【政治】「中国共産党と日本の自民党は、一党独裁という点で似ている?」→「ノー。共産党はオーナー社長、自民党はサラリーマン社長だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネットナンパ師φ ★
アメリカに暮らしていると、本でも雑誌でもテレビでも、アメリカの上澄み層の議論は、日本の
それよりも数段水準が高いことを痛感させられます。中には、「日本のマスコミや知識人や政
治家のレベルが低いのは、日本国民全体の民度の低さの反映だから、どうしようもない」との
たまう人もいますが、私は決してそう思いません。

ざっくりと言って、日本人とアメリカ人の能力にさほど差はないはずです。平均的な教育レベ
ルという点では、日本の方が高いかもしれません。にもかかわらず、こうも日米の言論の質
に差があるのは、やはり、日本の教育や社会のシステムが知的なものを尊び、知識人を生
み出すようになっていないからだと思います。
(略)
ここスタンフォードでは、硬軟織り交ぜたイベントが毎日、目白押しです。(略)今週は、オノ・
ヨーコ氏が講演にやってきますし、昨年12月には、『硫黄島の手紙』を鑑賞した後、クリント・
イーストウッド氏とトークできるという企画がありました。つい先週も、「ジャパン・アズ・ナンバー
ワン」で有名なエズラ・ボーゲル・ハーバード大学教授がやってきて、研究中のケ(トウ)小平
氏について語っていました。
 
講演後の質問で面白かったのは、「日本の自民党と、中国の共産党は、一党独裁という点
で似ているのではないか?」というものでした。それに対する氏の答えは「ノー」。「共産党の
方が、権威主義的で、中央集権で、プロパガンダ的である。日本の人によく言うのだけど、
共産党支配下の中国は、いわば日本のオーナー企業。一方、自民党は、サラリーマンがし
のぎを削って、その結果、サラリーマン社長になるという感じ」とうまい比喩を駆使していました。
(抜粋)http://www.toyokeizai.net/life/hobby/detail/AC/aa9732cadbfe9399d8bc6e45f69530f7/
2名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:23:42 ID:pJMlU9hC0
白人よりアジア人のほうが頭いいらしいよ
3名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:24:33 ID:sJz1AuXZ0
2
4名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:25:00 ID:ZjHentwy0
似てたら他党は壊滅してるわ。いろんな意味で。
5名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:25:33 ID:4nW+diy+0
>アメリカに暮らしていると、本でも雑誌でもテレビでも、アメリカの上澄み層の議論は、日本の
>それよりも数段水準が高いことを痛感させられます。中には、「日本のマスコミや知識人や政
>治家のレベルが低いのは、日本国民全体の民度の低さの反映だから、どうしようもない」との
>たまう人もいますが

いやあ、アメリカも・・・
たまにケーブルでアメリカのニュースとか討論見るけど
玉石混合だろアレ
6名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:25:34 ID:F68x3gHL0
細川政権を退陣させたのはアメリカ
7名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:26:22 ID:Z2HwyszN0
×日本のマスコミや知識人や政治家のレベルが低いのは、日本国民全体の民度の低さの反映だから、
 どうしようもない

○日本のマスコミや知識人や政治家のレベルが低いのは、日本のマスコミや知識人や政治家の低さの
 反映だから、どうしようもない
8名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:27:30 ID:8+X1zUuC0
>>1
一党独裁と一党優位制は違う
政治学の基本ですねわかります
9名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:27:33 ID:rPFE8JZV0
自民はサラリーマン社長ってより
談合リーダーって感じだね
日本国より自派と政治家の繁栄優先だし
10名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:28:25 ID:2M75LylV0
>>7
というか、
×日本のマスコミや知識人や政治家のレベルが低いのは、日本国民全体の民度の低さの反映だから、
 どうしようもない

○日本のマスコミや知識人や政治家のレベルが低いのは、日本のマスコミの
 反映だから、どうしようもない

こっちのが正しいような。
11名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:28:29 ID:8QgozBxD0
なるほど日本の政治屋は口先三寸で国民を騙してサラリーを稼ぐんですね  いらね
12名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:28:47 ID:rE4OITDD0
スレタイが長すぎてもう本文読む気力が無かった
13名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:29:42 ID:0yj9sBce0
このスレは伸びない
14名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:30:04 ID:gE1aIVXo0
いつの話だ?
既にカルトの傀儡だぞ
15名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:30:14 ID:FryQ4nGp0
>アメリカの上澄み層の議論

日本の上澄み層≠マスコミ、知識人

それだけ分かってれば十分だろw
16名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:31:17 ID:8eBPr1nL0
自民党以外の党が基地外だから結果的に一党独裁になってるだけじゃないの?
17名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:31:32 ID:IQoU2zXPO
>>1
どうニュースなんだ?
18名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:31:56 ID:GbpPsIBd0
日本には野党が存在してるのに、一党独裁という点で似てるって……
質問者は小学生?
19名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:32:05 ID:alrJAQOs0
自民党はサラリーマン社長。
株主は外資、カルト、ヤクザ。
20名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:33:33 ID:O/Y+sGov0
自民党が長年政権与党の座にあるのは、
そもそも民主国家の雄アメリカが望んでこうなったことだしな。
(55年体制下、日本に社会党政権が出来るのは避けたかった。)

自民独裁は欧米に比べた時の日本の民度の低さを表すが、
民主選挙を一度も経てない中国共産党とは、格が違う。

まーこんなところが一般的な結論だろう。
21名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:34:01 ID:0U1kCJTtO
マスコミは基本的にずっと反自民だった
なのに、国民は自民をずっと政権党にしていた
マスコミが低能なら、国民はそうではなかったという事かね
最も十五年前と、ここ最近はそうでもなくなってる気もするが
22名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:36:20 ID:O05ovZd90
さしずめ民主党はライバル会社に企業秘密を売り飛ばして

そのカネで出世した専務ってとこだろw
23名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:37:23 ID:FCejKcIM0
中国共産党もオーナー社長だったのはケ小平まで
今は組織としては権威独裁的だがあそこもサラリーマン社長だろどう考えてもw

国家主席=会長
全人代議長=副会長
首相=社長
政治局常務委員会=取締役員会
政治局員=執行役員
24名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:39:06 ID:VrweGeg60
そもそも一党独裁じゃないだろう

今までの選挙はなんだったんだよw
25名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:39:43 ID:oJrf6rYb0
中国は共産党以外の政党を認めてないんだからしょうがない
26名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:41:34 ID:LSISYpjNO
自民党は封建政治
民主主義の皮被ってるだけ
アメサヨがおいてった制度をこっそり都合よく換えていく
27名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:42:09 ID:Dp1tyDQG0
自民党の中に、護憲から改憲、大きな政府から小さな政府までいろいろ派閥
があって、その派閥の権力闘争の中で目に見えない政権交代がは起っていた
んだよ。かりに社会党にいってみろよ。ソ連みたいに沈没したんだぜ。大衆は
それを肌身で知っていたんだよ。日本の一党優位性は社会党に権力が行かない
ための知恵だったんだよ。大衆をみくびらないほうがいな。
28名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:42:12 ID:zpbplXru0
 すげー似てる
29名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:43:48 ID:CotsnSlEO
>>1
日本は自民以外の選択肢が糞すぎただけなんだが(笑)
共産主義は他の政党は存在すら認めないからな。
30名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:44:19 ID:yCZwrRlcO
日本人を含む特亜圏の民度が低いのは常識
31名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:45:49 ID:4c3G4xCC0
神奈川県11区は小泉進次郎氏が当確

衆院300選挙区当落予測
http://digimaga.ocn.ne.jp/publisher/100/001/20090113/main.html
週刊朝日2009年1月23日号(1月13日発売)
32名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:47:19 ID:Bz5HI23/O
独裁て三権を独占しちゃうから独裁なんだろ
日本はずっと三権分立でやってきたはずだが
33名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:47:56 ID:tBEwcOh+0
          ,,,_   .|::::l゙   `/i::::,___::: : : : : : :;         ..:::゙l!.|" -=ニ ̄|,   |
          /:::,ニ=-.|::::|   ヽ/i";;: : :/: : : : ;  ..::\,. ...::ヽ,;|:||    |:::::|  <
         /::// ̄ニ=.\  |;\\: : ||、...:::::;|  ::;;;;i:.l :::;;/:/  .|   -=ニ ̄'l, .|暗黒派遣の世界へ ようこそ・・・・ 
         /::::/ r'" ヽ,'''ニ=|;;;;;;:::::::::::|;;ノ:::;;;;;;;|  ::;;;;</  `     |,,,,__-=ニヽ|:::::|, |
          /::::/ /  ,,r/./:;:;:;|;;;;::::::;;;; "..:::::;;;;;;||              |:-=ニヽ,\\::|.|
        ヽ/ /\,,// /:;:;:;:;:|;;;;::::::;; : : : : : : : : : : :         :::|;:;:;:;:| |;:\\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ./ /::::::// ./:;:;:;:;:;::|;;;;::::-ゝ=,,: : : '‐-,−  ._,,,,,=―;;ヽ:::|;:;:;:;:;| .|;:;:;i\\\ 
        /  '--"/ /:;:;:;:;:;:;:;|;;;::::〈ミ ` ゙'ッt;i;;┼;;=r'"   》》;;;  |";:;:;:;:| |:;:;:| l_,,,,>:::\
           \::::::::<l゙ <:;:;:;:;:;:;:;`l;;;:::::゙'ミ≡彡ノ;;;" `ミミ≡彡゙‐'‐゙,/;:;:;:__..| .|;:///:::::/ 
    ._,,,,-'/": : \/\ ゛`-.ーv-;\,;;;;:::::`゙゙゙゙_,-;;   .,二゙  ,/─''__,,/:____| |/::::/     
: .,,-‐'": :;;;;;l゙: : : :/;:;:;:;:;;;;\   |   |;;'---r'":::::;;/|ヽ /;;;'y-‐゙.|::::;;;;;/:::::/:/:;;`ー";;:::::\`"''ー、,、
'^  : : : ;;;;|: : : ,l゙;:;:;:;:;:;;;;;;;;;\,/`   .l;;;;;;;|iト、 ;;;;く;i.i;> ,,,ィj|;i| l゙:::;;;;;\::::/     ;;::::::::::゙l、   "''-,,、
   : : : : ;;;;゙l; : : ヽ、;:;:;;;;;;;;;;;      |ヽ::;:゙|,!l.!i`t,t┬tイ|,|'レ゙ ,/|  ::;;;;;`'′     ;;::::::::::ノ          
    : : : :;;;;ヽ: : : : ヽ、::: : : : : : : : : : :ヽ\:ヽ'!|'|'|゙l-t-|,|゙lノ゜ ,/;;i          ,,/::::::::/          
      : ;;;;;\: : : : :ヽ     : : : : : : :\`ヽ`''┴-┴" .,/゙;;i´ 
34名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:48:45 ID:f+SieeYu0
      l
      l  ∧∧         
      l / 支\                               ∧_∧ 政党の類似性というより、共通の敵がいるよな。
      l ( `ハ´)                               (´∀` )   _
      l (,  iXi ュ)   「] ̄]]‐┘                        /;;;;;;;;つニ二[l|==━━━  
    _「l,-------、─--≧「「 ̄l            l           [=l=l=]┐ |l凵
「エエエo ─-、_二二__ _二 ̄ ̄`-、_ _ _   ||--─l=,.oooo==iニニニ/ニ==ニ-_-┴‐-[ ̄|]:ロ:[|..,,,__
Lエエ88    l   ★ 「l ( ( ̄( ̄(  ((_(_(二(:::)__ ////,' _______ l    l      ̄l ̄ ̄ ̄l ,´ ̄,".ー───γ ̄ ̄γ
  ̄7'´_ __l___, -'_ ` ̄_ ̄l  ̄` ̄」__     .ニニlコ二li ̄   |圭圭|| l   _l       |      l ゝ--ゝ--───ゝ--- ゝ
l  ̄l``┬-、二二二_ ̄、三三三三三>─ 、 ̄ニ─-、 ‐----------、__,,,,,,,,..... -----┴──‐ ───┘
| ̄| ̄| ̄ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ「Ol`ー=三-'´   「Ol、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ | ̄ ̄ ̄  ̄゛"'''‐ 、----,o-.、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゛゛"'''''‐- , -o.,__
|  |  |   〉───‐' 、__宀──宀 __,≦´───‐'∧_,,∧____ ゝ=======>O ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Oヽ;======:、
l旦l旦l__/7圭圭圭l! ∧_,,  ∧_,,∧ ∧_,,∧/::7∧_,,∧ <`Д´i||>      |`i;;;;;;;;;;;;;;;;`l──────────,;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
|||l:::7亙亙亙 ∧,,∧<`Д´;><∧_,,∧\<`Д´; >と  つ _l_l_ロ_,/;;;'---- ∧_,,∧    ∧_,,∧    ,l;;;;'------'∧_,,∧
∩∧_,,∧ ∩_,,∧∩<`Д∩∪つ∩<`Д´i||>(つ∪ つし―-J"i'"i;;,i'";:,i'∧_,,∧ 圭;<`Д´; >─  <`Д´ >──"';;;l圭;圭;i<`Д´ >
三二=二≡三≡二==二二≡≡三三≡≡二二二三三≡===二=二≡三≡三二=二≡三≡二==二二≡≡三三≡≡二
35名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:49:36 ID:aLOa2P7P0
また非自民連立はなかったことにされてるのかw
忘れられすぎだろ
36名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:50:16 ID:GoeEsuUQ0
上澄み層wwwwwwこれはワロタwwww
37名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:51:10 ID:ost998GMO
サラリーマン社長じゃなくて同族企業の2代目馬鹿息子社長だろ
38名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:53:41 ID:Q69KuD9M0
>日本の自民党と、中国の共産党は、一党独裁という点で似ているのではないか?

バカ?
39名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:54:32 ID:eerTl8EL0
日本人は超民度が高いからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

他国なら日本の政治家や役人は生きていられないと思うよ
日本人は民度が高いからよかったねwwwwwwwwwwww
40名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:55:30 ID:MEefkO820
両者「独裁」は認めてるwww
41名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:59:49 ID:xbWn12QG0
>>共産党はオーナー社長、自民党はサラリーマン社長

自民党は税理士使って節税、

共産党は民主商工会つかって 脱税 

この違いだなw
42名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:02:37 ID:S9bmwmg10
小沢も自民だしな
43名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:06:21 ID:6gMUJdde0
>>5
玉が少し混じっているのと石しかないのじゃ意味が違ってくる。
44名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:07:20 ID:C9RdvURWO
日本に野党があることを誰か教えてやれwwwwwwwwww
45名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:08:51 ID:Ze6UdNDq0
でも、今は競争などほとんどしなかったアホな2代目社長です・・・
46名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:10:05 ID:6i9oHtbq0
中国が共産主義とか未だに信じてる人がいるの?

社会保障が低所得者層に何も無い共産主義なんか聞いたことないよ。

中国は誕生時から実質的特権階級の一部しか社会保障制度(医療・年金・その他)がないんだよ。

始めから共産主義とはかけ離れてる国なのに、名前が共産党という党が政権を

掴んでいるからって勘違いしてる人が多すぎ。

しかも身分制度がないはずなのに、なぜか農民なんか下層階級に扱われてる国だし

実態は、資本帝国主義なのに、ホント中国や北朝鮮に言いたい

共産党の看板下ろせよ、これじゃ、詐欺政党だし。

47名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:12:31 ID:n8CMjqNJ0
既にオーナー社長気取りだろ。世襲が四割超えてるしな。
48名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:13:10 ID:/3qE1z92O
中国共産党は、党軍事部門・戦力として、
人民解放軍という半ミリシアを保持しているじゃないですか、
自由民主党はそんなもん持ってないんで。
49名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:14:12 ID:N7Ua9iVU0
独裁って言ったって、民意を反映した上での話しだし
中国みたいに、選挙も言論の自由も無い国と比べてもしょうがないって事だろ
50名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:18:51 ID:aHLP5cvH0
役人に操られてる自民てことで役人社会主義ってことだろ
51名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:19:12 ID:iAIm43Uy0
これは、経済の問題で、バブルの頃は土木作業員の日当が3万円で、今の3倍有った。
それで、色んな事(密入国者や研修生等)して、賃金を引き下げた。
大学もバブルの頃は、質的に高い市民参加の場として機能してた。
アメリカは、土木労働者は、50万円位稼いでいたし食費も安いから、バルブ状態
だったんで、大学も質の高い教育を実行できた。アメリカも、
ビッグ3に労働コストを、日本並みに下げろと、要求してるから、質の高い
教育も先細りなんだろう。
52名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:22:54 ID:2jTRg63jO
>>44
中国も野党あるしそれじゃ説明不足
野党の議員もテレビ出まくってくだらん議論が出来てる自由さを教えてやったほうがいい
53名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:26:07 ID:0vOQkSx7O
中国の共産主義は詐欺ですね。
全然共産主義システムじゃない格差社会。
54フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/01/17(土) 13:28:18 ID:0naer3Bu0

いやいやw
ただの情報統制国家だからだろw

なんなの”韓流熱波”ってwww
55名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:28:22 ID:8+X1zUuC0
>>44
>>52
形式上野党の存在が許されてはいるものの、
事実上野党が権力を獲得する事が許されていない制度をヘゲモニー政党制、

野党の存在を許されており、
選挙などの手段によって選ばれれば権力を握る機会が与えられているにも関わらず、
有権者がある特定の政党のみを選び続けている事を一党優位政党制


じゃなかったか
56名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:31:30 ID:+58z+b/9O
そりゃ日本の政党が
自民=スパイウェア入り
野党=スパイウェア
状態じゃ選びようがないだろ
57名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:33:56 ID:jzEX2U4JO
中国は政府が言えば何でも動いてうらやましい

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081121/lcl0811212349005-n1.htm
58名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:34:40 ID:b/yM7TUr0
一党優位政党制と一党独裁制の違いも判らぬ阿呆がアメリカの上澄み層?w
59名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:34:41 ID:8r8w4UzU0
そもそも中国には野党も選挙も無いことを知っているのかねw
60名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:37:45 ID:C8iIk1Ou0
>>56
スパイウエアじゃない野党があるじゃないか。

FORMAT シイ:
61名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:39:57 ID:CgBg1Pu00
>>59
一応中国には野党も選挙も存在はしているぞ。
まったく機能していないだけで。
62名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:40:54 ID:3fPHznoUO
>49
よく「国民が選んだ」って言うけど俺が選んだ奴は国会にいないのよね…
63名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:43:20 ID:JSbLJmXK0
>>1
全く上手い比喩とは思えん
中共については党ではなく国家視点で事を語り
自民党については党内抗争について語る
次元の違う話を一緒くたにしてねーかと
64名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:47:12 ID:eTJA0wnd0
これで次に民主が躍進すれば、ドイツ労働党に例えられてしまう可能性もあるな。
65名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:55:23 ID:5KGKaPU60
日本の場合は「普通選挙」をやっていて、その結果自民党が政権についてる
わけだけど、中国の場合は「普通選挙」をやってないからw
66名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:50:37 ID:REyhi/Kf0
>>1
>日本の教育や社会のシステムが知的なものを尊び、知識人を生
>み出すようになっていないからだと思います。

はげどう。
何事もすべて金に換算するアホが多いし、
肝心の金持ちが知的なものに金を使いたがらない。

アメリカの金持ちは学問の発展にいっぱい寄付してる。
67名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:54:58 ID:+58z+b/9O
>>60
革命プログラムはいらねえよwww
68名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:01:42 ID:eoqK20FT0
中国にも野党はあるよ。
69名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:07:51 ID:5jqPI4b60
まあ政権交代が全くといっていいほど機能してない日本はアメリカにとっちゃ不思議な国だろうな
プーチンが一応選挙やってるふりみたいなのしてるけどそれと同じじゃね?ぐらいの感じか
70名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:35:59 ID:DYuOl1dD0
アメみたいに政党がリベラルとか保守とかで分かれてるわけじゃないから、日本じゃ政権交代は無理だろ。
71名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:56:12 ID:/c6HF/pq0
一番悪いのは任期が切れたら再選できない仕組みにしていないからだ。
72名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:04:11 ID:yVY13t/k0
親族が支配していて、どこからともなく金が流れ込んでくる独立行政法人だろ。
世襲社員が半数にも達し、業務内容はというと業界・アメリカからの要望を受け付け、
実務である立法化はすべて提携している官僚へ丸投げ。
その見返りとして天下りの黙認や、大部分の予算編成権の委譲などがある。
73名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:05:37 ID:djroVvXk0

 誰が質問したのか、気になる木になる。
74名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:10:59 ID:fRlz8uLc0
一党独裁から一教独裁になりつつあるぞ。
75名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:47:51 ID:ywJbWEaY0
政権交代は選挙の結果
大事なのは選挙

76名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:01:02 ID:Iu484I5a0
確かに。
自民党をずっと選挙で選んできた訳だしな。
一党独裁って質問はおかしいかもな。
77名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:41:24 ID:f/kGcRcm0
日本においてそのような(1党独裁に似通った)状況を直接、間接的に選択したのは国民自身。
78名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:04:15 ID:42gDT8be0
中国が共産主義社会?
労働者にしわ寄せ、近隣諸国を侵略している国が!まさか???

アメリカが 日本が資本主義社会?
赤字の会社にお金を出している政府が!まさか????
79名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:09:21 ID:b1KrT3uf0
トヨタとホンダの関係と同じww
80名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:17:24 ID:TLutjnUZO
民主党の「正体」がわかりやすくまとめられています。
多くの方々に転送ください。

これが民主党の「正体」だ 日本政策研究センター
2009年1月15日(木曜日)
http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=606

支持団体との関係から見れば、民主党は自治労と日教組に支えられた
「第二社会党」だ。

 この十月、民主党は『民主党政策INDEX2008』という政策集
を発表したが、そこには外国人地方参政権の付与、人権侵害救済機関の
創設、選択的夫婦別姓等の早期実現、いわゆる慰安婦問題に関わる
「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」など、
左翼イデオロギー色の強い政策項目が並んでいる。
 むろん、こうした政策が掲げられるのは、それを推進する国会議員が
いるからに他ならないが、議員が机の上で単に議論しただけでこれらの
政策項目が出てくるわけでもない。そこには民主党の支持団体の要求、
主張が色濃く反映されていると考えるのが自然である♪

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`ウ⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 国家観がないだけに売国政策しかないね♪

81名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:18:58 ID:kl5sL9XB0
ジミンは世襲制のオーナー企業みたいなもんだろ
82名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:20:46 ID:+QoUc/zK0
自民党の長期独裁政治がサラリーマン社長って・・・
これほど頭の悪い回答はない
83名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:24:09 ID:PbV9jfwn0
一党独裁のサラリーマン社長だから責任を取らない、バカだから部下の官僚に逆らえ
ないで言いなり
84名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:25:03 ID:9s7KmXumO
議員の息子が議員になって好き勝手やってるのを見ると将軍様と変わらないじゃん
85名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:26:18 ID:ZEpfpkHF0
選挙せずに3回も国のリーダーが変わってるんだから一党独裁とか言われてもしょうがない
エコノミストにも日本で仕事してる外人のそんなコメントあったし
86名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:27:37 ID:XVwjpI3G0
憲法といい、普通選挙、議院内閣制と、全く違う政治体制なのに、
87名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:30:33 ID:gFKKCnke0

中国の共産党=VWのかぶと虫
同じ車を延々と生産

日本自由民主党=トヨタのカローラ
名前だけ同じで時代によって中身はまるっきり違う車
88名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:41:50 ID:ZHemgGdmO
引用元
http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/Sekaisi_04.html
「うーん、でもそーいうことを言っている人って少ないわよね。少なくとも学校の先生はこーいうこと言わないわ」
「なぜだと思います?」
「やっぱり問題になるからかしら?軍国主義者ってことで社会的に抹殺しちゃうんじゃないかしら?」
「じゃあ、国の雰囲気にそぐわない意見を問答無用で抹殺することをなんというか知ってますか?」
「ファシズムでしょ? 第二次大戦の日本みたい・・・って、あ・・・」
「ご名答。現代人の方々は第二次大戦の日本人は馬鹿だったとやたら批難してますが、なんのことはない。


戦後の日本人も十分馬鹿です。


ただ方向性が変わっただけで、頭の中は全く変わってない。人間の頭の中はそんな簡単には変わりません。
それは世界も日本も同じです。」

田母神がクビになった理由は、何だっけ?
『国の見解と違うから』
だよな?
日本は『独裁』の『ファシズム国家』だよ、間違いなくな
ただ、一番マシな政党が自民ってだけの話
89名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:53:25 ID:tqkkFZCB0
>>30
だよなぁ
カクメイごっこに売春ツアー・・・
90名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:58:23 ID:5jqPI4b60
>>84
日本は幕府、中国は科挙
政治体制はそれぞれ変わったけどやってることはあんまり変わってないのかもね
91名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:01:10 ID:aRavVkfV0
こんなけ地盤を引き継いだ形の2世議員が多いと。
北朝鮮の金王国のことを馬鹿にできないよな。
92名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:04:58 ID:98bxRCb+O
>>1
これはリンク先を読む方が面白いわ
93名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:08:07 ID:v1Kj9ZczO
ホントの一党独裁やファシズムがこんな生易しいもんかね。
ここに書き込んで1時間後に連行されてそれっきり帰ってこない奴が沢山出るよ、本物なら。
94名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:13:44 ID:kl5sL9XB0
>>88
>田母神がクビになった理由は、何だっけ?
>『国の見解と違うから』
>だよな?

違う
妄想癖があって、見えない敵と戦っているような人間に、指揮を任せられないから
95名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:14:51 ID:5jqPI4b60
>>93
俺一党独裁国家のシンガポールに住んでたことあるけど別になんもなかったよ
96名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:17:29 ID:FTXFO6yM0
>>91
ちゃんと選挙で選ばれてるから馬鹿にできるよ。

「あっちだって選挙で・・」とか意味不明なことを言うなよ。
あっちの選挙は政府に気に入らない投票をするとバレて連行されて(ry・・・
だからな。
97名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:18:31 ID:bODI6GwvO
選挙があるのに一党独裁とかアホか
98名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:23:21 ID:eGQw35oK0
いいえ、公明の傀儡です
99名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:28:04 ID:YxsF4Mrz0
なんだかんだで自民党は総選挙をやって信任されているからな
地方自治では共産党の首長いるし
国政では次のあたり危ないけど
100名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:31:23 ID:ZHemgGdmO
>>94
それはお前の意見だろ?
クビの理由の公式発表は何だ?


公の場所で南京は捏造って意見が出ないのは何故ですか?
公の場所で大陸のクズや半島のゴミを批判する意見が出ないのは何故ですか?

田母神に言論の自由を与えなかったのは誰だよ

論文なんざ所詮は一、意見だろう
日本は言論の自由、思想の自由を一部認めてないって事だぞ、お前の意見は
101名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:35:45 ID:Zez5WLSp0
超法規的に権利を独占しているのが独裁だろ。
選挙でいつでも変わりうる自民党のどこが独裁なんだよ。
なんつーレベルの低い質問。

そして比喩を出して答えた気になってるバカも同レベル。
比喩は議論ではない。
102名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:36:00 ID:9dsgosBcO
ホントに「一党独裁」なら何故「野党」があるんでしょ?
何故「野党」の「党員」が「議員」になれるんでしょ?

103名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:37:32 ID:9IiVD+Go0
選挙の洗礼受けているかいないかで全然違うだろ。
104名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:38:27 ID:LQCEazh6O
(昔の)自民党は党内野党を作りだして政権交代を演じてたから野党はどうでも良かった。

しかし最近も自民党の党内対立で変わってきたな
105名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:42:35 ID:Ny62PM/D0
独裁じゃねえだろ?こんなに首相や議員がぼろくそに毎日罵倒されている
独裁国なんてねえだろ
106名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 19:52:55 ID:ZHemgGdmO
過剰な独裁政権は民を殺し、過剰な民主主義は国を殺す
107名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:03:08 ID:D9IVBYN80
■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/

◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
108名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:06:08 ID:D9IVBYN80

【朝日の戦略】朝日新聞東京本社グループ戦略本部長補佐、タクシー運転手の顔を拳で殴り逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213576657/
【酒気帯び運転】朝日新聞記者、飲酒運転糾弾の記事書いたその日に摘発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158836508/
【脳内ソース】朝日新聞、捏造…問題の記者を懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
中国が領海侵犯。朝日新聞だけは「一時接近」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1228809998/
【論説】 「"尖閣諸島は日中が領有権争う"…朝日新聞って本当に面白い」「朝日、どこかの国のようだ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171466911/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
【愛知・女性拉致殺害】 「殺さないでください…」 朝日新聞拡張員、無視して鈍器でメッタ打ちし殺害
→慰安婦問題では、軍による強制連行も売春業者へのその指示も無くても、日本は謝罪と賠償をしろという朝日新聞、
この事件では意地でも謝罪せず「遺憾」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188277471/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188192529/
「朝日トップス」常務(朝日新聞東京本社から出向)、電車内で、女子高校生の下半身を触り逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229570598/
【幻聴】「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる」 識者の声 朝日新聞報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191033268/
朝日新聞「永世死刑執行人 鳩山法相 新記録達成 またの名、死に神」報道に、1800件の抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214066872/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言。
109名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:30:50 ID:6mj6SRyn0
>>95
やましいことしてなくても、不穏な行動してると周りに思われると
すぐに私服公安が貼り付いてきてうざいよ。あそこ
110名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:31:43 ID:LBS+kwbZ0
そもそも、日本って歴史上独裁者らしい独裁者が殆どいないよな
111名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:35:34 ID:2twcX1XH0
ええっとその前に

中国には普通選挙がないので
中国国民は選挙で政党を選べま
せんが何か?
つーか共産党しか存在しないっていうか存在できない

だから日本が一党独裁って使うのは全くの誤り

まあ左側の人がわざと使ったんだろうけどね

知識がない人は信じてしまうかもね

112名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:39:01 ID:Yq4003AN0
「週刊誌の作り方知ってるかい? 強きをけなし弱きをわらう。
勝者のアラさがしで庶民の嫉妬心をやわらげ、敗者の弱点をついて大衆に
ささやかな優越感を与える。これが日本人の快感原則にいちばん合うんだな」
「卑しい国民だ」
「だから独裁者も革命家も出現しないんだよ。いい国じゃないかまったく」
113名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:39:43 ID:XEUUu4cn0
似てるわけ無いダロ。
中国は歴史を見ても政権はばんばん変る。
しかし日本人は植物と同じだから、破滅するまで自民を選び続ける。
共産党以下の情けない独占統治体制、それが自民と日本人だ。
114名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:42:30 ID:dNOdlonNO
マスコミの民度が低いのは確か
115名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:50:15 ID:1OSJkzHh0
>>110
そういうことを言い出すと中国も独裁者なんてそうはいないぞ。
歴代皇帝は権力基盤が脆弱なやつがほとんどだし。
116名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:56:29 ID:Yq4003AN0
よくある間違い
・中国には普通選挙がない
→ 普通選挙制(身分や性別等に差別されない)は現行憲法に明記され、
  実施されています。制度としては直接選挙と間接選挙を併用。

・選挙以前に、共産党以外に政党がない
→ 8つの政党があります。
  中国国民党革命委員会、中国民主建国会、中国民主同盟、九三学社、
  中国民主促進会、中国農工民主党、中国致公党、台湾民主自治同盟
117名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:13:31 ID:S9bmwmg10
【中国】非共産党系の民主団体を結成した男性に「テロ団体を組織した」と終身刑
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135351821/
【中国】社会科学院に「マルクス主義研究院」設立・・共産党統治のイデオロギー的正統性引き締め
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135693423/
【教育】チベットラマ僧に当局指定の「愛国主義試験」を義務化、不合格なら身分剥奪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213677810/
【チベット虐殺】チベット族処刑・鎮圧の功績評価され中央指導部に抜擢された胡錦濤国家主席…「5月来日に影響ない」と外務省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205760015/
【イスラム】オリンピックに協力しないとして中国当局がウイグルのモスクを破壊[06/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1214657248/
【国際】中国に聖書3万5千冊を持ち込んだ香港の貿易商、邪教罪で逮捕さる
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1010/10102/1010234222.html
【中国】「中国では裁判が道具として使われている」 聖書を保持していた牧師及びその家族、逮捕される[11/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131531096/
【中国】教会でクリスマスイブ礼拝→当局、キリスト教普及を警戒、政府非公認の「地下」教会信者は拘束[12/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198501306/
【中国】「電撃、殴打などの拷問が日常的に行われている」…国連特使が報告。調査妨害を非難[12/4]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133674573/
【中国】胡錦濤国家主席に書簡送付の民主派弁護士、1年の業務停止処分【11/07】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131359222/
【中国】趙紫陽氏の追悼呼び掛けた民主活動家、拘束連行【01/15】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137298815/
【中国】洪水被災支援金の99%流用、抗議農民を拘束し「労働教育」処分 陝西省【01/13】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137145307/
【中国】失地農民4000万人 突然の略奪、揚げ句に犯罪者扱い[3/7]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141691974/
118名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:15:41 ID:AR/uexdC0
アメリカはエリートがやばいね。日本の数段上
でも他の大多数は日本より数段下
119名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:29:52 ID:rCU/JLJD0
議論の短絡さにふいたw
120名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:34:06 ID:5hHgo6aA0
自民党つーより戦後体制が独裁体制だな

・軍事独裁
支那:国民に軍隊を持つ権利が無く、支那共産党が直属の人民解放軍で人民を支配
日本:国民に軍隊を持つ権利が憲法上無く、米国の進駐軍が人民を支配

・立法権制限
支那:支那共産党が議会を蹂躙、自在に法や憲法を可決
日本:米国の進駐軍が議会を蹂躙、憲法を可決

:司法権制限
支那:支那共産党が、政敵に「人民の敵」の烙印を張り自在に殺す
日本:米国の進駐軍が、政敵に「戦犯」の烙印を張り自在に殺す
121名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:51:16 ID:S9bmwmg10
122名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:54:35 ID:frd4UHEc0
日本が一党独裁?
アホか
123名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:56:53 ID:lxBLb5ad0
小泉さんより前の時代は自民党という集団が国会そのもので、自民党内の派閥が政党に相当するものだったように思う
124名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:58:46 ID:b/yM7TUr0
125名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:31:50 ID:f18gbwK+0
ていうか糞首相でも首相の座にしがみついてれば任期までは居座れるってどうなのよ
リコールできる仕組みくらいつくっとけよ。戦争になったときにまじで困るぜ
126名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:34:46 ID:YxsF4Mrz0
>>123
小泉か、小選挙区制を導入する以前がそういう感じだったな。
小泉がああいう形の選挙をやった以上政権交代
をしないわけにはいかなくなったが
127名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:36:12 ID:S9bmwmg10
128名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:37:57 ID:H7bINa6h0
工作員うざいのでおまじないコピペ貼っておくか。

六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
129名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:38:00 ID:F/CND6mw0
一党独裁と見るほうが妥当
日本と北朝鮮は似た者同士
だから余計に反りが合わない
130名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:38:08 ID:m88aHgPO0
>>1
ノー 日本は北朝鮮と中国の冷めたミックスピザ
131名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:38:10 ID:N/6RJGe30
日本は二代目社長だろよ
世襲議員だらけってどこのお殿様だよwww
選挙民アホばっかだな。二世議員の選挙区には補助金出すなよ
132名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:39:58 ID:ev+7Cj5qO
相変わらず一党独裁でしょう自民党は。将軍さまのお国と同じ。しかも同じく世襲あたりまえ。千葉の誰とは言わないが、三代揃って同党所属。
133名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:46:35 ID:bGECJpAJO
日本の場合野党が中共に似ているから
134名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:57:44 ID:Ce5yXBUsO
一党独裁?
自民党が野党になったこともあったじゃん。
湾岸戦争に巨額の出資をしたあげく、クウェートの関係各国への感謝の際に日本がスルーされたのは、新進党や社会党、公明党らの連立与党の時じゃなかったっけ?
細川総理が短期間で政権投げ出し、羽田総理を立てたけど、社会党が寝返って新進党らはまた野党に転落したんだよね確か。
135名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:03:13 ID:uq62mdVd0
日本の戦後政治に対して「自民党の一党支配が続いた」と批判する人がいるが、その原因を
つくったのは社会党(現・社民党)であり、自民党以外の選択肢がなかった結果なのである。
英国の保守党/労働党、米国の共和党/民主党の様な2大政党による政権交代が出来なかった
のは、自民党に対抗する野党第一党の社会党が「自国否定政党」であったことによる。
英国や米国では、政権が交代しても「自国国民の幸福追求」という大方針に違いがないが、
日本では、社会党が政権をとると、コミンテルン指令に基づく革命=米国追放ソ連進駐が現実
となるので、民族の文化や伝統を破壊されたくない多くの日本人は社会党を選択できなかった
のである。社会党が言う「非武装中立」とは、自衛隊廃止/日米安保廃止だけが宣伝されてい
るが、廃止後の空白地帯へのソ連進駐が本音だったのだ。
現実世界で国家が自存自立し、国民の生命と財産を守るという当たり前のことをやらない政党
が「自民党以外の選択肢」であった不幸が、日本で政権交代が出来なかった理由である。
その結果、自民党は「権力は腐敗する」のテーゼ通り腐敗し、90年代の「自社野合政権」と
いう恥ずかしい体制を経て崩壊し、現在に至っているのである。
民主党は、内部に巣食う旧社会党の売国サヨクを放逐し、日本人の幸福を追求するという当た
り前の考えをもった政党になってもらい、国民に現実的な「自民党以外の選択肢」となっても
らいたいものだ。今の民主党は「自社野合政権」と同じ数合わせで売国奴を党内に抱えている。
民主党はガソリン税問題で税金に寄生する天下り官僚や、道路財源に寄生しなければ生きられ
ない「無用な建設業」などの問題を浮き彫りにするなどの「良い仕事」をしたが、民主党には
売国奴がおり投票することが出来ないでいる。
自民党にも加藤紘一や河野洋平の様な売国奴がいるし、国民搾取のガソリン税寄生構造維持を
至上とする道路守旧派もいるので、自民党のまともな勢力や民主党のまともな勢力は、日本人
のためになる政治集団として、日本が自存自立して生き残れる政策を実現して欲しい。
136名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:05:00 ID:S1zagG//0
中国共産党は増すゴミにこんなに自由は与えとらんぞ
日本に生まれたことを感謝しとけ増すゴミの能無しども
137名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:10:02 ID:YN3CNGI30
日本で生まれて日本で売国反日捏造もやりたい放題だからな
138名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:12:12 ID:+L+i3joE0
一党独裁という点wwww
小学生の質問かよ
139名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:20:47 ID:ev+7Cj5qO
一党独裁政党の議席が取れれば何でも良いの発想には寒気がする。過去に戦犯を首相にするは末裔を首相にするは挙げ句の果てに任を途中で投げ出す首相を選ぶ。許されるのか?。
140名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:26:29 ID:wLUeyyTmO
日本共産党は暴力革命をまだ堅持しているから公安調査庁に破壊活動防止法の疑義団体として監視されてるんだぞ。
これはネタではなくて日共の綱領に規定されてるから。

おまいらいい加減共産党がヤバいの気付よ。派遣村にしても日共がバックについて煽動してんじゃん!
141名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:26:52 ID:S9bmwmg10
選挙に行かない人が多いのが問題
142名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:29:47 ID:Ce5yXBUsO
>>139
新進党だって細川が政権投げ出し、羽田に政権たらい回しやったじゃんw
143名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:30:35 ID:5hHgo6aA0
>>139
>過去に戦犯を首相にするは末裔を首相にするは

「戦犯」認定したのはGHQの軍事独裁政権ですが?
国民から武力で政治権力を剥奪してできた軍政ですが?

>挙げ句の果てに任を途中で投げ出す首相を選ぶ

アホ
「絶対に任を投げ出さない」のが独裁政権
144名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:12:12 ID:RGx46bVPP
アメリカに暮らすと世間知らずになるのか。
145名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:13:19 ID:5lAvvRlM0
>>140
赤だこさん、がんばってるね!
146名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 01:35:19 ID:5ow2pw2BO
民度とか頭の良さはともかくとして、口の悪さ(というよりも単純に侮辱や罵倒など)に関しては日本は世界でもかなり上位な気がするよ…
147名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:12:36 ID:0VccQB5c0

【韓国】小学校の教科書、自民族の優秀性を過度に強調。特に「日本人は文化的に劣等」と一貫して記述 [08/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187774895/
【韓国】 「他の民族だから劣る」虐待〜外国人妻と子供への排他的民族主義の壁[08/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187702541/
【米国】「ここは俺たちの町だ。白人は出て行け」 … ロサンゼルスの韓国人街で、コリアンらが白人に暴行 ★3 [06/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181758066/
【韓国】「どこの国でも国家機関が盗聴するのは常識」金前国家情報院次長〔11/20〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132476374/
【韓米】米国留学中の韓国人(小学5年生)が性犯罪容疑で拘束 ⇒ 韓国政府:「外国は文化が違うから注意」★3[03/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143328256/
【朝鮮日報】「駄々」が通用する韓国社会-「かんしゃく」を起こす人は何でも他人のせいにするのが習慣になっている〔11/15〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163585511/
【韓国】光復60周年記念事業、日帝文化残滓を集めてコンテスト[04/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114709949/
148名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:15:19 ID:AioMYTmV0
しかしやっぱ日本の政治家やマスコミなんて見てると
日本人の民度が低いからだとしか思えんわ

ってか日本人だから日本擁護してたけど
客観的にみて民度低いから政治家もこんなんなんだろう

認めるわ
149名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:18:26 ID:hrfJ3w8F0
>>148
日本人の民度と言うよりも、日本人の気質の問題だと
思うけどな

日本人を一番駄目にしてるのは「空気を読め」という
脅迫観念だと思うけどな

結局、その空気が駄目な事を批判できない体質が
問題だと思うけど

150名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:19:04 ID:L3+nw/R+0
>>149
匿名言論の2ちゃんでさえそれだ。あきらめろw
151名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:23:42 ID:fNjUHTXKO
アメリカじゃあ、よく家庭で政治談議をするらしい

さぞかし、たいしたもんだろうと思ってたが、大統領選でオバマ賛成と反対のインタビュー見てて笑いそうになった

はっきり言ってレベルの低さは同じ
152名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:26:50 ID:AioMYTmV0
>>151
それでもアメリカは結構骨のある政治家とか出てくるだろ?
ブッシュでさえ日本の政治家より上だと思うぜ
日本は麻生とかだぞ

この違いは何だよ
民主党も票を入れたくなるような事やらねーし
この国はオワットル

まぁ民主党の枝野とかはなかなか良さそうだが・・
153名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:28:55 ID:QiLe1WII0
>>152
ブッシュやチェイニーは自分の財布にしか興味のないクソ野郎だよ。
アメリカの軍需産業が自分の言いなりになる低脳政治家をプッシュしてるだけなの。
154名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:29:37 ID:LWvDLUH80
>>152
民主党は個別の若手議員に可能性を感じる人はいるんだけど
前原が代表になった時とかを振り返っても、脇は甘いし、まとまりがないし
党としてみたとき、自民の方がましだなぁって自然と思っちゃうところが問題だな
155名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:30:50 ID:9Coa+h/QO
家の外で「政治、野球、宗教」の話はタブーと教えられて、それを当たり前と思って今まで生きてきた。

…よくよく考えるとおかしな話だよな。
156名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:32:13 ID:pT8vgOfo0
>講演後の質問で面白かったのは、
>「日本の自民党と、中国の共産党は、一党独裁という点で
>似ているのではないか?」というものでした


これNYタイムズのノリミツ・オオニシが書いた記事だろw
157名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:33:23 ID:kfqMolHE0
アメリカの言論もひどいけどな
日本に関する話題を見てみれば
基本的な事実関係すら間違ってることも多々あることがわかる
158名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:34:45 ID:fNjUHTXKO
>>152

さぁね、分からんね
ただ、あえて言うなら自分の演出の上手さ、の違いかな

政治家も国民もな
159名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:35:09 ID:oN+rDSJq0
日本の格差はどんぐりの背比べに過大な倍率をつけた格差
160名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:35:46 ID:wolNNMVG0
スタンフォードの学生でさえ、日本に対してその程度の認識なのか。
161名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:36:25 ID:QiLe1WII0
>>154
前原の嫁は創価短大卒だし
162名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:37:05 ID:zySMb6fv0
おれアフリカ人だけど中国は糞だと思う
163名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:37:12 ID:ajW5PO5k0
加藤紘一とか山拓とか売国政治家は自分のことどー思ってんの??かね。

石原の息子も山拓派にはいっちゃって、なんか変だよな。
164名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:42:06 ID:/Llkv8SlO
自民党が一党独裁なら小沢や瑞穂は処刑されてるだろ。
165名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:42:30 ID:LWvDLUH80
>>163
おそらく真の愛国者だと思ってると思われる
ってか、誰だってそうだろ

例としては適切じゃないけど、犬猿の仲を取り持って相互の発展にもって言った人は
当時の人間には叩かれまくっても、後にすごい評価を受けたりする
薩長同盟をなした坂本竜馬とかね

変に絡んでくるなよ よーは、何がほんとに国のためになったとか、そういうことはわれわれ凡人には理解できないから
好きなことやりゃー良いんだよ
166名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:44:15 ID:fNjUHTXKO
>>152

あぁ、ごめん
>>158だけど、付け加えるとオバマは演説が上手いと言われてるね

はっきり言って内容なんて別に無い

でも、上手く見える演出はしてるだろ?話し方や仕草のパフォーマンスな

そういうパフォーマンス、見せ方が政治家、市民は上手い
だから一見騙されてしまうが、日米の市民のレベルの低さは同じって言ってるんだ
167名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:46:13 ID:yFxCUbyV0
比べるのなら公明党とだな。実際、言いなりだし。
168名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:46:32 ID:jNjZJtlC0
自民党は独裁じゃないだろ。
ちゃんと野党を認めてる

共産党の国は野党を完全排除
169名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:47:59 ID:PCOT6PSl0
で、>>1のどこが数段高い議論なんだ?
170名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:50:54 ID:m+WDOSnu0
日本は実質一党独裁だということを分らせないようにごまかしてきた。
そういう悪知恵はアメリカより上。
日本はサラリーマン社長のように見えるが、陰に官僚というオーナーがいる。
それを分らせないようにしてきたのがやっと今見えてきた。
171名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:52:20 ID:jNjZJtlC0
アメリカと日本は同じ敵と戦う仲間なのに・・・
コレ米国と日本を反目させる工作じゃないの?

米国は共産主義の国に戦争で勝った日本を尊敬してるしね
172名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:56:29 ID:94GIJCXgO
共産主義の国に勝ったぁ?
173名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:56:43 ID:ymmdSKMC0
民主党がすばらしい政党だったら、自民党ばっかり政権を握ることはなかったんだけどね。
何せ他が屑ばっかだからね。
唯一まともな日本共産党は、名前がアレで受けが悪いし。
174名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:57:55 ID:D0rN+MdXO
だから棄民党はアメリカの傀儡政権だと言ってるだろ
イラクや満州帝国と同じ
175名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:58:07 ID:fNjUHTXKO
>>171

清王朝とロシア帝国だから共産主義ではないだろ
176名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:03:30 ID:ZY2sXDrM0
長期間実質的に独裁政治を維持してきた理由は、貿易黒字で国民が比較的豊かな生活を
送れるようになったから。
177名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:04:06 ID:jNjZJtlC0
>>172

日本は日清・日露と二大共産大国に勝利した。

戦争で非難される国はたいてい共産主義と戦う国w
(例:ベトナム戦争中のアメリカ)

そろそろ共産ゲリラにだまされずに
しっかり敵(共産党)を見据えないと
178名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:08:41 ID:jNjZJtlC0
>>173

共産党がまともw
ま、中国の工作員としてはしっかりしてる
179名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:12:18 ID:LWvDLUH80
>>177
お前さすがに馬鹿だろ
清もロシアも当時、共産国ではないw

なんつーか、さすがにかっこ悪すぎるぞ
180名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:12:36 ID:lHtSPHQz0
>>1
> さらにもう一つ、アメリカで目立つのは、陸海空軍、CIA(中央情報局)などに代表される、
> 情報機関コミュニティの層の厚さです。
> ちょうど先学期、米国のインテリジェンスの歴史や組織について勉強しましたが、この分野には、
> 歴史の博士号取得者など高い知性をもった、情報のプロたちがゴロゴロいます。

日本も早急にスパイ防止法を導入すべきだ、ということだな。
181名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:14:48 ID:fNjUHTXKO
>>179

よく突っ込めたなw
182名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:17:01 ID:jNjZJtlC0
>>179
共産ジジイは年を隠そうとして小学生みたいなレスばっかするなw。

どっちにしろ赤化した大国に勝った日本の戦争は価値がある。
183名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:17:14 ID:EElr4qMNO
つまり>>171は帝政ロシアとソビエト連邦、清朝と中国共産党の違いも分からない上で、アメリカが日本を尊敬しているという思い込みを披露した訳だ。
これは流石にレベルが低すぎるが、実はテレビ等で知識人として語っている人間も似たような手法を使う人間は少なくない。
結論ありきで、事実を都合良く改変する。しかし日本では有識者の発言が検証、評価されることは殆どない。政治家、官僚、学者、ジャーナリスト、どれもほぼ言った者勝ちの状態だ。
それでは日本の知的議論のレベルが低いと言われても仕方がない。
184ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 06:17:56 ID:ZVZo4LcF0
>>179

  ∧∧
 ( =゚-゚)<むしろ 清とロシアを共産化させる原因が日本w
185名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:19:19 ID:lHtSPHQz0
>>184
ロシアについてはそうかもしれないが、清は国共の争いの結果デショ
186名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:19:22 ID:LWvDLUH80
>>182
え、俺って共産ジジイだったの?w
あのさ、高校生でも間違えないようなこと、普通に間違えてるから(しかもえらそうに)
つっこんじゃっただけなんですけどw
187名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:19:32 ID:kBR5XkdT0
>>182
ワロタ
188名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:19:37 ID:2JGSL16wO
中国と日本一緒にするってどんだけ知能低いんだよ
日本はほぼなに発言しても大丈夫な国
中国は天安門って発言しただけで
あ、ちょっと待ってこんな時間に、誰かがドア叩いてるわ
189名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:20:29 ID:cLjRVUt5O
>>1自民党は責任感ゼロの腰掛けって事?
190名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:21:39 ID:nqrahY160
今の日本の裏天皇って誰?
いまいちつかめんな。
191ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 06:21:43 ID:ZVZo4LcF0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<日露戦争を有利に進めるため 革命勢力を支援・・・・後で涙目・・・

      中国の近代化の為に孫文や蒋介石を支援・・・・国共合作で日本涙目・・・
192名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:22:38 ID:jNjZJtlC0
とりあえず世界の正義と悪ってこんな感じだろ

●正義
自由と民主主義:アメリカ、日本、ヨーロッパ

●悪
共産主義:中国、北朝鮮、キューバ

なんで中国と日本が一緒になるのか意味不明w
193名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:22:50 ID:5pl/dGs50
釣りもほとんどに
194名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:22:52 ID:fzepmikwO
195名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:25:45 ID:jNjZJtlC0
>>191

なぜ原因をひっしに日本にする?

そもそも中国が独裁を正当化するために共産主義を利用したり
他国にスパイ送って内乱を工作する時に使うネタになったり

悪いのは共産主義を使う独裁者で日本ではない
196名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:26:30 ID:kBR5XkdT0
>>190
ID変えるより、文体変えな。
197名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:29:25 ID:nqrahY160
早々に保守2大政党制にしようとしたが、失敗して一つにまとまった。
だけど、こっちの方がなにかとうまくいったんで、ずっと続けてしまった。
特に反省はしていない。
198名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:30:26 ID:jNjZJtlC0
>>186
いいからジジイかどうかだけ答えろw

共産党の手下になって日本人のなりきりして
さらに年を誤魔化すのは楽じゃないねぇ
199名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:30:56 ID:OsQi9she0
日本に足りないのはエリート教育
ゆとり教育と真逆のことをやらないと優秀な政治家は育たないよ
200名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:32:07 ID:e4qiMHUm0
>>46
オマイの言いたい事は非常によく解るっ!
でもなぁ〜、今の40歳までの人間はどっぷり「ゆとり」に漬かってしまって、
共産主義を理解できないんだよ・・・。というか教えて貰ってないんだよ・・・。
それに「世界史未履修」なバカな高校もあって、世界の近代史を全く知らないんだよ。
これは恐ろしいことなんだけど、事実なんだよ・・・。
201名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:33:38 ID:Z0bqtauq0
>>1
これってニュースか?
こんなスレを立てるのは許されるのか?
202名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:36:00 ID:Nf96WLF30
>>1あまりに下らない記事だから、ネットナンパ師は記者やめろよ。
そもそも中国に共産党以外の党があるのか?
203名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:36:02 ID:YxNRaMvk0
【中国】 沿岸部の80%以上で水質汚染 [01/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1232202818/
204名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:36:50 ID:0LlAatjh0
日露戦争のころ、日本の諜報部員が共産主義者に資金を与えてたというのは
知ってるが、清に対しては知らんな。
205名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:39:20 ID:Ifg3F09K0
そこしか政党が無いのと、そこしかまともな政党が無かったのを一緒にするな、
206ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 06:39:23 ID:ZVZo4LcF0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<だいたい毛は共産主義者っていうより
       俺様主義者だろ?w
207名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:39:41 ID:nqrahY160
>>200
で、結局頭のいいやつで政治を牛耳って腐敗すると・・・。
208名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:39:55 ID:LWvDLUH80
>>198
おまえさ、すごいね
自分が恥かかされたら、共産党のジジイ認定かよ

まじでひくわ
209名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:40:29 ID:qewM/LQI0

中共=失敗した共産主義

自民=成功した共産主義
210名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:41:32 ID:EZske3h70
自民党がいつから一党独裁になったんだ?w
これがアメリカのレベルの高い議論? 馬鹿じゃないの?
211名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:41:54 ID:+bNMVwqn0
日本の自民党は半世紀近く日本の政権の座にあり、
一時は新進党に取って代わられたが、
新進党の議員にも元自民党議員がいて、
今の最大野党である民主党の党首も元自民党幹事長であるという茶番。

塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」

記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
212名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:43:36 ID:lHtSPHQz0
>>209
ワラタ
かつて、末期ソ連から視察団が来て「日本では共産主義が大変成功してますね」とのたまって
「資本主義と共産主義の区別もつかなくなったのか」と揶揄されていたけどね。
213名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:45:46 ID:04aW9SIp0
>>199
エリートいてもバカが多数を占めたら
嫉妬で足を引っ張って、まともに動けやしない

日本全体の底上げも平行してやらなくちゃダメ
214ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 06:47:24 ID:ZVZo4LcF0
>>212

  ∧∧
 ( =゚-゚)<満州帝国も戦後日本も経済のモデルは計画経済だったからね・・・
215名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:47:41 ID:nqrahY160
本当に共産主義の政治をやろうとしたのはポル・ポトだけ。
あとせいぜいカストロと末期毛沢東。
他は社会主義か単なる独裁国家。
216ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 06:49:45 ID:ZVZo4LcF0

( ^▽^)<まあ優秀な人間が善い人間とは限らないわけで
217名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:50:53 ID:cneE5R2R0

中国共産党は「人民解放軍」という軍隊を所有しています。「自衛隊」は自民党に属しているわけではありません。

中国共産党は「人民解放軍」という軍隊を所有しています。「自衛隊」は自民党に属しているわけではありません。

中国共産党は「人民解放軍」という軍隊を所有しています。「自衛隊」は自民党に属しているわけではありません。

中国共産党は「人民解放軍」という軍隊を所有しています。「自衛隊」は自民党に属しているわけではありません。

中国共産党は「人民解放軍」という軍隊を所有しています。「自衛隊」は自民党に属しているわけではありません。

中国共産党は「人民解放軍」という軍隊を所有しています。「自衛隊」は自民党に属しているわけではありません。

中国共産党は「人民解放軍」という軍隊を所有しています。「自衛隊」は自民党に属しているわけではありません。

中国共産党は「人民解放軍」という軍隊を所有しています。「自衛隊」は自民党に属しているわけではありません。

中国共産党は「人民解放軍」という軍隊を所有しています。「自衛隊」は自民党に属しているわけではありません。
218名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:51:14 ID:84yiBWFD0
「病気で仕事失った」49歳の元派遣社員が餓死:社会:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090117-OHT1T00091.htm
 不況で「派遣切り」が社会問題になっているなか、大阪市住吉区のマンションで、元派遣社員の無職男性(49)が栄養失調で
死亡していたことが16日、分かった。14日にマンションの管理人が発見したもので、死後約1か月経過していたことが判明。
男性はひとり暮らしで、室内に残っていた所持金は90円だった。収入がなくなり、餓死した可能性もあるとみられる。
 救いの手のない孤独死だった。大阪府警住吉署によると、男性が昨年11月からワンルームマンションの家賃を滞納していたため、管理人
が14日、警察とともに室内に合鍵で入室。上はセーター、下はスエット姿でベッドの上に寝転がった状態で死亡しているのが発見された。
 行政解剖の結果、低栄養の状態で、胃の中は空っぽ。冷蔵庫の中にも何も残っていなかった。同署の担当者は「事件性はなく、現在、
詳しい死因を捜査中です」と話している。
 男性は徳島県出身で、神戸市の派遣会社に2003年から4年間在籍。この会社によると、男性は07年3月に契約を更新せず、
辞めたという。マンション管理会社には「病気で仕事を失った」と話していた。
 その後は、昨年2月に住吉区役所の生活保護窓口に相談したが、保護は受けられなかった。「仕事ができるような状態だったので、
仕事が見つからないようだったら、また相談にくるように言った」と市の担当者は説明する。
 マンションの管理会社によると、男性は05年5月に入居。6畳で家賃は3万9000円だった。契約書には450万円以上の収入が
あると記していたが、昨年1月から5月まで家賃を滞納。その際、「銀行に派遣されて、コンピューター関連の仕事をしていたが、
病気で失職した」と話していたという。この時は実家と連絡を取り、支払ったが、昨年11月から再び滞納していた。
 徳島に住む男性の兄(52)は昨年、仕事もなく体調もすぐれない男性に、生活保護を勧めたという。今回の知らせを聞き「まさか、
こんなことになるなんて…」と絶句した。
219名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:51:21 ID:3ZsQIOYY0
>>197
そうだね。どこかの評論家にそのまま使われそうなうまい言い方だね。
でも収入になるのは評論家だけ。お前には一銭も入らない。
220ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 06:52:29 ID:ZVZo4LcF0
>>217

( ^▽^)<政党の軍隊っていうとナチスもそうだね
221名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:54:04 ID:3ZsQIOYY0
>>218
この兄貴、生活保護を勧めるぐらいなら、実家に帰らせるか
自分のところで引き取れよ、て思う。
なんで高い家賃のマンションで餓死するわけ。単なる馬鹿。
222名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:55:16 ID:lHtSPHQz0
>>217
中国の軍隊ってそもそも私軍なんだってね。
天安門事件の時、広場で蹴散らされた人たちが夜明けに戦車隊が天安門に入って来た時
「趙紫陽閣下の軍隊が来た!」とぬか喜びしたそうだけど(結局違ったのか寝返ったのかそうではなかった)
分かれてんのかね。タクミンの軍隊とかコキンのとか。
223名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:56:39 ID:KkZOZFEd0
質問が似ているってだけじゃん。
強いて似ている点を上げてるだけだし・・・・・・・・・・・
こんなの記事にして意味あんのか?
224名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:56:47 ID:nqrahY160
>>219
このヴァカは何を主張したいんだ。
225名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:58:12 ID:GBJMHYiE0
アメリカのエリートって大したことないな。
226名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:58:39 ID:5mhR9UP70
雇われ社長だと思っていた。
227名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:58:40 ID:YFWzkizxO
世襲制
228ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 07:00:01 ID:ZVZo4LcF0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<独裁がなぜ悪いか
      悪いって言うか なぜ失敗するか

      今の複雑な近代国家を維持管理するには
      どうしても高度な専門知識をもった「官僚機構」
      それを動かす「政治家」 
      ちゃんと望ましく機能してるかチェックして予算と法律を与える「議会」

      が必要  


( ^▽^)<ひとりですべて決済するのは近代国家では不可能だから

       後進国や地方自治ならなんとかなるかw
       知事は独裁的な権限もってる


( ^▽^)<能無しの「官僚機構」

       チェックもせず無駄なものに予算を与え 意味不明の法律を作る「議会」w

  ∧∧
 ( =゚-゚)<独裁国家でも めざましい発展をとげる例もある

       ナチスドイツと初期のソビエト連邦だ

       それぞれを有能な科学者にすべてまかせ
       予算を集中的に投下
       無能なものや邪魔なものはすべて排除w
       結果は出るが 国民が幸せかどうかは別だw
229名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:00:19 ID:3V6n9AHp0

> 自民党は、サラリーマンがしのぎを削って、その結果、サラリーマン社長になるという感じ

えらく昔の自民党しか知らないようだな。
230ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 07:00:25 ID:ZVZo4LcF0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ドイツ国民がヒトラーに選挙で与えた権限は「首相」

      大統領が死去すると、
      首相であるアドルフ・ヒトラーは国家元首の大統領職を兼務した「総統」となり、
      独裁者として全権を担う


( ^▽^)<議会がすべての権力を総統に委ねる法律を作った。
       議会が自分自身の存在意義を放棄する法律をつくる場合があることを、
       ヒトラーは実例で示したw



( ^▽^)<政治家には「政治力」が必要

       人を納得させ動かす力


  ∧∧
 ( =゚-゚)<金で動かすのが金権政治で
       暴力使うのが恐怖政治
231ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 07:01:04 ID:ZVZo4LcF0



( ^▽^)< チャーチルは、

     「民主主義(衆愚政治)は最悪の政治といえる。
          これまで試みられてきた、民主主義以外の全ての政治体制を除けばだが」




232名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:01:43 ID:3ZsQIOYY0
>>224
何も主張してない。ただ勿体無いなと思っただけ
233名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:05:02 ID:3ZsQIOYY0



>>46
というより「中華」という国名も詐欺だ。
世界の中心でもなければ、古代中華文明を継承しているわけでもない。



234名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:06:40 ID:GE9OqoL50
>>1
でも、独裁という点では一緒ですよね
社長に逆らったらクビですから
235名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:07:27 ID:S3iHqqJJ0
よくわからんけど
中国共産党って壮大な官僚ピラミッド国家じゃないの?

日本の政治家は所詮各自の専門分野をもたない素人でしかないし
そういう意味では中国には勝てないんじゃないの?
交渉でも専門家VS素人になるわけだし
236名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:07:33 ID:HbNTpBP40
日本と中国が唯一共通してるのはやっかいな韓国の隣国であるという点だけ
237名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:08:33 ID:+bNMVwqn0
どうも共産主義と中国を誤解している人がいるようなので、
歴史をさらっとおさらいしてみるが、

昔の中国は「清」という王朝で、皇帝が治める国だった。
それを孫文らが革命を起こして、人民(市民)の手に政権が移った。
(実際には革命軍は軍閥だから庶民は関係ないけど)
皇帝陛下や王様は産まれたときから王となることが決められていて、
「これは神が与えた権利である(王権神授説)から、
平民のおまえらは国家である朕(私)にひざまずいて金をよこせ」
とふんぞり返っていたが、貧しい庶民も「お菓子を食べればいいじゃない」と、
言われるととさすがにキレる。

「神(唯一絶対神)の前に人はみな平等である」といういかにもキリスト教的な
考え方から共産主義という化け物が産まれてきたわけで。

日露戦争で日本はロシアのバルチック艦隊を破る快挙を成し遂げたが、
局地戦で勝利しただけで、日本は莫大な戦費と犠牲を払い、戦争が続行できない状況だった。
一方のロシアの方もロシア革命が起きて政情が不安定になったので、
日本と和解した。

昔のロシアや中国は王が支配する国で、封建社会。
これは共産主義とはまったく関係がない。
共産主義を唱えたマルクスはドイツ人。

それを毛沢東みたいに、横から勝手に「俺が共産主義だ」と言う田舎もんが出てきて…
238名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:08:55 ID:7xw4creS0
>>236
石原の言うように支那が併合すれば無問題。
239名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:12:46 ID:3ZsQIOYY0
>>235
中国を知らない人は取り合えず中国が凄い国だと思ってしまう典型だなお前。
中国の官僚は全然優秀ではない。
240名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:13:10 ID:S3iHqqJJ0
今の中国って皇帝のいない官僚国家である北宋みたいなもんだろ
241名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:14:09 ID:VZU68155O
まあ一党じゃないけどなw
だいたい一党だからって独裁ってのも凄い発想だな。
他党の存在自体を認めない中共と一緒にすんなや。
242名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:14:34 ID:+bNMVwqn0
>>235
よく中国の独裁が問題にされるけど、
日本の官僚社会も独裁で腐敗が凄い。
年金を自分たちのレクリエーションに流用して、
誰も刑務所に入ってないわけだから。
中国でそんな事をやってばれたら死刑。

日本も横領するような公務員は死刑にしたらいいんじゃない?
243ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 07:15:05 ID:ZVZo4LcF0
>>235

  ∧∧
 ( =゚-゚)<日本の場合 対外交渉には各省庁のエースが出てくる

      アメリカとかは通商代表とかいて
       コレはゆずって アレは貰うっていうような交渉が出来る
      で、勝ち取ったものだけアピールして勝利宣言♪

       日本の場合はほかの分野で譲ることが出来ない(縦割り行政)
       だから常に勝つか負けるかになるw
244名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:15:43 ID:nqrahY160
ただ戦後の日本は自民党の一党独裁というか、
裏番が暗礁しやすい政治体制というのは事実だよな。
民主主義とは言いがたい面もある。
そりゃそうさ、直接首相を選べないんだからw
ただ、やっぱりうまく行ってたんで、特に問題にならなかった。
245名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:16:56 ID:vJhhuJV00
>>1
まず、質問そのものが低脳である証拠だろう。
246名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:17:57 ID:fgYVx3Jt0
公明党が第一政党になれば


ガチで一党独裁


民主党でも一党独裁


自民は一国も早く連立解消するべき
247名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:24:25 ID:QKfGRJDB0
左翼党と極左党しかいないんじゃ
政権交代しようが無いだろバカ
248名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:28:19 ID:e0xEJl0C0
また根拠のないアメリカ礼賛かよ
今のアメリカなんて反面教師でしかないのにね
249名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:30:06 ID:xT18sTTkP
アメリカは共和党も民主党もアメリカ第一だからいいよね
250名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:32:56 ID:EwvyglnB0
>>246
自民は1党独裁ではないと?幼稚園から行きなおせ。

251名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:33:42 ID:6ASi82+50
日本の民度が低いことは認める
はっきりいって最低だ
252名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:38:27 ID:XPLXnVOx0
>>249

しかし何で日本はまともな野党が育たないのかね〜、、、
自民党も駄目駄目だけど、民主党なんて恐ろしくてとても政権を渡す気になれんよね、
旧社会党の残党がいなくなってくれないと、、
253名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:41:02 ID:n7T4xwKzO
老害を全て排除しろよ
実質老害が政権握ってるようなもんじゃねぇか
254名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:41:28 ID:gckUVdO10
なんだこのバカ記者
こういうやつこそが日本の言論の質を下げてんだろうが。
255名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:41:37 ID:D0rN+MdXO
>>252
日本を第一に考えるまともな政治家はアメリカに潰されるからだよ
256名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:05:55 ID:5bUe0UDAi
>>252
自民党工作員から見れば、自民党政権を倒せそうな野党はみな、まともじゃない野党だ。
だから共産党をもちあげてたりする。
257名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:09:06 ID:uLVsYN4MP

スパイ防止法制定しろ
そうすれば全て良くなる


258名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:09:52 ID:wachfXum0
相変わらずアメリカは「おらが村が一番」だなぁ
259名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:11:00 ID:A7Dho8cQ0
>>252
ストレートにいって、自民工作の意味はなかったね。

>>255
は?自民公明が解散せんかったことと、まったく関係ないよ。
260名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:12:00 ID:9+cAUUef0
自国のテレビ、新聞から批判されずマンセーされているという点では、
自民党より民主党が似てるよ。
261名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:12:57 ID:LmnRpacmO
まあ公明の顔を伺いながらなので独裁でもない。
262名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:14:21 ID:CCJENc6di
日本も制度を変えて、自民党が永遠に与党になれる仕組みを作るべき。
263名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:17:07 ID:mU11paDh0
東アジア諸国なんてみんなそっくり。
中国、北朝鮮、韓国、日本。
儒教や仏教を曲解した中央集権、国民生活軽視のダメ国家ばかり。
金王朝の北朝鮮を批判してる日本は天皇がいるじゃん。
どんな笑い話だか。
70年代80年代みたいに総中流を実現したのは立派だが、
今の日本に見るべきものなんかない。
264名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:18:31 ID:cBHCUVBnO
日本の政治の主導権は官僚が持っているけど
中国の政治の主導権は共産党が持っているのかな?
同じ官僚主導政治だったりしてね
265名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:20:25 ID:Ad2piKh00
腐った民主主義は独裁に劣るよ
いまは腐った民主主義
266名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:20:33 ID:wachfXum0
>>263
お前はまさに日本マスコミの典型みたいな奴だなw
267名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:20:47 ID:mU11paDh0
日本のどんな政党も国内農業保護って言ってて萎える。
さんざん自由貿易のメリットを享受してるのに農業だけ保護かよ。
268名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:23:28 ID:kQ78eZzX0
>>266
現実を直視しろ
269名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:24:55 ID:vYVrOFiZO
>>263
イスラム教を無視しているあたり、頭の程度が知れるな。
270名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:24:58 ID:wachfXum0
直視も何もそっくりだからしゃあないw
271名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:25:43 ID:8eJjy1egi
日本は自民党独裁なのに民主主義のフリをしているからタチが悪い。
272名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:30:08 ID:a7s+06dp0
日本=十人の凡人を一人の秀才が理屈と利益で纏める

米国=百人の馬鹿を一人の天才が宗教と理想で纏める

中国=万人の愚民を一人の独裁者が恐怖と扇動で束ねる
273名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:32:37 ID:0VccQB5c0
日本は複雑だからな
選ぶのは国民
最終的な任命権は天皇
指揮をとるのは総理
サポートするのは大臣
実現するのは官僚
軍は党とは別
運営資金は国民の税金
274名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:38:20 ID:I1/p4HlLO
>>273

そんで政治の責任は選挙に投票した国民だからな。
酷い話だよ。
275名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:55:52 ID:sDDp3XP70
>>273
>>274
政治屋と官僚とマスゴミの腐り具合もさることながら、
司法も見事に腐ってるからなぁ。
どーしようもない。
276名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:56:08 ID:XPLXnVOx0
>>271
民主主義のしくみわかってる?
277名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:03:44 ID:bXUvInHZ0
>>1
>知識人を生み出すようになっていないからだと思います。

別にアメリカだけでなく西欧は悉くそうでしょ

つか、アメリカの民主主義なんて建前ですよ
その言論のメインストリームは、上層部富裕層の意向を汲んで
尤もらしく論理立てしてるだけ
トレーラーハウスに置き去りにされた貧困層を見てみろよ
アメリカンドリームなるものがどれだけ嘘っぱちか思い知らされるから
278名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:06:18 ID:nVwvgw8y0
中国は業界に顔が広くて実力も有るオーナー社長
日本は世襲で資産を食い潰す3代目バカ息子
279名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:15:53 ID:KNYdOiOY0
そいやサヨク馬鹿って、独裁を悪いものという前提で、自民党独裁という
文言を出した時点で、あたかも民主党に正義があるかのように話するよね
普段から平和や人権を、その言葉が出ただけで誰も抵抗できなくなる
魔法の言葉みたいに使ってるんで、相手をなにか悪いものと断じた時点で
勝った気になれるのかね
280名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:18:10 ID:nSxiFEft0
小泉純一郎さんが日本を救う!


まあ ナンダカンダと言っても日本国民には引退した今も人気ナンバーワン!
これがその証拠のwebアンケート ↓ ダントツで国民が支持!

「今の日本を救う力がある  歴代最強の総理大臣 は誰か?」
http://vote.nifty.com/individual/1204/21931/index.html
281名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:23:07 ID:tCCYuJi10
>>279
別に左翼だから自民党独裁政権という表現を使うのではないよ。
日本が独裁政権国家じゃないと思ってるのは日本の保守、中道までであって諸外国の評価はやはり
独裁政権国家なのです。
282名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:25:14 ID:XRrUU7Ek0
>>209
小泉以降は失敗した資本主義になってしまったけどね。
283名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:27:04 ID:P7jZFmeU0
ほう
284名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:27:21 ID:iDVED/QxO
>>1
毎度おなじみ自民党提灯電波の東洋です。
まで読んだ

285名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:29:20 ID:bXUvInHZ0
開発独裁が許されるのは経済的萌芽期から成長期までだよね

>>279
あと、ネトウヨって戦前にも民主主義はあったとやたらに吹聴するよね
いくらなんでも無理があるだろw
286名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:30:48 ID:Nv8wHLYh0
どっちも糞
287ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 09:31:03 ID:ZVZo4LcF0
>>285

  ∧∧
 ( =゚-゚)<大正デモクラシー
288名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:31:58 ID:bXUvInHZ0
>>287
日中戦争くらいまでだな
289名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:33:55 ID:gEpFj9/I0
それは創価だろう 代表選挙してるか?
P献金、当選上納金??  なんだこれ
290名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:34:35 ID:XPLXnVOx0
>>285
無かったという根拠は?程度の問題こそあれ、例えば
今の中国と比較したら確実に戦前の日本の方が民主主義国家だろ。
291名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:35:32 ID:sFXUBaIb0
>>110
独裁できる権限を与えられていなかったり、
そもそも日本の場合は皆で作り上げるものだから、
ひとりだけ興奮しても誰も付いて行かず自沈する。
292名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:35:52 ID:wri5Pgmp0
日本のは独裁と言うよりも、自民党しかないという感じで続いていたじゃない
野党なんて自民党から叩き出されたアホばかりだし
自民党内で政権争いしていたんだよ
293名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:37:56 ID:v32mIlIRO
日本の授業にディベートもディスカッションも無い。自分の意見も周りの様子見。意見をしっかり持っていて政治的な発言する奴は嫌われる。
日本人を政治的バカにしたのは、アメリカ。敗戦で日本は骨を抜かれた。
だから日本の優秀な人は経済界へ。
だいたい外交力では日本は最下位くらいかも。北朝鮮が何枚も上手。
294ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 09:38:17 ID:ZVZo4LcF0
>>285

( ^▽^)<戦前は民主主義だよ 中国で戦争が始まってから徐々におかしくなった
      大政翼賛会で政党政治は終わり 統帥権干犯で軍部の台頭を許した

      日米開戦後は総力戦だからまあ色々しゃーない部分はあったw

  ∧∧
 ( =゚-゚)<戦前は共産主義はただ単に法律違反だっただけw
295名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:38:41 ID:bXUvInHZ0
>>290
民主主義が軍国主義を生んだんです
国民が望んだんです
軍部がクーデターで政権を掌握するようでは
とても成熟した民主主義国とは言えません
296名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:39:37 ID:ipF691WJ0
中国共産党も連立政権なのか?細川さん元気にしてるかなぁ・・・
297名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:41:05 ID:XPLXnVOx0
>>288
だとすると支那事変以降独裁になったかといえば、そうでもないぞ、
226や515といったテロで政治的な大混乱があったのは事実だが、
独裁というような、誰か特定の個人が指導力を発揮して権力を振るうのは
結局戦後までなかったろ。戦争中に内閣があれ程替わるってのが
何よりの証拠、、刻々と変わる国際情勢に対処できず、また国内
ではクーデターまがいの混乱が繰り返されて、右往左往しているうちに
戦争に突入して、大負けをしてみたいな感じでしょ。
298ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 09:45:42 ID:ZVZo4LcF0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<時空間が歪んでるなw
299名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:45:43 ID:XPLXnVOx0
>>295
戦時体制へ移行した事をもって成熟した民主主義と呼べないというのであれば、
当時の米国だって成熟した民主主義とは呼べないでしょ。現代のイスラエルだってそうだ。
じゃあ成熟した民主主義国とは一体何なのかって話になると思うんだが、周辺に安全保障上
の脅威が全くない国を指して「これは成熟した民主主義国だ」って言っているだけなんじゃないか?
300名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:47:37 ID:0VccQB5c0
301名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:48:07 ID:YDTYh3s9O
>>295
お前は馬鹿だな。論旨は概ね良いてして、「戦前には民主主義は無い」
から初めて「日中戦争以前には成熟した民主主義はない」が帰結では
説得力8割減だし、ネコにやり込められているようにすら見えてしまう。
ネウヨを叩きたいならもっと修練しなさい。
302名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:50:48 ID:n8VrFMEh0
キャノンの御手洗とトヨタの奥田を比べてるようなもん
結論はどっちもうんこ
303名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:52:08 ID:xmvfljjJ0
>>301治安維持法で反戦論者が刑務所送りになるような国が
成熟した民主主義のワケが無かろう

そもそも共産主義者を取り締まる法律で
反戦主義者や男女同権主義者や宗教論者を
刑務所送りにしてる時点で大日本帝国に民主主義などあろう筈が無い
304名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:53:28 ID:+0RFAChC0
言論よりも空気のが大切だもの
305名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:54:49 ID:xmvfljjJ0
>>304まぁ治安維持法ってそーゆー法律だからね
成熟云々以前に戦前の人間は民主主義が嫌いだったようだ
306ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/01/18(日) 09:55:03 ID:ZVZo4LcF0
>>303

  ∧∧
 ( =゚-゚)<総力戦の戦時体制維持のためだろ?

      誰も国内への憲兵隊投入が良かったなんて
      言ってる奴はいないw

( ^▽^)<特高にまかしときゃよかったんだ

      
307名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:55:25 ID:LDb7aabQO
他に選択肢がないからなあ
小沢なんて比べる以前の問題だし
人じゃないものに総理させられんよ
308名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:55:35 ID:VUAKICPh0
>>295
>軍部がクーデターで政権を掌握するようでは
>とても成熟した民主主義国とは言えません

それは
アメリカの軍部が日本を侵略し国民から政権を奪い掌握した
GHQの軍事独裁体制のことだよな?

そもそも国民に軍隊を掌握することを禁じている
GHQ憲法なんぞは、なおのこと成熟した民主主義国の憲法とは言えません
309名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 09:58:22 ID:VUAKICPh0
>>303
>治安維持法で反戦論者が刑務所送りになるような国が
>成熟した民主主義のワケが無かろう

法律無視で、政敵に「戦犯」のレッテル貼って
殺戮するGHQ体制が、成熟した民主主義のワケが無かろう
そんな体制をマンセーしているのが、日本の共産党
310名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:01:08 ID:bXUvInHZ0
ネトウヨがワラワラ沸いてきたな
大量だおwww
311名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:01:58 ID:MIrxMUnv0
とりあえず民主に政権とらせろ。

大丈夫、野党第一党に自民党が来るんだから。

312名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:04:12 ID:YDTYh3s9O
>>303
論旨は概ね良いが論法がアホと言っているのだが。
ついでに言えば、程度を以て成熟未成熟を語ることは可能だが、民主主義が無いとまでするのは過当。
お前の論を借りれば、つまり共産主義弾圧などがあれば即ち民主主義で
あろうはずがないというのなら、民主主義社会など史上に幾ばくも存在しないし、
しかも突然前触れもなく出現したり消滅したりする不可思議な存在になる。
まあ高校世界史の知識も無いくせに民主主義を語っちゃうお馬鹿さんにはお似合いな考えだがなw
313名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:10:54 ID:bXUvInHZ0
>>312
漏れは無かったとは言ってないけどね
無理があると言っただけ
そもそも明治憲法という政治システムの設計思想に欠陥があったんだよ
314名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:10:58 ID:mneclNPa0
「日本は外交と国防をアメリカに丸投げしてる。独立国じゃないよ」
と元防衛省の人が言ってる
315名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:15:01 ID:xmvfljjJ0
>>306それやってたのはシナ事変の頃ですよ
総力戦の戦時体制維持で東条内閣になった頃には
殆ど刑務所送りにされてました
316名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:15:33 ID:2IE1fBwl0
そもそも米国の水準が高いとは思わないけどね。
マスコミの比較でもNYTなんて朝日と同じくらいレベルが低い。
317名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:17:09 ID:xmvfljjJ0
>>312建前としてだけで事実上無いだろ。女性参政権でも宗教でも反戦でも
全員ソ連の手先に見えてるような政府で民主主義なんてwwww
318名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:19:36 ID:mneclNPa0
「TIME」なんか読んでると
記事の充実振りが日本の机上の空論論壇とケタ違い
日本の論壇はいまだにイデオロギー論争に終始してる
319名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:20:30 ID:VUAKICPh0
>>313
その欠陥をより拡大しているのが、GHQ憲法

明治憲法:天皇に軍隊の統帥権。国民の統帥権については記述なし
GHQ憲法:国民の軍隊の統帥権はおろか、国防の権利までを9条で直接否定
320名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:25:43 ID:xmvfljjJ0
>>319戦前にそれ指摘した法学者は非国民呼ばわりされてたが
統帥権について物申すとキレる奴が多いのが大日本帝国なんだもの
321名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:29:42 ID:YDTYh3s9O
>>313
お前のレスを見たら、あったと吹聴するネウヨワロスw→日中戦争まではね→
成熟した民主主義とは言えないと、端から見れば明らかトーンダウンしている。
別に考えに変化があったとは思わんし、実際変えてないから心外なんだろうが、
端にはやり込められているという印象を与えるだろうに、アホだなという話。
あとなにがそもそもなのか分からんけれどもw 明治憲法の欠点は多々あれど。
322名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:30:38 ID:VUAKICPh0
>>320
今では
その統帥権条項の欠陥をより拡大したGHQ憲法9条を批判すると
戦争賛美論者呼ばわりされるな
9条について物申すとキレる奴が多いのがGHQ憲法体制なんだもの
323名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:35:07 ID:K+TYkp0u0
こういうアメリカ人の物知らずの尊大さが、イラクあたりに炸裂したわけだ
我々から見るとアメリカ人は一手先を考えるのが精一杯の
近視眼的政策しか取れない無能物なんだがなw
どこの誰がソ連を作ったんだ?
324名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:35:12 ID:xmvfljjJ0
>>322拡大はしてないだろ
極右から極左に変わっただけだ

統帥権条項の欠陥をより拡大したと言う時点でネトウヨ臭いぞ
325名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:36:36 ID:YDTYh3s9O
>>317
戦後の合衆国ですね、分かりますw
326名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:42:06 ID:xmvfljjJ0
>>325あそこもアカ狩りが吹き荒れてたな
327名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:49:06 ID:VUAKICPh0
>>324
欠陥は拡大しまくっている
>>319参照

GHQ憲法なんぞマンセーしている時点でネトブサ臭い
328名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 10:51:54 ID:bXUvInHZ0
>>321
おまえ、今日も昼間から2chで偉そうに評論家気取りか?w
329名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 11:10:11 ID:YDTYh3s9O
>>328
いや気取りも何も、馬鹿を馬鹿と呼んだだけだが。
貴方がネウヨを見てネウヨと呼ぶのと同じかと。
330名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:15:50 ID:xmvfljjJ0
>>327拡大してない。極右から極左に触れただけ
ネトウヨの戦争大好き発言など知った事じゃないんだが

大日本帝国憲法をマンセーしてる時点でネトウヨ臭い
331名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:20:09 ID:YIQye9D/0
アメリカから見た衛星国として韓国のハンナラ党と瓜二つだろう。
フィリピンのマルコス政府、消滅した南ベトナム政府
中共を出す前に似たのは沢山ある。
これから政権交代しても与野党で癒着するから、変わったとしてもコロンビア。
コロンビアもやっぱりアメリカの衛星国だったりする。
332名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:20:50 ID:GTJ9hzkwO
少なくともアメリカの上澄み層はアメリカの為に活動してるよな
333名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:31:36 ID:YIQye9D/0
>>332
そうかな?
イラク戦争ハリバートン&ブラックウォーターで私腹を肥やたチェイニーもいるけど。
企業とアメリカが同一であるかのように錯覚させられてるだけじゃ。
334名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:40:44 ID:xRgvFs0a0
>>2
それテストで点とれるとかそういう話なんでしょどうせ
それを頭いいとは言わないと思うよ
335名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:41:19 ID:/JPAW5di0
>>94
本気で言ってたら君は日本人でいる資格は無し
336名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 12:42:55 ID:xRgvFs0a0
マスゴミのせい
と言いたいところだが
昨今の2ちゃんねらを見てると
やっぱり国民がバカなんだと言わざるをえないわ
337名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:43:17 ID:l/7Xaco+0
>>335
本気で田母神作文を信用し「全てはコミンテルンの陰謀」だと思っているのなら、一度小学校からやり直した方がよい。
てか恥ずかしいから日本から出て行ってね。
338名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:46:56 ID:l/7Xaco+0
歴史的教養の重要性

 最後に、日本の知的コミュニティに最も欠けているのは、歴史の教養に基づき、長い目で国家戦略を考える姿勢です。 
 日本が、目先の出来事に一喜一憂して、目指す場所が見えないのは、考える思考の軸が短すぎるからではないでしょうか。
 “今現在”への興味が強すぎて、「2009年はこうなる!」といった、1年経ったら誰も読まないような本ばかりが量産されています。
 
 意外だったのですが、アメリカは歴史が浅いのにもかかわらず(もしくは、歴史が浅いからこそ)歴史に基づいて議論することを大事にしています。
  1年生のときに、ステファン・クラスナーという、国際関係分野の大物教授の授業を受けたのですが、驚嘆したのは、その歴史に関する教養の深さと幅広さ。
 ヨーロッパや古代中国の話をしていたと思ったら、日本の薩摩藩の話が出てきたりと、歩く生き字引のような存在です。
 今学期は、「アメリカの東アジア外交」の授業を履修していますが、その科目でまず学ぶのは、中国・韓国・日本の現代史です。
 政治学や国際関係の分野でも、数学を使ってモデル化して、実務家は絶対読まないような方向性に進む流れもあれますが、一方で、歴史的な視点からのアプローチも依然重要視されています。
 この傾向は、英国などヨーロッパではなおさらでしょう。
ttp://www.toyokeizai.net/life/hobby/detail/AC/aa9732cadbfe9399d8bc6e45f69530f7/page/2/
339名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:49:12 ID:l/7Xaco+0
 昨年の夏休みに、図書館にこもって、日本の国際政治分野の本を読み漁りましたが、抜群に面白かったのは、高坂正堯氏と岡崎久彦氏の著作でした。
 両者とも、歴史学者になれるほどの教養の持ち主なので、分析の深みが突出しています。
 他には、好き嫌いが分かれる人物でしょうが、中西輝政氏の分析はやはり面白い。
 氏の最新作『覇権の終焉』(PHP研究所)は必読書でしょう。
 他には、東大教授の田中明彦氏、朝日新聞の船橋洋一氏が有名どころでしょうか。
 
 日本では、歴史というと、司馬遼太郎氏の小説で味わう娯楽のようになっていますが、歴史の知識は、教養としてだけでなく、実務でも役に立ちます。
 私が自動車業界を担当していたとき、最も印象に残った取材相手は、ある大手自動車会社の販売店の社長でした。
 その社長に取材に行った際、まず見せてくれたのが、その県の歴史を記した分厚い県史でした。
 「まず地域の歴史をひもといて、県民性を知り、そこから戦略を立てる」という手法を用いて、その社長は、至るところで結果を残していました。
 会社側が就職試験で履歴書を見て人を判断するのも、過去が今の大部分を語るからです。
 恋人同士ならば、「君の過去は関係ない。今の君が好きなんだ」という甘い言葉も吐けますが(笑)、実際には、人も組織も国も、過去のくびきからは逃れられません。
 そんなに簡単には変わりません。

 歴史の教養は、個人、組織、国家にとって、今を知り、そして、将来に向けた確たるビジョンを描くために不可欠なものです。
 私も、貧弱な自身の歴史の知識を高めるため、まずは大河ドラマでも見始めようかと思います(笑)。


佐々木 紀彦(ささき・のりひこ)
 1979年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、東洋経済新報社で自動車、IT業界などを担当。
 2007年9月より休職し、現在、スタンフォード大学大学院修士課程で国際政治経済の勉強に日夜奮闘中。
ttp://www.toyokeizai.net/life/hobby/detail/AC/aa9732cadbfe9399d8bc6e45f69530f7/page/2/
340名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:51:31 ID:cpgOiY4yO
>>12
ゆとりは死ねよ
341名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:52:37 ID:aSrQe3o10
事実上自民・公明・民主あわせて創価勢力の一党独裁だがな
342名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:53:07 ID:xmvfljjJ0
>>331なんか軍板に居たマルコス賛美の基地害を思い出した

530 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/12/06(土) 21:39:38 ID:???
>>501 飢餓の桁が違う。統計を一目見れば誰でもプランテーション輸出農業の食糧純輸入国だって判る地へ、
農業国だから食糧現地自活出来るなっていう根拠ゼロの思い込みだけで、50万の蝗軍が押しかけたんだぞ?正気の沙汰じゃない。

ちなみに、フェルディナンド・マルコス政権がなんだかんだで続いたのは、米の生産で食糧自給を成し遂げたんで戦中世代が支持してた面が大きい。
戦後世代に倒されたけど。
595 名前: 530 [sage] 投稿日: 2008/12/07(日) 20:29:44 ID:???

>農民は資本家と腐敗した軍部に土地を強制接収され
>あんまりにも酷いもんだから地獄の黙示録を撮影してた頃は共産ゲリラの巣窟だ

そりゃ自明の前提としての事実だ。ドミノ理論の根拠でもある。
南ヴェトナム=南部仏印の腐敗政権が共産側に落ちたら、当然対岸のフィリピンの腐敗政権も共産側に倒れる。
そこから東南アジア全域のドミノがばたばた倒れ、タイはまた日寄る。要するに大日本帝国が史実でやらかして当初成功した南進の共産革命版だ。
しかも日本と違い解放者のキャラが立ってる。当時説得力があったのも当然だろう…というか普通に架空戦記のネタになるな。

しかし、腐敗振りだけを見ればどう見ても1970年代後半中に倒れて当然だったマルコス政権が倒れたのが、1986年というのは動かし難い史実だ。
そこに、同じく日本による食糧搾取で酷い目にあったとはいえ、
戦前から米の輸出国だった統一ヴェトナムと、マルコス政権でようやく食糧自給に成功したフィリピンの違いがあるというだけの話。
その有難味を感じない新世代が登場した途端に政権の命運が尽きたのも、また当然。そういう事。
新着レス 2008/12/16(火) 10:13
343名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:58:25 ID:Y8o2rPCW0
>>1
>やはり、日本の教育や社会のシステムが知的なものを尊び、知識人を生み出すようになっていないからだと思います。
いや単にお前らマスゴミがまともな奴に発言の場を与えんからだろ…
344名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:05:48 ID:yPQHKRnH0
そんで、日本のこいつらはなにものなの?。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-10/2009011002_03_0.html
345柄スカート ◆zvh5csZgKw :2009/01/18(日) 14:10:48 ID:haXqL4lCO
>>336
マスゴミ乙
346名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:11:28 ID:OuyFcs/I0
今年後期高齢者になる元テレ東社員が討論番組の司会したり、犯罪歴のある芸人が知事やってるような国ですからw
347名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:58:19 ID:tWBkwVJG0
>講演後の質問で面白かったのは、「日本の自民党と、中国の共産党は、一党独裁という点
で似ているのではないか?」というものでした。

こんな質問するのはNYタイムズの読者だな。
348名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:04:33 ID:YIQye9D/0
>>342
よく分からん長文だけど、これは冷戦構造を軸に
米穀生産量とその貿易収支から見た史観か?

上で上げた国々は米国からの支援の程度から見た史観で、あとイスラエルなんかもそうだし、
エジプトやシャーのイラン、バアス党フセイン初期のイラクが入るかどうか。
>1の人もアメリカにいるなら俯瞰的にその景色は良く見えるはずなのに
わざわざ中国を引きあいに出してくるアナロジーの程度じゃモッタイナイ。
349名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:07:42 ID:xmvfljjJ0
>>348だと思う。

マルコス時代は農民反乱で共産ゲリラまで
居たのに賛美する時点でキモ杉だがね
350名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:41:18 ID:9ma05pEk0
>>50
役人社会主義を実現したいのは腐れ自治労を支持母体とする民主党だろw

在日、同和、労組のための政治をします。 by 民主党
351名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:47:20 ID:EbJ+UJH+i
やはり自民党だよね。
自民党が.永遠に与党内でいられるような仕組みにしよう。
352名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:50:05 ID:Rth8MRfo0
353名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 15:54:52 ID:AoHa9WjV0
民度って概念自体があいまいっつーか多義的過ぎてよく分からんな。
・日本の上澄み層の議論のレベルが低いのは、民衆の政治的意識の低さを反映してる
ってんなら分かるんだが。
354名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:03:22 ID:kxy8W9k60
>>1
リンク先の

> では、日本の弱点はどこにあるのでしょうか?
 
>知的に働ける場所がない

> 一つには、大学が知のデパートとして機能していません。

全くその通りだ
博士号持ってるヤツが行き先なくて自殺しまくりとか、ありえない
適当に経済学部卒業した方が有利なんだぜ?
355名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:58:35 ID:MhEMSmjb0
>>354
高学歴を使いこなせる管理職が少ないからね。
就職氷河期なんかは、高卒のオッサンが大卒を面接したわけだけど、
高卒の人が、大学時代に勉強したことを判断できるわけがない。
だから、サークル活動とかバイトとか、勉強以外のことしか聞けない。
356名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:14:30 ID:7r8g1vFG0
>>354
むしろ地方の方が必要としているし、
評価してくれる。

都心部は供給過剰状態。
357名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 21:15:47 ID:On6nF9P40


公明カルト、中華共産、北朝鮮社民、大韓民主。 いやー自民党も大変だ罠。
358名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 22:41:06 ID:WaZyn4lB0
>>355
高卒ってほとんど例外なく大卒をねたんでるよな。
やれ毎晩コンパしまくりだの女子大生をお持ち帰りし放題だのって勘違いしすぎ。
そんなわけねーだろってなぁ。

それって全部高卒の願望だろ?
359名無しさん@九周年
テレビに出まくる政治家、企業、インテリは信用されない
とにかくテレビはオワタ