【長野】奥志賀高原でスキー客死亡 雪穴に転落か 山ノ内町

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
11日午後3時ごろ、長野県山ノ内町の奥志賀高原スキー場コース外の山林で、
堺市中区八田北町、運送業、加藤寛嗣さん(40)が木の根元にできた
深さ約1メートルの雪穴に落ちているのを、スキー場の巡視員らが発見。
搬送先の病院で間もなく死亡が確認された。
中野署は、加藤さんがコース外を滑走中に穴に転落したとみている。
加藤さんはスキー仲間とともに同スキー場に来ていたが、11日午後1時半ごろから
姿が見えなくなり、巡視員が捜していた

産経新聞 2009.1.11 20:44
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090111/dst0901112045020-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:56:10 ID:2bP7+8u40
「コース外を滑走中に」
3名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:56:30 ID:qYJaT4N+0

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  //・\ /・\\
 |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
 |  (_人_)  |
 |  \  |  |
  \   \_| /
4名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:56:54 ID:grKmy2iD0
コース走れよ
5名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:57:00 ID:rRWghGIZ0
スキーもスノボもやらないけど
怖いねえ・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

ご冥福を(-人-)
6名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:57:16 ID:UcKyO6WC0
保険も降りんなこれは
7名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:57:57 ID:RoNRESLy0
野田〜、次はスキーだってよ。おぅ、早くしろよ
8名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:58:04 ID:mxC9iaaL0
>>6
コース外だもんなぁ
9名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:58:31 ID:ANp+H7mM0
落とし穴?
10名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:58:32 ID:1qKwc3fOO
何でコース走らんの
11名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:58:40 ID:kVF7YcQ+0
危険だからコース外になっているのに何故行くのだろうか
12名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:58:58 ID:FQN40wum0
なんでコース外で滑りたくなるんだろ?
13名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:59:25 ID:+bpZQNa20

             「\
             〉 >         /7
            / /         〈 <
           /  |           |  |
          /  /            /  /
          〈  <         /  /
          \ `\       |  |
            \   \      /  /
             \   \  /  /
               ヽ    ヽ/   /
             __|    ´   /__
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:59:26 ID:ob91qqty0
自殺だろ
15名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:59:41 ID:0CS7Xl0v0
コース外
16名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:00:36 ID:CfOVZZqp0
ある時、穴に落ちて死んだスキーヤーの10円玉が、真黒になっていたという。
硫化水素がたまっていた。
17名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:01:35 ID:ob91qqty0
運送業
コース外

この2つの言葉だけでDQN臭が凄く漂ってるのは何故?
18名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:01:47 ID:oc0OlRwX0
>コース外
死んでも仕方ない
19名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:02:00 ID:0T6DXXve0
奥志賀といえば雅子だな
20名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:02:10 ID:Qe+7q7SU0
>コース外を滑走中に穴に転落

ざまぁ
21名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:02:40 ID:+hfn3ALLO
立ち小便したくてコース外に行ったことあるけど社会復帰までに三年かかったよ
22名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:03:08 ID:wps6Y0NM0
>>12
新雪滑るのが気持ちよかったり。
23名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:03:55 ID:6aG+jHgn0
奥志賀にはコース外滑走可能エリアってあんの?
無ければ自業自得だけど、かつてのARAIみたいにコース外OKてなとこだったら運が悪かったという話。
24名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:04:17 ID:qKKrRLR10
またコース外か
25名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:05:50 ID:KxLSYYIMO
>>17
あとこれもね。

堺市



まあ、コース外ならざまあとしかいいようがない。
26名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:09:42 ID:ob91qqty0
>>25
堺市って大阪か
何で>>1は大阪府を抜いたんだろうか?
27名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:10:06 ID:aaMwdwMj0
>>6
普通の生命保険も降りないのか
28名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:11:56 ID:Ua17e7am0
>>26
元記事でも大阪府は書いていない。
書いていない理由は、堺市は政令指定都市だから十分知られているという暗黙の了解による。
29名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:13:36 ID:ex7S5UIP0
決められたコースを行くなんてゴメンだぜ
コースの外にこそ真の自由があるはず

自由最高
30名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:17:49 ID:xBYmN7Rx0
>>28
論文でアメリカは州名までしか書かないのと同じようなものかね
31名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:22:55 ID:g/bbQRED0
コース外じゃ完全自己責任だな
パトロールお疲れ様でした。
32名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:36:35 ID:Or3Jhl2o0
すわ!
かかわった人々が悉く不幸に陥るという...また豚宮の法則発動か!?
33名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:38:08 ID:xOplxwNr0
隣の焼額山で数年前にバカ学生がコース外で遭難したんで
コース外のロープに注意書きがあったんだけどなぁ。

捜索は実費ですとか。
34名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:40:08 ID:QJ9N0QMyO
ホンマかいな爽快な♪
35名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:58:44 ID:uFDoPkXn0
ご冥福をお祈りします。
36名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:01:06 ID:UW/V+d3W0
志賀高原ホテルはどうなった?
37名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:02:37 ID:+5Vgd28L0
奥志賀に関西人なんか来させるなよ。
せめて年収1000万円以上に限定しろ。
それより貧乏人は一の瀬まで。

長野のスキー場の大阪人なんて2ちゃんでいわれてるチョンみたいな存在なんだから。
38名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:04:56 ID:h9lxKAVh0
横手山に急斜面で深雪滑走に有名なコースがあうと聞いたな。
ガラン沢とか言ったけ・・
39名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:05:52 ID:yEUBpRew0
コース外は確かに楽しいが危険も数倍。
俺も去年、立ち木にスキーを引っ掛けて転んでヒザを炒めた。
その時は仲間もいたし自力で滑って下りられもしたけど、一人だったらと思うとぞっとするな。
40名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:10:14 ID:JBIzVdu40
奥志賀にコース外滑走地域なんて無い行くなという注意書きはあるはず
しかし40にもなって気の周りにでかい穴が出来ることぐらい知らんとはw
植物の方が体温高いのを知らんのだな 死んで当然
41名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:10:56 ID:KxLSYYIMO
>>28
そういうもんなのか。
42名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:14:05 ID:45xjWowq0
運送業・コース外・堺市・40歳 満貫だな。
43名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:15:35 ID:rzbhgyAn0
またボーダーか。
44名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:17:25 ID:Awb3v7RL0
コース外は圧雪されていないのだから、氷河のクレバスと同じで

落ちれば確実な死が待っている。
45名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:21:17 ID:3Vsc0hL40
穴があったら入りたい
46名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:43:15 ID:+5Vgd28L0
>>43
一応、

奥志賀はボード禁止だったな
47名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:35:49 ID:JWZA+QtE0
>>21
フッキおめ
48名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:40:05 ID:Lv4SOsCqO
>>21
もしや板はいたままズボンおろして、しゃがんだままコースに滑りだしてしまった猛者は
あなたですか?
49名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:24:43 ID:q72O7pjz0
>>37
年収1000万以上の金持ちが関西人の分まで奥志賀に金落として行くんだろうな?
50名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:57:34 ID:ewxI/dhI0
奥志賀のゴンドラの下あたり滑ったのかな?!
それとも熊落とし?! の南に古いコースがあったけどあそこへ入ったとか・・・・・
51名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:24:22 ID:VupJdiXyO
天はこの方を見棄てたか。八甲田では外人救ったが。雪の進軍口ずさんでないな。
52名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:30:58 ID:XTi3O2KL0
スペランカーを思い出したオレはおっさんである自覚はあるが、
こういうことを考えてしまう不謹慎な性格に自分自身に心底嫌気が差した  orz
53名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 04:02:31 ID:fx/9A/7z0
コース外滑走は自己責任が原則だけど、遭難されて困るのはスキー場関係者も同じだからなー
ゲレンデスキーではなく冬山登山の延長として考えてもらわないと
54名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 04:20:55 ID:WTgatW7A0
大阪堺市って

801図書館、腐、あれな教育委員会、女性解放系の婦人・市民団体、ものさし音頭etc...
基地外の聖地というイメージなんだけど


堺市以外に住む大阪の人はどう思ってるの?
55名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:16:11 ID:M3qJuW1T0
>>53
二年前のスノーボーダー遭難事件の時は、現場検証で翌日リフトが運休して迷惑だった。
焼額山第一高速リフトは、比較的空いていて連休の時には貴重な存在なのに・・・。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070108STXKB001308012007.html
 長野県山ノ内町の志賀高原にある焼額山スキー場で、スノーボード中に遭難した6人は8日午前1時50分ごろ、
焼額山山頂から南西約2.5キロの標高約1000メートル付近で捜索中の同県警中野署員に救出された。
 中野署によると、救出された6人は岐阜県安八町、会社員安田智章さん(25)ら同県内の20―28歳の男性グループ。

ttp://www.shinshu.co.jp/local/2007/070126/n09.html
56名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:17:37 ID:3vJz4YCK0
気を失ってそのまま凍死か
57名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:44:46 ID:M3qJuW1T0
>>56
頭から穴に落ちて窒息死じゃないのか?
スキーは知らないけど、ボードの場合は自分の板で穴に蓋をした状態になって逆さ吊りになるって訊いたよ。
この状態になると意識があっても身動きがとれなくて、窒息するらしい。
58名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:47:21 ID:dmgpFdeg0
これは多くの2ちゃんねらにご冥福をお祈りされるスレだな。
59名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 17:59:27 ID:yLF47sUzO
>>54
なんとも思ってません@岸和田
60名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:14:04 ID:X2zESHqy0
奥志賀はスキー専用ゲレンデ。
従って今回のDQNはスキーヤー。
現場は熊落としの西側、第4ペアリフトをくぐってドロップインしたものと思われる。
仲間でトレーンで滑ってればなんとかなったのにな。というか常識だろ。


61名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 21:52:49 ID:QU1gXQYQ0
>>54
堺なんて大阪市内に行く時のただの通過地点 南部在住
62名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:16:33 ID:fx/9A/7z0
>>60
スキー場関係者ですか?
コース外を単独ドロップとは、とんでもない愚行ですね。
63名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:41:57 ID:KuSXMMrIO
>>21
一体何を見たんだ!?
64名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 22:57:14 ID:7qRamloc0
>>62
この文章でなんで関係者になるんだ???
65名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:17:07 ID:Pmyvx/Q3O
小学生のころ、ゲレンデのど真ん中に穴2つあいてた。あれが雪穴か。怖かったなー何も対策しないものなの?詳しくないから知らないけど。
66名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:28:19 ID:ekpP3ZPh0
けっきょく南極大冒険を思い出したのは俺だけでいいw
67名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 00:07:17 ID:ZpYnLWkA0
田山さんにサロット一式届けに行ったんだな。
68名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 03:59:20 ID:haPod3vu0
コース外滑走wwwざまあwwwww
69名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 04:42:56 ID:aoaN5Ed8P
雪歩の掘った穴かとおもったよ
70名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 07:51:28 ID:LXvXnUwTP
ここで「ざまあ」とか書いてる奴、おまえ等はルールを一辺たりとも破ったことがないのか?
自業自得にかこつけて死者を冒涜して良いことにはならんだろ
この方の家族や友人の気持ちを想像してみろ
71名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:39:35 ID:nMdPE7qQ0
>>70
「コース外滑走」は「飲酒運転」並に嫌われているというだけだ。
72名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:01:50 ID:cOzN5ZGnO
>>60

場所も違うし、単独ではなくグループで滑っていていなくなって置き去りに去れたようです。

73名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:17:42 ID:sXLpWZU20
どこ横手山スキー場?それとも前山スキー場?
74名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 08:23:08 ID:6GZuVMGv0

オタクが大好きな言葉に 『 自己責任 』 ってのがあるよね

登山しても『自己責任』
海に行っても『自己責任』
海外に行っても『自己責任』

その理屈なら、
オタク狩りの被害者にだって、こう言えるだろ


『    自    己    責    任    だ    』


●オタク狩りが頻発している秋葉原に行ったこと
●オタクだと見られる外見をしていたこと
●オタクだと思われる行動をしていたこと

危険な場所で、危険な恰好をして、危険なことをやっていれば、
当然、トラブルに巻き込まれる

お前らが言う『自己責任』論がそのまま当てはまる

国(警察)に頼るな
捜査に無駄な税金使わせるな
勝手に危ない所に行ったくせに【【【 迷惑 】】】なんだよ
75名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:32:27 ID:I1O7uyfFO
確かに誰も通ってない新雪を滑るのは気持ちいいけど
スキー場のコース外滑走は、台風が来て暴風雨の中に波に乗りに行くサーファーみたいなもんかな。
雪山をなめちゃいけないよね。
76名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:44:43 ID:VLSZVjm10
>>74
コピペにマジレスしたい!
77名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:01:49 ID:8EyTidZL0
カップインしたのか
78名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:05:52 ID:vDZ1yNK70
山師の俺が来ましたよ。

木の根元や急傾斜地って結構地すべりとかで、
土が削れて木の根元が崩れて削れたようになっていたり、
それが原因で木が倒れたりすることはよくある。

小さな崖っぷちはそれで出来たりもする。

さらに谷間とか急傾斜は雪が流れて固まるんだが、
よく空洞が出来ることがあるんだよね。

あとイノシシが結構深い穴を掘ることもある。

即凍死は考えづらいが、穴に落ちた時に首の骨でも折ったか、
何らかの理由で身動き出来なくなって凍死したんだろうかね。

どっちにせよ、ナムナム (-∧-;) 
79名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:18:58 ID:8sHcRw9u0
深雪が滑りたくてコースを外れる人が多いわけだから、もっとゲレンデ内に
非圧雪エリアをつくてばいいんじゃないかい。
隅から隅まできれいに圧雪するのがサービスじゃないとおもうが。
80名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:22:04 ID:vDZ1yNK70
>>79
お前さんの説はめちゃくちゃだが
一々それを説明するのは面倒だ。

何も知らんのだな。
雪山のことを。
81名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:22:32 ID:tJiQ0xV30
奥滋賀と言えば皇室御用達
82名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:23:25 ID:asL4LEts0
まだスキーなんてやってるやつがいるのかよwwwwwwww
83名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:03:29 ID:yGuVrANv0
>>79
「非圧雪エリア=深雪」っていうのが浅はか過ぎる。

奥志賀の隣の焼額山には、非圧雪エリアがあるが、
ゲレンデ内の非圧雪エリア→多数の人間が入ってボコボコになった状態を放置した不整地

大量に雪が積もった朝でも、非圧雪エリアは放置された固いボコボコの上に新雪が乗っているので滑りにくい。
俺はヘタレだから、夕方しか圧雪しない圧雪エリアの新雪を選ぶよ。

コース外で事故る奴は、「他人が滑った跡が見えなくて一見滑りやすそうな斜面」ってだけで深雪の下の状態も
知らず・確認もせず入った奴。ゲレンデ内の非圧雪エリアには行くわけがない。
84名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:13:54 ID:+oPst8C00

スキー場には迷惑かけるけど、新雪を求める自由は有る。
アウトドアスポーツでは、リスク管理は自己責任が当然だから仕方がないね。
85名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:10:56 ID:Ptc1+QUN0
山スキーやろうぜ
86名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:16:36 ID:aCnLZJBf0
>>84
スキー場の索道を利用しないという前提条件付だけどな。
登山届を提出して、自分の足で登ってくれ。
87名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:19:36 ID:x9O4vugU0
勝手にコース外に出て、
勝手に穴に落ちて死んで、
スキー場に捜索の手間を強いて、
スキー場に風評被害を与える。
40歳にもなって。
88名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:22:51 ID:xII6RNMz0
テラワロスwww
89名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:31:06 ID:vpQZBmajO
竜王スキーパークはいろんな意味で致命的
90名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:32:58 ID:hHWUbSQp0
雪山の木の根元には穴が開いているなんて常識なのに。
蔵王の樹氷の根元だったら春まで・・・・・。
91名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:35:26 ID:saQHdKTi0
コース外走って、やんちゃアピールする歳でもないだろうに。

年齢相当には落ち着いて欲しいものですね。
92名無しさん@九周年
菅平に向かうつもりだったのか?
セリカで飛ばせばよかったのに