【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
電機メーカーの労働組合でつくる産業別労組「電機連合」の中村正武委員長は9日、
都内で開かれた日本経団連主催の労使フォーラムで講演し、与野党から製造業派遣を規制する
議論が出ていることについて「性急な結論を出すべきではない」との考えを明らかにした。

連合は製造業派遣も含めた登録型派遣の原則禁止を求めており、発言は波紋を呼びそうだ。

中村委員長は「多様な働き方を求める人は大勢おり、労働組合としても尊重すべきだ」とした上で、
「製造業派遣の規制は、失業の問題に発展する。国としてセーフティーネット(安全網)を
どう確立するのか、政労使が議論しながら国民に示すべきだ」と主張した。

講演終了後、中村委員長は記者団に対し「製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、
電機産業はやっていけない」と述べた。

(2009年1月9日14時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090109-OYT1T00414.htm
前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231601962/
2名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:33:43 ID:5lMMzU2r0
ぽこたん( ・∀・ )インしたお
32か?:2009/01/12(月) 01:33:56 ID:el/tmI+P0
廃止反対を明言してる経済同友会ってIBMが代表なんだっけか。
4名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:34:01 ID:p75nB/CJ0
「製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、電機産業の正社員はやっていけない」
5名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:34:15 ID:kugxnl+U0
だから刑法いじれって糞議員ども
6名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:34:26 ID:3p1eKY/X0
社員の給与を派遣並みにすればやっていけるよ
7名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:34:46 ID:QpRNxG0h0

487 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2008/12/20(土) 10:10:42 ID:1DerbsUt
今月急に解雇告げられた
住む家もなくてヤングハローワークってとこに行って来て
そこで適職診断ってのをやったんだけど
好奇心旺盛なあなたは宇宙飛行士に向いています
って結果が出て、もうどうしていいかわからん
8名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:35:30 ID:vIqxUG3Q0
じゃあ日本を捨てて海外に行けばいいじゃん。
何でいかないんでしょーか?wwwww
9通販さん@賛成です:2009/01/12(月) 01:35:45 ID:di51GGPH0
そして不毛な労働者同士の階級闘争の悪寒
10名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:37:16 ID:dnaNptrm0
奴隷無くなると困るものな
11名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:37:53 ID:2Rz1CVxB0
>>8
いや、実際ジリジリと出て行ってるよ。
12名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:38:08 ID:1OZOOTsU0
本当は行政もやっていけないが
国民に借金しまくってるから公務員の高給は維持できてる
13名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:39:19 ID:vIqxUG3Q0
>>11
そして何故か国内回帰してっけどなw
なんでなんで?wwww
14名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:39:29 ID:4+hVmW2I0
>>1
製造業派遣を禁止された所で、間接雇用の非正規雇用を禁止されるだけ、

直接雇用の非正規社員(期間工、期間従業員、パート、アルバイト等)を禁止されるわけでない。
15名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:40:01 ID:+lEFgeQt0
派遣奴隷もやっていけない
16名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:40:52 ID:3yhNkdTt0
統治者が、構成員の労働対価を0にして利益を独占するのが、主体思想・霞ヶ関思想
教祖様が、構成員の労働対価を0にして利益を独占するのが、カルト思想
経営者が、構成員の労働対価を0にして利益を独占するのが、新自由主義思想

3者の共通点は「独占」と「優越的地位の乱用」である。
この「独占」とその弊害を排除するのが、民主主義思想の根幹である。

国民には「選挙権」がある。
暴力に走らず、有権者全員が「1票」を行使し、「独占」を排除しよう
17名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:42:13 ID:2Rz1CVxB0
>>13
週刊誌とかの記事に踊らされすぎ
実際は相当数出て行ってます。

うそだと思うのならお前の身の回りのモノや食い物の生産国を調べてみ?
10年、20年前とは比べ物にならん位外国産が増えてる
つまりコレまで日本で作られていた消費財が海外製に置き換わってるってことだ
18名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:44:30 ID:ba4xJ+zj0
麻薬を解禁してみたら深刻な社会問題が発生!

でも、今さら麻薬を禁止しするとやっていけません。
だから麻薬の再規制を急ぐべきではありません。
19名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:44:43 ID:6AwxYxLu0

雇用の流動性・多様な働き方には、職業紹介事業所の有効利用で
直接雇用の契約社員・パート等として対応し、派遣会社は一掃すべし。
20名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:46:38 ID:gXinz0uY0
中国人の人件費が高くなったからだよ
それに合わせて、金融バブルも崩壊した
21名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:46:48 ID:mFcOEVsg0
つまり日本の電機産業は国際競争力がないということですね
22名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:47:36 ID:vIqxUG3Q0
>>17
へーJETROのレポートって週刊誌に位置づけられてんだw
確かに分かりやすくサラッと書かれてるもんなwwww
23名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:48:20 ID:y/9/GxTH0
>>7
ふいた
24名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:49:27 ID:wwXVOq+U0
>>22
お前にとって週刊誌ってJETROだけかよwww
どんだけ視野狭いんだwwww
25名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:50:16 ID:2Rz1CVxB0
>>22
皮肉で切り替えしてきたかと思ったら
突っ込むところはそこかwww

スレ速度も落ちてきたことだしもう寝よう...
26名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:50:18 ID:4+hVmW2I0
>>1
製造業派遣禁止でやっていけない会社。
  ↓
間接非正規雇用→直接非正規雇用でもやっていけない会社。
  ↓
連結子会社の派遣会社で高いピンハネを行っている会社とか、
派遣会社から高いバックマージンを取っている会社か?
27名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:50:38 ID:FhfvEVce0
派遣禁止にするか、政府が派遣の社会保障をしっかり
やるかどっちかだろ。
後者なら実質、自動車会社や電機会社を日本国民が
支えることにならないか?
28名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:53:49 ID:wqtBGiyOO
やっていけないなら




つぶれろ
29名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:54:32 ID:UesX3Shi0
ピンハネ率を2割までに規制するだけでいい
30名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:57:06 ID:cP0BZhTF0
派遣社員と同じ待遇で派遣会社の中間搾取だけ無くせばよくね?
そういう待遇で会社から直接募集かけることってできないもんなの?
31名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:58:35 ID:mFcOEVsg0
派遣会社を買収して人事部って名称にすれば良いじゃん
32名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:01:30 ID:dx8Snlxp0
とうとう追い込まれて、本音を出したかww

派遣労働者からピンハネして、のうのうと生きてる連合の労働者貴族、、、、恥を知れ!
それでも日本人か!!
33名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:01:45 ID:vIqxUG3Q0
>>30
直接募集を掛けて人員を容易に確保できるのならば企業は派遣会社を利用しないよ。
派遣会社を利用してるってことは直接募集を掛けるより利点が多いってこと。

派遣法の改正点は
・契約期間内における企業側の一方的な契約解除の禁止
・中間マージンの上限設定

の2点を早急に法改正すれば今後もコンセンサスを得ながら派遣を運用できるのではないか、と思う。
34名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:06:39 ID:dx8Snlxp0
連合とか、、、、、、、、、、真面目な勤労者の敵
労働者を守れない組合などクソ以下
連合系の組合に加入してる人、、、さっさと辞めれば?
35名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:07:03 ID:Mt+FDL6Y0
>>33
その利点ってのが分からんのよね。
契約社員よりいいところってなんなんだろう(´・ω・`)
36名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:08:32 ID:VX+zqvdL0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  わざわざ法改正してまで人工的に作り出した使い捨て専用カーストなんだぞ。
                     U θU   いまさら人権だの正義だのぬかして、この身分制度を廃止するなど認めん!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
37名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:11:39 ID:8lABXEx/0
× 日本製
○ 奴隷製
38名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:13:00 ID:dx8Snlxp0
連合の組合員とか、、、、恥ずかしくないのかねぇ
組合費も無駄じゃない?
家計にまわした方が良いよ
年にして5万は儲かるぜ
39名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:13:06 ID:/bl4e3Is0
正社員と派遣を分断しようとしていたのは何と労組だった・・・・
40名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:13:12 ID:3bZRHpC2P
10年前はやっていけてたじゃん
41名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:13:57 ID:4+hVmW2I0
>>35
横だが

少なくともCMや新聞広告を出せるような会社は、そこに少し期間従業員募集中と入れるだけで、

希望者を集められるはずなんだがね、まぁ、面接等をする手間は掛かるが・・・

そんなレベルの会社でも派遣を使っているのは、よほど上記手間を嫌っているのか、

よほど、直接責任を負いたくないのかのどちらかしか、思い浮かばん
42名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:16:37 ID:UKvddQ6jO
322: 2009/01/06 22:17:28 acIPhuWrO [sage]
( ´Д`)y──┛~<どんな不況時代でも、ハローワークに行けば、求人は数だけなら沢山ある。数だけは。
だが、「沢山ある=いっぱい採用口がある」「沢山ある=安定した仕事がいっぱいある」とはいかない。
好景気の時ですら、離職・失業した35歳以上のオッサンを採用してくくれる所は非常に少ない。

また、就職氷河期に就職口を得られず、フリーターになった何万という若者。
奴らバイトや派遣で食いつないできたが、バイトや派遣は職歴にはならない。
ゆえに、彼らの職歴には不備が生じている。

若くて学歴があっても、職歴不備の奴が就ける仕事といえば、自分の定年まで営業が続くか疑わしい小売店や飲食店、超薄給の超零細企業か介護くらいしかない。
いずれも家族養うのは難しく、一生ワーキングプワ生活を強いられる。

就職口が沢山あるのに、わざわざ派遣みたいな3Kや期間工みたいな超3Kで働く奴が数百万人もいるのは、まさに“採用してもらえない年輩層”と“安定した正規雇用口を見つけられない若者”が溢れてるからだ。

しかしそれでも、フリーターから抜け出す為に、無理に就職する若者も多いからこそ、低所得の正職が急増する現象もおきとる訳だ。
43名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:18:53 ID:GtieLkKj0
いずれ移民が来て文句も言わずやってくれます
それまで規制はしないで


ってか
44名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:25:15 ID:vIqxUG3Q0
>>35
使用者にとっちゃ
・採用活動に関わる経費の軽減
・人的リソースのリストラクチャリングが容易になるetc

労働者側からすれば
・派遣会社に登録すれば労働場所の確保が容易になる
・1年以上の中、長期契約の労働契約を結ばなくて良いので季節労働者にとって便利な雇用形態となっている
・社員として働くより労働負荷が軽減され、かつサビ残などが回避できるetc

じゃないだろうか

>>41
それが意外に難しいんだ。
あくまで友人の話なんだが大手製造メーカーでも直接求人による人員確保が非常に難しいらしい。
だから派遣会社を使わずにおられないんだってさー
45名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:29:00 ID:s3crHNm50
多様な働き方ってのは奴隷労働のことですかー!
46名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:33:01 ID:PYr7ZIeR0
製造業はすべからく国を出てもらおうぜ。
47名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:36:34 ID:4+hVmW2I0
>>44
まぁ、乱暴に言っちゃあ、そらぁ派遣会社があれば使いたくなるだろうな。

無ければ、自力で何とかするしかない。

薄利多売の人材紹介会社を作るか、ハローワーク等を有効活用するとか手がない分けでも

ないと思うがね。
48名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:36:59 ID:Mt+FDL6Y0
>>44
>・採用活動に関わる経費の軽減
>・人的リソースのリストラクチャリングが容易になるetc

大手だとこういうコストも馬鹿にならんのかな。
うちは中小だから、値段聞いてすぐ直接に切り替えたりしたけど。

>大手製造メーカーでも直接求人による人員確保が非常に難しいらしい

いつでも期間工の募集ってあるなーって昔思ってたけど、
いつでも募集ってことは集まらないってことだしね。
49名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:41:28 ID:7Qgfxa8O0
江戸時代と変わらず

強欲商人が政権に賄賂渡して庶民から貪る構図
50名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:45:23 ID:8kFYjnHL0
>>42
凄い、まさにそんな感じだな。

しかも多様な働き方があるって詭弁で誤魔化してる。
51名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:46:30 ID:iHhj/qLU0
派遣会社の社長ってどうして女が多いんだろうな。
52名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:23:05 ID:4+a0Yuxf0
派遣先にパパがいんじゃね
53名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:39:52 ID:v6h/jmVC0
プログラム勉強しろよ。IT業界はプログラムが巧みに打てる奴は誰でもウェルカムだぜ!
54名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:42:51 ID:RyOD34r+0
派遣制度を廃止するんじゃなくて、派遣業者のピンはねを規制すれば良いだけじゃん?
何故このように話がスリ変わるのか。
派遣業者の顔色を伺わないといけないくらい、
国と派遣業者、とか、メーカーと派遣業者って既にスブスブなの??

55名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:47:46 ID:j5+CmZ8V0
>>53
IT土方にですか?
多重派遣の王様ITにですか?
鬱だ死のうのITにですか?
56名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:54:29 ID:ayAIVWyd0
ピンハネ率を下げられないのは、
派遣ピンハネ業界から政治団体や官僚に裏献金でも行ってるんだろ?

なぁ、○○さん。
57名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 04:09:51 ID:beF67QV70
連合って結局自分がカワイイだけの醜いゴキブリだよ。
弱い立場のものを切り捨てて自分達の保身ばかり。
やってることは経団連と同じ。
民主党もこんな所から支援されてるようじゃ終わりだな。
絶対民主なんかに入れねーぞ。
あと、連合氏ね。
58名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 04:12:20 ID:2k3hy3TF0
連合もアレだな・・・
59名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 04:16:34 ID:RyOD34r+0
派遣って、歴史でいえばまだ最近の制度なのに、すごいね。
ピンハネした利益を使って、要所要所にがっつりと食い込んできてるようだ。
かつてB級産業だったパチンコが現状まで急成長したのを、彷彿とさせるような業界だね。
こんなのを認めた小泉さんって、先見の明があったんだなぁ。
(てか小泉が身元保証みたいなもの?派遣業者の)
60名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 04:24:52 ID:kdaULNo30
いいよ。
生活保護受給者が増えまくるだけだから。
61名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:11:19 ID:SQ70WjCn0
民主党支持の電機連合が、製造業派遣を公認してるってスレなんだが。
ここで、小泉叩きは無理があるぞ。民主工作員よ。
62名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:25:18 ID:Cvub5uCv0
グループ内に派遣子会社作ってる時点で、派遣は美味しいんだろう
63名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:28:12 ID:JJdHmJfR0
そうゆう意図は全く無いよ。
単純に、よく知らないので見当違いだったらスマン。
で、>>61という事は、それならば民主党は派遣業者寄りっていうわけ?
ん?でも民主も派遣禁止には賛成してるよね?
つまり、「"ピンハネ規制"とするべき所を、あえて過剰に"派遣禁止"として提案する」→「その"派遣禁止"に対して今回の電機連合みたいな所が反対する。」→「議論が有耶無耶になる。」
という茶番なんじゃないの?これ。民主も小泉も関係なく、派遣業者を規制する気なんて無いんでしょ?
そう思ったのだけど。よくわからんなぁ。
自分でも勉強するが、頭の悪いおいらに誰かわかりやすく説明してくれ。
64名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:29:25 ID:oH4//IEaO
はいはい、○ャープだって派遣法違反。
65名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:32:19 ID:xpDsVRQl0
派遣子会社ねえ。「専ら派遣」てのも違法って話あるしな。
企業は温存したいようだが、派遣制度はなくした方がいいだろな。
66名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:46:02 ID:IHbQYjt8O
2004に解禁したばかりなのに
見直しできないのかw
67名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:47:48 ID:rDF7Mk3HO
派遣の人を物のように切り捨てて無反省だからいけない。
あまりに企業寄りの制度を直すべきだよ。
68名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:53:32 ID:RjQGrtEK0

ピンハネの公表義務化と違法者への厳罰化をするなら今のままでよい。

69名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:59:57 ID:NZVnmhQqO
これさぁ、政治が悪いだけに思えて来たんだが
政府が円高、ハゲ鷹ファンド容認してるから起きてるんだと思うんだ。

企業もコストパフォーマンスの過剰配慮で問題有るが…

根本的な部分を見逃して、一部を問題視するのでは、絶対に解決しない。
70名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:00:30 ID:wSsuObJ+0
もう製造業のうち、汎用の物は国内生産は無理でしょ。
早いうちに見切りをつけて、産業構造変えたほうが良い。

正確無比に作るというのも技術だけど
日本の大手電気産業ですらそんなもの無視して中国で生産してるし。
結局、自分たちを守ってくれ、雇用は守らないけどといっているのと同じ。
71名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:07:55 ID:Cvub5uCv0
>68
派遣子会社のピンハネって、派遣の給与を親会社が取り上げてるのと同じなんじゃね

資本関係が無いなら、運営費等でハネる理由分かるけど
72名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:14:30 ID:8lABXEx/0
・ピンハネの規制
・単純労働力としての外国人労働者雇用の禁止

これくらいやるなら、製造業派遣の継続を認めてやってもいいけどな。
日本企業なら日本人の雇用くらい守れ。
73名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:14:36 ID:eZ5x1lwZ0
>>70
実質的にそれは無理
今売れてるのは誰でも作れるような安物ばかりで
高付加価値商品ほど売れてない
仕方なく高付加価値商品を利益なくして叩き売りしてる状態
74名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:19:00 ID:z7UQIaVL0
中村は日立の一般従業員に「Hi-Work」という名のサビ残制度の導入を許して
過労死させまくってる張本人だった。
https://www3.jeiu.or.jp/member/kouhou/image/down/nakamura2-1.jpg
75名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:32:22 ID:z7UQIaVL0
>>74
コレ、加盟組合しか見られない画像だった。
コッチは非会員でも見れる。
殺人犯に近い存在だよ。
https://www.jeiu.or.jp/cgi-bin/img_rsz_im.cgi/taikai/upimage/2008010700001_37.jpg?w=200&h=&ws=&hs=150
76名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:50:52 ID:/nUnmnJ00
「奴隷がいないとやっていけないから、奴隷を認めろ」ってことですかwww
77名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:58:39 ID:J2h2PHw00
>>製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、
>>電機産業はやっていけない

じゃ、海外に行けよ。
78名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:01:43 ID:Fu97Um8G0
失業の根源である中国韓国製の輸入を禁止すればいいんだよ
79名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:31:42 ID:OCnjKcxs0
【投票】派遣会社の契約打ち切り問題で悪いのは誰だ
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=newsin&num=2
80名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:34:10 ID:ADeAPpKZO
正社員を派遣にしたら?
81名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 09:02:10 ID:YPSRyTPK0
派遣会社「突然辞められても困るんですよ」
派遣社員「・・・・・」

派遣社員「突然解雇されても困るんですよ」
派遣会社「・・・・」
82名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 09:33:50 ID:2Rz1CVxB0
>>76
奴隷かどうかは派遣企業との取り交わしで勝手に決めとけ、
客先に文句言うな、ってことだよ
83名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:01:41 ID:TfU/bgWB0
日本に国際競争力なんてあったのか?
84名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:03:08 ID:2qb7kpMd0
どんな制度作った所で、
運用する奴、利用する奴双方がバカなんだから上手く行く訳が無い。
止めちまえ止めちまえ。w
85名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:03:53 ID:pt/fd5ugO
期間工雇えばいいじゃん
86名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:06:07 ID:HstEpafL0
中間搾取業者が入ってるんだから当然生産単価が高くなる
派遣業は日本を滅ぼす
87名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:06:10 ID:NZVnmhQqO
二兆円を為替に投入してウォン高にすれば、良いんじゃない?
88名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:06:28 ID:RtNV8R0e0
>>81
派遣社員にそんな根性はないし、派遣会社はそんなヘタレじゃない。

派遣社員「突然解雇されても困るんですよ」
派遣会社「早く出て行ってくれ」
89ブラウン英首相:2009/01/12(月) 10:06:49 ID:o8DqtVKk0

【赤旗】 「市場原理主義は破たん」 英首相、雇用策を約束
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-03/2009010307_01_0.html
 【ロンドン=岡崎衆史】ブラウン英首相は一日、国民向けの新年のメッセー
ジを発表し、金融、経済危機を通じて市場原理主義の破たんが明白になったと
昨年を振り返るとともに、不況脱出のため雇用支援、環境対策などを充実させ
ると約束しました。

 ブラウン首相は金融、経済危機に見舞われた昨年について、「野放しの自由
市場の原理が最終的に追放された」と述べ、市場が万能だとする新自由主義の
理論の誤りが完全に明らかになったとの見方を示しました。
-------------------------

【赤旗】 ホンダ期間工 2カ月きざみの人生 「細切れ契約」で「継続雇用隠し」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-28/2008122813_01_0.html
【労働環境】「派遣切り」:中高年がけっぷち・老親抱え、働き口なし…45歳超が28% [08/12/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229296250/
【雇用】派遣切り無情 妻と離婚、50歳元教師はホームレス同然 「屈辱と寒さで…」[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228892170/
雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会:米国の著名社会政治学者が大警鐘
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/
90名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:08:12 ID:AWXeaHTX0
>>82
お前の理屈だと労働組合の交渉も止めるしかないな。

最初に入った条件で働き続けろってことになる。
91名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:09:02 ID:o8DqtVKk0

【景況/米国】NYでホームレス家族が急増 景気後退で過去最多に[09/01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231717541/
92名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:09:16 ID:7kP3Ov4r0
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   / 
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /   派遣を規制してはいけません
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /     派遣の給料を上げてはいけません
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',        これまで通り安くポイ捨てできないと
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.        我が社はやっていけません
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \    派遣は奴隷待遇が一番なんです
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  それが我が社のためなんです
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
93名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:09:52 ID:2Rz1CVxB0
>>90
最初にちゃんと契約交わしとけよ...

だいたい労働組合ってどこの労働組合?
派遣会社内の労働組合か?
94名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:10:38 ID:1JaYiMnF0
そんなことあるまい。
昔はやってたんだから。
95名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:13:13 ID:gPY9dzBP0
>>82
それは間違った認識だなあ。

確かに派遣元に責任はあるが、表向きであり、実際はそうなっていない。
派遣会社って何社もあるんだよ。設備投資もいらないから、
簡単に起業することできるし。

そして労力の買い叩きが起こっている。

そういう状況下では、決して派遣社員の保護なんてことは不可能に思う。
96名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:17:28 ID:gkGCw9Bu0
正社員を派遣にすれば解決
97名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:20:16 ID:AWXeaHTX0
>>93
読解力ないのか?
お前の理屈は全ての労使交渉の否定だろ。
98名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:22:56 ID:AWXeaHTX0
>>82
> 奴隷かどうかは派遣企業との取り交わしで勝手に決めとけ、
> 客先に文句言うな、ってことだよ

お前の言っているのは春闘とかするなってことだよな。
下手すると昇給なんて望むな、一生初任給の水準で働けってことだな。
99名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:23:08 ID:fWVlRd2z0
>>89
市場原理主義よりも共産主義のほうが先に破綻してますがw
不況になると湧いてくる共産党員うぜぇ〜
これに乗せられて何億人も死んでるんだよな。。。
それでも騙されるアホ国民ってかw
100名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:24:28 ID:2Rz1CVxB0
>>95
全然「間違った認識」の論拠になってないぞ

「表向き」って表が決まってるのならそれに従うのが法に則ったあり方だろうが
派遣企業が乱立してるから保護するのは不可能なんてどういう了見だ

派遣企業の不手際は許容して客先に不満なんてプロ意識がないんじゃねーの?

101名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:26:30 ID:AWXeaHTX0
>>100
> 「表向き」って表が決まってるのならそれに従うのが法に則ったあり方だろうが

法で決まっているわけではない。w
102名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:26:32 ID:gwlAlKM20
多様な働き方を求める人っていうごく少数の人間の都合を名目にして
本当は正社員として働きたい大多数の人間を派遣奴隷にするなよな。
103名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:31:19 ID:2Rz1CVxB0
>>97
派遣企業内で閉じとけって言ってんだよ
派遣企業の中で労働組合を組んで派遣企業と交渉しろと
おわかり?
104名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:33:01 ID:AWXeaHTX0
>>103
どこと交渉するかもお前が指図できるものでもない。w

目的達成に一番有利なところと交渉するのは当たり前。
交渉される側は対応する義務はないが。
105名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:36:27 ID:uZXKLjAX0


FUCK ALL 売国奴企業

WE CAN ALL BOYCOTT YOU TO DEATH

ボイコット廃業させるゾ死





106名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:38:24 ID:AWXeaHTX0
会社支配における実質支配原則に似た面があるから
労働者が派遣企業を飛び越して企業と交渉しても理屈にあわないこともない。
107名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:40:53 ID:2Rz1CVxB0
>>104
そりゃそうだな
108名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:11:02 ID:QZjb6L2o0
日本でやっていけないなら海外へ行けば良いじゃないか
109名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:15:43 ID:2Rz1CVxB0
【社会】コスト削減のため、安価な「ポスコ」の鋼材を導入 - トヨタ自動車
http://www.chosunonline.com/article/20090112000004

あー鉄鋼業でもリストラが進むなー
110名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:18:35 ID:NZVnmhQqO
海外移転の元凶は円高が原因なんだよ。電気関連も含めたら1ドル200円位で推移してれば国内雇用は安泰だったのに、ハゲタカ投資家の圧力に屈服して呑気に円高容認してた政府が悪い。
111名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:19:02 ID:NHAaWu3f0
他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
嫌がらせから始まり、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
派遣切りされた人や自暴自棄になっている人は下には下がいると思って、諦めないでください。
112名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:30:55 ID:MIU7m8oD0
雇い側が騒ぐってことはよっほど美味しい制度ってことだ
禁断の果実
113名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:36:17 ID:dwnY+bA70
>>112
おいしい制度かどうかは景気サイクルを一回りしてみないとわからない
不況の真っ只中で急に言われてもね・・・
現実に派遣規制入る前から赤字転落して利益吐き出してんだけど
114名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:49:03 ID:tkc4AJvi0
派遣禁止にすると正社員もいずれしわ寄せがくるからな
正社員の待遇を大きく下げる必要がある
115名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:49:31 ID:AiNRSpSb0
求人広告ってのが結構高いからな。
最近は、店の表に求人広告出しても中々応募がない。
高校生すら応募してこない。
欲しいときだけ来てもらえるって制度は便利だわな。
ただ、直接応募してくるヤツより使えない率が高いがw
116名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:56:54 ID:Zzo0LqXd0
>>108
製造業で食ってる日本から製造業が逃げたらあとは沈没するだけだ。

それを回避するための派遣解禁だったのに、馬鹿な国民の馬鹿な世論のせいで
また沈没路線に向かってる。
そして景気が悪い悪いと喚くんだから救い様がない。

お前らが豊かな生活をしてられるのは何のおかげなのか良く考えろ。
117名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:38:00 ID:wvAA2VGB0
>>116
なにこの勘違い馬鹿
118名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:42:27 ID:30cmgYf20
国際競争ってのは、工員の賃金引き下げ競争なのか?
だとしたら、日本が、発展途上国に勝つ可能性はゼロに等しいだろ。
国際競争は、賃金引き下げ競争以外の種目に限定してくれ。
119名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:45:19 ID:bjNiv/0m0
>>110
円高になるのは貿易黒字だから。
投資家は、実需で高くなるものを先に買おうと行動するだけだから、長期的なレートには中立。
120名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:47:19 ID:D0slB5/w0
投稿時間:2003/11/04(Tue) 03:28
投稿者名:トゥルーマン
Eメール:
URL :
タイトル:監視カメラの噂
密かにそこらじゅうに付けられている、監視カメラについて
 90年代ごろから建てられた、すべての建物(天井、壁の中、鏡の裏側)
、TV、携帯、自動車、など建築、製造過程に、すでに監視カメラ、盗聴器が付けられている。
これらを使って、世界中の政府、警察、一部の企業、TV関係者、漫画家、アニメーターなどが、
一般の私生活などを観察し、利益のため情報収集している。嘘だと思うなら鏡の裏を調べてみるなり、
TVを解体してみるといい。きっとカメラが見つかるだろう。後は、プロ漫画家や、原作者とかになるといいだろう。他人の生活が、覗けるやばいパソコンがもらえる。

http://www.slis.keio.ac.jp/~ueda/movie/antitrust.html サベイランス -監視-.
http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/syousai.php?&tourokuNo=320 世にも奇妙な物語 タイトル パパラッチ 99'春の特別編 主演 木村拓哉
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4768 硝子の塔
http://www.sankei.co.jp/mov/review/98b/truman_show/ トゥルーマン・ショー
http://cinemainn.net/database/database.cgi?action=comment&code=138 エネミー・オブ・アメリカ
これらの作品群は、絵空事ではなく、隠しカメラのことを元に作っている。
121名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:53:11 ID:D0slB5/w0


182 文責・名無しさん 2008/09/16(火) 20:57:42 ID:VHT2Vn410
まさか、テレビ局などのマスコミが、盗聴器を、仕掛けるような
倫理的な、規約を犯すような事をやるとは、誰も思わないだろう。
そこが、盲点になっている。つまり、マスコミは、信頼、信用されて
いるという事。しかし、実際には、盗聴器を仕掛ける事もある。
法律には、違反していないが、倫理的規約には違反している。

文責・名無しさん:2008/05/14(水) 19:25:21 ID:ca5kG3Y90
テレビ局、芸能界、出版社、新聞社などでは、特定の対象者(主に一般人)の
私生活、思考情報、プライバシーを搾取し、ネタにして、番組づくりや作品づくり等を
しているようである。
またそういったことが、視聴率や売り上げなどに関わっているらしい。
番組は、ニュースやワイドショー等からバラエティまで、多岐にわたる。



特定の対象者(主に一般人)の私生活、思考情報、プライバシーを搾取し、ネタにして、
●テレビドラマ、アニメ、CM、映画、漫画などに反映、投影させる。
たとえば作品の登場人物と特定の対象者(主に一般人)のキャラクターをかぶらせるなど。
●ニュースの内容などに微妙に織り込む。
これは、ネタとされた個人に対しての嫌がらせで行うこともある。
●歌謡曲の歌詞などに織り込む。
●バラエティ番組などで、特定の対象者(主に一般人)を笑いものにしたり、嫌がらせのようなことを行う。

こういったことが、慣例的に行われているらしい

122名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:56:35 ID:IWoszdJ/0
>>製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、電機産業の正社員はやっていけない

完全支那製で、価格1000円、1年も保たずに壊れる物と、
ねじ一本まで日本製で、価格3000円、余裕で5年保つ物と、どっちが売れるかだな。

日本以外では多機能より、安くて基本機能だけってのが売れるわけで、
だったら基本機能のみで、All Made in Japanの高耐久性を売りにしたらいいだろ。
123名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:56:38 ID:D0slB5/w0


922 文責・名無しさん New! 2006/10/11(水) 06:36:29 ID:M0IUExUb
>>920 日本でも大暴露は近いよ。
>>901 の言っていた伊国の事件は↓

『巨大スパイ組織? 違法盗聴疑惑にイタリア大揺れ』
2006年09月30日20時01分

●イタリアで、国内最大手の通信会社テレコム・イタリア(TI)の幹部らが
社内に数百人の盗聴担当者を設け、自社を使う電話を大規模に盗聴していた疑惑が浮上した。
●警察や法曹界にも協力者がいたとみられ、伊メディアは「空前規模のスパイ組織」と報道。
本物の国家情報機関を上回る収集力を持っていた、
とも推測され、政界を巻き込んだ騒ぎとなっている。
●容疑者らは97年ごろ以降、数千人分の電話を盗聴。
政府の情報データバンクや銀行、税金関係機関のコンピューターにある個人情報も
入手していた疑い。親友の別容疑者と共に情報を外部に流していた。
●イタリアでは裁判官の許可による捜査当局の盗聴が認められているが、
同容疑者らはこれらの記録も内部協力者から買っていた疑いがある。
●今回の事件で、盗聴による情報やプライバシーが暴露されることも伊政府は懸念している。
伊では数々の刑事事件が盗聴捜査で摘発される一方で、
検察などから漏れる盗聴記録がメディアにしばしば流れていた。


日本でも同じ事が起きてるんだよね。
対象は、メディアが興味を持ちそうな“一般人”。
メディアは興味深い一般人を盗聴盗撮して作品の肥やしにしている。
その上で集団で笑い者にし、こともあろうかメディアを通してその人間へ嫌がらせを流し、
その反応を見て楽しむゲームを始めた。
信じられないことだけど、盗聴盗撮被害の対象になった者の精神状態を追い詰めて遊ぶ極めて残忍なゲームだ。
この話は国民全体から見れば、まだ一部の人間しか知らないように思えるだろうけど、
実はネットによって、世界中に日本で起きた人権侵害事件の事は知れ渡っているんだよ。
124名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:34:59 ID:F2jtzlCJ0
やっていけなければ、つぶれれば良い。
電機メーカなんてなくても誰も困らないし。
2〜3社くらい残してつぶれてもらおうw
125名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:39:52 ID:2Rz1CVxB0
>>124
だったら文句言う筋合いじゃねージャン
派遣は全部クビでなんの問題があんの?
126名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:11:03 ID:qu4IQGeJ0
正社員の給与と待遇を、派遣のそれと同じにしたらいいんじゃない?
127名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:16:58 ID:zXdqjXTT0
今年年初の「年越し派遣村」に関する報道は「大企業が解雇」「かわいそうな非正規労働者」
というトーンが主流だった。派遣社員の雇用終了問題には様々な問題があるのに、マスコミ
報道では単一視点での報道だったのだ。しかし、本当の大問題は、むしろ報道されなかった
視点にある。
最大の問題点は、派遣先企業が派遣会社に対して契約を継続しないと言わざるを得なかった
ほどの景気悪化にある。不況となり商品が売れないと予想される状態では、業務量に比して
労働力が過剰となるので、有期雇用者の契約期間満了時に再契約をしなくなるのは当然だ。
有期雇用者を雇用し続けたままで正社員を解雇したり給与カットをしたら労働組合は黙って
いないだろう。労働組合の連合は正社員給与のベースアップを春闘方針にしており、これは
理論的には有期労働者の雇用を確保した上では実現困難な方針だ。派遣の雇用を維持しなが
ら正社員給与のベースアップを実施すれば、売上減少が確実な現状では、企業は赤字になる。
赤字が常態化したら企業は倒産し、そこで雇用されていた正規・非正規の全労働者が失業す
る。企業は赤字だからと言って国債を発行しツケを増税で国民に押し付ける様な無責任なこ
とをするわけではない。企業は、自己責任で赤字を回避する。だからこそ好況時には臨時で
雇用を増やし量産し、不況時には余剰労働力を調整し正社員の雇用を確保し赤字転落を回避
するのだ。派遣労働は、企業と派遣会社との契約に基づくもので、派遣労働者は派遣会社と
「企業○○への派遣」を条件に雇用契約をしているのだから、派遣先の企業を批判するのは
筋違いだ。こんな筋違いの批判をされるのなら、企業は今後派遣労働者を使うことを躊躇し、
ますます日本人の雇用が少なくなる。これは日本弱体化運動としては大成功である。
実際、年越し派遣村には「憲法9条護持」の様な派遣労働者の雇用問題とは無関係なスロー
ガンが掲げられており、反日的な政治プロパガンダの腐臭がプンプンしていた。
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-322.html
http://wind.ap.teacup.com/netuyo/813.html
128名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:35:05 ID:NZVnmhQqO
>>119

長期で見ると中立と言うが、円高懸念で製造業の海外移転は10年以上前からやってると思う。
製造業のみだが1ドル200円だと大雑把に時給が1・5倍〜2倍掛けられると思うんだが、これなら派遣問題どころか雇用、税収、年金未払いに内需も上がる。

低レートになれば無理して移民してくる連中も減る。株式市場の保護を法で制定してハゲ鷹から守れば日本の内需は持直すと思いませんか?
129名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:14:40 ID:zXdqjXTT0
2年前に与謝野財務大臣と白川日銀総裁がやった「通貨供給量の絞込み」は日本経済に不況の冷風
を浴びせたものであるから、間違った金融政策とは逆の金融緩和策を実施すべきだ。
与謝野は「財政タカ派」である。財政タカ派とは、財政再建が何よりも大事だと考える一派だ。
財政再建のためには、景気など二の次、三の次、中小企業経営者が何人クビをくくろうが、派遣
社員が何人解雇されようが無関係。景気回復による歳入増加を「夢物語」と切って捨て、国民が
苦しんでも歳入が安定確実な消費税増税で財政を再建すると考えている一派だ。
日銀白川は「インフレ恐怖症」だ。「インフレじゃなければ何でもイイ」という考え方なので、
デフレ不況には無関心。健全な経済発展に伴う1〜2%程度の物価上昇である「リフレ」さえも、
ハイパーインフレと同一視してしまう悪性のインフレ恐怖症だ。
そんな偏見コンビから見れば、金融緩和策は選べない選択肢になっている。
だが、早急に金融緩和策を講じれば、景気回復能力が世界一ある日本経済は必ず復活する。
それなのに、政府・日銀は国民生活など無視し景気回復にブレーキをかけ、経済恐慌の引き金に
なりかねない金融引き締め策を継続したままである。金利がドルよりも低い円が円高になってい
るのは、政府・日銀が金融引き締め策を継続しており実質金利がドルより高いからだ。
今すぐに政策金利をゼロ金利にし、お札を刷って通貨供給量を増やせ。
バーナンキが先に金融緩和策を打ち出したので極端な円高となり、輸出減少予想から派遣社員の
雇用延長再契約が中止されたのだ。
130名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:28:15 ID:beF67QV70
民主党さあ、前に言ってた最低賃金1000円の話はどこいっちゃったの?
そんなことも決められないで支持率のばそうったって
連合の票しかもらえないよw
同一労働同一賃金にしろよ
131名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:50:55 ID:UTCBAm600
世界経済何処もかしこも不況なら、こう言うとき社会・共産チックでいい。

回復してきたと思ったら、又資本スタイルに変化すればいい。
状況によってスタイル変えられるかが一番。
132名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:53:56 ID:NZVnmhQqO
企業が口を揃えて円高で海外移転するって言ってるんだから気付いて欲しい。
円安になれば中国産製品の価格は跳ね上がり、国民が安易に手にする事は無くなるんだし外食産業やダイソー等は価格転化してくるだろうが、安定した雇用や収入の人間が増えれば乗り切れると思うんだが…
133名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:54:42 ID:GXTkN2vX0
民主党は本当に製造業派遣廃止できるのか?
134名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 00:03:07 ID:hk1aFiFv0
>>111
それって立派に刑事事件じゃね?
脅迫罪か威力業務妨害罪だな。
135名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 00:10:57 ID:6Vr6yu40O
>>129
古賀が経済対策だって張り切ってたが、あっちの方がまだましなんか?
あと昨年末、新幹線に張り切ってた議員もかなりいたけど、わりと効果あるん?
136名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:09:25 ID:rDWYadtV0
若者には甘えだの自己責任だの
押し付けて、
規制の流れになるとこの対応w

甘えるなw
137名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:19:04 ID:1o0es6qg0
製造業の派遣を禁止すれば企業は別の手段を使ってくる
昔からある親会社の冠つけた関連子会社なんていい例だ
親会社と同じことやって同じ結果だしてるのに子会社だからといって
賃金は低いわ待遇は悪いわで何かあればトカゲのシッポのように切られる
そういったとこも見直さないとなにも変わらない
138名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 01:47:18 ID:hk1aFiFv0
ピンハネ率を規制しても、労働者の取り分が良くなる保証
はあるまい。企業がその分派遣会社へのトータル支払いを
減らせば、同じことだ。労働者の取り分自体を何らかの手法
でチェックしなければいけない。
139名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:21:03 ID:gXoGEJWQO
最終的にはアフリカから奴隷を連れて来なければ、やっていけないと言い出す。

人間って異常な事を続けると、そこから抜け出せなくなります。

140名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:21:41 ID:6zN9/Uq50
ビッグ3と同じ運命をたどりそうやな。
141名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:33:32 ID:T0DbiBvE0
奴隷を連れてきちゃ最低限の生活をさせるだけでもコストがかかるから意味ない
労働者の生活コストが低い場所で作ることが重要
142名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:21:02 ID:HerbmckRO
世界中で労働法は強化されてるし(中国なんか外国企業にやたら厳しい)
賃上げ要求、ストや労働争議なんか経営陣命がけな海外に
逃げ道なんかあるかよ

月にでも逃げて、ウサギ使い捨ててスト起こされてろ
143名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:37:46 ID:++HoUaIw0
>>1
関連スレ

【自動車】トヨタ労組:賃金改善4000円軸に、定期昇給の7100円に上乗せ…09年春季交渉 [09/01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231887050/
144名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 13:48:28 ID:vtJwEawT0
終身雇用、年功序列、福利厚生を維持し尚且つ賃金あげようとするから
やっていけないんだよ
UAWを教訓にすべし
裁量労働制で退職金全廃にするか、待遇を全体的に下げるかすれば十分やってける
145名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:05:53 ID:CFyZk5aT0
電機産業が工場を日本に作ってるなら、派遣の廃止が
困るのは分かるんだが、殆ど全部を海外に作ってるのに
何言ってやがるんだコイツって感じだな。

経営が困るのではなく、単に一銭たりとも損をしたくないだけ。
更に日本人は大人しいから、困った時は真っ先に負担を押し付けるだけ。
146145:2009/01/14(水) 14:11:35 ID:CFyZk5aT0
工場の9割が海外で、残り1割が日本なら、
その一割を全員正社員にしても、
企業の負担になるとは到底思えないね。
とくにいざなぎ景気ならなお更ね。

逆に今のような不景気なら、真っ先に人員調整
すべきは海外であって、日本ではない。
日本など給料も少なく、人員も少ないからリストラ
したって大した意味はない。
それよりもまず、給料がクソ高いアメリカ工場だろ。

困ってる演技も大概にしろって話だな。
こいつらアメリカが怖いから、切りやすいところから
切ってるだけ。
147145:2009/01/14(水) 14:19:29 ID:CFyZk5aT0
こういう、日本の企業の癖に、日本人ばかり犠牲にするような、
一体何処の国の企業か分からないような舐め腐った事ばっかり
やってると、虐げられてる連中も堪忍袋の緒が切れて、
経団連の連中に何かやらかさないとも限らないぜ。
もう日本人はネットで経団連の汚さに心底怒ってるからな。

ワークシェアリング?
海外のリストラもやらずに、何がワークシェアだ順番が違うだろ。
148名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:23:05 ID:I+MW4P9J0
やっていけないって、20年前なんか派遣なんかほとんどいなかったんだし無理というほどではないでしょ
149145:2009/01/14(水) 14:26:40 ID:CFyZk5aT0
>終身雇用、年功序列、福利厚生を維持し尚且つ賃金あげようとするから
>やっていけないんだよ

本当にやっていけないと思ってるのか?(笑
海外で雇用調整をやるとバッシングが物凄いから
日本で雇用調整をやりやすい構造にしてるだけだよ。

今の大企業は儲けの殆どが海外なのに、日本での負担が
ちょっと増えたからって、やっていけなくなるわけねーだろ。
トヨタなんて去年は儲けが2兆円越えたんだぜ。
終身雇用制だって十分可能。
150名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:28:13 ID:uLOA7iJcO
相変わらず、底辺が多いスレだな。
151145:2009/01/14(水) 14:30:01 ID:CFyZk5aT0
派遣がなくなって困るのは町工場ぐらい。
中規模の企業は、もう日本に工場なんて作ってない。

大企業は嫌々日本に作ってるけど、余裕があるから
日本に作るわけで、ギリギリなら最初から日本になど
作りたくても作れない。

そもそもギリギリの訳がない。
ずっといざなぎ景気だのバブル超えだの言われてきたんだから。
こいつら本音を言えば、日本から逃げ出したくて仕方ないんだよ。
152名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:33:05 ID:mE0/RXa30
やっていけなくなる主因は派遣と関係ない罠
153145:2009/01/14(水) 14:35:29 ID:CFyZk5aT0
トヨタの赤字だってどうなのかね?
本当に赤字なのか?
この不景気に便乗して、帳簿上の操作で赤字をひねり出した
だけかもしれないぜ。
日本でのリストラを一層進める為にな。

日本は一千兆円の赤字があるから、庶民は痛みに耐えてとか
言って、本当に庶民ポイポイ切り捨てた小泉と同じやり方。
154名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:37:26 ID:rK1KLipd0
日本の技術は世界が認めるところだが、
生産性は他国に負けている。
圧倒的に人件費にかかる割合が大きいからだ。
海外に工場をつくり、そこで生産すれば企業は儲かるが、日本は儲からない。
それどころか、失業者が溢れ、国の税収入は落ち、教育水準低下→国家崩壊。
企業に海外行けとか言ってるヤツは、社会を知らないニートだろ?w
155名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:38:09 ID:7AlniMs70


やっていけないとしてもそれは自己責任。


156145:2009/01/14(水) 14:39:32 ID:CFyZk5aT0
自民党は国内じゃHPにまで、日本の財政赤字がいかに
酷くて逼迫した状態なのか、懇切丁寧に説明してやがるのに

海外の格付け会社が、日本の国債をボツワナ並の評価にしたら
日本の財政は酷くないってぶち切れたんだよな。

国内向けと国外向けで言うこと全く正反対ww
どっちかが大嘘なんだが、弱者ポイポイ切り捨てるのに
前者が好都合なのは言うまでもない。
157名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:40:50 ID:8ous4X+I0
>>33
中間マージンがいくらか公開するってのもやったほうがいいと思うぞ。
158145:2009/01/14(水) 14:44:49 ID:CFyZk5aT0
いい加減に経団連の「困ってるんです、どうしても必要なんです」
という泣き言に騙されるな。連中はそれを数字で具体的に説明した
事は一度もない。

本当に困ってるなら、まず給料バカ高いアメリカ工場を全部閉じて
メキシコにでも移転しろ。そしたら本当に困ってると認めてやる。
日本人はちょっと不況になると即効で首切るくせに、
アメリカ人はどんなに仕事がなくても
草むしりでもやらせて、日本人の数倍の給料で雇い続ける。
そんな企業の何処が困ってるんだ何処が。ww
159名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:47:43 ID:8ous4X+I0
>>59
> 派遣って、歴史でいえばまだ最近の制度なのに、すごいね。

そんなことないんじゃね?手配師とか口入屋なんて言葉もあるし。
160名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:47:47 ID:AIFqniPA0
奴隷がいないとやっていけないと、
労組の代表が普通に言うところが凄いねww。
161名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:51:26 ID:NDqev5bh0
ウチの会社にいる派遣共は勘違い甚だしいからなww
ウチの会社は役員会で承認された者だけが社員で入社出来ていたのだよ。
そこいらでプラプラしていたのが偶然ウチで仕事できるようになっただけの事
で、正社員と同じ仕事が出来る等と思って欲しくない。
実際、服装一つとってもだらしなく、指導しても直らない。クズはクズという事。
同じ仕事が出来ているといっても、それは上長が指示したとおりに働いている
だけの事であり、提案が出来たり改善が出来るわけではない。只の労働力。
正直、社員でも使い物にならないのは沢山居る。文句があるなら、正規の
手続きに則って入社試験を受けて来い。恐らく受からないから。

社員の使い物にならない率より、派遣の使い物にならない率が高いのは事実。
スカ率が高い派遣は、そういう目で見られて仕方のない存在。
162名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 14:57:54 ID:CFyZk5aT0
>労組の代表が普通に言うところが凄いねww。

だって派遣は正社員の既得権益守る為に存在するわけだから。
派遣がいなければ、正社員の給料下げるかリストラしかない。

だから経団連&経営者だけが悪いわけじゃなく、
正社員も完全な共犯者なんだよね。
163名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:00:12 ID:CFyZk5aT0
>>161

俺は派遣だけど、正社員の仕事が出来るなんて思ったこともないな。
はっきりいえば、正社員のやってる仕事なんて、大部分が派遣でも出来るし
本当に正社員で優秀な奴なんて、数えるぐらいしかいない。
数十人の部署で、一人か二人だな。

あとは派遣とスキルは同じ。
164名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:00:13 ID:AzRvcAqZO
>161けどその派遣のおかげで会社倒産せずにすんでるのね。足向けて寝れないわな。
165名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:03:23 ID:sDH/mU5J0
>>161
ばーかwwwwばーかwwwwww
166145:2009/01/14(水) 15:05:32 ID:CFyZk5aT0
というか社会人(派遣)になって、まず呆れたのは
「こんな単純作業を、正社員は飽きもせずに毎日黙々とやってるのか」
「中学生でも出来そうな仕事だなw」
ちなみに俺が派遣されたのは、日本でも名だたる超大企業ばかり。
そこの設計部門ばかり。
優秀だったからね(笑

だから、派遣のスキルがどうのこうの言ってる>>161みたいな
連中は、もう失笑するしかない。
どうせ社内じゃ俺に見下されるような奴だったんだろうな。
167名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:08:35 ID:DKUkJ/hb0
国際競争力=正社員の人件費-派遣社員の人件費

ですか、しょっぱいなぁ。
168名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:12:24 ID:nsw1ODsi0
他人の労働対価を横取りすることは実質無価値だ。
無価値なものを価値があるように見せかけるから虚に塗れて破綻をきたす。
ピンハネを容認するような国は崩壊する。
世界の植民地支配が戦乱とともに崩壊したように。
169名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 15:21:12 ID:pV8l6b6LO
正社員もピンキリ
派遣もピンキリ
170名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 16:50:07 ID:uLOA7iJcO
>>166
でも、お前は派遣
171名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:22:36 ID:cjO8s01r0
ピンハネ率を規制したら、派遣先がその分派遣元への
支払い額を下げるだけから、労働者の取り分は増えない
だろ。派遣の最低賃金を法定しなくちゃ意味がない。
172名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 20:23:13 ID:F/tHw+vy0
そもそも社会に尽くしてるかどうかで金が得られるか決まるわけだから
やっていけないならつぶれたほうがいいんじゃない?
173名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 21:54:18 ID:yIIoLghV0



    このように、中村正武は派遣業者からワイロを貰っていたのです!



奴隷派遣が無くても直雇用アルバイトがあるだろw
174名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:36:09 ID:ShlXvaos0
派遣労働をなくせば、非正規労働の問題が解決するわけでもなんでもありません。
問題は、正社員中心主義の雇用保障が、非正規労働への需要を増やしていくという日本社会の仕組みにあります。
正社員を保護すればするほど、訓練を積んだ正社員を使わなくてもやっていけるような
技術体系や雇用体系を取り入れることを企業に促進させるのです。
景気変動を小さくするというマクロ政策は重要ですが、すべての経済ショックをマクロ政策でゼロにすることはできません。
重要なのは、経済変動というショックを、株主、企業、正社員、非正社員の間でどのように負担するのが、
長期の企業成長や日本全体にとって望ましいかという問題なのです。

ttp://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2009/01/post-effd.html
175名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 22:38:45 ID:fogo9eHA0
<丶`∀´>派遣禁止したら、派遣ならではの働き方もできなくなってしまうぞ!
(´・ω・`)だから、派遣禁止とせずにピンハネ率の公開と規制を望んでいる方が多数です。

<丶`∀´>派遣業者が潰れたら、派遣社員は働けないだろ!
(´・ω・`)昔から求人雑誌があって今よりも働き先を探しやすかった。
でも、今は派遣業者が求人を食い尽くしてしまった。派遣業者邪魔!

<丶`∀´>ハローワークは民営化すべきだ。国営に任せるのは中国みたいな共産主義・社会主義国家と同じだ!
(´・ω・`)「中国」(笑)「共産主義」(笑)「社会主義」(笑)。分かりました思考停止します。
おっしゃるとおり、全部民営にした方が自由競争で社会が良くなるね。
公共事業・税金・義務教育は廃止、が良いよね。かつて国営だった固定電話はNTTになったとたん、サービスは向上したし固定料金も安くなったよな〜〜、あれ?

<丶`∀´>派遣会社にもまともなところはあるぞ!(社会保険も有給も込みで計算。)
(´・ω・`)確かにあります。昔はまともな派遣会社の方が多かったのに。。。最近は社会保険を派遣社員の給料からさらに引く会社が多い。

<丶`∀´>日本の派遣のピンハネを規制したら、企業は海外に工場を移転するだろ!
(´・ω・`)ピンハネ規制とは関係のないし。今海外工場はブームじゃないし。

<丶`∀´>ピンハネ率を規制しても、派遣先が支払う金が減るだけ。
(´・ω・`)頭大丈夫?率って意味分かる?派遣業者の不当な儲けが格段に減るの分かる?

<丶`∀´>正規社員の給料下げる必要があるぞ!
(´・ω・`)派遣問題に関係なく自然の流れでしょ。急成長時代は終わり不景気だし日本の技術力は弱くなったし。

<丶`∀´>ピンハネ減らしても、その分安く派遣するから派遣社員の取り分は変わらない
(´・ω・`)悪どい派遣業者に流れてた金が、健全な使い道に戻るので良い。
派遣業者→涙目。派遣先(日本を支えて来たメーカー)→無駄な支出減って助かる。

<丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!
(´・ω・`)別にかまいません。ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
176名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:54:49 ID:Xt8h1RZE0
>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!

少し、それもほんの少し給料がいいだけで、身も心もずたずたにされる
製造業派遣より他の仕事の方がまし。
177名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:14:04 ID:Oysl0/1A0
派遣会社が関わると余計な交渉や揉め事が増えるからな
直接雇用が一番だね
178名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:47:15 ID:YVzhpgen0
本音が出てきたな。こいつらは派遣労働者の失業を心配してるのではなくて
自分たちの雇用の安定のために派遣制度を維持しようとしているわけだ。
これって裏切り行為じゃないの。連合さんよ。
179名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 01:51:39 ID:YVzhpgen0
そもそも労働組合の人間が「日本経団連主催の労使フォーラムで講演」すること
自体違和感がある。完全に経団連とこいつらはグルだな。
180名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 05:41:18 ID:bHLQa90y0
>>161
こういう派遣に文句ばっかりいう社員がいるけど、派遣に不満があるんだったら、
とっと切って、高い単価でいい派遣なり、正社員なりを雇えばいいのにと思う。
181名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:38:02 ID:p/62ok6t0
>電機メーカーの労働組合でつくる産業別労組「電機連合」

なんだアカの手先か、とっとと解散させろ。
182名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:38:58 ID:BRhN4ctJ0
派遣なんて出来る前から、製造業はあったわけで。
183名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:40:16 ID:LHzcLUoH0
経営者だけでなく、労働組合がこう言ってるんだぞ。
やはり、国際競争力のためには、低賃金の派遣は必要なんだ。
184名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:41:49 ID:Y2StSvEe0
だから派遣は低賃金じゃないって何度言えばわかんだよぼけ
185名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:43:05 ID:GQ/Xc5t3O
>>182
製造業の派遣解禁以前から非正規は現場にいたわけで
186名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:45:05 ID:DrN6d5/T0
>>181
労働組合って資本主義から生まれるものなんだが?w
187名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:45:29 ID:h6KMlsJW0
このまま非正規の規制を野放しにすれば、将来の税収不足と
保険制度の崩壊に繋がるだろ。基本的にみんなそれなりの生活で
気持ちよく納税できる体制じゃないとみんなが困ることになる。
会社だけ生き残って国が滅ぶという結果になりかねない。
188名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 10:48:36 ID:ZpxZSNg90
>>171
>ピンハネ率を規制したら、派遣先がその分派遣元への
>支払い額を下げるだけから、労働者の取り分は増えない
>だろ。派遣の最低賃金を法定しなくちゃ意味がない。

そして、派遣はバイト並みの時給800円程度にまで下がります。
189名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:29:11 ID:rIiHPIz+0
消費税法違反:東海市の派遣会社、1億8千万円脱税容疑

 愛知県東海市で人材派遣や製造業の請負などを営む「泰希」グループが06年2月期までの3年間で消費税と法人税計約1億8000万円を免れたとして、
グループの中核会社「泰希」と佐藤元守社長が消費税法違反(脱税)などの容疑で、名古屋国税局から名古屋地検に告発されたことが分かった。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/m20090115k0000e040070000c.html
190名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 16:33:18 ID:DTdoYxRE0
過剰供給気味だから派遣なしで製造しろよ
嫌なら正社員を1人でも雇え 以上
191名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:50:03 ID:jwLs9FGh0
需要がない業界から需要がある業界へ人材を流動化させないと本質的な解決にはならない。
不況といえども人が足りない業界は少なくなく、そこへ移動しないことこそが問題だ。(需給の質的ミスマッチ)
そこに求職者たちが集まれば、その人たちにお金が流れることになり、お金の循環が正常化する。
逆に、流動化せずに雇用を守るという観点からすれば、週休三日制の導入も考えられる(量的調整)。

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081227-OYT8T00200.htm
待遇改善へ…来年度介護報酬3%上げ、利用者は負担増
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008122702000056.html
雇用危機対策 後手は社会不安を招く 人手不足が続く介護や福祉などへ人材を誘導すべきだ。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812190104.html
派遣さん、あなたが必要 人手不足の業界、相次ぎ求人(1/5ページ)
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20090107000384
都、失業者千人ヘルパーに養成(ホームヘルパー2級の資格取得に必要な講習費を全額肩代わり)/雇
用の受け皿づくり拡大

http://www.kaigo-kyuujin.com/
介護・医療・福祉の求人・転職情報は介護求人ナビ!
http://www.ekaigotenshoku.com/
介護 求人【e介護転職】介護求人情報サイト
http://www.kaigojob.com/
介護求人情報カイゴジョブ 介護福祉の転職・採用・求人募集情報を掲載 ...

http://www.tokyo-hellowork.go.jp/chingin_toukei/tokyo1.html
求人倍率  11月(東京)介護関連 3.54 /// 保安の職業 (警備員など)5.74

http://www.syunkan.net/ http://weban.jp/joken/kanto/hi/index.html
http://shotworks.yahoo.co.jp/ http://domonet.jp/ http://www.baitoru.com/
すぐ現金が必要な場合は上のサイトのようなところで日払いのところを探そう

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090101-OYT9I00260.htm
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港(30日、読売チャーターヘリから
192名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 20:57:00 ID:bXy5f8Gl0
自分たちの懐が痛むのが嫌だから賃金が安い奴隷を使いたいってことだろ
移民受け入れもそうだが富裕層のためだけの奴隷制度だろ
儲かるのは富裕層だけなんてペテンすぎる
労働者と経営者で労働の価値がとんでもなく桁違いに格差がつくのはおかしい
その制度がなきゃ成り立たないのならもうその業界は破綻しているということ
日本が貧しくなるというのならみんなで一緒に貧しくなればいい
193名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:00:24 ID:I1Y0e44s0


奴隷を使わなければ成り立たない産業など潰れてしまったほうがいい


      
194名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:06:00 ID:fScpV39C0
大企業の正社員労働組合は
どちらかというと経営者側よりなんじゃないかな。
搾取する対象は下請会社と非正規雇用労働者。
195名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:09:34 ID:CS1PfVXM0
         ____
      /  \    ─\   貿易黒字は良いことだよ・・・。
    /  し (●)  (●)\    国際競争力をつけるためには給料削らないと。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
   まだ騙されてる小泉信者(経済音痴)

424 :名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 00:59:56 ID:38Ro7rM50
貿易黒字なのは、生産力が過剰なのに国内の消費が過少だから
海外に販路を求めているだけ。
緊縮財政による財政再建などという宗教に嵌らなければ国内需要が順調に伸びて
これほど貿易黒字が大きくならなかったハズ。
貿易黒字が拡大するってことはそれだけ国富に還元出来てないってことだから
別に歓迎すべきことでも何でもない

116 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:16:05 ID:WND2zNIH0
国際競争なんて概念は経済学には存在しませ〜んw
日本のGDPの6割は内需w 輸出なんてせいぜい1割ですw
経団連と財務省が広めたウソを信じてる皆様乙w

210 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:05:39 ID:0ie73Flp0
政府が経済学的に成立しない迷信「輸出立国原理主義」をいつまでも
信奉してる限り日本は良くはならないよ
いまの円高、低金利、低賃金、不安定雇用、国内経済縮小均衡こそが
「輸出立国原理主義」の勝利宣言なんだから
196名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:10:41 ID:WVhK6L2mO
期間工で雇え、派遣会社つぶれてしまえ
197ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/15(木) 21:15:59 ID:mygF8Y7fO
>>1
そんなに派遣が必要なら製造業の正社員全員一回クビにして派遣として雇ってもらえよ!ボケが!
198名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:16:44 ID:SU4485ou0
外国に負けちゃいます
なぜなら似たようなクオリティで人件費が高いから
日本はもうだめだね
199名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:54:06 ID:WIuQsG2d0
そうはいってもちゅうごくとかかんこくの電気製品なんて使う気おきないのは
おれだけではないはず。信頼性ってのもあるべ。
200名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:00:24 ID:W642dWqH0
エコロジークラスは正社員しか座れません
派遣社員お断りです
201名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:02:09 ID:NdgsDtKC0
量販店に飲み込まれてしまった家電メーカーは派遣がいなくなると厳しいかな?

メーカー主導にしてネットで決まった価格で卸すとかしたら何とか成るとは思う
202名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:05:20 ID:s5N4dUZuO
じゃあ派遣使う前はどうしてたんだよ?
203名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:12:56 ID:4MV+NO0L0
>>202
社員の数は今よりも遥かに多かったし、期間工も居た
現在期間工を雇っている電機会社は殆んどない
204名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:21:24 ID:ZE9YD2Iw0

【赤旗】「市場原理主義は破たん」 英首相、雇用策を約束
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-03/2009010307_01_0.html
【赤旗】英首相、市場原理主義を批判 金融機関は公的役割を
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-20/2008102007_03_0.html
205名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:21:56 ID:Ub9WTPWo0
派遣を規制するのではなく、派遣業のピンハネ率を規制しないと、意味が無い。
実質派遣社員一人当たりに支払われる時給は一般正社員よりも高いよ。

206名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:36:20 ID:ZE9YD2Iw0
>株主への配当、役員賞与と内部留保が急増していることを確認。
>株主への配当、役員賞与と内部留保が急増していることを確認。

【赤旗】賃金へ成果還元せず  労働経済白書 配当・内部留保が急増
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-04/2007080408_01_0.html
 厚生労働省は三日、二〇〇七年版「労働経済の分析」(「労働経済白書」)を
発表しました。大企業が利益を拡大するもとでの、中小企業や労働者の賃金と
労働時間、生活の現状を分析し、「ワークライフバランス」(仕事と生活の調
和)を図れる雇用システムづくりをテーマとしています。

 同白書は、景気の回復期間が戦後最長とされ、企業の売上高経常利益率がバ
ブル期のピークをも超えるもとで、労働者の賃金が抑制され、株主への配当、
役員賞与と内部留保が急増していることを確認。雇用者報酬と消費需要が伸び
ないことから、企業が需要拡大を海外市場に求めるという「需要構造の歪(ゆ
が)みが広がっている」ことを指摘しています。

 業績・成果主義賃金と非正規雇用の適用の結果、賃金格差、長時間労働、職
場ストレスの広がりなどが生じていることについて、「経費の削減に傾斜すべ
きではなく、付加価値を創造する人材の意欲と能力を高めるという、長期的な
視点をより重視すべき」と述べています。

 また、企業業績が大きく改善するもとで、これまでの景気回復過程とは異な
り、労働生産性が上昇した成果が、賃金の上昇にも労働時間の短縮にも配分さ
れず、労働分配率が大きく低下していると分析しています。

 同白書は、これらへの対応として、一人ひとりの働き方に応じた成果の配分
を実現することが重要だと述べ、仕事と生活の調和に役立つ制度を労働者が活
用できる環境を整備することで、労働者への分配を強化することが大切だとし
ています。
207名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:01:35 ID:hwS10r3Y0
賃上げは要求するわ、糞だな。

さすが、非正規の生き血をすってきただけのことはある
208名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:01:16 ID:VSV3nQhW0
派遣を使って給料削って増えた利益は外国への投資に回して更に日本の工場を減らして
……ってやってんじゃん。
派遣の無かった頃は、アメリカが泣き言々うくらい工業製品の輸出で潤ってたじゃん。
209名無しさん@九周年
>>205
簡単なことだ。
派遣を呼ぶ人、派遣を送り出す業者、派遣で働く人の、出す額・取分の額を一件一件すべて三者で
確認させ労務局に届け出ることを義務付ける。
派遣を送り出す業者の届け出た額と、働く人の取分の額とに差があれば、多い方の額で働く人の
取分にするというルールにする。
届けなければ、呼んで働かせた会社を査察だ。派遣会社に払った分を丸渡しな。