【放送】チューナー買っても地デジ見られない!? 30年以上前のテレビは接続端子なし★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 00:59:27 ID:YCAePSj40
そんな事よりアナログ表示やめてくんない
ただの嫌がらせでしょ
953名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:00:01 ID:jwu+g4Yi0
だからみてほしけりゃテレビ局が配りなさいよ。
みる人が減って困るのはテレビ局だけなんだからさw
家電メーカーはパソコンやらゲーム機やら
その他のエンターテインメント機器を開発して売るだけwww
954名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:00:07 ID:LjIFyVRe0
いや。
相次がないだろ、常識的に考えて
30年前のテレビなんて、何台残ってるんだ。
955名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:00:14 ID:iM9Jx7v30
昔:3種の神器(カラーテレビ、クーラー、マイカー)
今:3種の神器(HD液晶、BDレコーダ、正社員or公務員)
956出世ウホφ ★:2009/01/24(土) 01:00:41 ID:???0
次スレ
【放送】チューナー買っても地デジ見られない!? 30年以上前のテレビは接続端子なし★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232726418/l50
957名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:01:01 ID:AcQlwl9v0
2ちゃんねるRF出力をつければ問題なし
958某メーカ−サービスマン:2009/01/24(土) 01:01:04 ID:1VbcmloZ0
30年前のテレビを使ってるユーザーは確かにいますね、
2ヶ月に1回くらいの割合でそういう家に修理に行きます。

部品交換で直る場合もあるのですが、普通に引導渡してますよ、
「修理不能なので買い換え時ですね」って言って。

もうね、20年以上前の基盤は腐蝕が進んでてハンダゴテ当てただけで部品がボロッと取れたりするから、
そんなテレビを修理して、かりに直ったとしてもすぐにまた別のところが壊れるんだよね。
発煙発火の可能性もあるし。

だから、20年を超えたテレビの修理依頼は基本的に「直せても直さない」ようにしてる。

俺が直した後に火を吹いて責任おわされても困るからね。
959名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:01:15 ID:vRfW001r0
地デジが延期になるより、裁判委員制度を延期してもらいたい
960名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:01:21 ID:GXq+bd7F0
白黒テレビ・・・テレビ自体が憧れの時代

アナログのカラーテレビ・・高度成長で突っ走ったあの頃・・日本人がまだ幸せだった時代

地デジの時代・・「昔々、日本という経済超大国がありました」と、昔を懐かしみながら
暗い世相に涙する時代
961名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:01:40 ID:Ifvb3CBF0
何時までもゴミ使ってないで、さっさと捨てろ。
今、世の中はエゴロジー。
如何に消費しまくって、使えるものを捨てるかが重要。

なんなら、今から販売するテレビやモニター以外で、
TVもネットも見れなくしてしまえよwww
962名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:01:47 ID:Pj6gT5vP0
>>945
面倒見て貰わないいいや
テレビいらねって人間が数%でも出たらテレビ局が潰れる
これは視聴者じゃなくテレビ局の面倒を見てるんだよ
963名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:02:02 ID:LRmnA9N/0
>>944
工事費2万円も払えないってどれだけ貧民なの?
964名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:02:08 ID:TXX1CqIA0

そんな連中あいてにすんな!
965名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:02:43 ID:K18AvfIDO
>>926
今mp4について非常に悩んでた
なるほどよくわからん規格なのか
もう考えるのよそう
966名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:03:17 ID:RQYwduPw0
テレビ局と電機メーカーはもっと衰退する。
テレビ不況は逝くとこまで逝くよ
967名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:03:19 ID:6Pd+5fVW0
                                  アナログ

いやいやいや
自称庶民の低所得者層を精神的支配しようと考えるなら無償配布も安いもんでしょ
体制の忠犬が量産できるんだったら国債切ってでもやって損はない
968名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:03:33 ID:+CPLErxt0
969名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:04:34 ID:rZWf1mvD0
970名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:04:49 ID:vRfW001r0
>>963
うちは、アンテナ工事しても町のつかえない電気屋がうつらない可能性があるといっていた。
お金の問題じゃないかと、電波状況による。  室内アンテナでビルの反射波を利用して強引に映ってるけど
971名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:05:17 ID:niSLIiMA0
>>958
ご苦労様。

しかしお客さんの評価は「こいつ、最低」
まぁ慣れっ子のハズだと思うけどね。

たまに「じゃあ新しいのと(無償で)商品交換しろ」とゴネられたりw
972名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:05:18 ID:aASjXMPR0
30年前に今の規格を予言しとけっつーのかよw
973名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:05:32 ID:dOM68m5o0
画面のアナログ表示をやめて、貞子を写すようにしたら面白いねw
974名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:05:35 ID:3pFsbBXW0
もう21ピンRGB接続にしろよ
ニューメディアブームが懐かしい
975名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:05:52 ID:iLgoCvXe0
この記事を書いた記者とその編集者はどんな考えでこの記事を
世に出したのだろう?

家電で30年前の機械がどれだけ動いてるのかそれすら考えな
いで記事にしたのか?
ちなみに新聞社の記者は30にもなれば年収1000万前後
編集をする身になれば2,3000万円はザラ
マスコミって本当に楽な商売ですねwwwwwww
976名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:06:13 ID:s4cFIIaG0
>>712
ちょっと機械に強い人なら自力で直しちゃうって人も多かったらしいね、昔は
977名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:06:14 ID:10GV+Pho0
昔のって案外頑丈だからな。
978名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:06:25 ID:/bnMzdcO0
いい加減そんなテレビ諦めろよ。
979名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:06:31 ID:Ch8Sv/nZ0
                                               アナログ
>>884 か。
2chだなー。
980名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:06:33 ID:Pj6gT5vP0
根本を忘れるな
富裕層は下らない地上波の番組なんかニュースしか見ない
見てもCS
地上波のCM見てれば分かるだろ
富裕層向けのCMは0
貧困層向けのCMばかり
だから支援しないとテレビ局が潰れる
テレビは貧民の娯楽なんだよ
981名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:07:03 ID:jgOC4XhAO
30年前のテレビwww
982名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:07:29 ID:gdOFV0SU0
底辺層は外に出たってロクなことやらんのだから
TVでも与えて家に縛り付けておかないとダメ!ぜったい!
983名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:07:32 ID:y268REBc0
>>142
映像ケーブルを切断する意欲があったり、
どれがUHF端子が分かる程度の知識があったりする人は
さすがに引っかからないだろうね
984名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:07:38 ID:0Mb1pYUR0
その頃になれば、捨てるテレビが大量に出るんだから、
端子付きテレビに交換してあげればいい。
985名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:07:55 ID:niSLIiMA0
>>975
地元の大型スーパーの貯水タンクに、人間の死体が1ヶ月位プカプカうかんでたのを隠蔽した新聞社ですから。
986名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:08:06 ID:EOpPQfPN0
>>979                                      アナログ
俺じゃねーよ
前にやってた人がいたよ
987名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:08:15 ID:NbSUToRs0
いっそ、みんなガチャガチャテレビにしようぜ。
リモコンないから、冬場とかチャンネル変えるの面倒だけどなw
988名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:08:24 ID:WlnXogkp0
>>963
屋根に登っての工事が2万円で済むのか?
989某メーカ−サービスマン:2009/01/24(土) 01:08:55 ID:1VbcmloZ0
>>971
お客を納得させる話術と技術でメシ喰ってるから、
さすがに20年以上前のテレビが修理不能だと言われてゴネる客はいないよ。

無償で商品交換?
部品の保守義務は法律で8年間までって決まってんのwww

法的にもそんなことしてやる義務なんか無いね(笑
990名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:09:21 ID:8EsP2YU/0
>>970
その店員の言うとおり、アナログが見れて地デジが見えないってのは確かにある
同じ基地局から発信されたとしても短波と超短波で性質が違うからね
基本的に地デジの超短波の方が障害物とかに弱い性質
しかも自宅で見れるかどうかは実際に試してみないと分からないんだよなw
近所の人と話して地デジ映るっていう報告があるまで手を出さない方がいいよ
991名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:09:34 ID:e+RPcl9C0
年代物ヴィンテージTVならむしろ電源入れないで保存用だろw
992名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:09:39 ID:CNHvhXMb0
>>1
>ただし、古いテレビでも、チューナーとテレビの間にアンテナ端子を使って
>ビデオデッキをつなげば見ることができる“奥の手”もあるが、Dpaは
>「古い電化製品は発火などの事故が起きる可能性があり、あまりお薦めできない」としている。

古いTV本体も危険なので買い換えましょう、で終了じゃないの?
993名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:09:56 ID:WYcRimM/0
                                               アナログ

昔のテレビは叩けば直ったけど、今は叩くとますます悪くなるからなw
994名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:10:05 ID:BgdXk/jX0
テレビは高画質微細高級大画面に進化するのでなく
低価格チョイ見流しに特化して、緊急放送時&
最下層民の最低限の情報収集ツールにすべき。
ラジオと統合してしまっても良いのかもしれない。
ただ、全く無くなるのはどうかと思う。
情報源の複数保持は、情報収集の基本だし(それがどんなに
偏見メディアであっても、だ)結局生動画が気軽に見られる点で
やはり緊急事件に強いという利点がある(これはハドソン川
墜落地面を見ても理解できよう。やはり「絵」は説得力がある)
995名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:10:19 ID:oDIIrkX10
今使ってるんだけど・・
2chにあわせるとファミコンです
996名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:10:25 ID:YoxVFK+V0
>>1
不都合ないのに地デジを強制するのはいかがなものか。
やはり受信機メーカーから誰?かに金が回ってるな。
こういうのを余計なお世話というものだ。
地アナを推進する業者はいないものなのか。
997名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:10:36 ID:zoO/FHMy0
>>30 の人気に嫉妬
998名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:11:14 ID:niSLIiMA0
>>989
実は、俺も元某メーカーサービスマンw

しかし新聞記事がクレーマーの片棒担ぐのは困るんだよな。
999名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:11:25 ID:YCAePSj40
1000
1000名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:11:28 ID:XMQ8b6Aq0
1000ならトリニトロン生産再開
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。