【労働環境】日本の正社員は過保護?・OECDが労働市場分析…パートなど非正社員の処遇改善指摘 [08/03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 経済協力開発機構(OECD)は4日、加盟先進国の労働市場に関する分析をまとめた。
日本は正社員へ手厚い雇用保護をしている半面、パートなど非正社員の処遇改善が
遅れていると指摘。正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが進んでいないと
批判した上で、正社員・非正社員の待遇格差を縮めて、より効率的な労働市場を
目指すべきだとした。

 今回の分析は加盟各国に構造改革を促す報告書「成長に向けて(2008年版)」に盛り込んだ。

 OECDは現行の雇用法制や過去の判例などを集めて、各国の労働者がどれだけ
解雇されにくく守られているかを示す「雇用保護指数」を算出。指数は0から6までで、
値が大きいほど保護の度合いが強い。(パリ=野見山祐史)


▽News Source NIKKEI NET 2008年03月05日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080305AT3S0401404032008.html
▽OECD
http://www.oecd.org/
▽Reform progress in OECD countries uneven, says Going for Growth
http://www.oecd.org/document/15/0,3343,en_2649_201185_40202511_1_1_1_1,00.html
2名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:28:57 ID:xQ2Lgwuk
正社員の待遇を悪くして、相対的に格差を縮める訳か
3名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:29:18 ID:bhFWgsKd
まず労使折半をやめないとな
4名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:30:08 ID:d6lZsqYq
OECD、ハッスルしてるなw

・・・これは元ソース読まないと危ない予感
変に誘導されかねんわー
5名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:34:42 ID:1SX7U2Ff
自転車3人乗りと同じように セイシャインによって握りつぶされます
6名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:38:04 ID:93pK43rY
こんだけ派遣がはびこるぐらいだしな。
7名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:38:51 ID:KEOc+k99
下げるんじゃなくて上げろよ!!
おかしくね!?
8名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:39:21 ID:LGQaefF7
学校行って就職試験受けて役員面接まで何度も通って熾烈な倍率を潜り抜けた正社員と
雇われ店長やらに履歴書見てもらったくらいのパートの格差はあってしかるべき
9名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:45:46 ID:2W0AZiB0
よく言ってくれた、OECD
時々こういう事あるね。日本人の誰もがわかってる、しかし言い出せない。
10名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:47:00 ID:NP58gAJA
正社員からサビ残禁止にして、派遣から手配師のピンはねを15%以下にすれば万事解決。
11名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:57:08 ID:az8gFfaa
正社員もだが、公務員の待遇は厚遇杉
12名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:00:36 ID:PezzLGZD
そりゃ公務員の待遇は正社員が基準だからな
13名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:02:11 ID:D1AMYAtI
こういう偏った制度は足元から崩れていくよ。
14名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:03:39 ID:PezzLGZD
>>8
それじゃ手を上げれば内定のバブル世代は首にしてOKってことか

あと日本最難関の東大入って国Tを潜り抜けたキャリアが天下りでぼろ儲けなのも当然だよな。
15名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:10:08 ID:49BzYgla
>>9
たとえばこういうことを言ってる人もいるが、袋叩きにあったらしいw

正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10011/

再度問う。正社員のクビを切れる改革は本当にタブーなのか?
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10013/


どう考えても今の正社員は保護されすぎだよ。
そのために労働力の流動性がアメリカあたりに比べて低い。
同じところに人が留まるから、新たな産業も生まれず、経済全体が停滞してしまう。
経済が停滞するということはパイ自体が大きくならないということだから、いつまで経っても雇用は増えない。

逆説的だが、クビを切れるようにすることで人材が流動化して新たな産業に人が流れ、さらに雇用が生まれるんだよ。
ただし、職業訓練できる場所を設けたり、新卒優遇をやめたり、年齢・性別による差別を禁止するような政策も同時に行うことも前提だけどな。
16名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:13:52 ID:qmOcns2F
アメは保険すらないからな
日本は国民を見殺しにしないのが前提の国だから
17名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:21:25 ID:NP58gAJA
>>15
それで首になったら、給料半分ピンハネされる派遣ヤクザの餌食になるだけ。

だから、派遣の手配師の利潤を、国際標準の15%以下に抑えるのが先決。
18名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:23:40 ID:9Tgmu/6d
正社員が厚遇って…
一部の正社員は恵まれてるが、
ほとんどの若手正社員は自給が1000円以下が当たり前なんだが…
ある程度、定時に帰れる派遣はいいなと思うときがある。

まぁ隣の芝は青くみえるだけだろうが・・・
19名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:24:41 ID:D1AMYAtI
日本で一番過保護なのは経営者だけどな。

赤字になっても辞めないCEOって日本だけだろ。
20名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:29:07 ID:X92jOKvI
>>18
なら派遣になれよ
21名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:33:48 ID:28t83ufu
>>19
なら経営者になれよ
22名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:35:51 ID:ywKTpSMu
>>18
辞めてみりゃいいんじゃね?
どれだけ有形無形に保護されてるかわかるから。
23名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:40:25 ID:EDA4zsou
>>22
ノ辞めてフリーで稼いでました収入3倍、実労働時間半分、やめて正解ですけど
24名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:42:38 ID:6Di+Hncm
>>8
努力をしたらのだから報われるべきという考えには賛成する。

しかし、その正社員も出産などでいったん退職すると、正社員として再就職できずに
パートになるしかない現実は、どう解釈する?

学校行って就職試験受けて役員面接まで何度も通って熾烈な倍率を潜り抜けた
経験のあるパートは正社員と同じ待遇にするというなら分かるけどね。
25名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:43:16 ID:PezzLGZD
老後の貯蓄だけは怠るなよとしか言えんな
26名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:44:50 ID:5bebmvaR
>>15

アメリカは首にしやすいことで有名だが、ヨーロッパと比べるとどうなんだ?
27名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:45:34 ID:PezzLGZD
それは仕事の対価だと考えてるから間違いだったのだ。
女子正社員の給料は嫁さん要員プレミアムだったのだ。
28名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:46:25 ID:5bebmvaR
>>19
> 赤字になっても辞めないCEOって日本だけだろ。

つ GM
29名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:49:21 ID:na/hoRqJ
>>18
非正規になったら分かるよ、正社員が恵まれてるって
30名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:50:58 ID:4RafwE+v
非正社員の待遇格差を縮めるために正社員の待遇を落とすような
悪行をやりそうだから要注意。
日経記事だと悪質な市場原理者の巣だからそのような思想の元の記事であることに
注意すること。
日経は経団連広報誌。

31名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:51:29 ID:PezzLGZD
何が悪いのかさっぱりわからないが?w
32名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:52:49 ID:ywKTpSMu
>>23
それはよかったですね。
33名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:26:45 ID:bhFWgsKd
どの道、毎年非正規が4%弱で増えてるんで
あと10年ちょいで非正規が50%を超える
年収150万時代に突入だな
34名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:38:57 ID:Z0+QfsQ8
1人あたりの平均所得もOECDの中じゃヨーロッパより下で下位になりつつあるからその時点でもう終わってるな。


35名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:15:29 ID:EDA4zsou
日本の目指すところ、完全に格差の無い地上の楽園
国民全員収入限りなく0円
36名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:03:34 ID:2W0AZiB0
社会保険=厚生年金+健康保険組合(+労災保険)なわけだが、いまや派遣でも請負業でも
そこは完備が常識。問題はあらゆる業種に時間給の概念を取り入れたことろだろう。
このままいくと日本の労働者でバランス感覚を持つ者が、風俗、飲食、暴力団の舎弟企業に
擦り寄って行く者などに集約されていくことだろう。
産業の発展に不可欠な人材はあらゆる産業で不足したままの膠着状態となり、産業インフラの
基盤を欠くまま迷走し始める。
37名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:13:13 ID:GdjTp8xK
クビ切って放り出すのは日本社会には馴染まない
再雇用支援が手薄、いや失業保険でさえ貧弱
好待遇かどうかわからんが、終身雇用で給料の逆年功序列制度を採用すべき
子育ておわったら金そんなにいらんだろ
38名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:38:24 ID:xus64PyY
バランスが崩れてギクシャクしだすから辞めてくれ。
うっとうしい。
39名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 11:52:35 ID:3yVJiVcM
過保護且つ格差のない社会だったのだがな
小泉はグローバル化に大きく貢献したよな
国際競争に弱者を晒して疲弊するのに大きく役立った
強者はかなり潤うんだよな(w
40名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:09:56 ID:crezu89g
完全な階級社会の欧米に言われても説得力なし!
41名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:11:46 ID:E7I2lRgK
厚生年金入っている派遣なんて聞いたことないよ
42名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:19:29 ID:IkklAsfV
>>1


          正社員が過保護なのではなく、

      日本の非正社員が保護されな過ぎなだけ。


43名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 14:49:00 ID:FwTC05nz
>>42
新聞には「保護指数」とやらが載っているが、
それをみるとそんな感じだな。

正社員 日本=EU>OECD平均>>>>アメリカ
非正社員 EU>>日本>OECD平均>>>アメリカ
44名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:54:47 ID:1UClQs2I
正社員殺せ、か
45豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/03/05(水) 18:59:06 ID:2L9SZ8DW
>36

完備してないから問題になってる
46名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:15:54 ID:T9/ufWID
新卒採用もいらないよ
47名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:26:18 ID:GuazLOLH
過保護リーマンは競争力が無いぜ
48名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:34:52 ID:Cr14jXLE
>>26
欧州でも北欧諸国は基本的にリストラしまくりだよ。
デンマークなんて毎年3割くらい離職するんじゃなかったかな。
そのかわり、就職もしやすいんだけど。

ま、ちゃんとした統計が手元にないからわからんけど、機会があったら調べてみるといいよ。
結構おもしろい雇用状況になってるから。
49名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:44:24 ID:DTTfKhYx
まずは派遣法廃止でしょう
何でこんなの拡大しちゃったの
本来はプロフェッショナルのはずでしょう
今やただの人材奴隷じゃないですか
50名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 05:12:34 ID:9Hpb+nTP
>>8
就職試験という一時期のことだけで、その後何十年も優遇されると考えているのがおかしいのでは?
いくら入社時に頑張ったとしても、現時点での労働力がパート・派遣以下の人間も多々いるから。
入り口はどこだったかが重要なのではなく、今どれだけ貢献しているかが給料・待遇に反映されるべき、というのは正しいと思うよ。
51名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 05:41:11 ID:xpW63AqU
こいつら自分の都合のいい面しか見てないだろw
日本の新規採用(新卒ではない)の給料水準の低さが異常

大好きなアメリカと比べて新規採用の際にどれくらいの情報提供(最高給与)しているのか
初期給料の状態など比較してみろよw

日本の企業がどれだけ冷遇しているかが分かるぜw?
52名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 06:23:38 ID:SQgkiSX8
今の長期派遣は年金も社会保険も完備してること多いが
53名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 07:34:49 ID:RUImYeWf
正社員なんていらないよ。従業員はみんな従業員、責任なんて取ってくれない。
ある大手スーパーも末端従業員まで全部正社員にしたらしいけど、それでいいよね。

学校(通信教育やカルチャースクールを除く)や他社と仕事の掛け持ちをしている→アルバイト
そうでない従業員→正社員
今までの正社員から有能な物を1割だけ→上級社員、管理職、株主

で良いと思う。法律用語の「社員」という言葉は使いません。

あと派遣は市ね。
54名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 09:37:04 ID:d4LJdGOw
>>50
難しい正社員試験を乗り越えてきたのだからパート・派遣との能力差なんかすぐに追い越すし
将来的な伸びしろが全然違うだろ。
55名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:36:19 ID:0+L6dpcG
ある程度人生設計させてください。日本お願いします・・・
56名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:37:26 ID:9uw2MjYn
一番過保護は公務員
57名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 11:56:36 ID:GuazLOLH
公務員は過保護じゃない 社会主義の社会なんだよ
58名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:15:45 ID:3HyGQzHM
問題は正社員と不正規にまったく同じもしくはほとんど
変わらない仕事をさせてるのに待遇格差があるって点だと思う。
これじゃまるっきり安く使われるだけ。どんどん正社員から
置き換えるわな。
59名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:22:42 ID:m16tzrQS
経営者以下ぜんぶ派遣なら文句なしかね
60名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:28:54 ID:Aj+IZm6s
>>53
つかそれでいいんじゃね?
61名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:34:30 ID:e9sLC6cZ
雇用の流動性なんて新卒優遇禁止にするだけで
上がるような気がするけど
62名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:41:38 ID:ONa4FR4q
日本の社員は首になりにくい。
63名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:24:38 ID:9Hpb+nTP
>>54
業種にもよるけど、大学で学んだ知識が業務にあまり関係のない仕事の場合、
要領の良さや本人の向き・不向き、やる気次第で変ってくる。

厳しい就職試験を通ったから、伸びしろがあると考えるのもおかしい。
それはあくまでも、新卒時の話であって、
現在以外の優秀だった過去を持ち出すことを良しとするなら、
小学校、中学校、高校、大学の試験結果だって、就職後の伸びしろの判断材料にしてもいいのでは?
実際には、厳しい就職試験をくぐり抜けてきたはずなのに、使えない奴、単にその仕事に向いてない奴が社内に数人はいるだろ。
あと、鬱気味で下降線をたどってる人とか。
伸びしろっていうのは、結果がでるまでは「あるはず」と信じることは自由だが、
実際にはさほど実務能力を発揮していないのに過信するのは微妙だと思うよ。

それに厳しい就職試験というが、年度によって難易度は異なるし、コネ入社もいるからね。
64名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:31:16 ID:UPL7/IXD
日本の成長性の低さや人件費などが問題になるけど、
トップやミドルマネージメント層の生産性が低いとのこと。
65名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:38:26 ID:RLYp6RYA
OECDってなんだっけ
石油輸出国機構だっけか
66名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:41:56 ID:g7Fm6ESC
「みんな派遣社員になれ〜」
「みんな個人請負になれ〜」


こうですか?わかりません!
67名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:03:11 ID:vLezFUAZ
そりゃ表にでないサビ残地獄なんて
統計にでないからね

統計だけならどの会社も残業40時間以内だろw
68名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:29:53 ID:KLxbEexz

経営者からすると、正社員を優遇する必要はない。法律でしばられているから大切に
扱っているだけ。でも、小泉改革の成果によって、正社員も簡単に解雇できるように法改正
されたよ。だから、実は今でも正社員は簡単に解雇できる。

正社員も派遣社員も契約社員もパートもバイトも給料に見合った仕事をすればいいだけ。
69名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:36:18 ID:tWKRwdJ9
必死にサービス残業までしてろくでもない会社に固執するよりも
嫌になったらさっさとやめて、次が見つけやすい社会の方がいいだろ
70名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:26:58 ID:rVl45qzR
>>69
そうなんだよな。俺もどんどん転職すればいいと思う。
しかし日本の場合、いったん組織に出るとアウトっていう場合もあるからな。

やはり新卒信仰や純血主義みたいなのがあるんじゃないか?
71名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 05:15:43 ID:KVWDtDnz
まあな。転職が難しい社会だからこそ
サビ残して今の会社にしがみつくわけで。
次の会社が見つけやすけりゃ、さっさとおさらばするんだがな。
しかしそんな社会とは程遠い労働固定化が今の現状。
72名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:11:14 ID:j5wR3fMo
派遣社員の年収を300万ちょい程度には上げるべき
一般正社員にはせめて、残業代は支給すべき
30〜40代がピークで、そこからは横一線で

この金は、バカな高級取りの役員減らして作ればいんじゃね?

幹部役員とか独立して、コンサル業も出来ちゃうけど、
愛着ある自社に残って仕事してますって、
くらいの人じゃないとおかしい

まぁ、労働者に還元したいけど、きたねー、米企業強すぎwww
ってのが、経営者の本音なのかも・・・
73名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 04:28:12 ID:nYFp1/f4
>>72
日本企業が戦っているのはアメリカ企業ではなくて開発途上国の企業だからなあ。
戦っているというよりは賃金競争をしているという意味だけど。
74名刺は切らしておりまして
主に、開発途上国の優秀な人や資源、部品や製品、サービスを
フル活用して儲けてるのが、グローバルな米企業だと思う

主力業種の電気・ハイテク関係の企業が海外で稼いで、それを日本でばら撒いて
使ってくれないと、産業別に、最終的に労働者に分配なんて出来る訳ない