【政治】与党、野党の徹底抗戦で2次補正の9日採決を見送り…13日に衆院で採決へ、給付金の年度内支給開始を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
2次補正、13日衆院採決 9日見送りで綱渡り国会運営も

自民、公明両党は7日、平成20年度第2次補正予算案と関連4法案を13日の衆院本会議で採決することを決めた。
与党は9日中の衆院通過を目指してきたが、総額2兆円の定額給付金の財源問題についての審議時間を確保することで、野党との衝突を避けた格好だ。
しかし参院での2次補正審議だけでなく、21年度予算案の審議日程にも影響が出かねず、与党は綱渡りの国会運営を強いられそうだ。

衛藤征士郎衆院予算委員長は7日の理事会で、2次補正の審議を8、9両日に行い、13日午前に採決を行うことを提案。
ただ、民主党は「審議も始まらないうちに採決日程を決められない」(枝野幸男元政調会長)と拒否した。与党は強行採決も辞さず、13日の衆院通過を図る構えだ。

 こだわった週内の衆院通過を先送りしたことについて、自民党国対幹部は「給付金の財源を確保する財政投融資特別会計特例法案などを議論するためだ」と説明。
同法案は9日午後、野党が欠席しても衆院財務金融委員会で審議を続け、一方的な強行イメージを避けたい考えだ。さらに13日の衆院通過ならば野党の抵抗を受けても、
憲法の「60日ルール」で衆院再議決が3月14日以降に可能となり、給付金の年度内支給開始に影響はないと判断した。

 しかし9日採決を断念したことで、2次補正の参院審議入りは早くても14日になる。衆院の審議日数を踏まえると、参院採決は16日以降にずれ込みかねない。
参院幹部からは「また衆院が腰砕けだ」との声も漏れる。与党幹部は「参院の状況に関係なく、19日に麻生太郎首相の施政方針演説を行い、
21年度予算案の審議をスタートする」と意気込むが、わずかのハプニングでシナリオが大きく崩れかねない。

 一方、民主党は与党の譲歩により衆院採決が13日以降になったとはいえ、あくまで2次補正から給付金部分を切り離すよう主張し、徹底抗戦する方針だ。
与党が採決を強行することも織り込み済みで、野党多数の参院で審議拒否に踏み切る戦略を描いている。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000653-san-pol
2名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:33:23 ID:IY1NqsR70
3名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:34:09 ID:Fbzw7L260
全員が受給できる定額分配は、一部の者のみが受給できデフレを起こした地域振興券とはまったく異質な制度。

全員が受給するということは損する者が一人もいないことを意味し通貨価値を下げるのみが負担である。
もちろん分配にあたっての経費以外は、歳出に計上しないことを前提とする。
全員が受給分する定額配金は、国民証明証やチケットのように考えるべし。

メリット
・インフレを起こせる ・自殺率は下がる ・犯罪発生率を下がる
・下から上へのお金の流動 ・低所得者層の労働意欲はむしろ高まる ・起業増加

デメリット
・通貨価値下落


年度内ではなく定期的にやれつーの!
4名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:34:43 ID:7v35I3/s0
給付金制度の本当の目的は

@票の買収(12000円もらって自公に入れるバカが多少増えるだろうと)
Aそうかのお布施(1000億円ぐらいが、お布施を通じてそうか(公明)へ流れると言われている)

だから、所得制限をせず、全員に配ったほうが効果的なわけ。
5名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:34:59 ID:ltkjD4dZ0
野党は早く日本を潰せW
6名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:35:46 ID:kHxpyRhM0
どうでもいいから早くしてくれ
7名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:35:55 ID:DnD0vEmS0
なかなか厳しいな
だが頑張れ日本
頑張れ麻生
8名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:39:06 ID:2/QkpNIe0
ぐだぐだになって景気底割れだろうな
9名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:40:12 ID:2vNETL2L0

ごねて無茶苦茶やるほどに、マスゴミの援護射撃が得られる不思議。
 
10名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:40:24 ID:DR2RtbbQ0
派遣村のホームレスにはやりたくないが、自分がもらえるならおとなしく黙ってるネラーw
11名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:42:19 ID:bS/VfY1t0
>>7
非国民!
12名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:42:30 ID:XR4KIsuG0
給付金やめろ!
どこまで創価の言いなりなんだよ麻生は
13名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:43:05 ID:gJKFftXv0
>>6
創価死ね!
14名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:43:43 ID:Fbzw7L260
給付というのは地域振興券のような負担し損する者がいる制度に対して使うべきだから
全員が恩恵を受け損する者がいないのだから呼び名を変えろよ。
まるで公務員さまに頂いてるようで不愉快なんだよ。
15名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:44:47 ID:ueIzZL8Z0
>>14
まるで創価の発想だな
死ね
16名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:45:27 ID:jhSj9x7u0
>>10

年度内なら、3月末発売のドラクエ9を買う予定。
だから、早くよこせ。
17名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:46:21 ID:A6UCpRQy0
>>4
それだとすると、各種減税を政策に掲げている民主党も
「票の買収をしている」って表現が当てはまってしまうわけで・・・。
18名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:46:45 ID:Wmgju8/K0
国の金をカルトに給付するってどんな国だよ
麻生はどこ見てるんだよ
19名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:47:18 ID:4fuxWJwH0
「今2兆円あげるから3年後から消費税10%な」
消費税5%アップは13兆円に相当する。
今2兆円もらうことと引き換えに3年後から毎年13兆円とられる。

ヤミ金と変わらんな。
20名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:47:30 ID:CDz3rKr/0
>>16
3月末にこんなことできるゆとりは市町村役場はないんじゃないか?
国はそこまでに、そこに金を入れたとしても
21名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:47:48 ID:Fbzw7L260
>>14
反創価の俺にアホか?w

創価学の発想は地域振興券のように一部の者限定で得をすべきが信条だろ。
22名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:47:54 ID:EizytKHe0
しかし、二次補正は先の臨時国会の後半の山場だったんだから
満を持してだしてるんだから、強行採決なんてあせってやらなくても
もうちょっと衆議院で丁々発止やればいいのに。
どうせ参議院はしばらくgdgdやって否決>再可決になるだけだろうし。
23名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:48:20 ID:DDr1k6w20
>>19
「給付金もらった国民も同罪」と言い出すのが自民の常套句
24名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:48:37 ID:YE+5EmVM0
反対のための反対しかできない野党民主党。
25名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:49:10 ID:kcPvPQcRO
次の選挙は民主党。

給付金はしっかり貰う。
26名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:49:20 ID:DzSnQdqR0
>>21
そんなに金がほしいのか創価こら
27名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:51:17 ID:CDz3rKr/0
>>24
思考なき与党自公
28名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:51:31 ID:7v35I3/s0
>>17
減税と給付金は全然ちがうよ

減税がいやなら、あなたの給料を全部税金で納めてください
29名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:52:23 ID:oSNkNpZk0
給付金の窓口業務って法定受託事務だと思ってたけど、自治事務なのかよ。

裁量権の無い自治事務とか地方にとっちゃ拷問以外の何物でもないだろう…
事務費取り戻すために増税とかサービスカットとかになったら何のための生活保護政策なんだw
30名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:53:46 ID:kHxpyRhM0
>>19
未だにお前みたいなのっているんだな
増税と給付金は別問題だと言っておろうに
31名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:54:27 ID:jArZsbQ20
この際、給付金を発展させて、ベーシック・インカム制度にしよう。
 ・国民全員に毎月18万円を支給する。所得に無関係。
 ・生活保護は廃止。
 ・消費税40%。
32名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:54:48 ID:Es3izuaWO
>>19
闇金融よりヒドイぢん
33名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:55:01 ID:Fbzw7L260
自公には投票はしないがシンプルな定額分配だけは支持するよ。
地域振興券よりも更に高い制限を提案した民主こそ思考停止もしくはまともに議論していないだろ。

インフレが起きて当然の制度でデフレを起こした前回の失敗をよーく考えろつーの。
34名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:57:03 ID:g/9REnaT0
>>28
うるせーよ
所得と税金名目で取られる金額を比べてみろアホ。
何割とられんだボケ。
35名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:57:07 ID:jArZsbQ20
>>31
あっ、年金や各種補助も廃止ね。
36名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 01:59:53 ID:tOagiwYRO
池田大作…もう死んでるんじゃないか?
または冷凍カプセル内。

今いるのは影武者だろ。
37名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:00:36 ID:16NmKb490
>>33
おまえのような気違いが日本をボロボロにしてきたんだろ
38名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:02:58 ID:ijIlJC6K0
>>3
インフレが起きると物の値段はどんどん上がるが、あなたの賃金はおそらく当分上がらないよ?
わかってるの?
39名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:04:15 ID:Fbzw7L260
>>37
なら君が望む経済活性策を聞こうではないか。
なんでもいいから提案しろよ。
40名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:04:47 ID:7mq5lyjA0
>>33
どこがシンプルなんだよ。定額減税のほうがまだマシじゃねーかよ。

給付金を非課税で受け取れるようにするのに改正法案がさらに必要なんだろ? アホかと。
41名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:05:57 ID:xD8pOd6XO
>>30
お前がバカだよ
仮に別でも同時に発表するバカは世の中おらん

今回とりあえず頑張って使って下さーい→それはそれとして将来負担上げますよ
なんて言われてヘリマネがうまくいくわけない
42名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:06:04 ID:7v35I3/s0
給付金制度の本当の目的は

@票の買収(12000円もらって自公に入れるバカが多少増えるだろうと)
Aそうかのお布施(1000億円ぐらいが、お布施を通じてそうか(公明)へ流れると言われている)

だから、減税せず、所得制限もせず、全員に金をばらまくほうが効果的なわけ。
43名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:08:31 ID:7v35I3/s0
>>30
>増税と給付金は別問題だと言っておろうに

なら全員に一億円配れば?
やれるならとっくにやってるだろ。
仮に1億円配ったら、その分金銭価値が下がって、意味がなくなるんだよ

給付金は沸いて出てくるわけじゃない
収めた税金の一部が戻ってくるだけ
44名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:08:44 ID:DHsXsVri0
>>38
そして、土地と株と金利が上がるわけか。
いいじゃん、インフレ。
45名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:09:10 ID:jzV4b/Xb0
>>42
なるほど
ドイツ、イタリア、オーストラリア、台湾でも買収の為にやる訳か・・・
台湾やオーストラリアでは野党に頑張って欲しいからやられると不味いね☆
46名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:09:14 ID:SxgdO2G10
早くくれよ!
47名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:09:29 ID:Zj5S+rxB0
減税は、影響でかいんよね。いろいろと。
行政から、企業の事務さんから、税務署からなどなど・・・。
しかも、もともと税金あまり払ってない貧しい人にはあまり恩恵無いし。

じゃあ、大急ぎでできる対策って何よと言われると、
給付金ってなるわけで。

それが大急ぎで出来てないってことが問題なわけで、なんで
大急ぎで出来てないかっていうと、日本の民主主義的な議会の
悪いところが出ちゃってるというほかないわなぁ・・・
48名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:09:53 ID:8p9Ho8BjO
俺が一秒で不景気回復させる方法教えてやるよ

法人税を80パーセントにする
ただし企業所得に対する人件費の割合によって最大10パーセントまで引き下げる
これで企業は雇用をふやさざるを得ない
49名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:10:27 ID:ijIlJC6K0
>>44
生活必需品の値段は上がるが給料は上がらないから、庶民は苦しむ。

> そして、土地と株と金利が上がるわけか。

そういうのを持ってる人にとってはいいかもね。
50名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:13:16 ID:Fbzw7L260
累進税の否定は起業の否定、資本主義否定を意味する。
この15年、所得格差は広がるものの資産格差だけは縮まり続けた。
資本主義として絶頂当時の日本は地球を3つ買ってもまだお釣りがくるほどの資産を所有していると言われたほど。
マスコミは累進税否定こそがこの国をおかしくした事を自覚せよ。
資本主義とは所得格差は小さく、資本・資産格差は大きくが理想と肝に銘じよ。
一億総中流はマズゴミと公務員が作り上げた誤魔化しのプロパガンダと自覚せよ。

累進税率が高ければ高いほど税金で持っていかれるくらいなら下に回すという効果を発揮する。
最高税率を70%に戻せ!
さすれば金の亡者の経営者さえも否が応でも社員を雇いたくなるだろう。



>>40おまえこそキチガイだろ。廃業もしくは合併社会に変えた
98年からの定額減税こそが自殺者3万人の根幹である。
51名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:13:29 ID:xD8pOd6XO
>>45
名前が同じなだけで運用が違うもんを持ち出してどうこう言ってるお前はアホか
本当麻生信者って脳みそカスカスだな
52名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:13:40 ID:ijIlJC6K0
>>47
> しかも、もともと税金あまり払ってない貧しい人にはあまり恩恵無いし。

生活支援じゃなくて景気対策のためになったんじゃないの?w
景気対策なら法人税を下げるのが一番確実。

> じゃあ、大急ぎでできる対策って何よと言われると、

景気対策は大急ぎでやっても仕方ない。長期戦の視点が必要。
(倒産を防ぐ融資は別だよ)
53名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:13:41 ID:dHWTkKWcO
>>48
赤字の法人は法人税払ってないから人を雇わずに済むわけか
なるほどね

それやればみんな赤字出すんじゃね
54名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:14:30 ID:4qm9FbTx0
給付金は去年の11月頃だったら多少は経済効果はあったかもしれない。
急速に景気が悪くなった今となってはほとんど貯蓄にまわされるから
まったく効果ないだろうね。
しかも給付金に必要な経費が800億とか、もうアホかといいたくなる。
これだけはアソウが前言撤回しても許すけどなあ。
55名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:14:55 ID:DHsXsVri0
>>49
給料が上がらない理由が分からん。

お前さんの給料がどうなるかは、知らんけど。
56名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:15:56 ID:jzV4b/Xb0
>>51
どのように違うのか詳しく
57名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:17:18 ID:7iQgu9TJO
>>48
企業は海外に移転するよ
58名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:17:36 ID:SxgdO2G10
>>48
派遣脳
59名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:17:41 ID:7mq5lyjA0
>>45
ドイツ 野党の一部が言ってただけで、最終的に首相以下の反対に遭ってとりやめた

イタリア クーポンだけど、同額以上の現金と同時に使わないといけない仕組みにした

オーストラリア 給付対象は子どもと老人が中心で財源もGDPの0.9%と大規模。
          しかも ク リ ス マ ス 前 に す で に 配 り 終 え た

台湾 消費券方式で現金じゃなく、旧正月前(1月下旬)には配布完了予定



 国 民 全 員 に 現 金 を ば ら ま く 愚 策 な ん て 

 日 本 だ け の オ リ ジ ナ ル

 し か も 、 ま だ 実 施 の 目 処 も た た な い w 


他国はとっくに配り終えてるのに、日本だけがぐだぐだwwwwww 

 「日本が世界で最初に不況から脱出します!!!」

   ↑
 ひたすら笑えるね
60名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:18:09 ID:rinkCv8z0
民主党は「審議も始まらないうちに採決日程を決められない」(枝野幸男元政調会長)

いやあんたら、参議院で1日で強行採決したじゃんw
社民や共産にすら強引だって非難されながらw
61名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:18:43 ID:Zj5S+rxB0
>>52
>> しかも、もともと税金あまり払ってない貧しい人にはあまり恩恵無いし。

>生活支援じゃなくて景気対策のためになったんじゃないの?w
>景気対策なら法人税を下げるのが一番確実。


↑引用してもらって悪いんだけど、ゼンゼン文章繋がってないじゃん。
別にオレ「景気対策」の為って言ってるわけじゃないし。

まあ長期的に見れってなら見るけど、それこそ給付金とか減税とかとは
別にやれっていう話なんだけど。
どっちかの視点だけとって、どっちかの対策だけしかできないってわけじゃないんだからさ。
62名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:18:51 ID:FyAckMw+0
戦後最大の愚作
アホウ太郎
63名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:18:57 ID:Fbzw7L260
海外に逃亡した者は関税障壁により2世代に渡り日本国籍所得を取れなくしてやればいい。
64名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:19:47 ID:xD8pOd6XO
>>56
国の産業構造も金額もターゲット層も各国でそれぞれ違うのに持ち出しても意味がないと言ってるんだ

大体やった国でも確実に効果があったと言われてる訳じゃない
65名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:19:53 ID:ijIlJC6K0
景気対策なら減税が一番シンプルで確実。
一度きりの給付金など全くといっていいほど意味なし。

>>55
物価が上がるということは原材料費もあがるということだ。
原材料費が10%上がったら、企業の経営者はどう考える?
従業員の給料も10%上げて、自社の製品の値段も10%上げよう、と考えるか?
考えないだろう。

普通は原材料費が10%上がったなら、人件費などコスト削減して
今まで通りの値段で自社製品を売ろうとするはず。

もちろん最終的には給料もあがるよ。そうでないと従業員は生活できなくなるからね。
しかしそれは団体交渉やストなど辛い交渉のすえようやく賃上げを勝ち取っていく道のりになる。
なにしろ不景気なんだから会社が自主的に従業員の給料を上げるなんてことはありえない。
景気がよければボーナスをだすとか、自然と給料は上がるけどね。不況下ではそういうことはない。
66名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:22:33 ID:ijIlJC6K0
>>61
> 別にオレ「景気対策」の為って言ってるわけじゃないし。

与党はそういってるぞ?つまり与党のいってることは間違いだとあなたはいってるわけか?

> どっちかの視点だけとって、どっちかの対策だけしかできないってわけじゃないんだからさ。

そんないい加減な話なら白を黒ということもできるだろな。
なんとなく景気対策っぽいし同時に生活支援の側面もある気がするって?(笑
67名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:22:39 ID:jzV4b/Xb0
>>59

で、時期以外に何が違うの?

他国はとっくに配り終えてるのに、日本だけがぐだぐだwwwwww

 「日本が世界で最初に不況から脱出します!!!」

   ↑
 ひたすら笑えるね

これはギャグですか?^^;


68名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:26:00 ID:Zj5S+rxB0
>>66
頼むから、オレに「その他大勢の意見」や「与党の見解」とか
乗っけないでくれ

正直、知らんがな。
69名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:28:08 ID:DnD0vEmS0
どうせ迅速採決されて実行に漕ぎ着けるんだから、
より大きな効果が上がることを希望しますよ。
給付金だけでなく、関連法案全部含めた政策セットとして
考えれば、それなりに経済効果もあるでしょう。
70名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:28:32 ID:7mq5lyjA0
>>67
時期が大事じゃん? ヘリマネってのは即時性があってナンボだろうが。

緊急救命でいえば救急車の中でやる「気道確保」みたいなもんだ。


いいか?不況で経済がパニック状態に陥ったときに人心を抑える意味で
とにかく金をばらまいて手当てするのがヘリマネだろうが。 
じっくり検討とかしないでとにかく撒いて一息いれて時間を稼ぐためにやるものだよ。
だから政策として多少荒かったり乱暴だったとしてもゆるされる。

それを数ヶ月もじっくり検討したあげくやっとばらまくとか、おかしいでしょ?
71名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:30:06 ID:ijIlJC6K0
>>68
じゃあ、あなたは何を主張したいんだよ。与党の見解とかから一切切り離してあなた独自の主張するわけだよね。
じゃあそもそも2兆円とかも関係ないはずだよね。どれぐらいの支援額が妥当なのか、
その根拠はなんなのか、その辺から示してもらわなければならなくなったようだね。

生活支援というなら失業者に優先して配るべきだろう。
72名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:30:10 ID:DHsXsVri0
>>65
>普通は原材料費が10%上がったなら、人件費などコスト削減して
>今まで通りの値段で自社製品を売ろうとするはず。

それだと、物価そのまま据え置きじゃん。インフレになってねえw

そもそも、>>3は、原材料の高騰による物価上昇じゃなく、通貨量の増大による物価上昇だw
通貨量が増えれば、使い道が増える。需要が増える。で価格上昇というプロセス。
よく売れる、品薄で値段が上がる、そして業績上がる。給料上がる。
73名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:30:18 ID:iJkzcdMIO
民主党がぶっ壊した国会にはもう希望持たないよ
好きにすりゃあいい
74名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:34:15 ID:0682I+CZ0
>>3
要するにリフレーション政策なわけだね。
75名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:34:51 ID:OT06IUZu0
      ♪
         ハ_ハ  ♪
       ('(゚∀゚∩   どんなに支持率下がっても〜♪
        (  〈    ♪
     ♪  とノヽ_)
             ♪      ♪
                   ハ_ハ
          ♪      ∩ ゚∀゚)') また失言と叩かれてても〜♪
                  〉  )
                .(_/ヽ_つ   ♪
      ♪
                ♪
        ∧∧  ♪
       ('(゚∀゚('ヽ  ♪
   ♪  ('ヾ,  ` )  給付金配ればみな機嫌なおるよ♪
       ` 、,, /
         (_,/   ♪
76名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:35:54 ID:ijIlJC6K0
>>72
> よく売れる、品薄で値段が上がる、そして業績上がる。給料上がる。

だから品薄で原材料費があがるんだろうが。馬鹿かと。
物の値段はすべてが一律に上がったりしない。順番がある。
原材料費が最初で、給与は最後。
だからインフレが進行している間は庶民の生活は苦しい。
インフレが収束すればいずれ給与も上昇して追いつき安定するがね。

77名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:37:01 ID:Zj5S+rxB0
>>73
結局、参院取られたらもう政権ぐだぐだになって終了
っつー前例が出来ちゃったようなもんだわな
78名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:37:48 ID:KwcTVVls0
来週週明け世論調査の数字が一気に出てくるよ!!!
阿呆の支持率が10%前半以下なら一気に政局は流動的になってくるよん。
79名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:38:59 ID:iJkzcdMIO
>>78
よかったね
80名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:39:42 ID:KwcTVVls0
>>77
自民党は過去何度も参院で過半数割れしてるんだけどねぇ。
その時もグダグダだったのかな?
81名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:41:01 ID:ijIlJC6K0
>>78
さすがに10%前半はないだろう。20%割れはほぼ確実。
82名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:43:12 ID:iJkzcdMIO
>>80
そこは民主党が凄いんだって宣伝するとこですよ
83名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:44:51 ID:DHsXsVri0
>>76
>普通は原材料費が10%上がったなら、人件費などコスト削減して
>今まで通りの値段で自社製品を売ろうとするはず。

人件費などコスト削減でってw
よく売れてるに人減らしたら、仕事回らんぞ。業績も上がってるんだから、必然的に人件費も増える。
価格も上げざる得なくなる。
そうやって、経済は成長するもんだろが。

>だからインフレが進行している間は庶民の生活は苦しい。
>インフレが収束すればいずれ給与も上昇して追いつき安定するがね。

確かに苦しいけど、将来給料上がるしね。
ジリ貧のまま、給料据え置きで、ちょっと経営傾くと首切りよりましだわ。
84名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 02:52:47 ID:ijIlJC6K0
>>83
> ジリ貧のまま、給料据え置きで、ちょっと経営傾くと首切りよりましだわ。

インフレの方が倒産は増えるよ?
給料は上がらずに生活必需品の値段が先にあがるんだから、
それ以外の贅沢品の需要は逆に減る。

要するに非常にいびつな形で物の値段も需要も凸凹に増えていくから
大きな混乱が起きる。
85名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:02:55 ID:DHsXsVri0
>>84
あのな、そもそも給付金て、企業に渡すもんだったか?
給料が上がらないから、生活苦しいっていってるけど。

それに、将来的な景気の見込みで、消費が増えるってのがあるんだよ。
贅沢品でも土地でも株でも、将来もっと高くなると思うと買おうとする。
物価は上がっても、自分の給料が増える・すくなくとも首は安泰と思ってたら、消費は増える。

デフレでいつ首切られるか分からんとなると、財布の紐は非常に堅くなるけど。物買っても目減りが酷いし。
そんなわけで、デフレの方が普通に倒産件数多いからw
インフレで倒産が増えるって、どの学説よ。
86名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:04:28 ID:kth+hdA80
物も人も余ってるんだから値段なんてすぐに上がんないよ
87名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:05:37 ID:t5xqcFeP0
>>77
アホか。そのための二院制だろ。
最新の民意に従って国会運営をしないからこういうことになるだけだ。
88名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:09:58 ID:Zj5S+rxB0
>>87
最新の民意に従うのを良しとするなら
それこそ解散できない参院は不要ってならないかな?

そもそもが、最新の民意などに流されないようにじっくり
政策決定を行なうべき立法機関が、参議院って位置づけじゃなかったかね。
89名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:12:42 ID:7mq5lyjA0
>>88
アホなのか・・・

しょっちゅう解散できる衆院は短期の意見を反映させるため
任期が固まってる参院は慎重な長期的視野で論じるためにあるんだよ
参院議員が一度に交替しないのも短絡的な民意が反映されないようにするためよ
90名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:13:34 ID:0682I+CZ0
国会議員の定数、そろそろ減らした方がいいんじゃないの?
91名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:18:03 ID:R7E6V/Oz0
>>89
それがちゃんと機能してればいいんだけどな

アメリカなど強国は危機にあっては権力者に権力を集中させてリーダーシップを高めるが、
日本にもそういうシステムが必要だと思うぜ
92名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:18:49 ID:Zj5S+rxB0
>>89
参院に対する認識、オレと同じじゃん。
93名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:22:22 ID:iJkzcdMIO
>>89>>87にレスすべきなんじゃw
94名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:26:48 ID:7mq5lyjA0
>>92
だから不要ってならないぞ

権力者に権力集中させるシステムなんてのは民主主義下においては不要。独裁の温床だからな。
必要なときには総選挙をやればいいだけだよ。タイムラグは1ヶ月ですむ。
95名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:30:26 ID:ijIlJC6K0
>>85
> あのな、そもそも給付金て、企業に渡すもんだったか?

ホント馬鹿だな。物価が上がるから苦しいわけで、物価がそのままで給付金だけもらうなら
生活は苦しくはないだろうが、それだと経済対策には無意味だろうが。

そもそも給付金ごときでインフレが起きるとは思えん。おまえはどっちの話をしたいんだ?
給付金かインフレか?くりかえすが1回や2回の給付金程度でインフレにはならない。

> それに、将来的な景気の見込みで、消費が増えるってのがあるんだよ。

ないな。少なくとも不況下ではありえない。

> 贅沢品でも土地でも株でも、将来もっと高くなると思うと買おうとする。

だからぁ企業はそうするだろうが、それは庶民の生活をさらに苦しくするだけだ。

> 物価は上がっても、自分の給料が増える・すくなくとも首は安泰と思ってたら、消費は増える。

だから給料はすぐには増えないといってるだろうが。
インフレが起きるとまず何が起きるか、おまえが体験する順序で書いてやろう。

まず食べ物の値段が上がる。会社からはコスト削減を迫られる。残業費カットも。それでも耐えられない会社は倒産する。
コストカットで吸収できない分の製品の値段が上がる。庶民はますます買えなくなる。
生き残った企業は徐々に売り上げが増えていく。でも利益はむしろ減る。単に経費と売り上げの額面が増えるだけだ。
相対的に企業が受けていた融資の借金は減っていく。借金の利息よりも物価上昇が上回るからね。
それによって企業はほかに回せる金が増えていく。これでようやく企業の活動が活性化に向かう。
株価が上昇し始め、利益も増え業績が上がっていく。そしてやっと給料も上がる。

96名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:30:55 ID:Zj5S+rxB0
>>94
一つだけ言って、寝る。

横レス大いに結構。

だが文脈をとらえて、誰が何を言ってるのか
キチンととらえてからやってほしい。
97名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 03:49:51 ID:DHsXsVri0
>>95
ま、給付金だけじゃインフレにはほど遠いだろうけど、方向としては間違ってない。
減税しても、元から税金納めてない層には意味ないしな。

> 贅沢品でも土地でも株でも、将来もっと高くなると思うと買おうとする。
>だからぁ企業はそうするだろうが、それは庶民の生活をさらに苦しくするだけだ。
そのために、企業が使った金は、どこへいく? 地主? 他の会社? 社員? 
めぐりめぐって俺の懐にもくるだろな。
金は天下の回り物。金持ちに溜め込まれる方が迷惑だぜ?

あと、原材料費高騰のインフレと、通貨量増大のインフレごっちゃにすんなw

>まず食べ物の値段が上がる
上がりません。胃袋は増えません。需要変わりません。実際、インフレでも食料が上がるのは一番後。

>会社からはコスト削減を迫られる。
食いもん以外のものの需要が増えて、原材料費は上がる、
でも自分ところの商品の需要も増えて、スケールメリットが出て収益体質は改善する。
企業としても、業績上がって業務増えてると人切らない支那。

始まりから間違ってるから、以下略ってことで。
98名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:38:57 ID:0PUxOJlP0
貧乏だが、創価=公明の愚策の給付金はいらない、カルトのご供養金に化けるのが
分かっているのに自民はあーーーーーーもう駄目だ!
99名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 08:52:10 ID:a9zfHT1Z0
朝鮮カルトのパシリ自民は犬作給付金で玉砕しろよ(笑)
犬作のために死ねるなら本望だろうに、自称愛国者たちはww
100名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:26:08 ID:ijIlJC6K0
>>97
> めぐりめぐって俺の懐にもくるだろな。

だからそれまでには相当時間がかかるといっている。おそらく数年のレベル。

> あと、原材料費高騰のインフレと、通貨量増大のインフレごっちゃにすんなw

原材料費ってのをあなたは石油とかをイメージしてるんじゃないのか?
ある工場が作った製品は次の製品をつくるための原材料になる。

> 上がりません。胃袋は増えません。需要変わりません。実際、インフレでも食料が上がるのは一番後。

全く経済をわかってないね。食料品を作るためのコストは食料品以外の物を作るためにも使われる。
食料品の需要が増えなくても食料品を作るのに必要な原材料費の需要は増え、結果的に食料品の値段は上がる。
まさか食料品って畑から直接とった物だけを考えてる?

> スケールメリットが出て収益体質は改善する。

だからそれには長い時間かかるといってるんだがね。一方原材料費はすぐにどんどん上がっていく。
結果的に企業の経営は苦しくなる。何年か後、その試練に耐えられた企業が業績を上げていくせよ、
その間は非常に庶民も企業(特に中小企業)も辛い。

> 始まりから間違ってるから、以下略ってことで。

あなたはインフレが飽和した段階の話をしている。俺はインフレが進行中の話をしている。
101名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 09:26:35 ID:6FmQ+56p0
そして暴落へ・・・
野党は空気嫁!
102名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:48:14 ID:BpfXhQzk0
減税が良いって言ってる奴
どうして地域振興券が行われたか知らんのか
103名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:50:15 ID:PXW0ngQY0
給付金さえ通せば、見返りとして公明から選挙協力が貰えるし自民も必死。
くたばれ自民党
104名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:27:15 ID:cGLC74X60

定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)

定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。

京都市

和歌山市

千葉市

西宮市

国立市

我孫子市

世田谷区

など
105名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:29:25 ID:cGLC74X60

<定額給付金 実は施行のための法律が無かった。地方財政法にも違反!>

7日午後、衆院予算委員会で民主党、仙谷由人議員の質問によると、定額給付金を
施行するための法律が無かったことが、明らかになった。法治国家として認められ
ないお粗末な政策と言えよう。

法律が制定されない限り、国の事業であるにもかかわらず、自治体が不服申し立て
などの義務負うことも指摘したところ中川財務相は、定額給付金に「強制力はない。
受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。

また、中川財務大臣は、「予算の執行自体が法律と同じ」と強弁した。

なんとも無責任な財務大臣であろうか。

また地方財政法10条によると、地方公共団体(市区町村)が地方事務を実施する
場合、「法令」に基づいて行うことになっているが、定額給付金にはその法令自体
が存在しないのである。これでは実施することができない。

仙谷議員は納得せず、政府の統一見解を示すよう要求。明日、8日午前8時40分
までに政府統一見解を示すよう衛藤予算委員長が政府側に指示した。

定額給付金を実現するには、定額給付金施行法をつくり、地方財政法もクリアしな
ければならない。
106名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 00:34:01 ID:QoPwJOLY0
>>103
えーと、公明が求めたのは定額減税で給付金じゃないぞ。
工作活動するなら、もう少し勉強しような
107名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 14:27:34 ID:Pamg2/FN0

<定額給付金の事務経費で自治体赤字へ>

定額給付金の事務経費は莫大だ。費用対効果無視と言えるだろう。

総務省が当初発表した金額は2000億円。

最近修正されて800億円になり、

更に修正され825億1300万円になっている。

朝ズバ!が専門家に依頼して算出すると1628億円だそうだ。


仮に総務省が825億1300万円しか出さないのであれば

差額の802億8700万円は全自治体からの「持ち出し」になるのであろう。
(朝ズバの試算を尊重するなら)

人口の大きな自治体ほど膨大な税金が無駄になる。

税収の落ち込む中、大型公共事業に匹敵する事務費のねん出ができるだろうか。

少ない経済効果しかない割に、高コスト。自治体の負担増が懸念される。
108名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 15:27:35 ID:S6HDgSxF0
>>106
>公明が求めたのは定額減税で給付金じゃないぞ。

減税だと税金を払ってない弱者には恩恵がないとか言い出して
給付金形式をゴリ押ししたのは公明党だぞ
109名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:09:02 ID:sOJT3mQaO
税金を払っていない弱者=そうか信者www
110名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 23:42:57 ID:Pamg2/FN0

すべて曖昧なんですよ。

政府は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否は立場上しない。」

自治体は
「定額給付金事業をしなければならない。」
ではなく
「定額給付金事業をすることもできる。」「拒否もできる。」

受給対象者は
「定額給付金を受給しなければならない。」
ではなく
「定額給付金を受給することもできる。」「拒否もできる。」

これは今現在も二次補正と関連法案が成立した後も同様である。

「定額給付金事業の案」であり、成立後は「定額給付金事業」です。

「定額給付金事業(施行)法」ではありません。

総務省ができるのはガイドラインを示す事だけです。

仮にガイドラインが守られない場合でも政府は何ら責任を取らないで済む。

自治体は議会で施行法を成立し、すべてのクレームに対応しなければならない。
111名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:20:46 ID:sJfm4aEf0

定額給付金をもらえないかも? の人たち(国に意見書を提出)

定額給付金のありかたに反対し、その財源を要求している自治体です。

市区町村の議会からクレームを付けられる自民党の政策って何?

京都市

和歌山市

千葉市

西宮市

国立市

我孫子市

世田谷区

など
112名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 02:48:43 ID:pNeBLt690
>>100
横レス。
> > あと、原材料費高騰のインフレと、通貨量増大のインフレごっちゃにすんなw

> 原材料費ってのをあなたは石油とかをイメージしてるんじゃないのか?
> ある工場が作った製品は次の製品をつくるための原材料になる。
お前日本語読めないの?経済わかってるんだったらもうちょっとまともに対応しろよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
今回はここの「貨幣的要因によるインフレ」のところを基点として、需要インフレを期待してるといってんの。
供給インフレとは違いますよっていってるの。
反論は大いに結構。でも持論を単に何度も何度も繰り返す馬鹿なことはやめて。
113名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 03:00:11 ID:sJfm4aEf0

麻生太郎の認識する「さもしい」は

目先の事にガツガツする。

物欲しそうな様子。

だそうです。

広辞苑
「さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。」

日本語の意味を正しく理解できていないのです。

8日、予算委員会で民主党の菅直人の質問に答える。

114名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 13:53:31 ID:sJfm4aEf0

全国町村長大会:定額給付金巡り不満噴出 首相にやじも

麻生首相は「定額給付金の実施にはすべての市町村の協力が不可欠。皆様方の
意見を聞きながら早急に制度設計を進めていく」とあいさつ文を読み上げ、
町村長の協力を求めた。しかし、「丸投げやめろ」とやじが飛ぶなど、会場は
冷ややかな空気に包まれた。

首相が所得制限の設定について「地方分権」を理由に市区町村に委ねたことを
「本当の意味で地方分権を分かっていない」と指摘。「責任を市町村に
負わせるのはひきょうだ」と批判すると「その通り」と声が飛んだ。


「麻生首相は、あいさつ文の原稿を半分以上読み残しその場を後にした。」


そもそも国の政策であるなら、自治体が円滑に実施できるよう国が制度設計する
責任があるのです。所得制限や伴う詳細を決めることができず自治体に丸投げ
したことは、与謝野馨・経済財政相から暴露されているように事実である。

115名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 16:50:10 ID:sJfm4aEf0

麻生太郎の認識する「さもしい」は

目先の事にガツガツする。

物欲しそうな様子。

だそうです。

広辞苑
「さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。」

日本語の意味を正しく理解できていないのです。

8日、予算委員会で民主党の菅直人の質問に答える。

116名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:41:19 ID:Ow7XDc+H0
定額給付金は正しい。地元の商店街でどんどん使おう。自民党に投票しましょう。
117名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:44:33 ID:7S9ybDik0
ニュース関係はIP表示すると良いのにな。なんじゃこのスレ
118名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 17:51:51 ID:BDpxXB5a0
給付金より高速道路1000円の方を早く通して欲しいわ。
給付金分離してさっさと二次補正とおせよアホウ
119名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 20:36:26 ID:sJfm4aEf0

<定額給付金 実は施行のための法律が無かった。地方財政法にも違反!>

7日午後、衆院予算委員会で民主党、仙谷由人議員の質問によると、定額給付金を
施行するための法律が無かったことが、明らかになった。法治国家として認められ
ないお粗末な政策と言えよう。

法律が制定されない限り、国の事業であるにもかかわらず、自治体が不服申し立て
などの義務負うことも指摘したところ中川財務相は、定額給付金に「強制力はない。
受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。

また、中川財務大臣は、「予算の執行自体が法律と同じ」と強弁した。

なんとも無責任な財務大臣であろうか。

また地方財政法10条によると、地方公共団体(市区町村)が地方事務を実施する
場合、「法令」に基づいて行うことになっているが、定額給付金にはその法令自体
が存在しないのである。これでは実施することができない。

仙谷議員は納得せず、政府の統一見解を示すよう要求。明日、7日午前8時40分
までに政府統一見解を示すよう衛藤予算委員長が政府側に指示した。

定額給付金を実現するには、定額給付金施行法をつくり、地方財政法もクリアしな
ければならない。
120名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 15:11:39 ID:hR06zSGP0

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 20.2%(↓)
支持しない 73.2%(↑)

毎回、支持率は下がっていますね。

麻生は辞めるべき 73.2%

世の中は正直です。
121名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:25:12 ID:hR06zSGP0

内閣支持19%危機的水準 共同通信世論調査

共同通信社が10、11両日に行った全国電話世論調査で、麻生内閣の支持率は
昨年12月の前回調査から6・3ポイント下落し19・2%となった。不支持率は
前回から8・9ポイント増の70・2%。2兆円の定額給付金については「評価
しない」が70・5%と、同11月の同様の調査から12・4ポイント増加し、
「評価する」は23・7%(7・7ポイント減)だった。

麻生太郎首相と民主党の小沢一郎代表の「どちらが首相にふさわしいか」への
回答は、小沢氏が46・4%(11・9ポイント増)で麻生氏の22・1%
(11・4ポイント減)の2倍以上になった。国民の「麻生離れ」は危機的水準に
達し、首相はより厳しい政権運営を強いられ、衆院解散・総選挙に踏み切る時期の
判断でも一層困難を迫られることになった。

望ましい政権の枠組みについては「民主党中心」が51・4%と過半数になり、
「自民党中心」30・5%に20・9ポイント差をつけた。次期衆院選比例代表
での投票先でも、民主党が39・7%で、自民党26・3%を13・4ポイント
上回った。

「2兆円の財源を優先的に使うべき政策」の質問への回答では、定額給付金は
3・3%。「年金・医療など社会保障」が42%で最も多かった。

共同通信
122名無しさん@九周年:2009/01/11(日) 18:36:42 ID:xVyz4B7X0
配るならさっさと配れ
123名無しさん@九周年

<定額給付金 仮に成立しても給付は5月末以降 地方自治体>

仮に定額給付金事業が成立したとしても、自治体はそれから議会で施行法を成立し
なければならない。住民に送付する本人確認資料の制作・送付、そして重複給付や
住民移動情報の把握、セキュリティ警備の手配などでリードタイムが必要となる。

ほとんどの地方議会は2か月に一度程度しか開かれないので決定は遅れる。

したがって早くて5月末以降のスタートがギリギリであり年度末にはとうてい
間に合わない。

まるでスピードの無い話だ。