【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★2
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:51:32 ID:IFKqivs40
はよせい
現実にはグループ会社内で派遣でしまくっているから
その言い訳は通用しないな
グループ会社内の派遣を全廃しない限り
もともとが派遣会社のエゴで腐った制度を自民通じて国会で通したんだから
潰れるくらいの強い規制で丁度。リストラでもしろ。自業自得。
924 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/10(土) 11:34:26 ID:UsXlW5o+0
>>896 だからさー
本人が給与から厚生年金を1万円天引きされたとするでしょ?
そのとき会社は会社側負担として1万円をつけて、計2万円を国に出してるの。
つまり、あなたが引かれる社会保険料と同額を会社負担しないとだめなわけ。
この金額を含めた金額を派遣元は派遣先に払ってるのよ。
これがあなたの給与の12%くらいなわけよ。
この会社負担分を会社がとるな、って言うと会社という組織は成り立たない。
1割までおさえろ
5 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:52:37 ID:Dxpmc89j0
派遣自体がこの世の中に必要無い
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:52:54 ID:Z+vNhxpt0
派遣会社潤っても社会
は潤わないんだよ、
今まで手を付けなかったのは献金でも
されてんのか?
3割って多すぎやろ
外国って10〜15%じゃなかったっけ。
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:54:00 ID:7NLCf/b40
そしたら今度は「寮費10万」とか天引きするだけだろw
4畳半のボロアパートなのに
確定申告する派遣の人なら3割は高いね。
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:56:00 ID:CN4IKRDm0
ここはいっそ、国が派遣会社を作れば問題解決だ。
で、みんなそこに登録しろw
11 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:56:06 ID:UAayamWY0
派遣という商売を認めることが道徳に反すると思うけど。
直接雇用に戻すべき。企業はちゃんと人件費を負担しなさい。
12 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:56:32 ID:lcYNisFz0
日雇いのピンはねって、一割はねるって意味なんだよね。
それよりひどいなんて 派遣会社ってまるで奴隷商人じゃん。
>>8 そういう変な名目でありえない額を取られるのは
いざ訴訟になったときに賠償金支払わせる根拠になるのでまあ使える
少なくとも今の派遣会社のやりたい放題よりは良い
14 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:57:31 ID:odnWsOjc0
今まで、5割、6割当たり前だからな。
将来的には、2割以下にしろよ。
15 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:58:03 ID:7Ekpf49m0
やっと出たか、、それも与党から。
ったくミンスは使えねーな。
>>8 ぶっちゃけそういうのも含めて
がちがちに規制しないとダメだな
今まで派遣会社がぼりすぎだよ
大体30代で働いてて手取り15万で
貯金できませんってのが常識的におかしいんだよ
17 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:58:14 ID:rZaC7CRr0
>>11 一例だがミュージシャン志望とか帰属先がきついのを嫌がる人もいるしね
18 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:58:38 ID:7mltns3IO
3割って、派遣元が20万円払ったら、派遣会社が6万円も取れて、派遣社員に14万円と言うこと……
ファクスを受け取って、お金を振り込むだけの派遣会社にこれだけの搾取を公認するの!!
3割でも十分高いね
20 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:58:44 ID:mLcY6V6V0
つまり派遣企業と縁を切って直接雇用すれば人件費を3割カット出来る訳ですね、わかります
21 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:59:07 ID:mmyR+kg00
3割でも高いだろ。2割だろ。
22 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:59:10 ID:rwyX8kjYO
派遣先→派遣元60万
派遣元18万
派遣社員42万
健康保険・厚生年金負担各4万
派遣元12万
派遣社員38万
やっぱ取りすぎ2割が上限だろ
まぁこれで、一歩進んだ感はあるな
派遣はもっと騒いで、今度は2割りを目指せばいいんじゃね?
24 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:59:28 ID:L0H4O1xO0
3割軸って段階ですでに与党も使えねぇ
>>8 じゃあ寮を断って、自分で探せば良いだけだろ?
なんで、なんでもかんでも依存するんだよ。
26 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:59:39 ID:2asj8BvJ0
3割天引きした後、さらにローンで買ったワンルームマンションにぶち込んで
寮費として7万円給料から天引き
こうやったら2度おいしいな派遣会社
27 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:59:47 ID:hQfF1MxX0
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
28 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:59:56 ID:bBhCrLDb0
自民普通に終わったな。
29 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:00:09 ID:V0n+jEUT0
3割?
1割が妥当だろ。
そもそも人材派遣業が儲かる職業であってはならない。
本来こういうのはNPO的な役割の集団がやるべきではないのか?
そうでなければ、こんな人身売買的な職業は胸を張ってやれる職業じゃないぞ。
こんな案でだまそうとしている政治家は、この業界から確実に金をもらっている。
30 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:00:21 ID:UsXlW5o+0
>>3 グループ内派遣は規制しようとしてるよ。
派遣という制度が社会に受け入れられなくて廃止になるのなら仕方ないと思う。
そうじゃない仕事でも生きていうけると思うから、そのときは転職するよ。
でも、個人的には制度自体が悪じゃなくって、一部の悪徳業者が酷すぎるだけだと
思っているけど。で、悪徳の比率は他の業種に比べて高いだけ。
31 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:00:41 ID:SW2HapeY0
ピンハネの「ピン」とは1割っていうのが元来の意味だと
聞いたことがある…
3割でも取りすぎだろ。
廃止しろよ
基本派遣は労働者にメリットがない
正社員の解雇要件緩くすればすむこと
33 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:00:56 ID:mmyR+kg00
>>24 民主がもっと厳しい案だしてくれないかな。
選挙前だし世論が気になると、もっと上限
下げる方向になると思う。
34 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:01:00 ID:is7jRHmd0
ピンって1割のことなんじゃ・・・。
>派遣村の連中ってなぜか派遣会社のピンハネには言及しないよな
・情報弱者
・ホームレスを動員
>>25 素直に入寮しないやつに仕事回さない、単価安くするなどの
嫌がらせがあるから
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:01:37 ID:UAayamWY0
最近おかしいと思ってたのよ。
雨後の竹の子のように派遣会社ばっかりあるから。
こんなにピンはねしてれば派遣会社は儲かるわ。
>>23 サラ金が2割なんだから、2割からスタートだろ。JK
というか、何この派遣屋保護政策は
39 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:01:57 ID:rZaC7CRr0
>>35 大半の派遣社員は幾らピンハネされてるとか知らないんだよ。
42 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:03:08 ID:odnWsOjc0
民主は、ピンハネ率規制にいっさい言及なし。
どうなっているんだ。
それに、マスコミもピンハネ率規制をほとんど無視。
労働者側から見れば、最優先の課題なのだが。
マスコミは労働者の敵なのか?
朝日でさえ言及なし。
43 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:03:14 ID:7Ekpf49m0
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:04:07 ID:UsXlW5o+0
>>32 うん、それがいいと思う。
ただ、
会社・・・100万払う
派遣・・・20万もらう
が現状だとすると、
会社・・・70万が会社コストに、20万払う
社員になった派遣・・・20万もらう
であんまり替わらないのが良心的な派遣会社のあり方。
本人手取りが跳ね上がったりするような惨い派遣しかできない会社は
潰れてくれればいいと思うよ。
46 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:04:10 ID:3MMTlF5t0
三割って馬鹿かw。
普通一割だろ。
どんな悪法。
47 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:04:14 ID:FHTo+krQO
太郎も糞だな
48 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:04:23 ID:mLcY6V6V0
>>40 自分達は改正案の一つも出さずに与党案を叩くのが民主党
49 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:04:29 ID:mmyR+kg00
なんだ、民主はスルーなのかよ。
50 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:04:29 ID:A5iFVNXuO
中長期派遣は同じ人が同じ現場に長く勤務するから手配コストが低いしわかんでもない
1日からみたいなスポット派遣は毎日別の人探すから手配コストが非常に高い
3割5分とっても会社は赤字で社員ボーナスなしで毎日サビ残三昧
俺の会社潰れるな
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:04:30 ID:rZaC7CRr0
>>43 だな、民主は労組すなわち正社員擁護だからな
派遣は自民党案呑むでしょうな
規制という余計なことをしての上限3割ではなくてさ。
手数料の開示をさせて労働者が選べるようにすればいいだけだよ。
(海外では当たり前)
開示されてないからボッタクリのピンハネをされるんだ。
どうしてこういうところは、お得意のグローバルスタンダードが出てこないんだろうなw
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:04:39 ID:2asj8BvJ0
マンション建築現場のガードマンは
半分ピンはね
54 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:04:48 ID:hmKBnuoN0
不動産屋でさえ仲介手数料は法律で3〜5%だろ?
派遣カワイソス(´・ω・`)
働きの半分以上取られてたら、そりゃ貯金も出来ないわ。
初めて同情した。
56 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:05:17 ID:miwE8Jfk0
ピンハネの上限がいくらだろうと開示されなければ
確かめようがない。
開示義務はあるのか?
>>35 あれはマスコミの集めたサクラと便乗のホームレスだから
マスコミは関連会社で派遣会社持ってたりするので派遣会社批判はタブー
58 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:05:20 ID:kwu0l4dvO
昔からピンはねってのは1割の事だよ?
ヤクザか!
59 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:05:30 ID:uorzGjMW0
派遣会社の取り分は社会保険料の企業負担分を除いた1割以下
派遣先からいくら派遣会社が受け取って、幾ら抜いて、派遣社員に幾ら払ったかを
派遣先と派遣社員への開示の義務
最低これは必要。
手数料3割以下だったらそこに社会保険料が含まれているのかあいまいだし、
含まれていても将来制度が変わればそこも考え直さないといけないから抜いて規制しておくべき。
1990代後半の制度に戻すだけで日本社会は改善できるはずだ。
今の日本は欧米の悪いところまねて、日本の良いところを捨てた社会だからね。
全て諦めて縮小経済社会になっていくつもりなら、このままでどうぞ。
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:05:56 ID:1MmBeFqE0
技術系の派遣って収入いいの?
179 名前: ネチズン(アラバマ州) 投稿日:2008/12/26(金) 06:15:31.71 ID:0buFMfY/
技術系の特定派遣やっているけど、月収は手取りで約46万弱。
主な仕事内容は電気設備の設計・積算・施工監理。
各種社会保険完備で、ボーナスも出るよ。
187 名前: ネチズン(栃木県) 投稿日:2008/12/26(金) 06:18:04.38 ID:zXrCN0Bp
>>179 資格何持ってる?
1種セコカン?
218 名前: ネチズン(アラバマ州) 投稿日:2008/12/26(金) 06:28:09.34 ID:0buFMfY/
>>187 1級電気工事施工管理技士は持ってますよ。
後は第1種電気工事士と第3種電気主任技術者に
消防設備士甲4類とアナログ第1種とデジタル第2種くらいですかね。
62 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:06:01 ID:TFh424p50
登録制の派遣じゃなくて
会社に正社員として雇用されて、派遣される場合や
派遣ではなく業務請負の場合は、どうなるの?
抜け道があったら意味ない。
63 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:06:14 ID:dg7y24Pg0
今のハネ率よりはマシか。
>>55 正社員もそれぐらい抜かれてるから気にしなくていいよ(´-ω-`)
65 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:06:24 ID:rwyX8kjYO
今まで
派遣先→派遣元60万
派遣元36万
派遣社員24万
健康保険・厚生年金各4万
派遣元32万
派遣社員20万
やりすぎ
66 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:06:39 ID:UAayamWY0
>>47 だって太郎は派遣業の経営してるんですよ。
奴隷商人が総理なんですこの国は。
67 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:06:40 ID:xcS21o+e0
68 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:06:52 ID:eVmQKE+20
>>43 最近は非正規雇用者の組合加入が進んでるからね。
トヨタなんかは一番進んでるらしいw
>>59 ほとんどが3ヶ月更新で社会保険料なんて払って無いだろ?実際の話
70 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:06:58 ID:3MMTlF5t0
71 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:07:08 ID:4NTfxfcF0
3割って意味ねーだろボケ
アメリカでも1割って決まってんのに
72 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:07:09 ID:PkAhjI+G0
与党は褒められたことはしていない。
また、すべてを公表し、1割しか仲介料いただきませんという派遣会社が出てくるのかどうか。
73 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:07:10 ID:JH0YpI1E0
> 派遣先企業が契約を中途解除した場合、〈1〉派遣元企業へ一定期間の賃金相当額を賠償
こういうときの違約金とかそういうものすら今までなかったのか。
日本は派遣できて間もないんだから
でも5割はいきすぎ
これってピンハネ(紹介料)を3割と事務経費等を実費として別に引かれる可能性ないか?
76 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:07:49 ID:rZaC7CRr0
>>65 でも派遣と言う調整弁があるから正社員の待遇が比較的守られていたんだが
77 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:07:56 ID:8OA3+uHv0
∧ ∧
( ´・ω・) さあ、お昼ですよ。皆様おにぎりどうぞ
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
チャゲ 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
ピンハネ3割って高杉だろ。それに抜け穴作るだろうから無意味
79 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:03 ID:op48dCXp0
上限定めたら、ここぞとばかりにどこも3割抜く。
サラ金と一緒。
常に上限を抜くんだよ。
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:07 ID:mmyR+kg00
全派遣会社ピンハネ率開示の義務化もいいな。
これで結構値下げ競争生みそう。
81 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:09 ID:8YFEkapmO
82 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:30 ID:wFxOgHHg0
絶対やれないくせにふろしき広げんな。
政府中枢で派遣会社社長が肩で風切って歩いてんぞ。
ちなみに民主党もピンはね上限の規制には反対していた。
企業から支払われる金額のガラス化
ピンハネ規制
派遣業者の独立性確保
中途解約違約金は労働者へ分配
84 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:56 ID:1CDc6KCmo
ピンはねってもともと手数料一割ってことだろ?
昔のやくざより酷い、派遣業の三割なんて泥棒だ。
小泉自民時代からの規制改革委員会での癒着、
治るはずない。規制なんてザルにされる。
自民はもう終わりだ。
85 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:56 ID:uorzGjMW0
>>73 派遣先から違約金は支払われている
ただ、その額は派遣会社の取り分x残りの期間
そして、派遣社員には1銭も支払われない。
つまり、途中で解約されても派遣会社の取り分は変わらないしくみ
86 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:09:08 ID:1p8d31rf0
派遣業者様よりコメントがありました↓
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:09:17 ID:Cg9KMWJc0
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。
日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化
↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。朝日新聞の偽装請負がMynewsJapanで告発される。
↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「製造業の中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致
↓
世界的な大恐慌で日本中のメーカーが減産。メーカーが生産を委託していた先の派遣会社が派遣社員を解雇。何故かキヤノンだけがマスコミに集中砲火。
↓
将来は日本から工場が全て消え、企業は生産を全て海外工場に移し、国内では一部の高学歴エリートによる研究開発事業に特化する。
学歴や職歴の無い労働者の仕事が無くなり、貧富の差はますます広がる。 ←いまこの一歩手前
88 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:09:23 ID:JJSsN2VO0
一昔前の公共事業の建設会社元受で経費抜きで利益2〜3割以上キープしてた会社もあったよ。
ぼろもうけの時代があったんだよな。
その代わり、その会社の下請けは仕事をすればするほど赤字になって、受注量一番多い下請け業者から倒産してったけどね。
今の公共事業じゃ、こんなことできないだろうな。
89 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:09:27 ID:gVcRNIkM0
民主は腐ってるのか!!
派遣団体から献金でも受けてるのか!
与党から法案が出てくるなんて、なにをやってるんだよ!!
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:09:38 ID:0sgTUEqc0
正当な利益と必要経費は取ってるけど、その上さらに3割までピンハネしてよくなるのか!これはありがたい。ありがとう。
ハロー湧くが派遣やれよ
92 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:10:09 ID:miwE8Jfk0
まあできるならとっくにやってるわな
93 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:10:29 ID:3MMTlF5t0
>>62 相手先企業に長期常駐してる場合は、
通常請負とはいえない。殆どの場合が、
派遣に当たる。
94 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:10:35 ID:rR7APtiE0
>>79 3割のピンハネ率はかなり妥当というかむしろ派遣有利の額だぞ?
自民党、金さえ貰えば、悪法でも押し通すw
96 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:11:00 ID:GlKS9q2cO
今まで派遣屋が5割り盗ってたとして考えて、上限が3割りになったら残り2割りはどうなるんだろ?
別の名目に変わるだけな気がする
97 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:11:06 ID:/dQ6zNShO
連続雇用の書類上再契約(更新)を無効にしないとダメでしょ。
あと、3割は多過ぎ。
>>50 1日からの派遣ってバイトよりシビアだなw
割に合わない事はやめた方が良いよ
99 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:11:13 ID:rZaC7CRr0
>>89 民主の主たる支持母体は労組
労組の大半は正社員
正社員の待遇の悪化を招きかねない派遣優遇は黙殺
て、感じだろjk
天下りやわたりの問題は遅々として進まないのに、
こういう事ははえーな。さすがスピードと実行力w
101 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:11:55 ID:uEBBdqMQ0
3割じゃあ、派遣先からの契約終了 即クビだろうねえ
しかも単金が安いゴミじゃ儲けにならんから無視かもww
ゴミが路頭に迷う予感www
これからは製造は請負契約が基本だもんな
102 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:11:57 ID:UsXlW5o+0
>>59 1割にするとおそらく単純労働派遣は壊滅すると思う。
生き残るのは欧米同様工スキル高コストの派遣だけ。
人を集めてくるコストはみんなが考えるより高い。
フリーペーパーの一番小さい広告枠でも4-5万もするんだぜ。
企業は効率よく単純労働者を集めることができなくなって、
高コストで単純労働者を自前で集めるようになると思う。
でも派遣労働者だった人は直接雇用のアルバイトになるだけで、
結局手取りは変わらない。一部は救われると思うけどね。
103 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:12:24 ID:eQ/twJ9tO
三割でも取りすぎだし今まで何割抜いてたんだよ。
派遣村のやつに出す生活保護は派遣会社が出せよ
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:12:27 ID:2asj8BvJ0
ユニホーム代として2割天引き
105 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:12:29 ID:1p8d31rf0
派遣社員が自民党に政治献金すればいいのに
それもしないで自民党叩き、あげくに政府批判なんて政治はボランティアじゃないんだよ。
106 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:12:42 ID:7Ekpf49m0
ピンハネ率の問題がやっと表面化してきて
一歩前進したってのに麻生批判してるヤツらって何なの?
おいおい、10〜15%の規制でピンハネ率開示義務があって
参入条件厳しくして、最低賃金を引き上げて、寮費などのコスト
天引き規制しなきゃダメだろ。
108 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:13:05 ID:YLXvA45K0
雇い主にヘイコラするだけで、賃上げ交渉も出来ない奴隷商売なんか認めんなよw
3割なんかとりすぎだ
うちの会社は派遣会社と思ってたんだが
お偉いさんが、うちは派遣会社じゃなくて請け負い会社だって言ってた。
この法律は請け負いだと関係ないのかな?
俺騙されてる?
賠償金や斡旋をキッチリやるなら3割でもよしかもしれないけど、
常識的に考えてやるはずが無い。昨日の予算委員会の答弁見たかい?
キャノンを批判してる民主党議員の質問に対し、総理もハゲも
個別の企業の事情についてはお答えできないの一点張りだった。
111 :
ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2009/01/10(土) 12:13:29 ID:3MMTlF5t0
いよいよ、曖昧になってまいりましたよ。
3割ってなんだ?、事実上の上限開放だろう。
どう見たって、最大限に譲ってもMAX2割までだ。
いよいよ、怪しくなってまいりましたね。
どこぞの悪党議員が派遣企業相手に
パーティー券売ってるか調べろ。
話は、それからだ。
製造業みたいに固定資産があるわけじゃないんだから荒利で12%もあれば余裕で食えるだろ
なんだ30%ってのは
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:13:42 ID:pNOSkdTb0
>>81 寮費が明記されてる募集広告なんて見たことないんだが
>>93 現行だと
相手先の社員から直接指示を受けてなければ請負
請負側のマネージャーがいれば良い
だよな?
115 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:14:06 ID:uEBBdqMQ0
>>89
そりゃそうだろww 派遣企業にも労組はあるわなwww
3割規制になったら、派遣企業はヤバイことになるから、ミンスはだんまり あたりまえwww
規制して3割ってなんだそりゃwwwwwwwww
美味しすぎるwwwwwwwwwww
で、寮費とか制服貸与で更に抜けると
民主が登録派遣そのものを潰しにきてるのからするとぬるいな
118 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:14:27 ID:zzu1uHb50
やくざや弁護士の取立てや成功報酬の4割よりは良心的なんだね。
119 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:14:29 ID:0sgTUEqc0
それより押し紙率
120 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:14:38 ID:miwE8Jfk0
どうせ多重派遣にして3割抜いて3割抜いて3割抜いて3割抜いてってやるんだろう
121 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:14:42 ID:rZaC7CRr0
>>110 企業は中途解約の際賠償金(違約金)は派遣元に支払ってるよ
122 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:15:07 ID:UsXlW5o+0
>>94 ですよー。
3割しか抜けないと派遣会社はきついきつい。
暴利だ、って言うけど、その3割はほとんどがもともと派遣先が
自前でコストで払う分だったものがほとんど。
自分でするのがめんどくさいからちょっと色をつけて他の会社に投げているだけ。
色、の比率が高いところは悪徳なんだよ。
そんな悪徳に気づかず登録するひとが悪いと思うけど、
自然淘汰ってなかなかすすまないんだよね・・・
123 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:15:19 ID:fupHWDUz0
またザル法かよ。
3割でも多いけど同時にやるべきは透明化だろ。
それをしないと意味不明な管理費とかの割り増しで
結局派遣社員の手取りは変わらないということになる。
124 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:15:35 ID:R+TgiuN40
どう考えても逆立ちしても3割は多すぎる。
自民党議員は派遣会社からそうとうなお金をもらっているとしか思えん。
派遣業っていうけど要は昔からいる手配師だよ。
駅前の朝早くに労働者をトラックで集めて連れて行く連中の事だよw
必要経費(社会保障も含めて)を考えたら3割は妥当かな。
派遣会社の利益は一割ぐらいでしょうし
社会保障負担してる辛3割妥当って言ってるけど
本当にまともに払ってるのかね?
もし社会保障費払わなくて良い程度の所得だったら
派遣会社3割まるもうけだよな?その辺も抜け穴になる予感
127 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:16:28 ID:ciwT5pIM0
改正して3割かよwwwwwww
欧州だと1割なのになwwww
>>48 ピンハネしているチョンブラク系企業が支持団体だからだろ。
129 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:16:51 ID:KS10Jp0f0
単純労働の派遣法が通ったときピンはね率の上限を定めていなかったのか!?と驚き。
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:16:54 ID:uEBBdqMQ0
>>114 どこの企業でもそうじゃね? 最近はそっちのほうが主流だろ
3割じゃあ、低賃金ゴミ派遣を飼ってる派遣企業はキツイもんね
131 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:17:17 ID:UsXlW5o+0
>>112 荒利で10%以上出そうとすると、4割くらい抜かないと無理だけどw
中小の派遣会社だと半分以上抜いてるところもあるけど、
まじめにやるとそれでも荒利で1桁なんて会社はたくさんあると思う。
132 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:17:19 ID:V0n+jEUT0
>>102 単純労働派遣は壊滅しない。
そのかわり、大手派遣企業以外はつぶれるがな。
しかし、小さなブラック企業が潰れる/参入できなくなるからむしろ良い。
大手になれば、登録者で組合ができるから、労働者の発言力も強くなる。
何も悪いことはない。
133 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:17:20 ID:rZaC7CRr0
こ の 法 案 が
罰 則 規 定 無 し の
努 力 義 務 に な る 可 能 性 は
否 定 出 来 な い な w
134 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:17:24 ID:hQfF1MxX0
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
登録型人材派遣大手のパソナの特別顧問 竹中平蔵
中抜きの上限を厳しくするかわりにバックレとか遅刻に罰金とかやらないとダメだろうな
突然こないとか結構あるらしいし
136 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:17:45 ID:eQ/twJ9tO
グレーゾーン金利みたいに三割以上抜いてた分は派遣に返金てしたら
すごいことになるだろうな
137 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:18:08 ID:vMOj/Q+3O
派遣には交通費も出ない勿論ボーナスも無いって事で最低2000円は出せよ
138 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:18:08 ID:0TgnnL/C0
坂口力って厚生族だろ。
こんなちんけな認識しか持ってないのかwwww
139 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:18:16 ID:N3riLGF+O
以前、金がなくて融資求めて四苦八苦してたときにかけた紹介屋に似てるな。
二十万の融資枠で三割降り込んだ
140 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:18:41 ID:bH81VPAf0
3割じゃ利益出ませんな。
141 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:18:42 ID:R+TgiuN40
お掃除の派遣何ぞは、10人いるからと言って請求して、実際は10人は派遣しないで8人の派遣。
その時点ですでに2割の儲けです。
そこからさらに今迄は約4割の手数料だから、実際の掃除夫は自分が1日3万円で雇われていても8000円です。
>>126 ウチのところは交通費も厚生年金もあるからな
そういうところもある
143 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:00 ID:F24zX0Le0
戦後の港湾を仕切ってた山口組も驚くピンハネ率3割。
144 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:09 ID:rpaGEPun0
四公六民なんて言ってたけど、人買い共はそれ以上。
さらに税まで取られて、派遣なんて、江戸の百姓以下の奴隷だわwww
145 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:12 ID:/WlLDzuQ0
>>136 法曹関係者だが次の狩場は労働関係だと思ってる。
146 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:13 ID:3MMTlF5t0
>>129 >ピンはね率の上限を定めていなかったのか!?
以前からあった派遣ではその上限が決まってたと思ったけど。
2004年に開放した製造業の派遣では、意図して
その上限を設けなかったらしい。
147 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:20 ID:A5iFVNXuO
お前ら3割高いと騒いでるが
「関東中さがして明日この商品10集めてきて
但し品質納得いかなかったら即座に替わり用意して」
何て商売が原価に1割のせただけで成り立つわけないぐらいわかって
148 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:37 ID:7Ekpf49m0
149 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:40 ID:SW2HapeY0
3割っていったら在庫抱えて物を売る会社の利益率だろw
問屋的な右から左の仕事だったら1〜2割が妥当でしょ…
まぁ、流通業界の俺の感覚からすると取りすぎとしか言いようが無い。
3割が妥当とか言ってるのは企業努力が足りないだけ。
150 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:44 ID:UsXlW5o+0
>>132 日○総業は大手なんですけど・・・組合作っても派遣先がばらばらだと無理無理。
中小は潰れるけど、大手のブラックが生き残ると意味無い。
派遣先は複数の大手派遣先をうまく飛び回ると思うよ。
>>131 ん?荒利だぞ。単純に売上から仕入を引いた数字が10%もありゃ食えるだろ
商社なんてその程度のマージンで十分食えてるんだから
152 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:19:52 ID:1z7NjsfW0
風俗嬢のがまだピンハネされてないだろ
まじめになるなっつってるようなもん
>>129 別段、雇用体系は派遣だけじゃないからね。
その他のシステムとのなかで今のレベルで抑えられているだけ。
それが高いというなら派遣をやめれば良かっただけのこと。
154 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 12:20:09 ID:/AjIfIFZ0
単に派遣会社の規模が縮小して、雇用が萎縮するだけのような。
給与が上がる派遣労働者や、派遣から正社員への切り替えもあるだろうけど、
それに漏れた人間との間で、かえって格差が広がるような気が。
155 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:20:25 ID:uEBBdqMQ0
>>126 ゴミ虫でも働けるところを探してこなくちゃいけないけど、その経費は?
>>135 それは普通に給料から引かれる
ほとんど時給制だしな
157 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:20:31 ID:QYnWLv4C0
今何割なんだよ、2割でも高いんじゃねえの?
158 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:20:32 ID:7IoLrwrR0
>>115 アホかw
派遣企業に派遣労働者の組合なんてあるかww
個人で組合に加入してるんだよwwwwww
3割で利益が保てないなら、旨い汁吸ってる経営者とかの報酬を見直せば良い。
グッドウィルなんて業界では異例の利益率(粗利益率が4割近かった)で
幹部や折口の報酬で儲けを独占していた。適切な報酬どころではなかった。
政党間で中抜き幅の引き下げ競争をするべきだろう
161 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:21:21 ID:bJQSGDKBO
決まりを守るのは1次派遣だけで、2ピン3ピン辺りは無法地帯だぜ。
162 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:21:30 ID:rKIGLuiz0
いままで3割以上鞘を抜かれてたのか。
お前らって本当に奴隷体質が身に染みついてるなぁ。
163 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:21:42 ID:rR7APtiE0
>>132 たしかに
派遣企業ってのは本来もっと公的な性質を持つべきだろうしな
それができないならむしろ独占市場にして
規制によってコントロールするべきだと思う
164 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:22:05 ID:dg7y24Pg0
165 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:22:11 ID:3MMTlF5t0
166 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:22:12 ID:ReT/l2j90
派遣の話かよ闇金と思ったw 自公やJUSCOミンスじゃそんなに期待はできないが
設けた人達が別の儲け捜すまで時間稼ぐには十分だろうよ
167 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:22:19 ID:NQsvHp5q0
せめて交通費くらいださせろや
>>154 別に派遣使わないで短期直接雇用したっていいんだ
企業が派遣会社を利用してたのは、人を集める作業と管理をアウトソーシングしてただけの話
169 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:22:22 ID:kI1ZfDQX0
とりあえず派遣がらみで法改正してほしいところ
・ピンはね率の明示
・通勤費が控除になりにくいところ
・契約切れ即退寮の禁止
・偽装請負
・法的に派遣先が派遣元から来た人を拒めないこと(今でも実際は派遣先の要請で切られるが)
・派遣先と派遣元の資本関係の公開 ←new!
・求人広告を打つ際には、派遣であることを明示すること
・途中解雇の場合は予定期間までの給料の保障
・いずれも違反者には罰金と行政指導
ほかにも追加があったらよろしく
170 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:22:35 ID:UsXlW5o+0
中抜きを禁止しろよ。不動産会社みたいに最初の斡旋料だけしか徴収できないようにしろ。
172 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:23:02 ID:A5iFVNXuO
でかいトコは折口みたいの居るかもしれないが
うちなんか社長が封筒おってる
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:23:12 ID:/3TUq7PV0
3割ピンはねされてたら、
メーカーより派遣会社に苦情を言えよ
3割の内訳は?
社会保険は全額派遣元負担?
176 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:23:41 ID:V0n+jEUT0
>>147 だからそもそも成り立つ商売じゃないんだよ。
半分ボランティアでやるような仕事だろ。
しかも、1日前に急に人間が必要になるような計画性がない会社は潰れてしまったほうが良い。
177 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:24:02 ID:miwE8Jfk0
派遣会社の担当者なんて紹介して派遣先決まったらその後抜くだけで何もしないからな。
仕事量に対して3割は取りすぎだ。
178 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:24:12 ID:7blldhNb0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
「強制連行」という神話
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(1939年)〜終戦直前(1945年)までに約100万人の朝鮮人が
増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求めてきた
者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土木事業の
募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、1945年8月から翌年3月まで、
希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時までに
在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
8.戦後(1945〜)、朝鮮半島の動乱(済州島4・3事件(1948年)や朝鮮戦争(1950年)等)
と、これに続く韓国の不安定な国内情勢により、韓国からの密航事犯が後を絶たず、
その数は何十万といわれることを知ってますか?
単に多段派遣するだけだと思うが・・・
180 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:24:27 ID:0sgTUEqc0
181 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:24:29 ID:xihuSdWK0
社会保障が出鱈目な派遣会社だらけなのに3割はぼった栗すぎ
俺が昔働いてたとこは2割では社会保障しっかりしてた
これは派遣だけに適応なの?請負企業はどうなのですか?
183 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:25:06 ID:3MMTlF5t0
>>170 だから、短期派遣を取り扱うなよ、馬鹿。
184 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 12:25:11 ID:/AjIfIFZ0
>>168 え、それじゃあ、ますます三割規制の意味がわからないんだが。
アウトソーシングのコストがピンハネ分を超えるなら、派遣会社は社会的厚生を増大させているし、
もしピンハネ分がアウトソーシングのコストを上回るなら、企業は直接雇用するはず。
186 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:25:42 ID:f1JCZJbm0
派遣って半分以上ピンハネしてたろ?
これはうま味無くなるな
187 :
百鬼夜行:2009/01/10(土) 12:25:54 ID:N0uYGKDn0
関連グループの、特定派遣の正社員もあがるんかね・・?
新入社員の月給20万が70万くらいになるんじゃね・・?
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:25:54 ID:1p8d31rf0
ピンはね1割でもいいよ。2重、3重と多重派遣すればいいのでね。
政府与党のみなさん献金は期待していて下さい。
というかハロワに派遣が求人出してるっていうのは問題じゃないのか?
人を集めるのも派遣元がやるべきことじゃないの?
それで3割も抜いて良いって完璧に奴隷商だな。
短期派遣とバイトってどう違うんだろうね
>>1 >手数料割合は、3割を軸に調整する方向だ
なんかの冗談か?
多重派遣があたりまえに横行してんのに。
3社間に入れば、0.7^3 = 0.34。ピンハネ率ほぼ6割5分までおっけーってことになるぞ。
192 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:26:06 ID:UsXlW5o+0
3割は高くない。
業界標準から言うと、会社の取り分3割は中小だと生き残れないレベル。
3割の全部が派遣会社の荒利になると思っている人は、
会社というものの仕組みを申し越し理解して欲しい。
193 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:26:31 ID:eQ/twJ9tO
仮に三割抜いて派遣会社の利益が一割ないとしても、
派遣会社の経費なんて大してかからないんだからぼろ儲け。
>>170 例が悪いよ
商社とか問屋とかもっと低い率でやってる
気に入らなかったら返品も当たり前だ
195 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:26:42 ID:bH81VPAf0
派遣労働者を100人雇ったとする。
1人当たり企業側から支払われる額が1人月60万だったとして、
仕事を取れる率を80%と考えると、企業から払われる額は48万で、
派遣会社が取れるのは14.4万。粗利は1440万。
事務方は10人体制で、1月の費用が70万とすると、700万。
営業部隊に5人回した場合、1月費用80万で400万。
事務所等の維持費全部諸々月100万程度。
その他諸々の費用、車の手配や色々あるだろうからやっぱり何十万かかかる。
仕事のない派遣に保障したり、稼働率下がれば吹き飛ぶな。
196 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:26:46 ID:7blldhNb0
謝罪という名のゆすり、たかりに屈する日本人。恩をあだで返す朝鮮人!
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
「強制連行」という神話
9.戦後の混乱期に、朝鮮人は戦勝国民と称し、日本各地で暴動をおこし、 日本人への
無差別な集団暴行、土地の不法占拠、商品の略奪、各地の警察署の襲撃等、暴虐の
限りをつくしたことを知ってますか?
10.昭和27年(1952年)韓国は国際法に違反して日本海に李ラインを設け、竹島を不法
占領し多くの日本人漁師を拿捕し銃撃、殺害したことを知ってますか?
11.また拿捕された日本人の返還と引き換えに、日本は在日韓国・朝鮮人の犯罪者472名
を収容所から放免して在留特別許可を与えたことを知ってますか?
197 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:26:56 ID:4NTfxfcF0
グッドウィルとか5割以上抜いてたんだよな
よくこんな奴隷状態で満足できるな
金豚に歯向かえない北チョン国民かよ
本来派遣は堅実にやっていれば成長が遅い業界。
業界が右肩上がり、数年で売上10倍とかがそもそも異常なわけだよ。
もちろん手配業なわけで、企業からのニーズは耐えないから
ちゃんとやれば潰れにくいメリットもある。
199 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:27:31 ID:Nm0qN2JXO
3割てww
国際常識にてらして
上限1割にしろ
同職以上の給料保証しろ
200 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:27:34 ID:06U6HMRc0
>>147 >何て商売が原価に1割のせただけで成り立つわけないぐらいわかって
奴隷売買そのまんまだなw
201 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:27:41 ID:EXJ5nIpG0
1割にしろよ。3割にするなら交通費や寮費をタダにしろ。
202 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:27:43 ID:izUI65Hn0
要するに既存のピンハネヤクザ業者は3割まで大手を振ってピンハネできて
なおかつ新規参入も抑えられてウハウハってことですね
>>183 派遣は日雇いや短期が本来の姿なんだぞ。
は?何で1割じゃねーんだよ
205 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:27:47 ID:ciwT5pIM0
>>147 >お前ら3割高いと騒いでるが
>「関東中さがして明日この商品10集めてきて
>但し品質納得いかなかったら即座に替わり用意して」
>何て商売が原価に1割のせただけで成り立つわけないぐらいわかって
成り立たなくて大いに結構。
おまいの所はは山口組よりも効率の悪いビジネスをしていたってことでw
1割とかいうやつはそれは現実的じゃないということを理解しろ
>>184 あ、あと派遣にまかせるメリットは首切るときに責任がないことか
道義的なものは別にして
208 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 12:27:57 ID:/AjIfIFZ0
>>185 商品を扱うのも労働者を扱うのも、流通業という点では同じだってことじゃないの?
七十円で仕入れた菓子を百円で販売するのは叩かないが、
七十万円で仕入れた労働者を百万円で販売するのは叩くというのはおかしくないかってことでは。
209 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:27:58 ID:WZGGZJyBO
3割だってピンハネ料としては大きい。
派遣会社自体の存在が邪魔だ。
家賃10万円とか6ヶ月以内に退職すると県の最低賃金で計算するとか
どうせ悪質な派遣会社が、どんどん出てくるはずだ。
210 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:28:02 ID:vebn9TEV0
なんでもいいから天下りのダニをなんとかしろ
ダニ退治できれば世の中は正常になる。
211 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:28:04 ID:mE48mMbs0
どうせザル
嫌なら派遣辞めるか海外へ池
212 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:28:11 ID:2asj8BvJ0
5割天引きされて
寮費・作業服代天引きされて
交通費自腹
交通費って結構かかるよな
213 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:28:18 ID:06U6HMRc0
>>199 >国際常識にてらして
>上限1割にしろ
都合の良い消費税とかは諸外国の数字を出してくるのになw
214 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:28:26 ID:4Rt9N+CjO
>>176 そもそも日雇いはちゃんと斡旋所があるし
「明日10人」なんてのはただのイベント派遣だから
問題になってるボッタクリとは別物だしな
派遣会社「ヒャッホーゥ!3割もピンハネしていいんだってよwww」
直接雇用できない企業は自重してくれ
ほんと物扱い勘弁
217 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:29:16 ID:rZaC7CRr0
>>199 日本は同一産業、同一賃金のILOには批准してないよw
それが批准した日には経論だが東大卒と中卒の給料が一緒になる罠w
218 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:29:23 ID:Uqj1Mn7+0
何この今更感。成立前から世界的に見てもべら棒過ぎるピンハネ率って言われてたのに。
派遣業経営者ってウォール街の勝ち逃げ錬金術師(笑)と一緒じゃねーか。
もう稼いだから頃合いですよWってか
219 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:29:24 ID:rR7APtiE0
>>184 直接雇用だと法的な縛りがあって労働力に流動的に変えれないだろ
あと派遣社員も派遣のが楽だからその分安いコストで働く
お互いが楽な雇用関係を選択してしまったことが今回の失敗の一因なんじゃなかろうか
220 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:29:29 ID:4NTfxfcF0
3割までokならどの派遣会社も確実に3割ピンハネしますよ?
221 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:29:32 ID:+9oeX/Pm0
3割ってサラ金より酷いのを認めるのかよ
222 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:29:47 ID:F24zX0Le0
>>195 100人雇うのに事務10人営業5人って、それどこの特殊法人?
>>195 100人ならそんなに事務方も営業もいらないと思うが・・・
おれの知ってる所は同じ100人くらいで事務や営業も併せて5人でやってたぞ
その中に支社長や経理も含む。
224 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:29:51 ID:3MMTlF5t0
>>179 派遣の請負をやればいいよねw。
事実上搾取率無制限w。
225 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:29:53 ID:UsXlW5o+0
1人欲しいという会社が100社ある
1社が人を募集するときにかかる費用は固定コストと変動コストがある
100社の人集めをまとめてやる会社が出てきて、固定費を圧縮したぶんを利益に。
これが派遣会社の基本。
おまえら、コーラの原材料費が10円だったとして、100円で売ってるからって言って、
暴利だ!って言ってるのと同じことだ、
派遣会社は3割手数料で大手は生き残れる。中小は死ぬ。
>公明党の坂口力氏
本日のお前が言うなスレはここでつか?
227 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:30:12 ID:ciwT5pIM0
>>206 >1割とかいうやつはそれは現実的じゃないということを理解しろ
ほう?つまり1割規制のある欧州は現実ではないのですか。
そうですかwwwwwwwww
228 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:30:19 ID:o1raMUUUO
>>208 派遣て、40円で仕入れた菓子を100円で売るレベルだから叩かれるんだろ?
229 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:30:24 ID:eQ/twJ9tO
>>195 登録100人程度なんて事務員10人もいらないし馬鹿なのか
社員としての経費に金を使っているのであれば
失業問題も結核などの健康問題も起こってないはず
経費0なんだから一割でも高いぐらいだ。
231 :
百鬼夜行:2009/01/10(土) 12:30:34 ID:N0uYGKDn0
>>192 自社ビル持って、借金あるところはそうだろうな。
派遣なんて、4畳半の事務所と電話があればできるだろ。
在庫は自宅待機か、発注元に出払っているからな。
232 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:30:36 ID:0G2yawQ+0
派遣法が改正されたとき、俺だってやろうと思ったくらい参入簡単だからな。
何せ資金プールとちょっと派遣先があれば、それで運営できるんだもん。
でも思い直して止めた。
ちょっと調べたら、派遣先なんてなくても開業している業者ばっか。
派遣業は、登録している人間の仕事が途切れないといえるだけの派遣先を抱えてなきゃいけないし、
数ヶ月賃金を保証できるだけの資金プールが必要な決まりになっている。
でも思ったよ、これを守っている業者なんてどこにもない。
帳簿上の数字いじくっているだけだってすぐに分かった。
こんな卑しい業種に参入する気もなかったし、参入したらこんな連中と競うために卑しいこと沢山しなくちゃならないのは明らかだった。
派遣業の社員が、紹介できなくて申し訳ないと泣いていたが、白々しいと思ったよ。
何もかも法令を守ってこってこなかったんだろ。
国も法令順守したら日本全国の派遣業はぜんぶ潰さなきゃならんから、マスコミが騒ぐまでは知らん振りする気なのはミエミエ。
>>192 もしかしてお前は荒利とは何かを理解してないんじゃないか?
売上−仕入=荒利だぞ
派遣の場合は、派遣先から貰う金−派遣に払う給料他保険等々
そこから派遣会社の従業員への給料とかはまた別の話
234 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:30:46 ID:TFh424p50
不正防止のため、
派遣先企業が派遣会社への支払いの明細を、
派遣社員へ開示ことを義務化する。
235 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:30:48 ID:9d+DE+JA0
>>169 ○ ピンはね率の明示
× 通勤費が控除になりにくいところ → 通勤費は派遣会社から貰ってください
× 契約切れ即退寮の禁止 → 入寮は義務ではない。文句は派遣会社に・・・
○ 偽装請負
× 法的に派遣先が派遣元から来た人を拒めないこと → それこそ機械扱いされるよ
○ 派遣先と派遣元の資本関係の公開 ←new!
○ 求人広告を打つ際には、派遣であることを明示すること
○ 途中解雇の場合は予定期間までの給料の保障
○ いずれも違反者には罰金と行政指導
236 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 12:31:14 ID:/AjIfIFZ0
>>207 >>219 まあ、解雇障壁が高すぎるために、賃金が高止まりして企業倒産の一因になったのも事実なわけで、
単に派遣を叩けば問題解決というのは、なんか違う気がするな。
企業は短期直接雇用の繰り返しで労働の流動性を高めるとか、コストの高い代替手段をとるだけの気がする。
請負契約だと派遣法適用外・・・・脱法行為が横行しそうだな。
新手の偽装請負?
多重派遣って現状で違法なんじゃないんだっけ?
今の派遣先が自主的にやってるだけか・・・
239 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:32:15 ID:mzvzWFpH0
だいたい金貸し金利のグレーゾーンという
わけのわからん制度を最近まで続けていた放置国家だぞ。
まぁ、金は借りずに派遣にもならないようにだけ気をつけて
生きていけばいいんじゃね?
241 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:32:34 ID:opWfXmbAO
追い詰められてからやられても
242 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:32:50 ID:+9oeX/Pm0
与党さん、国民からピンハネする税上限も3割にしたらどうかね
もちろんGDP比で
保険付き、違約金とあっせん、一部派遣でやってる資格習得支援を義務付け
これで2割までならOKだろ。全員正社員化は現状では極端すぎるから、
とりあえず非正規でも健康的な生活を目指さないと。ただカロリーを摂取する点滴みたいな
生き方はダメだろ。
244 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:33:09 ID:bH81VPAf0
>>229 総務に2-3人、
派遣の手続き、紹介等のコールセンターに3人、
当日の案内、車の運転その他諸々4人。
いるじゃん。
>>227 どこの欧州?
クロアチア?
そもそも、税制や法律、主要産業は?
246 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:34:10 ID:3MMTlF5t0
>>228 実はそのお菓子が生きていて、その取り分では
栄養補給できないと文句を言ってるんだが。
247 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:34:18 ID:lUGdWf4x0
企業が支払う年金をごまかそうとして
従業員の給料を改ざんするぐらいだからな。
経営者は信用できない、という性悪説で法律作らないとダメなんじゃね?
こんな状況なのに派遣制度維持させようとするなんて
自民はこれまでよほどおいしい思いをしてきたんだろうな
>>236 景気動向の調整弁としての労働者については昔から期間雇用とか
パートとかアルバイトとか色々あるわけ。これ全部直接雇用な。
さっき誰かが言ってたけど、雇用する側もされる側も楽な道を選んで
その間を取り持つ商売が成立したってことだろ
250 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:34:24 ID:1p8d31rf0
正式に3割に決まれば全国の派遣労働者は
派遣元に対しこれまでとられすぎていたピンはね分の過払い訴訟を起こせ。
251 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:34:31 ID:dg7y24Pg0
>>238 途中に請負契約が入ってる場合が多い
偽装派遣だけど書類上は問題なく見える。
>>197 6割以上ですよ
実際グッドウイルで長く働いていましたからよく知っています
派遣先では1万5千円も支払ってるのにもっと働けと文句言われたけど
こっちは交通費込みで8000円しかもらってねェよ
あ、あと1500円以内の交通費は自費ですからね
253 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:34:50 ID:lazbUyne0
3割なんて規制しないのと同義じゃん
いままでどれくらい搾取されてたんだよ?
アメリカみたいに恒常的に必要な人手を派遣で補うのは違法ってことにして
同様にピンハネも1割にして更に繁忙期にしか利用できないようにしろよ
大好きな自由主義経済のアメリカ様をお手本にしろや
派遣会社が派遣先のグループ会社ってかなり多いよね
これも問題だよ
>>244 >派遣の手続き、紹介等のコールセンターに3人、
>当日の案内、車の運転その他諸々4人。
なにそれwww
そんな規模の会社がコールセンターなんて持ってるわけ無いだろ
事務の人がかかってきた電話取るだけだよ
派遣にいついつ現場に何時にいけって命令するだけだよ
256 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:06 ID:pcKQpLjg0
まだまだオイシイ商売だな
しかも新参者を新たに入れないように既得権まで作って
257 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:08 ID:rpaGEPun0
>>192 全部が粗利にならないなら、何になるのか説明してみろ。
258 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:11 ID:rR7APtiE0
>>233 そうだけど
>>112の言い方だと荒利が30%だと思ってるように見える
そもそも荒利なんて「〜〜もあれば」なんていえるもんじゃないと思うぞ
収入が10万の人に月に5万の貯金ができれば人生やっていけるっていってるようなもん
259 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:11 ID:rZaC7CRr0
>>250 それ、無理だから
今まで合法だったものを遡って賠償は出来ない
260 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:27 ID:3MMTlF5t0
>>232 >派遣業は、登録している人間の仕事が途切れないといえるだけの派遣先を抱えてなきゃいけないし、
>数ヶ月賃金を保証できるだけの資金プールが必要な決まりになっている。
そんなの聞いたことないぞw。
名前だけ登録しといて、仕事が無けりゃ無給で
自宅待機してるのを派遣というんだろw。
261 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:28 ID:crHs6Wt40
15%くらいが妥当な線だろ
30%とか抜き過ぎだ
派遣廃止して直接雇用しろよ。
いままでそれでやってきたんだから。
派遣制度があっても国際競争力なんか上がるかよ。
結局は貧困層が増えて社会不安が広がり
やがて暴動が起きるだけ。
今はまだ噴火して無いが、このまま行くと
経団連の連中が天誅被害にあうだけ。
>>240 まぁ、あるとするなら、
その数字は平均だってことかな?
>>244 車の運転とか意味不明
ガキじゃないんだから現地にはひとりで行かせろよ
当日の案内だって毎日じゃないんだから兼任できるだろ
>>227 前スレでもさんざん言われてたがそれのソースがあるとうれしい
欧州ってどこの国だよ。
あとは
>>245 だ。
267 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:46 ID:ReT/l2j90
こういう腐った話を聞くたびに日本はよほどショックがないと変わることが
できないだろうなと思う15年後の世界は絶望だらけだろうから
その前に何とかしたほうがいいよ
268 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:36:48 ID:u6xbtdVm0
与党案はユルユルのふんどしだ。
ピンハネ30%排除する為に、派遣会社を排除した直接雇用を、まがい物の
斡旋業者の規制へ罰則しなくちゃ、
269 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:37:00 ID:ciwT5pIM0
270 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:37:09 ID:bH81VPAf0
>>253 5割6割当たり前だよ。
>>255 あのー、日雇い派遣のケース想定してるんだけど、
本当にいらないと思ってる?
特定派遣で派遣したら後は3ヶ月向こうでお願いねとか
そういうのとは違うよ。
271 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:37:11 ID:1p8d31rf0
>>254 他にも派遣社員として働いている奴自体が、派遣会社を経営していたりする例もある。
もう無茶苦茶。
>>244 もし派遣100人に対してこの体制でやるとしたら
思いっきりぼったくるか、そこの事務所は大赤字かのどっちかだな
273 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:37:46 ID:UsXlW5o+0
>>223 100人派遣で一人30万/月会社に払われるとする。
本人に7割渡すので、会社取り分は900万だな。
事務や営業の給料が派遣される人と同じ21万として105万。
105人の社会保険料会社負担分が308万(社会保険14%で計算)。
100人のうち退職や派遣終了とかで10人が入れ替わるために、
その募集費用、一人当たり5万で50万。
事務所家賃・光熱費・PC等の減価償却・コピー複合機等の事務所維持で150万。
残った荒利、287万。
ほら、ざっくり計算するだけでも会社の荒利10パーセント取るのに
3割ピンはねでもきついんだよ。
274 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 12:38:09 ID:/AjIfIFZ0
>>228 四十円の菓子を百円で売ったら、何か問題が?
商売上手なだけでは。
>>249 楽になるのなら、かまわないと思うんだけど。
経営リソースを他に振り向けるのも、企業戦略じゃないの?
275 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:38:24 ID:dg7y24Pg0
>>253 結構良心的なとこでも25%〜33%
40%も決して珍しくないのが現状
276 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:38:33 ID:0TgnnL/C0
企業から契約金を頂いて、派遣社員からは紹介料を取っているんだろ。
これ以上何が必要なんだ。
277 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:38:43 ID:QZRCi4Ac0
派遣法の実態は人身売買なんだから憲法違反だろ。
法律論の細論じゃなく実態が憲法違反で政府もそれを取り締まりきれない以上
法律としての効力をもてない。よって、今すぐ廃止すべき。
そこに企業の倫理や意見は一切入り込む余地はない。
278 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:38:44 ID:7IoLrwrR0
ドイツの例だと、派遣労働者に直接支払われる賃金は
派遣先正規従業員と同等としなければならないという
法律があり、派遣労働者の賃金はそこそこ確保されており、
派遣元会社の利益は派遣先企業の正規従業員以上の支払を
得ることで確保する仕組み。労働者保護が優先されるように
なってる。
279 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:38:47 ID:VuDvAGqz0
もう遅いよ。
280 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:38:51 ID:3MMTlF5t0
>>236 それは大嘘。
製造業の正社員は10年も前に大量に解雇している。
その人たちが今派遣社員で働いてる、ってことに気づけ。
281 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:38:55 ID:rR7APtiE0
>>252 逆にいえば今回の規制で日に1万以上ももらえることになるんだぞ
派遣のメリットも考えればどう考えてもおいしいだろ
ピンパネ率とかどうでもいいから内訳を公表するように義務付けたらいいんじゃないか?
そうすれば低いピンハネ率の会社には、登録希望者が殺到するから
派遣業者はその中から選別して能力の高い奴を派遣すればいい。
登録できないようなカスは、高いピンハネの所にいくしかないが登録だけは出来る。
派遣使う会社にしても、そうやって出来たランクの中から派遣会社選べばいい。
上限は1割が妥当だと思うが。
>>258 商品が品物か人材かの違いだけで派遣会社のやってることは商社的業務だろ
なんで粗利10%でやれないのか逆に不思議
もし30%以上ないと食えないっていうなら、よっぽど非効率的な業務形態としか思えない
>>253 今まで途方もなく搾取されてたのが3割になるんだから
規制の意味あるじゃん。
なに勝手に無いとか決めつけてんの馬鹿
286 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/10(土) 12:40:09 ID:DdE/FfXFO
ピンはね3割はOKとお墨付きを与える訳ですね
草加のパシリ自民党
経団連のパシリ自民党
3割ピンはねされた給料の内訳は1割自民党への政治献金になるのかね?
こんなにピンはねOKなら前と殆んど変わらんじゃね?やっぱり自民党選挙で負ける気満々ですね(笑)
287 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:40:10 ID:HNB6yWlr0
人材の流動には職業紹介事業所を有効利用し、現行の派遣会社など
この機に一掃すべし。
288 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:40:10 ID:bH81VPAf0
>>273 1人月100万じゃんそれじゃ。
特定派遣だろそれ。
289 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:40:11 ID:vpiHKij80
>>240 これは外貨預金のようなもので表面利率は高いが、手数料バカ高で実質金利は
中途解約では赤になると同じではないかい。
1万支払われても、部屋のクリーニング料などの名目でさっ引かれるから
33%なんて名目だろう。
290 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:40:30 ID:WFPuGV9G0
バカ野郎、手数料で3割まで抜くのOKって、ふざけんじゃねーよ
昔の悪代官かよ
それでなくても手数料以外にも寮費など意味不明な経費で抜かれまくりなのに
こんなの意味ねーだろがボケが
291 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:40:39 ID:kI1ZfDQX0
>>13
どこぞのデータ装備費とかねw
>>30 悪徳業者がのさばるっていうことは制度が悪いんだろう
派遣という形態は
>>68 トヨタの労組が一番取り込んでるのか
でも今回の不況でガガン無視だよなw
組合費ぼったくりw
>>69 3ヶ月契約でも続けていたら加入義務はあるよ
まあいつ切られるかわからないから派遣労働者側が断るかもしれないが
つーか、ピンハネ屋がいること自体がなぜ悪か、まだ理由がある
ピンハネ屋は労働者だけでなく、国庫からもピンハネしている
ピンハネ屋が間で30%入ることで、
国行くべき社会保険料もピンハネされるからだ
30万円 社会保険料
↓ ↓
21万円 社会保険料も30%ダウンして納付
ウヨはピンハネ屋なんて認められないよな?ウヨでピンハネ擁護しているやつらは在日だろ
293 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:41:02 ID:FRfecklo0
ピンハネ屋
ざまぁ
294 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:41:11 ID:tN60DWRYO
ピンはね3割と決めて、どう運用する?
第三者の介入?省庁で管理?
なぜいつも遠回りするのだろう?
派遣労働最低賃金を決めれば済むことじゃないか。
295 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:41:12 ID:k5V/qQCh0
ピンハネの割合も問題だけど、派遣会社側が支払う社会保険の会社負担分も考えてほしい。
社会保険の会社負担分も、3%か5%ぐらいだったと思う。
交通費の課税とか、実際に派遣社員が支払っているが、会社側が源泉徴収票に書き込んでくれないので、
税務署が交通費を認めず、課税対象になっている。
年収が同じ金額の、正社員と派遣社員だと、派遣社員の自己負担が大きすぎ。
交通費の非課税と、社会保険の会社負担分の率も考えてほしい。
296 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:41:14 ID:4NTfxfcF0
日本人は使い捨てにされても文句も言わずに自殺するからな
企業や派遣会社からしたらウマーwってこと
297 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:41:18 ID:zZsK8PgS0
当然年金と健康保険半額会社が持つのが前提で3割なんだよな?
298 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:41:19 ID:0PHGfEytO
派遣村の維持費を派遣会社にも負担させなよ。
>>273 そもそも派遣一人あたりの単価が30万ってのがあり得ないと思うが
もしそのレベルでしか仕事取れないならそこの事務所は閉鎖した方が良いと思うよ。まじで
300 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:41:32 ID:YSbprHGn0
手数料割合3割、企業は賃金を発表するのか。
それと、派遣社員は何年勤めても賃金同じか。
1年と、10年賃金同じ、将来が見えるわ。
賃金違うなら、結局手数料割合はわからないのではないか。
>>284 商社と違うのは
・人雇うのに募集かけるところで広告費などがかなりかかる
・面接などあるので時間もかかる
モノ流すだけだとこういうのはかからんからね
302 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:41:42 ID:rZaC7CRr0
>>277 人身売買って広義な意味ならほぼ全ての職種にあたるだろ
頭が良くない人でも
時間と体力を切り売りして給料を得ると言う意味じゃ
派遣会社も存在価値は十分あるがな
というか派遣会社自身が社会的な無駄でしかない。
実質は就職先紹介しただけで毎月金取るようなもんだからな。
ハロワから仕事紹介されて就職したら毎月ハロワに金払ってるのと変わらん。
派遣会社の利益の全てが社会的観点から見たら「無駄」でしかない。
サラ金の金利よりはるかに高い時点で問題外だわ
しかも各種手数料で今までどおり搾取して
結局何も変わらないザル法なんだろ
305 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 12:42:12 ID:/AjIfIFZ0
>>280 十年前、2000年の前後が労働分配率の上昇のピークだったからね。
バブル崩壊後、流動性のない雇用制度が労働分配率を引き上げた。
解雇した正社員を派遣労働者として雇わざるをえなくなったのは、
終身雇用制によるトレーニングコストの節約を企業に断念させるほど、
流動性のない雇用形態による不況時のリスクが高まったため。
306 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:42:43 ID:ofyT9mVq0
派遣廃止ですべて解決
>>229 社長専務常務
経理部長課長係長
総務部長課長係長
営業部長課長係長
十人越えちゃった
308 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:42:52 ID:rmZH5NEU0
ピンハネ率20%以下になるまで戦いは続く
3割でも取りすぎ
1割が妥当
>>273 100人派遣で苦しいなら
300人派遣して3倍利益上げているだろ
頭悪いな
上限1割でよくね?
派遣単価ってだいたい60万〜100万ぐらいでしょ。
そこから7割もらえるなら、屑派遣でも42万 十分じゃん。
この法律施行されたら、買いたたかれて結局派遣の手取りは変わらんと思うが。
314 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:43:27 ID:bH81VPAf0
特定派遣なら単価も高いし数ヶ月〜半年単位だから
事務員なんて数人いりゃ十分に決まってるだろ。
特定派遣じゃないほうの派遣の話をしてるの。
毎日派遣先が変わるようなところ。
>>297 それが前提なら三割は妥当と思ってるけど
それ含めて一割にしろってのは無理でしょうな
316 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:43:40 ID:UsXlW5o+0
>>284 商品が「人」ってことは扱いの大きな制限がかかる。
高価なものほどリスクが高いんだよ。扱う商品数も少ない。
コストが高くなるのは仕方ない。
おまけが派遣されるときに、いきなり同意なしに倉庫に6ヶ月放置されたり、
いきなり海外に船で運ばれたり、売れないからって焼却処分されたからって
文句言わないんだったら派遣会社も荒利10パーセントでやるよ。
317 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:43:43 ID:czf7AUd20
厚生労働省があんだから、国が直轄してハケンの斡旋やりゃええ
だろ。ジョブカフェなんて莫大な無駄金投じるだけの原資があるん
だから、その金で斡旋要員を確保させるわけよ。中間搾取なくして
全額が非正規労働者の賃金になるようにして、失業保険給付の延長
や年金制度も非正規労働者向けにきちんとセーフティ整備してやり
ゃええでしょ。まあ、ケケ中みたいな人間のクズがハケン業界べったり
でパソナに天下ってる状態だからな。業界と政官癒着のずぶずぶだから
絶対できん話だろうけどさ。
318 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:43:47 ID:TZFeo2jEO
25%でも多いぐらい
本来これだけ不況になれば数多くの派遣会社が倒産してもおかしくない
にも関わらずさほど倒産していないのは、今までの利益が莫大なものだから
登録型の派遣は経費かからないノーリスクの魔法の在庫だし
そういう登録型の派遣からも3割以上今まで抜いてたんだろ?
散々おいしい思いをさせてきておいて今回の改正だってザル同然だし
さらに参入の制限までつけて既得権にしてしまうって
自民党はどれだけズブズブなんだろうね
320 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:44:01 ID:y4yd2Rr40
ボッタクリ率って言えよ
クズ業者が
321 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:44:14 ID:iVOWniG70
3割の根拠は?
322 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:44:17 ID:qnVualFC0
うちは製造関係だけど、利益率3割りだと何とかって感じだぞ。
粗利で5割、そこから担当人権費なんかを引いて3割を切ってくると
会社の必要経費、非現業の人権費なんかでイッパイだな。
派遣業が、各種保険や年金を払ってくれてるのかはワカランけど
それらをキチンとやってくれるのなら、3割はそこそこだと思うけど。
>>274 社内業務をアウトソーシングすることは別に問題ないよ
俺は別に派遣会社の存在自体否定してないし
ただ、派遣会社が派遣先からいくら貰ってて、派遣社員にいくら配分してるのか明確じゃないのは
おかしいと思う
派遣社員がどの派遣会社を使えば自分に最もメリットが出るのかわからないから
派遣会社の競争原理が働かない
324 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:44:25 ID:S56jIPVA0
仮に自活するとして
1年に住民税9万、国民健康保険15万、国民年金18万、家賃合計48万
として既に90万なのだが。
これで年収200万で生きて行けるのか?
>>305 おいゆとり京大のバカ
1990年代の中小企業倒産の最大の原因は、金融による貸し剥がしだアホ
326 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:44:41 ID:ciwT5pIM0
ID:0HEaaNMW0の必死なこと必死なことwwwwwwww
327 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:44:58 ID:rZaC7CRr0
>>319 労組が支持母体の民主党も忘れないで下さい><
328 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:45:00 ID:rR7APtiE0
>>284 たしかに非効率な業務形態なんだろうな
まぁそもそも非効率なことをやろうとしてるんだから仕様が無い
少なくとも現状のシステムで3割のピンハネ率⇒1割の荒利は無謀な試算だと思う
ITなりなんなりで人集め・マッチング・給与支払いを自動化できるんならそれも可能かもだけど…
それはそれでまた冷徹とか派遣はモノじゃないとかゴネるやつは出てきそうだけどw
329 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:45:01 ID:SqRdcbAMO
いいとこ10パーだろ。
今時3割もマージン取れる仕事なんかあんのかよ。
330 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:45:07 ID:rpaGEPun0
331 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:45:09 ID:3MMTlF5t0
332 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:45:18 ID:U84xtkzr0
つまり現状ではこれ以上のピンハネが行われていた訳か。
派遣会社は、その金を懐に入れるだけじゃなくて、
行き先のない派遣労働者のサポートに回せよ。
派遣会社は搾取だけしてサポートしないなら派遣会社の存在価値はないと思うが
総理の所は今までコレで儲けてたのか
334 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:45:33 ID:bSStjKs1O
ピンハネがどうこう騒ぐ奴は、もちろん社保無しでいいんだよな?
健康保険も厚生年金も全額自己負担するつもりなんだよな?
すげーな、俺には出来ないや
335 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:45:36 ID:uEBBdqMQ0
336 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/10(土) 12:45:47 ID:DdE/FfXFO
337 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:45:57 ID:FgzK4RTa0
毎月3割もピンハネしといて、派遣先から解雇されたとたんに、給与が止まるのがおかしいんだよ。
次の仕事が見つかるまで、派遣会社は最低1年ぐらいは、元の給与の8掛けぐらいは支払え。
1割なんて派遣会社の社員の稼働率が100%でも厳しいでしょ。
今でさえ昨今の金融不況で付き合いのある会社さんはどこも厳しくて
仕事ありませんかと営業が超くるようになった。
そんな状況で1割来たら、非稼働の派遣のやつら全員失業しておしまい。
339 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:46:15 ID:bH81VPAf0
何で商社と比較する馬鹿がいるの?
全然発注単位が違うのに。
340 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:46:18 ID:0G2yawQ+0
>>260 > 名前だけ登録しといて、仕事が無けりゃ無給で
> 自宅待機してるのを派遣というんだろw。
本当は、それはいけないことになっている。
さらに、登録した人間が即座に働けるだけの派遣先確保しないと開業できないんだ。
開業しました。登録受付ました。そっから営業かけて派遣先探します。この流れはアウト。
だけどどこもやっているよな。
卑しい起業だと思ったよ。
だから開業を止めた。
ただ面白いことに、これは法で決めらていても罰則がない。
やっても行政指導くらいかな。
悪い冗談レベルだよ。
派遣法を緩和するために盛り込んだ文言で、批判をかわすためだけなのは分かりきっているよな。
341 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:46:24 ID:mbjmAKPB0
野党は、この関連で民主と社共が調整中だっけ?
こうやって与党の動きが出てくれば、まとめてくるだろう。
どうなるかな。
派遣システムのぽったくり商法(例)
(1)派遣先からの売上(1人あたり)
月額派遣料 50万円
(2)派遣社員への支払(1人あたり)
月給(額面) 25万円(5割ピンハネ)
--------------------------------------------
各種天引き
・社保税金 4万円
・寮費 6.5万円(ぽったくり価格、派遣会社の裏利益)
・家具・家電レンタル料 1万円(ぽったくり価格、派遣会社の裏利益)
・光熱費 1万円
・作業着代 0.5万円(ぽったくり価格、派遣会社の裏利益)
--------------------------------------------
月給(手取) 10万円(賞与無、昇給無、退職金無、3ヶ月毎契約更新)
(3)派遣会社の粗利益(1人あたり)
派遣料(ピンハネ分) 25万円/月
裏利益 5万円/月
--------------------------------------
計 30万円/月
343 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:46:52 ID:j1GGd5eQ0
3割もぼったくるのか、派遣社員はデリヘルの嬢とかわらんのだなwww
344 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:47:08 ID:rmZH5NEU0
我が家の前に出来た派遣会社、一週間で倒産したお(^ω^)
345 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:47:14 ID:b8XTOE6N0
ピンハネは今まで3割以上だったのか?
労働者が派遣会社を襲撃しそうだな。
派遣会社とハローワークを合体させちゃえよ。
346 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:47:17 ID:KHadmi1pO
与党は893の商法を認めるわけですね、わかります
347 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:47:18 ID:llC6Cvez0
場合によっては4割以上ハネてたんだろ?
人道に対する犯罪じゃねえか。
法律業者にとっては、サラ金業界の次の狩場は派遣業界だな。
開示義務さえあればいい気がする
349 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:47:33 ID:eQ/twJ9tO
>>301 派遣登録とか求人の何倍って数が黙っててもくるし
面接なんてやって登録する最初一回だけだし
350 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:47:46 ID:UsXlW5o+0
>>288 30万×100人は3000万だよ・・・
これくらいの掛け算はできるようになってから書き込んでくれ。
>>195の計算がおかしいって言うなら誰か反論してくれ。
荒利10パーセント取るのに3割手数料は良心的。
グッド○ィルや日○総業みたいな悪徳と一緒にしないでほしい・・・
コカコーラが違法なことしてるからって言って、ペプシも不買運動するのか?
351 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 12:48:01 ID:/AjIfIFZ0
>>323 >ただ、派遣会社が派遣先からいくら貰ってて、派遣社員にいくら配分してるのか明確じゃないのは
>おかしいと思う
それはどうだろう。
八百屋が野菜の原価を表示するだろうか。
原価表示がないことによって、八百屋には競争原理が働いていないのだろうか。
>>325 >1990年代の中小企業倒産の最大の原因は、金融による貸し剥がしだアホ
金融要因も一つだけど、流動性危機だけで長期の不況に陥るとは考えづらい。
労働分配率が急激に上昇し、明らかに均衡水準以上になっていたことを無視すべきではない。
経済問題というのは、多分に複合的な要因によって起きるものだから、
どれか一つに問題を絞ってしまうのはおかしいよ。
352 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:48:02 ID:rkKz8o+B0
せいぜい2割だろ
理想は1割だが
ピンはね率が高止まりしてるのは、競争原理が働いてないからじゃね?
普通に考えて、同じ給料を貰っている労働者派遣してもらうなら、安い方がいいんだし。
大口の派遣先が自分で派遣会社を作ってそこだけに仕事を回しているのが一番の問題だと思う。
だから、連結子会社を含めて、派遣会社に出資している企業は派遣社員を呼べないように規制して、派遣会社側と派遣先の資本関係を断ち切ってしまって、純粋に業者と客の関係にしてしまえばいいんじゃないかな?
354 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:48:06 ID:rZaC7CRr0
>>341 労組、正社員が支持母体の大半を占める野党だって
自民党案を丸呑みするのがいっぱいいっぱいじゃないか?
3割?3%の間違いか?
>>338 派遣会社を通さずに直接、非正規で雇用する選択肢もあるから。
357 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:48:27 ID:bH81VPAf0
>>336 ためしに、何かの商品仕入れて、2割増しで売るって商売してみれば?
>>350 え?1人月30万だったの?
そんな金額ありえないんだが。
>>314 その毎日派遣先が変わる派遣ってバイトとどう違うのかな?
正直割に合わないと思うけど、やってるって事は何か抜け穴がある気がしてならないんですよ
例えば社会保障費を含めた報酬受け取っておきながら
派遣社員の入れ替わりが頻繁な事を利用してその負担を思いっきりスルーしてたりとかね。
359 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:48:40 ID:p4Y4bVzPO
派遣先から100だとして社会保険やら年金やらの必要経費を20だとする。
残った80のうち一割を派遣元が取り、あとの72を労働者にって感じでいいじゃん。だめなの?
360 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:48:43 ID:mPrCc0W40
ウヨさんもう涙を拭きなよ。俺たちのローゼンは3割で許してくれたんだよ^^っ◇
361 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:48:50 ID:0TgnnL/C0
>悪質な派遣元企業を排除するため、派遣業への参入制限
w
現場に既に存在するんだよ!悪徳派遣元企業が存在するんだよ。
腐れ自公は何時まで夢見ているんだ!
362 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:48:55 ID:qByPPBiC0
罰則が弱ければ何の意味も無いよ
今だってロクに守られて無いのに
元々4,50万もらえたはずの給料が15、6万wwwwww
(^q^)おいしいですwwwwwwwwwwwwwwwww
>>301 コストや時間の面でかかる配分は業界によって違うんだから
一般商社と派遣会社を単純比較しても意味ないと思うがな
一般商社だって派遣とは違うところで時間も金もかかってる
>>316 待機中の派遣に給料払ってるならともかく無給で待機させてるのに
どんなリスクあるんだ?
365 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:49:09 ID:EE/CYOFM0
さすがは派遣社員だな
自分一人だけで派遣会社がなりたっていると思い込んでいるレスが大杉w
366 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:49:13 ID:3MMTlF5t0
>>338 >1割なんて派遣会社の社員の稼働率が100%でも厳しいでしょ。
今時どこの会社でも厳しいよ。
何時までその産湯に浸かってる気なの、派遣会社は。
367 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:49:22 ID:kI1ZfDQX0
>>96 こんな感じか
今→派遣先60万支払い、派遣元の取り分32万、派遣労働者の総支給28万
法改正後→派遣先40万支払い、派遣元の取り分18万、派遣労働者の総支給28万
368 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:49:36 ID:g7hvjNqF0
3割って…
与党だめじゃん危機感なさすぎ
369 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:49:53 ID:gf89Pew60
サラ金でも三割もの利息を取れなくなったのに三割ってふざけてるだろ
それで法制定時には中途解約の賠償金を労働者側にも求めたりしてなw
>>297 派遣なんて細切れにしちゃえば雇用保険すらスルーできるのが現状なんじゃないの?
年金や健保なんて払ってるところあるんだろうか
371 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:49:59 ID:WFPuGV9G0
だいたい派遣会社なんて社会保険ないとこも多くて
派遣社員は乏しい給料の中から自分で雇用保険払ってり税金払ってしてる連中も多いんだぞ
本来、誰か雇って儲けてたら、当然払わなきゃいえない経費すら払ってないのが
派遣会社の実体なのに、手数料3割だけ保障してどーすんだよ
サンワリくんかよ
373 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:50:03 ID:DfQpENDP0
ピンはねされんのがいやなら、頑張ってスキルアップして個人事業主になって直接請け負いすればいいんだ。
大企業で派遣の中にもそういう人は何人かいますよ。ま、リスクはある形態だけどな。
374 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:50:21 ID:rpaGEPun0
>>343 今は5〜6割ピンハネしてるから、デリヘルというより、風呂に沈めた女を食い物にしてる893並。
>派遣業への参入制限を設けることも検討課題とする。
この記事の肝はここだと思う
奥谷など現派遣企業の既得権益化を図るってことだよね
376 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:50:41 ID:bs1hP5Vh0
アソウヒューマニーセンターを保護したいから新規参入を制限するんですね。 わかります。
377 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:50:43 ID:TZFeo2jEO
>>260 それは登録派遣だろ
派遣にもいろいろある
>>359 オレはそういう形なら3割は妥当とおもってる。
379 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:51:04 ID:UsXlW5o+0
>>318 現実には派遣会社もたくさん倒産しているよ。
みんなが知っているような大手派遣は上場企業がばたばた倒れるようにならないと
潰れないと思うけどな。
380 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:51:05 ID:ZPCQO47Y0
リベートとか横行してそうだね。
見かけの人件費が高い方が、企業としては都合が良いんでしょ?
税金安くなるもんね。
381 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:51:17 ID:rZaC7CRr0
>>368 野党の支持母体を考えれば与党案で妥協が現実的だろ
正社員、労組が派遣にこれ以上でかい顔はさせないだろ
382 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:51:19 ID:BcMeb1sT0
政治献金を受けとるための無駄な公共事業で政権に居座っている自民党では結局ダメだな。
連中は公共事業費の3割までならピンハネしてもいいと思ってるんだろう。
だからいくら公共事業をやっても景気は回復しないし、
末端の作業員の賃金は、ピンハネで切り下げられているんじゃないのか?
族議員はとんでもない税金泥棒だ。
>>351 野菜は自分がいくらで売られたか考えないし、どこの八百屋で売られるのか気にしないしなw
384 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:51:33 ID:3MMTlF5t0
>>340 つまり行政も怠慢、立法も怠慢ってことだね。
385 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:51:34 ID:KHadmi1pO
派遣会社はピンハネで儲けた金を自民党に献金するわけだから、自民党は893の元締め
厚生年金(12%)、求人広告費(2%)、エージェント料金(10%)、コンサルタント料金(5%)、事務所経費(1%)
で(30%)だな。
丁度いいや。
政府最悪やん
皆がビックリするような、ええ政治家が現れたらええのにな
388 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:52:00 ID:dg7y24Pg0
>>357 売るっていっても一回売って終わりじゃないぞ?
最初の月だけ2割だけ派遣元が貰って、あとの月は全額労働者取りなら
その例えも成立するが、違うだろ?????
389 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:52:10 ID:Cxe6cJFYO
三割ピンハネで調整って凄いな、派遣が怒るハズだわ
390 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:52:18 ID:U84xtkzr0
派遣会社が思いっきりピンハネしておいて
仕事先が無くなったら捨てるというのは派遣会社が悪い
派遣会社は仕事を確保して、安定的に雇用する義務がある。
それを放棄したのなら、違法だ
まあ、契約時にどんなブラックな契約になっているのかわからんが
391 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:52:41 ID:Z7ifbQq20
>>338 てか派遣制度をなくせばいいじゃん。
働く意欲があるけど働き先が無いから派遣社員に甘んじてた奴は正社員枠が
増えた方がいいだろうし、正社員は嫌だとか甘えた奴は捨て置け。
うちの派遣は時給1300円で4割ピンハネとか言ってたな
最近の派遣の特徴はは派遣料をピンハネするだけでなく、寮住まいを義務化して寮費や家具。家電製品の
レンタル料等でさらに搾取してるからな。
まさに現代の奴隷商法だよ(笑)
394 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:52:56 ID:0G2yawQ+0
>>351 いや、91年からの不況は総量規制とそれにともなう金融危機と融資縮小なのはハッキリしている。
それまであった血流が止まったんだから、壊死する部分がでるのは当然で、その他の現象は、
全部、金融縮小を受けてのことですよと。
395 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:52:58 ID:cxnCk8tH0
社会保険適用で25%くらいにするべきだろうな。10%とかは、さすがに無理。
>>351 いや、八百屋と比較するのはおかしい
そもそも労働者の生活は守らなけりゃならないっていう大原則があって
派遣先企業は派遣って職種にリスクに見合った額を払っているにも関わらず
中間に入ってる派遣会社がガバガバ吸収することで派遣労働者の生活が脅かされてる
だからなんらかの対策をとって労働者を守らなきゃならない、と言う話だ
ピンハネ率開示してピンハネ率に上限つけてやるのも保護の有効な手段だろう
>>380 そこだよ、問題は。派遣会社が高いマージン取るのは、労働者・派遣先が合意すれば別に構わんと思うが、その一部が派遣先に流れるのは駄目だと思う。
398 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:07 ID:JEvVqj4e0
>>1 高すぎるだろ、常識的に考えてw
世論の力で1割が目標、絶対に譲れないラインが2割ってとこだろ。
それ以上は絶対無理。
俺のいたとこは搾取率5%だったぞ。ちゃんと説明してもらった。
24歳で38万くれたし、そんなに間違ってはないと思う。
400 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:18 ID:0TgnnL/C0
派遣だろうがなんだろうが、麻生は単純に企業の利益率は三割だと思い込んでいるんじゃないか。
401 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:21 ID:kI1ZfDQX0
>>367 めっちゃ計算間違ってる(汗
今→派遣先60万支払い、派遣元の取り分32万、派遣労働者の総支給28万
法改正後→派遣先40万支払い、派遣元の取り分12万、派遣労働者の総支給28万
402 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:41 ID:bs1hP5Vh0
日本の労働法制は腐ってる。
諸外国では時間外労働は5割増しなのに、日本では2割5分。
諸外国ではピンハネの上限が10〜15%なのに、日本では現在青天井。 それを3割にしようとか言ってる。
つまり、労働者への諫言を半分に。 自分達の取り分を倍にしようというのが日本政府と企業の方針。
日本は後進国である。
403 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:53 ID:rR7APtiE0
派遣をモノ扱いするって怒ってた人が企業にモノと同じ利益率でやれっていってるような・・・
404 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:57 ID:bH81VPAf0
>>383 農家から大根1本5-10円で仕入れ→スーパー並ぶ頃には数百円。
>>388 何言ってるの君?ww
405 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:58 ID:y4yd2Rr40
変な経費や寮ボッタクリがあったりするから
派遣における全ての財務の開示を義務化する必要がある
派遣元も派遣先もだ
406 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:53:59 ID:hlCFZqVb0
こういう事って、派遣法改訂した時から考えないのかな
派遣が増えるという事分かってたのに
後手後手だよなー
407 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:54:02 ID:mPrCc0W40
ハロワでやれば0割じゃないんですかぁ?
408 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:54:09 ID:XnW6OJda0
>>手数料割合は、3割を軸に調整する方向だ
次の選挙が楽しみだな。日本海溝の底まで落としてやる。
409 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:54:31 ID:2jhwzF/MO
3割って。1割にしろよ。
410 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:54:37 ID:aOxARP7F0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
>>388 そういう条件で契約したんだからしょうがないじゃん。
412 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:54:45 ID:UsXlW5o+0
>>359 だから、良心的な派遣会社はそんな比率だってば。
ここにいる奴の中で阿呆な奴は、会社負担20+会社取り分8の28を
10にしろ、って無茶を言ってるんだよ・・・
あと、一部の悪徳を例示して業態全部が悪というのはやめてくれ。
ドンキで500円で売ってたものとまったく同じものをイオンが1000円で
売ってるからって、小売業は潰れろ、って言わないだろ。
413 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:54:46 ID:hlHtGCslO
もともと労働者供給事業は禁止なんだから、公定歩合程度の金利を利ざやとして渡せばいい。
人間ねずみ講に賃金から3割なんてもってのほかだ。
414 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:54:53 ID:0SybhA600
415 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:54:53 ID:JGzO+s830
俺は33パーセント取られてるw
416 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:55:08 ID:WFPuGV9G0
そもそも3割といったところで、派遣社員には派遣先が派遣会社にいくら払ってるのか
知るよしもないのが今の仕組み。派遣会社が派遣社員にその金額を知らせないといけないことを
罰則付きで義務付けないとこんな法改正、意味ないよ
417 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:55:22 ID:rZaC7CRr0
>>402 日本はILOの同一産業、同一賃金には批准してないよ
批准したら東大卒と中卒の給料、待遇が一緒になるじゃんw
418 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:55:22 ID:huW9eoHn0
自民党が政権要らないって宣言してるだけだろ
419 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:55:35 ID:TZFeo2jEO
それなりの派遣会社であれば派遣先から貰っている本人の単金と、月々の経費を全部教えてくれるよ
本人が聞けばね
つか聞かない方がおかしいけど
420 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:55:37 ID:feDtz0dd0
民主が便乗してくるまえにもっと下げろ
>>330 BtoBの商社なんてほとんど宣伝しないだろ
派遣は全て直接雇用前提の紹介派遣にするべきだ。
永久にピンハネされる類の派遣業は廃止するべき。
423 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:55:45 ID:Dxpmc89j0
ピンハネ上限あっても、子会社の派遣会社作って多重派遣繰り返すことで
ピンハネ確保しようとするんじゃないの?
なんだかわかんねーけどさ、
何を根拠に3割を決めたのか提示してからの議論だな
例えば
派遣会社の社員を一人雇って売り上げ上げるとすれば
仮に給与50万利益20万とすると70万稼がなければならない
それを登録社員の頭数で割ればいいわけだが、
派遣元の支払いを40万と仮定して3割だと
6人で70万になる
まさか、月6人程度の面倒を見るだけではないはずなので、
毎日得意先周りをすると仮定して30人を面倒見るとする
すると、12万x30人=360万利益となるわけで・・・・
下手な文書すまん
とりあえず、派遣会社はぼろ儲けすぎだってことか?
なに?
プロダクションだって1割までなのに、こいつら3割以上取ってたのかよ
426 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:56:01 ID:JXyqVnK/0
麻生は自身のグループ解散してその金で景気対策しろよ。
今までお前らみたいな企業憑きのコブを肥えさせるために
借金作ってきたんだから、それくらいしろ。
おめーの爺さんの爺さんは資材なげうって借金しても明治政府に尽くしたぜ?
子孫が私利私欲に走っちゃ駄目だろ。
427 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:56:01 ID:eIqROImP0
製造派遣は禁止とか言ってたのが随分後退したもんだなw
04年の労働者派遣法改正前に戻せばいいよ
428 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:56:05 ID:q6G/6Jm60
派遣先企業が派遣元会社に1月30万払うと、
派遣元会社は10万ピンハネして、残り20万から
社会保険と税金を引き、さらにアパート代と光熱費を引く。
派遣労働者が手にする金額は10万と少し。
製造業派遣だとこのパターンが多いんじゃないかな。
ピンハネ率よりも、ピンハネ金額の派遣先企業および派遣社員への開示義務が必要だろ。
それと、糞高い寮費やデータ装備費とか訳の分からない費用の開示も必要。
いったん払った賃金から何やら名目付けて搾取するのは戦前のタコ部屋と同じ構図。
まあ、イカサマ賭博がないだけマシかも知れんが。
430 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:56:39 ID:dg7y24Pg0
>>404 反論できまい
なぜならキミが間違っているからさ。
431 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:56:49 ID:bH81VPAf0
>>388 あのさ、派遣労働については、
・人そのものを仕入れて他社に売ると考える
んじゃなくて、
・労働者の時間を仕入れて、それを他の会社に売る
と考えた方がいいよ。
432 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:56:52 ID:qnVualFC0
しっかし、何か会社運営を知らないヤツが多いなw
だから派遣なんてやってるのか?
433 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:56:54 ID:U84xtkzr0
民主党が政権とったら手つかずかもしれんぞ
そんなことよりいっぱいやることがあってな
434 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:56:57 ID:3MMTlF5t0
>>399 キミ、騙されてるよ。多分ね。
仕事内容はどんなの?。
435 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:57:01 ID:rpaGEPun0
そもそも、何で派遣先が切った → 派遣が露頭に迷うんだよ?
そういう時に派遣の生活を守るためにのみ、派遣会社があるんじゃないのか?
でなきゃ、バイトを高給で雇った方がはるかにまし。
436 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:57:11 ID:ObSCHVXKO
なんでこんなに騒ぐの?
好んで派遣やる奴が糞なだけじゃない。
派遣しか仕事がないとか言ってる奴は甘えすぎ、探せばいくらでま正社員の口はある
派遣会社アソウがあるからな
あまり低い率にするはずもない
派遣社員が全員仕事ブチればいい。
もう真面目に仕事しなくていいよ。
一時苦しいかもしれないけど、そうでもしないとずっと奴隷のままだ。
もう派遣社員は自分達で派遣を潰すしかないよ。
439 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:57:27 ID:LpwPZC9gO
アメリカ発信の短期収益を至上命題とした 規制を徹底的に排除して目先の利益を優先する企業戦略の最強アイテムが
【製造業の派遣解禁】
公明党の坂口大元厚生労働大臣が認めた グローバリズム経済の戦略アイテム
公明党(笑)坂口大(笑)不幸の先に信者獲得ですか?
わかります
3割でも高いだろ
2割にしろや
それでも高いくらい
派遣は30万稼いだら9万もピンハネされてるのか。
くたばれ自民党
442 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:57:31 ID:rZaC7CRr0
>>427 何を眠たいことを
80年代中期の男女雇用機会均等法以前に戻せばおKだお
せいぜい2割だろ
あと2重派遣摘発しろ。3割2重で5割だぞw
岩崎弥太郎(三菱財閥創始)「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」
本田宗一郎(本田技研工業創業者)「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」
土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
松下幸之助(松下電器産業(現パナソニック創業者)「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
渋沢栄一(実業家)「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
445 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:57:42 ID:KHadmi1pO
ピンハネ率上限を3割に是正って、いままでは何割だったんだよ
リアル893より悪質だろ
446 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:57:47 ID:rmZH5NEU0
派遣会社が次の仕事を紹介できない場合、仕事が見つかるまでの間所得補償な
447 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:58:00 ID:g7hvjNqF0
>>381 え〜…
ネガティブリストは維持するのにか?
448 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:58:01 ID:0TgnnL/C0
どう考えても、社会保障費とピンハネ率は別物だぞ。
なにか勘違いしているヤツがいるなw
社会保障費は具体的な計算で算出するんだよ。
大雑把なピンハネ率で取られて堪るか。
改善案が3割って
じゃあ今まで何割抜いてたんだよ派遣って
450 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:58:09 ID:1r7Y+ThKO
自民だまされた ゆるさんふざけやがって
451 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 12:58:16 ID:/AjIfIFZ0
>>383 労働者は労働力を売り、農家は野菜を売る。それだけのことだと思うけど。
労働者と農家はどこにいくらで売るかを考えるだろうし、
売られた労働力や野菜に意志はない。
>>394 マネーサプライの低下が不況をもたらすのはいつの時代も同じだけど、
解雇障壁によって労働分配率が著しく上昇したのを、金融危機のためだけにするのは無理があると思う。
>>396 農家の生活だって重要だと思うけどね。
452 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:58:31 ID:ILqJsOBGO
>>412 お前はさっきから何をチンプンカンプンな事言ってるんだ、2割で充分なんだよ。それ以上は認めん!
3割なんてもってのほかじゃ、このクズ野郎が死ねよ
みんな勘違いしてるけど、派遣だろうが直接雇用だろうが労働者の単価(手取り)は変わらないんだよ?
派遣で、自給1000円のやつは、直接雇用でも自給1000円。
ただ単に、派遣の場合は、自給1000円に、+3割〜5割の料金を「上乗せ」して派遣会社に払ってるの一緒。
搾取されているわけでもないのに、ガタガタ騒ぐ馬鹿が多すぎ。
自給1000円の奴は泣いても笑っても自給1000円だ。夢を見るなよw
まあ、大根と一緒にされたらたまらんねw
大根は売ったら売りっぱなしだけど
比較的長期の派遣は、決まったら派遣元はお金を月々受け取るだけだしな
楽な商売ですよ
455 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:58:47 ID:JGzO+s830
製造業の粗利が50パーセントなわけねーだろ馬鹿w
456 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:58:56 ID:IFFoMv3S0
ピンハネって1割(ピン)をはねるって意味だよね。
契約成立時にいくらかで、あと1割でいいじゃん。
小泉政権で派遣業が規制緩和されてから、裏社会の人々が派遣業に参入してきたからね。
ハロワで正社員を求人している会社に営業して派遣に切り替えさせたりやりたい放題
そのおかげで非正規雇用者が増えて、働いても家族を満足に養えないワーキングプアが大量出現
労働者の自己責任だけですまされる問題ではないよね。
459 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:59:02 ID:bH81VPAf0
>>430 いや、お前大分間違ってるぞ。
> 388 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/10(土) 12:52:00 ID:dg7y24Pg0
>
>>357 > 売るっていっても一回売って終わりじゃないぞ?
> 最初の月だけ2割だけ派遣元が貰って、あとの月は全額労働者取りなら
> その例えも成立するが、違うだろ?????
↑これって人材「紹介」会社の話だろ?ww
派遣ってのは、労働者の「時間」を売って利ざやを稼ぐものであって、
労働者そのものを売るのとは全然話が違う。
お前は全く違う話をしている。
460 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:59:09 ID:j//hGwfg0
こういうのこそ国がしっかり管理すればいいのにな。
>>401 本当に疑問なんだが
なんで派遣元がわざわざ自分の取り分減らすようなことすると思うの?
派遣会社は派遣社員に嫌がらせするために存在してると思ってんの?
いきなりあんまり規制を厳しくすると、結果的に派遣業自体が衰退して
無職が溢れかえることになるからな、3割は妥協できるレベルなんじゃない?
その上で保険制度を充実することを前提に特例で4割までおkとかすりゃ食いつきそう
463 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:59:31 ID:gZXXxeRDO
464 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:59:34 ID:q6G/6Jm60
ドイツの例だと、派遣労働者に直接支払われる賃金は
派遣先正規従業員と同等としなければならないという
法律があり、派遣労働者の賃金はそこそこ確保されており、
派遣元会社の利益は派遣先企業の正規従業員以上の支払を
得ることで確保する仕組み。労働者保護が優先されるように
なってる。
465 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:59:40 ID:huW9eoHn0
派遣会社に不利な法律作ったら自分の奴隷派遣会社がつぶれちゃうからな
そりゃ麻生は派遣会社寄りになるだろw
466 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:59:45 ID:M5fsq5AQ0
麻生の派遣会社は3割も搾り取ってるのか
467 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:59:48 ID:PF4l5wb90
1割りだからピンハネと言うんであって、3割ならサンハネだろ・・・・・
悪徳派遣と一緒にしないでくれって言ってる人いるけど
派遣業界としてその悪徳を排除してこなかったのかねぇ・・・
469 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:00:11 ID:UsXlW5o+0
3割ぼったくりすぎ、って脊髄反応する奴は
>>273みてくれ。
>>359みたいな感じでやったとき、中小はコスト3割では維持できない。
中小が潰れていい、って言ってるのは、商店街の八百屋が潰れて
ショッピングセンターが繁盛するのと同じ図式。
470 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:00:11 ID:dg7y24Pg0
>>431 ならば、仕入・販売という表現が不適格だろう。
471 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:00:14 ID:QUHs6S1m0
派遣会社なんて作らずに、ハローワークの管轄でやればいいじゃん
ピンハネ会社なんて無駄だろ
472 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:00:22 ID:L4R+ub1g0
サンワリ君
473 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:00:36 ID:CYegxQVu0
全てを開示させて自由に競争させれば良いこと。
談合どころのレベルじゃない現状が酷過ぎる。
474 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:00:44 ID:rmZH5NEU0
その3割に住居費も込みなんだろうな?
475 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:00:48 ID:90SlhWxzO
欧州は1割とかだろ。自民党は奴隷商人の保護団
体かよ。こりゃ、選挙捨てたな
3割ってすごいな
477 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:00:55 ID:0gfawIt9O
馬鹿か
三割もピンハネしてどうすんだよ
ヤクザの人買いかよ
事務所がタレントに何億も投資をする芸能関係だって三割くらいだぞ
派遣会社が派遣労働者にいくら投資したんだよw
管理だけなら、あの悪徳ジャスラックでさえ7%だぞw
478 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:01:05 ID:A5iFVNXuO
原価のせ1割って他にどんな商売がある?
安定した仕入れがあって大量にさばけるか、高額商品かとかじゃないの?
右から左のイメージで楽そうに見えるのかな
毎日本当に胃がいたくなるのに
479 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:01:08 ID:ILqJsOBGO
>>456 ハァ やばいとこだと、6割以上に家賃割増
3割なら各種保険とか紹介料、データ装備費(笑)とかは全部そこから出せよ。
481 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:01:13 ID:0G2yawQ+0
>>435 そそ、本来のあるべき姿はそれ。
だから俺も派遣業開業しようと思っていた。
だけど現実は違ったね。
482 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:01:25 ID:hlHtGCslO
>>431 人間バイヤーとか労務提供ブローカーなw
483 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:01:32 ID:oCM63rQH0
派遣の手取りは変わらずに派遣元の収益が減り、派遣先の人件費が減る
だけでなんの意味もないかもしれんw
484 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/10(土) 13:01:33 ID:DdE/FfXFO
1人1日10,000円を会社から貰ったとして3割ピンはねOKで3,000円
ピンはね会社に10,000人登録してたとして
3,000×10,000=30,000,000
1日三千万円かぁ
1万人の登録者の半分しか動かなかったとしても
1日一千五百万円
1ヶ月で20日しか実働なかったとして
三億円じゃん(笑)
それを100人できりもりしたとして1人50万円給料出したとしても人件費五千万円。経費に五千万円かけたとしても
1ヶ月で純利益2億円(笑)ピンはね会社伸びる訳だ
(笑)
笑いとまらんのぅ〜
つまり自民や公明はピンハネを見直す気は無いと
そうゆう風にしか受け取れないね、上限いっぱいまでピンハネるのは
サラ金を見りゃ明らかだ。今までが5割とかで3割の労働搾取に見直しましたw
良心的でしょ(ハート)で派遣が納得するとでも?
>>451 あほか。売られた労働力に意思があるから今問題になってんだろ。
お前の例えを引用するなら、野菜にも八百屋を選ぶ権利があって、
どこの八百屋を選ぶかはいかに自分を高値で買ってくれるかが重要だってこと
487 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:01:57 ID:2jWtuiY40
制限して三割だもんな。今何て半分以上手元に入ってくるんだからぼろい商売だ。
>>453 それなら派遣雇う意味ないどころか損じゃん
時給で片が付く仕事なら、バイトでいいんじゃね?
489 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:02:11 ID:eJcxNeJ10
派遣会社の社長がソープ経営しているところあったな
490 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:02:20 ID:8SLNbO3m0
これで丁度30%くらいの内訳
企業が払う派遣料金
40万
派遣社員の給与
給与20万
社会保険1万(自己)+1万(会社)
厚生年金2万(自己)+2万(会社)
雇用保険1.5千(自己)+2千(会社)
所得税5千
住民税1万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計27.9万
これで1ヶ月1人12万も抜くの?
これを泥棒と言わずなんという?
491 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:02:22 ID:rZaC7CRr0
>>485 民主だって労組、正社員繋がりでスルーだろw
>>451 まあ農家は農家でいろんな保護政策が・・・
って話がどんどんズレていくな
493 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:02:50 ID:CoWSigoI0
>>133 いきなりファイナルアンサーだな
わしもそう思う。
494 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:02:50 ID:eSqMLpzf0
求人広告にも問題がある。
こないだ何日か時間があったので短期のバイトの面接に行った。
面接したらどうやら日雇い派遣のようだった。
電話がなければその日は仕事が無いとの事。
結局数日電話が無く、クレーム付けたら威圧的な態度で不採用との事。
採用不採用があると面接では聞いていなかったのに文句を言ったら不採用とかぬかしやがった。
こんなヤクザな日雇い派遣自体禁止をしてほしいのはもちろん、求人誌にも
問題があると思う。最初から日雇い派遣と書いてあれば面接にも行かなかった。
結局時間だけ無駄にしてしまった。
の連絡とか無かったと抗議したら違うやつがでて仕事がないからしょうがないみたいなことを言った。
495 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:03:01 ID:rpaGEPun0
>>441 違う。
派遣は30万稼いだら15万ピンハネされている。
ひどすぎるから、9万のピンハネで我慢しろ、と自民党が言っているという話。
496 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:03:05 ID:0TgnnL/C0
>三割もピンハネしてどうすんだよ
>ヤクザの人買いかよ
やくざ政党が考えればこうなるんだよw
票も給付金で買えるからなw
497 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:03:08 ID:UAayamWY0
ピンはねより以前のように派遣を禁止すべきでは。
498 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:03:13 ID:IFFoMv3S0
そもそもハローワークで十分
派遣会社はいらないと思う
なあちょっと確認させてくれ
年末に大量にでた派遣切りって、中途解約が主な原因なの?
年末ってすごいキリがいいし、年末で切れる契約が更新されなかっただけで、
中途解約で切られた奴はそこまでいないと思ってたんだが、違うの?
500 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:03:27 ID:8DMf7frhO
業界は違うが、見積出す時は原価に2割ぐらい乗せた程度の金額しか提示しないけどな。
それぐらいじゃないと受注出来ない。
定期代とか諸々の福利厚生もない派遣会社のどこにそんなに経費がかかるの?
そもそもな、雇われている限り永久にピンハネというのがおかしくないか?
502 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:03:35 ID:gZXXxeRDO
>>469 社保に入れていない実態が明らかになったから説得力ゼロ。
>>488 雇用の手間は違うよ
派遣の意味ってそっちが主眼でしょう
504 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:03:41 ID:cjVg4Ihl0
いやなら派遣で働くのやめりゃ良いのに
ピンハネなんてもともと分かっていたはずだし情弱に付ける薬なし
派遣会社が儲からないとか言ってる馬鹿は池沼か?
儲からないと言ってる奴は、何故ここ数年で
こんなに派遣会社増えてるか説明してくれよw
506 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:03:53 ID:Aisz96TF0
ホント自公はお粗末だ
ピンはねを3割に抑えるって・・・
10000円の内3000円が搾取・・・
派遣会社の経営・維持も分かるけどそりゃないでしょ
精々1割〜1.5割までだよ
現状は4割〜5.5割搾ってるけど
派遣会社の経営者は笑いが止まらんね
大手が不況で派遣経営も大打撃だから経営者にはいい気味だ
しかし派遣労働者はホント可愛そうだけどね
507 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:03:55 ID:3MMTlF5t0
ぼったくり派遣
w
508 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:03:59 ID:2GaaVhi70
現状で派遣企業って登録するタイプの一般的な派遣に対して
何のケアもしてないんだから、3割は取り過ぎだろ。
常識的に考えれば、紹介料として最初に月給の3割を上限
とかにするべき。
奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役)「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」
宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)「格差論は甘えです」
篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)「格差は能力の差」
南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)「フリーターこそ終身雇用」
林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
渡邉美樹(ワタミ社長)「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」 「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
鈴木修(スズキ会長)「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」
秋草直之(富士通代表取締役会長)「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」
御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」
「SEDは諦めない SEDは諦めない SEDは諦めない」
永守重信(日本電産社長) 「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」
猿橋 望(NOVA創業者)「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」
折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません
脊髄反射で即日派遣全面禁止は雇用の安定に悪いのでゆっくり時間を掛け変化させたほうがよいと思います。
511 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:04:23 ID:hlHtGCslO
マスゴミの派遣会社への言及のなさっぷりは異常
5・6割ぐらいピンはねしとるんよ
叩くのはメーカーばっかり
>>1 結局、うやむやにごまかして朝鮮玉入れ屋と同じで
規制出来ないんだろボケ!
514 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:04:50 ID:rZaC7CRr0
515 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:05:01 ID:ORyXrEEI0
3割は高い!
ただ、駆け込み解雇が増えそうだな。
516 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:05:03 ID:rR7APtiE0
欧州の1割ってのがよくわからないんだけどそれって実質派遣禁止みたいなもんだろ
これからも派遣で働きたいやつは3割のピンハネ率は良い話だろうし、
それでも1割のピンハネを望むのなら、
単純労働の派遣市場自体がなくなるから直接雇用目指して日々頑張るしかない
517 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:05:04 ID:8yFGb6xc0
3割って、今まで何割抜いてたんだよ奴隷商人ども
上限書けても、どうせ山奥に派遣して寮費と食費で10万くらい抜くから、意味ないけどね。
単純労働の派遣を禁止しないと意味ない。
518 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:05:12 ID:Dxpmc89j0
グッドウィル全盛のころなんか、法律きちんと守ってる
派遣会社なんて無いって言われてたからな
抜け道とかも考えるし
多重派遣繰り返したら上限いくらに設定しても意味ないんじゃ
保険もなぁ
クビは半年(退職は2年)で失業保険が降りていた筈だが
何で今回こんなに路頭に迷う奴が出たんだよ
って想像はつくけどな
520 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:05:23 ID:KHadmi1pO
だいたいピンハネで食ってる派遣会社なんか卑しい商売なんだから、派遣会社が経団連でデカい顔をしているとか異常だろ
奥谷とかいう女社長は良くテレビに顔を出せるな
521 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:05:25 ID:0G2yawQ+0
>>462 それは泥棒強盗がなくなると警察がいらなくなるから、多少の泥棒強盗は居たほうが良い並みの暴論。
人的資源を有効活用するための、何かしらの紹介業は必要。
だけど今の派遣業法は、必要な人的資源を貶めて、さらに産業と消費構造を低下させているだけの悪法。
522 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:05:26 ID:PF4l5wb90
>>495 15万の手取りからさらに保険料や寮費が引かれて、残りは5万弱とか・・・・
>>499 まあ「派遣切り」の報道は
契約更新しないのも中途解約も一緒くたにされてるな
自由金主党
そんなに日本が嫌いなのか
525 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:05:54 ID:nYtqVxpX0
規制するのではなく、派遣奴隷制度を既成事実化する気かよ。
税金は海外を参考にと言ってごり押しで導入、増税するくせにふざけんなよ。
526 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:06:01 ID:U84xtkzr0
派遣先企業はすぐに雇用を解除できる利点から、
直接雇用より高い派遣会社と契約した。
派遣会社は派遣労働者を適切な雇用先に斡旋させるのが仕事
そのために派遣労働者から高い金を取っている。
派遣会社が仕事をしていないだけなんじゃないかね
527 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:06:11 ID:m+FZQN6t0
やっぱ政権交代しないと本質的な解決ー小泉前にもどすことはできないね
528 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:06:13 ID:kmHyVJPn0
人材派遣業なんて 戦後やってたニコヨンと同じやり方でしょ 何でこの時代に のこのこ出てくるの おまけにピンはねがひどすぎる パチンコ屋とか サラ金とか やってる人たちが今一儲けしているのかな
能力的に働ける所じゃないところにお情けで勤めさせてやってるのに搾取が多いだと?
何寝言言ってるんだ。
530 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:06:26 ID:q6G/6Jm60
ドイツの例だと、派遣労働者に直接支払われる賃金は
派遣先正規従業員と同等としなければならないという
法律があり、派遣労働者の賃金はそこそこ確保されており、
派遣元会社の利益は派遣先企業の正規従業員以上の支払を
得ることで確保する仕組み。労働者保護が優先されるように
なってる。
531 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:06:28 ID:UsXlW5o+0
>>490 議論されている3割ってのはそうじゃない。
会社負担の3万2千円は会社取り分の3割からだろ。
その場合、給与28万、手取り23万3千円だよ。
会社はノコリの8万8千円で会社を維持していくってこと。
532 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:06:28 ID:gZXXxeRDO
533 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:06:45 ID:6tFjuXxk0
派遣会社に入らなければ勝手に潰れるだろ。
嫌なら正社員になれるところ本気で探せばいいだけの話
534 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:06:57 ID:1FTwr3ih0
ピンハネ率変えてもどーせ名称を変えて搾取されるから
○○費とか○○保険とか・・・・・・・・
535 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:06:58 ID:DfQpENDP0
給料から差っ引くというビジネスモデルを派遣といっちゃいけない。
ピンはね登録労働システムと改名すべき。
ピンはね会社。これを納得して契約したら文句いっちゃいけません。で、上限はいくらって法律にすべき。
そのかわり、ピンはね会社に登録した人の正社員化はしなくていいことにする。
あくまで自己責任。
で、政府は派遣を禁止にして紹介業に関する法に特化すべき。
登録して紹介したら紹介料と手数料と紹介業者がもらい、労働者は企業と直接契約して給料は企業からもらう。
こういうビジネスモデルにチェンジすべきです。紹介業者は契約手続きの更新手数料をもらうとかにしたらどうだろう。で、政府は紹介で就職した人が3年勤務したら正社員になるように法改正して3年後には会社と紹介業者に
補助金をあたえる。
人身売買政党なら売国奴のがましじゃね?
537 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:07:15 ID:L0z4HqlZ0
5割、6割当たり前でしょ。技術系で、派遣会社に7,80万払って本人には30万くらいなんてざらだろ。
そういうところは、保険やら年金は派遣会社からも払ってもらえるんだろうが、
日雇い派遣なんて、それすら抜きだろ。どんだけぼってんのかって話だよ。
538 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 13:07:28 ID:/AjIfIFZ0
>>486 >売られた労働力に意思があるから今問題になってんだろ。
労働者に意志はあるけど、労働力に意志はないよ。
労働力というのは、「ベルトコンベアの前で規定された時間、手を動かす」という作業それ自体。
作業それ自体を「生産」するのは労働者。
農家が野菜を「生産」するのと変わらない。
複雑な過程が必要な野菜を、大量に作らされて、しかも安値で叩かれれば、農家だって文句を言うだろう。
>>492 それは別の話。農家がいやなら、自動車工場とディーラー、玩具メーカーと大手デパートの関係でもいいよ。
「労働者の味方」共産党は何してんの?
政府は全国の人材派遣会社にガサ入れして
ピンハネされたお金のその後の流れを辿ればいいのに
ホリエモンの時は不自然なぐらい仕事してたクセに
541 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:07:45 ID:TZFeo2jEO
「登録派遣」が問題なんだよね
登録派遣を廃止して、全員正社員として派遣会社が雇うべき
実際かなりスキルの高い派遣社員は、派遣会社の正社員として派遣されてるわけだし
542 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:07:47 ID:huW9eoHn0
自民党のヤルヤル詐欺にまだ騙され足りない人っているの?
543 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:07:59 ID:UAayamWY0
自民は派遣業者からいっぱい政治献金もらってそうだな。
なんか世の中見えてきた。
544 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:07:58 ID:rmZH5NEU0
今まで50〜60%抜いてた893は少しは泣いてるのか?
基本的に派遣業界は原価率80%超えたら赤字ですよ。
546 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:08:12 ID:rZaC7CRr0
>>530 日本も欧米みたく交戦権を持って良いよ
と、なるな第一欧米と日本じゃ文化、土壌が違いすぎる
547 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:08:21 ID:ILqJsOBGO
責任とって草加の信者は土下座して謝れよ、派遣旅館に行って土下座して靴舐めて許しをこうてこいや
責任とって草加の信者は土下座して謝れよ、派遣旅館に行って土下座して靴舐めて許しをこうてこいや
>>539 海賊に自衛艦を派遣するのはなんたらかんたら
悪の枢軸派遣業
政治家ってホント糞だな
551 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:08:49 ID:sAxWJ3+yO
3割持っていかれ、しかも用途不明なあやしげな費用がさっぴかれて、結局半分以上は奴隷商の懐だろ?w
そしてチェック機関はやる気のない厚労省の役人じゃ、改善なんて望むべくもない罠
552 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:08:55 ID:rR7APtiE0
>>495 派遣は30万稼いでるってのは間違い
同じ仕事を直接雇用の正社員がやっても30万なんていくわけない
せいぜい20万ちょいがいい所
だから3割のピンハネ率(この言葉がそもそもおかしいけど)ってのは
派遣に正社員と同等の扱いを持たせる意味でも妥当な割合
これ以上は派遣の扱いを正社員以上にしろっていってることだよ
>>539 労働者を生活保護者にクラスチェンジさせて搾取してますw
554 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:09:07 ID:hyyk9djIO
諸外国では1割以下です。
商社でも2割から1割五分だろ、とりすぎ
556 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:09:51 ID:3MMTlF5t0
>>508 長期の数ヶ月以上の派遣で、毎月3割ぼったくる事態が異常だよね。
初月は紹介手数料で3割、その後は毎月1割でいいよね。
毎月3割をぼったくっても良い理由が無いものね。
毎月3割の必要性、めい目、大義名分が無いもの。
どうみても、ぼったくりすぎ、不等に利益を得すぎですね。
つまり、派遣企業は、ボッタクリ。
557 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:10:03 ID:gZXXxeRDO
>>529 経団連自民党議員が表立って言えない本音を
ネット工作員に書き込ませるビジネスモデルは既に限界。
558 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:10:07 ID:QUHs6S1m0
派遣切りだと民間の派遣業界も倒産だから、セーフティなんてできないんだよね。
559 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:10:13 ID:0G2yawQ+0
>>499 登録型派遣の場合、登録してる期間の職(派遣先)の確保と資金(給料)は保障しなくてはならない。
で、そんな建前で動いていて、これまで細々と違法行為が報道されていたけど、年末一気に噴出した。
あの追い出された人々は、全部違法行為で職と住む場所を失った人たち。
560 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/10(土) 13:10:14 ID:DdE/FfXFO
>>542 沢山いるみたいだよ
証拠に渡辺スレ見てみたら必死に渡辺叩いてるから
(笑)
561 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:10:44 ID:rZaC7CRr0
>>554 日本はこの手のILOに批准してませんw
同一産業、同一賃金に批准したら
東大卒と中卒が同じ賃金になるからです
○自民公明 各種保険未加入でもおkの登録型を認め その上で3割のピンハネ規制
○民社国 登録型派遣の禁止
登録型派遣とは・・・派遣会社に登録し仕事があるときだけ派遣会社と労働契約を結ぶみます。
短期に断続しますので、社会保険や年次有給休暇など、継続雇用を前提にした権利についてきわめて不利になります。
継続雇用前提の今の日本の制度では
自民公明の案ではまったく解決にならないことがわかる
563 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:10:54 ID:PF4l5wb90
>>552 労務費ってのは、給料支給額の1.5から2倍ぐらいかかるもんだ。
>>538 野菜と人を同価値にみてるお前とは永遠に平行線だろうな
大体事務所借りれば出来る仕事なのに
3割ピンハネしないと派遣会社潰れる大変だーみたいなのは甘えじゃないのか?
大体たとえ潰れても借金とかはほぼ残らないじゃん。
じゃあ必死に頑張ってる町工場とかはどうなるんだよ。と聞きたい
彼らは借金して機械導入して、それでも頑張って働いてるんじゃないのかと。
566 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:11:26 ID:kuwT68otO
まあ、工作員が暴れるいつもの展開だな
実際は派遣社員も納得出来るだろう
工作員は肝心の派遣と話せずに、
文章批判に終始するだろうが
派遣元と契約して、客先と請負契約で現場に常駐ってケースはどうなんだろ
業界じゃよくある契約なんだが、こういうのが穴にあるんだったら意味ねーな
ハネ1割が暴論だっつうなら収益を公開してみろよw
アレだけボコボコ派遣会社が出来た手前儲かってないワケねえだろ
569 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:11:43 ID:huW9eoHn0
>>561 東大卒と中卒が同じ仕事してるなら給料同じで問題ないだろw
570 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:11:53 ID:CoWSigoI0
派遣会社はもうけている
・・・ただ、それが社員に還元されている訳ではないのはどことも同じ
1人で多数のエリアにまたがって、企業からのクレームくれば飛んでいく
大変なお仕事と判っているからスタッフ側で文句をいう人はさほど多くない
(文句いう奴はどこでも文句たれているのはどことも同じ)
571 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:11:58 ID:AF3Mhm+x0
10%以下にしろ
企業が派遣会社に払ってる金額を知った時は、派遣って高いな〜って思ったもんだな。
573 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:12 ID:rmZH5NEU0
技術系は150万の派遣料→50万が派遣手取りとか?
574 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:33 ID:Cxe6cJFYO
今までの経験からすると最初3割で出して国民の反発があるから妥協案で25%!これ以上は落とせないとか言い出すぞ
5%でも高いし問題は派遣廃止だろ
糞与党は選挙で惨敗しなさいwww
575 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:33 ID:ILqJsOBGO
草加信者はナンミョを3百万回言え、そのあとに土下座して謝れや
576 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:35 ID:UsXlW5o+0
>>535 正社員になりたくない、っていう人たちとかんたんに雇用調整できる点に
魅力を感じた会社の意見の一致の結果、今のシステムができた。
好況のときはよかった。不況のときになって、初めて労働者は自分が
負け組なことに気づいたんだよ。
もともと派遣っていうのは業種絞ってたんだよ。
一般労働に拡大した結果が今の状況。
あと、派遣が無くなれば仕事が出てくると思ってるのはちょっと違う。
派遣切りが無かったころ、企業は倒産という形で労働者を手放していた。
会社は生き残って派遣は死ぬだけ。
正社員の解雇用件を緩和しろ、っていうけど結果は同じ。
何事にもよらず、一つのスレに1日10レス以上している奴は負け組であります。
578 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:43 ID:KE4TaezJ0
なんで中間搾取は禁止されているのに
3割撥ねを容認するの
579 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:48 ID:ghQYbGMe0
画太郎先生じゃないんだから、これまでのは無かったことにする
のはやめてくれ。
ピンハネ「規制」はだめだろ。規制緩和が、世界の潮流なんだから。
それはどうなったの?明確に誤りを認めないで、勝手なこと
言うなよ。
580 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:48 ID:3MMTlF5t0
>>569 >東大卒と中卒が同じ仕事してるなら給料同じで問題ないだろw
正解!
581 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:12:50 ID:V4ZWh52f0
まだやってたのね。
天蓋孤独ってとこはかなり同情。自分もそうだし。
でも、昔からこういう人はいるでしょ?
それをあたかも一般論に飛躍させるマスコミがおかしい。
あと
備えあれば憂いなし
親と金はいつまでも続くものじゃないぞ。
両方とも大切に。特に親。金は後でも入ってくる。
えーい、日雇いと特定派遣を分けて議論してくれ
583 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:13:01 ID:y4yd2Rr40
登録型派遣は初回だけの紹介料のみとすべきだね
584 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:13:30 ID:WFPuGV9G0
自民は派遣労働の実態がよくわかってないんじゃないのか?
単にピンハネ率を3割に上限設定したらどうにかなると思ってんのかね?
だいたい多重派遣とか禁止しなくていいのかよ
手数料以外にいろんな経費名目で搾取しまくりの実態知らんのか?
社会保険とか払わず知らんぷりしてる派遣会社とかほっといていいのか?
そもそも派遣先が払ってる金額教えてもらえないのに、どうやって3割ってわかるんだよ?
詰めが甘すぎるんだよね。いくらでも抜け道があるというか
もうちょっと実態調べたほうがいいと思うぞ
まあ自民だから調べる気もないのかもしれないけどさ
585 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:13:32 ID:cjVg4Ihl0
TVばっかり見てるアホだから派遣で働くw
>>519 保険料が懐に入ってたんだろ
一部は政治献金やお布施に回り奴隷制を維持してるとw
587 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:13:38 ID:KHadmi1pO
結局、経団連とズブズブの自民党政権だと、企業に有利な制度改正しかできないんだよ
まぁ金もだけど、違いはそれだけじゃないよな。派遣は忌引とかもないだろ
589 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:13:52 ID:G7mZecgbO
朝鮮玉入れ賭博を法で規制しろよな。
台湾や韓国ですら違法となり、
玉入れ賭博屋が街から消えたというのに。
北朝鮮の拉致テロや核開発を支援してどうする。
590 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:12 ID:QUHs6S1m0
厚生と労働を一緒にしたのも癌じゃないか?
591 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:34 ID:gZXXxeRDO
>>574 移民1000万も同じだな。受け入れる方向で議論を固定するのが目的だ。
592 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 13:14:40 ID:/AjIfIFZ0
>>564 うーん。商品と生産者を混同しているのは、むしろ君だと思うんだけど。
僕も派遣労働者の生活は大事だと思うけど、だからといって労働力商品のみを特別視する必要はないと思う。
労働力商品を生産する派遣労働者と同じく、野菜を生産する農家の生活だって大事だ。
593 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:42 ID:MV1hAypv0
>>557 どこの新聞の世論調査でも無党派層で
自民党を支持してる奴なんて極一部だって発表されてるのに
ネットで自民党支持してる人間の比率は明らかに異常だよなぁ・・・
594 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:44 ID:rpaGEPun0
>>552 何を訳分からんことを…。
派遣が稼ぐ金ってのは、派遣先から派遣会社に支払われる金のことだよ。
それは、派遣先の正社員の稼ぎとは何の関係もない。
派遣会社をなくせばいい。一切禁止。
派遣会社の取り分を労働者に回すのが、企業にとっても労働者にとってもいい。
その代わりに、雇用調整用の契約社員を制度化する。
雇用調整でいつでもクビ切ってもいい。いっさい文句を言うな。自己責任。国民健康保険、国民年金で自己責任。
その代わり、今まで派遣会社に渡していた金の全額を派遣労働者に渡す。
つまり、福利厚生がないだけ、同じ仕事をする正社員よりも手取りは高くなるケースも多いだろうが、
どっちを選ぶかは自分で決めればいい。
596 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:59 ID:PQT3ywsG0
大体2重、3重派遣とかあるらしいからね。
派遣業者同士で融通しあって、派遣労働者の受取額が
派遣先企業が支払う金額をものすごく下回ってたりするらしいし。
企業や派遣業者のためだけの派遣制度になってるんだよ。
禁止しても、人は必要なんだから
自分たちでまた集めることになるだけなんだから、禁止すればいいんだよ。
規制緩和と逆の順序で段階的に規制をかけていって
最終的に禁止したらいいよ、そうすれば混乱しない。
企業は必要な人材は直接雇用するし、その能力もある。
残すとしても昔みたいに技術性の高いものに限るべき。
597 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:15:08 ID:IEE16SC90
598 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:15:09 ID:BcMeb1sT0
そもそも上限を3割に、などと言っているということは、今まで何割ピンハネさせてきたんだ自民党は?
労働搾取も甚だしいな、殺されたいのか腐った為政者どもは。(過去の歴史はそのようだ)
599 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:15:13 ID:q6G/6Jm60
まあ、派遣会社も大中小零細、いろいろあるだろうが、
中小零細は淘汰されることになるだろうな。
生き残れるのは数を集められる大手だけだろう。
中小零細派遣会社は潰れても自己責任。
600 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:15:15 ID:mg+qga1V0
ピンは一割なのに3割とはこれ如何に??????
欧州の派遣って(ピンハネ率1割)
個人事業主が営業だけやってもらおうって感じににてるね。
派遣会社も儲けがないとやっていけねーだろ。
いろいろリスクも大きいのに。
そんなに手数料とられるのが嫌なら、自分で小さい派遣会社作って自分を登録しろ。
603 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:15:46 ID:XSK257Bm0
>>15 これは野党側の努力が実を結んだ結果だぞ。
去年の攻防で「ピンハネ率の開示」が決定されたから、上限規制に踏み切らなくを得なくなった。
開示された情報を武器に「こんなにピンハネしてるんですよ」と追及されたら勝負にならんからな。
3割軸って
今まで6割くらい盗ってたの?
605 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:15:58 ID:IFFoMv3S0
今更自民支持している奴って何なんだ?
次は、ちゃんと下野してもらわんと日本が終わる
606 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:16:12 ID:cjVg4Ihl0
情弱が今更喚いてて吹いたwwwwwTVでクイズ番組は熱心に見るのにwwwwww
○自民公明 各種保険未加入でもおkの登録型を認め その上で3割のピンハネ規制
○民社国 登録型派遣の禁止
登録型派遣とは・・・派遣会社に登録し仕事があるときだけ派遣会社と労働契約を結ぶみます。
短期に断続しますので、社会保険や年次有給休暇など、継続雇用を前提にした権利についてきわめて不利になります。
継続雇用前提の今の日本の制度では
自民公明の案ではまったく解決にならないことがわかる
608 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:16:43 ID:BT92Hl/v0
ピンハネ上限も結構だが、欧米のように分配の完全透明化を先に実施して欲しい。
透明化が義務化されていれば市場原理で悪徳業者は淘汰されるから。
派遣会社をボッタクリ言う奴は自分で派遣会社を立ち上げてみればいいのに。
何もせずいくらでも金が入ってくるおいしい商売なんだろ?
スキルも一切要らないらしいし、お前らにぴったりじゃないか。
610 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:16:50 ID:eJcxNeJ10
派遣は健康診断もない
611 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:16:56 ID:DfQpENDP0
>>556 そういうやり方もありだよね。
契約月だけ、紹介料と手数料を契約料全体の中で3割かもうちょっと認めてさ
あとは毎月の事務手数料としてだけ上限2割とかにするとかさ。もっと低くてもいいかもしれんが。
で、3年勤務したら正社員化するようにして派遣業者と会社に補助金だすとかね。
こうすりゃ、安易に派遣先いやだとか気に入らないとかいって辞める奴も減るだろうし。
派遣会社は登録した人に雇用に関係する様々なサービスを開発提供してその対価を求めるようにすればいいんだ。
民主党案だせよ。
自民や創価が奴隷商人だって事を印象付けたら大勝間違い無しだな
明らかに遅いよなあ。
規制緩和の時にも色々と上げられたのに
なんでしなかったのかなって思う
2割でも良いのにな
>>597 雇用保険に短期雇用の例外は無いよ
週20時間以上働く人間は原則加入
まあ俺は586の通り懐に入れてるんだと思うよ
3割だと業者にとってギリギリの線だな
これは派遣会社根絶やし作戦に出たと思う
貸金規制と同じ
あとは派遣会社は派遣先のグループ企業であってはならないという規制を作れば
マジ派遣業は終了だと思うが
616 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:17:20 ID:llC6Cvez0
>>602 派遣会社がやっていけなくなって結構というお話でしょ。
そもそも全面禁止が望ましいんだから。
617 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:17:21 ID:rpaGEPun0
>>559 で、マスコミは嬉々として(なぜか)メーカーを叩く、と。
618 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:17:28 ID:BcMeb1sT0
公共事業費のキックバックで議員バッジを着けている自民党を抹殺しる!
自民党こそ税金のピンハネ政党だ。
619 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:17:41 ID:UsXlW5o+0
>>584 すでに多重派遣は法律で禁止。守らないブラックがいるだけ。
そこで働いている奴らが待遇が悪いからって同情しない。
手数料以外の搾取システムのある企業で働くからだ。
そうじゃない派遣会社だってあるのに、そこを選ばず、現状で愚痴を言っているだけ。
社会保険料負担しないブラックで働くからだ。
好況のときに選び放題な時代もあったろ?
そういうときには派遣会社だって自分のところから派遣できるようにコスト競争してきたんだよ。
ルールがないのと、ルールを守らないところがあるのと、
ルール違反を摘発できないのは別の問題。
621 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:18:00 ID:g6YaTmT20
さ、三割!おいおい 五割もおったってことだな。
622 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:18:03 ID:90SlhWxzO
自民党が、奴隷商人擁護と判った以上、最早投票
出来んな。元々派遣法どんどん改悪して、グッド
ウィルの折口元社長みたいな奴隷成金だけが人生
謳歌して、今の内需死んだ悲惨な社会つくったの
に、まったく反省しとらんな
623 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:18:23 ID:dg7y24Pg0
>>567 それを偽装派遣と呼ぶ。
もちろん違法行為だ。
ID被ってんな
625 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:18:35 ID:ghQYbGMe0
626 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:18:43 ID:FAQZ3V7f0
甘い!派遣は全面禁止にしろ
627 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:18:51 ID:TZFeo2jEO
>>582 そうそう
ごっちゃになってる人多いよね
要は派遣制度というものを分かってない人が多い
ペーパー派遣屋を5重にかませば1割でも5倍抜けますのでそのへんも法で規制すべきです。
629 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:19:10 ID:MV1hAypv0
>>519 派遣会社は労働者を社会保険に入らせなくても
処罰されることがまずない。
ばれても処罰されるのはグッドウィルみたいに
大々的なニュースになった場合だけ。
労働者が訴訟を起こせば可能だが現実的ではない。
更にそういう労働者は業界のブラックリストに載せられる。
630 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:19:16 ID:IEE16SC90
>>599 にっくきなんちゃってITベンチャーがばたばたつぶれてメシウマww
ついでにPJも火を吹きまくることになるw
631 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:19:21 ID:2GaaVhi70
>>565 製造業は利益率10%もないからねぇ。
派遣企業なんて電話とパソコンがあればできるし
不良債権なんて存在しないしで、金融業よりボロい。
632 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:19:47 ID:BcMeb1sT0
税金で歳費を受け取り、公共事業という名目で税金のピンハネをしている自民党をブチ殺せば万事解決だな。
633 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:01 ID:6vT5xWO60
また規制かよ
これじゃあ大手派遣業が儲かるだけだ
公務員の給料が高すぎるぞ
公務員の給料を半分に下げて、その金で失業対策やれ
635 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:24 ID:gZXXxeRDO
>>587 投票先を社会階級で判断されると世襲特権勝ち組以外は自民党に投票しないから
ネットにはまりやすいオタクニートの情弱若者に愛国売国を吹き込んでいるのがネットとリアルの乖離原因。
636 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:28 ID:PF4l5wb90
派遣社員って、昔の小作人みたいな感じになってるね。
生かさず殺さず労働力を搾取する。
637 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:39 ID:BR7gY6E30
考えてみると派遣の劣悪さを訴えてこの流れを作った加藤はつくづく神だな
638 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 13:20:42 ID:/AjIfIFZ0
>>631 じゃ、みんな今の仕事をやめて、派遣企業を起こせばいいのにね。
639 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:42 ID:RuPVV+Y90
1割にすべき
640 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:44 ID:sxv6VUBu0
3割って・・・
斡旋だけで3割とか取りすぎだろ
自分達で真っ当な派遣会社を作ればいい。
ピンハネは一切無しにしてピンハネ相当金額を半分に分け、派遣社員には給料を上げて還元、
派遣先企業には単価を下げて還元すれば、ピンハネ悪徳派遣会社はあっという間に淘汰されるはず。
643 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:21:36 ID:5H80fyme0
これって高いんですかね?3割
現状どのくらいで、諸外国はどのくらいなのかを知らないと・・・・
発注側1時間あたり1500円で、人材企業が450円ぬいて、請負人が1050円か・・・・
適正なのかどうなのか判別できない微妙さw
>>631 需要がなければ成り立たないから、
時代に即した業界なんだろうね。
645 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:21:38 ID:2GaaVhi70
>>567 客先から指示を受けたら、偽装請負になりますね。
IT関連の殆どの客先常駐は偽装請負に該当すると思う。
>>614 1年以上の雇用が見込まれない派遣の場合雇用保険の加入義務はないんじゃないの?
647 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:21:50 ID:ghQYbGMe0
>>634 また出たよ。困った時の公務員叩きが。
ワンパターンすぎて泣ける。
「ネット工作マニュアル」みたいなもんがあるわけ?
そろそろ、小沢不動産と、在日とかいうワードが出そうだな。
648 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:21:57 ID:oCM63rQH0
それにしても量産型加藤達は乞食のようになっちゃって役に立たんな
649 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:04 ID:BcMeb1sT0
福岡にある誠橋の何割がピンハネなんだ?
あの橋を作るかわりに業者に献金させて税金をピンハネしている議員がいるだろ。
650 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:08 ID:0G2yawQ+0
三割で厳しいといっている人は、バランスシートや見積もりとったことないでしょ。
一割で十分やっていける。
やっていけないのなら、この業種から撤退して結構です。
それが新自由主義の大好きな市場原理というやつです。
651 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:09 ID:kI1ZfDQX0
>>235 >>169は派遣先だけのことを言ってるんじゃないよ
派遣元も含めての話
>× 通勤費が控除になりにくいところ → 通勤費は派遣会社から貰ってください
これは税金のことを言ってるの
社員だと税控除されるでしょ
派遣だと払われても単純に手当て扱いで控除されてないことがある
派遣元がボッているのか無知なのかは知らないがそれを禁止するための案
>× 法的に派遣先が派遣元から来た人を拒めないこと → それこそ機械扱いされるよ
派遣元が明らかに合わない奴を送り込んでくる
まともな奴3人送るから1人駄目駄目も置いてくれみたいな
これはまともな奴もやる気が無くなる
同じ時給で全然仕事量が違ってくるからね
もちろん悪用もできるから抜け道を潰さないといけないけど
652 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:12 ID:IFFoMv3S0
653 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:18 ID:UsXlW5o+0
3割は高い
→3割でも中小の派遣会社は潰れます
派遣会社なんてなくせばいい
→そうですね。じゃは県外者で働いている人も今の派遣切りの列に加わって
職探しですね
派遣会社なんかで働いているんだから自業自得じゃん
→そうですね。派遣会社なんかから派遣される人も同じですね
ピンはね率開示しろ!
→スーパーで野菜の原価が表示してないから暴れる人ですね
2ちゃんねるって正社員に異常に敵意を持ってる奴が多いんだけど
そんなに非正規雇用の人ばかりなの?
655 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:35 ID:0gfawIt9O
ヨーロッパは一割なのか。
じゃあ日本も一割にすべきだな
元々、日本の派遣法の意図は、いつでもクビ切れる奴隷ピンハネではなく、
能力のある労働者がいろいろな職場で働けるようにするため
派遣会社が莫大な利益をあげて拡大するためではない
3割の中に、厚生年金負担分とか、通勤交通費は含まれるの? 含まれないの?
657 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:55 ID:k2PpNCHi0
登録型であれ月単位での最低賃金保障するようにすりゃいいだけのような
3割!?ふざけんな!!!!
5%で十分だ!!!
659 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:23:07 ID:2jI8mkBW0
俺の勤めている会社では直営から派遣作業員へは1万5000円の日当が払われている
で、この前明細見せてもらったら7800円だった
本人は満足してるようだがw
>>648 だって、乞食に加藤のガワ付けただけだもん。>量産型加藤
>>623 そういや2重派遣になるんだっけ
客先と直接契約増やしてたもんな
いきなり全部は無理だから徐々に変えてくようだが
ピンハネ率を抑えたところで、派遣元と客先の取引額が業界全体で減るだけで
労働者の賃金は何も変わらない気がするんだが
ていうかむしろ派遣会社がバンバン潰れて路頭に迷う奴増加する気がする
>>643 この案に対する業界の反応である程度は推測可能だろうな。
反対が多そうなイメージだけどな(=現状は3割どころじゃないピンハネ)
663 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:23:44 ID:HN93e58z0
三割なんて多すぎ 一割以下希望
経費等引いてからピンハネ率を出すのも禁止
やっぱりめんどうだから派遣法廃棄で
664 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:23:52 ID:dg7y24Pg0
>>638 基地外クンは黙ってたら?
全員派遣業やったらだれが客になるんだ?
665 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:23:53 ID:cjVg4Ihl0
666 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:23:57 ID:xlv+raD/0
上限が三割とはすさまじい
ピンハネしまくれ宣言!
667 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:24:02 ID:ILqJsOBGO
668 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:24:12 ID:JbYlIx/40
3割でも抜きすぎだわ
今までどんだけぼってたんだよ、そりゃ貧困層増えるわけだわ
669 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:24:12 ID:BcMeb1sT0
>>655 欧米で認められているのは、有料の職業仲介であって、労働対価のピンハネとは違うだろw
670 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:24:33 ID:kTxrvpPQ0
3割の中に社会保険費やその他が含まれるんであれば妥当
それが含めないんであればぼりすぎ。
1割基地外はそれぐらい分かっておけ。
別に製造派遣、
あってもいいんだが、
ただ、
派遣社員の権利を欧米並みにしろ汁
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
672 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:24:53 ID:C1jWNpAs0
どれだけ規制されるかとおもったらたったの3割か…。
悪くても2割かと思ってたから失望したわ。
こういう中途半端が一番よろしくないのにな。
秋の総選挙まで下げしろを残してるのかw
673 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:24:54 ID:DcL+wZDE0
心置きなく自公を見限れる。
いつまでも馬鹿やってろ。
ピンハネ率を「公開」を義務付けるほうが利くかもな
自分がパソナから派遣に行ってた時は3割強のハネだった
請求書を見せてくれるお馬鹿な派遣先正社員がいたから分かったよ
もちろん自分の時給を教えて交通費自腹ということも伝えたが
大手でもギリじゃないかと
抜け道は特定派遣かな
特定は仕事あるときに正社員という募集を打って派遣先なくなると自主退職に追い込む
676 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:25:15 ID:BxI46p6d0
悪逆非道の派遣会社鬼畜経営者は労働者を搾り取り貪りつくす 国家的害悪の自覚之無くやりたい放題の時世なれば もはや問答に及ばず
天は誅戮を欲す
677 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:25:15 ID:IEE16SC90
>>603 いいことは自民の手柄
悪いことは野党のせいですwwwwwww
>>614 そういや昔じいちゃんが怪我したとき
会社が労災その他保険料懐にいれてたことが発覚して
大騒ぎになったなあw
まあ中小零細なんてなんでもありなんだろうな
679 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 13:25:20 ID:/AjIfIFZ0
>>652 極論ではなくて、経済学の論理だよ。
そんなに利益があがるのなら、新規参入が起こる。
新規参入が起こった結果、原材料コスト(派遣労働者への支払い)が上昇し、
それに対して価格(派遣先からの受け取り)は減少する。
そうやって、利益はゼロに限りなく近づく。
もしそうならないのなく、他の業種よりも利益率が不当に高いのなら、
すべての企業が派遣事業を行うはず。
>>670 含まれてたら失業した瞬間にホームレスになる派遣社員がでるわけねえだろw
681 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:25:38 ID:+lvy5x7j0
ドイツの例だと、派遣労働者に直接支払われる賃金は
派遣先正規従業員と同等としなければならないという
法律があり、派遣労働者の賃金はそこそこ確保されており、
派遣元会社の利益は派遣先企業の正規従業員以上の支払を
得ることで確保する仕組み。労働者保護が優先されるように
なってる。
682 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:26:05 ID:hlHtGCslO
汗水たらしてる勤労者から3割ハネるってのは、政府が人貸しヨゴレの片棒を担いでるって事だわな。
683 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:26:06 ID:2GaaVhi70
>>584 派遣会社を数社立ち上げて、多重派遣するって手もあるか・・・
無限1UP状態だな〜
しかし多重派遣って法律で禁止されてないの?
自分の業界はそこまで、あくどくないからわからなん。
労働者がそう言う派遣業者に登録しなければ済む事じゃないの?
需要があるから供給する訳で。
>>619 ブラックを摘発もせず営業許可を与えている厚生労働省は何?グルなのか?
社会保障など避けようの無い諸経費抜いて3割がガッチリ持って行ってイイとなりゃ、
逆にウハウハかもな。
687 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:26:30 ID:HN93e58z0
だめだ派遣法を廃棄して下さい
688 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:26:33 ID:UsXlW5o+0
3割が高いと思うなら
>>273を論破してくれ。
これが認められないのなら派遣会社はなくす、って議論にしてくれたほうがまし。
>>616 ハローワークに行ったら年収、初任給で100-200万、年功重ねても300万前後の所がほとんど。
サラリーマンの平均年収にすら届かない。
それ以上の所は、専門技術や知識や要経験無しじゃダメ。
安定した正社員雇用の減少
↓
消費の減少
↓
零細企業・自営業の収入減少
↓
零細企業・自営業の労働者の賃金低下
↓
貧困層拡大
↓
生活苦から失業・離職して、派遣へ
という流れが起きてる。
派遣を廃して、安定した正社員雇用を増やし、消費を拡大しないとヤバい
690 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:26:44 ID:kTxrvpPQ0
誰がやっても変わらない仕事をしていて時給が安いとかは単なる甘え。
今までは派遣元がぼりすぎ。派遣先は悪くない。
3割は妥当-但し社会保険料・労働保険料は派遣元会社負担
691 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:26:51 ID:uEBBdqMQ0
派遣会社につとめてる社員の給料 福利厚生 会社経費もすべてこの差額から捻出しなくちゃいけないということが
わかってないバカ大杉
それがいやなら、派遣に頼らず、自分で働き口を探してくればいいのに・・・
バカじゃね?
こうしてちゃんと社会保障費を払っている
優良派遣会社が潰れていくわけですね。
社会不安増長にとても効果的です。
693 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:27:10 ID:g7hvjNqF0
段階的にってことかもしれんが
ある程度議論の余地がある派遣制度と違って派遣会社は不必要且つ人道的におかしいから
さっさと再規制すればいい
誰に気を遣っているの?誰のための政治だ?
派遣社員は腹が立つなら今すぐやめて
アルバイトでもするしかない。
間違っても派遣会社で働くな。
みんなが気がつけば、派遣会社は潰れる。
自分の身は自分で守らないと・・・
正社員と騙されてる特定派遣も含めてな。
695 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:27:20 ID:BcMeb1sT0
>>670 いいや。
仲介して成功報酬を受け取る業種は、たとえば不動産業などでもあるし、
お金を貸して利息を取ることも一般的だが、労働搾取とは話が違う。
法定金利でさえ20%だぞw
696 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:27:25 ID:DfQpENDP0
>>650 そうそう。大体薄利多売なんだから上限はもっと厳しくすべき。
ただ、高く売れる人の上限はもうちょっと認めるとかもっと頭つかった制度設計してくれよって感じだ。
697 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:27:34 ID:Xo7bhfxR0
3割もピンハネ出来るのかよ
派遣社員同士でネットワークを作って派遣会社を設立して、
自分で営業して自分で仕事取って来て、自分が派遣されればいいんじゃない。
まあ全米トラック運転手組合みたいな組織になりそうだけど。
699 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:27:46 ID:kTxrvpPQ0
>>671 但し欧米は能力はあるけどな。
今の派遣は誰でも替えが聞くような作業だから給与安いんだろ馬鹿かお前w
>>661 客先の支払いが減ればその分コストカットになる。
それが正社員の給料に回ったり、派遣社員のクビが半分繋がったり
すれば労働者の利益になるし、製品の競争力強化に繋がれば
消費者にとっても得な話しになんだろ。
派遣会社が無駄にピンハネしてる罪は重い。
701 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 13:28:14 ID:/AjIfIFZ0
>>664 そう。だから、派遣事業だけが大きな利益をあげているというのはおかしいか、
もしくは派遣事業を起こせないような参入障壁が存在するということ。
もし後者なら、障壁を取り除けば、ピンハネ率規制など必要ない。
>>655 契約金額が、800万から1500万の1割だよ
この前とある、ITプロジェクトの面接に行ったら、発注社と自分の会社の間に3社入ってた。
703 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:18 ID:gZXXxeRDO
>>654 ネットは下流の媒体だから非正規比率は高いんだろうが、
弱い者同士を憎ませる経団連自民党分断工作員が紛れ込んで煽っているんだろうな。
704 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:18 ID:oc/H2CGz0
>>671 >期限撤廃して無期限派遣
3年ですが機能していません。
705 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:20 ID:d7AHANMm0
そもそも民主が民主がと言う以前に、現状の派遣制度は自民が勝手に作って、
周りからこのままでは危険だと何度も指摘された物を放置した結果の崩壊だからな。
自民大勝で喜んだ奴が「民主が何もしない」というのはお門違いも甚だしい。
今の大恐慌を「麻生のせいだ」と言う民主の誰かさんと全く同レベルだなw
706 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:20 ID:EE/CYOFM0
誰が仕事をとってきたり、広報活動や経理担当をするんだろう
搾取されるのが嫌なら派遣にならなきゃ良いだけのこと
707 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:21 ID:rmZH5NEU0
今まで搾取された分は国が補償してくれるんでしょうね?
708 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:30 ID:6vT5xWO60
加藤みたいな維新志士はもういないのか?
709 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:44 ID:Fn4OXpQ20
さすが責任政党だな。
710 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:44 ID:8Aqpo5Qr0
>>1 派遣社員への説明責任も課した方がいい。
「派遣社員」をよくわかってない人多すぎだからなー。
派遣先企業とは雇用関係にないこととか。
保険や不動産の契約の時にも責任説明があるように、
派遣契約の際にも、解約されるリスクとかもきちんと説明して、
ちゃんと理解しましたの同意を得て契約するとか。
制度を利用する側の意識も高めるようにしないと
勘違い派遣社員はなくならない。
711 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:29:04 ID:jrkGaZUi0
奴隷商と金貸しは地獄に落ちればいいよ
712 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:29:05 ID:BcMeb1sT0
>>695 ちなみに不動産の仲介手数料は、物件の額に応じて3%〜5%な。
713 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:29:05 ID:UsXlW5o+0
>>683 多重派遣は違法。
本人だって社員証とか名刺とかで気づくのが普通だけど、
情報弱者が搾取されてるだけなんだよ。
714 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:29:14 ID:kBuBvy6O0
時給900円の単純計算で3割っていうと2,100円
1日8時間で16,800円
一週間を5日で84,000
一ヶ月20日として、1680,000円
ってなんじゃこりゃ
間違ってる?
派遣は交通費が出ない場合が多いんだよね。
正社員だと交通費と別に支給されて、しかも所得税や住民税の対象外なのに、
派遣の場合は時給から交通費を払って、しかも所得税や住民税の対象となる。
はげしく非正規労働者に不利な税制だわ。
>>683 現行法では禁止されてるが、労働基準監督署が仕事しないんで実質ザル
こういう議論って「派遣制度がない状態」と「ある状態」を
比較する必要があるのに、「現行派遣制度がどういうものか」
しか議論がされないよね。
718 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:29:33 ID:g7hvjNqF0
>>671 ついでに違法派遣があった場合はドイツでは正規雇用義務があるが
日本では労働者が気づいて裁判起こしてハブられてまた裁判起こすレベル、大抵は泣き寝入りと付け加えてくれ
単価の高く労使ともにWinWinな技能派遣に影響が出るかもな。
単純労派遣よりはコッチのほうがはるかに問題だわ。
720 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:29:41 ID:HN93e58z0
めんどうだから派遣禁止にするべき
乞食の分際で、携帯?たばこ? ふざけんなよ!
723 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:30:11 ID:9rrQHXmn0
ピンハネ3割って、驚くけど。いま何割ぐらい取っているんだよ?
>>688 まず社保14%ってのがまず嘘
登録型派遣は年金も健康保険も全部自営業と同じ自己負担だし
雇用保険にも入ってない
725 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:30:31 ID:hlHtGCslO
726 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:30:42 ID:1FTwr3ih0
727 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:30:49 ID:DfQpENDP0
たとえば、契約全体が50万までの人のピンはね率はいくら、100万までは上限いくらって感じにすればいいじゃね。
で、契約月以外はいくら以上ピンはねしちゃだめよみたいな。
728 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:30:51 ID:kTxrvpPQ0
>>695 だから派遣元が社会保険料を負担することが前提といっているだろ・・・
お前リーマンか会社経営したことあるのか?
社会保険負担や労働保険料の会社負担ってそんなに安くないぞ?
今まで問題なのは
40%以上
その上社会保険も負担していない
これが問題。欧米と比べているのは欧米の派遣労働の意味が分かっていないからなぁ・・・
729 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:30:56 ID:IEE16SC90
>>638 資金あればみんなとっくにそうしてるお
派遣やれたのはITバブルとかで一儲けした連中や
もともと会社持ってた奴ら
>>680 貯金しないジコセキニンwwらしいよww
>>683 多重派遣は業種にかかわらず
また特定一般にかかわらず禁止されてます
でもまあ通報でさえ役所は動かないから
ITなんかやりたいほうだいだけどね
5重派遣とかマジであるんだよPGとか
最大手SI>大手SI>中堅IT>中小IT>なんちゃってベンチャー
こんな感じで
単価150で末端は20とかwwwwww
730 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:31:07 ID:fj6BaWvZO
派遣会社に厳罰を課せるだけで良いのにな。
イッパツで営業停止。
派遣業務も停止させるとか。
731 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:31:07 ID:BcMeb1sT0
>>706 そもそも派遣会社なんて必要ないし。
厚労省の労働部門を完全に解体すれば必要になるかもだがな。
732 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:31:19 ID:ghQYbGMe0
>>679 それは、社会的な束縛や慣習を一切無視した、机上の
空論だ。
「キミも経営者にならないか?」とかいう詐欺と一緒。
起業しても、大手に乗っ取られたり潰されたりすれば
意味ないだろ。常考。
>>689 その初任給200万のところで専門技術や知識や経験を積んで
3年後あたりに転職すればいいじゃん
なんで中に入って努力しないことが前提になってるの?
出遅れた人間がハロワにいって
いきなり普通の人たちと同じ階級までジャンプできるほうが
よほどおかしいことだとは思わないの?
736 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:32:08 ID:Y4O1/SYi0
こんなの1割でも法外だろ
事務手続きで右から左だろ?
3割も取ってなにかしてくれんの?
737 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:32:11 ID:HN93e58z0
派遣制度自体がダメだろ
禁止にしろ
薄利多売、ってか
商品である労働者の調達管理、だれでも出来る作業を取ってくる営業、多くをピンハネできる業じゃないからなぁ > 単純労派遣
739 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:32:40 ID:l6XCX+oMO
あーあ
こんなことしたら企業が海外に逃げる
日本オワタな
馬鹿な派遣どもと低レベルなお前ら的にはぼったくりだったのかもしれないけどさぁ
なんとか雇用や工場を日本に繋ぎ止めていた唯一の要素なんだよねえ
そういう目先の利益に固執するから、真実ってのは見えなくなるんだよ
ホント、馬鹿ってのは困るなあ
派遣制度禁止に一票
>>735 彼らにとっては人類皆平等なんだそうですwww
743 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:33:04 ID:oEkjMASx0
>>710 それは思う
ハローワークで自分の雇用に関して理解できる知識があるかテスト受けて
合格したら派遣できるとかにしてもいいのにな
でないとまたパッと見の給料に釣られて保険無しで働きかねない
744 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:33:06 ID:EE/CYOFM0
>>731 派遣社員は、それを望んでないんじゃない?
一方的に搾取を減らせというだけで
745 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:33:07 ID:0G2yawQ+0
>>617 歪んでいるよね。
結局、派遣は建前は雇用の流動だとか綺麗ごとだけど、
本当は製造業が短期的に利益上げたいから人件費削りたいのが誰の目にも分かっているということだよね。
経団連が好くしたのは、合法的に労働者を奴隷にして、企業がより多くの利益を吸い上げられるシステム。
最低の人種というか、人間って金があっても卑しくなれるんだな。
さらに本当の奴隷が欲しいから移民とか抜かしやがる。人道的にも必要なんだとか、これも綺麗ごと。
ここまで性根が腐ることできるんか。
労働者も明日はわが身なのに、虐めを指摘すると自分が標的にされるのでだんまり。
この派遣悪法は労組が全面的に戦わなくてはならない命題なのにな。馬鹿の群だ。
>>624 同じID初体験。迷惑かけたなら、スマソ。
747 :
714:2009/01/10(土) 13:33:19 ID:kBuBvy6O0
うげッ!?ぜんぜん違ったなw
時給900円の単純計算で3割っていうと386円
1日8時間で3,088円
一週間を5日で15,440円
一ヶ月20日として、61,760円
間違ってる?
748 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 13:33:23 ID:/AjIfIFZ0
>>729 お金を持ってる人間なんて、世の中にいくらでもいるし、
余剰資金を持っている大企業や、信用のある企業が銀行融資を受けて派遣に進出してもいい。
利益が確実にあがったり、ボロ儲けできるような業種というのは、
新規参入を受けて、利益率が低下していく。そうならないのは、参入障壁がある場合だけ。
そもそも何のために多重派遣するんだ?
客からすれば末端の「実際に派遣する」派遣会社に直接頼めば安くつくのに、なぜわざわざ高いところに頼むんだ?
750 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:33:26 ID:0sgTUEqc0
751 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:33:27 ID:H5ZzCKVZ0
なんでこんなアコギな商売が法律で守られてる?やはり天下り先確保の関連法人が多数あるからと推定していいのである。
752 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:33:34 ID:fj6BaWvZO
こうして考えると派遣は要らないのかもな。
虚業だもんな。
753 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:34:25 ID:kTxrvpPQ0
>>729 IT系は出来る奴と出来ない奴は10倍の差以上だということは
覚えておけよw
サルプログラマーが10人がどんな頑張っても、優秀な技術者には
歯が立たない。IT系の派遣労働は普通とは別だわ。
本当に能力のある奴には山ほど払わないと仕事を受けてもらえないからな。
変な平等主義に陥りすぎだわ。まぁそういうこという奴は大抵サルなみのプログラマーだからな
仕方無いんだろうが。
>>751 法律で守られてるんじゃなくて、本来自由なのを
ずっと規制してたんだよ。利息制限法と一緒。
755 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:34:51 ID:hlHtGCslO
>>730 罰則規定のある労基法回避するためにできた派遣。
>>729 厚生労働省や労働局は黙認かw
摘発しなきゃ法律なんてただの言葉だもんなw
官僚や役人が搾取の片棒をかついでいると
>>689 > それ以上の所は、専門技術や知識や要経験無しじゃダメ。
当たり前だろ。
>>735 だな。何もないバカがなんで技術知識経験ある奴と同じことができるとか同じ給料
欲しがってるんだとしか思えない。
普通に新卒採用の奴でもいきなり高給じゃないってのに、
そんなことも知らないんだろうか。
758 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:35:10 ID:UsXlW5o+0
>>724 登録型で短期の業務を繰り返すような働き方をするからだろ。
その場合は自営に近い、って判断されても仕方ない。
自分の労働力を自分でマネージメントしてるんだもの。
普通の派遣の多くは3ヶ月程度の有期契約して、その間は
基本的にずっと同じ仕事をする。後進があることもざら。
それだと派遣会社が社会保険料負担してる。
システムがあるかないかと、違法行為をしているかどうかは別の話。
759 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:35:11 ID:DfQpENDP0
一度登録したらずーっとピンはね受け続けるから悪の循環がはじまる。
契約月と契約月以外のピンはね率上限を変えるべきだ。
760 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:35:11 ID:V0n+jEUT0
派遣もとの給料が15万ぐらいになるように料金設定すればいいだろ。
761 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:35:11 ID:BcMeb1sT0
日本には税金で運営している公共職業安定所がある。
その上、さらに民間に派遣会社などというものを生み出した。
政府自民党のよる二重搾取だよな。
(職安は公共の福祉として考えられ存在しているが)
なんか皆さ、勘違いしてるよな。
派遣労働者の労働条件向上?ハア?
派遣社員の条件が向上して、正社員雇用が増えたとしてだよ、
その時雇用される正社員ってのは、間違っても今の派遣労働者じゃないんだよ。
自給1500円やそこらで雇われている派遣社員なんか、絶対に正社員では雇用されないよ。
正社員で雇用するのなら、もっと有能な人材を雇用するのであって、
今の派遣社員は使い勝手のいい派遣だからこそ雇用されているという事実を認識しないとね。
ピンハネで驚いたんだけど、直接給料からハネていいの?
10年くらい前に就活してたころは、
紹介料とか契約料を派遣先から取るんであって、給与から直接惹かれる事はないです。
給与から直接引いちゃうと違法になってしまいますから。
って説明聞いたんだけど、派遣のリクルータが嘘ついてた?
それとも法律変わった?
764 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:35:34 ID:WFPuGV9G0
もう派遣企業なんて既に起業されまくりじゃん
ハロワすら仕事は派遣ばかりでまともな求人は駆逐されてるしw
で、数ある派遣会社でも生き残るのはより多く搾取して儲けてる会社で
少しでも派遣社員に憐れみ感じて余分に給料払ってたりしてたら
売り上げ落ちて、あっという間に他の派遣会社の攻勢にあって駆逐されてしまう
派遣先が払う相場なんて似たようなもんなんだから、他の派遣会社に伍して
儲けようと思えば法律スレスレでより搾取するしかないわけで
良心的な待遇したら悪徳企業なんて駆逐されるだろなんて思ってるやつ、甘々すぎだわ
派遣全盛の時代にちゃんと正社員雇って頑張ってきた企業が
ガンガン駆逐されて倒産する様子とか見てなかったのかよ
765 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:35:34 ID:kTxrvpPQ0
>>724 馬鹿なのか?だからそれを整備した場合のこといっているんだろバーカ
だから低脳派遣にしかなれないんだよw
766 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:35:41 ID:646YZpsy0
一般企業で考えると、粗利益3割って妥当なところだよ。
ここから派遣会社の人件費や広告費、会社運営費を払って
営業利益というのを出すのだけど、粗利益3割程度じゃほとんど
派遣会社の儲けが無くなる。
ということは、民間の職業斡旋口が無くなって、ハロワしか存続できないと
いうことになるのだけど・・・
ハロワの効率性ってわかっているのかな?
それだというのに、何なのこの雰囲気・・・?
もしかしておまえらって本当に派遣なの?
シャレかと思ってたよ・・
767 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:35:46 ID:S3MiculyO
>>723 5割6割当たり前。良心的な所で4割ってとこだ
そもそも、上前を1割ハネるところからピンハネって名前がついたんだから、
今派遣会社がやってることをピンハネと呼ぶこと自体がおかしい
>>740 逃げたきゃどうぞ、としか言えないね。
手法の各論はどうあれコンセンサスは形成されつつある以上、いやなら出て行くしかしょうがあるまい。
769 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:36:13 ID:ghQYbGMe0
>>679 メリケンの例だと
利益率が多い→新規参入→金融資本が特定の企業に優先的に融資
→その起業が融資された資金をもとに、買収・叩き潰す→独占
→価格の引き上げ→恒久的市場支配権の確立
となる。経済学の論理じゃなくて、「お前の論理」だろ。
背伸びすんなよ。バカなんだから。
770 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:36:14 ID:oc/H2CGz0
派遣業界で参入障壁なんてあり得ない。
だから与党も規制するとか言っているんだろ。
772 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 13:36:32 ID:/AjIfIFZ0
>>732 >起業しても、大手に乗っ取られたり潰されたり
潰すためには価格競争を挑む必要があるし、
きちんとした手段で乗っ取るためには、会社の経営権を手放してもいいと思えるだけの金を積む必要がある。
前者なら
>>679で書いたのと同じ現象が起きるし、
後者なら、経営権を手放すことで得られる金を目的にして、新規起業がさらに増えるだけ。
(実際、アメリカのベンチャーは、会社を大きくすることよりも、会社を適当な時期に売って儲けることに力点が置かれる)
773 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:36:36 ID:snMJ2us10
欧米並みの ●10%にしろよっ!!!!
官僚家族刺殺事件のことを
すっかり忘れてるんかっ!!!
今は非常事態だぞ!
何が起きてもおかしくないのに、あほかっ!!
即 欧米並の10%だ!
●小泉・竹中だって●国際水準っていってるだろが。
ほかはさんざん、国際化といておきながら、都合いいところだけ、
30%かよっ!!!!
774 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:36:45 ID:BcMeb1sT0
派遣をなくすか職安などの公的労働部門をなくすか、どちらかにしろ。
無駄だ。
775 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:37:03 ID:zy2rqouM0
3割なんて抜かれたら、最終的に生活できないとかいって金出してるほうの会社も叩かれる。
多重派遣なんてされたらもう人身売買奴隷制度。
776 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:37:16 ID:HN93e58z0
ピンハネ率を規制してもむだ
例、派遣先企業に請負子会社を間に入れてそこに派遣したらどうなる
派遣禁止が一番
>>753 それは特定派遣が儲かると知った口入屋が
短期間の研修(自習な)を受けさしただけで飛ばしまくってるからもある。
ここ数年でそんな会社が山ほど出来た。
778 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:37:51 ID:7zYrW5Tp0
ピンはね3割限定にすると、特定技術者派遣の会社も相当
やばい事になる予感。特にメイテック、CSK等のでかい
上場会社は。
3割はねられるって、それでもとりすぎだろ
780 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:38:11 ID:pj7GzzL60
>>749 資力信用。委託側のリスク管理。
3割ってのだと、多重派遣なやり方は維持できなくなるかもしれん。
となるとリスクが増えちゃうなぁ。
>>763 給料から抜いてるのは寮費とかユニフォーム代。
紹介料とか契約料も「派遣が派遣先から貰ってる金」と曲解してるだけ。
782 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:38:37 ID:l6XCX+oMO
でもさ、おれら労働者にも責任なくね?
労組にも入らない、労働法や社保法も勉強しない、デモもしない。
少しも防御してこなかったのおれらじゃん。
783 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:38:40 ID:UsXlW5o+0
>>749 市場に買い物に行けば安いのに何故スーパーに買い物に行くの?
と答えは同じだ。
784 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:38:46 ID:kTxrvpPQ0
>>768 いきがれるのはネット上と今のうちだわwww
誰にでも出来ることじゃ給与はあがるわけねーんだからwwwwwwwwwww
アホすぎwwwwwww
昨日報捨てでもやっていたなw
今では誰でもできる仕事なのでとっかえがきくから
ほとんどの仕事が時給1000円の仕事だってなw
誰にでも出来ることは安いんだよwwww
785 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:38:48 ID:Fk2Hleq00
今は亡き某派遣会社グッドなんとかと、今も健在のフルなんとかは
最高5割は取るぞ!
昔、こづかい稼ぎで週末に両社の派遣に登録したことがあるけど
派遣先の人から会社に払っている金額を聞いてお互いびっくりした。
786 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:39:01 ID:tlOBArEt0
上限3割に調整って、いままでどれだけ搾り取ってたんだよ。
これだと、派遣切りで貯金も住むところもないって問題は
企業側の問題じゃなく、あきらかに人材派遣会社側の問題じゃないか。
>>752 昔は、人を募集するにも金かかっただろが、今はネットがあるからな。
働きたいやつは、自分でネット見ればいい。
どうせ、派遣会社に代わり、そういう人材募集ばかりを集めた無料サイトができるから、
派遣会社は不要。
保険や年金、福利厚生をすべて労働者の自己責任にする代わりに、
派遣会社に渡す分を全額派遣労働者に渡せばいいんだよ。
企業負担も増えず、労働者の収入は増える。
つまり、一言で言えば、偽装請負の合法化な。
局アナよりフリーのアナのが高い金をもらえる代わりに、いつでも切られるのと同じ。
とりあえずホワイトカラー以外の派遣禁止で当面いいんじゃね
789 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:39:06 ID:gZXXxeRDO
これが正解だな。
587:名無しさん@九周年 :2009/01/10(土) 13:13:38 ID:KHadmi1pO
結局、経団連とズブズブの自民党政権だと、企業に有利な制度改正しかできないんだよ
>>768 奴隷商追放令でも出して欲しいんじゃないかw
>>768 わかってねぇなあ
ここで繋ぎ止めないと日本の経済は回復不能だぞ?
底辺の馬鹿どもと日本の未来を天秤に置いて底辺の馬鹿選ぶほど愚かなことはないよ
792 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:39:20 ID:0TgnnL/C0
>すでに天下り役人もいますからね。
やっぱり天下りしたい官僚と派遣企業経営の麻生の華麗なコラボだったかw
単純労派遣と技能労働派遣を分けて考えなきゃならんハズなんだが、メディアも政治家も全然分かってない。
コレはまずいと思うのだがねぇ。
794 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:39:42 ID:3AmeD5HW0
ピンハネ前の賃金の開示義務をつけろよ
795 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:39:47 ID:8UWR2JK30
政府が立ち上げた事業には税金で賄われるからいいよな
潰れることもないし、失敗してもさらに税金巻き上げるだけだしw
>>735 それは今、派遣の中にいる若い連中がやってる事。
ミクシィの派遣コミュみてみ、資格持ってる奴がかなりいる。
問題なのは、転職しようにも、その転職先の安定した正社員雇用口が減ってるって点だろ。
それに不況時代にリストラされた年配層や、失業や離職者で年取ってる人には、今更、技術身につけるのは難しいだろ?
非正社員が出遅れた人なら、1800万人(非正社員人口)も出遅れてるのか?
797 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 13:39:50 ID:/AjIfIFZ0
>>769 価格が引き上げされた時点で、新規参入すればいいんじゃないの?
初期投資が参入障壁として働くから、初期投資が、期待利益に時間割引率をかけた額を上回れば、
新規参入は生じないけど、参入企業の期待利益を引き下げるために、価格を競争的な水準にせねばならず、
結局、その場合でも独占によっても利益は生じない(独占下での競争圧力)。
798 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:40:18 ID:zEorfzDf0
今までと大して変わらない予感
というか、政府が明確に定めちゃったことでさらに悪化する一方な予感
799 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:40:21 ID:zy2rqouM0
>>778 メイテックって社長がフェラーリ乗ってる会社だっけ?
やばいことになってクラウンに乗るようになるかもね。
800 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:40:26 ID:9MSoaEWB0
3割の3割の3割で9割くらい絞り取れそう
派遣営業と特定と登録派遣全部やったが
派遣営業の時は直接雇用のジャマをしなければならず辛かった
特定はハネすぎだった 5、6割ハネられた
登録派遣は大手だったせいか一番派遣業界の仕事の中ではマシだった
社会保険払わない業者には実刑付きの罰則設けて欲しい それで3割ハネなら納得
特定は穴が多いから退職者が出た場合の監査を行政がして欲しい
派遣の営業は人間の神経持ってたら半年しか持たない
802 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:40:44 ID:L0z4HqlZ0
>>757 >>689で
>ハローワークに行ったら年収、初任給で100-200万、年功重ねても300万前後の所がほとんど。
ってあるが、そんなところで専門技術や知識や経験なんて得られるとは思えない。
803 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:40:50 ID:oc/H2CGz0
>>782 正社員だから知らない。と言いたいが、
正社員と派遣が一緒になって運動しな
いのが一番の悪なんだろうね。
てか、その前に、うちの労組はアフォだからなぁ。
804 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:40:51 ID:kTxrvpPQ0
今の5割は異常だが、労働保険や社会保険を支払ったら上限3割は妥当だと思うが?
自民党は糞だけど、妥当な数字だと思うよ。
1割は基地厨はアホなの?だから低脳派遣なの?
>>783 その論理で行くと、多重派遣禁止ってのは、スーパーや商店を全部潰して、消費者はみんな市場に買いに行けっていうのと同じだと思うが?
806 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:41:08 ID:pt6n0V5e0
3割ってピンハネしすぎwww
807 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:41:17 ID:UsXlW5o+0
>>790 奴隷商人を追放すると、ご飯をくれる人がいなくなって奴隷は死ぬんだよ。
すでに派遣会社は社会悪として機能してしまっている。
808 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:41:23 ID:BcMeb1sT0
>>791 わかってないのは、おまえ。
税金で給与を受け取っている職安等の職員の食い扶持と、
派遣会社の事務職員の食い扶持の両方を成り立たせているから、今のような状況が生まれているんだよ。
まあ3割に制限したところでユニフォーム3万、寮費10万とかぼったくりで搾取しそうだな
>>688 派遣会社が各種社会保険料の会社負担分をまっとうに払う保証がない。
現に払っていない所も多いし。
それならば、ピンハネ率1割で各種社会保険料全額派遣社員負担の持ちの方がクリアだ。
811 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:41:41 ID:0G2yawQ+0
>>740 その手の嘘は聞き飽きた。
第一、それが言い出されたのって、何時の時代で地域がどこか知っている?
それを丸パクリしているだけ。
発言の本家本元でさえ、「また出る出る詐欺だw」と馬鹿にされている発言をいまだくり返して、恥ずかしくないのw
812 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:41:42 ID:ghQYbGMe0
>>772 >>769 だから、そんな現象はおきないっつの。実際おきてない。
なぜ、今の世の中には「大企業」が存在するのか、真面目に
考察してないだろ。
いくら利益率が高かろうが、新規参入が多かろうが、最終的には
ある程度の独占化が進んで、価格が一定以上は下がらない。
叩き潰す、ってのは消極的なものも含む。例えば、不況が来たら、
弱小企業は勝手に潰れてくれる。
脳内経済学とか、ネットでの耳学問はやめて、真面目に勉強しよう。
813 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:41:55 ID:HN93e58z0
>>804 私は派遣を禁止するべきだと思っていますが
>>787 >派遣会社に渡す分を全額派遣労働者に渡せばいいんだよ。
>企業負担も増えず、労働者の収入は増える。
それはおかしいよ。
派遣会社は何も労働者送り込んではいそれまで、じゃないから。
送り込んだ労働者がバックレたら
次の日すぐに補充人員を寄越すし、
そもそも送り込む労働者を一次選抜して、その質に会社が責任を負ってる。
キミの理屈でいうなら、
今派遣会社に払ってる額をかなりディスカウントした額で
個人事業主として業務委託契約を結ぶんなら
企業としても「ある程度」メリットはあるけど。
815 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:42:15 ID:Fk2Hleq00
>>799 バブル時代の話だろ?
とっくに手放したと聞いている。
>>782 3割以上ピンハネしておいて労働者に責任転嫁て何考えてるんだ?
>>791 奴隷商人が雇用や価値を作り出したりすることは無い。
むしろ不況や内需壊滅の原因
817 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:42:46 ID:fj6BaWvZO
もう製造業は海外行きたきゃ行けば良いし、派遣は禁止にした方がいい。
民主党になったらもっと厳しくなるだろ。
小沢さんも反対らしいしな。
818 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:42:46 ID:abJJZOrWO
819 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:43:02 ID:oc/H2CGz0
>>785 一人頭60万前後で派遣は手取り15〜25万円くらいでしょw。
820 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:43:13 ID:EE/CYOFM0
>>804 1割とかいっている馬鹿は、工員派遣とその仲間達だろw
821 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:43:23 ID:kTxrvpPQ0
>>811 誰でもできる100円均一の仕事をしていて給与安い?
馬鹿なの?
低脳だから派遣なの?wwww
822 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:43:36 ID:f+77QJQ40
思えば経団連の派遣法改悪の段階でもっと考えられていれば
阻止できていればこんなことにはなっていなかったんだよな。
同じ事が国籍法改悪でも起こるだろうよ・・・
もっともその頃には手遅れになっているだろうが
823 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:43:43 ID:O+1UYJbQO
マスコミ関係はいつものように適用除外みたいです
824 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:43:59 ID:gZXXxeRDO
>>782 ネトウヨは「被害者の落ち度」が大好きだな。米兵にレイプされた中学生をセカンドレイプしてたし。
825 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:44:04 ID:kTxrvpPQ0
>>813 それでいいんじゃない。
ただ単に失業率が増えるだけだし。
今の雇用情勢はそんなに甘くはないよ。
>>784 >>790 >>791 良しにつけ悪しきつけ、そう事は動いてるのだからどうしようもあるまい?
国民の代表がやってることだから結果は国民が負うしかあるまい、どういう結果になるにせよ。
派遣会社登録で社会保険に加入させてもらえないと主張するなら
それこそバイト未満の労働待遇なのに
わざわざ派遣会社に登録する必要がない。
828 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:44:36 ID:QngZEgA50
奴隷万歳
動かせ奴隷!自民党!
829 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:44:50 ID:HyqMyZL9O
小泉政権の反動だわなぁ。
彼のおかげで景気は戻ったが、企業は景気良くなっても
労働者に還元しなかった。
派遣も好景気で仕事に恵まれていて
フリーターも努力せず、金も貯めずノンビリしすぎたのも原因。
誰かに頼らず、自分ではい上がれる奴とそうでない奴
その辺りが人間の資質なんだろう。
830 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:45:09 ID:UsXlW5o+0
>>805 人の雇用を守るためにはそれぐらいしないとダメってことだろ。
商社は1割の荒利で経営できるんだから派遣ボリ杉、っていってるのに反論している通り、
人、という商材はキャベツやにんじんと違うんだよ。
831 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:45:16 ID:HN93e58z0
>>825 失業率は変化しないと思うよ
何で増えるか教えてください
3割ってちょっと前のサラ金より高いじゃん
833 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:45:23 ID:BcMeb1sT0
>>816 実際に生産活動に寄与している人間から搾取して、無産階級を増やしたのが自民党というわけですな。
公共事業費からちゃっかり献金させて私腹を肥やすことを「政治」と呼ぶ政党らしいっちゃらしいけどw
834 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:45:30 ID:MEiU2I8W0
ピンハネってか、実態としてどの程度、派遣会社に費用が発生してるかってこったろ?
ボランティアじゃないんだから、費用分は取るのは当然だが、荒稼ぎして、派遣社員に
全く還元してないってんなら、正すべき。
後ろ暗い事やってないって言うんなら、実態を公表しろよ。
>>758 だから3ヶ月だろうが6ヶ月だろうが1年以上の雇用継続が見込まれない場合は雇用保険にも加入しなくていい
派遣元企業は社会保険料を負担してないから14%とするのはおかしいと言っている
836 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:45:53 ID:6sixU20y0
みんな3割まではハネてよし、ということですね
837 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:46:04 ID:0G2yawQ+0
838 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:46:07 ID:oEkjMASx0
>>822 全て立法府が駄目駄目だからどうしようもない
わが国の国会議員は官僚と経団連と宗教のパシリだ
だがそいつらでなければ法律を通せないという・・・
839 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 13:46:13 ID:/AjIfIFZ0
>>812 >なぜ、今の世の中には「大企業」が存在するのか、真面目に考察してないだろ。
>いくら利益率が高かろうが、新規参入が多かろうが、最終的にはある程度の独占化が進んで、価格が一定以上は下がらない。
価格が一定以上に下がらなかったり、利益率が正の値をとるのは、
参入費用が期待利益率を上回っているためで、逆に言えば、独占下でも参入費用以下まで利益率は下がる。
>弱小企業は勝手に潰れてくれる。
好況期に新規参入されるのなら、結局、利益はあがらないんじゃないの?
>脳内経済学とか、ネットでの耳学問はやめて、真面目に勉強しよう。
君が言ってるような議論は、主流派経済学の議論としてはあまり一般的ではないと思うんだけど、
具体的に君はどんな勉強をしたの?
840 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:46:15 ID:HOrChS9AO
検討
841 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:46:15 ID:WFPuGV9G0
だいたい政府の諮問委員会に派遣会社の社長とか入ってるぐらいなのに
そんな大胆な法改正なんか今の自民政府に出来っこないわな
これで何かが大きく変わるだろうなんて思ってるヤツいないだろ?
だいたい手数料で3割抜かれて、他の名目でも抜かれて
総体で5,6割抜かれてるって今もう既にあるじゃんw
842 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:46:20 ID:Fk2Hleq00
>>819 日当払いの仕事だったんだけど
1日だいたい6千円前後。
派遣元への支払いは1万2千円前後と請求書に書いてあった。
派遣元に文句言う奴は何で自分で起業しないの?派遣会社なら無能でもできるんでしょ?
ピンハネが無ければ派遣先が払う単価も安く出来るし、売り上げダントツですよ?
いまなら参入障壁も無いし。
844 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:46:28 ID:og4/a89O0
>>831 政府が失業率出すときに非正規雇用も雇用に含めてるからでしょ。
>>831 斬られた派遣が全員正社員になれるとでも?
その差分はどうなるの?
847 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:46:47 ID:rpaGEPun0
派遣会社は3割ないとやってけないっていう人もいるみたいだけどさ、仕入れに金掛かってないし、
仕掛り品や不良在庫も、下の人みたいにタダで廃棄できるし、どこに3割掛かるのかと。
> 市内の印刷会社でシステムエンジニアをしていた。
> 08年11月、携帯電話に派遣の登録抹消の知らせが入り、
> 人員整理された。問い合わせると、「登録者が多すぎる」と言われたという。
社会保険とうしっかりしてることが前提だけど3割なら妥当だと思うよ。
おそらく与党も一般的な会社経営のケースで3割が妥当枝と判断したんだろうな。
3割を軸に調整ね。かったるいこと言ってるようにしか聞こえないな。
850 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:47:19 ID:UAayamWY0
小泉が売国だってことはわかった。
いまさらだがな。
彼は自民をぶっこわしたのではなく日本をぶっこわした。
江戸時代なら1割でしょ、取り過ぎだよ。
852 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:47:25 ID:FcjFCrm+0
え?3割って冗談だよねw
やっぱ自民は性根が腐ってる
自民党が派遣会社とグルなのはわかった
もう邪魔だから政権降りて引退しててくれ
しかし自民党はいつからこんなダメな政党になったんだよ
国民を見ず派遣会社の献金を見てる
もう愛想が付きました
854 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:47:51 ID:BcMeb1sT0
>>835 公共事業費を事実上ピンハネして成り立っている自民党が、同じ穴のムジナを増やしたってことです。
そこに乗っかったのが公明党という。
855 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:47:58 ID:HN93e58z0
>>846 契約社員やバイトになるんじゃないの
中抜き業者がいない方がいいにきまってます
856 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:47:57 ID:GAdn6U9JO
これで規制してもただ企業から派遣業者に渡る金が減るだけだったりしてな。
857 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:48:05 ID:l/qUjeVJ0
>>804 まともな人がいてビックリしたよw
もっともこの制度でも抜け道なんてゴロゴロありそうだが。
858 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:48:12 ID:hlHtGCslO
>>688 キツいなら会社畳んで派遣になって派遣会社に3割以上ハネてもらえばいいと。そんな虚偽か妄想の申告じゃ、税務署の臨時委託業者もあきれるわw
>>824 それはエセ朝鮮人右翼のなりすましだろうw
ユダヤ叩いたりヒットラー万歳とかこれみよがしに言ってのけるのは
たいていザパニーズだ。まあスレ違いだなw
860 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:48:21 ID:tlOBArEt0
>>753 確かに10倍の開きは納得できる。
ASIC(LSI)の簡単なデバッグで外注にだそうとして見積りとったら、
ぺーぺーの新人で一人月100万、百戦錬磨は一人月500万といわれた。
大きい仕事するときに百戦錬磨500万は出しても惜しくないが、
簡単なデバッグで新人に100万は勿体無くて出し渋ったな。
>>848 でも実際のところ全く入っていないというのが現状なんですけどね
派遣業は社会保険完備じゃなけりゃ許可が出ないようにしないといかんよ
>>853 国民が献金すれば国民の方見てくれるよw
864 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:48:56 ID:ghQYbGMe0
>>853 だって、首相みずから派遣会社やってんだ。糾すなんて
ポーズだけに決まってるじゃないか。
派遣制度がなくなると失業者が増えるということはありえないよ
だって直接雇用の妨害者であるだけだから それは営業を経験したら分かることだ
ただ問題企業の淘汰はあるだろうね 常時募集を行う会社がより明確に分かりやすくなる
派遣会社があることによってブラックがわかりにくくなったりしてる
無い方がいいのだから労働問題がややこしい国ではキツイ規制があるわけだから
866 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:49:23 ID:rQWKRyQ50
ピンハネって一割抜くって意味だろう
867 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:49:35 ID:BcMeb1sT0
ピンハネと恐喝は実質的に変わりはありませんよ。
ヤクザ以下だね。(ヤクザでも恐喝なんてやる奴は最低だしな)
868 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 13:49:40 ID:/AjIfIFZ0
>>831 派遣労働者を企業が使うということは、直接雇用よりも費用が安いということ。
費用が高くなる分、企業は雇用を控え、費用が高くなったことによって生まれた不採算事業を整理しようとするからでしょ。
>>855 中抜き業者を通しているのは、そっちのほうが企業にとってメリットがあるということで、
中抜き業者をなくせば、そのメリットがなくなる分、雇用にかかる費用が上昇する。
>>825 失業率が増える?
必要なところは募集するんだろうし増えないよ
ネットも含めて募集形態なんかいくらでもある時代なんだからな
870 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:49:56 ID:ILqJsOBGO
>>804 お前バカなのか、社会保険も労働保険もなしで、手数料で3割って書いてあんだろうがボケ
どうせ自民公明はこの辺、濁して法案が通れば手数料は3割、残りの負担は全て個人でまかなう事になる
10万−3万=7万
7万から保険等引かれる
派遣システムそのものは死守、と。
873 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:49:58 ID:X3uDLsTMO
3割w
今まで幾ら取ってたんだよw
手配師取りすぎだっつーの!
874 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:50:12 ID:WW5Vq3hMO
本質がわかってないというか、わざと論点をすり替えているというか。
金を与えればいい としか思ってないのかね?違うだろう。派遣が欲しいのは金じゃなくて安心じゃないのか?
金だけ与えれば、はけーんはあるだけ使っちまうやつらなんだよ。
むしろ、多額の金は与えず、質素な食事と住む所を、派遣業者が派遣社員に与えることを義務付けるべき。
875 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:50:16 ID:0sgTUEqc0
3割も利益生まない社員って雇う意味ないんじゃない。
876 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:50:20 ID:Ocae4ld60
5割も取るのはおかしいが、1割というのもありえない。
3割は妥当な数字だろう。
クソ田舎の借り上げ寮でも家賃が6万円取ったり、さんざん見聞きしてるじゃん。
ああいうピンハネに変わるだけな気がする。
878 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:50:25 ID:UsXlW5o+0
派遣会社はいらない、と思うなら、そこを通さずに仕事探せばいいだろ。
今ブラック会社の派遣でぼったくられながら、「この制度は酷い」と
いっているやつは、自分の足に鎖がついていないのに逃げ出さない奴隷と同じ。
逃げ出しても行くところがない、って?
同じ奴隷でもよりよいものを求めて動くことは可能だ。
正社員の口が無くてももっといい条件の派遣を探すとか。
正社員だって就職競争をがんばって勝ち抜いたんだ。
努力の差が待遇の差に出るのはある程度仕方ない。
脱落したときのセーフティネットが無いのは別の問題だ。
日本は制度自体は恵まれている。それを運用する奴が糞なだけ。
車に乗るときだって
普通の人は任意保険入ってるでしょ
毎月何万も取られてるんだよ
しかも、ちょっとした事故のときに保険使っちゃうと等級下がるから
保険入ってても自腹で処理するという、なんたる皮肉。
すべては、自動車が大破するような事故
相手の命・財産を奪うような事故のときに助けて貰うためだけに
毎月何万も払ってる
企業も同じなわけで
日給8000円の労働者を派遣して貰うのに
16000円払ってたとしても
それは別にその労働者に16000円の価値があるわけでもなんでもなくて
イザというときの保障や責任の所在を明確にできるというメリットに
+8000円というプレミアムを見いだしてるだけなのに、
なんで「俺の価値は本来16000円のはずなのに!!!」って主張できるのか不思議でしょうがない
880 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:51:07 ID:0G2yawQ+0
一割は、「口入屋」という江戸時代の派遣業が得ていた利益。
それで仕事無くても宿泊飲食自由で、揉め事の処理もやる。医療の面倒も見て、貸付もする(条件付)。
地域の調整役、これだけやっても上前は一割。
3割って数字の根拠はなんだ?
ピンハネ3割にしたら派遣社員も普通に部屋借りて軽自動車程度買って
結婚して子供作れるようにでもなるって言うのか?
それとも、派遣社員が減って正社員の比率が上がるとでも言うのか?
与党、馬鹿だろ?
>>862 その辺は問題だけどブラック企業基準ってのはあまりないからねー
そこは罰則などで対応しないと。
請負も一次支払い先から最終的な労働者までのピンはね率を規制してよ。
884 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:52:00 ID:Q/FXkruK0
それじゃ今からみんな3割になるな
グレー金利とおんなじだ
今じゃ銀行までが個人ローン17%とかどうどうと宣伝してる
とにかく業界から金が回るんだから乞食議員に改革なんてできるはずがない
乞食を落とすも選ぶも愚民のせいなんだけどね
885 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:52:02 ID:x08i8fFJ0
>>1
どれだけピンハネだよ
887 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:52:06 ID:ghQYbGMe0
>>862 いつの間にやら、なかったことになってるが、その手の
規制は全部撤廃すべし、というのがこれまでの話だった。
ウジャウジャいた規制緩和論者が、雲隠れしたのはどういうことじゃ。
おい竹中。お前のことだよ。明らかに改革に逆行してる
ケシカラン輩が、与党に湧いてるぞ。なんとか言え。
888 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:52:14 ID:oEkjMASx0
>>870 派遣側から見れば7から引かれるって事になるんだろうけど
社会保険、厚生年金加入を義務付ければ派遣が7から引かれるのと同じ額を
派遣元が3の中から出す事になるんじゃない?
889 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:52:14 ID:EE/CYOFM0
890 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:52:16 ID:gZXXxeRDO
自民党もこんなに早く奴隷が反乱を起こすとは想定外だったんだろうな。
大人しい日本人が反乱を起こさず江戸時代みたいな
身分社会を作り上げて自分たちはピラミッドの頂点に立つのが目的だったんだろうが。
891 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:52:21 ID:2GaaVhi70
>>766 ただの人買いの経費なんてたかが知れてる。
昔の悪徳ヤクザですらピンハネ(1割)で儲けてたのに・・・
金掛かるって言っても、10人でも、100人、1000人でも
殆ど経費に差がでないでしょ。
100人しか人の都合が付けられないから経営できませんとか
他の業種の経営なんて100%できないレベルの話だよ。
派遣先が無い場合の派遣に給料払ってるならわかるけどね。
892 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:52:23 ID:UAayamWY0
>>865 派遣の営業が必要なときだけ人を使えるメリットを強調して
正社員募集している会社回って歩くことだからな。
人をモノとしてみなす商売なんだよ。
893 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:52:26 ID:sOJaq2S20
3割って、、、いままでどんだけヌいてたんだろうなw
894 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:52:36 ID:HN93e58z0
>>868 費用は上昇しない
その説明だと無理だ
あきらめて下さい
895 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:52:48 ID:zy2rqouM0
>>804 今現在3割以下でやってる業者もいる。
多重派遣でがっぽがっぽだ。
一割が妥当な数字だと思うが。業者の人なの?
大体5割とか言ってる元の金額って何だよ?
派遣先が派遣会社に対価として払ってる金額が全部派遣の手にはいる訳無いだろ。
こいつら、失業保険や健康保険、年金もピンハネって呼ぶつもりか?
897 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:53:10 ID:tlOBArEt0
それにしても、なんで人材派遣会社経由で仕事をするんだ?
期間従業員って選択があるだろうに。
搾取されまくる派遣社員の方がいいだなんて、不思議でたまらん。
企業は派遣を雇わなくても、期間工という形で雇えば良いだけの話なんだけどな
人事や労務が面倒臭いからすべてを派遣会社になすり付けてるだけ。
派遣がなくても本当に必要なら雇うって
>>757 専門技術不要の職でも、昔は、こんなに低くは無かったんだよ!
問題なのは、低所得の職業が増えすぎてる点だろ?
低所得の職業の増加という、格差社会化の問題を論じてる時に、個人の問題を論じてどうする?
900 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:53:14 ID:Rj3vnslM0
多重派遣するから今までどおりのピンはね率維持できるな
国のすることは穴だらけと
901 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:53:18 ID:0sEvZzq9O
3割までピンハネしていいって法律か。
見直しにかこつけて合法化って腐りきってるなカルトと自民党は
902 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:53:25 ID:74LlLSCZ0
ピンハネ上限決め手も企業が派遣会社に払う金は同じなわけで
給料が増えると思うおめでたい派遣社員はいないだろw
903 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:53:26 ID:9/h1Dijg0
ピンハネは一割って意味だから、
ジェットストリームピンハネ法案って名前にしろ。
派遣会社「別の名目できっちり徴収しますので、何の問題もありません」
906 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:53:48 ID:X3uDLsTMO
派遣会社から政治献金貰ってる奴だれだよ?
907 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:54:07 ID:yMm9go9k0
>>778 残念ながら
特定派遣はこの議論の対象外ですよ。
908 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:54:08 ID:BcMeb1sT0
>>874 それは、おまえだろw
直接雇用を100とすれば、ピンハネ派遣は、
企業100の出費→派遣がピンハネて→受け取り60となっているわけだろうが。
だったら企業が企業が80で直接雇用するほうが良いに決まってるだろこのタコ。
909 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:54:10 ID:l/qUjeVJ0
>>847 とんでもない能無し。何歳????
>仕入れに金掛かってないし
910 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:54:12 ID:1FTwr3ih0
派遣は、社会保険に加入できませんって言うのが一般的で当たり前なのがおかしい
911 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:54:23 ID:kTxrvpPQ0
>>831 派遣法制定前と制定後みてごらん。失業率。
一気に減っているから。
あ、小泉のやる前にかなり不況に入っていたから
小泉改革のせいで失業率あがったとはいわないでな。
912 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:54:26 ID:xHjbSwEt0
派遣切りが済んだ今からやるのか
これからはいいから、今までのピンハネ分返してくれ
913 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:54:26 ID:AykkQ9a60
規制緩和、規制緩和と言ってた池沼どものせいで、結局、
こんな混乱が生じた。
今度から、そういう池沼は問答無用で精神病院へ入れておく
べきだな。
914 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:54:40 ID:og4/a89O0
奴隷制度は旨みが有り過ぎて、廃止なんて出来んらしいな
雇用、経済、社会、社会保障、社会に対してのコスト負担、
ちゃんと考えなきゃいけないことを今までほったらかしにしてたのが改まってきてるからいい傾向だわなさ。
916 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:54:47 ID:ILqJsOBGO
保険なしなら5%以上は許さん、自民公明は直ちに解散せよ
917 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:54:53 ID:GAdn6U9JO
最大で1割にさせるべきだな。
じゃなけりゃ派遣全員ストくらいやってもいいんじゃないか。
>>899 むしろ、抜け出そうとする案が出てこないのが不思議。
派遣やめれば良いじゃん。
919 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 13:55:14 ID:/AjIfIFZ0
>>894 なんで?
費用が同じなのなら、なんでわざわざ企業は派遣会社を通すの?
人材の捜索コストを一つの企業に集めることによって、規模の経済でコストを引き下げているか、
解雇障壁をなくすことによって、雇用の不確実性を減らしているわけでしょ。
いずれにせよ、企業側から見れば費用の上昇だよ。
3割だと給料20万の所が14万だよ
1割なら18万、これならなんとか許せるレベル
企業に3割分請求できる権利でいいんんじゃね?
労働者から取ってはいかんよ。
>>878 一人一人が鎖を外す工作をするより全員の鎖を外すほうが効率的だなw
ピンハネ率一割未満など欧米並みの派遣制度にしないのなら
派遣制度禁止を訴える政党に入れればよいw
923 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:56:11 ID:6sixU20y0
政) 派遣規制が必要だな
経) それは問題だ、やめてくれ
どぞ、(金) --> (政
政) では上限3割という話にしようか
経) (ちょろいねwww)
924 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:56:14 ID:h0ZG/cutO
国が派遣会社やれば全く問題無くなる
派遣会社社長の贅沢三昧は反吐が出る
925 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:56:17 ID:2GaaVhi70
>>814 今まで質の責任負ってた派遣企業にあったことないぞw
とりあえず人間ならなんでもいいって感じで突っ込んでくるぞ。
技術でもラインでも状況は同じ。
ただ大手の方が差が激しいね。
>>714 あってると思う。
X*0.7=900 ∴X=≒1286
1286-900=386円/h
月160h稼動で 386*160=61760
927 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:56:39 ID:Q2wLR0SD0
雇用保険にも労災にも入ってないヤクザ会社ばかりだからで何の解決にもならん
928 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:56:40 ID:ehS/eLck0
もう、派遣法撤廃でいいじゃん。
こんな姑息な形で残すぐらいなら、俺は撤廃の社民党にでも
入れちゃうぞw
自民党はもっとキバれ。
3割?
現状とかわらんだろw
1割だいいとこ。
930 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:56:45 ID:kTxrvpPQ0
>>870 お前馬鹿か死んどけよw
社会保険労務士やいろんな所の顧問料だって会社の経費ではらってんだバーカw
お前低脳すぎるから俺にレスするのはやめておけよ
カスがw
931 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:56:52 ID:BcMeb1sT0
ようするに日本の派遣は、偽装事件の逆なんだよな。
偽装事件は不正に水増ししたりして鞘を儲けているわけだが、
抜いて儲けているのが派遣ピンハネ。
税金を中抜きして政権に居座っている自民党クオリティだな。
登録派遣がキツく規制されれば規制がゆるい特定に流れると思うよ
なんちゃって正社員が大量増産される こちらの方がハネ率高い
派遣先契約終了とともに自主退職に追い込まれる
特定も制限しないと意味無いんだよ
933 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:57:14 ID:rpaGEPun0
良く見りゃ、
> 派遣先企業が契約を中途解除した場合、〈1〉派遣元企業へ一定期間の賃金相当額を賠償〈2〉派遣労働者に再就職をあっせん−−を義務付けることなどを検討する。
って、今まで義務じゃなかったのかよww
最悪でも2割だろ3割は多すぎ。
与党は何を考えてんだ。
あのー、
「3割にしました。」
で?って感じなんだが?
大前提として
1990年以降ってのは
日本経済が頭打ちになったころなわけで
派遣制度が解禁されたから不景気になったかなんて誰にもわからない。
ほっといてたら
昔ながらの感覚でいた正社員の人件費で企業体力を奪って
今よりもっとバッタバッタとつぶれてたのかもしれない。
たらればを言ってもしょうがない。
現状、経済のパイが拡大する傾向がないんだから
戦争でもやって領土拡大するとか
資源獲得するとかしないとどうしようもない状態だっただけの話。
風船だって、無限に空気が入るわけじゃない。
937 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:57:58 ID:HN93e58z0
>>919 費用は上昇しない
派遣より直接雇用の契約の方が安い
938 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:58:01 ID:kTxrvpPQ0
>>895 ちゃんと文章読んだか?
そいつらは社会保険料は支払っていないと思うぞ。
馬鹿はレスしなくていいよ。
後、労働保険などを行う際は社会保険労務士などの事務手数料も含めて換算しないとな。
>>925 単純労働派遣だと個体の質には責任負わないから、代替の努力とミスマッチなら契約解消でしかないもん。
940 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:58:14 ID:5ufTNLMb0
3割とか・・・・この国おかしいよ
941 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:58:17 ID:UsXlW5o+0
派遣の形態にもいろいろあるのに一緒にして議論しているから。
会社の純利益に近い数字で1割、って言っているのならいい。
単純労働派遣で派遣会社が負担が低いなら3割でも多いかも。
社会保険等をきっちり負担する派遣なら3割だと相当きつい。
一律に制限をかけると、悪貨が良貨を駆逐する、のいい見本になるだろうな。
まともな派遣をされていた人がブラックな派遣になるだけだと思う。
942 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:58:28 ID:uEBBdqMQ0
>>870 個人負担分と会社負担分も知らないバカwww さすがゴミwww これじゃあ就職は無理ww バカすぎwww
943 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:58:30 ID:X3uDLsTMO
正に奴隷制度だねw
944 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:58:37 ID:BcMeb1sT0
役人は役人で、回された予算を中抜きして旅行したり飲食したり。
中国・朝鮮なみに腐敗だらけだね自民党政権の続く日本は。
945 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:58:39 ID:FJ8XE80xO
創価学会員は死んでも治らない、大バカ。創価学会政治部=公明党は
医療費2200億円抑制賛成・健康保険自己負担率10%→30%・
年金法改悪(厚生年金60歳支給→65歳支給)・雇用保険法改悪に
よる給付金額削減・労働法改悪(労働者保護→企業が解雇し易くした)
労働者派遣法大改悪(医療・コンピューターの様な特殊な専門家から
製造業・単純労働者の派遣を認めた)・福祉切捨て(生活保護の母子
加算廃止等)・後期高齢医療制度(老人見殺し)・障害者自立支援法
(障害者から保険料・医療費を取りたてる冷酷さ)
以上は公明党坂口厚生労働大臣が推進し可決成立させた。
946 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:58:43 ID:hlHtGCslO
>>878 より良いもの?w
他が同じようならどうする?
また移るのか?w
繰り返してどうすんだ?
お前さんの場合はサビ残も請求出来ずに泣き寝入りタイプだなww
947 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:58:53 ID:A6DSQWmG0
まあ、派遣会社も荒利3割だったら、かろうじて商売として成立するか。
これ以下なら、派遣に頼らずご自身で営業してお仕事探してくださいって感じだろうな。
これって、結局、発注企業側のコストが減るってことでしょ。
今まで支払っていた中間マージンが減って。
だって派遣労働者の労働の価値が変わるわけないじゃん。
派遣労働者には、今まで通りの給与で、派遣会社へのマージンが減るから、
派遣労働者を受け入れる発注企業側はコストダウンになる。
流通過程での中間マージンを減らすのと同意ですよ。
結局安く仕入れられる発注企業は、ラッキーじゃないかな。
948 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:58:58 ID:ILqJsOBGO
949 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:58:59 ID:fxLK69is0
>>933 中途解約が違法じゃないとか、ありえないよな、フツー。
あのキチガイ規制緩和国家アメリカですら、中途解約はレイオフ一時金を
積み増さないといけないんだが。
日本は、ある意味アメリカを超えてた。こりゃ衰退もするわ。
半世紀後、この日本国が消滅して別の国になってても俺はもう驚かない。
派遣会社なんていくらつぶれてもいいからさ、調整なんてする必要ないよ。
951 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:59:05 ID:mlpjT0zDO
>>910 それ違う
通算2ヶ月を超えたら
社会保険は必須
952 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:59:15 ID:og4/a89O0
r‐-、 ,...,, 、z=ニ三三ニヽ、
:i! i! |: : i! ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
! i!. | ;| }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
i! ヽ | | lミ{ ニ == 二 lミ|
ゝ `-! :| {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
r'"~`ヾ、 i! {t! ィ・= r・=, !3l 人材派遣会社、経営中!
,.ゝ、 r'""`ヽi! `!、 , イ_ _ヘ l
!、 `ヽ、ー、 ヽ Y { r=、__ ` j ハ─ー
| \ i:" ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ
ヽ `'創価 ノ/ \ `、ー‐‐rく
ヽ 命. イ/ \_\_ト、」ヽ!
ピンハネ上限しても、規制が入って儲からなくなると
他の派遣会社が一斉に
一般派遣撤退して、特定派遣に移行するだけなんだけどね。
>>937 需要に応じて調整できないデメリットがあるから、費用の安さだけでは語れない。
956 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:59:45 ID:rpaGEPun0
>>880 すげえ、今なら応募者殺到だな、その派遣会社w
957 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:59:52 ID:GAdn6U9JO
>>932 ほんとその通り。
特定派遣企業という指定の派遣企業は一応正社員で雇うが、
ピンハネ率は尋常じゃないと思うよ。
やつらがどんだけ儲かってるか見れば一目瞭然だけど。
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:00:16 ID:kTxrvpPQ0
本当に派遣って引き算しかできないと思ったら
引き算もできなかったわwwwwwww
このレス見てびっくりこいたわwwwww
派遣として稼ぎ出した金額の3割ならいいじゃん
正社員って少なくとも出した利益の7割抜かれてるからな
今までが6割前後だからマシにはなったか
だけどまだ高いな
派遣会社の社員どもの極楽振りを見てると2割で良いだろ
961 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:00:52 ID:gZXXxeRDO
ネットは経団連自民党議員が表立って言えない本音を工作員経由で読めるから良いな。
962 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:00:58 ID:XnW6OJda0
30%+寮費+制服とかのレンタル料他諸々で50%位引きそうだな。
963 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:01:12 ID:5icgwz7Y0
基本的に見直す必要があるよな。
契約成立料みたいな一時金にすべきなんじゃないか?
それもそれも企業が支払う賃金総額の1割程度で派遣社員と派遣会社の間で支払われる形にすべきだと思う。
支払えない場合分割で支払えばいい。その場合は1割5分程度から2割までぐらいか。
派遣業なんて、
単なるサービス業なんだから、
気に食わなければ使わなければ良いだけのことだろう。
20%程度で十分だろ。
30%なんて多すぎだよ。
966 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:01:29 ID:6sixU20y0
独立系の派遣会社はともかく、
大企業お抱えの派遣会社って、
出向の社長さんと事務のおばさんだけで成り立つからね
ピンでも余裕だぜ
967 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:01:31 ID:kTxrvpPQ0
>>948 お前何にも分かってないんだな。
もう乞食村に援助頼んでこいよwwww
低脳すぎてよくのうのうと生きてこれたなw
この世の奇跡だわwwww
俺の周りでは考えられないわwwwwwwwwww
>>936 中間搾取で富が集まれば消費がかげるに決まってる
商品の原価には関係ないだろうw
ぶっちゃけみんなで地獄に落ちるより
生贄を差し出したほうがいいわ
悪いけど派遣連中は死んでくれ
970 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:01:55 ID:MV1hAypv0
>>951 処罰されないのに守る派遣会社なんて少ないよ
そもそも処罰されたところでわずかな罰金で済む。
グッドウィル並に悪質な行為をしないと業務停止はされない。
971 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:02:03 ID:PQT3ywsG0
例えば派遣先企業は毎月派遣労働者1人につき、50万支払うとして
その3割だと15万が派遣元の受け取りか、そこに社会保険料も負担させると
大体2割10万くらいが派遣元の受け取り額になるか。
これ人1人につきで、10人いれば毎月100万の売り上げが出るわけだから
どう考えても商売としては、不動産仲介よりはいいな。
従業員2人いれば、会社を回せる。
もう少し低くていいな、最高でも2割未満だろ。
972 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:02:09 ID:rpaGEPun0
973 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/01/10(土) 14:02:12 ID:/AjIfIFZ0
>>937 それなら、なんで直接雇用せずに、多くの企業が派遣労働を選んでるわけ?
>>932 特定の業務に対しての厳格化は必要だね。
今はザルすぎる。
「欧米はピンハネ一割」のソースが未だに出てこないな。
ひょっとしたら現在通用している法律ではないのだろうかw
それともどこかの街が作った条例レベルを
欧米に拡大してミスリードしているのかな?まさかね。
976 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:02:24 ID:kTxrvpPQ0
977 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:02:27 ID:BcMeb1sT0
>>954 派遣などと呼んでいるが、問題になっているのは、
世界で言えば「人身売買」見たいなもんだろうが。
欧米の時間給労働とは中身が全然違うぞ。
978 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:02:30 ID:oEkjMASx0
ピンハネ1割、自腹で国民年金、国民健康保険払うより
ピンハネ3割、労使折半の厚生年金、社会保険加入の方がいいと思うよ
月に手取り50万も稼げるなら別だろうけど
979 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:02:33 ID:WFPuGV9G0
昔はヤクザが1割ピンハネして儲けてた業界なのに
ピンハネ3割も保障しちゃうとは、どんだけ甘々なんだよって思うわな
こんなんで派遣の問題が解決したら、マジ奇跡だわw
980 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:02:37 ID:wUYbW63R0
>>1 こんなのより、日雇い派遣の原則的禁止(保険制度の抜け穴になるから)すると
同時に、派遣の雇用保険、年金、医療保険を払わない派遣企業に関しては、
「罰則」つきの法制をするようにしたほうがいい。
派遣乞食村の話しを聞いてると、日本の保険制度をズタズタにしてるのは、
どう考えても派遣業。
派遣屋どもが、不法に国家の保険の網にひっかからない人間を量産してる
このままだと、健康保険や年金が成立しなくなる。
はっきり言って、日本を解体してるに等しい。
>>957 >>932 しかも、特定は正社員である必要はない。
契約社員でもOKってことになってるからな。
事業も一般派遣と違って、許可制じゃなくて届け出だけだし。
>>941 一緒にして議論すべきだろ
単純労働の派遣業が儲からないのならやめろよ
儲かる分野でだけ営業すればいいだけの話で
983 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:02:44 ID:0G2yawQ+0
>>956 だねw
人探しとか自警もやるから、人柄も大事で卑業ではなかった。
一割のハネといってる人たちの言い分分かる
どうせまともに社会保険料等負担しない会社が大杉と分かってるよね
罰則ないのになにが3割といいたくなるのももっともだと思う
短期雇用を微妙に繰り返して逃れてる業者多いからね
必要なのは制度改正プラスに業者に対する厳しい実刑付き罰則だと思う
次の段階は
日本の法律の及ばない
海外派遣でしょ。
986 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:03:17 ID:uEBBdqMQ0
ゴミ派遣がなかなかまともな就職ができない理由がこのスレでわかったww
なんつうかバカすぎww いい年こいて、会社の仕組みもまったく理解できていないww
これじゃあ、一生ただの奴隷でもしょうがないねww
製造派遣の場合ね、
派遣先の産業別最低賃金の3割を企業に請求できる金利を派遣会社に持たせればいいんじゃね?
そんで派遣社員には派遣先の産業別最低賃金の5割り増しの給料を払うように規制する。
これでいいと思うけど、どうよ。
988 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:03:33 ID:gZXXxeRDO
>>949 アメリカはああ見えて規制は厳しいよ。フランチャイズとかタクシー規制とかを調べれば分かるが
989 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:03:42 ID:Gx1wrFxN0
3割多すぎっていう意見は現状5割とられてるのを知らない人の言い分?
5割とられてるのが3割上限に改善されるのは大きいと思うけど。
ちなみにこの場合の5割というのは、税金とか保険料とか引かれる前の金額で、
派遣社員が20万貰ってたら
派遣会社はその5割の10万手数料として得ているということ。
派遣を使ってる企業は合計の30万を派遣会社に払っているということ。
しかし3割上限になるにしても、それが労働者たる派遣社員に還元されないで、
派遣を使ってる企業が30万支払う必要がなくなって26万支払うだけで
よくなる…という風になるんじぁねえの?という懸念が。
ねえ?御手洗さん??麻生さん??
>>969 それはキホンだね
誰だって自分と自分の家族をまず救いたがる
その後、自分の友人や仲間。
無関係な人間が犠牲になっても
自分が助かればいいよね。
991 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:04:01 ID:kI1ZfDQX0
>>629 派遣会社にというよりも
中小企業に甘い
ハロワの求人でも社会保険が必要な勤務時間数でも
無しになっているものがある
992 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:04:03 ID:BcMeb1sT0
>>979 日本の公共事業はゼネコンが2割、自民党族議員が1割ピンハネしてるんだろwww
993 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:04:06 ID:X3uDLsTMO
893の方が良心的な件
994 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:04:09 ID:UAayamWY0
>>969 奴隷商人だけ地獄に行けば良いんじゃね?
996 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:04:20 ID:mlpjT0zDO
>>932 普通の派遣会社は特定派遣だと派遣先契約満了になっても解雇しないよ
>>978 現状は
登録型の派遣制度では厚生年金等社保に加入する義務はないので
そういう法改正しない限り派遣会社が自主的に社保を完備することなどありえない
998 :
名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:04:27 ID:UsXlW5o+0
>>971 じゃやれば。
派遣される人をどうやって集めてくるのか知りたいが。
原価タダだと思ってる奴が多いな。
もうね、レスしてる人のほとんどが3割は高い、という意見なのに絶望。
>>966 税理士などとも契約するからあれやこれやで必要経費はかさむけどね
>>986 うん、派遣先が払ってる金が全部俺のモノって思ってる時点で超絶バカだよな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。