【社会】電気を止められ、ろうそくで部屋を照らす→衣装ケースに燃え移り家全焼 - 埼玉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
10日午後9時40分ごろ、埼玉県熊谷市見晴町の無職、鈴木孝子さん(71)方から
出火、木造2階建て住宅が全焼したほか、隣接する民家の一部が燃えた。
けが人はなかった。
鈴木さんは「電気が止められ、ろうそくを明かりに使っていた。火が衣装ケースに
燃え移った」と話しており、熊谷署は失火とみて調べている。

調べでは、鈴木さんは1人暮らし。2階の部屋で、衣装ケースの上にろうそくを
立て、明かりにしていたという。1階に降りて目を離した際に、衣装ケースが
溶けてろうそくの火が燃え移ったという。

鈴木さんは年金を受給しておらず、9日に熊谷市に生活保護の申請を
したばかりだったという。

*+*+ 産経ニュース 2009/01/11[11:56] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090111/stm0901111157002-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:09:58 ID:RHHRriaf0

【ジブリ】 ジブリ傑作アニメ 『となりのトトロ』 を実写映画化する事に決定  アニメとは違うトトロを楽しみにしてください
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1231393284/60-

                    ヘ
               ヘ   / |
              / |  /  |
          }YL  ノ  | ノ    |
         ノ  ヽミ} F′〉  ッ┘
          {^^ . -┴┴‐ミ  ミ.._
          > ´          ミ、
        /              ミ、
        ノ  p ̄ヽ_         ミ、
     rヘ⌒   `ー ′          ミ、
    ニ{^                   ミ、
     〈、_   =三二_ー--         l
    ∠_     ー== 二_ー
   /   ¨ヾ、
  ノヘ      ヽ
3名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:10:47 ID:+lEWKPgG0
寒いからって家燃やしちゃ・・・
4名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:11:26 ID:pposqfa5O
死ねよバカ
5名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:11:32 ID:dVigGq/w0
ダメなヤツは何やってもだめw
6名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:11:54 ID:Qb94nNI10
全俺が泣いた
7名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:12:15 ID:Sv+T6ipZ0
さすが美しい国日本
8名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:12:36 ID:uRkUiLu50
そのまま一緒に焼死したほうがよかったんじゃねーか?
9名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:13:11 ID:29LZB+tO0


               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
          | (     `ー─' |ー─'|     移民1000万人と消費税率18%が
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./           お前らを襲う
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |

10名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:13:15 ID:wsepDBgi0
なにも問題ない。1円未払いでも止めるのがあたりまえ
11名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:13:20 ID:26omQ2GdO
前も同じような記事を見た気がするが…デジャブか?
12名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:13:42 ID:1E9cA/9RO
この婆さんの来し方を知りたい
本当に真面目な半生だったのかどうか
13名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:14:01 ID:ijOOdfIo0
燃える物の近くで蝋燭を使うなよ
14名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:14:08 ID:xYSUpNYgO
またわけのわからん人権団体が騒ぎだしそう
15名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:14:32 ID:GXDewh+8O
派手に明るくしたかったんだな
16名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:14:33 ID:oTWpBESV0
年金もらってないって事は
17名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:15:00 ID:DeUytuKf0
燃えるものの上にろうそく立てるって、
本当にバカなんじゃないの?
18名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:16:17 ID:YCTetj+YP
登山用のLEDヘッドライトなら、十分明るくて、1000円ぐらいなんだがな…
電気代払うより…とは思うが
19名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:16:35 ID:kftKDBIhO
どう優しく見ても認知症だな
20名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:17:51 ID:UQTeuwyI0
派遣村に行けば実質ノー審査で生活保護受給できるのに(´・ω・`)
21名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:18:21 ID:2a813EHT0
まあ,隣家の一部が燃えた被害だけだったから良かったんじゃないの。
22名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:18:48 ID:HCsrlnq10
2階建ては持ち家なの?売ればよかったのに
23名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:19:28 ID:WnUyZPrL0
死ねばよかったのに。このクソばばぁ
24名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:19:41 ID:/reINz2eO
泣きっ面に蜂
25名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:20:27 ID:wx0Px7VNO
1Aブレーカはどうなったの?
26名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:20:47 ID:rcPZBWvuO
>>22
資産あったらナマポできんわな
27名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:21:15 ID:eewKZT1V0
当人が〇〇するのは「自己責任」でとも言ってられない。
現に隣家に類焼してるんだから。
電気、ガス、水道など未払いで供給停止する前に
民生委員とかに連絡するなど制度整備を。
生活保護は「申請主義」ということ知らない人が多いのだから。
28名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:21:47 ID:R9+4BP1T0
うわあ、泣き面にタランチュラだな。
身寄りがあればいいが、おそらくないんだろうな。
29名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:22:11 ID:F9VVmYS7O
電池買う金も無かったのか
あと手巻き充電の懐中電灯とかあるよね
30名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:24:33 ID:cUyWnPBj0
年金の受給、免許証とか持ってないとかなり面倒な
手続きらしいな。
この年だと持ってない人も多いから、申請しようとして
出来なかったのかもな…
可哀想に
31名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:26:32 ID:eSv3X49P0
>>29
何買うにもお金がいるんだよ・・・
32名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:27:05 ID:VzuxmpspO
事情が良くわからんけど持ち家なのか、賃貸か?
どちらにしても独りなら、無駄な2階建て住宅なんて処分して公営住宅にでも移れっての
年金は無いわ、無駄にでかい住居だわ、己の老い仕度さえ出来ないでこのザマ
33名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:27:45 ID:WziSEEIo0
いつもの底辺による底辺叩きスレか
34名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:28:31 ID:Cn4eED4E0
ロウソクの方が高いよ

100Wの蛍光灯なら10時間で20円くらい
60分ロウソク10本150円くらい
35名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:28:44 ID:vSmBWQ6r0
>>5
というかそういう状況になった人じゃないとわからんだろうな
今の日本は一度、レールをはずすとたちどころに死神と仲良くするか
犯罪を犯さざるを得ない状況になるんだよw
36名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:32:16 ID:GsZVDglfO
なんだよ誰も助けてあげられる親類居ないんかよ
金じゃなくても知識の援助だけでこんな目に合わずに済んだだろうに…
37名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:34:53 ID:ijOOdfIo0
電気止められても
なんか照明みたいなの借りられなかったっけ?
昔止められたとき、案内があったような・・・

調べたが見つからん
38名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:35:59 ID:74B0FHYG0
燃えやすい物の上で火を点けるとか・・・



死んだほうがいいよ。
39名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:36:09 ID:N8tUP6sv0
同じ様に電気を止められて、ろうそくを灯しながら受験勉強を頑張ってたけど
ふと居眠りした時間に火が燃え移って死亡した学生がいなかったっけ?
あれを思い出して泣けた。・゚・(ノ△`)・゚・。
40名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:38:39 ID:yxTIi5Ri0
年金払わずに生活保護でウハウハってか!
41名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:42:42 ID:KMYERBvRO
はいはい。家が燃えたのは国のせい。政府のせい。自民党のせい。
42名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:43:54 ID:GG5g/PmS0
料金滞納で止められる順番は

電話→ガス→電気→水道だったっけ?
43名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:44:04 ID:8CFoKlov0
自己所有なら、建物と土地売ってから生活保護してほしい。
年金払ってこなかった奴は自己責任でやってくれ。
しっかり払っている人が馬鹿らしい。
44名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:45:49 ID:br9pR7JaO
>>42
うちの地域は
水道→電気→ガス
45名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:49:47 ID:5FOgPJrP0
電気がないならろうそくを使えばいいじゃない
46名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:51:26 ID:GG5g/PmS0
>>44
水道が最後てのがデフォだと聞いたんだけど
そうとは限らないんだね。
47名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:52:38 ID:rg8L4Gk70
>>39

あれは泣けた。


48名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 12:57:37 ID:6Iz2+Kx9O
ばんさんかんかん晩餐館

焼き肉焼いても家焼くな♪
49名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:01:26 ID:TRGxedh20
>>13
> 燃える物の近くで蝋燭を使うなよ

燃える物の近くで蝋燭を使わないような人は、ちゃんとうまく生活できるように
万事手はずを整えているので電気を止められることは滅多に無いと云う法則。
50名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:03:53 ID:z5DMZ9d00
知人の家がこの人とほぼ同じ状況で家焼けた・・
51名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:07:09 ID:VqfWxk/r0
で、電気を止められる前は毎月いくらくらい電気代払ってたんだ?
それによって印象も異なるね。
2万3万も電気代かけて贅沢してたのか、
それとも1000円2000円っつーレベルだったのか。
52名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:19:21 ID:vfjJoVki0
国民年金より生活保護のほうが値段高いんだよなぁ、この国は。
払う人は偉いわ。
53名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:39:13 ID:dGMTcVoJ0
>53
もうその時点で日本のシステム崩壊してる
はやくEUに併合してもらわないとやっていけないニダ
54名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:42:30 ID:jDCYbj1T0
TVで家見たら一軒家で木の蔓が伸びっぱなしの幽霊屋敷かしてんだよな。
よく多重とかにありがちなだらしのない風情だったよ。
子供も縁切るほどのDQN親だったんじゃねえの?
55名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 13:58:19 ID:eVqYUE6oO
なんだろ……
昭和四十年代の漫画のにほひがする
56名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:00:07 ID:Zw0XDQ5l0
衣装ケースがメルトダウン
57名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:08:49 ID:A50AvnyO0
テレビでみたら結構いい家だったな 
58名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:53:00 ID:bFzKn+gF0
埼玉県熊谷市見晴町
JR熊谷駅から1km以内、荒川にも近い。
持ち家、土地所有なら
財産としてもかなり評価だろうから、
相続権者がいたら放置しないだろう。、
59名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:00:25 ID:3vPYDGkc0
>>54
ボロかったけど、かなりの豪邸だったような気がする
60名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:22:45 ID:j8pCFEA70
>>58
頭悪いな
61名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:25:37 ID:r8XNPGRN0
平日に起きてたら報ステがトップで報道しそうなニュースだな
62名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:28:16 ID:D0mytGSw0
それだけでかい家に住んでて年金も払ってなかったのか
しかも今の70なら年金は確実にもらえる時代だろ
今の若い世代じゃないんだから
63名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:29:37 ID:3LRPH1UoO
正に泣きっ面に蜂
悪いことは立て続けに起こるもんだ
64名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:30:51 ID:kn7cZI+U0
衣装ケースの上とか立てる場所が悪かったな
100斤の仏壇用ろうそくって15分〜20分しか持たんからな
不燃性の物の上に置くとか発想し無かったのか?
65名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:32:23 ID:y+dRRj5Y0
よほど寒かったんだな
66名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:36:18 ID:bFzKn+gF0
訂正
JR上熊谷駅から1km以内
67名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:40:10 ID:QPGsQs0t0
空き缶に釘を打てば即席の燭台くらい作れたろうに。
プラスチックの衣装ケースの上に立てるなんて…アフォかと。
68名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:43:04 ID:wKeHjwUV0
>>64
そんな場所で火を焚いてたら保険も下りないだろうな
69名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:48:26 ID:A6g8R6vb0
>>39
中学生の子だったかな。
お母さんはその時、金策に走ってたとかなんとか・・・
あれはかわいそうだった。


でも71歳なら戦争も経験してるだろうし
火を照明に使う時の注意ポイントとか
わかりそうなもんだけど。
70名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 16:54:47 ID:8/Pq1Aaz0
在日朝鮮人40万の無職に生活保護それぞれ20万支給全部カットして、
さっさと日本人に生活保護やれや
71名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:01:38 ID:hx2INTCF0
こんなの電気を止めるほうが悪い
老人に対して失礼だな
72名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:07:06 ID:4PRYZZVF0
あのー電気止まっても豆電球はつくんだぜ
73名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:09:56 ID:198OdU4D0
電気止められて電灯つかないなら、日の出とともに起きて日の入りとともに寝ればいいよ。
74名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:10:28 ID:hv9dENpX0
>>43
議員年金の全廃が先だわ
75名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:11:16 ID:EKQaeK2q0
この婆さんが日本人なら、国や自治体は積極的に救うべきだと思うぞ。
在日だというなら、韓国大使館まで送ってやれ。
76名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:11:46 ID:rf6/tWZS0
ライフラインの火水雷属性はタダにするシステムをそろそろ考え出さないと。

てか昔は蛍の光と月明りで本を読んだりしてたのにね。
77名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:12:04 ID:Wb6dINwl0
>>72 ??
78名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:15:25 ID:dX2o20NgO
なんで年金もらってないの?
79電気&電波泥棒徳島県民:2009/01/11(日) 17:16:28 ID:2YvnLXv80
電気マニアに頼んで分岐してもらえよwwww
80名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:17:00 ID:4PRYZZVF0
電気止まってもろうそくで火事になっちゃいけないから、
豆電球がつくくらいは流れているのだよ
81名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:17:23 ID:8KRNKyJv0
                /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`);:'∵   `;:';:し' ,;;;;;;;;;
          ,.,;:'(;:,,(.;:;,.,⌒;:;):;:⌒;:,.,,、;;;;;;;;` り;:;'’    ;:;人_,ィ ;;;
    ど   (;:,.⌒;:,.;:';:(;:,.;:(;;:⌒;:,.;:(;:,.´;::,.,;;;;;ソ;;:;:,.   ,.;:∴;:(´;;;;
  明 う     (;:,.,⌒;:ソ,,.,.;:(;:,.;:(;;:⌒;:.;:;),.':, ̄"~⌒`=':;ー:;':;;⌒~ ̄
  る だ      (;:,.(;,.';:⌒:;,.;:';:⌒;:,`);:,;:.,.      ` ヾ;、 ’,.:;(;:
  く   ,、-ー-、    ー''(:,.;:('⌒;:,.';:(´;;, ̄ ̄ ̄ ̄| |l ̄ノ;:(、,.;l
  な  ,r'"´ ̄`ヾ、..    |  |l  、:;ト从[il      | |l ソ;:;''"゛';:(
ろ つ  リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、.   |  |l  ヾJ;;':' l|,;:';,.゛;;:,   | |l从;:,’ ;:て
う た ,ハ ^7 ,^   !.:..\  |  |l  り∴; l| ;:,.:;;:' O .| ` ̄ ̄ ̄
?  /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ |  |l ソ;:';:;’ [il      |
  ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} |_|l从';;;、_l|_____|_____
82名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:17:25 ID:FpgvN41y0
71才にもなって無職w
83名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:18:37 ID:VBH8NNfdO
>>72
確か、小学生がいるお宅限定だったと思う
あと、豆電球じゃなくて蛍光菅1本分(20w程度)の電力だったハズ…
84名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:18:37 ID:WcZvNapk0
>>11
あったよね?
風物詩になりつつあるんじゃね?
85名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:18:47 ID:7MW1ltub0
>>42
うちは「電話→ガス」まで止められ、「明日水道止めます」って言われて渋々払ったな
電気を止められそうになった時はまだ無いw
86名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:19:09 ID:D0mytGSw0
何もかも捨てちまって始めからやり直すつもりだったんだろ
尾崎豊みたいでかっこいい
87名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:20:46 ID:7jCB7e66O
ばばあ無駄に長生きし過ぎ
生きる価値ないのに何故生きるんだ?早く死ね!
88名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:21:15 ID:5uYF00z40
電気がなければ、かなりキツイよな・・・。

灯油ストーブだって電気がなければ使えないし。
89名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:22:17 ID:3joZVXWyO


    ∧__∧
    ( *´∀)  一戸建てに住んでいながら無職で無収入って?
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

90名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:24:06 ID:Frj5UYhK0
>>88
マッチがあれば点くだろ。
91名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:24:17 ID:w5IZWNlHO
これで一戸建ても無くなったじゃんかさ。
92電気&電波泥棒徳島県民:2009/01/11(日) 17:24:40 ID:2YvnLXv80
意外と電気工学に詳しい奴ならブレーカーの線だったかメーターいじくればつなげられる
警告喰らうこともあるらしいが
93名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:25:21 ID:3qEc7aji0
老後のために年金の保険料払いましょう、とかいってるけど、
年金もらえなかったら死活保護って手があったのか。
なんかますます年金保険料払うのイヤンなってきたな。
94名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:27:50 ID:NJMKL8kJO
>>87
ほら。
典型的なバカ。
95名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:30:42 ID:AF4P/dBX0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50
http://www.bookman.co.jp/details348.html
96名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:32:24 ID:rf6/tWZS0
そういや電力を消費しない予備電?が開発されてたよね。
97名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:33:35 ID:C3sGdfPm0
国民年金なんか月5万ぐらいしかくれないだろ
生活保護の方がいっぱいもらえる
98名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:34:17 ID:hT5dDWmQ0
これ気の毒だね
子供とか親戚はいなかったのか
99名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:34:32 ID:n5Fz8CIG0
寒い時期に電気を止めるのは憲法違反。
電気止めたらガスストーブも給湯器も使えないし。
電力相手に損害賠償取れるだろう。
100名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:37:29 ID:RIHbAiWfO
>>1
>衣装ケースが溶けてろうそくの火が燃え移ったという。

逆じゃないのか?
「ろうそくの火が燃え移って衣装ケースが溶けた」んだろ?
101名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:37:43 ID:jasD9WZ40
>>81
満足気wwwwww

>>84
ローソクの規制が(ry
102名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:38:05 ID:ZUmazrMe0
>>98
ネコ7匹ならいた
103名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:38:18 ID:Frj5UYhK0
>>99
国賊護憲プロ市民乙!
104名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:38:49 ID:UdKb69rS0
>木造2階建て住宅が全焼


土地売って老人ホームに入れよ。
土地持ってる奴が生活保護とかありえん。ばあさん頭悪すぎ
105名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:40:27 ID:B0YvG9dSO
ぬこ…(;ω;`)
106名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:41:21 ID:rIoT6Qy30
>>99
義務を全うしてから権利を主張しなさいな
107名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:43:51 ID:2lxkFE6wO
東京電力熊谷支社はマジに対応酷いから!

支払期日、一日もまたないよ。

遅延損害金年10%もぼったくった挙げ句に買い殺しする、まさに鬼だ!
108名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:44:31 ID:E6z5Vmk50
国民年金満額払いこんでも6万
なんいも払わず生活保護申請で最低12万
こんなバカな精度あるかよ
年金を12万にしろ
109名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:45:22 ID:Uck/csSoO
てめぇ ニャンコはどうなったんだ
110名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:46:40 ID:0yqri/yI0
これで資産(家と衣装)も無くなって
永世生活保護ゲット確定だろ。
うまいことやったもんだよ。
111名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:46:54 ID:y4x1QLvs0
電力会社は回収さえ出来れば、誰が死のうが関係ないから
112名無し募集中:2009/01/11(日) 17:47:07 ID:E9UHaUs90
>>108
そうしたらあんたが毎月払う金額が倍になるけどいいの?
113名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:47:26 ID:ZUmazrMe0
ホムレスもだが、癒しの意味か生活困窮者は
動物を大量に飼っていることが多い不思議。
114名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:47:52 ID:D0mytGSw0
>>109
ババアが逃げられるくらいだからとっくに逃げただろ
腹をすかして凍えてる可能性はあるが
115名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:48:37 ID:Ay8AGtEX0
老人全員に無条件で年金の支給を求める声がどこからともなく挙がってくる悪寒
116名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:50:16 ID:BEJVuTGsO
電気止めるけど明かりに使う分の電気は連絡すれば流してやる
と東京電力の供給停止の通告書に書いてあったぞ
117名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:50:22 ID:8WD8ufgM0
電気代払えばよかったのに・・・
118名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:52:29 ID:BVQzXBkmO
>>116
へー
いざというときのために覚えておく
119名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:55:16 ID:0yqri/yI0
>>107
「(督促葉書や訪問督促を無視か不履行し続けた挙句、最後通告の)支払期日、一日も待たないよ」
だろ?

だらしない人間の滞納分と回収費用を
他の真面目な人間が負担してるんだよ。
どっちが鬼なんだか。
120名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:55:21 ID:E6z5Vmk50
今流行りのオール家電の家で電気止められると
大変なことになるんだな
家建てるときは太陽電池の屋根にしヨット
121名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:56:45 ID:w36hHkte0
今後、公務員と資本家と優良企業正社員以外の連中は
今まで「いかに自他共に幸せにして努力して充実した人生を送れるか」が目標から
「いかにして生活保護受給認定を受けるか」になりましたw

学校で真面目に勉強して優秀な成績を維持?
昔から人気者で小中高と友達多かった?
今まで犯罪なんてした事無いし倫理感も常識もある?

人間として本来望ましい姿だしそうあるべきだよね?

ところが残念ながらこの社会じゃ全く評価されませんww
人格だの能力だの一切関係ありませんww
人間性と倫理でメシが食えるならどうぞ気高く生きて下さいw
気高くあり続けようとして倒れた人間を、受給手続きの手間が省けて
(ていうか手続き「だけ」して自分の懐に入れてるかもねw そういう事件が「実際に」あったし事件として公表もされてたしw)
今日も不労所得ゲットのゴキブリ公務員と在日朝鮮ウジ虫と部落ダニが指指してゲラゲラ笑うでしょうけどねw
真面目な人間程搾取されて捨てられて終了ww
今後の日本で一回でもレールから外れた人間が安定得たかったら生活保護認定受けるか受けないかww

今後は 生活保護認定=一流企業就職内定を勝ち取った、 のと同じ価値基準になるだろうなw
ていうかむしろ下手な企業の就職内定より堅いし充実保障wwウマッウマッウマッーーーー!!!!
そろそろ「公務員試験専門学校」みたいに「生活保護受給認定指導専門学校」でも出来るんじゃね?www
合コンでも人気「職」NO.1とかなwwwある意味「プロ意識」は要求されるしもう「職」だよなww


「お母さん!やったよ!!生活保護認定されたよ!!倍率20倍の難関突破したよ!!!!」
「よかったね!なるべく暗い表情で小さい声で喋ったのも印象良かったんだろうね!!」
「お父さん今パチンコ行ってるから、帰ってきたら報告するよ!お父さんも近所に自慢できるね!」
「じゃあ奮発してお寿司でも取ろうかwもう一生お金の心配無いからね!医療費はタダ、住居の心配も無し、子供作れば更に支給額加算www」
「頑張ってお父さんの言った通り欝の振りしたり自殺考えてる振りもしたもんねw」
「幾ら不況でも私達の家系が絶える事は無いねw早く孫の顔も見たいよw孫は成人と同時に申請させようかねえw」
122名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:57:54 ID:5ibNRXoqO
>>109
なぜか可愛い台詞に聞こえて不謹慎だけど笑っちゃった♪ぇっへへ♪
123名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:59:27 ID:gUaHbJp10
これからはキッチリ生活保護ですね
124名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 17:59:58 ID:4vARlcP20
>>66
上熊谷駅はJRじゃなくて東武熊谷線
125名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:00:32 ID:uspGjlmn0
71歳だったらさすがに電力会社の損害賠償の問題になるだろうな。

こういうリスクも負うから延滞金を普段からとっているんだし。
126名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:00:50 ID:szTxcwVA0
しかしNHKの受信料は支払ってました
127名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:03:03 ID:gKH0rU5c0
生活保護は派遣社員だったら即支給されたのに
1281000レスを目指す男:2009/01/11(日) 18:04:09 ID:5z+g1sbB0
老人世帯は電気ガス水道くらいタダにしてやってもいいだろ。
馬鹿じゃないの。
129名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:04:53 ID:xbBA7hYlO
うっかりでは済まない。
失火りしろ。


まあ、持ち家あれば生活保護受けれないけど、
これで土地売れるわけだし、売却益が尽きて改めて生活保護申請さたら通るだろ。
結果オーライだね。
なんで年金受給しないのか知らないけど。
130名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:04:56 ID:ZYGqrJ0t0
↓冷血日本人
131名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:05:13 ID:rIoT6Qy30
>>128
誰が負担するの?
電力会社って借金が兆単位であるよ?
132名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:07:51 ID:v4nzx9U70
あー>>1叩いちゃだめだよ。

「遊星からの物体X」ラストシーンを思い出すんだ。
133名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:08:40 ID:BEJVuTGsO
>>118
補足しておくと要連絡
上で書かれてるのだと勝手に流れてるみたいだけど実際には連絡しなきゃ完全に停止状態になる
1341000レスを目指す男:2009/01/11(日) 18:08:54 ID:5z+g1sbB0
>>131
なんでも金で考えるから世の中おかしくなるんだよ。
物の値段なんて、売る人がちょっと考えを変えればどうにでもなるようなものですよ。
馬鹿じゃないの。
135名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:09:45 ID:D0mytGSw0
近所に心臓の悪いオッサンがいて
公共料金は無料といっていたけど本当なのだろうか
136名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:09:52 ID:9wB0wmOy0
あまり同情できん話だ
137名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:10:27 ID:tyj6Jxlx0
持ち家あり、年金受給なし、生活保護、… 楽勝コースだナ。

大いに人生設計の参考になった。
138名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:11:11 ID:lpJ0tmw+0
そうか、生活保護もらう為にまず派遣になろう

あ、今は派遣になるのは狭き門だなw
139名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:16:44 ID:6/ZNTJPR0
>>104
売って値が付く土地とは限らんぞ。

と思ったが、俺んちよりは、遥かにいい値が付きそうだな・・・
でも、未だに不動産屋とヤクザに追い出されてないってことは、住宅の解体・撤去費用の方が、高くつくんだろうか?
140名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:23:11 ID:jasD9WZ40
>>139
てことは完全に燃えて灰になったほうが
撤去費用かからなくてよかったわけか
141名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:28:36 ID:D0mytGSw0
このババアが燃え上がる炎を必死に絵に描いてたって本当ですか?
142名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:29:17 ID:WX0qS8ia0
どうだ
明るくなったらう
143名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:31:28 ID:ZeXipMb50
無職って、またニートか。
144名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:33:39 ID:D0mytGSw0
木曜日に電気が止まり
金曜日に生保を申請
土曜日に家が全焼
テュリャテュリャテュリャリャ〜
145名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:35:13 ID:6uW+wUdm0
また無職か
本当に無職はどうしようもないな
146名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:39:01 ID:t35BKVHyO
どうして働かないんだろう。
147名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:39:24 ID:TziD6gTg0
この家の近くに住んでいるが
創価学会熊谷文化会館があるんだよな
148名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:40:06 ID:LmLDQt8DO
生活保護ウマウマ
149名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:45:23 ID:NViNZeso0
コレ、強引に生保を迫るための失火じゃね?
財産消失なら間違いなく出るだろう。
150名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:46:33 ID:1Ez/kaHH0
ワーオ。俺の実家に近い。

71歳に働けってw
151名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:46:34 ID:wVhD9Sze0
創価学会で面倒みればいいのに
税金も払わない宗教法人なのに
生保者乱造して税金をむさぼりつくす
152名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:47:18 ID:2lxkFE6wO
>>116

対応するって言ってもたかが100ワットだよ、100ワット!
全照明最先端のLEDにしても、まずムリだから。

一番困るのは給湯と暖房器具の制御用電力がとれなくなる事。

埼玉内陸なら、夏の半端でない猛暑時に電気止められたら即生命に関わるから。
冬は布団被っていればなんとかなるけど。

153名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:47:38 ID:LrXney8h0
>>4
通報しました
154名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:47:46 ID:Tc86K30CO
>>125
約款どおりなんだからなるわけないだろ
155名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:49:05 ID:VJDrA7XOO
自分に火をつければ良かったのに
156名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:49:10 ID:wVhD9Sze0
71なら若いじゃん
掃除婦の仕事ならあるよね
157名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:51:37 ID:wVhD9Sze0
身寄りもないなら落ち葉で1000万稼ぐババが
いるところに送ってやれ
158名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:51:49 ID:2f4f7BWm0
尾崎の祖母より一歳下
159名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:53:11 ID:If4/iP0tO
156移民が来たらそれも無くなる。
今は派遣切り食らった労働者がやるだろう。
160名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:54:14 ID:PE2iYkxG0
電気を止めるのには役所の許可制にするべきだね
生死にかかわることだし
161名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:55:36 ID:NViNZeso0
ソーラーパネル支給とかね。
162名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:55:45 ID:FVzSGu4bO
学生のころ、よく電気とガス止められたなぁ。
この時期はきつい。水でシャワー浴びると死ねる。
163名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:56:47 ID:6/ZNTJPR0
>>156
健康状態にもよるから、一概には言えんよ。
164名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:57:05 ID:2be0z/FO0
これ今さっきTVのニュースでやってたが
電気代は払えなくても猫6匹だか7匹飼っていたようで。
165名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:57:25 ID:COOCfSmI0
若いときに年金納めていなかったのが悪い。

とかいうコメント読むと悲しくなる
166名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:58:16 ID:D0mytGSw0
逃げた猫7匹を集めると願いがひとつ叶うらしい
167名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:58:34 ID:62INiedm0
東京電力は人殺しだな
168名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:00:48 ID:zVg4CqGNO
うちも火曜日に電気が止まる築80年
田舎で車も無いし日払いの住み込み見つけないと餓死する
169名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:02:05 ID:8Nj0GTxgO
東京電力は悪くない
170名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:03:30 ID:D0pwJjDv0
>>164
そりゃ親戚に放置されるような老人なら心のより所として猫くらい飼うだろな

この国の年金制度は貯蓄がある事前提だからな
国民年金だけなら生活なんて出切る訳がない
171名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:04:21 ID:1vYM/Bap0
まぁ…アレだ、

払うものは払っとけ

って事だ。
172名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:05:56 ID:FVzSGu4bO
なまじ払わなくてもしばらくは止まらないから払わなくなる
173名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:06:24 ID:Mi+HR6Pg0
>>164
単にえさだけ貰いに来ている、野良猫じゃね?
餌の切れ目が縁の切れ目・・・・
174名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:06:46 ID:NViNZeso0
国民年金は自営業前提だからなんだが、
自営業はどんどん廃業に追い込まれてるし、
最近はワープァーもここに押し込まれるから、
いよいよ払っても割が合わん。
175名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:08:15 ID:s92TaTuj0
NHKニュース7でキタ
176名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:08:44 ID:2lxkFE6wO
エヌエチケイ全国ニュース、キタ〜〜〜!!

しかも、今週役所にナマポ申請しに来てた!

177名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:11:08 ID:Q6Ip7hpp0
電気、水道とかは生命に直結するからね。
いきなり、支払いがない→供給ストップ、ではなく、
なにか間にクッションが欲しいな。
178名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:11:17 ID:EQyB3ik50
猫が居たの?無事だろうか…。
179名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:11:51 ID:13qRGbqc0
電気を止められるほうが悪いだろ。これは
自業自得。
180名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:12:07 ID:M4x+KRTT0
電気止められた時点で自動的に生活保護受けられるようにしろ
181名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:12:37 ID:Q3bi5CmM0
70過ぎの一人所帯に対して電気を止めるって駄目だろ
182名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:13:23 ID:EYjZblUe0
半分あてつけのつもりでやってたのかもな。
大昔、生保でエアコン所持が認められず、扇風機買えばいいのに、
わざわざ冷蔵庫開けて体冷やして倒れた婆さんいたな。
183名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:13:31 ID:3fXArmm3O
ニュースで見たけど、なかなか大きな家だね。
184名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:14:55 ID:bfEdGcmQ0
ろうそくや火は手にはいるのか。
そこまでして明かりをつけて、何をするのか疑問だが。
185名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:15:01 ID:z0OHtf6F0
生活保護のほうが年金より多くもらえるから年金は納めても無駄、と主張する人がいるけど
生活保護なんて申請しても支給されるとは限らないし支給が打ち切られることもある
年金未納で無年金だから生活保護に頼ろうなんて甘すぎ
186名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:16:15 ID:1Jh1fV2s0
家は持ち家だったのか?
生活保護って不動産などの資産もなく、貯金もない場合に支給
されるよね。
あと、年金を受給していないってのは、かけていなかったからか?

いずれにせよ、大変だ。
187名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:16:22 ID:OnGFs4Ux0
暗くなったらおとなしく寝てれば良かったものを・・・
188名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:16:49 ID:Q6Ip7hpp0
支払えない無年金老人→当然、生活保護の対象だから、
生活保護費が入ってくるまで支払いを延期してもらうとかできないのかな。
189名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:16:57 ID:13qRGbqc0
低所得は回りに迷惑を掛けず
そのまま消えて頂ければ助かるんだがなぁ
190名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:17:59 ID:AxcnMJnu0
ニュースでやってたけどかなり家でかかったぞ
191名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:19:36 ID:1vYM/Bap0
年金無し 火を付ける 

…このババァは日本人じゃないだろ?
192名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:21:29 ID:ZUmazrMe0
>>177
3カ月は止めないと聞いたことがあるんだけど
どうなんだろうな。
193名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:21:55 ID:GLNHcfY/0
>>189
いえいえ低所得者は死ぬ前に高所得者を道連れにするのがよろしいかと^^
194名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:22:30 ID:2lxkFE6wO
東京電力株式会社熊谷支社はマジでやくざです。

平気でドア散々ひっぱたいて、大声で怒鳴り取り立てに来るくせに、任意支払に納付書がないと代金受取り拒絶しますから。

個人情報コンビニに知られたくないので、直通口座に振込するから番号教えろ!って言っても教えない。
支社の住所も直通電話番号も教えない。

振り込み用紙無くすと偉い目に会うよ。
まさに鬼畜会社だよ、東京電力は。
195名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:22:50 ID:Mguig0kT0
いっそ紙ねば良かったのに
196名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:24:07 ID:1Jh1fV2s0
この事件の裏には創価学会が絡んでいたりして。
197名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:25:04 ID:X/oxUeWdO
役場のすっとぼけが生活保護申請の書類や証明書だのやたら時間稼ぎしてたんだろ
テレビで担当者見たがやっぱり公務員のボケ面だったな
198名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:25:28 ID:3xhrxAuE0
【大阪】「浪速乃弁慶」亀田大毅 大阪府警警察官採用試験に出願 橋下知事の「治安を守る」に共鳴 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
199名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:26:29 ID:pKO7nz800
これで住所不定の無職だなwwwwww
公園で暮らせw
200名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:26:41 ID:2lxkFE6wO
>>192
翌月末には確実に止まるよ。
公共料金で一番先に止まる。しかも分割納付とか一切出来ないから。

最低3か月間待つのは水道料金。生命に関わるから、これは何か法規で定められている様子。しかも分割納付も可能。
201名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:26:51 ID:JyKh4idO0
不幸な火事多すぎ
202名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:27:09 ID:jmm+pCTgO
↑おまえがな
203名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:27:37 ID:PNgO2dfRO
馬鹿なババア
204名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:29:10 ID:/ia2F9rf0
>>69
戦争経験でも7歳前後じゃなぁ
205名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:30:59 ID:ZUmazrMe0
>>200
そうなのか。
結構シビアだな。
206名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:33:02 ID:1vYM/Bap0
>>200
2ヶ月分の請求でも
1ヶ月分づつ分割できるけど…
207名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:35:05 ID:SBpyAH0v0
ばかまるだしwww 
208名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:36:27 ID:YuzAB8yi0
電力会社が一人の老婆を殺したんですね
209名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:36:56 ID:rIoT6Qy30
>>194
振込みが嫌なら
直接窓口で支払えばいいのに
支社の住所や電話番号なら調べればすぐ分かるし。
210名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:39:46 ID:kTiPV9iVO
211名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:39:49 ID:riLWNGn3O
解らんけどこういうの民生委員だっけ?そういうのは把握してないのか?
212名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:41:21 ID:Uq5FLob30
在日と売国奴助けるお金を日本国民に還元しろ。
在日優遇即刻廃止しろ
213名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:43:27 ID:6qA87a3J0
全国の鈴木さんを敵に回したら怖いぞ
214名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:43:55 ID:gO7eRPa4O
熊谷市に生活保護の申請はしてたみたいだけどねえ。

派遣村の人は即もらえるのにね。
215名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:43:56 ID:LX+fg/wIO
これ昔からある火事
216名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:46:31 ID:aQyhQyl40
要確認事項
・かなり立派な家だったが、持ち家じゃないのか?
 借家なら家賃は相当高いはず
・年金は?
・子供や孫はいないのか?
・猫を何匹も飼っていても生活保護は受けられるのか?
217名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:46:50 ID:yrwpPGNq0
食い逃げでもして、刑務所に入ってればよかったのに・・・
218名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:47:40 ID:2kKmiR/uO
ドリフのコントかよ!
219名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:49:08 ID:aQyhQyl40
>>208
死んでないし
けがもしてない
ただ家が燃えただけ
220名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:50:42 ID:XCR5pJAw0
これは重過失だろw
隣接する民家の皆さん、損害賠償請求しましょう!
221名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:51:11 ID:Mi+HR6Pg0
生活保護を現金で渡すよりも、特養にでも放り込んで、代金を行政持ちにした方が安上がり?
土地は、行政が貰い受けて。
222名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:52:03 ID:YuzAB8yi0
死んでないのかww
だったらもっといい部屋住めるし
大家も保険でアパート建て直せるじゃん
223名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:53:43 ID:RM7lKlkaO
持ち家だと生活保護は受けられないよな
224名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:55:56 ID:BVQzXBkmO
71歳になったら何してるかねえ
住む場所があっただけこの人の方がましかも
同じ境遇の人と共同生活をしたいわあ
225名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:57:16 ID:UkSOrzr70
>>52
年金は生活費として支給されてるわけじゃないからあたりまえ。
226名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 19:58:09 ID:2hFKmX9Q0
>>214
派遣村の対応って、おかしいよな?
ありゃ、生活保護じゃなく失業保険とかで対応する問題だろうに
227名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:03:10 ID:w685qOHpO
>>216
年金に関しては加入期間不足による無年金の可能性大。
「1か月でも足らなければ年金ゼロ」は鉄の掟だから
生活保護を申請するならかえってこの方が説明しやすい。
228名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:09:34 ID:s5aJ5H1Y0
貧乏が貧乏を呼ぶ
ありがち
229名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:13:39 ID:1TVIGkER0
このばあちゃんの子どもは何してんだろう・・・
親戚からも放置状態なのか・・・寂しい世の中だな
230名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:18:19 ID:Q6Ip7hpp0
今回の火事みたいに、老人一人を放置するのは周りにも危険なんだよ。
もっと行政は気を使えよ。
大切な福祉活動の一つを忘れてないか?
231名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:20:21 ID:S0AvEekg0
家が燃えたのは電気会社のせいじゃないからな
232名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:21:18 ID:lQK1I5et0
ダメなヤツは何やってもだめw
233名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:21:29 ID:o3t9IxDfO
熱いぞ!熊谷
234名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:23:09 ID:ZgKfu5kh0
怠け者の乞食派遣なんか助けるよりこういうお年寄りを救済しろよ
235名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:23:54 ID:/5QNZBkm0
>>81
元ネタなにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:24:57 ID:e+0RM4j5O
親族いないのかな?
237名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:25:10 ID:F9SG5KrjO
可哀想だなばあちゃん
238名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:25:31 ID:v6YmugMh0
>鈴木さんは年金を受給しておらず、9日に熊谷市に生活保護の申請を
>したばかりだったという。

・・・生活保護認定を狙った計画的犯行だろ、これ。
239名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:26:20 ID:KwiqWnF70
>>235
セリフをぐぐってみろよw
240名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:26:30 ID:FlgalSAG0
ほぉたぁるぅのぉひぃかぁりぃ
まぁどぉのぉゆぅきぃ
241名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:28:37 ID:e2qUB+Nv0
持ち家なのかな?
242名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:30:44 ID:xDdtynMU0
悲惨な事件だなあ。
自治体が生活保護申請に冷たすぎるからこんなことになる。
派遣村の件で生活保護が受けやすくなればいいと思う。
243名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:30:59 ID:bgeLrT5H0
ほんと日本の行政はどうなってんだ?おまえらの給料の100分の一でもカンパして
助けてやろうという気持ちはないのか!!!

情けがなくなった日本人に死を!!!!


















言っとくが、俺は生粋の日本人なw
244名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:35:32 ID:bgeLrT5H0
俺が日本のトップなら、えせ童話とか童話とか朝鮮とか切りに切りまくって
ほんとに窮している人々に援助できる法整備をするのに。
金持ちがトップになるから、こういう事になる。

選挙に行く香具師は非国民byしげる【Part157】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1231602388/

馬鹿のしげるだが、合点できるところもあるが、低知能なので
話にならないww
245名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:37:03 ID:v2UJIxoz0
大きい2階建ての家だった
もったいない‥
246名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:42:45 ID:ZUmazrMe0
>>244
そう思っている議員もいるんだろうが。
一人ではどうにもならないのが今の政治。
247名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:46:03 ID:taYZYAWq0
懐中電灯も100円で買えるのに
仏壇のロウソクって思考しかなかったんだね

暖房のエアコンの調子が悪くて逆に寒くなるので、
室内で革ジャンはおってるけど、
指先はどうにもならんなぁ
248名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:46:56 ID:0yqri/yI0
>>177
>支払いがない→供給ストップ
って何で決め付けてるのか知らないが
普通、電気や水道は、葉書督促、電話督促、訪問督促すべてやった上で止めているよ。
逆に言えば、止められる奴ってのはシカトし続けているか
嘘ついて支払い約束を守らなかったかのどちらか。
249名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 20:58:16 ID:w685qOHpO
>>248
少なくとも中部電力は期限切れ後の訪問時に家にいないと止めてると思う。
その訪問時にいるか電話をかけると対応はしてくれるが、なんで検針日(と最終期限日)を固定しないんだろう…
250名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:03:15 ID:y7dk7yai0
>>194
あなたもかなりどうかしてる
251名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:05:30 ID:bgeLrT5H0
>>248
だから、それをどうしろと?わざと無視し続けているわけではないだろ?
なぁ、関係者さんよwwww
252名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:07:42 ID:FVwZqyRpO
>>248

>>177
> >支払いがない→供給ストップ
> って何で決め付けてるのか知らないが
> 普通、電気や水道は、葉書督促、電話督促、訪問督促すべてやった上で止めているよ。
> 逆に言えば、止められる奴ってのはシカトし続けているか
> 嘘ついて支払い約束を守らなかったかのどちらか。
253名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:07:45 ID:bgeLrT5H0
貧しい人々には施しをしろと仏教者は教えなかったか?
254名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:09:15 ID:vNZe/vzu0
>>12
違うに決まってんだろ。
底辺2chねらーにかかれば
どんな人生も大概不真面目だよ。
255名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:10:04 ID:sS/gAMRG0
>>213
鈴木さん連合、頑張れ!
仲間は多いよ。
たぶん、議員の数なんて目ではない。
256名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:11:08 ID:nztDo2dc0
>>247
100円使うより元々あった仏壇のロウソクなんだろう
年寄りってよく火事起こすよね
やっぱり色々鈍くなってるんだろうな哀しいな
257名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:11:38 ID:uNxqeUEV0
つーか71まで年金も生活保護もなしでどうしてたんだ?


>>247
軍手。北海道じゃ軍手してるぞ。コウパ最高。
258名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:13:53 ID:bgeLrT5H0
日本人は、どこで、どう狂ったのか?社会学者の出番だな
259名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:18:00 ID:OutwzJf10

               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }      | |         |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――
 
【自民党】 加藤紘一元幹事長「自民党は任務を終えた。2代続けて総理大臣が職を投げ出し統治能力はない」と批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231648768/
◆凶悪・異常犯罪多発社会をつくった自民党の大罪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1135619712/
【政治】 遅きに…麻生首相“派遣を正社員に”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230956991/
【金融】危機からの教訓:規制なき市場経済ない、超大型の財政出動を…ノーベル賞・クルーグマン教授 [09/01/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230936350/
【鉄鋼】米鉄鋼業界も崩壊の危機、政府に1兆ドル規模の支援求める[09/01/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230937962/
【社会】西松建設OB2団体が「脱法的献金」4億8000万円…相手は小沢一郎・民主党代表、自民党・二階氏など「建設族」議員★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230883742/
260名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:18:34 ID:PN7BAOg80
いきなり電気って止められるのか
ちっちゃい豆電球が付くくらいは流してくれるものだと思ってた
261名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:19:10 ID:jj4nuzOa0
月2〜3千円程度の電気代が払えないような生活じゃもう餓死も秒読みだったんじゃないか
262名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:20:07 ID:No0Q3zkt0
照明に他な物は思いつかなかったんだろうか
家にろうそくがあまってたのかな
263名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:21:25 ID:0yqri/yI0
>>251
正直、何が言いたいのかわからん。
払うの嫌。止められるのも嫌。連絡するのも嫌。でもわざとじゃない。」???
264名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:21:28 ID:qyXKt4Fy0
>>260
いきなりはないと思うのだが
265名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:22:12 ID:Y/XXQf4dO
71歳で一人暮らしは健康でもきついな。
266名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:24:14 ID:2lxkFE6wO
こっちの審査には数週間とかかかったんだろうか?
267名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:24:15 ID:PN7BAOg80
>>264
そっか ただ豆電球が付いたとしても
バァさんの目じゃ 見えないから意味ないな・・・orz
268名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:30:23 ID:bgeLrT5H0
>>263
だ  か  ら   、

連絡できないその心情を察しろよ。

仮に連絡したとして、電力会社から行政へ連絡が入り、電気は止められないのか?

おれがそういう事態に陥ったら、当然連絡するが、そうすることがし辛い人もいるはずだろ。

想像力の欠如だ、おまえは。支払い者と連絡がつかないなら、電力会社が率先して行政に連絡すべきだろ。
269名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:33:23 ID:khKbg+HXO
電力会社の遅収利息はサラ金よりひどいな
270名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:35:10 ID:amKTQ7wa0
今日デパートで老女の買物客いっぱい見た。
終戦時7歳位だよな・・・戦災孤児なのか、その後の人生の分かれ道か・・・。
若い時は金無くても何とかなるが、年取ってからの貧乏はキツいな〜。
派遣村の奴らに生活保護すぐ出してやるなら、電気止められた婆さんも
何とかしてやれよ。
271名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:35:55 ID:5r6HdsFw0
夜光塗料で照明って作れないの?
昼間、太陽の光を蓄えて日没から就寝ぐらいまで明るく過ごせるようなやつ。
272名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:38:29 ID:6nM2o8BP0
ランタンくらい買えよ。
別に蝋燭だからって同情なんかしない
273岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/01/11(日) 21:39:09 ID:Z/R+nEcg0 BE:97977942-2BP(2246)
暗がりでろうそく焚くとトリップしちゃうらしいな。
風呂とか。
274名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:40:47 ID:Oamy2nqiO
フルールランタンくらい買えよ
275名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:40:53 ID:2SF+BlDaO
身を挺して笑いをとったか
276名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:42:58 ID:1O0UijlY0
いっそ小さくしねばいい by森山直太郎
277名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:44:06 ID:aGOnm2kLO
ちびまるけの玉葱を思い出した
278名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:44:17 ID:CcXmQXrz0
火災保険をもらう為にわざと失火させたんじゃねーのか?
ま、火災保険を支払う金が売ればローソクに火を灯す必要もないがw
279名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:45:03 ID:649Ghdxz0
必死で、町で売春婦として客を取ろうとしたけど
誰も客になてくれなくて、金がなくなって電気止まって
それでこうなったなら、同情する。
280名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:45:08 ID:6nM2o8BP0
>>274
お菓子を買ってどうする。
281名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:49:30 ID:Rp95gl7K0
>>273
高校の時、武道系の運動部に居て、合宿で集中力高めるってな講義あって、
ろうそく一時間くらい座禅組んで見つめていたなあ。
面白いもんで、物理的には変わらないんだろうが、炎が大きくなったり小さくなったり、
気持ち次第で変わって見えたw
282名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:51:23 ID:YYBjL7LJ0
この鈴木さん家には悪魔の娘っ子が居候で居なかったのかねえ
283名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:52:55 ID:jk6OzIc30
流石は日本だな。働けない人間は要らないとな。
税金を払わない老人は要らないと・・・流石は美しい日本だな
284名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:53:23 ID:iKEMXvCjO
>>277
藤木「家は大火事、頭はたまねぎ、これなーんだ?」
285名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:53:48 ID:iHPPwrgx0
ばちが当たった
286名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:55:07 ID:gPlIwEmB0
また関東か!









287名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:56:13 ID:jdGVsNWK0
鈴木さんは年金を受給しておらず
288名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:56:50 ID:Kf62yMNHO
馬鹿にしようと思って開いたが、
71と聞いただけでかわいそうと思ってしまった
289名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:57:35 ID:/MN97QyV0
http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY200901110120.html
>飼い猫7匹のえさを用意するため

猫のえさ代はあっても、電気代はなかった訳だな、、、
290名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:58:16 ID:a1naVU4J0
美しい国
291名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 21:58:58 ID:jdGVsNWK0
>>268
行政に連絡して行政が動いたら、
今度は「個人情報を流した」といって
ごねるんですね?
292名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:01:34 ID:IrwpkKSV0
詐欺師が政治家なんかなってんじゃねえよ
293名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:03:43 ID:Fpb9zEcy0
いくらかボケが始まっていたんじゃないかね。
71歳って、平成元年にはまだ51歳くらいだからね。
294名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:06:29 ID:Q6Ip7hpp0
役所が生活保護の申請を受けたら、電力会社に連絡して申請の結果が出るまで
待つように指導できないものかね?
295名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:06:47 ID:Lnl+qDP1O
>>284
ながさわ君ね。
296名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:09:54 ID:6YDb25x10
家を売るのもまた新しいとこ借りたりするのもひとりでは大変だろうし、
何より長年住んでた家に住んでいたかったんだろうし…、も少しと若い頃に
ちょっとでも計画しとかないと、面倒なことはだんだんできなくなる。

ということもわからなくなる前にいろいろキチンとしとかなくちゃ…と思う事件だ。
297名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:18:06 ID:TlVJjrx50
焼けた家は持ち家か?
だったら生保は無理だろ
298名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:19:42 ID:xjGxqyBR0
70超えたばあちゃんに苦労させるなよ胸糞悪いな
299名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:20:13 ID:nK+xRkwV0
蝋燭の明かりか・・・
贅沢だな
300名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:21:57 ID:jSJLmUPW0
迷惑な話だよなあ。
301名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:23:33 ID:TlVJjrx50
いろんなばあちゃんがいるからね
302名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:23:40 ID:bqN2Fwjy0
まあ他人事じゃないな
303名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:23:41 ID:0yqri/yI0
>>268
払うの嫌で止められるのも嫌。連絡するのも嫌。
滞納者の心情を察して大目に見るべきだ。
ついでに行政(なんでw)に連絡もしろ。

ってこと?どこまで図々しいDQNなんだw
どうしても期日までに払えずに止められたくなければ
その前に電力会社に連絡して
日延べをしてもらうのが筋だろう。
あと既出だが滞納を第3者に話したら個人情報漏洩になるぞ。
304名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:31:17 ID:wBG73Cbs0
>>2 もうちょっとヒネれよw専ブラでみたら 珍味板じゃねーかw

珍味板ってwwww
305名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:36:26 ID:hyyi4zAa0
持ち家だとしたら生活保護貰えるの?
「まず売って金作れ」って言われそうだけど
306名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:37:56 ID:bgeLrT5H0
>>291
また、話の腰を折って楽しいか?(www
307名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:38:34 ID:dTbq7bNs0
>>301
ローソクって言うとすぐに変態プレイを想像する奴多すぎ。
308名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:42:56 ID:bgeLrT5H0
>>303
>あと既出だが滞納を第3者に話したら個人情報漏洩になるぞ。

そういう四角四面の戯言を言ってるから、日本人は駄目なんだ。
これは緊急措置だ。最近だ、そういう馬鹿みたいな法律作ったのは。

じゃぁ、おまえが実際そういう立場になってみろww

>滞納者の心情を察して大目に見るべきだ。

大目に見ろとは一言も言ってない。
緊急措置として、そういう法律も柔軟に運用すべき。
滞納者に連絡がつかないのなら、仕方ないだろ。
常識で考えろ、馬鹿w
309名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:44:59 ID:/KeUhyvO0
NHKの報道じゃ、月曜日に役所の窓口で預金通帳持参で、生活保護の手続きする
予定だったとか。

でも、火災で預金通帳もタンスごと焼けたんじゃ、財産持っているか、いないか
の証明出来ないよね。……いやなんと言うか、色々と深いな。 
310有名さんも@八周年:2009/01/11(日) 22:49:40 ID:Mq3l+46C0
電気が止められ、ろうそくを明かりに使っていた。

被害者意識の発言が気に食わない。「金が無いので電気を止めた。」と
言うべき。
根性に問題があって身内に嫌われ一人暮らしになったとかでなければ
近所・身内の支援があるはず。
311名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 22:57:20 ID:z0OHtf6F0
持ち家あると生活保護受けられないというのは本当なのか?
俺の向かいの家は持ち家に住んでるのに生活保護受けてると父から言われてるのだが
312名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:00:18 ID:4o8Ug/DD0
火災保険入ってたのかな。
入っていたらかなりの金額が保険でおりるはずだが。
313名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:03:25 ID:zSA1bsq10
>>25
社員か?
314名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:04:43 ID:uaZve4DH0
ID:bgeLrT5H0
滞納者の心情を察するって何だよww

こういう考えの奴らが生きている限り
真面目に払っている人達が迷惑を被るんだよな・・

315名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:06:01 ID:09UV7+VyO
持ち家なら、不動産を担保に国からお金を借りれる制度があるはず。
身寄りが無いばかりか、身寄りがあっても放置されてるヤツらなんか、遺産だけ取りに来るバカ息子やバカ娘に残さず、国から素直にお金を借りれば良いのに。
316国生藤雄:2009/01/11(日) 23:07:00 ID:us95xnnRO
私の頭はハゲ散らかっています
317名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:07:56 ID:6q/VRWIo0 BE:2242879889-2BP(1)
東電はコメントだした?
318名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:08 ID:QdAyoOyP0
ジジーババーって体利かないの多いから、結構こういう事起こるンダよ・・・
逆に不平も言わず蝋燭…朝鮮人じゃ絶対に出来ないことだ。
319名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:09:19 ID:62INiedm0
東京電力=人殺し
320名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:19 ID:E+FV24mlO
何で年金受給してないのか気になる。
321名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:10:45 ID:SkZXd0UK0
>>311
それは父が間違いだな
家はもちろん、車や預金の額にも制約がある
だから、実際に困っている家庭の多くが受けられない
逆にわりきってるような連中がもらうから不信感につながる
322名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:12:43 ID:bgeLrT5H0
>>314
金がないから、滞納者になるんだろ。
おまえ、馬鹿か?
323名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:13:09 ID:zSA1bsq10
>>319
お前、東電になにかされたのか?w
324名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:14:07 ID:JsNxMg/80
ドリフ?
325名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:15:46 ID:rBsC+R2RO
>>315
無職の人間には貸さないだろう。
326名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:17 ID:lXOjX9xaO
政府はなんとかしろよ
327名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:21 ID:6P7weVPl0
やっぱ保険料払ってなかったんだろうなあ。
しかし今になって生活保護の申請って、
やっぱ例の派遣の一件があったからか。
328名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:19:38 ID:m2u4ZBP40
なんでこの人家売らなかったんだ?
ニュースで見たけど敷地結構広いやん
現在71歳だったら、家売って得た金で一生普通に困ることなく生活出来るだろうに

と、思ったよ
329名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:20:14 ID:e/nLryJM0
テレビで見たら家全体をツタがビッシリ覆ってたな
冬だから葉が落ちてるけど、夏は凄い事になってたろうな
 
330名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:21:22 ID:1vYM/Bap0
分割払い出来ないとか、人殺しとか

滞納者の因縁の付け方が凄いね…
331名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:23:26 ID:62INiedm0
東電社員の言い分「滞納者は死ね」
332名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:23:47 ID:b2BajgF4O
電気止まったら暖房ねーじゃん
333名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:24:56 ID:X+7SQ8KM0
最近の餓鬼はほんと生活力ないからなって書き込もうと思ったらお婆ちゃんか
ご冥福
334名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:24:57 ID:zSA1bsq10
>>331
どうした滞納者?w
335名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:25:06 ID:DRNRciIF0
やっぱり老後の蓄えって大事だよな。
336名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:29:53 ID:RdclLx8L0
隣の家、焼けたんでしょ?
かわいそうだよね
337名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:32:03 ID:yM/hlTt80
火元になって周囲に迷惑かけた家で
火事のあとも引き続きそこに家を建て替えるなりして
住み続けるやつは、火元になった全体の何割くらいいるんだろうか。
338名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:32:22 ID:xA1bkAIG0
>>31
手動のライトなら去年石丸電気のダイレクトメール広告に入ってた無料商品引換券で手に入れたぜ
339名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:33:18 ID:HINECfKZ0
電気止められるって一体どういうことなんだよ
どんな低年収でもこのぐらいの年齢になれば普通誰でも2千万ぐらいは貯まってるはずなんだがな
340名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:33:42 ID:RdclLx8L0
>>337
ほぼいないと言いたいけど、結構いるかもね
土地の処分考えたら、そこに立て直したほうが安いし
341名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:45:42 ID:uEz3jCxy0
昔、同様の事故があって遺族が電力会社を訴えて電力会社が負けたんじゃなかったっけ?
それ以来、電気を止めても照明の豆球だけは点くようにしてるって聞いたが。
342名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 23:47:13 ID:rIoT6Qy30
金があっても払わない人も多くいる
督促状を出しても無視する
一般人(生活保護含め)に多い
給食費未払いの保護者と同じだ。

契約の住所へ行って留守だった場合止めるのは
既に夜逃げ等で居なくなっている物件が多いのも事実
やくざは何故かきちんと支払う
343 ◆C.Hou68... :2009/01/11(日) 23:50:50 ID:YG6DPw9T0
ヘタに古い建物が残ってるより更地の方が高く売れる・・・かも
344名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:01:50 ID:C4Dc5Zd20
>>337
火事を出して、近所に大迷惑をかけまくったのに
一切謝罪もしないでシレッと同じ土地を更地に戻し
そこにちゃっかり家を建て直して笑顔で暮らしている人?

前に住んでた地域にいたよ。
ヒソヒソうわさ話をする人がいたけど、ぜんぜん気にしてない風だった。
結構こういうのいるんじゃないかね。
345名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:04:54 ID:09UV7+VyO
>325
家を担保にしてるから、有職・無職は問わないのでは?
リバースモーゲージ?何かそんな感じの名前の制度だよ。
346名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:05:59 ID:iyFF+tLPO
ああこの手があったか

電気止められる→自暴自棄→ロウソク→ガクブル

美しい国日本(笑)
347名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:24:55 ID:Wt8hcVvH0
これで家を建ててもらえるんじゃね
派遣もごねて金もらったんだから不公平だろ
348名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 00:33:59 ID:A62nm/Xd0
ローソク買う金で懐中電灯にしとけば…
100均にあるだろ
349名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:23:20 ID:946Gj9h+0
>>348
ローソクなら家にあって0円だったんだよきっと
350名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 01:25:36 ID:9MF5y/kx0
このおばあちゃん。火災保険ないだろ?

土地売って老人ホームしかないね・・・
351名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:03:20 ID:bpikG0th0
>>350
幸か不幸か、こうなってしまっては間違いなく生活保護が降りるので
生きていくには問題ない。

しっかし昨日のID bgeLrT5H0 は
リアル滞納者の必死の正当化か、
自分のことを神だと思っているニートとしか思えんな。
ひっさびさに2ちゃんで凄いのを見た。
352名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 02:16:09 ID:ZKqmUiDU0
無年金で71歳まで生保じゃなかったの?
国年満額もらってても生保になったりするのに。
353無なさん:2009/01/12(月) 02:58:47 ID:auRdUGzX0
>衣装ケースの上にろうそくを立て、明かりにしていたという。
1階に降りて目を離した際に、衣装ケースが溶けてろうそくの火が燃え移ったという。

子供を真夏の車内に放置する母親と同じくらい頭が悪い。
「若しかしたらこうなるだろうな」という想像力がどうしようもなく欠けている。
354名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 03:56:15 ID:ATXrmhD30
>>310
>根性に問題があって身内に嫌われ一人暮らしになったとかでなければ
>近所・身内の支援があるはず。
そんなことはない。
周囲の根性が悪かったり
経済状況が悪ければ
支援なんか無いよ。
355名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 04:00:57 ID:UfQiX64G0
当てつけがましく蝋燭なんか点けるなよ糞ババァ
356名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 04:05:07 ID:Ja1RLDes0
ロウソク買う金は持ってるって事だろ?
357名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 05:33:53 ID:Bi0eCWd/0
>>342
副業で高利貸ししてるから、金持ってるのは当たり前だろwww
358名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 05:37:54 ID:Bi0eCWd/0
>>351
勝手な決めつけ、乙w
滞納者の正当化でなく、金があって払わないのと、なくて払わないのとでは、
まるで違うだろw
何度も言うように、生死が関わる案件に関しては個人情報保護なんて言って
る場合でなく、電力会社は率先して行政に通報すべき。
359名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 05:42:06 ID:92Ftp6xu0
豪快な照明だな
360名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 05:46:39 ID:bCmHB3VUO
何かもう、71歳の婆ちゃんがこの時期に電気停められ蝋燭で生活って考えただけで虚しくなった
まあ電気代ウン万払えなくても蝋燭代数百円なら出せるよな……火事起こすのは馬鹿だけどやるせない
361名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 05:52:52 ID:MFjQqQvx0
蝙蝠は危ないよ
362名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:02:37 ID:OsCznLAc0
電気が無かったら炊事も出来ないと思うが

ご飯どうやって食べていたんだろ

生米かじって居たんだろうか
363名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:29:02 ID:Bu5q2gfp0
なんか30代の今でも生きていくことがかなりダルイのに
70代だと色々応用が利かなくなってくるんだろうな…。

それなりの大きさの持家があるってことは
若い時はまともに暮らせてたってことだよね。
364名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 06:33:11 ID:mFl4cd7C0
冬の熊谷って寒くね?
電気もなしによく暮らせたなw
365名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:00:41 ID:KM7qCPX40

これって、出火原因はネコだろう。

>飼い猫7匹のえさを用意するため1階に下りている間に出火したという。
http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY200901110120.html

ローソクの炎を攻撃するネコ
http://jp.youtube.com/watch?v=4YxUJomkkAs

youtube で、cat candle で検索するとたくさん出てくるよ。
これでローソクを倒したりすると火事になっちゃうよ。
たぶんコネが火事を起こしているケースが結構あるんじゃないかな。


366名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:11:22 ID:Y+XNJCyh0
大きな持家があるのなら生活保護はムリだろ?
家と土地を担保にして20年ぐらい暮らせるだろうし。
行政の福祉が、そういう世話(相談や助言)をしてやれないものかなあ。
ま、高齢だから、電気・水道ぐらい援助(貸付)してやってもいいとは思う。

ますます、小役人がマスゴミ論調に迎合するのが心配だな。
派遣村の例で証明されてるし。
367名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:13:13 ID:l9QS5P2W0
東電は昔第一次サラ金地獄が社会問題になったとき、
止められた滞納者がローソク倒して火災続出した為に
滞納してても一部屋分の明かりの電気は使える様にしてるんじゃない?
368名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:17:04 ID:bKo5Jeaj0
確か電気止められても照明ぐらいの電力はお情けで供給されるはずだが
369名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:23:25 ID:7PbXnYJOO
水道は出るけど電気はつかねーな
370名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:23:49 ID:Y+XNJCyh0
いまは、いたるところが明るすぎる。
光害の電気代が、実は税金ってのも多いだろ?
ていうか、殆んど公費だろな。

行政の担当は、すぐ生活保護とか言うんじゃねえ。
371名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:25:29 ID:6LXMSOYJ0
このひと、無年金って????

でも、国民年金って、介護保険料と国民健康保険料を引いたら
4万円くらいだよね。みんなどうやって暮してるんだ?
372名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:31:06 ID:9dz4y4rp0
>>124
秩父線な。
先月だったか女子高生が構内の踏み切りではねられて死んだ駅。
373名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:33:07 ID:gzyKn38E0
電気がないならお札を燃やせばいいじゃない
374名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 07:37:20 ID:WnbGEcVK0
>>371
実際、困窮してる人多いんですよ
375万事ージャンプー:2009/01/12(月) 07:55:57 ID:YQTRi+We0
 ずうずしく生きてきた「くそばばあ」が、なんでまじめにいきてきた老人より、いい暮らしできるのか?この国の制度、最悪だ!!!
376名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:05:06 ID:zDtNsrQb0
土地と家が自分の所有なら、リバース・モーゲージ制度を利用すればよかったのに。
テレビで見たけど、建物は評価ゼロだけど、土地を担保に借りられると思う。
377名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:08:07 ID:XN2N7pAi0
人々の破綻が表面化し始めたな。経団連や自民創価はどう責任とるんだろう?
378名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:09:55 ID:bKo5Jeaj0
>>376
どっかの生保とか共済がやらんと全国に普及せんだろ
379名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:10:31 ID:5YL8g+SgO
>>374
自業自得だな
きちんと会社に勤めてれば良かった
正社員を甘く見たツケは償ってもらう
380名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:11:04 ID:Sm82NDoB0
>>377
投票した人に責任はないの?
381名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:13:39 ID:ViNY08TYP
電力会社って偉そうなんだけど
他社と競合しないからか
あれ独占禁止法違反にならないの?
382名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:15:49 ID:LvdSWce7O
本当は蝋燭Mオナニーしてたんだろ。
383名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:27:25 ID:WNx4mpNCO
俺も、独身だし、兄弟いないし、いとこもいないし、
70才過ぎてもまだ生きてたら一人暮らしだ。
祖父母の代からの一軒家にそのまま住み続けてるだろうし。
自営業だから国民年金のみだし。
384名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:35:12 ID:Jptd/REA0
電気代払えよババア
385名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:36:37 ID:UA4kFlklO
先輩が東電に努めてるが、電気止めるのは辛いって言ってた
386名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 08:59:46 ID:YPSRyTPK0
そういえば、小学校時代。両親が離婚、母親と住んでいるやつが同じ状況で火事出した事あったな。
母親はキャバレーで働いているという噂はあったが、生活費が足りなかったらしい。
387名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:20:27 ID:xag3wk35O
>>358
電力会社は家族構成まで把握してません、というか把握できません
独居老人の住まいだということも知りようがない
よって行政への連絡なんて不可能です
388名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:25:08 ID:r9twIDpn0
>>35
遅レスだが激しく同意。
人も社会も寛容さが失われた希ガス。
389名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:25:41 ID:LB56VDkAO
電気を止める時点で市に通知することを義務づければよい
市はその情報を受けた時はその家の状況を調査の上、必要な措置を講ずるものとする
でいいわな
390名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:28:34 ID:g5BBXpn0O
50ワットくらいの照明だけは使えるくらいの電気は使えさせてもらえるんじゃなかった?
391名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:35:51 ID:MFjQqQvx0
>>388
デタラメな奴が増えて寛容さがなくなったのか
どっちが先かはわからんが
自分の人生は自分で築き上げるしかない
みんな歯を食いしばって生きてるのに年金も払ってない奴まで
助けなきゃならん理由もわからん
392名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:37:49 ID:WnbGEcVK0
>>379
70過ぎの人に言ってるんですか?
393名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:38:39 ID:b7x2ZY7e0
>>389
それ始めたら拡大解釈されて、警察にどんどん個人情報が
流れることになるだろうね。それがいいか悪いかは知らんが…
394名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:40:40 ID:yM4m4dtW0
放火の疑いもあるわけだが
395名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:41:32 ID:jBei2xRsO
>>391
論点ずれ過ぎだろ
396名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:41:51 ID:y/DcQo9h0
セコムしてなかったんですか?
397名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:44:32 ID:ZZz1bQHnO
>>390
事前に申請が必要
電気が使えなくなることを端から想定なんて誰もしてないだろ
ぶっちゃけリップサービスレベル
398名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:49:41 ID:Dwk3JKXA0
隣接する民家の人がかわいそう。
399名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:51:47 ID:zDtNsrQb0
>>393 一人暮らしの老人の個人情報が警察に流れるのはちょっと怖いかな。
最近は警官が強盗や殺人をする時代だからね。
400名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:51:52 ID:ZbO6Hym7O
隣はピアノ教室みたいだな
401名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:53:43 ID:yM4m4dtW0
生活保護受給は決定しているので、新しい住居手当もつきますね 30万弱
これから先絶対に途切れることのない生活保護生活
402名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:54:32 ID:+jq4HlSs0
年金関係のスレッドで
年金なんて払わず生活保護もらえばいいって書き込みをよく見るけど
やっぱ生活保護なんてそうそうもらえないのでは
403名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:56:47 ID:nxqdfj9vO
仏壇用の燭台とか線香立てとかなかったんか…
せめて皿に立てるんだよお婆ちゃん
404名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:56:56 ID:ZooJLOp0O
>>389
逆のケース(自治体から電力会社へ連絡)は違法建築物の場合にあるけどな。
405名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:08:47 ID:HomvloRL0
同情はするけど、裸火使うときは気をつけないと。
406名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:16:44 ID:y/DcQo9h0
どうぶつの森の影響。ゲームは規制すべき。
407名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:39:59 ID:HKG+UH5JO
ニャンコは?ニャンコどこ?
408名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:54:30 ID:xag3wk35O
>>389
大きな市区なら単純な滞納者などかなりの数だろうに
非現実的な話だな
409名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 11:57:50 ID:xag3wk35O
>>389
大きな市区なら単純な滞納者などかなりの数だろうに
行政も対応できない。非現実的な話だ
410名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:01:03 ID:1N6J0gDJ0
ここでの教訓は
夜明けとともに働き
日没とともに就寝する。
原点回帰だよ。
411名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:03:48 ID:DZ15YjzG0
隣に補償費払えるのか?
412名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:06:50 ID:DGGxHTUzO
もちろん失火責任で逮捕されるよね?鈴木孝子71歳。
電力会社や行政への面当てにやった事だから、テロの性質が加わって厳罰だよね?
誰もが鈴木孝子みたいなボロ家に住んでるわけじゃないんだよ。
延焼してたらどうしてくれるんだよババァ。
413名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:09:08 ID:BZE2BO5i0
>>389
役所で働いてるんだが
最近電力会社他銀行とか
「行政業務に最低限必要」な情報も教えてくんないよ
個人情報保護の関係で

というか厳密には教えても良い部分でも
処理が面倒だから教えてくれない門前払い

昔は3分でできたことが今はできなくなるんだからきついわ
414名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:16:00 ID:dWgrgLkx0
この家リアルに知ってる。
いつもちくわが玄関前に置いてあった。
あれは猫の為だったのか・・・
415名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:41:27 ID:DpZIzTpb0
>>365
同情して損した。
猫7匹のえさ代で電気代払えるだろ、JK
416名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:43:12 ID:k2sTpKic0
賠償どうするの・・・?
火災保険にも入ってないんだろ・・・
417名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 12:52:56 ID:V1ZfMIJLO
>414
しし丸の為に決まってんだろJK
418名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:00:43 ID:pgwh2iemO
>>389
税金の無駄だろ
電気がなけりゃ生存権が確保されないかというと違う
最近の左翼はその辺がわかっていない
419名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:05:33 ID:sT5dOGca0
>>415
うむ。猫ババアには俺も同情しない
420名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:23:17 ID:++tlamdLO
供給停止しても、安全の為に照明の豆電球が使用出来るくらいの電気は供給するはず
この方法は電力会社は一切説明しないので認知度も低い
希望してもなんだかんだと難癖な理由を付けて完全停止に追い込む
421名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 13:33:32 ID:uv1dol6v0
>389
サヨクと無能が天国と呼んでる欧米では電気水道ガスは問答無用で止めるんだけどね。
ロシアに至っては相手が他国や軍の設備だろうがおかまいなしだし。
422名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 14:58:54 ID:bpikG0th0
>>389 
昨日もそんなこと言ってるのがいたが
滞納者に「個人情報を勝手に!もう払わない!」ってゴネられるだけ。
また、時間と手間が掛かりすぎる。1週間待ったら1週間、1ヶ月待ったら1ヶ月払わない期間が延びて滞納が増えるだけ。
加えてもともと生活保護を受けてる(けど他に使い込んで払わない)連中も多い。生活保護おかわりを伝えてやれと?
というか、ここの連中は「供給停止になるまで滞納する奴」がどんな人間か分かってない。
ほとんどがDQNで、めんどくさいか遊興費優先で払わない奴ばかり。
一見まともでも常識なし、情けをかけたら仇で返すやつばかりだぞ。
423名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:00:24 ID:eMhHBL8K0
>>365
2階にいる猫のためにエサをやろうと2階寝室のプラスチック製衣装ケースの上に火の付いたロ^ソクを立てたまま
→エサが1階にあるため、1階に降り、エサを持って2階に上がったら
→衣装ケースが燃えていた。

婆さんは逃げ出して無事。

猫たん大丈夫だったのかな。
424名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:01:00 ID:qgEYnmT+0
焼肉焼いても家焼くな
425名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:02:45 ID:s7NxA+U50
低学歴は火を使うの禁止。
426名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:25:44 ID:8wxnprUe0

猫好きってどうしようもないですね。
427名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 08:59:08 ID:bGr2iRUQ0
これ、役所が早急に生保の対応しなかったのが悪いみたいにワイドショーで
言ってたけど、2階建ての家があるような人にまで生保認めてられないでしょ。

しかも、このババァは近所の人とまったく交流もせず、あいさつされても
返しもしない人だというし。ご近所の人はいい迷惑だけど、ババァは
自業自得。
428名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:05:06 ID:3gMeWuZQO
猫は火がついたろうそくを見たら倒す生き物なのか?
花瓶を倒すのはよく聞くけど。
429名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 09:11:47 ID:R1MlA4p60
炎がゆらゆら動くけーな
猫じゃらしみたいになるで
430名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:23:51 ID:zB6r5ie90
派遣問題も含めて、何でもかんでも行政頼りじゃ金がいくらあっても
足りないだろ。
人の金で猫飼ったり、煙草吸ったりすんなよ。
収入に見合った暮らしをしろ。
431名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 11:38:26 ID:vqfdYwAR0
猫も焼死wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 19:55:34 ID:Sc9Mp73A0
類焼した民家は燃され損だな。これ
ばあさん、火災保険に入ってなさそうだし
433名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:22:38 ID:vNcHOAg90
燃え燃えですね
434名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 03:51:54 ID:AGqY+Dh10
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、               ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、              明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、          る   だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  つ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
     __           \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
    /.:.:./ンく";;〕      \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
    ヽ;::/::::::....;;;ヽ、       > 'ゝ─‐イ、
     ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈       `ー' ``''ー‐'
      ‘ー.く`ヽイュ、
         ソ´・ ̄ス_      お 暗 :::::::::::::::::::::
        ./ ・ ・、√: : : ヽ   ら 靴  く :::::::::::::::::::::::
         >.= イ: : : : : ;_;|  な が  て ::::::::::::::::::::::
      /l_"/( ヽ}: : : : .]  い わ   :::::::::::::::::::::::::
      `ー――` \ : : : イ  わ か :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
435名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 23:40:09 ID:hx+CoGw60


                       __            ど
.                \   /    \      明  う    
                    /▲ ▲  ヽ     る  だ
                    |  ●     |      く
.              -‐-‐‐  |  ▼    |      な
                    |       |   ろ  つ 
                    |        |   う  た 
.               -‐‐   |       |   ? 
     __             |       |   
    /.:.:./ンく";;〕     /   l       l
    ヽ;::/::::::....;;;ヽ、         `'ー---‐ '´    
     ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈       /   | 
      ‘ー.く`ヽイュ、 
:::::::::::::::::::::  ソ´・ ̄ス_      お 暗 
:::::::::::::::::::::::./ ・ ・、√: : : ヽ   ら 靴  く 
:::::::::::::::::::::: >.= イ: : : : : ;_;|   な が  て ::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::: /l_"/( ヽ}: : : : .] い わ   :::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::`ー――` \ : : : イ  わ か :::::::::::::::::::::::::::::::::


436名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 00:00:57 ID:mWdQb+jA0
電気は点けてもらえるけど連絡しなきゃいけないんだよね。
それが嫌でろうそく点けたのかも。
437名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:23:20 ID:bX9FZY7f0
>>422
大川興業総裁の著書「金なら返せん!」にもあったが、
公共料金滞納するようなやつは、金がないというより
生活がだらしない人間が多いと集金人が言っていたそうだ
玄関前に出前の寿司桶が転がってたりとか

年寄り住みの木造住宅だと、最後の最後は常夜灯がつくだけの電力
(他は何もできない)を流すと書いてあったが、今は違うのだろうか…
ろうそくで火事になったりしたらいかん、みたいな配慮だったらしいのだが
438名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 15:26:34 ID:bX9FZY7f0
>>437補足

(払うのを惜しむような奴に限って)玄関前に出前の寿司桶が転がってたりとか
439名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:33:17 ID:lcTAbbd70
440名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 00:03:11 ID:PtZS0kSE0
>99
電気は民間企業が運営しています。
憲法は一切関係ありません。
441名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:24:00 ID:9p8DWgJ10
>>391
>自分の人生は自分で築き上げるしかない

そこまで政治家を甘やかすかね。
あなたは1奴隷として歯を食いしばり、
日本国公民をやってなさいな。

従順に支配される事に悦びを感じるヤツっているんだよね。
442名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:25:38 ID:eTUqlb3bO
ドリフだなあ
443名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:30:16 ID:6Ly3KZfL0
数十年生きてたら、どういう場所でろうそくを使うと
危ないかくらいは学と思うんだ
444名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:19:18 ID:tOyWp+R10
そんな状態で自宅まで焼いちゃって…
火災保険ないとか言わんよな
445名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 03:08:20 ID:LHODVD4m0
国民年金払っていなかったんだな。

貯金能力のない香具師に限って払ってねーのな。無駄遣いしても、先のことは考えないタイプ。
火災保険なんか入っている訳ない。車でひき逃げするような香具師も自動車保険入っていない。
446名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 04:59:02 ID:m7/2WNuuO
日本人は普段キャンドル使わないからなぁ
447名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 05:08:24 ID:JISwNxAX0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
448名無しさん@九周年
これで住むとこまで失っちゃって