【麻生首相】「2次補正成立したが、民主党の反対で関連法案が通らないと給付金や高速料金引き下げを早くやりたくても60日間はできない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
【麻生首相ぶら下がり詳報】「早く配りたいと思っててもできない」(27日夜)

 【2次補正予算成立】

 −−先ほど2次補正予算が成立したが、首相の受け止めは

 「そうですね、すくなくとも雇用対策、生活支援、こういった最も普段の生活に直結しているものが通ったということは大変良かったと、
私自身はそう思っています。いろいろありましたんで、関係された方々に心から感謝を申し上げます。
問題はこのあと、関連法案があります。その関連法案が通らないと、妊婦検診無料化の話とか、高速道路(料金)の大幅引き下げとか、
いわゆる定額給付金の話とか、早く配りたいと、早く実行したいと思っててもできない。
これ民主党の反対があってると、これできませんので、60日間かかるということになりかねませんので、
そういった意味ではできるだけ早く配れるように関連法案の成立というのが今一番気になっているところです」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000618-san-pol より抜粋

★関連スレ
【麻生首相】「2次補正が衆院通過。中小企業資金対策21兆円、高速料金土日1千円、正社員化支援、妊婦検診無料化など生活守る予算です」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232026526/
【国会】民主党、新手の「牛歩戦術」で2次補正予算の成立を引き伸ばし抵抗…輿石氏「参議院の意思を国民にみてもらう」と強調★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233030061/
2名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:22:24 ID:yjAum5nx0
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./     流石の私も、アホウと自民党はチェンジできない
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /   Yes,We can’t.
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
3名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:23:00 ID:YU5ywOvq0
>>1
人のせいにするな アホウw
4名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:23:49 ID:lhgxJCCI0
民主党の理解を得られる形ですすめないんだから60日かかるのはしょうがないんじゃないか?
5名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:23:56 ID:3KV7eY+L0
民主党、最悪だな。
6名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:24:06 ID:cpuq8y1d0
日本の国会が時間を浪費している間にも、
米ドルは異常なスピードで刷られていく…
7名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:24:09 ID:QT0nc3HA0
小沢「政権交代すれば解決する」
8名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:24:59 ID:mFz9Swkm0
いい加減にしろよ
9名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:25:41 ID:0616SuD60
>>3
ん?あってるでしょ。
自分は自民党支持じゃないけど
正直、年末から今にかけての民主党の
なんでも「反対!反対!」には辟易してたよ?
一般人だってそういう意見だと思うけど?
(ちなみに自分の周りは みんなそう言ってる)
10名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:25:42 ID:RFxp+z8S0
オバマAA、もっと似てる奴頼む。
11名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:25:49 ID:Zbw9EcAv0
> 妊婦検診無料化の話

これは速やかに通さないと、妊婦から恨まれるぞ。
12名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:25:59 ID:r2NrkATg0
>>5
自民が一番最悪だ。

水戸黄門とか暴れん坊将軍とかあるよな?
よく幕府閣僚や大名家の高級役人と悪商人が結託して悪事を働き、庶民に
多大な苦しみを与える話が。

滑稽なようだが、現実の日本でそれを髣髴とさせるような事が平然と行われていた。
表向きはポジティブな表現でごまかし、実際は規制緩和で恩恵を受けられる経営者
が、自民党の意向で政府で規制を緩和する立場となり、自民党は「民間の意思」と
してそれを堂々 と政策に入れる。その見返りとして、経営者(=政府諮問委員)
が自民政治家に献金という名の賄賂を贈り、自民党としては民間の意思として国民
の意見を導入したとの格好がつくし、事実上の賄賂で潤う。経営者(=政府諮問委員)
は莫大な金を儲ける事ができる。 こんなインチキがこれまでまかり通ってきた。
それだけなら、まだしも著名な反対派論客を汚い手段を使って葬り去り、けなげに
生きる庶民に派遣の働き方を押し付け、公共サービスを低下させ、多大な苦しみを
与えてきた。これを絶対に忘れてはいけない。

本来なら成敗されてもおかしくない奴らだが、選挙で叩き落そう!!
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4189.html
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4190.html
13名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:26:09 ID:SFEdZotp0
何でも野党の反対のせいかよ。独裁でやりたいのなら中国とか独裁政権の国に行け。
野党が反対するのなら野党対策しろ。マスゴミに叩かれて困るのならマスゴミ対策しろ。
14名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:27:22 ID:+6Cj0VVJ0
いいよ民主

いつのまにか高速道路永久に金とるようになってるしwwwwwww
東大出のエリート様がきちんと計算して無料になるっていうから
国民は高速道路の建設を認めてガソリン暫定税率を我慢して
納めたのに詐欺だろ
革命がおきるか政権交代できる体制がないとだめだわ
15名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:27:33 ID:aJ8dwrBi0
自民が野党になって牛歩するとこ早く見たい
16名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:27:46 ID:fHecKmhl0
お!通過したんだ
17名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:28:29 ID:ig7ay9Wp0
スパイ防止法と国家反逆罪つくれば何でも解決するんじゃね
民主も自民も大怪我すると思うけどw。
18名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:28:36 ID:44a1PDtz0
>>13
迅速採決ってやつ、もうお忘れですか?
19名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:28:48 ID:DnuMuKRI0
>>9
自民党工作員か?それとも学会員か?
20名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:29:12 ID:u5acdMcZ0
民主党、最悪
21名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:29:41 ID:xgssKh44O
>>12
規制緩和を盛んに宣伝してたのはマスコミな。
霞が関は反発してたよ。
もともとはアメリカの意向で進められたものなんだよ。
22名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:29:59 ID:FvrpNX2C0
>>19
事実だろ
何が面白くないんだ
23名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:30:02 ID:6iIke1Zz0
マルディーニの引退試合までに給付金支給は間に合うのだろうか・・・
24名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:30:16 ID:8bGkZOhB0
じゃあやらんでいいよ。こういう事態が起こると予想できない麻生は無能ってことで。
25名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:30:59 ID:9tvCZ0YI0
外国人に日本国籍もれなくプレゼント法はすんなり通したのにねw
なんでも反対だけのミンスが目覚めただけなのか

26名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:31:14 ID:Eh4isvdk0
【世論調査】 麻生内閣支持率31%に急落、不支持率は19ポイント上昇し62% 2次補正先送り不支持が56%…日経世論調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228083165/l50
【政治】公明党:太田代表「定額給付金は国民の希望」 分離求める野党の要求=受け入れられない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231145192/l50
【政治】 麻生内閣不支持7割超、給付金に反対78%。「首相にふさわしい」で小沢氏は支持伸ばす…読売調べ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231696940/l50
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232978636/l50
> 両院協は午後4時過ぎ開会の予定だったが、
>野党側が両院協の議事録作成と公開を求めたのに与党が反対し、開会が遅れた。

【自民党】 2兆円定額給付金への国民の不満は高く党執行部にとっては不安尽きぬ年越し 「どれだけ造反を食い止めるかがヤマ場」と幹部
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230244293/l50
>自民党内には「公明党の要求で議論せずに決まった」と
>定額給付金への不満が残るのも事実だ。
>執行部は「給付金に反対することは、公明党を敵に回して
>選挙を戦うということ」(選対幹部)と、党内の引き締めに躍起となっている。

【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232890294/l50
27名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:31:33 ID:gU0UHGqL0
関連法案早く通ってくれよ。
っていうか、もうちょっと上手く進めれなかったのかとは思うが
もし仮に俺が総理でも今回のマスコミと民主の対応なら
上手い方法わからんわ。とにかく経済対策打ってそれから選挙やら
すればいいと思う。

しかしこの時期にこんな対応してる民主を支持してる人で
在日以外のホントの日本人っているんかいな。
28名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:31:37 ID:rFT1o8RS0
>>12
ゆとり世代って悲しいなw
29名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:31:40 ID:KLEV92pl0
小沢なら仕方ないな
30名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:31:55 ID:r2NrkATg0
>>21
そのアメリカの意向を背に負って小泉竹中が推し進めて
悪代官顔負けの悪事をやらかしたんだろ。民間人の反対派論客を汚い真似
で葬り去ったなど、やる事為す事がまるでコピーじゃねえか。

31名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:32:13 ID:YLznbjuHO
以下民主工作員の言い訳↓
32:名無しさん@九周年::2009/01/27(火) 22:32:19 ID:uZUeJNZL0
さすが、しゃぶしゃぶ官僚御用達
麻ほう自民党、衆院3分2以上あるんでしょう
野党の性にするなよ、
33名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:33:00 ID:Zbw9EcAv0
妊婦の無料検診だけは、早く通してやれ。
34名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:33:02 ID:0616SuD60
>>19
え?自分は工作員じゃないよ。
どっちかっていうと今度の選挙は民主党に入れようと思ってたw
でも、アジア共通通貨とか 国会での漢字テストなんかを
見てると民主党に政権まかせるのは怖くなっただけだよ?

経済がこんな状況でのんびり反対!反対!して
遅らせてるんだよ?普通の人なら辟易するでしょ
35名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:33:25 ID:2Gw58n6x0
昨年中に衆院解散させれなかった民主はクズ
36名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:33:28 ID:27qkky86O
滅べ売国ミンス
37名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:33:50 ID:n/DIyKAEO
麻生おまえ支持されてないよ
現実逃避はそのぐらいにしておけ
38名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:33:57 ID:wNGTOfxe0
麻生もっと強気に出て良いよ。さすがに民主のやり方にはみんなうんざりしてるよ。
マスコミが何書こうが、構わず強気に小沢の批判を徹底的にやれよ。総理大臣の
発言は嫌でも報道されるから、印象に残るぞ。誰も小沢なんか期待してない。
麻生が中途半端だから、いらいらしてるんだよ
39名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:34:10 ID:YbdPSKKl0
男って妙なプライドあるから、普通こういうみっともない話はしたがらないんだけど、麻生タソはよくするね。
40名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:34:17 ID:lR/kYEBpO
予算は通ったから関連法案は通すのが正解だろ

麻生がバカなのはわかってるから別で対応した方がいいよ
41名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:34:29 ID:DveuJ+hPO
やってもやらなくても大差ないんだから早く終わらせろよ
42名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:34:39 ID:NNFzqFKcO
麻生さんの笑顔を流してよ(;ω;)
まちゅこみのばか(;ω;)
43名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:34:45 ID:r2NrkATg0
>>34
今の自民工作員は「民主党に入れようと思ってたけど、やっぱやめた」というのが
主流に。

いくら工作したって、自民党を政権からおろしたい、自民党への恨みでやっているん
だから、いくら民主党を叩いても無駄というもの。

44名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:35:37 ID:8Kzzdwxb0
「実は不況なんて嘘でした」とでもしない限り
民主党が勝つことはありえないんだけどなw
45名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:35:41 ID:PKQ6wlxq0
>>32
 「早く二次補正を出せ」っていってたのは民主党じゃなかったっけ?
二次補正に給付金を盛り込むの知らなかったの?
46名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:35:59 ID:+6Cj0VVJ0
解散すればいいだけのこと
外国人参政権とかどうでもいいよ日本人の半数はいかないんだし
チョンにビザ免除したほうが醜いわ

それよりも生活がかかってるから自民はいや
47名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:36:13 ID:ig7ay9Wp0
>>43
てかどっちでもいいが、国会で遊んでんじゃねーと言う気分でイパーイw。
48名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:36:27 ID:g6H/Jatb0
9が・・・
49名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:36:37 ID:hiid5F6C0
参院で負けた自民が悪いわな
議席が少ないのも自己責任
50名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:36:44 ID:+CpaGb0M0
テレビではカットしてるな。
51名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:36:54 ID:YbdPSKKl0
>>45
民主党は給付金を二次補正案から外すよう最初から言ってたが知らなかったの?
52名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:36:59 ID:KoCLvbgDO
>>27
俺もミンス支持する日本人がいるなんて本当に理解出来ないがあの支持率を見るとなぁ…
変態売国フィルターがかかっているとは言っても全て捏造だ!!陰謀だ!!とは言い難いからなー。

偏向報道乙と言っても負け惜しみだろうか…
53名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:37:13 ID:mnWO2rzz0
民主は行動目的がようわからん。
しっかりした対案なりで補正していけば、
社会評価もついて来るだろうに。

本当に邪魔しか考えて無いのかな。
54名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:37:13 ID:jQBYOsGu0
給付金を分ければ、給付金以外はすぐにできるだろ。
55名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:37:13 ID:0616SuD60
>>43
ああ、、そうなんだ?あんまり政党関連のスレってこないから知らなかった。
んー。まぁどう思われようといいけど、一般人の認識もバカにできないと思うけどね
56名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:37:15 ID:xgssKh44O
>>42
徹底的に編集してしかめっ面しか流しません!!
57名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:37:27 ID:DJ8uYsI4P
ことここに及んだら黙ってても成立するわけだから、嫌がらせに法案成立
遅らせるのって本当に国民第一なのかね?

成立が遅くなって「対応が遅い」って非難するのはマッチポンプだと思うんだが。
58名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:37:33 ID:NPWA1JKUO
民主党には本当にイライラする。
ただ反対して、ただ重要な施策の実行を遅らしてるだけじゃん。
59名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:37:36 ID:ih/Q5J5JO
そもそも何故ここまで定額給付金にこだわるんだろう?
定額給付金さえ外せば簡単に成立するのに…
ここまで意固地になってるとマジに公明党への配慮って、
意見が真実味を帯びてる気がする。
60名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:37:49 ID:WqC/lDQN0
2ヶ月前に法案出してれば、もうそろそろ配れたんじゃないの〜?
馬鹿なの?とても馬鹿だった・・・orz
61名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:37:55 ID:FvrpNX2C0
>>43
妄想と戦いだすなよw
それ何のソースもねえだろwww

オマエが思い込んでるものはすべて事実なのか?
ソース出せないと書き込む前に判断する能力すらないのか?

宗教信者かよw
62名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:38:46 ID:xGrXn6Y10
>>54

そしたらまた何か言いがかりを付けるのが民主党なんだよwwwww
63名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:38:48 ID:j1UTRYjeO
>>58
重要な国籍法は迅速に採決しました、褒めて褒めて。
64名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:38:50 ID:lR/kYEBpO
>>27
最初から予算成立後に解散確約してればもっと早かったんじゃね?
それをやってない以上麻生がやれるだけやった訳じゃない
65名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:38:58 ID:Zbw9EcAv0
国籍法の時に、これだけ反対しててくれたら応援できたのになあ。

今回は、民主党を擁護できん。
66時雨@patriotism, 人権&人権制限 ◆wCzwkCxPUw :2009/01/27(火) 22:39:17 ID:W3jpKu1L0
>>1
国民自体に期待できない。。
67名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:39:17 ID:3KV7eY+L0
>>57
まったくだ。
もはやただの嫌がらせにすぎん。
68名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:39:18 ID:oq+rppHN0
>>1>>5>>7-9>>20>>28>>31>>36
天皇制否定の層化党指令に忠実に従うさもしい給付金クレクレのゴミども
天下り渡りもOKの上、消費税上げの付則付きの本予算出して選挙やる阿呆の馬鹿についていく残りカスども
日曜日の山形県知事選もスルーしたがる負け犬糞馬鹿ども
69名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:39:20 ID:PKQ6wlxq0
>>51
 外さないの判ってて「早く出せ」って言ってたよね?
70名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:39:44 ID:gU0UHGqL0
>>59
いや流石に1回出すって言った案を止めたら
主婦層敵に回しちゃう。
71名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:39:53 ID:r2NrkATg0
>>61
「中韓の手先ミンスに政権なんか取れるわけないw取らせてたまるかw」
と言うお前ら国士様と、各種世論調査のどちらが正しいのか
泣いても笑っても9月までには結果が出ますからw

自民工作員と+の国士様(笑)がここで何言おうが
TV・新聞で情報得ている圧倒的大多数の一般国民は自民の評価を下げましたよw
もはや自公敗北、政権交代は避けられない運命である。

経済も国民生活も一顧だにせず「愛国、愛国」のお前ら国士様と
一般国民は見る視点が完全に違ってますからw
お前らの強固な愛国心は大したもんだけどさ、それじゃ選挙は勝てないよw

それ以前にホームレスになる自国民を嘲笑い、こき下ろす奴らに愛国云々
言ってほしくねえよw
72名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:39:53 ID:S2mn7gx+0
どんどん2/3なんだから議会通せよ
どうせ今年選挙するんだから

給付金早くくれよ。バカ民主シネ
国民の敵
73名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:39:58 ID:w4rmIDTwO
給付金外せば外したで反対するのがミンス党
74名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:40:02 ID:CKKPmOOc0
>>27
麻生の打ってる手で最短距離だ。後は国民が民主にどこまで直接プレッシャーかけるか次第。
75名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:40:13 ID:nrhUSBgpO
自民党が野党になれば決して審議拒否もしないし政局にもしない迅速な審議と穏やかな採決が期待できる。
こんな野党が欲しかったんだよ。頑張れ野党自民党!
76名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:40:28 ID:xgssKh44O
>>30
小泉の前からすでに規制緩和の大合唱だったよ。
左翼論客までな。
小泉はそれを大体に推し進めたに過ぎない。
77名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:40:59 ID:YLznbjuHO
小沢はどこに行ったんだ
78名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:41:11 ID:W9yj/LE2O
まあ、案外意地だけで通した世紀の愚策を民主がブロックしてくれるのにホッとしてたりして。
本当に通したけりゃ、今頃自民党伝統のあらゆる手段を使っての野党切り崩しや超絶譲歩をやってるだろうね。
79名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:41:13 ID:27qkky86O
>>60
二ヶ月前に出した場合国会のルール上、最大で九月まで引き延ばせる

民主党が信用できないので安全策を取って年明けに提出した
これなら最大で三月までしか引き延ばしができない
80名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:41:21 ID:NuaYC78p0
給付金なんてバカをやらかした与党を忘れない
81名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:41:24 ID:S0LY7sIE0
>高速料金引き下げを早くやりたくても

何が「高速料金引き下げ」だや。民主党みたく完全フリーなら経費も下がるが、
この案では職員のコストや料金所の維持管理なんかの分、赤字が増えるだけじゃん。
そいでもって天下り官僚の某団体にはETCの儲けがどっちゃり入る。
最終的にはそのコストもまたバカ高い高速料金や暫定税率でふんだくるつもりだろ、
ーーったく、もうキタナイというかインチキというか、セコいというか…
82名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:41:36 ID:FvrpNX2C0
>>55
おまえもだよw
霊感商法でモノ売りつけられるなよなww

どこからそんな根拠出てくるのか考えたらおかしいって分かるだろう


【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献
http://www.maido3.com/server/news/release/2008/20081210.html

2chへのアクセスで根拠となりそうなのは、
当人であるサーバ管理者くらいだ。

>>71

最近これはよく見かけるタイプだなw
+板全体と戦う妄想壁の持ち主さんwww

国士様ってのも毎度同じね
それで通用するのってニュー速くらいだぞ?
少し考えたらソース出せないもんを主張してると分かるからな
83名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:41:43 ID:YbdPSKKl0
>>69
外さないの分かって民主がやってると思うなら、なおさらすぐに外して、さっさと民主追いつめれば良かったんじゃね?
それとも絶対に外せない理由でもあるの?
84名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:41:54 ID:MXNgNEru0
何でもかんでも人のせいにするなやー
そもそも己が早く解散せんからこの様な
事態を招いたのだ。この天邪鬼目がー
85名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:42:06 ID:fu6omiVjO
>>71
ぷっ
86名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:42:10 ID:j1UTRYjeO
>>77
逮捕されたか入院したんじゃね?


ホント最近俺は小沢見ないけどうしたんだか。
87名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:42:16 ID:r+35ccx40
2次補正関連では民主は対案無し、審議拒否と酷いもんだったから、いい加減にしないと潮目が完全に変わっちゃいますよ。
88名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:42:29 ID:CKKPmOOc0
>>43
それはお前の私怨だろ?景気対策遅らせられて苦しい企業の恨みは、どー考えても民主に
向かうぞ。
89名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:42:54 ID:NGYpKqn/0
これで粘ればそれこそ批判の的だろうな(笑)
90名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:43:11 ID:JI+rH+nv0
1万2000円楽しみにするうんこ製造機の為に税金使う麻生w
91名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:43:28 ID:nuQpnhyU0
民主の反対理由って政局だけだもんな。いいかげんにしろよな寄生虫共。
92名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:43:43 ID:PKQ6wlxq0
>>83
 給付金で譲っても民主党は他の事でゴネるからだよ。
93名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:43:48 ID:40+/He3l0
もう完全に民主党が邪魔してただけと判明したなあ

【自民】細田幹事長「我々は民主党を信用できないから12月に2次補正出すより1月の方が成立早いと言ってたが予感的中した」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233030988/
94名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:44:04 ID:xGrXn6Y10
>>83
お前は政局が大事なのか?
政策が大事なのか?
95名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:44:05 ID:ZIuaxFv60
自分のことを棚に上げて民主党批判しかできんのか。
麻生に調整する力量がないだけだ。

国民の大多数が反対する給付金を強行して何言ってるんだか。
96名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:44:05 ID:S2mn7gx+0
>>59
経済政策の一環だがほかに手が無いんだよ
減税しても底辺には恩恵が無い
今は底辺だらけだからね
だったら等しく配ったほうが手っ取りはやいと
97名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:44:08 ID:FvrpNX2C0
ID:r2NrkATg0

このタイプの人って何なのか?
最近増えたね
ネトウヨだとか+だとか国士とか連呼してるんだが、宗教的なもんなのかな?

板全体で何かの集団が動いてるぜ!みたいな妄想に追い立てられてる人みたいなんだが。
書く前にこれ書いたら頭おかしく映らないか?と躊躇するくらいの思考過程もすっ飛ばしてしまうんだろうか?
98名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:44:29 ID:NeWO433g0
民主党が悪いんですね、世論調査も捏造してるんですね。
反対ばかりしている野党が選挙で議席増なんてありえませんね。
与党は定額給付金で確実に前回の議席を上回るんでしょうね。
99名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:44:30 ID:r2NrkATg0
>>88
企業を構成しているのは労働者ですから。
その労働者の待遇は下がりっぱなしですよ。

過労死は自己責任と抜かした奥谷らは自民が選んだ人選だぜ。
そんな奴らを誰が支持するんだよw
100名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:44:56 ID:CKKPmOOc0
>>52
おそらく、あの世論調査は国民全体の傾向を反映してない。あの回答率はちょっと怪しい。
小売、製造、観光、飲食業の人間が、定額給付金に反対するはずがない。
101名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:45:04 ID:40+/He3l0



   民主党が12月に言ってた「補正予算を国会に出せばさっさと通す」って主張は


   完全に嘘と判明しましたね。

102名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:45:49 ID:iu15XOpH0
>>97
「民主のやることは全て正しい!」
これってカルトだよな?朝鮮人
103名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:45:55 ID:lR/kYEBpO
>>94
政局に関しては麻生も同じ穴の狢だから関係ないよ
104名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:45:57 ID:iAKs4U+u0
こんな大事なときに
マスゴミ出身の出馬予定者に会いに国会をあける小沢が信じられないのは自分だけか?
105名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:46:17 ID:FvrpNX2C0
>>71
>お前ら

これのことねw >>97

らってなんだよwww
何と戦ってるんだ?

106名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:46:33 ID:nuQpnhyU0
>>104
俺もいるぞ。
107名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:46:34 ID:0616SuD60
>>82
いや、自分は工作員って思われようが全然、気にならないって話なんだけど・・・。
工作員じゃないんで、どう思われようが知ったことではないし。
108名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:46:39 ID:S2mn7gx+0
安倍政権以来民主の国政足の引っ張り具合は

もはや国民の敵レベル
109名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:46:40 ID:YbdPSKKl0
そもそも自民の言い分は、国民のために与党案に従えだろ。
しかし民主の言い分は、現与党は国民に選ばれた内閣じゃないのだから、国民の信を問えってことだろ。
その上で、成立した政権の下与野党協力してこの窮地を乗り越えるべきと言ってる。
民主の言い分の方がまともだと思うがな。
110名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:46:56 ID:ig7ay9Wp0
>>97
確かに、憑依されてんじゃねとか思うね
ここが便所の落書きって事を忘れた(知らない)ヤシかもね。
111名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:47:00 ID:2Gw58n6x0
ネトウヨはある一定のスキゾ体質の人にしか見えないのです。
112名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:47:02 ID:27qkky86O
>>97
それ日本語達者だけど日本国籍がない人だよ
113名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:47:06 ID:83Y7KymQ0
>>103
つまり民主には政策は無いとw
114名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:47:17 ID:E7cOYJRD0
国民は人質
それで政権争い
本当に国民のこと思ってるんですかね
115名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:47:50 ID:hB4EYDil0
相変わらず阿呆総理はイカれてる
116名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:47:50 ID:Zbw9EcAv0
>>100
まあ、ねえ。
支給が決まったら、「定額給付金キャンペーン」ってことで、
1万2千円ぽっきりセット、っての、売り出すところがあるかもね。

旅行だったり、福袋だったり。
117名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:48:10 ID:wNGTOfxe0
>>78
>まあ、案外意地だけで通した世紀の愚策

世紀の愚策を台湾、オーストラリア、アメリカを始め、多くの国でやってるとはな。
マスコミが報道しないから、ずっと知らなかったよ。愚策愚策と言ってる日本の
マスコミのほうが世界的に見ればキチガイだよな。
118ヒラリーは田中真紀子:2009/01/27(火) 22:48:21 ID:UUVHHzWd0
嫌がらせしてるのはどこのどいつだ。なっとくできねえ様な法案を
通過させようとする自民党のキチガイ政策のせいで野党は大変
困っていらっしゃるんだ。はやくやけくそ解散しろやボケ麻生
119名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:48:32 ID:lR/kYEBpO
>>107
ただの無知なんだろうが共同通貨構想は民主だけじゃないぞ?
割と普通に議論のタネになってる代物
120名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:48:42 ID:FvrpNX2C0
>>107
そこじゃねえw

>ああ、、そうなんだ?あんまり政党関連のスレってこないから知らなかった。

ここの事ね
相手がおかしい事いってるくらいは気づかないと
将来妙なもん売りつけられるってな
121高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/27(火) 22:48:46 ID:PKQ6wlxq0
>>109
>現与党は国民に選ばれた内閣じゃないのだから
 衆議院選挙は衆議院議員を選ぶ選挙だよ? 代議員制ってどういう理念で
運営されてるか判ってる?
 
122名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:49:08 ID:nrhUSBgpO
給付金配れば麻生内閣の支持率はまたまた急上昇だな。
マスゴミは支持率捏造で10%代にしてるが、2ちゃん等々のネット情報を考慮すると実際は現状70%前後ってところ。
それが80%以上になるねは確実。

2009年5月に給付金選挙と銘打って一気に総選挙。麻生公明党完全勝利ってところかな。
123名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:49:16 ID:ih/Q5J5JO
>>70
別に俺は民主支持者じゃないが、
定額給付金への不支持が過半数を越えてる状況で、
主婦層の支持が下がるとは考えられない。
国会対策として考えれば定額給付金は外して、
その状況で民主の妨害を誘うべきだろ。
124名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:49:23 ID:tnph6PcJO
反対なら反対決議だせよ。スピードが大事なんだろ?
12月には出せばすぐ通すって言ってたのにやっぱ嘘か。

引き延ばしなんて金もらって遊んでる様なもんだろ。それとも小沢の証拠隠滅の時間作りか?
125名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:49:30 ID:iDcCx1YdO
さすがは(自分の)生活が第一民主党
126名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:49:34 ID:NGYpKqn/0
給付金なんてどこの国でもやってるのに
世紀の愚策とか言ってる奴らはよっぽど捻じ曲がってるとしか思えんわ
127名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:49:39 ID:CKKPmOOc0
>>59
定額給付金がなくなると、4月に即効果をあげる景気対策がなくなる。
128名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:49:42 ID:xYsvDBKQ0
本予算までは絶対に通してください。よろしく。
129名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:49:51 ID:38xR6vW90
日本の邪魔をすることにしか力を注がない民主党
130名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:50:01 ID:8Kzzdwxb0
>>109
だったら今から与野党協力すればいいじゃん
なんでできないの?
131名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:50:35 ID:hnj1Vxth0
案外、給付金配って支持率回復したりするかもな
132名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:50:49 ID:gU0UHGqL0
>>109
この時期に解散総選挙でもしてたら
経済対策まだ何にもできてなかったろうに。
危機なんだからこの後選挙でもいいだろ。
133名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:50:51 ID:0616SuD60
>>120
そっかそっか(笑
いや、どこのスレ見ても工作員が云々言ってるの見るからさ。
お互い、工作員って決め付けあってるところもあったし。
そういうもんかなーって思ってさ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:51:03 ID:xGrXn6Y10
>>119

日本が持ち出す一方になるのが目に見えている。
そもそも反日を国是とする中国、韓国と共通通貨なんてキチガイとしか思えない。
135名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:51:17 ID:iu15XOpH0
>>129
日本の邪魔をすることにしか力を注がない民主党×
日本の邪魔をすることにしか能がない民主党○
136名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:51:19 ID:W9yj/LE2O
>>117
どれも消費が拡大する時期に、法整備もしっかりやって通してるじゃん。
日本のは配るコストがバカにならない上に、時期も半端で、そもそも配れるかすら法的に不透明なんだぜ!?
137名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:51:20 ID:Eh4isvdk0
民意よりも自公連立が第一 自民党
138名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:51:25 ID:ceaiPy7W0
民放のニュースしか見ないやつは民主いいよなんて言ってるかもだけど、
国会中継をまともに見てたら、民主に入れる気がしない

自民にもクズが多いが、民主だと学級会レベルの政治しかできない
139名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:51:25 ID:FZJUc9B90
給付金は廃止しろって!
 カルトの公明が決めたのだろう。政策べたで狂信的集団に政治ができるかよ!

 それより消費税を下げろって!麻生は「日本は全治3年」って言ったんだから、3年間1パーセントにしてみろ!
そうしたら消費が全般的に底上げされて、国内消費が回復する。
住宅減税もする必用ない。住宅減税は相当高額な住宅をローンで購入しないと、ほとんど恩恵無いぞ。今そんな恩恵にあづける奴はそういない。今決めてる住宅減税は、安物住宅買ってもほとんど減税されないじゃん!意味無し・
消費税下げたほうが余ほど効果ある。建築資材も安くなるから、全般的に建築コストが低くなるから。 他に車も食料費も旅行費もガソリン代だって安くなる。消費税の下げは、消費に相当いい影響があるよ。

 それより、消費税は景気を見ながら柔軟に対応するという前例を作るのが大事。
今のままでは、消費税は下方硬直性でもって、上にしか上がらないという悪前例を作ることになる。下にも下がるという前例作れ!

 だいたい今はスーパーのレジでも、プログラム式だからマニュアル見ながらなら、高卒の店員でも消費税の修正は5分でできる。大して手間もかからない。

トットト、消費税を下げろ!
140名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:51:52 ID:m3gD2xRO0

「首相のぶらさがり記者会見」 

1分間の記者会見を1日2回。アホなアホウ総理は、ちゃんとやってる。

30日で60分。たった1ヶ月で、1時間の報道番組を制作できる。

「アホウ総理のぶらさがり記者会見」の3ヶ月分をテレビで流せば

3時間の報道ドキュメンタリー番組が即完成。

経費もかからない。キー局は早くやれ。
141名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:51:54 ID:S2mn7gx+0
>>109
そんな時間も経費ももったいないだろ
どうせ今年選挙するんだぞ?
今苦しい人多いんだぞ?選挙の前に予算とおせよ

なんでも反対、政権交代
貧乏人は選挙なんてどうでもいいんだよ
冬越えさせろ
ほんとに国民の事考えてるのか?民主は
自分の政権奪取だけしか考えてないじゃん
142名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:52:00 ID:lR/kYEBpO
>>126
愚策は愚策だねえ
他の国で配る前に増税言ったり、さもしいとかで空気冷え込ませないし、自治体の運用で差が出たりなんて事はしてないから
143名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:52:05 ID:xYsvDBKQ0
12月に定額給付金を外そうと言ってたんなら筋が通るんだけどねえ
12月は同意するから2次補正を早く出せだったもんなあ

あと、世論の建前と本音を理解しないといけないと思うなあ
144名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:52:16 ID:CKKPmOOc0
>>99
過労死はまさに自己責任なんだよ。景気がよくて仕事が多いからって、無理な残業を続けた結果。
企業倒産や派遣切りによる失業は、本人はマジでどーしようもねえの!
145名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:52:16 ID:j1UTRYjeO
>>132
ヤダヤダ選挙してくれないとヤダヤダ
経済対策?それより選挙選挙してして

ですが、何か?
146名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:52:24 ID:IXtDDKsR0
野党が反対するのは最初から分かってた事だろ。
民主なんてずっと給付金を二次補正からはずせつってるじゃん。
それでなお折り合い付けられないのは内閣が無能だからだろ。
それを野党のせいにしちゃいかんよ。
147名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:52:37 ID:qxoy+oSJ0
もう
どうでもいいや
148名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:52:59 ID:/tvsv4cGO
民主党のゴミっぷりに苛々する
選挙で意志を伝えるしかないのがまた苛々くる
149名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:53:27 ID:SNqCPTq6O
>>104
大事な時には、小沢は逃げます。
150名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:53:37 ID:8Kzzdwxb0
>>136
野党はその法整備にまで反対なんだがな
それにコストならどこの国も馬鹿にならないほどかかってるw
151名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:53:55 ID:KDOyZdYF0
おい民主党!
支持率20%以下の麻生内閣を、いつになったら解散に追い込むんだ?
このまま、9月まで野放しにするんじゃないんだろうな!
152名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:53:58 ID:fHjD6CrN0
何でも反対の民主党はイライラする。

しかしよくよく考えたら、旧社会党の連中が大勢いるんだから当たり前なんだよね。
153名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:54:18 ID:92ZW7SpU0
どうやったら世論調査の一員になれますか?
154名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:54:36 ID:OcwYCglDO
>>1

我が国の首相は、こんな言い訳が国民に対して本当に通用するとでも思っているのだろうか?
言ってて、その姑息さに我ながら吐き気を覚えるというのが本当のところだろうと思う。
国際的視野から見ても、これは日本国の恥だ。
155名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:54:52 ID:IXtDDKsR0
内閣支持率低いんだから、さっさと総選挙して、すっきりしてから大不況に取りかかった方が国民のためになると思うが何が嫌なんだ?
156名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:54:58 ID:xGrXn6Y10
>>109

>その上で、成立した政権の下与野党協力してこの窮地を乗り越えるべきと言ってる。

民主党は自民党に協力しません。
でも自民党は民主党に協力しなければいけない

ただのワガママだろwwwwwww

157名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:55:10 ID:MXNgNEru0
ええがなー民主党が政権を取れば、自民のちんけな糞案
などよりももっと凄い高速無料になるのだ。給付金貰っ
て、消費税を10%以上に上げられるより貰わん方が良い
に決まっているがな、アホかー
158名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:55:12 ID:iu15XOpH0
>>153
・民主支持 or 自民不支持
・麻生不支持
これが条件
159名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:55:30 ID:CKKPmOOc0
>>116
てーことはだ。大手はマスゴミ使って全国キャンペーンやるはずなんだよね。つまり、広告料の
増額が見込めるんだが、そのマスゴミが定額給付金つぶそうとキャンペーンやってんだ。自分で
自分の首を絞めるってこのことで、そりゃあ経営も苦しいだろうよ。このバカさ加減じゃあな。
160名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:55:34 ID:xYsvDBKQ0
>>146
今まで民主党案を丸呑みしても反対されたことがあるんだって
さすがに騙されるパターンが分かったんだよ
161名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:55:35 ID:wdvO8RNN0
頼むから定額給付金早くくれ
それさえ終わったら喧嘩でも解散でもなんでもすれば良いよ
162名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:55:44 ID:ebN3B0IO0

こんだけ何でも反対大好きな政党、政権奪取なんかしちゃったら
「え、何?与党ってつまんな〜〜い」ってなるんじゃない?
「永遠の野党」がお似合いだよ。
163名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:55:57 ID:kpmSjhQKO
民主は調子に乗るから駄目なんだよW
もうそろそろいい加減にしろ。
164名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:56:00 ID:MW+pa1rMO
五月には自動車税でまた巻き上げられるんだから少しでも足しにしたいので早急な給付を希望する!民主党よ邪魔をしないでおくんなさい
165名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:56:07 ID:nrQHlyLiO
小沢どこいったの?誰かミンスの良い所を教えてくれ
166名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:56:13 ID:gU0UHGqL0
>>155
危機って言葉知ってる?
167名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:56:28 ID:iAKs4U+u0
民主党に辛口のコメント増えたね
最近の世論はネットの後追いしている気がするんだよね
解散が延びるほど民主党に逆風になるんじゃね?民主早くしないとw
168名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:57:02 ID:W9yj/LE2O
>>150
仙石答弁まで法的な問題の所在すらわかってなかったじゃん。
それに、海外で海外でって、何の説明になってるのよ?w
169名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:57:29 ID:S2mn7gx+0
民主の作戦は国会の足を引っ張り
国民生活をますますの困窮に落としいれ
現政権の不満を増大させる卑劣極まりない作戦

 絶対こんな政党勝たせてはならない

同じ野党に1票入れるならまだ共産のほうがマシ
170名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:57:40 ID:q6hTz9vA0
>157
高速無料

高速の維持費は税金で補填

道路族がっぽがっぽ

小沢ウマー

こうですか?
171名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:57:45 ID:xYsvDBKQ0
>>157
民主党案だと自動車税5万円上がるのを忘れちゃいけないなあ

これと扶養控除・配偶者控除をなくすのだけは全く理解できない政策
172名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:57:59 ID:xGrXn6Y10
>>142

>他の国で配る前に増税言ったり、さもしいとかで空気冷え込ませないし、自治体の運用で差が出たりなんて事はしてないから

オバマは増税論者だしwwww
アメリカなんて州によって運用に差なんて当たり前のはずだけどwwwww
173名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:58:05 ID:CKKPmOOc0
>>123
あのねえ、決まれば申請するって言う人を反対に数えてるマスゴミがインチキなだけ。自分が
金をもらうのに本気で反対するバカはそんなにいねえの!
174名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:58:06 ID:ceaiPy7W0
経済が上向いたら内閣支持率は一気に上がるだろうなw
ってことは米の経済次第だと思っているんだが
175名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:58:10 ID:r2NrkATg0
>>167
生活かかっているから自民選ぶ人は減るはずだぞ。
民主があほなこといっても、自民選ぶようじゃなにもかわらんのだし。
変わらんという事はこのまま国民総ワープア化もありえるってことだ。

176名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:58:13 ID:4BuP8W180
山形の選挙では
現職の自民党支持は「公務員改革を打ち出し、公務員の減給を予定していた」
らしいね。
だから民主党支持の素人女が勝った。
結局政治ではなく「左翼、赤公務員の私利私欲むき出し」が日本を最悪にしてる。

>>154
でもさ、民主党みたいに「海賊に自衛隊は出さない」なんて方が
国際的にははるかに「政治としては幼稚な発言で、海外では大恥」
なんですがねええ。さすが民主支持者は自分達が幼稚なのがわかってない。
177名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:58:58 ID:IXtDDKsR0
>>162
自民党が野党の時はこんなもんじゃなかったぞw
結局政局まで持っていったしなw
178名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:59:05 ID:e32CYv4A0
自民工作員(創価)は

給付金と高速無料反対してたんじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:59:10 ID:gU0UHGqL0
>>157
民主案て高速道路無料のかわりに
いろいろ今の控除消して普通のサラリーマンの手取り
減るんじゃなかったっけ。俺の記憶違いかな。
180名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:59:15 ID:Am/I4Ddu0
まじでムカつくな
高速道路なんてみんな期待してるし
給付金だって9割の人は受け取るんだろ?
何がしたいの?このカスどもは
181名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:59:19 ID:8Kzzdwxb0
>>168
おまえ海外が給付金をコストゼロで配ったと思ってるだろw
182名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:59:28 ID:8Mqvzuo+0
世紀の愚作を実施する無能政府(笑)

日本
アメリカ
フランス
ドイツ
イタリア
オーストラリア
台湾
タイ

これ丸々否定するって、どれだけ日本国民は経済通なんだよ。
どうせTVで言ってるから何も考えずに反対なんだろ。
183名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:59:30 ID:SNqCPTq6O
>>159
だって、不景気を連呼して赤字になっているくらいですから。
184名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:59:37 ID:bBIMpOwv0
卒業旅行に行きたいのでできれば2月中旬までに定額化してほしいのですが・・・
185名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:00:03 ID:0616SuD60
民主党の政策には けっこう怖い条目があって

■「沖縄ビジョン」((※なぜかINDEXでは触れていませんが、
民主党沖縄ビジョンは、沖縄に「一国二制度」を取り入れるとしています。
ビザ免・備蓄原油をアジアへ放出・中国韓国との交流拠点・地域通貨の導入・日本との時差の設定・中国語教育)
■「永住外国人の地方参政権」
■「生活保護制度の充実」(国籍条項なし)

この辺はさすがに成立されたら怖いから、
民主党に入れるのはやめた
186名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:00:18 ID:CKKPmOOc0
>>155
せめて海外のニュースを見ろ。
187名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:00:23 ID:iu15XOpH0
>>175
民主が政権とったら経済は回復、雇用も回復、社会保障も増税なしで拡充
そういいたいわけですね
188名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:00:26 ID:hYAKGF760
>>153
 10万本くらい電話回線引いて待ってろ
189名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:00:32 ID:1gikwkqq0
現在、民主支持者とマスコミは定額給付金に反対するが小渕政権が平成11年に地域振興券の支給に踏み切った際も
マスコミは「天下の愚策」と批判したが、10年暮れに20%台だった内閣支持率は半年後に50%台まで回復した。
という事は既にお忘れのようだな。地域振興券は貰える人に制限があったが定額給付金は全く無しだから可也の支持
率アップ効果があると思うよ。この辺りに首相と麻生の勝算があると思う。定額給付金配布→支持率大幅UP→解散→
自民勝利と言うのが民主とマスコミが然も恐れるシナリオ。だから定額給付金を叩きまくりこれが現状の状態だろうね。

190名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:01:00 ID:OcwYCglDO
>>167
あれ?
2ちゃんねるニュー速+って、基本的に民主党をミンスミンスと小馬鹿にする板じゃなかったっけ?
最近、そうでもないのなら、自民党もいよいよヤバいんじゃないの?
191名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:01:03 ID:qG1OVy8j0
国民の皆さんは定額給付金を配り、高速料金を安くする自民党と
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/970/07/N000/000/002/stt0809221510009-p24.jpg
在日朝鮮人の地方参政権を実現する民主党と
http://blog-imgs-29.fc2.com/p/o/k/pokotaninsert/ozawa.jpg

どちらを支持しますか?
192名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:01:13 ID:KDOyZdYF0
民主党も定額給付金を配れ!与党案より、ずっと高額で!
どうせ定額減税を考えていたんだろ?国民第一だろ!
もっとよく考えろ!
193名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:01:21 ID:czTrNlCK0
自民が譲歩すればもっと早く決まるのに、
民主のせいで遅れているというのはどこかおかしい。
194名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:01:34 ID:GyIcrZD60
民主党は何?
日本をぶっこわしたいの?
自分らが政権とれればぶっこわれてもいいの?

あんましぶっこわすと中国様に献上するとき怒られるよw
195名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:01:49 ID:lR/kYEBpO
>>172
アメリカでの給付金は国策だから運用の差は無いよ

オバマの増税は一般増税じゃなくて高額所得者向けだから、また別の話
草生やす前に何でもごちゃ混ぜに話す勉強不足を解消した方がいい
196名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:02:27 ID:IXtDDKsR0
解散総選挙後も、連立で恐らく自民もちゃっかり加わると思うから、自民支持者はそう無駄に危機感持たなくて良いと思うがw
小沢もあの死相じゃ、そろそろお迎えが来るだろうしw
197名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:02:37 ID:r2NrkATg0
>>187
参議院選挙前の2chの雰囲気覚えているか?
「ミンス?ねーよwww」ってな感じだったぞ。
はっきりいって自民党が圧勝するかのような雰囲気だった。

だが、蓋を開けてみれば 自 民 党 歴 史 的 大 敗 だったわけで。

選挙までわからんということ。
198名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:02:39 ID:8OqbWXjO0
糞ミンス足ひっぱってんじゃねぇよマジで。アメリカの民主党とはえらい違いようだなオイ
199名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:02:57 ID:ShlvixWZ0
参議院で民主に投票するやついなけりゃもう少しは早く対策打てただろうな
衆議院で数で負けてるんだから今は協力すりゃいいのに
どう見ても何もしないよりはましだろ
どうせ今年中には与党になれるんだし
なんでここまで非協力的なんだか
こんな政党好きになれない
200名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:03:17 ID:S2mn7gx+0
>>155
支持率低いと総選挙しなければなないなんて決まりは無いけど。

>>193
どう法案出しても反対されますが
時間だけ食わせて国民生活を困窮させるのが民主の作戦ですけど?
201名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:03:19 ID:8Kzzdwxb0
>>190
最近は工作員の仕事量で民主党の情勢を把握する板となっております
202名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:03:29 ID:j1UTRYjeO
給付金は金額が子供老人で加算じゃなく18以上の奴には2万、18未満の奴には1万にすれば大賛成するんだが。
203名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:03:51 ID:83Y7KymQ0
>>190
何を言っているんだ?
工作員用の隔離板だろここw
204名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:04:10 ID:M74UFjNu0
民主の支持があがってんのは自民が駄目だからだろ
昔のよかった頃の自民が戻れば選挙にも勝てるだろ
次はきついけどその後ならいける
205名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:04:42 ID:NGYpKqn/0
>>197
いつの話してるんだ?
安倍のときなら確実に世の中ミンスの流れだったろうが。
206名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:04:45 ID:73InGemJ0
もう通ったんでしょ
民主党が駄々こねて遅れるだけジャン
空気嫁
207名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:05:52 ID:/2/b+EaLO
麻生批判ばかり
少しは民主のいい点も言えよ
208名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:05:53 ID:dhorLwE50
自分たちの貯金通帳から勝手に引き出された金を、
さも恩着せがましく返されるようなものだから、
自分だけ受け取らなかったとしたら丸損だわな。
209名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:05:59 ID:uCVXqf4L0
【民主】“審議拒否の仕掛け人”菅氏「もうそろそろいいんじゃないですか?」
→輿石氏「あなたが火を付けたんじゃないか」…党内にしこり

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233061783/
210名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:03 ID:CKKPmOOc0
>>183
不景気をマスゴミが連呼するほど、国民の不況感がつのって、結果不況は深刻化。企業は
真っ先に広告費を削る。はっきり言って、現時点では麻生の足=景気の足だ。救いようのな
いバカばっかり。
211名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:12 ID:r2NrkATg0
>>205
世の中はな。
2chではあいかわらず、ミンス売国、自民愛国ってな感じで小泉安倍
を批判したら即朝鮮人認定もらってただろ。

212名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:12 ID:DH2KDjCrO
給付金外したら賛成すると民主党は言ってるじゃん


そんなに創価に媚びないとダメなのか麻生wwwww
213名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:14 ID:F9Sa8SH80
自民党の大敗は決定した。自民は次の次を狙え。今は公明党と決別するときだ。

定額給付金は、不要不急である。緊急経済対策とは後でつけた名目に過ぎない。
公明党の政調会長が連立離脱をほのめかして「重大な決意」で原型の定額減税を要求したのは、
福田内閣の頃、リーマンショックのはるか前なのだ。
自民党は定額給付金を「連立のコスト」と評する。

給付金をなぜ国民全体にばら撒くのか?
創価と公明党がお布施という名目でまとまった金を収奪するための、カモフラージュにしたいからだ。
公明党提案になる給付金(もしくは減税分)は、お布施で創価に返さなければならない。
学会員だけに税金を渡すのではなく、国民全体にばら撒けば選挙対策としても有効だ。

国民一人当たり1万2千円でも8百万人(公称)の信者からお布施として集めれば、1千億円近くの金になる。
たとえ全額でなく20%を集めたとしても、200億の金だ。
国民全体に給付する(実は税金の戻し)という美名に隠れ、多額の金を一宗教団体、一政党が収奪する構図だ。
しかも無税で。
総選挙・都議選の資金不足とデリバティブの損失が、公明党から自民党への定額減税要求になった。
「連立からの離脱」をもって要求し、国民の7割以上が反対しても公明党は強硬に実施を主張する、その理由がこれだ。

わたしたちの血税が、公明党の提案によって創価学会に収奪されようとしている。許されるべきことだろうか?
不要不急のバラマキを止めて、2兆円をもっと賢明な事業、たとえば小中学校の耐震化の予算にするほうが、はるかによい。
214名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:15 ID:ceaiPy7W0
安部の時は不運だったとしか言いようがないよな
あの時のマスゴミは絶好調だったからw
215名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:17 ID:SKDjgEXB0
だから言ったでしょ。
派遣村の経費、全額に返してもらうからな。

第2次全額補正予算成立
216名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:20 ID:9h/LDE3x0
また民主のせいにしてるよ。
前首相2人が日本を放棄、さらに総裁選などという学芸会で国会論議を停滞させ、
それにとどまらず参院戦で歴史的惨敗を喫したのが根本原因なのに。
217名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:32 ID:gU0UHGqL0
>>206
いや関連法案の話。
218名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:46 ID:b4pD/ZYn0
妊婦検診無料はいいけど野良妊婦はタダでも行かんだろな
219名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:51 ID:nh5B46Kf0
>205
あの頃より経済状況が荒んでる上に
自民は官僚ベッタリで失点しまくった訳だが。
220名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:06:57 ID:j1UTRYjeO
>>197
何処のスレだ?大体は民主優勢だった気がするが?


まあ主観でしかないからわからないが、その時のデータないか?
221名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:07:09 ID:OcwYCglDO
>>201
工作員とか言ってる時点で、かわいそうな人確定なんだけどなw

自民党って、支持者や信者からも最近は足を引っ張られるだけで、いいとこなしだね(笑)
222名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:07:28 ID:32y6ZmAj0
自民党も糞、民主党も糞、カルト宗教と朝鮮工作党は論外の俺は無所属候補か
仕方なく共産しかもう選択肢がない
共産も支持したくはないけど、民主とつるんで与党になるようなことは無いだろうし

もうね、諦めたよ
民主に政権取らすとボロボロになるのは目に見えてるけど、自民に任せてもどうせ
遅かれ早かれボロボロさねw
飛沫候補に1票入れて、俺以外の国民の審判に任せるしかない

願わくば、民主政権になって特亜べったりの異常な政治を国民に見せつけて、革命
やクーデターに近い状態になって自民の保守派が真に目を覚ましてくれることを
夢想に近いレベルで願うしかない
223名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:07:45 ID:fHjD6CrN0
民主党の言う高速道路無料化って…

首都高速・東名高速の首都圏・大阪の阪神高速は有料のままでしょ。

あくまで無料化するのは地方の高速道路を中心とした政策…
そのツケが自動車1台に付、年額5万円の増税。
それで全国の高速道路の補修・点検・維持費は税金投入。
224名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:08:02 ID:sEDh2A8j0
自民党員の人、いくら民主を叩いても無駄だよ

民主支持者は民主マンセーじゃなくて自民がウザいから民主に入れようとしてるわけ
実際民主がどれだけやれるかなんて分からん
というか大して変わらんと思ってる人の方がいい

でもいい加減国民をナメた自民党政治にはウンザリ
いくらM気質の日本人でも
あまり調子こくなら俺はお前らを潰すぞって思い始めたんだよ
長年膨らみに膨らんだ風船が今爆発しようとしてるんだから
麻生は可哀相な面もあるけど
結局一般的な漢字すら読めないアホだと判明し
官僚の都合の悪い天下り規制は先送り、マジで失望したわ
225名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:08:18 ID:1C47br2L0
実はこれで60日間首が繋がるとか考えてないよな?
226名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:08:24 ID:VXJp7Qsq0
もうさ、参議院で60日かかるのを前提で、すべて平行審議して
衆議院通しまくっちゃえばいいんじゃないの?
反対しかしないんだからさ。
227名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:08:51 ID:F9Sa8SH80
麻生は順調に支持率をおとしている。
このまま9月の任期切れまで行くな。解散するなんて、そんな決断力はない男だ。
自民が麻生降ろしを計っても、ぐずぐずと居座るに違いない。
その後の総選挙では自民党議席が120を切る予感ww

政治家としての麻生はすでに死んでいる。
解散総選挙をやれば民主政権になって予算は組み替えられる。
なるべく早く選挙をやって、安定した政権の下で予算が立てられ執行されなければ経済危機も乗り越えられない。
こんな一目瞭然の事実がわからない麻生ww
最低最悪の首相だ。
こんな男を首相にした自民党も最低最悪だ。
228名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:08:52 ID:KDOyZdYF0
>>216 お前甘い!
前首相2人が日本を放棄したのに、未だに解散に追い込めないのは、
小沢がアホだからだろうが!
229名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:08:57 ID:E5YFLnga0
民主党は空気読み違えたな。 
給付金が国民に受けが悪いから反対すれば支持されると思ってるが、
景気対策を遅らせて困る国民のひんしゅくを喰らうぜ?
230名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:09:07 ID:ZS9R8zoR0
>>220
選挙前はいつも民主優勢だよ。ここは。
231名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:09:22 ID:yugdqLbJ0
いい加減に仕事しろよくそ民主が
それとも日本の足を引っ張るのが仕事なのか?
232名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:09:23 ID:x+oHQqyb0
反対ならそう議決すればいいのにそれもしない。
サボってる以外になんと言えばいいの?
233名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:09:30 ID:JI+rH+nv0
ROM人みたいなマジキチが居るから、ここもあんまり信用できない
234名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:09:33 ID:TNa69UWC0
なにが国民第一の民主党だよ
まるっきり国民いじめじゃねえか
235名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:09:49 ID:iu15XOpH0
>>197
それよりもさ、寒が提唱している子供一人26000円支給(財源は扶養控除カット)
の手数料とと今回の給付金の「無駄になる手数料」ってのの違いを教えてくれ

扶養控除カットされるのは実質増税なのに、民主党支持者は違うって言うんだけど
やっぱそうなの?
236名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:09:56 ID:zPKfpUoQ0
民主党の工作員が頑張ってるスレと聞いて来ました
237名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:10:07 ID:lR/kYEBpO
>>223
自民はどうやって無料化するつもりなんだろうね?
いい加減自民党には将来の維持費についてちゃんと示して欲しいんだが
238名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:10:12 ID:73InGemJ0
ちなみにKYを空気読めってのは間違いナ
珊瑚のKYは今年で20周年だ



まめちしきな
>>217
d
239名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:10:20 ID:r2NrkATg0
ようは民主を叩いて政権を維持できる段階は過ぎたって事だな。
皆現実に生活レベルが落ちてきて、不安なのに自民も財界べったり
だったのを反省もせず民主のせいにしているようじゃ、ますます反感
かうだけ。
240名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:10:25 ID:6YtjOOLY0
>>211
小泉批判したら、確かに即在チョン認定されたわw
あの辺からおかしくなってきたな。
自民支持者でも普通に政権批判くらいするもんなのに何故か批判すると在チョン・民主工作員認定w
そういうことがあったからじゃないけど、さすがに麻生自民には呆れたから、
次はボランティアにも行かないし投票もしない事に決めたけどな。
241名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:10:33 ID:sLBQ9VPmO
たかが予算位で揉めてんなカス、さっさと通せよ
揃いも揃ってゴミばっかだな日本の政治家は
補正予算の内容も醜いな
242名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:10:37 ID:aN4SMphn0
国民が民主政権、小沢さんに期待してるのはこのところの世論調査で明白なんだし
さっさと政権交代して国民の望むとおりアジア諸国に対する過去の清算を済ませるべき
243名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:10:45 ID:/M/KQYom0
民主は景気対策の邪魔してばかり

【自民】細田幹事長「我々は民主党を信用できないから12月に2次補正出すより1月の方が成立早いと言ってたが予感的中した」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233030988/
244名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:10:50 ID:ZWFkpjT00
何このクソスレ?
総理は事実を述べてるだけで、擁護も叩くも何もない
叩いてるやつはもう、叩けるなら何でもいいか
脳におかしなバイアス埋め込まれてるだろw
245名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:10:51 ID:ZRupBvDL0
何?このオレ様態度
支持率が50パーセント超えてるとか勢いがある内閣がいうならまだ分かるけど、
支持率低迷&自分で選挙でとった議席の上に立ってる訳ででもないヤツがいうべきことかな?

こりゃ所信表明で小泉批判なんか絶対やらないな。
それで金ばらまいてるとか・・・
246名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:10:51 ID:WArzuISCO
言い訳じみてるけど、事実。だけどマスゴミは叩くんだろうなぁ
247名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:10:57 ID:CKKPmOOc0
>>226
その予定だから、二次補正は通常国会で出てきた。本当に60日引っ張る根性はねえだろうがな。
並行審議だから、それ以前に本予算が衆院通っちまう。
248名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:11:16 ID:gU0UHGqL0
>>224
選挙の話は同意。
ただ民主の何でも反対に遺憾の意。
249名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:11:32 ID:xGrXn6Y10
>>212

どうせ言いがかりを付けてくるだけ。
250名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:11:40 ID:OYhnP5C9O
自民党は野党になったら全部民主党に賛成しろよ(笑)
251名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:11:45 ID:yugdqLbJ0
ここ数ヶ月の国政の邪魔で民主党に国政運営が出来ないことははっきりわかった
252名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:12:01 ID:ritJqVSCO
麻生はヘラヘラ笑ってるだけ……イライライライラ
253名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:12:10 ID:96ZircsZ0
#171常会における戦果

・20年度補正予算
小沢: 衆院採決遅滞(1/9→13) 参院審議妨害(1/14〜16、1/21〜23) 参院採決遅滞(1/23→26) 両院協議遅滞(1/26→27)[13日間遅滞]
麻生: 政府原案通り成立(2/9→1/27)[13日間短縮]

・21年度予算
小沢: 施政方針演説遅滞(1/19→23→26→27→28)[9日間遅滞]
麻生: なし
254名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:12:17 ID:9LGbNPhR0
しかし民主にはリアルチョソがいる。
255名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:12:40 ID:8Kzzdwxb0
>>239
買わない買わないw
256名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:12:45 ID:b5UeyDLZ0
ID:r2NrkATg0


キムチ臭すぎワロタwwwwwwwww
257名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:12:48 ID:32y6ZmAj0
>>237
赤字の要らないとこ作んなきゃ、今の道路財源で足りない?
258名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:12:50 ID:83Y7KymQ0
>>221
鯖管理者は可哀想な人なんですね、分かりますw
259名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:12:55 ID:6YtjOOLY0
>>242
民主にも小沢にも期待してない人も多いと思うよ。
ただそれ以上に自民に期待してないだけでw
260名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:13:07 ID:ceaiPy7W0
>>223
民主の高速無料化って政策として終わってるな
261名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:13:08 ID:sEDh2A8j0
未だに自民支持してる人って脳内お花畑なんだろうか
政権もとったこともない党の批判するより、
実際に政権を取ってるわが党の実績をアピールすればいいのに

自民の議員もこういう盲目的な信者がいるから付け上がるんだよ
262名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:13:10 ID:CKKPmOOc0
>>237
埋蔵金突っ込んで、千円均一で足りない分を補填するだけだが?一年間だけだからな。
263名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:13:17 ID:gn0/hyav0
あんまり審議引っ張ると解散が遠のくだけだろ。

つか、そもそも安倍の時に絆創膏叩いたり、松岡を殺したりしなけりゃ一年前に選挙終わっていたけどね。
264名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:13:20 ID:r2NrkATg0
>>235
それよりもさ、自民はこんな悪事をしているの。

表向きはポジティブな表現でごまかし、実際は規制緩和で恩恵を受けられる経営者
が、政府で規制を緩和する立場となり、自民党は「民間の意思」としてそれを堂々
と政策に入れる。その見返りとして、経営者(=政府諮問委員)が自民政治家にも
献金という名の賄賂を贈り、自民党としては民間の意思として国民の意見を導入し
たとの格好がつくし、事実上の賄賂で潤う。経営者(=政府諮問委員)は莫大な金
を儲ける事ができる。 こんなインチキがこれまでまかり通ってきた。
それだけなら、まだしも著名な反対派論客を汚い手段を使って葬り去り、けなげに
生きる庶民に派遣の働き方を押し付け、公共サービスを低下させ、多大な苦しみを
与えた事実は絶対に看過できない。
人としての良識、良心としてモラルとして、自民に入れることは出来るわけが無い。
暴れん坊将軍にでてくる悪党一味とまるでやり方が同じだ。現実において成敗する事は
できないが、政権から転落させる事は出来る。それを目指すまでだ。

http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4189.html
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4190.html
265名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:13:31 ID:HXJ12gJk0
民主支持の書き込みしてる人は、他のスレと比べつつ書けよ
このスレに集中して他の政治関連のスレに支持者が居ないような状態になってるぞ
偏りが有り過ぎると工作と見られかねないよw
266名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:13:33 ID:bo9AI+1bO
ミンス工作員は馬鹿ばっかだなぁ。
267名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:13:36 ID:cVeZ9Hl7P
定額給付に経費800億円ってアホか
しねよ自民
268名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:13:51 ID:J8aVR53nO
民主党は小沢がな。汚職だらけ汚い総理誕生
269名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:13:53 ID:x+oHQqyb0
>>250
反対の議決すればそれでいいのに。
引き伸ばしてるから非難されてるの。
270名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:13:54 ID:pc3wWVQV0
2兆円バラ撒くのに経費を800億円以上使うとはねぇ
271名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:13:58 ID:YaTNTG3XO
民主党が参院に提出した対案は「定額給付金の削除」
代わりに何か景気対策をするのではなく、「景気対策はしない」と宣言した。

景気が少しでも回復すれば麻生内閣支持率が上がってしまうので、
民主党が政権取るには日本経済がドン底き落ちた方がいいからな。

「国民の生活が第一(笑)」
272名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:14:06 ID:yugdqLbJ0
>>267
分母把握してるの?
273名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:14:10 ID:Q8vbAxBW0
自公工作員はお題目でも唱えてなさいw
274名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:14:14 ID:lR/kYEBpO
>>257
ん?赤字で無駄なとこ作り倒した挙げ句無料化するのが今の自民党の路線なんだけど
275名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:14:18 ID:OYhnP5C9O
>>235
毎月だぜ。子供いる世帯は増税にならない。
276名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:14:21 ID:dPk/j+2z0
自分→民主も自民もダメ、日本オワタ
277名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:14:55 ID:ZRupBvDL0
小泉や小泉路線との決別宣言(笑)
278名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:15:13 ID:JNY/eSBy0
これは、どう見ても民主党がマイナスイメージになってしまうけど、
マスゴミはどう報道してるの?
279名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:15:16 ID:CbNrEvY90
やればやるほど自民党の支持率が落ちてることにそろそろ気付いたら如何だろうかw
280名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:15:42 ID:2A4U/sIE0
今の対決路線は、明らかに民主党にはマイナスなのに、民主党の議員は誰も疑問に思わないのか?
小沢の意向を盲信する馬鹿ばかりなのか?
281名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:15:42 ID:gU0UHGqL0
>>250
経済危機で2次補正予算みたいに一刻を争う時はね。
282名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:15:42 ID:R76MWK220
2ヶ月でどれだけ税金が無駄になるか
また利用者が損害を被るのか
具体的に示せばおk
283名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:15:45 ID:32y6ZmAj0
>>267
ねえ、その経費の内訳ってわかる?

まさか、自治体が給付金を配るためだけに臨時職員を採用したりしないでしょ?
どうせ暇そうにしてるお役人の人件費を加算してたりはしないよね?
284名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:15:46 ID:jrJ8ehdW0
>>64
民主は確約したことでも平気で守らない事が多々あったから信用できなかった。

どんなやり方だろうが、約束したことを簡単に反故するの、まったく賛同できないよ。
2大政党とか、今の民主のようなやり方だと絶対なりたたいだろうに。
285名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:16:10 ID:CKKPmOOc0
>>261
この世界的な不景気の真っ最中に、解散狙いで景気対策の妨害してるような政党に、怖くて
政権渡せねえよ。
286名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:16:18 ID:8Kzzdwxb0
>>267
こどもなんちゃらとかいう民主の給付法案でも経費が数百億かかるけどなw
減税は給付よりも更に効果が薄いけどなw
287名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:16:26 ID:pgf+BCFMO
>>267
地デジチューナー配布の600億円は無駄じゃないの?
それともマスゴミのいいなり?
288名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:16:33 ID:b5UeyDLZ0
>>278
スルー
成立したとつたえるだけ
民主批判なんて流しませんwww
あるとすれば国会議員のやつの発言をながすくらい
289名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:16:35 ID:NGYpKqn/0
民主は国民から支持される景気対策示せよ
給付金反対以外のことは何一つ耳にしないぜ
290名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:16:39 ID:8a255IM9O
>>249
給付金外した2次補正を出して参院で可決したんだが?
アレを衆院で可決したら即成立するんだが?
自民信者はそんな事も知らないで妄想で「どうせ…」で批判してるワケ?
291名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:16:46 ID:DWo51y920
民主党って日本の政治を邪魔してるだけだな
292名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:17:06 ID:ZRupBvDL0
明日の所信表明はまた野党への質問かな、この調子だと。
293名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:17:34 ID:w6PZFP0f0
>>264

そnまんま、民主じゃないか!!
294名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:17:39 ID:yugdqLbJ0
>>290
は?頭大丈夫?
295名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:17:43 ID:rAVy+8M60
早く高速の割引してくれ
自営やってるんで休日に軽で移動できると助かる

民主は何もするな
296名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:17:46 ID:Kr0Q00w/0
国民生活より自民への嫌がらせが第一
297名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:18:09 ID:WGPNXkHA0

民主党のせいで国政が停滞しているのは進行中の事実だが見えない人もいるようだねw
あ、民主党なんかに投票しちゃって後に引けない知能の低い人かw
298名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:18:10 ID:YOIh4x5x0
国会さぼって全国行脚してる小沢にもなんか感じろよw
299名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:18:13 ID:OAJkDVei0
駅のトイレにマジックで落書きがしてあった
「小沢一郎はキムチ工作員 ウソだと思うなら小沢 韓国でネットで検索」
くれぐれもマジック持ち歩いてまねしないように
全国のトイレが落書きだらけになったらヤダ
300名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:18:18 ID:j1UTRYjeO
>>267
800をわかりやすく50で割って16億だろ?
一県約16億の経費ですむってことじゃないのか?


案外安いと思うが?
301名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:18:20 ID:KgyWrHRU0
つーか素朴に民主党のパフォーマンスベタがおかしいと思うだけだが。
ここで国が大変な時期だ、必要な法案は賛成してやる、ってスタンス取ったほうが
仮に政権与党になった後、それは立派な道具になると思うんだが。
なんの得があるんだろうとしか思えない行為が多すぎ
302名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:18:23 ID:iu15XOpH0
>>275
言い方って重要だよな
中学生以下の子供以外で扶養控除受けてる人は全て増税なんだよな?

で、毎月無駄な手数料がわんさか沸くわけなんだが・・・

303名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:18:36 ID:CbNrEvY90
>>293
何語?
304名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:18:40 ID:r2NrkATg0
民主党が協力してくれませんでした、と泣き言言って政権を放り出した
福田もそうだが、野党である民主が自民の案を無条件に呑むわけ無いだろ。

参議院で議席取れなかった自民の責任じゃねーか。

305名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:19:09 ID:32y6ZmAj0
>>274
あれ?レスの出だしは民主の話だと思ったけど、まあいいや

自民も恒久無料化なんて話出してたっけ?
一律1000円って期間限定じゃないの?
306名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:19:10 ID:jntfYG550
民主党が景気対策で一番足引っ張ってる
307名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:19:15 ID:8OD0HZFQ0
自民党もアレだが、民主党も定額給付金と同じような政策を掲げておいて
自公の定額給付金は効果がないから反対とかよく言えたものだな
308名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:19:28 ID:WXlbuDKL0

>けなげに生きる庶民に派遣の働き方を押し付け

ワロタ、楽な方へ流されたいバカがお手軽派遣に登録してるだけだろ。
残業いやですー、定時で帰りたいですー、責任負いたくないですー。
309名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:19:43 ID:dhorLwE50
動けば動くほど満身創痍になるだけなんだから、
止まって解散した方がいいよ。
310名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:20:13 ID:ceaiPy7W0
>>275
子供一人年間30万だと・・・
しかも中学卒業までとか本当にお金が必要な時期が分かっていないw
311名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:20:14 ID:bawFdnRv0
ところでガソリンの暫定税率廃止はどうなったのよ民主党さんよ?
ガソリン安くなったらしらんぷりかよw
312名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:20:46 ID:YOIh4x5x0
>>304
民主の場合、自分たちが出した法案にも反対するんだぜ。
313名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:21:12 ID:xGrXn6Y10
>>267

分かっていないようだがその800億円は消えたりしない。
民間企業に支払われる。
今の時期にそれが無駄だというほうがおかしい。
314名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:21:35 ID:E5YFLnga0
いいから邪魔すんな。給付金も早くくれ。 まだ選挙選挙言ってる民主党は死ね。

まあ、民主党にやらせてみて滅茶苦茶になるのを見るのも一興だが。
315名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:21:37 ID:M74UFjNu0
給付金自体外国もやってるしいい政策だろ
またマスコミが失敗しただけだ
316名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:21:49 ID:WObnfV0r0
>>267
他の事業を、執行したら800億じゃ済まない。
君は、マスコミに洗脳されている。
317名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:22:20 ID:6YtjOOLY0
ちゃんと見てる人は見てるし、野党の存在意義も認めてる。
そういう人が今の自民と民主、どちらを選ぶかだろ。
民主はおかしな事せずこうやって野党の仕事をきちんとしてればいい。
自民もこんな惨めな泣き言言わず、間違っていないのなら堂々としてろよ。
318名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:22:31 ID:lR/kYEBpO
>>305
日本の高速道路って償還後は無料開放されるのが前提なんだよ
よく自民党の議員が維持費を持ち出して民主の無料案を批判するけど、じゃあ将来どうすんのって話なんだよね
319名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:22:46 ID:r2NrkATg0
表向きはポジティブな表現でごまかし、実際は規制緩和で恩恵を受けられる経営者
が、政府で規制を緩和する立場となり、自民党は「民間の意思」としてそれを堂々
と政策に入れる。その見返りとして、経営者(=政府諮問委員)が自民政治家にも
献金という名の賄賂を贈り、自民党としては民間の意思として国民の意見を導入し
たとの格好がつくし、事実上の賄賂で潤う。経営者(=政府諮問委員)は莫大な金
を儲ける事ができる。 こんなインチキがこれまでまかり通ってきた。
それだけなら、まだしも著名な反対派論客を汚い手段を使って葬り去り、けなげに
生きる庶民に派遣の働き方を押し付け、公共サービスを低下させ、多大な苦しみを
与えた事実は絶対に看過できない。
人としての良識、良心としてモラルとして、自民に入れることは出来るわけが無い。
暴れん坊将軍にでてくる悪党一味とまるでやり方が同じだ。現実において成敗する事は
できないが、政権から転落させる事は出来る。それを目指すまでだ。

http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4189.html
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4190.html
320名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:23:02 ID:wu8KjLYO0
中小零細企業は
一日伸びただけで倒産したりするんだよ

民主はだから嫌われるんだよ
321名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:23:02 ID:fHjD6CrN0
>>267
どんな行政サービスにはお金がかかるぞ。

民主党の農家への補助金支給・子供がいる家庭に月額26.000円至急するのにも
お金がかかるんだけど…
322名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:23:07 ID:JI+rH+nv0
在日外国人にも配る給付金、創価の提案擁護するなんておまえら変わったな
いや、変わったんじゃなく元々創価信者が含まれてたのかもな
こわいこわい
323名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:23:18 ID:ZRupBvDL0
結局、麻生も自分で獲得したものじゃない、衆議院の3分の2を使うと。
3分の2そのものが既得利権化してるな。
324名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:23:30 ID:7oDrUM3H0
高速道路値下げで損失が出るフェリー業界にも
公的支援するらしいね。
そんな事やったら、航空業界も鉄道業界も、高速バス
業界も支援もとめてくるんじゃねーの?
325名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:23:47 ID:Dlele8Ox0
麻生の居座りテロはまだ続くみたいですね。
326名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:23:54 ID:yugdqLbJ0
>>317
惨めな泣き言ってお前の脳内補正掛かりすぎだろ
327名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:23:57 ID:jrJ8ehdW0
>>290
民主は自分達が出した法案を自民が丸呑みしたら、何故か審議を欠席した事があるんだが。
最近では民主の議員が海賊対策を自民にしろと言ったにもかかわらず、何故か消極的になってるし。
328名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:24:16 ID:NGYpKqn/0
頼むから民主はだまって採決だけ応じて法案通してくれ
余計なことはするな
無駄に時間過ごせばそれだけ選挙遅れるだけなんだし
329名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:24:26 ID:MFOW2Zj2O

「おれたちの妄想」が着実に崩壊中ってことですか♪

ネトウヨ的には
強制加入保険にも入れさせないのは
「非国民並」にならないんですかね?

ハロワに行った男なら
「強制加入保険なしだぁ?てめぇら、クビだぁ!」
ぐらい言いますかね♪

330名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:24:27 ID:0uquS3rh0

自民党議員の心中では、常に麻生総裁は終わっているからね・・

総選挙前には、派手に総裁選をやって来ること間違いない。

自民党は、国民がどうなろうと知ったこっちゃない、自分のことしか考えてない政党だ。

政権維持しか頭にない自民党の、政権維持のために官僚と一緒に考えた、政権維持のための政策をやっているに過ぎない。

331名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:24:39 ID:32y6ZmAj0
>>318
そんなの有名無実化して無料開放する気なんてゼロなのはわかりきってる
ことじゃないの?

それなのに、ずうずうしく「将来的には無料開放」なんていう自民の人って誰
かいたっけ?
332名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:24:42 ID:bawFdnRv0
ガソリンの暫定税率廃止すれば景気が良くなるって
あんなに大騒ぎしてたじゃないの民主党さん!早く法案出してよ!ねぇねぇ!
333名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:24:43 ID:GyIcrZD60
マスゴミ洗脳♪
マスゴミ洗脳♪
在日シナ工作員洗脳♪
在日シナ工作員洗脳♪
在日チョン工作員洗脳♪
在日チョン工作員洗脳♪

334名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:24:44 ID:dPk/j+2z0
>>322
客観的になったんでないの
335名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:24:57 ID:8Mqvzuo+0
>>312
民主 『この法案通せ』
     ↓
自民 『いい案だから賛成だ』
     ↓
民主 『その案はやっぱ駄目だ。反対!』

国民 『ちょwおまwwwwwwww』
336名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:24:58 ID:Rc/PjR5PO
民主党は日本の癌細胞。
あ、癌細胞に失礼か。
337名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:25:10 ID:pgf+BCFMO
ホントに無駄は給付金じゃない。
マスゴミが一切ダンマリの地デジチューナー配布の600億円である。
338名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:25:20 ID:JLOUpWDN0
339名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:25:38 ID:CKKPmOOc0
>>304
だからこそ二次補正は通常国会で出てきた。麻生は全部60日でいいと腹をくくってる。もっとも、参院
民主がそこまでは引っ張れねえのも読んでるがなw。その前に本予算が衆院通っちまうよ。
340名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:25:40 ID:iu15XOpH0
>>319
昼休みにそのリンク貼ってる似たようなコピペ見たな・・・
リンク先のデータマックスが地元じゃ有名なクレーマーかなんかの
レスつけられて切れてた奴かお前w
341名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:26:26 ID:lR/kYEBpO
>>331
じゃあ自民党は嘘つきって事だな
議員がどう言おうが法には明記してあるんだし
342名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:26:38 ID:OcwYCglDO
>>278
国会対策的には、もう二次補正予算関連については、粛々と決議して、来年度予算審議に力を注ぐべきだろうね。
定額給付金については、国民間では最悪の評価。
そういう悪評判の政策を自公党が衆院の数の優勢でごり押ししたいのならさせておけばいい。
自公党がまたごり押ししましたよというのを国民にアピールしていけばいいだけ。
343名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:12 ID:KLSK658l0
2次補正なんかどうでもいい!
自民党には早く逝ってほしい!
344名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:16 ID:kks4HgaO0
問1. 民主党が反対しなかった法案を挙げなさい。 (20点)
345名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:19 ID:r2NrkATg0
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4189.html
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4190.html

↑これみてみろよ。これ見て自民に腹立たない奴はどうかしてるわ。
こいつらは↓のような結末がふさわしい。まさにこれに出てきそうな話だもの。
http://jp.youtube.com/watch?v=PiGeDhYsMeI
346名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:30 ID:HXJ12gJk0
>>315
他国の給付金とは内容が違うから、効果を疑問視してしまうけどなぁ
海外だと低所得層を中心に年金受給者や失業者、育児をしている家庭等を対象にしてる
347名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:27:59 ID:CKKPmOOc0
>>317
これは泣き言じゃあなく、事実であって、これが報道されると、当然民主の支持は下がる。もっとも
マスゴミは最低限の報道しかせんだろうが。
348名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:28:24 ID:AwnoKl2f0
>>331
これにはカラクリがあって、無料開放しますけど期限は決めてませんよってことなんだよ
349名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:28:30 ID:cVeZ9Hl7P
給付金のコスト800億円は役人の試算だから
全く信用できないなぁ
もっとかかるだろうね
350名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:28:45 ID:hLye9Cf40
民主党は国民の事などどうでも良い権勢欲に取り憑かれた亡者どもなので支持者諸共死ぬべき
351名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:28:46 ID:F9Sa8SH80
麻生が消費税上げをコミットするなら、まず二重課税を納税者にわびて、補償してからだ。

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
352名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:28:47 ID:yugdqLbJ0
給付金は決算前までになんとかやれよ 一応中小融資保障が通ればなんとかなるけど
やって効果が出たら大変いいことだ
353名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:28:52 ID:hCnDEoJD0
定額給付金だけどさ、総選挙の時に投票所の出口で金渡せばよくね?
余計な経費かからないし、投票率上がるし一石二鳥じゃね?
354名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:28:57 ID:d5YD7naO0
>>216
反対意見を言うと朝鮮人だものね
定額給付を二次補正に入れるなんて、
誰がどう考えても法案の成立を遅らせたいだけ
自民党の議員自身があんなに嫌がっていると言うのに
N速+の応援団が自民党をダメにしているんじゃないですか
355名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:29:06 ID:NGYpKqn/0
>>342
給付金配られたら配られたで
マスコミが家族に密着してあれ買った、これ買った、うれしいみたいな
絵が浮かんでくるのは俺だけか?w
356名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:29:29 ID:wu8KjLYO0
報道ステーションでは
高速を1000円にするとフェリー業界が大打撃ってやってたけど
民主が無料化するのは良い無料なんだろうな
357名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:29:29 ID:lR/kYEBpO
>>348
45年以内とちゃんと明記されてますから
358名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:29:38 ID:j1UTRYjeO
>>353
公明が全力で阻止
359名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:30:00 ID:9+Rgt7aGO
>>1
「小沢代表が会ってくれないから首相辞めます」
の安倍と同じやん
360名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:30:08 ID:yc9G/HSm0
また民主党か!
そんあに政権が欲しいか!
361名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:30:19 ID:ceaiPy7W0
>>341
償還できるかどうかググってくれば?
無料にして高速利用しない人からも今以上にどんどん税金とるつもりですか?
362名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:30:31 ID:32y6ZmAj0
>>341
そんなわかりきってるのを今更言わなくてもw

自民も大嘘つきで屑、そして残念ながら民主も同じ
困ったねえ
363名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:31:05 ID:/HOUuvb9O
他の国は金額が多いか減税がセット
日本は少額で増税がセット
効果的だと言う方がおかしい
364名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:31:34 ID:ZvwYyFnOO
お前ら国民に税金返すのは無駄だッつってんだ馬鹿共!
365名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:31:38 ID:sahVPWU/0
選挙する度胸があれば、すぐに予算は通る。
366名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:31:38 ID:Rc/PjR5PO
年金のねの字も出なくなったな。
367名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:31:44 ID:ZRupBvDL0
小泉改革&新自由主義&小さな政府という選挙で取った議席で
2兆円のカネばら撒くために使われる。
すげえなこの国は・・・とてつもないね。
368名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:31:57 ID:yugdqLbJ0
>>363
具体的な国名と減税内容を書かないと何もわからないんだけど
日本も減税は入ってるよ おまえちゃんと読んだのか?
369名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:32:06 ID:iu15XOpH0
>>363
セットって思うんなら病院で知能検査を受けることをお勧めします。
370名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:32:10 ID:lR/kYEBpO
>>361
少なくとも現状そういう法に基づいて暫定税率を取り作られてるんだが?
371名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:32:14 ID:IBXZmoG90
>>363
「景気回復したら」って麻生に何回言わせりゃ気が済むんだ
372名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:32:43 ID:r2NrkATg0
「小沢代表が会ってくれないから首相辞めます」 安倍
「民主党が言う事聞いてくれないから首相辞めます」福田

子供の政党かw

>>340
で、お前も中身には一切の反論できず、か。
バカじゃねーの。

373名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:32:46 ID:CKKPmOOc0
>>342
そのマスゴミの世論操作に、マスゴミ自身も民主も騙されてるから、このザマよ。これは自分が
金をもらう話なんだぜ?
374名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:32:54 ID:HXJ12gJk0
>>363
とはいえ、やらないよりはやった方がマシなんだよな
ただ効果はかなり薄くなるだろうね…
375名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:33:14 ID:LHhoPISI0
今の所国民の選択は間違えちゃいない
自民にも民主にも 何もさせない
このまま解散に追い込み
自然体に戻るよう国民の選別に託す
376名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:33:22 ID:bawFdnRv0
ねぇねぇ!ガソリンの暫定税率はどうなったのよ、民主党さん!
経済ジャーナリストの荻原博子も暫定税率廃止すれば景気が良くなるって
お昼の番組でしつこく言ってたよ!あんなに大騒ぎしてたのにぃいいいい!
早く廃止してよ!
377名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:33:37 ID:ftwaSmqoO
小沢は今度は日本を潰す気だな。
378165:2009/01/27(火) 23:34:18 ID:nrQHlyLiO
誰かミンスの良い所を教えてくれ。頼むから
あとアベちゃんとと麻生さんが政策何やったかのコピペは既出?
あれ見て衝撃だった。チンパンのことは黒歴史だけどw
379名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:34:20 ID:iu15XOpH0
>>372
だって読んでないものwwwww
380名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:34:22 ID:Xiwvmmdr0
>>371
「景気回復したら」の定義が示されない以上、
増税が既定路線だと考えるべきだがね。
381名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:35:10 ID:hLye9Cf40
愚民主党が支持者も党員もバカ揃いなのは仕方ないけど、社会の害悪になる行動だけは控えろよ、せめてバカなりに考えてくれ。
382名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:35:23 ID:NGYpKqn/0
>>380
だから選挙あるんだから民主に入れればいいだけだろ?
信用できないならさ
383名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:35:24 ID:CKKPmOOc0
>>354
麻生の手に見事に乗せられたアホ民主。マスゴミの世論調査はどーなるか知らんが、一日
引き伸ばせばボディブローのようにそれだけ効いて来る。
384名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:35:25 ID:NRsveAZ90
決まったもんは決まったもんと割り切って早く施工できるように協力してはどうか
今みたいに叩く一辺倒じゃなくて、マスゴミとともに給付金を盛りたてて行く姿勢見せて欲しい
景気回復しないのが民主の望みなら、今のままでいいんだけどさ。
385名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:35:45 ID:zSpWKTQ50
だって社会党だもん
386名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:36:07 ID:r2NrkATg0
>>379
だったらくだらんレスしてくんな。
ネットリソースの無駄だし、バカは相手したくないのでねw

387名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:36:16 ID:0bAeq5MH0
反対ばかりで対案無し、たまに出したと思ったら
嫌いなはずのヤンキーの猿まね&日本共産党の真似っこ案。
党がまとまり無いからまともな独自案出せない。
マスゴミは民主マンセー、特亜マンセー、与党氏ね、の偏向報道。
与党は腰が定まらず、衆議院多数占めているんだから
もっと堂々とすればいいのに。
国民は、給付金反対、でもくれるなら貰うね、と節操なし。
貰うのなら最初から賛成しろ、反対なら意地でも受け取るな。

こんな馬鹿ばっかだから国が傾く。
いっそヤンキーに吸収された方がいいんじゃね。

388名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:36:47 ID:xGrXn6Y10
>>353

誰がどう考えても余計な経費かかりまくりだろ。
現金がそれだけ一箇所に集まっていたら強盗に狙ってくださいと言っている様なものなんだけど。
警備の費用がどれだけかかると思っているんだ?
389名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:37:17 ID:NtUF7dRz0
>>376
原油価格の高騰とかイメージがわかない。

【民主党】平田参院幹事長「海賊は漫画で見たことあるがイメージがわかない。日本の船舶が襲撃を受けて被害を受けた事があったのか」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233050396/
390名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:37:25 ID:32y6ZmAj0
>>380
考えるべきもなにも、増税が既定路線なんて確定事項じゃんよw

「"景気回復したら"やるって正直に名言すべきだ!」vs「いや明言するのは
選挙対策上まずい!(でもそのうちやる気満々だけど)」の争いでしょ?
391名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:37:34 ID:OcwYCglDO
>>363
しかも、配る側の責任者が「さもしい」だの「衿持」だの余計な発言で自ら混乱させている。
下手に出て「どうか受け取って、そして消費して下さい」と言えるようでなければね。
小泉は詐欺確信犯だったが、小泉なんかと比べて役者が違い過ぎる。
392名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:37:34 ID:YEyXXLlr0

【国会】民主党、新手の「牛歩戦術」で2次補正予算の成立を引き伸ばし抵抗…輿石氏「参議院の意思を国民にみてもらう」と強調★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233063048/

393名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:37:52 ID:iu15XOpH0
>>386
お前もなwww

264 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/27(火) 23:13:20 ID:r2NrkATg0
>>235
それよりもさ、自民はこんな悪事をしているの。

表向きはポジティブな表現でごまかし、実際は規制緩和で恩恵を受けられる経営者
が、政府で規制を緩和する立場となり、自民党は「民間の意思」としてそれを堂々
と政策に入れる。その見返りとして、経営者(=政府諮問委員)が自民政治家にも
献金という名の賄賂を贈り、自民党としては民間の意思として国民の意見を導入し
たとの格好がつくし、事実上の賄賂で潤う。経営者(=政府諮問委員)は莫大な金
を儲ける事ができる。 こんなインチキがこれまでまかり通ってきた。
以下略
394名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:37:53 ID:37w0wP1T0
最近マスゴミの情報操作っだってレスが増えたね

定額給付金で消費が刺激されるとか言うけど
すごい抽象的だよね
結局定額給付金をバラまくと、
どういう理屈で景気が良くなるのか誰も説明できないんだよね
395名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:38:24 ID:ZRupBvDL0
サッチャー改革 と ブレアの間
レーガン改革 と クリントンの間

ブッシュシニアが湾岸戦争をやったことだけ光ってるけど、建物のビルの狭間。
存在は空気みたいなものだから、無理を通せば道理は当然引っ込みます。
396名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:38:26 ID:yugdqLbJ0
>>386
そんな傲慢な奴の書き込みなんざ誰が読むんだ
なんで民主支持者は「俺様がお前ら白痴を導いてやる」って論調なの?
真光信者の石井とか創価学会員みたい
397名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:38:43 ID:BVDhqHCj0
いくら自民の悪口が正しくても

「じゃぁ小沢になにができるの?」

という質問に納得のできる答えが無い限りは信用できない。
398名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:38:55 ID:CKKPmOOc0
>>374
これをやるとな、大手の小売、観光、飲食業者が大消費キャンペーンを確実に張る。それによって
国民のムードがよくなるって効果も狙ってる。よく考えてあるよ。高速土日千円もセットだしな。
399名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:38:57 ID:IBXZmoG90
>>394
それは詐欺師にいかに自分は詐欺をしているか説明させるようなもんだぞ……
400名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:12 ID:xYsvDBKQ0
>>353
今回は実験みたいなもので
体制を整えたら来年度の補正予算でもう1回やるんだと思うよ
1回やってるから経費は少なくなっていく
その補正予算が通って解散じゃないかなあ?
401名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:13 ID:aTU8x0EL0
マジでなんで引き延ばすの?
だめなら否決すりゃいいだろ
どうせ成立すんなら気概を見せて否決してやれよ
402名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:25 ID:/HOUuvb9O
さんざん景気悪化してるのにずっと景気がいいと
最近まで政府は発表していたんだがな
景気が回復したと数値を都合よく作成して出してくる
403名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:37 ID:8Mqvzuo+0
『全会一致でテロ対策特別措置法案を可決』
       ↓
麻生国連総会出席ののためアメリカへ
       ↓
    麻生帰国当日
小沢 『おい麻生。今日党首会談やろうぜ!! しなかったらテロ特法通さねーから
       ↓
麻生 『普通当日会えとか言わないだろJK。会うからテロ特通せよ』
       ↓
     会談後
小沢 『解散しねーとテロ特法通さないから』


全与野党 『ちょwおまwwwwwwwwwww』
当然マスゴミはスルー

そりゃ信用出来ないだろ。
404名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:37 ID:r2NrkATg0
>>379
おれは民主にとっての不利な情報も読んでいるよ。
小沢の金の件についても知ってる。

だが、お前は自民に不利な情報は耳に入れないって事だろ。
相当自民党支持者層の程度を疑われる事だぞ。だって考える事をやめてしまってるじゃん。
405名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:39:55 ID:hCnDEoJD0
前原が党首になるなら民主に入れる
406名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:40:52 ID:7HNSsg8V0
今スレを斜め読みして気づいた。
中共の圧力のかけ方と民主の今回のやり方は同じなんだな。

圧力のかけ方に王道パターンがあるだけなのかもしれんけど。
407名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:41:10 ID:CKKPmOOc0
>>380
それで正しいんだよ。消費税が上がるなら、現役世代の負担はそれだけ軽くなるんだ。
408名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:41:22 ID:Qj1D0PkD0
民死党はなんでも反対するなぁ〜、自分たちで言ってた事も1ヶ月もすれば反対してるし
自民党も色々案を出すが、創価党繋がりで日本の国民にとって良くない案も出す、しかし
そこで反対をすれば民死党も株は上がるだろうが、国民に良くない事にはすぐ賛成か・・・
自民も民死もどうして?って人間が選挙で上がって来すぎ、比例なんてやめてしまえ
409名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:41:29 ID:JI+rH+nv0
>>391
最初は生活支援だったからな
最初から景気対策ならさもしい発言はなかっただろうな
実際、自分が受け取ると明言できないしなw
410名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:41:37 ID:wu8KjLYO0
国民に平等に配られる給付金てのは、
中小企業の資金繰り・倒産を無視してまで
そこまでして猛反対するような内容なのかと・・・

国民一人一人に金が還元されるのをどうしても阻止しなければならない!
って民主党の姿勢を見ると貧乏庶民としては引くわ・・・
もらえるものはもらいたい。国産品を買いたいし。
地元の商店街の人も喜んでくれるし、
使い方によってはそこまでゴミ金でもないのになぁ。
411名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:42:42 ID:iAKs4U+u0
こんな大事な問題を議論している場に小沢がいないことの方が不思議…
結局、選挙パフォーマンス。景気より選挙だもんな…嫌になるよ
412名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:43:14 ID:MU6PuFtz0
>>402
去年の10月くらいまでは景気良かっただろ?
働き出してもうすぐ6年だけどその間ずっと景気は良かった。
その分、今は見るも無残だけどね。
413名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:43:42 ID:SNqCPTq6O
>>396
まあ、エリート(笑)の気分なんだろ。
団塊のアカも選民思想があるけど。
414名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:43:43 ID:lR/kYEBpO
審議拒否の元祖は麻生含む自民党だからなぁ
発明者のクセに偉そうな事
415名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:43:59 ID:CKKPmOOc0
>>394
これが実施されれば、確実に大手の小売、観光、飲食業がマスゴミ使って大消費キャンペーン
を張る。二兆円の奪い合いだ。それによって国民のムードが消費に向かえば大成功だな。
416名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:02 ID:Xsjnrldl0
>>13
揚げ足取りを相手に戦って、どないする。
揚げ足取りを分からせるのは、無理。
417名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:05 ID:IBXZmoG90
>>410
俺は貯金せずに有楽町に黒豚食べに行くぜ
一人でも結構使えるんだよな
418378:2009/01/27(火) 23:44:10 ID:nrQHlyLiO
おい… 誰かミンスの良い所… 無いのかよ;
もういいやw
419名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:12 ID:wu8KjLYO0
>>355
マスゴミがそんなポジティブな報道をすると思う?
スポンサーはそれを望んでるだろうけどさ。

というか、それをやらない局は
スポンサーから三行半を突きつけてやればいいのに。
420名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:28 ID:c4zMFRlo0
国民相互の助け合いの精神の象徴でもあるマルチ業界を非難するのは
バカは自民信者だけだろw

マルチ業界が我々に何をしてくれるかではなく、
我々がマルチ業界発展に何ができるかを問おうではないか!

マルチ業界の発展なくして政権交代なし!
生きることに前向きな人はマルチビジネスにまい進できるし、幸福にもなれる資格がある。
結果として国民が主役の政治を目指す民主党による政権交代が実現するのはもはや歴史の必然と言えよう。
421名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:44:51 ID:r2NrkATg0
>>396
おれはソースを持ってきているだけ。
宮内、奥谷と自民の癒着の話は別にそれに限った事じゃない。
たくさんの書籍もあるし、調べればいくらでもわかる事だ。
傲慢とか意味不明。傲慢だろうがなんだろうが、問題があることは変わりない
んじゃないのか?

それに創価学会とかいったら、おもいっきりそっち側(自公)じゃねーかwww

422名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:19 ID:7jYYMprh0
民主党支持者は受け取るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






俺が貰ってやるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:27 ID:xYsvDBKQ0
>>402
リーマン様のせいです
424名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:45:59 ID:iu15XOpH0
>>404
有利・不利って、サッカーや野球のチームを応援してるわけじゃないんだから・・・

考えて理解するなら、双方どんな政策をどのように提案しているか、だろ?

>だって考える事をやめてしまってるじゃん。
小沢の金の件で考えることってあるのか?
425名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:46:21 ID:32y6ZmAj0
>>418
自民じゃないところ

それしかないと思うw
426名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:46:55 ID:OcwYCglDO
>>409
要するに、公明党に言われた通りの事をやりますっていう結論ありきの政策だって事がバレバレなんだよね。
原案は既に福田の時に出ているものだし、福田の政権放り投げにも絡んでいる。
結論ありきの政策で、状況によって目的や理念が変わってくる……まさにあべこべで軽蔑せざるを得ない。
427名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:47:24 ID:wu8KjLYO0
>>384
そうそう
切り替えない姿勢ってのは
日本を良くする気がないって証明なんだよね
428名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:47:43 ID:iJTw1q130
給付金に反対してる人たちは、もちろん給付金は受け取らないんですよね。
じゃないと、おかしいですよね。
429名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:47:45 ID:W+tiHUfe0
どうせ民主が反対するのは分かってるんだから
法律がなくても政府で出来る事どんどんやれよ
他の党のせいにしてるような状況じゃないだろ。
世の中、突然物が売れなくなってみんな驚いてるのに
実感する事ない政治家は気楽だな。
430名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:48:08 ID:6XVgX3+i0
小沢や山岡の献金問題を無視するマスゴミ
431名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:48:10 ID:yugdqLbJ0
>>421
衒学的だね 路上で辻説法でもしてみるといい
432名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:48:14 ID:a5dayhPe0
>>410
逆に国民の大多数が反対している「給付金」または2次補正ではないが
党内でも異論がある「わたり」などそこまでして麻生さんは意地を張る
必要があるのか
公明や官僚に配慮している姿勢がミエミエで何処に主眼を向いているのか
わからんよ。
433名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:48:16 ID:DyfVg0cW0
いいよなぁ民主信者は
マスゴミが創価公明を叩かない(叩けない)のをいいことに
創価 創価いってりゃ与党パッシングのネタに事欠かないからなあ
434名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:48:27 ID:lR/kYEBpO
>>418
マジレスすると今の運営じゃ野党にいてもわからんのよ
現に自民党も野党の時は法案一つ出さず審議拒否してただけだから
435名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:48:28 ID:IBXZmoG90
>>426
ミンスの黄門様「チェンジ、チェンジ。自民と民主どっちがいいとかの話じゃなくて、とにかくチェンジ!」
436名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:49:21 ID:SNqCPTq6O
>>419
多分、スポンサーによる給付金キャンペーンを、マスコミによる給付金キャンペーンが、
ことごとく潰してくれるから、三行半では済まなくなると思うが。
437名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:49:38 ID:83Y7KymQ0
>>421
聖教新聞や朝鮮新報をソースといわれてまじめに読む人がどれだけいることか。
あんたにとっては立派なソース源なのかもしれないけど他の人にとってもそうだとは限らないよ。
438名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:11 ID:qBd4WYTC0
>>418
少なくとも、自民より官僚機構打破、政治主導を打ち出している。
予算の無駄を削ることに自民より積極的。そのくらい。
439名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:16 ID:bxD2F4fvQ
今日報ステ見たけど、二次補正の関連法案は、成立まで60日かかることが前提になってた。

これって何気に酷い
440名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:27 ID:MRq0OudS0
>>414
なんかもう言いがかりも無理矢理だな
それでバイト代出るの?
メシちゃんと喰ってるか?
441名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:35 ID:vAwhV4Pl0
自民は選挙対策捨てて増税の告知やってるだけマシだよ。
民主はほんとに政権のことしか頭に無い。

>>394
散々説明されてると思うが、景気が悪いのはみんなが金を使わないからだ。
給付金を貰ってそれを使えば景気は良くなる。
簡単な仕組みだろ。
442名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:40 ID:0Xvj038+0
特に中小企業資金対策21兆円、妊婦検診無料化は、うちの家計に直結します。
民主党は頼みますから嫌がらせを止めて、すぐに法案を通して下さい。
不景気で余裕が無い人が世の中には沢山います。
これ以上、多くの日本人を苦しめるのは止めて下さい。
443名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:56 ID:6iIke1Zz0
>>417
また貴重な黒豚が。。。
444名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:57 ID:CKKPmOOc0
>>419
確実にスポンサーから三行半突きつけられるから、絶対にポジティブに報道する。イオングループ
なんて、定額給付金熱望してるはず。
445名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:50:58 ID:OcwYCglDO
>>422
釣りかジョークなんだろうけど、
この手のスレって見事に自民の足を引っ張ってるよなw
国民の多くが反対しているのに「受け取るな!」と罵倒されれば、ムカっと来るのは当然の心理。
446名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:51:14 ID:dpYLpa5e0
そうだなー
お前らの味方の崇高で偉大なる小沢様ならなんとかしてくれるんだなー
合言葉は「政権交代さえすれば!」
447名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:51:57 ID:36ESIwLRO
いくら創価の資金になるんだろうね。
信者は全て寄付ですか?
448名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:51:58 ID:GeA4C0pb0
俺は自民党支持じゃないけど、いうなら民主よりの人間だが、
正直、年末から今にかけての民主党のなんでも反対姿勢には辟易してる
一般人だってそう思ってるんじゃないかね
(ちなみに俺の周りも民主に不信感持ってる)
449名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:52:07 ID:W+tiHUfe0
>>428
給付金には大賛成だが、額が少なすぎて景気対策として意味がないうえに
層化のポケットを潤すだけだから麻生は支持しない。
当然、賛成なのでもらう。
450名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:52:18 ID:YEyXXLlr0
チェンジ!チェンジ!(笑)
451名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:52:29 ID:OFUXhfmbO
このまま解散したら本当に無為無策の総理だね
452名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:52:53 ID:7qIqTmvu0

<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>

▽生みの親

「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。

自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。

政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。

当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。

迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。

ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。

東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html
453名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:53:00 ID:jEwIlcxA0
民主党は相変わらず空気が読めないな
454名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:53:05 ID:74PX/y0k0
民主党は国民を人質にして政権交代を狙っている売国奴
中小企業をつぶし、技術を朝鮮半島に流出させるのが狙いなんじゃないか?
455名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:53:05 ID:8Mqvzuo+0
>>445
給付金反対なら寄付してくれ。

世の中のためになるだろ?
12000円なんてはした金要らないんだよな?

ムカッときたか?
456名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:53:08 ID:6iIke1Zz0
>>439
報ステはミン素叩いてた?
457名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:53:09 ID:lR/kYEBpO
>>440
いやこれは言いがかりじゃなく事実だから
人のせいにしか出来ん内閣もクソだし、無駄な引き延ばしの民主もクソだよ

認定とかうっとおしいだけだから、んな事しか言えんなら安価打たんでくれ
458名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:53:16 ID:IBXZmoG90
>>449
額としてはちょうどいいと思うぞ
459名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:54:19 ID:bxD2F4fvQ
>>412
9月の時点で、麻生は、
「年100ヵ所くらい地方遊説してたけど『不景気』を実感した」
みたいなことを言ってたよ。
一次補正予算は、実は泥縄じゃないんだな。

マスコミは一切報じないが、麻生は案外経済に強い
460名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:54:19 ID:CKKPmOOc0
>>436
そんな根性があれば、マスゴミなんて言われんよ。決まった瞬間手の平返して、スポンサーに
迎合、給付金キャンペーンの片棒喜んでかつぐね。予言しとくぜw。
461名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:54:33 ID:iu15XOpH0
お布施も経済効果がある!



って誰か主張してみないか?
462名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:54:34 ID:wu8KjLYO0
>>398
イオングループもやると思う?
ちょっと楽しみw
463名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:54:51 ID:8a255IM9O
>>428
賛成する奴「だけ」が原資2兆拠出するならオマエの寝言も正しくなるがな…
464名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:54:56 ID:r2NrkATg0
>>424
基本はその通りだと思うよ。
だけれども、自民は政策を提言するとかそういう立場じゃないと思うのだ。

政商(俗に言う悪徳商人)と結託して甘い汁吸って、反対派を抹殺している
疑惑があるのは看過できん。権力持ってんだから大問題になっていないだけ。
いくらでももみ消せるしな。
冷静に考えれば、時代劇の典型パターンと同じだ。これは許せない。
まだ、自民党内からオリックスとの癒着を疑問視する声がある分、まだ救いが
あるが・・・
465名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:55:02 ID:HXJ12gJk0
>>394
簡単にだが、本来給付金は低所得層向けの政策なんだけどね
景気の悪化で一番ダメージを受ける層の消費の落ち込みを一時的に補助する事で、
急激な景気悪化を抑えて回復に向かわせるというようなもの
これだけだと無駄な政策にしかならないので他の政策と同時に実施する必要が有る
なので同時にやっていく政策が重要だが、今のままだと給付対象が大きすぎてどうなるかわかんねw
466名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:55:21 ID:ZRupBvDL0
自民党に3分の2を取らした責任は国民にある
その責任を使って今度は自民党に大勝させないようすればよい。
467名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:55:55 ID:vAwhV4Pl0
なんか層化の寄付が〜とか言ってる奴がいるけど、信者の寄付が選挙資金に使われたら
層化信者だけが損をして信者以外が潤うんだから問題ないんじゃね?

公明なんてどうせ層化信者しか入れないし。マジで問題ないだろw
468名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:55:56 ID:HbI1OYbu0
国民の多くが反対する第2次補正予算の成立は極めて残念 鳩山幹事長
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=15081

いつの間に二次補正予算そのものを反対してる話になってたのかwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:56:06 ID:lR/kYEBpO
>>445
自分から余計な事言ってアナウンス失敗してるからな

給付金自体を全否定はせんが麻生は無能だと思うよ
470名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:56:06 ID:9BJUGbi70
どんなもんでも民主党のせいにすれば良いんだから楽だよな
471名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:56:08 ID:OcwYCglDO
>>455
他人にいちいち金の使い道を指図されるいわれはねぇ。
わからないのかねぇ、自民信者はw
何様のつもりだよ。
472名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:56:41 ID:CKKPmOOc0
>>445
これなあ、申請者だけなんだから、ちょいと手間もかかるし、反対なら申請しなきゃいい。国庫に
戻るだけだからな。
473名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:04 ID:7jYYMprh0
ミンス支持者は受け取ら無いよねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



でも

さもしい奴だから12000円欲しいんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:09 ID:aJ8dwrBi0
去年の暮れに自公が棄権し
野党が参議院で強行採決した法案とうせば早かったのではないのか?
475名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:13 ID:MRq0OudS0
>>449
給付金が草加を潤すだけなのに大賛成なの?

麻生を叩きたいけど、目の前の1万円は欲しいっていう
変態思考をこじらせるととんでもないこと言い始めるのな。
476名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:18 ID:ebN3B0IO0

しっかし小沢は姿を見せんなw
参議院第一党の党首なんだから、コメントくらい出せよ。
これほど顔の見えない党首も珍しいな。
477名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:30 ID:J5d9K/3J0
消費税UPの見返りは莫大なんだろうなあ・・・与党も明け渡す価値があるんだから

史上最大のバック

478名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:30 ID:IbaDDGP/O
自民工作員がすごいね
ねじれ状態なのにさっさと解散しないから
今みたいなことになってるんですが。
479名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:40 ID:bryobzdw0
>>455
茨城の医師会有志がやろうとしてるように、民主党へ献金するよ。
480名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:57:48 ID:Bd2lclPW0

税金無駄にしないためにも給付金+αで買い物したらいい。
それだけだ。

変な意地張らずに日本経済に少しでも貢献することを考えようぜ

481名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:13 ID:ceaiPy7W0
>>464
時代劇とかw
もう朝日の社説に投稿でいいだろwww
キモすぎて笑える
482名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:20 ID:8Mqvzuo+0
>>479
すばらしい。ぜひそうしてくれ。
483名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:26 ID:z9h1YeUt0
『解散総選挙ですって?ここはお墓よ。自民と民主の。国が滅びたのに政党だけが生きてるなんて滑稽だわ。
民主に政権は渡さない。民主はここから出ることもできず、自民と死ぬの....』
484名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:29 ID:W+tiHUfe0
低所得者向けの対策って、
そもそも小泉改革すすめて低所得者を大量に生み出したのどこの政党だよ。
地域振興券ですら、子供と老人向けだったのに、
層化も金を集めるたに節操なくなったな。
485名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:58:37 ID:6iIke1Zz0
天安門事件の特番見て共産党に投票したらヤバイことだけは分かった
486名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:59:03 ID:CKKPmOOc0
>>462
イオングループがやらないわけないやん。報ステのCMでキャンペーンですよ。大笑いだね。
487名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:59:12 ID:N++xTiOr0
>>468
うまいことすり替えたな民主党www
488名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:59:13 ID:0OzhyXaa0
そろそろ、自民党が貯めていたお金を使ってマスコミを
買収し始めるとかってに予想してみる
489名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:59:27 ID:bxD2F4fvQ
>>456
マスコミは、捏造よりも実は『報じないこと』の方が怖い。

今回の件で言えば、
「民主が引き延ばさずさっさと否決すれば、二次補正予算は早く施行出来る」
事を一切報じなかった。
酷いわ
490名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:59:30 ID:2R5O2dXx0
>>475
「だけ」じゃないだろうに
491名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:59:49 ID:oWWKWzlB0
民主党は日本をダメにするのが目標だからな
492名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:59:51 ID:nrQHlyLiO
これだけ叩かれてる麻生が外交と経済でどんだけ成果出してるか教えてくれ
インドとの同盟は成立したんだっけ?小沢はシン首相の対談ドタキャンしたけど
493反・権謀術数:2009/01/27(火) 23:59:52 ID:z2Nb07QH0
朝日に言わせると、この状況は自民が党利党略の為に主導した結果なんだそうだ。
小沢はマイクを向けられると政権交代を口にするが、与野党問わず国会議員には
それなりの力がある。共産党が派遣に接触しているのなんかいい例だ。
しかし、小沢は政権交代後の実行を口にしても、今できる事は実行してないだろ。
古株なれば、強い圧力をもって多方面に提言や要請をする事が可能だろうに、
国民に、いや有権者に理想をチラつかせるだけで今できる事をしようとしない。
野党が政権を取るとしても、小沢は勘弁願いたい。
494名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:00:07 ID:IBXZmoG90
>>484
当時はあの判断で正しかったとオモ
495名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:00:31 ID:lR/kYEBpO
>>485
一時期のコピペじゃないが共産党は適度な数だから価値があるw
496名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:00:35 ID:wu8KjLYO0
>>473
おまえ
民主支持者だろ?w
497名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:00:39 ID:r2NrkATg0
>>481
でさ、宮内、奥谷関連の問題には全然触れないのな。

こんなの調べたらすぐわかる事なのに、印象操作で中傷するしかないとは
なさけないねw

498名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:00:48 ID:bryobzdw0
>>459
福田の在任中からさまざまの先行指標からして
「景気後退局面に入りそうだ」
なんてことはとうにわかってたわけよ。

で、首相交代してそのまま総選挙に絶好のタイミングだったのに
居座っちまった。今みたいに実際に不況に突入してしまう前のほうが
有利に決まってるしな。
499名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:00:59 ID:W+tiHUfe0
インドと日本だけで軍事訓練とかやったら
麻生けっこうやるじゃんって見直すな確かに
500名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:01:09 ID:sahVPWU/0
予算は通せ、選挙はやらないなんて
支持率10%台のヤツが、よく偉そうに言えるな。
501名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:01:12 ID:jQwjGtSK0
まあ、民主党の駄々のせいで決まるものも決まらない、
ってのは今に始まったことじゃないがな。

議論を尽くすことは必要だが、その議論がまるで無意味だったり中身がなかったり、
挙句漢字テストやってたりするから民主党はだめなんだよ。
502名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:01:18 ID:h2zIe4a/O
ミンス死ねよ
創価とか関係なしに早く貰いたいんだが
503名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:01:43 ID:ZRupBvDL0
心配せんでも、共産党が政権につくことは無い。
そのかわりこの国では、自民党が共産主義的なことをする可能性はある。
504名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:02:03 ID:WWfjLkKa0
>>484
OECDの調査では小泉改革で格差が縮小したという結果になっているんだが・・・
505名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:02:18 ID:CKKPmOOc0
>>479
そのスレタイ見て、ああ麻生の言う通り、医者には一般常識の無い人が多いんだな、ってわかったぜw。
506名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:02:43 ID:yugdqLbJ0
>>497
そらスレ違いだからだろ マジで病院いけって
障害者手帳貰えるレベル
507名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:02:50 ID:IBXZmoG90
>>504
何故かみんな小泉まで失われた10年だったことを忘れてる不思議
508名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:17 ID:0At6Qx+W0
参院は野党が取ってるのだから
譲るとこは譲らないと進まないのはあたりまえだろ
いつも2/3で無理押ししてたら
野党も交渉に乗らないのは当たり前

あほほど人のせいにするからどうしようもない

まあこのまま9月までこのままで支持率一桁で解散するのも楽しみだけどなw
509名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:26 ID:d4S092BK0
>>504
竹中が専門家以外には分からないような
統計の範囲を変えたりして都合のいい数字だしてくるのは
いつもの事だろ
510名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:41 ID:DsA8txvR0
>>504
相対貧困率は?
511名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:03:53 ID:83Y7KymQ0
>>475
信者なら給付金だろうが生活保護だろうが寄付しちゃうだろうよ。
相手にするだけ無駄、北朝鮮に流れるから派遣村連中に生活保護出すなぐらいの極論。
512名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:04:16 ID:JJSb1M/vO
給付金早く欲しいな民主党氏ね
513名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:04:30 ID:rUZl90EZ0
>>500
10%台で選挙なんて出来るわけないだろ
解散してほしけりゃ支持率操作すりゃいいのにそれに気づかないマスゴミが馬鹿
514名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:04:49 ID:G1nbD0YmO
どっちがまともなことやってるかはいい加減気がつくだろ
515名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:05:16 ID:c1Cw51PC0
>>474
主導権取られるのが一番嫌らしいからなw
国民の大多数が反対してる給付金で支持率ドカ下げしても野党の言う事は一つも聞かない
つもりなんだろうw
連中が何処向いて政治屋やってるか良く分かるってモンだw
516名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:05:29 ID:zeQr8tJMO
>>514
どっちも政局
終わり
517名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:05:41 ID:4MKy5FkA0
>>500
選挙はやるじゃん
一番遅くてもあと8ヶ月後だよ?

逆に、どうしてあそこまで「今すぐ」に拘ったのかが理解できなかった
即時解散に向けて一生懸命自民の足を引っ張るつもりで、自分も一緒に
落ちていく様が滑稽でまた哀れでさ
518名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:03 ID:inT7L6sN0
>>498
逆だよ。マスゴミの報道に救われちゃあいるが、不況の時期に解散狙いで景気対策の妨害を
すれば、普通はその政党の支持率は地に落ちる。事実としてはボディブローのように効いてる
だろうし。麻生の読みどおりの展開。
519名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:07 ID:7HsTmkkj0
そうかそうか言ってる奴は意識しすぎなんだよ。
あんなの犬作がいなくなったら勝手に分裂しだすだろ。
520名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:08 ID:b5FZ/FvC0
ニュースバード見てるが
相変わらず、TBSは酷いな。
鳩山(弟)のコメントも意図的な編集をしてるし、
民主の酷い対応はスルーした上、まだ給付金のネガティブ要素を
時間を取って流してる。
521名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:06:46 ID:SMaryxX70
民主党は自民党の一派じゃないんだから、簡単にいくわけないだろ。
そこまではやくしたけりゃ、参議院で大勝してたらよかっただけ。
出来なかった以上、自民の自己責任。

それを民主のせいにしているだけ。
自己責任論者は自民を批判すべきだろ。
522名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:07:00 ID:5WlI8hT6O
あれ?高速千円にならないの?

千円(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
523名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:07:17 ID:rUZl90EZ0
そもそも選挙やるとか言い出したらID:sahVPWU/0みたいな奴に限って
「ブレたーw」とか言うんだろ?
524名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:07:52 ID:0oGECYln0
>>513
解散しなけりゃ
任期満了「追い込まれ解散」で
与党内パニック
選挙惨敗
って気付け
525名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:08:17 ID:syIfxrBPO
そのころ 小沢はアナウンサーや知名度の高い候補を漁りまくって地方にいた
526名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:08:22 ID:NMPB7bfb0
>>12

一番最悪と言っているけど、二番目に最悪とか三番目に最悪とかあるのか?
527名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:08:24 ID:41OdsGj80
早く出せだせ予算案
でたら速効審議拒否

国民の生活第一民主党です^^
528名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:08:36 ID:L2bOWIN80
>>520
民放はどこも一緒じゃね?
あまりの糞編集に見るの止めた
529名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:08:48 ID:TLR+Vl8rO
>>498
アメのサブプラがやばそうだというのは、もう一昨年から一部で話題になっていたしね。
ベアスターンズが破綻した時点で、政策担当者は相当な危機感を持っていたはず。
リーマン破綻で、新自由主義の意地?を見せたが、それもそこまで(笑)
どうにも隠蔽出来なくなって、今や中国より社会主義っぽい国がアメリカw
笑うしかない。
笑えない話だが…
で、一次補正を通したら国民の信を問う、ただし自分の顔ではなくという福田の判断は確かに客観的だった(笑)
530名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:09:10 ID:6X0N+qmD0
麻生が九月までやったら日本崩壊だ。
また今年も倒産件数記録更新確実。
日本国史上はじまって以来のトンデモない国賊・麻生。
531名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:09:11 ID:2GQosZQn0
>>478
参院不要論ktkr
532名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:09:11 ID:inT7L6sN0
>>515
その国民の大多数が反対してるってのが、マスゴミのインチキなんだがねえ?民主もそれがわかってるから
必死で反対するんだ。実施されたら確実に麻生の支持率が上がるからな。
533名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:09:24 ID:dDmr/KRv0
給付金はやくほしいし、
高速1000円も待ち遠しいし(これまじで。遠くにドライブいける!)
それでなくても経済対策は社会への命の水ですよ。
迅速実行あるのみでしょう。

民主がみんなの首を絞めてるだけ。
534名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:09:41 ID:7HsTmkkj0
>>521
ちがうよ。去年末は出したらすぐ通すって言ってたんだよ。
でも実際出したら審議拒否、引き伸ばし。筋が通ってないだろ?
そもそも去年出せば全部廃案にするつもりだったんだろうけどな。
535名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:09:57 ID:rUZl90EZ0
>>524
解散できない大義名分がある以上与党内パニックなんてあるわけない
536名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:10:30 ID:Vt2h58zr0
>>532
支持率上げるのに国民の金使わないでください
537名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:10:30 ID:SMjeQ7WV0
今の国会見てると本当に民主はどうしようもないと思えるな
538名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:10:35 ID:CvBBzOET0
民主党自体も給付金欲しがってるようだけどなあ
ていうか↓って民主工作員が叩いてた創価のお布施みたいなもんじゃねーのw


【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233016366/

1 名前:☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2009/01/27(火) 09:32:46 ID:???O
★定額給付金の寄付呼び掛け 茨城県医師会、民主候補に献金

・茨城県医師会の有志が26日、政府の定額給付金に抗議するため、会員の開業医ら
 約1400人に給付分の寄付を呼び掛ける団体を設立したと発表した。集まった資金は
 県医師会の政治団体、県医師連盟が次期衆院選で推薦を決めている県内の民主党
 候補に献金する。

 団体名は「茨城から定額給付金で医療を変える会」。小松満代表(県医師会副会長)は
 同日、記者会見し「(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。抗議の
 ために自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った」と話した。

 同会は銀行口座を開設し、団体の趣意書と振込用紙を開業医らに郵送する。給付金と
 同額の1万2000円を1口として3月末を締め切りに「前払い」で寄付を求める。
 150−200人が目標としている。
 http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012601000455.html
539名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:10:38 ID:QuqecQBa0
>>475
層化信者だけに特化された政策ならそうだけど
国民全員に恩恵があるもの全てに当て嵌まってしまうよ。

そもそも層化信者に幻想を抱きすぎ。

犬作信者はDQN底辺貧困層がもっとも多いんだよ。
宗教はそういう奴を狙って勧誘してくる。
こんな人達は選挙の得票数くらいにしか貢献出来ない。
弱者にお金を配った公明党!犬作様!!ってのを売りにして
信仰心を仰ぎ信者確保・信者勧誘する機会に、その弱者から金を取り上げてたら
元も子もない話だよ。

資金源を心配するなら
企業・マスゴミ・政界・芸能界などなどに紛れてる幹部信者に目を向けた方がいいってw
540名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:10:44 ID:6P0iK6mrO
>>524
そんなの理解できる麻生なら
昨秋冒頭解散してるって。
541名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:10:45 ID:DsA8txvR0
>>518
就任してすぐ解散、ってのはもはや歴史のifだからなんとも言えんがね。

状況が悪いと、与党のせいじゃないことでも与党に逆風になるのは
オバマ対マケインのアメリカ大統領選を見ればわかるとおり。
542名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:10:52 ID:ORXRLqwB0
今週末に温泉に行くからとっとと高速1000円にしてくれ
543名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:10:56 ID:gP8s8bPOO
>>530
今日も一日お疲れさん。先に寝るから続きよろしくなw
544名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:10:57 ID:QPOsJwQW0
>>507
なんでもかんでも小泉のせいにしすぎだわな。

そもそも小泉改革は、橋本行革の延長線上であり、
小沢が自由党時代に言っていたこととかなり重なるわけで。
545名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:11:18 ID:c/1QpewL0
給付金の是非を国会でちゃんと追求してたならともかく、
やってたことは国会コントと漢字クイズだからな

マジでクソ民主は消えてろよ、税金の無駄遣いなんだよ
546名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:11:23 ID:inT7L6sN0
>>520
それで、大手の小売、観光、飲食業が広告料使って大消費キャンペーンをやるのを妨害して
自分の首を絞めているバカさ加減。
547名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:11:35 ID:+Qkp9KZP0
反対してる理由は何なの?
納得いく説明を聞いたことがないんだが
548名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:11:46 ID:2lDeNHRw0
>>337
100ドルパソコン配布した方がTVよりよっぽどいいんだがなw
549名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:11:54 ID:xMQPPEUd0
>>508
いい指摘だな、根っこはそこなんだからな。
いつ反対した、ずっと反対してるなどという、
ミクロの話なんかしたってしょうがない。
福田のほうがやり方としてはまっとうだったかもな。

今は野党批判を盾として、その実は野党の政策をやろうとしてるだけだから。
550名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:11:55 ID:7HsTmkkj0
>>530
日本崩壊ワロタ
551名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:11:56 ID:McXv6irw0
>>4

かつて安部首相のとき、民主党案を丸呑みしてしてまで法案を通そうとしたのに
民主は採決拒否をして、マスコミには強行採決と報道された。
そういう前例がある以上小沢民主と協力なんて絵に描いた餅だろう
552名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:12:00 ID:zeQr8tJMO
>>534
通すとは言ってないが?

常識的な範囲で一定の答えを出すってだけ
別に何も嘘はついてない
553名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:12:57 ID:O7pyLtQxO
>民主党

なんでも自民党の反対すればいいってもんじゃないでしょ!

国民の立場になれよ。

いい加減にしろ!

自分たちは高い給料もらってるくせに!!
554名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:13:09 ID:xNJnnrGE0
さっさと配れ!!!!!!!!
反対しかしない民主は不要
555名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:13:10 ID:dDmr/KRv0
公務員改革も必要だが、
とりあえず民主党が消えれば、日本の改革スピードは倍ぐらいになります。

渡辺ヨッシーくらいの発言力・行動力のある奴いないでしょ?

オレは自民党内の対立で足りると思ってる。お荷物似非野党なんかイラネ。
556名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:13:22 ID:GIIFUWr/0
>>549
野党案を提出しても野党が反対するのにどうしろってんだ
557名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:13:24 ID:0oGECYln0
>>535
任期満了解散の大義名分って?
戦後も1度くらいしかないだろう。

558名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:13:27 ID:4MKy5FkA0
>>533
そうだなあ

給付金貰って高速が1000円になったら、「香川で讃岐うどん→松山駅でじゃこ天
→道後温泉で一泊→宇和島で鯛めし」というツアーも出来そうだ
地名しりとりの時には、ワッキーがここまで全国区になるとは思わなかったなあ

まあ問題は、一緒に行ってくれるお姉ちゃんがいないことだが(´・ω・`)
559名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:13:38 ID:2GQosZQn0
>>521
民主党に参院を与えた国民の事故責任だろ
560名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:13:56 ID:inT7L6sN0
>>536
国民に金返すんだけど?
561名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:14:01 ID:PKnw6qo30
優良企業ですら軒並み赤字の時期に、
予算成立を妨害するなんて、責任ある政党のする事ではない。
民主党は日本を滅ぼすことが目的で行動しているとしか思えない。

某分野で世界シェアNo.1の、うちの親会社の上場企業は、
今月は売り上げが平均の10分の1と言ってる。
こんな緊急事態の時に予算成立を妨げている民主党は、
もはや日本国民の敵だと認識するしかない。
562名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:14:16 ID:eX0dDtEq0
>>547
みんな反対だってマスコミが言ってるからに決まってんじゃん。
563名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:14:35 ID:inxLALA60
参院押さえられてるのにゴリ押しするからだろ阿呆w
564名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:15:04 ID:c1Cw51PC0
>>532
マスコミがインチキだっつーなら、譲歩しないで自分らの言い分だけ通そうとしてるのを全て
民主のせいとか言ってる麻生の方がよっぽどインチキだろ、アフォか?w
つーか、世論調査がインチキだっつー証拠を出してからそういう事は言えよ。
自民が優勢の時はお前らそんな事一言も言わないのがインチキじゃない事を物語ってるだろw
565名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:15:10 ID:m/ypq8mr0
どーせまた明日からテレビでは
自民党は対応が遅い。麻生には任せてられない。
麻生が総理の座にしがみついてるせいで、政治が前に進まないーーーーー!!!!!


って連呼し続けるんだろうな。


馬鹿が、マスコミがずーっと嘘つき続けてきたせいで
最近気が付き始める人が増えてきたよ。少しづつだけど。
566名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:15:21 ID:NmSQz92Y0
金持ちからどばっと、貧乏人からはちょこっと
税収増やして、定額の12000円を払うのだから
反対してるやつ、金持ちばかりだと思ってるが違うのか

消費税だって消費額が大きい金持ちがより多く払ってる税金
567名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:15:57 ID:7HsTmkkj0
>>552
じゃあ一定の答えよろしく。
反対でも賛成でもいいからさ。
ちなみに民主の約束なんてこんなもん

       ↓

『全会一致でテロ対策特別措置法案を可決』
       ↓
麻生国連総会出席ののためアメリカへ
       ↓
    麻生帰国当日
小沢 『おい麻生。今日党首会談やろうぜ!! しなかったらテロ特法通さねーから
       ↓
麻生 『普通当日会えとか言わないだろJK。会うからテロ特通せよ』
       ↓
     会談後
小沢 『解散しねーとテロ特法通さないから』


全与野党 『ちょwおまwwwwwwwwwww』
当然マスゴミはスルー

そりゃ信用出来ないだろ。
568名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:06 ID:xMQPPEUd0
>>551
安部は通した法案の数をみれば、記録的な3分の2を使って、をやってるだろ。
しかし自民党の党是の憲法改正には手をつけず。
569名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:11 ID:uxWFpQka0
ま、マスコミにも分かりやすく
「民主党は嘘つき」ということを示す必要があったんだろうな
年末に「早くしろ」と言っていたのは覚えているだろうし・・・
570名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:33 ID:ddKKxKq9O
>>532
あ〜、さすがにそれは無いわ。
先々週の日曜討論だったかな。野党の「公聴会で国民の声聞こうじゃないか!」に
大島国対委員会は誤魔化して逃げるのに必死だった。
自民もテメェらでどっかに調査を依頼してデータ持ってるんだよ。
やってないワケがない。支持されてない事は分かってるんだよ。
571名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:46 ID:c/1QpewL0
ID:zeQr8tJMO

民主が政局しか見てないって批判されてるのをそらすために、
どっちも政局とか言って煙にまくのが最近の工作手法なの?
572名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:16:52 ID:inT7L6sN0
>>561
まあ、それが常識的な反応だ。なぜかマスゴミの世論調査に反映せんのだが。
573名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:17:05 ID:L2bOWIN80
>>566
消費税はマスゴミのネガキャンのせいで、
低所得者に厳しいイメージなんだよな

ちょっと考えれば分かることなんだけど
574名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:17:16 ID:rUZl90EZ0
おばはん(サクラ)「お願いです。要らないから給付金やめてください」
古館(ミンスの犬)「国民の声は麻生総理に届くのでしょうか?」
575名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:18:07 ID:8QGhf8xV0
俺一人ぐらい民主に入れても、大勝しないよな。
576名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:18:15 ID:+Qkp9KZP0
>>566
いや財源は埋蔵金てさっきニュースで言ってたから
貧富も消費税も関係ないでしょ
577名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:18:49 ID:7HsTmkkj0
>>574
TBSではペルー人が
『もっとほかの事に使ったほうがいい』
って言ってたぞw片言でw
578名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:18:59 ID:4MKy5FkA0
>>566
>消費税だって消費額が大きい金持ちがより多く払ってる税金

今までは、消費税増税とその他の減税がセットで、総額で見ると金持ちは
逆に得してたんだと思ってたんだが、違ったっけ?

まあ次の増税でどうなるかまでは知らんけども
579名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:19:13 ID:B2Mp/Ct90
>>564
世論調査なんて所詮、大小はあれどインチキで作られてるものだぞw
580名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:19:23 ID:dDmr/KRv0
麻生政権に対しては妄想・捏造・空想全開ストーリーで非難コメントを並べ立てるのに、
民主党の愚行・この現実にまのあたりにできる暴挙に対して一切批判しない、
アホなコメンテーターどもは、いつまで恥を晒し続けるつもりなんだろ?
日本人の(若年世代の)白痴化を助長してるのは、お前らの無責任さだと知れよ。
581名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:19:40 ID:inT7L6sN0
>>564
お前何か勘違いしてねえか?野党は参院で否決して、反対の意思表示するだけでいいんだぜ?
国民反対なんだろ?だったらそれだけで民主の支持伸びるはずだよな?インチキだよ。実施され
たら申請するが7割超えてんだぜ?
582名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:19:43 ID:Vt2h58zr0
いやまあ、どうせ反対したところで自民党の強行採決で決まるんだから
私は給付金を貰いますよ
でも自民党支持するのは勘弁してください。
583名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:19:53 ID:rUZl90EZ0
>>557
ヒント:世界経済金融危機
584名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:20:14 ID:KjdkVJY20
>>567

国籍法改正案通す時だけ民主党議員達は出席、テロ法などあとはボイコットしてたりも忘れないお
585名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:20:22 ID:zeQr8tJMO
>>571
認定ウザいからw

早く通したいなら去年の内に話し合い解散でもやれば良かったんだよ
今回予算が通ったなら民主もさっさと関連法案通しゃいいし
どっちもそれなりの政局向いてやってんだからってだけだろまともなレス出来ないならアンカーなんか付けんなっての
586名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:20:35 ID:RtPBP19T0
ミンスが日本国民の足を引っ張る。
587名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:20:37 ID:WhTGTdK7O
自民党のせいでもあるだがな
588名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:20:40 ID:x31yX1tg0
>>580
日本を壊すのがマスゴミの仕事ですから
589名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:20:56 ID:QuqecQBa0
解散したら普通に民主に政権は渡るだろうね
それまでに出来るだけ日本人の為になる法案を成立させておいて欲しい。
色々な布石を打っておいて欲しい。
それが麻生政権のお仕事。
590名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:21:47 ID:7HsTmkkj0
>>589
まだ小沢逮捕のウルトラCがある。
591名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:21:52 ID:inT7L6sN0
>>568
つけたよ。憲法改正規定の法律作ったろ?
592名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:21:55 ID:m/ypq8mr0
>>573
すまん。自民支持の俺でもそれはわからん。
消費税が低所得者に厳しくないってことを説明して。
煽りじゃないよ。

マスコミがいくら消費税UP=自民党 ってネガキャンしたところで
民主党だって消費税上げるから一緒なんだよな〜。

自民党・・・・3年後、消費税を上げます。
民主党・・・・3年間は消費税をあげません。
ってわけで、どっちも同じ。
593名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:22:13 ID:0oGECYln0
>>566
> 消費税だって消費額が大きい金持ちがより多く払ってる税金
その点は誰も否定していない。
逆進性ってわかる?
594名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:22:23 ID:5rA5Mw9f0
>>2
そりゃそうだww
オバマ民主は自民支持らしいからな。
小沢民主が東アジア外交重視だからだってさ。

595名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:22:25 ID:+Qkp9KZP0
>>577
マジかあw
ほかの事に使ったほうがいいなら貰うなよ、と言いたい
596名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:22:53 ID:x31yX1tg0
>>589
>日本人の為になる法案を成立させておいて欲しい。
民主が全力で潰します。
597名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:22:55 ID:B2Mp/Ct90
>>568
国民投票法通しただろw
598名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:22:58 ID:SMaryxX70
これは自民の責任だろ 常識的に。
何のための与党なんだよ。
599名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:23:02 ID:c/1QpewL0
>早く通したいなら去年の内に話し合い解散でもやれば良かったんだよ

これが民主工作員の限界
600名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:23:03 ID:aascLZf40
>>568
国民投票法案って知ってる?
601名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:23:17 ID:teDyMzZn0
この一連の様子をみてると、日本だけは経済危機でも何でもないね。
他国と違うもん。
他所は次々にいろんなことをやってるけど日本だけ別だもの。
日本だけは不況じゃないんだよ。
602名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:23:24 ID:QuqecQBa0
>>558
じゃこ天より揚げたてのじゃこかつがうまかったよ!
603名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:23:41 ID:TLR+Vl8rO
>>573
年収一千万の10%と年収300万の10%と単純に考えれば、前者の方が負担額は大きいように見える。
だが、生活必需品の経費は小金持ちも貧乏人もそれほど変わらない。
消費税は貧乏人に負担感のある税なのは当然だろうに。
どうして、バカってデタラメこいて平気なのかね。
604名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:23:59 ID:7HsTmkkj0
>>595
マジだよw
嘘つくならもっと上手くつけ!!ってオモタ
605名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:24:08 ID:41q0cXyK0
>>567
某国会議員葬儀以来の非日本人的活動だったな、、、あれは。

そのあともインドのシン首相との会談仮病でさぼってるし…もう訳がわからん
606名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:24:50 ID:ZOHZIAeD0
最近この手のスレによく沸いてる、
民主党以外を支持するとやたら煽ってくる変な人達はなんなの?
607名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:25:22 ID:inT7L6sN0
>>570
補正予算で公聴会って前代未聞なんだけど?この上時間稼ぎさせてどーする?実は申請する
っていってる人が多くて、効果が見込めるし、支持率にも貢献するから、60日使っても通すんだ
よ。それに気づいてないの、与党ではほんの一部のバカだけ。
608名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:25:53 ID:p4hrIMTm0
民主党支持者に聞きたいんだが、菅とか細川って必要なのか?
何の役にも立ってないと思うんだが。
609名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:26:09 ID:RWd+9rVi0
全て国民から巻き上げた税金
610名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:26:10 ID:09GZF9AB0
>>601
日本だけお花畑国会開催中だもんな
611名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:26:22 ID:soRm5u4TO


国民 「何言ってんだ。この馬鹿」


以上(笑)
612名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:27:06 ID:ExKLSNZb0
つか何時になったら不妊治療っつか人工授精に保険かかるようになるんだろ
少子化叫んでる割にはこっち方向で金出さないけど何か問題でもあるのか
613名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:27:13 ID:bsLOoyGd0
民主党は勝てないよ4
http://jp.youtube.com/watch?v=By8suMLoE_4
614名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:27:20 ID:5rA5Mw9f0
>>610
K国はチェーンソーまでもちだしてるけどなw
615名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:27:33 ID:7HsTmkkj0
>>605
前の日酒飲み過ぎて眠くて会えなかったらしいけどな
小沢『与党なら会ってた』
っておまえ首相になるんじゃなかったのかよw
次の日元気に支持者回りしてやんの。
616名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:27:38 ID:m/ypq8mr0
>>605
あれはビビッた。一国の総理との会談予定をドタキャンするなんて有り得ない。
しかもインドって経済的にも軍事的にも物凄く重要なパートナーになる国なのに。
安倍のころから積みあげてきたインドとの関係を
小沢が総理になんてなったら、全部崩してしまいそう。
617名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:27:39 ID:inT7L6sN0
>>592
低所得者っつーか、現役世代にやさしい。定年世代も負担してくれるわけだからな。
618名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:27:48 ID:VnIQQx540
>>606
なんなの?って馬鹿っぽいな。女子高生か?
619名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:27:56 ID:xMQPPEUd0
>>556
では給付金も経済対策も野党由来のような政策と認めるのかな。
では麻生政権は小泉と竹中の証人喚問をするぐらいの、
小泉路線との決別を高らかに宣言するべき。
620名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:28:01 ID:zeQr8tJMO
>>599
指摘したい事あるならちゃんとロジカルに頼むな

出来んならアンカー打たなくていいし
621名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:28:01 ID:uxWFpQka0
>>601
【経済】緊急保証制度 6兆円の枠超える 中小企業の申し込み殺到 「ものすごい勢いで活用されている」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232826384/
622名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:28:09 ID:c/1QpewL0

韓国民「何言ってるニダ このパカ」

異常(笑)
623名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:28:10 ID:sSF5D6VDO
>553
賛成したいのは山々。
でもただ賛成したら、与党の功績になる。だから出来ない、だとさ。

ある議員の立食パーティーでの言です。
パー券買わされた挙げ句、こんな台詞聞かされるとはな…\(^O^)/
624名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:28:48 ID:A5BkgNcL0
>>606
しかも印象操作ばかりで、具体的な指摘や反論がないから始末が悪いんだよな・・・
625名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:29:01 ID:QuqecQBa0
>>577
報ステでもブラジル人かペルー人の女性が
『もっとほかの事に使ったほうがいい』って言ってたw
626名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:29:24 ID:syIfxrBPO
明日の国会質問鳩山と田中真紀子らしいな 麻生良かったな田中じゃ逆効果
627名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:29:32 ID:AUjjAJu00
>>612
夫婦のどっちかに原因があるんだから、すぐに別れて新しい人と子供作ってください。
不妊治療に金かけるより、他に金かけたほうが少子化対策としての効果は高い。
628名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:29:34 ID:kDMkY5Gd0
麻生を支持してるのが創価学会員しかいないなんてすごい状況だなw
629名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:29:47 ID:7HsTmkkj0
>>616
大好きな中国に配慮したんじゃない?
日印共同宣言て対中国の共同戦線みたいなもんだし。
630名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:29:53 ID:SMaryxX70
>>616
「中韓の手先ミンスに政権なんか取れるわけないw取らせてたまるかw」
と言うお前ら国士様だが、国民生活も一顧だにせず「愛国、愛国」のお前ら国士様と
一般国民は見る視点が完全に違ってますからw
お前らの強固な愛国心は大したもんだけどさ、それじゃ選挙は勝てないよw
631名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:30:08 ID:6+x0Ta6k0
こうなることを止めれなかった与党、わざと法案成立を遅らせている野党。
どっちもゴミでfa
632名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:30:16 ID:uxWFpQka0
消費税は低所得者に厳しいと思うから
毎年給付金でその分を払い戻すんじゃないかなあと予想
633名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:30:38 ID:41q0cXyK0
>>585
> まともなレス出来ないならアンカーなんか付けんなっての

>>567マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
634名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:30:45 ID:Vt2h58zr0
>>624
このスレ見てると逆だと思うよ、
どちらかというと自民支持者が煽ってるみたいだけど
635名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:30:50 ID:c/1QpewL0
>>620
いいよ、ムリしなくても
そっちはバイトなんでしょ?

いつも通りコピペ張ってれば?
636名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:11 ID:yuIVZYz60
野党のせいにするなとかばかなの?
自分の出した法案にすら反対する反対しかできない政党のせいだろ?
まったくもって景気対策に協力的でなく、
次の選挙のことしか考えない売国政党のせいってのは
はっきり報道しなきゃいかんだろ。
637名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:20 ID:PNoc7Je60
問い

・ビスケット+冷たいミルクのセット¥500

・チョコクッキーとダージリンティーのセット¥650

どちらを取りますか?
因みに、室温は同じものとする。

638名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:25 ID:inT7L6sN0
>>630
コピペうざい!!
639名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:39 ID:L2bOWIN80
>>592
低所得者は無駄・高額な買い物をしなければ、そこまで厳しい税ではないよ
所得税のように高額所得者に対する不平等感もないし

あと、生活保護からも税金取れるのもいいことw
640名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:31:58 ID:2GQosZQn0
>>611
もはや野党に採決を先送りする理由は残ってない
観念するんだね
641名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:32:27 ID:LRkpSzuQ0
>>619
どっちにしろ野党は反対するんだから関係ない。
642名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:32:51 ID:zeQr8tJMO
>>633
レスいるか?
信用するかどうかは別の話だし
元々の話が去年すぐ通すとは言ってないって事実だけで終わりだろ?
643名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:32:50 ID:soRm5u4TO

創価しか支持してないもんな。

自民党内も本当は反対なんだよね。

恐ろしいわ。創価パワー
644名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:33:11 ID:09GZF9AB0
>>628
創価日本の14パーもいんのかよw
645名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:33:11 ID:kDMkY5Gd0
産経新聞ですら、支持率20%なのに学会員は麻生擁護大変だなww
646名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:33:16 ID:c/1QpewL0
ID:SMaryxX70

むしろこれくらいの頑張りが欲しいところ
647名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:33:38 ID:inT7L6sN0
>>634
煽るって、どーやることを言うのかな?
648名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:33:52 ID:SMaryxX70
>>636
民主党は自民党の一派ではなくて野党なんだ。
景気対策に考え方の違いがあって当たり前だろ。
法案提出しても自分が出したかのようにいう政党に賛成できるわけも無く。

自民には国民人質にして言論弾圧してんじゃねえよ、って感じなんだが

649名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:33:53 ID:dQDeJlIO0
民主党=旧社会党 は何でも反対ですね。
経済政策を反対で実力阻止して、一体何かんがえてるんだ。
所詮社会党と変わりない。
これで民主が政権取れるのなら大きな勘違いだな。
650名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:34:21 ID:B2Mp/Ct90
>>645
創価Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!www
そのうち創価最強伝説コピペとか作れそうだなww
651名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:34:33 ID:yuIVZYz60
反対するにしてもまっとうな議論をして、よいものにはよいと賛成するならまだしも
何でも反対。理由は自民が言うからって程度の政党に邪魔されちゃなにもできんよ。
652名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:34:40 ID:7HsTmkkj0
>>643
そうかそうかにこだわりすぎ。
石井はさっさと犬作国会に呼べ。やるやる詐欺なら期待させるな
653名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:34:48 ID:kyKnK0pr0



民主の2次補正引き延ばしの異常なまでの粘着は、
できるだけ少しでも日本の経済を疲弊させる工作活動でおk?


654名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:35:23 ID:QuqecQBa0
>>639
消費税って
在日さんや外国人旅行者や不法入国者などからも
堂々と平等に税金を徴収出来る税制度だと聞いて
目からウロコだったw
655名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:35:24 ID:8jVno42V0
3月頃に定額給付金が出るんだったら青春18切符買って1日かけて
東京から博多まで行って、そっから対馬に行って日本人の店で
土産とか買ったり観光していこうかな。
656名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:35:28 ID:soRm5u4TO
>>644

東京にはいるかもな。 北区とか足立区とか、蒲田とかうじゃうじゃいるぜ。

居酒屋で創価批判なんて油断してしてみろ。包丁持ち出すぜ。奴ら。
657名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:35:30 ID:xMQPPEUd0
>>641
どっちにしろ与党は3分の2を使って終わらせるから関係ない、と同じだろ。
658名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:35:50 ID:Vt2h58zr0
>>647
わかんないやー
659名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:35:55 ID:41q0cXyK0
>>642
> 信用するかどうかは別の話だし
> 元々の話が去年すぐ通すとは言ってないって事実だけで終わりだろ?

つまり小沢を信用するほうがバカってこと?そりゃ確かにそうだけど…
660名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:36:01 ID:VnIQQx540
でも自民・公明支持者がどう頑張っても支持率落ちる一方、
民主が反対してイライラするのはネトウヨだけってのが
日曜の世論調査結果だから。
だって国民の八割近くが反対する給付金セットだしね。
まあ何でも反対だからむかつくって言うより
民主を叩くいいネタが出来たーって寧ろ嬉しいんだろうけど。
参院選以来保守派にいいニュースないからいわゆるガス抜き?
661名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:36:39 ID:2GQosZQn0
【国会】民主党、新手の「牛歩戦術」で2次補正予算の成立を引き伸ばし抵抗…輿石氏「参議院の意思を国民にみてもらう」と強調★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233063048/

せっかく埋めたのに★2だってさ
662名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:36:47 ID:rUZl90EZ0
自民 : 戦後の日本復興を指揮して経済大国にした。
民主 : 外国人参政権などの売国法案を準備。支持層は左翼。
公明 : カルト宗教を母体にした池田朝鮮崇拝政党。
社民 : あらゆる売国政策に手を染める北朝鮮の出先機関。
共産 : 所有権を否定する共産主義者。あなたの財産も取り上げます。


663名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:36:50 ID:p4hrIMTm0
>>653

救いの手というのは民衆が疲弊して絶望してる時に
差し伸べるのが一番効果的だと思ってるんだろうね。
664名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:37:19 ID:I/fzNdjOO
10月に発表して3ヶ月遅らせた総理が、更に創価の毒饅頭を食って、2ヶ月遅らせるということですね。わかります。
665名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:37:26 ID:inT7L6sN0
>>648
これ見て、まだそう言えたら、ご立派。

【民主】“審議拒否の仕掛け人”菅氏「もうそろそろいいんじゃないですか?」→輿石氏「あなた
が火を付けたんじゃないか」…党内にしこり
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233061783/
666名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:37:34 ID:0z1PZr9w0
国がやばい時、与野党共に国益確保に一致団結する(今の英国ね)。
なのに日本の野党ときたら、党利や他国の利益ばかり追求している。
なんで?
667名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:37:38 ID:m/ypq8mr0
創価創価っていうけど、
小沢も負けてないよ。

小沢 麻薬 【検索】

で検索してみてよ。池田大作名誉教授と小沢さんもすっごい結びつきだと思うよ。
668名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:37:50 ID:LRkpSzuQ0
>>648
>法案提出しても自分が出したかのようにいう政党に賛成できるわけも無く
そんなこといって、倒産が相次いでもさらに関連法案引き伸ばすのか?
国民を人質にしてるのは民主だろ。
669名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:38:16 ID:uxWFpQka0
給付金賛成=層化と思ってる人がいるのがすげえ疑問
勘違いしてね?
670名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:38:30 ID:YH03K+y30
現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が
行われている国であり、 本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。

ベンジャミン・フルフォード
671名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:38:34 ID:4p0EWo4v0
民主は国民を全く考えていない。
一昔前の野党は華は与党に持たせつつ、実利は取ってた。

ゴネトクが通るようになったのは民主躍進と同時期に感じるのは気のせいだろうか。
672名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:38:41 ID:eBgXu2hL0
>>653
牛歩が中途半端なのは
・牛歩で嫌がらせ
・韓国を考えるとすぐ選挙したいから牛歩解除
なんだろ?
673名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:38:47 ID:DhYrKJ8Y0
゚ | ・  | .+o  o+ |!*。*  ゚ |o。 |  *。 |o。!    |!
゚ | ・  | .+o      ,,,,,,,,,,_       o。 |  *。 |
゚ | ・  | .+ o   ,ィヾヾヾヾシiミ、    o。 |  *。 | o
 *o ゚ | ・゚     rミ゙``       ミミ、 * +・  o |* 。
 o○+ |  *   {i       ミミミl  ゚| o  。+ ・
・+    | *.。   i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  + |*゚ + | 。
゚ |i    | +  *   {_i }-{_ `} ̄レゥ:}   |!   o |o *  
o。! * |! 。     l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   ヘ *  ゚ |  。
  。*゚  .| *  `ー   |/ _;__,、ヽ..::/l     o  ゚。・ ゚ +
 *o゚ |!  ○。 * ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_  +   *| *
。 | ・   o  ゚l  _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、 *・|
 |o   |・゚ r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ ○|o
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
 ──┐ ──┐ \      ヽ|  |ヽ ム ヒ | |
    /     /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  _ノ    _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <

674名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:38:51 ID:zeQr8tJMO
>>659
ん〜というか
選挙がある以上どっちも政局絡みになるのは当たり前でどっちが正しいってのも決めつけようとも思わんし

ただ君のように一定の答えを出すってのを賛成と勘違いしてる人間をちょいちょい見かけるから突っ込んだだけで
675名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:38:52 ID:SMaryxX70
自民 : 似非市場原理主義を導入し、大部分の国民を貧困化させた。
民主 : 外国人参政権などの売国法案を準備。支持層は左翼。
公明 : カルト宗教を母体にした池田朝鮮崇拝政党。
社民 : あらゆる売国政策に手を染める北朝鮮の出先機関。
共産 : 所有権を否定する共産主義者。あなたの財産も取り上げます。
676名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:07 ID:DCB0fvl40
麻生は順調に支持率をおとしている。
このまま9月の任期切れまで行くな。解散するなんて、そんな決断力はない男だ。
自民が麻生降ろしを計っても、ぐずぐずと居座るに違いない。
その後の総選挙では自民党議席が120を切る予感ww

政治家としての麻生はすでに死んでいる。
解散総選挙をやれば民主政権になって予算は組み替えられる。
なるべく早く選挙をやって、安定した政権の下で予算が立てられ執行されなければ経済危機も乗り越えられない。
こんな一目瞭然の事実がわからない麻生ww
最低最悪の首相だ。
こんな男を首相にした自民党も最低最悪だ。
677名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:13 ID:JWTyqWu10
予算内容って何処で見られるの?
678名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:19 ID:7HsTmkkj0
>>659
ようするに出せば通すかもしれないって言ったから
昨年末に出さなくて正解ってこと。
679名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:25 ID:TLR+Vl8rO
自民党信者って、今まで散々2ちゃんねるで持論を反復してきたのに、何の効果もないよね。
「民主は何でも反対キャンペーン」(笑)も、多分、誰も相手にしてないだろうけど、
まぁ、内輪だけで盛り上がりながら、今後も頑張れよw
細川内閣の時に延々と審議拒否を続けた自民党は頼もしかったな(爆笑)
680名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:36 ID:Js/Go44XO
>>660
その辺は実際給付金配ったあとじゃないとなんとも言えん。
681名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:43 ID:inT7L6sN0
>>657
そのために費やされる60日は確実に民主の票削っていくけどね。二月頭までがんばれたら
ほめてやるよw。
682名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:49 ID:HWbWjpDg0
民主支持の人は社民と組むことどう思ってんの?
層化以上に糞だと思ってるんだが。
683名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:51 ID:soRm5u4TO

麻生と創価は夫婦みたいなもんだからな。

浮気などしないアツアツ夫婦だと自分で言ってたよな。(笑)

馬鹿だと思った(笑)
684名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:39:58 ID:QLtY0v650
成立するのは分かってるのに、ただ遅らせることに何の意味があるんだか
685名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:40:02 ID:gLvHyp+10
マスゴミは麻生のブラサガリ記者会見をほとんど流さなくなったし、流しても自分たちの論
調に都合の良いところだけ編集して流しているね。
そうしておいて、定額給付金についてのとんちんかんな悪口を一方的に書き立てるばかり。
おそらく、せっかく追い込んだ麻生政権をこのまま解散にまで持ち込みたい考えのようで、
政治的不偏不党の倫理規定が聞いてあきれるし、なりふり構わぬやり方もさもしく、きもいよ。
686名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:40:21 ID:QuqecQBa0
>>660
でもテレビ番組に出てる人や
ネットの民主支持者や民主党の議員の方が
イライライライラしてるように見えるんだよね。
なんでだろう
687名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:40:40 ID:M1pLvYAF0
なんか最近、ニュースのコメンテーターがちょっと動揺し始めた気がする
具体的な二次関連予算の内容が出たおかげで、

庶民の生活を一刻も早く救え!→予算案通さない民主が悪い…?
審議は絶対必要!野党の姿勢は正しい!→弱者救済案に反対のマスコミってことに…?

と、どっちにしても立場が不利になり、声高に叫べなくなってる感じだ
688名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:40:46 ID:5rA5Mw9f0
>>677
平成20年度補正予算・平成21年度予算
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=pN-ZNSTQvqwzUGy1GUeIlAw
689名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:41:05 ID:uxWFpQka0
60日ずっと審議拒否したらさすがに問題だと思うぞw
690名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:41:24 ID:SMaryxX70
>>665
これみて自民支持とかいえたら、それこそご立派だ
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4189.html
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4190.html
691名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:41:26 ID:9DC7/V8XO
高速値下げとか給付金とかは別にどーでもいいんだが。
692名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:41:53 ID:WWfjLkKa0
>>498
景気後退に入っていたのはだれでも判っていたよ。
問題はリーマンショックによる米国のクラッシュでこれは誰も予想できなかっただろが。
知った風な口利くな。
693名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:42:06 ID:inT7L6sN0
>>674
一定の答えを出すってのは、国会用語では採決することを指す。民主は別に反対で否決しても
かまわんよ?
694名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:42:07 ID:7HsTmkkj0
>>682
そんなんもともと同じ社会党なんだから支持者も分かってるだろ。
695名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:42:21 ID:soRm5u4TO

創価と一緒に滅びろよ。
何喋っても腹が立つ。


創価と夫婦の自民に用はないよ。
696名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:42:45 ID:j07oSzJJ0
いつになったら普通の国になるのん?
もう足の引っ張り合いと私利私欲で動く政治家は見たくないよ。
697名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:42:48 ID:A5BkgNcL0
層化層化言ってる奴がやたらといるが、公明の議席なんて1割にも満たねーだろ。
もう層化くらいしか叩くネタが無いってことか。
698名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:42:56 ID:TLR+Vl8rO
>>689
野党自民党じゃないんだから、
他には誰もそんな事はせんだろw
699名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:43:15 ID:VkSbK5eV0
>>663
そこまで考えてないと思うな、なんでも反対党のDNAが騒いだんだよ。

党首は選挙活動で忙しいし、代わりになる人材は居ないしで簡単にまとまる
のは何でも反対のDNAに身を任せる事。
700名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:43:38 ID:NqxpKJFy0
>>690
ソースがデータマックスww
701名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:44:17 ID:7HsTmkkj0
>>674
一定の答えって意味分かってないのかなこの人は・・・
702名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:44:24 ID:inT7L6sN0
>>679
これがここだけだと思ってるから、民主厨は世間を知らんと言うんだ。マスゴミの世論調査だけが
世間だと思ってるだろ?
703名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:45:17 ID:p4hrIMTm0
最近の若い人って自分がどの政党に共感するか、よりも
他のみんながどこの政党を支持してるかのほうが大事なんだよね。
自分からは絶対に言い出さないのに、誰かが一言喋ったら一斉に
尻馬に乗ろうとするし、それで自分の意見を言ってるつもりなんだから
馬鹿丸出しとしか言いようが無い。
704名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:45:34 ID:z/8DywWf0
高速道路週末割引はやめろドアホ
日本国民全て土日休みじゃないんだよドアホ
サービス業は平日休みなんだよドアホ
歴史ある国民の休日も週末につなげ3連休にして
サービス業の負担を増やし今度は高速かドアホ
相変わらず空気よめねー老人共だなドアホ
705名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:46:10 ID:uxWFpQka0
>>679
漢字テスト⇒牛歩のコンボは民主党に大ダメージだと思うよ
覚えている人にとっては社会党とかぶるもの
706名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:46:15 ID:00b6p8W/0
75兆円の内の2兆円だけが反対で景気対応を遅らせる。
月収250,000円の家庭で居候が6,500円の資産購入に文句を言っているのと同じ。

マスコミはそれを家庭崩壊かの如く報じている。
国民を舐めきった構図
707名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:46:41 ID:HXu6/tsiO
>>703
また爺世代の

「最近の若者は・・・」

理論が始まりましたwww
708名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:46:44 ID:HWbWjpDg0
>>694
旧社会党+旧自民党+社民党だよな次期内閣
こりゃーすげえ時代になるぜえw
709名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:09 ID:m/ypq8mr0
小沢 秘書 【検索】
小沢 麻薬 【検索】
小沢 西松建設 【検索】


これ検索したら、俺すっかり民主党支持になっちゃったよ。小沢さん最高
710名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:12 ID:B2Mp/Ct90
>>704
サービス業の負担が増える≒利益増だろ、業種にもよるだろうけど。
711名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:16 ID:TLR+Vl8rO
>>692
みんな予想してたよ。
リーマンがいきなり来る事までは予想出来なかったにしろね。
712名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:23 ID:LRkpSzuQ0
どんだけ層化いるんだよwww
って言われて、数の問題じゃねえええ!!!って言い始めた>695w
713名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:30 ID:rDX5uKAl0
>>687
そういうときは報道しない自由というのを行使する。
マスゴミがマスゴミたる所以。
714名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:38 ID:zeQr8tJMO
>>693
そういう事
ただ通すってのは用語で言えば賛成の事
去年の時点では採決はするから早く出せってだけね

とにかく出さない限り問題点も何も議論のしようがないんだからさ、出したから即採決じゃなく一定の審議時間を経るのは当たり前で

明確な審議拒否するなら叩かれていいけどね、今一応審議中だろ?
715名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:47:47 ID:7HsTmkkj0
>>709
朝鮮人乙
716名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:48:04 ID:kMzfR8kg0
現在、民主支持者とマスコミは定額給付金に反対するが小渕政権が平成11年に地域振興券の支給に踏み切った際も
マスコミは「天下の愚策」と批判したが、10年暮れに20%台だった内閣支持率は半年後に50%台まで回復した。
という事は既にお忘れのようだな。地域振興券は貰える人に制限があったが定額給付金は全く無しだから可也の支持
率アップ効果があると思うよ。この辺りに首相と麻生の勝算があると思う。定額給付金配布→支持率大幅UP→解散→
自民勝利と言うのが民主とマスコミが然も恐れるシナリオ。だから定額給付金を叩きまくりこれが現状の状態だろうね。

717名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:48:19 ID:uxWFpQka0
>>704
平日も3割引きらしいから、ご安心ください
718名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:48:40 ID:inT7L6sN0
>>704
バカか、てめえは?そのサービス業のかきいれどきの週末の客を増やしてやろうって政策
だろうが!
719名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:48:43 ID:SMaryxX70
>>700
疑わしかったら自分で調べたら?
宮内 規制緩和 利権 でごろごろでてくるぜ?


720名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:48:58 ID:OARG2vQp0
給付金ってなんでそんなに叩かれるかワカラン
せいぜいやってもやらなくてもいい
意味ないかもしれないしあるかもしれない
程度だろ?
ほんとにみんな右ならえで行儀いいこった
721名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:49:02 ID:AUjjAJu00
>>704
仕事無くて困ってるとこ多いのに、、、
仕事が増えることを喜ぼうよ
サービス業は空気よめねーな
722名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:49:16 ID:HWbWjpDg0
>>697
層化叩いてる議員もカルトさんだったけど両方滅んだら良いのにね^^
早く生池田さんをNHKで見たいです。
723名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:49:27 ID:XYy23PznO
>>704
連休のおかげでサービス業は金儲けできてんだろドアホ
724名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:50:04 ID:L2bOWIN80
>>704
サービス業が土日仕事なかったら日本マジで終わり
ガンガレ
725名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:50:36 ID:rDX5uKAl0
>>703
他のみんながどこを支持するかをもっとも気にするのは
マスコミの垂れ流す支持率で支持先をちょこちょこ変える団塊じゃねーの?

若いのは無関心か自分で考えるかしてるだろ。
老害のほうをなんとかした方が良いと思うがね。
726名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:50:50 ID:j07oSzJJ0
>>681
削れるかねぇ…
テレビを鵜呑みにする思考停止した方々が民主の責任に気付くかどうか…
なんであの人達はあんなにマスコミを信仰するんだろ、馬鹿なの?
727名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:51:01 ID:7HsTmkkj0
>>720
日本人を飛び込ませるなら、
みんな飛んだぞってどうたらこうたら
728名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:51:05 ID:inT7L6sN0
>>714
審議にすら入ってねえよ、二次補正関連法案!60日引っ張れたら誉めてやるけどな。途中で
本予算が衆院通って、追いついてくるから。
729名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:52:32 ID:i3b0gBa50
いい加減な思いつきの中途半端なことばっかりやってる麻生。


もう、居なくなれ と日に日に思う。
とにかく地球から消滅してくれない?
ブラックホールお似合いだ。
730名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:52:36 ID:OFgZTWU10
旧正月終わったらキムチ臭くなったなwwww
731名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:00 ID:zeQr8tJMO
>>728
ほうほう
じゃあ審議にはさっさと入ってもらわんとな
60日店晒しすればクソだよ
732名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:09 ID:m/ypq8mr0
>>713
そう。だから、今は

朝青龍!!朝青龍!!
オバマ!!オバマ!!

って報道ばっかり。あほかと。
クリントンやブッシュが就任したときに、ここまで日本のマスコミは騒がなかったし、
朝青龍の優勝を連呼してるが、国民はそこまで相撲に興味なんて無いのに。
日本のマスコミは異常。

国民の多くは総理大臣がどんな漢字を読み間違えたかは、こと細かく把握してるけど
インドと日本が日印共同宣言を結んだことは、日本国民は知らないし
インドのシン首相が来日してたことすら知らない。

全てマスコミの功績。
733名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:28 ID:uxWFpQka0
>>720
空気とか雰囲気というやつですよ
なんとなくです
理由はないけどなんか嫌だなあというね

理由を考えたら問題なかったけど、普通は考えないもんなあ
734名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:53:39 ID:LRkpSzuQ0
>>719
よくそんなことが言えるな。
まともに審議なんぞしてない。
まぁ、民主がそんなことするとも思ってないが。
735名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:54:51 ID:inT7L6sN0
>>726
現実に不景気に直面してる人たちから見りゃあ、民主のやり口は腹に据えかねるだろ。世論調査には
出にくいと思うが、見えないところで確実に民主の票が減ってく。
736名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:55:06 ID:CtnGZW1C0
地域振興券で支持率一気に上がったから怖いんだろうな
だから必死にマスコミ使って給付金のネガキャンやってる
経済評論家から日本の給付金が評価されてたり海外で続々と始める国が出てるのも伝えず批判する
そのくせ在日外国人や留学生にまで配るっていう内容は報道も批判もしない

なにこの国
737名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:55:12 ID:VOv96qrn0
ミンス議員なんぞガキが寄り集まってるだけで日本国の為になぞ何一つなっていない
やることといえば朝鮮と中国の国益になること、日本が損になることだけ
ミンスに入れるとか言ってる馬鹿どもは勝手な各自の期待感とミンスの過去をよく検討すべきである
738名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:55:32 ID:7HsTmkkj0
>>731
だから批判されてるんだけど、知らずに擁護してたの?
739名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:56:23 ID:soRm5u4TO

創価を擁護してる奴がいる。


きめぇ
740名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:15 ID:j07oSzJJ0
>>732
外交の事は特ア以外の事はほとんど聞かないもんな、日本じゃ。
国民の共通認識が揚げ足取りや悪口・嘲笑ってのが悲しすぎるわ。
741名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:29 ID:m/ypq8mr0
麻生が「ホテルのバーは安い」「カップラーメンは400円くらい」
って言ったことを、ほぼ全ての国民が知ってるけど、

時期総理大臣最有力候補の小沢一郎と西松建設の関係は
ほぼ全ての国民が知らない。


日本のマスコミってほんと素晴らしいね。
日本のマスコミにとっては前者の方が圧倒的に重要なんだよね?あほくさ
742名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:32 ID:zeQr8tJMO
>>738
特に擁護もしてないが?

元々の話はさっきも言った通り去年通すと言ったかどうかでそこは結論出たろ?
743名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:57:49 ID:QuqecQBa0
>>704
儲けたくないとは
744名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:58:22 ID:1vNy8MPUO
民主党とマスゴミまじでいらない

こいつらは自分が住んでる国の国益に反する行動ばっかとって、何がしたいんだろう
745名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:58:26 ID:KWIoNe/L0
自民も民主も選挙が先にあるから協力できなくなっているんだよな

どっちかが「経済優先のため譲る」とか宣言して
法案可決に協力したら支持率があがりそうな気もするんだが?
746名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:59:04 ID:7HsTmkkj0
>>739
君はそうかにこだわり過ぎ。ってか過去レス層化しか言ってないんだけど、
もしかしてそう書けって誰かに指示された?
犬作が死ねば層化は潰れるだろ。
747名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:59:09 ID:0uE4m3y90
そもそもETC限定っておかしいだろ?
天下り利権の匂いが充満してて反吐が出るわ

つーか、エコとかいってんのにどんどんガソリン使って
排気ガス増やしてくださいってか?

車が売れるといいですね、トヨタさん
748名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:59:23 ID:uxWFpQka0
>>745
自民党は散々騙されたので・・・狼政党を信じなくなってます
749名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 00:59:56 ID:HWbWjpDg0
>>703
そう見ると国民性だね。
けど日本人って政治と思想と宗教にアレルギーがあるんだと思うよ。
投票した政治家又は政党の人が悪人だったり、右翼左翼が事件起こしたり、宗教はオウムが痛かった。
ま、こうやって匿名でがやがややり合うってのが日本人に合ってるかもね。
750名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:00:52 ID:D5XRobyH0
まとめると、
・給付金は将来の増税に備えた貯蓄に回るので消費は刺激しない。
・期限付き商品券にしても、それを使って浮いた現金を貯蓄に回すだけなので給付金と同じ。
 コストや時間がかかる分だけ現金よりも悪い。一時的な商品券の偽造防止って難しい。
 現金なら何度も使ってるから、多少汚れてたりしても本物か見分けがつき、自販機などの
 読み取り機も揃っている。質感や手触りなども十分に頼りに出来る。商品券の場合はそれが出来ない。
・たとえば所得の低い者など、選択的に給付を行っても消費の刺激効果は小さい。確かに、貰う人は
 貰える額の方が増税される額より大きくなるから、超過分を消費するだろう。しかし、貰わなかった
 人たちの行動も変わってしまうことも考える必要がある。この人たちは今貰えないにも関わらず、
 増税時に支払うことになるので、そのことに備えるため今すぐ消費を減らして貯蓄し対応する。
 結局、社会全体の消費にほとんど変化は無い。やっているのは単なる歪で強権的な所得再分配政策
 であって、消費刺激策ではない。
・実際、かつての地域振興券の場合も消費に回ったのは多く見積もって三割程度。
 短期の将来消費の先喰いの影響なども考慮すれば、さらに少なかったと考えられる。
・貯蓄によって銀行の預金が増えても、融資には回らない。何故なら、今の融資は自己資本率規制などが
 ボトルネックを生んでいるのであって、預金量の問題ではない。実際、銀行は金が必要なら低利で調達
 出来るので、貸し出したいほど優良な先には既に貸し出している。
・銀行の貸し出し先は深刻。サブプラの影響を地銀がまともに喰らったのは、優良貸し出し先が枯渇し、
 預金の運用に困っていたため、証券化商品に手を出した面がある。
751名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:01:09 ID:OFgZTWU10
>>745
民主の長島が超党派で協力しようってソマリアの海賊の話持ち込んだって聞いた時は「おおっ!」って思ったけどね
結局はあの体たらくだもんな
与党と野党の協力なんてファンタジーだろ
752名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:01:48 ID:FzuwMCh90
秋までにはここの自民キチガイどもが
発狂、泣き叫ぶレスが飛び交うと思うと
今からでも楽しみだわw

その頃自民党の党首は野田聖子あたりかw
753名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:02:08 ID:OwolH8e70
>>720
マスゴミが叩くから
実際にはいろんな国が採用してるんだけどねえ
754名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:02:50 ID:L2bOWIN80
>>747
ETC無しだと料金所がマジで渋滞するだろ。意味ないわ
レジャー以外に簡単にできる景気対策って何って聞きたい
755名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:02:50 ID:7HsTmkkj0
>>751
長島が民主にいる意味がわからん。
756名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:03:31 ID:y67FftRe0
小泉以前は民主支持だった
小泉は民主が声高に掲げてた行政改革を与党でも掲げる人物が出てきただけのこと
与党に行政改革を横取りされて民主党は革新なんだか保守なんだかよくわからない迷走を始めた
今は本当に何をしたいのかさっぱりわからん
民主が迷走を始めたら自民もそれを横取りするためいちいち合わせるからどっちもダメになってる

何が言いたいかというと元凶のマスゴミ市ね
757名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:03:54 ID:D5XRobyH0
・給付金に反対している人が、いざ給付されたら受け取るというのは何もおかしいことではない。
 給付金政策の実行前と後では状況が変化しているので、最適行動も変化していて当然。
 給付金政策を行わないことがベストであっても、いざ給付金政策が行われた場合は受け取るのが
 セカンドベストとなる。これをもって、主旨一貫していないからおかしいだとか笑ったり文句を
 言うのは、たとえばワンアウト一塁の時に送りバントの指示を出したなら、失敗してツーアウト一塁に
 なっても 送りバントをさせろと言って難癖つけるようなもの。
・給付金はやってもやらなくても経済にはほとんど影響を与えないが、これで野党と揉めているため、
 本来の効果のある経済対策が検討されず時間の浪費となっている。実はこれが一番の問題かも知れない。
・何でも反対する野党を前に、どうでもいい給付金を出して、時間を浪費した麻生は失策を犯したし、
 もちろん野党もだめだめ。
・効果のある政策は公共投資。それも、土建屋バラマキではない、将来有効に使われるものへの投資。
 今だとリニアが典型か。あとは研究開発への資金援助や、エコ替え(グリーンディール?)。
・現在の強烈な下ブレで、一時的に資金繰りが悪化している企業への貸付補助は別個とりあえず
 早く手広くやるべき。
758名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:04:04 ID:zeQr8tJMO
>>720
給付金自体はそんなに良くも悪くも無い
実際明確に効果があるともされてないし

ただやるならもう少し詰めてやってもらいたい
759名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:04:22 ID:inT7L6sN0
>>751
小沢である限り無理。求心力の元が選挙しかないんだ。分裂回避のためにひたすら解散と
言ってるってのが真相。それ以外に、民主党として統一見解の作りようがない。まともに議論
したら分裂する。
760名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:04:56 ID:41q0cXyK0
>>731
> 60日店晒しすればクソだよ

釣りがうまいな 
60日店晒しはクソだけど、55日店晒しはGJなんだろ?

少なくとも明日から40日間は成立しないに1兆ジンバブエドル賭けるわw
761名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:04:59 ID:7HsTmkkj0
>>753
日本
アメリカ
ドイツ
フランス
イタリア
オーストラリア
台湾
タイ

他にもやってる国知ってたら教えて。
762名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:05:15 ID:YIYe5mxq0
給付金がいい政策であるからこそ、反自民のマスコミは必死で叩きまくるわけです。
763名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:05:17 ID:OFgZTWU10
>>757
そんなに理由要るのかよw
「もらってやるよ」ってふんぞり返ってろ
764名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:07:03 ID:inT7L6sN0
>>757
こいつは申請者のみだから、申請するってのは欲しい、っつーことで、欲しい人を反対に数えてる
マスゴミがインチキなだけ。コピペにレスしてもしゃあねえが。
765名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:07:09 ID:M0KEMSEO0
最近の麻生スレは、創価と党員の工作員が涌き過ぎで世間とかなり隔離してるな
馬鹿馬鹿しくて書き込む気も萎えるから、ニヤニヤして見てるだけだが
スレ内の支持率は80%超えてるんじゃないかw
766名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:07:36 ID:NpRM8TMvO
支持率も低いのにごり押しで何とかなるすげぇ国だ。
麻生みたいな恥を知らない人間には最高のシステムだわ。
767名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:07:48 ID:HWbWjpDg0
>>751
長島が党内でまとまってるって言ったのは、

1・本当はまとまっていなかったのにまとまってるって言っちゃった
2・まとまってたんだけどやっぱり反対した
3・海賊漫画野郎だけソマリア海賊を知らなかった
4・みずぽたん

どれ?
768名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:08:00 ID:GIIFUWr/0
>>757
>・効果のある政策は公共投資。それも、土建屋バラマキではない、将来有効に使われるものへの投資。
> 今だとリニアが典型か。あとは研究開発への資金援助や、エコ替え(グリーンディール?)。

10年先に実になる技術に金をジャブジャブつぎ込むのが効果のある政策とは
ずいぶん政治ってのは気楽なんですね
769名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:08:19 ID:SMaryxX70
通称村上ファンドことM&Aコンサルティング設立時に母体となる法人を提供した
だけではなく、今日でも大口の出資者としてその収益分配を受けているとも噂
されるが、同ファンド代表の村上世彰が証券取引法違反で逮捕された後、2006
年6月22日の衆議院財務金融委員会において、オリックスが村上ファンドへの拠
出金のまとめ役になって、村上ファンド傘下の投資事業組合を組織していたこと
が明らかになった。この拠出金の中には、日銀総裁・福井俊彦が以前に行なった
1000万円も含まれている。宮内会長は小泉純一郎内閣の規制改革・民間開放推進
会議議長となり、そこで示された規制緩和の恩恵を受けて村上ファンドが成長し
ていったため、宮内は公職を利用して政府の政策を自分の会社の利益拡大につな
がるよう誘導したのではないかという批判が生まれた。これに対し、オリックス
や宮内は、村上ファンドとの関係は民間企業同士の自由な商取引であり国会での
説明にはそぐわず、政策決定とは無関係であると説明し、野党側が求めていた
宮内の参考人招致は与党側の反対で見送られた。

この時点で自民は真っ黒だろ。やましい事が無ければ、賛成すればいいだけ。
770名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:08:19 ID:KWIoNe/L0
>>753
最初にばら撒きや選挙対策にしか思えなかったのがなあ
麻生氏が給付金による経済効果とか語った話も聞かないし

マスコミが伝えないとしても官邸のWebとかで広報できるはずだが
2ちゃんの関連スレで張られたのを見たこともないしなあ…
771名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:08:39 ID:OwolH8e70
>>761
中国も似たようなことやってる
さすがに対象は限ってるけどね
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2009011102000052.html
772名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:08:52 ID:zeQr8tJMO
>>761
ドイツは当初の給付金は否決された筈
子供手当ての一時増額として100ユーロ程度は確かやる筈だが

ターゲット設定も金額、制度も違うからよそでやってるから今回の日本の給付金も正しいとはならんけどね
並べて語るもんじゃない
773名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:09:44 ID:LRkpSzuQ0
>>766
現行の選挙制度で、支持率が低くなったら即解散の方がどうかと思うわ
774名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:10:08 ID:inT7L6sN0
>>760
安心しろ。二月頭まで引っ張れたら上出来だろう。審議拒否続けたら票が減るくらいのことは
民主もわかってるよ。もっとも、それがどれほどのダメージになるか、わかってねえけどな。麻
生と違って経済の現状認識が根本的に間違ってる。
775名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:10:38 ID:nABZ9QOm0
予算案自体が通過しちゃったんだから国民生活のために関連法案もサクサク通過させるのが政党としての真っ当なあり方じゃないの?
反対してた法案だからって実施出来ないように野晒しにするのは国民に対して不誠実だ。
こんなだから「民主党は政権担当能力がない」「党利党略ばっかり」って言われるんだよ。

小沢がここで賛成なり棄権の決断したら国民も見直すのに。
776名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:10:49 ID:7HsTmkkj0
>>765
両方の情報をもらえば日本人はちゃんと判断できるんだよ。
民主支持はうちの親みたいなTVからしか情報取らない人か、
>>739みたいに層化って書いとけって言われた工作員。
777名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:11:00 ID:rUZl90EZ0
     ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..           r┐ _r‐i__   r‐‐、         r─ァ
   /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)        _,ノ '、_|_   _|  /   ヽ     厂| | ̄レ、| ̄ >/ /<_ ̄_>
  |::::::::::/        ヽヽ    .   |  △  |/   \ _,ノ  八  `ーレ /|┘ └f' ̄|/ ∠r‐、/  \
  |::::::::::ヽ ........    ..... |:|   ..   |_  _| ロ ロ ||    ̄    |/ |┐ ┌|_ 」|   _  l| l|  ll |
  |::::::::/     )  (.  .|| .       | ̄   ̄| ロ ロ ||二二!  l二二|,ィ  | i|  ト、| | |  `' ,l| ||  |l |
  i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|    .   |7f1 {二7r!  n了|_,_, ィ __| |  レ' 〉 .li ! .|| {二、| ||  || |
  |.(.    'ー-‐'  ヽ. ー' |       LV! 「|八` |  レノ r'"r‐く 乙`i  | / / r' j || くj l| ||  || |
  ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   ..   `V  {_レr'′  `1!、_,ノ `ー'"┐| 、 し7゙T´|.|| 、,_八||  |レ'
   |.    / ___    .|   .   |____ll_,ノ|__,|ヽ_| |______| |_lT'_| く__j└┘  .. .|__/
  ∧ヽ    ノエェェエ>   | <アホ女どもを煽って10億小沢ハウスと総連献金疑惑はうやむやにせよ!
/\\ヽ    ー--‐   /   女と神輿は軽くてパーがいい、ってなw  グヘヘヘヘwww
/  \ \ヽ.  ─── /|\     ノ7_,,, 、.. .  ___/諭//吉 |≡≡|__|≡≡|彡|_____
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う. /諭//.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^ .. |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  _ヽ /`、_, ィ/   ヽ      ヽ─/     |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/,ィ'"/     /    `、     )        汚沢さん江  岩手県 土建屋 ゼネコン 一同
(演説する不動産屋 小沢民)          ミンス党江  愛知県 朝鮮総連 パチンコ 一同






778名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:11:40 ID:eX0dDtEq0
>>750
まとめ
・給付金は景気対策として効果があるかどうかは不確定。
・しかし、給付金は決定事項となった。
・決まった以上、マスコミは好意的報道に切り替え、国民を盛り上げ少しでも効果を上昇させるべき。
779名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:11:52 ID:LRkpSzuQ0
>>772
かといって、明確に効果がないとも言われて無い。
景気対策としてやってみる価値はあると思うがね。
780名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:12:14 ID:uxWFpQka0
地域振興券の失敗があるから、うまく修正されていると思うなあ
自治体の負担は大きいけど、店の負担は小さい
どこでも何にでも使えるし、いつ使ってもいい
全員に給付するからセールも行いやすい
781名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:12:28 ID:LG4Vu20gO


ネトウヨ的には
強制加入保険にも入れさせないのは
「非国民並」にならないんですかね?


782名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:12:29 ID:inT7L6sN0
>>770
バラマキ政策をバラマキって言って、批判した気になってるマスゴミがバカなんだよ。ここでばら撒かずに
どこでばら撒くんだ?って局面だぜ。
783名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:01 ID:HWbWjpDg0
>>774
不景気だって思うのは気持ちですって何かで管が言ってた気がする。
だから解散総選挙だって
NHKだったけかな?
784名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:14 ID:rF+P1cEU0
>>782
だからマスコミは罵詈雑言をばら撒いてるじゃないか
785名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:41 ID:FURtWvrn0
>>780
額といい入手するタイミングといい
面倒な券から現金になってるし少なくとも前回よりは企業も動きやすいだろうね
786名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:48 ID:TLc7t/iG0
1年前のガソリン騒動を思い出す。
人って進歩しないのね。
787名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:13:56 ID:NMzjgDKG0

イスラエルとイスラエルを支援するアメリカユダヤと米軍産複合体を絶対に許せない!

民間人・特に子供を殺し、救急車・国連の車両を攻撃するイスラエル軍!

【グロ注意・子供の死体多数】パレスチナのガザで攻撃された直後の動画  これがガザの現実!

http://www.dailymotion.com/relevance/search/gaza/video/x7wcea_ca-fait-mal-au-coeur-gaza-palastin_news

イスラエルの自衛権に理解を示したオバマにもがっかりだ!

アホウヨもいい加減に現実から目をそらすな!
788名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:14:09 ID:7HsTmkkj0
>>772
たしかに他の国は台湾みたいな一律の国や、
フランスみたいな対象が絞られてる国も歩けど、
それをメディアは伝えるべきじゃね。
他の国と比べてこの政策はどうなのか。
今TVしか見ない人はこの情報ほとんど知らない。
789名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:14:22 ID:CtnGZW1C0
>>783
管って名前を見てしまったからだろうか、言ってることの意味がわからない
790名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:14:47 ID:GIIFUWr/0
>>788
オーストラリアに関しては
ギャンブル業界が儲かったとしっかりネガキャンしてたぞ
791名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:15:03 ID:inT7L6sN0
>>778
心配要らん。給付が決まれば全マスゴミ手の平返しで、給付金フィーバー煽る。でなけりゃ
スポンサーに殺されるわ。
792名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:15:30 ID:+Tak7JuuO
2兆ばら蒔くために、余分に800億円の税金が掛かるらしい。

これを支持する奴は自分の事しか考えない挑戦人と同じ人種だ。
793名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:15:40 ID:w7BfTAD90
一方小沢は


どこいったの?
794名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:15:43 ID:zeQr8tJMO
>>779
俺は給付金自体は反対じゃないよ
今回のは全く評価もしてないけど

ヘリマネって材料を不味く調理したって印象
795名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:15:52 ID:cstLLehG0
マスコミは給付金をバラ撒きだからと批判したんだよね。

アンケートとか見ても、設問で給付金とバラ撒きはセットになってる。

バラ撒き→悪と刷り込まれてるから、あとは反対の大合唱。
796名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:15:52 ID:SMaryxX70
http://jojima.weblogs.jp/blog/2008/12/post-a9af.html
自民の悪どさを追求している民主議員はそれだけで賞賛に値する。
797名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:16:49 ID:7HsTmkkj0
>>772
ドイツが否決されたソース(URLでいい)持ってたら上げてくれないかな。
煽りとかじゃなくて見たこと無いんだけど、最近の話?
798名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:17:27 ID:uxWFpQka0
コメンテーター「給付金の効果は疑問ですねえ」
CM「給付金で○○が買える!」

という流れが想像できるんだが・・・
799名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:17:53 ID:inT7L6sN0
>>783
半分合ってるがな、今の日本の不景気は外需の減少が主因だから、日本人の気持ちだけでは
どーにもならんわな。
800名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:17:58 ID:eX0dDtEq0
801名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:18:12 ID:KWIoNe/L0
>>782
日本人って不幸を先に考えるからなあ
飴を先に出されても、後で数倍になって鞭打たれそうって思うんだよ。

それに景気対策といっても
「国民金使え。使わないと景気良くならん」って話だからな
そのとおりなんだけどw

セーフティネットの宣伝を重視したほうが良かったな
802名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:18:21 ID:FURtWvrn0
>>792
散々語り尽くされた後にその釣りはねーわ
803名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:18:23 ID:y67FftRe0
>>787
太平洋戦争肯定のウヨはナチス支持だからユダヤ嫌いじゃないの?
というかそもそも事後法である東京裁判を行ったアメリカ嫌いじゃないの?

ウヨの定義がさっぱりわからん
804名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:18:58 ID:7HsTmkkj0
>>793
西松建設の証拠隠蔽で給付金どころじゃない
805名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:19:10 ID:zeQr8tJMO
>>788
微妙な感じ
刺激策としては額が小さいし、提案から遅い
臨時で出さないんだったら発表もするべきじゃなかったね
806名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:19:25 ID:41q0cXyK0
>>774
マスコミの力あなどり杉 安部総理で与党が選挙負けた(票数見ると民主が勝ったとは言い難い)の忘れたの?
ナベツネの指示を守ってる間は何やっても小沢が勝つよ
807名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:19:41 ID:SMaryxX70
http://jojima.weblogs.jp/blog/2009/01/post-ae8e.html
>即ち、この総合規制改革会議の議長の宮内氏や奥谷氏を中心とした委員達が
>規制改革を自分たちの利権にしたことである。
>私はそのことが労働者派遣法でいやというほど実感したのである。
>12月7日のブログの内容に更に付け加えるならば、その後派遣会社のザ・アール
>社長の奥谷氏は宮内人脈の一人である生田氏が総裁であった日本郵政の社外取締役
>に就任し、しかも何とその日本郵政の社内研修を受託したのである。
808名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:19:48 ID:uxWFpQka0
最近の金額が少ないという批判って
金額が多かったら今以上にばらまきという批判になるよなあ
何やっても批判するんだから・・・
809名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:20:02 ID:j07oSzJJ0
マスコミ妄信してる人達って「バラマキは無駄、他に出来る事があるのに馬鹿みたい」
とかいうだけで具体案聞くと「それを考えるのが政治家の仕事だ!」で逆切れするよね。
相手を否定することで自分を高く置いてるんだかしらんけど。

で、本当に小沢はどこいったの?
特捜から逃げてるのはマジなの?
810名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:20:22 ID:uLcMv6Vt0
>>803
朝鮮人に歯向かうものは全てウヨ
811名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:20:59 ID:inT7L6sN0
>>798
無いね。その頃には全マスゴミ手の平返してる。だからこそマスゴミってんだ。受け取った人に
「どう使いますか?」ってインタビューしてんの、見えるようだわ。
812名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:21:08 ID:p4hrIMTm0
マスコミの、特に雑誌編集者だったら給付金が入ったら買いたい〜
みたいな記事とか一番得意なジャンルだと思うんだけどね。
ホワイトデー前に配布されたらもう完璧だろうに。
813名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:21:14 ID:7HsTmkkj0
>>801
その考え方の結果が総貯蓄1400兆円のうち、830兆を65歳以上が持っているという歪み。
刺激してこの金をどうにかして回さないといけない。
814名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:21:57 ID:uxWFpQka0
>>803
気に入らない人はみんなウヨか層化らしい
もうあきらめました
815名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:22:01 ID:eX0dDtEq0
>>791
今回ばかりは、自分本位でも良いから本当に煽ってくれることを願う。
このまま、残業皆無の基本給のみが続いたらとてもじゃないけど金は貯まらん。
(800のレスはミスね)
816名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:22:40 ID:/HdPb+rn0
民主党に期待していたんだけど、あきらめた
いい加減牛歩戦術はやめて欲しい
817名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:22:48 ID:HWbWjpDg0
>>803
新時代左翼のみずぽたんはオバマ支持ですよ
818名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:23:11 ID:KWIoNe/L0
>>808
解散しなかった事でマスコミ敵にまわしたからな

麻生も他の2時補正案を通すための捨て法案として出したなら
したたかだと評価できたんだけど(解散ちらつかせて法案通した時みたいに)
今は意固地になっているしなあ
819名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:23:19 ID:zeQr8tJMO
>>797
スマン、携帯だから探して貼るの大変なんだわw

給付金関連を色々調べた時に見た記憶はあるんだが
最初は1兆8千億の予算出して一人500ユーロぐらいの給付金が提案されたんだが、これはアッサリ消えた筈
今回は書いた通り子供手当てとしての100ユーロは通ったけど
820名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:23:23 ID:uN226KeU0
売国メディアと民主党が景気を回復させまいとして、妨害してるだよな
821名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:24:54 ID:inT7L6sN0
>>801
景気対策の手段つったら、国が金使うか、国が金使って国民に金使わすか、どっちかしか
無い。消費税に関しては報道がインチキすぎる。明らかに現役世代の負担は減るんだ。そ
れで社会保障財源が確保できる。他に手はない。
822名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:02 ID:9l0cw/gWO
バブル崩壊以降の政治史は、党名と人名を合わせて追わないと間違うぜ。
ざっくり行くと

まず、バブルが崩壊した時の小沢(自民※)は
景気に無策であったため、失われた10年が始まる。

その後、小沢(新生)・細川(日本新)等の連立政権は、政権交代を果たすものの、自らの無能ゆえ、その傷口を広げてしまう。

さらに、政権を奪いかえした野中(自民)・村山(社民)・菅(さきがけ)の連立も何もできずに状況は酷くなり

後に続いた野中(自民)・小沢(自由)・池田(大作)連立政権以降はもうグダグダ

結局失われた10年は小泉(自民)まで続いた。

こんな感じだろう。

さて、今、世界的な不況の中で小沢・菅(民主)が相変わらずの政局重視で、
予算審議を無駄に引き伸ばしてまで、政権奪取を図っているが…

このままでは、歴史(失われた○○年)は繰り返されてしまうだろう。

みんなもっと歴史を知った方が良いと思うな。

※若い人や外国人には理解できないかもしれないが
昔の自民党には、キングメーカーっていう、総理大臣より偉い人がいたんだよ。
(初代は田中角栄、以降金丸信、小沢一郎、野中広務と続き、小泉の時に無くなる。)
823名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:24 ID:rDgjbtsC0
>>1
関連法案が必要になりまくったのは麻生のせいだろw
しっかり制度設計してから法案を出せよ・・・

まあでも全部ミンスが悪いよな。
そういうことにしておけばおkおkってか。
824名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:33 ID:7HsTmkkj0
>>819
携帯かよwwwwwwwwwww
んじゃ無理だわな、ありがと。
825名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:25:43 ID:gBtJu3jJ0
麻生「早く手術したいんだけど」
菅「手術以外の方法があるはずだ!」
麻生「早くしないと患者死んじゃうんだけど」
菅「患者の意思を尊重すべき!」
麻生「患者の意識無いんだけど」
菅「手術やるにしても俺がやる!」
麻生「あんた医者じゃないんだけど」
菅「じゃあ早く俺を医者にしろ!」
麻生「まずは手術が先だと思うんだけど。。あ、死んだ」
826名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:26:31 ID:OwolH8e70
>>809
なんだろね
入院したくらいなら過去にもニュースになってるから問題ないと思うし
827名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:26:31 ID:CtnGZW1C0
>>799
景気が気だっていうのは間違ってないよね。だから本来あまりネガキャンをするべきではない。
麻生が今年の漢字で「気」といって管と同じこと言った時は色々物議かもされたけど…
828名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:26:33 ID:IxrqyalnO
>>806
ちょっと古いかもしれないけど、
東京都知事選挙のとき、特定アジアの敵である石原が連日連夜叩かれ続けて
建築士の対立候補を誉めに誉めまくって持ち上げて、反対に石原に対してはのネガティブキャンペーンの嵐だったけど、
蓋を開けてみたら石原の圧勝ってこともあった。
829名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:27:22 ID:inT7L6sN0
>>806
民主は、絶対にこの後も自爆し続けると確信を持って言えるんでな。マスゴミもそろそろスポンサー
が黙ってないだろうよ。これ以上不景気を煽られてはかなわんでな。
830名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:27:31 ID:KWIoNe/L0
>>813
老人は財産手放さないからなあw
生前贈与の特例作って、今年度中なら整然相続税半額とかやればいいかもw
831名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:28:31 ID:rDgjbtsC0
>>816
約束どおり1次補正は、さっさと通したではないか。
与野党とも仲が良かったし国のために協力していた。

「2次補正」で揉めていることを、お忘れではないですか。
832名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:29:02 ID:YIYe5mxq0
マスゴミの典型的な二枚舌報道

・オバマが財政出動すると・・・・・・ポジティブサプライズ! オバマ新大統領の手腕に期待!
・中国が財政出動すると・・・・・・・世界経済の牽引役は中国様!


・麻生内閣が財政出動すると・・・・・バラマキだ! ケシカラン!
  
833名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:30:04 ID:KWIoNe/L0
>>828
今の衆議院の与党圧勝も予想外れたんだよね
でもマスコミは修正して、参議院では民主党系が勝ったからね
それからはマスコミの予想通り
834名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:30:18 ID:Ulzs+IOF0
民主党ってなんなんだよ。。。
835名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:30:20 ID:7HsTmkkj0
>>830
相続税上げてあと10年もすれば金は入ってくるんだよ。
だからいまは赤字国債でもすって、大規模対策すべきなんだけど、
マスコミがウルセーから埋蔵金(特会貯蓄)しか使えない。
836名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:30:29 ID:+qpsBn5l0
民主党さんには景気が悪いままのほうが都合がいい選挙にはてことか
837名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:30:35 ID:inT7L6sN0
>>826
富山で選挙対策に地方周りやってんじゃなかったか?
838名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:31:07 ID:zeQr8tJMO
>>782
バラ撒き批判は自民の自業自得だからな
リーマンショック以前の緊縮路線でさんざん自分達でやったアナウンスが跳ね返ってきただけで
839名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:31:22 ID:uxWFpQka0
>>830
来年度予算だったかな
商売人に限って似たようなことをするよ
840名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:32:17 ID:QeIbuRa40
与党が野党に突っ込みいれられないようなザル法を作らなければ問題はないのだが。
841名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:32:34 ID:cstLLehG0
>>832
というより、マスコミがバラ撒き→悪という図式を作り出した。

バラ撒きには、公共事業であったり、その都度非難しやすいものが入る。

便利な言葉だね。

まあ、不況時の財政出動はいつもバラ撒きなんだけどね。
842名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:32:37 ID:OwolH8e70
>>837
本当に選挙しか頭にないのか
あきれてものも言えんな・・・
843名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:33:24 ID:y67FftRe0
増税とインフレ誘導
後者の方が反発なさそうに思えるのに何故前者にこだわるんだろう
せっかくの円高なんだし
844名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:33:27 ID:7HsTmkkj0
>>832
そもそもオバマって若い黒人だから注目されたけど、
まだ優秀かどうかわからん。
マスコミのマンセーぶりは異常。
むしろ日本からすれば自由経済守ってくれる共和党の方がいいだろ。
845名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:33:43 ID:inT7L6sN0
>>831
景気対策には一次補正よりも二次補正のほうがはるかに重要なんですがね?ここへ来て
景気も一気に落ち込んでるし。本気で民主って経済わかってねえのな。
846名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:33:45 ID:eX0dDtEq0
>>828
それでも宮城県知事だかよく知らんがいまだに顔見るからな。
あれだけ擁護された上で惨敗したのに、英雄気取りで発言も偉そうな感じだ。
847名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:19 ID:uxWFpQka0
減税はなぜか非難されないwww
848名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:34:51 ID:HSszlw+P0
選挙で勝てばいい話なのに、
選挙もしないけど、反対もするなってか。虫が良すぎる
849名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:35:01 ID:KWIoNe/L0
>>836
基本、アメリカなどは景気の悪いときは野党が有利
景気のいいときは与党が有利
850名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:36:17 ID:eEZ5Mc8p0
>>836
そんなことは無いんじゃないか。

不景気が続いて、グダグダも続いてたら民主に対する期待も
しぼむ。もっとも期待してる奴がいればの話だが。

しかし、野党を攻撃したいなら、選挙で倒せばいいじゃん。
なんでやらないの?なんで前の参院選でやらなかったの?
マスコミのせいか。弱えー。自民弱えー。麻生弱えー。
851名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:36:30 ID:rDgjbtsC0
>>813
国民に金を使えといって、省庁が何かの時のためにと蓄財しているおかしな国だけどな。
まずは行財政改革をすべきだよ。

それに日本の個人は、かなり消費しているし金融資産も多いぞ。
貯蓄が多い一方で住宅ローンを抱えているし、諸外国と比べて一般家庭の金融投資は多い。
(投資については平均のマジックがある。例えばアメリカでは多くの一般家庭は投資してない
ただし上位5%の家庭の収入と投資が凄まじいので平均値を押し上げる)
852名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:36:36 ID:inT7L6sN0
>>838
リーマンショックと世界同時株安が起きた、って前提条件が抜けてんだよ、マスゴミのバラマキ
批判。外需が落ちてんだから、内需振興にはバラマクしかねえのに。
853名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:37:02 ID:qeqtrTdd0
時々、何を間違えているんだか知らないが
反対だから60日放置するのが当たり前とかいう奴がいるな

そもそも60日たてば自動で成立するから、それまで何もしないっていうのならそんな仕事もしない連中の存在価値はない
反対なら反対と、しっかり審議をして否決に票を投じるするのが本来の有り方であって、時間稼ぎに放置するのは責任放棄でしかない

いくら言い訳をしようが、衆院参院の決まりはあるわけでそれを守れない奴に政治家をやる資格はない
854名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:37:32 ID:QOioTJVr0
60日も間があくなら
解散総選挙をやっておけばいいだろうよ
855名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:37:37 ID:KWIoNe/L0
>>845
麻生も駄目なんだけどな
民主党は給付金を外した二次補正予算案ならいいといっているんだから
妥協して民主党案に乗ったっていいんじゃね?
「将来与党となる民主党の経済対策を見せてもらいますよ」ぐらい言ってさw
856名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:37:39 ID:41q0cXyK0
>>842
2009/01/26
次期衆院総選挙で富山3区からアナウンサーの相本芳彦氏の擁立を発表 小沢代表
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15073

マスコミの支持が第一!小沢一郎です。
857名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:37:41 ID:7HsTmkkj0
>>848
いや反対でいいんだよ。
反対でいいからちゃんと審議して、決議してくれってだけ。
今審議すらせずに引き伸ばしてるのが批判対象。
858名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:38:34 ID:L4zMI9lQ0
給付金もらってもジャスコイオンでは絶対に買い物しないからね。
859名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:38:42 ID:uxWFpQka0
パフォーマンスせずに粛々と審議を進めた方が
民主党にとっては良かったと思うんだ
860名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:38:55 ID:HSszlw+P0
>>853
>反対なら反対と、しっかり審議をして否決に票を投じるするのが本来の有り方

それは自民に言ってやれw
一番審議拒否してるんは自民だろ。衆院でたなざらし放置してる法案いくつあると思ってるんだw
861名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:38:55 ID:4ZUIIcyA0
民主ってともかく給付金がいやなの?
なんでこんなに渋ってるの?
862名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:39:34 ID:j07oSzJJ0
ネットでも書籍でも口コミでも講演でも、色々なとこから真実が噴き出してるのに
いつまで民主やマスコミ、特アの捏造・偏向が通用するのかね。
いい加減頭痛いよ、憂国とかやってられんよ。
863名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:39:47 ID:inT7L6sN0
>>851
とりあえず、麻生はそいつを吐き出させているよ。多分一次補正でさらに切り込むだろう。今年度
中には転用可能にする法案が成立するから。
864名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:40:45 ID:zeQr8tJMO
>>852
勿論それはそう
しかし、マスコミは所詮自分達の意志通り動く訳じゃないから、アナウンスは政治側が自分の責任でやらないと

ちょっと反対意見言われてヘソ曲げてちゃいかんよ
865名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:40:45 ID:41q0cXyK0
>>854
国会開いてないと使えない
つまり与党からすると国会が開いていれば空転してても一向に構わないw
866名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:41:22 ID:icNz1EgJ0
>>803
自分が嫌いな奴は皆ウヨ(サヨ)となる
867名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:41:35 ID:HWbWjpDg0
>>842
で、こうゆう小沢さんが頑張ってる報道はしないよね
結構テレビ見る方なんだけど小沢さんでてないんだよなあ
868名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:41:59 ID:U17cMWEeO
>>855

アホかwwwwここまできて麻生は引けないし
給付金については引く必要もない
もうちょい頭使え
869名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:42:21 ID:inT7L6sN0
>>855
定額給付金外すと、4月の頭が景気対策の空白期間になるが、それでもいいか?高速土日
千円も、こいつと組み合わせて初めて最大の効果を発揮する。
870名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:43:18 ID:7HsTmkkj0
>>869
ETCつける金ってことね
871名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:43:34 ID:rDgjbtsC0
>>845
あなた事実を見てますか?
一次補正は官僚が考えて、二次補正は誰も考えていませんでしたよ。
すぐに二次補正をやるのは不可能だった。

また二次補正の中身も口では百年に一度の危機きだが平時モードに近い。
しかも各省庁の縄張り争いが色濃く反映されていて官僚に丸投げしたのが明らかだ。
与野党ともいらないのではないですか?

定額給付にしても「総務省」でしょ。
だから財源探しからして時間がかかったんですよ。
しかも、こういうことに慣れていない省なので穴だらけとなり法改正をしまくらないといけなくなった。
872名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:44:09 ID:U17cMWEeO
>>861

自民の目玉の対策を批判して悪にしたいだけ
民主は自民を潰すことしか考えていません
国民?知らねwwwです
873名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:44:15 ID:2V69S5Ez0
>>4
これ、逆に民主が与党になったときには、
野党の自民党の理解を得られる形で進められなければ、
民主党が悪いってことになるんだよね?
874名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:44:50 ID:j07oSzJJ0
>>867
特捜が動いた!ってニュース前後辺りから見なくなった気がするのは気の所為なのかね。
それまでニコニコやら秋葉原やら色々露出してたのに。
875名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:45:23 ID:OgGTP8pkO
>>860
自民が衆議院でたなざらしにしてる法案って何?
教えて
876名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:45:30 ID:CtnGZW1C0
>>870
ウチは補助金でてる間にETCつけた
往復2000円はデカイと思うよ
877名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:46:08 ID:icNz1EgJ0
>>874
なんだっけ?
今日は、どこぞのアナウンサー出身の候補の所に行ったんじゃないか?
明日は、知らんが。
878名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:46:21 ID:NpRM8TMvO
阿呆が急死でもすりゃみんなハッピーだわな。
恥を知ってれば辞めてるよ。
こいつの妻も同レベル馬鹿なんだろうな。
879名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:46:39 ID:41q0cXyK0
>>869
ぶっちゃけその二つは微妙。無くしてもいい。
定額給付金廃止してでも予算関連法(予算じゃなくて法律を)早期成立させてほしい
880名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:46:52 ID:QfktnK0V0
麻生の顔が曲がってるのはしょうがないけど

オバマも曲がってない?
881名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:46:58 ID:qeqtrTdd0
>>860
別に仕事をしない政治家に存在価値がないの同じだが
とりあえず、どちらがどんなものをどれだけというのを具体的に比較できるような形で示してくれ
882名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:47:34 ID:HSszlw+P0
>>873
野党の理解を得られる形で進めないのが悪い
といって6ヶ月審議拒否したのは、野党時代の自民党ですが?
883名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:47:49 ID:rDgjbtsC0
>>863
デタラメを言い切るねー、吐き出させてないよw
吐き出させるには法改正が必要だが、そんな法案は出ていない。
そもそも麻生の金ではないんだから勝手に使えるわけないでしょ。
884名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:48:39 ID:zeQr8tJMO
>>869
外すと言うか別審議しても良かっただろうね
別にしても通す事は可能だし、この辺は評判の悪い給付金を単体で強行採決したって言われるのを避けたかった麻生の政局
885名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:48:48 ID:HWbWjpDg0
>>874
おれも思ったw
急に消えた感じがするよねw
西松で森も二階も小沢も逮捕されないかな
886名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:48:57 ID:7HsTmkkj0
>>878
いくらなんでも嫁さんは公人じゃないんだぜ。
麻生はともかく嫁批判は品性下劣すぎ。
887名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:49:37 ID:K72RdBOv0
ペテン師ジミンが悪いw 不当な抱き合わせ商法と同じだろw

まず分けろ話はそれからだ
888名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:50:04 ID:QaUfPnGU0
自民層化党も本当にアホだ。
バラマキ定額給付を分離すれば野党も採決に応じるのに
景気を人質に採決を押し付けるとは本当に汚い。
889名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:50:16 ID:Yke1+w/h0
実際に給付金配れるようになったとしてそんなに早く配れるの?
自治体の準備から始めて通知とか含めてかなりかかりそうだけど。
890名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:50:18 ID:EIMB9zX70
民主党って言ったって所詮は旧社会党。

ソビエトから金もらって成り立ってたクズ政党。
891名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:50:21 ID:HSszlw+P0
>>875
天下り禁止法案とか。
国会のサイトで見られるんだから、いちいち聞かずにググレ。
892名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:50:40 ID:uxWFpQka0
別審議とかすると本予算が遅れるし
定額給付金は公明の定額減税を改造した麻生案だもん
自信を持って提出しているはずなんだよ
893名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:50:51 ID:4ZUIIcyA0
>>872
でもさ、高速千円のことはあんまり言ってなくない?
お得感で言うと断然高速千円のほうが得な気がするんだけど。
894名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:51:07 ID:KWIoNe/L0
>>869
二次補正案の金額は総額27兆円
そのうちもっとも重要なのは中小企業や金融機関の支援枠拡大と思われるからな
最大の効果が出なくても、必要な法案は他にもあるんだからしょうがなくね?

いや、別に野党が反対しても4月頭までできるなら
そのまま通してもいいけど
895名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:05 ID:icNz1EgJ0
>>881
お昼寝と地方に遊びに行ってばかりしている、小沢のことか?
896名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:11 ID:j07oSzJJ0
>>877
>>885
少なくとも露出は減ったよね。
記事のニュースも見なくなったし。
期待しないようにとは思いつつ、
少なくとも好ましくない状況にはなってるんだろうなとwktkしてるw
897名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:43 ID:Q55SXJKKO
>>855
流石にそれはなぁ、それで多少なりとも効果があったら自分たちの案が元なのに民主に手柄持って行かれるじゃん。
むしろ民主が小学生レベルの嫌がらせやサボタージュを止めるべき、反対なら反対で良いから審議には応じるのが筋だし、議員の仕事。

景気対策が遅れているのは両党に原因があるが、どちらかといえば民主が時間を無駄に浪費してるのが最大の問題。
898名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:58 ID:rDgjbtsC0
>>884
給付金については自民内部から選挙があるので公明のためという声が出ているので
もう議論することではないな。完全な政局だ。

それに選挙に負けそうな麻生では、なにがなんでも公明党のバックアップが必要でしょう。
自民内では弱小派閥でもあるので、公明に恩を売って見方にしておく必要がある。
899名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:53:26 ID:inT7L6sN0
>>879
経済知らんねー?この二つが内需振興策の目玉だよ?企業に融資をしても、消費が盛り上がらず
在庫が積みあがるだけでは意味ねーの。
900名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:53:54 ID:zeQr8tJMO
>>892
その辺は平行審議でいいでしょ、民主が反対したって強引にOK

別にすれば他の案はスンナリ通すって言われてたんだから時間のかかる方を選ぶ必要は無い
実際参院は野党過半数なんだから麻生の自信とか関係なく妥協する点は妥協していい
901名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:54:02 ID:Yke1+w/h0
>>898
まぁ層化がいなきゃ麻生も給付金給付金言わなかっただろうしなw
902名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:54:37 ID:FOkXXOE+0
ジミンはほんと政局第一だな。
ジミンに投票する奴は脳が腐ってるわ
903名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:56:12 ID:inT7L6sN0
>>883
二次補正の財源はあらかた埋蔵金で、二次補正関連法案の中に、埋蔵金の転用を可能にする
法案が入ってまして、そいつが審議入りさえしてねえんで、定額給付金以外も止まってるんですが?
904名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:56:19 ID:c1Cw51PC0
>>886
確か、信者以上にバカ丸出しで夫を褒め称えてるインタビュー記事をここで目にした覚えが
あるぞw
905名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:56:38 ID:7HsTmkkj0
>>902
自民をジミンって書くオトコの人って・・・
906名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:56:55 ID:uxWFpQka0
中小企業や金融機関の支援が集中治療室みたいなもの
給付金と高速道路といった輸血で生かしておいて
来年度予算で手術でしょうよ

全部つながっているはずなんだよね
907名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:57:32 ID:C1tYHjTl0
はっきりしたな

国民より政局が第一 民主党
908名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:57:55 ID:rDgjbtsC0
>>893
高速は、すでに高速道路株式会社になっている。
民間会社に税金投入は声高には言えないでしょ。
しかも割引に使うなんてさ。
なおかつETCの設置費までも税金で負担する。

こんなことを声高にいったら、うちの会社にも税金を入れろ。
いくらでも割り引くぞ!、リストラもしないよ、派遣もどんどん雇ってやる、不公平だろとなる。
909名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:58:16 ID:QOioTJVr0
>>862
実権を握っている側なのに、メディア対策もできないって。
そんな知略に欠けた政権だから魅力や信用に乏しい。

麻生内閣に、リーダーとしての能力が備わっていれば
難局と向きあって、もっと効果的な対応を考えてくるはず。
弁解ばかりの情けない姿は、余計に人心の離反をまねく。
910名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:58:19 ID:CtnGZW1C0
>>904
まぁ一応夫だからな
てかそれでも一応、元皇族なんだぜ?
911名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:58:28 ID:inT7L6sN0
>>884
逆だ、アホー。民主は定額給付金が入ってると、景気対策に賛成できないから、外してくれ、って
麻生に泣きついたんだよ。
912名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:06 ID:KWIoNe/L0
>>897
小渕首相の時は野党修正案を丸呑みした事があるんだよ

本心で日本経済を救いたいと思うなら
それぐらい度量あるところ見せても良くないかね?
913名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:13 ID:X3sNBY3y0
小沢さんがしてるマスクはインフルエンザに効果ありますか?
914名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:36 ID:HxovNQ+zO
そんなに車が売れないなら時期限定でくそ高い税金を一切免除とかしたら?
新車が売れたら工場は稼働するし一時的に税収が減っても
雇用も生まれるから新たな税収があるだろ。








いやもうすぐ車買い換えたいんでorz
915名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:37 ID:YDL8ve0H0
国民のためなんてこれっぽっちも思ってないな民主は
916名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:00:13 ID:doIIASU20
なんでも無理に一体にして通さないとダメだとダダをこねて国民の意思を無視してでも
御駄賃で釣ろうという話、これは自民党が得意の劣情との結託作戦w
しかし腐ってる、いつものジミン脳丸出しのバソヲー・オオシマ・ソウカ政権の体たらくw
917名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:00:26 ID:QOioTJVr0
>>915
自民党の政権を終わらせられるなら何でもいいよ
自民党の期待をこえる働きに感心したことなんてないわけだし

それなら与野党でぶつかり合ってもらって
お互いに存亡の危機をいだかせたないと
918名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:00:38 ID:HWbWjpDg0
>>904
管さんの嫁の悪口いうなよ…
919名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:00:44 ID:uxWFpQka0
>>914
本予算にエコカー支援があったように思う
920名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:01:11 ID:inT7L6sN0
>>894
不十分。資金繰りに目処がついても、仕事=注文=消費がなければ、企業のピンチは続く。
外需が落ちて不況なんだから、内需振興策が絶対に必要。
921名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:01:41 ID:VnIQQx540
>>907
>>915
自民もだろw
違うなら渡りをきっぱり規制しろ。
国民の八割が反対な法案を引っ込めろ。
922名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:01:48 ID:ipSnssuw0
>>915
中とか韓の国民のため、って思ってるよ。
923名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:02:16 ID:wO/7SC8pO
>>915
民主党に限らず国会議員総てに言える事だけどな
924名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:02:20 ID:D0RISGej0
なんで自民叩きレスって何のひねりもない悪口丸出しなんだろうな。
民主叩きはもうちょっと皮肉が利いてたりするんだけど。

925名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:02:29 ID:rDgjbtsC0
>>903
埋蔵金ってなんですか?、あなた話をずらしてますよ。
それで特別会計に手を入れるを法案はどこですか?
行財政改革の法案がどこにあるんですか?
926名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:02:45 ID:Yke1+w/h0
>>897
まぁ手柄とか言っちゃう時点でお互い政局なんだよね。

つか層化が悪い。これがすべて。
麻生と自民が層化以外で支持と票を集められる基盤を持ってればこんなことにはならなかった。
層化の宗教票に頼りすぎだったんだよ。
927名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:03:17 ID:2PZlDYleO
>>908
自民党議員にはフェリー会社のグループ企業が支持母体の奴もいるから、高速値下げで痛みを受けるフェリー会社も支援するようだな。
928名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:03:54 ID:j07oSzJJ0
>>909
この際自民がどうとかともかく、民主や特ア、マスコミに不審を抱いて欲しいって話。
あんなんあからさまにおかしいじゃない。
929名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:03:59 ID:inT7L6sN0
>>912
野党に案があればな。景気対策二兆円減らすだけでどーすんだよ?
930名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:04:23 ID:QOioTJVr0
>>924
野党たたきより与党たたきの方がうけているから

ここのところの支持率の変化をみれば歴然
931名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:05:07 ID:QBiDamPRO
>>921
規制しようにも、野党が邪魔するからこその現状なんだがね。
932名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:05:35 ID:NpRM8TMvO
>>924
こいつ麻生並に馬鹿
933名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:06:55 ID:HWbWjpDg0
>>924
自民叩きは顔真っ赤にして感情押し出しながらやってるイメージ
民主叩きは鼻で笑いながら片手間にやってるイメージ

なんか民主叩きは無党派がやってる感じがするんだよなー
934名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:07:10 ID:YIYe5mxq0
給付金は善!

民主党は悪!
935名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:07:14 ID:OgGTP8pkO
>>924
むちゃ言うなよ。
頑張って日本語でレスしてんだぜ?
936名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:07:17 ID:4ZUIIcyA0
>>908
じゃあ、余計に叩きやすいよね。民主にとっては。
民主は無料化とか言ってるから、あまり触れないのかな。

給付金て70兆だかなんだかのうちの2兆でしょ。12000円でしょ。
さっさとよこしなさいよ!もう。
937名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:07:25 ID:HSszlw+P0
>>924
>なんで自民叩きレスって何のひねりもない悪口丸出しなんだろうな。
自民党があからさまに酷いんだから、わざわざひねる必要ないだろ。正面から叩くだけ。

>民主叩きはもうちょっと皮肉が利いてたりするんだけど。
正面から叩けないから、特亜とか斜め上から持ち出すんだろ>928みたいにw
938名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:07:37 ID:inT7L6sN0
>>925
埋蔵金てのはずばり特会の余剰繰越金のことな。本来法的には赤字国債の償還にしか使えねえ
はずのこれが10兆円以上貯まってたんで、景気対策の財源にするための法案を提出してる。民主
が審議拒否してるのこれ。
939名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:07:38 ID:2PZlDYleO
>>931
おいおい、渡り容認の法令を閣議決定したのも、野党のせいかよ。
940名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:07:48 ID:QOioTJVr0
>>928
あからさまな話を日本国民に説明しきれない自民党が悪い

すっかり信用を失っているのかもな自民党も
信用がなくなってしまったことを社会のせいにするなよ
自己責任ってことだぜ
941名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:08:04 ID:XQ0ID45C0
明日の演説、楽しみだな。
読み間違いがいくつあるかな。
942名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:08:18 ID:Yke1+w/h0
>>933
そういうレッテル貼りは必死に見えるからやめれww
いくらでも自演可能な2chで書き込んでる奴妄想しても意味ないだろ
943名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:08:50 ID:KWIoNe/L0
>>920
個人的には高速道路1000円は幾分効果あると思うけど
給付金は企業の延命をするぐらいの効果しかないと思う
内需拡大させるためには
金を使っても貯金がなくても不安がない社会を作らないと

>>929
野党に2兆円枠与えるんで景気対策してみてください
ってのもいいかも

流石に無責任呼ばわりされるから駄目かw
944名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:08:51 ID:QBiDamPRO
>>939
あー…根本的に勘違いしてるな。
945名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:09:36 ID:HSszlw+P0
>>936
民主案は無料化してその後道路公団廃止
自民案は道路公団のポケットに税金をつっこむだけw
946名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:09:44 ID:HWbWjpDg0
>>931
公務員改革って安部政権がやろうとしたんだっけ?
もろ選挙に負けてんじゃん
947名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:09:54 ID:41q0cXyK0
>>926
層化を増徴させたのが今の民主党代表だからなぁ

自民にいた時は一一ラインでツーカーだったし小渕内閣では自民と公明のパイプ役…
948名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:09:58 ID:scOUXf4ZO
今も疑問なんだが、国民の80%が反対している給付金を、何故分離して自民党は、法案を提出しなかったんだろう?
民主党は、給付金以外の予算案は、ほぼ納得していた。
つまり、給付金以外は早く法案が可決されていた
949名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:09:58 ID:CPErDtR90
創価認定して一切話を聞かない馬鹿ばかりで辟易する
950名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:10:02 ID:uxWFpQka0
>>939
政令だったと思う
法案は安倍政権のときに成立してたんじゃなかった?
951名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:10:21 ID:Q55SXJKKO
>>912
それは与野党どっちにも言えることだからねぇ、ぶっちゃけお前ら早く歩み寄れと。

ただ一つ言える事は、首相自らが目玉と位置付けている部分にケチをつけてしまっては歩み寄りも何も有ったもんじゃない、喧嘩売ってるのも同義。
そもそも民主は参院取ってからずっと自民に喧嘩売ってるんだけどね。
952名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:11:08 ID:2PZlDYleO
他の予算を人質に公明のために給付金をゴリ押しするって最低過ぎる。
953名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:11:37 ID:XQ0ID45C0
オバマ
これまでの米国の反省 これからの世界と米国 チェンジ

麻生
民主と小沢の悪口 日本はこれまで通りで大丈夫 霞ヶ関は友達
954名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:11:53 ID:QOioTJVr0
>>948
それは麻生がスレタイのセリフをはいて、
せこい同情をかいたかったからだろう。
955名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:12:27 ID:Yke1+w/h0
>>947
小泉ん時に支持基盤ぶっ壊して「改革」をやって、
そのツケを層化票に回してから金玉握られた状態になったからなぁ。
小沢いなくなった時点で切るべきだったんじゃねーの?
956名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:12:26 ID:inT7L6sN0
>>943
企業がこれで延命しててくれれば、その間に本予算の景気対策が効き始めるでしょ?まさに
そのための政策だよ。
957名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:12:51 ID:rDgjbtsC0
自民が見落としていることはあまりにも大きい。

参院は野党の大勝、衆院も野党が45%の支持を得ていた。
自民は単独で与党になれないから公明と組んでいる。
これが事実なだけだ。

野党支持の声は、もう何年も前から意外と大きい。
国民の声の反映というならば自民は、もっと真摯に声を聞くべきだ。

それに公明との連立が、もう10年だ。
消極的自民支持者でも堪忍袋の緒が、そろそろ切れるのではないか。
自民を支持しても公明を支持した覚えのない人は多い。
958名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:12:56 ID:41q0cXyK0
>>945
民主案は自動車税\50000うp

が抜けてるぞ 
959名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:13:04 ID:HWbWjpDg0
>>942
ぷw
960名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:13:04 ID:91zQvxM9O
一年限定で消費税タダとかの方が早ぇべ?
961名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:13:37 ID:DKb+XcuX0
このやり方って国籍法と同じだな
民主党が反対したくても出来ない状況を作る
でも国民は馬鹿じゃないから麻生の支持率は下がってくんだよね
962名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:13:40 ID:+w+dqI820
結局今の状況は国民が政治を監視していなかったツケが
回りまわって今自分のところに回ってきているだけだろ

朝鮮人や利権構造持っているやつらの方がまとまって動いて都合のいい奴等を国会に送り続けさせた結果
選挙で奴等を落とすようにしないとどうにもならん
選挙に行かないのは反対票にすらなっていない

今はネットもあって化けの皮がどんどん剥げ落ちて来て目に見えてるんだ
次は選挙ちゃんと行こうぜ
963名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:13:51 ID:OgGTP8pkO
>>953
片言すぐるwwwwwwwwwww
964名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:13:59 ID:K72RdBOv0
まあジミンも必死なんだろw

選挙でボロ負け確定だしw 金バラまく事に固執してるんだよw

じゃないと犬作様にお叱り受けるんだろw

もう解党しちゃえば?w 創価学会の犬ジミン党w
965名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:14:06 ID:HSszlw+P0
>>948
何が何でも創価給付金を通すため、2次補正を人質にしてるだけ。
人質だけ先に返しちゃったら(=給付金以外を通しちゃったら)意味ないだろ。

8割反対の創価給付金だけじゃ争点にならないからね。
966名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:14:18 ID:KWIoNe/L0
>>951
民主党からしたら
「解散選挙する気だったのに、解散しやすいよう
法案にも協力したのに裏切りやがって」
て感じなんだろうね

選挙なり党首が失脚するまではこのままだな

967名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:14:43 ID:2PZlDYleO
>>950
スマソ政令な

安倍の時も結局天下りシステム構築しただけだしな
968名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:14:59 ID:inT7L6sN0
>>948
お前らは、何度定額給付金の政策効果をレスしてやったら、読めるようになるんだ?景気対策として
不可欠なんだよ。
969名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:15:10 ID:4VMok72VO
民主主義だし法治だろ
法を厳格に運用するのが当然だ
970名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:15:33 ID:YWvrFM0A0
でも中国が政権取って民主が日本の属国になるよりマシだろ?
俺はたとえ国が滅びたとしても次の選挙は麻生さんに投票するね!
971名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:15:39 ID:HWbWjpDg0
>>966
これで国民がなんとか言ってるからなあ
972名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:15:43 ID:J75zd1Dx0
だから、さっさと解散総選挙して
民意を問うたら良かったんじゃないか
なんでもかんでも民主のせいにすんなよ
973名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:15:49 ID:uxWFpQka0
>>967
天下りの有無が自民と民主の対立点だよなあ
天下りか終身雇用か、どっちがいいかわからん
974名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:15:53 ID:YIYe5mxq0
民主党は悪!
975名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:15:56 ID:j07oSzJJ0
>>937
>>940
別に自民を支持しろって話をしてるんじゃないんだけどな。
俺は売国とか反日に脊髄反射してるだけだから、あんなのに踊らされてる人がいるのが納得いかないって話。
こういう考え方は危ないとは思うけどどうにもならん、気持ち悪いもんは気持ち悪い。
自民も公明と繋がってるし、どの政党支持すればいいのかさっぱりだよ。
976名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:16:22 ID:CtnGZW1C0
>>961
国籍法は今回ぐらい猛反対してくれても全然かまわなかったけどな
977名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:16:24 ID:41q0cXyK0
>>953
> オバマ
> これまでの米国の反省 これからの世界と米国 チェンジ

イスラエル支持してるけどいいのか?w
978名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:17:01 ID:scOUXf4ZO
麻生さんのそういう発言が支持率を下げるんだと思うよ。
「100年の経済危機」と言うなら、国民の80%が反対している給付金と切り離した予算案を出せば
早くに決っていた
979名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:17:05 ID:HSszlw+P0
>>957
小泉フィーバーの時だって自民の得票率は40%くらいなんだよね。
創価マジックで2/3議席もとっちまってるのが異常w
980名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:17:08 ID:2PZlDYleO
>>968
そうかそうか
981名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:17:11 ID:OgGTP8pkO
>>958
民主党は子供手当ての為にもろもろ控除廃止っていってるんだけど、マスコミスルー。
2人子供以上いないと普通に増税。
982名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:17:29 ID:CPErDtR90
>>961
国籍法は民主の悲願だったろ
DNAには大反対だったしな
983名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:18:13 ID:Nx8WTxGO0
>>942
民主党もいいかげんにしないと、赤字のマスゴミが現実に戻って補正反対を叩くぞ。
984名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:18:21 ID:rDgjbtsC0
>>946
公務員改革は長年の自民政権でやってこれなかった。
だから自民への期待はない。もうやるやる詐欺だ。

一方で民主も公務員改革は言っている。
だが連合が反対しているわけで、仮に民主政権になっても無理なのではないか?という状態だ。

与野党ともに期待できないんだよな。
日本は官僚主義で、がっちり政治がコントロールされてるよ。
与野党の双方を飼いならしている官僚は、さすがだ・・・、いやその状態が国にとっては困るんだが・・・

与野党、どっちでもいいから政治家ガンバレだな。
985名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:18:50 ID:DKb+XcuX0
>>976
民主党のおかげでだいぶマシになったけどな
今回もどこまで出来るか
やはり野党には限界があるからね
一度与党にならないと駄目だな
986名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:18:51 ID:mECVWa/D0
なんか、鳩菅が適当にやろうとしているのに、興石がKYになっているのがテラわろすwww

鳩菅の態度って、まるで素人は俺らの言いなりになってろよって感じ。
987名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:19:01 ID:uxWFpQka0
国籍法で問題が発覚したら改正すべきなんだよなあ
問題が発生するまではとりあえず様子見
988名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:19:29 ID:2PZlDYleO
>>975
売国してるのは自民だけど?
989名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:19:34 ID:KWIoNe/L0
>>971
今なら、国民のためなら与党でも野党でも
協力する(反対する)政党ができたら勝てそうな気がするんだよなあ
990名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:20:08 ID:CtnGZW1C0
>>985
え?民主のおかげでマシになったって初耳なんだが?・・・
991名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:20:20 ID:inT7L6sN0
>>980
経済も理解できんで思考停止。こんなのに支持されてる政党に政権渡したら、日本沈没するわ。
992名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:20:29 ID:XQ0ID45C0
>>977
主旨は、幼稚な善悪ではなく、世界大統領様とその属国の一日署長は
レベルが違うわなという嘆きだから。お前は嘆いてないんだろうがw
993名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:20:37 ID:CPErDtR90
>>990
ホロン部の新人
994名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:20:42 ID:HSszlw+P0
>>975
売国とか反日勢力を増長させてきたのは自民左派と中国進出したい経団連でしょ。
民主やマスコミのせいにすんな。
995名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:21:22 ID:daJgJF69O
党利追求・・・国民不在
・・・

ここで小沢が
「国益とは国民の利益に他ならない。ここは党利をかえりみず、国益のために、国民のために速やかに予算を通す」
とか言えればなあ
996名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:21:34 ID:mECVWa/D0
>>985 >>94 ここで、そんな書き込みに意味がないのをいい加減気づけよ。気持ち悪いな、おまえら。
997名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:21:53 ID:41q0cXyK0
>>973
天下り禁止は
日本国憲法第22条第1項【職業選択の自由】に抵触するんじゃねーの?

下手すると憲法改正が必要になるがそんなことをしたら旧社会党系議員が(以下略
998名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:21:54 ID:Yke1+w/h0
>>968
それがとても分かりやすい内容なら麻生が記者会見でじっくり説明するのもありなんじゃね?
総理が緊急記者会見でじっくりと説明したらNHKあたりは全部放送せざる得ないだろう。
国民が一発で理解できるよう報ステとかのニュースショー的な映像まで作りこんで会見すればいい。
マスコミの報道が不公正で本気でそれと戦おうと思ってるならそれぐらいやってもいい希ガス。
999名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:22:04 ID:7HsTmkkj0
1000なら小沢逮捕
1000名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:22:24 ID:j07oSzJJ0
>>994
せいもなにも今現在の話で実際売国してるじゃねぇか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。