【テレビ】早くも一部地域でアナログを停波へ…地デジ完全移行前に技術面を検証するため来年度中に先行実施
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:
地デジ移行、来年度中に一部で先行 技術面で検証
総務省は2011年7月の地上デジタル放送への完全移行に向けて、特定の地域を対象に、
現行のアナログ放送が見られなくなる措置を来年度中に先行実施する。
完全移行を前に、技術面の課題を中心に検証するため。今年度内に、対象自治体を決定する。
地デジの視聴に必要な専用チューナーの配布方法などについても細部の検討に入った。
新事業の名称は「完全デジタル化のリハーサル」。ただ実態は、地域限定でのアナログ停波と
地デジ移行の先行実施に近い。アナログ放送の受信環境がその後、復活することはないという。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090125AT3S1601N24012009.html
2 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:12:57 ID:GsBYD0gS0
2なら小池栄子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:14:42 ID:/FTAhJib0
早く息の根止めてやれ。
マスゴミが苦しんでるぞw
5 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:15:01 ID:0BiiCb4DO
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:15:46 ID:eT77d7XRO
今すぐにアナログ止められたらNHK教育が見れないのは大変困る
もしNHKが今すぐにアナログとめたら
見れないだからNHK受信料は払わない
7 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:15:54 ID:iM2Rl85A0
なんか無理やり理由つけて地デジ強要
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:16:09 ID:psx3U/6w0
チューナくれるなら参加希望。
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:16:30 ID:GsBYD0gS0
もうここまでくると脅迫だな
11 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:17:06 ID:1wl+LlN40
年寄り以外からの苦情が来なかったりしてな。
12 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:17:37 ID:n0RimZ6XO
利権が絡んだ国家による押し売りにしか思えない。
13 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:17:42 ID:fsnLNscI0
その前に区域外再送信の問題なんとかしる
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:17:48 ID:saEguJOFO
どうぞどうぞ
年寄りしか住んでいないような地域で実施した方がより
実際に即した形になり有意義と考える
>地デジの視聴に必要な専用チューナーの配布方法
税金投入は止めてくれよな
経団連、各放送局が金を出して配布しろ
17 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:18:46 ID:Wk+pgol3Q
ウチの自治体なら、アナログ停派の翌日から、テレビはゲーム専用機で視聴はワンセグのみだな。
テレビは殆どモニターとしてしか使わないから構わん
思い出してみろ
去年、テレビ番組で記憶に残るコンテンツ何個あった?
> 総務省は2011年7月の地上デジタル放送への完全移行に向けて、特定の地域を対象に、
> 現行のアナログ放送が見られなくなる措置を来年度中に先行実施する。
11年だって余裕ぶっこいていたらいきなり来年からになるのですか?
損害賠償を要求する
20 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:19:23 ID:9opJsoSH0
そうそう、東京地域限定と決まったとか。
さすが言い出しっぺは違う。
事故の対応も早そうだし。
田舎は何しろ情報が遅いから、まだデジタル波のことを知らずに大型プラズマテレビを見栄で買ってる家族もいる。
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:19:54 ID:230Uuv8Z0
我が家は2002年にデジタル化完了!
もちろん地デジは映らない。
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:20:16 ID:FaHHHYfe0
つか、田舎はまだ地デジ見れないだろ。
コピワンなしのBSDで全部やれよ。
地元の新聞で地デジのチューナーを買ってもビデオ入力が無い
古いテレビ(30年モノ!)を使っているから映らなくなると
嘆いている爺がいるという記事が載っていた。
24 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:20:54 ID:n4ytGixr0
近々アンテナ工事する予定なので、うちの地域でも全然かまわんな
ってか、電気屋に頼むと結構するよねえ(´・ω・`)
まあかといって自分ではやりたくないのでやむを得ないけども
25 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:21:07 ID:6NCrvEca0
オレの住む千葉県で先行実施してください
どうせタスポのときみたいに田舎のほうでこっそりと始めるんだろ
民放のアナログの字は嫌がらせのように大きい
ふざけんな
28 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:22:20 ID:iPsqbTxx0
アナログ放送で使っている無駄な帯域を使えるようになるのはウマ、と思っていたが
放送自体が無駄なのに気づかなかったとは・・・
29 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:22:31 ID:Wk+pgol3Q
>>18 3個。
炎神戦隊ゴーオンジャー
仮面ライダーキバ
ポケットモンスターDP
以上(30代、男)
30 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:22:42 ID:jmIsbjOu0
昼間は全て停波でいいと思う。
31 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:22:48 ID:ykgEovS40
どうせ電波来てないから家の近所でやっていいよ
32 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:22:53 ID:unQYNOKNO
そもそも、
アメリカにデジタル化しろよ、って要求されたからやったわけだろ?
アナログやめる必要ないのに、デジタル化を無理に進めすぎ。
33 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:23:04 ID:fEdQa6dn0
ケーブルは延長
どの道見ないし、どうぞどうぞ。
35 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:24:20 ID:ee65clOU0
画面にアナログって表示したり、停波を前倒ししたり、
嫌がらせには余念が無いね。
36 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:24:34 ID:0TYwnCIQO
真っ先に東京でやれよ。
地方で実施して「ほ〜ら、地デジが見られないと不便ですね〜、だからテレビを買い替えてね」ってやるつもりなんだろ?
まず東京でやれ、東京で。
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:24:36 ID:SoAokEmT0
どうぞどうぞ、勝手にやってくれ
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:24:38 ID:qAIMm/ixO
受信拒否運動すりゃ良い。特にNHK
39 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:24:58 ID:IvGKD5/fO
明日にでも停止しろよ総務省。糞つまらんテレビなんぞ早く排除しろボケw
テレビ=洗脳なんだからさw
40 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:25:01 ID:amCXdD2X0
血で字なんか買えるかよ
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:25:07 ID:zEZGUQ2Y0
地デジ対応HVを買ってるけど
普通の番組みてる分にゃほとんど変わらん
むしろシワが見えすぎてアップがキモい
42 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:25:41 ID:Wk+pgol3Q
東京こそ新東京タワー出来るまでは、アナログ停波すべきで無いと思うなぁ…
43 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:26:43 ID:uNEEdGKxO
テレビや新聞よりインターネットが便利だと証明されてしまいますね。
>>32 一応やめる必要はある。テレビの電波使用帯域決めたの大昔だから、
美味しい帯域をでかでかと占拠している。
昔の技術じゃ美味しい帯域を大きく取らなきゃ実現できなかったから仕方ないのだが
現在の技術からすると帯域の無駄遣いもいいところ。
お陰様で現在だと他が割を食っている、携帯電話とか。
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:27:46 ID:FM/+T1XP0
実験モデル地区といえば北海道かな
46 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:27:52 ID:UILZ0rSWO
地球環境のために、どんどんエコ換えすべき
47 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:28:49 ID:jmIsbjOu0
都会で電波いいのに なんで態々変えないといけないんだよ
する必要のない地デジをしましょうなんて空気になってんだから
そりゃ誰もついてこなかったら強制的にやるんだろ
ほれほれ困るだろ?とか言ってな
あほらし
50 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:29:34 ID:VfArzkn4O
まぁそうなってもワンセグでいいわ
早くフーリオ買ってこなくちゃな・・・
52 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:29:51 ID:vu4XD4BcO
ネットもテレビも100%信用出来ない。
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:31:07 ID:oa2pv+/I0
ディスカバリーの兵器関連番組くらいしか見ないからとっとと
やってくれ
54 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:33:00 ID:aB6rbE5U0
もちろん、TV保有台数分の地デジチューナーを配布するんだろうな?
うちは、3台もあるぞ。
55 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:33:31 ID:c9GF9nzUO
NHKニュース以外は全部停波して良いと思う
56 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:34:11 ID:h5zh16tKO
自分の目すら嘘をつくのに、100%信用なんて無理。
これは常識とされている物理法則も例外じゃない。
>>54 NHK「白黒が一台と登録されていますが・・・?」
つまらない放送ばっかりでテレビ離れが酷いのにトドメさしにいきますな
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:34:49 ID:eEFn92bzO
早くも強制執行ですね
うちには関係ないけど、やるなら三重県で
スカパーしか見ない俺には一切関係なし
まずは番組を地デジ使用にしろ
画面を広く使ってアナログではうつらない部分を有効に使え
62 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:37:19 ID:vllwjb5dO
ガキが可哀想だ
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:37:52 ID:lE0G4noI0
景気悪いからテレビ早く売ろうって魂胆
64 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:39:26 ID:RPRwpEpZ0
「ただデジタルになるだけ」だったら、案外すんなりと移行できた気もするんだけどね。
コピーワンスだとかBカスだとか、おかしなことをするから普及しなかった。
時報が不可能なほどの遅延だって、エンコードに時間掛かるってより、この妙なプロテクト処理のためだろう多分。
全てはマスゴミ自身が招いたことだな。自滅するがいい。
もう見ねぇよ(w
66 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:40:17 ID:Eu4DaAAb0
迷惑千万だな
選考実施はぜひ広島で
68 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:40:27 ID:9DRHr+UsO
そろそろ地上アナログチューナーを省いたデジタルテレビを売れよ。
少しはコストカット出来るだろ
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:41:26 ID:vu4XD4BcO
お笑い、クイズ、動物で番組の8割は占めてるじゃないかな?
悪い事じゃないけど番組がどれも似てる気がする。
70 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:43:28 ID:sr8M2dZLO
民放2局の県でやれば?
71 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:44:32 ID:n5qGr4/m0
100%チデジが普及している地域もあるんだろう。
ここは本心で自らを貧乏人であると認めることができない?
認めることが苦痛?な奴らの負け組特有の,理由とも
いえない理由付けのサイト?
72 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:45:46 ID:FaHHHYfe0
昼〜夕方のキー局は停波しても困らんな。
下らんバラエティーとかエコじゃないだろ、JK
73 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:46:07 ID:6lOcyl860
>>18 警視庁捜査1課9係
ゴンゾウ
相棒
・・・なんか偏ってるような気がしないでもないなw
74 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:46:26 ID:rR0Aq1wG0
は!??
何考えてんの国
75 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:46:49 ID:WNBSO7s90
どうぞどうぞ。
76 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:46:56 ID:7PSmGUQBO
>>59 ふざけんな なんで三重県なんだよw
余所でやってくれ
俺んちU局の映りが悪いんだけど、デジの受診はちゃんと出来るのかな?
霞ヶ関でやれば、
テレビを見る暇もないほど忙しいからw。
79 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:48:33 ID:Sr2Oal4Z0
いやがらせが強化されている気がする。
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:49:11 ID:yKtn5gEw0
>>76 停波するとアナログ番組が見えなくなります
みえなくなります
三重n(ry
81 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:49:42 ID:9NPSe53dO
東京でやればいい
82 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:50:33 ID:6lOcyl860
>>77 5千円程払って事前に調査してもらう必要があるお
83 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:51:50 ID:RPRwpEpZ0
こっちの地方でやって欲しい。
NHKの受信解約できるからさ。
85 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:53:35 ID:rq78LY6h0
テレビ離れが加速するしいいことだ
さっさと低波してくれ
86 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:53:39 ID:L2Xj5UR40
ちゃんと法律守れよ。
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:53:44 ID:eUCHZyZt0
>>技術面の課題を中心に検証
技術面って言うからには無線工学関連なんだよね?人文、社会学的な課題じゃないよね?
どんな研究成果がでるの?wwwwww
「アナログの送信やめたらアナログチューナーで受信できなくなりました」って発表するの?それとも
「アナログ送信やめても(同時送信でも見れてるのに)ディジタルは見れました」って発表するの?wwww
14インチぐらいのテレビで地デジの超額縁放送だと
年寄りには画面の文字が読めなくなるな。
89 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:54:01 ID:jmxZ/yGcO
三重に清らかな1票
>>83 下のテロップは映像に被せずに、額縁にしてから流すはず。
上は今と同じくウォーターマーク状態のはず。
いいからもう電波止めていいよ。で、マスゴミ氏ね。
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:55:53 ID:aB6rbE5U0
今頃GRTチューナーを買った自分が通りますよ。
93 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:56:26 ID:/ZYtRI2c0
いいなー俺のところも早く止めてくれないだろうか
そうしたら二度とNHKに金催促にこられなくて済むのに
芸スポならテレビみない自慢でいまごろ70レスくらいは占められているところなのに…
もう強引過ぎるな。これって許されるのか?
97 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:57:36 ID:elA3IU/z0
電波が足りないのは米軍のせいだろ
98 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:57:46 ID:wX1ZoarX0
いまだに地でじ見れない地域があるのかw
アンテナをうらむんだなwww
99 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:57:55 ID:JdArOLp20
4年前からテレビないし、すぐにでも停波でかまわないぜ。
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:59:03 ID:gPJsKZBI0
101 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:59:48 ID:tkVU4188O
はよやれ!!
全員ネット対応にさせるから、うちは
102 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:00:18 ID:qAIMm/ixO
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:02:24 ID:G7u1zTUYO
マンションオーナーがアンテナをUHFに替えねば
TV持ってても写らん
入居者どうにもならない件
105 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:03:26 ID:C99dYJgn0
アナログ先行停波は東名阪以外で最も地デジ本放送開始が早かった(2004年10月1日)
富山県でやればいいw
TVなんか見る価値が無いから、さっさと停波してくれた方が嬉しいんだけど、
家はCATVでネットしているので、勝手にアナログ停波が延長になった。
2番組同時でおまチャプ&AVC録画できるレコーダーが出ないと
デジタルに移行できない
Sonyしだい
>>102 実際は人口の少ない県でやるだろうね
108 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:04:12 ID:h3onmoe40
東京で頼む。堂々と受信装置がないとNHKに言える
109 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:05:27 ID:aB6rbE5U0
海外の犯罪ドラマが好きで良くみてるせいか、
あまりショックを受けてない。
不思議なだけ。
あんなのフィクションだから良いのに・・・
110 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:08:02 ID:rs6QmPf80
不景気の真っ只中、対象地域からは批判的意見噴出のような。
アナログ停波延期の足掛かりにされても困るが。
111 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:08:39 ID:96GQ06no0
ケツ叩きのつもりでやるんだろうが、
そのまま見なくなる人が予想以上に多くて慌てるんだろうw
112 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:09:43 ID:ue75XfxjO
富山は確実だわ。もうデジタル整備終わってるし。
何か必死だな。
114 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:10:03 ID:UaAmkRuu0
おれんちも地デジに変えたから
明日からでもアナログ停波してくれ。
2chでは「地デジになったらテレビ見ない」やつばっかりだから
問題ないだろうw
115 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:10:19 ID:DWZaT2P5O
で、どこなんだ結局
東京ですが停波して結構。こういうのこそ首都先行で実戦すべし。
>116
いやいや、仙台でお願いしますです。
118 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:13:04 ID:aXao/rR4O
バーボン頼むつもりで来たのに違うのかwww
119 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:17:49 ID:UaAmkRuu0
実際、都会ではもうほとんどの家庭が地デジ導入してるだろ。
地方の老人、貧乏人、情報弱者はどうか知らんけど。
120 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:18:18 ID:19pWOG0I0
見れなくなっても、
NHK受信料は永久に講座から引き落とされ続けます。(w
本当は「実際デジタル化したら、どれだけの人がテレビを見放すか」
の調査なんじゃないの?w
最初にやるのが必ず東京とは限らんよ
ちなみに、民放ラジオ放送が一番早かったのは名古屋CBCラジオな
いつもはテレビなんてみねぇって言ってるけど実際に停波の足音が近づいてきたらあわててるお前らに吹いた
124 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:21:24 ID:r0nEC/MX0
昔決まった電波帯域の割り当てが時代に合ってないから変えるのであれば
NHK受信料徴収の仕方や判別方法もきちんとした物に変えろ
126 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:22:30 ID:/ZYtRI2c0
>>114 俺んち地デジじゃないけどインターネットでドラマやバラエティーのいいとこだけ見てるんだけど
右上にアナログじゃなくてテレビ局の名前が書いてるんだよな
コレって地デジ?
127 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:23:28 ID:THIARm59O
もうテレビはおわたな
これからはネットの時代
停波されると、KBSが見れなくなるんだが・・・
129 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:25:09 ID:QMmmjjBA0
大阪でやってくれ・・・・暴動起きるの見たいから
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:25:28 ID:FIB+2urGO
名古屋でもやってちょーよ
131 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:25:33 ID:DhCQpwK70
地デジ完全移行の前倒しで手を打つよ
132 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:26:05 ID:UaAmkRuu0
>128
お前は困るかも知らんが、
KBSはたぶん困らないからノープロブレム
133 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:26:16 ID:CvUX04Aq0
ギリギリまでねばった方が・価格が下がる・機能が上がる・B-CASなくなるかも?
の良いことだらけなんでしょ? アナログ延長の話まであるし・・・
3年前にテレビを捨てた俺は勝ち組
>>18 遊戯王デュエルモンスターズ(再)
週刊ニュース新書
136 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:30:03 ID:UaAmkRuu0
>133
価格…そんなには下がらない
機能…すでに完成状態
B-CAS…なくならないし
アナログ延長…ない
47のビエラ買ったけど、マジで女優の肌の劣化具合が分かるのなwww
まっ、熟女好きの俺はそれを聞いて買った訳だが。
でも、さすがに4畳半の部屋にはデカすぎる。
ベッドを撤去してテレビを置いたから、寝袋生活になったw
でも、冬はプラズマの発熱だけで部屋が十分暖かくなる。夏場はあ(ry
先行地域はチューナー無料配布とかなら大歓迎なのに
139 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:31:14 ID:r0nEC/MX0
>>123 全国で一斉に明日から止めますなら別にどうでもいいけど
住んでる地域のせいで理不尽な不利益を蒙る先行停波はやめろって思う
残念ながらお年玉年賀状の1等が当たりませんでした・・
141 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:31:26 ID:g4/WnoeJ0
2011年まで待つと
・今のTVはギリギリ使える
・どうせその時点の最新機種が出ている
・現行の最新機種が2年落ちの旧型機として安く売られている
今買い換えると
・今のTVは結局邪魔なので処分する
・2年後に移行するときは最新機種をいいなぁと言いながら見ている
・2年後の最新機種はやっぱり高い
さぁ!どうする!
>>132 うちは地デジ導入してて、KBSだけアナログで見てるって状態だぜ?
推進派の回し者?のおまいさんにバカにされる謂れはないな
鳥取か島根あたり? 「特定の地域」って
144 :
137:2009/01/26(月) 13:35:03 ID:94u9b1OOO
42インチだった 汗
テレ東の旅番組が無くなりませんように。
145 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:35:21 ID:WtwyN1n1O
ちょっと雨が降ると画面が天然モザイクになるのってウチだけ?
台風情報には使えなさそうな悪寒…
146 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:36:16 ID:UaAmkRuu0
>141
2年落ちのテレビなんて売ってないからw
それと地デジ移行時は結局アナログテレビは処分せんといかんだろ。
適当に書いてんじゃねーよw
147 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:37:52 ID:ArzgMr6DO
俺も液晶のデカいの買ったけど
HDで小泉今日子や森高見たら悲しくなった
宮崎あおいはHDでも大丈夫
モニター欲しいけど
チューナー機能はいらないのよ
>>146 >それと地デジ移行時は結局アナログテレビは処分せんといかん
・コンバータ
・CS経由視聴
適当に書いてんじゃねーよww
151 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:40:28 ID:lbY6Qz/J0
25インチくらいのが2,3万で売ってたらなぁ
152 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:40:39 ID:DhCQpwK70
見たい番組が無くなった10年前からTV電波停波の準備は整いました
いつでもどうぞ!
153 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:40:39 ID:g4/WnoeJ0
>>146 家電量販店にだって未だにブラウン管売ってるっつーの
郊外のディスカウントストアなんぞ何年落ちでも平気で出してるわ
完全に踊らされてるようにみえるが
地デジどうしようかな〜と思いつつ、あまりテレビを見ないのと、携帯のワンセグが
民放はすぐそばに会社があるKBS京都以外全滅、NHKも同じく結構そばにある
NHK京都は写るが大阪から電波が来てるNHK教育は写らない電波状況で、今一
踏み切れない…
ワンセグさえも写らないってことは、地デジの電波も来ないんだよね?
>>87 もうちっとマシな理由付けすりゃあいいのになwww
156 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:42:07 ID:PsjKehjPO
まあ停波はないけどな。
今日のどうぞどうぞスレ
テレビなんて全然見てないからまったく構わんよ。
159 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:47:53 ID:3BogXX9DO
うちの場合アンテナ端子から変えないといけないっぽいんだが
老人なんかにはちと敷居高くないか完全移行
アナログのテレビが3台不要になって物置においてる。
捨てようにも金がかかりすぎ。
不法投棄は確実に増える。
あとB−CASひでぇ。絶対入らない。
161 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:49:00 ID:JVYbPDT70
アナログ停波前に・・・・・・・・
T豚S
犬HK
赤日
B-カス
この利権+マスゴミを何とかすれよ総務省
162 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:49:16 ID:JUlYlgM/0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 公共の 電波を押し売りする利権 |
| 何より怖い スクランブル化 |
|________________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
163 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:52:35 ID:0TYwnCIQO
停波に選ばれた地区って最悪だよな。
ある日突然にテレビを買い替えろ!!ってやられるんだろ?
164 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:53:30 ID:1p76kIGn0
早く停波した方が多少は景気対策とテレビ業界延命になるんじゃない。
まだテレビ中心の生活している人は結構いると思うけど2年後には一層進んだテレビ離れで
地デジ移行への買い替え需要がかなり縮小している気がするわ。
165 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:55:13 ID:h3onmoe40
MDT242にスカパーHDのチューナーを付けたから大丈夫
問題はレコなんだよなあ
167 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:56:14 ID:19pWOG0I0
これから2年間 地デジ詐欺の稼ぎ時です。
168 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:00:48 ID:6MbnJpJx0
役人の逆ギレキター
169 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:01:30 ID:4a2qItIZ0
影響の調査なら、大都市でやらなきゃ意味ないだろ。
無料配布するチューナーって、予約機能とかちゃんとあるのかな。
でないとビデオデッキでは使い物にならん。
171 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:04:53 ID:sAY7kcVGO
テレビ辞めるいい機会。
くだらない朝鮮ドラマ垂れ流しのNHKに受信料払わないで済むし。
先に決めとけよw
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:05:54 ID:g4/WnoeJ0
>>154 同じ電波です。
地デジでは同じ電波に13個(セグメント)の信号を入れて送っているのですが
そのうち12個を使っているのが普通の地デジ、
残り1個(ワンセグメント)を使って携帯端末向けに使っているのがワンセグ。
>>160 それこそ引き取ってもらうとお金がもらえるようにでもしないと
不法投棄は防げないでしょうね。
175 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:11:15 ID:epfYHyNT0
>>173 ビデオが直接チューナーのチャンネル変えられないだろ
ビデオの録画チャンネルは外部入力にして、チューナー側で録画する時間帯によりチャンネルを自動で変える必要がある
たかがテレビなんかで大騒ぎだな。
誰も気にしてないっつーの。
携帯のワンセグなんか見ないから省いて小さく軽くしろっつーの。
地デジってシナ利権臭がプンプンただょてるな
結局テレビやチューナーの大半を生産するのは
中国企業、利益が全部中国に流れてしまい
中共の私腹を肥やす羽目になる、日本国民は地デジ
の恩恵は受けられない
そう思っているのは俺だけだろうか
179 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:15:31 ID:epfYHyNT0
>>178 Wチューナーでもないかぎりできない
録画中はチャンネル固定するしかない
>>179 普段はビデオを外部にして録画してるけど、裏番組録るときは片方アナログにしてるんだが
やはりそれしかないのか・・・
そんな状態でアナログ停波とか、よく言うよなあ・・・明らかに今より不便になるだろうに
テレビだれもみなくなりますねw
ダビング10(笑)
183 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:24:25 ID:Qh/Zfv+X0
何様のつもりだ総務省
>1
> 完全移行を前に、技術面の課題を中心に検証するため。
そんなものは、地上波デジタル移行を決める前に終わらせろ。
185 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:28:25 ID:swskaUiPO
186 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:38:51 ID:7oR+opwVO
地デジ移行失敗したら事務次官くらいクビとぶ?
187 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:40:04 ID:gPJsKZBI0
>>116 いやいや、東京みたいな大都市では影響が大きすぎるから
名古屋からお願いします
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:40:19 ID:+y2DrGt60
>>186 > 地デジ移行失敗したら事務次官くらいクビとぶ?
退官→どこかの理事長
189 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:41:04 ID:uNEEdGKxO
Bカスは、パチンコのCR機ユニット普及と同じで結局はカードに触らない・気付かない状態で玉貸し機やコイン貸し機の中に内蔵されてしまうのが最初からわかっている。
無駄な物作って、世の中に凄い損失出してるのに気付けよ!
>>1 だからチューナー配布されても見れないと、何度言えば分かるんだこのボンクラ!!
191 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:41:36 ID:7kv15v+70
お年寄りばかり住んでいる岡山の某町は、
どこかの代理店がお役所にかけあって、
高い地デジのTVを、お年寄りに売りつけたそうな。
TVが映らなくなるから30万必要だと息子に電話をかけ相談、
息子の判断があったため、30万の地デジ対応TVは購入せず。
どれだけのお年寄りがだまされてるんだろうね?
血出痔でも良くなるのは画質だけ
番組自体は低品質
つーか未だ技術面に問題があるかもしれないβ版を国民に普及させようとしてんの?
ユーザーにバグ取りさせるってどこのゲームメーカーだよwwww
194 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:43:18 ID:gPJsKZBI0
>>140 年賀状は2件だけきました
2件とも、間違いでした、郵便局に持っていって、めんどくさい
>>189 パチンコのカード会社って、警察OBの天下りの多いとこなんだよな。
だから最後まで現金機を多く抱えてた店は、警察のものすごい圧力がかかったらしい。
地デジもそういう図式なのかね…?
196 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:47:05 ID:gPJsKZBI0
>>195 2社あわせて5000億ぐらいの損失だったけ?
197 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:47:44 ID:FU7uRtLg0
>>191 37Z7000と地デジ・BS/110度CSアンテナを新規で導入する俺は実際に
30万くらい飛んでいくけどね・・・
だから、ある意味騙されているわけじゃないかもしれない
ただ、自分にとって何が必要で何が不必要かすらわからない情報弱者
だと、そりゃあ業者の言われるままになっちゃうんだろうねえ
>>191 役所が絡んでるなら酷い話だな。
でも、テレビ局も地デジ絡みの問題は取り上げないだろうな。
地上波テレビなんか大して見ないんだからサッサとアナログ停波してくれ。
開いたバンドでモバイル向け通信を格安でやってくれた方が将来のためになる。
200 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:48:03 ID:bZQrJa+j0
3秒後に停波しても誰も困らない
201 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:48:54 ID:HkZypQqZ0
東京でアナログ停波でいいよ
いまどきアナログなんて貧乏人くらいだから問題ない
>技術面の課題を中心に検証するため
重大な問題が発覚したらどうするの?
技術的にどうしようもないような。
203 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:52:12 ID:74BVA4KvO
>>201 うん、東京でいいね。
今時TVなんか見てるヤシなんか、社会に不要なクズばっかだしな(笑)
204 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:52:52 ID:rA5L4J8UO
AT-Xに加入したから明日にでも止めてもらって構わないよ
205 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:53:37 ID:bZQrJa+j0
>>202 既に受信してる世帯もあるんだし重大な問題って何さ
206 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:59:18 ID:xu60zeo20
>>125 うちとこは地アナは近くのマンションの共聴アンテナから分けてもらってるけど、
地デジは入らない
問い合わせたところ「今のところ対応は全くの未定、近隣の面倒も変わらず見る
のかすら未定」といわれた
・近隣で地アナが入らない場合に保障しなさい、というのは電波法で決まってる
・地デジに対しては、それの規定が全く無いのでどうなるかわからない
法整備の様子を伺ってるところ
・同じように地デジにも影響が出るかどうかは個別に調べてみないとわからない
今は補償対象でも、地デジでも保障されるか否かは不明
ということから「全くの未定」らしいんだけど、結局は地デジが入るかどうかの調
査は一度はやらざるを得ないから、5千円で調べてもらったよ
ちなみに検査の結果「お宅は無理ですねえ・・・」となっても5千円は取られるw
うちは大丈夫だったんでアンテナ立てることにしたけど、雑費って名目で見積の
中に入ってたな
>>205 何さ、と言われても。
検証して何かしら出てこないとも言えないんじゃない?
それと、緊急地震警報?はどうなってるの?
208 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:01:14 ID:UaAmkRuu0
>205
某国民がごねる
どうせ広島で試すんだろ
210 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:02:05 ID:jVu8/oCh0
>>205 個別の技術問題はクリアしていても範囲が広げると量的な問題でダメとか。
地デジがどういう仕組みかはしらんがもし必要性のあるテストが考えられるとしたらそんなところでは?
うちはケーブルテレビだから問題ない
212 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:06:18 ID:xTpXKpDfO
とりあえず父島辺りからヤレよ
Wikipedia検索→父島テレビ中継局
1局しか入らんww
しっかりしてくれ
>>212 南北大東島あたりがいいよ。
他からの混信無いし、世帯数少ないし。
自民が決められるうちにやるってことは
九州か信越地方だな。
約束より2年も早いやん。
東京から始めろや!
217 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:16:00 ID:5NHS6gDD0
もちろん東京から順に停波するんだよな?
地方は地デジ来るの遅かったし金銭的に余裕の無い人が多い。
218 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:18:40 ID:JOLKLoLG0
竹島でやればいいじゃん
>>179 意外と不便なんだな。
デジタル放送になったら時間が被っててもあらゆる局からのデータを容量の許す限り好きなだけ保存できるんだと勝手に想像してた。
220 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:21:41 ID:Wr6L7moH0
県境に近くてチャンネルが多く、停波してもあまり影響ないところだな。
で、影響ないのに地デジチューナを税金で配ると。
>>207 地震速報なんて最近導入したおまけ機能だろ
なんでこれをお題目に唱えるやつが多いのかね
The Last 10-SecondとかP2P地震情報とか他の手段もあるのに
222 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:23:01 ID:4dekhgE50
受信困難で別の周波数を割り当てられてるへき地とかだろ。
ところで、テレビ3台、ビデオデッキ6台ある場合、9台のデジタルチューナーが
必要になるのか?
また、ビデオデッキでは予約録画不可?
宮崎だけはやめてくれ!
ただでさえ民放が2局(犬HKあわせて4局)しかないんだ!!
マジ勘弁!!!
224 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:24:25 ID:/qmOH9jK0
東京からなら別にいいよ。
どうせ買い替えは停波の1月前だろうし。
それよりCSやBSにせず地デジにしたのがバカすぎる・・・
マジレスすると、一番影響が出るだろうところでやらないと意味がない。
大都市でテストするのが無難だろうな。
226 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:28:05 ID:dOejl/yx0
これを期に一度NHKを解約しようかなw
227 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:29:37 ID:JOLKLoLG0
タスポ導入した順でいいじゃん。
どこだったか忘れたが
早く室内アンテナでも余裕で視聴できるぐらいの電波をよこせよ。
東京でやれ
地デジチューナーってさ
地デジ>UHF地上波
に変換して今アンテナから来てる元の所に繋ぐようなの出来ないの?
231 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:36:33 ID:+ZPC6fe+0
とりあえず、政令指定都市で実験するべきだ。
・
・
・
・
・
横浜市でいいよ。
>>221 大地震が起きたときは結構取り上げられるからさ。
期待されてね。
>>The Last 10-SecondとかP2P地震情報
地震速報と比べて、何が勝って、何が劣ってるの?
今後に期待できるの?
233 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:39:45 ID:UaAmkRuu0
地デジ対応済んでる人多いな。けっこうけっこう。
まだの奴は早くしろよw
お前らのせいで遅れてるんだよ
234 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:40:08 ID:FNRNFX+00
>>1 (´・ω・`)地上波なんてほとんど見ないしどうでもいいんだから、とっととアナログ停波して帯域空けろよ。
東京でやるべきだが、大都市圏での実施は民放が全力で阻止するだろ。
236 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:42:13 ID:4E/A2sGU0
なにこの国家ぐるみの嫌がらせ(-_-;*)
237 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:42:28 ID:W73Islk3P
インフラテロ来た━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
238 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:43:27 ID:RjnL3eFy0
>>230 古いVHSビデオデッキがあれば、ビデオ入力端子に地デジチューナーからの出力を一旦入れてやって
ビデオのRFアナログ出力からTVのRF入力に入れてやればいい。 コピーガード信号が働くかもしれないけど。
239 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:43:29 ID:+Gak9LjJ0
240 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:44:05 ID:UaAmkRuu0
>235
逆だな。
大都市圏で移行がスムーズに行かないと困るから、
早目にやっておきたいというのが民放の心理。
241 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:44:34 ID:3BogXX9DO
移行しても地域格差はなくならないんだろ?
関東だから関係ないけど
242 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:47:01 ID:y07zNXx60
品川さんのようなコンポジット接続で乗り切るんだ!
>>233 結構って?
まだ過半数も対応出来てないだろw
244 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:49:56 ID:UaAmkRuu0
>243
残りの半分は
「テレビなんてつまらないから見てない」
「地デジになったら見るのやめる」
から問題ない。
2ch見てるとそういう奴らがほとんどじゃんw
>>243 12月の売り上げが過去最高だったので、50%は越えたようだ。
246 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:53:06 ID:EBO1NKFz0
>>244 理由になってねえよw
日本語勉強してから喋れw
247 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:53:40 ID:FNRNFX+00
(´・ω・`)空いた帯域を携帯の通話や通信で使えば、周波数低いから各社とも圏外少なくなるし、
使える帯域広くなればより高速な通信も出来るんよな。
Bカスなんかにお布施しなきゃならんことを考えると
どうしても移行する気にならない
250 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:57:08 ID:Wr6L7moH0
>>235 都内でやると大混乱必至だw
ぜひやってほしい
>>238 いやそうじゃなくて
>>239 今の
地デジ>アナログ
はビデオ信号に変えるだけだからテレビが4台あったらチューナー4個必要になるだろ
それをアナログの画質でいいからチューナー一台で済むやつ出来ないかって事
小さいテレビに2万のチューナーなんてつける気しないっつーの
252 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:58:53 ID:cZLb/fJk0
>>64 ただのデジタルでコピワンが無ければ、うちの3台のHDDレコは、初めからデジタル対応になっていた。
とうにデジタル化完了だったな(w
253 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:59:57 ID:4E/A2sGU0
友達の家の近くに築40年近いボロい団地があるがそこの住民は
しょっちゅうNHKの職員ともめてたな
停波になったら胸張って支払い拒否続けそうだ
>>251 それをやるには全チャンネルを全部変換しないといけないから、
チューナーがチャンネル数分必要になる。
255 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:01:36 ID:iKHQ9B480
竹島でやってください。
256 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:02:42 ID:2FbpKdpfO
>>250 所得水準が高い都内からどうぞって感じですね
アメリカだと州によってアナログ停止と存続している
州があって笑ったのだが、日本でもやるのかw
258 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:05:20 ID:fl02uCzi0
とりあえず テストは 大阪っていうのはどうだ?
いろんな意味での トラブルを早期発見できるだろ
259 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:05:47 ID:lbY6Qz/J0
お金持ち東京様の地デジ以降率はそれはそれは大変なものでしょうね
やはりまずは23区から実験的にアナログ停波すべきですよね
260 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:06:50 ID:FNRNFX+00
(´・ω・`)アナログは帯域がもったいないから絶対予定どおりに停波しろ。
(´・ω・`)地デジはBカスにお布施したくないから見ねーよ。
(´・ω・`)これが正しいスタンス。
(´・ω・`)視聴率下がりまくれば民放からBカスに圧力もかかるだろしね。
261 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:07:19 ID:jtdsoRUK0
どうせ都会じゃなくて田舎でやるんだろwこのヘタレ企画めw
262 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:07:55 ID:uVqkT0zTO
>>1 とんでもないな
地域ごとって…絶対東京ではやらないんだろ
地方差別か
263 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:08:20 ID:kPrqlMOn0
田舎の方はケーブルテレビあるし影響ない世帯多いんじゃない。
>>260 視聴率って今度のデジタルだとどうやって計測するのかね?
アナログの際は注意してマスゴミ系以外の家族を無作為に
選んでモニターしてもらって計算してたけどさ。
双方向受信できるチューナーだったら、何のチャンネルを
見ているかとかセンターに送信されるのかね?
265 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:09:13 ID:RS9lJAEdO
田舎でやったら年寄りとDQNがタダで機材全部揃えろと喚いて余計金がかかるぞ
266 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:09:42 ID:RjnL3eFy0
>>251 画像信号ではなくデジタル放送電波自体をアナログ放送電波に変換して
4台のアナログテレビ自身のアナログチューナーで電波を受信したい、
ということですね?
デジタル電波→屋外アンテナ→家屋のアンテナ端子→デジアナ変換機→分波機┬→テレビ1
├→テレビ2
├→テレビ3
└→テレビ4
結論 家庭レベルじゃ無理です ケーブルテレビ局がやってることに近くなります
先物好きwの東京でやってあげたら?
うちの社宅のアンテナ、非対応・・・
テレビ買い換えたのに
269 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:12:43 ID:SmQBBrXIO
>>259 トラブルシューティングに持ってこいだね。
270 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:12:43 ID:jtdsoRUK0
2011年7月24日までに地デジの準備しろって言ってたクセに
一部だけ早めるのは流石に酷いだろ。約束守れよ。
やるんならせめてチューナー配れや。
「地デジチューナーをお届けに参りました!ここに判子をお願いします!!」
「ご苦労様。はいポン・・・と」
「NHKのご契約ありがとうございました!!!」
272 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:13:01 ID:lL5ArPcIO
アンテナどうすんだよ。10万以上ぼったくられるんだぞ!
273 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:14:32 ID:fOZDW8sLO
>>174 違うよ。ワンセグは12セグのうちの1つだよ。
274 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:15:38 ID:/qNBJlcQO
PCモニタにHDMI端子着いてるから、そこにスカパーチューナー
突っ込んで、スカパーだけ見るわ。
275 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:16:23 ID:VuBGLOWj0
>>1 やれるもんならやってみな☆
いったいどこの自治体で先行停波が実現できるというんだよw
……あ、考えてみるとうちの市で先行停波してくれると嬉しいなw
それでNHK解約できるからなw
>>262 一都民としては明日にでも実行してほしいわけだが・・。
277 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:16:40 ID:T6GY0xHO0
来年度?去年の10月からとっくに始まってる。
結論として、地デジになんら良いところはない。
278 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:16:59 ID:FgnpIX9HO
地デジはともかく
ワンセグって使い物にならないよね
東京のど真ん中でもカクカクのモザイク紙芝居なんだけど
何なのあれ
279 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:17:03 ID:jtdsoRUK0
地上アナログ停派実験エリアは軍艦島でおk
次から次へと天下り先増やそうと必死だねって思われてるの、気づいてないのかな。
>>277 化け物が見れるのとDVD-Rとかに落とす際に対応した
メディアでないと記録できないとかアフォすぎる!!
一旦中止したらいいのにな
確実に移行はグダグダになるし、あまりに強制的過ぎる
283 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:19:21 ID:fOZDW8sLO
勘違いしている人が多いけど、アナログ停波による社会的影響を調査するんじゃない。
アナログ波がデジタル波に障害になっている影響を調査するの。だから事前に調査なんかできない。
>>282 良いじゃんこれで。
総務省は地デジ移行を強行することで
テレビを卒業するという選択肢もくれてるわけだし。
で一部ってどこ?
東京じゃないよな。大混乱必至だし、キー局が及び腰だろうからな。
286 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:21:47 ID:VuBGLOWj0
>>36 >地方で実施して「ほ〜ら、地デジが見られないと不便ですね〜、だからテレビを買い替えてね」ってやるつもりなんだろ?
そのつもりなんだろうが、完全な逆効果になるだろうな。
どっかでテスト停波したら、住民が完全にテレビ離れして
現地のテレビ局が倒産し、全国のテレビ局が真っ青に。
まあ、そのテスト停波までこぎつけられるかどうか
それさえ怪しいがね。
いったいどこの自治体が、人身御供に名乗りを上げるんだよ。
ワンセグは受信できるのにフルセグは受信できないってことありえるの?うちがまさにそうなんだけど。
288 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:23:05 ID:tE1vIopkO
もう見なくてもかまわないや テレビいらね
289 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:24:13 ID:xxKI0vpIO
全部止めていいよ、日本人はテレビが無くならないと今、日本で映画よりも気味の悪い事が進行している事に気付かないでしょ
「ほ〜ら、テレビが見られないと不便ですね〜、え?見られなくても大して問題ではなかった?空気読めよ」ってやるつもりじゃ
痴情波全然見てないから今すぐ停波していいよ
292 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:27:31 ID:qeEGuhS00
一部地域が、どこなのか書いてねえ
まったくの役立たず記事 死ねよ
293 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:27:36 ID:LhFsqjy10
東京全域で最初にテストして欲しい…
294 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:30:25 ID:bZQrJa+j0
※一部地域を除き放送を延長いたします
>>293 東京でやると大久保とかの不法入国の
外国人が騒ぎそうだたら是非東京でやってほちい。
最近のTVはツマランが
きのうのサンジャポのダウン症の書道家の話と
行ってQのラオスの水車発電の話は久々に泣いた。
>>18 ストライクウィッチーズ
しゅごキャラ
モヤさま
プレミアリーグ
欧州サッカー
パラグライダーで空撮するやつ
298 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:31:37 ID:fOZDW8sLO
視聴者からのクレームは無視するだろうが、スポンサーからクレームが来て実施できなくなる予感(^-^;
>>266 そっか
地デジ全局をアナログにするには地デジ電波の情報量が多すぎるか・・・
画面映るまで数秒延滞するような糞だしな・・・
>>170 有るわけねーだろ。チューナーはチューナーだ。
ビデオとか繋げて録画は出来るけど、チューナー付けっぱなしにしてチャンネルを固定して予約を手動で。
裏番組はWチューナーじゃないのでアウツ。だ。Gコードとか無用の長物になる。
録画環境欲しいなら、Wチューナー録画出来るHDDレコ買え。チューナー付いてるのでビデオを会して見れる。
録画も番組表から簡単に出来る。テレビを見ながら裏番組・W録画も出来る。
>251
要するにこういうこと?
UHF→アナログ変換機→ブースター→各部屋のアンテナ線へ分配
探せばありそうだけどな。
東京でやれよ
って書こうとしたらみんな書いてて吹いたw
地方なんてゴラクが少ないんだから、テレビくらい見させろよ
PT1に5000円キャッシュバックキャンペーン(総務省)が付いたら本気出す
B-CASカード付かないから無理かwww
東京でやれっていう意見が多いが
東京こそ所得的に地デジ移行が進んでるからインパクトが無いよ
貧しい癖にギャーギャー騒ぐおおさ(ryなんかちょうどいいんじゃないかな?
>>304 テレビが地デジに→三種対応のHDDレコや地デジテレビを買う→BS・CSが充実してる事を発見!→2〜4局の地方は
貧弱なラインナップの地上波を捨て、BS・CS漬けに
307 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:40:24 ID:VuBGLOWj0
>>292 どこの地域も、自分のところは先行停波したくないと
押し付けあっている状況だからな。
だいたい、完全停波予定まで二年半を割った今になって
「正確にどの地域がいつ停波するのかな〜?」なんて基本的なことを
これから決めようとしているんだから大笑い。
絶対に失敗する計画だね。
-----
スローガン
「みんなで地デジ、ボイコット。」
>>306 全国放送にはBSCSの方が適してる
地上波はそもそもローカルな規格
地デジは損切りすべき
>>305 スカイツリーからMX・tvk・ctc・テレ玉・大学が仲良く送信してくれたら賛成してもいいぞw
310 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:42:24 ID:nUmqu4620
今日からアナログ停派しても良いぞ!
もうテレビは6年見ていない!
光の方がアンテナより大事!
311 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:42:53 ID:358aCArP0
つか、2011年に停波ムリだろー
>>307 先にやっておいてさっさと問題を潰しておいた方が有利なのにな。
押付けあってる奴らはバカなのか?
問題を先送りにしてるだけじゃん。
何処の田舎でやるかは未定か
チューナー配布有なら貧民でも安心だね
>>308 てかスカパーがもっと地上波について意見つければいいんだよ。
例を言えば、本来日テレでやってる「きになる子ちゃん」「AKBINGO!」なんてCSのmondo21やエンタ371がHD製作すれば十分視聴率取れるコンテンツだし。
音楽だったらM'ONTVやスペースシャワー、VMC、MTVがHDやり始めれば事足りる。
現状チューナー企画が糞だったが。
まず東京でやってみろよ
>>305 不法入国の外国人達
大使館とか
こんな感じの連中がギャーギャー騒ぐ
>>305 > 東京でやれっていう意見が多いが
> 東京こそ所得的に地デジ移行が進んでるからインパクトが無いよ
インパクトのある反響は期待していない筈。
寧ろ反響少なければ、後はなし崩し的に先行アナログ停波を進められる。
地デジテレビとかチューナーの普及率が一番高い地区で先行実施やればいいんじゃない?
給付金なんかより、32型の液晶テレビ日本の全世帯に配ればどうよ。
電器メーカーも一息付けるし
320 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:48:49 ID:DGrdESsp0
>完全移行を前に、技術面の課題を中心に検証するため。
いまさら技術課題の検証とか正気で言ってるのか?!
視聴者が減ろうがかまわないからさっさと停波すりゃいいのに・・・
まあ視聴者が減ると利権の旨味が低下するのは事実だけど。
>>206 家もそれだ。そーか、でも地デジが補償されないのはおかしいよな。
つまり、難民がでるってことだろ?
それか、今度は逆にこっちが費用負担してアンテナ引っ張って下さいて頭下げるか。
建設を許した親恨むよ・・・
夏頃にワンボックスカーの屋根からニョキニョキアンテナ延ばしてたのは
やっぱり地デジの調査だったのかな。勇気出して聞けばよかった。
322 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:49:15 ID:lbY6Qz/J0
たまには一部地域に分類されろよ東京様
じゃあ大阪でいいや
東京でもいいけど、田舎じゃあんまりデータ取れないから都市部がいいだろ
324 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:49:46 ID:BpzZ6Y/p0
世帯数が少なく、住民が大人しく言う事を聞き、デジタルチューナ無いぞコルァ。寄越せよ!とか言う、
DQN生保が少なく、、自治体の首長が、旧自治省、総務省出身の地域。。
真っ先に地デジ始めて、受信可能エリアも広くて、景気もよかった名古屋が適切だと思う。
いちばん普及してそうじゃん。
326 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:51:42 ID:4E/A2sGU0
この実験地域ではチューナー配るのかな?
327 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:53:05 ID:VuBGLOWj0
>>322 まあ、最初にデジタル放送を開始したのは東京だから
最初に停波するのも東京からになるのが妥当だな。
しかし、無理無理。できるわけがない。
どこの地域も「うちは無理だ、ほかがやってくれ」と押し付け合い
結局何も決められず、いつの間にか先行停波するには手遅れに。
となるのが関の山だろう。
328 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:54:19 ID:2lVQHN/lO
ワンセグで見るからどうでもいいや
329 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:54:47 ID:LpnsUjBv0
ケーブルテレビ加入世帯が勝ち組だな こりゃ
330 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:54:54 ID:+pP3n8vl0
うちは全てがデジタルに移行したので、アナの情報がよくわからない!
でも、アナに変えると右上にアナログって表示されるのにワロタ!
331 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:55:26 ID:3SQofn+j0
>>325 名古屋だと送信所が変わるんで異様に大変だぞ
東京でやってください
もうみないから
333 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:56:43 ID:lbY6Qz/J0
もういいよ、面倒だから東京大阪名古屋の三都市でやれよ
334 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:56:56 ID:wciZdDFq0
東京でもテレビを頻繁に見るような雑魚はアナログのままだろうけどな
335 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:57:31 ID:VuBGLOWj0
あー、でも東京の場合は
第二東京タワーが完成しないと、完全なデジタル放送が
できないんだったなあw
んで、第二東京タワーの完成予定は2012年w
アナログ停波予定の翌年に、やっと完全なデジタル放送ができるようになりますw
なに、このずさん極まる計画w
>>309 MXとそれ以外でケンカしてますよね^^
越境だなんだつって
似たようなアニメ流してんだから仲良くすりゃいいのに
アナログチューナー抜きの薄型テレビってもう普通なの?
そのぶんリモコンがシンプルになると思うんだけどね
これからはテレビとPC兼用のモニタってのが売れ筋なのに
大人は本当に何もわかってないよね
あと居間にテレビを置くみたいな型がもう古いと思う
それぞれがそれぞれの見たいもんを勝手に見るようにしないと殺し合いになる
338 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:02:54 ID:8VlRlh2w0
テレビ局の CM効果 終わった ヽ(´ー`)ノ
そういや地デジでは草薙がやってるあの
テレビが終わる地デジで終わる2011〜〜〜♪
ってあのCMは流してるのかな?
341 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:06:42 ID:8VlRlh2w0
早く 日本の PS3でも 地デジ使えるように しろよ!
なんで海外だけ PS3で 地デジ見れるんだよ!!(録画も)
日本人差別かよ?
>>337 アナログチューナーが無い液晶TVって安いのしか
見たことが無い。
>>341 デジタル放送の仕組みが違うからじゃね?
>>61 「この紋所が」っていいながらアナログ画面の外で印籠を出してやれば、
年寄りはすぐに買い換えるだろう。「地デジなら印籠見えます」のテロップつきで。
344 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:12:21 ID:8VlRlh2w0
>>342 >デジタル放送の仕組みが違うからじゃね?
ソニー どんだけ 技術ないんだよ?
345 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:15:12 ID:8VlRlh2w0
>>343 それなら、肝心な部分は画面外のお風呂シーン入れたらいいよ。
346 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:15:27 ID:VuBGLOWj0
>>344 技術の問題じゃないのさ〜。
ライセンスの関係で、PS3で地上デジタルを見られるようにするには
B-CASを搭載して、それにかかる費用分
さらに値上げしなければならないのさ〜。
こんな無茶苦茶な地上デジタル、成功すると思う奴がおかしい。
347 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:15:54 ID:6lOcyl860
>>344 ソニーの技術力はすごいだろうが
よくスパイ物のTVとかでやってる「・・・なおこのメッセージは10秒後に自動的に
消去される」とかいった機能に似たものをかなり昔から自社製品に実装してるん
だから
後は、顧客はゲーム機能しか求めていないハードに付加機能をてんこ盛りに
したりとかも
348 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:17:21 ID:+IsGyy+zO
>>335 どっかの旅客機がタワーに当たりますように
貧乏人はTV見なくていいし、政治に参加する必要もないと思う。日本政府にしては
良策ではないでしょうか。
これを機に、TVを見るのをやめる。
犬HKざまあ。
調査に来て、強引に家に入ろうとしたら110番してやる。
>>341 それはPS3に接続するチューナー(およびPS3内蔵HDDに録画する)ユニットでしょ?
日本でもすぐに作れるけれど、PS3事態が売れてないので販売が見込めないので
地デジへの完全移行が確実になってから販売するとおもわれ。
日本の場合だとB-CASなどが必要となってるので同じユニットのままでは使えないから
設計から独自規格になるでしょうし。
停波してくれたら引き落としになってるNHK受信料の引き落とし停止できるな
向こうはチューナー用意してアンテナ設置すれば見れます!っていうと思うけど
もちろんそれくらいの金はあるが「そんな金はない」で終了
353 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:23:16 ID:nKJ9kOn3O
まあ、ネットでも見られるしw
とめりゃいいよ
利権持ってるTV局や官僚や政治家は必死に守ろうとするかもしれないけど、
むしろマスゴミ邪魔。って思ってる企業や政治家や官僚なんかはどう動くんだろ。
ちょっとの不祥事で倒産まで追い込まれたり、揚げ足取りで混乱させられて
政策潰されたとか、邪魔だったり恨みもってる勢力も多そうだし。
>>341 日本には利権ヤクザがいるから無理。
SONYが頑張っても録画出来ないだろうな。
356 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:34:03 ID:hobAZ7J5O
テレビゲームは変わらず出来るんだよな?
358 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:40:49 ID:9eMN2qqt0
「2011年7月まで見れる」という表示を信じて買ったらその前で見れなくなったなんて詐欺にあったみたいに思われる。
2011年7月には一部地域を停波し、残りは後日ということでどうか?
やはり先行停波は、地デジの先行放送が早かった地域が対象かなあ・・・
359 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:40:58 ID:jd9qzQ6i0
急いで買ったデジタルTVのリモコンのアナログボタンって無用の長物になっちゃうのね。
ってか、デジタルってチャンネル変えるのにもタイムラグが大きすぎてイライラするわ。
別に現時点で殆どTV見てないから、正直どうでもいいや
361 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:49:30 ID:f4msNuNh0
>>359 おっせえよな。パッとつかねーし
おれ最初は画像の美しさに感激したんだけど
常用するとイライラしはじめるよな。映像美を必要とするコンテンツなんて実は少ないし
それにネットみたく視聴者が参加できるのも売りだったんじゃねーのか?
グレードいいの買ったのに、マイクもキーボードもついてねーぞ。このリモコンでできるの?
大昔買ったテレビのがリモコンのボタン多かったぞw
362 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:52:45 ID:K6YthkXtO
で、一部地域ってどこなんだ?
ぜひ横浜にしてくれ。
363 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:52:48 ID:8wIlLKA40
>>1 うわ、強硬策に出てきたか。
やるんならさっさとやってくれ。マスゴミが困るだけだから。
364 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:55:15 ID:f4msNuNh0
ETCやPS2の飛びつき買いの経験から。どーも俺の買いタイミングは失敗くさい
テレビ難民でたらチューナー無料にしそーだ。PS3は2chのおかげで飛びつかなかったw
365 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:00:57 ID:VuBGLOWj0
>>361 「視聴者参加型」というのが、単に番組中で
アンケートのボタンを押せるものくらいしか想定してなかったらしいから。
んなもの、ニコニコのおまけでついてる機能だよね。
よーするに、デジタル放送の根本的な概念そのものが
いかに時代遅れかをあらわしているわけだよ。
ニコニコのリアルタイムコメントさえ、地上デジタルではできないだろうが。
もはや、ニコニコ >> 地デジ
であるという事実を認められない化石のような連中が
必死で地デジを推進しようとしているだけだな。
>>362 うん、やってくれたらいいねー。
でも、たぶんどこの自治体も先行停波に手を挙げないと思うな。
あまりにも問題が予測されすぎるし。
失敗したらどうするのかと。
「今年度内に対象自治体を決定する」と書いてあるけどさ、今年度ってあと二か月じゃん。
俺は、もめまくって今年度内に対象自治体が決まらないと思うな。
公表はされないだろうけど、裏では泥沼の責任の押し付け合いがあるんだろうなあ。
366 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:02:34 ID:9eMN2qqt0
>>362 東京、名古屋、大阪圏のどこかだろ。
地デジ放送開始が遅かったところが逆にアナログ停波が早くなったら非難ゴーゴーだからな。
デジタル移行率の低い地域だと強制出費が前倒しにされる人が増えて気の毒だから、
そうじゃないところを選んでくれ
俺はテレビ捨ててワンセグでたまに暇つぶしするぐらいだからどうでもいいが
今年4月から全国一斉にやってくれ。
>>366 大型の量販店の意向に従って、決まるんじゃないだろか?
>>367 移行率の低い所の方が、量販店はオイシイ。
370 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:37:57 ID:rS47xiaV0
アナログが停波したら即NHKに解約の電話をしましょう
先行は宮崎で決まり。
民放2つしか無いし、影響も少ないから。
372 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:43:55 ID:9eMN2qqt0
先行停波で早期に買い替えを余儀なくされた地域の人への補助はどうなるのか?
リサイクル料無料+買い替え代金の半額補助くらいはしないと収まりがつかんだろ。
だが、それも税金だとそれもそれで問題だが・・・
373 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:46:39 ID:1PxtPR1a0
切り替えを期にテレビ見なくなる人が増えそう
つか、その方がよっぽど健全だよね
芸能人の低脳番組見る必要は無し
374 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:48:13 ID:9eMN2qqt0
>>371 宮崎はないと思う。
放送開始が一番遅かったから、普及率もまだ低いはず。
さすがにそういう地域は避けるだろ。
やはり先行放送地区を選ぶしかないだろ。
いま、この国には、いったいいくつの地区があるかしっておるかな? そう47地区だ
そこでわたしは、1から47までの数字をかいたクジを用意させた・・・
7月24日は、この地上デジタルさまが王座につく記念すべき日だ
そこで7月24日の地上デジタル記念日にクジを引くことにする・・・
ひいたクジの番号の地区のアナログ放送をこの地上デジタル大魔王様自ら消し去りにいってやる!
なあに このわたしが放つ爆裂アナログ停波は一瞬のできごとだ 苦しむヒマもない…
>374
だからこそ、チューナーもばら撒けると思うのだが・・・
助成金とかの関係などで、そのまんまが手を上げそうだ・・
377 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:55:24 ID:9eMN2qqt0
>>376 うむ・・・
それはあるかもな。
何らかの見返り措置があれば批判も少なくなるだろう。
デジタルより反応早いから併用してるのに…
379 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:59:26 ID:UqDGaKQr0
東名阪でアナログ停波したら
アナログを対象にしている視聴率調査ができなくなるんじゃないの?
もう明日から止めちゃえよ
ってかアナログテレビ強制回収でもしろよ
もってけ泥棒貧乏人をいびりやがって
これで放送業界が盛大に自爆したら、
涙目になってアナログに戻したりすんのかね?
いま強行しても、地デジ環境の普及率は低いし、
地デジを見てくれる人は更に少ないのでは?
382 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:00:51 ID:wNvB+FwW0
糞利権団体に買取を求め訴える
383 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:00:55 ID:C99dYJgn0
384 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:01:00 ID:9eMN2qqt0
385 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:01:32 ID:SIm7YxwH0
お前ら憂国の国士様は「マスゴミのせいで国が滅びる!」って騒いでるけど
一般国民からすれば、お前らの陰謀論じみた言い種のがよっぽど怖いからw
お前らの強固な愛国心はわかるがなあ…
もうちょっと言い方工夫しないと、一般国民には引かれるだけだぞw
「テレビは必要」それが一般国民の総意だと気付けw
387 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:13:58 ID:9eMN2qqt0
>>386 本当に愛国心ある人間は軽々しく「国が滅びる」なんて言わないだろ。
むしろ過剰なまでの日本万歳で、未来永劫栄え続けると思い込んでいる。
「国が滅びる」なんて二言目三言目には口にする奴らは自虐的なチキンども。
388 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:18:57 ID:xO0RwKXB0
>>386 逆。だから恐くないんだよ。行動力ないしな。
よってウザがる必要さえない。ノイズだと思えば腹も立たん。
だがテレビの人間は黒を白と見せかけるためにあらゆることをする。
しかも子供じみた理由でな。
どちらをより警戒すべきはは言うまでもなかろう。
デジタル放送見れるけどさ
UHFだと電波障害があると
画像音声がブチブチ切れてウゼー
アナログだと少々あれでも見れるから
アナログの方がいいな〜
390 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:26:18 ID:Nx70wWNIO
爺さん婆さんしかいないような家庭のことも考えろよ
そうなったらネット100%環境にするしかねえな
393 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:32:55 ID:kWfIuIAOO
地デジ対応のテレビでDVD見るとかなり荒く見えてしまうから、自然とブルーレイが欲しくなるね。
394 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:36:24 ID:l2NJu1mn0
ピッコロ大魔王おもいだした
ルーレット的なことすんのかな
395 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:38:49 ID:Xa/JY6uS0
どこでやるつもりだ?
テレビ新しくする目処が付いてないんだけど
396 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:44:51 ID:cuFBnOEGO
誰もデジタル化だからって言って素直に買い替えるかよww
いや万に一つも買い替えるなよ!
家族やじいさん婆さんにも言っとけよ!
テレビを買い換えたら、ハードディスクレコーダーも変えないといけない。
となるとかなりの出費。
俺の家だと各部屋にテレビとレコーダーがあるから、それだけで100万飛ぶ。
399 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:18:16 ID:VuBGLOWj0
>>386 その必要なテレビを無理やり廃止して
自らの業界を潰そうとしているのがテレビ業界なわけだが。
無理やりテレビを廃止して
視聴者がおとなしくみんなデジタルに移行するとでも思っているのかね?
大笑い。
まあ、無理やりアナログ廃止してみるがいいさ。
できるものものならな☆
デジタルへの移行は別に構わない。放送内容も同じなんでしょ。
漏れはどっちにしてもCSしか見ないから関係ないw
401 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:25:01 ID:VuBGLOWj0
>>392 ああ、そうそう。
去年の時点で既に一度、「先行停波は不可能」と結論されて
取りやめになっているんだよね。
それをまた持ち出してくるって、どういうことなのかね?
このgdgd具合はなんなのかね?
こんな有様で無事デジタルに移行できると思っている奴は頭がおかしい。
402 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:26:24 ID:9eMN2qqt0
403 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:26:39 ID:5WtiaP76O
早くデジタルに移行してくれ
アナログしかないから、NHK解約する理由が出来る
>>386 >「テレビは必要」それが一般国民の総意だと気付けw
それがデジタルと何の関係があるんですか?
405 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:27:22 ID:W3tPJmM10
もう停波でいいよ
マスコミ滅べ
UHFの放送が無い地域でまず先行実験してみればどれだけ混乱がおきるかわかるだろうに
全国停波まだー?
408 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:30:52 ID:WyTMx8kWO
いやいやデジタルに完全移行しないかね
テレビなんてバカを増やす道具だよ
数年前に50万もだしてプラズマ買ったけどチューナーが不要だったわ
DVDしか見てないや
409 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:33:42 ID:BZuudKn40
停波されたらNHK解約でいいな
テレビあってもチューナー無いって言えばいいしw
410 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:33:49 ID:VuBGLOWj0
>>406 そもそも、仮に一部地域で先行停波を実験して
とんでもない混乱とか困難が起こったら、どうする気なのかね?
結果次第によっては本番の全国停波を延期するのかと思いきや
そんな話はまったくない。
実験して、失敗した場合のことは最初から考慮外なんだよねえ。
いったい失敗したらどうするつもりなのやら。
411 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:35:12 ID:uH4R54en0
表向きエコを訴えながら、アナログテレビや機具等の大量廃棄という環境破壊を国民の税金を使って推進ですか
>>410 すごく見たかった番組の録画ができなかったとかかなりあると思うね。
413 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:36:23 ID:x6m643BZO
どこでやんの?東京?うち実家がアナログだからかんべんしてほしい
俺はテレビみないからいいけどさ
415 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:38:48 ID:8V3/Izv60
地デジ移行計画から7年で台数ベースで30%も行き渡ってないのにどうやってあと2年半で100%にするんだ?
子供でも分かる算数が総務省は理解できないのかよ( ´,_ゝ`)プッ
>>394 「全国を48のブロックに分けて1年ずつ見れなくしていくことにした。
運のいい奴は48年間はテレビが見れることになるな。」
417 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:39:03 ID:b1OSn1GJ0
2011年まで待ってれば対応テレビが今よりもっと安くなるのに、
わざわざ高いテレビを買わなければならないなんてひどすぎるだろ。
それとも対応地域の世帯すべてにチューナー配布するのか?
418 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:39:24 ID:x6m643BZO
エコ買いとか結局は無駄買い
419 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:39:24 ID:9eMN2qqt0
>>414 やはり東京、名古屋、大阪のどこかと予想。
調査にはある程度サンプル数が必要だし。
それに、デジタル放送先行の地だし。
ずっとアナログでいいだろ
不況不況いっときながらなんでかわせたいんだよ
422 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:40:42 ID:ycfaHiJz0
特定地域はもちろん移行率が高いところでやるんだろうな
こういうのって無条件でド田舎でやっちゃいがちだけど
423 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:41:08 ID:t0IGHlVl0
デジタルテレビに使われる半導体素子は、現在の「最先端」呼ぶにふさわしい微細化技術が使われている。
電子回路が非常に複雑なのだ。微細化によって、解決を図ってる。
問題は、「こうした微細化技術が、いつまで持続できるのか?」だ。
資源枯渇予測は、概ね50年後だ。既に鉄鋼・石油とも不純物が多くなっている。
だから、採掘・精錬コストが上昇してきてる。
いずれ、資源が高価で使い難くなる。これは、「IMF発表」でもある。
すると、莫大なエネルギーと大量生産を前提にして成立してる半導体生産が成り立たなくなる。
デジタルテレビは、こうしたリスクを背負った方式だ。
アナログテレビは、真空管時代に規格化されてる。
だから、昭和30年代の工業力があれば生産できる。
また、原始的なテレビであれば、修理も容易だ。
壊れた部品だけ交換することも出来る。
デジタルテレビでは、「壊れた部品だけ」の修理は事実上不可能だ。
また、部品レベルの保管などや、人手による修理が困難だ。
テレビはインフラ的な面を持つ。出来る限り延命するには、アナログテレビの方がいい。
なにしろ、数十年後の話だ。
424 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:41:33 ID:9eMN2qqt0
>>417 買い替え補助でもしないと収まらないだろうな。
だとすると、その費用がかさむ都市部は逆に対象外にもなりうるか・・・
425 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:42:14 ID:XSPk5HGeO
>>417 うちもギリギリで買う予定。
なんかその方が安いの出そう。
426 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:42:18 ID:OBzENbe00
はやく停止してくれ。
退職親父一日テレビをみているらしい。
放送業界にとっては死活問題になりそうだけど、
これって役人はどこに金もらって動かしてんの?家電業界?
428 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:43:42 ID:9eMN2qqt0
>>422 俺もさっきまではそう思っていたが、補償の問題から、むしろ人口が少ないところが対象になるかもと思えてきた。
429 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:43:42 ID:u9yU9Ui3O
地デジTVが買えないなんて、どんだけ貧乏なんだよ
430 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:44:09 ID:8V3/Izv60
2011年でチューナーすら買えてない世帯1000万世帯。
台数ベースでは3000万台分がアナログのままと予想されている。
一件あたりチューナー取り付け・アンテナ調整・場合によってブースター設置
費用は一件1万5千円プラスブースター等実費。
最低5千億円と1万人の作業員が最低1年はかけずり回る必要がある。
どうすんの?あと二年半だよ!
431 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:44:34 ID:ZvLtz0Y70
2011年まで使えるとかいって、
アナログテレビを売りつけていた件。
432 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:45:37 ID:ME/HckeBO
スカパーしか見てないのでどうぞご自由に
433 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:46:56 ID:wNmS2OhG0
佐賀でやればいい。
福岡のが見れるから誰も困らない。
434 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:47:17 ID:9eMN2qqt0
435 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:47:25 ID:VuBGLOWj0
そもそも、ここで議論しても「どこで先行停波すべきか」
まったく意見がまとまらないこと自体が
先行停波などできやしないということを如実に示している。
先行停波できる条件を整えた地域が存在しないということだからねえ。
>>427 テレビ局は、おそらくどうしたらいいかわからない状態になっている。
アナログ・デジタルを平行して続けるほど、費用がかさんで困るのだが
だからといってアナログを無理やり停波したら、一気に国民がテレビを捨て
テレビ業界は壊滅する。
本当は、「アナログを停波せず、デジタルを止めてしまう」のが一番損失が少ないのだが
それは口が裂けても言えない。
んで、いったいどうしたらいいのか誰も答を出せずに右往左往しているのだと思うな。
436 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:47:47 ID:8V3/Izv60
>>427 総務省の三人ほどの役人がほぼすべて決定しているらしい。
審議会はお済み付けだけ。
コマーサル枠とAC枠を地デジ草薙に変えろ
439 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:50:44 ID:x6m643BZO
手始めに、食料品を万引きして食費を浮かせている県職員がいる
貯蓄額ナンバー1の富山県から実施という方向で!
貯金がすごいんだから高値のテレビも買えるでしょ!!
440 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:51:07 ID:d91+hobK0
441 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:51:33 ID:bnX5816J0
やっとTVを捨てる決心がつきました
ありがとうございます
ネットだけで十分だ
>>430 ブースターて他の機器にノイズが出たりするんでしょ?
自分の住んでるトコ対象になったら抗議しちゃうぞ。
2011年まで使おうと思って2005年に地アナチューナーしか付いてないDVDレコ買ったのにさ。
もしやるならせめて、レコだけでも地デジ搭載のレコに交換してくれって感じだ。
>>435 テレビ局は、進めようとした側ではないんだろ?
そんな命をかけたギリギリの賭けを自分からやりたいなんてマゾすぎるし、
成功しても金になるのはテレビ業界じゃないっぽいし。
>>436 その3人と家電業界は相当つながりが太いんだろうなぁ。
チューナーを税金で配るってのも相当うま味がありそう。
実況にいる時はアナログが早くていいんだが
446 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:59:03 ID:EMs8J0PS0
447 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:59:48 ID:9eMN2qqt0
>>443 先行地区はせめて2000年には決めておくべきだったよね・・・
448 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:01:29 ID:JrGMvmO00
早くやれよ
受信料契約終了の届出するから
450 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:04:18 ID:rR0Aq1wG0
テレビ見て欲しいのか見て欲しくないのかどっちなのかハッキリさせろ
451 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:05:36 ID:pL0vBQfp0
東京都23区あたりにしてくれ。
452 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:08:04 ID:5VPKdrwJ0
2011年7月とアナウンスしていたよね。
もし、自分の住んでいる地域が対象となったら激怒するわ。
453 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:08:36 ID:K4JozETEO
マスコミは市民の味方だから、たとえ普及率95%でも5%の人が見られなかったら問題視してくれるよ(棒読み)
454 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:09:05 ID:9eMN2qqt0
>>451 個人的にはそうするべきだとは思うが、人口が多いのでチューナー配布や買い替え補助をしたら(せざるを得ない)費用がかさむという問題が発生する。
455 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:10:33 ID:3G20nA2q0
不景気だから、テレビ買わせて喚起ってとこかい。
456 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:11:17 ID:9eMN2qqt0
457 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:12:23 ID:VuBGLOWj0
>>447 地上デジタルへの移行計画が決定したのが2001年だよ。
要するに、わずか10年で日本中のテレビをデジタルに置き換えるなど
不可能だという、誰でもわかることに
テレビ局と総務省が目をふさいで愚かな計画を立ててしまった
そのつけが今回ってきているわけだ。
棒読子いなくなったね。好きだった。なんかさびしい。
>>457 総務省はテレビの視聴率がどうなろーと知ったこっちゃねーって感じじゃないの?w
460 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:18:02 ID:9eMN2qqt0
>>457 >地上デジタルへの移行計画が決定したのが2001年だよ。
だとすると、それこそ先行地区はその前に決めないといかんかった・・・
まあ、それまで移行自体が決まっていなかった以上、先行地区決定もへったくれもないわけだが・・・
せめて先行地区を10年前には決めることが可能な計画にしないと駄目だな・・・
461 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:18:36 ID:VuBGLOWj0
>>459 うん、知ったこっちゃないんだろうね。
だから、生死がかかっているテレビ局が
死に物狂いでこんな計画に反対しなければならなかったわけだ。
しかし、裏でなにがあったのか知らないが
とにかくテレビ局は自らこんな無謀な計画に同意して
ここまで「2011年にアナログ停波」と自ら宣伝してきた。
今からでは、自分たちが責任を負わずにアナログ停波を中止するのは不可能。
さあ、どうするのかね?
例えるならば、模試でE判定だった高三が
「東大に現役で入れなかったら自殺する!」と宣言してしまったようなものだね。
試験が近づくほど、「無理」ということが誰の目にも明らか。
でももう約束は取り消せない。
さぁ、どうするとw
でもまあ、今までどんな勝手放題をやっても一切責任を取らなかったテレビ局が
ついに、初めて自分たちの言動の責任を取らされることになるのだから
これでいいかもなw
462 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:29:25 ID:YIkqhi4p0
CATV引いてる俺は対応済と言うことで良いんだよな?
で、光テレビにしても良いのだろうか。
>>461 んで教師(総務省)は
「お前東大受けるって言ってたよな。出願出しとくわ。(別に俺が死ぬわけじゃねーしなー)」
ってところかww
地デジって電波入んなかったらどうすればいいの?
465 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:32:18 ID:IpJEZKXE0
466 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:32:35 ID:aKffuBp70
テレビ放送を受信できるラジオを買おうかと思ってたが、や−めた。
467 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:39:01 ID:pmAAC3kQ0
>>32 そのアメリカはですね、
日本よりも数年早くデジタル化を進めていまして。
アナログからデジタルに移行するための法律をまずはつくって、
そこで普及率が一定の比率に達しないとアナログ停波はできないとしたんです。
一度目の期限でデジタルテレビの普及目標に達せずアナログ停波は見送られました。
二度目の期限でも普及目標に達せず見送り。
三度目かなんかで達してもうすぐ停波が予定されていますが
オバマが見送るという話が出ています。
日本では普及比率など法に盛り込まれていませんから
総務省の一存で強引に可能だったりします。
やっぱり先行停波した地域では一挙にNHKが解約されるかな?
それともチューナーばら撒きで解約断固阻止?
技術検証のためとはいえ実際はそういった面のトラブルの実際のところを
見ることになるよね
実際、がかぶってらorz
470 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:54:01 ID:pmAAC3kQ0
>>435 本来、日本のテジタル化は衛星放送を使って行われる予定でした。
これが圧力により潰されてしまった。
ところが最近になって難視聴地域向けに期間限定で地デジ放送を衛星デジタルで受信させる
方針が決定しB-SATにて計画が進行中です。
だからもっとわけがわからなくなっている。
本来は衛星で現在の地上波デジタル放送を行うと地方局が潰れるからダメという話だったんです。
ところがB-CASカードを使って地域ごとに受信できる衛星放送を暗号解除すれば
地上に中継基地を立てまくるしかない高コストな地デジ移行をしなくても
衛星を利用した低コストのデジタル移行が可能だとわかった。
これは現在発売されているテレビでも衛星放送受信用のパラボラを設置すれば可能。
難視聴問題も一気にクリアでき、マンションなどでも窓にパラボラを設置するだけでいいので
大掛かりな共同アンテナの改修工事が不要。
しかもそうなると現在のアナログ地上波帯域はすべて開く。
でも今更、計画の変更なんて言い出したらまた大混乱になる。
B-CASカードもその胡散臭さが広まって継続が難しくなってきている。
視聴者のことを考えずに利権を優先した罰が当たったのでしょう。
自業自得ですね。
>>470 せいぜい、勝手にのたうちまわってもらいたいものだwww
なるべく税金は使わずに済めば一番だが。
>>429 うるせーよボケ
まだ地デジ電波来てねーし
テレビ普通に使えてるのに4部屋分も買ってられっかよアホ
473 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:02:35 ID:9eMN2qqt0
停波先行地区に見返りとしてチューナー無料配布があったら、一旦その地区に住民票を移して、チューナー受領後住民票を元に戻すのはありか???
474 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:11:35 ID:VuBGLOWj0
>>464 呆れたことに、地上デジタルの難視聴にどう対処するか
何も決められていません。
こんな例があります。
仮に、前からあった家のそばにビルが建ち、それによって
今まで見られていたテレビが見られなくなったとします。
この場合、前からあった家で、前と同じにテレビが見られるように
ビルを立てた組織が視聴対策をする義務があると法律で決まっています。
こうやって、長年難視聴対策をしてきたのです。
ところが。
この義務というのは、「ビルが建ったよりも後で新たに始まった放送」には
適用されないのです。
つまり、今までビルの責任者が、従来のテレビが見られるように対策する義務があり
対策してきたわけですが、新たに始まったデジタル放送を
元の家で視聴できるようにする義務は、このビルの責任者にはないのです。
しかし、現にその家で地上デジタルが視聴できなかったとしたら、どうすればいいのか?
誰が対策するのか?
呆れたことに、何も決まっていないのです。
実際にアナログ停波となったら、こういった問題が
一斉に火を噴くことになるのが目に見えています。
475 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:13:10 ID:d32qaM3/0
>>1 なんだかんだいって総務省は正論を吐くフリをしながら反日洗脳メディアたるテレビの息の根を止めようと
あの手この手の方法を試しているんだと思う。
476 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:15:24 ID:VuBGLOWj0
>>467 >日本では普及比率など法に盛り込まれていませんから
>総務省の一存で強引に可能だったりします。
一存というのはちょい違いますね。
2001年に改正された電波法で、2011年までにアナログテレビ放送は
終了しなければならないことになっているので、
「この法律を改正するか、なんらかの方法で執行を停止しない限り」
アナログ停波は伸ばせないのです。
つまり、国会か内閣の決定がなければ変えられません。
>>470 そうですね。
難視聴地域は衛星を使うとか言い出していますが、
じゃあ難視聴地域はどこまで衛星でカバーするのかとか、
都会の真ん中の難視聴地域はどうするのかとか
まったく決まっていない、完全な泥沼状況です。
実際、これほどの規模の巨大プロジェクトで
こんなにずさんな計画は見たことがありません。
477 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:19:02 ID:IpJEZKXE0
>>475 鳩山邦夫が総務大臣だというのが、最大の不幸だと思う。
あの人はマスメディアのコントロールをやりたがってるからね。
478 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:20:26 ID:t0IGHlVl0
テレビのアナログ→デジタルへの以降に投入される血税は
18兆円とか。
2兆円ばら撒きで国民一人1万2千円だから、わかりやすい話、
デジタル化は国民一人当たり10万8千円負担ってコトですw
さぞかし、いいものが出来るんでしょうなぁwww
479 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:21:27 ID:HDQtDZ1S0
地デジだと、マンコがくっきり見えるぞ
山だらけの地方の対策早めによろしくです・・
NHKしか見れないとか地獄だから
TBSだけよりはマシだけど
今日おれんちのアナログテレビが壊れた。
何かの陰謀か?
482 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:24:54 ID:pmAAC3kQ0
>>471 もう既に難視聴対策として凄まじく中途半端なP2P技術を使った
インターネット経由による配信テストに税金がぶち込まれ大失敗しています。
このP2P技術、それはそれはお粗末なものでして。
そもそも難視聴地域にFTTHが行き渡ってないものだからビットレートも
ADSL1M以下を想定しての配信。
ディレイはヒドイわ画質は悪いわ音が映像とシンクロしてないわw
まだまだ無駄金はつぎ込まれると思いますよ。
そもそも現行の地デジ放送はアナログ視聴がノイズだらけでなんとか可能だったところに
チューナーを配布しても専用のアンテナを設置させても写らない地域や環境が
想像以上に多いですから。
ほぼ間違いなくケーブルテレビ関連で更なる無駄な税金が投入されます。
484 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:33:14 ID:pmAAC3kQ0
>>476 なるほど。
法改正する手がありましたね。
いっそのこと放送法改正でまずはNHKの受信料制度を廃止して、
デジタルとかアナログとかそんなものはNHKと民法に任せ、国の支援はなしとしてもいいのではないかと。
更に総務省は放送局が使用する電波帯域に対しての使用料を厳格に請求するとすれば
後は勝手に市場原理で帯域が開くかな。
その上で国営放送を別途立ち上げ、これは衛星放送とし誰でも見られるようにし、
基本的にニュースと国会中継と緊急放送だけとするとか。
これで何も問題ない。
>>484 NHKの国会ロビイストが黙っちゃいない案だなあ。
486 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:38:21 ID:VuBGLOWj0
>>484 つーか、国営放送は、今ある「政府インターネットテレビ」でいいんです。
ただ、あれを大幅に拡充し、毎日数回は
最新のニュースをどんどん流すようにする。
それで国営放送の役割を果たします。
ついでに言うと、いま不遇をかこっているアニメーターなどを救済するため
政府の予算で「めぐみ」みたいなアニメをたくさんアニメ製作会社に発注すればよい。
政府インターネットテレビ独占アニメとして
「萌える防衛白書・アニメ版」とか流せばいいのです。
もちろん本当の国営だから、番組は自由に転載可として。
487 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:39:42 ID:pmAAC3kQ0
>>485 少なくともあと数ヶ月で自民党族議員とつるんでいたロビイストたちは
コネクションを失いますからなんでもありです。
自民は下野しますから。
488 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:43:09 ID:1EeJWQ/f0
489 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:44:32 ID:RPbI8LGS0
地デジ整備の早かった東京か、あるいは地デジを強引に推し進めた片山虎の岡山が妥当だな
国を挙げての嫌がらせですね わかります
491 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:47:25 ID:3dPapNYy0
今すぐ地でジに移行しちまえよ。
本当に見たいものなら、金出してテレビ変えるだろ。
おれは家にテレビないし、関係ないし。
492 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:48:29 ID:pmAAC3kQ0
>>486 それは偏りすぎw
ニュース・天気予報と国会中継の生放送と再放送、
そして緊急放送。
これだけでよい。
ここまでなら放送で一番厄介な著作権使用料も発生しませんし
独自コンテンツで収益を上げだしておかしなことになることもないから
放送はすべてパブリックドメインとすることができる。
討論番組なんてのもドラマなんてのも、
ましてやニュースショーやワイドショーなんてのもいらない。
ニュースはニュース原稿を読むだけ、
天気予報もそう、
政治討論が見たいのならまずは国会中継を見なさいと。
ここまでなら税金でやってもかまいません。
衛星での放送ならコストも最小限に抑えられます。
ケーブルは2011年超えても3〜5年維持すると言ってたよね
テレビ壊れるまで買いかえ予定ないんだけど
「特定地域に選ばれたのでケーブルも止めます」とか無茶せんよね?
494 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:50:56 ID:qK/IUBtGO
生保にはチューナーバラ撒きするけど、一般市民にはてめえで対応しろっつうんだから呆れたもんだ。
>>489 岡山でやろうとすると、金甲山の電波が届いているところしか……。
中継局の整備がまだまだ必要だし、県北は山地・盆地だからなかなか大変よ。
東京だと、今映っても東京タワーが移転したら、またアンテナの向きを変えなきゃならないから
今、屋根にアンテナを立てるのは得策ではないなぁー。
497 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:53:34 ID:5WtiaP76O
新しいテレビ買ったけど、ゲーム用
テレビ映らなくてもこまらん
499 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:01:18 ID:VuBGLOWj0
>>497 まあ、最初からテレビ局潰しをもくろんだわけではないと思うなあ。
もし誰かがテレビ局潰しの計画を立てたのだとしたら、立案した人間は
2001年の時点で、その後のインターネットの普及とか
テレビの評判ががた落ちすることとか、以後の流れを完璧に予測する
神のような洞察力を持っていたことになる。
でもまあ結果的には、まさしくテレビ局潰しの罠になったわけだな。
500 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:07:30 ID:CSXa5pfJO
レンタルDVDが繁盛しそうだな。テレビ映んなくなったらゲームかDVD三昧だわ。
501 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:08:01 ID:20hyiYZd0
>>435 >本当は、「アナログを停波せず、デジタルを止めてしまう」のが一番損失が少ないのだが
それは口が裂けても言えない。
言えば良いだろw
この前、アナログハイビジョン廃止したじゃん。
502 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:08:39 ID:/ZYtRI2c0
まぁな、別に明日全国で停波しても別にいいよwってレベル
503 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:10:00 ID:Zn8CqgQU0
>>499 2001年なんか余裕で普及してただろ
98以降じゃないか
全員CSやネットTVに移行したら笑える
前は地デジ移行強制うぜえって思ってたけどな。
なんか最近どうでも良くなってきたわ。
先行実施したとしても、『TV無くても困らなくね?』
って結論で終わるかもな。
アナログのアンテナをそのまま流用できるBSデジタルと違って、地デジはアンテナの
立て替えや施設の改修が必要な場合も少なくないからね。山地の多い日本で直進性の
強いUHF帯だけで運用するのは無理があるから中継施設も今以上に必要になり不経済。
衛星放送を使ってデジタル放送化すれば大して金も手間もかからなかった物を天下り
利権確保の為に無駄な事をやってテレビ衰退までも目論むとは、さすが役人は頭がいい。
507 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:16:04 ID:56KDusXpO
徳島で関西の民放を封じてくれ。
508 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:19:24 ID:9eMN2qqt0
509 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:24:01 ID:8XXJMUAR0
>>496 でも、新しいタワーが稼動はじめる前にアナログ停波する予定です。
510 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:25:47 ID:v2sLmLJs0
511 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:26:28 ID:56KDusXpO
>>508 そうじゃなくて
地元の少ない民放だけになる
↓
徳島県民大クレーム
↓
県民の声に押されて新民放設立
この流れに期待したい。
512 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:27:48 ID:oo8ePAGj0
どうせテレビなんて見ないからどうでもいいな
アナログが映らない端部分でアナとかアイドルが時々パンチラとか乳首チラしますよ〜てなら地デジ以降すんなりいくかもしれん。
>>509 予定だと停波に新タワーが間に合わなかったな。
515 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:30:25 ID:LCW1qIU40
テレビが無ければ生きていけないような生活してるなら
尚更アナログ停波のCMだって見る機会多いのに実際本格的に
電波が止まったときテレビが壊れたとか騒ぎ出すんだろうよ。
どうせやるなら都市部にしてどれだけの苦情がくるか試せばいい
517 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:33:29 ID:VuBGLOWj0
まずは、そもそも「どこの自治体を先行停波対象にするのか」が大問題だねえ。
俺としては、おそらく対象自治体を選出することさえできないと思うのだが
まあしばらく様子見しよう。
518 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:35:12 ID:ojYspp3OO
見ないから 関係無いのさ
519 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:35:15 ID:H4CYiLLz0
見れないんなら、見なきゃいいんだから。
NHKの受信料も止めるし、いいことじゃないか。
今はご飯食べてる時とかにテレビ見てるけど
無くなったら無くなったで別に困らないから
521 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:39:47 ID:K5K2SmKY0
視聴率計測付TVはアナログで頑張ってほしい
522 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:40:31 ID:Nb1HQ5Xu0
竹島でやれ
BSの視聴料は廃止して、NHKは全部BSにすればよい。
NHK地上波は特に不要だろ。
524 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:50:43 ID:9RfXtLy+0
>>506 逆にUチャンで拾っているほうが多いんじゃないの。
Vで受けているのは大都市圏の真ん中位じゃない?
うちは平塚からU拾っているんで地デジ化はまったく問題ないけど。
525 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:52:19 ID:ueFK6xPL0
もう思い切って全国一斉に前倒しスタート!
526 :
名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:56:53 ID:/ZYtRI2c0
俺は別に、ようつべやらニコ動に地デジで取ったのをうpしてくれてるのを
見たいところだけ見てるから、今すぐ停波してくれても一向にかまわんよ
いまは無法地帯だが、動画サイトもそのうち規制されるよ。
528 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:00:29 ID:jnDQaqFg0
というか動画サイトだとすぐ削除されるからそう簡単に見れないってw
海外鯖のyoutubeは緩いが。
529 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:02:58 ID:ofGBQtJ6O
はやく停波しねえかな。
530 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:05:20 ID:h2xjkkXg0
地上波で見たいもんなんて一つもないからウチの地域切り替えてくれていいよ
531 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:05:37 ID:Xsh+EkiL0
アナログTVしかないのに停波された挙句NHKの受信料だけ払い続ける
バカが大量にいそうだなw
532 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:12:18 ID:lhzURbcM0
はやく停波しねえかな。
533 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:13:30 ID:7ptRinIT0
地デジでアニメ見ると感動するお^^
>>18 実況民としては捨て置けんな・・・
TXの土曜スペシャルと日曜スペシャルは実況があると最高に面白いぞ
秀逸なのは、蛭子バスと歩く旅
モヤさまとかも面白いが蛭子バスと山田うどんの歩く旅のガチンコな旅を
見てしまうと物足りないぞ
田舎な地域をUHFでカバーしようとすると大変だから衛星でカバーしようとする。
そうすると、全国でキー局の番組が漏れやタイムラグなく見られるようになるわけで、
ハッピーな視聴者が大量に生まれる反面、地方局にとっては大打撃なんだな。
BSデジタル導入時に「地方局炭焼小屋論」とか言ってたのが懐かしいw
>>524 アナログで受信できていた局を特に何もしないままテレビを買い換えるだけで全ての局が
受信できるのは運が良い方だろうね。(送信所に変更がなく、アンテナも一応は対応
できて、そのうえ他の局との干渉も特には無いという事だから)
テレビを買い換えてアンテナを新設してもアナログ時代に映っていた局が全て見る
事が出来るとも限らないよ。電波利権絡みで物理チャンネルを被せたりビームを
絞って区域外へのスピルオーバーを徹底的に潰しているのでこの場合まず受信できない。
CATV頼みで再送信を受けている地域は受信チャンネルが半減する地域もある。暫定的に
地デジの区域外への再送信をしている地域も2011年以後に突然の打ち切りもあり得るし。
(CATV関係者に聞くと、再送信局が分かりづらいようにしているのはこのためらしい)
537 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:19:00 ID:FmDqNaga0
中継局が少ない地域でやるのが一番だな
長野は中継局多すぎなので、先行実施は無理。
デジタル中継局建設が間に合っていない。
と、なると
アナログをやめてその中継器で次の日からデジタル流せば解決じゃん?
2010年1月10日 アナログ終了
2010年1月12日 デジタル開始
空白の一日・・・ 中継器のテスト
最近、ラジオで十分のような気がしてならない。
539 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:19:48 ID:VOgN1Y0h0
液晶テレビに買い換えようかと電気屋行ったのよ、32型か37型かなとか思って
で、見たらめちゃくちゃ写りが悪いの、チャンネル替えると綺麗な所も在る
店員に聞いたらハイビジョン放送に成って無い番組はしかた無いですって
プラズマならまだ見やすいけどとか言ってた。金だして不愉快な画像見たく無いから
買わずに帰って来たよ。
>>536 区域外再送信で2011年以降も放送局の同意を得ているCATV局はないんじゃないかな?
いま地デジを区域外再送信しているCATVも、同意はみな期限付きだったと思う。
541 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:20:11 ID:iXU+yYxl0
その地域の人はTVの洗脳から解き放たれるってことか
60超えた俺の母ちゃんが扱える録画機器だしてくれ。
なお母ちゃんは上下左右,決定,キャンセルだけでほぼ全ての動作ができるはずの
EPGをまったく使えない。
多分録画したものの再生動作すらあやしい。
G-CODEをリモコンの10キーで入力して送信キー押すのが精一杯。
できれば再生時の操作も簡単なのが出ないと買いにくい。
今はビデオが使えるからいいけど俺が留守だと何もできなくなる…
543 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:37:19 ID:FmDqNaga0
>>540 諏訪LCV 2014年7月まで同意あり
でも、某事情により去年で中断中
>>543 あ。LCVがありましたね。忘れてました。ちなみに有線テレビジョン放送法違反事件って、
具体的には何があったんですか?
545 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:46:48 ID:EaqphNVY0
>技術面の課題
この技術面ってのがよくわからない
わざわざアナログ停波して検証しなきゃならない物ってなんなんだ?
546 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:50:45 ID:FmDqNaga0
>>544 キー局受信場所の虚位の記載。
申請時には、長野県富士見町で受信していますと記載
LCV 富士見町でばっちり受信できますので許可ください
(実際はTBS以外は混信して受信できないんだけど)
キー局代表 許可しました。2014年までで更新はしません。
LCV 実際は、千代田区で受信したのを伝送
ばれました。 違反でした。 再送信許可取り消しが怖いので違反の設備を撤去しました
社長も解任しました。 ←いまここ
>>546 ありがとう。そんなことやってたんだね。けっこうな老舗なのに。
548 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:01:40 ID:FmDqNaga0
>>547 でも、「大臣裁定」で、勝ち取った再送信じゃなく、
キー局&地元局との「合意」で、2014年までの同意だったからね。
テレビ東京に関しては、2014年以降も見れるようになるはずだったのにね
受信状況が悪化したので、千代田区に受信点変更しました。
という届けを出していれば、まだ良かったんですが
届けを出しても、文句を言われると思うんですよね。
アナログを停波せずにデジタルも並行して流すってのが一番いい気がしてきた
それでつぶれるテレビ局が出てきても自業自得だと思うがなあ
550 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:05:01 ID:FmDqNaga0
アナログ終了でもいいけど、
うちの自宅は、アナログ電波はかすかに届くがひどい画質、デジタル届かないんだよね
ケーブルテレビ入れたけど、ケーブルでアナログみてる。
キー局が見れなくなるなら、ケーブルテレビ解約したいけど、地元局も見れなくなるので困っています
551 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:07:11 ID:fkkfpvT20
俺がテレビ買い換えた直後に地デジとか騒ぎやがって
まあゲームにしか使ってないけど
552 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:10:29 ID:FmDqNaga0
おぉ、、IDが長野だww
>>542 HD内蔵テレビを購入して簡易リモコンと組み合わせて使うのがまだ楽だと思う。
果たして録画して見る価値のある番組が地上波にどれだけ残るかは分からないが。
>>548 このケースはCATV側が悪いのは確か。ただ区域外の受信状況が悪化(不可能)するように
中継施設が配置されている面もあるので、地デジ移行後は各地で問題になるだろうね。
554 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:12:44 ID:SBNsu7q20
「暫らく国からの金を増やしてやるから先行実施させろ」
と飴をぶら下げて受け入れさせるのかな。
556 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:31:06 ID:FmDqNaga0
やるとしても 県単位でしょ?
新潟の佐渡島だけ、アナログ中止とか、 沖縄島だけアナログ中止 とかには行かないだろうけど
>>554 アッー!
557 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:36:34 ID:JgS+Sak80
558 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:45:51 ID:hNHsXYLY0
東京でも23区からだろうな
559 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 01:46:09 ID:DH2KDjCrO
勝手にするな
アナログテレビが数万でいいの買えたのになんで地デジ見られるいいの買おうとすると20マンも30マンもするんだよ。
まじでそこまでしてTVみたいと思わん。
地デジ移るかどうかの調査はTVを買わんとやってくれんとか死ねと思う。
ゲームするヤツはPC用のディスプレイをでかいの買えばいいんでね?どうせyoutubeやニコニコで楽しい動画見てれば十分だろw
>>549 > アナログを停波せずにデジタルも並行して流すってのが一番いい気がしてきた
> それでつぶれるテレビ局が出てきても自業自得だと思うがなあ
アナログを停波出来るのがデジタル化の最大のメリットなのに。
562 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 03:12:53 ID:Ec+dDczc0
>>545 なに、簡単。
「そもそもどれだけの世帯が本当にデジタルを受信できるのか、受信しているのか」
実際にアナログを止めてみないとわからないと。
んでアナログを止めて、実際にデジタルを受信できない世帯が
想像をはるかに超えて多いことがわかるのだろうが
わかったところで、どうするつもりなのかねぇ?
たぶん、チューナーをつないだだけで映る世帯なんてのはいいほうで
・配線が古くてデジタル対応できない
・アンテナを換えないとデジタル対応できない
・デジタル電波の関係で新たな難視聴地域になる
・送信範囲の関係で今までより受信できる局が減る
などなど、山のように問題が噴出するぞ。
全部解決はまず不可能。一体どうするんだろう??
これ、どんな恐ろしいことをしようとしているか、テレビ局は理解しているのかね?
ずばり、無理やりアナログ停波というのは、テレビ局のロシアンルーレットだよ。
それも三発くらい実弾が入ってる奴の引き金を引こうとしているんじゃないかな。
563 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 03:36:52 ID:bqDP8Jlr0
ビル陰、山影の影響を調査するために、東京三多摩地域がいいんじゃない?
明日にでもどうぞ
564 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 03:41:30 ID:Ec+dDczc0
でも実際には、「うちが先行停波やります」と手を挙げる自治体は
いないんじゃないかな。
いなかったらどうするのかな?
無理やりどっかの自治体にやらせる? 無理だよな。
いったいどうするのかなあ?
俺としては、結局先行停波を受け入れる自治体がなく
うやむやのうちに、先行停波はないことになるんじゃないかと思うな。
んで、本番の停波が近づいてきて
いよいよテレビ局は死が迫っていることに気づいて真っ青になり右往左往して騒ぎ出すと。
映らなくなれば犬HKの受信料払わなくてもいいよね?
>>18 今思うと昨年夏の、さんまが主人公だったフジ27時間テレビが
「テレビをバカだな〜wと思いながら楽しんだ最後」だったと思う。
最後であり最期だった。
567 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 03:54:16 ID:kohuTS4Z0
NHKだけアナログ電波流し続けて受信料搾取です
568 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 03:56:22 ID:9kLTwxBk0
地デジは2~3秒遅れて映るから、
緊急地震速報なんてもっと意味がなくなるわけか。
569 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 04:02:31 ID:n32C5kf60
>>267 > 先物好きwの東京でやってあげたら?
先物好きは大阪(関西と言う意味ではない)だろうが。
エアコンの前時代の「くーらー」もそうだったし、
ビデオもβの普及率がすごかったし。
>>526みたいな白痴ってどこにでもいるんだな…
日本の将来がすごい不安。
571 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 04:26:13 ID:fBThzLnQ0
HF帯(短波)でデジタル化すれば問題なかったかも・・・
山間部の多い日本でUHF(極超短波帯)を使うのは
無駄な経費が多すぎる
強引推し進めるのか。
犠牲者出して、それを報道させて。
買い替えを促進させるとか、そんなところかな?
573 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 06:36:01 ID:yw1qpymm0
>>570 国籍法改正の報道をしないTVが無かったなら、日本国民が国籍法改正の情報を
ネットから得ていたはず。
日本の将来は明るい。
574 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 06:41:52 ID:Plr7ShyU0
>>13 各局3チャンネルもってるんだから
「自局(ローカル)」「広域(関東、中京、関西)」「東京キー局」に分けて放送できないものか?
575 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 06:47:36 ID:wA25RD3lO
>>568 CATVだともっと長くない?
4〜5秒位違うような気がする
576 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 06:49:47 ID:XNrnc0If0
地デジの全ちゃんねる同時デコードしてアナログ変換するチューナあれば買う
577 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 06:53:23 ID:PauatN8P0
うちの村にはデジタルすらきてねえだ
578 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 06:53:57 ID:8wmLRgHCO
タスポのときはどこかの島で実験したな。
今回は小笠原村とかかな?
579 :
利権とテレビ:2009/01/27(火) 06:58:26 ID:oPUCxGeg0
>>1 それ来月にでも全国で実地してくれ。
テレビ業界と総務省利権が全滅してくれるので大変
ありがたいwww
580 :
利権とテレビ:2009/01/27(火) 07:02:39 ID:oPUCxGeg0
技術面の検証っていったい何だろう?
まだ普及率は半分くらいだってのに、どういう嫌がらせだ
テレビが映らなくなった家庭がどうしやがるのか実験しようって魂胆だな
なるほど
たしかに意味わかんないな
地デジを始めるには技術がいるけど
やめるのも技術がいるのか 原子炉でもあんのかw
地デジにはスクランブルが掛かっている。
このスクランブルを解くための「ストリーム鍵」は1秒おきに変更されて
番組と一緒に放送されている。
ちなみに「ストリーム鍵」も暗号化されていて、それを解くためには
B−CASカードの中に保管されている「ワーク鍵」が必要になる。
で、チャンネルを変えた場合、「ストリーム鍵」を受信するまでは、
そのチャンネルの暗号を解くことができない。
この時間は最長1秒で、これがMPEG2のデコードや、スクランブルの復号
の時間に加算されるw
584 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:08:52 ID:Ec+dDczc0
>>581 本音はそうだろうな。
でも、まだデジタル対応世帯より、対応でない世帯のほうが多いのに
無理やりアナログを先行停波しようなんて、自殺行為そのものだ。
いったいどこの業界に、「自社の一番売れている商品を無理やり発売停止にする」
メーカーがあるというんだ。
……あ、マイクロソフトとか一部例があるか。
ことごとく失敗しているがw
585 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:09:20 ID:UC5F35WxO
富山のように世帯数ベースで本局だけで8割以上カバー出来るような所ならともかく,未だに中継局の扱いすらハッキリしてない所は強引どころじゃないだろ!
586 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:10:52 ID:yFoQcs4EO
新しいテレビ買えませんから。
川崎市麻生区は勘弁してください。
587 :
利権とテレビ:2009/01/27(火) 07:16:27 ID:oPUCxGeg0
>>581 いや、単に民意なめているだけ。
北朝鮮同様の反応されるだけ。
還流なんて馬鹿げたヤラセでわかるべ。
それがテレビや総務省や広告代理店のお馬鹿な施策。
恫喝で民意がコントロールできると言う慢心が露呈している。
こういう業界には未来は絶望的にない。
さて電通はいつ2008年の広告料の趨勢公表するのかなw
テレビ新聞は激減でマイナス成長、ネットが唯一二桁プラス成長はほぼ確定。
問題はテレビの急落ぶりと新聞が今年にも第二の媒体から没落すること確定の
データ上の確認だw
さて、2008年の広告費シェア−のデータが待ち遠しいwwww
>>18 ゴーオンジャー
仮面ライダーキバ
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
機動戦士ガンダム00
相棒
589 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:17:54 ID:qEFi9rMVO
視聴者切り捨て開始
590 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:18:37 ID:ejPKdayf0
地デジ(42インチ)にしてから、オナニーの回数が増えた。
この前も、檀れいの 二の腕のアップで
発射してしまったw
591 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:18:59 ID:x8enQMKpO
いいぞ
ガンガン止めろ
なんなら地デジも衛星も止めてしまえ
>>568 今度地震計を地下に埋めるらしいから
もっと速報が早くなるみたい
NHK解約するしかないな
年寄りはラジオ
若いのはパソコンがありゃいい
テレビがなくなれば飯時の会話も増えるし
いいことずくめ
595 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:27:12 ID:mheotAXhO
ワシらの村にもコンピューターがきよったぞ。
ういんぼうず95っていう機種だって、回覧板回ってきたぞぉ
596 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:28:40 ID:g7AlurcS0
ケーブル入れてる奴が勝ちなんだよね、いろんな意味で。
とりあえずチューナーにはコンポジット、アナログ音声、S、D4、HDMI、DVI、21ピンRGB、角型光出力を付けてもらわないとな
598 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:36:51 ID:yg88ozJ30
スカパーがあるからいいお。
599 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:39:49 ID:NoKllKusO
うちもスカパーしか見ないけどな
アニメを録画視聴しかしていないけれど、ゴーストがなくなるのはいいこと。
シナリオは、こうだ
1.特定地域でアナログ停波を決定
2.テレビみたいやつにはチューナを無料贈呈するので申し込め!
3.住所氏名を書いて応募
4.NHKから集金人を派遣。または受信料支払い訴訟
前倒しでも構わん。どうせ見ないし買わないし、チューナ無料でも要らない。
アナログ停波の瞬間は目撃したいけど。
603 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:51:02 ID:g0QQ3TdGO
604 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:51:26 ID:qNzc4/8D0
>>596 地デジパススルーならいいけど、トランスモジュレーションだったらSTBなしに
テレビを見ることができない。
605 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:51:40 ID:vqE2nHtEO
TVSの電波が少しでも減ることは、いいこと。
TVが終わるのが早まるということですね
かまわんよ地上波なんてみないもの
607 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:54:25 ID:jxiDg6cu0
TVは高級品だったから、元にもどって
高額所得者しか見なくなれば、お笑いとか無くなる
経済番組と旅番組だけになる、庶民はネットで動画だろ
608 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:56:47 ID:gAsYwkSN0
>>592 デジタルよりアナログの方が2〜3秒早いと言っているんだよ。
地下に埋めたらイコールになると思っているの?
609 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 07:57:58 ID:WN4MRXbu0
水戸で決まりだろ
関東では東京に次ぐ二番目に地デジがスタート
普及が進んでるはずだし、
人口規模もちょうといい
海老沢のごり押しで異様に早い地デジ開始だったんだ、
実験台になるぐらいの負担も背負え
610 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:00:10 ID:UuSM8086O
テレビは自爆したいの?
アナログ続けるなら暇潰しに見ることはあるかもしれないけど、
わざわざ地デジを買ってまで見たいとは思わない。
611 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:00:25 ID:JkWC481v0
アナログ停波した、一部地域の視聴率は必ず落ちる。
くだらん煽動に晒される人が減るのはいいことだ。
別に今年度中で停波しても良いと思うけど。
誰も見てないし。そもそも。
613 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:05:08 ID:GhZXvMoo0
世の中どんどん不便になるなあ
614 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:05:12 ID:FBC8on3XO
パソコンの普及率って低いだろ?
結局テレビへの依存はつづくよ
615 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:05:47 ID:3u30DjiiO
これから、テレビ見たい時は、近所のお金持ちの家か、電気屋さんに人が集るのか。
Always三丁目の夕日
昭和三十年代にタイムスリップ
>>609 >水戸
無難だな。
基本的に東京タワーの自力受信じゃないし、年齢別バランスもいいし、どうせ見ないし
617 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:08:00 ID:g0QQ3TdGO
>602
停波の瞬間はむしろアナログじゃないと見れないだろw
>>582 デムバで動いていた人がデジタルだけでも
動くかどうか
620 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:31:34 ID:w5nC/OniO
>>614 PCは一人で何台も買うからねえ
でも端末というなら携帯電話も数に入るからなあ
621 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:44:56 ID:iUJHyftC0
民放1局の徳島・佐賀からアナログ先行停波すればいい
622 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 08:58:05 ID:dJukNuGg0
テレビ売れないから焦ってるな、
岡山希望。
ゲスなTVの話題はもうこりごり。
624 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:22:02 ID:YQhoUXSq0
別に動画サイトが規制されても問題ないだろ
そうしたらうpされたテレビ番組じゃなく、ネット上にある動画やフラッシュを見るだけ
ぶっちゃけテレビ放送されてるものは気軽だが
意識をシフトしたら面白いのはネットのほうだし
テレビが完全に見られなくなったらパソコンの環境を整えるだけだよ
貯蓄率が多い
見栄っ張りで競争して物をそろえる
中継局が少なくて済む
こういう県民性のところ
ついでにデジタルも停波すればいいよ
627 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:37:32 ID:OuqjGMoO0
>610
何回言ってもお前のような馬鹿が出てくる
「地デジ見ない」んだったらこの話はお前には無関係だろ?w
俺は止めてもらっていいが親が心配だ
ケーブル入らせようかな
629 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:40:10 ID:OuqjGMoO0
>584
>まだデジタル対応世帯より、対応でない世帯のほうが多いのに
全国平均でほぼ半分だが、
高所得世帯、勤労世帯の多い都会での普及率はかなり高いはず。
いまでもアナログ見てるのは田舎の爺さん婆さんと、貧困層。
630 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:47:25 ID:OuqjGMoO0
あと…これは勘違いしてる人がとても多いけど、
別にテレビ局は、テレビを見てくださいとお願いしてるわけじゃない。
憲法で「テレビを見る権利」なんてものが保障されてるわけじゃないから、
仮に明日からテレビを見られなくなっても何の文句も言う権利はないんだよ。
「アナログ止めるな!」「チューナー配れ!」
とか言ってる人は、自分が馬鹿だと自覚した方がいいねw
>>629 デジタル対応を世帯数単位で数えるのは役人ぽいやり方だな。
俺の家でも大型TVは世帯でリビングにはあるけれど
俺が見てるのは個人のへやの小型TVだよ。
個人ベースで数えればばだかなり低い。
632 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 09:57:43 ID:CXZSpdP+O
デジタルに完全移行したら今のリモコンかえてほしぃ。
アナログ見れないのにアナログボタンとかいらない。
うちの町内だと、普及率は4,5割。
定年後の夫婦のみとかの家庭が普及率高い。
30代位の家庭は、スカパーとかのパラボラアンテナ率は高いけど
地デジアンテナ率は低い。
様子見してるのか地上波捨て組みかは定かじゃないが・・・
634 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:07:15 ID:DWyWyXATO
オレが加入しているケーブルテレビはデジタルチューナー無料。
(キャンペーン中だった)
もちろん工事費も無料。
基本使用料も変わらず。
635 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:10:26 ID:TRJe25Bu0
ホテルとかのは安い所しか行かないせいだと思うがデジタル導入見たこと無い
スポーツクラブもいまだアナログ・・・つか、テレビ数台まばらに置いてるだけ。dvd・衛生等で映画放映とかなし
チェーン店内で設備悪い状態のワーストに入るんじゃね?ってちょっと思ってる。選びようがなくてある意味我慢してるが
636 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:11:05 ID:8wmLRgHCO
>>609 水戸は東京タワーからアナログ電波取れるから実験の意味なくないか?
ためしにデジタルも停派してみてくれ。
どの地域だ?
639 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:13:10 ID:aE3EBusCO
試験電波は都会先行
試験停波は田舎からってか?
やるなら東京でやっとくれ
640 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:15:00 ID:Gyv16srJ0
放送法には、↓のように書かれてるね。
> 第七条 協会は、公共の福祉のために、に豊かで、あまねく日本全国において受信できるよう
> かつ、良い放送番組による国内放送を行い又は当該放送番組を委託して放送させるとともに、
> 放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び委託協会国際放送
> 業務を行うことを目的とする。
NHKに対して「あまねく日本全国において受信できるよう」定めているけど、民法については
そんな規定はない。というか、放送法自体NHKのことだけでかなりの部分を費やしてるんだけど。
日本国憲法には
> 第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利に
> ついては、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
> 第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
とあり、テレビ、少なくともNHKが見られないというのは違憲なんじゃないかと思う。
まあ「情報格差」ってやつをどこまで許容するかは社会状況によって異なるんだけどさ。
NHKも停波するんだったら、その分受信料も下げてもらわないと。
>>640 放送法のコピペミスった。
第七条 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、
かつ、良い放送番組による国内放送を行い又は当該放送番組を委託して放送させるとともに、
放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び委託協会国際放送
業務を行うことを目的とする。
643 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:21:56 ID:OuqjGMoO0
>640
その「あまねく」条項が、NHKが受信料を徴収する根拠になってるんで、
本当は法改正して潰した方がいいんだけどね。
おっしゃる通り、現行法では「NHKだけは」全国の世帯で見られないといけない。
それが地デジ移行のネックになってるところもある。
>630
言い方はムカつくけど、そのとおりだな。
645 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:47:14 ID:CKhLkDoF0
オレはサザエさんさえ見れれば
テレビなくてもいいんだけど、
サザエさん見るためには買い替えなきゃ
ならないんだよな…
経費を抑えたいんだろうな。送信にかかる費用は馬鹿にならないらしいし。
テレビ局の終焉が早まるだけだしどんどんやってくれ。
647 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:52:59 ID:Ec+dDczc0
>>624 動画サイトは、最初こそテレビや映画やDVDの内容をそのままアップしたり
編集してアップしたりのものだったが
だんだん動画サイト用にオリジナルに作られたものが増えてきたからな。
もはやコンテンツにおいてもテレビを越えつつある。
アニメなども、限定的に合法なネット配信が出てきたし
数年後には本当にテレビなど不要になっていくだろう。
テレビそのものが不要になりつつあるまさにその時期に
無理やりアナログ停波などをごり押ししようとしているテレビ局は
「テレビそのものの消滅」、すなわち自殺をごり押ししようとしているにほかならない。
648 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:53:47 ID:DuVl0ZRUO
649 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:56:42 ID:Ec+dDczc0
>>630 >憲法で「テレビを見る権利」なんてものが保障されてるわけじゃないから、
客商売で、「別にうちの店に来てくれなくてもいい」なんて言って商売が成立するのは
その店の商品を客が是非とも欲しくなる理由がある場合だけだよ。
そして、高級客相手の限定的な商売の場合のみ成り立つ。
ロールスロイスやフェラーリは客を選んでもいいが
フォードやトヨタが客を選んでは商売が成り立たないのだよ。
>「アナログ止めるな!」「チューナー配れ!」
>とか言ってる人は、自分が馬鹿だと自覚した方がいいねw
そう言っている人は、まだテレビ局にとってマシな客。
テレビ局にとって最も困るのは
「アナログ停波? 別にいいよ、もうテレビ見ないから」
と言っている客なのだよ。
>>648 確かにサザエさんならワンセグで十分だなw
651 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:59:49 ID:LxQj+XrtO
>>645 サザエさん撲滅委員会としては、そなたの発言はまかりならん
652 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:05:08 ID:+d6kwtYD0
>>645 たのみこむで全話(以下続刊)BOXセットお願いして来いよw
653 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:09:34 ID:OuqjGMoO0
>649
はあそうですか。何が言いたいのかわからんけどw
商売が成り立つかどうかあなたには関係ないでしょ?
それともう何十回言ったかどうかわからんけど
>「アナログ停波? 別にいいよ、もうテレビ見ないから」
どうぞどうぞ。誰も止めないんで。うるさいから黙ってて。
654 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:11:10 ID:gG0pV/jK0
656 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:14:00 ID:Ec+dDczc0
>>653 それで押し通せると思うなら、やってみたら〜?
でも、そもそも先行停波する地域をどこにするか
それさえ決められないのが落ちではないかと思うけどねw
657 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:19:04 ID:/8MR9OcS0
>>629 >>630 まあ、現実はそうだろうな
TV大好きな人はTVの情報を無条件に信じるから
地デジ移行に拒否感が少ない…で、そのTV大好きな人ってのは
やっぱり多いは多いしね。
一方で、TVもういいやという人が格段に増加しているのも昨今の様相であって。
で、多分、ここでわいのわいの言ってる連中ってのは
TV信者ではないし、むしろ否定的でもあるんだけど、
一部みたい番組があるのも確かなので困っている組なんだよな。
俺は、
タモリ倶楽部とモヤさま、あらびき団、新日・NOAHのプロレス、
世界陸上以外は興味ないが、それが観れないよとなったらやっぱ腹立つし、
かといってそれだけのためにでっかい金動かすのもなぁ…というね
NOAHは放送終わっちゃうしね…
658 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:20:22 ID:oPB/+5nuO
今日の燃料はしけってるな
もっとよく燃える燃料カモーン
659 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:22:00 ID:U/hL/uHRO
テレビなんてプリキュアが見れたらそれで良い
660 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:24:12 ID:/8MR9OcS0
この先行停波…反発必至だろうけど、
情報誘導で、ほぼ問題なくいったことにしちゃったり、
実施地区は「日本初の完全デジタル移行地区!」とかあおって、
記念館とか作って、なぎ・くさなぎとかが訪問して盛り上げたりしてね、
反発はほんの一部ですよ、地デジはみんなの共通の願いですよと
やらかすんだろうなぁと…
そういうのがイヤなんだよな
TVが一般家庭への影響力大な大切な情報発信メディアだと吹聴するなら
地デジ批判が一切許されない現行TV番組のあり方がどれだけおかしいかという…
言っても無駄だが…
画面右上の「アナログ」の字を消してほしい
662 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:27:17 ID:hGr5z2wl0
ウチの地域を優先的に停波してほしい
そうすれば堂々とNHKに受信可能装置が存在しなくなったから
契約解除お願いしますと言える
次の受信契約は地デジ対応のTVとチューナー買ってからねって事で
663 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:29:38 ID:rlytmvZb0
テレビなんて見てねーよwって奴に限ってネットにうpされたドラマやアニメ見てるw
664 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:30:42 ID:Ec+dDczc0
>>658 そうね。
とはいっても、何しろテレビに有利な材料がなーんにもないからねえ。
これ結局、ある意味テレビ局と視聴者とのチキンレースなんだけどさ、
このチキンレースでどっちも引かなかった場合
視聴者→テレビが見られなくなるので別の娯楽・メディアに移るだけ
テレビ局→倒産、社員は高給一転ホームレス
なので、あまりにもリスクの違いすぎるチキンレースなんだよね。
最初からテレビ局が負けると決まっているわけw
665 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:32:32 ID:OuqjGMoO0
>664
お前一人でテレビ局と戦ってるんだな
まあがんばれw
666 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:33:18 ID:5D8Jcu7G0
87年式のテレビがまだまだ元気だ。もったいないじゃないか。
TVって決して安いものじゃないかな
1人暮らしなら買い変えない奴も結構いるだろうな
PCあるならなおさら
670 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:37:13 ID:Ec+dDczc0
>>665 んにゃ、俺はただの「傍観者」なの。
アナログ停波がどうなろうが、テレビ局がどうなろうがどうでもいい。
ただ、これから停波予定までの間に
テレビ局が泥沼にはまりこんで、どんなもがき方をするか
それが、テレビ番組なんかより面白そうだと思って
傍観してるわけだよ。
うん、要するに野次馬だから。
んで、野次馬が勝手に先行きを予想しているだけだから。
アナログを予定通り停波できる自信があるのでしたら、どうぞお好きにね☆
671 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:43:31 ID:OuqjGMoO0
「私は他人の不幸が楽しみでしょうがないクズ人間です」
とカミングアウトするなんて、世の中いろんな人間がいるもんだ
>>670 TV大好きな老人たちはTVで危機感煽られればすぐに変わっちゃうよ
買わないのは元々TVを見ない若者だけ
それもTVを買い変える金ももったいない貧乏な貧困層のみ
そんな奴らどうでもいいとTV局は考えてるだろう
元々眼中にないんだ、チキンレースなんかしてるつもりもないだろうな
>>1 多分一日中TVみて過ごしてる
「お国の政策だから」とか
そういう押しに弱そうな独居老人が多い
比較的小規模な片田舎の町とかなんだろうな
一部地域って
年寄はTVが無い生活に耐えられないだろうから
ホイホイ新しいTV買っちゃうだろうな
携帯電話のワンセグ、あり/なし選べるようにして欲しいわ…。
あんなもん誰が見るんだよ…。
もちろん無しの方が安いのな。
675 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:45:53 ID:eFlgsBfG0
一部地域なんて言ってないで国内一斉に移行すりゃいいのに。
見なくていいって言ってるやつには見せなくていいんだからさ。
676 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:46:26 ID:OuqjGMoO0
ていうかね、今はテレビ局が
アナログ放送設備とデジタル放送設備の両方を運用してるんだが、
それが恐慌で苦しくなってきた。
だから地デジ移行を早くやって、アナログ設備から解放されたい。
そういう狙いがあるんだろうと思う。
>>674 取り外しの手間賃分若干お高くなりますがよろしいですか?w
>672
公共の電波使って結局「商品を買ってくれるお客さん」に向けての
放送しかしてないよなあ
あと、年老いたご婦人を「TVが見れなくなりますよ?
見れなくなるうちにTVを買い換えないと大変なことになりますよ?」
って脅すような地デジのCMとか心底タチ悪いと思うわ
679 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:52:33 ID:njQ1PlAk0
アナログはやめられるわけないから
デジタルやめるしかないな
飲酒とかもそうだけど
最近強行に推し進めるパターンが多いな・・・
いったん広く使われるようになったサービスは、やめたくなってもなかなかやめられないね。
どうしてもやめたいなら、それなりの代償をサービス提供者が負担しなければならないって
場合が少なくない。
●シティフォン廃止→最終的にFOMA端末無料提供。
●ディレクTV撤退→スカパー! チューナー・アンテナ無料提供。
●整備新幹線建設後の並行在来線廃止(第3セクター移管)→新幹線建設のため巨額な費用を
負担してるんだぞゴルァ
●ISDNを導入して黒電話の置き換えへ→結局廃止できないどころかISDNのほうが虫の息w
●IPv4のアドレス枯渇→ISPがwrapperサービスを提供する?
●アナログTV停波→5000円地デジonlyチューナーの無料配布?
白黒放送→カラーへの移行のように、下位互換だったら良かったんだけどねえ。そういえば
地方でのUHF局大量開局の際に、VHFしか映らないテレビの人は「コンバーター」を買ったんだっけ?
生まれるはるか前のことなので当時の状況は知らないんだけど。
ID:Ec+dDczc0は随分口うるさい傍観者だなw
どうでもいいならどうしてそんなに執着するのか。
どうして欲しいんだよw
683 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:01:56 ID:dYTCqOTH0
>>678 視聴者に見てもらいたい為じゃなくてスポンサーに喜んでもらう為に
番組作りをしてるとしたら
エンターテイメントコンテンツとしてそれはもはや死んでるな
見てくれた人が喜んでくれるのが一番だってそんな番組を作ってよ
そしたら地デジ買うから
>>576 B-cASカード何枚刺しになるんだw
カード一枚で2チューナーまでしか認められてないんだぜ
NHKの存在が自体をさらにややこしくしてるよな
受信料を強制徴収されそうだからなおのこと
地デジを見たくないって思う人は多いと思う
でもアナログ波を切って税金投入して運営してるほぼ国営放送を
一部の人間しか見れなくなるって状況になるのは
すこぶる体面わるいわな
受信料廃止して国営放送になるか 税金使わないただの有料放送になるか
どっちかにしろよ中途半端なんだよNHK
686 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:07:21 ID:Ec+dDczc0
>>681 そういうことですね。
しかるにアナログ放送の廃止については、誰が視聴者の設備を置き換えるのか
まったく決まっていない。
そして、全国に広まった巨大なアナログテレビのインフラを全部捨てようという
あまりにも無謀な計画。
まあ、私が責任者だったとしたら、最初から計画をやり直しますねえ。
こんなずさんな計画は見たこともない。
>>682 別に、どうして欲しくもないのですよ。
テレビ局はどうするのかな〜? と傍観しているだけです。
実に面白くなりそうなのでね☆
687 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:08:14 ID:M7T6W6rpO
視聴者のことなんて考えてないでしょ
編集費まで削りたくて平日はゴールデンに生放送すんだろ?
>>686 お前は責任逃れをしてるだけの卑怯者だ。
主張がないなら粘着するな。見苦しい
689 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:18:18 ID:Y9XOM9Q30
総務省も段取りが悪いよな。
「地アナから先行撤退した放送局には電波使用料を割り引く」とか
やって徐々にチャンネルを減らしていけば良かったんだよ。
移行が進まないのは「チャンネル回すとまだ見れる」→「チューナーを
買うのはまだ先でいいや」って感じでチューナーが普及してない
からだろ。現状で配布したところで、お年寄りなんかだと「機械の
ことでよく分からないし、まだ見れるから、そのうちやれば良い」って
いって部屋の片隅で埃かぶってるのが関の山なんじゃない?
690 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:24:40 ID:TvSxDEXTO
本末転倒だな。当初のお題目なんてどこへやら
>>689 各家庭の受信設備工事まで電波使用料から支出したアナアナ変換のときみたいに、
地デジ専用チューナー(RF出力)を接続して調整する工事も「みーんなおまかせ」で
やっちゃうとか。これならお年寄りも機械に弱い人も安心。:-)
692 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:28:51 ID:4wE+wfYj0
テレビ見れるのもあとちょっとか
Bカスがなければマシだったのに
しかし官僚の利権構造の作成能力には恐れ入るわ
こればっかりは他のと違って全く意味ないもの
ハードの総取替えよりソフトのレベルアップに金を使えばいいのに。
CMはパチ層化を除けば自社コンテンツの宣伝ばかり
昼間〜午後や休日は再放送ばかり。ゴールデンは芸人いじり番組ばかり。
朝はクソ偏見ワイドショーばかり。もうどうしようもないよ。
早くネットでテレビの全てを補完してくれないかな。
695 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:36:41 ID:Q9LC8ABy0
これ、希望自治体が殺到したよ
自治体の費用負担ほとんどなしで全世帯に地デジチューナもらえるもん
何という住民サービス
ええ、うちも手上げましたよ
でも実際のところ、その自治体の担当者に
地デジヲタがいるところが優先されたっぽい
あれあれいいんですか?テレビなんて見なくても本当はこまらないってことに
気づいちゃいますよ?
697 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:45:17 ID:TT6gdQhwO
三重県伊賀市でやってくれ
名古屋と大阪の局がどちらも入るし、伊賀市のケーブルは名古屋どころか大阪の地デジまで対応している
698 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:47:21 ID:qw7vISH90
夕張か島根でやれ
>>695 > これ、希望自治体が殺到したよ
関東広域圏・関西広域圏・中京広域圏・岡山県+香川県・島根県+鳥取県 を除いては、
地上波のテレビって県域放送だと思うんだけど、「希望自治体」って単一の市区町村
レベルではなくて「県」になるよね? その地域ではアナログ止めちゃうんだから、
放送区域単位で立候補しないと、同一県内の他の市町村に大変な迷惑をかけることになる。
本局と中継局のカバーエリアとを考慮するにしても、電波が届く単位で足並みを
そろえる必要がある。自治体間のそんな協力って難しいのでは?
700 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:54:29 ID:Q9LC8ABy0
>>699 ノー。市町村単位。
現行の基地局で越境受信が起きている近隣市町村と協議できてればおkという話だった。
ま、選漏れしたうちにはかんけーないけどw
701 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:55:17 ID:kCF43yf30
702 :
またくだらんスレを開いてしまった@43:2009/01/27(火) 12:58:08 ID:BSAcKpxS0
地デジに完全に移行してチューナーがなかったらアナログテレビ持ってても堂々とNHK解約できるよな?
703 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 12:58:20 ID:WxUlSJ6tQ
>>273 12のうちの一つがワンゼグだと残り11となり、3で割れない
4セグ×3チャンネルでSD画質×3チャンネル
or
12セグでHD1チャンネル
+
ワンセグ
で合計13セグ
>>287 十分ありうる
アンテナの向きやロケーションによって大いに変わる
704 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:03:26 ID:FHeUsgVQO
あーうちの地域も早くして
NHKに脅迫されるのもう嫌
>>702 Yes
本当に、家に一つも
デジタルの受信設備がないのなら、
受信契約は解除出来て、受信料は払う必要はない。
706 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:04:51 ID:q7VGoAvA0
OuqjGMoO0って何でそんなに必死なん?
708 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:27:25 ID:OuqjGMoO0
当たった自治体の住人は、
チューナーただでもらえるのか。いいなあ。
うちの自治体は絶対立候補してないな。
地デジみるにはアンテナも立てなきゃいけないからな。
もしくはケーブルテレビ加入。
711 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:08:15 ID:GdFh8Ry90
>>707 その文書、都道府県および政令指定都市宛てなのな。でも小規模中継局での実験ってことは、自治体間で調整をやってねってことか。
712 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:17:07 ID:Ec+dDczc0
ところで、実際にどういう手順で先行停波するんでしょうかね?
対象区域の家庭や施設を一軒一軒回って、デジタル対応施設が装備されて
デジタルが受信可能であることを確認してから、停波するんでしょうか?
もしそうなら、その段階で、いろんな理由でデジタルを受信できない家庭が
山ほど見つかって、それを対策しているうちに2011年が来てしまうのではないでしょうか。
それとも、家庭がデジタルに対応完了したかどうかは見極めず
勝手にぶちっと放送を打ち切るんでしょうか?
もしそうなら、大混乱と大規模なテレビ離れが起きるのが目に見えていますねえ。
一体、実際にどういう手順で停波をする予定なんでしょうか??
713 :
273:2009/01/27(火) 14:18:07 ID:EFurn4K1O
>>703 もう少し勉強しなおしな
┓( ̄∇ ̄;)┏
714 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:21:34 ID:t3CRA+Ld0
715 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:23:24 ID:D/tAr5HhO
>>712 広報なんかで一応知らせてからアナログ停波
苦情件数、内容もデータに取られ、
来るべき本番での「クレーマー対策」に使われる。
716 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:30:14 ID:p5fgLY2y0
717 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:32:19 ID:DjGvX/3F0
718 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:41:54 ID:6AnhUbGI0
719 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:47:37 ID:RF5FKj19P
もし対象地区になったらPCでアナログ録画の俺、涙目。
720 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:47:42 ID:+VBL225j0
これは被害が少なくて済む島根県でいいだろ。
721 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:49:15 ID:JRivLnLi0
放送に与えられていた既得権益を通信にも分けましょうっていう施策。
なにが不満なのかさっぱり分らん。
722 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:51:20 ID:hdJPyI970
テレビはデジタルにしてるんで別にいいんだが、
PCで録画→iPod(iTunes)に転送出来るのって今あったっけ?
それが出来たら別にムーブオンリーでもいいわ
マジで島根県導入されるかもな
自民党支持者多い+年寄多い+田舎
724 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:54:38 ID:BP0jG3VVO
725 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:56:27 ID:Zi2q4AP/0
Bカスカードって、何のためにあるの?
コピーガードなら、今まで通り各録画機械に
仕込めばいいだけじゃないの?
テレビ買ったときについてきたカードって登録しろとか書いてあるけど
放っといていいの?
>726
ほっといてもテレビ映るし何の問題もない。
この時代に個人情報を自分で漏らすか?
>>727 さんきゅ
放っときます
つか、テレビ買っただけなのに変なカードが勝手についてきて
登録しろとか、意味わからんね
729 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:10:15 ID:i2C8ivqg0
俺の県じゃデジタルの電波なんて県面積の1/10も来てないのに、こんなんで強行するのか。
まあスカパーさえあれば地デジなんぞイランけど。
730 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:35:34 ID:frBeONgR0
26インチのPCモニター+チューナー付きPCなら
視聴料はいらないんじゃないか?
テレビじゃなく モニターだよ NHK映らないって
言い訳できる
>730
PCのチューナーも対象になってる。
ワンセグも対象になってるかも。
732 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:13:57 ID:DjGvX/3F0
>>730 言い訳のテクニックとしてはそう。アナログBSの時代にも、『あのアンテナはBSじゃなく
スカパー! 用なんだ」って言う人もいたそうな。
ただしB-CASカードの封を切った時点でシュリンクラップ契約が発動するので、B-CASカードの
所有権がB-CAS社に渡るし、B-CAS社が定める契約に従わなければならないはめになるというのが
筋論になる。
まあB-CAS社への「ユーザー登録」はあくまでも「お願い」だったりするのだがw
> 当社は、第7条から第10条に規定するカード交換やバージョンアップ等の
> カードの運用管理業務を行います。この業務を円滑に行うために、お客様には
> 次項に定める方法によるユーザー登録をお願いしています。
「テレビ電波を受信できる機器」だから、ワンセグケータイもすべて対象だろ
734 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:18:35 ID:ecJN3bhg0
最新技術とかと同じで
まず都会である東京で試してから地方に行くべきだよなぁ
地デジが一番早くスタートしてのって東京なんだから
地方より地デジは普及しているはずだろうし
735 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:20:46 ID:8nKqmTEoO
余計などうでもいい事だけは本当に行動が早いな・・・
>>732 その言い訳ってコピペかと思った。俺もスカパーのアンテナあるけど
マークやスカパーと書いてあるし、NHKBSのはBSとご丁寧に書いてある。
NHKはBS料金払ってたけど、近くにマンションが3棟建設されて映らなく
なった。それで解約しようと電話したら「本当に映らないの??」って疑われて
ブチギレた。
737 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:32:14 ID:sz/mmTqa0
今すぐ停波しろ!
もうテレビは5年見ていないから〜
光で十分だろ〜!
738 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:34:50 ID:TPIaadZZO
国が勝手にやることだから
全世帯にアナログテレビの数に応じて
チューナーを配布するべきだろ。
今使ってるテレビがまだ普通に使えるのに
なんで買い替えないといけないんだよ
739 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:35:10 ID:yBAttiY3O
>>734 東京でやって失敗すると叩かれる規模も大きくなる。
世論全体への影響が大きいし政治的にまずいから地方の中規模都市でやるもんだよ。
静岡あたりがいい実験場かな。
アナログ波が止まっている地域には「地デジ対応機種」はもはや不要
である。当該地域でそれ以後販売されるテレビは地上アナログチューナーを内部的にも持っていないことが条件として採用されるならどこをどう停波しても異論が無いが。
家電各メーカーがパーソナルユースの小型テレビに至るまで
全ラインナップに地デジ専用テレビを用意していない現状では
それはおかしい。家電メーカーのぼったくりと天下り役人利権
は叩き潰すべし。
741 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 16:40:14 ID:gG0pV/jK0
>>740 10年も前に停波が決まってるのに買ってる馬鹿はおかしくないのか
ケータイに限らず、ワンセグ機器も(映れば)NHKと契約を結ぶ義務がある。ただし現行の
放送法ではNHKと契約しなくても罰則はないけどね。逆に契約を結んだ上で受信料不払いとかを
やると、それは民法の方で契約違反となって、受信料の請求をされても文句が言えないし、
みせしめのため裁判を起こされたりする。
(だから契約を結んでいない世帯が20%以上ある。ケチろうとして単に不払いなのは負け)
受信契約を結んだ状態なら、ワンセグ機器に対して重複して契約する必要はないというのが
NHKの案内だったかな。テレビが2台あっても3台あっても契約は1つでいい。
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/qa.html#q6 映らないと受信料を請求できない(受信契約を結ぶ必要がなくなる)から、NHKでは「受信相談」も
やっている。これは正式な業務として行っている。
俺も37型の液晶TV買ったけど
DVDやBD用に見てるだけだな
地上波なんてまったく見てない
いまの地デジではB-CASカードの挿入が必須だから、アナログ止めちゃうとNHKは
難しい立場に置かれる。
>>743 アナログチューナーがもし仮についてないテレビなら、封を切ってないB-CASカードを
もって、NHKの放送を受信できる状態にない――と言えるんだけどね。
本当にモニターならともかく、「テレビ」だったらそんなのは売ってないんだよね。まだ
いまのところは。
746 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:11:51 ID:OuqjGMoO0
>738
お前みたいな馬鹿乞食がまだいるのか…
買い替えろとは言ってないぞ。
ただ2011年7月からお前が地上波放送を見られなくなるだけだ。
747 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:15:08 ID:OuqjGMoO0
>741
だよねえ。今頃文句言ってる奴は頭がどうかしてる。
まともな人間ならアナログ停波が発表されたら、
アナログ専用テレビなんて買わないか、買うとしても
あくまでつなぎとしての位置づけ。
748 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:18:32 ID:uNO9LGLO0
地デジ奨励金でも支給すべきだろ
7万も出せば32型買えるんだら
4万くらいは国が負担すべき
749 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:21:00 ID:OuqjGMoO0
>748
だからなんで国が負担しなきゃいけないの?
お前がテレビ見られなくなってもどうでもいいんだよ。
750 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:21:27 ID:nkXIBfr30
>>273 >違うよ。ワンセグは12セグのうちの1つだよ。
www
>>684 ビーカスなんて潰れればいいのに
あんな如何わしい会社
752 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:24:16 ID:4JXzx8kGO
>>747 その前にまともな人間が
テレビなんかみるのか?
あんなもん見てるの
餓鬼か老害だけだろ
753 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:26:12 ID:HnmPT1EXO
>>748 無理に買い換えなくてもいいんじゃない?
どうせたいした内容の番組無いし、有意義な時間が増えるかも。
B-CAS氏ね(´・ω・`)
755 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:29:31 ID:4JXzx8kGO
ていうか
テレビの報道番組って
偉そうで偏向してるから見てて苛々するよな
んなもんのスポンサーになる企業ってパチヤぐらいしかないだろ
>>748 なんで買うの?
買わなきゃいいじゃん。
国もメーカーも局も「貧乏人は見なくていい」と
安易に言っている。
757 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:30:05 ID:wyPhzwum0
>>751 B-CASのことをきちんと知らされたら
それだけの理由でも、みんな地上デジタルに移行しなくなるでしょうねえ。
ただでさえ、移行期間が短すぎて最初から無茶な計画なのに
B-CASなどというお荷物を抱えたら
絶対に失敗が確定しているのに
未だに地上デジタル計画などを推し進めるテレビ局には
愚かさの悲哀を感じてしまいます。
2011年7月の死刑執行を、どんな顔をして迎えるのでしょうかね☆
>>752 最近のテレビは自称お笑いのチンピラと演技の出来ない役者とかしかいないからな
見る価値あるのは世界一美しく可憐で可愛い小池栄子さんが出てる番組くらいか
栄子さんは役者としても毎日映画コンクール女優主演賞、ヨコハマ映画祭主演女優賞、
高崎映画祭最優秀主演女優賞の三冠を成し遂げたばかりでのりに乗ってるし
街頭テレビ復活だな。
みんなでプロレス見ようぜ
>>713 12しかなかったらハイビジョン放送しながらのワンセグ放送できねーだろw
761 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:35:10 ID:ti4RsqZ00
Bカスの運営実態をはっきりさせた上で、Bカスを全面廃止
それが最低条件だな
762 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:36:33 ID:0wud4nmw0
>>732 地デジアンテナ立てようとしてるとこなんだけど、せっかくなんでBS/110度
CSアンテナも一緒に立てようと思ってるんだ
その書き込み見て今なんとなく受信料のとこ見てみたんだけど、衛生アン
テナ立てると年間1〜2万円も余計に払わなきゃいけなくなるの・・・?
いくらなんでもボッタクリ料金なんだが、なんとか回避できないの?
763 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:38:15 ID:zhh25hzdO
テレビいらねーよ
764 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:39:59 ID:Wqax25ikO
>>757 地デジ事業を推進してるのはテレビ局じゃなく国な
765 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:42:36 ID:7mL+icQ2O
B-CASのこと、ネットで調べてみたら酷い言われようなのな
本拠地の住所すら公表してない会社が
一社独占で地デジのショバ代全部さらってくんだって?
なんでこんなのが存在してるんだ?w
サザエさんがワイドになっててショックでした
767 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:45:10 ID:wyPhzwum0
>>765 そうなんですよね。
だから、B-CASの真実を報道したら
それだけで地上デジタル移行は崩壊するのではないかと思います。
そんな重大なことを報道せずに、地上デジタルへ移行させようとしているのは
もはや巨大な詐欺ではないかという気もしますねえ。
768 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:48:11 ID:iRR0t3910
>>756 ばか?あほ?
法務大臣が2009年夏までに簡易チューナー5000円で作れってメーカーに言ってるだがw
メーカーも作ろうとしてるしw
作れなきゃ海外から安いのが来ちゃうけどなw(中国とかからw
それに金がない奴には無料で配ろうとまで考えてるのにw
769 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:50:16 ID:IVgdYQg80
デジタル放送? くだらない。 民放テレビ局なんか興味無いw
770 :
768:2009/01/27(火) 17:51:20 ID:iRR0t3910
総務大臣だったw
ハワイはもうアナログ停波したんだね
それでもテレビが見れなくなったという苦情が殺到したらしいけど
年寄りがいる家庭はわかると思いますが、年寄りは何もすることが
ないので、一日中ボーっとTVを見ている事が多い。
もう、なにも考えずTVの前に座ってTVを見るのが習慣になってしまっている。
あれでは確実にボケるのが早まる。
ということで、うちはアナログ放送が終わったらラジオに切り替え
たいのだが、地方なのでろくな番組が無い・・・・。
もはやプレステ2でしか使わんから別にアナログのままでもかまわんのだが
アナログ完全停波したあとでも受信料取られんのかね?
優良コンテンツ満載&ほぼ唯一の動画メディアだった10年前なら異論は無いけど
今は時間を埋めるのに精一杯の衰退産業だからなぁ…
まず東京でやれよby都民
777 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:58:51 ID:R5Daf99p0
東京でやれよ。
クォーターパウンダーも首都圏先行発売だっただろwww
778 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:03:26 ID:4JXzx8kGO
特あに占拠されてる大本営発表のニュースと
陽気な親父の話し聞くのに
なんでわざわざハイビジョンテレビを買わなきゃならんのか
779 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:04:25 ID:LHhoPISI0
BキャスカードはNHKの企てだろ?
1台ごとに契約させる目的
企業内じゃこの4月からこれが始まる
車にナビモニター(地デジ・1セグ)
・・これも別契約で義務化だ
消費者個人契約もその内
台数契約に持って行く気だね
>>762 NHKとのカラー契約は結んでいる状態だとして、
1. BS/110°CS/無印スカパー! 共用アンテナを調達する。
2. アンテナを指さして、「あれはスカパー! 用アンテナなんです」と主張する。
3. 0120-151515へ電話して、……どうするかは(ry
本当に民放BSデジタルだけを見て、NHKのBSデジタルは見ないのなら、メッセージ
消去の必要もない。
でもさ、ニコ動のプレミアム会員じゃあないけど、「大人だったら払おうよ」という
良心の呵責と戦わなければならないかも。いや、信念を持って受信料不払いをするの
ならまた別の話だけど。
情報封鎖って奴ですか?
例の文書に都道府県だけじゃなく政令指定都市も入っているということは……
横浜みなと中継局のアナログ停波でお願いします。
783 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:06:53 ID:ti4RsqZ00
>>772 ラジオって、あの台本を棒読み調の喋りも嫌いなんだけど、
音楽をぶった切ってナレーション入れたり、フェードイン&アウトで
途中しか聞かせなかったりするのが物凄く嫌なんだよな
784 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:26:18 ID:NfEIU7st0
これ、デジタルチューナーは無料で配布するんだろ?
で、故障したビデオデッキやテレビを数十台用意して
全部の台数分のチューナーを貰って、転売出来るよな。
>>780 あんな身内で金回して美味い思いしてる奴らに払う必要ないと思うけどな
NHKは金もうけ出来ないから関連会社作ってぼろ儲け・・・
>>1 早く移行したいならコピワンとダビ10なくせよ
こんなクソみたいな消費者無視のコピガなんて日本だけだろ日本の消費者団体は弱すぎ
787 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:59:15 ID:tDWxJ9Wd0
>>36 東京でやると陛下にまだ使えるのに何故買えかえると聞かれて、説明しないといけない
ので後回しですw
で〜〜も
ケーブルテレビは停派後も5年間は、ケーブル会社で
デジタル放送をアナログ変換して従来通りアナログTVでも見れるように
アナログ電波を送る事が決まったらしいの〜。
なんだかな〜〜〜
789 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:09:31 ID:wWrCSK2LO
テレビしか娯楽がない田舎者を脅してるんですね。わかります。
790 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:17:28 ID:DjGvX/3F0
「もう東京では使えなくなりました」と上奏するw
ってのは冗談だけど、親局(この場合東京タワー)のアナログ停波はないですね。多摩中継局も
横浜も、人口が多すぎてNGですね。
1. 民放4局以上の地区(総務省の本音は5局?)で、区域外再送信がない、つまりその種の需要がある
キー局や準キー局のある地域ではない。
2. 兵庫はサンテレビの再送信ニーズがあって×。
3. 静岡・新潟はTXN加盟局がない。
……ずばり候補は岡山・香川(日本有数の電波銀座の「瀬戸内準広域圏」で「技術面の検証」に
向いている上に中継局が多い)または愛知(瀬戸タワーでデジタル放送の認知度が高い)と見ましたが、
どんなもんですかねえ。
791 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:20:57 ID:Sr2L6wSpO
まずは、お金持ちの多い東京都と神奈川県から始めたらいいww
792 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:25:36 ID:DjGvX/3F0
793 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:40:25 ID:DjGvX/3F0
>>790 > 1. 民放4局以上の地区(総務省の本音は5局?)で、区域外再送信がない、つまりその種の需要がある
> キー局や準キー局のある地域ではない。
あ、「放送をされているチャンネル数がNHK2つを含めて5つ以上が望ましい」って、
NHK総合とNHK教育テレビか。ということは民放3局以上で一応この要件は満たすと。
794 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:41:42 ID:DjJCNsPm0
>>788 うちケーブルだから、まだ当分アナログのチューナーカード
使えるのか よかった
795 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:41:55 ID:kCA+Zt8KO
CSが見れればいいです
796 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:42:22 ID:32y6ZmAj0
>>790 消費者の立場で親身になって考える野田大臣のお膝元岐阜なんてどうですかね
まあ俺の住んでるとこなんだがw
797 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:42:34 ID:60YknbFHO
東京都小笠原村は未だにアナログしか受信出来ないのに
地上波デジタルなんか来てないのに
798 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:44:01 ID:IvedLuS90
>>792 今度引っ越しでいい機会だからTV買おうとしたんだがそこが地デジ非対応で住民は
ケーブルが多くて止めた。たぶん地デジが始まったらケーブル解約するやつが多
いから現状で両者の落としどころだと思う。ケーブルのデジタルが一般のチューナー
は全く関係ないのも初めて知ったよ。まさかアナログアンテナつける訳にもいかず
毎月受信料以外で結構とられるのはきつい。
約束を守らない大人は信用できません。
800 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:53:40 ID:klBRJzzHO
『アンテナよし、俺剛』などとほざく
草薙の乗ってるクレーン車に蹴り入れて揺らしたくなる
801 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:56:17 ID:vNTDEkg70
止めたら自滅だってことに何故気付かない?
>マスゴミ
802 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:04:42 ID:nlC3yT5u0
>>739 >静岡あたりがいい実験場かな。
試験販売とか、静岡が選ばれることが多いからな。
totoもそうだったし。
しかし、静岡は東京よりも地デジ導入が遅かったかから無理。
結局は一番最初に導入されたところから選ばざるを得ないのでは?
803 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:07:08 ID:DjGvX/3F0
>>798 > ケーブルのデジタルが一般のチューナーは全く関係ない
有線テレビジョン事業者も千差万別だからねえ。
いわゆる都市型CATVだとパススルー、それも周波数変換なしでパススルーしないと
(UHFの13〜62chから外れる「CATVパススルー」はNG)、アンテナ受信からスイッチ
してくれないんだけど、ケーブルの伝送容量に余裕のないCATV業者だと、トラモジ
(トランスモジュレーション)を採用せざるを得なかったりするので、専用STB必須に
なっちゃうもんね。
>>802 そうはいっても東京都は意外と厳しい
ビルのせいとかで受信できなかったりする
山やビルが少ないとこっていうと・・・埼玉?
お、うちは今日からでもOKだよ
ワンセ具で写らないチャンネルはテレビでも写らないですか?
だとしたら8→3局になっちゃうよ?家
>>802 埼玉は山は少ないけどビルは多い
それに東京キー局受信
808 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:30:59 ID:6AnhUbGI0
>>807 キー局受信してると候補外なのか?
初耳だ。
NHK(総合教育ごちゃ混ぜ)とテレ東系のみアナログ存続
後は必要ない局なのでデジタル以降したいならどうぞ
810 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:34:36 ID:DjGvX/3F0
811 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:42:44 ID:eqSj+c6C0
チョンメディア脂肪のお知らせw
アナログ、デジタル全て停波しろ
今月見たテレビ番組は箱根駅伝だけ。
813 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:50:54 ID:PfWrBfGR0
0と1必死で解読するか。
814 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:51:09 ID:nlC3yT5u0
>>810 >4. 区域外での受信や他中継局の受信が少ないことが望ましい。
これ、逆じゃないのか?
多ければアナログ受信機しかない人にとって、それらをバックアップとすることが出来るわけだから。
815 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 20:54:30 ID:BE3HLd/B0
草薙もとんだイメージダウンになったな。でもあいつらはテレビで食ってるんだから自業自得か。
816 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:03:18 ID:DjGvX/3F0
817 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:05:46 ID:aIQ+rJw50
ボーダーの死ぬ死ぬ詐欺と一緒だな。
いいから、さっさと全国レベルでアナログ停波しろ。税金の無駄遣いだ。
818 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:14:33 ID:nlC3yT5u0
>>816 そりゃ、絶対に当該区域住民から批判が出るわ・・・
一万世帯以下というのは、見返り措置に金をかけすぎないようにということなのだろうか?
そもそも、見返り措置があるかどうかはわからんが。
819 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:21:56 ID:DjGvX/3F0
>>818 批判が出るのは承知の上、っていうか、十分に対策を取ってから、ある小規模な中継局を
アナログ停波させると思うの。
東京タワーや生駒山からの電波を直接受信している地域に住んでるとわからないのだけれど、
アナアナ変換対象地域だった人いない? 要求しさえすればアンテナ向きの調整からテレビや
ビデオのチャンネル設定まで、なんでもやってくれたと思うんだけど。
費用はどこから出てたのかって? 電波使用料からだそうな。
820 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:35:07 ID:nlC3yT5u0
>>819 なるほど・・・
しかし、市販のアナログテレビは2011年までは使えるとシール貼って強調する形で表示されていたから、
それを買った人からすると全く納得いかないだろうな。
2011年7月だから買ったのであって、2009〜2010年とかなら買わなかったというケースは結構あるのでは?
821 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:41:26 ID:JfV51eML0
もうテレビは5年見ていない!
今すぐ 電波とめても良いぞ!
光で十分だろ〜
アンテナみたいな前近代的オブジェは
住宅の美観を損ねる!
一家に一本の八木アンテナをVHF用からUHF用に買えて欲しいんだろうが、
実は14型に室内アンテナでもアナログ地上波は写るからね。
こういう適当な見方をしている人は置いてけぼりだなあ。
宮崎あたりがいいんじゃないか。
局数少ないし。
そのまんま東が説得すれば何とかなるだろ。
824 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:52:24 ID:mgvLF0BH0
>>807 埼玉が山が少ないって新しい冗談ですか?
825 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:53:54 ID:DjGvX/3F0
>>820 > しかし、市販のアナログテレビは2011年までは使えるとシール貼って強調する
いやあ、これまた逆だったりするわけです。というか消費者を誤解させたのかな。もともと
2011年アナログ停波っていうのが決まっていて、細々と告知をやっていて、あるとき調査
してみたら、地デジ対応テレビの普及がもくろみより進んでいない。知らない一部の消費者は
アナログテレビをまだ買っている。んであわててあの黄色いシールを貼って、「2011年まで
しか使えませんよ」ということを伝えたかった。
あまり好きじゃない言葉だけど、「自己責任」であなたは買ったでしょ? っていいわけも
できちゃう。:-(
まぁぶっちゃけ、
1.過疎地域で
2.デジタル化の際に中継局が減るのが確実で
3.受け入れ自治体に放送システムにノウハウのあるスタッフがいて
4.この1〜2年のうちに自治体主導でCATVが稼動したばかり
・・・の条件が揃ったところだろうね。
1は=世帯数が少ないだし、
2は協力することによって国から放送局へ中継局維持の圧力をかけさせるという期待を持たせて
3は総務省が指揮するに当たって使える人材が受け入れ元にいないと話にならないからで
4はCATV導入で自治体の担当部門にデジタル放送のノウハウが入ってきて
まだ異動がないから失われていなくて
そんな感じ。
外れたら笑っていいよ。
>>825 逆に2011年までは使えると言い切ってしまったわけだ。
じゃあ、地デジを先行する地域ではどうなる。
国家が宣言した期限よりも早く完全移行してしまったら、国民の
財産権を侵害することにならないか。
828 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:58:23 ID:TnjzONKD0
地域差別だろこれ。
やるなら東京でやれよ、ふざけるな。
829 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:59:51 ID:DjGvX/3F0
>>822 デジタルテレビに小型画面のものが少ないというのも問題としてあげられることがあるね。
16型くらいまで地デジ(フルセグ)対応になってきたけど、3万円で買えるかと言われると
そうもいかない。ワンセグは画素数が少なすぎるので、携帯くらいの大きさまでしか
見るに堪えない。
830 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:02:53 ID:nlC3yT5u0
>>825 >「自己責任」であなたは買ったでしょ? っていいわけもできちゃう。:-(
それは出来ないと思うよ。
2011年と表示してあった以上、それ以前に停められるなんて考えられないからな。
むしろ、先行停波の時期や区域を早めに決めて、それらを表示しておけば良かっただろうさ。
非難されたら、むしろそれをしなかった側の自己責任だろうさ。
831 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:03:34 ID:DjGvX/3F0
832 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:03:41 ID:qjYgyZry0
833 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:05:07 ID:nlC3yT5u0
>>828 まあ、一番最初に地デジ放送開始した区域から選ばないと筋が通らないのは事実だな。
834 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:05:32 ID:mgvLF0BH0
>>827 2011年7月までに終わるって言ってるだけだから早く終わる分には問題ありません
勘違いしている情弱なんかいちいち相手にしてられません
アナログで何か問題あんのかよクソが。
国民が望んでないのに勝手に変えんなよボケが。
保存版の録画したいのにアナログって文字が邪魔なんだよカスが。
自民、公明、民主が賛成したんだから何とかしてくれるだろw
837 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:09:49 ID:DjGvX/3F0
>>830 1〜3地域でリハーサルを行うってことは、場合によっては地域ごとにやり方を変えてくる
かもしれない。ある地域ではアナアナ変換のときのように手取り足取りで。またある地域では
5000円で地デジ専用チューナーの斡旋販売を行う(市場価格との差額は電波利用料からw)。
本番にあたって「デジサポ」程度の支援でいいのかどうか、もっと対策が必要なのか、
データを取りたいんじゃないかなあ。
838 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:10:05 ID:nlC3yT5u0
>>818 見返り措置がチューナの事実上無償供与なんだろjk
>>826 アンタなんか知ってるだろjk
今年度中にっていうが、政府や国家予算を除けば
お役所の来年度予算は事実上既に決まっている
ということは、対象自治体の予算も考慮すると
既に対象地区は決定済み&内示済み
教えてくれよ
実家のジジババのために高いケーブルテレビ加入するか
地デジチューナ買うか迷ってんだよ
タダでチューナ来るなら何もしないで待つからさ
840 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:12:27 ID:wyPhzwum0
>>827 いや、もうそのあたりは完全なgdgdなんですよ。
ちょっと前の総務省は、「2011年7月24日までは停波は行いません」と
はっきり答えていたようだし。
どっかのマスコミのサイトに載ってました。
もうあまりにもgdgdなので、前に言ったこととの整合性など
皆気にもしていられないという有様。
どうなることやら。
841 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:12:36 ID:qaZbhfX00
>>624 動画サイトの規制も始まってるな。
大げさにはなってないけどニコニコ動画でのperfume動画削除がハンパない。
842 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:13:16 ID:nlC3yT5u0
>>837 また、ある区域では何も見返り措置しないでどれくらい苦情が出るか調べるなんてなw
地デジにすれば、受信可能UHF局が減る。 改悪だろ
844 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:16:06 ID:wyPhzwum0
>>839 チューナーを配布しても、それでも地上デジタルが
さまざまな理由で映らない家庭が山のように出現するのは目に見えているのですが
そういうのはいったいどう解決するつもりなのでしょうかね?
>>842 「視聴者の半数がテレビを捨て、NHKを解約した」なんて結果になったら
どうするのでしょうねw
うちのテレビでNHKが写らなくなったら、本当に受信料を払わなくて
よくなるし。
スカパーの好きなチャンネルとニュースチャンネルだけ契約するよ。
この方が割安になる。
早く地デジに全面移行して欲しい。
うちのテレビでNHKが写らない日が早く来て欲しいのだ。
東京は民度が高いから東京でやるのが一番いいんじゃない?
847 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:19:55 ID:YKnsE78MO
名前で遊ぶなよ親は何考えてんだ
848 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:19:59 ID:RYba5UOF0
>>844 現在、視聴できている権利(無いの?)を、一方的に剥奪するのは、法律に照らし合わせて
どうなんでしょ?そもそも。
849 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:21:03 ID:dvkW+/yoO
850 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:23:55 ID:kks4HgaO0
うちの地域で今映らなくなったら、Yahoo!BBTVの2ヶ月無料キャンペーンに登録してBBTV観ることにするわ。
851 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:25:02 ID:HnmPT1EXO
これを機会にNHK止めるぞー。
よくよく考えたら、最近全然テレビ見てなかったし、さして困らない。
今と同じ番組が綺麗に映るだけなら、自分的にメリット無し。
東京でやれというご意見が多いので、港区限定で完全デジタル化しましょう
もちろん東京タワーからもキー局からもアナログ電波なんて出しません
全国ネットもデジタル放送のみにします
853 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:26:03 ID:dPidVOAJO
うちの地域でやらないかな…
NHK払わないで済む。
854 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:27:22 ID:bqhy8VgO0
Bカス利権廃止されそうだから慌てて在庫処分ですね。わかります
855 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:27:32 ID:DjGvX/3F0
>>848 >>640,642-643
地上波のテレビを見られないというのは「文化的な最低限度の生活」に反すると個人的には思う。
856 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:27:58 ID:3jJ/eHfr0
デジタルの美しい画面で通販番組や保険、金融会社のCMや能なし吉本芸人や
創価タレントがいっぱい見れるんだぜ、迷ってる場合じゃないぞ
レッツ!地デジ!
857 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:28:04 ID:iJoeouBk0
>>6 ハ:.:V:.:/:./:.:.:.:.:. イ:.:.:.:.:.:.:.:.l!:.:.!
l:.l:.:.:|/:./:.:.:.:.:/ \:.:.:.:.:.:.|:.:.|
|::|:|:.:!/:.:.:.:./ ヽ、:_V:.:.l
レ1:!:.lー<_ /_ !:.:.:l
ト、 !l:.l  ̄{:ぅテー'小ィ夭::ン ノ,l:.:.:l| ウチの顔見たいんだったら
|:::::l:l.:.! ゙ = '´ `=´" |.:.::l:|
|::::::l:l.:.l 、, l:.:.:.l::! ツベコベ言わずに金払えや
|:::::ハ|.:.l、 rー-- ⌒j /l:.:.:ハ
|rヘ. ll:.:.!\ ー―― ´/ イ:.:l ハ
858 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:28:17 ID:H9JusDjL0
>>845 あ、そうか。「受信可能な受像機」がないわけだからなwww
頭良いな。
859 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:28:37 ID:6AnhUbGI0
糞画質でも構わない、NHKが写らなくても構わない、録画できなくても構わない、というのであれば
KeyHoleTVっていう選択肢もあるな。
そもそも残したいと思うような番組も、綺麗な画質でみたいと思う番組もない今の時代にはぴったしかもしれん。
860 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:29:45 ID:kks4HgaO0
>>855 まあ、時代劇を楽しみにしてるお年寄りあたりには酷な話だろうなあ、とは思うわ。
861 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:29:53 ID:wQxseJLq0
地デジになったらNHK契約に応じてくれるんだろうか
北九州でやってみてよ。
日本一の高齢化都市、みんな貧乏、生活保護、朝鮮、部落が多数。
北九州で成功すれば、全国で成功する。
練習には最適。
>>844 国の連中は、この何年かずっと地方の役所に
「ケーブルテレビ敷設しろ!!」と言い続けてるだろ?
地アナよりカバーエリアが縮小するのは既定路線で
そのフォローのつもりなんだろjk
864 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:32:40 ID:GwfwYSXmO
我が県は田舎地方はほとんどデジが入らないという実体
865 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:32:59 ID:Jpc24Qw2O
移行数伸びないからって強制に移行させる手段に出たか。
866 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:35:57 ID:ugdAFP4z0
むしろ幸運な事では
正直今のTVは情報媒体として破綻している
どのみちここにくるような人はTVには興味ないのだろうけどさ
>>855 個人で思うのは勝手だが、
テレビ見られなくても、今ならば他に情報源はいくらでもある。
一般的には地デジは必需品でもなんでもない。
868 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:38:33 ID:nXaKfW020
早く東京の地アナ終わらないかな。
そしたら、NHK解約するからw
個人的には国が施策としていろいろ通信基盤をやってるけど
肝心の国民の側はとっくに情報過多になってて
テレビかネットか他の何かか、どれかはもういらん!て状況になってると思うのだが
ていうかテレビは既に情報源ではなくなってるか
870 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:39:17 ID:DjGvX/3F0
もうスカパー! e2のSD画質に耐えられない体になってしまった。あと画角4:3も体が拒否するw
871 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:39:17 ID:wyPhzwum0
>>855 NHKだけは放送法上、「テレビを見る権利はありません」とは言えないけど
民法はそう言えますかね。
電波法では、「新たに出す電波が、前の電波に影響を与えてはならない」という規定がありますが
「既に出ている電波を止めてはならない」という規定はありませんから。
どうぞどうぞ
なんかテレビ業界の独裁国家みたいになってきたな
まあ、停まったらマジで見なくなると思う
874 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:43:16 ID:YfhB5SGY0
消費税は上がっても、電波税はいつまで経っても低空飛行。
政治家の先生も、スキャンダルをでっち上げられたりするから、弱腰なのかね?
875 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:43:20 ID:w5IkLRBj0
いい機会だからテレビ見るのやめるか
さんざん文句を言いながら、それでもテレビを見続けるお前らが、不思議でしょうがない。
2chでいうところの、見ない見ない詐欺だな。
いや、サギじゃなくて、カモだな。
877 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:45:42 ID:wyPhzwum0
何回も言ってしまいますが、先行停波地域において
チューナーを配布しただけでは地上デジタルを受信できない世帯が
続出するのは目に見えているのですが、それをいったいどうやって
解決するつもりなのか、そこが見ものですね。
それと、チューナーを配布してテレビが見られるようになったとしても
録画についてはものすごく不便になるのが見えているのですが
そこの不満をどうするのかについても。
まあ正直、「そもそもどこの地域で先行停波するかさえ決められず」
先行停波自体がお流れになる可能性も高いと思いますけどね。
878 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:47:35 ID:1vSfCuzo0
その自治体には収入とか関係なく全員に無料で
チューナー配ってくれるんだよね。約束破るんだから。
879 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:48:55 ID:DjGvX/3F0
情報情報っていうけど、文化の中にはエンターテインメントも入ると思うわけで、
(受け身な)娯楽のまったくない生活は息が詰まるなあ。
「映画はホットなメディア、テレビはクールなメディア」「メディアはメッセージである」
って昔習ったのを思い出したよ。
「メディアはマッサージである」っていう半分ジョークな言葉もあると知ったけどw
880 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:49:21 ID:JfV51eML0
もうテレビは5年見ていない!
今すぐ 電波とめても良いぞ!
光で十分だろ〜
アンテナみたいな前近代的オブジェは
住宅の美観を損ねる!
881 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:49:37 ID:GCpflLO5O
テレビ壊れてから
もう半年たつが、
パソコンで十分なことがわかった。
テレビなんてBGMだった。
映画なんて映画館でいい。
さっさとデジタルに移行すればいいのに、録画なんてVHS外部入力でOKだろ
俺はBS/CS派なので地上波ほとんど見ないけどw
883 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:54:38 ID:DjGvX/3F0
>>878 5000円で簡易地デジチューナーを斡旋する、くらいがリハーサルとしては2011年に最も近い
(今回の実験の本命)とにらんでるんだけど、どうでしょうかねえ。
で、今回はリハーサルだからクレームの具合によっては無償提供に切り替える(ペイバックする)
とか。2万円の給付金を配れる国なんだからw、自治体が5000円配るのも不可能じゃないよね?
884 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:57:10 ID:6AnhUbGI0
ID:DjGvX/3F0
なんだかかわいそうな奴だな・・・
テレビ業界の人間なら知ったこっちゃないが、家電業界の人間なら心底同情するよ(´・ω・`)
885 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:57:30 ID:R/rf8/XT0
アナログ止まったら
・テレビを辞める人
・急いで買う人
・盗む人
・役所からもぎ取る人
・気がつかない人
に分かれるはず
老人は白黒テレビからのテレビ中毒だから無理して買うだろうね
B-CASに金が入る仕組みがある限り無用の長物 嫌悪感を覚える
うん、かわいそうだと自分でも思う。1日で23ポストって、こんなに短期間で投稿したのは初めてだ。
妻からは「アメトーーク! の家電芸人に出られる」っていわれてる。
>>867 アホか60過ぎのジーサンバーサンに情報源は幾らでもあるなんて言えんのかよ
屑
やっぱり世界最高の美女の小池栄子さんの麗しい姿は綺麗な画面で見たいからな
テレビはつまんなくても栄子さんの為だけに高い金払う価値はあるな
>>888 テレビが情報源と言うのなら、俺々詐欺も押し売りも宗教の勧誘も、朝日や毎日も情報源だな。
>>877 だから
先行停波対象とか関係なく、地デジで中継局が減ってカバーエリアが減る見込みの地域は
国からケーブルテレビの整備を強く要求されてて、続々開局中
直接感が入らない世帯はケーブルテレビが代替すんだよjk
先行停波の話がこんなギリギリまで内緒だったのは
チューナーが無償配布される事業だから、テストに向かないカス自治体まで
殺到するのを避けるためだろjk
892 :
名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 23:34:20 ID:wyPhzwum0
>>891 自治体が先行停波対象になりたがるとは思えないのですがねえ。
はっきり言って人身御供になるようなものですよ、これ。
チューナー無償配布がされるという根拠はないし、
仮にされたとしても、トラブルのほうがはるかに多くなりますよ。
>>806 地域によって違いが在ると思うけど。
うちは北関東で、アナログは旧くから在京キー局+地元局が全部UHFで
観られている。
デジタル化は地元局が少し遅れたが、その局だけ
ワンセグは更に遅れて、つい最近観られる様になった。
>>823 宮崎は地デジ本放送開始が最も遅かった地域の一つ(東名阪から3年遅れの2006年12月1日開始)なのに
アナログ終了だけ早いのかよw
>>888 だよなあ
うちの両親(60代)スカパーすら使い方分かんないよ…
しかしかわいそうなやつがいなくなったら一気にスレの勢いが落ちたなw
V2Cでグラフ表示すると笑えるwww
なんなんだろうなああいうのって
テレビも所詮は国の宣伝マシンに過ぎなくて
どんな風に見せられるかなんて見る側には選択肢なんざないのに
えらい噛み付いてくるよな
テレビじゃないが、NTTが光の次に展開しようとしてるNGNをみたら
あの手合いは卒倒すんじゃねーの?
今のネットみたいな自由なんてなくなるぜ?
899 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:46:40 ID:O3zLFgU00
5000円だっけ?
政府が配る格安地デジチューナーにはD4端子やD5端子出力は付属しているの?
ビデオ端子だけで十分だろ
901 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:52:26 ID:O3zLFgU00
今時コンポジットやS端子かよw
902 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:55:33 ID:6wMS/bEJO
クレーム出まくりで一瞬で頓挫する気がする。
904 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:57:00 ID:PRaO0RA80
>>883 チューナー無償はやるだろうな
借金返済1年後でいいよって言ってたのが
半年後にやっぱり返せて言ってきたみたいなもんだからな
905 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:58:33 ID:3CLJaFRlO
タダなんだからビデオ端子だけでいいんだよ
906 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:59:44 ID:O3zLFgU00
>>903 うわマジかよw
コンポジットやS端子で視聴ってそれじゃなんの為の地デジだよ・・・w
(゚听)イラネ
>>906 格安チューナーはアナログテレビしか持ってない生保世帯や年金老人専用だろ
908 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:02:46 ID:9DC7/V8XO
家電メーカーから金が流れてるな、これは
>>906 あくまでも「簡易なチューナー」なので、HD出力はないよ。それに業界団体は
D端子自体を抹殺したいようだし(アナログ信号なので)。HD画質で見たいなら
3波共用チューナーとかをどうぞということ。
どうせならいっそのことRF出力をつければアナログからの移行ステップが
最小限になると思うんだけどなあ。
>>908 チップメーカーからは金が流れてるかも。家電メーカーは「原価だけで4000円近くかかるのに、
流通コストや検証・サポートコストを考えたら5000円なんかで売り出せるわけがない」って
いうのが見解。
911 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:10:12 ID:+DX7Gakn0
アメリカの地デジの方は、まさに今年アナ停波なのに、まだ揉めてるって聞いたが、
どうなったか聞いてる?
あっちはコピーフリーなのに・・・
912 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:12:26 ID:O3zLFgU00
>>909 > あくまでも「簡易なチューナー」なので、HD出力はないよ。
最初から地デジに移行してまでHD出力にこだわる必要は無かったんだよ。
政府自体が暗にそう認めてみるようなものだろw
地上アナログ波のままUHF帯域に移動すれば良かったんだ。
そうすりゃテレビなんて買い換える必要もなかったし
VHF帯域は空いてデムパ利権をむさぼることだってできたわけだしw
913 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:14:00 ID:9fssTOdI0
子供にDVD専用モニターにされているから全くテレビ見てない
たまに覗いては何時も見るに耐えない糞番組だらけだし イラネ
914 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:16:43 ID:QcuG81H50
アナログだと映りが悪くても音声とか、なんとかでいろいろ
わかるけど、デジタルは消える。
おまけに電動紙芝居みたいにカタカタという動きが目障り。
殺陣の多い時代劇なんか目が疲れる。
>>912 安いチューナーをアナログテレビにコンポジットで出力して見たことある?
さすがにひどいよ。両端が切れるのを我慢するか、額縁状態でアナログより見づらい画質
(縮小回路がカスいのか?)を我慢するかの二択。
かえって老人にはキツいんじゃないかなあ・・・
早く移行してくれよ
誰もテレビ見なくなってスポンサー逃げ出すのが目に見えてるけどw
917 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:25:30 ID:Pn4CXiBx0
携帯電話より狭い受信地域をどうにかしてからにしろ
今の状況だと間違いなくアナログより受信チャンネルが減るぞ
918 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:43:49 ID:1+yQBJnM0
推奨NGワード
小池栄子さんと絶対に
地デジ化してテレビ見れなくなると、NHKも解約になるのかな?
920 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 02:51:55 ID:oB72gaw30
笑えるのが、現状でアナログからデジタルへの移行には
「デメリット」しか見出せないということですねえ。
コピー制限はかかる、局数は少なくなる、操作は不便になる
そして簡易チューナーだと画質もアナログよりがた落ちする。
「なんのためにデジタル移行するんですか???」
もはや、誰も納得の行くように答えられないでしょう。
921 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:03:03 ID:YH/XTPjx0
民放連と経産省は自分で自分の首をしめたな
922 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:40:17 ID:Ln9/VTk5O
人がなるべく怒らない、のんびりした地域でやるんだろうね。
想像だけど愛媛や静岡とかかな。福井ものんびりしてそう。
923 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:51:26 ID:eNP8WXrvO
924 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 05:56:28 ID:5TL3bfNy0
デジ移行→テレビない=NHK料金一旦解約→いつかデジタルテレビ導入→NHK把握出来ず徴収できず
にならねーか?
925 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:14:15 ID:Fjh1uPnP0
なあ、「技術面の検証」って
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/dtv/toushin/pdf/080627_1.pdf の34ページから書かれてる「デジタル混信」のことなんじゃないか?
>特に、最近では、山岳反射によるマルチパス現象や日本海で発生するラジオダクト現
>象(気象条件によってまれに発生する電波の異常伝搬現象)によってデジタル混信が発
>生しており、これらの現象は事前のシミュレーションでは予見が困難なものであること
>から、発生した場合は機動的に対応できるようにする必要がある。
>デジタル混信が発生している具体的な地域としては、九州有明地域の一部や奈良県大
>和郡山市の一部等が確認されており、現在、測定調査等によって対策が検討されている
>ところである。
だいぶ絞れてきたかもw
926 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:18:42 ID:kl1pRVyT0
>>1ありがとう。俺の住んでいる町が対象自治体になりますように。
927 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:54:33 ID:Fjh1uPnP0
>・リハーサルについては、例えば家電量販店の場合であると、エアコンの工事の手配
>で大変な時期にアナログ停波だからアンテナをつけるというのは本当に大変なこと
>なので、そういうことが実際に起こる前に、CATVがある程度普及している都市部
>のコミュニティーや逆に過疎山村で難視聴もあるようなコミュニティーで、実際にど
>のぐらいの数の世帯がサポートが必要で、そのサポートの内容がチューナーだけなの
>か、アンテナなのか、何軒ぐらいなのか、それをどのようにやったらいいのかという
>事前のリハーサルを行うことを検討していただきたい。
ここまでくると「技術面の検証」から外れて社会的な実験にもなってくるけど。
しかし勉強になるわ > 第五次中間答申
>>924 中の人がナンか義務的に取れるよう法改正したいみたいなこと言ってなかったかな。
やっぱそういう危機感があるんじゃね?w
929 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:07:29 ID:B+pjoq8kO
うちの地域はアナ停波すると映らないらしいからとっとと停めてほしい。
そうすればNHKの受信料を払わなくて済むし。
うちのテレビは完全にゲーム用になってるから金が勿体ない。
930 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:09:14 ID:7CTZztuTO
お金が無いからデジタルになったらTV観られない…
931 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:10:11 ID:O4/bkPwRO
テレビなんて捨てろよ、まったく困らない
低俗番組を綺麗な画像で見せられてもな
しかし地デジの強引な進め方は大問題だな
国民の利益なんてまったく無いし
>>1 おいおい
今まで技術検証もしないで移行しますとか言ってたのか?wwww
933 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:14:58 ID:O4/bkPwRO
>>920 一部の特権階層が莫大な電波利権に群がる為にやるんだよ
934 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:15:11 ID:Y0m/DSTOO
テレビ業界の終わりの始まり。
935 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:19:33 ID:oB72gaw30
元々、本番の停波をやる前にテスト停波をやるというのは
問題点を明らかにするために、当然やらなければならないことだったのですが。
しかし、停波が迫った今になってからその話を始めるというのは
とてつもない泥縄、そして泥沼でしかないでしょう。
いったい、どこの地域でテストするというのやら。
936 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:23:27 ID:HUN9m5la0
>>1 何この泥縄スケジュール。
まるで初飛行から何年も立って、やっと「音速を突破した!」と喜んでいるどこかの戦闘機のようだ。
937 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:33:40 ID:Fjh1uPnP0
>>2 お前そんな罰ゲームしなきゃならんとは可哀想だな
939 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:43:01 ID:yWFUA0vt0
一度、正式に断念してるのに、蒸し返しか。
切羽詰って迷走してる様が滑稽だ。
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208658460/
情報通信審議会(総務相の諮問機関)が昨年8月にまとめた地デジ普及についての中間答申では、
アナログ停波に向けた問題点の洗い出しが課題とされた。このため、モデル地域でアナログ放送を
先行停波することの是非が焦点になり、総務省、NHK、全民放で構成される全国協議会が
具体的な計画を検討していた。
先行停波する場合は、視聴者数が都市より少ない地方での実施が想定された。しかし、地方では
デジタル中継局の設置時期が遅く、具体的なデータは公表されていないものの「受信機の普及も
大都市ほど進んでいない」(総務省幹部)。その状況での先行停波には地方の自治体に反発があり、
協議会は「特定の地域を対象にすれば地域間の不公平感が高まる」として、先行停波を断念した。
940 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:48:34 ID:GPxlrz1sO
>>929 アンテナつなげなくちゃ良いじゃん。NHKの受信料を取りに来たヤツに言えばいいんだよ
941 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:51:30 ID:Fjh1uPnP0
>>939 ●もってないから
>>1 しか見られないけど、見ただけでもう迷走してるのが
丸わかりだよね。ほんと滑稽だ。
このままだと全国一斉停波もひっくり返されるかもw
942 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 07:58:40 ID:cLoZvHUT0
デジタル化強制移行ってのはいわゆる「失われた10年」から脱却し始めた景気がちょビット上向きになったころに
いろいろ決定事項を決めていったんじゃないかな
943 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:09:25 ID:yWFUA0vt0
>>941 >このままだと全国一斉停波もひっくり返されるかもw
>>1は、全国一斉停波をひっくり返すって話だぞ。
944 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 08:34:05 ID:cLoZvHUT0
言葉が足りなかったようでスマソ。リハーサルとしてごく限られた小規模中継局で
アナログ停波を前倒しすることを指したんじゃなくって、むしろgdgdで2011年
7月24日以降、受信機普及率とかエリアカバー率とかの要件をクリアしたところから
段階的に停止するという案へ、「全国一斉停波」から「ひっくり返」すかもしれない
ってことを言いたかった。
停波しても問題ないな。地デジが駄目でもBSデジタルがあるじゃない。
まあ、ローカルCMが流しにくくなるけど、ローカルCMも全国に流せていいじゃないかと。
あと、各局3chに分かれているんだから、時間帯別で地域別で分けてもいいだろうし。
とはいえ、地方局は廃業になるかな?CS局に転向するとかしかないのかも。
双方向TVとか言ってたけど、あれって電話回線で繋がないといけないとか、面倒だよなあ。
しかもボタン4つしかないし。
946 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:48:16 ID:oB72gaw30
>>941 おそらく、いったんは「先行停波は無理」と結論したものの
「やはり先行停波でテストは不可欠」と誰かが騒いだのではないでしょうか。
「先行停波は無理」でも「先行停波によるテストは不可欠」
ならば
「2011年停波自体が無理」
という結論が必然的に導き出されるのですが
そんなことは口が裂けても言えない雰囲気で押しつぶされたんでしょうねえ。
あ〜、こういうのって、プロジェクトが大失敗する黄金パターンなんですよね。
947 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:52:46 ID:kN5zfzY20
俺は買ったから
もう東京都は停波していいよ
>>816 ウチは、2つの中継所の電波が同程度に受信できるから、対象外だな。
949 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 09:55:59 ID:7kL6GDwDO
どうせ地方が狙われるんだろw
いっそのこと東京で実験しろよ。
950 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:00:21 ID:T6Pr0/K70
>>929 ゲーム用にしていてなんで金を払っているの?
アンテナも捨てちゃえば?
>>946 というか、諸外国にはないB-CASやらコピー制御やらわけのわからん規制を
視聴者に押し付けているのが、反感を買うもっとも大きな原因だろうな。
地上波デジタル化そのものは電波の有効利用に必要なものであり、国策だから
しかたがない。
しかし、その前に電波利権や著作利権で不当な利益を得ようとする者を排除しろ!
ということだな。
そういえば、テレビ局の電波使用料も、諸外国にくらべて極端に安いみたいですねえ。
ここに切り込めば、全世帯にデジタルテレビを配るくらい楽勝では?
952 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:01:26 ID:beTCApN7O
クレーマーがどんな論理で攻めてくるのか、
生きたサンプルが欲しいだけだろ。
954 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:02:25 ID:vU6y/TiuO
やっとNHKを堂々と解約出来ます
ありがとう!
955 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:02:42 ID:SlUMoNSUO
あれ?
東京は、新東京タワーが完成しないと、一部地域で
デジタル波の電波障害が起きるんじゃなかったっけ?
2011年なんかに間に合うの?
>>952 あと、受信料未払い世帯(俺はきちんと払っているぞ)の洗い出し&強制徴収だろうな。
>>953 普通の国では、電波の有効利用が目的となっておりますが、
日本においては、電波利権、広告利権の温存のためとなっております。
>>909 ま
ケーブル経由で見るのが一番よいな
ハイビジョンあるし
トップギア流してるし
アンテナじゃないからな
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:09:42 ID:1EiATHdCO
やっぱり、富山?
他県のデムパ干渉なさそうだし。
>>951 確かに抜け穴だらけだとは思うが、コンテンツ発信者の日本からしてみれば
周りが盗人だらけのなのに著作権を保護する努力もせずに垂れ流しして
放送した直後に速攻で海賊DVDとか発売されたくない気持ちも分からんでもない。
>>956 アナログの周波数の帯域が広すぎたのと、携帯の爆発普及で、番号足りなくなって、ナンバーポタビリティーだから
有効活用とデジタル化は
携帯番号やら携帯のせいでもある
愛知県で絶対やれ
962 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:20:00 ID:lPe0UM4jP
「2011年に一部地域アナログ停波に変更」なら理解出来るけど、先行停波されたら大混乱になりそうな予感。
CATVで受信できるような地域を選んで実施 → 問題はおこりませんでしたで終了
964 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:33:32 ID:oB72gaw30
>>962 想像以上の大混乱や、テレビを捨ててNHKも解約する人が続出で
テレビ局が顔面蒼白になるのではないかと思いますねえ。
965 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:33:32 ID:xDMFlqeCO
デジタル波最悪。
気象により電波が通らない事も度々だよ。
ドラマ観てる時も途中ブロックノイズが画面いっぱい拡がり音声まで認識不可。
あげくただ今受信不可と出てしまう。
1番の高揚部分でノイズが出て来ると腹立たしい。
この場合どこに文句言えばいいのかな。
今まで使ってたアナログ波で堂々と朝鮮半島から暗号含んだ怪放送が送られてきたりしてな。
967 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:37:36 ID:rks4E1Gk0
あいかわらず2chは
「テレビなんてつまらんもの、この賢い俺様は見ない」
「地デジ?B-CASやコピー制限なんて、この俺様は認めないね」
「地デジになったらテレビ見ない。俺様が見なかったらテレビ局困るだろ?」
「俺様に断りもなく勝手に地デジにするんだからチューナー配れ」
俺様多すぎwww
968 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:37:39 ID:yWFUA0vt0
>>965 >デジタル波最悪。
>気象により電波が通らない事も度々だよ。
>ドラマ観てる時も途中ブロックノイズが画面いっぱい拡がり音声まで認識不可。
県境から電波が極力はみ出さないように出力絞りまくってるからじゃね。
場所はどこ?
>この場合どこに文句言えばいいのかな。
放送局だろ。
969 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:39:37 ID:oB72gaw30
>>967 テレビ局がいつまでそう強がっていられるか、見ものですねぇ☆
970 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:40:56 ID:O6d5vGQN0
普段テレビ見ないせいか、何が起きているのかさっぱりわからないでいる
テレビ見ないからいい今後は完全に見なくなるだけ
>>967 多すぎな俺様たちが見ないんだから結構な打撃になるだろ?
973 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:45:23 ID:27ZKT/zh0
まあワンセグが携帯電話全部装備されて家のテレビ見なくても受信料は払う仕組み
974 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:45:55 ID:UbZp9HcK0
おいおい、まだ2011年じゃないだろ、ちっとも普及しないから強硬手段に出たか。
975 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:46:35 ID:rks4E1Gk0
>972
わかっとらんな。
ネット番長だ、つってるんだよw
976 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:46:58 ID:TEFYoltc0
うちのオヤジみたいに、BSデジタルのチューナーはついているが、
地デジチューナー無しのソニー液晶テレビを買ってしまった場合は
どうなるんだ?
地デジチューナーただでもらっても、黄・赤・白の同軸ケーブルつかわなきゃ
ならんのか???
977 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:47:50 ID:ugahhpqyO
デジタルにするメリットって何があんの?
978 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:49:53 ID:rks4E1Gk0
>976
いつ買ったか知らんけど、地デジ発表されてから買ったんなら、
それはそいつが「間抜け」だったというだけのことだ。
979 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 10:50:40 ID:Mhg39SAl0
民放、泡くってんだろな。
>>976 三波チューナ買ったが、以外とキレイに写るので、
ブラウン管で良い気がしてきた。
画面がちらつかないので、スポーツなんかキレイに見えるw
HDDレコーダ買うより、チューナ+外付けHDD買う方が安かったから買ってきたのだが、
以外とキレイに写るから、今のTVも使用継続予定。
>>979 知り合いのTV局勤務の人は地デジ移行良い事なしって言ってた
>>980 うちはケーブル経由だから電波は安定してるし
液晶にハイビジョン流れるから最高
ケーブルのレンタルでピナソニックのディーガの三波チューナーだよ
983 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:02:14 ID:rks4E1Gk0
>981
電波行政の話だから、テレビ局にメリットはあまりない。
家電屋は大型テレビが売れるので嬉しい・・・と思う。
不要になったブラウン管テレビの処分に困ってる。
行政で有料でもいいから引き取りを始めてほしいわ。
985 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:09:38 ID:rks4E1Gk0
>984
有料でいいなら、電気屋が引き取ってくれる。
テレビの買い換えと同時に引き取らせると、引き取り料は
値引きしてくれることが多い。
>>985 通販利用だから、引き取りなしだったのよ(´;ω;`)
全国でこういう家庭って多いと思うんだけどな・・・
デジタルテレビに比べて、ブラウン管のは重いし、物置でも場所とりまくり・・・。
>>986 市役所電話したら廃棄方法案内してくれるでしょ
988 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 11:52:20 ID:pPNuIsPG0
>>965 うち東京だけど、同じ症状よく出るわ…
思ったより設定がわけわからんかったから、電気屋に調整してもらったんだけどなー
チャンネル変えても映るの数秒かかるし、
実況みてても放送自体数秒おくれだし、
女優の肌のアラまでクッキリで萎え('A`)
良い事がまったくない
989 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:03:53 ID:WxuptrQY0
990 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:08:14 ID:lPe0UM4jP
本気でアナログ停波するつもりなら、アナログチューナー無しのテレビを販売するよね?コスト考えると
992 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:14:11 ID:WxuptrQY0
>>990 アナログチューナー部分だけのコストはたぶん数百円程度なんだろうけど、
まだまだ地デジ未対応の地域もあるので、メーカーとしてはアナログチューナー
あり/なし の2バージョンをラインアップに加えなければならない。
そうすると、在庫の問題とか生産の問題とか流通の問題とか、いろいろあって
かえってコスト高になる。
ビデオは無い物も増えてきてない?
>>993 ビデオ? BDレコーダーやDVDレコーダーじゃなくって?
そ、レコーダの類
996 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:24:00 ID:luzyZ2MT0
難視聴とか都会だと対策早くても地方は放置のヨカーン
998 :
名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 12:34:25 ID:S6YHzs3BO
1000
999
1000get!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。