【社会】日本標準時子午線上の時計止まる 兵庫・明石天文科学館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
14日朝、日本標準時の子午線上にある兵庫県明石市立天文科学館(同市人丸町2丁目)の
時計台の針が止まっている、と市民から市に連絡があった。
市によると、停止した原因は不明で復旧のめども立っていないという。
時計は95年の阪神大震災で2代目が損壊し、98年に3代目として付け替えられた。
先月7日にも冷え込みが原因で一時止まったが、すぐに自然復旧した。
14日は休館日だったが、職員が急きょ出勤して「調整中」と書いた垂れ幕をかけた。
市は「復興のシンボルだけに17日までには動かしたい」と話している。

朝日新聞 2009年1月15日10時0分
http://www.asahi.com/national/update/0115/OSK200901150010.html
針が止まった明石市立天文科学館の時計台=明石市人丸町2丁目
http://www.asahi.com/national/update/0115/images/OSK200901150011.jpg
2名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:11:09 ID:bsf62y8M0
【露天】▲川温泉その3【混浴】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1172292931/

277 :名無しさん@いい湯だな:2009/01/10(土) 19:50:36 ID:regnN8oD
いきなり女の子たちが大量に入って来たから驚いた。
彼女たちは近所の中学のテニス部で、毎週土曜日は練習後に入浴してるそうだ。

おまけに5分くらいしたところで、顧問の♀先生・・・推定25歳(独身)・・・が
「遅れてごめーん」と入ってき(r
3名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:11:19 ID:pnEXTkhX0
ザ・ワールド禁止
4名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:11:25 ID:DOaSPKwf0
ほっとけい
なんつてwwwww
5名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:11:48 ID:/6LhAbDEO
>>3
速すぎ
6名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:11:53 ID:r9dSbbvo0
オーストラリアって今、8月らしいぜ
7名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:12:06 ID:zZrkxYiT0
ということは今日はまだ14日か!
8名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:13:10 ID:oYx7n3Ja0
つい先日も見た気がするが
9名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:13:29 ID:B6KtwhWpO
こないだのはグリスアップしただけだろ
ちゃんと修理しろ
10名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:15:31 ID:04Q2HhGH0
こいつのしわざか?

【社会】 「時間、止まって」 不法滞在フィリピン人少女と家族、期間再延長★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231955377/
11名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:16:21 ID:NTAid5dgO
>>6
えらい寒い8月なんだなオーストラリアって
12名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:16:37 ID:HxILus6j0
明石に住むニートが通りま〜す♪
13名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:17:07 ID:pnEXTkhX0
花京院は何故時計を壊したんだ・・・
時計を壊す・・・
時計を止める・・・
時間を・・・
・・・・



Σ(゚Д゚ )そうか!



DIOの能力は階段を登ってもいつの間にか下りている能力だったんだ!
14名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:18:53 ID:anl2Ly6f0
人間は時間に縛られすぎている
15名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:20:29 ID:g34QxTOy0
子午線上のアリア…ゴルゴ13のストーリーにありそう。
16名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:20:49 ID:aLA38ulZO
>>3
ちくしょう
17名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:26:38 ID:b5HnMeOT0
the day the earth stood stillだな。
18名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:29:30 ID:NyQEH/ZiO
>>17
関係副詞を省略したらいかんよ
19名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:31:03 ID:22mOMxJC0
副詞の充実を、なんてなw
20名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:36:17 ID:0nhlPFvN0
 明石の天文科学館の入り口付近には、一人のガードマンが近くを通る人を見張りながらうろうろしてゐる。

 天文科学館と道をはさんだ所にある駐車場に誰かが車を入れようとすると飛んで行つて「ここは天文科学館の利用者しか使えません」と言つて、駐車場を利用しに来た人を追い返すのが彼の主な仕事である。

 もちろん天文科学館を利用しに来た人まで追い返すわけではない。しかし、そんな人は非常にまれである。

 次に、万が一にも天文科学館を利用する人が駐車場に止めた場合に、その人が天文科学館を出て他所へ行かないように天文科学館の入り口で見張つてゐるのも彼の仕事である。



http://www.geocities.co.jp/hgonzaemon/tenmonkagakukan.html
21名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:40:38 ID:b5HnMeOT0
>18
教科書英語だけ勉強してても駄目だぞ。
22名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:41:23 ID:jx9Hr1ms0
地球が制止した日・・・
天狗じゃ、天狗のしわ(ry
23名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:41:42 ID:kk9j/Mi30
韓国って何で日本の標準時つかってんの?
馬鹿じゃないの?
24名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:43:34 ID:/nv54KyUO
時間までストライキ!
25名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:43:39 ID:s0VbANNEO
止まってるのか
明かし市民としては見に行く価値ありそうだ
26名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:44:39 ID:LDf7Chs+O
天文科学館の上に神社があるんだけどそこからの景色が割ときれいでびっくりした
27名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:45:43 ID:rvSz8hQU0
>>1
不法残留フィリピン人家族の願いが届いたか?
28名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:46:48 ID:BZJq3lS+O
時間が止まっているという事?
1日が長く感じる原因はこれだったのか
29名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:47:39 ID:CukQVQkF0
>>18
教科書英語を勉強し直せ。

>>21
その反論は「俺は教科書英語を把握していません」と言っているに等しい。
30名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:48:02 ID:0qNIIUpVO
フィリピン少女すげえ
31名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:48:02 ID:03D2f6TL0
>>23
一時期自国に合うような標準時にしたらしいけど、すぐ戻したようだね。
その理由が
「日本よりも遅くなるのが嫌だから」だってw
逆に日本より30分早い標準時間にしようという主張もあったりw
32名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:48:41 ID:Nx70rcgIO
標準であることに疲れたんだな。
33名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:49:42 ID:czDsSAlV0
>>10で結論出てる
34名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:51:08 ID:PiAsAWY70
>>31
そもそも変えた理由が日本と同じは嫌、だったろ?
植民地支配の残滓とか言って。
35名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:51:21 ID:R76NUpaiO
そして時は動き出すッッ!!
36名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:52:03 ID:C5EY8j9d0
どおりでおいらの時間も止まったままだ
37名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:22:45 ID:Jm9YcB/X0
>>24
派遣切りの影響がこんな所まで!!
38名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:05:44 ID:30uqO8WJO
明石の時計台は、淡路島公園って所から、備え付けの双眼鏡で時刻が見える。
観光に行く機会あったらやってみな。
39名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:55:43 ID:rdBGbbvV0
そうか、竹筒の時期か
40名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:57:10 ID:2SgG7Fns0
あれ?この間も止まってた気がするんだが
41名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:02:38 ID:bh0LnH41O
今回は5時45分じゃないんだね
42名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:06:53 ID:bh0LnH41O
あ・・・
1月17日が近づいたから、自ら時を進めるのをやめたのかな(´;ω;`)
43名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:09:26 ID:HkJd0Exm0
またか

前止まったときは地震発生1分前指してたんだよな
44名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:10:08 ID:1+5S14Cq0
子午線の祀り
45名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:01:04 ID:JwjvvX010
13時を指したまま止まっている時計があったな。
46名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:37:19 ID:yiFPKZas0
取り敢えず画像小さすぎ。
47名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:38:50 ID:Bes1azi80
「ザ・ワールド!」
・・・検索0

お前らには失望した
48名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:39:46 ID:V4jk4kdN0
自転が止まったと聞いて
49名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:43:27 ID:CowRv1K5O
>>47
同じくw
50名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:43:38 ID:c7Jlw9AwO
>>47
よくみろ
>>3で禁止されたんだよ
51名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:44:59 ID:hj+ZuqRYO
>>42 ちょっ・・・(´;ω;`)
52名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:14:59 ID:W7q7JS2R0

>>1

ジュセリーノ大阪大地震
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1230764963/

大阪南部 M8.9が25日が本命。5日の可能性も。
53名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:34:04 ID:jifJUBb70
>>47
Webのニュース関係の画像は何故か貧弱なのが多いと感じる。
もっとバンバンデカイ画像貼ればいいのにといつも思う。
5453:2009/01/16(金) 01:36:24 ID:jifJUBb70
>>46に訂正
55名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:10:57 ID:bz9naW7G0
いよいよか・・・。
56名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:30:14 ID:ZJiUQ4TXO
なにしてんねん!
しっかり管理しとかんかい…
57名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:34:33 ID:cetfu7S+O
俺が鬱病で会社休んだ日と同じだ・・
もしかして俺死んでるのかな
58名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:35:57 ID:QqEydKZD0
何をいまさらwwww

おまえら、あの時にとっくに死んでたんだぜ?
気づいてなかったのか?wwwwwwwwwwww
59名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:38:47 ID:cetfu7S+O
そうなんだ
道理で苦しすぎると思った
こんなの現実なわけないよな
地獄に落ちたんだな
60名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:43:00 ID:qr6gsary0
>>59
人間も時計も壊れるものだよ
あんたもゆっくり修理していきな
61名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:44:36 ID:1ANTgx/S0
現在日本の時間は止まっておりまふ
62名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:44:53 ID:mTekPgmr0
ザ・ワールド禁止解除
以後再禁止禁止
63名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:47:00 ID:2Z3UPv7YO
以後再禁止を禁止を再禁止を禁止禁止禁止
64名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:48:33 ID:JRH3BOLR0
エメラルドスプラッシュ!
65名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:49:18 ID:esy9joLDO
以後桂きん枝
66名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:51:16 ID:MTRHlU9m0
とりゃっ、シャイニングウィザード!
67名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:55:26 ID:sW9IX5FOO
マナ
68名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 12:59:47 ID:DPE2qLIS0
ディアゴスティーニが発売している「太陽系惑星の運行モデル」の大きな奴が
明石天文科学館の中にあるんだよね。
69名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:01:26 ID:sCKpkqrJO
そして時は動き出す…
70名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:02:46 ID:F6wJja+f0
こ・・・子午線
71名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:03:38 ID:MTRHlU9m0
仕事する時、窓越しに明石公園が見えるんだけど、今日は人少ないね。
時計が止まってるからかな?
72名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:04:48 ID:a/CftllI0
今、動いてるのは俺らだけ。
73名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:05:44 ID:3zVX0ni5O
ガキの頃、遠足で何回か行ったなあ
ドンキーコングやろうとして女の先生に怒られるのはもはや定番
74名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:10:27 ID:GpbmAvCe0
スーパーマンが人を生き返らそうとして思いついたのが時間を死ぬ前にまき戻す。
とった方法が地球を力技で逆回転。
って言うのを思い出した。
75名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:27:42 ID:fbPqEr3b0
明石の天文科学館の時計はじつは子午線上じゃないんだよ。
豆知識な
76名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:29:31 ID:MTRHlU9m0
>>75
マジで〜????
仕事しながら書き込みw
77名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:30:13 ID:gCK4b8KN0
外から見えない機械部分だけでも新品にすればいいのに。
78名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:31:38 ID:eC24LO330
このスレの下に

【社会】 「時間、止まって」 不法滞在フィリピン人少女と家族、期間再延長★8

があってびっくりした
79名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:32:15 ID:L3D0FkGfO

時が止まって欲しい〜の!byのり子
80名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:33:04 ID:VlW+aSVWO
>>70
お前子午線って漢字読めないんだろ
81名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:35:16 ID:fbPqEr3b0
君は空気が読めない…
82名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:37:21 ID:sW9IX5FOO
セレクトボタン押しちゃったんだな
83名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:37:42 ID:Oa/0Y6eKO

流星号、応答せよ!
84名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:40:17 ID:mFU8rmnX0
85名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:41:06 ID:sY44EtQlO
子供の頃よく行ったけど、結構楽しいんだよなここ。
86名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:41:09 ID:ZQDPP1N80
「その時歴史は動いた」も止まる

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/broad_casting/?1232065365
87名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:41:20 ID:FWNa6Cs00
響子さん好きじゃ〜
88名無しさん@9倍満:2009/01/16(金) 13:42:30 ID:+Ztcj2JO0

今は、もう、動かない〜♪
89名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:42:53 ID:gCK4b8KN0
>>80
こ…こうし線
90名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:43:01 ID:MTRHlU9m0
おじいさんの〜時計〜♪
91名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:44:51 ID:FWNa6Cs00
祟りだな。天変地異の前触れ
92名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:45:49 ID:SpTqjOAc0
永ちゃんが悪い。
93名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:47:37 ID:SAXoURNn0
>>89
漢字をよく見ろ。午はうまと読むんだぜ。
だから「こうま線」が正解。
94名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:49:38 ID:SpTqjOAc0
>>93
「しごせん」って読むんだよ。
お馬鹿さんw
95名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:50:47 ID:7/a52ko6O
>>93
しごせん だよ
96名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:51:10 ID:Oa/0Y6eKO
>>93
十二支を知らないのか、ねうしせんだろ。
97名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:52:11 ID:/GJpwx7RO
↓のスレと連動しててワロタw
「時間止まって」
98名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:52:17 ID:+/Rbfd0eO
>>88
森島の足ですね、わかりますwww
99名無しさん@9倍満:2009/01/16(金) 13:52:29 ID:+Ztcj2JO0

みんな、けっこう冷たいのね・・・。
100名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:52:38 ID:chewX9Lx0
俺ここ今週の月曜日いったけど、なかなかおもしろいとこだっとのにな
101名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:53:50 ID:LMAyfJp7P
時が未来に進むと
誰が決めたんだ
102名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:56:58 ID:4OxCsK1E0
>>99
はいはい、おじいさんおじいさん
103名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:01:48 ID:i7m7AwzM0
夜中に通る九州行きのBTからよく見上げたもんだ
104名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:05:11 ID:L9zCExY20
「調整中」の垂れ幕があるのを誇示したかったからだよ
105名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:08:59 ID:fbPqEr3b0
今はもう動かないのは「おじいさん」のことで「時計」自体は動いていたはず

今はもう動かないおじいさん の 時計
106名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:19:13 ID:4SUy2MOJO
107名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:47:41 ID:zikGYN/U0
以前、ここに昔の水晶時計が展示してあって、
更衣ロッカー2台分くらいの大きさがあってびっくりした。
それと同じ性能の腕時計が自分の左腕で動いているのに感動したな。
108名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 14:49:50 ID:q1ZWwT2hO
>>85
マジで同意
109名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:04:33 ID:DPE2qLIS0
>>108
ttp://www.am12.jp/
ttp://www.am12.jp/sankyugi.jpg
子供のころ、「三球儀」が面白くてずっとへばりついていた。
110名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:52:13 ID:o3qSTbnz0
シゴセンジャー、仕事サボってるのか?
111名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 15:56:17 ID:B1iTiPCI0
キアヌ参上!
112名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:00:16 ID:WsSr1IEz0
不法残留フィリピン人の祈りか?
113名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:03:57 ID:iVFE5gjmO
>>112は永遠に語り継がれる事だろう…
114名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:05:26 ID:fbPqEr3b0
なんか真ん中に穴がある漏斗丈のなかを鉄球がくるくるとジェミニ誘導(わからんか?)
のように運動するヤツを30分くらい眺めてたな。
115名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:08:58 ID:o3qSTbnz0
プラネタリウムの美しさは日本一
116名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:11:31 ID:+NjJylc80
>>110
以前平日シゴセンジャーに会いに行ったらいなかった
居所を訊いたら「パリ支部にいる」と言われた
世界を股に掛けているので仕方ない

>>105
貴様は「今はもう動かない その時計」と言う歌詞を1677万回ほど音読せよ
117名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:14:50 ID:UiKfnqZ30
うるう秒の影響か?
たしか職員が泊まり込みで修正したんじゃなかったっけ?
118名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:47:21 ID:1SN3TPyRO
この日を迎えたくなかったんだ
きっと

時計台の正面が震源地
その後に起こった未曾有の大災害
あと5時間あまり
忘れてしまう人が増える中で、時計は何を伝えたかったのだろう



合掌(-人-)
119名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:50:18 ID:1SN3TPyRO
あ、あと4時間だたorz
120名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:53:40 ID:glVL5CJ30
明石焼き食いにいったが、ふなまちという店だっけか。なんか老夫婦がやっている店が
めちゃくちゃうまかったわー現地では玉子焼きというらしいが、もうあつあつのふわふわっ
マジうま。
121名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:54:59 ID:vWlNXMhx0
>>106
ならこれは読めるか?
卯酉線
122名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:58:28 ID:qWXabcWUO
何故か眠れないと思ったら、、、
去年もこうだった。合掌。
123名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:29:35 ID:LB2CbyY60
あの日も今ぐらいで時間が止まってくれたらよかったのに。(-人-)
124名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:15:34 ID:1SN3TPyRO
>>123
数ヶ月前にやはり止まったときは、5時45分だったよ

携帯なのでソースは探せないが
125名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:20:22 ID:JpfSWAWT0
明石光秀
126名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:05:05 ID:mJ6bLUnU0
今日も明石公園は平和やなぁ…
127名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 12:26:16 ID:n/s4LWge0
日本標準時の時計が止まったなんて

どうして大騒ぎにならないんだ

これは大問題だ

各分野に問題発生するぞ
128名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:32:00 ID:qNKG3PW/0
え、もしかしてフィリピンの娘のザ・ワールド!?
129名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 03:11:27 ID:Cq67suqe0
>>127
 標準時の時計は東京都小金井市に22台ある。
130名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:21:33 ID:r+Hqkw9c0
今日も天文台と明石公園を眺めながら仕事。
天気も良くなったし平和やなぁ。
131名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:26:01 ID:Qlw6UFvaO
時の神の忠告
日本の終焉が近い
日本の象徴も替わる
日本が劇的変化がくる
年号も変わるであろう
132名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:43:33 ID:7Ty1vvbc0
>>96
定額給付廃止しろ!
アホ総理w
133名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:35:22 ID:r+Hqkw9c0
のどかやなぁ。
戦争の無い世の中になったらええのに。
134名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:39:12 ID:f/tdsnY30
>>133
陰陽道的には大惨事なんだけどね。
天皇家がだらだらしてるからじゃないのかな?
135名無しさん@九周年
仕事終わったし、帰るとするべか。
さらば愛おしの秘境・明石。