【ブッシュ氏帰郷】「大統領は楽しい経験だったが、夕暮れ時のテキサスにはかなわない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ブッシュ氏テキサスに帰郷 寂しく首都去る

8年の任期を終え退任したブッシュ前米大統領は20日、オバマ新大統領の就任式に出席後、ローラ夫人と
政府専用機でワシントンを離れ、故郷のテキサス州ミッドランドに到着した。ブッシュ氏は支持者を前に
「大統領は楽しい経験だったが、夕暮れ時のテキサス(の美しさ)にはかなわない。故郷はいいものだ」
と帰郷あいさつした。
ブッシュ氏は就任式後、オバマ氏夫妻に見送られ、連邦議会議事堂からヘリコプターに乗り込んだ。
オバマ氏の就任に沸き立つ首都からの出発はメディアの関心も低く、寂しい旅立ちとなった。

今後は南メソジスト大(同州ダラス)に記念図書館を建設、併設される自由研究所で持論である「自由の拡大」
を講義する予定。回想録執筆も計画している。
1月に入ってからの主要世論調査によると、ブッシュ氏の支持率は平均29%という歴代最低水準だった。

2009/01/21 13:03【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000108.html

20日、ワシントンで、ヘリに乗り米新大統領就任式会場を去るブッシュ前大統領夫妻
http://www.47news.jp/PN/200901/PN2009012101000230.-.-.CI0003.jpg

[関連スレ]
【国際】”ブッシュイズム”ブッシュ米大統領の名言・迷言 「われわれの側につくか、テロリストの側につくかだ」などhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232277799/
【米】 ブッシュ大統領 「私は誇りを持って職を去る 地球上最も偉大な国の大統領になれたことを、一生感謝して生きたい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232294549/
【国際】ブッシュ大統領は過去40年で最悪 - アメリカ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232178386/
2名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:08:35 ID:3kFExt/80
「楽しい経験」かよ!!!w
3名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:08:49 ID:3aqczuS0O
いい言葉だなw
4名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:09:04 ID:jQ4hd+7x0
世界は災難な経験だった
5名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:09:04 ID:lKuEJn1h0
周りと世界にとっては地獄の連続だったがな!
6名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:09:21 ID:44htXm+V0
にげっと
7名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:10:01 ID:SWmloE6eO
テキサスいいよね。
食うモンけっこううまかったし。
8名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:10:03 ID:YKmDAFpM0
“楽しい”ってw

馬鹿阿呆ドジ間抜けだったけど、
飼い犬の日本を可愛がってくれた恩だけは忘れないよ。
9名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:10:15 ID:T+CNOs8X0
にげっと
10名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:10:16 ID:qEKtoKMw0
何かっこいいこと言おうとしてるんだよ
11名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:10:18 ID:pVz0yPWzP
至極アホだけどユーモアのセンスがある点は羨ましい
12名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:10:21 ID:yUeaGNkH0
就任した8年前から
「このバカ、何かやらかしそうだ」と思ったが
これほど騒がしかった大統領もいなかったろう。

すこしたそがれてきた。
13名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:10:23 ID:y3Ibf0ex0
イラクの民間人を殺しまくったブッシュ大統領
14名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:11:08 ID:cf5htakU0
お前は楽しかったかもしれねーけど世界中が大迷惑してたんだよ!
責任取れ!!!!
15名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:11:08 ID:QPsN5YoB0
よし、もう二度とテキサスから出てくんなよ。
16名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:11:15 ID:wnb0evTI0
国民を湯水の如く物として使い沢山死なせて実に楽しい経験でしたw
17名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:11:28 ID:3c2lRugE0
>>5
> 周りと世界にとっては地獄の連続だったがな!

「だった」?

本当の地獄はこれからだぜ(´ー`)y−~~~
18名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:11:45 ID:8iQ+cenQO
面白い人だった
大統領として良かったかは別にして
19名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:11:46 ID:Y8+JK5x50
大統領は楽しい経験だった
大統領は楽しい経験だった
大統領は楽しい経験だった
大統領は楽しい経験だった
大統領は楽しい経験だった


>>8

かわいがりですね。わかります。
20名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:11:48 ID:2/VfPEpc0
ブッシュが大統領としてどうとかおいておいてこれは名言だろ
21名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:12:09 ID:Fqvc+JU70
なんかかっこいいこと言ってやがんなw
さんざ世界をかき回したドラ息子だったが
22名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:12:10 ID:pstD5bUt0
>>8
拉致問題で最後っ屁かけられたのを忘れているようだな
23名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:12:46 ID:la0D1Xde0
>>1
>夕暮れ時のテキサス(の美しさ)にはかなわない。

黄昏時のアメリカ合衆国はいかがですか?
24名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:12:49 ID:Uj1uRupA0
一部の保守派以外のアメリカ人は
「田舎に帰ってプレッチェルでも食ってろ二度と表に出てくるな」と思ってるだろう…
25名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:13:04 ID:FXZjf5su0
まあ福田や麻生が総理なってんだから日本も人のこと言えないけどな。
そしてこれからは小沢がChina We Can。
26名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:13:25 ID:GHdsIwZn0
しかも、超特大のウンコを、ホワイトに置き残して・・
27名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:13:28 ID:p0+3nzWV0
こいつ、いいこと何かした?
28名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:13:52 ID:iA4+im/40
嫌われ者だな。

<ブッシュ前大統領>式典でブーイング ホワイトハウス去る
http://www.excite.co.jp/News/world/20090121/20090121E30.031.html
29名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:14:04 ID:T+CNOs8X0
Uncle Sam
30名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:14:16 ID:wnb0evTI0
ポチ(日本)を可愛がってくれてありがとう。
31名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:14:48 ID:HnCygVHZ0
小泉が大変お世話になりました
32名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:15:00 ID:eOoiGbe60
こいつに2期やらせたおかげで
世界はこんなです><
33名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:15:08 ID:PkMdShZX0
ホワイトハウスを真っ黒に塗り替えるって本当ですか?
34名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:15:19 ID:KkSCsA3u0
良くも悪くもまさしくアメリカの大統領だったなこの人は。
35名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:15:26 ID:97HZNiiPO
いかにもアメリカなセリフだなw
こういう表現をアメリカ人てやっぱりするんだな。
36名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:15:51 ID:G9psVSK60
>>1
>ブッシュ氏の支持率は平均29%
37名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:15:57 ID:S6mhByT+0
ブッシュ「久しぶりに会わないか」
小泉「( ゚д゚)、ペッ」
38名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:16:25 ID:JKQP1/FC0
テキサスなんて殺風景だろ…
39名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:16:39 ID:PYBGdVrG0
     *      *
  *     +  8年前の過ち
     n ∧_∧ n   
 + (ヨ(* ´∀`)E)  
      Y     Y    *
40名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:16:53 ID:3w45qEXA0
そういやクリントン退任時の夫婦コント映像みたいなやつブッシュもだしたんだろうか?
41名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:17:23 ID:X8Y0xRGF0
まあ、確かに楽しかったわな。

2chにとってはな。ネタにできて。
42名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:17:29 ID:GHdsIwZn0
まあ、でもあえて擁護するなら
この人の元での大盤振る舞いのおかげで世界全体としては景気が良かった。

もう、本当に主要国のどの国も、米の消費におんぶでだっこと言って良かったんだもん。
はい、今こんなんなってますが
43名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:18:24 ID:QBmQ68oxO
>>1

ブッシュマン帰ってしまうのか・・・・・。
44名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:18:33 ID:kwB5NqLb0
こいつ小泉に神戸ビーフごちそうになって、テキサスのパサパサの牛肉の方が美味いと言ったんだろう?
45名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:18:39 ID:RdhWEA9T0
>>37
パパブッシュが颯爽と登場して麻雀台を地面に叩きつけるんですね。
46名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:18:51 ID:wnb0evTI0
>>37
ブッシュ「久しぶりに会わないか」
小泉「ワンワン」
47名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:19:18 ID:oKS9XI100
ニカウ
48名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:19:52 ID:4kUWm71z0
地獄は何地獄に行くのだろう
49名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:20:06 ID:LlGlaYCn0
キザすぎじゃねーか?このクロンボはwwww
50名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:20:17 ID:7SwpxpLl0
恨まれる事が多すぎて
誰かに命狙われそうな気がする
51名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:20:21 ID:FP2SBNdn0
>40
確かホワイトハウスの全員に休みあげて電話番を大統領が自分でやったり
ヒラリーの弁当作ってたけど忘れてったりとかだっけか?
52名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:20:19 ID:jrr4tDph0
一見いい言葉に見えるけどお前が言うな。

世界にとっては全然楽しくない経験だったし、世界全体を夕暮れ時に変えたお前が言うな。
53名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:20:31 ID:VqTIL4ob0
なんだよ、かっこいいじゃねーか。お疲れさん。
54名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:20:54 ID:4ETuGmawO

小浜大統領就任 万歳

\(^O^)/
55名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:21:01 ID:wnb0evTI0
>>48
竜巻地獄か地の池地獄
56名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:21:10 ID:uDyrCVa1P
これだからテキサス出身は困る
57名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:21:16 ID:02M6KifsO
マイケル・ムーアから贈る言葉
58名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:21:29 ID:oYTGLV22O

ブッシュだけに、長い
藪入りに入ったんだな。
59名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:22:12 ID:WspToZBH0
詩人だな。
やってたことは詩人ぽくないけどw
60名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:22:16 ID:xVDDytiK0
所詮ただの田舎者
61名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:22:34 ID:CBcW2a1s0
悪いのはブッシュではなく、周りの人間のような気がしてきた。
だって馬鹿なんだろ。
62名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:23:02 ID:sY9GAknx0
かっこいいセリフだな。

こういうのもスピーチライターが書いてるのかしら?
63名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:23:42 ID:5nqGvBJUi
お前は安全なところにいて、
あの戦争で何人殺したと思ってるんだよwww
64名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:24:06 ID:W3BLh0Pp0
>>61
エール大卒業して味噌w
65名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:24:07 ID:JVse/EuJ0
平均29%か、ほぼ3人に1人だからいい方だろ。
日本の最近の首相は20%すれすれだし。
66名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:24:27 ID:wnb0evTI0
世界中をラリアットで倒してやったぜ!
ベイベーw
67名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:24:43 ID:/E5d6Df40
テキサスがステキサ
68名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:24:46 ID:y5EnaKkr0
ユーモアのセンスだけは大統領クラスだな、本当に
69名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:24:58 ID:u8yarqKuO
ホワイトハウスを出て行くセレモニーの時観衆から「グッバ〜イw」と茶化されたらしいねw
70名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:25:02 ID:t0qTA+v50
そんなに良いセリフかなあ。
「じゃ夕暮れ時以外はどうなんだよ?」
と突っ込まれそうだが。
71名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:25:07 ID:WspToZBH0
こんなんでも、支持率が90%超だったこともあるという衝撃の事実
72名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:25:14 ID:Uok2Ll8c0
戦争ごっこは、さぞ楽しかったろうよ
73名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:26:04 ID:A013IxAG0
ブッシュ、カム バック
74名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:26:16 ID:2dwPFOQN0
> ブッシュ氏の支持率は平均29%という歴代最低水準だった。
それでも阿呆よりは上だなWW
75名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:26:26 ID:tOpt/MFO0
>>19
これが本物のJapanisch Scherzか
76名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:26:43 ID:WkJ3OSho0
俺はそれでも言わせてもらう。
ご苦労様ジョージ
77名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:27:03 ID:fExstgku0
なに格好良いこと言ってんだよチンパンw
78名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:27:15 ID:reIy87DW0
そりゃ国民なんてどの国でも風見鶏
79名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:27:17 ID:oYTGLV22O

ミスターブッシュ、
故郷テキサスの印象は?

「暑い!」
80名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:27:18 ID:m4YbR00h0
政策はともかく、何となく愛嬌があって憎めない部分があったから
いなくなると思うとちょっとだけ寂しい気も。
81名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:27:20 ID:CBcW2a1s0
>>64
それ親父のコネだから
82名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:27:34 ID:EI56JFcs0
>オバマ氏の就任に沸き立つ首都からの出発はメディアの関心も低く、寂しい旅立ちとなった。
共同か
83名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:27:46 ID:1wevHzMyO
テキサスのイメージダウン
84名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:27:58 ID:/+cOCCcc0
なんかさブッシュって朝青龍と同じで憎めないんだよね
なんかどっちもやんちゃな感じで。
ゴアとかクリントンとかより個人的には好きだな
85名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:28:07 ID:5Qh6sW+q0
あれだけのことやっといて楽しいとかないわ
86名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:28:28 ID:T+CNOs8X0
100get
87名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:28:30 ID:Qjyq2Jlt0
メトロン星人みたいだな
88名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:28:35 ID:xdoCfqEt0
ブッシュ、お疲れ。
久しぶりにゆっくりすごせばいいよ。
89名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:28:45 ID:LhaY4Kqm0
ブロンソンならこう言うね
90名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:28:45 ID:y3Ibf0ex0
【米】 ブッシュ大統領 「イラク戦争は情報の誤りだった」 ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228501290/

>「イラク戦争は情報の誤りだった」「大統領は楽しい経験だった」

なんなのこいつ。
91名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:29:25 ID:9WsShqAx0
92名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:29:29 ID:hAd5DklG0
なんでブッシュ嫌われてるのか理解できない
93名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:29:57 ID:v/z91GAS0
いい大統領だッたマジで
911後の世界に道標を示した
支那ロスケその他カス勢力に世界がのっとられなくて助かった

次はやばいな
94名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:31:52 ID:9WsShqAx0
>>92

嫌っているのは朝鮮人とその工作員
およびガザスレでおなじみのテロ擁護の左巻き部隊

いかにメディアが彼らに毒されており
2ちゃんねるも風前のともし火かということです
君たちがしっかりしないと
95名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:32:25 ID:LUULTZhb0
小泉を連れて、余生はイラク巡礼でもすればw
それとも、アフガンでバーミヤン遺跡の復興に
96名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:32:46 ID:jrr4tDph0
>>61
小泉だってあんなにアホなのに慶応大学の経済学部を卒業しているぞ。
97名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:33:31 ID:KeN7YeKU0
>>47
コーラの瓶を捨てに行ったのかw
98名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:35:24 ID:i9wndPBG0
>>92
米の債務はすべてあわせると10000兆円。金利5%として、毎年500兆円の
負債をかかえている。

しかも、すべて、ブッシュになってから、10000兆円以上増えとるんじゃよ。
99名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:36:36 ID:cmXJJ1ho0
オバマになれば半年で完済できる、できなきゃ暗殺されてしまう。
100名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:36:59 ID:3kFExt/80
小泉 President, thank you for "love me tender".

「大統領、私を優しく愛してくれて有り難う」
101名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:37:05 ID:EVLKgjdT0
なんで最後の最後になって、粋なセリフを吐いてやがんだww

もしかして、「アメリカのノムヒョン」を狙ってる?
102名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:37:18 ID:j13WexJF0
イエール出て、ハーバードのビジネススクール(MBA)も出ている。
これぞユーモアか。
103名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:37:25 ID:aCaH97SV0
アメリカには徳政令はないんか?
104名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:37:51 ID:BcY5wbLq0
めっきり疲れてやんのw
やっぱ裏でああせいこうせい言われてるだけの操り人形なのかな大統領って。
105名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:37:53 ID:dxd1DOXIO
日本国の首相に相応しいのは誰?…国際調査

ブッシュ元米大統領 47%
プーチン露首相 26%
ジンバブエ大統領 12%
李明博韓国大統領 5%
チャベスベネズエラ大統領 3%
北の将軍様 2%
小泉元首相 2%
ビンラディン 2%
釈迦 1%
106名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:37:58 ID:qMaGsJ1W0
結局何言っても誰にも受け入れられない
所詮血塗れの家系。ヒトラー並
107名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:38:13 ID:cdFqrgfiO
ゲームは終わったのか
108名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:38:36 ID:8baZ+fDd0
派遣労働も楽しい経験だったが、夕暮れ時の派遣村にはかなわない
109名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:38:38 ID:44hAW2yy0
>>92
メディアの言い成りにならないからな
110名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:38:48 ID:NsyKDTNW0
1週間ほど前と同じ飛行機に乗ってるのに
エアフォースワンと呼ばれなくなってる辺りに大統領交代を実感する。
111名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:38:55 ID:wWrVIknZ0
どんだけの罪のない普通の市民を誤爆の名の下に殺しておいて
なにが楽しかっただよ。
ダメリカよ、いつか復讐してやるからな。
112名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:39:02 ID:i3dxlRwD0
なんで日本にはアンチブッシュと、オバマ擁護と
二極化しているわけ?

みんな頭悪くなってきてるよね、今の日本・・・
113名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:39:13 ID:ub5cxM6w0
>>103
1ドル=1円にすればだいぶ圧縮できるんだぜw
114名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:39:44 ID:E8TQYij90
戦争やらかしておいて「楽しい経験だった」って…
ちょっと前までの原油高騰だってこいつが退陣前に一儲けしたくてやってたんだぞ

傲慢の塊そのもの
115名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:39:46 ID:8ZkY2uiW0
世界経済をどん底に陥れたブッシュ一味は
なんの責任もとらなくていいのか?
116名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:39:57 ID:i9wndPBG0
>>105
なにもイベントはおこらないよ。
117名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:40:32 ID:lCOLWUlI0
証拠捏造してイラク戦争しかけた癖に
118名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:41:08 ID:dBIcqp1X0
世界中で憎まれてるねこの人、無理もないけどw
119名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:41:12 ID:UsyaDuHa0
くそぅちょっと面白いじゃねえか
うまいこと言って誤魔化すなよw
120名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:41:23 ID:SkJb5lPS0
>>102
> イエール出て、ハーバードのビジネススクール(MBA)も出ている。

もちろん裏口だけどな。本人、白痴だから。
121名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:41:28 ID:iYIA/5Iz0
楽しくイラクで人殺しさせたりさせられたり。
122名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:41:48 ID:GF526SFx0
>>115
責任はこいつに投票した馬鹿国民がとればいい
123名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:42:03 ID:fVsTwI+LO
アメリカを泥沼の終わりの見えない戦いへと追いやった張本人だろ、ブッシュは。

しかもあれだけの人員と物資を注ぎ込んでいまだに首謀者を捕まえられない、
経済恐慌の対応は終始後手に回ると、良い結果は何も残せなかった無能ぶり。

後世の人々からは、オバマと対比されて蔑まれる対象になるだろう。
124名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:42:22 ID:KuJ3wkkn0
>>39
8年というか4年前のがね
なんかおかしな選挙だったし…
125名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:43:03 ID:9WsShqAx0
>>112

その二つは同一の連中ですよ
126名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:43:34 ID:jf1w4JOWO
ブッシュでさえ29パーセントも支持率があるというのに。
127名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:43:48 ID:unde8BxbO
悔しいが天罰を待とう…そう遠くない将来に。
128名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:43:56 ID:a/j9awP60
ブッシュは911とイラク戦争で
世界史の教科書、さらには中学校の歴史の教科書に載り続けるだろう。
ブッシュの勝ちだよ。お疲れ。
129名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:43:59 ID:WkJ3OSho0
ブッシュの評価を聞いたら、
おそらくアメリカの世論以上に2ちゃんでは偏った回答が出るだろう。
それって2ちゃんねらーが賢いのかな?かな?
もう嫌韓にしろさ、もううんざりなんだけど。
2ちゃん脳とか死んだほうがマシだろ
130名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:44:04 ID:WASfo+UQ0
↓フセインさんが一言
131名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:44:07 ID:RIH9NhxpO
こいつを凄いなと思ったのは靴を避けた時だけ
132名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:44:21 ID:3AsFsyov0
もしアル・ゴアがブッシュに勝ってたら世界は変わってたのかな
133名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:45:10 ID:aCaH97SV0
戦争は、やると決めたら徹底的にやらんと長引くのはわかった。
134名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:46:09 ID:9WsShqAx0
>>123

ブッシュ大統領やラムズフェルド国防長官
チェイニー副大統領それにライス国務長官らの努力のお陰で
イラクも民主国家として立ち直ったし
中東にも明るい日差しが注ぎだしたんだよ
次はお前たちだな
せいぜいテロでもやってろよ
135名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:46:23 ID:SkJb5lPS0

裏口組が国家のリーダーになるなんて、間違ってるよね。
みんなが前向きの努力を怠けてしまう。
  ・ブッシュ
  ・小泉、安倍、麻生

これぞ不景気の遠因だったのではないかな。
136名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:47:13 ID:JkbPF6Ah0
おつかれー、もう出てこないでね。でもちょっと好きだったな、この人
137名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:47:46 ID:2pZfUtLkO
>>132
ありがちな質問にありがちな答えで。

変わってたさ・・・でも歴史に「もし」は禁句だよ。
138名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:48:07 ID:hPoF4cZ50
夕暮れのテキサス・・・なんかカッコいい響きじゃねぇか元ブッシュ
139名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:48:33 ID:Zp4xYITR0
いいオッサンだったな
アメリカ大統領にはとてつもなく向いてなかった
ただそれだけだ
140名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:48:39 ID:NsyKDTNW0
>>132
アメリカってのは大したもんで、
誰が勝ってもある程度は「大統領」の枠に合わせて当選者が修正される。
特に外交戦略は。

なので、ゴアがやっててもそんなには変わらなかった。
ただ、今日の経済危機は多少マシになってたかもしれない。
日本の経済だけはヒドイことになってたかもしれんが。
141名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:48:44 ID:iYIA/5Iz0
これは完全に、悪人が死ぬ間際に善人になるパターンだな。

ブッシュ「フ…見事だ…オバマ…よくぞこれほどの人気を…
      9.11に…イラク戦争…あ…悪の大統領は…楽しい経験だったが…
      本当はずっと…テキサスに帰ってきたかった…フッ…」

オバマ 「ブ…ブッシュ…!」

ブッシュ「み、見ろよ…夕暮れ時のテキサスは…最高だぜ…!」 ガクリ
142名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:48:59 ID:NmxwOQp10
>>96
おっさんより余裕で頭いいだろ
143名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:49:18 ID:XvSB9Vpu0
ブッシュは基本コメディー路線だったから笑えたけど、
小浜が暴走しはじめたらギャグじゃ済みそうにないなw
144名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:49:39 ID:NjYbw42vO
二度と東部にでてくんじゃねぇぞ

145名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:50:15 ID:Lj58My6Z0
日本だと首相辞めても議員続けるもんだが、アメリカって大統領辞めたら政界から引退ってのが普通なのか?
辞めて一般人に戻っても、護衛とか山盛り付くんだろうな
146名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:50:36 ID:EI56JFcs0
>>112
どう2極なのかkwsk
147名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:50:55 ID:aZcPgWMn0
ゴアだって温暖化詐欺の親玉だし大した違いは無いだろ
148名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:51:35 ID:8ZkY2uiW0
ハーバードなどは利用できる有力者の子息なら
どんな御バカさんでも手薬煉引いて向かえてくれる
資本原理主義者育成大学だってもっぱらの評判
149名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:52:04 ID:JjjJm9fH0
警備を厳重にしないとアルカイーダに拉致されちゃうぞww
150名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:52:13 ID:AJ0JL9JoO
「ホワイトハウスはどんな所でしたか?」
「白かったよ。」
151名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:52:54 ID:WukY6aV70
>>46
むしろ逆じゃなかったか
152名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:53:10 ID:DFRdTmWBO
戦争は数だよアニキ!が金言だと知ったイラク戦争
153名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:53:11 ID:vPzqK8kW0
ヘロー! オレはテキサスの荒野を自由に駆け回るテリーマンだ!
154名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:53:20 ID:8vMlcw0m0
大統領室、引き上げるとき、どんなこと思うんだろうね。
やっぱりドア閉めるときに、後ろ振り向いていろいろなことを
思うんだろうか。
俺はそんな経験など絶対、出来ることなどないんだが。
嫌いなやつだったが、そのときの心情思うと嫌いにも
なりきれない。
155名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:54:33 ID:AHAv1R+aO
>>145
大統領≠議員
156名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:55:44 ID:nidDKjQrO
正直、一年後にはアメリカで再評価されてると思うよ。
157名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:55:44 ID:fq3oPY3CO
馬鹿路線の人だが、意外と憎めないんだよなwwwwジャイアンみたいで
158名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:55:54 ID:NsyKDTNW0
>>145
そもそも議院内閣制じゃないし、連邦議会議員経験者じゃない大統領も多い。
辞めたあとは「元大統領」として様々な政治活動を行う。
日本と違って「バッジが無ければただの人」という政治体制じゃないので。

中には、「最初から元大統領だったら良かったのに」と呼ばれるほど
退任後の活躍が評価されてるカーターみたいなのもいるし。

護衛は退職後10年までは政府のシークレットサービスがつくらしいぞ。
まぁ、ブッシュ家の財力からしたら、施設軍隊でがっちりガードしてるだろうけど。
159名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:56:01 ID:jrr4tDph0
限度を越えて低脳なやつに最高権力者をやらせるのは
止めた方がいいって世界中で思い始めているんじゃない?

特にアメリカと日本。
160名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:56:08 ID:FYijwCAa0
ブッシュは何年かしたら回顧録でも書くつもりではないかね。
アメリカ歴代大統領は何人もそんなのを書いているし
161名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:56:45 ID:XTE7+H750
ブッシュは闇の支配者の操り人形にすぎないんでしょ。
162名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:56:52 ID:WkJ3OSho0
草葉の陰というわけではないが
bushの陰からこの国の行く末を見守っています、
見たいな上手いこと言えたら労いの言葉を貰えたかもよ?
163名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:57:57 ID:dxd1DOXIO
アンチブッシュは情弱だろ。
ブッシュのおかげでアフガニスタンもイラクも民主化された。それをたたが民間人虐殺で叩くなんて木を見て森を見ずの典型的なアホ。
世界平和にブッシュが貢献した現実を受け入れるべき。否定する奴はテロリストを説得してこいよカス。

経済に関してはマルクスやケインズの亡霊に取りつかれた新自由主義批判の輩がギャーギャー騒いでるだけで全く話にならない。

「不況不況と煽るから不況なのであって不況じゃないと思えば不況じゃない」(ドイツの思想家:ユシッブホアの言葉)

この言葉を噛み締めてもう一度考え直せ。
164名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:58:07 ID:NsyKDTNW0
まぁ、歴史的評価については回顧録や機密情報の公開まで含めてしないといかんがね。

アメリカ大統領の場合、当時愚行とされた政策が、
機密情報公開されてみたら「そりゃしょうがねーな」っていうケースも結構あるんで。

もっとも、ブッシュの場合は逆に「うわ、こりゃひでぇ」って事の方が多いかもしれんがw
165名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:58:18 ID:SSdlRCld0
プレッッレルン喉につまらせて死に掛けたりなw
166名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:58:28 ID:qEwAubuJ0
イラク人に聞かせてみたい台詞だな
167名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:59:08 ID:HHENgI2SO
>>131
確かにあの身のこなしはよかった
168名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 15:59:40 ID:RIH9NhxpO
>>161
基本表に出るのはかいらいだからな
169名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:02:03 ID:FDZEXD3Q0
911もブッシュのせいじゃなかろうし
イラクだって見通しが甘かったとはいえアメリカ寄り政府の方が日本にも都合が良かったんじゃないの?
ついてなかっただけで特に無能だとは思わん、日本来たとき小泉と一緒に居酒屋行ってたけど
こんな大統領はブッシュだけなんじゃなかろうかと。
170名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:02:10 ID:jrr4tDph0
ブッシュの功績

靴を華麗にかわしたこと。
171名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:02:36 ID:UsyaDuHa0
>>163
おためごかし自重
アメリカの為には良く治めたとは思うが、アフガンやイラクでの功罪はまだ良くわからんだろ
172名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:02:57 ID:h1O0uI0yO
アフガニスタンが民主化された…






どこの星のアフガニスタンですか?
173名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:03:14 ID:wT2TrhkK0
テリーマン「キン肉マン!本場テキサスのニンニクだ!受け取れ!」
ってーのがあったと思うんだが
テキサスってニンニクの産地として有名なの?
174名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:03:42 ID:18VeoF+8O
オバマは業績的にはブッシュを超えられないのではという気がしてきた
ブッシュの再評価がいずれ始まるから、ヤツを買うなら今だね
175名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:04:13 ID:+ioLCGtw0
ブッシュを追い詰めた存在
フセイン<アルカイダ<金融危機<<靴<<<<<<<<<<<プレッツェル
176名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:05:09 ID:e1TrxXSa0
テキサス州は別に壁や鉄条網で囲まれてるわけじゃないから
だれでも入れるんだよね
アラブ人とかイラク人とかアフガン人とかその他もろもろのイスラム教徒
177名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:06:16 ID:4lxBs2hO0
アメリカのことだから、都合の悪いことはすぐ忘れるだろ。
オバマが何かやらかせば、逆にブッシュが過剰に再評価されると思うがなw
178名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:06:39 ID:eFtHOgNa0
もしブッシュがイラク叩いておかなかったら、いまごろフセインは
アメリカに嫌がらせばっかりやってるだろ。
それ考えると、イラク攻撃は間違いじゃなかった。
179名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:07:08 ID:jrr4tDph0
十年後にアメリカは崩壊しているだろう。
180名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:07:12 ID:BmTi96rA0
>>174

日本の評論家で買ってる奴いる?
一般人が買っても何もならんお
181名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:08:15 ID:TAjkwIF+0
>>40>>51

クリントン元大統領の最後の 自虐コントw ってこれのこと?

President Clinton Last Days in Office ↓ 笑い声が入ってないのが残念だけどねw

http://jp.youtube.com/watch?v=vN1OCrRrgVw
182名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:09:11 ID:jnP21v/S0
ゴアが大統領だった平行世界から来ましたが、こっちは酷いですね
183名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:09:29 ID:nrLDbCdd0
>>178
そうだな。イラクは潰してよかった。これをはっきり言った方がいいと思う。
悪かったのはいつまでも居座り続けたことだ。

適当に三分割して宗派と民族別に住み分けさせて
内戦やらせて放置すればよかったさ。
184名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:09:40 ID:iYIA/5Iz0
>>173
テキサスはKKKと人種差別主義者と木に吊るされた黒人の産地として有名だよ。
185名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:09:55 ID:9WsShqAx0
>>172

この地球のアフガニスタンですよ
あそこは世界中の麻薬組織が子飼いのタリバンに
銭を湯水のように注ぎ援助をしているので
話が厄介なんですが
各国間の調整も済んでいるので
本格的にやっちゃいますからね
186名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:10:06 ID:hZrmdH8H0
>>169
ていうか、ここまで無能呼ばわりしてるのが日本のマスコミくらいなんじゃまいか?
去年向こうのテレビ局製の歴代アメリカ大統領のドキユメントみたいなの見たら、藪の評価が意外に高くて驚いた記憶がある
187名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:10:32 ID:xKcFzFQf0
4年後、独裁政権となったオバマを倒すべく、ブッシュを中心とする
レジスタンスが一斉蜂起することになるなんて今からは想像できないな
188名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:10:35 ID:YCmKFphL0
どうせもっと最悪な奴が取って代わってこいつの悪い部分なんてソッコー忘れられるって
189名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:11:44 ID:VQOStyyN0
日本としては悪くない大統領だったと思うけどねー
190名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:11:45 ID:oPyRv1X6O
>>173
テキサスは畜産=ステーキ。ステーキといったらニンニクで香り付け。
だからステーキの本場のニンニクってことじゃないか?
191名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:15:30 ID:e1TrxXSa0
2ちゃんねるが流行りだしたころ大統領になったんだよなこいつ
192名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:15:37 ID:WkJ3OSho0
>>186
どこらへんが意外だったん?
つか皆さんどこを批判してるの?
罵倒しか見当たらないじゃん
193名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:16:39 ID:TAjkwIF+0
>>186

あめりか製のドキュメンタリー番組なら、元々ブッシュに買収されている可能性大!
だからなぜかあのクソ親父(ブッシュ)でも高評価!
194名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:16:55 ID:hT54uhio0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。

旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、
奥さんと昼寝して過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」

195名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:17:50 ID:9mJXt1gbO
ブッシュさん、お疲れさま
196名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:18:27 ID:TAKC6Jg00
ビール片手に一緒にしゃべりたい男全米一位だった彼の背中に、哀愁が漂う。
たられば言うときりがないけど、9・11が無ければ彼の掲げた思いやりある保守という路線は

んーやっぱ今更意味ないかw
197名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:18:32 ID:0xKnUry/0
>>181
チョコバーの所笑えるよな
198名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:19:39 ID:ia2SkTDU0
>189
日本にとって、オバマは最悪の大統領になると思う
 ちぇんじ の一言で
「財布君」から「絞られ悪党」へ転落
199名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:21:21 ID:bU5SENfO0
文章の前半と後半でつながらないのは俺だけ?
200名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:23:14 ID:FK4hGBdI0
最悪のブッシュ政権がやっと終わったが、まだブッシュファミリーには
弟のジェフがいるな。ジョージよりは出来はいいみたいだが。
201名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:26:48 ID:vowtNHdp0
イラクの夕日はてめぇのせいで血の色だボケ
202名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:26:55 ID:/du/zFiz0
カウボーイみたい!!!
203181です:2009/01/21(水) 16:34:32 ID:TAjkwIF+0
>>197
確かにw
良かったぁ、見てくれてた人いたんだ。 Thank You !!
204名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:34:47 ID:G/Jt05q30
バーボン飲んで有中再発。
205名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:35:02 ID:wUmDio5OO
206名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:37:46 ID:AJ0JL9JoO
未だに「テロがどうのこうの」言ってブッシュを称えてる奴が湧いてるけど、釣り?それとも真性の馬鹿?
情弱はお前だろって。
207名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:39:15 ID:57pDyoWE0


この前大統領のオバマ大統領夫妻の見送りエスコートって初のことだったらしいね
208名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:40:13 ID:9WsShqAx0
209名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:40:16 ID:e1TrxXSa0
>>206
ニートが保守評論家の真似してるだけだよ
カッコイイと思ってるみたいね
210名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:42:12 ID:fndTYy31i
自分の息子やらを戦地に連れて行ってアメリカのために命を捧げましたとかなら分かるけど
好き好んで戦地に行った奴なんかいないと思うよ
211名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:42:18 ID:Z3xqybh90
>>98
君君、なんで一京円を一万兆円という存在しない言い方で言うのかね。
212名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:42:43 ID:DCEpbhdN0
アメリカンっぽい言い回しだな
まあ8年間お疲れ
213名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:43:37 ID:hT54uhio0
ブッシュ一人でイラクの方針が決まったとするなら、
かえってそんだけ影響力のあるブッシュを尊敬するわww
214名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:45:11 ID:FDZEXD3Q0
>>209
とりあえずブッシュたたいときゃ間違いないだろ
と国士気取りのニートが言ってる様にも見えるわけだが。
215名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:47:15 ID:9WsShqAx0
>>214

彼らはチャンコロと朝鮮人
それに中東のテロ擁護者たちですよ

日本人が日本を擁護し続けたブッシュ大統領を叩く理由は
微塵もありません
考えなくても分かることです
216名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:51:22 ID:D4AU44Ff0
最低の大統領www
辞めてほっとした。
217名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:53:47 ID:nqjF3oNm0
>>96
与党の有力政治家なんだからそのくらい当たり前。

関東学院とか成蹊とかありえんから、ふつー。
高校の時1秒たりとも勉強してないってことじゃないか。
218名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:57:18 ID:9WsShqAx0
>>216

マッコリとキムチを飲んで
得意の踊りでお祝いでもしてください
ご近所のムハンマドやアリやフセインさんも誘ってあげると良いですよ
お互いにブッシュさんには苦しめられてさぞ辛かったでしょうね
219名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:57:33 ID:zvTVRY2q0
ブッシュ叩いてる奴ら、
オバマ歓迎しているマスコミ。
日本にとって良いことなんて何もないのに、バカばっかり
220名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 16:57:51 ID:QA1Plkv60
戦争はまあ、周りに振り回されたんだと思う。
本人は大失敗だったと思ってるよ。
日本を持ち上げてくれたりもしたし、
わかりやすい感じで好感持てたな。おつかれさまといいたい。
221名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:02:46 ID:hT54uhio0
実際の政治の手腕や内容には触れずに、オバママンセー・麻生こき下ろすマスコミ、
そしてそれを鵜呑みにする一般人の方が恐ろしいよ

衆愚政治って結構簡単なんだなって思う
222名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:07:46 ID:wN8hVwn40
大統領って仕事は夕暮れ時のテキサスに負ける程度なのか
223名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:09:00 ID:ZZRPVg9d0
ちなみにイラク戦争が始まったのが2003年
大統領選挙で再選したのは2004年

民主主義って知ってる?>アメリカ
224名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:09:37 ID:LPFxoGFi0
テキサスと行ったらステーキしか思い浮かばないなぁ
225名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:09:51 ID:YkbshaVNO
ブッシュを叩いてるバカって金正日ほめてるバカと同じ
226名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:10:16 ID:z+Q5b23w0
>>223
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!

はあ?声が小さくて聞こえないよ
227名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:10:52 ID:t49jTkTy0
ブッシュ大統領は訪英しサッチャー元宰相に面会しました。
「マダム、あなたの政治哲学を教えてください。」
「周りのスタッフを優秀な人材で固めることよ」
ブッシュは頷きながら更に質問しました。
「どうやって優秀かどうかを見分けていますか?」
「あら、そんなの簡単よ。簡単な質問をしてテストするの。ちょっと見てて」
サッチャーはブレア首相に電話をかけはじめました。
「ハロー、トニー。今から言う質問に答えてくれるかしら?」
「もちろんです。マダム」
「あなたのお父様とお母様から生まれた子供であなたの兄弟でも姉妹でもないのは誰?」
「私です」
サッチャーはブレアの即答に満足すると礼をいって電話を切りました。

ブッシュはワシントンに帰ると早速ディック・チェイニーとドナルド・ラムズフェルドを呼び出しサッチャーと同じ質問をしてみました。

二人は目を見合わせしどろもどろになりながら「後ほど報告」ということで大統領の前から立ち去りました。
慌てた二人はコリン・パウエルのもとへ急ぎ、今聞かれたばかりの質問をパウエルにしてみました。
パウエルは間髪開けず「それは私だ」と答えました。
二人は大急ぎで大統領執務室に飛び込み
「大統領、先程の答えが分かりました」
「答えてみたまえ」
「答えはコリン・パウエルです!」
ブッシュは落胆の色を隠そうともせず、いらだちながら答えた。
「答えはトニー・ブレアだよ」
228名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:11:09 ID:L1ZwNjni0
引退でも支持率29パーセントだとよ  聞こえるかあほうさん
229名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:12:18 ID:2M8Ald/z0
大量殺人犯ブッシュと小泉は公開処刑されるべき。
230名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:15:16 ID:dYgtuwKh0
ブッシュ自身は悪い人じゃないが、取り巻きがな
231名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:15:39 ID:kOMDITaNO
ちょwデラブッシュww
232名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:16:25 ID:Z3xqybh90
可哀想に福祉に力入れたかっただろうにテロなんか起きちゃって。
233名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:18:10 ID:/GyYS9Eo0
ゴアだったらなー
234名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:18:14 ID:zO1vMU6A0
フセインを負かしたが、
後継がフセインになってしまった
235名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:18:50 ID:GgcT+NYH0
>>37
× ブッシュ「久しぶりに会わないか」
○ ブッシュ「久しぶりにマージャンを打たないか」
236名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:19:06 ID:b0X07G9iO
渋い挨拶だなあw
237名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:19:18 ID:WgA/6iZsO
「パリ・テキサス」にはかなわない
238名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:19:25 ID:9WsShqAx0
>>230

自由と民主主義の拡大は止まりませんよ

あなたがそうやって自由を享楽しているように
世界で虐げられている人たちも
自由と民主主義が与えられなければならないのです
そしてこれは力を与えられた者たちの義務でもあります
239名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:19:59 ID:pVJPCNjE0
何綺麗にまとめてんだwwww
アメリカのせいで世界中大変なんですけど
240名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:23:17 ID:04cKbxYL0
>>230
ブッシュが悪人じゃないなんてきでもくるってるの?
241名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:23:56 ID:ItSUfUKmO
もうちょっとキン肉マンスレになってると思ったのに…
242名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:24:45 ID:0Cg95eXO0
楽しい経験で、戦争やられちゃたまらないな。
243名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:25:17 ID:IWvPmQX30
後世の歴史で自分がどう評価されるか聞かれて
「そんなこと言われても、死んでるし」って答えたんだぞこいつ
自分が歴史を変えてるって認識ゼロ
244名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:25:40 ID:Igve1JBx0
で、大量破壊兵器どこよ?
245名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:26:17 ID:9WsShqAx0

左巻きの人たちは
ここで祖国の敵であるブッシュさんを叩いて

こっちじゃ小泉さんを叩かなきゃならないので
大変ですね
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232443201/
246名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:26:21 ID:u/fonUIj0
くたばれ腐れ外道
247名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:26:40 ID:L+6N+pvP0

夕暮れ時を見るより関心のない仕事を8年も続けて
その間に世界は大変なことにwwww

氏ねブッシュ
248名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:27:05 ID:j+ultCWD0
分かりやすくて好きな大統領だったけどなぁ。
対テロなんて、そもそもクリントンが火種を大きくして
ブッシュが尻拭いって印象もあるんだが。
ブッシュのやり方は古いアメリカのやり方そのまんまで
マズかったけどね。
249名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:27:43 ID:4Dzf6vJc0
>>221
今更そんなのは流行らないよ
時代はテロとの戦いだろ
でもせこい戦いじゃもはや駄目なんだ
不況は全世界レベルに波及してしまった
世界経済を建て直す戦いにはアフリカ系住民をも納得させるだけの動機付けが必要だ
その為には大統領の命を狙うのが白人じゃ駄目なんだ
250名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:27:49 ID:bed+wRP/0
ところで
北に原子炉をくれたり
アメリカ国民に家を買うのを進めた奴が
就任式でブッシュの近くにいなかったかい
251名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:28:08 ID:ZOivyfso0
ブッシュさん、お疲れ様。ブッシュが過去40年で最悪の大統領とは思えないけどな。
ニクソンやカーターの方が大統領としては相当におかしな奴らだろ。
252名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:29:02 ID:0laSU2qR0
カエサルの言葉を思い起こすなら、彼とて俺は責めるに値しない
お疲れさん
253名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:30:58 ID:BKwlNpuNO
まぁなんだかんだいってお疲れさん
世界最強国のトップを務めるなんて並の神経じゃ無理だな
この後はのんびりしてください
254名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:31:05 ID:GeNdx8F20
石油利権のために人殺しまくった猿ブッシュですね
255名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:31:31 ID:hgOCdXvfO
ブッシュさん、お疲れさま
256名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:35:39 ID:yWgh46+W0
殺人狂が去った
257名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:37:27 ID:ItSUfUKmO
そりゃあんだけ大量の人を殺す命令を出したんだ。殺戮狂にはこれ以上無いぐらい楽しかっただろうな。
258名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:43:25 ID:uuj4jL/+0
イラク・フセイン政権は「大量破壊兵器を保有している」
イラク・フセイン政権は「アル・カイーダと関係がある」

イラク侵攻(フセイン政権転覆)

イラク侵攻の「大義名分」が全くの出鱈目だったのだが・・・・
戦争犯罪人で訴追されないのかな???
259名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:44:56 ID:9WsShqAx0
>>258

おまえには関係ないだろう
いいから髪でも切ってから仕事でも探して来いよ
260☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2009/01/21(水) 17:47:15 ID:kBFIcM8WO
(´-ω-`)y-~~ 不必要な戦争に突進して、自国の若い兵士を4000名以上も死なせた男のセリフがこれか…

アメリカの凋落が始まってるって説はマジなのかもな☆
261名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:48:19 ID:eJKGU9870
良い思い出ができてよかったね♪
262名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:53:30 ID:V0q2nou40
北挑戦侵攻していれば日本国内では支持率100%だったろうに…
263名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 17:54:13 ID:JwZOZLtw0
しかし連邦政府から
大統領経験者の体面に恥じないような
待遇を何か受けられるんじゃないのか?

一切何もないってのも寂しすぎる。
次の上院議員選挙に立候補して
議員としてワシントンに戻ってきたらどうか?
264名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:01:46 ID:T2UTywS80
ブッシュマンは田舎のおぼっちゃまの方が幸せだった。大統領の器ではない。
265名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:04:05 ID:JwZOZLtw0
今度は弟が立候補してもいいじゃないか?
知事だろ?

面白キャラの印象が強いが
ブッシュ家はWASPの超名門一族である事には間違いない
266名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:06:30 ID:oLEFNpV+0
結局、レーガンに成れなかった人
267名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:09:21 ID:eh6EaCHL0
おまえ東部に住んでるだろwww
バリバリの親イギリス派だろwwww

最後までテキサス人ぶった演技で
南部の田舎白人を騙しやがって。
とぼけた顔して最低のタヌキジジイだったなw
268名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:09:35 ID:q7rDa72f0
>>258
イラクは潰してよかったよ。
もし放置してたら中国から核兵器を貰ってた可能性が非常に高い。
アルカイーダなんかより中国の武器輸出ネットワークの方が今は恐ろしいから。

アフガニスタンの武装組織の持ってる武器だってパミール経由で来た中国製武器だぜ。
269名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:10:10 ID:d6JJIxuu0
このオッサン、スゲーな。ww
靴を投げつけられ、その投げた奴が英雄として扱われるという事件を経験してるのに、この楽観的な態度はどーよ?ww

政策は周りの人間が決めてたから、あんまり感想もないのかな。

これが、アメリカの終わりの始まりと言われなきゃいいけどな。ww
270名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:10:48 ID:Wu7YK3oj0
オバマ政権になる前にイスラエルが撤退したり
おかしいやろ。
271名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:13:07 ID:M2iHznrC0
>>265 今度は弟が立候補してもいいじゃないか?

パパブッシュがその様なコメントをしているが、
『もうブッシュは御免だ!』
『アメリカを滅ぼすきか?』
と云うのが 流れ
272名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:13:31 ID:rDm9+Bml0

ワシは計算ずくのオバマより計算の出来ないブッシュの方が好きだ。
ブッシュは一緒に飲みたいがオバマはいやだ。




273名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:16:32 ID:D1cFUtVF0
>>265
弟のジェブ・ブッシュは兄貴より数段頭がいいからね。
マケインはリベラルすぎて宗教右派の支持が得られず負けてしまった。
しかし、右派の方にはハッカビー、ペイリン程度の候補しかいない。
共和党の中で穏健派から宗教右派までを糾合できる有力候補は
ブッシュ家の人間しかいないんだよね。
暗殺の可能性も含めてオバマが二期やれるかどうかはわからんけど、
その次はブッシュ弟の出番になるよ。
274名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:18:49 ID:IWvPmQX30
>>272
人間性の話するんなら
こんな殺人鬼と、とてもじゃないいけど酒なんか飲めないだろ
どこをどうみたら「気のいいおっさん」みたいに思えるんだよ、こいつが
275名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:19:24 ID:UQh04ZUc0
アル中でヤク中の癖にかっこいい事言うな。
お前なんかテキサス親父に説教されてろw
276名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:20:01 ID:bed+wRP/0
>>274
まあオバマもアフガンで殺人する気爆発だけどな
277名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:20:30 ID:RGpu8iEoO
二度と顔だすな
278名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:21:00 ID:uKjDpRf6O
凄いブーイングされてたなwww
279名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:23:29 ID:JwZOZLtw0
40代前半まで本当に泣かず飛ばずで
悲嘆に暮れた人生だったがキリスト教の
本質に触れて人間が変わって、運命が開けて言ったそうじゃないか
名家の家に生まれたが冷や飯も食ってるぞ
人間性はとても親しみが持てる。
このまま政治の第一線から離れてしまうのは
個人的には寂しい、前例がないだろうが
上院議員ででもいいからワシントンに戻ってきてほしい
280名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:26:11 ID:4uyc4izL0
意外と歴史に残らないのがアメリカ大統領
281名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:26:16 ID:ANm7qhoiO
退任前の一年で、石油を使って死ぬほど儲けたからな

そりゃ、さぞかしテキサスの夕日が綺麗だろうよw
282名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:28:56 ID:R2cMTa9rO
>>279
行政府と立法府とでは必要なスキルが全然違う件
283名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:29:13 ID:JkbPF6Ah0
実際にこいつのオツムで決めた政策なんて、どんくらいあるんだろうな
A4で2枚以上の案なんて作れそうもないし
284名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:29:40 ID:+2fRkR6v0
この猿のおかげで世界は無茶苦茶になった
285名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:31:23 ID:IWvPmQX30
>>279
生まれたときから何の才能もなくて冷遇されてた気の毒な人間だからって
飲んだくれてアル中になった挙句、神の啓示だとか言い出して人殺し始めるバカを
親しみもてるって思うのかお前
286名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:33:40 ID:hYoi5CP70
>>279
個人的にはいいおっさんなんだと思う
オバマのことも心配してそうな雰囲気があった
287名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:33:57 ID:JwZOZLtw0
9.11の大事件の際には
ブッシュさんは小学校低学年位の
子供達との交流会に参加してて
その交流会のさなかに9.11の事件の話が
耳に届いた。その時に眉間にしわがよったのを
はっきり覚えている。あれさえなければ
こんなにテロとの対決に忙殺されずに済んだ
これも運命なんだろうが、その点では悲運だった。
288名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:35:03 ID:ttJR9oQ20
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ < Yes I Can!
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
289名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:35:46 ID:xC9spnVV0
テキサスって医療保険の加入率が全米で最低の州じゃなかったか?
5人に1人くらいが無保険者なのに、お気楽なこって。
290名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:36:01 ID:sq3SixV20
>>8
すっかり忘れてたW
今思えば日本にとっていい大統領だったかもナ
ブッシュ批判はやめるわ
291名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:36:52 ID:d+q++jzHO
アメリカ人はブッシュを叩いてもいいが日本人は叩けないよ
一番マシだったから
292名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:37:44 ID:0p7c+/qfO
こいつは間違いなくアメリカの麻生だ。
293名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:38:06 ID:rjpmSmd+0
ジョージは、飲み屋で一緒に呑みたいオヤジだな。
294名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:38:43 ID:zNlz2C0k0
何言ってんだこのジジイ。
295名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:39:32 ID:Pj6k8h810

ブッシュはアフォアフォ言われてるが
それでもハーバードでMBA取ってるんだよな

あと反射神経だけはガチ
296名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:41:01 ID:oUaWAo940
さすがテキサスブロンコだぜ
297名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:41:19 ID:JwZOZLtw0
後の歴史が証明すると思う
このブッシュ・小泉時代の
日米関係が史上最高の蜜月状態だったって
必ず言われる様になるから
298名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:41:40 ID:UQh04ZUc0
>>295
靴は当たった方が面白かった、KYだぜw
299名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:43:10 ID:96SaohQs0
よかったね、ご苦労さん。
ゆっくりして、旅行にでも行けばいいよ。
中東の方にでも。
300名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:44:57 ID:Fcu2WfK5O
>>297
プレスリー記念館での映像は発禁にして下さい
301名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:45:09 ID:+lJT4tV80
んで、この人は金融危機にどう対処して、どう評価されているんでしょうか

ソッチは民主党が優勢だった議会の責任なの?
302名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:46:27 ID:nyKku+jl0
悪魔のいけにえのラストカット思い出した。朝方だけど。
303名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:47:05 ID:0uIDlKch0
夕暮れ時のテキサス(の美しさ)にはかなわない。

大統領のイスよりも、大切なものが在る。
304名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:48:55 ID:yJac0oC80
ビンラディンさえいなければずっと普通の大統領だったろうに
305名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:49:21 ID:JwZOZLtw0
ブッシュさんはこんなアホみたいな国に
よく付き合ってくれたと思う。
拉致被害者のご家族とも面会して話を聞いてくれたし
駐日大使もワシントンの大物を派遣してくれた。
感謝に堪えない
306名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:52:15 ID:Iw+Db8IB0
>>287
9.11は自作自演
一番得したのは猿
307名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:54:20 ID:5vmWIn7o0
ここまで、テキサスの夕暮れ画像がないとは驚き。
興味わかないの?
308名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:55:35 ID:4cGWYcFGO
フセインは捕まえて、ビンラディンは捕まえられないというのが変だ
309名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:56:24 ID:sSTYZE8Z0
個人的にはブッシュのせいで戦争に巻き込まれたこともなければ
テロにあうこともなかった、楽しいオヤジだったな、で終わり。良かった
310名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:57:59 ID:q+3HQvBy0
しかし9.11で犠牲者たかが数千人と思ってしまうね
イラクとアフガンで100万人くらいの人間が死んでること考えると
正義とは何なのか考えざるをえない
311名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 18:59:40 ID:Ph+ZYCIoO
親子で戦争狂乙
312名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:03:11 ID:U6AwWlOL0
大統領選の疑惑の判定とか就任した年にテロとか
選挙前から筋書きは出来上がってたんだろうな
313名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:03:58 ID:7szlZVjd0
ブッシュはマ・クベだったのか
314名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:05:47 ID:s1Lk4U++0
>>181
Are you still here?

悲しすぎるなw
大統領もみんなこんな最後なんだな。
315名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:07:57 ID:PvgsClZc0
テキサスの夕暮れなんかより、俺の田舎での夏の終わりのひぐらしの声にはかなうまい

ひぐらしの声の切なさは異常!
316名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:09:24 ID:AoauV8OQ0
>1月に入ってからの主要世論調査によると、ブッシュ氏の支持率は平均29%という歴代最低水準だった。

29%で歴代最悪って・・・・・森元と麻生が聞いたら発狂しそうだなwwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:09:59 ID:wR286mFs0










100万人弱がおまえの所為で死んだのに、
楽しい経験って・・・・
318名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:10:51 ID:hYoi5CP70
>>305
でもイラク攻撃なかったら拉致事件は進展していたような
イラクで軍事が手一杯なんで北朝鮮は強面できているのも事実だし
319名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:11:27 ID:DyuI3zs20
ブッシュ全盛の時に麻生だったら気が合っただろうな


おバカ同士で
320名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:14:32 ID:hq6meKLZO
退任後には 逮捕が待ってる
どこかの隣国と違って
微笑ましいな
321名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:16:09 ID:WpNYtj6z0
テキサスねえ。俺ゲルググ好きじゃないからなあ。
322名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:18:55 ID:dg0dYx6w0
ペンタゴンに突入したのは、本当に旅客機なのですか?
323名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:32:08 ID:G3tj8rDD0
オバさんは、テキサスのおっさんと違って、ポチに厳しそうだ…
324名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:38:24 ID:P5zZIbKp0
>>301
議会というより任期の問題じゃないかな。
325名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:41:47 ID:YkbshaVNO
ブッシュ叩きのバカは日本からでていくべき
326名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:43:52 ID:zUT+TL8AO
>>325
バカなのはお前やろ
327ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/21(水) 19:44:58 ID:VWlQGufk0

  乙カレ〜♪


  ∋oノハヽo∈  ∧∧   バイバイ♪
   ( ^▽^)') .( =゚-゚)')
    し   ノ   ∪  |
    (_)_)    U U
328名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:45:30 ID:WZb2DTO00
この親子は本当戦争好きだったな
329ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/21(水) 19:46:16 ID:VWlQGufk0



( ^▽^)<テキサスおやじが ↓
330名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:47:12 ID:mpliXUUY0
小泉会いにいってあげなよw
331名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:49:53 ID:FjUuEFQj0
これはムダヅモなき改革続編フラグ。
332名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:50:54 ID:++ocLIZd0
とりあえずお疲れ様

マスゴミ共は一切なかったことのようにオバマフィーバーwしてるが、俺はブッシュ前大統領を評価するよ。
オバマになれば哀れな自分が変われると勘違いしている連中はこれから地獄に堕ちるだろうから安心して隠居していてくだされ
333名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:54:11 ID:SPFFSUBZO
どうしてもオバマが小泉とダブる
政策とかじゃなく
334名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:55:34 ID:GWMVgDdr0
バカなアメリカンの象徴みたいな香具師だったな
335名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:56:04 ID:13WgG9sb0
戦争が楽しい経験ですかそうですか
336名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:56:20 ID:PbfoaaiN0
小泉さんと妙に馬が合ったから牛肉とかでも無茶苦茶は言わなかったね。
337ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/01/21(水) 19:57:13 ID:+SN+BGwB0



立派な優れた人類の時代で無く




こんな程度の時代を経験できて




幸せかもしれない

338名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:57:44 ID:B1sHGbBo0

個人的な損得のみに限定すればまあいい大統領だった。お疲れ。

でも100万人を殺しつつ合衆国民の不安を煽って支持を得、
「正義、正義」と連呼する姿はどうみても悪魔でした。
339名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 19:59:52 ID:ooNEk+v/0
同時多発テロで気の毒だったが、アメリカの威信を守るためにやりすぎたな。

軍事産業を廻したが、核ボタンを押さなかっただけでもまあよかったよ。
340名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:00:48 ID:ewoJJdlx0
テキサス・レンジャーズのオーナーに戻るのかな?
松坂取りはやめてくれよ、放送枠確保してくれるかわからんから
341名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:07:41 ID:58Ovk0Xp0
何の罪もないイラク人が5万人死のうが10万人死のうが蛙の面に小便みたいな
連中がブッシュの支持者の正体だからな
こんな連中が人権とかいっても誰も信用しねーよ
342名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:08:53 ID:2VHCqrIa0
犠牲は払ったが、回狂人をいっぱい殺してくれてありがとう。
お疲れだ。
343名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:09:14 ID:P5zZIbKp0
みんなイラクイラクって言ってるけどさ、
クリントンもコソボとかで割りとえげつないことやってるんだよね。
オバマだって何かやると思うよ。
アメリカにとって戦争はビジネスだし。
344名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:10:59 ID:JlNmnu/J0
ていうかオバマが、もし本当にアメリカにとって
いい大統領になったとしても
日本にとっては、絶対ブッシュの頃の方がマシだったって
ことになるのは確実なんだが
そこらへんのことわかってんだろうか
うれしそうに、オバマ最高とか平和が一番とかTVのインタビューで言ってる
バカ日本人どもは
345名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:11:19 ID:/nQpcLM70
子分には大判振る舞いしたりと小さい組織の親分だったら文句ない人なんだがな…
346名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:12:36 ID:SP8W10Ka0
ブッシュってかわいいよな
大好き
347名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:12:53 ID:uZE0oh660
2chで『ブッシュを殺します』とかやったら通報されて逮捕されるのかな?
348名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:12:55 ID:5nfPEQ2P0
>>343
湾岸戦争よりも多くのトマホークをイラクやアフガン、アフリカに撃ち込んだしな。
349名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:15:45 ID:ewoJJdlx0
>>343
民主党って交渉のテーブルを用意せずにいきなり殴りつけてくるイメージがあるんだけどな
共和党のカウボーイは蹴り上げるの早すぎだけど

大統領就任のたびにお祭り騒ぎなアメリカは兎も角、日本のマスゴミが米民主党を平和の政党のように報じるのが意味わからんw
350名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:15:53 ID:SP8W10Ka0
>>347
やってみ?
多分大丈夫だから
351名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:17:00 ID:SgQFCl3KO
夕暮れ時に窓際でまったり座っているレザーフェイス。
352名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:17:40 ID:v6hrAaFm0
ブッシュは日本にとっては文句のつけようがないくらい
最高の大統領だった。時間がたてば必ずわかるよ
NHKのニュースで就任式に
熊本から見に行った方がインタビューに答えたが
小泉さんとブッシュさん時代の日米関係に優る
関係を今後構築できるかは極めて難しいのでは?
大勲位をあげていいほど日本の為になった稀有な大統領だった
353名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:17:41 ID:3kFExt/80


夕暮れ時のテキサス>>>>>>>>>>>>>>>>大統領職w
354名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:18:01 ID:2U+0dcJU0
>>350
幇助なw
355名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:18:11 ID:SP8W10Ka0
オバマとかブッシュとか
個人のキャラクターで何かが変わると思い込んでしまうところが
日本人の甘さだよな

「アメリカ合衆国大統領」
って肩書きでまずは判断しないと

俺は24見て学んだ
356名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:18:44 ID:WwgqlY8TO
俺はブッシュ大統領は好きだったな
実績はいろいろあるだろうけど
357名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:21:02 ID:2lnW/0y2O
フーバー
358名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:21:05 ID:j1kt4AYB0
貴重な親日派が・・・
民主党は日本には冬の時代だ
359名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:22:51 ID:tb1mjkpwO
↓テリーマンのコメント
360名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:23:04 ID:UQh04ZUc0
オバマはイラクは撤退だけど、アフガンは介入する気満々じゃん。
派手に見えないようにやるだけでしょ。

その意味では、テキサスカウボーイは戦争に関して実直と言えるかも知れない。
良くも悪くも「戦争だキャッホー!」ってオープンだったからなw
361名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:23:30 ID:ojdDhyMX0
>大統領は楽しい経験だったが、夕暮れ時のテキサスにはかなわない

かっこいいな。
362名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:23:55 ID:ry3Vax6GO
ブッシュは教養がないことでも有名だったから、麻生も化けるかもしれんぞ
363名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:24:25 ID:M6yPvbB4O
アフガン派兵を増強したとき、
日本のマスコキはどう報道するのかなw
364名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:24:43 ID:C/NV1r6Y0
歴代最低の大統領という評価が定着しつつあるのにノー天気な香具師w
365名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:25:00 ID:2hTYO2350
じゃあ引き篭もってくれればよかったのに・・・
せいぜい追訴に怯えて暮らせ
366名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:25:13 ID:XPE5353E0
一期が終わった時点でテキサスの夕暮れの美しさに気づいてほしかった・・
367名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:26:07 ID:T+CNOs8X0
>>1
青汁天井に吹いた
368名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:26:08 ID:D7VIDf2C0
9.11WTC倒壊

アメリカを守れなかった大統領。
369名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:26:20 ID:eh6EaCHL0
繰り返すよ
ブッシュは東部出身。

南部出身は、嘘です!
田中マキコや小沢の地元みたいなもん。
370名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:26:31 ID:NBQjRXQxO
【アイドル】俺テキサスのジョーと呼ばれている東京の名門私立高校の1年生だが何か?


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1229505910/
371名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:26:50 ID:zEAPTJkC0
>>356
去るものは追わず
戦争猿だが

指揮官としての貫禄だけはあったなw
372名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:27:19 ID:3kFExt/80

まあおまえらだって同じようなものだろw
旅行は楽しかったが、やっぱり我が家(笑)が一番!!とか言うじゃん
373名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:27:58 ID:5nfPEQ2P0
>>368
太平洋艦隊壊滅

ハワイを守れなかった大統領。
374名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:28:22 ID:UMl2qpQs0
>>361
>首相は楽しい経験だったが、夕暮れ時の五反田にはかなわない

ちょっと意味合い違うかな
375名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:28:51 ID:JFa0WzzD0
「……もちろん、国民は戦争を望みませんよ。運がよくてもせいぜい無傷で帰
って来る位しかない戦争に、貧しい農民が命を賭けようなんて思うはずがあり
ません。一般国民は戦争を望みません。ソ連でも、イギリスでも、アメリカで
も、そしてその点ではドイツでも同じ事です。政策を決めるのはその国の指導
者です。そして国民は常に指導者の言いなりになるように仕向けられます。

……反対の声があろうがなかろうが、人々を政治指導者の望むようにするのは
簡単です。
国民にむかって、われわれは攻撃されかかっているのだと煽り、平和主義者に
対しては、愛国心が欠けていると非難すればよいのです。そして国を更なる危
険に曝す。このやり方はどんな国でも有効ですよ。」
                       ドイツ帝国元帥   ヘルマン・ゲーリング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
376名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:29:22 ID:f6BsYE7aO
オバマの演説で笑ったら、黒人差別とか言われそうでやだ、つまらん
間違いなく不穏な国になる
377名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:32:11 ID:SP8W10Ka0
経済状況が悪いときの大統領は
徐々に人気が落ちるって
これからだろアメリカの経済不況は
378名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:32:40 ID:ojdDhyMX0
ウッドチェアに深く腰を下ろし、沈みゆく夕日を眺めながら
静かにバーボンのグラスを傾ける。

個人的にはあまり好きじゃなかったけど、
こういう晩年の過ごし方っていいもんだな。
379名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:33:22 ID:5mnyTTRMO
俺の中ではテキサスと鳥取が同ランク。

異論は認めない。
380名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:34:52 ID:XPE5353E0
>>378
そこにロバート・デニーロ扮するドン・コルレオーネが訪れ耳元でささやく
「お返しだ」と
381名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:37:54 ID:JDtWGv+r0
歴代大統領が並んで会見するときこいつだけ保護者同伴だった
382名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:38:38 ID:e+tdMzofO
>>379
鳥取はユタ州クラスだろw

俺的には高知だな。
383名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:39:26 ID:eg9FuBoc0
つかオバマは日本へ
アフガンの地上部隊の派遣を要請しそうでイヤなんだが
384名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:40:09 ID:JFa0WzzD0
385名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:42:28 ID:1UfvhjHv0
ブッシュの厚顔さと麻生の厚顔さは似てるな
やっぱ厚顔じゃないと一国の代表は務まらない
部下にいろんな尻拭きさせてもな
386名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:43:12 ID:VSh5Wz8V0
でもさあ、ブッシュって、なんか愛嬌があってヨカッタよなあ。憎めないと言うか、
なんでもフランクに話せそうな雰囲気。
かたや今度のオバマは何だか怖いね。洒落も通じなさそうだし、厳しそうだ。
あんまり友達にはなりたくないタイプ。
387名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:45:35 ID:A1Mco+I50
ブッシュのくせにかっこいい
388名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:46:15 ID:ckopVlQE0
ってかあんた、テキサス出身でもないのにw
389名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:48:12 ID:2VHCqrIa0
こんな感じらしい。テキサス↓

http://blue-highway.moo.jp/am2005/route66-05.htm

夕陽を見ながらジャックダニエルを飲むわけですね。
おいらはダニエルがないので、スキャパでも飲むか。

390名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:48:12 ID:OUUR2myJO
KKKがニュース沙汰の事件を起こす日は近い
391名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:49:56 ID:HbH72QAP0
自分が危害を受けないと分かっていたら、戦争ほど面白いものはないそうだから、
TVゲームと同じ感覚でドンパチやらせて、で、ちゃっかり儲けていたわけだ。
そりゃ楽しかったろうよ。
小泉とブッシュを血祭りに上げるのはテロではなくて、天罰?
392名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:53:50 ID:PTjDY6yC0
>>1
>今後は南メソジスト大(同州ダラス)に記念図書館を建設、併設される自由研究所で持論である「自由の拡大」
を講義する予定。

(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)講義?!
393名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:56:29 ID:vwuK5LZZO
結局ブッシュ一族ってやり逃げかよ

アメリカだけならまだしも世界を混沌に巻き込みやがって
394名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:56:46 ID:KTB6ztc30
アフガニスタンとオバマは言っているから、ふたたびビンラデンが登場するの
だろうな。9/11が再び起こらなければいいんだが。
気をつけてがんがれ。おうえんしている>>obama
395名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:57:33 ID:RZjDD9nx0
>>48
火炎地獄、氷地獄、ウンコ地獄。
熱いのも寒いのもイヤだからウンコで。
ウンコ池に首までつかって煙草は吸える。
クサイけど何とかいけそうだと思ってたら、
鬼が入ってきて「休憩終わり。みんな潜って。」と言ったというオチ。
396名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 20:58:58 ID:cK4YmZVq0
でもこいつは終生暗殺者に怯えて暮らさなきゃいけないんだね
自業自得だが
397名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:01:15 ID:UQh04ZUc0
>>396
一ヵ月後くらいに、アルカイダがゴルゴにブッシュの狙撃依頼する話とかやりそうだな
398名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:01:46 ID:ABZBdlfl0
人殺し
399名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:01:58 ID:f6BsYE7aO
もとはといえばクリントンが悪いんだろ
400名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:02:29 ID:nZu8z3anO
勝野洋にかなわないとは
401名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:04:45 ID:bnEoQjdD0
要約すると、
「戦争で外国人を殺し、経済政策で国民を殺すのは楽しかったが、実家の景色にはかなわない」

ということですね?
402名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:08:49 ID:/VZ9/ow60
政治家になんてならなきゃテキサスのいいオッチャンだったのに
403名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:10:59 ID:XPE5353E0
>>397
あいつの場合は子連れ狼にやってほしい。
404名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:22:33 ID:jQwW6bOr0
>>401
真理じゃん、良いこと言うなブッシュ
405名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:27:50 ID:mgxfdWuMO
ブッシュも失敗の多い大統領だったと思うが、何であんな黒いだけで選ばれたのと比較して貶されるの?
株価も大暴落してる最中に、あちこちでダンスしてただけやん。
既にリーダーシップに巨大なハテナマークが点滅しとるよ。
406名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:33:28 ID:LhtwaGSg0
結局イラク戦争関連の泥を一身にかぶってるのが一番の仕事なのかもしれない…
407名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:34:55 ID:znL727730
>>352
そう、ブッシュは日本にとって最高の大統領だった

マスコミに洗脳された奴らにはそれが分からない
408名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:35:49 ID:pZ19mxcl0
経験の比較対象が景色w
笑いのセンスありすぎだろw
実際に景色(傀儡)でしたっていう
メッセージかと思ったじゃねーかww
409名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:38:58 ID:ia65Lzd80
             ○  意味わかんねーぞー
             丿ヽ
          |' ̄ ̄| ||
       ._,,,,,,-┴---┴´'、,,,,,_
   _,,-‐''"`          ~"'ー、,、
: .,/゛                 `'ヽ,、
'"                      `''
410名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:45:04 ID:VPMF8AXXO
>>352 小泉が対日年次改革要望飲みまくったからな。それでもアメリカは日本からの対米年次改革要望は飲まなかったが
411名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:47:57 ID:dSp8XgfaO
ブッシュにとって
大統領てそんなものだったんだねw


一体何だったんだろうこの人w
412名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:50:26 ID:OODHpy210
オバマより優秀な大統領だったと予測。
413名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:50:36 ID:ojdDhyMX0
>ブッシュ氏の支持率は平均29%という歴代最低水準

たしかに何かと問題のある人ではあったかもしれないが、
9.11のようなテロを仕掛けられていながら報復しないわけにはいかないよな。
WTC崩落のようなことをされても泣き寝入りするような政治家なんて
世界中どこを見渡してもいるはずはないし。
414名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:53:24 ID:oE2QlDvO0
無駄に戦争を起こした最悪大統領として、近い将来歴史の教科書に載る
415名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:56:04 ID:I9ZorMTY0
ワロタwなんか余裕だな
きっと原油先物、史上最高の高値で売り抜けて
ブッシュ一族は儲けまくりウハウハ
その後の原油大暴落を眺めながらバブル崩壊するドバイを見てニヤニヤ

サブプライム問題やらダウ平均暴落、景気最悪化、倒産寸前
ビッグ3をオバマに押し付けて

      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o




ってとこか
416名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:56:44 ID:znL727730
>>414
近代史を勉強し直してはいかが?
417名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:57:06 ID:XjoUqLKI0
ジョージ、お疲れさんw
418名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 21:57:11 ID:Wh7kPw980
2回も当選させておいて式典でブーイングとかありえん
ブーイングしたのがイスラム教徒なら問題ないけど。
419Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/01/21(水) 21:59:13 ID:feS4ffUW0

ブッシュほどアメリカ人に好かれた大統領は滅多にいないだろ。

アメリカという国を誤解してる日本人は多く、その典型なのは
ウォール街やシリコンバレーのイメージをアメリカ的だと思い
「彼らは論理的で損得勘定に聡いクールなユーモア好き」だと
勝手に勘違いしてる連中。そんなアメリカ人はごく僅か一部だ。

実際のアメリカは広大な「田舎」なんだ。そしてその住人達が
望む指導者(アメリカでは理想の父親像とダブることが多い)は
決して
「知的でユーモア混じりの論調を展開し相手を論破するような
 クールに構えたエリート」
ではなく
「おっちょこちょいだが持ち前の正義感を振りかざして失敗も
 するけど前向きで陽気なカウボーイ」なんだよ。
大多数のアメリカ人にとって「クールなエリート」って人種は
憧れの対象にこそなれ愛する対象には絶対になれない。

ブッシュは「アメリカの愛される父親像」にピッタリなんだが、
そう言うと必ず「ブッシュの支持率を知ってんのか!」という
反論が山ほどでてくる。でもそう言う人達は少し冷静になって
逆に考えてみて欲しい。「ブッシュはあれほど誰の目にも判る
数々の失政を繰り返してるにもかかわらず尚あれほどの支持率
を保ってる」んだよ。

俺はブッシュの支持率は異常なほど高いと思う。もちろん歴代の
大統領に数値的に比べた場合に云々とかいう話になれば低いんだ
ろうけど、「やってきた事に対する評価」という点に関してなら
信じられないくらい高い点数を貰ってるよ。
420名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:04:06 ID:pZ19mxcl0
>>419
褒めてんのか貶してんのかどっちだよww
421名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:11:06 ID:f6BsYE7aO
ギャグを言わせたらブッシュの右にでる大統領はいない
422名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:16:22 ID:ZHloZJvd0
>>352

その通り、あとで
こんないい大統領だったのか?って
日本人は痛感する。
あんないい大統領はいなかった。
拉致被害者のご家族に時間を割いて面会してくれた
オバマ氏は同様のことをしてくれるだろうか?
423名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:18:36 ID:EhSUenta0
人間的にはいい奴かもしれないが、言葉と行動の乖離がみられ、決断時にはブレまくりが致命傷だった
あれ?
誰かと似てるな
424名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:22:41 ID:8fGAHPuc0
とりあえずブッシュを叩いとけ的な空気がいやだ
麻生のことを阿呆とか行ってる奴らも同じだ
人を貶めて自分を知的に見せかける
インテリ左翼のまんまじゃん
425名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:23:29 ID:zEAPTJkC0
>>419
空母の上での勝利宣言とか
無駄にかっこよかったぜジョージ
426名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:25:32 ID:j+ultCWD0
パパブッシュ:
・湾岸戦争で米国への憎悪の種火をつける
 が、イラクがあまりに酷過ぎたので中東も含め国際的にはまぁまぁ

クリントン:
・コソボで大失敗
・オスロ合意でイスラム過激派が激怒→ラビンはあっさりと暗殺される
・独断でユーゴ空爆、おまけに中国大使館まで爆撃w
・北朝鮮にKEDOを→大失敗
・モニカとのエロエロスキャンダル勃発
・その直後に予告もなしにアフガンとスーダンにミサイル打ち込む
 (ミサイルを打ち込んだ理由は「アルカイダの掃討」)

子供ブッシュ:
・大統領就任後、9ヶ月経ったある日、9.11テロ発生
・米国大統領が泣き寝入りできるはずもなく、国民も報復全開モード
・1〜2年して「報復したけどダメじゃん」とか言われる
・最悪の大統領の称号を得て退任


時系列で並べると割と、気の毒な大統領だったと思うんだが...
427名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:30:12 ID:aMbMqamn0
9.11に関しては、アフガニスタンでとめとけば、特に文句も出なかったろうよ。
あんだけ殺されたんだ、そりゃ報復もするさ、で皆納得してたと思う。
大量破壊兵器が絶対あるからイラク攻めるぞ、は誰も納得しねぇ。なかったじゃねぇか!
428名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:30:37 ID:40JNNY0+0
ブッシュも比べられたくはないだろうが、
南朝鮮の大統領みたいだな。
429名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:32:29 ID:JG4RYi0k0
でも9.11の後のブッシュは怒ってたよなー
利権や点数稼ぎだけで戦争はできんよ、あれは愛国心に火がついたんだよ。

アメリカの民衆はあの時の事をもう忘れてしまったようだけど
これが日本だったら、そりゃもう凄いことだと思うよ?
考えてみ、お前らの家族や大事な人が国際的テロ組織の犯行の犠牲
になって死んでしまい、それに憤りを感じた麻生太郎が
愛国心を燃やしつつ報復戦争をしかけるんだぞ?
もし現実にこれが起こったら
お前らだって、俺だって泣きながら叫んでると思う
「麻生太郎よ!俺達の家族や恋人の為に!!ありがとう!!」と。
430名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:36:40 ID:zEAPTJkC0
>>429
報復戦争での勝利って何?
ほとんどはイラク見たく長引くかベトナムみたいになるのが落ちでしょ。
>「麻生太郎よ!俺達の家族や恋人の為に!!ありがとう!!」
税金使って日本人をこれ以上殺すなってなるよ。
一時の感情に任せるから嫌われるんだが。
431名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:41:21 ID:P5zZIbKp0
>>423
いや善悪好悪は置いておくとして、
正直決断力と実行力は凄いと思うよ?
432名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:41:27 ID:Ze9TaiZ90
426見ると、クリントンの失策の尻ふきだな
433名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:46:17 ID:JG4RYi0k0
一時の感情に任せずに冷静に対処して何らかの策を立てたところで
それが成功するかどうかは、これまたどう転がるか判らないのが政治だろ。

どうせ判らないのならペッと唾を吐き返した方がマシという考えもある。

無気力やノイローゼ、生活苦から漠然と自殺していく者が毎年3万人以上も
出る国より、国家の大義のために命を落とした数千人の方がまだマシ
という見方だってあり。
434名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:51:52 ID:B/UQd43I0
>>432
何にしても再選できたんだしね
一期目で終わっとけば、決断の速い大統領ってイメージだったかも
435名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:52:11 ID:zEAPTJkC0
>>433
いや、アメリカと日本をごっちゃにしてたから
日本は防衛戦争はできても報復は得るものがないから

ただイラク戦争は無理矢理すぎだったろ
素直に「中東の利権のための戦争です」ぐらいのアナウンスはしとかないと
436名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:53:16 ID:9yP3x6zT0
ララァでもみつけたか
437名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:54:07 ID:rrCttBb+0
独立戦争除いたら、他国勢力の本土攻撃は
真珠湾と911しかないわけで…
しかも心臓部NYだし。
アメリカ人的に藪は当然のことをしたまで。
いろいろと脇は甘かったけどね。

てか、周囲に「しつけ」のできない、
専守防衛onlyの日本にはうらやましい。
438名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:56:05 ID:U6AwWlOL0
9.11についてググればテロでない事は一目瞭然
439名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:57:04 ID:iYprT2jO0
>「大統領は楽しい経験だったが、夕暮れ時のテキサス(の美しさ)にはかなわない。故郷はいいものだ」

いいせりふだ。マスコミが持ち上げるオバマの演説よりよっぽどいい。
ブッシュは最後の最後になって、一つだけいい仕事をしたな。
440名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:58:48 ID:TucdHPN+0
それに8年早く気付いてほしかった
441名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:01:16 ID:1pmmxeR60
なーんか憎めないところがあるんだよねぇ・・・
442名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:01:18 ID:B/UQd43I0
>>440
シーッ!
それに気づくのに、8年かかる頭だったんだよw
443名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:02:40 ID:WefiW4TdO
それに気づくのがもう少し早くてテキサスから出てこなければ
もう少しまともな世界になったかもしれないのに。

ともあれ、辞める時に恨み言めいたことを言わないのはさすがだな。
どっかの国の元総理連中も見習ってほしいもんだ。
444名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:04:35 ID:UQh04ZUc0
>>443
評価はともあれ任期満了だからなあ。
敵味方マスコミ世論に簡単に引きずるおろされる日本の首相と比べちゃうとw
445名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:12:32 ID:jQwW6bOr0
現時点で最低レベルの評価だが
円満で交代する大統領なんてあんまりいないし
数年後にどういう評価になってるかはわからんからなあ
446名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:15:15 ID:pFXciv/L0
>>1
それなら日本の総理の様にさっさと投げ出して帰ればよかったのに。
447名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:27:27 ID:D6o+rms/O
宿老の老後が安らかでありますように Amen
448名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:29:04 ID:uwd9YW2x0
ブッシュって日本でいうと森みたいなもの?
449名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:34:33 ID:me+1oRlx0
この人ってさ、アホだアホだって言われてたけど、
本当はものすごく頭の良い人なのじゃないかって気がするよ。
450名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:37:29 ID:G2g9PQfi0
楽しい8年間だったな。いろいろあって、面白かったよな。
ご苦労、ブッシュ。テキサスでのんびり暮らせ。
夕日を見るのはいいもんだ。
451名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:52:31 ID:pegMDDqk0
>>422
オバマの支持者共はオバマの多極主義的な考えが
これまでアメリカが担っていたいろんな負担を
押し付けられるってことすらよく分かってないみたいだからな
人知的な判断だからオバマがやれって言えば
喜んでアフガンに派兵するのかね
452名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:56:12 ID:87GbFife0
ブッシュ大統領を見ると何故かランブルローズのテキサス娘の牛柄ビキニを思い出す。
(ただのテキサスつながりなんだけど)
453名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:14:25 ID:7Dreso3C0
これ911の犠牲者とか、あっちで死んだ米兵の家族が聞いたらどう思うんだろうね
「楽しい8年間」てwww
454名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:23:04 ID:VJ8VcCai0
カトリーナの被災者の前で言ってごらん。
455名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:24:42 ID:EBB6ghkq0
>>453
そういう類の人は為政者であれば誰だって存在する。
そういう人がいないってのは、何もしてこなかったってこと。
456名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:25:50 ID:vQ7sY/Im0
ブッシュって、最後まで専門分野がわからない政治家だったなww
普通は外交が得意とか財政が得意とか、何か得意分野があるもん
だがな。

選挙で選ばれたのではなく、裁判所によって任命された大統領が
ようやく消えて、せいせいしたよ。
457名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:26:38 ID:ypshGD60O
かっこいいセリフ 
晩年は支持率低下で叩かれたけど8年間お疲れさまでした。

458名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:30:48 ID:5T0Ta7Ih0
こいつはイラクで殺された民間人3万人にどう謝罪するんだ?
459名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:35:27 ID:w5Sp5nQB0
>>458
3万が2万になることはあってもゼロというのはありえないので
謝罪などしなくていいと思うし現にそれで怒ってる奴など少数だろ
460名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:35:50 ID:JYu+mZMo0
日本としては悪い大統領じゃ無かったよ。
世界的にはアレだけど、バッシングしてる側が段々気持ち悪くなってきたから、
なんかそんなに叩かなくても……と思ってしまってた。
靴投げ記者とかそれにくっ付いて盛り上がってた連中とか、本当に気持ち悪かった。

小浜さんはどうかなあ…。
誰が大統領になっても当分は苦しいよね。
アメリカ人が人種マジックに酔っている間に何とかできればいいけど。
461名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:38:48 ID:vQ7sY/Im0
そういう思考回路を持たない人だから
世間から嫌われるわけ。
462名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:41:01 ID:aBlIn7f30
そういやテキサス親父はどう言ってんだろう。
463名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:47:00 ID:VHBNqQx50
もうブッシュ家は終わりだろもう利用価値が無い
次々事故で消されて呪われた一族とかいわれるんじゃね
464名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:56:13 ID:9seC2+VS0
>>460
ノシ
日本にとっては良かったよね。
もちろん、全部が全部日本に良い、ってわけではないけど、クリントンの反日政策から一転して普通になった。

オバマは今のところまだわからないね。
「アメリカ人や世界からは支持されるけど反日」だったら目も当てられないが・・・・
465名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:12:14 ID:4A5AISNS0
おれ、なぜかブッシュが憎めなかった。
466名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:34:50 ID:1xTAZGzv0
ブッシュ政権は最悪だがブッシュ大統領本人は悪い人じゃないって評価は昔から多かった。

まぁ、呑気な善人だから政権を支える周囲に良いようにされてしまった訳だし。
467名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 01:50:00 ID:4A5AISNS0
>>466
そうだよな、おれには悪者には見えなかった。
周りがいい奴等ならあいつはきっとどんなに叩かれてもいいことをしたんじゃないかな。
まあ、アメリカの背後には恐ろしい組織がいっぱいあるからどこまでやれたかはわからないが。。。
468名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:01:35 ID:4A5AISNS0
「楽しい経験」って「苦しい、悲しい経験」と読み取れる。
「夕暮れ時のテキサスにはかなわない」は本音だろう。
うっすら目に浮かんだ涙で夕日が揺らんでいただろうよ。
じぃーんとくるいい文句じゃないか。
映画の一場面だな。まんざら馬鹿じゃない。
戦争はほんとうはしたくなかったはずだ。
469名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:05:45 ID:4A5AISNS0
戦死者を思うとさすがのブッシュも苦悩したようだな、すっかり老けたよ。
馬鹿じゃないが、能天気だからその苦悩を抱きながらも長生きするんじゃない。
470名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:08:11 ID:wLR/vUQN0
大統領時代よりその後遊説してまわるほうが
稼げるって話だけどさ

この人には正直無理だと思うんだ
471名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:09:44 ID:6zOLp0QfO
厚顔無知を地でいけるようじゃないと
アメリカのトップなんて務まらないだろうね
472名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:12:07 ID:bBjZqs6G0
操り人形ブッシュおじさん、さよなら。死ぬほどプレッツェル喰っていいぞ。

ところでチェイニーの車椅子に仕込んだ武装は不発だったようだな。
473名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:15:43 ID:RN9/kMtFO
歴代最低水準と言われるブッシュですら支持率が29%もあるというのに、
阿呆太郎ときたら・・
474名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:16:33 ID:zaMMyouP0
イヤな奴だろうが思想が相容れなかろうが
こういうときはこう言うように親に躾られたからな。

Mr.ブッシュ、おつかれさん
475名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:18:54 ID:i1wdJ/xGO
ほとんどの国の世界史教科書に載る元大統領になったのは確か
476名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:21:01 ID:2UwrEMaN0
>「自由の拡大」


自分の中でこの言葉がこんなに空しく響くとは思わなかった。
時代が変わったのを、いま心の底から実感した。
477名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:22:53 ID:9ngQHRQR0
アメリカ国民が2度も選んで
しかも強烈にその節目となる行動を支持したひとでしょ?

国民の望むとおりにしただけなんだよね。
478名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:23:44 ID:Dte3S/zI0
死にたい奴は手を上げろ!二へァ
479名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:26:57 ID:crd00QaW0
>>458
オバマ騒ぎでアメリカ人はもう忘れてるよ
その代わり「ガザで民間人を殺すなんて非道!イスラエル許せん!」って
息巻いてる。
480名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:30:23 ID:Mt3HdhD10
小泉元首相と仲良くなって色々と面白い写真も見れたし
日本を何かと重視してくれたから、嫌いじゃないよ
ブッシュ元大統領お疲れ様、ゆっくりと休んでね
481名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 02:37:13 ID:EQ/bo3L40
911の直後のアフガンへの派兵は殆どのアメリカ人が支持したのに、
今となっては皆が知らん振りしている。
しかし、ブッシュは最後までその責任をとったんだ。
482名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:01:39 ID:hWV8APFV0
こいつあれだけ世界中の隅々からバッシングされてんのによく最後までヘラヘラしていられるよな
相当タフだと思う
483名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:01:54 ID:T0qS3RCyO
おつかれ。
484名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:04:09 ID:hGyIHaGWO
小泉そっくりだな
485名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:09:48 ID:g+Vw975xO
これが隣の国の大統領なら、逮捕されないかドキドキして眠れないだろうなw
486名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:12:18 ID:ETzdpL9P0
馬鹿だったと思うけど、悪いやつじゃなかった。

慈善事業で名を売ってきたような人の方が、俺は苦手だ
487名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:12:26 ID:+21ateI+0
09.1.21.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
http://jp.youtube.com/watch?v=RHaEtBjv7b0
http://jp.youtube.com/watch?v=5g6FVuADIlI
http://jp.youtube.com/watch?v=8bOlGCM2X78
http://jp.youtube.com/watch?v=FbhxMK-GrwU
http://jp.youtube.com/watch?v=jnh-X5EiAqQ
http://jp.youtube.com/watch?v=A-ClJGl_Qj0

テーマ: 就任演説から垣間見えたもの,オバマ期待と実態
     米経済立て直しに必要な金額と出どころ,今すぐに日銀法の改正を!
     消費税論議の裏にあるもの,西松建設事件は実は重大案件

最初の方に室井の余計な一言がありますw
488名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:12:52 ID:m2VNLq+n0
ブッシュ大統領はひどい言われようで、確かに戦争ばかりで
悪いことも多くやってきたと思うけど、そんなんに悪い人ではないと思うけど
最後のワシントンから去る姿がさびしく見えて可哀そうに思えた・・・。
489名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:13:09 ID:ETzdpL9P0
>>481
そうだよな。
アメ公は無責任だ。
490名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:14:26 ID:rhFTScKc0
「テキサスで取れるのは種馬とおカマだ」

フルメタルジャケットだっけ?
491名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:23:11 ID:OdUrqget0
都落ちって感じですな、心置きなく呆けてくれ。
492名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:28:16 ID:eJIKzr3ZO
原油価格の高騰はこの政権のせいじゃ?武器輸出等、やたらと挑発したり好きになれない。
493名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:30:22 ID:dCrPOf0wO
日本にいるブッシュさんのお友達もテキサスに招待してやって下さい。
出来ればそのまま、亡命させて下さい。
迷惑なんですw
494名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:32:13 ID:te67NE+g0
ブッシュにしろこれからのオバマにしろ、
過去の政権の尻拭いの領域だろ・・・。
ブッシュはよくやったんじゃないの?
495名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:34:47 ID:bM2WAQB2O
暇なら日本に呼んで総理になって貰えばいいじゃん
496名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:36:58 ID:0cE7iw1G0
今日のお前が言うなスレですね?わかります。
もしG年前、いや4年前に金融・・・言っても意味無いし、いっかw
497名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:38:14 ID:WRT3ENPu0
これに集約されてる!

2 名無しさん@九周年 New! 2009/01/21(水) 15:08:35 ID:3kFExt/80
「楽しい経験」かよ!!!w


3 名無しさん@九周年 sage New! 2009/01/21(水) 15:08:49 ID:3aqczuS0O
いい言葉だなw


4 名無しさん@九周年 New! 2009/01/21(水) 15:09:04 ID:jQ4hd+7x0
世界は災難な経験だった



5 名無しさん@九周年 sage New! 2009/01/21(水) 15:09:04 ID:lKuEJn1h0
周りと世界にとっては地獄の連続だったがな!

498名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:38:57 ID:g+Vw975xO
>>492
仕方ないだろ、原油高騰で自分の所の会社が儲けて、戦争で軍産複合体を儲けさせないと政権維持が出来ないからな

景気さえよければアメリカ国民は爆発しないだろ

あれだけ泥沼化した戦争でも景気が良かったから政権が維持できたんだよな
499名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:42:10 ID:Tb7b8pPN0
460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 02:59:36 ID:AZNYk3PL0
楽しかった、大統領経験(大統領経験)
いっぱい打ち込んだミサイル(ミサイル)
500名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:42:30 ID:HFMHRlTG0
藪さん、とりあえずお疲れ様でした。
501名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:43:16 ID:ITP/NjKV0
日本の大半の二世議員みたいに、選挙地盤だけテキサスで
人生の半分以上は首都ワシントンとか東部で過ごしてきてたんじゃないの?
502名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:44:29 ID:7RrUIDiB0
オバマより早くこいつが殺されるね
ざまあ
503名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:49:38 ID:seWmx9a0O
ブッシュって一体何だったんだ
日本代表のジーコくらい何だったんだ
504名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:53:15 ID:pH+KoFAiO
>>503
お前例えうまいなw
505名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:58:29 ID:SETreR0yO
いま考えると
ブッシュと小泉は世界を金融中心から物作り中心に変革する為の
フリーメーソンからの刺客だったんだな
506名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 03:59:45 ID:YLg0Z4m10
実際には見たこと無いけど、テキサスの夕暮れってなんだか良さそうだな
507名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:00:06 ID:Ltj2yQWU0

ブッシュが大統領だったから
今回、アメリカ史上初の黒人大統領が誕生した
と皮肉たっぷりに言っていたCNNの解説
508名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:00:17 ID:mpnj8IXxO
ブッシュもオバマも、同じ種類の目をしている。

509名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:01:02 ID:oJuMiE+h0
>>215
>>日本を擁護し続けたブッシュ大統領

本気でいってんのか?w
じゃなんでサブプライムのつけがまわってくるんだよ
510名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:01:50 ID:yXfihnOU0
暗殺まだー?
511名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:02:12 ID:9TDOnQvV0

大統領って、やめたら完全に引退生活なのか?

日本の「元首相」みたいに政治屋として活動続けんじゃないのか


まあ表から去っても政治的影響力は持ち続けるのだろうが。
512名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:02:25 ID:bbwZU/XzO
故郷の景色が一番だろうな
クソ大統領だったけどお疲れさん
513名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:04:38 ID:hg3ndIuy0
イラクで民間人殺しまくって楽しかったもなにもないだろ糞が
514名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:06:14 ID:w1Zew7Z7O
短気でわがままな印象しかないな!

しかし 乙でした!(^o^ゞ
515名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:07:41 ID:XpfnxXLv0
まあしかしあの状態でタリバン攻撃したりイラク攻撃しなかったらそれはそれで叩かれてたろ。
フセイン捕獲の頃までは支持率高かったはず。
失敗したのはその後だね。

でも言葉尻が勝負の日本の政界よりはまともだろw
516名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:09:07 ID:7RrUIDiB0

  は や く 死 ね
517名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:10:59 ID:ppaYk4BoO
引退して悠々自適の生活が出来るだけの、貯蓄が出来る大統領職は魅力だね。
日本では、首相なんかやっても、死ぬまで政治家だよ。
518名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:11:24 ID:RdnA8vo30
【レス抽出】
対象スレ: 【ブッシュ氏帰郷】「大統領は楽しい経験だったが、夕暮れ時のテキサスにはかなわない」
キーワード: 憎めない

抽出レス数:4

ありえない抽出レス:>>84なんかさブッシュって朝青龍と同じで憎めないんだよね
519名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:13:32 ID:UCPkOkRO0
オッサン皮肉言う余力あるな
この間の靴避けといいタフだよな
520名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:15:57 ID:SvofTSB50
悪いがクリントンに911を乗り切れたとは思わない
アメリカ的父性の体現であると同時に限界でもあった
521名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:17:10 ID:MpUrqGjY0
任期お疲れさまでした
522名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:21:45 ID:RdnA8vo30
>>520
なんで今更のクリントンか知らんが
大変な事態だけど誰もが何をすべきか明白に分かっている状況ってのは
さして難しそうに思えんけどな?
どんな議員が大統領でもアフガン攻撃まではしてたろう。
大量破壊兵器の捏造とアルカイーダのバックとの情報操作で
イラク戦争までしてしまったかは、大統領により分かれるとこかもしれないが。

あと市場放任主義でサブプラ膨らませまくって破裂させてくれたツケで
日本も大変な被害受けてることをゆめゆめ忘れないように。
523名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:24:25 ID:pkIbBIDB0
問題は演説だけがうまいんじゃないか、ってことジャマイカ?
524名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:42:56 ID:PIqtXeN60
>>503

両者には、支持者に教育レベルの低いバカが多い、という共通点がある。
525名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:51:01 ID:mH/QIvhi0
ブッシュってアメ公どものオツムの程度にちょうど合ってたんじゃね?www
526名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:53:12 ID:nEB1m2Cp0
ブッシュ大統領は勃起ペニスを痙攣させながら太いうんこを丸出しにして、
泣きながら「あー駄目いっちゃう、いっちゃいそう」と言って、
うんこをドボドボと出し精子をドクドクと出し「あー見ないで」と泣き叫んだ。
527名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 04:54:04 ID:N4tWi5zt0
>>524
お前という奴は・・・どうして周りが引くような冗談しか言えんのだ!?
何か言うたびに必ず誰かの悪口とからめる奴って俺の周りにもいるけどさ。
528名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 05:10:47 ID:SvofTSB50
>>524
アメリカ人の教育程度を考えたら
有権者の過半数取って大統領になる人間の支持者は
政党や心情によらず馬鹿が大半だと思うのだが

その点は民主主義国家ならどこも変わらんか
529名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 05:20:53 ID:KtZgb66R0
>>522
グリーンスパンは無視?
あと金融屋どもは大半が民主党支持層だぜ?
530名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 05:39:44 ID:7RrUIDiB0
地獄に落ちて死ね
531名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 05:42:01 ID:IGvJOzlz0
とりあえず親父と一緒にイラクの復興に行ってこい
532名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 05:43:18 ID:RdnA8vo30
>>529
無知すぎ。アホすぎ。
FRB議長は大統領指名ってとこからして知らない分際で馴れ馴れしくしてくんなよカス
533名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 05:44:27 ID:lATK5f4f0
まあ今後50年はこいつより不人気な大統領は現れないだろう
それともオバマが…?
534名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 05:45:20 ID:r0Qcx2Y7O
よくも悪くも、テキサスの普通のおっさんが大統領やった感じ
535名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 05:46:17 ID:RWduQaNo0
イラク帰還兵に暗殺されないかな
536踊るガニメデ星人:2009/01/22(木) 05:52:23 ID:P2TCZgLL0
ところで、米軍が去った後のイラクは一体どうなるんだろう?
やっぱりテロリストたちが戻ってきてテロリストの天下になる
のかな???
537名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 05:52:58 ID:Ez8eOBSi0
>>1
Yeah, that's right. So what?
538踊るガニメデ星人:2009/01/22(木) 05:58:34 ID:P2TCZgLL0
>>535
ブッシュが先かオバマが先かだなwww
539名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:01:41 ID:6sDwnaIvO
>>536 アフガンに移動すんだよ
540名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:03:15 ID:iUheoQDhO
靴をかわした身のこなしは忘れない
541名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:03:28 ID:gWxYGP5A0
ブッシュ最強だなw
542名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:04:25 ID:WeZohAhB0
>>532
大統領なんてスポンサーの犬だぞ。
傀儡なんて言うのもおかしい。ただのチワワだ。

ここでユダヤの格言:「金で何でも買える。良識以外は。」
もちろん三権も金で買えるし、そうすると他国の領土だって間接的に買えるのだ。
543踊るガニメデ星人:2009/01/22(木) 06:08:57 ID:P2TCZgLL0
>>539
たった三万人でアフガンに手を出すだなんて無謀もいいところだろ、
アメリカなに考えてるのかな?
544名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:14:11 ID:L46XDR/U0
>>465>>466
メディアや一般人からの一方的な叩かれっぷりを見ると、
何か事情があったんだろうと思えるよね。
ライスが言ってたように、逆にいつの日にか感謝される人になるのかもしれない。
545名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:14:28 ID:8l7/wjKpO
気が弱いクセに気の大きいオヤジでしたね。ゴクローサン。
546shanel:2009/01/22(木) 06:15:04 ID:B9foxkPc0
チェイニー副大統領、
車椅子での姿が”罰があたったのか?”。
イラクの石油の利権を欲しさに”イラクを攻撃”、
この二人でしこたま”儲けたのでは”。
547踊るガニメデ星人:2009/01/22(木) 06:16:24 ID:P2TCZgLL0
>>540
わはははは、同感同感、あのすばやい身のこなしはプーチンといい勝負www

>>542
金でなんでも買えるか・・・病んだ考え方だな、世の中にはお金じゃ決して
買えない物もあるのに・・・イスラエルが決して買えない物は平和な生活。
548名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:18:51 ID:Nmjx6T3rO
>>542
そのスポンサーはロ


あれ?こんな朝早くに宅配便か
549名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:24:04 ID:1Gw79weAO
大学で講義なんかやるのかー
講義後、ゼミ生と飲みに行って愚痴こぼしてそう。
550名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:27:11 ID:gWxYGP5A0
政治家じゃなければいい奴だったと思うよ
551名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:27:45 ID:vzXJL3VwO
イラク戦争とサブプライムローンは糞だったけど人間的にはクリントンより小泉より好きだったな、一緒に酒でも飲んでみたい
552名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:29:25 ID:n00lELGDO
>>544
…それが致命的な問題が多くて無理
ニクソンとは違う
553名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:31:26 ID:IgrKfXMz0
>>548
誰?もしかしてロック・・・

おや、誰か来たみたいだ
554名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:37:22 ID:bFsV5ZYF0
555名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:38:37 ID:TltDlbAWO
俺たちのブッシュ乙
556名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 06:56:54 ID:crd00QaW0
>>547
プーチンなら男が靴を上げた段階で3発はブチ込んでた
557名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 07:02:07 ID:te67NE+g0
558名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:22:41 ID:KtZgb66R0
>>532
いつからやってると思ってたんだ
559名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 08:23:08 ID:EBB6ghkq0
サブプライムに端を発した金融危機なんて、
正にクリントン政権からの遺産じゃねーか。
元々アメリカ経済をバブル誘導したのはクリントンからだろ。
560名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:17:04 ID:r4iOo5IiO
>>559
全然違うわ
561名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:22:27 ID:ODVYwCBj0
そもそもイラクには大量破壊兵器が無かったっていうけど
国連の査察は妨害しまくるし、フセインはクルド人に対して化学兵器使った過去があるし
これで怪しいと思わないほうがおかしい
562踊るガニメデ星人:2009/01/22(木) 09:29:59 ID:P2TCZgLL0
>>556
うん、たしかにプーチンならやりかねないwwwもっとも、さすがに
元KGBのプーチンにちょっかい出す馬鹿はいないかもねwww
563名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:30:50 ID:hgi7j2hQ0
       ブッシュ
     /通ればリーチ\

小泉 <ロン    ロン>シラク
   
       \ロン/ 
       プーチン
564名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:38:36 ID:lUkUsciIO
お疲れ様。故郷でゆっくりしていってね!
565名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:53:10 ID:hWV8APFV0
>>557
一枚目:「二度と帰ってくんなよ〜」
二枚目:「誰がこんな糞みてぇーな所に帰るかボケ!」
三枚目:「ヒャッホー!これでアメリカは蘇るぜ万歳!」
566名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 09:55:54 ID:15yhoSVrO
>>561
怪しいって言ってたのは世界中でアメリカだけだっただろ。
君はブッシュに騙されてただけ
567名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 10:46:39 ID:q1uGtBiJ0
良いときに辞めたよな。まるで会社の倒産直前にボーナス、退職金を満額もらって
定年退職した会社の知り合いみたいだ
568名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:37:32 ID:NkbH7jWr0
すごい良い言葉だと思うよこれ
569名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:48:24 ID:84GnEZbN0
イラクの死者に顔向けできるかなじってるアホは、
天安門広場で「人民軍に殺されたチベット人に顔向けできんのか、フーチンタオ!」
と1000回叫んでこい。



安全圏から叫んでるキチガイにつける薬はそれしかない。
570名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:52:31 ID:f+9dehF60
ブッシュの戦争で殺された人や家族が多くいるのに、楽しかった経験とはねぇ。
ロクな老後が待ってるとは思えんなぁ。
571名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 11:57:41 ID:GdsuJcAE0
あのとき菓子を喉に詰まらせて死んでれば・・。
たった1枚のプリッツェルが歴史を変えてたかもしれんな。
572名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:17:32 ID:lCl+gS5X0
573名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:36:09 ID:QYGyb4hq0
>>572
昨日から必ず誰かやるだろうと思ってたが、ついにでおった。
574名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:38:48 ID:hj4DwtdG0
おさるのジョージ テキサスに帰る
575名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:41:27 ID:QBuNPCG+0
>>1
成果は批判されているが、大変なことも多かっただろう。
とりあえず乙と言ってやる
576名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 13:43:50 ID:lCl+gS5X0
>>573
テキサスはこれ出さなきゃ始まらないもの。
577名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 14:49:51 ID:srvNiMyA0
さすがに大統領の職務が「楽しい」ってのはまずいだろ。
578名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:57:22 ID:VgKDWy+50
レーガン以降の大統領がやって来たことのツケを
全部背負わされて,辞めていったような感じがする。

その意味では,ちょっと気の毒な人だったと思う。
579名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 16:58:53 ID:zG/PPIZw0
こいつは楽しんで人を殺すゲス野郎だ。間違いない。
580名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:08:58 ID:VpGPFxHi0
>>577
それは日本人的発想。
581名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:11:36 ID:rOi+WxoWO
回顧録とか言ってるが

ブッシュは英語のスペルが書けるのか?
582名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:56:57 ID:Z0IkgEzz0
>>581
日本の政治家だって、ライターが書いてる訳だけど。
アメリカの大統領経験者には、図書館が出来て、専用のスタッフが多数いて書き上げる。
「回顧録」とか日本語にして解釈してると実態が見えなくなるよ…。
583名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 18:58:55 ID:VqDtnsnQ0
身辺警護が甘くなったとたん、ブッシュは暗殺されるんじゃないか(´・ω・`)
584名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:02:51 ID:6XPKqRhg0
奥さんが見れなくなるのは残念だわ
585名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:32:30 ID:8OFq8qfy0
ブッシュはいいよな。
頭を使わず、やりほうだいやった。

1:今までに、アメリカがどの国よりも地球上に
 一番大量に炭酸ガスを排出してきたにも拘らず、
 京都議定書を無視し、地球環境を破壊してきた
 環境テロリストがブッシュなのだ。
 
2:大儀なしにイラクに攻め込み、イラクを破壊し、
 中東地域を不安定にした。フセインイラク大統領は
 少なくとも、イラクの治安を確保していた。
 米軍を14万も投入しなくてもよかったのだ。

3:無能な財務長官を任命して、サブプライム問題を
 放置し、経済的に自国のみならず、世界中を破壊した。
 これは経済犯罪なのだ。損した多数がいるが、儲けた少数
 の犯罪者が間違いなく、米国内にいるのだ。
 一部の銀行員、証券員、企業の格付け会社?もあやしい。
 世界中が米国のこういう輩を裁判に訴える必要がある。
586名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:35:17 ID:9seC2+VS0
>>581
意外だが、スペイン語ペラペラらしいぞ
587名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:35:45 ID:nyYkFxidO
>>578そうだね
実際には貢献度高いと思う
水面下でのミッションを行ったと思う
表面に出せない事情があるだろう
588名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 19:58:38 ID:B2JNkFhP0
ブッシュの支持率でさえ29%あるのに麻生の支持率がそれ以下だと報道するマスコミはおかしいな
完全に偏向基地外報道
589名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:03:12 ID:wNBSEWPMO
世界を破壊した男
米国史上最悪のKY大統領
ちょうど今日本では史上最悪のKY首相が日本を破壊し(ry
590名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:04:57 ID:eu2eV6oS0
米国にとっては失われた8年間だったな
お気の毒様
591名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:05:15 ID:AfeGmLnE0
>>589
首相どころか、内閣も、自民党も、与党も、野党も、みんな揃ってKY国会です
592名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:06:41 ID:VJ8VcCaiO
ちょっとテキサス行ってくる
593名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:08:21 ID:Cwdg+LgNO
ブッシュ前大統領、お疲れ様でしたm(__)m
594名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:12:52 ID:RS19WTfn0
何だかこの8年間、ブッシュに振り回された感が否めない。
アメリカだけじゃなくて、世界を振り回したんだよな・・歴史を過去(負)の方向へ。。
595名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:13:29 ID:0DpVXPVx0
見ろよジョージ・ブッシュだ
メジャーリーグ級の糞野郎さ
596名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:18:22 ID:78oCc9sZ0
>>562
まあアフガン以来ソビエト恐怖症だろ。
597名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:19:55 ID:b23IZCASO
>>570
異教徒が死んだんだぜ?
最高にハッピーだろ
598名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:32:32 ID:ivHn8DoPO
政治の事はよくわからないが日本の郵政事業を民営化したんだから評価できんじゃない?
日本以外の国からしたら。
599名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 20:36:53 ID:1snRmL2u0
靴をよける能力は圧倒的
600名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 21:02:13 ID:XDpsmbNo0
ブッシュが大統領になった時は日本の首相も同程度(森元)のアタマだったが、今回はえらい負けてるな。
601名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:18:06 ID:8OFq8qfy0
ブッシュはいいよな。
頭を使わず、やりほうだいやった。

1:今までに、アメリカがどの国よりも地球上に
 一番大量に炭酸ガスを排出してきたにも拘らず、
 京都議定書を無視し、地球環境を破壊してきた
 環境テロリストがブッシュなのだ。
602名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:23:16 ID:w4PHL+L30
ブッシュはこういうちょっと気の利いた一言をいうことは上手かったな。政治はさておき。
603名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:28:12 ID:QnfAb+gF0
>>1
テキサスの夕陽から離れなければあんたも世界ももっと幸福だったさ
604名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:32:48 ID:+boVTWGr0
>>566
ということはだ。
キミは少なくともCIA以上の諜報力を個人で保有しているということだな。
ぜひとも日本のために頑張ってもらいたいものである。
605名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:33:33 ID:Dc3E1nXL0
>>594 ブッシュの8年間 確かに世界はブッシュに動かされたよ。 
 ここからさきは フセインとヒラリーで沈黙の時代が待ってるだけ。
606名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:37:10 ID:N3G4auvS0
チンパンのあなとは違うんですの方がインパクトあった
607名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:43:04 ID:EANpP/gQ0
イラクの対処、北朝鮮の対処に問題があったことは確かだが
日米同盟の機軸をしっかり維持してくれたこと、
ここについては日本の安全のために感謝する

次の政権は、東アジアへの関心が薄い上に
中国の危険性を過小評価してるから
外交については非常に心配だよ
608名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 22:46:00 ID:mtXJ04+C0
一方、クーデターで国を追われたタイの元首相はこんなことを言っている。

 ――政治家になったことを後悔するか。
 その通り。財産も失った。前世の業かもしれない。私がのび太だったらドラえもんにやらせる仕事だった。

ttp://d.hatena.ne.jp/kanose/20090117/thaksin
609名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 01:12:51 ID:lI0J4BFt0
>>454
ハリケーンに昇格して間もない頃のカトリーナの直撃を受けました。
その少し後、別のハリケーンが来てカトリーナの時のブッシュの対応が遅いと批判を受けたせいか
まだ停電している場所も多く、幹線道路でも一部の信号が止まっているような時に
ブッシュがわざわざ視察に来てウザかった。
610名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 03:43:12 ID:v+jzjvP20
本当に東部育ちだとしたら、あの南部訛りも演技かw
ブッシュやるじゃん
611名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 03:45:49 ID:H7v9wHBpO
生涯大統領賃金とSP、講演料で老後も安泰ですね。
612名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 07:39:33 ID:heu/TOyG0
そうなんだ。 まぁ当然だがな。
613名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 07:55:54 ID:/TVRllNv0
大統領やると、図書館1棟建てられる金が入ってくるのか?
614名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 08:18:38 ID:03CRgtqI0
テキサスでとれるのは種牛とオカマ野郎だけだぞ!
615名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 08:28:21 ID:uehRhtou0
アメリカ人とか、特にアメリカのリベラルって奴らだが、とにかくブッシュを選んだ責任(国民として)はあるんだからその付けというか、後始末もしろよなって思うね。
ブッシュがひどいって言うんだったら一期で落としてアメリカとしての責任を果たせばよかったんだが、二期もやらせてオバマに熱狂する姿を見ると違和感を感じる。

とにかくアメリカはオバマに熱狂しないで、後始末をしろって言いたい。
ブッシュがひどい大統領だという連中は特にね。
616名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 10:05:06 ID:VAyKtj970
>>580
いや、ブッシュ的発想でしょ
617名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 20:49:06 ID:kh6qn0sz0
大統領の賃金なんてブッシュ家からしたら鼻くそみたいなものだろう
618名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 19:28:07 ID:gKWwUi330
>>1
なんかいい写真だなw
619名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:02:46 ID:Faug1bF3O
日本のメディアが死んでも伝えない前ブッシュ政権情報

そもそもブッシュJrが学生時代に日本語を習い、俳句を勉強した事があるほどの親日家。

2001年の大統領選当時から、日本重視・日米同盟強化を明言していた。

大統領に就任するとすぐに、クリントン時代に悪化した日米関係の修復を宣言。
政府中枢から親中派を全て追い出し、日系人や日本語の出来る者、日本に精通した専門家など
親日・知日派スタッフで固める。

同時に北朝鮮を「悪の枢軸」と名指し批判。
その途端日本メディアで猛烈なブッシュ叩きが発生し、今も執拗に継続中。

アーミテージ副長官(当時)が北朝鮮に対し「日本へのいかなる攻撃もアメリカへの攻撃と見なす」と明言。
米政府高官がこうした見解を報道機関を通じて公にするのは極めて異例。

クリントン政権下の、米民主党の容赦のない対日企業訴訟は、ブッシュ政権になって大幅減少。
特に戦時関連の案件は、国際法によって決着済みとのブッシュ政権の考え方によって退けられる。

中国人と朝鮮人の執拗なロビー活動にも関わらず、第二次世界大戦当時の元米軍捕虜による謝罪と賠償を求めた対日訴訟を永久却下。

在米中国人団体が起こした従軍慰安婦訴訟も最高裁で棄却。
620名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:08:53 ID:txblJQAJO
アバヨ
621名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:13:14 ID:jyMd1Z4kO
オレは結構好きだったよ。
622名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:24:45 ID:uuVOpkcBO
>>大統領は楽しい経験だったが、夕暮れ時のテキサス(の美しさ)にはかなわない。故郷はいいものだ



   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
623名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:57:40 ID:tLTY1iU+0
>>621
俺なんか今でも好きだよ。
何もかもブッシュのせいにして、ふんぞり返ってるアメ公どもが許せんよ。
退任する指導者をねぎらう事のできない国は、いつか必ず衰退するんだ。
624名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:03:33 ID:YtXVPquk0
一部とは言え、拉致被害者を救った功績だけは日本人として感謝したい
ブッシュの後ろ盾と安倍の努力の成果だろ
小泉はこの二人に乗っかっただけ
625名無しさん@九周年
(´;ω;`)ああ……ブッシュが行ってしまう…