【社会】段差に気づかず、自転車で転んで死んだのは国のせい…堤防の管理不備を認め賠償命令 - 横浜地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
神奈川県平塚市の70代の男性が2005年、自転車で堤防を走行中に転倒し死亡したのは
柵の設置など安全管理を怠ったからだとして、遺族が堤防を管理する国に約2600万円の
賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁小田原支部(比佐和枝裁判長)は9日、
国の管理の不備を認め、約1000万円の支払いを命じた。

判決によると、男性は05年11月20日、神奈川県平塚市の相模川の堤防を自転車で走行中、
並走する市道に出ようとし、約80センチの段差に気付かず転倒。脊椎などを負傷して
意識不明となり、約8カ月後に死亡した。

*+*+ NIKKEI NET 2009/01/09[23:50] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090109STXKF057709012009.html
2名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:09:58 ID:0KHJadAk0
2は明日しぬ
3名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:10:39 ID:fBivmwUP0
金の亡者め
4名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:10:52 ID:V/1HAd7m0
>>4>>2の身代わりになるらしいよwww
5名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:10:58 ID:Vsz15/rm0
80センチの段差?それに気が付かない?はて…
6名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:11:14 ID:x355hhgF0
>>2
イ`
俺の親がよく自転車乗ってるんだが・・・
7名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:11:15 ID:wmqU6HKpO
>>2
つ 菊
8名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:11:30 ID:MR/j5ZPEO
>>2
心臓麻痺乙
9名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:11:49 ID:keKyx8NUO
>>2
自殺?なのかwwww
10 ◆SCHearTCPU :2009/01/10(土) 00:12:25 ID:jzG260YQ0 BE:1097348148-2BP(111)
昔、時計のおもちゃが枠の外に落ちないように、
レールの上をうまく歩かせる遊びがあったじゃん。
リアルワールドであれを実現しろって言われてる感じがする。
11名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:12:43 ID:3PphyIjBO
自ら転んで死ぬ
まさに自転死や
12名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:12:47 ID:6B9OBbJyO
>>2
おまえ的24Hスタート
13名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:12:53 ID:cXisrVZzO
うんこみたいな社会やな
14名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:13:26 ID:EqPcauEe0
転倒というより転落?
15名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:13:45 ID:f0A6Mzgu0
約80センチの段差
16名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:13:50 ID:NywLinMF0
似たようなところは近所にあるな
歩道と歩道が隣で平行してるのに、なぜか段差がある変なところ
17名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:13:56 ID:rM5x7O0C0
18名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:14:05 ID:pjNmrPWv0
>>4
19名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:14:05 ID:L5VGZ5gu0
堤防と道路の間に柵あるところなんてある?
20名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:15:01 ID:N3FFVBRs0
前方不注意
21名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:15:01 ID:Gj1bdavrO
>>10
っチクタクばんばん
22名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:15:23 ID:wIXkX5ikO
8ヶ月後に脂肪だろ 因果関係はあったのか疑問だな 因縁付け方がすごいな
23名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:15:31 ID:nmqArAnV0
平 塚 か w

かないません by厚木市民
24名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:15:50 ID:QvfpYbUq0
死んだ男性の年齢が知りたいなあ。
80センチの段差に気づかずって転げ落ちたってことか?

状況が分からん。
25名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:15:51 ID:bw8+VGgF0
現場写真を見ないことには判断がつかんな
26名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:16:20 ID:VOq4nnhg0
ごね得www
27名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:16:32 ID:fvvnxjon0
堤防は自転車で走っていい場所なのか?
28名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:17:00 ID:SUowF8760
いや〜、80pもの段差を気付かないからって人のせいにされてもなぁ。
29名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:17:25 ID:lEcb7LJhO
平塚はキチガイアが多い。
遠隔組とかいうショボイヤクザどもも所詮はキチガイア集団。
30名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:17:39 ID:pm/WJWVq0
そもそも堤防ってもんは、わざわざ作った段差だろ
31名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:17:41 ID:ooILYUXNO
はいはい、私が悪うございましたっ!
32 ◆SCHearTCPU :2009/01/10(土) 00:18:05 ID:jzG260YQ0 BE:1920358087-2BP(111)
>>21
それだよ!また1つ脳みそのしわがよみがえった。
33名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:18:13 ID:s3+M1ZA70
ついでに裁判官も死ねよ!
34名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:18:15 ID:+E1Z2Sot0
ところで、段差で転けたぐらいで死ぬか?
35名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:18:17 ID:Mv+jaev+0
こんな事言い出したら日本中危険だらけじゃねーか

経済政策や福祉政策なんかに税金投入してる余裕あるなら
そんな事より日本中の道に柵を、最優先で早急に立てろって話になるな
36名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:19:06 ID:gB/6WMGIO
これは使える!
ひと稼ぎするか
37名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:19:09 ID:LevJqAB30
そして自転車の乗り入れが禁止されるんですね
38名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:19:41 ID:a3DGtrfz0
>>24
よく読めバカ
39名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:19:59 ID:L5VGZ5gu0
>>34
80cmだとちょうど自転車が前のめりに着地してひっくり返り、頭から叩き付けられるような気がするな。
40名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:20:00 ID:JN5Ul1HoP
堤防にロープが張り巡らされ自転車乗り入れ禁止の看板が乱立する未来が見える・・・
41名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:20:20 ID:RoUPhtblO
どう考えても不注意
42名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:20:35 ID:tHL8WfyG0
死んだのは70過ぎのじいさんだった気がするが...
43名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:20:40 ID:GbocxbidO
案外横浜市が一番田舎っぽくてノホホンとしてるかも…
横須賀も座間も綾瀬も…最近の川崎は事件多すぎだし
44名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:21:21 ID:Vsz15/rm0
>>42
だった気がするって>>1も見ずに書いてるのか
45名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:22:34 ID:uYV547YX0
じじぃの自爆に何で金払わないといかんの
46名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:22:39 ID:bqME8+WM0
道路に平行してできてる堤防の上を自転車で走るなんて
無鉄砲なおじいちゃんだね
47名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:22:42 ID:Mxv4RBZU0
俺にはこの裁判官がわからない。
48名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:23:29 ID:ufuS2tu00
80センチって腰あたりの高さだよな?

それはすでに 『壁』 とか 『堀』 の範疇だろ。
49名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:24:15 ID:5hzz1swW0
国は横浜地裁を訴えろ
50名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:25:19 ID:O2lbBFB40
>>37
そんな段差のあるところが自転車通行を許可してるとは思えない。
51名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:25:52 ID:Ds1plam20
5年もしたら被告は天照大神の事件が年間2万件くらいになりそうだな
52名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:26:00 ID:IAcxQ+v30
>>1 重複

【裁判】「柵あれば防げた」 相模川堤防から転落死した男性遺族へ 国に約1053万円の賠償命令 横浜地裁小田原支部
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231499750/
53名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:26:10 ID:HeuQg8M0O
こんな年寄りでも一千万になるんだ…ほっといても じき死んでたろうに…この爺の家族も厚かましいな!この手のクレクレ詐欺が増えるんだろう。ヤレヤレ…
54名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:26:18 ID:UhxN1b+60
>>1
その1000万で派遣救ってやれよwwwwww
どっちもドブに血税捨てるようなものだが
55名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:26:30 ID:k2W82EVH0
>>19
そもそも堤防は2Hルールとやらで、工作物は作ってはいけないらしい
56名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:26:47 ID:fBivmwUP0
>>48
たぶん堀のほうだろうな
転倒じゃなくて転落と言えるかも
57名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:27:14 ID:74HemM1DO
死ねよ
58名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:27:17 ID:aIE3em810
そうです。日本国内のすべての不自然死は国の責任であり
謝罪と賠償の対象となります。
日本国外宇宙においても日本人の安全の確保ができない政府の責任となります。
59名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:27:46 ID:BV3UnYlvO
野田規制大臣、早く自転車を規制して下さい。
60名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:27:59 ID:RZNJ71tcO
アメリカに比べ大分遅れてしまったが
ごねる事で一獲千金を狙う時代が到来したな。
61名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:28:08 ID:SASvCYJBO
やってみるもんやねぇ
62名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:28:09 ID:h/2Wvv5SO
俺が中卒なのは教師達の教え方が悪いから。
63名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:28:23 ID:SpjkayLE0
さすがに80センチの段差はわかるだろ。
64名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:28:24 ID:xcLufI9CO
よく訴えようって気になったな・・・
65名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:28:34 ID:Emw2lajf0
これで賠償を認める裁判官自体もどうにかできないのか?
どう考えても、バカだろ
66名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:28:39 ID:LqTos6Bf0
裁判官が被告の言葉で傷ついたと訴える日も近いな
67名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:29:27 ID:aagGx15I0
きち☆がい
68名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:29:41 ID:Ku80j57C0
>>1
また、格差社会の弊害か。
69名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:30:14 ID:I0r4Usvj0
>>24
書いてあんだろばか
70名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:30:26 ID:Vsz15/rm0
>>64
きっとなにも残さずに死んだじいさんが気に入らなかったんだろう
71名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:30:32 ID:ngb3qdvD0
日本人がどんどん劣化して朝鮮人並みになってきてるな。ジジイが何の用事が
あって堤防の上を自転車でふらふらと。外に出ればなんらかの危険は至る所に
あるだろ。自己責任は問わないのか。ジジイが死んだら年金もらえなくなって
残された家族は困るわな。国だろうが地方自治体にだろうが、何か因縁吹っか
けて金もらいたい気持は良くわかるが、こういう風潮は嫌だな。嫌な世の中だ。
72名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:30:32 ID:eG2qRnuw0
爺さんがくたばったのが堤防のどの部分なのか分からんけど
堤防の中に構造物をみだりに作っちゃダメって決まりなかったっけ

国が控訴するかどうかは別にして、河川敷や堤防付近の進入禁止が増えそうだな
73名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:30:50 ID:tR4QnU2u0
帰宅途中で便意をもよおし、帰宅後階段で出てしまったのは2階にトイレがある設計ミス。
74名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:30:51 ID:aK8yGk9mO
年寄りは自転車に乗るなよ。
普通の道路だって危ない運転して迷惑かけまくり。
死んだのは自業自得だよ。
死んだボケジジィに金などやる必要なし
75名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:31:40 ID:cY6r8SN5O
こんなクズに一千万か

訴えた者勝ちだな
76名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:31:41 ID:xP6i65oX0
派遣村「我々が切られたのは国のせい。村民一人ずつに1000万慰謝料を払え!」
77名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:31:59 ID:XCx+J98D0
5cmとか10cmならありえるだろうけど、80はねーよ。
78名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:32:12 ID:hLWwHQfd0
訴訟天国になりつつあるな
79名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:32:21 ID:jGOx3CWI0

被害者複数なら「原則」死刑適用のスタンス―裁判員制度に大きく影響

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080422/trl0804221221013-n1.htm
最高裁は平成18年6月、「特に酌量すべき事情がない限り、死刑の選択をするほかない」と判示。
死刑を「例外」とした永山基準以降、 未 成 年 による2人殺害で死刑が確定した例はなかったが、
原則死刑適用へと姿勢を転換させた。
80名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:32:23 ID:jXeOEo+F0
うーん…なんだこりゃ。アホくさ
81名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:32:56 ID:Dxpmc89j0
コケた時間が書いてないが、夕方の薄暗闇の頃ならコンクリートの連続で
色分けもなく識別不能な落とし穴状態になってたのなら年寄りならありそうだな。


82名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:32:58 ID:phFhMo0R0
そもそも堤防上の通路は堤防の管理道であって、一般車両が通行することは前提じゃないんだがな。
だから段差もあるし、堤防上は通行禁止な所も多い。

なんだかなー。
83名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:35:05 ID:F9jgvrQ2O
1000万と言う大金はそこら辺に落ちてるカネじゃあ〜ないんだよ!!

自分の手で掴み取れ!!

死にもの狂いで奪い取ってみろ!!
84名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:35:10 ID:9cuW9VFg0
平塚は河口から須賀港辺りまでよく行くけど
自転車で走れる堤防があって市道と並んでるってどの辺?
どういう構造のとこなのかいまいちわからん
85名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:35:10 ID:FI6JgF4v0
俺も夕暮れの暗くなりかけの道に柵も設けずに放置された
アスファルト道路をカッターで切り取って掘った
30cmくらいの穴に自転車で落ちたことがあるが
あれは冗談じゃない
前輪が宙に浮いて一瞬無重力になる
穴の向こう側のアスファルトの角に頭ぶつけて
俺も死んでたかもしれない
86名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:35:57 ID:abgYV4zY0
いい話じゃないか。
聖社員から派遣に転落したときも裁判起こせば国が助けてくれそうだ。w
8765:2009/01/10(土) 00:36:19 ID:kizgk5Rk0
以下グランドキャニオンねた禁止
88名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:36:36 ID:b8gDud0w0
>>70
しかも8ヶ月間意識不明だからなぁ。
遺族は、金銭的にも心労的にも大変だっただろう。
89名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:37:12 ID:octAOJdf0
現場見てないからよく分からないが、80cmの段差は非常に危険だろ
自転車が通行禁止じゃなかったなら、賠償も止む無しだと思う
気づけよ、とか言ってるやついるが、自転車の速度でいきなり穴があったら
落ちなくても転倒とか頻繁に起こるくらい危ないだろ
90名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:37:45 ID:Tp3ctbRs0
老いると80cmもある段差に気がつかんものなのか・・・
91名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:38:16 ID:uShUnW5NO
その内
気温が高くて熱射病になったのは国のせい
とか水溜まりで濡れたのは国が悪いとか、カレーが辛いとか出てくるぞ
92名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:38:19 ID:PwN0zkW60
海で溺死したら柵を設置していない国のせい
93名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:39:03 ID:VUT9b3OY0
>>1
いつも通ってるんじゃないの??
その日たまたま 段 が出来たのか?
つか、併走する道に出ようとしてこけたって事は、認識して移動して自爆しただけだろ。
アホか?

友人が突然倒れてきた腐った木に激突して、その慰謝料ぶんどったときもびびったが、その比じゃないだろ。
これが通るなら、適当な段差でこけて、金を巻き上げる当たり屋が楽勝で成立する。
94名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:39:39 ID:Vsz15/rm0
>>89
そりゃ暗がりで正面に穴でもあればだけどこれはちがうだろ
95名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:39:39 ID:abgYV4zY0
ピコーン。市道のほうを80cm高くすりゃ解決じゃん。
96名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:39:39 ID:lN3Tl1En0
80cmって段差ってレベルじゃねーぞ
97名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:39:39 ID:L5VGZ5gu0
>>90
暗いと気がつかないんじゃないかねえ。
現場と時間帯が分からないと想像つかないが。
98名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:39:45 ID:Ds1plam20
そもそも80cmの段差がある時点で道じゃないだろ
99名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:41:10 ID:Dxpmc89j0
この記事が不親切なせいもある。夕方の暗い時間か真昼間かがわからない。
80センチの段差ってのを壁と思ってる人が多い。俺は落とし穴派だが。
転倒って言葉も転落かどうかの区別ができない。転落して自転車から落ちたのを
転落としてるのかもしれん。法廷記者が新人で二日酔いか合コン明けの
寝不足のまま状況を整理せずに書いたのかしら??
100名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:41:17 ID:FxLermI4O
何も知らずに賠償請求ってだけで叩いてるバカが多過ぎ

現場を見れば納得できるよ
つーか、今まで何人も怪我人出てるだろ
101名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:41:44 ID:0qVYApNBO
俺の足が臭いのも国のせいに出来るかな?
102名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:42:04 ID:tY3O8aUo0
何このスペランカー?
国は至る所に柵をつけないと大変だな

段差に落ちて死んだのは国のせい
蒸気にあたって死んだのは国のせい
坂でジャンプして死んだのは国のせい

きりがない
103名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:42:43 ID:9cuW9VFg0
>>100
地元民っぽいけどどの辺?
104名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:43:04 ID:1Q6666x90
またおかしな判決だねぇ。
漁港なんて行ったら道の脇がすぐ海だったりするとこもあるのに。
生存能力ないのを人のせいにするなよな。あさましい。
105名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:43:17 ID:NDd3ivhD0
裁判員制度になったら、こういった糞判決って減るのか・増えるのかどっちなんだろう?
106名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:43:27 ID:Vsz15/rm0
>>100
ずいぶんと範囲のせまい意見だな
107名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:43:29 ID:riiFbYtW0
70歳のじじいに1000万の価値はない
108名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:44:28 ID:/rMIJuCp0
判決文は読んでいないけど
この堤防の管理用道路が道路認定されているかどうかは別として、使用(されている)実態(を黙認していたこと)に鑑みて管理責任を問うたということか?

こんなんで管理責任問われたら、管理者は使用を黙認できなくなる施設がたくさん出てくるな
住みづらい世の中になるな
109名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:45:11 ID:NsL5Dqd2O
資本主義の成果かw
110名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:45:42 ID:08xwNNES0
おじいさんに自転車をプレゼントすると1000万円になって返ってくるかも。
111名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:45:52 ID:6lgNm/WgO
ボケじじいがアホなだけ、家族は金にしようと必死だね
112名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:46:01 ID:v1AlJZ+G0
113名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:46:03 ID:XlBF/BKuO
豆腐の角に頭ぶつけて氏ぬのは豆腐屋のせいなのか。
114名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:46:39 ID:5fKoQcOq0
もし転落死しなければ、国としては年金の支払いも延々続いたんだろうから、
収支的には1000万円の賠償とでトントンてとこだな。
115名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:46:44 ID:oCM63rQH0
一般人が納めた税金から1000万もの大金が……(´;ω;`)ブワッ
116名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:47:31 ID:Dxpmc89j0
地域差もあると思うが堤防って年中工事してて半年通らないと
かなり道が変わってたり平気でする。
ふっかけた賠償額全部が認められなかったのは若者で目がよかったら
回避できたってことなんだろうか?
117名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:47:47 ID:hlh14KkB0
こんなこと言い始めると、例えばうちの近所も歩道のない道があるが、そこを通って交通事故にあったら”歩道を設けない国が悪い!”って訴えれそうだわ。

堤防の段差より歩道の方がはるかに大事だからね。
118名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:47:54 ID:/0nPr9nQ0
たかりやもここまできたかよ
119名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:48:09 ID:dHpqWS/z0
この裁判官の比佐和枝って何様だよ。
お 前 が 1000万 払 え
120古舘伊知郎:2009/01/10(土) 00:48:51 ID:lIuUCWPD0
経済最優先の政策。ハケン切り、地球温暖化。アジア諸国との友好が必要と考えさせられるニュースですね。
121名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:49:05 ID:5fKoQcOq0
>>117
でもそれは本当に行政が悪そうだよね。
122名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:50:04 ID:tF8Sfa4f0
平塚とか湘南には、こういうDQNがウヨウヨいるよ。
マジで当たり屋とかいるから。
123名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:51:22 ID:LRB4Fz4RO
遺族は1000万を柵の設置などのために寄付するんだよね(^^
124名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:51:26 ID:ghagjjuJ0
時間が書いてないな。
まさか夜走ってたってことはないだろうな。
125革命家 ◆IQ222/ICZo :2009/01/10(土) 00:51:29 ID:9wE5JDa+0
とりあえず裁判官は死ね
126名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:51:51 ID:33wL9BML0
>>48さん
ちょっとアレなんじゃね?
127名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:52:11 ID:cFUlHcrt0
まぁ実際のところ危険な箇所なんてあちこちにあるわけだが
事故が起こっても誰も責任問われなかったら
そういう箇所はずっと放置されることになる。
そんなの関係ねぇで済むなら誰も改修なんてしないよ。
128名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:52:18 ID:+PBP/u8v0

ただの不注意だろこれ。
129名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:52:44 ID:IKwW+WvNO
日本もアメリカを笑えないな
っつうかこいつ恥ずかしくないのか?オレからすれば公開処刑だわ
130名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:53:08 ID:VUT9b3OY0
>>108
こういう馬鹿のおかげで、善意で解放されていた管理道路や私道が次々と閉鎖されるんだよな。
家族全員死ねよ全く。
131名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:53:11 ID:Dxpmc89j0
グーグルアースではこういう現場が見られないから不便だな
132名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:53:37 ID:IOmVgh6e0
道路整備の責任者に払わせろよ。
133名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:55:12 ID:ndwW/nOG0
たぶん普段から降りていて、今回、たまたま転んだ
だって78年も生きてれば世界中の段差は熟知してるはず
134名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:55:58 ID:/UOjS3ER0
まーた弁護士の焚きつけ訴訟かw
135名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:56:13 ID:lkPxa1rg0
>並走する市道に出ようとし
意識不明なのになんでわかるの
136名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:56:53 ID:Emw2lajf0
>>127
自分が注意すればすむことじゃねぇか
そんなことも人任せかよ。
137名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:56:54 ID:eqZowask0
過保護になりすぎ危機意識の低下が遠因だろう
そこ等じゅう穴ぼこだらけならちゃんと見て歩くけど
整備されたうちのたまたま1箇所の不備ならかえって危ないくらい
138名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:57:04 ID:i4ntmHy60
朝鮮臭いな
139名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:58:08 ID:ZQ66p09jO
堤防は道じゃないのに自転車で走ること前提で整備しろってわけ?
140名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:58:08 ID:vTwJ3BuN0
こんなの認めるから取りあえず訴えてみようってヤツが増えるんだよ。
141名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:58:35 ID:u0d1VxM6O
これで+1000万か。何して遊ぶのかねぇ?
142名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:59:40 ID:TTaLmot20
>>127
それなら個人の責任問わないと。
税金が減るだけで、役人は誰も反省しないし。
143名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:01:57 ID:Emw2lajf0
明日会社も休みだし、行って転んで怪我してこようかなw
骨を折って足が不自由になったふりをすれば傷害手当で+1000万ぐらいでるかな。
お、働かなくてすむな。
144名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:02:05 ID:SKahQyg30
>>137
おまえ馬鹿だろ
145名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:02:24 ID:Fuhd5tbB0
80センチとか…
ハンドルミスで落ちたとかならまだ分かるけど、
気付かなかったとかないわ
自己責任だろう
146名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:03:17 ID:eqZowask0
>>142

そりゃ役所内では責任の所在は追及されてるでしょうよ
147名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:04:08 ID:Emw2lajf0
>>146
されねーよ、こんなもん。
「クレーマーに当たっちゃったねぇ」ですまされるよ。
148名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:05:07 ID:URqkzipO0
国家賠償法第二条

公の営造物による被害は役所の無過失責任です。

警告看板があっても役所の責任
フェンスがあっても役所の責任

自己責任はどこいった?
149名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:05:19 ID:LesMpAGv0
役人に1000万払わせろ。
さもなくば裁判官に払わせろ。
150名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:05:31 ID:S8s0+6ra0
働き盛りならともかく70代で1000万・・・
151名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:06:27 ID:+AnQCDJZ0
とりあえず怪我したら国を訴えればいいのか
152名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:06:29 ID:y42PVSPA0
この裁判官死ねよ
153名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:07:37 ID:/UOjS3ER0
弁護士と裁判官はツーカーだからな
こういう裁判はこれからどんどん増えるよ
154名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:08:05 ID:zoWxf0AC0
もうさあ、人間禁止にしようぜ 人間生むの禁止
こんなくだらねえ社会は俺ら世代で終わりだ アホか
155名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:08:39 ID:eqZowask0
>>144

は?

トリッキーな整備の仕方するなといってんだけどね、一般論としてね
道路舗装してていきなり崖になってたら確実に落ちるだろうが
過去に実際そういった箇所があったんだよ
もちろん簡単なバリケードはあったが夜間の視認性は非常に悪かった
156名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:09:47 ID:3ANmKAcc0
ようよう人間社会ってどれだけ完璧なんだ?
理屈だけで生きてる役人にはわからんのだろうな
157名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:09:58 ID:UP5rTStz0
ニューヨークだっけ、この手の裁判が金になるってんで
みんなわざと危ないとこ探しては怪我、巨額の賠償金で
道路整備費が無くなり更に道路が、、の悪循環。
158名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:10:00 ID:z1v7Itcm0
ローカルニュースだからこっちのほうが詳しいね
現場の住所とかもあるし
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjan0901174/
午後五時過ぎ、日没後
自転車側の過失相殺もあり
柵はあったが、事故のあった市道との境界のところは設置されていなかった

柵が途切れて、見えている市道に出ようとすると・・・というトラップか
159名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:10:11 ID:rDkp/ASN0
こういうクソな判決出した裁判官は弾劾しないとな。
160名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:11:20 ID:OtCdbO8i0
こんな80センチの段差に気付かないなんてアホ。
それより、道路脇のアスファルト路面と側溝のふた部分の、

進行方向に沿った1〜2センチの段差

をどうにかしてくれ! 自分はマウンテンバイクで2インチ幅の
太いタイヤだからまだいいけど、ママチャリとかクロス・ロードバイク
みたいな細いタイヤだとハンドルをとられかねない。
161名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:12:03 ID:eqZowask0
ま、当事者じゃないと結構強気でいられるわけだね
162名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:12:49 ID:wSp2PQSr0
ま、年金受給者だろうから、むしろ長生きされたことを考えると
ラッキーだったかもしれん。
これからは長生きは犯罪です。
163名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:14:04 ID:lEcb7LJhO
自転車に乗った老人ほどたち悪いもんないよ。
164名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:14:14 ID:WPoVLBpK0
堤防に問題があるんじゃない。裁判官のアタマが問題。
165名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:15:44 ID:cFUlHcrt0
>>157
日本じゃ懲罰的賠償は認められてないよ?
166名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:15:44 ID:pFs48Sm7O
行政の過失なら
チョンにレイプされても国家賠償請求できそいだな。
167名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:15:54 ID:kmha3iRh0
バカでも安全に住める完全な街ってドラえもんじゃなきゃ無理じゃね?
っつうか半島DNA濃すぎだろwww
168名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:15:56 ID:4MmhX/fn0
会社に入ってすぐの頃、暗くなってから社内駐車場の段差に気付かず
リアバンパー壊れそうになった事があるw
高さは10センチそこそこ+ある程度スピードがあったから助かった
169名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:16:25 ID:Emw2lajf0
公園で赤ん坊がベンチから落ちて、枯れ枝に頭を貫かれて死んだヤツも、
親が市を訴えて、地裁では親が勝訴したんだよな。
高裁では逆転したけど、あれで高裁まで親が勝訴してたら、日本終わってるぞ、ホント。
170名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:16:27 ID:iM8jIyd70
年寄り贔屓過ぎる判決で
171名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:17:05 ID:QKvkw9oS0
さすが痴呆裁判所
期待を裏切らない仕事っぷりだな
172名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:17:57 ID:5/HxGj5jO
この遺族の家はバリアフリーとは程遠いと言う現実
173名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:18:35 ID:iM8jIyd70
70歳の爺が1000万に化けたなり
174名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:19:23 ID:PkAhjI+G0
自転車も免許が必要の時代になったのかな。
175名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:19:34 ID:eqZowask0
>>160

ま、でも夕暮れとかだったらわかんないかもよ
あくまで仮定として、そのガードの切れ目を高校生とかが常に通行してて道路状に草とかが
剥げてていかにも通行できそうな概観を呈し、さらに夕暮れという条件が重なると若者でも
不注意に通行しそうだが。
その場合でも不幸な事故というだけだが、当局が知ってて放置なら幾ばくかの責任はあろう
176名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:19:40 ID:+RE41lFZ0
道に転がってた石を前の車が跳ねて後方の車のフロントガラスが割れたら
道路を管轄している行政に訴えれば弁償はしてくれる
って話は聞いたことがあるなー
177名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:20:09 ID:z1v7Itcm0
>>160
歩道が一段(15cmくらい)高くなってるところで
隣家の車の出入りのために置いてある斜めになってる縁石(プラ製)も怖い
178名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:23:41 ID:HU8Rno2YO
元気があれば、何でもゴネれる!!
179名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:24:22 ID:2xb3wxKQ0
もし段差が80センチの子供だったら殺人でじじぃが刑務所だろ
180名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:26:13 ID:S8YBkN0W0
亡くなった方のご冥福はお祈りするが、遺族達の厚かましさには驚かされるな
言ったモン勝ち、国に責任は押し付けるが、自分達の責任には甘い人が増えるだけだな
その内、自分はこの世に生まれたくなかったのに、産み出されたのは国の責任だとか
言い出す奴が出てくるな。
181名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:26:56 ID:p0HUoRPt0
遺族にとっては一石二鳥ですね
182名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:27:52 ID:rZgAALTgO
ん?
何か、おかしくない?
防波堤何て危ない所を自転車って?
防波堤は波によりズレる事は常識。
言わば自然現象なのに
賠償請求を認めるって言い掛かり詐欺ぽい。
認める裁判官の基準が変
被害者側の被害妄想か意図的訴えに感じる。
183名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:28:05 ID:rIf97+L00
俺に彼女が居ないのも、なんだか国の責任のような気がしてきた!
184名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:29:02 ID:LIrKnYJT0
また、地裁の基地外判決か。どうせ、東京高裁でひっくり返るよ。
185名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:29:28 ID:jOQaOMTD0
裁判官はなにやってんだ!
186名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:30:35 ID:eqZowask0
>>182

防波堤ではないでしょ
187名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:30:37 ID:3DNL5YohO
何が良くて何が悪いのか、わからん世の中になったな
188名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:31:44 ID:rZgAALTgO
何時から堤防が、歩道に成ったのか?
189名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:32:02 ID:QKvkw9oS0
もしや地裁でぬか喜びさせておいて高裁でひっくり返し時間と金を浪費させる罠ではないのか
190名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:33:22 ID:z1v7Itcm0
自分で貼っといてなんだけど、みんな>>158読もうぜ!
191名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:35:14 ID:eqZowask0
あれ?基本的なこと聞くけど、堤防道路って自転車不可だっけ?
そんな標識立ってたっけ?
自転車乗らんのでわからん
192名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:35:32 ID:jrV0HElP0
80センチ以上の高低差があるところなんて
日本中にどんだけあるんだよ
193名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:36:57 ID:rZgAALTgO
>>186
言い直すしとく。
防波堤×
堤防〇
194名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:37:22 ID:U/LF0BBH0
お荷物ジジイが1000万円に早替わり!
195名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:37:39 ID:S8YBkN0W0
>>184
痴呆(地方)の無能裁判官だからな、自分が恨まれたくない一心から
適当に放り投げるんだよな、お役所仕事と変わらんよ。
196名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:40:22 ID:cBjaLBMh0
これは小泉のせいだな

もしくは旧日本軍のせい

それとも秀吉がいいか?

好きなの選べ
197名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:42:16 ID:XfpJNoZN0
あーやだやだ
クレーマーは死ねよ
198名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:56:32 ID:7m0jkfyJ0
工事現場の段差部分がちゃんと表示とか囲いとかされてなくて
夜転倒したことは俺もあるんだけどな
これはどういう状況だったんだろ
199名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:00:58 ID:mub/8S1LO
高裁にいけばガクッと下がるんじゃないの
地裁は馬鹿判決が多いな
200名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:04:55 ID:hy7Y+5fUO
堤防に並走して市道があったっていうことは、市道を通るべきだったんだよな。

そもそも、堤防は道路じゃないんだから。自転車が通行して良い場所なのかどうかを考えろよ裁判官は。
201名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:30:13 ID:5j9lpJDL0
ほんと地裁はキチガイ判決ばかりだな死ねよ
202名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:34:40 ID:W1LgkA7U0
こんなのが、まかり通ると、
公共の施設とか利用する際にわざと事故起こすバカも出てきそうだな・・・。

本人が1千万貰えるんじゃなくて、遺族に貰えるという事自体、おかしいと思う・・・。
203名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:35:05 ID:qYxrNYf0P
ええええええ??? ジジイがマヌケな理由で死んだだけで1000万円???

70っていえば高速道路逆走するような歳だろ、正常な判断力なんか
期待できないぞ。年寄りはいかなる乗り物にも乗せないようにしろよ。
204名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:36:07 ID:zgEhxz1jO
金儲けのいい参考になった。ありがとう、裁判官。
205名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:38:51 ID:Pl0lsKfZ0
結構なんでもありなんだな
なにかあったらまず訴える準備が必要だな。
例の一家3人を轢き殺した事件、国の道路整備計画の不備で訴えられそうだな
206名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:39:15 ID:zgEhxz1jO
こんな判例を作ってしまったんだからな。
それに乗るのが賢いやり方。
誠実さもいいが、金にはならない。
207名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:40:31 ID:40euq0Ld0
俺も自転車乗って段差のある堤防探してくるわ
208名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:40:58 ID:xunX8zwaO
アメリカみたいだなw
209名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:43:28 ID:YOtOJZFE0
やったもん勝ちで真面目に働いている者が
馬鹿を見る世の中やな
210名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:47:56 ID:mhA0MH2n0
遺族の悔しい気持ちもわかるし国にも落ち度はあっただろう
でも2600万円も請求するってどれだけ欲張りなんだよ
300万円程度の請求だったら全面的にみんな味方してくれただろうに
211名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:49:22 ID:PecDFbNU0
さて、寝るとするかな
212名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:49:36 ID:yu1gQRSi0
司法の崩壊は国の崩壊
いよいよこの国もやばくなってきたな
213名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:51:24 ID:f9QmC4xw0
歩道の乗り入れ口の段差も結構危ない。
なんであんな段差付けるんだよ。
214名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:51:29 ID:bKsU3YdbO
米にくらべればまだまし
215名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:54:19 ID:R/OaA2+n0
凶悪犯だけじゃなくこの手の行政訴訟や民事訴訟にも裁判員制度必要
じゃねーのと思う今日この頃。
なんか感覚ずれてるよ。
216名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:57:01 ID:Wm60ezBSO
あほかと
217名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:58:17 ID:T30vreTl0
うちのおじいちゃんなんか、自転車でコケて横溝に落ちて、
手首から骨が見えるくらいの怪我したのに、
そのまま何事も無かったかのように自転車引いて帰ってきたところを、
おばあちゃんに無茶苦茶怒られながら病院いって、
老人とは思えない回復力で、後遺症も残らず完治したぞ

訴えるなんてありえない
218名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:59:28 ID:tannstQC0
南関東にもBが存在するんだな
219窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/01/10(土) 03:00:10 ID:Rtd08U6A0
( ´D`)ノ<被告は一昨年の夏に自転車トレ中に段差に車輪を取られて
        転倒して手首を骨折しますた。そのあと折れた手のまま家まで10キロ以上押しますた。
        謝罪と賠s(ry
220名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:00:09 ID:uW25+v9aO
遺族は厄介払いはできたわ臨時収入はできるわでウマーだな
国に感謝しろよ!
それにしても70のジジイに1000万の価値もあるかぁ?
221名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:15:17 ID:EE/CYOFM0
>>220
臨時収入どころか、事故った時点で目論み済みだろうよ

やっぱ地裁の裁判官って基地害ばっかだな
222名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:17:37 ID:SEJllagUO
俺がこの前道端で石につまづいて転んだのは道路の管理を怠った行政のせいってことか
223名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:18:40 ID:dF2Z9KWL0
普通、段差があるって気づくんじゃね?
224名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:19:28 ID:Dp78subP0
訴訟社会アメリカの下らない部分だけ猿真似すんなや無脳裁判所。
225???:2009/01/10(土) 03:19:50 ID:Ohf1Ztlp0
階段に段差があるのは誰のせいだ?(w
226名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:19:53 ID:+VOSwpFK0
格差社会の次は段差社会か
227名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:29:13 ID:/ku/Fx7uO
馬鹿すぎ
228名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:31:23 ID:f4USXRR30
自分で転んで国に賠償請求する意味が分からない
229名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:36:11 ID:Mx8N5X/v0
どうせチョンだろ
230名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:48:20 ID:AQ34ganWO
チョン?
231名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:52:22 ID:5wQYpBd80
とりあえず裁判官が死ねよ
まだ1月だが今年一番アホな判決
232名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:54:34 ID:USsZglkc0
ちょっと堤防で転んでくるわ
233名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:56:31 ID:FEMN97qG0
コンクリートに穴ぼこあいてて、自転車の前輪がそのアナにはまって、
そのまま自転車が前に倒れて、おれは顔面からコンクリートにぶつかって
歯を折り口にひどい傷を負ったが、そのまま学校行って、
折れた歯はそのままくっつけて我慢した。
これなら国に慰謝料一億円取れるよな。
234名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:58:21 ID:92ZkUL3m0
堤防は道路じゃないだろ?

段差に気付かないのが悪いと思うがなあ、裁判官は違うのか。
235名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:59:50 ID:h6ftP6XG0
1000万か・・
236名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:00:24 ID:X8MnvXao0
クルマだったら単独事故でガードレールぶっ壊したりしたら
事故起こした修理代請求がくるのにな

じいさんが縁石に傷つけたって請求されないだけありがたいのに
237名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:07:15 ID:lxP6o1FJ0
これは地裁が愚かなので、高裁で引っくり返るか、金額を大幅に減らされるのは間違いない。
おそらく弁護士費用だけで赤字になるだろう。

しかし、この訴訟そのものは、色々と考えさせられるものよ。
そもそも堤防とは公道じゃない。あれは本来、河川の管理用施設であって、
自転車の通行を許可してるのは余計なサービスだ。

時には自動車まで通行を許可して、それがため公道でもないのに警察が交通規制
せねばならず、県の予算を圧迫してる例もあると聞く。
ちゃんと管理できないなら、通行許可しないで閉鎖しとけというのは筋ではある。
238名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:08:36 ID:cbo1RQ/p0
弁護士にとってはとんちクイズみたいなもの
この手の事件は売名で仕事がこない弁護士がやりたがる
239名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:10:27 ID:MLl+OsNe0
>>205
あの事故は道路管理者も責任あると思うぞ。
240名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:15:52 ID:18wMB3pCO
昔、酔っぱらって防波堤から落ちちゃったんだよね。それで腕をケガしたのも国のせいですね。
241名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:16:57 ID:lxP6o1FJ0
ただ、これだけ読むと裁判官がアホーみたいに見えるが、実際、国の側が
どんな訴訟の対応したのか分からないから。

民事訴訟なんだから、一件一件が別々のことで、建設の際の交渉の経緯が
どうで通達がどうでと言った役人の説明は意味を持たない。堤防に自転車の
通行を許可するにあたり、どんな安全基準があって、ここはその安全基準に
照らす限りは問題なかったのですよと説明せにゃならん。

もし、自転車の通行を許可するのに、何の安全基準もなく、誰の責任で
許可してるのかも分からない状態だったとすれば、それは国側が負けても
仕方ない。

想像だが、河川の役人なんか、ただ土木工学に詳しいだけで、そういった
責任の処理がちゃんと出来てないんじゃないかと疑ってる。
242名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:34:53 ID:Rx9wD/S10
>>217
肉が削げたぐらいは何とかなるけど
骨が折れたら老人は恐ろしいぐらい一気にダメになる人が多い
243名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:44:47 ID:hy7Y+5fUO
>>241
許可してるのかな?許可してるなら自転車通行可標識があるよね。
244名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:45:40 ID:6bUwprZl0
相変わらず地裁は痴呆裁判所だな。
245名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 05:07:27 ID:92ZkUL3m0
道路と堤防は違うだろ?
だれが考えても。
246名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 07:26:14 ID:ySUkmcWi0
ググルアースで推測するとテー坊→下りスロープ→Uターンで車道
ってとこがあるんでそこかなあ、
段差が充分低くならないうちにUターンしたのかな。
247名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 07:40:31 ID:AzzX7hKc0
地裁だろ? 地裁判決なんて当てにならん。これなら朝日新聞の方が・・・いや同等かw

地裁レベルのバカは結論ありきであとはどう法律構成をするかだけだから、こういう判決を出すので困る
248名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:00:46 ID:xbGs2mte0
さっきテレビで現場の映像流れたけど
あれで気づかないのか…。
249名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:07:12 ID:cLeMW61eO

恥裁 判決なら 仕方ない。
250名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:18:06 ID:QO/+a62g0
本当に段差に気付かなかったのか?
行けると思って降りたんじゃねえの?

意識不明になって死んだのに気付かなかったことを誰が証明すんだよ
251名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:20:16 ID:QO/+a62g0
国に責任あるんなら、そんな段差も気付かない爺さんが自転車乗るのを黙認してた家族の責任はどうなんだ?
国なんかよりずっと重いんじゃねえのか
252名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:24:03 ID:l3zQl7Ai0
70代で自転車とか、段差なくてもフラフラしてコケそうだが
253名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:30:07 ID:jm2HTs0x0
約80センチとは、恐ろしい格差。出現させたのは、自民党政権ですね。分かります。
254名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 08:59:30 ID:3zkfHAtB0
階段に柵が必要だな。
255名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:01:54 ID:WoVv8zTd0
嫌な世の中になったもんだな。
何かあったらとりあえず難癖つけて裁判に持ち込まないと損だと
みんなこうなってしまったら社会はどうなるよ・・・
256名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:07:13 ID:B7IVLB0m0
遺族は団塊くらいか?流石だな。
257名無しさん:2009/01/10(土) 09:14:42 ID:LVoleTe0O
ジジィを殺処分した上に1000万円を支給される
まあ私はロクに税金を納めて無いから構わないですが
日本てこういう国なんですね
258名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:15:29 ID:7fuaWb3Z0
は?
259名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:15:37 ID:bH81VPAf0
80cmの段差に気付かず・・・?
260名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:19:02 ID:KxXh0Lid0
静岡県の地方都市でバイクで走行中、
車道と歩道の段差(約5cm)に車輪を取られ転倒。
骨折し、4ヶ月入院したことがあります。
休職は5ヶ月に及びました。
当初は何故転倒したのかわかりませんでしたが
現地調査をして段差が原因と特定できました。
車道と歩道が同じ舗装で色が同じな上
事故時は太陽光線のあたり具合で段差が全く見えない状態でした。
聞き取り調査の結果、月に何件も転倒事故が発生している
との証言も得られました。
市長宛に調査結果の報告書に改善提案を付記し送付したところ
現在は段差に傾斜がつけられ歩道と車道の境にポールが立てられ
改善されました。
休職中は無給で税金だけ引かれ逆に持ち出しになりましたが
私は道路管理者に対して損害賠償はしていません。
261名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:19:49 ID:ZrfLMAN00
>柵の設置など安全管理を怠ったからだ

全くそう思うので、訴えるなら柵を設置することを請求して欲しかった。
262名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:22:31 ID:O8U/7mMy0
側溝に板がないところとか危ないと思うんだけど
なんで放置するん
263名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:57:36 ID:FV3mo4OF0
>>262
そういう場所が多すぎていっぺんに処理できない。
264名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 09:58:10 ID:w6EvW62G0
街路樹のある歩道の、舗装面と土のあいだの段差はなんとかならんだろうか。
265名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:00:54 ID:z4KM1YDa0
近所の国道の車道が自転車通行禁止で歩道が階段なのだが、階段で転んだり車道で轢かれたり
したら訴えてやろうかな
266名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:04:00 ID:iF3YqIo30
>>262
いきなり無くなっていると危ないね。
自転車で突っ込んだ事がある。
綺麗に一回転したよ。
267名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:08:16 ID:URvnNEEq0
眠れぬ夜は国のせい
268名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:08:35 ID:y+WcEddw0
>>265
ヘタしたら死ぬでしょうね
269名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:11:22 ID:adQ8DK5i0
>256
新人類世代だな
270名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:11:24 ID:fohoxXlP0
そもそも堤防って、自転車で走るところか?
公道じゃないんだから自己責任でしょう。
なんか裁判官甘いなー。
271名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:13:17 ID:pM3rMOwgO
またキチガイが勝ったのか
272名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:13:57 ID:hheJubIZ0
80cmか・・・・TT−Rの時なら何とかできたかも知れんが、今のトリッカーではちょっと自信がない、サンデーライダー。
273名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:15:37 ID:7eqZnS+P0
無責任な奴、責任転嫁する奴がが増えすぎ

てめぇ自身の行動における責任ってもの認識しろよ
274名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:16:34 ID:10sFS8kJ0
道路脇に80センチもの段差があったら、危ないからちゃんと柵とか作っとけってことか。
275名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:16:42 ID:68MgsNfYO
もう老人の周りを柵で囲んじゃいなよ
276名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:17:06 ID:B6/nlTes0
自爆しておいて言いがかりか
死ね
277名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:18:56 ID:hSIKN60i0
最近ホント キチガイが増えたなぁ〜・・・
278名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:19:26 ID:dYu5ErlcO
また賠償金でパチンコか
若い奴ならまだしも死にかけのジジイだし
家族もウハウハだろ
279名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:23:50 ID:ClPTEItwO
ええぇぇー
80センチの段差?
勝手につっこんでこけて死んだだけじゃん。
意味がわかりません。
裁判官の頭はどうなってるの?
280名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:26:55 ID:oMnxwnYcO
ハハハ、またアメリカ並みの基地外訴訟か
こんな訴えが通るわけn…

て賠償命令かよ!
281名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:29:09 ID:XHF1qzVn0
爺さんが転んで死んだのは悲惨だが
キチガイな遺族を残したことは罪だな
判決を出した裁判官が一番キチガイだが
282名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:30:17 ID:aDZPenBs0
地裁ってマジで腐ってるな。
283名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:30:48 ID:CT8lLfhD0
この状況で国にたかる(国民全員にたかる)って恥を知れよ
284名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:30:53 ID:ir5z/RsnO
司法が馬鹿だから、モンスタークレーマーが増えるんだ!
訴えるのは権利だからしゃあないが、
裁判で「アホ!(・∀・)!」と言ってやらなきゃダメだろ。
285名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:34:25 ID:dYu5ErlcO
地裁ってほぼ原告の訴えを認めるよな
高等は逆に地裁の判決を覆しやすい
そして最高裁へ。何という税金の無駄遣いスパイラルトライアングルだお ( ^ω^)
286名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:35:40 ID:fohoxXlP0
裁判長は女の人か。
甘い。甘過ぎるよ。
こんな判決ばっかやっていたら、そのうち日本終るよ・・・。
287名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:36:34 ID:6pDRwONV0
神奈川ってモンスターみたいなのが簡単に勝って税金貰うことが多いような
裁判官や弁護士全部つるんでるの?
288名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:36:53 ID:RoMmi5pNO
リアルスペランカーか
289名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:38:18 ID:KHlnNYyA0
これはひどい
290名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:39:09 ID:gEs5m36q0
 小沢さんが政策通として初めて世の中に名前を出したのは『日本改造計画』という本でしょう。
それまで政策なんて全然小沢センセイのイメージになかった。
 あの、ベストセラーの前書きに不思議なことが書いてある。「アメリカは一人ひとりが責任を持つ社会で、日本は個人が責任を持たない社会だ。
その証拠にアメリカのグランドキャニオンには柵がない。グランドキャニオンから落ちるともちろん死ぬ。
これはリスクというものは自らの責任において考えなさいということであって、日本人の甘えた社会とこれほど違っている」という趣旨の話ですね。
 これは大嘘です。実際は柵はちゃんとあります。柵が立ってないのは、観光客の入らないところだけです。
グランドキャニオンには毎日、たくさんの日本人観光客が入るわけだから、この前書きを読んで首をかしげる人は多いはず。
一体なぜ、こんなバカなことが書いてあるのか。
 あの本は、実は、官僚と新聞記者の合作なんですよ。小沢さんという人は、東大出の言うことは何も確認しないで信じてしまうということを
ちょっと利用させていただいた、われわれのイタズラなんです。小沢さんという人は、恐ろしく単純なアメリカ崇拝者だから、それをからかったんです。
そして、その本の顔である前書きで、わかる人には「この本おかしいぞ」とわかってほしいというひそかな願いもこめてね。
 これは余談なんですけど、われわれが怖いと思ってるのは、小沢センセイの本音は日本改造ではなくて日本人改造にあるらしいということなんですよ。
小沢さんがこの前書きの部分をすごく気に入ったのは、要するに日本人の意識に関することだったからなんです。
小沢さんが言ってることは簡単なことで、日本人は性根が無責任だ、根性を叩きなおしてやる、ということだけ。日本人改造計画。
昔、角さんがやった『日本列島改造論』、あれもすべて大蔵官僚とマスコミが書いたんですけれども、それのまったくの二番煎じなんだけれども、
小沢さんの場合は、日本人そのものを変えようとしている。それは大蔵官僚としても一国民としても不気味な怖さを感じてるわけですよ。
あの人のコンプレックス人生がついに行き着くとこまで行くかもしれない。
劣等感の裏返しで、日本人全部改造してしまうつもりじゃないか。
291名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:40:12 ID:INsCVW2K0
80cmはリアルで危険
妥当な判決
292名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:40:13 ID:IEbTIfIc0
地裁馬鹿判決→高裁で逆転というのは何?お約束、様式美(美しくないが)なの?
293名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:41:41 ID:DmsgzzrVO
>>279
段差って市道の方が低くて落ちたんじゃ・・・
294名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:42:45 ID:e0mWJwDrO
税金から10,000,000か。
いくら増税しても追いつかんわ。
295名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:45:11 ID:s3+M1ZA7O
公道じゃないから事故責任とは言えない。
誰でも自由に通行できるように放置してたら、管理責任が生じる。
論点は、堤防道路の安全基準上、その程度のリスクは当然あるもので、
安全基準は満たしてるのだから事故起こしたのは自分が悪いということ。

だが正直、俺も公道には道路法や構造基準が有るのは知ってるが、
堤防道路の安全基準は知らない。
もしかしたら役人のミスで満たしてないのかも知らんし、
そもそも通行させてるくせに基準も決めてないのかも知らん。
この話は、ちゃんと背景を調べないと簡単に結論できんよ。
296名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:57:07 ID:XEi3F91i0
何で意識不明になったのに「段差に気づかず」なんて言えるの?
297名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:02:33 ID:VF4kbQs50
チャリで車道から歩道に上がろうとして
進入角度を誤って3センチくらいの段を登れずにこけるのはよくある事
298名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:11:23 ID:X1yYeuBT0
70のじいさんじゃ転んでも重症になる
頭なんか打てば呆け出しちゃうし
299名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:17:23 ID:0gNS2oFp0
雨が降っただけで転倒者続出してた沼津駅周辺の歩道は改善されたんだろうか?
300名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:27:33 ID:92ZkUL3m0
自転車で段差超えようとし前輪上げたら外れた。
想定外だったので、頭から路面に突っ込んで3針ぐらい縫った。
あとで見たら軸端をスリットにかまして受ける構造だった。
国産はフォークの先が丸穴でナット緩んでも外れない構造になってる。

大手スーパー訴えたら勝てたなと、今おもうけどな。
301名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:56:24 ID:PpXnVd9B0
よくこんな判決出しやがるな。80センチの段差に気付かずて
302名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 11:59:25 ID:8M8FgeuT0
 雨の日の歩道と車道の段差は凶器だ。
303名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:02:48 ID:9d+DE+JA0
ほら、野田大臣出番ですよ〜
堤防禁止にしろ!
304名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:03:12 ID:d+W3hp8f0
8ヵ月後に死亡、ねえ・・・
305名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:04:00 ID:TX6qHbCmO
実際遺族には1000万も入らないけどな
306名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:05:31 ID:E3PlFogOO
>>305
KWSK
307名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:06:19 ID:v8C8bzvz0
堤防は通行禁止だったという落ちないの?
308名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:06:27 ID:jmGomH+e0
選挙と一緒に裁判官の弾劾もやるんだよな。
どっか、落とすべき裁判官がわかるサイトとかない?

309名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:06:43 ID:UqBFnEmkO
スペランカースレか
310名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:04 ID:E3PlFogOO
>>308
それって最高裁の裁判官だけだろ?ちなみに国民審査な
311名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:08:33 ID:uLRzKme20
やっと日本もアメリカの背中が見えてきたか
312名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:09:47 ID:NaosMyTYO
アメリカなら一億取れる
313名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:18:42 ID:yyt0mcbz0
これは憲法かじってるやつなら当然の判例と考えるだろ。
国が整備した備品や施設ってのはそれだけ品質が高くないといけない。
314名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:37:47 ID:CTwi9dlS0
こんなのがいるから、立ち入り禁止区域が増えるんだ。
ここも自転車通行禁止の看板を上げておわり。

もう立派な大人なんだから。
そもそも自転車は道を走る乗り物であって、堤防を走るものではありませんって。


315名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:47:30 ID:SG2Fy68H0
80センチの段差なら気がつけよ
316名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:48:38 ID:YC3DmTn80
平塚市民は馬鹿。
317名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 12:52:43 ID:dUFiVWI5O
神奈川県って、選出されてる議員もおかしいよな。
河野〇郎とか
小泉純〇郎とか

まあ、福岡には勝てんけどw
318名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:13:31 ID:0plQ7nDK0
2600万要求→地裁(国有罪)1000万→高裁(国有罪)100万→最高裁(国無罪)20万で終了。
319名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:14:10 ID:JSSg+cFK0
死ねよ
320名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:16:19 ID:JSSg+cFK0
>>313
糞無駄な公共工事が後を絶たんわけだ
死ねよ
321名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:17:46 ID:SmqYa527O
is this スペランカー?
322名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:18:26 ID:HB/RyrqT0
ずぶ濡れのネコを電子レンジで乾かそうとして、死なせてしまったアメリカ
のばあさんが、家電メーカーを訴えた理由が「説明書に生きた動物を入れな
いことと書いてなかった」だった。判決は婆さんの勝利。

 訴訟社会では、なんでも賠償金をふんだくるネタになる。
323名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:07 ID:4DimyvQf0
>>321
段差80cmだからスペランカー認定できません。
8cmなら認定。
324名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:20:16 ID:g7hvjNqF0
スレタイがこうだと誘導されがちだが
現場を見てみないと分からない。本当に分かりにくいかもしれないしね
325名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:22:38 ID:hucQt5eB0
堤防の雑草の管理が悪くて,段差の存在に
気がつかなかったのだろうな。
326名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:23:17 ID:ZwYdAJWW0
そりゃ地裁ごときに命は賭けられんモンナ(´・ω・`)
327名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:23:30 ID:9kBMF/180
まあ地裁ですし
高裁が本当の勝負
328名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:24:22 ID:GlLZcFaM0
ボケ老人に自転車を売った店のせい
329名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:26:04 ID:DmX2lnvU0
どうして地裁レベルで「自己責任です」と言ってやらないんだ。
330名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:26:09 ID:Sgu5r7a40
みんな この手で行け
331名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:26:14 ID:GkN56jkwO
No, He is not 多村
332名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:27:23 ID:K4PdIIIV0
宮城県民は何でもかんでも訴訟。例え自分が悪くても相手を訴える。
まるでチョンのような民族。姉歯も小島も宮城県出身者。

【宮城】「学校、なぜ娘を信じない」 "もともと茶髪の女子高生に黒染め強要"訴訟→高校側は反論
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117446890/
【宮城】東北大生ら法廷に居座り「不当判決弾劾」「裁判やり直せ」と連呼 学生寮明け渡し訴訟で…仙台地裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125568914/
【宮城】キャッチボール投げた児童両親に賠償命令 仙台
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1108639321/
【宮城】部活中にパンチ受け脳障害、「高校側の不注意」と提訴
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1133597158/
【宮城】携帯電話の過熱でやけど…宮城の男性がメーカー提訴へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1117651422/
【宮城】授業中に画びょう付き紙飛行機が目に当り大けが、損害賠償金2234万円で和解 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1114520819/
パン食なく「人権問題」 仙台拘置支所のインドネシア人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1086748749/
【宮城】「危険運転に当たらない」18人死傷事故で被告側主張-仙台
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123595497/
【裁判】清掃中だったビルの階段を駆け上がった男性、踊り場で滑って転倒し後遺症 ビル管理会社に賠償命令…仙台
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227795824/

バージンロードで転んだババア(70)、謝罪と賠償を要求。17200000円支払いの命令が下る・・・宮城県
・参列したホテルの結婚式でバージンロードのカーペットにつまずいて転倒、大腿
 (だいたい)骨を骨折した仙台市の主婦(70)がホテル側に約6000万円の損害賠償を
 求めた訴訟の判決で、仙台地裁の中丸隆裁判官は30日、ホテルの過失を認め
 約1720万円の支払いを命じた。
 判決理由で中丸裁判官は「カーペットを床に固定したり、足元に注意するよう促したり
 するなどの安全保護措置を全く実施しなかった」と述べた。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005113001002916
333名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:04 ID:zgEhxz1jO
80センチの段差を安全に越えることができない自転車を製造した
メーカーのせいにもできるぞ。
334名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:16 ID:fi7c2HxB0
うは、これは死んだ者勝ちだなwww
335名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:51 ID:fMeY17CKO
平塚はろくでなしの巣窟だな
336名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:28:59 ID:F/M2Dwo/0
自転車でこけるような人間を製造した親のせい。
って老人か…
337名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:30:04 ID:Xo7bhfxR0
>>322
有名な都市伝説乙
338名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:36:33 ID:IhK/YZnh0
うちの爺さんにも頼んでみるかな
339名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:50:57 ID:dvIF+8yt0
ペチャクチャという音と共に股間が冷たく感じたので僕が目を覚ますと3つ下のミカが僕の物を吸っていた。
「起きちゃった」
 ミカは顔を上げて天使を思わせる笑顔でそう言うと今度は白く粘度の強い涎を僕の物に糸を引きながら垂ら
した後しごきだした。
「何してんだよ」
突然の出来事に戸惑った僕は叫んだ。
「練習」
「練習って何の?」
「ふぇらちお。ケンジがもっと上手くなれって」
「何で俺なんだよ」
 そう言ったものの僕の物は強度を増し先からは汁がこぼれている。
「ごめん。お兄ちゃんなら怒らないと思って… じゃあ止めるね」
 ミカは手を離した。
「ちょっ、待て!」
 僕はビクンビクンと脈打っている自分の物を見て叫んだ。
「ここで止めたら練習にならないだろ」
「えっ! 教えてくれるの」
 僕は頷いた。
「仕方ないミカに俺が知っているテクを全部教えてやるよ」
「ありがとう!」
ミカは白い八重歯が見えるくらいの笑顔で答えた。
340名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:52:16 ID:eD03YrzaO
不法侵入で訴えろ
341名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:53:07 ID:zjIKyQUE0
その歳でいい稼ぎしてやがる
342名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:57:57 ID:w+JQm0Lk0
もう爺さんが外に出ないように玄関にロープ張るしかないな
343名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:59:49 ID:l2hJQNIC0
マトリックスのような世界になれば争いなんて起こらない
344名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:02:07 ID:lPBmXx/L0
そんなに金が欲しいのかプロ遺族
345名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:04:14 ID:w7HUBruZ0
80センチは、もはや段差ではない
346名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:04:58 ID:u9J8aiadO
こんなのいちいち認めてたらえらいことになる
347名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:08:25 ID:792KpvWF0
拡張工事中の道路で
歩道の縁石代わりの高さ40cm位のコンクリートブロックにぶつかって
打撲とかすり傷で自転車大破したお
これ訴えたらよかったのかな
348名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:08:36 ID:hO/UKYew0
2 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/01/10(土) 00:09:58 ID:0KHJadAk0
2は明日しぬ

4 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/10(土) 00:10:52 ID:V/1HAd7m0
>>4>>2の身代わりになるらしいよwww

>>4のご冥福をお祈りいたします
349名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:21:21 ID:y0pMu0DM0
暗かったらしいよ
照明設備もないみたい

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090109/trl0901092121006-n1.htm
350名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 14:24:51 ID:BkFwAAm10
成功報酬として弁護士に数十%の金が渡るわけだ。

同じ法曹同志、持ちつ持たれつ。
限られた世界で一緒に勉強して来た仲間な。
公判でごねられると、仕事が進まず査定に響くじゃろが。
大人の事情分かるだろ?
351名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:12:25 ID:S6ey6uGMO
死人に口なし
352名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:17:02 ID:k7HtnDuR0
だーれのせいでもありゃしない〜
みんなおまえがわるいのさぁ〜
って唄を思い出した。
353名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:34:49 ID:OaZ9URQQ0
何このスペランカー?
国は至る所に柵をつけないと大変だな

段差に落ちて死んだのは国のせい
蒸気にあたって死んだのは国のせい
坂でジャンプして死んだのは国のせい

きりがない
354名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:39:43 ID:zcUSepap0
>神奈川県平塚市

>70代の男性

>約2600万円の賠償
355名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:41:22 ID:vngTfrJ7O
何でもごね得大国日本
ホント誰がしたんだろうね…こんな糞国にさ
356名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 15:55:03 ID:t5vqEdUH0
>>158
元平塚民の俺が
ttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.366988,139.367001&spn=0.00245,0.003739&t=h&z=18
ここかな?
シケインになってる
357名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:55:50 ID:URvnNEEq0
寝てろ
そして目を覚ますな

迷惑だ
358名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:29:22 ID:eqZowask0
堤防道路のことだろ?
堤防道路って自転車通行不可がデフォだったか?
359名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:38:38 ID:eqZowask0
>>355

ここで叩いてるやつらは落とし穴に100回はまってこい
なぜ棒で突付いて足場を確認しながら歩かないんだと言ってやるから

360名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:35:05 ID:us6zguvBO
↑そんな馬鹿いねーからw
361名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 23:39:56 ID:mliuiYN/0
小さい頃、友達4人と近所の池でゴムボートに乗ってて遊んでたら沈没して騒ぎになったことがあるw
それがきっかけで池の周りにフェンスが張り巡らされたんだけど、一円も貰ってない。
池の管理が不十分とかで訴えたら金貰えたんかな?www
362名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:19:54 ID:KsWSjSzl0
>>335
なんといっても河野洋平&太郎を国会に送り出してる所だから
 
スラムみたいな巨大公営住宅群がいくつもあるし、商店街は寂れてシャッター通り化、裏通りには風俗店が並んでる
363名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:36:26 ID:/K79eIDp0
国の性じゃなくて本人が馬鹿なせいだろ。

完璧な言いがかり、ユスリタカリじゃないか。
364名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 00:50:29 ID:0/a9/6Ts0
>>356
情報サンクス
365名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 01:30:48 ID:ICd2Aaxs0
勝手に事故って死んだ70過ぎのジジイに
1000万の価値があるのか?
こんな事に血税使うなバカ
366名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:36:19 ID:KFr3Er6f0
ここ数年以内で整備された国道の歩道ですらデザイン優先なのか敷石と同じ素材の石で
車止め作ったりしてるからな。

 ひざ下程度の高さで直径30センチとか夜間ものすごく視認性が悪い。ちょっと古めの区間だと
鉄ポールで腰の高さまであるし敷石と違った配色だから視認性がいいのに本当に変な整備だ。

 車道に関しては色々配慮や基準があるのだろうが歩道って結構危険で配慮不足なもんだ。
367名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 02:49:34 ID:7wGJkjQF0
元々田舎なんだから、柵なんてない所、一杯あるよ。
368名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:52:34 ID:36Nr81UL0
横に踊り子が立ってたらダンサーに気付いただろうな
369名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 04:56:17 ID:7PZjP3GN0
利根川さん涙目
370名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:02:02 ID:3HJXa+CO0
また子供の遊び場がなくなる予感
371名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:07:25 ID:Cn0g13GrO
柵のないところで怪我してこようかな
(´・ω・`)あ、どこを見ても柵のないところばかりだった
372名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 11:19:39 ID:LRCT0EsV0
これ現場写真の一つでもあればお前らも納得すると思うんだけどな
373名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 14:16:45 ID:LX+fg/wIO
田舎は縁石すらちゃんとペイントしないからな

原付や自転車でひっくり返る
374名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 10:46:30 ID:O+y365Kv0
まぁ、確かに危険なトコはあるよな
車がバンバン通るとこなのに、歩道無いから チャリは車道走らざるをえない道とか
375名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 00:50:44 ID:UgF3YjQ/0
>>1
またトンデモ裁判官とトンデモ弁護士のタッグによる公金強奪かよ!!!

糞裁判官と糞弁護士の名前がなぜ出てこない?
376名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 15:25:38 ID:kUdyqaUQP
ID:eqZowask0が事故った経験を語り出すのか楽しみにしてたのに…
377名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:55:10 ID:i1oZbryp0
約8カ月後に死亡したのに段差の所為か?!
378名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 20:59:20 ID:/kpNV1e90
事故後すぐに意識不明になってるんだから
この状況は推測でしかない
379名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:02:21 ID:lAV9PJtp0
タカリ民族のいつもの行政へのタカリ。
380名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:03:52 ID:4cT2GYlT0
タカリ、キター
70オーバーに自転車運転させるなんて、家族明らかに狙ってるだろwww
381名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:05:17 ID:AX1EgjXD0
じじいは死んで家のローン完済っと
382名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:07:47 ID:zBXQL8ENO
いいなあ家族…
383名無しさん@九周年:2009/01/13(火) 21:10:22 ID:Sl/9deoBO
日本ってそんな真っ平らだったか?
384名無しさん@九周年
田舎じゃ田んぼに落ちる老人は、結構いるが、
それで金たかるような人間って、全国でもこの家族だけじゃないか?
子供放置して病院のせい、老人放置して道路のせい。
タカリ弁護士と乞食家族こそ、逮捕すべき