【社会】「小泉構造改革」は間違っていた=46%、正しかった=40% - 新報道2001より

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
25日にフジテレビ系で放送された「新報道2001」の抄録は以下の通り。
自民党の世耕弘成、民主党の浅尾慶一郎両参院議員らが、小泉純一郎元首相が
進めた構造改革路線などについて議論した。
−−日本は小泉改革路線を変えるべきか
世耕氏「市場がメーンのプレーヤーであることに変わりはない。ただ、この危機の中で
今後数年間は国の役割は少し大きくなっていく。需給ギャップを財政出動で
埋めるしかない。これは小泉改革路線を否定するものではない」
浅尾氏「市場には限界があるが、規制の世界に戻せばよいかというとそうではない。
市場の限界を認識した上で、市場に参加する人は、こういうことをすれば自分も損だ、
と思う方向に誘導しなければならない」
−−小泉改革は是か非か
世耕氏「小泉改革が間違っていたという人は自民党内にもいる。自民党が断ち切ってきた
利権構造を元に戻そうという力が働いていることを警戒しなければならない」
−−改革のスピードを実感できず、自民党内はガタガタしている
世耕氏「支持率がここまで下がっているのだから、麻生太郎首相はなりふり構わず
自らの決断で、できることはどんどんやるべきだ。いい政策をスピーディーに
やるのなら応援する」
−−民主党が政権を取った場合どのような国造りをするのか
浅尾氏「一人ひとりが自己実現ができる国造りをしなければならない。今一番大事なのは
雇用を守ることだ。セーフティーネットがある中で一人ひとりがいろいろな可能性に挑戦していく国だ」
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2009/01/25[18:14] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090125/stt0901251815003-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:26:42 ID:bPADKCt70
チンパン政権の是非とかもアンケとれっつのな
小泉とか何年前だよ
3名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:26:43 ID:MKsWEPRW0
黒岩はいらない
4名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:27:11 ID:vdFIpiZl0

 2ちゃんならともかく
 リアル社会に、小泉厨が四割もいるのか…
5名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:27:26 ID:w9/Ngo6n0
2chの書き込みと違って随分拮抗してるじゃないか。2chは工作員だらけという証明だな。
6名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:27:38 ID:t7cT4c2k0
4割も馬鹿がいるのか
7名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:27:59 ID:7+wc2oXTO
地デジ王子(笑
8名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:28:44 ID:HWPQx19j0
郵政民営化とかただの思い出作りだったしな
9名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:30:25 ID:AylEh+qn0
是か非かという択一の問題じゃないだろう。
良いところと、良くないところある。

こんな設問はクズだな。
10名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:30:34 ID:Yx3o0NJc0
内閣総理大臣はドルジなったんだから、
来週からはドルジの支持率を調査してほしい。
11名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:31:08 ID:l+Tcm83d0
小泉改革は時代の流れに沿った事で、国民も支持した。
正しい・間違いって話じゃないだろ。

そんな議論は後世の歴史家にでも任せておいて、これからどうするかって議論をしろよ馬鹿w
12名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:31:18 ID:4u+oSrj20
銀行を野放しにしてたら、日本は今頃英国よりも酷い状況になってるだろうな。
郵政民営化は、財政投融資を止めさせる為に必要だった。
小泉政権の大きな問題は、派遣自由化位じゃないかな。
13名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:31:35 ID:YEU7I77J0

小泉構造改革の成果

派遣解禁                  --> 派遣社員やニート激増・社会問題へ(秋葉無差別殺人へ続く)
郵政民営化                 --> 日本国民資産350兆円を米国債&米ドルへ換金する売国政策(売国奴)
アメリカ毒肉輸入を断行         --> 血液感染・飲食感染する異常プリオン汚染肉の解禁(殺人宰相)
建築検査の民営化            --> 倒壊マンション乱立、耐震強度偽造(姉歯)問題
株式分割無制限分割可能に      --> 虚業の錬金術家ホリ○モン問題
女系天皇を容認し皇統断絶を目論む --> 無血クーデター未遂
年金制度改革『百年安心プラン』    --> 改悪直後の試算で既に破綻状態

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡<  自民党をぶっ壊す
 彡|     |       |ミ彡  \________
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      ←日本をぶっ壊したのはコイツですw
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
14名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:31:51 ID:pVRwjkT90

マスコミが何にも情報流さないから、選びようが無いんだよ。
「年次改革要望書の命令に、粛々と従いこの国を外資に売り払った小泉純一郎の構造改革は
間違っていましたか?」と聞くべきだろ。
15名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:31:54 ID:9VhG1Fax0
2001って・・・
いまさら8年前の調査に意味があるんだ
16ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/25(日) 18:31:55 ID:I3fRAVzT0
>>8
思い出作りは日本橋上の首都高の地下化だろう
17名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:32:10 ID:D6oQ5sjm0
いかなる経済においても生産性・需要の伸びが高い成長産業・商品と、逆に生産性・需要の
停滞する産業・商品とが存在する。停滞する産業・商品に代わり新しい成長産業・商品が不断
に登場する経済のダイナミズムを「創造的破壊」と呼ぶ。これが経済成長の源泉である。
創造的破壊を通して労働や資本など経済資源は成長分野へ流れていく。こうした資源の移動
は基本的には市場を通して行われる。市場の障害物や成長を抑制するものを取り除く。市場が
失敗する場合にはそれを補完する。そして知恵を出し努力した者が報われる社会を作る。こう
したことを通して経済資源が速やかに成長分野へ流れていくようにすることが経済の「構造改
革」にほかならない。
創造的破壊としての構造改革はその過程で痛みを伴うが、それは経済の潜在的供給能力を高
めるだけではなく、成長分野における潜在的需要を開花させ、新しい民間の消費や投資を生み
出す。構造改革はイノベーションと需要の好循環を生み出す。構造改革なくして真の景気回復、
すなわち持続的成長はない。
http://www.keizai-shimon.go.jp/cabinet/2001/0626kakugikettei.pdf#page=11

さて、これは政府が公式発表している「構造改革の定義」だが、生産性の高い産業・企業
がなぜ生産性が高いかと言えば、余計な経済資源(ヒト・モノ・カネ)を受け入れないから
生産性が高いのであって、生産性の低い産業・企業を淘汰すれば経済資源が生産性の高い
産業・企業に移転するなんてのは、全くの空想なんだな。
現実に、淘汰された企業のヒトは生産性の高い企業に雇って貰えず失業か良くても契約社員、
不良債権処理により淘汰された企業から回収したカネを生産性の高い企業が借りないので
銀行の貸出残高は減る一方、など矛盾が露呈している。
もういい加減、こんな空想論に付き合うのはお止めになったら如何ですか?
18名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:32:16 ID:jeOXWWjL0
『あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)』

19名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:32:33 ID:YiG0Zq5U0
過去がどうこうっていうか、その反省なり結果を今に活かせてるかだろう。
野党が大きな伸びを示してるがw
20名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:32:43 ID:dWtUG02d0
報道2001の録画を掘り起こした方がよいのではないだろうか。
これって。
何を言っていたのか、それ次第ではおもしろいのでは。
21名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:32:52 ID:pdOpYtbh0
なにお、ばか国民が今頃
22名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:32:55 ID:5wKpSVas0
あの当時は『純ちゃん!純ちゃん!』と世間が持ち上げてたしな〜
今頃後悔しても遅いよ…
23名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:33:08 ID:gu1/R2eb0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
24名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:33:13 ID:oqsnLAH7O
統一カルト系のフジテレビだからな
実際は8割が批判的なはず
25名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:33:29 ID:/QLTfb+F0
こんだけネガティブ報道してるのに半々か。
2chに巣くう貧乏人が発狂しそうだな。
26名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:34:22 ID:r+WinkrS0
40%の馬鹿がいるのか
27名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:34:26 ID:RO02v8jW0
>>24
地域差はあるよ。
東京では支持されるが、地方では支持されない。
選挙中もそうだった。
28名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:34:32 ID:oqTRKSJt0
やった方向は正しいけど不完全だったよな

非正規雇用認めて競争力つけたのは良いけど
非正規の健康保険とか年金とか雇用保険とか
労働者としての最低限の底すらなくしてしまったからな

29名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:34:47 ID:hmue6lIZ0
>>2
そういうアンケも取れないような短命政権の方がひどい。
30名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:34:54 ID:eT9MLEe00
派閥政治などの政治改革は素晴らしかった。経済改革は亡国だった・・・
31名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:35:04 ID:1pDtGyvB0
2択でYES,NOって単純化出来ないだろ
32名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:35:41 ID:HpzTC2+I0
あのまま突っ走ってたらイギリスやアイスランドみたいになって
間違っていた=80% になってただろうに。馬鹿を目覚めさせることができず残念。
33名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:35:46 ID:iknZdH1q0
>>11
冗談じゃないよ。
時代の流れに沿ったなんて詭弁を弄して正誤をうやむやにしたがる
お前みたいな馬鹿の集積が自民党だ。
34名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:35:49 ID:Eh+CgUQ50
>>26
馬鹿はおまいだw
35名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:36:07 ID:AHYQ2aIE0
>>11
馬鹿だな。
小泉が敷いた線路を修正するかどうかが今問われてるんだろ?

例えば製造業に派遣を拡大したこととか。
36名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:36:30 ID:yzcmwqvN0
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232858901/
37名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:37:04 ID:IgXoivoG0
現在では、小泉叩きを続けた文藝春秋と平沼赳夫の方が、
小泉に対抗して掲げた「質実剛健推進」=景気悪化・失業増大への責任逃れに必死な状態。
38名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:37:10 ID:zFVMA3M80

小泉よりもそのあとに続く内閣がだんだん悪くなっていったからな。
39大和撫子:2009/01/25(日) 18:37:24 ID:NeIq0MyWO
>>18
「おねがい!許して!」
40名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:37:38 ID:rbhhrZC3O
ヨンワリは郵政民営化の意義もわからんのか
41名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:37:45 ID:rNC8cV0w0
>>31
だよな、明らかに頭の悪い質問だと思う
具体的に「郵政民営化に関しては」とか条件いれるならまだしも
42名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:38:50 ID:sFFBbWKS0
結果がもうでてるだろうがw
間違ってたことすら分からない池沼がいるのかよw
43名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:39:03 ID:yzcmwqvN0
民主党:日経平均株価の大幅下落は自民党政権の誤った経済政策の産物 会見で代表が指摘 2008/01/22
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12550
>2年4カ月ぶりの安値水準まで落ち込んだ現状をどう見るかについては、少し前までの政府や
>マスコミ等の「日本経済は強い」といった主張に対し、 「外需による、見かけの景気にすぎない」との
>独自の見方を示してきたことを改めて説明。労働分配率や仕組みといった点で、日本経済は
>国内需要による安定・成熟した経済社会には至っておらず、結局は米国や中国の高度成長に
>支えられた、見かけの景気だったと指摘した。そうした日本経済の体質が露見した結果、
>日本経済への評価が下がり、日経平均株価の大幅下落に繋がっていると分析した。

> 同時に、その根本は小泉政権下での誤った経済政策に起因すると小沢代表は指摘。
>「競争力のある大企業だけが大きくなりさえすればいい、 そうすれば下もみんなかさ上げされる
>という、まったく間違えた経済政策、市場政策の結果が、今日を招いている」と述べるとともに、
>「民主党が衆議院でも政権をとれば、逆に評価が高まると思っている」とも語った。
44名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:39:04 ID:XUw+9eEE0
                      z=ニ三三三ニヽ、                         
                    仆ソ'`´''ーー'''"`ミi
                .     lミ{   ニ == 二   lミ|
                      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
           ___      {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
           /   .  \    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         /::::::      \     Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        /:::::::.::::::..     . \,-‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
      |:::::::::::::::::::::::   .   . |/,  .|l`ー‐´ / / -‐   {
    .  \:::::::::::::::::::     / l .  l |/__|// /  ̄   /
_____..>::::::::::::::::::::..  . <_  l   l l/ |/  /      /
        /:::::::::::::::::::::::::: ....... \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
                        「あんたこそ 朝青龍を総理と言っていいのかよ!」


     
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゛゛゛゛゛""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゛ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 賜杯渡した後の言葉が
ミミ彡 ̄゜ ̄' 〈 ̄゜ ̄ .|ミミ彡  すべってたじゃないか・・・
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   ダメだ こりゃ!
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      大相撲表彰式のパフォーマンスと
    ,.|\、    ' /|、     国民のだまし方は 俺を見習え!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  
    \ ~\,,/~  /     
45名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:39:10 ID:L3yAVrZV0
>>1
> 自民党の世耕弘成、民主党の浅尾慶一郎両参院議員ら
どちらも改革派の親層化かwおもろいなww
46名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:39:15 ID:HpzTC2+I0
郵政民営化も失敗だろ。不況が終わる頃には田舎の郵便局は全部なくなってるよ。
47名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:39:16 ID:w9/Ngo6n0
郵政民営化、財政再建重視はYESだが、派遣法改正はNOの人が多いんじゃないか。
48名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:39:34 ID:pENzLN7d0
この不景気はコイズミの責任なの?
49名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:39:49 ID:BIRMrliP0
派遣奴隷を増やす→今は…
地方交付税減らす→今は…
50名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:40:00 ID:thScTaqL0
間違ってたという人は全部が駄目だと思ってて
正しかったという人は全部が正しかったと思ってる
という調査結果なの?
51名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:40:08 ID:bLY2vILF0
小泉嫌いの共産党員が沢山寄って来そうなスレタイだな
52名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:40:22 ID:AXgfHUVZ0
>>32
突っ走らないように竹中を経済金融から外し、諮問会議を与謝野に与えたりしてる
当時はなんの意味があるか分からなかったが、天性のカンでバランス取ってたのかな
と今にして思う
53名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:40:43 ID:avoC9x1e0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いまだに自民党HPに掲載されている宣伝ポスター(神の国、美しい国つまり同じ統一教会信者の本音を具体化)

.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  郵政民営化したらバラ色の未来があるんだよ
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \

→少子高齢化の下でも、社会保障が充実
→雇用と消費を刺激し、景気回復
→安心で安全な社会を実現
→戦略的外交が推進される
→安全保障の確立

-------------------------すべてデタラメ詐欺です------------------------

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
54名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:40:50 ID:nSwSMUpg0
>>42
別にどうでもいいけど、間違っていたかどうかなんて絶対にわからんだろ。
なぜなら小泉が改革しなくてもこうなってたか、あるいはもっと酷くなってた可能性も有るわけで。
それに財政赤字だけでなく大企業すらやばくなりつつある状況で改革しないって訳にもいかないだろ。
このまま今までどおり借金付けの国家運営が可能とも思えないしね。
55名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:41:11 ID:HnPaUy650
でも解散総選挙して民意を得たって言う点は評価出来ると思う。
その結果どうなったかっていうのは何も知らずに人気だけで投票した奴が馬鹿っていうだけ。
一応郵政民営とか有言実行はしたしなぁ。
郵政民営してもそんなに変わらないって言うのは言われていた事だし。
56名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:41:38 ID:yWUKiAgD0
おそらく良かった政策も有ったはずなのだが、
雇用を悪化させた点が、現在の不況も相まって・・・

いまだに支持してる4割は、勝ち組か、小泉をタレントか何かと思ってる連中だと思う。
57名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:41:44 ID:dY+qTdfX0
>>35
派遣を禁止して正規雇用のみにした場合、
例えば今回のように大幅な減産を伴う不況が発生すると、
正規雇用社員の人件費負担が会社を潰し、給与そのものが消滅。
結果的に「将来の再雇用の可能性」も自分で潰すことになるね。

俺が酷い目に遭ってるんだから、他の奴らが生き延びることは許さない、
という妬み根性が前提になってるのはどうしたもんか。



なんでみんな【死なば諸共】が好きかねえ?
58名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:41:53 ID:bq7xbEwC0
いまだに正しかったなんて逝ってる香具師は、
小泉に黄色い声上げ続けていた自分が恥ずかしくて認めたがらないクズ
59名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:41:54 ID:uttwkeci0
森永卓郎「もともと日本は、野党の考え方。働く人を人間扱いしてきた。
       今の経営者は労働力を(機械の)部品と一緒に見ている。
       いらなくなったら切ってしまえばいいという思想が着々と進んでいる」

ジャーナリスト鳥越「そこが基本的な問題。
      日本の終身雇用が怖いアメリカが『年次改革要望書』で規制緩和を出してきた。
      で、終身雇用をやめて契約型に変えようと……
      僕は終身雇用をもう一度考えていいのではないかと思う」
60名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:42:10 ID:nZdHuFpO0
TV報道やアンケートにいまさら何の意味があるのか
信憑性や信頼性が地に落ちたマスゴミ情報なんぞを
気に留める国民がまだいると思っているのかマスゴミは。
61名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:42:17 ID:VPwi9tkNO
>>48
あの政策はそもそも日本人の気質に合わない
だからうまくいくはずがなかった
62名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:42:19 ID:+s0ktBQk0
アメポチ
63名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:42:20 ID:avU4GVNN0
小泉氏を怖がる特亜の工作員が大量に湧いてますね。
64名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:42:27 ID:+UckIhZb0
今景気悪いのは韓国のせいだから小泉は関係なくね
65名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:42:29 ID:pENzLN7d0
靖国行かない総理は死ね
66名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:42:49 ID:+/co05Qd0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090125-00000028-yom-soci
冷蔵庫空っぽ・所持金90円…大阪で元契約社員が孤独死

 大阪市住吉区のマンションで14日、元契約社員の男性(49)が、栄養失調
状態で孤独死しているのが見つかった。死後約1か月。男性は職を転々としなが
ら独り暮らしを続けていたが、約2年前に体調を崩してから仕事がなく、区役所
に生活相談に訪れていた。
(後略

今年の流行は餓死wwwww

67名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:42:50 ID:TvWxomf20
国民が小泉を支持してた訳で、国民自身が我々は間違っていたと言ってるんだろうか
68名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:43:11 ID:VK3RURA+0
小泉が改革してなかったらどういう未来になってたのか示してくれよ。
今派遣切りに遭ってるやつがはたして正社員になれてたのか?とか
69名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:43:11 ID:5kdXe7zC0
改革半ばだったものをもう過去形か・・・

まあ政治家としてカリスマはたいしたものだった
他にいるか?
70名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:43:26 ID:4SQKAEWS0
小泉改革全否定する必要はない
71名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:44:06 ID:YQiTffOq0
何をいまさら
もともと構造改革なんてなかったのに
自民党(旧森派)がやりたかったことをやっただけ
72名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:44:07 ID:cmUEMGwv0
公務員改革進めてた安倍を引き摺り下ろした奴らが戦犯だろ

そいつらにしても、福田、麻生とこんな粘り強く解散拒否するとは
思ってなかったろうけど
73名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:44:13 ID:avoC9x1e0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

わたしたちは、統一教会(=フジテレビ=電通=清和会(森、小泉、安倍)=韓国人カルト教祖 文鮮明)を
はじめ、詐欺的な勧誘・教化で人生を奪うカルトの問題を考え、被害をなくすため活動しています。

統一協会は、文鮮明が自民党の岸信介(安倍晋三の祖父)や右翼の児玉誉士夫、笹川良一らと共に設立。
ボランティア団体や姓名判断などを偽装して市民に接近し、因縁話などで恐怖心や使命感をあおり、
詐欺的に勧誘(伝道)し、壺や印鑑などを法外な値段で買わせ(霊感商法)、多額(あるいは全財産)
の献金をさせています。その稼ぎの中から安倍晋三や麻生太郎ら自民党議員に献金し、自民党政府の
庇護の下、法の目を盗んで拡大してきました。また安倍・麻生らと共に日韓トンネルを推進しています。
さらに文教祖が指名した相手と合同結婚させるなど、反社会的な活動を繰り返しています。

野の花会、しんぜん会(SHINZEN)、国際救援友好協会(IRFF)などのインチキ募金、珍味売り、占いなどを
口実にした家系図、印鑑や念珠の販売、そして、街頭や一人住まいのアパート訪問での「意識調査アンケ
ート」、ユニバーサルバレエやリトルエンジェルスなどの公演、天地正教や世界平和女性連合、世界平和
統一家庭連合、大学ではCARP(原理研究会)の活動と、次々と様々な組織を作って市民に接近してく
る統一教会は、実態を知らない市民に多くの被害を広げています。

 最近、韓国では「統一教」から「世界平和統一家庭連合」に名称変更しましたが、日本では盛んに
「世界平和家庭連合」などの名前で「純潔教育」、「真の家庭」などというビラを配っています。

統一教会系のフジテレビ、世界日報の不買をお願いします。

http://www.asahi-net.or.jp/〜am6k-kzhr/index.htm

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:44:38 ID:7QxX+sTI0
ウヨ視聴者の多い調査でさえ、この数字!
75名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:44:57 ID:dDBSa15B0
小泉が反中国をやったため、オリンピックの仕事が消滅した。
どこが仕事を取ったんだろうね、韓国、米国?
76名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:44:58 ID:EsikanFA0
小泉批判してる人(森永、金子など)は、典型的は社会主義者で非現実論を言うだけの電波芸人。
のど元過ぎれば熱さ忘れるの典型。

後ろばっかみてないで、前に進めることをとにかく考えるんだよ。
普通は。
77名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:45:40 ID:GCgbNegv0
この40%は
オリックスに簡保の宿売り飛ばし作戦知らないのか?
道路公団民営化は民営化だから好きなように給料上げたの知らないのか?
ピンハネ規制しなかった事知らないのか?
年金を運用するのに通信教育で勉強中の奴にやらせてたのを知らないのか?
年金運用損失4兆円出してる事は?
製造業への派遣解禁で一部の者(ピンハネヤクザ)が潤い
大勢の若者が使い捨てにされた事は?
イラクへの先制攻撃を日本が支持した事の過ちは?

まだ支持する愚か者がいるのか 恥を知れ
78名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:45:41 ID:zdQrJuimO
票入れた奴が最大のバカ
79名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:45:46 ID:+fD3SvDa0
っていうか小泉って誰?
80名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:45:46 ID:U2CBGnRXO
終身雇用なんぞに今更戻れんべ
81名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:45:59 ID:gfwQiGPs0
小泉というより戦犯は竹中だろ。
82名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:46:02 ID:uiIGNI+RO
このニュースは子供が書いたの?
普通の大人なら
小泉改革全体の中で
何がどの様に悪く
悪く無いものは何で悪くないのか
その様な報道をすると思うけど?
知能の低さが分かる報道だね
83名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:46:05 ID:Ib6BsHfZ0
小泉構造改革の言葉の定義を明確にしないと判断できないだろう
このアンケートに答えた連中、たぶん何の定義もせずに答えてるぜ
84名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:46:25 ID:eYcFPExM0
利権構造を断ち切った=×
利権の付け替え先を変更した=○

だろw
つか、国がガタガタになったから、失政です
85名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:46:38 ID:tAgsAG4o0
日本人はアホばっかりですね。
86名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:46:52 ID:bhB4UV1G0
日本人は批判しかしないからな。
小泉内閣は問題も多々あったけど、採点するなら70点位は
できたんじゃないかねぇ。

よく独裁なんて言われるが、90年代後半まで小泉なんて
山崎と同列にされる程度の雑魚だったんだが、日本が倒産するってんで
どうでもいいような小泉に政権が回ってきたんだよ。
あのヤバイ時期をやり過ごしただけで十分評価できると思う。
問題は緊急回避策が恒常化してしまって弊害をもたらしてることにある。
87名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:46:58 ID:AnLe63ZY0
小泉改革の「三位一体の改革」に対して「ただ単に地方を疲弊させただけだ」「弱者切捨て」
などと評判が悪いが、悪評の原因を作った本当の悪は財務省だということをマスコミは絶対に
報道しない。そもそも小泉内閣の「三位一体の改革」とは、(1)地方への国庫支出金削減、
(2)地方交付税の削減、(3)地方への税源移譲、即ち、国庫支出金・地方交付税の削減で
収入減となった地方へ国税税源の一部を地方に渡し、各都道府県他が地域の実情にあった行政
を遂行し、極端な中央集権による不合理・非効率を是正する改革なのだが、その実際は財務省
によるインチキ運用で、地方が疲弊する結果となっているのである。
財務省は「財政再建原理主義カルト」であり、国民生活などは財政再建に比べれば二の次だと
考えているので、自分以外の部分の支出を切ることには熱心だが、税源を手放して歳入を減ら
すことを極端に嫌っている。その結果、三位一体の改革では、国庫支出金と地方交付税の削減
は実施されたものの、税源移譲は削減額の80%程度しか地方に移譲されなかった。
地方にしてみれば収入が20%少なくなったのだ。確かに地方公務員の人件費が高すぎるとの
問題はあるが、税源移譲しなかった20%は財務省がちゃっかり自分のポケットに入れ、自分
の天下り先への補助金支出などに使用していることが問題だ。地方は先ずムダな地方公務員の
削減や高給是正を行うべきだが、それでも収入が一気に20%減ってしまったのでは現実的な
行政は難しいので、税源移譲という本筋ではなく、他の財源として道路族へオネダリしたりす
るなどの悪循環が始まっている。小泉改革は郵政改革ばかりにスポットライトが当たり過ぎた
ため、公務員制度改革は注目されていないが日本を沈没させないためには、公務員特権を廃止
する公務員制度改革へと続く小泉改革の継続が本当は必要だ。「増税なき財政再建」のために
は、キャリア官僚がもっとも固執する旧弊を破壊する必要がある。その旧弊とは、国民の税金
に寄生する官僚天下り利権と国民生活を無視する財政再建原理主義カルトによる「増税による
財政再建策動」である。100年に1度と言われる大不況の現在、景気回復の重荷となる消費
税増税をやることこそ「景気など二の次、増税による財政再建のみ優先」の証拠だ。
88名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:47:10 ID:vavqooFH0

日本人って、過去を見てばかりの民族ですねwww
89名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:47:27 ID:yzcmwqvN0
【政治】小泉前首相、トヨタ自動車・キヤノンなどの大手企業がつくる政策研究機関の最高顧問に3月に就任 飯嶋秘書が明かす★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173180140/l50
【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213863904/l50

【衆院選】自民党神奈川県連、11区に小泉進次郎氏を擁立 「ほかに希望者がいなかった。人物本位で選んだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223955930/l50
90名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:47:44 ID:URZikFyY0
一番規制に守られてるのはマスゴミ
91名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:47:47 ID:iOzMdYRo0
>世耕氏「小泉改革が間違っていたという人は自民党内にもいる。自民党が断ち切ってきた
>利権構造を元に戻そうという力が働いていることを警戒しなければならない」


世襲はぶっ壊さない! 小泉元首相が狙ったタイミングとは
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/26027552.html
小泉純一郎・元首相が地元横須賀での支援者らとの会合で、政界引退を表明
・・・
次男(進次郎)を後継とすることでほぼ決まり


小泉前首相を顧問、シンクタンク「国際公共政策研究センター」設立 経団連企業など
http://www.asahi.com/business/update/1008/005.html
トヨタ自動車やキヤノンなど日本経団連の有力企業が中心となり、
小泉前首相を顧問とするシンクタンク「国際公共政策研究センター」を、10日に設立する。


衆院選、経団連に協力要請=小泉元首相、早期解散は否定(yahoo!ニュース 6月18日23時1分配信 時事通信)
http://blog.goo.ne.jp/miyacchi_z/e/fa2cb5a319e70ef5cc96b5082180e54d
「経団連は政治にもっと影響力を持っていい。経済界の協力なくして政治の安定はない」と、
次期衆院選を念頭に自民党に対する経団連や傘下企業の協力を強く求めた。
92名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:47:51 ID:R0oS4JS10
労働力の流動化は正しい。
しかし一部の派遣のみが流動化してしまった。
問題はそこにあるのであって、
終身雇用復活など言ってる鳥越はキチガイ。
終身雇用を守ってる朝日新聞はそのために経営危機になっている。
そもそも自分たちは印刷工場の工員を使い倒しているだけ。
93ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 18:48:04 ID:3vdOsRcQ0
>>88
馬鹿 今いる小泉派を粛清しない限り 先に進めないだろ
94名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:48:04 ID:7+wc2oXTO
いつの間にか一院制移行が自民党の規定改革方針になっちまってるぞ。
95名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:48:05 ID:EsikanFA0
>>86
小泉が独裁だと言われて非難され、麻生はぶれると批判される。
どうやっても批判するんだよ。ゴミマスは。
96名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:48:40 ID:eJupfEFoO
本当に日本人って自分で考える事が出来ないよな。
自民党にあんだけバカ勝ちさせたのはどこのどいつだよ。
もう国民から選挙権奪ってマスコミが全て決めた方が良いんじゃねえの。
どうせ大して結果変わんねえだろ。
97名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:48:47 ID:x0RAl60h0
三位一体の改革が完全に失敗したからな。
官僚の抵抗に遭って、権限を地方に移す事が出来なかった。
つまり、本当に改革をやろうと思ったら
渡辺喜美の言ってる通り、まず霞ヶ関利権を破壊し
官僚をコントロール出来るシステムを先に作らないとダメなんだよな。
でも小泉はそれには手を付けられなかった。 本質的にチキンなんだよやつは。
98名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:48:49 ID:PLSznlh10
あと数ヶ月すると、さらに小泉改革の評価は下がるね。
「痛みに耐え」って言っても、痛みの期間が長すぎ。
99名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:48:55 ID:eYcFPExM0
>>92
朝日が危機なのは終身雇用が理由じゃないだろw
強いて言えば、新聞というメディア自体がどんどん衰退していってる
100名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:48:58 ID:6PetGUdJO
小泉がいなければ日本も世界と同じ成長率になれただろう。
ただ小泉のお陰でサブプライムに引っかからなかったというのは皮肉な結果だ。


俺が思う小泉最大の汚点は竹中を登用したこと。
101名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:49:01 ID:YEU7I77J0
>>78
ヒッキー・ニートに小泉信者多いことをうかがわせる当時のデータ

     小泉内閣  完全
     支持率   失業率

20代  60%    15〜24歳  7.9%
30代  55%    25〜34歳  5.2%
40代  44%    35〜44歳  3.5%
50代  42%    45〜55歳  3.2%
60代  49%    55〜64歳  4.2%
70代  49%    65歳以上  2.1%

・小泉内閣支持率は、
 朝日新聞世論調査(2006年4月22〜23日実施)より
・完全失業率は総務省の労働力調査(2006年2月)より

小泉改革のあおりを食って、ヒッキー・ニート化している若者に、
               小泉を信奉するものがが多い。
小泉が好む米国と靖国神社と郵政民営化とを共に好み、
               小泉が嫌う中国と韓国と抵抗勢力とを共に嫌う。

小泉政権によるダメージをその身にモロに受けつつも
               なぜそうなったのか理解できず 小泉政権を支持。www

踏まれても ついて行きます 下駄の雪
      彼らの自己犠牲の精神・愛国の精神には、実に頭が下がる思いだ。


支持したのは
今苦しんでる 『ゆとり派遣』世代 ですが何か?
102名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:49:02 ID:iknZdH1q0
小泉は浅はかな知識で皇室までもぶっ潰そうとした白痴。
精神的疾患があると考えるのが妥当。
103名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:49:20 ID:39PJri710
当時の「今ここにある問題」は都合良く忘れ去られて、ずっと昔の通りに
していけばうまく行ったことになっている。
104名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:49:24 ID:VK3RURA+0
>>76
金子
筑駒→東大経卒→慶大教授

負け組の味方したフリして中身はエリートコース歩んできたボンボンですww
105名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:49:43 ID:GCgbNegv0
リップウッドへの銀行売り飛ばし作戦を知らないのか?
106ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 18:49:48 ID:82lPW6XL0
>>88
事後検証は大事 それを阻止しようとしているのは工作員。
107名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:49:48 ID:l+Tcm83d0
>>72
あの時、公民改革とマスコミ改革が出来ていればな。
この不況にも、ちっとは有利に働いたろうに。
108名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:49:50 ID:wHaM9qab0
小泉構造改革が間違っていたというより小泉自体が糞
109名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:49:57 ID:u2VEWpItO
>>55
最近俺は、民営化は失敗派に変わったけどな
金融危機における最後の砦は必要だと思う
もし郵貯が今回巻き込まれてたら、巨額の損失を国民が被る所だった
110名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:50:18 ID:+5CqUL2f0
絶叫は間違ってた。俺は赤面した。
111名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:50:28 ID:MlJfApNn0
>>57
正規雇用が保護されすぎなんだろ
そこには手を着けず、派遣という身分を拡大することでお茶を濁した

まーそれでもやらないよりはマシだったのかもしれんが
まったく根本解決ではない
112名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:50:32 ID:YNKJVTDI0
46%の内の更に何%がマスコミを鵜呑みにして自分で考えることをしない情報弱者なんだろうか
40%の内の更に何%がマスコミを鵜呑みにしてそこから抜け出せない情報弱者なんだろうか
113名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:50:34 ID:N/OU+wC90
パチンコを禁止した韓国
韓国には今年(2008)はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、
3兆円市場になっていたそう。※日本レートでいえば、大体30〜兆円市場
それが、今年6月に韓国政府によって法律で禁止されたのですが、その効果で韓国内の
個人消費が伸びているといいます。
パチンコに流れていた金が商店に入るようになったのです。


今の不景気な日本に必要な内需対策は、これしかないでしょう
なのにマスゴミと国会議員は全く触れようとしません
さらに、民主党は合法化しようとしている始末・・・日本はダメ過ぎだね
114名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:50:43 ID:oX29YbZK0
中途半端に改革したというよりわざと都合のいいように改革したって漢字だな
115名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:50:51 ID:5tZrjKtJ0
>>44
自分も見てたが、これにはワロタwwwww
116名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:51:17 ID:VPwi9tkNO
>>101
まぁそれが一番の問題だな 
何一つわかってない奴らが勢いで支持してただけ
117名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:51:38 ID:yUHGJ9g/0
もう当時の状況を忘れてる奴らばっか
118名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:51:53 ID:dFo5Q1UQ0
結局小泉改革路線も、痛みを伴ったのは弱者で官僚の改革はできなかった。
年金問題も結局隠蔽して過ぎ去っただけ、
改革、改革発言したわりには、道路にもなんにも切り込めなかった。
郵政だけは私怨で遣り通しただけ。
唯一のクリーンナ政治家だと思ってたけど、働いてないのに給料うけっとってたり、
自分の後任に子供を勧めたりともう、結局やりたい放題。
口が上手かったのは認める。オバマと一緒。
119名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:51:55 ID:GCgbNegv0
道路公団民営化で民営化だから給料上げたの知らないのか?
120名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:52:15 ID:klz7XeBI0
郵政民営化で語られる「利権」って何?
知ってる人がいたら教えてくれ

俺は、財投をつぶして地方を疲弊させただけだと思うんだけど
「利権」をつぶせたから、成功だという意見も聞く
121名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:52:17 ID:IgXoivoG0
>>48
むしろ
・文藝春秋の質実剛健礼賛→内需なし
・外需→サブプライムで破綻

の2要因
122名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:52:26 ID:cVJgJdkQ0
正しいとか間違ってたとかないだろw
あるとしたら、自分にとって良かったか悪かったかだけ。
派遣やってるようなバカにとっては悪かったのは間違いないが。
123名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:52:41 ID:N7jW6fpo0
小泉改革といっても

郵政民営化とか、経済グローバル化とか、いろいろあるから全部に
採点するのは無意味だ。もっと細かく議論しないと。
124名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:52:47 ID:8AhmJ2UNO
>>1
五分五分とは言え、小泉アンチが騒いでた割には4割も支持されてるのかw
アンチざまあwww
125ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 18:53:02 ID:82lPW6XL0
>>102
当時の「今ここにある問題」とはなんだよ 言ってみろカス

財政再建と経済構造改革だろうが

小泉は日本の借金を2倍に増やし、 特権階級の地位を確固としたものにしただけだろうが
国債の利率は5年で倍にはならんぞ 20%だ

126名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:53:06 ID:HyN1X2eh0
キチガイに総理をやらせたのがそもそもの間違い。
127名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:53:13 ID:EsikanFA0
だってさ、今の派遣問題を小泉のせいにしてるようじゃ、また新しい負け組にはいるだけだろ?そういう層って。
結局、世の中競争であって、弱者が救われることなんて、歴史上無かったんだから。
聞こえの良いことをいう人は、それを食い物にする人達。
128名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:53:24 ID:ZlBbU/mr0
2chのワープアクソウヨ涙目www
散々小泉竹中叩きをしてたのに、世論の半分は正しいと思ってますwwwww
129名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:53:40 ID:9RnAr02+O
小泉さん復活の兆しがあるからマスコミが叩いているんだな
130名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:53:40 ID:VPwi9tkNO
>>111
それだよな、、正社員がほんの少し犠牲になれば完全に市場任せにできた可能性もあったと思う
131名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:53:42 ID:bGKNCNpD0
340 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:40.23 ID:GlZTLk7Y0
ローゼン閣下カッケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!

342 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:50.22 ID:pALUV349v
麻生たんならやってくれる!!麻生たんのリーダーシップで公明党と町村派と古賀派をぶっ潰してくれ!!!!!!!!
マジで日本が変わるかも!!!!!

343 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:51.03 ID:6Bslzuqo0
閣下キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
もう嬉しくて涙出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。
閣下さいこーーーーーーー!!

345 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:52.50 ID:V0jyzB4qW
みんなで麻生さんを応援しようぜ!!
麻生さんなら絶対日本を変えてくれる!!やっと俺たちの時代がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
( ゚∀゚)o彡゜麻生! 麻生!

346 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:55.85 ID:PktggNP03
いやーこれほど圧勝とはww麻生さんがトップならば自民党の圧勝だろwwwミンス涙目wwwwwww

350 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:02.44 ID:ljV3490Rs
閣下かっこええええええええええ!

351 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:30.12 ID:O7d/r/10g
麻生すげええええええええ!!
麻生なら中韓にガツンと言ってくれるだろwww
アメリカも涙目wwwww

日本にもやっと強い指導者が現れたな!
頼むぞ麻生!
132名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:53:42 ID:aXR+quKBO
『官から民へ』


オリックスへのかんぽの宿の譲渡ですね
わかります


てゆーか、民営化機関の関係者が経営する会社への譲渡だなんて
それなんて後進国wwwwwwwwwwww
133名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:53:50 ID:EI5JurYB0
このスレにもあのフィーバーの時自民入れて今何食わぬ顔で自民叩きしてんだろうなぁ
まじきもいからしねよ
134名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:54:08 ID:d0qnzAOO0
ていうか、今こそ小泉さんにやってもらわんと困るわ。
麻生なら確実に日本終わり。
135名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:54:14 ID:GCgbNegv0
日本の国債発行しまくって
日本滅亡へまっしぐらが小泉
136名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:54:21 ID:O3YRsUJC0

朝鮮人の小泉つぶしが盛んだなw
137名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:54:25 ID:L3yAVrZV0
>>57
>正規雇用社員の人件費負担が会社を潰し、給与そのものが消滅。
>結果的に「将来の再雇用の可能性」も自分で潰すことになるね。
それはその労組と経営の判断次第だろ
それこそ自己責任だ
全員の収入減と引き換えにワークシェアして総人件費を抑える手だってある
1円足りとも自分の給料を減らしたくない奴が結局癌
ワークシェアのほかにも就業規則で社業のない日は社業以外をできるようにしないとダメだね
就業規則で労働を独占的に拘束することは違法にした方がいい
138名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:54:36 ID:PLSznlh10
でも、マスコミに「右向け右」って煽られてそのまま動いちゃう国民性は、
小泉の頃から変わってないよね。むしろ悪化してるのかも。
139名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:55:07 ID:yqgD+mHU0
長野では公立高校の前期試験がもうすぐ。
併願私立の面接が終わったばかり。
面接のときに聞かれる「最近気になることは?」で
派遣切りや失業について答える子が多かったらしい。
派遣は悪。というのがしっかり教育されてまことによろしい。
ちなみに集団面接なので志望動機や自己PRなんか聞かれない。
140名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:55:18 ID:cVJgJdkQ0
俺的には、空前の就活バブルを手に入れられたし、
今後も搾取側の企業で働く予定だから小泉改革何の問題もなかったな。
内需内需いうけど、重要なのは外需だし。
派遣が少しくらい金持ちになってもなw
141名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:55:25 ID:t23JL9840
逆境の中でも拮抗してるじゃん。
小泉改革は正しかったに1票追加。
142統一協会の行列(笑)アリコマスコミ:2009/01/25(日) 18:55:30 ID:YF5teF4iO
★過去に遡って検証すると、さまざまな現実が見えてきた。

小泉竹中暴落と、今回の投機崩壊安値7120円を機軸通貨〃だった〃
ドルベースで比較して当時のレートで円換算すると、小泉竹中暴落
7600円に対し、8500円相当、恐るべし小泉竹中の〃日本バーゲン〃

小渕恵三総理が暗殺され(たとしか思えない)搬送された病院の
密室で清和会の鈍(ドン)森に政権委譲が強行されたが、民意は
これを許さず。やがて『自民党をぶっ壊す』と小泉政権が誕生。

実は、米国に冷めたピザ(お呼びじゃない)とサインを出された
小渕政権は、景気浮揚に成功しかかってていたが、森がグダグダ
小泉が緊縮財政を徹底したために上向いていた景気は落ち込み、
同時に不良債権処理(いわゆる損きり)強要他、銀行の弱体化を
狙ったルール変更で、金融を麻痺させ大不況を引き起こした。

小泉純一郎が、政権初期に財政再建を打ち出し、好景気の萌芽を
踏みにじったが、知っての通り、天下り、税金のムダ、国の財政
何ひとつ改善されず現在も温存されている。ここからも、小泉の
初期目的が緊縮財政による、日本経済弱体化だったことがわかる。
143ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 18:56:01 ID:82lPW6XL0
訂正>>103
当時の「今ここにある問題」とはなんだよ 言ってみろカス

財政再建と経済構造改革だろうが

小泉は日本の借金を2倍に増やし、 特権階級の地位を確固としたものにしただけだろうが
国債の利率は5年で倍にはならんぞ 20%だ


>>123
諮問案では全部ひとつの案の小部分だよ
144名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:56:04 ID:U38a1pcO0
小泉改革によって国民の半分くらいは得したわけだから当然だろうね。
小泉叩きしてるのは改革の恩恵を受けられなかった層だろうから。
145名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:56:10 ID:cFGvSPEn0
派遣はどっちの応援すればいいの?

自民・・・経営者の味方
民主・・・正社員の味方
146名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:56:20 ID:bhB4UV1G0
>>97
結局、小泉ですら官僚改革はことごとく跳ね返されたからね・・・
国民全員が立ち上がって、政治家が動かさないと無理そう。
当の官僚自身もコントロールできてなくて、組織が暴走状態。

誰がやっても単独では官僚の改革はできないでしょ。
147名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:56:26 ID:klz7XeBI0
>>141

たとえば、どこらへんがよかった?
マジ教えてほしいんだよ
148名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:56:41 ID:L3yAVrZV0
>>145
共産
149名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:56:44 ID:ALNN3dhLO
小泉がいなきゃ2008年までの間失業率最悪だったぞ
150名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:56:46 ID:E5GNNz/g0
>>130
駄目だってw
市場任せにすると失敗するんだよ、何事も
金融でもうやらかしたのにまだわからないのか
151名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:56:50 ID:IJ8ySWh4O
>>1
物事には功と罪がつきまとうものだからこんな二値論の問いかけ自体無意味
152熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/25(日) 18:57:15 ID:7QO6gm3j0

見りゃわかるだろ。
5年もやって天下り一つなくしてないんだから。
それで党はもう潰れる寸前と。
153名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:57:41 ID:l+Tcm83d0
>>127
派遣ってのは、問題はあるけど一種のワークシェアだから弱者救済の策と言える。
問題は、それにすっかり依存して、楽なほうに逃げる人が多かった事にある。
154名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:57:42 ID:lp08JYXQ0
小泉郵政選挙で大勝して取った議席が否定されちゃったね。

もう選挙するしかないだろ。
155名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:57:45 ID:dFo5Q1UQ0
あの時は小泉総理じゃなければ、自民はとっくに潰れてた。
小泉は延命させた、
しかし、くすぶっていた自民党政権への不信感はさらに拡大している。
そして、麻生政権で決定打になったって所だろうな。
麻生政権は弱小派閥で国民の支持なしで最後まで政権維持は出来ないだろう。
156名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:57:49 ID:cVJgJdkQ0
小泉改革によって得した人もいれば損した人もいる。
ただそれだけだろw
いい悪いなんて評価基準、各々の立場によって変わるわ。
157名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:57:54 ID:VPwi9tkNO
>>145
まだ経営者の方がいいんじゃね 
はっきり言って派遣がいつまでも派遣なのは労働組合とか正社員の給料ゴネのせいだから
158ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 18:57:55 ID:tqiZg8T80
>>87
でたらめ書くなカス
地方に財源移した結果だろうが。
159名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:57:56 ID:8dGyQfr20
弱者が損しただけの改革だと今頃きずいたのか
日本が壊されただけの改革だ
160名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:58:00 ID:wHaM9qab0
小泉はあれだけポチしたのに最後にブッシュに無視された、哀れwww
161名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:58:13 ID:MlJfApNn0
>>140
誰かに使われる立場である人間は小泉改革によって得などしていないがな
162名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:58:17 ID:d0qnzAOO0
>>150
規制したからバブルの後遺症で不良債権処理が進んだのですよ
馬鹿ですかw
だいたい麻生の馬鹿は竹中の公的資金注入を反対してましたw
163名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:58:35 ID:aqIHSq2q0
>>125
小泉、隠れ国債と公債の発行額を増やしただけだもんね。
普通に正規の国債発行額を増やして不良債権処理をした方が、借金少なくて済んだんじゃなかろうか?
雇用制度なんかもいじらんで済んだかも知らんし。
164名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:58:45 ID:ju1IQ4Oc0
4割も奴隷がいるのか
165名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:58:55 ID:R0oS4JS10
郵政民営化を判断するのはまだ早い。
決算で資金の融資先が公表されてからだ。
そもそも民営化されなければそれも判らなかっただろ。
166名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:58:55 ID:+uDor8xA0
この質問って、
「当時したことは正しかったか?」と
「今することは正しいか?」が
ごっちゃになってないかな?
167名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:59:02 ID:klz7XeBI0
>>146

官僚改革って何?
官僚の何がいけないんだ?

官僚の本来の仕事を果たしているだけだと思うのだが
168米資本に利益誘導して中東の人間を大量に殺し投機バブルに尽力:2009/01/25(日) 18:59:17 ID:YF5teF4iO
意外とまともなナベツネ
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1001861/1026314/48334251
【最終段階】
ここで小泉は、あろうことか潰れるモノは潰し、淘汰されるべき
との方針を示す。竹中もNewsweek誌に対し、谷亮子ばりの笑顔で
『銀行でも大き過ぎて潰せないということはない』

まさに自爆テロ。どこが潰れても不思議ないと投資家達は一斉に
投げ売りをはじめた。結果、日経平均株価は7600円まで暴落した。
後の政策転換を知っていたかのように日本株を拾う外資


小泉『いいですか外資の皆さん!もうシッカリ仕込みましたね?
それでは、そろそろ日本がぶっ潰れる前に…Welcome To Japan!!』

小泉純一郎は180°方向転換し、りそな銀行に公的資金を注入した。
この戦いで日本企業は、その株式の三分の一を失った…

結果、外資導入で徹底したコストカットが断行され、大企業優遇
労働者国民を収入減負担増で締め上げ、貧困層を増やし、内需を
減退させ、米国債を買いまくり財政を悪化させながら輸出頼みの
カタワ国家に日本を造り変えてしまった。
169名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:59:25 ID:GCgbNegv0
最初から天下り改革はやってないけどね
170名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:59:32 ID:FzltEtqq0
>>117
75日前のことも忘れる日本人ですからw
171名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:59:48 ID:R/Njdozt0
当時は正解、時代の変化と共に評価も変わるのは当然
172名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:59:53 ID:osHcvLLw0
正しい面もあるし
間儀違ってためんもある

それだけのこと
173ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 18:59:58 ID:67JYDSjm0
>>153
馬鹿 正社員の首を切りやすいようにして セーフティーネットを弱体化させた上で
派遣法改正した結果だろうが

工作員と信者だらけだな
174名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:00:06 ID:BTVxIFCO0
間違っていたと言えば日本の総理大臣全部間違った事してたな。
まだ、評価する段階じゃないだろ。
とにかく中国に対する態度はよかった。
これで人気がでた。毅然とした態度が大事なんだ。首相は。
国を滅ぼさない程度にね。
175名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:00:24 ID:vG0xaM9sO
インターネットの発達によりテレビ離れや新聞の契約離れがかなり加速している。
これからマスゴミにも冬の時代が来る。
176ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 19:00:25 ID:RVsWxFc80
>>171
死ね うそつき
177名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:00:35 ID:bhB4UV1G0
>>120
ある特定の政治家、官僚にとっては蛇口で、いくらでも金を引き出せる
ATM状態だったから、それを締められただけでも大きな功績だと思う。
本当に無限に金が引き出せるなら良いけど、限度があるからね。
178名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:00:40 ID:FZcDauA00
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤラセタウンミーティングは官僚が絵を描き、自民右派、電通にやらせた
つまり、官僚を叩かないといつまでたっても日本は駄目だな
あいつらは、政治家の影に隠れて、名前も出ない仕組み
まずは、国家危機を引き起こす宗教、自民右派議員の悪事を暴き
官僚を引きづり出して、国会の証人喚問で尋問してみては如何だろうか?

自民党右派=統一協会という恐ろしい事実
・産経新聞の社員は、世界日報(統一協会)と多く関わっている。
政界にも元総理の森喜郎や額賀防衛大臣など産経新聞上がりが多数いる。
よって産経新聞や現政権が統一協会を批判することはない。
在日と同じで犯罪し放題の特権組織だ。
・井上茂信 1924年生まれ。1944年神戸高等商業学校(現・神戸商科大)卒。
産経新聞者ワシントン支局長、論説副委員長などを歴任。
産経新聞「正論」執筆メンバー。駒沢大講師。
世界日報論説委員長。ラジオ日本「今日の論壇」解説者。
『フジサンケイグループが冷戦中にアメリカと財界主導で作られたメディアなのは皆が知ってるとおりだよね?
そして今現在のフジサンケイって自民党清和政策研究会(森派:小泉安倍の母体)の広報機関なのも周知の事実だよね?
宗教右派とも関係が深く、闇が深いってのもよくわかる。
しかし「安倍晋三統一協会祝電問題」を無視するなんてあまりにも不自然じゃない?
統一協会ってみんなが知ってるように非常に問題のある宗教団体だよ?
統一協会に祝電打ったのは安倍だけじゃなく多くの森派議員も打ってるよね?
中でも高市早苗は祝電どころか、統一の合同結婚式兼祝賀会に出席までしていた!
自民党右派のジェンフリ・フェミ批判とか純潔教育云々は、
すべてカルト統一協会(教会)が言っていることと同じ。
つまり、自民党右派のイデオロギーは、統一教会の「教え」と同じ。
世界日報のアンチジェンダーフリー、統一教会の純潔運動と連携。
http://www.jimin.jp/jimin/info/jender/jender.html
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:00:41 ID:m6rJtgyb0
小泉政権の成果は、

  ・郵政民営化(やっと小包部門を別会社にしたり、特定郵便局の整理ができるようになった)
  ・PKOへの参加・対北朝鮮強攻政策の開始

であって、経済政策はどうしようもない。民主党は上二つに対してコメントすべきでは?

180名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:00:42 ID:2WLJLuYL0
間違っていたとか馬鹿すぎて吹く
181名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:00:54 ID:cVJgJdkQ0
>>161
派遣という安価な奴隷を使うことにより業績が上がったことで、
俺たち世代の採用の余裕も出来たがなw
まぁ団塊がいなくなるって事も要素としては大きいけどさ。
182名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:00:55 ID:dFo5Q1UQ0
麻生は小泉改革路線をふしゅうもしてないし、官僚との癒着を活発にしてる。
これはもう、存在する意味も無い。
国民の大半は公務員制度改革と引き換えなら、増税も仕方ないと思ってたけど、
増税ありきで、官僚改革の後退ならもう支持なんてできない。
183名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:01:00 ID:d0qnzAOO0
まあどちらにしろ麻生は負けるし
どうでもいいことやん。
別に民主支持でもないけど
今の自民なら負けて当然。
まあ麻生は反麻生でいくつもりみたいだから
それでいいんじゃねえかな。
でも自民は完全に終わるけどな。
184名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:01:04 ID:zFVMA3M80
>>133
違うよ。
アンチは当時も今も公務員が中心。
185名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:01:06 ID:L3yAVrZV0
>>146
> 結局、小泉ですら官
いやそれは違う。
自民党は元々が官僚政党の系譜にある。
少なくとも党の半分がその系譜だから、
小泉が自ら言ったように自民党を壊すことが
結局、行政改革より先決になるが自己撞着でできないのだ。
186名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:01:36 ID:iOzMdYRo0
「朝銀の公的資金投入」と「歴代内閣」の関連
http://www.asyura.com/07/senkyo40/msg/294.html
朝銀への公的資金投入は計約1兆3600億円。
内、橋本内閣分 3102億円 小泉内閣分は、1兆500億円
187名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:01:36 ID:EPcFLcvWO
結果がすべて
アメリカのまねっこ政策は失敗だろ
小泉竹中は目障りなんでもうテレビに出るな
こいつらが言ってた当時の能書き思い出すと頭来る
188名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:01:50 ID:YEU7I77J0
>>134 この不況有事に改悪(増税)を支持するなんて・・・マゾでつねw
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <   自民党が「改革、改革」っていったら、増税だという意味だってこと
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \
    ,.|\、    ' /|、        ―――――――――――――――――――――
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      
                          
<主な改革(庶民増税)実績! >

2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)

<一方、企業には減税w 財源は庶民から掠め取りますwwwだってさw >
189名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:01:58 ID:VWr3ij8D0
>>171
正解ではないよ
ただ、当時の時勢ではああやるのが正しいとみんな思い込んでいたが
そもそも市場開放自体が必要だったのかが疑わしい
まず雇用のセーフティーネットを整備するべきだったが、論議自体を嫌がった
そっちが出来ないと正社員を首切り安くする法律なんて作れる訳もないのに
190ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 19:02:01 ID:0zHeEBMC0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    残っている小泉派を粛清しないと日本は正しい政策を取れない

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
191名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:02:08 ID:klz7XeBI0
>>177

返事ありがとう

特定の政治家・官僚が使い込んだ、ということ?
つまり、横領のやりたいほうだい?
192名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:02:08 ID:xdR1Q5Kq0
もう改革を連呼しても
誰も付いてこない・・・
193名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:02:09 ID:wHaM9qab0
>>167
単純に時代遅れ、不要なんだよ。良い悪いじゃないんだな。
194名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:02:11 ID:GCgbNegv0
小泉は財政赤字を540兆円から796兆円にふくれあがらせ、
その間に発行した国債が250兆円
国民の所得は減り続けた
一部の者に富を集めれば沢山お金を使って景気が良くなると考えていた奴だ
実感なき景気回復と言われた
195名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:02:22 ID:f9KBAt9r0
行列の先頭を歩いているやつは、行列が回れ右すれば、最後尾になる。
そんな感じじゃないの?

A級戦犯も同じかな。
196名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:02:23 ID:Ey/dNapr0

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡<  自民党をぶっ壊す
 彡|     |       |ミ彡  \________
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      子鼠氏ね
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
197名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:02:59 ID:kReOJ6vD0

小泉のリーダーシップは抜群で国民は酔いしれた。
小泉のやることは何でも正しいと信じた。
しかし竹中にやらせた格差社会の創造は大変な大間違いだった。
もうアメリカの要求通りにするのがよいとは国民の誰も思わないぞ。
これがなかったら、小泉は歴史にさん然と輝く名総理になってたよ。
198名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:03:11 ID:U38a1pcO0
>>153
確かに。派遣がなかったら工場はドンドン海外に移転してただろうからね。
派遣法改正によって派遣は得してたんだよな。
199名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:03:18 ID:6PetGUdJO
不良債権を全部一緒にして無理に銀行に処理させたのも不味かったよな。
郵政民営化だって完全に独立採算でやってたから民営化してもメリットないのにやろうとするし・・・。
誰かが言ってたけど彼は政策音痴だったんだよ。
200名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:03:22 ID:XsPC6Nev0
支持率高い首相でもコレだからな
麻生の方がまともに仕事してる
201ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 19:03:26 ID:UOdeT6N10
郵政民営化なんか必要ない 洗脳された馬鹿が叩いていただけ
202名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:03:28 ID:2WLJLuYL0
小泉構造改革が無かったら
日本はこの世界同時不況に耐えられなかった。
アホの麻生が引っかき回して、グラグラだけど
203名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:03:31 ID:pQKHs9CA0
アスペは道化に向いている
204名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:03:38 ID:qKZkAy1h0
>167
特別会計を天下りの温床にしてる
特別会計の膨大な無駄を温存するため
一般会計のカットを進め、消費税を引き上げる。・
その結果、官僚だけが太り、一般国民はしわ寄せをいっきにうける→長い目でみて国力衰退

こういうことでしょ
205名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:03:50 ID:iOzMdYRo0
小泉政権で国の借金が274兆円以上の増!
http://plaza.rakuten.co.jp/jyohougen/diary/200603230000/

【(日経、昨年4月)政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時】(小泉は12兆円の詳細を国民に説明すべきです)
http://www.asyura2.com/08/lunchbreak11/msg/493.html
206名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:03:53 ID:VK3RURA+0
>>167
優秀な官僚集めてもたとえば無駄な公益法人で退職金生活とか補って余りある負の部分が存在するだろ。
バカな麻生が躊躇してるけど自民党の行革本部からも今突き上げ食らってんじゃん。
官僚と今まで持ちつ持たれつだった自民の議員でもおかしいと思い始めてるってことだろ。
207名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:03:53 ID:gu1/R2eb0
神奈川県11区は小泉進次郎氏が当確

衆院300選挙区当落予測
http://digimaga.ocn.ne.jp/publisher/100/001/20090113/main.html
週刊朝日2009年1月23日号(1月13日発売)
208名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:03:54 ID:FZcDauA00
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;) 小泉GJ!フジGJ!清和会GJ!
 r-=、 l≦ ノ6)統一  l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=桜 )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙統一`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ うお〜〜〜〜〜おおおおおお
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `〜iヽ、. `〜`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l 小泉〜〜〜!フジテレビ〜〜!
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, カルト '"fっ)ノ::l おおおおおお〜〜〜〜〜お
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
            統一                 フジテレビ

▼ 統一教会=フジテレビに来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
ttp://www.chojin.com/history/kishi.htm
■安倍晋三「日本と韓国は同じ価値観を持っている」■
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1152775185/
麻生太郎が統一協会系日韓トンネル研究会の顧問に
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167041898/

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:03:57 ID:aqIHSq2q0
>>168
結局そこに尽きるよね、正規の国債発行で不良債権処理を行った方が
日本の雇用(非正規雇用拡大)や地方や企業から搾り取った金を外資に売り渡すなんて「損」をする必要なんて無かった訳だし。
210熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/25(日) 19:04:09 ID:7QO6gm3j0

「自民党をぶっ潰す」と言って、その自民党から世襲息子を出馬させて
党は壊滅状態なんだから今からみりゃアホにしか見えない。
しかも官僚の天下り一つなくしてない。
211名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:04:21 ID:L3yAVrZV0
>>171
現実には小泉改革に対してその支持のピーク時ですら
国民の約半分がNOを言っていたよ
それを無視して小泉自民党公明党が次々と法改正等を強行して進めたのが現実
212名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:04:25 ID:XBx8TKRO0
小泉って結局民を苦しめることしかしなかったね。

まあ特定郵便局の人にだけは謝っておけ
213名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:04:26 ID:+uDor8xA0
セーフティーネットの必要性は小泉退陣時に言われていたわけだが、
安部はやたら精神面の方向に走ったし、福田は何もしなかった。
今の状況は、小泉よりも安部・福田の影響が大きいと思うんだが・・・
214名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:04:30 ID:SE2wmF+d0
自民党を弱くしたという意味で間違っていた
という票もあるような気がしないでもない
215名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:04:34 ID:+ZJ0Gum10
小泉安倍の頃は景気良かったぞ。
民主の参院大勝で一転して株価下がったけど。
216自民、特定大企業に議決権なき優先株引き受けを検討:2009/01/25(日) 19:04:35 ID:YF5teF4iO
内部留保は誰のもの?企業のもの=企業の実質的な所有者、
すなわち大資本=外資のもの

4倍に増えた配当(株主が収奪する年貢)そして代官(役員)
の報酬、そして莫大な内部留保。例えばオリックスは外資6割

転んでも、ただでは起きない。金融マジック崩壊で死にかけた
米英大資本は、植民地日本を経済特区にしてリベンジを計る。

この機会にさらなるリストラ=奴隷化とさらに逆社会民主主義、
逆再分配まで画策とは、恐れ入る。また、日本の世界一の債権、
資産を狙っている。日本を手放さないためには、なんでもする。

自民は金持ちのため、小泉自民は外国大資本のための政党

とりあえず政権交代しかない
217名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:04:37 ID:E5GNNz/g0
>>198
移転?
実際はそれが出来たかどうかは怪しいよ
まあやりゃいいがねw、今更でも

派遣法規制はするしかないからさっさと移転したい所はすればいい
218名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:04:38 ID:B8PCyrXp0

「小泉構造改革」は正しかった。に1票!
219名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:04:39 ID:MlJfApNn0
>>181
得をしたのは投資家だけさ

会社にに採用されたことはゴールではなくてスタートなんだぜ
220名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:04:50 ID:GCgbNegv0
小泉改革が失敗して
オリックスが簡保の宿買い叩けなかった
221名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:04:56 ID:wHaM9qab0
>>210
あげくは息子に世襲だからな。
222名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:05:28 ID:u2VEWpItO
>>165
国民が望んでたのは民営化そのものじゃなくて、それに連なる特殊法人と天下り、赤字財政をなんとかしてくれると思ったから支持したんだろ
結果は民営化して資産を危険にさらしただけで、無駄遣いはむしろ増えている
はっきり言って失敗だよ
223名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:05:31 ID:dFo5Q1UQ0
諸悪の根源 天下り規制をしないとだめだろということ。

企業が天下りを引き受けるのは国の仕事を獲得してくれるから、
官僚は自分の天下り先の確保のために、仕事を作るし、不必要な支出が増える。


224名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:05:46 ID:JE+B6D+R0
特殊法人改革も結局焼け太りになっただけだったしな
225名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:05:58 ID:cVJgJdkQ0
>>219
ちょっと前の世代の奴らなんてスタートすら切れてねぇじゃんw
226名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:06:07 ID:vuAcy+tb0
俺も基本、正しかったに一票ね。
227名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:06:11 ID:eYcFPExM0
>>213
小泉自体が無視していたからやはり小泉の責任
セーフティーネットの必要性を強く訴えていたのはそもそも共産党などだw
話にならんよ
228名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:06:21 ID:LhbQmYaL0
「新報道2001」は
民主党と小泉派の応援をしていますってかw
わかりやすい番組だな
229名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:06:29 ID:HKFtGxgD0
小泉改革の劣化版が民主党の政策だと思うんだけど…
構造改革は間違ってて、民主党の政策は評価するって日本人の馬鹿さが良くわかるw
230名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:06:33 ID:hDRiSUvm0
正しかったに1票。

但し、修正すべき点は修正すべき。
231名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:06:34 ID:2WLJLuYL0
小泉政策を素直に評価できないやつは天邪鬼の馬鹿で衆愚の典型
232名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:06:36 ID:IkH+BLqA0
自民に入れたのはおまいら
233名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:06:37 ID:d0qnzAOO0
>>188
気持ち悪いAAを貼るほどに小泉憎しですね。
毎日のように貼ってるんだろ。気持ちわる。
麻生は与謝野が後押しする増税を諦めるのかな?w
またまたヘタレですね。
234名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:06:37 ID:FZcDauA00
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか小泉自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓小泉自民党=韓国カルト宗教統一協会=フジテレビ
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( `∀´)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓小泉自民党=韓国カルト宗教統一協会=フジテレビ
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( `∀´)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに天下り復活資金に消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもw      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
235名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:06:46 ID:dDBSa15B0
郵政改革なんて自分が選挙に落ちたのが特定郵便局の連中にyられたからという
私情のみ。
236ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 19:07:01 ID:PZlWZZdJ0
一人あたり生産性推移 (GDPドル換算)


------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年---● 19位 安倍
237名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:07:02 ID:MlJfApNn0
>>225
おまえ、下見るだけで満足なの?w
238名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:07:03 ID:L3yAVrZV0
現実には小泉改革に対してその支持のピーク時ですら
国民の約半分がNOを言っていた

郵政解散衆院選挙の投票数を見れば明らか(与党:野党=1:1)

それを無視して小泉自民党公明党が次々と法改正等を強行して進めたのが現実

だから、小泉改革の失敗の大部分は自民党と公明党に責任がある
239名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:07:13 ID:bhB4UV1G0
>>185
確かにその通りだけど、民主党のバックには自治労がいるからねぇ。
公務員は頭がいい人間が多いので、組織防衛させるとなかなか手強い。
240名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:07:28 ID:7IqadIGO0
郵政民営化男に長期政権を与えたことが間違ってるんだよ
1年目で、郵政民営化が叶っていれば、余計な改革などせずに勇退してたのに。
郵政民営化を後回しにしたために、改革と称する改悪はするは、衆院の2/3を制
する信任を郵政民営化完了とともに放り出し、その後を引き継いだ奴まで立て続
けに総理・総裁を放り出す事にまでなってしまった。
小泉が悪いんじゃなく、小泉を選んだ馬鹿と、小泉に郵政民営化だけやらせて早
期退陣させなかったアホ野党と屑マスコミが悪いんだよ。
241名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:07:38 ID:klz7XeBI0
>>204

返事ありがとう

特別会計と一般会計は独立だと思ったが
特別会計の損出を一般会計から埋めることはないはずだ

かつての特別会計(地方に還流してた、郵貯・かんぽ資金300兆円)分は、現在は国債の購入に当てられているそうだ
つまり、一般会計の赤をかつての特別会計資金で埋めた
242名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:07:39 ID:CWcZfd5y0
あの当時、誰がやっても結局は同じことやってた。
拘りのあった郵政民営化以外は。
243名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:07:45 ID:R0oS4JS10
>>217
当時工場の海外移転が無かったことにしたいらしいが
事実を認めないようじゃ議論は出来んな。
244名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:07:49 ID:cvytaZ4cP
竹中いわくまだ途中(笑)なのに竹中も小泉も逃げ出したんだから、
正しい間違い以前の問題だろ
245名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:07:55 ID:kt8a21jW0
これだけのマスコミによるネガティブキャンペーンに絶えよく頑張った!

感動した!

40%おめでとう!

俺も「小泉構造改革」は正しかった。に1票!

246名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:08:12 ID:+/co05Qd0

コイズミジュンイチロウ

クズダゼコノヤロウハ
247名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:08:17 ID:tu/ed5zU0
>>223
本質的には下ったところの仕事の内容と
受注状況が問題なんだけどな

派遣のセーフティネットにしてもそう
景気が悪くなってクビ切られるから保障しろ・・・じゃなくて
首いつ切られるかわからないんだから賃金は正社員にかける人件費より
多くよこせ・・・であるべきなんだな
248名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:08:39 ID:E5GNNz/g0
>>236
可処分所得が減っているから当然だなw
なんせ一般人が消費をしない限りは生産性も上がらない
生産=消費、なんだからw

今、給付金を叩いてる連中も小泉の時は小泉を持ち上げていたバカが多いんだろうなw
249名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:08:39 ID:dFo5Q1UQ0
海外に工場移転して首絞めるのは移転した企業なんだけどな。
最終的に技術を盗まれてライバルを増やすだけなんだから。
最初は来てくれてありがとうだけど、最後は運営は自分達でするから、出て行けとなるだろう。
250名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:08:55 ID:gu1/R2eb0
>>238
>郵政解散衆院選挙の投票数を見れば明らか(与党:野党=1:1)

脅威の小選挙区マジック

☆得票率
自民・公明 ■■■■■■■■ 49.2%
民主     ■■■■■■    36.4%
共産     ■■          12.1%

          ↓

☆議席占有率
自民・公明 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 75.7%
民主     ■■■                      17.3%
共産     ゼロ

ttp://sp.mt.tama.hosei.ac.jp/users/igajin/senkyo3.htm
251名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:09:15 ID:GCgbNegv0
麻生グループは派遣ピンハネやめれません、小泉が作った利権ウマァ〜

麻生も小泉も変わらんよ
252名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:09:21 ID:FZcDauA00
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中川秀直は2006年6月に、統一教会の集団結婚式(天宙平和連合祖国郷土還元日本大会)に祝電を送った事実が報道された

金総書記参加の”大人のパーティー”目的に日本人女性を拉致―北朝鮮消息筋
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209550594/

統一教会(世界日報)と北朝鮮は非常に関係が深い。文鮮明は北朝鮮出身。金日成とは親密
http://www.youtube.com/watch?v=gxsUeTsuTF4&feature=PlayList&p=99213F3D62F24D68&index=4

文鮮明の倅ヤバイ。超ヤバイ。
http://enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=698990&st=writer_id&sw=eos620

【日韓】我ら大韓民国は今や日本を追い抜きつつある。日本がこれ以上妄言を続けるなら天誅を下すであろう
▽ソース:世界日報 米州版(韓国語)
http://www.sgtusa.com/detail.php?number=1234&thread=22r06

世界日報= フジテレビ
世界日報= フジテレビ
世界日報= フジテレビ
世界日報= フジテレビ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
253名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:09:35 ID:KTHBuaUo0
改革しますよ、と言っただけで、何もしていないじゃん。

雇用の流動性を高めるの一つとっても、正社員の保護はそのままで、失業時の
セーフティネットも未整備だし。

てっきり、労働者の解雇が自由になる代わりに、再就職のための職業訓練や
生活支援をするものだと思っていたのになあ。
254名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:09:36 ID:klsy6Mgu0
もう今更
間違いは正せばよい
255名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:09:54 ID:VWr3ij8D0
>>243
いっぱいあったのは知ってるのよ
でも、どこも苦労してるか、手酷い失敗に終わってるw
トヨタなんて中国進出したことを最早ちっとも言わなくなったw

そういう海外移転は腐るほどあったなw
どいつもこいつもバカなんだよw
256名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:06 ID:89enKzey0
小泉改悪=ダメリカへの利益誘導
257名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:08 ID:aqIHSq2q0
>>223
官僚天下り天国の方が、外資に国富を奪われるよりは遥かにお得だけどな、少なくとも内需にはなるから。

小泉−ケケ中路線つうのは結局、官僚の天下りに対し何の効力も無く、外資にあらゆる形で国富を売り渡しただけ。
正否を問う必要も無いほど酷いものだと思う。
258名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:09 ID:jDhJbsWe0
まー 構造改革が妥当だったかどうかは知らんが、純ちゃん元気だったからなあw

過去の施政の妥当性と欠点を分析して、将来に生かすという議論はあってしかるべしだが
今が悪いから全部ダメ、過去が無能だからだとか、過去は全部燃やして新たな気持ちでってのは
はっきりいって馬鹿じゃないでしょうかw

焼き畑農業やら朝鮮じゃないんだからさw
259名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:22 ID:EwqGuGf80
小泉は地獄でも生ぬるい
260ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 19:10:25 ID:PZlWZZdJ0
新規国債発行額(長中短含む)
元年度   15兆2,039
2年度   19兆7,007
3年度   20兆3,951
4年度   21兆9,115
5年度   26兆9,515
6年度   31兆3,994
7年度   36兆2,699
8年度   33兆0,434
9年度   34兆7,536
10年度  50兆6,976
11年度  66兆8,828 
12年度  80兆0,546 
13年度  92兆4,097  ←小泉首相就任 新規国債発行額を30兆円に抑えると公約 
14年度 1,07兆2,228 + 財投債 43兆
15年度 1,12兆7,309 + 財投債 75兆 
16年度 1,14兆6,214 + 財投債 93兆
17年度 

         2001年3月 2006年3月

国債残高    538兆円  827兆円
政府保証債務 57兆円   53兆円 
財投債             122兆円
財投機関債
地方債


※財投債 ・・・ 特殊法人向けの公債

261名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:27 ID:+uDor8xA0
>>236
ユーロ安とドル安で、2008年の統計は2位になりそうなわけだが、
そのときは君は麻生を褒め称えるのかね?
262名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:33 ID:L3yAVrZV0
>>239
行政改革の対象のうち、
官僚利権や天下りは自治労とは全く関係ない
これはよく誤解されている
263名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:40 ID:YF5teF4iO
選挙でわかる。ネットのサクラは無意味

民主はいい意味でバラマキ大きな政府

小泉は小さな政府の逆再分配、逆社会民主主義集めた金を
外資に提供
264名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:40 ID:6gaRaPQ80
まぁ小泉改革で、具体的に何か損害を受けた人って一部の人だけだからね
マスコミが煽ってるだけで、同調しちゃう人が多いのは困ったものだ
265名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:41 ID:U38a1pcO0
>>211
いや、国民の殆どは支持していたはずだけど
266名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:55 ID:7+wc2oXTO
日本人は批判ばかりって、珍米独裁者をどうやったら褒められんだコラ
267名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:11:03 ID:bhB4UV1G0
>>191
官僚組織はナワバリを常に拡大し続けようとする。
カンポの宿の建設、維持管理だけでも莫大な金が流出してた。

誰も表立っていえないから、郵便局が潰れたらおばあちゃんが困る
とかわけのわからない議論に終始してた。
でも特定郵便局も毎年500万円だか自由に使える金が支給されてた。
(特定郵便局は明治から続く世襲)
268名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:11:04 ID:DNLyJuW+0
ブッシュや市場原理主義がアメリカや世界で否定されている。

当然、小泉カイカクも否定されて普通だが、それでも賛成が
少なくないのはマスコミが「小泉構造改革」と称して幻影を
与えたからだろう。しかもその内容を詳しく分析しない。
それはマスコミが本来の役目より政権との癒着(権益を守る)
外資、電通(金儲け)を優先させたことがあげられる。
269名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:11:28 ID:klz7XeBI0
>>206

無駄な公益法人が、批判されてるわけだな
無駄だと国民が判断した公益法人を全部つぶしちまえば、文句なし?

>>22

やっぱり特殊法人への天下り批判が、郵政民営化への投票の理由なのか
赤字財政(つまり国債分)は、郵政マネーが引き取ってるな、いまのところ
270名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:11:41 ID:4GKtBxpS0
>>244
改革・カイゼンに終わりは無いからな
271名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:11:45 ID:0CJfn8wf0
口だけ小泉
郵政ふぜいに何年かけたんだよ
272名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:11:49 ID:E5GNNz/g0
>>265
地方は反対だったよw
で、勘弁ならなくなったあたりで、民主が参院で勝ったんじゃないかw
最初は我慢してたんだよ
が、それにも限度があっただけ
273名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:12:00 ID:klsy6Mgu0
優勢選挙で得票率は5割いってない
274名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:12:17 ID:FZcDauA00
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ  +     |\ 統一狂会 / |
      | |.  ''''''   '''''' :ヽ          |≡≡≡≡≡≡≡◎|  
       | |シ (●), 、(●) ミ| |       / ノ    \  彡彡彡
      !r、|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::Y )       |             彡彡
      ヽ{   `-=ニ=- ' ::::};ノ        ( ー   ― <   彡彡| 
       し}   `ニニ´  ::::jJ        /  /  ヽ     / ̄|    
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        |  / - -  ヽ       /     
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|        | / ___  ヽ     /      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_       | /──u\_   _/     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;      ヽ_ _ __ノノ  |     
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _カルト命   ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿  ミ /     |       \彡  /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    \ \ ´-し`)  / /ミ  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´トエェェェェエイノ /    .\、 ヽ二二/ヽ  / /
       _人人人人人人人人人人人人人人人人_
      >ゆっくり日本を朝鮮カルトに売国していってね!!<
275名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:12:26 ID:dFo5Q1UQ0
ただ、選挙で国民が支持した結果小泉がなったんだからいいんだよ。
麻生は他人の獲得した票で国民も支持も無く、そのまま居座ってるのがもうだめなんだよ。
276名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:12:27 ID:eqxBU6Rw0
>正しかった=40%
日本人は頑固者が多いね
277名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:12:41 ID:NyY+XA9ZO
このクソみたいな二元論がマスゴミの真骨頂だよなぁ。
当時小泉がいなかったら日本まるごと終わってたっつの。
それが今も当て嵌まるかどうかはまた別の話だろ。

金融がある程度立ち直った今はまた別の方法論があってしかるべき。

粛正大好きのサヨク脳をマスゴミから駆逐しないとダメだ。
278名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:12:49 ID:cvytaZ4cP
>>265
>>250
これをミロ、まぁ麻生がこれの逆をくらうんだがな
279名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:13:14 ID:L3yAVrZV0
>>265
>>238,250
280名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:13:29 ID:iOzMdYRo0
>>276
そしてなぜか他国のオバマに熱狂
知れてますわなw
281名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:13:30 ID:GCgbNegv0
当時から民主党に天下りさせるなと追求されてたからな
全力で天下り支援
それが自民党の歴史
282名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:13:33 ID:i7ujHOng0
>>265
ソース出せ。
郵政選挙は獲得議席の上では圧勝に見えるが得票率では五分五分。
他の小泉政権下の選挙は民主に押されがちだった。
283名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:13:35 ID:CMqW080M0
>>1
小泉は「聖域なき構造改革」といいながら、公務員給与を聖域化し、天下りや利権を温存した。
不良債権の処理には国税が投入されたにもかかわらず、銀行のトップは責任を取らなかった。

構造改革自体は間違っていない。
だが、既得権益を温存し、国民にだけ「痛み」を押しつけたその手法は評価できない。
284名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:13:36 ID:ashm4xZB0
そもそも改革してないのに間違ってるも何もない
既得権益そのまま
285名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:13:42 ID:klz7XeBI0
>>262

官僚利権とは、「自らつくった公益法人への天下り」と定義してもいい?
286名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:13:44 ID:EPcFLcvWO
竹中がたまにテレビに出て能書き垂れてる
改革が足りないとか自己弁護をね
こいつ真っ先に議員辞めて逃げ出したよな
小泉も竹中も無責任極まりない
287名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:13:47 ID:RMclzwQh0
地方の切捨てが小泉改革であらわになったからな
その地方を今汲み取ってるのが小沢であって、地方の支持を取り付けてるからなw
自民党は小泉の改革を続けようにも、それは地方の票を失うことを意味するから
結局保守的にならざるを得ないわけで
だから改革なんて全然進んでない
地方を切り捨てない構造改革こそ必要なんだと思うよ
288ゴミズミ:2009/01/25(日) 19:14:04 ID:vG0xaM9sO
人生いろいろ
会社もいろいろ
289名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:14:10 ID:FacaTh7pO
>>264
そうだな 働く日本人の3人に1人が非正規雇用になり真面目に働いても年収200万円以下の人間が国内に
1000万人生まれただけだもんな
290名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:14:13 ID:7+wc2oXTO
放送法違反しまくりの違法選挙だろ。
291名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:14:27 ID:PGYCgP8wO
小泉を評価してる奴って…
292名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:14:27 ID:89enKzey0
中谷は失敗を認めたのに竹中ときたら
293名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:14:37 ID:U38a1pcO0
>>272
地方は反対してたのか。
でもなんで地方は反対してたんだろうね?
294名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:14:37 ID:ACBC03pv0
40%も逝っちゃってるのか 救えない国だな
295名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:14:45 ID:R0oS4JS10
>>255
どっちも正しいよ。
今の労働慣行じゃ国内に仕事そのものがなくなる、という経営者
非正規雇用じゃ内需がしぼむだけ、という派遣
おそらく労組をどうにかしないとダメだろうな。
官公労と大企業労組。
296名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:14:48 ID:tu/ed5zU0
N+でいってもしょうがない話だが,小泉憎しだけで中身を色眼鏡で見るのは
感心しないな。
モチロン完璧な改革であったとは言い切れない部分も含めて
いろんな反対意見や批判はあってもいいけど
単にあの当時の小泉マンセーのアンチってだけじゃ
・・・レスを読むのも時間の無駄なだけ気がする。
297名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:14:49 ID:wTvQBvTX0
正月の竹中ヘイゾー、なんか凄く余裕が無い感じがした。
この人死ぬの?
298名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:14:51 ID:SUjPKEAh0
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝

362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。

511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!

820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組

995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。

910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
299名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:14:55 ID:6wLkLYzT0
あれでも生ぬるかったくらい。もっとドラスティックにやって欲しかった。
300名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:14:56 ID:dDBSa15B0
麻生はケケ中に対して(郵政民営化のこと)仕返しはするからなといったらしいが
ちっとも逮捕されないね。
301名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:14:57 ID:VWr3ij8D0
>>277
銀行を救ったこと以外は評価できませんw
が、それは竹中の功績なんだよな、なんとw
市場開放については、結局失敗だったと俺は思ってる
短期で利益を上げなければならなくなったことが、雇用の不安定化とマイナス方向へのスパイラルを加速してるよ
つまり、商法改正も失敗w
こうしてみるとどこが良かったのかはつくづく疑わしいのが小泉時代w
302名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:15:05 ID:D6oQ5sjm0
いかなる経済においても生産性・需要の伸びが高い成長産業・商品と、逆に生産性・需要の
停滞する産業・商品とが存在する。停滞する産業・商品に代わり新しい成長産業・商品が不断
に登場する経済のダイナミズムを「創造的破壊」と呼ぶ。これが経済成長の源泉である。
創造的破壊を通して労働や資本など経済資源は成長分野へ流れていく。こうした資源の移動
は基本的には市場を通して行われる。市場の障害物や成長を抑制するものを取り除く。市場が
失敗する場合にはそれを補完する。そして知恵を出し努力した者が報われる社会を作る。こう
したことを通して経済資源が速やかに成長分野へ流れていくようにすることが経済の「構造改
革」にほかならない。
創造的破壊としての構造改革はその過程で痛みを伴うが、それは経済の潜在的供給能力を高
めるだけではなく、成長分野における潜在的需要を開花させ、新しい民間の消費や投資を生み
出す。構造改革はイノベーションと需要の好循環を生み出す。構造改革なくして真の景気回復、
すなわち持続的成長はない。
http://www.keizai-shimon.go.jp/cabinet/2001/0626kakugikettei.pdf#page=11

さて、これは政府が公式発表している「構造改革の定義」です。

ほとんどの国民は構造改革が何だかよく分かっていません。
「構造」という言葉から、日本のいろいろな制度・仕組みを連想し、
「改革」という言葉から、それらの制度・仕組みが変われば、世の中が良くなる
と勝手に思い込んでいたたのです。
小泉・竹中がもし構造改革の定義を一般国民向けに説明していれば、議論の焦点も
定まったので、反対論者が言っていたことを国民はもっと理解できたでしょう。

しかし、為政者が故意に定義を国民に示さなかったために、議論の焦点がかみ合わず、国民にはその
問題点が全く見えなくなってしまったまま、国民は「改革」という言葉に踊ったのです。
構造改革が熱狂的に支持された理由はここにあります。
303ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 19:15:07 ID:PZlWZZdJ0
>>272
地方分権は地方が賛成してたと思うけど
ここでも俺が反対してたら地方の人が「ざまーみろ都会人 これからは地方の時代だ」って洗脳されてて
勝ち誇ってたけど。

給与明細が変わったときに初めて気づいたと思うが
304名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:15:10 ID:MlJfApNn0
まー都合の良いところ、やりやすいところ「だけ」の規制緩和、構造改革
これにつきる罠

内政は正直糞だった
305名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:15:16 ID:+ZG54zlu0
なお90%の回答者が
「なんとなく」「景気が悪化したから」「TVで言ってるから」
などの理由を挙げている
306名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:15:36 ID:VPwi9tkNO
>>276
頑固というか何も知らないだけかと
307名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:15:47 ID:d0qnzAOO0
あの拉致問題のときもそう。
アンチ小泉が北朝鮮の売国奴と
ののしったが、結局安倍もフクダも麻生も
何一つ解決してない。
口先だけなら誰でもいえる。
バッジつけるだけなら誰でもできる。
308名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:15:52 ID:eYcFPExM0
>>293
食えなくなる連中が激増したからだよw
たったそれだけだw
309名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:15:57 ID:klz7XeBI0
>>267

郵政官僚は、いかなる悪をなしたのだろう

かんぽの宿なら、儲けすぎの「簡易保険」事業の赤字減らしが実態だったけど
310名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:16:08 ID:7QxX+sTI0
ニート総理を支持していたのはニートと派遣。
いま支持しているのは、ニートとこれからニートになる人。
311名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:16:16 ID:cvytaZ4cP
>>296
結局小泉も竹中も途中で逃げ出したんだろ
で、今は改革の途中だから悪い、私たちの予定通り進まないのが悪いだぜ・・・
312名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:16:17 ID:pAsto90B0
好景気の時に派遣の正社員化ができなかったのが問題だな
それ以外は問題は少なかったと思う。
でも、やりすぎたから見直しが必要。
313名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:16:32 ID:ocYVeVaK0
チーム施工(笑)
もはや死語かw
誰も使ってないとはwww
314名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:16:42 ID:E5GNNz/g0
>>303
俺は当時から反対だったしw

ああ、っていうか小泉に賛成してた時がないなw
315名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:16:43 ID:KLb0WQRw0
電通に支配されているテレビ局の現実だね。

  見る価値なし。落ち目のテレビ。
316名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:16:48 ID:ACBC03pv0
2ch的には右も左も小泉内政は間違いで統一されてるんだが・・・、
世間との温度差は大きいな。無党派層もちょうど40%くらいだっけ。
こいつらどうにかしないと駄目だな。
317名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:16:49 ID:uDNNMKoZ0
40%は情報弱者

こんなもん日本社会は
318ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 19:16:54 ID:AtI4ncs80
>>302
経済諮問会議の構造改革諮問案読んだ方がいい
319名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:17:03 ID:U38a1pcO0
>>278
>250は知ってるぞ。選挙後に散々2ちゃんねるで語られたことだから。
320名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:17:04 ID:fRjJ2Tbi0
相変わらずマスコミの影響で簡単に流される人が46%もいるのか
321名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:17:09 ID:klsy6Mgu0
ちょんから日本人奪還したからなあれは功績だ
経済ケケに分投げたらあらら
322名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:17:21 ID:6PetGUdJO
>>267
でも田舎から郵便局がなくなってお年寄りが困ると追求されたのに
民営化後にはコンビニと一体化した郵便局が出来るから田舎での暮らしは便利になるって返答した改革派もおかしいと思うよ。

利権云々はその部分にだけ何かしらの対策を採れば良かっただけだしさ。
わざわざ民営化する理由がないよ。
323名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:17:32 ID:GCgbNegv0
>>286
ケケ中は抵抗勢力があるから改革できないと言っていた
つまり、抵抗勢力あると改革やらないという事
法改正に対し抵抗勢力があまり無い派遣解禁など
カネになって且つ楽な改革しかやらなかった
324名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:17:37 ID:/3OAf6Le0
>>299
なんだかんだ言っても妥協しまくってた優しい改革だったのにな
325名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:17:56 ID:7+wc2oXTO
地デジ王子は選挙で無敵(笑
326名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:17:57 ID:aqIHSq2q0
>>283
そしてその「痛み」の分は、内外の資本家の懐に逝っちゃっただけなんだよね。
小泉改革が正しかったなんて認識の人間は、頭がおかしいとしか思えない。
このスレに小泉改革で得をした極々少数の経営者や資本家がタムロしているとは思えないしね。
327名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:18:07 ID:w9/Ngo6n0
小泉批判してる奴は麻生を支持してるのかい?
328名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:18:07 ID:dDBSa15B0
>>310
IQが低いやつらだから簡単に操作できるといってたみたいだね。
329ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 19:18:38 ID:X5Eqf7ov0
>>298
よく拾ってきた
感動した
洗脳されている馬鹿が一杯いたんだよな
330名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:18:53 ID:d0qnzAOO0
>>300
仕返しするもくそも
自民党を完全に野党に政権を明け渡した
総裁として後世に名を残すだけw
麻生は単に総理大臣になりたかっただけ。
で少しでも長くやりたいというだけで
解散をしなかっただけ。そのおかげで
確実に自民は負けるけどなw
単に総理をして歴史に名を残したいだけの
オッサンは福田もだけどね。
331名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:19:12 ID:+/co05Qd0

小泉は自分を指示している人間を利用し、搾り取り、使い捨てて奈落に落とす。
指示してる40%の連中、数年後に派遣に落とされるな。
332名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:19:16 ID:n99bkAJCO
小泉改革支持率より低い麻生支持率w
333名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:19:17 ID:L3yAVrZV0
>>285
それだけに留まらない
334名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:19:20 ID:U38a1pcO0
>>306
知らないということは影響がなかったということだろ
335名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:19:25 ID:u3BoCmtK0





社会が不安定になった。大失敗でしょ。






336名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:19:34 ID:gNr3QmrO0
のちのフォローが満足に出来なかったのと公明が原因だな
337名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:20:45 ID:dhXktUOO0
お台場で100人に聞いただけだろ
338名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:21:11 ID:87OV8zmm0
>>11
俺は断固反対してたけどな!
339名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:21:24 ID:+leD5Rep0
何をするんでも良いけど、年金改革先送りにしたのは
超大失敗だったな。今後は幾ら構造改革進めても、歪
、溝が深まるばかりだよ。
340名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:21:30 ID:aqIHSq2q0
>>334
まあ、非現役も多く、情報弱者の老齢層には影響が無かったかもな。
341名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:21:31 ID:w9/Ngo6n0
>>329
あのとき小泉支持した奴は今でも郵政民営化賛成で、財政再建派だと思うぞ。
洗脳されてるのは小泉批判してるほうじゃないか。コロコロ意見変えてるんだから。
342名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:21:31 ID:tu/ed5zU0
>>311
不景気の状況に杯っての,改革ってのはいろいろ難しいからねぇ・・・
舵取りとして政府は「無駄」な金を使って効果的に景気対策しなくちゃいけないし
今の段階でマスコミと行政(官僚)まで敵に回したらそれこそ安倍の二の舞
改革というか規制緩和というか・・・トータルでどんな風にすればいい,
という道筋が見えかかった部分はあるにせよ,こういった経済状況と政治状況の
中ではそのまま継続ってわけにも行かないしね
343名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:21:39 ID:7+wc2oXTO
地ぃデジ地デジ〜♪

移行はまだよ〜♪
344名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:21:40 ID:m/tb7nvN0
脳みそ8年前に戻して答えさせろよ
345名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:21:49 ID:wTvQBvTX0
結局ね、竹中改革というのは、単に権力者が違う人に移動しただけ。
根本的な部分はほとんど手をつけなかった。
労働の規制緩和もそう。本来は、強すぎる正社員の権利を見直していくべきだったのに、
それをせずに派遣業者に上納金を払えば脱法出来るようにしちゃった。これは、
官僚が天下り特殊法人を作って、そこが規制監督して上納金を徴収するシステムと
いったいどこが違うんだ?、ということ。
道路公団もそうだ。あれは、本来なら公団潰して国道に一本化するべきだった。それを
おかしな民営化をして、結局根本的な部分は温存してしまった。
小泉竹中改革というのはすべてそう、官僚から取り上げた権益を、別の人に渡しただけ。
346名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:21:52 ID:XBx8TKRO0
>>298
この人たちまだ元気にネトウヨやってんのかな。

それとも樹海でも逝ったかなw
347名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:22:14 ID:dFo5Q1UQ0
痛みは伴ったけど、改革も間違いでした。
348名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:22:19 ID:vG0xaM9sO
自民党が圧勝した時、創価学会アレルギーで
民主党に投票したウリは負け組みですかそうですか…
349名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:22:31 ID:U38a1pcO0
>>308
でも地方は派遣でかなり潤ったんじゃないのかな?
今も派遣切りで派遣がいなくなって街が静かになってしまったとか嘆いてるし。
派遣で潤った連中って相当いると思うんだよな。

>>322
でも郵便局って民営化されたけど、実際は何も変わらなくね?
何か困ったこともないと思わない?

ホントに民営化で困ってる人っているのかな??
350名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:22:32 ID:dhCqCZuu0
郵政民営化と派遣の規制緩和以外に何やった?
その二つは大失敗に思えるが・・・
351名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:22:38 ID:qKZkAy1h0
とにかくここで小泉改革を評価してるやつら、
中谷巌の「なぜ資本主義は自壊したのか」読んでからものをいえ。
小泉のブレーンだったオトコが、はっきり失敗だったと懺悔してるわけだからな
352名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:22:42 ID:2OINAgZuO
小泉竹中は死んでも呪ってやる
おまえ等は苦しんで死ね
353名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:22:47 ID:zbJolJh3O
>>102秋篠宮妃に子供が出来た時の小泉のうろたえぶりには笑ったな。
その映像、どこかでUPしてないかな。
354名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:23:00 ID:EPcFLcvWO
>>250
>郵政解散衆院選挙の投票数を見れば明らか(与党:野党=1:1)

それが小選挙区制の恐ろしさ
来たる衆院選は自民党が壊滅的大打撃を受けることになる
355名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:23:12 ID:NCidOK+J0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 売     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 ´ ̄ヽ  '´ ̄ ....,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,'..〈-=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、"'''''''"' /|、        \i ___ /_/
1.北朝鮮のような格差社会に改革するぞ。金正日万歳
2.弱者企業から不良債権を加速させ倒産させる改革するぞ。サラ金万歳
3.米BSE肉を日本に持ち込む改革するぞ。共和党万歳ー
4.韓国ピザを解禁して在日を日本に大量輸入する改革するぞ。韓・中国人材派遣万歳
5.小泉改革で、加速した国債800兆で小泉政府が崩壊するので、国民から増税する改革するぞ。官僚万歳
6.PSE法で大企業、中国、韓国だけを儲けさせ、粗大ゴミを大量発生させる改革するぞ。中国、韓国万歳
7.拉致問題を政治利用し、未だに解決させない改革をするぞ。北朝鮮万歳
8.アウトソーシングで、ニート、フリーター、契約社員、派遣社員を増加させる改革をするぞ。ピンハネ人材派遣万歳
9.小泉も未納があったが、低所得者の国民年金未納をクレジット(借金)で支払わせる改革をするぞ。年金官僚万歳
10.表では北朝鮮を批判するふりして、裏で北朝鮮パチンコ利権を保護する改革するぞ。サラ金・パチンコ万歳
11.国民の税金で外資投資家(大金持ち)を儲けさせて、小泉党に献金させる改革するぞ。ハゲタカ万歳
356名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:23:24 ID:KlBLXqsfO
聞く層によって答えが全く変わってくる質問だね
357名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:23:24 ID:f4J+OQc40
小泉の成果は、ハンセン病患者に対する
国の施策が誤っていたことを認めたこと、
また、靖国に参拝したこと。
これら当然のことを当然のようにやってくれたので、
評価が上がったのだと思う。
ただ、国民はそれだけを見て、他を見ようとしなかった。
マスコミは報道をしなかった。
それが現在の苦境につながっている。

麻生総理の現在、同じことの繰り返しにならないようにすべきだ。
まるで一部を全部のように報道し、
全てを批判するのはマスコミの得意とするところ。踊らされてはならない。
良いことは良い、悪いことは悪いと項目ごとに評価すべきだ。
そして野党にも悪いことは数え切れないほどある。
全ては平等に比較、評価しよう。
358名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:23:54 ID:yUWoEg5e0
>>327
小泉改革も小泉改革を後退させようとしてる麻生も
どっちも支持できないね
359名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:23:57 ID:MlJfApNn0
派遣問題を見ても、構造改革を行えば転落する人が出てくるのはわかっていたのに
そこは自己責任の名の元まったく放置だったからな

今思えば自己責任て便利な言葉だったな
360名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:24:44 ID:JEoBGzud0
「自民党をぶっ壊す」とかいってなかった、コイズミって。
意味不明だから、自民には入れんかった。
ぶっ壊してたら困るだろう。
「自民党の支持基盤をぶっ壊したのじゃないのか?」
だから2007年の参議院選挙で自民党は大惨敗したのじゃないか。
だったら、これ程「公約」を果たした政治家はいないぞ。
コイズミを支持した奴はよかったな。
361名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:24:48 ID:dFo5Q1UQ0
消費税を上げないかわりに待遇を悪くして、そういう税収増につながる法案だけするすると通過しただけ。
官僚の利権になりそうなのは全部立ち消えしただけ。
代表的な改革は
後期高齢者医療制度改革。
362名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:25:00 ID:A5GD1WQ40
正しい事もあったが間違った部分もあった、だろ。
小泉の方針はよかったが、竹中に任せすぎた、たろ。

とにかく、竹中は一度ちゃんと謝れよ。竹中派閥や竹中の弟子は、放逐しろよ。
短期利益を目指して産業界を翻弄する外資証券会社を粛清しろよ。
363名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:25:01 ID:vG0xaM9sO
>>359
人生いろいろ
会社もいろいろ
364名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:25:31 ID:GCgbNegv0
小泉も麻生も製造業への派遣制度は賛成だから同じなんだよ
自民は「ひとつ」なんだよ
内部で対立する振りしてるだけで
天下りを支援してきたのが自民の歴史なんだよ
365名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:25:36 ID:klz7XeBI0
>>333

よかったら、ほかになにがあるか教えてくれないか?

(1)小泉改革のよかったところ
○官僚利権(自らつくった公益法人への天下り)をつぶした

(2)郵政民営化のよかったところ
用途が不透明だった「特別会計」をつぶした
366名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:25:46 ID:XBx8TKRO0
>>357
で?麻生って「消費税あげます」とか天下り温存、
企業に公的資金とかの、批判に負けない何かいいことやってんの?
367名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:25:49 ID:zg6yZZCG0
>>341
多分今は民主を支持してそうだよなw
368名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:25:56 ID:GaylFTZn0
NHKよ、正月にケケ中呼んで好き勝手言わせてたな
民放が余りにもバカ故に自爆するからといって調子に乗るなよ
公務員の年収は今の半分が妥当
テメーらも同じだ
369名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:26:11 ID:U38a1pcO0
小泉改革って郵政民営化だろ?

で、「それに反対してた連中は郵貯が外資に乗っ取られる」と言って騒いでいた。

でも実際には全然乗っ取られてないよ????何の妄想だったの???

ちゃんと反省してよね
370名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:26:17 ID:w9/Ngo6n0
しかし、今のデフレ政策よりインタゲのほうがいい。竹中を支持したいね。
371名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:26:43 ID:i7ujHOng0
>>359
自己責任はイラク3馬鹿が発祥。
だがいわゆるコンプライアンスと同義語として
歪曲され用いられるようになった。
372名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:26:49 ID:tu/ed5zU0
>>359
そういう派遣会社には登録しません,そういう派遣を使う,きる企業の製品は
買いません・・・って言う社会からのカウンターパンチがあってしかるべきなんだけどね。
個人的には派遣の仕組みそのものを根本的に考え直すべきだとは思うが
373名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:26:54 ID:6PetGUdJO
>>349
今は事実上凍結或いは骨抜き状態とも言われてるみたいだな。
政府が保有する株式を手放してから数年後どうなるかだな。
小泉が海外の成功例として挙げてたやつだって全部失敗したものばかり。
374名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:26:58 ID:k2mhNzEo0
国民は行財政改革を期待して改革改革って熱狂してたけど
エセ新自由主義改革で気がついたら日本とアメリカの悪いとこ取りのとんでもない社会が出来上がっていた
375名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:27:00 ID:dFo5Q1UQ0
>>369 マダ株の売却してないから。
376名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:27:06 ID:/nVn1X6LO
まぁこれで民主党が郵政を元に戻すか見物だな。たぶんやったら民主党がブッ潰れる
377名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:27:20 ID:+uDor8xA0
>>367
それで、数年後に「こんなはずじゃなかった」って言い出す、と。
378名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:27:40 ID:ashm4xZB0
大企業の正社員、公務員などの既得権益を守りつつ、若い世代や非正規雇用に負担させる事で
財政赤字の増大と資本の海外流出を防いだのだから被害を受けなかった奴は今でも支持だろう。
379名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:27:41 ID:l+Tcm83d0
>>349
経済ってのはゼロサムだから、得するヤツもいるし損するヤツもいるのは当たり前なんだよね。
それを都合の良い部分、悪い部分だけを切り取って批評してもなぁ。

公務員の給与を下げたとしても、みんなが幸せになる訳じゃないし。
380名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:27:43 ID:J8CMWHlo0
自分たち朝鮮人がいまだに不幸なのはすべて日帝のせい。そして、日本が不幸
な状態にあるのはすべて小泉と自民党のせい。どちらも良く似てるな。自分の
努力不足は棚に上げて、他人や政治のせいにする。日本人がどんど劣化してチ
ョンのようになっていく。
381名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:27:54 ID:wTvQBvTX0
ただ、日本にとって幸いだったのは、本格的に自民公明エセ改革によって転げ落ちる前に、
アメリカがリーマン破綻でズッコけた事だ。これで、竹中の言う通りにしてたらエライ目にあうと
みんなが判った事だな
382名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:27:55 ID:lndo1ncR0
まぁイラク戦争みたいなものだったな
383名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:27:56 ID:klz7XeBI0
>>375

サブプライムが炸裂する前に、売却してたらと思うとゾッとするな
384名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:28:15 ID:7QxX+sTI0
ニートが行った改革なんて、世の中に通用するはずないだろ
385名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:28:20 ID:4u7oN9Rg0
当時はああいう風にして元気のいいセクターに引っ張ってもらわないと、失われた10年をそのまま引きずって
日本全体が沈没するっていう状況だったんじゃないの?
で、今は風向きが変わったから、それに合わせて政策も変更する必要があると。
386名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:28:25 ID:KrYt/Whr0
痛みという言葉で片付けられないほど犠牲が出た
正しいもクソもない
387名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:28:25 ID:GiUsvHBe0
小泉改革によって巨額の予算や交付金を削除した結果、同和利権、フェミ利権、在日利権が排除され
壊滅寸前までいった。これはしがらみのない小泉でしか出来なかったこと。野中にいんどうを渡した
だけでも凄いこと。

もし、小泉改革が無ければ、それまで通りで、詐病の同和公務員問題がマスコミによって表沙汰に
なったり、聡連本部の家宅捜査なんて、夢のまた夢だったろう。

今、小泉改革を貶めている連中は、当時冷や飯を食った奴らばかりだ。
388名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:28:37 ID:8CyvQDLW0
小泉は弱肉強食の新自由主義を信奉しただけで
まともな構造改革は何ひとつ進まなかったのではないか。
無駄な公的部門の改革にはまったく手がつけられず、
規制緩和で弱者にばかり改革の痛みを押し付けたのが今の格差社会の結果だ。
389名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:28:45 ID:w9/Ngo6n0
派遣法改正のときになんでももっとお前らやマスコミは暴れなかったんだ?
何期も前の首相叩いてどうすんだよ。論点ずらしにしか見えん。
麻生に2/3つかって派遣法改正してもらうように要望だせよ。あいつ反小泉だろw
390名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:29:00 ID:klsy6Mgu0
参院否決にはいみあったということだ
391名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:29:07 ID:qKZkAy1h0
>241
> >>204

> 特別会計と一般会計は独立だと思ったが
> 特別会計の損出を一般会計から埋めることはないはずだ

いやいやそういう意味ではなくて、
官僚がなんで経団連の構造改革路線にのったかというと、
ほんとうの構造改革をしたくなかったからだよ
それやるってことは、特別会計に切り込むことにもなる。

だから自民と官僚は、特別会計の方はかたちだけ手をつけ、
一般会計をきりちぢめることに構造改革を矮小化したわけだよ
その結果、天下りは放置、独立行政法人は焼け太り、
改革の痛みは福祉医療カットされた国民だけがこうむることになった
これが小泉構造改革の身もふたも無い真実の姿でしょ


392名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:29:08 ID:IrBvNK++0
郵政民営化で解散総選挙したときなんかは「信念を曲げない小泉さんの気持ちに応えて
投票するわ」って言ってたババアが本当に多かったな
393名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:29:16 ID:dDBSa15B0
>>369
その前にアメリカがこけた。
394名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:29:16 ID:GCgbNegv0
>>368
金子が弱すぎた
犯人探しはやめようとケケ中が言うと
金子は引き下がる
制度を作った人間には責任がある
責任追及できない弱腰では言いくるめられるだけだ
395名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:29:22 ID:Cm3EsiqF0
フジテレビの麻生総理生出演ニュース番組
嫌味な司会者達を総理が一蹴
http://www.youtube.com/watch?v=BJQutQpYVvc&feature=related
396名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:29:27 ID:MVuNcag30
確か派遣の規制をゆるめて自由化したのも小泉だろ
あいつはほんとひどかった
口はうまいから余計
397名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:29:45 ID:U38a1pcO0

小泉改革の所為で今の不況があるんじゃねーよ!!!!

サブプライムバブルが弾けたから不況なんだよ!!!!!!

小泉改革がなければ今の日本は好景気だったのか??????

アホも休み休み言えよ!!!!!!!もっと新聞とかちゃんと読めアホどもが!!!!!

誰か答えてみろ
398名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:30:00 ID:37ZUvqSU0
イコールフッティングを図らないまま規制緩和して市場に委ねりゃ
すでにカネや情報やコネを持ってる奴らが有利なのは当たり前のこと
若さ以外になにも持ってない奴らが不利なのも当たり前のこと

で、当時小泉竹中を支持したやつらは、何を持ってたのかな
399名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:30:06 ID:47Ht7f3U0
>>348
民主党なんかに入れる人って本当に居るんだな、ネットユーザーで。
参院選で民主党が大勝してから悲惨なことばっかりだよねw
400名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:30:51 ID:AXcnU9AUO
>>388
弱肉強食の新自由主義だったんだありがたい
401名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:30:59 ID:UP9r5ApK0
>>399
?????

自民党政権で起きてることをミンスのせいにするのは無責任
402名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:31:01 ID:u1UV9JCl0
ひょえ〜
「正しかった」が多すぎ
だいたい改革なんかしてないし
改悪ならご存知の通りだが
403名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:31:05 ID:MlJfApNn0
>>374
>日本とアメリカの悪いとこ取りのとんでもない社会
イメージとしてはまさにそんな感じだわなあ
404名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:31:14 ID:LIuYx11OO
道州制はいい制度だと思うけどな。
結局金持ちや権力者や地位のある人は変わるのが怖いんだよ。
国を良い方向へ動かす立派な中枢ブレーンの官僚や大企業の経営者が自分の保身ばかりしか考えないから、本来よりよい幸せを目指して頑張って引っ張る改革のリーダーたちが抵抗勢力になってるんじゃない。

で、抵抗勢力に押し切られたのが今。

麻生さんは自分が総理できればなんでもいいや、みたいに感じる。かなり失望。
405名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:31:19 ID:ocYVeVaK0
>>369
もうすぐ上場だからそんときわかるよん
406名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:31:21 ID:EwqGuGf80
>>376
それはあるね
民主党に空気が読めるかどうかだね
国民新党にはそれがないことはハッキリしてる
407名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:31:33 ID:VTO3Hnuz0
派遣制度がなければ今より良かったという想定も微妙なんだが。
408名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:31:49 ID:rr6DTAgDO
正しい、正しくないじゃなくて、都合良いか悪いかだろ
409名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:31:55 ID:/vMD6CHv0
帰化人の成田豊電通会長の野心 2005-09-17 08:29:10
韓国生まれの電通成田会長

マスコミを支配している電通
電通の顧問には、成田をトップに、
元警察庁警備局長の金重氏も2001年に顧問に就任。
日銀理事・
日本輸出入銀行副総裁を歴任した南原氏を社外顧問に迎え入れた。


(金重と南原も帰化)
410名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:32:09 ID:klz7XeBI0
>>391

いや、わかんないので質問しているんだ
質問攻めですまんね

「構造改革」の本体は、「特別会計」に切り込むことだったわけですか?
で、特別会計に切り込まなければいけない理由は、独法の乱立と、そこへの官僚の天下りだったと
411名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:32:11 ID:vG0xaM9sO
>>365
水道法も改正され、民間で浄水場や給水所を運転管理する事が出来ました。
でも結局その民間会社も管理団体の名の基トップは水道局の天下り。
民間会社だから事故や災害時は人が
集まるかな〜
集まらないだろな〜
412名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:32:13 ID:dhCqCZuu0
>>397
はじけるもんだと何でわからなかったんだ?
これはその内はじけるもんだと誰でも思いそうなもんだが
413名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:33:15 ID:cvytaZ4cP
>>397
改革のおかげで景気回復、日経急上昇とかほざいてた連中に言ってやれ
414名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:33:22 ID:qKZkAy1h0
>394
> >>368
> 金子が弱すぎた
> 犯人探しはやめようとケケ中が言うと
> 金子は引き下がる

金子じゃなくて、竹中が頭の上がらない中谷出すべきだったね
竹中が出演拒否するか…
415名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:33:32 ID:6PetGUdJO
>>397
小泉の時の好景気は輸出景気。
誰が総理でも今は輸出がストップしてるから不景気になっていただろう。
問題は小泉改革が無ければ今或いは過去の生活がもう少し良くなっていたのではないのか?という事なんじゃないかな。
416郵政民営化とは:2009/01/25(日) 19:33:36 ID:fw5goqpZ0

郵便局は、郵貯などで得た資金を、民間企業には貸し出さなかった。
財務省に差し出して、特殊法人の融資に使われていた。
これを財投と呼ぶ。
特殊法人は、一般の債券市場とは無関係に、資金を手にできたのである。
上場している民間企業は、財務諸表を公開して、証券会社経由で債権を発行していた。
それ以外の普通の企業は、銀行からお金を借りていた。

郵政が民営化されることで、役人の天下り先の特殊法人は、
少なくとも財務諸表を書いて、経営状態を公表しなければならなくなった。
これで、民間企業と同じ基準で経営内容を精査されるのである。
「そんな特殊法人はいらねー」「民間でやった方がいい」など、
そういう根拠になりえるのだ。

テレビ朝日の朝の番組では、このような法人のムダを取り上げて、
渡辺行革大臣に同情的だったくせして、「小泉改革は格差を広げた」
と攻撃し、特殊法人の延命を謀る連中を跋扈させた。
最近になって、ムダ法人の延命が分かると、改革を進めなければならないとか、
いい始めた。
417名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:33:39 ID:CpVN+Wgg0
派遣自由化はある意味派遣が死んだだけでおかげでトヨタだのキャノンだのは
諸外国の大手企業に比べて切り捨てで被害少なくてすんでるから
日本って枠組みで見たら大成功じゃね?
418名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:33:43 ID:VejzOrtr0
なにか批判することか賢いのか?
あの時点、あのタイミングでは小泉首相以外ありえなかった。
それ以外の誰も、不良債権の処理さえできてなかっただろう。

なぁ、なにか批判することか偉いのか?

そうか、ここは異常な人間のたまり場だったな。
419名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:33:45 ID:HKE/UiTL0
本当にマスゴミは屑だなw なんで2択になんだよ。
マスゴミ自体存在問われて良い時期だわ。
こんだけ格安の電波料しか支払わないくせによ。
こいつら半分税金で食べさせてもらっていることに自覚を持てという感じだわ。
420名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:34:04 ID:zrSLgBC00
ちゃんとアンケートとってないんじゃないか?
いつもの情報操作でな。
俺のところにも聞きにこいよ。
まちがっていた 
と回答するのによ。
まちがいどころか押し付けられた痛みで死者がでてるじゃないかよ。
421名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:34:09 ID:U38a1pcO0
>>383
それって売り抜けッてやつじゃない???
日本は売ってれば大儲けできたって事じゃん。

売らなかったことこそが国賊じゃないのか??????
高く売って、この時期に安く買い戻していれば逆に外資を乗っ取ることができたのに。
422名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:34:17 ID:ACBC03pv0
>>397
小泉改革やりすぎてたら、
もっと巻き込まれてただろうねw
既にメガバン2つくらい逝ってたかも。
423名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:34:21 ID:/nVn1X6LO
そもそも小泉を批判してた奴も混じってこの数値。
まぁ正しかったってことだわな。選挙もやったし。
424名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:34:21 ID:nCLsqt5w0
不良債権処理以外は失敗は明らか。規制緩和も結果として国内は過当競争でデフレ
を加速させた。国内で余裕があればもっと海外の新興企業とは部品共有や資本提携で取り込めたはず。
425名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:35:06 ID:AzFS4ynp0
当然たよ。小泉の改革は大間違いだよ。
特に派遣は最悪の政策だよ。派遣が日本を駄目にした。
だから小泉は追求されるのを恐れて政治家を引退するのだよ。
まあ経団連が指示を出したのは間違いないと思うが・・・・
426名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:35:17 ID:30T6GP6b0
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
427名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:35:27 ID:/vMD6CHv0
帰化人の成田豊電通会長の野心 2005-09-17 08:29:10
韓国生まれの電通成田会長

マスコミを支配している電通
電通の顧問には、成田をトップに、
元警察庁警備局長の金重氏も2001年に顧問に就任。
日銀理事・
日本輸出入銀行副総裁を歴任した南原氏を社外顧問に迎え入れた。


(金重と南原も帰化)
428名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:35:29 ID:wTvQBvTX0
竹中改革の本質は、官僚の利権が、民間の政商に移動しただけだっということだな。
その政商たちが、いい意味で国益に誠実な人たちならば悪くは無かったのだが、
オリックスしかり、ホリエモンしかり、あまり素行がよろしくない連中ばかりだった。
官僚が贅沢するといっても、まあ知れている。ジェット機乗り回しでグラビアアイドルと
浮名を流すヤツなんてそうは居ない。
酔いが覚めた国民が小泉に石を投げるのも当然かと。
429名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:35:32 ID:MlJfApNn0
>>417
失業者が出るから日本って枠組みで見ると結局同じことさ
430名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:35:41 ID:9zenI2Bl0
俺も未だに小泉政権時代の改革は支持してるぜwww

結果的に悪い面も多々あったが、
でもよくやったほうだと思う
431名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:36:05 ID:dDBSa15B0
洗脳とは洗脳されていることに気づかない状態を言う。
432名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:36:08 ID:7MNm0H+sP
まだ結果が論じられる時期でもないような気がするが…
433名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:36:10 ID:VejzOrtr0
後からケチつけるのは、本当に楽だな。

いいかげんにしろ。
434名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:36:15 ID:VPwi9tkNO
>>334
いや今悲惨な状況にはいるだろうけど 
政治のせいだってことはわかってないんじゃない?
435名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:36:21 ID:U38a1pcO0
>>393
いや、もう既に運用を外資に頼んでるから乗っ取られてるんだって皆騒いでたよ?????
436名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:36:23 ID:tu/ed5zU0
>>415
むつかしい設問だな
あの当時の改革は,誰かがよくなる,悪くなるではなく
こうあるべきだ,そこはおかしいから正そう・・・的なものが多かったから
やらなくても大して変わらない・・・感じはするな
437名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:36:30 ID:klz7XeBI0
>>421

いや、竹中の主張は、郵貯・かんぽの300兆円を
アメリカの金融商品に投資しろ

だったもんだから

やってたら、まるまるっと吹き飛んでたわけ
438名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:36:30 ID:H5//B+5VO
小泉・竹中こそ、S級戦犯じゃないのか
439名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:36:39 ID:zFuSf/rJ0
竹中呼んでこの結果を議論させてみりゃいいのにw
440名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:36:48 ID:+uDor8xA0
余った金が投機やマネーゲームに向かわないように、
政治が市場をコントロールする必要があることは確かだな。
441名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:36:52 ID:z2FpL8VN0
バブル崩壊後の失われた10年(実際は15年)の間に日本から蒸発した富は、
WW2で焼け野原になって失った富に勝るとも劣らない莫大な富だった。
まあWW2の敗戦責任を誰も負ってないから、バブルのハードランディングの責任も、
誰も取らないけどねw

アメリカはサブプライムローン問題が表面化したら、あっさり「グローバルスタンダード」の
ルールを捨て去り、法律を捻じ曲げて国民の財産を守ろうとした。
似たことは、かつてのイギリスもイタリアもやってるし、いずれ中国もやるだろう。

日本だけは、「グローバルスタンダード」とかほざいて
国民の財産を蒸発させて「ボクいい子だよね!」と国際社会に媚売ってる。
グローバルスタンダードを唱えていたら、誰も責任を追及しないからな。

1999年の有効求人倍率が0.39。大学を出ても4人以下しか就職できない。
それなのに誰も政府を叩かず、「自己責任」だもん。
政府や役人、金持ち連中は笑いが止まらんわなw
442名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:37:01 ID:Q+O1Ttqi0

「無神論バス」っているスレがたってたけど、
こいつとケケ中にに天誅がないってことは、
そういうことなんだろうね。ハァ〜
443名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:37:11 ID:ACBC03pv0
保守政党が改革しか存在証明できないって
どんな悪夢だよw
444名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:37:39 ID:pxdqYeBy0
もう一回、小泉ー竹中でやろうぜ(・∀・)
445名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:37:53 ID:kL+/ZSkj0
小泉竹中改革なかりせば、本当に良かったのかい???

失われた10年と呼ばれる長期不況のなかにあって、
財政は破綻寸前、経済は巨額の不良債権に悩み、
貸し渋り、貸し剥しで中小企業はどん底。
失業率は高く、工場の海外移転もどんどん進んでいた。

小泉竹中改革なかりせば、これらは解決していたのかい?

結局、努力をしたものが報われたときに、努力をしなかったやつが嫉妬しているだけ。
金持ちを貧乏人にしても、貧乏人は金持ちにはなれないのだよ。
446名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:38:06 ID:+dnU6OIO0
翻弄されるアホ国民w
いかによく理解せずに政治を見ているかがよくわかるなwww
447名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:38:16 ID:d0qnzAOO0
>>428
だからよー
竹中や小泉支持してる人間でもホリエモン村上大嫌いな奴はいくらでもいるっちゅうの。
しかも2ちゃんねるはホリエモン支持はどうみても優勢だったよ。
448名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:38:33 ID:AzFS4ynp0
当然たよ。小泉の改革は大間違いだよ。
特に派遣は最悪の政策だよ。派遣が日本を駄目にした。
だから小泉は追求されるのを恐れて政治家を引退するのだよ。
まあ経団連が指示を出したのは間違いないと思うが・・・・
449名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:38:59 ID:ObMi+2WH0
間接殺人鬼コンビだろ
ケケ中と小泉は。結果はそれだけだ。
どう言い訳しても
人数が減ったから何となく収まったというハナシなだけ。
虐殺粛清だよ。
450名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:39:04 ID:U38a1pcO0
>>415
じゃあ小泉改革がなければ日本は今も好景気なの?
お金持ちになってたの?

>>422
なんかそれって後ろ向きの言い訳にしか聞こえない。
451名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:39:05 ID:zrSLgBC00
小泉改革中の景気でいい思いしたやつらは
派遣社員に払われるはずの給金がまわっていただけだったということだ。
おかげで大量の派遣社員が今死へまっしぐらだ。
452名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:39:05 ID:i7ujHOng0
米国はオバマブームが一段落してメッキが剥がれたときに人気取りのために
わけのわからないリベラリズムを採る可能性が高く世界にとってこれが一番怖い。
日本も民主政権樹立で余計にその煽りをくらうはず。
453名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:39:14 ID:cvytaZ4cP
>>432
竹中天下り、小泉息子に地盤譲って引退
自民政権終了、もしつづいても小泉改革の続行は無し

もうここで結果を論じなきゃ駄目だろ
454名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:39:18 ID:w9/Ngo6n0
>>446
改革するからって自民党入れたら、今はその議席で改革と逆のことやってんだぜ。
国民にどうしろっての? 民主に入れても同じだろ?
455名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:39:26 ID:6PetGUdJO
>>445
日本語でおk
456名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:39:29 ID:KlBLXqsfO
>>379
経済はゼロサムってそこ突っ込み入れて欲しいの?
457名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:39:41 ID:jY6HjDp70
>>433
間違いは間違いだとちゃんと認めないと、先へは進めないからなぁ。。。
小泉狂信者って「たられば」で歴史を語るから説得力ないんだよ、悪いけど。
458名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:39:46 ID:MlJfApNn0
まあ外交はわりと評価してるよ
拉致被害者を取り戻したのは実績だし、BSEの時いち早くアメ牛の輸入を差し止めた

そういう「わかりやすい」実績があったからこそ民衆から支持されたんだろうけどな
459名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:39:56 ID:m+c43wUD0
▷創価学会のAVビジネス AV界までをも侵食するその巨大な影響力
http://wayakucha.exblog.jp/2511455/
▷警察の創価学会汚染
http://www.forum21.jp/contents/04-9-1.html
▷創価学会の問題点
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/shukyou/index.html
▷創価学会マスコミ支配の危機的状況
http://www.geocities.jp/adverseppv/log/forum21-s915.html
▷創価学会問題まとめ - 悪魔に雇われたアジアの破壊者
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/cult/souka.html
▷創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
▷石井一議員による創価学会追及動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1303771
▷創価学会による被害者の会
http://www.toride.org/
▷4000万円高額海外視察 公明党員の報告書は八割が他人のHPからのコピー
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-15/2007031504_04_0.html
▷電通子会社がひた隠す公明党幹事長北側一雄の息子による血まみれ暴行事件
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8897.shtml
▷創価学会は本当に正しいのか?
http://blog.goo.ne.jp/hontou_no_sekai/
▷一行日記-創価学会3世の私のつぶやき
http://onesentence.seesaa.net/
▷創価学会インタナショナルの実像 池田会長が顕彰を求める理由
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/indexp_cgi_AC=1-13134
▷創価学会幹部 池田大作の東京大学名誉教授号獲得に向け工作活動を指示
http://www.forum21.jp/2007/08/post_48.htm
460名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:39:57 ID:8CyvQDLW0
日本には国家戦略がないから駄目なんだよ。
外国と友好なんて調子づいて円ばらまいて技術供与して
国民は疲弊してるのに役人も政治家も売名売国行為ばかり。
こんな国ほんと後50年後には中国に飲み込まれてなくなってるよ。
461名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:39:59 ID:8lzGYiSn0
>>438
永久戦犯な
462名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:40:00 ID:dhCqCZuu0
竹中に関しちゃ言い逃れ出来ないと思うがな
この期に及んでアメリカに突っ込めって
463名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:40:02 ID:EwqGuGf80
>>422
すでにメガバンはかなり怪しいけどな
464名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:40:26 ID:qKZkAy1h0
>410
> >>391
>
> 「構造改革」の本体は、「特別会計」に切り込むことだったわけですか?

そこが核心だったと思う
一般会計と違って、国民の監視目の行き届かないフィールドだから

> で、特別会計に切り込まなければいけない理由は、独法の乱立と、そこへの官僚の天下りだったと

公益法人への天下りってさ、官僚の家族親族ファミリー企業の関連とかみてると、中国専制王朝の科挙官僚を髣髴とさせる
科挙に合格して官僚になる→家族親族取り巻きがそれにぶら下がる→農民から税金を搾るだけ搾る→大反乱=王朝崩壊

日本の官僚もこれ以上放置しとくと、日本人には反乱おこす元気もなく、このまま国を官僚に食いつぶされるんじゃないかね?
465名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:40:27 ID:7C6+qg+m0
▷創価学会は北朝鮮宗教である
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm
▷楽天三木谷オーナーと創価学会 球界支配の野望
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun050217.htm
▷省庁の天下り先は竹中前総務相が顧問の人材派遣会社パソナ(社長の南部靖之は創価学会員)が仲介
http://www.pasona.co.jp/news/company/2007/p070123_02.html
▷民主党前原の愛妻は創価短大卒人材派遣パソナ社長・南部靖之(創価学会員)の元個人秘書
http://www.asyura2.com/0505/cult2/msg/357.html
▷日本郵政株式会社 社外取締役 奥谷禮子社長の人材派遣会社「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事を四年間で七億円受注
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html
▷創価学会員 奥谷禮子が社長の「ザ・アール」社名の由来は池田大作「総体革命」のRevolution
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-330.html
▷公明党区議の娘に2千万円援助したヒューザー小嶋社長
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/hanzai/060321.htm
▷ヒューザー小嶋社長と「創価学会」との関係
http://blogs.yahoo.co.jp/sylphidgo28/folder/1215104.html
▷WBS、創価学会系企業ビックカメラ粉飾上場詐欺事件を華麗にスルー
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-9e4e.html

466名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:40:29 ID:GiUsvHBe0
小泉改革は外交でも画期的だった。
それまでの政権は、韓国中国に配慮するあまり言いなりだった。

竹島問題や韓国漁船の不法操業で、断固とした対応をしたのも小泉であった。
特に、不法操業を行う韓国漁船に対し、厳格な取り締まりを行い、海洋保安
庁の巡視船はもとより、水産庁の監督指導船まで投入して摘発した。韓国か
らの抗議に屈することなく、取り締まり官らを養護し、最後までブレなかった。
467名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:40:38 ID:z2k/Fx3i0
郵政民営化っていう末端の市民には今もって自分に何が良くなったか
わからないものを使ってあれだけの洗脳的な絶大な支持を集めたと
いう能力だけは小泉は抜きん出ていたと思う。少なくとも安倍福田麻生
の3代にはない能力
468名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:40:58 ID:7pe84fX80
経済政策はふたをあけてみないとわからないでしょう。
ただ、いえることは当時は日本が不況で世界が好況だった。
いまは世界同時不況だ。当然、政策は180度変化するべきだろうが、
過去の経済政策が間違っていたかどうかの判断はできない。
469名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:41:03 ID:5bdzfQ0WO
日本が改革すると困る層が25%もいる2chだからねw

ここの民主工作員のおかげで反民主になれました。
470名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:41:14 ID:pxdqYeBy0
文句を言ってるのはチョンだけじゃね?wwwwwwwwwwwwwwww

あとは、努力しなかった、低学歴派遣とかwww
471名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:41:14 ID:U38a1pcO0
>>431
確かに。
今の日本国民は小泉改革さえなければ不況にならなかったんだと洗脳されている。
皆そう思い込んでいる。
日本人頭悪すぎる。
472名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:41:15 ID:bf0+SEzAO
麻生より100倍ましw
473名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:41:16 ID:ZlyjKQZW0
>>429
> 失業者が出るから日本って枠組みで見ると結局同じことさ

派遣社員は派遣法がなければ、そもそも雇用されてないよ。

今回の世界的な不況は、世界恐慌並みの不況。
この程度の傷で済んでるって事は寧ろ大成功。
474名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:41:19 ID:CpVN+Wgg0
>>429
国際競争力が減るよりいいじゃん、国内のみで見たらトヨタみたいなのは害悪の方が大きいけど
なんだかんだで資源のない日本においてああいった輸出強い会社は必要不可欠だろ
派遣ライン工は能力ない人間の集まりなんだから不景気のときに失業者になったからって
国のせいにするのはおかしくない?不景気時に負け組みも救われる社会なんてのは
永遠に実現しない理想でそんなの目指してたら北朝鮮とかソ連目指すしかないぞ
475名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:41:26 ID:A5GD1WQ40
痛みに耐えて派遣で再就職して捨てられたやつは、もっと怒っていいよ。

竹中は、いまは慶応の教授やって威張ってるんだろ?
学生は出席しているのかなあ。
476名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:41:45 ID:d0qnzAOO0
麻生は単なるヘタレだったことは明らかになったんだから
もういいだろ。
まさか麻生支持してんの?
477名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:41:50 ID:lYCfSela0
今りすがムッチャ鳥のえさ食ってる
http://birdtable.derby-college.ac.uk/ViewerFrame?Mode=Motion&Language=4
478名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:42:10 ID:fBUTXKKd0
政策は打てば必ず現状比で良し悪しが出るものだわ

問題は「歴史」「他国の前例」があるのにこうも見事に墓穴を掘った事
政策で大枠が動いた時にできる穴を全く塞いでないのが問題

本来「歴史」「他国の前例」を研究想定して問題が起きないようにして法案を作成すべきはずなのに
●初めから派遣会社の金をアテにしていて利権構造に組み込むつもりだった。
●想定される問題を考えられる知能Lvではなかった。
政治家、官僚共々上記2択どちらかだったということ どっちもかも知れないが
479名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:42:25 ID:+uDor8xA0
>>452
同意。アメリカ民主党は伝統的にそういう政策をとりがち。
480名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:42:38 ID:2MO1y1Yw0
小泉改革でも、アメリカ型競争社会とグローバル化はよかった。
やっていなかったら日本円が死んでいた。
だけれども、まだ実力社会じゃない。
もっと競争主義をやったほうがいいだろう。
日本はまだぬるま湯だと思っている。
481名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:42:46 ID:w9/Ngo6n0
景気が良ければ、自由に職を移ったり、長期休暇がとれる派遣のほうがいいって言うくせに。
482名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:43:03 ID:CnZFGDtd0
議員年金を廃止したり、
特別会計を不十分にせよ改革したり、
良かったところがあったのも事実。
483名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:43:24 ID:A6n7sXzu0
当時の不況や既得権益を守ってた体制を変えるにはある程度構造改革が必要だったんじゃないかな
問題はその行き過ぎた部分をどのように戻すかだ
484名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:43:37 ID:dhXktUOO0
郵政民営化してなにか良いことあったかな?
485名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:43:38 ID:j1Xv5PZYO
20年計画で始めたものを5、6年で結論を出すのは無理じゃないかな?
結果は見えてるなんて先読み出来るなら、今すぐ景気を良くしてくれよ。
小泉信者もアンチ小泉も。
486名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:43:50 ID:jy9FEWGr0
バブル崩壊で銀行が傷を負う

10年後、銀行が立ち直り始める

竹中がなんでもかんでも不良債権認定して銀行を窮地に追い込む

自己資本比率を8%にしてさらに銀行を追い込む

追い込まれた銀行経営陣の精神が崩壊、内向きになり貸し渋りが発生

銀行の病んだ精神は未だに癒えず
487名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:43:50 ID:qgoeNNkn0
>>471
それはおまえも同じだろ?
小泉改革があったから日本の不況はこれぐらいで済んでるとか。
どこにそんな証拠があるわけ?
歴史を「たられば」で語るなよバカ
488名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:44:06 ID:ACBC03pv0
>>466
1980年までは中韓に土下座外交するアホ首相はいなかったぞw
中曽根以降たまたま可笑しな首相が続いただけで。

1980〜2000年があまりにも酷かったので、小泉みたいな左翼政治家が
保守っぽく見えてしまったんだな。
489名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:44:15 ID:E5GNNz/g0
>>481
それはマスコミの煽りに乗ったものでしかないよw
そもそも迷惑と思っていた連中が多いのだし
490名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:44:31 ID:7QxX+sTI0
>>458
あの拉致会談の年末に、朝鮮銀行へ再度の公的資金投入が決まったんだよw
491名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:44:53 ID:cmUEMGwv0
麻生は、与党内での敵が多すぎたね

そもそも派閥もちっさいし
492名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:44:59 ID:/nVn1X6LO
つまり派遣がどういうのかも知らなくてクビ切られたカスが支持者を無知扱いで叩いてるってことか。
お前が言うな
493名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:45:00 ID:U38a1pcO0
>>434
これだけテレビで騒がれてるのに?
派遣問題が毎日語られてるのに何も感じないってこと?

>>437
だからそこちゃんと纏めてはっきりとしてくれよ。
株を外人に売るから国賊だったのか→まだ起源が着てないからわからない なのか
外人に投資をするから国賊だったのか→何にもなってない なのか
皆言ってることばらばら。多分誰も解ってないんだと思う。
494名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:45:00 ID:qKZkAy1h0
>471
> >>431
> 確かに。
> 今の日本国民は小泉改革さえなければ不況にならなかったんだと洗脳されている。
> 皆そう思い込んでいる。

そんな単純なことをいってるヤツはサヨにだっていないと思うが?
この大恐慌はアメリカの新自由主義の完全な破綻。
アメリカ新自由主義のサル真似だった小泉竹中の改革も破産した。
みんなうっすらとそれくらいはわかってるんだよ
495名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:45:10 ID:37ZUvqSU0
>>451
そうなんだよな
おかげで、景気が良くても恩恵を受けるのは一部の富裕層くらいだって
印象が根付いちゃった
だから景気対策で給付金、って言われても、景気対策そのものに
理解が得られず、そんな金あるなら介護に回してくれって話になっちゃうんだよ
介護なら自分にも直接関係があるからな
496名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:45:18 ID:6PetGUdJO
>>450
もう一度言うけど小泉改革がなくても絶対に不景気になったはずだ。
日本の構造は輸出依存型なんだからね。
ただ、小泉が改革していなければもう少し状況は良かったかもしれないということ。

俺の文章がおかしくて読みとれなかったのならすまん。
497名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:45:38 ID:zbJolJh3O
>>437郵貯の預金をサブプライムやオルトAに投資→回収不能という可能性も充分あったな
投資の失敗は自己責任という捨て台詞込みで。
498名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:45:47 ID:cvytaZ4cP
>>485
20年計画でも本人たちは4.5年で投げ出して、後を継ぐ奴らがいないんだろ
499名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:45:50 ID:s8QWvXZk0
功罪あるハズだけど、今のマスコミの論調は自分達が決めた方向、
片一方だけに徹底的に偏るから真に受けられない。

派遣村に対して「本当に働こうという気のある人達が集まって出来た
集団なのか疑問だ。学生運動の様な何らかの戦略を感じる」てな事を
言ってた大臣が野党とマスコミの殆どからフルボッコされて叩かれたけど、

大臣が謝罪して少し経ち、コッソリ派遣村本部が「75%は派遣切りと関係のない
人達だった」って大臣の発言が事実だった事を認めちゃったし。

今、いや昔からか?それが正しいか否か、事実か否か、そんなの関係なく
片一方の、自分達が持って行きたい方向にひたすら情報を偏らせて
報道するだけだから、真に受けられない。

派遣村の実情が、大半が野次馬、便乗の集団だったって事は、派遣村の
発表を持たずしてマスコミは知ってた。大臣の発言直後、吉田照美の
ラジオでは現地潜入の記者が、派遣村の便乗がかなりの数に上る事を
指摘してた。現地では見れば解る公然の事実だったようだ。

でも、そういう都合の悪い事はTVで大きく報道しない。マスコミ側で
持って行きたい方向に沿った情報しか出して来ない。コメンテーターが
多数雁首揃えても、みんな同じことしか言わない。複数いる意味がない。
情報を操作して客観的に報道しないマスコミは全く信用出来ない。
500名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:45:54 ID:MlJfApNn0
>>474
派遣で国際競争力とやらが上がったのか?
そもそも国際競争力を押し下げていた原因は何だと思う?
501名無しさん@八周年:2009/01/25(日) 19:46:01 ID:9TbOTcAO0
バカな小泉とその信者取り巻きがウザイなぁ。
502名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:46:09 ID:d0qnzAOO0
アンチ小泉てのは地上の楽園と信じて北朝鮮に
いった在日に似てる。

他の奴がやれば地上の楽園が待ってるとか
思ってないよね?>>アンチ
なんか最近では蟹工船とか流行ってるみたいだけど
アホすぎだろ。あいつらは地上の楽園にいった
在日に似てる。共産党みたいな外国のスパイ組織信じてどうすんの?
503名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:46:10 ID:d4NnZ/EJ0
良くした面はあったが、国民に犠牲を強いて
大企業や官僚を甘やかしたのは大罪
504名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:46:11 ID:EPcFLcvWO
竹中はホントに見苦しい
今度は学者気分で能書き垂れてる
小泉竹中こそS級戦犯
505名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:46:28 ID:J8Z46VB20
小泉改革は庶民には改悪ばっかりだった
506名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:46:38 ID:+/0pRcIjO
郵政民営化すれば日本の問題は解決する!→大不況
これで小泉が正しかったなんて考える阿呆が半数いるんだもんな。
さっさと民主党に政権取らせて、自民党をぶっつぶすのが正解だったのに。
507名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:46:42 ID:G1Ga8O9jO
オレの収入は下がる一方で暮らしがちっとも、よくならないから小泉改革は失敗だな
508名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:46:47 ID:10X8D4EF0
困ったときだけ財政出動ですか
笑わせんな
509名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:46:49 ID:chbR4t2P0
まだ40%もバカがいるのか
BAKA層健在だな
510名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:46:49 ID:596FVZ/GO
>>452
両国とも景気刺激策を越えて、
ポピュリストにまで突入するだろうな

で、もともと財政は真っ赤っ赤だから
アボン
511名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:46:51 ID:lSxwNqhz0
規制でがんじがらめだったのに90年代バブルが弾けて失業者や自殺者が増えただけど・・・
512名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:46:53 ID:Q4T9G1Lx0
世耕は間違っていた=90%
竹中が日本を売った=100%
513名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:46:53 ID:CpVN+Wgg0
>>487
今の恐慌で比較的無事ですんでるのは日本ロシア中国しかないんだが
これ以上にいい結果になる根拠ってあるの?俺にはとてもじゃないが想像もつかないが
514名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:46:56 ID:z6TLtJ4u0
4割が何処を支持しているのか知りたい
可能な限り個別具体的に
515名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:47:30 ID:Q+O1Ttqi0

チーム世耕とかいってたなぁ〜。
ホントはチームCIAだったのになぁ〜。
516名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:47:40 ID:RMx4fuhQ0
>>471
朝鮮人乙
517名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:47:41 ID:vzP0wTzX0
実際には8割がよくわからずに適当に解答しているだろ
518名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:47:49 ID:qgoeNNkn0
結果が全てなんだよ。
小泉改革をやっても日本の景気は悪くなった。
自殺者も激増した。
派遣村みたいな難民キャンプが日本にもできた。
これが全て。これが現実。
小泉改革は失敗だったと断じるしかない。
519名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:48:08 ID:U38a1pcO0
>>487
>小泉改革があったから日本の不況はこれぐらいで済んでるとか

おれそんなこと言ってねーよバカ
正々堂々と論を立てて小泉批判してみろよ。
520名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:48:23 ID:MAaR+sD50
郵政民営化して良かった点って何?
521名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:48:25 ID:02ysgAsG0
竹中ってあれだけのことして
よく○されないね。堂々とテレビとか出てるし
小泉、竹中が御主人様と仰ぐアメリカがあんなことに
なってもまだ構造改革すべきとか、小泉改革は成功だった
とか言うやつがいるってのがわからん。まさにB層だな。
522名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:48:30 ID:EwqGuGf80
>>516

自己紹介乙w
523名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:48:38 ID:0Rg0ArZJ0
小泉が不良債権を処理してくれていなかったら、今頃たくさんの銀行が潰れて
日本経済はもっとパニックになっていたね。
524名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:48:40 ID:zg6yZZCG0
>>516
チョンが小泉を擁護するはずがないだろw
チョン乙wwww
525産業空洞化:2009/01/25(日) 19:48:41 ID:fw5goqpZ0

派遣法改正は、海外の安い労働力で国内産業が空洞化してしまったのを
日本回帰するためにやったんだよ。

日本国内での製造が廃れることで、将来の日本が危うくなる。
派遣法改正で、国内回帰が進み、日本企業の体力がついた。(特に輸出産業、製造)

ただ、雇用の保証ができていなくて、ダメだった部分は当時から指摘されていた。
派遣企業のピンハネが多くて、派遣社員に還元もされていなかったことも、
今たたかれているし、たたかれるべきだ。
526名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:48:41 ID:ZlyjKQZW0
>>496
> もう一度言うけど小泉改革がなくても絶対に不景気になったはずだ。
> 日本の構造は輸出依存型なんだからね。
> ただ、小泉が改革していなければもう少し状況は良かったかもしれないということ。

断言しよう。
それはない。
小泉改革なかりせば、不良債権が更に膨らんでどうにもならなくなってるよ。
527名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:48:42 ID:dhCqCZuu0
小泉と経団連がズブズブってのはガチ
後の発言やら行動見てると
それが良いか悪いかはご想像にお任せする
528名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:48:54 ID:dDBSa15B0
ITが雇用を作るとか、勧告系座は日本より進んでいるとか、ケケ中先生は。
529名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:48:57 ID:SjFM94XL0
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    天下り厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ   派遣族議員のボス パチンコ族議員のボス
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、大幅減税
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡      移民 を 大量に
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 と 大財閥 の時代へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ       正社員 を 派遣に
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡     地方 を スラムへ
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_     アフラトキシンB1 を 低所得者に
      `-┬ '^     ! / |\      痛みを 実感 に
日本国 自殺者数の年度推移
   自殺者数 経済苦  比率  健康問題 比率
1994年 21851                        ←羽田・村山内閣
1995年 21679                        ←村山内閣
1996年 23104  3026 13.10%+  13044  56.46%
1997年 24391
2000年 31957  6838 21.40%+  15539  48.62%-  ←森内閣
2001年 31042  6845 22.05%+  15131  48.74%+  ←小泉内閣
2002年 32143  7940 24.70%+  14815  46.09%-  ←小泉内閣
2003年 34427  8897 25.84%+  15416  44.78%-  ←小泉内閣 【自殺者数 日本新記録】
2004年 32325  7947 24.58%-  14786  45.74%+  ←小泉内閣
2005年 32552  7756 23.82%-  15014  46.12%+  ←小泉内閣
ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180720417/
530名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:49:29 ID:qKZkAy1h0
>480
> 小泉改革でも、アメリカ型競争社会とグローバル化はよかった。
だから、その「アメリカ型競争社会とグローバル」の完全な悲惨な破産が今回の大恐慌だろうが

>483
> 当時の不況や既得権益を守ってた体制を変えるにはある程度構造改革が必要だったんじゃないかな

小泉は構造改革なんて実はやってないんだよ。
やったのは、自民党内の経世会利権潰し、
霞ヶ関改革も官僚の天下りも特別会計も、ほとんどやってない。
むしろ、それをやらないための「構造改革」とみたほうがただしいんだよ




531名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:49:33 ID:CpVN+Wgg0
>>500
トヨタが派遣を安く使って搾取したからだろ?
それでいいじゃん、無能なやつの犠牲が日本の国力上げる役に立ったんだぜ?
532名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:49:37 ID:FFbT83oR0
小泉マンセー
533名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:49:44 ID:8hMYeb/t0
小泉さんの構造改革って、要するに郵政民営化でしょ。
この効果が現れるのは、まだ先の話だと思う。
534名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:49:48 ID:klz7XeBI0
>>464

なるほど
科挙の比喩で、すごくよくわかりました
ありがとう
535名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:49:48 ID:2MO1y1Yw0
今の世界恐慌はアメリカバブルがはじけたからだろう。
アメリカバブルがはじけるなんて十年も前に予想できたことだぞ。
小泉のせいで景気が悪くなったというわけではない。
アメリカのせいで景気が悪くなっている。
日本円が最高になっているのを小泉改革の成果以外で何と説明するんだ。
536名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:50:01 ID:aqIHSq2q0
>>473
いや、小泉−ケケ中の経済政策が順調に進んでいたら、思いっきり被害を被った筈なのだが?
世界恐慌の影響が少ないのは、バブル崩壊の痛みを知っているからケケ中新自由主義に慎重だっただけだろ?
537名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:50:28 ID:nxyjrHwR0
>>460
それ以前に
トップを見る目も無い。
トップのあるべき姿も知らない。
トップにあるべき人がトップに行こうとしない。
(だれも居ない時でさえ庶民からでようとはせず美徳とも賞される)
トップに行くべき人間を応援もしない。
(手じかな利権でだけ)
…文化的に組織の長に関する文化が
欠落しすぎている。
538名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:50:28 ID:3kWW0Hik0
間違ってた・正しかったと、1か0かで二分するほうがおかしいとしか思えんがね。
539名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:50:35 ID:zXpruUCm0
この種のアンケートは個人の思想信条や
おかれている社会的立場で大きく変わる。
漏れが経営者だったなら、こんな素晴らしい首相はいないと思う。
540名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:50:42 ID:m7meBjml0
【追悼】小泉政権の犠牲者の英霊を悼むスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231971075/
541名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:50:44 ID:cvytaZ4cP
>>526
無理に不良債権の処理をしなくてもその後の外需頼みの好景気でどうとでもなったろ

あぁ好景気は小泉のおかげで、不景気は世界の性だっけwwwwwwwwwwww
542名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:50:51 ID:U38a1pcO0
>>494
ということは、アメリカを中心とした西側市場ではなくて、

日本独自の市場で独自経済を営んでいればよかったと言うことなのかな????

そこをちゃんと、はっきりと聞かせてくれないかな???
543名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:51:03 ID:d0qnzAOO0
トヨタは搾取とかいってる奴は
ならGMみたいに雇用者にばら撒けば
よかったんか?
544名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:51:10 ID:GGrTz+XCO
派遣切りなんて妄想。

小泉カイカクの責任ではない!
545名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:51:15 ID:0nkBFvoKO
>>1
時速500キロで走れる車を作ってもブレーキがなきゃ事故るわな
小泉改革ってのはつまりそう言う事
儲かったのは何一つ責任を負わされない車を作った自動車屋だけ
546名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:51:23 ID:SjFM94XL0

★★★★★小泉劇場を支えた チーム世耕 の B層 (バカ層) とは★★★★★ 
 
「B層に絞ってPRを展開すべし」という基本方針の下、ネガティブな表現を極力避け、
「B層」に伝わりやすい新聞折込みフライヤー(チラシ、ビラ)やテレビ・ラジオの広報番組を利用し、
郵政民営化の必要性を「ラーニング」させるよう提言。
また、「A層はB層に強い影響力を持つ」とされ、A層向けにWebを利用して数万人規模のイベントを開催して
「ラーニング」し、間接的にB層にも影響を与えるように提言した。「B層に絞ってPRを展開すべし」という基本方針の下、
ネガティブな表現を極力避け、「B層」に伝わりやすい新聞折込みフライヤー(チラシ、ビラ)や
テレビ・ラジオの広報番組を利用し、郵政民営化の必要性を「ラーニング」させるよう提言。

「IQ」の語を持ち出したため、“支持層や失業者など主権者である有権者を頭が悪いと馬鹿にしている”
と批判が上がった。
2005年6月29日の郵政民営化特別委員会で、共産党の佐々木憲昭は、スリードの企画書の概略を述べ、
「竹中大臣に聞きます。これは余りにも国民を愚弄した戦略ではありませんか」と質問した。
竹中は「民間の企業の企画書でございますから、私はコメントをする立場にはございません。
政府としては、そのような話を政府の中でしたという事実もございません」と答弁した。
スリード側はこうした批判を、企画書内で分析軸として使用した“IQ”という言葉のみが抽出された一方的な解釈であり
名誉毀損であるとした。また、分析は情報戦略において行う通常手法に基づいて行ったものであり、
指摘されるような差別的な意図は全く無く、また問題となった企画書はあくまで「会議用資料であり、
内容の是非は、そこで行われた弊社の説明を含めて語られるべき」と反論したうえで、
「内部資料とはいえ、こうした誤解を誘発する表現を行った」ことに対して謝罪した。
 
また、このことで、一部で偽文書説が出されていたが、文書が本物であることを確認された。
 --------------------------------------------------------------------------------
547名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:51:24 ID:+uDor8xA0
>>500
横レスすまん。
国際競争力を押し下げていたのは、中国やインドの台頭だと思うよ。
中国産インド産の製品に対抗するために、賃金を削らざるをえなくなって、
そのしわよせが派遣に向かった・・・というのが昨今の状況だと思う。
548名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:51:28 ID:1HxWEnxw0
>>494
>この大恐慌はアメリカの新自由主義の完全な破綻

大げさだねぇw
銀行がレバを大きく取り過ぎただけだ。
自己資本比率を上げればいいだけの話。
アジテーターとは、単純なもんだw
549名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:51:32 ID:DQSfNGyd0
権力者の座から降りると、新政権に悪者扱いされるって構図は
なんか韓国に似ててやな気分。

550名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:51:37 ID:qKZkAy1h0
>521
テレビで「犯人さがしをしてもしょうがない」
って同道とほざいたときは、殺意すら沸いたよ。
こいつ、ほんとうのクズだとあらためて確信した。
、あず「犯人さがし」をしなかったら、今の事態の総括もなにもできないだろうが!
551名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:51:41 ID:zg6yZZCG0
トヨタが派遣をとか言ってるのがいるけど期間工だしね
しかも払ってる給料がそれなりに高いんだから搾取ってのは間違いじゃないかと思う
552名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:52:04 ID:+nO26XI20
>>514
小泉竹中を支持、ありがたやありがたや、俺みたいな中卒の馬鹿でも
おかげで贅沢しなければ一生暮らせる資産を残せた。
今は暇だから仕事している、低収入だけどいちおう毎月資産は減らないので今のところ一生安泰だわ
553名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:52:05 ID:gu1/R2eb0
>>504
>今度は学者気分で能書き垂れてる
そもそもその学者能力からして曰くのある人みたいだけどね

http://www.snsi-j.jp/mail/diary.cgi?no=1&past=67
http://www.asyura2.com/0311/hasan31/msg/277.html
554名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:52:05 ID:KGLTs2ba0
>>523
そう。
手法はともかく、銀行を救ったのは小泉の手柄。
そしてこの手柄が無ければ、今回のサブプライムで
日本はもっと致命的なダメージを受けていた可能性が高い。
小泉の、唯一この点だけは評価されるべき。
555名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:52:14 ID:10X8D4EF0
アメリカがネオリベ的市場原理主義を進めた結果がこれだろうが
ネオリベの盆暗加減には呆れ果てる
556名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:52:16 ID:7QxX+sTI0
車売るために戦争を支持したのに、車はもう買わないってさw
557名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:52:30 ID:F0zuLc+Y0
>>15
だれか気づいてやれw
558名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:52:39 ID:8hMYeb/t0
>>541
>その後の外需頼みの好景気でどうとでもなったろ

無理。そんなに甘くない。
559名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:52:43 ID:tu/ed5zU0
>>525
モラルの強要までは法で縛れなかったっつーことかねぇ
だからセーフティネットかけなかったのはおかしい・・・というのも
かなり違う気がするけどなぁ

日本から本当に金・価値がなくなったのか
偏在が進んだのか・・・その偏りを政府が強行的にどこまで吐き出させるかは
・・・まぁ支持率が95%あっても,民主主義である異常は難しいところだとは思うな
あとは国民からの総スカンで企業・金持ちにモラル持たせるくらいしか手がないけど
560名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:52:54 ID:MlJfApNn0
>>531
派遣は無能?
とんでもない
むしろ無能なのは限界生産性から上方乖離した連中、つまり正社員だったわけだ
派遣工員という連中はむしろその給料と生産性を比べると非常に優秀
561名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:52:58 ID:+/co05Qd0

地獄からの使者、小泉純一郎

煉獄からの使者、竹中平蔵

562名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:53:01 ID:ACBC03pv0
金融立国アメリカに倣った構造改革をしたら、
目標としていたアメリカの金融がぽしゃりました。

これどう説明してくれるの?????????

全面的に間違った改革を平成に入ってから、20年も続けてきたわけだけど・・・
どうしてくれんの?これ
563名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:53:02 ID:U38a1pcO0
>>496
>ただ、小泉が改革していなければもう少し状況は良かったかもしれないということ。

それって何の根拠もないただの思い込みなんでしょ?
逆に言えば派遣とかでコストの低減に成功したからこそトヨタの世界シェア1位とかがあって、
それによってこの期間相当の外資の獲得に成功したわけだしね。

それすらもなかったらバブル崩壊後の円高もなくて、
一気にオイルショックみたいになってた可能性もあるわけだから。
564名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:53:08 ID:ljxhA4Ba0
番組の中で言っていたけど、当時は日本企業を買収した米企業が最大の収益を上げられる構造改革を

要求したわけよ。社員の首を切り安い制度や、派遣社員だね。これは金融危機と重なって日本企業も

存分に利用してる。ソニーやトヨタだけでなく正規社員の首切りが現実のものになった。  これまでなら

正規社員の馘首はできなかった。米国アニメの「Mr.インクレディブル」に、「株主をを儲けさせなければ

ならない」と心優しいMr.を怒鳴りつける部長がでてくる。これは皮肉をこめてるけど、 米企業の実体。

会社は株主のものだ・・が米国の価値観。日本は企業は社会の公器だ。やはり日本が正しいと思うよ。
565名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:54:09 ID:J8Z46VB20
資本家、金持ち、公務員からすれば成功
それ以外からみれば大失敗
566名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:54:16 ID:SjFM94XL0
・小泉改革とは、米ユダヤ資本のバックアップを受けた
成りすまし鮮人と二大半島系カルトとその走狗に成り下がったマスゴミによる日本支配と植民地化。
ゆとり教育と教育費大幅削減による安くて質の高い公教育崩壊と
併せて階級固定化策、世襲制維持の為の改革でもある罠。
鮮人が世界でも有数のリッチマイノリティになるにつれて日本もそういう方向に。
プラザ合意以降だな。
顕著になったのは90年代に入ってから。
それを隠そうともしなくなったのは小泉になってからだな。
低IQの馬鹿どもには未だにその意図が見えないらしいがw
いわゆる負け組の若年層に熱狂的支持者が多いらしいね。
あれが愛国者に見える時点で負け組確定だ罠w
ユダヤと成りすましの狗なのにな〜。
おまいら本当に馬鹿だな〜。
この5年間で得した奴損した奴に色分けしてみ?
これほど解り易いものは無いんだがな〜。
収入がかろうじて増えたのは2割弱。
後2割は現状維持、6割は大きく減ってるんだぜ?
要するに日本人に分配されてた金や利権を奴らに移し変えるだけ〜。
負債、不良再建処理は国民に押しつけといてね。
いわゆる長銀→新生方式だな。
美味しいとこは奴らが取って痛みは国民にって奴。
愚民ばかりだと楽だね〜。
つうか売国反日マスゴミのおかげと言うべきか。
ま、愚民どもは奴らが提供する3S(スクリーン、セックス、スポーツ)に
うつつを抜かして呆けてなさいってこった。
不満を他所に向けるのは為政者の常識だな。
こうして着々と成りすまし鮮人どもによる日本支配体制作りは進む・・
567名無しさん@八周年:2009/01/25(日) 19:54:18 ID:9TbOTcAO0
刑務所にいれて懲罰を与える必要があるんじゃないか。
568名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:54:24 ID:d0qnzAOO0
アメリカの市場原理主義が崩壊したので
小泉も間違ってたという論法がよくわからん。
じゃあなんで、欧米に比べて日本のメガバンクは比較的
軽症なのよ?w
寧ろ麻生の意見が通ってたら今頃やばかったでしょうにw
569名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:54:28 ID:cvytaZ4cP
>>549
20年の改革とかほざいて庶民に犠牲を強いて成果でないまま途中でさっさと逃げればフルボッコだろ
しかも小泉なんか自分の子供に地盤告がせるんだぜ
570名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:54:33 ID:EPcFLcvWO
どっちにしろ自民党は来たる総選挙で成敗される
残念なのは戦犯の小泉と竹中が敵前逃亡していないことだ
571名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:54:48 ID:ZlyjKQZW0
>>541
> 無理に不良債権の処理をしなくてもその後の外需頼みの好景気でどうとでもなったろ
>

残念ながらならない。
それほど企業と銀行の体力は落ち込んでいたよ。
572名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:54:49 ID:ji6wSb/c0

小泉改悪が正しかったと思っている精神異常者が40%もいるって本当か!!

小泉改悪が正しかったと思っている精神異常者が40%もいるって本当か!!

小泉改悪が正しかったと思っている精神異常者が40%もいるって本当か!!

小泉改悪が正しかったと思っている精神異常者が40%もいるって本当か!!

小泉改悪が正しかったと思っている精神異常者が40%もいるって本当か!!
573名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:54:50 ID:2MO1y1Yw0
アメリカ型新自由主義とは金融工学を使いまくることで、
それが破たんしただけだ。これからは為替相場を固定して、
株式の運用を100万円以上、一年間以上にすればいいだけの話だ。
アメリカ型新自由主義とアメリカ型競争主義とグローバル化はまた違ったものだ。
574名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:54:50 ID:Qz7pwYRK0
小泉も小沢も麻生もみんな日本を壊した
575名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:54:52 ID:6PetGUdJO
>>526
その不良債権だって必要以上に処理させようとして墓穴掘ってなかったか?
それと「大きいからといって(銀行を)潰せないことはない」と発言したために銀行株が大量に売られる事態も発生したわけだし。
俺には彼が銀行をどうしたかったのか全く理解できないよ。
576名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:55:01 ID:Q+O1Ttqi0
>>549
新政権?
おれは政権なんか持ってないが?

それよっか、CIAの資金援助なくなったの?
577名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:55:10 ID:XY4yFHYt0
95年に日経連(日本経団連)がアメリカの「レーガノミクス」を模倣し作らせた
「新時代の『日本的経営』」というレポートは労働者を
1 長期雇用型グループ(正社員)
2 中期雇用型グループ(契約・派遣)
3 短期雇用型グループ(派遣・パート)
の3パターンに選別化し
比率としては正社員は全体の2〜3割にし後の7〜8割を二分化していくという構想だった
現在の格差社会が到来した直接の原因は長引く不景気のせいではなく
14年前から「新時代の『日本的経営』」が規定路線となっていたためである
その後の雇用法案の改悪は01年春に小泉首相が厚労省の幹部に
解雇をしやすくするための法案を作るよう指示したためである
578名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:55:12 ID:G39g5dIn0
郵政民営化って、
アメリカのゴールドマン・サックスに
郵貯をプレゼントする為。
早速、介入してるし。

ただ竹中は資金源だったリーマンが破綻した。
よって、彼は切羽詰まってるぞ。
それより逮捕される可能性も有ると思う。
579名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:55:14 ID:eu0Un4Ts0
まぁ、間違ってたかどうかは別にして、
少なくとも、現状として上手く行ってない部分があるのも事実

小泉がやった事を聖域化しないで、
上手く行ってない部分は、改めた方が良いね

個人的には、小泉の世論誘導の手法が大嫌いだったから、
小泉から自民に投票した事なんて一度もないから、
間違ってると思うなら、小泉に投票した人は猛省して欲しいし、
今、同じ様な手法を使ってる政党の事を良く考えて欲しいね

また流れに任せて投票するなら、救い様が無いアホ国民だからね
580名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:55:17 ID:395Hcnbw0
小泉の最大の功績は良し悪し問わず硬直化してた政財界の構造が
変更可能であることを示した点に尽きる。

変えて悪くなったなら戻すなり良い方向にまた変えればいいけど
悪い状態で習慣化常識化しちゃってるものを変えるのは難しい。
581名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:55:22 ID:aptnkWia0
こんな時にとるアンケートなんて、特に悪い評価になるに決まっているだろう。
物事の一面性見ただけでは、評価とは呼べない。
582名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:55:32 ID:MlJfApNn0
>>563
労働分配率を下げることを派遣だけに求めたのが間違いだな
583名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:55:37 ID:kL+/ZSkj0
アンチ小泉竹中ってのが結構いるんだな。

少なくとも私の周りには構造改革否定派は全くいないんだが、
ネトウヨニート君というのは、そんなに貧しい生活をしているのかい??

新自由主義、大いに結構。
竹中路線でも物足らないぐらいだな。
584名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:56:06 ID:gS9cac+I0
小泉は死んで詫びろ!!!!!!!!!!

95年に日経連(日本経団連)がアメリカの「レーガノミクス」を模倣し作らせた
「新時代の『日本的経営』」というレポートは労働者を
1 長期雇用型グループ(正社員)
2 中期雇用型グループ(契約・派遣)
3 短期雇用型グループ(派遣・パート)
の3パターンに選別化し
比率としては正社員は全体の2〜3割にし後の7〜8割を二分化していくという構想だった
現在の格差社会が到来した直接の原因は長引く不景気のせいではなく
14年前から「新時代の『日本的経営』」が規定路線となっていたためである
その後の雇用法案の改悪は01年春に小泉首相が厚労省の幹部に
解雇をしやすくするための法案を作るよう指示したためである
585名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:56:08 ID:dDBSa15B0
>>551
まあ、特定派遣とか、工場の派遣とか、日雇い派遣とかごちゃごちゃにしてるよね。
586名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:56:08 ID:e0X7OMOIO
自民党は薬害エイズ・肝炎で数十万人の国民を無念の死に追いやり、年金記録消失で無辜の国民の当然の権利を不条理に奪いさり、毎年3万人以上の自殺者を出している。
587名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:56:26 ID:SjFM94XL0
                    ______
      /  \    /\   痛みに耐えろと教えてくれたのは
    /  し (>)  (<)\  小泉さんだった。 米百俵の精神だ。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | | 痛い、まだ我慢だ!

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | あっ!これは?
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |  断固たる売国

.    銀行資本を通じて国民の血税を外資に献上
.   中小企業を犠牲にして外資や大銀行をボロ儲け推進  
   メディア戦略駆使して外資の郵貯乗っ取り合法化
   そのお礼かエレビス邸など豪遊三昧+税金使い放題+安倍指名
   三角合併合法化・・・外資の支配構造へシフト →献金→与党など
.   外国人労働者と総中流だった日本人を競わせる低賃金構造へ

588名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:56:43 ID:CpVN+Wgg0
>>575
結果見ろよ馬鹿、お前のは何言っても妄想でしかない
もししなかったらもっとよくなる根拠がどこにあるんだよ
589名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:56:48 ID:8hMYeb/t0
>>562
深入りする直前にアメリカがポシャッタから、悪影響はあまり無い。

むしろ景気の底に大胆に行動できる下地が、出来ているから
その功績は、かえって大きいとも言えるでしょう。
結果論になるけど、運も実力のうち。
590名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:56:48 ID:jy9FEWGr0
>>563
>派遣とかでコストの低減に成功

なんで派遣でコストが下がるんだ?
コストが上がることはあるが下がることは無い
591名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:56:49 ID:U38a1pcO0
>>534

なんかよく解らないけど、独法改革なんて行われたの?
今も変わらないと思うんだけど。
592名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:57:16 ID:ji6wSb/c0
この10年の自民党政策=主に小泉売国・国民生活破綻・経団連輸出企業優遇・土建屋政治!

一人当たり名目GDP、下落の一途
労働法改悪で貧困層激増
生活保護100万世帯突破、過去最高
経済成長率、2位から14位に転落
企業の余剰貯金、過去最高の83兆円で金詰り
外資の不良債権ビジネス支援
家計の赤字転落、60年ぶり
デフレ脱出、2006年も失敗
派遣ビジネス&サラ金、国の制度支援で3期連続最高益
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
外国人労働者77万人、過去最多
外国人労働者を10倍に受入拡大整備
銀行への公的資金通じて外資に国富流出
雇用者賃金 8年連続ダウン
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
出産激減で出生率見通しを大幅修正、少子化加速
受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
市場原理奨励で東京の一極集中加速、地方過疎で国土放棄
銀行締め付けを推進、貸し渋り横行、企業の連鎖倒産
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
郵政民営化・・・郵貯を外資のエサに、国内循環から外す
外資の支配構造へシフト・・・三角合併合法化
経済諮問会議(輸出大企業)の政治実権を制度拡大
富を生まない金融マネーゲームだけ活性化
自民が推進した新自由主義が世界的に崩壊しても雇用対策には反対する経団連の犬自民
593名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:57:21 ID:qdTR8tj60
小泉改革が無ければ今の不況が無かったのか?そうじゃないだろ
誰が政権を取っても日本の国会議員なんて戦略性なんて無いし国が少しずつ死んでいくだけ
594名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:57:22 ID:cjlUhoA+0
未だに正しいと思ってる奴が40%もいる事に笑えた。
小泉は単なるお調子もんだから仕方ないとして
こうなる事を確信して断行した竹中は、ロスチャイルドな
奥さんと一緒にイスラエル南部に引越すべき。
595名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:57:29 ID:RqBvXIUAO
製造業の派遣を解禁してなかったら、もっと失業率は高かっただろ
解禁した年は失業率2%くらい下がったよね
規制緩和もしなかったらもっと失業率が高かったんだろ
あのころは失業率が問題になってたし

今の日本だって他の先進国に比べれば失業率低いし
596名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:57:32 ID:uKWWqMkrO
つーかよ、国民が安心して快適に生活する為に官僚とか政治家がいるんじゃないの?
今はどう考えても逆だろ
国民に福利がないなら、ただの税金泥棒じゃんw
いや、税金泥棒だけならまだマシだが、国民を逆に苦しめてるような気がするのは気のせいかい?^^
597名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:57:41 ID:L3qv19F50
竹中は最終的に一律課税を飛び越えて人頭税の導入を目指してたらしいね
598名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:57:51 ID:6PetGUdJO
>>563
為替介入
599名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:57:52 ID:0Rg0ArZJ0
>>592
つまり小泉路線を転換させた麻生自民は正しいという事だな。
みんな麻生を支持しようぜ。
600名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:57:53 ID:VWr3ij8D0
内需に逃げ込んで外需の復活を待つ
という今までのやり方も出来なくなってしまったのは、
小泉竹中とトヨタキャノン経団連の共同作業だよ
後援は勿論米国だけど

今はまだいいが、半年もしない内に更に恨み節は広がると思う
半年の内に何か景気のいい話でもぶち上がれば別だがw
601名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:58:01 ID:MlJfApNn0
>>547
そうね
本来は労働者全体で負担すべきことだったんだが
労使双方の思惑で派遣・非正規ががそれを担うことになったと
602名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:58:03 ID:oH8hllAZ0
>>1

個別に評価するしかないだろうに・・・・
それじゃ、ただの人物評価になるだろ。

派遣法は明らかにやり過ぎたけど、不良債権処理や郵政民営化は必ず必要だっただろ。
民主党は公務員改革やらないぞ。あいつらは新たに天下り団体つくって国債ばんばん発行させる。

と言っても農業を潰したり年金を潰したりした自民党には責任を取ってもらう必要がある。
だから下野させるのが当然。

って、考えると投票する政党がありましぇんが><
603名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:58:03 ID:YvFZ/nLc0
>>593
同意
衰退期とはこういうものだ・・・
604名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:58:48 ID:JgLHnB7k0
それでも、歴代よりマシ。バブル以降で小泉よりマシなのは
誰がいる?
605名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:58:49 ID:dI8VZrKH0
■■■アンチ小泉から民主党支持者になった奴必見!1分でわかる小沢一郎『日本改造計画』■■■

冒頭:グランドキャニオンには柵がない。もし観光客が落っこちたら責任問題はどうなる?
日本だったら管轄している行政への批判が殺到するだろう。しかしアメリカでは【自己責任】社会なので、崖から落ちるのもまた個人の自由だ。
・・・しかし、実際にグランドキャニオンへ行った観光客のブログなどを見るとちゃんと柵はあるのだがw

@地方分権:地方は今どこに行っても同じ風景だ。地方はもっと独自色出せ。中央に頼るな、地方で出来ることは地方でやれ。

A規制緩和:規制緩和してどんどん新規参入させる。もっと競争しろ、切磋琢磨しろ。ダメなとこが潰れるのは仕方ない。

B企業からの自由:これからはもっと人材を流動化して時代のニーズに合わせて適材適所に対応できるようにする。
終身雇用制では今の流れの早い時代に対応できない。

C小選挙区制:現在のねじれ国会の原因w3年おきに半数だけ民意が反映される参議院のことを考えると小沢が考えた二大政党制ってのは無理w

ラスト:なぜ人は痛みの伴う手術をするのか?それは病気を治し、より充実した明日を迎えるためだ。
痛みのない改革などないってちゃんと書いてありますw社会主義小沢信者はちゃんと読んでくださいw

結論:小沢の日本改造論は小泉構造改革に酷似している。つまりアンチ小泉で最近民主党の支持者になった者は過去の小沢を知らないのだ。
小沢は野党に転じてから親中イメージが強かったが、なんのことはない、権力を握ってたころはバリバリの親米だったのだw
湾岸戦争では90億ドルもアメリカに戦費を調達したのに感謝の言葉1つなかった小沢さんw
1990年の日米構造協議で10年間で430兆円の公共事業をやると約束した小沢さん。
今、小沢信者たちは郵政選挙で自民に投票した奴はアホだとレッテルを貼ってるが、次の衆院選で民主に入れるやつはどうなんだろうか?w
数年後に手のひら返しするなよwあのとき民主に入れた奴はアホだってw
606名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:58:52 ID:qKZkAy1h0
>548
> >>494
> >この大恐慌はアメリカの新自由主義の完全な破綻
>
> 大げさだねぇw
> 銀行がレバを大きく取り過ぎただけだ。
> 自己資本比率を上げればいいだけの話。
> アジテーターとは、単純なもんだw

バカだねえ、ほんとに。
おれがいってることは別に俺のオリジナルじゃなくて、
アメリカでもヨーロッパでもだいたい共通了解事項だよ(新自由主義者以外のまともな知識人ね)
アメリカのオバマ政権に1929年大恐慌の研究者が何人か
入ってことの意味がわからないんだろうなあ
ニューデールで最初に手をつけたのは
銀行法の改正ですよ
大恐慌の教訓としてな
新自由主義ってのは、この大恐慌の教訓をわからず、
1929年と同じような過ちを先導した。
ちょっとは歴史的にものを考えたらどうかね?
まあ、バカになにいっても無駄っぽいがw
607名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:59:02 ID:tRAPkw5p0
これだけ痛い目にあっても、寄生虫じゃなくて、虫下しに怒ってる連中は
なんなの?
下されそうになった虫の側なんじゃないの?
608名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:59:07 ID:oHNIrPrH0
物事の正しさを支持率で決めるようになったらお終いだなw

あきれたアンケートだ
609名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:59:13 ID:ACBC03pv0
>>568
バブル崩壊後の東京三菱銀行みたいなもの。
構造改革が遅々として進まなかったので、
サブプライム好景気に乗り遅れたから、
クライシスを偶然にも免れた。
持ち株解消させて、日本の株式市場の6割は外国資本依存にしてしまったので、
これからクライシスが始まるけどねw 今順番待ちしてるの。
610名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:59:18 ID:li0t8IcZ0
小泉がやったのは単なる権力闘争
今小沢がやってるのもそう
611ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:2009/01/25(日) 19:59:20 ID:vRbw0yzN0
痛みが終わるとは言ってないからな
612通称ネット右翼は虚言癖で小泉=ブッシュ支持、民主社民を敵視:2009/01/25(日) 19:59:22 ID:YF5teF4iO
日の丸つけて日本人を強調(ふりを)する在日右翼
米兵に強姦されかかった(本番なし)女子中生にストーキングして
告訴を取り下げさせる、産経、世界日報、統一協会

A級戦犯から総理になり日米安保を締結した安倍祖父、岸信介
ブッシュ家と家族ぐるみの縁、統一協会教祖文鮮明が設立した
http://d.pic.to/rejkb
国際勝共連合、肌の色が同じで日本の国益を度外視できるのは
統一協会、在日エセ右翼、ヤクザ
【反共抜刀隊】
実際に、日米安保反対の世論を暴力で抑え込んだ時から現在も
日本の周辺外交を潰し、米国に利益誘導するために活動してる

[検索]岸信介 生涯

植民地を白人が直接支配すると当然反発がおきるため肌の色が
同じ、一見見分けがつかない少数民族や、裏切り者(売国奴)
アウトロー(ヤクザ、犯罪者)を使って間接的に支配する。
映画ホテルルワンダのツチ族など、これは〃一般的〃なやり方。
613名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:59:26 ID:ji6wSb/c0
●この10年間の自民党の改革=小泉(改悪)路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。
614名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:59:31 ID:+uDor8xA0
>>591
わかりやすいところでは、日本育英会→日本学生支援機構
615名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:59:37 ID:vBe03C3J0
小泉は村山以下の成績だろ
なんか一つでも歴代内閣より良かったことはないだろ
あ、バカ2ちゃんねらーにとっては靖国か
616名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:00:02 ID:nCLsqt5w0
アメリカは今、経済が破綻して銀行国有化。一時的社会主義なんですけど。
それが今回の市場原理主義の答え。
日本もまねして巻き込まれたが、中途半端だったから破綻は免れた。
617名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:00:04 ID:E5GNNz/g0
>>603
違うねw
まだマシだったんだよw
改革前にこの状態に突入すれば
まあ不良債権処理だけは必要だったと思うが、それは商法改正も派遣法も市場開放もあまり関係ないw
618名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:00:04 ID:GrjkQUl/0
さんざん小泉を持ち上げたのはマスコミじゃね?

何を今さら?何を望んでいるの?マスゴミさんよ?
619名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:00:20 ID:RqBvXIUAO
>>506
そんなこと言ってた?

小泉「郵政民営化くらいできないでなんの改革ができるんだ」って言ってたのは知ってる
620名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:00:21 ID:7QxX+sTI0
共産主義の勝利です!
621名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:00:22 ID:5sdgx9Vr0
27万人の特定役人待遇者が普通の労働者になったのは確かだろ?
622名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:00:28 ID:U38a1pcO0
>>547
ということは、普通の市場原理だったってことなのか。

>>554

確かに。
今の日本はこの超絶な円高で助けられてる。
これで円安で燃料も手に入らないような状況だったらかなりやばかったね。
623名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:00:41 ID:tu/ed5zU0
>>596
残念ながら歴史上世界のどの国家もそういった意味では
本質的に似たり寄ったりなんだわ
あそこよりはちょっとまし,とかそのくらいの違いしかない
ここまで大きくいなっちゃうととにかく正しく国家をつくろう作ろう・・・としても
どうやってもひずんじまうんだな。悲しいことに
624名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:00:41 ID:u2VEWpItO
>>535
今の円高は経済実態とは関係ない
巨額の財政赤字が原因で低金利を余儀なくされただけで、今他国が金利下げた為に円が逆流起こして円高になってる
625名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:00:52 ID:+/co05Qd0

>トヨタの世界シェア1位

カンケーねーよ。そんな一企業の事情を自慢たらしく書いてんじゃねーよwwww

626名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:00:57 ID:3kWW0Hik0
>>530
>小泉は構造改革なんて実はやってないんだよ。
>やったのは、自民党内の経世会利権潰し、
>霞ヶ関改革も官僚の天下りも特別会計も、ほとんどやってない。
>むしろ、それをやらないための「構造改革」とみたほうがただしいんだよ

経世会利権潰しなんてやってのけた小泉はすごいじゃん。
それだけで十分評価に値すると思うけどね。
一つの政権が全ての問題を解決できるとでも思っているのかねぇ?
で、「〜をやってない」「〜ができなかった」と、マイナスがあればそれを持って全否定してヒステリーを起こすという典型的なネガキャンを煽ることに、一体何の意味があるんだか。椿発言に代表されるようなマスコミじゃあるまいし。
627名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:01:03 ID:xJMyxPX40
郵政民営化と派遣の単純工場労働までの解禁は小泉の大失策であり、
当時から反対していた俺には、「何をいまさら」な話。

あの時小泉指示しておいて、今ダメ烙印押している流されやすい輩は、
いまだに自民バンザイのヤツよりたちが悪い。
628名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:01:11 ID:gu1/R2eb0
>>597
これか

竹中大臣の理想は「人頭税」
http://literacy.jugem.jp/?eid=37
竹中 いきなり理想の税は何かと聞かれるとすごく難しいんですけど、この話の出発点と
して、あえて話をややこしくさせるために答えるなら、私は人頭税というのが理想の税だ
と思うんですね。
佐藤 人頭税?
竹中 そうです。佐藤さんにも、私にも、皆同じ金額をかけるんです。国民一人ひとりの
頭数にかけるわけですから、これほど簡単なものはないですね。(後略)


税制改革−竹中平蔵氏
http://homepage3.nifty.com/nskk/ronpyo001.htm
最高所得税率水準としては当面四〇パーセント程度を目指すが、その際、法人税率と同水
準にするという点に、もう一つのポイントがある。また将来的には、完全なフラット税、
さらには人頭税(各個人に対し、収入に関係なく一律に課せられる税。中根注)への切り替
えといった、究極の税制を視野に入れた議論を行うことも必要だろう。
629名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:01:21 ID:XY4yFHYt0
小泉政権時代に、「官僚が国民から借りた12兆円を踏み倒す」という政治判断が行われた。
http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/

赤ちゃんから老人まで国民全員から、一人当たり10万円を奪い取られた計算になる。
このこと自体も問題なんだけど、この特殊な「会計処理」が、どこにも公開されていないことが本当に大問題。

ちなみに、この件をテレビで報道したのは、NHKだけ。
でも、その後すぐにNHKのトップが全員飛ばされました。w
630名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:01:24 ID:e0X7OMOIO
自民党は在日などを生保や税制面で優遇し、官僚の天下り渡りも認め、経団連からは多額の献金を受け経営者に有利な法律を作り行き過ぎた規制緩和で(派遣法)労働者を苦しめている。それが自民党政治だ!
631名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:01:33 ID:JCo5eCRX0
間違っていたら正せばいい
632名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:01:35 ID:VWr3ij8D0
>>626
外資とか、経団連系主流に利権を付け替えただけだよw

純粋だねぇw
633名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:01:44 ID:qZCTWziH0
>>581
アホか?
この手のアンケートは今まで何回も・・・おそらくこれからも取り続けるだろうに、
評価が低い時だけ「こんな時に」とか言い出す奴の方が、よっぽど一面性しか見てない。
634名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:02:18 ID:0Rg0ArZJ0
>>613
小泉が間違っていたのはよく分かった。
つまり小泉路線を転換させた麻生自民は正しいという事だろ。
みんな麻生を支持しようぜ。
635名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:02:41 ID:Qz7pwYRK0
はあ?
636名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:02:53 ID:ji6wSb/c0
>>619
お前のような無知がまだいたのか!!!

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

おい自民党!郵政民営化すれば年金問題も医療問題も解決するんじゃなかったのか?

郵政民営化すれば年金も医療問題も少子化も安全保障も解決するby小泉自民党・・・( ´,_ゝ`)プッ

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/zu.html


日本は駄目だな・・一般国民の間では小泉改悪の総括すら進んでいない

637名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:03:15 ID:pZLP4bXY0
私は、アメリカ経済は長期的には強い成長力を持っていると思うんです。

今回打撃を受けても、やがてどこかで金融の混乱は収まってくる。リセッションになるかも
しれないけれども、ある程度回復する力は持っていると思います。

私は実は、日本のほうを心配しています。
サブプライムの影響そのものは大きくないが、円高を通して輸出産業が影響を受ける。一方で改革が進まず内需が弱い。日本をよくすることは、サブプライムとは別に考えていく必要があります。

そこで今回、ニッポンの作り方として、「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」とぜひ申し上げたい。

アメリカに対しても貢献できるし、同時に
日本郵政から見ても、アメリカの金融機関に出資することで、いろいろなノウハウを
蓄積し、新たなビジネスへの基礎もできる。

竹中平蔵 2008年4月
638名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:03:22 ID:0soOKa7O0
馬鹿が
お前らが無責任な一票を投じたことで
この状況を生み出しておいて何を言うか
死ねよボケ共が
639名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:03:25 ID:zg6yZZCG0
悪い面だけ見て全否定するのは馬鹿のすることですよねー^^
640名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:03:33 ID:UjokRD/90
よく中国韓国を日本を敵にして政権維持って言うけれど
小泉もまったく同じだったね
641名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:04:02 ID:VWr3ij8D0
>>638
俺は小泉就任してから一度も自民に投票しなかったから関係ないw
福田以降は自民支持だがw
642名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:04:02 ID:j/3/gyMo0
小泉改革とかいってるけど、実際にアメリカの手先として動いてたのは竹中平蔵だし。

小泉改革の失敗の責任の99%は竹中にある。
643名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:04:15 ID:YF5teF4iO
日本企業の所有者を外国人にして

借金増やして円安に誘導

分配を変えた。当然国民の取り分はへる

株等で一時的に設けた人間は一部

大部分の人間は生活水準が下がり、負担は増えた
644名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:04:37 ID:fHFkeuCB0
>>1
645名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:04:40 ID:MlJfApNn0
>>622
人民元は変動相場ではない
だから市場原理などではなく国策だな
646名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:04:56 ID:U38a1pcO0
>>590
コスト下がってるだろ。
ピンハネ分を考えても一人当たりで考えれば下がってるだろ。
しかもこの場合労働コストは固定費ではなくて変動費だ
647名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:05:04 ID:BlSRuOws0
間違っていたっていわれても、
じゃあのバブル崩壊をつくったの政策はなんだったのかと。
その後 満足に住専処理もできずに傷口を広げたのはなんだったのかと。
648名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:05:13 ID:w9/Ngo6n0
このスレの伸びは未だに小泉にびびってるんだろうな。
649名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:05:17 ID:ji6wSb/c0
>>634
麻生は小泉内閣の中枢にいたことももう忘れたのか?
麻生は小泉内閣の中枢にいたことももう忘れたのか?
麻生は小泉内閣の中枢にいたことももう忘れたのか?
麻生は小泉内閣の中枢にいたことももう忘れたのか?
麻生は小泉内閣の中枢にいたことももう忘れたのか?

麻生は小泉改悪の実行者でいまさら方針変えますは許されない。

小泉改悪の責任の一端がある自民党に政権を任すなんて全く不可能

650名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:05:20 ID:fw5goqpZ0
>>559
>あとは国民からの総スカンで企業・金持ちにモラル持たせるくらいしか手がないけど
経営者側に「モラル」を言ってもダメだよ。
本来は、労働組合側の役割なんだから。( 検事に弁護士の役割を期待するようなもの )

労働組合は、広く人員をそろえることで、政治的に影響力を持ちえるのに、
派遣社員をナカマとして扱わず、一部の特権階級クラブになっている。
最近言われているワークシェアも、正社員は自分の仕事をとられてしまうから消極的。

派遣切りで仕事にあぶれた人たちへの支援は、
労組ではなく、共産党など政治的な色合いの強い組織だし。
651名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:05:27 ID:E+4fg6Kv0
結果的に格差社会を生んだのであれば、明らかに間違っていた。
格差社会は国内で内需を縮小するし、
国際的な格差も最終的には需要そのものを縮小する。
悪のスパイラルから抜け出せなくなる。
652名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:05:35 ID:Qz7pwYRK0
小泉に一票入れたせいで 今 悪いことが起こっている
653名無しさん@八周年:2009/01/25(日) 20:05:35 ID:9TbOTcAO0
メガコンペティションとか国際競争力とか市場原理とか、阿呆馬鹿な奴ほど顔を真っ赤にして
使いたがるなぁ。
654名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:05:43 ID:e0X7OMOIO
自民党は郵政選挙大勝後も公明党を切らなかった。いや切れなかった。自民党は公明党の下請政党だ。
655名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:05:45 ID:wTvQBvTX0
>>584
レーガノミックスによって、製造業はかなりおかしくなった。
新車のドアの内装を剥がしたら、コーラビンが出てきたという笑い話が
あったのもその頃だよな
656名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:06:00 ID:ln8+tZAp0
つか、これ程まで日本国民が馬鹿だとは…。
自民、民主云々ではなく、国民自体が目を覚まさんとどうにもならんな。
657名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:06:16 ID:+uDor8xA0
>>648
コピペ君以外は、けっこうまともな議論をしていると思う。
658名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:06:27 ID:3kWW0Hik0
>>632
>外資とか、経団連系主流に利権を付け替えただけだよw

じゃ、その「利権」を小沢渡部羽田という経世会の金丸系に付け替えたいということですね。わかります。
659名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:06:31 ID:eYcFPExM0
>>646
コスト下がる=可処分所得が減る=内需死亡w

これが日本全体には重荷になってるんだがな
このことについて証券業界の人間すら口にする様になったよ
今まではコスト削減マンセーだったから一部学者以外は黙っていたが
660名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:06:32 ID:asqXcXk+0
>>641
嘘くせえええええええええ
福田以降選挙やってないし…
661名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:06:41 ID:8hMYeb/t0
つーか、世界経済がパニック安で価値を無視して
二束三文になる状況を、数年かけて迎えようとしている時に
郵政民営化によって、大胆な金融改革が進められつつあるのは
どう考えても、ありえないほどの功績としか思えないのだけど。
むしろこれ以上無い程の理想的な形としての幸運が
日本に訪れようとしている、真っ只中なのでは?
662名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:02 ID:9mlortKG0
派閥の力関係による密室政治に比べれば、ましになったと思う。

少なくとも、政治に関心をよせる人は圧倒的に増えた。

その分、マスゴミにミスリードされやすい政治になったけどね。
663名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:04 ID:Mx51SPoVi
小泉で得た教訓。

・勢いで議員を選んではいけない。
・マスゴミを信じてはいけない。
664名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:07 ID:U38a1pcO0
>>601
じゃあさ、結局は小泉が悪いんじゃなくて、正社員が悪いってことなんだよね???
それを小泉の所為にしてるだけなんだよね?

小泉叩きの真の姿ってのが見えてきた感じか。
665名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:07 ID:pZLP4bXY0
100年後の教科書には混乱期として記されるんだろうな
666名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:10 ID:2MO1y1Yw0
格差社会とか大いに歓迎だったけれどな。
もっと格差社会をやったほうがいいだろう。
日本はぬるま湯としか思えない。
667名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:11 ID:qKZkAy1h0
>568
> アメリカの市場原理主義が崩壊したので
> 小泉も間違ってたという論法がよくわからん。

小泉改革ってのは、新自由主義の日本型だわな。
これはわかるね?
経団連=自民=官僚がやったことってのは、
トヨタ型輸出系大企業の利益を極大化する(アメリカを最大の輸出先にして)
外資を日本で活動しやすくする
ぜんぶ新自由主義の理念に基づいてる
そのアメリカがこけた。
極端に外需頼み(内需を萎ませてもそれを≪優先)の日本経済を徹底化させた。
日本は大波を被って沈没する
ほんとうは、内需もきちんと回るくらい国民の購買力をつけるような政策しとかなきゃならないんだよ


> じゃあなんで、欧米に比べて日本のメガバンクは比較的
> 軽症なのよ?w

竹中がまさに新自由主義と間逆のことやったからだよアメリカの命令で
ただし、銀行の貸し渋り貸しはがしの要因をつくり、潰れなくてもいい中小零細を潰したがな


668名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:26 ID:1HxWEnxw0
>>615
ブサヨはブサヨ同士のオナニー掲示板でも作れよwww
669名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:29 ID:ji6wSb/c0
小泉改悪の極一部ですらこれ↓!!

2004年施行 小泉政権 労働者派遣法改正 (製造業への派遣解禁)

賛成  自民党 保守新党 公明党

反対  民主党 自由党 社民党 共産党

参議院2003年6月6日可決(強行採決)

2004年小泉派遣法改正(製造業派遣解禁)強行採決によって派遣事業者の売り上げ倍増!小泉の国民貧民化政策の証明!

労働者派遣事業の年間売上高は・・・総額5兆4189億円
(対前年度比34.3%増)

労働者派遣事業に係る売上高
           売上高   前年比
平成11年度 1兆4605億円 (7.0%減)
平成12年度 1兆6717億円 (14.5%増)
平成13年度 1兆9462億円 (16.4%増)
平成14年度 2兆2472億円 (15.5%増)
平成15年度 2兆3614億円 (5.1%増)
平成16年度 2兆8615億円 (21.2%増) ←小泉製造業派遣解禁
平成17年度 4兆351億円  (41.0%増)
平成18年度 5兆4189億円 (34.3%増) ←小泉新自由主義で売り上げ倍増

〜労働者派遣事業の平成18年度事業報告の集計結果について〜12月28日
p://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/h1228-2.html
670名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:37 ID:/vMD6CHv0
CHANGE
671名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:42 ID:VWr3ij8D0
>>658
少なくとも国内で金は回る訳だよw
672生活保護のサクラがムカつくからな:2009/01/25(日) 20:07:52 ID:YF5teF4iO
戦後〜
アメリカに有利な政策を実行させる。政治家を傀儡とし、秘書を
送り込み、プロパガンダや誉め殺し、時には暗殺さえも、デモを
鎮圧する実行部隊が必要だ。さすがにこれを白人がやるわけには
いかない。さあどうする。日本人はテレビで骨抜き、愚民にする。

3S=セックス、スポーツ、スクリーン
なぜか、英語すらも〃まともに〃教えない
極めつけが〃ゆとり教育〃

「オウムが行く前に統一協会が、ロシアに進出していました。
ところが、そういう連中が何時の間にか、オウム信者と
すり替わってしまった」

右翼団体「守皇塾」代表を自称する、伊藤白水に刺し殺された
民主党、石井紘基議員の発言。

国会で政官業の腐敗を鋭く追及し、日本がひっくり返る質問を
すると周囲に漏らしていた石井議員。権力絶頂期の小泉時代の
出来事だ。

日本会議、教科書をつくる会ともつながる、右翼暴力団による
伊藤市長射殺もあくまで〃個人的〃?選挙直前当選確実だった
現職市長が拳銃で撃ち殺される日本。

そう、最近明らかになった、あるいはタブーとされてきた事実

右翼=在日ヤクザ、統一協会勝共連合、雇われ右翼、そのまま
当てはまる存在である。
673名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:53 ID:Qz7pwYRK0
マスコミにつられて一票を入れるのは危ない
674名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:54 ID:ODaKFuBT0
>悪い面だけ見て全否定するのは馬鹿のすることですよねー^^

ネトウヨの事ですね。分かります。
675名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:07:56 ID:EwqGuGf80
>>661
脳が腐ってる人ktkr
676名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:08:04 ID:5R8Ztyca0
ていうか小泉改革の内容を知ってる国民ってどの程度いるんだろう?
677名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:08:11 ID:vBe03C3J0
派閥をぶっ壊したとか小泉が手柄みたいにいってるが
こいつはバリバリの森派でなおかつ
派閥なんか小選挙区になって必要ないのに、自分の大手柄みたいなこといい
バカどももそのとおりだ、小泉は派閥政治を打破した大改革者だといってたからな
あほもほどほどにしとけよ
678名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:08:14 ID:E+4fg6Kv0
>>637
「民営化された日本郵政はアメリカに出資」して
内需がよくなるのか?
679名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:08:16 ID:kL+/ZSkj0
>>597>>628
すでに人頭税は存在している。
国民年金保険料がそれ。
日本語では保険料だが、英語ではsocial security taxといって、
概念的には「税」だよ。

別に必ずしも税制で所得再配分をする必要は無い。
税をフラットに徴収して、財政で再配分することだってできる。

誰かの受け売りで、意味もわからず批判すると、アホがばれるぞw
680名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:08:20 ID:FrdtP8E10
所詮、日本なんてアメリカ鮫にくっついているコバンザメだ。
小泉改革は頭についている吸盤の掃除と拡大だったんだよ。
日本はアメリカのおこぼれにあずかり、養分をアメリカに吸われるようにしたのさ。

でも、他にいい選択肢が無かったんだよ。
681名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:08:26 ID:jP2Yjuqs0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
682名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:08:26 ID:Q+O1Ttqi0
>>618
マスゴミが自主的に持ち上げたわけではない。
CIAの指示だよ。そこを見誤ってはいけない。

せっかく征服した地域をフリーハンドで開放するわけないでしょ。
マスゴミはアメリカが日本の脳に埋め込んだ制御端子だよ。
683名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:08:29 ID:qUFEZka70
ずばり!な〜んの意味もなかったと思いますね。
684名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:08:34 ID:CTVyNoVn0
>>676
叩いてる奴も擁護してる奴も理解してないよ
理解しなくてもできるしね

それが+
685名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:08:38 ID:MvDGctL70
小泉がいなかったら今頃もっとひどいことになってただろうな
686名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:08:44 ID:dDBSa15B0
>>755
サンドイッチは聞いたことがある
687名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:09:05 ID:wTvQBvTX0
公明党がひっついているほうの反対側を選べば、
だいたい間違いは無い
688名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:09:26 ID:MlJfApNn0
たとえば人民元が変動相場なら今頃普通に「元高」になってるだろうよw
>>664
労使の使側の意向もあった
そして法改正を行ったのは間違いなく小泉政権
689名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:09:37 ID:4SPqek/WO
5000億かけた
かんぽの宿
オリックスの宮内が110億で買い叩いて
海外に売るんだってね
郵政民営化大成功だね
690名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:09:47 ID:j/3/gyMo0
小泉小泉なんて言ってるけど、小泉自体は新自由主義がなにかすらわからない慶応中退したアホだぞ。
実際に官僚から上がってくる政策をいじくって好きなようにやってたのは小泉のブレーンだった竹中。
今の日本は竹中がつくった。
691名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:10:02 ID:CnZFGDtd0
>>667
言っとくけど新自由主義=外資・外需頼みじゃないよ。
そこんところですでに間違ってる。
692名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:10:07 ID:wGiWdN2B0
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの証と言ってよい。
693名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:10:11 ID:pZLP4bXY0
2002年から2006年にかけての日本の超金融緩和政策、および過剰なドル買い為替介入政策は、
二つの重大な副作用を残した。ひとつは、米ドルに連動する形での日本円の
他の主要通貨に対する暴落を招いたこと。いまひとつは、米ドルが日本円に対して
下落しなかったために米国の金融緩和を長期化させてしまったことである。

米国の超金融緩和政策の長期化が米国の不動産バブルを生み出し、
サブプライム金融危機発生の原因になった。サブプライム金融危機の遠因に日本の
超金融緩和政策が存在することを見落とすことはできない。

2000年から2008年にかけて日本円は米ドルとともに他の主要通貨に対して暴落した。
この長期円安が、日本の著しい「外需依存型経済」を生み出し、
昨年7月以降の急激な日本円上昇の原因になった。竹中氏は日銀の超金融緩和政策をいまだに求めているが、
日本の超金融緩和政策の副作用についての認識が完全に欠落している。

企業に対して、外需景気変動に連動する雇用削減を容認するのであれば、
仕事を失う労働者の生活を支えるセーフティネットを強化することが不可欠である。
竹中氏がそのような施策実現に注力した形跡はない。

植草一秀
694名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:10:12 ID:e0X7OMOIO
自民党は在日などを生保や税制面で優遇し、官僚の天下り渡りも認め、経団連からは多額の献金を受け経営者に有利な法律を作り行き過ぎた規制緩和で(派遣法)労働者を苦しめている。それが自民党政治だ!
695名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:10:23 ID:pAsto90B0
>>339
先送りにならなかったから消費税が上がるっぽいんだが
696名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:10:40 ID:VtagcRf70
一方、元厚生官僚惨殺の小泉はネット世界でヒーロー扱いされてた
697名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:10:40 ID:qUFEZka70
ずばり!安部っちの再登板しかないね。
698名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:10:40 ID:ji6wSb/c0
国民の7割以上が小泉復活に反対してるのに馬鹿ウヨは小泉が今でも人気が高いと言い張っている不思議!!
国民の7割以上が小泉復活に反対してるのに馬鹿ウヨは小泉が今でも人気が高いと言い張っている不思議!!
国民の7割以上が小泉復活に反対してるのに馬鹿ウヨは小泉が今でも人気が高いと言い張っている不思議!!
国民の7割以上が小泉復活に反対してるのに馬鹿ウヨは小泉が今でも人気が高いと言い張っている不思議!!
国民の7割以上が小泉復活に反対してるのに馬鹿ウヨは小泉が今でも人気が高いと言い張っている不思議!!


小泉氏に再び首相になってほしい?小泉が08年総裁選で小池を支持してからの調査(クッキーを消したり、グローバルIPを変えても再投票できない不正投票防止機能付。)
http://lislog.livedoor.com/r/13789
3373票←1863 欲しくない73.7%←65.5 欲しい26.3%←34.5
699名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:10:48 ID:zg6yZZCG0
政治的なコピペ連投って規制されるんじゃなかったっけ?
700名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:11:01 ID:i2EDSxpS0
数字のために小泉劇場煽ったマスゴミも叩かれていいはずなのにね。
やっぱマスゴミは聖域なんだな。
701名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:11:23 ID:MAaR+sD50
>>602
郵政民営化が必要って言ってたのは小泉であって喫緊の課題だったわけじゃない
702名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:11:31 ID:U38a1pcO0
>>645
でも途上国が変動相場を取らないのも一般的な市場原理だろ。
703名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:11:38 ID:u2VEWpItO
>>661

もう少しあの改革が早く進んでいれば、日本もひどい損害を受けていた
改革の少しの遅れが日本を救ったにすぎない
704名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:11:47 ID:cjlUhoA+0
小泉がやった事はしょせん、英米が目指す新世界秩序とやらの
為の郵貯の解放だけですぜ。
いずれ、日本人がシコシコ貯めてきたこの金が第三次世界大戦の
軍費に変わるんだなw
705名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:11:53 ID:qKZkAy1h0
>626
お前はどんな立場でものをいってる?
経世会だの清和買いだの自民党ないぶのことはどうでもいいんだよ、日本国民にとっては。
経世絵画つぶれたって清和会が利権ひきついだり、あらたに外資利権をつくったりしただけなんだから。
むしろその結果、日本経済がいびつなものになった、官僚の天下りが温存された、そっちの負のほうがおおきんだよ
706名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:11:59 ID:ZlyjKQZW0
>>647
> 間違っていたっていわれても、
> じゃあのバブル崩壊をつくったの政策はなんだったのかと。
> その後 満足に住専処理もできずに傷口を広げたのはなんだったのかと。

住専処理の失敗も結局は、マスコミが住専を救うなって国民を煽ったからだったね。
あん時きちんと処理してれば、出費は数千億円で済んでもっと楽にソフトランディングできたのに。
あの時点で処理しない結果、バブル崩壊につながり更なる出費がかさんだんだわな。
707名無しさん@八周年:2009/01/25(日) 20:12:01 ID:9TbOTcAO0
日本のメガバンクも簿外取引でガクブルなのは
米英と大差ないけどな。
708名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:12:05 ID:9UzzyhII0
いいところもあれば、悪いところもあった。
悪いところを補おうとしなかったことが一番悪い。
709名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:12:23 ID:L3qv19F50
>>679
竹中は「所得再配分は不公平だから将来的になくすべきだ」って主張してるんだけど
710名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:12:23 ID:8hMYeb/t0
>>675
郵政のお金は、まだ動いてないんだぞ。
世界経済がどん底になってから、動けばいい。

その基本的な事が、ちゃんとわかってます?
711名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:12:24 ID:pZLP4bXY0
B層は次はどこを支持するんですか?
712名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:12:34 ID:pAsto90B0
小さな政府から中規模負担中規模福祉だしね
派遣向けの政策も多いし完全に転換だろうなあ
ま、信じない人はいいけどね
713名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:13:16 ID:JgLHnB7k0
バブル崩壊後、特殊法人バブルを半分崩壊させたのが小泉。
歴代や、特に橋本・野田なんか、バブルで巨大化した特殊法人を
必死に擁護、民間が終わっているバブルを
無駄な公共事業で10年も延命させた。
派遣規制を緩めるなどした小泉は糞だが、他はもっと糞。
714名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:13:30 ID:MlJfApNn0
>>702
まー自由競争ではない罠
715名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:13:38 ID:WORlZlHu0
★★★★★小泉劇場を支えた チーム世耕 の B層 (バカ層) とは★★★★★ 
 
「B層に絞ってPRを展開すべし」という基本方針の下、ネガティブな表現を極力避け、
「B層」に伝わりやすい新聞折込みフライヤー(チラシ、ビラ)やテレビ・ラジオの広報番組を利用し、
郵政民営化の必要性を「ラーニング」させるよう提言。
また、「A層はB層に強い影響力を持つ」とされ、A層向けにWebを利用して数万人規模のイベントを開催して
「ラーニング」し、間接的にB層にも影響を与えるように提言した。「B層に絞ってPRを展開すべし」という基本方針の下、
ネガティブな表現を極力避け、「B層」に伝わりやすい新聞折込みフライヤー(チラシ、ビラ)や
テレビ・ラジオの広報番組を利用し、郵政民営化の必要性を「ラーニング」させるよう提言。

「IQ」の語を持ち出したため、“支持層や失業者など主権者である有権者を頭が悪いと馬鹿にしている”
と批判が上がった。
2005年6月29日の郵政民営化特別委員会で、共産党の佐々木憲昭は、スリードの企画書の概略を述べ、
「竹中大臣に聞きます。これは余りにも国民を愚弄した戦略ではありませんか」と質問した。
竹中は「民間の企業の企画書でございますから、私はコメントをする立場にはございません。
政府としては、そのような話を政府の中でしたという事実もございません」と答弁した。
スリード側はこうした批判を、企画書内で分析軸として使用した“IQ”という言葉のみが抽出された一方的な解釈であり
名誉毀損であるとした。また、分析は情報戦略において行う通常手法に基づいて行ったものであり、
指摘されるような差別的な意図は全く無く、また問題となった企画書はあくまで「会議用資料であり、
内容の是非は、そこで行われた弊社の説明を含めて語られるべき」と反論したうえで、
「内部資料とはいえ、こうした誤解を誘発する表現を行った」ことに対して謝罪した。
 
また、このことで、一部で偽文書説が出されていたが、文書が本物であることを確認された。
 --------------------------------------------------------------------------------
716名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:13:55 ID:ji6wSb/c0
小泉の改悪なんて挙げれば切りがないが今まであまり注目されてない「小泉改悪」も上げておく

<怒りの追求スクープ>  売国小泉の強行採決は官僚利権のためだった!!!国も酷いな・・高級官僚!
【「後期高齢者医療制度」で厚労省が新・天下りポスト(1300人)を作っていた!】
さらに340億円の税金が消える
「年金天引きショック」の裏で官僚たちが高笑い――
都道府県に新設された「広域連合」の巧妙なカラクリとは――
「新たに200万人に負担」「保険料は年金から天引き」――
今回の医療改悪ではこの2点が大きく報じられているが、一つ、重大な問題が抜け落ちている。
「後期高齢者医療制度」の実施にともなって、
各都道府県に“裏自治体”と“裏議会”が作られ、官僚たちの再就職の大きな受け皿ができていたのだ。
庶民は老後に泣き、役人には安心のハッピーリタイアライフが待っている。
http://www.weeklypost.com/080502jp/index.html

小泉の医療改悪(新医師臨床研修制度の導入)が病院たらい回し、産科・小児科医師不足の元凶!
=小泉政権下の経済財政諮問会議(新自由主義者の集合体)が医療費削減を強要=
・・実は日本は世界的に見て医療費は少ない。医師人口比率はOECD諸国で実質最下位。
http://www.iryoufukushi.com/medical-report/26.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%B8%8D%E8%B6%B3
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2007/070207isi_usoku.html
後期高齢者医療制度=厚生官僚の贅沢・天下り資金捻出のための制度!
厚労省が新・天下りポスト(1300人)を作っていた!
http://www.weeklypost.com/080502jp/index.html
717名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:13:59 ID:U38a1pcO0
>>659
ウム。この場合のそれは解る。
ただどっちにしろ今の日本人は買い物しないからなー
718名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:14:17 ID:kzaAU6HQ0
今、この特集を組むのは、小泉路線にそっくりな前原を押さえつける小沢の思惑も
あるんだろうなあw
719名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:14:18 ID:4t9cHh+90
中小企業が痛みに耐えて、大企業のボーナス袋が立ちました
720名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:14:40 ID:CnZFGDtd0
>>711
そりゃぁ民主だろ。
で、子どもがいない家庭では実質増税になってまた騒ぐわけだ。

>>713
派遣規制を緩めた結果失業率を抑えることが出来たわけだが。
問題は緩めた後に締めることをしなかったこと。
721名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:15:07 ID:qKZkAy1h0
>691
> >>667
> 言っとくけど新自由主義=外資・外需頼みじゃないよ。
> そこんところですでに間違ってる。

あの、なにいってるかさっぱりわからにんだが。
ちょっと説明してくれる?
アメリカの新自由主義とはなに?
それを日本みたいな資源小国貿易立国で政策化したら、極端な外需依存型経済構造になるんだけど?
きみ、新自由主義ってほんとにわかってるか?
722名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:15:11 ID:e0X7OMOIO
自民党は薬害エイズ・肝炎で数十万人の国民を無念の死に追いやり、年金記録消失で無辜の国民の当然の権利を不条理に奪いさり、毎年3万人以上の自殺者を出している。これが自民党政治だ!
723名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:15:19 ID:cjlUhoA+0
竹中に踊らされた小泉&小泉信者
724名無しさん@八周年:2009/01/25(日) 20:15:23 ID:9TbOTcAO0
「禁酒・禁煙・強制労働・政党禁止」こそが日本政治と経済を強くするね。
725名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:15:23 ID:pZLP4bXY0
>>710
その通り。なんというか、神がくれた奇跡!?とでもいうか。
20年後には竹中小泉が再評価される可能性も
726名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:15:38 ID:QcwsUAEv0
過去の出来事の評価は現在の状況に大きく影響受けるからなあ
727名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:15:51 ID:vBe03C3J0
こいつ、糞小泉のバカ息子を落選させること
郵政民営化とかそんなもんよりこっちのほうが大大大改革だよ
横須賀のうすらばかわかってのんか
728名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:15:55 ID:iZ7eAuCB0
偏差値39のDQN息子が世襲するとは
小泉改革が間違っていた何よりの証拠
729名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:16:00 ID:mVUPCPVL0
>>717
日本の資産の7割以上を持ってる老人を何とかしないと無理なんだけどね
後期高齢者の件でもわかったけど、あいつら政治力つえーなー
730名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:16:05 ID:EwqGuGf80
>>690
竹中を登用したのは小泉な

>>681
SPAはサンケイだから
自民党がどうゆう政党か露骨にわかる発言だな
731名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:16:20 ID:ji6wSb/c0

【小泉は自分たちの経済政策の失敗で10兆円の税収不足を招いた穴埋めを国民に負担させた自公政権】
財務省と厚労省が小泉を使ってやりたい放題だった!!!庶民いじめの強行採決の連続!

後期高齢者医療による現役負担増加分 1100億円
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
70歳以上定率1割負担等  2,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)

国民一人当たり9万円負担増やしてもまだタリネェってどゆこと?アホ自民党!
732ブラックホールに出資?:2009/01/25(日) 20:16:31 ID:YF5teF4iO
たとえば去年の10月初めの2週間で
アメリカの銀行は毎日約40兆円をFRBから借りている。

総額は500兆円以上。それだけの金をつぎ込んでも、問題は
解決されていない。なぜなら、いままで金融資本家たちが
隠し続けてきた、ずる賢い金融の仕組みそのものが壊れて
しまったからだ。『証券化』と『レバレッジ』で膨張した
信用バブルによって、コンピューターの中に存在するその
取引額は〃天文学的〃なものになってしまった。
ベンジャミン・フルフォード
『アメリカが隠し続ける金融危機の真実』より

ドル紙幣を印刷するFRBは民間企業=個人のもの、いったい
どれくらいのドルが世界にバラまかれているか、だれにも
わからない(マネーサプライM3)

ドルは石油買のに必須だから、なんとか価値を保ってきた
が実態はジンバブエ、米国は早晩輸入ができなくなるのが
道理、モノの対価に紙をもらっても、使い道がないからだ。

ただし、日本が米金融資本の支配から脱却できればの話
733名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:16:32 ID:vlhwWaLZ0
トルシエ並みに、過去の人じゃない?
もう、ほとんど相手にもされないし。
734名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:16:44 ID:0soOKa7O0
>>667
しかも2002-2004は世界的、特にアメでは景気絶好に上り調子の中
日本だけが取り残された結果
変なもん掴まされなくて済んだってだけですしね
なんか勘違いしてるのがいるが
小泉のおかげで18000まで日経回復したわけではないぞ
むしろ今日の日本の悪しき状況のタネを蒔いただけに過ぎない
735名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:17:09 ID:JVDJqC0B0
ID:U38a1pcO0馬鹿B層








プロ奴隷だおw
736名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:17:27 ID:j/3/gyMo0
スタート地点がてんでばらばらで、スタート前に勝ちと負けが諸条件で決ってるのに、
さぁ競争やれと出来レースやらされて、いざ負けましたとなると、自己責任だから死ね、というのが

今の日本ですw
737名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:17:28 ID:8hMYeb/t0
>>703
逆じゃないよ。>>703に同意だよ。

それも、幸運だったと思うけどね。
でも運も実力のうちだと思うよ。とくに小泉さんだから
その感は本気で強く思う。
738名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:17:34 ID:tdR040IX0
聖域なき構造改革の流れで公務員特権やマスコミの捏造の自由に手を付けようとした安倍を
公務員とマスコミの思惑通りに引き摺り降ろした民衆もろくでもなかった
739名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:17:35 ID:e0X7OMOIO
自民党は在日などを生保や税制面で優遇し、官僚の天下り渡りも認め、経団連からは多額の献金を受け経営者に有利な法律を作り行き過ぎた規制緩和で(派遣法)労働者を苦しめている。それが自民党政治だ!
740名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:17:40 ID:dhCqCZuu0
>>720
派遣の緩和で抑えた失業率って結局ごまかしなんじゃね?
悪質な派遣会社も大量に生み出したし
741名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:17:46 ID:6Ci1CTse0
派遣規制を緩めなくても人件費の総額は変わらないわけだから
失業者を増やすか、低所得でも失業者を減らすかって選択肢しか
なかったんだよね。
好景気の時に労働者に配分しない、大企業の内部留保が問題視されてたけど
今はその内部留保のおかげで大企業が潰れないですんでるわけで。
大企業が潰れれば中小も連鎖的につぶれて失業者が今の派遣切りの比じゃない
数になるのは、90年代でも経験したことだしね。
742名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:17:47 ID:GVlNOcv10
小泉を早く引退させるためにも選挙を急ぐべき
743名無しさん@9周年:2009/01/25(日) 20:17:53 ID:v4JkZhVV0
−−民主党が政権を取った場合どのような国造りをするのか


自治労と朝鮮人と中国人のお財布にして、自民以上に日本をぶっ壊しますw

744バカ発見:2009/01/25(日) 20:17:53 ID:fw5goqpZ0
>>649
>麻生は小泉改悪の実行者でいまさら方針変えますは許されない。
>麻生は小泉内閣の中枢にいたことももう忘れたのか?
オマエは、閣僚の役割を認識していないバカだろ。w

小泉は、麻生の外交的な側面を使ったにすぎない。( タカ派的な側面 )
2006/07/15、国連で北朝鮮非難決議をさせたのも麻生。

赤旗だけど、麻生批判だから、この問題では、ちょうどいい。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-17/2006071703_01_0.html
>同じ日の講演で麻生外相は、北朝鮮のミサイル発射に関する国連安保理決議案について
>「(中国など)拒否権を持っている国の顔色を見ながらやるのはおかしい。
>日本は譲らない。最後まで突っ張る」と強調しました。
>
> 中国やロシアに拒否権を発動されても、あくまで日本などが提出した決議案をごり
>押しし、その結果、安保理が分裂しても構わないという強硬な姿勢を示すものでした。

他方、麻生は、経済的には、道路族と同じ土建利権のカタマリ(麻生グループ)で、
小泉と対立していた。
745名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:18:31 ID:ji6wSb/c0
>>710
郵貯の金はもう既に動いてますが?

どんだけ郵便局の販売した投資信託で信じた年寄りが大損したと思ってんだ?

元本割れ当たり前 元本の40%が消えたのもあるんだぜ( ´,_ゝ`)プッ

これもアホな郵政売国民営化なんてしなければ無かった話だ( ´,_ゝ`)プッ

馬鹿アホウヨ小泉信者の無知にはいい加減あきれるぜ!
746名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:18:51 ID:+VJOY/Q10
>>723
それ大多数の国民の事だぞ
747名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:19:29 ID:cjlUhoA+0
>>730
竹中の奥さん側の一族から圧力かかって登用させられたに決まってるだろ。
748名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:19:37 ID:zg6yZZCG0
未だにウヨウヨ言ってんのはチョンくらいなもんだよな
749名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:19:45 ID:e0X7OMOIO
>>736同意。官僚制社会主義国家日本。
750名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:19:57 ID:1HxWEnxw0
>>721
あんた、天才らしいwww

すまんが、新自由主義、自由主義、資本主義、共産主義(これはどうでもいいw)。

違いは何?因みに私は自由主義者なんだが。



751名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:20:15 ID:3kWW0Hik0
>>705
なるほど。「利権=悪」と考えているとそうなるのかもな。
でも利権はなくならんぜ。有権者一人一人に利権はあるんだからね。
政権交代すれば、利権は付け替わる。でも利権が無くなるわけじゃない。非自民の政党が政権をとっても、利権の付け替わりが起こり、新たな利権が生まれる。そして万人が完璧に納得する利権構造なんてものは存在しないのだ。
君はどんな政権になっても、「〜が利権を引き継いだ」「新しい利権が生まれただけだ」とひたすら文句を言い続けるだけだろう。
あるいは、君がもし非自民の政党信者なら、どんな利権が生まれても賛美するだけだろう。
752名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:20:36 ID:MlJfApNn0
>>741
労働者全体で負担すべきところを、派遣・非正規だけに押しつけたのが原因だろ
753名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:20:38 ID:VejzOrtr0
もはやこの趨勢を止めることはできないであろうから
次の選挙では民主党が勝つのだろう。
しかも、反目していたはずの公明党がなぜかキャスティングボートを握る状況。

刷り合わせとも言うらしい。

そのときに自分たちが責任を負うべきなのは、自分や自分の家族だけではない。
何代、何十代にもわたって、日本という国を形作ってきた、いままでの日本人に
対しても、我々は責任を持たなければならない。

妙な言い方だが、彼らが積み上げてきたものを、この一代でぶkっこわす権利が
俺たちにあるのか?

やりたければやればいいが、二千年近く積み重ねられてきた日本人というのは
必ず安易な変換と、それをした者に、十二分な返礼をすることになるだろう。
754名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:21:01 ID:WORlZlHu0
前回の総選挙
【選挙前】 郵政民営化に賛成か否か 国民投票です

    自民党↓ 小泉 「自民党をぶっ壊します」
    , - ,----、    「国民の皆様よろしくお願いします」
    (U(    )  
    | |∨T∨   
    (__)_)    
          ↓
          ↓
【選挙後】
 自民党↓  うヒヒヒヒッ300議席戴き〜っw、国民のバ〜カwwwww

       ガソリン暫定税率維持、最低賃金見直し有耶無耶
         後期高齢者制度導入、サラリーマンの保険料負担増
   ∧_∧     日雇い派遣の制限撤廃、ワーキングプア拡大 格差広がる
  <=(`∀´)       郵政造反組復党、 大企業最高収益でも労働者の賃金据え置き
  (   /,⌒l          & 天下り先法人の改革無し、特別会計ジャジャ漏れは完全に温存、
  | /`(_)∧_0.                   & 二人の総理投げ出し他人事で辞任。
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃←←←<一般民間人>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【現在】
               ミ _ ドスッ
          ┌───┴┴───┐  消えた年金問題も未だ解決せず
          |  おまえら      |    新たに"消された年金問題"が浮上
      ∧∧ │ 何度、自民党に |  
      (   ,,)│ ダマされたんだ .│   毒入りギョーザ事件も未だ解決していないのに
     /   つ.     目を覚ませ |     新たに"汚染米の食用流通問題"が浮上
   〜′ /´ └───┬┬───┘
.    ∪ ∪        ││ _ε3     景気回復で財政再建とかほざいている矢先に
                            新たに"サブプライムローン破産問題"が浮上
755名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:21:10 ID:pZLP4bXY0
国有化=公共化
民営化=私有化

言い方変えただけでイメージが全然違う
756名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:21:17 ID:Q+O1Ttqi0
>>746
B層の国民ね。
757名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:21:33 ID:kfZKZvBm0
小泉を批判してる奴は、派遣法が改正されなければ、
今派遣で働いてる奴の全員が正社員で働けてると思ってるのか?
当時の企業には正社員を大量に雇う程の余裕が無いので、
多少は正社員の数が増えてたかもしれないけど、失業者が大量に出ていただろうな。
それで満足なのか?
758名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:21:45 ID:cvVml/b+0
>>1

利権構造を切ろうとしたと言うが中途半端・・・・・・

セーフティネットなしの規制緩和で国民生活は転落・・・

結果は金融詐欺師の片棒担ぎと言われても弁明できないだろうに!

政治家は結果責任だよ!!
759名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:21:47 ID:e7eP+szy0
おいおい売国不治テロビwおまえらさんざん煽ってたよ、なぁああああああああああああああああ!!!???
風見鶏のあっちにヘコヘコ、こっちにニヤニヤwええ加減にさらしとけやw
760名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:21:57 ID:JgLHnB7k0
あと橋本・野田の金融改革
あれで、企業は社員より株主に還元するようになった。
761名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:22:17 ID:u2VEWpItO
>>737
それは、次に同じような事があれば巻き込まれる事を意味している
幸運にして助かったのに、なぜ火中の栗を拾う様な真似をしないといけないのか?
762名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:22:20 ID:1HxWEnxw0
>>745
>投資信託で信じた年寄りが大損

吉報だろwww

若者をどんだけ搾取すりゃ気が済むんだ、爺婆w
763名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:22:28 ID:MwcWDUrW0
小泉は選挙しただろ。文句言うな。
764名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:22:36 ID:ZH1NgEi40
痛みはしょうがない、お国のために死んだ英霊たちをみんな忘れない
しょうがないんだお国のためだから
765名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:22:51 ID:kzaAU6HQ0
>>753
勝つと言っても、民主党が思い描いてるほど大勝しそうな感じでもないけどな。

少数政党が伸びて、駆け引きで民主党の身動きがとれない程度が理想かなw
ついでに自民も崩壊分裂すると、もっと楽しいんだがw
766名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:22:52 ID:vBhDbMjn0
社民党や民主党左派みたく北の出先機関が政権を執って行政
を行うよりマシだと思うが。それに世界のキリギリスの
アメリカに共産主義者やテロリストからして、おんぶにだっこ
していた時代だ。
767名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:22:54 ID:8hMYeb/t0
>>745
本当に資金が動き出すときは、そういう規模ではないのは
もう言わずもがな。
768名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:22:59 ID:6Ci1CTse0
>>752
正社員の給料を削って失業者を雇ったほうがよかったと言ってるわけか?
そんなことできたと本気で思ってるの?
769名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:23:01 ID:OLZR/OOk0
小泉・竹中は両名とも普通に売国奴。
米国のスパイはアメリカに帰ればいいよ。
770名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:23:06 ID:MlJfApNn0
>>757
だから正社員が保護されすぎってことだろ
これは左右どちらからもわりと言われていることだよ
771名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:23:17 ID:/EzEBBPm0

           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /| ヒャッハー。秋葉原の7馬鹿は、イラク人質
   /       .::::|__               / :::l の3馬鹿やコウダやイトウと同様、何ら同情
 /              ̄ ─ ___      /    :::|  の余地はないよな。
/                       ̄ ‐-'       :::| 私と竹中さんが米国から導入した新自由主
     、、_j_j_j_ ,.                       :::| 義の成果で、今や全てが自己責任の世の中、
   、_>''乙W△`メ._,                       :::| 金だけが正義の「万人の万人に対する闘争」
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::| の時代だというのに、防刃ジャケットすら装
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::| 着せずに出歩くなんて、月面で自ら生命維
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|. 持装置を外すようなものだからな。
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::| まあ、言うなれば「人生いろいろ」だな。
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| 
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::| 大塚君はいいよな。あんな美人の嫁さんと
     |       ̄ ― _                 .:::/ 毎日オマンコできるのか。若いっていいな。
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/ 俺もスタミナだけなら負けてないのにな。
       \                   ̄/   .::::/ 疲れマラよろしくでビンビンだぜ!ビンビン!
ヽ       \               /    ..:::::/  ベッドの上で「ねじれ現象」しても、「問責決議」
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/ はするなよな。ハッハッハ。 あ、息子をよろしく♪
                           ...:::::::/ 
772名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:23:18 ID:mVUPCPVL0
>>757
国内生産比率5割のトヨタを叩いて
国内生産比率3割のホンダがマンセーされる状況だからなぁw
ま、冷静な判断ってのは無理なんじゃない?
773名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:23:19 ID:zg6yZZCG0
+ってよく>>759みたいな単発レスがあるけど、なんか気持ち悪い・・・
774名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:23:20 ID:7c19vwds0
>>763
まあだからさっさと次の選挙したい所なんだろうけどな
775名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:23:37 ID:E+4fg6Kv0
アメリカ型格差社会は、クレジットカードつまり借金で
格差をごまかしてきた。収入がたいしたことがなくとも
借金をすればそれなりの生活ができたわけだ。
だが借金を先送りしてるだけで当然そんなものは続かない。
格差社会は最終的に社会の需要そのものを縮小する。
考えてもみてほしい、10人で1000万使うより、
1000人が一万づつ使う世界のほうがいかに需要が安定しているか?
格差をつくって経済も社会もよくならない。
それはいかに強い企業(例トヨタ)でも
いかに裕福な個人(公共の安全面の低下)でも変わらない。
776名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:23:44 ID:WORlZlHu0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★在日朝鮮人に国政参政権・被選挙権まで与える自民党案は売国法案!★
特別永住者等の国籍取得特例法案(自民案)
●自民案= 「届出制」で国政参政権や被選挙権まで持てる。
▼日本国籍とっても在日朝鮮人は北朝鮮に忠誠を誓う存在
▼(いざとなったら日本国内でテロ要員となる可能性有り)

●特別永住者等の地方参政権(民主案)
→民主案=地方参政権のみ(北朝鮮系住民には地方参政権を与えない)

地方参政権と国政参政権とどっちが危険か良く考えてみてください!

http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/502594/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
777名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:23:46 ID:CnZFGDtd0
>>721
アメリカの新自由主義(新保守主義じゃないね?)ってことはレーガノミクスかな?
レーガノミクスは
・減税による貯蓄の増加
・歳出削減による国防支出の増額
・規制緩和による投資の増額
・インフレの抑制
まずこれらが日本で政策化された覚えすらない。
778名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:23:57 ID:8Z8E1EmY0
>正しかった=40%

国を滅ぼすのは無知だが善人だと思い込んでる馬鹿な市民と
昔から相場は決まっている。
779名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:24:18 ID:EwqGuGf80
>>753
意味がわからん
頭が悪いんなら黙ってろ
朝鮮カルト
780名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:24:54 ID:SG95lwQKO
こんなん間違ってるに決まってるだろーが
だからそれを修正するのが筋ってもんだよ。

ウヨサヨ論争やめればいいのに
781名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:25:21 ID:GEghFPx20
全部ではないけど厚生省と労働省を一緒にしたのは間違いだったと思う
派遣の問題とか労働環境が悪化した
782名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:25:34 ID:pT4zmVQJ0
チェンジは小泉「改革」のパクリだと考えればいいのだ
783名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:25:47 ID:awbPIm7i0
勝ち組=正しかった、負け組み=間違っていた。
そんなところかな。
784名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:25:49 ID:4Vh9OSl20
皆ダマされたんだよ最初のセリフに『自民党をぶっつぶす』って、それを信じたらこのざま、格差社会、で自分は次男を跡継ぎ、汚いやつだったって事
785名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:25:56 ID:7c19vwds0
郵政民営化にしたって客から見れば結局サービスが低下しただけだしな
で、造反組は今何してるんだっけ
786名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:26:00 ID:1HxWEnxw0
>>752
そんなの夢物語だw

労働賃金が約10分の1の国が周りにいっぱいあるのに…

正社員の首を切らないだけでも、日本人としての矜持を感じる。

787名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:26:18 ID:CnZFGDtd0
>>780
さて、何を以て間違いと断ずるのか詳しく聞こうじゃないか。
議員年金の廃止が気にくわなかったのか?
788名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:26:20 ID:klz7XeBI0
>>591

さあ、俺もそこが知りたいんだが、
あんまり質問攻めしたら、嫌われるかなと思ってだまっとった

必要な独法がしっかり生き残ってるのは確かだ
でも、不要なものが改革されたのかは不明
789名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:26:41 ID:kzaAU6HQ0
>>780
政権変われば、民主党内のウヨサヨ論争に変わるだけでしょ、2chはw
790名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:26:47 ID:2YojlzQG0
>>754
【現在】
               ミ _ ドスッ
          ┌───┴┴───┐ 
          |  おまえら      |  
      ∧∧ │ 何度、マスゴミに |  
      (   ,,)│ ダマされたんだ .│  
     /   つ.     目を覚ませ |   
   〜′ /´ └───┬┬───┘
.    ∪ ∪        ││ _ε3   
                         
791名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:26:49 ID:dDBSa15B0
>>783
勝ち組っどこにいるのかね?大恐慌時に。
792名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:26:52 ID:Zffwf2y+0
>>757
持ち直しても、これはいいwとばかりに使い潰したのが問題。
せめてピンハネの率上限と規制と透明化があればねぇ。
企業倫理に委ねる愚かさと危うさが露呈しちゃったな。
793名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:27:14 ID:8hMYeb/t0
>>761
どうせ政治的に買わなければいけないであろう分は
ダウが1000ドル台ぐらいに落ちてから、大胆に買えば良いんじゃね?

それまであれこれ理由をつけて、引き伸ばす知恵を絞った方が
現実的だとは思う。
794名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:27:20 ID:3kWW0Hik0
>>768
>正社員の給料を削って失業者を雇ったほうがよかったと言ってるわけか?
>そんなことできたと本気で思ってるの?

ホワイトカラーエグゼンプションに対する反対を見れば、まぁ無理だな。集団ヒステリー状態になってて。
795名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:27:22 ID:dhCqCZuu0
>>781
俺もそう思う
下らん庁作る暇あったらそっちの方をよっぽどしてもらいたい
796名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:27:34 ID:pZLP4bXY0
真の愛国者は外圧の言うとおりの改革をすると了承してわざと失敗するのかもしれない
797名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:27:48 ID:YF5teF4iO
いくらサクラが拮抗させても、いわゆるB層は生活苦で

バカじゃなければ簡単な理屈で、小泉の売国と悪政は

隠しようもない。麻生も

【自民党清和会小泉の外交】
ブッシュ稲川会ルートの命令に従って靖国参拝を大々的に実行し
アジア外交を後退させたこと、史上最大の米国債引き受けによる
120万人の民間人をホロコーストしたイラク戦争の戦費提供、空輸
による後方支援。現在も、何よりも優先させインド洋給油という
ふみ絵を忠実に強行採決したり、いち早くIMFに10兆円拠出する
ことを勝手に決めるなど、日本には主権が存在しないことを露呈
している。

ちなみに、この10兆円相当の〃貢献〃は砂漠にペットボトルの
水をまくようなもの。
798名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:27:53 ID:/EzEBBPm0

           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::| 「神の声を聞いて」戦争始めたブッシュに    
   、_>''乙W△`メ._,                       :::| 尻をちぎれんばかりに振っていた男妾   
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::| ポチ小泉がガリレオ・ガリレイだってw     
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|  大量破壊兵器はどこにあったんだよ?     
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|. 米国産狂牛病毒牛で売国するなよな!
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|  金閣寺では「いや〜今日はいい天気だね。   
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|  あ〜う〜 サン!  サン サン サン 
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|  ライジング、 サン オブ カントリー、
     |       ̄ ― _                 .:::/  あ、いや、カントリー オブ サンか?」
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/  だって!w    どーいう意味だよ!?    
       \                   ̄/   .::::/ あはははは あはははは w      
ヽ       \               /    ..:::::/         
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/ 世襲を批判して票を得ていたくせに、最後は
                           ...:::::::/ バカ息子に世襲かよ!まさにSon of country!w       
799名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:27:58 ID:8Z8E1EmY0
>>783
勝ち組が40%もいると思ってるのかw 2000年時点での資産と現段階での
資産を調べてみろ。90%以上は負けてるぞ。
800名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:28:01 ID:yVuZa6RgO
郵政民営化で困った人はいない。年金も降ろせているし、郵便も来る。あと不良債権処理も評価される。
ただ製造派遣、三位一体は大失敗。税源移譲少なくて地方壊滅。

こういう全体評価意味ない。個別に政策評価しないとな
801名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:28:19 ID:mVUPCPVL0
>>792
では、官の倫理で厚生労働省を基本とした体制でいいということか
802名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:28:31 ID:hWTrJmIm0
竹中自身も失敗と言ってたようにセーフティネットを整備しないままの改革は失敗だよ
803名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:28:32 ID:cvVml/b+0
>>784

小泉は詐欺師なんだって・・・・片棒担ぎでなく張本人だな!
804名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:28:33 ID:ji6wSb/c0

08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J
          ↓
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
          ↓
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
http://diamond.jp/series/nippon/10028/

竹中平蔵&麻生太郎の変節についてのまとめ。特に竹中の言うとおりドルを買っていたら、どうなっていたか再確認・認識
http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/306.html
805名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:28:38 ID:E+4fg6Kv0
>>703
俺もそれに同意。
いま現実にアメリカ型の経済モデルが崩壊しているなか
(本家アメリカでさえ規制しようと声があがってるのに)
それを劣化模倣しようとした小泉の改革を支持するなんて
もってのほか。まるで本家中国より様式化された
李氏朝鮮みたいな様が現在の日本。
806名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:28:45 ID:MlJfApNn0
>>768
するしかない
そもそも中高年正社員は年功序列給与のせいでその賃金は限界生産性を大きく上ブレしていた
かといって、正社員は法による保護があつく容易にリストラできなかった
だから非正規雇用を増やしたという流れなんだわ
807名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:28:55 ID:GAWClFYm0
正直、正しかったって40%は当時支持してた自分を顧みての40%なんだろうと思うけどな
過去の自分を正当化したい。正直、過去に小泉を指示した自分は正しかったんだっていうね。
正直言うと、それらの行為は今現在によっては評価されにくい。正直、少なくとも百年先の未来に審判を委ねるしかないんだけどね。
808名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:29:12 ID:cjlUhoA+0
ユダヤの支配とシナの支配。
どちらが素敵?
809名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:29:54 ID:lWVgY9aX0
公務員改革しろ
810名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:29:57 ID:1HxWEnxw0
郵政民営化に反対したのは、ただの社会(共産)主義者だよ。
811名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:30:06 ID:/EzEBBPm0

ねー、(・ω・;)(;・ω・)アメリカの「構造障壁イニシアチブ」(「日本政府へのアメリカ政府の
年次改革要望書」)を忠実に履行しただけの植民地買弁売国奴のサイコパス小泉
を「改革者」だと崇め奉っている勘違い阿ゆ追従野郎のエセ愛国者のあきれ果てた
歩く死体同然の喜び組信者たちって、一体、いつになったら、真実にたどり着くお?

812名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:30:22 ID:AuDlZUA90
小泉は、自分が郵政大臣の時に、役人からイジメられたのを根に持って、
郵政改革の名目で仕返しをしただけで、本当の構造改革には何も
手を着けていませんね!

本当に構造改革をするので有れば、ゴキブリ役人のよりどころたる
天皇制を解体し、主権在民の政治体制を作らなければ意味が有りません

天皇制を擁護するような靖国神社の参拝を続けた小泉は、カッコウを
付ける事だけが目的の、信念も何も無い、軽蔑すべき人間でしたね
813名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:30:33 ID:Zffwf2y+0
>>801
中庸。
814名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:30:42 ID:e0X7OMOIO
自民党=公明党=草加朝鮮カルト。これが自民党の実態。どうりで在日に優しいわけだ!日本人(庶民、労働者)に厳しく、在日&シンパに優しい(在日、在日派遣企業、在日派遣利用企業)
815名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:30:43 ID:/D9j7wiu0
どこが間違ってたか聞かなきゃ意味は無い。

一般人に政治や政策の成否聞くなんて、アニオタにヤンキー事情聞いてるみたいなもん
816名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:30:54 ID:CnZFGDtd0
>>799
しかし負け組も2割ぐらいしかいないんじゃね?

>>808
ユダヤの方がマシかな。
817名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:31:02 ID:kzaAU6HQ0
>>880
いや、俺はサービス低下で大いに困ったんで、会社の通販は全部郵政だったのを
郵政辞めて、佐川とヤマトに切り替えたし、個人の簡保もやめたけど。

郵政問題は、個別の世襲問題とかを改革するために全体の屋台骨ぶっこわして
どうすんのって感じだった。
818名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:31:06 ID:ji6wSb/c0
【1】人権擁護法案の発端は、1996年の橋本内閣での閣議決定。
法務省は法案の作成に着手。2002年に最初の人権擁護法案を提出した(第154回国会)。
http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan12.html

しかしその法案では、設立される人権委員会が法務省管轄であり、
報道の自由、取材の自由、人権委員会の独立性などに問題があるとして、
報道機関、野党などが広く法案に反対し、継続審議となった。

・法案に賛成=自民党、公明党
・法案に反対=民主党、共産党、社民党

【2】その後政府与党は第155回国会、第156回と3会期続けてこの法案を提出したが、
いずれも野党の反対で継続審議となり、2003年の衆議院解散により廃案となった。

【3】政府与党は諦めず、2005年(第162回国会)に一部修正を加えて再提出しようとした。
しかし自民党内の一部の反対派(主に郵政民営化に反対の議員)からの批判が続出し、
自民党執行部は法案の提出を断念。

【4】同年8月1日、民主党は対案を提出したが、同年8月8日の「郵政解散」により廃案。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g16201033.htm

【5】2006年、小泉首相は本法案の早期提出を表明。しかし安倍首相の就任により政府与党内の法案提出は下火となった。

【6】2007年12月、自民党人権問題調査会、2008年度中の法案再提出を決定。現在に至る。
819名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:31:22 ID:csd6KsBN0
郵政民営化で郵便貯金はかなりアメリカに流れたらしいね
820名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:32:01 ID:37ZUvqSU0
>>783
例の残業代ゼロ法案のときに、初めて小泉竹中に騙されたと
気づいた奴もいるんで
ルール変更で不利になるはずの奴に、なぜか有利になるように
誤解させる不思議な力を持っていたのが小泉
821名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:32:01 ID:y0u7/DdX0

いま自殺を考えている方は聞いてほしい

あなたが悪いのではない、フジテレビが悪いのです

あなたが努力していなのではない、フジテレビに洗脳されているのです

本来豊かなハズの日本で、自殺がこれほどまでに多いのは異常な事態なのです

政権交代すれば希望が見えてくることを信じて生きましょう!

"あなたの一票はあなたの人生を変える"のです

STOP!

   _________
   |           |
   |  命落とすな  .|
   |  フジつぶせ  |
   |____  ___|
       |  |     
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
822名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:32:16 ID:cvVml/b+0
>>804

兵チャラで嘘をつけるのもオレオレ詐欺の手法と似てるのでは?

最後は「騙された方が悪い」になりそうだよ。
823名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:32:29 ID:klz7XeBI0
>>676

俺は、正直わからないから
ここ読んで、知ろうとしている
ここまでで、なんとなくわかってきた
824名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:32:31 ID:YF5teF4iO
>>757
円安政策で輸出大企業は多くの需要に対して正社員を大量雇用
せざるを得なく

外資の不労所得が減っただけ

これぞ、逆再分配

内部留保は誰のもの?企業のもの=企業の実質的な所有者、
すなわち大資本=外資のもの

4倍に増えた配当(株主が収奪する年貢)そして代官(役員)
の報酬、そして莫大な内部留保。
825名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:32:41 ID:/EzEBBPm0

_______________  ____
|小泉純一郎 殺人          || 検 索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄

「小泉純一郎 レイプ」でググった結果   233,000件
「小泉純一郎 殺人」でググった結果    376,000件
「小泉純一郎 小はん」でググった結果     9,100件 
「小泉純一郎 奥貫浩美」でググった結果   2,340件
「小泉純一郎 稲川会」でググった結果    94,900件
「小泉純一郎 精神病院」でググった結果 189,000件

父親が閣僚クラスだと、レイプしても、被害者に圧力かけて
届け出を取り下げさせたりしてもみ消せるし、国会議員まで
なっていて秘書が有能だと、女性を首絞めプレイで殺してし
まっても、自殺に見せかけて隠蔽して逃げ切れるんだよね。

参院選の最中には、走り回ってクタクタになっていた選挙スタッフに対して「お疲れマラよろしくで、ピンピンだよ!ピンピン!」と言って
ニヤニヤしながら肩を叩いたそうだ。さらに、選挙カーの中で、何か考え事をしているように見えたコイズミに、幹部スタッフが声をかけたところ
「女とヤル時は、イク瞬間に女の首を思いきり絞めると、オ●ンコがギュッと締まっていいんだよね!」と言ったのだ。
そして、その参院選が惨敗に終わると、「萎えるよなあ〜これで朝ダチしなくなったら、オレも終わりだよ〜」とスタッフにもらしたのだ。

826名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:32:44 ID:slAnOWFN0
小泉は、江戸幕府における井伊直弼の役割を演じたな。

反乱分子を徹底的に叩いて一時的に政権安定を取り戻したは良いが、中長期的
には政権崩壊のきっかけを作ってしまった。

827名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:32:47 ID:ZlyjKQZW0
>>797
> ふみ絵を忠実に強行採決したり、いち早くIMFに10兆円拠出する
> ことを勝手に決めるなど、日本には主権が存在しないことを露呈
> している。
>
> ちなみに、この10兆円相当の〃貢献〃は砂漠にペットボトルの
> 水をまくようなもの。

その10兆円とやらは、実際は1000億ドルなんですがw
円に換金すると円高になるので、持ってても仕方がない紙くずみたいなもんです。
828名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:33:02 ID:ACBC03pv0
>>810
共産主義社会主義者は自由主義者のあいのこだといって、
米とソが同盟組んで日本に攻めてきたのはもう忘れたかい?
829名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:33:05 ID:u2VEWpItO
>>785
あくまでも特殊法人、天下りをなんとかしての財政再建が目的だったからね
郵政だけで終われば、国民の資産を危険にさらしただけに過ぎない
830名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:33:30 ID:dsaM36n/0
自民であっても民主であっても今やるべきことは、基本的に同じ。
自民にとっては、小泉改革と方向が逆という違いがある。
麻生総理が小泉改革と逆の方向に舵を切れるかというだけ。
831名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:33:31 ID:cjlUhoA+0
>>
小泉の私憤を利用したのが竹中…正確には米英オーナー達の指示だが。

イギリスのニュースでは日本の郵貯が解放されるのを手放しで歓迎して
大々的に報道していたな。
いずれそれが自分たちのものになるといった論調でニュースを
締めくくっていた。
832名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:33:33 ID:ji6wSb/c0
小泉のやった事はこれ↓国民の利益になるものは皆無!
至上最悪の馬鹿=小泉竹中の悪政(政策失敗による税収不足を庶民負担で補う)
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 3兆7000億 (サラリーマン増税)
国民年金保険料引き上げ      400億
70歳以上定率1割負担等    2,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担に    4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
雇用保険料引き上げ       3,000億
失業給付額の削減     3,400億
年金積立金流用を自民が認める  総額6兆円流用
郵政民営化により日本国債の受け皿消滅・金利上昇で財政破綻・地方銀行倒産
高速道路民営化で道路利権保護・車ユーザーの二重負担継続!
後期高齢者医療でリーマン負担1100億円増、官僚の利権は5000億円増えた!
朝鮮人=小泉は格差拡大貧民化政策で大犯罪社会達成=派遣が庶民を殺しまくる!
833名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:33:46 ID:Z4O2XpHsO
政治の裏が分からないから正しいとか間違ってるとか
正直何とも言えないんだよなぁ
834名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:33:57 ID:Mn2D5oSbO
まだ小泉支持者が40%もいるのか!
信じがたい!
835名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:34:53 ID:klz7XeBI0
>>694

ミラーマンってすごい学者だったのかもしれないな
復活の芽はあるんだろうか?
836名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:35:02 ID:tizwyvDb0
間違いかどうかはともかく戦後ワースト総理なのは間違いないな。
837名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:35:09 ID:8hMYeb/t0
>>805
でも、世界恐慌が落ち着いた後に発展するであろう
中国やインドは、限りなくアメリカに近い形式で
世界経済をリードしそうだけどね。
何百年も続いた経済の仕組みは、そう変わらないと思うよ。
ただ政治体制が不安定だから、深入りは禁物だとも。
838名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:35:41 ID:HlJ5u1yh0
郵政民営化はサービスが余計に悪くなってやばいぞ。
民営化しても一社独占で競争がまったく起こらないという、利権を
産むだけの構造。これが小泉の改革の正体。
839名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:35:52 ID:ji6wSb/c0
「郵政民営化問題2:「財政危機」を確実により悪化させる郵政民営化政策」  郵政民営化
http://sun.ap.teacup.com/souun/1081.html

★民営化の果てに国営化
国営企業の民営化に詳しいオークランド大学のジェーン・ケルシー教授は
「金融部門の民営化は失敗だったと思います。
ニュージーランドに関心のない外国人の手に売り渡してしまいました」。
民営化から15年後、紆余曲折の末、
高まる国民の不満などを背景に民営化前の状態に逆戻りしつつあった。
3年前に誕生した国営銀行「キウイバンク」が郵便局の中で
銀行が業務をする店舗が増えているという。
40億円の税金をつぎ込んでの再国営化で
全国のおよそ3割の店舗が昔の郵便局に戻ったということだ。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/050706.html
ドイツポストにしても、当初は小泉さんも民営化の成功事例と絶賛して、視察など
にも行っていましたが、ドイツの郵便局が民営化されて激減したため郵便局を
維持するためのユニバーサル令がもうけられたことや、郵便も重さによる独占領域
をもうけて、その儲けでDHLを買収したことなど、(日本の)郵政民営化にとって
不都合な事が分かりだした途端、ドイツの民営化を絶賛することを止めてしまいました。
ttp://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/Blog/20041201Blog.htm
○小沢(鋭)委員 
ドイツは、いいですか、ドイツ・ポストは八五%その代理店契約をやめちゃったんじゃない
ですか。イギリスは、そういうことで三百五十万人の人が、田舎の人たちが金融口座を
持てなくなった、だから年金や何かを受け取れなくなった。金融排斥、金融排除、これが
民営化した国で起こっている話じゃないんですか。
平成17年6月3日衆議院 郵政民営化に関する特別委員会
○麻生国務大臣
民営化したドイツの例を引きますと、約29,000ありました郵便局というものが12,683
まで下がったというのが、たしかあそこの国の実態。これは12年か13年間でそれだけ
減っております。現実、これ以上減らすことは禁止という法律を後からつくるという形
になりましたので、私は、あれは余り成功した例だと思っていないんです。
平成17年2月9日衆議院予算委員会第9号 
840名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:35:59 ID:E+4fg6Kv0
国際競争力の低下、企業の海外流出を理由に
派遣労働を黙認してきたが、これだけ優秀な(つまり従順な)
労働者は世界を見渡してもそういない。
総合的なリスク、そのコストから考えて
適正な労働環境と賃金を保証するのは当然である。
(そしてそれは日本の内需を高めることになる)
それでも海外にいきたい企業は、すでに逝っている。
841名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:36:12 ID:7c19vwds0
小泉改革もだが、ここ最近での政治家都合としか言えないような定率減税廃止とかも
正直どうかと思うんだけどな・・・。それも自民がブチ上げてた「成長」なんか実感出来てなかった頃に
842名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:36:23 ID:CnZFGDtd0
>>836
村山富市を差し置いて小泉がワースト1位なんて認めん。
843名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:36:36 ID:mvZ4V4TU0
郵政民営化法案が通った直後に、郵便局の窓口で外資証券会社の投資信託の販売を開始ってニュースが流れたときは笑ったなw
郵便貯金はたいてそれ買ったじーちゃんばーちゃんは一体どうなったんだろう?
844名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:37:26 ID:Whaue6zY0
タクシーの台数などは厳しく規制されているほうがいい。
規制されるべきなのは政治献金や世襲の公務員。
郵政選挙で世襲の公務員が問題にされたが、国会議員も公務員だという事はなぜかスルーされた。
845名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:37:33 ID:klz7XeBI0
>>751

すっげー
わかりやすかった!
846名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:37:35 ID:10X8D4EF0
竹中とかハイエク・フリードマン主義だろ
マルクス・レーニン主義みたいなもん
中庸がちょうどいいんだな
847名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:38:15 ID:GE7JBjlT0
同和利権、在日利権を叩き潰した小泉改革は良かったよ。
もしあのまま、野中に好きにされていたらと思うとゾッとする。
848名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:38:31 ID:IzwjCmhB0
 小泉構造改革は正しかったんじゃないの。株板の連中はみんなそう思ってるけど。
小泉元首相はいい人だったな。05年の選挙で与党や民主を支持しなかったサヨクな
私を株で儲けさせてくれたんだから。その一方で与党を喜んで支持していた多くの
有権者はさんざん批判しまくっているんだから面白い。自己責任だから文句を言う
のはそういう判断をした自分自身だよ。
 そういえば去年は秋葉原で通り魔や失業した多くの派遣の奴がいる一方で株主総会
に出席するために関東地区に行った私がいた。その時に泊まったのが元かんぽの宿の
ラフレさいたまだった。株主総会でも秋葉原の事件にふれて格差社会でこんな悲しい
事件が起こったけど当社の事業で社会を明るくしたいといってたな。株主総会に出席
した多くの若い奴がいた一方で派遣で通り魔をやる奴がいるから格差社会を痛感したな。
でもそういう世の中を選択したのは多くの有権者だけどな。
849名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:38:38 ID:ji6wSb/c0
>>843
小泉の野郎って顔真っ赤にして死んでいきました。

平均40%位しらい死散華貼ってみたいです(評価額なので実際に換金しないと本当の損失は分かりません)


850名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:38:46 ID:hMypnzizP
これから若者は少数派
団塊視点の政治がいい政治!とか言われるんだろうなァ
851名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:39:07 ID:mVUPCPVL0
>>844
小泉は世襲での最初の選挙に落ちてるわけだが
いやー世襲原理主義者にとって、世襲は万能な筈なのに不思議不思議w
852名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:39:11 ID:1HxWEnxw0
>>828
では、何主義がいいの?保守とやら?

米とソが組んだのはたまたまそれらの国益に適っただけだよw

853名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:39:27 ID:eYcFPExM0
>>842
いや。小泉が最低だな
村山はまだマシ

正直ここまで酷かったかというほど、小泉のやったことは尾を引いている
これからまだまだ出てくるぞ
小泉改革の「成果」が

もちろんだが、今は小泉を支持してる側にもそれは降り掛かる
854名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:39:41 ID:klz7XeBI0
>>767

年寄りにつかませた投信は、年寄りの金

郵貯・かんぽの金は、いま国債に化けてる
これを温存といっていいのか
それとも、問題の先送りというのかは
わからんが、とにかく、消えてなくなってはいない
855名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:40:23 ID:0soOKa7O0
>>816
君の体に箔リン弾が付着することを
856名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:40:24 ID:hcDpu2rT0
派遣導入するときに、ピンハネやら社会保障やら
もうすこし規制付けとけば良かったのにな
857名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:40:40 ID:/EzEBBPm0

とうとう、世襲を批判して票を取っていた小泉自身
の世襲までマンセーし始めた小泉信者。キモ ワラ
どこの法の華三法行だよ?
どこの北チョソ喜び組だよ?

馬鹿ジャネーノ?

858名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:41:05 ID:ZlyjKQZW0
>>853
> いや。小泉が最低だな
> 村山はまだマシ

神戸市民を文字通り見殺しにした村山がマシですかw
胸くそ悪い。
859名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:41:10 ID:ji6wSb/c0
>>848

金融バブルの詐欺が崩壊して今その時の株価の何分の一になってんだよ( ´,_ゝ`)プッ

もてはやされた新興不動産やIT、リートなんか100分の一とか紙くず同然とか当たり前だぜ

この結果は小泉竹中詐欺路線のなれの果てってまだ気がつかないアホ?

860名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:41:15 ID:cjlUhoA+0
国全体が赤字になったって、国民が幸せな生活送れたならそれで
良かっただろに。
アメリカを見習って、最低の弱肉強食世界を作っちゃいましたね。
861名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:42:08 ID:4oaQsc3z0
景気が悪くなったらターゲットを作って悪者にしてなすりつけって気がする
こんなことしてる暇があったら現実に景気対策、今何をしたらいいか考えろよ・・
862名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:42:29 ID:cvVml/b+0
>>820

新自由主義(新手の金融詐欺師)の特徴だよ!最初から破綻させる様な

目的で金融バブルを演出し、最後は大恐慌を人質に税金による金融支援

(資本注入)による金持ち(6倍に膨らんだ金融資産家)を守ってやり

逃げた金融詐欺師・・・・後は庶民の大増税と生活破綻に転化させた

金融詐欺師ね!

金融バブルを止めなかった犯罪者がいるが捕まらないぜ・・・・・・

こんな世界は長くは続かないさ・・何れ大津波がすべて流す!! 
863名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:42:38 ID:HlJ5u1yh0
>>858
そんなもん微々たるものだよ、小泉に比べたらさ。
小泉で自殺した人のほうがむしろ多い。
864名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:42:44 ID:mVUHXEyK0


なんでフジは、以前自分らが散々小泉をヨイショし続けてきたことは棚に上げて、
今さら小泉批判のパフォーマンスをやってるわけ?


865名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:42:53 ID:kL+/ZSkj0
派遣派遣というけれど、
非正規雇用のうち派遣が占める割合は8%弱だよ。
全労働力に占める割合は3%弱。

派遣法改正をもって小泉竹中改革を批判するのは別に良いけど、
大したインパクトがあったとは思えないね。
866名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:42:54 ID:NCidOK+J0
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    >>858 天下り厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 から 経団連 へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ     官 から ネオコン へ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\
日本国 自殺者数の年度推移
   自殺者数 経済苦  比率  健康問題 比率
1984年 25202                        ←中曽根内閣
1987年 25524                        ←竹下内閣
1991年 21346                        ←宮澤内閣
1993年 22104                        ←細川内閣
1994年 21851                        ←羽田・村山内閣
1995年 21679                        ←村山内閣
1996年 23104  3026 13.10%+  13044  56.46%
1997年 24391
2000年 31957  6838 21.40%+  15539  48.62%-  ←森内閣
2001年 31042  6845 22.05%+  15131  48.74%+  ←小泉内閣
2002年 32143  7940 24.70%+  14815  46.09%-  ←小泉内閣
2003年 34427  8897 25.84%+  15416  44.78%-  ←小泉内閣 【自殺者数 日本新記録】
2004年 32325  7947 24.58%-  14786  45.74%+  ←小泉内閣
2005年 32552  7756 23.82%-  15014  46.12%+  ←小泉内閣
ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1209939322/l50
867名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:42:55 ID:7c19vwds0
武部が「堀江くんは僕の息子です!!」とか言うてた頃が懐かしいねw
なんかみんな株で儲けましょうみたいに政治家が言ってたような雰囲気が
868名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:43:02 ID:GE7JBjlT0
村山の侵略御詫び談話で、どれだけ国益損ねたと思っているんだよ。
これからも、村山談話が撤回されない限り、ずっとたかられるぞ。 
869名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:43:03 ID:CnZFGDtd0
>>853
村山談話より尾を引いてないだろ。
しかも村山談話は今となっては取り消せないんだから。
小泉改革はまだ元に戻そうと思えば出来るだけ数倍マシだな。
870名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:43:10 ID:slAnOWFN0
>>858
横レスだが、神戸のときの問題は、村山のせいというより、危機管理が全く
出来ていなかった法制度の問題だろう。
あの反省で首相官邸や公邸が新しくなったわけだし。麻生は最近やっと入居
したけどww。

871名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:43:10 ID:E5GNNz/g0
>>858
あれは混乱して当たり前だからな
すぐに自衛隊が動くべきかは迷う所だろう
出身を考えれば
きつい様だがそんなもんだ

村山のは天災という避けられないアクシデントだったが、小泉は人災だった
そして日本全体にとっては小泉のやったことの方が重荷になっている
872名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:43:19 ID:ji6wSb/c0
郵政民営化:小泉利権の具体例:
【郵政民営化は結局天下り増大・サービスの低下・そして利権の温床増大にしかならなかった】
『小泉改革の中心人物』人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷禮子社長
「日本郵政株式会社」の社外取締役という公職につきながら、
「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事をこの四年間で七億円近くも受注しているという関係がわかりました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html
さらに分社化と子会社大増設で官僚天下り先は10倍以上に・・・

郵便局の時間外サービス廃止へ
郵便局は経費削減のため夕方以降の時間外取り扱いを今年9月で廃止する。
また集配業務を行う郵便局は1000局削減し、特定郵便局も5割削減する。
黒字になった郵便で何故サービス低下するか?意味無し郵政民営化!アホだろ!
http://flash24.kyodo.co.jp
小沢民主党は社会保険庁を廃止し公社に戻した郵便局が事務を行うとする。
期待してるぜ!小沢!!!

売国奴=小泉は郵政民営化法案可決で日本を財政破綻国にする事に成功した!
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/kawamiya-aoki-col001.html

郵政民営化すれば国の借金も少子化も年金も解決する!by小泉自民・竹中( ´,_ゝ`)プッ
でも独立際採算性だった郵政公社の民営化でも一つも小さな政府にはならないね。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/zu.html
873名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:43:21 ID:Q+O1Ttqi0
>>835
残念ながら彼は朝日真理教の信者だ
冤罪というのは本当なのかもしれないが、
実際に変態である可能性は極めて高い
朝日を信じるようなやつは変態に決まっているからだ

経済論では共感するところはあるが、そういうわけで、俺はリチャード・クーの方を買っている
874名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:43:27 ID:nRUqGrwH0
天皇制なんて関係ないけどな階級史観なんてヘゲモニー争い以上の
意味はないし。
875名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:43:27 ID:0soOKa7O0
>>860
しかも日本の基本体質である村社会での格差社会
弱者は只の村八分でしかない
876名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:43:29 ID:cjlUhoA+0
>>848
株板の連中は金の為なら戦争を賛美する連中だぞ。
人間的にユダヤと同列のお金大好きキチガイなんだよ。
877名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:43:30 ID:/EzEBBPm0

特定郵便局長の世襲をさんざん批判して票を得ていながら、
議員の座を自分の馬鹿息子に世襲させることにした詐欺師
小泉純一郎とその馬鹿息子(偏差値40)wを信奉し続ける
馬鹿がいるって本当ですか?

878名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:43:50 ID:TiRMw/MLP
中途半端な改革だったという感が強い
879名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:43:52 ID:E+4fg6Kv0
>>837
中国やインドはそもそも人口が極めて多く、
アメリカ型の格差社会を作っても飽和状態になるまで
時間がかかり、それだけ需要がしばらくのびる。
もともと貧困層がほとんどだったのだし。
だからといって現代の日本が後戻りするかのように
格差社会を目指し、需要を減少させなければならないのか
まったく理由にならない。
格差社会の問題は成熟した社会の貧困層だ。
貧困層の底上げが内需をあげる。
日本で車が売れなくなったのはなぜか考えてみてほしい。
880名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:44:01 ID:mvZ4V4TU0
>>848
外資に日本株買わせた後で日本株を上げさせたからじゃないの?
竹中さんが、絶対あがるからみんな買え!
って言ってたときに株買った人は資産が二倍になったんでしょ?
881名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:44:33 ID:bDkK6utB0
森田実

小泉首相の郵政民営化の陰には、
米国の保険会社が電通に宣伝費として5000億円渡した事実がある。
そのことを書いたらテレビから追放された

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03008.HTML
882名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:44:35 ID:klz7XeBI0
>>873

うん
クー先生は、いい
(しかし、かなり慎重になっているらしい)
883名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:44:37 ID:ohYu858T0
結局老害のゴミが全ての元凶だと思うがな('A`)
ゴミどもが保身に走って雇用増やそうって方向にしなかったのなら
不正規雇用が増えるのも仕方無いことだし。
ま、金が無いなら借金すればみたいな発想で生活してきたアホ老害どもが
票の多数派だから仕方ないと思うがな、小泉がああいう政策打ち出すのも
それが通っちまうのも。
小泉叩くならそれを支持した多数のゴミ屑無能老害叩くのが先だと思うがな。
884名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:44:37 ID:YF5teF4iO
>>827日本の所有する外貨、130兆円相当が90兆円に目減り
したからって感謝もされず、くれてやる?
出口入り口が違うだけで、国民の負担だぞ
アタマ大丈夫か?ワザとだろうが

リーマンを潰して世論を納得させ通した金融安定法第一段
70兆円は、ウォール街の詐欺師の冬のボーナスに消えた。
885名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:44:54 ID:8i/OoTnM0
たとえ小泉が間違ってたとしても
それは選挙で選んだ国民の責任
行かなかった奴も同罪
886名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:44:58 ID:eYcFPExM0
>>869
どうやって戻すんだw?
つか、村山談話などは放っておけ
実際、侵略かそうでないかという点では侵略だ
だが、それを言えば欧米も同じ事だ
887名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:45:07 ID:NCidOK+J0
   ★★小泉政権の改革の功績★★

   皇統断絶・天皇家乗っ取り----(クーデター未遂)
   GDP下落率----------------歴代総理中bP
   自殺者数------------------歴代総理中bP
   失業率増加----------------歴代総理中bP
   倒産件数------------------歴代総理中bP
   自己破産者数--------------歴代総理中bP
   生活保護申請者数----------歴代総理中bP
   税収減--------------------歴代総理中bP
   赤字国債増加率------------歴代総理中bP
   国債格下げ----------------歴代総理中bP
   不良債権増----------------歴代総理中bP
   国民資産損失--------------歴代総理中bP
   地価下落率----------------歴代総理中bP
   株価下落率----------------歴代総理中bP
   医療費自己負担率----------歴代総理中bP
   年金給付下げ率------------歴代総理中bP
   年金保険料未納額----------歴代総理中bP
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中bP
   犯罪増加率----------------歴代総理中bP
   貧困率--------------------ワースト5国に入賞
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1217657432/
888名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:45:14 ID:Whaue6zY0
>>851
本当に不思議だな。
何故か“世襲原理主義者”とかいうのがいてそれが俺だと思ってるわけ?
親の七光りに頼るだけの連中は落選して当然。
889名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:45:15 ID:iGGkq3w3O
とりあえず自民党をぶっ壊した。でも今じゃ元通りだけどね。。。
正々堂々と靖国に足を運ぶ姿には感動した。
890名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:45:22 ID:0NLJw73C0
労働者搾取を認めたその一点のみで十分否定できる。
891名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:45:24 ID:ZlyjKQZW0
>>863
> そんなもん微々たるものだよ、小泉に比べたらさ。
> 小泉で自殺した人のほうがむしろ多い。

村山政権下でも自殺者はいますよ。
それより6000人が微々たるものか?
君の人格を疑うね。
892名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:45:35 ID:kzaAU6HQ0
>>869
取り消せないっていうのは思いこみだけどな。
取り消すのを公約にして総裁選に出馬して支持されて総理になれば、取り消せる程度のもの。

ただ、それだけの対中リスクを背負う覚悟のあるやつが誰も出てこないだけで。
893名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:45:42 ID:dsaM36n/0
つまんね。
そんな単純な話じゃないだろ。

小泉が小泉改革をしようとした時点に戻れば、小泉改革には十分な説得力があった。
ただ、その政策に不備が目立ったというだけ。

俺は神に感謝する。
郵政民営化の流れが出来ていたとはいえ、それに時間がかかり、郵貯の財産がアメリカの金融商品につぎ込まれなかったことを。
仮に郵貯の財産がアメリカの金融商品につぎ込まれていたら、日本の損失もすごいことになり、
本当に暴動が起こっていたかもしれん。

ただ、今度のことで、こうは言える。
アメリカは信用できる国ではない。
894名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:45:55 ID:8hMYeb/t0
>>859
新興企業を長期投資する方が、レアケースだと思う。
長期投資する場合は、無くなる事もあると割り切る事でしょう。
ハイリスクだけど、うまくいけばすごい事になると。
895名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:45:56 ID:CnZFGDtd0
>>870 >>871
法整備が不十分だったのは事実だけど、
初期発動が遅れたのは弁解出来ないと村山本人が言ってたはず。
896名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:46:01 ID:ji6wSb/c0
>>880
竹中に言われて当時株買った人のうち持ち続けた人は今資産が100分の一以下になってるね( ´,_ゝ`)プッ

ざまああああああああああああ

というか竹中なんか信じたアホは救いようがない

小泉信者のアホも同然、未だに信じてるカスはもう無視でいいね!

897名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:46:26 ID:VWr3ij8D0
>>891
小泉政権下では文字通り激増したけどなw
898名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:46:50 ID:3sIMh8oO0
糞小泉改革が正しいなんて言うようなアフォがまだ4割もいるとは信じられん。
ということは馬鹿が4割いるということなのか?
899名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:46:53 ID:bDkK6utB0
ブッシュに命令されて女系天皇制なんてしようとした小泉は朝敵・逆賊
900名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:47:00 ID:cjlUhoA+0
結局、日本人には欧米的な資本競争社会は肌に合わないって事だろう。
どうせ、この国は天皇が頂点の帝国なんだから、みんな皇民同士、
富も幸せも仲良く分配すればいいじゃまいか。
901名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:47:02 ID:MlJfApNn0
>>865
非正規雇用はいまや給与所得者の1/3ですよ
派遣法がなくても結局、正規から非正規への切り替えは進んだだろうから
そのあたりの労働法制をどうにかすべきだったのにやっていないわけさ
なにが構造改革だかネ
902名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:47:15 ID:EPcFLcvWO
小泉竹中は極刑に値する。
でもこいつらは逃げ出してる。
成敗する方法はないものか。
同罪の自民党には総選挙で華々しく散ってもらう。
903名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:47:31 ID:klz7XeBI0
>>888

あんとき、竹中が持ってる株をまねて買ったら2倍になった
俺は儲けた気分だったが、日本経済がポシャルのと引き換えだったとすれば
トータルでマイナスだ
904名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:47:37 ID:mVUPCPVL0
>>897
橋本のときから自殺者数は殆ど変わってません
905名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:47:42 ID:+f8ZeHpz0
小泉竹中路線を論理的に批判して代案を提示できるエコノミストなんて一人もいないジャン
感情的な批判ばっか
906名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:47:58 ID:kzaAU6HQ0
>>873
クーは、麻生のブレーンなわけで。
持論通りIMF拠出したり、やってることは悪いとは言わんが、言うほど効果を上げてる感じはせんね。
907名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:48:25 ID:CnZFGDtd0
>>897
嘘を言うのはやめろ。
そう言い張るならデータを出してからにしろ。
908名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:48:30 ID:cvVml/b+0
>>1

リーマンショックも金融詐欺師のハズレ万馬券を税金で補償してやったような

ものだし・・・・・小泉はその片棒担ぎをした訳だよ!

真面目に働いていた人がその巨額な補償分を支払わされる事になる!

詐欺師によって格差は広げられる!小泉はそれに関わった!
909名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:48:39 ID:+1eJXbO5O
寝ても覚めても小泉、小泉か。よほど気になると見えるw。
910名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:48:56 ID:zHxhAUVy0
そもそも、小泉がやったのは「改革」なんかじゃないという罠。

ありゃ、ただの破壊。
911名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:49:08 ID:ZlyjKQZW0
>>870
> 横レスだが、神戸のときの問題は、村山のせいというより、危機管理が全く
> 出来ていなかった法制度の問題だろう。
> あの反省で首相官邸や公邸が新しくなったわけだし。麻生は最近やっと入居
> したけどww。

緊急避難なら超法規的措置を執ったってかまわないんですよ。
総理大臣の仕事は、まず国民の生命と財産を守るのが第一義。
法制度云々は言い訳に過ぎません。
912名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:49:27 ID:ji6wSb/c0
>>904 ←息を吸うように嘘をつく小泉信者発見!まだいたのかこういうマヌケ

自殺者の推移: 小泉改革で3万人維持!毎日100人が自殺! 結果出せないのに改革改革言うな!
H8    23104人 ←村山内閣
H9    24391
H10   32863 ←竹中政治参加
H11    33048
H12   31957
H13   34042←小泉内閣
H14   32143←小泉内閣
H15    34427←小泉内閣
H16    32325←小泉内閣

【日本の自殺率は世界一・・検死しない行政に問題あり】
WHOの基準を当てはめると日本の自殺者数は年間11万人 (毎日300人以上自殺)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf

「変死の原因の約半分は自殺」(自殺予防に関する調査結果報告書 104ページ目)
変死は年間14万人なので、半分は7万人。
自殺発表分の3万2千〜4千をプラスすると概ね年に11万人が自殺している。

行方不明者数 101,855人(平成15年度) 
http://Miniurl.org/7OJ
変死体..136,092人(平成16年度) 
http://Miniurl.org/0mu
913名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:49:32 ID:NCidOK+J0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡  ←精神病の基地外
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 ""''''ヽ  ''"""" ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡..-=・=‐,' 〈-=・=- .|ミミ彡 |  ガソリンが値上げしても
 彡| "''''""|  ""''''" |ミ彡  |  血税をブッシュ・ネオコンに寄付しても
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  |   自衛隊員が死亡しても
  ゞ|     、,!     |ソ  <  イラク戦争は正しかった
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\"'''''''"、' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
小泉改悪法案又はイラク特措法に基づき派遣された隊員のうち在職中に死亡した自衛隊員は、

      死亡者  自殺 病死 事故又は不明
--------------------------------------------------
陸上自衛隊 14人   7  1  6
海上自衛隊 20人   8  6  6
航空自衛隊  1人   1  0  0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1199608357/l50

【イラク戦争比較・ガソリン値上げ年表】
森政権 2000年/ガソリン 1リットル=96円
小泉政権開始 2001年/ガソリン 1リットル=95円
イラク戦争開始  2003年/ガソリン 1リットル=105円
小泉政権終了 2006年/ガソリン 1リットル=148・7円
ブッシュ石油利権 続行中 2008年/ガソリン 1リットル=171・2円
ブッシュ石油利権ネオコンの大敗北 オバマ誕生 2008年11/ガソリン 1リットル=101・5円

【国際】ブッシュ大統領は過去40年で最悪 - アメリカ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232178386/l50
914驚愕!これが本当のリアル土下座売国奴:2009/01/25(日) 20:49:37 ID:/EzEBBPm0

ブッシュ大統領の前で本当に(リアルに)土下座していた小泉純一郎

http://www.newsdigest.fr/newsfr/content/view/900/7/

小泉首相、米にひれ伏す?  - 10月17日

2002年のカナダでの主要国首脳会議(カナナスキス・サミット)で小
泉純一郎首相(当時)がブッシュ米大統領の足元にひれ伏した。フラ
ンスの有名カメラマン2人が取材の内幕を明かす著書「スクープ」を
このほど出版、サミットで小泉首相が冗談交じりで演じたパフォーマ
ンスを記した。

逸話を紹介したのは「世界で最も有名なスクープカメラマン」(ルモ
ンド紙)の1人、パスカル・ロスタン氏。当時のカナダ首相と友人関係
にあったロスタン氏はサミットで、各国取材団が約百キロ離れたカル
ガリーで待機する中、首脳間の懇談を間近で取材した。
著書によると、首脳らの談笑中、フランスのシラク大統領(当時)が
日本のお辞儀に関し、相手によって頭の下げ方が変わると知日派ぶり
を披露したところ、小泉首相はブッシュ大統領の前に来て「君にはこ
うしなくちゃいけないだろうな」と、両手両ひざをついて、ひれ伏し
たという。

冗談にもやっていい冗談と、そうでない冗談があるのは当然だろう。
こんなことをしている売国奴が、靖国神社にどの面下げて参拝していい
はずがあるのか?恥を知れ!

「戦死者を冒涜する行為に街宣右翼からも罵声を浴びせられる小泉」
http://jp.youtube.com/watch?v=qDZXc3h55rk

915名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:49:47 ID:mVUPCPVL0
>>900
もともと終身雇用制度っていうのが高度成長が無いと無理なモデルだからなー
916名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:49:52 ID:loyhZG+a0
世耕と浅尾を同じ土俵に上げるのが間違い
世耕は所詮受け売り、浅尾は自分で考えてるし将来総理の器だぞ
でも日本では世耕や山本一太が総理になる可能性が高いw
917名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:49:52 ID:bDkK6utB0
小泉竹中改革がスムーズに行われていたら
今ごろ日本もアイルランドやアメリカみたいに金融破綻してたところ
918名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:50:09 ID:oVmK648h0
小泉、安部の間は、右肩上がりの経済だったんだけどな。
マスゴミが安部を潰してから経済が不安定になった。
919名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:50:25 ID:tizwyvDb0
政治家というよりも官僚が腐ってんだよ。
920名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:50:30 ID:2YojlzQG0
1/100 になった株銘柄を教えてほしいわ。
921名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:50:30 ID:klsy6Mgu0
小泉スレは伸びるな
922ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 20:50:31 ID:X5Eqf7ov0
村山は災害出動に最後まで反対していただろ
震災手形知らなかった馬鹿だし
923名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:50:35 ID:klz7XeBI0
>>910

小泉に投票した人は
(1)小泉改革で日本がよくなる!
(2)小泉改革で悪いヤツを締め上げることができる!

どっちの気持ちが強かったんだろう
924名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:50:46 ID:cjlUhoA+0
日本の雇用神話を崩壊させた、糞バブル。
隣の人より少しでも金を稼ぎたいという浅ましい金の亡者どもの
せいで、この国はボロボロになってしまった。
925名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:50:51 ID:kzaAU6HQ0
>>905
まあ、何故悪かったのかをちゃんと包括的に語れている学者もおらんね。
926名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:50:53 ID:Whaue6zY0
石原信者だの小泉信者だのの愛国商法に何度も騙されやがって。
愛国者が愛国心を商材にするわけがないだろ。
927名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:50:56 ID:mvZ4V4TU0
親の後を次いで初めて立候補したときに
地元の郵便局長会に支持してもらえなくて落選したときから復讐を誓ったんだっけ?
928名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:51:00 ID:/D9j7wiu0
>>897
嘘。小泉改革で自殺者数激増なんてしてない。

自殺者が増えたのは98年でその後は付きレベルでは変動しながら年次では変わらん
929六四天安門 學運:2009/01/25(日) 20:51:21 ID:OCzNKp880
村山の地震の対応をアクシデントの天災で、小泉を人災とはこれいかに。
村山は人災だ。
930名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:51:30 ID:RBZd1Pxc0
「統一教会に支配される自民党」

★本当の統一教会の問題は安部前総理が統一教会の合同結婚式に祝電を送ったことが問題になったが、
自民党の議員の約200人以上が統一教会に関与し、100人を超える統一教会秘書を抱えている事実。

★日本人の普通の人は驚くかもしれないが、自民党議員よりも統一教会の文鮮明の方が格が上なのである。
文鮮明とはロックフェラーが日本に送り込んだ、日本の管理人なのである。

   イルミナティ(ロックフェラー)
     ↓
   文鮮明(統一教会)
     ↓
   自民党(児玉・笹川・岸が設立)
     ↓
   ソンテチャク(池田大作=創価・公明党を所有)

★創価学会を政教一致で批判する者が多いが、自民党と統一教会の深い関係もかなりの問題である。

931名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:51:39 ID:hO/6NcrH0
>>893
実際に行なわれていた政治や法律をきちんと見てれば、
説得力なんて、まるでないとわかるんだけどな。
たんなる小泉の言い回しによって、民衆が騙されていただけだ。

郵貯の金が、株へと流れていたら日本は本当に終わってたと思うが、
今後だってどうなるかわからん。
932名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:51:41 ID:1HxWEnxw0
てか、いい加減、核兵器ぐらい持たない?

自ら欲する主義主張も維持できねーからw

933名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:51:50 ID:ji6wSb/c0
      ___|_____|_ 
     (__/   `ー――
    (___/  r        人生負け組み・派遣・貧民
     (_レノ)|\   ___
     (__/ |__/
       |___|
       |::::::::  ̄|
       |:::::::  |
    ・∵  |::::::::  | :・ ドスッ
    ∴・ |:::::::  |∵
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))        後期高齢者自殺支援制度で国民抹殺!
))ミ彡゙ ドS統一詐欺師ミミ彡(        郵政民営化で国民資産を米に献上・・
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡    税金は上げた。医療制度改悪やった。
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))    財政赤字は大きく増やした
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))     労働者派遣法改悪で製造業奴隷10倍にしたぜ!
ミ /  "''''"|  "''''"  \彡     警察の駐禁は民間も入れて意味もなく厳しく
 \ \ ´-し`)  / /ミ     派遣法改悪で業者ぼろ儲け、秋葉原で日本人駆逐!
  ゞ|     、,!     |ソ      高速道路もちっとも安くならない
   ヽ '´トエェェェェエイノ /彡    その他いろいろ、日本国民のためにいいことゼロ
   ゞ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒヒ コリア タマラン 格差拡大貧民増大社会で加藤が日本人を抹殺

     糞チョン一郎
934名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:52:03 ID:XKcpedSnO
馬鹿が4割もいるのかwww
マスゴミが小泉応援してる時点で日本にとって悪だとわかれよwww
935名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:52:08 ID:bDkK6utB0
森田実

2002年2月18日の日米首脳会談で、アメリカに対し
「日本がもっている国債は売りません」と、小泉が約束してしまっています。

日本では明らかにされていませんが、事実です。
ブッシュは帰国後、興奮して「アメリカ外交の勝利だ」と言ったそうです。

 そのことを教えてくれたチェイニー副大統領のスタッフに、
「小泉は『あるとき払いの催促なしでいいよ』と言ったのか」と聞いたのですが、
「アメリカには、そんな曖昧な表現はありません」と言うのです。
「ブッシュの報告は、どのように理解されたのか」と聞くと、
「“いただいた”とアメリカ側は理解している」と言いました。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03196.HTML
936名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:52:15 ID:iZ7eAuCB0
小泉は
最低最悪の総理だった

阿呆太郎なんて可愛いもの
937名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:52:18 ID:KSa6xmYbO
自民党はおわりだな
938名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:52:22 ID:U38a1pcO0
要するに、もう一度バブルが来るのを期待するしかないということだ。

それ以外に日本経済の復活はない!!!!!これは断言できる。
939名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:52:24 ID:slAnOWFN0
>>895
別に村山を擁護したいわけじゃないが、震災発生当初の早朝、SPがいないという
理由だけで公邸→官邸へ移動することすら法律上の理由で何時間も足止めされてた
と聞く。
まあ、別の首相ならそれでも臨機応変に何かやってんじゃないか、という意見は
わかるけど、東京で震災や戦災があった場合など首相その他が死亡・重症になる
ケースもあり得るので、そういう点については非常時の権限移譲の順番とか
きっちり決めておくのが今後のあるべき姿かと思われる。

940名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:52:24 ID:E+4fg6Kv0
小泉の改革で経済がどうにかなったという人がいるが、
実際は一部企業が潤っただけで、一般の人は何の恩恵もないと
いうのが実感ではなかったか?
国際競争力の懸念、企業の海外流出をいって
企業は生き残ったかもしれないが内需は低下した。
日本で売れないのになぜ海外で売れると思うのか?
日本の企業ももう少しグローバルで長期的にものを
考える必要がある。
941ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 20:52:36 ID:jztXnZN+0
>>918
一人あたり生産性推移 (GDPドル換算)


------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年---● 19位 安倍
942名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:52:37 ID:CnZFGDtd0
>>923
「他の総理(内閣)よりよさそう」だな。
つくづく下らない理由だが、日本ではこればっかり。
943名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:52:38 ID:3vuUd3ac0
何で2択になってんだか。
派遣とかの緩和については、改革ぶち上げた当時から批判されたてただろう。
調査するなら、個々の改革内容に対して個別に調査しろよ。
944名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:52:48 ID:/EzEBBPm0

2 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 02/12/08 19:09
許せない!北チョソから大量の裏マツタケを受け取った
小泉内閣が、不正送金しまくりで故意に計画破綻した北
チョソ系朝銀信用組合に、恥知らずにも新たに公的資金
4400億円(440,000,000,000円!) を投入する
売国施策を決定した。すでに投入した分をも 含めると
1兆4千億円(1,400,000,000, 000円!)の税金を
ドブ捨て!史上最悪の売国奴首相の小泉純一郎鬼畜。

今こそが北朝鮮の資金源を完全に断って、金鬼畜世襲
政権を崩壊に追い込む最大のチャンスなのに4400億円
円もくれてやったら延命してしまう。なんという卑劣
な売国政策だろうか!!北朝鮮からもらってきた松茸
と同じぐらい腐りきっている!!

朝銀に公的資金をやるなんて大量殺人犯と同程度の犯
罪者だ!!

http://www.sankei.co.jp/news/morning/06iti002.htm
945名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:53:06 ID:8nEJTN5X0
アンケートに4割も高所得者いるのか ある意味すげー偏りだな
946名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:53:20 ID:Q+O1Ttqi0
>>906
お前みたいなせっかちで堪え性のないやつはぐずる子供を殺しかねないから
子供は作るなよ
947名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:53:40 ID:gsd0ZQYc0
株の値下がりは郵政族議員を復党させた
自民に愛想がついて民主が参院選で勝ったときから
始まった
948名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:53:43 ID:PWTqs9fS0

地方が壊滅寸前なのに正しかったという奴が居たら見てみたい
949ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 20:53:43 ID:dfqr4geb0
新規国債発行額(長中短含む)
元年度   15兆2,039
2年度   19兆7,007
3年度   20兆3,951
4年度   21兆9,115
5年度   26兆9,515
6年度   31兆3,994
7年度   36兆2,699
8年度   33兆0,434
9年度   34兆7,536
10年度  50兆6,976
11年度  66兆8,828 
12年度  80兆0,546 
13年度  92兆4,097  ←小泉首相就任 新規国債発行額を30兆円に抑えると公約 
14年度 1,07兆2,228 + 財投債 43兆
15年度 1,12兆7,309 + 財投債 75兆 
16年度 1,14兆6,214 + 財投債 93兆
17年度 

         2001年3月 2006年3月

国債残高    538兆円  827兆円
政府保証債務 57兆円   53兆円 
財投債             122兆円
財投機関債
地方債


※財投債 ・・・ 特殊法人向けの公債
950名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:53:55 ID:pAsto90B0
>>725
すごく運がいいんだよなw
951名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:53:55 ID:mvZ4V4TU0
>>923
単に強そうな人に付いて心の平安を得たかったのでは?
952名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:54:07 ID:ji6wSb/c0
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 から 大財閥 へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      小泉改悪自民党
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
<小泉改革の主な大増税、減税は小泉に献金した富層のみ>
2002年10月  雇用保険料引き上げ  3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減  3400億円 発泡酒・ワイン増税  770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止  2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1144767872/all
953名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:54:12 ID:kzaAU6HQ0
>>946
これだから信者はw
954名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:54:13 ID:mVUPCPVL0
>>941
円高で2008年なら一気に10位以内だなw
大体2位はアイスランドwwwwww
955名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:54:13 ID:oVmK648h0
956名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:54:20 ID:ohYu858T0
小泉や村山も結局支持してる人間が居たからああいうアホも出来たわけで。
こいつら個人を叩いても何の意味もないってのも気付けないのは憐れだな。
957名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:54:36 ID:ZlyjKQZW0
>>939
> 別に村山を擁護したいわけじゃないが、震災発生当初の早朝、SPがいないという
> 理由だけで公邸→官邸へ移動することすら法律上の理由で何時間も足止めされてた
> と聞く。
> まあ、別の首相ならそれでも臨機応変に何かやってんじゃないか、という意見は
> わかるけど、東京で震災や戦災があった場合など首相その他が死亡・重症になる
> ケースもあり得るので、そういう点については非常時の権限移譲の順番とか
> きっちり決めておくのが今後のあるべき姿かと思われる。
>

電話一本で済む話だよ。
958名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:54:41 ID:bDkK6utB0
小泉はブッシュに対し日本の保有するアメリカ国債を放棄する密約を結びました
このさきアメリカはアメロだなんだいって日本保有のアメリカ国債をチャラにするでしょう
小泉がブッシュにした密約を盾にして
959名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:54:54 ID:klz7XeBI0
>>947

今回の株価下落については
世界中がまったく同じ動きをしているので
日本の内政は関係ないとみていい
960名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:55:09 ID:/EzEBBPm0

計画破綻した朝鮮信組に1兆4千億円もの血税を追銭して
北朝鮮の核兵器開発に資金提供した小泉純一郎売国奴は、
金正日が拉致の事実を認めさえすれば1兆円をプレゼント
するって密約してたんだってね!
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20081224/
(週刊新潮 平成20年12月24日号)

961ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/01/25(日) 20:55:26 ID:ttLf3hjm0
>>943
構造改革は総合案だ 個々の検討は意味がない
962名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:55:32 ID:cjlUhoA+0
年々…諸々の増税や雇用が軽視され
一般の人は苦しい生活となってる印象ですね。

過労死寸前で働いてるリーマン層には、
犯罪か自殺以外に道が残ってないような気がする。
963名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:55:39 ID:U38a1pcO0
>>901
でもその半分はパートのおばちゃんとかだろ。
まあどうでもいいことかもしれないけど。
964名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:56:12 ID:sj5eqn0N0
965名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:56:13 ID:YF5teF4iO
>>884は大げさな話じゃないぞ米英さ世界屈指の虚業国家

ウォール街の冬のボーナス7兆円に消えた米財政の一部

日本のアリコマスコミも米財政=日本が買った紙屑が
主な収入源の一つ
966名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:56:19 ID:O9FnfvmxO
>>948
うち田舎で自営業してるけど全然、不況感じないんですケド
967名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:56:21 ID:3vuUd3ac0
>>961
ただ批判したいだけだろ、そういう輩は。
968名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:56:29 ID:gjFPw/K/0
え。不良債権残しっぱなしだったほうが良かったって、過半数以上が思ってるってこと?
日本人どこまで馬鹿になったんだ・・・・。
969名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:56:50 ID:+/co05Qd0

売国奴にして日本を破滅直前まで導いた男。
970名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:56:54 ID:/D9j7wiu0
>>912
どこのデータだ?
自殺者数で検索して2番目の社会実情データ図録(ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2740.html)では
98年に激増しその後は大きな変化は無い。
ちなみに02年に多いのは失業率が一番多いのが02年だから。
971名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:56:55 ID:Q+O1Ttqi0
>>953
反応早いなw
972名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:57:01 ID:bDkK6utB0
横須賀市民はこいつのバカ息子は絶対落とせよ
こいつの息子もアメリカで洗脳された売国奴だから
973名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:57:22 ID:slAnOWFN0
>>957
>電話一本で済む話だよ。

非常事態に関する法律が整ってればそれで済むだろうけどな。
法治国家では法律がなければ電話一本でも動かせないよ。動かす相手は公務員
だよ。


974名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:57:22 ID:klz7XeBI0
>>948

そこが一番気になる
小泉以降、地方の没落が加速したが
何が主因だったのだろう
それが、わかれば元に戻せるじゃないか
975名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:57:40 ID:/EzEBBPm0

小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世!)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎。
デブの秘書官に教員不正採用の口利きをさせていた犯罪者小泉純一郎。

次に続く人は、秋葉原ではなく、製造業派遣を解禁した売国奴ペテン師
小泉純一郎がどこかの地方都市でチルドレンとか称する厚塗りケバ女の
選挙応援で愚にもつかない恥知らず演説をしている場所に4トン車で乗
りつけて、そのまま減速せず、付近のB層もろとも50人ぐらいアボンして
くださることを切望します。

最近の小泉は、いつ解雇されるかと怯えながら今日の寝場所や明日の食事
にも事欠く人々を尻目に、あろうことかマスゴミ記者たちをはべらせながら
ボーリングとカラオケにうつつを抜かしているそうです。

消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
金がないからできないとホザいた小泉純一郎。

いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けているそうです。
976名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:57:56 ID:U38a1pcO0
>>912
>概ね年に11万人が自殺している

マジで?
977名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:57:59 ID:c3seU1Lv0
小泉構造改革で恩恵を得た勝ち組と、貧困層に落ちた負け組の割合ですな。
978名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:58:15 ID:EPcFLcvWO
小泉竹中を支持するバカ連中がまだいるのが信じられん。
日本が一時期景気が良くなったのは小泉路線じゃなく、アメリカのおかげだろ?違うか?
小泉マンセーなんて言ってるバカ見ると本当に虫ずが走る。
979名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:58:33 ID:MlJfApNn0
>>963
パートのおばちゃんという労働形態こそが派遣を生み出す一因になったのではないかと最近考えている
980名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:58:35 ID:3vuUd3ac0
>>977
勝ち組って4割もいるのか?
981名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:59:05 ID:w9/Ngo6n0
>>974
小泉前は必要のない道路を作って潤ってただけだろ。そんなのいずれ破綻する。
982名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:59:12 ID:X0sP3iYy0
この数字は事実上小泉改革の肯定だな
983名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:59:22 ID:mvZ4V4TU0
サンプルの4割だろ
984名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:59:24 ID:Fjj/Ex8z0
4割も現状が理解出来ていない馬鹿がいるというわけか。。。
985名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:59:29 ID:CnZFGDtd0
>>975
スイートルームに一年もいたら気が狂うな。
986名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:59:29 ID:KSa6xmYbO
政治家つか金持ちには日本の僻地と東京を一年おきにいるようにさせるとか
現代版参勤交代だ
987名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:59:33 ID:YF5teF4iO
強引な不良債権処理でさらに不良債権を増やし、投げ売りされた
優良資産がある
988名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:59:57 ID:2YojlzQG0
>>974
小泉以前から地方は十分駄目だった。
製造業の多くが海外に出て行った状態で好景気を迎えても
その恩恵にあずかれなくなった
と思う。
つまりこれ以上極端には悪くはならないが
不治の病につき治療不可能。
989名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:00:06 ID:ZlyjKQZW0
>>976
勘違いするなよ。
経済的理由以外まで入れてるから、統計として価値がない。
990名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:00:14 ID:gsd0ZQYc0
地方が潤ってたのは選挙権が高く売れていたから
991名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:00:09 ID:PWTqs9fS0
>>966
北海道は死亡寸前ですわ。
拓銀が破綻してからずっと景気悪かったけど、小泉改革でトドメをさされましたね。
992名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:00:19 ID:+/co05Qd0
>>955

株価の上昇 ≠ 景気の上昇 なのだが。
993名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:00:19 ID:/EzEBBPm0

私は小泉信者達に伝えたい。今日の、そして明日の困難に直面してはいても、

私にはなお夢がある。それは小泉竹中格差道に深く根ざした夢なのだ。つまり

将来、小泉信者馬鹿層が無一文になり、「すべては小泉自民党に投票した馬鹿

どものせいだ」という真実に気づく日が来るという夢なのだ。 私には夢がある。

立ち入ることすら許されないゲーティッド・シティの聳え立つ壁の外でブルーシート

生活を送る小泉信者馬鹿売国奴のなれの果てどもが、排出される残飯に群がり

ながら、真実を噛み締める日がいつか来るという夢が。

994名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:00:22 ID:YLfuOk+o0
>>974
よく言われるのは公共事業が減少したことだが
995名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:00:28 ID:Whaue6zY0
小泉を否定すると、この板の住民のほとんどを否定する事になる気がして今ひとつ気が乗らない。
小泉も何かいいことをいろいろとやったよな。
996名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:00:35 ID:w9/Ngo6n0
>>982
不遇を一番受けてる団塊Jrが小泉を支持してる。あいつらは死ぬほど勉強した世代でもあるしな。
997名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:00:35 ID:U38a1pcO0
>>941
見事な凋落ぶりだなwww
それにしても2000年以降の上位国って何処なんだろうな。
やっぱ北欧とかあっちが伸びて来たか。
998名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:00:42 ID:cjlUhoA+0
>>980
新世界秩序では勝ち組は1%もいれば十分なのです。
999名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:00:42 ID:pdOpYtbh0
小泉、竹中は売国奴。今頃、分かったか。
1000名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:01:41 ID:CnZFGDtd0
小泉改革は一部正解!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。