【民主党】菅代表代行が首相追及も、「定額給付金以外は賛成なので攻めにくい」との声も出ているとテレビ朝日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 国会は、衆議院の予算委員会で第2次補正予算案の審議が行われ、定額給付金の問題
をめぐって与野党が激しくぶつかり合いました。
 「総理の首を取る」と意気込んでいた民主党は、委員長席に詰め寄るなど、議論は一
時白熱しました。
 民主党・菅代表代行:「『私はどうするか分かりません。しかし、皆さんは取って下
さい』。そんな説得力のないことがあるわけない」
 麻生総理大臣:「個人の判断を、私の命令で縛るのはいかがなものかと」
 民主党・菅代表代行:「ある段階では、高額所得者が受け取るのは『さもしい』とま
で(総理は)言われた」
 麻生総理大臣:「消費刺激の面を考えれば、高額所得者でも、もらった以上は使って
下さい」
 民主党は、菅氏を始め相次いで定額給付金を取り上げて激しく攻め立てました。しか
し、麻生総理は「消費刺激効果はある」と重ねて強調して、批判をかわしました。

 民主党からは「定額給付金以外は賛成なので攻めにくい」との声も出ています。
ただ、野党側は、9日も定額給付金を中心に麻生政権の問題点をあぶり出したい考えで、
激しいやり取りが続くことになります。

■ソース(ANNニュース)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index3.html?now=20090108190723
2名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:27:52 ID:qC7LTKu50
そんな事議論してる場合なのか?
3名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:30:31 ID:9biEMtih0
>>2
>>1が読めないのかお前は
4名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:30:52 ID:S9n5J1Sm0
民主党はバカばっか
やる事なすことバカばっか
左脳しか動かないアスペルガーだらけ
5名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:31:25 ID:xnDBlHyPO
マスゴミも低額給付金の件以外は揚げ足とりしかできない

ということは意外とまともな政府

もしくは<丶`∀´>寄り政府
6名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:31:33 ID:qC7LTKu50
ごめん、全然読んでない。
7名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:32:04 ID:RFeM9fxR0
菅が賛成してるの?
そりゃ駄目っぽいな
8名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:32:15 ID:gdh8Jc/90
反対だけど、貰うんですよね。

税から返還される、ある意味還付金の性質を持つ以上
貰わない手は無いでしょ、通常は。

貰う以上は容認したと思わなきゃ

家まで押しかけて、金の入った封筒を無理押しして行く訳じゃない
9名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:33:01 ID:ZcQBHE5c0
24時間自宅警備をする俺に入手することはできないのだろうか。
10名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:33:56 ID:ijShw32e0
菅はもっとだいじな事を言ってただろ
11名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:34:38 ID:qJ/dNLbI0
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
また人事院職員は非国家公務員であるべき。

日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。米国国務長官でも1600万。

あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
12名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:35:24 ID:DnD0vEmS0
◇ 麻生JAPANの目標
給油活動継続 新テロ特措法 → ◎成立
緊急経済対策R1 年末年始用 → ◎改正金融強化法 成立
緊急経済対策R2 年度末用 → 二次補正予算の廃案工作を回避 審議中
緊急経済対策R3 来年度予算 → やり抜く?

◇ 小沢&大手マスコミの目標
早期解散 → ×失敗(ナベツネも黙認)
麻生の目標阻止 → 2失点、なおも頑強に抵抗中 >>1
景気後退誘導 → ◎進行中「このままでは日本が崩壊」とのこと
麻生JAPANネガキャン → ◎印象は小沢大勝利!!

◇ 創価学会の目標
早期解散 → ×失敗、路線変更
国籍法改正 → ◎成立、想定外の抵抗を受けるも概ね達成
外国人参政権 → ×成立できず
参考人招致阻止 → ◎阻止成功
13名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:39:54 ID:mg78bew90
岡田さんは給付金賛成してそうだなぁー
14名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:40:04 ID:U7JRrMjd0
定額給付金に文句いってるのは野党とマスゴミ新聞だけだけど。
街のみんな楽しみに何時くれるのか口を開けてまってるぞー馬鹿菅空気読め。
15名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:42:41 ID:zdayNVN40
民主は公明にターゲットを絞れ。麻生を通して、公明からの要求を明らかにしろ。
自民党の次回総選挙の大敗は決定的だ。自民再生を目指すには、今公明党と決別するしかない。
経済危機のさなか、2兆円の定額給付金のために国会審議は麻痺。提案者の公明党は撤回すべし。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだという説が一般的。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
公明党が提案し実施を強硬に主張する、これが理由。
われわれの税金が一政党に収奪される。許されることだろうか?

麻生内閣は定額給付金を撤回して、かわりに2兆円で全国の公立小中学校の耐震工事をすべきである。
・ 子供たちが安心して学校に通えるようになる。
・ 公共事業で経済を活性化できる。
・ 失業対策になる。
一石三鳥ではないか。
16名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:43:08 ID:vG4F0gEA0

消費税は絶対賛成だってよ!

信じられるか!

エビでタイを釣るってか?





17名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:45:21 ID:khILqpJdO
ミンスも何か違うんだよなあ…国民が求めてるのはもっとダイナミックな大転換なのに。
派遣切りを問題にしたいなら構造改革そのものから反芻せねば…。
18名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:46:14 ID:qVeQwaIlO
■きちがい自民党信者!いい加減に気付けよ!■
バブル崩壊後景気が回復してもサラリーマンの所得は増えず
景気が後退すると雇用切り捨て
これが自民党政治
19名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:51:37 ID:vG4F0gEA0


ナルホドね!

給付金型マネーロンダリングってか?

税金が創価のフトコロに転がり込む段取りか?

そして消費税も倍増させる!うまいダマシだな?

誰だ!考えたのは?




20名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:52:10 ID:gdh8Jc/90
>>18
ごめん、結果論で悪いが
今回企業側の対応の正しさが証明されたのよ。

一時の好景気に踊らず、余剰金はプールする事によって救われてる企業は多い
これを学習と言うね、中学生でも解る話。

俺を含めた庶民は、そりゃ金は欲しいよね
只、バブル期のような異常な所得上昇はもう無いって事
その反面、企業に業績を残す切欠となり得た有能な人は過分にされてる

まあ、過剰に株主配当に金を回してる現状には物申したほうがいいとは思うけど
21名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:53:24 ID:srPxKPv80
無理に攻める必要ないだろw
22名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:54:12 ID:sy7xtmhUO
>>13
岡田がどう思っているか知らんが、小売業関係は景気刺激の突破口
になると、結構好意的なんだよ。
23名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:55:32 ID:+MCc/rzR0
カネ自慢の総理が貰うから絡まれるんだ
お遍路乞食に権利を譲れば○く収まる
24名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:55:46 ID:VyFf5g/f0
民主の所為で給付金が廃止されたら許さねえ
25名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:56:06 ID:euKFseXxO
>>13
兄ちゃんの会社が赤字だからね。
なんという麗しき兄弟愛w
26名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:56:38 ID:ixs2MIMN0
ガンスは国会論戦時だけつえーよな
27名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:57:32 ID:Kll+/o100
で、
今日のニュースは小沢の不動産疑惑取り上げたのかな?
民主党のマルチズブズブ疑惑は取り上げたのかな?


28名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:57:46 ID:tL8KnwOR0
つうか、参議院で矢野と池田大作の証人喚問いつするの?>民主党
公明党と創価学会の政教分離問題を糾すんじゃないの?
29名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:58:41 ID:dK7X5Kpl0
>>21
んむ。勝手にボロを出すのが麻生クオリティだからな。
30名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:59:04 ID:RaEJiz/I0
彼らはドイツも同じような政策をしようとしてることは知っているのだろうか?
31名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:00:22 ID:D3nY6Ae+0
しかし争点を一本に絞れてるからいいんじゃね。
むしろ早々に予算を通した方が自民は困るような気もする。
解散を先延ばしにする理由が無くなるからな。
給付金で適当に争ったら自民に給付金ゴリ押しさせるべきだと思う。
どの道、給付金で自民の支持率が上がることは無いと思うからだが。
32名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:00:50 ID:dK7X5Kpl0
>>30
いろんな国がやってるが、ドイツはたしか問題点が多いほうに入るんじゃなかったかな。
33名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:01:23 ID:YelIeeJU0
>>18

それでも民主よりまだましだな。
民主が政権取ったら景気は更に悪くなり給料はもっと下がる。
格差は無くなるがみんな貧乏になるだけ。貧乏一直線。
34名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:02:08 ID:8v3PFOO+0
アレで論客とかアフォなの?
35名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:02:28 ID:SGO6tJxi0
>>15
定額給付金で気がかりなのはこの点なんだよな。
民主党には政教分離も含め徹底的に公明を追求してほしいんだけどねえ。

給付金は早くほしい。日本製のもの買うからさ。
36名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:02:30 ID:dhcTFqTFO
派遣クズに月17万やるのはよくて、おれらに1万2千円出すのは嫌か。
死ねよ菅。
37名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:02:37 ID:NCGCa/Yf0
377 名前:以上、自作自演でした。 投稿日:2009/01/08(木) 19:20:01
今日の国会中継さ、管直人が面白かった

378 名前:以上、自作自演でした。 投稿日:2009/01/08(木) 19:32:17
何?菅ガンスがどうかしたの?

380 名前:以上、自作自演でした。 投稿日:2009/01/08(木) 19:45:04
>>378
憲法の政教分離の解釈をハッキリさせようと言って参議院がしーーんとした
暗に公明党と層化のさしている話し振りだったけど
最後にはどうしてざわつくのか、誰も公明党や層化がっかーいの事を言っていませんが
って感じの流れだったの。けど多分夜のニュースには流れないね

381 名前:以上、自作自演でした。 投稿日:2009/01/08(木) 20:01:26
>380
壮大なブーメランをかましたねえ・・・
立正佼成会とかPL(パーフェクトリバティー)教とか民主の支持母体だったよな。
38名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:03:57 ID:38E1l01O0
ところで、
代表が健在なのになぜ代行がいるの?
正・副代表じゃだめなの?
39名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:05:21 ID:8QTQW8qv0
貯金するのでも金融商品を買うと思えば使ったことになるのかな。まさか現金でタンスにしまうこともないだろうから皆に配って皆貰えばいいと思うよ。
40名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:06:00 ID:srPxKPv80
>>38
鳥取に行ってたみたい

【政治】小沢民主党代表「とにかくもうあぜんとする」 鳥取市内で麻生首相を批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231411643/
41名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:06:20 ID:Nqusue9+0
二次補正について、「話にならない」って酷評した党代表が居た記憶があるのだが
何時の間に、給付以外賛成になったんだ?
42名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:06:39 ID:euKFseXxO
>>38
西の横綱や張り出し横綱がいるからいいんじゃね?ww
43名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:07:29 ID:38E1l01O0
>>40
いや、今日だけじゃなくてずっといるじゃない?
一人じゃ何も出来ないの?
44名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:07:45 ID:AILBWf7t0
定額給付金にだけ反対するってことは少なくても
給付金の財源でより効果がある景気対案があるっていうことだよな?
45名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:08:41 ID:2ElLUmVK0
確かに、給付金の額が少なすぎて問題はあるが
それ以外に何か良い案でもあるのか、カイワレ野郎
46名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:11:55 ID:/jFV8xj+0
カンのやつ、ほんとうに人間の屑だったな。

あんなやつ野党じゃないよ、完全に自民党偽印。

定額給付しか批判する箇所がない?

まさに、低能 カン の見どころ満載w

 政治家とはつくずく恥知らずの生き物だよ。
47名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:12:11 ID:smQr36bd0
政権獲得後に使うと言っていた特会を、今政府に給付金として使われるのは困るってだけの話じゃないの?
48名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:12:12 ID:iblWRrmr0
>44 菅直人は、景気対策というか2兆円の生活支援策を提案した。
だが、麻生は「管委員の個人的意見を聞くつもりはない」と無視した。

それに続いた仙石は、そもそも給付金予算案は、地方財政法に違反する
ことを指摘した。閣僚はそれに反論出来なかった(つまり違反を事実上認めた)。
違反の予算に反対するのは、極めて当然
49名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:14:49 ID:NCGCa/Yf0
>>37
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   憲法の政教分離の解釈をはっきりさせましょうよ!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
    菅民主党代表代行
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?どうしてざわつくのか?
    / (●)  (●)    \ 誰も公明党や創価学会の事なんて言ってませんよ!
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
50名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:15:40 ID:2ElLUmVK0
>>48
反対するのは良いの、だからそれ以上の案があるのかと
言ってること分かる?
51名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:16:09 ID:qw+qDAW5O


ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2018390

52名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:16:10 ID:vG4F0gEA0


なるほどね!

給付金型マネーロンダリングなんですね!

税金が創価だけでなく、佼成会やPLにも流れるのか?

そして消費税もあげる!

誰が考えたんですか?

ということは!民主は本気で反対してないんですか?








53名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:16:31 ID:AILBWf7t0
>>48それはいつの国会での答弁の話?
もし国会での答弁なら動画でみたいので
大まかでいいのでいつの話か教えて
54名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:16:45 ID:3Mx2+SmB0
そういえばバカのことを「左巻き」と呼ぶのが死語になってるないつのまにか
55名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:17:18 ID:iblWRrmr0
前段に書いたように、今日の委員会で菅直人が対案を提示した。しかし、
麻生は答弁を拒否したので、どちらが良い案なのか議論が出来なかった。
56名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:17:48 ID:L3qUw7Xg0

カンガンス代表代行には、小沢さんの違法献金問題も追求していただきたい。
57名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:18:06 ID:zSJTBazBO

ここまで解散のびたし自滅待てばいいやん
都議選前に解散やろし
自然体で与党や
官僚しばき倒したれ
58名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:18:32 ID:iblWRrmr0
>53 今日の予算委員会。たしか15時くらいだったと思う
59名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:19:57 ID:fYnPwQpI0
民主党の3バカは本当にバカだな
批判することしか思いつかないのか
焦ってアピールばかりしなくても国民はちゃんと見てると思うが
60名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:22:19 ID:x0gWvouv0
クダさんのおかげで日本の芸人が飯食い上げにww
61名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:22:35 ID:nyDUEYnr0
おいさっきから定額給付にかんするスレばっかだな。さっさとはじめろよ。
そうすれば鎮静化するからさ
62名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:22:58 ID:AILBWf7t0
>>58
ありがとう ちと見てくる
63名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:24:42 ID:LyD421VI0
総理が受け取るか受け取らないかなんてどうだっていいんだが
なんであんなにこだわってたんだ民主だ
64名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:26:29 ID:DocCh0L10
>>63
失言してくれないと責めネタが無いw

だって、安倍氏、福田氏と違ってほぼ無傷で温存出来てる>閣僚全員
65名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:26:37 ID:mtWglg5cO
>>40
なんでそんなとこにいるんだよ
66名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:31:36 ID:X4XCACL30
菅wwwwww
答えるまで質問しないと言ったのに、議長から注意されて渋々負け惜しみ
ほんとに笑えるな おまえ みんなの冷めた視線感じないのかな?w
67名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:07:05 ID:BRteTl+I0
定額給付金もらいたい人はもらう。反対してる人はもらわない、でいいじゃん。
民主党支持者は当然辞退だな。出費が少なくなるからいいことだ。
68名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:11:26 ID:Y9etgwRy0

866 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 15:54:58 ID:gPaHc7go
菅「2兆円の給付金を廃止して、介護と学校耐震工事に使う割り振りのフリップ作りました!」
(,,゚听) < それは…もしかして菅さん個人の案なんですか?民主党の提案じゃなくて。
ゴーシ「民主党の提出した案は給付金廃止だけです!」

菅「野党でも色々議論をしていますが、まだ形になっていないので私の案を持って来ました」
(,,゚听) < …ここは国会の予算委員会ですので野党案とは違う個人の案を持って来られても困ります。
菅「そういういちゃもんを総理は仰っていますけど!」

   (,,゚听) ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
69名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:12:19 ID:bJMYqKxa0
定額給付金がいらないから、他に使えという人が多いなら
国、県、市、学校、ユネスコ等に寄付か、貰うか選べるようにすれば
自民党と民主党が争わなくても良い。
70名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:14:31 ID:asMC6csO0
朝日が中立とは珍しい
71名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:16:24 ID:NCGCa/Yf0
>>70
ヒント>>37
72名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:16:35 ID:KEZOe4460
菅直人は自信たっぷりに堂々と話をするから聞いていて気持ちがいいよね。
73名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:18:42 ID:3Mx2+SmB0
野望一流、脳三流
74名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:20:15 ID:0dfgzzP60
75兆の予算のうち2兆にしか過ぎないの給付金ばかり取り上げる異常さ
まるで麻生が給付金しかやらないみたいだ
本来もっと予算全体に関して議論が行われるべきだし報道されるべき
政局しか見てないから叩きやすい給付金ばかりに粘着する民主&マスコミ
75名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:21:19 ID:DnD0vEmS0
>>72
ひねくれた性格が出てて不快だった。
(創価に斬り込んだのは良かったけど)
76名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:28:03 ID:AILBWf7t0
>>58
衆議院レベビで仙谷氏の答弁見てきたのだが
違反に対して反論できずに認めたってわけではなかったと思うのだが
鳩山は16条を根拠に反論していた

まぁ与党のが答弁苦しそうだったし統一見解次第ではおもしろいことになりそうだね
最後に仙谷が予算通すだけでなく法律もきっちりやれと言ったのは正論だねぇ
77名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:28:22 ID:eJ6nOZTX0
 朝  日  新  聞  お わ っ た な  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188154584/l50
朝日新聞は最低最悪の売国クソサヨ新聞です
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1231322351/l50
☆☆ 日本が憎くてたまらない朝日新聞 ☆☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1225077102/l50
★◆従軍慰安婦を捏造した朝日新聞4◆★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202721919/l50
朝日新聞は、恥を知れ!!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186228626/l50
  朝日新聞の終わりと工作員ワンダーランド  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1142683781/l50
78名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:29:50 ID:XD06WSc40
公明党の政治献金に、創価信者のお布施に、それらに給付金は化けるのです。経済効果はゼロといえます。

79名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:30:56 ID:fm+mL65Q0
>>74
比率ではわずかかもしれんが
2兆円をドブに捨てるようなもんだぞ?
80名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:30:56 ID:d2goD4ej0
定額給付金に関しては民主幹部が

「今は国民世論は反対が多いが、
実際給付されればやはりお金はありがたいので
世論がどう動くか分からない。
だからどうしても給付させないで潰さないといけない。」

とか新聞で出てたな。

まぁ自民も民主も、結局どっちも政局、選挙目当てで
ホントに国民のことを考えていない。
81名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:31:37 ID:aUpjqR6z0
>>78
おいおい、日本にいるのは層化信者ばかりじゃねーぞ!!!
82名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:32:00 ID:Y9etgwRy0
>>79
【民主党】菅氏「給付金の2兆円あれば100万人の失業者に月17万ずつ1年間支給できる」「給付金は選挙目当てのバラマキ。補正と分離を」★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231169432/l50

これなら有意義だとでもおっしゃるの?
83名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:33:43 ID:zdayNVN40
自民は公明と決別汁。
自民党の次回総選挙の大敗は決定的だ。自民再生を目指すには、今公明党と決別するしかない。
経済危機のさなか、2兆円の定額給付金のために国会審議は麻痺。提案者の公明党は撤回すべし。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだという説が一般的。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
公明党が提案し実施を強硬に主張する、これが理由。
われわれの税金が一政党に収奪される。許されることだろうか?

麻生内閣は定額給付金を撤回して、かわりに2兆円で全国の公立小中学校の耐震工事をすべきである。
・ 子供たちが安心して学校に通えるようになる。
・ 公共事業で経済を活性化できる。
・ 失業対策になる。
一石三鳥ではないか。
84名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:34:58 ID:d2goD4ej0
>>78

だがその論理だと、減税すれば層化信者が減税分を献金とお布施に回すから駄目
ということになるし、民主の「育児手当て給付金2万6千円」も同様になる。
85名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:35:30 ID:0dfgzzP60
>>79
なんでドブなんだよ
給付金なんてのは海外でもやってることだ
少なくとも世紀の大愚策みたいに言うのは大げさすぎる
86名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:36:33 ID:fm+mL65Q0
>>85
どこの国でやってるんだ?
87名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:38:32 ID:d2goD4ej0

てか層化が要求したのは「定額減税」であって給付金じゃないんだけど・・・

定額減税では貯金や貯蓄に回って経済効果が薄れるから
給付金に変えるとしたのが自民案。
88名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:39:37 ID:euKFseXxO
>>86
ドイツ、フランス、イタリア、台湾じゃなかったか?記憶があやふやだけど
89名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:41:07 ID:d2goD4ej0
>>86

ドイツ、イタリア、台湾、オーストラリア
90名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:43:10 ID:7+j/Gcfp0
日本国民は目を覚ませ

民主党は憲法違反のオンパレード
人権を金にするな
91名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:44:06 ID:7DVInU5y0
これで一気に景気回復して選挙は自民の圧勝
92名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:44:28 ID:d2goD4ej0
>>86

[キャンベラ 12/8日 ロイター] 
オーストラリア政府は8日、国内経済のリセッション(景気後退)
入り回避を目指し、一般家庭や年金受給者などに対する総額87億豪ドル
(約5300億円)規模の給付金支給を開始した。

 同給付金は、子ども1人当たり1000豪ドルが
合計200万世帯に支給されるほか、年金受給者400万人にも
1000豪ドル以上が支払われ、クリスマス商戦が本格化する
向こう2週間で銀行口座に振り込まれる予定。


バラマキ1.8兆円、ドイツでも「消費券」検討
2008年11月27日8時20分
93名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:45:01 ID:0dfgzzP60
>>86
オーストラリア 、米、ドイツ、イタリア、台湾等

給付金ってのは景気の気の部分に寄与する部分もあると思うが
マスコミ総出で叩きまくって国民にもマイナスイメージつけて何やってんだかって思うよ
オーストラリアなんて熱狂的に支持されてんのに
ギャーギャー騒がずさっさと配らせてればもっと効果あったものを政局にして台無しにしてる感がある
まぁそれが狙いなんでしょうが
94名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:45:34 ID:OvrjXfeo0
菅直人さんは薬害エイズ問題を鮮やかに政治決着した実績があるから良識を持つ
世論からは人気がある
95名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:47:03 ID:fm+mL65Q0
自己解決した

503 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 19:08:02 ID:59/Zdink0
各国の給付金対策事情
アメリカ
1億3000万世帯に総額1070億ドル(約11兆3000億円)の所得税の還付(既に実施。効果あり)
http://www.gci-klug.jp/masutani/2008/06/29/003160.php
台湾
景気刺激に「消費券」1人1万円
http://bitex-cn.com/teaching_materials/126/show08120401.html
ドイツ
サラリーマンなど約3千万人に、総額は150億ユーロ(約1兆8千億円)
http://www.asahi.com/business/update/1126/TKY200811260313.html
イタリア
9兆6800億円の景気対策 年金生活者らに給付金
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081129D2M2900U29.html
フランス
1世帯当たり200ユーロ(約2万4000円)の定額給付金を含む総額約260億ユーロ(約3兆1200億円)の景気対策
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/205265/
オーストラリア
一般家庭や年金受給者などに対する総額87億豪ドル(約5300億円)規模の給付金支給
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35309120081208


どれも最近の話だな・・・流行ってるのか?
実施済みはアメリカだけ?
しかも効果は一時的だったて書いてあるけど
96名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:54:04 ID:ug8rNDqvO
派遣村で生インタビューしてみろ
97名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:55:18 ID:7mq5lyjA0
>>95
アメリカ 実施済み

台湾 今月末配布(ただし旧正月前だから現地的には年末給付に間に合った)

ドイツ 野党主張の給付金を首相以下与党大反対で廃案

イタリア クーポン方式で同額以上の現金と一緒でないと使えない方式に

フランス 対象は失業者手当て受給者のみ。未配。

オーストラリア 子どもおよび年金受給者が配布対象。クリスマス前に配布済み。 

(おまけ)イギリス 付加価値税を2.5%減税。とっくに実施済み


日本だけだぜ、全国民(外国人居住者も含む)に一律配布するというトンデモ政策は
しかもまだ法案出たばかりで検討中なんて国は、世界でも日本だけwwww
つか、給付金はスピードがなんぼの一時手当てだもんなw
98名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:55:21 ID:d2goD4ej0

つかデジカメかプリンターを買う足しにするんだから
早く給付してくれんかのぉ〜〜〜

ゴタゴタなんていいから早くしてくれ。
99名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:55:40 ID:D2F85eNz0
民主党の質問で、今日の朝見た夢の話から入った馬鹿には笑わせてもらったw
100名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:55:42 ID:KEZOe4460
>>94
菅直人は世間受けがいいよね。
麻生みたいにおどおどしてないし。
101名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:02:29 ID:0dfgzzP60
>>95
不況なったらばら撒こうってのはセオリー
アメリカで行った結果、昨年前半の景気浮揚効果はあったが後半になって息切れした
それをもって一時的という判断と思うが、給付金は応急手当てだからそうなるのは当然で
恒久的なものにする為に残り73兆の予算が組まれている
スピード云々は民主が協力してれば昨年中に給付金含めた2次補正も通せたはずなんだがね
102名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:08:04 ID:7DVInU5y0
早くも給付金の心理効果が出始めたな

【経済】セブン&アイHD 増収増益、ともに過去最高を更新
103名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:09:58 ID:fm+mL65Q0
>>101
>アメリカで行った結果、昨年前半の景気浮揚効果はあったが後半になって息切れした
還付期間中(4月末〜7月中)しか効果がなかったって書いてあるのに
しかも今の状況がアレなのに、よく言うよ
104名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:16:30 ID:7mq5lyjA0
>>101
その民主の協力をみずから断ったのが麻生なんだけど?

福田が神タイミングで辞任したので民主は窮地に立って、麻生就任直後は借りてきた猫みたいに
擦り寄ってきてたのに、それを蹴飛ばして喧嘩売ったのは麻生だよ?
105名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:19:33 ID:tJSDyt0aO
【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎の民主党を支持する理由はなんですか?

松岡 徹【民主党参院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党衆院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長  民 主 党 の 支 持 母 体 は

 部 落 解 放 同 盟 で す よ ね 。 

【社会】 "フェラーリ等は家族名義" 5年休んで部落解同活動したのに「給与2600万」の奈良市職員
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218025611/ それともやはりこんなバレバレの印象操作をするのは

 犯 罪 率 が 日 本 人 の 5 倍 の 
 
 劣 等 民 族 の 在 日 朝 鮮 人 だ か ら で す か ?
106名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:25:09 ID:0dfgzzP60
>>103
別に私の書いたことと矛盾してませんが・・・
ずっとサブプライムの問題があって9月にはリーマン破綻してんだから今の状況がアレなのは当然でしょう
給付金の効果はあったんであって
別に給付金のせいでアレになったわけではないんだが・・・
ああ、ただ否定したいだけの民主脳ですか、そうですか

>>104
そうだな
麻生が全部悪い
小沢はちゃんと約束守るしドタキャンもしないし悪くないよな
107名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:25:51 ID:0AdVSSNn0
>>93
もともとマスゴミがアホな世論操作やったからこのザマよ。素直に欲しいかどうかだけアンケートすれば
欲しいが圧倒的多数でけりがついていたものを。
108名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:27:47 ID:C32Aj6Lu0
【社会】「生活保護すら出せない日本にがっかり」・・・元派遣社員数名が韓国へ亡命申請★3

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26525/1204784207/
109名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:28:01 ID:0AdVSSNn0
>>103
二ヶ月効いてくれれば御の字。本予算の対策が効きはじめる。それまでのつなぎ。
110名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:29:32 ID:7mq5lyjA0
>>109
給付金とうかばらまきマネーの効果は1〜2ヶ月。緊急手当てなんだからこんなもんだな。

本来なら年末までにやっとくべきだったなw
111名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:30:17 ID:0AdVSSNn0
>>104
喧嘩売るも何も、景気対策第一だから解散しません、ってペルーで言っただけだけど?
112名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:32:47 ID:0AdVSSNn0
>>110
できたらやりたかったんだがなー。これ二次補正としてしかできんからな。予算措置が要るから。
おまけに一月末から60日ちょいで出すのは事務能力的に無理だったしな。
113名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:34:17 ID:fm+mL65Q0
>>106
お前は「給付金は効果があった」と言いたいだけだろ
サブプライム問題で9月リーマン破綻だ?
サブプライムは一昨年から引きずってたつーの

金ばらまいても何の対策にもならないままリーマンショックまで落ちたという
悪い見本じゃねーか
114名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:34:32 ID:7mq5lyjA0
>>111
それが喧嘩売ってるってことだろうが。馬鹿なのか麻生は? まあそれだけじゃないが。
115名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:35:54 ID:7mq5lyjA0
>>112
意味がわからん。予算措置以外の何なんだと。

まあ給付金配るための法整備は目茶苦茶多いことは確かだがw
116名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:47:02 ID:0AdVSSNn0
>>114
何でそれが喧嘩売ってることになるんだよ?ごく当たり前の反応だろ?世界的不況の入り口
なんだぜ?
117名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:49:00 ID:7mq5lyjA0
>>116
だったら頭下げてても民主の協力とりつけるのが首相の役割だろうが

そんなに野党に頭下げるのがイヤなのか?
118名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:50:16 ID:7mq5lyjA0
>>112
予算措置って何? 補正予算が年明けとか珍しいな。
一次予算通過からこっち、なにしてたの?w
119名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:52:42 ID:0dfgzzP60
>>113
だって現実に効果あったんだからしょうがないだろw
お前自分で4月末〜7月中に効果がありましたって書いてるじゃないか

そして、「ずっとサブプライム問題があった」と書いただけで
「サブプライムは昨年から始まった。一昨年から引きずってなんかない。」なんて一言もいってない
自分の都合の良いように解釈する癖を止めて読解力つけてくれ
それと日本はアメリカじゃないんだから一緒にするのも止めてくれ
それと今回の給付金は応急手当で、その後の本予算までのつなぎとして位置づけられているという指摘をちゃんと理解してくれ
120名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:54:38 ID:7mq5lyjA0
>>119
血だらけのケガ人を3ヶ月放置しておいて、いまから応急手当て?

馬鹿なの?死ぬの?
121名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:54:51 ID:r237+UD70
で、ここにいる民主党工作員は受け取るの?w
122名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:58:09 ID:xCM4Bl/60
ID:7mq5lyjA0の必死さに爆笑
123名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:59:05 ID:Tm8ZZ6OE0

 だったら賛成しろよw
 いつも自党第一なんだよw
124名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:59:05 ID:0AdVSSNn0
>>118
金融強化法と給油法通しつつ、二次補正と本予算組んでましたけど?勘違いするなよ。二次補正はもう国
会に出ていて、来週には三分の二で衆院通るんだぜ?
125名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 22:59:40 ID:l2Eim94e0
今日も小沢さんは国会お休み?
126名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:00:02 ID:7mq5lyjA0
>>124
>来週には三分の二で衆院通るんだぜ?

国会を理解もなんもしてないのかおまえ・・・・
127名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:00:04 ID:0dfgzzP60
>>120
同じ議論をループしたいのかお前は・・・
悪いが付き合ってられん
128名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:01:27 ID:0AdVSSNn0
>>120
その応急手当妨害して、さらに二ヶ月放置してみるか?未必の故意による殺人だぞ、そりゃ。
129名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:02:53 ID:7mq5lyjA0
>>127
あのな? 給付金ってのは愚策だが
拙速なりにもそら効果はあるよ。止血してそのあいだに対策案練る時間稼ぎにはなる。

でよ、いまだに給付してないどころか、まだ審議中だってのは、世界広しといえども
日本だけだぜ?

それでよくも「世界で最初に日本が立ち直る!!」とか言えたもんだな。バカなの?死ぬの?
130名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:03:50 ID:0AdVSSNn0
>>126
与党は衆院の三分の二もってるから、その気になれば今週に通せたのを、民主が泣くから
来週にしてやっただけだぞw。迅速採決でもよかったんだがなw。
131名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:06:07 ID:0AdVSSNn0
>>129
今週中に採決したいって与党が言ったのに、採決に応じなかったのは民主。今週中で迅速
採決してもよかったんだけどね。与党はやさしいわ。
132名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:09:38 ID:e28L99k10
低額給付金以外は
民主は自民をみとめてるのか

じゃ自民政権でええやん
133名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:40:28 ID:gcJLntLF0
マスゴミが批判する政権は良い政権です。
134名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 02:50:20 ID:ueM0Wp9f0
>>129
日本はダメージも小さいから、余裕があるんじゃないか?
何にせよ、政治システムの特性というか、法制度や手続き上の問題で
実行までに一定の時間がかかるのは仕方ない。だからこそ初動を
早くしたこと、解散しなかったことを評価したいね。
135名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 06:19:37 ID:2SQKf+lq0
>「定額給付金以外は賛成なので攻めにくい」

与党案はいいとこ無しみたいにボロクソけなしてたマスゴミはどう民主を擁護するのやら
136名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 19:23:45 ID:ZdcLqaeH0
メディアは給付金ばっか取り上げてる→給付金以外目だって叩くところがない、もしくはマスコミさんの頭が悪すぎて経済政策の意味が理解できない
137名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:34:18 ID:mLE81NxB0
叩くところがそこしかないからって毎日毎日給付金ばっか取り上げてて飽きた
138名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:37:03 ID:5FE0oU9u0
ところで管は給付金貰うの貝?
間違いなく落選息子は貰うだろうな
139名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:41:01 ID:k2TPxq9s0
もう家計に織り込み始めているから今止めたら負の効果が大きすぎ
140名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:41:43 ID:khuQqteC0
テレビ局は二次補正が年内に提出されないと日本中で自殺者が山のように出るとあおったけど、
そういう報道はしなくていいの?
政府に抗議するために国会の前とかで焼身自殺とか頻発していたんでしょ?
141名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:42:26 ID:sgO/ub/i0
1万2千円か
パチンコで30分で消えるなあ
景気対策は無理だ

消費税凍結するか、2、30万の政府紙幣発行したのが
いいんじゃね?

給付金ってのは、自民党崩壊を狙う筋の入れ知恵かね
142名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:52:27 ID:feegKOLj0
民主党も低所得者に5万円配ると言ってるのに自民党批判できないだろ。
143名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:55:00 ID:7tdg0EWj0
本国会を以て、民主党は
「小沢民主党」から
「管民主党」に看板替えを致しました。

小沢代表は
国会をばっくれて地方行脚をするようです。

・・・ふざけんな・・・
144名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 00:56:00 ID:iXVj2PbrO
定額給付金は要は約二兆円を市場に解放できれば良いわけで、所得制限なんて設ける必要ないわな
金持ちは貰うななんてわけ判らん事言い出すからややこしくなる
145名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:02:22 ID:kW1qkolO0
どうせ無い金なんだから2ちゃんねるのみんなで集めてパーっと使わない?

1万人分集めたら1万×1万2千で・・1億2千万!

なにする?なにする?
146名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:16:23 ID:ixC0NU2E0
定額給付金の事ばかり言ってるな。
何か密約があるとは思いたくない。

しかし、何故に民主党はつかない?
日本は同一労働同一賃金のILO条約を批准してないそうじゃないか?

職場によっては、外から来てる派遣と組合員の仕事が
かぎりなく同一の場合があるのではないか?正すべきじゃないか?
147名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 01:36:56 ID:kD4AFFRB0
菅直人の正体〜

拉致した北朝鮮の元スパイ、辛光洙(シンガンス)元死刑囚の釈放を韓国政府に要求した反日活動家

148名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:20:05 ID:kD4AFFRB0
149名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:52:42 ID:Y7LRb7gp0
民主も製造業派遣擁護派居るから給付金論議で時間稼いで
そっちの論議をうやむやにする気だなw
共産党は空論ばかりで後の事とか考えて無いから論外w
内需の落ち込みはこの先、手が付けられんだろうなあ。
150名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 10:19:11 ID:wFB/ZHCO0
民主党の「給付付き税額控除」って何??

この民主党税制抜本改革アクションプログラムの「給付付き税額控除」って
定額給付金とたいして変わらないんじゃないの??

民主党税制抜本改革アクションプログラム
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14851

(一部抜粋)
これに対する答の一つが、民主党がかねてから提唱してきた「所得控除から手当・税額控除へ」である。手当は相対的に
高所得者に有利な所得控除に代えて現金給付を行うものであり、定額の給付であることから相対的に支援の必要な人に
実質的に有利な支援を行うことができる。

さらに、所得再分配機能を高めていくためには所得控除を税額控除に替えるだけでなく、「給付付き税額控除」の導入を進める。
これは税額控除を基本として、控除額が所得税額を上回る場合には、控除しきれない額を現金で給付する制度である。
給付とほぼ同じ効果を有する税額控除を基本とすることから手当と同様に、相対的に低所得者に有利な制度となる。
「給付付き税額控除」は多くの先進国で既に導入されており、わが国で導入する場合には、所得把握のための番号制度等を前提に、
生活保護などの社会保障制度の見直しと合わせて、以下のいずれかの目的若しくはその組み合わせの形で導入することを検討する。

151名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:01:01 ID:7vFAIOK20
■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/

◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
152名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:03:21 ID:7vFAIOK20

【朝日の戦略】朝日新聞東京本社グループ戦略本部長補佐、タクシー運転手の顔を拳で殴り逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213576657/
【酒気帯び運転】朝日新聞記者、飲酒運転糾弾の記事書いたその日に摘発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158836508/
【脳内ソース】朝日新聞、捏造…問題の記者を懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
中国が領海侵犯。朝日新聞だけは「一時接近」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1228809998/
【論説】 「"尖閣諸島は日中が領有権争う"…朝日新聞って本当に面白い」「朝日、どこかの国のようだ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171466911/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
【愛知・女性拉致殺害】 「殺さないでください…」 朝日新聞拡張員、無視して鈍器でメッタ打ちし殺害
→慰安婦問題では、軍による強制連行も売春業者へのその指示も無くても、日本は謝罪と賠償をしろという朝日新聞、
この事件では意地でも謝罪せず「遺憾」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188277471/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188192529/
「朝日トップス」常務(朝日新聞東京本社から出向)、電車内で、女子高校生の下半身を触り逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229570598/
【幻聴】「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる」 識者の声 朝日新聞報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191033268/
朝日新聞「永世死刑執行人 鳩山法相 新記録達成 またの名、死に神」報道に、1800件の抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214066872/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言。
153名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:10:45 ID:UEOC2AGK0
国籍法を改悪する為に公明党と結託した事もあるしな
154名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:42:32 ID:Ge83H83E0
景気悪化、需要不足を補う唯一の定額給付金にのみ反対してどうする民主党
むしろ額が小さすぎる事を攻めろよ
155名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 10:19:36 ID:gfoitoHm0
>>1

一番さもしいのは菅ですね。

きっと菅と奥さんも貰うんだろうね。

156名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:27:34 ID:soL91DIp0
157名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:36:34 ID:+rPgUOZK0
菅さんへ
月収17万の派遣切りされた馬鹿は3週間で20万使うらしいです。
菅さんの計算した1ヶ月17万では足りません。
計算しなおしてください。
158名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 18:25:50 ID:FAYYUXIj0
159名無しさん@九周年:2009/01/12(月) 23:32:43 ID:engfThqd0
さあ、日本もすぐに民主党のグリーンユーディールが日本の出番を創生、
世界市場を日本トップで!今こそ、世界を救うのは日本しかない!!

いよいよ「太陽経済」が始まる 山崎養世氏が見通す石油社会の終焉 (動画)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/265
オバマは“太陽経済”をもたらすのか:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081106/176441/
話題の著者に訊く〜山崎養世氏(2008.9.24放送 音声)
http://market.radionikkei.jp/mm/asx/mm-080924b.asx

YouTube - BS11「にっぽんサイコー!」第1回200839(日)放送
http://jp.youtube.com/watch?v=4GDyXEJjR4M&feature=PlayList&p=E5A60CE5BA8C1D52&index=0
YouTube - 高速道路を無料化しよう!パート3
http://jp.youtube.com/watch?v=xfOP3YF-5-k
YouTube - 高速道路を無料化しよう!パート2
http://jp.youtube.com/watch?v=WS4xpDTYoBM
YouTube - それでいいのか!道路特定財源の一般財源化
http://jp.youtube.com/watch?v=kIE87KCek7U

【山崎オンライン】高速道路無料化、道路公団の将来への政策提言
「日本列島快走論」の山崎養世サイト
http://www.yamazaki-online.jp/schedule.php
【山崎オンライン】高速道路無料化、道路公団の将来への政策提言「日本列島快走論」の山崎養世サイト
http://www.yamazaki-online.jp/nogyo/index_02.html
160名無しさん@九周年
【麻生首相】「給付金2兆円は他に使えと言うが、これは景気対策総額75兆円の内の2兆円です」東国原知事「メディアも注視して」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231784281/