【調査】 "CD等が売れない" 10年前から4割も減少…音楽配信サービスの影響か★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★音楽配信サービスの影響?CDはシングル・アルバムとも低迷

・日本レコード協会が19日発表した2008年のCDやDVDなど音楽ソフト生産額は、
 前年比8%減の3618億円と、10年連続で前年実績を下回った。

 過去最高だった1998年(約6075億円)から4割減少した。パソコンや携帯電話端末に
 インターネット経由でダウンロードする音楽配信サービスが、手軽さや安さで人気を
 集めているためとみられる。

 生産数量も5%減の3億349万枚と3年連続で減少した。CDはシングルが15%減の
 399億円、アルバムも10%減の2513億円だった。DVDは14%増の652億円だった。
 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090119-OYT1T00746.htm

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232385343/
2名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:31:45 ID:9yoM0C9J0
2
3名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:31:48 ID:CT6ytEU00
俺にゃ音楽なんぞ初音ミクで十分だわ
4名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:31:48 ID:xYKsrDya0
  イ`ヘ
 /: :|  ヽ-‐‐-‐ー-ーヽ_,,,:. .-: :´彡フ
/ : :/  ヽ       ヽ :,:_:/彡 /
_ノ\_∠              ヽ
      ( .‐.-.‐.‐.-.‐.ー.-.ー.-.-ヽ ヽ
  マ  r: : : : :: : : : :: : : : :: : : : : |  |
     /______________________________|  |
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ |
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :| |
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N. |
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |  |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|  |
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |  |
5名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:31:51 ID:QC/7ar76O
うん
6名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:31:52 ID:ddn6G6Jj0
ばか太のせい
7名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:33:37 ID:LEsbiSlE0
EXILEなんてのがレコード大賞だもんな。
他はジャニと東方神起というイケメンものばっか。
女のアイドルがいないから、若い男はアニメに流れてる。
8名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:34:30 ID:BkweyKry0
「ミリオンいかなきゃヒットじゃない」って状況が異常だったって気付けよ
9名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:34:53 ID:cIC9Nv4d0
音楽配信サービスで売れているなら良いんじゃないの?
それより利権搾取団体カスラックを解体しろ
10名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:34:59 ID:nJgO2itz0
音楽は試聴で充分
11名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:35:09 ID:3NWjBNoE0
>DVDは14%増の652億円
二次元だけは伸び続けるのな
12名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:36:19 ID:fkkhByzF0


日本のレコード会社がボッタクリ着うたでコドモをダマして小銭を巻き上げてる間に
アップルはiTunes Storeで提供する楽曲をすべてDRMフリーとすることしました。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/07/news026.html

どっちがまともな商売でしょう?
13名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:36:38 ID:8+8w2b030




プラッチック消費量が減ってエコ!


CD売上減少はエコ!




14名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:37:11 ID:kVs+jJjLO
値段下げろ
15名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:37:19 ID:WfpCqPjA0
CD工場やレコード屋は困るかも知れないけど、配信側は別に困ってないんじゃねの。
16名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:37:46 ID:HrLHfGyL0
まぁ当然ちゃあ当然か。誰が高い金出してCD買うかって話だわな。
ダウンロードで十分だわな。
17名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:39:19 ID:8JGo+Asw0
なんでWinnyのせいっていわないの?
18名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:39:48 ID:zVwLpask0
欲しいものには、ちゃんと金を払う。
コンテンツが糞なだけ。
19名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:39:56 ID:43tgg/0p0
違法コピーやP2Pが原因なんだろ?w
20愛国立身社帝国親衛隊:2009/01/20(火) 10:39:58 ID:9Z25SqyX0
俺はCDはだけどな。
ダウンロードってコピーが制限されてるんだろ?
21名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:42:52 ID:0fRA+Ovw0
くだらんCDが売れなくなっただけだろ
22名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:43:38 ID:+nyZKtkN0
>>12
DRMフリーだが購入者情報埋め込まれてるからp2pに流すと賠償金請求されるぞ
23名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:43:46 ID:n0bt4mTP0
著作権絡みで音楽を楽しむ機会がなくなってきた
24名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:43:55 ID:fkkhByzF0
>>20
>ダウンロードってコピーが制限されてるんだろ?

まだだまされてんの?w
>>12
25名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:43:57 ID:3JWnQdmv0
Net配信が始まった時から十分予想できたよね、
広告なんかもそうだけどコストなんか考えるとすぐ新式に
変るのなんて自明の理
26名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:44:11 ID:nx1E+qcf0
今までが売れすぎだったんじゃないの?
27名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:44:36 ID:ZmgEo4g10
曲を売ると言うよりトレカみたいに手頃な値段で円盤をコレクションできる売り方が良いんじゃないの
28名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:44:52 ID:++I+Kr1e0
ライブDVDが売れるのはわかる。
歌手の熱さが伝わって、迫力の歌になる。
映像なくても臨場感があっていい。
29名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:45:07 ID:RGiwNTRs0
>>22
訴えられて当たり前じゃね?w
30名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:45:13 ID:edxsxkxu0
最近midiも聞かないな。
んで?midi聞かなくなったけどネットやPCは衰退したっけ?
31名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:45:48 ID:ajriX9VZ0
4割しか減ってないんだ
以外だな
32名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:46:49 ID:SeO5hnas0
シングルもアルバムも価格を今の半分にしろ。
そしたら売れるだろ
33名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:46:52 ID:WpjQ0sZm0
俺は最近、コーランの朗読?のcd買ったよ。

34名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:47:19 ID:PYx4lDESP
昔は火曜日になると新譜をなにがしらか買ってたが
今じゃ買うものもない

かと言ってダウンロードしてまで聞くものもの殆どない
月に1回CD買うか買わないかになってるのが現状
35名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:48:01 ID:MkaR+7Wd0
利便性だろ。若い奴はこどものころからパソコン扱ってるし。
36名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:48:12 ID:Oh93OXBw0
CDを買いたくなるような歌が無いってのは既出?
37名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:51:18 ID:YqGmVUy70
ダウンロード配信は使った事無いな。
38名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:51:40 ID:R14yMV0l0
前スレにもあったが、POPSとしてはジャニーズは楽曲のクオリティは高いと思う。
昔のジャニに比べたら歌もだいぶマシになったし、
そもそも昔のアイドルの歌唱力もひどいのはひどかった。
だけど何でもかんでもグループで売れて、それをヲタが支えるからウザく感じるというのはある。
そこをとりあえず目をつぶると、やっぱり楽曲的にはPOPSとして完成度高いとは思うし
これだけPOPSが衰退してる今、最後の砦だとも思う。
39名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:51:50 ID:DXhJXsFI0
ちげえよ!

買いたくなるような曲なんかねえんだよ!
40名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:52:24 ID:LfFNLjoa0
車が売れない → 若者のせい
海外旅行者減少 → 若者のせい
CDが売れない → 若者のせい

オマエラも毎回大変だな
41名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:52:41 ID:umO1bnwS0
>>22
>DRMフリーだが購入者情報埋め込まれてるからp2pに流すと賠償金請求されるぞ
音質は少し劣化するが、いったんアナログにしてから再度デジタル化すればよい。
42名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:52:53 ID:rjDKL6Yp0
配信サービスのDL数合わせても、売り上げ数は落ちてるそうだ。
要するに、別に音楽なくてもかまわんってことだろう。
つまらん音楽をゴリ押しする体質を変えないとどうしようもないんだろうが
業界の人は売り方を変える気はないみたいだから、本当にどうしようもないだろうね
43名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:53:05 ID:WfpCqPjA0
CDはたまに買ってるけど、Amazon経由だな。
ダウンロード販売と感覚は同じ。
データだけの販売になるのは自然な流れじゃないかな。
44名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:53:24 ID:AU5bQt5bO
カスラックを儲けさせたくないから、あえて音楽は聞かない
新聞と一緒で、なくても全く困らないし
45名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:53:36 ID:edxsxkxu0
CDといえば昔オリックスとか近鉄にいた選手かいな?
46名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:54:13 ID:++I+Kr1e0
耳が悪いやつが増えた。
家に良質なステレオコンポがない家が増えたからだと思う。
それなりのスピーカーで聴いたらipodの音で満足なんかできない。
47名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:54:52 ID:3K0CJ+Pq0
48名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:54:59 ID:koKRy3vTO
おれの叔父
某レコード会社20年ちょっと勤めてて
年中朝帰りの割に年末年始も休み無くて
そんで月給20そこそこで
叔母がいっつもブチ切れてたが
このたび晴れてリストラされましたw

おかげで従姉妹の大学受験は消滅しました

49名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:55:26 ID:XIuSGRxn0
youtubeとかニコニコで80年代の洋楽聴いてみたけど
すごいね。
マイケルとか、かっこよすぎる。
50名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:55:30 ID:G9DUlwQh0
ネットのせいにしたいみたいだけど、レンタルが盛況のほうが売り上げ減に影響あるだろ。
年末に出た、いきものとかミスチルのアルバム全部レンタルだったし
そもそも300円で借りられるんだぜ?定価の1/10ってひどすぎるだろ
51名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:55:56 ID:Zt4NYd4Y0
何故か急にレコードで聞きたくなった。
52名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:57:12 ID:IcHXj7450
クラシックはレンタルが少なすぎる。
図書館のほうがあるんだが、メジャーなのしかないから
買うことが多い。

クラシックのDVDももっと出して欲しいな。
53名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:58:04 ID:ajriX9VZ0
いつまでも再販制とかの特権にしがみついて愚痴ってるだけで
減ったというなら多く売る努力をする気の無いレコード屋に所属する歌手は散々だな。
54名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:58:37 ID:2Zh5spvN0
CD離れがおこってるのは日本だけの話じゃない。
海外でもデータ販売したり、新聞のおまけになったりして、
レコード会社の立場は危うくなってきてる。

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071227/1005785/
55名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:58:55 ID:yA5DHZOE0
ネットとかのせいにすんなよ
親戚の中学生の娘だが、毎月のお小遣いから前月の携帯の使用料金に比例して約6割ほど天引きされてる。
手元に残るの2千円弱だってw
CDなんか買えるワケがない

全部携帯のせいだよ、足りなきゃ我慢できない子は万引きするか円光するしかないわな
56名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:59:07 ID:rA1WRZjP0
まあ売れなくなってるのは必然的な流れだろうからなあ
本や雑誌も同じ傾向だろうし
で?っていう

どうでもいいけどラジオとかテレビで流れてる邦楽って
なんで「やたらと健全ないい人」的な歌詞の曲ばかりなんだ?
そういう規定でもあるんかな?
57名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 10:59:37 ID:WwLIp1SZ0
最近、映画のDVDをいくらか買ってる。

昔 → 映画のVHS = 1万2000円 / LPレコード = 2800円
今 → 映画のDVD = 1500〜2980円 / CD = 3000円

誰が120分の映画より高い70分の音楽盤を購入すんだよ。
58名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:00:07 ID:WfpCqPjA0
音楽の質は下がっていないけど、ああいう受け身の娯楽が低調だからな。
インターネットが全面禁止になったらみんなヒマでテレビとか音楽に戻って
くるよ。

つうか俺の青春時代にインターネットがあったらもっと面白かったのに。
今の若い世代がうらやましい。
59名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:00:46 ID:G5r+yCOb0
CD売るなら子供を騙せってのが基本だったんだろけど
子供をとりまく状況が変わって金まきあげにくくなったからね。
大人が新しい物を追いかけ続ける価値のあるもんでもなし。
60名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:00:50 ID:J+zG02T+0
>>57
構造が明らかに違うもの比べて楽しいか?
61名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:01:16 ID:IgGMpuS70
>>42
>別に音楽なくてもかまわん

そうではなくDLしなくてもネットにつなげばいつでもどこにでも音楽が落ちてるってこと。
同じ曲でも複数のサイトで聞けるじゃん。
62名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:01:18 ID:++I+Kr1e0
ヘッドフォンで音楽聴くなんて、音が硬く耳は悪くなる。
特にDLなんて圧縮された音は特に。
スピーカーからだと、反響音でいろんな音がまざり柔らかく音が広がりがる。
だから、耳や脳に優しい音になるから長時間聴いてられる。
63名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:02:00 ID:olYPX5M50
>>50
しかしもうレコード会社自身がレンタルや
図書館購入に頼り切ってるからねえ
2000円にしてレンタル禁止とかもうやる気力さえない
他の新しいやり方の会社が登場して既存のが駆逐されるまでこの状態だろう
ネットも今までの会社がやってるだけだから限界がある
64名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:02:40 ID:5uzPCX6U0
しょうもないCD乱発してりゃそっぽも向かれる。
あげく抱き合わせ商法で完全にあいそつかされた。

すべてはレコード会社の自業自得。


65名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:02:40 ID:UI4DaC230
>>42 >>44 >>50
散々既出だが、日本は定価が高過ぎる。不況で若者にも金ないから拍車
かかるだろうね。だからと言って安くするカス楽でもないが。w

>>49
あれはDVDもレンタルあるから借りて保存しとけ。もうすぐ死ぬから
売り出されるだろうが、CG無しの時代であのキレは並み大抵ではない。
今はあらゆる意味で化け物だけど、今見てもあのダンスは怪物。
66名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:03:10 ID:Z2s9m/Eb0
正規ダウンロードでも泥棒認定されるのか
67名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:03:39 ID:cHOUFU9Y0
つうか、CDがでてくればレコードが売れなくなる。
DVDがでてくれば、ビデオが売れなくなる。
音楽配信がでてくれば、CDが売れなくなる。
当たり前じゃん。
68名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:03:54 ID:uaopaXgk0
ぁゃιぃ著作権団体に貢ぐのは嫌です
69名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:04:07 ID:3DER1XVx0
>>48
国立行くだけの頭が無いなら大学不用。
親が収入少ないなら高校からバイトして入学金と前期授業料を貯金すれば
あとは奨学金が通る。
70名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:04:28 ID:olYPX5M50
マイケルがいかに凄いかはようつべだけでしか知り得ないな
なにあのロボットダンス
71名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:04:58 ID:Cur36MYX0
本当にプレスされたCDは買わなくなった
ほとんどDL購入で済ませる
72名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:05:30 ID:3XXf4Q1M0
>>7
>他はジャニと東方神起というイケメンもの
早急に眼科へ掛かることをおすすめしますわ
73名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:05:41 ID:qHLw2k5P0
CDなくなって配信になると
店とか卸だけでなく
レコード会社もなくなるんだってさ

プロダクションが直で配信になるらしい

これは大リストラになるわけだ
74名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:05:43 ID:WfpCqPjA0
>>57
映画のVHSの1万2000円というのが適価な感じで、今のDVDは安すぎるんじゃね?
映画はレンタルや劇場鑑賞するもので購入するなんて無駄にぜいたくな感じが
する。

75名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:06:04 ID:43tgg/0p0
>>60
>>57
コンテンツに対する値段の比較じゃないのか?
76名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:06:22 ID:O33kUwvw0
CDは買ってるけど、J-Popsに興味を持てないのだからしょうがない。w
77名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:06:24 ID:8G6zN8cUO
オレはエイベックスのコピーコントロールで切れたな。あれ以来もう絶対CDは買わないと決めた。
タダで手に入る時代にお金出して買ってやってたのにあれは酷かったな。
78名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:06:34 ID:rjDKL6Yp0
>>61
中高生がニコやyoutubeから曲を抜きだして聞いてるって話も聞いたことがあるが、
そういうのができなくなったとして彼らがCD買うかというと、おそらく買わないだろうね。
タダだからやってるだけで、タダじゃなくなったら買わないだろう。金出すほど好きなものではないから。
ジャスラックやレコード会社はそういう違法配信さえやめてしまえば昔みたいに売れる、と思ってるみたいだけど
多分無理だろうな。
79名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:06:39 ID:hIFxyYlo0
>>67
レコードがCDに変わろうが、ビデオがDVDに変わろうが物理的流通が絡めばレコード会社
の優位性は保てるが、ネット配信だとレコード会社不要論が出てくるからビビってる。
80名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:06:52 ID:eVZOOOVU0
c
81名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:06:59 ID:Z2s9m/Eb0
>>70それ以外で知る機会があるとも思えんな。
ネットでしかマイケルのは見たこと無いけどあのダンスは異常
82名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:07:33 ID:cHOUFU9Y0
いい記事を書けば新聞が売れる。
いいプレーをすれば、巨人戦の視聴率があがる。
いい曲を作れば、CDが売れる。

これ馬鹿の論理ww
83名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:07:37 ID:XHCkoAaL0
金の問題以外に障害がなければ大学なんて行けちゃうものだよ。
入っちゃえば学費免除とか奨学金とかいろいろあるからさ。
金もなくて成績も悪いとかだと無理だけどね。
84名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:07:48 ID:YRQJRWZl0
>>52
欧米にでかいフリーDLサイトいくつも有るぞ
85名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:09:26 ID:fxkzicNM0
月に数枚はCD買ってるけど、Jazz(古いのは安い)と輸入版(たいていアナログの買いなおし)ばかりだな。
邦楽、去年買ったのは 竹内まりやのベストと Superflyだけだ。
86名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:10:04 ID:Z2s9m/Eb0
>>82CDにする必要があるのか?
ダウンロード販売で売った方がエコだし利鞘も固いだろう
CDはファンサービス兼お布施だと割り切るのが自然だと思うが
87名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:10:18 ID:wox0vuZm0
音楽に関心が無くなった。
その気になればネットで聞けるんだし。
88名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:10:45 ID:Gr/DLIZs0
学生の携帯電話を禁止すれば数字に変化が出るかもね
89名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:11:16 ID:++I+Kr1e0
歌手自身に迫力がなくなったよな。
自分の歌に感動して泣きながら歌ったり、
どんな歌でも人生賭けてるのが感じられるような歌い方、歌がなくなった。
歌手のサラリーマン化かな?薄っぺらなんだよ。特に新人。
90名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:11:32 ID:HfOnbfnm0
クソレコード協会はいつになったらCD値下げすんだよ
詐欺団体
91名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:12:32 ID:IcHXj7450
>>84
海外のやつらってmp3で流してるのが多すぎるし
欲しいのがヒットしにくいから、労力の割にリターンが小さすぎるから駄目だわ。
shareやnyのは、apeだからあらかたDLした。
日本のクオリティは高いわ。
92名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:12:44 ID:Np6L/mAA0
>>1
高いからだろ?
アルバムで1000円くらいなら売れるよ
93名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:12:49 ID:YqGmVUy70
レンタル屋の影響はあんまり語られないよね。
レンタル分として販売される分も大きいからだろうか。
94名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:12:51 ID:cHOUFU9Y0
>>86
CDにする必要ないでしょ。
ネットのせいでCDが売れなくなったんじゃないとか言ってるやつ
たまにいるけど、ネットのせいでCD売れなくなったんだよ。
ネットのおかげで、CDにする必要なくなったんだからw
95名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:14:02 ID:1CJPN9cY0
逆輸入版規制の時にCD安くする努力するっていってなかった?
あんまり安くなったように思えないんだけど。
やっぱり口先だけだったんだ。
96名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:14:38 ID:Z2s9m/Eb0
>>89アニソン歌ってる連中のがまだマトモなんだが。
歌番組に出てるのは色んな意味でナメているとしか思えない。
宇多田も昔は腐ってたが流行りじゃなくなった最近のはマトモになっとるし
97名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:15:38 ID:zJARaDLlO
携帯で落としてる奴大杉。CD売れなくて当たり前。
98名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:15:58 ID:UZUqhUrx0
「良い曲が減ったから」というシンプルで
核心をついた理由は、どうしても書かないんだな。
99名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:16:16 ID:jOBBEzhf0
今だけただだらけになったら金払う気なくす罠。海外は取り締まれないだろうし。
100名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:16:48 ID:cHOUFU9Y0
>>98
昔は小室のたいして良くない曲でも売れてたからw
101名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:16:50 ID:++I+Kr1e0
今貧乏な親が増えてきたんだから、せめて学生にはCD学割販売してもいいとは思うけどね。
102名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:18:37 ID:CEWTzB6o0
高すぎるとわからないのかレコード境界は
103名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:19:00 ID:StDsslfi0
演歌は未だにカセットを手売りしてるな
104名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:19:11 ID:koKRy3vTO
CD売れないせいで
タイアップやらで
印税半分ぶんだくってたテレビ局も
やばいらしいね

105名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:19:17 ID:Ui/ZBvPFO
>>56
ネットが禁止されることなんてあるだろうか?


ヨウツベやニコニコが閉鎖とかあるだろうか?
106名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:19:58 ID:Z2s9m/Eb0
>>99正規ダウンロードも死ね。と書いてあるのが>>1だぞ
着うたが売れまくってるのに違法ダウンに責任転嫁してると
ばかり思ってたがダウン販売も敵視してたとは
107名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:20:38 ID:MiIkZZTR0
今の為替ならアメのアルバムなんか500円程度だろう。
108名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:20:52 ID:pnv4dGH80
10年前?
まだ音楽業界バブルの最中じゃねえか。
当時が異常だっただけだろ。
109名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:21:32 ID:580lazjH0
違法コピーがCD売り上げ現象の原因でないと分かったら、今度はネット配信のせいか?
まともな音楽作れよ。
110名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:22:11 ID:cHOUFU9Y0
>>106
そんなこと書いてねーよw
配信の影響で、CD購入している人がへったのだろうって
当たり前のこと書いてあるだけ。
111名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:22:15 ID:IgGMpuS70
>>78
同意。
CDもDLもどちらも必要なくなってきている。
マニアっぽい趣向を持たなければネットで音楽はいくらでも聞ける。
youtubeから曲を抜き出すことすら不要になってきている。
112名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:22:31 ID:jOBBEzhf0
ああ、確かに90年代は異常だったな。ミリオンの大安売り。音楽好きは嫌〜な感じだったろうw
113名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:22:38 ID:rjDKL6Yp0
>>108
CD売れまくったのはおそらくカラオケブームのおかげだな。
カラオケ練習用にCD買う人が多かった。
今はもうブームってほどカラオケはやってないしなぁ
114名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:22:49 ID:HfOnbfnm0
レコ協は値下げするって約束したよね
なんでしないの?詐欺団体さんよ
今もCDって3000円なんだろ?
ふざけすぎだろ
115名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:23:03 ID:1uUhgTL80
高校生とか大学生が買わなくなったんだろ
116名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:23:50 ID:43tgg/0p0
4割減った分のお金が何処に流れたかを良く吟味して
それにあった商売をすれば損失は、減らせるのにな
殿様兆倍やってるからAppleとかの本来、音楽業界以外の企業に金を持って行かれる事になる
117名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:24:01 ID:Z2s9m/Eb0
>>110書いてあるじゃん。
違法ダウンでも同じような言い回しの記事なんだから
118名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:24:06 ID:MiIkZZTR0
>>114
アメリカで買えば欧州でも良いよ
物凄く安いんだから。
119名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:24:09 ID:L+ig4EP90
角を矯めて牛を殺すっていう言葉がある。自業自得だろ。

以前は、商店街を歩けば、新しい流行歌が聞こえ、喫茶店に入れば
マスターがジャズや洋楽のレコードやCDを選んで、がんがんかけて
いた。
街中音楽漬け、といっていい状態で、うざく感じていたが、それが普通
だと、家の中でも音楽がないと、安心出来なくなっていた。
この私ですら、年に数枚は、CDが棚に増えていってた。

繰り返し聞かせることによって、どれだけの需要が発生してしまうか。
「お魚天国」が、静かになった商店街で鳴り響いた結果、CD数十万枚
売れてしまった。

でも、今、カスラックのおかげで、街には静けさが戻った。
家でも、中毒のように音楽を流さなくなって、静かに読書が出来る。
ありがたいことだ。
120名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:24:50 ID:jJrv+UXi0
>>95

古いのを1500-1800円で出してる。どの会社もきまりきった定盤を出すこと
が多いね。しかも海外のアーティストだと輸入盤でもっと安く買えたりする。
とりあえず約束は守って安く出していますよ、というアリバイ程度だと思う。

ワーナーだと「ForeeverYoung」シリーズとかな。
121名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:24:58 ID:xQN32GI90
テレビとかCDとか既存のメディアはもうだめだな、保守的過ぎて
122名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:25:03 ID:QvyD8WlgO
P2P流行り出したのが丁度十年前位だった気がするなあ…
123名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:26:07 ID:cHOUFU9Y0
>>117
書いてねーよww
実際減ってて、それが配信の影響だろうってだけど
死ねとか配信やめろなんて書いてないじゃん??
124名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:26:11 ID:yltFAT9w0
>>119
確かにそうだろう。
125名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:26:15 ID:43tgg/0p0
>>116

兆倍→商売wwww
126名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:26:35 ID:RQXUeACcO
いまだにロックやらを浴びるほど聴いてるのは一種のオタクたちだけ
127名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:26:58 ID:CrpRARDlO
1000円ちょいの輸入盤ばっかり買ってる。つーか、未だに邦楽が3000円もするのに驚いた。
2000円でも高くて買う気がしないのに・・・
128名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:27:06 ID:qd8q8xLo0
テレビのメディア独占が終了したからだろ
見なければ欲しいとも思わない
129名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:27:09 ID:8+8w2b030
>youtubeから曲を抜き出すことすら不要になってきている。

これだよな、業界はこの流れを一番恐れてる。
しかし、楽曲大量生産・供給過剰の今、この流れになっちゃってる。
130名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:27:07 ID:bE5EbJgJO
邦楽って歌下手なのがランキング上位ってのが変、アニソンなんかも入ってるし
だからいつまでたっても邦楽は糞、ルックスに頼ってる時点で終わってる
下手くそなCDのくせに高いしな、洋楽は安くていいCDいっぱい最高だな
131名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:27:46 ID:mJ4Tq21g0
好きな曲やらコレクション価値のあるものは高くても買うよ
売れないのは客にとって価値がないからだろ
132名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:28:23 ID:Sy8vTUrIO
世界デジタル音楽販売額が音楽市場全体の20%に
133名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:29:09 ID:L4jSVedkO
クラシックとゲームサウンド以外は、
聴くに耐えられない音楽が多いのが日本だろ。


マクロスFの金髪の歌パートを担当していた歌手は上手いと思ったぐらいだな
134名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:29:48 ID:Z2s9m/Eb0
>>123遠回しに書いてあるじゃん。
違法ダウンでも>>1でも同じ事しか書いてない

金払おうがタダだろうがダウンローダーは舐めんな死ねと
135名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:30:07 ID:5UVwCuwc0
邦楽CDなんて金出して買うほどの価値はない。
当然聴く価値もない。
136名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:30:07 ID:cHOUFU9Y0
ウタダとかグリーンとかって200万とかダウンロードあるんでしょ?
いい歌かどうかは別にして、聴いてる人数はむしろ増えてんじゃん。
137名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:30:24 ID:cR5zkmxZ0
レジ袋削減とか言ってるんだから
CDやDVDなんて石油製品も削減するのがエコじゃないの?w
138名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:30:41 ID:Ucoz7rHtO
原因は一つじゃないだろ。
言い換えれば、売れない原因が山積みなんだよ。
ロクな曲出ないわ、テレビ局の印象悪いわ、レコード会社ぼったくるわ、カスラック嫌れるわ
もはや曲自体の問題以前、嫌いだから買わない
139名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:31:18 ID:+2cI1x3T0
レコードの時代から音楽コンテンツを頻繁に買うのは結婚適齢期までの人間だったんだから
少子化で餓鬼の人数が激減し、その上の世代に到っては喰うや喰わずで結婚諦めたやつが
山ほど出現してんだから、CD売れなくなるのは当然だろ。
140名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:31:40 ID:jOBBEzhf0
ヲタク、ひきこもり、ヲサーンは最初からカウントしなくていい。
100%絶対買うし、100%絶対に買わないし。日本語間違ってないよ。
若者が…ってのは当たってるかも。
141名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:31:42 ID:IWemy6DX0
GNDが大型新人だからなw
終わってるw
142名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:31:59 ID:Z2s9m/Eb0
>>136ウタダは昔は流行に乗ってただけ
だったのに変われば変わるもんだ。
143名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:32:45 ID:cHOUFU9Y0
>>134
あほだwwww
実際CDの売り上げ落ちて、配信の数が増えてる。普通に考えれば
CD買ってたやつが、安い配信にうつったって思うって。
そういったら配信死ねかよww
馬鹿じゃないの??業者かなんかか??
144名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:33:02 ID:xWJKGVsF0
レコード会社は「リマスター」「紙ジャケ」「高音質仕様」などと理屈を付けて、売り上げ枚数が減った分単価を上げて落ち込みをカバーしようとしてるね。
145名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:34:49 ID:XzlLRbcE0
レコードが売れない CD販売の影響か?


これと同じ意味?
146名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:35:20 ID:W0JBRx+m0
いままでが異常だっただけ。
147名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:35:43 ID:sZZ53K7x0
DLで潤ってる会社もあるけど
CDショップは経営苦しいよな
148名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:35:54 ID:Np6L/mAA0
限定ブックレット付けると、アニソンだけは売れるなw
149名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:36:11 ID:cHOUFU9Y0
>宇多田ヒカルの楽曲ダウンロード数が1,000万突破

魅力ないどころか、みんな聞きまくってるじゃん。
150名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:36:15 ID:LjrzYWTVO
スレの伸びといい、あんたらマジおもしろいわ
151名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:36:25 ID:Z2s9m/Eb0
>>143アホなのはアンタだろう。
既得権益に凝り固まった連中の記事で
そんな愉快な解釈ができるとは
152名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:36:56 ID:FPnfHjbr0
娯楽の選択肢の数の多少や可処分所得、ブーム的な物の結果一時的なピークを迎える
事があるわけで、ピークがずっと続く事前提での皮算用や右肩上がり前提とかしても
どうしようもない。
153名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:37:16 ID:G9DUlwQh0
>>145
車が売れない 原付・自転車販売の影響か?

と同じ。
154名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:37:33 ID:YAWYUeHC0
ようつべみたいなサイトとP2P泥棒とダウンロード販売と収入減が原因だろうな
itunesと同じやり方でやるしかないんじゃないか
155名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:37:36 ID:Ir2vgj7U0
そろそろ無圧縮で配信してくれ
156名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:38:10 ID:IWemy6DX0
ジャニは売れてるはずだw
157名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:38:12 ID:bmW9OU7a0
>>140
オタクは好きな楽曲だったら、支援とかいって同じCDを4枚とか5枚とか平気で買うからな、
オリコンランキングに乗せるためにw

>>149
宇多田は怪物。宇多田に続く人が出てこないけど。
158名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:38:48 ID:PBNjpgU80
レコード会社がつぶれるニュース聞いたことない
159名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:39:08 ID:vTXKmlUg0
昔は学校帰りに毎日タワレコとHMVはしごして帰ってたなぁ。
中古盤屋まわって8インチのシングル漁ったりとかして。
もうCDって10年くらい買ってないかも。
160名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:39:12 ID:Z2s9m/Eb0
>>149商業主義の流行にタカってた頃は魅力なんて無かったぞ
最近になって魅力が出てきただけ

普通はそうなりゃ消えるのに
161名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:39:56 ID:Np6L/mAA0
>>157
保存用・自分用・布教用x2で4枚買いはデフォでしょw
162名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:40:18 ID:Tnp/QSAA0
ID:Z2s9m/Eb0
163名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:40:38 ID:dv/JB2+Y0
そういえば、ここ10年間CD買ってないしレンタルも激減した
164名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:41:06 ID:VLR2Pg460
>>154
レコード会社はシフトし出してるんじゃないの
割を食うのは小売
165名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:41:22 ID:Z2s9m/Eb0
>>162またお前か
166名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:41:31 ID:Cpb/UPtg0
エコ替え

ってことで

CDからダウンロードへ

ってCMを作れば良いのに
167名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:41:38 ID:9c4tLl+S0
値段が高い上に場所をとるからだよ。
安いしデータだからPCなりプレイヤーだけですむ配信の方がいいに決まってる。
168名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:43:50 ID:zUW6F8gx0
趣味の多様化、不況で金がない、違法DL、正規DL販売
原因は色々ありそうだが、何が一番悪いんだろうね
169名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:44:08 ID:4TqfIvLZ0
俺のメジャーデビューCDもぜんぜん売れなくて、3年半干されていますorz
ていうか多分このまま干されて終わりだろうなぁ…
170名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:44:11 ID:9hSSFu1w0
ウタダは「あの法則」をすごく証明してくれたよな。
パチ屋のダンナと結婚してたときには、初動4万枚まで落ち込んでたんだぜ。w分かれたとたん復活したもんな。

ホークスとかもそうだ。
朝鮮企業のソフトバンクに買われて数年間で優勝チームから一気に去年は最下位だからな。

法則オソロシス
171名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:44:22 ID:Z2s9m/Eb0
>>167近所のアダルトショップで十年ぐらい前のCD
が一枚100円で売ってたのを思い出した。
172名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:44:30 ID:FPnfHjbr0
>>159
8インチふいたw
重巡主砲口径並
173名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:44:37 ID:cHOUFU9Y0
結局、消費者は安くて便利なものに流れてくってだけ。
質が低いっていっても実際、数百万のダウンロード数があるわけだし。
174名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:44:40 ID:YAWYUeHC0
>>164
レコード会社はネットから得られる収益が低すぎると不満を持ってるらしいけどな
175名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:44:53 ID:puomz9570
>>7
紅白もひどかったね
女性側は演歌か、しっとりバラードばっかりで年末の賑やかさとか
華やかさがなかったよ。男性側は話題性のある人が多かったな。
一部ピンクでいいじゃんって人たちもいたけど。

数年前(去年?一昨年?忘れた)だと落ち目とはいえモー娘。とか
まだ舞台に華を添えるくらいは出来たのに、それすらないしひたすら地味。
男性が好んで見たり聞いたりって人が居なさそうだった。

176名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:45:07 ID:onWIL92Z0
邦楽不況の理由は?

+民→ネットが普及したせい
ν民→興味がなくなったから。つうか知らない奴しか居ない
vip→は?邦楽批判とか中二乙www邦楽聴かない俺かっけー(笑)ww
177名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:45:08 ID:+2cI1x3T0
>>149
あれは別格だろ。やろうと思えば安直に好き放題違法コピーして聞けるiTunes+で配信していながら
あのダウンロード数は特殊だと思うぞ。
178名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:45:32 ID:l3QY82ox0
まだ半分以上売れてるのが、驚き。
179名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:45:39 ID:Deba2TSYO
CDを売りたいなら特典をつけろ
レンタルショップとMP3が一般化した以上、曲の良し悪しだけじゃ無理だよ
180名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:45:59 ID:FfXnzfIt0
>>155
値段が10倍になりますがよろしいですか?
181名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:46:08 ID:2yOffA8B0

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいP2PP2P
     `ヽ_っ⌒/⌒c    
        ⌒ ⌒
182名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:46:24 ID:9hSSFu1w0
もうCDには戻れない。
だって、入れ替えるのメンドくさいんだもん。
よくシングル聴いて入れ替え、またべつの聴いて入れ替え、なんてやってたなって思うわ。
183名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:47:12 ID:Np6L/mAA0
>>179
AKB48商法ですねww
184名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:47:43 ID:xWJKGVsF0
>>139
世界的な傾向はともかく、日本市場での売れない原因は確かにこれかもしれない。

ティーンの娯楽がゲームなど画を伴うものに流れていて、音だけのコンテンツには興味が薄れているというのも傾向としてはあるかな。
185名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:48:20 ID:cIXROq/XO
今年で9年だよな。
サムバデコンポーズ、ナプスター…
186名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:48:25 ID:qHLTkqeK0
CDやDVDをレンタル、購入する量は以前の10分の1以下に減ったけれど
聴く曲数は以前の100倍以上になったよ


いかがわしい動画は無料で浴びるように見ています
187名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:48:38 ID:Z2s9m/Eb0
>>182CDは保存用だから当たり前だろ。
円盤は聞く物ではなく愛でるものだ
188名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:48:52 ID:FPnfHjbr0
>>182
コピーコントロールCDなんてもうあり得ん発想だわな。
入れ替え強制w
189名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:49:23 ID:JEUqPqWU0
ようするにCDで聞きたいような音楽が売れてないわけね。
メジャーはそれでも毎月なにがしかはリリースしないといけないからどんどん粗悪なものを乱造して、
それが売れないもんだからショップに押し付けてショップは在庫が焼きついてつぶれていく。
処置なしですな。
まあ音楽業界も既得権を持った人間がそれを守るためのヒエラルキー構造になってるから一度
崩壊した方がいいよ。正攻法で真面目にやってるやつは足をひっぱられたり叩かれたりして出て
いけないようになってる。日本人の常だけどな。
190名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:49:43 ID:wHAnv0kc0
職もないのにCDなんて買うかよw
torrentとnyで充分
191名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:49:54 ID:Cpb/UPtg0
タバコ > 酒 > CD

っていう優先順位だろうからなぁ

景気が悪くなったらさらに売り上げは落ちるだろうね
192名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:49:54 ID:l3QY82ox0
最近の若いやつは、SPレコード落として割ったことがないらしいからな。
193名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:50:18 ID:cHOUFU9Y0
技術が進歩すれば、古い技術の需要はへるってのに、
ネットの影響じゃないって言い張るやつはなんなの?ww
194名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:50:34 ID:3SVb8Ct+O

あれ?この前は違法コピーが多いから売れないんじゃなかったの?w

いっつも製品以外の理由にしてるけど、売上低下は製品の悪さでしかないよ
配信は激安だけどダウンロードして聴いてない人多いし
195名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:51:11 ID:2Zh5spvN0
限定版トミカとか、限定版キューブリックとかつければコレクターが買うかもね。
196名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:51:22 ID:FPnfHjbr0
>>174
会社に入る額はどうだかしらんが、CD10曲3000円として最低1曲300円は
譲れんとか言ってたらしいな。
197名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:51:22 ID:RQXUeACcO
いまだにCD買うけど
リッピングしたらもうディスク自体はいらねー
198名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:52:22 ID:G9DUlwQh0
>>174
ネット配信だって安くないだろ
一曲200円、アルバム単位でも2000円くらいしてるぞ。
やっぱりレンタル価格が安すぎて、CD本体が高すぎるんだよね。
199名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:52:23 ID:Cpb/UPtg0
アップル社に損害賠償を請求する勢いかもなぁ

アップル社がなければこんなCDが売れなくなる時代は来なかっただろうし
200名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:52:40 ID:Z2s9m/Eb0
>>196利益が10分の一に減るのに何をアホなwww
201名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:53:10 ID:cHOUFU9Y0
小室のCDが百万枚越え連発してたけど、あれって
質の高い音楽だったんかね?
202名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:53:20 ID:wWA4ajYI0
安室ちゃんは売れてるお><
203名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:53:25 ID:BPGmGRuN0
そもそもテレビ観ないから、タイアップのCDなんて存在すら知らん。
204名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:53:41 ID:0xxNrSBmO
マニアックなエロゲのCDとかしか買ってないなここ数年
205名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:54:07 ID:bmW9OU7a0
>>161
趣味範囲限定だけどなw アニソンが上位に来たり、初音ミク楽曲が上位に来たりするのは、
熱心なオタク層が金を惜しまないからってのも有るよねー。
「メ〜ルト」や「世界で一番お姫様」のあの曲もどのぐらい逝くか楽しみですよ。
宇多田CDとかとぶつかるからオリコンは厳しい形になるだろうけど。
206名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:54:16 ID:5AH/7UOf0
カスラックざまぁ
207名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:54:40 ID:Cpb/UPtg0
>>197
でも所有していないと
著作権侵害になるしね


しかし利益がへるのがいやなら
ダウンロード販売を許可しなければ良いのに
208名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:54:48 ID:q1W23gur0
最近の音楽は微妙すぎ。すぐにカヴァーしてさ。。
昔だったらエグザエルやGREEEENレベルは普通だったのに。
昔って言ってもほんの3-4年前ね。
ジャニが唯一クオリティ保ってるから売上げ落ちてない。
ジャニは配信してないってのもあるけど。
209名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:55:02 ID:Z2s9m/Eb0
>>198凄く安いです。
欲しい一曲があれば十分。アルバム全部なんか要りません
210名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:55:43 ID:43tgg/0p0
昔の小室のCDなんて今更聞きたいとは、思わないな・・・・・・
良く考えると高い買い物だよw

最近は、クラシックのCDしかかって無い
BGMとして垂れ流しにてるけど10年たっても聞けるはず
211名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:55:55 ID:Tnp/QSAA0
>>207
所有していないと著作権侵害になるのはプログラムだけ
212名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:56:32 ID:Deba2TSYO
>>183
アコギだけど実際、売上増えるんだからな
曲を聴ければいいっていう層を引き戻すなんて、一時期あったCCCDを徹底でもしないと無理
あれ止めたって事は、レンタルショップとかから上がってくる金で結構賄われてるんじゃないのか
後は販売方法の問題だろう
ダウンロード販売の値段下げてそっちを主流にした方がいいよ
213名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:56:39 ID:Np6L/mAA0
>>192
若くなくても居ないww
214名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:57:27 ID:cHOUFU9Y0
そもそもダウンロード販売でレコード会社利益でてんでしょ?
215名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:57:33 ID:Cpb/UPtg0
ダウンロード販売の値段を上げれば
問題は解決だな
216名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:57:52 ID:VxLFAR5Z0
小室時代はよくCD売れたよね、

楽曲がよければ売れるって事だな

あの時の小室みたいなスペシャリストが

現れない限り、音楽業界の活性化は無理だな

てか、小室の再起に期待。
217名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:58:04 ID:94tSaZ4K0
データで持ち歩く時代にCDが売れるわけねー
218名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:58:05 ID:l3QY82ox0
CDひとし、って
お笑い?
219名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:58:35 ID:WfpCqPjA0
街を歩いている人間でヘッドホンしているのって多いよ。
音楽鑑賞が廃れてるとは思えない。

CDという媒体自体が衰退に向かってるだけだろうよ。
娯楽が分散していなかった90年代以前と比べるのがおかしい。
映画と同じワン・オブ・ゼムになっただけ。
220名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:59:07 ID:m8sBU/ty0
10年もしないうちにCDで売るなんてことしなくなるな
221名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:59:07 ID:Pr+GXQPN0
あんなにミリオンセラー連発してた時代が異常だっただけ
222名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:59:55 ID:YAWYUeHC0
今は不況だからCD販売店を縮小させていっても文句を言われることはないだろう
もう全ての曲を1曲100円でダウンロード販売すればいいんだよ
223名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 11:59:58 ID:4ldug7Zd0
小室なんて何がいいのか分からない、10年後には絶対聞いてないよ。
と当時から言っていた俺が通りますよ。
224名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:00:05 ID:Bzr4diMi0
はたようくのCDまだ残してるわ
あの頃はあんなにスキだったのに・・・
初めてだよ
お笑いのCDを買ったのは・・・
225名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:00:09 ID:Cpb/UPtg0
>>220
ネットがないひとのために
SDメモリーで販売するとか?
226名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:00:31 ID:VxLFAR5Z0
小室はミリオン(100万)どころか

1億枚売れる楽曲をつくろうとしている。

さすが小室。。
227名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:00:50 ID:HC0QEQ3f0
こういう記事やスレはいい加減くだらない繰り返しをやめてほしい。

CD制作でも、音楽配信でも音楽業界には売り上げになるのだから
音楽配信サービスとCDの売り上げをたした総額を評価してから記事にしろ。
その総和が減っているなら人々の音楽離れが進んでいるのだろうが。
228名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:00:56 ID:rLWrStcf0
小室またなんか革命おこしてくんないかなあ
229名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:01:11 ID:cHOUFU9Y0
結局、ネットのほうが安くて便利だからCDは必要ないってだけだな。
質が落ちたから云々は消えとけよw
230名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:01:23 ID:q1W23gur0
>>225
それでいいよな。
CDより高音質できそうだし、消せないSDで1枚400円ぐらいが理想かな。
あるいは自販機販売
231名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:01:46 ID:mBQdi1080
>>192 円盤のように投げて割れなかったことあるけど
そう簡単に割れたっけ?
232名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:01:53 ID:qRAqCZ/E0
若い人が趣味につぎ込めるお金が減ってるのが大きいんじゃ
233名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:02:34 ID:Cpb/UPtg0
>>230
大昔のニンテンドウディスクシステムやタケルを思い出したよ
234名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:02:41 ID:Dh32KJLLO
ネット拾いコジキはチョンやチャンコロがやってるピ−コ屋と頭の中身が同じだろ?
拾って罪悪感ゼロ?
ア−ティスト?だって落ちてたから?
音楽作んのタダじゃできね−し
金がないなら音楽聴くなよ
糞コジキどもがwww
235名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:03:07 ID:9hSSFu1w0
ジャニはクオリティー保ってるとかじゃなくて、ポスター感覚だから売れてるだけだろ。
ジャニファンはそもそも音楽なんてどーでもいいんだよ。寿司食いねえ でもヒットするんだからな。
ジャニタレの写真が載ってるグッズならポスターでもCDでもウチワでもいいんだよ。
ジャケット変えて発売すれば全部集めるしな。wバカだから、金づるにされてるのがわからないのか。w
あ、わかってるんだろうけどな。私たちが〜〜くんたちを支えてるとか思ってるんだろうから。


236名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:03:33 ID:94tSaZ4K0
ディスク止めてUSBメモリぐらいのサイズで売ってくれんかなー
ジャケット文化がなくなるのは悲しいけど・・・てか困るけど・・・
237名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:04:17 ID:BgZZ43uv0
ネット配信のはどうも好きじゃなくて、一応CD買ってはいるんだけどさ。
高すぎるよ。
シングル1枚1050円のを探すのが難しいくらい高い。
アルバムはほとんど買わない。当たりはずれでかいから
238名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:04:55 ID:2RIvP8A00
ちょっと前はレンタルやコピーのせいにして、今度は音楽配信のせいか・・・。

売れない理由を消費者に押し付けるのはやめたら?w
239名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:05:06 ID:Lcm96KiyO
>>225
ありえそうw
曲が入ったMDって売ってたよな
いつの間にかなくなってたけど
SDカード等で発売しても曲入りMDと同じ道辿るだろうね
240名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:05:14 ID:q1W23gur0
>>236
DSみたいなジャケットってのもいいとおもうんだ。
241名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:05:34 ID:hDLmAlCSO
ついこの前まではnyのせいにしてたくせに
売れなくなった理由を他のせいにしたくて仕方ないんだな
レンタル廃止してアルバム1枚1000円にすればいいのに
242名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:05:35 ID:Np6L/mAA0
>>231
シェラックで出来てる奴はパリンとすぐ割れる
243名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:05:36 ID:bmW9OU7a0
>>225
問題はプレイヤー普及率。
CDから離れられないのも、CDプレイヤー普及率が圧倒的だからさ。
これから新しいフォーマットの普及なんて無理。
244名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:05:38 ID:koKRy3vTO
>>214
ダウンロードでレコード会社が利益出るのは
版権譲渡されてるものだけ

ダウンロードだけの販売ならどんな
アーティストも自社で出すから
レコード会社には委託せんよ

245名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:06:02 ID:Ho6L7W5S0
悔しかったら10年歌い継がれる曲を作れと。
246名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:06:32 ID:E9J4urhC0
買い支えるという意識のあるヲタを取り込んだ奴が勝つ。
247名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:06:39 ID:hbwTmQbx0
最近は演奏者の能力も落ちすぎ。
どう考えても、ディレイやオーバードライブ使ってるのばればれ。
ヴォーカルもエコーかけたり、音域が狭すぎ。
素人の歌う歌、奏でる曲に支払う金銭は、持ち合わせておりません。
248名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:06:52 ID:cHOUFU9Y0
>>244
そうなんだ。
じゃあ、はっきりしてて質の問題じゃなくてレコード会社ってのが
斜陽産業ってだけじゃん。
249名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:07:25 ID:cW9ZG/etO
アホか
バブルが弾けただけやん

広告屋や商社やらの連中が、物を売るためのテクニックをつぎ込んでたら
メチャクチャに売れるようになって、いつの間にか、肝心の中身よりこの
テクニックが先行しちゃったんだよ
で、このテクニックは昔のシステム上では有効だったけど、ネットの登場で
時代が変わり、昔ながらのテクニックが使い物にならなくなった

今までテクニックで水増しされてた売り上げが、そのまんま消えてバブル崩壊
250名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:07:27 ID:u/Sk0BKG0
媒体としてのCDが廃れているというだけの話ではないの?
カセットテープとかと同じで。

業界的には、CDはボッタクリ率が高くて美味しい商売だったたのに、
ネット配信は違法コピー出回るわ、単価は安いわでイマイチ儲からない。

ネットを通じた音楽配信をビジネスに出来るよう考えていかなきゃいけないのに、
既得権を守りたいから、最初に潰すというのがありきの議論だから困る。

251名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:07:31 ID:KFjlnWjW0
>>243
パイオニアのDVDプレーヤーはUSB端子が付いていて
メモリを差し込んで再生出来る。
252名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:07:40 ID:h8KRKfAE0
「値段が高すぎる」

これに尽きる。
253名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:08:12 ID:q1W23gur0
>>245
最近そういう曲って無いよね。
世界に一つだけの花とかTUNAMIとかそんな昔の歌しか思いつかないもの。
254名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:08:37 ID:Cpb/UPtg0
>>243
でもVHSが廃れたように
いくら普及していてもいつかは駆逐されるだろうね
255名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:08:44 ID:nnYg1upM0
なんでアニソンは売れてんの?
アニメオタクなんかいかにも違法コピーに精通してそうなのに
256名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:09:08 ID:wdJZxcWjO
俺はYOUTUBEを見るようになってからCDを全く買わなくなった
257ブーン菜( ^ω^) ◆bmzFe7ein6 :2009/01/20(火) 12:09:18 ID:ol27X1s/0
258名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:09:31 ID:cHOUFU9Y0
>>255
オタクはコレクションとか、買い支えるって意識があるんじゃない?
259名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:09:46 ID:RjgPNJQ+0
>>1
こういう通号の悪い話になると音楽配信やP2Pを戦犯にして
少子高齢化みたいな確信には絶対触れない音楽業界は糞
260名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:10:00 ID:KGDO4E7M0
>>236
フラッシュメモリーみたいのを専用プレーヤーで聞く奴がアメリカで売ってるが・・・
はっきりいって汎用性無くてイラネ

>>240
MDかよw
261名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:10:04 ID:gk2l+keu0
>>201
質云々よりもあの時代のニーズみたいな物にうまくハマったんでしょ。

262名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:10:46 ID:qRAqCZ/E0
>>258
保存用・観賞用・布教用ですね、わかります
263名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:10:47 ID:Dh32KJLLO
いい曲がない?知恵遅れかよ?自分で探せよwwwどんだけゆとりなんだよwwwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:10:50 ID:Cpb/UPtg0
>>255
自分の好きなアニメが一番になるのに優越感を感じるためじゃないの?
あとコレクションアイテムの一環としてとか
特典目当てとか
265名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:11:11 ID:koKRy3vTO
>>248
そうなんだけど譲渡の代わりに
投資受けてるから
レコード会社は投資して利益は無いって状態なわけ

逆にいえば配信時代になると
新人は自腹デビューしかなくなるのよ

266名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:11:14 ID:Adhfd/IV0
>>255
やっぱ手元に置いてニヤニヤしたいんじゃないの?
俺も好きなアーティストのCDは買っちゃうな。
267名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:11:35 ID:d6DmtdkI0
レンタルが一番の悪だろ
268名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:11:45 ID:n199DfJP0
CDにしかない付加価値がないと売れんでしょ・・・・味がついてるとか。
269名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:11:48 ID:VQp7CT6TO
>>255
アニソンが売れてるんじゃなくて回りが下がってきたの
相対的に上がってるだけ
270名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:11:58 ID:Ho6L7W5S0
>>253
クリスマスの時に通りを歩いてたら、聞こえてくるのが稲垣潤一とサザンと山下達郎ばかりという・・・
たまーに最近の曲かな?というのもあったが耳に残らないものばかり。
271名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:11:58 ID:g8cj2vKP0
レコード会社はミリオン連発の頃の甘い夢を見たまま
座して死を待っていてください。
272名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:12:03 ID:UOVEpVdd0
>>238
物が売れないのはすべて最終的に「若者のせい」になりますからw
273名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:12:17 ID:a/7JKiJG0
>>253
(笑)
274名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:12:25 ID:EJKeZ6OJ0
>>255
パッケージが重要だから。
275名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:12:34 ID:5lByPzkvO
ジャニタレをファンが支えてるのは間違ってないだろ。
遠回しのホストみたいなもん。
まあ人の価値観はおもしろいよな
寒い中外で徹夜してペラペラのエロマンガ買う奴もいれば、
セーター1枚に50万払う奴もいるし
276名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:13:01 ID:Cpb/UPtg0
>>263
いまはテレビ局がこれは良い曲ですと教えてくれる時代になったからな

そのうち 今日の占いコーナーでラッキーアイテムは誰々のCDとか言い始めそうだ
277名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:13:29 ID:bmW9OU7a0
>>251
パイオニアだけじゃな…

>>255
初音ミクの音楽なんて合法にDL出来るのが多いけど、CDになれば売れますよ。
オタクは好きなものに金を惜しみません、保存用・布教用・自分用とか逝って何枚もCDを買うぐらいなんだから。
278名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:13:36 ID:SGPbfenV0
俺の音楽アンテナは90年代でストップしてもうた。
今の曲全然わからない。
279名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:13:54 ID:q1W23gur0
>>275
ジャニだけじゃなくて全部ファンが支えてるんだけどね。
ジャニはファンが得に多い。
280名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:13:56 ID:Zq4eVsSP0
>>201
洗脳音楽だっただけだよw
281名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:14:12 ID:U2xzA4Km0
>>267
どうでしょう?レンタル屋が買ってくれるから、
ある程度の枚数を確保できるのは大きいのではないか?
282名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:14:15 ID:gk2l+keu0
>>263
探してまで聞く価値が無い物にされつつあるだけの事だろう・・・
探す奴は探して買ってるだろうしな、昔の楽曲とかってのが多そうだけど。
283名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:14:15 ID:wdJZxcWjO
もともとCDは高すぎた
アルバム3000円、シングル1000円なんて今考えるとバカバカしい
284名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:14:21 ID:BNX0btge0
買いたくなるような曲を作ってからいえw
285名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:14:30 ID:BgZZ43uv0
>>255
ネット配信からダウンロードじゃCDについてくる
書き下ろし特典とかが手に入らないからじゃないか?
書き下ろしジャケットとか、封入カードみたいなやつ
286名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:14:39 ID:xN1peUpE0
CD高すぎだろあんなもんがよ。しかもカスラック税が大半なんだろ馬鹿馬鹿しい。
287名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:14:51 ID:Z2s9m/Eb0
>>234だからCDに貢げと言われてもな
1000円のシングルと200円でダウンロードならもうネット乞食で良いよ
288名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:14:52 ID:Ujopo2o60
ベストアルバムばっかりだす業界にも責任

289名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:14:59 ID:AemhTYVR0
CDはもうここ何年も買ってないよ。
岡崎律子死んじゃったから。
290名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:15:10 ID:KGDO4E7M0
>>250
つか、あきらかにメガヒットする曲がないでしょ
いまはスーパースターがいる時代じゃない
楽曲もショボくてみんなが知ってるって曲がない

これは日本でも世界でも同じ

これじゃCD買う気にならんだろ

いま自分が買ってるCDって旧譜の高音質版のやつばっか・・・
291名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:15:21 ID:BgZZ43uv0
自己レス>>285
これ確か東方しんきとかいうのは全部で16種類ぐらい
出してたはずw
曲同じでカードだかジャケット違い。
292名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:15:23 ID:rOmP5ajhO
CD売れなくても歌は売れるもんな
問題ない

それにしても著作権団体の次はレコード会社ときた
利権の上にあぐらかいてた奴がどんどん出てきて面白いな
293名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:15:54 ID:cHOUFU9Y0
グリーンみたいなゴミが数百万のダウンロードなんだから、
若者は十分聞いてるだろw
294名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:16:12 ID:Zq4eVsSP0
>>277
オタクの友達が(CDではないが)
単行本を必ず3冊同じものを買う。

自分用・布教用・保存用

オタクってすごいと思ったww
295名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:16:33 ID:A1r6hykaO
レンタルすればいいし
296名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:16:37 ID:BgZZ43uv0
>>294
俺は良く、買ったのを忘れてもう1冊買うな…
297名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:16:44 ID:NxVsVpZR0
CDなんて今時誰が買うかよ
298名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:17:10 ID:xwzuOzkA0
小遣いの使い道が変わっただけだ。昔から財布の中身は変わらない。
299名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:17:19 ID:94tSaZ4K0
>>240
DSのカートリッジサイズ?
置き場所との闘いだから小さいほどいいんだけど
時々制作側でもあるので・・・まあチャレンジだなw
300名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:17:23 ID:KGDO4E7M0
>>255
ズバリ、アニヲタは独占欲が強い!
グッズとしてのCDというのはアニヲタやアイドルヲタにはまだ通用する
301名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:17:29 ID:gk2l+keu0
>>280
100マン単位で洗脳出来る音楽を作るってのも大した才能だと思うぞw
今はその洗脳音楽みたいな物すら作れる人材が居ないと。
ま、老害どもが利権重視で後続を育てるって環境作らなかったのが原因だし
自業自得だろうなw
無能な老害は過去の物と一緒に社会から抹消されればいいんじゃね?
そうすれば新しい芽の育つ土壌ってのも出来てくるだろうしさ
302名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:17:32 ID:pqa8v08c0
配信されてても、好きな人のCDだったら買うし
水樹奈々のCDは欠かさず買ってるよ
303名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:17:46 ID:fj5TG/Ov0
>>247
そうでもない。演奏もトーンもしっかりしてる。(ちゃんと別人が弾いてるからね)
304名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:17:58 ID:2RIvP8A00
>>263
いい曲とか言う前に、ゴミみたいなアーティストばかりだから探すだけ無駄。
305名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:18:22 ID:qCgOIXpkO
ニコニコ動画で作業用BGM聴いてばかり。
CDはもう何年も買ってないな。
306名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:18:24 ID:uIt4hrtyO
>>286
高過ぎうんぬんはともかく

> しかもカスラック税が大半なんだろ馬鹿馬鹿しい。

とか言っちゃうのが余りにも厨二すぎる。
少しはモノを調べてから書けよ。
307名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:18:31 ID:zjpKamwQ0
前 曲を買う
今 お布施を払う
308名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:18:40 ID:S8CjWznL0
ダウンロード、中古販売、貸与を禁止にすればCDの売上は回復するよ。
309名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:18:49 ID:Dh32KJLLO
小室、ジャニ、安室、浜崎、サザンとか好きだった奴は音楽じゃなく時代の波に乗りたかっただけだろ!
310名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:18:58 ID:q1W23gur0
>>286
逆にマンガや小説は安すぎるとすら感じるけどね
>>291
東方神起はいつも3種類と相場は決まっている。
16種類も出したこと無いよw
6ヶ月で9枚出したことならあるけど。
311名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:19:02 ID:xN1peUpE0
つーか「アーティスト」って(笑)
312名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:19:24 ID:4uz9X572O
ネットのせいとか言って本質から目を逸らしてるからそうなるんだ
音楽そのものが糞になったことに気付かないうちは無理
313名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:20:16 ID:sh51TH8K0
あれ?売りたかったの?
俺はてっきり売りたくないのかと思ってたんだがw
314名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:20:21 ID:SzYzGRR+0
もともと広告費で売れてただけのゴミ曲
315名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:20:37 ID:QChzn+mE0
日本のCDは高いし、内容がくそだし・・・
そりゃ買わなくなるわな。
316名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:20:38 ID:2NL0Vnm/O
語りかけとか親にごめんねソングは気持ち悪い
言葉のオナニーかよ
317名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:20:42 ID:cHOUFU9Y0
>>312
むしろネットのせいってのが本質だよ。
1000万ダウンロード数あれば、CDの売り上げに影響して当然。
318名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:20:58 ID:5lByPzkvO
メガヒットが出ないのはインフラが変わったから。
昔はメディアもテレビラジオしかなかったから、歌謡曲に一極集中してたけど、
今じゃ簡単に曲が作れるし、焼いたり配ったりも簡単だから分散しただけ。

文化としての音楽はむしろ広がってるでしょ。
319名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:21:22 ID:KGDO4E7M0
>>201>>261
巡回コードで一本調子、ちょっと変調
歌は平坦

誰でも歌える、真似できる、テクいらない

モーニング娘。やSMAPが売れてたのと同じ
カラヲケで歌ってちょっとよく見えるとか、みんなで歌えるってのがポイント

決して曲はよくない
320名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:21:24 ID:BgZZ43uv0
>>310
あ、ごめんそれかもw
321名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:21:25 ID:2X/FJDHeO
>>311
誰が言い出したんだろうなあ
322名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:21:30 ID:ZBpLty2e0
携帯の呼び出しはバイブか通常呼び出し音がトレンド
今時、着メロとかはアホ丸出し
ましてや着うたなんて「ぷっ」でしょ
323名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:21:37 ID:mHpWryInO
>>307

なんという的確さ

本当に好きなものには金払えるなぁ
324名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:21:53 ID:Np6L/mAA0
>>302
真綾も欠かさず買う
325名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:22:13 ID:Cpb/UPtg0
>>281
中古販売と同じような理屈で考えると
たとえば レンタル店が10枚購入しても
100人にレンタルされた場合
90枚分レコード会社が損してしまうのでは無いかっていうことじゃないの
レンタル店が無ければ100人すべてがCDを買うはずっていう理屈で
326名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:22:15 ID:pCURuhkR0
少子化のせいでしょ?
邦楽買うのって、ほとんどが20代以下の子供でしょ?
327名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:22:21 ID:eLkAOYi0i
だいたい70〜80年代のヒット曲だって100万なんか
一握りもないだろ
たいやきくんみたいな、ブームでもない限り
328名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:22:46 ID:wdJZxcWjO
>>312
いやネットで、ようつべやニコニコ動画の影響は大きいよ
なんてったってタダだぜ タダ

画像つきで音質だって悪くない
十分すぎるよ
329名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:22:56 ID:3KjqoQFx0
CD買いますよ、月2-3万使います
J^POPとHIPHOPには1円たりともつぎ込んでいないけど
330名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:23:18 ID:q1W23gur0
>>319
ほんとに小室は平坦だよなあ。リズムが無い。
331名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:23:18 ID:G9DUlwQh0
>>255
アニソンは廃れないから、使い捨てじゃないから
買って手元に残しておいても十分価値がある
332名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:23:38 ID:cHOUFU9Y0
質が高いCDは売れるってやつは、せいぜいtrfでも褒めてろww
333名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:24:48 ID:U2xzA4Km0
歌の完成度でいうと、80年代のアイドルより、今の人のほうが、
上手い人多いでしょ。質のせいではないと思う。
334名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:25:02 ID:KGDO4E7M0
>>322
たぶん、フォーライフレコードあたり
経営陣がみんなアーティストって会社だったからな

ウチの出すレコードはほかのとレベルが違うんだって勘違いからだと思うが
335名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:25:04 ID:nkVc0PEMO
良い物も有る
悪い物も有る
336名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:25:11 ID:Q4AVOC0aO
>>325
まあ、どっちにしろ借りる程度のCDじゃレンタルが無くなっても買わないけどね
337名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:25:13 ID:xN1peUpE0
特典おまけとかゴテゴテ付けないでCD安くする努力しろよマヌケ。
338名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:25:47 ID:ARGDBqVA0
>>319
TKの曲に関してはそうではない。特に2002年以降は非常に凝った作りを
している。
それより今の曲は平板。
339名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:25:50 ID:yzrO3ooHO
EXILEのCDは毎回買ってるあたし…


タカヒロカッコいい大好き
340名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:26:07 ID:q1W23gur0
昔は500円のCDも普通にあったよな。8cmのやつ
341名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:27:04 ID:Cpb/UPtg0
8センチのやつって
万引き防止のために縦長のやつだったよな
342( ̄ω ̄):2009/01/20(火) 12:27:43 ID:mBWtc+HGO
CDをレンタルしてコピして販売したりバラまいたりするから売れないのでつ。
そもそもレンタルにも反対なのでつ。
WAX松浦
343ブーン菜( ^ω^) ◆bmzFe7ein6 :2009/01/20(火) 12:28:14 ID:ol27X1s/0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>333
344名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:28:34 ID:2RIvP8A00
>>272
他人のせいにしすぎだよなぁ
345名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:28:38 ID:Z2s9m/Eb0
>>333今のが劣化しとるぞ
ヘタクソな方の山瀬まみのスターライトセレナーデですら割と上手いから
346名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:28:42 ID:2Zh5spvN0
>>331
昔好きだったアニメのサントラが出てたと知って、中古の相場を調べたら
定価の三倍近くになってて吹いた。
まあ、あれでもプレ値としてはかわいいほうなんだろうけど。
347名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:28:47 ID:bF5mxS0QO
日本のアーティストの作品の特徴

:やたらコンプレッサーを使って音圧を上げている
:歌とドラムを極端に前に出して他の楽器の音量を下げている(通称:J-POP MIX)
:コードが無駄に多い
:軽い
348名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:28:56 ID:26XlP6jnO
そもそもポップス自体がマンネリだと思う。
俺は洋楽好きだが、ロックもヒップホップもここ十年は全く進歩がない。
ポップ音楽の歴史の中でもあまりない酷い低迷期だと思う。
もう、やりつくしたんじゃないかな。
349名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:29:03 ID:KGDO4E7M0
>>333
歌がうまい≠テクニックがある

昔のアイドルとかのほうが心に響くもんがある
いまのってテクがあっても安っぽくて魂とか感じない
なんかよくできたプラモみたいで本物ぽくても実はぺらっぺら
350名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:29:19 ID:q1W23gur0
>>333
歌唱力じゃなくて曲が劣化してる。
351名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:29:43 ID:EfhAO9GB0
カスラックが街で音楽を流すことを禁じた。

音楽を聴かないんだから購入するわけない。
352名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:30:25 ID:j+Rk1GUzO
>>238
レコ会社が仕事してないだけだよな

てか洋楽DVDとか米盤の倍以上の価格つけて
「売れない」て言われてもな… ダフ屋より酷いよ
353名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:30:27 ID:8qhbAB3jO
ネットの責任云々言っている間は売上が下がり続けるだろうなw
354名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:30:29 ID:uIt4hrtyO
>>339
> タカヒロカッコいい大好き

チンピラDQN集団の中の唯一の一般人かw

「ミュージカルテニスの王子様」の海堂役を
開演2週間前に仮病でドタキャンしたのは黒歴史?
355名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:30:31 ID:RjenafzB0
今は1曲のメディアの種類が多過ぎてサービスのつもりなんだろうがワケ分からん。
DVD付き初回限定版、通常盤、ジャケ違い...etc
昔はシングルかアルバムしかなかったぞ。
あとベスト盤の乱発も長い目で見るとトータルセールスを落としてる原因になってると思う。
356名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:30:32 ID:aDG4XsAIO
初回限定ってのがね。
完売してれば通常盤買う気にならないし
残ってても、人気無いのかと買わないし。
357名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:30:32 ID:cHOUFU9Y0
>>349
単にあなたに思い入れがあるってだけでしょ。
ジャニオタはジャニーズの曲に心が響くだろうしw
358名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:30:51 ID:S2IrtGj7O
携帯の着メロとか着うたとかそんなにみんなこだわってたりするの?

ずっとマナーモードのバイブだ。
359名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:31:36 ID:UOVEpVdd0
>>345
ドラグナーww
360名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:31:43 ID:Np6L/mAA0
オタ向けの声優CDなんかも、楽曲悪くても声だけでいいからなw
アレは売れる
361名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:31:53 ID:Z2s9m/Eb0
>>357単純に今のが下手糞だろ
362名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:32:12 ID:kOUmtEGF0
時代の変遷とともに商品が消えていくのはCDに限ったことじゃない。
音楽産業そのものの規模はどーなってんの?
少子化・不況・ネットで自重しない人々のせいで縮小傾向だとは思うけど。
363名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:32:29 ID:43tgg/0p0
平らな曲しか歌えないアイドルやジャニとかのタレントより
童謡をしっかり歌える声優の方が聞いていも響く物があるのは、確かだな(^^;
364名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:32:43 ID:Dh32KJLLO
日本のコピーばかりするチョン 日本のコピーばかりするチャン 日本のソフトをコピーするネト拾いコジキ こいつらみな同じ!!!
365名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:33:17 ID:nbHDH3jk0
わかったわかった
アニオタどもはニコニコで平沢進を聞け
366名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:33:23 ID:KGDO4E7M0
>>338
馬鹿だな、だから売れなくなったんじゃないか
しょうもない曲だから売れたのに勘違いして懲り始めるから売れなくなるんだよw
馬鹿みたいに何億のシンセサイザー買って、懲りましたけど売れません → 困窮 → 犯罪という転落

つんくもモーニング娘。が売れた原因がギミックだと誤解して、カラオケで歌えないようなもんつくりだして失速

そんなもんだ

やっぱツボを見誤っちゃ駄目
367名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:33:25 ID:SJP86odN0
>>351
チョー同意。街角で初めて聞いた曲が気になって、
調べて辿り着いてアルバムを買う事がもう完全に無くなった。
まあ奴等が守りたいのは音楽文化じゃなくて、著作権(らしき紛い物)
それのみだからな。音楽文化が消えてしまっても、それが守れれば
本望なのだろう。
368名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:34:02 ID:ekGsldTl0
音楽産業の稼ぎ柱は、着歌など携帯電話の呼び鈴の類ではないのか。
369名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:34:20 ID:S2IrtGj7O
今日久しぶりにCD買うわ。
阿部真央好きだ。
370名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:34:32 ID:UOVEpVdd0
>>358
おれの携帯はMP3そのまま着信にできるからその日の気分でコロコロ変わる
371名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:34:44 ID:BgZZ43uv0
いくつか、ものすごく気にいって同じ曲をずーっと
かけてる歌手はいるけど、それでもその人の別の
曲は気に入らなくて買わなかったりする。
音楽配信だけが原因じゃないような気がする
372名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:34:51 ID:U2xzA4Km0
>>343
なんで、打つの?
テレビで、昔のひろみGOとかたのきんトリオとか流れたけど、
凄い下手だったよ。
373名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:35:23 ID:+mUIoKtf0
とりあえず聴きたいのはダウンロード
本当に欲しいものはCD買う
ステレオで聴くとMP3はちょっとあれなもんで
CD無くなると困るな
374名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:35:33 ID:nbHDH3jk0
>>372
ハイスクールララバイは名曲だろ
あれほど作りこんだ曲は無いぞw
375名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:35:43 ID:rtjJKXYK0
>>368

つまり文化とは名ばかりの、ケータイストラップ並の子供騙し産業ということだな。。

376名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:35:51 ID:qTfAsuMS0
高く売りたいなら、その値段で買ってくれる人を探せばいい。街頭で探せばいいじゃん。
絵みたいに。
377名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:35:51 ID:xwkEslfQO
売れないのは当たり前だ。買う価値のないものだから。
売れる人達のは大量に売れ続けてるんだ。
378名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:35:51 ID:26XlP6jnO
最近の歌手は声に個性がなくないか
379名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:36:00 ID:QPY34k2FO
なんかズレた事言ってる奴がたくさんいるけど、
音楽の需要が減ったわけじゃねえよ。

まあネット配信だって便利だけど、CD屋が潰れてくのは勘弁してもらいたいなあ。
380名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:36:21 ID:xMkC1FGl0
「曲が売れない」わけじゃなくて「CDが売れない」なんだな。
記録したメディアで曲を売るビジネスモデルももう時代遅れってことじゃないかね
381名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:36:53 ID:q1W23gur0
>>348
音符の配列には限界があるからな。
大量生産と大量消費を繰り返せば限界は来るだろうね
>>378
そこでジャニーズの登場ですよ。嵐とか個性が凄い
382名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:36:54 ID:KGDO4E7M0
>>352
まあ、音質はメキシコでプレスしてるアメ版CDより邦版の方が遙かに良いんだけどね
iTunesでMP3にデコードしちゃ盤質の差は無くなっちゃうw
383名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:36:59 ID:cHOUFU9Y0
グリーンみたいなゴミが数億円の稼ぎがある時代に
CDが売れないのは質が悪いとかいわれてもなあww
384名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:37:00 ID:n83X8I4G0
確かに買ってない。よほど気に入ったものでなければ。

聴く時間が無かった頃、音楽への関心が薄れたかも?
昔買ったのに、いまだに未開封のCDとかあるし。
385名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:37:08 ID:9hSSFu1w0
今のがうまいとか言ってるヤツw
数万円のソフトでも、歌メロの波形画面の上でビニョーンって選択して、
右クリックしてコマンド実行してやれば、音がカンペキにそろっちゃうんだから当たり前だろ。w
386名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:37:26 ID:5lByPzkvO
音楽がつまらんとか言ってる奴は自分で探そうとしてないだろ
新しい音はマスコミからは聞こえてこないぞ
まあ趣味も多様化してるってこと
音楽という趣味も選択肢の一つに成り下がった
387名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:37:41 ID:xN1peUpE0
>>374
あれはイモキンじゃ…
388名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:37:42 ID:eWr49tG80
>>351
禿同
通りがかりで聞こえてきて、あ (゜o゜)、この曲なに?何?誰の曲?
ってのがなくなった。
389名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:37:57 ID:nZKTsmHK0
だって、店頭には欲しいCDを置いてないし
昔のCDは廃盤にしちゃうし
390名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:37:57 ID:U2xzA4Km0
確かに70年代はアイドルでも上手い人多いけど、80年代のアイドル
おにゃんこ辺りは下手なアイドル増えたでしょ。
90年代からカラオケのお陰か、上手い人また増えた出したよね。
391名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:38:09 ID:pCURuhkR0
>>385
ビニョーンw
392名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:38:52 ID:nbHDH3jk0
>>378
エイフェっクスやスクエアプッシャーを聞けおっさん
でもドリルンベースは音楽の最強の進化系だとおもってたけど
もう10年経つんだなw
393名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:39:10 ID:BgZZ43uv0
>>372
>>374
>>387
ワロス
394名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:39:46 ID:KGDO4E7M0
>>355
ああ、そりゃ複数買わせてチャートあげようってセコイ戦略だから
何十万枚売れてますって見せかけるためだけの釣り
3種類出して、3倍売れてるように見せるってワケだ

もちろん本当に3倍売れる訳でもなく、限定版が残ったら売れてないって印象を与えてしまう博打だが
395名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:40:40 ID:3KjqoQFx0
いいオッサンが、昔のアイドル歌謡曲を賛美するのはやめてくれw
心に響くとか、技術論の裏付けなしに巧いとか、意味がわからないw

396名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:40:48 ID:pCURuhkR0
>>392
ドリルンwww
397名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:40:50 ID:YAWYUeHC0
>>333
ミュージックステーションとか見てたら下手だなあと思う
自分の歌ですら音外しまくるんだから
初めて聴く曲でもあれ?って思うことあるよ
398名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:41:02 ID:SJP86odN0
ゲーセンに太鼓の達人ってあるじゃん。あれにプリキュアの曲が
入ってるんだけどさ、子供にせがまれてプレイする訳よ。簡単だと
こっちが飽きちゃうんで、難しくしたりして結果何度も聞くことになるのね。
でさ、あれに入ってる権利曲ってさ、オリジナルの歌手じゃなくて、
ナムコで用意したよく似た声の別人が歌ってんのね。それが耳に残った状態で、
こないだ初めてプリキュアのTVを見たのよ。

太鼓で歌ってる方が上手ってどういうこと。
オリジナルの方は、初めから最後まで1/4音くらい高くて、
通して聞いたら頭痛がするぞマジで。なんであれでオッケーなんだ?
399名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:41:07 ID:A+IAGQJb0
音作りが自由なコンピュータの普及をもって新しい楽器は出尽くした
400名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:41:24 ID:26XlP6jnO
メロディラインの創造に限界が来て、ロックもブラック音楽も、
ヒップホップ方式を取り入れる事で延命してたと思うんだけど、
ヒップホップ自体がもうやり尽くしてるんだよね。
401名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:41:34 ID:cHOUFU9Y0
>>395
逆にわかりやすいじゃん。
俺はあの時代がすきだ、あのアイドルがすきだってだけww
402名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:42:39 ID:3mjiQyw70
ミリオン時代にCD買ってた世代って

小学校  CDへの転換期
中〜高校 レンタルCD全盛
       裕福なやつかバイトしてる音楽好きがCD購入
       クラス内でレンタル、ダビング
大学〜  バイトして流行のCD購入
社会人(20代) 大学からの流れで流行ってたら即購入
社会人(30代) 結婚して子供もできて買う余裕ナシ
          夫婦で同じCD持ってるじゃん→ブックオフへ

って感じじゃね?
403名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:42:40 ID:nbHDH3jk0
>>396
ドラムンベースに対して地面をえぐってるようなドラムロールが特徴だから
ドリルンとか呼ばれてたんだよ当時はw
404名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:42:47 ID:UOVEpVdd0
>>398
アニソンは「最初から最後まで通して」聞かないだろ。TVサイズで考えればああなる
405愛国立身社帝国親衛隊:2009/01/20(火) 12:43:00 ID:9Z25SqyX0
みんな大切なことを忘れてるぞ!
ダウンロードだと歌詞が手に入れられない!!
406名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:43:17 ID:PraVHUSb0
日本はダウンロードよりレンタルCDの存在のほうが
売り上げ減の原因のような気がするんだけど
407名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:43:19 ID:3KjqoQFx0
>>392
ヴァンヘイレンのドリル弾きのテクのことですか?ドリルン
408名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:43:21 ID:pBhBm4vc0
俺的には10年前から10割減だな
もう一生買う事はないね
409名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:43:32 ID:KGDO4E7M0
>>357
馬鹿言うな
昔はスーパースター以外でも意外な金鉱脈があって、それを見つけ出すのが楽しかった
最初は知らない曲、知らないアーティストなんだから思い入れなんかありゃしない

ふと聞いて耳に残る曲を見つけたときの喜びと言ったら・・・

いまはそんな曲ないよ
なにを聞いてもBGMかまたかってもんばっか
410名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:43:43 ID:hqejp5UL0
新星堂とかタワレコってなかなか潰れないな
411名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:43:44 ID:SJP86odN0
>>404
それと音程のずれは関係無くないか?
412名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:43:47 ID:eWr49tG80
>>405
歌詞もググレばでてくる
413名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:44:00 ID:MTT2eB9N0
>>388
 俺は最近ニコ動で同人音楽見て、それからとらのあなでCD買ってるよw

 ハズレも多いが同人の活況は面白い。一般流通はほとんどヨーロッパ系の
ヘヴィメタルばっかだな・・。
414名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:44:11 ID:g8qRdGAFO
3000枚以上CD持ってるけど新品で買ったの一割もないよ
415名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:44:18 ID:wbCogVpv0
再販制のせいだろwなんでいわねぇw
海外DVDなんぞ旬がすぎればあっという間に1500円だの980円だので
売られんのにwクソ音楽CD一枚いつまでたっても三千円なんて好事家しか
買わないってのw高い癖に売れんCDとかすぐ絶版にするからレア系マニアック系
は欲しいと思っても手にはいんないしw
416名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:44:18 ID:AOYwWJcx0
まだバブル時の6割も売れてるとういほうが驚きだ
417名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:44:46 ID:R8zFckLC0
デジタル情報を、物質によって配布する事の、異常性に気がついて欲しい
418名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:45:01 ID:BgZZ43uv0
>>406
レンタルCDそのものは昔からあったから、影響は
どうかなってのはある。

配信サービスの影響は「ないとはいえない」程度だと
思うんだよね、俺は。
419名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:45:32 ID:nbHDH3jk0
>>407
http://jp.youtube.com/watch?v=4D1Cu7a_HV8
こんな感じw
なつかしいなあ。
420名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:46:06 ID:pCURuhkR0
日本語のヒップホップっていまだに恥ずかしくて聴けない。。寒気がする。。
あれのどこがかっこいいのかわからん。。超かっこわるいとしか思えん。。
421名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:46:15 ID:SJP86odN0
>>405
ネットにいくらでも転がってる。通常は右クリック禁止だが、
コピー出来るサイトも沢山ある。Web上に於いては
歌詞のコピー可能状態も著作権的にアウトらしいが。
422名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:46:29 ID:Tnp/QSAA0
66 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2009/01/20(火) 11:03:10 ID:Z2s9m/Eb0
正規ダウンロードでも泥棒認定されるのか

106 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2009/01/20(火) 11:19:58 ID:Z2s9m/Eb0
>>99正規ダウンロードも死ね。と書いてあるのが>>1だぞ
着うたが売れまくってるのに違法ダウンに責任転嫁してると
ばかり思ってたがダウン販売も敵視してたとは

117 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2009/01/20(火) 11:24:01 ID:Z2s9m/Eb0
>>110書いてあるじゃん。
違法ダウンでも同じような言い回しの記事なんだから

134 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail: 投稿日:2009/01/20(火) 11:29:48 ID:Z2s9m/Eb0
>>123遠回しに書いてあるじゃん。
違法ダウンでも>>1でも同じ事しか書いてない

金払おうがタダだろうがダウンローダーは舐めんな死ねと

151 : 名前:名無しさん@九周年 E-mail:sage 投稿日:2009/01/20(火) 11:36:25 ID:Z2s9m/Eb0
>>143アホなのはアンタだろう。
既得権益に凝り固まった連中の記事で
そんな愉快な解釈ができるとは

423名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:47:25 ID:mAl+5YHV0
ハズレ曲と抱き合せてガメるようなことしてるから売れなくなって当然だろCDなんぞ
424名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:47:28 ID:FfXnzfIt0
圧縮音楽DLして喜んで聴いている人が大多数だから売れないだけでそ
それでも高級ヘッドフォン使ってるぜぃとかって 元がスカスカなのにねぇ〜

425名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:47:41 ID:KGDO4E7M0
>>373
あほか
対象がジャニタレって時点でもう話にならん

同じアイドルでもジャニーズは歌なんかどうでも良いアイドルなんだよ
いまのアイドルと同じ

ナベプロ、ホリプロあたりのレッスンをきちんとやってるプロ歌手としてのアイドルかと思ったら・・・
426名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:47:46 ID:nbHDH3jk0
>>420
俺もボーイケンには同意見
427名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:47:47 ID:r5Pi5Xbd0
音楽は生以外禁止にすべきだろ?
生演奏、生ライブ。これに限る。録音して販売すること自体が間違ってた。
428名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:48:48 ID:PraVHUSb0
>>418
あるにはあったが>レンタルCD屋
今みたいにどこ行ってもTSUTAYAがある状況だったかなあ・・・と
429名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:48:48 ID:pCURuhkR0
>>403
地面をえぐってるようなドラムロールwww
430名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:48:57 ID:RjenafzB0
10年前から4割減ったって逆に6割もよくもってるなって感じ。
10年前つったらCDバブルの時期でなぜかCDがバカ売れしてた時代だろ?
431名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:49:11 ID:3KjqoQFx0
>>403
そうなのか、未だにホスピタルレーベルのドラムン買ってるが、その進化系があったのは知らんかった
432名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:49:26 ID:mA0l7yqLO
>>7
東方神起ってカルト宗教のエラ張り不細工の集団でしょ。
女に需要ないけど。
433名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:49:53 ID:KGDO4E7M0
>>410
アメリカのタワレコは潰れた
アマゾンの真似しださなきゃ生き残れたのに・・・
434名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:49:54 ID:bAMqX1AtO
バンドやミュージシャンが良くないんじゃなくて業界やメディアが悪い
リスナーがただメロディーがキャッチーな物や音楽性より話題性や流行で聴くようになってしまったからな
まあ昔もそうだっただろうが今は他の娯楽も多いことも重なってさらに酷い状態だ
435名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:49:55 ID:SJP86odN0
>>418
昔は劣化無しでのコピーが出来なかったから、レンタルも
さほど影響は無かったんじゃないかな。今は劣化無しで幾らでも
コピー出来るから、現在は大きな影響があると思う。配信サービスの
影響も、割と大きいと思うよ。なんせ欲しい曲一曲買えばいいのだから、
アルバムを博打買いする必要は無くなった。つまり何が言いたいかというと、
CDが売れなくなったのは(理由様々あれど)必然。そのうち消えてなくなるだろうし、
それで良いとおもう。
436名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:49:57 ID:nbHDH3jk0
>>431
なつかしいなホスピタルか
俺も好きだったなあ
437名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:50:28 ID:8jN+CqbJ0
みんなよっぽど貧乏なんだな
ダウンロードとか面倒なことすんの嫌だから、俺は毎月CD買ってるけどね
まあ、ある程度聞いて飽きたら適当に捨ててるけどさ
438名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:50:38 ID:wUZ3DGJN0
CD売れてない代わりに着うたとかが売れてて
総売り上げは横ばいとかじゃないの?
439名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:50:42 ID:aPny/tgH0
もう、敢えて新しい曲が欲しいとも思わないんだよね。
過去の名曲だけで、死ぬまで満足できるし。
そりゃ、いい曲作ってくれたら、それもお気に入りリストに加わるわけだけど、
21世紀に入ってから、加速度的に劣化してるしね。質が。
昨日も、たまたま早く帰れたから飯食いながらHEY!HEY!HEY!観てたけど、
よりにもよって、羊水だもん。まじで飯がまずくなってきたんで、チャンネル変えたわ。
おまえは、後世に語り継がれるような歌手じゃないから。残念ながら。
440名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:51:00 ID:BgZZ43uv0
>>428
10年前を振り返ると、そんなに店舗数変わってないと思うよ。
つーか数年前までは「CD売れなくなったのはレンタルが増えたから」
とか言われてたんだけどねw
441名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:51:14 ID:NTy0xDNp0
着歌のDL数TOP10が支流でCDなんてTVでも見向きしてないし
ネットなんかはなっからDLなのに売れるわけが無い。
442名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:51:24 ID:/7gdCEZiO
ミリオン乱発してた時代なんかオリコン100位でも週間売上3000枚オーバーだったからなあ
今は1000枚ぐらいか
443名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:51:27 ID:aNcdr2rW0
>>432
小学校のセンセーがよく聴いててガキどもに薦めてるらしいよ
444名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:51:30 ID:9hSSFu1w0
音楽だけじゃない。
生演奏、生ライブ、生セックス ほとんどこれでいろんな問題が解決する。
445名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:51:45 ID:2mcMsX+j0
売れないのは楽曲がクソだから。それ以外の理由があるのか?
446名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:51:45 ID:5lByPzkvO
どうでもいいけどリスナーのせいにするのだけはやめたほうがいいよ
447名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:51:49 ID:xN1peUpE0
音楽DVDで超高音質のモノ売れよ。値上げはナシで。
448名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:51:57 ID:Yy1/Gb9xO
単純に音楽を購入する閾値が上がったんだろ。
ネットのおかげで視聴可能な機会が増えたからな。

それをただ非難する企業でもいいだろうが、客は付いてこない。
これからの展開を考える企業が生き残ると。
レコード会社に関わらず今はどんな仕事でもそうだし、
こういう考え方は権力独占型企業の甘え以外の何物でも無いな。
449名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:52:47 ID:43tgg/0p0
>>443
教員に工作員が居るのか!?
450名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:53:22 ID:BgZZ43uv0
ともかく今のマキシシングルだっけ、あれを
一律1000円にして売れるかどうか見てみればいいのに
451名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:53:46 ID:sW2fhoQhO
ジャスラックのせい
452名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:53:58 ID:U2xzA4Km0
昔は、何を言ってるか、分からない曲が多数あったけど、今はそうでもないでしょ。
だから、歌詞がいらない。

453名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:55:01 ID:npsBjJbI0
音楽が聞きたくなったら歌手のところに直接出向いて交渉。
金額が決まったらその場で支払を済ませて歌ってもらう。
海外じゃ当たり前のことなんだがな。いまだにCDにして売ってるのは日本ぐらいだろう。
454名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:55:52 ID:RjenafzB0
昔のバンドは機嫌が悪いとギターを叩き付けてへし折ったり、会場に火を放ったりして
ファンを厳しくもそれなりに教育してくれてたが
今のバンドは媚び媚びで腰をふりながらちゃらちゃらしてる連中が多い。
だからファンにも舐められてCDが売れないのでは?
455名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:56:29 ID:U2xzA4Km0
>>439
へー、陽水が出演したんだ。見たかったな。
456名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:57:13 ID:3rjjF9Gy0
日本のCD高えんだよ
同じアルバムなのになんで輸入CDの方が安いんだ
日本限定ボーナストラックなんぞで騙されない
俺はダウンロードせずに輸入版を買う

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2710479
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2699260
国内版2300円
輸入版1500円

誰が国内盤なんぞ買うか死ね。
457名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:57:19 ID:oFiIfZ/n0
欲しいCDがない。
ラブソングばっかだし。
458名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:57:32 ID:R8zFckLC0
なぜ生WAVを配信しないのか
なんでお金を払ってる人、圧縮音源しか配布しないのか

そんなにCD利権を守りたいか
459名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:57:51 ID:BgZZ43uv0
>>456
洋画サントラだと1000円くらい違うよね
460名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:58:03 ID:BwFkHPUM0
日本は遅れてる
海外はCD屋はほとんど消えた

461名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:58:49 ID:NL+UQ46pO
音楽を聴く時間が無い。
462名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:58:57 ID:xW71mPsW0
>>1
映像も入ってないあんなデカイ円盤は、もうこの時代では、コレクターズアイテムだと気付けよ
463名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:59:08 ID:bAMqX1AtO
そういうリスナーを作り上げてしまったメディアや業界が悪いって書いたんだが理解力がないようだな
464名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:59:16 ID:vbmCAgVV0
著作権という利権にしがみつくからこういうことになる
465名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:59:18 ID:zb/dtTyX0
ただたんに、購買層の人口が減ってるだけじゃねーの?
いまの中高生なんて団塊ジュニアのほぼ半分くらいしか数いねーんだろ?
466名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:59:21 ID:0CuMI50C0
ライナーノートの文章が、中身のないのが多いからな。
あそこを手直しして特典つければ売れるだろ。
467名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:59:43 ID:Kt6JjngVO
>>445
昔は今以上に同じような曲ばっかりだったのに、ミリオン出まくりだったぞ。

・CD高い
・不景気
・カスラック
・ネット普及

他にも色々理由が重なっての不振だろ
468名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:59:45 ID:CqE4BSML0
日本レコード大賞(笑)

さっさと日本ダウンロード大賞にしろよ
469名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 12:59:53 ID:3KjqoQFx0
>>436
London ElektricityとかLogisticsっとかね
今はHouse全盛で流行んないけどね、てかむしろ自分もHouseメインか
470名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:00:12 ID:0UqNEhKG0
そういえば難聴で音聞こえなくなってからCD買ってないわ。
471名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:00:14 ID:crH17w1OO
買ってまで聞きたいと思わない歌ばかり
472名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:00:37 ID:IWemy6DX0
ジャニがバンバン販売すれば売り上げのビルw
473名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:01:37 ID:W1ydalSs0
映画本編のDVDより高いサントラCDw
474名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:01:44 ID:SJP86odN0
>>453
極端に違う例を出されても話が出来ない。
475名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:01:59 ID:euzU2ehPO
愛だの恋だののクソ歌が殆どできめえからじゃね?w
あんなの聞いて感傷に浸ってるヤツを想像すると寒気がするわwww
476名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:02:04 ID:xdnBv95W0
HDDもDVDも回転するメディアは終わりだろうー
477名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:02:18 ID:BwFkHPUM0
>>468
アナログ盤だろうとCDだろうと配信だろうと
著作権法上はどれもレコードと呼ぶ
478名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:02:59 ID:xN1peUpE0
愛はいらんけどSEXしたい〜とか歌ってみやがれ!
479名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:03:08 ID:CkSsobz6O
>>455
多分そのヨウスイさんじゃないと思うw
480名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:03:21 ID:3KjqoQFx0
>>459
サントラだと、さらに最近だといらないタイアップ日本人アーティストのトラックが追加されててウザさ倍増
481名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:03:31 ID:XIuSGRxn0
歌が下手糞なのが多いんだよな。
アメリカンアイドルとかに出てるド素人のほうがうまい。
482名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:04:31 ID:U2xzA4Km0
>>475
昔も、恋愛の歌ばかりじゃん。

折れた煙草の吸殻で〜
483名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:04:44 ID:L3abA15rO
>>470
伝音難聴?それとも感音?もしくは混合かな?聴域は何dbくらいまで?
と言ってみるテスツ
484名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:04:54 ID:+DeIy+jF0
>>455
井上じゃなくて羊水発言の方だろw
485名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:04:55 ID:i3u8u0gB0
焼き直しばっかだし目新しいのないし
486名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:05:07 ID:q0B5NMm5O
割れも一因だがまず聴きたい曲が無い
そこらのキモオタ向け電波曲と最近のジャニ曲はどこが違うんだ
487名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:05:43 ID:SJP86odN0
>>475
ヒット曲ってのは昔からそう。一番多い聴取層がそういうのを
好むのだから、これは仕方が無い。問題なのは「上から下までそればっかり」な
現状。それ以外のコアな曲、トリッキーな曲、もっと多様で良い筈なのに、
そういった少数派な音楽は、日の目を見る機会をそもそも与えられない。
そりゃ単一化しますよ。
488名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:05:56 ID:kOUmtEGF0
>>438
世界デジタル音楽販売額が音楽市場全体の20%に - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/20/news020.html

CD工場は困ってるけど、音楽産業はどーなんよ?という話。
減ってるのは減ってるとは思うけどね。
489名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:06:05 ID:hhtK0v8P0
おまえら、もうちょっと音楽に対して積極的になれ
テレビとニコニコぐらいしか情報源ないのかよ
せめてライブ見に行けよwww
行きたいライブが見つからないやつは、フェスに行くんだ
フェスなら知らないアーティストでかっこいいの見つかると思うぞ
CD買うとかいう話しは、ライブを見てからでもいいだろう
新しいアーティストをCDから入るよりもライブから入ったほうが入りやすいはずだ

CDの売り上げ枚数は減ってるが、ライブの動員数は増えてるんだから、行ったことないのヤツもカッコいい音楽聴きたいと思うなら行けばいい
そこからCDを買う動機が生まれるかもしれん
490名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:06:06 ID:aNcdr2rW0
>>449
工作でもなんでも東方ナンタラ聴いてる時点でダメ
491名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:06:13 ID:V9tqFTG50
アーティストの質の低下のせいにせずにすべてネットのせいにするのがブーム
492名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:06:19 ID:5EN6NOmL0
>>482
そんなこと無いぞ。
おらは死んじまっただ〜とかズビズバ〜パパパヤーとか。
493名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:06:29 ID:3KjqoQFx0
>>481
Daughtry良かったな
494名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:06:42 ID:xW71mPsW0
>>447
余裕で同じ値段で出せるだろうな
プレスはCDと変わりないし。音源劣化の度合いの問題だけ

フォーマットが違う事と、対応機器がないのがネックなんだろ


>>467
CDという媒体が、昔みたいに音源としての用途ではなく。ジャケットなどのアイテムとしての価値に移っているんだしね

ヘタすると、CDケースにチケット入れて売って。
チケットに書いてあるコード入れるとネットから曲がダウンロードできるってのが、そこそこ売れるんじゃないだろうかね?
495名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:06:45 ID:6FMBenNF0
レコードがCDに取って代わられたのと同じことだと思うけどなー
496名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:07:02 ID:xz/xnIMz0
最近洋楽にはまってCD買うようになったわw
可逆で落ちてるようになったら本格的に業界終了だな
497名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:07:36 ID:2RIvP8A00
>>454
>腰をふりながらちゃらちゃらしてる連中

初期のB'zか
498名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:07:56 ID:+DeIy+jF0
>>487
逆に言うと探せば良い曲、良いアーティストなんてむちゃくちゃ埋まってるわけだよ。
売れてる曲が全てなわけじゃない、もうちょっと探そうよ。
499名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:08:36 ID:1IvHDXEW0
買う程の曲が無い
500名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:08:38 ID:aNcdr2rW0
ダーメダメダメダメ人間

AA見たいw
501名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:08:58 ID:U2xzA4Km0
>>489
友人のバンド、聞きに行ったけど、スピーカーでガンガンならして
何を言ってるか聞き取れなかった。あれは音楽といえるのか?
502名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:09:48 ID:XiEjzM4H0
あとは車にネットが搭載されればCD本当にいらなくなる
503名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:09:48 ID:RrvxJKcg0
3曲で600円くらいにすべし
504名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:09:49 ID:uExKr37gO
アニソンあればあとはイラネw
505名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:09:55 ID:xW71mPsW0
>>497
>腰をふりながらちゃらちゃらしてる連中

間カンペーがパキューンパキューン言っている所しか思いつかなかった
506名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:10:44 ID:M2vTOlB00
音楽が売れる時代が終わったって事だろ
今までが売れすぎてたって事
507名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:10:45 ID:6IyLBcrE0
もっと安ければバンバン買うのに
洋盤なんか月1枚買えたらいいほうかな
508名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:10:50 ID:IWemy6DX0
ゆーちゅーぶでガンダムソング聞いてる方がおもろいw
509名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:10:56 ID:SJP86odN0
>>498
たまには探してるが、なかなか見つからない。
昔なら街角で突然出会ったりしたのだが、それももう叶わぬ夢に
なってしまった。もう若くない俺は、昔の音源や、今もやってる昔の
アーティストだけで満足だ。頑張れ若い世代。最近「見つけた!」って
思ったのは「らっぷびと」位なもんか。彼は存在の面白さもあって、
今のところ良い感じで推移してるな、俺の中で。
510名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:10:58 ID:z1A5aAjcO
>>477
条例だと磁気記録と言う場合がある。


まぁ、法律変えるより解釈変えた方が楽だしな。
511名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:11:26 ID:3KjqoQFx0
>>498
自分好みの音を探した結果、まったくJ-POPを聞かなくなりました
512名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:11:45 ID:bih376PJ0
俺、キリンジとかクラムボンとか好きよ。
CDも買う。
avex的な巨大マーケット向け販促には含め切れない、
そうゆう音楽を地道に売るように努力したほうがいいんじゃないか?
513名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:12:00 ID:3rjjF9Gy0
日本のアルバムでも輸入盤のほうが安い

http://www.hmv.co.jp/product/detail/784620
輸入版2070円

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1406195
国内盤2310円

誰がどこでうまい汁吸ってんだコラ
今更CDが売れないだとか騒いでんじゃねーよカス

・・・・カスラックか?カスラックが悪いのか?
514名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:12:09 ID:1IvHDXEW0
どうでもいいけど、ランバダって普段CD買わない親が唐突に買って来るよな
515名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:12:56 ID:BwFkHPUM0
>>495
買う人はそのとおりだが
業界だと販売、営業、物流の業種(全体の半分)が全滅して
このインフラ+投資で版権を得て商売をしてたレコード会社も全滅する
516名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:13:17 ID:2RIvP8A00
>>488
CD工場はDVDなんかも作ってるから大丈夫だろ
517名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:13:39 ID:Z2s9m/Eb0
>>511アニメ見てると割と聞くな
100曲中一曲ぐらいは当たりがあるから
518名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:14:04 ID:qVF7gMs5O
>>422
別に敵視してないだろ。
ただ年間実績の発表があって減った原因が書いてあるだけだ。
レコード会社にとってはCDが減ってもそのぶん配信が伸びれば全然困らない。
レコード店は困るが。
日本レコード協会は配信の売り上げも集計している。
そっちもそろそろ2008年の年間実績が発表されるだろう。
2007年まではCD+配信の合計は3年連続微増だったが去年はどうだったんだろう。
519名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:14:14 ID:gKo+bEge0
ゲームと同じでいかに時間をつぶすかのツールでしかない音楽なんだよそもそも

ネットしてれば最高に楽しいしある程度の範囲なら
ようつべでもニコニコでも曲聞けるし
もうCDに用はない

正直未だにCD買ってる奴って何なんだろうと思う
520名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:15:15 ID:+PrtRuHY0
輸入版は安かったけど、国内版も安くなったな。
昔は平気で700〜1000円ぐらい高かったのに。
521名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:15:18 ID:b9ayp9/U0
>>514
たまに企画物のCDが売れるのはそういう層がいるからか‥
522名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:15:38 ID:IWemy6DX0
ゆーちゅーぶでガンダムソング聞いてる方がおもろいw
523名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:16:00 ID:SJP86odN0
>>519
好きなアーティストのCDは買ってるな今だに。
ジャケ目的且つ半分はコレクター心理的なものだけど。
524名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:16:13 ID:oKkQuLZD0
生活に余裕がなくて買えない。
食べられるCD出してくれれば非常食用に買ってもいいが。
525名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:16:26 ID:Duazaeas0
良い曲だと思ったら普通に買う。高くてもな
曲自体が自分の考える価値にない。
ちょっと聞くだけだからネットでいいや程度で終わる
だから買わない
526名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:16:39 ID:Z2s9m/Eb0
>>515邦画が滅び地上波テレビが滅びかけてるのと同じで運命だろ
>>518敵視しまくってると思うが
CDが減ってそのぶん配信が伸びても利益は増えないどころか激減だから
527名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:16:54 ID:t0N51gnq0
紅白で初めて羞恥心を聞いて、90年代前半のジャニーズかと思った。

528名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:17:05 ID:bCMviSxd0
CDとかめちゃボリやん
529名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:17:06 ID:eAxK36f3O
邦楽高いから洋楽しか聞かない
530名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:17:45 ID:8v/aI+qhO
いい加減音楽も出尽くしただろう。もう洋楽も邦楽も既に誰かがしてきた事を繰り返してる。
531南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/20(火) 13:17:48 ID:Q3SoCwPL0
脳内音楽で十分。qqq
532名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:18:00 ID:xW71mPsW0
>>521
とんねるずが最近出した、あのボケた歌みたいのもな・・・
あんなんかうヤツいるんか
533名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:18:09 ID:OIBS5T/OO
>>519

死ね
534名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:18:33 ID:tYw5fjGA0
クラシックとか聞いていると、CDで買わざるを得ないが
洋物の安いので名演があったりするから困る
クラシックなんて技術物だけどさ
あまり圧縮音源で聞きたいと思わない
535名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:18:34 ID:IWemy6DX0
森口博子最高!
536名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:18:35 ID:cHOUFU9Y0
>>518
数百万のダウンロードがあって、CDの売り上げがへってれば、
CD→配信になったって考えるのが普通なのに、そう書くとネットを
敵視してるだもんなあ・・ww
537名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:19:57 ID:BwFkHPUM0
>>518
配信だけが伸びてもレコード会社は儲からない
配信だけで版権はまず獲得不可能だからな
538名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:20:04 ID:Z2s9m/Eb0
>>519コレクターズアイテムに決まっておろう。
データ抜いた記憶は割とあってもCDで聴いた記憶が無い
539名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:20:09 ID:U2xzA4Km0
>>532
一昔前なら、あれでミリオンいってもおかしくなかった。
540名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:20:12 ID:bCMviSxd0
好きな曲だけDLしたほうがお得だってこった
541名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:20:19 ID:8pDuu+en0
いい加減、似たような曲量産体制に消費者が辟易したのでは。
R&B系とか一昔前の洋楽の流行の音をそのまま持ってきました、みたいな曲もあるし。
542名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:20:21 ID:TNMiJ+LB0
日本の場合
業界が既得権益を保護するために強気で突っ張ったら
「よく考えたら音楽ってそんなに要らなくね?」
と気づかれてしまった感じだ
543名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:21:01 ID:+siwQ8730
ぶっちゃけCDの原価が知れるようになって価値観が崩壊したんだろ
あの原価でこれかよみたいなさ
544名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:21:16 ID:Tnp/QSAA0

ID:Z2s9m/Eb0は言ってないことを言った言ったと騒ぎ立てて、それに対して批判する。

ここまで妄想癖がひどいと、ID:Z2s9m/Eb0は頭悪い というレベルを通り越してキチガイ

545名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:21:59 ID:p4jbYCLy0
若者のCD離れ、原因は貧困か? とかバカな記事書きそうな
新聞社がでてきそうだな
546名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:22:05 ID:b9ayp9/U0
>>532
まぁ、あれは結構毒吐いてるからやる気感じられるが
他の羞恥心とかほんと毒にも薬にもならん腐った曲だもんなぁ‥
547名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:22:24 ID:pCURuhkR0
>>532
テレビ番組は、子供とか女とかバカ用に作られてるから、
テレビ発信のCDはその大量のバカどもが買うんだろ。
548名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:23:10 ID:Z420tlEZO
90年代とか、CD売れる時に馬鹿みたいに売りまくった人達は勝ち組だな
549名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:23:57 ID:hhtK0v8P0
>>501
知名度はそれぞれあるが友人がアマチュアやインディースなら、せめておまいさんはプロを見たほうがいい
ライブハウスで勤めてるおらが言うんだ、騙されたと思っていって来い
550二山あけみ:2009/01/20(火) 13:24:24 ID:wcCL+PZ3O
好きなアーティストがいるから音楽CDは買うけど、ダウンロードCDかレンタルCDをパソコンに入れてiPODにいれたらカセットテープの時代がナツカシス音にこだわりの質が
551名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:25:53 ID:Z2s9m/Eb0
>>536CD売りのビジネスモデルと違って
曲割りのダウン販売じゃ不労利益は皆無に等しいんだが
552名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:25:57 ID:IWemy6DX0
553名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:26:06 ID:cHOUFU9Y0
このスレみてると、配信て儲からないぽいんだけど
レコード会社もクリエイターももうからないのか?
岡田斗司夫は、ネットの発達で会社は儲からないか
もしれないが、作り手は変わらないとかいってたけど。
554名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:26:50 ID:E/7k+0j20
買いたいと思える曲がない
買いたいと思える歌手もいないわ
555名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:27:01 ID:tATlUdZLO
CD高いしな。
着うたは音良い訳じゃないし。
なんだかんだ買っていないな音楽を。
昔に買った音楽ばかり聴いている。
CDが安くなれば買うかもしれない。
556名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:27:20 ID:mf7ol8GxO
>>547
最近は馬鹿にまで見放されつつあるけどな
「ニュースまでバラエティ番組化してる」と厨房に言われて恥ずかしくないのだろうか?
557名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:27:54 ID:pCURuhkR0
>>501
ロックバンドのライブで歌詞が聴き取れるようなのはロックじゃない。
もまえの友人のバンドがロックなのかどうかはわからんが。
558名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:28:02 ID:Z2s9m/Eb0
>>553レコード会社は儲からなくても
クリエイターはダウンロードされた分だけ儲かるだけの話
559名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:28:14 ID:cHOUFU9Y0
>>556
そんなん久米宏がやってた20年前から言われてるから
なんともないでしょ。
560名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:28:31 ID:bCMviSxd0
ボッってんじゃねえよ
売れないのが当たり前
未だに買ってるやつは頭が悪すぎる

>>548
小室
561名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:28:54 ID:qVF7gMs5O
>>537
君なに言ってんの?
配信だけでも版権とれるが。
今でも普通に配信限定シングルとかあるし。
それらはアルバムに収録されるまで版権なしとでも?
562名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:29:13 ID:lehDhBoP0
>>333
編集技術の進化を考慮してないなw
昔はアナログテープをダビングしたり切ったり貼ったりしてたから編集に限界があったが
今はデジタルだから元が酷くてもかなり補正出来るぞ
563名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:29:21 ID:nIl0sKQjO

>>1
配信のせいじゃない。
買うほどの価値のある曲がない。
それだけ。

564名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:30:21 ID:BwFkHPUM0
このスレ見る限り
レコード会社は音楽を売る会社だと思っているやつが多いが
レコード会社は音楽を記録した物販の会社でしかないんだが。

物の形にして売れなくなったらそこで終わり。
565名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:30:37 ID:LK72wx9g0
CDの売り上げ低迷の原因が音楽配信サービスだと思うのなら

やめりゃいいだけだろ。

それを何で一々マスコミ使って問題があるかのように垂れ流してるんだ?

566名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:30:49 ID:mBQdi1080
>>502 自動車会社によって運転する事に趣味ぽさを消したので
自動運転とネット導入は必要不可欠
567名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:30:57 ID:GPAKhq1d0
レーザーディスクが売れないのはネットのせい。
568名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:31:38 ID:IWemy6DX0

アニソンだけでいいよw
569名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:31:42 ID:pCURuhkR0
iTunesでアルバム買ったら値段いくら?
CDもそれと同じ値段で売ればいいのに。そしたらもっと売れるはず。
570名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:32:05 ID:xW71mPsW0
>>539
だよな
あんなもんでミリオンって異常だよ
571名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:32:23 ID:cHOUFU9Y0
>>565
問題あるも何も、ただ事実を書いてるだけじゃん。
みんな興味があるからスレが伸びてるんだろうし。
572名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:32:24 ID:Z2s9m/Eb0
>>564禿同

版権があってもダウン販売したら
CD売りでなく曲売りになっちゃうから負けなのに
573名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:32:57 ID:U2xzA4Km0
>>562
えーっ、じゃあ80年代後半レコード大賞をとった
「パラダイス銀河」もまともに聴ける様に出来るの!
574名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:33:33 ID:BCUWqnvEO
CD買ってまで聴きたい曲がないだけ
575名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:34:09 ID:pCURuhkR0
>>573
パラダイス銀河ってなに?www
洗濯機?
576名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:34:42 ID:w22OAxb+0
曲も歌い手も昔より良くはなってる。
けど、洗練されたせいで突出した人や個性がなくなってるのも確か。
生で聴けばまたちょっと違うんだけど、CD買わない人にはそんな機会も滅多にないし。
ゲームなんかでも言われることだけど、娯楽が増えすぎてアーチスト追っかける元気がないってのが一番かな。
興味がなくなるとぜんぶ似たような曲に聞こえちゃうし。おっさんになってそれがより顕著になったよ。
577 ◆65537KeAAA :2009/01/20(火) 13:34:47 ID:IcAKz1BK0
DL販売が伸びてるんならいいじゃねぇか。
CDショップは困るだろうけど。
578名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:35:05 ID:aTsF6sAj0
CDの方が好きだし欲しい曲があれば買うよ
579名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:35:11 ID:xW71mPsW0
>>546-547
見る気もしないから、ああいった曲を積極的には聞く事もないけど
正直、色んな所で耳にする・・・気持ち悪いんだよなぁ
「本人達は頑張っているのに」とか言うのもいるけどさ、そういう問題でもない
ああいう企画モンが売り上げ落としている事に気付かんかなぁ
580名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:35:47 ID:bCMviSxd0
今はいくらでもネット流出してるしね
高い金出して買うやつがいるわけない
つか4割しか減ってないのはある意味驚き
581名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:35:54 ID:43tgg/0p0
デジタルだと何度か録音して良い部分だけをくっ付けて曲にする簡単に出来るんだよな(^^;
582名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:36:27 ID:7uDmAcP80
カラオケブームが去ったのと曲出しすぎなのも問題
売り捨ての曲ばっかじゃん
583名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:36:39 ID:senEOJqI0
>>489の言う「積極的」な奴だけじゃ売上げは伸ばせない
羞恥心みたいな流行りものに飛びつく奴がいないと売上げは底上げされない

「流行りもの」を作るにはとにかくガンガン流すがよい
TVやCMや有線で飽きるまで流さないとダメ
少々のゴミ曲でも一般人にとっては耳馴染みになれば何となくいい曲に思えてくるもんだ

今は「飽きる」前に「耳馴染み」になる前に次の新しい物が出てくるから
「流行る」前に浸透せずに終わる

要は「出しすぎ」なんだよ
584名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:37:31 ID:+DeIy+jF0
>>581
アナログでもやってたわw
585名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:37:54 ID:9hSSFu1w0
今はまだ過渡期で、CD出すってことも考えて、権利渡すだろうけど
配信メインになってきたら、だれでもできるんだから、ミュージシャンは権利渡すはずないよな。
今オレが使ってるサービスとか、月500円でDL販売できるし、着うた&着うたフルも配信販売できる。
自分でできるのに会社に権利やるやつなんていなくなるだろうな。配信はイコール会社形態での音楽ビジネスの終焉を意味している。
そりゃレコード会社はイヤだろうよ。
芸能事務所の宣伝力、それも、テレビの衰退とともになくなっていくしな。

586名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:37:56 ID:EqKqM7uCO
アーティスト自身がもう少し危機感をもつべきだな
自分で自分を売り込めないやつはアーティストじゃない。
587名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:38:01 ID:cHOUFU9Y0
聞いてる奴はへってないんなら問題ないんだけどね。
一曲200円で利益少なければ、210円にするとか。
588名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:38:05 ID:koKRy3vTO
>>561
それはそれ以前からの(CDインクルーズの)存続の版権契約が
あるからだよ
589名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:38:18 ID:+PrtRuHY0
コンサートやライブで稼ぐという本来の形に戻っていくというだけの事でしょ。
レコード会社は終わっちゃうだろうけど、音楽自体が無くなる訳じゃないし。
590名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:38:19 ID:LYXgmhTH0
CDを買いに行く服がない
591名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:38:35 ID:gokc98O3O
napsterには、ゲーム音楽を配信してほしい。
592名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:38:56 ID:w+TwUXaJ0
素人が作曲した音楽で十分満足できます。
593名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:40:05 ID:IWemy6DX0
594名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:40:22 ID:Tg5Lck0yO
槇原みたいな逸材がいないじゃん。今の邦楽はちょっと歌の上手い素人レベルじゃない?ガールズなんとかとかさ、なんか似た様な曲ばかりじゃん?
あんなの3ヶ月もしない間に飽きる。
それにオリコンの2位と3位がアニソンじゃどうしようもねーよ。
595名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:41:28 ID:bCMviSxd0
ボロ儲けしてたのが普通の姿に帰るだけ
TVもそう
今までのビジネスモデルは衰退する
596名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:41:44 ID:eT6BKkl6P
>>585
ソニーなんて原版権渡さないアーティストとは契約しないらしいからねえ。
いつまでそんな強気でいれるのか見ものですわ。
597名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:41:56 ID:xW71mPsW0
>>594
この間、槙原が堂本なんたらに出て歌ってたの見たけど・・・
下手になってないか?
598名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:42:26 ID:asgBlFq10
歌手や演奏家の新しい曲を聴きたかったり、
只で聴いて感動したりしたらCD買う

次も頑張ってくださいという思いもこめて
599名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:43:40 ID:w22OAxb+0
>>597
生歌はその日の調子によってヤバいくらいに良くも悪くもなったりするべ。
600名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:44:11 ID:IvU3IuGS0
フィンガーボールで乾杯だ!
601名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:44:47 ID:JsvCEPl3O
そもそも若者は音楽を欲してないと思う

俺は30代だから興味が有ってももうそういったものは買っていて
今後新しいのは買う必要は無いし買う気もない

しかし若者は明らかに音楽を必要としていない
ミュージシャン志望だけは相変わらずいるだろうが


ネットでDLが主流だから売れないとか話をすりかえると
結局会社が傾くよ
602名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:45:34 ID:7uDmAcP80
あー上にあるけど
アルバムを最初からSDカードで販売するってのはありだな
603名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:45:51 ID:Y/pdf/MD0
>>28
たいていのライブ音源はオーバーダブされてるけどな。
604名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:46:03 ID:FVwsvJ6mO
ちなみにジャニーズが本当に歌やダンスが
それなりになったのは、少年隊からだと思う。
605名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:46:18 ID:IWemy6DX0
http://jp.youtube.com/watch?v=Vgs4K_4i-aQ

こういうのの面白さにCDは勝てんw
606名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:47:05 ID:9hSSFu1w0
質はたしかに下がった
同じような曲調なんだが
ガルネクのシングルは全盛期ELTのアルバム曲に入れてもらえるかもらえないか、くらいのレベルの駄曲。

レコード会社の人間はプロみたいな顔してるが、「音楽好きのサラリーマン」
昔は楽譜見て曲の良し悪し判断できたスタッフもいたらしいけど。
そんな現代のレコ社の人間のとこに、テクノロジーの進化で「このままリリースできるんじゃね?」くらいのカンペキな音源デモが上がってくる。
それも膨大な数。
判断できるわけない。「音楽好きのサラリーマン」たちに。いい曲を選びだせるわけない。

おそらくギター一本、ピアノ一本、と歌だけ。のデモとか集めたら、もっとまともになると思う、裸のメロの良さ、の勝負になるから。

607名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:47:35 ID:+DeIy+jF0
>>602
でもまだコストかかるでしょ
608名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:48:10 ID:z+HrSJ6A0
聴覚細胞が減少したおっさん耳には何がいいのかさっぱり分からん曲が
氾濫している・・。小室楽曲も今になって聴いてみたら重要な部分が聴こえんorz
609名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:48:36 ID:R14yMV0l0
まあなんだ、今だにKinKi Kidsのガラスの少年はいい曲だと思う。
610名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:48:56 ID:pCURuhkR0
>>594
槙原ってマッキー?あれって、逸材なんだ。。
やっぱおれには邦楽は無理だわ。。
歌詞も歌い方もキモスギて、悪寒が走る。。
611名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:49:26 ID:xW71mPsW0
>>602
SDは、ああは言ってもあれ自体が機械(回路)だからさ
それ作るのにもコストがかかるし、今単に安いってだけだし
CDみたいにプレスで作れる物とは、とにかくコストが違いすぎるし安定ないよ

プレス媒体のいいところは、それそのものは単なる記録媒体でしかないから
読み取る機器だけ造ればいいって事
メリットでかいよ
612名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:49:38 ID:+PrtRuHY0
USBメモリーのソフト入れて販売してる会社もあるからやろうと思えばすぐに可能でしょ。
SDカードの2GBなんて末端価格で300円切ってるんだから。
613名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:49:59 ID:qVF7gMs5O
>>551
CDより配信のほうが流通コストは全然かからない。
だから安い。と言っても1曲売りだから安く見えるだけでそれほどでもない。
そもそもシングルCDは赤字。
アルバムの宣伝を兼ねてリリースしてるだけ。
配信で足りるようになったら消えるよ。
614名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:50:00 ID:w6NJXOLY0
最近は featミク なCDしか買ってないな
615名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:50:13 ID:sHXdzvzr0
>>610
ノンケ乙
616名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:50:15 ID:w9klcMLv0
小室時代は4発のバスドラに金を払ってただけだ。
高級カーオーディオやバブルラジカセを鳴らし切るには
あれだけの低音が必要だった。
617名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:50:37 ID:Agy5UXzJ0
不況を通り越して恐慌になってるだけだっつうの。
本も服もさっぱり売れてねえだろうが。
618名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:51:21 ID:M2vTOlB00
CDは高いから売れない
海外なんかフルアルバムでも1000円切ってる
日本も1500〜2000円にすべき
CDになったらアルバムの値段下がると勝手に思ってた時期があったおれ
619名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:51:25 ID:pCURuhkR0
>>615
いや、あの、、バリホモなんだけどな。。スマソ。。
620名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:51:39 ID:xW71mPsW0
>>612
無理やろ

プレスだと一つ作るのに一瞬なのに。SDはコピーしないとダメだし。
再生機器の安易さも考えると、円盤プレス媒体に変るような物は中々ないよ
621名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:52:08 ID:2RIvP8A00
>>612
それならCDプレスしたほうが安いし、USBメモリーなんかだと製造に時間もかかる。
622名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:52:23 ID:cD+kylw00
芸能人もいらないとおもうが。
623名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:53:01 ID:CGycbwHZ0
ネットで好きな曲だけ買えるようになって、CDである必要が無くなっただけじゃない?
624名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:53:13 ID:Tg5Lck0yO
>>610
彼はホモだからちょっと着持ち悪いのも事実。だけどまっきーの90年代の曲が未だに色々な場所やCMで流される理由がある。
リアルな歌詞や情景が浮かぶメロディとかね。魅き込まれる。
今の邦楽のアーティストにそこまでの人はあんまり居ないんじゃない?
625名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:54:24 ID:43tgg/0p0
ウッーウッーウマウマやぷんちきぱやっぱーヾ(゜∀゜)ノ♪の様にCDでも安く売ってる物もあるのにな・・・・・・
626名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:54:33 ID:cHOUFU9Y0
>>623
そうなんだけど、trfとか買ってたやつが質が落ちたから
売れなくなったって言ってるww
少子化とか色々あるんだけど。
627名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:54:50 ID:A6gCwA6d0
全部ハードディスクに放り込んであるから
最近はアルバム単位で曲を聴くことがなくなった
628名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:55:41 ID:7uDmAcP80
シングル300円 アルバム1500円ならまだ売れそうなんだが
不況にあわせるとかないのかね
629名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:55:51 ID:IUYfqVev0
最大の問題は、CDの音質の悪さ。
クラシック畑の人なら分かると思うけど、CDを直接再生したときの音質はとにかく酷い。
だからMP3とか圧縮されていてもデータからの再生のほうが音がいいんだよね。
CDはWAVにして聞くのが正解。
630名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:56:02 ID:xW71mPsW0
>>621
一番可能性があるのは、2センチのブルーレイを保護ケースに入れたスティック方の媒体かもしれんな
500-700メガはあるだろうし。持ち運びも安易で、再生機器のフォーマットも変えなくていい。
631名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:56:02 ID:Z2s9m/Eb0
>>613だからレコード会社の息の根が止まるんだよ
CDより配信のほうが流通コストは全然かからないのが今の元凶なんだから
632名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:56:14 ID:xNgpcY5D0
CDショップが淘汰されていくんだろうね

デジカメ普及でカメラ屋がのきなみつぶれたみたいな感じなんだろう
633茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/01/20(火) 13:56:50 ID:IqkCEg+f0
さっさと音楽業界潰れたらいいんじゃないの。
634名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:57:01 ID:kSUUgmkl0
今の曲より昔のフォークソング聞いてる方がいいし。
635名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:57:25 ID:pmuiNU06O
trfのアルバムの中古屋での価格の暴落っぷりがひどかった。
636名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:57:39 ID:k7LRJ0Ic0
>>629
CDもデータの再生じゃないのか
637名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:57:40 ID:xN1peUpE0
レコード会社も柔軟に対応しろよ。
ネット配信ならCD作るコスト削減できるだろ。
歌詞カードもオプションで販売すればいいじゃない。
638名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:58:15 ID:BlJ+A9dW0
10年前ぐらいにCCCDが導入された時点で既にこんな状態だったんだけど。
それから今に至るまで,ほとんど潰れずにレコード会社の大部分が生き残ってる。
とういことは,どれだけ奴らが暴利をむさぼっているかと言うことだ。
639名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:58:19 ID:bmW9OU7a0
>>629
クラッシックとかで音質を拘る人はSDCDとかDVD-AUDIOとかで良いんじゃねー。
640名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:58:24 ID:G6yS4H8i0
俺はCD買う量増えたけど
641名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:59:05 ID:w22OAxb+0
正直、グローブ以外の小室ファミリーがなぜ売れてるのか理解できなかった。
アムロも曲自体はそんなに良いと思えなかったし。
642名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:59:05 ID:senEOJqI0
>>613
世界的にはシングルCDなんてとっくに死滅状態だろ
現役なのはクラブ系のREMIXを入れたものぐらいでない?
643名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:59:30 ID:7uDmAcP80
>>637
歌詞カードだけアマゾンで売ったりとかな。
1500円調整でついでに買う奴いるんじゃね?
644名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 13:59:49 ID:yhfk6jCP0
CD1枚も買ったことなんてないけど
カラオケで人気曲の殆ど歌える
645名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:00:18 ID:aYXckseK0
CD買って覚えて外で口ずさむだけで著作権とかうるさいし。馬鹿らしい。
自分で作詞作曲の歌を歌うほうがいい。
646名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:00:26 ID:V/W3blGpO
そろそろCDも衰退期か
647名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:00:30 ID:xW71mPsW0
>>636
磁気を読むか、ピットを読むかだけの違いだけど
安定度ではHDDの方が上だから、確かにCDの方が悪くなるかもしれない
CDって軽いでしょ? だから読むとき回転させて安定させるんだけど、それでもぶれるんだよね
ぶれにたいしての補正はするんだけど、その辺は機器の能力になる
先読みして補正して出力って感じ

だからガラスCDなんてのも存在するんだろうな
648名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:00:48 ID:IUYfqVev0
>>636
詳しくはわからんけど、CDの再生は読み取りと再生を同時にこなさなくちゃいけないから
プレイヤーの負担が高く、結果音質が落ちるんじゃないかと思う。
それを処理を分割してやることで音質が上がる。
まあ知らなかった人はやってみな。
649名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:01:00 ID:2RIvP8A00
>>630
正直、それが普及するとは思えない。
>>635
別にtrfだけの問題じゃないだろ
今発売されている新譜だって数年もすりゃ数百円で売られてるだろう
650名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:01:49 ID:pCURuhkR0
テレビ見ない人が増えたことも関係してるね。たぶん。
おれも、トンネルズがおちゃらけの曲出したって事実はネットで見て知ってるんだけど、
曲自体はいまだにどんな曲なのかわからんし。
651名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:02:35 ID:pmuiNU06O
>>641
globeはマークのラップがなぁ…

きつーく きつーく 抱きしめたころー
そろそろ季節もきつくなーる♪

韻を踏めばいいってもんじゃない
652名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:02:38 ID:xNgpcY5D0
年とったのかな・・・
最近の曲てみんな同じに聞こえるんだよ・・・
653名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:03:22 ID:tIJmCUki0
>>648
へぇ〜。最近知り合いが、ウン十万のスピーカー買いたいとか言って
「どーせビットレート○○とかで聴いてるんだろ?最低限度がCDだよ。いかに本物の音質に近づけるか〜」
とか薀蓄語る音響バカになってたんだが
CDはCDでダメなんだな
654名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:03:35 ID:xW71mPsW0
>>649
ちいさくなる フォーマット・容量は変らない っての考えた時、現状ではって事だからね
655名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:03:45 ID:Zqn+OZGn0
これ単純にCD業界の既得権益が損なわれてるってだけで、アーチスト自体何も問題ないよね?
656名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:04:01 ID:J5L86FR20
CDが売れない、パソコンにコピーするからとCCCD作ったじゃん
今度はダウンロードのせいかwww
最近の歌手が糞だから売れないんだよ
現にサザンとかミスチルとか宇多田とかは相変わらず売れてるし
657名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:04:34 ID:vx7V23Vp0
>>652
そりゃ人間の耳の構造上そうなるのはしょうがない
658名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:04:54 ID:pmuiNU06O
>>649
それがtrfは当時からひどかったのよ。
発売して数ヶ月でアルバムが400円とか
659名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:05:47 ID:cHOUFU9Y0
>>656
CDは「相変わらず」ではない。
かなりCDの売り上げは減ってるよ。ダウンロード数はかなり多いけど。
660名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:05:52 ID:4Fy1Fa6u0
ボリュームのある映画コンテンツが2時間で2980円
音だけのボリューム薄い音楽コンテンツが1時間で3000円

さてどちらを買うでしょうか?

音楽配信サービスが原因w
661名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:06:18 ID:+DeIy+jF0
>>653
ってかプラシーボ効果が大きいんじゃないかね。
ブラインドテストさせたら192kbps〜320kbpsの違いなんてわかんねーんじゃねーの。
662名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:06:30 ID:+2cI1x3T0
>>658
小室関係のオリジナルアルバムは値崩れが酷かったな。ベスト版は
沢山売れても値崩れしにくかったけど。
663名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:06:43 ID:CqE4BSML0
若年層は着うたフルやらアイポッドがあるのにあえてCD買わせるなんて無理だろ
むしろ爺世代に演歌とか買わせろよ、購買力もあるしやっとCDになれてきた頃だろ
664名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:07:25 ID:bmW9OU7a0
>>650
と言うかテレビで歌番組って減ったよね。訳のわからんバラエティばかりが幅をきかせて。
ベスト10とか復活させれば、歌謡曲も復活したりしてなw
っと思ったが、今じゃ、アニソンとか初音ミクとかがオリコンランキングに上がってくる時代だから
やりたくても出来ないかw
665名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:07:29 ID:Z2s9m/Eb0
>>659ダウンでもCDでもウンコが淘汰されただけだろ
666名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:07:32 ID:w22OAxb+0
trfといえばサバイバルダンスはすごかったな。
誰が買ってんだ?ってずっと疑問に思ってたよ。
667名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:07:33 ID:J5L86FR20
>>659
それってガキ向けの歌手だろ
大人向けの歌手は横ばいだよ
668名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:07:35 ID:2RIvP8A00
>>654
CDというフォーマットは変えられないでしょ、新しいフォーマットのために新しいオーディオ機器を買い揃える人なんて少ない。

魅力的な歌手、魅力的な曲、そして値段を安くするぐらいしか方法は無いと思う。
669名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:08:08 ID:xW71mPsW0
>>661
スパシーバ効果もあるだろうけど、再生機器の能力もあるんじゃない?
670名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:08:16 ID:tIJmCUki0
>>661
うーん、俺もそう思って言うんだけど
「冗談じゃない、実際聞いてみたら分かる。320kbpsとか耳が腐る」とか言うからなw
よう分からんw
671名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:08:34 ID:IUYfqVev0
>>653無圧縮のデータが安く配信出来るようになれば確実にCDは用済みになるんだけど重いからねえ。
CDからitunesでwav→(USBオーディオ)→スピーカーが今は一番手軽で無難かな。
672名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:09:49 ID:Z2s9m/Eb0
>>668それは甘い。MP3ラジカセが徐々に売れ始めてるんで
673名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:09:51 ID:sHXdzvzr0
>>666
俺買ったぞ。
CDラジカセでズンズン聞いてたな、受験勉強しながら。
674名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:09:51 ID:cHOUFU9Y0
>>667
大人向けって誰?
675名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:10:24 ID:xW71mPsW0
>>668
まぁあのフォーマットが変らん限りは、どうにもならんだろうね
SDよりはダウンロード
フォーマットが変わるとしたら、その方向ってところだ
676名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:10:30 ID:+DeIy+jF0
>>670
実際テストさせてみりゃいいんじゃね。
目隠しさせて、128kbps、192kbps、320kbpsの音源をランダムで流して、
はいどれが一番音質よくてどれが悪かったでしょうって。
677名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:10:51 ID:pmuiNU06O
>>666
まぁ、うぉーうぉーいぇーいぇー 言ってるだけだよね

サビは
678名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:11:16 ID:w22OAxb+0
>>673
ああ、ごめん。
好きな人もいるだろうに言い方がよくなかったな。
679名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 14:11:25 ID:as4RbbZA0
すでにタダ音楽集めるのもめんどくさい
音楽なんぞタダでもいらない
680名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:11:45 ID:IUYfqVev0
>>676
というか、圧縮ファイルに音質を求めることが間違っているw
681名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:11:57 ID:QZh6b23K0
>>664
しょぼすぎて「これがベスト10w」とかになりかねんぞ。
682名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:12:42 ID:9hSSFu1w0
サバイバルダンスはサビがいいんではない。
Aメロのケンカばかり〜だよ〜 のとこがよかったからみんな買ったんだ。
683名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:12:46 ID:xW71mPsW0
>>671
約6分で100メガというと、結構なもんだからなぁ・・・
店頭に販売機器おいて、金払ってSDにダウンロードとか?


>>672
別に媒体が変った訳じゃないからね
その場合は
684名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:13:13 ID:+DeIy+jF0
>>680
いや、だから音質云々の前に聞き分けられんのか?と。
わかんないんだったらただの気分的な問題なわけで。
685名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:13:34 ID:2RIvP8A00
>>658
中古ならそんなもんだろ
枚数だって出てるわけだから安くしないと売れないし
>>672
それはあくまでおまけ機能でしょ
結局発売されるフォーマットはCDなわけで
686名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:14:04 ID:lehDhBoP0
>>573
SMAPくらいには出来るんじゃないか?
687名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:14:20 ID:Lr6wU51N0
何故わざわざ10年も前と比べてんの?
しかも音楽配信があるってわかってて、この記事って何?

ビデオなんて、10年も前と比べたら、9割減少だろうが
いつまでも昭和の時代に生きてんじゃねーよ
バカ利権者の遠吠えだろ

つまんねー記事かくな
688名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:14:21 ID:VYYX9llNO
CCCD(珍盤)のせいでCDを店頭で買うという習慣をなくした。
おまえは泥棒だと侮辱されたように感じたから。

しばらくして気がついたら、音楽に対する興味自体薄れた。
ニコ動でミクが盛り上がってきた時は久々に心が熱くなったが、
楽曲の権利を巡るいやらしいイザコザを見て、もうどうでもよくなった。
音楽の以前に音楽業界が不愉快すぎる。
689名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:15:04 ID:sHXdzvzr0
>>678
あ、でも思い出した。
イージードゥダンスとかボーイミーツガールとかは好きだったけど、サバイバルダンスは確かに>>677と同じ事思ったわ。
そうそう、そういやそんなにこの曲は好きではない。まだマスカレードとかのほうが好き。
690名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:15:07 ID:Cpb/UPtg0
そろそろレコード大賞って名称を変えるべきだと思うんだよな
691名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:15:41 ID:HZzFypnY0
>>653
CDはCDで問題あるがHDはHDで問題ある
いかにノイズを減らすか
いかに波形に乗るジッターを減らすかっていうことが問題なわけで
原理的には現在はメモリーに波形を焼き付けるのが
もっともそういう問題は少なくなる
692名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:15:57 ID:NVKYDe770
俺最後にCDかったの、5年ぐらいまえのフィッシュマンズベストが最後だわw
693名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:16:37 ID:rHgj2P3ZO
>>637
制度のせいでCDとか媒体売りの方がコスト削減以上に全然利益が出るからってことだな。
3000円のアルバムを店が独自にアメリカ辺りからコスト負担で逆輸入して1800円くらいで売っても余裕で利益が出る
って当時実際にそういった店があった現状考えたら、少なくともレコード会社か中間か店かは知らないが何処かの利益率が相当良いってことだし。
694名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:16:41 ID:Z2s9m/Eb0
>>683>>685ダウン販売とMP3ラジカセの間にCDが必要だとは全く思わんのだが
695名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:16:51 ID:cHOUFU9Y0
新聞がいい記事を書けば新聞が売れる、
いい曲を作れば、CDが売れる。
こういう馬鹿は本当にわかってないなw
696名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:17:35 ID:pmuiNU06O
>>685
だよねー。でも、安すぎると買う気失せるよなあ
697名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:17:51 ID:HZzFypnY0
>>661
シンバルみたいな高次倍音の多い音源を聞かせたら
誰でも違いはわかる
よっぽど耳がいかれてない限り
698名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:18:30 ID:UrqcXQ1A0
CDより手軽で便利!みたいな売りかたしといてこの言い草はないだろ。
CD買う層とは全く重ならない音楽配信を利用する購買層がどこからか湧き出てくるとでも
思ってたのかな。
欲に目がくらむとはまさにこのことだな。
699名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:19:29 ID:cHOUFU9Y0
>>698
別に売ってるやつが記事書いてるわけじゃないからw
700名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:19:57 ID:2RIvP8A00
>>694
そのMP3ラジカセでダウンロードできるのか、凄いな。
どこのメーカー?詳しく教えてくれ
701名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:20:09 ID:hhtK0v8P0
>>680が正論すぎてワロタwwww
702名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:20:44 ID:xW71mPsW0
>>694
だからCDってフォーマットに変化ないでしょ? って事
そこんところ、変化せずに消え行くのみかもしれんね
703名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:20:49 ID:8f7upN5H0
より原価のかからない方法で、曲だけ売れるんなら何が問題なんだ?
媒体が「CD→配信データ」になっただけだろ。

CD媒体で中間搾取でもしてたんですか?
704名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:21:22 ID:mXFujQSA0
LPレコードの時代はジャケ買いつうのもあったんだよな
CDになって(カセットテープ)もだが、ジャケットのありがたみが少なくなったことも
あるのでは

そういやLDもいよいよ完全に生産中止になるそで
705名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:21:35 ID:xcEOyNIV0
>>255
瞬発的にデイリー、ウィークリーチャートにぽろっと出ることはあっても
年間売り上げとかで見たらアニソンそんな売れてるように見えないけれど
706名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:22:03 ID:IWemy6DX0
リーナッシュが最高のアーティストだな
707名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:22:03 ID:pmuiNU06O
そういや
着うた(R)、着うたフル(R)ってSONYの登録商標じゃなかったっけ?
708名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:22:03 ID:UUTUU062O
単に魅力的な楽曲が減ったっていうのもあると思うがね
709名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:22:31 ID:c2QqgfNo0
>>703
中間搾取というより、音楽を入れてた「パッケージ」を作ってる所は
商品が売れなくなったんだから大変だよね。
710名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:23:26 ID:koKRy3vTO
>>690

既出
>>477

711名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:24:05 ID:9hSSFu1w0
ここまでで
いや、CDは生き残るよ  って言ってるやつがいないってだけで、CDの終焉が見えるな。
CDはもうダメ ってのは世の共通認識としてゆるぎないのな。w

そもそもCDラジカセとかコンポのCMとか、最近ないしな。
買いにいってもラインナップもなんか微妙。
再生機器作るメーカーさんたちが、ipodとかを売ろうとしてコンポとか力入れてない時点でCDに明日はないな。
712名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:24:44 ID:Z2s9m/Eb0
>>703してたんだよ
>>702そのまま消え失せそうな勢いだな
713名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:25:10 ID:xW71mPsW0
>>703
してたんだよw


>>704
生産終了のアナウンスの後、近くの中古ショップ行ったら、LDソフトが全品100円で売ってた
ウハー とばかりに100枚くらい買って帰って観ていたら・・・
ブブブブブ ブブブブブブブ ボボボボババ って凄い音がして映像が消えた
電源入っているのに取り出しもできず動きもせず・・・
予備のLDプレーヤも動かなかった
オレオワタ
714名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:25:17 ID:cHOUFU9Y0
>>711
レコードとか、公衆電話が残るって意味では残ると思うけどね。
いまだにカセットもあるし。
715名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:25:37 ID:QZh6b23K0
つーか音質音質言うんならレコードがなくなってること自体おかしい。
CDが普及したんだから、一般人にとっては利便性>音質なんだよ。
716名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:26:47 ID:rHgj2P3ZO
>>649
いや、当時のAVEXの小室系にかなり顕著な傾向が確かにあったよ。
沢山売れてたが、それに合わせて同時に中古市場価格が他と比較してありえないレベルで下落していた。
具体的には同時期に発売したBzやサザンといった中古CDが1500円〜2000円くらいの時にTRFが300〜480円くらいのワゴンセールで投げ売りだったって感じだな。
717名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:27:11 ID:CqE4BSML0
下手すりゃ「CDって何?」とかチビッコに言われかねないこのご時世
718名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:27:12 ID:lehDhBoP0
とりあえずここまでの結論。ニコ厨キモイ
みっくみくとか古臭い上にしょぼいアレンジで喜んでる奴の気がしれん
それとボカロ使ってる奴に下手っていっちゃいけないんだってね。そこがまた理解できない
音楽は素人でも結構容赦なく叩かれてそれに耐えた奴だけが残れるもんだと思ってたが今は違うのか?
719名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:27:12 ID:koKRy3vTO
>>703

缶ジュースの原価が10円つーのと
一緒
720名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:27:52 ID:I1+HXyxN0
100万枚って、日本国民100人に一人買ってるってことだぞ。
今のほうが正常だよ。
721名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:27:53 ID:A6gCwA6d0
>>691
待て待て、なんかすごくあやしげな話だな。
ノイズはD/Aコンバータの問題だからHDDとは直接関係ないんじゃないのか。
ジッターって言ったって
CDプレイヤーのように等速でリアルタイムに再生してるわけじゃないから
そんなもんがほんとに発生するのか。
電子工学もオーディオもどっちも素人だから教えてくれ。
722名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:27:57 ID:pXF+Oh3Z0
これからはレコードの時代だな   ん?
723名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:28:09 ID:Gz2cPPCE0
昔からカスチルだのスピードだのというような
糞以下の汚物楽曲にはついていけなかったんだが
ついにみんな気付き始めたか
724名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:28:30 ID:BlJ+A9dW0
SACDやDVD-Aも見事にコケたからねぇ。
今でもリリースは続いてるのかな。
725名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:28:34 ID:cHOUFU9Y0
>>703
少なくともこの記事では問題なんていってないけどね。
勝手に「ネットを敵視してる!!」とか馬鹿が」叫んでるけどw
726名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:29:56 ID:hhtK0v8P0
CDを飯の種にしてない、おまいらにとっては売れるが売れまいがどうでもいいだろ
このスレでCDオワタって結論付けてもおまいら関係ないんだから、買いたいやつは買って、買いたくないやつは買わなくていい
音楽でお金落としてくれなくて困るのは音楽業界で働く人たち
727名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:30:19 ID:A6gCwA6d0
>>724
DVDオーディオはもうソフト出てないはず
728名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:30:42 ID:xW71mPsW0
>>721
回転するメディアから読み取ってんだから、それだけで読み取りエラーが出る
補正しようにも電気使うからクラックに近いノイズが載る
簡単にはそんな感じ
729名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:31:08 ID:qVF7gMs5O
>>637
配信普通にやってるって。
配信に積極的じゃないのってジャニとか
あとは一部ではアーティストの思想として形あるものとして売っていきたいみたいな
ミスチルとかね(最近配信に手を出し始めたけど)
実はCDの売り上げがあまり落ちてないのはそのあたりのとこ

あと配信になっても今まで
制作:アーティスト・レコード会社
製造:プレス工場
卸売:CD卸業者
小売:CD小売店など

だったのが

制作:アーティスト・レコード会社
小売:配信サイト

になっただけだから。
730名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:31:12 ID:4pTnE4Jy0
割高だから。
以上。
731名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:31:46 ID:pCURuhkR0
レコードのときみたいに、A面に針落としたら、じっくり終わりまで聞いて、
こんどはひっくりかえしてっていう聴き方じゃないでしょ?いまは。
CDやダウンロードでitunesにいれた時点で、もうアルバムを順番に一曲ずつじっくり聴くような態勢ではなくなってる。
もうアルバム売りはあんまり意味がないんじゃないの?
732名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:31:53 ID:QZh6b23K0
>>726
CD売り上げが下落すると困るのは材料製造関係。
媒体が変更になるんだから。

というか音楽業界それ自体は曲が売れれば媒体は何であろうとあんま関係ない。
733名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:32:12 ID:FzU8tCv10
>>723
むしろミスチルレベルまでいかないとCD売り上げのみで生活できそうにないんじゃね
734名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:32:58 ID:bmW9OU7a0
>>715
つか、音質ならSACDとかDVD-Audioと言う上位規格が有るけど(不可聴領域までデータを入れられる)
全然普及していないからな。
735名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:33:15 ID:HZzFypnY0
>>721
>ノイズはD/Aコンバータの問題だからHDDとは直接関係ないんじゃないのか。

???????????????????????????????????????

>ジッターって言ったって
CDプレイヤーのように等速でリアルタイムに再生してるわけじゃないから
そんなもんがほんとに発生するのか。

???????????????????????????????????????
オーディオの基礎を勉強しろよ
736名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:33:19 ID:9hSSFu1w0
>>711
カセットはなにげに便利だからね。
ボタン一発で手軽に録音できて、押しマチガイで一括全部消去されたりしないし、w30年は持つし。
100年前のレコードが再生できたり、30年前のカセットが再生できたり、かなり実は耐久力あるから。
CD、MDがなくなっても
カセット、レコードのほうはこの先も残ると思う。アナログ強い。移行のはげしいデジタルメディアよりも。




737名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:35:30 ID:HZzFypnY0
>>728
そんなことより家庭用の電源そのものがめちゃくちゃ汚れてるのよ
それで波形にジッターが乗るの
だから電池で再生するのがベストなのね
738名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:35:30 ID:cHOUFU9Y0
レコード会社とか芸能事務所に所属しないで、
全くの個人で配信してる人っていないの?
739名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:35:41 ID:IUYfqVev0
>>734
音質ってビットレートとかの問題だけじゃないんだよな・・・
CDプレイヤーの読み取りの段階に問題があるわけで。
740名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:36:01 ID:BlJ+A9dW0
>>736
ちょっと待て。カセットは上書きの危険があるぞ。
741名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:36:33 ID:mXFujQSA0
>>713
LDのソフト、一生大事にというのならハードは複数確保しといたほうがいいだろうな
完全に過去の遺産になってしまうから

レコードプレーヤーはこれからも細々と生産が続くんだろうね
742名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:36:35 ID:8mx/x0u90
ダウンロード販売に変わってきてるだけの話じゃないの?
743名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:36:42 ID:xN1peUpE0
アルバム(笑)
頭数そろえるために必死で糞みたいな曲作るんだろw
744名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:36:43 ID:hhtK0v8P0
>>732
おいおい、媒体とか話してねーぞ
CDという考え方だけでは全体像は見えん、それは音源だろう。プレス業者がどうって話しは別だしな、
その辺不毛な展開になるので、今回は俺が悪かった。
だが、買いたいやつは買って、買いたくないやつは買わなくていい
それでいいじゃないか
745名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:36:57 ID:xW71mPsW0
>>736
実際、データのバックアップには30-60ギガのテープ使うしな
メチャクチャ早いし
746名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:37:08 ID:ewwmR1zVO
マイナーな洋楽の輸入盤は買ってるよ
Amazonの海外業者から
だいたい1300円くらいで新品買える
Amazonから輸入盤買うと2000
国内盤買うと3000
馬鹿正直には買わない
かと言って違法行為も嫌だから割れはしないけど
747名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:38:15 ID:A+VhWIyT0
>>737
でもそんなこと気にするのいかれたオーディオヲタだけだよ
オーディオヲタはオカルト状態のことを真顔で語ってたりするから信用できんw
748名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:38:40 ID:Sp/Plnd/0
>>741
あれだけソフトがあるのに完全生産終了はあんまりだよな
749名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:38:48 ID:ya5umat60
>>1
配信のせいにしてる間は、ヒットは無いだろうな。。w
750名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:39:36 ID:pmuiNU06O
>>736
レコード針ってかなり高いんじゃなかったっけ?
今でも製造してるのかなあ?
751名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:39:58 ID:QZh6b23K0
>>744
なるほど。こちらこそ失礼。
752名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:39:58 ID:xW71mPsW0
>>737
そうなんか。


>>741
計3台保有しておりましたが。今回で2台破壊しました・・・
あと一台は引越しの際にどこいったやら・・・

にしてもPCとかDVDとかに慣れると、LDの再生時のバォーンって言う音が逆に新鮮w
小さい話し声が聞こえなかったりなんだりw
753名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:40:02 ID:cHOUFU9Y0
>>749
つうか、レコード会社の配信自体ヒットしてるしw
754名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:40:04 ID:koKRy3vTO
>>738

普通は音楽プロダクションに所属して
レコード会社に譲渡して配信させるか
レコード会社に貸与してれば、プロダクションが配信してる

個人でもできるけどそれだと配信会社の審査に通らないとこも多い

755名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:40:18 ID:Z2s9m/Eb0
>>725レコード会社への愛に溢れていますね。
そこまで好意的に解釈できるポジティブさがアレだが
756名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:40:33 ID:9hSSFu1w0
>>738
いくらでもいるぞ。CD BABYってとこにCD5枚と5000円送ったら全世界のituneでだれでも配信販売できるからな。
>>740
あ、! って気付くじゃん、ちょっと消えたとこで。wデジタルだったらもうなんもなくなってる。w

757名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:40:51 ID:D+0nP4fW0
シングルはアルバム販売の販促と割り切るしかないんじゃないの
758名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:41:36 ID:FVwsvJ6mO
>>738
それやると、ジャスラックが、あなたの曲は著作権違反の疑いがあります。
と因縁吹っ掛けられる。
759名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:42:21 ID:cHOUFU9Y0
>>755
ポジティブも何も配信の数が増えて、CDの売り上げが減ってるの事実だからw
760名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:42:31 ID:HZzFypnY0
>>747
いやめちゃくちゃ基本的なことを書いてるだけなんだけど・・・
ひょっとしておまえ
バカだろ?
761名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:42:46 ID:i4rn0W//0
音楽配信サービスの影響




(笑)
762名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:43:36 ID:xW71mPsW0
>>756
今なら上書き警告できるんじゃないだろうか?
この時分、突発的にテープへ保存 って事もないだろうし
763名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:43:47 ID:Z2s9m/Eb0
>>759配信数が増えれば増えるほどレコード会社は先細るのに愚かな
764名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:44:10 ID:A6gCwA6d0
>>728
CDプレイヤーの場合と違って
HDDの読み取り補正は再生以前にとっくに終わっているよね。
で、デジタルデータに他のノイズが入っているとしたら
そんなHDDは他の用途で使えないよね。
だからそれはデジタルデータのことではないよね。

電気的なノイズの問題だとしたら
ジッター以前にPCの環境は、すでにノイズだらけだからな。
それはHDDの問題とは無関係なはずだけど。

>>735
確かに素人だけどさ
オーディオマニアっていつもおかしなことを言ってると思うことが多いんだよ。
だから納得いくような説明がほしいな。
CDプレイヤーにジッターエラーがあるのは理解できるよ。
765名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:44:26 ID:qVF7gMs5O
昔はレコード会社は小売りまでは入り込めなかったけど
今は自前で配信サイトや通販やってるところもあって
事業の範囲は広がっている。
特にエイベックスとかは。
あそこは売り上げのかなりの部分が配信・通販サイト事業によるものだろ。
766名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:44:53 ID:Sp/Plnd/0
CDメーカーはCDが売れない原因を必死で外部に求めるのはもう止めろよ、
自分たちが売れないものを売れない価格で無理矢理売ろうとしてる事に
いい加減気付いたらどうだ…。
767名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:45:22 ID:vKmct16z0
アニソンが最高
あとは糞
768名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:45:34 ID:mXFujQSA0
>>756
デジタルだったら警報が出るからうっかりは少ないと思うが
アナログは全損にはなりにくいけど、一部でもデータが消えたら価値半減未満だ
769名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:45:52 ID:iREGHp2A0
ここだけの話だが、実はこれも携帯電話が原因なんじゃね?
770名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:46:02 ID:cHOUFU9Y0
>シングル発売前日の2月27日時点で、着うたのダウンロード数が200万を突破

そりゃ、シングル発売前に200万人ダウンロードすれば、CD売り上げ減るだろww
配信の影響ではないって・・ww

771名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:46:05 ID:lusAkVEk0
>>7
>EXILEなんてのがレコード大賞だもんな。

ええー、マジっすかwww

あんなマスゴミの力で売り出してるだけの連中の
なにが評価されたんだろwww やっぱり金の力か?www
772名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:47:33 ID:pmuiNU06O
>>769
着うたフル始めたのってあうが最初だったっけ?
773名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:47:59 ID:qVF7gMs5O
>>763
CDでも配信てもレコード会社の領分は変わらないよ。
レコード会社はかなり根元のところに位置しているから。
774名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:48:01 ID:qTvGHawtO
>>766

自動車会社みたいだな
775名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:48:20 ID:XNOdjvGC0
>>767
アニソンは売れるからねえ。
作る側も売れる分やる気があるのかいい曲が多い。
776名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:48:39 ID:xW71mPsW0
>>763
配信源が多角化するよね
場合によっては完全個人か

>>764
まぁ デジタルデータも色々な関係で劣化していくから、パリティなど使用して劣化を抑えなきゃなんない
HDDの読み書きに、どれだけそれが関わるか分からんけど
確かに書いてある状態ではあまり考慮せんでいいかもしれんね
777名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:49:24 ID:cHOUFU9Y0
>>775
ゴミみたいな曲しかないじゃんwww
アニメオタが何枚も買ってんだろ。
778名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:49:44 ID:Dh32KJLLO
アニソンは糞つ−か音楽じゃね−よwwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:49:50 ID:OQiVh/wwO
EXILEなんてそんないいか
普通のグループとなんらかわんないよな
音楽性の話なw
780名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:49:55 ID:EJKeZ6OJ0
>>771
オカザイルの後押しがあったからアソコまで伸びた。
781名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:50:30 ID:MVsor+4pO
>>7
俺は20代だけど80年代アイドルに流れてるw
80年代アイドル最高!
782名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:51:07 ID:9hSSFu1w0
オマエらの中でDL販売、手軽にやりたいヤツ、
SYNCLってブログ、来るよ。
PCでの販売も、ドコモ・AU・ソフバンの着うたも個人で販売できる、10曲。月500円くらい。追加料金とくになし。売り上げの30パー取られるけどな。まあでもどこもだいたいこんくらいは持っていくからしかたない。
783名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:51:37 ID:xW71mPsW0
>>781
      ナ
風の谷の  ウシカ?
784名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:51:49 ID:Z2s9m/Eb0
>>773客との直接取引で曲割りになるだけで大赤字だと思うぞ
売れれば売れるほどCDの利益が先細る。
ダウンロード販売を行った時点で音楽業界の負け
785名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:52:09 ID:qVF7gMs5O
>>766
配信は外部ではないのでどうでもいいと思っている筈。

>>772
そう。
ソニーミュージックとKDDIの協業。
786名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:53:09 ID:w9klcMLv0
久々に聞きなおしてみたが、やっぱ小室が売れた原因は
腹を抉る四ツ打ちが決め手だな。
3分間バスドラを聞かせ続ける為のあの手この手。
何回もカーステのスコーカーを抜いたから覚えてる。

慣れたら同じavexの用意する45分コースへ移行。
787名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:53:10 ID:pmuiNU06O
>>783
ノリタケの奥さん
788名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:53:40 ID:cHOUFU9Y0
>ダウンロード販売を行った時点で音楽業界の負け

つうか、いい曲つくればCD売れるって言ってるやつがいるんだけどww
789名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:54:00 ID:YJ7JfLOd0
何で、IT関係のせいばかりにして、
音楽の質が悪くなった事やカスラックの規制強化(?)のせいだと言わないの?

昔は、商店街やスーパーなんかでも音楽流してて、つい耳に入って来た
これはという音楽番組も無いし、何気に音楽を聞く機会も無くなっている
中身もわからず、いきなり高いCD買うなんていう冒険を誰がするか!
790名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:54:27 ID:mLyKHi9A0
はいはいネットが悪いネットが悪い
791名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:54:56 ID:XINw2Xdg0
金を払ってでも聞きたいアーティストがいない
792名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:55:36 ID:28Zs3dav0
>>781
80年代アイドルは実はめちゃめちゃ作曲家がよかった。おにゃんこ以外w
歌ってる人はしょぼくても曲やアレンジは今でも聞くに堪えうる
793名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:56:12 ID:pmuiNU06O
>>785
そうだよね。SONYってCDの開発元のくせに規格外のレーベルゲートCDだしたり
着うたフル(R)とかやりだしたり
自ら首をしめてるような
794名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:56:31 ID:U2xzA4Km0
>>771
随分以前から金の力で賞をとると言われているからしょうがないだろう。
795名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:57:25 ID:w9klcMLv0
>>777-778
これでも喰らいやがれww
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3145065
796名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:58:11 ID:MOi/BH4q0
>>767
曲がしょぼいことも多々あり
アニソンじゃないけど林原めぐみなんて歌はそこそこ歌えるのに曲がひどかった
797名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:58:43 ID:9hSSFu1w0
80年代、それこそコムロも提供してたが
松田聖子にユーミンが書いてたり、あと筒美はじめ作曲家、作詞家も専門のプロがやってたからな。
みんな「音楽の才能」がある裏方が、分業でプロの仕事してたからレベルは高いよな。歌手以外は。
798名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:59:02 ID:Z2s9m/Eb0
>>788良い曲なら売れるだろ
ゴミは売れないだけで。

つまりCDの総売上が上がる訳が無い
799名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:59:11 ID:pmuiNU06O
>>792
秋元康、後藤次利がダメと申すか?

まぁ、あんときは歌詞の意味がわからんかったが今聞くとひでえ歌詞だよな
800名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:59:28 ID:MVsor+4pO
>>792
おニャン子も何気に名曲多いぞ!
河合その子とか工藤静香とか歌もうまいし曲の質も高い
801名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 14:59:51 ID:xE/iPnGL0
バカ>>798
802名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:01:18 ID:xcEOyNIV0
>>795
クレイジー
803名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:01:29 ID:Tnp/QSAA0
>>763
いいこと教えてやろうか。
ヒット飛ばしている音楽出版社のほとんどはレコード会社系なんだよ。w
804名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:01:50 ID:iBStUjnLO
エイベックスが出てきて、音楽業界はおかしくなったな
昔みたいにいい加減な著作権管理のほうが良いんじゃねぇ?w
805名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:01:56 ID:qVF7gMs5O
>>784
直接取引でなくなるのは中間マージンで
それはレコード会社がもともと取れてなかったもの。
曲売りになってるのはそういう売り方をしてるからってのが大きい。
シングルCDがなくなったら変わってくる可能性がある。
806名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:01:58 ID:cHOUFU9Y0
配信が増えて、CDが落ちた。
なんでこれで、ネットのせいって話になるんだよw
ネットのおかげで、安く便利に音楽を楽しめるようになったでいいのに。
深読み厨は自重しろよ。
807名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:03:09 ID:2RIvP8A00
>>792
作曲:後藤次利、作詞:中島みゆきの楽曲とか凄い好きだわw
808名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:03:21 ID:sjMrxgCp0
その割にはHMVやタワーには人が多いんだよな
客も残った店舗に集中しているのかね
809名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:04:24 ID:pmuiNU06O
>>800
冬のオペラ、グラスにぃ〜↑
810名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:04:53 ID:qVF7gMs5O
>>793
別に着うたフルで首はしまってないよ。
811名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:05:47 ID:aPny/tgH0
>>792
80年代アイドルもんは、まじで侮れんね。すごい大物が曲提供したりしてるし。
812名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:06:10 ID:Z2s9m/Eb0
>>805変えられるとは到底思えんが
責任転嫁のネタが違法ダウンから正規ダウンロードに変わってるし。
今まで散々売り上げ減少とかほざいてたのにアホかと
813名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:06:10 ID:P+wNK2+ZO
>>806お前の文面、メチャクチャ矛盾してるんだけど。
ワザとか?
それとも真性か?

814名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:06:59 ID:Tnp/QSAA0
812 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/20(火) 15:06:10 ID:Z2s9m/Eb0
>>805変えられるとは到底思えんが
責任転嫁のネタが違法ダウンから正規ダウンロードに変わってるし。
今まで散々売り上げ減少とかほざいてたのにアホかと
813 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/20(火) 15:06:10 ID:P+wNK2+ZO
>>806お前の文面、メチャクチャ矛盾してるんだけど。
ワザとか?
それとも真性か?
815名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:06:59 ID:U2xzA4Km0
松田聖子とドミンゴのデュオは、酷かった。
一緒に歌うから、レベルの差が分かった。
816名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:07:24 ID:cHOUFU9Y0
>>813
どこが??
817名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:07:25 ID:pmuiNU06O
>>810
言われて見ればそうだな。配信すればいいんだよな。SONYは
818名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:07:29 ID:xE/iPnGL0
糞スレですね
819名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:08:13 ID:77yyHtMR0
「CD買おう」って思わせるだけの物がないんでしょ
820名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:09:09 ID:+k+kSMPH0
>>795
きめえw
1分持たずに窓閉じたわ

>>799
後藤次利も手を抜いてる曲と気合入ってる曲があってだな
秋元の詞は論外w

>>800
すまん、その二人は除かせてもらうわw
どうも新田恵里のイメージが強くて

80年代なら斉藤由貴がよかったな
武部聡志のアレンジもよかった
821名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:09:59 ID:koKRy3vTO
>>803

うそこけ
ほとんどメディア系と大手芸能プロだろよ

ジャスラックのリストみろよ

822名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:12:04 ID:zZ1HcJbF0
高校の卒論でJ−POPネタを書いた事を思い出した
果たして、俺が結論で書いたとおりの結果(ミリオンヒットは激減し、DLサービスが増え、良質な音楽のみ残るだろうと書いた)になってしまった
823名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:12:19 ID:JX5HGyQn0
値段が高すぎるんだよ、昔から。
CD3000円で映画も1800円とか馬鹿だろ。死ぬの?
824名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:12:24 ID:Tnp/QSAA0
>>821
>ほとんどメディア系と大手芸能プロだろよ
ギャグにしてはつまらないな。
825名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:13:13 ID:cHOUFU9Y0
>>822
今の状況が良質な音楽のみ残るって状況か怪しいけどねw
826名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:16:39 ID:x6nAJyzvO
大手レコード会社の洋楽部門はコンビニのバイトと同じ。
海外の親会社から流れてきたものを、右から左に流すだけ。
827名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:17:01 ID:QgAeNpDuO
レンタルされちゃどうにもならない。
828名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:17:20 ID:DyQg6ZM70
洋ブログでアルバム拾って視聴してるが
CDは増える一方だ。
829名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:19:38 ID:BwFkHPUM0
>>821
代表がレコードメーカー系も多いけど
バーター弱くて
ほとんどがその8割方利益はキャスティングの芸能系出版社にサブ再分配
だね
まさに隠れ蓑って感じか
830名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:20:10 ID:Tnp/QSAA0
>>821
JASRACに信託している音楽出版社の数の多い少ないではなく、
俺が言っているのは
「ヒット飛ばしている音楽出版社」のほとんどはレコード会社系 と言うことだぞ。

もし、ヒット飛ばしている音楽出版社のほとんどは「メディア系と大手芸能プロだろよ」 というなら、
ジャスラックのリストのどこを見れば確認できる?
831名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:20:48 ID:zJ5cUCda0
数を聞けば、それだけ欲しいCDが増えるよな。
ぶっちゃけYoutube知る前はこんなにCDを買ってなかったよ。
832名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:22:04 ID:bCMviSxd0
100円のCDに曲入れて2000〜3000円とかボリすぎやろ
海外でその値段じゃ売れない
まあ、1200円くらいが妥当なとこじゃね
833名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:22:35 ID:zZ1HcJbF0
厨房の頃からずっとツタヤで借りまくってた
834名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:22:42 ID:Sp/Plnd/0
>>831
コピーを認めろとは言わないがせめて黙認しないと市場そのものが消え失せるんだよな…
835名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:22:52 ID:HZzFypnY0
>>882
「良質な」音楽はむしろ淘汰されたかもね
悪貨が残ったつーか
商業的に儲けを出せるものだけが残った
「音楽の質」とは別モン
836名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:23:22 ID:eaH2FPwc0
携帯音楽ファイルプレイヤーに数百〜数千曲も入れとけば、
10数曲中9割がハナクソ穿りながら作ったような退屈な曲の入ったCDわざわざ買わなくても
とりあえず飽きないからだろ。
837名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:23:38 ID:Z2s9m/Eb0
>>832円盤転がしがレコード会社の本性だから当然だろ
ダウン販売だと正業だから奴等の儲けは激減する
838名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:23:46 ID:w9klcMLv0
>>832
んでコンビニで良いスピーカーで流して
レジで売れば売り上げ伸びるかもね。
839名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:25:13 ID:XINw2Xdg0
配信でも構わないけど、ロスレス配信してくれよ
できればCDのイメージ販売が理想
840名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:25:31 ID:bZeJMyie0
正直今の邦楽、CDで買う気ないわ
何回も聞く気しない
841名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:26:16 ID:HZzFypnY0
>>832

100円のCDっていうのは
そもそも単なるモノを入れる「箱」なわけでねえ
842秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/01/20(火) 15:27:18 ID:xFJUe9TY0
('A`)q□ >>834
(へへ    最近はコピーの生産性が異常に高いからなぁw
等速ダビングしか出来ない時代には、私的コピーなんて許容範囲内だったのだろうけどね。
843名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:27:54 ID:ArrnVVCR0
CDは順調に出荷枚数を減らしてるけど、本はそう変わりないよな
本だけはいくらデジタル技術が進もうともなくならないような気がする
844名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:29:01 ID:21yc3Ra30
>>834
80年代まで店先には音楽が溢れていた
それ聴いて知った曲も沢山ある
今は偶然にいい曲を知る機会が本当に少ない
曲を流して対価を得てる場合以外は規制すべきじゃないよ
結局カスラックのやってるとこは自分で自分の首を絞めてるんだな
845名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:29:33 ID:BwFkHPUM0
>>830
ジャスラックのとこでもいいですけど

http://www.jasrac.or.jp/j-wid.html
ここで出版社(版権者)にチェックで日音とか日本テレビとか入れてみたらいいんでないですかね?
バーニングとかエムシーキャビンとか
846名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:32:01 ID:Z2s9m/Eb0
>>841一曲じゃボッタクリができなくても
一枚なら幾らでも暴利可能ですからねえ
847名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:32:03 ID:XNOdjvGC0
>>843
本はもっと前から減ってるだろ。
848名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:32:14 ID:qVF7gMs5O
>>832
君はCD-Rに自分で作った曲入れて聞いていればいいんじゃない?
ていうか君の考えをもっと突き詰めれば通信料別で200円とか400円とか取る配信のほうがぼったくりじゃない?
849名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:32:16 ID:MVsor+4pO
>>820
かの名曲、川の流れのようには秋元作詞なんだが、、、
850名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:34:36 ID:Z2s9m/Eb0
>>848円盤転がしで暴利吹っかけるのと
ダウン販売を同列視する時点でアンタは馬鹿だ
851名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:35:43 ID:Tnp/QSAA0
>>845
お前池沼か?操作方法を聞いてるんじゃないぞ。

ヒット飛ばしている音楽出版社のほとんどは「メディア系と大手芸能プロだろよ」 というなら、
ジャスラックのリストのどこを見れば確認できる?
と聞いたんだぞ。

「ジャスラックのリストみろよ 」とお前は言ったのだから、
ヒット飛ばしている音楽出版社のほとんどは「メディア系と大手芸能プロ」というリスト
を出してみろ。

日本テレビとかバーニングとかエムシーキャビンを言ってる時点でお前の底は見えてるけどな
852名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:35:53 ID:bmW9OU7a0
>>846
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/
>>LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。
>>権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。
コレはボッタじゃないのかw
853名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:36:42 ID:bCMviSxd0
>>848
だから価値あると思うやつが買えばいいんだろ
それが減ってるってだけよ
854名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:38:44 ID:u7REfU9S0
今は海外のFM を生で聞くことができるから、便利な時代になった。

あんまり洋楽は聴かなかったけど、いいなあ。
日本の曲がカスなのがよくわかる
FMでジャニとか流さないで欲しいし、ほかのもひどいよ

オススメ
http://98.catch.fm/playlist


855名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:39:03 ID:Sp/Plnd/0
>>842
生産性が異常に高いって言っても、それで商売をしない限りは
一人がコピーする枚数なんてたかが知れてるよ、限度を超えた
連中は検挙して厳しく罰してくれればいいと思うし。
それより客を泥棒にしか見てないあの態度が心底ウンザリする、
そんならもういいよ、別に聞かなくても死なないから買わない、って
CCCDの時に決めて以後一枚も買ってない。
856名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:40:14 ID:XNOdjvGC0
>>850
あなたのレスみてると
CD販売の人件費や輸送費とかを無視してると思うんだが。
857名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:40:33 ID:xcEOyNIV0
洋楽とか邦楽とかアニソンとかって括りで音楽聞く感覚がわかんない
858名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:41:00 ID:BwFkHPUM0
すんませんそんなら821さんに聞いてください

池沼ってのは意味なにかわかりませんけど、
僕がいたレコ社では大体事務所さんに再分配でもってかれてまして。。
859名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:41:01 ID:Z2s9m/Eb0
>>852円盤転がしの利益に比べれば
その程度のボッタクリじゃ利益にも入らんと思うが

860名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:41:10 ID:u7REfU9S0
>>856
まあ、彼は意見がアレだけど

その人件費や輸送費が無駄だとは思う
861名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:41:32 ID:cHOUFU9Y0
>>857
実際のところあまり聞いてないんじゃない?
最近の曲、80年代の曲ってのもそうだけどw
862名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:42:10 ID:Tnp/QSAA0
>>856

ID:Z2s9m/Eb0は言ってないことを言った言ったと騒ぎ立てて、それに対して批判する。
ここまで妄想癖がひどいと、ID:Z2s9m/Eb0は頭悪い というレベルを通り越してキチガイ
しかも、自分が頭おかしいのに、相手がおかしいと

だからこいつ無視したほうがいいぜ。

863名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:43:05 ID:XQxNpjIl0
高いから買ってないな
どうやって聞いてるかって?聞くのもやめた
864名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:43:17 ID:Z2s9m/Eb0
>>856考慮してるよ。
北米と日本の価格差からして差額分は親取りだから
>>852アンタに比べりゃマシだと思うぞ
865名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:43:33 ID:ewC5/cRjO
ライブやテレビ出演で稼げるミュージシャンがこれからは勝ち組
866名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:44:45 ID:x1q2TOzVO
買いたいのは基本買ってるよ
これからもいい音聴かせてもらいたいし、お布施みたいなもんかな
867名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:45:13 ID:YvoCOSJZ0
>>856
>CD販売の人件費や輸送費とかを無視してると思うんだが。

客が欲しいのは楽曲そのもので物理的なパッケージではない。逆にいうと楽曲を買うときに今まで
その配送費や物理的コストも払わされてきたわけだ。
ネット配信になるとそれらのムダが一切省けることになる。配送費や物理的コストとして中間搾取
してきた連中がネットを敵対視するのはそのため。

868名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:45:31 ID:HCneET0V0
音楽かけている店が減ったもんな。
大体、オリジナルの妙なアナウンス入りのBGMが掛かっている。
869名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:46:48 ID:Z2s9m/Eb0
>>867その中に更にピンハネ分も含まれてるしな
870名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:47:29 ID:bZeJMyie0
>>868
歌かけるだけでカス来るんだっけ
たかられたらたまんないよ
871名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:48:20 ID:IwhJkEfyO
欲しいのもあるけど、月々の小遣いは携帯代に消えるし。
872名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:50:22 ID:S9+l7fkVO
SONYウォークマンと有線放送が全ての元凶ってことでFA?
873名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:51:00 ID:t4u+2g2J0
つーかロックもジャズも昔の名盤はリマスターだ紙ジャケだって
相変わらず売れてるじゃん
これがなにを語るか
874名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:51:52 ID:MAtF4x67O
>>870
しまいには
「鼻歌も厳密にはダメなんですけどね(笑)」
とか言い出したからなw
875名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:51:55 ID:SEuHKkcY0
輸入盤みたいに1500円前後で売るなら時々買ってもいいよw
876名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:52:29 ID:XuvIBGs/0
>>870
マジでそんな非道なのか?
もろにヤクザだな
877名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:52:56 ID:uNEpRraU0
カスラックが幅きかせてる限り買わねえ。
878名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:53:09 ID:XNOdjvGC0
>>870
有線なら言われないでしょ。

うちの店はJPOPが流れてるけど
ちょっと前にクラシックの威風堂々がよく流れて疑問に思ってたな。
真相は知らないほうが幸せだったけど。
879名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:53:18 ID:Tnp/QSAA0
ID:Z2s9m/Eb0は、いまだオーケン事件を本当だと信じてJASRACを叩いてそうだなw
880名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:54:51 ID:bCMviSxd0
音楽CD(アルバム)がだいたい $10(900円)で売られているアメリカでは、DVDは $20くらい
881名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:57:12 ID:TPDOGd9G0
>>831
昔はAMやFMラジオがその役割持ってたんだけどね。マイナーなリクエストやMCの
趣味で選んだ曲を流しているうちにいつの間にかヒットが産まれると。
今や「パワープレイ」と称してスポンサー様が指定した音楽をたれ流しているだけ。
どの局聞いても同じ音楽しか流れてない。

肝心の番組もMCなんだかラジオショッピングなんだかワカンネー内容だしな。
882名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:58:00 ID:dSRZWr5Y0
お笑いタレントのスマップの歌が売れるんだもん。仕方ないよ。
883名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:58:08 ID:MVsor+4pO
>>867
味気ない音楽の聴き方をする人だな
俺はジャケット写真や歌詞カードも合わせてひとつの「音楽作品」だと思ってる
昔のLPなんてそういう意味じゃ良かったな
サイズもCDの比じゃないし写真集がついてきてるみたいなもん
884名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:58:42 ID:splIayml0
配信より価格下げれば売れるんじゃね?
885名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 15:59:00 ID:ixGZZp0g0
>>876
「将来、著作権侵害するかも。だからピアノ撤去と賠償ね」
ttp://oiradesu.blog7.fc2.com/blog-entry-1721.html

こんな事件もあるぐらいだしな
886名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:00:03 ID:FXr/bWB20
別にCDだけじゃないだろ。物が売れないのは
まぁあんまりコピーされる影響がでるなら懲役にでも法改正すればいいだけ
887名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:00:23 ID:bCMviSxd0
これからは昔みたいな大ヒット曲は生まれそうにないなw
888名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:03:07 ID:TPDOGd9G0
>>883
CDが音楽作品じゃなくて「カラオケのための練習盤」と化した現在だからな‥‥
889名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:04:42 ID:0MhK6elbO
>>881
さっきもTBSラジオで健太がニールヤング流してたけど毎度のワーナーの比重高いね。
評論家は偏っちゃいかんよ。
890名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:05:14 ID:jJrv+UXi0
>>881

オレはそういう無駄なおしゃべりがいやだから、最近はネットのストリーミングを聴いて
いる。iTunes の「ラジオ」とか AOL Radio とか。

事務仕事の BGM はクラッシック系のチャンネル。軽作業の BGM は SmoothJazz の
チャンネル、夜遅くは R&B のスローな曲を流すチャンネルとか。タダだし無駄なおしゃ
べりが入らないのがいい。

891名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:08:31 ID:BwFkHPUM0
ラジオも選曲=タイアップ料で
商売しないともうかなり傾いてますから。
892名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:09:01 ID:YvoCOSJZ0
>>883

そういう音楽の聴き方楽しみ方を破壊して、ただの使い捨て消費財にしたのは
レコード会社自身なんだからネットに喰われても自業自得じゃねw

893名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:10:52 ID:BwFkHPUM0
ちなみに第三FMのヘビロテは
版権譲渡+300万位だと思いますよ
894名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:11:29 ID:bCMviSxd0
ぼってんだから売れなくて文句言うなよw
895名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:15:15 ID:Hj9nccfp0
クオリティ低い曲ばっかり入ってるのに1,500円以上も出せるか!馬鹿!
896名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:17:25 ID:cJw3bt9W0
CD売れなくてもカスラックのクソジジイがホームレスになるだけだから問題なし
897名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:20:55 ID:tkntgkdpO
アーティスト自身も曲を聴いてもらうなら媒体がCDじゃなくても本来なら問題ないからね
CDなんかのめり込んでるファンしか買わないアーティストグッズと同じ
898名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:21:51 ID:qVF7gMs5O
着うたフルではミリオン以上いった作品が年に何作も出ているから
音楽から離れてるとは一概には言えないんだがな。
配信に弱いアーティストから配信に強いアーティストまでいろいろいるけど
一般的な「人気アーティスト」で配信もそこそこなアーティストだと
シングルのCDが10万売れたら着うたフルも10万ダウンロードとかそんな感じ。
899名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:22:03 ID:H38kHO4HO
まだシングルが8cmで売ってた時代はレンタル屋で歌詞をコピーした紙が無料で配られてたけど、
いつの間にか見かけなくなったのも権利関係でうるさく言われたのかな
900名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:23:12 ID:7Z2k31xA0
ネット配信では一曲200円
ダイソーのCDは一枚100円

大手レコード会社CDは一枚1500円
901名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:23:29 ID:o3ssQtyNO
趣味でビンテージのアナログを収集しているのだが、大枚をはたいても惜しくない曲が多い。今の曲を買うなんて金をどぶに捨てるようなもんだw
902名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:24:04 ID:qVF7gMs5O
>>888
それってまさにCDが最も売れた時代の90年代じゃん。
903名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:24:04 ID:c2HNY+8Y0
エイベ糞が工作してゴミばかり出すから売れないだけだ。
904名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:24:05 ID:UI4DaC230
>>894
来週のウンコのなんか
「CD + 羊水以後の糞曲3、4曲 +ライブDVD」で、
\4700だ。ライブ行った客もDVDだけ欲しい客もバカにしてる抱き合わせ
ゴリ押し商法。それで番宣が今週一杯入ってる。

こんなの買っちゃダメだよ。調子に乗るだけだ。
905名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:24:21 ID:Vyl9RhLz0
>>899
歌詞をコピーした紙懐かしいw
906名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:26:37 ID:mXFujQSA0
>>905
レンタルアップされた中古買うとぼろぼろになったのがはさまってたりするんだよな
907名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:27:26 ID:TPDOGd9G0
>>902
そう、それでその路線一本になって、カラオケブームの陰りと共にCDの売上も見事に減衰と。
908名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:27:38 ID:4j3HlU/h0
>>149
なのに武道館を埋められない・・・
909名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:27:41 ID:8NVHBcWgO
売れないなんて偉そうな事言ってんなよ
行商してこいよ。カスCD背負ってよ
910名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:28:18 ID:oJwbpECRO

スレタイがCD4に見えてゲームスレだなと判断した俺は重症。
911名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:29:02 ID:OYh94iwO0
若者の生活で音楽の占める割合が激減しているのは確かだな
今はケータイとネットか
912名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:29:25 ID:POORrLWRO
レコードだって売れないだろ。
メディアがかわったのに気づかないのかよ。
いつまでもCD屋に客がいくかよ。
913名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:29:55 ID:J+ZVMj/jO
ただ買いたくなるような曲がないだけの話
914名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:31:08 ID:CCvO3W/10
>>911
携帯音楽プレイヤーを持ってない奴なんて殆ど居ないけどな
915名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:31:32 ID:XN5+B2EX0
>>908
おととしのアリーナツアーで全箇所SoldOut...
916名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:34:23 ID:BwFkHPUM0
昔はCD屋って若者が集まる拠点ぽかったのにw

話題作の試聴機よく後ろで待ちましたわ。
あれだって一台にCD入れてもらうのに週35万とかだったはず。

あのころはレコ社はお金あったんだなとw
917名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:34:38 ID:rXE6vRMy0
>>911
携帯で聴いてる人も結構いると思うぞ
918名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:37:01 ID:kVCI1O310
音楽ビジネスの中心は今では携帯等のダウンロードミュージックだ。
音質は極めてプアーだが、チープさと携帯性が優先された結果だろうか。
昔のSP,LPレコードの時代には、音盤にはオーラが漂っていたし、
洋楽のオーケストラレコードなどはとても高価で輸入盤など、
サラリーマンの一月の給料が飛ぶようなとても高価なものだった。
それが、今では。。。
919名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:38:48 ID:qVF7gMs5O
>>904
通常盤:CD
初回限定盤A:CD+DVD(PV入り)
初回限定盤B:CD+DVD(ライブDVD)

本当に悪質なのはこういうことをする。
全部手に入れるには二種類の初回限定盤を両方とも買う必要がある。
もっと悪質なのだと通常盤にだけボーナストラックが。

いわゆるジャニーズ商法。

>>904みたいのは結構普通。
たいして高くならないし糞曲だと思う奴はそもそもアルバムを買わない。
ライブDVDはちゃんとしたぶった切りでないのがそのうち単独で出る。
920名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:39:29 ID:5C/TaoFYO
てか、CDに使ってた金はケータイ代に持って行かれてるんだけどねw
921名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:39:56 ID:tYw5fjGA0
桑田のひとり紅白まだかな〜
あれ版権問題で無理?
922名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:40:43 ID:w9klcMLv0
>>918
再生環境がチープ過ぎるんだよな。
ちょっとでも無茶な音作りをすると簡単に割れる。

逆に10年前は無駄に豪華だった。
923名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:40:48 ID:JX5HGyQn0
iTunesとかアマゾンジャパンでDRMフリーの曲が買えるようになったときが最後だろうね。
アメリカのアマゾンとか見ると、アルバムが9ドルとかで売ってるんだよなw
笑えるw
924名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:44:06 ID:qqxzL9Bv0
リッピングが終わったCDは、単なる絞りかす。
ミカンの皮とか梅干しの種といっしょ。
店から買ってきて5分くらいで絞りかすになるものに3,000円も支払う気はしない。

若い奴はそう思ってる。
925名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:44:12 ID:BwFkHPUM0
今は携帯が社会の中心ですからw

忘れ物で携帯だけは何をキャンセルしても取りに帰る
サイフよりも焦るって統計がどっかにありましたね
OLとかの

携帯使用料にはきっといくらお金かけてもいいんです
926名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:44:52 ID:Cr7lOnIA0
最近だとマナカナの買ったぞ
927名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:51:08 ID:K9SzgN4X0
影響か、ってそうに決まってんだろうがw
あほなのかwww
928名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:52:46 ID:ixGZZp0g0
>>914
携帯音楽プレイヤーで聴くって事はPC持ってるって事だから(PC無しでも使えるようになってるけどPC持ってないと管理とかやってらんない)
わざわざCDという媒体で買って持ち運ぶ必要なんて無い
金持ってないやつはレンタルしてHDDに取り込むなりダウンロード販売なりで済ませるのが普通
そしてこのご時世、少しでも節約するヤツが増えてるから↑みたいなやつがどんどん増えてきてる
その結果が4割減少
929名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 16:57:02 ID:N6sbKoSI0
地方に大手のチェーン店しかなくなって、糞みたいな音源しか手に入らなくなったからだろ
930名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:01:46 ID:KRWTWGkOO
>>919
なんだか酷いな
好きなら構わないんだろけど
集めちゃう熱心なファンがなんだか可哀想になってきた
931名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:01:55 ID:qgHYmxz00
そうだわ、CDがまだまだ売れてた時代でもCD屋がバンバン潰れてるんだよな。あれはどうしてなんだ?

それにもう最近はピュアオーディオの店も死にまくってるな。
物凄くいい環境でCD聴かせてくれたお店があったなあ。
932名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:02:03 ID:56htBz1S0
歌謡曲が廃れようが、死のうがそれ自体はどうでもいいけど
こういうクソ音源CDが売れてレコード会社がなりたってるから
間接的に廃れると困るなぁ。

レアなジャンルやアーティストの音源がでなくなるし探しにくくなる。
一番はCD出せないってのが困るから、業界はクソ音楽でもうけつづけてほしかた
933名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:02:59 ID:ykanWUuv0
>>62
音が硬いとはどういうこと?
同じSPLであればスピーカーだろうがヘッドフォンだろうが耳に与えるダメージは同じはずだが…
(音響特性により多少の差はあれ)
そもそも圧縮された音源が耳に悪いなんて聞いたこと無い。
934名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:05:55 ID:xWJKGVsF0
>>933
「ヘッドホン難聴」で検索すれば分かるけど、ヘッドホンは大音量で鼓膜を叩きやすいから耳に悪いよ。
935名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:10:26 ID:somXI4vAO
ジャスラックがやり過ぎたんだよ
936名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:12:16 ID:56htBz1S0
ヘッドホン小さい音でも耳にくるし、あんましすきじゃない。
使うときはちいさーいおとでだましだまし使う。
それでも耳に悪いらしいがw何よりも線が邪魔
スピーカで聞いたほうが迫力あるしな。

外で歩きながら聞くっていう習慣もないし、どうせなら音のいいCDでいいんだけど
MP3でもながらききなら、慣れもあるしきにならなくなったかな。

937名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:12:39 ID:BwFkHPUM0
あれだけテレビで役人叩きしてても
JASRACは叩かないのはなぜでしょうw
938名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:13:02 ID:iiVqRTvS0
>>932
>レアなジャンルやアーティストの音源がでなくなるし探しにくくなる。

ネット配信ならプレスや配送コストがかからないんだから、本来マイナーでリクープ見込めないもの
でも、ネットなら最小限コストで売れると思うんだがな。

939名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:15:31 ID:sU82Tw0Q0
ネット販売もあるだろうけどCCCDとかRootKitとかユーザーを悪者にしたし携帯に
金が流れてるってのもあるし海外より高いし曲自体もたいしてうまくもないしねぇ。
売れない要素満載なんだけどw
携帯の着歌もみんなよく買うよね、1曲315円だっけ?
10曲入ってるCDよりも高いし音質も劣化したものよく買うよw
940名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:17:49 ID:E29B10o/0
大ヒットは無いけれどずっとある程度の売上げをキープしているミュージシャンの作品って
色々な音楽を聴きこんでいつも追求してるんだろうなって感じる
こういう人のCDは毎回微妙な面白さが有り良くなるから俺は続けて買っちゃうね。
ジャケットもCDも欲しい

製作に1年かけてこれかよ?っていいたくなるミュージシャンの作品はサンプル用ダウンロードで充分。
ジャケットもCDもいらない。

941名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:19:03 ID:Ucoz7rHtO
配信が主体になるとCDが手に入らなくなる?
んな訳ないだろ
1000枚も作らないのに1000円以下で採算とれるCDだってあるのによ
現状は所属会社とカスラックがぼってるから高いんだよ
942滝川クソシテル ◆a5E1q34FN6 :2009/01/20(火) 17:19:13 ID:bE4t/hdy0
昔から音楽は無料で楽しむもの
943名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:20:21 ID:mFclyKBw0
・うんこJASRAC
・うんこJPOP
・つべ
944名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:20:44 ID:ODlmutTT0
CDのアルバムはともかくシングル買う奴は流石にいないだろ
945名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:21:06 ID:56htBz1S0
>>938
あーネットに詳しい人はいいのかな。
なんつーかちょい聞きならいいんだけど、ネットで聞いてもなんか身にはいらないんだおなw
市場とまったく関係ないもんばっかきいてるので、ネットのおかげで
知る機会は増えたんだけど

まったく個人的なはなしだけど、愛用のコンポで鳴らすプロセスでないと
おーし!どんあサウンドかな?wktk・・初聞きの聞いてやった!!!感っていうか
そういうのがほしいんだおな
946名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:26:05 ID:r0/McaJL0
>>945
>ネットで聞いてもなんか身にはいらない

CDの出始めにもそんなふうに「レコードじゃないと、、、」みたいなこと言い出すジジィは腐るほどいたよw
947名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:26:24 ID:Z2s9m/Eb0
>>936俺は100円ショップで売ってる小型スピーカー使ってる
>>939それなら劣化してないデータをダウンロード販売すりゃ良いだけだと思うが
948名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:27:30 ID:BZYnWK0y0
アルバム?
1,2曲の名曲に7,8曲の駄曲を抱き合わせて売ってる円盤だろ?
949名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:29:55 ID:G/oQyW4s0
CD買う時は
お布施だと思って買ってる
950名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:30:57 ID:hN927D2+0
いい楽曲を作って客に受け入れてもらいお代をいただく、という商売の基本から逸脱しまくって
まずいかに客からカネを引き出すかを考えてから、それに都合のいい楽曲パッケージするという
本末転倒な流れにになってから音楽はおかしくなった。
951名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:31:17 ID:xSAloRzfO
つうか、ここ二年で近所のCD屋全滅で買いたくても買えないんだよバカめ。
結局、わざわざタワレコあたりに出掛けなきゃならんから面倒で買わなくなった。
952名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:32:28 ID:CzsMwdE10
むしろこの十年でCDの売り上げが伸びるような要素、なんかあったんだろうか
953名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:33:15 ID:fbpxdTJuO
ただ単に少子化による消費の低迷。クルマにしても同じ。
954名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:33:32 ID:1s2gl/Pl0
曲が糞なだけ
955名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:33:52 ID:jOBBEzhf0
本当の事を言おう。喪前らも、業界も両方当たってる。

少子化、糞局連発、ムカツクカスラック、P2P、つべ、尋常じゃないケチ集団10、20代(悪いが真実)

主にこれだ。ダウンロード販売の値段が安いのは君らの勝手な都合。問題はない。
シミッタれな30歳未満の連中に買わせる以外に無いな。昔からこの連中がターゲットだったはず。
ただ最近の若人は滅茶苦茶ケチな上にネットに親和性が高いから、よっぽどじゃないと買わないけど。

30以上は懐かしい、BEST版出せばある程度おk。この世代にそれ以上望むのは馬鹿。
956名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:34:31 ID:56htBz1S0
ていうか10年前つーと通信カラオケ全盛期かーCD売れてたんだな。
まだ常時接続ネットがあんまし普及してないし。

携帯電話で音楽聞く気もないしな、なるべくCDほしいな。
USBささるミニ・コンポかえってことかww

>>946
じじいだし、オレ的にはレコード時代の奴はレコードで聞いたほうが
正直にいいとおもう。あの時代あんまし音つぶしてないし
スペックとかの問題じゃないけど
CDももちろん駄目とは思わない。
MP3でもいいけど、CDは市場的に
クソPOPsでもいいから売れててくれると幸いなんだけどな
957名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:34:58 ID:hN927D2+0
>>953
>ただ単に少子化による消費の低迷。

つまり大人も楽しめるクオリティのものを作ってこなかったということ。
958名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:35:30 ID:eAxK36f3O
高い
959名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:36:52 ID:BwFkHPUM0
スペックについては配信がCDを超える日も近そうですね。
960名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:37:39 ID:w4xDIYBU0
>>957
金持ちで消費する層が若者からジジイに移ってるのに
無理に若者に消費させようとしているのは、車スレ見てると良くわかるな。
961名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:38:07 ID:R4vq02gD0
>>956
ジジィならジジィなりの文章能力があれば、まだ言ってることの説得力もあったんだがな・・・。
962名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:38:38 ID:eUVvCc5R0
>>553
デビット・バーンとブライアン・イーノは中抜きナシでうまく稼いでるみたいだ。
963名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:41:07 ID:Qx65fe8q0
10年前にしたってJPOPとか言って糞なCD売ってただけじゃん
あんな恋だの愛だのオォィェーとか言ってるだけのモンよく平気な顔して売ってたもんだわ
964名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:42:38 ID:BMu1jWcRO
グリーンだかなんだか知らんが、ああいう糞な歌ばっかり出すからじゃんwwwwwwwww
965名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:44:45 ID:56htBz1S0
>>961
説得なんてめっそうもないよww俺だけってわけじゃないかもしれないけど

くそぽpsが何処がよくて売れるのかさっぱりわからないけど
たとえ、ガルネクのようなクソPOPSばかりでもいいから、
ッ流行して市場が存在してくれれば
CDやさんふといったときにあぶれたジャンルでも
ドレドレって多少はできるし、その程度の話だおだお
966名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:46:42 ID:TkGiRbQU0
>>915
宇多田もっかいUnited 2006みたいな全国回るライブやらないかな
967名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:47:23 ID:25zWvHBm0
>>965
こういうレベルの輩だけが未だにレコード会社マンセーやってんだとしたら
音楽業界の未来はないなw
968名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:47:24 ID:PEAqN8GO0
車が売れない
 →車配信ソフトが影響
スキー・スノボ客が減少
 →雪山配信ソフトが影響
海外旅行者が減少
 →ぐーぐるあーす
969名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:48:45 ID:56htBz1S0
>>967
たしかにそうだおww
だから低迷もしょうがないと思うお、ツタヤ行っても買うCDねーしなw
970名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:50:35 ID:qqxzL9Bv0
>>963
この街を出る〜♪とか、黄身に出会った奇跡がどうたら♪とか、自由を手に入れる♪とかw
ウンコw
971名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:53:19 ID:56htBz1S0
>>970
??ガルネク??偶然の確立??
972名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:54:19 ID:Fd3Hwa5c0
>>963
10年くらい前だと○ヵ月連続シングル発売とか舐めた商売が流行ってた頃だなw
973名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:57:46 ID:u7REfU9S0
>>972
そんなもん飽きられない方がおかしいよ


エイベックソって音楽をなめてるとしか思えない
音楽版アタリショックが今なんだろうな
974名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:59:20 ID:Cpb/UPtg0
CD等の等ってなにがあるんだ?
MD?
975名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:00:26 ID:zUBnblZo0
>>974
音楽入りMDって売ってるんだっけ?
976名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:02:32 ID:CzsMwdE10
見かけたことはある
977名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:03:51 ID:qgHYmxz00
昔はあった
978名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:04:25 ID:JZbWZUML0
工夫が足りんのよ。
カメラ付CDとか作ってみろよ。
979名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:05:07 ID:56htBz1S0
>>975
昔うってたおw量少ないけど
MDって懐かしいなー、今考えるとなにもイイとこないよね!
専用の再生機がないと聞けないし、たかいし中途半端に普及してとまったし。

マイクで録音とかいまだに便利かな!とおもうけど、でかすぎるねw
980名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:07:13 ID:Zly5/PleP
俺が応援してるアーチストはどんどんインディーズに移っていった。
買い続けてるが。
981名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:08:14 ID:0rGVWY8t0
CCCDなんて売って、せっかくの購買層を敵に廻してりゃそうなるだろ。
982名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:14:09 ID:56htBz1S0
>>980
すきなアーティストってやっぱ、普通に買いたいなってのはあるよね。俺もある
PCにも相当聞きたい奴意外いれないので結局同じやつばっか聞いてる
>>981
CCCDて結局なんだったんだろうな、
出た当時からCDexで普通に取り込めたおね。
983名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:14:57 ID:Cpb/UPtg0
もう芸術家っていう過大表現は止めて欲しいよなぁ
984名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:15:03 ID:XTRgJx9XO
今のJPOPの歌詞は池沼かスイーツじゃなきゃ共感不可能
985名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:15:15 ID:zUBnblZo0
>>981
客を泥棒扱いだからな。
986名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:18:04 ID:56htBz1S0
PCにCD入れていきなり 

ぢゅーん・・・とかどっかから音がしてフラッシュ見たいの始まる奴びびるおな
987名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:18:10 ID:9d59EebuO
今の音楽はつまらん。


それだけ
988名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:19:14 ID:u7REfU9S0
>>985
まあ当たらずとも、遠からずだけどなw

正直、買うほどのロイヤリティを感じるシンガーはいない
989名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:20:22 ID:/e+gn8o70
だっさい曲しかない    ただそれだけ
990名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:21:29 ID:56htBz1S0
このまえ、相川ななせ100円で買った、すまん。
991名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:23:28 ID:nqTNw0LNO
ジュリーばかり聞いている
992名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:23:50 ID:gW9UtePb0
>>881
ラジオなんかより有線聴けばいいじゃん
ひたすら音楽だけが流れるし快適!
特にB12チャンネルなんて神だな
993名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:24:21 ID:56htBz1S0
びびあんすーのアルバムも100円だった
994名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:25:45 ID:3rjjF9Gy0
>>983
アーティストですから。。
若者に広くリスペクトされてるわけですから。
オレンジレンジはバラードもなかなか聞かせるわけですから。
スマップが来日した外タレと一緒に歌っても全然恥ずかしくないわけですから。
995名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:26:42 ID:g2B97ygRO
もうずっと羞恥心とかやればいいよ。
996名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:26:55 ID:56htBz1S0
1000ねらってんじゃねーお!!おまえら!!
997名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:26:59 ID:eXO/Od4vO
ダウンロードはエコでいいじゃん
998名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:27:46 ID:O3KQoAR80






ボッタクリだからさ




999名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:27:59 ID:IgWD1m5m0
年に50枚くらいCD買うけどCCCDは最初に1枚間違えて買って以来買わなかったな。
日本人アーティストもほとんど聞かなくなった。
1000名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 18:28:03 ID:gW9UtePb0
1000なら聖子ちゃん再ブレイク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。