【政治】与謝野経財相「非正規と正規。同じ職場で、同じ時間、同じ労働をして、賃金がこんなに違うのは社会的に正しくない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
賃金格差、社会的に正しくない=非正規労働問題で−与謝野経財相

 与謝野馨経済財政担当相は14日、日本BS放送の番組収録で、正規労働者と非正規の賃金格差に関連し、「同じ職場で、同じ時間、
同じ労働をして、賃金がこんなに違うのは社会的に正しくない」と語った。その上で、労働時間を短縮して賃金を減らし、
仕事を分け合い雇用を維持するワークシェアリングの導入には「同一労働、同一賃金」の議論が必要になるとの考えを示唆した。
 連合の高木剛会長も同番組に出演し、「同一価値労働、同一賃金の大原則が先進国の中でも日本は一番守られていない」と指摘。
「こんな状態ではワークシェアリングの議論は成り立たない」と強調した。(2009/01/14-21:00)

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009011400976

★関連スレ
【政治】与謝野大臣「同一労働、同一現場なのに正規と非正規で容認できない格差が出来てる。正義の問題として取り上げないといけない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231506053/
2名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:10:07 ID:5iB0vfKy0
与謝野はなかなか良いね。
3名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:10:13 ID:JZRiD9jY0
もうすぐ世界が終わるぞ

http://chartpark.com/world.html
4名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:10:47 ID:9K7+R6Wx0
一時的に日本を社会主義国家にしよう。
国民全員公務員。贅沢は出来ないが、何とか食える。
しかし景気が戻った後にどうやって元に戻すかは知らん。
5名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:11:00 ID:qatSID9r0
>>1
そのとうりだ
正社員を解雇しやすくして 正社員の席の椅子取りゲームを国内でやるのが大事だろう

正社員の8割は無能だから 廻しても問題じゃない
6名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:11:18 ID:L3xxWvZ70
終身雇用制を破壊しとどめを差す妬み根性。
7名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:11:29 ID:yhXMlsSJ0
異論もあるだろうけど、もうちょっとだけ差をなくしてもいいかもな。
8名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:11:33 ID:EAhDQxXg0

はあ?責任が全然違うんだが。
9名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:11:43 ID:hijMUGc50
だから正社員の賃金を下げる ですか?
10名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:11:50 ID:LxmsaZI+0
非正規の方が正規より時給が高くないとおかしいよね
11名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:12:00 ID:1B8A2mPG0
いまごろ何言ってんだかw
さっさと市ねよ
12名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:13:17 ID:HJFV4IIf0
ウチの会社だと派遣の方が給料高いんですけど…
13名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:13:28 ID:2xyP7dNs0
今日のお前が言うなスレはこちらだと伺ってやってきました
14名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:13:37 ID:d4AqooRA0
店頭に<中国制>とある商品がない時代ならな
いくら俺でも底辺労働者に中国人労働者の10倍以上の価値は見出せんぞ・・・
15名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:13:39 ID:/CaOQ3nN0

 与謝野の正体見たり、共産主義者w
16名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:13:39 ID:JjMir8jk0
与謝野が首相やってもいいな
どうせ糞なマスコミとそれを信じる馬鹿な有権者につぶされるけど
17名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:14:13 ID:FrfV9FD9O
責任の重さが違いすぎるだろ。
ばかばかしい話だ。
18名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:15:27 ID:2xyP7dNs0
>>17
どう違うの?
19名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:15:40 ID:nBNZ/eQ30
日本型社会    米朝崇拝社会    金融族社会    格差拡大社会    特権階級社会    美しい国
  ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
                                               __,,,,,,,,,,,,__
                                            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ       /)
                                            /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      ( i )))
                                           /:::::;;;ソ         ヾ;〉    |‐―|
                                           |;;;;;;;;;l  ___ __i|    |::::::::|
                                          /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    |:::::::::| 今ココー!
                                         | (     `ー─' |ー─'|    |:::::::::|
                                          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ノ::::::::::|
                                           |      ノ   ヽ  |   /:::::::::::/
                                           ∧     トョョョタ  ./  /::::::::::::/
                                         /\ヽ        / /:::::::::::ノ
                                        /  \ ヽ\ ヽ___,ノ/ヽ
20名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:15:45 ID:qatSID9r0
>>15
これは共産主義とは言わないんだよ
資本主義とは人間の欲望に直結したシステムだから
同じ賃金にしない限り誰も好きこのんで派遣には成らないのさ
21名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:15:56 ID:neoGTx0R0
そりゃそうだ。正規非正規の格差はボーナスで付けるべき。

>>9
賃金じゃなくて最低賃金を下げて、解雇もしやすくしないとワーシェアは進まないからなぁ。
22明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 01:16:34 ID:RRcCgVUO0
その責任の重いはずの正規が不況になると真っ先に切られるのがアメリカ

責任は重いが取らない正規の日本
23名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:16:41 ID:ysMV8jKo0
そうだな。正社員は賃金低すぎるよな。
24名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:16:48 ID:If1TWKLD0
>>12
そりゃ特定派遣を使っているまともな形態の産業だから。
工場派遣は基本的にまともじゃない。
25名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:17:25 ID:aQQVrJKE0
社会的に正しくない。よって粛清する
とか続きそうなスレタイ
26名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:18:29 ID:WM6UU8PyO
出世しろ
27名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:18:54 ID:cSfPevhq0
>>1
今頃言い出しても完全に後だしジャンケンじゃんか。

もう加速がついた後だよ。
28名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:19:10 ID:8/6mkaFZ0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
生活危機:自立を支援、生活保護 派遣切りで住居や職探し…多くの人に受給資格
http://mainichi.jp/life/today/news/20090114ddm013100135000c.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50
http://www.bookman.co.jp/details348.html
29名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:19:16 ID:qatSID9r0
そもそも派遣よりも違い 労働ビッグバーンである正社員の解雇の自由とホワエグ導入を使用としたら
民主党の母体である連合という労組が反対したからだよ、そして正社員を守る為に派遣を導入には反対しなかった

これがそもそもの問題の始まりだ 自民党はキチンと正社員のみで派遣じゃなく解雇の自由をやる予定だったんだけど

30明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 01:19:36 ID:RRcCgVUO0
>>24
特定派遣がまともっておまえ頭おかしいだろ

31名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:19:55 ID:Nrg5O02tO
衆議院選前のリップサービスに決まってんだろうが。
真に受ける馬鹿なんているわけない。
32名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:20:38 ID:iZpDG6wH0
>同一価値労働、同一賃金の大原則


はたして派遣と正社員は同一価値なのだろうか?
能力が低いから派遣なわけで
33名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:20:44 ID:GpL9fJo5O
同じ労働ではない。
34名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:20:50 ID:6L4hLB+H0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  わざわざ法改正してまで人工的に作り出した使い捨て専用カーストなんだぞ。
                     U θU   いまさら人権だの正義だのぬかしても、この身分制度の解体だけは認めん!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
35名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:20:55 ID:6rQCGkbP0
同じレベルの底辺社員だとして、責任の重さというか
責任の取り方は非正規の方が重いだろ。
正規は減俸とか昇進に響くくらいで、すぐに職までは取られないのに対して
非正規はあっさり解雇だぞ。しかも賞罰の賞は無しときたもんだ
36名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:21:13 ID:0jXdV0Fi0
賃金をなるべく同じにするとか
御手洗がいいだして正社員の給与を引き下げる
なんというわかりやすい流れ
37名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:21:26 ID:Y9+0/bij0
自民党にもマシなやつがいるんだな
こういう人たちの集まりの党とかできんかなぁ
38名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:22:41 ID:x6wOQjC90
正社員涙目の発言だなw
39名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:22:53 ID:QS2Ca+bi0
特定派遣と製造派遣の違いもわからずに人気取りでいってるんだろ?
40名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:22:55 ID:qatSID9r0
>>36
だから 派遣を導入せずに正社員の解雇と賃金の抑制が本来の政策だったんだよ
正社員を過保護する政策の為に 派遣制度が採用された

41名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:23:00 ID:afnEeDmK0
「リストラ」とは「首切り」のことです。
「ワーク・シェアリング」とは「減給」のことです。
42名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:24:12 ID:T6N720w50
お前が金もらってるのも驚異の世界だよ馬鹿与謝野ww
43名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:24:23 ID:5ZiSFnRO0
>>1なら正社員になればいいんだよ
44名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:25:31 ID:dQtmLFeQ0
賃金はそんなに安くないぞ、少なくとも派遣先企業が支払ってるのは。
派遣元のピンハネ率が高すぎるだけだろ。
45名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:26:31 ID:SQPZK/1J0
派遣の場合、労働者と企業の間に派遣会社が入ってるんだから「非正規と正規が同じ
賃金になる」なんてことが起こりえるわけないじゃん。
46名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:26:47 ID:aXHSqZIwO
いまさら(笑)
たかが派遣でこれならアルバイトもなるべきだよ
フルタイムで入ってるバイトなんて一杯いるしな
47名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:26:48 ID:wiWPXn/F0
>>44

派遣先=派遣元
だって、派遣元は派遣先の子会社なんだもの
48名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:26:59 ID:qatSID9r0
>>44
だから 正社員にして安くすれば経費は安く済むし、解雇も自由だ
そして問題は派遣会社が関与しないから 企業が直接の責任と成ることだ
49名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:27:01 ID:w3lKZt4x0
このオッサン、現場が全然分ってねーな〜。晶子ばあちゃん泣いてるぞ、ホントに
職場が同じだけで、仕事の影響範囲、価値、責任、視野、レベル、精度、全てが違う。
50名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:27:36 ID:5ZiSFnRO0
つーかこいつ正社員が今サービス残業横行、嫌なら辞めてもいいんじゃよ状態で過労死続出
解雇しにくいといいながら、連日行われるリストラの実情わかってないのかな


政治家が語る正社員ってのは団塊世代とか一部の特権階級、ようは年功序列終身雇用の生き残りだろ?
なのに正社員一括りにして、どうみてもホワイトカラーエグゼンプションの復讐丸見えだよ
コイツいくら経団連から貰っているんだ?(献金)
51名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:27:43 ID:x6wOQjC90
>>20
共産主義は既得権益にしがみつく正社員じゃないか?
52名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:28:41 ID:Wi5WQ2J40
>責任が違う

責任とって辞職するわけでもあるまいに

真顔でこんなことを云う奴は能無しの証拠だ
53名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:29:00 ID:oFaqKqZB0
労働とかに関しては欧米より30年遅れてるって言うのはやはり事実みたいだな
54名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:29:21 ID:wiWPXn/F0
>>49

同一労働同一賃金なんだから

派遣の「仕事の影響範囲、価値、責任、視野、レベル、精度」を社員と同一にしたらどうか
55名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:29:58 ID:Hjb0Yu5d0
この発言と消費税増税は避けられない議論と
同じ人の発言とは思えないな。
56名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:30:03 ID:qatSID9r0
>>51
正社員というのは 資本主義の中の公務員です
解雇も無いし守られて居ます

そして公務員というのは社会主義若しくは共産主義ですから
似たものですね 派遣社員の方が資本主義的だな
57名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:30:12 ID:RR31ZuVi0
>>49
おまえこそ分かってないなw
役職と平の製造社員を一緒にするなよ
社員より派遣のベテランのほうがレベルが高かったりするし
58名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:30:13 ID:Jw/1AMC30
この手の話しをするときは誰でもできる派遣と誰でもできない派遣の区別をつけて話すこと
59名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:31:37 ID:Y18rLHhY0
企業の支払いは、同一労働同一賃金。
格差が出るのは、派遣元がやるピンハネ部分。
ボーナス? そんなもん派遣元から貰え。
60名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:32:00 ID:V59NDjuz0
>>52
責任を負う範囲が違うってことだろ。
61名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:32:06 ID:x6wOQjC90
もっと正社員の首を切りやすくして
逆に派遣社員の権利をあげないと
もう日本が持たないところまで来ているんだよ。
62名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:32:16 ID:N3tFNgPMO
派遣は正社員の給与や福利厚生維持のために必要でしたね
63明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 01:32:34 ID:RRcCgVUO0
いや、1986年の派遣制度の導入の目的は派遣で働く
専門職のエリート集団の労働者を優遇しようと言う趣旨だよ
それによって専門職への新規参入を促し、雇用の流動化を促進しようという
無理の無い政策手法だった

今みたいに馬鹿みたいに強引に雇用流動性を高めても
文化は変わらないからリバウンドがきて元の木阿弥になるだけだな

雇用流動性の高い社会にしたければ派遣のほうがおいしい立場にしないと
絶対無理。当初の派遣導入目的はそれなんだしな(笑)
64名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:32:51 ID:dQtmLFeQ0
>>47,48
それ無能の派遣元ね。そんな派遣会社ばかりでないよ。
だから同じ仕事じゃないでしょ。組み立てだけとか。
能力高けりゃ企業はちゃんと正規で雇うわ
65名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:33:35 ID:TIFT00JC0
>>4

すぐ景気回復すると思ってるの?

ソビエトの崩壊の後に来たアメリカの崩壊の始まりだよ
数十年掛かるだろ?
66名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:33:35 ID:SQPZK/1J0
>>48
現状でも派遣の労働環境の責任は企業が負ってるし、雇用の責任は派遣会社が負ってる。
67名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:34:20 ID:Y18rLHhY0
>>56
そういう意味において、今の派遣の立場は弱肉強食の冷酷な資本主義の結果だから仕方ないな。
68名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:34:24 ID:8Mx6DNzS0
お前らも派遣の話をするときは特定派遣と工場の一般派遣の区別をつけろよ。
69名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:34:31 ID:Jw/1AMC30
無能の屑派遣と有能な資格を複数持った派遣の違いを明確にしよう
70名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:34:39 ID:x6wOQjC90
つーか正社員が派遣は無能とか言っているのが笑える。
それって経営者が言うセリフだろw
少し冷静になって考えろよ正社員。

経営者から見れば無能な正社員なんて理由つけて解雇したいもんだよ。
法で守られているから出来ないだけで。
71名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:34:52 ID:MQoZxsO20
>>1
今更なにを言わんや!
貴方の党が率先してやって来た政策じゃないですか!
日本企業のやってる事は単なるレイオフ。
けしてリストラではない。
72名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:35:17 ID:v8eXUZWoO
俺の知り合いがさ、パートなのに職場の責任者やらされててさ
でも待遇パートのままでさ
本来やるべき立場の正社員(しかも役つき)は自他共に認める無能で何もやらんで
周囲も諦めて何も言わない
おかげで何かあると上司がこっちに叱りにくるんだと
「私ただのパートなんだけど」ってキレたら
「いや君しかいないの分かるだろ」だって
「それならあっちと立場交換してよ」ってぼやいてた
73名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:35:39 ID:nqyzofBaO
正社員の8割は正直派遣と変わらない 
ただ組織としての機能やらを考慮した人数合わせだからな
派遣と変わらないんだけど正社員じゃないとダメみたいな
でも、能力主義を掲げてた一方で殆どの仕事内容は
正社員も派遣も変わらない矛盾が露呈したことも 
今の派遣問題の一部でもあるのかもしれないね

74明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 01:35:59 ID:RRcCgVUO0
>>66
じゃなんで企業も派遣会社も社会に迷惑かけるんだ?

おまえは。まだ、いざなぎ越え景気の真っ只中の人か(笑)
75名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:36:00 ID:wiWPXn/F0
>>70

法で守られてるってほんとう?
俺の取引先けっこう中高年社員が切られてる
76名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:36:26 ID:d4AqooRA0
つーか、当時派遣マンセーしてた人は社畜は糞だ。
自由な労働を!とほざいてたんだが・・・


今派遣制度非難してる人と同じなんだけど・・・
77名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:36:35 ID:di1evWyY0
与謝野の爺さんと婆さんは同じ文学者だったけど格差があったからな。
78名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:36:37 ID:w3lKZt4x0
>>54

それが出来るヤツは、正社員で引き抜く。
しかし、出来ないヤツが大半なのが現状なんだわ
79名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:36:39 ID:L3xxWvZ70
努力をし人生を掛けて入社した正社員組
努力もせず好き放題に流れてきた派遣組

おのずと任せる仕事に差が出るのは当然。
待遇に差が出るのも当然。
なぜって?経営者に取ってどちらが信用できるかは明らか。
待遇の差があって当然。

ってかそれ以上に民間の組織のやりように一一口はさむなヨ。
不満あるなら自分でパラダイスのような組織つくれ。
80名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:37:02 ID:5ZiSFnRO0
>>73
能力変わらないなら何故正社員にならなかったんだ
81名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:37:19 ID:HQawoeGG0
こんな奴隷待遇じゃ、社会主義体制並みに労働意欲低下するんだが。
社会全体が衰退する構図は共産主義と同じだろ。
82名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:37:55 ID:8Mx6DNzS0
工場の派遣というのはたとえ実力があっても正社員として採用しない前提のシステム。
特定派遣との一番の違い。
いや、一般派遣の中でも工場のシステムはおかしいと言える。
83名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:38:12 ID:Gb6WuW6l0
派遣とか正社員の区別は海外ではない。日本は異常だ。

小泉内閣以前に戻すしかない。

日本から企業が出ていくと脅しているが、それは嘘。これから、
世界恐慌で海外に進出した企業(特にアメリカ)は、進出した
国から助けて貰えず、大赤字を抱える。日本から出ることなどできない
と思う。
84名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:38:19 ID:fBEl7i9t0
正規と正規。同じ職場で、同じ時間、同じ労働をして、賃金がこんなに違うのは社会的に正しくない

だから正規を非正規にして、フリーターを終身雇用にするお!
85名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:38:22 ID:x6wOQjC90
>>75
企業に本当に余裕が無くなれば切れるでしょ。
中小企業とかは切れるけど大企業は無理でしょ。

>>80
新卒至上主義
86名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:38:23 ID:UWTgjLwl0
ヨーロッパみたいにしたいんだろうけど土壌がぜんぜん違う。
87名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:39:13 ID:AfmC2IEO0
こういう話も悪くないけど、切る時は切るしかないんだよなあ。
政府はいつまで、輸出企業に経済成長の旗振らせるつもりだ。
他の産業にシフトしていかないと意味ないだろ
88名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:39:14 ID:Y18rLHhY0
>>70
経営上の理由による解雇は可能。
ただ、その他の社員の士気に影響するし、経営者側にも社員に対する仲間意識があるからやらないだけ。
そういうものを醸成できるなら、派遣社員でも簡単には切られない。
簡単に切られる派遣社員は、コミュニケーション能力の欠如とかあるんじゃねーの?
89名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:39:18 ID:qatSID9r0
>>66
じゃ 派遣を切らずに派遣会社が雇用しないんだ? それおかしいだろと成る
>>67
しかし正社員は公務員みたいな物だろ クソじゃん
>>75
その会社は正しい事をしている
90名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:39:20 ID:Jw/1AMC30
ライン工なんて誰でもできる仕事
正社員=ライン工みたいに語るなよ
91名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:39:25 ID:5ZiSFnRO0
>>85
派遣の連中ってのは新卒だったときがなかったわけ?
92名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:39:37 ID:L3xxWvZ70
ふらり流れてきて永久就職を半ば誓った社員と同待遇をもとめる.....。
当然の権利?平等??
なんか勘違いしてないか?
悪しき平等主義ここに極まれる
93明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 01:39:38 ID:RRcCgVUO0
>>78
まだ完全雇用&終身雇用、社会でいけると考えてる
高度成長期の方ですね。わかります

70年代にお帰りください。
94名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:39:42 ID:wiWPXn/F0
>>85

いや、正社員は切ってはならないという「法」があるのかなと思っただけ
95名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:40:06 ID:7C6ZFj8R0
天保の飢饉時、自身は幕府の役人で飢えて無かった大塩平八郎が立ち上がった。
この人にはそこまでの期待をしていいのか?
正直に本音を言うと、どうせ選挙対策のパフォーマンスって気もしてる。
96名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:40:13 ID:PTEAmQXUO
同じ労働とは無礼な。
質が違い過ぎるわ
97名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:41:25 ID:Y18rLHhY0
>>85
実力のあるヤツなら、即戦力として中途採用の門戸は開かれている。
98名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:41:42 ID:qatSID9r0
>>79
> 努力をし人生を掛けて入社した正社員組

入社したら努力しないのはこれ間違いだろ?

> 努力もせず好き放題に流れてきた派遣組

正社員は切られても何も出来ないから派遣の方が現実的だろうな

> おのずと任せる仕事に差が出るのは当然。
> 待遇に差が出るのも当然。
> なぜって?経営者に取ってどちらが信用できるかは明らか。
> 待遇の差があって当然。
>
> ってかそれ以上に民間の組織のやりように一一口はさむなヨ。
> 不満あるなら自分でパラダイスのような組織つくれ。

それが正社員というのは企業の中の社会主義の制度の事だろ。
99名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:41:57 ID:67Rn97HU0
そもそも同一労働じゃないし
100名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:42:01 ID:x6wOQjC90
小泉以前に戻すのは日本の国力から言ってもう無理じゃないのか?
新卒至上主義をやめる気配が無いし。
これが解決されるんなら小泉以前に戻すのがよいだろうけど、まあ無理でしょう。

正社員が中途で入ってくる非正規を既得権益を脅かす存在として排除するなら
正社員の権利保障を弱めて派遣社員の権利保障を上げるという形にするしかないでしょ。

つか、なんで正社員って派遣社員を排除してもシステムごと崩壊する可能性に眼をつぶるの?
崩壊を防ぎたかったら新卒至上主義を今すぐにでもやめるしかないと気付かんと。
101名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:42:06 ID:FHbC/gQN0

 同じ労働ってのが違うと思うんだけどw
102名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:42:12 ID:wiWPXn/F0
>>87

そうなのか
ありがとう

派遣は、3年以上同じところで使い続けると社員にしなけりゃいけないから
早めに切られるのかと思っていた
103名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:42:13 ID:AfmC2IEO0
与謝野は、公務員改革に色気みせないからな。
そこを出してくれば、あとはいいこと言ってるんだが
104名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:42:27 ID:8Mx6DNzS0
>>97
単に頭数そろえるだけの工場の派遣にそんなものはありません。
105名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:42:41 ID:fJGKyGE5O
経済相なのに、このおじさんは何を言っているの?
106名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:42:52 ID:0iGLNV3z0
>>70

法で守られた職を選択しただけ派遣より賢いだろw
それすら判断できない派遣が馬鹿にされるのは当然の道理だと思うがwww
107名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:43:02 ID:4Xmi5BXcP
与謝野はほんっと馬鹿だな
同じ労働な訳がなかろうが

108名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:43:10 ID:MGXVUB8d0
やっと格差がデフォになってきたな。
一昔前は格差なんかないって騒いでたやつがいっぱいいたけど。
109名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:43:18 ID:AG0AHRbH0
もしあなたの職場に派遣がいて、あなたと大して変わらない仕事をしている
とすれば、それはあなたが過分な賃金を貰っていると言うことだ。

ということは多分正しいのだろうが、そういうことを受け入れる風土が日本に
あるかな?

ついでに言えば、正規と非正規でもっとも待遇に差があるのは公務員だ。
これはまず解消されない。既得権を守るのにもっとも長けた集団だからな。
それがいやなら外国に行けばいい。というかそれが出来るやつはもう、そうしているか。
110名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:43:39 ID:Y18rLHhY0
>>89
>しかし正社員は公務員みたいな物だろ クソじゃん
派遣社員はさ、派遣先が自分の会社(ホーム)であるって意識が低すぎるんだよ。 だから完全に信用を置かれない。 信頼関係が築けないんだよ。

111明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 01:43:51 ID:RRcCgVUO0
>>97
そんな、蟷螂の斧じゃ
元々低い正規の生産性は向上しない

ゲロの中にきれいな水、一粒入れるようなもんだ

112名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:44:00 ID:djrvpozE0
真面目に勉強して学歴つけて就職試験を乗り越えてきた正社員と
自分探しで転職繰り返す派遣さんと
同じ待遇にするわけですね。
すばらしいことだと思います。
113名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:44:30 ID:DnojKy4n0
>>32
同一価値労働、同一賃金をするなら、
能力ではなく、仕事の価値で賃金を決めないといけない。

ただ、これは労働集約産業なら可能だけど、
同じ仕事でも出せる結果に歴然とした差がある仕事だと無理だよね。


114名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:45:21 ID:x6wOQjC90
いまここで正社員が既得権にしがみついても10年持たない事くらい理解しようぜ。
もうすぐ退職の人ならそれも合理的選択だけど、40代以下が言っていたらアホだぜ?
115名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:45:49 ID:Jw/1AMC30
結論
新卒採用の試験の結果で能力の差は大体分かる
116名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:45:59 ID:Y18rLHhY0
>>104
派遣にはないかも知れないけど、正社員としての門戸が開かれている。
117名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:46:07 ID:7W9owRPS0
>同じ労働をして
これは妄想でしょ?(藁

非正規が正規よりも賃金が低いのは社会的に正しいのだよ。
非正規と正規が同じ労働をしているというのは
本人の思い込みだろ。
あるいは、どこからどこまでが「労働」の範囲なのかの解釈の違い。
118名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:46:18 ID:SQPZK/1J0
>>89
何を言いたいのかわからないけど「派遣社員は派遣会社に雇用されている立場だから、
派遣先と派遣会社との契約が破棄されても派遣社員と派遣会社との契約はそのまま」
というのが『雇用の責任は派遣会社が負ってる』の意味。
119明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 01:46:25 ID:RRcCgVUO0
>>112
国際社会で評価されるのは生産性が低いか高いか
過去に努力したかなんて意味無いな
120名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:46:49 ID:jVRB7SK00
>>1
だからお前が言うなってのクズ
121名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:47:27 ID:qatSID9r0
>>94
法律は無いけど、裁判での事例がありそれが基本と成っている
金銭的解雇を導入して 同一賃金同一労働にしてしまえば椅子取りゲームはぐるぐる回るのさ

それか新しく導入しようと考えられてる 正社員を個人事業主と見なす政策である
これは正社員を個人事業主として企業で仕事を貰い、それの成果で報酬を貰うという物だ
これなら仕事が出来る奴は稼げるし、駄目な奴は稼がないとキチンと成果が出るわけである
そして企業は個人事業主に報酬で払うだけで済むから保険もボーナスも退職金も必要じゃ無くなるのさ
これなら同一労働同一賃金の制度も要らなくなる


おそらくこれの方が導入されるだろうな

122名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:47:39 ID:5ZiSFnRO0
>>98
> 正社員は切られても何も出来ないから派遣の方が現実的だろうな

派遣が切られて出来た事って派遣村(笑)か?w
で憲法をまもれー!ってか?wwww

>>111
だからそれはいいからさ
派遣の奴は新卒だった事はなかったのか?
あったならそんとき何やってたのよ

日本は昔からずっと新卒至上主義なんてのはわかっていたじゃん
今更降って沸いた話じゃないだろ?終身雇用年功序列の時代から、成果主義実力主義の今だって
123名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:48:06 ID:6o9W/oD80
与謝野はいつも正論を言うから困る。
そのまんま東の参謀として新たな政党を立ち上げるべきだ。奴ならついて行ってもいい。
124名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:48:29 ID:Y18rLHhY0
>>111
例えばさ、製造業なんかは電検三種資格保有者を常に必要としている。
1級自動車整備士だって引く手数多。
125名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:48:31 ID:MT0MCmFJO
緊急事態なら子育て終った中高年を非正規にかえろよ
ただでさえ給料ばか高いんだから
126名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:48:31 ID:x6wOQjC90
つーか正社員の過剰保護ってバブル時代の価値観だって自覚しようぜ。
公務員の過剰保護は批判するのに自分達の過剰保護は問題ないってのはご都合主義過ぎるぜ。

ちなみに過剰保護ってのは解雇制限についてな。
労働条件は確かにひどいけれど正社員っていう
ひそやかな優越感を優先して労働条件には目をつぶってきたツケだからな。
127名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:49:03 ID:9eboCbKJO
これが構造改革の総仕上げか?
昔・一億総中流
今・金持ち(上流)と正社員(中流)と派遣(下流)
未来・金持ち(上流)と奴隷(下流)

正社員と派遣の格差はなくなった。そして皆が貧乏になった。
128明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 01:49:04 ID:RRcCgVUO0
>>117
正規と非正規の待遇格差は3倍以上
正規の生産性は非正規に比べて3倍以上もあるわけないだろ

妄想はお前だけにしとけや
129名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:49:15 ID:bIzyUYYQ0
派遣労働者の給与が上がる、というのであれば良いが
正社員の給与を下げるという気がしてならない
130名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:49:24 ID:nMnMHnRJ0
そもそも、同一労働、同一賃金を制度的に整えてからだろ
派遣の解放とかは

順番が逆だから、こんな状態になってるんだよ
さっさと一度規制を掛けて、順番通りに制度を見直せ
131名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:50:14 ID:RyuIJj240
派遣問題
http://circle.zoome.jp/matarihosyu/media/1010

できるのか?w
132名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:50:26 ID:6r9F1Gg60
子供が死なないだけ日本はましじゃないか
そりゃあごくまれに母親に殺されたり変質者に殺されたりすることはあるが
133名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:51:07 ID:5ZiSFnRO0
>>128
その3倍を生み出しているのは派遣会社のピンハネだろ?
それを規制する法案ですら3割上限というぬるさだぜ?
まず叩くべきは派遣会社じゃねーの?

竹中はあわてて正社員が悪いと連日言い出してるけど
あいつ派遣会社パソナの名誉顧問だぞw

134名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:51:08 ID:0iGLNV3z0
「同じ職場で、同じ時間、同じ労働をして」いるかも知れんが
同じ努力、同じ能力、同じ責任を有してるわけじゃないだろ
135名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:51:24 ID:AG0AHRbH0
努力して忠誠心を持っているから待遇がよくて当たり前だ。
というのは心情としてはよくわかるけど、ふらっとやってきて
忠誠心が無くても生産性があればそっちの方が会社経営的には
すばらしい資産だろ。

社畜だというだけで保護されると考えるのは
さすがに勘違いというしかないのでは?
136名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:51:29 ID:qatSID9r0
>>118
それは特殊派遣社員のことであり 今の派遣社員は登録型だから雇用はしていない
必要な時に呼ばれて行くだけで要らなくなれば切られる仕組み
お前は何も知らない


同一労働同一賃金の制度が決めれないのなら 正社員廃止で個人事業主制度に買えてしまえばよい
そして派遣と個人事業主制度でいいじゃないか これなら仕事の成果に対して賃金がキチンと出る
そしてミスをしたら個人事業主が弁償するから問題じゃ無くなる
137名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:51:33 ID:L3xxWvZ70
じゃあ派遣にも正社員の門あければいいじゃん。
もちろん経営上を考慮して人数制限はしかたないけど。
で、正社員と同じ条件で採用試験すれば良い。
これで完全な平等だな。

たぶん初年度の採用試験は1000人応募があっても1人も受かるか怪しいけどナ。wwww
138明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 01:52:25 ID:RRcCgVUO0
>>127
現状で正社員が右肩下がりで減ってるんだが?
いまや3000万人

皆貧乏は何もしない現状だ
139名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:52:40 ID:nMnMHnRJ0
正社員は能力が高いと言ってるのに

成果、能力主義に反対してるのは正社員という矛盾w
140名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:52:49 ID:kz8dIdBsO
しかし1人でやれるのに派遣にも仕事回せって上から言われるんだが
141名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:52:56 ID:LbeyLJg+O
正規の社員と非正規が同じ労働だと?
よく知りもしないくせに
142名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:52:58 ID:x6wOQjC90
もはや非正規を馬鹿にして既得権益の維持を図ってもムダだぜ。
自分達の生活を守りたいなら正社員の過剰な解雇規制を弱めて新規雇用を容易にして、
非正規を正規に引き上げて国全体の需要を改善するしか方法は残されていない。

これやらなきゃ十年後は正社員でも企業ごと崩壊して確実に失業しているぜ。

つーかこれって公務員の既得権の問題と同じじゃん。
中高年の公務員がバカ高い給料を受け取って解雇もまず出来ないから、
若い失業者を救済で雇う事が出来なくなっているのが問題になっているだろ。
143名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:53:13 ID:cWGJtxixO
「正社員は責任がある」と言いつつ、実際に個人責任取った(取らされた)のは、会社の品を横流ししていたDQNぐらいだな。
144名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:53:26 ID:w3lKZt4x0
>>93
能力、経験があり、いい仕事する出来るヤツなら派遣→正社員になる
門戸は今でも開かれている、と言ってるんだが、70年代がどうとか、
一体何を言ってるんだ?www お前、分裂症か?バカは早く寝ろ

145名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:53:50 ID:4CB54chn0
俺の会社の場合、非正規と正規で仕事の内容も権限も責任も同じだな
職種によって違うのかもしれないけどさ
で、しかも派遣ではなく契約だから中間搾取もなく正規より給料が良い
因みに俺は正規で薄給
146名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:54:28 ID:qatSID9r0
>>138
2008年の11月末の状態
正社員3885万人 非正規1779万人
年々非正規が増加している
1999年の派遣解禁したときから1000万人増加している
1986年の派遣制度導入からと違い増加は大きい
147名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:54:42 ID:5ZiSFnRO0
>>137
モンテローザの正社員募集500人に対していまだに半分程度しか応募きてないらしいけどw
派遣の連中って働く気がそもそもあるの?

派遣村の連中は

・責任のある仕事は嫌だ
・ミスしても怒られない職場じゃないと嫌だ
・寮が山奥にあるのは嫌だ(彼らが言う山奥は八王子やあきる野レベルでも当てはまる)
・初めての業種は不安が多くて嫌だ
・人見知りなので対人業務は嫌だ
・資格はありません、学歴はありません、職歴もありません
・でも正社員で安定した生活したいです



彼らの本音まとめ:生活保護クレ
148名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:54:46 ID:Ij/MuuUJ0
その元凶を振り撒いたのはあんたら与党だろ。今更なにをほざいてるの
149名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:54:59 ID:Y18rLHhY0
>>128
正社員は会社にとっての家族。
非正規は渡り鳥。
平等に扱うわけがない。
150明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 01:55:19 ID:RRcCgVUO0
>>136
>今の派遣社員は登録型だから雇用はしていない
>今の派遣社員は登録型だから雇用はしていない
>今の派遣社員は登録型だから雇用はしていない
>今の派遣社員は登録型だから雇用はしていない
>今の派遣社員は登録型だから雇用はしていない

何この馬鹿?派遣が雇用で労働基準法が適用されてなきゃ
違法なんだが。首切るなら法定の手続きを踏めよ
151名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:55:33 ID:L3xxWvZ70
ここで派遣援護をしてる連中がいかに現実見えてないか良くわかった。
社員さんはネ休憩時間も派遣社員の担当した部位の品質検査をしてんです。
大きな車の工場で休憩時間に真っ先に食堂に駆け込むのは決まって派遣だけ。
責任ある正社員さんはネ休憩時間も自主検査してます。
152名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:55:38 ID:sWfn/nLz0
派遣の趣旨は能力のレンタルだからな
基盤があった上での要請で埋める
派遣社員に登録する会社は基本給を永遠に10万円くらい与えて、他社に請われたら歩合となるのがベスト。
だから製造業のライン労働者に派遣の許可を与えるべきでなかった。

土建には暴力団がうろうろしてるので、政府はかわりに(アメリカの緩和要請で)製造業なら景気いいときなんで受け入れたんだろう。
土建はまだ技術や体力が必須だが、製造業のラインはたいていの人間はできるからね。
153名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:55:51 ID:gElgQ9kq0
正社員と派遣の労働価値が同一なわけねーだろ。
派遣なんて使いっ走りだよ。
154名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:56:06 ID:x6wOQjC90
>>135
そうだろ。
経営者にとって必要なのは金の掛かる忠誠心のある無能な奴隷じゃなくて、
金が掛かっても儲けさせてくれる能力のある奴隷なんだよ。

すこし正社員って世間知らずなところがあるよな。
155名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:56:10 ID:JFawepE10
>>143
正社員の責任を理解出来ないおまいさんはDQN決定。
156名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:56:28 ID:AfmC2IEO0
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 家 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 族
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
157名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:56:40 ID:RyuIJj240
不毛な論議も経済回復すれば問題ないんだけどな
不況の時はパイの奪い合い w
158名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:57:07 ID:qatSID9r0
>>148
与党は 労働ビックバーンを経団連の要望で行おうとしただけ
それは正社員の金銭的解雇 ホワエグの導入だ

これに反対したのが正社員達である労組や連合達だよ

だから派遣制度を製造業で解禁と言う残された方向に行っただけ
反対したのは民主党だぞ
159名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:57:15 ID:vkb8fRHU0
>>151
休憩時間潰した分の賃金要求すればいいだけ。
160名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:57:33 ID:Rsvrxy1S0
クツの先がちょっと違う


を思い出した
161名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:57:33 ID:kygnpp720
与謝野は血筋がまともだから・・・
162名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:57:40 ID:5ZiSFnRO0
>>139
でも派遣の連中って新卒の時に正社員の椅子がなかったからいけないんだ!と
氷河期世代を挙げていつも言うよな

で、今正社員な奴を「正社員は無能、切るべきは正社員」と言うけどさ
その無能に負けたんだろ?派遣の連中はさ
自分で「正社員は無能」とか言っててむなしくならないの?派遣ってw

正社員は無能と言えば言う程、お前たちはその無能にすら負けた負け犬だって自虐してんだぜ?www

それでいう事が

・責任のある仕事は嫌だ
・ミスしても怒られない職場じゃないと嫌だ
・寮が山奥にあるのは嫌だ(彼らが言う山奥は八王子やあきる野レベルでも当てはまる)
・初めての業種は不安が多くて嫌だ
・人見知りなので対人業務は嫌だ
・資格はありません、学歴はありません、職歴もありません
・でも正社員で安定した生活したいです

これじゃなぁ
163名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:57:41 ID:Y18rLHhY0
>>142
正社員の半分以下しかいない非正規を引き上げて、非正規の倍以上いる正規を引き下げたら、経済は逆に悪化するだろ、常考。
164名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:58:11 ID:7ge+aHDB0
>>151
時間外に働く社員が馬鹿なだけだろ。
165名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:58:32 ID:d4AqooRA0
問題になるのはセーフティネット=社会保障だからな
普通の低質な教育を受けただけの日本人ではついてこれない罠
166名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:59:24 ID:vkb8fRHU0
>>162
正社員採用されるかどうかと、有能か無能かは関係ないよ。
工場労働者なんて、誰でもいいんだから。
167名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:59:38 ID:1PrYUuwF0
派遣がバカだと言っているのは特定派遣を知らない工場勤めの正社員ってことでおk?
168名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:59:53 ID:Jw/1AMC30
派遣の見てる正社員ってライン工だろwww
169名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:59:53 ID:Y18rLHhY0
>>159
会社に貢献をしようという精神はないのか? これだから派遣は・・・
170名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:00:12 ID:1BQhQH9z0


身分の差

171名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:00:25 ID:TmHhW+dG0
>>169
そんなこと書いたらニートが発狂するからやめとけ
172名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:01:02 ID:whH/ufm+0
与謝野の言うとおり、雇用が守られないのであれば
正社員より給料が高くて当然なのに、正社員より賃金が低いのはおかしい。
173名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:01:06 ID:x6wOQjC90
正社員の責任って具体的になによ。

>>163
低所得者は消費性向が高いからまともな生活が出来る給与所得者を増やせば経済はよくなるよ。
カツカツの暮らしの派遣社員と高所得の少ない正社員がいてもあまり経済が回復しないって
金持ちと貧民がいても消費が回復しないって新自由主義の失敗でもう証明済みじゃん。


それとも正社員が派遣社員数人分の消費をしてくれるわけ?w
174名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:01:10 ID:4CB54chn0
あぁここで言う派遣って製造系のことね
ぶっちゃけ工員の正社員も派遣も目糞鼻糞だと思うよ
175名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:01:28 ID:vkb8fRHU0
>>169
そんなに貢献したければ「お願いです、派遣並に扱ってください」って言えば?
176名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:01:32 ID:1EOEkY95O
>>144
優秀でも安い時給で使い続けた方が経営者として利口だろw
世の中に正義が有ると本気に信じているのか?
177名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:01:42 ID:0iGLNV3z0
>>154

本当に能力のある人間なら普通に採用されるだろ
それにいくら能力があった所ですぐに寝返りする奴なら逆に使われないってw
人間性も能力の内だからwww
178名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:02:00 ID:cWGJtxixO
>155←具体的な話が出来ない、DQNの一例な。
179名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:02:03 ID:N0C+fgDYO
>>163
正社員が非正規の倍消費してればの話だけどね
横からすまん
180名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:02:15 ID:nMnMHnRJ0
>>162
はいはい、誤魔化さなくて良いよ
企業としては利益を出す人が良い人材
能力が高いなら、能力成果主義に賛成しなよ

結局、自分が大して能力が無いことを知っていて
一度掴んだ利権を手放したくないって言いたいだけでしょ
素直になりなよ
181名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:02:26 ID:9ztMgisg0
同じ仕事をする正社員と派遣社員が負う「責任」について
どのような差があるのか具体的に教えてください><
182明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 02:02:39 ID:RRcCgVUO0
>>163
目下、現状で景気は奈落のそこへ悪化中ですが
何か?
183名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:02:51 ID:GfjDBaJI0
企業が払える人件費の総額はたいして変わらないんだから
正社員が増えれば他の派遣が割りを食うだけだろうな。
184名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:03:00 ID:gXyYuoCcO
オリックスの社長だっけ?
正社員と派遣の給与が違う?じゃあ正社員を下げればよい

このコピペの正確なの誰かもってない?最終的にはそっちに議論が行く気がするんだよね
185名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:03:19 ID:TCXjnVYl0
例外の派遣にあわせて法令変えるのはおかしい。
派遣を禁止すればいい事じゃないか。
186名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:03:20 ID:x6wOQjC90
>>177
いや人間性じゃなくて若いころから世間知らずに、
会社の論理に染まってくれるかくれないかの問題ですから。
それを新卒至上主義とも言うけどね。
187名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:03:38 ID:UTQlpfaO0
男女平等の悪夢再びになりそうだよね
188名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:04:00 ID:6OyeB+zWO
業績悪化時には正規社員の降給をするようにと国が推奨しないと解決しないよ。
業績下降しているのに正規社員の賃金を維持しようとする無謀があるから、
その皺寄せは新しく一時的に契約しようとする労働者に押し寄せる。その繰り返しで差が開く。
189名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:04:20 ID:5ZiSFnRO0
派遣の馬鹿さまとめ

派遣「日本は新卒至上主義すぎるんだよ!」
→では派遣には新卒だった事が無かったの?貴重な新卒カードを無駄にしたのは何故?

派遣「正社員雇用が無かったんだから仕方ないだろ!」
→完全に無かったわけじゃないですよね。氷河期世代でも正社員なれた人はいますが

派遣「正社員は無能な癖に!俺と同じ仕事してるのに優遇されすぎ!正社員保護が全ての元凶!」
→でも貴方はその無能と言う正社員に椅子取りゲームで負けたわけですよねwwwwwwwwwwwwwww

派遣「竹中さんだって正社員が悪いって連日テレビで言ってるじゃん!」
→竹中さん、派遣会社パソナの名誉顧問ですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



>>166
有能無能関係ないのに椅子取りゲームに負けるって、さらにただの馬鹿じゃん

>>180
そこまで妬むならなんで正社員ならなかったの?
190名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:04:40 ID:KefIQm9K0
だから派遣も正社員もいろいろ人によって違うだろう
派遣や正社員は雇用形態であって人格区分じゃないんだから
なんで人格まで決め付けて分断工作する奴がいるんだ
191名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:04:55 ID:RdnF8NN50
現実には結構派遣やパート・アルバイトが業務の中核を
担っている企業って案外多いんだけどね。
え?あの人が非正規だったの?マジ?まさか・・・なんてのは
実際問題よくあること。ここの連中は非正規を叩くけど、
日本の底辺を支える人たちは驚くほど優秀だよ。
192名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:05:20 ID:n21L85930
>>188
つまり正社員保護一辺倒の労組が悪ですね。わかります。
193名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:05:44 ID:wiWPXn/F0
>>113

(1)
同一労働同一賃金は欧米ではあたりまえだが、日本ではかなり難しい

なぜか?

欧米の賃金体系の基礎は、「職能給」>「年齢給」
日本の賃金体系の基礎は、「年齢給」>「職能給」

同一労働同一賃金を導入してしまうと、中高年の賃金が低下してしまう
納得する中高年はいないだろう

(2)
欧米では産業間の労働力の流動性の高いが、日本では低い

なぜか?

欧米の雇用システムは、もともと必要なときに必要な人を雇用する「通年採用」
加えて、社員は「時限契約制」
高度成長期以降の日本の雇用システムは、「新卒一括採用」
加えて、社員は「終身雇用前提」

労働力の流動性を高めようと、
社員の解雇を容易にすれば、社員は黙ってはいないだろう
新卒一括採用をやめて、通年採用にすれば、新卒採用一発勝負の勝者は黙ってはいないだろう
194明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 02:05:49 ID:RRcCgVUO0
>>185
まあ、それはそれで正論
完全雇用&終身雇用は理想は高いから厳しいけどね

完全雇用&終身雇用or流動性雇用社会どっちだ?

このどっちでもない非正規から搾取するやり方では
非正規が増え、正規が減って日本崩壊中(笑)
195名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:05:54 ID:x6wOQjC90
つか今正社員の既得権益にしがみついても、
非正規を自分達のレベルに引き上げて、
自分達も過剰な権利は手放さないと、
結局需要の崩壊で会社ごとひっくり返るぜって
忠告しているのにここの正社員はバカ?
196名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:06:07 ID:X1cOX5fF0
株主・役員偏重主義から正規・非正規の対立構造へと世間の目をそらしたいだけじゃん。

・非正規労働のクラスを創設して正規の一段も二段も低いところに雇用条件を置く。
・非正規の労働条件が悪すぎることを「正規雇用者は恵まれすぎている」と言い換えて喧伝する。
・正規を非正規のところまで雇用条件を落としてから、再度非正規をさらに下げる。
以下この繰り返し。

こんなの同調する奴はバカだろ?
197名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:06:15 ID:dG580VVt0
>>172
会社が負担する人件費はむしろ派遣労働者のほうが多いが派遣会社のピンハネが酷すぎるからな。
198名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:06:16 ID:0iGLNV3z0
>>186

自分の会社に染まってくれるから雇用もある程度保証するのは当然でしょ?
自分勝手に暮らして権利だけ主張したいのかな?www
199名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:06:22 ID:d4AqooRA0
そもそも雇用対策が無意味なんて大恐慌で学んだだろ
やるとしたら公共事業なんだよ

公共事業=悪
と決め付けてる思考停止の馬鹿はおいといて
オバマは道路以外の部分でやるぜ
200名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:06:26 ID:eUy4Ween0
ぶっちゃけ、苦労して狭き門を通って正社員になった方からすれば、自分の待遇レベルを下げられて
同一労働同一賃金とか後から言われたら釈然としないよな。
一時の感情やら個人の意見やらで片付く問題じゃない。正社員の待遇にメスが入ったら、労組も黙って
ないだろうし。そして泥沼化。
ワーシェアとかいうけどコルホーズみたいなのはカンベンだぜ。
201名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:06:31 ID:nMnMHnRJ0
正社員をかばってる人って、失業者保護の際は
社会主義と高々と叫んでいた人達でしょ
自分で矛盾してると思わないか?
202名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:06:45 ID:vkb8fRHU0
>>189
ただの椅子取りゲームに勝っただけで
「俺たちは派遣より優れてるんだ」
と言う正社員ほど惨めなものは無いぞ。
203名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:06:45 ID:SSE5Le3j0
責任取るとかw 高卒工員がすっかり勘違いしちゃって
204名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:06:55 ID:AfmC2IEO0
>>181

派遣社員が正社員にならないか?って言われるときに感じるアレじゃね。
断る奴多いんだろ? なんて表現すればいいかわからんが
正社員自体も快く思ってないもんじゃね。
205名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:07:06 ID:Y18rLHhY0
>>173
そいつは矛盾だな。
低所得者が正社員みたいな給与を貰えるようになれば、正社員のように消費性向はしぼむことになるだろ、その理屈だと。
そして待遇が悪化した正社員の消費性向が高くなると。

>>175
はぁ? 会社は社員と家族の生活を守る。だから社員は会社に忠義を尽くす。これが日本の終身雇用だろ。
それを受け入れられない時点で、正社員の資格がないんだよ。
206名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:07:12 ID:1BQhQH9z0
コスト削減の極みですな
そんなことも分かれんのが派遣か
207名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:07:14 ID:Co7mViEAO
>>191
単純労働に凄いも糞もないだろ
208名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:07:34 ID:McWwAPCm0
同一労働同一賃金に一番反対するのは労組だろ
209名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:07:58 ID:gElgQ9kq0
環境が悪かったにせよ頭が悪かったにせよ
最終的に派遣の道を選んだのは自分だろ。

自分で選んだ人生は自分でケツ拭け。
選択を間違った人間が損をするのは当然の摂理だ。
210名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:08:25 ID:x8QjhMMs0
もう寝る。

ハケンのメリットは、いつでも切れるから、それ以外にはない。

それが嫌なハケンは、晴れて失業者になれ! おわり。
211名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:08:26 ID:L3xxWvZ70
>>187
ですね。
新たな利権の具になりそうな悪寒。
結果、今以上に新規の社員を雇わない企業が続出しそうな気配です。
212名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:08:30 ID:TmHhW+dG0
そういや「月の手取りは正社員より多かった。だが貯金は無い」みたいな
記事があったがアレはどういうことなんだ
213名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:08:42 ID:JyacdZ7g0
そらそうだ
214名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:08:53 ID:GfjDBaJI0
>>201
正社員の待遇を保護してるのは派遣問題で経団連に文句を言ってた
労組だという矛盾。
215名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:08:53 ID:5ZiSFnRO0
>>202
でもその椅子取りゲームで正社員の椅子取れたから
派遣村(笑)と失笑しながら貯金2000万貯めれたわけなんで
別に何言われても「それでー?www」とかw
216名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:09:31 ID:x6wOQjC90
>>205
矛盾じゃないよ
中間層を増やそうといっているんだぜ。

中間層が一番消費が活発なんだぜ。
217明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 02:09:41 ID:RRcCgVUO0
>>189
そうやって派遣を叩いてる間に
日本丸ごと国際社会の椅子取りゲームに負けるぞ

>>192
労働組合の組織率は労働者の18%
だが正規は労働者の60%

労組がではなく、正規のほうが優遇されてるから
正規にならないと人でない文化になっている


218名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:10:18 ID:0C2c+LLg0
与謝野わかってねえ・・
219名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:10:20 ID:QZaHu5TiO
ふざけんな与謝野!てめえらで改正しておいて今更なに言ってんだ惚け老人集団がよ!
かと言って何もしないんだろ?派遣法を廃案にしろカスじじい!!
220名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:10:22 ID:67Rn97HU0
>>202
ただの椅子取りゲームすら勝てない派遣って何なの
221名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:10:36 ID:DnojKy4n0
てかさ、これって別に正規と非正規だけの問題じゃなく、
正社員でも大企業と中小零細企業の中での移動もしやすくなるってことでしょ?
だいたい連合なんて、公務員と大企業の正社員を主な対象にしてるから、
下請けの中小零細企業の正社員なんかは彼らの待遇が良くなるたびに、
コストカットのつけが回ってくるだけだよ。
パイが拡大してるならともかく、縮小してるんだからさ。
222名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:10:52 ID:dRHqNx+C0
>>1
これで「非正規労働者の給料を上げよう」とはならないで、
「正規労働者の給料を下げよう」となるのが日本だろうな。
223名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:11:04 ID:LbeyLJg+O
>>191
お前がバイトしかやった事がないのがよく分かった
話にならん
224名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:11:20 ID:der+UN8Y0
責任が違うとかいってるけど、
会社が傾いて責任とるのは派遣だろwwww

責任が重いなら、真っ先に正規から切っていくのが筋だろ?



結局口だけで、権限もないのに、責任が重いのが派遣。
225名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:11:29 ID:vkb8fRHU0
>>205
いやだからその会社が不況で困ってるんだろ?
会社に忠実な社員であるならば
「どうぞ私の給与を減らしてください」
とでも言うのが当然だろ。
226名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:11:46 ID:RyuIJj240
芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』の世界だなww

極楽から伸びる蜘蛛の糸を見て、極楽に行けるかもしれない、と考える。
そして蜘蛛の糸をのぼり始める。ところがのぼっている途中でふと下を見ると数限りない罪人が糸をせっせとのぼってくる。
もし万一途中で断れたらと思ったカンダタは「こら、罪人ども。この蜘蛛の糸は己(おれ)のものだぞ。
お前たちは一体誰に尋(き)いて、のぼって来た。下りろ。下りろ。」と喚いた。

その途端、蜘蛛の糸が、カンダタのぶら下がっている所から切れ、カンダタは再びに地獄に落ちてしまう……。
227名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:11:55 ID:7omKXwwg0
そんなこと言ったら、同一職場で一緒に同じ仕事してる先輩と後輩は同一賃金
にしないといけないのか。ふざけんな。
228名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:12:02 ID:x6wOQjC90
つか今正社員の既得権益にしがみついても、
非正規を自分達のレベルに引き上げて、
自分達も過剰な権利は手放さないと、
結局需要の崩壊で会社ごとひっくり返るぜって
忠告しているのにここの正社員はバカ?
229名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:12:06 ID:Y18rLHhY0
>>179
その主張はおかしい。 もう一回レスを読み直せ。 2倍いる正規が非正規の倍消費するなら、経済効果は4倍になる。

>>182
雇用調整による「ハードランディング」を企業が選択しているからな。 悪化が急速な分、息を吹き返すのも早い。
230名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:12:29 ID:nMnMHnRJ0
>>214
ここで反対して居る奴はその労組を叩いてるくせに
なぜか同じことしてるよな

231名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:12:46 ID:U3jRTDI00
責任が違うだろ
絶対に同じではない
232名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:12:51 ID:TmHhW+dG0
>>191の言ってることは高・中卒叩き上げの工場技術のおっさんとかには
感じたことがあるが、製造派遣の人達とは根本的に人種が違うと思うな。
233名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:12:56 ID:d4AqooRA0
労組だって社保庁いきゃ共産系含めりゃ80%行くんだぞw

タイピングの文字数制限して派遣使ってくれるし派遣にはありがたい存在だろw
234明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 02:13:11 ID:RRcCgVUO0
>>200
だったらその待遇に見合う分稼げよ
そうでなきゃ維持できないの馬鹿でもわかるだろ

非正規からの搾取は永続性が無ク限界ののでゲームオーバーです

自らの待遇は自ら稼いでください



235名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:14:16 ID:vkb8fRHU0
>>227
後輩と同じ仕事しかできないやつこそ、ふざけんなと言いたい。
236名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:14:21 ID:vehNX412O
正社員の解雇に反対した労組は 派遣には賛成した
経団連と自民党は労働ビックバーンを導入する予定だったんだよ
それを正社員や労組が反対したんだよ
正社員は解雇されたくないから 反対したんだよ

有能なら解雇されても次が簡単に見つかるから問題じゃ無いんだよね


何故 反対したか不明だよな
237名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:14:21 ID:x6wOQjC90
>>226

芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』の世界だなww

極楽から伸びる蜘蛛の糸を見て、極楽に行けるかもしれない、と考える。
そして蜘蛛の糸をのぼり始める。ところがのぼっている途中でふと下を見ると数限りない非正規が糸をせっせとのぼってくる。
もし万一途中で断れたらと思った正社員は「こら、非正規ども。この蜘蛛の糸は己(おれ)のものだぞ。
お前たちは一体誰に尋(き)いて、のぼって来た。下りろ。下りろ。」と喚いた。

その途端、蜘蛛の糸が、正社員のぶら下がっている所から切れ、正社員は再びに残業地獄に落ちてしまう……。
238名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:14:32 ID:bcvwk5H4O
忠誠とか家族とか、如何に日本型価値観が蔓延してるかよくわかるスレ
たかが雇用形態で能力や人格まで叩けるのは年度一括採用システムの成果だな!

労働市場って考え方は本当この国じゃ根付かないのな。
21歳のシューカツが全てじゃ、そりゃ世の中も暗くなる。
239名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:14:51 ID:HJFV4IIf0
>>225
大企業は知りませんが、ウチでは既に
賞与や給与のカットを受け入れていますよ。
240名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:15:09 ID:1BQhQH9z0
派遣なんか正社員と同じ仕事してないよ
241名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:15:16 ID:SSE5Le3j0
試しに辞めてみな、なんの影響もないから。 
242名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:15:18 ID:wiWPXn/F0
(1)
日本では専門職の同一労働同一賃金は、意外と簡単

なぜか?

能力レベルが客観的に計りやすいから

(2)
日本のいわゆるジェネラリストの社員でやるのは、ほぼ無理

なぜか?

客観的に能力レベルを計れないから

いわく
会社への忠誠心
コミュニケーションスキル
責任の重さ

どれも計れない
243名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:15:19 ID:gElgQ9kq0
>>224
派遣=外部の人間=重要な案件は任せられない=誰にでもできる簡単な仕事が多い=責任が軽い

派遣でも出来る人間は正社員に昇格とかあるけどね。
今騒いでるのはそれもならない無能ばかり。
244名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:15:19 ID:uahN57a00
使えない非正規ばかりだからダメなんだろ。
金にはうるさい無能者の集まり。

昔は派遣といったら有能高時給な洗練された
人間のことを言ったんだよ。
245名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:15:23 ID:5ZiSFnRO0
>>202
ところでさ、そのただの椅子取りゲームすら取れないって事は
やはり無能なんじゃないの?就職の椅子取りゲームってさ、
面接時の応対の実力(コミュニケーション能力)だったり、情報戦だったり人脈戦なりそういう要素もあるわけでしょ
ようはそれで負けたわけだから、やはり実力の差はあるんじゃないの?

>>212
広告代理店の元正社員、当時は年収1000万
でも派遣の方が収入がよかったんで派遣になった
その後貯金ゼロって奴がいたよ、派遣村に
で国に文句言ってた

憲法9条を守ろうって横断幕持って

>>217
また明日はわが身ですかー?
親の遺産で家も継いで、とりあえず路上生活なるよーな心配はないんですよー
運も実力のうちってね

>>234
賃金払っているのは会社(経営者)ですよ
文句があるならそっちに言えばー?wwwww
246名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:15:25 ID:U3jRTDI00
この理屈で行くなら、大臣も一般職員と同じ報酬で働け
自分は立場が違うとか、責任が違うとか言うな
247名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:15:33 ID:AG0AHRbH0
>>227
辛い話になるがあんたの認識は正しい。
年食っていると言うだけで給料が上がる時代は終わったの。

でも、長年勤めているなら後輩より多くの仕事をこなせるとか
分野が広いとか、教育が出来るとか、資格があるとかなんかあるだろ。
そういうことである程度経験は賃金に反映されるはずだ。

そういうことが特にない場合はあきらめろ。
248名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:15:56 ID:GfjDBaJI0
>>230
派遣は労組に泣きついて待遇上げてくれっていうが労組は経営者のせいだと
正社員待遇は変えさせない。経営者は会社が傾けばリストラせざるをえないから
不用意に人件費を上げられない。
どのみちどんな対策を採ろうが不況から脱出できなければ不満は残る。
そこを無視して分配のやり方だけ話し合っても無駄だってことだな。
249名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:15:57 ID:uO9tXZQL0
つまり正社員は派遣と同じ仕事をしていた場合
同じ位の仕事ぶりじゃ話にならないから
もっと必死に働けってことだろ。
250名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:15:57 ID:DjNKRqnU0
>>1
「同一価値労働、同一賃金の大原則が先進国の中でも日本は一番守られていない」と指摘。
「こんな状態ではワークシェアリングの議論は成り立たない」
与謝野さん、なんもわかってないね。
251名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:16:25 ID:nMnMHnRJ0
公務員意識となんら変わらない、民間企業の社員がこれだけ多いって事か
まぁここにいるのが公務員なのかもしれんが・・・
リーマン社員とかの方が全然まともだな
252名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:16:35 ID:L3xxWvZ70
なにはともあれ派遣を採用する業種が激減したのは事実だな。
『人手が足りない....応援がないときついが、あとあと面倒だから我慢するか』って経営者が激増したのは現実。
『派遣を使っても良いが受け入れ基準は30以下です。』って受け入れ条件出す会社も激増だな。

結論、勘違いも極まれり権利権利と騒ぎたて気がついたら仕事無し。
253名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:16:56 ID:JFawepE10
>>228
非正規労働者なんて、自分で努力も勉強もしない奴ばかり。
何かあれば国や社会が悪いと言って反省も出来ない。
それで正社員と同じレベルになれると思ってるのか?
254明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 02:16:56 ID:RRcCgVUO0
>>229
おいおい

アメリカでは雇用調整は正規が真っ先に切られる
なぜか?そうやって景気を牽引する責任はより正規が持ってるからだ
だから雇用調整はそれなりに前向きな結果を生む

非正規切って雇用調整して因果関係がおかしいこともわからないのか
このあふぉは

そんなエセ雇用調整していたら付加価値の創造能力が低下し
国が衰退するだけだ
255名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:16:58 ID:x6wOQjC90
芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』の世界だなww

極楽から伸びる蜘蛛の糸を見て、極楽に行けるかもしれない、と考える。
そして蜘蛛の糸をのぼり始める。ところがのぼっている途中で
ふと下を見ると数限りない非正規が糸をせっせとのぼってくる。
もし万一途中で断れたらと思った正社員は

「こら、非正規ども。この蜘蛛の糸は己(おれ)のものだぞ。
お前たちは一体誰に尋(き)いて、のぼって来た。下りろ。下りろ。」と喚いた。

その途端、蜘蛛の糸が、正社員のぶら下がっている所から切れ、
正社員は再びに残業地獄に落ちてしまう……。
256名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:16:58 ID:w3lKZt4x0
>>176

何だ正義って?wwww 正義感で経営者が雇用すると思ってんのか?
使えるヤツはずっと会社にいて、いい仕事をして業績に貢献もらい
たい。待遇も良くする。そんで「All members are happy.」

ダメなのはいらねーって、それだけだ。社会に出ろよ、ニート君ww
257名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:16:59 ID:hZaaxl3x0
まあ>>1はそのとおりだよ。


つうか今正社員こそがお荷物な社会なんだよな。
こまったもんだ。
パートやらの待遇改善じゃなく正社員の待遇改悪の方向へすすみそうでな。

そうじゃないだろ?って思う。
258名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:17:11 ID:vehNX412O
今現在 先輩だから後輩より賃金が高いなんかあり得ない時代だよ

お前働いてるのか?
259名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:17:31 ID:Y18rLHhY0
>>216
だから矛盾だって。
中間層が一番消費が活発なら、正社員の消費が活発って事じゃねーかw

>>225
何で全力でマイナス方向に進まなきゃなんねーんだよw
高付加価値な労働をすればいいだけだろうが。
260名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:18:33 ID:U3jRTDI00
こんな理屈がまかり通るなら、役職も平社員も
18歳高卒新人も定年まじかのベテランも皆同じ報酬にしないとダメになる
どこの発展途上国だよ?
261名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:18:37 ID:vkb8fRHU0
>>245
正社員椅子取りゲーム能力があるかもっていう証明がされただけ。
そんなんで天狗になってるのって馬鹿じゃね?
262名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:19:02 ID:HJFV4IIf0
>>234
>だったらその待遇に見合う分稼げよ

利益に走ったプロパーの下にぶら下がる
請負や派遣の取り分がさらに減りそうな気がします
263名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:19:08 ID:x6wOQjC90
>>259
その中間層たる正社員が非正規ばかりになって
少ないといっているんだろうが。
知恵遅れさんか?
264名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:19:09 ID:5ZiSFnRO0
>>254
その割にアメリカが今一番世界で最悪じゃね?

>>256
ソフトバンクの社長のことじゃね?

>>257
そのお荷物に負けた派遣プギャーwwww
265名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:19:14 ID:tcFOtNeuO
>>258でもこれから他人の尻拭いの時代だ。
足を引っ張れるなよ。
266名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:19:44 ID:1EOEkY95O
>>233
でもバイトが居なくなったら買い物もロクに出来なくなる訳だが
267名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:19:48 ID:1BQhQH9z0
派遣は対人恐怖症が多いんだよ
268名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:19:54 ID:hZaaxl3x0
>>260
発展途上国ほど格差おおきいもんだぞ?
269名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:19:59 ID:JAl6YFI50
正社員を廃止して、サッカー選手や野球選手みたいに
プロ契約とかしたらいい
派遣はレンタル移籍扱い
270名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:20:06 ID:TCXjnVYl0
というか労働力のたたき売りするからダメなんだよ。
安い使い捨てのところでは働かない。
外国人労働者を入れさせない。
これできちんと採用しないと仕事が回らないようにするんだよ。

左のバカは日本売ってチャイナやコリアなんかをほいほい入れて給料上がらないようにしてるくせに、
反対で派遣の生活補償しろってやってることがおかしいじゃないか。
271名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:20:11 ID:tXqOJBRgO
うちでも派遣やとってるけど、無責任な奴ばかり。

切られて当然だと思うし、責任能力のない奴らに賃金を合わせる必要があるのか理解不能。
272名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:20:24 ID:hwknmZtcO
同じ時間働いても
同じ仕事同じ責任なわけ有るかよ
与謝野は何ふざけた事言ってんの?
273名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:20:29 ID:Ru7HnA8PP
資本主義涙目wwwwwwwwww
274明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 02:20:41 ID:RRcCgVUO0
あきらかに国力(一人当たりのGDP)が衰退していくのに
まだ現状維持のお花畑はどうなったらわかるんだ

あと4,5年たってもうどうしようもなくなるまでわからない
なら勝手にしろ
275名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:20:41 ID:0VN+HT0qO
正社員と派遣の責任の違いについて議論しろよ。
アホか
276名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:20:41 ID:oaXs/1zFO
与謝野は何も知らないのに何言ってんだよ。
てめぇは実状見回ってから物申せ
277名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:20:50 ID:EW+k3pgC0
選挙の落選がちらちらするから、たまには正論を言うな(笑)
278名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:21:09 ID:rKpCwaeeO
ハケンヒトモドキはヒトモドキらしく暮らせ馬鹿
279名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:21:14 ID:RyuIJj240
恐怖を利用した「経済改革」-ナオミ・クラインが語る

災害やテロ・戦争や恐慌などの社会的なショックによって
大衆が判断力を失ったときに悪 政が強行される事が非常に多いですが、
それ自体が既に1970年代、アメリカの新自由 経済学者達が軍事独裁政権下
のチリで実際に行った政治的な実験に基づく事である・・・

ここ二十年の日本の状況と非常に共通項が多いので必見のビデオです。
この二十年間で日本で起きたこと、特に「失われた十年」に行われたリストラ攻勢や
海外 流出、その真っ只中に起きた地下鉄サリン事件や阪神淡路大震災、
その後のメディア・フ ァシズムとも言える「多数派」への批判を許さない「空気」
の中で行われた橋本政権以降 今まで続く「規制緩和」「改革」・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=UgiDiZYVub0
http://jp.youtube.com/watch?v=JH3niKNMKAw
http://jp.youtube.com/watch?v=dlCwlwSgh-4
http://jp.youtube.com/watch?v=fVXkkOIppA8
280名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:21:18 ID:wiWPXn/F0
>>275

まじめに知りたい
どう違うの?

責任ってやつ
281名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:21:34 ID:vkb8fRHU0
>>260
> 18歳高卒新人も定年まじかのベテランも皆同じ報酬にしないとダメになる
18歳高卒新人も定年まじかのベテランも皆同じ仕事するような会社こそ、どこの発展途上国だよと言いたい。
282名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:21:37 ID:Jw/1AMC30
当面の問題はIDによって話しの水準が異なってるって事だな
単純派遣連中に話しを合わせたければ正社員=ライン工にするしかない
283名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:21:47 ID:CsSqBDJZ0
公務員の給料下げろって言うけど
一般の水準を公務員以上に上げろとは言わないのか
284名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:22:09 ID:JouxZcRy0
最初に格安労働者を作っておいてから
公平論で下にそろえるんですね?
わかります
285名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:22:31 ID:IULFMiQYO
与謝野は理解しとんのか?会社が払う人件費は派遣のほうが高い。 
奴隷元締めを叩けよ。そう目の前にいる口が曲がったやつだ。
286名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:22:51 ID:GfjDBaJI0
>>283
その金があったらそうしてるでしょ。ないからこういう議論になる。
287名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:22:52 ID:x6wOQjC90
芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』の世界だなww

極楽から伸びる蜘蛛の糸を見て、極楽に行けるかもしれない、と考える。
そして蜘蛛の糸をのぼり始める。ところがのぼっている途中で
ふと下を見ると数限りない非正規が糸をせっせとのぼってくる。
もし万一途中で断れたらと思った正社員は

「こら、非正規ども。この蜘蛛の糸は己(おれ)のものだぞ。
お前たちは一体誰に尋(き)いて、のぼって来た。下りろ。下りろ。」と喚いた。

その途端、蜘蛛の糸が、正社員のぶら下がっている所から切れ、
正社員は再びに残業地獄に落ちてしまう……。
288名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:22:55 ID:Y18rLHhY0
>>238
イヤ、大学選択の時点で人生はある程度決まるからw
労働市場以前の問題。

>>254
世界中で、真っ先に切られるのは非正規。 どこの国も変わらない。
そもそも、非正規に創造能力がないから。
289名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:23:12 ID:mXxpDAvr0
派遣引き上げるならわかるが
どうせ社員ももっと待遇下げろということだろ

与謝野はもともと自営業者や金持ちの見方で
会社員とかは目じゃないわけよ
290名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:23:15 ID:gElgQ9kq0
>>254
正規を切って景気を牽引?
企業力が低下して逆効果だって。
291明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 02:23:29 ID:RRcCgVUO0
違うところ
>>280

正社員=より責任はあるが、取らない

非正規=より責任は無いが、取らされるかな

あきらかに因果関係がおかしい。雇用調整(笑)リストラ(笑)

中核人材を甘やかせば国家経済が腐るだけ
292名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:23:32 ID:fbB9h6cP0
>>285
社会的に正しくないと言った訳で、派遣先を叩いたわけじゃないでしょ
293名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:23:40 ID:vehNX412O
これからは正社員は毎年試験して合格しないと継続されない時代にしたら良いだろ
294名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:23:47 ID:5ZiSFnRO0
>>261
だってその椅子取りゲームが日本じゃ一番重要なわけでしょ?
新卒至上主義ってわかってたんじゃないの?
なのになんで椅子取りゲームに必死に勝って何かあるの?wとか馬鹿じゃね?
あとお前中国とかもっとすごいぞ、椅子取りゲーム

>>267
対人恐怖症が国会前でシュプレヒコールwwwww

>>283
大手はいいけど、中小は会社もたんでしょ
日本の株式会社の95%が従業員50人以下の中小企業なわけで
295名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:24:05 ID:TCXjnVYl0
>227
ちがうちがう。能力にあったポスト給だから、先行有利で未経験の新卒が一番割を食うの。
先輩と後輩は同じ仕事をしない。
296名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:24:11 ID:vkb8fRHU0
>>283
> 一般の水準を公務員以上に上げろとは言わないのか
自分の給与の元になってる金はどっかから降ってくるものだと思ってる奴は、そう主張するかもね。
297名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:24:45 ID:JouxZcRy0
>>281
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  か / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |      
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
298名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:24:46 ID:0nLK+MUE0
公務員のキャリア制みたいになってるんだよね。
同じ仕事をする店長でも正社員の店長はそこから出世するけどバイトの店長はそこが最高位とか。
299名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:24:59 ID:YJUHZHds0

>同じ職場で、同じ時間、同じ労働をして、賃金がこんなに違うのは社会的に正しくない


民間と比べて、公務員の破格の待遇のほうが社会的に正しくないだろ。

300名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:25:04 ID:5kLOEkWnO
ヅラ与謝野は派遣間近だからな。自分に置き換えているんだろ。
とっとと、ヅラ与謝野は落選してくれ。
301名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:25:05 ID:U3jRTDI00
こんな事を言い出すなら、まず自分から一般職員と同じ報酬まで下げろと言いたい
こいつは働く場所と時間だけで労働対価を算定する主義みたいだしな
質的な違いは理解できないようだ
302名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:25:06 ID:Y18rLHhY0
>>263
繰り返し言うが、日本の正社員は派遣社員の2倍います。
303名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:25:17 ID:at/LgRO10
ゆとりの学級崩壊どもに、お年玉あげて、テレビで派遣村の負け組み見ながら
ちゃんと勉強して良い大学入らないとああなっちゃうよと説教するのは
なかなか有意義なお正月。
304名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:25:19 ID:x6wOQjC90
なんで公務員の過剰な給料は批判するくせに
自分達の給料は減らそうとしないの?
二割くらいでいいから減らして新たな雇用をつくろうよ。
305名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:25:39 ID:HJFV4IIf0
>>271
ウチでも何度か逃げられたことがあります。
それも納期間際に。

まぁ、逃げる人は社員でも逃げるんでしょうけど。
306名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:25:43 ID:nMnMHnRJ0
まぁ結局どっちしかないよ

奴隷と変わらない今の派遣法の不当な競争原理を禁止させるか
新卒主義、正社員非正規の待遇の差別撤廃、能力成果主義による競争原理の導入
もしくはワークシェアでみんな、同じ待遇にするか

>>281
確かにw
この高齢化じゃ絶対にもたない会社(制度)だよなw
307名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:25:56 ID:9BhtY+Lr0
>>8
はあ?
派遣を1000人切ったキヤノンのトップは誰か経営責任とったか?
308明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 02:26:30 ID:RRcCgVUO0
中核で自称、責任の重いという正規の皆様が
非正規の倍いらっしゃるのに

国家経済がどんどん奈落のそこに落ちるのはなぜですか(笑)

有能ですね。
309名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:26:36 ID:juGUsZIrO
>>261
正社員椅子取りゲームと仕事の能力はまた別(正の相関は有るんだろうけど)だから、またふるいにかけよう、と言いたいの?
まぁ、経営者、能力のある派遣にはありがたいよね。
310名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:26:42 ID:TCXjnVYl0
>274
だから派遣のような生産性の低い仕事を淘汰してるんだからいいだろ。
切られた人はもっと生産性の高い仕事についてもらってさ。
生産性を上げればいいんだろ。
311名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:27:01 ID:rKpCwaeeO
ハケンヒトモドキの嫉妬は、何より見苦しい
正社員より優秀?アホか、ヒトモドキの分際で。馬鹿者
ハケンヒトモドキは無能だからヒトモドキ
何を言おうと無能
ゴミ、カス
ヒトモドキは身の丈を知って、そこらで死ねチンカスが
312名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:27:24 ID:p42Bz5Co0
もともと外資が買った会社の価値を高めるために編み出した
賃下げだろ。製造業のかなりの割合で外資系だ。
313名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:27:26 ID:Y18rLHhY0
>>291
正社員=より責任があるから貢献を惜しまない
非正規=責任はないが、都合が悪くなると辞めたりして逃げ出す
314名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:27:38 ID:bc47l7GWO
正社員15年→派遣4年目解雇
大卒 40歳独身 現在無職!
月180万の不動産所得、固定資産税が年約400万。
派遣で働いてる時に、アホ正社員に話合わせるの苦労したよ!
315名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:27:44 ID:x6wOQjC90
結局正社員も言っている事は完全に公務員と同じじゃん。
316名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:27:46 ID:gElgQ9kq0
>>307
責任を取って、派遣を1000人切る汚れ仕事をしたのさw
317名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:28:05 ID:L3xxWvZ70
公務員の仕事をワークシェアすれば良いんでないかい?
昼間は警察官、夜はパチンコ屋の換金係ってね.......なんだまんまじゃんかよwww
318名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:28:21 ID:Jw/1AMC30
派遣が逃げたって話は聞くね
面白かったのはネットで逃げた派遣が派遣先の悪口を書いてた事例
その後派遣先の人に見つかって叩かれてるから笑える
319名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:28:39 ID:5ZiSFnRO0
>>291
お前無職かニート?

正社員だってミスすれば処分受けるぞ?w
ミスの内容で給与カット、降格、やばいミスなら自己都合での退職
当然犯罪レベルは解雇な

>>302
だがその正社員の大半は中高年な
10〜20代の正社員比率は半分もいかなくなってる

>>308
その正規が中高年に偏っているからだろ
10〜20代の正社員は1/3以下だぞ、統計では
320名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:28:50 ID:oaXs/1zFO
>>246
だな!
安い議員宿舎や公務員住宅を一般人が入れないとかな
給与カットや残業減で首絞められてる一般社会と掛け離れた人間が口出す事じゃねーだろ

社員として守られてる物の代償がどれほどか考えてみろ大臣さん
派遣なんて生温い気持ちでやってた奴ばっかりじゃねーか
321大変な時代:2009/01/15(木) 02:28:57 ID:t+VCyKmX0
同一労働同一賃金が大原則。
当たり前だよ。
322名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:29:00 ID:NY592ltN0
賃下げ圧力が強まればこうなるのは当然のこと。
グローバリゼーションの波の中で過剰な労働供給力が生まれ、
この国は完全に賃下げと消費市場の縮小の悪循環に陥った。
賃下げによる若者の貧困化はさらなる少子化を呼び
さらなる市場の縮小と賃下げによって、この国の終焉を予感させる。
323名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:29:13 ID:agbbRDZlO
でも派遣から3割ピンハネだろ?
324名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:29:14 ID:SSE5Le3j0
まあ不公平感があったのは確かなんだから、ダメ社員の待遇が悪くなるのは
正社員さんにとっても良いだろ。 それとも、派遣の方がイケメンだから
何が何でも収入や立場が同じになるのは困るとか、そんなとこだろ。
325明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 02:29:22 ID:RRcCgVUO0
>>313
惜しんでいいから少しは貢献してくださいよ

正規は非正規の倍いて自称貢献してるくせに日本は落ち目ですよ
326名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:29:33 ID:vkb8fRHU0
>>309
能力のある正社員にだってありがたい制度だと思うぞ。
高度な仕事にチャレンジで切るし、成功すればそれに見合った給与がもらえるんだから。
327名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:29:55 ID:1BQhQH9z0
元派遣が独立して年商100億とかなればいいよ
328名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:30:42 ID:x6wOQjC90
実は正社員も公務員と根性が同じだったってのが笑える。
329名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:30:49 ID:DnojKy4n0
>>296
札すってインフレさせたらどうかな。民間が公務員を越えるまで、公務員は据え置きで。

330名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:30:56 ID:rKpCwaeeO
>>314
正社員の方が、ハケンヒトモドキの話のレベルに合わせようとしてくれたんだよ
331名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:32:05 ID:Hjb0Yu5d0
日本で新卒市場が狭まったときに起こるのが
コネ採用、これがまかり通っているのに
正社員になれたのは能力が高いからといって
雇用を守っているから派遣側に不満が溜まる。
派遣のセーフティネットを強くしないのなら
正社員の待遇を下げるしかないんじゃないの。
332名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:32:13 ID:nMnMHnRJ0
>>326
だよな〜
がんばったものは報われる
能力のある正社員は、なぜ賛成しないのだろうか・・・
333名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:32:19 ID:gElgQ9kq0
>>328
羨ましいって言っちゃいなよw
334名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:32:22 ID:0nLK+MUE0
職能給と能力給を混同してる奴がいる気がする
335明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 02:32:24 ID:RRcCgVUO0
>>319
ミスればの話なんて誰もしてない
あえてその話にのればそんなのは非正規も同じかそれ以上

不況の因果関係から考えればまず優先的に誰の首切るのが
社会の進歩にとって合理的かを言っている。

馬鹿は黙ってろ
336名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:33:07 ID:TCXjnVYl0
公務員はつぶれない首にならないで、正社員とはぜんぜん違う。
諸外国でもその代償として給料は安いのに日本はインチキ人事院が給料下げないから
民間より高くなってしまってそもそも制度の根幹を揺るがす大きな問題だ。
337名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:33:38 ID:p/UF2oRqO
中小の正社員の給与なんて、派遣以下だぜ。
338名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:33:44 ID:UtwKDUOD0
正社員と非正規で処遇に差があっていいと思うが、無原則に賃金が甚だしい差となるのはよくない。
もし同一職場で年平均し、正社員600万円、非正規150万円などというのでは
いくらなんでも格差が開き過ぎだろう。
そんな企業は正社員が賃下げされても止むを得ないだろう。

それと春闘などで正社員がベア(ベースアップ)を勝ち取った場合、
非正規の賃金も必ずアップさせないといけない。
片方はベアを認めながら、もう片方(非正規)はベアを認めず据え置くのは理由がないし、
もし賃下げでもしようものなら、それこそ社会正義に反する。
339名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:33:55 ID:X1cOX5fF0
>326
> 高度な仕事にチャレンジで切るし、成功すればそれに見合った給与がもらえるんだから。

そんなものは派遣法の3年で正規雇用って餌と同じで、ぶら下げてあるだけのもの。変な
期待はするだけ無駄だよ。
340名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:34:10 ID:wiWPXn/F0
>>274

終身雇用+年齢給+新卒一括採用
高度成長期だからこそ可能で、かつ高度成長を加速したという
日本の武器
なにしろ、社員への教育投資には必ずリターンがあり、忠誠心の高い社員ががむしゃらに働いてくれる

だが
高度成長が終わり、人口が減り始めると、ただの負債と化した


隆盛へと導いたシステムが
破滅の原因となる
絵に描いたような国の存亡物語だ

このまま若年非正規が増え続ければ、いずれ退職する中高年層の医療費や年金を支えるものがいなくなる
国内の消費も冷え込んだままで、物が売れなければ、正社員の給与も下がる

いま変えないと破滅することは、みんな分かっている

しかし
いったん手にいた「終身雇用+年齢給+新卒一括採用」の」うまみを手放すことは難しい

ならば、どうするか?
341名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:34:13 ID:d4AqooRA0
需要が無きゃ仕事もない

起業するチャンスでもあるぞ

こんな時間にこんなとこ見てないで頑張れ!
342名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:35:15 ID:Y18rLHhY0
>>319
経済の主体は10〜20代ではないし、中高年主体だろうと総数として非正規の倍いるという事実は揺るがない

>>325
今回の経済危機は、別に日本のせいじゃないけどね。
日本は被害者。 いい迷惑だよ。
343名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:35:34 ID:vehNX412O
景気回復しても 次は派遣に成らない人達が沢山増えるのは 当選の流れだ


人手不足は海外に仕事が行くだけだな
344名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:35:37 ID:KtJZj7WF0
そもそもいつの時代も社会の何%かは無能でバカなんだよ。
そいつらが、犯罪に走らずに受け入れられる社会システムを構築する必要がある訳。
アメリカはそれが理解出来ないから、あの様でしょ。

そんで今は、たまたま皆さん世の中に大きな迷惑もかけずに自殺して頂いてる訳。
30、40代とかね。

自殺者は精神的に普通じゃない訳で、犯罪者予備軍になり得る。
だいたい15時間労働やら、休日出勤当たり前じゃ、
いつ消費活動するのか分からん。

俺は、氷河期最後世代で契約社員から、その後資格とって正社員になったが、
営業インセンティブ出てた契約社員時代の方がはるかに給料良かったし、
時間もあった。

なんつーか、法人さえもデフレ要因を率先して作ってて、
全く脱出の糸口が見えんね。
345名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:35:52 ID:gElgQ9kq0
>>326
正社員で居続けるってのは常にふるいにかけられ続けてるって事だ。
ダメなやつは正社員でも消えていくよ。
346名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:36:19 ID:x6wOQjC90
正社員ってこのシステムであと10年続くと思っているの?
年金は誰が払うわけ?
正社員だけで払っていけるの?

今非正規の待遇を何とかしないと40の社員って確実に年金もらえなくなるよ。
347名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:36:28 ID:0ckk7uy5O

与謝野も製造業の派遣解禁では

賛成起立したんだろ
348名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:36:36 ID:58qekexB0
同じ従業員で罵り合いかw
底辺同士で争ってもどーにもならん。文句があるなら上のやつ等に言えばいいのにさ
社長にもなれば、そんなおまいらをニヤニヤしてみてるんだぜ
349名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:36:47 ID:rKpCwaeeO
ハケンヒトモドキの言い訳、嫉妬、勘違いはもういい

死ね
350名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:36:55 ID:ch5W1mSs0
正しくないよな
351明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 02:37:07 ID:RRcCgVUO0
ノーブレス・オブリージュ=高貴なる者の責任

社会的地位の高いものほど責任を負う。
よい責任のない派遣がまっさきに切られるような

ノーブレス・オブリージュ精神の欠落した日本は

歴史の中でノーブレス・オブリージュ精神が失われて崩壊した国と同じ結末になる
352名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:37:23 ID:DnojKy4n0
>>334
職能給と能力給って違うの?
353名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:38:14 ID:gElgQ9kq0
>>351
つまり使えない派遣あがりだらけの社会になるんですね。
354名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:38:40 ID:vehNX412O
正社員も会社が潰れたら 次は派遣しか働き口は有りませんよ
355名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:38:40 ID:juGUsZIrO
>>339
どういう事?
高度な仕事ならできる人は少ないからぶら下げるだけなんて、できないんじゃない?
356名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:38:49 ID:LAU8qlFp0
ワークシェアリングしなくても同一労働同一賃金は最低レベルやらないとだめだろ
それを派遣法で合法的に30%ピンハネとか自民が言ってるからおかしくなる
奴隷は移民政策で補充する気だろうがそんなこと主張してるようでは
自民党を支持する奴いなくなるぞ
357名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:38:54 ID:Y18rLHhY0
>>346
払わないヤツは貰えない。 それでおk。
派遣村にいるヤツみたいにクレクレ厨になるのがオチだろうけど、そこでも切り捨てられるだろう。
358名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:39:01 ID:X1cOX5fF0
>338
> そんな企業は正社員が賃下げされても止むを得ないだろう。

正規が下がっても非正規はあがんねーよ。もっと下がるだけ。
359名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:39:22 ID:x6wOQjC90
>>357
おい年金のシステムも理解していないのか?
360名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:39:23 ID:eUy4Ween0
>>324
イケメンの派遣が待遇までよくなって女子社員の人気も独り占めとかの現象が起こったら
オレみたいな正社員が殺傷事件を起こしかねないから、大問題だ。
361名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:39:31 ID:2Fykm4880
ウチの派遣さん、ウチの会社からは時給3500円、毎日10時間働いてるから
月70万は払ってる。全社的に見ても安くても2,500円/hが下限ラインだとさ。

しかし本人の手元には半分以下(5割弱?)しか渡されてないそーな。。

俺はこっちのほうが遥かにおかしいと思ふ。
362名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:39:35 ID:nXSdhQ3q0
なんやエコと言う名のコスト削減でわしらめっちゃ儲かったで
馬鹿な国民は何の疑問も持たずにエコエコ言うとるし
ほんまエコ様様や

ところでエコってなんでんねん?
363名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:39:46 ID:da/haRP+0
>>1
そういう制度にしたのは自民党なのに、おまえが言うなではないか。
364名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:40:01 ID:TCXjnVYl0
>346
非正規を何とかした程度で年金が適正に支給できる根拠を出してください。
365名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:40:11 ID:RfqrQVZC0
責任とかいうヤツいるけど、いざというとき一番守らないのが日本だろ
大企業になると何時も懲戒処分ばっかり
もし、非正規に正規と同じ給料払えないというならそれは背伸びしているだけ
同じ給料払ったとき、経営危機となるならそれは単に運営継続能力がないというだけ
できないなら滅びろ
勤労は美徳なんて糞儒教な概念持ち出すな
美徳で腹が膨れたら戦争なんか無くなってる
366名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:40:48 ID:O+h/g/0HO
>>351
ノブレスオブリージュ言いたいだけちゃうんかと
367名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:41:32 ID:juGUsZIrO
>>345
出世しないって事?
日本は解雇が非常にしにくいと言われているんだけど。
例えば、派遣と入れ替わるようにクビとかがあるの?
368名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:41:45 ID:E7hsgQrl0
うちの会社も派遣いたけど、地味な仕事だからか重労働でもないのに入れ替わりが激しくて大変だった
比較的簡単に鞍替えできるから派遣やっているという人間は少なくないみたいだ
「もっと華やかな仕事がしたい」で次の仕事先も決まらないまま辞めていったのもいた
結局、その「華やかな仕事」には向いてないと断られて、どこぞで今までと同じような業務に就いたらしいけど
ちなみに、辞める理由で一番面白かったのは「借金取りから逃げる為」だったよ
369名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:41:47 ID:x6wOQjC90
若者の半数が非正規になるかもしれない状態で年金が維持できる理由を教えてください。
370名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:41:48 ID:RBrgXufhO
>>1そのとーり
だが今の企業にそんな余裕ねーよ。派遣村拡大するだけ。不毛な発言だな。
371名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:42:01 ID:LvNYaYW0O
>>361
うちの父が勤めてる会社も、日給で26000円派遣会社に払ってるが、
本人は10000円らしい。
372明るく楽しい大阪城 ◆amwyLRapEg :2009/01/15(木) 02:42:25 ID:RRcCgVUO0
俺は断言する

日本が世界に残っても今後100年衰退する

歴史を見れば社会が腐敗し
ノーブレス・オブリージュ精神が失われた国は
あのイギリスでさえも100年あまりの長期の低迷に陥っている

日本のノーブレス・オブリージュは武士道だろう
武士道から言えば派遣切りなんて最低の所業
373名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:42:33 ID:apLPIn0r0
いい方向に進んでくれるといいんだけどね
前の会社の後輩が自殺未遂したし、ホント嫌な社会だよ
374名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:42:48 ID:P3GohMr+0
>>1
何を今更
375名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:42:48 ID:HJFV4IIf0
中小企業の正社員は大変なんですけどね。
給与カット、賞与カット、首切り、単身赴任と。
本当に守られている正社員なんて、極一部だと思うんですが
このスレでは「正社員」で一括りですか…
376名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:42:50 ID:lhz6VWgX0
よく言った
やはり麻生なんかとは資質が違うね
あの選択は大失敗だったな
377名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:42:51 ID:Y18rLHhY0
>>356
同一賃金同一労働というのは、結果としての所得のことを言うんじゃなくて、会社側の支払いのことを言う。
派遣社員である以上、派遣元にピンハネでどうしても賃金格差は不可避。
それをなくすのなら、派遣禁止という話になる。
378名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:42:57 ID:wiWPXn/F0
>>368

製造業?
379名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:43:11 ID:L3xxWvZ70
>>362
エコも知らんのか?
甘みがあって手頃な食感。
極めつけは安くて量が多いいって素晴しい食材だw
スーパーで『エコエコアザラク』って聞けば教えてくれるよw
380名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:44:01 ID:qxBFdLc00
法人税を50%に引き上げる
所得税の累進率を1970年代に戻す
消費税を廃止して物品税に戻す
外形標準課税を導入する

これだけやればOK。
381名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:44:32 ID:MT0MCmFJO
そういえば麻生も自分とこの非正規を正規に変えたら
ボコボコ結婚したとか言ってたけど
何もしないな
むしろ派遣制度維持しようとしてるし
382名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:44:34 ID:7mpYHKkpO
今現状の結果が全て。正社員、派遣…自分の行ってきた結果と思わないとしかたない。確かに今の世の中には問題はある。人生なんて不公平なもんです。何時の時代も…
383名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:44:41 ID:9917rubQ0
正社員は個人の自由はかなり制限され組織に縛られるんで
難しい仕事でなくても疲れがたまりやすいなあ

384名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:44:52 ID:YUeU5Jgf0
>>329
政府の巨視的なビジョンではインフレを起こすってのも織り込み済み
だからあれだけ借金抱えてても平気な顔をしていられるわけですよ
何十年かかけて10倍のインフレをおこせば
今ある500兆の借金もインフレ後なら50兆にまで圧縮できる
385名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:45:01 ID:Y18rLHhY0
>>359
付け替えをやればいいんだよ。
386名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:45:11 ID:juGUsZIrO
>>358
正社員の仕事が派遣の仕事と同じなら、そうかもしれないけど。
でも、派遣と正社員の仕事内容は違うと言う主張がここではメインでは?
387名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:45:12 ID:rJZXWyh90
与謝野、もう何年も前に共産党から追及されてきたことを
さも昔から自分の持論のように主張。
製造業派遣許可しておいて何ぬかしやがるボケ
388名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:45:23 ID:wiWPXn/F0
もう派遣を全廃したらいいよ
正社員の書き込みを読むと、「派遣は使えない」
派遣の書き込みを読むと、「派遣では働きたくない」

全廃してみんながハッピー
389名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:45:54 ID:gCODXZze0
ライン工とか事務員程度なら正規も非正規も変わらんねw
390名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:46:24 ID:LAU8qlFp0
>>373
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231781776/

自民はこんなことやろうとしてるからね・・・
391名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:46:43 ID:TCXjnVYl0
>372
斜陽の国イギリス と学校で教わった化石世代の人はお帰りください。
カビの生えた昔の知識で世界を見ないでください。
いま大学などで学んだ知識なんぞ10年持てばいいほうです。
専門分野の知識の吸収が止まった瞬間おわり。それが現実です。
392名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:47:00 ID:Hgv4y9jr0
>その上で、労働時間を短縮して賃金を減らし、仕事を分け合い
>雇用を維持するワークシェアリングの導入には
>「同一労働、同一賃金」の議論が必要になるとの考えを示唆した

給料の最低限引き上げすればいいだけだろ
同一労働でも能力で差はつけていいんだよ
なんで低い方に基準合わせようとする悪平等するんだよ
結局全体的に賃金下げるだけじゃないか
そもそも非正規だろうと正規だろうと、生活保護以下で
働いてるケースが多いこと自体がはっきりいって異常
通常はそういう事象は存在しないはずなんだが
393名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:47:50 ID:qatSID9r0
どのみち今のままじゃ正社員の賃金を下げ解雇できるように制度を変えるのさ
これが日本の競争力を上げる事に成るんだよ
394名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:48:15 ID:1WuiNrJ70
どの口が
395名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:48:43 ID:wiWPXn/F0
使えないといいつつ、派遣を使い続けるナゾ会社社員が多すぎる
使えないなら使うなよ
396名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:48:55 ID:RyuIJj240
1万人の工場で生産性をガンガン上げる 一人で10個から一人100個の生産体制となる
そして9000人は失業する
そこで壮絶なイス取りゲームに負けた人は無能扱いされる
以前まで同じ能力で一人で10個作った人間も無能扱いなのだ?

ホワイトカラーの仕事もネット経由で海外に発注され当然 首切りだ
首切りされたヤツも無能なヤツと言われる?

ファイザー、研究員800人をレイオフされる 高い学歴とか関係なくリストラされ
リストラ組は無能なヤツと呼ばれる?
397名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:49:02 ID:+vl2KPlB0
>>391
ああ、金融と原油で盛り返したはいいけど、金融危機と原油安が
モロ直撃しちゃってるイギリスね
398名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:49:02 ID:LAU8qlFp0
>>377
労働の対価として使用者が労働者に支払うのが賃金だろ
399名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:49:12 ID:sCZbhZ7X0
◆平成18年度職種別年収(賞与残業手当て含む)
航空機操縦士  1296万円
大学教授     1133万円
医師        1101万円
公認会計士、税理士  818万円
記者        816万円
弁護士       772万円
電車運転士    590万円
システム・エンジニア  558万円
歯科医師     549万円
一級建築士   538万円
自動車組立工  478万円
看護師      465万円
金属・建築塗装工   433万円
プログラマー   407万円
自動車整備工  397万円
派遣労働者   240万円
400名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:49:34 ID:7E/qjDmU0
う〜ん・・・与謝野が言うってことは何かが間違ってるんだろーなw
企業の人件費抑制を正してその元で世代間格差を出来るだけ考慮した形で再分配をやるのが正しいんだろうな
401名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:50:18 ID:nMnMHnRJ0
>>380
法人税の引き下げが、必ず雇用、労働者への還元に回される
制度が出来れば良いんだけどな〜
402名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:50:38 ID:x6wOQjC90
経営者で無いのに経営者のような口を聞く正社員

ならば経営的な責任は無いのかと言ったら経営者に言えと逃げる正社員
403名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:51:11 ID:gElgQ9kq0
>>395
使えないのを解った上で、使えないなりに使い道はあるんだよw
俺ら頭いいんでそれくらい考え付くのさ。
404名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:51:33 ID:qta1GsPS0
自己責任論者、とくに、毎日忙しく働いている自己責任論者は、とにかく、読んでくれ。
どのように考えるかは、もちろんお前の自由だけど。

○視点・論点 「派遣切り」(湯浅 誠) ttp://jp.youtube.com/watch?v=4b2loVd-WMk


「・・・私たち市民が、セーフティネットに対する考え方を、改める必要もあります。

セーフティネットが脆弱な現在の日本では、
今日明日の食べるお金、今月の家賃の支払いに事欠く人たちが大量に存在し、
その人たちは、自分の生活を立てるため、
どんな労働条件でも働く、『Noと言えない労働者』になって、労働市場に参入していきます。

日雇い労働も低賃金も回避できないため、本人の意図とは無関係に、
結果として、労働条件の全体を劣悪にする役割を担わされてしまいます。
そして、正社員の低所得化を進める、テコに使われてしまいます。

つまり、この間、正社員化の低所得化が進行してきた背景には、働く貧困層の社会的放置があります。
貧困とは、働けば食べていけるという労働市場のセーフティネットや、社会保障のセーフティネットが、
壊れた結果であると同時に、
労働市場を劣悪にする原因でもあり、これらは悪循環をなしています。

正社員が、非正規の人たちの雇い止めを黙認することは、自らの雇用を守っているように見えて、
実は、自己利益に反する行為なのです。

セーフティネットはこれまで、『負担』と考えられてきました。
それだと、どうしても、『落ちこぼれた奴のために、どうして努力してきた私がお金を払わなきゃならないんだ?』
という発想になります。
しかし、セーフティネットは、単なる『負担』ではなく、
それがあって、初めて社会が健全に保たれるという、『必要経費』です・・・」
405名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:51:49 ID:lZyL1sahO
「大臣ならなんとかしろよ。」という笑い話だな。
406名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:51:52 ID:kkxW06Tj0
雇用保険などのセーフティを拡充していく方向にすればいいんじゃないか。
不正に取得するものは厳しく罰する上で。
まあ例え正社員という枠組みは崩れかけても、優秀な人は収入が多く安定して
そうでない人は残念ながら不安定にならざるを得ないだろうね。
407名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:52:04 ID:Y18rLHhY0
>>398
そうだよ。
労働の対価として労働者が使用者から貰うのは報酬。
だから同一労働同一賃金であって、同一労働同一報酬ではない。
408名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:52:19 ID:fbB9h6cP0
正社員を解雇しやすくすれば万事解決じゃねえかな。
あえて派遣を雇う必要性が薄まり、派遣社員から正社員へシフトが進む。
中間搾取が無いため、多少人件費下げても労働者には十分な給与。
社内における、正規、非正規という妙な差別意識もなくなる。
ついでに居座る無能な正社員の肩を叩ける。
既得権益層を振り切れさえすれば・・
409名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:53:43 ID:wkaflR86O
学歴とか必要なくなる訳ですね。
遊んで三十過ぎて派遣されてタダをこねれば良いんですね?

了解!
410名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:53:49 ID:x6wOQjC90
>>408
それだけの話だよね。
411名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:54:40 ID:kkxW06Tj0
>>399
年収見て思ったが、収入と仕事のストレスって比例する気がする
412名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:54:45 ID:wiWPXn/F0
>>403

なるほど
413名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:55:49 ID:nMnMHnRJ0
>>346
絶対持たなくなるよ
だって年齢給なんて、高齢者ばっかりの日本で成り立つわけがない

まぁ今の日本の雇用のあり方は誰が見ても間違ってるわけで
どこかで絶対バランスを取らざる得ないわな
一番分かりやすいところが同一労働同一賃金だとは思うが
これだけじゃ不十分だけど
414名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:56:06 ID:vkb8fRHU0
>>411
それにしては、プログラマ低すぎ。
415名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:56:11 ID:LAU8qlFp0
>>407
労働の対価として使用者から貰うのが賃金な
お前の話は同一労働同一費用または同一人件費
416名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:56:38 ID:OBBITlLs0
>>399 >大学教授     1133万円
そんなにもらえるのか。
ただしそこまで行き着くのにえらく時間がかかるからな。
トータルだと小学校教員の方が上かもしれない。
417名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:57:03 ID:qatSID9r0
既得権益を破壊するのはお前ら好きだろ
郵政民営化で郵便局長の既得権益には文句言ってた正社員は何様だろうね
418名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:57:07 ID:ticSbMJN0
生活保護のほうがいいな。
419名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:57:07 ID:7W9owRPS0
>>408
アフォか(藁

喪前が既得権益だと思っているものは
天から降ってきたものじゃないんだよ。
本人が努力して勝ち取ったものなんだよ。

無能派遣には、それを批判する資格はない。
420名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:57:11 ID:prnA0Yf+0
>>411
自殺率あたりと重ねないとなんとも。。。
パイロットに自殺のニュースって聞いたことないぞ?
421名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:57:14 ID:UtwKDUOD0
>>361>>371
そういう派遣費用が大ピンハネされていて、派遣の取り分が著しく少なくなっているケースは
しばしば話題になる。実際、相当数あるようだ。

「ならば、期間を定めての直接雇用(アルバイト等)にすればいいではないか、と
誰もが思うところだが、これはなかなか進まない。

大きな理由として、支払った派遣費用が派遣先企業の一部の人間のフトコロに、キックバックされている点が挙げられるだろう。
彼らは派遣会社から接待など、さまざまな便宜供与や利益供与があり、その旨みが手放せないのだ。
422名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:57:16 ID:wiWPXn/F0
>>412

つまり、使えない人間が必要だということね
423名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:57:26 ID:rIP8/DCe0
とにかく派遣業者を全廃させんとだめだな
あいつらが全ての原因だろ
424名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:57:41 ID:ZsRv4Bs60

【国際】派遣労働者に正規労働者と同等の権利・同一の待遇を認める…EU閣僚理事会が合意(08年6月)
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1213343344
425名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:57:50 ID:xVjfVCWB0
勉強や資格を取るためにしてきた努力

それが無に返されようとしているのか?w

今まで遊んでばかりで偏差値30くらいのアホ共と同じ給料で働けってのか?
426名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:57:50 ID:juGUsZIrO
派遣と競争なっても圧勝だから解雇を容易にしても良い、という正社員はいないの?
427名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:58:08 ID:der+UN8Y0
>>245
金コネをフルに使って
試験で点数を足してもらって合格した教師が椅子取りゲーム最強だよなぁ

やっぱり、真面目に勉強ばかりしてるバカが多いのが問題だよね。
勉強なんて椅子取る役にたたねーのに
本当に勝負に勝ちたかったら、裏金渡したり、親のコネをつかって勝ち抜かないとな。
428名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:58:29 ID:ap4UBrfZ0
企業が派遣会社に払ってる金と正社員の給与を比較すれば、
もともとそんなに差はないんだよ。
派遣会社のピンハネがひどいから、格差につながってるわけ。
派遣企業のピンハネ率を制限して、
「派遣先から得た売り上げの80%以上を労働者に分配しろ」
という法律を作るだけで、格差はかなり縮まるだろう。
派遣会社の、管理側の連中の儲けぶりは異常だぞ。
429名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:58:49 ID:uhER9O3Q0
雇用条件が違うことは知ってて仕事してるのに今更なにをほざいてんの
派遣村で職探ししてる人も正社員はいやで派遣の仕事探してるんですよ
しかも前の派遣の仕事と同職で待遇も同程度の職を
見つかるわけねーだろうがバカが
むしろ問題は地域間格差で東京と沖縄比較すると
同じ作業で時給が200円ほど違うことだろうが
今職にあぶれてるのは時給の高い愛知だとか東京だとかに派遣が集まりすぎてるから
時給700円で働け無職ども
俺の納めた税金でこんなくずどもを養いたくない。
430名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:58:58 ID:Ru7HnA8PP
全国民にIQ試験を受けさせる

高いほうから好きな仕事を選ばせる。
ただし、年収は最高で1000万、最低でも300万
431名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:59:22 ID:x6wOQjC90
432名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:59:25 ID:kkxW06Tj0
>>408
その通りだな。景気の上がり下がりで、仕事の量が大きく増減するんで、
正社員だけだと残業だけでは足りない。
だから非正規を雇って仕事が多いときは頑張ってもらって、少なくなればクビを切るんだよな。

ただ、現在の正社員は今までの努力の末にその社会的地位を持ってるわけだから、
単純に今の非正規の人が正社員になったところで待遇が良くなるわけでもない点も考えとかなきゃな
433名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:59:28 ID:Y8Iw4ns/0
結局、政策通といわれる与謝野もこの程度なんだよな

バーカ。最大の問題は同一労働同一賃金なんかじゃねーよ!

雇用の安定に決まっているだろうが!

テメーが議員のまま収入がさがるのと、落選するのとどっちが手痛いか
わからねーのかよ?

現代日本で、結婚して子供作って、リストラされたら子供を女郎屋=ソープに売ったり
間引き=殺したりできんのかよ

会社はリストラできても、親は子供をリストラ出来ない

だーかーら、未婚率が高まって産み控えが起こって、
日本民族が衰亡しているんで

「愚民の不満に媚びて、選挙で勝とう」と思っていってみたのは
言わないよりはいいが

自分たちが日本の心臓を食い破っている蛆虫だと気が付かないで
「パンがなければお菓子を食べればいいのに」に
類することを言っているのに「政策通」とは笑える

434名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:59:54 ID:qatSID9r0
>>423
正社員を解雇しやすくしたら 派遣会社は特殊な物を覗き全滅するよ
問題じゃない
435名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:00:08 ID:j2IGA4IE0
ま〜〜 ワークシェアリングだな 派遣制度はやめて
 そもそも、派遣制度って 働く自由度を尊重って  www
 正社員に自由はないのかいww 無茶ふりする正社員労働組合幹部もでてくる位に
 雇用環境に無理がある制度だな。
 正社員も派遣も、一企業の存続する為の労働者に変わりはない^^
 派遣も 会社の社会的責任問題にするなら、 国の社会的責任は?
国や、役人、官僚、政治家こそ 社会的責任が義務つけられているだろう^^
436名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:00:23 ID:juGUsZIrO
>>419
仮に派遣が有能で、正社員がそれに劣るとしても入れ替えはダメなの?
そこまで行くと能力の差ではなく身分格差になるんじゃない?
437百鬼夜行:2009/01/15(木) 03:00:28 ID:CMJIHN070
例のコピペ通りの欧米並になれば、
半年働いて半年遊ぶとか、週の3日はA社で働いて、
残りはB社で働くとか出来るのにな。
438名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:00:54 ID:vkb8fRHU0
>>425
資格なんてものは、非正規にこそ必要だと思うんだが。
正社員やってれば自分の能力を証明する後ろ盾は職務経歴になるだろ。
439名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:00:56 ID:QRqy4duK0
一般的には「同一労働、同一賃金」は、非正規社員の待遇改善として語られているけど、
与謝野が言うと「正社員の待遇を非正規社員並に引き下げろ」としか聞こえないな。
440名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:01:24 ID:tWtxxQRdO
>>425 その低偏差値の奴らでも出来てしまう仕事をしてるお前ってwww
441名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:01:27 ID:Jw/1AMC30
>>436
さすがにその考えはアホすぎるだろ
子供が駄々をこねるのとは違うんだから
442名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:01:39 ID:nMnMHnRJ0
結局、失業者保護の際、社会主義かと叩いていた人達が
一番の社会主義者だったってオチか・・・

>>425
利益を無視して良い福祉やボランティアじゃないならOK
利益を必要とする業種なら、そりゃ資格を利益に還元できないなら無駄になるわな

443名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:02:15 ID:n21L85930
>>425
大丈夫、あなたが司法試験合格者や医師国家資格、公認会計士等の資格を取る程の
努力をしてきたなら、無に帰したりはしないから。

まぁ、偏差値30と一緒に螺子を回したりする仕事なら同じ給料で働けって事なんだろうね。
444名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:02:19 ID:qatSID9r0
>派遣制度って 働く自由度を尊重って 

これは派遣制度を導入したい側の適当な言い分だろ
それを言ってると言って国民に派遣とはこんな人ですと印象漬ける為の物だろ
445名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:02:25 ID:6Msb4NULO
>>428
ポルシェかざってる派遣外車もあります。
446名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:02:35 ID:1BQhQH9z0
給料に不満があるならやめてもらってもいいよ
447名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:02:43 ID:SSE5Le3j0
>>246  ごく一部だろうね。 中小なんかブサの脳なしをかき集めただけ
なんだから。  
448名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:02:45 ID:wiWPXn/F0
>>426

ここにはいないみたいだね
449名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:03:24 ID:juGUsZIrO
>>425
同じ程度の成果なら仕方無いでしょう。
450名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:03:29 ID:x6wOQjC90
正社員を解雇しやすくすれば万事解決じゃねえかな。
あえて派遣を雇う必要性が薄まり、派遣社員から正社員へシフトが進む。
中間搾取が無いため、多少人件費下げても労働者には十分な給与。
社内における、正規、非正規という妙な差別意識もなくなる。
ついでに居座る無能な正社員の肩を叩ける。
既得権益層を振り切れさえすれば・・
451名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:04:03 ID:kkxW06Tj0
>>420
仰るとおりパイロットはそうかもしれないねぇ。
俺の身近な人で、会計士や弁護士、医者や国のキャリア職員をしてる昔からの知り合いは
みんな精神的な病を患って、毎日薬を飲んでるんで相当辛いんではないかと思ってね。
452名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:04:22 ID:6Oagiy3kO
役員以上だと、会社が倒産すれば家屋敷なんか取られたりするけど(アメリカなんか懲役刑になる事も珍しくない)、ただの社員なら何の責任も取らされないじゃん。
453名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:06:01 ID:prnA0Yf+0
>>446
なんだ?正社員なのに惚れた女を派遣にかっさらわれでもしたのか?
454百鬼夜行:2009/01/15(木) 03:06:06 ID:CMJIHN070
誰も出来るような専門性の低い業種(製造業)に派遣を認めたらどうなるか
十分想定できていたのに、これを認めた政府に非がある。
製造業派遣切りは。 

人災。

455名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:06:07 ID:juGUsZIrO
>>441
どの辺りがアホ?
456名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:06:48 ID:SSE5Le3j0
ブサの脳なしをかき集めただけの中小正社員
457名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:06:57 ID:7W9owRPS0
派遣社員の方が正社員より賃金を高くする方がいいんじゃない
いつでも切られるリスクもあるんだし・・・
458名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:07:07 ID:wiWPXn/F0
>>450

ほんとに努力してきたり高度な能力を持っている人は反対しない
反対するのは、競争社会になると困る人たちだよ

その多くは

年齢が高いという理由だけで高給を受け取っている中高年
(蓄積された高度な経験で受け取っている人は怖がらない)

新卒一括採用でギリギリ勝者になったと思っている人
(人生のうち何度勝負しても自分が勝者になると分かっているひとは怖がらない)
459名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:07:10 ID:lSx26KXk0
↓漏れたちはいつまでもゴイムじゃない!


ttp://video.google.com/videoplay?docid=8967560053853566656
【再うpコピペ】47分から抽出



中略
ワーキングプアの人たち、
「一ヶ月30日丸々働いても15万円しかはいりません。」と。。。

それは何故かというと、アナタの働きが悪いからではないんです!
本来は30万円もらえるはずの半分を ”彼らが” 持って行っているんです。
日本人が本当にまじめに働いたら15万円で済むわけが無いんです!
こんな優秀な(日本)民族が。
30万でも少ないくらいだ!
ところがその半分を誰かが盗み取ってるんです!それが現状なんです。


中略
会社としては3分の1の人件費で済むから、嬉しいですよね。
それによって結局、会社は業績がよくなる。
業績がよくなって利益が上がる。配当増やす。
喜ぶのはユ★ヤ権力。
こういう構造なんです。

結果としてワーキング・プアは収入の半分を「略奪」されているんです。
460名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:07:10 ID:hKfH80kIO
>>450それだ!
461名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:08:22 ID:Jw/1AMC30
>>455
アホというか幼稚
一番の問題は社会システムに乗っかれてない自身にあることは分かってるでしょ
462名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:08:27 ID:qatSID9r0
正社員は会社が倒産したら、会社の精算に正社員も責任あるんだから金を出すべきだろう
それが責任と言う物だ

雇われだから知りませんと言うなら派遣と変わらないだろう
正社員に責任があるのなら会社の倒産したときも、正社員含めた会社の人間全員の責任だろう
同罪と言うことだそれが 責任を取ると言うことだ
463名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:08:57 ID:VCFPLHZn0
>>429
>俺の納めた税金でこんなくずどもを養いたくない。
よくこう言う人いるけど、じゃあ日本から出て海外の企業で働けば良いのに・・・って思うんだけど。
なんで自分が努力せずに国に対して文句言うの?
464名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:09:44 ID:n21L85930
>>450
それが理想かもしれないが、後10年…下手すれば20年はかかりそうかな。
465名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:10:01 ID:wiWPXn/F0
>>463

ほんとうに派遣がクズだと思うなら
そのクズをつくるシステムを改善する努力をしてから文句を言え!

だよなw
466名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:10:01 ID:Eredly020
>>451
でもPGや看護士みたいなのでも精神を病んでる人ってかなりいると思うんだが
それこそそういう上の職業の人たちよりも
467名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:10:37 ID:vkb8fRHU0
>>419
特に勝ち取らなくても、よっぽどのことをしない限りほぼ自動的に正社員になれた時代もあったんだけどな。
468名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:10:42 ID:xVjfVCWB0
>>438
必要だったら取れば良いさ。
資格云々以前の努力もしてないから不必要な立場になり、追いやられているんだろ。
必要な人間なら、会社が傾いているときこそ再建する力として期待されるだろうに。

>>440
頭悪そうだなお前w

>>442
福祉はしんどいから、やりたくないんだとよw

>>443
俺は薬剤師だから登録販売者の資格を持った人に負けないように、
これからいっそう努力しなきゃならないんだがね。
469名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:11:14 ID:der+UN8Y0
たしかに、本当に能力や責任が違うなら
派遣みたいなクズに、仕事を奪われることなんかないから大丈夫だな
470名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:11:16 ID:nMnMHnRJ0
>>399
プログラマーやっすいな・・・
471名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:11:29 ID:ticSbMJN0
団塊は余程のことをしたけど勝ち逃げだからな。
あの辺から働いたら負けなんかね。
472名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:11:30 ID:W0Wxp30PO
仕事できない公務員が給料もらうのもおかしい
473名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:11:47 ID:Mz5osl0v0
        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!ハケンの解雇は自己責任なんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     契約書ちゃんと読んでなかったんですか!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    そんな甘えが通用すると思ってるんですか!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | 正社員・職員 |

        / ̄ ̄\  <悪いけどあなたも来月でクビね
      /       \      ____
      |::::::        |   / 労組  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   正社員は解雇できません
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     この不況は経営者や政治家の責任です
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|::::人事:::\-―┴┴―――――┴┴――
474名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:11:50 ID:x6wOQjC90
>>470
別名 デジタル土方
475名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:12:05 ID:Awr9J8bQ0
アルバイトの時給もあげてください
476名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:12:35 ID:qatSID9r0
>>470
プログラマーは安いだろ
仕事はパソコンがしてくれるんだし
ボタン一つで出来る仕事は安いぞ
両手しか動かさないし 価値は無い
477名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:12:46 ID:qta1GsPS0
自己責任論者、とくに、毎日忙しく働いている自己責任論者は、とにかく、読んでくれ。
どのように考えるかは、もちろんお前の自由だけど。

○視点・論点 「派遣切り」(湯浅 誠) ttp://jp.youtube.com/watch?v=4b2loVd-WMk


「・・・私たち市民が、セーフティネットに対する考え方を、改める必要もあります。

セーフティネットが脆弱な現在の日本では、
今日明日の食べるお金、今月の家賃の支払いに事欠く人たちが大量に存在し、
その人たちは、自分の生活を立てるため、どんな労働条件でも働く、『Noと言えない労働者』になって、
労働市場に参入していきます。

日雇い労働も低賃金も回避できないため、本人の意図とは無関係に、
結果として、労働条件の全体を劣悪にする役割を担わされてしまいます。
そして、正社員の低所得化を進める、テコに使われてしまいます。

つまり、この間、正社員化の低所得化が進行してきた背景には、働く貧困層の社会的放置があります。
貧困とは、働けば食べていけるという労働市場のセーフティネットや、社会保障のセーフティネットが、
壊れた結果であると同時に、
労働市場を劣悪にする原因でもあり、これらは悪循環をなしています。

正社員が、非正規の人たちの雇い止めを黙認することは、自らの雇用を守っているように見えて、
実は、自己利益に反する行為なのです。

セーフティネットはこれまで、『負担』と考えられてきました。
それだと、どうしても、『落ちこぼれた奴のために、どうして努力してきた私がお金を払わなきゃならないんだ?』
という発想になります。
しかし、セーフティネットは、単なる『負担』ではなく、
それがあって、初めて社会が健全に保たれるという、『必要経費』です・・・」
478名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:12:58 ID:Eredly020
本当に立場が上になるに連れて明らかに責任が重くなっていくなら
今くらいの年収差もわかるんだが
1000人下っ端を切っても上が解雇されない程度の責任じゃなあ
479名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:13:04 ID:1BQhQH9z0
正社員になったってむなしいだけよ
給料安すぎて
480名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:13:46 ID:7E/qjDmU0
>>439
同一労働同一賃金じゃただの社会主義だからね
工場勤めのブルーカラーならそれもありだけどホワイトカラーにそれを当てはめるのはどうかと思う・・・

ポイントは3つ
この10年抑制されたまま人件費
雇用の流動性
セーフティネット

結局行き着くところは世代間格差なんだよね
どうやってやったところで完全雇用は達成できないんだからあぶれる人間がいるのは当然
現状だと働いたところで得られる収入は同じってことになりかねないから社会的活力を失うだけじゃないかな
バランスが大事なんだと思うけど何でこう極端なんだろーね・・・
481名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:13:50 ID:xVjfVCWB0
>>449
同じ成果をあげているなら、コストのかからない人間を取るほうが良いだろうな。
経営的には。
だけどそいつらとの契約を続けようとしていないってことは、まぁそういうことなんだよな。
482名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:13:59 ID:x6wOQjC90
>>476
お前プログラムの事理解していないだろ。
機械はプログラムしてくれないぞ。
483名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:14:52 ID:n21L85930
>>468
薬剤師さんか、知り合いの薬剤師さんも
登録販売者の資格を店長が取ったら私はお払い箱だーと嘆いておりましたな…。
大変そうですが頑張ってくださいまし。
484名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:15:48 ID:SSE5Le3j0
正社員は契約じゃないからブサで脳なしでも切れないんですよ
485名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:15:53 ID:etB56b2n0
派遣と大卒総合職を比べりゃ、
そりゃあ派遣の方が安くて当然

派遣と高卒一般職(10年目)を比べりゃ、
そりゃあ派遣の方が安くて当然

では、派遣と1〜2年目の高卒一般職を比べてみよう
そこまで大差はないはずだ
486名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:15:58 ID:vkb8fRHU0
>>466
PGなんかは鬱が珍しくない職種だからな。
病院にかかってなくても「こいつ、精神的にダメージ喰らってるよ」っていう奴は多いし。
487名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:16:43 ID:x6wOQjC90
正社員を解雇しやすくすれば万事解決じゃねえかな。
あえて派遣を雇う必要性が薄まり、派遣社員から正社員へシフトが進む。
中間搾取が無いため、多少人件費下げても労働者には十分な給与。
社内における、正規、非正規という妙な差別意識もなくなる。
ついでに居座る無能な正社員の肩を叩ける。
既得権益層を振り切れさえすれば・・
488名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:16:50 ID:wiWPXn/F0
>>482

プログラマに価値なしとは

社員の責任とは、倒産の際に負債を背負うことにありというアレな方の言なので
冗談なのか、本気なのかはわからんとですよ
489名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:16:54 ID:fegheTyd0
>>470
安い上プログラマー・システムエンジニアはIT土方って言われるぐらいきっつい
技術的蓄積がしやすく正社員になりやすいけど、技術の進展も速く
数をこなして稼ぐとこも多いんで、かなり激務。不眠で病院行きが多い。
長年の努力を積み重ねないと全く勤まらないor採用されない仕事ほど収入がいいなぁ
490名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:16:57 ID:qatSID9r0
>>482
そうかまだ技術はそこまで進化してないのか
早くプログラム作るプログラムを完成させれば良いのにね
491名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:17:29 ID:Eredly020
同じ”努力して報われる社会”ってのにも、程度によって確実に差がある
昔はほとんど苦労せずに正社員になれたが、今はそうではない
その程度の差を無視して「努力したら報われるから努力すればいいだけ」ってのは暴論すぎる
492名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:18:01 ID:Y8Iw4ns/0
政治的には
同一労働、同一賃金は
正社員労組背景の民主党も経団連も受け入れられるわけがない
だが、少なくも景気回復局面では、人件費増大/人件費のパイの奪い合いを
伴わない非正規の準社員化=法的正雇用化・雇用安定化は通る可能性はある

経済学的には

設備稼働率の低下と失業は「バブルなどの需要先食い反動」「経営者が
原燃料多角化・危険分散を怠ったことと、原燃料価格上昇による需要減」
など、「経済・経営管理者の操縦失敗/無能による波動」総需要不足によって
発生するというのはケインジアンの言うとおりだが

賃金の過度の下方硬直性が失業率増大をもたらすのは、ある意味、古典派は正しい

同一労働、同一賃金を厳密に追求するより、「28-35才、60才以上」の雇用を保証する
一方、賃金団体交渉権を凍結してワークシェアを進めるべき






493名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:18:02 ID:O9kXvnCG0
必要な時に必要なだけ人材を集めいらなくなったら廃棄処分。
コストダウンを徹底し莫大な企業利益を上げる。
それが資本主義の正義です。
494名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:18:26 ID:ticSbMJN0
確かにボタン押すだけだなw
495名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:19:32 ID:R2+zs2gE0
初めてこの人と意見が一致した。
すると、あんまり嫌いでもないような気分になれる。
選挙が近いのかな。
496名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:19:34 ID:wiWPXn/F0
>>494

俺の仕事もボタンを押すだけがメインで
あとは、顧客や同僚とのコミュニケーションだよ

って、みんなそうだろうが!
497名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:20:19 ID:FUiyhcw70
議論を拒否して議会拒否する議員は労働してるとは思えん。
報酬と政党助成金をゼロにしてくれ。
498名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:22:08 ID:SSE5Le3j0
ウィキにも載っているけど、某総理大臣の祖父は口入屋の大親分だったみたい
だからな。 でも、その時代には今ほどの差があったとは思えない。
499名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:22:46 ID:fegheTyd0
>>472
禿同
若手はバリバリサビ残こなして、一部の異常な住民などの罵声を浴びながら神経やられつつ仕事してるのに
お上の人はたいした内容もしてないのに高年収で屁理屈こねて部下に当たり散らす
こんな人が年収1000万近くとはね。若手は苦労しても将来財政破綻で仕事を失うリスクも大きいし。
500名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:23:12 ID:d9m3OmGF0
こんなん先進国じゃ当たり前でしょ。
501名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:23:13 ID:xVjfVCWB0
>>483
どうもありがとう、頑張るよ。
まぁ調剤部門で働いている限りは影響は無いけどね。

>>487
そうだよな。メリット・デメリットは別として、
派遣のヤツらは「正社員も解雇されてしまえ」と主張しているようにしか思えないw

生活保護をするくらいなら、
介護etcの資格を取る支援をしたほうが納税者や国にとっても有益だろうに…。
仕事が無くて死ぬ死ぬ言ってるくらいなんだからそういう業界で働けば良いと思う。
502名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:23:18 ID:qatSID9r0
まぁ ここに来てる奴は全員ボタン押して書いてるのだな

ボイス2ちゃんとか有れば面白いだろうな
声でコメントが聞けてw
503名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:23:28 ID:74vQ9yW80
年功序列と終身雇用をやめれば、
同一労働、同一賃金に出来るかもね。
しかし組合の連中がそれで納得するとは思えない。

日本では組合が既得権を主張していつまでたっても
同一労働、同一賃金にはならないだろう。
504名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:23:51 ID:1EOEkY95O
>>490
バカすぎwwwwww
505名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:24:05 ID:4477jjJB0
正直経済に関しては与謝野を上回る政治家は他にいないだろ・・・。
国会で空転議論ばっかさせてる政策馬鹿どもは自民・民主ともに死ぬべき。

与謝野は存在感とリーダーシップがないのがネックだよなぁ。
資質としてはかなりのものがあるんだけどな。
506名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:24:53 ID:wiWPXn/F0
>>505

使命感もすごいらしい
(又聞き)
507名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:25:35 ID:ticSbMJN0
>>505

漢字も読めるぞ
508名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:26:27 ID:nMnMHnRJ0
>>477
そうなんだよな〜
この国は社会保障を負担と考えすぎてケチりすぎ
もしくは何処がが無駄に搾取しすぎて正しく使われてなさすぎる
大抵、アンケートで1位になるのは、老後の不安、将来に対する不安ばっかりだし

政府は思い切って、高福祉高負担にすれば良いのに
でも、この制度に一番重要なのは政治に対する信頼だったりするんだよな・・・
509名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:26:28 ID:RyuIJj240
派遣問題と正社員の処遇
http://circle.zoome.jp/matarihosyu/media/1010

2ちゃんの議論をTVで再現するなよww
510名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:26:41 ID:PgY7Z0DK0
>>505
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
511名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:26:48 ID:x6wOQjC90
バブル世代の正社員が正社員である事を誇っている姿ってとっても滑稽。
512名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:26:58 ID:JBGw6+U40
それより、社長や国会議員の方が多いので彼らからも奪いましょう
513名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:27:15 ID:fegheTyd0
>>502
それ、面白そうだよなw
グループディスカッションみたいで、ビジネススキルもつきそうだし。
独壇場みたいにして議論を壊さないかも心配である
514名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:27:21 ID:01Dg1EwF0
お?ご機嫌取りに走ってきたか?
いいこといってるから評価はするけど
515名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:27:25 ID:1EOEkY95O
>>502
そのプログラムは誰が組むすっかwwww
516名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:28:17 ID:C9daubYW0
なぜ今ごろ気づくwww
517名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:28:49 ID:B1CEoXRQ0
もう全員歩合制でいいよ
518名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:28:54 ID:Eredly020
>>502
議論じゃないけど、スカイプで昔そういうような機能があってな・・・
519名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:29:15 ID:qatSID9r0
>>515
お前!!!頼む マイクで喋れば自動投稿だ良いだろ
520名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:31:16 ID:nMnMHnRJ0
公務員の給料2割減、議員の削減をマニフェストに上げてるのって民主党だっけ?
521名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:32:03 ID:1EOEkY95O
>>519
ちょwwwwww
俺、いま携帯からなんすけどwwwwwww
522名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:32:05 ID:ywffbhgp0
与謝野まで言い出したってことは、やっぱ経団連が「正社員の賃金引下げ」をやろうとしてる、
そのためにワークシェアリングを利用して隠れ蓑にしてるってのは本当っぽいな。
523名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:32:44 ID:7PkSUqq40
与謝野は一時期かなり注目されてたんだよ。
野中などが健在だった頃ね。
ところがそこで何故かいきなり落選してしまったと思う。
今度は波に乗れるかな。
524名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:32:52 ID:etB56b2n0
>>399
前から思ってたけど公認会計士と税理士が
一緒になってるのが意味不明なんだよな・・・

実際は会計士1200万
税理士720万
くらいだろうね
525名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:33:23 ID:skpzbT/gO
526名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:34:25 ID:d4AqooRA0
ワーシェアなんてどちらにせよお荷物だろ
どうしてもやりたきゃ公務員でやれよ。。。

利用する立場としちゃキモオタに対応されたらうざいけど・・・
527名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:34:49 ID:Dcx05PD00
与謝野も早く離党しろよ。
528名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:37:34 ID:ETxUeqcG0

与謝野は今の駄目大臣の中ではましな方なんだろうな。病気しちゃったりで余計に存在感が無いのがネックなんだろうね。
正社員切りも大事だけど、俺は経団連を潰す事も必要だって思う。

まぁ、どっちにしても、派遣は駄目っていうレッテルを貼る世の中は変わらないだろうな。
529名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:38:30 ID:9GV4VkUk0
正社員にはボーナスとか退職金があるからこの考えじゃダメなんだよ
商品でも購入よりリースが割高になるのは当然なんだから
派遣や一時雇用の方を正社員より割高にしないと話にならない。
530名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:38:34 ID:owd0pp7w0
会社側は正社員と同程度の金を払ってるのにこんなに差が出る不思議
531名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:39:04 ID:SSE5Le3j0
うまい事言ったりしているけど、後手後手でしかも何一つ改正してないので
イマイチ信用できない。
532名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:40:33 ID:PPTCmvASO
>>399
歯科医師w
533名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:40:36 ID:d4AqooRA0
この不景気に改正したらアホだぞw

現実=派遣→無職
妄想=派遣→正社員だろ?
534名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:41:07 ID:09/EkiAPO
なんで社会的に正しくない状況になったの?
535名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:42:35 ID:ETxUeqcG0
>>399
つか、看護師とプログラマもっと給料あげてやれよorz

536名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:43:06 ID:SSE5Le3j0
改正したら緊迫感とが出る人とヤル気が出る人と皆活力が出るのだよ。
537名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:44:00 ID:Y8Iw4ns/0
つーかね
労働法では解雇権の濫用を禁止しているわけですよ

その抜け穴くぐって解雇権を濫用する「脱法行為」であって
「キャノンで働かせてますが、キャノンと直接の雇用関係にありません」
「8年働いているけど季節労働者で雇い止めです」
などと、実態から見ればインチキなことを「政治献金」というワイロで
実現しているわけで

パチンコ屋が賭博じゃありませんと主張するようなもんだ

司法もかなりこの件に関してはオカシイぞ
脱法行為は法の網をかけて取り締まれ!

それから、欧米諸国は一定年数以上働くと正社員になるんだし

日本は28歳以上は全員結婚して、子供作ってもらわないと困るのだから
「28歳以上は、給料は派遣なみでも、法的に正雇用にして組合に入れる」
「ただし28-35歳と60歳以上は 雇用保障と引き換えに、賃金断交権は、
会社の利益が無配になったら凍結してワークシェアしてよい」

とにかく、これ以上の、雇用不安定化・未婚率増大・少子化は食い止めないと!!
企業が好き放題に解雇して、国が面倒見るってのも
企業経営者のワガママだしな
538名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:44:01 ID:9GV4VkUk0
>>534
マスゴミがアメリカ式をグローバルどとか抜かして
国民をミスリードしたから
マスゴミこそスポンサーの言いなり
539名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:44:32 ID:xVjfVCWB0
派遣会社が
「派遣」やら「契約社員」という呼称で人を集めるのではなく、
『バイト紹介』とかだったら文句も少なかったかもしれないw
540名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:44:42 ID:QjohKdWI0
正社員の賃金を下げようとしてるだけじゃん
541名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:45:07 ID:ntxNiIth0
【参考】
奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」

箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう 連 中 が少し安い車という流れも少しある」

鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」

御手洗冨士夫(第6代キヤノン会長、第2代経団連会長)
「偽装請負は法律が悪い」
「新入社員の給料は学生時代の成績や論文で評価しろ」
542名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:45:43 ID:gjSQ16ez0
職種でかなり変わってくる。
単純労働なのか、技術職なのか?

俺はどっちかっていうとさ、この手の派遣騒ぎは
実験的にマスゴミ業界に適用すればいいと思ってるよ。

基本的な生活に影響しないから。どうせ見ないしね。
どうして製造業ばかり適用されるのかよくわからん。
543名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:46:51 ID:YaVLg+hcO
公務員はフルタイムとパート、キャリアとノンキャリア等で差別待遇は一切ありえません。
544名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:47:51 ID:d4AqooRA0
例えばいす取りゲームってもんがある
昔は日本人同士(G7含む)で仲良く遊んでたんだが
今はそうではないんだよ・・・

国としても企業としも簡単にコピー出来ない産業が必要なんだよ

100の金を100国内で回してるだけじゃ
飢え死にするし物も作れないからな
545名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:48:03 ID:A8+pQ1/80
大卒っつーだけでテラ無能俺様正社員とかイラネ。
と、一応院卒の俺が言ってみるテスト。

学歴で初任給が違う事も、大学に就職前提、研究したいわけでも、
勉強したいわけでもないという馬鹿愚民があふれかえる始末。
546名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:48:11 ID:ywffbhgp0
>>537
違反がバレても是正勧告で済むってのがおかしいよな。
数十億円以上の賠償金支払わせるくらいのことをしないと、やったもん勝ちになる。
547名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:49:01 ID:xVjfVCWB0
>>544
そして将来、
日本人が座るべきイスを、移民1000万人が奪ってゆくニダ
548名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:50:01 ID:YaVLg+hcO
>>537

×キャノン
○キヤノン
549名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:51:13 ID:Hjb0Yu5d0
実験するならまず最初に公務員、役所でやってくれ。
役所にも非正規、アルバイトいるんでしょ。
民間でやったら失敗したとき救済されなくて混乱する。
550名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:51:55 ID:AGTb9rjk0
ほんとうの売国奴は公務員なんですね^^
551名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:52:00 ID:g5Cbheld0
>>12
本来それが正しいと思う。派遣はエキスパートでアルバイトではないのだから。
もっとも派遣法で一気にレベルが堕ちたが。
552名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:52:16 ID:1XZDepoRO
左翼かこいつは
553名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:53:54 ID:x6wOQjC90
正社員を解雇しやすくすれば万事解決じゃねえかな。
あえて派遣を雇う必要性が薄まり、派遣社員から正社員へシフトが進む。
中間搾取が無いため、多少人件費下げても労働者には十分な給与。
社内における、正規、非正規という妙な差別意識もなくなる。
ついでに居座る無能な正社員の肩を叩ける。
既得権益層を振り切れさえすれば・・
554名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:54:05 ID:tWtxxQRdO
まぁお前らがここで何言っても変わらないがな
555名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:56:48 ID:7F05feww0
あのね非正規は既に整理済みなんだよ
分るかボケ老人
556名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:56:50 ID:6QBve5BKO
知的所有権や特許権を日本人と国内には無料か低価格で解放し、知的所有権特許権とその製品を海外に高く売ればいいのに

狭く資源のない日本の日本人同士でシェアを争うから共倒れするんだよ

557名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:57:17 ID:2J3engra0
日本の給与制度は客観性が乏しくて不合理なんだよ。
これは昔っからそう。
公務員の給与体系からしてもう滅茶苦茶。
労働対価という大原則すら歪められているよ。
賃金こそ市場原理、需要と供給を反映させるべき。
人が嫌がる仕事の対価はもっと高くなければおかしい。
逆に誰にでもできる、誰でもがやりたがる仕事の対価は
低くなっていないとな。
あらゆる面で人為的、情緒的に操作されて、合理性に欠けるよ。
558名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:59:12 ID:Y8Iw4ns/0
>なんで社会的に正しくない状況になったの?
中曽根が経団連に買収されて「季節的に増減のある業種だけ」と
言い訳しながら派遣法案を通し

経団連は、それを労働組合潰しや労働法脱法行為に使いたかったから
小泉を買収して全業種に広げた

つまり
年貢3割、地主4割、小作3割で米の分配をしていたが

悪い地主がワイロで悪代官を買収して
年貢2割 地主7割 小作1割にして、小作は結婚も出来ず子供も作れず
村の人口が減り、働く人も減り、村の米生産も減って、財政もボロボロ
というわっかりやすーい江戸時代からあるワイロ政治の結果なんだ

企業団体献金「禁止」の代償で、政党助成金制度ができたのに

政治家個人が受け取るのはダメだが政党支部が受け取るのはOKとか
パー券や講演会や懸賞論文はOKとか
企業団体献金=ワイロの明細を発表すればワイロ貰ってもいいとか
ワイロ貰っても選挙=猟官運動に使うならワイロではないとか

オレ様理論を並べ立ててワイロを貰い続けているってわけさ

そのため、国はきりもみ墜落中
559名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:59:46 ID:VBxxrLNm0
はいはい、選挙対策のその場しのぎの発言かよ・・。
お前が何言おうが、もう信用されていないんだよ。
さっさと解散総選挙しろ!!!!!
560名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:59:54 ID:/3ev9N3D0
>>545
まあスタート時点での高卒との差がつくってのはまだわかるんだが
それ以降の昇進が学歴で差別されてるパターンはおかしい
馬鹿なのに同格の職位、馬鹿なのに上司とか周りがやる気なくすだけなのにな
561名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:00:47 ID:wfawPSF/0
>>1 お?リップサービスなの?本気なの?周りを説得して、自らの利権を放棄してまで改革する気あんの?

でもこの発言は支持しよう。
562名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:06:33 ID:k+fbfJCRO
この世に派遣業なる極悪非道な中間搾取(奴隷業)がなければ

みんな今頃は普通に納税して年金貰えて
結婚して家庭も持てて子供が沢山いて
少子化だのも解決していて将来の不安もなく
もちろん生活保護に頼る輩もいなく
多くの国民が幸せに生まれ、死んで逝く事が出来たのにね。

だから中間搾取(奴隷業)を禁じていた筈なんだけど。
それを認め許したのが自民党でしょ?
一部の人間だけが得をする制度を作りあげて、美味い汁を啜ったんでしょ?
この爺さん何言ってるの?
ボケ始めたのかしら?
今更善人ぶっても白けるだけ。
やるなら日本が立ち直れなくなるまで奴隷業を認めれば良いのに。
563名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:08:33 ID:6ml+8kZq0
労働者をすべて非正規と同じ待遇にしろというのが資本の論理。
さらにはもっと安く使える外国人労働者を大量に受け入れて、
非正規労働者の賃金をさらに下げる。これが企業を強くする近道...
要するに自公が進めてきた「改革」とはこういうこと。

輸出企業が空前の利益を稼ぎ出したが、その利益は庶民には配分されず、
格差が開き、その格差が固定され、内需はボロボロの状態。

与謝野は「社会的に正しくない」政策を進めてきた自覚があるのだろうか?
564名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:11:03 ID:wfawPSF/0
>>562 たしかに、落すところまで落したら、ようやく国民が能動的になるわな。
でも現状程度の規模だと、派遣村のように目的にそぐわない団体に利用されて更に自らの首を絞めることになるよな。
565名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:13:25 ID:aWyAtKbu0
こんなん言われて十年二十年?経つけど…
今更過ぎね?今頃言うなんてなぁ
566名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:16:17 ID:p0252G+30
>>562
中間搾取が駄目と言ってみたり
不安定が嫌だと言って見たり
低賃金が駄目と言ってみたり

楽な仕事がしたいと言って見たり
未経験が良いと言って見たり
責任が及ばない仕事がしたいと言って見たり
遊べる仕事がしたいと言って見たり
寮付が良いと言って見たり
社蓄プゲラwwwとか言ってたり
でもやっぱ社員が良いと言って見たり
でも残業したくないと言って見たり

一貫性がないんだよwこいつら
567名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:18:49 ID:DnojKy4n0
一昔前は、たしかに派遣含め非正規は自由度が高いからって理由で、
女性なんかは進んでなる人多かったけどさ、
今は正社員も育児休暇や時短勤務ができたり、
賃金以外の面でも正社員の権利がどんどん拡大しているから、
非正規のメリットは少なくなってきてるよね。
同時期に入ってても権利拡大前に妊娠して仕方なく辞めた女性と、
権利拡大後に妊娠して働き続ける女性とで格差がありすぎ。
568名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:18:51 ID:UKUwSU1o0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< じゃあ、職場を隔離したらいいんじゃね?同じ空気吸いたくねーしwww
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
569名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:19:26 ID:Y8Iw4ns/0
要は、企業団体献金は全面禁止汁!

政党助成金は国民投票で分配を決めろ!

政治家的に、経団連の1枚の陳情書より
国民の5000枚の陳情書を重視するようにさせろ

政治献金という経団連の手足をちょん切ってしまい
政党助成金というカネの流れを我々国民が握ってしまえば
国民は国民が損になることはしないから、日本は再び復活して栄える
570名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:20:37 ID:McPug00+O
だから国民総非正規でいいじゃん
または総正規
571名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:21:37 ID:6ml+8kZq0
とりあえず国会議員の報酬を非正規と同じ賃金にすればいい
572名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:26:41 ID:PDHVEk500
悪逆非道の鬼畜経営者は社会的責任の自覚之無くやりたい放題の時世なれば もはや問答に及ばず

天は誅戮を欲す
573名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:32:16 ID:Um+8oloB0
日本の企業は貢献した研究員にもまともな金を払わず
真面目に働く非正社員にも金を払わず
こんな事してるから優秀な人材が日本企業に集まらない
自分で首閉めてるのにいい加減気付けよ
574名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:33:26 ID:Y8Iw4ns/0
今の日本の衰亡の原因は

非正規雇用化・不安定化による、未婚率の増大、少子化、内需崩壊
中曽根法人・高額所得者バラマキ減税と消費税引き上げによるつけ回し失敗

経団連に国の舵取りをさせていると、国が滅びる

575名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:33:57 ID:7PkSUqq40
与謝野って、確か与謝野晶子の子孫じゃなかったか。
首相に将来就任したら、何かある度に短歌を一発かますようなそんな特技を見せてくれないかな。
576名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:34:39 ID:CQ5jOg0l0
さすが竹中を嫌ってるだけある
577名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:36:07 ID:e1etvs0c0
派遣を単純労働に適用すると奴隷制度化するってわかってたのに
結局そうなっちゃったのはなんでだっけ?
誰のせいでもいいけどとっとと派遣法改正しろよな
578名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:39:09 ID:CQ5jOg0l0
>>191
日本の底辺の優秀さは異常。
579名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:43:51 ID:GHPpvKTb0


さんざん長い間、長いものに巻かれ続けてきた屁ったれ老人が、なにをいまさら、説得力ぜろ



580名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:44:47 ID:F67j7yrl0
正社員って言うのは有能だから過剰保護やめればいいんだよ
強者を過剰保護してどうすんだよ
解雇規制緩和しろよ
581名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:45:19 ID:ticSbMJN0
>>578
上の無能さも異常だな。
582名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:47:16 ID:F67j7yrl0
正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが必要

日本の正社員は過保護?・OECDが労働市場分析

 経済協力開発機構(OECD)は4日、加盟先進国の労働市場に関する分析をまとめた。
日本は正社員へ手厚い雇用保護をしている半面、パートなど非正社員の処遇改善が遅
れていると指摘。正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが進んでいないと
批判した上で、正社員・非正社員の待遇格差を縮めて、より効率的な労働市場を目指
すべきだとした。

 今回の分析は加盟各国に構造改革を促す報告書「成長に向けて(2008年版)」に盛り込んだ。

 OECDは現行の雇用法制や過去の判例などを集めて、各国の労働者がどれだけ解雇され
にくく守られているかを示す「雇用保護指数」を算出。指数は0から6までで、値が大きいほど
保護の度合いが強い。(パリ=野見山祐史)(07:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080305AT3S0401404032008.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204669250/

■労働者保護の強さ(OECD推計、2006年)
       正社員 非正社員
日本     2.4     1.3
米国     0.2     0.3
EU      2.3     1.9
OECD平均 2.1     1.9
http://labor.tank.jp/r_toukei/img/11-1.gif

■世界のパートとフルの時間当たりの収入比較
http://www.zenroren.gr.jp/jp//old/kintou/img/05.gif
583名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:48:25 ID:ywffbhgp0
>>578
その優秀さは、長年続いた日本的雇用慣行に支えられてきたんだけどね。
それが崩壊した今、足元から優秀さやモラルも崩壊していくだろう。

>>580
特にメリットがない。
雇用の流動化っていうけど、流動化させる意味が企業にはあっても国と労働者にとってはない。
景気がいいときに雇って悪いときに切るってことか?
結局そのしわ寄せは国が見る、つまり税金が投入されるわけだよな。
で、景気がいいときの税金は法人税下げ、と。
そして余った金、企業の利益は内部留保と株配当と経営者報酬になるわけだ。労働者には、国内に
は還流しない。
かくて、金余りなのに市場に金が出回らないというデフレスパイラルが始まるわけだ。それがここ十年
ばかり続いてきた話。それをさらに強化するのか?
584名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:48:47 ID:ptvU38dH0
>>1
与謝野さんが原則にこだわる人なのはよく分かる。
彼を首相にしないようでは日本人は馬鹿だ
585名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:50:44 ID:Hjb0Yu5d0
でもこのまま行って10年15年して年金制度破綻したら
70代超えた団塊世代が阿鼻叫喚になるんじゃないの。
586名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:50:51 ID:WJ5+wwhe0

まず派遣は業者のピンはねを2割以下の抑えさる
(ちなみに日本ユニセフのピンはねは2.5割)
期間労働者などの直接雇用の非正規労働者は
企業による正規従業員と同等の厚生福利が適用されない場合は
正規従業員と同等もしくはそれを上回る賃金を支払うのが妥当
ただし契約の満了とともに解雇をされても文句を言う筋合いは一切なし
587名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:52:13 ID:x6wOQjC90
正社員を解雇しやすくすれば万事解決じゃねえかな。
あえて派遣を雇う必要性が薄まり、派遣社員から正社員へシフトが進む。
中間搾取が無いため、多少人件費下げても労働者には十分な給与。
社内における、正規、非正規という妙な差別意識もなくなる。
ついでに居座る無能な正社員の肩を叩ける。
既得権益層を振り切れさえすれば・・
588名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:52:46 ID:oyjF6C2gO
キー局の社員プロデューサーと、ひ孫請け制作会社のディレクターって、年収で5倍は違うお。仕事は、キー局の社員プロデューサーの方がラクだお。
589名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:52:56 ID:ywffbhgp0
>>584
経団連が要求してることなんだから、労働者のためにはならんだろ。
非正規導入したのは誰だった?
残業ゼロ法案を通そうとしてるのは?
法人税を下げて消費税増税しようとしてるのは?

結局総給与がまた下がるって話だわな。
企業に金がないわけじゃないのに、正社員の給与削って非正規にやろうってんだから。
「雇用維持のために賃上げしない」と言っていたとき、賃上げせず新規雇用を抑制して、企業利益は上が
ったのに給与総額は下がってたろ。
正社員の総額100を削って非正規にその分いくならまだいいよ。でもそうはならないのは今までの経験で
わかると思うのだが。
590名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:54:00 ID:Eg0o8B+J0
もっと前に言おうか
爺さんの頭は回転が遅いから困る
591名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:54:01 ID:eTXNKBC+0
移民受け入れ反対とか、なぜ今になって正論を・・・
592名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:54:02 ID:aWhQ9rmj0
そうだな、正社員の給料を派遣並に下げよう
593名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:54:35 ID:7PkSUqq40
>>585 年金は税で全てまかなうようにするとか言ってるから一応大丈夫と見なしてるんだろう。
消費税を20%超えるくらいにまではできるから、それで手当てするんじゃないの。
個人的には到底賛成できないけどね。

594名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:56:15 ID:F67j7yrl0
正社員による搾取

 1991年以降すべてが変わってしまった。同年、日本企業は過去最高の新卒を採用し、
新卒求人倍率は2.8倍を超えたものの、翌年からは新卒採用自体を見送る企業も出始めた。
企業内で人件費の見直しが進められない以上、入り口を締めるしかない。そこで新卒採用が
減らされ、ここから就職氷河期が始まることになる。

 だが若い兵隊自体は必要だ。そこで従来よりずっと安く、社会保険コストや退職金といった
福利厚生がなく、さらには柔軟に雇用関係を見直せるワーカーが労使双方から必要とされる
ことになった。これこそが非正規雇用労働者の拡大の始まりである。ちなみに連合・高木会長
自身、「正社員の既得権を守るために、偽装請負を含む非正規雇用拡大を黙認してきました」
という事実は総括的に認めている(2006年8月9日付『朝日新聞』)。

 結果、現在の日本には、正社員と非正規雇用労働者のダブルスタンダードが存在する。前者
には高度成長期につくられた手厚い保護がなされ、後者はそれを支えるためだけに使い捨てに
される状況なのだ。たとえば、米国経済急失速をもって、トヨタは国内2300名を超える派遣請負
労働者を切り捨てている最中であるが、正社員は誰1人クビを切られず、賃下げもなされない。
雇用に関するリスクはすべて非正規側にしわ寄せされるためだ。

 それでいて過去数年間の好況時には、共に働いて得た利益のなかから労組だけにベアが回
され、非正規側に回ることはなかった。しかも連合が労働分配率の話をするときには、法人企業
統計ベースの話ではなく国民所得ベースで議論し、これだけ下がっているのだからもっとよこせ
と要求する(非正規雇用労働者もカウントできるため)。これを搾取といわずに何というのか。

貧困ビジネスで稼ぐ連中! 城繁幸
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=62
595名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:58:43 ID:ptvU38dH0
>>575
既に70歳。麻生の次でないともう目はない
596名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:01:02 ID:UJQFIkc/0
勝共!
597名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:16:59 ID:nqyzofBaO
この搾取した事実は日本社会に後々まで影響するだろうな 
エリートが下層を作りだし、中流が黙認した事実は社会的に重大 
それを思うと、明治維新は良くやったもんだ。考えられん
598名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:18:17 ID:b9RBigFmO
素晴らしいですね。やっと政治家にふさわしいまっとうな意見をおっしゃる方が現れた。自民党に改心してもらいたいのが本音です。格差是正、公務員改革も。
599名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:25:04 ID:oyjF6C2gO
鴨桃代がんばれ。
600名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:28:01 ID:zc/q0dCI0
むしろ非正規のほうが身分が不安定な分、報酬は高くないとおかしいだろ
本来派遣とはこういうものだろ!
非正規のほうの給料を上げるべき!
601名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:28:48 ID:XFGBEt3T0

物事が不合理であることはその分、ムダ、ロスが生じているということ。
日本のホワイトカラーの生産性が低いのはつとに有名だが、協調性だの
年功制だの、正社員だの、封建制度の残渣である不合理な労働制度、環境が
一因なのはもう否定できんだろう。派遣が「可哀そう」だからでなく、
修正しないといつまでたっても労働生産性が上がらない、そして長期低迷、
国力衰退が加速する、ということだナ。
602名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:36:03 ID:ticSbMJN0
文系を無くせばいい。
603J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/01/15(木) 05:37:00 ID:bc/d8MqxP

自民党がこういう事を言ってるって事は
正社員の待遇を派遣並みに下げるという事。
604名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:43:38 ID:wxYBHsRp0
たかが派遣ごときが正社員と同じ労働だと?
ふざけんのも大概にしろクズが
605名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:05:37 ID:cswbYTfA0
責任 即首切りの派遣の方がはるかに重い
給与 みなさんご存知の通り
将来 今の派遣社員のほとんどは子供もいなく一人老後も迎えられず死ぬ
   冷静に考えてみなよ。50歳過ぎて誰でも出来ることしかやってこなかった奴
   どこが雇うんだい?しかもそれが逆ピラミッドのいずれトップになる(そんなに遠くない未来)
   大量の氷河期世代非正規はどんどん歳をとって行き
   ほとんどの者は生活保護も受けられずに死ぬ。そんな金あるわけないしな
   ま、笑えないけど自己責任で片付けるでしょ
606名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:11:59 ID:YaJFEquB0

派遣労働者は不安定な分賃金上積み、ぐらいが当たり前なのにな。
当のその制度を作った党の党籍を持つ人間が言っても
そらぞらしいだけ。

>>604
と、このような勘違い正社員がわんさと湧いているんだろうなこのスレには。
607名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:13:45 ID:ticSbMJN0
クルマ派遣に関しては相当の給与だったと思うがデータないんかね。
608名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:14:56 ID:RvHfnBqm0
>>1
>>考えを示唆した/」と指摘

言うだけなら、ただだしなw
法が改正されない限り、お前らの言う事なぞ信じない。
いままで騙しすぎだ。
609名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:23:04 ID:x6wOQjC90
正社員を解雇しやすくすれば万事解決じゃねえかな。
あえて派遣を雇う必要性が薄まり、派遣社員から正社員へシフトが進む。
中間搾取が無いため、多少人件費下げても労働者には十分な給与。
社内における、正規、非正規という妙な差別意識もなくなる。
ついでに居座る無能な正社員の肩を叩ける。
既得権益層を振り切れさえすれば・・
610名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:24:23 ID:/CaOQ3nN0

 与謝野に賛成する奴は自民党に入れろよな!
611名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:24:48 ID:ticSbMJN0
単純に正社員を解雇すると失業が増えるんで今は得策じゃない。
高給取りの賃下げと流動化WEが正解だったんだが。。。誰も賛成しなかったな
612名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:26:49 ID:mCY9ubKh0
籠に乗る人乗せる人そのまた草鞋を作る人。
613名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:27:51 ID:n2GwOsQF0
若いときから努力を重ねて将来を見据え、リスクヘッジに励んできた正社員を
キリギリスの腐れ派遣のために引き摺り下ろすなら、もうモラルハザードが
止まることはなくなる。日本のために正社員は派遣と左翼の馬鹿げた主張に
断固反対しよう。
614名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:29:31 ID:E3GQIO/z0
俺正社員だから民主に入れるわ
615名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:32:04 ID:vMUg+Q4U0
元派遣の連中も今安定を求めて正規雇用を目指している
でも今の状況だと正規雇用も安定とは言えなくなる
正規を簡単に解雇出来たり給料下げるのは
結局派遣とかわらないんじゃないのか
みんな何を目指しているんだ?

派遣制度はうまく使えば便利だったよ
何の資格も無く学歴も無く試験も無く
どんな奴でもすぐ採用してもらえるからね
これからはどうかな・・・
616名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:35:57 ID:x6wOQjC90
芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』の世界だなww

極楽から伸びる蜘蛛の糸を見て、極楽に行けるかもしれない、と考える。
そして蜘蛛の糸をのぼり始める。ところがのぼっている途中で
ふと下を見ると数限りない非正規が糸をせっせとのぼってくる。
もし万一途中で断れたらと思った正社員は

「こら、非正規ども。この蜘蛛の糸は己(おれ)のものだぞ。
お前たちは一体誰に尋(き)いて、のぼって来た。下りろ。下りろ。」と喚いた。

その途端、蜘蛛の糸が、正社員のぶら下がっている所から切れ、
正社員は再びに残業地獄に落ちてしまう……。
617名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:37:13 ID:ticSbMJN0
ま、牙親父だなw
618名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:38:26 ID:WJ5+wwhe0
>>616

その糸を頑丈にしろと言っているのが
民主や社民それに共産ですよ
糸が頑丈になればたくさんの非正規がぶらさがれるから
極楽自体が下に落ちてくるとでも思っているんでしょうが
619名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:39:11 ID:AfmC2IEO0
>>604

早朝からキレてるな。
名ばかり管理職 乙
620名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:40:59 ID:tlvfim0QO
景気後退を理由に人件費下げる口実を与えたいんだろ
経営者側には最高のストーリーだな
621名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:41:26 ID:FtWxd05+O
与謝野は馬鹿
622名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:41:30 ID:WZXjSFSvO
でも民主もアレな集まりだしな
マシな奴らが自民、民主から政党飛び出して、まともな保守新党つくってほしいわ
623J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/01/15(木) 06:42:52 ID:bc/d8MqxP
このままではこの国は投機家の手によって溶かされていく。
624名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:44:28 ID:Sqx+7UMAO
>>616
蜘蛛自身に、全員の中から一番救いたい人を選んで欲しいけど
625名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:48:11 ID:ticSbMJN0
いや蜘蛛ってw
グモは違うしw
626名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:48:11 ID:P+rO6UV50
改革なら改革、保守なら保守
どっちかならいいよ
小泉の改革は
改革保守のおいしいとこ取り層と残ったカス処理層
こんな信じられないことをやってくるのが自民党
この発言を良い方に解釈する社員と派遣社員はもういないと思うよ
627名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:49:58 ID:iuygGMLl0
同一労働同一賃金って、終身雇用+ベースアップとどうやって整合性を取るんだろ?
取れなければ、もろに労組とぶつかると思うんだが…
628名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:53:31 ID:zHaAbQJfO
>>613
会社にとって必要なら引き留められるだろう。
己の能力に見合わない特等席を確保するために
業務に関係ない努力をしたのなら、
それは自己責任。
629名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:54:01 ID:KMG0nhsaO
派遣のピンハネを低くすれば良いんじゃ?
なんでその話が出ないか疑問なんだけど。
630名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:57:10 ID:zHaAbQJfO
>>629
自民党はその話をしているのにな
631名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:58:39 ID:NU3M3pUe0
まぁどちらにしろあの高給取りと株主至高主義をなんとかしないと
派遣もこれからの正社員もどーにもならん。

が、それに対する対する労働側の反応は下層で押し付け合いをしているだけ
・・・だめだ、こりゃ
632名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:59:09 ID:RHllI0Dc0
自分と同じ仕事やらせたら、向こうのほうが出来そうなパートとか派遣の奴っているんだよな。
男に産まれて大学出た以外に自分の給料が高い根拠があるかって聞かれると、はっきり言ってない。
与謝野が発言は来るべきものが来たって感じ。
633名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:03:47 ID:vMUg+Q4U0
>>629
派遣に対する企業から出ている人件費の半分以上は派遣会社に入っているのに
いまだに派遣会社に対して何も出ないのは異常すぎる
634名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:06:27 ID:P+rO6UV50
>>629
それが一番の解決だったと思うよ
今は仕事もないからどうともいえないけど10%以下にしておけば
貯金する余裕はあったはず

最下層の摂取が50%以上だからな
収める場所は違えど高額納税者以上に摂取されてる現状がありえん
マスコミもそこは取り上げないしヤクザと政治家がおいしい思いしてるんじゃね
635名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:06:59 ID:Pm0TthDJ0
そうだ、そうだ、日比谷公園に行ってもいちなら離党しろ!
636名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:10:27 ID:2UToE+jD0
そうだそうだ!
正社員の給与を派遣なみに落として役員報酬と株主配当をもっと上げろ!
637名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:11:13 ID:oaXs/1zFO
>>632
そこに正規の縛られた現実と派遣の自由&無責任があるだろ。
それこそが正規と派遣の間にある大きな壁なんだよ。
派遣が左遷や出張やお上のエゴに従うかって言ったら大半は辞めてくだろ、そういう中で全うしなきゃならんのが正規。 正規が断ったりするとどうなるかくらいわかるだろ。
638名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:13:06 ID:P+rO6UV50
どうしても派遣vs正社員で争って欲しい人達がいるみたいだね
639名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:18:56 ID:YhDMLD+I0
>>637
>派遣が左遷や出張やお上のエゴに従うかって言ったら大半は辞めてくだろ、そういう中で全うしなきゃならんのが正規。 正規が断ったりするとどうなるかくらいわかるだろ。

意味がわからんのだけど。
正規でも左遷や嫌な事があれば、やめる事は可能なんだけど。
むしろ、従わなかった場合、非正規はクビにできるけど、正社員の場合はクビにするのは難しい(嫌がらせレベルだが給与は出る)

辞める権利は、正規・派遣共にあって、雇用側からの仕返しに対する部分が違うだけ。
640名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:20:28 ID:lgUXiuH+O
パートアルバイトの時給は低すぎると思う。
派遣については派遣会社のピンハネ率の問題。派遣先は時給換算なら
正社員より高いカネを払ってる。
そこを無視して労働者の所得を比較するのは意味がない。
641名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:23:54 ID:DCLtqPupO
たいした仕事もしてない政治家や、公務員の給料を最低賃金まで下げてから言え。
642名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:24:04 ID:AfmC2IEO0
自民でも、舛添は製造業派遣をなくせって言ってるし、
党内にはピンハネ3割までって話もあるしな
御手洗は「三年たったら正社員にしろ」が気にいらない。法律変えろだし
カオス状態だろ

基本は与謝野が正論だと思うよ。同一労働、同一賃金
643J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/01/15(木) 07:25:45 ID:bc/d8MqxP
派遣社員にも厚生年金、社会保険、失業保険等への加入を義務付ければ良い。
同一労働同一賃金同一待遇と言うなら当然。
644名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:28:09 ID:2xzY/VtY0
>>6
>終身雇用制を破壊しとどめを差す妬み根性。
終身雇用制を破壊して何がいけないのか理解出来ない。
今の日本の労働生産性の低さは、企業が
人材を逃がさないため、引き留め策として講じた終身制などの強力な身分保障が
転職などの障害となり、健全な雇用流動性が生まれるのを阻止しているため。
派遣社員だけを犠牲にするのではなく、すべての労働者を
流動性の中に投げ込めば、日本の雇用環境は良くなるよ。
645名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:28:20 ID:NU3M3pUe0
>>643
もうなってる。派遣元でな
ただ、期間によって入らなくても可とか抜け穴あるから
企業負担分金払いたくないところは話引き伸ばしてずるずるとってのが現実だが
646名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:29:39 ID:t8W1mgp8O
似たような仕事してても賃金なんて所属会社次第だろ
647名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:30:01 ID:AfmC2IEO0
>>643
>派遣社員にも厚生年金、社会保険、失業保険等への加入を義務付ければ良い。

原則そうだよ。
常用型派遣は派遣会社に雇用されてる社員が派遣されてくるし
一般型派遣でも、派遣先が決まったら、派遣会社と雇用関係になるから
入らなきゃいけない。企業がルール守ってないんだよ。
648名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:32:59 ID:RHllI0Dc0
派遣事業ってのは、今回の不況でもう自然淘汰されたと思ってるんだけど、違うのかい?
今少ないパイの中でまだ存続させる余裕があるっていうんならゾッとするな。
649名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:33:21 ID:B9Ano1AP0
ピンハネ率は正社員の方が高いのは間違いない
650J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/01/15(木) 07:35:56 ID:bc/d8MqxP
>>645,647
じゃあもう年金一元化、社会保険一元化しか無いな。

ただ自民党、民主党が言うように消費税だけで財源を賄うのではなく
企業にも応分の負担を求めるべきだが。
651名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:36:13 ID:wiWPXn/F0
>>648

派遣は、このまま一生派遣のまま
リストラ正社員は、派遣に
倒産会社の元正社員も、派遣に

派遣人口が増えれば、賃金をもっと下げられる
信じがたい低賃金の仕事にも応募が殺到

派遣だけ増殖していく未来の世界
ゾッとするな〜
652名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:38:03 ID:2xzY/VtY0
>>615
>でも今の状況だと正規雇用も安定とは言えなくなる
>みんな何を目指しているんだ?
正社員が俺らの所まで下りて来る事。
つまり労働者全員が派遣の地獄を味わう事だよ。
653名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:39:48 ID:uATQkxc00
協力会社、請負会社の問題はどうなるんだ?
同じ会社で同じ仕事をしていても、こいつらは違う会社所属だぞ
654名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:41:38 ID:F67j7yrl0
日本とヨーロッパの「非正規雇用」比率

ドイツ  14.5%
フランス 13.5%
イタリア 13.1%
イギリス 5.8%
日本   37.8%

出所:欧州はEU、ILOの資料 日本は総務省「労働力調査」など
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-16/2008121604_01_0c.jpg
655名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:42:02 ID:wJPVpimu0
俺んとこに来てたIT派遣は、派遣元会社に90万円/月、派遣されてる本人の給料30万円/月固定、残業代は全て派遣元へ。
工場への単純労働派遣はもう少し単価が安いかもしれんけど、搾取率はかなりのもの。
656名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:42:04 ID:2z10nBTW0
4.50年前から家電等で、コンベア前で女子社員に単純作業やらせて
年功序列の給与は頭痛の種、金の卵も居なくなり。で中国へ
国内回帰で今は派遣、仕方がないんだよなぁ
657名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:43:02 ID:P9K4tGi60
言うだけならなんとでも言える
658名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:43:08 ID:GQ/Xc5t3O
>>651
役員や管理業務以外は派遣にしたいんでしょ
外部委託とか派遣に出来る事は全部非正規にしたいから、派遣切るだけ切りながらも派遣制度の存続や正社員化反対を主張し続けている
業績に比例して切ったり雇ったりできるんだから合理的だしな
659名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:45:02 ID:RHllI0Dc0
差があるにしても「こんなに」ってとこがポイントなのかな。
500万と250万ってのはやっぱ行き過ぎだね。
あなたはその250万分の利益を会社のどこで出したんですかって聞かれるよ。
660名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:45:02 ID:YhDMLD+I0
>>648
少ないパイというか、
企業が正社員をリストラすれば、
パイはいくらでも大きくできるからね。

企業は低リスクな派遣を雇う方がありがたい訳で。
661名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:45:12 ID:vG8EgvrG0
とにかくもう政治は余計なことしないでくれ
いつも国民が混乱するようなことしかしないんだし
662名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:45:39 ID:F67j7yrl0
トヨタ、初の連結赤字へ 09年3月期、大幅下方修正
http://www.asahi.com/business/update/1222/NGY200812220016.html

・株主
トヨタ、2009年3月期の年間配当を前期実績から減配の方向で調整 踏み切れば上場以来初
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00146257.html

・役員
トヨタ、役員賞与全額カットも…経営責任を明確化
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081215-OYT1T00087.htm?from=navr

・非正社員
トヨタ、国内の期間従業員3000人に半減
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081106AT1D0606906112008.html

一方空気の読めないゴネ厨は…

・正社員
トヨタ労組4000円賃上げ要求へ…来春闘
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081218-OYT1T00047.htm
春闘、15日事実上スタート 連合・高木会長「ワークシェア困難」 
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090114/biz0901142246020-n1.htm
製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない…電機連合委員長
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090109-OYT1T00414.htm
663名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:46:13 ID:2ZjbEa5wO
役員以外は全員派遣のように低賃金でこき使ってザクザク切りたいんだろ
664名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:46:41 ID:wiWPXn/F0
俺が厨房のころは
正社員がステータスになるなんて考えてもいなかった
時代の変化って急激なのな
665名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:46:58 ID:cY9i3d6w0
>>654
しかもその多くは若い世代なんだよな
今の若い世代にツケをまわした連中が未来の世代の為に借金を抑えてるらしいが
言えば言うほどそこすら怪しいほどの説得力
他に何か目的があるんじゃないのか?
666名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:47:55 ID:zLcNtIPl0
んじゃぁ俺も就業中に居眠りすっから、国会議員と
同じだけの給料くれるか?
667名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:50:19 ID:XtGdK91dO
>>1
じゃあ正規を非正規の管理職にすれば
同一労働ではなくなるからいいじゃん
668名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:52:32 ID:35YcAHLn0
なんだこの共産主義者
選ばれた正社員や公務員の給料が高いのは
社会的に当たり前だろ馬鹿
669名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:55:06 ID:uATQkxc00
>>667
今は非正規同士でも所属会社の違いで賃金に大幅な差があるから
それらが改善される
多重派遣問題も解決する可能性があるかも

ちゃんとやればの話だがな
670名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:55:46 ID:2xzY/VtY0
>>668
それが本当に選ばれたのか怪しいから
定期的に能力を試すため、雇用流動性の中へ
叩き込めと言ってるんだと思う。 これはとても正しい意見だとおもうよ。
671名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:59:15 ID:jXC0sjJ70
非正規、正規でよく責任の重さっていうけど
非正規も責任普通に問われるぞ
672名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:01:20 ID:cOHSR5xpO
まずは、官公庁から年齢制限撤廃し高齢の失業者や転職者を大量採用し、とのワークシェアと同一労働、同一賃金を実施してから言え。自分達の既得権は死守して、民間には正義に反するだと?
673名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:03:08 ID:AfmC2IEO0
派遣法は、一応3年で正社員登用ってことになってるけど
企業はイヤだって言ってるわけだしな。
労働法的には、非正規雇用の固定はバツだから
しゃーない。格差を埋めるのに、正社員と非正規で歩み寄りってなるわな。
674名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:03:25 ID:wiWPXn/F0
>>667

正社員の管理職二人の仕事は、非正規一人の監督指導
こんなシュールなワーキングシェアもいいな
675名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:04:30 ID:cOHSR5xpO
特別国家公務員と中央官公庁はさすがに厳しいのは分かるが、地方公務員なら誰でもできるだろ。
今の職員とワークシェアさせて全員雇ってやれよ。
676名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:04:50 ID:ALwww+T30
むしろ非正規の方々がよく働いている
仕事を押し付けられる、仕事をしないと契約を打ち切られるから
677名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:05:13 ID:GQ/Xc5t3O
>>671
失敗した時に始末書と査定で済む社員と即解雇の派遣なら、遥かに派遣の方がプレッシャーがあると思うんだがな
しかも今は失敗しなくても派遣切りだし
678名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:07:03 ID:zCWNa+x9O
じゃあ同じ時間同じ職場なのに俺と部長が違う給料なのも社会的に正しくないな
679名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:08:06 ID:Bt53CCSX0
派遣先は正規従業員に近い金額を支払ってるらしいけど、
派遣元会社がピンハネしちゃうからな。寮費やら光熱費やら
引いたら手取り10万そこそこにしかならんらしい。
こんなのはもう止めさせなきゃいかんよ。政治の責任。
680名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:08:45 ID:uATQkxc00
まあワークシェアリングで働き場所が増えるのはいい事だな
今の状況だと転職や仕事をやめるのが微妙すぎる
もっと気軽に転職したい
681名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:09:15 ID:19g/2z220
labor economicsを踏まえた発言が皆無だな

2chクオリティか…
682名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:09:26 ID:DjpMfagjO
>>664
正社員なんかなれて当たり前

そう思っていた時期が、俺にもありました
683名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:09:47 ID:zI5kwZCu0
連合(笑) てめえら正社員が搾取してんだよ。死ね
684名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:09:47 ID:nbvsX+2l0
>>678
>同じ労働をして
685名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:09:58 ID:5ZiSFnRO0
正社員を解雇しやすくすればいいと言っているのは経団連の工作員だろ
そうすれば派遣は消えるかもしれないけど、正社員って名前の実態派遣が増えるだけじゃね?
そんなこともわからない馬鹿だから派遣なんか登録しちゃうんじゃないかな
正直今の労働って、研究開発系でもない限りは、ほとんどが機械化やIT化による単純労働化してるんだからさ
686名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:12:05 ID:nbvsX+2l0
>>685
>正社員を解雇しやすくすればいいと言っているのは経団連の工作員だろ
>そんなこともわからない馬鹿だから派遣なんか登録しちゃうんじゃないかな

経団連の工作員って派遣社員か?
687名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:13:24 ID:qyCrL7KdO
非正社員並みにしか仕事が出来ない奴らは
非正社員並みに給与を下げてみればいいんじゃね?www
688名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:14:26 ID:3itue1Fr0
何をもって同じ労働とするのか?
689名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:14:40 ID:Z1Gwmj9JO
正規社員は年収500万から多い人は1000万、部長クラスは3000万から5000万で役員は一億とかでしょ?ところが同じ仕事をしている派遣は150万から300万でしょ?違いがありすぎる。
690名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:14:43 ID:gZe2Dx7m0
もともと自民党が推し進めてきた派遣奴隷制度だろ
691名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:16:32 ID:YVoePQRP0
正規と非正規の違いは、派遣元のピンハネがあるかどうかだろ?
派遣元のピンハネをなくせば良いじゃないのか?
692名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:17:06 ID:UiuvcTi30
世界の常識から10年で気がついた馬鹿な経済、財務財務大臣。与謝野アキコは、立派な
反戦作家。孫はイラク派遣を支持した馬鹿。
693名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:20:08 ID:xoNrKOq3O
正社員は就職するために
真面目に生活して勉強して試験受けて入社してる
低スペと差があって当たり前

それに能力のある奴は技能を生かして派遣やってるか
苦もなく再就職してる

不真面目に生きてきたチンカスが
仕事を選り好みしてんじゃねーよ
マジで氏ね
694名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:20:59 ID:FiUcZKiNO
同一労働って…同じ会社にいれば同一労働とでもいうのか?
これだから世間知らずの政治家は嫌だ
695名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:21:18 ID:bXTlAo0d0
与謝野は人がいいね
政治家らしくない
696名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:21:39 ID:GeSqd2tqO
なんか行き当たりバッタリな発言だよな

こいつ大丈夫か?
697名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:21:54 ID:FBjb8QvPO
すみません、派遣ですが正社員より年収多いです。
698名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:22:14 ID:gaoOmYXbO
>>689
部長で3000万貰うような会社ってテレビ局くらいしか思いつかん
699名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:23:11 ID:QLZWrqvM0
この人って消費税5%の失政を犯した人でしょ?
700名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:23:55 ID:DR46mYadO
同一賃金じゃダメだろ。
そもそも能力の高い人をスポットで雇えるようにする
&人材の流動性を高めて全体の生産性を上げたい
ってことで派遣を議論してたんじゃなかったっけ?

派遣の給料は正社員より上だろJK

既出?
701名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:24:39 ID:cbqJNNo40
同じことをやっても結果が違うから差が出てくる。
702名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:26:22 ID:eQlUkauLO
正職の給与を下げればよい。なぜしない

703名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:27:22 ID:wiWPXn/F0
>>700

単純労働の派遣禁止賛成
派遣は専門職の高給取りだけでよい
704名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:27:42 ID:ul1bcLI7O
いまさら全否定かよwww
705名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:30:17 ID:/G4Vw7fE0
普通はだから非正規にはコピー取りとか
お茶くみとか単純作業しかやらせないんだよな。
でそういうプライドも糞もない仕事は女性しかやれないやらせないって
ことになる。
スキルつかないのにね。
これが自由な生き方、日本って素晴らしい。
706名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:30:29 ID:nU9nnpPMO
>>1
ただの人気取り発言
707名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:33:36 ID:Bt53CCSX0
>>705
派遣の数がもっと少なければそれで押さえ込めたかもしれないが、
これだけ世の中派遣だらけになるとそんな話は通用せんよ。無理。
708名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:34:52 ID:cpCQeehP0
連合、お前らが派遣奴隷制度を認めたのを忘れたのかw
709名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:35:57 ID:5ZiSFnRO0
>>686
ピットクルー

作業員は派遣とアルバイト
710名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:37:01 ID:+BgdcJhK0
同一じゃだめだろ
雇用保障が得られない非正規の方が賃金高くないと
711名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:51:42 ID:7aWKmAsuO
「同一労働」ねぇ…
派遣労働者が、そう思い込んでいるだけじゃないのか?
それに、どうやって「同一労働」を証明するんだろう?


正社員なら、例えば現場の管理職的な仕事、労務管理や、
一段上のレベルの調整や折衝もやっているはず。
その時点で、もう「同一労働」じゃないな。
712名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:00:10 ID:ZVBS/9/Q0
経団連が調子に乗って、そうだそうだ単純労働は全部派遣扱いにしよう
と言い出しそう
713名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:02:35 ID:VOysTuBc0
>>1
一切労働しないで得られる生活保護の受給金額と
労働をして得られる賃金の手取りで
生保>賃金 になるのは社会的におかしい

生保下げなくていいから賃金をもっと上げるべき。
そして年間所得が200万以下の世帯は生保と同じ待遇(医療費無料等)にしろ。
714名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:05:23 ID:O0/gLfRi0
フリーターが大々的に導入された10年以上も前からこんなことは将来に大きなツケを
回すってことが指摘されていたのにな

行政の観測
その1
 請負労働者の自給は1000円程度。昇給やボーナスは基本的に無く、年収は200万円程度だ。
 ある試算によると子供を1人育て上げるのに2000万かかる。ところが非正規雇用者の生涯賃金は6千万程度で、正社員の1/3。
--子育てどころか結婚さえ諦めている人も多い。(中略)
==========================================================================================
「おそらくこの人たちは、一生浮かび上がれないまま固定化する」と労働局の幹部さえ言う。
==========================================================================================

その2
 ある自治体の生活保護のベテランケースワーカーは「ニートやフリーターとい
われる人たちのどれくらいが、年金や健康保険料を納められているのかと思うと
ため息が出ます。彼らだって確実に年は重ねていきますから」と語った。


自民党の観測
●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
「そんなの政治の責任じゃないよw」

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
715名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:06:53 ID:ZC4zVAIb0
差がありすぎるんだよなー

それだけ性能に差があるなら妥当だけど
正社員ってだけでロクに使い物にならない奴が
何倍もの給料を貰ってるのは構造的に正しくない
716名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:07:17 ID:dFeEoRyE0
ふむ。正社員の給与を派遣並みに下げたうえ、社会保険を個人払いにすればいいんだな。
717名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:08:11 ID:uDP8pKguO
ぶっちゃけ職場以外は全て違うぞ?
職場すら違う場合も珍しくないし
718名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:08:12 ID:shlkEf090
インターナショナルな。
http://jp.youtube.com/watch?v=mRkRiOYFs4A

派遣は守られた貴族労働者でもなく、ただの奴隷。
719名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:08:35 ID:2y8BHc4/0
>>8
例えば?
景気が後退して、「クビ切られる」のは非正規だけど?
社員はどういう責任をとったのですか?
720名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:10:13 ID:zh2cPQlx0
突き詰めれば、業種をまたいでも言えるわけで
公務員の事務職と中小民間労働者の格差の方がはるかにでかい

理想言うのは簡単
721名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:10:53 ID:juGUsZIrO
何にしても、経営者と派遣で挟み撃ちだね。
同一労働では無いなら派遣との競争には曝されないし、同一労働なら派遣に合わせざるを得ない。それだけでしょう。
722名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:11:08 ID:1eNYxgxK0
>>713
その無料分とやらを誰が払うのか(払えるのか)考えてから書き込んでるんだろうね?
まさかお上に泣きつけば金が印刷されるとでも思ってないよな?
723名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:11:25 ID:zdCFHco5O
与謝野はなにもわかってない
非正規のほうが高い!
724名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:12:30 ID:j7TD7OLh0
同じ職場で、同じ時間しておりますが
同じ労働をしてはおりません

世間知らずめ
725名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:12:45 ID:Bt53CCSX0
>>716
まず派遣先会社は正規従業員に近い金額を派遣元会社に払っていることを認識すべき。
726名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:14:02 ID:Jo0Sxo1k0
>>715
ちなみに給料だけなら「派遣社員のほうが多い」です。
派遣会社が3−5割持って行ってるから少ないように「見える」だけ。
何倍も貰ってるとかは幻想に過ぎん。
手取りが派遣より少ない正社員もいるくらい。

住宅手当やら含むと正社員のほうが少し多くなるけどね。
727名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:14:33 ID:O0/gLfRi0
>>722
>その無料分とやらを誰が払うのか(払えるのか)

日本社会のあらゆるところに巣くっているノンワーキングリッチに搾取されている金を
正当な労働の対価に回せば、すぐに解決する問題
日本にはピンハネを生業とする輩が多すぎて、今の社会的な閉塞がもたらされている
728名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:16:01 ID:dFeEoRyE0
ついでに正社員も、理由の如何を問わず、いつでも首切って良いことにすべきだな。
729名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:16:26 ID:MoRFIhHFO
ライン工とか、ブルーカラーは同一労働同一賃金を適用しやすい
でもホワイトカラーには無理だろう

もう戦前のようにブルーとホワイトの契約体系を分けて

ブルーカラー…工員…有期契約…時間給
ホワイトカラー…社員…原則終身雇用…年俸制

で、いいんじゃない?
730名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:16:36 ID:tSytpsoM0
派遣会社に対しては十分すぎるほどの料金が支払われているはずなのに
おかしいなぁ、どこで目減りしてるのかなぁ、謎だなぁ
731名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:17:00 ID:Bt53CCSX0
>>724
ライン工の場合は標準化された作業だから誰がやっても同じだよ。
人によって違いがあってはいけない作業なの。
732名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:17:31 ID:Vcn1k8XJ0
正社員じゃないと家が買えない(ローンが組めない)
高学歴じゃないと正社員になれない つまり、不動産会社と銀行と学校法人を守るために
正社員が存在し優遇されているのだ。 まあ、正社員も資本家の奴隷だとは言えるが、
何の権利も保障されてない非正規から見れば、同じ奴隷だとは思いたくはないわなw
733名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:20:45 ID:dFeEoRyE0
後方部門正社員事務職に対するホワイトカラーエグゼンプション適用も必要だな。
生産性が欧米に比べて極端に低いんだから。
734名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:22:32 ID:1eNYxgxK0
>>727
馬鹿は数字的裏付けも無しに「ピンハネ」とか言い出すから嫌いだ。
日本の労働世帯約4000万に対して生活保護世帯約100万。
ワープア層まで含めても労働者40人で一世帯食わす計算よ?
日本の医療費約30兆円。このうちどれだけ分を新たに負担させ、
どの層がどうやって払う?
年収200万以下っつーと、高齢者とか全部引っかかるぞ。
それだけの予算のアテがどこにあるんだ?
搾取されているとやらの金を吸い上げるには、どこにどのように
課税したらいい?

お前に説教しても仕方ないけど、ちょっとは考えて喋れよな。
735名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:22:56 ID:BQT/nL120
仕事の内容が一緒なら給料も一緒ってのなら
派遣のほうが絶対有利だなw

責任ないしいつでもやめれるし
俺も派遣になろうかなwww
736名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:23:19 ID:HsZyob6MO
おいおい
派遣と正社員だけの話じゃなくなっちまうぞ
737名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:23:22 ID:W+hpqxtP0
>>724
ど素人が見て同じなら最低賃金にあわせると語ってるだけ。
職人芸なんか日本社会には要らないのが新自由主義の原理原則
他国に移住でき同じ給料を貰いえるの者のみが優遇される
 あと切りそろえた落とされたお金は
 有識者とマスコミへ大部分は資本家&経団連へ上納

 新自由主義の原理原則名言集より

 ”人間は己の利益のタメに、他人を指摘する”
真に受け洗脳された小泉竹中改革馬鹿がまだ要るのだから仕方ない。
宗教だから新自由原理主義は

 宗教に世間は関係ない殉教ほど信仰心をそそる物は無い。
738名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:25:43 ID:iazetNZ0O
なにをいまさらwww

今まで通り気付かないフリしてりゃよかったのにいきなりなんなのwww
739名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:26:10 ID:j7TD7OLh0
>>734
「ピンハネ」って言っているのが、そういう話だけではないってのもワカランもんかね?
740名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:27:43 ID:eadCyfUR0
完全な階級社会だな
個人の能力よりもコネがあるかないかで
人生ほとんど決まるんだよ
741名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:28:39 ID:Ah0/G1Tr0
いまさら何言ってるんだよwwww
派遣法が改正される頃からずっと自民党の重鎮だったろうおまえwww。
742名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:29:43 ID:j7TD7OLh0
>>731
その「誰でも同じにできる」ライン工の部分を派遣請負に任せてんだ
同じ労働なんてしてないんだし、させてないんだよ。


>>737
そう言っているとしたら、どこに線引きしたいかが丸分かりだなぁ
これはもう日本で「仕事」ってものは育たんかもしれんね
743名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:30:37 ID:C5CrN86rO
当たり前のことをいまさら
744名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:31:25 ID:Tc2NApZA0
比較的まともな人が馬鹿の中にいると、ものすごい良識者に見えるという事例
745名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:32:08 ID:unzuMH/Y0
良いことを言うな
さすが麻生内閣の閣僚だ
746名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:33:44 ID:Y+EXkarA0
正しくないと思うなら、正しい方向に行くように働くのが政治家だろ。
まさか口だけじゃないだろうな。
747名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:35:02 ID:W+hpqxtP0
>>739
権力と責任がつりあったためしは新自由主義社会には存在しない
求めても無理です

 弱肉強食であり切磋琢磨の論理は知ってても理解できる物ではない
宗教感が土壌に在るのだから日本人には未来永劫理解できる物ではない

 何より大阪文化を否定した社会だから橋本馬鹿知事がね大阪の名言を否定してるから
”ピンはねの”意味と名言を語っても無理ですから諦めなさい
日本文化は死に絶え新資本主義に根ざした言語のみが日本語であり日本人の心なのだから。
弱肉強食 仏教で語るなら犬畜生餓鬼修羅こそ日本の世界観&美学
748名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:36:43 ID:kCjBKfWS0
>>741
いや与謝野は一貫して相互扶助社会論者だぞ。
先の総裁選討論でもそれは貫き通してたはずだが。
749名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:37:34 ID:VfAlgcrg0
今更何言ってんだ?
もう手遅れだろw
750名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:38:49 ID:83Q7OQ4e0
正社員と非正規は責任が違う、って言う奴がいるが
非正規のやらかした失敗の責任を正社員が代わりにとったりしないよな
当事者の非正規は非正規で裁かれるわけだし
751名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:39:00 ID:CEV7FcAWO
経済がここまで沈滞してからやっと気付いたか
752名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:40:42 ID:JQyafd1QO
社畜とリスク負って生きてる派遣が同じ給料なんて、根本的に間違えてる。
753名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:41:19 ID:nbvsX+2l0
>>747
結局何が言いたいの?
754名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:41:45 ID:miEL2tJr0
派遣先の平均賃金にしてしまえばいいんだよ。簡単だ。
755名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:42:18 ID:6WlSDUwb0
派遣で来たのにスキルないやつはどうしようもない
756名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:43:26 ID:p/5BK8wQO
売国奴自民党は日本人を野垂れ死にさせるために
90年代以降の日本の経済のパラダイムシフトに於いて、経済界は雇用の流動化を進め
要するに終身雇用の縮小と低賃金化、労働力の外部化を図った。
痛いところ、コストのかかるところ、世話のかかるところ、責任を全て外部に丸投げして、
オイシイところ取りで伸張した。
そのツケがきただけの当然の帰結だわな。

さて、未来はどうなるか。
オイシイところだけ求め続けた経済界、大企業はどう慰留しても最終的に海外に逃げるだろう。
しかし、日本企業の強みは基本的に日本人の勤勉さとキメ細かさによるところが大きい。
真のコアコンピタンスを捨ててしまえば、後は海外の海千山千のコングロマリットや
中国などの低賃金と数にものを言わせた新興勢力の飽和攻撃とまともに渡り合えるとは思えない。
10年と待たずに荒波に揉まれて名前だけが残るような残滓になるだろう。
757名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:44:23 ID:cvq7bSWS0
一度下野してから言ってくださいね
選挙対策としか思えません
758名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:44:25 ID:W+hpqxtP0
親世代の職場環境を
競争原理を取り入れ会社の職場をバラバラにし
今度は共産主義で合一賃金ですか....
 子供の教育環境
 教育費を散々カットし撒くって
去年一昨年からゆとり教育から詰め込み時代と同じへ
子供の意欲そのものも完全破壊
富の分配の再編を完全破壊 完全なる固定社会自民公明党って凄いな〜
 
759名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:45:43 ID:sSwNJxRy0
与謝野褒めてる奴ってナンもわかってねーなw
この人がどういう考えの持ち主かさ
760名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:45:49 ID:iLy0ebBRO
今頃何言ってんのかねw
どこの国に住んでたの?
761名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:46:54 ID:fE0pznaWi
じゃあ場所分けるか。
臭い派遣部屋で働いてくれ。
762名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:47:13 ID:cOPFAxJ/O
テメエらで法律作っておいて
今頃なに言ってんだよ
763名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:47:32 ID:kCjBKfWS0
>>759
ほぅ、どういう考えの持ち主なのかね?
消費税増税論者として有名だがその他には何があるのか羅列で構わないから挙げてくれよ。
764名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:49:28 ID:K61MaDz/0
まあ派遣もそれ承知で働いてんだろ
正社員なら雇われないって一番分かってんのは自分らだろ
765名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:49:58 ID:Jo0Sxo1k0
つーか、雇用体系が違うから何言っても無駄だろうに。
派遣社員は派遣会社の社員だぞ。
企業は派遣会社に対価を支払って労働力を借り受けてるだけ。
正社員はその企業の社員。

非正規雇用とは「パート、アルバイト」のことであって派遣社員のことじゃない。
766名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:50:08 ID:Tc2NApZA0
>>759
よかったら俺にも聞かせてくれないか?
767名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:50:26 ID:Q9aMU7aZ0
連合マンセーも民主党が政権に付けば、所得格差は今以上に開く。
大企業は正社員には1000万払いつつ、派遣や外注は海外に出す。
この図式観て、政府や企業叩く奴は相当馬鹿だぞ!
768名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:54:25 ID:VWBN+RxK0
労働者だけがどんどん貧しくなっていって、
傾斜側の給料は変わらず、
いや、正社員の給料が派遣並みに下がって、
重役の取り分はますます増えると
769名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:54:31 ID:/G4Vw7fE0
公務員と民間。同じ国で、同じ時間、同じ労働をして、
賃金がこんなに違うのは社会的に正しくない

車の免許センター酷すぎ。
ジジイ講師が受付やってるんだが、あれ年収1000万超なんだろうなあ。
いい年したおっさん達年収900万以上が視力検査してるだけw写真とってるだけw

民間なら年収350万の派遣がやってるぞw

今の日本って役人の世界だけが腐った社会主義を実現し
民間は行き過ぎた資本主義を実現し
極端な劣悪な社会同士が展開しているという
恐ろしい国家、それが日本。
770名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:54:41 ID:4Co5bVNN0
与謝野の事だから、「賃金格差是正の補助の為消費税増税を」と
続けるのだろう
771名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:55:38 ID:2J3engra0
賃金格差の問題じゃないだろ。
派遣そのものが問題だろ。
人身売買なんだよ。
奴隷制度と一緒なんだよ。
すり替えのテク使うな。
772名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:58:17 ID:rPG+q7TEO
自民党は正社員と非正社員と仲違いさせて、国民を分断するのが狙いだ。
一番悪いのは、自民党公明党なのに、批判が政治に向かないように詭弁を弄している。
773名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:58:48 ID:W+hpqxtP0
>>753
 ◎大阪商人名言集(現代語訳)
 ”ピンをはねるというのは、管理責任をとるということです。丸儲けみたいなことを言われても困ります”
 ◎衰退してる職場と組織の特徴
 ”徹底した管理と指導力不足”
 
 話は別になりますが去年まで経済で成功してる宗教観と福祉で成功してる宗教観は真逆く
老人が多く子供が減少してる日本で今取ってるのは去年まで経済で成功してる宗教感だから
政策は所詮宗教感情動に根ざすもの差別感なくして語れない。

 義務と責任はつりあわない事こそ新資本主義の原理原則をお忘れなく商人魂は死滅してるのだから。
受け継ぐことのできない言葉は魂と意味伴わなければ価値が無い。
774名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:00:46 ID:h6KMlsJW0
同一就労同一賃金ってのは、業界によって違うだろう。全ての業務に
取り入れるのは少々難しいと思うね。
たしかにサービス業などは非正規と正規の業務内容に大差は無いといえるけど。
775名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:01:09 ID:kCjBKfWS0
>>767
具体的に民主党が掲げる政策のどの部分をもって所得格差が現状以上に拡大すると解釈しているのか?
それを説明できなければお前の書き込みはネガキャン以外何物でもないぞ。
776名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:01:32 ID:ODlUxKXJ0
今更何を。
正規社員と同じ給料ということは、派遣先は正規社員と同じ金額に派遣元の
もうけを上乗せして払わなくてはならんわけだ。

よっぽど緊急で専門性の高い仕事ならべつ、普通の仕事にそんな金払わんよ。

景気がずっと右肩上がりが補償されているなら、請負とかはない。
山あり、谷ありで見通しができないから、影響を受けない範囲のところで
正社員数を固定し、受注が増えたら請負で調整してきた。減ったら請負をへらした。
こうやってきたんだ。昔から。ある種の智恵だ。

それが国が急に、偽装請負だって騒ぎだし、請負狩りを始め、
これまで先ず不可能だった派遣業を誰でも簡単に許可をとれるようにして、派遣に切り替えさせた。
3年くらい前の話だ。

で、業種によって1年、3年使ったら正社員にしなければならないようにした。
大体、これ自体が無茶苦茶だった。景気が右上がりなら成り立つ仕組みだ。

いいか、請負を禁じて、請負で働いていた社員をそっくり派遣でなければしないようにして、年数が経ったら正社員にするよう
企業を強引に縛ったんだぞ。国が。
それ自体が、無謀だったんだよ。
777名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:01:41 ID:i7u+6AkHO
超一流企業以外は、待遇を同じにすべきだね。

大卒非正規より高卒正社員の給料が多いのはおかしい。
778名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:02:04 ID:/G4Vw7fE0
役所って一般的に腐ってるんだけど
免許センターとか役所の外郭団体の腐り方はさらに激しいね。
淀んだ水溜りみたいだ。

役人だけが極端な社会主義を実現して社会に寄生しているという構図。
税理士だって事実上の天下りみたいなもんだしな。
社会的に必ずしもあの業務独占が認められてる意義って無いと思うし。

マスコミも政治的な観点から多くの社会悪についてほとんど
指摘しきれてないし。この糞国家って収奪する側か収奪される側かに
つくかって究極の選択みたいになってるよ。
あーあ、やになっちゃった。
779名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:03:43 ID:1eNYxgxK0
>>739
とりあえずID:W+hpqxtP0はほっといて、どこにどう課税したら
「そういう話だけでもない」部分からお金を回収できるのかアイデアをどうぞ。
抽象論で弱者保護とか言ってるだけなら、それどこの社民党ってレベルの
話ですよ。
780名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:03:51 ID:olePIz5p0
正規と非正規が居る職場で働いたこと無いとわからんのだろうな

納期が迫っていても平気で有給取ったり定時で帰るのが非正規なのに
781名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:04:03 ID:4uo4uNtQO
だったら入社1年目の漏れと10年目で平のおっさんも同じ給料にして下さい
782名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:04:51 ID:2J3engra0
三食食わしてるから奴隷制度は悪くないという、
大昔の米国の水準まで行っちまったか。
日本は借り物の民主主義だもんな。
所詮は猿真似ということだ。
社会的に正しくないのは、賃金格差じゃなく
労働力を売り買いすることだろ。
犯してはならない個人の権利を侵害してんだよ。
783名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:05:09 ID:u4ROgpyhO
介護関係は派遣の方が給料、待遇が凄く良い。なんでだろう〜?
784名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:06:35 ID:PDrm6Yw90
>>776
その決まりをスルーするための一時的な社員扱いとかで結局元の黙阿弥だったもんな。
コスト削減したいばっかりの企業視点から考えれば至極当然な結果でもあるんだろうけど。

個人的には派遣法というか、今の口利きが利益掠めるだけのようなシステムは大反対。
785名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:08:26 ID:/Cds/AMt0
>>644
雇用は維持されるかも知れないけど
ノウハウの維持は怪しくなるね。流出も増えるだろうし。
786名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:08:58 ID:5NcxTLNmO
自民は心にもない事言って票集め必死ww
787名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:09:09 ID:8TD43LOYP
新卒で入社して頑張って正社員として働いてきたのに、
途中から入ってきた派遣と給料が同じなのは社会的に正しくない。
788名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:10:53 ID:Ja7Z3Zbs0
おまえのいる自民党の小泉がこの制度つくったんだろ
789名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:11:05 ID:I7RTSHGM0
仮に同じ時間働いてても、決定権のある責任ある立場にいる奴と責任のない奴では同じ労働とは言えんと思うがなあ
たとえ外見上責任ない奴の方がたくさん働いてるように見える場合(たとえば書類作成とか)でもそれは同じだと思う
790名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:11:35 ID:YgdAMOjV0
こういう言説は結局正社員の給料を引き下げるためにふるわれているとしか思えないのです
791名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:11:45 ID:RlWC4TF40
いやいやいやw
レンタルと購入でレンタルが安くなるとかありえんだろ。
そんな労働条件だったらいずれ全員レンタルになるぞw
非正規を高くして正規で雇う方がメリットがあるようにしないと駄目だろ。
792名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:11:55 ID:28OFAoHD0
いまさら何を寝ぼけたこと言っとるんだ、このオヤジ。
お前ら自民党がこの不釣合いをずっと放置し、拡大してきたんじゃないか。
盗人猛々しいとは正にこのこと。
793名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:12:26 ID:/G4Vw7fE0
なによりピンハネの開示が必要なんじゃないかなあ。
いくらばか派遣の女性でも自分がいくらピンハネされてるのかって
分かれば 「自由な働き方って素晴らしい」って笑ってられなくなると
思うんだよ。

そしたらピンハネ率の低下は後からついてくるだろう。
794名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:12:42 ID:TczPxxIt0
>>787
正しいだろw
過程や出自が評価の対象になるとかw
どこの小学校w
795名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:13:06 ID:PDrm6Yw90
>>789
ライン作業にしても、工場によっては社員は通常のライン作業以外に
効率化のためのボトムアップ作業やってたりするしな。
796名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:13:11 ID:8Hzg2/Fr0
IT派遣のおれにいわせてもらと、この仕事
正社員より、コアな事やってるし、おれが切られるとなったり、
理不尽な扱いうければ、それなりに会社にダメージを与えることも
できなくなはない。
IT系は、どんないい大学で手も、情報系だと派遣が多いが、
こういうリスクわかってやってんだろうな?
電車が止まったり、東証のシステムがとまったり、まだこれから
いろんなこと起きるとおもうが。
ま、システムつくってるの所詮おまえらの意味嫌う自己責任の
”派遣”さんだから勘弁してくれよ。
797名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:13:18 ID:hV4oxqkT0
これは派遣先ではなく派遣元に言うべきことだよな
798名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:13:19 ID:O0/gLfRi0
>>779
>どこにどう課税したら

なんだ?この課税厨は?
天下り役員とかに不当に支払っている高給を削減することから始めればいいだけのこと
既得権益の上にあぐらをかいている中高年を切れと言ってるのに、なぜ課税の話だけに話をそらすのかね?
ここでも何かの工作をしてるのか?
799名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:14:39 ID:wiWPXn/F0
>>796

IT派遣の時限置き土産は怖いらしいね
800名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:15:30 ID:SwV1p+ae0
そりゃ一兵卒と下士官が同じ戦場で戦ってるからって給料同じでは組織が成り立たないわ。
責任に比例して待遇が変わるのが当たり前。著しく差があるなら問題だが。
801名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:15:54 ID:mFXz6TRxO
あのさ〜派遣のバカ共って、
正社員の採用試験でも受かると思ってんの?
派遣だから簡単に大手で働けるんだよ?ww
都合いいとこだけ平等にてwwマジ死ねよw
802名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:16:38 ID:JOHwG+sY0
>>798
>既得権益の上にあぐらをかいている中高年

この連中の子供の多くは派遣労働者。社会不安の緩衝材に
なっていることも評価しよう。
803名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:16:50 ID:veS/V234O
>>769
役人天国、官尊民卑ww
804名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:16:58 ID:juGUsZIrO
>>787
公務員が試験頑張ったから仕事が楽でも良いとか言うのと何が違うの?
805名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:17:49 ID:8TD43LOYP
学生時代に不良やってた奴とか引きこもって就職できなかった奴が偉そうに。
806名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:17:52 ID:rI7u/86G0
正規と非正規を戦わせて両方給料を下げる戦法ですね
正規と非正規は協力して給料上げるよう努力しないといけないけど利権の絡みで絶対上手くいきそうにないなwwwww
807名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:20:38 ID:O0/gLfRi0
>>769>>803>>804
公務員だと形の上では試験をやることになってるから、コネ採用も何かの拍子に
ばれる可能性はあるし、現に時々ばれるけど、役所の外郭団体はそういう採用試験
もないから、公務員子弟なんかが軒並みポストを占めてるね

で、役所と同等かそれ以上の待遇で、仕事もせずに2chやらnyとかやってるんだよな
こういう連中を切らねば、日本の再生はありえないよ
808名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:22:56 ID:YgdAMOjV0
IT派遣は正社員扱いよりいい給料もらってる気もするがそんなことないの
809名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:25:29 ID:2Qw84ADEO
ライン工で失敗して辞めさせられるのは派遣だからな、責任とって辞める正社員なんていない
810名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:25:44 ID:BXriT5VS0
>>781
そのオッサンは、10年後のオマエだろw
811名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:25:58 ID:I7RTSHGM0
派遣とか正社員とか関係なく、責任がかかることの重みはその立場にならんとわからんからな
同一価値労働の定義って実はめちゃくちゃ難しいんじゃないかなあ
812名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:26:04 ID:vuJKQ6+00
とにかく今はダブルスタンダードなんだから壊せよ
中高年の生活に過剰な(正社員既得権益)保護がかかってるんだから。
813名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:29:37 ID:YZ4RArPH0
正社員と非正社員が同じ労働をしてる職場があるのかは知らんが、もしそういうところがあるのなら同一賃金で
なきゃおかしいんじゃないの?『責任』と言ったって、本人からすりゃ首を切られるのが最も重い処分だろ?
それは正規だろうが非正規だろうが変わらないわけだしな。
814名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:30:00 ID:fGmSsjcKO
あのー今社会問題になってる雇用に関しては
ミスマッチのほうが重大でしょ
労働力が欲しい業界に対して優遇策とか補助金、最低賃金の引き上げなど
そういうことして需給をいっちさせるほうが労働者にとってはいいとおもうけど

このワークシェアリングは経営側の論理からでた賃金抑制策のひとつじゃないの?
815名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:31:55 ID:RlWC4TF40
長期で働く労働者が欲しければ正規雇用するのが正しい。
仕事が忙しい時のみ「お金を沢山出しますから手伝って下さい」ってのが本来の派遣労働。

816名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:34:59 ID:PDrm6Yw90
>>813
邪推だけど、案外派遣労働者からの一方的な視点で
「あいつら俺達とやってる事変わらないのに・・・」
とか思ってて、そこに与謝野が派遣の味方のように乗っかっちゃったとか。

派遣から正社員試験受けて自動車メーカーのライン工になった友人が居るが、
「派遣時代と正社員で同じラインでも、やらなきゃいけない事の量が増えた」
と言うてたな。実際数か月に一度のペースでライン内作業の資格試験受けてたりするし、ライン効率化のためのボトムアップ活動なんかもやってるって言ってたし。

あと、昔ながらの技術系派遣とただの労働力として扱われるような派遣は
また違うよな。
817名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:36:05 ID:0lqs/TwjO
>>808
その場合は派遣が厚遇なんじゃなくて、正社員の扱いが酷いだけでしょ
818名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:40:02 ID:67B2CrAR0
普通さースポットの方が高いはずなのに、なして逆なん?
819名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:41:02 ID:VBGZY4ss0
>>815
全員派遣でいいよ
いつ忙しいかなんて誰にもわからん
定型業務のデスクワーク公務員くらいだろ、それがわかるのって
820名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:43:19 ID:I7RTSHGM0
>>813
仕事でミスした当人はクビは極端にしても怒られるのは当然だろ?
俺が言ってるのはそういうのではなく、ミスがあったときに過失に関係なく最終的に怒られるって意味での責任のことだよ
自分が全権もって好きなようにやってるつもりでいても、実は上司が責任をとってくれてたから好き放題やれてたってのはよくあること
こういうのは自分が上の立場になってからでないと気付かないけどな
821名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:45:48 ID:wiWPXn/F0
製造派遣が「多様な生き方の実現」などではなく
単なる低賃金奴隷層の出現だったことは
誰の目にも明らか
822名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:49:41 ID:cdIOx3gA0
正社員とそう替わらん位は企業は払ってる、ただ切りたい時に切れる派遣が使いやすいから使ってるの。
派遣会社のピンはね率を、もっと問題にするべきだ。
823名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:50:07 ID:YZ4RArPH0
>>820
上の立場と言うとチームリーダーだろ?チームリーダーはまとめ役としてまた違う分の負荷を負うわけだから、同一賃金
ではないようにすればいいじゃない。そうではなく、実質仕事内容が並列のところがあるんなら、非正規も正規も同じ賃金
にすればいいじゃんということ。
824名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:51:49 ID:qta1GsPS0
自己責任論者、とくに、毎日忙しく働いている自己責任論者は、とにかく、読んでくれ。
どのように考えるかは、もちろんお前の自由だけど。

○視点・論点 「派遣切り」(湯浅 誠) ttp://jp.youtube.com/watch?v=4b2loVd-WMk


「・・・私たち市民が、セーフティネットに対する考え方を、改める必要もあります。

セーフティネットが脆弱な現在の日本では、
今日明日の食べるお金、今月の家賃の支払いに事欠く人たちが大量に存在し、
その人たちは、自分の生活を立てるため、どんな労働条件でも働く、『Noと言えない労働者』になって、
労働市場に参入していきます。

日雇い労働も低賃金も回避できないため、本人の意図とは無関係に、
結果として、労働条件の全体を劣悪にする役割を担わされてしまいます。
そして、正社員の低所得化を進める、テコに使われてしまいます。

つまり、この間、正社員化の低所得化が進行してきた背景には、働く貧困層の社会的放置があります。
貧困とは、働けば食べていけるという労働市場のセーフティネットや、社会保障のセーフティネットが、
壊れた結果であると同時に、
労働市場を劣悪にする原因でもあり、これらは悪循環をなしています。

正社員が、非正規の人たちの雇い止めを黙認することは、自らの雇用を守っているように見えて、
実は、自己利益に反する行為なのです。

セーフティネットはこれまで、『負担』と考えられてきました。
それだと、どうしても、『落ちこぼれた奴のために、どうして努力してきた私がお金を払わなきゃならないんだ?』
という発想になります。
しかし、セーフティネットは、単なる『負担』ではなく、
それがあって、初めて社会が健全に保たれるという、『必要経費』です・・・」
825名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:02:42 ID:RlWC4TF40
派遣労働のせいで確実に労働の価値が下がっていってるよね。
正規と非正規の二つのグループ作ってむりやり労働の値下げ競争させられてるんだよ。
826名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:05:30 ID:tt3jPszT0
正社員も同じ時間で帰ってるの?
それならおかしいなw
827名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:23:16 ID:mvXcZcoM0
同一賃金なら、非正規雇用などしないよ。
安いから、臨時に雇用するだけだもの。
828名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:38:17 ID:wiWPXn/F0
>>827

そういう使い方を封じるために同一賃金が必要
829名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:39:44 ID:cOPFAxJ/O
正社員には責任が…って言われるけど
売上が落ちた責任を取ってクビになるのは派遣なんだよなぁ
830名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:41:02 ID:rvSz8hQU0
>>1
結局経済音痴の与謝野は
正社員と非正規社員の間に格差があるから
正社員の賃金を大幅減額しろ

っていってるのか?
831名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:45:09 ID:J6n4eTJY0
>>829
何かあるとクビ切られたり
会社に対して損害賠償しなきゃならないのは
派遣も一緒だしな

正社員の責任云々というより、
正社員の責任逃れの為に派遣社員が使われてる現状がある。
832名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:45:49 ID:7yAc2RSnO
老害や団塊のカス共が給料もらいすぎだろ
833名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:46:16 ID:I7RTSHGM0
>>828
同一賃金ってどういう意味なんだろうな
年功序列分、福利厚生費含めた正社員の賃金=派遣会社に払う費用含めた派遣に払う賃金 ってこと?

>>829
そのための派遣なんだから当然なんじゃね?
よく知らんけど、派遣の奴らもそのリスクをわかってて派遣やってるんじゃないのか?
834名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:56:25 ID:kJi4Ez8MO
派遣体系で働きたい人もいるわけだろ。
本来はそういう人向けなのに、ホイホイ派遣になるから企業に付け込まれる。
死ぬ気で正社員を目指さんと。
まぁ今更だし、国と国民の為にコジキは死んでくれや。
835名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:58:32 ID:pSBUCO9GO
蜂の一刺しが何言ってもダメw
836名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:04:47 ID:Zb22bO8i0
企業がこける度にピラミッドの下層がどんどん拡大していく…
なだらかな丘みたいな構造かなと思ってたら、気付いたら上がどんどん削げ落ちて
なんか下が異様に広がって先がとんがりまくってたみたいな事になるんだろうよ
837名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:05:15 ID:NiLiToaX0
日本式社会主義はよかった。
それで、一億総中流になれた。
それを竹中が変えたのは、まずかった。
金持ちのいいなりになったのは、小泉。
悪の元凶は小泉と竹中と池田犬作
838名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:06:28 ID:KOcxQSdS0
確かに派遣会社に支払っている総額の方が
正社員への支給総額より多いのは問題。
839名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:07:41 ID:WIsbmiKs0
>>1
正規労働者は、初任給でも、年収300万円から400万円。
非正規労働者は何年働いても名目年収200万円だけど年収手取り120万円。
正社員になれば最低年収500万円から1000万円。
非正規の派遣社員は3年5年と勤めても、年収200万円から300万円。

840名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:10:37 ID:bK0JCorE0
天下り顧問のバカ高い報酬の方が正しくないだろ
同一じゃなくて思い切り楽してるやつが高額の報酬を搾取してるのが問題。
正社員と派遣の格差どこじゃない。
天下り 時給40万円
正社員 時給5000円
派遣  時給1200円
841名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:10:45 ID:wtjLbMz70
>>837
認識が甘すぎるよ
日本式社会主義は所詮大幅な成長があっての話
バブル崩壊でどうしようもなくなったってのが現実
それで出てきたのが小泉&竹中なわけで…
842名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:19:01 ID:hHBrwDyB0

派遣を奴隷にすることで、正社員にボーナスを出しているからな。

同一化で泣くのは正社員。派遣も経営陣も損しないからな。

正社員の待遇が良すぎるだ。40年も身分保障があってボーナスってwww
843名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:31:44 ID:Xs3x3I+r0
貧乏人を救う=自分らが経済的に圧迫される、
という誤解をまず解かないといけないんじゃないか?

貧乏人が増えればそれだけ経済が悪化して、自分の給料も下がるんだよ。
貧乏人を中流層に持ち上げれば自分の懐も暖かくなる。

本当は生活保護のように、ピンポイントで出てきた貧乏人にその都度支援するよりは、
最初から福利厚生を重視して、貧乏人をそもそも出さないような仕組みのほうがいいんだけどね。
前者はアメリカイギリス、後者は主に北欧。事後策か予防策かの違いだ。
後者なら、今の日本で見られるように、もらえるものともらえないものとの国民同士の対立も防ぐことができる。
844名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:35:13 ID:d+vmL1aS0
なるほど、だから格差が生まれないように非正規雇用者のクビを切れと言う事に繋がるんですね。
845名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:49:01 ID:tt3jPszT0
>>834
でもさ、いまや正社員もリストラの的だぜ?
死ぬ気でやって切られたり、倒産とかって派遣とかわらんと思わね?
846名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:52:06 ID:tt3jPszT0
>>843
一理あるけど会計制度と会社の目的考えるとどうしても人件費って費用になっちゃう
から削減の対象になるし、一番削りやすいんだよな。

自社が貧乏人を雇って減らしたとしても、じゃどれだけ金回ったんだ?って話になると
これまた測定不能だから「そんなもんほっとけ」となるもんなー。
847名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:59:11 ID:u2KTO8tu0
>843
じゃあ不況だから財布を閉めて金を使わなくなるからますます景気が悪くなる。
不景気で収入が減ったかもしれないがここはひとつ>843が散財することで景気を立て直してくれ。
って言われたら納得して金使うか?
848名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:06:49 ID:ywffbhgp0
>>847
合成の誤謬って奴だな。
それができないから、政府が再配分をするんだよ。
つまり法人税や所得累進を上げることだ。
でもずっと逆をやってるよな。これからも逆をやろうとしてる。つまり失政だということだ。
849名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:10:14 ID:cGJNdNjV0
ガス抜きで言ってみました
具体的な対策はやりません
850名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:15:55 ID:cY9i3d6w0
与謝野の目標は派遣の給与を正社員レベルまで引き上げるのではなく
全てを派遣の水準に引き下げる事。
851名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:17:27 ID:tt3jPszT0
>>848
なるほどね。確かにそうかも。
でも海外との競争力がなくなるっていうよね?
その辺はどうやって解決する?
852名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:23:39 ID:ywffbhgp0
>>851
競争力がなくなるってのがウソだろそもそも。
競争力が過剰だから日本が貿易黒字なんだし、それでミニマムアクセスやら米国債やら色々飲んで
国際収支均衡を保つ必要があるんだろ。
中国の最底辺の時給が100円だからそれが何?彼らが日本が世界シェア90%とか70%とかとってる製品
作れてるわけ?
もちろん中国も発展してきてるから色々作れるようになってるけど、その「追い上げてる」工場の時給は
100円じゃないだろ。100円のままなら中国で車売れないしな。

つまり、付加価値のあるものは高い。労働力も高い。日本が100均で売ってるようなタオルとかをまともに
中国その他と価格競争してるなら、「海外との競争力」は正しいわな。
でもそうなってないだろ?
853名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:33:11 ID:tt3jPszT0
>>852
なるほど。君の主張は一理あるね。

854名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:49:27 ID:t7eaoo2K0
>>848
>合成の誤謬って奴だな。
>それができないから、政府が再配分をするんだよ。

消費税率アップで税収が増えると思ってる政府には、合成の誤謬は理解できてないよ。

>つまり法人税や所得累進を上げることだ。

いまや企業の多くは赤字だから、法人税上げても意味ない。

ワークシェアリングで雇用者数を増やせば、訓練や社会保障費の企業負担が増えるん
だけどな。

>でもずっと逆をやってるよな。これからも逆をやろうとしてる。つまり失政だということだ。

雇用者数を減らすのをワークシェアリングだと言ってみたり、社会保障費の企業負担を
全額税方式とか言って減らしてみたり、、、
855名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:53:46 ID:PEGPW9+p0
俺みたいに、お前らみんなニートになればいいんじゃね
856名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:55:19 ID:VpiFBNspO
公務員と民間の格差も社会的に正しくない。
857名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:57:26 ID:ovUa/sxh0
巧妙な分断工作だな。
正規と非正規は互いに憎しみ合い、労働者はどんどん細切れにされていく。

経団連の高笑いが目に見えるようだw
858名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:12:04 ID:5Z5NNdlI0
その結果賃金が下がり、治安が悪化し、経団連は海外に逃げるってオチだな。
859名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:12:12 ID:ywffbhgp0
>>854
企業の多くは確かに赤字。
そして不況下で赤字になった企業から搾り取るのは逆効果。
だからこそ法人税なんだ。無駄に黒字を蓄えてる内部留保を減らせる。そして市場に還元できる。
しかも不況下の赤字企業からは取らないから、不況促進にならないわけだ。

ワークシェアの考え方自体はいいとは思うが、その要請が経団連から出ていること、結局給与総額
を減らす方向であることが問題だ。企業負担を減らすためにやる=購買力が減る=デフレ不況。
人件費削減でしかない。
860名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:13:34 ID:XLtkiedgO
本当にくだらない。正社員でも派遣でも期間工でもアルバイトでもパートでも全て「労働者」
861名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:16:27 ID:FoXCC8c0O
さすが与謝野さん
経済に強いし国家ビジョンもしっかりしている
862名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:17:58 ID:7Iy/9qqn0
いいよ〜分かってるね〜与謝野ちゃん〜期待してるよ〜
863名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:19:22 ID:Vcn1k8XJ0
正社員の賃金は固定費、非正規社員の賃金は変動費だろ。つまり、正社員は会社所有の物件で
非正規社員はリース物件だろ。正社員はライフステージごとに償却するが、非正規社員は月ごと
会計単位ごとと償却だろ。リース物件は税金的にも会計的にも会社所有の物件よりも特赦が有るし
リース物件は五年で償却更新だから、そういう意味でも適正なピンハネだと正社員より賃金が
高くなるのは当たり前。でも現実は、正社員の6割から7割の賃金しか受け取って無い。
賃金だけじゃなく、切られた時の生活保障とか、次の仕事の為のスキル習得などセーフティネットも
企業の責任なのに企業は全く果たしていない。
ピンハネしている派遣会社も親企業の息のかかった奴らがやってるから、正真正銘の労働搾取だな。
これを黙認している政府の責任は重い。派遣会社からの献金だけじゃなく、議員自ら派遣業やってるシナ。
864名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:23:48 ID:EVU/ysGJO
ついに正社員の給与までが減らされるわけか
86569大好き:2009/01/15(木) 16:25:45 ID:uDC6JBRW0
ガハハ
貧乏人どもが地に落ちていくなぁw
866名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:27:07 ID:/Ddb5z+y0
まあ正社員側の反発は安倍のときの反乱なみにでかいだろうけど、
それでいいんじゃないの。国内は派遣労働者が切られ、搾取されて
さらに消費は萎縮し、不景気が加速する。ハードランディングさせた
方が先々のためなんじゃないかな?

海外はゼロ金利で消費ストップしたし、製造業は輸出先がなくなって
正社員ごと倒産していく。片っ端から会社がぶっつぶれていけば正社員も
派遣社員もクソもない。戦後の焼け野原状態にして一からやり直そうぜ?
867名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:30:01 ID:+mG+Tscw0
公務員も非常勤職員との間にかなりの賃金格差があるなww
非常勤の方が多く働かされてるのに・・
868名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:38:32 ID:+njxHFGEO
その前に全く動かない50代をなんとかしてほしい。
部下が6人全員50後半て・・・。
定年までカウントダウンしてやがる。
半分冗談で50以上は入れ替えて欲しいと総務に言ったら、5年たてば皆いなくなるから我慢してね。って・・・
そんなに待てねぇよと思った36歳の年明け、退職しました。
869名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:38:56 ID:/Ddb5z+y0
全国に派遣村みたいな連中がゾロゾロ出てきてるしな。
正社員だけ利権で生き残ろうってのはもう無理だよ。
はやく派遣をなんとかしないとどんどん消費は鈍る。
そうなれば次はあの企業が倒産、この企業が倒産となる。
今日の正社員が明日の派遣村の村民だ。
870名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:40:03 ID:jmY5x+ZJ0
>>866
素晴らしい改革ですね。
871名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:41:29 ID:/Ddb5z+y0
雇用と倒産の不安だけではない。製造業で働いていた外国人労働者あたりが
解雇されて一斉に犯罪に走り始めてるしな。すでに正社員も他人事ではいられなくなっている。
872名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:42:07 ID:t7eaoo2K0
>>859
>企業の多くは確かに赤字。
>そして不況下で赤字になった企業から搾り取るのは逆効果。

内部留保あるんだから、搾り取らないと。

内部留保をちびちび使わせてるといつまでたっても不況が回復せず、そのうち内部留保も
尽きるから、それこそ逆効果。

>だからこそ法人税なんだ。

もう不況だから、手遅れ。

>ワークシェアの考え方自体はいいとは思うが、その要請が経団連から出ていること、

経団連の言ってるのはワークシェアじゃないから、無視。
873名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:45:02 ID:/Ddb5z+y0
>>870
>>866は正社員の反発にあわせて、この案を潰してしまおうぜっていう
意見だよ。そっちのほうが社会不安増大・経済崩壊が早まって社会リセットされて
おもしろいだろ。派遣村は暴徒化寸前だったし。ワークシェアなんかで
なだめるより話が早そうだ。

同一労働・同一賃金は解決策になるが、それは正社員の反発が強くて
時間がかかって何もできないまま終わるだろうということ。だったら、
反発の力を利用して経済をクラッシュさせて正社員もホームレスにしてしまえば
よいかと。
874名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:49:30 ID:SwV1p+ae0
派遣やワークシェアに仕事を分担させるのめんどくせーんだよな。
何から何まで用意してやらないかん、そのくせ待遇に五月蝿いし。
875名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:49:38 ID:ywffbhgp0
>>872
与謝野が言い出したのは、経団連の後押しがあったからだと思うよ。
元々与謝野は消費税12%まで上げて法人税下げるって方針なんだし。
だから政府主導でのワークシェア案は、どっちにせよ経団連のエセワークシェア(実際は正社員の
賃下げと首切り)になるはずだ。

とにかく不況下だから、財政赤字がどうこう言ってる場合じゃないんだけどね。
876名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:52:43 ID:bQ4RxPVU0
http://www.j-cast.com/2009/01/14033591.html

OECDからの勧告です。
877名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:53:48 ID:R7cwatAP0
前みたいにリストラすればいいじゃん
878名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:54:49 ID:/Ddb5z+y0
>>872
非正規カットが景気と個人消費に影響を与えまくっている。
言い逃れできゅうきゅうとしていたら、正社員も企業ごと吹き飛ぶよ。

非正規社員の増加は正規社員の雇用を守るため
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/bigbang/070903_4th/

健康管理のための年間労働時間の総量規制という考え方が盛り込まれているため、
ホワイトカラー・エグゼンプションは単なる人件費節約にはならない。むしろ、
ホワイトカラー・エグゼンプションを導入した方が、104日の強制的な休暇取得義務が
あるために、休日日数が増え、人件費は増える可能性が大きい。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/bigbang/070907_6th/index3.html

■しかし、年間104日間の休暇取得の義務がセットであることは、あまり知られていませんね。
八代 ええ、残念ながら全く報道されていません。現在の残業代が全部なくなってしまい、
普通の賃金だけになるという誤解さえあります。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070626/128318/
労働政党や労働組合が勘違いしているのは、労働者の権利というのは働いた分相応なものを
もらうようにするのが権利であって。分不相応にもらってる分まで保障するのは違うだろうと。

 おつき合いのある世界で言いますと、出版社は特にひどい。大手になると、
週刊誌のデスク(40代)が年収1300万円、取材は1本5万円でフリーライターにやらせている、
そんな例がたくさんある。
879名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:57:21 ID:2MsZ8kT+O
なんで正規が派遣奴隷と同じじゃなきゃいけないんだよ。
880名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:58:49 ID:/Ddb5z+y0
>>879
ケイレツの派遣業者までかかえて、そういうことをやってきたマスコミが
この手の改革の反対運動を主導してきた挙句、経営不振でぶっつぶれて
行ってる。天網恢恢だよ。3月期には大手マスコミが吹っ飛ぶらしいぜ。
881名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:59:45 ID:A/86aVaTO
お前ら自民と経団連が組んで
そういう仕組みを拡大してきたんだろ。
他人事みたいに何言ってんの。
882名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:59:48 ID:aK7+5oIT0
>>829
正社員の責任って一体何なのだろう?
883名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:01:28 ID:i4AV9VKi0
当然だな
麻生は製造業への派遣規制する気ないようだが
それさえ出来ない政党に用はない
派遣規制さえ出来なきゃ公務員改革なんて無理
自民党の試金石だね
やる気がないなら民主党に入れるまでだ
884名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:01:30 ID:ND35ZZ/LO
>>874
ワークシェアを難しく考え過ぎでは?
885名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:02:28 ID:/Ddb5z+y0
>>881
自民じゃない。小泉と小泉ブームを煽ったマスコミだよ。
そのマスコミがいま小沢民主を応援している。わかるだろ?
886名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:03:37 ID:ywffbhgp0
>>878
人件費増えるなら経団連が要求するはずがないし、「最低賃金引き上げは、WEとセットじゃないと認めない」
とか言うわけないだろ。
そもそもフリーライターは個人事業主だから何の関係もない。WE導入しようがワークシェア導入しようが、
待遇には変化などない。
887名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:05:12 ID:pM7Tvl1UO
なんか小学生の理論みたいだな
これが感情論というやつか
888名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:05:33 ID:/Ddb5z+y0
>>883
民主党の公務員の人件費2割カットは給料下げるわけじゃないだろ。
地方に転籍させて国の帳簿上から消すだけじゃん。公務員と正社員の
労組が支持母体の民主党、それとマスコミが結託するのは当然の
成り行きだ罠。また国民は騙されるんだろうな。
889名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:06:35 ID:45HkBRDI0
時給だと嫁のほうが高いよ。
ボーナスとか保険の関係で年収はまったく違うけど一般事務で1500円くらいもらってる。
890名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:06:49 ID:VhCNMRYI0
このごろスゲー無職が増えて治安が悪化しているんだけど。
昨日なんて深夜2時くらい俺の家の前で「エッヘヘ」という笑い声が
聞こえた。正直、ここまで来たかという印象を持った。
891名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:07:24 ID:pM7Tvl1UO
じゃあマスコミの年収1500万ってのも下げるべきだな
892名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:10:48 ID:t7eaoo2K0
>>875
>与謝野が言い出したのは、経団連の後押しがあったからだと思うよ。

与謝野が内部留保に言及したのは、単なるポーズってこと?

>元々与謝野は消費税12%まで上げて法人税下げるって方針なんだし。

これ、内部留保の額知った今も、まだ言ってるのかね。

>>878
>非正規カットが景気と個人消費に影響を与えまくっている。
>言い逃れできゅうきゅうとしていたら、正社員も企業ごと吹き飛ぶよ。

俺は、企業負担は増えるが雇用創出型のワークシェアすべきだっていってる。

>ホワイトカラー・エグゼンプションを導入した方が、104日の強制的な休暇取得義務が
>あるために、休日日数が増え、人件費は増える可能性が大きい。

年間104日って土日休めば終わりで、祝日は出勤で有給休暇もないってことだぞ。
893名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:11:24 ID:/Ddb5z+y0
>>886
正社員が原因で派遣が増えざるをえないんだよ。派遣と同一労働同一賃金に
することが重要。少なくとも、同じ仕事して賃金が違うというのはダメだろう。
身分制度と同じになる。

★合成の誤謬      1/2
  池田信夫 blog  2007-10-21 / Economics

NTTの企業年金訴訟でNTT側が敗訴し、年金の支給額が減額できないという判決が
東京地裁で出た。この影響は大きい。NTTの年金債務は約5兆5000億円、それに対して
年金資産は約2兆円しかなく、差し引き3兆5000億円もの積み立て不足があるからだ(*)。
判決では「NTT東西は年間1000億円の利益を上げている」というが、その利益の
35年分が吹っ飛ぶ額である。他にも、日立が1兆3000億円、松下が1兆2000億円など、
巨額の積み立て不足を抱えた企業は多い(2003年現在)。

NTTはこの債務を削減するため、確定給付型の年金を確定拠出型に変更しようとし、
労使で合意して(法律で定められる)受給者の2/3の同意も得たにもかかわらず、
厚労省に認可されず、訴訟になったものだ。この程度の裁量権も経営にないとなると、
正社員のコストは非常に高くなる。NTTの場合は、社員ひとりあたり約2800万円もの
隠れ給与を負担することになるからだ。

たしかに個々の年金受給者にしてみれば、事後的に支給が減額されるのは「約束が違う」
という気持ちになるだろう(今度の騒動も、そういう共産党系の組合の訴訟が原因
だったらしい)。彼らに同情して厚労省や裁判所は人道的な配慮をした、とワイドショー
などでは評価されるかもしれない。しかしこういう判決が出ると、企業の経営は悪化し、
ますます高コストになる正社員の需要は低下する。その結果、派遣や請負、さらには
失業が増えるわけだ。

おわかりだろうか。これは当ブログでおなじみの一段階論理の正義の一例である。
個々の正社員にとっては望ましい既得権の保護によって、マクロ的には最も弱い立場の
非正規労働者や失業者が犠牲になるのだ。
894名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:12:32 ID:0cj78BXV0
今頃何言ってんだ?
昔から問題がある事に気づいてたくせに、その時はだんまりで今頃言い出す与謝野。
895名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:13:51 ID:ZPA0HbmC0
言ってることはわかるが今更感が強すぎだろ
896名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:15:11 ID:dNcUjpU20

与謝野はつまり議員報酬も大幅に減額すべきだと言っているわけですね
897名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:15:25 ID:VhCNMRYI0
今回の派遣切り後は即ホームレス現象は、この制度の貧弱性を露呈したわけで、
この制度に携わった者を集め、その責任の所在を明らかにすることを国民は
求めている。我々国民は政治家にこのような事態にならないように託している
わけで一部の既得権者の利益の為に雇っているわけでない。だから早急にこの
責任の所在を明らかにすることを望む。

898名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:15:45 ID:GZrpjmKB0
同じ仕事をするにしても
1人は30分で完璧に済ませ、
もう1人は丸一日かかっても終わらない上にミスっている

こういうことも多々あるんだけどな

正規だから油を売る
非正規だから真面目にやっても報われない
こういう例ばかりでは決して無い

中途半端に仕事しておいて時間だからと帰ってしまう派遣も多いし
何かあったら「正社員じゃないんで(責任はありません)」って逃げる人も多いし
そういう人は文句も中途半端な漠然とした主張が多い
責任ある仕事したいけど残業はイヤだから派遣やってるんだから定時で帰りたいの、
ひどいときは誰々と気が合わないとか虐められているとか

そういうのは不公平の範疇に入らないのかな
なんでもかんでも、経営者や正社員の方が悪いのかな
899名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:17:52 ID:ywffbhgp0
>>892
タイミングが良すぎるし、ポーズだと思うよ。
ポーズじゃない可能性もあるから、そのへんは注視していくけど。

>>893
それはトヨタが戦後最高益を連発していた頃の話だろ。
しかも実際は正社員の維持のためじゃなく、派遣を増やして利益内部留保と株主配当と経営者報酬を
増やしていた。給与総額は10兆円激減。
今は派遣切り。「派遣が減らざるをえない」状況。
900名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:18:16 ID:hELytrjy0
>>893
NTTを絶対破綻させないという前提なら、池田信夫の話もわかるけど、
別にNTTなんてつぶれてもいいジャン

NTTに取って代わる新しい企業がいくつか出てくれば、本当に何の問題もない
NTTの企業年金が完全にもらえなくなった層には、
生活保護で最低限の支給してやればいいだけのこと
901名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:24:20 ID:ywffbhgp0
>>898
>中途半端に仕事しておいて時間だからと帰ってしまう派遣も多いし
>何かあったら「正社員じゃないんで(責任はありません)」って逃げる人も多いし

当たり前だろ。電車に乗っておいてタクシーみたいに便利に使えると思うのが間違いだ。
それが派遣なんだからな。
正社員と同様の忠誠心を求めるなら、正社員にしろよ。
「派遣がそういう奴だから正社員になれない」っていうが、派遣が正社員と完全同等に使えてたら
正社員にする必要がないだろ。
100円で買えるものをわざわざ10万円出して買うか?
902名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:24:21 ID:E2NmfrpZ0
「同じ職場で、同じ時間、同じ労働をして、賃金がこんなに違うのは社会的に正しくない」

正論だな
903名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:26:32 ID:R7cwatAP0
派遣の考え
正社員にしてやろうか→私、派遣でかまいませんから→派遣切り→派遣をきるなんてひどい→政府は無能だ
904名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:26:52 ID:1PyeZned0
いや派遣の賃金は高く設定して
変わりに切られやすいで解決だ
与謝野の意見も正解を外してる
905名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:28:24 ID:t7eaoo2K0
>>893
>NTTはこの債務を削減するため、確定給付型の年金を確定拠出型に変更しようとし、

それのどこが、合成の誤謬だ。

富士通のやった、成果主義という名の減給と同じじゃん。

あれも、裁判で否定されてたような。

>>899
>今は派遣切り。「派遣が減らざるをえない」状況。

登録型派遣って、製造業にまだ残ってるの?

民主が規制とか言い出したから、そろそろ絶滅したんじゃないかと思うんだが。

>>900
>別にNTTなんてつぶれてもいいジャン

だな。それで、いいこと思いついた。

給付金なんてやめて加入権代返させるっての、どうよ。
906名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:29:17 ID:ZPA0HbmC0
今の中高年の厚待遇が若者にはスライドしていかないんだろうな
10、20年後とかマジどうなってんだろう
907名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:31:23 ID:sUcecpax0
労働内容が同一かどうか判断できるような仕事って、単純労働だけよね。
908名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:39:53 ID:ywffbhgp0
>>903
企業が3割を派遣にしてるのは、正社員の誘いを派遣が断わってるからじゃなくて3割を派遣にする
人事戦略だからだ。
好調だった年でも正社員求人は0.7だったぞ。

>>905
そう言われても、実際派遣減ってるし。

>>907
同一じゃないと判断できないなら、同一に見なすんじゃないかな。
909名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:46:12 ID:t7eaoo2K0
>>908
>そう言われても、実際派遣減ってるし。

おれは、減っただけじゃ済まずに絶滅したんじゃないかと言ってるんだけどね。

まだどっかに残ってるのかね。
910名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:02:53 ID:Vcn1k8XJ0
決算時に、あまりにも大きい内部留保を計上したら、株を保有している株主なり生保とか
外資とか年金とかが株主代表訴訟を起こす社会的なルールを設けた方が良い。
お金は持つ対象によって賞味期限が有る。大きなお金を何もしないで留保している企業とかは
罰金として国が何割か没収するとかした方が良い。
そうすれば企業は新たな投資先を熟慮したりとか、配当を増やすとか、従業員にボーナスだすとか
するから労働分配率も向上するはずだ。
トヨタとか世界戦略とかあるかもしれんが、内部留保でいくら貯め込んでいるんだよ。小さい国なら
買えるくらいの金持っているんだろ
911名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:21:06 ID:NdgsDtKC0
同じ時間同じ労働をやってるんだったらまだマシだぞ

正社員の仕事は「派遣の管理」だったりするからなw

待遇は2〜3倍以上違ったりする
912名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:23:42 ID:LmrEV1Jr0
国会議員は給料だけで年2000万以上
秘書給与費やその他の費用を入れれば一人当たり1憶円
議員を増やし、関係する委員会数を減らし、秘書とかの手当を無くして
ワークシェアリングしたら?
議員数は2倍、秘書は無くして一人当たりコストを3千万円にしろ
913名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:26:20 ID:Kok2RwIFO
ひとまずこないだの経団連パーティーに参加してたやつ、全員生きるな
914名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:27:38 ID:avQsCGID0
正規の中でも学歴だけで待遇が違うわけだがwwwww
915名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:01:35 ID:5A0ZcZmC0
派遣はすでにすべて切られて次の仕事はなくホームレス予備軍。
消費が萎縮すれば企業経営は破綻し、次は正社員の番になる。

どちらを選ぶかは正社員の自由だろう。ただ、高齢層だけだよ
逃げ切れるのは。40代以下は崩壊した経済に数年後放り出される
ことになるだけ。
916名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:14:04 ID:5A0ZcZmC0
高金利でカネがカネを生んでいた欧米は突然ゼロ金利になった。
日本のバブル崩壊の10倍の規模だから、これから20年、日本は
輸出で儲けることはできない。急に内需重視にシフトする必要がでた。
昔の大恐慌のときもブロック経済とかあったけどね。

しかし、不安定で正社員より著しく賃金が安い派遣労働者があふれ、
クルマは売れない、結婚しない、子供は減る、家も売れない家具も
売れない、こういうスパイラルが広がっている。そういうなかで消費を
下支えしていくには同一労働同一賃金を徹底して労働者保護をする
必要があるんだな。正社員の雇用保全のためでもあるわけだ。

そうしないと、倒産連鎖が本格化していくんだからね。正社員も失業する
羽目になる。

すでに昨年の夏ごろから不動産業種あたりから本格化してきてるわけだけど、
これが他業種、まずは製造業、マスコミあたりから広がって全業種に
伝播する。そうなる前に、同一労働同一賃金を導入しようと。

いま正社員でいられているうちに協力しないとやばいね。
917名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:20:48 ID:f6tAkCWB0
>>910
>決算時に、あまりにも大きい内部留保を計上したら、株を保有している株主なり生保とか
>外資とか年金とかが株主代表訴訟を起こす社会的なルールを設けた方が良い。

逆だ。外資の都合のいいようにやらして、国がよくなるわけないだろ。

>罰金として国が何割か没収するとかした方が良い。

それが、法人税。

法人税納めた後の金は、不況時に赤字が続いても社員を解雇どころか減給もしなくてい
いように内部留保にするのが日本の常識だったが、最近は外資の非常識が幅をきかせて
て株主の配当に回る分が多い。

問題は内部留保じゃなく、非正規労働制度にある。

安い法人税で安い非正規を使って貯めた内部留保なのに、不況時にはあっさり非正規を
切った上に正社員をさくさく減給なんてことが許されるわけがない。

非正規の手取りを正規の2~3倍にして法人税も上げれば、対策になる。
918名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:25:35 ID:Q3POMrDC0
まあ製造業のライン工なんかは完全に正規も非正規もおなじ労働だからな。
非正規のほうが溶接等の各種免許持ってる人がいたりなんかして(w
919名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:30:38 ID:g9GwsJbo0
>>1
そ・の・ま・え・に

世の中不景気で給料少なくなってる民間が企業が多いのだから
国会議員も給料が下がらないと社会的に正しくないはず。
920名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:39:04 ID:seQ5W4MF0
>>1
結局は問題が顕著ににならないと認めない
つか、ほぼ手遅れ。
921名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:40:29 ID:DA+c6f930
>>685
それでも現状よりはいいだろうが。
922名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:54:58 ID:jXC0sjJ70
派遣を使う会社は容易に切れるということの対価としてプレミアムつけて
派遣会社にサビ残などする正規より時間給としては高い金を払ってるけど、
派遣が抜いた結果派遣社員に渡る金が正規以下ってことじゃないのかね。
そこまで言及したらなお良かったんだがな
923名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:04:38 ID:seQ5W4MF0
ま、派遣会社は抜きすぎだ
いまさら上限を設けようとか何もしないよりマシだが
何でも後手後手、事態はゴテゴテ
924あゆぼん1世:2009/01/16(金) 02:56:16 ID:4Tb29jGo0
>>256 たとえ「タテマエ」でも「経営者が正義感で失業者を雇用」したくなる方法を
思い付きました。

「政府」は「企業が救わない失業者」というのを逆手に取って彼らを「完全救済」する
様にすればいいんですよ。失業者がどれだけ増えても、その生活費の不足分は
造幣局で新たに印刷してでも渡すと決めてしまえば、数の増えた失業者に不足分の
生活費を渡すたびに徐々にインフレ化することが同時に決まり、「日本株式市場引き
揚げ後の様子見貯蓄」や「内部留保」で大きな資本を抱え込んだまま渋い顔で次の
チャンスを待っている「海外投資家」や「大企業」は(貨幣価値が落ちることを恐れて)
「働いていない人たちにお金を渡すのは経済的に不健全だ」とかなんとか「見て呉れ
の正義感」をちらつかせながら、本当の意味でのワークシェアリングへの門戸を開き
始める―と期待するのは少し考えが甘過ぎるでしょうか?(笑)
925あゆぼん1世:2009/01/16(金) 03:23:05 ID:4Tb29jGo0
>>924 あ、間違い(^_^;)。造幣局×→国立印刷局○
この際、「健康で文化的な最低限度の生活水準の今日的見直し」もやるべきでしょう。
               /ヽ、
              / ∧  ',
             / /:| |:ヽ i
  iヽ、        / /:::| |:::::', |        __
  |  `ヽ、     / /::::::| |:::::::', |  _ -‐'´  /
   ヽヾヽ ` 、 /  /:::::::::||:::::::', レ" /:// /
    \ヾ\:.`−--,/:::::::::::| |::::::::::ー'::::///
     ヽ ヾ\::::|ヽ |\::::::| | |:::/ヽ::/ /∠____
      ヽ,ヾ、`| | || | |\| | |/i| i /:/      /
 ____ヽ、 j | || | |iヽ∨/ || |_二三二二>/  「失業者完全救済策」を発動!
  \ ヾヽ、― / / /  ̄ ̄ |   _三三二ミヽ、  
    ヽヽ ヽ::::| | / ∠ヽ、   ,二ニ_イr |::/     シャイロックとその手先の強欲野郎共、
     ヽr‐-! | || |ト弋=ツi  代=ツ//_ノ∠_
      {  i ハl l|ヽー-  i, -―' /レ'/    【不正な手段で手に入れた「6」と「8」を押さえて
      ヾ  ',ヽ|| | \__ r‐,  /∠__     
   r‐f'´i´ヽ  ', リ'´  |ト ニ-イ/i  | |      ただ相手が降参するのを待っている、貴様らの
   l | |  {>〉ヽ|   || ̄[[二ト |  | |_
   { { ヽ__/  |-―┴‐ァ  ̄ {}「 ̄/┐   インチキ「7ならべ」】はこれで終わりにしてやるぜ!
  ,イ\ヽ({]  j__/ \   |`ニニ {i}| /  i_
  ヾヽ、_  ̄ /| |\   |{i}  {} |/  i/ /|
   \    ̄ / /    |{}  {i} |  |/  \
     ヽニニニイ      |{i}  {} |  |   / ヽ、
         ヽ、     | {}fo7__|  |//    i
926名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 11:28:08 ID:EZ3n3c4/0
テスト書き込みすんません
927名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 16:23:16 ID:Wy7Ghfiu0

竹中平蔵 「正規雇用という人たちがですね
       
        恵まれすぎてるんです!」

       「正規雇用という人たちが

        非正規雇用者を搾取しているわけです」

2008年12月31日放送 やじうまプラス年末トークバトルより
928J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/01/18(日) 04:53:49 ID:if/HzGwhP
搾取してるのは投機家だけです。
騙されてはいけない。
929あゆぼん1世:2009/01/18(日) 07:26:04 ID:SP/jtaiy0
>>1 問題はそれだけではありません。全く違う職業の賃金、たとえば―
「政治家」とホームレスの人たちがする様な一日働いても僅か数百円程度
にしかならない「空き缶集め」なんかも比較・再検討の対象課題ですよ。
もし、ホームレスの人たちがそういう「人の嫌がる様な仕事」をやらなかったら、
そして更に、ホームレスの人たちよりも生活に余裕のある人たちが「その
手の仕事」をやりたがらなかったら、「3K」「4K」の仕事も結局、より時給の
高い「高額所得者の誰か」がやらなければならないことになりますよね?

じゃあ、この「高額所得者」と言われる人たちが、この「空き缶集めで」これまで
稼いでいた様な所得を得られるほどの働きが出来るかというと、むしろそういう
仕事が苦手、嫌いという人は沢山居ても、その仕事に従事しながら従来の
「高額所得」を維持出来るくらい素早く動ける人は絶対居ませんよね?つまり―

「どんな仕事であれ、私たちの職業は人間の能力の範囲内で行われる社会的
分業の一形態でしかない」のですから、賃金格差がその能力を超えて何十倍も
あること自体が可笑しいのだと思います。労働者の職業毎の労苦を癒し、その
立派な功績を讃えるのは何十倍もの格差をつけて支払われる賃金などではなく、
【「国家が労働者にその生涯を通して約束する素晴らしい待遇」や「不測の事態
にも安心してその後を任せられる万全の保障体制」】なのではないでしょうか?

>>925でした(笑)。
930あゆぼん1世:2009/01/18(日) 07:47:03 ID:SP/jtaiy0
>>929 つづき
                 ,  ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄` ' 、
               /             \
              / /|              \
             /   /   |:ト:      :/〉      \
            '  /    |:| ',     //        \
             l  :′   l:| \ニニニニニニコ     ヘ   それから、
              l  l  ̄ヽ l:|  _>:://    |l       ',
             l   l r=、  ヽ    `<    /j     /\:|  【@「大変な仕事をしている」のに、それらが
             | ト、| f::::l     /斤ミヽ\__// __  /
            |.j |. マソ      h::::::} '   レ'r   ', :/      A「何らかの形で報われていない」人ほど偉い】  
            レ. l   ,     ヽ--'    ,ノ   }/
                  '、             r―_'/         という、欧米資本主義流入以前の
.        /¨l       \ `マ: :‐┐     / ̄   \
       / /        \ `ー‐'    .イ ∧ ./ ̄ ̄ ̄  日本の古き良き道徳バランスを社会システムの中に導入して、
      ノ /            ` -r ' ´   ./ V
     ∠ /           _l       '          国家がその生活を世間並みに保障する体制を確立しなければ、
   /__ \/.)     ,._:'´:__/      |__
  / _ \ | / ,ィf ̄   /    ,._,'´  {        ニートやひきこもりの人たちが今のストライキ状態を解除して、
. / _  }_/7/,イ:l |    /\  _, '      \
/   {_,クノ'  / |. l |   / /' ̄          \   国家や企業のために働く気になってくれることは少ないと思います。

http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/mamono_newsplus_1231848108/996でした(笑)。
931名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:01:47 ID:8TGjr20g0
えと
つまり
正規職員の給料を下げますよ
ということか?
932名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 08:26:17 ID:UIgopUfg0
道徳とかアホらし。誰も国家とか企業のために働いてないよ。忠誠心とか糞ったれだ。

いい学校出てる奴がそんなに偉いかね? 全然そうは思わんがな。

職能給の割合を減らして、職務給中心の給与形態が良いだろ。つまり、同一労働同一賃金だ。

リーダー(親分)の問題も大きいよ。日本はリーダーの選び方が間違ってるよ。
933あゆぼん1世:2009/01/19(月) 01:55:06 ID:+FSfra6V0
>>932
>道徳とかアホらし。誰も国家とか企業のために働いてないよ。忠誠心とか糞ったれだ。

そうですね(笑)。特に今のご時世、その辺は「政治家や企業経営者が国民に望んでいる
様な理想の労働者像」と「現実」の間でかなりのギャップがあっても不思議はありません。
でも「個人主義」で生きてく覚悟の人なら自分で稼ぐ「《お金の力》は信じてる」訳ですね?

じゃあ国家や企業が、外国からの膨大なその《お金の力》によって、【一方では正規雇用
とは数倍も格差のある低賃金、もう一方ではその格差低賃金が原因で出来た借金に更に
暴利を上乗せし、果てはその借金返済のために「個人」の生命までお金に換えさせる様な
無道徳なシステム】を強化し実行に移していたとしたらどうでしょう?

小泉=竹中路線の失敗の原因は、【「経済を立ち直らせるために引き込んだはずの外資」
が、その《お金の力》によって銀行首脳陣の判断を狂わせ、漸く立ち直りかけた企業経営を
グローバル経済の泥沼に引きずり込む様な株式投資に再び手を出させる様に作用すること
を想定していなかった】か、【その想定を《新自由主義派閥維持・拡大のための政治資金》
を外資から(法の網の目を掻い潜って)得るために、故意に無視していた】ことにあるのでは
ないかと私は推測しているんですが、やはりそこには《お金の力》が大きく介在していると
いうことはこれまでの経緯を見ても疑うべくもないことだと思います。
http://s03.megalodon.jp/2008-0216-2156-49/harunacci.axisz.jp/cgi/source/angel8_15487.htm

だからこそ>>930の様にバランスをどこかで取る様な「《お金の力》に翻弄されない道徳的
価値基準」を国家や企業の運営にシステムとして組み込んでおくべきではないかと(笑)。
934名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 01:56:38 ID:Zcos796H0
合理的理由があるなら差があってもいいと思う
935名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 02:05:22 ID:sG2vcHZvO
低いほうに合わせたら本当の地獄だ
単純労働の単価をあげるのだけが正解
936名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 22:57:29 ID:Xy9gnq4O0
sippai sita

age
937名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:34:10 ID:IFpj5/640
>>936
通報されてるから早く自首しろよ。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AXy9gnq4O0
938名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 23:34:53 ID:JZ2mhRQm0
今さら何言ってんだろ
後からだったら、何とでも言えるわなー
939名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:06:15 ID:oChf1QXy0
正規従業員と非正規従業員に責任の差なんかない
どっちも会社辞めますと言うくらいしか責任取れないから

会社法に正規従業員に特別な責任を課した条文などどこにも存在しない
940名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:09:20 ID:W7X2vs9S0
じゃあお前と同じ時間同じ労働をするから同じぐらいの賃金をくれ
選挙で選ばれてるからとかいうのはナシな
941名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:19:50 ID:AmTr8+8CO
この政党所属ながら、この議員さんまともな事を以前から言う方だなぁと感じていた。
942名無しさん@九周年
パート、とりわけフルパートなる言葉は絶対おかしい。
社員より責任が軽いというのは、雇用者側の勝手な言い分だろ。