【茨城】「イオン」出店を断念 県に2億7000万円支払いへ 笠間の工業団地

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
大型商業施設を全国展開するイオン(本社・千葉市)が、昨年から計画を進めていた
茨城中央工業団地笠間地区(笠間市)への進出を断念したことが21日、わかった。
急速な景気悪化の影響などを受け、工業団地を所有する県に進出辞退を伝えた。
県に対し、約2億7000万円を支払う意向を示しているが、
土地譲渡契約の締結や経済効果などを期待していた県や地元の笠間市にとっては
大きな痛手で、大幅な軌道修正を求められることになった。

進出が計画されていた工業団地の土地は約18ヘクタール。
県が2007年11月から12月にかけ、土地最低単価を3万円(1平方メートル当たり)に
設定して進出企業を公募し、翌年1月、4万5400円(同)を提示したイオンが
進出予定事業者に決まった。

工業団地は常磐道友部サービスエリアのスマートインターチェンジ(IC)に隣接しているうえ、
北関東道の茨城町西ICからも近く、立地の良さが高く評価されていた。計画では、
「イオンモール水戸内原」(水戸市)を上回る店舗面積約5万7000平方メートルの
広域型複合商業施設が建設される予定だった。

事業計画の提出期限は今月29日に迫っていたが、建築資材の高騰や世界的な
景気低迷の影響で、イオンは採算が取れる計画策定ができないと判断。
岡田元也社長が14日県庁を訪れ、橋本知事に辞退することを伝えた。
契約に違約金の支払い条項は盛り込まれていなかったが、イオン側は、昨年4月から
今年1月まで土地を賃借していたという想定で金額をはじき出し、県側に提示したという。

イオンの担当者は読売新聞の取材に「経済状況があまりにも大きく変化し、
テナントの出店などが見込めなくなった。進出辞退は例がないが、
使用料相当の金額を支払うことで、誠意を示させてもらった」と経緯を説明した。

県事業推進課は「非常に残念だが、今の経済情勢では致し方ない部分もある」と話しているが、
純粋な土地の売却額だけで約81億円が見込まれていただけに、県にとっては大きな損失だ。(一部省略)

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090121-OYT8T01057.htm
2名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:16:38 ID:EgAieQQTO
死体水キャンペーンの成果だな
3名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:17:20 ID:d56nLXWU0
郊外店舗冬の訪れ?
4名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:18:38 ID:T6QcSjphO
うわぁぁぁぁぁ…俺のイオンちゃんが…orz
5名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:18:49 ID:YvZKaUt80
デフレ加速させる馬鹿はさっさと潰れろ
6名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:29:23 ID:k4fqVIiD0
      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ|
. |:::::::::/            |ミ|
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
 | (    "''''"   | "''''"  |
  ヽ,,         ヽ    .|
    |       ^-^     |
._/|     ‐-===-   |  中国の店舗が優先です。
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
7名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:32:34 ID:x+Ec2PHj0
またぁ〜壊しや イオン なのね。
地域のこの為に動いてきた人たち
かわいそう。。

岡田一族に振り回されるの勘弁だわ。
茨城人をみくびんのもたいがいに!!!
8名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:34:14 ID:uArmk0fBO
近くにイオン水戸内原があるのにいらねーよ
9名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:42:30 ID:x+Ec2PHj0
知事読みが甘いわよ!!

あの、あのイオンよ。。
ちゃんと違約の条項盛り込まなくちゃ。

でも、知事もかわいそう。
あの、イオンにしてやられたって感じね。

10名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:45:48 ID:li9RY3Do0
>>8
物件を放置しておくと競合他社が出店します。
11名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:46:16 ID:6NdO40y00
このままイオンもバタバタと潰れるのかな?
12名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:48:42 ID:x+Ec2PHj0
イオンが「フッフ〜ン♪」鼻歌歌ってるわよ。

知事、茨城人、このまま涙目で
黙っていないでしょうね!?
13名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:57:05 ID:Nr+F+yaDO
CMに犯罪者を使ってんだぜ。
冤罪で人生を狂わされた人たちに合掌。
14名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:00:01 ID:U+IHlsrH0
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK020787120081216
『会社概要UPDATE2: 三菱商がイオンの筆頭株主へ、アジアでの競争激化に対抗』
2008年 12月 16日 19:57 JST

茨城は店舗拡大計画から外されたんだね。
15名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:00:36 ID:Zju/PEtMO
茨城人じゃないけど笠間って稲荷神社で年始混む ぐらいで基本山に囲まれたちっこい町だろ?あんなとこに店つくってもどっから客引っ張るつもりだよ。筑西か?小山辺りまでいけばもう佐野、太田、羽生の両毛イオン三銃士の縄張りだぜ
16名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:01:36 ID:x+Ec2PHj0
>>13
犯罪者ってだれよ?
ベキエじゃないでしょ?
17名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:07:10 ID:6NdO40y00
>>14
安い外国製品を、高く売れる日本市場で売るために小売店まで操るとか、商社って本当に最低だな。
商社なんかどうせこの通信の進んだ世の中には必要無いんだから、まとめて潰しちゃえよ。
地産地消で、地場産業を発展させるほうが国益になる。
18名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:09:27 ID:2MfLGDYHO
>>15
地図開くか実際行ってみる事を勧める
19名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:09:32 ID:qyKihTff0
お前ら!茨城舐めてんじゃねーぞ”このヤロウ!!
20名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:11:05 ID:73bHn9UU0
>>19
イバラギってマジぱねーっすよね先輩
イバラキはしらねーっすけど
21名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:15:47 ID:ZNi708c30
茨城県はイオンを提訴すべきだな
契約を誠実に履行していないのに「誠意を示させてもらった」などと嘯く相手だから一筋縄ではいかないとは思うけど
22名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:16:37 ID:yFDT7IZe0
あーあ・・・
23名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:23:19 ID:x+Ec2PHj0
>>21
激同
そうなのよ。恩着せがましいイオンだから
一筋縄ではいかないわよ。
知事には、がんばってほしいわ。
約2億7000万程度で水に流そうと
するのもたいがいに!!よ
24名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:43:40 ID:m0n2Pro80
全国の個人商店潰して逃げ出しといて次はこれか
おめでてーなイオン岡田は
25名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:44:53 ID:6NdO40y00
>>24
東京大阪横浜神戸辺りの古くからの都会はイオンの影響があまり無い。
26名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:46:08 ID:fwzQee/jO
なんで契約にない二億七千万を勝手に払った。
それは株主の金だぞ。
27名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:46:43 ID:j1gV1cCG0
イオンは地方経済をメチャメチャに破壊する
イオンの存在は日本の経済を悪くしかしない
28名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:47:13 ID:6NdO40y00
>>26
従業員にも報酬とする権利がある。
29名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:47:21 ID:lWpBaE0M0
>>25
イオンのロゴを見るのはオリジン弁当ぐらいだからな
30名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:54:59 ID:qyKihTff0
イオン要らないわ。近所にコンビニがあれば良いよ。
31名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:55:42 ID:Ld7T0Af9O
ちょ待てよ
仮に今無理矢理作った所で需要がないのは確実なんだし
始めからゴミになるモンなんて後々市のお荷物になるだけだから要らんでしょ。
32名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:55:57 ID:LujyqzWN0

このニュースとセットで語るべきだよね。
茨城と中国の高低・優劣を。

「イオン、中国に3形態で出店−100店体制へ加速」(2009年01月21日)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920090121ceae.html
33名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:56:46 ID:jmyUAdPSO
このテの大型店舗の建設ってその地域の土木関係者にも仕事が入って来るもんなの?
34名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:56:51 ID:6NdO40y00
>>29
オリジン弁当すら……。
35名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:59:11 ID:6NdO40y00
>>33
入札があるわけじゃないからなあ。
おれの親父は、一級建築士だから、こう言うプレハブみたいな店舗の構造計算だけ請け負ってたな。
店舗は組み立てだから、地元の工務店の出番は無い。
36名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:00:45 ID:cWOW2FsM0
イバラギは治安が悪いから
景気が良くても警備費がかさむ土地柄だからな
不況なら割に合わんだろ
37名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:41:48 ID:EgAieQQTO
地球に厳しい焼畑農業は止めて、環境破壊の少ないイオン農業を始めましょう。

商店街の近くにイオンを出店

商店街潰れる

イオンの貯水タンクに死体を入れて一ヶ月熟成

隠蔽工作をしてから通報し、マスコミにリーク

メディア、ネットでフルボッコ

イオン閉店

さら地にして広大な畑に
38名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:19:54 ID:wzmfYZkU0
あの辺にはイオン系のカスミが複合施設もってたり、笠間市街にいけば
イオン系のジャスコもあるのに、まだ建てたいのか?
39名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 12:40:05 ID:WdYB6YIMP
まぁ、商事が絡んでる時点で.....

商事「あ〜、不景気だけど円高だから仕入れコスト下げるには現地調達より中国産だよ」
   ↓
岡田「工業団地作ってくれるなら進出してもいいよ」
   ↓
茨城「大企業キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 農地潰して工業団地作ろうぜ!(;゚∀゚)=3ハァハァ」
   ↓
岡田「不景気だしお客来そうにないから進出やめるわ。あ、これ手切れ金の2億7千万円ね」
   ↓
茨城「なんかよくわかんないけど、2億7千万円現金来たからいいかゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ 」←いまここ
   ↓
県民「農地なくなって、転職先のイオンもなくなって、俺たちどーすんの?( ゚д゚)ポカーン」
   ↓
茨城「はっ、東京のスーパーに出荷する為の農地無くなっちゃったよ、お金稼げない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」

40名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 15:26:15 ID:/cMiSi3+0
     // /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ヽ:;:ヽ    //
    / /  /:::::::ノ        /ミ丿  //  そんな…!
   / /  /:::::::/    ,,,  ヽ,、  ノミ/   / /  バカなっ…!  バカなっ…!
  //  /::::::丿  '''""   ゙゙゙゙` /ミ丿  / /  どうして…!  こんなことがっ…!
//   /:::::/.,,r ‐、   ,, - 、  |/    l l   どうして……  こんな…
/  ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ(      | |  あってはならないことがっ……!
   | (   "''''"    |"'''''"   )    | |
    ヽ,,.        ヽ    ヽ    ノ ノ  どうして…
     {       ^-^_,, -、   \  //  どうして…  こんな…
       ヽ   _,, --‐''~    )   //   こんな…
       \  (   ,r''''''‐-‐′ / /   中国様の許可を得たのにっ……!
        \,,,`― ''′    ,,//ノ
41季節はずれの彼岸花:2009/01/22(木) 21:39:36 ID:HKNlGToV0
岡田、計画通りだろうな。。。
42名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:41:22 ID:Y8NwjJdZ0
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l//,,,_,゙//// :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l  ふっふん〜
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
43名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 23:11:19 ID:muh/H2UNi
田舎は不便だから田舎なの。
44名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:43:56 ID:WM0sE1t30
VVVVVVVVVVVVVV■VVVV■VVVVV■VVVVV■VVV
■■■■■■■■■■■VVV■VVVV■VVVVVV■VVVV■VVV
VV■VVV■VVVVVV■VV■■■■■■■VVVVVVVV■VVV
VV■VVV■VVVVVV■VVVVV■VVVV■VVVVVV■VVV
V■■■■V■VV■VV■■VVVV■■■VVVV■VV■■■■■■■
V■VV■V■V■VVVV■VVV■V■V■VVVVVVVVV■VVV
■■VV■V■■VVVVV■VV■VV■VV■VVVVVVVV■VVV
VV■■VV■VVVVVV■VVVVV■VVVVV■VVVVV■VVV
VVV■VV■VVVVVV■VVV■■■■■VVV■VVVVV■VVV
VV■VVV■VVV■VV■VVVVV■VVVV■VVVVVV■VVV
■■VVVV■■■■■VV■VVVVV■VVVV■VVVVVV■VVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
45名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 00:46:37 ID:2wwTRdbo0
20万平方メートルを超える越谷に行け
46名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:16:28 ID:hiQYNgzTO
>>31
イオンが来なければ建物がゴミになるこた無いが、
既に開発された広大な敷地は、無駄な荒れ地になるだけで、
実はもう後戻りのきかん三途の川を渡ってしまってるのよ。
47名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:18:26 ID:cNtzVSFi0
レイクタウンが滑り込みセーフだったのか。
48名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 16:21:34 ID:olVu7wg50
イオンばっかだな スーパーももう淘汰されるのかなぁ
49名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 17:45:12 ID:4XPcVol50
>>46
 もともとイオン関係なしに造成された工業団地じゃん
50名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:49:04 ID:E/CYyRgg0
内原の田んぼの中に建てたばかりと思っていたら笠間にも出店予定だと聞いて
そんな近くにまた建てるのかと呆れていたらこのありさま。
マヌケな会社だ、とっとと潰れろ。
51名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:02:54 ID:IrCwhGgF0
>>50
この会社のお陰で日本の農業は大規模化も出来なくなり
農地も無くなりました
52名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:25:46 ID:T7q6sv4a0
            . ‐=ニ  ̄ ̄ ニ=- .
         , . ´     ___    ` . 、
.          //   , : ´ : :     : : :`: ヽ   \
       , '// /: : :             \  ヽ
.       / ///: : : : :. . .     . : : .    \ }}、
     /(O)´: : : : : : : : !: : . .  . : : : : : . . .  . :(O)、
      /.:.}i{:.: : :!: : :|:. :.: |: : : : : : :.::|: :.i: : : : : : : : : }i{ ヽ
.    ,'. :(O):.:. :i |: :| :!: :.! : : : : : : :.|: :.|: |: : . : : : :.(O): : 、
.   ノノ .イ‐{  从斗七ナ、: i : . !: }: :ナナメィ: : :.:.:.トイ、: .\
 ー=彡/  乂 ミメ、ヽ}r示ミ、ヽリ ノノイr示ぅ、 イ .:.i/  ヽ: : . ヽ、
   彡' . : :ハ|`ヽ. 《 {。r::゚::}       {。r::゚::} 》ノ ::ノ|    ハ`ヽ
    リハノノノ|  |  ゞ'=''′      ゞ'=''′彡' |ハノノノリ
      ー彡|  ハ       i ,       /| トミミ、
          |___j:∧    . ___ ___ .    /ハリ、__|⌒ヽ
        ノ7ハ 彡ト.、         ...イリ′ノハハ
       / /.:.::i r< ト .. ___ .. < |::.`ヽ ,′: :.:.、
       ,′. :.:::i }`二ニ=‐-----‐=ニ二´{ j. : : : :.::.
       ,′. :.:.:::i 人`              ノi !. : : :.:.::}i
      ,' / : :.::::八 ` : : 二ニ=-=ニ二 : : : :从: : : .::iト、
    ,rノ./ . :.:.::,′ ヽ `: : .      . : : / ヽ:.: : .::i|  >、
   ヽ!/ .: .:.:::,′   .\ `         ´/   ハ:: :.::リ // ヽ
53名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:36:32 ID:c5JHNlIa0
イオンちゃん
54名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:50:40 ID:vFyF9vkZ0
こっちにもぺたり

981 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2009/01/23(金) 18:55:57 ID: vFyF9vkZ0
ジャスコ須坂店、一転営業を継続

 イオン子会社で中部地方のジャスコなどを運営するイオンリテール中部カンパニー(名古屋市)は22日、須坂市
馬場町のジャスコ須坂店について、2月20日で閉店するとしていた方針を撤回し、当面、営業を継続すると明らか
にした。
 店舗運営のコスト削減にめどが立ったことなどが理由。昨年11月の閉店の発表以降、地元住民から営業継続を求
める声が上がっていたことも考慮したとみられる。同社は「期限を定めず閉店を延期する」としている。

http://www.shinmai.co.jp/news/20090123/a-1.htm



3カ月ぐらい前には閉店の発表をするんだね
で、コストと地元民の声次第で、取りやめもある、と
マームはまだ発表してないな
55名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:53:19 ID:vFyF9vkZ0
ぺたり2

992 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2009/01/23(金) 19:26:45 ID: vFyF9vkZ0
苦境の地元店連携強化へ 「伊勢ポイントカード」今春10年

 伊勢市内の加盟店で共通利用できる「伊勢ポイントカード」が今春、誕生から10年目を迎える。郊外型店舗の増加、
忍び寄る世界的不況の影と、ますます苦境に立たされる中小の地元店。関係者は「苦しいときこそ“横”のつながりで生
き残りを」と新規の加盟店を募っている。
 (中略)
 導入の背景は、JR伊勢市駅前のジャスコ撤退など、中心市街地の空洞化。事務局の浦田穣さん(66)は「地元の
お客さんを引き留めようと、商店街の垣根を越えて危機感を共有した」と振り返る。カードの市内全戸配布など事前P
Rもあり、会員数は開始1年で予想の2倍となる6万人を突破した。
 (後略)

http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090123/CK2009012302000005.html



中日新聞、こんなことも書けるのか
焼き畑にめげず、地元の商店の方は頑張って欲しいですね
56名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:56:03 ID:Q/evCQ940
イオンは、、車何処停めたか分からんくなる。
近所の個人商店潰れまくりでゴーストタウン化。
57名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:57:17 ID:u4Cd2EUj0
まあ中国人なら死体水くらいなんとも思わないだろうからな…
そのかわり反日運動が活発になると真っ先に焼き討ちされる危険もある
58名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:58:43 ID:Q6sdkMWl0
大怪獣ジャスゴ
59名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:01:54 ID:jTpHltpSO
イオンちゃんに嫌われる
60名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:01:55 ID:iHCEIaP50
最初から無価値の土地に対して2億も請求するなんてwww

県はヤクザ以下だな。
61名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:03:34 ID:IrCwhGgF0
>>56
イオンは今ある豊かさを食い荒らして廻り
自分をも食い合うバカ
62名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:03:36 ID:tM7MBxRzO
内原と笠間じゃ、近すぎて作る意味ないと思ったら…
63名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:07:44 ID:H8R8hxAB0
関連ニュース

【消費低迷】イオンがリストラ加速 スーパー40店舗を閉鎖、85店舗で売り場縮小・業態転換…「原油高や食品値上げで買い控え強まった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215655058/l50
【社会】イオン「出店ペース速すぎた」 売り上げ不振の東北・西日本の「ジャスコ」「サティ」中規模店を60程度閉鎖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223335373/l50
【経済】イオン、不採算店100店閉鎖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207628218/l50
64名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:10:48 ID:cPHgRAgU0
>>5
デフレを加速化させているのは、
この後に及んで質実剛健だか消費抑制だか主張している文藝春秋を始めとする右派オピニオン誌と、
失業者を溢れかえらせている、保守系経営者たちですよ。
65名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:11:53 ID:xFCK5F/H0
みかみ…
66名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:14:42 ID:CJwp/bNZ0
大和郡山の奴はどうなんだろう。中止っぽいけど音沙汰無し。
67名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:16:18 ID:VR6GYe1A0
内原でさえ閑散としてるのによ
68名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:18:08 ID:BvGXZrRdO
批判されようが、断念は良い事。採算性のない場所への投資は止め、社内を守るべき。
69名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:18:11 ID:fuPOyHGf0
イオンすら嫌がる過疎地www
70名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:18:39 ID:WOFP2ZFo0
大牟田は建設途中だが・・・大丈夫なんかいな?
71名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:25:02 ID:URMNVld8O
大店法規制の駆け込みで前倒しの出店開発が景気後退で取り止めするのは当たり前です。話題の越谷レイクタウンでさえ 浦和美園の売り上げダウンの原因になってるんだから、既存店と商圏が重なる店を出店する愚策を見直せるイオンは、まだマトモな企業なんだと思う。
72名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:26:47 ID:W81V52/5O
>>62
10Kmぐらいしか離れてない…
内原だって今ガラガラなのに
73名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 22:29:56 ID:HDAQ2zAfO
さぁイオン名物死体水をお飲みなさい♪
747C ◆5D7C.LIVE2 :2009/01/23(金) 22:43:50 ID:h8qSU40uO
>>33
開店直前の頃になると、各テナントの内装で、
周辺の電気工事屋が総動員体制になる。
75名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 23:30:01 ID:Mft9/Zi+0
そりゃ内原と下妻にあんだけデカいの建てりゃなぁw
76名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 01:47:51 ID:2KprqrnN0
ここまでの自民不況は予想外だったんだろう。本当に自民不況は強烈だからな。
77名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 04:38:21 ID:B++1LFsJ0
>>60
元々の土地としては無価値だが、工業団地に造成するために金がかかってるんだよ。
莫大なインフラ整備せにゃならんからだ。
そこが、空地のままになれば、2億ぐらいじゃ済まぬ大赤字になる。
首長も議会も責任を取らねばならん。
78名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 04:40:11 ID:jaLtAwPV0
>>77
イオンが全額賠償するだろ
腐っても大企業だ
79名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 08:45:46 ID:H+uhIoGS0
イオンも厳しいなw
80名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 09:09:39 ID:y7vLSsGX0
イオン常滑の開業延期 施設見直し、来年以降に

 イオン系デベロッパーのイオンモール(千葉市)は23日、中部国際空港の対岸部(前島、愛知県常滑市)で建設を
計画している大型商業施設「イオンモール常滑(仮称)」の開業時期について、当初予定の今年秋から2010年以降
に延期する方針を明らかにした。景気後退による消費の低迷を受け着工を遅らせ、テナント構成や施設コンセプトなど
の事業計画を見直すことにした。
 (中略)
 予定地は愛知県企業庁が開発した「中部臨空都市」の一画。イオンモールと県企業庁は昨年9月、予定地約20万平
方メートルの賃貸契約を締結し、今月に土地の引き渡しがあった。
 契約では、引き渡しから3年以内に開業するよう取り決めている。県企業庁は「現段階でイオン側から開業時期の見
直しの連絡はない。3年以内に開業すれば契約上、問題はない」としている。

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009012402000064.html
81名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 09:14:34 ID:tAwoobA8O
落札詐欺みたいなもんだな
この規模で3億弱の違約金なんて、気休めにもならんだろ
82名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 09:24:39 ID:y7vLSsGX0
業者撤退 暗礁 「木更津再生」中核施設

 木更津市が推進する「みなと木更津再生構想」で、同市築地地区に大型娯楽施設の建設を計画していた不動産会社が、
景気悪化を理由に撤退を決めたことが21日、分かった。東京湾アクアラインの玄関口として市活性化の起爆剤になる
と期待されていたが、世界不況の余波で構想が暗礁に乗り上げた格好だ。関係者からは「一から進出企業を探し直さな
ければ」と戸惑う声が上がっている。
 市みなと再生推進課によると、この計画は、JR木更津駅西口の南西約3キロの一角で鉄鋼大手「新日本製鉄」の遊
休地約40ヘクタールを商業地区に転用し、中心市街地とも連携して集客を目指す大規模開発事業だ。
 「商業ゾーン」にスーパー大手「イオン」が28・3ヘクタールのショッピングモールを建設し、「エンターテイン
メントゾーン」には、大証ヘラクレス上場の不動産会社「ロジコム」(東京都東大和市)が5ヘクタールの娯楽・飲食
施設をオープンすることが決定。09年度内の開業を目指して基盤整備工事が終わり、新日鉄とイオン、ロジコムの3
社で周辺道路も既に整備されていた。
 ロジコムは2003年秋から計画を進めていたが、昨年来の景気後退で状況が一変。今月19日の取締役会で計画か
らの撤退と、これまで費やした約2億円を特別損失として計上することを決めた。消費低迷で温浴施設やゲーム、パチ
ンコ店などテナントの出店意欲が冷え込んだ上、建築資材の高騰も重しとなり、「計画を継続しても採算を取るのは難
しい」(管理部)と判断したという。
 市の担当者は「景気状況を考えれば冷静に受け止めるしかない」と話すものの、「新たな交流拠点」として東京都や
神奈川県からも集客を期待していただけにショックを隠せない様子だ。イオンは今のところ計画に変更はないとするが、
「撤退の影響がないとは言えないだろう」(広報)と見ている。
 人口が伸び悩む木更津市では市街地の空洞化や活力の低下が課題となっており、木更津商工会議所の荒井弘導会頭は
「木更津の活性化に必要な計画であり、引き続き進めてもらいたい」と話す。だが、景気悪化が深刻さを増すなか、進
出に名乗りを上げる企業が再び現れるかは不透明な情勢だ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090122-OYT8T00034.htm
83名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:48:26 ID:PkLJj1lS0
那珂市にも出店計画があるが、これも白紙撤回になる可能性が高いようだ。

茨城県議会議員の井手よしひろのブログ
http://blog.hitachi-net.jp/archives/50702309.html
84名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:57:29 ID:jaLtAwPV0
まあイオンならカネで解決できるだろうから大丈夫
85名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 11:14:19 ID:162oq0ic0
ド田舎の地方だけど若い奴らみんなイオンの中歩いてるよ。
俺としては街の中歩きたいし商店街とか復活して欲しい。荒廃してるし。
86名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:05:53 ID:nT8nbKMl0
>>25
大阪にもイオン誘致を政治公約に掲げている市長がいるよ。
誘致予定地の地主以外は総スカンみたいだけど。
87名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:10:40 ID:qjWm81E50
まるでダイエーを見ているようだな。
イオンもダイエーのように破綻か?
88名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:25:11 ID:O99eN9t80
よかったやないか、イオンなんてないほうがええて
89名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 13:09:47 ID:nK9RRV4y0
>13
ベッキー一人の証言しかないんで
実際存在するかどうか疑問
検証してから書き込め
90名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:45:49 ID:vgNyjQsLO
>>13
男女厨かよ
91名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:12:56 ID:y7vLSsGX0
asahi.com> マイタウン> 山梨> 記事
出店抑制方針のイオン、昭和は4月着工

 流通大手イオン系列のイオンモール(千葉市)は、昭和町の常永地区に計画しているショッピングセンター(SC)
について、今年4月に着工、来年4月の開業を目指す方針を正式に表明した。
 県知事政策局によると、同社は、大規模小売店舗立地法に基づく法定の届け出に先立ち、22日、計画の概要や交通
渋滞への対応策について県に届け出た。店舗面積は県内SCで最大となる約2万8千平方メートルで、約2700台収
容の駐車場を備える。
 景気後退による影響で08年8月中間決算の最終損益が赤字となったイオンは、グループ内で複数のスーパーの閉店
を検討している。しかし同SCについては、「予定通り開業を目指す」(イオンモール経営企画部)としている。
 県内ではこのほか、ユニー(愛知県稲沢市)が今年春、甲斐市志田で店舗面積約2万2千平方メートルのSCの開業
を予定している。

http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000901230012
92名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:15:58 ID:7UvFWq4a0
イオンが来た町ってことごとく地域商業が死滅するな。それで突然閉店してゴーストタウンになる。
93名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:19:10 ID:q5PJdTl80
常滑も延期→断念かな?
94名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 21:20:41 ID:sU+A1k/I0
ジョイフル本田いけばいいから必要ない
95名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:13:20 ID:H+uhIoGS0
イオンって嫌われ者だなww
96名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:33 ID:vnyQEQMu0
>>91
オギノといちやまがものすごい嫌がらせしただろうに
よく出店決定できたなw

やっぱり昭和のイトーヨーカドーと田富のアピタ潰しかね?
97名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 22:59:34 ID:Vjnyi8f30
【社会】和歌山県産「有田みかん」も産地偽装 愛媛県産の余剰ミカンを安く仕入れ悪用
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232800065/

12 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/24(土) 21:37:42 ID:hJSLzHN/0
茨城じゃ畑で取れた白菜を長野県産と書いてるダンボールにつめてたけどな
テレビのまん前で
98名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:16:41 ID:l2u+tn/B0
那珂市のも白紙なのかな
イオンモールって女には憩いのデパートみたいな感覚らしいけどどこが良いのか分からない
所詮でっかいスーパーマーケットだし
99名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:19:02 ID:5Qw+y/tj0

イオンが逆回転を始めたか。
100名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:20:11 ID:9J+lI5Zo0
イオンは銀行業を始めたあたりからヤバくなってきている
カツオやマグロの様に止まると死ぬ状態なのに、今はメインバンクが渋り始めた
101名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:22:26 ID:mF/X2Lfw0
カスミSUC出店のチャンスですよ!
102名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:23:58 ID:zwAbE95b0
イオンももう末期だな ついにコンサルタントのアメリカ人をナンバー2に据えた
こうなると上層部の役員の不満が高まり、内部分裂必至 崩壊も時間の問題だな
103名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:24:41 ID:P4B4LuTC0
茨城空港なんか作ったって赤字だろうに。空港から水戸のあたりまで集客効果ねらってんだろうが
遠い。どうせなら空港近くに作ればまだ発展の余地はありそうだけど。
104名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:25:51 ID:1go/8cO90
>>1土地の売却額だけで約81億円が見込まれていただけに

地主が土地を担保に建物建てて
それをイオンに貸してると思ったんだが
『売却額』ということは違うんだな。
105名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:32:09 ID:M3rxjRbc0
>>101
カスミはイオングループですよ
だからトップバリュも置いてあるけど、ちゃんと国産品も置いてあります。
頭の良くない人だと巧みな関連商法でトップバリュ買っちゃうかもね。

例:麺売り場の傍らに置いてある山菜の水煮はトップバリュの中国産材料の中国製だけど
  野菜コーナーにある山菜の水煮は国産材料で日本製
106名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:33:47 ID:ErIZMGBJ0
>39
あそこは農地でもないただの野っぱら。
107名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:35:15 ID:8VnK2a860
南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏
108名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:41:03 ID:rz0TvShfO
小売とは名ばかり、店舗賃貸業wのイオン。
109名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:47:43 ID:vC2QEUAy0
イオンが進出した地域はゴーストタウン化するぞ
周辺に閉店した店が多いこと
110名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:50:41 ID:M3rxjRbc0
内原なんかは元々何もなかったからね
でも水戸駅周辺なんて駅前のリビンまで消えそうだしね
111名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 00:53:51 ID:pNAyv33DO
こないだ滋賀県に出来たイオンに行ったら、
開店10日ぐらいの夜でガラガラだった。
テナントの人達たいへんだろうなと。
112名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 01:21:07 ID:7UWQH8GpO
少し前に話がなくなったって話を聞いたけど事実でよかった
内原にあるしもう大型店要らないです
関係ないがとっとと知事やめてくれと思う
113名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 02:15:13 ID:WCOFEV+B0
>>98
 >>83
114名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:23:45 ID:JV9eFo+40
>>55
 ジャスコ伊勢店はおわっとる商店街から移転しただけなのだが…
115名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:26:55 ID:JV9eFo+40
>>77
 イオンが来るから工業団地を造った訳じゃないぞ。

 「工業団地を造ったから誰か来て」ってのにイオンが応募したんだぞ。
116名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:02:42 ID:fEdJgq5U0
>>115
そうだよ、イオンは悪くないよ。

笠間が誰か来てっていうから、イオンがおぅ行ってやるよっつって、
そいで笠間が募集を停止して、開発も進めて、予算計画も立てて、
そこでイオンが「やぱやめるわwwwww」っつっただけだろ?

売却なら土地だけでも最低81億のとこを、なぜか賃貸契約前提で
10ヵ月分2億7000万も払ってやってんじゃん。

イオン偉いよ。
117名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:58:18 ID:gwBJXeV+0
イオンに手を出すなんて茨城みたいなコトするなよ!
あ、茨城じゃん!
118名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:58:55 ID:RD/KM3aJ0
【マスコミ】 「インターネットが関係した事件が多い。ネットとのつきあい方を真剣に考えていかねば」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232599507/…毎日新聞
         __
        イ´   `ヽ   キリッ   
      / /  ̄ ̄ ̄ \ 
     /_/     ∞    \_
    [__________]  
    |       (__人__)   | <日々事件取材をしているとインターネットが関係した事件が多いことに気付く。
    \     ` ⌒´   ,/   どのように付き合っていくかを、真剣に考えなくてはいけない
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄
.      |          |


そんなことより頭に被ってるのはなんですか?
          V
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \     
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒ \  
       |::::::::::::::    |/  (○) (○)   \ パンティーです。
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 隣の部屋に忍び込んで盗んできました
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \ 
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
                      _____
                      (\  ∞  ノ
                       ヽ、ヽ   /
                        ヽ)⌒ノ
119名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:50:17 ID:y1EBR71X0
>>114
それ以前に、伊勢店は賃貸物件(パチンコ屋やサウナも入っていたビル)で、かなり老朽化していた。
で、建て直す事も出来ないし、駐車場もたいしてないし、ということでそこを撤退して自分達で建てる事
にしたんじゃないだろうか?

ジャスコがあった頃は、まだなんとか商店街は機能していた印象。決定的に終わったのは三交が閉店して
からだった様な。
120名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:58:14 ID:t1l3L+Kz0
<TBSラジオ> + <週刊新潮>
スーパー受水槽に「1ヶ月前の自殺死体」
水を飲じゃった人たちの「怒りと後始末」
http://podcast.tbsradio.jp/st/files/tachiyomi20081211.mp3
http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228825591_16.jpg
http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228825591_15.jpg

週刊誌として最初に報道に踏み切った週刊新潮に敬意を表します。
しかしながら、週刊新潮の報道にもいくつかの疑問点があります。

Q1.本当に自殺なのか?
A1.いいえ、自殺ではありません。もちろん他殺でもありません。単なる事故です。
   イオンのずさんな管理と、死んだ男の不注意が重なって、起こるべくして起きた事故です。
   自殺と事故死とでは、死んだ男の名誉や保険金の支払いなど、大きな違いがあります。

Q2.本当に外部階段の三階から飛び降りたのか?
A2.いいえ、外部階段の二階から、受水槽の天板に飛び移っただけです。
   高低差は1メートルあるかないかですから、飛び降りたというより、飛び移っただけです。
   追いかけてくる人達をやり過ごすために、建物のかげに身を隠そうとしただけです。

Q3.受水槽だけ新しく造り替えれば十分なのか?
A3.いいえ、配管もすべて取り替えなければ十分とは言えません。
   受水槽だけ新しく造り替えるのは、古い受水槽を解体して破棄するためです。
   死亡事故の現場という証拠物件を消し去ろうとしただけです。

Q4.本当に遺体は腐乱状態ではなかったのか?
A4.いいえ、ウジ虫が大量発生して、遺体は原形を留めないほど腐敗が進んでいました。
   内蔵が腐敗して浮き上がった遺体には、受水槽の天井の穴から、すぐにハエが群がります。
   次の日からは、何万匹ものウジ虫が遺体中を這い回り軟部組織を着実に分解していきます。

という説が有力です。
121名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:01:00 ID:TpKQf4TW0
244 :名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 16:30:18 ID:r2kK/git0
つーかさ、もうちっと若い人の意見聞いた方がいいよ。
プライベートでネットやってないおっさんが、何を対処してもズレてんだよ。

従業員集めてさ、まず謝ってさ、いままでの失礼と今の状態をね、
土下座しろとは言わないけど、心から謝れよ。

それから、ちゃんと謝った後で、助けてくれと頼んでみろ。
どうすればいいんでしょうかと。 教えて下さいと。
ちゃんと人にものを頼む態度で聞くんだぞ?

サイト持ってんだろ?
だったらそこに工事の進捗を出せばいいじゃん。
写真ベタベタベタベタ貼ってさ。
別にいんだよ素人くさくっても。 その方が必死な感じでいいよ。

従業員にちゃんと謝ったら、次はお客さん達に謝れ。
客が離れてる中で、それでも今来てくれてるお客さん達にまず謝れ。
それから礼を言え。 彼らも来てくれてなかったらとうに終わってたんだよ?

次は、以前のお客さんだ。
前は来てくれてて、今は来てくれてないお客さん達に謝れ。
すみませんでしたと。
ずっと贔屓にしてくれてたお客様方に、とんでもないことをしてしまいましたと。

何をすれば許してもらえるのか分かりません、どうすれば許してくれますかと、
一戸づつ回って聞いてみろ。
門前払いされるのが当たり前だ。

それでもドアを開けてくれる家があったなら、
せっかくのお言葉、しっかりメモをとりながら聞いてこい。
122名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:02:04 ID:KsxGM9aF0
【三重松阪イオン系SCマーム・ゲル状死体事件】「配管取り替えました」…1億円掛け一切の水道設備を交換
2009/01/19(月) 12:47:20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232336840/

【三重松阪イオン系SCマーム・ゲル状死体事件】「配管取り替えました」…1億円掛け一切の水道設備を交換★2
2009/01/20(火) 10:23:07 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232414587/

【三重松阪イオン系SCマーム・ゲル状死体事件】「健康被害なく、水質検査も問題なかったけど配管取り替えました」…水道設備を交換★2(実質★3)
2009/01/20(火) 10:59:12 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232416752/


ここからきますた
123名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:08:07 ID:tUVMNxNd0
銚子出店予定のイオンはどうなる?
大手醤油会社も銚子から撤退するんだろ?
124名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:23:42 ID:T4T17alwO
笠間の予定地って内原のジャスコから遠いの?
125名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:29:43 ID:Di39GnFG0
こっちはイオンちゃんスレじゃないんだな。
126名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:51:29 ID:Fd7z5+N40
本スレ
【愛知】イオンちゃんと建てて…中部国際空港(セントレア)対岸への新規出店を延期
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232849337/
127名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:52:07 ID:cOnYI5E1O
笠間のポレポレも思い出してください
128名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:09:09 ID:Dm28gUhr0
50号沿い車で行けばすぐ内ジャスに着くし足延ばせばジョイフル本田もある。
どう考えたって笠間にはいらないだろwイオンは馬鹿か?

下館や筑西あたりの人は小山に出るだろうし誰も来るわけない。
こんなことやってるからイオンも茨城もいつも馬鹿にされるんだよ。
129名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:21:35 ID:3VrxFUD00
(注)この記事の笠間市は合併後の名称で、場所は旧「友部町」です。
130名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:56:05 ID:wUFYYfA/0
VVVVVVVVVVVVVV■VVVV■VVVVV■VVVVV■VVV
■■■■■■■■■■■VVV■VVVV■VVVVVV■VVVV■VVV
VV■VVV■VVVVVV■VV■■■■■■■VVVVVVVV■VVV
VV■VVV■VVVVVV■VVVVV■VVVV■VVVVVV■VVV
V■■■■V■VV■VV■■VVVV■■■VVVV■VV■■■■■■■
V■VV■V■V■VVVV■VVV■V■V■VVVVVVVVV■VVV
■■VV■V■■VVVVV■VV■VV■VV■VVVVVVVV■VVV
VV■■VV■VVVVVV■VVVVV■VVVVV■VVVVV■VVV
VVV■VV■VVVVVV■VVV■■■■■VVV■VVVVV■VVV
VV■VVV■VVV■VV■VVVVV■VVVV■VVVVVV■VVV
■■VVVV■■■■■VV■VVVVV■VVVV■VVVVVV■VVV
VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
131名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:57:39 ID:4hEJQ7UB0
イオンモールってほとんど女向けのテナントしか入ってないよな
132名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:08:51 ID:dXpKasB6O
       |  ●  ●ノ
                  /     〈
                 ,;'       l
                 ',     ゚  ノ
                 \   Y  |
                  ノ  ノ  ノ
              三  (_)ノ /
                    `ー''
133名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:09:08 ID:+sj+4vOW0
イオンは同じイオン同士で過密に出店しすぎだろJK
ここだって、車で10〜15分も走れば大きなジャスコがあるのに
134名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:40:15 ID:7bHS9ba+0
>>218
小山って何にもないからね
あれだったら巨大イオン一個あった方が便利だと思うよ
135名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:32:32 ID:WCOFEV+B0
218なら小山ゆうえんち復活
136名無しさん@九周年
人間の体と同じで健康の為には減量が必要だよ。
健康を維持するために減量に励め!
減量は苦しいけどな。