【経済】1戸580万円という格安戸建て住宅が登場、大量生産により材料費を抑えることなどで実現★3
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:
1戸580万円という格安戸建て住宅が登場 大量生産により材料費を抑えることなどで実現
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090116/20090116-00000672-fnn-bus_all.html 消費者が少しでも安いものを求める中、1戸580万円という格安の戸建て住宅が登場した。
格安住宅の中は、玄関を抜けると12.1畳のリビングダイニング、キッチンは対面式になっている。
そして階段を上がると、12畳の洋室が広がる。アーネストワンの担当者は「ご要望に応じて、2階の吹き抜け部分をなくして、2部屋にすることも可能です(別途50万円)。
キッチン、ユニットバス、そういうものはすべて入って、580万円でご提供しております(土地代含まず)」と話した。
580万円のタイプは坪単価が33万円、780万円のタイプで坪単価は30万円となっている。
注文住宅の場合の坪単価と比べると、半分以下の価格だという。
なぜ、この値段でできるのかについて、アーネストワンの担当者は「間取りを限定させていただくことで、
資材を大量に安く仕入れることができますので、コスト削減につながっています」と話した。
大量生産により、材料費を抑えることなどで実現した低価格の戸建て住宅。こうした低コストを売りにする会社は、増加傾向にあるという。
1級建築士の岩山健一氏は「どこに行っても同じ家を建てるとなれば、業者さんたちも手慣れてきます。
材料の転用もきく。いろんな意味で安くなる要素が相乗効果を出す。
今回の話は、決められた建物の形、大きさ、これを受け入れることができるかどうか。そういったものすべてがそろう状況であれば、非常にいい買い物かもしれない」と話した。
不動産コンサルタントの長嶋 修氏は、580万円の戸建て住宅について、「階段の下というのは無駄なすき間ができるんです。階段下を利用してトイレをはめ込んでいる。
洗面脱衣室も1坪分とらず、0.75坪分で済んでいます。まったく無駄のない間取りのとり方をしています。
これが1つのコストダウンの秘訣(ひけつ)になっています。相場よりも200〜300万円安い」と話した。
>>2に続く
前スレ:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232182474/
2 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/01/18(日) 07:32:56 ID:???0
3 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:39:37 ID:F3RWlOfJO
余裕の3
ついに家の価格破壊がキタか。
そうなんだよ家は高いものって言う常識は現代の科学と材料で克服できるはずなんだよ。
家の適正価格は車と同じくらいでいい。
5 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:44:00 ID:7V5I5Gf30
580÷33
述べ床17.5坪の家なんて誰が建てるんだ!???
舐めてんのか?
姉歯設計と聞いて
高度な木工など必要ない。
希少な木材もいらない。
豊富な住宅向きな資材で自分で立てれるような家が現代ではできるはずだ。
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:45:44 ID:FGeAnKpP0
問題は土地代だからなあ
上物はもともとそんなにかかるわけじゃない
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:50:23 ID:+zAEaRMt0
ドリフの音楽が聞こえる
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:51:33 ID:WkBZlSYhO
人工代はどうすんの?
なめてんすか?
11 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:53:42 ID:SgSFb0VK0
鉄骨なんかだと、原価m数百円だもん、コンクリも安いでしょ
木にこだわらなければ、建築業界がボッタくらない限り
結構安くできる筈なんだよなぁ
12 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:53:52 ID:7gkNe9ON0
プレハブの程度のいい家で十分
を 伸びてるな
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:55:12 ID:FCsLXtTPO
土地は社会資本にすればいいのに。
全て借地権で貸し出すのみ。
衣食住は最低限のものは最低限の労力ですむべき。
その先のいい暮らしは本人の努力だ。
これからは社会と資本主義のどちらでもない、バランスをとった国つくりの時代となる。
15 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:55:54 ID:UkjdEARw0
材料とかよりも人件費の方が経費が掛かるからな
16 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:56:12 ID:0/WVYx9p0
マンションみたいな土地無しでクソ高いウサギ小屋買うよりマシかもな
問題は土地だが
ってか 素人でも作れるようにして売れよ
>>15 中国の奥地から土人を研修生として連れて来て
時給100円で働かせれば委員でね。
10年くらいで建て替えるつもりにすれば
こういう方がいいかもな
もともと上物は材料次第で安くなるから今更かな
近所が似たような家だったら酔ったら帰れないかもw
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:00:14 ID:wANy9t1LO
だらだら仕事してる土方の給料削減すれば?どうせギャンブルとタバコ代にしか使わないし
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:05:27 ID:k7xnp/BI0
鉄道模型のストラクチャーが町中にあふれる訳か
分譲住宅地みたいに密集しないから分かりづらいけど
>>21 いまどきそんな職人現場にいないよ。
いてもごくまれだね。
24 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:10:41 ID:6GtWsiIL0
ヒントたこ部屋
元々上モノなんて贅沢しなきゃ1千万ありゃ作れるものだからな。
安く済ませたらこのくらいにはなるだろ
ずばり耐用年数20年くらい。
>>15 象さんマークが愛称の住宅業者はなにからなにまですべて料金表示がモットーで人件費だけで四〜六百万円だったな
17坪ので金額出すっての反則だろ
アーネストワン?知らん!
30 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:23:42 ID:OGFnrMPl0
31 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:24:59 ID:a68VhdHu0
プレハブじゃ夏と冬の光熱費が異常にかかりそうだ。
一時的に利用するものならOKだろうけど、住むのは嫌だね。
33 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:29:16 ID:sQ3dK097O
風呂とトイレさえあれば狭くてもいい
何千万も出せねーよ
でもよく見てみると
MADE IN CHINA
遊んでる土地にそのうちプレハブ建てようと思ってたけど
この値段ならがんばれば行けるかな・・・
夫婦2人で住むにしてもかなりつらいぞ、これ・・・
ましてや子供がいたら・・・
プライバシーも糞もなしって感じ。
耐震性とかなさそうだ。
38 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:40:55 ID:OGFnrMPl0
アルバイトでもローン組めるようにしろ
40 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:44:01 ID:ySNK77Uy0
俺も400万円で土地買って建つんです500万円を全部現金で買うかな。
今から貯金をしよっと。。。
41 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:45:40 ID:x7epeUfE0
いくら規格化されても、作る職人の腕というか性格で
結構精度に影響出るし、場所や環境で結構現場の状況が
かわるから、なかなか営業が言っているような謳い文句
どおりにはいかんのだけどね。
こういう商品の場合、思いっきり職方の人件費削られているから
見る人見れば、欠陥住宅とはいかないまでも
細部は酷い家で、少なくとも建てた本人は住みたいとは
思わんでしょうね。
こういう家って高断熱、高気密はさすがに考慮されてないよね?
ならいっそボロ屋のままでいいかなあ
43 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:50:13 ID:9TRiR9V50
44 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:51:06 ID:xtgG4l9O0
低コストなら縦穴式住居もしくは洞穴でおk
自作PCみたいに自作ハウスとかもっと気軽になればいいのにね。
年収数百万の人間に手間隙かけた数千万の家なんて要らないんだよ。
ちゃんとすめて安全でデザイン奇抜じゃなきゃOK。
スズキハウスのグランドモダムみたいな安い平屋がいいな。
ずっと平屋なんで2階建てに憧れてたが病気して階段はやばいと考え直した。
47 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:53:16 ID:RpMJisQs0
>>25 ハウスメーカーがプレハブということ知ってるのかな?
48 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:55:30 ID:W43wxI6h0
ボロ屋だと給水設備ボロイしゴキブリでまくりだし嫌だな
流石に文化住宅に住むより大都市の郊外に土地だけ買ってプレハブ住宅いいかも
まあ世間体があるからビmy−だけど
使い捨てカメラ「写るんです」が出て
次は使い捨て電車「走るんです」が出て
とうとう使い捨て家「建つんです」が出てきたのかw
次は何だ?飛行機か?
スキマ産業として一生独身向け産業やるべき
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:57:51 ID:je3xRSdOO
間取り図とモデルハウスの写真みるとこれキツいわ。金の無駄遣い。
整理整頓を常にきちんとできないと写真と全然違う荷物に埋もれて小汚い生活空間になると思う。
あと壁等の間仕切りを最低限にしてるから1人になれる空間がほぼ無いってのもかなりストレス感じると思う。
新婚だとしてもすぐに険悪な仲になれそうだ。
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:59:01 ID:xvCw6HbhO
貧乏人にはダンボールハウスで十分だろ?w
ログハウスキットだったら、同じ値段でもっと大きな家があるぞ
ただキットだからな、、、
55 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:00:01 ID:Vo6gow3bO
>>49 飛行機の場合、やっぱ「飛ぶんです」かな?
56 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:01:37 ID:qH67XKR80
2階建てのプレハブ事務所とコンテナ買って
水道屋入れる予定。広くて屋上付だ。
57 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:01:55 ID:OyNWP8y4O
大量生産により、って所で既に設定に無理があるんじゃね?
58 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:02:07 ID:lTYcS37T0
トタン葺で自作なら、その半分以下でも建てられるよ。
60 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:02:52 ID:xtgG4l9O0
ガス、水道、電気、水洗トイレ無し、台所は七輪1つだけ。
畳はゴザのみと徹底すればお安くできます。
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:04:14 ID:OGFnrMPl0
62 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:04:27 ID:tNU8KQmJ0
ネットでの評判悪すぎワロタ
>>45 欧米とかオーストラリアじゃ自分で家作るのも普通らしいけどな。
64 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:06:59 ID:je3xRSdOO
仮設住宅で良いな…
65 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:07:09 ID:dbzcKbM60
瓦がいいなあ
580万円の方は正直ダメだろ。夫婦2人でもキツイ。プライバシー0。
子供出来たら完全無理だわ。一人暮らしなら全然OKだけど。
780万円の間取りはどうなってるんだろ?
>>52 あの室内写真、反対の壁際から撮ってるよね。
やっぱ狭いよな。
階段下は昔から、箱段にして収納スペースとして使ってたもんだ
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:13:55 ID:+/nQC8hY0
家に何千万も金かけて、一生ローン(借金)払い続けるなんて奴隷人生
次の時代にはもう必要ないだろ。
最近吹き抜けって流行ってんの?
もともと狭いウチなのにさらに狭くしてるだけのような・・・
普通に床つけて、有効使用できるようにした方がいいんじゃないの
>クレイドルパレット580
71 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:22:40 ID:p7GWlD4v0
一生独身でその家に住み続けるならいいんじゃね?
今後家族が出来て、手放す段になれば売れなくて後悔するだろうけど
72 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:23:19 ID:BWQQtuTH0
>>66 780万の方も
>>2のpdfに間取り載ってるよ。
多少広くなってるけどコンセプトは同じだからプライバシー0.
やはり金の無駄遣い。
>>67 狭いよね。
実生活の荷物の量もまったく考慮に入ってないし。
考えなしで値段に釣られて勢いで購入したら大変なことになるね。
プライバシーゼロとか収納スペースといっても、一生独身前提なら何とでもなりそうだ。
いいなぁ、現状ワープアだけど将来的にはこの程度の家が買えたらいいな。
>>72 常々思ってた。もしか運良く富豪になれたら吹き抜け作ってもいいけど
現状のビンボー生活で暖かい空気が上へ逃げちゃう設計とかありえんw
76 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:29:59 ID:LPhqRs2y0
お一人様にはちょうどいいかな。
オレも買うかもw
2軒分建てられる土地を買っておいて、とりあえず駐車場+広い庭にしておいて、
家族が増えればもう一軒建てれば良いんじゃないか?
それか2軒建てておいて、1軒は賃貸にして、家族が増えたら賃貸やめればいい。
78 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:32:53 ID:xtgG4l9O0
本当に安い家を建てたければ、今は注文住宅がいい。
仕事にあぶれた大工さんと相談して立てれば、一番コストのかかる人件費を
かなり抑えられるから、>1で言う24uの建物よりもう少しグレードの高い
家ができると思うがね。
580万の建物にどの様な材料が使われているか分からないが、建物面積より
見ると割高と思うが?
79 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:34:50 ID:gAiCD3xHO
坪1万円を切る住宅地って存在するかな。
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:39:30 ID:fx/lRTPU0
81 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:39:50 ID:6GtWsiIL0
ヒント 基礎はオプションになっております
>>70 この家の場合はファッションとか流行じゃなくて、
床を無くす事で値段下げてると思う。
介護用途やセカンドハウスなら
>>1がベストの間取りだな。
間仕切りを増やして部屋作っても面積的には充分ぽい。核家族なら上等だろ。
むしろ家は小さくして庭を大きくとるのが正解。 家族生活に庭は必須だよ。
84 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:41:59 ID:6GtWsiIL0
断熱材は次の中からお選びいただけます
1新聞紙2ダンボール3発砲スチロール4空気
85 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:42:11 ID:Ep6B3+3c0
ドームハウスを発注する奴はおらんのか?
あのシンプルすぎる構造なら20〜30年は持ちそうだが。
ネタ的には美味しいのにな。|ω・`)
>>79 地面だけなら坪3万てとこはあった。
さびれたゲレンデまで徒歩15分くらいだけど。
200坪単位で切り売り無しだったけど。
当然My除雪機必須だけど。
一応住宅用地。
原野なら7000円くらいのがあったかな。
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:53:02 ID:OGFnrMPl0
>>85 別荘とかならいいんじゃない。
常設のパオみたいなもんだな。
ドームハウスw キッチンもトイレもねーだろ。完全なテント代わり。
100万円以内なら別荘としてありか。トイレは屋外用を併設。
料理ははガスコンロ持ち込み。
トレーラーハウスの中古か、20年落ちぐらいのヨット買って
自分でリフォームして住む方が安いな。
面積的には狭いけど。
>>85 火災に弱げな感じがするけど
どうなんだろね。
後100万円安かったら、欲しいわ。
都内で、駅から5分・70坪の実家&敷地300坪の別荘をを将来遺産として
受け取る予定だが、一人で住む場合広すぎるからね。
掃除もやりやすいし、15坪ぐらいの建坪があれば十分だろ>一人〜3人ぐらいで住む場合
91 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:09:09 ID:OGFnrMPl0
よく読むとドームハウスは水周りや電気関係は別に用意して
本当に建物の値段だけで300万するみたいだねー
運搬や設置も別にかかるみたいだし
中の内装も考えないといけないみたいだし
まだまだ、これからの発展に期待する感じだね
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:12:43 ID:Pf9wp0ft0
家って15〜20年置きに外壁とかなおさないといけないんでしょう?
お金かかるよね
93 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:15:19 ID:Pf9wp0ft0
セントラルヒーティングだと吹き抜けのほうがいいんじゃないかな?
扇風機みたいのを回すとそんなに電気代がかからないわりに温度が均一になる
結局「人件費を抑える」って発想から離れられないのか。
95 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:19:23 ID:MZRAeJCHO
>>92 直すってか塗り直すのな
アメリカじゃ自分でやる
日本はそれも他人に任せるからますます高くなる
低価格住宅はこれからあっちこっちで普及していくだろうな。
上物は案外安く済むんだな。
肝心なのは土地代か・・・
98 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:24:48 ID:1CELmXcA0
中古の家買ってそのうちリフォームするかと思ったら鉄骨入ってた。
建て替えは代替用意したり色々面倒だなあ。
99 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:28:33 ID:YpfQKHCg0
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:32:54 ID:YpfQKHCg0
>>89 おまえ 頭大丈夫か?
キッチンもトイレも設置できるつーの
自分で組み立てられれば一番いいんだよな。
失業者が大量にでるから、できても、
国が制限しそうだけど。
レオパレスの戸建て版みたいなもんか
こんなのなら海上コンテナ積み上げて自分で内装したほうがいいよ。
いざとなったら違うところに土地だけ買ってトレーラーで移送。
プレハブ積んで、
わかりやすく外壁と屋根を付加する。
これならわかり易くて安心
ほとんどの現場をみて思うのは、
こんな大工・作業員にやらせたら、何かされそうだな。。。
だから家を建てる気がしない。
政府の200年住宅構想を真っ向から否定してるな
500万円で200年保つ作りの住宅もそのうち出るんじゃないか?
108 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:35:39 ID:OGFnrMPl0
109 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:43:27 ID:r/5UMXiN0
中古物件なら、建物自体の価値が0みたいな
ものもある。
要は土地代が問題。
110 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:52:00 ID:kENiz0PE0
200年住宅といっても、想定してる耐久性は75-90年だけどな。
111 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:52:02 ID:gBb+AHmJ0
112 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:55:08 ID:kENiz0PE0
>>108 耐火性に言及してないけどどんなもん?
対価被覆は何使ってるんだろ。
ところで、韓国工場竣工のトピックに一抹の不安がw
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:56:09 ID:W7dyWa/b0
これいいな、外壁の色を変えれば隣同士でも問題ないな
114 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:57:22 ID:wgeHBODG0
プレハブって、なんか安っぽく見られるけど、偏見だよな。
頑丈なプレハブにして、上に土を被せる。
積雪も土も大丈夫な位に頑丈なプレハブにするわけだ。
それで夏は直射日光が当たらず涼しいし、
冬は土が断熱材になって、冷暖房費が節約できる。
さらに土を被せた屋根の上で、家庭菜園が出来る。
冬の暖房で部屋の暖気が屋根から上の畑に伝わって、作物も良くできる。
良いことだらけだなw
>>114 それ、夏にカビだらけにならないか?
その感じだと通気性も悪そうだし。
116 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:03:35 ID:OGFnrMPl0
117 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:04:00 ID:CA1r35Ki0
200年住宅ていっても、企画した奴が見届ける訳じゃないしなあ。
無責任な戯言だと思う。
118 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:04:10 ID:wgeHBODG0
>>115 ん?通気性って?…考えてるのは地下室じゃないぞ。
まあ地下室が付いていても良いけどさ。
頑丈なプレハブにして、屋根に土を載せるだけだよ。
119 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:04:29 ID:kENiz0PE0
屋上緑化の事言ってるんじゃないの?
部屋の暖房で屋上が暖まっちゃまずいと思うが、断熱性能皆無だよw
120 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:06:26 ID:kENiz0PE0
>>177 中身を知らない人が、無責任に決め付けるのはよくあることだw
121 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:06:52 ID:O2sLRNVw0
ウチのオヤジは大工。某大手ハウスメーカーから
丸投げされる孫請け土建屋の社長。
某大手ハウスメーカーで2200万くらいで売ってるやつを
780万で建ててもらった。
もち上下水道電気等の引き込みこみでね。
これでも損は無いらしい。
122 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:08:49 ID:GhmZddb/O
>>121 じゃあまだまだ建築不況に耐えられますね
>>118 地下室とは俺も思ってないけど、直射日光が当たらない(窓がない、もしくは基本あいてない)ような、涼しいプレハブだろ?
日当たりが悪い、窓があいてない(=湿度アップ)って夏にはカビの条件として最適じゃないか、って考えたんだけど誤解してた?
あー、もしかして屋根に土がのってるおかげで、屋根に直射日光が当たらない(熱伝導)って意味?
124 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:10:22 ID:wgeHBODG0
>>119 まあ、屋上緑化だろうな。
部屋を暖房にする時は冬だから
屋根に載せた土がジワーッと暖かいのは作物に良いと思うけどね。
なぜまずいの?
125 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:12:44 ID:wgeHBODG0
>>123 >直射日光が当たらない(窓がない、もしくは基本あいてない)ような、
地上に頑丈なプレハブを建てる、当然窓は付いている。
126 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:15:50 ID:GD8nVtao0
大手プレハブメーカーの一戸建て住宅
本体価格(土地、塀、車庫などは別途)
2500万円 建築資材一式(工場生産)
の工場出荷時の原価800万円
現場工事は下請け業者から孫請け工務店に丸投げ
メーカーと下請け業者だけが儲かる仕組み
127 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:16:11 ID:QCakx2L00
あまり狭すぎても住宅ローン減税申請できないんじゃなかったっけ?
128 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:16:57 ID:Yfb9jgVs0
もう黙って頑丈なプレハブ建てて土盛ってトマトでも育てりゃいいじゃないの
頑丈なプレハブって時点でプレハブじゃないんじゃないの?
日本の住宅なんて人件費が8割だからなぁ
近く、自作キットがでそうだな
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:20:33 ID:Yfb9jgVs0
>>129 ディアゴスティーニ「週刊 我が家」ですね?
132 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:22:58 ID:CA1r35Ki0
>>124 部屋の暖気が屋上の土に伝わるってことは、
屋根に断熱性能が無いってことだから家としてはまずいだろ
133 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:24:02 ID:G/rnetOZ0
3匹の子豚
>>129 ログハウスなら自作キットはいっぱいある
2×4にもなかったっけ?
136 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:25:45 ID:2KLRzzB+0
少なくとも選択肢が増えたのはいいと思う。
137 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:27:29 ID:yasI651Y0
欠陥住宅と聞いて駆けつけましたが、
138 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:28:21 ID:gDFg777B0
いいなあこれ、これなら買える。
139 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:28:34 ID:JNJrlQwQ0
>>131 プレハブとプレカットを混同してる馬鹿なんだろw
140 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:29:31 ID:vdo1MiBy0
自作か・・・
まぁ、パソコンも自作できる時代だしな・・・
141 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:29:48 ID:dAvoNNbCO
間仕切り50万円でできるとは初耳です。テレビで発表したということは通達回さない気か?間抜けさにいい加減気付いてくれよ、役員さんたち。
デフレスパイラルなら余計買わない方が得策だな
143 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:34:19 ID:W1ldFdZI0
この価格なら賃貸にしても割りにあうな
145 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:37:49 ID:Yfb9jgVs0
>>131 ごめんね、教えてくれる?
仮説住宅なんかに使うプレハブ小屋だと思ってたから。
>>144 格安の新築借家として出せば人気出るかもな
147 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:39:10 ID:QiLe1WII0
庭に建てられる大きさだな。
別荘にはいいかも。
149 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:41:14 ID:j19AvwYO0
俺の住んでる築24年の家より立派だし丈夫そうw
150 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:41:19 ID:XBjZ7i4O0
???
151 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:46:41 ID:9Fe+z/8Z0
海外だとおしゃれなプレハブでてるもんな。狙っている層は上だけど
家も要するに中間マージンが発生しなければ安くできるんだろうね
中間で搾取されるような不動産事業はもうこりごり
家欲しいなぁ
>>146 田舎の地主とか大東、レオパ、東建なんかの高いアパート建てるより
よほど良いよ
154 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:49:09 ID:3ZrI7pvbO
瀬戸内海の島にある家の建替えに良いな
155 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:52:35 ID:bu+aPDhX0
>>55 使い捨て人間「働くんです」がいま本当の使い捨てにあってます。
156 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:54:22 ID:5+boj6Up0
>>116 一応補足しておくけど(準)耐火建築物でないから火災に強いわけではない
燃えにくいってだけだ
157 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:57:29 ID:/3VGOUVI0
高校の時の先生は500万前後で普通に平屋の家を自分で建てたけどなw
158 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:01:24 ID:eCvYNYat0
159 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:01:52 ID:+Mkk1sR9O
一人暮らしにはいいな。
90000くらいで貸して5年で回収とか。
160 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:03:31 ID:QzDVCApT0
土地の安い田舎ならいいんじゃね
別荘にしたい
161 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:05:51 ID:pQBEQtQI0
平屋にすればプレハブ小屋でも地震にビクともしないのに。
田舎に父が土地をもってる
たいした価値があるわけじゃないが
食い積めたらそこに家を建てて住むか
モンゴルの遊牧民のように簡素なモバイル住居を普及させれば低能派遣工の寮問題や派遣村の発生を抑止できるのではないか。
工場の周りには植物にたかるアブラムシの様に派遣工のゲルが並ぶのだ。繁忙期が終わればまた他の工場へアブラムシが移動する。
164 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:20:46 ID:tjzYW42p0
普通の家も10年毎に修繕必要だからなぁ。
10年毎に建て替えというのも有りかもしれない。
165 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:21:03 ID:pQBEQtQI0
こういう貧乏くさい家は住宅地の中に建てると肩身が狭い。
かといって辺鄙な土地に建てると、ヒャッハーな連中に襲われて火点けられる。
堺市に土地あるからこれでひとり暮らししようかなw
167 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:24:37 ID:GCpLymm50
これすげえええ
>>158 うむ、いいなあドームハウス。
金があったら連結させて住みたい
169 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:30:04 ID:eTZtP03R0
今この会社のHPで作りや間取りなんか見てきたんですが
リビング、2階バルコニーを南面にして建てると玄関が鬼門入りで台所が裏鬼門になるんですよ、
家相上一番悪いパターンになりますね、、
南面の採光とか使い勝手とか考えたらこうなるのはよくあることなんですが、、
まあ敷地の形状やプラン反転させたりで必ずしもリビング南向きで建てるとは限りませんが、、
こういうプランを堂々と載せること自体で、この会社のセンスが大体わかりますね、はい。
神奈川県や東京にも建築出来るのかな? メールで聞いてるよ!
171 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:33:13 ID:QiLe1WII0
>>169 ドクターコパさん 最近は仕事あるんですか?
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:35:19 ID:tNVDwC41O
シックハウス症候群になりそう
174 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:36:50 ID:qUpFtFEr0
>>166 堺も広いからなぁ。 畑地区とか鉢ヶ峰とかならのんびりしてるよな。
金子さやかのおしりはナイスだったな
176 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:37:19 ID:cpS9Hi8P0
>>128 > 頑丈なプレハブって時点でプレハブじゃないんじゃないの?
あれ、プレハブって頑丈じゃ駄目か? w
177 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:38:46 ID:67AAsnaD0
レクサスより安いじゃん!!
178 :
175:2009/01/18(日) 13:39:10 ID:1clcv9YkO
なんという誤爆
179 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:40:13 ID:cpS9Hi8P0
>>129 自作キットで良いと思うんだよ。
プラモデルみたいに。
ただ建築基準法で5坪以上?10坪かな?それ以上は有資格者だよね。
それと日本人は世間体を案外と気にするから
自分で造った家と言われるとプライドが傷つくかもw
180 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:40:35 ID:qUpFtFEr0
>>145 工法のことやん。 積水なんかのツーバイフォーもプレハブ。
181 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:42:16 ID:MjcMGMSL0
本当に企業努力で安くしてるのかもしれないが、
欠陥住宅があれだけ問題になった後だと、安けりゃ安いで怖いわな・・・。
住宅版デルコンピュータ
マンション、住宅デベがいかに暴利むさぼってるかって話。
土建行政ですね。
184 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:47:15 ID:gBb+AHmJ0
ドームハウス連結させて風呂を別個で作りたい
真ん中に丸い形の湯船埋め込む
185 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:47:33 ID:E4AOmnzo0
>>179 まあ世間体とか何とかは
マスメディアの誘導で行きゃいいんじゃないか。
日曜大工の推奨とかすればホームセンターとか
材料屋の需要喚起になるだろうし、
日曜大工塾なんかも流行るかも知らんし。
186 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:47:56 ID:fNjUHTXKO
金融危機のおかげで、消費者には嬉しいニュースだなw
187 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:49:17 ID:cpS9Hi8P0
>>132 そういう意味か、了解。
でも、どんな断熱材でも、熱は伝わるよね、じわじわっと。
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:51:28 ID:43W4ryfN0
まあ選択肢ができることはいいんじゃね?
下流ほど大きな家とか庭にこだわるそうだが、家なんていうものに金を掛けずに他のことに使いたいという奴らはたくさんいるだろ。
30年ローンを組んで死ぬまで借金生活とか今までの状況が異常すぎた。
>>188 これ箱物だけの値段だよ
1〜2人が居住するならわかる
でも、ペットや子供のために2棟建てるなんて
それ以外の経費を考えると、お得とは言い難い
>189
一生賃貸じゃこれから年金が減るのに暮らしていけないだろ。
年金生活のとき運良く市営住宅入れると思ってる奴が痛い。
日本の建築史概論でやったなぁ>文化住宅
それの毛が生えたようなやつか
戦後半世紀以上たって、先祖がえりとは寂しい
193 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:59:07 ID:tQgmxHa30
>>55 コクピット剥き出しの1人乗りヘリコプターがあったな >「飛ぶんです」
2X4が流行った時に、パネル組み合わせるだけだから
自分で建てようという本もずいぶん出てたけど、
親しい建築家に聞いたら、まず無理だといわれたよ。
195 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:01:27 ID:43W4ryfN0
>>190 そうですか。
子供の通学用に近所に駅を作ってもらったときにも
うるさくなるからあまり得策ではないかもしれませんよ、と言われたっけ。
>>130 おもしろい。
毎号付いてくるパーツを集めて、あなただけの1軒屋を造ろう。
創刊号は、基礎の造り方。セメント10kg付いて特別定価590円。
198 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:04:01 ID:SaG3nUD50
>>194 1部屋くらいならできるが
普通の家は絶対無理
199 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:05:20 ID:j19AvwYO0
>>197 創刊号590円→次号以後100000円w
200 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:06:12 ID:piQS7wWK0
>>1 アーバンエステートは一坪あたり24万8千円だよ、高いんじゃない?
どんどん正社員募集してるし
201 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:06:14 ID:E4AOmnzo0
これキット販売して
地元の工務店に組み立て
委託すりゃいいんじゃね。
202 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:06:49 ID:cpS9Hi8P0
>>158 発砲ポリウレタンって面白い。
火災と雪が心配だけど、
実際問題としてはどうなんだろうか?
>>197 いつになったら完成するんだ?サクラダファミリアじゃあるまいしw
204 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:08:49 ID:rfKkJikX0
プレファブとは、pre-fabrication(予め建造)という意味だから、
コンテナハウスだってプレファブの一種だよ。
部屋全体が鉄の箱なんだから究極的に頑丈。
工場で家全体を一体成型すれば、
住宅は、もっと安くて高水準にできるはずだけど、
それじゃ道路で輸送することが不可能になる。
だから通常のプレファブは、
[壁や床のパネルの形で運んで現場で組み立てる]
という方式にせざるを得ない。
メガフロートの形で住宅を作り、
波の穏やかな水面に浮かべるという方式なら、
道路の制約が無いから現場作業が最小で済む。
究極のプレファブはそういう方式じゃないかな。
霞ヶ浦なんか、そういう住宅地に向いてるんじゃないか。
206 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:09:03 ID:cpS9Hi8P0
>>165 > こういう貧乏くさい家は住宅地の中に建てると肩身が狭い。
こういう情緒があるから、格安住宅が普及しないんだよな、プレハブとかも。
この人は他人もそういう目で見てるって事だw
>>196 シロートじゃ無理とはいえ大工になるほどのものでもないよね。
>>198 やはりそうだよね、まともに考えれば。
プレハブは地震大国日本にはぴったりなんだがなー
つぶされて借金地獄になるよりは・・
209 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:12:04 ID:cpS9Hi8P0
>>169 風水は、江戸時代なんかは、現代の建築・土木工学の位置づけなんだろ。
現代ではとっくに滅亡したと思ったけどw
210 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:12:04 ID:SaG3nUD50
>>200 坪単価マジックはいろいろテクニックがあるよ
たとえば水道の引き込み工事は別途とか
外構工事は別途とか、他にも家をメーターモジュールするとか
住設機器(エアコン照明等)別途とか
単純に比較はできない
実質的に坪30万以下で家を造るのは無理、職人を公募で募集って
ことは相当金額叩いて安くやってるから職人が逃げてるんでしょ
211 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:12:11 ID:E4AOmnzo0
>>204 工場で作って
ロシアが使ってるような
でっかいヘリコプターで
吊ってきたらどうだろうか。
>>207 じゃあなんになるんだ?大きくなったらクジラになるとでも?
213 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:13:37 ID:5+boj6Up0
>ID:SaG3nUD50
日本は大工が細分化されすぎ。派遣でいいだろw
土建業界だけ特権身分か?
家高すぎだよなー、ほんと。
子供が物心ついてからセックルする場所がない・・・
リビングに降りてヤルのか
217 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:14:23 ID:cpS9Hi8P0
>>185 なかなか自作は普及しないだろうな。
まず嫁さんが嫌がるだろw
219 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:16:38 ID:cpS9Hi8P0
>>191 人口減少時代だから、一戸建てだけじゃなく、公営住宅も余るかも。
>>210 実際のコストを占めるのは、キッチン、バス、トイレくらいだもんね。
ここをぐっと下げると全体もぐっと下がるよ。
221 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:17:29 ID:EURAMQnw0
嫁が居ないから自作だろjk
ドームハウスが寄せ集まると、フジツボみたいで気持ち悪い。
レオ○レスよりは良いだろうな
224 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:19:07 ID:cpS9Hi8P0
>>194 やっぱり、自作の家は駄目なのかな。
なんか出来そうな気はするけどね。
>ID:cpS9Hi8P0
余剰労働人口1900万の時代に余るだと?(笑)
今の市営住宅は大半老朽化してるわもたんよんww
226 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:19:31 ID:rfKkJikX0
オランダやタイでは大勢の人がボートハウスに住んでいる。
日本でボートハウス居住者というのを聞かないのはなぜだろう?
>>221 ユンボ、クレーンの調達、制作時間はどうするんだ?
体育会系の金持ちニートくらしかできねー。
古い家屋をリフォームって乙な事してる人もいるね。
あれはあれで金掛かるんだろうね〜。
嫁を自作するという手もある。
230 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:21:36 ID:E4AOmnzo0
>>217 >まず嫁さんが嫌がるだろw
これが家価格高騰の一因と言えなくもないな。
231 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:22:11 ID:cpS9Hi8P0
>>201 地元の工務店は、やらないだろうな。
工務店って、材料費の半分は儲けて
さらにその上、建築の作業で儲けてるから。
>>228 家と嫁は手に入れた時から価値がどんどん下がっていく。
古いものは悪とでもいっておく。
233 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:22:41 ID:OFCjJUHZ0
しかしこういうニュースを聞くに連れ、
昨年の今頃「住宅これからも値上がりするから、今が買い!!」
で中古マン損とか4000万くらいで買っちゃった人たちの悲哀を感じますww
>266
日本じゃよほどの山奥を不法占拠しないかぎりしょっぴかれますよん。
海なら外洋でどうぞ
>>49 すでに太平洋戦争末期に使い捨て飛行機があったじゃん
236 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:23:22 ID:SaG3nUD50
>>228 耐震補強して、内装ちょっと変えて500万ってとこだな
外装、間取りをリフォームすると倍以上かかるがな
主要構造部の半分以上、外壁の半分以上改修すると
大規模修繕の確認申請が役所に必要、そのとき基礎や
構造材を今の基準にあうようにしてくれないと許可は出さないって
言われる、実質新築建てるのと変わらないくらいの
手間とコストがかかるよ
237 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:24:27 ID:cpS9Hi8P0
>>204 つまり水上生活者だな。案外と快適だと思う。
広島かどこかに、それをやったおじさんが居たよね。
238 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:26:14 ID:m+4ecXEQ0
本体価格坪30なんて昔からあるな。別に安いって事ないだろう
239 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:26:41 ID:wz68jNU1O
うちの実家はパナホームがナショナル住宅って呼ばれてたころの
プレハブ住宅だが、40年経ってもびくともしない。
外観はやすっちいが。
240 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:28:43 ID:R0iza08ZO
>>224 特に2x4は基礎にミリ単位の精度が要るからなぁ…逆にそれさえ何とかすれば建つ可能性は出てくる
一人じゃ逆立ちしても無理だけど
>>239 40年間の補修履歴を列挙してくれ。
件の580万円住宅に求められる質がいかほどのものか現実を理解するためだ。
242 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:29:40 ID:T9cRQjMc0
ホームセンターにモデルルームがあれば見学に行くわ
244 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:30:15 ID:BUUX+F0W0
>>49 使い捨て工員「作るんです」「生きるんです」
245 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:32:48 ID:OGFnrMPl0
>>182 ちょっと田舎のほうで
スズキハウスみたいなプレハブ住宅置いて
3,4百万で販売みたいなのいいねww
どうせ豪華な家もプレハブ住宅も20年もたてば無価値なんだしね
ドームハウスがよさそうだけど、まだなかなか高そうだな
246 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:33:24 ID:pQBEQtQI0
ドームハウスだけしかない街を北海道に作ってくれ。
そこに移住するから。
>>240 5mとか10mでのミリ単位の精度って大変だね。
そこをきちんとしないと、後で合わなくあってくるんだね。
248 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:34:35 ID:UqfU48nk0
>>231 最初から工務店で建てれば良いじゃんね。
そんな事やったら保障もつけられないだろ。
249 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:37:40 ID:7fndlaar0
ヤフーニュースみれなくなってるし
250 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:39:02 ID:NGH49hmBO
鹿児島県の霧島市にもあるよ!
100円ショップに家が並ぶ日も来そうだな
252 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:44:59 ID:JNe/+rY20
中古物件買ってそれを改装した方がマシじゃね?
253 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:47:53 ID:JNe/+rY20
>>232 ?
端から古いのだから、値下がり率は低い。
おもちゃみたいな新築建てたりするよか
安上がりだろう。
254 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:48:46 ID:pCmcDtGJ0
日曜日というのに住宅屋の営業は暇なんだな。
これは素晴らしい商品ですね。
私も買いたいな。
256 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:50:37 ID:4J4DMbPl0
>>210 ヘリのチャーターなんて1時間100万円とかだぞ。
高級住宅別として、日本の家やマンションなんか
どこもたいした変わりないダサいデザインで狭いくせにバカ高い。
ぼったくりもいいとこ。
こんなバカみたいな値段で今まで日本人がよく買ってきたと思うよ。
セキスイハイム、ドマーニ、12月中旬引渡し
坪単価は、50万ぐらいを考えていたが
最終的には、45坪、坪単価62万円
外壁のケイそ系タイルと、太陽熱発電はあきらめ
1階床、地区熱暖房のみこだわったw
和室なし、すべての部屋が、引き戸の設計だったのかもしれないが
閉めるときの音が響く。
それ以外は、60年持つらしいからおおむね満足。
質感は、価格相応によいと思う。
しかし、高いなw
>>247 コンクリはヒケがあるから誰でも出来るって代物じゃないしね
勘で計算できるプロじゃなきゃとても無理
なぜ同じIDの人がいるのか?、無線LAN登用?
>>261 たまに二重人格がいる。大抵別人格の時の書き込みは覚えていない。
263 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:08:53 ID:+ympkTg90
借家用に大家が作るならいいかもね
どーせ20年ぐらいでポイなんだし
月10万で貸せば5年ぐらいで元が取れちゃう
>>262 とりあえず、無線LAN落としてみる。
ノート使うときのみ、電源入れてみる。
>>259 大手ハウスメーカーでも施工は地元中小工務店に丸投げなんだよな
いくらハウスメーカー独自の新素材が安く使えるっていっても、マージンを考えたら逆に高くつく罠
自作の話が時々でてるが
普通の人がまともな家を自作するのははっきりいって無理だから
一つの家を作るにはさまざまな分野の職人が携わって出来上がっている
「大工工事/土木工事/型枠工事/鉄筋工事/鉄骨工事/外装工事/屋根工事/板金工事/塗装工事/防水工事/
石・タイル工事/とび工事/左官工事/電気工事/給排水衛生設備工事/ガス設備工事/内装工事/クロス工事
/ガラス工事/建具工事/瓦工事‥‥‥」
定年退職して時間の有り余ってる人が生きがいとして
一つ一つの職種を勉強してマスターして
10年くらいの期間で建てていくのならありかもしれないが
日本は派遣労働規制緩和は好きだが、住宅土建事情の規制緩和はしないのな。
>>265 そう、基礎が出来て、翌日足場組み立て、その翌日に
ユニック車が来て、その日のうちに外壁も窓もドアも
付いた家が出来上がり、その次の日に足場が完成
外見の完成のスピードが、現場足場完成を追い越したw
組みあがった家は、その時点で、床とクロス、水周り以外は
ほぼ完成、地元の、顔見知りの業者がフローリングと壁紙を張って引渡し
という感じだったな。
一応大工さんとはいってたが、エア工具で石膏ボードを貼り付けるだけ
のような感じw
工期は、地鎮祭から45日、その後、1週間現場見学会で借り上げ
52日目に納品、そんな感じ
自作は技術職なもんで出来そうな気がするんだよな
機械製図に比べたら雑な図面だし
270 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:28:32 ID:1WFkrKZPO
せきすいで買った実家の結露とカビが凄い。
柱は基礎についてないし、欠陥住宅だったのかな
>>269 DIYのコーナーに
2×4の蔵書が結構ある。
立ち読みしてみると、もちろん規格物の材木から
2×4用の金具まで結構部品としてそろってるから
ホームセンターで、付録の材料表のとおりタル木を
切ってもらって、金具を本のとおり揃えたら
インパクトドライバーさえあれば、1坪ぐらいの物置
なら出来そうな気もするね。
>>259 外壁タイルは、大きなパネルにタイルが最初からくっついていて
そのパネルを外壁として貼っていくだけだからね。
しかもこれ、タイルだから塗り直しができない。
経年劣化で雨漏りを起こしたらどうしようもないよ。
RC以外はタイルにしなくて正解。
太陽光発電も維持に金が掛かるし、元を取る前に寿命を向かえるから付けなくて正解。
273 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:35:27 ID:MZRAeJCHO
>>265 ハイムは現場はほとんどないからブレは少ないよ
プランに制約があるから好き嫌いが分かれるけど
274 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:38:49 ID:MZRAeJCHO
>>279 柱は基礎に付いてない?
確か積水(ハウス)はT型プレートを土台にしてそこに柱と基礎を付けていたはずだったかと
275 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:38:58 ID:tbnEH+2h0
実は安くできるんだよ。通常の請求はボッてるだけだし。
だいたい相手が建築素人なら3倍〜10倍で売る。
輸入住宅とかどうなんかな?
あのガレージ一体型のチープさが結構すきなんだけど
277 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:40:04 ID:5+boj6Up0
>>269 設計図を見て雑だと思うなら出来るかもね
建築の設計図ってのはただの法チェックのイメージ図って感じだから
安かろう悪かろうだから心配無用
え、なんだって?
たてるのは自分なのか?施主が建てるので低価格なのか?
DIYか、ふ〜ん、住宅キットふ〜ん、
え〜んじゃねえww
280 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:44:25 ID:tbnEH+2h0
基礎の狂いなんか、薄いプレート何枚も挟んでいくらでも調節できますがな。
家建てる人は自分で毎日建築現場の監視した方がいいよ。w
知り合いの工務店のおじさんが、大手ハウスメーカーのものだったら、
うちで受けたら半額で、同じ外観、品質のものを建てることができるっていってたよ。
282 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:46:41 ID:1v8Sp6tL0
吹き抜けいらんだろ。
冷暖房の効率も悪いし、1部屋増やせよ。
>>281 実際できるよ。
地元の工務店で頼んだ方がいいよね。
安い外国の捨てるような材木を下請業者の
更に派遣の日雇いが鼻くそぼじりながら
木ネジとホチキスで繋ぐから、
日本の白アリと湿気と地震でたちまち
ボロボロドッカーン旅ガラス
いま780の方が立てられる25〜30坪の土地を探してみたが
旧法賃借権って何じゃらほい
286 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:50:51 ID:NxLBisUs0
>>281 ほんとの場合もあるし嘘の場合もある
でその責任を誰がとるかというと施主
リスク回避のためにお金をかけてるってことをゆめゆめ忘るるべからず
住宅は国からの配給制にして欲しいわ
俺みたいなワープアからすりゃ結婚無理だし、こういう家もありだな
足の伸ばせる風呂とプラモ飾れる空間ありゃいいよw
工務店のおじさんの匙加減ってのもあるが
口約束ってのがなぁ
結局人件費なので手伝ったらどうかな?w
>>283 実際そうなんだね。
後のこと考えても、地元工務店の方がいいね。
>>285 定期じゃなくて、旧来の借地権のことじゃないの。
更新すれば永遠に住んでいられるの。
292 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:55:46 ID:MZRAeJCHO
工務店は抜く技術があるからな
同一の品質でできるが、同一の品質でするという保障がない
ってのが正しい
地元工務店に交渉できるかどうかってのがミソだね
職人さんはいい材料使いたがるからな
デベ通すと文句言いやすいってのはある
294 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:57:28 ID:gw+9GcqU0
>>292 いわゆる米屋のテクニック的なwww
一部は本当にモラル低いよな
296 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:58:30 ID:AwyLYBtB0
実際この金額でクオリティまで補償しろという方がおこがましいわw
地元の工務店のおじさんと1年間くらいこまめに酒でも飲んで、
こいつを騙しちゃ申し訳ないという関係になればいいのかな。
>>291 ありがとう
期間
旧法: 半永久的。
新法: 期間は50年以上、期間限定,延長不可。
立ち退き
旧法:立ち退き料をもらえる
新法:立ち退き料をもらえない
て感じだな
あとさー あとさー 例えば土地だけ買いたいのに,上物があって再建築不可って条件があったら
今立ってるオンボロに住めよ,580だ780だに立て替えようなんて許さんってことですか?
299 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:02:31 ID:Yfb9jgVs0
>>180 ありがとー。よくわからんけど。
プレハブって解体が前提だと思ってました。
頑丈な材質を使うものではないと。(コストの関係で
お金かけるんならプレハブのメリットがないような気がしたんで。
意図的に壊しやすいつくりなのかと勘違いしてました。
すいませんでした。
マイホームとかいうのは、
家業界の陰謀。
だまされないぞ!!
>>282 いや、けっこう暖房効果あるし
固定資産税の計算で有利になるよ
302 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:05:41 ID:59+zyJVvO
転勤なんかの心配のない定年後の夫婦が、郊外に安い土地を買って
介護が必要になる15〜20年の間住むには最適かもしれん。
303 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:06:15 ID:a3pFOcVw0
何千万も払って欠陥住宅つかまされて入居できなくて、業者相手に裁判やったら途中でトンズラされて、家を修理するにも追加で金が必要だわ壊すにも金が必要だわ…って考えると、580万の家って無難で良いな。
304 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:08:14 ID:MZRAeJCHO
>>298 建築条件ってのは住宅会社や工務店が買い付けた土地を売ってやるけど○ヶ月以内に家の建物建てる契約しろよ、って条件
土地には利益を乗っけれない(相場と同じ)から建物で儲けさせてねって事
305 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:08:47 ID:j4z3KvPx0
坪単価が30万ってそんだけ出せば地方の工務店なら良い家が建つじゃないか
まぁ普通に住もうと思えば30坪は欲しいから30×30で900万ってところか
こんな屑家に住むぐらいなら断熱や収納がしっかりした家のほうが高くても良いわw
パナホームのふたりスタイルってのが気に入った
資料請求してみよう。平屋+中2階(ロフト)ってのが理想的だ
308 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:09:40 ID:pLERACEJ0
土地がつくといったいいくらになるんだろう。
1000万で買えるならローンじゃなくて買うけど。
どうせ一人もんだし、それ以上金かける気もない。
老人になったらどうせどっかの介護施設を考えないといけないから
30年もてばいい。譲る相手もいないしな。
>>298 580や780に建て替えることはできないよ。
原状の家を、柱と梁くらいの構造物を残して全面リフォームすることで
新築みたいにするしかない。
スケルトンリフォームっていうんだけど。
310 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:10:51 ID:AwyLYBtB0
>>303 昔ならともかく、今は入居できないような欠陥住宅は無いだろ。
いま極端にうるさいし。
それより年数経ってないのに安すぎるところは、建物より近隣に注意しろと。
何か住民トラブルがあった可能性も考えられる。
311 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:11:04 ID:ApY3P2paO
プレハブのまわりに レンガとかうすいのはって デコレーションして遊べないかな 子供部屋みたいに
家って土地代が大半じゃないの?
313 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:12:22 ID:kTcE4b8JO
地震きてから買うか考える
314 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:12:54 ID:MZRAeJCHO
>>305 家って平屋よりは二階建、小さいよりは大きい方が坪単価は安くなるのな
田舎でも30坪(という小さな家)で坪30万(という安い値段)で建てるのはかなり厳しい
315 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:12:59 ID:VYH39YT40
マンションよりよさげだよな・・・一人暮らしなら全然問題なし。
>>304 >>309 ありがとうございます
どええー 再建築不可ってそういう意味なのか・・
じゃー更地を探すか,再建築OKの条件ものを探すしかないのか
317 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:14:55 ID:rY0vJglqO
大和ハウスがいいよ
318 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:17:00 ID:ub5gWPC40
おがくず圧縮材木ですか
今の時代、マイホームは別に夢でも何でもないしな。
昔は狭小長屋が一般的で、広い家に住みたいってのがあったけど、現在はアパートでも結構広いし親が既に家を建ててたりする。
320 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:19:14 ID:Hq8kXwU10
食器洗浄機は付いてるのかしら?
321 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:21:11 ID:MsO8oxEdO
近所に一ヶ月もしないでこじんまりな家できてたがこれかな
322 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:21:24 ID:NmpZ6rWi0
50坪の土地が空いているので
注文して賃貸に出しても良さそう。
323 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:22:46 ID:MZRAeJCHO
>>320 付いてるわけないだろ
オプションでもないだろうな
付けたければ外付けするか、差額自己負担でキッチンごと替えるかだな
キッチンごと替えたら100万ぐらい変わるかも
324 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:24:06 ID:tbnEH+2h0
オプション増やせばかなり売れると思うこれ。
326 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:26:52 ID:tbnEH+2h0
実際にそのへんで売られてる建売と遜色ないよ。
内装なんてあとから、どうとでも改良できるし。
327 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:27:00 ID:59+zyJVvO
>>325 いやいやエプダイでしょ
ノートパソコンが\49800〜
普通の性能で見積もると10万越えますが何か?
ハウスメーカーは二度と要らん
RCコンクリートで平屋で
注文が一番と今は思う。
329 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:29:35 ID:MZRAeJCHO
>>324 オプションを増やせるってのがすでに贅沢(最低ラインより高い)んだよ
車で言えばバンとかなんだよ
選べるオプションがパワステとカーステ(ラジオとCDのみ)と運転席エアバッグだけみたいな
サイドエアバッグとかナビとかを選択できるプラットホームにしない事で価格を下げてる
まちがいなくキッチンとか聞いたことないメーカーの最低ランクのはず
下手したらシステムキッチンじゃなくガスコンロをおくタイプ
いや、下手しなくてもそんなやつだろう
埼玉のやや奥地、久喜あたりに土地かってこれ立てて1000万でなんとかなんないかな。
そっから軽自動車で仕事に行ったり買い物行ったり。独り者だが、
オーディオ鳴らしたいからアパートには入れない。
地震がきたら、ペチャンコだろ?
332 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:31:31 ID:AwyLYBtB0
RCコンクリートは、年数経つと文字通り粗大ゴミ的な扱いだからなあ。
一生無改造で住み倒すか、途中で放棄するならいいが。
>>331 いや、最近建てたものはどんな地震が来ても少なくとも全壊はしない。
築20年以上の耐震規制が違う建物が全壊する。
334 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:33:20 ID:OGFnrMPl0
>>319 車も売れなくなってきてるしね
テレビもネットの影響で厳しくなってるし
音楽や映画もネットの影響でかいし
ゆるやかに価値観の変化がおこってるねー
335 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:34:11 ID:j4z3KvPx0
>>314 30坪だと普通に3LDKの二階建てにするだろ
ど田舎ではないが、中堅都市近郊だが、若者向けの家は30坪土地が45坪ぐらいかな?
外溝まで入れて総額1千万で諸費用150万ぐらいじゃね?土地別ね
336 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:34:14 ID:tbnEH+2h0
つか一般の建売が高すぎるんだよ。倍額から10倍で売ってるだろマジで。
通常で3倍ぐらいとられてるし、木材だってろくなの使ってないよ。
338 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:35:55 ID:nwNDvIQd0
イナバのプレハブ小屋みたいなのを想像してたが
予想以上に立派だな
>>332 どんな家でも建て直さなきゃならん時は来る
ハウスメーカーは名前だけで¥取るから×
地震に強くても騒音や風に弱いからなぁ軽量鉄骨なんて一番後悔する。
あと安物の建売は論外、賃貸マンションの方が良い。
340 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:36:14 ID:oPP0emxv0
平屋も安く作って欲しい。子供もいないから平屋で十分
341 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:36:21 ID:MZRAeJCHO
>>332 そうだね
RCは防腐、防蟻、遮音は抜群だけど熱効率とか建て替え対応は苦手
増改築しないって見通しが立つ人向けだね
>>330 久喜って湘南新宿ラインの停車駅があって東武特急の停車駅もあるところじゃない
結構土地代高いんじゃない?
343 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:37:11 ID:WimDp7xu0
新宿40分圏内 土地100平米1000万 建屋700万 その他300万
344 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:37:32 ID:AXIbXcBy0
345 :
アニ‐:2009/01/18(日) 16:39:46 ID:tD6uKDbS0
坪単価30万円代っていなかの工務店は当たり前だけどな
それなりに建ててくれるぞ
建物訪問とか見てると坪単価85万円とか言ってて、ひくよな
346 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:40:18 ID:/sQXy5OH0
15年前に3000万で家立てたんだけど間取りやシステムに不満だらけ。
1000万の家を15年ごと3回立て直した方が金利考えると安いし満足できる家が出来るよ。
>>336 高級建売は別として
一般の建売なんて建物はオマケみたいな物。
デザインだけ洋風にお洒落にして台所もオープンのシステムにしてれば
馬鹿な主婦が引っかかる旦那は嫁の言う通りだw
348 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:40:42 ID:pQBEQtQI0
大手のハウスメーカーってマージンを取る以外に仕事してるの?
>>343 八王子?多摩西部なら車が必須になってくるぞ。
>>349 その価格だと駅から相当離れてると思うけど
>>346 後悔するようなんじゃだめだな。一生文句いってろ。
353 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:43:00 ID:AwyLYBtB0
354 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:43:05 ID:tbnEH+2h0
マンションは隣との関係とか騒音とか決まり事とか色々めんどくさいよ。
そんで同じ建造物だから他人の起こした問題とかにいやおうなく巻き込まれるし。
気を使わないという点だけでも一軒家の方がいいよ。
355 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:43:43 ID:WimDp7xu0
>>349 場所は小田急線沿い 車はIQにしようかな
356 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:43:48 ID:MZRAeJCHO
>>339 その辺は価値観かな
知らなきゃ損(後悔)すると思う
軽量鉄骨→地震や台風には強い、火事はやや強い
熱効率はいい、増改築はややしやすい、白蟻にはやや強い
遮音は悪い
RC→地震や台風、火事、白蟻には強い
遮音はよい
増改築はしにくい
在来工法→補強をすれば地震は強い、火事には弱い
白蟻には弱い
遮音は悪い
増改築はしやすい
※弱いとか強いとかは他の工法と比べて
>>348 若い営業マンが実績をままあ残してから追い込んで辞めさせて、また新たに新人を雇うんだろ?
全ての壁に筋かいを入れれば強い
>>14 今も国からの借り物だよ
固定資産税という名の借地料払ってるし
好き勝手には使えないし
>>356 確かに価値観とか後悔とかねwそれを踏まえてRCだね
(はじめは良いと思い大手メーカーの軽量は実家が建てたんだよ、建ててみないと判らない。)
361 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:47:38 ID:MZRAeJCHO
>>348 大手の場合は工場で作ってるからな
もちろん現場施工分はマージン取ってるけど
あとは広告宣伝費と営業費とアフター費とかかな
>>266 建築関係の仕事やってる人がそういうの一つ一つ別に頼んで安く建てたっての
見たな。それでも素人には敷居高そう。
364 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:50:25 ID:MZRAeJCHO
>>358 接合部に金型プレートを付ければいいよ
全部に筋交い入れたら値段はバカ高いは、間取りは限られるは、増改築はできんはでろくな家にならん
365 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:52:29 ID:mRXwZc6fO
坪単価みたら玉ホームの方が安いんだが?
単に建坪が小さいだけじゃないのか?20坪とか(笑)
現場の職人はぎりぎりの賃金で夏も冬もひいこらしてます
ボッタとか言うのは○投げ建築屋と
利権だらけの土建役人に言ってください
367 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:58:26 ID:gw+9GcqU0
RCコンクリート?
ああ、頭痛が痛い。
368 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:10:52 ID:VguxzoWr0
建物は安いけどさ、土地が高いじゃん。
結局2000万位するなら、1000万の中古物件買って、コツコツと貯金してさらに安くなるだろう時に期待して
生きていた方が良いかも。
つか彼女も居ない独り身で一軒家なんて生き地獄だけどな。
貧しくても良い。
わかり合える女性と付き合いたい。
派遣工場で働いていたときは同じ立場と言うこともあり一応彼女は居た。
ただ彼女が別の会社で事務職で正社員に決まった途端「派遣って将来性ないし」とか言って連絡不通になった。
ああああああああああ、全て派遣のせいだ。オレには何もない。
正社員になろうと271社の面接を受けたが全滅。中卒じゃちょっと・・・とばかり。職歴は40手前で派遣のみ・・・
死ぬのか、死ぬのかオレ!!
580万の家なんて要らない。580万あげるから結婚してくれ。
25歳位で大卒、高卒なら親はお金持ちか土地持ち、顔は可愛い系で小倉優子似で赤い縁のメガネなんてかけて
いたらもう萌え萌えだね。
CRコンクリート?
中卒じゃ生きる価値ねえだろ〜
500万円住宅の基礎に埋まってろ
>>368 赤い縁のメガネまで読んだ。色盲なめんな。
なんとか1000万台後半で二人で30年住める家が都内で手に入らぬか
374 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:21:14 ID:pQBEQtQI0
男女問わず、これから増える「おひとりさま」向けの戸建てはないのか?
近所付き合いが面倒な住宅密集地じゃなくて、
山麓にポツンと平屋を建てて住みたいんだが。
こりゃアレだろ?
ある程度年いった夫婦が今の家を建て替えるときに選択するとかそういう奴じゃねーか?
広い部屋が一つより布団とパソコンだけ置けるスペースが三つくらいの
家を500万で建ててくれ
>>374 20万円くらいの犬小屋買って、鍵掛けてもらって一生、寝袋で寝てろよ。
廃村の一軒家でも借りればいいんじゃね
379 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:24:39 ID:MZRAeJCHO
>>374 お二人様なら田舎に行って永住希望を言えば土地タダでくれるよ
下手すりゃボロい家ぐらいついてくる
380 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:25:07 ID:/HN5B+nO0
>>210 >他にも家をメーターモジュールするとか
これはどういう意味?
>>380 尺じゃなくてメートルで刻むってことだろ?
馬鹿か?
そんなに住むとこが欲しいならうちのあまってる部屋に住めば良いのに
便所掃除だけしてくれれば家賃1500円でいいよ
383 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:28:46 ID:/HN5B+nO0
>>213 火災で有毒ガスが出ないなら、ドンドン使っても良いと思うけどね。
384 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:28:51 ID:M/Qjrtq60
>>365 タマホームでこんな狭小な家を建てたら割高になると思う。
アレは標準設計の値段。かなりゆったりした家。
386 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:30:10 ID:MZRAeJCHO
>>380 モジュールってのは基本単位の事
例えば畳一畳っても地域によって大きさが違う
メーターモジュールってのは畳の短辺が1メートル(実際は家の壁圧があるのでもっと小さくなる)で作るモジュール
もう一つは910モジュールってのがあってこちらは昔の尺貫法を基礎に作ってるの
当然同じ間取りならメーターモジュールの方が広く値段も高くなる
どっちも一長一短
387 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:31:11 ID:bX6qApd10
どこで?
388 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:33:07 ID:/HN5B+nO0
>>220 > 実際のコストを占めるのは、キッチン、バス、トイレくらいだもんね。
なるほど、ここを標準化して安く上げればOKか。
ユニットバスは良く聞くけど
ユニットキッチン、ユニットトイレはあまり聞かないな。
389 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:36:17 ID:/HN5B+nO0
>>225 > 余剰労働人口1900万の時代に余るだと?(笑)
油状労働人口があると、公営住宅が足りなくなるのか?
390 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:37:22 ID:j4z3KvPx0
>>345 そういいながら我が家は坪単価にすると80万ほどなんだがw
太陽光等いろいろ趣味のもの付けたから・・・
391 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:38:25 ID:MZRAeJCHO
>>388 キッチンはシステムキッチンって言うな
これが高いんだ
だからリーマンが買う値段なら最初から標準化されてるし
ビルトイン食洗機をつけない
これだけで値段が下がる(最初からオプションだろうけど)
トイレもTOTOかイナックスの2択
コストを下げるには温水便座をつけないぐらいかな
392 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:38:26 ID:/HN5B+nO0
>>226 >本でボートハウス居住者というのを聞かないのはなぜだろう?
水面って公共用地だから、そこに住まれると不法占拠になるんだなw
引きこもりの俺に家は必需品
394 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:42:30 ID:/HN5B+nO0
>>240 > 特に2x4は基礎にミリ単位の精度が要るからなぁ
2x4って欧米だろうけど、
むこうの大工さんって、日本と比べて大雑把な感じがするんだがなw
>>391 トイレなどジャニスにしておけ それと水回りの器具はTOTOでもイナでも
一般カタログにない日曜大工品(ユニディーやカインズ)屋に売ってるやつにしろ
すればかなり値段はさがる
あのな、お前ら。言っておくぞ。
安くていい家があるわけないんだ。
土地を手に入れてこそ、立てる住居だ。ウサギ小屋、犬小屋を建てる馬鹿か?
家族±将来の増減を見込んで、きっちり収入と支出、ライフスタイルに折り合いのつくものを建てないとな。
修繕が好きなやつは、初期投資をおさえることができ、また、逆にメンテナンスフリーには最初に金額が嵩む。
馬鹿ども、よく考えろ。解らなければ調べろ。調べて解らないなら質問してお願いしますと言え。
,, _
/ `、
/ ヽ
/ ● ●l
l U し U l
l u ___ u l
>u、 _` --' _Uィ
/ 0  ̄ uヽ
. / u 0 ヽ
397 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:48:00 ID:LAMfOmsOO
東北以北の僻地なら良いだろうけど
都心だと土地代がまだまだ高いしなぁ・・・
東横沿線で自由が丘より東京寄りの超駅近のマンションか
ある程度駅から離れても横浜寄りで一戸建てか考えてるけど
賃貸のままで数年は様子見した方が賢明な気がするんだよな
398 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:48:30 ID:R0iza08ZO
>>394 逆に見れば基礎さえきっちりやっとけば(ry
キーポイントが昔とは逆だからね…
輸入住宅に住んでるが、はっきりいって、雑だぞw
国産HMなら、欠陥だと言われるだろうなw
まあ、住み心地は良いが。
400 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:52:48 ID:/HN5B+nO0
>>268 早いね、それに工場での製作だから、品質管理が良い。
見えないとこも誤魔化しが無いだろうな。
401 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:53:04 ID:MZRAeJCHO
>>399 日本語の話せない労働者と、日本語がそこそこわかるけどとにかく馬鹿野郎が
図面も読めないのに、どかんどかん木づちではめていくだけだからな。塗装も2年もすれば煤けてくる。
節目だらけの床材、腰板を無垢とか言われてご満悦なんだろうな。
たぶんもうどこか腐ってる。
403 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:55:33 ID:7hUWzMiS0
10年ごとに買い換える事にならなきゃいいけど
404 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:56:58 ID:/HN5B+nO0
>>270 同じせきすいでも違うね。
以前に客を民族差別とかで強請ってカネ巻き上げたのもセキスイだったかなw
>>402 その、輸入住宅は必ず外人が施行するものなのか?
>>400 あのな、工場では中卒がライン工して高卒がめくら印だ。
棟上げには一人頭2000円の弁当を要求される。なんだかんだ5万円が飛ぶ。おかしい。
そんなのおかまいなしで、たばこ加えた工務店の今日から大工みたいな人が
釘やら、ネジやらぶちまけながらユニットのすきまを埋めていくだけだ。
407 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:59:53 ID:mwW1rxeMO
>>400 甘いな、組み上げる人間がいーかげんなら手抜きしまくりかも
なんにせよ、構造と水回りはケチらないほうがいい
壊れたら家にとって致命的だからね
580万なら10年ごとに立て替えてもいいよな。年間58万だもん。
借家より全然安いじゃん
>>405 安い人件費ならなんでもいいんじゃないか?
材木運んできた船でやってきて3日で帰りの荷を積み終わって帰ったりだな。
410 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:01:10 ID:MZRAeJCHO
>>404 兄弟会社だけどな
チッソ→積水化学(積水ハイム)→積水ハウス
化学の住宅部門が独立してハウス
さらに化学がまた住宅部門作ってハイム
>>226 たしか昭和30年代あたりまで、瀬戸内海で
船住まいをする漁師の家族はおったようだ。
みんな陸に上がって住むようになって、今は
法的にも出来んようになっていると思う。
413 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:05:05 ID:ApY3P2paO
地震に強い家を きぼん
414 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:05:14 ID:MZRAeJCHO
>>406 ハイムなら棟あがった状態だろうから上棟式なんかせんでもいいと思う
するなら五万ぐらい高くはないかと
餅や飴まくことに比べたら安いよ
415 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:05:37 ID:+fbK6p0f0
特に安いと思わないのは俺だけじゃないよな?
何が努力とか大量生産なの?
>>410 兄弟じゃないぞ。そもそもDNAのかけらも分かち合っていない点ではな。
完全敵対ライバルの関係。
ハウスのDQNぶりはすさまじいいものがあるな。
人件費はどの位の割合で含まれているんだろう?
キットにして安く売ってくれたらいいのに、タミヤ辺りが。
418 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:09:22 ID:MZRAeJCHO
>>416 プレハブ鉄骨系という意味では相見積りされまくりだろうから、ライバルっちゃあライバルだわな
営業にとったら大和やパナを見る目と変わらんだろうな
>>414 専用低床トラック(笑)が10台前後やってきて、地方にユニットを数時間でゆずりわたして棟上げが昼すぎにおわり。
地方の風習まで俺はしらん、しりたくない。
420 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:09:33 ID:gw+9GcqU0
>408
伊勢神宮だな。
421 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:10:37 ID:srESyN4m0
浄化槽入れたら地元の安売り住宅屋とあんまり変わらんけどな。
>>391 ビルトイン食洗機なんてつけたら故障したときすげー困るのが確実だから意味ないよな。
あれつけるぐらいならその分収納スペースを増やしたほうがいい。
423 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:10:55 ID:mwW1rxeMO
>>413みたいなユーザーって多いのかな?
強いにこしたことないけど、なんて言うか、営業文句にしか聞こえない
「耐震」って住宅単価を上げるためのメーカーのお題目みたいな
424 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:10:57 ID:MetcngmW0
>>184 ドームハウスはちょっと抵抗あるが、離れの風呂はちょっと惹かれる。
425 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:12:03 ID:p5XTagbW0
>>1 【 最高の騎士と謳われる人事顧問クレトレス卿のアピール 】
君たちの5年間をぽこたん王の第10騎兵隊で預かる事にした。
軍を好きになれば、30年間いていい。30年間勤め上げたら、
私の援助で君たちは特殊企業を立ち上げ、タン王家のために
働き続ける事ができる。
私は乞食の子であった。軍のおかげで今がある。私でさえも
軍では歓迎されたのだ。現実と折り合いなさい。王は泣いて
おられる。親を殺すな。もっと大きな敵と戦いなさい。
軍隊は閉じた組織であるゆえ、軍には全ての職業がある。
幸いな事に、王国は専守防衛であるから軍人の命の危険は
少ない。酒は覚えるな。君の志願を待っているぞ。
426 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:12:52 ID:CNBCfUIvO
>>400 積水の組み立てラインを見たら口がポカンと開くぞ
>>1 手抜きと言われる前に先手を打った宣伝だろ
ドームハウスの連結は面白そう
でも、高さがないから、隣近所から見下ろされるのが嫌だな
428 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:14:56 ID:CA1r35Ki0
>>423 結局震源すぐそばだったり火災に巻き込まれたら、地震に強いも弱いも無いよな。
阪神淡路大震災でも、普通にまともな建て方してた家は倒壊して無いし
そこにお金をつかうなら他に回したい
429 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:15:25 ID:/HN5B+nO0
430 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:15:54 ID:FwP8Pcl20
土地だけは200坪あるんでオラ平屋でいいです。つか爺さんの残した土地売れねー\(^o^)/マイッタ
431 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:16:09 ID:fGAUy0RpO
>>411東京にも数多く居て、はしけの中に住んで居た。
80年代には舟の老朽化で住めなくなったとか。
はしけ自体はレインボーブリッジの下で見掛けるが人が住んでいるかは不明。
ただ、舟に植木鉢があった記憶が。
>>424 風呂は離れが一番いいんだよな。
湿気とかの関係で。
433 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:17:52 ID:p5XTagbW0
低所得者でも買えそうなのは、工事現場にあるような
プレハブの家。非正規のシングルをターゲットにした
商品が必要です。
6畳と4.5畳とユニットバスと台所3畳くらいのプレハブを
開発すれば、売れるかも。小生は欲しいな。
>>432 いつの時代のを語っているんだ?
気密工事をできないようなとこだと、風呂うんぬんより
ヒトからでる水蒸気でもアウトだ。
435 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:19:49 ID:AL/LWiIGO
でも独身が増えてる今の時代には必要な住宅設計だと思う
436 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:20:07 ID:FwP8Pcl20
>>433 ちょうどそういうのあったから見て見たけど200万ぐらいするな。
うちは別荘地だから夏は耐えられるが冬が段ボールハウス並みの断熱構造と見た。
437 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:20:36 ID:MZRAeJCHO
>>433 土地があればな
土地に2000万出せる人ならうわものは300万でも1000万でもたいして変わらないんじゃない?
そういう人って今住んでいるアパート考えたら300万のプレハブには住まないと思うよ
438 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:20:49 ID:p5XTagbW0
>>433 中古品が100万円くらいで買えるのが理想。
プレハブの中古市場を育てていかねば。
439 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:20:52 ID:AYciZfu1O
ふっちゃけHMに注文するのと、地元の大工に注文するのでは、どちらが質の良い家を建てるかな?
440 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:20:52 ID:tbnEH+2h0
>>428 高速道路が倒れてなかった?今まともな業者なんていないんじゃないのかね?
金出してごまかされるより、最低限のものを定期的に建て替えた方が安全なんじゃない?
耐震住宅なんていっても、どこまで信用できるもんかわかったもんじゃないよ。
441 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:22:35 ID:/HN5B+nO0
>>391 > キッチンはシステムキッチンって言うな
システムキッチンじゃなくユニットキッチン、
たぶん業界用語にないんだろうけどw
マンションなんかのユニットバスは、風呂や洗面所が付いてる。
そういう感じで、
システムキッチン+床+壁+窓+天井+勝手口や、
ダイニングテーブル+床+天井+壁などが
全部が一式付いてるユニットキッチン、箱みたいな感じのやつw
あとユニットトイレも。
>>434 あ、今は大丈夫なの。
それは知らなかったwww
443 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:23:24 ID:4BnlV3mi0
家の値段って結局のところ人件費でしょ
444 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:24:47 ID:MZRAeJCHO
>>439 地元の大工>>>メーカー>>>>地元の大工
メーカーにも良し悪しはあるが地元の大工の良し悪しのレンジの広さは半端ないよ
特に悪い側の悪さはメーカーの手抜きよりなお酷い
445 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:25:04 ID:QAvRHKU00
>>431 俺は37だけど小学校時代に舟に家族4人で住んでる奴は居た
>>445 中央廊下が長すぎてもったいないな。20点だな。
449 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:28:19 ID:j4z3KvPx0
>>445 それと右上の洋室と付属する押入れは何だ?開かずの間か?
>>392 昔は水上生活者イッパイいたぞ。
「泥の川」みたいなの。
452 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:29:39 ID:MZRAeJCHO
>>445 角部屋じゃなきゃ難しいな
消防法上、部屋には窓がいるので縦に3つは並べれない
南側3室とるしかないが、ニーズの問題だな
今は少子化だし
角部屋なら外側に張り出す形で部屋を取れる
453 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:30:30 ID:/HN5B+nO0
>>398 基礎工事って丁寧にやれば、そんなにひどい事にはならないよねw
それと関係ないけど、最近、良く見るんだけど、
木造住宅をジャッキアップして
基礎コンクリを高くしてる工事があるよね。
>>445 マンション中部屋は、両側に窓ないから厳しいべ。
途中に部屋作っても、採光が足りなくて部屋にならんのじゃなかったか?
>>449 いずれ壊れるんだよ馬鹿。10個くらい買えるうちに買いだめしとけや。
456 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:32:04 ID:0euzzw0C0
457 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:32:47 ID:b3TPK5sGO
四川のビルみたく、柱に竹が入ってるとかはないでしょうね?
竹使われるよりは姉歯設計の方がナンボカマシ。
458 :
445:2009/01/18(日) 18:32:53 ID:QAvRHKU00
うーん、やっぱ厳しいか
3畳くらいの書斎が1つ増えるだけで
使い勝手がだいぶ変わると思うんだけどなあ。
子供2人に部屋与えても柔軟に使えるスペースできるわけで。
459 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:32:58 ID:fGAUy0RpO
>>442風呂は水漏れがやばい、風呂周りの木部が腐っているのは仕事で見ている。
>>443 1300万の家を建てたが、大工の人件費は200万
内装屋・屋根屋・電気・瓦斯・水道・外構・基礎等の外注は人件費込みで見積りが出ているが。
460 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:33:24 ID:dlHArZRy0
安物買いの銭失いって知ってる?
461 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:33:49 ID:/HN5B+nO0
>>401 > その基礎の部分が一番素人ができるとは思えない
それはある、すごい力仕事だからな、あと重機とか生コンとか。
462 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:36:03 ID:CA1r35Ki0
>>458 もしトイレの位置が浴室の横なら、
現状のトイレと右の押入の空間を「納戸」にできるかな
納戸を書斎として使うのは個人の自由だ
>>456 580万のほうは2人暮らしでないかな。
吹き抜けつぶして、子供1人まではなんとかなるだろ。
464 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:37:07 ID:MZRAeJCHO
>>450 廊下側からの収納かと
>>458 あっ?書斎?
なら可能
>>450で言えば廊下側からの収納を納戸として確認申請すれば窓はいらない
配線だけ通せば書斎として使える
一概には言えないけど、車かうならこの家買いたいな。
独身だし。
466 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:38:28 ID:tbnEH+2h0
ボロくて狭いマンション住むよりぜんぜん快適そうだが。
467 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:39:22 ID:/HN5B+nO0
>>406 > 棟上げには一人頭2000円の弁当を要求される。なんだかんだ5万円が飛ぶ。おかしい。
棟上げの時はしょうがないだろ、普通は。
この時にご祝儀やご馳走が出なかったら
暴れてやるって、大工の友達が言ってたよw
468 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:39:50 ID:0euzzw0C0
しかし建てる土地がない
ビルの屋上借りてこの家建てるとか
建てる土地を買う金がない
>>465 これ家だけだから、問題は土地なわけで。
親の土地でもないと、1000万以下では無理。
472 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:41:48 ID:mAMouLnL0
断熱材より窓を二重にした方が断熱性は高まるよ。
473 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:41:59 ID:LX87LUhV0
2x4は3ヶ月で覚えて親方になれるとチョンコの解体屋が言ってた
だから粗悪住宅が多い
474 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:42:07 ID:DOk6cV6r0
安かろう悪かろうではないといわれても、この価格だとさすがに
ビフォーアフターとかに出てくるボロボロの家みたいなのしか作れないのでは?
結局みのさんとこみたいにオプションで普通の家レベルのものに変えてったら
高い買い物になってたりすんじゃね?
「住めたらいい」って人には最適だとは思うけども。
475 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:43:18 ID:6pH8OqIH0
今日本にとって必要なのは、寿命が長く経年的な資産価値の上昇が望め、
日本の風土や伝統を踏まえた格調ある様式の高付加価値住宅を
専門技術を持つ職人を使って建築し、保守しつつ維持していくこと
そして高品質の社会的ストックを増やしそれを上手に生かし、共有していくこと
短期的なバブル的リターンの強迫ではなく、長期的な信用システム
プレハブ、パチンコ屋、焼肉屋、ラブホテルは日本人を豊かにも幸せにもしない
476 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:43:28 ID:/HN5B+nO0
>>406>>407 現場製作じゃなく、大部分が工場製作だから
品質管理はしっかりしてると思ったけどね。
実際は違うのかw
477 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:44:54 ID:c/8ucFSrO
僕はお嫁ちゃんにおねだりして1.5帖の書斎作っ手もらったよ
478 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:45:14 ID:MZRAeJCHO
>>462 ああ、トイレって書いてあるのか
それならトイレを風呂横に持っていってトイレスペースを納戸(書斎)にするとかだな
>>467 こういう大工が居るから家を建てたくないっていう人が増えてるんだよな。
480 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:46:16 ID:/HN5B+nO0
>>431 だいぶ後まであったんだな。東京も河や運河の街だからか。
いつぞや個人の持ち船(住んでるのではないが)の無断係留
が問題になったこともあったっけ。
ああいうところに住むと、「住所不定」になってしまうのかしらんw
482 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:46:50 ID:0xVaj5Gd0
>>476 工場を見たこと無い人間の妄言に惑わされてもしょうがないだろw
>>477 隠れ家うらやましいぜ
楽器練習用にヤマハのアビテックス狙ってるけど設置場所が…
484 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:48:18 ID:K2IqGyI/O
去年二世帯建てた俺には関係ねぇ
485 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:48:22 ID:TbdhI3fa0
質を落とせばいくらでも坪単価なんて落とせる気がするが
486 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:48:24 ID:tbnEH+2h0
その前にまともな大工いないし、新しい素材道具が出てきて、古い職人も対応
できてないのが現状。高い金出していい大工雇っても普通に水漏れしたりする時代。
だったら、建てるものも決まってて、施行する人間も決まってる方が安全だと思う。
487 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:48:30 ID:TcRh0dJk0
どうせ、日本のシステムだと30年経った住宅はゴミだしな。
素人が頑張って勉強出来る事も知れてるし。
日本の住宅事情は運試しみたいなもんだ。
488 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:49:31 ID:MZRAeJCHO
>>479 メーカーはボられるよ→地場の大工がいい
地場の大工は幅があるよ→信頼できるとこさがすよ→でも上棟式ではびた一文出さんよ
いや、建てんでいいと思うわ
昔から日本の底辺階級の都市部の
住宅は使い捨て消耗品だからしょうがない。
490 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:51:26 ID:MjlKFLgp0
そんなに安いか?
30万出しゃ普通に自由設計で匠の家が建つっぺ。
491 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:51:38 ID:AYciZfu1O
>>444 あんがと。地元だと家以外のしがらみとかで泣き寝入りする場合もあるんだろうね。
年収500万の俺だと、HMは高い気がして…。ピンキリって事は理解してるんだけど。
>>488 既に料金払ってるのにまた追加料金取られるのがおかしい。
しかもああいう祝儀は脱税の温床だしさ。
どれだけ大工はぼったくるんだよ。
>>482 あほか、何回も行ってるわ。
写真とコメントも出入り口に貼ってあって慣れ合いのおべっかコメント満載。
子供のコメントを親が書いてて、工場のやつ漢字読めないっつーの。
494 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:53:35 ID:FwP8Pcl20
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
>>480 `ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 |
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ |
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
495 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:53:48 ID:tbnEH+2h0
まぁ一戸建てに住んでる方は、自分で屋根裏や床下見てみてくださいな。
金出した割りには結構いい加減な作業してるよ。
496 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:56:23 ID:/HN5B+nO0
>>426 > 積水の組み立てラインを見たら口がポカンと開くぞ
それなら一度見てみたいな。
497 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:57:39 ID:FwP8Pcl20
>>495 天井には矢印が数か所あって天井裏覗いてみたら「yes!」って書いてあった
498 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:58:06 ID:hEpk0IcO0
今まで格安住宅あったけど、小さい平屋やプレハブじゃなくて、
東証1部上場会社で一応まともな家の形をしてるのを発売したのは初めてじゃねーの。
俺はまじで検討するから。
>>495 じゃあ、てめーが最初に書けよ。
糸のこがおちてたり、釘が斜めにうってあったり、菓子パンの袋やら空き缶はある。
だって、働いてるヤツが底辺だからこそ、そこそこの値段で家が買えるんだ。割り切ろうぜ。
逆に工場生産なら外部から見られることがないだろうし、溶接の手抜きは現地組み立て時でもバレないだろうな。
501 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:58:39 ID:MZRAeJCHO
>>492 あなたはハウスメーカーがいいと思う(トータルは高くなるけど)
地場の工務店はお茶出ししたり疑ったり煽てたりいろいろと施主側がしないといい家は建たん
メーカーはそれがいっさいないとは言わないが地場の工務店より幅が狭い
値段が安いってのは自分で何かをするって事だから
メーカーはある程度人任せでも何とかなる率が高い(その分高い)
502 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:00:11 ID:ZaNvIguz0
マジ格安!?
年収300ぐらいだが手出るな・・
504 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:00:31 ID:/HN5B+nO0
>>440 あの地震では、高速道路だって、倒れてもしょうがないと思うけど。
505 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:01:17 ID:fGAUy0RpO
>>481昔からの住民がそのまま住む事が認められたと思われ。
今から申請が通るかは分からない。
昔の刑事ドラマで犯人のアジトで使われた記憶が。
>>446裏山。国道駅と共に一度は住んでみたかった。
>>501 まず、句読点を勉強しようぜ。ガッツだ。
507 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:01:48 ID:FwP8Pcl20
508 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:02:43 ID:v623mLMg0
509 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:04:16 ID:MZRAeJCHO
>>497 それ多分大工のイースターエッグだと思う。
511 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:04:59 ID:/HN5B+nO0
>>457 竹筋コンクリートは、大昔日本でもやっていたはずだ。
512 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:05:00 ID:n/7Ht6vy0
二世帯住宅建てるつもりで、これを二棟建てると言う
手もあるな。
513 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:06:05 ID:0xVaj5Gd0
>>493 >写真とコメントも出入り口に貼ってあって慣れ合いのおべっかコメント満載。
>子供のコメントを親が書いてて、工場のやつ漢字読めないっつーの。
そんなとこしか見ないんだったら何回も行く意味ねーだろw
514 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:07:02 ID:qS11Kqte0
>>199 www
100号が完成記念号だなw
って10万円の住宅ローンと・・・
515 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:07:43 ID:OGFnrMPl0
ふむふむ
>>513 見たこと有るか無いかのところで有るという論拠の一つを提示したまで。
チエオクレなのか?
517 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:08:29 ID:Rr9nfWt/0
518 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:08:44 ID:/HN5B+nO0
519 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:09:05 ID:nuUhrNDI0
器用な人なら日曜大工で家たてちゃうよ。・
セルフビルドってやつ。
安く済むぞ。
>>519 実例ソースを、金額も添えて提示を頼む。何がどう安いか教えてくれ。
>>511 昔は松の木で地盤を作ってたこともあるしなw
>>518 普通なのか?じゃあ、見積もりのときに書いとけってこになるだろ。普通普通詐欺か?
523 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:14:38 ID:/HN5B+nO0
>>522 全ては脱税のためだろ。
名目上譲渡したってことにして税金をスルーしてるんだろう。
チョンマゲしてた頃の昔はどうだったんだろね
時代劇とかのセットの庶民の家は
それなりに良さげな感じに見えるけど
何両ぐらいで建てれたんだろね
>>406,407
さらにここは金物代全て職人持ち。
1人工に直したら15,000円前後という…
>>522 完全契約文化の西欧型都市生活しか無理だと思う。
日本の慣習は契約外のお約束がてんこ盛りだよ。
528 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:22:39 ID:nuUhrNDI0
一階にウオーキングクロゼットあればいいなあ。
そうすれば12畳のリビングにベッドをおいてそこで生活できちまう。
年を採って一人暮らしするには、一階にベッドおいちゃうのがいい。
2階は趣味ルーム、もしくは下宿させて、家賃もらうw
LDKとキッチンのあいだを引き戸にしてしめれば、プライベート守れるしなあ
529 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:23:27 ID:gRnP5aFE0
>>527 キリスト教徒でも牧師を呼んで地鎮祭をするぐらいだからなw
531 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:24:27 ID:CA1r35Ki0
>>522 少しの出費でモチベーション上げてくれるなら良いじゃないか
>>525 江戸の庶民の家は焼けることを前提にしてるから
超安普請ですよ。建てるのも早いけど。
>>527 まあそこにいきついちゃうな。
件の580万円住宅は、まともに暮らしの軌道がのるまでに計1000万円は軽く逝くな。
カーテンは別途。
あっ、カーテンレールも別途です、ビスは付いてきますよ(にっこり
ドームハウスもうちっと安くなったら考えてみっかなw
通路部分2個くらい付けて押入れにでもすっかな
都内でも城北とかだと古家有の土地物件が1000万もせずに買えるんだよな。
接道条件の影響で新築は無理だが、古家の状態がそれなりによければリフォームして住むなり賃貸で貸すなりすれば早く元をとれるんでない?
>>535 ああそうだ。580万円という数字にホイホイ集まってきてる俺、おまえ
538 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:33:34 ID:CA1r35Ki0
>>533 家が580万なのに外構が100万超え…なんで?って気分にはなりそうだなw
部屋も窓も少ないから家具カーテンはそんなかからなさそう
どうせニトリだろうし。
539 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:34:48 ID:fhWr+lfP0
外構ぐらい自分でやるレベルの価格じゃないのかな。
540 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:35:25 ID:nuUhrNDI0
>>520 大工さんの仲良しをつくって、重要な箇所はてつだってもらう。
あとは自分でやる。
工賃分人件費が浮くし。
「セルフビルド」でぐぐればいっぱいでてくるよ、本もでてくる。
世の中器用な人もたくさんいるもんだ
自分は不器用なのでやらないがw
>>532 江戸時代は明暦の大火以降
庶民でも建て替え時には基本耐火建築ですよ。
>>538 お値段以上にボッタクリニトリだが。
まあ、そもそも経済活動は、金を出すやつから出させる奴がどんだけ吸い取れるかってゲームを
お互いに泣きながらやるものだからな。
543 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:37:05 ID:fhWr+lfP0
江戸で持ち家持ってるのは庶民とはいえないだろ。
>>538 アーネストワン本社青梅街道挟んでこのモデルルームがあって
そこから西500mにニトリがありますよw
545 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:40:49 ID:tbnEH+2h0
カーテンつけますよっていわれて、10倍の金額だったりするよりいいんじゃねの?w
>>543 表だな(瓦、うだつ完備)はそこそこだけど裏(庶民の長屋)はほとんど板張りですな。
547 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:43:29 ID:+EcBMNEW0
>>8 土地はそもそも国民の共有財産のはず。
不動産賃貸で儲けている連中は財産没収して牢屋にぶちこめ。
土地ころがしなんかやっている奴は死刑だ。
過去に遡って処罰しろ。
548 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:45:02 ID:VA13qeM6O
∧__∧
( *´∀) 車庫の価格が一番ムダだな♪車なんか買わなきゃ2千万は浮くよ♪
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
ドームハウスよさげだけど値段まだ高い。
あとこれ北海道には合わないな。雪に埋もれちゃう。
550 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:47:44 ID:fhWr+lfP0
>>549 火がついたら終わりでしょ?
市街地もダメ。
551 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:49:10 ID:k8nYzcqh0
>>550 耐熱には一般住宅より あるんじゃなかったっけ?
552 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:52:13 ID:E4BFVdrz0
ドームハウスSUGEEEEEEEEEE
553 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:56:32 ID:KhSeCkSE0
通勤途中の北原の交差点のところに展示場あるけど
とても580マンには見えないよ
その辺の2000万ぐらいの建売とかわらない
もしかしたら2580万の建売住宅って土地代が2000万なんじゃないのか
>>549 >>550 >>551 >>552 ガワだけであの値段で、住まいとするには4、500万は逆に上乗せしないとな。
火事については構造躯体が一気に燃料になるってわけではないな。
忘れてはならな、床材がどういう工法を使うかが微妙だな。
金がかかるし難撚カーペットにすると静電気の逃げ場がなさげだし。
DINKSとかにはよさげだな
家なんて所詮は木の工作だろ。580万なんてまだ高す。
木じゃなくて金ならわかるが
平屋が様になるには相応の庭が必要になってくるしなぁ。都市部では高くつくな。
年とったら平屋がいいな。
ドームハウスはてっぺんから水をちょろちょろ流せばもの凄い耐火性能がありそう。
561 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:08:47 ID:eCvYNYat0
>>558 確かに目一杯の平屋ってアレだよね。
敷地に余裕があるから平屋なんだから。
60坪に建坪30坪くらいの平屋がいいかな。
>>561 俺の住んでる群馬南部なら、これぐらいの値段で1DKバストイレ別が借りれるぞ。
ちなみにこの物件を買うとしたら、土地代だけで600万程度で買える。
564 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:13:59 ID:/eTnxA9s0
値引きで有名なとこだが どこまで落とせる
サザエさんの家か
>>566 地方の寂れた公園や観光施設にありそうな感じがなんとも。
568 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:24:19 ID:CA1r35Ki0
>>561 関西で検索してみたら1万円台の部屋がわんさかあって驚いた
569 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:31:13 ID:KhSeCkSE0
現在580万、780万のバリエーションしかないけど
今後増えるみたいだね
380万、980万ぐらいのも出そうだ
570 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:31:18 ID:TnABHlvU0
571 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:34:39 ID:iqEk5PrV0
コンテナハウスに惹かれる・・
大量に世の中に出回ってるコンテナを
家という別の用途に活用するという発想がいい
572 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:35:13 ID:H+bWnG9D0
これで派遣でも組み立てられるようになったら300万でも家建てそうだな。
573 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:36:36 ID:OGFnrMPl0
>>557 いいね、お風呂やトイレやキッチンも最初からついてて
工事費も込みか、こういう込み込みのほうが逆に安いかもね
お一人様用のもっとコンパクトで安い1DKみたいなのがあるといいな
574 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:37:55 ID:Jku8+FmR0
新築にこだわるからじゃね?
ぼろい木造が付いてる土地買えばいいのでは?
ホームセンターで材料買って来て自分でリフォームすればいい
有名なメーカーでさえ
白生コン車で粗悪品のコンクリートで立てている
これから一軒家建てる人に言う大切な一言
好かれる施主にならないこと
576 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:40:03 ID:PlA7/R5u0
今、12000円のムルソーのんでるが これで部屋住めるんだ
577 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:41:43 ID:vs+pmgDm0
なあなあお前ら、これが賃貸一戸建てで出てたから借りたくなる?
欠陥住宅氾濫のヨカン
間取り的には、50年ほど前の都会の家に似ている。
こんなもんじゃないの。今後の日本の状況を考えると。
580 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:43:24 ID:Wu8y7z/v0
581 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:46:10 ID:eCvYNYat0
582 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:46:37 ID:vs+pmgDm0
>>580 絶対的な金額言っても場所によって差があるからどう説明したもんかね
同等地域の築5年程度の2LDKマンションと同じぐらいの値段かな
583 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:48:00 ID:A+nZWCrkO
※オプションにシロアリかゴキブリ(ペア)いずれかお選び下さい
584 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:48:46 ID:Wu8y7z/v0
585 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:51:42 ID:vs+pmgDm0
>>584 よし貸した!
っつってもまだ建ってもないよ
そうか5年程度の2LDKと同等ぐらいでいいなら、9年ぐらいで元引けるなー
9年経ったら産廃扱いかなー
だが9年経っても借り手がいたらあとは丸儲けだもんなー
586 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:53:44 ID:fcMLwmlM0
サバイバルマニアな俺の夢は
マイホームの庭に地下シェルターを作りたい
中古コンテナを改造して全面をコンクリートで補強
缶詰やら飲料水やら発電機やらを備蓄して
これで戦争や国家的災害になっても○○ヵ月は大丈夫!!
とか悦に浸りたい
587 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:54:30 ID:Wu8y7z/v0
結婚しt3えすぐとかだったらいいかもしれんね
589 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:58:16 ID:TnABHlvU0
>>586 土地に拘らなければ船上生活のがサバイバルマニアにはよくねw
いざという時外洋に出ればいいし
590 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:59:45 ID:CA1r35Ki0
>>581 上から2番目設備も整ってるなあ
トイレ有/風呂有/シャワー/給湯/エアコン/CATV/フローリング
/下駄箱/ロフト/CATVインターネット/巡回管理/3帖付。
591 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:00:20 ID:bgjx5HPs0
どうでもいいけど、ちゃんと確認取って検査受けろよ? おまいら
592 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:00:57 ID:mR6Hds1T0
晩婚化と非婚化が進んでるよね。でも、1人もしくは夫婦2人、
最大で夫婦2人+子供1人で住むのに手ごろなサイズの
住宅は少ないんだよね。ここにある580万円住宅は
サイズがぴったりなんだよな。
593 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:01:26 ID:Nht6umub0
地方都市(人口20万人前後)で、以下の条件だったら借りてくれるか?
物件(条件)
この580万円の家屋+庭30坪付きで、6万円/月。
594 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:01:35 ID:87mtjGPD0
むしろ今までがぼったくりと気付け
595 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:03:56 ID:vzDYgs+DO
家をあまく見るなよ
整地とか水道引いたりなんかかんかしてると300万くらい湯水のように消えるぞ
596 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:04:43 ID:52sOJeYv0
780のに興味あるけど
土地が高く付きそう・・・
597 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:04:50 ID:5kTbmsn60
有名どころにたのむとクソみたいな木材で家を建てるから気をつけろよ
いい木材に変えても全部で20万もかからない
それすらケチるくそ会社ばっかり
598 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:05:01 ID:YpfQKHCg0
もっと簡単に、工場で配線も内装も全部組んで
土地にクレーンで置くだけっての出来ないかな。
間取りはブロックを組み合わせて自由にみたいなの。
>>581 地方なん立地とかわからんが一番上の物件が好きだなあ
3畳一間にすべてを詰め込んだ生活ってなんか憧れる
>>586 なんかわかるw
子供っぽいけど家って「城」っていうより「基地」ってみたいな
感覚で建てたいんだよな
もうええよ。どいつもこいつもさもしい儲け話ばっかりだ
602 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:06:23 ID:CA1r35Ki0
>>594 いや必ずしも・・・
きっと必要なものバンバン省いてるからこの家
住んだら絶対夏暑くて冬寒いよ
快適さはあまり無いかと。
>>592 コンパクトだと利益が少ないからね。
家も車も必要以上に大きなものを売ろうとばかりしている。
604 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:06:31 ID:vs+pmgDm0
>>593 6万円じゃ大家側の採算が合わなくねえ?
605 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:06:32 ID:AoXVB134O
知り合いにせこい家庭ですっ!!って宣伝する感じかな。
606 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:07:33 ID:Nht6umub0
>>599 建築業の現場事務所が、これに該当する。
607 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:08:15 ID:YpfQKHCg0
608 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:08:44 ID:2O7dRnX60
>>599 コンテナハウスがお勧め。
地震が来ても壊れない。
609 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:09:01 ID:vs+pmgDm0
>>599 海上コンテナが最高だな
日本じゃ建築許可下りないから無理だけどね
ほんとお役所は足を引っ張ることばかりしやがる
611 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:09:44 ID:Nht6umub0
>>604 ゴメン。
末永く、借りていただくという条件付きです。
>>586 トレマーズのサバイバーな夫婦みたいなもんか
614 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:11:08 ID:OWMirDFt0
実際会社の信用度とかは大丈夫なの?契約するだけし建つ前に会社倒産とか・・・
最近多いからそこが大丈夫なのかな?
あと木材は日本の木材なのかな?
615 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:12:29 ID:5kTbmsn60
>>569 人件費が一番高いからね、キットハウスの立派なのなら安くできそう
616 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:13:29 ID:Up922RYg0
自作キット化すれば
まだ安く出来るだろ
>>594 まあ、治安維持のための税金みたいなものと思えばいいんじゃないか?
土方は基本的にDQNを雇用する最後の砦だから、そこが駄目になると日本国内の治安が急速に悪化する。
618 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:15:55 ID:mR6Hds1T0
>>599 小さいサイズの家なら工場で組み立てて、というのもありかもね。
そうなればさらにコストダウンできそうだな。でも工務店はヤバイなw
619 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:16:36 ID:j9tCTkkJO
固定資産税かからなかったりしたら笑える
これって土地も付いてるの?
かなりの田舎?
621 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:18:21 ID:52sOJeYv0
>>617 ぼってんのは現場の作業員じゃないじゃん
書類を右から左に流してる人達でしょ
622 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:21:24 ID:Nht6umub0
嫁と姑がケンカしているとき、舅の退避場所としていいな。
隠居部屋として・・・・・
623 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:22:39 ID:YpfQKHCg0
624 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:22:52 ID:vzDYgs+DO
土地は別でしょ
固定資産税払えるのか?
625 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:24:16 ID:nwXWQZ+20
上物なら30万/坪ってのは高いんじゃないかなぁ?
20坪程度なら格安の部類か?
しかし、580万っても外溝工事やらやっちゃうと800万くらいになるだろ
間取りは悪くないかもしれんが子無し夫婦か独身者向けだなこりゃ
もしくは賃貸向けに建てるのがいいのかもしれん。
ただ、地面がまだまだ高いってのが問題だろw
626 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:26:45 ID:toLQw4tE0
工場で作ったユニットを何個か並べる家、土地抜きで20坪×2階建て、3200万なんだが…
>>614 最近多いように感じるのは、
マスゴミが詐欺だ詐欺だと言いがかりを付けて回ってるだけで、
昔から変わらず有る問題だけどな。
代金支払いと商品引渡しの間に取引相手が倒産したら、
詐欺じゃなくとも代金も戻って来ず商品も引き渡されない。
629 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:28:19 ID:5kTbmsn60
一番いい建てかたは設計士に頼むこと
工務店とかでも全てマージンとられるから駄目
設計士ならマージン無しで全て手配してくれる
何百万とかわるから覚えておけ
630 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:29:10 ID:/eTnxA9s0
もっと安いところないのか?
631 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:30:28 ID:YpfQKHCg0
632 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:30:56 ID:c5v1oppO0
>>596 都心でも土地付で2000万切るミニ戸建ては、結構あるでしょ。
バラで手配したら余計高くなるよなー。
>>599 プレハブ小屋ならそうする時もあるよね。
某土建の人はマンションでもやれるとか言ってたなぁ。
633 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:32:25 ID:pQBEQtQI0
池田大作の家みたいにミサイルの直撃を受けてもガラス一枚割れないような家が欲しい。
池田大作みたいにずっと家に引きこもってるけど、過激派に攻撃されたら困るし。
634 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:34:05 ID:DlS2Zq+w0
今までがボッタクリだったということだけだろw
635 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:38:23 ID:0bqLY5lT0
耐用年数20年とかいってるけど
20年過ぎたらどうなるの?
崩れるの?
壊れるか壊れないかは運だろ
資産価値が0になるけどな
637 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:42:02 ID:Gz8Y5u/f0
ドームハウス4〜5つなげて、お風呂別棟ってなんかいいな。
ネコ足バスタブおいてみたい。
でも、よっぽど田舎いかなきゃ土地ないだろな。
>>14 墾田永年私財法が日本をダメにした元凶だな。
639 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:56:07 ID:rfKkJikX0
>>631 フラードームは、パネルの接合部分に隙間ができるから、
雨の多い日本だと雨漏りしてしまうという話。
カリフォルニアなら問題ないんだろうけどな。
640 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:56:21 ID:vs+pmgDm0
641 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:08:54 ID:yN+9zJfi0
>>597 構造材にホワイトウッド集成材なんか使う所は絶対に駄目だよね。
マジで20年位で腐朽菌にボロボロにされちゃう。
>>14 固定資産税って要は、国から土地借りてるよーなもんだよなって思った。
完全セルフビルドはかなり無理があるけど
基礎・屋根・外壁・窓等、危険なところは本職にやってもらって
第二種電気工事士を取って屋内配線工事と
水回り以外内装ほとんどを自分でコツコツ仕上げていく
これだけでもかなり安くなるんじゃないかな?
自分の好みに出来るしこの経験がリフォーム時とかに役に立つ
確認申請後に間取りとかを勝手に変更するとまずいだろうけどね
644 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:11:58 ID:/eTnxA9s0
20年もてばいいだろ
645 :
でん子:2009/01/18(日) 22:12:19 ID:K9UCVgG4O
自作で家作るのは結構ですが、電気工事は有資格者が行わないと違法ですからね
646 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:14:43 ID:YpfQKHCg0
647 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:19:14 ID:KhSeCkSE0
580万の家なんか20年持てば万々歳だろ
20年たったらまた580万で建て替えちゃえばいいだけ
648 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:25:03 ID:/eTnxA9s0
ここが20年もてばのはなし
名古屋市内の実家これに立て替えて貸そうかな。
東海道線の駅から徒歩10分庭付き駐車場つき玄関バリアフリー
いくらくらいなんだろ。相場ぜんぜん知らんw
>>647 壊すのも費用かかるからな〜
住み続けるにしても修繕費用掛かるけど。
651 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:27:20 ID:/eTnxA9s0
俺もロシアに30棟位、建てようかな
652 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:27:49 ID:0bqLY5lT0
俺の考えではこの580万の家を建てたほうが徳だと思うなあ
しっかりした(?)3000万の家をローンで買うと結局は金利とかで5000万で買うことになるわけだろ?
だったら安く建てて15年ぐらいでまた新しく安い家を建てたほうがよくね?
ローンの金利を抑えられるメリットはあるよね
653 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:35:43 ID:TnABHlvU0
↑この会社の営業かw
そう思うならやればいいじゃんお前が
654 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:40:51 ID:QLVTkmdd0
>>38 家買うのに、「カートに入れる」ボタン ワロスwww
655 :
戸塚:2009/01/18(日) 22:41:52 ID:YpfQKHCg0
おい 両津 寺井に教えてやれよ
656 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:42:31 ID:VA13qeM6O
∧__∧
( *´∀) 土地は個人所有する必要ない。国が貸与すべきだな!
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 死んだら国に返せばいいだろ♪
657 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:45:58 ID:CNBCfUIvO
658 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:47:36 ID:wgeHBODG0
どうせ地震が来たら立て替えるんだから安いのにしとけよ
品質が一番いいところってどこ?
660 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:47:59 ID:0bqLY5lT0
営業ちゃうわw
まあ数字だけ見ればメリットあるんじゃないかということで
661 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:48:31 ID:ZLJe7w++0
662 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:53:57 ID:TnABHlvU0
>>658 それ一番の地震対策。
ハウスメーカーの耐震、免震は壊れないじゃないからな
逃げる時間は稼げれる家って事だから。
663 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:55:25 ID:UUGzBUsm0
タマホームも原価は650万ちょっと
円高前の話な
丈夫に建てて 生き残ったのは町内で自分だけ・・
てのも怖いな
665 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 22:57:51 ID:rfKkJikX0
>>646 コルゲート管に土を被せるのは良い組み合わせだね。
数十年前に石山修武という建築家が、
コルゲート管の住宅を日本に普及させようとしたんだけど、
要するに鉄板なわけだから、夏暑く冬寒いという欠陥があった。
自分の作った家の住人が珍建築の家主≠ニしてテレビに出演し、
夏の鉄板住宅の表面で目玉焼きを作ってみせる場面を見てしまい、
〔コルゲート管建築は珍建築にしかならないのか……〕
と_| ̄|○して一般普及をあきらめた経緯を、著書に書いている。
断熱材として土を被せていれば、そうならずに済んだはずだし、
コルゲート管の建築が普及していたかもしれない。
666 :
名無しさん@九周年 :2009/01/18(日) 23:01:22 ID:1noCBIHn0
>>629 住宅の確認くらいしか出来ない確認屋(昭和一級建築士)なんかに直に頼むかよ。アホ
良く見たら「設計士」って何だよw
>マージン無しで全て手配してくれる
ボランティアじゃねーんだぞ。素人が設計事務所や職人とこ行ったって業者の値段でしてくれるわけねーだろ
>>627 ミサワのセラ?
工場見学したいんだよな
>>659 たいていお金持ちが家建てると
住友林業でしょ?
というと8割がた当たる。
669 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:27:27 ID:wgeHBODG0
立派なマイホームの夢なんてまさかの自然災害で吹っ飛ぶぞ地球人w
次のゲームに備えよう
ちなみにIDかぶってるな
670 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:29:02 ID:Uugk7wKH0
耐震に強ければ、それだけでいい
671 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:30:34 ID:Kt6c3Gxh0
672 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:34:29 ID:vzDYgs+DO
20年もつかなw
立て付けが悪いとか雨漏りするとか床が斜めとか…
あちこち不満だらけの家でストレス感じながら暮らすなら普通の金額出してまともなもん立ててもらうわ
673 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:35:15 ID:5GzS46XQ0
674 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:37:49 ID:PVjZbBw20
写真見たけど、これはないわwww
あからさまに、安かろう悪かろうじゃないか。
これだったら、田舎に中古住宅買った方がいいわ。
建築会社が決めた家を買うか買わないかだけだからな・・
同じ家のパーツを大量生産すれば安く仕入れられる
それを建てるだけなんだし580万円は納得
ドームハウスって床はコンクリベタ基礎のコンクリ面に直接床材貼るだけなのか?なんか寒そう。
678 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:39:51 ID:nBtXlDWU0
そもそもいまの建物が20年以上持つとは思えない
天井もぐると昔から手抜き工事て多いからね。
けっこう、セキスイハイムを嫌う人がいるんだ。
もちろん、ニュー速で話題になった事件も知っている。
でも、建築中の基礎なんか、見たとき感動したもんな。
まるで御影石の墓石みたいに目の積んだ完璧なコンクリートだったぞ。
680 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:40:57 ID:VOR+64yQ0
築35年の木造一軒屋の2階建てに両親と同居してるけど
これを自分で地味にリフォームしてずっと住もうと思うけど
なんかやっとけってことある?
平屋を2階増築して、1階車庫2階部屋の部分を中2階化して
その下の車庫に玄関と洋間を作ったけど洋間は床が抜けてる物置化
駐車場を別に借りてるけどもったいないからガレージに変えようかと思ったけど自分でやると変になりそう
>>680 住友林業の"新築そっくりさん"
仮住まいしなくてよいし、新築みたいになる。
らしい
682 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:43:31 ID:PVjZbBw20
>>680 役所に行って耐震診断の申し込みをしろ。
まさか両親が一階で寝ていて、自分が二階で寝ていたりはしてないだろうな?
683 :
680:2009/01/18(日) 23:47:20 ID:VOR+64yQ0
数年前に1階は風呂、トイレ、キッチン、2部屋、フローリングに換装して壁の壁紙を変えた
階段の板が若干やわくなったかな 1階押し入れの床板が湿気のためかベコベコ
2階は増築したので状態は良い
ベニヤ板にトタン巻いたような壁、床リフォームしてなかったらガタガタだろうな
DIYで自分でリフォームしながら、柱と壁が生きてればまだまだ持つかなと思ってるけど
持たなくなったら、500万の家にお世話になるのかな
684 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:47:34 ID:nABFarxa0
建築系の知識さっぱり分からんけど、画像みたらまぁ値段相当の安価な住宅って感じだな。
耐久性はどうなんだろ?
685 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:48:05 ID:vs+pmgDm0
10年で使い捨て、と考えると、月々5万円だ
こう考えたら安いな
686 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:48:40 ID:WNT169MD0
解体で20-30万そんなところだろうな。
安普請の家を建てて、念のためベッドだけ防災ベッドにするってのはどうよ。
こういうのは第三者に聞いてみて調査させたほうがいいんじゃないか?
一級建築士とか知り合いにいればなおさら安全性確かめられるし
690 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:49:51 ID:Uugk7wKH0
>>671 田舎には合わない事がわかりました・・・
691 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:50:23 ID:VOR+64yQ0
>>682 たぶんダメって言われるんじゃないかな
どうも地盤が緩い、田んぼを埋め立てて側壁立てて
側壁のコンクリートも古くなってるような区画だから
両親2階(老いたら階段が面倒になれば下で寝るだろうな)私は中2階
だましだまし住み続ける予定だけど
693 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:54:20 ID:jGJ0EZPa0
>>566 こんな家建てたら近所の創価ババァが難癖付けにくるぞ、マジで。
694 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:55:47 ID:nABFarxa0
>>38 EDに出てくるサザエさん家キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
696 :
名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:59:59 ID:nVQETIUxO
この時代にぴったり
今なら地方では土地つきで諸経費込みでそこそこ広い中古住宅が1000万円くらいで手に入るぞ。
建物だけで580万だろ?建坪も少ないな。
一人暮らしの奴ならいいが、家族持ちならコレは選択肢に入れないほうが良い。
間取りのいい中古をリフォームしたほうが得するぞ。
どっかででてたけど、プレハブ住宅は家としては認められないらしいって聞いたがどなんだろう?
土地さえ安く買えれば、コインパーキング並の小ささで十分なんだよマンションの1部屋サイズの一軒家で
ローコストは俺等にとっては感激なんだが
ローコストでもプレハブ住宅を家として認められないってのが気に食わん
699 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:03:03 ID:Zl8zXkYk0
そんな家なんか
収入が少ないのに借金までして建てるなんて
だまされているとしか思えない
大半の人は
トレーラーハウスが適当ではないか
自分も含めて
>>695 そこの雅松にハァハァしたわ
純和風いいなあ
701 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:08:45 ID:OfO0/7r40
ドームハウスだけの街をつくるとゴジラがプチプチと誤解してry
ていうかドームハウスって建てるのに3時間だとさw
702 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:09:13 ID:OlOHwhdUO
これタイヤとエンジン付けて自走可能にすりゃ土地もいらないじゃん
なんで思い付かないかな?
703 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:10:13 ID:DhhKevY0O
岩手なら三千万で土地100坪家60坪に住めるけどなあ
寒さが半端ないけど
つかこの格安住宅は耐寒仕様ではないんだろうから北東北では無理
704 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:11:11 ID:ZqmRUDu/0
最近は、木造だって柱の木組み加工はコンピュータでカットして
大工は、建前作業やるだけだからな
内装は、下請け内装専門業者かクロス屋がやるんだし
器用なら、骨組みだけ大工にやってもらって内装は自分でもできるぜ
705 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:11:54 ID:5HMvpbMT0
706 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:12:26 ID:wW6b8Net0
>>691 阪神淡路大震災で、耐震性へ目をつぶった上に老人を一階に寝かせた事で
大変な被害が生まれたね。
およそ犠牲者の8割が発生から15分間で死亡していたそうだ。
何が起こるか目に見えるようだね。
殆どの自治体で耐震診断自体は無料でやっている、耐震工事に補助もある。
年老いた両親が死ぬのは仕方が無いと思うのは、あなたの勝手だが。
>>703 積水とかでも、カタログに ※除く 東北、北陸、北海道
って結構あるよね
708 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:15:35 ID:wW6b8Net0
>>704 やった事あるの?
何処くらいの規模で、何時ごろの話?
709 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:19:26 ID:yrM+Jecn0
>>38 これすごいな
家買うのに「カートに入れる」はねーだろwww
711 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:24:32 ID:GT8LzrCZO
712 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:25:55 ID:5HMvpbMT0
ドームハウスは意外と高い
合う家具がない
パナウエーブ一派だと思われる
よって却下した
コンテナ住宅が多分一番安上がり
でも違法建築扱い
ローコスト住宅の選択肢が増えるのはいいんじゃない
カマボコ型の方のドームハウスなら比較的マトモだろ
715 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:30:56 ID:Mm+//zCe0
なんか金積めば耐久性のある住宅に住めると思ってるやつが多いな。
1回他人のでもいいから建築現場見た方がいいよ。気が変るから。w
716 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:31:02 ID:wW6b8Net0
どう見ても兵舎にしか見えんw
717 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:33:06 ID:yrM+Jecn0
>>714 かまぼこに丸型を多数連結させて平屋の集合住宅風にw
やってみたいんだがなぁ
昭和基地に似たようなのいっぱいあるぞ。
鋼板のカマボコ型の家の方が発泡ポリスチレンより丈夫そうだが、
鋼板だと夏死にそう。あれの断熱材ってどうなってるの?
720 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:36:58 ID:ZNWb0I7K0
>>706 両親は二階で寝てる 家具を置かないようにしてる
家が潰れたら取り壊す面倒が省ける
自分の部屋は天井と屋根裏とトタン屋根
国とか信用してない 耐震とか言って直した方がいいっと言うに決まってる
金多めに出しても構造や材料が似たようなら大差ない
鉄筋コンクリートのビルを建てた方が耐用年数長いでしょ?
1階の物置の床を抜いてコンクリ張って物置にしようかな
721 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:39:51 ID:eR/KatyK0
>>712 kontena住宅って 屋久島にすんでるとかのやつか?
722 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:41:21 ID:5HMvpbMT0
>>719 内側に発泡の断熱材貼りつけるような感じじゃないの
つかコルゲート住宅に決まった工法なんてないだろう
ぶっつけ本番だな
723 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:41:52 ID:JQO1VcgG0
金は銀行で幾らでも造れる紙切れワニが土地家は
限りある実質的な本当の富”ワニよこれは太古から
生き物が奪い合っており、昔から住み易いいい場所は
都会に限らず田舎であっても人々が根強く集まって
住んでおるいい場所が決まっておるワニ、買うなら
そのような永遠物”の土地物件買うのがオススメワニよ!!
なかなか空きは無いワニがね
724 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:43:59 ID:s4GvrXFU0
ドームハウスだのコンテナプレハブなんて非現実的だろ。
持ち家手に入れたいとしたら中古マンションか580万の家しかないじゃん。
築30年の木造の家より絶対快適だと思う。
725 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:44:14 ID:owCENocVO
何このサブプライムローン
LDKが12畳というけど、キッチンや階段通路除けば
実質6畳より少し広いくらいだから狭いなあ。
客人に泊まってもらうこともできないしね。
727 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:47:40 ID:5HMvpbMT0
>>721 それは知らんが、海上コンテナを連結したり積んだりするヤツさ
これも工法なんてないからぶっつけ本番だわな
違法建築で良ければ多分一番安い
坪単価10万切るかもな
>>717 実際に住む住まないは別として間取りとか妄想するだけで楽しいなw
729 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:50:45 ID:AOu2FU8X0
あちこちメンテナンスするより安いかな
730 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 00:58:00 ID:0TV+dJxD0
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo 高齢者向け支出が60兆突破!でもタリナイ!年収1億でも貰える税金補填基礎年金のオカワリを!!
雇用保険も定年後に240日じゃたりない。モットヨコセ!
_________ _________
| 年金 .....::::::::;;;; | |医療費・生活保護.....:::|
| .n ∩:::∩;;;;; | | .n ∩:::∩;;;;; |
.| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | | ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
\ | |_| |_/./_/ /./ \ | |_| |_/./_/ /./
Y .......__/ Y .......__/
/ヽ ..::::/ /ヽ ..::::/
./ / ./ /
/⌒ヽ./ / /⌒ヽ / / 私達は当初は給料の0.5%も年金払いました。月19万円じゃタリナイ
<*`∀´> / < *`∀´> / 医療費はワープア、学生3割、年収600万の老人1割?当然!・・
/⌒老人 / /⌒老人 / 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
/ / /つ= / / /つ=
スクナイ、タリナイ、現役世代よオカワリ!!!生活保護も老人激増中3兆円。オカワリ
組み立てキットにして、「週刊マイハウス」とかディアゴスティーニでだせば
いいんじゃね?
完成までに1000巻くらいにする・・・最初はドアとか1枚あげて、もう1・2回
かったら引き返せないくらいにすればいい
732 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:00:38 ID:JQO1VcgG0
また地球の形状で住み易い土地は決まっておるワニが
形状に限らず磁場など目に見えない悪い波動が
出ておる場所もあり、人の移り変わりが激しく
荒廃して移り変わるのも激しい場所もあるワニ
733 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:02:48 ID:cAXUMM1mO
なんで580万の家に住まなきゃいけんのかわからん。
普通、家なんかキャッシュだろ
734 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:02:52 ID:eV0Ztq110
安い家建てるなら平屋だよ。
阪神大震災では平屋の家が倒壊したケースはなかった。
壊れたりヒビが入って住めなくなったのは二階建て以上のばっかり。
平屋ならどんなボロ家でも地震で壊れないんだ。
壁や柱に多少ヒビがはいっても荷重がかかってないから倒壊の危険なし。
仕事のことを考えるとあんまり田舎には住めないよね。
都心に近い高くて狭い土地を買うと、上物にはこういった
ローコスト住宅しか買えなくなるのかも。
>>1-2 マジですか???
やっとうちのボロ家も建て替えることが出来そうだよw
738 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:06:47 ID:Q2MM7MO90
739 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:07:47 ID:Mvbb+/+dO
3DK必要。
740 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:10:46 ID:Mvbb+/+dO
3DKに1DKが別に付いてるタイプがよい。3DKに自分らが住んで、1DKを他人に月30000円で賃貸にしたい。
741 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:10:49 ID:BKcu/EupO
これいいなー
家がデカいが金持ちだからって、妬まれる
家は最低限暮らせたらそれでいい
だからこれは魅力的
親が死んだら家を売って、これを買いたいよ
なぜ貧乏人はデカい家に憧れ、嫉妬し、憎悪するのか分からない
土人はウザい
貧乏なフリをするのが一番だが、
それをやると年収一千万程度の自称エリートな貧乏人がバカにしてきたりするからなあ
それはそれでウザいんだよ
742 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:13:06 ID:ZxIFva+RO
>>734 地震の周期と言うのがあるからなぁ。共振を起こしにくいだけのような気が。
二階建てのサイズで総吹き抜けがいい
寒冷地に立てるには暖房が効きにくそうな造りと雪の重みに耐えられるかって所が気になる
まぁいなか帰っても仕事無いから建てられないんですけど
>>741 すげー、心あたりのある言葉のオンパレードw
特に土人とか。。。w
俺は凄く同意するよ。
>>743 田舎の蔵を移築してリフォームしたような家いいよね。
747 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:26:05 ID:5HMvpbMT0
>>734 平屋が一番金掛かるぞ
屋根材も基礎も全部二階建ての二倍かかるから
階段までいれたら
二倍じゃきかんぐらいだな
平屋が良かったが断念せざるを得なかった
748 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:27:01 ID:s4GvrXFU0
751 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:31:53 ID:JQO1VcgG0
ユダヤ金融奴隷世界では皆土地に税金課され
奪われる仕組みで都会のアパ〜トに押し込められるワニが
実は田舎で平屋で小さな家で庭や近くに畑持って
安全な野菜植えて自給も出来る環境が一番いいワニ
でっかい家で毎日お手伝いさんが掃除してくれるならいいが
無理しても奥さんが難儀してノイロ〜ゼなるだけワニよ
>>570 もぐりか?
コンクリは今キロ120円で冬場はいつも公共事業需要で高くなってるんだぞ
754 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:34:04 ID:hp7TrOaBO
755 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:42:06 ID:5W/WwkV7O
こういう大量生産してコストダウンできるんだったら
こんな中堅ハウスメーカーより、ダイ〇ハウスとかセキ〇イハウスとか
もっと前から大手メーカーがスケールメリットを活かして安くできてははずなのに
パネル方式の組み立て式の家が、町の工務店が建てた家とたいして値段が変わらなかった
いままで大手ハウスメーカーがどれだけボッタくってたかってことだな
心配なのは材料だね
たぶん最低ランクの木材じゃないと中間の業者は採算とれないんじゃない?
こんだけ狭きゃ構造上はあんまり問題ないかもね
757 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:47:21 ID:PW+ShOP00
積水ハウスは利益50%らしいよ
でも喜んで支払う施主がいるんだから宗教だよ
758 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:48:03 ID:wW6b8Net0
中間なんか居ないだろw
材料は全部支給で取り付けるだけの仕事。
759 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:57:40 ID:yfpC/UKZ0
かつて軽は貧乏人の乗り物だったが昨今は違う、節制のアイテムであり恥ずかしくもなんとも無い。
住宅も見栄を張った豪華なのが一番という価値観も崩れ
これから各地に可愛いコミュニティーが増えてきたら面白い。
おまえら小企業の事務所として使えよ
761 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:03:13 ID:8YznqlDC0
トレーラーハウスで住所不定ってのも良いんじゃないの。
762 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:04:31 ID:rb627zdL0
何処にでも同じ家をってやばい感覚なんだけど、まぁ大量生産する人の感覚ってそんなもんだよな。
763 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:12:02 ID:5W/WwkV7O
>>762 車もみんな同じの乗ってんだからべつにいいんじゃね?
外車とか乗って見栄を張りたい人は注文住宅建てればいいし
764 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:12:10 ID:YwjCPpxQO
舐めとるな。ふざけるな。ニンク一んちニマンは貰わんとやっとれんわ
500万の家じゃ資産価値ゼロだな。
>>763 平地に造成して…なら別にそれでもいいんだけどね。
767 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:19:15 ID:NDRewmPp0
768 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:22:23 ID:0Le9S8750
重力ペンキが実用化されれば
日本の住宅事情なんて軽く解決するのに・・・
ドームハウスも国や自治体が防災用保有していれば、良い選択だよな。
被災難民用のプレハブ小屋より早く建てるし、例の新潟での地震では、せっかく立てたプレハブは
防寒仕様で無いのでひどく寒く、防音も無いから隣の声が筒抜けだったとか。
ドームハウスならそんな心配は無いよね。
ただ、パーツが嵩張るために保管場所が問題か。
770 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:37:26 ID:DLx+pMmn0
延床面積/
57.30m2
1F床面積/
30.98m2(9.37坪)
2F床面積/
26.32m2(7.96坪)
って一戸建てでこれはめちゃくちゃ狭いだろ。実物見たらしょぼそう。
実際に現場で作業する人間の人件費を広告費に回して削ってるんだから相当酷い家になりそうだ。
772 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:45:16 ID:eR/KatyK0
ジムニー乗って トレーラーハウスに住んで
自動車整備工場で働いてるおれは勝ち組
773 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:45:18 ID:5OLCij6p0
>>768 在日チョンが国に帰ればいいんじゃね?
それと東京至上主義に乗せられない
あと日本は全然少子化とか問題じゃないから
774 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:49:54 ID:0yTRU1sB0
>>772 デューリー乗ってトレーラーハウス住んでマータフって黒人の相棒がいる刑事なら勝ち組なのにな
全然安くないだろw
350万で1軒屋が建つ!ってのならインパクトがあるけど…
普通の2×4と大して変わらない。
それと昨今の使い捨て的な家、安っぽいテレビのセットみたいな
家が主流になる傾向はいい加減にやめるべき。
結果的に高くつくだけ。
300年以上住んでも味のある家、修繕しやすい家、
またその職人が食えるような環境がある方が健全でしょ。
海外の建築物なんて本当に凄い長く持つよ。
777 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 03:58:07 ID:5W/WwkV7O
湿気が多くて台風の通り道で地震大国の日本で300年ですか?
778 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 04:58:44 ID:eR/KatyK0
おまえらトレーラーハウスに住めよ
住民票だけ 田舎においときゃいいんだよ
結構貧乏臭そうにみえるけど、そうでもない
あれだな数人ぐらい580万780万の家建てて見てくれなきゃわからんな・・
人柱になっちまうが
それら全員の家に一級建築士にチェックしてもらい。安全なら良いんじゃね?
第三機関でチェック受けるのは違法じゃないんだし
780 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 05:04:11 ID:E/R0g2UMO
>>777 日本の住宅で一番重要なのはやっぱり水周り、湿気も
含めて。だからこそ良い木材使わないと駄目だし、腕の良い職人が重要。
神社仏閣なんて普通にそれぐらい持つし、腕の良い職人が作る。
風呂場なら分けるけど、家の壁にカビが生えるなんて事が普通に起こる
家が売られてたりするからね…
木材に関しても湿気に弱い木材が普通に使われてたりするし…
ハウスメーカー的には使い捨て的にどんどん立て替えて行ってもらった
方が儲かるんだろうけど、環境面やコスト面で結局損をしちゃう。
良い物を大切に長く使う社会ってのは、環境面や雇用面、コスト面で
長期的に見て必ずメリットになるんじゃないかな。
783 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 05:40:59 ID:PW+ShOP00
神社仏閣は風通しが良くて乾燥してるからね
お金かければ良い家ができます
お金をかけずに良い家は作れません ケチればケチった家ができます 当たり前だけど
はい、ということでHMもいいけど家を作るなら地元の工務店にお願いします
ちゃんとした神社仏閣は、木の選び方や乾燥の期間からして全然違うらしいよ
普通の家と比較できない
ドームハウスしかないわな
国土大臣認可してる製品なら安全なんだろうし
1泊泊まってみてチェックしてから決めればいいしw
それか最悪1400万円のマンション一部屋買うかだな
787 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:08:28 ID:FTFXBQV10
日本もいい加減、ソニータイマーのように
30年で壊れるように作らず、海外のように
50年100年もつ家を作るべき。
日本は地震が多いが、それを差し引いても寿命が短い。
788 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:09:26 ID:UD5PCswX0
ドームハウスはもっと安くできる気がする
>>787 技術としては確か50年くらいもつ鉄筋やコンクリ等々はある。
だけど、まだ実用化してるのもあるが販売までには至ってない。
おそらく単価が糞高いんだろうな。
今の技術でよいのは免震構造ぐらいだな。
免震の家なら木材だろうが震度4〜5まで耐えられる設計で十分だし
免震部分のゴム等々は20〜30年に1度新しいのと交換すればいいだけみたいだしな
だけど、一軒家じゃまだまだ高い 安いのはマンションの1室だけ
790 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:29:06 ID:9+l3ms4X0
建設中に数回、第三者にチェックさせる方がいいね
なぜかみんなハウスメーカーや工務店の言いなりになってるから
792 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 07:10:26 ID:/KPPEJ+o0
日本て世界有数の鉄鋼生産国で且つ地震国でもあるのに、重量鉄骨造の民家が普及しないのは何で?
コンクリは体に悪いし、木造家屋は数年で矩が出なくなる。
鉄骨造だって内装次第で和室や木造調の洋間だってまったく可能だよ。
それに6寸カクとか8寸カクなんていう木材より、同じ太さの鉄骨の方が安い。
793 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 07:18:01 ID:PW+ShOP00
コンクリは別に体に悪くないよ
>>792 高くなるんだよ。
そういう最新技術搭載ものを使うと1部屋普通のが2〜3千万円なのが5〜6千万円に
跳ね上がっちまうの、そうしたら買い手がこなくなる。
男一匹ガキ大将にこんなのあったな
坪数が少ないからやすく見えるだけで、坪単価はそのへんのとたいして変わらんよな
ここやってる大工に聞いた話だか、クロス張り終わってから電気屋呼ぶの忘れてることに気付く会社だからな…
>>776 HMの営業が必死なだけに見えるw
>それと昨今の使い捨て的な家、安っぽいテレビのセットみたいな
>家が主流になる傾向はいい加減にやめるべき。
そうじゃなく、「家は一生物」って言い続けてきたインチキがとうとう
バレはじめて来たってだけだろう、家は一生物じゃない、安い家を
建てて一生に二度、三度建て替えるのが正解。
>300年以上住んでも味のある家、修繕しやすい家、
ナイナイ、家なんて道具、若い夫婦、子育て真っ最中の夫婦、
子供が独立した夫婦、それぞれ必要な家は異なるはずだ、
それを一軒で済ませようなんてのが土台おかしい。
>またその職人が食えるような環境がある方が健全でしょ。
それはそうだ、しかし今の様に原価○00万円の家を3000万円で
売るとかそういう商売が健全とは到底言い難い。
大手HMに3000万円で建築を依頼すると2000万円を中抜きして
地元の工務店に丸投げするのが健全とは言い難い。
>海外の建築物なんて本当に凄い長く持つよ。
地震がない、湿気が少ない、そりゃそうだろうよ。
798 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:10:26 ID:FnXZLPR/0
やっぱ3LDKぐらいはないと住む気になれない
マンションが2000万切ったら買う
799 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:19:25 ID:4Zq97n4t0
小さな工務店ですら坪単価30万で押さえられる
特殊な事しなければ
800 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:35:35 ID:cuPWe3DYO
>>787 田舎の農家なんかは何百年も耐えてる奴が多いよ
江戸期に都市部が火災と地震の多さで長持ちしない簡単な家を求めたのが今の日本の住宅の寿命の原因
>>800 別に多くはないんじゃない? それにそう言う家は雨漏りも酷いし
サッシじゃないからすきま風も酷いし、到底住みたくない家だよ。
普通、地震でちょっとサッシが数ミリ歪んだだけで横殴りの雨は入ってくるし、
まともな家のまま住もうと思ったらやっぱり地震国は不利だよ。
窓枠なんか歪もうが雨漏りしようが別に気にしない、って言うなら
田舎の築数百年農家に住めばいいと思うけど俺は嫌だ…。
うちの実家にも何百年てほどじゃないけど
古い家あるけど だれもすみたがらねーよ
だからずっと空き家
法事の時にそこにあつまるんだけど、設計が古すぎてお年寄りにはつらいんだよね
803 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 09:47:35 ID:OfO0/7r40
家の耐久性はメンテナンス次第じゃないのかなあ
うちの実家は大工なもんだから築40年の木造住宅が未だに使えてる
中身は最新だし
580万円で釣って、お客が見に来たら、こいつは家を建てる気がある奴だと分かるから
「これは580万円ですが、ここをこう追加したら○万円アップ…」
とか、
「いっそ、気に入ったように注文で建てませんか?図面出しますよ〜。」
とか言って新築のお客ゲットの罠なんじゃないかな?
806 :
大工の源さん:2009/01/19(月) 09:54:52 ID:+HMxPPxf0
注文住宅と建売りを同じ日に見に行ってみ。
この記事でたらめだからww
壁をノックしてみようw所詮は建売10年もしないうちに補修必要になる。
まー家にかねかける気がないなら、そういうのもありだけど。
>>804 正直それはある、だから施主はよく勉強する必要があるよね、
どれが必要でどれが必要じゃないかを自分で判断。
何でもそうだけど、販売者が売りたがらない物を買うのが
一番賢い消費者、残念な事ではあるけど…。
特に住宅は吊り上げオプションの宝庫だから油断してはいけない、
「これもあればいい(便利)」という買い方をしたら幾らお金があっても
足りない、最初に予算の上限を決めて「最低限これは絶対に
無いと困る」という買い方をしないとね。
>>808 住む? 風呂もトイレも炊事場も要らんの?
それらを入れて住めるようにしたら居住空間は
やたら狭くなるよ、それと致命的に暖房が効かないと思う。
あとは値段がいくらになるかだけど、安くは無さそう
>>809 それ見る前にレスつけちまったw
どういう用途でこれに住もうと思ったの?
20坪くらいの土地を買ってずっと一人暮らしなら
これもありかなぁ、たださっきも書いたように
暖房効かないよ? 上のロフトは暑いかも
しれんけど。
812 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:29:26 ID:kvDc/IXM0
亡母が一人っ子だったので祖夫が亡くなった時に築200年超と言われている母の実家を
相続しました(祖母は既に他界)。
祖父は毎年100万円は修繕に使っていて、維持が大変だから祖父が亡くなったら
解体するように言われたのですが、物置として使用して私達も3年間毎年100万円ほど
修繕につかっていたのですが軒が落下する状態になり、1000万円では直せないと言われ、
丁度その時に市から歴史的意匠建築物の 指定の調査に来ると言う旨の連絡があり、
そんな物に指定されたら 解体や改築がしにくくなるので思い切って解体し、
賃貸マンションを建てましました。
813 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:33:27 ID:l4RVwwFN0
家買うならせめて5LDKくらいは欲しいなぁ。
妙にケチってちっこい家建てても絶対後悔しそう。
あと、建売とかありえんw
地震が来たら一発でひびが入りそうww
>>813 身の丈にあった家という物がある、使わない空間に
固定資産税払うくらいアホらしい事はない、まぁ
金持ちで税金払いたくて仕方ないなら止めないけど。
>>814 根拠は?
816 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:36:14 ID:dxcbg8PwO
ヤドカリみたいに家を替えやすいのは魅力
もっと安く出来そうだな
817 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:39:51 ID:cVqYrgtCO
なんでこんなスレが数日にわたって上位にあるのか
これが工作の威力なのかな
818 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:40:14 ID:uu0Em+nL0
分譲墓地を一区画買って墓守としてテント生活すればいい
狭いが庭もあるしアルコールやお菓子は参拝者が持ってくる
819 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:40:27 ID:t2Pf8Usp0
>>813 いきなり注文住宅は失敗しまくりでしょう?
子供が小さい頃は痛みまくるし
最初はマンションや建売で。中古でもいいと思う。
820 :
813:2009/01/19(月) 10:43:58 ID:l4RVwwFN0
>>815 うちは中途半端なイナカだからおっきな道路に面してなければ坪10以下で買えるw
家は知り合いに大工いるから少し安めで頼むつもり。
問題はそのくだらない税金だよなぁ。
まあ、まだ頭金も貯まって無いけどさw
今の古い家取り壊して建てなきゃならないから選択しにはなるな。
気に入らなかったら売ってマンションにでも住むさ。
まあ本棚とか花壇ならともかく何十年も暮らす家に出す金をケチると後々後悔するだろうな。
>>46 ガレージ見に行ったときに つでに見たけど、あの価格はコストパフォーマンス高いね。
ただ、サッシのガラスなんかは オプションかなんんかで2重にしてもらった方がいいかも
あの値段は安いわ・・・俺は悪名高き 積水ハウスの家に住んでるんだけどね。
825 :
813:2009/01/19(月) 10:46:31 ID:l4RVwwFN0
土地があればこれで充分だな。外装とかは自分で少し弄れば良いし。
それと吹き抜けを無くせばもう一部屋出来るじゃないか。
これで一人暮らしなら広すぎて使いきれないぞ。
580万に何を期待してるんだ???あほか。
ま〜〜日本の問題は土地に有るんだけどな。
>>820 うちも田舎だから坪10以下とか普通にあるw
ほんと税金は何とかして欲しいわ…固定資産税って言っても
そこに住んでるだけで何一つ収益が上がってるわけでも
ないんだから非課税にして欲しいよな…。
頭金は二割が相場だ、そしてその頭金と同じ額くらいは
貯金がないと銀行も金利を辛めにしてくる、仮に3000万円の
家&土地を買おうと思ったら頭金2割で600万円、貯金2割で
600万円、1200万円くらいは貯めておきたいな。
>>815 部屋数と固定資産税って比例しないよ
今住んでる家は、床面積60坪あるけど3LDKでしたよ
今は20畳の子供部屋を二つに区切ったのっで4LDKになったけど
829 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:51:16 ID:t2Pf8Usp0
>>825 お金が無いならなおさら最初は土地付き中古戸建を買って使い倒し、
土地のローンが終わる目途がたった時点で、しっかりと計画した家を建て直すのが一番じゃないか?
>>811 今住んでる、トレーラーハウスが手狭になったので
もう一部屋ほしいな みたいな感じかな
基本、睡眠はトレーラーハウスのほうでもとりたいけど
こっちのほうは書斎として使いたい
ただ、冬場とか風呂トイレのためだけに外に出るのはしんどいんで
風呂シャワーはついてるほうがいい
あと書斎といってもちょっと仮眠もとれたほうがいいから
眠れるスペースがあったほうがいいってかんじ
暖房が効かないってのはつらい
値段はちょっと聞いてみる
ドームハウス作っている会社は、地震の際に自治体にドームハウスの無償提供すればいいのに。
従来のプレハブ小屋より短時間で建てられて、防暖、防音のアドバンテージがあることを見せ付ければ、
もっと普及して価格も安くなるかもしれん。
>>822 必死なのはわかるけど、どう後悔するのか具体的に言って欲しいよ、
家は高い物、高い物はいい、という幻想を維持したいのはわかるけど
もう無理だよ、ボッタクリで高いだけっていうのはばれてるし。
メガネと一緒、超薄型レンズで一式5〜10万円が当たり前、という
常識だったのが今やブランドフレームに超薄型レンズを入れても
2万円、単なるぼったくり体質だっただけ。
注文住宅も建売も構造体一緒だからなぁ。
確かに内装とかは質は違うけど。
ただ、基本素人相手の注文住宅は大工も手を抜き易い。
あまりお勧めはしない。
>>828 いや、それくらい知ってるけど、
>>813 >家買うならせめて5LDKくらいは欲しいなぁ。
>妙にケチってちっこい家建てても絶対後悔しそう。
この書き込みへのレスだからその位は察して欲しい。
>>829 >しっかりと計画した家を
これ大事
お隣のご主人の実家は田舎で土地はいくらでもって言う状態だったので、
お隣ご主人が大卒後は田舎に帰ってと勝手に考えたお父さんが、
元の家はそのままで横に新築して二軒の家を渡り廊下で繫げて大きな家に
なったんだけどお隣ご主人は田舎に帰らずに就職結婚。
その後お父さんが亡くなられ、一人住まいのお母さんが居る家の反対側で
物音がするたびに怯えて下手したら1日数回電話されて来るって
お隣お嫁さんが愚痴ってる。
836 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:07:09 ID:UziXU4vT0
>>832 HMは正直ボッタくりだが会社が儲かってると言えば決してそうでもない
毎日見るCMと展示場などにかかる膨大な経費と建て終わったら
一番不必要な営業マンの賃金を皆が負担して払ってるだけだよ。
>>833 >ただ、基本素人相手の注文住宅は大工も手を抜き易い。
手抜きもだけど、下手な大工さんだったら最悪
近所でご主人の高校のクラブの後輩の左官屋さんにガレージの床のコンクリを
うち直して貰ったら水溜りができるようになった家がある
>>830 今もトレーラーハウスに住んでるのか、そう言う用途ならいいかもね。
暖房は天井が高いから厳しい、壁もこれプレハブだから薄いし
確実に断熱性が悪い、寒い地域なら考え直した方がいいと思うけど。
ミサワの蔵で検討してるんだけど、どうおもう?
840 :
大工の源さん:2009/01/19(月) 11:22:22 ID:+HMxPPxf0
入力連打したら途中でカキコしちまったpq
839の続き
って聞かれたんだが、大工的には・・・。
841 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:23:21 ID:mUlXTP0b0
>>704 > 器用なら、骨組みだけ大工にやってもらって内装は自分でもできるぜ
建築士じゃない素人がやると、建築確認が取れないんだよな。
そこで大工さんや建築事務所になる。
だからプレハブ形式で、ブロック積むみたいに出来たら、一番安上がり。
まあ、コンテナなんかは、耐火性、構造性、腐食性は抜群なんだな。
842 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:26:05 ID:mUlXTP0b0
>>706 > 阪神淡路大震災で、耐震性へ目をつぶった上に老人を一階に寝かせた事で
年寄りが一階に住むのは、やむを得ない。
そもそも大阪近辺の人は、大阪は地震が無いって自慢していただろ。
それに瓦屋根だし、状況的には最悪だったと思う。
>>800 別に田舎でもいいんだよ。安くても
だけど、人付き合いをしなきゃいけないだろ? 寄り合いとか会合とかで
そういうの煩わしいって思う人今の若い俺等なら多いんじゃないか?
あとネットのインフラ環境が整ってない。北海道のところだと光完備してる村はあるみたいだが
たいていのところはADSLすら開通してないからな・・
だいたいこういう理由で田舎に行きたくない人間多いんじゃないか?
コンビニないとかは妥協しても、煩わしい人付きとかあると遠慮したくなるな・・
それなら東京で安いこの一軒家建てて住んだ方がマシって思っちゃう。
844 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:32:39 ID:awPjqufu0
>>734 > 阪神大震災では平屋の家が倒壊したケースはなかった。
そうなのか、平屋って案外と安心なんだな。
平屋ってお金持ちって感じがするけど。
>>844 二階建てとかになると上のほうに重いものおいたりするから
それが原因で潰れやすくなる。 柱の強度の限界超えな
それが原因で崩壊した。
だけど平屋は上に重い物はせいぜい屋根ぐらいなんだし
基礎さえちゃんとしてるなら潰れたりはしない。
免震構造や土台が硬い岩石の上に立てた家やマンションならそうそう倒壊したりはしないだろうけどね
>>844 いやそれ以前にアレで潰れたのは潰れるべくして潰れたような
耐震が義務づけられる前の家ばかりだ、今の建築基準法に
則って建てた家が潰れたりはせんよ…。
ただ、どこに頼んでも、どんな家でも人間が建てる以上は手抜きの
危険性は常につきまとうんだから、第三者機関に頼んで
施工管理をして貰ったり、自分で建築現場に足繁く通って
頻繁に建築状況をデジカメにおさめたりはした方がいい、
素人だから手抜きとか解らないだろうけど、後になっても証拠が
有ればプロが見たら手抜きと解るし、そういう施主の姿勢を
見せる事で手抜きの予防にもなる、無論大工さん達を疑えと
言ってるんじゃなく自分の家なんだから自分が一番責任を
持って管理するという事。
写真撮る時にコーヒーやお茶を差し入れたりするのも忘れずに。
847 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:49:32 ID:mUlXTP0b0
発砲材で出来たドームハウスだけど
あれはなんでドーム型なんだろうか。
箱形に出来なかったのかな?
848 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:53:42 ID:tsRHuz1e0
発泡ポリスチレンが本当に優良な建築資材なら、
それをブロックの形で販売すればいいんじゃないか。
上に突起、下に嵌め込み穴のついた直方体、
要するに大きなレゴブロックの形で。
そういうブロックをホームセンターで買って来て、
暇なときに ちまちま住宅を自作する……
みたいな居住文化・社会システムも可能かもしれない。
849 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:56:17 ID:McZ72sB50
>>847 箱形にも出来なくはないと思うけど、ドーム型の方が丈夫だからじゃない?
851 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:06:09 ID:yrM+Jecn0
>>847 >>848 耐風とか全方位的強度とかだろうな。あんな頑丈な構造は原理的に他にありえないし。
853 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 12:31:44 ID:49s+m6f10
>>847 素材の基本的な強度が無いからだろうな。
自由な設計を許さない。
2000万円くらいの建売でも、施工管理がしっかりしてて、
外壁材もしっかりしてる家もあるんだよな。
俺の家探してて、建築中の建売も見てたんだけど親父が驚いてたわ。
親父は田舎で建築会社やってて、注文住宅も建てたりしてるけど、田舎の建築会社の注文とかだと材料の仕入が割高だから、抜いてるとこはぬいてる。
首都圏だと、結構戸数さばくし、競争も激しいから、建売でも、田舎の中小のビルダーの注文より品質高い家は有る。
ただ、内装なんかはクロス張で安っぽいけどね
>>854 >ただ、内装なんかはクロス張で安っぽいけどね
そこをどう判断するかだよね、クロスなんて安かろうが高かろうが
居住するに当たって気分以上のメリットは無いんだから(光触媒とか
特殊な物は又別にして)、消耗品だし安い方がいいやと割り切る事が
出来るかどうか。
車で例えたら、クラウンは乗り心地もいいし内装もいいだろうけど、
実用性で言えば別にカローラでも事足りるわけだし。
カローラで充分な人に無理矢理クラウンを売りつけてきた商売は
そろそろ改める時期に来てると思う。
856 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:04:40 ID:d8cCJW9o0
>>854 まあ家本体がしっかりしてれば内装はオプションで塗りにするなり
後からリフォームするなりできるからなあ。
トレーラーハウスなら家具もついてるぜ
洋間なんかはクロス張で充分だと思うけど、
和室は安っぽいわな。建具も安っぽい。
チェーン店の居酒屋の個室みたいな内装。
ただ、内装とかは、何時かは張替え時期が来るから、
その時の判断でいいような。
クロスだから寿命短い訳じゃないし。
859 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:33:19 ID:Mm+//zCe0
>ちゃんとした神社仏閣は、木の選び方や乾燥の期間からして全然違うらしいよ
普通の家と比較できない
現実をぜんぜん知らんのだな。w木が割れて定期的なメンテで金を儲けるんだよ。
だからそんなにいい木はあえて使わない。ちなみに神社仏閣が全部木の組みでできてると
思ってる人間が多いが、実際は中心くり抜いてボルトと鉄骨入れてる。1度現場でも
見てみるといいよ。
860 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:34:05 ID:B+926J5c0
3LDKくらいでいいわ
子供2人いるけど家がせまけりゃとっとと独立するだろうし
広けりゃ掃除とメンテが大変だ
実家が100坪8LDKでジジババ2人だけで持て余してしょうがないみたいだし
伊勢神宮なんて20年に一度建て替えだしな。
日本にこれほど地震のリスクがなければなぁ。
上物だけならいくらでも安くできる
日本の住宅の貧しさは建物そのものが
お粗末な割りに値段が高いのと、ローンシステムが
欧米に較べて遥かに遅れている事が原因。
土地問題も有るが、一番はお粗末業者が多いのが問題点。
>>865 買ってから何年も経ってからなら解るけど、
買った瞬間に2〜3割値落ちするのも独特の
システムだよな…(バブルは例外として)、
あれならもともと2〜3割引で売るべきじゃ
ないだろうか。
867 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:58:39 ID:RG9g6Cb30
>>845>>846 なるほど、平屋の場合は、屋根しか上に重たい物がないからな。
地震の揺れで大きく振動するのは屋根だよな。
平屋も総2階建ても、同じ割合で手抜きがあるとしてもw
平屋の方が、手抜き箇所が致命的になる確率が少ないかも。
868 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:05:24 ID:RG9g6Cb30
>>848 もれもそう思う。発泡ポリスチレンの長所って、nicovideoによると
・強度があって、
・軽くて、
・燃えにくくて、
・有毒ガスが出なくて、
・腐らなくて
・断熱性があって
と良いことだらけの新素材なんだよな。
真っ直ぐな、あるいは平べったい、普通に売ってうような
梁や床材、天井材を発泡ポリスチレンで、
2x4材みたいに販売してくれれば
DIYの自宅建築をやってみたい。
冗談だけど潜水艦やH2ロケットに使っても良いかもw
869 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:08:21 ID:O+oPRhAd0
一坪単価ー、なんとー!
にじゅーよんまんはっせんえん!
の方が安いような気がするのだが?
870 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:09:02 ID:RG9g6Cb30
>>850>>851 力学的にドームが最良形状なんだよと言われてもね
そのドーム型のために、なかなか踏み切れない人が多いんじゃないかなw
平屋の方が高くつくのか?
そりゃ納得出来ん。
3Lや4Lの服着てる奴とSS着てる奴の服の値段が一緒なのと同じくらいおかしい
873 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:13:23 ID:RG9g6Cb30
>>859 >ちなみに神社仏閣が全部木の組みでできてると
思ってる人間が多いが、実際は中心くり抜いてボルトと鉄骨入れてる。
これは知らなかったなが、表面だけ綺麗な木目を貼った床柱みたいな物かw
>>872 平屋の方が高くつくって言うのはあくまで坪単価(この表記もどうかと思うが…)、
例えば平屋18坪が700万で二階建てが35坪1000万って言い方なら別に妥当でしょ。
タマホームはどう?
876 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:26:26 ID:RG9g6Cb30
>>852 リンク先で見たけど、198万円とあった。
これなら2x4で自作できそうに思えた。
建築確認も不要のサイズだろ。
総2階と平屋と床面積が同じなら
減額は、屋根が半分、基礎が半分
増額は、2階の床(1階の天井)、階段
878 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:31:08 ID:EXFabArl0
素人でも建てられる家の材料を作ってください。
>>875 タマは給排水の配管や電気工事なんか全部別の値段表示じゃなかった?
ほんとに文字通り建物だけポンと土地の上に乗せるのがあの値段。
住めるように建築確認申請の各種書類や必要な配管・電気工事なんかを
入れたら+300〜500万くらいになるとか聞いたような…
外構は別でもいいけど、配管・電気工事くらいは最低含めて表示してないと
インチキに近いよな。
飯田グループの物件ですが大工の手間がよその半分です。
最近また下がりました。
まともな家が欲しいなら気をつけてください。
安いものが悪いのは世の中の常識です。
881 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:44:19 ID:fyEYbXpZ0
>>844 ふつうの人が2階建てでかろうじて確保してるのと同等かそれ以上のスペースを平屋で得ようとすれば土地もそれだけ広くないといけないからねえ。
うちの近所じゃ年配の歯医者さんが建てた大きな家と工務店の従業員用のかなり古い二軒長屋だけが平屋だな。
882 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:55:02 ID:8zCTHUh3O
>>873 近所のお寺さんと神社だとあるよね。
お伊勢さんレベルになるとボルトなしの本物になる
883 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:55:52 ID:49s+m6f10
>>880 そういうところは大工も他の職方も使い捨てだもんな。
叩けるだけ叩くのが普通だよ。
884 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:58:38 ID:RG9g6Cb30
>>881 平屋だと土地が高いし、同じ広さなら材料費が高いんだな。
>>882 梁や柱の中をくり抜いて、鉄骨入れるのは、難しく思えるけどね。
築20年で資産価値0円の日本の木造建築におまえら、何を求めているんだ。
買え買え、適正だぞ、買え
886 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:01:16 ID:aKJydaAh0
>>884 木目を綿密に読まないとパリっと逝きそうだw
888 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:03:27 ID:49s+m6f10
平屋も大きくなると屋根が重く高くなるからな、揺れには弱くなるよ。
下手すると部屋ができるぐらいの高さがあるし。
>>884 鉄骨の周りに、ヒノキのツキ板を張ったほうが簡単だなw
>>887 詳しくはしらないけど、おそらく古い家だろうね、耐震基準満たして無くて
屋根瓦がやたら重い家、ひょっとしたらシロアリにもやられてたかも
知れない、古い日本家屋はとにかく屋根瓦がガン、凄く重たいんだよなぁあれ…。
1LDKで580万って誰が住むんだそんな家にww
>>734 安い家を建てるのなら、2x4 の平屋で、屋根はガルバリウム鋼板だな。
これでだいぶ地震に対して丈夫になる。
893 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:10:42 ID:Wpt4YGYc0
俺が住む 家賃2万5000円でよろぴくといきたい
894 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:11:01 ID:JQO1VcgG0
その昔沖縄のワニさんの爺に聞いた話では
昔名のある匠の大工が木辺ノコギリで半分に切り
またそれ合わせてヒモで結わえ家々の池に投げ込んで
おったと言う、家の者が池の木片解いてみれば
中は全く濡れておらず匠の名前が刻まれておったと言うワニ
現代はそのような腕に術もった人がおらず
全部組み込み式でプラモデルみたいな10年で
腐れる仕組みで家が作られとるワニ
895 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:14:56 ID:hTA8eexW0
確かに発砲ポリスチレンは東急ハンズあたりのホームセンターで
バラ売りされても良いな。
いっそのこと、ティアゴスティーニと提携して、週刊ドームハウス
を売ってくれ(笑)。作り方や建築申請のやり方がわかりやすく書かれ
ていたりしたら、毎週パーツを楽しみにして待つよぅ。|ω・`)
>>895 58巻あたりで廃刊に・・・(・∀・)ノ
ドームハウスいいなあ
だが、会社の近所じゃ、直径7mのドームを設置できる土地は高くて手が出ない
買える範囲じゃ、4m*7mみたいな狭い土地ばっか
退職してからの楽しみかな
898 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:35:40 ID:8zCTHUh3O
ディアゴスティー○週間ドームハウス
工期その1
測量
工期その2
地盤改良
すでに素人じゃ_
900 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:38:34 ID:Gp1KdVpv0
>>1 子供が大きくなった時の離れとして建てれば良いだろうか?
901 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:39:22 ID:Gkar29390
日本も遊牧民になろうぜ
色んな所を移動しながらテントで暮らせば家ごときに何百万も何千万も払うなんてバカらしいとさえ思うようになるよ
902 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:42:29 ID:3oOyi48M0
「新築じゃなきゃ嫌!」「他人が住んだ家は嫌!」
って人が結構居るから、その分中古戸建ては安い。
築10年くらいのを買って修理しながら住んでいくってのが
いいんじゃないかな。家建てるってなにげに手続きとかめんどいし。
床とか壁なら自分で修理できる。さすがに屋根とかライフライン系は
プロが必要だが。
903 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:46:26 ID:ZKHOQsfVO
神社で木に割れ目がでるなんて
どんなインチキな宮大工だよw
普通なら何年も寝かせた木材使うだろ
中古住宅も、前に住んでいた人がどういう理由で手放したかにもよるよね。
呪怨にでてくる家みたいに、押入れの上の天袋から屋根裏に上がったら、死体があったりしたら嫌だしね。(´・ω・`)
あと書斎の裏から地下室が見つかって、そこには大量のSM道具とかあったりして・・・(´・ω・`)
3コのスレを消化しながら、だんだんハッキリしてきたのは、
みんなが欲しいのは値段なりの安心感なんだな。
906 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:49:21 ID:8zCTHUh3O
むしろここは、ス○キハウスみたいなプレハブで自由に連結構成出来るユニットをキット化すればいい。
今までのプレハブとは違う高規格高品質なユニット。
まぁ最終はパ○ホームとかハ○ムみたいなのになる悪寒はするけど…
907 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:51:15 ID:TbjDR/yY0
>>884 なんかかなり太いの想像してんじゃないの?
シャフトの親玉みたいなやつだよ。穴開けるのは機械で一発だから。
別に難儀じゃないよ。
家なんて夢のまた夢…(´;ω;`)ブワッ
909 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:54:01 ID:6Vh47M400
採光のある地下室と、井戸がある中庭付きの平屋の5LDK位の家が580万で欲しい
910 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:58:50 ID:8YznqlDC0
まだ手に入るかどうか疑問だが、使わなくなった枕木をもらってきてログハウス作ればどうだ?
911 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 15:59:07 ID:TbjDR/yY0
>>903 馬鹿だな寝かせても気候の変化でどんな木でも割れるんだよ。
使う木が建てた場所から離れるほど、それは顕著に現れるよ。
割れたら中に詰め物して表面に塗料を塗ればぜんぜんわからんよ。
だけどそれじゃ建物全体の強度が保てんから、中に鉄を通すわけ。
大昔の寺がちゃんと建ってるのは、近い場所で木を確保してるからだよ。
>>910 間伐材なら分かるけど枕木って防腐剤の発ガン性物質が・・・
>>911 確かにどんな高級材を使っても割れたり反ったりはあるね。
建具屋さんに作ってもらった金具を使わない家具とか、白木のモノはやっぱ割れてる。
間に樹脂入れて埋めたら夏場は隙間が狭まって(つまり木が膨張して)樹脂がふくれあがる。
冬になって乾燥すると又樹脂が引っ込むから面白い。
木が呼吸しているみたい。
透明のウレタンを薄く塗ったらそれ以上は割れなくなりました。
914 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:08:16 ID:lh+a/Y5s0
>まったく無駄の無い間取り
なんか息苦しそうな家だなwww
915 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:11:06 ID:JQO1VcgG0
すべてユダヤ金融屋達が創り出す
経済”とい金貸し世界のおかげで
税金で土地家奪われ、都会の狭いアパ〜トで
労務させられる仕組みになっちょるワニ
在来工法で建てた親戚が2×4にすれば良かったって後悔してるんだが
2×4って良いの?
917 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:25:39 ID:d8cCJW9o0
>>916 一長一短じゃないのかなあ
2×4はリフォームしにくいんじゃないっけ
918 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:36:53 ID:s7/iHEnm0
>>903 「背割り」でぐぐってくれ。
元々の木造住宅は、背割りしてもまだ強いので、鉄骨や鉄筋みたいな厳密な計算いらないのよ。
ギリギリに作ってる今時の建売住宅は別よ。
>>916 何を重視するかによる。
低コストで地震に強い家はできる。
ただし、在来みたいに南を一面掃き出し窓などにしようとすると、できないことはないが金がかかるので
普通のツーバイ屋はできないという。
>>917 しやすいのとしにくいのがある。しやすいのは高い。
ただ、戦後の在来ができるようなリフォームなら、金かければできる。
(ただ、金がかかるから、普通は妥協する)
>>919 昔ズームインだかで見た出来合いの核シェルター思い出した
一千万とかいってたような気がするな、地上に設置して住めんかなw
海外って、そんなに良くて家提供しているか?
オーストラリアとか、断熱材もないような2LDKの家が2000万位したよ。
ペアガラスのペの字もないような家。
で冬に行ったら、寒いのなんのって。
923 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:26:18 ID:BqZA/oc10
>>903は一級釣り師。
1レスの煽りで、知識のあるレスを誘う。
築40年の木造住宅に住んでるんだがやっぱリフォームより建て替えするべきですよね?
925 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:38:04 ID:DLx+pMmn0
こりゃ日本的な使い捨て感覚だな。子育て終わったらボロボロになってそうだが、それで丁度いいんだろう。
日本人は家を数十年で建て替える物というのがDNAに刷り込まれてるからな。
結構受け入れられるのかもしれない。
外国なんかは家は100年、200年住むのは当たり前だけどな。
926 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 17:41:53 ID:PW+ShOP00
俺はRCで建てて持たせられるだけ持たせるつもり
駅がすぐのところだから賃貸にも転用できそうだし
日本じゃ木造だと湿気や白アリで30年ぐらいしか持たないでしょ
屋根さえ雨漏りしなきゃ、
古いままの家でもいいんだけどな
瓦屋根ってメンテで食う業者ための陰謀?
とか思わないでもない。
電気配線劣化とかシロアリとか耐震性とか外にも心配はあるけど。
>>924 予算とご相談になるんじゃね?
>>927 紫外線や熱、風雨から家を守ってくれる屋根は痛みやすいし大事な所だからな
>>925 夏は暑くて湿度が高く、冬は乾燥して寒く、さらに梅雨もあるから、家にとっては大変な環境かとw
>>910 枕木だとログには長さが足りないw
以前、木の電信柱をログハウスに転用というのはやってたようだ。
これも今は確保できるかどうか。 最近は聞かないような。
931 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 19:21:10 ID:PW+ShOP00
クローズアップ現代 NHK 19時30分〜
新しいシロアリの被害が広がっている。
分かっているだけで現在21都府県。
アメリカを原産とする外来種「アメリカ カンザイ シロアリ」だ。
これまでの「ヤマトシロアリ」や「イエシロアリ」が乾燥に弱く、
湿った地面付近に巣を少数だけ作るのに対し、このシロアリは
「カンザイ=乾材」という名前通り、乾いた木材を好み、巣を天井や柱、
家具など家のいたるところに無数に作る。
そのため発見も駆除もしづらく、気がついた時には被害が深刻になっている
ケースもある。輸入木材や家具などに紛れて上陸し、住民の引っ越しによって
生息範囲を広げるため、予防もできていないのが現状だ。
アメリカでは家全体をテントで覆い燻蒸することが普通だが、
日本では対応策が手つかずのまま。新たな外来種の、知られざる被害の実態と
対策を伝える。
知り合いの工務店のオッサンが、タマホームは設備が低ランクだから糞だって言ってたけど、実際一般レベルがオーバースペック過ぎるんだよな。
もう、木造は駄目なのか。。。orz
934 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:03:38 ID:BqZA/oc10
シロアリは
昆虫綱ゴキブリ目シロアリ科
これ、まめちしきな
935 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:03:48 ID:rUjLmtb50
一人暮らし、もしくは子供が出来るまでの新婚生活や同居には良いんじゃないか。
問題は土地代を捻出する事だが…。
>>932 俺の知り合いの工務店のオッサンは、設備は低ランクだけど必要充分だよ、って言ってた。
937 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:28:07 ID:tGdpg0FP0
>>931 最初に出てきたおばちゃん、シロアリ駆除に今まで掛かった費用800万円だって。
「いつまでたってもという感じで、がっかりしちゃう。」って、言ってた。
ちょっとかわいそうだった。このうちなら、立て直しできちゃった。
「遊び」の無い造りの家は後でメンテナンスする時に金がかかるんだよなぁ。
後で部材を交換する時に、オーダーメイドしなきゃならない場合も多いし。
「使い捨て」の家ならいいかもしれんね。
いま、てれびに外国の悪徳ねたやってる
940 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:43:23 ID:tRq8dk5X0
ドームハウスよさそうだよね
お一人様用に狭い土地にポンと置いて
建売より安い4,5百万で大量に売り出しとかならないかな
もう、ファミリーで住む人が少なくなってるんだし
任天堂DSやWiiみたいに不動産屋も発想の転換してほしいね
一番いいのは自分が2級建築士になって知識をもってることを前提で
安物でも買ったとしても完成するまで毎日足を伸ばして自分でチェックする。
第三者機関頼らずあまり金のかからない方法
だけど2級建築士の資格撮るまで時間がかかるが^^;
942 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 20:45:56 ID:+m4sQBds0
以下、姉歯禁止
ドームハウスは確かに良さそうだけど
大手が動画で地震実験とかのあるけど、あれのドームハウス版がないと耐震面ちょっと心配
あと大量の水をホースでドームハウスにあてて平気かチェックもしたいしなw
パネルが1枚重さ80kgらしいが風で飛ばされそうとは思えないな・・w
>>940 小僧。馬鹿なんだろうな。0円携帯は0円か?
足し算が潜んでるだろ。
>>919 なんじゃこりゃwww
これ 夏とか暑そうなんだけど 大丈夫かな
>>934 まじかよ
>>941 そういえば オレの連れが
木造建築士って資格もってたけど これって二級建築士じゃないよね???
EeeHousuですね。
1級建築士は糞難しいからな・・
2級ならある程度努力すれば取れるみたい
姉歯のあれは結局姉歯自身が悪いわけじゃなくって安くしろって強要した建築会社が悪いんだよな
マスコミは嫁さん殺してから姉歯に優しくなった
>>947 もともと安全率2倍の所を1倍でやっちゃったんだっけ、
実質住むのに問題は無いだろうけどねぇ。
木造建築士は、2休に受からない大工さんの救済策。
ドームハウス見てたらドラゴンボールの家を思い出したw
家族4人だからドームハウスを5つくっつけるといいかもな。
一個200マンくらい?
>>952 パーツ1個の単価はサイトででてる
だけど、運搬費と設営費は別みたい ドームハウスのとこと契約してる近場の工務店だったら
運搬費は安く済むだろうね。
後は役所の人が認可するかだ、どこからのデザイナーが建てた家がカラフル過ぎて恐いって
理由で二人のキチガイが裁判起こしたので有名じゃん
あれの二の舞になりかねねーからなw
標準で380万円?で運搬設置で+100万200万円くらいか
だけど、おそらく1000万円くらいは使いそうな予感だけどな・・組み合わせで迷ってw
954 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:05:18 ID:YGxS9TyI0
東京で10年一人暮らししているけど
家賃だけで800万ぐらい使っているな
田舎に帰ろうかな 馬鹿馬鹿しくなってきた
955 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:09:02 ID:h3KtW86C0
>>953 なるほど。
実際建物の中に入ってみたいな。
あとは役所の許可しだいってトコロか。
家がうれなくなったとゆうかみんな賃貸にしはじめたんだろうな
賃貸のが利便性あるし、そのうち買うほうが安くなってもおかしくないわ
>>956 日本の住宅ローンは借り主に全責任がかかるんだから景気が悪いと心理的に
買いたくなくなってあたりまえ、アメリカみたいにローンが払えなくなったら家を売れば
それでチャラっていうんなら爆発的に売れるだろ。
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:13:20 ID:yrM+Jecn0
>>957 それはメンテしていれば住宅価格が下がらない米国だから可能な制度であって
年数ごとに自動的に価格が下がってく日本じゃ無理
>>959 米国でも下がることは判明したし、日本も上がるところは上がってるんだから
単に金融機関の怠慢でしょ。
>>953 あのキチガイ近所の住民でも何でもないらしいじゃん
あんなのに目つけられたらたまらんよな
>>954 ちょっと郊外にオレみたいに土地かってそこにトレーラーハウスたてれ
>>950 なるほど dくす
>>960 >日本も上がるところは上がってるんだから
具体的にどこよ
全体で何平米だよ
>>960 米国の場合は相場の崩壊で下がったのであって年数関係無いし
そもそも破綻した制度をマネしようだなんてアホかよw
>>962 逆に全部下がってると思えるあんたが凄いよ、日本だって高度成長期に
買われた家やマンションはほとんど買ったときより値段上がっただろ、
その時ですらリスクは全部買い主だったんだが。
966 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:24:15 ID:agHTD7pz0
大量生産により材料費を抑えることなどで実現
って、いっぱい建てないと実現しないと??
967 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:24:29 ID:nvwZTak70
>>964 >米国の場合は相場の崩壊で下がったのであって年数関係無いし
日本のバブルだって同じじゃん。
それと真似しろなんて一言でも書いたか? 「ああしたら売れる」とは
書いたけどそれが何か間違ってる? 反論するなら「それでも売れない」という
反論にしてくれないと。
969 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:29:18 ID:yrM+Jecn0
>>947 2級とったとき、今1級の試験受ければ取れると言われたよ。
試験で90点だったけど。
製図の方がきついのかな?
971 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:31:12 ID:JqYFd19w0
>>968 金融機関の怠慢だとか言っといて家が売れる売れないだけの話に戻すのかよw
少なくとも金融機関がサブプライムの真似事するメリットは全くねーよw
972 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:32:40 ID:XEt06nsB0
>>960 現実に崩壊してしまった制度を導入しない事を
怠慢だとか言われちゃ金融機関もどうしようも無いな。
>>971 金融機関がほんとにまともに仕事が出来るならそういうコースのローンも
ありなんだけどねぇ、下層に貸さなきゃいいだけなんだから。
メリットはあるよ、ちゃんとやれたら儲かるじゃんw
>>972 なんで崩壊したのか考えれば分かるけど、崩壊したのは「サブ」プライムね、
あれをやってなきゃこうはなってない、あれは貸したときから返せなくなるのは
分かってたローンじゃん、そして返せなくなった奴らから一斉に家を取り上げたら
相場が崩壊するのも自明の理、金融機関が想像を絶するほど超絶に
バカだっただけで制度自体が悪いわけではない。
975 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:36:17 ID:XEt06nsB0
>>973 いや、「家を売ればチャラ」のサブプライムローン自体が下層専用のローンだし。
金持ち相手にはそんな事しなくても普通に貸して普通に回収して利益にするし。
976 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 21:38:22 ID:JqYFd19w0
>>974 じゃあ逆に聞くが
普通に返せる人間に「家を売ればチャラ」のローンを組ませるメリットを教えてくれよ
>>975 金持ちは現金買いしちゃいそうだけど…借りるのは中流でしょ、
で中流用のローンはサブじゃなく普通のプライムローンなんだけど。
あと、サブプライムにホームエクティローンで追い貸しして、その上
証券化してどうにもならなくなるまで世界中にばらまいたんだから
そりゃ崩壊する…まともにやればノンリコース自体は日本人には
凄く向いたローンなんだけどね。
1.借金を律儀に返す国民性(オレオレ詐欺では借りてもない
金を返すくらいバカ正直)
2.家に対する執着が半端ではなく、手放すことを極端に嫌がる
まともな融資基準を設ければこんなに向いた国民性はない
>>976 日本人特有の「リスクから逃げようとする心理」が押さえ込まれる、
俺の周りでもそうだけど、家を買うときにまず考えるのが
「借金が返せなくなったらどうしよう…」なんだよ、どれだけ
大手に勤めていても、公務員でも同じ事を言う。
この人達の背中を「いざとなれば家を売ればチャラですよ」と
言って押してやるだけで「それなら…」となる可能性は非常に高い。
そして家が売れると当たり前だけど内需は凄く拡大するんだよ。
神奈川県の不動産屋さん!土地代含まずって・・・これ岡野交差点あたりだといくらくらいになるの?
結局チャラになった分の額の負担がたまりにたまって爆発した。
それが9月のサブプライムローン崩壊
結果、サブプライム関連に投資融資してた会社が続々と倒産
その連鎖で世界中で影響してる。
アメリカのサブプライムはマネーゲームでもう一つゲーム作ろうかってことでできたローンに過ぎん
>>978 「家を売ればチャラ」の大前提が土地が上がることだろ。
しかも金利はメチャ高。
あんなもん、この時期に設定しても借りる阿呆居ないし、そもそも設定しようが無いだろw
>>981 勿論そうだ、だからどこにでも誰にでもこの融資をしては駄目だよ。
今でも都心の便利なところにあるマンションは結構即日完売して
値上がりも見込めるところはある、そういうところを中流で少し
余裕のある層に貸すのは面白いと思うよ、金利が少々高くても
自分が払える範囲で、払えなくなったらマンションを売ればいいと
言うことになると借りようかって言う奴もいるだろう。
まぁ、無理に「この時期」にしなくても、金融危機が去って土地が
上がりだしてからで全然いいわけだけどw
983 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:13:24 ID:5HMvpbMT0
ドームハウスは土地に余裕がないとダメだな
あと保証と確認申請が問題か
やっぱ安く行きたいなら海上コンテナだと思うぞ
うちの庭に20フィートコンテナ置いて倉庫にしてるけど、住めそうだなと思うもんな
夏以外
984 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:20:58 ID:c1dhsEe20
あんまり安っぽい家に住んでると人間低く見られるよ。
985 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:30:24 ID:REUhWG2uO
持ち家という思想自体が衰退しつつある時代にそんなこと言ってもなw
>>982 都心の即完売するようなマンションは、そんなリスキーなローン組まなくても売れるから無理だろ。
多分販売側が敬遠するぞ。
正直、戸建てもマンションも購入してからの価格の下落が大きいから、売ってローンチャラは非現実的。
多分新築の場合は、買って次の日に即売ってもローンはチャラにはならんよ。
担保の価値が無ければ銀行は金は貸さない。
987 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:42:46 ID:3lc+OYUq0
>>985 年金生活でも賃貸だったら生活悲惨だってwww
988 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:46:29 ID:qbzlgvr20
軽自動車みたいに、表札は黄色な。
990 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:52:20 ID:VYpDt/400
うちは農機具メイカークボタの家だぞ
なんか強そうだろw
991 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:54:18 ID:tDNuiKQU0
ドームハウスいいなあ
巨大な四角いコンテナの上にドームハウスをいっぱい連結して
ベルリン大聖堂みたいにできないかな
>>59 > トタン葺で自作なら、その半分以下でも建てられるよ。
断熱材を仕込んだ波板もでてたな。あれ音も熱も結構遮断する。
>>986 >担保の価値が無ければ銀行は金は貸さない。
そう、そこがまさに日本(に限らんけど)の銀行がバカだと思うところ、
担保で融資を決めてるだけなら融資担当職員なんて要らないよね。
人間に貸したらどうかね、返すだけの財力があるか、性格は真面目か、
そっちをちゃんと評価したらこのローンは凄く面白いと思う。
994 :
名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:56:24 ID:5HMvpbMT0
>>993 「人」に貸しまくった結果がサブプライムローン問題とかじゃないの?
あと東京都の銀行とかさ
995 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:14:13 ID:cQED/FU20
>>994 日経あたりで、ノンリコースローンの勉強したほうがいいぞw
>>994 >「人」に貸しまくった結果がサブプライムローン問題とかじゃないの?
全然。あれはハナから高騰する中古住宅価格をアテにしたシロモノ。
「人」が返してくれるだなんて始めから思ってない。
997 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:25:33 ID:cQED/FU20
日本は、ローン払えなくて住宅差し押さえられても、借金が残る。
アメリカは銀行に家の鍵渡せばローンはチャラ。
998 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:32:35 ID:Ob0aYs9t0
999 :
名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:36:12 ID:/Yh321uz0
>>918 独自のフラッシュ導入しないと見れないとか鈴木アフォ丸出しだな
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。