□□■■□■□□□■□□□■■■■□□□■□□■□□■
           ■□■□□□□□□□■□■□□□□■□□■□□■■□□□■■□
           □□■□□□□□□□□■□□□□□■□□■□■□■□□□■□□
日本を北朝鮮へ.. □□■□□□□□□■■□□□□□□■□□■□□□■■■□□■□
           □□■□□□■■■□□□□□□□□■■■■□■■■□□□□□■
61名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:02:27 ID:wyxktsbw0
ほんとクズの中のクズだな。いい加減にしろ
62名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:02:37 ID:A9pknIk/0
>>60
プレゼン、工夫しすぎ。
63名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:05:44 ID:ZrNDswp5O
細田もっとやれw
64名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:20:59 ID:unvCZ9Tm0
実際、12月に早く2次補正だせと騒いでたのに、今は徹底的に妨害だからな
65名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:33:49 ID:QOioTJVr0
自民党の政権を終わらせられるなら何でもいいよ
自民党の期待をこえる働きに感心したことなんてないわけだし

それなら与野党でぶつかり合ってもらって
お互いに存亡の危機をいだかせたないと
66名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:40:15 ID:MYv24RR50
>極めて憲法の精神に反する行動ではないかと

論拠がわかりません。
67名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:56 ID:MNZ3qu8N0
民主が勝ちそう、って思えてきた瞬間、民主党の議員たちが浮き足立って
てんでバラバラに行動し始めてるのが笑えるww

こうやって気を緩めるから、いつもブーメラン食うのだ。
68名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:23:42 ID:Q3kPTW1n0
残念ながら、民主党より今の自民党の方が数倍信用できるんだよね。
今の自民は叩かれて危機感もってるから、尚更な訳だ。

それに対してミンスといったら・・・・・・何年経っても全く進歩なし。
それをマスゴミに踊らされて支持する馬鹿国民も、永遠に進歩なしだw
何時から日本人は韓国国民と同じレベルになってしまったのか・・・・・
69名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:37:23 ID:EsTyc/tO0
キターー!!変態NHK9 田口五郎 麻生首相の変態ナナメ編集報道

マスコミの田母神批判で 経験済みの 変態ナナメ編集

小沢一郎のいつものコート  あれは マスコミのやらせだ

おいおい 小沢一郎 国会でも コートを 着てるぞ

70名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:11:48 ID:OudBC/n60
衆院選の立候補者もマルチ商法と関わらないほうがよい
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_25.html
民主党代表者と過去にアムウェイ会員の公認候補者が2ショット
71名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:36:36 ID:A5UpeSCLO
>つまり、法案が12月に衆議院から参議院に渡っていると、永久に(衆議院に)戻ってこない。予算が実行できない。

なんでこんなことが許されるの?
何も規定がないの?
72名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:46:23 ID:ZrU7hBqy0
>>15
これ殺人予告だろ?
誰も通報していないのか?
73名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:48:08 ID:HMtz0nYd0
>>15
通報
74名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:49:55 ID:ttekODAu0
>>1
細田、おまえは亡くなる直前の川内広範先生より吐く言葉に迫力も真実身もない
つまり「信念がない」んだよ

すぐ脳梗塞で倒れなさい。
75名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:51:13 ID:rAyrtV/SO
まあそのとおり
76名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:53:50 ID:HMtz0nYd0
>>58
自民で正解だと俺も思う。
民主支持者のリアル知り合いは「政局が大事」と寝ぼけた事を言うが、「では民主の言う具体的政策とは?」と問いかけると
「自民のようなバラマキでは意味が無い」だとさwwwそれは批判で自分の言う策ではないだろwww

民主支持者は間違いなくお笑い番組大好きでテレビ中毒。
77名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:57:05 ID:jVf6FI7i0
今に至っても
自民(創価の犬)だ民主(創価の猫)だのほざいてるやつは真の馬鹿

黙って情報収集&操作するのがまことの国士。
78名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:57:17 ID:rAyrtV/SO
>>76
そうだよなあ。ここで偉そうに政策語れる奴はほんの少しいても、国民には全く伝わってないわな。
とにかく変えようってかんじで思考停止してる。
落ち目のギャンブラーみたい。
79名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:57:33 ID:GZDP0mMV0
細田の起用は正しかったな
こういうマトモな政治家が今は必要だ

>>74
あんたの方がずっと人格的に劣ってると思うが
80名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:00:27 ID:oBUDWZdg0
1日も早く給付金を配れ
もう抜き差しならない状況になってきているぞ
81名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:02:04 ID:20syiWz+0
予想のとおりだものな。
民主党は日本を破壊することで政権が手に入ると思ってるようだ。
マスコミも全力で応援してるし、正しい戦略だと思ってるんだろう。

でも、その前にそういった身勝手な行動が世界恐慌を深刻化させている
ことに気づくべきだ。
戦前に政党政治が政争に明け暮れている間に、国民から見放されて
いったのと、同じ道をたどっていると思う。
82名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:02:43 ID:ttekODAu0
麻生、川村、細田のトロイカは最低だな
大根役者三兄弟

何の役にもたたない
83名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:04:46 ID:2GQosZQn0
新春メッセージも勇ましい
http://jp.youtube.com/watch?v=CcuvDFjOoNE
http://www.nicovideo.jp/watch/1230636813

>>74
相変わらずアンチさんは品性下劣ですね
84名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:08:08 ID:GZDP0mMV0
>>82
補正予算は通過した
少なくともあんたよりは世の中の役に立ってる
85名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:10:37 ID:Tyz6QR3F0
官僚もまっすぐな奴らと労害加齢臭軍団に分かれて戦っているからめんどくさい
86名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:14:26 ID:1h5ius3F0
> 皆様に余り知られていない究極の悪法である「恒久平和調査局設置
> 法案」について少し説明します。
> この法案は数年にわたって、衆議院に提出されては審議未了・廃案・
> 再提出を繰り返しています。
>
> 2008年11月30日にも民主党からこの法案が再度提出されました。
> どういう内容かと言いますと、「強制連行の調査、従軍慰安婦における
> 性的な行為の強制の調査、日本軍の化学兵器の調査、日本軍の
> 非人道的行為で出た損害の調査(外人に対して)、戦争の結果出た
> 損害の調査」など、
>
> つまり戦前の日本は悪という誤った思い込みの上にたって、戦前の日本
> の歴史を追及、裁こうという意味です。

民主党こわいよ、、いまや民主党 = 旧社会党だね。
87名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:15:13 ID:jB8kLlwsO
馬鹿が馬鹿の傷を舐め合う愚かもの集うスレッドですな。いまどき自民党なんて支持してる馬鹿は、創価しかいない!
88名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:17:59 ID:jVf6FI7i0
年度末までに何十万人の雇用が消滅するのでしょう
総べて殺人期集金集団創価学会と池田大作首相を担いた自民党のせいですね
決算楽しみw 12000円を納税してない乞食に撒いてどうするのでしょう?
89名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:20:36 ID:2hR69LURO
国民の8割が反対する給付金をゴリ押しした付けを、
自民公明にはきっちりと払ってもらうことになる。
90名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:22:08 ID:GZDP0mMV0
>>87
政策の良し悪しを論じずに悪い悪いというだけの無能を馬鹿というんだろう
あんたのことだ
91名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:24:57 ID:ttekODAu0
朝から自民と気狂い宗教団体公明党のアルバイトの人で聖教、
いや盛況だねぇ
92名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:24:58 ID:U1frvHBx0
>>89
「他にやるべきことがあるじゃないの?」と国民は反対してただけだろ。
その「他にやるべきこと」を野党は出せなかったんだから問題ないだろ。

民主もいさぎよく「給付金よりも有効な対案を出せなかったので、仕方ないから
賛成します」ぐらい言えばいいのに。
93名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:26:10 ID:54QmgEXV0
まあ話の筋道は通っているな。

そもそも給付金をやめればいいだけなんだけど。
94名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:28:07 ID:GZDP0mMV0
補正予算は定額給付金だけじゃないわな
95名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:29:22 ID:jB8kLlwsO
給付金外した法案が出てたの知らない馬鹿。
飽きれ果てました。
96名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:32:25 ID:U1frvHBx0
>>95
いや、馬鹿はお前だろ。
代わりの景気刺激策を盛り込むならともかく、ただ外しただけじゃ無意味だろ。
97名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:32:43 ID:XSV2TMtEO
自民党にとっては給付金は必要なんだろ。
98名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:33:28 ID:jVf6FI7i0
池田大作首相
麻生自民党総理総裁
で 日本全体が目に見えて変化しています。
パチンコ屋さんが盛況で、創価大学の学生さんで街中活気に溢れています!
99名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:35:18 ID:F3uY0jDk0
え なんなの細田?頭おかしいの?

12月におんなじような2時補正をミンスが出してお前ら秘訣したろう?

ほんと大丈夫か???
100名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:36:46 ID:phn0j0iL0
>>86
詳しく
101名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:37:48 ID:OgGTP8pkO
>>99
民主が二次補正?ソースうp
102名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:37:59 ID:2GQosZQn0
給付金は民主党の都合により葬る必要があったので
そこに拘って徹底抗戦して時間を浪費
でも結果は負け
徒労に終わった
103名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:38:35 ID:U1frvHBx0
>>99
あれはパフォーマンスの為に即興で作った対策だったから、穴だらけだったじゃん。
だから、民主も野党案にそれを使わなかったんだろ。
104名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:39:04 ID:jB8kLlwsO
創価自民党が黄ばむ日本の象徴。日本は日出国から、日沈む国に格下げされました。
馬鹿の象徴創価自民党のせいです。
105名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:39:58 ID:vjHVkTDP0
国政は国家・国民のためにするもの
政党間の利害・策略など小さい
12月に提出すれば国民の声のパワー・大義名分
ノドもと過ぎれば暑さを忘れる
家族・人が集まる会合と宴会・・・・正月に酒を飲み・・政治・経済の話題へ
囲碁で小沢に負ける自民党議員

106名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:41:39 ID:+j5W+/4b0
世論調査を見る限り、国民から信用されてないのは自民の方だけどね。
107名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:49:00 ID:mjmcbBcsO
結局どっちもどっち
108名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:50:04 ID:cxTRSPze0
バラマキ政策=悪事とマスコミがもう刷り込みしちゃったからなあ
今になってもバラマキじゃ無いか!がバッシングで通用しちゃってる

バラマキだよ
ばらまいて無理矢理にでも消費させて経済を動かそうって政策だよ
いっそ自民には「バラマキじゃないか!」「そうですよ?理解してないの?」
くらい言って欲しい

まあ、いくら言ってもマスコミが伝えないか

やれやれ
109名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:52:20 ID:F3uY0jDk0
>>103
宮崎哲哉や江田けんじが変わんないって言ってたぞ?

田中はポジトークかもしれんから抜かすけど
110名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:58:00 ID:usgI0CkN0
>>1

いやいやw
今一番大切で、一番真っ先にやらなければならない事は「解散総選挙」であって、
その上でとられる戦略について「信用ならない」とは、
おまえタチ自民党員の脳ミソの構造って、いったいぜんたいどうなってんの????
なんかあの白髪のオッサン(名前忘れた)が、「構造改革!自民党をぶっこわす!」
とか言ってたけど、ぶっこわれたのは脳ミソの構造か?

「信用なら無い」は、お前タチの事だろ!!!
111名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:01:38 ID:zeQr8tJMO
>>108
それ刷り込んだの当の自民党だから
緊縮路線の時に民主を批判するのにバラ撒きって言ってて、バラ撒き=悪にしちゃった
112名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:02:22 ID:U1frvHBx0
>>109
基本は一緒だけど、独自性を出したかったのか無意味だったり逆効果だったり
する蛇足対策を付け加えてた。
113名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:08:44 ID:F3uY0jDk0
>>112

その蛇足だの逆効果だの無意味だのってのは誰判断だよw

お前が盲目自民工作員だということはよくわかったが
あまりになんでも盲目的に肯定すると普通の人は引くだけだよ
気をつけな
114名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:12:37 ID:U1frvHBx0
>>113
だからさ、民主党自身もそれが失敗だったとわかってるから今回の
野党案に含めなかったんだろ。
本当に有効な対策だったと思ってるなら、与党案から給付金を外しただけで
他はまったく一緒な物なんて出さねーよ。
115名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:13:32 ID:qeB938Yl0
細田はバカか

今の自民党は犬作様の家来だから,仕方ないよな
116名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:13:39 ID:2GQosZQn0
麻生内閣における経済対応 [PDF] (平成20年12月19日)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/taisaku.pdf

民主党の雇用対策4法案が無用の長物だったことは、これを見ればわかる。
117名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:17:39 ID:+0oM37Mk0
自民死亡
118名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:21:05 ID:vfp0HJKT0
「本当に給付金がもらえなくても良いですか?」って世論調査をしたら、
おそらく「困る」が大多数になるだろう。
つまり、もらえるのがわかってるからこそ、
偉そうに「給付金には反対です」なんてマスコミの受け売りで答えるのさ。
119名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:22:40 ID:yEQpmbZA0
みぞうゆうの危機なんだから自公与党以外の政党は全て解散すべき、同時参院も廃止して現衆院議員の任期を無期限する、批判する者は逮捕拘留すべき
120名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:23:22 ID:+0oM37Mk0
規制解除されたかw


ま、暗黒自民政治に日本人は苦しめられてきた。売国自民党は下野させる。
俺はウヨじゃないが現実主義者。自民売国政治は終わらせなければならない。
給付金はいただく。自民は下野させれば消費税増税は先延ばしとなる。
そこで売国民主が、官僚に負け消費税を言い出したらそこが売国自民の攻勢のチャンスだろうな。
そうすれば国民も民主の実態だわかり幻滅するだろう。そこで下野という罰を受けてる自民が這い上がる。
ただ、自民の下野するのが今回は長いほうがいい。中途半端だとまた売国をしだすからな。
121名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:25:21 ID:bRhbUqn10
>>120
暗黒自民?ああ小沢さんがいた頃の自民ですか
122名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:25:45 ID:fHXn3C6EO
早く迅速採決すれば?
二時間程度の審議で通るんだろ?
123名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:26:03 ID:jVf6FI7i0
解散総選挙前に 公明党池田大作首相 を擁立しなよ
実態はそうなんだから自信もっていけ

フランス大使館は人を総べて引揚げて一生国交断絶になるが
気にするなw
124名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:27:24 ID:vfp0HJKT0
まあ、小沢の過去を知っていれば、
少なくとも今の民主党に政権を託そうなんて思わないな。
自民党幹事長時代の総裁候補呼びつけなんて、
少なくともまともな社会人のすることじゃなかった。
あの傲慢さなくなってないのは、
その後の言動を見ても明らか。
125名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:28:18 ID:0mxA+SNM0
てか、何をやっても民主は邪魔してくるってーのは誰もが予想してただろ?
126名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:29:16 ID:xTyctSut0
>>58
一時でもミンスに政権譲ったら売国政策がドシドシ決定するからな
問題は自民がダメとゆうことでなく、公明を切らなきゃダメとゆうことだ
127名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:30:00 ID:65Ne/E3s0
自由民主党と民主党の違い

自由民主党
・日本国民でないと党員になれない(党則に明記)
・人権擁護法案(法務省案)や外国人参政権のような危険な法案を'党'として推進した事は無い
・保守派の議員が多い
・言論の自由がある
・保守派と反日議員の議論の場も設けられ、両者が自由活発な議論を行う
(福田政権下で反日政策の推進派が実権を握っても人権擁護法案や外国人参政権が提出される事は無かった)
・党の総裁を決める総裁選挙も複数の候補を擁立してやる
・日本の保守勢力が支持母体として名を連ねている(日本会議、日本商工会議所等)
・長年政権与党を担当しているので政権担当能力がある。(経験が豊富な議員が多い)

民主党
・三国人でも党員になれる(支持母体出身の議員も存在)←これも党規約で確認できる
・人権侵害救済法案(法務省案の人権擁護法案より更に凶悪な民主党案)や外国人参政権(結党以来の悲願)のような危険な法案を'党'として推進している
(国籍法改悪にも公明党と結託して'党'として賛成した)
・保守派の議員が少ないだけでなく、民主党内の反日議員とやり合うだけの力や気概が無い(只の客寄せパンダ)
・'党'として言論の自由を否定している
・議論の場のようなモノは設けられるが、反日議員が常に主導権を握っている
・党の代表を決める代表選挙が行われる事も稀(公明党と大差が無い)
・支持母体も反日系ばかり(朝鮮総連、韓国民団、統一教会、日教組、日弁連、部落解放同盟、自治労)←これでもごく一部
・民主党代表の小沢一郎が述べている通り、政権担当能力が無い
小沢一郎「民主党はいまだ、様々な面で力量が不足している。
国民からも『民主党は本当に政権担当能力があるのか』との疑問が提起され続け、
次期衆院選での勝利は厳しい」
128名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:31:07 ID:1h5ius3F0
>>100
ブログで見た内容なんで、書いた程度にしかわからない。

民主党 鳩山由紀夫
民主党 近藤昭一
民主党 寺田学
民主党 横光克彦(元社民党)
共産党 石井郁子
共産党 吉井英勝
社民党 辻元清美
社民党 保坂展人

こんな面々が推進してる法案らしい。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
129名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:31:33 ID:m9keT4gw0
>>121
中国にガス田をチュウチュウさせ続け、国籍法を通し、在日に生活保護をし続けてる今の売国自民党の事。
ま、必死に売国自民擁護工作してるのは、自民に生活保護してもらってるチョンと自民利益誘導ズブズブの利権屋だけ。
130名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:32:30 ID:vfp0HJKT0
小沢が総理大臣になれば、
「汚いリベラル」という最悪の政権ができるからな。
131名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:34:48 ID:65Ne/E3s0
このスレにも大量にわく事が予想される
サヨクの心理
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_10100000002
2.6 左翼とサヨクの違い
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_20080101108
2.7 サヨクの妄想癖
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_20080101109
132名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:36:21 ID:YmIQmwZg0
給付金手数料銀行だけで150億円って銀行ボロ儲けだな、どこまでいいかげんな制度なんだ他の経費も合わせて850億円以上はかかるって無駄だらけで効果は薄いのに、この内閣に関わった馬鹿選挙で落とすべきじゃないか
133名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:38:15 ID:kC9L5JM2O
>>129
自民の代わりに民主持ってきて、その辺りが変わるってのか?
134名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:45:37 ID:OgGTP8pkO
民主の政策は綺麗な政策。
そう思ってた頃が私にもありました。

民主の政策を自分で調べるまでは。
参院選で民主のに入れて、ご迷惑をお掛けしています。すみません。
135Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/01/28(水) 08:56:04 ID:+gGjbRDE0

少し前までTVのワイドショーなんかでは見飽きるほど厚生労働省を
叩きまくりだった。ところが別に年金問題等が解決された訳でもない
今ではどうだろう?控えめに少し報道するだけだし内容も客観報道。
コメンテーター達は「さあ次の話題はまだですか?」といった表情で
ほとんど意見も言わない。

どういうタイミングでそう豹変したかはニュー+に来るような連中は
誰でも知ってる。そう、トヨタのオクダが
「マスコミは厚労省ばっか叩きやがって気に入んないんだよな〜
 報復で広告とか止めてやっかな〜」
と言った直後からだ。

ここで考えてみて欲しい。もし仮にオカダ…、もといオクダの実弟が
現内閣のメンバーだったとしたら、マスコミはここまで麻生や政府を
叩きまくるだろうか?
仮に多少なりと叩いたとしても、そこでオカダ…、もといオクダが
「マスコミは俺の弟のとこばっか叩きやがって不愉快なんだよな〜
 思い知らせるために広告とか絞ってやろっかな〜」
などと発言したら、各局とも手の平を返したように「政治が混迷する
のは野党がだらしないから」などと論調を一変させるのは容易に想像
出来る話だ。

さて民主党にかんする不利な報道が気持ち悪いほど避けられてる理由を
誰か俺に説明してくれないか?
136名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:04:20 ID:m9keT4gw0
>>133
変わらないよ。下野させるのは、散々売国やってきた自民にたいする罰だよ。
このまま自民が与党なら、さらに売国を加速させるだろ。民主はただ公言してるだけが、自民は黙って売国を「実行」してる。
国籍法みたく、ある日突然なんて恐ろしすぎる。自民の方が相当悪質だ。
137名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:09:24 ID:lKhmTsop0
★民主「海賊対策」視界不良 他の野党に配慮、方針打ち出せず

 アフリカ・ソマリア沖の海賊対策として海上自衛隊の護衛艦を派遣する政府方針への
民主党のスタンスが定まらない。党内の意見集約ができていないことに加え、政権交代
時の連立相手と想定している社民党、国民新党が自衛艦派遣に強く反対しているためだ。
安全保障論議は、かねてから民主党のアキレス腱(けん)と呼ばれてきたが、海賊対
策で、また一つその危うさが露呈した形だ。
(中略)
 党内の幹部の一部は、海賊問題に関心すらない。
 昨年中のソマリア沖の海賊事件は100件を超え、23人の乗組員が乗った日本郵船
の大型原油タンカー「高山」が小型不審船から発砲を受け被弾した事件も含め日本関係
船舶関連では3件の海賊事件があった。

 ところが、民主党の平田健二参院幹事長は20日の記者会見でこんな驚くべき発言を
してみせた。

 「海賊というのは漫画で見たことはあるが、イメージがわかない。ソマリア沖で、日
本の船舶が海賊から襲撃を受けて被害を受けたということがあったのか」

 同党の安全保障政策の不安な一面を、浮き彫りにしているといえそうだ。

■ソース(産経新聞)(原川貴郎)(中略部分はソースで)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090125/stt0901252018005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090125/stt0901252018005-n2.htm
民主党...
138名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:17:12 ID:TLRaxXKA0
  分かりやすい印象操作の実例 「麻生総理が天下りを容認」の巻

@ 各省庁の天下りあっせんを監視するため、再就職等監視委員会を設立予定。
A ところが、野党の反対で監視委員の国会同意を得る見通しが立たない。
B このままでは今後三年間、各省庁が出してくる天下り人事を無条件に認めることになる。
C そこで政府は監視委員が空席の場合、首相自身が権限を行使できるとした政令を閣議決定。
D これにより首相が承認しないことで、省庁は今後「渡り」をあっせんできなくなる。
E これを受けて、麻生首相は原則的に渡りは認めないことを表明。極めて稀な例外の存在は示唆。
F ところがマスコミと民主党は、あたかも首相が全面的に渡りを容認したように印象操作中。
139名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:25:07 ID:yxwaorCy0
>>92
他にも色々やっている、ということを
非ネットユーザーは知るよしも無いからね。

そりゃー
「ばらまきよりも他にやるべきことがあるんじゃないの」と思うだろうね。

他にも色々やりつつのばらまきだっつーのに
140名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:35:21 ID:ue+ucQky0
【世論調査】 麻生内閣支持率31%に急落、不支持率は19ポイント上昇し62% 2次補正先送り不支持が56%…日経世論調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228083165/l50
【政治】公明党:太田代表「定額給付金は国民の希望」 分離求める野党の要求=受け入れられない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231145192/l50
【政治】 麻生内閣不支持7割超、給付金に反対78%。「首相にふさわしい」で小沢氏は支持伸ばす…読売調べ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231696940/l50
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232978636/l50
> 両院協は午後4時過ぎ開会の予定だったが、
>野党側が両院協の議事録作成と公開を求めたのに与党が反対し、開会が遅れた。

【自民党】 2兆円定額給付金への国民の不満は高く党執行部にとっては不安尽きぬ年越し 「どれだけ造反を食い止めるかがヤマ場」と幹部
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230244293/l50
>自民党内には「公明党の要求で議論せずに決まった」と
>定額給付金への不満が残るのも事実だ。
>執行部は「給付金に反対することは、公明党を敵に回して
>選挙を戦うということ」(選対幹部)と、党内の引き締めに躍起となっている。

【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232890294/l50
141名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:42:58 ID:gwzWva5m0
マスゴミはオーストコリアンとおんなじ。
日本がどんなに科学的な資料を出しても反対反対、シーシェパード擁護のテロ支援国家。
麻生内閣がどんなに正当な事をしても叩いて叩いて、民主擁護の倒閣運動組織。
自民に有利な事は報道しない、民主に都合の悪い事は報道しない。
ソマリアって何それ美味しいの?国家防衛より生活が大事(在日朝鮮人のw)。
142名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:40:11 ID:rMlt5ku50
民主は本当にアホだね
まさにKY野党
143名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:58:50 ID:rRk2ZlEv0
民主が政権って国会で自民の案に対して自民がうなるような案を出せてるなら考えてもいいよ
それがどうだよ高速の無料化とか糞みたいなこと言うか何もないかだ。

民主が政権とっても何もできんよ。それであたあたして景気が最悪になると
満を持して景気対策の最強カード政権交代によってすべて解決するわけだ。

景気対策は今自民が必死でやってる。
糞案だすかなにもないけど反対してる民主がこの一大事に政府運営するぞ!って
寝言は寝て言えくず。

民主にできることなんかせいぜい自民の出す法案にいちゃもんつけることぐらいだろ。
あげく牛歩なんてやってんじゃねぇぞ糞が!
144名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:08:43 ID:o+W6LmUf0
民主は幼稚だけど、自民の売国・アホ糞さはその上を行く

まさにKY与党   支持率低下もうなづける   選挙で負けるのも当然
145名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:51:23 ID:soL3k98W0
自民党工作員なんてものが本当に実在するなら、
今頃このスレは5スレ目くらいになってるはずだがな。
146名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:54:58 ID:D2jeFZpK0
2ちゃんねる見て無いとこういうことわかんないとか悲しい社会になったもんだ
ちゃんと放送してくれよ・・・
147名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:56:09 ID:mECVWa/D0
>>144 なんでミンス厨はいつも、「自民の方が」とか、強弱で必死に話をしようとするの?

せめて、両党とも国民のことを考えて、くらいのことは言えないのかね。
148名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:58:36 ID:b6HabPz/O
どうでもよい。
さっさと選挙選挙。
149名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:01:18 ID:0mfApDHtO
小沢が総理候補や代表にの党なんか信用できない。 汚職まみれ国会中はホテルで昼寝 ただ選挙に勝てばいいから 体が悪い?のに 地方で アナウンサー等で選挙勝てる候補捜して国会をサボる見つけてきたのが 野村さちよとか大橋巨泉 さくらぱぱ ぶって姫 キャバクラ嬢
150名無しさん@9周年:2009/01/28(水) 13:03:41 ID:ID/Z6N3q0
麻生さん、細田さん頑張れ!
151名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:05:42 ID:DXBgXkH/0
ラリってるのか、この幹事長w
152名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:08:45 ID:BO/jBIC80
細田、人間小さすぎw
153名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:11:49 ID:kc9MKFu50
ネトウヨのキモさは異常
154名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 13:22:35 ID:fQ+n0j1QO
小沢一郎を罰する為に、親族を襲撃して射殺する事は、罪にならない!

そのような主張を社民党党首福島の事実婚の夫、グリーンピース法律顧問の弁護士がしている。

民主党と組んでいるのだから、同じ解釈をしても、問題はないはずである!!
155名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:17:18 ID:2GQosZQn0
細田の言うとおり
156名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:18:40 ID:jggzdGE50
人間が小さい大きいで予算が通るならいいけどな

通らなかったら国民生活に影響出るんだから民主
なんて最初から信用しないってのは正しい
157名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:24:05 ID:QOioTJVr0
>>137
産経ニュースもおもしろいオチを考えたものだなー。
給付金に賛同する加藤秀俊の記事をのせておいて。
最後の訂正にある注意書きでやっぱり全面否定か。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090126/fnc0901260233001-n3.htm
158名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:28:13 ID:AEu57+nM0
細田幹事長って話の内容も顔も「ゲス」そのものなんだよね。
官僚の典型みたいな雰囲気だしさ。

なんでもう少し温かみのある上品な人物を幹事長にしなかったのかなあ。
159名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:29:21 ID:jggzdGE50
>>158
顔で政治はできない
160名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:29:26 ID:04f2twNb0
だれもが予想してた通りの結果を偉そうに言われましても。
何故出さないとかいってた連中が今では牛歩作戦。
これは共産党政権が必要かもしれないね。
どんな日本が出来上がるのか想像できない劇薬だけど。
161名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:32:16 ID:o+W6LmUf0
そもそも政府自民寄りに偏った論者だけを選んでおいて
それを「正論」という名で出しているのが
日本語知らない&恥知らずな 産経 だから

漢字読めないアホウにはお似合いの新聞社だが、
最近は産経すら、そのアホウを批判してるしね

アホウが選んだ幹事長も言わずもがな
162名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:37:11 ID:bnq243KU0
最近アンチ自民(民主党工作員?)の書き込み内容が単調すぎる気がする。
中には叩くネタが無くなって焦ってるのがバレバレの奴もいるし。
もっと骨のあるアンチはおらんのか?
163名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:44:17 ID:tdq0fIcG0
>>162
おまえカルシウム足りなくてホネトロトロなんじゃないのw
164名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 14:45:23 ID:M7ZWZdkPO
民主は補正予算と関連法案から給付金を分離するように要求してたよな?自民は民主が審議拒否するのを見越して給付金を分離しなかっただけだろ。足の引っ張りあいするだけの与党野党
165名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:08:20 ID:o+W6LmUf0
最近の自民信者(創価党工作員?)の書き込み内容が単調すぎる気がする。
コピペも多いし。
中には擁護するネタが無くなって焦ってるのがバレバレの奴もいるし。
もっと骨のあるアホウはおらんのか?



夕方頃になると、いつも減るよね 時給制なんだろうな

あと、創価と書くと レスが急に増えるのが気になるが、、、
166名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 15:33:51 ID:bVsppFqq0

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。


「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/

慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
167名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:00:17 ID:bnq243KU0
>>165
ちょ、おまwww
人の文章ぱくっといてそりゃねえよwwwww
168名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:49:31 ID:65Ne/E3s0
民主党は典型的なサヨク政党
左翼がサヨクにさよく時
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku
サヨクの心理
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_10100000002
169名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:53:25 ID:UcWtL9ra0
>>15
24しました
170名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 16:56:24 ID:w0uJiDEW0
細田って陰湿な官僚あがりそのものだな。
こいつが喋ってるのTVで見ると食事が不味くなるよ。
171名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:25:31 ID:uYgHFaOG0
難しい事はよく分からんが、マスコミが誘導する逆を選べば被害を最小に出来る気がする
172名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:27:58 ID:69HQ86gX0
>>71
臨時国会中に与党の強い衆院では通るだろうけど
参院で時間切れ狙われた場合、
1月からの通常国会では参院先議になる
そこで否決されたら一事不再議で通常国会終わるまでは予算案提出できなくなる

とか、そんなんじゃなかったっけ?
173名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:33:48 ID:/7xmerXs0
>>172
正解
174名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 17:34:24 ID:o+W6LmUf0
>>167

あれっ?  >>166  のようなコピペは反応しないんだね(笑)

仲間か?
175貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2009/01/28(水) 18:19:57 ID:WVSjhcd00
だからその読みが当たっていたとしても形だけでも
2次補正出して責任を民主党に擦り付けないとだめでしょ。
176名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 18:57:49 ID:aYolwT/P0
>>22
いいのか?
給付金をそのまま民主党に寄付すると公言する団体もあるのにw

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090126-OYT1T01013.htm
>「定額給付金、民主候補へ寄付を」茨城医師会有志呼びかけ
177名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 20:50:34 ID:eEZ5Mc8pO
>>175
予算が犠牲になるかもしれんのにそんなこと
できるわけないだろ。国民を蔑ろにすることになる。
178名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:12:26 ID:ZrNDswp5O
細田さんのあの湿気あふれる空気は
官僚どうこうではなく
出雲人のそれです
179名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:17:19 ID:ZrNDswp5O
細田さんのルックスやたら貶す人って
要はそれ以外貶すとこないからそこ貶してるんでしょ
180名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 21:39:20 ID:JvMdSDSH0
>>171
大正解。持久戦になった今、世論誘導が顕著になってきてる。
181名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:07:09 ID:x6UkvlBl0
>>175
誤解され支持率を失ってでも、廃案のリスクを排除するのが為政者の正しい選択
182名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:29:13 ID:8jkr6IWLO
秋まで補正予算出せなくなるけどな

補正予算自体の内容はここではともかくとして
183名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:42:05 ID:gF5H7dbJ0
>>175
簡単に廃案なるかもしれないのに出せないよ。
危機管理があればどこの党だって出さないよ 
あれ?ということは年内に出せと言ってた民主党には危機管理能力無いってことになるなw
184名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:50:10 ID:wQ1RAaKI0
来年度予算もカツカツらしいんだよなあ
つなぎ法案で乗り切るんだろう
185名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 00:50:15 ID:Ppb84I4k0
>>1
あくまでも仮定論じゃんw
186名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:04:30 ID:13HH3ufv0
民主の良さを聞いても、民主支持者からまともな返事が来たためしが無い。
何がどうなって、どういうメリットで民主党になると日本が良くなるのか?
そして、皆が懸念している民主の売国政策に対して、どういう認識を持っていているのか?
その危険性は心配しなくても大丈夫なのか?

全くさっぱり誰も説明してくれない。

自民だろうが民主だろうが、結局キチンと日本を守ってくれる保守の精神があれば、
どの政党だろうと関係無い層が殆どだというのに。
187名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:10:53 ID:Tu0Mx8HzO
他はともかく定額給付金については議論する必要ないだろ
自民だって公明が言ったからってだけでやってんだし
188名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 08:30:20 ID:39Mx8WNPo
>>186
俺の知り合いにも熱烈な支持者がいるんだが、
皆ちょっと、政治だけじゃなく一般の常識が…
しかも、ニュースはTV地上波のみ。
189名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 09:12:14 ID:3JAGfzOsO
>>186
アホウ涙目wwwwwwww
キモオタネトウヨwwwww
そうかそうか
チェンジチェンジ!良いとか悪いとかじゃなくてチェンジ!


こんなもんだろ。
190名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:03:02 ID:IfP0ROKXO
>>10
早く自民党以外に日本人のための政党を作らなければ大変なことになる。
民主党も国民新党も他の老舗野党も日本解体党だ。選べないよ。
191名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:02:41 ID:x6UkvlBl0
野党には猛省を促したい!by細田
192名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:10:12 ID:Ot8f/14J0
貧相なじじいだな 細田

しゃべり下手糞だし

アメ公だというのは良く分かった 
193名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:37:12 ID:KFbMvYpcO
細田の爺さん、なかなか元気いいな!
194名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:45:41 ID:CSKRVQvV0
国会で民主党をフルボッコ記念
195名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 14:49:53 ID:qCZOwwFeO
細田の質問(民主への罵倒)が始まった瞬間小沢、鳩山、菅、岡田逃亡
鳩山の質問の時は福田や小泉はちゃんと聞いてたのに

細田の質問への返答で麻生が官僚のわたり禁止を名言したな
196名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:00:29 ID:Ot8f/14J0
名言って  馬鹿?

明言  だろ
197名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 15:11:08 ID:UutZnj/80
アンチは、もう少し説得力のある文章を期待する。
198名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:05:57 ID:PeJGHnpA0
アホウおよび取り巻きのオヤジがりにあいそうな男NO1の細田
にはもうすこし説得力のある政治を期待する。
199名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:22:33 ID:on96nnT40
【自民】細田氏「テレビでやらない景気対策を説明する。野党も勉強してね」→野党「そんなの分かってる」→細田「じゃ、早く審議しろ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233222218/

民主党支援者が可哀想すぎて見るに耐えない
200名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:28:52 ID:IAXiEsF20
民主支持者は、結局未だにキチンとした説明が無いんだよね
201名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 08:50:11 ID:IqcxfAi+O
民主支持者はこういうところには湧いてこないな。
麻生関係のスレには、ゴキブリホイホイにやってくるゴキブリの如く
気持ち悪いくらいワラワラやってくるのに
202名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:24:33 ID:DggboEB70
自民党内もメディアも国民も、麻生や細田の言い訳を認めていない

第二次補正予算案等の早期国会提出を求める申し入れ
http://www.y-shiozaki.or.jp/contribution/other/081121.html
> 麻生内閣はスピードを重んじ、これまで補正予算成立、「生活対策」発表、
>IMFへの融資表明など、矢継ぎ早に手を打って来ました。この上は、
>「生活対策」を1日も早く実行するため、第二次補正予算案および
>関連法案の早期成立が求められます。

速やかな政策実現を求める有志議員の会

衆議院議員
赤澤亮正、大塚高司、小野寺五典、加藤勝信、上川陽子、後藤茂之、
塩崎恭久、新藤義孝、菅原一秀、寺田稔、西村明宏、西村康稔、
萩生田光一、平井たくや、福岡資麿、水野賢一、茂木敏充、山内康一、
山際大志郎、渡辺喜美

参議院議員
世耕弘成、田村耕太郎、古川俊治、丸川珠代

以上 24名

毎日社説 補正先送り まるで筋の通らぬ対応だ
朝日社説 補正先送り―「逃げない政治」はどこに
産経社説 補正予算 政策実現へ決意どうした
日経社説 筋が通らぬ2次補正先送り
読売社説 国会延長問題 首相は態勢を立て直す時だ

【世論調査】 麻生内閣支持率31%に急落、不支持率は19ポイント上昇し62% 2次補正先送り不支持が56%…日経世論調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228083165/l50
203名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 10:50:11 ID:mE7QxOqN0


   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   民主信用なんて ありえな〜い!w <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||   細田幹事長 がんば ♥
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


204名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 12:28:40 ID:aqldiXhe0
>>202
もっと政府の経済対策を評価してあげてもいいと思うよ。
メディアが多少擁護してでも報道してあげたらいいのに
205名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 22:53:03 ID:Te3nzBjU0
>>199
逆だろう。
異論が出てもスルーして
ひたすら細田GJ!!を連呼するスレになっている。

麻生は頼れないし弁護の余地もないので
細田にしがみついている
206名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 23:35:15 ID:QgvB2COhO
>>1
「今でも臨時国会冒頭解散が正しかったと思っている」
そう公言する細田が一番信用していないのは麻生だろう。
207名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:26:05 ID:ofnH5EGi0
どうで良いけど、民主の良い所の説明まだー?
208名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:28:31 ID:Y6o8+4cH0
  マスゴミによる分かりやすい印象操作の実例 「麻生総理が天下りを容認」の巻

@ 各省庁の天下りあっせんを監視するため、再就職等監視委員会を設立予定。
A ところが、野党の反対で監視委員の国会同意を得る見通しが立たない。
B このままでは今後三年間、各省庁が出してくる天下り人事を無条件に認めることになる。
C そこで政府は監視委員が空席の場合、首相自身が権限を行使できるとした政令を閣議決定。
D これにより首相が承認しないことで、省庁は今後「渡り」をあっせんできなくなる。
E これを受けて、麻生首相は原則的に渡りは認めないことを表明。極めて稀な例外の存在は示唆。
F ところがマスゴミと民主党は、あたかも首相が全面的に渡りを容認したように印象操作中。





209名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:31:32 ID:tQN/baGK0
>>205
涙を拭いて現実を受け入れろよw
二次補正予算を巡る攻防に於いては、民主党は完全に「詰み」だ
民主党支援者の屁理屈は、悉く論破されているぞ

これに関しては、麻生も余裕綽々だ
210名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 02:55:03 ID:zv1hJK/S0
自民信者  ここで頑張っても  内閣の支持率20%切ってるから
211名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:02:10 ID:tQN/baGK0
フフン
民主厨は、内閣支持率しか拠がないから大変だな
麻生は任期いっぱいまで突き進むぞ
212名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:12:11 ID:XbFXLbm8O
結局自民党は何をしたいのかよく考えるべきだ
もし真剣に景気回復を図りたいなら定額給付金を諦めてさっさと他の予算案を通すべきだろ
いつまで公明党の言いなりになるつもりなんだよ。
213名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 03:46:16 ID:tQN/baGK0
>>212
民主党こそ何をしたいのかよく考えるべきだ
景気回復を図りたいから修正案を出してきたんだろ
つまり補正予算が必要と認識しているわけだ
ならば審議を先送りする論理的正当性は無い

真の狙いは予算成立阻止による麻生退陣なんだろうが、
当の本人は支持率なんて気にせずに「逃げない」と言い切ったし、
60日過ぎれば関連法案は確実に成立する
もう諦めて審議するしかないだろう
214名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:20:01 ID:JRNmWUUxO
麻生内閣すげぇ

マスコミからたたかれまくって支持率は低いけど
粛々と景気対策を行ってるな。

最後まで頑張ってほしいね
215名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:25:03 ID:cfxJKLEW0
次は細田をマンセーして担ぎ上げるつもりかい?分かりやすいけど、
流石に力不足だろう。
216名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:15:50 ID:ofnH5EGi0
【政治】給付金、地方では反対せず 「(国民の中には)『反対だけれども、もらいたい』という方が80数%いる」…民主・鳩山氏

【政治】 民主党の鳩山由紀夫幹事長「自民党本部の土地は国有地。国民に返すことを提案する」 民主党本部は民間ビルに入居
但し社民党も国有地に本部を持っていた事がわかり、、鳩山氏は記者団に「社民党に言ったわけではない」と弁明。

一体何がしたいんだ、民主よ!
217名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:18:33 ID:LXbP9yHT0
小沢が党首討論であれだけ「引き延ばしはしない」と言っていたのにこの様。
218名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:21:26 ID:ElxjHig+0
>>212
でも他の党も給付金の有無くらいしか変更点ないんだよな・・・
給付金以外の予算案にはノータッチ。
結局どこも似たり寄ったり。
219名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:24:16 ID:A/7WNF5yO
>>1
税収見込みがハッキリしないから予算案を出せなかったんじゃなかったか?



喉元過ぎればなんとやらで、今度は野党叩きかよwww
220名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 06:25:26 ID:4rWZA7Ho0
1,2年前に民主党を皮肉った伊吹の代表質問もよかったな
「国会は日本国と日本人の幸せのために〜」ていうやつ。あれどっかで見れんかな
221名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 10:02:28 ID:Kx2ZcPVf0
>>208
Bが全く逆
222名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 22:07:44 ID:Y6o8+4cH0
19%もあれば4月まで余裕
てか、任期満了でも大丈夫だな
223名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 07:25:53 ID:vsI6Dxki0
民主党ってイメージだけなんだよなぁ
まぁイメージに騙されちゃうヤツも多いんだけどなぁ
224名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 09:31:46 ID:3mIhNLjx0
矜持の無い自民幹事長 細田   口汚い腹黒

自民党を信用出来ない  嘘ばっかり
225名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:53:48 ID:UvIR010n0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5987950
口汚いとは思わないけど
226名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 10:59:13 ID:BL/SvKzhO
民主も期待できないが一度は政権とらせて見守りたい
227名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:05:31 ID:dRMYL2bWO
ここまで来てまだ民主を支援してる人は、もうちょっと自分の目で見た方が良い。
この記事だけじゃなく。
麻生は確かに頭よくないが・・・むしろ大馬鹿者だけど、小沢は本当にくわせもんだよ
228名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:18:50 ID:IOW7JYGjO
>>219
民主党が税収見込を理由に審議拒否する可能性を潰したんだろ
229名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 11:36:59 ID:CLqvKO3TO
細田以外にイイナ

民主は社会党議員をなんとかしてくれ。
そしたらいれる
230名無しさん@九周年
支持