【現場の反乱】日テレ激震! 看板ドラマプロデューサーが内部批判 「この局には余裕なくなっている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
 いま、東京・汐留の日本テレビ社内で、ある現場社員の綴った文章が大きな波紋を呼んでいる。

 震源地は、17日スタートの同局ドラマ『銭ゲバ』(原作・ジョージ秋山)のスタッフブログ。
ここに13日付けで掲載されたのは、現役社員プロデューサーによる日テレの企業体質批判だった。

 そのプロデューサー、河野英裕氏は「グチ」と題した文章で、11日行ったドラマの制作発表が
翌日の同局情報番組でほとんど取り上げられなかった点に言及した。

 「そんなにどうでもいいことなのか、と。宣伝部やらなんやらの力ではいかんともしがたいことならば、
いったいどうすればいいのだろう」
 「自局の芸能ネタを少しでも扱う余裕すらこの局にはなくなっているのだな、と。
まあ赤字になるまえから、そういう性質をもった会社でしたが」 (以上、ブログより一部引用)

 さらに河野氏は現在の日テレ社内に漂う閉塞感についても次のように語った。

 「なんで、いろんなことにビクビクしながらテレビはあるのだろう。じゃないと成り立たない、というのならば
サイズダウンすればいいことじゃないか。高層ビルの中でテレビ作る必要ないじゃないか。
地ベタで生きるほうがかっこいいし、すっきりする」

 実は河野氏、かつて日テレを退社しようとしたことがある。
 2003年に同氏がプロデュースしたドラマ『すいか』。向田邦子賞やギャラクシー賞などを獲得し、
内容が高く評価された作品であったが、平均視聴率は8.9%と伸び悩んだ。
 日テレ経営陣は河野氏をドラマ制作から外し、情報番組『汐留スタイル』のプロデューサーに
”左遷”した。そこで河野氏はドラマ制作を続けるため、フジテレビの中途採用に応募。一説では
すでに移籍が内定していたが、日テレがドラマ現場復帰を約束し、必死で慰留したとの逸話がある。
 ドラマ現場に戻った河野氏は『野ブタ。をプロデュース』『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』などヒット作を連発し、
同局の看板ドラマプロデューサーとして活躍しているが、今回の内部批判を受けた経営陣の対応次第では、
日テレを見限る可能性もあり、今後の動向が注目される。(ブルーベリーうどん)

問題の『銭ゲバ』スタッフブログ http://www.ntv.co.jp/zenigeba/staff-diary/ 
2名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:04:12 ID:akRCpLBn0
2げと
3名無しさん@九周年 :2009/01/14(水) 23:04:15 ID:Mo/fPO4c0
2
4名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:04:17 ID:XaFOAHlH0
うんこ
5名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:04:18 ID:LgTiANp60
余裕の2
6名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:04:21 ID:gKl9of3R0
日本にテレビ局多すぎ
7名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:04:23 ID:uFBwO6zn0
なんのこっちゃ?
8名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:04:57 ID:uVMGR2RG0
うみねこのなく頃に Episode1〜3
http://www.orange-mikan.com/index.php?topic=1262.0
9名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:05:04 ID:vHPhTzFT0
ソースがブログwww
10名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:05:08 ID:CSlulVyCP

【政治】鴻池官房副長官(68歳)にW不倫疑惑 議員宿舎をラブホテル代わりに利用か?★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231931636/
11名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:05:14 ID:PxPe3nx70
★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局

【 放送免許を入札制 】にして、【 適正な電波使用料 】を取れば、消費税の増税は全く不要!!

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。

海外では常識の 経済価値に見合った 【 公共の電波の利用料 】を【 ほとんど払わず 】、社会への還元なし。

【 GDPが日本の”半分”のイギリス 】 で 【 計850億円以上 】、日本は、たった【 42億円 】。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを【 電波利用料による入札制に変更 】すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、

  電波利用料は  【 合計 2兆円 以上 】  になるだろう。

こうすれば消費税増税など全く不要である。

●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円

こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。
12名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:05:23 ID:oG64dDGh0
この人がどうかは知らんが、
どこにでも本気でやってる人はいるんだけどね
可哀想だな
13名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:05:27 ID:U/LMh136O
メシウマああああい!
14名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:05:30 ID:hsSyQDDW0
単なる宣伝とみてよいか?
15名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:06:05 ID:6a7jY2qE0
割と正しいこと言ってるな
規模なんて小さくすればいいんだよ
どうせほとんど外注なんだから
16名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:06:11 ID:4MEARpE20
>>1
この記者、スレタイに主観入れすぎだろ。
17566:2009/01/14(水) 23:06:25 ID:kqklaOi30
成宮寛貴、ついにあの男性歌手にゲイ告白

http://h-narimiya.cool-music.org/

とくダネ!オヅラさん、やっぱりカツラだった!
カツラ脱ぎ写真発見!
18名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:06:31 ID:bH5DQmtd0
くだらねえ
19名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:06:33 ID:41R+Jt6S0
やるねぇ
でも行くなら地方局の方が面白そうw
20名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:06:38 ID:UnXxzkV60
テレビなんかどうでもいい
21名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:06:52 ID:JrmCfGjH0
> 今後の動向が注目される。

うどんがいまだにテレビの力を信じている年寄りだということが分かった。
誰も注目してないんで、オールドメディアとして勝手に衰退してください。
22名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:06:55 ID:UtAQLjlB0
ブログニュースは禁止だとあれほどいわれてんのに。
23名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:07:22 ID:iyKKAINV0
さんざん特権享受してきた甘ったれチャンがよく言うわwww
アカヒやゴミ売り連中の「自称・内部告発」と同じwwww
24名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:07:22 ID:XNa+N9ME0
おう
『すいか』は良かったよ
DVDも人気あるし
まあめげずに頑張ってもらいたい
25名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:07:23 ID:kHDwvptK0
それでもウソバスターテロ朝よりはマシなんだろ?
26名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:07:29 ID:bZaQ8yhv0
銭ゲバがコケる言い訳を今からしとくズラ。
トライアングルは面白い。ヒロスエきちがいだけどやっぱ最高だわ
27名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:07:30 ID:PxPe3nx70
2008年の平均年収、1〜3位はやっぱり"あの"業界が独占!
                        ~~~~~~~~~~~~~
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/index.html
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/images/001.jpg

インターネットを使ったビジネスの企画・開発などを展開するイルナは、同社運営サイト
「転職のモノサシ」にて、2008年の全上場企業における平均年収ランキングを発表した。
ランキングの上位20位は、以下の通り。
                         年収  推定生涯賃金
01.朝日放送                1556.7万 5億1,516万 ← マスゴミ
02.TBS                   1549.9万 4億9,752万 ← マスゴミ
03.フジ・メディア・ホールディングス  1534.3万 5億7,269万 ← マスゴミ
04.ダヴィンチ・ホールディングス    1505.3万 6億5,297万
05.スパークス・グループ         1490.1万 5億5,619万
06.日本テレビ放送網           1405.0万 4億6,495万 ← マスゴミ
07.住友商事                1402.9万 4億6,426万
08.野村ホールディングス        1398.3万 5億2,192万
09.キーエンス               1397.6万 6億626万
10.三菱商事                1378.1万 4億5,605万
11.東京海上ホールディングス     1374.6万 4億5,489万
12.三井物産                1373.1万 4億5,440万
13.伊藤忠商事               1363.4万 4億5,119万
14.電通                   1356.8万 5億643万  ← マスゴミ
15.三井住友フィナンシャルグループ  1336.6万 4億4,232万
16.パシフィックホールディングス    1325.7万 4億9,483万
17.テレビ朝日                1322.0万 4億3,749万 ← マスゴミ
18.三菱ケミカルホールディングス    1289.8万 4億2,683万
19.博報堂DYホールディングス     1285.4万 4億2,537万 ← マスゴミ
20.ジェイエフイーホールディングス   1255.1万 4億1,535万

※「庶民感覚」 が聞いて呆れるわ
28名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:07:35 ID:lun1scgT0
日テレ社員でも、搾取感じるってw
29名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:07:39 ID:sO4IujBf0
能力ある人が声を上げてくれないとな
30名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:08:04 ID:7z1kBbqx0
『野ブタ。をプロデュース』しか知らねえwww
31名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:08:07 ID:iJtsYdVu0
>>31ならヤケクソになった麻生が、
広告税の導入と不良テレビ局TBSの放送免許剥奪する。
32名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:08:24 ID:uvdRyZGF0
新しい話題づくりか?
33名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:08:29 ID:N7mUZ1Mu0
T部長が一言
34名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:08:41 ID:fipo7/Fv0
サイズダウンすればいいことじゃないか。高層ビルの中でテレビ作る必要ないじゃないか。
地ベタで生きるほうがかっこいいし、すっきりする

テレビに興味はないし、この人がどんな人かは知らないが
これには なんとなく共感する
35名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:08:47 ID:BnsP9IwV0
テレビつまんないんだよ
今日も帰ってから一切テレビつけずに、ネット三昧だっての
テレビつけてもぬるいバラエティーとか、偏向報道ニュースだらけ、
誰が政治家の漢字読み間違いニュースなんか見たいんよ?
昔みたいにぶっ飛んだバラエティーみたいよ、苦情なんか一万件来なきゃ考慮しないよみたいなやつをさ
報道もBBCくらいもん見せてくれよ

まあ無理かね腰抜けのTV局には
36名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:08:49 ID:EIVdd+pw0
とりあえず給料下げれば
37名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:08:54 ID:i4xd60jN0
深夜番組に限れば断トツで日テレが最下位だな、俺の中では。
10年前は見る番組多かったと思うんだが。ZZZ枠だっけ?
38名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:09:01 ID:G60Vy+ukO
来期の日テレドラマは、「巨大テレビ局と戦うドラマプロデューサー」なんだな。
そして、これはその伏線か。手の込んだ番宣だな。
39名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:09:07 ID:bhO7i1qU0
たしかに銭ゲバのCMってまったく見ないな
40名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:09:07 ID:GkbGMhgE0
あなたはそれでもマスコミを信じますか?(これも電通の指示なのか)

日 本 の マ ス コ ミ が 在 日 朝 鮮 人 に 支 配 さ れ て い る 証 拠(産経新聞は除く)

*朝から晩までパチンコ(在日朝鮮人の資金源)のCMを流しまくり
*在日朝鮮人の犯罪はほとんど報道しない 。しても通名(日本人名)
*安倍のような右派政治家を叩きまくり 朝鮮に擦り寄る政治家を持ち上げる
*韓流ブームを異常なまでに煽ろうとする。

*韓国が反日国家であることを報道しない
 韓国人は天皇陛下を日王と呼び、侮辱していること
 韓国人は広島長崎への原爆記念日を日本人虐殺祝賀記念日として大喜び
 韓国では日本を擁護すれば親日派と呼ばれ社会から抹殺されること
 などの事実を伝えない。

*何の証拠も無い従軍慰安婦を既成事実として報道する
*日本が支配していた時代の朝鮮、日本が多大な投資を行って近代化した歴史を報道しない
*韓国漁船による日本の領海侵犯や違法操業の被害を報道しない 。
*韓国に実効支配されつつある対馬の現状を伝えない
 TVタックルで一度だけ放送されたが、圧力を受け 勝谷氏が干されそうになる。
*自衛隊や米軍は叩きまくり。しかし、人民解放軍や韓国軍は賞賛しまくり
*ベトナム戦争時の韓国軍の虐殺・レイプを伝えない
*終戦直後の在日朝鮮人による日本人に対する暴動を伝えない

*明らかな日本人差別である在日特権(在日朝鮮人の生活保護優先受給・税金の減免)を問題視しない
*ベストセラー本嫌韓流を一切紹介しない
*政治番組に必ず在日系の評論家を出演させる。

*韓国に都合の悪い田母神を一切出演させず一方的に叩きまくる(NEW)
*在日朝鮮人団体の違法行為の取り締まりに熱心な麻生総理を叩きまくり(NEW)
*フジTVとくダネで異常なまでの浅田真央叩きとキム・ヨナ賛美(NEW)
41名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:09:09 ID:TaNwz5DH0
>>29
仕事出来ない人間が何吠えても誰からも相手にされないもんなw
どの業界もそうだが

現場のエースが声あげてようやく組織が動き出す
42名無しさん@九周年 :2009/01/14(水) 23:09:11 ID:Mo/fPO4c0
これから地獄をみるのだよ
TV屋は
世界恐慌でトヨタその他CMカットしまくり
結果TV屋の年収も激減
女子アナなど上限500万が常識になる
43名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:09:13 ID:pZaPciKi0


>>6>>20


とりあえずバカは黙ってろ。
44名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:09:17 ID:gwbHsQlc0
TBSのくどい番宣に比べりゃ、ガキの使い大晦日スペシャルなんか日テレ内での番宣少ないもんよ
スッキリ!なんて山崎が番宣に来るってのに、紅白の特集ばかりやってる始末w
45名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:09:19 ID:fg9INh1X0
>>1
どうせ原作通りの差別表現はないんだろうな。

風呂にも入ってないような汚さがない、美麗なイケメンとか、
喰う物もなくてガリガリ、て感じしないようなふくよかさとかさ。
46名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:09:24 ID:6VmaF+Il0
なんでうどんはまだ記者やれてるの?
47名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:09:34 ID:gF9IgSWq0
テレ朝内部にもこういう人はいないのかね?
48名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:09:46 ID:tLsm4dQZ0
最近テレビ見てないな、土日に8時だよ全員集合と知られざる世界を見るくらいだ。
49名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:09:58 ID:zzqfGTfQ0
贅沢なものがもっと贅沢にして欲しいという「グチ」に共感の余地はない
ドラマの製作費をオマエラの派遣村に寄付しろ
50名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:10:52 ID:mNbFK8vb0
ハイハイワロスワロス

ハイハイ売名売名

ハイハイ同情同情
51名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:11:08 ID:jjrmglHu0
うどん氏自身が取材して記事化したものじゃないの?
52名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:11:23 ID:zQYa8ZGQ0
ドラマの制作発表が翌日の同局情報番組でほとんど取り上げられなかった点に言及した
宣伝部やらなんやらの力ではいかんともしがたいことならば、
いったいどうすればいいのだろう


こういう圧力が閉鎖感そのものなんじゃね?w

53名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:11:37 ID:zWJeSgotO
>>1は相当余裕が無いか
相当思い上がっているかのどちらかだな

テレビに興味がある奴なんて
まだ居るのか?
54名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:11:36 ID:hl7I+3RB0
金のためなら何でもやるのがテレビ局
55名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:11:47 ID:omYJsBqi0
テレビ番組やテレビ局とか
どーでもいいわ
56名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:11:58 ID:5obNZqUF0
自民党で内部批判する奴は批判されるのに
テレビ局で内部批判する奴は褒めた称えられる

それが2ちゃんねるダブルスタンダード
57名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:11:59 ID:vGX45PbOO
まぁ、日テレは相棒スタッフの首切ったからなぁ。
しょうがない。
先見の明が無かった
58名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:02 ID:unmkOC7O0
59名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:05 ID:GkbGMhgE0

電通のトップ 成田豊 (在日)
 
☆芸能界ばかりか、マスコミを支配しているのは広告業「電通」の天皇といわれる成田豊会長(在日帰
 化人)である。電通は日本の広告業界(世界でも有数)を支配し、ほとんどの新聞広告・TVCMの
 広告予算を支配してしまっている。<従って、マスコミは電通の意向に逆らえない>

朝鮮系銀行(朝鮮総聯支配−北朝鮮送金)破綻での公的資金の投入などはほとんど報道されない。
しかも破綻し(債務忌避)名を変えた朝鮮系銀行に再度、公的資金(税金)を投入している。
  
2002年12月 ハナ信用組合  4107億円の公的資金投入
  2002年 7月 ハナ信用組合  4300億円の公的資金投入
  2002年 7月 朝鮮銀行3行  3500億円の公的資金投入
  2001年11月 朝鮮銀行3行  3129億円の公的資金投入
  1998年 5月 朝鮮銀行近畿  3101億円の公的資金投入

「韓流ブーム」は電通・成田会長=親韓派による同胞イメージアップの為に仕掛けられた。
消費者金融の新聞広告・TVCMの解禁は電通の工作によって実現された。

☆最近人気の政治番組には電通によって、在日企業のスポンサーが張付き番組内容に介入を始めている。
  「たけしのTVタックル」のスポンサー企業(アイフル・プロミス・サンキョー)
  「サンデープロジェクト」のスポンサー企業(リーブ21)

<田原総一郎(サンプロ)の妻の葬儀は電通が金を出して成田会長が「葬儀委員長」だった>

60名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:06 ID:eTvDd2Zz0
>>1
>高層ビルの中でテレビ作る必要ないじゃないか。

そうそう。
偉くもない者どもが無理して偉ぶるから破綻するの。
61名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:11 ID:cGTAfScU0
ニュース番組の中で芸能ネタ、とりわけ自局の番宣が入るのを
視聴者がどれほど嫌がってるのか、このPは分からないのか?
62名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:15 ID:tQvgyoxSO
放送利権の中にいるうちは同じ穴の
63名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:20 ID:7LUi+Ixu0
ブログに馬鹿記者の客観的根拠のない文章までおつけして、今なら5980円
64名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:20 ID:vMCdaQSa0
>>246
海外素人で流出っていうと、こんなのしか持ってないお(´・ω・`)
こういう系でよければ貼ってくよ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader905649.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader905652.jpg
65名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:23 ID:675uMmpu0
>>1
で、日テレの情報番組は何を取り上げてたんだ?
そっちの方が気になるじゃないか。
66名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:28 ID:nRdXxjKt0
そうだよ、って言われるだけじゃね?
67名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:35 ID:nXoTeEngO
出世争いとかどうなの?そんなことやるつもりでテレビ局入ったの?
68名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:39 ID:WoQ/93nZ0
>>1
テレビ人に物を言う資格はない。
曲を批判するくらいなら、自分1人で何かやって見ろ。
スネかじりが生意気なことを言うな。
69名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:41 ID:vtSAxkPx0
情報番組と称する番組で自社の宣伝ばかりをやったりはしない。……いいことじゃないか。
視聴者の金で番組を作っておきながら、BSの宣伝ばかり流したり、
インタビュー番組に番組の宣伝になる人しか出てこないどっかの局みたいになりたいのか?
70名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:12:50 ID:V6OOsP+s0
マスゴミの急先鋒であり、本丸の新聞・テレビはさっさとつぶれろっ!!
こんな糞の内ゲバ晒してカッコいいとか、同情でもされたいの?
馬鹿じゃねぇの?どの道、おんなじ穴の狢だろうがよっ!糞がっ!
つまんねぇ番組、意味の無い番組、スポンサーに媚売った番組、嘘や偏向的な番組。
害ばかりで益ってあるかい?
益は自分達の利益ばかりだろ?
だから、いらない。
71名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:13:08 ID:rU1KBV+c0
皆さんの給料が高いってことが問題だ
もちろんブログを書いた人も給料を落とすべきだと思う
72名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:13:09 ID:+rc2pHMW0
過激派をヒーロー扱いする番組つくるようじゃなぁ

ユニオンだの9条教を煽動するようなことをよく堂々と
73名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:13:27 ID:VdVFEmf7O
てか頭悪い文章だな

マスゴミ人の品質が窺える

74名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:13:40 ID:/oFcb1+e0
何をいまさらって感じじゃね。一昨年あたりからよく聞く話。
75名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:13:41 ID:IA5Gi1g60
情報番組がそれだけ独立してるってことなのか、
それとも、内輪での成果の取り合いのために、意地悪して取り上げなかったのか、
どっちなんかね
76名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:13:47 ID:fJ2YVwZE0
>看板ドラマプロデューサー

日テレで刑事ドラマを担当したことがない奴が
看板プロデューサーを自称しちゃ駄目だろjk
77名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:14:01 ID:f23Mzy+G0
焼き殺された上、バラバラにされている。背骨と内臓見えてる
  http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447916.jpg
死体らしきものがボロ布に乗ってる・・・
  http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447844.jpg
命乞いでもしているのだろうか?
  http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/viploader421458.jpg
もはや抵抗する意思もなくなったのだろう・・・連れ去られる様子
  http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447882.jpg
画面右に見える滴り落ちる液体は・・・
  http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447885.jpg
恐怖の叫びが聞こえてきそう。敵に言葉は通じない。
  http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447890.jpg
袋に入れられて、宙吊りにされてます。
  http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447892.jpg
最後まで抵抗し、力尽きたのか?周囲がひどく荒らされている。
 http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447895.jpg
78名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:14:10 ID:dkjCz6gx0
ドラマw
79名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:14:11 ID:8V6dayXN0
「すいか」って、結構面白かったのに数字が取れてなかったのか。
つうか、経営陣まで外国人投資家みたいな感覚なんだな。
そりゃ衰退するわ>TV
80名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:14:11 ID:kWbh5Ty8O
銭ゲバって単語、政教新聞でしかみたことないんだけど
これって普通に使う?
81名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:14:30 ID:vMCdaQSa0
すまん、誤爆
82名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:14:35 ID:l9Dcuztc0
なにこの広報スレ。
83名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:14:43 ID:hcVAAQlS0
こりゃ本当に2011年で民放終了のお知らせだな。ザザザザザー
84名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:15:00 ID:luZbO+f40
キー局はUHF局、TVKみたいになろうとしているんだよ(関東以外の方はCATV局を想像してください)
日テレが一番露骨でラジカルなんてまさにそのフォーメーションじゃん。
局員はどんどん減らして編成や営業なんかの背広組。
実際に番組を作るのは外部・関連で背広組はトコトンそこの値段をたたく。
背広組にとってはどんな番組が出来ようと関係ない。
文句言うなら通販番組ばっかりにして朝昼夜だけニュースで終わりだよ。

実際もうみんなが存在を忘れ果てているデジタルBSがそんな感じじゃん
85名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:15:13 ID:4vyxua210
今日の出来事が無くなった時がNTVの転換期だった
86名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:15:15 ID:9fjYMejQ0
>>49
良質なドラマは必要だよ。
経済が安定してるときより、不況下の方が需要があるそうだ。
まぁ、日本のテレビ局は上がアホ揃いみたいだから、
これからいいドラマなんてますます出てこないだろうが。
87名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:15:19 ID:z7biiHIm0
ゆとり世代には学生運動とか出来ないんだろうなw
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1231931715/

651 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2009/01/14(水) 22:41:38.17 ID:NWFPyYL6
当時学生運動なんかやってた大学生はブラックリストに載って一流企業には入れず
公務員やマスコミに就職するしかなかった 今の公務員やマスコミが腐ってるのは
これが原因w

657 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2009/01/14(水) 22:43:56.42 ID:zezXkdgr
>>651
当時は マスコミと公務員は 就職できない人のための仕事だった
88名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:15:33 ID:XHHyopvj0
番組の明かな質の低下を目にしているので
余裕がなくなっているのわかります・・・
89名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:15:39 ID:GkbGMhgE0

電通のトップ 成田豊 (在日)
 
☆芸能界ばかりか、マスコミを支配しているのは広告業「電通」の天皇といわれる成田豊会長(在日帰
 化人)である。電通は日本の広告業界(世界でも有数)を支配し、ほとんどの新聞広告・TVCMの
 広告予算を支配してしまっている。<従って、マスコミは電通の意向に逆らえない>

朝鮮系銀行(朝鮮総聯支配−北朝鮮送金)破綻での公的資金の投入などはほとんど報道されない。
しかも破綻し(債務忌避)名を変えた朝鮮系銀行に再度、公的資金(税金)を投入している。
  
2002年12月 ハナ信用組合  4107億円の公的資金投入
  2002年 7月 ハナ信用組合  4300億円の公的資金投入
  2002年 7月 朝鮮銀行3行  3500億円の公的資金投入
  2001年11月 朝鮮銀行3行  3129億円の公的資金投入
  1998年 5月 朝鮮銀行近畿  3101億円の公的資金投入

「韓流ブーム」は電通・成田会長=親韓派による同胞イメージアップの為に仕掛けられた。
消費者金融の新聞広告・TVCMの解禁は電通の工作によって実現された。

☆最近人気の政治番組には電通によって、在日企業のスポンサーが張付き番組内容に介入を始めている。
  「たけしのTVタックル」のスポンサー企業(アイフル・プロミス・サンキョー)
  「サンデープロジェクト」のスポンサー企業(リーブ21)

<田原総一郎(サンプロ)の妻の葬儀は電通が金を出して成田会長が「葬儀委員長」だった>

90名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:15:47 ID:XhjwGKXo0
アンドリウみたいにBSで自由にやればいいのに
91名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:16:02 ID:kN96gazE0
別にこの人看板ドラマプロデューサーでもないと思うけど
日本テレビの看板プロデューサーって五味や菅の事言うんじゃないの?
92名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:16:03 ID:+rc2pHMW0
去年は東京大空襲とかいう悪い日本兵・悪い米軍・朝鮮マンセーのドラマを垂れ流したしな
93名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:16:03 ID:SBA8vRLs0
>>77
これなに?こわくて見られない
94名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:16:05 ID:+0602qM0O
作為的なスレタイ
95名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:16:07 ID:CEB/Wk1b0
>>1
その記事のソースを出せよ。その記事はどこからの引用なんだ?
96名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:16:17 ID:DA2fmcGU0
ガキ使い もうすぐ1000回だが終わらないでくれよ
97名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:16:18 ID:nRdXxjKt0
>>64
もっとくれ
98名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:16:29 ID:guYH/gOR0
ネット掲示板で話題沸騰 『銭ゲバ』

ってテレビで番宣出来る複線みたいなスレ。。。。

最近多いなぁ
2ちゃんねらが大田と対決だの
キングコング優勝逃したら離婚だの
ネット掲示板はお手軽な番宣の場所ってあたりに目を付け出したのかね
公式ブログに内部批判なんて書いて消されてない時点で番宣丸出し
99名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:16:33 ID:CjCQIaFf0
もうすぐ独立するんだろ。
100名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:16:55 ID:TaNwz5DH0
どんなドラマかと思って予告編ぐぐった
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10000881

「貧しさは人を悪に向かわせる」

・・・このテーマ、不況のいまやったら切実すぎて重くないか?w
101名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:16:57 ID:Z4w7Grm+0
日テレもいろいろヤバそうだな
102名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:17:21 ID:MGGNYhOm0
天才美人三十路アナウンサー山本マイコゥ、マイコゥ山本を左遷してるからこうなる
103名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:17:22 ID:AJ9JcbW00
>>80
原作読んだほうがいいよ。
おもしろい!
104名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:17:32 ID:SGszViu10
銭ゲバは宣伝しにくいだろうw
マツケンの憑依っぷり目当てに見るが
105名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:18:13 ID:GkbGMhgE0
椿事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
椿事件(つばきじけん)とは、1993年に起きた、テレビ朝日による放送法違反が疑われた事件である。
当時テレビ朝日の取締役報道局長であった椿貞良による、
日本民間放送連盟の放送番組調査会の会合の中での発言に端を発したことからこの名で呼ばれる。
日本の放送史上で初めて、放送法違反による放送免許取消し処分が本格的に検討された事件であったとも言われる。
1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙が行われ、与党自由民主党が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、
非自民で構成される細川連立政権が誕生。
自民党は結党以来初めて野党に転落した。9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、
その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、
「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
10月13日、産経新聞が朝刊一面で椿発言を報道、各界に大きな波紋を広げる。これを受けて、
郵政省放送行政局長の江川晃正は緊急記者会見で、
放送法に違反する事実があれば電波法第76条に基づく無線局運用停止もありうることを示唆、
自民党・共産党は徹底追及の姿勢を明確にする。
10月25日、衆議院が椿貞良を証人喚問。その中で椿は民放連会合での軽率な発言を陳謝したが、
社内への報道内容の具体的な指示については否定、
一方で放送法で禁止されている偏向報道を行った事実は認めた。
翌1994年8月29日、テレビ朝日は内部調査の結果を郵政省に報告した。この中でテレビ朝日は、
特定の政党を支援する報道を行うための具体的な指示は出ていない旨を改めて強調。
この報告を受け郵政省は、テレビ朝日に対する免許取消し等の措置は見送り、「役職員の人事管理等を含む経営管理の面で問題があった」
として厳重注意する旨の行政指導を行った。
106名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:18:21 ID:kN96gazE0
てかこれ記事でも何でもないじゃんw
「見限る可能性もある」なんて勝手に書いていいのかよ
うどん訴えられるんじゃないの?
107名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:18:21 ID:WfE9QU070
内部から潰れて消えろキムチテレビ
108名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:18:22 ID:97t7oRcJ0
テレビ=ばばあ専用機
109名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:18:35 ID:nX17H6ng0
この人は比較的美学があって骨太そうだね。
銭ゲバとかも個人的には面白そうだと思うけど
一般視聴率では苦戦しそうだもんな。
こういうTVマンは好きだ。頑張ってほしい。
110名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:18:37 ID:TH6K9QOE0
> サイズダウンすればいいことじゃないか。
> 地ベタで生きるほうがかっこいいし、すっきりする」

ヴェルディに出向なんですね。わかります。
111名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:18:40 ID:aGxDzEX90
>>1
>高層ビルの中でテレビ作る必要ないじゃないか。
>地ベタで生きるほうがかっこいいし、すっきりする

ぬるま湯につかっている奴の決め台詞がコレ?
やってから言えよ
112名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:18:56 ID:A86MOEIf0
マスゴミも自由化しろ!
いつまでもゴミのような番組垂れ流すな
113名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:19:10 ID:IA5Gi1g60
ああ、ドラマの内容が内容だから、温い主婦向け情報番組では無視したってことでいいのか?
114名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:19:12 ID:NzsUeR790
情報番組の視聴者はドラマの番宣なんて見たかぁ無いんだがな
115名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:19:16 ID:1YnzhLiX0
情報番組って、そういう内輪のことを取り上げるのが目的なんか?

この人は情報番組に左遷されていたみたいだけど、その時「うちの番組を
宣伝してくださいよ〜」とか言われて、喜んで取り上げたんだろうか。
116名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:19:26 ID:M/09aTv80
その「自局の芸能ネタ」が視聴率に結びつかない時勢だと認識されてるだけじゃないのか
117名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:19:27 ID:bP3PISpc0
これはね、内部でもこんなに真剣にテレビについて考える人がいますよとという
日テレの広報戦略でしょ。どうみても。
118名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:19:28 ID:AvjlBS6W0
1970年代の原作なのに、「クビを切られた派遣」設定って何だよ。
無理矢理すぎだろ、もうウンザリなんだよ
119名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:19:30 ID:n2FFGowP0
>>98
だってさー、製作の企画の段階で、
「ネットで話題になりやすい仕掛けは仕込んでおいてね」
って出てくるんだよ。

そういうあざといのやめて、ちゃんと内容作ろうよ……ほんと……。
このPさんの気持ちは3割くらいわかる。
120名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:19:42 ID:mNbFK8vb0
宣伝スレ立てるなよ気持ち悪い・・・・

おぇええ反吐が出る

121名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:19:56 ID:Vga9e8ar0
安心しろ余裕がないのは日テレだけじゃないwwwwww
122名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:19:57 ID:WR702/bO0
うどん、復帰したのか。よかったな。
一澤帆布の件は反省しろよ。
123名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:20:00 ID:6RjmraWe0
てっきり電波少年のTプロデューサーだと思った

まあテレビは終わりを迎えつつあるのは確かだ
124名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:20:13 ID:pH00WIhK0
テレビはきれいさっぱり潰れてくれ。
観ないからどうでも良いといえばどうでもいいけどw
125名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:20:24 ID:ySF8RzSv0
完全デジタル放送になる頃にはテレビ局減ってるんじゃないのっwww
126名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:20:33 ID:DBY0GKU50
自局のドラマを、他の番組で紹介するのが当然と考えるのが
そもそもの間違った発想じゃないかと思うのですが。

スポンサーの金で番組を作り、視聴率を上げて販売に貢献する。
でもさ、情報番組も同じスポンサーなわけ?
ライバルでなくとも、無関係の会社のスポンサーのお金で番組作ってんじゃないの?
どうして別の会社の宣伝に貢献するのが当たり前って考えるんだろ?
127名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:20:38 ID:e9B/tooB0

筆頭株主の三井住友海上様には感謝しています

先週も、私主催の大澤飲み会 敢行しちゃいました
私はメガバンク出身の専門家なのでやりたい放題です
体が火照って、困ってます
文句は言わせません!!

   /   人 リ从人ノリ人从人ミ,,;:
    ! リリ 从オ      _,,ェッァオ \;;:  
  h   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ェッ,, , ワ;;
   リ  り'  '~ ,_;;_ ::..  ::.ィゞ'_シ 、 | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:;| 
     '}リ      イ   ::__);;,.  ..,:;;|
     `!;}      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
       ゝ!    < -=E干王fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':ニ二シ" .:;;イ
        /  ヾ、       _/|

証券業界で生きていくには、私と仲良くしておいたほうがいいですよ
ところで、電話番号と住所を教えてくれませんか?皆さんの状況を把握しておきたいので

ここで一句、
こいつらは 憲法守る気 ないのかよ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008122500622

ところで東海銀行ってなに? 淘汰された第二地銀?

              1月吉日     信一
128名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:21:03 ID:VOelGEPp0
やきう やめろ

以上
129名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:21:05 ID:GkbGMhgE0



                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
     椿事件!!!       /::::::::::::::::::::::::ヾヽ 年金問題は民主党と民主党の自治労出身の議員達が犯人であることは取り上げません。
                 .i::::::::///// ::::::::::::::::::|  民主党の小沢氏のマルチ業界とパチンコ業界と西松建設からの収賄事件は取り上げません。
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ   永田議員の飛び降り自殺偽装の殺人事件は取り上げません。
                .|:::::/         |::::|  
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    小沢氏が秘書にして工作員の反日の韓国女とプレイして体力と気力がプッツンして、
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥|   小沢氏が大連立に失敗して党首ほうり投げた話題はとりあげません。
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l.|  何がいけないんでしょうか?報道の自由でしょ?
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧



130名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:21:10 ID:IkTIVrZZO
ニダーに制圧された時点でこうなるのはわかっていただろう?
131名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:21:17 ID:1aeClcGL0
>>106
単なる2ちゃんのスレでーす、っていう軽いノリなんだろうねw
132名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:21:20 ID:LkOagOpJ0
ゴミ作ってるだけじゃん
133名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:21:35 ID:AwwbY4/M0
そんなに言うな地ベタはいずり回ってろよ

日テレのお笑い野郎とテリーのバラエティニュースにはヘドがでらぁ
NEWS ZERO もな
134名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:22:37 ID:aYqdjiNS0
どーでもいいなあ。
テレビドラマなんかすべて平等に価値無いだろ。
135名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:22:51 ID:XNa+N9ME0
永井美奈子タソがいた頃は良かったお
136名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:23:04 ID:jmh+zUYk0
もうテレビあかんな
終了
137名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:23:15 ID:MGGNYhOm0
>>111
それはごもっともだな。見切りをつけたのにフジテレビに出て行かない
ところを見てもこいつはダメだな。小沢一郎みたいなヘタレだと思う。
138名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:23:20 ID:7ooTJUS1O
銭ゲバが河野さんの遺作になるのかw
139名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:23:22 ID:L30jRxE40
反乱って割にはしょぼいことしか書いてない。
うどんはまともなソース持ってこいよ。
140名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:23:33 ID:eEe6cFb70
> ドラマ現場に戻った河野氏は『野ブタ。をプロデュース』『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』などヒット作を連発し、

どこがヒットしたんだ???
141名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:24:01 ID:vGX45PbOO
今日の相棒をみて作りの
深さに感銘した。
が、水谷豊が日テレをリストラされたスタッフを
テレ朝で拾わなければ
無かったかもしれないと
考えると、あまりにも罪深だろ。
142名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:24:01 ID:E2I7Nhiu0
はやくうどんが死去したニュース流れないかな
爆笑してあげるのに
143名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:24:14 ID:j9d+//TzO
マイボスの人か
あれは面白かったぞ
当時4、5年ぶりにまともにドラマ見たよ
結婚できない男と
144名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:24:42 ID:PK+TZkGf0
広告だけが唯一の収入源のビジネスモデルは
今年崩壊するよ
145名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:24:45 ID:5eV7RvWs0
うどんって芸スポ★剥奪されてるんだっけ?
146名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:24:53 ID:CMI6npCY0
ナベツネが特亜に弱み握られているシナ。
147名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:25:08 ID:zzqfGTfQ0
うどんスレはどうしていつも
うどんが誘導しようとする方向の逆が真なのだろう
148名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:25:18 ID:mNbFK8vb0
例の法則が発動しただけだよ
関わるとろくなことがない
このざまだ
149名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:25:25 ID:GkbGMhgE0



TBSとテレ朝のワイドショーなどは朝鮮べったりの生活情報局が制作している
ので朝鮮寄りは昔から偏向しているが
数年前から日テレが左にスルスルーと移っていたのは、
何となく実感できていたが、フジは最近急に左になったよな
やっぱスポンサー離れで収益落ちると、
パチとかの比重が相対的高まってそうなっちゃうのかね・・・



150名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:25:43 ID:7qHaOhbe0
日テレのいい宣伝になった
151名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:26:06 ID:q2+iVD500
次期総理大臣を選ぶ自民党幹部会議が本社会議室で開かれる日テレ様だぞw

「銭ゲバ」なんて貧困・景気悪化を助長したのがまるで今の政府にあるような批判的なドラマが作られること自体が不思議なのに

それが許される自由を尊重する社風に感謝するんだなw

ケチ臭いなんて文句があるなら日テレ辞めてテレ朝やTBSで反日プロレタリア・オナニードラマをシコシコ作っていればいいじゃんw
152名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:26:10 ID:SDOK5Q/zO
TBSと言わず全民放潰れるのを心から祈ってる
153名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:26:11 ID:/shTDa1a0
話題づくりだろ。分かれよ。
154名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:26:22 ID:MGGNYhOm0
>>143
黒澤明の七人の侍とか赤ひげ見てみ。たぶんお前感動して失禁して失神しちゃうぜ。
155名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:26:25 ID:YLH1S0Hp0
日本中に余裕はありまへん
156元貧乏人:2009/01/14(水) 23:26:41 ID:aYId+BlZ0
本当に貧乏で哀れな奴は,そんな奴が存在することすら,知ってもらえず,
ただ,地べたを這い回ってるんだよ。
こうやって,特殊メイクして,ズラとか言ってみても,結局,人に見られる
ために演技してることが見える。である以上,本当の貧乏人を演じ切れている
とは言えない。
結局,自分より,低い奴らを見せることによって,貧乏人たちに溜飲を下げ
させるだけの効用しか,このドラマにはないだろう。
157名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:26:49 ID:myHrBx/R0
銭ゲバの次は、アシュラがドラマ化されるかな?
つか、アシュラが原作に忠実にドラマ化されたら、日本のテレビに未来はまだある
158名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:26:57 ID:y9MQyfyr0
すいかも野豚もマイボスも好きだわー
159名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:27:02 ID:7ooTJUS10
ちょっと削っただけでこの騒ぎww
そもそも貰い過ぎなんだよ!
160名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:27:04 ID:kAX3ZeVF0
どこの局も余裕ないだろ
161名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:27:13 ID:eiV9rP/Z0

メディア業界、自動車業界、電気業界

この3業界は他の業界が再編で合併等を頻繁にやってるのに、
未だにコレと言った大合併の動きがない業界。
よくて業務提携どまり・・・。
162名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:27:24 ID:ndVaUYFo0
テレビ局は基本、CMは広告代理店からもらうだけ。
代理店の意向は重視しないといけない。
163名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:27:45 ID:I8nE4zo80
ネタバレ
銭ゲバの主人公は最後自殺する
164名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:28:11 ID:dBpW5CHz0
>>140
その2作はそこそこヒットしたでしょ
その後担当したセクロボが低迷するわ
1回すっとばされるわでさんざんだった。
165名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:28:18 ID:QC1sCCUFO
166名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:28:22 ID:oIDfUI690
プロデューサーなんてテレビ局以外じゃまったく役に立たないのにな
どうせコネで仕事貰って食いつなぐのに精いっぱいになるんだから
おとなしくしてろ
167名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:28:42 ID:gi6uhssvO
別に日テロに限った話じゃないでしょこれ

国籍法改悪騒動と田母神喚問を隠蔽した時点で、マスゴメディアの情報媒体としての歴史的寿命は終焉したというのがネットユーザーの共通認識なんであって
168名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:28:46 ID:BE6bJNTN0
>>1
大したドラマ作ってないじゃん
169名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:28:49 ID:JaUx+qa10
ああ、「すいか」のひとか。
あれは面白かったな。
170ブルーベリーうどんφ ★:2009/01/14(水) 23:28:59 ID:???0
【記者の一言】

河野氏の作品では『すいか』も素晴らしいのですが、
『野ブタ』は原作をいい意味でがらっと脚色して、高校生のなんともいえない哀感、孤独を
丁寧に描いていて見事だと思います。

はっきり言っていまの日テレは会社の空気が悪すぎます。
読売新聞からやって来た久保社長と、アナから成り上がった側近・舛方専務が
制作現場をひっちゃかめっちゃかにしているとの声もあるくらいです。

本来は、河野氏の声に現場が呼応してクーデターを起こすべきでしょうが
本社移転以降ますます官僚体質に拍車のかかった日テレ社員には
その根性はきっとないでしょう。

孤立すること必至の河野氏ですが、どうか現場で踏みとどまっていい作品を作ってください。
171名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:29:13 ID:ZYtBGtyLO
>>140
まあ、百均の「高級書道半紙」の「高級」と同じだ
172名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:29:13 ID:VOelGEPp0
>>77
ぬこ
173名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:29:15 ID:xMGmSxsp0
うどんの脳内敏腕記者ごっこw
いつもながら哀愁を誘うwww
174名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:29:24 ID:vGX45PbOO
>>154
ぜひ、用心棒も!
175名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:29:27 ID:6SYwleLe0
だから、記者の一言なんかいらないっっつーのに
176ブルーベリーうどんφ ★:2009/01/14(水) 23:30:23 ID:???0
>>140
野ブタ。 平均視聴率16.9%
マイボス 平均視聴率18.9%

大ヒットです。
177名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:30:33 ID:Qhe44xKCO
ドラマなんかカス、糞
178名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:30:44 ID:ynuzum5w0
ドラマツマランし
179名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:30:44 ID:pDcsQCtS0
つか今日の学生闘争の奴もチラッとみたら糞みたいな臭いしてたw
社民の馬鹿女が飯炊きやってたとか自慢そうに言ってたぞw
やってる事はテロリストなのにマスゴミのさじ加減で闘争の勇士とか死ねよw
180名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:31:16 ID:nX17H6ng0
>>137
おまえはそんな偉そうな事を言える程の
人生の重い選択をして来たのかよ口だけ野郎。
迎合するばかりで大きな組織に歯向かう度胸もねえくせによ。

何だおまえらのマスコミというマークのみで脊髄反射で何でもかんでも頭ごなしに否定する
おまえらの低脳っぷり。絶望的になる。何でもかんでも
騒ぎを起こして宣伝しようとしているだけとか穿った見方しやがって・・・
むしろ歯向かうのが馬鹿とかホザク糞野郎までいる始末。
人間的人格的なレベルが低すぎて馬鹿過ぎて吐き気がする。

やっぱこんなところに居ちゃいけなんだオレ・・・・・・・・・・・・・・
181名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:31:20 ID:5PIs/g/U0
マスゴミはそれぞれ規模を縮小し
「多様化」するべきだろ
今はでかいだけの恐竜
言論も寡占状態で国民の利益に反しているし
作る側からも反対意見が出ているんじゃ
やっぱり解体するべきだよ
182名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:31:30 ID:SCRj5Fnf0
>>149
ちっがーう。日本のマスコミってのはさ、戦後の思想教育と
「恫喝」で飯食ってきた新聞の流れを汲んでるんだよ。

わかりやすい例で言うと不二家がある。食中毒出したわけでは
ないし、死人は出ていない。賞味期限の偽装だけ。同じ時期に
パイの実に「ゴミ」が入っていたロッテはマスコミに叩かれず。
叩きたい企業を選別する。時には潰れるまで叩く。それを繰り
返すことで「マスコミに叩かれて業績が悪化するくらいなら
CMでも打とうか」になるわけさw

不況になれば「企業叩き」が横行する理由。派遣切りなんてのは
松下やソニー、イオングループもやってるよ。叩かれるのはこの
不況で宣伝広告費の削減をいち早く打ち出した企業ばかり。

金が欲しいから叩く。気色悪いことにそれを正義だと思い込む。
いつものことさ。
183名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:31:34 ID:TBsX/USK0
日テレの報道トップは創価です
184名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:31:39 ID:3gboV0va0
電通もそうだけど、新社屋の場所と方角が悪すぎなんじゃないかな。
なんか、あの辺、どよーんと暗くて重たい空気が漂っている。
同じく、K談社も、新社屋に移ってからいいことなし。
引越しするときは、慎重に
185糞テレビ局、俺の人生返せ:2009/01/14(水) 23:31:52 ID:3lk15E1p0
テレビがなくなれば、日本は救われる。
テレビというマトリックス装置の洗脳から
解放される。
日本がすばらしい国に生まれ変わる
186名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:32:00 ID:GjFPksJQ0
私が中学生の頃(15年前?)TBSでやっていた、

糸井重里
木村拓哉
大槻ケンヂ
小林よしのり
呉智英
橋爪大三郎
松尾貴史
谷川俊太郎
渡辺真理

が出てくる、「朝まで生テレビ」風のトーク番組が面白かったなぁ…
(しかも、まだ全員、芸能界に生き残っているのがすごい)

あーいうのをまた放送してほしいです。
187名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:32:12 ID:y9MQyfyr0
今日テレで一番面白いのはイッテQの祭りシリーズ
188名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:32:12 ID:pZaPciKi0

>>149


何が言いたいの?





バカ

189名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:32:22 ID:R1CYhxU20
この人とガースと土屋はまとめてテレ朝に逝こうぜ
日テレなんてもう倒産する可能性が高いでしょ
糞野球や糞サッカーをナベツネに押し付けられて
大赤字
190名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:32:23 ID:GN5xf95J0
レコで録って、つまらない番組はチョイ見して削除
CMとか芸人はスキップするからよく知らない

レコーダーって素晴らしいね
191名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:32:38 ID:eXAfXpMsO
日テロ、昨日朝スッキリ!で神の雫のウザい番宣やってたぞ
192名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:32:48 ID:RupMhbuTO
こういう宣伝は吐き気がします
193名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:32:50 ID:IVhc3TEq0
>1地ベタで生きるほうがかっこいいし
ネット供給専業のプロダクションでも立ち上げりゃいいだろ
放送法の縛りも無くてのびのび活動できるぞ
金の亡者には無理な話だがなw
194名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:33:02 ID:1isnGuJp0
麻生批判で忙しいんだよ
195名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:33:21 ID:bHL3qoXq0
高給取りだけどたかり屋でもある
仕事を回すから接待しろよと迫ってくる
196名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:33:58 ID:WYwnLjxp0
亀梨のもコケてるしな
197名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:34:17 ID:ES7v9ok+0

 「傷だらけの天使」の再放送 見たい!
198名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:34:33 ID:caY8mv660
>>186
「東大生は他人を見下す権利がある」ってゴチェが主張してたやつな。
面白かったよ
199名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:34:36 ID:nTY5TGjN0
>>1
銭ゲバが全く期待されてないってのはわかったw
200名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:34:41 ID:1VhQp6Zq0
サイズダウンと共に給料下げたらファビョる癖に何偉そうにいってんだか
201名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:34:47 ID:3gboV0va0
亀梨のやつは、ばんせん見ただけで、コケる要素満点だよ。
つか、なんで、わざわざコケるようなドラマ作るのか、わからん。
202名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:34:53 ID:eto4TT+t0
>>1
下らない糞ドラマ作ってるだけの人間が偉そうに何言ってるんだか
203名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:35:01 ID:mPlmUgN20
うどんへ

本気なのはあなただけです。ここは2ちゃんねるです。
204名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:35:25 ID:JjsAw7OB0
日テレ近くのレストランでお昼ご飯食べてると
よく現場の人が愚痴こぼしてるよ。

こないだもドラマ担当の人が色々言ってたわ。
205名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:35:26 ID:FooIWHU70
なるほどうまい宣伝だわ。
とりあえず予約した。
206名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:35:28 ID:1y9SAWu30
テレビがつまんないっていうけど、
今日の久米ひろしの「テレビってヤツは」はよかった。
タモさんが出るからつい見ちゃったよ。
207名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:35:34 ID:k6dciO4D0
>>10
不倫なんてどうでもいいよ。この非常時に。
そんな事より、民主党の嘘と偽善を広めてくれ。

民主党は嘘つき。公約を守るつもりがありません。
民主党は偽善者。国民に害悪のみもたらす売国政策だけは確実に実行します。



民主党が政権と取る日、日本の崩壊が始まる日。
日本国民の敵、民主党の正体を広めよう!

保守派1人あたり3、4人気付かせるだけで日本崩壊が防げます!
208名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:35:48 ID:MwvO4nAx0
>>197
DVD買えよw
209名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:36:17 ID:/ETsjxKkO
>>203
同意

まあ、2ちゃんなんて暇つぶしにしかならんよ
210名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:36:27 ID:Hs3FbQ4X0
>>196
ていうか、ジャニーズから圧力かかって取り上げ方を
神の雫>>>>>>>>>>銭ゲバ
にしたんじゃないのかな?
211名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:36:28 ID:T9EtPTKI0
ジャニーズごり押し番組は見ない。
212名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:36:38 ID:r99botPj0
案外,標的の的になってるTBSなんかより
日テレのほうが早く陥落しそうだな。
213名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:37:01 ID:mNbFK8vb0
>>188
えっと・・・・・
ニダー語じゃないとわからないのかな?
ニダ!ニダニダニダニニダ!!ンニダ!ニダニダ!ニダニダニダニニニダニダ!!!
これでわかっただろ
214名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:37:24 ID:Jy3RERvP0
セクシーボイス アンド ロボのときもなんか社がどうのって愚痴ってたよね
215名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:37:28 ID:sZvZCOgU0
早く見限って欲しいね
組織が腐っていると知りながらも、その組織に貢献してはそいつも同罪だよ。
216名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:37:37 ID:GUqtPvIS0
これ自体がネタでは?
217名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:37:38 ID:tVKIEa5u0
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/07(水) 11:48:34
正月見る番組が無かったと、春川がハッキリ言い切ったな。
この期に及んで、ガキの使いなんかを大晦日に流す悲惨な状況。。。

日テレの場合、
世界一の強姦ビデオ制作販売王の高橋がなり(高橋雅也)の師匠、
テリー伊藤一派(土屋敏男ら)に乗っ取られ、
やりたい放題の経営をされてきたからなぁ。。。

不景気じゃなくとも、破廉恥テレビ局に広告を出す馬鹿はいない。

会社はどんどん溶けていく。無能社員は当然カットカット。
尻に付いた火は、大炎上し、誰にも消せなくなる。。。


【危篤】ytv読売テレビ関係者専用 Part3【瀕死】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1224687682/
218名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:37:47 ID:xWBPOYMJ0
原作をマンガから拝借すること自体が
明日なき疾走なのだ。
219名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:38:04 ID:QW6onxnb0

今日の「東大落城」見て思ったわ
学生運動美化する団塊親父がプロデューサーなんだなと

終わってるな
220名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:38:05 ID:lMByhsVHO
日テレはなんというかすぐに部署を異動させられる人が多い。そして社員を大事にしない。また、上層部の気に障ることを言うとラジオ日本などに左遷や出向させる。
結局日テレに入ると短命ということかな?これはナベツネが関与しているかも
221名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:38:15 ID:oT/G3jpk0
>>157
そこで、ザムーンですよ
222名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:38:26 ID:BDL3VYTxO
>>189
そんなに業績悪いの?
223名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:38:33 ID:eto4TT+t0
もうAVでも流しちゃえよ
224名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:38:35 ID:H7JGzCrOO
>>202
少なくとも「すいか」は糞ドラマなんかじゃなかったよ…
225名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:38:38 ID:SCRj5Fnf0
不況になれば真っ先に「宣伝広告費を削減しよう!」と企業は
思うべな。しかも今回は世界恐慌なんだから。景気が回復する
まではできるだけ、体力を温存して我慢しようと思うわけさ。

ところが、それをやられるとテレビや新聞の影響力が下がる。
CMをテレビや新聞に打たなくても売り上げにそんなに影響が
ないってのがバレると、不況から脱出しても広告が回復しない
もの。ネットや雑誌などに主力が移ってしまう。

で、企業叩きw ソニーや松下、イオンは叩かないがキャノン
とトヨタは叩くって構図。叩かれたくなかったら「金を出せ」
ってことさ。ただし、それがあまりに露骨に見えると一般人にも
反感買うからいかにも「弱者の味方」「正義感振りかざした
派遣切りへの抗議」って形式をとる。

派遣切りが酷いのって松下やソニーだろw ホンダは派遣切って
ないってか?日本有数の大金持ち、イオングループは?馬鹿サヨ
が資本家叩きがしたいなら「そいつらも一緒に」叩けや。
226名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:38:54 ID:nX7Er45N0
何が言いのいのかよくわからんが
テレビは見るだけで勝ち組を肥やすので見ません
227名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:39:35 ID:1VhQp6Zq0
>>220
元共産党員だけに、目障りな奴は粛清なんだろw
228名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:39:46 ID:eWssxWCf0
この人って木皿泉作品のプロデューサーなんだね

その事実だけでも、どんな内容でもこの人の発言には積極的に賛同したい
テレビドラマの質を上げるには重要な人にしか思えない
229名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:39:57 ID:dBpW5CHz0
>>214
7話放送直前に立てこもり事件があって、ドラマ内でも
犯人が立てこもる設定だったから放送中止になった。
再放送なども一切無かった。
230名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:40:13 ID:Jy3RERvP0
銭ゲバをドラマ化しようとしてる段階で、
上に気に入られる人間じゃないのが分かるズラ
231名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:40:37 ID:eKSqM+zU0
オイラは銭ゲバに期待してるよ。

興味のもてるドラマはこれだけだ。

>>1 アリアト
232名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:40:59 ID:iws4IY3J0
>「なんで、いろんなことにビクビクしながらテレビはあるのだろう。じゃないと成り立たない、というのならば
サイズダウンすればいいことじゃないか。高層ビルの中でテレビ作る必要ないじゃないか。
地ベタで生きるほうがかっこいいし、すっきりする」


そうだよな、収入厳しくなったら
自分たちの給料削ってもクオリティを下げないのがホントのプロってもんだ
233名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:41:03 ID:pqjV7Trj0
>>1
>プロデューサー、河野英裕氏

寄らば大樹で、びくびく会社にすがってねえーで、
先ずはオマエが会社辞めろよって話だろ。

阿呆プロデューサーを飼う余裕は、もうねえーーんだよwww
アタマ、本当に大丈夫か?>河野英裕
234名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:41:51 ID:4lFUu0LPO
視聴率を金で買ってるテレビ局だしな。
235名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:41:52 ID:kg3Dr6+40
新手の話題作りか、なりふり構わない感じだな
236名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:42:00 ID:gg5F7rWu0
本気で思ってる人はとっくに辞めてるよ
言うだけ格好悪いよ
地ベタの話もよく分かんない
237名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:42:09 ID:IVhc3TEq0
女性向けと老人向けに過剰適応しすぎたのが今のTV番組
こいつら相手にすると、適当にやっても食いついてくれるから
どんどん手抜きになって低品質化していって作り手が堕落して業界が衰退する
毎度毎度業界都合でマンネリの芸人や俳優や歌手や製品を押し付けても文句言わずに受容してくれるありがたい客だが、
ぬるま湯で堕落しちゃったんだね

最近アニメにまで女性向けがはびこってきて、この分野の将来を危惧してるよ・・・
238名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:42:11 ID:ana4NiICO
昭和四十年代の漫画だが…ゲバルトも死語だし、これはズッコケ(これも死語)間違いナシ。
239名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:42:35 ID:dR5nsWP60
> ドラマ現場に戻った河野氏は『野ブタ。をプロデュース』『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』などヒット作を連発し、

こんな糞ドラマで経歴自慢されたら、ひたすら嗤うしかねえなw
240名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:43:05 ID:zcuLCCgv0
>>1
どうせこのスレ取り上げてネットで話題の銭ゲバ!と宣伝したいんだろ?
241名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:43:30 ID:qdxJtDrK0
まあ、鈴木君枝がいなくなった時から見てないけどね
242名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:43:42 ID:L30jRxE40
うどんの工作もむなしく12%で終了
243名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:44:13 ID:40tN2wcnO
日テレか
今日の東大落城はどう評価したもんかな
日本史サスペンスは好きだったからあの番組の特番として
あんな火炎ビンとブロック落としで機動隊殺しマンセーな締めの
ドラマやらないで欲しかったんだが
244名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:44:28 ID:pDA2EBmq0
>>188
何もいえない身内馬鹿はROMってろよw
245名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:45:01 ID:2Fa8whsE0
くだらねーソースでスレ立てんなよ・・

ニュースですらない
246名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:45:28 ID:dMNnTBTR0
テレビ局もJリーグみたいに入れ替え戦をやってみたらどうよ。

キー局
 ↓↑
準キー局
 ↓↑
地方局
 ↓↑
スカパー局

視聴率が悪くなったら日テレもスカパーに格下げ。
247名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:45:29 ID:TIEUTi0j0
日本のテレビ局にプロデューサーなんかいるのか

プロがいてどうしてあんな番組ばかりになるんだ
248名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:45:48 ID:9fjYMejQ0
>>206
実況では糞という評判だが
249名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:45:55 ID:cAGs6cEh0
キー局なんてどこも村社会
新規参入が出来ない業界。それがテレビ局業界
そんな業界で体質改善なんて無理
250名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:46:36 ID:Fl0Qog+a0
ここのスレ見てる人たちの殆どが
銭下馬、原作読んでないと思うが
とにかく、今で言う「差別」表現の
オンパレード、それが当時の感覚
なんだし、「差別」それ自体が絶対
悪とも思わんが、テレビでやるって
ことは相当内容かわるぞ。
せいぜい、安達祐美の「家無き子」
ていどの偽悪的なホノボノドラマでも
作って話題になりゃーいいって程度の
代物しか作れんでしょうが・・・
251名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:47:06 ID:M0ByYBFF0
コップの中の嵐
252名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:47:30 ID:5zjJ5uBTO
開局50周年記念ドラマがヒトケタに落ちそうな
関テレよりよっぽどマシじゃんか。
253名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:47:50 ID:Xyv31Q9l0
>>1
むしろワイドショーなんかで自局のドラマを過剰に宣伝されるとうざいんだが
254名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:47:50 ID:L9+fcgjm0
よくまあ、銭ゲバをドラマ化するなんて大胆なことができると思っていたが
なるほど、こういう状況だったんだな。
思い切りやるだけやって去るのもいいぞ。
自分は、ドラマを楽しみにみるぞ。
255名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:48:34 ID:iws4IY3J0
>>206
どこが?終始タモさん苦笑いじゃねーか
そのほかのコメンテータは頭膿んでるし
256名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:48:39 ID:t18VRtrZ0
また、世界のヘイポーか?
257名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:48:43 ID:N7lCJimM0 BE:1220556858-2BP(0)
看板PDに言われなくても

民放全局余裕がないのはミエミエなんですけど。
258名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:49:01 ID:NhNtKoQ70
日テレつまらん
259名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:49:11 ID:ZXAzI3Qk0

すげーどうでもいい
260名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:49:27 ID:lEznTHZt0
数字が取れないドラマ枠なんか廃止しろよw
昼ドラを打ち切るTBS系列のように
261名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:50:13 ID:oF5OSghd0
すいかとノブタは木皿泉脚本で見た。
銭ゲバはみるかわからん。
262名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:50:16 ID:/ETsjxKkO
うどんってジェイキャスの人間かな
日テレプロデューサーの発言がネットで話題に
とかジェイキャスなら書きそう
263名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:50:35 ID:YSBKXZcE0
>>1
今更w テレビの衰退は今始まった訳ではないだろ
264名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:50:44 ID:gY1E8KMC0
ノブタは名作
265名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:50:52 ID:4iri6iCe0
銭ゲバ、主人公は派遣社員の設定だそう
266名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:51:09 ID:BNy/lQ370
日テレってドラマ最低だよな。
真面目に作ってるとは思えない。
ドラマに出てくる不良とか80年代だし。
267名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:51:36 ID:pIaG6rFyO
在日に侵された企業の末路か・・・。
268名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:51:36 ID:VaV8ehmK0
「またまた2ちゃんねるに敏腕記者?」・・・J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html
記者の生い立ち(有志提供の文集)
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up7771.jpg

以前お伝えしたように2ちゃんねるに ばぐ太というスレ立て名人がいる。
その彼の人気に迫るのがブルーベリーうどんという記者。本人弁によるとニートで女性なんだそうだ。
ご存知、2ちゃんねるのニュース関連の「板」では、スレッドの乱立を防ぐ目的で、管理人から認められた「記者」と呼ばれる人のみがスレッドを立てられるようになっている。各スレッドの最初の書き込みに、各記者の名前が表示される仕組みだ。
彼女の最大の特徴はタイトルのつけ方。ちゃんねらーの興味をひきつける手法。
冒頭の【】内に彼女自身の感情を込めるのだ。そうすることで親近感を持たせ、スレ内はマターリとしている。
「開いてみればやっぱり糞うどんだ」「何を言わんとするスレタイなのか分らん」「あそこくさいくせに」と評する声に本人からレスがつく事もある。
いまや、ばぐ太氏に次ぐ人気者。2ゲッターの決まり文句は「もうブルーベリーうどんのスレに夢中」だそうだ。
269名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:54:34 ID:o5nAZtgB0
日テレ他、マスゴミは高給取り。

 それは揺るがない事実。その高給取りは派遣村取材して政府批判。

  この構図はマジでしらけさせるよ。国民を舐めてるとしか見えないよ。

  高給取り集団が、貧乏人村の取材だよ。それを指摘する人いるのかマスゴミに!

電通に牛耳られているから、このような舐めた真似も出来るんだろ。反日マスゴミの高給取り集団。それが現実の姿。

  潰してしまえよ。こんな連中。公共の敵だ!!
270名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:54:41 ID:TH6K9QOE0
>>246
日テレからヴェルディに左遷された統括部長が
サッカー不振の責任かなんかでBS日テレに出されたよ。
271名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:54:53 ID:zcuLCCgv0
>>265
社長を自殺に追い込むぐらい下請け制作会社こき使ったり
派遣会社から金貰って派遣の品格みたいなドラマ作ったテレビ局が派遣ネタやってもね・・・
272名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:55:39 ID:h74eIwIH0
ちなみに、読み方は「かわの」
273名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:56:08 ID:LgTiANp60
いやだからなんでお前らCS見ないんだよ
274名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:56:40 ID:A82hosrf0
日テレに限らず、読売系の会社は
人を大切にしないというか、
ギズギズした空気が支配することが多い。

そういった環境の中で
反旗をひるがえすことができるというのは
よほど肝が据わった人。
275名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:57:16 ID:RWFcRxqV0
>>1
これってブログの抜き出し以外うどんが考えた文章なの?
なんかよくありそうな話だけど、それで反乱!とか激震!とか煽ってるのか。なんだかなー。
276名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:57:21 ID:xOiFhUlqO
キー局プロデューサーなんて単に新卒同期入社30人程度の中で
クリエイティブ能力が比較的マシなレベルってなだけでしょ。
しかもその同期の大半がコネ馬鹿。
母集団がチンカスレベルだろw
だからチンカスみたいなドラマしか量産できねえんだよ
277名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:57:25 ID:95aMY+UU0
ドラマにもワイプで久本出しとけよ
278名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:57:57 ID:qIF5YHAR0
だいたいアメリカで起こったことが10年後(今はもっとスパンが短いけどね)の日本で起こる。

で、今、アメリカのメディアで起こっているのは、新聞とテレビの広告が減っていて、ネットと雑誌の広告か増えているということ。
これからはターゲットを絞ったメディアしか生き残れない。テレビは確実に衰退するよ。
279名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:58:33 ID:fOjyAzcR0
『野ブタ。をプロデュース』『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』

両方ともジャニタレドラマだな
280名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:58:35 ID:TaNwz5DH0
>>278
ラジオは無視ですか?
281名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:58:59 ID:N720VPIb0
ま、確かに日テレは死んでるな
極めつけはこないだのシナ移民受け入れ洗脳ドラマ「OLにっぽん」
あれは露骨で呆れたね
ニュースでも餃子問題出た時はいち早く三浦事件に摩り替えてたし
割合人気のある番組潰してつまらん番組始める体質も内部が腐ってるせいなんだろうね
282名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:59:13 ID:zCoAOmq90
局内の内紛はどうでもいい
自己表現出来ないなら辞めればいいし
不満があるなら他所に移ればいい話
283名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:59:21 ID:qNIkW6FqO
確かにテレビ局ってイレモノ立派。
果たしてテレビ観てる人ってそんなの求めてるのか?スポンサーだって。
自社に都合のいいことばかり報道するようなテレビ局なんか所詮たいしたものは
作れないんでしょうね
284名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:00:03 ID:5iB0vfKy0
ドラマの番宣なら、通常、朝から晩までワイドショーはしごなのにな。
よほど嫌われてんのか。
285名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:00:06 ID:fxEcZqVC0
内部批判が出るだけ、TBSや毎日新聞よりはマシかな。
286名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:00:19 ID:Ax9Czaal0
スタッフの悲惨な環境を嘆いてるのかと思ったら。。。w
287名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:00:34 ID:Sx38kAeC0
なんで激震かつったら、
サイズダウンしてこのオッサン以外の他の日テレ社員が生き残れないだろ。
288名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:00:41 ID:y/YTs35u0
【うどんの復活】
289名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:00:49 ID:kjQ5/eIG0
すいかはよかったぞ。
地味だけどほのぼのしたストーリーで。
三軒茶屋が舞台だったかな。
元石坂嫁、ともさかりえ、とりびあのおっさん、
パスコのパンのオバサンはよかった。
小泉今日子は意味不明だったが。
290名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:01:20 ID:Da254bQQ0
そういえばドラマのプロデューサーがフジに行くとかいう話あったな
結局行ってなかったのか
291名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:02:35 ID:f7FLGxqz0
確かに、高層ビルで作る必要は無いなw
292名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:02:49 ID:hAfo+KmU0
「すいか」「セクシーボイスアンドロボ」
どっちも丁寧に作られていて、面白かった覚えがある。

映画の世界に行ったらいいんじゃないか、と思うんだが、ダメかな?
293名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:03:38 ID:cF+O56Db0
日テレの報道はTBSやテレ朝以下だと思う



最低
294名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:04:07 ID:eKSqM+zU0
作品を観てから評価を下してやろうよ。

もしかしたら、下らないと批判されてるテレビの流れを
変えるぐらいのものかも知れないじゃないかw

期待するとがっかりするに決まってるから
期待しないけど興味あるよ。
295名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:04:35 ID:2Fa8whsE0
>>293
おっと村尾の悪口はそこまでだ
296名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:04:35 ID:COXsVN6R0

韓国に5億ドル経済協力の合意メモ確認・日韓交渉文書公開
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050826AT2M2601726082005.html ←リンク切れ

【ソウル=峯岸博】
 韓国政府は26日、1965年の日韓国交正常化に至る外交文書の全容を公開した。日韓条約交渉で
最大の争点だった対日請求権問題をめぐり、5億ドルの対韓経済協力などで決着を図った62年の
大平正芳外相と金鍾泌(キム・ジョンピル)中央情報部長の合意メモの存在が公式文書として初めて
確認された。
 韓国政府が日本の右翼を利用するなど激しい外交交渉の実態も浮き彫りになった。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【日韓】交渉文書公開 大物右翼・故児玉誉士夫氏、読売新聞「ワタナベ」記者が暗躍[08/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125105940/
 また、63年3月9日に代表部大使が外相に送った公電には「読売新聞ワタナベ記者が
韓国を支援したいとしていた」との記述があった。公電は続けて「児玉氏、ワタナベ記者は
隠密に協力し舞台裏の交渉を推進しており、これらの関係の保安には特別な留意を」と結んだ。
「ワタナベ記者」は当時政治部記者だった渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長とみられるが、
読売新聞東京本社広報部は「文書を確認していないのでコメントはできません」としている。

第080回国会 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第6号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/080/1700/08006091700006c.html
297名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:05:33 ID:eVjV+4qM0
とりあえず、ここでスレ違いも甚だしい政治コピペを貼り続ける馬鹿は
すいかをいっぺん見てからスレに来い
298名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:06:09 ID:TAorDpTk0
> 『野ブタ。をプロデュース』『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』
なんかを作った人かぁ。
あれは、日テレのあの枠だから何とかなったって面もあると思うけどな。
逆を言えば、日テレのあの枠のカラーを作ったとも言えるけど。
でも、まあ、ドラマはフジテレビ系列には勝てないでしょう。どの局も。
299名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:06:15 ID:pZaPciKi0
>>269

うるせえな、DQNの派遣野郎がw
300名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:06:16 ID:ihrv9cN80
あれ?うどん帰ってきちゃったの?
正月のスレタイは理路整然としてて良かったのに・・・

301名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:06:20 ID:lav7Pu6Z0
>>206
久米のサヨク脳全開だったな
302名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:06:28 ID:h74eIwIH0
>>292
うん、どう考えても映画向きの人だよなあ
脚本担当だった木皿泉は今、映画の脚本やってるらしい
303名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:06:43 ID:gGQp/wjb0
>>267
法則発動か・・・・
304名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:07:14 ID:a6kNbGhj0
なんか麻生に無視されてキレまくってたラサール石井を思い出した
305名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:07:28 ID:0gMX52H8O
そうかの傀儡め

壊滅せよ
306名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:07:35 ID:OGV3kEqt0
「すいか」は評価分かれるけど俺は最高に好きなドラマ
DVD買ってシナリオ本も買った
今でもたまに見る
307名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:08:11 ID:7sw//NAhO
情報番組で紹介されなかったって文字通りただの愚痴であって
体質とか関係ないじゃん
308名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:08:15 ID:+hPqt5sD0
自局ドラマの発表記者会見を放送しないテレビ局ってのも凄いな
自局で放送しないと他局で放送することは100%無いのに
そりゃ怒る罠
309名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:08:33 ID:QRDpGT120
>>11
こういうことを追求する姿勢を見せている国会議員とかいないわけ?
310名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:08:48 ID:eVjV+4qM0
>>308
つまり、それだけ横の風通しが悪いってことなんだろうな
311名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:09:23 ID:9o2nN8U30
テレビマン

   できる奴ほど

     色黒だ。
312名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:09:53 ID:LnKB66rQ0
すいかはよかったよなあ。地味だけど毎週楽しみだった
野豚とマイボスは見てないから知らんけど
銭ゲバ一応見てみようかなって思ったわ
よかったじゃん。宣伝効果あったよ
313名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:10:21 ID:BRo5+wFEO
今まで見た日本のドラマの中ですいかが一番好きだ

心が荒んでる時はアレを見るのが一番良い
314名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:10:40 ID:ihrv9cN80
>>1 >>170

記者には報道の中立性とかイロイロあるじゃん・・・
お前はアレだ。豆腐の角に頭ぶつけてナニしてくれ
315名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:10:41 ID:/ZWX8Of2O
もうテレビはダメだな

つまんなすぎ
316名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:10:48 ID:/ehaUJkm0
>>1
> 地ベタで生きるほうがかっこいいし

頭悪そうだけど応援するぞ
317名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:11:19 ID:x1n+/g9K0
三色のアレの影響でまともに動かなくなってきているのか?
らじかるでも三色のアレ系からしか取り扱っていないし
318名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:11:45 ID:woEClvpR0
とりあえず、アナパラという激短命番組があったことは承知している
こんな番組あるのかあと思って、しばらくしたら消えてた
319名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:12:01 ID:9o2nN8U30
日テレには、世界のヘイポーがいるから大丈夫だろ
320名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:12:03 ID:zqXFxtjh0
>>77
今のテレビにこのくらいのセンスが欲しい。w
321名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:12:51 ID:rNx3BteG0
名実ともにニュースゼロ
ジャニタレ使って何を得たw
322名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:12:56 ID:8GjqFPyv0
> 地ベタで生きるほうがかっこいいし

これ、同局の「彼女が死んじゃった。」のセリフであったような…
323名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:13:25 ID:X0u2GjpJ0
というより宣伝してもテレビドラマなんか見ないから
定時に帰れるわけでもないしHDDに録画してもドラマ見る時間が無い
(無いというよりはドラマ見る時間があったら他に使う)
324名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:13:39 ID:K/rIm6HD0
でも、まあ、テレビ局の社員でチーフプロデューサーの椅子を蹴って、フリーになるってのは
よっぽどの覚悟が無きゃあ出来ないわな。
退社すること自体から円満にやらないと、その後が難しくなるしな。
325名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:14:12 ID:n0080ZjVO
たしかにあの局なら反乱したくなるかもな〜
326名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:14:29 ID:CI1M5QPm0
>>319
よくしらんのだが
ヘイポーって日テレの社員なの?
アホそうな顔してるけど一流大卒なのかな
327名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:14:38 ID:Yg29XhFl0
>>11
同意。
帯域は本来みんなのもの(公共物)。占有するならカネ払えや。
328名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:14:47 ID:TGSHZCN60
また地デジ移行でテレビ見る人が激減
もう。テレビいらねーだろ。
329名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:15:29 ID:YqIABT3s0
日テレも見るものが無くなって来た。どうでもいいや。
330名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:15:32 ID:Fxbp3PVS0
何を批判してるのかと思ったら、

自分のドラマの制作発表を
ワイドショーが取り上げてくれなかった

・・・何、これ?
331名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:15:32 ID:5hE14dAI0
流れ作業でやっつけドラマ作って役者にオナニーさせて無理矢理盛り上げるっていう、もう末期だろ
昔のドラマの再放送してれば事足りるよ、ドラマなんて
漫画を無理矢理実写にしまくってるのも、枯渇してる証拠
332偏向報道しないでネ:2009/01/15(木) 00:15:55 ID:50M0cZcwO
『【放送法】[第1章]総則(目的)
第1条 2.放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。』
《民主党・マスコミ・パチンコ》が組んで、サブリミナル等を使い、偏向報道を意図的に行なっているのか?
この接待に、パチンコ関係者が同席したと言われています。パチンコCMが節操無しにテレビで垂れ流されているのは、周知の事実です。

上杉隆の釈明 民主党のマスコミ接待ゴルフへの参加
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1226526620/
333名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:16:20 ID:Q4WJIa/o0
BS日テレの韓国ドラマまみれな姿をみかけるたびに
すでに常軌を逸しているとしか思えない。
334名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:16:34 ID:Qy8QrkYKO
>>319
ヘイポーさんは日テレ社員じゃないよ、フリーのディレクターだよ
先日テレ東の深夜に出てたよ
335名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:16:37 ID:x1n+/g9K0
>>301
残念見逃した。
ラジオの久米は好きなんだがなぁ。
336名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:16:52 ID:lSx26KXk0
↓視聴者は気付いてますw


ttp://video.google.com/videoplay?docid=4354217613462703994&hl=en
24分20秒から抜粋


『彼らに事情をさとらせないために、我々はさらにマス・レジャーを盛んにする。

やがて我らの新聞で「芸能」「スポーツ」がもてはやされ、「クイズ」も現れるだろう。

これらの娯楽は、我々と政治闘争をしなければならない人民の関心を、すっかり方向転換させてしまう。

こうして人間は次第に孤立してみずから思索する能力を失い、

すべて我らの考えるとおりにしか考えられないようになる。』


※世界征服綱領(こうりょう)
※世界支配プロトコル(今からおよそ100年前に規定)
337名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:17:07 ID:/bBxc+sT0
ゴールデンタイムに病気の話だもんな。これ食べると早死にしますよ。
風邪ひきますよ。

やることねえんだって思うのが、普通。こういうの見るのって
爺とババアしかいねえだろうが?
338名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:17:16 ID:eVjV+4qM0
>>326
制作会社のスタッフ。都立高校卒。現在アークヒルズ在住。
339名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:17:43 ID:3Zwe8Fq70
自分のドラマの宣伝を自局のバラエティでやらなかったから頭にきた!ってことか
その方がいいんじゃないか?
フジみたいに、セレブと貧乏太郎なんつう糞ドラマを、朝から晩まで宣伝してるより
よっぽど潔い。

フジのドラマと、宣伝のうざさには閉口するよ。
仲居の貝をなめたいの映画宣伝も酷かった。
340名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:18:39 ID:gN8M64vMO
>>323
2ちゃんに張り付く時間はあるのにな
341名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:18:57 ID:bfuMHOAH0
>>11
なんでもかんでも消費増税反対に結び付けるから低脳なんだよな。
ろくに負担もできないガキは死んでろ。
342名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:19:16 ID:CDoPA0pK0
日テレって90年代は面白い番組多かったのに、本社移転したあたりから急にダメになってしまったな。
343名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:19:44 ID:x1n+/g9K0
>>340
まあテレビなんかより2ちゃんに貼り付いてる方がマシではあると思うが
344名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:19:46 ID:CI1M5QPm0
>>334
>>338
へぇ しらんかったわ
サンクス
345名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:20:12 ID:6Ygnh85B0
450 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 06:23:03 ID:fWMrpYq70
つーか、IT化に乗り遅れた日本のマスコミはやばい。
テレビ局はテレビ放送、出版社は書籍販売。
あいかわらず旧来型のビジネスばかりをやっており、
権利を主張するだけで創造的・生産的なビジネスとは無縁。
じわじわと弱っていくよ。

649 :テレビ滅亡宣言:2008/07/18(金) 07:04:49 ID:/242WFby0
>>450
いや、意外と加速度的に弱体化していくかもしれない。
テレビや新聞は衰退は前提として、ソフトランディングを
考えていたようだが、現実はハードに近づいて来ている。

不景気が負け組みたるテレビや新聞を直撃する可能性がある。
今までは1-5%のマイナスだったが、>>1によると10-20%の下落
と言う可能性がある。これがそのまま全体に反映はしないだろうが、した場合、15%下落と
考えると1.6-7兆円と言うことになり、ネットが2.5割成長した場合(2007年は5割)、
7500億円と言うことで来年あたりはそろそろテレビを射程に入れてくる。
今までは下落率の低さがなんとかトップシェア−を維持できていた理由だが、
自滅段階に入ると意外とテレビの没落は早い。
来年も15%下落すると1.5兆円を割り込み、1兆円に迫る(25%成長の場合)ネットに
死刑執行宣告されるのは時間の問題。
これは2009年と言うことで地デジ開始以前にテレビの没落は確実になり、
不良債権たる地デジへの先行投資テレビ局6000億円、総務省2000億円、
広報普及費2000億円等の政治問題化は必定。
どうも新聞は既定なんだが、テレビが系列らしく心中同然のようだなwww
346名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:20:28 ID:oioMITwl0
どうせ作ってんのって外注の制作会社だろ
347名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:20:35 ID:1pRb0GoJ0
どうせドラマ制作は下請けになるんだろ
348名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:20:35 ID:gJzDq/Np0

http://www.yukawanet.com/sunday/image/2008/tideji/12104737590016.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/noein6469/imgs/0/f/0fabb640.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/noein6469/imgs/b/1/b17df2a3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/noein6469/imgs/1/2/12c9362b.jpg
http://www.yukawanet.com/sunday/image/2008/tideji/ayaya.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/e/a/ea3a7ad7.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/0/9/09a498b3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/d/1/d106fabb.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/f/0/f0eaaf89.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/f/c/fce32c15.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/2/0/202f8ed9.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~g-plan/souko/a879e989d7dc9d7e98821846e4f90df6.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~g-plan/souko/13300.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~g-plan/souko/upp19329.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~g-plan/souko/uporg1131914.jpg

         ___
       /      \
      /  ─    ─\    ・・・・・・・・・・・
    /    (●)  (●) \            
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
349名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:20:59 ID:GCT5qmuL0
>>19
地方局は別の意味で悲惨だからねぇ。
大量入社大量退社のブラック企業みたいな平成新局とか…
350名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:21:21 ID:3XD6OJK6O
>>11
3チャンは楽天、7チャンはライブドア……いや、二桁三桁押せるリモコン作ったら100でも200でも番組選べるな。
地方でもガンダム00が見られるつうことだ。
つまりプラモデルが売れる。
既存のフジや日テレは50こ位チャンネル持てばいいさ。
351名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:21:30 ID:5MOk5bxy0

ガキの使いもヘイポーも、面白い。
ただ、マンネリ間近、終焉近しだがね。
352名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:21:37 ID:5iB0vfKy0
まあ、日テレで見てしまうものといえば、
ズーミンのあっち向いてホイぐらいかな。
353名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:21:54 ID:MaW0T1JSO
テレビ局の真実★★★★テレビ局がやってる街頭インタビューも、
100人に聞いたっていうようなデータもほとんどヤラセ。最初から、都合のいいデータを捏造してます(笑)。取材すると取材費がかさみ、欲しいデータが手に入らない、だから、ヤラセすると聞かされました。
おまけに調査の時に渡す謝礼の物品、商品券、金は自分たちのポケットに入れてる。いま、業界にいるんで、あまりのインチキさに辟易してます!
354名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:22:20 ID:3Zwe8Fq70
>>342
> 日テレって90年代は面白い番組多かったのに、本社移転したあたりから急にダメになってしまったな。
俺たちの旅
太陽にほえろ
姿三四郎
大都会パート2
探偵物語
熱中時代
カリキュラマシン

きりが無いほど良いドラマあったのに
355名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:22:48 ID:afWKkCHkO
ワイルド7に居たよな?>ヘイポー
356名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:23:09 ID:gGQp/wjb0
>>348
これが芸能人の正体か
そのへんの一般人より肌汚いんじゃねーの
357名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:23:17 ID:iYD8sGoo0
クソうどんまだ記者やってたのかよ
自殺しろよマジで
358名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:23:20 ID:i8y/8ggp0
そうそう、ジャニタレの横行ね
これは日テレだけじゃないが視聴者に選択肢与えないってのは北朝鮮みたいだな
最近のテレビは
359名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:23:20 ID:IrVji90zO
テレビはいらんだろ。凶悪殺人鬼の映像を何度も何度も流す必要はないと思うよ。悪人をスター扱いにするな。
360名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:23:38 ID:ereLkhT10
>>1
>大きな波紋を呼んでいる。

これのソースはどこ?
361名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:23:38 ID:qz2OjuPn0
>>1
ソースは?
362名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:23:41 ID:Em7C+Tv30
某新聞社の阪神支局で記者が殺害されてから、某新聞社の言説に異常性が際立つようになった。
某新聞社の社長が誘拐され全裸で解放されてから、某新聞社の言説に異常性が際立つようになった。
少し前まで、マスコミの現状とそぐわない異常な言説は全共闘世代が実権を握ったせいだと思っていたが、
どうもそうではないようだ。
363名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:23:45 ID:gN8M64vMO
他局から引き抜きがきてるか、フリーになるつもりなんだろ。
いまだにブログ削除しないし、はじめから確信犯。
もう日テレに嫌気がさしてるんだろ。
364名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:24:03 ID:M6/BYPaO0
>>348
やべえw
365名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:24:19 ID:loIBnr/YO
村瀬プロデューサーが日テレからフジテレビに移籍して、ボロボロになってるから
もう移籍はないでしょ
366名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:24:32 ID:7C6ZFj8R0
>>1
経営者に嫌われるという事は最後の一行がこれだな↓
この一篇は、「殖民地に於ける資本主義侵入史」の一頁である。
367名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:24:58 ID:6Ygnh85B0
670 :テレビ滅亡宣言:2008/07/18(金) 07:07:42 ID:/242WFby0
スポット収入の大幅減少は致命的なようだなwww
テレビ局が地デジ実現までにメディアトップの位置にいるのは不可能に
近いだろ。盛者必衰が意外と早かったなwww

http://yimyimyum.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/m/article?name=2007-01-07
民放キー5局軒並み減益 テレビCM「買い叩かれた」?
http://news.livedoor.com/article/detail/3392562/
各局の07年9月中間決算のCM収入は、テレビ朝日が前年同期比で、「番組中に流れるCM」のタイム収入が
2.2%減。「番組と番組の間に流れる」スポットCMが0.3%増。テレビ東京のタイム収入は9.6%減。スポットCM
が1.6%増。フジテレビのネットタイム収入は0.3%減。ローカルタイム収入は6.1%減。スポットタイム収入は1.4%減。
日本テレビはタイム収入、スポット収入ともに2.6%減。TBSはタイム収入が4.2%増。スポット収入は1.9%減だった。

「CM総合研究所」を運営する東京企画の関根建男社長はJ-CASTニュースの取材に対し、
「CMの本数は増えているんです」と明かす。「CM総合研究所」の調査によれば、在京キー5局が関東1都6県
で流したCMの本数は05年11月〜06年10月が147万回。06年11月〜07年10月が149万回だったという。
「一本あたりのCM料が下がっている、ということなんです。そして『買い叩いた』分をインターネット広告に
回しています」と説明した。
関根社長によると、企業側はインターネット広告の効果についてまだ模索している段階だが、乗り遅れない
ためにインターネット広告を増やしている。そしてテレビ局側とのCM料金の値引き交渉で、
インターネット広告を引き合いに出すのだという。
368名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:25:08 ID:eVjV+4qM0
日テレからフジに転職したプロデューサー多すぎw

     
村瀬健 「14歳の母」 →フジ転職後 「太陽と海の教室」
若松央樹 「新星の金貨」 →フジ転職後 「電車男」「のだめ」「風のガーデン」
東康之 「ラストプレゼント」 →フジ転職後 「ハチワンダイバー」
369名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:25:09 ID:2/tm3/Lg0
中核派(過激派)をヒーロー扱い!左曲がり糞テレビ局!
中核派(過激派)をヒーロー扱い!左曲がり糞テレビ局!
中核派(過激派)をヒーロー扱い!左曲がり糞テレビ局!
中核派(過激派)をヒーロー扱い!左曲がり糞テレビ局!
中核派(過激派)をヒーロー扱い!左曲がり糞テレビ局!
中核派(過激派)をヒーロー扱い!左曲がり糞テレビ局!
中核派(過激派)をヒーロー扱い!左曲がり糞テレビ局!
中核派(過激派)をヒーロー扱い!左曲がり糞テレビ局!
中核派(過激派)をヒーロー扱い!左曲がり糞テレビ局!
中核派(過激派)をヒーロー扱い!左曲がり糞テレビ局!
中核派(過激派)をヒーロー扱い!左曲がり糞テレビ局!
370名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:25:57 ID:MrSzhSe7O
テレビ局の不幸でメシが美味過ぎて御飯がススムくん
371名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:26:35 ID:JZeIyHQH0
ガキやから騒ぎの菅ちゃんは局次長
どのくらい偉い人なの?
372名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:26:49 ID:UdEx+TQm0
今のクオリティでイッテQを続けてくれれば他は全て我慢できる
373名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:26:50 ID:K0iy8ATLO
まぁ漫画を題材にするところで、たかが知れている。

374名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:27:15 ID:4MksllaR0
銭ゲバの次はこれを!
ttp://d.hatena.ne.jp/toby-luigi/20080615
375名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:27:35 ID:M0zZolf80
>>348
折角のテレビ!SD画質で十分です!
うわああああああああああああああああ
376名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:27:45 ID:asagQ3Qx0
番線見せられる方が余程いやなんだがな。
NHKもやるようになってがっかりした。
377名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:27:46 ID:sxiIAjwS0
>そんなにどうでもいいことなのか

どうでもいいわなぁ。
378名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:27:58 ID:8GjqFPyv0
>>368
転職した意味あったんかな・・・
379名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:28:16 ID:MnjTejzO0
>>64
すげえww
これ好きww
380名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:28:25 ID:6Ygnh85B0
60 :名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:24:26 ID:fiZeCxzM0
当然といえば当然だな。

ネット広告ならアクセス解析もできて、ちゃんと広告効果が把握できる上に、格安で
重要なマーケティング情報を自社ページに顧客を誘導した上で蓄積することができる。

今までの、広告代理店が法外な値段で売り込みにくるテレビを始めとした4マス媒体の広告は、
いわばべらぼうに高い値段払ってるのに「めくら鉄砲」を撃たされている状態。

しかも広告効果は具体的には把握しようがないという。いまだにテレビに高額で無駄な
CMを出している企業なんて、株主に対する背任行為だろ。まあ、マスコミへの口止め料
代わりの悪徳企業が大半なわけだがw

ネットの広告枠なんて、広告主がめちゃくちゃ有利に格安で買い叩ける状態だしな。
これを活用できない企業はネット広告で先行するライバル企業に負けて倒産まっしぐらだw

549 :名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:05:52 ID:jyF5/pLYP
有線であるネットと公共の電波帯域を利用する地上波や衛星放送じゃ
競争力が根本的に違う。
しかしこれは一方通行のメディアとしてのみ言えること。
つまりネットの最大の利点は双方向性にある。それをどう生かすか?が
今後の鍵。その点でネットゲームなんかは双方向性の特徴が一番出てる
コンテンツ。既存のテレビ局は目先こことの争いになるだろうね。

その点でニコニコ動画なんかも双方向性をしっかり取り入れてる点が
素晴らしいし、投票システムの導入は画期的だね。アレを洗練していけば、
既存メディアは100%死ぬよw
381名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:28:47 ID:M6/BYPaO0
■大切なのはスポンサーへの「抗議」ではなく『 問 い 合 わ せ 』です。

テレビ局のスポンサーは、間に広告代理店が入ってます。
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。

ではどうするか。

問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、どのような
意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と問い合わせしましょう。

「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、最終的には
番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、スポンサーからの問い合わせ
ですから、無視できません。電話で釈明することもできず、アルバイトや外注に投げる
こともできず、社員が書類を作って広告代理店やスポンサーに説明をしに行かないと
行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
382名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:28:51 ID:3cEdF5GL0
実際作ってんのは地ベタで生きてる人達だろ
383名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:29:32 ID:QU+9J/qj0
うどんは関係者だけあって最近近親憎悪がひどいな

それはそれとして
>サイズダウンすればいいことじゃないか。高層ビルの中でテレビ作る必要ないじゃないか。
>地ベタで生きるほうがかっこいいし、すっきりする

これには同意。テレビ局の何がイラっとくるかって言われるとこの成金趣味にある
大手製造業とかですら郊外に根付いているのに
384名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:29:34 ID:gN8M64vMO
全話見た最後のドラマは、結婚できない男だな。
日テレのドラマで全話見たのは、生まれてからひとつもない。
385名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:29:58 ID:MaW0T1JSO
テレビ局の真実★★★★テレビ局がやってる街頭インタビューも、
100人に聞いたっていうようなデータもほとんどヤラセ。最初から、都合のいいデータを捏造してます(笑)。取材すると取材費がかさみ、欲しいデータが手に入らない、だから、ヤラセすると聞かされました。
おまけに調査の時に渡す謝礼の物品、商品券、金は自分たちのポケットに入れてる。いま、業界にいるんで、あまりのインチキさに辟易してます!
386名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:30:43 ID:PWBgbw6O0
わけわからんけど、自局が宣伝してくれなかったから腹を立ててるだけ?
アホなの?
387名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:31:00 ID:M0zZolf80
日テレは刑事ドラマ作ってた時代が一番良かった。
太陽にほえろ、大都会、俺達の勲章、あぶない刑事、ジャングル、刑事貴族、はだかの刑事
過去の「刑事ドラマの日テレ」の姿もうない・・・。
388名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:31:14 ID:piAi5rus0
こんなクソスレ立てんなよ、日テレスタッフの自演だろ('A`)
注目を集めようと必死なのはわかるが絶対に見ない
389名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:31:16 ID:A8boKO2g0
>>348
桜井さんは小細工無しで美しいな。
390名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:31:37 ID:v1D2ApeCO
銭ゲバって何?
時代錯誤だなぁ…
391名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:32:10 ID:7C6ZFj8R0
>>380
ドラマは銭がかかるから
地上波じゃないと出来ない仕事だぞw
392名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:32:29 ID:6Ygnh85B0
359 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:56:15 ID:KIf3yElCO
2chも少なからず社会に影響力あるってこった。
連中にとって2chが最も厄介なのは特定団体じゃなくて、
個々に独立した思想が場合によって一つの流れに合流する所。
だから連中は抑えようがないし、対策の施しようが無い。
即効性はないけど遅効でジワジワ草の根で広がっていく。
ある意味直接民主的な流れになる。いいか悪いか、今までのやり方は
閉塞感で満ち溢れてたから新しい時代がくるといいね。



951 :名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 13:02:33 ID:VDJabEys0
スポンサーへの媚びや過度な自己規制で骨抜きになってる
既存マスメディアをフォローするには最適のツールだろ。

何より、圧倒的大人数の庶民が同時多発的かつ瞬時に発言できるから、
巨大資本や特定の団体に世論を誘導されにくい利点もある。

確かに匿名性による質の低下は否めないがメリットの方が大きい。

-----------------------------------------------------------------
37 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:49:25 ID:mCjBbHK/0
俺の周りにネットで人生を踏み外したやつはいないが、
あんたらマスコミのデタラメ報道で仕事を奪われたり、
人生を捻じ曲げられたやつなら何人もいるよ。
俺の親戚は洋菓子店のFCをやってた。子供好きな真面目なお菓子屋だったよ。
ことはお菓子だけにとどまらない。無数の怨嗟の声がネットの裏、
すなわち「日本人」の中にあることを知れ。

パソコンの向こうにいるのは、匿名の誰かじゃない。
日本の、普通の市民だ。
393名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:34:12 ID:VFETUpK50
ケイゾク以降最期まで見たドラマってないなぁ
昔の大映ドラマのほうが健全で楽しそうに見えてしまうw
394名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:35:29 ID:frTmcMOIO
この程度の奴が看板ってのがたかが知れてるわな。
395名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:35:31 ID:yjwNl49y0
よく看板プロデューサーっていうけど、
CMプロデューサーとか営業プロデューサーとかいう役職もあったりするの?
396名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:35:36 ID:NrTKr/Uo0
テレビ最高
397名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:35:50 ID:6Ygnh85B0
>177 :名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 20:24:55 ID:8dCbuXTz
>テレビなんてみねえしまして(テレビ持っているが)受信料も払ってねえしw
>理由は簡単で朝鮮人の無意味な聖化がまじでキモイんだよ
>おまけに出てくる芸能人や役者が全部朝鮮系だしよ。見るに耐えんわ。

>178 :名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 20:26:21 ID:Co2FK4rn
>そもそもテレビテレビ言う時代じゃねえだろ。
>ろくなタレント居ない、俳優居ない、歌手居ない、時代劇も無い
>名タレント、名俳優はどんどん死にまくり、さんま、たけしにいたっては
>劣化しまくり、島田なんてただ事務所が強いだけのゴミでしかないし。
>層化汚染、朝鮮人汚染で、吐き気がくるものばかり、CMはCMでうるせーし。
>ニュース報道は最初の5分もみれば、だいたいいいし、まあ、天気予報くらいですか
>使えるのは。

>180 :名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 20:27:28 ID:4GdkUw5N
>どこのチャンネル回しても
>芸能人の馴れ合い話や、
>おもしろくない若手芸人を
>見させられている視聴者の身にもなってみろ。

>ここ数年、テレビなんてNHKのニュースしか見てない。

>187 :名刺は切らしておりまして:2007/07/18(水) 20:35:46 ID:8dCbuXTz
>例えば木村祐一とか言うヴォケ鮮人、あんなんだしたら普通に気味悪がられるの当たり前だろが。
>なのになんで出すわけ?
>それ以外も安田成美とかは、あれは朝鮮総連幹部の娘だぞ。こいつらが日本人拉致に関わっているのは
>今となっては明々白々だよな?違うのか?車会社さんよ
>それを白々しい親子家族愛をひけらかすようなCM流しやがってるが、そのうらで
>日本人の家族の絆が何百人もズタボロにされてんだよ、わかってんのかよ


>マ  ジ  で  い  い  か  げ  ん  に  し  ろ  よ
398名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:36:12 ID:CDoPA0pK0
>>378
少なくとも日テレよりはセンスよさそうだからいいんじゃないの?
399名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:36:24 ID:gN8M64vMO
そうか、もう君はいないのか

は良かった。連ドラであのクオリティは出せないだろうが、連ドラももっと人間ドラマを
作ってほしいね。
誰が誰を好きになった、とかの恋愛物なんて一秒も見たくない。
400名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:36:48 ID:I5gLwTpGO
すいかはOPが大塚愛でびう曲
401名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:38:23 ID:M0zZolf80
649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:47:58
たかじん「相棒って今人気ありますけど、昔はここの系列がやってたドラマ」
辛坊「ちょうど2004年当時少年の犯罪がものすごく多くてそういうサスペンスドラマは
自粛しょうとうちは止めたんです」
たかじん「ドラマがすべて犯罪の原因にするならテレビは何にも出来なくなります」
勝谷「ここの社長は刑事ドラマが嫌いなだけでスタッフもろともリストラしたんですよ
若者向けのドラマの方がスポンサーから金とれるとかやって失敗してるんですよ、視聴者が楽しみにしている
ものを独裁するなって」
三宅「日テレは上から10人辞めなと駄目、よくならない、巨人が駄目駄目と騒いで駄目なら深夜でやるとか
なんかあるでしょゴールデンで頼んでないんだから上が駄目なんだよ上が」
お客「拍手」

たかじんのそこまで言って委員会より

準キー局読売テレビにも嫌われる日テレ幹部w
まさか刑事貴族放送時には日テレが赤字会社になってテレ朝が躍進するとは
思わなかったわw
402名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:38:29 ID:6Ygnh85B0
87 :名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 13:39:52 ID:FmKRWb4X0
俺はお前らに文句いいたいよ。

ネットの中で吼えてばっかりじゃなく働こうよ。皆汗水たらして働いてる事に気付いてるか?
ニート・無職は毎日新聞と同じくらい有害恥ずべき存在だって早めに気付こうぜ。
親はいつまでも生きていてはくれないんだぞ。
俺を工作員呼ばわりして見えない敵と戦うのもいいよ。
だけど現実とも闘ってくれ。そして等身大のちっぽっけな自分と向き合え!!
将来真っ暗で馬鹿にされ続けてるお前らが叩ける存在見つけた。
叩きたい。それはわかるよ。でもお前が本当にやらなきゃいけない事あるだろ?
電凸もいいが求人にも電話しろよ。長文かいてる暇があるなら履歴書書けよ。
毎日の記事で日本の女性が傷ついてるのかもしれんが
お前の家族兄弟みんなそれ以上に悲しんでいるんだぞ。

98 :名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 13:42:22 ID:9ND3gs/f0
>>87
あのさ、普通に会社に勤めてる人間はさ。
ここ最近のマスコミ総力を挙げての各企業への揚げ足取りと叩き潰し報道に、戦々恐々としてるの。
いつ自分の会社がターゲットになるかわからない、いつ自分の業種が関係ある叩きが始まるかわからない。
殆ど問題のない不二家が報道被害で潰されて、マスコミは何の責任も取らなかったのを見てきたからね。

そもそもここ最近のヒステリックな企業叩きは、
「叩かれたくなかったらスポンサー料払え」っていうやくざじみた脅しが動機だってことを知ってる。
でも不景気で、そしてテレビの低視聴率と低俗化で、企業はできるだけCM広告料は控えたい。

それなのに自分たちのときはこれですよ。
普通に社会生活をしている日本国民が、マスコミのやくざ気質に腹を立て、
おまえらも潰れるほど叩き合うのが当たり前だろと、怒りをあらわにするのは当たり前でしょうが。
ネットウヨクとかいう謎の団体が、特殊な思想で叩いてるんじゃないんだよ。
テレビ屋さんも新聞屋さんも。
自分たちが何をしてきたか、ちゃんと思い出せよ。
403名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:40:15 ID:voTgs+8I0
『銭のためなら 何でもするズラ』
って あの漫画をドラマ化?
期待してはダメだなw
404名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:40:16 ID:eVjV+4qM0
コピペを張り続けてる人は何と闘ってるんだろうかw
405名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:40:17 ID:7C6ZFj8R0
>>395
> よく看板プロデューサーっていうけど、
> CMプロデューサーとか営業プロデューサーとかいう役職もあったりするの?
太鼓もちプロデューサーとか穀潰しプロデューサーって役職もあるよ。
キミの会社には無いの?
406名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:40:35 ID:LtmgD3Un0
汐留に建てたビルが収益を圧迫して、社内が殺伐としてきてるの?

社屋を売って賃下げ、あと派遣切りとか?
あんだけ派遣切りで製造業を叩いたのに、自分とこにブーメランになりそうだから、
そりゃ殺伐とするだろうねえ。でも自業自得だねえ。

大マスコミ支配体制はホントに崩壊するかも。
407名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:42:44 ID:M0zZolf80
とりあえずジャニばっかりに媚びうるドラマ作るのやめろよ、日テレ。
408名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:42:51 ID:ESkWZOV40
強きをけなし弱きを笑う
勝者のアラを探して庶民の嫉妬心を和らげ
敗者の弱点を突いて大衆にささやかな優越感を与える
これが日本人の快感原則にいちばんあうんだな
黒崎「卑しい国民だ」
だから独裁者も革命家も出現しないんだよ
いい国じゃないかまったく
409名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:43:16 ID:BPzgmGyv0
410名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:43:59 ID:rbBY2Q3OO
来年辺り、全テレビ放送終了のお知らせがくるんじゃねW
制作会社単位で映画やら動画配信やらした方がいいだろ

衛星があるのに地上波分の電波を国に返還すればいいのに。
411名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:44:07 ID:x1n+/g9K0
根本原因は巨人戦で数字が取れないことのような気がしてきた。
412名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:45:05 ID:IhvG/lJc0

↓この方法、テレビ局にも新聞社にも使えるでしょ。


一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
413名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:45:31 ID:6Ygnh85B0
650 :名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 20:33:49 ID:0jZZhnqt0
■2ちゃんでネトウヨ、ネトウヨ言ってる奴らの正体↓

>「永住外国人に地方参政権を!11・7全国決起大会」の参加者5000人は、青年会中央本部の
>康孔鮮会長の先導と青年会メンバーによるシュプレヒコールで気勢を挙げた後、
>14隊列を組んで街頭デモに繰り出した。

>数寄屋橋では整然とデモ行進する隊列やハルモニらに罵声を浴びせる
>いわゆる「ネット右翼」数人がいたが、同胞らはこれらの妨害行動を歯牙にもかけず、毅然と歩
>き続けた。~~~~~~~~~~

2007.11.14 民団新聞)
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=2710&corner=2

【東京】ネット右翼、民団の外国人参政権要求デモに罵声をあびせるが、同胞らは歯牙にもかけなかった★5[11/14]
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/news4plus/1195137403

688 :名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 20:41:37 ID:Vn80I9Vm0
>>650
ネトウヨって朝鮮人が使ってるのかw

698 :名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 20:44:20 ID:HG6du5Ha0
>>688
元々はハン板辺りから出てきた言葉だから、やっぱ朝鮮人起源だろうな。

699 :名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 20:44:35 ID:K2KNJNU90
>>688
それ以前は「嫌韓厨」でした
共催ワールドカップが終わってしばらくした頃かな
「あの国を嫌って嫌韓厨と言われるなら俺は嫌韓厨でいい」
という人が多くなって
そしたら一斉に「ネット右翼」に切り替わりましたよ
414名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:45:52 ID:mKdnfwtE0
「すいか」は好きなドラマだった。「野ブタ。をプロデュース」も
ジャニーズドラマなのに見応えがあった。
こういう才能あるプロデューサーがつぶされる業界って終わってるな。
415名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:46:47 ID:M0zZolf80
ID:6Ygnh85B0は一体何と戦ってるんだ・・?
416名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:48:03 ID:575MVCRz0
ドラマや映画の露骨な局内たらいまわし提灯宣伝は
日テレの社員はやりたかない
まだ他局よりはプライドが残ってるってことだろ
417名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:49:29 ID:YH1pVHlMO
>>411
釣られるもんか
418名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:49:59 ID:Jx1UqC1Q0
ジャニーズには喜んで提灯宣伝してるが。 素晴らしいプライドだなw
419名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:50:56 ID:VN5j06XU0
スポンサーが付かなかったんだろ
宣伝する意味がない
420名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:51:19 ID:7Iy/9qqn0
松山くんが「ズラ」と言う所からもうダメだろ
421名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:51:34 ID:zodCfiiS0
>>186
オナニーの仕方を語り合ってたね、キムタコも語ってたような気がするが
422名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:51:37 ID:upSyRfG50
日テレ批判はイマイチ盛り上がらんな。
アソコかアソコならもっと盛り上がるんだけどな。残念。
423名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:51:45 ID:bhIeC+fR0
こいつ退社してもこの分野で喰っていけるな
424名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:52:11 ID:8GjqFPyv0
まあとにかくドラマ内容が楽しみ

たいしたことない緩い話だったら、肩透かしだがww
425名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:52:17 ID:5MOk5bxy0
>>386
お前がアホなの、以上。
426名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:52:25 ID:nZbSGSog0
日テレの虚カス粘着キモ杉w
427名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:53:21 ID:6Ygnh85B0
692 :名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:33:09 ID:k4d2KSgs0
>>624
要するに下らない匿名批判に貴重な時間を使うなってことでしょ。
匿名で批判してプライドを保つ無駄なことをするアホに分かるようにいってるのに
分からんアナタは重症ですな。

783 :名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:41:37 ID:2gz8C7fa0
>>692
その匿名の批判というやつは、昔は目に見えなかった風や空気みたいな物だった。
が、可視化すると、そこに引力が発生して寄り添って、余計輪郭がはっきりしてきているだけ。
この部分がこの人は理解できてない。
匿名で批判されてるんじゃなくて、批判が匿名という土台の上で可視化し集結しただけ。
匿名という機構を使って、いままで見えなかった物が見えるようになっただけ。
匿名がなきゃ見えなかっただけ。無かった分けじゃない。

1000 :名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:57:37 ID:wlmE8rG80
>>783
そうそう、質より量の問題なんだよね。

>>1は質について語っているけど、
昔から庶民の愚痴や批判なんて同じ様な物だし、潜在的には今と変わらず存在してた。
あなたの言い方を借りれば、「風や空気みたいな物」だが確かに存在していた。
それが今は、インターネットで便所の落書きがみなで共有できたことで、
まるで、一大世論であるかのように振舞い始めた。
っていうか、表現者の側が、そういう世論を目の当たりにするようになった。
だから、これは表現者の側が「より不自由」になったってコトであり、表現者やマスコミが考える事。
また、「愚痴」が一つにまとまって大きな声にまとまるようになってきた。
これも、大きな流れの一つ。だが、これは誰も止められない。
大衆が無責任なのは、昔から変えられないからね。
(ガンダムは詳しくないが、逆襲のシャアでシャアがアムロに言った台詞とか、
知らないんだろうかこの監督は。「ならば、全ての人間に云々」の台詞)
そういう時代の状況について語っていれば、まだ意味のあるインタビューだったんだけどね。
428名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:55:19 ID:EsRvCsjS0
日テレの全共闘マンセードラマを見ると、
この局が反社会的思想を持っていて警察を敵視してる、
なんて思ってしまうのは考えすぎか。。
相棒スタッフを切り捨てた理由も、そんなところに起因するのだろうか。
429名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:57:56 ID:snwB/a/70
テレビもいい加減
男性に主導権ゆずればいいのに


意地張ってるからw
430名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:01:34 ID:K36DSNqQO
ひどいスレタイのうえにブログがソースとか
マジでこのクズを+から追い出せ
431名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:02:29 ID:6O24VVpM0
>>1

これが問題のドラマです

1/17(土)よる9時スタート「銭ゲバ 予告ロングバージョン!」
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10000881

公式
http://www.ntv.co.jp/zenigeba/
432名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:03:07 ID:de30bz7U0
テレビ局がそう簡単にくたばるとは思えない

>なんで、いろんなことにビクビクしながらテレビはあるのだろう

悪い事ばっかりしてるからさ
人の家族までお前らの銭儲けの犠牲にしやがって!
悪ふざけにもほどがあるわ
433名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:04:38 ID:g9ZXhKfY0
>>384
まじかよ??

水もれ甲介も見なかったの?
434名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:04:46 ID:f0XG8A0gO
日テレは報道番組のバラエティ化や広告化をどうにかしろよ
435名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:05:06 ID:zRB8Ib3i0
メディアの中心だったテレビや新聞が急速にダメになって、
業績傾いて郊外に本社移すようになるんだろうね。
436名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:05:14 ID:J0cGQqNR0
という宣伝
437名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:05:16 ID:5S3BbAB+0
映画監督になる一番早い方法は、他の分野で成功を収めること
って言われるくらい、地道に映画の世界で勉強するのが馬鹿馬鹿しいくらいに狂ってる。
TVのドラマくらいは職人に頑張ってもらいたい所。
438名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:05:32 ID:b/NJM76o0
>>11
これに甘んじてたから今ネットに苦戦してんだろね
439名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:06:14 ID:5Gfa0ItsO
ドラマとかまず見る気がしないのは俺だけ?
次もみたいというツボに入らない
440名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:06:38 ID:OCMGqkgOO
今更?隠してたつもりなのか?
441名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:06:54 ID:dVcYjcP0O
野ブタは面白かったな。
ハリセンボン堀北真希のハマり役だったよねw
442名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:07:06 ID:YUWqy9WU0
別にテレビ局なんて潰れても問題なし 
443名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:07:36 ID:1eo7G4NtO
マイボスは良かった
444名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:10:29 ID:iakleOg20
社員の給料減らして、その分番組制作費に回せば解決
どの業種も現場を酷使して絵空事を決める輩はぬくぬくとしている
こんなんじゃ腐敗するだけ
国も民間も同じ構図でダメになっている
445名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:11:27 ID:gN8M64vMO
すいかってそんなにいいのか。
今度、100円レンタルで見てみるよ。
446名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:11:35 ID:uVkALMjWO
コピペ読み続けていたけど
そういう物の見方もあるのね
参考になったわ
447名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:11:50 ID:DJ+yirt80
今のテレビドラマ作る人って、
なにが楽しくてやってるんだろうか。
制作側も適当にいやいややってるだろ?
448名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:12:43 ID:CzuPhtBa0
最近のドラマって色々やるなあと思ってはいたが
銭ゲバまでやるのかよ

ただプロレスと同じでこの先が大変だよな
もっと新しいものもっと違うものと求められるぞこのやり方では
投資して腕のある芸能人たちを育てて
そいつらを使う方が本当はいいと思うんだがなあ
449名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:12:52 ID:/ehaUJkm0
>>348
テレビって美容整形の宣伝にしかなってないな
450名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:15:32 ID:8GjqFPyv0
>>445
すいかの脚本家が恋愛モノ嫌いだから
お前に合ってるかもなw

てか、結男は一応恋愛絡んでるがww
451名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:15:39 ID:Jx1UqC1Q0
ジャニーズが占領してた枠からジャニを追い出してこのドラマやるわけだろ
いろいろ嫌がらせがあるんでないかw
452名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:16:05 ID:uVkALMjWO
リーブ21社長のたどたどしい日本語聞く度に噴き出してしまう
長文は無理だろ
453名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:17:42 ID:8GjqFPyv0
すいかも同じ枠でした
454名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:17:47 ID:FNE06K9B0
ドラマの宣伝とかよそでやれよ。
455名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:17:58 ID:JX2lMOsm0
娯楽はテレビ。
真剣なものは書物。
まじめな人はテレビ界に必要でないと思う。
456名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:17:58 ID:viq1ZlgE0
視聴者はもっと閉鎖感感じているよ。
テレビの中も政治批判同様に、内部掃除したらどうかな?
日本なのに何処の国か?と思う番組大杉。
457名無しさん@八周年:2009/01/15(木) 01:18:07 ID:cUUNymB80
最近TV見なくなった
見るのは月光仮面と力道山だけだ
458名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:18:09 ID:CzuPhtBa0
>>431
なんだこれは

この銭ゲバだったらホストクラブ勤めた方が早いだろ
っつーかタイトルだけ拝借っぽいな
459名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:18:24 ID:UCO1B6vEO
1/15 産学連携による実践型人材育成事業主催 第6回テクニカルセミナー
「テレビの裏側〜番組制作の現場〜」

日時: 平成21年1月15日((水) 15:00〜16:30
場所: 東北大学川内南キャンパス 経済学部第3講義室
詳細(PDF)
http://www.econ.tohoku.ac.jp/econ/serviceinno/PDF/090115seminar.pdf
問合せ先: 経済学研究科 産学連携による実践型人材育成事業
サービス・イノベーション人材育成推進プログラム支援室
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/event/2009/event02.htm#20090113
460名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:20:33 ID:oqFsuRXT0
脳みそZEROを早く潰せよ
461名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:21:37 ID:ut6a/Yh80
テレ東、スカウトしちゃえYO!
462名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:24:36 ID:4w3LqPEG0
すいかはいいドラマだった。
日テレのドラマって照明と音声がめちゃくちゃ悪い。
463名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:27:15 ID:CzuPhtBa0
ほお
俺の好きな奥貫薫も出るのか
常々俺は奥貫薫が可愛いと思っていたんだ
できればこの銭ゲバを機に嫁に来ないかと思っている
464名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:29:55 ID:b4T49qq6O
たいしたドラマじゃないだろ
465名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:29:58 ID:vlh76uEQO
松ケン主役なら見るかな
466名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:30:13 ID:2t5ymibk0
>自局の芸能ネタを少しでも扱う余裕すらこの局にはなくなっているのだな、と。
いや、番宣だらけの番組見せられてもつまらないし。

番組Aの中に番組Bの番宣があって、
番組Bの中に番組Cの番宣があり、
番組Cの中に番組Aの番宣がある。

60分枠の中で5分番宣に充てれば、実質8%の内容低減。
コンテンツを希釈して制作費低減ウマーw
視聴者ツマンネ状態。
ちょっと前だと、水谷豊がゲストに来た段階で、「あぁ…またか」
と思ったし、案の定だったし。

スポンサード条件に「番組内での番宣禁止」が盛り込まれるのは
いつになるやら…
467名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:30:26 ID:L9FbvGfb0
在日朝鮮人の歴史、を遣れば日本人は見るぞ。不法入国者、戦後警察沙汰
になりマッカ−サ−が3国人といった理由・・・。正確に知りたい時勢だ。
468名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:30:56 ID:lw7lBdYm0
>サイズダウンすればいいことじゃないか。

自分の番組がサイズダウンされただけじゃないかw

ドラマは看板みたいな顔してるけど実は赤字部門。
枠のスポンサー料でもまかなえず他の部署から金を回して貰って作ってる。
今まで不当にぬくぬくしてただけ。

地べたに足が付いたとたんに自分で文句言ってりゃせわないw

「サイズダウンすればいいじゃないか」のこの言葉だって
「自分たち以外をリストラすればいいじゃないか」ってことじゃないか?
469名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:32:46 ID:F2vIOCsC0
うどんソースかよ
470名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:32:50 ID:Qbp5KrnY0
ガキ使が急激につまらなくなったのが残念だ
日テレで唯一見てる番組なのに
日テレの番組には魂がない
471名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:35:02 ID:p/5BK8wQO
日本人に自虐的歴史観を強要しているマスコミは売国奴!
472名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:35:07 ID:tpNl+dVT0

てゆーか今初めて知ってビックリなんだが

ジョージ秋山の「銭ゲバ」「アシュラ」「ザ・ムーン」あたりは
絶対に映像化不可能(倫理的な面や誰が金を出そうというのかという意味で)だと思ってたんだが、
よくもまあ、しかもこの不況・不安のどまんなかでこれをやろうと思ったね…

とりあえず見てみるよ
473名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:35:43 ID:gGQp/wjb0
糞ゴミ番組ばっかり作ってるんじゃねーぞ無能集団ども
474名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:35:51 ID:KReo/b9z0
ギャラクシー賞って何?
475名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:38:02 ID:/5dx3G860
テレビなんて情報媒体まだあったんだw
476名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:38:42 ID:Qbp5KrnY0
報道番組から受ける各局の印象
TBS 朝鮮人に支配された
テレ朝 左翼日本人に支配された
日テレ アホの集団
477名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:41:47 ID:XuLq8ALF0
>>341
頭悪いと生きるの大変だろ?
478名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:42:26 ID:g4sYWEGu0
この人は日テレからフジに行こうとして結局やめたらしいが
逆にフジから日テレに行ったやつはいるらしいな
ナースマン作った奴が元々はフジの社員だったが現場外されて
怒って日テレに移ったんだって
479名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:46:39 ID:ehUu5mMOO
まだ地上波なんて見てる人いるの?
NHKのドキュメンタリーはBBCの番組買ってるじゃん。
動物モノはアニプラかナショジオ見たほうが早い。
480名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:51:54 ID:rk06DLEH0
ドラマはまだいい。
安易なバラエティはやめてくれ。
つくってて恥ずかしいものを作るな。
481名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:52:58 ID:Rirkh0kf0
よくテレビのニュースとか報道番組でやる世論調査とか
そんな電話来たよって人今まで生きてきて聞いたことないし
よくよく考えてみればこれだけ左翼系が伝えない真実や都合の良いところだけ
切り取って放送したり記事にしたりしてるところを見ると
実はあの世論調査というのは元々やってないんじゃないかというのも今の時代なら考えられるようになった来た
もっと他に国として大切なことはとても多いのにどうでもいいくだらない番組ばかりやっていてこいつら馬鹿なのかと思う
広告費激減とかいってるわりには未だに嘘の放送垂れ流してたりしてるのみると
もしかして人間が成長しないとでも思ってるんじゃないかと疑ってしまう
広告を扱う人達は世代交代するんですよ?若い人どんどん敵に回してるメディアは
そんな簡単な事もわかってないんじゃないの?頭わるすぎる
482名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:55:16 ID:zsWEu/hd0
現実問題としてTV局を2,3個つぶした方がいいんじゃないの?
483名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:58:49 ID:KUPLSddTO
これのどこがニュースだよと思ったらまたうどんか
カスが
484名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:59:58 ID:kRSoL69R0
テレビ屋や新聞記者は現代社会の部落民
485名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:00:28 ID:eVjV+4qM0
>>474
テレビの真面目な番組に贈られる賞
それなりに格がある
486名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:00:33 ID:zvTcBOErO
前にニュースステーションの世論調査きたことあるww
487名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:01:00 ID:zRB8Ib3i0
>>481
赤字のマスコミが世論調査やってるわけないし。
やってたとしても、こないだのテレ朝の嘘ブログ自作自演みたいに
調査対象がスタッフだとかそんなのばっかだよ。
488名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:01:50 ID:PEvfWhcy0
最近の世論調査は自動音声
489名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:02:23 ID:0nVrETzo0
どんな企業でも一回肥大化してしまうと縮小するのが難しい
人間金も権力も一度持てば手放したくは無くなるから
490名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:03:29 ID:QYGa6fb10
バラエティがつまらない。
ひな壇に並んでワイワイわめき、飲み食いする芸人どもを見るのは苦痛以外のなにものでもない。
でも、芸人の一斉引き上げを恐れて、TV局は何も出来ないんだろう。
安上がりのセットの中で繰り広げられるじゃれ合いに、むなしさは募るばかりだ。
どの局を選んでもあまりにつまらなすぎて、NHKしか観るものがなくなるのが悲しい。

ニュースも最近は芸人上がりがもっともらしい顔をしてニュースを読んでいることがあって、
これまた見るに堪えない。
なあ、お笑いを辞めたら許して貰える、評価して貰えると思っているのか?
違うぞ! お前の過去を視聴者はよおく覚えてる!
お前の声を聞くと、視聴者はバカやってたお前の過去を思い出して、違和感にいたたまれなく
なるんだ。
だから画面から消えてくれ、関西に帰ってくれと切に願う。
491名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:03:31 ID:j7CMYIm20
>>481
悪いが、家に一回何かのアンケートの電話が来たぜ。
マジで。
492名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:04:32 ID:zRB8Ib3i0
マスコミの世論調査=マスコミ社内で100人に聞きました
493名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:04:41 ID:dwHzQUee0
報道畑に町亞聖みたいなまともなのが
いるんだが。こういう人を使いこなせない
時点で、もう終っている。
494名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:06:45 ID:A+zAMURf0
>>491
そうか?
495名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:07:06 ID:gR/ikgDT0
銭ゲバは企画通っただけでも凄い
それにネタ的に宣伝打ちにくい罠
496名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:07:33 ID:zGvI/a+X0
とりあえず、うどんにマスコミ論を言われたくねーよ。この腐れまんこ、氏ね。すぐ氏ね。
497名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:07:49 ID:kz8dIdBsO
今日もテレビ見たのはBSニュースだけだった。
電波がもったいないねえ
498名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:09:50 ID:/Cds/AMt0
>>87
それは嘘。てか逆ですな。
学生運動やってた馬鹿がTV作ってたから
相当無茶なことが出来て面白かったのが今まで。

80年代TVがもてはやされた頃から
ずっと縁故しか取ってこなかったのが真の原因。

面白いモノ作りたい奴より、単に良い目見れそうとか
格好良さそうとかの単なるミーハーだけが局にやってきて、
学生運動やってた馬鹿が引退したので番組が作れなくなった
499名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:11:25 ID:27ZT9SQN0
ジャニーズ御用達の糞ドラマばかりのクズが何を言ってるのかw
500"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/01/15(木) 02:12:43 ID:zgIKQPu50
キー局が全てを網羅する必要は無い。
ごった煮のような情報番組が一番の癌だと思う。
501名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:13:54 ID:gIEnuYO40
そういえば、数年前に「そういえば銭ゲバなんていうすごいマンガあったな。
おれがドラマやらアニメやるんなら、ああいうのを企画してみたい」と思ってた。
そういうところに目をつけるあたり、馬鹿ではないんだろうな。

でも、テレビドラマでどれだけすごい原作を持ってきても
それを活写できるだけの実力を持ったスタッフも俳優もいないのは
わかりきってんだけどね。
502名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:14:42 ID:D4W5OjRdO
汐留に新社屋なんか建てたからだよw
503名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:16:07 ID:ClPRel630
テレビドラマ(笑)
504名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:17:39 ID:NdgsDtKC0
>>488
そっそ
505名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:19:17 ID:ASI4LDxh0
どうでもよしこ
506名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:19:42 ID:+rp8QIUI0
この間のニュースで新聞って例えば1万部配ってるといいながら実際は半分の5000部しか配ってなかったって暴露されてたよね
テレビもそういうことやってんじゃないのか?
視聴率じゃなくて視聴者数で出せよ
地デジならできるだろ?
視聴者の絶対数は相当減ってるんだろな
CMスキップするからCM見てるやつなんてもっと少ないはず
507名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:20:36 ID:NdgsDtKC0
あ、、違った
>>498
そのとおり
508名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:21:12 ID:sAcciAJ9O
どんなに、あがいても脱テレビの流れは止められない。
509名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:21:37 ID:rnI+o4HI0
たくさん上げられてくる企画の中で
「これ数字取れるな!これでいこうや!」

この見切りつける人の能力が、全局下がってるだけでしょ
510名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:23:26 ID:xZ0uVkXL0
>>506
昔、視聴率を調べる会社は2社あって、より正確な数字を出すとされた会社とその会社より
確実に高い視聴率を出す会社だったんだけど、正確と言われたほうの会社はもうないんだよ。
つまりは、そういうこと。
511名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:24:46 ID:bzJw8AUXO
>>509
そりゃスポンサーや芸能人関連のコネ入社でバカ入れて
そいつらを優先的に出世させてたらこうなるわ
512名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:28:09 ID:WZJgyC880





まともに芝居もできねぇタレントを
事務所の力関係だけで使い
視聴率を稼ごうと本気で思ってんのか?

所詮、電通や大手芸能プロの言いなりのクセによ。
足元、見失ってんじゃねぇよ。
氏ね




513名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:31:09 ID:sAcciAJ9O
NHKでニュースと天気予報が見られれば他には何も要らない。
514名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:32:22 ID:Ru7HnA8PP
ニューヨークに行きたいか〜(笑)
515名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:33:41 ID:XGzfubt70
>>11
格差社会とかいう割に2000万弱がトップか。
日本でリーマンてショボいな。
夢が無いからニートのままでいるわ。
516名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:35:01 ID:dJajxjnpO
昔の日本テレビには山口剛という素晴らしいプロデューサーがいたよなぁ…
大都会とか探偵物語とか大激闘…
517名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:36:16 ID:gJL69fyV0
テレビ好きだが日本テレビは無くなっても別に困らないな
518名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:36:37 ID:Hp5k/gUq0
情報番組で自社の番宣されてもウザイだけだろ、文句言う方がおかしいわ

最近はNHKまで番宣入れまくりで腹立つ。
519名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:39:34 ID:OfyptBv30
へたくそな芸能人つかってつまらない番組を作ってる奴が
クソみたいなテレビ局を批判したわけで、どっちもどっちというか。
520名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:40:39 ID:XGzfubt70
おは4毎朝見てるぜ。
521名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:41:06 ID:YmPWVGXuO
企業って大学生の就職人気ランクで上位になると傾きはじめるよ。
単にその時がピークってのもあるんだが、ミーハーな奴、コネ採用の奴が
増えていくことになって実力者が減るからな。すぐには転落しなくても、
毒はじわじわ効く。ただ金融みたいに離職率半端無いところは、
ミーハーは淘汰されていくからちょっと違うが。
522名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:43:45 ID:secKqOccO
無能なタレントやテレビマンを食わせるだけのために番組作ってるだろ
もう新しい番組なんか作らなくていいから、過去の面白かった番組を
再放送で流せばいい
523名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:45:01 ID:0hHj/pEpO
銭ゲバは唐十郎版でお腹いっぱいだよ
524名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:49:24 ID:Qbp5KrnY0
自分たちこそ天下り、世襲、コネの巣窟の癖によそが同じことすると狂ったように叩きまくる
まさにマスゴミ
525名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:50:15 ID:Fk4FeI8IO
刑事貴族3以降見たいという連続ドラマがなくなったなと改めて実感
526名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:51:44 ID:Qbp5KrnY0
メディアが信用できないという状況は日本国民にとって不幸な状態
527名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:56:14 ID:V0j9CW3/0
朝生で田母神論文を支持するかどうか?みたいなアンケートで支持のほうが過半数超えてたけどなぁ
そういったアンケート結果は他では全然言わないんだよね、政党支持率とかは何度も何度も連呼するクセに
528名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:57:53 ID:j10xwbEj0
>>527
世論調査とあの手のアンケートを同一視するアホw
529名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 02:59:06 ID:gjY4TYATO
内容はともかく、編成がおかしいとは見てて感じる
時間帯と番組が合ってない上にコロコロ番組を変えすぎ
特番で潰れまくってるコナンとか悲惨だからな
530名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:00:58 ID:V0j9CW3/0
同一視も何ももなぁ
だったら田母神論文を支持するかどうか、
番組内でのアンケートではなくてちゃんと電話なりで調査してみろよって話だよ
別に田母神でなくてもいいんだけど、結局マスゴミに不都合な調査は最初からしないんだよね
531名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:01:58 ID:iJSqlcJhO
>>522

> 無能なタレントやテレビマンを食わせるだけのために番組作ってるだろ
> もう新しい番組なんか作らなくていいから、過去の面白かった番組を
> 再放送で流せばいい

日テレは 過去のドラマは面白かった
同意見だよ
532名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:02:25 ID:hZaaxl3x0
内部批判に寛容な組織は結構しぶとい。
533名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:03:31 ID:rIP8/DCe0
そうそう
俺はドラマ見なくなったキッカケって俳優を使う番組が減ったからだな
歌手とかタレント芸人
こういうのが出てたらもう最初から見ない
下手すぎて見てるこっちが恥ずかしくなってチャンネル変えて
そのうち見なくなったな
結局プロが演じていない素人が演じるドラマだろ?
バカにしてるとしか思えん
534名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:05:50 ID:Jx1UqC1Q0
俳優と素人の区別が君につくのかい?w
535名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:07:36 ID:bIG3EMP70
今年になってまだTV付けてないや
536名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:08:03 ID:XGzfubt70
お前らもほんとはキー局の正社員になりたいんじゃないのか?
嫉妬してるのか?
537名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:08:33 ID:ru2+SvpU0
まず大麻ジャニーズを追放しろって
538名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:09:05 ID:0MoAubS1O
>>533禿同。
ごり押しジャニーズやモデルが主役なのはどうもなあ…
539名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:10:26 ID:K/Sges0/0
すいかの批判は俺がゆるさん!
540名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:10:43 ID:CmobYntq0
夕刊倶楽部みたいな学芸会でもジャニが絡めば取り上げられまくるからな
541名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:11:14 ID:lqaJLJvI0
情報番組っていう物自体、報道を気取ったり、でも内容は3流芸能雑誌だったりウザイ。
特に最近は、番組宣伝が宇座過ぎ。

てか、ここ数ヶ月はほとんど見てない・・・テレビ。会社の若い子が自宅にTVがない生活を
送っていて、はじめは驚いたけど、今は納得できる。無くても全然問題なし。というか、自分の
意義ある自由の時間が増えた。
542名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:11:31 ID:6KNPHwi40
だから、人事・会計畑を経営者にしたらダメなんだよw

モノ作ってる会社の経営者は、必ず『職人(またはエンジニア)上がり』から出さないとw
テレビ局ならDやらP上がりだな。
543名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:11:32 ID:dQbwRL76O
最近は日本でサムライを見なくなったと思っていたがいい事だ。
サムライが日本をかえる
544名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:11:57 ID:OkQEaiVs0
報道番組でドラマの番宣やられるとホント腹立つんだが
ドラマなんてスィーツしか見てないんだろ?
545名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:14:19 ID:L+EDwp/i0
>>498
>学生運動やってた馬鹿がTV作ってたから
その世代が全盛期だったのは10年前ぐらいの話。
ドラマ全盛期は更に10年ぐらい前では?

あと、その世代は今は経営に携わっていて、>>1が批判している世代と同じ世代では?
546名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:15:18 ID:eJBALM1Z0
余裕でやってたから問題があるんだよ
こうなる前に危機意識を持てよバカ

といったところでこいつは俺よりも高給貰ってるんだろ
俺の方がバカじゃねえか
547名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:17:10 ID:FX4thRZt0
>>493
アナとしては華がなかったし
スポンサー等のコネ入社じゃないから
要りません

早く辞めて下さい
548名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:18:51 ID:wqRW5ygi0
この局は特にアナの実況が最低クラス。盗撮セクハラでダレてるし。
ドラマはいいほうだよ。
549名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:19:14 ID:3gJOYxOV0
>>542
アメリカでは逆で、経営陣を職人にやらせてはいけない
ってなってるけどな。
550名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:21:07 ID:TcgJGPwo0
海人ゴンズイ ドラマ化しろ ジョージ秋山なら
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50269881.html
551名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:22:18 ID:zjSVSy+nO
これ激震とか言うほど過激な事は言ってなくね?
552名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:22:43 ID:xZ0uVkXL0
>>549
結果として、アメリカは製造業が空前絶後の空洞化。
金融の失敗の後、はい上がろうにも、食糧法改正による小麦から大豆、トウモロコシへの転換と
合わせて、実業がメタメタで、復興の足がかりさえない惨状ですねw
553名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:23:11 ID:6KNPHwi40
>>549
そのアメリカは、未曾有の経済危機を発生させた震源地で
今直その影響は拡大しつづけていると・・・。

さらに、倒産が「ブーム」らしいぜ。
554名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:25:10 ID:k9bBRX1tO
>>544
渡鬼をスイーツが見てると思うか?
555名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:25:39 ID:AS4rcsI20
>『野ブタ。をプロデュース』『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』などヒット作を連発し

日テレはドラマに恵まれて無いな
556名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:26:48 ID:Qbp5KrnY0
知らぬは一般国民ばかりなり 放送局に免許剥奪がない理由
http://diamond.jp/series/inside/09_01_23_001/
557名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:26:53 ID:UaHZO4kYO
日テレドラマ班は立派だよ。
日中友好ドラマのOLにっぽんや人権テーマのホカベンとか制作してるからね。
脳みそ溶けてると思われる。
558名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:26:54 ID:UYrTbV870
日テレの局アナの余裕の無さは異常。
必死になりすぎてて暑苦しい。
559名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:27:23 ID:n+7ymBjtO
地デジ化で、TV局倒産の時限爆弾稼動開始中
地デジ→地雷
560名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:28:13 ID:3gJOYxOV0
>>552-553
そうなんだよなw
経営者と現場の乖離が凄くて経営者は色んな企業を回って
立て直して歩くようなそういう人たちばかり。
だから、目先の利益の為にリストラしまくって、
その成績を持って、他社に転出する。そのあと
会社は苦境に立たされてってのを繰り返してるのは
確かではある。でも、今でも従業員はそう簡単には
経営参加できない。MBA持ってないような人は
取ってから挑戦しないといけないし。
561名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:28:37 ID:1mItn3Ye0
「野ブタ。」も好きだけど「すいか」はホントにいい。
DVD買ってもう数え切れないほど繰り返し見てる。
ほのぼのと切なくて深い。神ドラマ。
562名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:30:12 ID:n+7ymBjtO
地デジ→地雷→自爆
563名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:30:49 ID:yZQmJzyHO
看板プロデューサーなんだ、見事に全部見てないわ、どれもくだらなそう
564名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:32:18 ID:WbjH2Mz40
「すいか」は面白かったけど、脚本家の力だな
565名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:32:47 ID:n+7ymBjtO
倒産危機
地デジ化以前に死にかけた局
テレ東
フジ
NHK
日テレ
566名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:33:31 ID:5kLOEkWnO
>>552
日本の大手メ―カ―も今や職人あがりは経営者になっていないだろ。
バリバリの文系さんだろ。まぁ、だから、斜陽が見えているけどな。
567名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:35:21 ID:5KMGQivG0
さっき十年ぶりくらいにガキの録画を見たけど
松本って只のオッサンになっちゃったのな。
笑いのワの字も無かったわ。
568名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:36:10 ID:pxRbsZB5O
フジテレビを蹴って日テレに行く俺…
569名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:36:21 ID:hz4GzQ9B0
>>498

年寄り発見w
学生運動やってた連中とかタダのテロリストだから。しかも国家権力が自分たちを殺害しない事を分かってて暴動起こしてたヘタレ。
イスラムの自爆テロ以下だな。

さらに言えば日本の学生運動は後進国で発生してるような民主化運動ではなく、民主主義を打破して共産社会主義革命しようとしてた頭悪い人たちで今もその間違いを認められない。
安保闘争から始まっておまえらは全て間違いだったから。内ゲバで仲間殺して民間人をテロに巻き込んだ暴力集団でただの犯罪者だから。

国家や政府を否定してるくせに年金と社会保険を享受してダラダラ生きてんじゃねえよカス

あーあと大学のキャンパスに出入りすんのやめろボケ、しぬほどウゼーんだよ
570名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:36:58 ID:n+7ymBjtO
地デジ化でいきのこれない局
フジ→日テレ→犬HK確定
571名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:37:54 ID:IBmfADK10
銭ゲバドラマ化記念で唐十郎の銭ゲバを金曜金曜ロードショーでやってほしいよ。
572名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:44:06 ID:A6H3ZzSB0
テレ東が一番
573名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:44:38 ID:4/1oMil90
んー?
デスノやLの映画を2週連続で放送すんのって銭ゲバの宣伝じゃないの?
放送当日は特番やらあるみたいだし
制作発表流すのはそっちよりずっと効果あるもんなんかな?よーわからん
数字取れないとネチネチ上から言われんのは日テレだけってわけじゃないだろうし
まープレッシャーで色々大変なんだろうなぁ
574名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:44:50 ID:n+7ymBjtO
フジテレビ
タモリを中心とした
薩長連合支配テレビ局

日本テレビ
GHQ推奨大本営電通発信基地で民放連

NHK
役人天下りテレビ局
税金徴収紛いな受信料徴収が未だに法令化している事を悪用しまくりの極道韓流テレビ局
575名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:44:50 ID:fkiPQcNM0
視聴無料のテレビ局は全部
GYAOみたいなネットテレビにすればいいじゃんw
連中はスポンサーが金さえ出せばなんでもいいだろうし
地デジがどうとか悩まないで済むwww
576名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:46:32 ID:iWCUTm/b0
朝鮮人しかいないから
577名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:46:36 ID:R3c3ICXE0
一番良質なコンテンツを放送してるのは地方局だな。
特に今期のMXは頑張り過ぎ。
578名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:48:35 ID:ryXfHlPGO
また工作が元気だな
579名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:50:29 ID:iwWSH4Lt0
つーかね、いい加減「寒流」が視聴率低下の原因の
一つだと認めるやつが業界に出てきても良い頃だろ
思うけどな。

受け入れられていないの明らかじゃん、現実見ろよ。


2006年ゴールデンに全国ネットで放送された映画の最低視聴率
誰にでも秘密がある(イビョンホン主演) '06/7/3(月) 6.6%(記録的な低視聴率)
2007年の最低視聴率
1位僕の彼女を紹介します(チョン・ジヒョン主演)   '07/10/22(木)   7.5%
2位タイフーン(チャンドンゴン主演)   '07/08/12(日) 8.0%

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/071214/tnr0712140812007-n2.htm
>TBSの伊與田英徳プロデューサーは「数字的には最低20%は獲れると思います」と自信の弁。
*7.2% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・猟奇的な彼女[終](2008/6/29)

383 :名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 22:20:14 ID:kJfsQ6ki0
http://hello.uh-oh.jp/cgi-bin/aaa/img/hell62603.jpg

19:59東方登場・自己紹介
20:00東方歌い始める
20:02:30歌終了

でしたよ。
413 :名無しさん@恐縮です:2009/01/05(月) 23:46:44 ID:GT3RqQnd0
東方珍奇のさげっぷり和露他w
580名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:50:50 ID:W3YcCde90
海からの風を遮断させてるでんつーと日テレはは建物ごとなくなってくれ
581名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 03:51:57 ID:e2p9iEZG0
>>498
>>569
悪乗りの文化を考えればどっちの意見も間違ってないと思うし
後半部分はどっちも思い込み入ってるな
582名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:01:11 ID:JdJ6NQ20O
>>1
どこの局にも余裕ねぇよ。どあほ。
583名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:05:34 ID:n+7ymBjtO
フジテレビ
タモリを中心とした
薩長連合支配テレビ局

日本テレビ
GHQ推奨大本営電通発信基地で民放連

NHK
役人天下りテレビ局
税金徴収紛いな受信料徴収が未だに法令化している事を悪用しまくりの極道韓流テレビ局

テレビ東京
テレビ局の民主党
素人外国人妻番組や外タレ参加型テレビ局+α沖縄県人タレントデビュー支援テレビ局
実態は、株式情報や時代のトレンドを紹介する日本経団連に私物化された資本原理主義と電通工作インサイダーテレビ局

テレビ朝日
自民党的テレビ局
北朝鮮と密接なテレビ局
本来は、リアルタイムな報道をもっとうにしたテレビ局

tbs
創価学会と密接なテレビ局
関西ならサンテレビに位置する。
584名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:08:08 ID:MA2I2jkn0
未だにバカ丸出し番組連発で余裕ないのか?
自覚の無さは余裕丸出しだけどな  
585名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:10:59 ID:iwWSH4Lt0
「寒流なんて初めから無かった」と主張すると左遷でもされるのか?
でも事実だろ、テレビ局は寒流と運命を共にして滅びる気か?w

あれだけ全局挙げて大宣伝して↓この有様のどこがブームなんだよw

【国内韓国ドラマ平均視聴率ランキング】

1 冬のソナタ.             14.4%
2 天国の階段            11.7%
3 美しき日々             11.5%
4 宮廷女官チャングムの誓い  11.3%
5 悲しき恋歌            8.9%
6 オールイン            8.8%
7 ホテリアー             4.6%
8 真実                4.6%
9 パパ                3.9%
10 秋の童話             3.8%
11 パリの恋人            3.7%
12 秘密                3.7%
13 星に願いを            3.5%
14 サンドゥ、学校へ行こう!.    3.5%
15 屋根部屋のネコ.         3.3%
16 レディ・ゴー!.           1.9%
586名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:12:55 ID:nUslDsND0
日テレは視聴者が楽しむものを作ろうとするのは伝わってくるよ
ただ、微妙にニーズとずれているのが問題だと思う

フジは自分らが楽しめばいい、というオナニードラマ
自主制作で作ってろといいたい
587名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:15:55 ID:Qbp5KrnY0
テレビ局の奴らなんて堕落した奴らだから韓国のハニートラップか賄賂にやられてるんだろ
あるいは歴史を絡めた恐喝にあってるんだろ
スポンサーはパチョンコだしな
588名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:24:06 ID:CESWjHPD0
>>1
なんで”銭ゲバ”なんだよ”デロリンマン”にしろよ作る作品間違えてるぞ!
589名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:26:16 ID:Ru7HnA8PP
なんだ白痴箱か
590名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:34:11 ID:/koVRdZA0
誰だ?
ドラマも知らない名前だな

辞めればいいのに
こういう人って辞めないやん
591名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:34:37 ID:R+XfwfcM0
工作員のうどんは日テレは嫌いなんだ

ブログニュースは禁止なのに、なんでこんな記事あげてきたのか?

作為の意味がわからない
592名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:38:01 ID:YLc4xqbT0
>>588
デロリンマンは上手く作ると哀しみのあまりお父さんたちが立ち直れなくなる恐れがw
593名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:38:39 ID:3gJOYxOV0
>>591
あ、ほんとだ。blogをソースにしてるね。
594名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:38:51 ID:DcYTrXeGO
日テレの閉塞感は事実、凄まじい。

制作会社スタッフとして各局回ったが
日テレは異常だった。
二度と行きたくない。
595名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:40:09 ID:YLc4xqbT0
>>590
「野ブタ。をプロデュース」を知らないのはさすがにイタイぞw
主題歌も大ヒットしたし。
596名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:45:32 ID:0V7gx77t0
報道・ワイドショーが思想てんこ盛りのうんこてんこ盛りだから
スポンサーも逃げるし
日テレ・テロ朝・TBS・フジとテレビ局自体は自業自得だよ。
597名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:45:49 ID:FyP8Jq1NO
余裕のある局なんてもうないだろさすがに
598名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:48:39 ID:0V7gx77t0
>>583
なんか違う気がする
違和感ありあり
599名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:50:56 ID:/gu9VhKj0
>なんで、いろんなことにビクビクしながらテレビはあるのだろう。

これって、某宗教とか某外国人勢力とか某反日勢力とかのことか?
支配者たちだものな・・・
600名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:55:38 ID:iaQNw/bR0
>>15
一見かっこいいことを言っているように見えるけれど、
それが、「俺が好き勝手に作れないなら」というところに
端を発しているところが素敵だ。
テレビはなにをやっても許されるんだ、とかいう意味不明な思想は、
こういった人たちが作り上げたんですかね。
601名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:56:01 ID:01Dg1EwFO
昨日の相棒は面白かったなあ
602名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 04:57:25 ID:CDXVTznq0
日テレの視聴者のクレームを対応する番組に
今期のドラマ製作者4人宣伝しに来てたなw
すげー体育会系のノリでなぜこのドラマを作ろうとしたのか作文読まされてたw
番組の趣旨からズレてドラマの番宣とか本末転倒
603名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:16:48 ID:gIEnuYO40
>>588
むしろザ・ムーンをやれ!と思っていたが
「ぼくらの」っていう中途半端なアニメがザ・ムーンをオマージュしたものだったらしい
やっぱりザ・ムーンをやれ!
604名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:26:35 ID:bfuMHOAH0
これも番宣でした土佐。
ちゃんちゃん。
605名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:26:40 ID:6nnCGICSO
最近の日テレの番組で、俺的に一番評価の高い番組はガキの使いの「勃起王」だなw
606名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:32:19 ID:b0AzNOht0
ノブタは面白くなかったが
マイ☆ボス は全部みて面白かったよ
607名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:33:16 ID:VmiCndwD0
んで、銭ゲバの視聴率はどんな感じだったの?
608名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:36:27 ID:MWWl+PWh0
>>1
正直俺の日テレのイメージは悪いんだが、
現場で頑張ってるマジメな人も日テレには居るんだなーと思った。
まぁあんま結果を残してない新参者の意見ってことになるんだろうね。
これからの日テレ側の対応が面白そうだね。
609名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:38:34 ID:XYd9Kyj+O
内ゲバ、内部分裂
テレビって新左翼と似てる。
610名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:39:57 ID:VmiCndwD0
日テレはもう一年中
箱根駅伝・24時間テレビ・ごくせんをやるしか生きる術はないとおも

611名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:40:36 ID:VhCNMRYI0
銭ゲバをあんな小奇麗にしてしまった段階で見る価値無し。
あの主人公をホストクラブの若造みたいな奴にやらせてどうするよ。
612名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:43:29 ID:GBUBfytVP
ノブタは良かったドラマ嫌いの俺が近年みた唯一のドラマ
俺はあれっくらいくだらないドラマのほうがすきだな
613名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:44:39 ID:MAc72zCu0
>>569
そうなんだよなw 早稲田とか慶応とか中央大学とか、自称サヨク
の馬鹿ジジイが今も先輩面して演説に来たり威張り散らしたりする。

もう50歳とか60歳なんだぜ?いつまで永遠のサヨクやってんだよw
福島瑞穂みたいな能天気馬鹿が、大学にも平気で出入りして教室
を占拠したり偉そうにしてることに驚いたよ。

福島瑞穂とか辻元清美ってのは自分たちの祖国(朝鮮)に忠誠誓って
ああいった活動やってる。基地外は基地外でも事情はまあわかる。
だが、日本に生まれ日本でもっとも平和な時期を過ごし、戦後日本の
もっとも恩恵を被った団塊の世代の連中が「学生運動」を正当化してる
姿は陳腐で哀れみしか感じない。

本当の活動家で能力があるなら大会社の社長にでもなってなきゃw
その上で自分の個人資産や会社の収益を「惜しみなく」一般の人や
労働者にばらまいてなきゃおかしいだろw

そんな奴、一人もいやしないんだよ。それがあの学生運動が「馬鹿
学生の独りよがり」「オナニー行為」だった証明だ。どんなに正当化
しても結果が全てを証明してる。
614名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:46:39 ID:3LJhDf7u0
24時間テレビで走るしかない
615名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:46:46 ID:l82jA0A4O
ブログで自社を批判
新しい形の番宣ですね
616名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:47:59 ID:Rdl7UOUW0
なんていう勘違い・・・

自局の芸能ネタなんて報道すんなよ それはCMだろうが。
てめえらは無料でCM打てるとか、どんだけ特権階級なんだよ
617名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:51:52 ID:q1qcwcNq0
神の雫は結構番宣してる感じがするけど、
やっぱりジャニーズの力か?
618名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:52:42 ID:N1UkDKWtO
日テレだけじゃなく他の局も同じ問題抱えているんじゃないか?まあこれも地デジの功罪だな。テレビ局がこんな状況なのにアナログ停波したら大変な事になるぞこりゃ。
619名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:53:38 ID:Jc2t5guG0
>>613
そうなんだよね。
派遣にしても共産党や社民党があればいいのに。
きっとピンハネ率3パーセント程度でやってくれるはずだ(笑
620名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:58:08 ID:tOAlfQQqO
>>1
で、記事のソースはどれだよ?
まさかお前が勝手に書いてるんじゃねえだろうな?
621名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:59:38 ID:iOHFesLj0
今の”日テレ=創価ちゃんねる”でおk?
622名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:08:38 ID:RT7ZHR5t0
ジャニーズタレントと創価タレントとオカマと韓国人を情報番組から排除すればいいよ(´・ω・`)人は失うものしか見ないから無理だろうけどw
623名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:13:01 ID:MAc72zCu0
>>619
「派遣社員を切るとは何事だ!」と今、大声で怒鳴りつけてる
社民党の現状がこれだ。

1.http://www.labornetjp.org/news/2007/1177295947216staff01
2.http://www.labornetjp.org/labornet/NewsItem/20050614m2
3.http://kizuna-saiban.seesaa.net/article/38878929.html
4.http://www.asyura.com/0502/senkyo9/msg/929.html

相変わらず・・・・。「内ゲバやっとるや〜ん♪」「お前が先に
切っとるや〜ん♪」って感じw 社民党やサヨクのリストラは
良いリストラで、キヤノンやトヨタは悪いリストラらしいぞ。

自称、労働者の味方、資本家を叩くサヨク様はなぜか、流通業で
大儲けされてる「イオングループ」は一言も叩きませんなw 
共産党もそうですが。狂牛病で国民の健康被害を訴えアメリカを
叩きまくったサヨク様は中国の毒物混入では大人しいですなぁ。

三重県のイオン(マーム)の死体水の時もw それのどこが一般人
や労働者の味方やね〜ん♪
624名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:16:41 ID:0WWG6qJb0
>>1
ソースも無しにスレタテかよ!
さっさとうどんを永久追放しろよ運営
 
625名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:32:37 ID:bCrwvxiz0
>>585
ヤマトもガンダムもエヴァンゲリオンも視聴率低かったよねぇ。
626名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 06:56:27 ID:DgukcEr70
たんに根回しが出来ていないだけだろwww
自局だったらしてくれるとか甘杉。
627名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:15:38 ID:dwHzQUee0
>>547
こういう風に誹謗中傷が凄いのも、
このギョーカイの特徴なんだよな
628名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:28:46 ID:1MbGvIJrP
どうせ数字、数字なんだろうから。

ドラマ製作者も数字欲しいだろうが、
ワイドショーも宣伝が数字にならないと判断したら流さんだろ。
629名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:38:38 ID:5JP2Bfsm0
嫌韓流をドラマ化したら評価してやる
630名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:40:48 ID:VhCNMRYI0
>>625
前二者は再放送で確実に視聴率とれてるが?
631名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:51:44 ID:kciYWmlM0
番宣してくれないなんてグチはブログで書くことか?
地べたで云々はいいとして。

看板プロデューサーならもっと高所にたったテレビ批判なり制作への足かせ等の批判してほしいもんだな。
632名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:52:31 ID:QGVR6uaMO
『すいか』は誰がなんと言おうと名作。
出演者やらしょーもない設定や安っぽい感動だけで視聴率取ろうとするドラマばかりの中で地味で大した出来事も起こらないけど、笑って泣いて心に残る台詞が溢れるドラマ。
こんなドラマが冷遇されてるのが悲しい。
633名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 07:57:29 ID:vrPHsi7n0
>自局の芸能ネタを少しでも扱う余裕すらこの局にはなくなっているのだな、と。

公共の電波を使って、自分の宣伝することに
毛ほども疑問を感じないんですね わかりますw
634名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:10:57 ID:DkkJ8lXj0
>>170
ウシ記者はいい記事を出してくるよな

しかし現場は酷いものだな・・・真面目にやってる奴ほどわり食うようになってるものな〜
システムの弊害も出てるしな〜 2Chに居る奴等も首輪が付いてるけどさw

その内2CHやネットもそうなるかもね

でも2Chで発現多い奴はTVもよく見てるよねw
俺は茶番になるから見ないけど
635名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:12:11 ID:xynOZNcM0
>なんで、いろんなことにビクビクしながらテレビはあるのだろう

これを具体的に組織名を挙げて暴露して欲しいな
636名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:14:21 ID:YQYwx2Hy0
仮装大賞とか24時間テレビとか
何でまだやってんだろ
はっきりいって昭和の匂いが強すぎるんだけど…
637名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:15:34 ID:rlLt0NPp0
ノブタ、10代の切なさとか繊細さも感じたし面白かった
そーいやジャニだったのか、そういうこと忘れてた
主役3人がいい演技してた気がする
マイボスも気持ちいいドラマだったなあ
すいかは観てないんだけど評判いいみたいだから観てみるわ
638名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:18:05 ID:xl7n+0Ix0
マイボスマイヒーローもセクシーボイスアンドロボも大好きだよ
639名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:18:18 ID:DkkJ8lXj0
>>182
もっと言えばGHQの洗脳機関としての役割だけどな
建前の倫理感に支えられた部分もあるけどな
640名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:18:55 ID:ezDG1aq00
こんなスレたてたら河野Pは日テレにいれなくなるだろ
河野P頑張れ
銭ゲバ大ヒットさせて無能上層部を見返してやれ
でもずっと日テレでいいドラマを作って欲しい
641名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:23:31 ID:DkkJ8lXj0
まともな待遇で、なおかつ創造的な仕事が出来る現場なら文句は出ないんだろうけどね

ネットは条件反射みたいなものが有るけど、それ以外の金をかけたモノや時間をかけたモノは出来ない訳

もっとエンターティメントを発揮できる環境があればな〜

(国粋主義が流行るとエンタメてつまらなくなるしな〜
今じゃ日本のネットもチョン相手の人民裁判ゴッコしてるし「資本主義国、民主主義国」なのにw 馬鹿が乗せられてるにしてもね)
642名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:26:37 ID:DkkJ8lXj0
>>314
2Chには無いなw
タイトル拾うだけで判るじゃん
オマエ目が見えないのかw
643名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:26:38 ID:BDsQy5dFO
北海道テレビ放送へどうぞ
644名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:26:49 ID:Y61zn06XO
そういや最近面白いドラマは日テレが一番少ないな
645名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:28:14 ID:ziZqDhqpO
すいかとか喜多さんとか地味だけど面白いドラマが取り上げられずにひっそりと消えていくのが悲しい。
646名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:28:29 ID:C7QOJAEP0
スイカとマイボスはまじ良いドラマだったよ。
素人なんで何が良かったのか…脚本とか演出とか?知らないけど。
その関係者が作るドラマならとりあえず見てみる価値はあるかも〜
647名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:29:56 ID:PThn4+Iy0
日テレ沈(チン)
648名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:30:17 ID:jqJaUFpAO
そろそろテレビ業界も、優秀なフリーのプロデューサーや監督を(局の縛りを超えて)使うべきじゃないか
649名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:32:21 ID:DhlK/hXz0
看板アナがいまだに西尾ちゃんでは余裕がなくなっている
650名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:33:02 ID:YdhYqRtd0
つか、芸能ネタ秋田。
651名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:33:22 ID:7kB9QK0+0
>>1
>  実は河野氏、かつて日テレを退社しようとしたことがある。
>  2003年に同氏がプロデュースしたドラマ『すいか』。向田邦子賞やギャラクシー賞などを獲得し、
> 内容が高く評価された作品であったが、平均視聴率は8.9%と伸び悩んだ。
>  日テレ経営陣は河野氏をドラマ制作から外し、情報番組『汐留スタイル』のプロデューサーに
> ”左遷”した。そこで河野氏はドラマ制作を続けるため、フジテレビの中途採用に応募。一説では
> すでに移籍が内定していたが、日テレがドラマ現場復帰を約束し、必死で慰留したとの逸話がある。

ソースは?
652名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:33:31 ID:ziZqDhqpO
>>646
テレビドラマはプロデューサーが命。
よっぽど糞な脚本じゃない限りシナリオのデキはあんま関係ない。
昔、低空飛行だった大河ドラマを今の地位に上げたのもプロデューサーを変えた効果。
最近糞ドラマが増えたのは製作経験がない初心者プロデューサーが増えたから。
653名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:34:50 ID:n4uUHCPB0
今どき日本のドラマなんか誰も見てないだろ?
654名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:39:56 ID:Z0cOOq+n0
× いろんなことにビクビクしながらテレビはあるのだろう
○ 在日朝鮮人の上層部にビクビクしながらテレビはあるのだろう
655名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:40:08 ID:7atVO9Zi0
体制批判かとおもったら、番宣してくれよってだけか
656名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:42:41 ID:Q5+AUXGE0
「すいか」とても良かったですよね。
偶然家事の合間に観かけたが、次第に引き込まれていって
テレビの前に坐り、涙が溢れていた。なんだか暖かい涙だった。
大げさじゃないユーモアとか演技、とっても好きでした。
「マイボス」もお子様向けだと思って敬遠してたけど
途中から面白くてよく観てましたよ。
特に、誰のプロデュースかなんて気にしてなかったけど
あぁ、あなただったのねって感じです。
いい作品は客がついてくるって甘いのかもしれないけど
河野さん、応援してます。
657名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:43:25 ID:UiuvcTi30
ナベツね独裁政権崩壊の兆し。
658名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:44:00 ID:pY1D13WM0
間カンペイの様子を24時間生中継してればいいじゃん。
659名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:45:16 ID:C1U6PVik0
ラーメンで
数字獲れなきゃ
犬を出せ
660名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:48:42 ID:l9J6N+gl0
2ちゃんアチコチ落ちてる?
661名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:49:18 ID:q5dDKXnW0
日テレだけ若手頼みの糞ドラマばっかりだしな
若者はテレビなんて見ないってのに
662名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:50:47 ID:BDzEOHP9O
すいか は本当に本当にいいドラマだったよ。

いまだにコレ以上のドラマを見たことがないや。なんか、心が洗われるんだよ。
663名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:50:56 ID:OBiLvxNn0
ワイドショー見てる庶民なおれの立場ではこれでも自社番組と自社映画の宣伝がおおすぐるんですが・・・
664名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:51:08 ID:U39QY3Kw0
余裕無くなってるなんて状況なら、まだマシだろ・・・

他の局なんてとっくに余裕なくなってるどころか、
潰れるかどうかの瀬戸際だ。
665名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:51:41 ID:0y+t0jIT0
ドラマなんて馬鹿しか見てないんだからCMつかないんだろ
666名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:52:13 ID:qWDb5FYcO
>>659
菅乙
667名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:54:35 ID:5YlG8OYV0
芸人の質が落ちてみてらんない。
っていうか芸人に頼った番組作りすんな。
668名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:54:45 ID:03D2f6TL0
笑いのセンスが求められるバラエティ番組に
自局のドラマ出演者をゲストに出させて寒いやりとりが行われる。
そんな番組見たくもない。
669名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:55:51 ID:jMJk6QW2O

野球中継を辞めろ

あれが一番つまらない
670名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:56:43 ID:zGquzFKv0
朝、テレビつけても「タレントの○○さんが、映画○○の試写会に参加しました」「CM完成披露会が
行われました」ばかりだからな。朝の時間からどうでもいい、しかも知らぬタレントの活動報告など
見る価値もない。
671名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 08:58:18 ID:9uICDXA30
本物のドラマ作ってる人が言うならいいんだけど、

『野ブタ。をプロデュース』『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』ってwwwwwwwwwwww
672名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:00:35 ID:2KjvzqXk0
視聴率とか評価が
銭ゲバ>>>神の雫 になると困るんでないの?色々と圧力がwww
おとといの番宣とかしつこすぎるくらいだったどさ、土曜はどうなんだろ??
673名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:01:17 ID:rJBUjYrtO
地上波はパチンコ消費者金融派遣CM、BSは通販番組で溢れてる現状は異常だよ
通販枠に地上波充てて地上波をやめようぜ
地方局のご当地番組やニュースもチャンネル編成でなんとかなるだろ
674名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:01:50 ID:pY1D13WM0
>>670
俺は ここ数年、朝は「おはよう世界」、夜は「きょうの世界」「経済最前線」しか本気で見ていない。
世界のテレビ局の内容と比べると、日本のニュース番組はワイドショーだよ。
675名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:02:24 ID:5QEjMA6/O
どのみち見ないわ

テレビは視聴時間0の日も多いな
676名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:03:01 ID:nSSes8CgO
>>665
お前がCMの目的を知らないバカってのはその発言で理解出来た。
677名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:03:09 ID:7PAaG1qh0

>高層ビルの中でテレビ作る必要ないじゃないか。
>地ベタで生きるほうがかっこいいし、すっきりする

いいえ、東京のようなセレブなオサレシティーで全国に情報を発信すべき。
どうせ、田舎ものは東京に死にたいくらいに憧れているのだから。

東京万歳!!! 地方はゴミクズ!!!
678名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:03:48 ID:wbyyQgGa0
ドラマの宣伝とか別にいらんだろ・・・
679名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:04:37 ID:Q9aMU7aZ0
サイズダウンすればいいってカッコイイ言い回しだな。
680名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:06:19 ID:5QEjMA6/O
>>679
実際は、サイズダウンじゃなくて、シュリンクしてるわけだが
681名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:06:36 ID:j50H1H590
ドラマって面白いか?
正直あきたのだが。日テレに限らず。
682名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:06:48 ID:4o5Xcu0Q0
ものすごくどうでもいい
683名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:07:03 ID:7atVO9Zi0
番宣しろよってグチが、ビクビクとかサイズダウンの話にどう繋がるかわからん
なんか裏事情でもあんのか?
684名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:07:35 ID:Q5+AUXGE0
ジャニタレの番宣なんて逆効果。
みるもんかっ!ば〜か!と思って、チャンネル変える
685名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:08:32 ID:Az/24owS0
日テレか。なんか中途半端
686名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:09:04 ID:tjbLYJaw0
アメの力が弱くなって、CIAから工作資金が入ってこなくなった=日テレ財政ヒッパク ってことでしょ。
687名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:09:39 ID:wA81Hu1w0
>>679
ダウンサイジングの間違いではw?
688名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:09:45 ID:Y4bzFzts0
ついにブどん、ブログをネタにして自分で勝手に記事書き出したぞ・・・
どうすんだよこれ。
689名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:10:15 ID:m7iT9xjZ0
そんなに実力あると思ってんならさっさと独立すりゃいいのにw
かっこいい、かっこ悪いで仕事されてもね。
690名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:10:39 ID:kciYWmlM0
>>684
みのもんたを罵ってるのかと思った
691名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:10:41 ID:LMDTNme80
パチンコ産業にナベツネの金玉握られている日テレなんてもうダメだね
692名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:11:58 ID:dGszCxdj0
日テレって創価信者多いよね
693名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:13:07 ID:Bggjvk0K0
社員のバカ高い人件費を抑えて制作費に回していい番組つくれや(´・ω・`)
694名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:14:55 ID:lrMGVqUr0
日テレって新番組祭りみたいなのやってなかったっけ?
695名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:15:24 ID:6aB40obR0
テレビで宣伝できない分、ブログで宣伝。
696名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:16:32 ID:4wILf7CnO
>>659
古いな〜w

あとヘイポー、何やってんだよ!!
697名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:16:37 ID:P5aLXM9I0
でもさあ、情報番組だかなんだかしらないけど

自分とこの局のドラマの宣伝してると、チャンネル変えるけどね
フジとかTBSなんか、ほかに情報ないのかよってくらいてめんとこのドラマ宣伝しかしないじゃん
698名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:17:44 ID:bVriqvVK0
今のテレビは女尊男卑でイライラする
699名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:18:02 ID:yB+eVI2U0
ジャニタレドラマのPなんてどーでもいいよ
700名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:18:47 ID:e99NPboo0
テレビはほとんど見ないから民放ドラマの題名を羅列されてもさっぱりわからん
701名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:19:26 ID:PMCgTVLAO
てか、うどんが立てたスレか。
なんか、深読みしてしまう。
702名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:19:41 ID:kEp3hGsfO
>>696 ヘイポーって何者なの?
703名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:20:28 ID:tM0Fht50O
反面、
同じテレビ局へのグチでも

「そこそこ忙しいタレントの俺とその事務所の社長を
相部屋一泊3000円の旅館に泊めるのか」
というボヤキだけで成り立ってる人気地方局番組があるっていう
704名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:23:03 ID:6KhyM3gRO
ドラマの宣伝番組で半分以上ネタバレされちゃうってのは、
ドラマ制作者としてはどんな気持ちなんだろうね
705名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:23:53 ID:rPjEN+oo0
うどんw
自分で記事書くようになったかwwwww
706名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:24:06 ID:G6Aj1ni00
神の雫は異常に宣伝していた気がする。

そういえば、ルーキーズは、最初はあんまり宣伝してなかった気がする。
途中から異常に増えたけど。
707名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:24:34 ID:YkIvof7C0
地べたで生きる人に対する差別意識まるだし。こんなことを言う人は
まず地べたで生きてから発言してほしい。本当の苦労を知らないからこその発言。
マスコミ腐ってるな。
708名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:24:57 ID:RPML9w3Q0
日テレはバラエティも完全に終わってる
709名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:26:03 ID:JDyhxQFR0
第二の朝鮮放送局になり下がる日も近いってことですか?
710名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:26:39 ID:hvict1uy0
>>697
NHKも異常だよ
視聴率でスポンサーが逃げるわけでもないのに
711名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:26:47 ID:cY9i3d6w0
「ドラマなんか所詮フィクションだろ、どこが面白いんだよ」と妻に言ったら
「あんたも十分つまらない男だよ」と返事された
712名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:27:12 ID:FnPTBCS20
愚痴ねえー
しかし、この河野氏も、エリートマスコミ勤務なのに、
小学生平均並みの文章だね。
大手テレビ局は、こんなんで、華の東京勤務できるんだ。
713名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:27:44 ID:vpXLzCHe0
それにつけても東大落城は酷かったな
左翼プロパガンダ、団塊のオナニーだった
714名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:28:50 ID:tBbclmra0
TV観てて、その局のドラマとかバラエティの番宣が始まったらチャンネル変えるし。
715名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:28:56 ID:oCzkhOFOO
てか、毎週決まった時間にテレビの前に座らないかんドラマという番組形態じたい、
時代にあってないわな。

録画すらめんどいし、録画してもみない。他原作のドラマ化ばっかだし。
716名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:29:32 ID:moD4iUgQO
大晦日なんて民放揃って紅白の番宣だもんな
717名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:29:43 ID:zplhgRW20
>>1

うどん
俺と結婚してくれwwwww
718名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:29:52 ID:pHMXm0HWO
電波少年を復活させろよ
719名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:30:48 ID:RJEgSOswO
こういう構ってちゃんはうざいよね。
構ってあげるとこうやって増長するし。
720名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:31:00 ID:GmSmQY2Q0
test
721名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:31:36 ID:wZ0A+rlv0
2009年ワースト番組賞は日テレの「ハマる!動画ネタ天国」でほぼ確定だからな。
制作費の限界に挑戦したという点では評価できるけどw
722名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:32:45 ID:ZkbNTN1g0
前に最後まで見たのは薔薇のない花屋だった

最近はまったく見ていない
見ても最後まで完走できないや
723名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:33:01 ID:Z27zj5vDO
>>703
うれしー乙
724名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:34:29 ID:KsHmWFkn0
とりあえず巨人とベルディは切れよ
725名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:34:59 ID:rPjEN+oo0
>なんで、いろんなことにビクビクしながらテレビはあるのだろう。
これ見てふと思い出したけど
飲み物の缶とか背景とかにことごとく修正入れるのが最近気になるが
あれっていつ頃からだっけ?
なんであんなことやってんのかも意味わからん
726名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:35:29 ID:NVJPMvoS0
>>713
じゃあテレ朝の「スマステーション」見れば?

スマステは日本まんせーホルホル番組だよw
「世界で活躍する日本人!」とかその手の企画が大好き。
727名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:36:52 ID:H+ULTm4S0
テレビ局がビクビクしている相手が皆朝鮮絡みな件。
728名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:37:18 ID:IiOTnXis0
このスレだけで、波紋を呼んでいる
729名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:37:25 ID:YJ0e4nXR0
>>1
でも給料は満額欲しいとかだろ?w
730名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:38:23 ID:03D2f6TL0
>>725
スポンサー以外のライバル社の商品だけでなく
「この番組はごらんのスポンサーの提供でお送りします」
という場面のその時でもよくボカシが入ってるよ。
「ゴチになります」という文字もダメらしい。
731名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:38:51 ID:C0p14omYO
この人下請にめちゃめちや評判いいぜ
日テレ社員下請の人間関係なく平等に扱ってくれて優しい
日テレ全体はクズ多い
732名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:39:51 ID:vetYO3BA0
日テレはブームを巻き起こした電波少年のプロデューサーが出世して
番組編成やりまくって今の状態になってるんだっけ。

火曜サスやめた辺りからやばくなってるのに拍車がかかってるしな。

733名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:39:55 ID:5vSZnw+D0
始まった24の新シリーズは面白い。
日本のドラマで火薬多目でドンパチのアクション系が皆無だものな。
その上、リアリティーとかディテールも全然足りてないし、プロットはありきたりだし。
24はカネかかってるけど、問題はカネじゃない気がする。
734名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:40:10 ID:fx/xUVLg0
ニュースで自局の芸能ネタばかり取り上げる方が本来異常。
735名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:41:14 ID:IiIdEBIA0
給料もサイズダウンしちまえばいいじゃないか
雲の上で生きてる人間が何をおっしゃってんのだかw
736名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:41:20 ID:NVJPMvoS0
>>731
この人が評判いいのは知ってるよ〜
この人が日テレに対して怒るのもわかる。本業のテレビドラマは手抜きで映画ばかり必死になってるし。

映画のほうが儲かって味をしめてからは映画の宣伝ばかり力いれてる。
年末年始の間はずっと日テレ映画「K21」と「252生存者あり」の宣伝してたもの。
737名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:41:36 ID:sgiuOCcC0
>>1
テレビサロンにスレ立てろよ。アフォ。
738名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:43:08 ID:gYYUaL0qO
↓ヘイポーが一言
739■地上波民放は愚民層のためのメディア■:2009/01/15(木) 09:43:12 ID:RvRDd2bc0
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
740名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:43:21 ID:YUPws9/ZO
サラ金とかパチンコをスポンサーにつけろよ

「銭ゲバ」らしくていいじゃん
741名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:43:54 ID:NVJPMvoS0
>>733
それは仕方ないよ。

日本はアメリカみたいに普通の人が拳銃もてる社会じゃないし
テロも暗殺もない平和な国なんだから、その手のドラマ作ってリアリティが出せるわけがないw
742名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:45:39 ID:dEOx1Y3d0
やたら主役級大量に投入したドラマより好感持てるわ
743名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:46:34 ID:WgOwvY710
テレビはお母さんといっしょしか観ない
744名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:46:54 ID:5vSZnw+D0
>>741
あらあら暗殺が無い?
コウキ議員は?長崎市長は?元厚生省役人も単なる殺人ですか。
どうやら掲示板でさえびくびくして書き込まなきゃいけないようですね。
745名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:47:19 ID:C0p14omYO
736
下請でこの人の悪口言っている人は見たこと無い

いるとすれば一部の勘違い日本テレビ社員くらいかな
746名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:48:44 ID:vhSAi7VS0
やっと分かってきたんだ
でも報道はまだまだお祭状態なんだろうなw
747名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:49:03 ID:NVJPMvoS0
>>744
あ、暗殺あったか。

でも別に大したドラマも銃撃戦もなく静かに逮捕されて収束しちゃったね。
748名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:49:35 ID:Evqyz5WY0
ハヤテ みたいな ドラマって

日テレか?
749名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:51:00 ID:egSRh2RK0
「すいか」は正直つまらなかったけどな
750名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:52:08 ID:lgdYJxmx0
松ケンの為に明後日は銭ゲバ見てね ハリーポッターなんて見たら駄目よ
751名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:52:12 ID:mLeyWfmtO
>>741
SPは、なかなかおもしろかったぞ。
24には勝てないけど。
752名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:52:39 ID:j+8qABzq0
ドラマはちゃんと作れば最初の視聴率とれなくても、シリーズ化になったり
再放送で十分採算とれるんだよね。バラエティは安く視聴率かせげるが
しょせんはその場限りの消耗品。

テレビのヒエラルキーもめちゃくちゃで、一番頑張ってる制作会社が辛い状況だし。
文化を創ろうという気概があると辛くなるだろうね。

>>741
日本でもできる病院ものでも比べると雲泥でしょ。ERとかグレイズアナトミーとか
本当に面白いもん。日本ではゴールデンは出血シーン自粛したり自分たちで足かせ
作ってるからなあ。
753名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:53:59 ID:qTwrScv+0
すいかはすっごい好きなドラマだった。
あれ以来日テレのドラマは見てないなあ。
大塚愛の曲もあのドラマには合ってた。
754名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:54:14 ID:5vSZnw+D0
>>747
連邦ビル大量爆殺犯のティモシーマクベイも、逮捕に際しては
大したドラマも銃撃戦もなく静かに、そしてさっさと死刑を迎えて収束しちゃったよ。
オウムなんかまだ続いてるけど。

素材は多分同じようにあるに違いない、しかしアウトプットが違いすぎる、
量も質も。
755名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:55:13 ID:OIdP2HFY0
嫌ならやめろよ。
それが資本主義だろ
756名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:55:36 ID:MsUudmH6O
>>750
ハリー の方をみるよ
757名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:57:28 ID:qQxIqNaS0
>なんで、いろんなことにビクビクしながらテレビはあるのだろう。じゃないと成り立たない

隣のビルの広告代理店ですねわかります

758名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:57:46 ID:PwUS246G0
超一等地にあんな巨大ビル建てられたんだからクソドラマ作る余裕あんでしょ?
759名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:58:22 ID:DVnbugnEO
蛇にの圧力でしょ
同じ局の亀のドラマが視聴負けないようにね
760名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:59:24 ID:cBtc4+2O0
>>744
>元厚生省役人も単なる殺人ですか。

これは単なる基地害の犯行だろw


まさか、まだ違うとか思ってるのか?w
761名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 09:59:56 ID:NCvQX2oV0



これも話題づくりの宣伝の一環なんじゃないすかね?



762名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:01:23 ID:5h9CLxUJ0
利権の塊と化したテレビ局なんてもうイラン!
763名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:02:25 ID:5vSZnw+D0
日テレは攻殻SACを多少質が下がってもずっとやってくれればいい。
深夜ひっそりとでも。
実写とかアニメーションだとかは表現方法の違いでしかないし。
でも続けられないんだろう、それが問題なんじゃないかと思う。
踊る大捜査線もアニメーションでもいいじゃん。
764名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:05:05 ID:5vSZnw+D0
>>760
(びくびくしながら)ああそうね、あれは単なるハマサイドだよね。
(びくびくしながら)それでいいんじゃない。
765名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:05:10 ID:9QVYDsyI0
昔の2時間ドラマ黄金期が懐かしいよ
火曜サスペンス劇場の日テレ
土曜ワイド劇場のテレ朝
フジでも水曜に今井美樹の主題歌で実験的な作品を多く扱った枠があったのに
wikipediaには載ってないのな
766名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:05:28 ID:d32ZsLrqO
>>763 アニメ版冬ソナの話があってだな…
767名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:06:00 ID:4HPsBDjNO
最近はガキ使じゃなくて、サラリーマンネオ見てるからなぁ

全然日テレ見てないや
768名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:09:02 ID:aM9E9no30
>>739
人間って傲慢になると必ずダメになるんだな
反面教師だね。
769名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:09:46 ID:nqUQx4yv0
日テレもBSでドラマ作れよw 低予算で新人使えば、映画化も可能。
BS-iから始まって、BSフジ、BS朝日と増えてきてるから。
BSJはテレ東の水曜ミステリ-自体がBSミステリ-として先行放送だが。
770名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:11:16 ID:NVJPMvoS0
>>763
アニヲタうざいよ。

771名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:11:47 ID:cBtc4+2O0
>>764

おまえ病気だわ。

早いうちに病院に行ったほうがいいよ。
今は薬もだいぶ良くなったから。
772名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:12:29 ID:nw6dmyyP0
自局とはいえ、ドラマの制作発表の会見なんていちいち取り上げるか??
放送直前には、これだけ↓番宣やってくれるのに、何が不満なんなんだ?

1月17日(土) 「銭ゲバ」
これは愛なのか?悪なのか?
放送直前SP!  14:30〜15:30
01,09 下記番組に松山ケンイチさんがゲスト出演します。是非、ご覧ください。

1月16日(金) ズームイン!!SUPER 5:30〜8:00
スッキリ!! 8:00〜9:55
ラジかるッ 9:55〜11:22
おもいッきりイ!!テレビ 12:00〜13:55
ミヤネ屋 13:55〜
ニュース リアルタイム 16:53〜19:00

1月17日(土) ズームイン!!サタデー 5:59〜8:00

01,09 下記番組にミムラさんがゲスト出演します。是非、ご覧ください。

1月16日(金) スッキリ!! 8:00〜9:55
ラジかるッ 9:55〜11:22
773名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:12:32 ID:9wLdzyGj0
>>767
NHKがんばってるよな・・・
774名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:13:03 ID:0cj78BXV0
それこそブログじゃなくて報道番組のスタッフに言えばいいのにw
こっちが知りたいよ
記者会見やってるらしいが朝ズームで10秒流れるだけとかそんなんだろ
宣伝する気ないよな日テレって
775名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:13:05 ID:tM0Fht50O
>>48

いま思えば至福の時間だなw
776名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:13:18 ID:WNx4tDb9O
>>710
番組編成上、ステブレとしての2分少々の枠はNHKだって欲しい
そこでCMが流せないからNHKも番宣入れざるを得ない

ずっと募金のお知らせとかエコエコ言っててもいいけどwww
777名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:13:24 ID:+Yw4eepQ0
「すいか」大好きだったー!
どうせフェミドラマだろうと思って観たら、
いい意味で「ただの」人間ドラマで正直スマンカッタ(´;ω;`)
キョン2は指名手配とか、ルリ子教授とか、ともさかの衣装やインテリアとか、白石のお母さんは怖かった。
アパートの近くを流れる小川とか、もはや環境DVDw
たまにふっと何度も観たくなる不思議なドラマ。

正義感をふりかざしたり、薄っぺらいお涙ちょうだいの、
可哀想はこの子でござい物語はもう、うんざり('A`)
作り手が視聴者をバカにしてるのが伝わってくれば、
そりゃテレビ離れは加速するさ。

視聴率が悪い番組って、
それだけ視聴率測る機械を置いてる家がある程度偏ってるって証拠じゃね?
778名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:17:30 ID:C0p14omYO
堀北もガッキーもこの人が発掘してなければ
今ほどの人気は無かったはず。当時両者ともすでにデビューしていたがブレイクしてなかった
トリック以前の仲間由紀恵のようなかんじ
779名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:19:02 ID:qVJF/D0s0
ヘイポーさんが社長になればいい
780名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:21:49 ID:eEOdExVp0
>>777
また〜りしたドラマだったね
刺激はないけど毎週見てたよ
781名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:21:50 ID:kbg2OzXS0
会社にぶら下がっていながら批判すんのはどうだろうね。
幼稚だな。
782名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:23:15 ID:mgJa7SKH0
なんかショボイドラマばっかやね。
783名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:25:12 ID:nUiN6THn0
たとえば「M-1」に、船越とジャニーズが出だしたら、みなくなるだろな。
なぜテレビ局は船越をつかいまくるのか、意味がわからない。
「ぐるナイ」も昔はおもしろかったけど、船越が出るようになってから
みなくなった。
ゴチ「レース」も「できレース」になれば、つまらなくなるのは当然なのに。
784名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:27:47 ID:J0Lv5zHh0
そんなに価値ないよ この豚   ごね得
785名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:28:14 ID:5vSZnw+D0
>>770
アニメーションはもともと低予算だからという理由で成立する分野だった、
表現方法は実写でもアニメーションでも実写が好ましいが予算の枠がある以上問わない。
低予算の中で作るには、アニメーションは有効な手段といってる訳だが。

見るものの思考が幼稚なら、作る側もそれに合わせてとなるから、
爆薬使用、拳銃使用とかよりも、むしろ作る側が見るものに合わせるから
仕方が無いのじゃ。
786名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:28:17 ID:4wILf7CnO
ガースーは焦げたテニスボール
787名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:28:56 ID:llSha1xg0
【経済】NHK、13年ぶりの赤字予算案 受信料収入は回復も事業支出かさむ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231928792/


これを機に受信料の値上げ言い出すかもなw
788名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:28:57 ID:3m8MfmyF0
新しい番宣方法だべ
全く興味ない題材だが見てみようかなという気持ちになったしw
789名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:29:08 ID:z8EQPiBB0
>11日行ったドラマの制作発表が翌日の同局情報番組でほとんど取り上げられなかった点に言及した。

いらないだろ。
フジなんか何かっていうと番宣ばかりやっててウザくてしょうがない。


>そんなにどうでもいいことなのか

当然。
790名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:29:57 ID:J0Lv5zHh0
てれびばっかり診てると、こういうできそこない人間になるという典型
791名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:36:43 ID:bsf2pFiY0
792名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:37:10 ID:XPRHLsiqO
野ブタ、マイボスいうたら典型的な糞ドラマだな
糞ジャニーズ主演だと大宣伝打ってくれるがそうじゃないと邪魔すらされるという愚痴だな
793名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:39:46 ID:PMCgTVLAO
>>787
今日、高齢者福祉センターに用事があるから
後期高齢者層にお知らせしとこうっと〜。


なんかNHKって公開録画の時に受信料支払いの話をそれとなく観客に催促するらしいね。

ちゃんと支払う人からとれるなら値上げしてとっとこうってなるのかな〜。
794名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:42:21 ID:chQP6qOv0
ドラマ『すいか』は質の高い傑作。

もう、あれを生み出せないならメディアとして終わっている。
795名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:47:24 ID:5x9DRftR0
水谷豊が日テレでドラマしなくなってから、日テレって
ドラマのレベルおちたよねぇ。
796名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:54:00 ID:apIVh1ib0
>>790
2chばっかやってると君みたいな出来損ないになれるんですね?わかります
797名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:01:23 ID:chQP6qOv0
「おせん」も面白かったな。
ドラマとしてはダメだけど蒼井優がよかった。
798名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:04:21 ID:H4uVsx3k0
        / ̄`Y  ̄ヽ、
       / / / / l | | lヽヽ
      / / // ⌒  ⌒ヽ
      | | |/  (●) (●)
      (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
      | || |   ト-=-ァ ノ
      | || |   |-r 、/ /|
      | || | \_`ニ'_/ |
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪
          / ,,.ノ \'' ヽ \
            〈 ーぐ     \   ヽ
          ゙ー″      〉ー- 〉
                   〈___ノ
799名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:04:26 ID:Vsb+aup20
今の日テレは人を見抜くセンスがないっていうか、
バラエティ系の人間の扱い方がわかってない。
800名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:06:44 ID:g34QxTOy0
>>186
>しかも、まだ全員、芸能界に生き残っているのがすごい
801名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 11:32:00 ID:PwUS246G0
チンスケを気持ち悪いぐらい持ち上げてる時点で
日テレのバラエティも終わってますわな
802名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:49:16 ID:XLRD8UFL0
早く日テレが潰れますように
803名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 12:54:13 ID:ieJzfBIo0
テレビ局ってどこも赤字なのか?
804名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 13:19:22 ID:1wbUJmXy0
>>765
それテレ朝が日テレから人材引抜きまくって
怒った氏家が火曜サスペンスやめて普通の2時間ドラマにしたんじゃなかったけ

805名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 14:56:17 ID:YspdEXmi0
日テレ見限ってどこ行くの?
引き取り手なんてあるの?
日本のTV業界自体が構造不況業種なのに
このおっさんいつまでバブル気分なの?


BBCにでも引き受けてもらえるっつーなら
勝手にすればいいんじゃない
806名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:15:56 ID:Fxbfpj0iO
>>1
おい!ブログの書き込み消されてるぞw
圧力かかったのか?
807名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:19:41 ID:g4sYWEGu0
水谷豊は日テレのドラマにはもう絶対出ないらしいな
二時間ドラマや刑事貴族で親しかったスタッフを局が一方的に切っちゃって
こういう姿勢の局とは一緒に仕事できないって怒ったらしいじゃん
808名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:23:40 ID:6aP6L6DoO
どうでもいいから芸能界ごと早く潰れろ特権業界
809名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:26:16 ID:RQqG/24D0
スポーツ新聞の記事読むぐらいなら、
ドラマの宣伝すりゃーいいのに ・・・  
810名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:30:17 ID:frTmcMOIO
会社辞める度胸もねえのにチンカスみたいな奴だな
もし才能あるなら辞めて映画やってもすぐスポンサー殺到するでしょ
811名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:31:08 ID:ymM4mEVt0
正論に見えますけど
812名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:40:23 ID:tFn+9wDuO
汐留の日テレと電通ビルが無くなれば、東京のヒートアイランドも
少しはおさまると思ってるんだけど
813名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:42:16 ID:CpZRfaoEO
>>1
ブログ見たけど13日の書き込み無いじゃん
捏造すんな最悪記者
814名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:42:22 ID:W8Jkgsv/O
ま た う ど ん か と思ったらうどんだった
815名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:42:55 ID:WGxL2+VM0
ウジテレビはそんなにいいのか?
816名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:43:48 ID:dSLn5s4eO
いまどき年収一千万以上の企業なんてネットで叩いて叩いて糾弾するべき        
どこかで無理矢理営利むさぼってるはず
817名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:45:23 ID:4a4CyR7lO
フジテレビだと、目覚まし特ダネいいともに主役確定にくわえ特番、〜の祭典等々…
それはそれは、視聴者がうざがる位のバックアップが…
818名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:45:28 ID:eJO3/qfz0
そう思うなら愚痴ってないでやるか、辞めるかなりしろクズ
やるならやるで抗議シカトするくらいしてみやがれ
819名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:47:18 ID:QSBFVQSi0
>>813
本当にあったよ
消されただけ
820名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:49:20 ID:QSScVwlIO
>>818
なにムキになってるの?
821名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:52:06 ID:eM+BXoNu0
>自局の芸能ネタを少しでも扱う余裕すらこの局にはなくなっているのだな

自局の巨人ネタですら大幅削減なのに甘えすぎ
822名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:05:34 ID:piO1jZ110
プロデューサーが日テレの場合宣伝部とやらに掛け合って事前宣伝番組の時間を設けさせるのも仕事だろうが
823名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:10:22 ID:igxogErt0
芸能人が生中継中に本当に死ぬような過激なのが見てみたいな。
大抵が創価や犯罪者上がりなんだからいくらでも代わりがきくだろうし。
824名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:17:00 ID:7xWWORpj0
一回の特番の為に生放送ジャックさせてもらえた奴は恵まれてたな(w
825名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:17:22 ID:k7pGcYJK0
数字を取るには、他局より不利だぞ。

読売だから、巨人戦をある程度放送しなければいけないんだろ。
なにせ野球中継は平均視聴率が9%台だし、後番組に迷惑を掛けたり
日テレ大変だと思う。
826名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:18:18 ID:NeiTcnvJ0
松山ケンイチってイケメンなのかブサイクなのか本当に微妙なラインだな・・・。
827名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:22:26 ID:HK6Hc6xf0
給料は削らず番組制作費を削ります…そら余裕はなくなるだろ
828名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:24:17 ID:IPm0Yqpx0
面白い宣伝の仕方だな。
これ誰でも考え付くものだが、実際にやるかどうかは別ってな手法だな。
近いものはTBSでも数年前にちょくちょくあったが、
ドラマとは全く関係ない社の経営方針に小言みたいなものだった。
829名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:25:11 ID:Rg+Bj6zGO
日テレ残滓
830名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:27:17 ID:LeqG378l0
小林與三次社長の頃は「おもしろまじめ」路線でよかったのだけどねえ。
831名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:28:12 ID:6lN0OadNO






すいかは最高のドラマだった






832名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:38:04 ID:BH6VlTip0
層化に侵略された時点で終了。
833名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:38:48 ID:Fxbfpj0iO
誰か13日の書き込み保存した?
834名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:40:08 ID:dG580VVt0
>>279
ジャニタレなんかを使っても面白いドラマを作れる稀有なプロデューサーだよ。

前にこの人、セクロボの初回から数回の視聴率が芳しくないことを受けてブログで正直に告白したあと、
視聴率よりも視聴者の印象に残る良作品を作り続けていきたいと書いていたのが印象的だった。
おそらく局から相当なプレッシャーを受けたこと、制作サイドに干渉された事が容易に想像できた。
また、SAT隊員が殉職した人質立てこもり事件の影響で、放送内容の差し替えを余儀なくされたときも、
その回がいつか目に触れる機会があるまで責任もってブログを閉じずに居たいと書いていた。
気骨のある人だと思ったもんだ。
835名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:40:30 ID:vs36UuTQ0

酢いか?

なんか酸っぱそうなドラマだな。
836名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:46:07 ID:g09r6mu30
ID:pZaPciKi0
837名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:48:58 ID:DXceE3TZ0
芸能人がようつべの動画見るだけの番組作るような局に余裕なんか在るはずがない
838名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:50:11 ID:JSJmDh3J0
ドラマ・・・見る気すらおこらない
839名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:51:33 ID:f+MzFAZ80
どうでもいいけど放送免許の期限制と入札制は公正な放送を行うために絶対に導入して欲しいな。
電波利用料もイギリスなんかと比べると3桁違いの馬鹿安杉だろ。
日本は不公正な既得権益が大杉。
840名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:54:16 ID:jXeIdTe20
テレビ局だって、民間企業だから。芸術団体じゃないんだし。
儲からないことに金はかけない。
面白いとか面白くないとか、芸術性があるとかないとか、数字に絡めばそういう要素も大切だけど、絡まなければただの戯言。
文句があるなら、まず数字を取れってことでしょ。
儲け度外視で、やりたいことだけやりたいなら、自分で制作プロでも何でも作って独立すればいい。
寄らば大樹の陰の癖に、言うことだけ言うのは、けっこう感じ悪いw
841名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:55:38 ID:z8EQPiBB0
日テレって昨夜東大紛争のやってたところか。
佐々の自慢話に団塊の自己肯定ノスタルジアに媚びたようなのくっつけたような。
団塊っていまだに警察に殴られただのやられるかと思っただの言いながら、
自分たちは警官殺したんだって自覚・反省はないみたいだったな。
842名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:57:11 ID:RoXPbIBB0
>>341
馬鹿丸出しだな
843名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:00:16 ID:UNB/ruiFO
読売テレビ「たかじんの非常事態宣言」で東京にいる読売テレビのプロデューサーに直接電話してたな。
ドラマやバラエティがつまらないって当の読売テレビの女子アナが。
844名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:02:16 ID:s5LYNZLU0
日テレ反乱中
845名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:05:15 ID:/0DGXR130
最近、自局の宣伝番組ばっかりで見てる方はヘキヘキしている。
自局にまで相手にされないクソ番組。
846名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:13:54 ID:jXeIdTe20
だいたい、局で宣伝してくれないって文句言ってるみたいだけど。
これ以上くだらない宣伝見せられる視聴者の立場にもなってみれ。
この季節、どの情報番組もバンセンの嵐。再放送だってバンセンがらみのものばっかり。
宣伝です、とははっきり言わないけど、明らかに宣伝丸出し。
また宣伝かと思うと、正直どっちらけで、まったくみる気にならない。
847名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:14:53 ID:Jx1UqC1Q0
テレビばっか見てる人間はそうだろうなw
848名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:17:31 ID:eM+BXoNu0
>>845
碧流信者乙
849名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:23:55 ID:sW53WqOU0
番組がいかにつまらないかを
前もって宣伝されたら、
そりゃ本編を見るわけはないわな。
850名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:24:49 ID:0gJtuoff0
日テレって層化汚染が酷いらしいからしょうがないだろ
851名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:25:22 ID:4YAw4r7v0
河野Pは日テレなんて見限ってテレ朝来いよ
相棒スタッフも鶴田監督も
日テレ見限った奴みんな成功してるじゃん
テレ朝は日テレと違って面白いドラマ作らせてくれるんだから
フジは若松だけだけど
852名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:26:13 ID:+rp8QIUI0
視聴率調べる会社を企業側の連合で立ち上げないとな
身内が調べたの信用する時代は終わった
853名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:27:33 ID:fpbPYiV+0
>>1
左遷したのに、退職するのを必死に慰留とかよく分からないな。
どこの会社の社員にも、会社の不満なんてあるし、
ホントにただの愚痴だったんじゃねーの。
記事でもなんでもないみたいだし。
854名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:28:04 ID:OEChvJNx0
ブログの内容消されてるじゃん。
ドラマの宣伝だったのかw
855名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:29:30 ID:WuvaO4Bd0
すいかってどんなドラマか思いだぜない
マイボスマイヒーローは面白かった
野豚は見てないので分かりません
856名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:30:07 ID:S7NTexbFP
そうは言っても、情報番組でドラマの番宣はじまったら
チャンネル変えるよ。俺なら。

情報番組を好む層とドラマを見る層が被ってるとは思えないな。
857名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:31:39 ID:/0DGXR130
>>854
鋭いなお前。
858名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:33:59 ID:SkJuKNsmO
最近みたドラマって昨日も深夜に再放送やってたエリートヤンキー三郎だけだな
まあ、その再放送自体が映画の宣伝なんだが
859名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:35:10 ID:5Sb25OWaO
日テレの世界の果てまでイッテQとかいうのだけはおもろい
860名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:35:17 ID:sU3vHCVg0
「グチ」の文章削除してるのか
>なんで、いろんなことにビクビクしながらテレビはあるのだろう
自分がいちばんビクビクしてんじゃねーかw
861名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:36:32 ID:BVyXvpqoO
なんだヘイポーじゃないんだ
862名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:36:36 ID:9IPiJsg2O
すいかも野ブタもマイボスも好きだ
中でもすいかは名作だと思うよ

この作品を作った人がこんなに言うって事はよっぽどなんだろうなぁ

まぁ関係ないけど最近の日テレのドラマはつまんないよね
日テレで最後に見たドラマなんだろう?
ホタルノヒカリか探偵学園Qかな
863名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:39:08 ID:3jSYlwSt0
巨人戦に固執してるからだ
今時、野球なんて百害あって一利なしだ
まあ、巨人戦より女子校正ピッチャーの方がおもしろいな
864名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:39:27 ID:H+MON1k30
ごくせんとかすげえ人気あったから
日本テレビいいんじゃね?
865名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:39:39 ID:iMdw6ZfWO
朝からずっと番宣だった神の雫は散々な数字だったしなw
866名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:40:57 ID:rlLt0NPp0
マイボス面白かった
ガッキーが初々しくて可愛かったな
セクシーボイス&ロボは細かいネタがいっぱいあってリピートして楽しいドラマだ
どっちもコメディーだけど
銭ゲバはシリアス系ぽいね。頑張ってほしい
867名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:41:24 ID:WuvaO4Bd0
亀梨のは原作からしてダメだろ
見る気が起きない
868名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:42:53 ID:Jx1UqC1Q0
つか、銭ゲバをドラマ化しようとする時点で、並のPではない
誰もが、絶対無理 と思ってただろう
869名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:43:17 ID:3jSYlwSt0
>>866
アッ!セクシーボイス&ロボの第七話まだ見てねえ
870名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:47:45 ID:/nv54KyUO
テレビなんて、世界遺産と天気予報だけ流してればいいよ。
871名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:53:47 ID:T5+K1FtDO
西松建設の献金で小沢のことを隠蔽しようとするテレビ。
もうニュース番組すらイラナイよ。
872名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:55:13 ID:C0p14omYO
日テレのプロデューサーとかディレクターって先祖が歴史の教科書に載るレベルの名家だったり
誰もが知ってる企業の子息の人がいるけどその人達はたいした番組作れていない
873名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:58:26 ID:Bl4fsn2H0
ドラマ枠にいつも同じ事務所の大根ばっかり主演させるからだろカス
874名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:59:35 ID:2mz+LXyuO
やる気があるのはいいことだ
875名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 17:59:56 ID:Fxbfpj0iO
松山ケンイチがパンツを脱ぐことだけはわかった
876名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:00:11 ID:AS4rcsI20
ホカ便って名前からして見る気が無くなるが
こいつがらみなら切っても問題ないだろ
877名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:01:44 ID:3/K8aPP8O
>>867
毎回10%ぎりぎりの数字で原作のせいですか。
878名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:02:29 ID:aRbysMWm0
『銭ゲバ』というタイトルのドラマなんだから
当然、主演はハマーなんだろうな、と思ったら違うみたいね。

879名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:02:36 ID:WIhvmwH30
マイボス、韓国のドラマをリメイクさせられたやつw

すいかを誉めてるレスがほとんど単発w
880名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:03:31 ID:jrZaEq4T0
うどん剥奪でおk
881名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:03:48 ID:+KXAJNf+O
>>1
ブルーベリー氏ねよカス
882名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:05:04 ID:ts6gjK2w0
うどん氏ね(ry

しかし銭ゲバなんてどうやっても原作レイプにしかならんだろ。
あれテレビで流せるか?
883名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:06:03 ID:LCe52obN0

広告費削減→社員の高給&芸能人の雇用は死守→番組制作費削減→番組のさらなる低俗化→視聴者離れ→視聴率の低下


この無限ループに陥ってるから、もうダメなんじゃね?
884名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:06:03 ID:M95DR8ADO
マイボスは普通に楽しめた
期待してなかったんだけどな…
885名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:08:44 ID:AS4rcsI20
日テレはすっかりキムチテレビと化したから
法則発動だな
886名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:10:43 ID:JdxWgwR60
そりゃ、大赤字の野球につぎ込んでりゃ余裕なんか無くなるわqw
887名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:12:59 ID:frTmcMOIO
何度もしつこく、すいかを絶賛してる人へ。
もっとうまくやれよ。やっつけ仕事すぎるよw
888名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:19:52 ID:P9JXQ8fo0
うわぁ。まともな人もいるんだね。。
腐ったミカン箱の中じゃ大変だろうね。。
889名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:20:09 ID:lDrVGRnAO
断言する。

国籍法
二重国籍法
人権擁護法
移民法
民族差別禁止法

について、きちんと論ずる番組をつくれば、名誉回復できる。
あと報道司会にみのもんたはやめた方がいい。
890名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:22:18 ID:BWuGxfR/0
新規参入できないって本当
891名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:25:44 ID:nWewlh530
>>889
だよねー。

日本のタブーという最後のカードを切るヤツが
勝つんだよw
892名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:26:47 ID:foPLgY4r0
忙しさを競い合うように語る業界人でもブログで愚痴る暇があるんだなww
893名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:28:53 ID:oceixDbeO
ゴネてる風にしか思わない
勝手に辞めたらいいだろ
894名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:30:25 ID:giciun3B0
赤字になってる局ほど
民主党よりになってるのが笑える。
895名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:32:42 ID:9lKr+EorO


だから何?


勝手にやれば?


テレビ業界なんて先が見えてんだけどw



896名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:34:34 ID:1G2bLgNR0
今のテレビはクソすぎる。
パレスチナ行って生中継するとか、イスラエルの日本を引き合いに出したリーバーマンにインタビューして来い。



自動小銃を下げた兵士の脇をチョロチョロしながら、アラファトに会いに行った松本‥‥
あの頃の日テレはオモロかったのに。
897名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:36:39 ID:ULEEkNWM0
地方局に激震!興和・徳島製粉などがテレビCM出稿を全面中止に

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1209655510/l50
898名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:37:12 ID:+rLe+s6c0
「オレ、取り上げられなかったってグチ書いて
ブログ<炎上>させますから、しばらくノータッチでよろしく。
今情報はネットですから、<炎上>ってやっぱみんな見ますから」

そんな想像しちゃったのは性格悪いかな…
899名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:37:46 ID:PUFHy/2W0
別にこのドラマはどうでもいいから、
リアルで日テレが崩壊していく様を見せてくれる方が楽しいのにw
900名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:38:05 ID:qjN8aU2rO
つまり、この人は辞めたいんだよな。それだけだ。
901小泉は造り変えた(経済植民地に)安倍は外様兵力に仕立てようとした:2009/01/15(木) 18:39:45 ID:RrpO6Mu4O
安倍の時、やはりなにかブレーキがかかったんだと思う。
安倍自身も売・国民の自覚はなく、単に美しい国だの品格
だの、そういう美辞麗句に酔って周りのエセ日本人に操作
されていたに過ぎないと思う。ブッシュと会談して、下痢
になった。あの時、いったいどんな要望を突きつけられた
のか?今、世界最大の債権国であり、優れた技術力を持つ
日本は、最悪の政治、マスコミによる白痴化で米国の支配
から脱却しようとしない。いまだに旧時代になりつつある
米国流市場原理主義、隷属促進の洗脳報道やプロパガンダ
がNHK、アリコ民法で繰り返されてる。日米が世界の流れに
逆行し、綱引きしている。次の選挙は、日本を変えること
によって世界を変える可能性を秘めている。

マスコミは、まるで野党が存在しないかのような与党の中
の茶番対立で、郵政選挙の再現を狙っている。もう同じ手
に騙されないように、周りの〃純朴な人々〃に徹底しよう。
902名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:40:11 ID:OwJgf+WO0
まあリアルに周りの奴が殺されるの見てきてるだろうから簡単に圧力に屈するのは仕方ないだろうな特に報道は
903名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:41:42 ID:KsidEnGD0
同じ手は二度と通じないと思う。
904名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:42:49 ID:giciun3B0
フジとコラボすれば?
NHKみたいにwww
905名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:45:37 ID:HgTR+wgY0
>>894
それはしゃーない
このまま自民公明だと日本はおわる
906名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:47:05 ID:+c7XRgpP0
なんだ、宣伝かあ
907名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:47:25 ID:bbh/S7o30
>ドラマ現場に戻った河野氏は『野ブタ。をプロデュース』『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』などヒット作を連発し、

『野ブタ。をプロデュース』 原作付きジャニタレドラマ
『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』 韓流映画の焼き直しジャニタレドラマ

結局、看板プロデューサーなのは局の方針に従って安易なドラマ作ってるからだよね
もう良質なオリジナルでは勝負できないって話だろ
結局、銭ゲバもジョージ秋山の漫画を松山ケンイチでやるって安易な企画だし(問題作ではあるが)
908名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:49:06 ID:ts6gjK2w0
>>907
原作は金儲けの背景に、
環境汚染とか高度成長期ネタがあったけど、
今やるなら差し詰めテレビ局ってところだろうなw
909名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:49:11 ID:OwJgf+WO0
>>905
このまま麻生だと広告税やられるもんな
国民にとってはいいことだ
終わるのは朝鮮だぞww
公明が消えればさらにいいけど
910名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:50:43 ID:7sjy/gtf0
>>1番組宣伝はもうウンザリ
911名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:52:01 ID:giciun3B0
民主の方が日本終了に加速度が倍。
912名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:52:53 ID:5YZa2ubL0
試しに「貝」くらい宣伝してみようぜ
913名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:53:40 ID:LAE04xf1O
日テレでドラマなんかやってたっけ?
914名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:57:39 ID:marTXxo8O
内ゲバ
915名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:58:07 ID:xMy8k32YO
早朝の番組で日テレ新ドラマ3つのプロデューサーが出てて語ってたけど、河野はすげー真面目なんだなって印象。
こうゆうテレビマンて必要だと思うよ
916名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 18:58:13 ID:Fxbfpj0iO
>>1
ソース消えたんで保存してあったら全文うpしてくれ
917名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:07:29 ID:UUG2d5aS0
日テレとTBSはみの出しとけ、みのを。
俺は見ないから、どうでもいいわ。
918名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:09:20 ID:XhVdN50c0
TV業界も音楽業界もクソばかり
919名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:09:54 ID:ts6gjK2w0
>>917
みの主演の銭ゲバかあ……ちょっと見てみたいw
920名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:11:10 ID:SuniiOAT0
>自局の芸能ネタを少しでも扱う余裕すらこの局にはなくなっているのだな

赤字も黒字も関係ない。公共の電波をなんだと思ってるんだ。
ホントにマスコミ関係者は狂ってる。
921名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:18:05 ID:nGvdPtIr0
       _____
     ...|糞日テレ|\
     ...|ロロロロロロロ|  |
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
      |ロロロロロロロ|  |゙  
     .|ロロロロロロロ|; .|
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄

922名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:22:15 ID:2ii1lFuEO
確かに日テレドラマは斜め下を行ってる。
923偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/01/15(木) 19:23:47 ID:sSds2lST0
昨日、ブサヨマンセー番組してたよな
陣内たかのりが出てたヤツ
924名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:25:02 ID:2eLbtBbl0
ソースがブログとかいいかげんにしろよwwwwwwwwwwwwww
925名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:26:10 ID:GXg6me1d0
21・22時枠でも普通にアメリカのドラマやれよ。
5年前のでも十分に視聴率とれるだろw
926名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:27:41 ID:V/X4SYg2O
ジャニーズが出ただけでチャンネル換える

こんな視聴者がいる事すら忘れてる
927名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:29:44 ID:lwVT4IFY0
「すいか」はたしかに面白かった
928名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:40:04 ID:3UWCZbzu0
>>925
ゆとりか?
929名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:44:03 ID:2CvowM3K0
>>536
この手のレス、もう相手にされなくなったな。
930名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:48:30 ID:JSJmDh3J0
>>925
平気でカットするわ、シリーズ終了まで流さないわ
ロクなことしないからやらなくていいよ
931名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 19:50:16 ID:n1mpWZmx0
>>907
マイボスは原案が韓国映画ってだけでものは全然違うよ。
ドラマ見てないだろ。
932名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:22:42 ID:M7GmHCvA0
>>921
600億も掛けて新築した自社ビルが〜!
933名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:25:19 ID:7Svonr+o0
ヒエラルヒーの上のほうにいるのにこれか
934名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:27:37 ID:lZ8HzfHuO
すいかは名作
935名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:28:01 ID:k9nkEvtc0
報道プロジェクトだっけ?
月1土曜にやってたやつ
あれはなんで終了したんだろう
936名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:28:12 ID:rD19VWK00
あんま関係ないかもだけど、
日テレで、いわゆる南京大虐殺の幕府山事件にスポットライトを当てた番組があったけど
反日派の意見垂れ流すだけで、幕府山事件に関する多くの論争をまったく
無視した超偏った番組作りしてたのがおかしかったな。
937名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:30:37 ID:KzfJ0OHfO
>>904
>フジとコラボすれば?

それは日テレにとって最大の屈辱だよ
日テレは80年代からフジ憎しをエネルギーにしてた局だからな
938名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:33:32 ID:zh2cPQlx0
放送業界に新規参入を認めればあっという間に変わるよ
年間4000件も倒産する建設業の談合体質を批判するのにね
939名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:33:39 ID:aXpUCeP30
安上がりなドラマの宣伝w
それに釣られる低脳どもww
940名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:33:59 ID:OErr3Cpg0
何が激震なのかさっぱりわからん
お前らだけきついわけじゃないねん
941名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:38:00 ID:iUPjaawG0
ジョージ秋山って朝鮮人じゃん。銭ゲバって在日                                                
これのドラマ化って結構大変だったんじゃないの?                                             
松山もチョンって話だし・・                                                              
がんばって下さい。と言わして貰う
942名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:41:35 ID:IcSNBUys0
松山は層化だよ
943名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:43:21 ID:CBWaeZZw0
派遣社員の苦渋なんてまさに今の話題の素材だからな

視聴者が感情移入しまくって
スポンサー=大企業に悪印象をもってしまうのを
阻止するために番宣が少ないのでは?
944名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:44:36 ID:xMy8k32YO
河野は日テレなんかやめちまえ。
すいかみたいな良作を作ったスタッフに悪いやつがいるわけがない。
945名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:49:36 ID:nEnxBKma0
イスンヨプがジャイアンツに来たあたりから凋落が誰の目にも明らかになったな
946名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:51:40 ID:Nt9fL95H0
日テレはドラマよりも野球に命をかけてるからな
ドラマなんてどうでもいいんだろ
読売が儲かればそれでいい、それが日テレ
947名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:52:33 ID:taIW/LT0O
実力ある人間はかっこええなぁ
俺もこんなこと言ってみたいわ
948名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:54:32 ID:eCYTAMX70
銭ゲバじゃなくてザ・ムーンをドラマ化して欲しかった
949名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:55:17 ID:Jx1UqC1Q0
自分もだ。

飲み屋でグチるぐらいしかできん。公式ブログでグチるなどとてもとても。
950名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:55:24 ID:EXPR2AeiO
俺も日テレアンチです
951名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:58:16 ID:z+0TgY70O
曰付テレビ局か
952名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:58:50 ID:g2M6wgxX0
正直、ネット登場以前からテレビ局は縁故社員の馬鹿だらけになって
終わっちまってたよ。信念のあるテレビマンがいなくなったもの。

既得権で美味しい思いするだけが目的の奴ばかり入社して
視聴者なんか馬鹿だから騙しておけって態度の奴ばかりになって
ネットで全部暴かれたらスポンサーも逃げ出した。

下請けイジメしてた側が今度は路頭に迷う時期にきている
953名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:02:10 ID:qjy4C9zw0
>>1
河野さん、何気に実力あるなぁ。
慰留された上に、ちゃんと成果だしてるとは。
954名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:02:56 ID:J1TXwIA70
>>1
糞くだらない話題でスレ立ててんじゃねーよ、売れ残りのクソ女
955名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:03:00 ID:qjy4C9zw0
>>952
つか、会社ってでかくなると外注ばっかして、社内制作能力ってどんどん低くなるんだよな。
956名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:08:31 ID:q2N1sG/g0
>>954
>糞くだらない話題でスレ立ててんじゃねーよ、売れ残りのクソ女

ここはユーモアあふれる2ちゃんねるですから、「売れ残りの糞うどん」とカキコしましょう
957名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:10:49 ID:0V3qf+MJ0
饂飩死ね
958名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:16:11 ID:3dv8BznHO
うどんさんまだ記者モドキをやってたんだ。
需要ねーから立てなくていいよ糞うどんさん。
と言うか早く剥奪されろ糞うどんさん
959名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:17:23 ID:iUPjaawG0
>>954
なんか銭ゲバって痛いですか? 在日の方ですか?
960名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:18:22 ID:jrPj0RAu0
>>1


日テレが本当にあのビルを売りに出すという噂はあるな


テレ朝も六本木ヒルズの評価額目減りで大変なことになってるし
961名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:19:45 ID:q2N1sG/g0
>>正直、ネット登場以前からテレビ局は縁故社員の馬鹿だらけになって
終わっちまってたよ

一昨年だったか、報ステ。
女性用スパが爆発したら「爆破」ってテロップが出て「テロか」って視聴者が騒いだ。
局の看板報道番組でとんでもない失態。
1ヵ月後、長崎市長テロ殺害で「犯人から予告状を受け取ってました」とテロップ。見殺しにしたかと非難ごうごう。
わずかの間にこんな失敗が続くとは。本局のたるみ具合ときたら。
962名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:23:14 ID:wQwnjY6oO
くだらない つまらないTVより ユーチューブ ニコ動の方が100培なのしい
963名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:25:05 ID:o8I6Fo3h0


昔三冠王当時日テレ営業行った時
エレベーターで当時の渡辺プロデューサー、城女史と3人になったときは
マジ緊張した。
964名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:29:45 ID:qG14cn7gO
河野P頑張れー
未だに一番好きなドラマは野ブタ。だよ
またあんなドラマを作ってね
965名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:30:57 ID:YspdEXmi0
カイカクが足りない
規制緩和が足りない
自由競争が足りない
自助努力が足りない
自己投資が足りない

全て自己責任です
966名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:33:56 ID:2ccqWGOI0
日テレの局員の若手にはろくなのいないよ
まあ、つまんないよ
彼らの考える番組なんて
967名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:37:02 ID:duIFJ60+0
広告の一環
968名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:38:29 ID:fOFhY//w0



ガースーか


 
969名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:38:40 ID:fLZSIblj0
うすうす気付いてはいたが、元々日テレはドラマやる気ねえだろ
970名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:38:41 ID:zetFLpp/0
神の雫は宣伝多いな
たまにしか日テレみないのによくみる
971名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:38:59 ID:lB1bPYG0O
この手の話題は番宣の一種なんだよな、結局。
あほくさ。
972名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:38:59 ID:ipDfE5c60
あのGOGOガールズっていうの?DORAを思い出してな...
よくできるよな
973名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:40:31 ID:IPm0Yqpx0
長瀬は役にもよるが意外と数字もってんだよ。
ちょっと間抜けなチンピラみたいな役させたら、やたらと魅力出るんだよあいつ。
974名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:42:53 ID:OfyptBv30
>>955
金もってるテレビ局が番組作らないで、金のない制作会社に作らせるから
いつまでたっても質の低い番組しか作れない。
975名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:44:26 ID:Qq+Dt66t0
人件費3分の2に下げろよ
簡単に余裕が生まれる
976名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:47:21 ID:xMy8k32YO
銭ゲバ宣伝いっぱいやってるよ。
明日明後日と生放送で主役が番宣頑張るみたいだし、デスノLと二週連続で放送するし日アカにも出るじゃん。
977名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:49:03 ID:rmL5riOl0
googleのキャッシュで削除されたのみれるよ
978名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:51:32 ID:+5WcJAg70
>>974
そのカネは下請け叩きで生まれているだけの偽りの収益。
派遣とウォール街のバブルに頼っていたトヨタと同じww
979名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:54:15 ID:2y+u6kyf0
巨人戦を削減したせいだろう。野球様を怒らせたバチだ
980名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:56:01 ID:bbh/S7o30
>>919
なにその「朝ゲバ」w

>>931
逆、元のチョン映画のほうを見てない

でも全然違うって・・・


銭ゲバ、初回は69分放送らしいが、90分でやってくれるくらいのシャレがほしいぞ日テレ
もちろん、オチは「銭ゲバ90分」だ
981名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:56:33 ID:8GjqFPyv0
日テレだから、すいかみたいなドラマでも放送できたんだろ
他局でこんな地味すぎる作品なんてあんのかよ

彼女が死んじゃった。とかいうメンヘラドラマを土曜の9時に放送する局なんて
日テレだけだろw

こんな局だから銭ゲバなんていう陰湿な原作の企画が通ったんだろw
982名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:57:43 ID:IPm0Yqpx0
最近の日テレはネット工作すごいからなw
やたらあちこちで日テレ系の番組にだけ急に湧いててわかりやすいw
983名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:57:46 ID:l+T6uY+F0
ジャニタレ主演にするPを評価することは自分にはできない。
984名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:58:22 ID:5vSDqE9O0
うどんさんがまたキチガイスレたてたのかw
うどんさんが変な煽りいれるからこの人ブログ削除に追い込まれちゃったけど責任取れるの?
985名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:01:55 ID:5aTBBYI10
ていうか、これの看板ドラマのどれ一つとして見た事ねーわ…
タイトルすら初耳のがあった
986名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:08:02 ID:KasCQrom0
まあ、いっぺん外にでてみるといろいろわかるんじゃね?
987名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:23:20 ID:IPm0Yqpx0
日本の映画やドラマの質を上げるならジャニタレ使っちゃ駄目だわな
役者の部分で作品の質が向上するってのが無くなるから
ほんとジャニは日本の癌、アイドルだけやっててください
吉本も癌だな
988名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:41:36 ID:xMy8k32YO
>>981
今フジでやってるありふれた奇跡なんかめちゃめちゃ地味だよw
989名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:43:11 ID:VL3soVvO0
で、何で削除したん?w
990名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:45:09 ID:gE8SS+J20
こうやって話題になること狙ったんじゃないの?
銭ゲバって問題作な内容なんでしょ?
女王の教室みたいなの狙ってんだよきっと
991名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:45:49 ID:383FvDyI0
>>935
制作費削減の影響らしい
992名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:48:41 ID:L0RTPaFh0
テレビドラマの話題振られても、テレビ見てないからコメントしようがないw
993名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:48:49 ID:8GjqFPyv0
>>988
大河主役、紅白司会の仲間由紀恵は地味とはいえないが、
ドラマ自体は地味なのでいいね
ただ脚本家が有名すぎるので、そんなに地味な印象がない
994名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:49:53 ID:bVgxQjydO
「すいか」は神

大塚愛は嫌いだがあの主題歌だけは、ドラマの雰囲気にも合ってたし
好きだったな。
995名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:52:00 ID:c+ZFn13p0
反日フジとチョンBSとテロ朝は即消えろ
996名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:57:21 ID:8GjqFPyv0
大塚愛のデビュー曲が、あんな地味なドラマってのも
今となっては謎だ

すいかの公式BBSに本人が書きこんでたのを覚えてるw
997名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:01:34 ID:dG580VVt0
997ならセクロボ第7話を放送決定
998名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:02:29 ID:E7LGWQqWO
すいかは面白かった、ああいう1つの作品としてドラマを作ってほしい。
999名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:03:47 ID:dG580VVt0
999なら野ブタパワー注入で視聴率うなぎ登り
1000豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/01/15(木) 23:04:52 ID:eeAL5iyKO
>1000なら2ちゃんは今年で閉鎖
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。