【給付金】麻生首相「さもしい」発言で金縛り 閣僚対応も“不一致”…共同通信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
麻生太郎首相が高額所得者の定額給付金受け取りを「さもしい」とした自らの発言で、身動きの取れない
“金縛り状態”に追い込まれている。「経済状況が大きく変わった」と給付金の積極活用を呼び掛けながら、
自身が受領するかどうかは態度表明を拒否したまま。わずか1カ月足らずの転換に、
首相の「ぶれ」は覆い隠せない。

9日には閣僚間で受け取るかについての対応の「閣内不一致」を露呈。自民党の細田博之幹事長が
辞退を表明した甘利明行政改革担当相を念頭に「格好を付ける人もいる」と批判するなど、
給付金をめぐる政府与党の迷走には拍車が掛かるばかりだ。

「(2008年度第2次補正)予算案も通っていない段階で『たられば』の話に答えようがない。
予算案が決まり地方に配分される段階で判断する」。首相は9日の衆院予算委員会でも、
民主党の枝野幸男氏に給付金を受け取るかの態度表明を迫られ、苦しい答弁を繰り返した。

2009/01/09 20:19 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010901000787.html
2名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:42:49 ID:X5m7C3xm0
ふーん…
3名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:43:54 ID:20WUOJ+u0
さもしだけがゆきすぎる
4名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:44:08 ID:brILQM7s0
マスゴミも仕事が無いなら
そろそろ会社清算しろよ。
5名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:46:10 ID:ZKn2+Zh+0
麻生内閣の閣僚はさもしい人ばっかりでしたなw
6名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:46:32 ID:cWoMhCZA0
とりあえず幹事長を変えよう。こいつじゃ無理だ。
7名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:46:33 ID:brPeLUMv0
実際の中継で見る印象と違いすぎて話にならないよ。
どう見ても民主党が攻めあぐねている印象。
「さもしい」しか攻めどころがないんだもんw
8名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:46:40 ID:8bEW2bD50
じっさいもんだい麻生の知能って相当低そう。
学力以前に知能が低いとね。。
9名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:46:49 ID:joMbAPup0
だから言ってるじゃん。
税金が返ってくる話に反対する 「庶民」 がどこにいるのかね?w

一家4人で、64000円も税金が返ってくるんだぞ。
普通の庶民感覚なら、ラッキー♪てなもんで、反対する理由などない。

つーか反対してるやつみると高額所得者ばかりじゃねーか。
みのもんたとか、古舘とか、高額所得者ばかりだよ。

「高額所得者は辞退しろ」 とか言われて、みのもんたファビョッてたけどさ。
金持ちほど金に意地汚いって本当だよねwww
その時のみのもんたは、まさに 「さもしい」 がピッタリの醜態ぶりだったわw

そもそも所得制限なんて、年収1800万とか、一般庶民には全く関係ない。
高額所得者がガタガタとケチ付けてるだけ。

一家4人で、64000円も税金が返ってくる。
この重みが分からないやつは 「庶民感覚」 はないね。

反対してる奴は、今後とも減税や還付には反対し続けろよw

  「そんな減税や還付しなくていいから、有効に使ってくれ」

これから先もそう言い続けるんだなwww

確定申告なんかやってる連中は、「納税は1円でも安く、還付は1円でも多く」
これが普通だw
なにもせず、大人1人で12000円、一家4人で64000円戻るっていうんだから
そりゃもう大歓迎よw これが普通の 「庶民感覚」 だろw

ホームレスや派遣村の 「住所がない」 連中は、定額給付金がどうこう以前の
社会保障の問題だから、反対の理由にはならんよw
10名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:47:07 ID:1R+iMvIh0
マスコミのレベルも十分さもしい
11名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:47:29 ID:Orrkl8r/0
そんなことどうでもいいじゃん。
受け取るも受け取らないもどうでもいいだろ…
12名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:47:31 ID:u7ZuSrMh0
>>麻生首相「さもしい」発言で金縛り

共同通信は、語彙が貧しいな。
この場合は、「自縄自縛」が適切な表現だよ。
13名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:47:32 ID:20WUOJ+u0
さもしい上に矜持もない
14名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:47:38 ID:JIYBiB1Y0
>>1
さすが全体主義をあこがれる共同らしい見かただ
15shanel:2009/01/09(金) 20:47:44 ID:/HfZay9D0
総選挙で”民意”を聞けば打開知れるのに、
”自民党”が勝利すれば、強力内閣のもと
消費税10%、後期高齢者は”死ね”と面白いよう政策が。

16名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:47:50 ID:majWHcwW0





問題の本質は麻生総理の思い通りに周りの人間が合わせてくれないこと



17名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:48:21 ID:m+X+p91dP
麻生ぐだぐだすぐる。
18名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:48:26 ID:FpJNh6cl0
給付金をもらうかもらわないかって個人的な問題じゃないか?

もらうもらわないでまるで閣内不一致のような印象操作だな。
19名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:48:32 ID:BYvt8a+g0

┌─┴─‐┐             ─◇  チョイト選挙までの つもりで選んで♪
│| ̄ ̄ ̄|│ 曲「自民党節」  /        いつの間にやら 政権末期♪
│|___|│     スーダラ♪      気がつきゃ 麻生内閣支持率2割♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜             これじゃ日本に いいわきゃないよ♪
         ( ・ω・)__   __ < 分かっちゃいるけど 辞めさせられない♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |      阿呆レ 失言♪ 失言♪ またまた失言♪
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|      麻生レ 失言♪ 失言♪ またまた失言♪ 
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|          
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ねらった給付金 見事にハズレ♪
  【麻生内閣支持率調査12/7現在】      頭かっときて さもしい発言♪
      22.0% 朝日新聞         気がつきゃ 麻生の人望カラカラ♪
      20.9% 読売新聞           バカで長期政権 した奴ぁないよ♪
      22.6% フジテレビ        分かっちゃいるけど 辞めさせられない♪
      25.5% 共同通信           阿呆レ さもしい♪ さもしい♪ さもしい総理♪
      21.0% 毎日新聞            麻生レ さもしい♪ さもしい♪ さもしい総理♪
20名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:48:37 ID:BAFu1C4E0
>>9
古館はどっちかというと賛成側だぞ。
21名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:49:19 ID:5JCFKS/I0
こんな事で閣内不一致なんて言われちゃ、好きなプロ野球チームが違っても批判されそうだなw
22名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:49:21 ID:ZM640vIk0
>民主党の枝野幸男氏に給付金を受け取るかの態度表明を迫られ

国会で質問しなければならないほど本当に大事なことなのか?これ?
23名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:49:40 ID:9K6ydbQs0
自分でブーメラン発射したんだから自己責任だなw
どうも失敗や間違いを全然認められないタイプっぽいな、こいつ
24名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:49:43 ID:wg80Y1lN0
>9
税金が返ってくると言うより、無理矢理借金させられてるだけなんだが
国債で集めた予算を配るんだから、当然後で利子取られて回収される
25名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:49:51 ID:FqDSS9d80
給付金を受け取るかどうかがどうしてここまで大きなニュースになるのかが全く分からない
26名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:49:56 ID:feUBHOJx0
麻生が調子こいてへらへら喋るからw
27名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:50:01 ID:20WUOJ+u0
>>16
自分が任命した大臣や党幹部に無視されてるとは、さもしいのう。
28名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:51:06 ID:VtpeIr+a0
麻生は「バカの壁」を超えたな。ある意味、偉業だw
自民は、早く麻生と公明を切り捨てろよ。さもないと、次の総選挙で解党せざるをえなくなるぞ。

政治家としての麻生は死んだ。
選挙をやれば民主政権になって予算は組み替えられる。
なるべく早く選挙をやって、安定した政権の下で予算が立てられ執行されなければ経済危機も乗り越えられない。
こんな一目瞭然の事実がわからない麻生ww
わかっていても、自分の首相任期をできるだけ引き延ばしたい、との欲望に負けているのか。
それとも、時間を稼げば支持率が上がるとでも錯覚しているのか。
最低最悪の首相だ。
29名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:51:23 ID:yqQB5pk+0
予算案が通らないと受け取るかどうか答えられない脳みそw

【2兆円定額給付金】 麻生内閣の閣僚11人は受け取る 甘利行政改革担当大臣は受け取らない考え 5人は態度を明らかにせず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231475832/l50
30名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:51:45 ID:ZM640vIk0
>>23
>失敗や間違いを全然認められない

カップ麺の値段とか漢字の読み方とか?政治に関係あるのそれ?
31名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:51:48 ID:R1WowdXM0
この発言につっこむことが国政的に何か意味あるのか?
32名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:51:58 ID:m+X+p91dP
何も考えないでしゃべることが
一番の問題。首相として致命的。
給付金問題はそれを炙り出してる
から問題にしてもいいよ。
33名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:52:40 ID:wLzi0Y9x0
迷走してるな
34名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:53:20 ID:KjbdldsH0
>>31
麻生自身が給付金の趣旨を理解してないってことです
35名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:53:25 ID:lU+1QPby0
>>28
最低最悪の首相って
麻生をまるで森元総理みたいに言うなよ
36名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:53:43 ID:ZKn2+Zh+0
>>30
まともに日本語ができない奴にまともな政治ができるとでも思っているのか?w
37名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:53:43 ID:6bF22HSI0
「さもしい」ものは「さもしい」だからいいじゃん、太郎ちゃん「ひもじい」
思いしている人に早く給付金配て、民主なんかほっとけ!
38名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:53:49 ID:VtpeIr+a0
公明党は反省せよ。

わずか2兆円の定額給付金で国会審議麻痺。
重要な経済対策がストップしている。
国民の75%が反対し、地方自治体に多大の負担をかける定額給付金を、なぜ提案者である公明党は撤回しないのか?
国会の審議麻痺と経済対策の遅れは、公明党の責任である。
39名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:53:58 ID:1PPACuSn0
くだらねー
ただの揚げ足取りじゃねえかこんなの
麻生が悪いっちゃそれまでだけど
ほとんどの人には、どうでもいいことだよな
40名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:54:20 ID:brPeLUMv0
昨日の菅直人の質問なんかすごい恣意的で気持ち悪かったよ。

「さもしいの意味は?}と聞いて、
「広辞苑によると」と言いながら...
「卑劣と言う意味です」と堂々と言い放つんだが、
実際広辞苑引いてみると「二番目の二番目」の意味。
基地外だよ、マジで。
そんなことまでして貶めたいかって感じ。

41名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:54:32 ID:2qms8yE80
会社だって一定の能力のやつしか
採用しないだろ。
首相だって知能の無い奴、言葉がいいかげん
な奴はそもそも就任する資格がないだろ。
42名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:54:53 ID:YENUPh9a0
批判してる野党は当然貰わないんだよな。
43名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:54:54 ID:ZpMtGpz+0
カルト宗教団体の言いなりで党崩壊ワロスwwww
44名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:55:15 ID:mj6RIZvd0
創価の飼い犬に自分の意思なんてない
創価の言いなりに尻尾振るだけ
45名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:55:44 ID:UjepGXba0
>>1
>麻生太郎首相が高額所得者の定額給付金受け取りを「さもしい」

これは麻生の言う通りだろ
46名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:55:47 ID:1QG7owRe0
>>38
信者→学会→公明党
で選挙資金ウマーだから反対するのは無理。
47名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:55:55 ID:9K6ydbQs0
>>30
カップ麺や漢字はともかくこんなの麻生が認めりゃ済む話だぞw
48名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:56:06 ID:vAOFTGdJ0
金持ちが1万円もらいにくるってさもしいだろ常識的に考えて
49名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:56:09 ID:ZM640vIk0
>>32
給付金問題で問題にすべきは麻生が受け取るか受け取らないかではなく
定額給付金自体に意味があるかどうかなんだがw
「さもしい」よりも定率減税の復活をすべきだったのに公明党に押し切られて
定額減税=定額給付金にしたことを問題にすべきだろjk
50名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:56:10 ID:BYvt8a+g0

 自民党&麻生は、創価に洗脳されてるんだろうな w
51名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:56:16 ID:VtpeIr+a0
自民党の次回総選挙の大敗は決定した。自民は次の次を目指せ。今は公明と決別するとき。
経済危機のさなか、2兆円の定額給付金で国会審議は麻痺して経済対策は遅れに遅れている。
定額給付金提案者の公明党は撤回すべし。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだという説が一般的。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
公明党が提案し実施を強硬に主張する、これが理由。
われわれの税金が一政党に収奪される。許されることだろうか?

麻生内閣は定額給付金を撤回して、かわりに2兆円で全国の公立小中学校の耐震工事をすべきである。
・ 子供たちが安心して学校に通えるようになる。
・ 公共事業で経済を活性化できる。
・ 失業対策になる。
一石三鳥ではないか。
52名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:56:25 ID:k8aJcX2E0
>>9
お前はサラ金で金かありてパチンコいくような奴だなw
53名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:56:34 ID:v+ufe+saO
そもそも閣僚の意見が一致してる必要はない。
みんな横並びな共産主義国じゃないんだしな。
54名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:56:52 ID:20WUOJ+u0
私もまた矜持が無くさもしいので受け取ります、と言えば済む話。
55名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:57:00 ID:npWlihLbO
完全に政権末期状態なのだが麻生はもう代えられない
このまま自民党は逝くしかない
56名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:57:02 ID:wE/cat2h0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    「さもしい」という発言を撤回されますか?
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   「撤回も何も、私の考えは変わっておりません」
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ! 夕方のニュースで見た
  /|   ' /)   | \ | \  今日のこんなやりとりは、おかしくて腹が痛くなった
57名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:57:32 ID:cCrEF59h0
また言葉狩りか
58名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:57:37 ID:feUBHOJx0
去年さっさと配っとけばこんな矛盾もなかったのにな
だらだら先送りするから政策の意味合いまで変えざるを得なくなってこんなgdgdにw
59名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:57:51 ID:GylF2bTG0
しかし、給付金みたいな公平な制度なんだけどな。
一律に給付ということは、税金の還元としてみた場合、明らかに高所得者に損だからな。
定額減税よりは十分いいし、人為的に、クリスマスや年始のようない、消費イベントを作ろうする案だから
頭ごなしに否定する政策じゃないだろうに。
60名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:57:55 ID:4eHb6k+D0
さもしい解散
61名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:57:56 ID:5HKbEywv0
小泉とかなら、サラッっと受け流しそうなもんだが、応対がまじめすぎる
62名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:57:58 ID:zxQQArAc0
>>39
思わない
総理大臣の発言はそれだけ重い
どうでもいいと思う奴は日本の総理大臣その物を軽く見てるか
馬鹿にしてるかだ
63名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:58:08 ID:V7DYtHOX0
消費税を半年間限定で2%にしたらどう?
大型のものほどこの期間に一気に買うと思うがね。家とか車とか。
どこかの国の景気対策だったと思うが。
64名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:58:47 ID:3CvReEmZ0
共同通信の報道をいまだに信じてるやつがいることに驚き
65名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 20:58:47 ID:utwQLunj0
これがNHK7時のニュースで扱うニュースかしらね・・・
きもい。日本のマスと野党どうなってんの?
66名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:00:13 ID:ZM640vIk0
>>62
日本の総理大臣ごときに何を期待してるんだよwww
麻生以前にあんたの言うような発言に重みがあった奴なんかいたのかよwww
67名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:00:27 ID:2qms8yE80
あと1ヶ月もすれば、
どれだけ新しい「思いつき発言」が
飛び出すんだろうな。
68名無しさん@九周年 :2009/01/09(金) 21:00:46 ID:a+67ia3x0
総ての責任は狂頭痛珍にあり。
69名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:00:57 ID:H/GW2iXr0
>>40
「さもしい」は二番目の二番目の意味って・・・
お前それマジで言ってるのかよwバーカw
70名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:01:13 ID:8bEW2bD50
野党もどうかと思うけど、自分の頭の整理もできずに
二転三転させてつけいるスキを与えてるうすのろが日本の総理大臣だって事のほうが問題でしょ。
バカは総理がどれだけ絶望的なバカか目を背けてるけど、麻生信者が一番のガン。
死ねばいいのにね。
71名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:01:18 ID:1xsGspS8O
とにかく麻生総理は子供の教育によくないよ
知り合いの中学教師が言ってたが、朗読の時わざと読み間違えて受けを狙う麻生ボケが生徒の間で流行ってるらしい
72名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:01:21 ID:6pSoM+K3O
創価の奴隷内閣
73名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:01:23 ID:2RYrO5600
消費税をゼロにしたらいいんじゃない?
74名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:01:45 ID:4ov472tb0
>>64
お前の低脳さが驚きだ
75名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:01:58 ID:R1WowdXM0
>>34
金持ちは一万いくらかの給付金に頼らず普通に消費してくれれば良い話じゃないか。
配ること受け取ることではなく、消費することが目的なんだから。
76名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:02:00 ID:ZM640vIk0
>>69
菅直人乙
77名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:02:08 ID:4eHb6k+D0
はいはいどうでもいいどうでもいい
はいはいくだらないくだらない
78名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:02:28 ID:IsnE9hhP0
>>9
まあ、君みたいな脳天気な人も数パーセントはいるだろうよ。

普通の庶民は、日本が今どれだけの借金背負っているかもう
分かっているからな。税収に対して圧倒的に足りてないから国債で
将来に借金してるって状況を知らないの(と言うか理解してないか)

2兆円ばらまかれるのに脳天気に喜ぶよりも、まず先に行うべきは
国費の無駄をなくすことだろ。で、麻生君は天下りもなくす気無いって?
ヤレヤレ、脳天気と同等のレベルだなこりゃ。
79名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:02:44 ID:brPeLUMv0
>>69

おまえ日本語が読めてないだろw
80名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:02:55 ID:tqB8lixsO
>>65
精神科の往診をお勧めします。煽り抜きで。
81名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:02:55 ID:jrvZEkiz0
甘利がベストアンサーだったな。
82名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:03:12 ID:CDcIUAUB0
マダム寿司カモーーーーーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう行くとこまで行くぞおまいらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:03:36 ID:GylF2bTG0
>>49
定額給付金のどこが問題なんだ?
税金を還元するわけで、所得に関わらず、一律してもらえるから、低所得者には有利だぞ。

しかも、給付時期が決まれば、企業、販売関係がよほどのんぼりしていない限り、
給付時期に合わせた、販売戦略を練るしする。
それだけ広告が行われるし、価格競争も起こる。つられて消費量も増大する。

クリスマスや、年始は財布の紐が緩むだろ?人為的に消費イベントを起こすようなもんで、
悪くないだろ?

景気対策だから、消費を煽らないといけないから、政府判断としては妥当だぞ。
逆にマスコミ連中は気分の問題が多いのに、なに冷や水かけてんだ。
84名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:03:58 ID:mNlR3VKP0
こんなのが「記事」?
共同の仕事って楽だねー
85名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:04:35 ID:ZM640vIk0
>>83
層化乙
86名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:05:13 ID:K6tEgMIg0

造反多数で給付金案が国会通らないってのが、国民にベストなシナリオだと思う
喜美に続け!
87名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:05:14 ID:JgGLxkIm0
新春特番「爆笑・オンエア・衆議院予算委員会」でコント二本立て
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hOZfy7WeXvY
88名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:05:15 ID:Y7Q1ocKr0
どうでもいいから早く解散してよ。。。。。。。。。。
89名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:05:25 ID:gQsHFExU0
>>65
www
我らが首領さまである麻生太郎導師と自由民主党が、本日も素晴らしい
政策を実行なさいました。今日、麻生導師は国賊・民主党の卑劣な議会
抵抗に負けず、国会で堂々たる議論で小沢を説き伏せ、人民に勝利をもたらしました!
とか報道すればいいのかよwww
90名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:05:54 ID:ZpMtGpz+0
>>83
そうかそうか
91名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:06:14 ID:5JCFKS/I0
「さもしい」スレだけはミンス工作員が元気だなー。
92名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:06:15 ID:8Cb2nYXL0
麻生の
「予算案も通っていない段階で『たられば』の話に答えようがない」
って発言、これおかしくねぇか?

予算案って、「こんな予算にしたら良いことある」って議論だろ?

「たられば」がダメなら、政策論議なんて何もできないじゃないか。
93名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:06:32 ID:VYe5Z3qS0
こんなことさえ決断出来ない無能だったとは情けない。
94名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:06:44 ID:dE3+o6c00
>>16

凡人なんぞがついてこれるわけがなかろう
95名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:08:07 ID:H/GW2iXr0
>>79
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000022/unixdic/tbl3-web.html

お好きなのをどうぞ。
存分に日本語を検証してくださいw
96名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:08:19 ID:MqrQ0yYd0
>>89
太陽のように我らを導く麻生総裁を讃える歌を歌おうwwwww
97名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:08:19 ID:wE/cat2h0
2次補正切り離して、スムーズに通しちゃって
間髪おかず給付金を出して衆院戻しで可決しちゃえばいいんとちゃう?
98名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:08:37 ID:0ZV6biEk0
揚げ足取りとか言う擁護がたまに入るが
このバカに関する話題でそれ以外あるか
99名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:08:59 ID:2xxVMy430
ちゅうか。この質問に何分もかけるみんす管は相変わらずだな。

みんすってさ、二次補正はこれ以外全部OKなんだよね。w
ほんとにそれでいいんか?って聞きたくなるけど
100名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:09:13 ID:BYvt8a+g0

 面白いことに2ちゃんねるで麻生を擁護している奴の書き込みが
 一昨日自民党内に配られた定額給付金一問一答マニュアルと同じ wwww

 自民党と創価学会の工作員多し wwww
101名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:09:15 ID:CoffScQe0
マスコミも攻めどころを間違えている
閣僚個人が受け取るかどうかなんて国民にとっては瑣末な問題ではないかな

給付金の効果を追及して無駄遣いだと攻撃したほうが早い
102名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:09:28 ID:hpNjcwtU0
somethingと言ったと答えれば叩かれなかっただろうに
103名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:09:31 ID:ZM640vIk0
>>89
麻生が給付金を受け取るかどうかなんてどうでもいいことが記事になるのが
おかしいといっているんじゃねーの?
104名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:09:31 ID:KvoqdU3F0
さもしいの・・・
105名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:09:41 ID:ueM0Wp9f0
>>1
閣内不一致ではない。
麻生の「各人の判断で」という方針を見事に体現した上で、
きめ細やかな政策であることをアピールしている。
申し合わせてやっているのかどうか知らないが、結果として
見事なチームプレーになっている。
106名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:10:01 ID:i9mpo3vh0
言葉を選べない政治家は自滅する
107名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:10:06 ID:B0eQZ4E70
ちなみに、民主の考えもバラバラ

866 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 15:54:58 ID:gPaHc7go
菅「2兆円の給付金を廃止して、介護と学校耐震工事に使う割り振りのフリップ作りました!」
(,,゚听) < それは…もしかして菅さん個人の案なんですか?民主党の提案じゃなくて。
ゴーシ「民主党の提出した案は給付金廃止だけです!」

菅「野党でも色々議論をしていますが、まだ形になっていないので私の案を持って来ました」
(,,゚听) < …ここは国会の予算委員会ですので野党案とは違う個人の案を持って来られても困ります。
菅「そういういちゃもんを総理は仰っていますけど!」

   (,,゚听) ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

817 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 19:36:20 ID:kYBzGwYZ
今日午後の衆院予算委
民主党が提案した定額給付金廃止した後の浮いた2兆円について民主の案

モナ男「定額給付金を止めて、その2兆円をどう使うかについては党内でまとまっていない」

菅「2兆円については、派遣支援、校舎の耐震補強などにつかうべき」(フリップ持参)

逢坂「2兆円は、自治体の裁量で優先事業に回すべき」

どうなってるんだ、、、、
108名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:11:34 ID:4csxYsPT0
こんな揚げ足取りはいいから、さっさと層化関連質疑を報じろよ馬鹿
109名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:11:51 ID:4zY6jwcz0
小沢の
「民主に政権担当能力は無い」
発言はどこに行った?
110名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:12:46 ID:yUs/BgN+0
なぜ、マスコミが異常なまでに麻生総理を叩くのか?それは・・・

麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !

広告税は企業のCM費用にかかる税金
広告税が導入されれば財政再建にとって大きなプラスになり消費税UPの必要も無くなる。
しかし、同時にマスコミ・広告代理店の広告収入が減ることになる。
マスコミは自分達の異常に高い給料を維持するためにスクラムを組んで麻生を叩いている。
そのツケは消費税という形で一般国民に回すつもりなのだ。

とりあえずテレビCMにだけ課税すればいい、テレビ局は法律上他のメディアより優遇されてるんだから。
http://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm

異常なまでに麻生をバカ扱いしているレスが多いけど

2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員(どうりでネガキャンが異常にうまい)

現在の麻生は、放送法に罰則を付けようとして叩かれた安倍の時と同じ状態である。

マスコミは自分達に不利益なものは徹底的に叩き潰す言論暴力団である。
111名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:13:12 ID:ZM640vIk0
そうだ!矢野の証人喚問はどうしたんだ?
112名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:07 ID:sM38Tkxj0
矜持の無いさもしい金持ちアホウ太郎哀れ。
113名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:17 ID:3CKbJUJpP
>>99
それはいまに始まったことじゃないだろ?
114名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:19 ID:pV1m0Ovf0
>>109
二代続けての政権投げ出しと
麻生内閣の迷走ぶりにかき消されたな。
与党の方が酷かった。
115名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:33 ID:ZKn2+Zh+0
見事なブーメランだぜ
116名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:47 ID:VmNZ19Zb0
>>1
麻生ってほんと使えねーヤツだな
自分で自分の首絞めてやがる
マジで病気なんじゃないか?
117名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:14:56 ID:lwhCvmgN0
何を言っているかと思ったら、やっぱり共同かw
118名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:16:24 ID:EUgWNn4WO
どうでも良いが麻生も民主もどっちも一貫してないと思うな
119名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:16:43 ID:f9qGexSYO
さもしい築地の新聞社?
120熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/09(金) 21:16:51 ID:jdqWRAbF0

麻生はさ、まずは閣内の「さもしい」人たちを更迭すべきではないかw
121名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:17:13 ID:C15vW/sC0

マスゴミの言葉狩りもなんだが、なんで給付金にそこまで拘るんだ? 公明党の命令か?
122名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:17:40 ID:utwQLunj0
>>103
そうそう。
123名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:18:02 ID:4zY6jwcz0
マスコミの民主寄りの報道にはうんざり
年収●千万円も貰ってるニュースキャスター風の奴に
「これが国民の声です」って言われても納得出来ねーんだよ。
124名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:18:02 ID:EqA6dRc/0
「誰だ、こんなアホを議員にしたのは!」

デスノート見てて思わず吹いてしまったw
125名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:19:03 ID:goWyQSyn0
麻生は、まず与謝野を更迭するとこから始めろ。
あいつが余分な事を言わなければここまで迷走しなかった。
126名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:19:12 ID:lwhCvmgN0
>>121
給付金そのものは、
何処の国でもやっている景気対策だぞ?
こだわる、って言うほどとんちんかんなモノじゃない。
127名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:19:22 ID:tqB8lixsO
>>92
まさしく。
新聞記事もそこをついてた。
128名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:19:39 ID:jguQPLHY0

× 麻生のさもしい発言で金縛り

○ 麻生のさもしい発言をマスコミが叩き捲くって金縛り

129名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:20:15 ID:J30oeJ0N0
いつ迄くだらん事でグダグダやってんだ
定額給付金は撤回。3年後の消費税率アップは中止でいいじゃまいか

さっさともっと重要な案件に移れ!バカ議員共
130名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:20:16 ID:7dps1eCS0
共同通信じゃなくてこの際に朝鮮通信にしちゃいなよw
131名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:20:29 ID:4zY6jwcz0
マスコミは年金で細々と暮らしている
老人の報道を今やれよ
定額給付金はこういう人達にも行き渡る
132名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:20:44 ID:sz2Gf6S70
ひろゆき朝日新聞を一刀両断w
メディアの赤字と頭の弱い人を優遇すること。朝日新聞の9月中間、最終赤字103億円
http://hiro.asks.jp/52492.html
人口が減ってるわけでもないのに、
そこまで赤字が増えるってのは、
やってることが間違ってるんだと思うんですよね。
例えば、政治家を批判する記事を書くとして、
政策についての議論であれば、
日本の未来の方向性についての
予測が立てられたりするので、
読む側としても価値を感じられます。
けれど、ホテルのバーの値段がどうこうとか、
漢字がどうこうとか、
カップラーメンの値段がどうこうって
どうでもいい気がするんですよね。
そういったどうでもいいことに
喜んでるような
頭の悪い読者ばかりを相手にしているから、
情報を取捨選択出来る人からは、
いらない情報を流してるメディアだと
思われちゃうんじゃないですかねぇ。。
んで、頭の悪い読者が多いと、
収入の低い人が多くなり、
広告価値が下がって、
広告収入が落ち込んで、
赤字になるってことだと思うんですけどね。。
まぁ、おいらが心配してもしょうがないと思うのですが、
新聞やらテレビやらが無くなっちゃうのは、
社会インフラとしてはまずいと思うので、
今後もがんばってもらいたいものです。。と。
133名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:20:53 ID:cYlNYW5f0
カルト創価学会員にお布施用資金を配るのが目的なんだから、非学会員にとってははどうでもいいことだ
134名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:20:54 ID:p2Ep3bgM0
公務員の給料を半分に下げろ
135名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:21:37 ID:sV9aaBM30

電通のトップ 成田豊 (在日)
 
☆芸能界ばかりか、マスコミを支配しているのは広告業「電通」の天皇といわれる成田豊会長(在日帰
 化人)である。電通は日本の広告業界(世界でも有数)を支配し、ほとんどの新聞広告・TVCMの
 広告予算を支配してしまっている。<従って、マスコミは電通の意向に逆らえない>

朝鮮系銀行(朝鮮総聯支配−北朝鮮送金)破綻での公的資金の投入などはほとんど報道されない。
しかも破綻し(債務忌避)名を変えた朝鮮系銀行に再度、公的資金(税金)を投入している。
  
2002年12月 ハナ信用組合  4107億円の公的資金投入
  2002年 7月 ハナ信用組合  4300億円の公的資金投入
  2002年 7月 朝鮮銀行3行  3500億円の公的資金投入
  2001年11月 朝鮮銀行3行  3129億円の公的資金投入
  1998年 5月 朝鮮銀行近畿  3101億円の公的資金投入

「韓流ブーム」は電通・成田会長=親韓派による同胞イメージアップの為に仕掛けられた。
消費者金融の新聞広告・TVCMの解禁は電通の工作によって実現された。

☆最近人気の政治番組には電通によって、在日企業のスポンサーが張付き番組内容に介入を始めている。
  「たけしのTVタックル」のスポンサー企業(アイフル・プロミス・サンキョー)
  「サンデープロジェクト」のスポンサー企業(リーブ21)

136名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:21:54 ID:pV1m0Ovf0
>>105
「貰う」と表明した鳩山弟に
麻生が「さもしい」と突っ込めば秀逸
137名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:21:56 ID:lwhCvmgN0
>>129
お前にとっては残念だが、消費税アップはたとえ民主党政権でもやるぞ。
138名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:21:58 ID:mPaKdSUHO
麻生叩きは正直飽きられてるよ!
マスコミって政治にも芸能リポーター派遣してるんだねって普通に井戸端会議してたw
政治の話しまともにやらないと、本当に近い将来、マスコミはネットに職とられるよ!
139名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:21:58 ID:goWyQSyn0
>>121
100%層化の命令っしょ。
それ以外は麻生のプライドの問題しか考えられない。
140名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:22:18 ID:ziNoUG/i0
自分が受け取るのか受け取らないかすら、
決まってないような定額給付金を、急いで国会で通すべきではない。

もしも数年後に消費税を上げるかもしれないなら、
税金の使い方をもっと慎重にすべき。
141名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:22:19 ID:PoOlNU+u0
>>131
行き渡ってもせいぜい一ヶ月で終わりだな。
行き渡ったからって何?としか感じないけど。
142名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:22:55 ID:RPOJX71u0
>>132
それを読んでわかるのはひろゆきはバカってことだな
143名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:22:57 ID:npWlihLbO
NHKニュースウォッチ9キャスター
「定額給付金受け取りに関して閣内が不一致な上に総理大臣自身も態度を明確にしていない。国民には何がなんだかわからない」
144名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:22:58 ID:CDcIUAUB0
内閣総理大臣 山本一太君


あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:23:09 ID:BDTQyJUo0
アホウとアホウヨはどっか南の島にいってカメハメハしててくんない?
おまえら百害あって一利なしだしwww
146名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:23:30 ID:tqB8lixsO
>>71
先生は頭痛いだろうが、子供はたくましいw

この人は正真正銘のおばかさんだけど。
147名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:23:58 ID:J30oeJ0N0
>>137
俺は民主党支持者じゃねえよバカ
148名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:24:00 ID:sV9aaBM30

年金問題は民主党が犯人!
年金問題は民主党の自治労出身の議員達が犯人!

自治労組合員(書記長は成り済ましの金田)が主犯であの<消えた年金事件>が起きた。
(自治労組合員による「国民背番号制反対」、「人員削減になる機械化反対」と「未納の在日
朝鮮人への無償支給運動」による日本の年金制度の混乱をねらたサボタージュと1日10
00タッチの組合運動によて<消えた年金事件>は起きたのが真相です)。そして民主党の
自治労出身の議員が自治労組員から自分達に都合のいい情報を入手して、責任を自民党に
擦り付けているということが現在起きていることです。
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  年金不正やってた【自治労】もウチの大事な支持団体なんだよ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|   年金使い放題で天下り官僚の巣窟ですがそれが何か?
      |  ノ(、_,、_)\      ノ    小せぇこと気にしねーで愚民どもはミンスに投票してりゃいーんだよ
      |.   ___  \    |
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
↓ミンス党議員
【自治労】^^^^^^^^^^
・高嶋良充 自治労本部書記長 ・相原久美子  自治労本部組織局次長
・峰崎直樹  自治労北海道本部調査室長 ・金田誠一 [衆・北海道8区] 自治労函館市職労書記長
・武内則男 自治労高知県本部執行委員 ・稲見哲男 .自治労大阪市職副委員長
・藤田一枝 自治労福岡市学校給食公社労組 ・小室寿明  自治労島根県本部執行委員
・皆吉稲生 自治労鹿児島市職労委員
149名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:24:12 ID:AVCtiWn+0
もう叩く必要ないよ。
すでに死に体なんだから。
150名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:24:37 ID:pV1m0Ovf0
>>126
低額所得者向けの一時的な所得補助か
インフレ起こして景気を反転させようという景気対策,
いわゆるヘリマネか

麻生の理解自体が揺れてるだろう?
151名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:24:38 ID:AJC1Yj4p0
たしか所得制限を設ける設けないの議論してた頃だから
金持ちが受け取るのは「さもしい」みたいな発言がでてしまったんだろう
でも生活支援のみならず景気刺激という意味からすると、議員であれ高額所得者であれ
受け取ってどんどん使った方がお金が循環するから正しいという話になるわけだ

つまりある問題に集中していると、他方の問題を忘れがちになるという一つの好例みたいなものだなこれは
152名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:24:47 ID:H/GW2iXr0
>>125
一番の責任は閣僚に異論唱えられた途端、
その異論に抵抗できずいきなり腰砕けになった麻生自身。
俺は元々麻生支持してたけど、
あの時麻生に総理としてのリーダーシップが無いのが露呈した瞬間支持をやめた。
153名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:24:47 ID:gDfOVu320
>>40
麻生信者はこの広辞苑を揚げ足取りで麻生の解釈を否定してると
捉えるバカが多いな。
別に麻生の「目先のことにがつがつしている」を否定して正しい意味を
教えているわけじゃない。あらかじめ意味を確認する作業として、
麻生の解釈と広辞苑の意味を確認。麻生が「さもしい」について
とんでもない意味付けをしない布石を打って、かつて高額所得者が
給付金を受け取る事を「さもしい」と言った総理が、今でも同じように
「さもしい」と言うのかという質問だ。
辞書の意味の「卑劣と言ったのを今も卑劣と言うのか?」という趣旨の質問だったが、
麻生の言葉で、かつて高額所得者が給付金を受け取る事を「がつがつしている」と
言った総理が、今でも「がつがつしている」と言うのかという質問に置き換えたって
いいはずだ。
論旨の内容も理解できずに「また言葉狩りか」とか、麻生信者はバカが多い。
さすがの麻生だって、「卑劣」という意味合いに不服は無いだろう。
154名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:25:01 ID:goWyQSyn0
>>137
社民と連立してる限り消費税アップはないだろ
つーか、三年も民主政権持つのかよ?
155名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:25:09 ID:lwhCvmgN0
>>141
それで十分。
短期間にぱっと使えば、それでいいんだよ。
そう言う政策。


>>146
正真正銘のお馬鹿って、菅直人の事だよなw
156名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:26:17 ID:RJn/YwVe0
ぶいつち!ぶいつち!
麻生首相ごっこって結構面白いんだよなw
157名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:26:24 ID:mPaKdSUHO
しかも、民主の出した派遣切りにあった人を一年、17万で雇うと言う案はだから野党なんだよ…って感じだし。
158名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:26:35 ID:sz2Gf6S70
>>142
じゃあ、そのバカが作った掲示板に常駐するキミは大バカだねw
159名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:26:36 ID:4lfrZBxS0
広辞苑w
160名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:26:51 ID:9X2RXsH/0
麻生もだいぶ懲りたのか何聞かれても答えなくなっちゃったな
給付額の10倍はホテルのバーで消費しますぐらい言えばいいのに
161名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:26:51 ID:AcOxa0Wv0
>>1
バカすぎ。国民はそんなことどうでもいいから、早く定額給付金くれ、ってのが本音だよ。どうせ
13日には支給が決定する。
162名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:27:02 ID:goWyQSyn0
>>152
閣僚に異論を唱えられてブレたのが麻生の間違いだった。
だからこそ、そのブレを正すためにも、与謝野を更迭するべきだ。

消費税問題だって与謝野が原因だろ?
163名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:27:25 ID:jguQPLHY0
>>110
たしかにマスコミの麻生叩きは異常

今の日本はマスコミによるファシズム国家

民主主義なんて全く無し。

この際、麻生は思いっきりマスコミに復讐してから

やめればいいのに。
164おいおい:2009/01/09(金) 21:27:34 ID:Eq2Vx4Sd0
給付金を貰う貰わないはどうでもいいが
てめえら議員の削減とか歳費の削減は誰も言わないが・・・
165名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:27:37 ID:r08ftrtF0
オイ、アホウタロウ、いつまでもねばってねえで早くやめろや。
ダミ声の与太話聞きたくねえからよ。
166名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:27:41 ID:4zY6jwcz0
マスコミがさもしいな
167名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:27:44 ID:lwhCvmgN0
>>147
すまなかったw

>>154
待て、社民と連立するのかw
つーか、次の選挙は民主党の圧倒的勝利の予定じゃ無かったのかw
168名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:28:06 ID:sV9aaBM30

韓流ブームを捏造する電通グループ会長在日朝鮮人「成田豊」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
:1929年 - 京城府(現在の大韓民国ソウル市)生まれ

>TBSの役員なども務めていた
>2002年日韓ワールドカップの取り仕切り
>「日韓友情年2005」実行委員会では副委員長を務め
>2007「日中文化・スポーツ交流年」実行委員会でも副委員長を務めた
>「私は中学3年までソウルで生まれ育った為、子ども時代のふるさととして思い浮かんで来るのは韓国の風景である」

こんな輩がニュース番組のスポンサーも取り仕切ってる。そりゃ常軌を逸した安倍叩き麻生叩きにもなるわなw
今回のとくダネのように、捏造・偏向の報道番組でもスポンサーに電凸&不買をしていくことが大事。
とにかく既存マスメディアとその上に成り立った広告効果を弱体化させ、人権に名を借りたネット規制に対する徹底抗戦
をしていかなければ日本は守れない。

<田原総一郎(サンプロ)の妻の葬儀は電通が金を出して成田会長が「葬儀委員長」だった>
169名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:28:15 ID:HXuqfSZy0
歴代の総理の中で何番目に最悪の総理?
170名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:29:10 ID:tqB8lixsO
>>155
あなたも精神科へ行ってきなさい。未だ手遅れでは無いはず。
171名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:29:18 ID:AcOxa0Wv0
>>150
一石二鳥を狙ってるんだから当たり前。答弁でもちゃんとそう言ってる。
172名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:29:30 ID:mPaKdSUHO
民主は党として、代案掲げてないのが、そもそもペテン師。
みんな、それを知ってる。
知らないのは、ミンス信者だけ。
173名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:29:33 ID:CDcIUAUB0
池田総理!!!!!!!!!!!!!!!

いや流石に無理があるかwwwwwww


冬柴総理!!!!!!!!!!!!! これならおkwwwwwwwwwwwwwイヤッハーwwwwwwwwwwww
174名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:29:35 ID:8bEW2bD50
麻生はもうだめだよ。
しょせん麻生は総理の器じゃなかった。
バカのくせに麻生財閥の経営者という変な自負があるから
それも災いしてる。麻生は自分が世の中が見えてないバカで
自分の頭の整理もできない池沼だと自覚するところから始めるべき。
謙虚になって意固地になるべきではない。

昨日も「この段階では受け取るかわからない、そのとき考える」とか言ってないで
「私はしっかり給付金を受け取る。自分のポケットマネーも足して“国内”必ず買い物する。」
とはっきり言えばよかったんだよ。そうしなきゃせっかく2兆円ばら撒いても効果なんか全く出ないよ。

本当は大阪府知事の橋下のように学校耐震補強工事のように、
公共事業に投資した方が雇用促進になるし、お金の循環も回って景気刺激策になると思うけどね。
市民にバラまいても消費するとは限らない。
貧乏人は常にせっぱつまってるから消費する可能性高いけど、どうせつかっても
パチンコあたりに流れるだけだろうし。
175名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:29:44 ID:goWyQSyn0
>>167
社民以外のどこと連立すんだよw

つーか、圧勝しても何れ分裂するだろ?
3年も今の民主がそのままの形で維持できる
なんてありえねーよ。
176名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:30:12 ID:lwhCvmgN0
>>164
それは出来ないな。
だって、民主党の皆さんは、議員歳費あてにして、選挙の臨戦態勢維持して居るんだからw
それでも、借金まみれらしいけどなw
つーか、もうすぐホームレス議員とか出たりしてw
177名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:30:12 ID:6sTCpKdw0
>>169
女でクビになった宇野よりはマシってレベルじゃない?
178名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:30:32 ID:PoOlNU+u0
>>110
まだそんな戯言をほざいてたの?
税調の方針策定で全くでなかったでしょ? 広告税の話は。
麻生自身、もう何年も前に話したきり、口にしていない。
179名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:31:04 ID:uly7lVgv0
>>132
新聞とワイドショーを取り違えてないか?
180名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:31:04 ID:sV9aaBM30

■小沢一郎、小泉首相(当時)の靖国参拝を批判→過去に「所謂A級戦犯が祀られていても参拝に問題は無い」と発言

■小沢一郎、非核三原則に触れた麻生外相の罷免要求→2002年に「日本は3000発から4000発の核兵器を作れる」と発言

■小沢一郎「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」→菅直人の息子はニート

■小沢一郎、小泉の年金未納批判→自分も未納発覚、民主党代表就任直前で辞退へ

■安倍内閣閣僚の事務所費問題追求→小沢はダントツの4億(全部あわせると10億)

■菅直人「未納三兄弟って言うんですよ!」→自分も未納発覚、そしてお遍路へ

■菅直人「私の未納は厚生労働省の不手際」と言い→当時の厚生大臣は自分

■菅直人が世襲議員批判→菅直人の息子(ニート)が出馬、ちなみに二回連続落選(菅曰く、優秀な人材を探したらたまたま息子だった)

■諫早湾の干拓工事を批判して「誰の許可でやってるんだ!」→自分が厚生大臣のときの閣議で許可

■菅直人「ハマコーさんは金を配っていた」→ハマコーが配っていたのは小沢一郎の金

■民主が審議拒否までして機械発言批判→菅直人は「生産性」発言

■安倍晋三「外交とは日本の国益を守る事」菅直人「当たり前ですよ!」→菅直人、シンガンス拉致工作員の釈放嘆願書にサイン

■自民案を批判し、結果民主の教基法改正案で審議→「我々の提出した案には賛成できない!」

■橋本元首相の女性スキャンダルを叩く→菅直人、戸野本優子との不倫が発覚、「一夜を共にしたが、男女の関係は無い」と発言
▼引用;参考サイト
http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/boomerang.htm

181名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:31:46 ID:VmNZ19Zb0
新年一発目の世論調査はまだかな
一桁台が見れるかもしれない
182名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:31:56 ID:AcOxa0Wv0
>>169
マスゴミの叩きっぷりから見て、最上級の名宰相。経験則が教えてくれる。
183名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:32:15 ID:mPaKdSUHO
歴代最悪なら、村山だろ。
何人殺したんだやつは。
184名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:33:06 ID:kBJjtXBP0
つーか、大まかな運営を決まるのはスタッフで
承認するのが首相の役目

首相を叩いても意味が無い
185名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:33:50 ID:XBtQuXbU0
殺人の数も小泉が断トツだよ。
186名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:34:09 ID:VmNZ19Zb0
麻生は後世に何も語られないような
空気みたいな総理になるだろ
187名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:34:21 ID:4zY6jwcz0
マスゴミの世論調査でも
定額給付金については
国民の7割位だっけ?反対してるらしいが
法案が可決になったら、貰うが過半数以上だよな

ようするに賛成って事だ
188名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:34:28 ID:CDcIUAUB0
後任総理はタイゾー(キリッ

これでいいべwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:34:35 ID:/o2P/xHW0
>>174
まともな意見ですねー。素敵です。
おいくつくらいの方ですか?うれしいです。
190名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:34:50 ID:PSNZgfPpO
次の選挙は強気な姿勢で行ったほうがまだダメージは少なそうだ。
191名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:35:05 ID:FmdUn4x/0
>>180
宗教で思考回路がマヒしてる自分に気づいて、第一歩。
192名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:35:07 ID:L2KNqAxB0
そんな金があるならいっそのこと食品のみ消費税を0%にしたら
給付の手間も要らず国民全体が潤う。
ただし麻生さんが行くような高級バーは除外すること。
193名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:35:22 ID:uly7lVgv0
>>182
>マスゴミの叩きっぷりから見て、最上級の名宰相。経験則が教えてくれる。

大真面目でこういうことをいってるから本当に困る
194名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:35:30 ID:pV1m0Ovf0
>>171
低額所得者向けなら所得制限して額を厚くする
年末の一時的政策

ヘリマネなら
(「ヘリコプターベン」バーナンキの教え子,高橋洋一が言っているように)
まず量的金融緩和を徹底した上で
増刷した紙幣を大々的に給付する
これをあるインフレ率に達するまで持続させる。

「一石二鳥論」は政策の違いが分かっていないから論外。
195名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:35:34 ID:goWyQSyn0
>>182
麻生の場合、安倍の時と違って本人がボケやってるから違うだろ。
揚げ足と言われても本人が自爆してるだけだかんね。

安倍の時は閣僚の不祥事が多かったが、本人にほとんど問題なかったし。
196名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:35:48 ID:h9m3mJhQ0
管が「さもしい」の意味について回答した麻生に対し、広辞苑での定義を述べたが
それを具体的な行動であらわすと麻生が回答したとおりであったという盛大な自爆
197名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:36:55 ID:sV9aaBM30

■■■ これが 民主党 議員の 正体 ■■■ ・・ (Wikipedia)
そもそも民主党は 朝鮮人議員もいる在日利権政党

白 眞勲 (はく しんくん) 比例区・民主党公認 元 朝鮮日報 日本支社長。

2004年(平成16年) 第20回 参議院 議員 選挙 初当選。
白は 初当選 直後、民団 中央本部に 挨拶に訪れ、在日 参政権 獲得の為に 在日コリアンと 日本に 帰化した
韓国系日本人の 集結を 訴えるなど、在日コリアンに対する 参政権 付与を 自身の 政治的な 柱としている。
2007年、ソウルで「 第1回 世界 韓国人 政治家フォーラム 」に参加した 際、200万人の 在日 外国人への
参政権 付与が 目標で あることを 明らかにした。同年11月7日、民団が主催する『 永住 外国人 地方 参政権の
早期 立法化を 』と題した集会に参加し、「 小沢代表は 積極的に 賛成しており、党で 反対する 議員は いない 」
と 気勢を あげた。

2003年1月 日本国に 帰化。帰化後の 発言;
「(石原人気は) 我々 韓国 国民 にとって、不思議な 現象にしか 見えない」(2003.11.2 TBS サンデージャポン)
「 我々 韓国人は 『 東海 』 を 『 日本海 』 とは 呼べない 」 ( 2003 朝鮮日報 )
「 在日も 韓国系 日本人も 結集し、みんなの 力で 地方 参政権を 獲得しよう 」 [ 民団新聞 2004.7.14.]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9C%9E%E5%8B%B2

198名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:36:59 ID:AcOxa0Wv0
>>187
世論調査で下手な世論操作やるもんだから、民主が勘違いしてこのザマだ。欲しいか欲しくないか
それだけアンケートで訊いておきゃあ済む話なのに。
199名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:37:11 ID:mPaKdSUHO
意見は立派だが、内容は妄想入ってるな…
200名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:37:26 ID:4zY6jwcz0
「贅沢は敵」か?
日本って資本主義の国だろ
201名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:37:26 ID:a/HtBf4T0
麻生の言うとおり、大半の閣僚はさもしい
202名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:37:26 ID:8Xie5lbI0
発言発言また発言
政策や外交には一切触れないマスゴミ
203名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:38:20 ID:vUUwu5oG0
自分は今のところどの政党を支持とかない(模索中)
んで2ちゃんに来てみたんだけど

どのスレも似たり寄ったりの流れでうんざり
自分で色々ぐぐって答えを出すしかないよね

てかあまりにうざいと引く
それぞれの工作員さんほどほどにね
自分みたいな人っていないのかな(´・ω・`)
204名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:38:27 ID:ZKn2+Zh+0
1万2千円じゃ何もできんな
諸外国みたいに5,6万くらいやらないと
205名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:38:28 ID:lwhCvmgN0
>>194
目的は、一時的な需要を作る事だろ?
銀行に手当てして、企業に手当てして、
それでも需要がなかったら意味がないからさ。

つーか、お前、なんかとんちんかんな喩え持ち出してないか?
206名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:38:38 ID:6sTCpKdw0
>>192
マスゴミの叩きっぷりで決まるなら
宇野は日本史上に残る名宰相だなw
207熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/09(金) 21:38:45 ID:jdqWRAbF0

首相が自ら「さもしい」と言った連中が過半を占める内閣って何なの?
208名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:39:13 ID:AcOxa0Wv0
>>193
事実だからなー。マスゴミに一番叩かれなかったのが村山。それと現役のときの田中。
209名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:39:17 ID:sV9aaBM30

小沢は戦後最大の汚職議員。
1. 中国ODAにて巨額の金をかすめ取った。
2. 政党を作っては潰し、政党解散時その都度巨額の政党助成金を
ネコババした。本来は国庫に返すべき金。
壊し屋小沢の目的は政党助成金だった。
3. 公共事業のゼネコンからのピンハネは田中派の伝統を受け継ぐ。得意分野。

いずれも我々の税金を食い物にしたというところに共通点がある。
これ程悪質な政治家という意味では戦後稀にみる
悪質汚職議員といえる。

そして、この男を絶対に許せないのは、
自分の利益のために、あるいは自分が過去に受け取った利益の代償として
この日本をシナに売り渡そうとしている点だ。
在日に与える外国人参政権はその入り口。
そういう意味では戦後最悪の政治屋と断定出来る。
日本にとっては小沢の存在はまさしく悪魔だ。

一度は民主党に政権をとらせたら、という発想は危険極まりない。
絶対に取り返しの付かない事態に、二度と立ち直らない事態になる。

210名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:39:20 ID:/o2P/xHW0
さもし・い
1 品性が下劣なさま。心根が卑しい。意地汚い
2 見苦しい。みすぼらしい。

こんなこと言われたら普通怒るよね?
失礼だよ。じゃあ止めて出すなよ?って思って当然。

211名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:39:31 ID:+cw4ejtb0
もうこのバカ野郎を健康診断といって精神鑑定させたほうがいいよ
212名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:39:43 ID:yqQB5pk+0
【政治】「天下り」政令が焦点に、野党「官僚寄りだ」と撤廃要求 麻生首相は終始防戦「厳格に対応する」と答弁するのがやっと
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231499250/l50
213名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:40:01 ID:FjPXfDGH0
椿事件

椿事件


椿事件


椿事件


椿事件


椿事件                  検索
214熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/09(金) 21:40:06 ID:jdqWRAbF0

ていうかさ、麻生というより、首相がはっきりと「さもしい」とまで言ってしまってるのに
堂々と「受け取る」と言ってる閣僚ってどうよ?w
215名無しさん@九周年 :2009/01/09(金) 21:40:07 ID:a+67ia3x0
総ての責任は狂頭痛珍にあり。
216名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:40:35 ID:JYI+/e280
国民からもっともさもしくみえたのは、カンナオトであった。
217名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:40:44 ID:lwhCvmgN0
>>211
ああ、菅直人はねえw
あいつの馬鹿は、死んでも直らないんじゃねw
218名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:41:35 ID:kYxoDNPy0
>>202
どうやったらその妄想を維持できるんだ?
219熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/09(金) 21:41:38 ID:jdqWRAbF0

役所に給付金の手続きしに行ったら窓口に「さもしい方」って書いてる標識があるらしいよ
220名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:41:40 ID:zTgigcBzO
マスゴミがやってる事は言葉狩り。
別に政策はぶれてないからいいんじゃね?
221名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:41:41 ID:AcOxa0Wv0
>>194
定額だから、金持ちよりは貧乏人に厚く、この点で生活支援。消費に回りやすい金額に抑える
ことで需要喚起。実に理に適った一石二鳥。ちなみに量的緩和は日銀に言え。
222名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:41:51 ID:qZtiLjjY0
でもこのスレには「さもしい」と言われた対象である高額所得者はいないんだろ〜
223名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:41:59 ID:uGTN8DYW0
"受領するかどうかは態度表明を拒否"
いつの間にか世論は、ここに集中!
法案の是非の声が遠のいては民主が不利になる。
224名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:42:52 ID:2ScGYjGy0
>>169
戦後一番功績残したのが阿倍前首相だけど
麻生総理はその阿倍さんから引き継いだ仕事してるからな、どうだろうね。
225名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:43:02 ID:UnerLQIB0
給付金とかイラネ( ゚д゚) 、ペッ
後で絶対倍返しさせられる。

景気回復が目的なら、議員は給付金貰わないで
自分の懐から12000円出して使えばいいじゃん。
そういう事言う人は皆無なんだよなー
226名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:43:07 ID:sV9aaBM30
年金問題は民主党が犯人!
年金問題は民主党の自治労出身の議員達が犯人!
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O  U    ヽ:::|
 |:::::::| °     U   |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒.U -=・-   -=・-.|   ← 改憲と公務員改革案のために
 | (           ヽ    自治労に反抗した途端、粛清される
  ヽ,,  ヽ U   )  ノ 
    |U     ^_^   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
._/|   'ー-==-‐ ./< ダメだ!自治労は腐ってる・・・こいつらを切らないと・・・
::;/:::::::|. \  "'''''" /  \___________________   
/:::::::::::|   ヽ----''"::\   

               ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|   
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|       
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |  いかんよ、前原クン。
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ   自治労とは仲良くしなくちゃw
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.   ___  \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  くェェュュゝ     /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\___  / /:::::::::::::::

自治労を切って粛清された前原、自治労と関係修復して参院選で大勝した小沢
http://otsu.cocolog-nifty.com/tameiki/2007/02/post_7d30.html
227名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:43:17 ID:mPaKdSUHO
>>214
チェーンジといって髪形かえる党首が好きなんだね!わかります。
228名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:43:50 ID:/xA77Yab0
そもさーん?
せっぱ。
229名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:43:53 ID:AcOxa0Wv0
>>195
よく見れば、政策的な自爆はまったくねえ。参院を野党に握られてるんでいろいろ工夫は強いられてるが
基本的に麻生の予定通りコトは進んでる。
230名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:43:58 ID:goWyQSyn0
>>224
麻生は国籍法の改正しちゃったからな。
安倍と比べるまでもないだろ。
231名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:43:58 ID:9eiv8u+z0
このくらい閣内不一致でもまったく問題ないんだろうけど面白いなあ
232名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:44:48 ID:v5bKsOs70
地域振興券のGDPの個人消費の0.1%程度
って政府自身が総括したのに
よく懲りずにやるねぇ。
233名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:44:49 ID:uly7lVgv0
>>221
>定額だから、金持ちよりは貧乏人に厚く

>消費に回りやすい金額に抑える
??
234名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:44:57 ID:goWyQSyn0
>>229
国籍法はどうみても自爆じゃないか?
後、中国人観光客へのビザ要件緩和とかさ。
235名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:45:45 ID:zWHRwEeQO
1万2千円程度で買えるモノなんて不況でも買うモノだろ
それ以上の価格のモノが売れないから不況なんだからばら蒔くならばら蒔くでもっとまとまった金じゃないと
236名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:45:46 ID:cYlNYW5f0
たかが創価学会員の財務用資金を配るって話なのに、なんでこんなに紛糾するんだ?
237名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:45:48 ID:K8aIUB2k0
>>208
彼氏の実績ないし功罪を持って判断してないと言う点において、
君はマスゴミに踊らされているということに気付け。
238名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:45:48 ID:5S2o+9l90
これこそ自己責任じゃん 上に立つならせめて自分の言ったことぐらい守れよ
239名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:46:13 ID:sV9aaBM30

椿事件! 椿事件! 椿事件! 椿事件!椿事件! 椿事件! 椿事件! 椿事件!
    小沢氏が大連立に失敗して党首ほうり投げた話題はとりあげません。
  椿事件!!     .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
           .|:::::/ u        |::::|
            |::/.   _ノ ヽ_  |::|
            .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| なにせ当番組のディレクターは韓国人ですから・・・
            ゝ.ヘ       u  /ィ  _ノ
          __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _-‐ ''"   /ヽ\____//\     ゙̄ー- 、
    ハ       /.  ヽ___/  ヽ        ハ
    |  ヽ      <   `  ∀  ´   >      / !
報道ステ韓国人ディレクター、チョン・ヨンスン(35)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/040421.html
>韓国人ディレクター暴力事件
>週刊新潮が報道ステーションの韓国人ディレクター”チョン・ヨンスン”が日本人ディレクターを
>殴打したことを報道
http://freett.com/asahistory/
>2004.05.20 週刊新潮が報道ステーション関係者の暴力事件を暴露。韓国人ディレクター、
>チョン・ヨンスン(35)が日本人ディレクターを酒席で殴打。取材に対して「揉め事があったのは
>事実ですが、たいしたことはありません」と開き直る。番組内での北朝鮮や韓国に関する報道
>の仕方について意見が対立したことが暴行の原因。意見の違いを暴力に訴え、反省の素振り
>も見せない、模範的韓国人による公正な報道番組作りに、視聴者からの期待がかかる。
>入社4年目のチョンと申します。皆さんはあまり聞いたことのない名前だと思いますが、
>「田 容承」と書いて「チョン ヨンスン」と読みます。
240名無しさん@九周年 :2009/01/09(金) 21:46:14 ID:a+67ia3x0
総ての責任は狂頭痛珍にあり。
241名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:46:15 ID:pV1m0Ovf0
>>205
給付金それ自体の需要喚起効果は低いが定説。

242名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:46:18 ID:lcxRJukQ0
本音ではほとんどの人が賛成ですよ。
243名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:46:24 ID:ZyQVb2FP0




 クソウヨのマスコミ攻撃も、だんだん弱々しくなって来たね
 どう強弁しても、これじゃかばいようがないからなw





244名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:46:59 ID:bIRHPBNs0
これは、結局、衆議院で可決しておいて、参議院で否決されたら、それで、廃案にすればいいんでない?

国民のコンセンサスがとれなかったから。とか言って。

そしたら、マスコミは、「あそこまで言っておいて、なぜ、衆議院で再可決しない」とか言って、批判するんだろうね。


245名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:46:59 ID:gNhYgFfa0
麻生内閣の閣僚17人のうち、11人がさもしい閣僚で、あとの6人はわからない閣僚。

246名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:47:07 ID:AcOxa0Wv0
>>206
宇野は指三本って事実を報道されただけで、特別に叩かれたわけじゃねえ。現在の状況は
異常。なんで、自腹でホテルのバーに、要人との会合かねて行ってるのが、叩きのネタにな
るんだよ?
247名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:47:29 ID:J7qEiek+0
「これが俺が一人頭1万2千円上げて選挙対策しようとした国民の本性なのか!

 さもしいのはお前達国民自身だ!」
248名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:48:00 ID:lwhCvmgN0
>>234
ま、何事も完璧って訳にはなかなかね。
でもまあ、今のところ国籍法の運用は、現場がきちんと運用しているお陰で、
無茶な混乱にはなっていない。
ビザについては、外国人の指紋採取ってものを一方では行っている。
249名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:48:18 ID:ga33C0dM0
だれに何言われてもいいわ。早く、さもしい人間になりたい。
250名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:48:21 ID:xS7JkYXHO
批判の質が低レベル過ぎる
マスゴミはもっと建設的な批判しろ
251名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:48:36 ID:+Id7RwtT0
>>38

おまえは反対の75パーセントのうちの一人だろうが
おれは賛成の25パーセントのうちの一人だ!!

この25パーセントという数字は軽くないぞ!!
それに去年の日経の世論調査では民主支持層の60パーセントが
定額給付金に賛成している事実はどうなるんだ?

252名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:48:39 ID:h9m3mJhQ0
>>233
1万円の重みは、資産を1000万円持ってる人と10万円しか持ってない人とでは違うだろ?
これが例えば消費税の減税だと逆の結果になる、そういうこと
253名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:49:04 ID:RJn/YwVe0
ところでネットウヨクって、なんで麻生支持してるんだろう。
ネットウヨクが喜ぶようなことなんかしたっけ?
安倍とか小泉ならわかるんだけどw
254名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:49:13 ID:BKzkAU+M0
別に受け取るかどうかなんてプライベートなことなんだから
回答する必要なんかないだろ
255名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:49:20 ID:AcOxa0Wv0
>>214
麻生が言ったのは、一億以上の収入のある奴に対してなんだが。閣僚だってそんなに収入の
ある奴はほとんどいねえ。
256名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:49:21 ID:25/K695F0
>>249
金持ちのくせにもらうのがさもしいって話だぞ?
257名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:49:27 ID:sV9aaBM30

椿事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
椿事件(つばきじけん)とは、1993年に起きた、テレビ朝日による放送法違反が疑われた事件である。
当時テレビ朝日の取締役報道局長であった椿貞良による、
日本民間放送連盟の放送番組調査会の会合の中での発言に端を発したことからこの名で呼ばれる。
日本の放送史上で初めて、放送法違反による放送免許取消し処分が本格的に検討された事件であったとも言われる。
1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙が行われ、与党自由民主党が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、
非自民で構成される細川連立政権が誕生。
自民党は結党以来初めて野党に転落した。9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、
その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、
「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
10月13日、産経新聞が朝刊一面で椿発言を報道、各界に大きな波紋を広げる。これを受けて、
郵政省放送行政局長の江川晃正は緊急記者会見で、
放送法に違反する事実があれば電波法第76条に基づく無線局運用停止もありうることを示唆、
自民党・共産党は徹底追及の姿勢を明確にする。
10月25日、衆議院が椿貞良を証人喚問。その中で椿は民放連会合での軽率な発言を陳謝したが、
社内への報道内容の具体的な指示については否定、
一方で放送法で禁止されている偏向報道を行った事実は認めた。
翌1994年8月29日、テレビ朝日は内部調査の結果を郵政省に報告した。この中でテレビ朝日は、
特定の政党を支援する報道を行うための具体的な指示は出ていない旨を改めて強調。
この報告を受け郵政省は、テレビ朝日に対する免許取消し等の措置は見送り、「役職員の人事管理等を含む経営管理の面で問題があった」
として厳重注意する旨の行政指導を行った。
258名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:49:43 ID:2ScGYjGy0
>>230
国籍法は残念だけどのちに法改正できるからな
この件で挙げ足とって落とそうもんなら、もう日本終わりだよ
259名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:49:50 ID:uly7lVgv0
>>246
ホテルのバーで要人との会合ってそれが本当だとして、それがが何の役に立ってんだよ
いまとなってはホテルのバー通いゆえの不勉強でこのざまか、むべなるかなって感じじゃないかよ
260名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:49:52 ID:kYxoDNPy0
>>246
バーは毎回「秘書官と懇談」してるらしいが要人って秘書のこと?
261名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:50:57 ID:Kmjo3f8K0
いちまんにせんえんでガタガタ言うな。
その金、もっと別の使い道があると、かってに盗るな。
バカクソバカぼけカスどろぼう新聞社どもーーーーー
262名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:51:05 ID:+1pQC2E60
この数ヶ月でわかったことはまだまだマスコミの力はあるんだな、くらいか
263名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:51:05 ID:mPaKdSUHO
マスコミの質が堕ちたは賛成。
264名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:51:11 ID:goWyQSyn0
>>255
献金とか入れたら一億くらい越えてる奴多いんじゃね?
鳩山なんかは株の配当だけで億超えてそうだ。
265名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:51:33 ID:lwhCvmgN0
>>241
別に、給付金だけを実施している訳じゃない。

>>259
民主党の高級寿司はどう思うねw
つーか、ホテルのバーと不勉強の関係って何w
266名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:51:51 ID:+G751Nan0
>>251
ソースは?いつも息はくように嘘をつく連中だからな麻生支持者は。ソースがないと信用できん。
267名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:51:58 ID:9XlMwkWw0
これだけ不況の中で
金はいらない、ちゃんと使えって言ってる国民に比べて
政治家のレベルはあまりに低すぎる

国民は政策の善し悪しじゃなくて
効果のあるなしで判断したいのに
どの政党もどの政治家も応えない

268名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:52:28 ID:goWyQSyn0
>>258
多くの麻生支持者があの件で離れていったけどね。
実際のところ、もう日本は終わってるんじゃない?
269名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:53:05 ID:6sTCpKdw0
>>246
宇野の指三本が事実の報道で済むなら
麻生のホテルバーも事実の報道で済むだろ。

なんで麻生のホテルバ−だけが叩きになるんよw
270名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:53:06 ID:9+fO+TMv0
>>233
相手にしてもムダ
271名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:53:11 ID:vGfOcuKx0
>>258
うわ国籍法を上げ足とり?完全に日本人じゃねえなこいつ
272名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:53:37 ID:dApUgCQD0
アホウ
273名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:53:41 ID:AcOxa0Wv0
>>234
ありゃあ最高裁に言ってくれ。母親が外人と日本人で差別するわけにいかねえってのは、反論
のしようがねえしな。
274名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:53:51 ID:uly7lVgv0
>>265
おまえホテルのバーでほぼ毎日アルコールを一杯でもいれて、それから帰って資料読み込むというのかよ
他の首相がこんなに毎日飲み歩いていたか?
275名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:54:04 ID:nsDaG9EM0
>辞退を表明した甘利明行政改革担当相を念頭に「格好を付ける人もいる」と批判するなど、
>給付金をめぐる政府与党の迷走には拍車が掛かるばかりだ。

受け取らないと表明したのはこの人だけだけなんだけどな
11人が受け取るで2人が麻生みたいに留意
国民が政治の情報を得る手段がマスゴミ次第すぎるのは本当になんとかならんもんか
276名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:54:33 ID:sV9aaBM30

永田議員も自殺に追い込んみXした民主党の小沢一郎!

野中広務とTBSの後藤キャスター(在日チョン)が平成20年9月29に対談した時、
野中が「小沢一郎は田中角栄、金丸信、竹下登、小渕恵三を裏切りをし、病気で亡くなら
れった方もおられるが、Xろしたことは許し難い。小沢一郎を絶対に総理にしてはならな
い。麻生総理のほうがはるかに良い。」と言った。

チョン工作員後藤は、期待が外れてファビよってかたまていたな!

277名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:54:47 ID:9+fO+TMv0
池田大作が
給付を拒否したら
「矜持を示した」になるんだろうか
「そりゃないだろう」になるんだろうか?
278名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:54:51 ID:RJn/YwVe0
>>268
本当ネットウヨクって馬鹿だな。勝手にお前が終わってろ。
ウヨクって言葉をつかいたくないわ、お前みたいなやつは。
まともな右翼に失礼だからな。
279名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:54:54 ID:Oexza4p10
>>221
なにこの低脳レス?
280名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:55:03 ID:JySgIk/E0

麻生先生 … さもしい
お前ら … さみしい
281名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:55:36 ID:FLV33bQn0
今し方、いじわるばあさんも「さもしい」と言ってたぞ
282名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:55:52 ID:fS9gI0fm0

  (\_/)
  ( ´∀` )    ネットで国士気取りの可哀相なネトジミンブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、     在日への給付金ばらまき・甚だ遺憾やら国籍法改悪やらで気分はどうだいw
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
283名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:56:09 ID:AcOxa0Wv0
>>237
麻生の功罪なんてまーだほとんど出てもいねえぞ。臨時国会で金融強化法と給油法を成立
させた手並みは見事だったがな。
284名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:56:25 ID:2ScGYjGy0
>>268
その言葉やたら聞くけど
現実問題、9割ほどの国民が国籍法改正案の存在すら知らないよ
まるで、それで世論調査したかのような言い草はどうかと思うよ。
その手の誘導には騙されません
285名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:57:14 ID:sV9aaBM30
正しい用法
「さもしい民族」
 
【 在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った 詐欺民族 】
国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している 現在は2兆3000億?

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(朝鮮戦争終結で半島へ帰国ではあるが、今は休戦中)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。

286名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:57:23 ID:subaN9F20
>>8
安心しろおまえよりは高い
287名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:57:28 ID:Kmjo3f8K0
自分らは、飲み代たかりまくってるくせに、人の飲み代12000円
ぶっつっぶそうとすんな!
俺の飲み代指してその金あったら学校たてなおせるとか馬鹿なこというな
あほんだら!
やりたかったら、自分の12000円と子の2万円とじいちゃんの2万円まとめて勝手に寄付せえや。
ガタガタがたがた文句つけて、ひとの財布から12000円すろうとすんな
ボケナスども!
288名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:57:42 ID:8PqfPogXP
さもしいだの矜持の問題だの
偉そうに言ってて麻生が貰う訳ないよな

そのくせ金持ちには盛大に使えって意味不明なんだよアホ
289名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:58:23 ID:goWyQSyn0
>>283
手並みも何もいつもどおり再可決させただけやん。

余分な事言わずに、選挙やるやる詐欺を続けてれば
もっと早く通ってたのに。
290名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:58:25 ID:n+tra2TD0
アソーの支持率が急降下してるのは、ただ一過性の失言の所為ではないよ。
こんな恐慌になってみんなが不安なのに、その国民に対する共感というか、
あるいは同情というか、それが全然感じられない。
本質的にヤツには国民に奉仕しようという、国民に尽くそうという感覚がない。
派遣や期間工のみんなを、まるで軽蔑して、二流国民扱いしてる感じがする。
予算委員会でくだらないヤジを飛ばしてる自民党の若手も同じこと。
これじゃぁ民主党が伸び、共産党がのびるのも当たり前。

ただ、陛下だけが国民全体の幸せをいまでも願っていてくださる、と思う。
291名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:58:26 ID:AcOxa0Wv0
>>241
どこの定説?今から、もらったら生活費が助かるとか、何を買おうかとか考えている奴がけっこう
いるみたいだぞ。ここのレスだけ見ててもな。
292名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:58:55 ID:h9m3mJhQ0
>>268
それについてはネット民が騒ぎすぎだったんだよ
ちょうど三角合併解禁に対して過剰な慎重論を呈した経済学者の如く

事実、国籍法改正反対コピペ自体にも重大な事実の誤認があったしな
293名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:59:00 ID:xOWmGZlB0
>>275
国会中継録画しろ。

>国民が政治の情報を得る手段がマスゴミ次第
うんじゃ大本営発表に戻りますか?
記者クラブにしか情報が下りないからしかたない。
294名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:59:32 ID:gDfOVu320
>>288
でも、「もらいません」とも表明できないんだよ。自分のことなのに。
295名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 21:59:42 ID:FX8TnurbO
ニュースでみたけど、どこのクイズ番組だよって感じだったな
296名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:00:01 ID:mPaKdSUHO
民主が何も代案言ってない時点で片方だけ叩いてるやつらって…(ToT)
まさか、あの馬鹿げた派遣切りに17万賛成してるのか!?
297名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:00:05 ID:0GbNkvx30
しかし しょうもねーw
無駄な時間。なんでコレ押しなの?民主は。
他にねーのかよ。 くさるほど攻撃手段はあるだろ。

ってか閣僚も全員もらいます。でいいんだよ。
じゃなきゃやる意味がない。 ま やめてもいいんだが。
どうしてもっていうならどっかに寄付でもしとけ。国会議員の寄付はダメなんだっけか?

それはおいといて、
>斉藤環境大臣も「電球型の蛍光灯など省エネ製品を買ったり
ってか給料くさるほどもらってるんだから1万円もらう前に買えw
298名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:01:14 ID:goWyQSyn0
>>297
P献金しないといけないから、斉藤も金が無いんだろw
299名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:01:21 ID:gNhYgFfa0
ひとつの世帯の中で、親父はうけとらない、おふくろは受け取る、俺は受け取る、妹は受け取らない、おじいちゃんとおばあちゃんがなぜか受け取らない。
この場合俺んちはさもしいのかさもしくないのか、矜持はどうなのか。誰か教えてくれ。

300名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:01:36 ID:AcOxa0Wv0
>>259
別にマスゴミが叩いてるだけで、どーもなってねえから。それどころか、採決少し先送ってやる
くらいの余裕がある。民主が泣くんであやしてやってるんだ。
301名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:02:12 ID:eg8Hp6Cj0
こんなはした金ドーデもいいだろ
302名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:02:52 ID:Lxnq4JEm0
>>1
労働の規制緩和だけして解雇された人に対する公的セーフティネット ないと・・・・・

詐欺師の経済理論はアメリカで金融機関への公的資金援助・資本注入(国有化
はマルクスの理論で市場原理主義(新自由主義)に反する)で破綻したが・・
本来破綻する金持ちの金融資産は世界の税金で守ってやる事になる!

競馬で負けた人間に万馬券の負け馬投票券を税金で補填したイカサマ賭博みたいな
ものだから・・・・・

詐欺師の煽られた新自由主義(市場原理主義・自己責任)は死んだのだよ!
資本主義の権化アメリカが破って資本注入(金融機関国有化)というマルクス
の論理を電光石火で実施したのだから・・・・

詐欺師によって資産家の金融資産は6倍に膨らんだのだから(トヨタの内部留
保もその一部)・・今度は失業者には徹底した社会保障が必要!!!

そうしないと政府の信用は地に落ちて政情不安になるよ!

麻生政権に求められているのは電光石火の非正規雇用問題!この問題は
年金問題に匹敵するほどの大きさ!!政権の命取りになると思うよ!

麻生政権に出来なければ明日でもの解散総選挙!!国民の 意向だよ!
303名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:03:28 ID:lPgnYHEQ0
ニコニコ給付金とか言ってる鳩山もどうにかしろ
304名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:03:50 ID:AcOxa0Wv0
>>264
政治献金は収入じゃあねえ。右から左で経費に出て行く金。
305名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:03:53 ID:OKmG+x7A0
結局世間知らずなんだよな麻生って。
何もしなくても生きてこれた人だし、空気を読めと言われても
そもそも苦労を経験したことが無いんだから、本人は解り様が無いだろう。
306名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:04:00 ID:onl62TVs0
さもしい解散
307名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:04:05 ID:lrcANwp00
国民はなんとなくシラ〜っと見てるよねw
マスコミだけが必死な感じでワロス
308名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:04:36 ID:JDykYBAD0
矜持のない閣僚ですね
そうでしょ、麻生さん
309名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:05:26 ID:F5WklpFD0
>>9
税金を返すのに、560億使うってのが信じられん。
310名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:05:29 ID:22wm6/610
>>291
給付金なんか欲しがってんのはカルトだけ
ソースはこのスレ
311名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:05:34 ID:5jvJ6+lP0
>>291
それが工作なんだろ。
312名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:05:54 ID:RJn/YwVe0
給付金受けとるやつはコジキ、
って昔の麻生ならこのくらい言ったろ。
中途半端なんだよw
313名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:05:54 ID:mPaKdSUHO
>>305
知ったような事いうな!
想像で物をいうのは良くない。
314名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:06:04 ID:cCrEF59h0
ニュースはNHKしか見なくなったので日々平和です
ちゃんと東シナの油田情報も伝えてくれるし
315名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:06:11 ID:AcOxa0Wv0
>>269
コメンテーターだのアナウンサーだのと称する連中が叩きまくっただろ。
316名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:07:05 ID:PAumKODT0
「私にとって1万円2千円は、しもじもの10円玉ぐらいのもんだ。
道に転がっていても見向きもしないね。それを受け取るかどーかなんて
なんてさもしいやつらだ。」
317名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:07:07 ID:e/pFBWIq0
>>303
お友達の中で
甘利は麻生の「低所得者向け所得補助」を支持して受給拒否
億万長者鳩山は麻生の「景気対策」論を支持して受給
と役割分担してるんじゃないか?
318名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:07:24 ID:hL2WdEYv0
>>241
給付金の40%が消費回ると言われていて、GDP0.2%の押し上げなのは事実だが、
給付金以外で春に実施できる施策はいまのところありません。

民主党は、廃止案だけを出し昨日の国会で管は野党の案じゃなく管自身の案しか
公表できず、そして本予算で議論しようと先送り。

現在の経済状況は個人消費の減退を理由とした内需減退、外需ももちろん減退しており、
今年半ばには物価もマイナスまで下落するとと言われており、経済の死と言われる
デフレ不況が高い確率で考えられます。
防ぐために手だては絶対に必要であり、定額給付金を廃止したら不況の連鎖を
放置することになる。
319名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:08:33 ID:Kmjo3f8K0
要らんやつは勝手に寄付せーよ。黒柳徹子にやりかた聞きゃえーがな。
俺の飲み代の使い道勝手に決めるな。
俺の飲み代の支給勝手に潰すな。
年間1000万以上もらう奴が、文句つけて潰そうとスンナ、どアホウどもおおおお
320名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:08:46 ID:uly7lVgv0
>>300 ID:AcOxa0Wv0 
おまwおまえはこのスレで火達磨になってid変えてでてきたのかよwww

【自民党】 執行部、2兆円定額給付金巡り党内の「造反」に神経とがらす 自民党内にはもともと、給付金の効果を疑問視する向きがある
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231466753/

75 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 14:51:45 ID:I0mkCf9C0
>>72
してねえよ。確実に13日で衆院は通る。駄々っ子が泣いてるのをあやしてやってるだけ。本当なら
今日が採決でもよかったんだけどな。与党は優しいねえ。

113 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 15:41:52 ID:I0mkCf9C0
>>103
日本のGNPどれくらいだと思ってんだよ?2兆ありゃあ少なくとも%の単位だろう。それがどれほど
大きい数字がわからねえか?
321名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:09:04 ID:6sTCpKdw0
>>315
宇野もそんな風に叩かれましたよw
ちなみに宮沢はマスコミから堂々と嘘つき呼ばわりされてますw

別に麻生だけがマスコミに叩かれてるわけじゃないんだよ
322名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:09:07 ID:2ScGYjGy0
>>307
小泉総理の靖国問題の時もそうだったね
マスコミだけが大騒ぎで国民かなり引いてみてたよね
あのマスコミの祭りっぷりは凄かったな〜
323名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:09:19 ID:ndG+jy6m0
某ショッピングセンター前で孔明の政治家が年始に演説をしてました
内容は給付金は経済対策だと言い張ってました

昨日今日で自民党のエロい人たちも同じ様に、経済対策だと言っています
つまり、給付金は孔明党が中心となってやっているんですね
自民は言いなりだという事がよくわかりました(終)
324名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:09:31 ID:iN7Z7HOW0
これ受け取るっていっちゃえばいいのに
そんで使い道は地デジ対応のテレビ買うっていえばマスコミも叩けんだろ
325名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:09:34 ID:UdKfJfs20
本当にさもしいのは、
人の言質、揚げ足取りばかりに執着する一部の政治家とマスゴミの腐った精神だわ。
326名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:09:46 ID:28bkHebG0
ID:ZM640vIk0
327名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:10:32 ID:AcOxa0Wv0
>>289
給油法は下手したら、越年してた。さすがにペルーの国際会議で、景気対策約束してんのに
続けられねえだろ?各国から不信の目で見られるぜ。
328名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:10:35 ID:CBDeDnyB0
お前等もう寝れ、や

明日も仕事があるぞい

さようなら
329名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:11:12 ID:yZ/Xa54O0
さもしいの意味を誤解してました

と麻生は認めたのかね?
間違いを認めてるような気がしない答弁なのだが。
330名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:11:21 ID:D3MJVeEe0
受け取れば「さもしい」(麻生)
辞退すれば「格好付けてる」(細田)

もう小学校の学級会並にgdgdだなw

331名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:11:28 ID:nmD8sTfF0
明日は休みだろ
332名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:14:30 ID:AcOxa0Wv0
>>320
いっぺん外出して繋ぎなおしたし、別スレでID変わっただけだけど?
333名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:15:32 ID:OKmG+x7A0
麻生派は小派閥だから党内で影響力を発揮できない。
そうなるとどっかの派閥に協力を仰いで、自分の政権を安定させないといけない。
そこで麻生が頼みにしたのが、よりにもよって創価学会なんだよねぇ。
権力への執着が禁断の麻薬に手を出させたんだな。
334名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:15:35 ID:hL2WdEYv0
>>297
> それはおいといて、
> >斉藤環境大臣も「電球型の蛍光灯など省エネ製品を買ったり
> ってか給料くさるほどもらってるんだから1万円もらう前に買えw

これでいいんだ。
生活支援と内需拡大は今の政治が解決しなければならない使命。

お金を使って内需拡大を訴えるためには、自らこう使うとアピールしないとな。
金を銀行に預けるのは簡単だけど、有効な金の使い道というのは案外難しい。
消費拡大のため日本のとってそして国民の生活が豊かになるような
使い道を示すのも国会議員の責務。
環境大臣らしいお金の使い道だと思う。
335名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:16:34 ID:6Nuok0BY0
我が国マスコミは職務怠慢なバカ集団である。
主権者である国民が投票行動などで自国の舵取りを選択するためには、選択判断のために
正しい情報に接することが不可欠であり、その情報を提供するのがマスコミの存在理由だ。
例えば定額給付金関係の報道などでは、その政策内容の是非についての報道はなく、定額
給付金を道具にした自民党と民主党の政局ばかりを報道している。
また、定額給付金の政策としての是非については「富裕層へも給付」「富裕層は辞退」な
どという瑣末な枝葉末節部分ばかりを報道し、景気対策としてのマクロ経済視点での報道
など見たことがない。これでは定額給付金が景気対策として有効な税金の使い道なのかど
うかは経済分野以外の普通の人では判断できない。芸能ニュースレベルの大騒ぎしか報道
しないマスコミは存在意義がない。景気対策としての定額給付金の問題は、一言で言うな
らば「金融政策が何もない財政支出(財政政策)には景気対策効果がない」ということで、
愚策だ。ところが、金融政策とセットで実施すれば、この政策は有効な景気対策になる。
いくら定額給付で金をバラまいても、その金は変動相場制経済では輸出減少・輸入増加で
海外流出してしまうだけで日本経済の景気を良くはしない。1930年代の大恐慌からの
脱出は金融政策によってなされたのだから、今回の恐慌も金融緩和政策として金利をゼロ
金利にし、2000年以降絞り続けた通貨供給量を増加した上でないと定額給付金が景気
刺激には役立たないのである。具体的には以下の金融政策と財政政策がセットで必要だ。
1)政策金利をゼロ金利にせよ。
2)お札をもっと刷って通貨供給量を増やせ。(2000年レベルに戻せ。)
3)定額減税を復活せよ。(2006〜2007年に廃止した定額減税制度を復活せよ。)
4)住民基本台帳に登録された人に定額給付金を即時定額支給せよ。
(住民票を本籍地から移していない人は現在地で住民登録をするか本籍地で受け取れ。)
5)政府は先の消費税増税を撤回せよ。
6)「増税なき財政再建」の原点である景気回復・各種行政改革を徹底的に実行せよ。
7)財政再建のため、消費税増税前に実行すべき行政改革・埋蔵金放出他を実施せよ。
336名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:17:28 ID:uly7lVgv0
>>332
ああやっぱりwwwwお前無様だったよwww

113 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 15:41:52 ID:I0mkCf9C0
>>103
日本のGNPどれくらいだと思ってんだよ?2兆ありゃあ少なくとも%の単位だろう。それがどれほど
大きい数字がわからねえか?
337名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:17:31 ID:AcOxa0Wv0
>>321
問題は理由なんだけど?プライベートに私費でホテルのバーに行ってるのが、どうして叩かれる
理由なんだ?宇野のは妾がいたって話だろう。社会通念として叩かれてもしょうがねえ。宮沢は
政治改革をやるかやらないかの政策の話だったはずだが?
338名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:19:13 ID:qZtiLjjY0
>>310
お前は貰うなよ、俺はきっちり頂くよ。

そもそも給付金に使うぐらいなら福祉に!とか雇用に!とかアホかと
なんでそういった予算をあえて給付金無しにして捻出しなといけにないのか意味不明
別の無駄な予算を削って給付金とはまた別に福祉を!雇用を!という主張のほうが納得できる。
339名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:19:24 ID:YOJXEY3f0
さもしい内閣の解散はいつだ?
340名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:20:02 ID:h9m3mJhQ0
>>329
あなたは「さもしい」の意味をよく理解していないようですね、広辞苑では〜
と語りだした管が一番国語力がなかったように見えたぞ

管:総理、あなた野球ってスポーツご存知ですか?
麻:棒で球かっとばして走り回って点取り合うスポーツだろ?
管:広辞苑では「バットでボールを打って進塁して得点を目指すスポーツ」となってますよ

って感じ
341名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:20:04 ID:d+D5We0gO
給付金、給付金って言ってるのは学会員だろう?

自民党議員は「愚策」ても「連立のコスト」たから黙ってサッサと通したい、ってことだろう。
342名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:20:12 ID:ZHJvdGdB0
>>9
どの世論調査でも6割7割は反対なんだが。
賛成は2割前後。

それに、外国人や納税してない奴にまで配る定額給付金に比べれば、所得税減税の方がまだマシ。
定額給付金だと、納税してる奴から見れば納税してない奴の分の負担を負わされるんだから、純粋にマイナス。
343名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:20:35 ID:hq/9r7UB0
高額所得者が1.2万をほしいって、さもしい以外にないだろ
344名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:20:40 ID:uly7lVgv0
>>337
私費だろうがなんだろうが経済危機の大臣がプライベート優先でホテルのバーにいりびたってる事自体がおかしんだよ
結果として党内、閣内、各省庁となんのすり合わせもとれずに迷走しまくって今の今ふるぼっこにあってんだろ
345名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:20:50 ID:OKyOKVpG0
麻生って卑しい顔をしてるよね
346名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:20:49 ID:AcOxa0Wv0
>>336
だーから、詭弁のコピペ貼られたいか、民主厨?議論の本質と関係ないことで揚げ足取りするってのは
何番目だったかな?
347名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:20:54 ID:5HdF0QALO
>>318
0.2%が事実なら中川の出した0.1%は間違いか
勝手に麻生が効果倍にしてふいてるだけ
348名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:21:24 ID:6sTCpKdw0
>>336
痛すぎるww
そのスレ知らないけど、このレスは相当叩かれただろうwww
349名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:22:02 ID:JN9Oys6y0
自分の言った言葉で身動き取れない すさまじいオバカぶりを発揮してるな
350名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:22:23 ID:4UFLqVYT0
層化の存在自体がサモシイ
351名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:22:35 ID:aPVCty0R0
金持ちが1万2000円くらいのはした金を貰おうとするのはさもしい。
貧乏人が1万2000円貰って生活費の足しにするのはさもしくない。

「しもじものみなさん」と同じ発想だな、一貫してブレてないw
352名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:22:41 ID:QOuaqHNe0
くだらないやり取りを相変わらず続けているな
自民党は責任政党を自負するなら、選挙をやれ。
それで支持されたら続けろ。 実にシンプルだ。
権力きちがいどもは国のことも国民のこともどうでもいいと思っているから始末に終えない。
何様だ

         ,..._
       li ,li
        |゙~ 'i
        | ー |
        |, _ .|
      ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i
  /、_l   ,|  |.  ,|  .i
  i , 〈'  〈'  〈     `.i
  !  i              i
  l                |
  ヽ               |
   ゙ヽ            ,!
     〉          |
353名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:23:02 ID:kPv1C33Y0
>>344
おいおい、CMで「麻生は今も動いている」とか言ってる時間にバーにいたり解散総選挙などやってる
場合じゃない経済危機だと自分で煽ってるのにバーに通ってる事実くらい指摘してやれよ。
354名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:23:05 ID:uly7lVgv0
>>346
いまだGNPがあるとおもっていて、その数パーに2兆が相当するとかいう知識ではおまえは議論の前提を欠いてんの
355名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:24:00 ID:p2EnNZIc0

内部留保に一定の制限率があってもいいと思うがね。
そっちをやらないなら、
最低賃金や労働環境のほうに法律で制限くわえないと
まさに搾取奴隷だろう。

まあ、あの答弁をみて、麻生は経団連の犬だと理解した。
356名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:24:54 ID:AcOxa0Wv0
>>344
仕事が終わった後の時間だし、要人との会合も兼ねてるんだがな?24時間入り浸ってるって
話じゃねえぞ。俺らが仕事終わって2ちゃんやってる時間にかわりにバーに行ってるだけ。
357名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:25:49 ID:hL2WdEYv0
>>347
0.2%が事実。ソースは昨日の国会。
358名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:26:18 ID:otXjsWKz0
安倍晋三「じつは私は村山談話を潰すために安倍談話を出そうと思っていた」


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231507251/
359名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:26:24 ID:f5S2RxPt0
今日はほんとさもい。
360名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:27:18 ID:yEQoBO7+0
余計なこと言わなきゃよかったのにw
361名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:27:50 ID:TxTg7I3+0
本音(1万2千円?んなもんいらんがな)
閣僚「ニコニコ受け取ります。なに買おうかなあ楽しみ楽しみ(なんもこんなはした金じゃ買えんがなハナクソ)」
362名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:27:53 ID:uly7lVgv0
>>356
危機の時代のトップの裁量労働に終わりなんかあるわけないだろ。
363名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:28:07 ID:AcOxa0Wv0
>>354
あのなー、数字として出さなくなっただけで、GNPと同じものは今も存在はしてるんだがな?
ついでに言えば、俺の話はGDPでも何にもかわらねえぞ。
364名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:28:17 ID:hL2WdEYv0
>>338
> 別の無駄な予算を削って給付金とはまた別に福祉を!雇用を!という主張のほうが納得できる。

上杉も同じ事を言っているが、道路予算への切り込みの方が重要だろう。
道路の需要予測が減っているにかかわらず、道路需要が増える予測で造られる道路は
やっぱりおかしい。
365名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:29:58 ID:sCc/3fZa0
>>1


「一億円以上の高額所得者」に対して、定額給付金を受け取ることが
  「さもしい」 と言っただけの話でしょ?


    マスコミも国家議員もどうして大騒ぎするんだろう? 変なの ♪




366名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:30:02 ID:6sTCpKdw0
ID:AcOxa0Wv0の相手にするのもう止めない?
まさか、日本のGDPの総額すら知らない池沼とは思わなかったよw

しかもGNPってwww
367名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:31:01 ID:AcOxa0Wv0
>>362
バカか、お前?総理が動いたら、関係者全員休みがなくなるだろ!
368名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:31:11 ID:nHdeMLIf0
ここまでしてなおも支持し続ける2ちゃんねらーってある意味すげーって思う
369名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:32:18 ID:MTCm2ey60



漢字も読めないバカが使う言葉ではない



 
370名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:32:25 ID:gDfOVu320
ま、麻生よりバカじゃなきゃ麻生信者なんてやってらんないわけだが
371名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:32:47 ID:qZtiLjjY0
>>364
絶対そうだよな?みんな野党やマスコミに騙されてるとしか思えない
いつもの野党やマスコミならどっちにしますか?じゃなくて、どっちもやれ!
と主張すると思うけど、今回に限っては自分達から変な方向に話を持って行ってる。
そんなのをみると結局は批判のための批判をしてる馬鹿にしか見えない。
372名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:33:47 ID:GmH/vofJ0
麻生が誤字をよく言うのは読字障害があるからだそうだ。
読字障害はだいたい5%程度の人が抱えていて代わりに才能があることが多いんだと

 「未曽有(みぞう)」を「みぞゆう」、「踏襲(とうしゅう)」を「ふしゅう」など
麻生太郎首相が漢字の誤読を連発しているが、ベストセラー『バカの壁』で知られる
解剖学者で東大名誉教授の養老孟司氏=写真=は「読字(どくじ)障害ではないか」
との見解を示した。

 読字障害とは、知的能力に異常がないのに、書かれた文字を読むことが困難な症状で、
原因は分かっていない。欧米では人口の10%、日本でも5%が何らかの読字障害を抱えて
いると言われている。

 ただ、「読字障害の人は、特異な能力を発揮することが多い」と養老氏は指摘する。
発明家のエジソンや理論物理学者のアインシュタイン、芸術家ではロダンやピカソ、
推理作家のアガサ・クリスティや俳優のトム・クルーズなど天才的な能力を発揮した人も
読字障害だったといわれている。

 政治家ではチャーチル元英首相やブッシュ米大統領らの名前が取りざたされている。

 麻生首相は学習院大政経学部卒で、スタンフォード大大学院やロンドン大政治経済学院へ
の留学経験もあり英語も堪能。麻生セメント社長として企業経営の経験もあり、
日本青年会議所会頭も務めた。クレー射撃の選手としてモントリオール五輪にも出場経験がある。
知的能力や運動能力ともに、人より劣っていては不可能な経歴ばかりだ。


誤読連発の麻生氏は「○○障害」? 養老氏が分析
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0811/26/news083.html

373名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:34:11 ID:AcOxa0Wv0
>>370
麻生がバカかどうかは、13日以降を見てればわかるから、ちょいと待ってな。
374名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:34:51 ID:OKmG+x7A0
バーに行くだけなら問題無かったんだが、その後に漢字が読めないことが
発覚したのが痛かったな。
これで漫画好きというのもネガティブな要素となり
麻生という人間の基礎能力に疑問符が付き、度重なる言葉のブレがトドメになった。
375名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:35:42 ID:uly7lVgv0
>>363
でGDPがいくらで2兆円が%の単位になるんだ?どういう計算だ?どのみちかわらねえよ
376名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:37:14 ID:qZtiLjjY0
>>374
そんな事を判断材料にしてるのはスイーツ(笑)とババアだけだと思ってたよw
377名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:37:58 ID:gDfOVu320
>>373
今まで見てきてバカだってわかってるよ
378名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:38:07 ID:NQl6DxBR0
ここまで党内で孤立して、官僚が離れての復活はどう考えてもムリ。
途中から総理を見直して強固な内閣になったなんて話聞いたことないぞ。
379名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:38:22 ID:hL2WdEYv0
>>371
そう、どっちもやらなければならない政策だ。

野党の論調でどうしても理解できないことは、前の選挙では
個人消費拡大のために、社民党は定額減税を訴え、民主党はサラリーマン増税だと
定率減税廃止を批判してた。

内需しか頼れない危機的な経済状態なのになぜ今になって、野党は個人消費拡大を
主張しないのか。
全く理解できない。
380名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:38:24 ID:8cZbk20z0
枝野さんとのやりとりも言葉の揚げ足取りで
時間稼ぎなのだろうか。
不毛だった。

381名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:38:24 ID:h9m3mJhQ0
>>372
唇を片方つりあげる才能に全部吸い取られたんじゃない?
382名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:38:28 ID:6sTCpKdw0
>>370
だな。
少なくてもこのスレに中の麻生信者の一人は麻生よりバカなのが判明したしw
383名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:39:07 ID:vscnaCaP0
>>368
いやー、そうでもない。
ニュ速でさえ、反麻生と親麻生が拮抗している状況。
多分、大部分の板では、麻生を支持している人間は少数だと思う。
384名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:39:30 ID:p2EnNZIc0
>>373
経団連の犬だとどんどん明らかにされて支持率急落するわけか?

ちなみに内部留保については、
盟友である中川昭一でさえ、
自身のコラム(夕刊フジ)で「企業には内部留保を使って欲しい」という趣旨のことを書いている。

あれ、明らかにトヨタのことだろうけどな。
麻生がこのまま我をはるなら、中川昭一と与謝野の支持を失うぜ。
385名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:40:08 ID:d+D5We0gO
2兆円で計算しようという発想自体が、
消費性向1
という現実無視の想定しているんだから.....
386名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:40:10 ID:ZFMfqZye0
つかちょっとでも知能があれば麻生信者なんてもやってないでしょ?
みんな逃げちゃったよ基地外以外は
387名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:40:41 ID:RZq4S86X0
今も麻生支持してる人はこれを見て欲しいよ。
以前のぶら下がり取材で「俺はもらわない」と言ってたのにこんなこと言ってる。
さもしい云々はどうでも良いけど人を馬鹿にしすぎだよ。
最後の記者のどよめきはちょっと気に毒になる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5789823
388名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:41:10 ID:HHSsD5Tz0
矜持って言ってみたかったんだろうなあ
389名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:41:18 ID:cgc3cExH0

閣僚の数十人が、1万使うか使わないかなんて、興味ありません。



  特権階級、談合利権集団の


    マスゴミのみなさんが


どうするのか、それのほうが気になります。


  年収3000万超の、論説委員の方々は、どんな作文をペーパーに


発表するのかな?
390名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:41:58 ID:gBrEwRakO
経済状況が大きく変わった?
アホ泉が首相になった時点でおかしくなるのを気がつけよw
だから安倍も福田も分かってただろうよw
391名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:42:52 ID:6sTCpKdw0
>>383
ニュー速も親麻生は少数派だと思うけどな。
このスレ見ても親麻生なんてとても半分も居ないしレベルも落ちてる。
安倍の時と全く同じ現象。
ただ、安倍の時は信者のレベルが麻生信者より高かった気がするけど
392名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:43:11 ID:xyA0gQlG0
パスタの塩ゆでも腹が減っていれば美味いお1万2000円は神棚にでも飾っておくか

393名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:43:18 ID:VtpeIr+a0
麻生は「バカの壁」を超えたな。ある意味、偉業だw
自民は、早く麻生と公明を切り捨てろよ。さもないと、次の総選挙で解党せざるをえなくなるぞ。

政治家としての麻生は死んだ。
選挙をやれば民主政権になって予算は組み替えられる。
なるべく早く選挙をやって、安定した政権の下で予算が立てられ執行されなければ経済危機も乗り越えられない。
こんな一目瞭然の事実がわからない麻生ww
わかっていても、自分の首相任期をできるだけ引き延ばしたい、との欲望に負けているのか。
それとも、時間を稼げば支持率が上がるとでも錯覚しているのか。
最低最悪の首相だ。
394名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:43:49 ID:GmH/vofJ0
よく考えてみろ。
売国反日マスゴミが揚げ足取ってまで必死で反発するんだから
これほどわかりやすいものは無いと思うが。

395名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:44:16 ID:6z/errrW0

ここで、
「さもしくカップラーメンを30個くらい買いたい」とか言えば良かったのにな。
396名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:44:30 ID:qZtiLjjY0
>>379
自民党のやることは良いこともダメな事として政治利用するんだからな
国民のことなんかこれっぽっちも考えてないということが益々はっきりした。
397名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:44:38 ID:p2EnNZIc0
>>391
安倍は安倍なりに仕事してたからな。

麻生は党内基盤が弱い上に、側近が悪すぎるんだろうが、
ちょっと酷すぎる。
何度も指摘されてるけど、例の秘書と松本潤を切ればいいのにな。
398名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:44:43 ID:crewePE10
民主ホロン部うぜーよ。
麻生が貰うかどうかなんてどうでもいいべよ
399名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:46:20 ID:AcOxa0Wv0
>>386
現実を見ようぜ、民主厨。マスゴミがどう叩いて支持率が落ちようが、13日には二次補正が
三分の二以上で衆院を通過する。それで年度内成立確定。麻生の勝ち。
400名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:47:01 ID:0WeBqyEX0
決まってもないことについてブレもなにも。
議員のみなさんは給付金をしっかりもらって
自分のお金(元は税金)を足して100倍にして消費してください。
401名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:47:07 ID:u3o1SYXh0
さもしい熱帯魚
402名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:48:13 ID:vscnaCaP0
>>391
かもね。
親麻生は必死で麻生を擁護するから目立つだけで、
反麻生が、彼等を、いじくって楽しんでいる感じかな。
説得力皆無なことを、真剣に語っているのが面白くてしょうがない。
403名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:48:29 ID:KaWNvvzb0

共同通信社の記者の書き方の方がいやしいと、さもしい、苦しい。
404名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:48:39 ID:qPanyeGC0
支持率一桁じゃないのもうすぐw勝ちなの?ww
405名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:48:40 ID:OKmG+x7A0
党内基盤の弱さを創価で補ったというのが運の尽きよ。
どう考えても定額給付金は創価信者のお布施狙いだから
マトモな理屈で説明出来る訳無いのだ。
406名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:48:50 ID:6z/errrW0
>13日には二次補正が三分の二以上で衆院を通過する。

過半数で大丈夫。約2月後の再議決には2/3が必要。
てか本予算はどうなるんでしょうねw
407名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:49:09 ID:kPv1C33Y0
>>399
自民党を下野させる決定的な行動がなんで麻生の勝ちなのかわからん。

でも、これで選挙を回避するいい訳もなくなったな。
408名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:49:21 ID:AcOxa0Wv0
>>391
お前らと遊んでくれるピラニアが減って、民主厨のオナニースレになるからなんだよ。
409名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:49:34 ID:uly7lVgv0
>>399
バカゆえに楽観ってお前みたいな一庶民だったらほんと憎めないよなw
410名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:49:37 ID:p2EnNZIc0
>>399
民主が買ったら予算組み替えだろうけどな。
それとも任期まで粘りに粘って、10月に総選挙する気か?

年度の半分が過ぎてからなら自民案が6割ぐらいは残るかもな。
ただまあ、10月にやったらぼろ負けなんてもんじゃなかろうが。
411名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:49:54 ID:XwpRElcV0
グッバイ、ハイエク
ハロー、ロールズ
412名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:50:15 ID:sWQwXq170
くれるんなら、さっさと頂戴ってのがほとんどなんだから
言葉遊びのしょうもないことを国会でやるなっての
また、さも一大事みたいに報道するマスコミのバカさ加減
与野党マスコミとも政局しか関心がないから、この体たらくだ
413名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:50:24 ID:2eln+/P30
12,000円は誰にも等しく12,000円。

年間所得が200万円のやつにとっても、1,000万円の奴にとってもね。
全部発泡酒に化けても、全部ホテルのバーで飲んでも12,000円に変わりは無い。
それが生活費になっても同じ。
普通に使って市井に回ればいいんだよ。

さもしいと言うなら、小沢の不正を追及しないマスゴミの方がよっぽどさもしい。
今朝のズームを見てても、辛坊さんも堕ちたもんだなぁとしみじみ思った。
所詮は老害ナベツネの飼い犬だった・・・。
414名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:51:05 ID:25/K695F0
しかしなぁ、、、
2兆円だぞ?2兆円
それがこんないいかげんな人間たちによって操作されてるって
どうなってんの?日本の政治は
415名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:51:29 ID:3aPkzSHe0
さもしい太郎うひょーーーーーーーー
アホウアホウアホウアホウアホウ
416名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:51:48 ID:GmH/vofJ0
自民党の中から選び直してほしい

あ、何があっても民主は論外な。
あんな売国奴が選ばれたら国が赤く染まる
417名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:51:52 ID:p2EnNZIc0
>>413
たった一万二千円もらって、3年後に増税って言われても困るな
418名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:51:57 ID:AcOxa0Wv0
>>406
参院の二次補正と、衆院で並行審議。これもかなり異例なんだけどな。
419名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:52:46 ID:nlaWGPf4O
この件に関しては普段そんなに好きじゃないが甘利が一番まとも

全く突っ込みどこがない
420南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/01/09(金) 22:53:03 ID:Qaq9ofsZ0
娘が「寂しいよう」を間違えて覚えて「さもしいよう」といふ。
お人形遊びしながら役になりきって「さもしいよう、さもしいよう」
を連発。そういう時に限ってお菓子無かったかと戸棚や冷蔵庫を
あさる小生がいる。qqqqqq
421名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:54:07 ID:wE/cat2h0
麻生の地元の巨大港・・・コンテナカスカス・・・巨大な地元民の釣堀って

・・・128の日本の大港が赤で
その一例で9000万近くの維持費で、儲けが450万くらいで

その赤字分が税金とか

飛行機が来ない空港といい

自民党って何に税金使ってんだよ(wいやわらえねーけど
報捨てで見たよ
422名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:54:10 ID:0pBZ/+TZ0
サラ金議員の甘利は麻生の意を汲んだつもりだったみたいだけど
逆効果だったね。
423名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:54:23 ID:p2EnNZIc0
>>418
平行審議で時間を短縮しても、予算案が成立するのは4月以降だろう。
最悪のシナリオなら6月までずれ込む。

俺の予測だと4月中旬ぐらいに予算成立でGWの後に選挙かな。
424名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:54:30 ID:GmH/vofJ0
増税って言っても消費税が上がるだけだろ。

ちなみにヨーロッパ諸国の消費税率は20%超えてる、その代わり公共福祉が充実している
425名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:54:38 ID:XCqJ5F7D0
最近は民主より自民のが面白いw
426名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:55:21 ID:SdaQsxnt0
金持ちはいらんよなあ
国庫減るわけだし
ましてや国会議員、閣僚ならw
まさに、さもしいw
427名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:55:37 ID:AcOxa0Wv0
>>417
そもそも話が逆。下手したら来年上がるところを、麻生は三年先送ったと考えるのが正しい。
年金の国庫負担引き上げの恒久財源は他に可能性がない。その代わり、繰越金の余剰を
全部吐き出すことになるがな。
428名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:55:50 ID:lhxgR0ns0
景気を刺激するには高額所得者の消費が一番なのに
なにがさもしいだw
貧乏人に金ばら撒いて票集めしてる奴のほうがどれだけさもしいか
429名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:57:21 ID:p2EnNZIc0
>>424
消費税率本体の問題ではなく、総税収に占める消費税からの税収が問題なのだが。
ちなみに欧州の平均は、総税収の25%ぐらいだ。
今の日本は23%ぐらいだな。

つまり、日本は欧州と同じぐらい既に消費税取られてんだよ。
これ以上上げたら、国民生活が回らん。

何、財務省の官僚答弁信じてんだ。
430名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:57:24 ID:JeYTDvpg0
9月まで選挙しなかったら、「さもしい」が流行語決定だね。
431名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:57:53 ID:3CvReEmZ0
もう民主工作員が必死。選挙がなくて大変だねえ
432名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:58:34 ID:wE/cat2h0
>>428
大臣の使い道発言聞くと
鴨鍋とか飛騨牛とか、1万2千円以内しか使う気ねーみてなんだよなー
433名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:58:39 ID:AcOxa0Wv0
>>423
かなり早いと思うぞ。今回は衆院で委員長職権と議長職権使いまくるから。迅速採決でいいらしい
からな、景気対策には。
434名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:59:04 ID:SdaQsxnt0
もう反論すらできなくなった
秘書なんじゃないの?wここで阿呆擁護してるのw
435名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:59:37 ID:smmQVZST0
算数も歴史も漢字もできない麻生w


「まずはファンドを20億と30億、合計30億立ち上げる」 簡単な足し算もできずw

「第二次世界大戦は真珠湾攻撃で始まった」ww http://jp.youtube.com/watch?v=SmHrOJg81x8
・踏襲: ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
・詳細: ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・怪我: かいが  http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg&fmt=18
自ら「学習院でビリから5番目以内だった」と語る麻生w謙遜かと思いきや裏口入学で裏口卒業かw
自ら「新聞は読まず漫画を週に20冊も読破する」と語る麻生w頭の弱いB層に「俺たちの太郎」と共感を持たせるための方便かと思いきやマジで頭が悪すぎて新聞を読めないだけwww
小学生並の頭じゃ新聞より漫画がおもしろいよなあw
いまだに防衛大臣を「防衛庁長官」と言ってるしw まともな本も読めよ!
03年総務大臣就任記者会見 「2005年まで地方・中央省官庁含めましてITいわゆるフロッピー等々で、これをつなぐ。大量に必要としました書類がフロッピー1枚で全部できる」w
http://jp.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
外務大臣時代は金正日の名を覚えられず「キムなんとか」w ロシアを「ソ連」wこんな馬鹿はマンガ頭の麻生だけw
http://www.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
麻生の能力で外交は無理w子ども扱いされて金を巻き上げられるだけww麻生の中学時代は144人中の142番目(「とてつもない日本」)
ハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
           タッテラレネーヨ
札幌オリンピックの開会宣言で「かっぽろオリンピック」と言ってのけたヒロヒト以来のDQN
436名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:59:49 ID:rQuSQJof0
>>419
受け取り拒否はマズイだろう
首相が景気刺激策だと言い張ってるんだから
給付金もらって尚且つ自腹で一銭でも多く消費しないと
437名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:59:50 ID:p2EnNZIc0
>>427
つーか、総税収に対する比率で既に2割を超えているのに、
ここからさらに消費税あげるのか?
国民生活が完全に破綻するだけだ。

年金制度をまもるために居るという寝言は結構だが、逆に年金制度をやめる選択肢もある。
438名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:59:57 ID:JeYTDvpg0
>>423
また馬鹿みたいに、ゴールデンウィーク中に選挙とかするんじゃないの?
去年のガソリンみたいに。レジャー気分がそがれる。
439名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:00:56 ID:wE/cat2h0
給付金発言のみに関しては、甘利が一番立派だった。
440名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:01:06 ID:8QQQN/vX0
これに関しちゃまさに麻生の自業自得だわなw
甘利だっけ?今日のニュースで、「申請はしない。ただ景気刺激という使命を果たさないといけないから
家族にはポケットマネーからこの金額以上の金を渡して使わせる」って言ってた。
考えてみりゃ景気刺激とか言いつつそんなはした金を貰うかどうかすら言えないってのもさもしいわなw
景気刺激っつーんなら手前らが溜め込んでる銭をどばーっと使えやw
441名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:01:52 ID:eT/v4DN40
実際年収が二千万クラスで、一万円のことに口泡飛ばしてわいのわいの
言うのはさもしいと思うけどな
日ごろ一品一円二円の利益で儲けた金だ、文句言われる筋合いはない!
的な逆切れするやつこそ、一般家庭にも振って沸いたような払戻金が
行き渡ることの意味を理解してるべきだと思うんだが
そうした薄利多売の対象になっている家庭の消費が増える公算が高いん
だから
442名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:02:05 ID:p2EnNZIc0
>>438
GW中に議員が地元に帰り、地元のイベントで顔を売ってから選挙だろう。
この流れは動かないと思う。
443名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:02:18 ID:hL2WdEYv0
>>432
麻生が盛大に使えと言っているのだから、液晶テレビや、パナソニックの
レッツノートぐらいの金額を是非とも大臣は出して、経済に貢献してくれとは思う。
444名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:02:19 ID:AcOxa0Wv0
>>428
一万二千円もらってもうれしくねえし、取りに行くだけ面倒なんて大金持ちには支給しても意味
ねえんだよ。もともと法的制限のねえ年収制限てのは、そういう連中にも一律で無理に配るも
んじゃあねえ、って意味なの。欲しい奴にだけ配ればいい。
445名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:02:52 ID:6sTCpKdw0
>>424
ちなみに国税に占める消費税の割合はそのヨ−ロッパ諸国とほとんど一緒。
今の税率で一緒なんだから、ヨ−ロッパ並の消費税にしたら
消費税の割合はヨ−ロッパ諸国の倍になるよ。
446名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:03:24 ID:NQl6DxBR0
あれ、二次補正通っても関連法案通らないから結局解散だよね?
447名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:03:56 ID:HaS0pSd30
さもしい首相、麻生サモジローw
448名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:04:33 ID:AcOxa0Wv0
>>437
消費税上げなかったら、それこそ俺たち現役世代の負担が増えすぎて生活破綻だわ。
449名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:04:45 ID:vscnaCaP0
>>440
さもしい発言と景気対策の両立を目指した、まことに苦しい対応ですねw
最強の矛と最強の楯を両立させようとすると、こうするしかないのかも。
450名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:04:53 ID:wE/cat2h0
てかさ、これもらわないと法的にやばいわけ?
もらって返納ならいいとか言ってたが・・・

拒否した場合どーなるの?
忘れちゃった場合とか?

なんか純粋に変。
451名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:04:56 ID:GmH/vofJ0
パチンコの送金規模が3兆超えてるらしいから法律作って国に行くように出来ればいいのに
今の政権じゃ無理そうだが
452名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:05:23 ID:10k8WnD9O
いい加減やるならさっさとやれ。
453名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:05:23 ID:syvDfN0P0
>>100
麻生って擁護できるのですか?
454名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:05:46 ID:F4g0aRAVO
菅は朝鮮人か?

奥さんの料理食べて
「君はグルタミン酸の引き出し方が上手い」
とか言ってんのか?
日本語の表現は多様なんだよ
455名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:06:09 ID:p2EnNZIc0
>>446
なりふり構わずやって、4月中旬ぐらいまではかかるんじゃないかな。
強行採決連発だと国会運営ができないから、ある程度は審議の時間がいる。
456名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:06:34 ID:4oFfkqjY0
狂恫凶恫
457名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:07:04 ID:zHPCC7Ra0
こんなどうでもいいクソ記事より今インドで韓国へのデモが絶賛開催中の方が大事
気になる方は
ttp://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-319.html
へどうぞ
てか世界的大ニュースなのにまた法則発動でマスゴミはスルーw
マジ朝日さん ぱねぇっすw
458名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:07:39 ID:6sTCpKdw0
渡辺が17人以上引き連れて離党なら
そもそも関連法案が通らないから、その時点で解散

まあ、この可能性は低そうだけど
459名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:07:44 ID:aGHZaCiq0
”浪費”を進めるのは好かんが、経済を循環させるためというお題目
で実施するには全員に配るのが順当だろうな。どっかの団体が選挙資
金として吸い上げなけらばいいが。
460名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:07:45 ID:xZ4Xh+Iv0
>>441
高額所得者でも、受け取りつつ
それを契機にして1万2千円よりずっと多額の奮発をする、っていう人が
例外として存在しうるわけだが、

そういうこと一切お構いなしで、単に自分の預金額1万2千円増やすために
給付金もらおうとする大金持ちが居たら、
間違いなくさもしい。
461名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:07:49 ID:AcOxa0Wv0
>>445
わかってねえね?少子高齢化で国民の四人に一人以上が年金受給者になる。消費税にしなかったら
現役世代の負担は限界を超える。つまり苦労するのは俺ら!
462名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:08:06 ID:VtpeIr+a0
公明党は反省せよ。

わずか2兆円の定額給付金で国会審議麻痺。
重要な経済対策がストップしている。
国民の75%が反対し、地方自治体に多大の負担をかける定額給付金を、なぜ提案者である公明党は撤回しないのか?
国会の審議麻痺と経済対策の遅れは、公明党の責任である。
463名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:08:34 ID:p2EnNZIc0
>>448
現役世代の可処分所得が落ちてる状態で消費税をあげられたら、
公平とは名ばかりで若い世代が絞られるだけだぞ?

家を買っても車をかっても10%
子供を学校に入れても10%
子供のランドセル買っても10%
食料品を買っても10%

これだけでもトンでもない負担なのはわかるだろうに。
464名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:08:51 ID:8QQQN/vX0
>>457
今日の報ステでは釜山港大マンセーw
何時の話してるんだよとw
465名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:09:25 ID:OKyOKVpG0
麻生って本当にさもしいよね
466名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:10:08 ID:AcOxa0Wv0
>>446
関連法案も一月中つーか、29日までに通せば、60日で年度内セーフ。
467名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:10:14 ID:cWoMhCZA0
>>462

>なぜ提案者である公明党は撤回しないのか?

信者から巻き上げる気満々なんだから、撤回は
絶対しないだろ。
関連法案もないから、補正予算通れば実施されるしな。
468名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:10:53 ID:GmH/vofJ0
>>463
それは当たり前だ、いくら多くても国民である以上税金を払うのは義務
それよりたばこ税もっとあげたほうがいい
469名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:11:12 ID:9senhKfT0
>>436
総理が受け取らない可能性を残してる段階では文句言いにくい。
470名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:11:28 ID:hL2WdEYv0
麻生のさもしい発言は、矛盾しているので擁護のしようがないのは事実。

だが、経済政策、生活支援策として定額給付金が必要かどうかの議論は全く別の話。
471名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:11:37 ID:VtpeIr+a0
自民党の次回総選挙の大敗は決定した。自民は次の次を目指せ。今は公明と決別するとき。
経済危機のさなか、2兆円の定額給付金で国会審議は麻痺して経済対策は遅れに遅れている。
定額給付金提案者の公明党は撤回すべし。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだという説が一般的。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
公明党が提案し実施を強硬に主張する、これが理由。
われわれの税金が一政党に収奪される。許されることだろうか?

麻生内閣は定額給付金を撤回して、かわりに2兆円で全国の公立小中学校の耐震工事をすべきである。
・ 子供たちが安心して学校に通えるようになる。
・ 公共事業で経済を活性化できる。
・ 失業対策になる。
一石三鳥ではないか。
472名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:11:48 ID:p2EnNZIc0
>>468
選択課税方式を言い出すならともかく

国民なら払ってあたりまえ

ってどこまで愚かな奴隷脳なのだろうか?
473名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:12:24 ID:CpWao6WK0
阿呆太郎を総裁にするなんて、売国奴村山を総理にしたとき以来の愚行だな。
何で当の自民党員は麻生が総理に向いていないと分かっていたのに、
総理にしたんだろうねぇ・・・。
474名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:13:10 ID:AcOxa0Wv0
>>463
バカだろ、お前?保険料と所得税は働いてる現役世代からしか取れねえの!消費税なら
全世代から平等に取れる。俺らの負担ははるかに軽くなるんだよ。
475名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:13:12 ID:pV1m0Ovf0
>>473
「選挙の顔」
476名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:13:20 ID:lSvCHzqr0
もう「さもしい」は撤回してしまったほうが楽。
477名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:13:21 ID:6sTCpKdw0
>>461
分かってね−のはお前だろ。
この状態で消費税上げてみろ。
ただでさえ貧乏になってる国民が
ますます税金を絞りとられて貧乏になるだけだ。

これがどんな恐ろしいことかは社会人なら分かるだろ・・・って言いたいところだが
日本のGDPの総額すら知らない君じゃ分からないのも無理はないなw
478名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:14:23 ID:nlaWGPf4O
>>436
少し冷静に考えたらわかる事
あれぐらいの収入になれば普段の支出は今回貰おうが貰うまいが変わらん
受け取らなくても使うって時点で問題ないんだよ
479名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:14:53 ID:VtpeIr+a0
麻生は「バカの壁」を超えたな。ある意味、偉業だw
自民は、早く麻生と公明を切り捨てろよ。さもないと、次の総選挙で解党せざるをえなくなるぞ。

政治家としての麻生は死んだ。
選挙をやれば民主政権になって予算は組み替えられる。
なるべく早く選挙をやって、安定した政権の下で予算が立てられ執行されなければ経済危機も乗り越えられない。
こんな一目瞭然の事実がわからない麻生ww
わかっていても、自分の首相任期をできるだけ引き延ばしたい、との欲望に負けているのか。
それとも、時間を稼げば支持率が上がるとでも錯覚しているのか。
最低最悪の首相だ。
480名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:15:03 ID:p2EnNZIc0
>>474
馬鹿だろ。おまえ。
年代別の減税とセットにするとか、選択課税方式を合わせる方法論を言わずに、
一律で課税して税率アップなら、現役世代の負担が実質的に負担が増えるだけだ。

消費税の税率単体でいいだすとか、右派系のガキはどうしてこう愚かなのだろうか。
481名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:16:16 ID:GmH/vofJ0
>>472
国民は税金払うのが当たり前だ、日本国憲法に書いてある。
増税せずにどうやって金を増やす?韓国みたいに刷りまくるのか?
482名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:16:18 ID:qB2FQwaw0
日本人は矜持を持ってるから、年収がいくらであれ、こんなほどこしは受けないよね。
受けたら日本人として恥ずかしい。
483名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:17:41 ID:Pamg2/FN0

すべて曖昧なんですよ。

政府は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否は立場上しない。」

自治体は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否もできる。」

受給対象者は
「定額給付金を受給しなければならない。」
ではなく
「定額給付金を受給することもできる。」「拒否もできる。」

これは今現在も二次補正と関連法案が成立した後も同様である。

「定額給付金事業の案」であり、成立後は「定額給付金事業」です。

「定額給付金事業(施行)法」ではありません。

総務省ができるのはガイドラインを示す事だけです。

仮にガイドラインが守られない場合でも政府は何ら責任を取らないで済む。

自治体は議会で施行法を成立し、すべてのクレームに対応しなければならない。
484名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:17:45 ID:p2EnNZIc0
家も買い終わって、子供の教育も終わってるなんて世代とさ。
これから家でも買おうかって世代や、これから子供を学校に入れますという世代。

同じように課税するのが公平だと言い出すやつらは、
よほどのガキなのか団塊の馬鹿なのか?

子供の入学金には非課税とか、
若い世代の住宅購入費には非課税とか、
そういうまっとうな方法論を言い出すならともかく、
一律で払え。それが公平だ。

よっぽど頭が悪いのか?
485名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:18:59 ID:AcOxa0Wv0
>>477
アホウ!消費税の増税分より、このままだと保険料の引き上げと所得税の引き上げの方が
はるかに大きくなるわ。その場合、すでに働いてない60歳以上の負担はまったく増えずにな!
486名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:19:02 ID:gcJLntLF0
麻生が受け取ろうが受け取るまいがどうでもいいだろ。
給付金なんて配ってもくばらなんでもどちらでもいいだろ。
487名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:19:04 ID:aGHZaCiq0
>>482
自分のために使うのではなく、社会の経済を回すために使う
という発想が必要だと思うんだが。
488名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:19:16 ID:CyJWCJOP0
せっかく国会が始まる前にみんなもらうって決めたのに
甘利大臣は辞退明言ワイドショーで目立つ
閣内不一致
甘利辞退は麻生の露払いか?
麻生は辞退しやすくなったがもらう閣僚の立場はなくなった

489名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:19:49 ID:nlaWGPf4O
大体今回埋蔵金と称して取り過ぎてた税金が出てきてるのに、簡単に増税論を鵜呑みにするヤツはちょっとどうかしてる
490名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:19:52 ID:sCc/3fZa0
  
   公明党(創価)には何も言えず、代わりに麻生総理を叩いて誤魔化そうとしている
   自民党議員がサモシク映るわね。


     不満があるならバラマキ選挙資金の公明党(創価)に言えばいいじゃないよ。

     創価、怖いもんねぇ なんにも言えねぇ ・・;(笑) ♪

491名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:20:20 ID:p2EnNZIc0
>>481
右派系の馬鹿ガキらしい理屈だ。
税金を払う云々と、税率その他の妥当性は完全に別問題だ。

もう一つ言えば、普通だったら支出を減らす方向でまず考えるだろうな。
いきなり金を増刷するってどこまで愚かなんだ。
492名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:20:26 ID:6sTCpKdw0
そもそも消費税のどこが公平な税なんだ?
消費税なんて可処分所得が低ければ低いほど負担の重い最悪の税。
493名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:21:32 ID:kPv1C33Y0
>>485
保険料徴収には上限があって、ある程度以上の高額所得者はほとんど払ってない状態の
制度だという事も説明した方がいいんじゃないの?
消費税方式は高額の消費をした人間から上限ナシで取れるので今より貧乏人には有利な
制度になるってさ。
494名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:21:52 ID:gcJLntLF0
マスゴミは批判する総理って良い総理ってことだろ

少なくとも定率減税よりはいい政策だろ。
495名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:22:04 ID:cCrEF59h0
>>479
時間稼がないとまた放り出したとか百年に一度なのに!!とか
アホマスコミが騒ぎ立てますからなww
496名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:22:40 ID:aPucAXyr0
>>481
橋本は増税して税収減らしたぜw
497名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:22:45 ID:ar7Q2RGK0
野党は
11人ものさもしい人間を閣僚にしたアホウの任命責任を問うべき
498名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:22:48 ID:8dH9Rzxg0
六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
499名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:22:54 ID:AcOxa0Wv0
>>480
民主厨ってのはどーしてこういう連中ばっかりなんだ?消費税なら同額の消費をすれば60歳以上
の人間からでも取れる。世代間の負担割合がより平等になって、現役世代の負担がそうでない場合
より相対的に減る。なんでこれくらいの話がわからねえ?
500名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:23:02 ID:p2EnNZIc0
>>492
可処分所得なんて概念は、
右派系の馬鹿ガキや逃げ切り上等の糞団塊にはないのではないか?
501名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:23:33 ID:aGHZaCiq0
>>492
おれもそう思う。日常の生活に欠かせない食品類は無税でも
いいのではないかと思う。
502名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:23:38 ID:XouGeqcW0
もう100回くらい既出だろうが、経済状態の変化と、高額所得者が給付金もらうことの「さもしさ」とは、
何の関係も無いと思うんだぜ
503名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:23:43 ID:ueM0Wp9f0
さもしいと言われたマスコミ連中は、よほど悔しかったとみえるw
だが事実だからな
せいぜい金縛りにあって同じネタで吠えてろ
504名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:24:05 ID:ScV0ico80
「定額給付金が景気対策として妥当か否か」と、「閣僚個人が受け取るか否か」
は全く別問題なのに、閣僚の中で受け取らないという人がいるからって、
「不一致」とか、わけわからん記事だわ。
「定額給付金は景気刺激策として有効である」という点では、閣内一致してるだろ。

マスコミのデタラメ報道にはあきれる。

民主党も菅は、麻生に対して「受領するか否か明言しろ」とか、無意味な質問繰り返すし。
民主党もマスコミも、病的なまでに与党にネガキャンかけてるな。
505名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:24:54 ID:GmH/vofJ0
>>491
削減はしてるがそれでも足りないわけで
愚かな韓国は札刷って自滅しかけてるがな
506名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:25:11 ID:aPucAXyr0
>>499
それで消費税導入後現役世代の負担は減ったのかい?w
507名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:25:17 ID:nlaWGPf4O
>>494
ライオンと虎に例えればどっちも人は襲う
あらゆる局面どっちかが必ず味方になる訳じゃない
508名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:25:27 ID:p2EnNZIc0
>>499
俺ほど民主党を嫌ってる人間も居ないと思うけどな。
まあ、証明のために民潭いらね。総連イラネ。チョンウザイ。そうかそうかウザイ。
とでも書いておくか。

可処分所得概念のない馬鹿ガキにできるの
は相手をチョンだサヨだと罵ることぐらいだとよくわかる。
定義の曖昧なネットウヨという単語はどうかと思うが、
そう言ってあおりたくなる気もわかるな。
509名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:25:57 ID:F4g0aRAVO
民主党とマスゴミはバカだろ
もうこの法案を知らない人はいない
洗脳報道しすぎて逆に宣伝になっちゃった
子供から年寄りまで敵に回してる
510名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:25:58 ID:hL2WdEYv0
>>478
まあね、配ることは国のために使ってくれというメッセージ性の方が強いね。
高額所得者は使う額は大きいから、総理がお願いすることが大事。

なぜお願いしなければならないというのかというと、国民全体の協力が必要で、
定額給付金っていうものは、強い不安があればやっぱり貯蓄に回してしまう
政策だと思うのよ。
政府も国民の不安を取り除くため必死にやらないといけないし、企業も
リストラを必死でやめなければならない。国民も国産のものを買うという意識が
必要。

だから、国、企業、国民が一体となり政策を実行するためには、高額所得者に
お願いすることは大事。
511名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:27:01 ID:6sTCpKdw0
>>500
だな。
そもそも消費税上げれば簡単に税収が増えると思ってる時点で救いようがない。
512名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:27:46 ID:d+D5We0gO
>>493
消費性向低い高額所得者の方が
所得に占める消費税額の比率は低い


また厚生年金の保険料率は労使折半。
513名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:27:54 ID:VKUKAA760
閣僚どもが貰っても貰わなくてもどっちでもいいよ
514名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:27:57 ID:p2EnNZIc0
>>505
ベーシックインカムの概念をいれたら、経費はさらに削減できるけどな。
同様の概念に負の所得税理論なんてものもある。

普通にこういう話にならずにチョンだ、サヨだ、韓国だと言い出す連中が多くて、
ニュース速+の馬鹿さ加減も酷いもんだ。
515鬼のへいがスゲ臭い:2009/01/09(金) 23:28:22 ID:UlSzwJJF0
麻生にしても自民党が野党まっしぐらで、2兆円の定額給付金の税金使って
選挙買収というのが本音だとマスコミも報道されているし、そうだと推察
されますよね。だから、選挙直前に12,000円ばらまくだろうね。
買収されたのに自民党と公明党に投票しないとどうなるのか?教えて頂戴。
でないと、おっかなくて貰いに行けないジャン。




516名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:28:47 ID:xZ4Xh+Iv0
>>504
言行不一致とか閣内不一致とか
それしか追及できないのは、
民主党自身が実用面の問題を具体的に想像できないせいじゃないかと思う。

あるいは、やっぱり国民をなめてかかってるか。
517名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:29:17 ID:NjkhmIvE0
阿呆太郎って実は民主党から送り込まれた刺客なんじゃないの?w
518名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:29:22 ID:CDcIUAUB0
>>511
つうか消費税はかなり公平に取れるだろう常考・・・少なくとも小売が徴収するまでの段階は・・・




何故かそこから国庫に入る頃には半減してるんだけどなwwwwwwwwww
519名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:29:27 ID:YDlDPytR0
昨日の予算委員会で民主党の仙石議員の追及に
甘利他閣僚が涙目に見えたのは面白かった。
520名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:30:01 ID:wE/cat2h0
船の停泊しない100近い大港湾と
飛行機の降りない大空港とか維持してくんだから

消費税あげなきゃ、もたねーだろ
521名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:30:07 ID:nlaWGPf4O
>>510
そういう事
給付金に関しては一般に言われてるのと逆で金持ち程貯金に回りやすいのが本当
522名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:30:34 ID:I+Q5OwON0
ここまでヘラクレスの栄光ネタはなしか
523名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:30:47 ID:AcOxa0Wv0
>>508
可処分所得がどうしたって?60歳以上の年寄りの収入は年金と預金の取り崩しだ。所得税と
保険料はとれねえだろ?取れるのは消費税だけだよ。
524名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:31:07 ID:p2EnNZIc0
>>518
梶山清六だったと思うが、益税は自営業者へのボーナスだ

とか寝言抜かしてたよな。
525名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:31:20 ID:RDBrfCMT0
給付金ばら撒きで、さもしく票を稼ごうとした政府が何を言っているんだ?
526名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:31:34 ID:kPv1C33Y0
>>512
労使折半だからって何の意味があるんだ?
高額所得者の方が所得にしめるうんぬんにしても、それは消費してないからだしそういう
数字を出してくるのなら所得にしめる保険料の割合で比較するのが普通だけどね。


アホですか?
527名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:31:38 ID:GmH/vofJ0
拉致された一人のために2億簡単に払ったり弱腰外交のせいで中華朝鮮に何兆と吸い取られたり
いろいろとこの国はおかしい
528名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:31:48 ID:7McvvYf10


つーかさぁ・・・民主党信者に聞きたいんだけど?

給付金をもらうもらわないなんて国会でやるほど重要な話だと本気で思ってるのか?

529名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:32:32 ID:SyB6aP6W0
小泉後の総理
安倍「いち」
福田「にぃ」
麻生「さぁぁぁ〜ん」・・アホになってしまいました。
530名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:33:00 ID:luOyPlrR0
中山や田母神をてんで守らないんだから保守層に見限られるわなぁ
吉田ドクトリンの見直し宣言ぐらいすれば応援するけどな
531名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:33:27 ID:p2EnNZIc0
>>523
様々な方法論があるが、一つの回答として相続税の税率を弄るなんてやり方もあるぞ。
固定資産税の税率を所有年数が増えるごとに逆に課税していくとかね。

これだと、年金世代の金が年金世代にまわるという方法論が構築できる。
いっそ、年金制度やめてしまうなんて方法もあるしな。

ジジイの年金まもって、若い世代が死んでいく社会はおかしい。
若い世代の教育費や子育てのための金にたかってるようなもんだ。
532名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:34:08 ID:wE/cat2h0
そんなことよりさ
麻生の後頭部がいきなり毛髪数少なくなってるように見えたんだけど・・・

ふだんカツラってだけ?
それとも急速に抜けたのか?
それとも俺の気のせい???
533名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:34:36 ID:aPucAXyr0
>>528
こんな給付金配ること自体が重要な話じゃないからな
100年に1度の経済危機に対する対策らしいけど
仮に明日この法案が通ったとして実際に配られ始める時期すら未定なんですがw
534名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:34:37 ID:nlaWGPf4O
>>528
下らんねえ
ただそんな下らん質問にさっさと答えない方もバカ
535名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:35:40 ID:d+D5We0gO
>>526
消費性向低い高額所得者の方が負担感軽いのは認める?
536名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:36:14 ID:GmH/vofJ0
年金制度は少子高齢化社会では破綻する
守りたかったら子作りしましょう
537名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:36:36 ID:AcOxa0Wv0
>>531
相続税は確実にそうなるんだが、にしても死ぬまで取れねえだろ?そんな話が通るなら政府
はなーんにも苦労がいらねえ。
538名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:37:19 ID:XouGeqcW0
>>528
つーかそれしか興味が無い。給付金はどうせ通るだろう。
個人的に麻生が許せないのは国民のプライドを試しあまつさえ傷つけるような発言・政策をしたことだ。
で、自分は態度を出さない。人としてずるく許せんものを感じる。
経済?景気?そんなもん、こんな政策ごときでどーなるもんじゃないと思ってる。
539名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:37:41 ID:xZ4Xh+Iv0
>>537
お年寄りが死ぬのを心待ちにする自民党!

とか言ってきそうだしねえ。マスコミが。
540名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:38:19 ID:Mv4FqMWR0
>>528
オレは民主支持ではないが・・・
公明党のおかげで2兆円がドブに捨てられるようなもんだから
重要な話だろう。
541名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:38:46 ID:CpWao6WK0
>>475
ならねーよwww

自民党員は、麻生をやたらと持ち上げる一部の国民にまんまと釣られたわけだ。
542名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:38:50 ID:AcOxa0Wv0
>>533
そいつは民主が参院での採決まで何日かけるか次第。ここがポイント。
543名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:38:53 ID:FYWVIjs20
>>504
さもしいなんて言ったからには、自身は受け取るのか受け取らないのか表明するべきだし、国民も選挙前なんだから麻生の行動は評価の対象
表明すればいいじゃん
まぁブレてる証明になってしまうから出来ないんだろうがな
544名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:38:58 ID:kPv1C33Y0
>>517
次の総選挙で自民党が敗北後、民主の刺客だった事を告白した麻生が民主党政権での総理大臣
として引き続き総理大臣として職務を続行。

なるほど、麻生内閣の長期政権の可能性もあるな。


>>535
消費性向低い低額所得者の方が負担感軽いのは認めるよ。まあ、高額所得者も同じだろうね。
545名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:39:11 ID:p2EnNZIc0
>>537
だから、年金制度をやめるのもひとつの方法論なわけだが?

まあ、可処分所得の概念について無駄に煽らなくなったので、
さすがにそこは理解してくれようだな。
現役世代に逆に負担がきつくなる。
年寄りから金を出させるための方法論を別に用意しないと、
ますます非婚化や少子化が進むだけだ。
546名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:39:18 ID:vscnaCaP0
>>528

定額給付金の政策や、麻生の発言の矛盾が、
総理自身もらうもらわない、という点に象徴的に
顕在化するから、そこを突っ込まれる。


547名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:39:29 ID:tMjeGhnE0
カバンを持っている人のことを「カバンを下げる」と
朝日新聞は何十年も間違って書いてるくせに何言ってるの?

正しくは「カバンを提げる」だからな。
548名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:39:34 ID:8QQQN/vX0
>>534
まったくだなw
麻生にしてもさもしいとまで言い切ったのなら今日の甘利の言った事を見習えとw
12000貰わずともそれ以上使って景気刺激するからいらないとねw
どうせ周りから、総理が貰わないって言うと我々も遠慮しなきゃいけないから貰わないとは
言わないでくれとか言われてるんだろうなw
麻生だけが悪いとは思わんが、周りが酷すぎw
549名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:39:52 ID:EyHhSsmN0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ       
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   ニ == 二   lミ|    この俺の内閣の大臣なのに 
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ      さもしい連中ばかりだなあ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   
       Y { r=、__ ` j ハ─     
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
550名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:40:04 ID:GmH/vofJ0
公明党との関係を切れば応援してやってもいいけど今の状態じゃ駄目。
かといってほかの党もまともじゃないし
551名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:40:39 ID:OKyOKVpG0
人間の卑しさって富貴と関係ない事がよく分かった。
麻生は生まれつき資産家だが、こんな卑しいヤツ居ないぞ?
552名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:40:41 ID:Q/Sd/sPXO
最大の疑問。
高々12000円給付金貰ったからといって、選挙で自民党に票入れようと思う人間がいるのか?
国民舐めてんのか?
そんな撒き金で、票を買収できると、麻生は本気で信じているのか?
そもそも、国民が払った税金から返すだけじゃん。
バカじゃないのか?
553名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:41:00 ID:xZ4Xh+Iv0
>>538
>個人的に麻生が許せないのは国民のプライドを試しあまつさえ傷つけるような発言・政策をしたことだ。

被害妄想・・・

>>540
えーと・・・
「ドブに捨てられるようなもん」だというのなら、その話をすべきであって、
>>528が言ってるのは
そういう論点をそっちのけで麻生がもらうかもらわないかを問い詰めるのが
そんなに大事か?ってことだと思う。
554名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:41:14 ID:85SU8sD70
今日も一部上場不動産の大型倒産あったしな。
綺麗ごと言ってる場合かね。
555名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:41:23 ID:p2EnNZIc0
>>544
必要な固定資産などを既に低税率の時期に購入している世代と、
これから購入しようとしている若い世代の負担が同率のわけがない。

可処分所得も順調に下がってる上に、
労働環境も雇用環境も悪化の一方なのにどこまで現役世代にたかるつもりなんだよ。
556名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:42:38 ID:aPucAXyr0
>>542
前提条件として「仮に明日通過しても」と言ってるだろw
採決の日なんか関係ないんだよ
配布するのは地方自治体だからな
地方自治体ごとにバラバラだ
配らない自治体が出てきてもおかしくねえしwww
外国人はもらったのに他の自治体の日本人はもらってないなんてことも有り得るなw
557名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:42:42 ID:AcOxa0Wv0
>>540
そこがわかってねえってんだよ。ほとんどの国民はこの定額給付金欲しいんだ。生活助かるし
欲しいものがある奴はそろそろ皮算用やってる。消費を維持する効果は確実にあんの。
558名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:43:02 ID:nlaWGPf4O
>>548
そういう事
鳩山弟とか12000円入ろうが入るまいが鴨鍋喰いたきゃ喰うだろうし、んな事で盛大にとか言ってる方がどうかしてる
559名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:43:25 ID:8QQQN/vX0
>>552
とはいえ、もらえると思ってる12,000円がもらえないとなるとその矛先はどっちに向くかな?
最初から給付金を無駄だと思ってる人が多ければ自民党に行くんじゃね?
そっちのほうを恐れてると思う。やるって言っちゃった以上引けないw
560名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:43:30 ID:XouGeqcW0
>>553
おいおい、高額所得者で給付金もらう香具師は、もれなく首相じきじきに「さもしい人間」の烙印を押されるんだぜ
これを国民への侮辱と言わずして何と言う。
561名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:43:31 ID:zKHcr4i90
国民の75%が反対って、ソースはどこですか?
562名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:43:33 ID:hL2WdEYv0
>>538
> 経済?景気?そんなもん、こんな政策ごときでどーなるもんじゃないと思ってる。

給付金は、公共事業や戦略的な政策が実行されるまでのつなぎだからな。
つなぎなので軽視されがちだが、野球の中継ぎが近代野球で重視されているように、
雇用悪化→消費悪化→業績悪化→雇用悪化の負の連鎖を食い止めて、次の政策に
渡すことは大事。
563名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:43:46 ID:wE/cat2h0
無意味な船の無い大港湾と
無意味な飛行機の無い大空港と

コンクリの塊を、ただコンクリの塊として
未来永劫、維持していくお金が必要なだけです。

年金より酷いです。
564名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:44:31 ID:GmH/vofJ0
高々12000円とかいってる奴は相当金持ってるんだろうな。
565名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:45:08 ID:suUEwiKDO
>>553


「所得制限を設けないのは、金持ちは矜持があり辞退するから」
とした理由を自ら否定するかどうかは
大きな問題じゃないか?

566名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:45:44 ID:AcOxa0Wv0
>>556
くばらねえなんて言った首長は次の選挙で確実にいねえけどな。俺も住んでるとこの首長が
んなこと言ったら、苦情の電話かけるぜ。
567名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:45:49 ID:p2EnNZIc0
財務省の試算ではな。

2兆円つぎこんで、経済効果は5000億円なんだぜ?
四分の一しかないんだぜ?

だから、財務省が反麻生に舵切ったんだぜ?
二次補正予算案も年末に出さなかった事もあり、既に財務省は麻生を見限ってる。

この辺、どう考えてるんだかしらねーが。
568名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:46:07 ID:nlaWGPf4O
>>562
下手したらこれの金が一番後になる
569名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:46:42 ID:aPucAXyr0
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241046007-n1.htm
首長以前に大臣が言っちゃってますwww
570名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:46:58 ID:gDfOVu320
>>548
甘利はほぼベストアンサーだったなw
麻生に言わせてやれば切り抜けられたかもしれないのに。
麻生に何してくれ、何しないでくれとか言う側近もいないんじゃないか?
歴代の総理以上に自分で判断させられて、余計ひどいことになってるとかw
571名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:47:08 ID:xZ4Xh+Iv0
>>565
それ、定額給付金そのものの善し悪し・出来不出来と関係ないじゃん。

>>560
あほらしい・・・
そういう揉め事は国会審議の時間じゃなくて、記者会見でも開いて
その時間でやってくれ。
572名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:47:45 ID:GmH/vofJ0
>>563
インフラ維持するのは重要なことだけど過剰に作りすぎだよな
573名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:47:58 ID:AcOxa0Wv0
>>560
一億円の年収がある奴が、わざわざ一万二千円を申請に行くとでも?
574名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:48:02 ID:7McvvYf10
>>553

俺の代わりに言ってくれてありがとうw

誰が給付金を受け取ろうが拒否しようが何に使おうがど〜でもいい事だよなホント。

本当に責任政党狙ってるならもっと重要なネタで論戦しろよって話だけど。

俺の目から見た民主党は終わってるけどな。

追及が幼稚すぎる。

麻生は知的障害者から言いがかりをつけられて困ってるだけにしか見えない。

もっと重要で高等な内容で攻められないのかよ・・・。
575名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:48:26 ID:nlaWGPf4O
>>566
個々の不満なんかどうでもいいんだよ
問題はそういう事の起きる可能性を残したまま、制度設計をしてる事にあるんだから
576名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:48:35 ID:IOPrH2Rw0
減税のほうがいい。
577名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:49:04 ID:OKyOKVpG0
>>574
麻生の顔つきってリアルに知的障害者みたいなんだがw
578名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:49:25 ID:p2EnNZIc0
細かい部分も市町村に丸投げだし、麻生は酷すぎるぞ。
579名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:49:39 ID:f5S2RxPt0

マスゴミは売国奴です。

民主党は売国奴です。

マスゴミは外国の情報工作機関です。

民主党は特亜の傀儡です。

民主党に政権を取らせてはいけません。

今度の選挙は国民の主権回復のための戦い、

マスゴミからの独立戦争です。
580名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:49:57 ID:aPucAXyr0
>>568
給付金配る為の予算を通さないと配れねい自治体なんかもあるだろうな
つなぎどころかこれは本予算が執行された後になってもおかしくない
581名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:50:11 ID:hL2WdEYv0
>>568
それを民主党は狙っているから、余計頭に来るんだよな。
経済政策によって夏場まで金が落ちない状況を、経済を少しでも見ている人間の1人として
耐えられないわ。
議員は給料減らないから安泰だけど、庶民や企業は命がけだと。
582名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:50:22 ID:AcOxa0Wv0
>>565
そんなことは自分が一万二千円もらえるかどうかと、何の関係もねえ!何をくだらねえ議論
してんだ、ってレスがこのスレでも時々入るだろ。
583名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:50:57 ID:XouGeqcW0
>>571
揉め事の火種は全部麻生が蒔いてると思うんだがねえ。

野党は、まず首相に「あなたは矜持のある人間ですか」と聞けばいいと思う。
イエスと答えたなら、「じゃああなたは辞退するものと解釈します」と一方的に言えばいいんじゃねえかな。
584名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:51:37 ID:p2EnNZIc0
>>581
ちょうど夏ごろにCDS債がはじけるぜ。
もうまさに日本経済の底が抜けるだろうな。
585名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:51:51 ID:GmH/vofJ0
>>578
それは仕方ない。「配るので東京まで来てください」ってなる
586名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:51:52 ID:nlaWGPf4O
>>581
んな事言うなら自民が去年の内に出してりゃ良かっただけだ
587名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:51:57 ID:zKHcr4i90
公共事業が無駄なだけだっていうやついるけど、土建屋に入る金は結構国民に還元するんだよ。
まったんの作業員(たいてい金遣いが荒い)が飲み食いしたり、買い物したりで浪費したりするぶんだけでも相当。
景気対策に公共事業が使われるのは、それ以上に効果のある景気対策がないから。
学校の耐震化とかなら道路つくるより抵抗ないんじゃないのかな。
588名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:52:07 ID:xZ4Xh+Iv0
>>574
>本当に責任政党狙ってるなら

ついでに言うと、政権与党狙ってるなら
なんで党首が国会さぼってるんだ。

あれじゃ「小沢民主党」ではなくて「管民主党」だ。
小沢は立法の総裁や行政の総理大臣をやる気が本当にあるのかよ。
やるに足だけの責任意識があるのかよ。

麻生は一貫性をすっかり損なってるけど、国会で矢面に立っているぞ。
589名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:52:56 ID:xftV40mdO
麻生は今日給付金は外国もやってると言ってるのを聞いたが、じゃ、政府自体を外国に委託しろ。
590名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:53:05 ID:dZDLb8xG0
>>552
俺は受け取るけど、自民党には入れないw
しかも俺は貯金に回す。
自民党の思惑通りに国民は動かないから景気対策にはならない。
景気対策にならないことをする自民党に投票はできない。
591名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:53:11 ID:XouGeqcW0
>>573
少なくとも国家議員程度の年収持ちである閣僚がこぞって、わざわざ申請しに行くことが
昨日今日明らかになった訳で。
592名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:53:12 ID:aPucAXyr0
>>581
だからこそ与党案からアホな給金だけを外した野党案に賛成して早く通せばいいだろw
アホな給付金以外は与党案と一緒なんだから
593名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:53:24 ID:UezEZQbW0
閣内に楔を打ち込もうと画策しています
ttp://www4.atpages.jp/lastfestival/
594名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:53:48 ID:p2EnNZIc0
>>587
少子化で学校の統廃合が進むのに、学校の耐震化って意味あるんだかないんだか。
595名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:53:50 ID:JySgIk/E0
やっぱりもらう → 「金持ちのくせにもらう、さもしさ!」
結局もらわない → 「またも現行不一致!」

どっちに転んでも地獄行き確定。
596名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:54:19 ID:AcOxa0Wv0
>>586
去年出してりゃ確実に審議未了廃案だよ。同じ内容なんだぜ?去年ならあっさり通してくれたと
でも?
597名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:54:24 ID:GmH/vofJ0
民主党にはハングルの名前の議員がいたけど誰だっけ
598名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:54:45 ID:8QQQN/vX0
>>587
現状での最大のカンフル剤はそれだと思うんだけどね。公共事業。
もちろんあなたの言うような学校や公共施設の耐震化工事とかそういう国民が
理解しやすい事業優先だけどね。
それで全国規模で雇用を創出して、愛知や東京や大阪に偏ってる労働力を上手く
分散させれればと思うんだけど(´・ω・)
599名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:55:18 ID:nlaWGPf4O
>>589
頭の悪い麻生信者がそれを言うのはたまにみかけるが本人までかよw
600名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:55:55 ID:suUEwiKDO
>>571


>それ、定額給付金そのものの善し悪し・出来不出来と関係ないじゃん。

高所得者は既に消費可能な金があるんだから配る必要ないだろ。
無駄なバラマキ・無駄使いは最悪じゃないか。

601名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:56:01 ID:p2EnNZIc0
>>585
100メートルほど居住地が離れてるだけで、この自治体はもらえてこっちはもえらえない。
なんてのが公平なのかね?

制度設計と方針を決めるのは内閣の責任だと思うがね。
602名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:56:32 ID:AcOxa0Wv0
>>591
たかが閣僚に一億もの年収があるとでも?
603名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:56:42 ID:xZ4Xh+Iv0
>>583
麻生は、他人の意見をきいて主張を変えた際、
新しい主張にあわせて表明する意見内容というか動機説明まで
あまりにも早急に理屈作って表明しちまうね。

だから、その後さらに変える羽目になった際、整合性が無くなるんだ。

麻生自身の意見と党内意見の収斂ができてない、
それが定額給付金でgdgdになってる原因だね。

でも、整合性の欠如を問われる以前に
発言しないように質問されないように、って
そもそも国会に出てこないで逃げ回ってる小沢よりはそれでもマシなんだよ・・・
604名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:56:57 ID:xOhqKB/GO
>>592
野党って反対以外何してるの?
マスゴミ様が援護してくれる給付金以外は考え無しですか。
605名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:58:18 ID:GmH/vofJ0
無職の人のために資格を取らせるために使ったりした方が国力になりそうだけどどうなんだろう
606名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:58:19 ID:wE/cat2h0
俺なんか、結局麻生や大臣ももらうよ
とか冗談で言ってたけど
ほんとになっちゃうから

期待は裏切らない
607名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:58:29 ID:XouGeqcW0
>>602
なぜ1億にこだわる?麻生発言に1億って言葉があったんだっけ?
だとしても、給付金支給制限の目安は1800万とかじゃなかったっけ
608名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:59:00 ID:OKmG+x7A0
麻生という人間は自民党というのは常に政権与党であって然るべき、
吉田茂の孫である自分が総理大臣になるのは当たり前という自信に満ちている。
だから創価の言いなりになろうが族議員に屈服しようが
自分が総理総裁である事が一番大事な事として正当化される。
朝言ったことを夕方訂正させられても気にしない、しかし記者に批判されると食って掛かる。
これが天命により選ばれた者、麻生太郎の誇り高き姿だよ。
609名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:59:07 ID:aPucAXyr0
>>604
反対以外に与党案からアホな給付金だけを外した案を提出してますがw
給付金以外はすべて与党案と一緒でございます
アホな給付金以外は考えのないアホウが賛成すればすぐに通ります
610名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:59:13 ID:nlaWGPf4O
>>596
生活支援案は給付金含め中身が殆ど変わってないなら10月内に出せたろうよ
そしたら野党がどう言おうが成立してる
611名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:59:19 ID:/H75aDHS0
工作員元気だなーw
てかさもしいネタまだ引きずってんだよ
612名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:59:19 ID:oQeSl1XF0
俺は意地でも給付金を貯蓄する。

家族全員分で10万超えるし。

そして投票は民主党に。
613名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:59:33 ID:AcOxa0Wv0
>>600
1億以上の高所得者なんて何%いるんだよ?よけて配るほうが経費がかかる。要らないなら
申請するなでいいんだ。最初に麻生が言ったとおりなんだがな。
614名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:59:51 ID:JySgIk/E0
>>605
人格破綻しちゃったおっさんをいまさら教育しても無駄。
615名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:00:10 ID:W7zOv/hM0
>>605
麻生はそういう方向はやらんだろう。なぜかというと、財務がそういう政策をやらないから。
麻生は官僚の言いなりの部分が強いので、財務の思惑から過度に外れた事はやらんな。

その財務も既に麻生政権を見限ってるというのが何ともいえない皮肉なのだが。
616名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:00:19 ID:yREtlfkVO
普通給付金は速効性がないと意味ないと思うし配るのに八百億使うならやめろや。
617名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:00:36 ID:wE/cat2h0
>>607
国会議員4500万の総収入?っていいのかわからんが
そっから手当てだのいろいろ差っぴいてくと
1800万以下になるんでしょう
618名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:00:47 ID:cACVOiR10
閣内のほころびも露呈されつつある。。。
619名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:01:11 ID:QEZsGo040
公明党が、5000億円を雇用対策に回しましょうといえば、こんなに混乱しなかったのに。
頑なに配ろうとしているよな。もう今の状況にそぐわない政策をごり押しするのやめろよ。
620名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:01:34 ID:DZ/0P/mf0
>>613
それをするのに法令でも協力呼びかけでもなく、「さもしい」発言でやろうとしたのが麻生だよ
もはや政治じゃないなこりゃ
621名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:01:37 ID:hurrb7Rg0
なんで「さもしい」なんて言葉使っちゃったんだろうね
そもそも政治家が使う言葉か?
622名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:01:42 ID:7tdg0EWj0
>>600
麻生が受け取るかどうかは
定額給付金そのものの善し悪し・出来不出来と関係ないじゃん。

と俺は言ったんですが。

それに対する反論で、日本全国の高額所得者たちにおける
定額給付金の効果の議論をお前は持ってくるのか?

俺は、管民主党に対して
「麻生がもらうかどうかじゃなくて、定額給付金の効果とか
 手続きの難しさといった、大事な話をメインでやれよ!」と言ってるのですよ?
623名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:02:32 ID:AcOxa0Wv0
>>610
麻生が二次補正を組むと表明したのが10月30日。この総額の二次補正が一ヵ月半で組めた
だけで奇跡的な突貫工事。一次補正は確か二ヶ月かかってる。
624名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:03:16 ID:nlaWGPf4O
>>623
二次補正に関しては就任時から言ってるよ
625名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:03:17 ID:jAd0dvu40
実際に給付されるのはいつくらいなのかねえ
選挙のタイミングに合わせてくるのかな

もうやだこんな国
626名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:03:33 ID:CDcIUAUB0
ID変わったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

また工作の限りを尽くしてやんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
627名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:04:00 ID:vILmx6od0
なんというgdgdぶり。
麻生はまったくの期待はずれだったな。
このままの流れでいくとマジでミンスに遅れを取る。

予算だけ通して中川あたりを後釜に据えて解散総選挙。
それっきゃない。

628名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:04:21 ID:a3dZdq+L0
最早意地だけの世界に突入しつつある
629名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:04:42 ID:Sbk4Jbdi0
こちとら懐がさみしいわボケ!
630名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:05:29 ID:3V9ANqzC0
>>586
> んな事言うなら自民が去年の内に出してりゃ良かっただけだ

年末まではそう思ってました(´・ω・`)
与野党一致で法案を出せればこれほどいいことはないからな。

僕もこれには関心があるから、国会の審議を見ていたのだけど、
民主党、二次補正で経済対策やろうとする意欲がなかったからね。
定額給付金も緊急対策で出したのだから、野党の一致した見解で
緊急対策を出すべきだったね。こんな国会で、管が個人的な見解
てもやっぱり困るのよ。すぐに実行したいから。

ひきのばしを第一でやろうとする政党と話し合いではこれでは
決められないわ。臨時国会で審議してしまうと野党に否決されてしまえば、
一時不再議でまた審議ができなくなるので臨時国会を閉じ、一月になって
通常国会を開き再可決ができる状態で審議をした方がやっぱり最短だわ。
麻生の言うことが理解できたわ。

こんな時に、こんな事をしなければならない政治というのが庶民感覚が
無いね。
631名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:05:31 ID:DZ/0P/mf0
>>622
効果や手続きの難しさでも議論してるぞ?

で、いろいろ問題はあるとして、そもそも首相がどれだけの覚悟で給付金の有効性や必要性を
信じているのか? ってことだが、

麻生本人 「あ、でも俺は貰うかどうかまだ判断できない」

とか言ってる。 結局その程度のものだったら、もう配る時期も逸したことだし、
いったん取り下げて2兆円の使い道をまた考え直してはどうか?ってことだろ
632名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:06:28 ID:Mqk+oeOa0
難癖つけて日本の不景気を喜ぶ野党もマスコミも要らんわ
マスコミ皆殺しにしてみ,あっという間に日本が世界で一番初めに不景気から立ち直るから
633名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:06:31 ID:ueM0Wp9f0
>>538
さもしい人ハケーン
634名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:06:55 ID:QWgcgatt0
給付したタイミングで解散したって自民党が勝てるわけないだろ

もはや自民党下野か政界再編は確定的だよな
635名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:06:59 ID:nuVlPTjV0
この給付金はGDPを0.2%押し上げる!!!

※いつ支給されるかは未定です
636名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:07:05 ID:qbL4PFrO0
あれまだID変わってなかった。。。

サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
637名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:08:16 ID:x83bvtt7O
>>630
その後の流れを見てもらいたいんだが、麻生が二次補正のいくつかとして給付金を打ち出したのは10月内
それから中身は変わってないから10月内に提出してれば野党が伸ばしても成立してるんだよ
638名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:08:30 ID:B9nNiYDa0
漫画ばっかりよんでんじゃねえよwwww総理だろ
639名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:08:36 ID:wWbz1Gxa0
>>631
配る時期を逸してなどはいない。不況はまだまだ入り口。ここでこそ必要な政策。そのためにも
民主には参院ですばやく否決してもらいたい。衆院を三分の二で通れば、成立は確定なんだから。
640名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:08:39 ID:U5XrQCqv0
とりあえず何言われようと予算が通れば麻生さんの勝ちだなw
といっても選挙は民主が勝つだろうけど
641名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:10:12 ID:To3hUj+D0
つーか貰う貰わないも党内不一致になるのか?
642名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:10:26 ID:sNNVXKXC0
>>630
まったくだよな。年末までは一次補正で十分って言ってる民主党の麻生議員と二次補正をすぐに
出せといってる自民党の小沢議員が対立してたもんな。
643名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:10:30 ID:d5c1iVP8O
一番アホなのが給付金に固執する余りに他の景気対策まで塩漬け状態
合意を得たもんからポンポンしていけばいいだろにそるすらしない
644名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:10:32 ID:7tdg0EWj0
>>631
>そもそも首相がどれだけの覚悟で給付金の有効性や必要性を
>信じているのか? ってこと
効果は有るって断言してるだろう?

自身が受け取るかどうかを、国民がそんなに重要視してると思うのかよ・・・
そこに連日拘って、
審議拒否の可能性すら示唆することがあほらしい・・・
645名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:10:44 ID:3V9ANqzC0
>>637
10月内には二次補正予算成立は無理。
まだ、予算の骨格さえできてない。まだ、一次補正予算を審議してたんだぜ。
646名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:10:49 ID:wWbz1Gxa0
>>637
補正予算を組むってのが、どういう作業だか知らんだろ?おまけに本予算と平行作業だったんだぞ。
一ヵ月半で奇跡的なスピードだよ。
647名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:11:26 ID:P9fdOtPs0
>>641
どういう性格の金なのかが理解不能だから、閣僚はどう認識しているのか
聞くのは当然だろ。その中で不一致があるなら、まあ、麻生はアホということになる。
648名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:11:34 ID:vh92lCjx0
なんで国会議員がもらえるか?

歳費(給与)は月132万8000円×12←これだけが対象になるからです。

↓こっから下は変動や非課税のものなので、計算にはいらないのでしょう・・・

期末手当(ボーナス)は約635万円
文書通信交通滞在費が月100万円、年間1200万円(非課税)
立法事務費が所属会派に議員1人当たり月65万円、年間780万円(非課税)

ということは公務員はみんなこんな感じなのかよ(ww
649名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:12:49 ID:e8mlllxo0
確信犯で日本を潰そうとしてるんだろ麻生は
650名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:13:07 ID:qoNYx0pF0
>>1

自分の対応を言わずにこんな質問やネタで時間をつぶしている民主やマスコミもさもしいね。

651名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:13:15 ID:Sbk4Jbdi0
与野党合同で麻生の思いつきで話すこと禁止案を今年度中に可決しろ。
652名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:13:22 ID:wWbz1Gxa0
>>643
なってねえよ。来週13日で衆院は通る。その後塩漬けに成るかどうかは民主次第だ。
653名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:13:44 ID:2JjvcmiZ0
>>586
以下の表裏の事情があったから仕方がない。
その制約の中では最速で進行中

(表)
2次補正予算は、基本的な3つの項目を考えておりますのはご存じの通りで、
1・生活対策の予算化、2・金融機能強化法が成立した場合の予算化、そして
平成20年度税収大幅減への対応。これらのことを合わせて確定するのは
多分12月の20日ぐらいになるといわれて、財務省としてはそういう具合に考えております。
 今申し上げた3つを合わせて2次補正予算案ということにいたしたいと思いますので、
国会に提出するのは、基本的には今すぐいうわけにはなかなかまとまらないというのが
状況でして。私どもとしてはまとめて年明け早々に提出をするのが適切だと考えております。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081125/plc0811251623004-n1.htm

(裏)
 もしも関連法案を今国会に提出し、「みなし否決」適用前に会期末を迎え、民主党が参院で
継続審議とした場合、関連法案は次の通常国会で参院の継続法案扱いとなる。通常国会で
関連法案審議が参院で再スタートした場合、否決された時点で廃案になってしまう。
 国会法には、議決済みの議題と同一議題を、同じ会期中に審議できない「一事不再議」の
規定もあり、政府・与党は関連法案の再可決どころか、再提出もできなくなる。
 小沢一郎民主党代表との十七日の会談では「正直、私も(今国会に)出したい気持ちはある」
と述べた首相だが、今国会で関連法案が継続審議となる事態は絶対に避けねばならなかった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008112602000131.html
654名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:13:45 ID:14PurMbe0
雇用悪化→消費悪化→業績悪化→雇用悪化の負の連鎖を放置し次の政権に渡すことが狙い_| ̄|○


655名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:13:51 ID:DZ/0P/mf0
>>639
逸してるよ
単純ばらまきなんて荒っぽい方法は、予防的な一時手当てにすぎん。巧遅より拙速って策でしかない。
給付金は状況悪化を一時的に食い止めるための止血効果を狙うもの。
それで1〜2ヶ月程度時間を稼いでおいてその間に本格的な対策を準備するのが常道だろ。

すでに拙速でも巧遅でもなくなった以上、もはや意味がない。
656名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:13:52 ID:vh92lCjx0
なんで国会議員がもらえるか?

歳費(給与)は月132万8000円×12←これだけが対象になるからでは?

↓こっから下は変動や非課税のものなので、計算にはいらないのでしょう・・・

期末手当(ボーナス)は約635万円
文書通信交通滞在費が月100万円、年間1200万円(非課税)
立法事務費が所属会派に議員1人当たり月65万円、年間780万円(非課税)
大臣手当て
総理大臣手当て

ということは公務員はみんなこんな感じなのかよ(ww
657名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:14:03 ID:37D+YC6u0
で、層化追及ニュースはいつやるんだよ!!
658名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:14:18 ID:isljaRXv0
麻生が去年の発言撤回して俺も貰うから国民もがんがん消費してくれと言えばそれで済むんだよ
何意地張ってんだか
659名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:15:28 ID:EB4OTcfW0
はいはい共同共同ww
660名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:16:09 ID:wWbz1Gxa0
>>651
問題になったのは与謝野と細田の思いつき。この二人が何も言ってなきゃ、叩く材料すら
なかった。麻生の指示にただ従っていればいいものを。
661名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:16:55 ID:4WbemZEP0
麻生はもっと我を押し通す人だと思ったのに実際には民主代表時代の岡田に近いものを感じるな。
いろんな人の意見に振り回されて結局何も出来なくなるタイプ。

はっきり言ってこの時代のリーダーには向いてないよ。
20年前の日本なら名首相になっていたのかも知れないが。
662名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:17:12 ID:3V9ANqzC0
>>642
サンプロの年末討論では自民党の山岡議員は火事を一刻に火を消すことが大事だと二次補正予算
を出さなかったことを批判してたのに、二次補正の審議で廃止する案だけをだして、
定額給付金に代わる対案を提出しなかったのでしょう。
火事を消すには対案を出さなければいけませんね。
663名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:17:22 ID:QWgcgatt0
1億2千万円の予算があったとして、それを最も無意味に使うとしたら全国民
に1円ずつ配ることだろう。何の効果もなく、ただただ1億2千万円をドブに
捨てたのと同じこと。

2兆円でも費用対効果でいえば似たようなもんだと思うぞ。
絶対自民党には投票しない。
もちろん給付金は受け取るが。
664名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:17:36 ID:DZ/0P/mf0
>>644
そりゃそうだろう。貰うかどうかでいえば、国民はみな貰うだろ。

しかし総理がハッキリしたことを言えない程度の政策じゃあ、国民としては反対するのも当り前。
麻生のポケットマネーを配るんじゃねえんだよ? 国庫から持ち出すのにそんな適当でどうすんだよ
665名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:17:40 ID:w2TrJlRY0
金を直接ばら撒くというのが、日本人の感覚だと非常に下品ではある。
いくら麻生でもやはり日本人だから、定額給付金から漂う腐臭を本能的に感じ取り、
「貰うヤツはさもしい」だの「人間の矜持」だの思わず言ってしまったんだろう。
666名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:18:09 ID:T4Um4jLe0
さもし・い
「さもしい」を大辞林でも検索する


[形]さも・し[シク]

1 品性が下劣なさま。心根が卑しい。意地汚い。「―・い行為」「―・い根性」

2 見苦しい。みすぼらしい。

3 公衆でまともに漢字も読めない。
667名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:18:36 ID:vh92lCjx0
なんで国会議員がもらえるか?

歳費(給与)は月132万8000円×12←これだけが対象になるからでは?

↓こっから下は変動や非課税のものなので、計算にはいらないのでしょう・・・

期末手当(ボーナス)は約635万円〜1300万円くらい(並議員〜大臣職の差)
文書通信交通滞在費が月100万円、年間1200万円(非課税)
立法事務費が所属会派に議員1人当たり月65万円、年間780万円(非課税)
大臣手当て
総理大臣手当て

公務員はみんなこんな感じかよ?
668名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:18:37 ID:x83bvtt7O
>>645
別に今回と同等のもんは求めてないが生活支援だけなら10月内に普通に出せただろうよ
669名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:19:49 ID:wWbz1Gxa0
>>655
意味がわからねえんだが?本予算の対策が効いて来るまで、止血しないで放置しろと?
出血はぜんぜん止まってねえんだぜ?それどころか、失業と賃下げが表面化して消費は
ますます落ち込みつつある。ここでやらずにいつ血を止める?
670名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:20:38 ID:7stvY07h0
きまってないことにはこたえられないってw
たかだか1万2千円のこと・・・しかも去年から
議論してることなのにこたえられないの?w
憲法改正とかのはなしじゃないのに。
671名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:20:43 ID:fJSGFHe40
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!給付金もらってくれなきゃヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < オレの金じゃないけど配らせてくれなきゃヤダヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
672名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:21:11 ID:d5c1iVP8O
>>652
年末年始終わって今さら高速料金値下げしたって
もう緊急の景気刺激策としては効果は薄いだろ、時期を逸しすぎて塩漬けしたのと同じだ
もう今の案を全部捨てて1から考えた方がなんぼかマシ
673名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:21:47 ID:PSGmyqbsO
>>663
その例えわかりやすいね。
民主党に教えてあげて。
674名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:21:54 ID:29FCIsAj0
>>661
「麻生さんは押せば引くタイプ(だから怖くない)」(元共産党幹部)
675名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:22:06 ID:Hg1/j+cm0
麻生は「バカの壁」を超えたな。ある意味、偉業だw
自民は、早く麻生と公明を切り捨てろよ。さもないと、次の総選挙で解党せざるをえなくなるぞ。

政治家としての麻生は死んだ。
選挙をやれば民主政権になって予算は組み替えられる。
なるべく早く選挙をやって、安定した政権の下で予算が立てられ執行されなければ経済危機も乗り越えられない。
こんな一目瞭然の事実がわからない麻生ww
わかっていても、自分の首相任期をできるだけ引き延ばしたい、との欲望に負けているのか。
それとも、時間を稼げば支持率が上がるとでも錯覚しているのか。
最低最悪の首相だ。
676名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:22:36 ID:7tdg0EWj0
>>664
誤解を招く言い方だったか?
>>644で書いた「自身」ってのは「麻生自身」という意味だ。

麻生自身が受け取るかどうかを、国民がそんなに重要視してると思うのかよ・・・
そこに連日拘って、
審議拒否の可能性すら示唆することがあほらしい・・・
677名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:23:06 ID:DZ/0P/mf0
>>669
???

そのための2次補正予算だろう? 定額給付金だけが2次補正予算じゃねえぞ?
給付金は意味ないんだから、それでもどうしても自民公明がやりたきゃ、切り離して提出しろ。
なんでその他の対策を人質にして、公明のお布施をセットで通そうとするんだ?
昨日の国会でもそこ突っ込まれてただろうが。説明してみろよそのへんを
678名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:24:05 ID:U5XrQCqv0
>>661
といっても第二次補正予算は最初に発表した内容とそんなに変わらない状態で成立間近だからね。
あれこれ言われながらも堅実にこなしてる感じがするけど
発言に関しては軽率だと思うけど
679名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:24:21 ID:w0yJRoFe0
金配るなら、借金せずに札を刷って配れ
680名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:24:50 ID:wWbz1Gxa0
>>672
時期を逸したってお前ら経済ニュース見てるのか?景気が本格的に悪化するのはまだまだ
これからだぞ?今は入り口で、ちょうど緊急対応が必要なタイミングだ。
681名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:24:54 ID:m26OVSav0
定額給付金諦めれば良いのに
そうすりゃ2次補正もあっさり通りそうなんだから
682名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:25:07 ID:cIpDCQ/X0
受け取る→首相に「さもしい」と罵倒される
受け取らない→幹事長に「格好をつけている」と非難される
683名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:25:13 ID:yBxhASWb0
そういや暫定税の件でもたの暫定税とガソリン税は切り離して審議しろって話を
与党は頑なにセットでの審議に拘ってたっけか。
684名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:25:51 ID:w2TrJlRY0
今の麻生はスタミナが完全に切れた
ファミスタの投手みたいなグダグダっぷりやなぁ。
685名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:26:17 ID:vh92lCjx0
なんで国会議員がもらえるか?
歳費(給与)は月132万8000円×12←これだけが対象になるからでは?

↓こっから下は変動や非課税のものなので、計算にはいらないのでしょう・・・

期末手当(ボーナス)は約635万円〜1300万円くらい(並議員〜大臣職の差)
ここまでが合計されて報道では歳費とされるようだ(合計で2200〜2300くらいになる)

↓でもこんなんが非課税でついてる

文書通信交通滞在費が月100万円、年間1200万円(非課税)
立法事務費が所属会派に議員1人当たり月65万円、年間780万円(非課税)

大臣手当て、総理大臣手当て、などなど

公務員うらやましいなー
686名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:27:07 ID:29FCIsAj0
>>678
今のところは福田内閣の遺産みたいなもんんだから
麻生さんの本領が発揮されるのは来年度からかな。
687名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:27:11 ID:7tdg0EWj0
>>681
そうかあ・・・?

これは完全な妄想で書くが、俺は定額給付がどうなろうと
結局民主党はなんかイチャモン付けてくるもんだと確信してるよ。

中国共産党幹部にとっての靖国問題みたいなもん。
たとえその問題が無くなったとしても、連携できるようにはならない。
688名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:27:43 ID:wWbz1Gxa0
>>677
給付金こそが当面の止血策だってのは、>>655でさえ認めてるぜ。実施から短期間で効果を
あげる策なんてほかにねえんだよ。だから、各国でこれをやるんだ。
689名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:27:54 ID:BIP9e5tu0
おやおや〜?
ここは低収入の負け組が麻生を非難することで悦に浸っているスレですかな?
年収700万に満たない奴は負け組だよ〜^^
690名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:28:09 ID:Hg1/j+cm0
公明党は反省せよ。

わずか2兆円の定額給付金で国会審議麻痺。
重要な経済対策がストップしている。
国民の75%が反対し、地方自治体に多大の負担をかける定額給付金を、なぜ提案者である公明党は撤回しないのか?
国会の審議麻痺と経済対策の遅れは、公明党の責任である。
691名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:28:35 ID:DZ/0P/mf0
>>676
>>664は読み違えてないが、俺の書き方も悪かったな。 
国民自身が貰う貰わないは、議論の外に置いといていいってことだな? 
「貰うけど反対」って意見そのものは矛盾は無い、という前提でいいかな?

で、それをおいとくとしても、麻生自身や議員閣僚がどうするかは、国民的には重要視するだろ。
ただでさえ評判の悪い政策なんだ。それでも総理の責任において絶対の自信をもって
推進するというならば、まあその意気込み自体は評価してやらんでもないが、
国会議員どころか党内議員ですら貰う貰わないでバラバラ、閣僚までもが態度バラバラ。
これで、強行します!なんてのは、どれだけ茶番なんだよww
692名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:28:56 ID:sU1NVV8a0
>>687
野党なんてそんなもんだろ。だけど最近ちょっと度が過ぎてる感はあるな
693名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:30:29 ID:6URsOcmg0
>>7
> どう見ても民主党が攻めあぐねている印象。
> 「さもしい」しか攻めどころがないんだもんw

だよな。他にないのかよ。

野党が責めるべきは、言葉遣いじゃなく政策だ。
694名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:30:32 ID:7tdg0EWj0
>>691
>麻生自身や議員閣僚がどうするかは、国民的には重要視するだろ。

審議ストップを納得するほど、重要視してると思うか?
695名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:30:54 ID:U5XrQCqv0
民主はかなり優位なわりに麻生内閣を攻め切れてない感じがするなぁー。
すでに選挙は9月まで無いと思ってるのかなぁー
696名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:30:59 ID:yChegtAg0
>>687
そりゃ完全に妄想だわ。
ちなみに民主が政府提出法案に賛成してる割合知ってる?

いくらなんでもマスコミに洗脳されて民主は何でも反対って思ってる訳でもあるまい?
697名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:31:32 ID:wWbz1Gxa0
>>691
するわけねえだろ。するとしたら、こんなアホな議論で、俺が給付金もらうのが遅れるんじゃ
ねえだろうな、って一点だよ。
698名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:32:34 ID:3V9ANqzC0
>>692
だから、50年も政権交代が実現できないのさ。
政権交代は他では常識的なことで政権交代をしないことがおかしいと国民を批判する
党首がいるんだが、違うよな。
信頼される政策、対策をとらずにそのときの雰囲気で賛成したり反対されたら
まかせることはできないと国民が判断するのは正しい。
699名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:33:10 ID:Hg1/j+cm0
自民党の次回総選挙の大敗は決定した。自民は次の次を目指せ。今は公明と決別するとき。
経済危機のさなか、2兆円の定額給付金で国会審議は麻痺して経済対策は遅れに遅れている。
定額給付金提案者の公明党は撤回すべし。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだという説が一般的。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
公明党が提案し実施を強硬に主張する、これが理由。
われわれの税金が一政党に収奪される。許されることだろうか?

麻生内閣は定額給付金を撤回して、かわりに2兆円で全国の公立小中学校の耐震工事をすべきである。
・ 子供たちが安心して学校に通えるようになる。
・ 公共事業で経済を活性化できる。
・ 失業対策になる。
一石三鳥ではないか。
700名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:34:01 ID:BIP9e5tu0
定額給付金は日本を破滅に追い込む究極の愚策なんだよ
馬鹿はこれだけを頭に入れておけ
それと民主党とマスコミは素晴らしいってこともな
701アホウ太郎です:2009/01/10(土) 00:34:18 ID:D9Zs4uGnO
私利私欲と既得利権者のためのみ奔走しておりますが何か問題でも?
702名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:34:28 ID:29FCIsAj0
>>687
民主党にも定額給付金以外は批判しにくいって意見があるらしい。
定額給付金がなければ民主劣勢になってたと思うよ。
703名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:34:30 ID:DZ/0P/mf0
>>680
あのな・・・ これからさらに3ヶ月後に、
「これは緊急の止血です!制度としてはおおざっぱですけど緊急なんだから許してくれ!」って
配るのかい? つうか、世界金融破綻から半年後にこの2兆円のばらまき政策って意味ないだろ。
ほかに75兆円規模で対策打つんだろ? なにやってんの?

>>688
世界各国では、 ほぼ す で に 配 布 し 終 わ っ た 。
いま配布どころかまだ審議始めたばっかりだなんて、日本ぐらいだぜ。恥ずかしい。
しかも世界のどこの国で、現金を一律国民(および外国人にまで)にばらまく給付金政策なんて

そんなトンデモ政策をやってるんだい?
704名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:34:33 ID:7tdg0EWj0
>>696
争点としての利用価値が無いものは、あっさり賛成で通してるね。
その数は結構なもので、
トータルで見ればむしろ民主党は「反対」することの方が少ないんじゃないかな。

争点としての利用価値が無いものは。
705名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:34:44 ID:9OXs92/t0
き・・・金縛り
706名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:34:53 ID:wWbz1Gxa0
>>696
マスゴミのアホな世論操作に騙されて、国民が定額給付金に反対だなんて思い込むから
こういうザマなんだよ。民主の抵抗で支給が遅れれば遅れるほど、民主の支持率は下が
るぜ。
707名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:35:09 ID:vh92lCjx0
なんで国会議員がもらえるか?
歳費(給与)は月132万8000円×12←これだけが対象になるからでは?

↓こっから下は変動や非課税のものなので、計算にはいらないのでしょう・・・

期末手当(ボーナス)は約635万円((〜1300万円くらい))並議員((〜役職の差))
ここまでが合計されて報道では歳費とされるようだ(合計で2200〜2300〜くらいになる)

↓でもこんなんが非課税でついてる
文書通信交通滞在費が月100万円、年間1200万円(非課税)
立法事務費が所属会派に議員1人当たり月65万円、年間780万円(非課税)

大臣手当て、総理大臣手当て、などなど

複雑でちょこちょこ書き直し(www
給与より手当てのほうが多いんだわ、たぶんwwwww
708名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:35:57 ID:5aZXFkOK0
渡辺はいったいなんやったんや?
結局、離党もせんと自民党か?
自民党得意のすり替え作戦やな。
せこい手使いやがって。
バレバレや。
709名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:36:03 ID:xOO3PO990
ほんと麻生はアホ。
そもそも最初から、「生活支援」のための物なのか「景気対策」のための物なのか
コンセプトがはっきりしていないからこうなる。
景気対策なら、むしろ金持ちの方が貯金せずに使いっぷりがいいからいくらでも使ってもらっていいし、
生活支援のためなら富裕層には遠慮してもらうべき。
ただ単に公明党から押し付けられただけで、深く何も考えていないから、後でブレたり言ってることが
ふらふらしたりする。何か喋ったり行動したりするときに、深く考えていないというのは政治家として
最も致命的な欠陥。
麻生は元々駄目だと思っていたが、ここまで低脳だとは思ってなかった。
「ローゼン麻生」とか言ってた馬鹿たちも低脳。
710名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:36:06 ID:5tKtTcDb0
そんなに消費を増やして景気刺激したいなら
さもしい給付金なんかちまちま配るよりも
自民の議員が自分の全財産パーッ!て使ってくれよ
711名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:36:09 ID:GTjwe72i0
さもしいと言われても釜わんkら、もらえる物は貰う。
だけど、それで政府を支持しない・・・ってのが割と多いんじゃ?
712名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:36:41 ID:2JjvcmiZ0
>>682
どちらも不満なら、明言を避ける

内閣が見本を示してくれたから楽だね
713名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:36:52 ID:3V9ANqzC0
>>696
個人消費が落ちると、定率減税廃止を批判した民主党が個人消費がめちゃくちゃ
落ちている今、定額給付金を反対する重大な特別な理由を答えてください。
対案も出さなかった理由を答えてください。

定額給付金反対は、何でも反対の典型例だと思いますが。
714名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:37:01 ID:x83bvtt7O
>>695
与党が2/3握ってるから攻めきれないのは当たり前
民主が正しいとも思わないがどんな状態でもそれがある以上決定的な一手は無いよ
715名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:37:12 ID:nyAjcg4CO
>707
与党議員はさもしいからもらいたい
716名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:38:06 ID:wWbz1Gxa0
>>703
その75兆円の対策の中で、一番即効性が見込めるのがこれ。だから、他の対策が効いて来るまでの
つなぎってのが、止血という意味。その止血をさらに遅らせようとしてるのが民主って構図なんだけどねえ。
717名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:38:06 ID:U5XrQCqv0
民主は定額給付金が愚策なら徹底的に反対すべきではないかな?
すでに実施されるの前提になってるから貰うか貰わないかってことで攻めてる感じがする
718名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:38:21 ID:BIP9e5tu0
麻生不支持が民意。これは絶対の事実。信じない奴は馬鹿。
ネットばかりやっているから真実が見えない。
719名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:38:31 ID:J7q+ViC40
渡辺先生を応援して、真の公務員制度改革を推進させよう!!!


天下り全廃へ!!!


720名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:38:45 ID:29FCIsAj0
>>703
お前さんよく分かってるな。
721名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:39:33 ID:76TktkNO0
麻生が1人馬鹿なせいで他の閣僚も迷惑しているw
722名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:39:48 ID:ibueTo+H0
とりあえず一国の総理がが軽々しく一部の国民にむかって
「さもしい」なんて言うような事じゃないよね。
2ちゃんで飛び交うならまだしも、一国の総理が
高額納税し誰にも迷惑かけず生活してる国民を「さもしい」って表現する神経がわからない。
所詮麻生は2ちゃんの煽りを真に受けてる知能障害なんだろうね。
723名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:40:18 ID:Tp3ctbRs0
阻止するぞと息巻いてんのに貰うか貰わんか言えよって迫るのはどうなんでしょ?
内心で無理だと思ってんのかね
724名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:40:32 ID:vh92lCjx0
まだまだこれからっても

給付金もらうまで
みんな買い控えに走るに決まってんじゃン(w
何ヶ月冷え込み応援してんだよ

ばかみてぇw
725名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:41:00 ID:S+JQGHv10
>691
必死だな、お前w
726名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:41:19 ID:dHTdhlN+0
マスコミ関係者とその家族は当然、
さもしい給付金は受け取らないよね。
727名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:41:19 ID:yChegtAg0
>>713
給付金反対の理由なんて「意味がないから」
これで十分だ。
遅くても年末までに支給すれば多少の意味はあったかも知れんが
今更ばら撒いたところで何の意味がある?
728名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:41:56 ID:VdJes3qRO
■いい加減に気付けよ!きちがい自民党信者!■
バブルが、崩壊し景気が回復してもサラリーマンの所得は増えず、
景気が後退すると雇用切り捨て

これが自民党政治
729名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:43:25 ID:wWbz1Gxa0
>>723
そりゃあ事実無理だからな。関連法案まで三分の二で今月29日までに通されたら、年度内成立
確定よ。
730名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:43:47 ID:7tdg0EWj0
>>722
1万2000円もらおうとする億収入さんをさもしい呼ばわりすることと、
麻生が受け取るかどうかの回答に拘って審議ストップすること。

どっちがより巫山戯たことかを比較するんだよ。

俺は後者に対して怒りを覚える。前者は「あ〜あ」と思う程度だ。
731名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:43:47 ID:DZ/0P/mf0
>>716
あのな。政府が給付金をセットにしてるかぎり2次補正予算はなかなか採決されずに店晒しになるんだよ。

給付金だけ切り離せば、2次補正予算はすぐに通るだろうよ(民主がまたウソつかなければな)

そして、仮にその場合は、切り離した給付金も2/3可決で通せるんじゃないのか?
もし民主が裏切って切り離し後の2次補正予算を店晒しにしても、結局いまと同じく
2/3可決をやることになるだけじゃねえの?

俺にはむしろなぜ切り離しをここまで強固に拒否するのかわからないね。
732名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:43:48 ID:O6FoAZw10
財政出動は12兆円だったと思うが
他はどうなっとるんだ?
733名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:45:02 ID:d5c1iVP8O
結局、選挙して自民が下野して
国会の捻れ状態を修正するのが一番の景気対策だったって事だろ
734名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:45:24 ID:ixC0NU2E0
だからテレビの命令に従って
2兆円をまとめて宇宙開発に使えば良かったんだよ
735名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:45:45 ID:wWbz1Gxa0
>>727
年末で意味があるものは、これからでも十分意味がある。景気は回復したわけじゃねえどころか
不景気はこれから本格化するんだぜ?なんでそんな理屈が通じると思えるのか、教えて欲しいわ。
736名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:45:51 ID:7fYAHExFO
そもそも給付金自体がお流れになるんで、杞憂ですよ
737名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:46:36 ID:3V9ANqzC0
>>727
これから景気が反転攻勢すると思ってるのか?
それはまずないね。これから緊急的な対策が必要なときです。

遅くとも年末までに支給すればよかったといっているが、野党は
当初から反対してますね。年末にまでに配ればよかったというなら、
協力しなかった野党の責任もあると思うね。
738名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:46:54 ID:Y8UKzO640
>>1
だから何?
739名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:47:26 ID:7tdg0EWj0
>>735
これからもどんどん酷くなっていくと思うんですけどねえ・・・

って、去年の党首討論で小沢さんも仰ってたからな。

国会には出てこないけど、
もし万が一
小沢さんが通常国会に出席するなんて事態があり得たら、
今年もきっと同じことを言ってくれるはずだ。
740名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:47:37 ID:nyAjcg4CO
それこそ、状況が変わったから、雇用創出と緊急避難的な生活保護費にこの2兆円をまわせ!

そもそも、与党も本来は定額減税だったが、減税効果の薄い最低所得層のために給付金にした

しかし、この時点で、定額減税は残して、その効果の薄い、または恩恵が来ない非納税の最低所得層にのみ給付金ということにすれば良かった
給付金もすぐやれば良かったが、今やタイミングを逸している。もっと直接的な有効需要の創出、失業者の保護と雇用に金を出すべきだ
741名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:47:39 ID:5tKtTcDb0
2兆円は全部漫画・アニメ業界に流せよ
ローゼン好きなんだろ?
742名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:48:14 ID:wWbz1Gxa0
>>731
反対なら即時否決してくれりゃあいい。反対ってのは店ざらしにする理由にはならねえからな。
少なくとも納得する国民はいねえだろうよ。その分給付金のおあずけをくらうからな。
743紅☆beni:2009/01/10(土) 00:48:18 ID:EVz1Qh8r0
1972年、奇妙な資料が偶然某大学教授によって入手されました。

「日本解放第二次工作要綱」

この資料には政治家を「掌握すべきもの」と「打倒排除すべきもの」
に区別するとあります。

真偽については判断できませんが、中国共産党にとって
都合の悪い政治家が、総理大臣になったらコントロール下の
マスコミを使って「打倒排除」するということでしょうか?

744名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:50:05 ID:7lJ8pw3VO
あと10日で辞めるんじゃない
745名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:50:06 ID:vh92lCjx0
はやくて3月じゃ、買い控えで1月2月と消費は冷え込むぞ
6月なら、半年間、冷え込むぞ
4人家族で6万近い買い物控えるぞ・・・
いっそ、もう今から買い物させて
レシート持ってたら交換とかにしちゃえよ(w
746名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:50:51 ID:cGiiSmyT0
菅さんが審議もシカト、休憩時間まで割いて
びっしりノートに書き込んで練りに練った質問が
さもしいの意味はなんですか?だっけw
税金ドロボー
747名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:51:16 ID:DZ/0P/mf0
>>742
それができないさ。だって給付金以外の中身は原則賛成なんだもん。だから切り離せと。
どうして切り離せないの?
748名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:51:53 ID:isljaRXv0
>>746
お前全部見てないだろ
政教分離の問題とか
749名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:51:54 ID:sJfm4aEf0

定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)

定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。

京都市

和歌山市

千葉市

西宮市

国立市

我孫子市

世田谷区

など

750名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:52:43 ID:x83bvtt7O
>>742
最初に採決ありきはおかしい
給付金が必要かどうかを決めるんなら審議に時間かかるのは当たり前

民主の意図は違うだろうし、審議拒否は否定されてしかるべきだが、法案形成の過程を否定するのは間違い
751名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:52:52 ID:d5c1iVP8O
>>735
無いだろ
ボーナスだので大半が余裕ある上に長期の休みに入る時期なんて年末しかないもの
だいたい不景気が本格化したら、いくらばら蒔こうが皆溜め込むわな
752名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:53:33 ID:wWbz1Gxa0
>>740
民主が出してきた案てのが、二兆円を現在の与党案に積み増しだとよw。もうちょっとモノを
考えろよな。一番即効性の高い緊急止血策つぶしてどーすんだよ?それまでをどうつなぐの?
753名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:54:15 ID:29FCIsAj0
費用対効果ってもんがあるだろう。
指切ったときに絆創膏貼るのは良いことかも知れないが、
腹刺されたのに絆創膏探してても駄目だろ。
定額給付金はもうやるには遅いよ。
754名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:54:19 ID:vh92lCjx0
>>749
国は経費800億の試算だが
その予算で自治体は本当にやれるのだろうか?
自治体の負担泣き寝入り分とかでないのかな・・・?
合併特例債でかなり泣いてるようだが・・・


おれは給付金欲しいほうだけど(w
755名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:54:42 ID:iJ0NPJ0OO
安く海外企業を買えばいいのに
756名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:56:05 ID:tY3O8aUo0
自信満々で打ち出した給付金が、自分のアホウ発言でにっちもさっちもいかず
カッコわるすぎて笑える
757名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:56:12 ID:3V9ANqzC0
>>750
採決ありきです。
これが緊急対策で時間がないと麻生は年初発言しているぞ。
緊急的な景気対策、生活支援上、間がないと言っているのに、
じっくり本予算で審議しようと野党は主張しているが、それでは間に合わない。
758名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:56:13 ID:cGiiSmyT0
>>748
見てないw
日テレのCSで菅さんお手柄ムードでリフレインされまくってたけど
あの報道の仕方はどういう意図だったんだw
759名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:56:20 ID:wWbz1Gxa0
>>747
別に民主に賛成してもらう必要ねーもん。国民のためを思うなら、泣いて賛成するか、とっとと
否決するかするんだな。賛成するのが民主のためでもあると思うがね。ちっとは空気読めばい
いものを。
760名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:56:32 ID:DZ/0P/mf0
>>752
風邪を放置し、それが悪化して肺炎になりかけてる状況で
2兆円のカコナール飲んでどうするつもりなんだ?
そりゃ効果はゼロじゃあないだろうが。 ヘリマネなんて初期症状のときにとりあえずやっとく施策だぜ
761名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:57:20 ID:iJ0NPJ0OO
あ、これやると役人が手当てとかで儲かるのか
762名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:58:38 ID:r8mzUwYb0
>>758
菅が他に噛み付いた所には触れないw
所詮、マスコミにとっては「菅は麻生叩きの道具」ということ
763名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:58:41 ID:wWbz1Gxa0
>>750
成立することは、衆院を三分の二で通った時点で確定。民主に決められるのは支給の時期だけ。
764名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:58:57 ID:5ORNDAX+0
>>757
三段ロケットだからそんなに急がなくて良いと言ってたのは麻生だろ。
765名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:59:12 ID:isljaRXv0
>>758
とにかく実際見ろよ、層化がらみでどのマスコミも報じない
あの実況ですら菅応援レスが多数ついた異常な委員会の空気
766名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:59:22 ID:w2TrJlRY0
一昨日の菅対麻生の給付金への質問、
戦国対麻生の天下りへの質問はテーマがハッキリしてて良かった。
それに途中で渡辺が入ってきたりプロレスのようなドラマになってた。
麻生対渡辺の因縁の対決は是非選挙前にやってほしい、間違い無く絶対に盛り上がるぞ。
767名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:59:50 ID:vh92lCjx0
>>759
給付金を切り離さないと、二次補正を人質にしてるような物では?

切り離して二次補正スムーズに通して
給付金を強行に通せば・・・ってできないの?与党だろ?

よくわかんないんだが、

ほんとは出したくないとか?
768名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:59:52 ID:x83bvtt7O
>>757
内閣が出したもんに手だけ挙げてりゃいいなら国会自体が意味なくなるからね

まぁ今の国会がうまく機能してないのは確かだけど
769名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:01:50 ID:yTGOITi10
>>709
麻生は「困っている人に、せめて1万2000円という発想だから、
1億円も収入がある方はもらわないのが普通だ。人間の矜持(きょうじ)の問題だ」
・・・などとほざいたからな。給付金の原資は国民の負担であり、
辞退は負担増であることを認識していれば、絶対に出てこない台詞だった。
麻生の認識が国庫≒俺の財布といったものであることを端的に示した。
富裕層に遠慮してもらうなら、負担を求めることへの陳謝と、政策への理解と
協力を乞うのが筋だろうに。

更に言えば、麻生家は確実に年収1億以上はあるだろうからな。
でなければ地価だけで50億はするといわれる屋敷を維持できないはずだし、
妻を麻生の取締役に就けてるんだからな。どう捉えようとも、麻生の発言は
一貫していない。
770名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:02:26 ID:wWbz1Gxa0
>>751
わかってねーなー。派遣切りにしたって本格化はこれから。三月以降特にひどいことになる。
契約満了で更新せずが続出する。その時点で少しでも消費拡大もしくは維持につながる政策
なんかあるか?消費税下げても、貧乏人にはたいして恩恵ねえぞ。
771名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:02:44 ID:DZ/0P/mf0
>>759
しらねーよ。法案を通すのは政権与党の責任だろ。 なんで野党のせいになるんだよ

麻生総理:
 「これは生活支援であるとともに景気対策の一石二鳥を狙った施策である。
 一時期はさもしいなどと言い方をしたが、今思えば間違いであった。この場で撤回したい。
 ということで国民のみなさんばかりでなく、議員の先生方も率先して受け取り、
 盛大に消費に回して欲しい。私ももちろん受け取る。その100倍はバー通いに使う。
 野党の皆さんにも反対意見は大いにござろうが、ここはこの麻生に免じて同調をお願いしたい」

このぐらいの頼み方もできねーのかよ?  頭下げるのがそんなにいやか?
772名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:02:47 ID:5ORNDAX+0
>>767
思い切った事を自分の責任でできる人が政府与党にいないから要求はとりあえず拒否する事になる。
773名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:03:49 ID:O6FoAZw10
民素の「ここで引いてくれれば一歩譲るよ」と見せかけて背中からバッサリ戦法
基本景気対策で出来ることは無いのでさもしいに噛み付いて引き伸ばし
しかしマスコミもよくもまあこれを国会論戦でございなんて報道できるね
774名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:04:43 ID:U5XrQCqv0
民主議員の所にも給付金を待ってる国民の意見は来てると思うんだいけどね。
給付金に反対する理由がなくなってきてるんだろうな。

775名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:06:07 ID:3V9ANqzC0
>>764
定額給付金は急がなくて良いとは発言してない。

二次補正予算の審議が今年になってしまったことを指摘しているようだが、
それは与野党に信頼関係が決定的になかったため。
二次補正予算を去年に出せれば一番よかったのだと与党ばかりを責めるが、
与党と信頼関係のない野党にもかなりの問題だ。
776名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:06:12 ID:2JjvcmiZ0
ポイントはスピード、迅速にという意味です。これまでにない大胆なもの。
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/10/30kaiken.html
777名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:07:00 ID:wWbz1Gxa0
>>760
現状がわかってねえんだな。本格的に景気が悪化するのは来年度から。今の出血なんておとなしい
方。2009年問題も四月からが本番。出血が本格化する前に緊急止血。当たり前の話。
778名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:09:31 ID:2JjvcmiZ0
(10/30)
 策定に当たっての主な考え方を説明します。まず、日本の経済は全治3年という基本認識の下で、
今年度から直ちに日本経済の建て直しに取り組みます。当面は、景気対策。中期的には、財政再建。
中長期的には、改革による経済成長という3段階で経済財政政策を進めてまいります。

 また、今回の景気対策の意義は、単なる一過性、その場だけの需要を創出することではありません。
自律的な内需拡大による、いわゆる確実な経済成長につなげる必要があります。そして経済の体質を
転換し、日本経済の底力を発揮させることであろうと存じます。

 更に、財政規律維持の観点から、安易に将来世代に負担のつけを回すというようなことは行いません。
経済成長と財政健全化の両立を目指してまいります。こうした考えに基づき、対策の財源は赤字公債に
依存しません。
779名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:10:32 ID:S8s0+6ra0
こんなグダグダやってりゃ3年で治るものも治らん
780名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:10:59 ID:wWbz1Gxa0
>>767
国民の目から見れば完全に逆。そもそもマスゴミの世論調査に乗せられて、国民がほんとうに
定額給付金に反対だなんて思い込むから、そういうみっともないことになる。わかってるのか?
給付金切り離して賛成できるようにしてくださいって、与党に泣きついてる立場なんだぜ?
781名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:11:22 ID:vh92lCjx0
一つ不思議に思うのは
給付金くれるなら俺はもらうけど
今すぐにって声はうちの周りじゃないよ
でも首相は、その声を聞いたって言うんだけど・・・

もしかして、みんなクリスマスカードに
給付金下さいって書いたのかな・・・

だけど、今すぐと、何ヶ月先はえらいちがいだよ
782名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:11:28 ID:tY3O8aUo0
アホウカッコわるい
783名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:11:31 ID:5ORNDAX+0
>>775
お互い疑心暗鬼になってるのは確かだろうな。
いままで竹刀でチャンバラごっこしてた奴らが
今は真剣持って向かい合ってるんだからな。
784名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:12:28 ID:3V9ANqzC0
>>778
二次補正予算が定額給付金だけじゃないのですぜ。
一過性じゃない施策もそこには組み込まれているから、問題なし。
785名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:12:52 ID:d5c1iVP8O
>>770
分かって無いのはお前
今の景気対策案は派遣切りが問題になる前のもの
元から想定の範囲外
そこまで踏まえるなら今の案を廃案にして別な案を考えるべき
だいたい1万2千円ぽって何ん日くらせんだよ
家賃の足しにすらならねぇじゃん
786名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:12:55 ID:DZ/0P/mf0
>>777
給付金をいつ配れるんだね?w 4月に間に合えばいいがw
つーか、これからさらに3ヶ月あって、ほかの準備もやるんだから充分じゃねえの?
おまえ創価?

よしんば、他の対策手段を講じた上での、景気反転のための最後の着火剤だ!ということであれば
配布方法をもっと公平性・実現性の高いまともなスキームに整備しろよ。
いちどスキームを確立しておけば、このあと何度でも状況に合わせて給付金を撒けるんだからな。

そのぐらいの先見の明があればいいが、すくなくとも政府の誰もそんなこと言ってないぞ?
妄想だけでなにいってんだよおまえ
787名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:13:41 ID:uZcuhP9O0
>>1
まるで天動説ですな。自分は動いていない。自分以外のすべてが変わっただけだ、と。
788名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:13:56 ID:5ORNDAX+0
急いで5月遅くて9月か。
789名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:13:57 ID:VdJes3qRO
■きちがい自民党信者へ いい加減に気付けよ!■
バブル崩壊後景気が回復してもサラリーマンの所得は増えず、
株主配当総額は2倍になり、製造業の内部留保は20兆も増加し、役員報酬は2倍になった

景気が後退すると雇用切り捨て
これが自民党政治
経団連と外資と官僚の言いなりの自民党政治
790名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:14:20 ID:wWbz1Gxa0
>>771
参院で店ざらしやったら、国民の目には民主のせいにしか映らん。それがわかってるから
民主は与党に切り離しをお願いするという不利な立場になってんの。与党側には切り離す
必要がまったくないんだから、圧倒的に立場が強い。
791名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:14:40 ID:3V9ANqzC0
>>783
本当に国会はひどいよ。
俺たちがこんなに真剣に議論しているのに、国会議員こんな議論
してないのだぜ。
嫌になるわ。
792名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:14:51 ID:yTGOITi10
>>777
雇用・失業者対策に回した方が普通に止血になるだろ。
極端な話、菅か誰かの言うように失業者に月17万やるような。
それ自体が消費の下支えになるし、現状で雇用が不安定な層にも
安心感を与えて消費を維持させられる。
793名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:15:20 ID:cGiiSmyT0
>>765
見逃したわー。
手元のどアップで盗撮されたメモの内容も層化にはノータッチの記述ばかりで
質問内容はさもしいの意味と、給付金貰うのかの2点だけで
麻生が答えるまでぼんやり待って時間切れ
って作りだったよwww

層化そう言う言う事情があったんだ。それは支持するw
794名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:15:23 ID:O6FoAZw10
元凶の公明と自民の間にあつれきをつくりたいんだろうな
795名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:15:34 ID:kVaVcEVm0
麻生総理自らが「麻生内閣の閣僚はさもしい」と発言してるわけだし終わってるw
796名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:16:11 ID:VdJes3qRO
まぁ麻生自民党は、金さえ配れば用無し
殆どの国民は、自民党には投票しない
797名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:17:01 ID:vh92lCjx0
もうひとつ不思議なのはさ

海外へのODAや援助金なんかポンポン勝手にこんだけ出すドカーン=3
とかやるのに

なんで国民にはダメなの?
798名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:17:45 ID:DZ/0P/mf0
>>790
ちとこれまでの学習能力が足りないようだな

俺の予想では、民主は自分らで店晒しにしておきながら、政府の対応は遅すぎる!と
逆に主張する。それをマスゴミが切り貼り編集する。国民の目には何が映って見えるだろうかね?
799名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:18:33 ID:kVaVcEVm0
麻生内閣って戦後最もさもしい内閣だったね。
800名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:18:53 ID:wWbz1Gxa0
>>786
いつ配れるか、そいつが民主次第になってるから、民主が苦しいんだろうに。民主が一週間で
否決か可決かしてくれれば、4月で楽勝だね。三月中に間に合うかも。
801名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:18:53 ID:VdJes3qRO
阿呆麻生を誰も信用しないから、サッサと金返して貰ったら、解散しろや
802名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:19:23 ID:cGiiSmyT0
>>792
無職なだけで無条件で17万もらえるとなったら
自主的な失業者が沸いて更に人手不足、外人輸入になるだけじゃん?
803名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:19:52 ID:0InGMfyo0


馬鹿、大ばか、オオバカ・・・いやーんばっかーそうりぃー
804名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:21:16 ID:w2TrJlRY0
麻生の間違いは自民党も自分も共に生き残れると思ってるトコだね。
民主党と手を組んででも自分は政界の中心にい続け、自民党は
国民への生贄に捧げる。麻生が歴史に名を残す宰相になるにはこれくらいの事を
シレっとやれるくらいじゃないとダメだが、どうやら旧弊に縛られた麻生丸は
お友達と一緒に海溝に沈む運命らしい。
805名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:21:40 ID:DZ/0P/mf0
>>802
あの雇用助成金だったかに全額ぶっこもうぜ。
正社員1人雇用すれば100万円プレゼントだっけ? 2兆円あれば200万人の正社員が誕生するwww
806名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:22:59 ID:wWbz1Gxa0
>>792
あのなー、雇用失業対策には、仕事=注文=需要=消費の活性化がベストなの。給付金は
まさにそのための緊急政策。
807名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:23:19 ID:VdJes3qRO
まぁ 愚策であるが、しっかり給付金は貰いましょう!
でその後速やかに解散して
自民党の政権は終焉
808名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:24:26 ID:PCh2Dl9b0
みんな良く見ろ!!
>>1のソースを
朝日や毎日だけが癌じゃねーんだぞ!!


全てのマスコミが頼る、通信社も癌なんだ!!!
809名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:24:28 ID:vh92lCjx0
>>800
3月4月って
転入転出、税金、役所が一番忙しい時じゃないの?
できんの

住民票移動とかで・・・まちがいでないのかな?
810名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:25:01 ID:5ORNDAX+0
>>804
どうしようもなくなったら隠居してのんびり暮らすかーぐらいしか考えてないと思うよ。ホントに。
811名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:25:58 ID:VdJes3qRO
愚策です。これは殆どの国民は思っている。
景気回復には、対して効果も無い。
812名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:26:16 ID:2JjvcmiZ0
>>784
そういうこと

>当面は、景気対策。中期的には、財政再建。
>中長期的には、改革による経済成長という3段階

例えば「今」は当面にも中期にも含まれるから、景気対策と財政再建の
両立を目指す姿勢から政策が立てられているわけで、
質問内容に応じて景気対策を訴えたり、財政再建を
強調したりするのはブレではないんだよね。
だがマスコミはそういうのを曲解して麻生を叩く。
813名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:26:37 ID:wWbz1Gxa0
>>798
マスゴミはやるだろうけど、さすがに通じねえわ。なんせ衆院三分の二で通った時点で再議決も
担保され、成立確定。実施が遅れるの参院のせいにしか見えねえもん。それがわかってるから、
民主は給付金切り離してくれって与党に泣きついてるんだし。
814名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:27:31 ID:3V9ANqzC0
>>792
ここで言われている止血はその意味ではない。
雇用対策は、別に政府が至急やるべき事。

ここでの止血は、雇用不安→消費悪化→業績悪化→雇用不安
のスパイラルを止めなければならないのだけど、
雇用不安はとりあえず失業した人には政府の雇用対策で不安を緩和させても
消費悪化を止めなかったら負の連鎖は継続する。
ですので、>>777は消費悪化の出血を意味してる。
そして業績悪化の出血は、政府や日銀の資金貸し出しでなんとか止めて
3つの悪化する要因に対し同時に対処して負の連鎖を食い止めようとする
政策意図。
815名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:29:21 ID:MQgzoFHb0
もうこのネタ、賞味期限切れみたいだよ
あんまりしつこいと嫌われるよ
816名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:29:42 ID:RNJ4g2qn0
          公明党に感謝しる!ウェーハハハハ!
                   ∧ ∧
                   <丶`∀´>  定額給付金 国民は待望
                     U θ U   『もらえるなら早く欲しい』というのが率直な声だ
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |東順治副代表|
 パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
  <   >】     <    >】   <    >】【<   >   【<    >   【<   >
  /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘  └\ \   └\ \   └\ \
 ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.komei.or.jp/news/2009/0107/13418.html





                   ∧,, ∧   受け取る、受け取らないは自由なる意思に基づいて
                   (`・ω・´)  行われるもの。私自身についても該当する」
                     U θU   
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  
                |二二二二二二二|  
                |与謝野大臣 |
パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35780820090109
817名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:29:56 ID:cGiiSmyT0
>>805
ちょっくら起業してくるから、総理やっといてwww
818名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:30:30 ID:/wInLzrS0
さもしい内閣


解散して民意を問うまでは仮免許だと豪語しながら
敗北が予想されると、世界金融危機を奇禍として、
解散を回避し、権力維持そのものを自己目的化した
自民党最後の内閣の形容。
819名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:30:51 ID:VdJes3qRO
民主党としては、二次補正予算可決後の選挙が一番都合がいいね。
給付金さえ貰えば、自民党に投票する奴はいない。
しかし給付金可決前選挙だと、さもしい奴は、給付金欲しいが為に自民党に投票する奴もいる
820名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:30:54 ID:Tu9cHTd90
消費刺激策なのか家計援助策なのかとか、受け取るべきか否かとか、
重箱の隅つつくだけでさほど意味をもたない議論だと思うけどね
結論の価値がどこにあるのかな
821名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:33:41 ID:X87Gpz5v0
何故、自分は貰うと言わないのかが良く分からんな。
822名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:33:45 ID:vh92lCjx0
>>819
それはそう思う
823名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:34:00 ID:DZ/0P/mf0
>>820
生活支援の側面は残したまま景気刺激としてもこの2兆円の効果を単純に倍にする方法があるが
政府はそれをやる気がないようだな。
824名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:34:02 ID:VdJes3qRO
>>820
■結論■
給付金は愚策です
しかも阿呆麻生は国民からの信頼度無し
二次補正予算案可決後は、速やかに解散しろ
825名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:35:54 ID:cGiiSmyT0
>>813
十分通じるだろ。
今日会社の政治通wが麻生がブレてばかりいるから何も進まんって演説ぶっこいて皆に納得されてたぞ。
全体像を把握するとか、関連付けるとかの作業をしながらテレビ見る奴ってほとんど居ないと思うわ。
826名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:37:38 ID:DZ/0P/mf0
>>821
だよな。そこがわからん。

「あたしゃ生まれは良いが、育ちはさもしい。当然給付金も受け取ります」 と言えば済む話。
827名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:37:47 ID:vh92lCjx0
もうさ、せめて子供の上乗せ分だけでも切り離して
給食費3か月分くらいだしちゃったら?

なんで外国の国民にはバンバン金だすのに
自国民には複雑な手続きがいるんだろうね・・・

今まで考えてこなかったから?
828名無しさん九周年:2009/01/10(土) 01:40:31 ID:76RSpXuw0
愚策と言ってる奴は絶対に絶対に受け取るなよ
それこそ正真正銘のさもしい行為だからな
829名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:42:47 ID:w2TrJlRY0
>>827
一般会計から出す金じゃないからな。
そもそも埋蔵金など無い事になってたし、
大体が麻生と創価の思いつきで始めたことで
特別会計を目的外に使用するには新たに法律がいるのだ。
830名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:42:55 ID:wWbz1Gxa0
>>825
金融強化法と違ってこれ、国民一人一人に直接関わる話なんでな。全体像とかいっさい関係ないんだ。
定額給付金が参院で止まってるってだけで民主の支持は落ちる。それがわかってるから、民主は切り離
してくれって泣き付いてんの。それなら、他は賛成、給付金のみ早期否決で格好がつくから。
831名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:43:22 ID:ibueTo+H0
>>730
億収入あって12000円もらおうが「さもしい」発言を
納税者に向かってすることなの?犯罪犯して不正なお金を手にしたわけでもない。
給付金を一律全国民にばら撒くと言われたら、受け取ってもおかしくないでしょ。
軽々しく真面目に生きてる国民に対して「さもしい」なんて言えないはずだけど?w

あと麻生が総理として頭が足らない池沼だと指摘しただけで
民主党と特に比較はしてないんだけど?民主党と比較するまでもなく
麻生が日本の総理に相応しいだけの器量がないのは事実。

何でもかんでも民主党を持ち出して自民や麻生を擁護するのやめたら?
思考停止してる基地外じゃないならw
麻生にうんざりしてる国民が9割いるから支持率10%なんだと自覚したらどうなの?
ばかまるだしww
832名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:46:10 ID:KHadmi1pO
一番プライドや哲学が無くさもしいのは、12000円で一票を買おうとしている自民党と公明党だ
833名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:46:35 ID:bHMLa/E9O
もう麻生は国民から見放されているのは確実なんだからさー
野党も「もらうのか、もらわないのか?」とか下らない質問してないで、
「大部分の国民の信認を失っている事に気付いているのか、いないのか?」に的を絞れよ。
もう、うんざりなんだよ。
834名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:48:20 ID:wWbz1Gxa0
>>831
億収入のある人は、一万二千円じゃあ消費行動に何の変化もないだろうから、本来配る意味
ねえの。つーかそもそも申請しねえと思う。
835名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:49:39 ID:vh92lCjx0
>>829
日本国が日本国にODAだせんのかな?
もう発展途上国化してんだが・・・
836名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:50:33 ID:kVaVcEVm0
麻生のポケットマネーで定額給付金を配れば男が上がるし衆院選も自民党が勝てるのにね。
本当に麻生は無制限にさもしいヤツだ。
837名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:50:37 ID:5ORNDAX+0
>>833
確かに。
でももうすぐ世論調査が出るはずなんでそういう流れになると思うよ。
838名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:51:17 ID:Ngdol/mt0
ところで何で所得制限は廃止しないんだ?
金持ちの人も貰ってください言ってて矛盾してね?
839名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:55:15 ID:yYWr4tbf0
麻生は首にしたほうがいいんジャマイカ
840名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:56:08 ID:KHadmi1pO
>>838
とにかく金をばらまければなんでもいいから
それが自公政権の正体
841名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:57:30 ID:VUL1eF2s0
□小泉総理時代
民主党「バナナはおやつに入りますか」
小泉「あなたが入ると思えば入るし、入らないと思えば入らない」
民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」
小泉「あなたね、おやつかどうかは心の問題ですよ。あなたはどうなんですか」

□安倍総理時代
民主党「バナナはおやつに入りますか」
安倍「入るかどうかは大事な問題で、適切に判断しなければならない」
民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」
安倍「入るかどうかで八百屋と駄菓子屋のどちらかに迷惑がかかるので慎重にならざるを得ない」

□福田総理時代
民主党「バナナはおやつに入りますか」
福田「バナナですか?あれ黄色いですね」
民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」
福田「そんなこと知りませんよ。あなたが考えてください」

□麻生総理時代
民主党「バナナはおやつに入りますか」
麻生「なんで、そんなこときくの?」
民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」
麻生「今はもっと大事な問題がある。おやつごときに構っていられない」

□小沢が総理大臣になったらたぶんこうなる
自民党「バナナはおやつに入りますか」
小沢「それはあなたたちが先送りにしてきた問題じゃないですか」
自民党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」
小沢「与党時代に決めてこなかった人たちに対して答える義務はない」
842名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:59:25 ID:IvkXVyLt0

とりあえず、学問的スレッドでもやっています(阿呆首相漢字問題)

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1231058604/l50

自民党は算数も駄目なのかよwww


                                
843名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:59:36 ID:w2TrJlRY0
>>835
13日に17人の造反も無く可決すれば、再可決になって反対は筋が通らんから
自治体で色々準備があっても7〜8月には届くらしい。
でも連休中に世論調査してるらしいんだよね。もし一桁支持率になってたら渡辺以外に
造反が出るかも。でも17人の侍はいくら何でも出ないと思うが。
844名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:00:18 ID:Tu9cHTd90
>>838
それは実務上の問題と、「漠たる」趣旨の問題じゃないかな
所得が乱高下する人もいそうだし
845名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:08:00 ID:Xc0eQpsA0
さもし・い
「さもしい」を大辞林でも検索する

[形]Z69C1.gifさも・し[シク]

1 品性が下劣なさま。心根が卑しい。意地汚い。「―・い行為」「―・い根性」

2 見苦しい。みすぼらしい。

・ 「めでたい市の始めに、何とあの様な―・い牛が一の杭につながるるものでござるぞ」〈虎寛狂・牛馬〉

◆托鉢(たくはつ)の沙門(さもん)のみすぼらしいようすをいう「さもんしい」の変化した語という。

[派生] さもしげ[形動]さもしさ[名]
846名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:12:11 ID:DZ/0P/mf0
こっちのほうがらしくないか?

□麻生総理時代
民主党「バナナはおやつに入りますか」
麻生「なんで、そんなこときくの?」
民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」
麻生「えーこれまでなんども申し上げたとおりです。おやつかどうかは個人の矜持の問題」
847名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:14:29 ID:MQgzoFHb0
もういい加減にしてくれ!
この話すればするほど民主党の支持率が低下するだろ!
おまえらやってることが逆効果なんだよ。
848名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:16:26 ID:KHadmi1pO
さもしい大臣リスト
鳩山総務相 中曽根外相 塩谷文科相 石破農水相 金子国交相 斉藤環境相 浜田防衛相 河村官房長官 佐藤公安委員長 野田消費者相 小渕少子化相
849名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:18:32 ID:CExb5Fut0
甘利の発言が致命傷だったなw 

閣内不一致もあるけれど、
やはり、金持ちは給付金は辞退して、テメーの金で1万2千円消費しろや!になるからな。

甘利・・・正論だが、麻生内閣のメンバーとしては失言だったなwww
850名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:18:37 ID:/wInLzrS0
>>847
でも、この間ずっとこんな調子で民主の支持率はあがってるぞ。
851名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:18:52 ID:GJzGfQSQ0
定額給付金について、大臣の多くが受け取りを表明しているが、
先に、アホウ太郎のさもしい発言を受けて、1800万円以上の
高所得者に対しては、地方自治体が受け取りを拒否できる法律
を通している。

貰って使うと表明している大臣が、地方自治体の首長の判断で、
貰えないと言う事態もあるわけで・・・自民党の迷走ぶりには笑える。
852名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:25:24 ID:CExb5Fut0
私は、私のポケットマネーで家族に「給付金」を給付し、
消費するようにする。

この甘利の言い分が、一番正しいわな?

高所得者層は給付金は辞退するが、消費はする。
これが一番正しい、両立する案だわな?w
853名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:33:53 ID:x83bvtt7O
>>852
普段は好きじゃないけど今回の受け答えは好感持てた
しかも地元で使うようにのオマケつき
854名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:33:55 ID:GJzGfQSQ0
定額給付、所得制限は市町村判断 下限1800万円
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111201000077.html

「金持ちは貰うな。さもしい」発言のアホウ太郎さん。
これを決めたのは11月12日ですよ。
それから「時代が変わった」ですか?

あなたが主張するように、ガソリンが高騰していた時代の話じゃありませんよw
まだ、ボケないでくださいね。
首相を退陣するまでは、ボケずに、何とか正気を保っていてください。
855名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:34:39 ID:s9bkvBlV0
オレは衆議院予算委質疑の中継を見ていたが
「さもしい」の意味を麻生は正しく答えていた

管が言った意味も正しいが
麻生の発言が自分が調べたものと違うだけで噛みついていた


こんなのどうでもいいから、もっと重要な案件について話し合えよ
足を引っ張らないで協力して国益につなげろよ
856名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:40:05 ID:cCTsOQAW0
謝罪して解散だな。
それ以外は許されないだろう。
もう自民党に政権は任せられないというのが国民の共通認識となっている。
これ以上争い続けても自民党の議席が減っていくだけで政略的に何の意味も無い。
野党はニヤニヤしながら自民党の無能っぷりを眺めているだけなのに、
自民党はまだ気づいていないんだな。
857名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:40:40 ID:zA3KHCRP0
>>855
麻生の答弁って、広辞苑にのってるさもしいとは違う意味の何かを説明してたアレか?

笑わせる。
858名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:41:05 ID:DZ/0P/mf0
>>855
つーか、いま国会で給付金以上に重要な案件ってほかになにがあったっけ?
いまは2次補正予算しか審議してないのでは
859名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:42:09 ID:FEMN97qG0
麻生さんはさもしい。
860名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:47:59 ID:GJzGfQSQ0
しかし、2兆円を国民全員にばら撒いて終わりって、しょうもないよな。
ばら撒くなら、低所得者限定でばら撒けば、多少のセーフティネットになるだろうに。

こんな方策に、たいした経済効果もないのは皆わかりきっているのに、
与党の面子だけで、黒を白と言っているようなものだ。
861名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:49:21 ID:rKIGLuiz0
>>859
あの顔でさもしくないわけがないじゃん。
顔が見にくい者は、漏れなく性根も醜い。
862名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:51:22 ID:+JtzUuuE0
なにが状況が変わった、だ
1か月前なんて、すでに不景気が表面化してた時だろ
何がどう変わったんだよ、こんなアホまだ総理やってんのか
863名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:52:10 ID:amgFDtFu0
甘利は偽善的でさもしい。
864名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:52:38 ID:1caj680s0
「さもしい」なんて余計なこというから、身動き取れなくなるんだよww
だから「定額給付金を受け取りますか?」っていう簡単な質問にも答えられないw

麻生信者見てみろよw 
ニュース番組の実況全部に押しかけて「くだらねー質問すんな」だの「同じことばっかり聞くな」だの質問者攻撃で麻生を擁護するしか術がないじゃないかww
865名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:53:42 ID:sJfm4aEf0

<定額給付金の事務経費で自治体赤字へ>

定額給付金の事務経費は莫大だ。費用対効果無視と言えるだろう。

総務省が当初発表した金額は2000億円。

最近修正されて800億円になり、

更に修正され825億1300万円になっている。

朝ズバ!が専門家に依頼して算出すると1628億円だそうだ。


仮に総務省が825億1300万円しか出さないのであれば

差額の802億8700万円は全自治体からの「持ち出し」になるのであろう。
(朝ズバの試算を尊重するなら)

人口の大きな自治体ほど膨大な税金が無駄になる。

税収の落ち込む中、大型公共事業に匹敵する事務費のねん出ができるだろうか。

少ない経済効果しかない割に、高コスト。自治体の負担増が懸念される。
866名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:30 ID:ru9U8v4FO
お前ら通りすがりで麻生が演説してたら
野次飛ばせるか?
普通にやれそうなんだよ俺
867名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:51 ID:ixC0NU2E0
ブレだの鰤だの、てめーらマスゴミが騒いでるだけだろ……。
第4の権力のくせに公平中立庶民派気取りで利権のために個人攻撃。
こういう構図見ると腹立たしくて仕方ない。
868名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:56:58 ID:gaZ3zsw20
最近どうかしてるぞマスコミさんも夜盗さんも。
論点が信じがたいほど幼稚なのはなぜだ。
国会中継見ててもそんなアホなことしゃべってる時間の方が少ないぞ?
869名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:59:10 ID:GJzGfQSQ0
>>866
アホウ太郎とは議論して、叩き潰す自信はあるが、
見苦しい野次を飛ばすなど、御免だね。

汚れ役はお前に任せたw
870名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:59:26 ID:ru9U8v4FO
矜持があるなら受け取らない

つうか麻生の精神鑑定したほうがいいよ
871名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:01:03 ID:7NLCf/b40
小沢が自民党に送り込んだ最強の刺客が麻生としか思えないw
872名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:01:07 ID:1caj680s0
しかし首相がよく自国民に対して「さもしい」なんて侮辱発言したもんだよな。これをどう撤回して高額所得者に給付金受け取って貰うつもりだろ?
873名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:02:14 ID:GJzGfQSQ0
>>868
>論点が信じがたいほど幼稚なのはなぜだ。
その論点を作っているアホウ太郎さんの知性のせいw
アホウ太郎さんには、もう少しまともなことを言ってもらわないと、
まともな議論にならないw

「時代が変わった」
はあ? 時が進んで、あんたの頭の中がボケただけじゃありませんか?
874名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:03:13 ID:oezdRhl20
>>857
既出かもしれないが中小・小規模企業等支援対策ってのが追加経済対策であるみたい

ソース
ttp://www.youtube.com/watch?v=Hzxvyzx-z3w

というかこの動画の反論ってどこかにあるんだろうか?
マインドコントロールされそうなんだがあったら頼む
875名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:03:26 ID:4pSf6gW30

だいだい、さもしい発言は1億円以上収入がある人に対して言ったんだから

    
        あなたたちには、関係無いじゃないよ。 


       すぐマスコミに踊らされてバツカみたい ♪

876名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:03:27 ID:ru9U8v4FO
議論w
まぁ議論wはお前に任せた

2ちゃんねらーが最高権力者と議論w
初笑いありがとうw
877名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:05:54 ID:oezdRhl20
>>874
安価ミス……
>>857じゃなくて>>858だったorz
878名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:05:58 ID:1caj680s0
>>873
時代が変わったとかいってるが、つい1ヶ月前まで「高額所得者が貰うのはさもしい」「高額所得者は辞退しろ」って言ってたのにな。
麻生にとっては1ヶ月でどんだけ時代が変わったんだろww
879名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:06:25 ID:yneShf9R0
アホウアホウアホウアホウアホウ
阿呆太郎
880名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:07:39 ID:amgFDtFu0
>>865
お前、頭悪いな。
2兆円を配るにあたって800億程度の費用は全然大したコストじゃないだろ。
881名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:07:44 ID:ixC0NU2E0
>>873
論点を作ってるのはマスコミだ。
物事は常に多面体だから、ネガティブな一面だけ叩き台にする、なんてこともできる。
情緒的にも理性的にも許されない行為だがな。

そういう印象操作を相対化できるのが2chだと思ってたんだが、最近の流れは酷いな。
最近アクセス数が一気に伸びたってのはやっぱりそういうことか。
882名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:07:46 ID:uhF0EJxF0
給付金の是非は置いておいて、仮に選挙前に順調に給付が始まっても
支持率はあがらないだろう。
実施段階において混乱はおそらくあるだろうし、各自治体の首長を敵に回した上に
現場の公務員は民主よりだから、その混乱はより強調されることになるだろう。
創価がどれだけがんばって広報してもプラスにはならない。
883名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:10:50 ID:9Oip0f/G0
>>878
麻生はその場逃れでいいかげんなこと言いまくりw
こんな低レベルの奴首相をやって貰っては国難を招く。
884名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:10:52 ID:1caj680s0
>>881
2chねらーじゃ論点作れるわけないからなw
せいぜい2ch内の麻生信者同士で「閣下はあれを良くやってる」「これを良くやってる」などと、
他の総理がルーティンでやってたような小さいネタ見つけ出してきて褒め合うぐらいだw
885名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:11:35 ID:GJzGfQSQ0
>>881
マスコミに論点を作り出す力などありはしないよ。
スキャンダルネタでも暴露しない限りはね。

マスコミはただ、論点を面白おかしく報道しているだけ。
しかし、アホウ太郎の作り出す論点は、あまりに幼稚だから、
あまり下手な加工もできないけどねw
886名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:13:54 ID:s9bkvBlV0
>>857
http://jp.youtube.com/watch?v=hOZfy7WeXvY

4:09-4:46


麻生「目先の事に、がつがつするというイメージ」
管「広辞苑にはですね、卑劣であると」

目先の事とは給付金で金銭
金銭にがつがつするのはいやしいだろう?
意味としては正しい


例えるなら、意味が同じようなことを答えたとしても
試験の例文解答と同じでないとダメというのは
許容範囲が狭すぎないかい?

こんなことより、もっと重要な事があるだろ?
887名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:13:55 ID:9Oip0f/G0
国難を招いたあげく「平成殉難者」とか言いかねない程の低レベル。
888名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:15:13 ID:9wLYXDQp0
さもしい以前にプライドが無い発言もあっただろ
麻生ってなんで自爆ばっかりするんだ
889名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:16:00 ID:rKIGLuiz0
>>888
キモヲタにとって、自爆は男のロマンらしいよ。
890名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:16:46 ID:ru9U8v4FO
論点って何だよw
たいした論点なんかないだろ
頭の悪い御輿に

891名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:17:18 ID:611AcVzW0
>>881
>2ちゃんの最近の流れ…

少し前までのネトウヨ酷使様全盛時代の反動が
ここ1〜2年目立つようになってきたんじゃないのかな。
ただあくまで反動程度だと思う
892名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:18:26 ID:hqqhFziS0
>>888
ボンボンだから自分が下手こいても周りが何とかしてくれるのが当たり前だと思ってる。
893名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:18:57 ID:ru9U8v4FO
民主党も手詰まりだから
最近は肩の力抜きすぎ
894名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:19:27 ID:GJzGfQSQ0
>>886
いずれにせよ、さもしい発言をした首相が、方針を180度変えるのに、
「時代が変わった」などという説明しかできないようでは、どうにもならないな。
11月から、何も時代は変わっていないのだからw
アホウ太郎は、ボケが進行しているだけじゃないのかw
895名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:20:33 ID:1caj680s0
>>891
ネトウヨが暴れすぎた結果だよね。前々からウザかったもん。我が物顔で2chで政治運動してたから。
アンチネトウヨが増えて当然だよ。
896名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:22:49 ID:uen0FJ9i0
★公明党が定額給付金をどうしてもしたい理由★

学会員は定額給付金のうち5000円をお布施するようになってる
学会員800万人が5000円をお布施したら…
なんと創価は1日で400億円手に入れることができる・・・・
897名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:22:56 ID:ixC0NU2E0
>>885
いや、論点を作るのはマスコミ。
マスコミの機能は事物と視聴者との媒介だが、その課程でいくらでも情報を取捨選択できる。
さらに言えば、情報の受け取り方でさえ記事の書き方一つで操作できる。

マスコミが面白おかしく報道したがる一面は否定しない。
898名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:22:57 ID:ru9U8v4FO
ネットウヨレッテル貼った方が負けなんだよ
ネットウヨの定義を答えてから
書き込めカス
899名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:24:00 ID:1caj680s0
>>897
論点作ってるのは与党と野党だよ
900名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:33 ID:t5vqEdUH0
口は災いの元だな
故事はためになるわ
901名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:25:56 ID:DZ/0P/mf0
>>874
その動画(つうかテキストで充分だと思うんだが)もけっこう偏向だけどね。

例えば信用保証枠の増大については、最初は政府は2兆円規模を予定していたが
民主やテロ朝の田原に「ドーン!と最低でも10兆円ぐらいにしないの?」とか突っ込まれて
結局それで結果的に枠を拡大したこととかをなぜ伏せるんだろうね? 
「都合の悪いことは隠す案件」かね?w
902名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:27:03 ID:GJzGfQSQ0
>>899
そういうこと。
根も葉もないような争点や論点は、国会での
ちゃんとした答弁ひとつで吹き飛んでしまう。
証拠がなければ、国会の争点にはならない。

それが、ID:ixC0NU2E0には判らないのだろう。
903名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:27:53 ID:ixC0NU2E0
>>898
答えられるわけない。
相手を街宣右翼やヒキニートに符合させて貶めるためだけに作られた言葉だからな。
「お前のかあちゃんでべそ」の類。
904名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:30:52 ID:sJfm4aEf0

すべて曖昧なんですよ。

政府は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否は立場上しない。」

自治体は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否もできる。」

受給対象者は
「定額給付金を受給しなければならない。」
ではなく
「定額給付金を受給することもできる。」「拒否もできる。」

これは今現在も二次補正と関連法案が成立した後も同様である。

「定額給付金事業の案」であり、成立後は「定額給付金事業」です。

「定額給付金事業(施行)法」ではありません。

総務省ができるのはガイドラインを示す事だけです。

仮にガイドラインが守られない場合でも政府は何ら責任を取らないで済む。

自治体は議会で施行法を成立し、すべてのクレームに対応しなければならない。
905名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:32:20 ID:ZX8dJndJ0
>>903
ネットウヨってネットで右翼的なことを言ってる人たちでしょ。
「右翼」にも種類があるから、厳密な定義は出来ない。
ただ「右翼」に応じてネットウヨもある、というそれだけの話。
906名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:32:42 ID:GJzGfQSQ0
>>901
麻生の件とは関係ないが、田原総一郎はさもしい男だよ。
自分の収入が減るような話になると、むきになって批判するw
その際に、国益も何もない。あるのは自分の利益だけ。
907名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:34:08 ID:FEMN97qG0
医者とかお金持ちは自民のバックだったのに麻生さんワケ分からん。
908名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:34:08 ID:2JjvcmiZ0
>>881
>最近アクセス数が一気に伸びたってのはやっぱりそういうことか。

そういうこと
909名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:34:36 ID:xOO3PO990
>>898
まあ、とりあえず言える事は「ネトウヨの定義をはっきりさせろ!」というやつはもれなくネトウヨだということだw。
ネトウヨじゃないやつは、ネトウヨの定義なんて気にしない。自分がネトウヨじゃないというのは分かってるから。
910名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:34:37 ID:ZX8dJndJ0
ネットウヨ=ネット+右翼
右翼がネットで自分の信条を発言したらそれがネットウヨクだね。
なにが曖昧なのw
要するに右翼は存在しないといいたいのかなw
911名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:35:02 ID:1caj680s0
>>909
俺もそう思ったw
なんで気にするんだろ?ってw
912名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:35:10 ID:a1BH12Tg0


麻生の幼稚な発言は2ちゃんウヨレベル
913名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:36:01 ID:yneShf9R0
でも麻生は親韓だからウヨじゃないんじゃ?
914名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:36:11 ID:JJvK0l1z0
>>19
噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際歌ってみたしw

しかしみんなコツコツとAA書いたり凄いね
その技術に感動します
915名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:36:14 ID:ixC0NU2E0
>>902
「吹き飛ぶ」とは、何が?
さっきから言おうと思っていたのですが、貴方のいうことは抽象的過ぎて分かりません。
916名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:36:26 ID:AfoWxZxK0
一番さもしいのは金儲けのために在日に魂うったマスゴミ
パチンコのCMなんかやってモラルないの?
917名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:36:53 ID:ZX8dJndJ0
日本には右翼は存在しない、というのは右翼お得意の主張。
ネトウヨを否定するのもその一環だろうね。
一例だが、天皇を崇拝するとか、右翼以外の何者でもない。
918名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:37:38 ID:GJzGfQSQ0
>>904
>「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否もできる。」
ん?
自治体は、所得制限にかからない者については、申請があった場合、
定額給付をする義務があるのじゃないのか?

919名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:38:07 ID:KHadmi1pO
わずか3か月の間に岡崎市民と安城市民と医者と患者とお年寄りと金持ちと失業者を敵に回した麻生はある意味すごい
920名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:38:33 ID:XGaRgKkn0
税金使ってる国会でクイズ持ちかけてるんだぜ?どんだけ嘗めてんだろうなw
921名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:39:36 ID:1caj680s0
>>913
そもそも、安倍に代表されるような自民党の伝統的な保守派は親韓・親台だよ。反共という共通の思想で繋がってたからね。
2chにいるような嫌韓厨やB層やネトウヨやニートといった連中は日韓の関係が悪化してる時期に政治に興味持ち出した奴らだから(恐らく小泉時代だろうw)
保守=嫌韓だと思っちゃってるw
922名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:39:37 ID:zA3KHCRP0
>>886
がつがつしてるのは「飢えている」だろ。

飢えているのは卑劣ではなかろうに。


日本語を理解してないジジイが総理に居座ってるってのは非常に重要というか重大なことだな。
923名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:39:56 ID:ZX8dJndJ0
日本は全体に左寄りだから自分は中道だとか言いたがる右翼がいるね。
これは「天皇崇拝」という自分のファクターを隠して自分が中道のふりをしてるんだよ。
自分が右翼であることがよほど後ろめたいんだろうねw
924名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:41:03 ID:NvWngPUc0
ネトウヨと層化が手に手を取って
愚作推進に勤しむ時代がくるとはなぁ。
925名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:41:40 ID:611AcVzW0
「ネットにこそ真実がある」「ネットで目覚めた」みたいな
ネット至上主義の人が、わりと現実世界でキモオタ引きこもりだってことは
あるていど理解できる。
926名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:43:31 ID:YVbet7jp0
最近テレビ中継と違いすぎる報道がやけに多いな
そんなに印象操作するほど麻生が総理だと都合が悪いのか
927名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:44:16 ID:GJzGfQSQ0
>>915
マスコミの作り出した疑惑なり、君の言う所の論点だよ。
928名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:47:29 ID:DZ/0P/mf0
>>922
麻生はプライドの塊。 さもしいの意味を聞かれて、実はよく知らなくて使った、とか
寒々しいという意味でしょ、え?そういう意味じゃない? とか白々しく演技してみせれば
まだ言い抜けもできたものを、バカ正直に答えちゃうとは工夫がないね。

国語が弱い、というイメージを逆手に取れば政策さえしっかりしてりゃあ多少の失言は
むしろどんどん誤魔化せるものを、バカだぜ、ほんとに
929名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:47:33 ID:ru9U8v4FO
>>926
中継見てるやつは
ほぼ世捨て人だろ
930名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:48:07 ID:ixC0NU2E0
>>927
じゃあダウトと言わせてもらう。
国会で良い答弁をしてもマスコミが報道しなければ意味が無い。
931名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:48:36 ID:sJfm4aEf0
>>918
7日午後、衆院予算委員会で中川財務相の答弁だ。

定額給付金に「強制力はない。

受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。

ネット動画を見てきなさい。
932名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:49:37 ID:NKr0a9GL0
税金を返すという表現を使いたいのなら一言だけ言いたい

返すくらいなら徴収すんな
933名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:49:40 ID:GJzGfQSQ0
>>928
国民から馬鹿にされたら、為政者としてはもう指導力を発揮できなくなるのだよ。
発言に説得力がなくなるからな。これは古代からの政治の鉄則。覚えておきなさい。
934名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:51:21 ID:1caj680s0
国会中継全部ニュースで報道したら理論武装しまくった枝野にボコボコにされてる所も全部みられちゃうぞww
ニュースは麻生のやばいところ全部カットしてくれてるよ。要点だけ放送してるから凄く親切。
935名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:51:29 ID:DZ/0P/mf0
>>933
じゃあ漢字がろくろく読めない時点でもうアウトだな。さようなら麻生。
936名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:52:15 ID:GJzGfQSQ0
>>930
アホ。
国会で追及されなければ、セーフだよ。
答弁していたら、マスコミもその話題に触れにくくなる。
仲間の議員が指摘するからな。
まあ、君は政治音痴か、知的レベルが低いのか、
その両方の可能性もあるが、自分自身の能力を見つめたほうが良いよw
937名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:52:15 ID:611AcVzW0
ネットの、
というか匿名掲示板の功罪はそれぞれあって、
2002年W杯で、共同開催国のはずの韓国民の態度はなんかおかしいぞ、
みたいなのでネットが盛り上がったのは今から思っても健全だったと思うなあ
938名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:55:33 ID:a3yOqR8x0
日本の右翼の本質は「天皇崇拝」なんだよ。
天皇ファシズム。
政策が左翼寄りとかそんなことは一切関係ない。
左翼国家の大半がファシズムなのは周知のことだろう。
939名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:56:46 ID:GJzGfQSQ0
>>935
そういうこと。
漢字で国民にバカにされて以来、支持率低下が激減しただろw
為政者と言うのは、国民に好かれるのが良いのは間違いないが、
国民に怖がられても指導力を発揮できる。
だけど馬鹿にされては、どうにもならない。
940名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:56:56 ID:ru9U8v4FO
>>933
強権発動
まあやれることは衆院満期解散くらいだが

徳川慶喜の大政奉還偉いよな
麻生太郎の停滞力は歴史に残るな
941名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:57:07 ID:DZ/0P/mf0
>>934
だよな。仙谷先生の説教タイムなんか麻生も閣僚もぐぅの音も出ないどころか
自民も野党も野次すら飛ばせなかった完封劇だったからな。なぜ報道されなかったんだろう?
自治体に給付金の配布事務行なわせる法令がないので現状では違法だという根源的な指摘だったのに。
942名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:57:28 ID:65hyatVC0
果てしなくどうでもいいんですけど、俺だけ?
943名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:58:57 ID:GJzGfQSQ0
>>939
誤 支持率低下が激減
正 支持率が激減

しょうもないミスをした。疲れてきた証拠だ。
そろそろ寝るかw
944名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:59:02 ID:09yjqN/z0
給付金もらうか、もらわないか?
はっきり答えるまで毎日たたかれるな。
こんな話題ばかり毎日聞きたくないわ。
945名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:00:17 ID:GTjwe72iO
閣僚はさもしい奴らばかりだな
946名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:01:11 ID:DZ/0P/mf0
>>939
まあでも誤読で恥掻くのは大人なら誰しも一度や二度ぐらいはあるだろうから(麻生のは大杉だから)
ちゃんとしたメディア対策チームでもいりゃあ、逆にお茶目でフレンドリーな「庶民派」な印象に
すり替えることだって出来そうなもんだけどな。 折しも芸能人はおバカブームなんだしよw

民主の野次を逆手にとって「漢字は読み間違えても政策は間違わない!」とか強弁すれば
無理を通して道理が引っ込むだろうが。要は国民から愛されていれば問題ないと思うし
それこそが自民での麻生の役割だったはずだがな。ま、時すでに遅しだな。
947名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:01:44 ID:37D+YC6u0
【政治】 「創価学会が公明党を使って閣議決定に圧力をかけたならば憲法20条に反する行動だ」・・・菅直人衆院議員、予算委員会で★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231456996/

こっちもよろしくw
948名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:01:53 ID:KHadmi1pO
>>944
定額給付金の政策提案者である総理大臣が自分は受け取るかどうか言えないというのはありえない話だろ

叩かれて当たり前
949名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:02:36 ID:jftFk1SD0
メディアって威張るわけだよ。
950名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:02:48 ID:ru9U8v4FO
>>941
つうか給付金問題結論でたじゃんw
なんか無駄な時間だけ過ぎたな
951名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:03:41 ID:NKr0a9GL0
まあ今日のニュースはくだらな過ぎて親父も屁をこきながらぐるナイにチャンネル回すくらいだったからな
952名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:04:47 ID:611AcVzW0
意外と麻生にも決断力あるところがあって
凄かったのがタモガミ罷免にいたるスピード。
あれ、安部だったらもうすこし信念だか哲学だかでグダグダしたあげく、
中共や韓国ぶつけ込む隙を与えてたと思う。
953名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:05:45 ID:xOO3PO990
「たられば」の話には答えられない、とかホント屁理屈以外の何物でもないよ。
さっさと死んでくれ。
954名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:05:52 ID:O6FoAZw10
民主もマスコミもつまらんことでいつまでも
支持母体が壊滅する3月危機までわめいてろ
955名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:06:09 ID:ru9U8v4FO
マスコミに怒るのは22歳までだからな
それ以上の歳で怒ってたら
それは自分の無知への責任転嫁だから
956名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:06:50 ID:oL1sSFuE0
安倍は田母神罷免のずーっと前にアパ論文冠脱出してますが何か
957名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:07:47 ID:wPfHe5vf0
共同通信くん
君政治家のぶれってどういうことかわかってるかな?

総理は金持ちに配ってもあまり意味がないので
節約と所得制限の観点から
12000円ほしい金持ちはいない
といったが

内需をまわすために国民が一丸となって給付金を使うっていう観点を
重視したら
全員で使おうってことになるわけ

ぶれてる政治家っていうのは君たちの同胞の政党の党首みたいなやつの
ことを言うわけ

中国の犬で韓国の兄弟が
「私は中国に対して問題点を指摘し続けてきた」
みたいなこと言うやつのことを言うわけ
958名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:07:53 ID:ixC0NU2E0
>>936
すごい上から目線ですね。
実際、あなたの言語は高尚過ぎて読解するので一苦労です。

でさ、頼むから言葉のキャッチボールしようよ。
俺はマスコミの報道とやらの自在な恣意性(事物を切り貼りして報道するやり方)を指摘したよね?
事実を変えないで、いくらでも印象操作できるわけ。
どんな答弁をしたところでな。

麻生と小沢の党首討論を見てもそうだろ。
小沢はふんぞりがえって麻生の話を聞いてるだけだった。
たまに出てきたかと思えば半目で見当はずれのところを言う。
これをマスコミは「小沢の圧勝」と報道したわけだよ。
959名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:08:55 ID:07GBcvVq0
つーか、ここのミンス信者さん達は、ミンスも税金使ったバラマキ政策否定してないって解ってる?
単に全国一律に給付するか、特定層や特定団体に重点的に給付するかの、手法の差だって解ってる?

>>950
そこの信者W 終わってないよW ミンスも手取り17万以下の貧乏人を対象にしたバラマキを構想中だW
個人の所得を調べて給付する方が、行政の負担も大きく、よっぽど実現不可能だけどねえ
960名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:08:57 ID:239Vjv2V0
小沢の圧勝だったよ
麻生は反対質問してたしw
961名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:09:50 ID:KHadmi1pO
「自分は高額所得者の部類だろうから受け取る必要はない」でもいいし、
「消費刺激のために自分も受け取って使う」でもいい。
しかし「受け取るかどうか言えない」というのはもはやリーダーとは言えない。
962名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:10:36 ID:611AcVzW0
>君は政治音痴か、知的レベルが低いのか、
>その両方の可能性もあるが、自分自身の能力を見つめたほうが良いよw

↑この言い方はさすがに品性がないわ

963名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:13:00 ID:DZ/0P/mf0
>>959
おい、おまえ時代に乗り遅れてるぞ?wwww

菅直人先生の党内意見無視した最新俺様政策では、2兆円は本予算に組み込んで
学校の耐震工事とかに使うことになってるんだぜ?w  

最新流行には敏感じゃないとネラー失格だぜ?
964名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:13:04 ID:B/T1xCUz0
>>1
>9日には閣僚間で受け取るかについての対応の「閣内不一致」を露呈

未だにコレの何が悪いか全く分からん
965名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:13:10 ID:07GBcvVq0
ここのミンス信者さん達は、ミンスが同じバラマキ政策を構想してる事には、反対しないのかねえ?

もう、給付の手法や効果の話と関係無い言葉狩りはうんざりだっての。
966名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:13:32 ID:1caj680s0
>>959
不景気にバラマキするのはしょうがないよ。きみ勉強不足。
ただ麻生の定額給付金は政策として筋が悪すぎるって話な。
967名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:14:35 ID:/wInLzrS0
>>957
じゃ、「もちろん貰います」といえばいいだろ。

貰う奴はさもしいの矜持がないの言うから
こんなはめになる。

>>958
麻生スレでまで小澤叩きか、ご苦労さん。
小澤叩いても、麻生が正しくなるわけじゃないぞ。
そんなことばかりしてるから、頼みの綱の党首の
個人的人気でまで大逆転を許してしまうんだよ。
968名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:15:03 ID:ru9U8v4FO
>>941

>>934
> だよな。仙谷先生の説教タイムなんか麻生も閣僚もぐぅの音も出ないどころか
> 自民も野党も野次すら飛ばせなかった完封劇だったからな。なぜ報道されなかったんだろう?
> 自治体に給付金の配布事務行なわせる法令がないので現状では違法だという根源的な指摘だったのに。


お前ら給付金の論点はここだぞ
無視すんな
969名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:16:30 ID:2JjvcmiZ0
マスコミ擁護が最近の流行らしい
970名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:17:06 ID:zA3KHCRP0
>>968
麻生が自信たっぷりに言ってるものだから、てっきり法関係はクリアしてるとばかり思ってたよ。

麻生って、マジでバカだよね。
971名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:18:07 ID:611AcVzW0
>>969
ちがうわ〜w
972名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:18:35 ID:ixC0NU2E0
>>967
恣意的に言葉を切り貼りして本質と違ったところで貶める種の行為を
タイムリーに実践してくれてありがとう。
973名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:19:20 ID:07GBcvVq0
>>963
結局バラマキじゃねーかW 要するに業者に金渡して公共事業だろW
ミンスのやるバラマキは良いバラマキってか?

ミンス信者って本当に知能が低いよなー
まあ、元々ジミン憎しだけで条件反射で反対してるだけだからな。

974名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:19:22 ID:DZ/0P/mf0
>>969
マスゴミはクズだが、マスゴミがクズだからといって政府や麻生がクズじゃないかといえば
そういうわけでもない。 大人ならそれぞれの事情を生温かく理解することは容易。
どっちかが悪で、だったらその反対は当然正義に決まってる!とか真面目に信じるのは、
ゴーオンジャー見てるような子どもでもないわw せめてガンダムぐらいでも見てこいってもんだわw
975名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:19:41 ID:1caj680s0
>>969
だってマスコミ批判って的外れだしw
麻生信者はそれで麻生の支持率が上がると勘違いしてるようだがw
976名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:19:55 ID:wPfHe5vf0
カンガンスの耐震工事は
「即効性のある」
景気対策なのか?
977名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:21:32 ID:2JjvcmiZ0
>>971
え?だって現に流れ的にマスコミ擁護のレス多いよ
あー、ここのスレだけだったのか
978名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:21:46 ID:1caj680s0
>>973
財政出動ってのはどこかに金が投入されることだよ。有意義な物に使って当たり前だろう。
無駄な道路とかただ単に12000円ばらまくとか論外だよ
979名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:22:05 ID:9Tk16eMR0
最低限、甘利なみの言い訳でも良かったのに、資質の無さは
平閣僚以下だな〜
980名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:22:36 ID:9bcFQSLz0
廿利
981名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:23:16 ID:O6FoAZw10
隔離スレ?
982名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:23:44 ID:ru9U8v4FO
>>969

> マスコミ擁護が最近の流行らしい

マスコミを辞書で調べて出直してこい
983名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:24:03 ID:2JjvcmiZ0
>>974
>マスゴミはクズだが、マスゴミがクズだからといって政府や麻生がクズじゃないかといえば
そういうわけでもない。

そっくり逆のことが当てはまるはずなのに、公平に扱われていないように見受けられるから指摘している。
984名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:24:54 ID:DZ/0P/mf0
>>970
流れ見てると後付けまくりだよ・・・

最初はね、「定額減税だと税法改正が必要だが給付金なら政府の決定だけでできる!だから早い!」
         ↓
財源の埋蔵金を流用するには特別会計法改正が必要と発覚(ここまではさすがにすぐに気付いた)
         ↓
あれ?でも現金撒いたら課税対象にならね?
         ↓
非課税で受け取れるようにするため結局税法改正が必要にww 
(なので予算30日ルールのはずが法改正のため60日ルールになって年内再可決不可能にw)
         ↓
さらに民主・仙谷先生のツッコミによって配布にも法令が必要なことが発覚 ←いまここ


ひでえドタバタだよな。官僚のひとたちも誰か気付かなかったのかよwww
985名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:25:29 ID:KHadmi1pO
国の施策に対する自分の態度を表明できない国家のリーダーってありえないだろ

率先垂範するのがリーダーじゃないのか
986名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:26:39 ID:DZ/0P/mf0
>>973
つうか、おまえは良いばらまきと悪いばらまきの区別もできないのか?
いやよ、民主だからいいって話でもなくてよ。 いい大人だったらそのぐらいは分かるだろうが。
987名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:27:43 ID:ru9U8v4FO
2ちゃんねるもマスコミだぞ
馬鹿野郎ども
988名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:27:57 ID:2JjvcmiZ0
>>985
率先垂範して、受け取りは個人の自由であることを示しているわけだが
989名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:28:03 ID:611AcVzW0
てかマスゴミマスゴミと敵対してる人がいるけど
最もマスコミの扱い気にしてるのは
「ネットで真実知った」とかいってる自称情報強者さんたちなのよ。
麻生クリスマスカード報道での一部スレの喜びようとか、
やっぱり奇妙だったぜ
990名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:28:13 ID:DZ/0P/mf0
>>987
マスメディアの中でいちばんのクズじゃねーかw おまえらその自覚ぐらいねえのかとw
991名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:28:46 ID:wPfHe5vf0
麻生ほどの高貴な生まれの人間が
12000円ぽっちほしがるとでもおもってんのか?

別に使ってくださいっつったら使うだろ麻生は
12000円もらわなくても

たった12000円もらって国民を率先とか・・
フシアナにひっかかるやつらが何をえらそうに・・
992名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:29:30 ID:ixC0NU2E0
>>973
バラマキって一括りにするのは理不尽だよ。

麻生案と民主案、どちらが良いかは別問題としてな。
993名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:29:39 ID:zA3KHCRP0
>>984
スゲェw

もう笑うしかない。
994名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:30:20 ID:1caj680s0
>>987
まぁせいぜいスレの数百人にしか伝わらないけどね。もっと少ないかもw
必死にアジビラや工作コピペ貼ってもみんなスルーするだろうしw
995名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:31:37 ID:1caj680s0
>>984
素晴らしいまとめだ
996名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:31:52 ID:Gz34EZLaO
やらなかったらやらなかったで一貫性がないとかいってマスコミと野党は火病りだすんだから
さっさとばらまいちゃって下さい


うちの冷蔵庫の買い替え予算にしますんで
997名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:32:39 ID:KHadmi1pO
阿呆
998名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:36:11 ID:ej+4YufD0
このアホウを擁護するのはさすがに無理だろwww
999名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:36:21 ID:T4Um4jLe0
1000なら1/13解散!
1000名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 04:36:49 ID:C/dq/FxJ0
麻生内閣の閣僚はさもしい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。