【政治】小沢民主党代表「世論調査が絶対のものであるというようなとらえ方してない」「(単独過半数表現削除は)担当者に聞いてくれ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
−−日本テレビの世論調査によると、麻生首相と小沢代表との比較で、リーダーシップ
や信頼性で小沢代表のポイントが倍以上となった。これについてどう受け止めるか。

 「世論調査というのはね、そのときどきの国民の心理、あるいは流れですから、それ
が絶対のものであるというようなとらえ方はしておりません。ただ、私どもは、なかん
ずく、私自身は1人でも多くの国民の皆さんに語りかけ、その悩みやいろんな問題を、
くみ取ってそれを政策に反映しなきゃいけないという姿勢を貫き通していくべきであり
、私たち自身もそれを心がけております。そして、さっきのあいさつで端的に申しあげ
ましたように、私たちは必ず言ったことは、約束したことは実行します。『実行できな
かったら、次の選挙で政権をまた代えてください』という話をいたしました。政権にな
んとなく、ただしがみついているというイメージを、今の内閣、政府・与党全体に、国
民生活に目を向けるよりも、政権維持、権力維持に必死になっているという認識が、国
民の中に強くなっているのではないでしょうか。そういうようなことは結果として、た
またま、そういう数字になったのかもしれません」
(中略)
 −−党大会で発表した活動方針の中から「単独過半数」という表現が削除されたが、
その意味を教えてほしい。社民党の福島瑞穂党首がソマリアの海賊対策に関して、自衛
隊の派遣、海上警備行動は反対だと表明した。今後、民主党としてはソマリアの海賊対
策、自衛隊の派遣について、どのように考えるか。野党連立政権を目指すなら、衆院選
の前に、社民党と安全保障、自衛隊派遣のあり方について、詰めた議論をするのか。

 「単独過半数の文言が消えたのか、最初からあったのか、それは私は分かりません。
担当の人が書いた宣言文だと思います。その人に聞いてください。一般論的にはどの政
党であれ、単独過半数を目指して戦うのは、当たり前のことです。私は少数でいいなん
つっていて選挙する人はいないです」
(後略)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090118/stt0901182047008-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:54:14 ID:4deXVz770
にきがい
3名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:54:18 ID:LtflbQzF0
あのdふぁ
4名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:54:30 ID:LRP/1cuI0
エエェェ(´д`)ェェエエ
5名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:54:39 ID:lGi2LdB80
逮捕まだ?
6名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:54:47 ID:eLfFn7vK0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
7名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:55:30 ID:uuHij0g40
しつこすぎるw イジメだろもうw  NHK

[ 問7] あなたは、いま、内閣総理大臣に、麻生太郎氏と、小沢一郎氏とでは、どちらがふさわしいと思いますか?
(1) 麻生太郎 24.1 %
(2) 小沢一郎 41.5 %
(3) わからない、答えない 34.4 %

[ 問8] では、麻生太郎氏と、小沢一郎氏とでは、どちらの方が、政治家としての言動が信用できると思いますか?
(1) 麻生太郎 20.7 %
(2) 小沢一郎 49.4 %
(3) わからない、答えない 29.9 %

[ 問9] では、(麻生太郎氏と、小沢一郎氏とでは、)どちらの方が、リーダーシップがあると思いますか?
(1) 麻生太郎 20.1 %
(2) 小沢一郎 58.4 %
(3) わからない、答えない 21.6 %

[ 問10] では、(麻生太郎氏と、小沢一郎氏とでは、)どちらの方が、国民感覚に近いと思いますか?
(1) 麻生太郎 15.5 %
(2) 小沢一郎 57.7 %
(3) わからない、答えない 26.8 %
8名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:56:55 ID:0D2jH57L0
>私たちは必ず言ったことは、約束したことは実行します。

外国人参政権に人権救済法案に・・・
9名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:57:30 ID:sVC2YdSC0
>>7
電通がんばっとるがな
10名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:58:35 ID:sOJA2fGt0
>>7
問9、10が酷すぎる結果だな
11名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:59:21 ID:QLQmOq2V0
自民党支持者は叩くべき敵がいないから、戸惑うんだろうな・・・

敵は自民だし(w
12名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:59:24 ID:aywfcxf7O
>>7
何がしたいwww
「わからない」層を減らしたいのか?
13名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:59:54 ID:2qTaK0Ci0
>>7
小沢は犯罪者なのにwww
14名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:01:00 ID:wpgu28iN0

韓国(朝鮮)とシナの回し者の民主党。
15名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:01:14 ID:h8bAKq0u0
お前の不祥事で急落するかもしれんしな
16名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:01:31 ID:iPLpr2/u0
>>1
どっちだよwww
17名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:02:40 ID:EEUxTXVgO
まぁ実際問題

今の日本の政党で

09年度当初予算をまともにあげられるのも
景気対策をうてるのも

麻生自民しかいない罠

18名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:03:10 ID:IUZmCr56P
小沢が大将の器かね?
金丸から北朝鮮砂利利権を引き継いで、権謀術数でライバルの
政治生命奪ってきた男が、日本の大将になるのかね?
19名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:03:42 ID:ASFo5Yav0
俺の敵は、理不尽な事だ。自民も民主もくそがあるか。
20名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:04:03 ID:2M+alTlD0
>>7
数字操作やり過ぎたのか、本当に情弱DQNが多いのか
どっち?
21名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:05:01 ID:XuSjleXd0
>「単独過半数の文言が消えたのか、最初からあったのか、それは私は分かりません。
代表も知らない言葉が入るなんてありえねーだろw
どんな政党だよw
22名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:05:13 ID:ToEmXNva0
世論調査ってメディアが政治をどう媒介してるのかという尺度だよね?
23名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:05:58 ID:1xxqEuBPO
マスゴミ困惑だな
24名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:06:48 ID:BFe3Jsnl0
>>20
「支持者は小沢の罪を全て許している」という可能性もありますw
25名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:08:41 ID:Lt+qx3V+O
小沢はねーよ!
26名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:09:09 ID:v2xjIsvC0
これだけ偏向報道してるんだから
世論調査も疑わしく思えてしまう
27名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:09:45 ID:JL0KBLoU0
ニコ生でコメしたら突然エラーになったぞ
28名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:11:15 ID:ye7XEyiI0
後で社民党とくっつくならくっつくと、宣言しといてください。
小沢ヲタ信者の親父が気の毒なので、嘘は吐かないでください。

在日外国人に参政権を与えることも、何もかも、前もって言っといてください。
29名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:12:04 ID:eiwFKxkXP
麻生が低いどうこうよりなぜ小沢の支持が高いのかというのがさっぱりわからん。
両方とも低い、ならわかるんだが。
30名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:12:19 ID:KkwhBpzE0
> 結果として、たまたま、そういう数字になったのかもしれません

なんかイラっとするw
31名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:12:22 ID:ZG+QAU+s0
そりゃそうだろ、おまえも政権とったら
叩かれまくって、最低支持率たたき出しそうだもんな
32名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:13:19 ID:R6S/1t5c0
言葉に詰まる時には、担当者に聞いてくれ〜〜
こう言う人が総理大臣に相応しいかどうか国民に聞いてくれ〜〜
33名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:13:40 ID:dSOh+4bX0
おまいら、ちょっと数字イジリすぎなんだよ(汗

かw
34名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:14:00 ID:XQ5bsyN10
ニコ動の生放送見てたら急にエラーはいて見れなくなった
別に批判米つけた訳でもないのに
35名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:15:19 ID:+VeygYEh0
小沢はやってみないと分からないとか言うけど
自民時代に何回もやってるだろ
36名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:16:29 ID:d43YXSFL0
つまり今後も継続して小沢マンセーの世論調査の結果を出せという指令だな
37名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:16:57 ID:NuLstygb0
麻生の支持率が下がるのはともかく小沢の支持率が上がる理由がよくわからん
38名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:17:08 ID:K96hcsj20
> 世論調査というのはね、そのときどきの国民の心理、あるいは流れですから、それ
> が絶対のものであるというようなとらえ方はしておりません。

ほう、意外に冷静だな。 なんだかんだ言って、民主で一番手ごわいのは小沢なのかな。

> 政権になんとなく、ただしがみついているというイメージを、今の内閣、政府・与党全体に
> 国民生活に目を向けるよりも、政権維持、権力維持に必死になっているという認識が
> 国民の中に強くなっているのではないでしょうか。

政局優先の小沢のやり方も似たようなもんだろ。

> 「単独過半数の文言が消えたのか、最初からあったのか、それは私は分かりません。
> 担当の人が書いた宣言文だと思います。その人に聞いてください。

これはヒドイwww
39名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:17:15 ID:xto3L/d2O
小泉にマスコミ使って支持率上げる方法教えてもらえよ麻生!
40名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:17:25 ID:6YpB/VizO
最近マスコミの捏造が多いんだけど、支持率についてはどうなんだろうね
41名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:18:41 ID:5vWaw0QQ0
テレビしか見なきゃ民主応援するだろ
42名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:20:43 ID:yu70XQoI0
「問10」の設問がこういう世論調査の「恣意性」をよく物語っている。
個人に対する質問ならば「国民感覚に近いか」などと聞かずに
「自分の感覚に近いか」と聞くべきもの。
「リーダーシップ」も同じこと。
自民党総裁の立場はあくまで党内の一定の合意に基づくもので
小沢のような民主党内の独裁者とは違う。
そういう意味でなら小沢の方が「リーダーシップ」があるのはあたりまえだが
それと総理大臣としての「リーダーシップ」とは全く別物なのに
あえてそれを混同させるような質問をしている。
こうした質問の仕方はマスコミの情報操作を正当化するためによく使われる。
今の世論調査の多くは、個人の本当の意見を引き出すためではなく
各個人に「マスコミ評論家」であるかのような質問をして、
マスコミが自分で作り上げた「世論の大勢」を
個人の意見とすりかえようとしている。
もっとも「個人の意見」などなくてマスコミの言い分をオウムがえしにしゃべるような
愚かな国民が多いからこそそれが可能になってるんだけどね。

43名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:22:43 ID:ZNhJ1m2b0
小沢は横山光輝の歴史漫画(三国志とか史記とか)の
亡国の大臣や宦官に似ている気がする。
44名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:22:51 ID:ddxQW6mUO
選挙で負けても実質勝利とか言いだしそうだな、小沢。
45名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:24:00 ID:UNxFcjTW0

マスゴミの論調のままに意見が動く層が人口の25%くらいは存在するね。
無関心層よりもコイツらが一番厄介。
小泉旋風の時も、今も。





俺の経験則でしかない、が。w
46名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:26:41 ID:LWWAYetW0
小沢の顔良く見てみろよ どう見ても悪代官面だろ。
あんな奴が政権取ったらますますこの国が私利私欲に使われるぞ
47名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:27:51 ID:qHzmStWm0
小沢が考えてるのは自分の利権だけだしねぇ
少しは日本の為に働いてみたら?
48名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:29:07 ID:u9XQ51v20
IMF支援には個別国(実質韓国)支援で批判しておいて
ソマリアについては国連主義を持ち出すかこのやろう

どれだけ国益を放棄したら気が済むんだこの売国奴

反対批判できればなんでもいいってか感じだな
49名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:31:18 ID:DboTaZRz0
>>45
マスゴミの論調のままなら、民主圧勝だな。
デジタル多チャンネル化が後3年早ければなあ。
50名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:31:40 ID:gir30mOcO
良い事かんがえた。各マスコミの支持率調査もやろうぜ。
 
てか何で各マスコミの支持率、信用率調査って今までやってないの?やれよ。不公平だろ。
51名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:33:32 ID:ZNhJ1m2b0
>>50
支持とは違うが視聴率で十分だろう。
そしてそれが落ちてることが信用が減っているということだと思うが。
52名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:33:54 ID:V7gbDtaf0
麻生や自民党を支持しないのも結局雰囲気なんだよね。
「マスコミが今の政権に対し批判的だから、なんとなく支持しない」
ってだけだと思う。
具体的にどこがどう支持できないか言わせたら、しどろもどろに
なる人がほとんどじゃないかね。
世界同時不況の今、誰が政権とったってこんなもんだと思うけどね。
逆に、この期に及んで外交政策や経済政策は明確にせず、
与党になったことないから理屈を実践に移したことの無い素人ばかりの連中に
政権とられたほうが恐ろしい。
53名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:34:15 ID:tZTl0FXt0
政権奪取後は世論なんて無視するからなという宣言ですか
54名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:34:23 ID:SoohoW1DO
280議席取れるって分析してたんだろ民主党。
現120議席を280って無理あり過ぎだろ。
55名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:35:16 ID:a9kfzNSf0
民主がいいというより、ここまで虐められ馬鹿にされて
それでも自民を支持するなんてマゾが減ってるだけだろ。
多くの人は、とりあえず自民を引きずり下ろせれば
何でもいいんじゃないの?
56名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:37:36 ID:47fYqHp10
おざーさん、マスコミに圧力かけろって自分で言ってたじゃん!

何をいまさら!はぁああああ???
57名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:37:37 ID:IeYCVsUc0
逮捕に備えて準備始めたのですねw
58名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:38:12 ID:lAEUFvTtO
世論は政権交代を望んでいる、と豪語されてましたよね。

謙虚さでなく何か思惑があるだろ。
それでなくても胡散臭いイメージ、いや胡散臭いんだから。
こんなことを急に言い出すなんて……
と思ったが、そういや前に有権者は馬鹿だとか言ってたな。

…ホントに絶望的だわ
59名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:38:13 ID:SoohoW1DO
民主はいいとこ200位だろと思うけどな…
これでも凄い事だし、多分政権交替は無理だ
(一部紹介)
 当時を知る朝日新聞元幹部によると、小沢は会談の場でこのように言い放ったという。
「朝日の4局目をつくってもいいよ」
 この会談が功を奏したのか、翌93年3月2日、郵政省からテレビ朝日側に岩手第4局の電波の割り当てが行われた。
 小沢と朝日新聞の「手打ち」といえば、私には忘れられない場面がある。
94年4月、小沢が陰で操る羽田孜連立内閣から社会党が離脱を表明する際のことだ。
小沢は「どの女と一緒に寝ようがいいじゃないか」と暴言を口にした。
これをスッパ抜いた朝日新聞に小沢は激怒し、「朝日新聞ちゅうのはアカ新聞か、ブラックジャーナリズム」と罵倒。
朝日新聞の取材を一切拒否する、異常な態度を取ったのだ。
その後、取材に行き詰まった朝日新開は、当時の秋山政治部長(現在の社長)が中心となり、
「手打ち」の小沢インタビュー≠ほほ一面にわたって掲載した(94年10月15日付)。
これには、社内からも「小沢に屈するジャーナリズムの自殺行為だ」と批判があがったのだった。
いま思うにこの「手打ち」にも、郵政省の「電波利権」に隠然たる影響力を持つ小沢を慮(おもんばか)ったことが背景にあったのではないか。
 95年6月、「岩手朝日テレビ」はようやく予備免許を付与された。会社設立は7月21日。
社長に就任したのは小沢後援会「けやきの会」会長で、地元の大手建設会社・高弥建設社長(当時)の望月茂(84歳)だった。
望月は11月9日、自宅を訪ねた私にこう語った。
「テレビのテの字もわからないのに、(「岩手朝日テレビ」の)社長になった。
当時、私は地元の顔だったから、スポンサーが欲しかったんだろう。私が声をかけたらソッポを向く人はいなかったからな」
 小沢は岩手で二つのテレビ局に隠然たる支配権を持ち、それが「小沢王国」を強固にする基盤になったといってもいいだろう。
 一方、朝日新聞は地方テレビ局を作るために、小沢に大きな借りを作った。
現在、次期首相の最右翼であるにもかかわらず、小沢一郎という権力者の正体と金脈の追及に及び腰なのは、
テレビ局開設をめぐる触れられたくない過去があるためなのではないか。
61名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:39:07 ID:ik2IwHPzO
小沢は自民党の金権汚職政治のまさに中枢にいた人間だ

政党の名前が変われば政治家としての本質が変わるのか?
30代以上で小沢支持している人間は余程の鶏頭か只の馬鹿だ
62名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:39:14 ID:LDb7aabQO
また答えないで逃げたのか
ニコの時といい、都合悪い質問は全く答えない奴だな
63名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:41:44 ID:IUZmCr56P
小沢がマスコミを操作しているのは有名なこと。
自宅に記者を呼んで、広間で取材。
一段落したら、はい今日はここまで。でも、貴方と貴方と貴方は残ってね。
で、よりつっこんだ情報を流す。
そしてまた一段落したら、はい今日はここまで。でも、貴方は残ってね。
そして、本当に核心の情報を流す。

こうやって、マスコミを自分の味方にしてきた。

64名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:41:58 ID:qL1Z57xp0
まあほぼ確実に政権交代はするわな
三分の二は難しいかもしれんが
65卍 朝鮮のタヌキの発案 卍 ◆krKdpKdcy6 :2009/01/18(日) 23:42:22 ID:6T7bShfU0
本当は、北朝鮮のレアメタル利権で欺して、献金させました。
申し訳ありません。
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
    |::::::::::/U        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
    |::::::::/     )  (.  .||  
   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
   |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
   ._|.    /  ___   .|  
_/ :|ヽ     ノエェェエ>  |
    :ヽヽ     ー--‐  /  
    ヽ \  ___/
ヽ  \\\.` ー‐ ' .// l    ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ |      |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

小沢王国の正体、似非同和の朝鮮人パラサイト。
その朝鮮進駐軍が共生のポスター、キモイだけ。
その保守本流こそ、ズラの成り済まし。
自民党歴代最悪の幹事長、朝鮮ヤクザのイチロ。
その恐怖政治の下、公然の秘密。
66名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:43:08 ID:SoohoW1DO
長妻とかも質問には答えられないヘタレだよな、必ず逃げるし。
なにがミスター年金だよ、アホかよ。
67名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:44:23 ID:j5RPBu9+0
>>1
うはwwwwwwあまりに謙虚でバカウヨ困惑wwwwww
68名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:45:05 ID:2y55TLZz0
>>1
「政権交代は世論だ!」「民主にまかせろという声を無視するのか!」

どこの誰から出たり聞いたりした、世論や国民の声だったんでしょうか?
世論調査に浮かれた結果、政策が出鱈目ですよね。
69名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:45:44 ID:9OvLb3z00
党の活動方針が「担当者が書いたから知らない」
っていう党の代表って一体何なんですか
70名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:48:53 ID:SoohoW1DO
だいたいこんな有事だから自民だと思うけどな…
国民の為の政治になぜ外国人参政権とか党の方針にあるんだ?
韓国に援助するのがなぜ日本国民の生活第1になるんだ?
71名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:49:22 ID:uyMgO2X1O
小沢の顔が、悪人顔は悪人顔なりに、覚悟を決めたいい顔になってきた
72名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:49:32 ID:9FRJYzTD0

そもそも朝鮮アカのカルトがまともな政治をするわけないわけで。
村山間抜けが引き起こした阪神大虐殺の悲劇をまた味わいたいなら民主だろうなw
再度民主のカルトイデオロギーで殺されたければ。
国のトップが赤化カルト脳じゃ国が滅びる。
73名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:49:55 ID:9EeFdN8qO
■判明しました!■

麻生をネットを支持する人達は、25才〜35才のニートが多い
博士論文『ナショナル・アイデンティティの概念構造の国際比較』が、
ISSP(国際社会調査プログラム)のデータを統計解析しています。
それによるなら、保守政権を支持し排他的愛国心をネットにコミットするのは、日本に限らず、ニートないし低学歴層に偏よる
何故ならそれは、現実の社会的に阻害され 同世代のまじめに働く者への妬みがあるからである。
つまり社会、政治の変革しても、ニートネットウヨには、何ら変わらないからである。
74名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:50:16 ID:3j6FwgEB0
工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工

党首が党の活動方針わからないって
アンタ本当に党首?
75名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:50:35 ID:tZTl0FXt0
>>70
国民の生活が第一って言ってるだけで、日本国民とは一言も言ってないのがミソ
76名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:51:34 ID:htu8Cs9D0
さんざん世論言っておいてそれはねーわw
どうした急に、裏金でビビッってんのか
77名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:51:44 ID:SoohoW1DO
慰安婦に援助金を出すのがなぜ日本国民の生活と関係あるんだ?
全くおかしいだろ民主党の言ってる事。
78名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:51:47 ID:9u7wzDtM0
ミンスが自爆しないから政治がつまらん
79名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:53:26 ID:7G/E9cjv0
小沢になってから民主の自爆が減ったな。
それに加えて強敵だった小泉はもう居ないし。

これはひょっとしてひょっとするかもね。
80名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:53:27 ID:h8+lIXs30
麻生にもこれくらいの謙虚さがあれば支持率がここまで下がらなかっただろうな
81名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:54:32 ID:uuuguk2p0
>>75
↓自民、民主、それぞれの党大会での話
ま、そういうことだw


502 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/18(日) 18:27:23 ID:OreNUBF00
>>497
自民党は何回も日本国旗が見られました。

民主党は全く見られませんでした。

何処の国の政党?
82名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:55:37 ID:h8+lIXs30
>>81
民主党のマークが日の丸なのに何をケチつけてるんだか
83名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:56:53 ID:9EeFdN8qO
自民党終りです。
愚策と言えども、給付金が貰えるのが、確定的になった
残るは、これだけ支持率は麻生内閣は更に下がります

@ 政令で渡りを認める麻生内閣
A 付則で三年後の消費税アップを明記する麻生内閣
84名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:57:18 ID:pNs7reXz0
小沢は長年の野党暮らしで弱者の痛みがわかるようになったのか
85名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:57:41 ID:4KPn8xCk0
86名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:59:06 ID:9EeFdN8qO
ネトウヨ自民党支持者が創価を批判しないのは何故?
教えて
87名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:00:02 ID:Nq0du+dHO
>>79
× 減ってる
○ 隠してる

日本語は正しく使おうな。
88名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:00:09 ID:uyMgO2X1O
俺に言わせれば、自民党には日の丸を掲げる資格は無い。
89名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:00:09 ID:h8+lIXs30
>>85
下の丸がぼやけてるから太陽が水面に反射してるもんだとばっかりおもってた
90名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:00:41 ID:ddVgz4pq0
>>82
こういう話が出たときに誤魔化せるように日の丸に似せてはいるが、明らかに違うだろw
民主党は日の丸を一回でも公の前で掲げてみたら?
91名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:01:00 ID:3OVbTDYi0
ダメだったら政権代えてくれ
当たり前のことだね
いつまでもしがみついてる連中もいるけど
92名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:01:11 ID:u2+egptn0
>>85
ヘェーヘェーヘェー

たかが会場の設定ごときがなんだ、と言う人も居るだろうけど、
今まで何度も大会してきたのであれば
「国旗かざった方がいいんじゃない?」程度の声は今までに絶対あがっていたはず。

その意見を敢えてボツにしてきたという意味が、
「国旗なしの党大会」には有る。
93名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:02:18 ID:u0mjgD1M0
党の活動方針に目を通していない証拠だな
94名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:02:30 ID:uyMgO2X1O
糞自民党の党大会に日の丸が掲げられる事で、
日の丸の価値が下がってしまうから止めて欲しい
95名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:02:31 ID:KXS51NAQ0
テレビで社民党と連立政権になるって言ったっけ?
親が信じないんだけど
96名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:02:36 ID:K6Kj7BNS0
>>24
工エエェ(´Д`)ェエエ工
97名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:03:01 ID:ddVgz4pq0
>>88
確かに掲げる資格のない政党は、掲げていなかったようだねw


>>92
民主の支持団体には、日の丸掲揚にだまっていない団体がわんさといるのさw
98名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:03:01 ID:40HDn5Ab0
小沢が輝いて見えるw
99名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:03:17 ID:1dWsy4/TO
西松建設からの桁違い献金がバレて支持率が下がった時への布石だな
100名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:04:40 ID:ELv/CeyxO
で、逮捕は?
101名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:04:53 ID:0wOw+b5dO
>>97
自民党の大会なんかに日の丸が掲げられると、日の丸が安っぽく見えて嫌です
102名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:04:54 ID:QkF0XCMo0
人民の人民による人民のための
資本主義の資本主義による資本主義のための
住民の住民による住民のための

パクリ三昧
103名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:04:57 ID:w6nFEIga0
>>20
電痛お得意の例のアレ発動ですがな
104名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:05:19 ID:5iBhTlOe0
>>94
民主党はとっくにやめましたw
105名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:05:25 ID:BaVPl/UM0
>>95
連立政権ってなると、政権合意が必要だからな。
自衛隊を合憲扱いにする事を社民は飲めるのだろうか。
106名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:05:36 ID:OxWs1qbbO
民主党は日の丸にツバをはきかける奴等の集まり。
まさしく国賊
107名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:06:38 ID:u2+egptn0
>>97
そういう団体が、「国旗ぐらい飾らないとマズいって!」派より
パワーバランスとして明らかに上なのでしょうな。

実は社会党系の議員は数としては少ないんだぜ!
・・・とか言ってる奴らには、中山氏の日教組関連の言葉を贈ろう。
「人数ではなく影響力の強さ、特に熱心に活動する人の強さです」
108名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:06:54 ID:xyjeusB8O
雄沢「支那、朝鮮様が絶対です」こうですか?
109名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:07:07 ID:4KPn8xCk0
民主党は結党以来公式の場での国旗掲揚、国歌斉唱は一度もない
110名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:07:31 ID:1w3Mg2Se0
>>105
名誉党首、村山富市が首相在任中に安保堅持と自衛隊合憲を高らかに宣言した。
111名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:07:43 ID:Qub8Sz5f0
党大会での演説見比べてもそのポイントは変わらないのかねえ?w
112名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:08:30 ID:ddVgz4pq0
さて、国旗すら掲げられない民主党
その民主党のいう、「国民の生活が第一!」
どこの国民なんでしょうか?
113名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:08:36 ID:5iBhTlOe0
ニコニコ生放送で自民党と民主党の党大会ダイジェスト続けて見たよ
麻生総理の話の後に小沢代表の話を聞くと「?」って思わざるを得ない
114名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:08:54 ID:Qub8Sz5f0
だって民主党の党員資格に、国籍条項ありませんからw
115名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:09:02 ID:0wOw+b5dO
自民党に掲げられる度に日の丸はどんどん汚されてゆきます。早くやめて下さい。
116名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:09:33 ID:+qMVFj2z0
公明党さっさと選挙しろ
117名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:09:48 ID:BaVPl/UM0
>>110
その後、また違憲扱いに戻しただろ。
また合憲に戻すのか?

無理だろ。

かといって民主が自衛隊を違憲扱いにするなんて出来ないし
しようとしたら今度は国民新党との政権合意が出来なくなる。
118名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:10:14 ID:OxWs1qbbO
恐ろしい奴等だな民主党議員。
日本に日の丸に恥じる議員ばかりだ。
こんな奴等が日本の国会議員を名乗るのは絶対許せない
119名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:11:20 ID:J6XUz6WQ0
そっか、社民党や日教組がいるんだから日本国旗なんて挙げられるわけないですね!
120名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:11:58 ID:ddVgz4pq0
>>114
それもあったなw

知れば知るほどやばい政党
それが民主党
121名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:12:00 ID:MpkzxuCEO
民主党も日教組や自治労が支持母体でなければ、応援するけどな。
残念。
122名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:12:19 ID:lqlYcE060
>>113
ダイジェストなんて有るのか!後で見ようっと。

本番見ようとしたんだが、音飛びまくりで耐えられなかったので聞くのやめちまったんだ
123名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:12:32 ID:0wOw+b5dO
自民党はアメリカの政党なんだから、勝手に日本国旗を使わないでね
124名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:12:32 ID:5iBhTlOe0
民主党がはくしんくん議員を抱えられるのは日の丸を掲揚しないから
125名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:13:21 ID:9qIJcr+Z0
売国は愛国のフリをしてやってくるんだよ自民党をみればわかるだろう
126名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:13:51 ID:J6XUz6WQ0
>>122
いやそれも生でさっき終わったとこ

あとでupするのかは知らない
127名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:14:04 ID:OxWs1qbbO
経済は確かに大事な事だ、だが日本人として日の丸を踏みにじる民主党は心から許せない。こんな悪辣きわまりない連中が国政を語るなんて絶対許せないし資格なんて全く無い。
128名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:14:46 ID:fsOhWVfX0
内心「そんなに持ち上げられても元々やるつもり無いのに…こまったな(汗。」
129名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:14:52 ID:5iBhTlOe0
>>122
ダイジェストは22時から始まって各党首の演説はノーカットだった
生なので放送の終わった今は残念ながら見れません
130名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:15:38 ID:YrOjvAh+0
普段反日集会にのぼりもって参加してる連中がわんさかいるのが民主党なのに
国旗国歌なんか党集会で出したら暴動になるんじゃね?w
131Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/01/19(月) 00:16:01 ID:b1ty4//s0

少し前までTVのワイドショーなんかでは見飽きるほど厚生労働省を
叩きまくりだった。ところが別に年金問題等が解決された訳でもない
今ではどうだろう?控えめに少し報道するだけだし内容も客観報道。
コメンテーター達は「さあ次の話題はまだですか?」といった表情で
ほとんど意見も言わない。

どういうタイミングでそう豹変したかはニュー+に来るような連中は
誰でも知ってる。そう、トヨタのオクダが
「マスコミは厚労省ばっか叩きやがって気に入んないんだよな〜
 報復で広告とか止めてやっかな〜」
と言った直後からだ。

ここで考えてみて欲しい。もし仮にオカダ…、もといオクダの実弟が
現内閣のメンバーだったとしたら、マスコミはここまで麻生や政府を
叩きまくるだろうか?
仮に多少なりと叩いたとしても、そこでオカダ…、もといオクダが
「マスコミは俺の弟のとこばっか叩きやがって不愉快なんだよな〜
 思い知らせるために広告とか絞ってやろっかな〜」
などと発言したら、各局とも手の平を返したように「政治が混迷する
のは野党がだらしないから」などと論調を一変させるのは容易に想像
出来る話だ。

さて民主党にかんする不利な報道が気持ち悪いほど避けられてる理由を
誰か俺に説明してくれないか?
132名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:16:06 ID:lqlYcE060
>>126,129
うげえ
なんでダイジェストまで生放送なんだよ

本番もブツブツ切れながら生放送するぐらいなら、
録画をノーカットでうpすればいいだけの話だろう
なんでわざわざ生放送にしやがるんだ
133名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:16:10 ID:jIV6ykmP0
小沢もある意味被害者だろう
マスゴミの
134名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:16:49 ID:ZOBw6kXJ0

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::\  
    .|  .......   .........  .::::|
    |            .:::|
    .||.-=・‐.  ‐=・=-  ::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
    //        ヽ::::::::::|
   // .....    ........ /::::::::::::|  
   ||   .)  (     \::::::::| 
    |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
    |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | 
    |  ノ(、_,、_)\     ノ 
    |     ___  \    |
    |  くェェュュゝ    /|.   
     \  ー--‐     //:
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 政権交代     (,,)_
.. /. |..    がんばろう |  \
/   .|________|   \
135名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:18:42 ID:O+lfH13a0
戸井田議員のブログみてみ。

党大会でさえ、偏向報道されているということらしいよ。
自民=結束の弱さが危ぶまれている
当の議員達は。そんな風に報道されると思っていないみたいよ。
136名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:18:54 ID:OxWs1qbbO
こんな腐った党に投票するなんて自ら亡国に走るだけだ。
日本の失われた10年がまた始まってしまう。それだけは避けたい
137名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:19:45 ID:Z5impC+FO
本文読めば割と謙虚な事言ってるのに、スレタイが小沢のネガキャンしてるだけじゃないか。
138名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:22:40 ID:Qub8Sz5f0
皇国万歳\(^o^)/
139名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:22:46 ID:lqlYcE060
>>135
たしか、政権交代が現実味を帯びてきた危機感が
前面にあらわれた様相となりました・・・とかなんとか、TVでやってたな。

そんな抽象的なお前らの総括なんざ誰が信用するかよ、と思ったが。
140名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:23:34 ID:5iBhTlOe0
>>132
ダイジェストの生放送も調子悪かったよ
小沢党首の演説が始まったらコメント鯖が不具合起こしたとかなんとか
141名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:23:38 ID:RMGsMlRN0
それだけ、自民信者は小沢に対して強い危機感を持ってるのだろう。
もはや、政権交代は不可避だというのに・・・・負ける戦とわかっていても
擁護し続けなければならない信者とは不憫よのう・・・。
142名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:23:56 ID:k/G2Ky9S0
>>139
>政権交代が現実味を帯びてきた危機感が前面にあらわれた様相となりました

小沢の人相のことか?
143名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:24:48 ID:i7EawOtH0
特撮番組にすらカイサン叫ばれてる件について
144名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:24:58 ID:fsOhWVfX0
実際、小沢にしてれば政権とるより野党第一党のままのほうがいいんだろうな
与野党協議とかの駆け引きの方が得意そうだ
こいつが法案を提案したところ見たことないしw
145名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:26:16 ID:ddVgz4pq0
>>136
失われた10年程度ですめばいいけどね
人権侵害救済法、ネット規制なんかが成ったら、もうもどれない10年になりかねん
146名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:26:30 ID:U5Hc2NBh0

               .  r-、  . /ー、   />
 r-、      r-、     _|  |_/  ノ   < <
 |  | | ̄ ̄ > .|  |     |   /ヽ/<^ヽ  \>
 |  | . ̄ ̄  |  |     . フ └へ /\`ー′ /7
 |  | .|`ーー 、|  |   r-、/  「ー'/ /rヘ  //-、
 |  ヽヽ-―'′| . ヽー´ .ノヽー1 | 「   ̄  ヽ /_ハ U^l
 `ー′     `ー─‐ ′  └'′ヽ-―^ー′  'ー‐′

       ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::

西松建設OBが団体作り多額献金 規制後も“抜け道”  2008年12月29日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008122902000113.html
04−06年の主な献金は、小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」へ1400万円、
自民党・二階派の政治団体「新しい波」(二階俊博代表)へ778万円など、与野党首脳や建設族の議員が中心。
小沢代表については、岩手県の政党支部にも1700万円を寄付している。(小沢ひとりだけに3100万円!!ww)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232079233/
準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)が、OBを代表にした二つの政治団体を使い、国会議員らへの企業献金を続けていた問題(中略)
両団体名義で行われた国会議員などへの献金やパーティー券購入などの総額は計約4億7800万円。2004年〜06年には、
民主党の小沢代表の資金管理団体に1400万円、自民党の森喜朗元首相の資金管理団体に300万円をそれぞれ献金していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090116-OYT1T00021.html
147名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:26:46 ID:xxFNY2X/0
これだから小沢は強いんだよな
選挙区抜き打ち訪問とか公認なかなか認めなかったりとか徹底してるよ
148名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:26:55 ID:CAP4UMwm0
>>119
あほかい。
官賊が切り替わるんだよ。
奴等が天下盗ったら、奴等が日の丸揚げるんだよ。
勝ったら向こうが官軍になって、錦旗が揚がるよ。
奴等に石を投げる者が朝敵、反日ということだ。
負けた方は賊軍となり錦旗を降ろすことになる。
天皇が承認するとは、つまりそういうことだ。
149名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:26:58 ID:Qub8Sz5f0
マスゴミの主観入り混じりの報道はもうたくさんですw
あるがままをたれながしてくれ。
150名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:26:58 ID:OxWs1qbbO
地検特捜は小沢をどうにかしろ
151名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:27:40 ID:Qub8Sz5f0
>>141
党大会見比べただけでも雲泥の差。
民主はやはり無(・∀・)理w
152名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:27:56 ID:Y+nK0/+J0
自民は公明を、民主は左派・日教組をそれぞれスピンオフして
合体するのが一番無難に決まっている
153名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:28:51 ID:lqlYcE060
>>142
チャンネルは忘れたが、確か午前11時頃だったような・・・
党大会が「ありました」じゃなくて
「始まりました」系のニュースだった。もちろん自民党だな。

で、麻生がしゃべってるところが映った。
「公明党や〜〜の支援をいただいているが、我々は本当は支えられるというのではなく、
 こっちから支えるぐらいにならなくてはいかんのです!」とか言ってたような。
本当は焦ってるシーンを映したかったのだろうが、
おそらくその時点では見つかってなかったのだろう。
154名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:31:03 ID:5iBhTlOe0
>>148
じゃあ民主党が政権取ったら学校に国旗を掲揚するよう指導するの?
155名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:31:17 ID:pH1AkjRXO
小沢はずいぶん大人になったな
それに比べると、麻生のひょっとこオチョボくち
と来たら、まるで進化の無い霊長類のサル
まあ一人前の総理からしてサルそのものだから
仕方ないと言えば仕方ないが
チンパンからひょっとこサルへのバトンタッチだからな
156名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:33:27 ID:fsOhWVfX0
小沢も猿ヅラだな
なんだろ?死にかけたオラウータン?
157名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:35:27 ID:L/lrYUdS0
>>149
生で国会や会見を見るしかない
158名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:35:36 ID:Vs3j8SbG0
カルト創価の傀儡政権

売国公明の下僕自民党

マチャミの狗アソウタロウ
159名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:36:04 ID:81yr2SfDO
何でもイイが、最大野党の党首なんだから、国会にはマトモに出席しろよ!
お前の職業は、『国会議員』だろ?
160名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:37:04 ID:g6zG34Td0
>>155
このスレで初めて知ったけど、民主って「日本国旗を掲げない」んだってなw
どれだけ正論言っても、日本人と日本の為にならないんじゃだめだwww
161名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:37:40 ID:RMGsMlRN0
>>159
いや、選挙請負人。
国会議員は副業。
162名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:37:51 ID:A5KsOR+L0
じぶんとこの活動方針ぐらい読んどけってことか
163名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:39:55 ID:8LWbtcqr0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    小沢はずいぶん大人になったな
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だってお〜〜〜〜!!!
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ヴァカじゃね〜〜〜〜〜!!!!
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    小沢って一体幾つお〜〜〜〜!!!
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
164名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:40:15 ID:ddVgz4pq0
>>154
するわきゃない
日教組に言質取られちゃってるので。
支持の見返りで、日教組にはさらに配慮するだろう

逆に国旗掲揚、国歌斉唱の禁止になるんじゃないかな?


【政治】社民・福島氏「与野党逆転で教育基本法を元に戻し、教師の免許更新制の廃止目指す」民主・鳩山氏「日教組と国を担う覚悟です」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232028409/
165名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:40:25 ID:1w3Mg2Se0
>>160
国旗のことにうるさいヤツが多いようだが、社会党首相だって
自衛隊の観閲式には出てる。

大臣など国の公職者ともなれば話は別だよ。
166名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:42:13 ID:HLrT4/XTO
単独過半数狙わないなんて他の野党へのごまかしだろ

そうでないならかつての非自民連立政権の二の舞に終るな
167名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:42:37 ID:5iBhTlOe0
>>164
新しい国旗と国家を一般公募とかしそうだよねw
168名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:42:39 ID:B2SLRZlE0
選挙寸前に逮捕という
劇的瞬間を狙ってるのかな
169名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:42:48 ID:kYFdBleu0
>>123
その前に、民主党が日章旗を掲げてみせてよ
まぁ、日の丸の分裂を党のマークにしてるような政党には無理だろうけどw
170名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:43:20 ID:lryFIR020
>>160
日教組出身の議員がわんさかいるからなw
こんな政党を支持するなんてまともな日本人とは思えんよ。
171名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:43:55 ID:lqlYcE060
>>165
あなたが>>110で言ったことが>>117でいきなり否定されてるんですが。

反論が無いということは、あなたの方が認識不足か間違ってたという理解でいいのかな?
172名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:45:29 ID:XxG2rr/Z0
ここも平日になれば論調が変わるんだろうなぁ・・・
投稿内容ですぐ分かるが、最近雇われ工作員多すぎww
173名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:46:07 ID:ddVgz4pq0
>>167
おおいにありうるね
こういった一連のことを鑑みた上で、麻生の↓の発言を見てみると、非常に深い意味が有ることが
わかると思うよ


1 名前:ビーフ・・・・・φ ★[] 投稿日:2009/01/13(火) 08:23:57 ID:???0

★欲しいのは「国家の誇り」…麻生首相、テレビで力説

 麻生首相は12日、フジテレビの番組で、「今一番欲しいもの」を問われ、
用意された色紙に毛筆で、「国家の誇り」と記した。

 世界的な経済危機からの脱却に向け、各国から日本への期待感が強いことを強調。
そのうえで、「もっと自信、誇りを持っておかしくない。ぜひ持って頂きたい。
自分の国、郷土に対して、誇り(を持つこと)は国の底力の一番の根源だ」と訴えた。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090112-OYT1T00774.htm
174名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:48:24 ID:K14S4giVO
>>165
じゃ、民主党が政権与党になったら、日教組の馬鹿どもと、どう付き合うんか?
誰か得意な人、教師の犯罪リストを作ってくれませんか?
また、民主党がワケわからんことをコソコソやってます。
選挙を前に、民主・輿石や社民党のみずぽが、日教組に、教員免許の更新制度の廃止を、約束してる。
エロ教師、ペド教師、ワケわからん教師、大分の不正採用教師など、変な教師からは、早目に、免許を取り上げるべき。
それを、また、元に戻そうってんだから。
国民、親、学生を馬鹿にしてる。
175名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:49:14 ID:LB83LH2v0
176名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:49:32 ID:grQcBOuU0
今の民主、野党全体に国民生活に目を向けるよりも、政権奪取、権力拡大に
必死になっているという認識も国民の中で強くなってると思うんですが…
また拒否って名目のサボりだしさぁ。ちゃんと仕事してくれよ。
177名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:50:25 ID:ddVgz4pq0
>>174
こわいよね、それ
免許剥奪されるようなことをする、って宣言にも取れる
178名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:50:35 ID:HLrT4/XTO
>171

俺じゃないけどあんたにいっとく

自衛隊を違憲としたのは自民と組んだ日本社会党でなく
その後看板を変えた社会民主党の奴らだろ

もう以前の看板じゃ戦えなくなったから復古したんだろ
179名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:51:08 ID:LpLOySm80
小沢逮捕はまだですか?
180>>153:2009/01/19(月) 00:52:52 ID:lqlYcE060
ここに、該当の発言が要約気味で載っていた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090118-OYT1T00699.htm
「励まされているようじゃダメだ。俺たちが励ませる立場にならねば」

でも、この読売新聞の記事がちょっと狂っていてね。
なんと記事のタイトルは【「俺たち」「俺たち」…これが首相の連帯メッセージ?】なんだ。

「俺たち」「俺たち」…これが首相の連帯メッセージ?
「俺たち」「俺たち」…これが首相の連帯メッセージ?
「俺たち」「俺たち」…これが首相の連帯メッセージ?

・・・おいおい、読売新聞よ。お前らいつからマゾになったんだ。
181名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:53:43 ID:J6XUz6WQ0
>>174
そういうおもいっきり犯罪者じゃなくても、教師なんて学生からいきなり先生なんて
呼ばれる職種だから、人格がおかしくなってるやつが多い。
どう考えてもこいつ教師失格だってやつもいる。そういうやつを見直すためだったのに。
182名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:56:26 ID:ulQ7h8Va0
>>179
解散うったえようぜ
大量逮捕とかだったら、そーしないと当局が手間だろ
183名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:58:55 ID:ddVgz4pq0
>>182
別に急いで解散しなくたって、逮捕されるものなら会期が終われば逮捕されるだろw
184名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:00:18 ID:lqlYcE060
>>178
???

つまり、社会民主党が自衛隊を違憲扱いしてるってことだろ?
だから>>105を言い出した人がいて、
それに対する>>110>>117のやりとりがあったわけで・・・

話ごとに主語が変わってる、と言いたいわけか?
どっちにしろ>>105の話は残るな
185名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:01:36 ID:ulQ7h8Va0
>>183
179に言ってやれよ(w
186名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:14:54 ID:uH7wcoVh0
>>7
NHKの調査じゃないだろ、それ。
187名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:38:45 ID:OP3ZJc+l0
      小沢ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 小沢ちゃんは
     ┃/            \┃ 主席就任以前から心臓が弱く
     ┃    _____    ┃ 総理になるためは政権交代が必要です。
     ┃  /  ) (  \   ┃ しかし政権交代には衆院過半数という
     ┃/‐=・=- -=・=-\ .┃ 莫大な議席が必要です。
     ┃|    (__人_)   |. ┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ 小沢ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
       小沢ちゃん 66歳
188名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:13:25 ID:OvqKM9Kj0
逮捕期待age
189名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:24:47 ID:oZLoHUzJ0
>>184
ブレてるってレベルじゃねーぞw
190名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 05:58:22 ID:0ZFPYZUF0
マスコミって自分の首を絞めるのが好きだなぁ
逆にこの数字は操作しすぎで違和感あるだろw 誰に調査してるんだ
191名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:07:12 ID:G6D4wBZK0
>>世論調査というのはね、そのときどきの国民の心理、あるいは流れですから、それ
>>が絶対のものであるというようなとらえ方はしておりません。

模範的だな。このまま、調子に乗らずに行きましょう。
192名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:07:28 ID:wCpK11sz0
ソツのない対応だな
小沢は派手さはないが空気を普通に読めるらしいからな
193名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:17:35 ID:qwHAj8EnO
世論調査は抽出調査でしかないし。
そもそも統計的に有意な2500人を調べてるわけでもなく、実際の回答者の分布も偏る(会社員に昼間かけて繋がる可能性は低い)

だいたい世論調査万歳なら、最も全数調査に近い選挙の結果は絶対なんだがね。
選挙の後、自民党万歳したっけ?
194名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 08:23:56 ID:49N2kg3XO
>>7
[ 問8] では、麻生太郎氏と、小沢一郎氏とでは、どちらの方が、政治家としての言動が信用できると思いますか?
(1) 麻生太郎 20.7 %
(2) 小沢一郎 49.4 %
(3) わからない、答えない 29.9 %


なんで小沢の言動なんて信用してんだろ? 
本気で馬鹿なんだろうな 

195名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:41:26 ID:UOc2HhPy0
>>18
どう考えてもカニ才蔵や渡辺カンベエクラスの麻生が総理はってるんだから
家康クラスの小沢なら大丈夫だよ
196名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:49:09 ID:RFL7MtrtO
おい、お前ら!
相変わらず、マスゴミのネガキャンがスゴいらしいなww
で、久しぶりにテレビ見てたら、まだトヨタが広告出してるじゃん。
お前ら、マスゴミを壊滅させたいんじゃなかったの?
トヨタに電凸でも何でもして早く広告引き上げさせろよ。
トヨタに電凸して「あなた方は奥田様のご意向に逆らうのか?」と詰め寄るべきだろ。
トヨタが広告を0にすれば、マスゴミ壊滅だぜ!
逆に言えば、今のマスゴミを守っているのは、トヨタということになるよ?
今こそ2ちゃねらーの総力を結集してその力を見せつける時だろ。
お前ら、早くガンガレ!!
197反・権謀術数:2009/01/19(月) 09:52:28 ID:pujxR1UV0
気づいた事だが、小沢氏の話し方はすごく権謀術数に富んでいる。
憂う表情。高圧的にならず優しく説得するような話し方。
話した後に決意を示すように結ぶ口元。控えめな身振り手振り。
 ヒトラーの鼓舞する演説の仕方とは対極的な、誠実さと憂いの印象を
与えるやり方。相当な練習を重ねたものと思う。
 マキャベリストのランクとしては、
 小沢一郎>鈴木宗男>石原慎太郎>>>そのまんま東
といった感じか。恐るべし、小沢一郎。さすが二十年近く政界で有名になってるだけの
事はある。
198名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:52:33 ID:ddVgz4pq0
>>196
そっちは任せた

俺はソフバンやロッテにやるからさ
199名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:55:19 ID:BnuDUrBAO
ダメなら政権をまた変えればいい
ただし任期四年は好き勝手やります
200名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:59:59 ID:YYbzGHHn0
『実行できなかったら、次の選挙で政権をまた代えてください』

これ滅茶苦茶怖いんだけど…
一回やったらもう戻れないくらい酷い政策連発するつもり満々だろ…
こわ…
201名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:04:36 ID:ddVgz4pq0
民主党は韓国の政党
今韓国は経済危機にあるが、それが韓国>日本の状態になるくらいまでは日本から
韓国に様々な方法で金を流しつづけるだろうな
202名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:10:00 ID:7tvDAJYp0
民主が言ったこと全部やったら日本つぶれるな
この詐欺師は本当に口が減らない
203名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:11:01 ID:9nGjw9aj0
小沢が言ってたじゃないか。「自分に関する報道は全部嘘だ」って。
204名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:12:51 ID:OxWs1qbbO
外人へ選挙権をやるのがなぜ日本国民の生活第1になるのか
慰安婦と称する者へ金を与えるのがなぜ日本国民の生活と関係あるのか
韓国へIMFと別な枠で援助するのがなぜ日本国民の生活と関係あるのか
沖縄周辺を中国などと共同監理がなぜ日本国民の生活第1になりのか?これらの民主党の方針を小沢代表はテレビで有権者に答えてほしい
205名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:28:55 ID:hdGomeFPQ
>>173
俺、国家の誇りって書いたのを見て、涙溢れた。
おバカと言われても仕方ないが、今の支持率で平然とああいう事を書ける所に涙したわ。
日本人以外の人間に政権渡しちゃダメだなと思った。
>>204
まだ韓国とは明言してない。「二国間支援の解禁」と言っただけ。
まぁこれが胡散臭いんだがw

でも冷静に考えて、今回の経済危機の中、早々と「二国間支援の封印」を宣言した事は、それ単体でも支持率が一挙に上がる快挙じゃないかと、強く思うんだが…。
206名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:43:08 ID:d6Ii653H0
世論調査だと麻生も小沢も首相に相応しくないが54%って結果もあったしな
絶対のものだとか言ったら小沢は大変な事に
207名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:02:56 ID:LB83LH2v0
ニコニコ動画の小沢の動画に民主党に都合の悪いコメントを書くと
コメントガ禁止されるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/1232334910
言論弾圧を始めやがった
208名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:22:29 ID:YGfFggfc0
党首が活動方針を「担当の人に聞いて下さい」って…

もう、何を言ってもおkなのか?この国は!
209名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:04:03 ID:5k7xRiB/0

専制君主:キャリア官僚/官公労公務員/行政法人役職員  
特権教皇:在日半島人/マスコミ/族議員
貴族階級:一般政治家/地主/ヤクザ/公共事業受注業者  
平民階級:正社員/自営業/学生  
奴隷階級:非正規労働者

キャリア官僚/地主/行政法人役員/公共事業受注業者 を優先する自民党か、
在日半島人/官公労公務員/行政法人職員 を優先する民主党か、

俺の様な一般日本人にとっては、慣れたチクロ毒を選ぶか、今までになかった
青酸カリを選ぶかを言われている様にしか感じない。
210名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:18:03 ID:ZdrfvX+Y0
ジミン工作員湧きまくりじゃねーかw
必死すぎてかわいそうにw
211名無しさん@九周年
そもそも総選挙後、
民主党が今の形を維持しているとは思えない。

今でも主義主張がバラバラなのに。