【国際】中国でも給付金を支給へ…春節控え約7400万人の生活困窮者が対象、背景にデモや暴動への危機感か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
中国でも給付金 春節控え生活困窮者に

 【北京=平岩勇司】10日付の中国各紙によると、中国政府は旧正月の春節(今年は26日)を前に、約7400万人の生活困窮者に総額90億元(約1200億円)の生活補助金を緊急給付することを決めた。

 帰省旅費のない出稼ぎ労働者や農村の孤児、障害者、高齢共産党員らに1人100元(約1300円)から180元(約2400円)を給付する。

 春節前は例年、帰省旅費のない労働者が犯罪に走るなど治安が悪化する傾向にある。さらに金融危機で失業者が急増し、解雇や待遇改善をめぐるデモ、ストライキが各地で多発している。

 今年は建国60周年など歴史的な節目の年となり、共産党指導部は社会の安定維持を最重視。今回の「ばらまき策」もデモや暴動への危機感の表れとみられる。

http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2009011102000052.html
2名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:57:21 ID:e+OaIcU60
:(;゙゚'ω゚'):
3名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:59:09 ID:60Zs34Oe0
たった1/20の人口じゃん。お話にならない。
4名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:00:33 ID:FNlD8eBk0
5名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:00:43 ID:KMTvzpJr0
すくねぇwwwwwwwwww
6名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:00:54 ID:IFq5OXXx0
一人最高2400円なんて、
いくら中国が物価が安いっていっても、バカにすんなって言う金額だな。
7名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:01:37 ID:wjtDg7FV0
世界中が給付を始める中で、マスコミはどういう論調作るんだろうね・・・
8名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:02:26 ID:Xu8J3K2S0
良かったー。日本政府が出すのかと思ってびっくりしたわ
9名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:02:40 ID:xpDsVRQl0
共産国だからな。収入も分かるし、撒く手間とかは日本より簡単なんじゃね。
それでも生活困窮者のみ対象だが。
10名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:02:49 ID:DznbQCh70
11名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:03:11 ID:dmgo9X2+0

   中国の給付金は綺麗な給付金♪
  ──v────────────
      ∧_∧
      (-@∀@)
    ._φ 朝⊂)
  /旦/三/ /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
  |共産革命命|/
12名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:03:33 ID:zMhRpzTS0 BE:120031643-2BP(0)
13名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:03:40 ID:7CXJwA1r0
また在中の日本企業が悪いって難癖つけて、給付金の財源になるカネを出させるんだろな
14名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:03:44 ID:KiHAy/oV0
農村は無視ですかそうですか
15名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:03:51 ID:v/NL06ph0
>>6
25円でコーラが買える
16名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:04:55 ID:v8ZGc4Z70
中国では歓迎されましたとさ
17名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:06:17 ID:eW9p+S/DO
普段はバスに乗り遅れるなって騒ぐ馬鹿マスコミが
こんな時だけは日本は日本、中国は中国って言いだす 
に400ジンバブエドル  

18名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:07:09 ID:KjTht9zD0
在日も貰いに行ってコイよ、っで宗主国の中国に住み着け
それで、ぺっちょん呼ばわりする半島を見下すんだ
19名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:08:23 ID:03Jzng1w0
あれあれ?
朝日新聞さん、あなたの宗主国様も給付金配るって言い出しましたよ?
20名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:08:27 ID:M9US5Z+20
もらえない人が必ずでる

変装したりして何回も貰おうとする奴がでてくる

役所のやつが横領しまくる

少ないと騒いで死者が出る

逮捕者もでる

日本にいる中国人が騒ぎ出す

あと
21名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:10:31 ID:u52fB0L50
(-@∀@) さすが中共様、国民が望む政治をしていらっしゃる
       KY麻生も早く配れよカス
22名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:11:09 ID:SCVb8KHFO
生活困窮者7400万人
背景にデモや暴動の危機感か

これが共産党が事実上一党独裁している、
中華人民共和国の実態。
23名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:11:17 ID:8kFYjnHL0
>>1
メディアはまたあまり報道しないか、
頭を使ったプチコメント付だな。

しかし高齢者じゃなく高齢共産党員って凄いな。
どれくらいから高齢者だろう。戦争中の人のみかな
24名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:12:58 ID:3Wpc4QlU0
(;^∀^)これは民主党は言い訳できんな
25名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:14:04 ID:PN06909H0
中国の物価がわからないからなんとも判らない。
2万円あればだいたい1500元かな。これで一ヶ月家族3人暮せますかね?
誰か詳しい人教えてください。
26名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:15:42 ID:KK1RD3y+0
生活困窮者に払っているというのが日本と違って偉い所
日本は年収1000万以上にでも払ってるって頭おかしいよ
1万円ちょいでどうしろっていうの、

27名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:20:42 ID:Ah2fI10KO
( `ハ´) このお金で日本に行って一旗上げるアル!
28名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:28:57 ID:I5Qq4p2S0
日本は仕事や住所ないともらえない可能性あるからな
29名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:29:03 ID:60Zs34Oe0
>>26
日本の給付金は生活給付金じゃなく消費刺激策だから。バカ乙
30名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:29:26 ID:IksGEp6N0
これで民主や共産党は給付金を批判できないなw
それとも中国の給付金は正しい給付金アルかw
31名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:29:34 ID:nQzitZyx0
小沢「中国の給付金は意味のある給付金!

   日本の給付金は意味のない駄目な給付金!
   
   国民の生活の為に断固戦います」

32名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:33:05 ID:bPd28lbN0
180元だと半日くらいの距離のとこまでは
バスに乗れるかな?
電車だと24時間くらいのとこまでいける?
33名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:53:49 ID:RrgMewG40
このスレは伸びない
34名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:04:31 ID:sInxH6i30
>>27
笑えないわ…
35名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:11:39 ID:VX+zqvdL0
.        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *
      + (´・ω・`) *。+゚ せめて中国並みになあれっ
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
36名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:28:41 ID:hMF3p9KO0
対象は日本なら生活保護もらえるような人達でしょ。
中国には生活保護とかそういうのがないから臨時で渡すだけで。
37名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:48:18 ID:vb/j/MZ20
BMW7やベントレーやアウディに乗ってる人がなんでいるんだ中国に
38名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 04:44:10 ID:i+rxjQY60
この手の中国スレって、なんで伸びないん?
39名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 05:40:02 ID:hHstttKJ0
朝日新聞が困惑してますw
40名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:07:23 ID:+t1ync1l0
驚くべき事に、10億人以上の内陸部の農民工は対象外。

中国は「開放政策」と言いながら、人類史上最大最悪のアパルトヘイト政策をやっている。
順調にいけばごまかせたが、世界恐慌で中国経済そのものも破綻しつつあるので、近い将来
必ず、民衆の怒りが爆発する。

いつもの通り、怒りの鉾先をそらすため、日本を悪者にするから要注意な。

41名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:11:11 ID:3rk9fJgt0
またしてもテレビは華麗にスルーですね、わかります。
42名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:48:37 ID:UNzWFgUo0
金融資産が減って投資ができないんだからバラまきしかないだろ。
43名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:50:27 ID:bij7K4JfO
中国の場合口減らしのが効率いいんじゃないの?
44名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:57:28 ID:Q8E4GFK60
金額はともかく、生活支援・消費推奨が目的なら
このやり方のほうが正しい

生活にリーチかかってる連中は貯蓄なんかする余裕は無いから、すぐ消費してくれるしな
45名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:00:49 ID:G40+USVg0
さて世界中が給付金で景気対策を行おうとしている中、
必死に反対してる野党やマスゴミはどうするのかしら
46名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:01:55 ID:o8DqtVKk0
◆日本の共産党は、中国なんて見ていません◆

ブラジル・労働党大会  ルラ大統領と緒方副委員長があいさつ交わす
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-03/2007090301_03_0.html
社会主義論を議論  ブラジル労働党大会が閉幕
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-04/2007090407_04_0.html
ブラジル労働党大会  日本共産党代表団  各国代表と交流続く
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-05/2007090507_03_0.html
来年50周年 注目される今日的意義  「バンドン精神」とは
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-03/05_01.html
イスラム諸国会議機構(OIC)閣僚会議、首脳会議報告 参院議員・緒方靖夫党国際局長が参加
http://www.jcp.or.jp/jcp/gaikou/isuramu-ogata.html
チュニジア与党主催 国際シンポジウム  21世紀の国際関係と諸文明の対話と共存
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-07/2006110706_01_0.html
アジア・アフリカ・ラテンアメリカ いまこの世界をどう見るか 21世紀地球の発展的な役割担う
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-10/03_01.html
志位委員長がベトナム共産党代表団と会談  理論交流の継続発展で合意
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-22/2007112201_04_0.html
南アジア3カ国歴訪、野党外交について
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2003-01-01/02_01003.html
ベトナム 友好と連帯の旅  志位委員長が語る (上)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-01-23/2007012325_01_0.html
ベトナム 友好と連帯の旅  志位委員長が語る (下)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-01-24/2007012425_01_0.html
47名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:07:02 ID:SMO9zNEpO
そこで革命ですよ
48名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:07:59 ID:e6cB8t2w0
給付金実施国

アメリカ、オーストラリア、ドイツ、イタリア、フランス、台湾、中国 ね
アメリカは次が2回目、こちらは中間層のみの減税
49名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:10:50 ID:4bXkFy2SO
共産党が失業者造ってどないすんねん
50名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:26:28 ID:tkc4AJvi0
日経新聞みたら給付金を世帯で6万ぐらい貰えたら
株式に投資して株主優待等がでるような銘柄を買って毎年優待を貰うぞ賢い主婦がいたね
今株価も急落して安く10万円以下でも買える銘柄もあるから
一時金を使っての投資も面白いかもしれないけど
51名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:28:28 ID:1HVQJuks0
中国版の旧里帰農令だな
でも、農村に帰したところで農業は崩壊してるし新しい仕事もないしどうしようもない
そのうえ地方の幹部を始めとして共産党の腐敗を嫌というほど見せられて不満はたまるだけだろう
52名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:32:37 ID:/47Ygsjqi
チベットは、独立だな
53名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:47:59 ID:TnH9hb7m0
>>51 農村部から都市部へと出稼ぎに出てる人達は
貨幣経済に飲み込まれてしまって借金まみれになった実家を何とか助けるために
働きに出てるとかも多いらしいよ。
つまり帰郷などすると、その借金を返すめどが全く立たなくなるわけ。
もうどうにもならなくなるはずだから、貸し倒れだの土地取り上げられて
更に流民となって、終いには暴徒化という展開かもね。
54名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:55:45 ID:FVTI57BQ0
生活困窮者にちゃんと金行くのか??
中間マージンを抜く役人はいないんだよね??

金をがめる伝統がある国だからな。
55名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 15:16:35 ID:xUHqZjIe0
暴動起こしそうな連中に、とりあえず金を配って懐柔するということでしょう。
言うところの2月危機は、かなり切羽詰っているらしい。
治安対策としてのバラマキであって、先進国での景気浮揚や生活支援を目的とした給付金や減税とはちょっと違うよ。
56名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 16:25:04 ID:NKIIfEj50
また日本の責任とか言い出しそうだな
57名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:13:50 ID:jpup2DV90
中国でもやってる給付金、他の国でも

640 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:18:22 ID:B7w7ndKe0
各国の給付金対策事情

アメリカ
1億3000万世帯に総額1070億ドル(約11兆3000億円)の所得税の還付(既に実施。効果あり)
http://www.gci-klug.jp/masutani/2008/06/29/003160.php
オーストラリア
一般家庭や年金受給者などに対する総額87億豪ドル(約5300億円)規模の給付金支給
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35309120081208
台湾
景気刺激に「消費券」1人1万円
http://www.asahi.com/international/update/1118/TKY200811180334.html
イタリア
9兆6800億円の景気対策 年金生活者らに給付金
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081129D2M2900U29.html
ドイツ
サラリーマンなど約3千万人に、総額は150億ユーロ(約1兆8千億円)
http://www.asahi.com/business/update/1126/TKY200811260313.html
フランス
1世帯当たり200ユーロ(約2万4000円)の定額給付金を含む総額約260億ユーロ(約3兆1200億円)の景気対策
http://www.business-i.jp/news/special-page/ronfu/200812170005o.nwc

日本
定額給付金:提出されれば反対の意向…民主国対委員長
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081210k0000m010017000c.html
58名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:33:36 ID:LGo0l87f0
おいクソマスゴミども
給付金などという天下の愚策を採用するバカでアホでマヌケな中国人を
ありとあらゆる手で罵倒しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

できるもんならなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:36:13 ID:lN2sRRNs0
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/e92kuwa
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/e92kuwa/seisaku.htm
政策詳細17番目にいいこと書いてある
60名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 12:42:44 ID:4dwTLsfg0
景気よく一人4万円程バラまいて、半年でも良いから消費税下げて欲しいお。
61名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:18:55 ID:p/fyQVMf0
シナ人はもらえなかった方が暴動起こしそうだから
むしろ暴動を煽ってるような
62名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:41:51 ID:fYXSbulF0

【東亜日報】 「100人民元で1週間を過ごす」キャンペーン 〜貯蓄率51%の中国人、経済危機で「どケチ」モードに [01/13]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231817981/
63名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:02:21 ID:cjIGiN560
>>45
給付金はいいが、肝心の額や、配布先や現金支給って点がアホなんだろう

生活できないやつには、12000円もらっても1週間しのげる・・ って程度、 砂漠に水一滴だし、
生活余裕でできる連中が12000円もらっても取りに行く手数料程度だろう・・・ 

いったい何になるんだ・・
こんなのに巨大プロジェクトbyジミン  なんて大風呂敷唱えてる首相がおめでたいんだよ
この先定期的に配りつづけるなら意味もあろうけどな、

それでも年収500万以上の世帯には不要だろ
韓国人に使われて循環も何も無く終わりだわ。

64名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:22:42 ID:aOSHAcAOi
台湾、北朝鮮、ベトナムあたりが併合されるか?
65名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:23:22 ID:HYMBXJbH0
配るときに殺到して死者多数に一万ウォン
66名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:26:09 ID:QoXnLeK20
>>37
北京行ったことないだろw?

やばい東京抜かれたって衝撃受けるぞorz
まぁ民度は勝ってるけどwwwたぶん・・

67名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:26:54 ID:bjyWrzgu0
>約7400万人の生活困窮者
13億人の大半が対象の筈だが・・・
68名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:29:21 ID:4kV+RPJlO
どうせマスコミは給付金が廃止になったらなったで約束を破ったとか言ってまた騒ぐんだろ
69名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:32:49 ID:mMMw/gjd0
これで給付金をマンセーしてる奴がただのアカであることが判明したわけだ
70名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:35:41 ID:qeV9Rd/q0
>>66
俺は北京に駐在したこともあるが、さすがに東京並みはナイだろw
ま、名古屋くらいかなw
民度は月とスッポンくらい違うだろw
71名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:37:34 ID:yZlepnzx0
軍区に丸投げとかじゃね?
それにしてもご主人様も給付金始めるのに、マスゴミはまだ批判論調続けるのか?
72名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:43:51 ID:DrmiMpq9O
>>6
上海などの都会の物価が高いだけで他はまだまだ発展途上国の物価
2400円なんて大金だぞ缶のコーラが100本近く買える
日本でなら12000円くらいの価値があるんだ
73名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:48:46 ID:F9dDrjR80
>>66
レバレッジで無理やり上げ底した含み益の信用が全て吹っ飛んだんだ。
今度はテコが逆に働いて深ーい大穴を掘っちまったぞ。
そいつら、今頃ベンツ数百台分の借金抱えて破産しているんじゃないか。
74名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 16:53:00 ID:tEabBGn60
>>71
中国でさえ所得制限できるのに
何で日本はできんのだ
所得制限した上で生活支援目的なら普通に支持したぞ
時間がかかるって言うけどお金使えば短縮できたかもしれない
75名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 17:15:38 ID:F9dDrjR80
>>71
正論。経済対策全体からしたらわずかな金額なんだからさっさとやれよ。
いちいち反対する民主はイメージが悪化するぞ。
政局のための反対なんかやってられるときじゃない。
与野党全面極力して緊急経済対策をさっさとやってしまえばそれだけ早く
解散総選挙
できるんだから、いちいち麻生の邪魔するな。自分で自分の首絞めてる。
76名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:17:23 ID:xdsWwUJQ0
a
77名無しさん@九周年
バカだなスレタイに金額入れろよ