【政治】”今こそケインズ政策で景気刺激を”消費税10%UPで日本を救う方法、駆け込み需要+増税後の税収を予め投資に…伊藤元重★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
消費税10%で日本を救う法/伊藤元重(NIRA理事長、東京大学教授)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090114-00000001-voice-pol

 ケインジアンの人たちの議論が活発になっている。ケインジアンとは、景気の悪いときには積極的に財政支出を行なって
経済にてこ入れをする必要があるという考え方だ。イギリスの経済学者ジョン・メイナード・ケインズは、
世界大恐慌の最中に有名な『雇用、利子および貨幣の一般理論』を書き上げた。これが戦後の主要国のマクロ経済政策の基本となった。

 世界的な金融危機のなかで、これからそうとうの期間、世界の景気は非常に厳しいものになるだろう。
一刻も早く不況から脱出するためには、各国が大胆な景気対策、とりわけ財政政策を打ち出す必要がある。
これがケインジアンの考え方であり、現在の世界経済の状況では多くの人に支持されるようになっている。
現実問題として、景気が悪くなれば大量の失業者が生まれる。遊休設備も多く出てくるだろう。
オフィスや貸店舗に空きが増え、道路や航空機などがガラガラになり、物流量なども減少する。
要するに、経済がもっている資源の多くに遊休が生じるのだ。これほどもったいないことはない。
ケインズ政策の考え方は、こうした遊休の設備や失業者を有効に活用することが経済活力を高めるためにも必要であるということになる。

 海外では多くの国が積極的にケインズ政策を打ち出しはじめた。米国はオバマ政権になって大胆な景気刺激策をとるという。
この機会に、老朽化した橋や道路などを整備するという考えもあるようだ。中国も先日、日本円に換算して50兆円を
超えるような財政刺激策を発表した。輸出に過度に依存した経済に内需を起こすという狙いがあるといわれている。
また、沿岸部に比べて格差の目立つ内陸部のてこ入れをすることで所得格差縮小を狙っているともいわれている。
今後、世界経済の景気がさらに悪化していくなかで、より多くの国がより大規模なケインズ政策をとることが予想される。

>>2-20辺りに続く

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231930484/
2ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/01/15(木) 12:19:17 ID:???0
 困ったことに、大胆なケインズ政策を行なうことは、日本にとっては非常に難しい状況である。過去から積み上がった
膨大な政府債務を考えると、これ以上財政赤字を積み上げて債務をさらに増やすことができるのかという問題がある。
過去から続いてきた赤字財政がここに来て大きな障害となっているのだ。ただ、日本だけがケインズ政策をとれないとすれば、
日本だけ景気回復が遅れることにもなりかねない。もちろん、ほかの国の景気が回復を始めれば日本も輸出を
伸ばすことができるのではという見方もあるが、輸出頼み、他国の景気回復頼みというのではなんとも情けない。

 そこで、1つの政策のアイディアを考えてみた。この政策を実行できるかどうかは別として、こうした方向で政策を
考えたらよいというアイディアである。まず、3年後から消費税を10%にまで引き上げると決定する。
これから景気は2、3年は悪そうだから、3年後からの消費税の引き上げであれば、それまでに駆け込み需要が期待できる。
消費税を10%に引き上げれば12兆5000億円ほどの税収が見込める。その2年分程度、つまり25兆円を現在、
ケインズ政策として将来の日本をよくするための投資に回す。これによってケインズ政策としての景気刺激策が期待される。

 投資先としては、地球気候変動の原因となる温暖化ガス抑制のための投資がよいだろう。多くの専門家によって指摘されているように、
温暖化ガス排出抑制のスピードを速める必要がある。そのためには、多くの投資が要求される。発電では脱炭素ということで、
天然ガス、石油、石炭による発電から、ソーラー、地熱、風力、燃料電池、バイオマスなどの発電にシフトしていく必要がある。
こうした変化は多くの投資を伴う。交通ネットワークでも、温暖化ガス排出の少ない方法にモーダルシフト(輸送手段の転換)が必要だ。
たとえば、飛行機よりは新幹線のほうが温暖化ガス排出ははるかに少ないので、現在の新幹線の建設スピードを速めるなどということも考えられる。
その他、住宅・都市から工場設備・物流ネットワークに至るまで、多くの分野で温暖化ガス排出抑制のための投資が必要であろう。
そうした投資を公共投資でしてもよいし、企業や家計の投資を減税や補助金で支援するということも考えられる。

続く
3ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/01/15(木) 12:19:35 ID:???0
このような投資は、不況対策として当面のケインズ政策として効くだけでなく、将来の日本にとって必要な投資を行なっていくというメリットがある。
少なくとも、給付金でやみくもに消費を増やそうという政策よりはるかに優れている。このような将来に向けてのグリーン投資を
21世紀のニューディール政策と呼んでもよい。

 そして、以上のような政策を行なえば、3年目以降から消費税は10%になることになる。最初の2年分の増収部分は前倒しで
グリーン投資に使うが、それ以降の増収部分は高齢化にともなって増える年金・医療などの社会保障に使えばよい。
高齢化の下では、安定的な社会保障費を賄うためにも消費税率を引き上げることが必要であることは多くの人が認めることだろう。

 このように3年後からの消費税引き上げを前提としたグリーン投資の促進は、4つの効果が同時に期待できる。
第1に消費税引き上げを織り込んだ駆け込み需要による景気刺激効果、第2にケインズ政策による公共投資の景気刺激効果、
第3にグリーン投資によって長期的に温暖化ガス排出を抑制するという投資効果、そして第4に高齢化でも社会保障費を安定的に
確保できるようにするための消費税率引き上げの実現である。

 いまの日本の閉塞状況を考えれば、これくらい大胆な政策を行なってもよいのではないだろうか。日本はお金がなくて景気が悪いわけではない。
むしろ逆で、皆が不安から消費を抑え、それがかえって景気を悪くしているのだ。そうした貯蓄をはき出してもらうためにも、
国民に安心感をもってもらうとともに、日本の将来のために必要な投資をしっかりと行なっていくことが必要である。
高齢化対策も地球気候変動も待ったなしであり、景気対策はもっと待ったなしである。景気対策に積極的に取り組むことで
高齢化にも地球気候変動にも対応することができるとすれば、それは日本にまだ底力があるからだ。
こうした日本の底力を発揮するために必要なのは、国民の覚悟と政治の勇気なのである。

(終わり)
4名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:20:06 ID:JLSd0BEOO
ふざけるな
5名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:20:49 ID:65LJKQ2O0
読んでないけど。
消費税10%にしたら、首相かなり危険な立場だな。
6名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:21:35 ID:aVahHorB0
消費税を投資wwwwwwwwww
誰がその投資の責任を持つんだよ 誰が指揮するんだよ

投資能力を無視してアホな事いってんな
7名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:21:48 ID:8UtrayY70
マルサスかケインズでいいよ
8名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:21:56 ID:ZKjFn3UyO
植草教授がアップを始めました
9名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:24:29 ID:+NRMKFWw0
机上の空論
10名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:24:50 ID:cRY9CGQ+0
増税は増税。
いい増税なんてありはしない
11名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:24:52 ID:n2xLFbBMO
投資とか言いつつ、派手にぱーっと使ってしまって後には何も残らない
12名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:25:24 ID:r/f02X0p0
マルクス経済学ってどーなんだ?つい80年くらい前は
世界の最先端だったんじゃねえの?
13名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:25:54 ID:TDVlaoQ50
政治家の懐を増やしたいだけだろ

会議やっては延長とかばかりして仕事してますみたいな今の政治家はいらない
14名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:26:25 ID:kNyhtcVm0
3%から5%に上げた時何が起こったかもう忘れたの?景気刺激?馬鹿なの?
15名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:27:32 ID:r/f02X0p0
駆け込み需要のあと、消費が一気に冷え込むだろJK・・・
16名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:27:46 ID:MT0MCmFJO
こいつ馬鹿だろw
減税するのが正しい方向に決まってる
もうこいつが何話しても信用されないだろうな
17名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:28:26 ID:hiCkH8TH0
消費税の増税分は法人税の減税にあてられます
福祉には回りません
18:2009/01/15(木) 12:28:39 ID:yGJ1L05j0
日本の専門家とはある意味面白いよな?


「相手に説明して納得させる」と言う意味での「相手」がいないんだから。


ザラッと見て「ああ、なるほどね」となれば良い方。

↑の文章を「国民」に見せて理解するのかどうか・・・・


国会に呼んで説明させたら?
テレビや週刊誌、書籍では出来ますが「生きている人間相手には納得させられません」ではなぁ・・・・



竹中が未だに重宝させられているのがなんとなく理解する。

「実効性が無いから喋らせとけ、害は無い」とか?
19名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:28:48 ID:bcpkLOXV0
最大の公共投資は戦争なんだよ
あと2〜3年のうちに起こりそうだな
20名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:29:16 ID:XoyHOBJn0
こんなやつが東大教授なんだから終わってる
消費税上げて税収が上がったのか?
21名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:30:57 ID:9sq9cs/7O
計画的地域格差と地域通貨発行を!日本人が、韓国で、金使いまくるのを、経済特区作り、国内でおこす。
22名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:31:08 ID:h6KMlsJW0
正しいマクロ経済政策とは、法人税率を上げ、一時的に消費税率を下げること。
法人税↑で企業は逃げるという理屈はウソで、これを言う奴も信じる奴も
経済学の知識が無い。法人税率を高く設定しても、利益に課税される法人税である以上
費用を増やせばいいだけの話。節税として従業員の給料を増やせば、必然的に
内需拡大になり、日本の市場が大きくなる。それでも逃げるならどうぞ。
23*:2009/01/15(木) 12:31:58 ID:sWvmaX6v0
>>20
普通にあがるし、あがった。
24名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:32:52 ID:HT8nBlpmO
ケインズとか廃れたものを…
25名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:33:30 ID:mcJyMh7h0
>>1
教授ってカスヤロウでもなれるの
26名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:34:23 ID:z8EQPiBB0
>>12
専門家的には80年前ではもう無理だろう。
正統派は限界革命だのとっくに経ているのに。

ただ、素人向けとしては、ロシア革命のおかげで随分人気が出てただろうね。
27名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:36:23 ID:r/f02X0p0
>>23
それ以上に財政赤字が増えただろ
赤字が増えるから消費税導入、消費税増税ってウソらしいぜ
消費税が導入されてから日本の財政は悪化の一途を辿っている
増税後も・・・いったい、なんの為の消費税導入だったのか・・・・

オレ達はウソを信じ込まされてたんじゃねえか?
28名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:37:47 ID:6Ad6RIAH0
伊藤元重教授もとうとう「ケインジアン」になりましたか・・・
いままで散々「構造改革」「構造改革」と言っていた人が・・・
相変わらず日和見主義で、低レベルのご提言。
専門は国際経済学、同じ国際経済学でも慶応の竹森俊平教授とは月とすっぽん。
同じロチェスター大学に留学して、向こうは学位をとって、伊藤先生は学位とれずで、
最初から水を開けられましたけど、その差は開くばっかりです。
東大の経済学部長なんかやってると、どんどん遅れるばかりですよwww
29名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:38:10 ID:g8PcZnCj0
>>1
TOYOTAの「エコ替え」と同じ匂いがする
30名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:38:47 ID:hyx8ca2c0
増税してその財源で景気刺激策をやるってのはあまりにも意味不明。
小学生でも思いつきそうに無い愚策だねえ。
やっぱし、東大の人間はバカ過ぎる。官僚も同様。
31名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:40:12 ID:3MEgyXfj0
>消費税を10%に引き上げれば12兆5000億円ほどの税収が見込める。

ここから見込み違いですw
32名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:40:22 ID:VJ00MwGU0
もう経済屋はいらん。
出てくるな!
33名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:40:29 ID:r/f02X0p0
東大は現状を追認したり過去を確認する作業は良く出来るけど
新しいモノを創造したりする能力に欠けるってオレがのたまった
34名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:40:36 ID:aVahHorB0
「小学校からコツコツやり直せ」という言葉がこれほど似合う人間もいないな
35名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:40:39 ID:YTm0bYU8P
>>2-20辺りに続く
↑なんだよこれwww
どんだけ長いのかとオモタ。
36名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:41:07 ID:wTNyrDqk0
>>22
だからこそ株主が反対するんじゃないか、アホかw
37名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:41:42 ID:fbdfjJJ40
>地球気候変動の原因となる温暖化ガス抑制のための投資がよいだろう

なんだってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:41:58 ID:K+tyW0Yq0
>22
なるほど、結果として個人に金が回り、個人から税金もとれるし
企業の内部保留のお金も世の中に回ってくるようになるって事か

上層部の所得が減り、末端が増えたら底打ちとみられるというこ
とか、大企業が管理職以上の所得カットを行うまでは、経済の
底にはならない気がする。
39名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:42:24 ID:dFeEoRyE0
まだ銀行預金の金利上げろといったほうがマシだな。兆円単位で盗んでいるんだから。
40名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:43:41 ID:HrL7aVd40
消費税上げたって無能公務員に無駄遣いされて終わるだけ
41名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:43:41 ID:BSom5VQ00
ケインズ政策は、ハーベイロードの仮説が成立してることが前提ですw
官僚の傀儡の麻生総理を見る限り、無理ですw
42名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:44:17 ID:l1phsW7w0
>33
>東大は現状を追認したり過去を確認する作業は良く出来るけど
>新しいモノを創造したりする能力に欠けるってオレがのたまった


周知の事実。(たまに例外もあるけれど)
43名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:45:54 ID:8EFsoUabO
>>30
放っておいても景気が回復するならいいけどしないだろ?
44名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:46:03 ID:ArVJ/Kz10
>>1
永久機関を作れと言ってるんですね
ワカリマスワカリマス
45名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:46:12 ID:hyx8ca2c0
>>36
株主権限は、法律で思いっきり低く抑えるべきだと思う。出来れば
経営には一切口出し出来ない様にする。
あまりにも株主は経営にマイナスの事ばかりやり過ぎるよ。責任も
取らないし。政府権限で厳しい罰則を与えるべきだと思う。
46名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:46:28 ID:t9wSVSCs0
これ景気回復して元を取ったら減税することを約束しないと永久に増税し続けなきゃいけないんじゃね?
47名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:48:09 ID:wTNyrDqk0
>>45
それは資本主義社会の否定に他ならない。
会社は株主のものだよ。
もし権限を抑制すれば、株式市場そのものが麻痺してしまい、企業の
資金の市場調達ができなくなってしまう。
48名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:49:40 ID:P3V1Nizw0
10%にして減る直接税の試算してからもの言えや
49名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:51:22 ID:Oq8lKx9s0
公務員の給与があがるだけだろ



まじこんなのが東大総長?
学歴オワットル
50名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:52:59 ID:aVahHorB0
>>45
んな事したら誰も株主にならないぞ
51名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:53:17 ID:hyx8ca2c0
>>47
別に上場する株式会社だけが資本主義でもないし。いっそ全部有限会社や
自己資本会社にしてもいい。

ともかく「会社は株主のもの」などというとんでもない思い上がりは徹底的に
ぶっ壊すべき。
株主は、いかに社会的に制裁しても足りないくらいの悪行を繰り返してるからね。
今までの罪のツケはしっかり払っていただきたい。
52名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:54:30 ID:t9wSVSCs0
好況期ですら貯蓄ゼロ世帯が急増していたのに
不況で貯蓄に回しているから金が回らないと思っているなら筋違い
53名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:54:51 ID:EYdXp1Vc0
コイツは竹中・小泉・路線の市場原理主義者だったろ

ケインズ主義に衣替えかよww
54名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:56:23 ID:V0nLUnBV0
コマツの重機とオペが一人居れば、
日雇いドカタの角スコ1,000人分の仕事を一人でこなす時代だからな

敢えて角スコ軍団にやらせる意味ないし。

馬鹿でも手使えばそれなりになった土木型の公共事業ですら
今の日本ではどうにもならんのよ
55名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:56:28 ID:DIv73PAV0
金は増えてるのに国庫とサラリーマンには入ってこないって、紀元前1〜2世紀頃のローマみたいだな
56名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:56:44 ID:9Pz0d3tj0
>>53
いわゆる新古典派総合の人なんじゃない?w
まあこんな有様では、日本からスウェーデン銀行賞の受賞者なんか出ないわなw
57名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:04:42 ID:YXwWuITBO
「不景気にはケインズ」までならいいが、「暫定」税率やその他もろもろで防衛費よりも巨額な道路ケインズを恒久的に進めてたんだから、「今こそ」ってのは反感持たれるよな。
特に消費税アップと引き替えに。

まず、どんなケインズでってところからだろ
58名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:05:05 ID:EYdXp1Vc0
>>51
狙いは企業の倒産ですねw

株主に制裁→株式市場から撤退させる→株式市場崩壊→企業大倒産時代
(企業の保有株が含み損となりバランスシートが毀損しまくり)
(企業の株式保有比率は 全体の21%で日本の個人よい多額)
59名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:08:21 ID:jrkKxAro0
増税する前に、公務員を半減させれば済むこと。
60名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:10:17 ID:qaG1ZnRW0


官僚のノーパンシャブシャブでできた借金を消費税で払えだと?

借金してる本人じゃなくて赤ん坊のミルク代からとるのか?

偽ケイジアンは立派なテロリストだ!税調の加藤かお前は?

卑怯者の理屈こきやがって!この恨みはペテン師のお前に捧げるんだ!






61名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:11:24 ID:FpNSa1sI0
>>30
均衡財政乗数理論ってのが一応あるんだが。よく知らんけど
62名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:13:20 ID:uwst/YBY0
伊藤先生もケインジアンだったんだ・・・。
63名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:15:04 ID:9Pz0d3tj0
>>61
ブキャナンだっけ?
64河豚 ◆8VRySYATiY :2009/01/15(木) 13:16:32 ID:a4wFJ1jV0
経済学を全て禁止しろ。

やつらが言ってることが、実際にやくだったことはねぇ。
後付けで屁理屈つける根性曲がりどもは、
し尿処理場で機械の保守点検でもさせておけ。

生産性マイナス400%、経済基板破壊率1200%
飼ってるだけで、無駄だ。
いや、もう、財政赤字、赤字国債の処理は経済学者に全額負担させよう。

錬金術で、金の卵でも生む鶏作れば造作もないだろ?
ケケ中筆頭に、ただの詐欺師集団じゃん。
65名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:19:27 ID:9YR46pLC0

        

          _____
        /        \  
      / /・\  /・\ \    消費税10%UPで 日本は救える。
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |   私たちの給与、ボーナス 安泰 !!
      |     \   |     |   
      \     \_|    /   
                      
  
         公務員 大学教授 
         
66名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:21:23 ID:PI0eBA0D0
>>1
オレだって、国家のためなら消費税10%アップしたって構わんと思うよ。
しかしだ。その前にやることがあるだろう。

現在の日本経済の破綻を導いた、政治家や官僚の責任を追及してそれなりに罰せよ。
それがなければ、また財源がうるおうと再びコイツらに食い物にされることはハッキリしている。
67名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:23:20 ID:dfCko6QC0
ケインズ万能信仰みたいなものがあって、少なからぬ経済学者がその信者だけど。
・・・・・ケインズねえ。
68名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:26:00 ID:wQaLwxgT0

増税はケインズ政策のうちに含まれるのか。
69名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:26:27 ID:uJOrf2RI0
八代とか伊藤とか、東大経済学部卒の学者に羞恥心というものがないのか?
本家のアメリカの市場原理主義の学者達は率直に反省してるぞ。
70名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:27:50 ID:EYdXp1Vc0
派遣問題と正社員の処遇
http://circle.zoome.jp/matarihosyu/media/1010

ブラブラして年収2000万の高給取りを批判してるほうが健全に思えてきたw
71名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:29:25 ID:2MsZ8kT+0
天下り法人だけで血税が年間12兆6000億円使われてんだよ
消費税10%とかほざく前にこっちをなんとかしろ
天下り容認の麻生内閣では絶対に無理だけど
72名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:29:38 ID:dQH5mfL90
東京大学教授 税を上げて なにがしたいんだw
73名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:30:22 ID:tf7JHEroO
>>69
反省だけなら猿でも出来る。
74名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:30:41 ID:uJOrf2RI0
竹中も恥を知らん学者。
厚顔無恥とはこいつのこと。
どんな精神構造をしているか?
どれだけの中小企業事業主を死に追いやったことか、このバカ学者。
75名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:30:59 ID:6Ad6RIAH0
「ケインズを批判する人は、たいていケインズを読んだことがない」
by宮沢喜一
http://www.amazon.co.jp/dp/4003414519/
76名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:32:04 ID:n+AXK/U70
国民投票で無駄な公益法人を片っ端からぶっ潰す!
浮いたお金は次世代技術開発に集中投資
77名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:32:18 ID:qRyckzDaO
まだ妄想を抱くアホがいる
78名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:32:24 ID:BXriT5VS0
なにが駆け込み需要だw  死に至るドーピングじゃねぇかよwww
79名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:33:06 ID:+8JDRVvw0
>>2
>>天然ガス、石油、石炭による発電から、ソーラー、地熱、風力、燃料電池、バイオマスなどの発電にシフトしていく必要がある。

今こそ、原発なんじゃないの?
一番クリーンなんだからさw
80名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:33:19 ID:DrN6d5/T0
>>75
俺読んだよ、文章的に変で意味わかんないところが多かった。

日本語になってねぇ・・・てのが印象。
81名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:33:48 ID:nJ27DaYf0
>もちろん、ほかの国の景気が回復を始めれば日本も輸出を 伸ばすことができるのでは
>という見方もあるが、輸出頼み、他国の景気回復頼みというのではなんとも情けない。

情けない多いに結構、見栄で借金を増えすより遥かにマシ。
こう考えると、周りがみんな財政支出をするのか、しないのか。正直者が借金増やすだけなのか、皆疑心暗鬼だな。
82名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:35:06 ID:GUF2iJhsO
消費税還付金が増える輸出企業はウハウハw
83名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:37:10 ID:JK1qNt8j0
大西ケインズ
84名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:37:54 ID:fxtG+C3U0
今こそ向坂理論!!!!!!!!!
重要産業の国有化!!!!!!!!!!
85名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:38:08 ID:7Rkneu65O
ケインズって歴史上最悪の犯罪者だろ?
86名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:41:16 ID:mbnUth830
イケメンすれかとおもって来ちゃったじゃないか
87名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:42:01 ID:ir7e1B4BO
前スレの経済学者のやっっけ感ありまくりの格付け面白かったから
誰か続けてくれw
神野金子先生の位置づけはどんなもんだ
88名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:43:54 ID:ZL0b4qoQ0
結局は

役人太らす

ニューディール
89名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:44:00 ID:m/PC3bCMO
信者にしか通用しない経済理論に意味があるのか?

90名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:45:28 ID:9Pz0d3tj0
税金いっぱいとれば、補助金とか科研費とか教授らにとってもうはうはだしなあ
文系のG-COEなんてたいした成果も出ないのに、金が注がれてるしwww
91名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:46:42 ID:xaky4lf9O
増税しても、その税金は何処に使われるんだ?
また、政治家の遊ぶ金に消えるんだろ?
92名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:47:38 ID:LewWCubI0
ケインズ(笑)
93名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:51:31 ID:6Ad6RIAH0
世界は今
□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■
□■■■■■□□□□□□■□□□■□□□□□□■■■■■□□■□□
□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□□□■□□□■□
■□□□■□□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□
■□□□■□□□□■□■□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□
□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□
□■□□□□□□□□□■□□□■■□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
有効需要がないのだから、総需要管理政策として公共投資を行うのは
当たり前。
構造改革とは、需要側ではなく供給側の生産性が低下しているときにとる
政策。需要が問題のときには意味がない。
94名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:00:05 ID:TOjnvPFQO
消費税アップはしょうがないと思うよ
でもその前に歳出削減の努力はしようよ
95名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:00:29 ID:sbDDTuBP0
世界金融危機、大不況に当たって公務員だけがのうのうと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙で小沢民主が政権を取っても、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、連合・労連系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
また人事院職員は非国家公務員であるべき。

日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。米国国務長官でも1600万。

あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食の調理員、用務員など技能労務職にも
800万は驚きだ。給与はあくまで地方一般民間給与に準ずるべき。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
96名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:05:49 ID:uwuDDlYg0
こっちにいくらでも金があると思うなよ
97名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:45:45 ID:IrLi2Pv30

      ____       
     /⌒  ⌒\      >>94      
   /( ー)  (ー)\       そんなことは無い。
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   不必要に多過ぎる公務員職員経費 
  |    mj |ー'´      |   アマクダリに掛ける人件費差っぴいたら     
  \  〈__ノ       /     消費税無しでもやっていける、     
    ノ  ノ            経済も回復するだろう。
     
98名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:53:01 ID:rKu5fKxv0
とりあえず言えることは、今の状況で「駆け込み需要」とやらが"思ったより"伸びず、ぽしゃるに一票。
絵に描いたような餅だが、まだ正月気分なのかねー。w
99名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:53:23 ID:STLg+h1N0
ここは民主党の信者の巣窟ですね。わかります
100名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:00:21 ID:p5zDuXip0
国民に負担を求める前に政治家と公務員の制度改革を頼むわ
今の制度は詰んでるから、いくら増税しても足りなくなると思うよ^^;

増税よりも信頼回復
101名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:03:01 ID:akAurLjB0
給料も低く、社会保障がええかげんなことになってるから不安を感じ、
消費に結びつかないんだから、そこの対策をまず家
102名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:03:49 ID:KLr7m+FZ0
景気回復させたければ期間限定(半年〜1年ぐらい)の商品券を
国民一人あたり100万も配ればすぐだよ。
103名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:04:03 ID:UxN8uVsp0
アホくさ
公務員さんの穴埋め理論は辞めてほしいね。
104名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:08:01 ID:PEGPW9+p0
公共事業をガンガンやるの?もういいよw
105名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:09:13 ID:TRv4AOcqO
国営化賛成。
経団連は日本から出ていけ売国奴とおなじゃねえか。
新しい産業界は先ず国営化から。
106名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:10:36 ID:RiMcAr1x0
まぁ、プライマリーバランスの黒字化目標を2016年に先延ばししたことからも
政府は早期増税による財源の実現は難しいと判断したみたいだね。

と、なると公共事業は難しいなぁ。
地方財政は三位一体の改革の税源移譲とユルーい景気回復で税収は増えから
単独事業を展開できるかもしれないが、根本的な国の財政は火の車だしねぇ・・・。
107名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:11:37 ID:Vlz2iaZ60
どうしましょう'`,、('∀`) '`,、
108名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:11:45 ID:lXzX0wJ+0
イケメンズ政策かと思った。
109名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:11:59 ID:D2hemZ760
昔100兆以上の公共事業やって結局無駄になった国が極東にあってな・・・
110名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:13:52 ID:SemlT1Dv0
東大教授でもこのレベルだからな。日本の経済学部とか馬鹿ぞろいということだ




111名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:15:16 ID:RiMcAr1x0
今こそクルーグマンに意見具申してもらおうではないかwww
112名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:15:26 ID:WK/giqCf0
馬鹿ですねw
113名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:16:37 ID:FhkIX8i70
日銀引き受けの公債発行の事ですね
わかります
114名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:18:27 ID:SemlT1Dv0
ノーベル経済学賞ぞろいのアメリカでもあの惨状だからな。まして誰一人として世界に通用したことのない日本の経済学者とか鼻くそみたいなもんだ・・・



115名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:19:08 ID:rw7Ygsug0
ケインズ理論自体は間違ってない。
断言するが、お前らみたいなアホでは理解できんよ。
116名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:21:06 ID:FhkIX8i70
正直な話短期決戦で何とかなる不況では無いような気がしますが・・・
流動性の罠でも生じていれば話は別ですが
117名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:22:05 ID:FoXCC8c0O
この爺を過疎地に三年ほおりこめ
庶民を語るのはそれからだ
118名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:23:29 ID:cYVORLgj0
まぁ、学者は責任なんてないですから。
ケインズ理論で失敗したら、「あれはケインズ理論を正しく実戦しなかったから失敗した」
と言って終わり
119名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:25:32 ID:Vlz2iaZ60
115 名前:名無しさん@九周年 [] 投稿日:2009/01/15(木) 15:19:08 ID:rw7Ygsug0        ( ´_ゝ`)フーン
ケインズ理論自体は間違ってない。
断言するが、お前らみたいなアホでは理解できんよ。
120名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:30:57 ID:rw7Ygsug0
>>118
あれは個人的には資金需要はあったが、銀行が不良債権問題で
民間にお金を貸せなかったのがゲインズ理論が機能しなかった原因でしょう。

日銀のマネタリーベースの増強でも信用乗数は下がりまくりだったよね、90年後半。

日銀から銀行までは機能したけど、そこから銀行→企業は全然金が回ってない。
必要なお金が企業に回らないんだからそりゃ雇用も賃金も下がるし
そうしたら消費も下がって物価も下がる。

その辺分からないかな。
121名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:31:10 ID:P4y1aCtiO
もし政府が他者よりも的確な判断・決定が出来るならば、
不況のために放っておけば各自が貯め込むお金の一部を
税などの形で政府に集めて、そのお金で事業を行うことが
最良の景気対策になるかもしれないけれど、
政府が十分過ぎるくらい愚鈍なので、非効率的な景気対策に
しかならないだろう。
それが各自の支出に見合った効用を生みだすならまだ良いが、
多分それ未満にしかならないだろう。
122 :2009/01/15(木) 15:32:11 ID:IRZNHYzj0
小渕の二の舞www。
123名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:32:44 ID:RO+A1tMi0
3年後の消費落ち込みを考えると、恐くて出来ないだろ。
124名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:35:13 ID:pVspCq/Y0
長州藩の村田清風だって、ケインズ理論と同様のことも増税もやってる。
ただし、それは徹底した財政改革と同時に行ったから成功してるんだよな。
125名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:38:16 ID:6ZSAuVVWO
この不景気で消費税あげたら消費者だけでなく
色々変えなくちゃならない中小企業や小売りも市ぬぞ
126名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:46:02 ID:EYdXp1Vc0
「減税や公共事業の追加があると将来の増税を警戒して消費を抑える」

庶民に理解できないケインズ理論かもしれないが、これは理解しできるww
127名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:48:48 ID:igxogErt0
パチンコと新興宗教に課税しろよ。
別になくなっても誰も困らないし。
128名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:48:55 ID:Ub9WTPWo0
公務員の数を倍にして雇用を増やし
給料を今の3分の1にする
今の予算規模でできるし増税の必要なし
つまり消費と雇用の真水を増やしてゆく

コレが本来のケイジアン的考え方じゃないの??
あらかじめ増税有りきじゃ景気を底割れさせるのは明白
129名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:51:13 ID:rw7Ygsug0
>>128
ジジババ増えるんだからそいつらの社会保障費は増税以外の何で
まかなうのだろうか。
130名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:52:41 ID:Ub9WTPWo0
>>129
残りの三分の一削った公務員の給料から
131名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:58:12 ID:rw7Ygsug0
>>130
公務員の人件費が現在あれだけ減らしてやっと50兆ぐらいだろ?

で、社会保障費は将来的に今が25兆ぐらいなのが
ほぼ倍増するんだろ。

とてもでないが無理だろ。それと日本は公務員数は少ない方だぞ、一応補足。
132名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:00:18 ID:Ub9WTPWo0
借金しまくって財政悪化させたジジババや公務員達
張本人に借金をかえしてもらうのが筋
やり方としては財政健全化するまで
65歳以上の社会保障費を切りまくる公務員の給料をカット
ここから返してもらう

決して増税で借金を返すような甘やかしたことをしてはいけない
実際ジジババはうなるほどの金融資産持ってるんだから

133名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:02:13 ID:7/0ObsJm0
>>47 50
日本式資本市場金融社会主義国の戻ればいいだけ。
外資なんざいらん
134名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:03:31 ID:Ub9WTPWo0
>>131
今まで書いたことは皮肉を込めた冗談だけど
ここまで悪化してしまったツケを若い世代の我々に厚顔無恥におしつけるなら
将来的に三十代世代からの復讐として
じじばばの預金封鎖くらいやって欲しいと心情的には思う
135名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:04:55 ID:rw7Ygsug0
>>132
>>133
これを「机上の空論」と呼ぶ。


>>132は実現可能性がほぼ皆無。
>>133は日本の金融市場が外資頼みで成り立っていることを知らない。
まして、戦前は今以上の資本主義で直接金融を採用していたことを知らない。
136名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:06:50 ID:7/0ObsJm0
>>133
今の金融と戦前の金融がだろ
戦後、ここ20年前までは大企業の株式は日本人で抑えていた。
それに戻せばいい。
137名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:11:15 ID:GEm2nCpxO
公務員人件費は税収の5割までとか天井つくれよ
138名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:11:58 ID:EYdXp1Vc0
小学生の時に3000円のお小遣いを渡したら月末に300円足らなくなった子は
中学で5000円渡すと月末に500円足らなくなり
大学で1万円を渡しても月末には1000円足らなくなるものだ

消費税3%で足らない
消費税5%でも足らない
消費税10%でも足らないと言うだろう
こんな馬鹿は一度、牢屋に入るしかないのだww

ケインズ理論以前の問題だぞ
139名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:12:05 ID:RiMcAr1x0
>>137
税収の変動はでっかいからねぇ・・・
140名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:13:43 ID:vK75IUP30
池田信夫

また地底人が湧いてきた・・・
141名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:14:24 ID:rw7Ygsug0
>>136
俺へのレスだと思うが、株式持合いの弊害と言えば、会社の
私物化だろう。またその時代に戻れとでも?
142名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:15:17 ID:Ub9WTPWo0
>>137
かつての自衛隊予算みたいに
GNP2%だったっけ?採用されていた過去があるんだから
そいつを採用すればいいんじゃないかな?

公務員が大好きな前例があるww
143名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:15:52 ID:/LLLyrk60
3年後に消費税が上がるとわかってたら、それに備えて
お金を溜め込みます。
144名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:17:33 ID:tNbqfcMq0
日本を救うという真意は実は
ユダヤ金融奴隷世界において勝ち組である
金融業、公務員、勝ち組社長を救う”という意味ワニよ
あとの負け組みな税金で残りの土地家奪われ
あとはアパ〜ト絶てて近隣諸国からルンペン移住させる
寸法ワニ
145名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:26:49 ID:Ub9WTPWo0
せめて消費税をあげるなら直間比率ベースでいじれよ、、

サラリーマンの所得税を下げてそのぶんの補填として消費税をあげるとか
→こうすれば税金ちょろまかしてる自営や金持ち老人やエセ貧乏人からも税金徴収できる

もっというなら、消費税増税より先にインボイス化が先だろ?何でできないんだ?バカなの?
インボイス化すれば年末に一定水準以下の収入世帯はインボイス管理番号付
レシート記載の税金を還付とかも可能だし、外需企業に対しても不透明な還付作業がはっきりする
146名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:53:57 ID:7/0ObsJm0
>>141
今よりマシ
その時代に戻って、徐々に国民個人に株を流出させていけばいい。
ドイツみたいに外資は排除で。
147名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:55:05 ID:MDLzNm200
そこで、1つの政策のアイディアを考えてみた。この政策を実行できるかどうかは別として、
こうした方向で政策を 考えたらよいというアイディアである。

アメリカのサブプラ問題を一気に解決するために新たな第二のサブプライムローンを作る。
今度は土地建物の担保ではなく純粋に超低金利で100〜200年ローンを組ませる。
何世代かにわたって背負ってもらう長期ローンです。いま、旧サブプラで破産した世帯に
優先で手放した家屋を取り戻させ、50万$のローンを組ませる。
100年返済なら月500$の返済ですむ。
GMや腐った車会社にだけ何十兆も注ぎ込むならこっちのほうが確実に景気回復につながる。

同じ理論なら日本の定額給付もみみっちく1〜2万円とかいわずに一人500万円くらいで
無利子100年ローンをやればいいのにね。4人家族なら2000万円。月の返済が16000円で
新築マンションの頭金にもなる。
むろん一時的インフレは起きるだろうから不動産の価格に関してあらかじめ 国が何らかの
制限を設けておく。例えば投資目的の売買は制限するなど。

いまの日本の閉塞状況を考えれば、これくらい大胆な政策を行なってもよいのではないだろうか。

148名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:56:53 ID:hrmS1Rtl0
女が仕事につくのを禁止すれば少子化も解決して消費税上げなくてよくなる
149名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:58:44 ID:hP8r3wsK0
公務員は将来安泰だから現預金はあまりいらない。
なので公務員にたいして現金課税を実施するのがよい。

素案
公務員の現預金200万以上の部分に対して毎月8%課税する。
150名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:29:19 ID:6qlXdFRH0
消費税あげて景気刺激するための前提条件

・消費税上げによって、消費意欲が減退しない
・増税分は一般消費より経済波及効果の高いカテゴリの追加財政支出に充てる

つまり、理論的には可能だが、現状の日本の状況では無理
少なくとも>>1-3で上がっている支出カテゴリは、全て一般消費の経済波及効果の7割程度から2割程度の効果しかなく、
消費意欲の減退が起こらず増税分フリーハンドで使えるという超絶ご都合主義の仮定をしても、
一般消費との経済波及効果の差分だけマイナス


ケインズの理論が間違っているわけじゃない
ケインズの理論の解釈を間違っているだけ
151:2009/01/15(木) 17:35:16 ID:BpTBU7iZ0
「消費税をあげる」といっても,「将来の消費税をあげる」だから,
相対的には,「現在の消費税をさげる」のと(ほとんど)等価な政策といへる.
モトシゲが主張してゐるのは,さういふこと.
152名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:36:16 ID:6qlXdFRH0
>>147
>50万$のローンを組ませる。100年返済なら月500$の返済ですむ
とりあえず、個人向け融資とし最低限度の手数料的な部分を考えると、金利分にもならないんだがw
永遠に返済できないどころか、借金ふくらむだけ

加えて、無利子だの超低金利だの都合のいい事並べているが、
優遇した分の利息相当は、最終的にはそこの国の国民全員が背負う事になるわけで
カテゴリを区切った補助金政策と基本的に効果や負担面ではかわらない
バラまきの範囲と額が違うだけ

>いまの日本の閉塞状況を考えれば、これくらい大胆な政策を行なってもよいのではないだろうか。
大胆と無謀は違うよ
153名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:15:26 ID:Q1JGShfq0
今更ケインズかよ
給付金よりあるいみ悪質だな

>>138
言ってる意味がわからない
154名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:19:57 ID:wcaYyMSB0
↑大胆と無謀は違うさ。
しかし、日銀の政策は無謀なまでの萎縮だぞ。
155名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:22:07 ID:bc2fejXQ0
積極的な財政支出って毎年毎年赤字の日本なんだが・・・

今のような緊急時にはやむをえないが
支出増えるほどに国民を圧迫してるのは間違いない。
156名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:23:32 ID:YjNx3vkg0
ケインズは対国内不況用の政策
現在は世界不況

藁の家 (減税や給付金)
木の家 (新しい産業の育成)
煉瓦の家 (為替を含む貿易ルールの世界規模での修正)
157名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:26:38 ID:wcaYyMSB0
138は、いくら金を用意しても役人は「常に金が足らないと言う」、意味じゃないのか?
158名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:27:19 ID:JhkUGqt2O
経済学者は国民に土下座しろ。
存在価値なし。
159名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:28:21 ID:r57DsXGb0
ケインズなんかより、マルクス経済学の方が打開策見つけられるんじゃないのか?
160名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:33:15 ID:dxinKWdW0
新自由主義派→竹中
新古典派→?
ケインズ派→伊藤?
マルクス派→金子勝

って感じ?
161名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:41:21 ID:wcaYyMSB0

『政治屋と行政屋が歳出の大盤振舞いをし、大量の国債をタレ流し、
通貨を濫発するにあたって、ケインズがその言い訳を与えてしまった。
政治屋と行政屋が狼藉の限りを尽くしたのである。』
―――「ケインズ財政の破綻」1979年、J・ブキャナン―――

ケインズは気の毒なんだよ、出鱈目な政治屋と行政屋の狼藉のせいで。


162名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:43:47 ID:d0Sq6U7r0
>>160
ケインズ:植草メンバー、森卓、経済コラムマガジンの中の人
163名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:50:08 ID:nhYLwbu/0

モナーと学ぶトンデモ民主党[再うp]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5530816


[もはや]モナーと憂う日本の政治[愚痴]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5530816


[バラマキ?]モナーと学ぶ定額給付金[票集め?]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5530711



マジ参考になります!!
164名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:42:23 ID:J5yDWSkh0


>>131
>・・・それと日本は公務員数は少ない方だぞ、一応補足。

  どこと比べてか知らないが、 
いち公務員に掛かる経費は だんとつ世界トップだ。


      
165名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:47:36 ID:RFO+02tH0
毎日の生活必需品が消費税かからないなら、
消費税が上がる前に贅沢品を買っておこうと思うかもしれないが、
生活必需品が上がるならこのまま貯蓄を維持しようとする。
したがって消費税アップは経済を活性化しない。

これが当たり前の話。



166名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:03:32 ID:BrBtsK650


      ____       
     /⌒  ⌒\      
   /( ー)  (ー)\     一般民間より公務員のほうが高給を得ていては  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    正常な経済社会は保てない。 
  |    mj |ー'´      |       いつからか、逆転してしまって    
  \  〈__ノ       /     消費税UP論も同様 景気よくなるわけが無い。 
    ノ  ノ          バックギヤに入れてアクセル踏むようなもの。

            
167名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:07:47 ID:V+XPvpuAO
上武大学の池田信夫ちゃんが激怒しちゃうよ(笑)

あと、池田信者も(笑)
168名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:18:15 ID:/aUXacgL0
文科省の経済学関係のCOEプロジェクトを廃止しよう
あれこそ税金の無駄w
いくら金かけても経済学者は有効な提言なんてできないじゃんw

>>160
元重っていつのまにケインジアンにw
169名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:29:04 ID:d/ruQwRH0
100年に一度の危機なのだから、100年に一度の行政改革、財政出動
景気対策を行うべし。

遷都が良いと思う。立法、行政を田舎の土地の安いところに集中配置
し、効率の良い立法、行政組織を作る。参院廃止。

地方分権も積極的に推進。道州制を採用。首都の遷都と同時に、州都
も整備・構築する。不要な空港は廃止。新幹線網は整備。金持ちを首都
州都の周辺の都市計画された郊外に、大きな屋敷を立てて住んでもらう。

170名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:36:40 ID:ARfDftv60
自分の責任でリスクをとって投資をしている個人や経営者が政府が何をやってもダメだと言ってるんだから
失敗しても給料が約束されてる無責任馬鹿は黙ってろよ
171名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:39:54 ID:EQVPPLEFO
今国中の経済学者は、新自由主義でさんざん儲けた金持ち共が批判を受けず、なおかつ貯めこんだ資産を社会に還流しなくてすむ屁理屈の創造に必死で取り組んでいるんだよw
だって折角独り占めした金を吐き出したくないじゃんw
マルクスもケインズも世界の未来もクソ食らえだろ金持ちは
そのうち新新自由主義とか言い出すぜ絶対www
172名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:44:43 ID:10gaZVL10
小泉と竹中はチャウシェスクのように公開処刑されればいいのに
173名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:49:15 ID:PPg5RHfU0
【消費税は不要です。騙されないように、こいつら(経団連)から税金をとれば消費税廃止になります。】

1.武井保雄&一族    5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族    5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族    5170億円【サントリー】
4.森章&一族       4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族      4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎       4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族     4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊        3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族    3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義         3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩        3300億円【楽天】
12.滝崎武光        3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三        2750億円【岩崎産業】
14.重田康光        2530億円【光通信】
15.山内薄         2090億円【任天堂】
16.船井哲良        1870億円【フナイ】
17.神内良一        1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族   1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎      1320億円【ベネッセ】
20.岡田和生&一族   1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸        1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明         1320億円【西武鉄道】
23.吉田忠裕&一族   1320億円【YKK】
24.韓昌祐         1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘        1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔        1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好        1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治         1210億円【セガサミー】(パチンコ)★

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1190387723/6
174名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:51:26 ID:7kx1qqAy0
>>167
池田信夫先生は世界中で財政政策は行われていないと言う認識です
アメリカの減税もフランスの公共事業もドイツの給付金も
もちろんちがいますw
175名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:51:50 ID:SE0KrNv50
消費税を上げれば橋本失政の二の舞。
日銀が長期国債の買い増しをすれば解決。
176名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:57:40 ID:20K0hC850
マスゴミが麻生総理を叩きまくる理由の1つ
広告税
麻生太郎
ttp://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm
177名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:00:50 ID:Bo4zocK80
昨年の金融危機になる前から亀井静香先生は
真水で10兆、事業規模で50兆の景気対策を行うべきだと訴え続けてきた
ことここに至っては真水で30兆、事業規模で150兆円の景気対策を行うべき
178名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:04:16 ID:DEqATDn00
消費税増税で儲かるのは下請けの消費税を還付金として受け取るトヨタを筆頭とする輸出企業
消費税より朝鮮玉入れ税、朝鮮金貸し税、宗教法人税を導入しろ。貧乏人はあわやひえを食え
と言ってた時代に回帰してるな

>>234 【ゲンダイ】御手洗経団連会長の極楽老後プラン 老害、ハケンの敵、この国はどうかしていると日刊ゲンダイ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213633647/

『消費税引き上げ』を最優先する御手洗氏は、税率引き上げに伴って所得税の減免措
置を講じる考えです。しかし、75歳以上で、給与所得をもらう人は一体、全国で何人い
るのでしょうか。結局、御手洗プランの恩恵にあずかるのは、企業役員や天下り財団で
年間数千万円の高給をむさぼり続けている連中です。自身も今年で73歳。『2年後の自
分のためか』と言われているのです。
179名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:04:32 ID:rgzICy+hO
日銀で紙幣刷って市場に流通させたらだめなの?
軽いインフレ・円安にするために
180名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:05:16 ID:h9/iK9FK0
>>1
ケインズ経済学は、
大衆がバカだった時代だから、
成立したんだと思うぞ...
181名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:07:19 ID:SE0KrNv50
>>179
正解
182名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:09:57 ID:vCHAQkZ60
なんという馬鹿www
183名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:16:08 ID:uzsFGg/Q0


経済語る奴は自分の言葉が外れた時、土下座しろよ

去年なんて外れまくったじゃん
184名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:16:32 ID:fo1VLpG8O
有効な需要がなきゃ最終的にうまくいかないのは
WWIIのアメリカで証明済みでわ
消費税上げたら誰が買うねん
185名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:19:40 ID:dFsFiTN40
>”今こそケインズ政策で景気刺激を”消費税10%UPで日本を救う方法、駆け込み需要+増税後の税収を予め投資に

ちょww地デジと同じで国民困らせればなんとかなるだろうって妄想かww
186名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:20:20 ID:imTlfTPj0
終わり

じゃねーよ!不勉強ってレベルじゃねーぞ!
187名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:20:57 ID:o/I5dbFf0
10%もアップしたら、外食・買食は完全にやめて
服も自作するわ
188名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:21:21 ID:8slFrNO90
<消費税はデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

<消費税増税ではなく、下記の様に毎年数%の資産課税を導入するべき>
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461/78
資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などをすればよい。
また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。

資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ

消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
189名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:21:49 ID:dFsFiTN40
>>187
その前に今の日本政府が残ってるとは限らんしなw
190_:2009/01/15(木) 21:21:57 ID:6lA8qGKV0
ところで、この人はどうなの?
ケインズでは有名な人?
浅野栄一(現中央大学名誉教授)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%87%8E%E6%A0%84%E4%B8%80
191名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:22:31 ID:4Q84NIl20
> 困ったことに、大胆なケインズ政策を行なうことは、日本にとっては非常に難しい状況である。
さっぱり物価が上がらず国債が飛ぶように売れる国で?
192名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:23:29 ID:dFsFiTN40
>>191
>さっぱり物価が上がらず国債が飛ぶように売れる国で?

個人向けはさっぱりだったようだがw
193名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:23:29 ID:TlGKs/hIO
もっと直接的に金持ちから取れ
話はそれからだ
194名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:24:48 ID:4EqUFyW40
これだけは言っておく。
マル経はやるだけ時間の無駄。
195名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:26:33 ID:/aUXacgL0
>>190
オールドケインジアンだっけ?
伊東光晴とかと同類だっけ?
196名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:28:02 ID:9pgjqjwE0
ケインズなんて効果ないのに財政赤字が増えて国が財政破綻に追い込まれるだけ。
今の日本の惨状を見ろ。
世界中で景気対策しようとしてるけど日本と同じ道を歩むだけだっての。効果が無くて
借金増えるだけ。馬鹿か。
何もしないで市場に任せてろ。
197名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:29:18 ID:NdgsDtKC0
デベ(ゼネコン)と自動車会社救済のための財政支出をして

これらの企業を救うと共に景気の波及をさせて、その間に

消費税を上げようとする詐欺的手法

恩恵受けるのはデベ(ゼネコン)と自動車会社とそれに関連する

銀行、鉄鋼、セメント、家電くらいだろ 

一般人は景気の恩恵を受けないどころか、消費税アップでますます苦しくなる
198名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:30:32 ID:CS1PfVXM0

橋本内閣は緊縮財政と増税という失策に気付いて、慌てて財政出動したのであり、小泉内閣に
いたっては緊縮財政で当初予算を組み、補正予算である程度財政出動をせざるを得なかった
ことの結果として、やっとGDPの水準を保てただけなのである。もし橋本内閣以来の各内閣が
積極財政で、民間に代って国民の金融資産を有効に活用していれば、景気回復はもっと早く
実現し、政府の借金も増えず、場合によっては借金も減り、消費税の税率アップの議論も不要
となっていたはずである。歴代内閣とそれを支えた政治家、学者、マスコミ関係者の罪はとてつ
もなく大きい。小泉構造改革は間違いで、積極財政施策こそが現下の日本の王道である。
ttp://www.avis.ne.jp/~cho/kete.html
199名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:31:31 ID:4Q84NIl20
>>192
個人向け国債は定期預金の劣化コピーだから仕方がない。
国債を買おうと考える層は普通は従来型の国債を買うだろう。
200名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:32:32 ID:fo1VLpG8O
昔みたいに経済規模が小さいと、政府主導の財政出動による
需要喚起って役立つと思うが
今みたいにでっかくなるとあんま効かないんじゃね
需要も限定的だし
201名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:36:07 ID:ZWWoZDNi0
公共投資に効果があったのは固定相場制だったから。
変動相場制のまま公共投資すると、その分だけ海外にだだ漏れするだけ。
海外はウハウハだけど。
202名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:37:11 ID:c7KJLN9x0
東大のレベルおちてるからね〜
203名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:38:32 ID:7kx1qqAy0
どういう経路で海外に流れるの?
204名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:40:02 ID:dFsFiTN40
>>199
>国債を買おうと考える層は普通は従来型の国債を買うだろう。

何も理解できてなさそうだが、まあいいかw
205名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:44:22 ID:5vSZnw+D0
ケインズが今の時期の政策で正しいといっても麻生はそれをやる保証は無いし
多分やらないだろうな。言うだけケインジアンだから。
肝すえてやるなら去年に解散してたよ。
206名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:46:29 ID:LewWCubI0
今、公務員人件費を減らさずしていつ減らすのやら。
今はまさに徹底的に絞る好機。
207名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:47:18 ID:dFsFiTN40
>>206
そこを減らしたくないから増税論が出っぱなしな訳で・・・
208名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:49:24 ID:Ax8ZqOJ+O
元重と書いてケインズと読む。
209名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:49:37 ID:223q3SLs0
経済オタのかがみん居ませんか?
210名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:49:58 ID:Wx1XMBhZ0
資本主義の根本は、拡大再生産
拡大再生産を止めてしまった日本は、オワッタ
211名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:54:18 ID:mmbf0dYU0
これ結局、消費税率アップへの援護砲だろ。

一人くらい消費税増税に頼らない財政プランを出せる経済学者はいないのか?

212名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:45:30 ID:ZWWoZDNi0
>>203
固定相場性なら公共投資すれば国内のマネーサプライは増加し、
国内金利は上昇し、経済回復。
しかし変動相場制の場合、せっかく公共投資で増えた金が、
高い国債金利を求めて流れていくので、国民所得は減少する。
国債金利と国内金利が同じレベルになるまで金を海外にばらまくのと全く同じ。
213名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:05:37 ID:PWP9Jkog0
金融緩和しろよ
214名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:06:22 ID:Rc48xWWi0
>>6
失敗したら殺すしかなくなる状況になると思われるが
215名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:07:03 ID:GemBRxYo0
海外でケインズ言ってるのもよく見れば、
固定相場制とセットで公共投資やるぞ、というまっとうな話。
実質的にEUとアメリカあたりにしかできない。
日本先走りして、金ばらまいてくれたらラッキー、という感じで見てるはず。

っていうか、消費税なんか上げなくたって、国はつぶれないんだからほっとけよ。
それよか、通貨量を計画的に増やします宣言でもした方が良いのに。
日本が取るべきなのは10年以上保証する計画インフレとゼロ金利政策。
実質マイナス金利に持ってくしかない。クルーグマンもそんなこと言ってた。

日本の偉い人は昔のバブルが金融のせいで発生したと思いこんでるんだよ。
欲望駆動の資本主義経済でバブルが発生しないことなんてあり得ないのに。
216名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:20:04 ID:PWP9Jkog0
固定相場制とセットで公共投資
どこの国だよw
そのクルーグマンはこんなこといってますが
ttp://d.hatena.ne.jp/okemos/20090101/1230777556
経済が不況に陥り、金融政策がそれを正せないなら、政府支出の機会費用は低い。ゆえに、公共事業を進めよう
217名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:20:59 ID:4F/IS1980
10%で駆け込み需要だと。ふざけるにも程があるわ。
俺は財布を貝にして日本国内では無駄な金は一切使わないようにするし
タイかどこかへの移住を本気で考えるわ。分かりきってることだが
増税分なんて泥棒役人どもが残らず使い切って国民にはビタ一文
再分配されないだろうしな。いままでも消費税率の引き上げや
医療費の自己負担を一気に3倍に引き上げたりしたが財政も医療事情も
好転どころか悪化の一途だしな。
218名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:21:29 ID:SGvCw6z90
好況期にも関わらず貯蓄ゼロ世帯が急増していた
不況で今まで貯蓄できない世帯が生活破綻し
これから貯蓄できない世帯もより増えるだろう
貯蓄を吐き出させる増税策は生活破綻世帯を増やし
社会保障費がより必要になるだろう
219名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:36:02 ID:GemBRxYo0
>>216
フランスが去年言ってたじゃん。

リンク先初見だ。ありがとう。
220名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:44:31 ID:inckAA010
経済学みたいなのに貴重な時間費やしてしまった人ってかわいそうだね
どっちが正しいとかの言い争いってよく見るけど、現実には調整弁として何の役にも立たないんだから
仮面ライダーとV3
ガンダムとZガンダム
ウルトラマンとウルトラセブン
どっちが正しいか言い争ってるのと同じだね
このスレもオタの知識の披露合戦みたいになってるし
でも本人達は認めたくないだろうなあ、無駄な時間過ごしてしまったこと
221名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:53:55 ID:k+N5n6b20
>>216
日本では、量的緩和やインフレ目標等で金融政策を行う余地がある。
政府債務も限界に近づいている。ゆえに金融政策を進めよう…とクルーグマンなら言うだろうね。
222名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:05:47 ID:Lx2xWf0D0
これが東大の教授で、コメンテーターって日本は終わっている。
必ず中国の属国となる。
223名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:07:02 ID:PWP9Jkog0
日本のがよっぽど酷いんだがな
日銀は無能だし、ゼロ金利+量的緩和なんてやってあたりまえと言うんじゃない?
金融政策を行う余地なんて変わらんよすでにFRBも量的緩和に入ってるんだし
ターゲットは向こうもまだやってないでしょ
それに政府債務が限界とは言わんでしょ
224名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:07:26 ID:k+N5n6b20
ちなみに、伊藤先生の「消費税の段階的な増税で消費喚起」っていうのは、
べつにトンデモなアイディアではない。増税も国債も長期的に見れば同じだし、
また、消費税を毎年度引き上げればインフレ期待が発生する。

どのみち、社会保障費の増大は、消費税でファイナンスする他ないから、
消費税の増税そのものは避けられない。そして、日本が消費税増税を行うとすれば、
景気への影響を考えて、複数年度にわたる段階的な増税という形で実施するしかない。
225名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:17:50 ID:pTaXC3l00
オレに50兆円を公共投資してくれ。
226名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:18:08 ID:SGvCw6z90
貯蓄から投資へが成功しているなら
資金引き上げで売り圧力要因になるな
227名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:19:30 ID:PWP9Jkog0
朝日に2008年11月17日にクルーグマンが書いてたのね
ttp://anond.hatelabo.jp/20081118194540
最後に日本について助言するとすれば、「景気を刺激せよ、刺激せよ。ゼロ金利に戻れ
228名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:21:18 ID:k+N5n6b20
>>223
日本で公共事業費の大幅アップは無理。地方自治体の中には破綻するところが出てくるよ。
財政政策は底上げ程度にはなるが、それだけでデフレから脱却することは不可能。
クルーグマンも日本には金融緩和しか勧めてない。

もし、既にデフレ下にある日本が、財政政策のみで需給のギャップを埋めるとすれば、
大増税する代わりに、財政規模を恒久的に現在の倍にまで拡大するっていうシナリオが考えられる。
でも、それは国民の合意を得ることが難しいし、仮に国債のみで資金調達した場合には、長期金利が急上昇する。
229名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:25:20 ID:PWP9Jkog0
財政のみで需給ギャップを埋めろと入ってないよ?
ようはものすごく悪いときには財政も使えってだけ
だから景気を刺激せよ、刺激せよ
ゼロ金利に戻れでしょ
量的緩和や買いきりもしくは政府紙幣もあるだろうけど
債務を気にするなと言ってるしそこまで財政を否定してないと思うぞ。
230名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:29:02 ID:PWP9Jkog0
もちろんやらなくて済むならやらなくて良いと思ってるだろうね。
231名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:30:28 ID:GemBRxYo0
>>216
読んだ。
要するにまずは完全雇用目指さないとどうしようもないっていう常識的な話だな。
でもそれ以上やると逆効果ってのは変わらないってことだね。

>>224
インフレ期待効果はその通りだろう。
でも費用増大をなんとかするのに、消費税以外選択肢がないってのは相当怪しい。
232名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:35:33 ID:Lx2xWf0D0
>>224
消費税引き上げはデフレ要因。それはインフレとは言わない。
橋本失政の二の舞。
233名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:37:19 ID:Pzwvj46o0
>>90
理系の人が総理大臣になればかわるかもよ。
サッチャーが総理になったときは文系の予算切りまくった。
234名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:49:49 ID:qy5z7nRK0
【橋本政権=緊縮財政】×
橋本政権は、大蔵省(現財務省)主導の緊縮財政をとり、株価暴落、景気崩壊、金融問題
噴出といった惨事を日本経済にもたらしました。97年11月には、三洋証券、北海道拓殖銀行、
山一証券、徳陽シティ銀行が破綻します。続いて98年には、10月に日本長期信用銀行、
12月に日本債権信用銀行が相次いで破綻します。
参院選において自民は惨敗となり、その責任を取って橋本龍太郎首相は内閣総辞職を決断
します。退任後の2001年、橋本首相は97年の政策(緊縮財政)が誤りだったと正式に表明
しました。

【小渕政権=成長重視】◎
小渕政権は、堺屋太一氏を経済企画庁長官に起用し政策路線(成長重視)を転換します。
金融問題処理に60兆円の資金枠を確保、景気対策として23.9兆円を実施します。株価は、
2万円台にまで回復し、日本経済は危機を脱します。
小渕政権こそが、バブル崩壊後以降の唯一まともな政権と言うことができます。ばら撒き
政権どうのこうのと言うことが世間一般に広められていましたが、本ブログ「庶民はいつの間
にか騙されている」にて記載した通り、それは全くの嘘であったということが、客観的データ
(公的総資本形成)から証明されました。
ttp://surviver.exblog.jp/9207904/
235名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:52:51 ID:k+N5n6b20
>>231
例えば、所得税収を現在の50%アップさせたとしても、たった8兆円の税収増にしかならない。
これは、消費税率に置き換えると3%程度の税収だ。所得税収と法人税収は概ね同規模だから、
法人税の場合でも基本的に同じことだ。所得税と法人税だけでは、社会保障財源は必ず不足する。

将来的に社会保障財源を確保するためには、消費税を増税するしかない。政府紙幣とかは恒久財源にならない。
ちなみに、保険料は普遍性が無いから、普遍的な社会保障を目指すなら、財源としては適切ではない。
236名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:53:00 ID:hPobmVwyO
大学の講義以来の響き 
ケインズ、マルクス
237名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:59:03 ID:Lx2xWf0D0
>>235
持続的な経済成長軌道にのせるためにはデフレ脱却が先決。
消費税増税は、デフレを脱して景気が良くなってから。
238名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:04:07 ID:JArKBr740
>>233
じゃあ民主でいいじゃんwww
鳩山か管の総理でばっちりだろw
239名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:06:14 ID:k+N5n6b20
>>232
緊縮財政は経済にデフレショックを与え得るが、それは日銀の金融政策によって吸収することが出来る。
もし、段階的な消費税増税が経済にデフレショックを与えるとすれば、それは増税が完全に終わった後だろう。
240名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:07:54 ID:lP1Cp5kA0
法人税率を上げれば良い。
そうすれば、税金で取られるくらいなら、給料を払った方が良いと
考えて、給料が高くなる。
そうすれば、自ずから景気も良くなる。
景気が悪いのは、法人税率が低いから。
241名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:09:34 ID:uT1sujyl0
いまこそケケ中政策の徹底ですよ。
242名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:10:34 ID:qy5z7nRK0
平成では橋本、小泉両首相が緊縮財政を敷いて失敗している。
バブル崩壊以後の日本経済について失われた十年という呼び方がなされるが、これには
少し嘘が含まれている。
実は公共支出によって1994年から景気は回復の兆しをみせ、96年には経済成長率が
3.5%となり当時の先進国中で最高の数字となった。この時期の輸出寄与度は決して高く
ないので日本経済は内需主導で回復基調に乗りかけていた。
ところが、橋本内閣は「構造改革」を唱え、緊縮財政政策、行政改革、そして規制緩和、
金融自由化を中心とする経済改革に着手する。
直後、景気は急激に悪化し、98年には実質経済成長率はマイナス1%にまで落ち込んだ。
のちに橋本首相は自身の経済政策を失政として認めることになる。
上向きつつあった日本の景気をぶち壊した張本人だが、橋本首相だけに責任を押し付け
るわけにはいかない。橋本氏の政策は輿論の圧倒的な後押しがあってからこそだった。
メディアもエコノミストも財界も「構造改革」に大賛成していた。
この構図はそのまま小泉首相の時に受け継がれる。
小泉構造改革で日本がどのようになったかは御存知の通り。財政は緊縮化し、市場競争
のもとで弱体企業は倒産。失業者を生み出し、消費の低迷をもたらした。
ttp://blog.goo.ne.jp/tuneari/e/028749e5573c2cc6f2b62a7e13a6b66c
243名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:16:56 ID:tLIAfyhD0
景気良くなるまでケケ中残党は黙ってるべき
244名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:18:54 ID:k+N5n6b20
>>237
逆説的に聞こえるかもしれないが、統計的に言って、消費税の増税を発表すると、
増税されるまでの期間、駆込み需要が発生して景気が良くなるんだよw
「消費税は景気に悪い」と言われるのは、増税が始まった後の反動があるから。

で、単年度の増税だと、反動が問題になるから、複数年度にわたって増税することで、
駆込み需要を持続的に発生させようって話でしょ。

麻生の増税宣言は、増税が「3年後」で、拘束力も無いから、経済にプラスの影響は無い。
もし、麻生が1年後に消費税を引上げると閣議決定すれば、駆込み需要で景気が持ち直すよw
245名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:20:10 ID:XdqEZ2Sz0
>>242
自民党が好きなのはよく分かった
しかし橋本以前にバブル崩壊を招いた肥満官僚がそもそもの悪の根源だと思うが
もっと肥やせと?

官僚工作員乙
246名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:20:45 ID:qy5z7nRK0

橋本内閣の時代に財政を縮小させて平成10年、11年と税収が減りました。そして
小渕内閣の時代に財政を拡大し、景気が良くなり森内閣になった時に税収が増えた
のです。ところが森内閣時代に再び緊縮財政に戻したから税収は再び減り始める。
その後の小泉政権の5年間では最悪。
「一般会計税収の推移」の表を見れば一目瞭然。
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/010.htm
247名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:22:49 ID:Lx2xWf0D0
>>244
最大の問題はデフレ下で増税はデフレスパイラル、大恐慌になること。
また、銀行証券が倒れる。
マイルドインフレにすることが先決。
248名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:23:21 ID:o9Q//bnr0
さすが天下の馬鹿大学
これだけ財政赤字と汚職役人を輩出した暗記馬鹿大学の教授だけあって
知的レベルがチンパンジー並ですね 
249名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:24:16 ID:GemBRxYo0
>>235
その話で見落としがあると思うのは、現在の税収の使われ方について。
特別会計の怪しさを財源不足は消費税しかない!的プロパガンダで
全力で避けてるとは思わないか?
250名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:24:37 ID:XdqEZ2Sz0
わずか35秒の即レスか。やるな・・・

だが税収についての話題しかないってことは図星か
251名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:25:13 ID:qy5z7nRK0

1997年度の橋本内閣の予算でも、2001年度〜2002年度の小泉の予算でも、財政再建最優先
の掛け声で財政赤字を削減したが、結果は1998年度のマイナス成長であり、また2001年度の
マイナス成長であった。その結果税収は落ちて財政赤字は逆に拡大している。 1998年度の
場合は小渕政権による1999年度の積極予算によって、景気は回復した。
1990年代以降、財政拡張政策で日本の景気が立直るたびに、1997年度の橋本緊縮政策や
2001年度〜2002年度の小泉緊縮政策によって、マイナス成長に叩き落されているのである。
ttp://www.suzuki.org/japanese/comment/right_20021015.htm
252名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:26:37 ID:Km4kwdbN0
グロ−バリズム丸出しじゃ無理だな
253名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:26:41 ID:DI1FKIoF0
>>235
短絡的すぎる。橋本が5%にしてから、税収がかなり落ち込んだんだが。
税収が伸びなくなったのも3%にしてから。
もしも社会保障費全部を消費税でまかなうつもりなら。
消費は落ち込むし日本経済は悲惨なことになるよ。
254名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:29:34 ID:GemBRxYo0
>>247
長年の思考の蓄積からか、反射的にしか考えられないように見える。
まずはデフレ下で増税するとデフレスパイラルになる仕組みを思い出しな。
そしてそこの時間軸を導入して、増税が段階的であったとして考えてみなよ。
255名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:31:03 ID:fOmuWO+s0
自称「財政再建派」の実態は「増税・役人天国維持派」のことである。
我が国の財政が先進諸外国に比して高い借金額になっており財政再建が課題であることに
異論はないが、官僚OB議員が盛んに宣伝する「財政危機だ、増税して財政危機を脱する
必要がある」という「増税ありき論」はペテンである。
増税の前にやるべきことが沢山あるのに、それらに手をつけずにいきなり増税を言い出す
のは「増税の前にやるべきこと」が「キャリア官僚・官僚OB議員の既得権破壊」だから
だ。税金は、日本国民が自分の平和と安全を保障する日本国の運営費用を負担するもので
あり、納付するのは当たり前だが、不要な歳出分まで負担する義務はない。
国民が汗水たらして稼いだ生活費から納付すべき税金の他に、ムダな費用まで増税で負担
させるのが自称「財政再建派」即ち「増税・役人天国維持派」なのである。
増税の前にやるべきことは、先ずは歳出削減だ。ムダな天下り官僚や、民間同業に比して
異常に高い地方公務員給与の是正などの公務員特権・既得権廃止による歳出抑制が必須だ。
同様に必要なのはデフレ政策の中止だ。インフレ恐怖症が行き過ぎてデフレ状態による不
況となっているのにも係らずデフレ圧力を維持する政策を続けている。インフレを冷ます
ための冷房を氷点下になっても続けている状態だ。冷房を暖房に切り替える時期にきてい
るので、金利引き下げと貨幣流通量の増大策という暖房が必要だ。流通量を絞り続けてい
るので貸し渋りや貸し剥しがおきている。次は政府資産の売却による国債費圧縮が必要だ。
都心一等地の3階建て公務員官舎などは社会資本の有効利用を阻害するものだ。それらを
売却し遊休資産の有効利用と売却代金を借入金返済に充当し財政健全化の一助にすべきだ。
政府資産は不動産ばかりではない。特別会計に貯蔵されている剰余金、所謂「埋蔵金」を
放出し政府借入金を返済し財政再建すべきだ。増税の前にこれだけやれることがある。
これらを放置したまま、国民だけに負担を強いる「増税・役人天国維持派」の実態を隠蔽
し、ミスリードに基づく増税誘導論議などとんでもない。増税前に歳出削減が必要だ!
256名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:32:14 ID:D8aNSJ4A0
マルクス政策とかレーニン政策とかのほうがよくね?
257名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:33:17 ID:5lLsnQBe0
>>12
マルクス経済学は否定されて始めて、現実のものとなるw
258名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:36:55 ID:m7azL6JM0
>>254
意味不明
259名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:37:02 ID:JArKBr740
麻生総理主導によるかんなぎ☆景気まだーーー?
260名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:37:54 ID:k+N5n6b20
>>240
常識的に考えて、税コストが上がった分だけ、人件費コスト等が圧縮されるだけだな。
人件費を法人税から控除するような制度を作るなら別だが。

というか、そもそも、仮に法人税収が50%増えたとしても、8兆円程度の税収しか確保できない。
261名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:38:00 ID:Km4kwdbN0
「キャリア官僚・官僚OB議員の既得権破壊」なんて
自民党にも民主党にも無理だろ
262名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:38:08 ID:ubJQ76h50
市場主義者の教科書ライターが今頃何をwww
263名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:38:34 ID:2uV7BFjq0
経済学ってまったくのど素人と偉そうな教授が同じレベルで話できるからいいよね
悪く言えば学問として成り立ってなくて、ただの相場師の葬列
264名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:39:48 ID:aPsL3Wmr0
財政に占める土建公共事業の割合が世界一の日本だぞ。
過去30年に照らせば、世界で最もケインズ経済を実践してきた国。
それで今の内需状況。説明つけてもらおうじゃねーか。
265名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:41:17 ID:qy5z7nRK0

橋本緊縮財政により、景気が大きく落込み、それがきっかけで金融破綻が続いた。そして景気
対策の方法が問題になった。すると驚くことにこの財政学者は一転して、「日本は法人税が高い
から起業家が育たない」と主張し始めた。財政再建のため増税が必要と言っていた学者が豹変
して減税を言い始めたのである。法人税の減税が景気対策として一番有効と発言し始めた。
結果は、まるで効果はなかった。日本の開業率は落込む一方である。景気の先行きが悪く、
需要が伸びない今日、税金が安くなるから事業を始めようと言うおっちょこちょいはいない。実際、
経済企画庁のマクロ計量モデルでも、効果が小さい所得税減税より、さらに法人税減税の効果は
みじめなほど小さい。しかしこのような「妄言」でもマスコミ通して連日流されると、人々は本当と
思い込み、間違った政策でも、世論を気にする政府が実行してしまうから恐い。
ttp://www.adpweb.com/eco/eco201.html
266名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:42:10 ID:k+N5n6b20
>>253
べつに橋本時代の消費税増税で税収は落ち込んでない。
麻生が勝手に勘違いしてるだけ。

http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/20081005neba5000_05.html
>ただ、深刻な不況に突っ込んだとは言え、97年度の一般会計税収は決算ベースで前年度より約1兆9000億円増えている。
>これが事実であり、麻生が指摘する「4兆円の減収」はどこにも見当たらない。
267名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:43:43 ID:m7azL6JM0
>>263
それは日本の話じゃね。日本はトンデモ経済学者ばかりなり。
268名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:45:38 ID:tLIAfyhD0
>>263
自分の学派に都合のいいことしか言わないからなw
雑魚だなあ
269名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:45:54 ID:m7azL6JM0
>>254
なおIDが変わった。
270名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:46:34 ID:8eGDZNEcO
経済学は実態が見えなさすぎ、役に立たんよ。
271名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:47:28 ID:qy5z7nRK0

日本経済の現状を正確に示すデータとして鉱工業生産指数がある。この変動を見ると、
政府は回復基調の時点で見通しを誤り、財政政策の“逆噴射”を繰り返して不況や金融
不安を招いた。例えば97年の橋本内閣の大増税や、小泉内閣の緊縮財政策だ。
「改革なくして成長なし」ではない。今必要なのは景気回復優先の政策、内需支援政策
の策定だ。
ttp://japan.businessobjects.com/news/in_the_press/nikkei_bw5.asp
272名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:48:47 ID:5lLsnQBe0
>>224
>増税も国債も長期的に見れば同じだし、

なんで同じなの?経済学の机上の計算上同じだとして、
はたして消費者、労働者、有権者の心理的負担感として同じと言えるの?(・∀・)

>インフレ期待が発生する。
インフレ期待が目的なら、金をジャブジャブ刷って、それこそ麻生よろしく直接国民にばら撒けばいいじゃない(・∀・)

>どのみち、社会保障費の増大は、消費税でファイナンスする他ないから、
なんで?法人税を引き上げればいいじゃない。
あるいは社会保障税みたいのを企業に課せばいいじゃない(・∀・)
273名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:50:04 ID:XahvQ/tE0
>>1
よしやれ
デフォルトが早くなるのはいいことだ
274名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:51:38 ID:JArKBr740
伊藤先生みたいに真面目に象牙の塔で勉強し続けると、こういうことを堂々と言えるようになれるのかw

経済学なんて所詮後付けの学問だからなあ
過去に怒った現象しか説明できない
地味☆だね
275名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:53:04 ID:GemBRxYo0
>>264
そのとおり。
過去30年間公共投資したぶんだけ金を海外に垂れ流してる間抜けな国家。
まあ、おかげで外交上致命的な事態にはならずに済んでるのはあるかもしれないけど。

>>267
経済学自体が古典レベルのまま努力してないだけ。海外も同じ。
微積が理解できてなかったり、検証プログラムもかけない馬鹿が幅をきかせてるから。
嫌気がさして進化経済学とか金融物理とかに流れたやつも多いそうだ。
276名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:54:35 ID:VOUCLmw80
「限りなく金利がゼロに近づいたとき、資本主義は終わる」
んじゃないの?
277名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:55:12 ID:m7azL6JM0
>>275
>微積が理解できてなかったり、

海外ではほとんどいないやろ
278名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:57:16 ID:ubJQ76h50
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が
多く見られるが、工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が文部科学
省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。

同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999〜2004年に発行された
もののうち、引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。

その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だ
った。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の
領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。

生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多く
みられた。

一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

また、精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。

(2007年4月5日0時56分 読売新聞)


>精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。
>精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。
>精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。


ダメ過ぎじゃんwwwwwwwwwwww
279名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:57:42 ID:qy5z7nRK0

国債発行金額、97年度見ていただくと、18兆4580億です。これ橋本政権があの緊縮財政を
やった年なんです。たしかに前の年より3兆円赤字を減らしています。ところが問題は、その翌年
が34兆、翌々年が37兆5千億。たった2年で赤字は2倍になったんです。このことを橋本元首相が
2001年の自民党総裁選で説明しました。自分は赤字を減らそうと思って緊縮策をとったけれども、
それが原因で景気が悪化して、税収か減って、赤字が激増したと。だから緊縮一本槍で進むのは
財政再建をもたらさない。小泉さん、私の失敗を繰り返すなということを橋本さんが言われたんです。
ところが下から5段目ですけれども、小泉政権がスタートした時、国債発行28.3兆円でした。
2年しか経っておりませんが、36兆になっているんです。ということでこれ橋本さんの警告通りの
失敗を繰り返しているのが現状なんです。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9517/20040313_T_02.html
280名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:57:50 ID:m7azL6JM0
>>274
象牙の塔で勉強し続けた結果じゃね。
商売やってないから。
281名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:59:32 ID:quOGjCi3O
投資の才能のないバカがこういう事ぬかすどころかしたからかんな事になってんじゃん
石油バカから何も学んでないなこの才能貧乏
282名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:59:46 ID:abaFAHBK0
バブルで景気が良かったときでさえ国の借金は増えていた。
この体質(体制)を変えない限りは、消費税を増税しても意味が無いと思う。
283名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:59:47 ID:ubJQ76h50
>>279
> 自分は赤字を減らそうと思って緊縮策をとったけれども、
> それが原因で景気が悪化して、税収か減って、赤字が激増したと。

小泉政権と全く同じだね。
284名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:01:28 ID:/GmkMhWV0
>>1
投資を〜
ってw

まともに年金を運用できない上に
去年はアカ出しまくってるじゃないですか
285名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:02:01 ID:5lLsnQBe0
>>278
基本的に日本の人文科学・社会科学の領域の学者って、
最先端の欧米の研究の解説者・翻訳者でしかないよねw
286名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:03:04 ID:NorEpTpm0
>過去から積み上がった
>膨大な政府債務を考えると、これ以上財政赤字を積み上げて債務をさらに増やすことができるのかという問題がある。
>過去から続いてきた赤字財政がここに来て大きな障害となっているのだ。

国民もマスコミも一部の学者も財務省も日銀もこの認識だからねぇ…
頭悪すぎだっての

経済規模に合わせて
国債を市場にばら撒いて
それを日銀が輪転機回して買い取ってマネーを供給する

国債なんて幾ら発行したって良いんだよ
直接日銀請けで発行してケインズ政策をやったらいい
287名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:04:27 ID:k+N5n6b20
>>249
特別会計が話題になってるのは、埋蔵金(積立金、剰余金、繰越利益)があるからでしょ。
あれは恒久財源にはならないよ。それに、無意味に貯めてる訳でもないから、全ては取り崩せない。
埋蔵金は、将来世代の負担を軽くするために、年金の積立金か、国債の償還に充てるべきだ。
288名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:09:03 ID:qy5z7nRK0

自民党自身が過去橋本政権で緊縮財政で財政再建を試みて失敗し、逆に財政赤字
を大幅に増やしてしまったにもかかわらず、また同じ事をやっているのですから。
「羹に懲りて膾を吹く」は愚者の例えですが、では「羹に懲りずして煮え湯を飲む」のは
一体何者なのでしょうか?どうせ「煮え湯を飲む」のは一般国民で自分たちではない
からかまわない、という事なのかもしれませんが。
ttp://restororation.blog37.fc2.com/blog-entry-1009.html
289名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:10:08 ID:m7azL6JM0
1997年平成9年租税収入 52兆円
1998年            48兆円
1999年            45兆円
290名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:13:17 ID:NorEpTpm0
デフレ誘導して緊縮財政ってのがそもそも狂気の沙汰じゃねぇ…
デフレで税収落ちて見えない金利が乗っかって
そんで緊縮財政でさらに景気を冷え込ませて税収を落とす

ただ、小泉内閣では
「緊縮財政で景気回復」なんてウルトラCをやり遂げちゃったんだよね

アメリカのバブルに乗っかる形でさ

おかげで、国民にもマスコミにも政治家にも「緊縮こそ正義」なんてアホな思想が蔓延しちまった

そのひとつの象徴がヘリコプターマネー=世紀の愚策説だな
291名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:13:46 ID:JArKBr740
>>280
まあ特に理論の先生じゃなあ・・・
>>285
文科省のうんこがやってる文系のグローバルCOEとか金の無駄なんだよなあ・・・
うちの大学もお金が余ってるからって無意味なパーティーやシンポジウムやってるしなあ・・・
292名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:15:09 ID:k+N5n6b20
>>275
>経済学自体が古典レベルのまま努力してないだけ。海外も同じ。

あんまり思いつきで適当なこと言わないほうがいいよ。
進化経済学とか経済物理学ってイロモノだろう。前者はマル経の避難所になってるし。
293名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:15:11 ID:85BhRwil0
(´・ω・`)俺の財布の紐がどんどん堅くなっていくのです
294名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:15:24 ID:JCAVr6fZ0
>>280
違うぞ。
伊藤は商売ばっかりやって、ろくに研究してこなかった結果だろ。
295名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:16:43 ID:JArKBr740
>>293
おにんにんも固いですか?
296名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:18:35 ID:Z0EznOB90
今の時期に増税したらむあ白税収減るだろww
297名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:19:19 ID:m7azL6JM0
>>294
そっかw
298名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:19:33 ID:FT+FqXNo0
消費税増税は致し方ないと思う。
駆け込み需要など期待してもこの不景気、どうにもならんだろ。

むしろ必要なのは食料品、生活必需品の無税化。
イギリスなど実施している国もある。
消費税も元々海外を見習っての制度だが、減らす方向の制度はスルーなんですね。
299名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:19:41 ID:qy5z7nRK0

マスコミは橋本政権が財政再建をやって大失敗した事実を隠蔽している。
橋本緊縮財政の失敗により純債務が劇的に増加している。将来同じことが
まもなく小泉政権でも確実に発生する。
性急な財政再建路線はデフレ破綻と税収不足と不良債権悪化をもたらし、
デフレが莫大な追加支出(株価買支え(PKO)、不良債権処理、失業対策、
金融機関支援、税収補足のための国債発行)を必要とし、更なる財政悪化
の悪循環に陥らせる。
総需要拡大のための経済対策を行わなかったことにより、「デフレの進行」→
「企業業績と雇用情勢悪化」→「税収減」→「財政の更なる悪化」という
ネガティブサイクル(悪循環メカニズム)の”デフレの罠”に陥った。
ttp://a.mag2.com/0000013290/20021202000000000.html
300名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:23:42 ID:k+N5n6b20
経済学否定派に限って、素朴経済学やオカルト経済学を信じてるからなあ。
「消費税を毎年上げたら、毎年駆け込み需要が発生する」って言ってるだけなんだが。
これが間違いだとか騒いでる人は、一体どういう現象が起こると考えてるのか、逆に問いたいw
301名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:23:53 ID:85BhRwil0
(´・ω・`)ますます産業が死ぬと思いますが、それでもバブルやりたい訳ですね。

もうそろそろ天にも見放されると思いますよ、時節。
302名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:25:30 ID:GemBRxYo0
>>287
そりゃ埋蔵金は恒久財源じゃないさ。使い道もそれで良いと思う。
ただ、埋蔵金探しってのは特別会計に切り込む課程で出てきたものでしかないわけ。
この文字通り掘り当てた材料を無駄にするのは良くないってこと。
303名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:32:10 ID:m7azL6JM0
>>300
単なる需要の先食い。景気悪化で需要はどんどん減少。
税収も減少。
304名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:33:51 ID:GemBRxYo0
>>292
ごめん海外はよく知らない。請け売り。
でも別にイロモノでいいんじゃないの?
学問と思われてないのは確かだろうし。
305名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:35:57 ID:b4Nbi9Dw0
>>163
「あそこがやってるからイイ」レベルかよ
所詮ニコニコだな。
306名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:45:08 ID:k+N5n6b20
>>304
今どき経済学が科学と見なされてない国は日本ぐらいだ。だから20年近くも不況なんだよ。
「日本がデフレに対して政策的に何をすべきか」なんて話は、海外では、もう10年前に結論が出てることだ。
あんたの引用したクルーグマンはニューケインジアンの筆頭格で、ニューケインジアンは今の主流です。
307名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 04:58:40 ID:ns8whtXKO
>>306
中央銀行による金融緩和も大事だが同時に日本は公共事業が必要だ。

ムラのない配分の中で談合黙認の公共事業をやれば良い。これで多少は景気がよくなるはず。
その時に発生する地方自治体の債務は国が最後まで面倒をみるべき。

まぁ全て無理だかなw

中央銀行←これはもう役立たず。

公共事業←悪のイメージがついている。
そんなお金があるなら年金や医療など社会保障に回せとうるさくてなかなか出来ない。

となれば、給付金以外方法はないわけなんだが…これも評判が悪い。


じゃあもうどうすれば良いの?
どの国でも遅かれ早かれ必ず破綻するものだから日本だけは石器時代に戻り慎ましく暮らせ、もう知らんこんな国。
308名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 04:58:58 ID:z0BqcWqi0
>>22
もう面倒だから、法人税として株式の30%を国に納めさせればいいよ。
309名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 05:06:47 ID:GheYpHHC0
円高でケインズってどうなの?
310名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 05:40:57 ID:XEeKw4NAO
消費税があがるならその前に何を買えばいい?
日用雑貨品の買いだめなら
ティッシュペーパー
トイレットペーパー
長期保存できるこの2つは必需品w
あとは何?
311名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 05:57:58 ID:k+N5n6b20
>>307
公共事業の積み増しはデフレ脱却の必要条件ではない。
そもそも、財政的に公共事業の積み増しなんてことは困難。

それは地方自治体の財政危機を悪化させるし、また、社会保障と公共事業の
乗数効果が現在ではほぼ同じとなっている以上、これから社会保障費が
自然増していく中で、わざわざ公平性で劣る公共事業を優先する理由は無い。

ちなみに、デフレは貨幣的な現象であり、中央銀行マターだ。
また、定額給付金は、地域振興券と同じで、景気浮揚効果はほとんど無い。
臨時所得として大部分は貯蓄に回る。
312名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 06:03:05 ID:njtl5Y/i0
>これから景気は2、3年は悪そうだから、3年後からの消費税の引き上げであれば、それまでに駆け込み需要が期待できる。
消費税を10%に引き上げれば12兆5000億円ほどの税収が見込める。その2年分程度、つまり25兆円を現在、
ケインズ政策として将来の日本をよくするための投資に回す。これによってケインズ政策としての景気刺激策が期待される。

 投資先としては、地球気候変動の原因となる温暖化ガス抑制のための投資がよいだろう。多くの専門家によって指摘されているように、
温暖化ガス排出抑制のスピードを速める必要がある

これ創価の意見そのままだなw
ほんとうの大馬鹿って言うのはいるもんなんだなww
増税で需要喚起できると考えるキチガイはカルト以外はいないと思っていたけどなw
また、温暖化対策なんか本気で信じている馬鹿は世界には殆どいない。
>>307
ない。日本は既に公共事業への信頼はゼロ。特に消費が旺盛な都市部はな。
田舎しか効かないがここは購買力も消費意欲も低いから無駄。
地方の選挙対策にしかならない。

信頼がない政権や政策は必ず失敗するよ。
日本は2度目のバブル崩壊だと言う自覚が足らないな。
都市部再開発バブルが崩壊しているから1部上場企業の倒産の半数は
昨年春以来不動産業でこれは米国の金融不安とは関係ない。

公共事業はバブル崩壊バージンにしか効かないよ。
日本に打つ手はゼロです。ここいらが欧米とは違う点。
ここいらが2度目のバブル崩壊の悲劇だな。

313名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 06:08:31 ID:k+N5n6b20
「消費税増税では消費喚起できない」っていうのは、
「物価上昇では消費喚起できない」と言ってるのと同じだが。
314名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 06:14:30 ID:njtl5Y/i0
>>313
消費が低迷しているのに作為的に物価上げる馬鹿はいないよ。

馬鹿のプロパガンダは大概にしとけ。
増税と物価上昇が同じと思えるなら2度と経済や政治は語るな。
315名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 06:18:08 ID:Ay3/xnkQ0
結局(俺は嫌いだけど)ケインズ理論もマルキシズムも新自由主義だって
絶対に間違いとか確実に合ってるって話しにはならないっしょ。
社会科学だもん… 合理的期待仮説なんか最初から仮説から抜け出る気はなさそうだし。
どれかが全くの間違いだって論理的証明は不可能なのでこれから何回でもマルクスもケインズもフリードマンも復活する。
そしてその度に「過去の○○政策、政府はその崇高な理論・理念を忠実に実行し得無かった異分子のせい」っていわれて同じ事を繰り返す。
そうこうしてるうちに、極稀に見るマルクス・ケインズ級天才が別の理論を打ち立てて
更なる「信者」を獲得する、俺悲観的過ぎるのかな?
316名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 06:19:20 ID:ccFKLq1xO
リチャードQ推奨
317名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 06:20:26 ID:k+N5n6b20
>>314
要するに、物価を人為的にコントロールする政策は無意味だと…?w
面白いこと言うなあ。まあ、これでも読んでみてよ。

http://cruel.org/krugman/babysitj.html
318名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 06:28:06 ID:1wDUMmIwO
公務員税を導入
天下り税もいいな
319名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 06:29:42 ID:njtl5Y/i0
>>317
馬鹿ほど市場の個性を軽視するな。

請売りではなく自分の分析を提示してみろよ、そこの初学者。
理論を市場に適用するにはその市場の個性が分析できていないと
無意味だよ。
320名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 06:42:28 ID:k+N5n6b20
>>319
貴殿は係数と変数の区別が付いてないと見えるな。
これはもう、どうしていいのか分からんねw
321名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:32:52 ID:EH+ZMxj30
>>313
消費税増税は実質的には物価下落なんだがw
322名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:39:45 ID:WX3wYGyy0
>>51
大馬鹿者が。
その理論ならそもそも株式会社にする企業が最大の悪だ。
別に株式会社にする必要は全く無いんだぞ?
義務じゃない。
323名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:42:27 ID:i8Jwr9GWO
そもそも経済理論とか制度設計云々よりも
不条理な利権構造をなくさないと無理じゃね?
年金しかり大手ゼネコンしかり
だいたいコンビニの深夜アルバイト6時間で
独り身生活が成り立つのがおかしいだろ
南北格差による享受を受けてるからいいけど
人的資源の発掘が急務ですな
324名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:52:55 ID:j9WSWNZLO
>>315
マルクスの共産主義はアウトでも、富の集中〜資本主義の崩壊は警句として正しいと思うぜ?
食えなくなりゃ暴動も増えるし雇った警備員は強盗に変身するし荷物送ったら配送業者がドロンしたり山
賊に襲われる。
契約が守られる保障がなければ資本主義なんて脆い脆い。
325名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:53:57 ID:zcA9HF1J0
こいつの頭は大丈夫なんだろうか
326名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:55:38 ID:VeNj9yK+0
小学生が書いたかのような文章だな。
本当に東大の教授が書いたのか?
327名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:55:46 ID:Kn2EW+0wO
お札刷って配れよ。
328名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:55:57 ID:XKq9O/FE0
これがケンブリッジ卒のイギリス人や
ハーバード卒のアメリカ人との違いだな。

日本の東大卒のアホどもにはこういうキチガイが多くて困る。
329名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:58:12 ID:Ko/REV8IP
内税であんまり実感無いから
駆け込み需要はしれてるとおも。
330名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:58:28 ID:m6TT4mHIO
この国だと税収アップ分を公務員の人件費に回しちゃうから無駄だろうな。
331名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:59:24 ID:NYd6fB6K0
今思えば抜本改革をやらないできない江戸時代後期
あれら次々の改革や増税は遅滞戦術だったよな
その実権世代が無事に墓に入れればいいという。
後の世代になるほど問題が噴出するのは為政者クラスならわかってたはず

同じことやってんだよね。口先改革だから性質はもっと悪いが
332名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:59:26 ID:+/805U7kO
政府紙幣発行でデフレギャップを解消すればいいじゃん、なんだよ消費税10%て
333名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 07:59:27 ID:I7t7Bj9n0
マスコミが暗い話題しか流さない限り日本はケインズ政策しても失敗する。
334名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 08:07:49 ID:qy5z7nRK0

橋本政権と小泉政権

深刻なフローのデフレと資産デフレが起っている中で、逆噴射的に緊縮財政を行った政権が
二つある。橋本政権と小泉政権である。結果は全く同じように、経済をさらに落込ませただけ
でなく、税収不足やその後の景気対策によって、却って公的債務を増やした。驚くことには
この橋本元首相と小泉首相は共通点が実に多い。(中略)
経済の基礎的条件が全く正反対なのに、米国で行われてしかるべき緊縮財政を行って、
一層経済状況を悪化させたのが橋本・小泉首相である。両者の緊縮財政の結果、フローの
デフレが酷くなっただけでなく、資産デフレが止まらなくなったのである。
ttp://www.adpweb.com/eco/eco294.html
335名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 08:08:40 ID:NfMMVvZz0
時事ドットコム:消費増税時期、再検討を=自民有志
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011600010
 自民党の塩崎恭久元官房長官らが中心の「速やかな政策実現を求める有志議員の会」は15日夜、都内で会合を開き、2011年度
からの消費税引き上げ方針の見直しと、新たな雇用創出に向けた来年度予算での10兆円規模の予算枠設定を求める提言をまとめた。
近く党執行部に提出する。 
 政府は、09年度税制改正法案の付則に11年度からの消費増税を明記する方針。これに対し塩崎氏は、記者団に「経済状況を考えれば
生活を守って(から増税の)話は出てくる。今、引き上げ時期を明記することはあり得ない」と語った。
 提言はこのほか、(1)国会議員定数の約4割削減(2)民主党の優れた政策の採用(3)次期衆院選のマニフェスト(政権公約)の早期作成
−などを盛り込んだ。

時事ドットコム:「消費増税」明記なら修正案=野党からも批判続出−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011500988
 民主党は15日、政府が今月下旬にも国会に提出する2009年度税制改正法案の付則に11年度からの消費税引き上げが明記された
場合は、その部分を削除する修正案を提出する方向で検討に入った。安易な増税に頼らず行財政改革を徹底するとした党の立場をアピール。
麻生太郎首相がこだわる増税方針明記に自民党内で批判が高まっていることを踏まえ、揺さぶりを掛ける狙いもある。
 これに関連して、民主党の菅直人代表代行は同日の記者会見で「わたしたちはまず税金の無駄遣い構造を根本から変えていく。
地方機関の廃止などをやらないで、お金が足りないから増税というのは筋が通らない」と強調した。
 一方、共産党の志位和夫委員長は会見で「総選挙で国民の声を聴く前に増税のレールを敷くのは、議会制民主主義を根底から覆すやり方だ」
と首相を非難。自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相も、日本テレビの番組で「天下りは容認し、行政改革はやらない、公務員天国
を温存しておいて消費税を上げる(ということなら)、『ふざけるな、この野郎』と言いたい」と語った。
336名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 08:15:59 ID:TjaSF9vpO
消費税5%に上がった時と比べ、今は
景況感が悪すぎる。駆け込み需要の効果は
ほとんど期待できない。
337名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 08:22:58 ID:cEqr1e090
>>331
日本の歴史の特徴として、

「ぐずらぐずらと自分の気持ちを誤魔化し、周りの思惑や空気を気にしながら
いい加減にやっているうちに、もうどうにもならなくなって、
自然に必要な改革が成されるという経過を辿っています。」(某有名歴史作家)

必要なときに抜本改革が成されないことこそが、日本の歴史だね。

338名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 08:27:44 ID:qy5z7nRK0

日本で財政再建が本格的に始まったのは、97年の橋本政権の頃、つまり8年前からである。
97年当時、全く今日と同様に連日マスコミがキャンペーンを行ない、日本の財政が危機的
だから財政再建が必要という世論が形成された。しかし日本の場合、当時から政府の金融
債権額が大きく、純債務は極めて小さかった。97年の日本の純債務の名目GDP比率は
わずか27.8%であった。ちなみに97年当時、米国50.5%、ドイツ45.9%、英国44.2%であり、
日本の27.8%は突出して健全な数字であった。つまり日本にとって財政再建なんて全く
必要なかったのである。ところが日本国民は日本の財政が悪いという大嘘話にずっと洗脳
されてきたのである。つまりやらなくても良い財政再建に走り、むしろ純債務名目GDP比率を
48%と逆に悪化させたのである。
ttp://restororation.blog37.fc2.com/blog-entry-1034.html
339名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 08:35:24 ID:2zp5z8gB0
>消費税10%で日本を救う法/伊藤元重(NIRA理事長、東京大学教授)

バカです
こんなバカは初めて見ました

駆け込み需要なんかなくて、単に10%に備えて消費が冷え込むだけ
340名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 08:42:53 ID:WGXYOJrdO
素人目には国家単位でサブプライム売り付けようとしてるような感覚だけど
341名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 08:52:08 ID:+BD+Muon0
事務方公務員の人件費圧縮して減税、または/さらに、
介護や第一残業への就労支援、報酬の保証をしろよ

いくら求人があったって、生活できない仕事はボランティアのようなものだろ
そんなだから、工業労働者ばっかり増えてしまう
342名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:02:09 ID:i8Jwu9h8O
インタゲ+3%でいいよ
日銀がインフレにビビりすぎなのが全ての原因。
343名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:02:21 ID:uU9XIGJE0
東大って学生は頭良くないと入れないのに教授はバカでもなれるの?
それとも頭良すぎて突き抜けちゃったの??(´・ω・`)
344名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:08:28 ID:SF1Nt+AI0
宇沢、根岸、都留、伊東光晴らの世代と比べると明らかに経済学者は小粒になっている。
細分化、専門化の深化の結果でしょうがないだろうが、政策提言させると社会への感度の鈍さが如実に出てくる。
345名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:11:31 ID:7mfCJHm90
都留重人の書き込みが2ちゃんねるで見れるなんて
高年齢化してるって本当なんだな。
346名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:38:20 ID:ns8whtXKO
>>311
公共事業は社会政策でもあり、様々な業種と繋がっている。一部にばかりお金が行き、末端に回ってきたころには破格と価格となっているから駄目なんだよ。


中央銀行はもはや役に立たない。政府が新たに銀行をつくってみてはどうかな?
347名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 09:53:12 ID:DI1FKIoF0
>>266
5%にした年しか見ないってなんなのw
98、99年に3%時代にはない水準(50兆以下)に税収落ち込んでるじゃん。
2001年以降も下がり続けるし。
348名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:08:12 ID:ns8whtXKO
>>312
そう言われると確かに打つ手はないな。

公共事業も駄目。
減税も駄目。
給付金も駄目。



ケインズには後なにがあるの??
349名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:13:54 ID:dwaYjYuV0
曲学阿世の生きた見本だなl|lil|li(l|li´・ω・`)l|li
350名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:14:36 ID:WGXYOJrdO
逆に、期限付きで消費税を国に納めなくてもよい、ってしたほうが企業業績にはいんじゃね
351名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:44:07 ID:lS1eNH5P0
>>346
建築業とその周辺だけじゃん
352名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 10:47:59 ID:lS1eNH5P0
消費税でかけこみ需要とか言ってる馬鹿は
増税後の消費の冷え込みによる減収を差し引きしてから物を言えよ
353名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 11:18:25 ID:llXMOHoc0
>>352
禿同

そもそも駆け込み需要なんてデカイ買い物しか気にするやついないだろ。
それこそ車とか一部の企業だけだ

消費税上がる前に食料品1年分買う馬鹿はいないだろ
354名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 11:20:35 ID:MhQShj1U0

















消費税が上がって景気が悪くなることが見えてる三年後に向けて投資する人がいるわけないだろ













355名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 11:22:33 ID:7+IOSKHu0
日経御用達の学者
356名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 11:22:33 ID:+vkjR5fqO
>>348
ヒント「ダメリカの得意技」
357名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 11:36:44 ID:zEHQAm2Q0
消費税より貯蓄税取ろうぜ

つーかそろそろ地域経済に対して適切な社会活動を行わない資産は目減りしていくように
きっちり金を動かさざるを得ない法律作った方がいいだろうに
あと、海外に住所持った、脱法的納税逃れをしてる輩は経済活動自体に大きく制限でもつけてやれ
358名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 11:57:03 ID:KHV1rVAfO
増税して財政支出増やすのは、
自分の血を抜いて自分に輸血する様なもの。
ただし部分的に血圧高くて部分的に低い場合は
再分配のために必要。
国際乱発で赤字財政により財政支出を増やすのは
リポD飲んで明日の元気を先取りしてるだけ。
自分の体力に見合わない活動を
求められるわけだから継続すればするほど、
経済は実際のあるべき姿から離れていく。
毎日テスト前日の一夜漬けを続ける様なもの。
いつか体を壊す。
自分の体力に見合った一番効率の良いスタイルを模索すべきだぜ。
と俺は思う。
359名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 11:59:35 ID:/hKapWAW0
>>344
現実の経済もより複雑化してきてるからなあ
部分均衡で考えても、結局他の要因で打ち消されたりして効果が分かりにくくなってしまってるからなあ
360名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:05:20 ID:mSlb3SCj0
ケインジアンがここぞとばかりに元気だな
今頃ミラーマン植草は何をしてるんだろうか
361名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:08:26 ID:/k+33R/gO
賛成。地デジ、エコ自動車発売とかにからめて、
日本企業とタイアップした形で消費税UPに臨むといい。
定額給付金より効果が期待できる、国費も損なわれずに済む。
生活必需品は据え置き。
362名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:23:47 ID:CC3cAm7wO
>>360
> ケインジアンがここぞとばかりに元気だな

フリードマン「えー!ケインジアン?キモーイ!」
竹中平蔵・池田信夫「ケインジアンが許されるのは厨房までだよね!」

ご覧のありさまだよ!

だからな。そりゃ元気になるわな。
363名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:30:39 ID:CC3cAm7wO
>>351
世の中には「波及効果」てのがあってな。
「カネ使いが荒い連中が多い業界」にカネを流せば
そいつらがカネを使って経済が回るようになるんだよ。

「カネでカネを買う」ような連中にカネを渡すのと
「カネでモノやサービスを買う」ような連中にカネを渡すのと、
「どちらがより多く社会にカネを回せるか」は明白。

フリードマンを教祖にするカルト宗教信者は前者を言い張っていたが、
それが大間違いのカルト思想なのが証明されたろ?
364名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:34:53 ID:fZS+un+u0

1996年は個人消費や民間の設備投資が堅調で、持続力・安定力のあるGDPで3%の
理想的な成長軌道が成立しかけていました。
ところがここで、当時の橋本政権が『13兆円のデフレ政策(消費税率・所得税の増税、
医療費負担増、公共投資削減)』を実施してしまうわけです。
また、1998年に小渕政権が発足、大幅な財政出動もあり徐々に景気回復は始動して
いたにもかかわらず、森政権が緊縮財政・金融引き締め政策を行い、その後の小泉
政権がこの緊縮財政をさらに強化したことで、景気回復の芽も摘まれてしまいました。
ttp://www.rikkyo.ac.jp/feature/lecture_report/2003/03/post-60.html
365名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:36:56 ID:NpCVLDSO0

今こそって財政状況みていってんのか?w
もう手遅れ。ずっと小渕の路線で行ってりゃ良かった
366名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:40:53 ID:vpb72ln+0
日本を食い潰したキャリア官僚の多くもそうだし、
増税を主張する政治屋も与謝野、町村、谷垣など
東大出身の奴ばかりだし、この馬鹿教授といい、
この大学も終わってるな。
367名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:46:13 ID:+ydEM4pM0
小さな政府(笑
368名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:52:16 ID:dwaYjYuV0
オイルマネー(笑)
金融立国(笑)
369名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:54:47 ID:4Uu8Oirv0
根拠なき税収増ありき、絶対不変、ってのはいかがなものかと
370名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:19:51 ID:0RASkItG0
ケインズ的政策をやるために増税ってのも変な話だな。
ケインズを社会主義に似たものとして累進課税の強化というならまだ分かるけど。
371名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:28:58 ID:xIW0W+Zi0
止めを刺す気満々ですなwww
372名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:29:05 ID:SGvCw6z90
好況期に庶民を犠牲にして金を溜め込んできた大企業富裕層から吐き出させる必要があるが
政治家は彼らの言いなり
373名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:29:15 ID:WbpnRxCu0
給料のある一定割合は「使わないと価値が自動的に減じられていく」
「劣化する貨幣」で支払わなければならない、って感じでやりゃ良いんだよ。

エンゲル係数その他生活維持の為に必ず使う=流通させる必要がある
金の割合が収入に対して大きい人は今までと変わらず。

そうでない人は、使わないと勝手に減るから何かしらに使わざるを得ない=
流通させるって感じで。
374名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:31:06 ID:TGigXc/d0
こんなやつに終身雇用が保障される社会だから日本は沈むんだよ
375名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:35:10 ID:SGvCw6z90
>>363
>カネ使いが荒い連中
そんな連中がまともなカタギにいるのか?
金持ちの数は少数でその消費行動は日本に止まらない
日本の市場全体日本人の末端にまで金が行き渡るのか疑問
376名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:49:35 ID:nUqbCCNW0
麻生さんよ、食料品を含む生活必需品の増税はやめようよ。消費税の増税は
ヨーロッパを見ると解るが、食料品等の課税率は低いぞ。
377名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:54:00 ID:ow8smIPT0
消費税10%UPがなんでケインズ政策なんだ。真逆じゃん。

こいつら経済まったく知らないのか?
378名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:01:01 ID:w0GhyesN0
なにこの3年後の国家滅亡フラグ
379名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:02:13 ID:e4SmjoIUO
>>373
インタゲでよくね?
インフレ=資産の相対的目減りだし。
380名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:27:24 ID:o1dBmVBC0
欧米の消費税は食料品や生活必需品は、かからなかったり低い税率だったりするが、
朝まで生テレビで、自民党の大村は

「事務手続きが複雑になって、2段階税率は不可能だ!」

って明言していたからな。欧米でやれているものを自民党はやりたくないそうで。
381名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:31:03 ID:+ydEM4pM0
ちゅうか米は州によって違うが6〜8で食料医療光熱は無税だろ?
一律10パーにあげて
これからはケインズ政策だってw 泥棒(公務員)幇助だろ
382名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:35:26 ID:QTpIcJqJ0
イケメンズ政策、に見えた
383名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:38:24 ID:QTpIcJqJ0
偉そうな事言ってるけど
俺らの払ってる税金使うって事じゃねえか
384名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:12:46 ID:mh57BDHu0

消費支出――――医療費3割負担で心配だし、将来、年金支給が減額されるから、お金は箪笥に仕舞って置く。
住宅建設――――ローンが払えなくなると破産しちゃうから、借家で我慢しよう。
設備投資――――物を造って店で売ろうとしても、客が少ないから、止めよう。
公的資本形成――どうせ土建屋の食扶持と政治屋への献金になるだけだ。
政府支出――――税金の35パーセントは、ケチな行政屋の懐に入って貯め込まれるだけだ。
輸出入差益―――儲かるのはトヨタとキャノンの社員だけで、下請け孫受けはミジメ。

メチャクチャだね、どうすりゃ、イイの〜???????
385名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:21:12 ID:F6wJja+f0
電池でモーターを回してそのモーターで元の電池を充電すればいい
こうですねワカリマス
386名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:47:24 ID:VZwuKWb50
そしてその単3電池に1個1万円、ラジコンモーター1個に200万円かけて
その経費があっさり通るわけですね。わかります
387名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:49:03 ID:7EaGewO30
地方の場合は景気の悪化による税収減と交付金なんかを減らし続けたからだろ

388名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:53:39 ID:Ds8TEWno0
                                         \、
                                  _,.  ´ ̄ ̄`   、 }}
                           __ /             ヾー┐
                 キラッ☆    / /'    ヽ            !
                           / /      |  ./      i    \
                         ,. 一ァ'⌒i        |  ∧ |||  /    ヽ
                   /   //⌒〉      |/⌒'. |||  !     '.
               ,.  ´i|   (/⌒¨¨,二二⊃ |_  ∨ ∧小  !     i
            .   ´     ||    `ヽ /      | ̄`  ∨ィ卞x∨     | |
           . ´       ,.ゞ、     f        |      t'り } !       | |
        /       ,.イ/ |」  ̄`ヽ '.       | __   '  `¨ ∧     !リ
        /        / ,.-- 、    }_,ハ   l|     | {  `マ     /  '.     !
    ,. ´        / /    \ fヾー-ミ、八{\/リ Y⌒ヽ   /イ  i   /
.    {        / ̄{ ̄`ヽ     i ̄`〉   マ、  ` ーヽ.__,ノ´ ̄}__|_./|ノ}/
    `  . ー一 ´    て   }     \ \   }ハ -、{ ̄⌒ __,、__〉  }-、
       `  .       ノ         }  }   \ハ   7__/∨/´_} __ 〉 '.
           `  ーr-「          人  \  .}|    { {_{/ / }   i
              Y´       /_      `ヽ} |       } しイノv′ |
                    '.      /   }     /  \____f     Vハ,   !
                  \___/   /⌒ヽ__〈/,小\〉  {    V∧ ̄ ̄ `ヽ
389名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:54:25 ID:jrMEQCja0
ケインズ厨はいい加減、目を覚ませ。
390名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:57:34 ID:VZwuKWb50
>>388のAAに『アマ下リ』の文字が見える・・・
391名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:59:27 ID:RFfxDDLNO
死ぬ前に、最後に一瞬輝くあれをやるのか?ww
392名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:02:39 ID:XJP7EF6M0
こりゃケインズ理論と言わんでしょ。
393名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:06:39 ID:6hxcKqkVO
バブルを食い止められなかったのはどの経済学者の責任だよ。
394名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:09:58 ID:6xlxaI+/0
伊藤元重はミクロの人だから政策語らせてもしょうがないぞ
395名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:13:35 ID:MHJhKL+g0
小泉は俵百俵の話を持ち出しておいて、教育への投資を削減した。
なぜかマスコミも国民もそれに疑問を唱えなかった。
396名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:16:16 ID:Clyn7AZE0
これやったとしても、3年後消費税10パーセントに見合う所得の増加は起こりえないな
要するにとられぞん やってられるか
397名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:16:44 ID:Jq2o+EkV0
イギリスでは消費税率減は効果なかったらしい
398名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:18:33 ID:Q1L95u7T0
まぁ、消費税率上げでも効果ないだろw
399名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:19:09 ID:6xlxaI+/0
そもそも金融政策に言及せずに財政政策を語る事自体があり得ない
400名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:20:36 ID:yjgjPeO30
こりゃケインズ理論の逆だわな。どういうバカ?
401名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:28:24 ID:oRP6+K+1O
数年前に山形が言ってたね。消費税を3%から5%に変更した際も結構な駆け込み需要があったからな。
402名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:33:10 ID:XJP7EF6M0
駆け込み需要を当てにする増税なんてのは滅茶苦茶。

その手の需要で儲けるマンション屋や車屋じゃないんだからさあ、、、。
政府の政策としてはどうしようもないね。
403名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:08:56 ID:W29ARKJNO
猿でもわかるだろうけど、
駆け込み需要なんて起きない。
普通に不安な将来懸念して貯蓄に走り内需は壊滅する。
こいつがアホなのはこれだけでもわかる。
404名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:15:21 ID:7EaGewO30
駆け込み需要はあるけどそれ以上のマイナスが起こるんで意味がない
隆敏のほうも言って種
405名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:19:51 ID:baXb/fvV0
1ドル50円までにするなら消費税10%でも耐えられるかな
406名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:21:03 ID:mh57BDHu0
>401
1997年3月にはね、
     4月からは、2兆円減税を同時に廃止し、ガクンと減って、消費不況に突入し、
     9月には、医療費負担を10%増やし、他にもいろいろあって、
1997年10月、連続金融破綻ー三洋証券・北海道拓殖銀行・山一證券・コ陽シティ銀行
1997年10月28日、橋本が財政構造改革法を成立させー
          年金保険料から、社会保険庁の一般事務費に1000億円の流用を可能とした。
    それで、この年はメチャクチャに景気が後退し、
    橋本龍太郎は大慌てとなり、
1998年05月29日に、財政構造改革法の改正をし、2兆円減税を復活させた、
    のさ〜。そう言えば1997年の医療費負担増10%の経済マイナス効果を
    時の経済企画庁はカウントを忘れていたんだよ〜、間抜け野郎だね。
こんなものさ〜連中は。


407名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:21:35 ID:zaWCtdZl0
これって消費税を現行税率5%から10%に上げろと言ってるんじゃなくて現行税率から10%上げて15%にしろって事だろ
駆け込み需要って所はその後の消費の落ち込み無視してる馬鹿の戯言だがケインズ政策と消費税15%は日本国百年の計から見て大賛成
408名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:42:17 ID:hLTF71zs0
なんだこの馬鹿は
409名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:45:16 ID:MHJhKL+g0
消費をしないで蓄財している財産に対して税金でもかけるぐらいでないと、
消費をしようという気になれないのがデフレの特徴だろう。
410名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:47:20 ID:/S2jOMnB0
>>406
今回もリーマンショックが要因だといわれてるが
その前にローン減税が削減されたり、
所得税の控除とかなくなったり減らされたりしてたもの

リーマンショックで景気後退が早まっただけというか
411名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:47:33 ID:nK+eYDhR0
今こそ竹中政策で景気刺激を(・∀・)
412電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/01/16(金) 18:49:56 ID:kRim8PUuO
伊藤先生、退官してから飛ばしてるなぁ

まぁ、逆説的ではあるが正しいかもしれない。
413名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:53:39 ID:4TsxDPDt0
家計は利子所得を犠牲に国家は国債を発行し企業を助けてきた
企業にはそろそろ貯め込んだ金を消費に回してもらいたい
414名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:53:42 ID:bAHJsWoC0
>>412
伊藤先生退官の年齢ではないだろう。東大はかっては60歳だったが
今では65歳。伊藤先生はまだ65歳になっていないと思う。
415名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:54:11 ID:jCsSGjNnP
>>409
富裕層が平均所得層程度しか使わないと、そのぶん凍結してんのと同じだしな
416名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 18:55:43 ID:PM50AjZh0
ニューディール政策だってその効果には議論があって
結局世界大戦という犠牲と10年と言う時間がかかってるんだよね。
果たしてどこまで効果があるのやら。
ああ 戦争は反対ですよ。
417名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:00:44 ID:nWQ4VLqK0
駆け込み需要なんて一時的なものでお茶を濁そうと言うのかw
考え方が自民党みたい
418名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:02:22 ID:zQN3Mt0c0
むしろ、上げる上げる詐欺でひっぱったほうが駆け込み需要は続くんじゃないだろうか
419名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:05:35 ID:Xy8Z7pg0O
大学のミクロ経済学で、この人の教科書使ってるわ
420名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:07:26 ID:pw8h64B80
日本の消費税というのはすべてに科せられてるもので当然のように日常的な食品や医薬品にまで科せられてる
これだけでも全体としてはかなり負担しているはずなのに他の税というのは圧倒的に他国より色々なものがあり高い
どんだけ税金はらったら気がすむんか、この国は。
421名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:08:45 ID:qmtBlCKnO
所得税と法人税若しくは消費税の増税が避けられない状況で
消費税増税に反対してる40代以下のサラリーマンは情弱だと思う。
そうなると自分達が一番被害が被るのにw
422名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:13:43 ID:FN6oFwiw0
世界経済の仕組みが壊れて不況をもたらしてるのに
政治家やテレビに出てくる奴等は国内の景気対策ばかりを論じてる
馬鹿じゃないの
423名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:15:32 ID:zaWCtdZl0
>>421
だな、老若男女の区別なく日本で生活する限り国籍や年齢の区別無く輸出等での例外除いて須らく課税される税金だからな
所得税や住民税には課税最低限が定められてるが、消費税にはそれが無い
424名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:27:37 ID:Pyt4jYHoO
ずいぶんと舐められたもんだな。
425名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:27:43 ID:CC3cAm7wO
>>375
> >カネ使いが荒い連中
> そんな連中がまともなカタギにいるのか?

建設業の連中は総じて金遣い荒いし、
DQNやオタクも金遣い荒い。

と言うかそもそも「カタギ」である必要すらない。
「カネを回して経済を回す」と言う話においては、
ヤクザが使おうがカタギが使おうが同じ。

> 金持ちの数は少数でその消費行動は日本に止まらない

少なくとも、「少数の賢い(笑)金持ち」よりも
建設業やDQNやヤクザやオタクにカネを使わせる方が

> 日本の市場全体日本人の末端にまで金が行き渡る
ようになるし、その観点からは「少数の金持ち」や
「カネでカネを買う」人間は大ブレーキであり、害悪。
426名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:30:27 ID:FZJmS5oDO
駆け込み需要って一時的じゃん。その後は…真っ暗闇
427名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:30:59 ID:1rydhOvG0
>>421
消費税反対なら、所得税か法人税増税なんじゃないの?
消費税増税容認のほうが情弱だと思うけどね。
本来増税は3択のはずなのにテレビに出てくるのは消費税1択みたいな話ばかりだし。
428名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:32:54 ID:Jcs+JdJe0
お役人の景気が良くなるだけで、一般市民は取られ損じゃないか
429名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:36:56 ID:qmtBlCKnO
>>427
だからそれぞれの増税で得する人損する人がいると思うんだけど
40代以下のサラリーマンで消費税反対してるのは情弱だよ。
個人事業主やリタイアしてる人が反対してるのは凄い分かるけど
430名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:37:20 ID:TgTtDmy7O
庶民は駆け込みすらろくにできずに、更に状況が悪化するだけだろ
431名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:41:54 ID:1PNB6pe30
不況で法人税の減収、給料減るので消費税も減収、でも公務員の給料は据え置き。
432名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:44:11 ID:CC3cAm7wO
>>428
> お役人の景気が良くなるだけで、一般市民は取られ損じゃないか

お役人はそれでも「カネでモノを買う」し、「カネでサービスを買う」からまだまし。
「カネでカネを買う」連中に比べたら遥かに社会に役に立つ。
433名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:44:35 ID:A1tKBwwr0
>>421
>>423
今まで談合など放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

消費税増税ではなく、下記の様に毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461/78
434名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:45:07 ID:/a5E5rKT0
個人消費を増やそうとしてるときに
消費に税をかけるなよ
435名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:46:29 ID:cG4uFU/10
景気対策なんてくだらんわ。
国民の大多数は現状で何の不満も無い。
負け犬は切り捨てろ。これが生存競争のルール。

経済・金融なんていう虚業の分野を偏重しすぎ。
くだらんことに金を使わずに新しい産業を創造するために
金を使え。理系の研究開発分野に投資しろ。
優秀な人材の才能を伸ばすために金をどんどん使え。
そこから将来いくらでも金が生まれる。

石油・原子力を凌駕する代替エネルギーでも開発してみろ。
ウハウハになるんじゃねえか?
436名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:47:08 ID:sDg3dW3P0
基本的にニューリッチにしろ老人にしろ結局生産しないわ、金は回さないわ
で経済が止まっちゃったんだよな。

少なくとも現金の価値は下げる必要はあるかな。年5%のインフレって
手段はやっぱ老人の資産下げるだけに政治上不可能なのかな。
437名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:35 ID:qmtBlCKnO
>>433
それだと貯蓄が減ってアメリカ化しない?
マイナス金利を提唱してる学者もいるみたいだけどw
438名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:49:47 ID:FzDpBrdd0

こんなバカでも大学教授
439名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:26 ID:1rydhOvG0
>>429
例えば
消費税アップと所得税累進強化だったら、若手リーマンにとって
累進強化のほうが負担は少なくなる。増税の中身しだいだと思う。

消費税反対してて代わりの財源になんの考えもないのなら
情弱ってのも否定はできないけど。
安易に消費税容認してるのも情弱に見えるんだよね。
440名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:50:39 ID:6xlxaI+/0
>>437
需要増加に寄与しない貯蓄だけ増やしてどうするの?
441名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:53:32 ID:sgmvEFnyO
>>438 君よりは学力ありそうだよね^^
442名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:56:48 ID:CC3cAm7wO
>>437
いま経済のブレーキになっているのは、貯蓄厨と資産厨なんだから、
「使えるカネは使わせる」方が良い。
443名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:57:14 ID:H5OUCk7L0
>>440
>需要増加に寄与しない貯蓄だけ増やしてどうするの?

とりあえず、銀行の貸し出し余力は増えるでしょ
今は、外貨預金とかいろいろ選択肢があるからそんな資産課税は無意
味外貨にリスクがあるだろっていうならFX等でヘッジを掛ければよい
444名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 19:57:54 ID:4NVVBoBE0
麻生を含む無能な爺を捨てるといいな
445名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:02:03 ID:OXU4Eriy0
毎年1%ずつ20年かけて上げてけばいいんだよ
そしたら毎年年末に駆け込み需要で販売量が増える
半強制的なインフレみたいなもんだ
金持ってても価値下がるから物に転化する
446名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:04:59 ID:vg1DFi4h0
というか、金持ちに消費させるように仕向けないと・・・
447名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:09:59 ID:A1tKBwwr0
>>445
外貨預金など他の資産にも課税すればよい。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461/78
448名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:12:10 ID:sDg3dW3P0
>>446
金持ちに消費させようとしても無理。彼らは維持でも消費しないし
する必要がないからしない。強制的に強奪するわけにもいかない。

毎年現金の価値を下げるしかない。そうすれば持っていると損する
ため嫌でも動かざるをえない状況になる。

高度成長時代は労働、生産する層にお金が十分に行き渡りインフレだったから
消費→拡大→給与→消費(ryと美味い具合に回っていった。
今は老人が多く成りすぎ、そういう層の資産、預金の保護するための政策が
続いている
449名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:14:48 ID:Pzwvj46o0
>>437
株に資産替えしてもよい。
株式投資は投資というが貯蓄に分類される。
450447:2009/01/16(金) 20:16:42 ID:A1tKBwwr0
>>445ではなく>>443へのアンカミスです。申し訳ありません。
451名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:17:09 ID:6xlxaI+/0
>>447
それならインフレにした方がマシ
452名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:18:19 ID:2RctKFRY0
イルミナティ世界権力は、一九二九年の世界経済大恐慌を演出した。
そしてそのとき、イルミナティ=三百人委員会は、新しい経済学理論を
用意した。それが、ケインズ経済学である。ケインズは、単なる一人の
「経済学者」ではない。彼は、ジョン・コールマン博士によれば、れっき
とした三百人委員会の正式メンバーである。

その要点は、計画的長期的「赤字財政」である。ケインズ経済の時代は、
1930年代から1970年代頃まで続いた。そして、1970年代初頭、米ドルと
金の結合を切断したあと、イルミナティは、新しい国際金融通貨体制に
切り替え、それに伴い新しい経済学理論を用意した。それが、三百人
委員会の有能な工作員としてのミルトン・フリードマンらシカゴ学派の
いわゆるネオリベラリズム経済学である。

今や、この時代も終了し、イルミナティは、次の世界政治経済体制と、
そのための理論を用意しなければならないであろう。この転換の中心も
言うまでもなく、イルミナティの総本山としてのブリテンでなければならない。

新しい時代は、イルミナティ(ロンドン・シティ)によって入念に準備された、
世界人間牧場の完成に向っての大きな前進の序曲としての、現行世界
経済金融通貨体制の全面的瓦解によって開幕されるべく設定されている。

そのとき、世界中の人々は、ブリティッシュ・コモンウェルズ(『英連邦』と、
日本人は翻訳する)が、全地球の主要資源の大半を支配して居る事実を
再発見するであろう。
453名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:19:10 ID:K5cjbjuU0
素人考えだが、
お札を刷りまくって、定額給付金を1人100万円位ずつ給付すると
円安に動いて、輸出企業も活気を取り戻す
てなことにならないのか
454名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:22:25 ID:H5OUCk7L0
>>447
外貨預金にどうやって課税するの?
憲法の法の下の平等に則れば、外国の銀行に預金している全ての外国人籍の人間にも課税しなきゃならんでしょ?
日本に来日した外国人全てについて徴税しなきゃならんよ
455名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:25:08 ID:T/fiCC6x0
>>446
ひとりが消費する額なんてたいした額になるわけない
年収1000万越えが数%なのに
そいつらが収入の8割9割使うわけないだろw
消費税かけようとしてる目的は全員から集めたほうが額が大きいとわかってるから
でも分配はそのままw
456名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:32:21 ID:zaWCtdZl0
>>455
そこは所得税の累進課税を高額所得者ほど高くなるようにすればいい、平行して消費税も増税
あちらを立てれば此方が立たずになるのは解かりきってるんだから
457名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:34:49 ID:vg1DFi4h0
>>455
その数%が100万でも200万でも使ってくれた方が刺激になるっしょ・・・
458447:2009/01/16(金) 20:35:08 ID:A1tKBwwr0
>>454
観光や数年程度の滞在の外国人には課税しない。
資産税を納税している人を社会保障の対象にすればよい。

459名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:45:41 ID:H5OUCk7L0
>>458
いや、だから、そうした「区別」は憲法違反の蓋然性が高いわけであって

例えば、外国籍人で日本で働いていて本国に送金、本国の銀行に貯金
をしているひとなんて欧米人も含めてザラにいる訳であって、そうし
たひとたちには、例えば、健康保険は適用対象外なんてできないでしょ?
460名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:46:51 ID:qmtBlCKnO
>>456
所得税の累進課税って単にサラリーマンみたいな正直者がバカを見る制度だよ。
若い人は関係ないと思っても将来的には(たぶん)年収が上がる訳だし、
金持ちや個人事業主の節税(?)のあざとさを舐めすぎ。
それより消費税を品目ごとに税率を変えてやった方が所得に応じた累進課税的な効果が出ると思う。
周り見てたらなんだかんだで庶民よりか金持ちはお金使うよ
461名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:56:16 ID:/3FR7UGA0
そこで、1つの政策のアイディアを考えてみた。この政策を実行できるかどうかは別として、
こうした方向で政策を 考えたらよいというアイディアである。

アメリカのサブプラ問題を一気に解決するために新たな第二のサブプライムローンを作る。
今度は土地建物の担保ではなく純粋に超低金利で100〜200年ローンを組ませる。
何世代かにわたって背負ってもらう長期ローンです。いま、旧サブプラで破産した世帯に
優先で手放した家屋を取り戻させ、50万$のローンを組ませる。
100年返済なら月500$の返済ですむ。
GMや腐った車会社にだけ何十兆も注ぎ込むならこっちのほうが確実に景気回復につながる。

同じ理論なら日本の定額給付もみみっちく1〜2万円とかいわずに一人500万円くらいで
無利子100年ローンをやればいいのにね。4人家族なら2000万円。月の返済が16000円で
新築マンションの頭金にもなる。
むろん一時的インフレは起きるだろうから不動産の価格に関してあらかじめ 国が何らかの
制限を設けておく。例えば投資目的の売買は制限するなど。

いまの日本の閉塞状況を考えれば、これくらい大胆な政策を行なってもよいのではないだろうか。

今日太田総理の30万定額給付のネタだが財源云々いうなら500万無利子ローンのほうがなんぼかマシ。


モトネタが筒井康隆なのはあまり誰も気がついていないwwwwwwwwwwww
462名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:56:44 ID:Axr/iHsf0
>>421
>>427
>なんとなく立寄った衣料品店で、「スーツは明るい色がお好みですか?、それとも暗い色ですか?」と訊ねられたことは無いだろうか。

>そこで「明るい色かなあ」と答えてしまうと完全に相手のペースになってしまう。

>これは、来店した人から「スーツに興味は無い」という選択肢を排除するためのテクニックだ。

>そもそも「スーツに興味がある」という誤った前提をもとに会話を組み立てて、断る機会を無くしてしまうことが出来る。


誤前提暗示
http://www.ip-labo.net/persuade-top.html
463名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 20:57:26 ID:IZPXtbAI0
経済学を1度かじったことがあれば、伊藤元重の書籍は必ず使うと言うくらい
の大御所が、こんなアホな理論を・・・。orz
 この状態でケインズ政策をやって失敗したら財政的に破綻するんじゃないかい?
464名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:02:48 ID:l1yas2pO0
                                         \、
                                  _,.  ´ ̄ ̄`   、 }}
                           __ /             ヾー┐
                 イラッ☆    / /'    ヽ            !
                           / /      |  ./      i    \
                         ,. 一ァ'⌒i        |  ∧ |||  /    ヽ
                   /   //⌒〉      |/⌒'. |||  !     '.
               ,.  ´i|   (/⌒¨¨,二二⊃ |_  ∨ ∧小  !     i
            .   ´     ||    `ヽ /      | ̄`  ∨ィ卞x∨     | |
           . ´       ,.ゞ、     f        |      t'り } !       | |
        /       ,.イ/ |」  ̄`ヽ '.       | __   '  `¨ ∧     !リ
        /        / ,.-- 、    }_,ハ   l|     | {  `マ     /  '.     !
    ,. ´        / /    \ fヾー-ミ、八{\/リ Y⌒ヽ   /イ  i   /
.    {        / ̄{ ̄`ヽ     i ̄`〉   マ、  ` ーヽ.__,ノ´ ̄}__|_./|ノ}/
    `  . ー一 ´    て   }     \ \   }ハ -、{ ̄⌒ __,、__〉  }-、
       `  .       ノ         }  }   \ハ   7__/∨/´_} __ 〉 '.
           `  ーr-「          人  \  .}|    { {_{/ / }   i
              Y´       /_      `ヽ} |       } しイノv′ |
                    '.      /   }     /  \____f     Vハ,   !
                  \___/   /⌒ヽ__〈/,小\〉  {    V∧ ̄ ̄ `ヽ
465名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:03:17 ID:Axr/iHsf0
>なんとなく立寄った衣料品店で、「スーツは明るい色がお好みですか?、それとも暗い色ですか?」と訊ねられたことは無いだろうか。

>そこで「明るい色かなあ」と答えてしまうと完全に相手のペースになってしまう。

>これは、来店した人から「スーツに興味は無い」という選択肢を排除するためのテクニックだ。


誤前提暗示  【テスト】
http://www.ip-labo.net/persuade-top.html
466名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:03:21 ID:NktYaot90
>>463
わざと破綻させて、徳政令カードを使わせる気じゃ・・・
アルゼンチン状態で終わりだけどな
467名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:04:28 ID:A1tKBwwr0
>>460
外国人籍でも日本の社会保障を受けたければ、資産税を納めればよい。
残高証明書等を提出して貰ったり、本国への送金の段階で把握すればよい。
468名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:05:21 ID:QzJQLJAb0
株価を日経平均で3万円ぐらいまで上げればいいのに。
469名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:09:23 ID:kwQB2XOz0
>>468
そんなことやってもあまり意味ないような・・・
というか、デフレ下でそんなことやっても単なる資産インフレだし。
総需要の増加が本道かと。
総需要の増加による結果の株価上昇なら別ですけど。
それだと何十年かかるやら。
470名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:14:20 ID:qmtBlCKnO
>>462
どっちにしてもあなたの提唱する資産税って税法的にも経済学的にも欠陥が多すぎると思うよ
471名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:17:00 ID:QzJQLJAb0
>>469
塩漬けになったままの資金が動き出す。

だから、少なくともバブルを超えなければ本当は意味が無い。
472名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:17:10 ID:kMzhYZgD0
今さらケインズw

正気の沙汰とは思えん。
473名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:19:39 ID:kwQB2XOz0
>>471
で、またバブルが弾けて壊滅的な総需要の低下が起きるわけですか
今度こそ日本沈没ですね。
474名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:22:19 ID:qmtBlCKnO
>>472
今の学者の潮流はハイエクからケインズに回帰って感じみたいだよ
475名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:24:50 ID:Pzwvj46o0
>>460
自営業に給与所得控除はないけどな。
脱税総額と給与所得控除による税免除の総額が同じくらいといわれてた。
品目ごとに税率変えるってのは物品税に戻せってこと?
なら、消費税廃止して物品税に戻したほうがいいな。
まあ、欧州の消費税は消費税でなく実質は物品税だからな。
476名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:25:36 ID:vg1DFi4h0
>>474
日本でハデに玉砕したはずじゃw

何百兆も借金して土建やっても結局駄目だったとw
477名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:28:45 ID:QzJQLJAb0
バブルのときは、海外へ資金の大量流出が起こったか、
どうでもいい不動産に資金が集中したか、あるいは両方か。

だから、そうならなければよかった。

不動産自体は価値を産むものではない。投機はゲームと同じでネタが増えるだけ。
「投資」をしなかったからいけない。
478名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:28:58 ID:CC3cAm7wO
>>472
> 今さらケインズw

とか言ってた連中の経済理論はどうなったっけね、
フリードマン真理教のカルト信者さん。
4791000レスを目指す男:2009/01/16(金) 21:31:15 ID:98g3QlM90
いまさらケインズw
480名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:32:13 ID:/EQS8i/yO
駆け込み需要(笑)
もう勝手にしてくれwww
481名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:38:55 ID:XEeKw4NAO
バブル崩壊って日本が故意に起こしたんだよなw
成熟した日本経済をアメリカに介入
されそうになったから仕方なく崩壊させた!
もしそのままアメリカに介入されていたら
日本は骨の髄までしゃぶられて終わっていたw
482名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:39:03 ID:QzJQLJAb0
たとえばインフラを高度化して維持費(メンテナンス)で食べていけるように
するとか。
エネルギーをふんだんにつぎ込んで高付加価値の長く使える物質を作るとか、
アモルファスや特殊な膜や人工臓器とか。
483名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:43:29 ID:vg1DFi4h0
バブル崩壊ってって日銀と大蔵省が無能だっただけだろ・・・

馬鹿の見本ってことで永久に学生の笑い物
484名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:44:47 ID:9tvTf54u0
>>481
映画の見過ぎ
485名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:45:54 ID:QzJQLJAb0
>>483
そうなんだろうね。いつも後手なんだ。してやられている。

プロじゃないんだ。裏をかくぐらいじゃないと。
486名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:46:04 ID:kwQB2XOz0
>>477
それはあまりにもギャンブルで分も悪い賭けですね。
国ぐるみでギャンブルしろって言ってるのに等しいですよ。

かくして日本は物づくりからギャンブルへ・・・
最近、ギャンブルに失敗して社会主義へと転換しそうな大国がありますね・・・
487名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:51:48 ID:AF2JAj/T0
ノーベル経済学賞受賞者で三人あげろと言われたたら、まず一番目はバーナード・サイモンだな。
経済学者じゃないけど彼は本当の天才だな。
二番目はトービンだな。世の中がマネタリストやサプライサイダー一色になっていく中で異彩を
放っていた。彼の学説がもっと注目されていたらこんな世の中にはなって無かっただろう。
三番目はナッシュだな。彼も天才だ。映画にもなったけど見てないんだなこれが。
488名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 21:59:05 ID:QzJQLJAb0
>>486
ギャンブルしろとはいっていない。決して投機ではない。

投資(とうし)だ。でも遅いかも。投資できるうちにしなかったからいけない。
スパンが違いすぎる。
489名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:02:28 ID:H5OUCk7L0
バーナンキとかの米国の実務派の経済学者は新古典派総合っても言われているようでもあるけど
、、、ただし、金融政策についてはマネタリストを援用

竹中が帰依していたシカゴ学派って米国実務派の中では異端だったわけだな
490名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:07:50 ID:QzJQLJAb0
要は「不動産」じゃだめなんだ!

動くにあらずだ。米でも植えなければ役に立たない。
アメリカも・・・
491名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:08:24 ID:e5SxxP+sO
マルクスは偉大
ハイエクフェルドマンは偉大じゃない
ケインズは至高
492名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:18:17 ID:36IaFm0vO
消費税上がるなら駆け込みは直前の食料品のみ。
それ以外のものは買わないから駆け込みすらなくて、以前よりももっと冷え込む。
経済学者とか政治家って頭悪いというか忘れっぽいよね。
前回の時に結局税収がどれくらいアップしたんだ?
493名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:18:42 ID:sDg3dW3P0
>>489
確かに一歩間違えると安定してる資産を国外に大量に流出
しかねないのでそのへんは対策とらないとな。

やっぱ世代間で上手いこと資産の移動がもう少し早く、スムーズ
移行させて現役世代に資産を移行できないものかな。

現在の3割からもう2割、3割あげるだけでも大分変わると思う。
その資産を動かす政策で海外に資産が逃げたら元も子もないけど・・。
494名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:24:35 ID:b+r2Bzy10


だいたいが、他人に「消費しろ!」「投資しろ!」なんて
言ってるヤツのほとんどがウソっぱちなんだからさ。
何の説得力も無いよ。自分だけは貯蓄してしっかり防衛してる。
関口房朗とかみたいな、億単位のスーパーカー乗り回してたり、
すぐに汚れる白いスーツを毎日着てたり、六本木ヒルズの
邸宅には、すし職人を出前(!)させて握らせるとか
そういう人が言うなら分かるが、
世の中、そんな人は「バカ」だの「浪費家」だのと言ってとことん
まるで犯罪者のようにコキ下ろすんだよね・・・・

495名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:26:50 ID:XEeKw4NAO
アメリカは生き残る為なら友好国
すら裏切り食い尽くすw
サブプライムなんかボロ儲けのおとがめなしw
496名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:26:59 ID:vyGSZizc0
>>489
> 竹中が帰依していたシカゴ学派って米国実務派の中では異端だったわけだな

逆だ逆。異端どころかシカゴ学派はど真ん中だよ。
アメリカの財務長官からしてバリバリの新自由主義者でしょ。
497名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:29:16 ID:5GZUqVfuO
実情知らない人間は環境エネルギーに投資せいと言うが、今この業界に突っ込んでもたいした景気刺激にはならないよ

むしろ現行ディーゼルからクリーンディーゼルへの転換、ガスタービン化、ガスエンジン化を促した方がいい

再生エネルギーに過大な期待し過ぎだよ
498名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:29:54 ID:vyGSZizc0
>>494
> だいたいが、他人に「消費しろ!」「投資しろ!」なんて
> 言ってるヤツのほとんどがウソっぱちなんだからさ。
> 何の説得力も無いよ。自分だけは貯蓄してしっかり防衛してる。

まさに「トヨタ自動車」のためだけにあるような批判だな。
全くその通りだ。

他人には「消費しろ!」「投資しろ!」っていって、自分だけは貯蓄しているのは、
「整列乗車をしているところに横から割り込む」ようなもの。

実はこれはトヨタの「カイゼン」と同じ次元の行動なんだな。
「自分だけが得をして、他人にコストやリスクを負わせる」為のあおり文句。
499名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:30:38 ID:3pCOdZiR0
伊藤元重の教科書とマンキューの教科書を読み比べたら、
チンカスと砂金くらいの実力の差があった。
そもそも日本人は教科書書く性能無いんだから翻訳だけやってろよ。
500名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:33:11 ID:OtRN8ElG0
駆け込み需要。なんて甘いと思うぜ。
絶望して、駆け込み自殺。とか駆け込み犯罪とか増えるぜ
501名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:33:41 ID:QzJQLJAb0
日本は高付加価値のアモルファス金属や炭素素材や浸透膜(フィルター)や
レーザーの技術が向いていると思う。

これに特化したら?
502名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:34:33 ID:H5OUCk7L0
>>496
いや、ルービンとかサマーズとかも新自由主義は新自由主義なんだが、シカゴ学派とは一線を画している
シカゴ学派に忠実なら、オバマ政権では財政出動もしないし、バーナンキの金融政策に対しても強烈な批判をする
オバマ政権がシカゴ学派なら、やることは、ルール作りだけ、、、竹中みたいに
503名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:35:01 ID:7EaGewO30
ところがマンキュー先生もよく教科書と違うことを言うから困るw
504名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:36:18 ID:vyGSZizc0
>>502
なんでブッシュ時代の財務長官の話がオバマ政権の話になってるんだ。
505名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:39:52 ID:2RctKFRY0
フェルディナント・リップス講演録より

ジム 金融制度を守ることは難しいのでしょうか。今日の米国で
    我々が目にしているものは、ミルトン・フリードマンが宣伝する
    マネタリズムとケインズ主義を合併させたものであり、このことは
    ワシントンのみならずウォール・ストリートにも当てはまる様に
    思われます。これら二つが米国のシステムに不安定と負債とを
    齎すのに貢献しているのは何故でしょうか。

リップス 採用された政策を理解するには、その時期の背景を理解しなければ
     ならない。人々は1930年代の不況を克服したのであるが、金本位制
     の廃止が不況に一役買っていることを理解していなかった。

     景気後退期が二、三度あったが、ルーズヴェルトには戦争が必要
     であった。戦争なくしては、人々を職場に連れ戻すことは不可能で
     あったからだ。利口なケインズは後日破壊的なものであることが
     分かる政策を処方した。そして戦争が起こり、完全雇用が実現した。
     フリードマンも似た様なものであった。彼は尊敬される地位、ノー
     ベル賞、学界とメディアでの名声が欲しかった。政府がどのみち
     やりたかった事、あるいは期待していた通りのことを彼は言った。
     二人とも何百万人ものエコノミストと学生の精神を破壊した。

     大学教授の中には買収された者が沢山居ると私はみている。
     勇気も人格もあったものではない。この手の話は、私の国でも
     世界のどこでもゴロゴロしている。連中はほとんど役立たずだ。
506名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:41:41 ID:zz7Hsd9BO
>>1
バカ過ぎw
消費税3%から5%に上がった後の景気の冷えこみのこと
すっかり忘れている奴w
507名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:42:02 ID:H5OUCk7L0
>>504
?
508名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:45:03 ID:pLtXUa4H0
>>503
マンキュー先生は凄いけど、自分の才能より
党派と好き嫌い優先がたまに傷
509名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:50:15 ID:3pCOdZiR0
御用学者のお手本みたいな人だ
510名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 22:57:31 ID:wgZhGb1vO
この先、治安がますます悪化してセンセイ方が安心して暮らせなくなるよ。
自業自得か。
511名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:05:59 ID:BbFqfpzm0
伊藤先生は、下層民の実態を知らない高潔な方だからなあ
一度2chねるに浸るとよいのだがw
512名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:06:28 ID:Ou5stNIX0
そりゃね、駆け込み需要は発生しますよ。上がった途端物凄い事になるけどね!?
513名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:09:31 ID:uT1sujyl0
この経済困難を打破するためにはケケ中原理主義が一番。
514名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:16:21 ID:OtRN8ElG0
きっと犯罪が増えるぜ。
「僅かだけど蓄えは有った。就活もしていた。増税で絶望しヤケになった」って。
日本じゃ一人や二人を殺したって死刑になんない。むしろ無期刑で終身雇用ってな
515名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:23:09 ID:kwQB2XOz0
>>513
また貸し剥がし推進するんですかw
デフレで不良債権処理しようが貸し出しが増えないのは
学ばなかったんですか竹中さんw
516名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:24:29 ID:7EaGewO30
>>508
マンキュー先生とクルーグマンはトムとジェリーだからな
517名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:26:41 ID:84SdSxzR0
まず駆け込み需要がどの程度あると妄想しているのか
そして駆け込みが起こった後は冷え込みがおこるのだが
単純に12兆5千億円も税収を、しかも二年分も見込んでいるのは何故か
そんな意味不明な25兆円を前借(金利つき)して使おうというのは正気か。
温暖化はギャグでいっているのか。

>この政策を実行できるかどうかは別として
わかってるなら書くなって感じだな。
518名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:32:46 ID:OtRN8ElG0
こういう事を言う奴に限って
リアルでは割引券や会員カードも持たずに来店して、若しくは期限切れを提示して
「値引けやゴルァ!」な奴なんだよな
519名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:42:27 ID:1mNHkoFV0
これ言わせてるのどうせ財務省の連中なんだろうな。

それにしてもどういう根拠で12兆5千億円とか言ってるんだろう
か?

ってかバカ? 
この文章英訳して世界にばら撒かれたら、恥ずかしくて経済学者で
すとか言えないだろw
520名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:46:33 ID:UP7vIHDkO
名門大学の教授が言ってるから〜っていう国民の洗脳の仕方は古すぎて笑える
大学入学の敷居が低くなった分、教授のレベルも落ちてるのには驚いたが
521名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:48:14 ID:aWNAGyoM0

心配する必要のない公的債務の増大を心配して、96年橋本政権は、政府支出削減を
唱えるアメリカのサプライサイド政策の輸入に乗り出した。また、山一證券を倒産させる
ことを決意。 山一の破綻は、金融システム全体を揺るがした。政府と銀行の資金に飢餓
状態になった経済は、当然予想される錐揉み効果に陥った。
橋本の後継者小渕恵三は、ケインズ流政策へ転換で2000〜2001年の非常に印象的
な回復を支えた。ところがその政策は、まもなく小泉純一郎、竹中平蔵コンビが取って
代わり、より容赦ないアメリカのサプライサイド緊縮財政政策を採用、“構造改革”の
スローガンの下に、さらに多くの問題金融機関を倒産させることに熱中した。株式市場
指標は劇的に価値が半減。境界線上にあったローンは急速に不良ローンとなり、こうした
ローンの公表と時価会計を強要する竹中政策は、さらに多くの不良ローンを生み、さらに
多くの金融機関の倒産を生んだ。
ttp://gregoryclark.net/jt/page47/page47.html
522名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:57:15 ID:lTdAJ9xh0
>>1
かつてケインズ政策がそれなりに機能していたのは
各国が、閉じた市場を形成していたから
今やっても高所得国から低所得国へ富が只移動するだけ
喜ぶのは中国、以上
523名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 23:59:09 ID:OtRN8ElG0
大学教授の権威なんて地に落ちてるだろ?
ミラーマン植草etc・・
524名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:00:04 ID:EcihrZnH0
>>520
っていうか、これまでもずっとその大学教授の分析でやってきて日本がこうなったんだし。
525名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:01:24 ID:QcpgRIyE0
公務員ウハウハwwwwwwwwwwwwwwww
526名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:03:51 ID:7+IOSKHu0
日本人って収入が増えても仕事減らさないから
なんのために働いてるのやら
527名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:06:06 ID:OtRN8ElG0
自棄に成った、絶望した奴が
「誰でもいいから裕福そうな奴を道連れに!」と
殺した相手が、この教授だった。みたいな事は起こりうる
528名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:08:11 ID:XrwPVvwx0
>>524
とても良い所をついたな。
529名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:08:15 ID:prSEZXNc0
                                         \、
                                  _,.  ´ ̄ ̄`   、 }}
                           __ /             ヾー┐
                 チラッ☆    / /'    ヽ            !
                           / /      |  ./      i    \
                         ,. 一ァ'⌒i        |  ∧ |||  /    ヽ
                   /   //⌒〉      |/⌒'. |||  !     '.
               ,.  ´i|   (/⌒¨¨,二二⊃ |_  ∨ ∧小  !     i
            .   ´     ||    `ヽ /      | ̄`  ∨ィ卞x∨     | |
           . ´       ,.ゞ、     f        |      t'り } !       | |
        /       ,.イ/ |」  ̄`ヽ '.       | __   '  `¨ ∧     !リ
        /        / ,.-- 、    }_,ハ   l|     | {  `マ     /  '.     !
    ,. ´        / /    \ fヾー-ミ、八{\/リ Y⌒ヽ   /イ  i   /
.    {        / ̄{ ̄`ヽ     i ̄`〉   マ、  ` ーヽ.__,ノ´ ̄}__|_./|ノ}/
    `  . ー一 ´    て   }     \ \   }ハ -、{ ̄⌒ __,、__〉  }-、
       `  .       ノ         }  }   \ハ   7__/∨/´_} __ 〉 '.
           `  ーr-「          人  \  .}|    { {_{/ / }   i
              Y´       /_      `ヽ} |       } しイノv′ |
                    '.      /   }     /  \____f     Vハ,   !
                  \___/   /⌒ヽ__〈/,小\〉  {    V∧ ̄ ̄ `ヽ
530名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:08:59 ID:3NFS8fwF0
>>27
金が入ってくるとなりゃ、使いたくなるのが人情ってもんよ


…と、マネタリストが申しております。
531名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:15:02 ID:JZfH4Wzh0
今の状況じゃあ駆け込み需要より買い控えの方が増えるだろうな

先が見えない状況で物を買い捲る奴なんて
余程貯蓄のある裕福層か
人生オワタ!どうせ破産するなら金借りまくって贅沢してやるぜ!!
って開き直ってる奴だけだろ
532名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:15:39 ID:jsT/Dvmj0
増税はおいといて、積極財政はやむをえないね。
だが、一度始めると既得権益になりかねないってのが問題。
土建業界みたいにね。
533名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:18:14 ID:XhNx6R4n0
買い控え。とか消費低迷くらいで済めばいいけど。
「窮鼠猫を噛む」的な発想で犯罪が増え、治安が悪化しそう
534名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 00:55:46 ID:juDofeXXO
定額給付金

どうせなら一万五千円がいいのにw
535名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:44:29 ID:5xhVTW2A0
こういう提灯持ちは学者としてのプライドをどこかに捨ててきてしまったんだろうな
536名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:01:37 ID:tGX/vuhnO
年金と国民保険を給料から引かなくするのならありかもね。
537名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:03:18 ID:ciXAhPXbO
>>536
お前、自分のことしか考えてないだろ?


538名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:11:40 ID:piGuDcEsO
日本じゃ無理。
例え北欧並に20%くらいに上げても、各省庁の予算アップ、それぞれ行政法人への助成、公務員の人件費等に消えてほとんど意味ない。
539名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:20:14 ID:eaX0zL8VO
内容はともかく、
持論を公表するだけましだ。
結果論だけ得意気に語り、先にどうすべきか、なにが誤りだったかを指摘しない経済学者が多いだろ。
特にバブル経済下で何も将来の暴落を指摘できなかった経済学者は存在が有害だろ。
540名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:23:43 ID:iNbzEH7T0
アメリカ 90兆円
中国 80兆円
EU 125兆円

日本 75兆円

まあ、こんなもんか
541名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:25:25 ID:6m9dJimh0
リストラ税の導入だろ。
リストラすると利益の100%を課税する。
542名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:26:46 ID:C0PUIoRu0
EUでさえ赤字国債の規制は外して積極財政しているからな
アメリカはGDP8%を数年の赤字を使って財政出動する

先進国全てが積極財政だな
当然のことだな
543名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:30:59 ID:Gkej6iCD0
日本にはGDP比160%の累積政府債務がある。
これは、日本の過去の歴史で言うと、昭和20年の水準と同じ。
544名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:31:44 ID:5mX6RLRd0
「法人税引き上げ論者の経済学者ちょっと来い」
で釣れた奴を全力支援すれば俺等に都合よくね?
どこの世界にも主流を嫌う日陰者っているからいけそうなんだが
545名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:29:27 ID:4ICBN/VF0
この程度で東大の教授なんて日本の知的レベルの低さに寒気がしてくる
546名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 10:42:17 ID:Az/ZhoTz0
伊藤元重の教科書とマンキューの教科書を読み比べたら、
チンカスと砂金くらいの実力の差があった。

だろうなwwwwwwwwww
547名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:07:50 ID:v5xxY2N80
イギリスやアメリカ行って
ケンブリッジやハーバードの経済学者の前で同じこと言えば
アホ扱いされて終わり。

消費税上げたり派遣社員使って貧乏人増やして
国内の景気を悪くして原価を下げて喜ぶのは
輸出系の企業だけでしょ。
もっともその外需も今やアテにならんけど。
548名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:41:42 ID:Bn5aYWnb0
持論を公表するだけましだ
持論は金融緩和とかだけどな経済学者の発表はやってるけど
君が見てないだけ、これはチラシの裏レベル。
549名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:42:34 ID:nX8fxfwU0
滅びるね、日本は。
550名無しさん@八周年:2009/01/17(土) 13:02:11 ID:Up1son8y0
もうピラミッドしかねぇんだよ、ピラミッド。
551名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:02:08 ID:DBbv44fM0
こいつ言うことコロコロ変わる典型的なメディア御用学者だな
まだ輸入学問竹中のほうが一貫してるな
552名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:55:37 ID:cQr/OCAf0
ロン・ポール
2008年11月20日(議会議事録の「Extensions of Remarks」の部)

議長、多くのアメリカ国民は、私たちが直面している経済問題を、新政権が
解決してくれるものと期待しております。しかし、そうはなりそうにありません。
なぜなら、問題をたくさん抱え込んでしまっている今の混乱から、私たちは
どうやって抜け出すのか、新大統領の経済顧問たちも理解していないからです。
それは、そもそもどうしてこの危機が引き起こされたのかを、今までの政権も
議会も理解していなかったのと同じことです。

ごくごく少数を除いて、議会のなかで、オーストリア学派の自由市場経済学を
知っている人はいません。この80年間、私たちの政府の立法府、司法府、
行政府が、完全にケインズ主義の経済学の影響のもとにあったからです。
もしも、彼らが、景気循環についての、オーストリア学派の経済学の解釈を
いくらかでも理解していたら、困難に満ちた悲惨な修正が必ずやってくる
危険なバブルを起こすことなど、決して許しはしなかったでしょう。

今日、とてつもない経済危機が展開しております。日々、政府の新しい施策が
開始されています。今後の計画もどんどん練られていっています。こうしたもの
はすべて、私たちが今のこの困難な状況にあるのは、自由市場資本主義と
健全なお金が失敗したからだ、という信念に基づいています。

さらに支出し、さらに不良な投資を救済し、さらに借金を重ね、さらにドルの
価値を低下させることに、取り憑かれているのです。私たちの抱える問題を
解決するには、世界の中央銀行の設立、「fiat」(命令で「お金」にする)の
たった一つの通貨への統合という国際的な答えが、私たちには必要なのだと、
多くの者たちが言っております。しかし、こうした提案は、まさに私たちの
この困難なる状況をつくり出した諸政策を、さらにまたやるということに
過ぎません。失敗に終わる運命にある提案です。
553名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 14:58:05 ID:cQr/OCAf0
金融危機の原因の少なくとも9割は、連邦準備制度の鼻先に突きつけることが
できます。手練手管を弄して、信用、通貨供給、金利を操作することこそが、
さまざまなバブルを生じせしめたのです。それに議会が、地域再投資法や、
ファニーメイ、フレディマックや、FDIC(連邦預金保険公社)、住宅都市開発省
に指図させるなど、さまざまな施策と制度によって、火に油をそそいだのです。
そして、積極的な裁判所の裁定によって、すべて後押しされたのです。

連邦準備制度は今、問題を抱えた銀行やその他の金融機関に対して、貸し
付けを補助するのに2兆ドル近くをばらまいています。連邦準備制度と財務省は、
いつも「透明性」と「監督」が必要だと声高に言っておりますが、そんなものは、
すべて口先だけの話にすぎません。これっぽっちも望んでいないのです。
中産階級に費用を持たせて、特権を持つ者たちが救済を受けるのに、
彼らは、秘密のうちにやってしまいたいのです。

議会が果たすべきその務めにおいて、これほどの怠慢でいられるとは信じられ
ません。その2兆ドルがどこへ行ってしまったのか、議会に説明するのはお断り
だと、連邦準備制度のその傲慢を見逃してやることに他なりません。状況がこれ
ほどまでに悪化していることに対して、すべての議員、すべてのアメリカ国民が、
怒りをあらわにして当然なのです。今、アメリカ国民のなかで、連邦準備制度を
廃止せよという要求がどんどん高まっているのは、驚くべきことではありません。

連邦準備制度こそが、私たちが今抱えている問題を創り出したのです。
それなのに、連邦準備制度は、金融制度全体を社会主義化しようと、さらなる
権力をなんとかして得ようとしています。この一年、押し進められてきた救済措置
の特徴を言い表すと、監督なし、制限なし、関心なし、理解なし、本来働くべき
分別(コモン・センス)なしです。
554名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:00:39 ID:cQr/OCAf0
同様の過ちは、1930年代にやっているのです。
それが、「ニューディール」(フランクリン・ルーズベルト大統領の新経済政策)、
「フェアディール」(トルーマン大統領の政策)、「偉大なる社会」(リンドン・ジョン
ソン大統領の政策)の時代へとつながり、そして、ついには保守主義者たちに、
財政赤字なんてたいしたこっちゃないと確信させてしまった、「サプライサイダー」
たちの時代にまで導いてしまいました。彼らは、費用のとてもかかる赤字財政の
アメリカ帝国をまわす資金を、どう調達しようかと心配していたからです。

大恐慌以来、すべての政治施策は、景気後退しないように、不況にならない
ようにというものでした。しかし、そうして為されたすべてのことは、すべての歴史
において最大の金融バブルとなる種を蒔くことだったのです。この理解がないために、
今、金融制度の大規模な国有化、そして、本当に生産手段をも大規模に国有化
してしまおうというお膳立てが整えられています。

ケインズ主義者たちは、なにもかも間違っていて、干渉主義と中央での経済計画は
うまく行かなかったことは明らかなのですが、私たちは、この困難なる状況から抜け
出せる助言を求めて、誰の話を聞いているでしょうか?残念ながら、ケインズ主義者
たち、社会主義者たち、大きな政府を提唱する者たちの話を聞いているのです。

無視されてきたのは誰でしょうか?オーストリア学派の自由主義経済学者たちです。
この者たちこそ、大恐慌を予測したのみならず、今日、私たちが対応しているこの
大災難をも予測していたのです。危機は、予測可能であったこと、説明可能である
こと、ならば、どうして、誰も話を聞かなかったのでしょうか?それは、ただでランチが
食える、それが可能だと、新しい経済規範(経済におけるパラダイム)が到来したと、
あまりに多くの政治家たちが信じ込んだからです。しかし、それは何か聞いたことの
ある話です。鉛を金に変えることのできる「賢者の石」のように。働かずに繁栄を謳歌
することが、長年の夢なのです。

そして、さらに、通貨供給量(マネーサプライ)を管理支配する者たちによって、
政治権力は管理支配されるということを理解していた者たちが、その上にいたのです。
555名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:00:55 ID:FgijUwyh0
伊藤 元重 (著)   

 『市場主義』  講談社 (1996/10)

内容(「BOOK」データベースより)
インド、中南米の急成長の秘密から日本経済停滞の原因を探り、近所の繁盛するパン屋からこれからの企業経営を考える。
日本の活路をどこに見いだすべきか。「市場」をキーワードにダイナミックに展開される日本再生論。

内容(「MARC」データベースより)
インド・中南米の急成長の秘密から、日本経済停滞の原因を探り、近所の繁盛するパン屋から、これからの企業経営を考える。
日本の活路をどこに見出すべきか。「市場」をキーワードにダイナミックに展開される日本再生論。

amazon.co.jp より
556名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:02:07 ID:8IImD5Nf0
馬鹿じゃねぇのか?

反対だよ

そんなに
景気回復したけりゃ
来年度から
1年間だけ
消費税0%にしろよ
557名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:03:28 ID:cQr/OCAf0
リベラルたちも、保守主義者たちも、共和党も、民主党も、自分たちが大学で教わった
ように、財政赤字なんか問題じゃないと、連邦準備制度が政府の債務をマネタイズして
貸し付ける(お金を刷って貸す)ことは、合理的なことであり、違法なことではないと、
決して害を及ぼすことはないと、そう信じ込むようになったのです。真実は異なります。
中央で経済計画することは、常に有害です。通貨供給量を膨張し、わざとドルの価値を
引き下げることは、常に、悲惨で困難な状況を生み出す危険なことなのです。

大きな政府を提唱する者たちの政策は力尽きています。彼らの政策は失敗して
きましたし、今後も失敗し続けるのです。この危機を引き起こしたものをさらにやる
だけで、それが解決策となることはほとんどありえません。

根本的に問題であるのは、大きな政府を提唱する者たちが、直接に課税しないで、
かかったお金を裏でこっそりと支払いたいがために、中央銀行を必要としていることです。
必要なお金を刷れば、支払いを延ばせます。税金を引き上げれば、大きな政府にかかる
本当の費用が明らかになりますし、人々は反乱を起こすでしょう。しかし、その報いは
いつかやってきます。今回の危機とは、そういうことなのです。
558名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:03:57 ID:VhDzSdOY0
所得税、住民税、健康保険、国民年金、厚生年金
タバコ税、酒税、自動車重量税などを完全に廃止し、
消費税onlyにすべき。

上記の案であれば消費税は25%でも良い。

559名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:06:27 ID:cQr/OCAf0
限界があるのです。国家というものは、永久に中央銀行に頼って、通貨供給量の
膨張の加速を繰り返して、経済を破綻させずに、通貨を機能させ続けることは
出来ないものなのです。ついには、経済の法則が、政治家たち、官僚たち、
中央銀行家たちを凌駕するのです。

過剰な借金、いびつな投資が清算されない限り、システム(制度・機構・体制)が
応答しなくなってしまいます。度を超えれば、浪費し放題を阻止しなければ、
その結果は、手に負えない急激なインフレとなります。そして、発展と道理に
かなった政治の安定を回復するために、全く新しい通貨が必要となるのは
避けられなくなります。

これからどうなるのか、私たちは選択せねばならないのです。
欠陥あるシステムで団結させ、人々から力を奪って、すべてを支配する世界的
規模の独裁政府を私たちは受け入れるのか、それとも、憲法の原則、政府権力の
制限を回復させ、連邦準備制度を無くして、コモディティ(実物商品)のお金を回復
させ、世界政府をしりぞけ、すべての個人たちに等しくある自由を守ることで、
平和こそ目指すべき目標として掲げて促進するのか、そういう未来のかかった
選択の機会が迫っているのです。

自由こそがその答えです。
560名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:08:07 ID:fr35VdGT0
>>1
その理論からいうと、3%から5%になった後デフレスパラルに陥ったことの説明がつかないわけだが。
561名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:13:33 ID:NMqLYP320
消費税が高い国って、生活必需品は非課税もしくは低率だったり、福祉や教育が
非常に手厚く保護されてたりする。

消費税の税率だけ見れば日本は5%と低いけど、生活必需品から何から片っ端から
5%を掛けられてる。自動車一つを取っても消費税から取得税、重量税、自動車税、
自賠責保険や数年おきの車検制度ととにかく手を変え品を変え金を毟り取るシス
テムが出来あがってる。

収入に対してそういう諸々の税金や制度維持のための無駄な手数料を引いて、純粋に
自由に使える金額の割合って、日本は決して欧米と比較しても多くないと思うけどな。
562名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:26:35 ID:X/6Wm4Gt0
ここは思い切って消費税を廃止して
老人退職者人頭税の導入と年金の廃止だな
これで財政は一気に健全化&景気回復
563名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:31:10 ID:GFiWbPZM0
食料は消費税無しにすれば良いと思う
564名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:37:37 ID:R/6Ld2TR0
今の赤字を維持するための増税であって
投資のための増税ではない
アホすぎ
565名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:40:44 ID:GvcISq5q0
累進課税の税率をどんどん上げればそれでokだろ
566名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:48:27 ID:/JJk3mcoO
累進課税を上げたら消費は下がるんじゃないか?

個人的には相続税上げだと思うが。
567名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 15:49:19 ID:bZBFljQ20
だから景気対策なんて実は簡単なんだよ!!!

金持ってても使わない資産持ちのジジババに金を使わせろ!!!!!

使わないでどんどん溜め込ませるから流動しないんだろ。

使わないようだったら、1000兆ぐらい諭吉刷って貧乏人にばら撒きまけ。
568funわか:2009/01/17(土) 15:50:52 ID:3Hb/RX4b0
私は常々言っています。
「需要と供給が人の世の全てに決定的に影響を及ぼす」と

それは恋愛においても職業においても技術においても製品においても全てに最も強
く影響をもたらします。モテル男や女を確保するには競争率が高くなるのは当然で
(だからモテル側に変わりなさい!)品質の劣っている製品は売れなくて安く大量
に買うことが出来ます。職業においてもその時代その時代で最も需要が多い業界が
最も給料も高くステイタスも高いのです。

例えば70年前まで最も日本でステイタスが高く競争率も当然高く、誰もがなりた
がった職業は、軍人でした。このため陸海空の士官学校が日本で最も高い競争率を
誇りました。最も優秀な頭脳が士官学校に集中したのはいうまでも有りません。(
当然ながら、当時若い女性が望む結婚相手のトップが士官学校生でした。)

日本は明治以降戦前戦後を通じて一貫して工業国家になるべく邁進してきました。
その功績は多大です。そしてその課程で人類大移動がおきました。私もそうですが
工業社会は効率社会ですから、全てに効率の悪い地方の田舎では農業以外に仕事が
有るはずもなく、大きな所得格差の改善を目指し地方から大量の若者が都会に就職
しました。(これも職種の需要と供給です)
569名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 17:58:36 ID:zz3IxyGc0
>>566
消費税このままで、累進課税だけ税率あげたらそれは消費はさがるよ。
570名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 18:41:20 ID:nFSkRppO0
>>566
法人の消費が上がるところはスルーですね。わかります
571名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:44:30 ID:RdidY1FS0
大恐慌を防ぐにはインフレ政策しかない――ケネス・ロゴフ ハーバード大学教授 - 09/01/16 | 17:30
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/829d806c1f49099efa0cc0578e4619f5/
短期的で穏やかなインフレ高進(たとえば2年間で6%程度)では、債務問題を解決す
ることにはならないかもしれない。しかし、債務負担を軽減させ、他の手段を取るコストを
減らすことができる。

インフレがなければ名目住宅価格は米国ではさらに15%、スペインと英国ではそれ以上
下落しなければならない。インフレが高進すれば、名目住宅価格はそれほど下落する必要はなくなる。

 もちろん景気後退の進行を前提にすれば、中央銀行がすぐにインフレを実現するのは容易ではない。
現在、中央銀行は持続的なデフレあるいは物価下落を回避するのに四苦八苦している。
インフレを作り出すのはロケット工学とは違う。すべての中央銀行がしなければならないことは、
国債を購入するために通貨を増刷し続けることである。ただしそこにはリスクもある。インフレが
行き過ぎて目標の5〜6%ではなく20〜30%にまで上昇する可能性があることだ。
インフレが再燃するのではないかというおそれから、10年にわたって日本銀行の機能はマヒしてしまった。
しかし、この問題は調整することができる。市場との対話を通じてインフレ期待を封じ込めれば、
インフレは必要に応じて急速に沈静化させることができるはずだ。
572名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 20:58:40 ID:OVl2A7Wo0
消費税上げ=公務員のみ雇用安定・給与維持

民間経済=消費税上げで消費冷え込む

消費税冷え込む=税収下がる

公務員のみ雇用安定・給与維持=更に増税

民間経済冷え込む=税収下がる

ってな負のスパイラルに入るのはバカでも解ること。

財政再建も行わず単に消費税増税を謳い、赤字垂れ流し独法を無条件に存続させ、公務員制度改革を骨抜きにした麻生内閣は即刻退陣すべし。
573名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:00:58 ID:d2YGheGbO
イケメン政策でアラフォー刺激を
574名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:18:20 ID:dzf3R+H20
こいつ、似非ケインジアンでしょ。
ケインズ政策風なバカな提言でケインジアンを貶めるための。
575名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:20:16 ID:ugi9dnFdO
駆け込み需要の後どうすんだよ?
576名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 21:26:34 ID:+z46UlvUO
人件費削って利益確保してもその場しのぎで将来の内需が減る
だからいま消費税を40パーにして労働基準法変えればよくね?
アルバイト、パートは禁止、全部正規雇用を法律化する
内需は伸びる
577名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:12:22 ID:lu8n5Ihy0
しょうがないから5万円札、10万円札を発行して、
気分をインフレに誘導するしかないわな。
578名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:22:21 ID:bZLZovk/0
貯蓄額に対しても税金かけるようにすればいいじゃん
1000万円以上貯蓄あるやつは、貯蓄額に応じて累進で税金かける
そしてその税収を貯金のないやつにベーシックインカムとしてばらまく
そしたら否が応でも爆発的に消費は加速する
579名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 22:31:00 ID:13kyDtgR0
増税ありきで無理やり作った屁理屈としか思えん
580名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 23:00:00 ID:bOxm24Re0
WRAPUP1: インフレ率の1%割れは受け入れられない=サンフランシスコ地区連銀総裁
2009年 01月 16日 10:24 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK835492520090116
米サンフランシスコ地区連銀のイエレン総裁は15日、連邦準備理事会(FRB)が米国の景気
後退(リセッション)の「深刻化と長期化」を食い止めようとする中で、インフレ率が1%を下回る
ことは大方のFRB政策担当者にとって受け入れられない、との認識を示した。

 商品相場下落と需給ギャップの発生を背景に急低下しているインフレ率が、恐らく一時的に
望ましくないほど低い水準に落ち込むとの見通しを示した上で、インフレ率が1%を下回ることは
「好ましくなく、歓迎できないことであり、それに対処することを明確にする必要がある」と述べた。

 インフレターゲットについては、FRBがインフレの見方をうまく伝える上で「1つの方法」になると指摘した。

 
  米国は2009年末向けてリセッションを脱却できる可能性があるとしつつ、現在の景気下降
が異例の性質なため「回復は緩やかなものになるだろう」と述べた。

 またFRBは長期国債の買い入れを検討しているとの認識を示した。
581名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 03:26:32 ID:aGEWlbd00
伊藤先生は日銀が金融緩和すれば簡単に不況が終わることはわかっている。
しかし今は日銀が金融緩和しないことを前提に財政出動を訴えている。
優秀な学者が中銀が機能していないことを前提にいろいろ提案をしなくちゃ
いけないとは問題だよな。
中央銀行にインフレターゲットを導入するという当たり前の行動が
まずは必要。
582名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:38:12 ID:zr/p6WJWO
公務員税を作って毎月1000円没収しろ

一般財源に足せばいいw
583名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:42:40 ID:/SJV/JCc0
>>582
最低1日5000円は没収しないと。
584名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 05:52:24 ID:lQoKcjis0
消費税を上げて、所得税と住民税を減らせ!
このままじゃ働く若者がどんどん苦しむだけ。
公平に働かない消費だけの老人から資産を若者に回すべき。
585名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:05:23 ID:WnHyvmzH0
てめえがまず率先して消費税を10%払えよ。
そうしたら説得力も増すってもんなのに。まず隗よりって言うだろ。
586名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:08:18 ID:jNqO7Pf10
>>578 そっちは税金じゃなくてインフレでカバーするのが常道
587名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:14:37 ID:Z9UhUQYR0
>>586
ジンバブエですね
588名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:18:43 ID:5t2StpLe0
格差を拡大しました
失敗しました
財政出動します
財源の赤字は将来の消費税の値上げ

格差を拡大され実質的な賃金低下で消費税のアップ・・・国民負担の増大だけ
589名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:21:39 ID:B+2/yGYa0
>>578
お前それ俺が3日くらい前に書き込んだのとまったく同じじゃねーか!この野郎!
590名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 06:22:44 ID:5Yq/l4Aw0
ケインズだろうが何だろうが構わんが、失敗した時に腹切って責任とる覚悟はあるんだろうな>伊藤元重
垂れ流すだけの老害は死ねよ
591名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:17:39 ID:ogmU23Ul0
中国政府の景気対策

中国、第3世代携帯の免許交付 国営通信3社に(01/07 22:04)
 【北京7日共同】新華社電によると、中国工業情報省は7日、通信速度が
速くデータ通信に適した第3世代携帯電話(3G)の免許を国営通信3社に
交付した。3社は同国の携帯最大手である中国移動通信と中国聯通、中国電
信。

 中国は6億人超のユーザーを抱える世界最大の携帯市場。端末の買い替え
などによる巨大需要に期待が出ている。

 通信方式は、中国移動通信が中国独自の「TD−SCDMA」を採用。
中国聯通は、日本のNTTドコモやソフトバンクモバイルのほか欧州でも
使われている「WCDMA」、中国電信はKDDIや米国で採用の「CDM
A2000」。
592名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:08:31 ID:ADXcVIi60
伊藤先生ってロチェスターだっけ?
どうせなら、清滝先生のコメントとか聞きたい
593名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:28:04 ID:vXmmeaABO
ふざけんな、今の状態で増税なんか天下りなくしたら、結構浮くはず
594名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:39:07 ID:vXmmeaABO
消費税の増税はいいけど、所得税や健康保険をかなりさげて、あと法人税も絶対さげた方がいい(個人の給料が増えると思う)後役人(官僚や政治家)の給料カットしろ!!

595名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:43:48 ID:XfAf5cXgO
半世紀も前の理論が現在も通用すると思っているのか。
世の中の変化について行けない化石みたいな連中だな。
596名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 13:46:57 ID:q2fcxhqy0
すでに増税を見越して公務員らの退職金などもバンバン債券発行して支払っているし、
もはやお上の人は国を助けようなどとは微塵も思っていないのだろう。
さて、国が崩壊してもやはり困るのは庶民の方々のみなのだろうか?
597名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:13:11 ID:f8qk0+PF0
忘れるな。ケインズといえば日銀。
日銀といえば過大なマネーサプライを放置してバブルを発生させ、
あげくに一気に閉塞するという離れ業を演じた猿軍団だぞ。
598名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 14:58:20 ID:gH+G0MWb0
日銀理論だとベースを増やしてもサプライは増えませんが?
599名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:30:32 ID:+0Fe1T9Q0
伊藤元重はまだこんなこと言ってるのかよ
耄碌する年でもなかろうに。

とはいえ、それほど優れた業績があるわけでもなく、卒論を手直しして代表編者で出版する以外、何やりたいかわからん人。
中谷みたく本で御殿を建てたいんだろうなぁ。
で、しばらくたって反省本を執筆して2度儲けると。
600名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 16:55:57 ID:4KZhHA5Y0
金融関係の人間はどこで金が停まってるか知ってるからな。
それでもカネの流量を増やそうと思ったらそのどこか以外を
締め上げて吐き出させるとしか思いつかんだろうね。
601名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:19:28 ID:2vM5ckci0
締め上げられる側としてはたまらん
602名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:28:20 ID:9ma05pEk0
>>1
おいおい。ケインズのマクロ経済策なんてもう死んでる政策やるのか? 

馬鹿じゃないのか? 死にたいのか?
603名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:50:35 ID:lTS2Wd+g0
何いってんだかねー。あの人たちにそんな、有効な使い方ができるわけないじゃない
今まで、何十年、その証明してきたことだか。。。
604名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:51:15 ID:BVoj+TOv0
増税後の税収を投資にって、シンガポールやアイスランドのようになりたいの?
605名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:57:17 ID:lysYnmh1O
>>581
10年以上言ってダメなんだから諦めたんでしょ。マスコミもインタゲって名前位は聞いた事有るんだろうに何で特集とかしないのかな?
しかし、公共事業反対を連呼していたのに給付金はダメ、公共事業をしろ、とか理解できないんだが。
606名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:38:54 ID:Sz1GN+7m0
【第39回】 2009年01月05日
ビル・エモットが混迷の2009年を大胆予測  「世界デフレは日本から始まる」
http://diamond.jp/series/worldvoice/10039/
なかには、半年以内にデフレに突入する国もあるかもしれない。

―その可能性が高い国とは?

 日本だ。デフレから完全に脱していないまま、今回の金融危機の直撃を受けた。

 2007年末から2008年前半に高まった日本のインフレ期待は、しょせんはエネルギーと食料
の輸入価格上昇によるものにすぎない。国際商品市場が投機主導のバブルであり、早晩
価格が半減するのは目に見えていた。賃金も上がっておらず、消費も弱いままの日本が世
界経済の減速で真っ先にデフレ圧力に晒されるのは自明の理だ。

―米国より深刻ということか。

 デフレ圧力の大きさで言えば、むろん、米国のほうが大きい。米国の経済システムは柔軟
性に富んでおり、それゆえに雇用や賃金、価格の調整幅は大きくなるからだ。
短期的には米国経済は世界で一番厳しい調整プロセスを経験することになるだろう。

 ただ、その一方で、数年後に振り返ってみたら、日本経済だけがデフレに苦しみ、
取り残されているという状況は十分に想定できると考えている。衆参のねじれ現象などを
背景とする政治の迷走もあって、デフレ阻止への政策面での対応が米国との相対比較で劣る可能性があるからだ。

 そもそもデフレに陥る時期は、円高もあって、日本のほうが早くなる可能性が高い。
私の悲観シナリオが現実化すれば、日本が経験する痛みは極めて長期に及ぶことになる。
今はただ総選挙を経て、ねじれ現象が早期に解消され、政策履行能力の高い政権が
誕生することを願ってやまない。

 他方、欧州のような柔軟性を欠く経済圏では、デフレ圧力は当面、米国ほど強まらないだろう。
実際、英国の11月の消費者物価指数(CPI)は年率4.1%上がった。
下落傾向とはいえ、ペースは緩やかなものになりそうだ。
607名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 23:56:28 ID:Sz1GN+7m0
―主要国政府は正しい政策を取っている?

 そう思う。FRB(米連邦準備制度理事会)による量的緩和も正確な判断だ。
デフレ退治にはとにかくマネーをつぎ込むしかない。

 米国や欧州そして中国は、幸運だった。日本という反面教師がいたからだ。
先のデフレにおいて日銀は量的緩和の実施までに時間をかけすぎたし、早くやめすぎた。
バーナンキFRB議長はその教訓を正しく学び取った。
私が、米国のデフレはさほど深刻化しないと見ている根拠のひとつである。

―1930年代の恐慌ほどの事態に発展する可能性はない?

 そのリスクは限りなく低い。当時は、デフレの後に、文字どおり(経済の)崩壊があった。
震源地の米国のGDPは半減した。

 今回もっともあり得るシナリオは、2009年の世界経済の成長率が1981〜1982年と
同じ1%前後に下落し、その後しばらく低成長を続けることだろう。
デフレというよりも、正しくはスタグネーション(停滞)というべきかもしれない
608名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 05:29:51 ID:HBdgJ7wH0
大恐慌を防ぐにはインフレ政策しかない――ケネス・ロゴフ ハーバード大学教授 - 09/01/16 | 17:30
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/829d806c1f49099efa0cc0578e4619f5/
短期的で穏やかなインフレ高進(たとえば2年間で6%程度)では、債務問題を解決す
ることにはならないかもしれない。しかし、債務負担を軽減させ、他の手段を取るコストを
減らすことができる。

インフレがなければ名目住宅価格は米国ではさらに15%、スペインと英国ではそれ以上
下落しなければならない。インフレが高進すれば、名目住宅価格はそれほど下落する必要はなくなる。

 もちろん景気後退の進行を前提にすれば、中央銀行がすぐにインフレを実現するのは容易ではない。
現在、中央銀行は持続的なデフレあるいは物価下落を回避するのに四苦八苦している。
インフレを作り出すのはロケット工学とは違う。すべての中央銀行がしなければならないことは、
国債を購入するために通貨を増刷し続けることである。ただしそこにはリスクもある。インフレが
行き過ぎて目標の5〜6%ではなく20〜30%にまで上昇する可能性があることだ。
インフレが再燃するのではないかというおそれから、10年にわたって日本銀行の機能はマヒしてしまった。
しかし、この問題は調整することができる。市場との対話を通じてインフレ期待を封じ込めれば、
インフレは必要に応じて急速に沈静化させることができるはずだ。
609名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:19:26 ID:1QJy987d0
■ 竹中平蔵はコイズミ政権下でジニ係数は上昇しなかったというが、
毎日新聞と神野直彦の調査によると、コイズミ政権下でジニ係数は急上昇していた

テレビ朝日の『サンデープロジェクト』で、竹中平蔵は、「コイズミ政権下では景気が
良かったからジニ係数は上昇しなかった」などと言っていたが、
毎日新聞が神野直彦・東大大学院教授の協力を得て行った調査では、コイズミ政
権下でジニ係数が急上昇したという調査結果を出している。
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20090118/1232244775
610名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 16:36:27 ID:McZ72sB50
教育や医療、年金なども全部消費税でまかなってほしいな。
その代わり他からは取らない。
スウェーデン式だね。

【日経ビジ】スウェーデンは医療・介護・教育タダ。日本も見習え!「増税の前に歳出削減を=サービス減で増税OK」…日本人は不可解だ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231584082/
611名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:43:50 ID:zXFFIYDf0
「あの時の麻生は正しかった」と振り返る日が来る
612名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:45:36 ID:EXFabArl0
>>1
無能
613名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 18:56:25 ID:MPJ2ZJ240
>>1
25兆円の予算を拠出することと12兆5千億の増税を行うことに整合性はない
614名無しさん@九周年
じゃあこの際95%くらいUPしろや。
そうすりゃ超好景気になるんだろ(笑)