【インド】「中国との国境に“万里の長城”を作れ!」「テロリストが持ち込む武器は中国製だ」−最大野党のインド人民党が主張

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
「中国との国境に“万里の長城”作れ!」―インド人民党

5日付環球時報によると、インド最大の野党であるインド人民党の北東部支部幹部が3日、長大な壁を作って中印国境とブータン・インド国境を封鎖せよと主張した。

主張によると、インド北東部の反政府武装組織はバングラディシュ、ブータン、ミャンマー国内で訓練を行い、インド国内に潜入。
使用しているのは中国製武器だ。そのため、国境に壁を設けて、武器を持ったテロリストの侵入を阻止、河川を利用したルートも防ぐ必要があるという。

中印両国には国境で係争地域があるが、両国の国境は約3400キロメートルある。

同幹部は「壁」の設立で麻薬取り引きも阻止できると論じ、インド国内でテロが発生する一因には現政権の周辺国家に対する「弱腰外交」があると主張した。

一方、中国現代国際関係研究院でインド問題を専門とする馬加力氏は、テロリストがインドに持ち込む武器は中国製との言い方に強く反発し、
「まったく根拠がない」、「仮に中国製の武器があったとしても、国際的な武器の闇市場が存在する以上、テロ組織はどの国の武器でも購入するだろう」などと述べた。

またインド国内の有識者からも「国境を壁で囲むのは古代の発想。そんなことに国力を使わず、民生の向上に精力を注ぐべきだ」などと、
「現代版・万里の長城」構想は非現実的とする冷ややかな見方が出ているという。

インド人民党はヒンドゥー至上主義を掲げる右派政党だが、主張は比較的穏健。1998−2004年にはバジパイ連立政権における与党になった。
同政権は米国外交には批判的で、中国をパートナーと呼ぶなど両国関係を改善する一方、98年には核実験を実施した。

(一部略)

(編集担当:如月隼人)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0105&f=politics_0105_006.shtml
2名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:09:00 ID:CMK+ubeL0
その通り
3名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:10:18 ID:MJRiiwIy0
パキスタンに売るだけだけどな、きっと
4名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:10:28 ID:au8h8J4S0
1947年 人民解放軍 南京へ侵攻 ”南京大殺戮”起こる。国民党台湾へ退避
1949年 中華人民共和国成立、同年中国はウイグルを侵略
1950年 中国”義勇軍”48万が朝鮮戦争に参戦し国連軍を攻撃 (正規軍である。停戦まで北朝鮮と合わせて100万の損害を被った)
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1958年 大躍進政策始まる。2年間で2000万人が餓死または失脚死 
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方を占領
1960年 文化大革命始まる・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で6500万人以上が死亡
1964年 東京オリンピック開催中の10月中国はウイグルで初の原爆実験を行う
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突 事実上国交断絶
1972年 日中国交樹立  (新しいパトロン
1978年 米中国交樹立  (新しいパトロン
1979年 中越戦争 ベトナムを武力侵略。懲罰戦争と表明
1989年 天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
米国との武器共同開発停止。武器禁輸制裁発動
1992年 資源埋蔵に目が眩み、南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 フィリピンの領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年 日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年 中国の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年 日本の資源盗掘を開始
  同年 低民度集団の暴動により、在中日本大使館が破壊
  同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年 沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
 同年国内暴動発生8万6千(平均15人)失業農民4000万人、腐敗官僚処刑5000国外逃走3万
5名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:10:43 ID:/5Vyw47+0
>>1
>両国の国境は約3400キロメートル

^^;
6名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:11:08 ID:sOX3jX2s0
中国って、すっかり無くても良い国になってしまったな。
7名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:11:52 ID:gURHTxFQ0
にげて〜!インド人にげて〜!!
8名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:12:05 ID:RLF0FZRj0

中共「インドの金でやってくれるなら有り難い」
9名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:12:29 ID:NsaPvWck0
ヒマラヤという天然の万里の長城
10名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:12:43 ID:fpfIOViT0
>>1
>一方、中国現代国際関係研究院でインド問題を専門とする馬加力氏は、テロリストがインドに持ち込む武器は中国製との言い方に強く反発し、
この専門家はものすごい怪力の持ち主なのか
11名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:16:50 ID:waBQ0u+n0
馬加力
12名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:17:04 ID:LvOYzCp90
それか、ばかか どっちか
13名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:17:05 ID:yZV/D6rOP
日本でこんな発言したらボロクソに叩かれるだろうが
インドではどうなんだろうか?
14名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:19:08 ID:LrCks52D0
>>10
ワロタw
15名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:21:26 ID:Z/hS7oZG0
陸地でつながっている国の苦労は、我々日本人には理解できないのだろう・・・
海があってありがとう・・・
16名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:25:11 ID:fpfIOViT0
実際のところ、中印国境はヒマヤラの高地だから、壁築くのには多大の労力を必要とする。
俺がインド人なら反対する。
17名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:28:07 ID:11OOjNcf0
壮大な無駄になりそうだな
インド人って賢いのか馬鹿なのかわからん不思議な人たちだ
近寄りがたい
18名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:28:15 ID:TMsN4fWU0
武器を売るために中国がパキスタンにテロをするよう煽ってるという事実をだらも知らないんだろーな
19名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:29:30 ID:XTDS2/kF0
それやると、チベットなどを中国へ追いやってしまうぞ
20名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:30:35 ID:bO7GScO/0
バカはお前。典型的な公共事業だろ。
21名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:32:09 ID:mj1Ss9hO0
>>16
国防に資金割り当てられて、さらに労働者も雇える
これに反対するってお前・・・・・・・
22名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:40:43 ID:e6Lt368p0
中国人「
テロはどこの国の武器でも買うだろ?
だったらうちが儲けても良いじゃないか。
あとさ、言っとくけど、中国製だから
おたくら助かってるって事も忘れないで。
もし日本製だったら、助かるものも助からないんだよ?


って感じですか?
23名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:44:26 ID:xTCcXna40
>>[テロリストが持ち込む武器は中国製だ]
これが間違い・正しくは、
 「テロリスト国家・中国が武器を輸出しているのだ」
24名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:46:46 ID:rUY0cLX80
ほんとに、DQNどもと陸つながりでなくて良かった。
日本海、東シナ海、オホーツク海、太平洋に感謝。
25名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:47:54 ID:XGJzzH620
発想は時代錯誤だが、言わんとすることはよくわかるw
おれも不法入国者防止のために、日本の周囲に万里の長城を作りたいわ。
26名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:48:44 ID:e6Lt368p0
>>25
いやいや、もう中にい(ry
27名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:51:35 ID:CAZixiEe0
よく、チベット基地外が「ヒマラヤ越えするチベット難民」とか
言って紹介しているビデオの実情は、
中国製品のインドへの密輸出者なんだろうな。

単に外国に行く難民なら中国政府が射撃するわけないが、
武器や麻薬の密輸犯だから射撃しているんだろう。
28名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:51:52 ID:2mBbyZQpO
シナとチョンにしか効かないバルサン出ないかなー
29名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:52:12 ID:SdoOrMdY0
遠回しに言ってるが中国は危険な国判断しているのだろ
30名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:56:31 ID:n9xYNmVp0
>馬加力氏
ば、ばかぢから
31名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 19:58:42 ID:Nod4wnHL0
マジキチ度で言えば中国よりインドのほうがかなり上だとは思う
32名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:03:58 ID:RRS2m2gs0
一方日本では日韓トンネルが現実味を帯びて…
33名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:08:47 ID:BH1VzwgmO
北チョにベルリンの壁でも作れば?
34名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:11:17 ID:2sQe5Rop0
中国が居なくなるだけで世界平和が実現するんだけどな
35名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:13:06 ID:2/mPfzSrO
>>27
そうかそうか
36名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:13:48 ID:mmmyAPD60
バカカロ氏
37名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:15:01 ID:2sQe5Rop0
世界中の労働問題も解決するしいい事尽くめだよ
38名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:18:33 ID:iLb5lTx40
国境付近で核実験すればいいだろw
39名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:18:48 ID:CAZixiEe0
>>35
こんなの陰謀プロパガンダの基礎なんですけど。

南京大虐殺とかで中国が使ってるのと同じ手口(昔の匪賊退治を虐殺に見せる)
40名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:21:24 ID:cWYl7/b0O
>>39
だから今あんたがプロパガンダしてんだろ?アジテイターさんよ?
41名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:23:12 ID:9vUItenhO
そんなもん作ってもブリブリ入ってくんぞ
まわりが海の日本ですらこのざまなんだから
42名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:23:53 ID:+QGiqtcnO
なんだ
極めて正しい意見じゃないのか?
43名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:26:35 ID:fkNgkL/90
日本も日本海で密漁してる無法者の摘発を公共事業として雇用にあてるべき
44名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:28:28 ID:kmYb84bo0
大阪と京都、神戸の間にも万里の長城が欲しいです。・゚・(ノД`)・゚・。

45名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:30:33 ID:qnCiCEAR0
インド人賢いな。
ウィットが効いてる。
46名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:51:58 ID:Hi9/apNo0
>>15

それは心の底から同意する
海があって台風が発生してくれたから三回の侵略を防げたし
47名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:52:28 ID:CAZixiEe0
>>40
中国側がこんな(自分を悪く見せる)プロパガンダを出すわけはない。
48名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:53:27 ID:uvfQKtFt0
>>1
>長大な壁を作って中印国境とブータン・インド国境を封鎖せよと主張した。
地雷と有刺鉄線じゃダメなん?
49名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:54:49 ID:XI6RDpd+0
すっかり蛮族扱いだな。
50名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:55:46 ID:xPZl50HCO
日本はインドにかべづくりの技術支援すべき
51名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 20:58:45 ID:r4JxVa6UO
かっこいい
52名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:00:19 ID:cz3UTG+I0
核でオケ
53名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:00:36 ID:9bSnl83S0
>>47
ほうほう。じゃあ次はチベット全土で続いてきたという
寺院や文化財の破壊・チベット人への弾圧・拷問・処刑なんかについても教えてよ。
54名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:02:18 ID:7aa55An/0
壁作ろうが、有刺鉄線引こうが
中国人「あいやー、こんな所に、いいもんがあるアル。売れば儲かるネ」
になりそうな気が・・・。

実際、中国国内にある万里の長城の石が、ガンガンかっぱらわれてる。


55名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:03:25 ID:C9xdA8uC0
>>49
実際蛮族だし。
注意すると逆切れしてくるし。

【東シナ海ガス田】中国、合意破り勝手に掘削…さらに日本の監視を「妨害行為だ」として逆抗議★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231088691/l50
世界の癌、中国

もうインドと手ぇ組もうよ。
文化は違うけど、そんなこと言いだしたら中国とだって大違いだし。
インド人となら変なしがらみもないし、仲良くできるよきっと。
んでさあ、中国と韓国挟み撃ちにしてやろうぜ
56名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:03:45 ID:bB2JCIlF0
インドの野党は現実的だな
57名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:04:20 ID:idUtzY0F0
イスラムとパレスチナ問題だと
実際に壁築いてかなり影響が出てるから
効果が無いとはとても言えない
58名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:06:42 ID:bB2JCIlF0
一方、日本の野党は九条があれば軍事力は不要と言った。
59名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:06:47 ID:7V4PgpY60
これはインド人が正しい
60名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:09:17 ID:uk3LLTwK0

中国人は最も犯罪を犯す人種です。

年  国籍別 外人検挙 中国人
07 1位:中国 35782件 12611件 35%
06 1位:中国 40128件 14170件 35%
05 1位:中国 47865件 17006件 35%
04 1位:中国 47128件 16950件 36%
03 1位:中国 40615件 16708件 41%
02 1位:中国 34746件 12667件 36%
01 1位:中国 27763件 12131件 44%
00 1位:中国 30971件 16784件 54%
99 1位:中国 34398件 15458件 45%
98 1位:中国 31779件 10451件 33%
97 1位:中国 32033件 . 8501件 27%
96 1位:中国 27414件 . 7310件 26%
95 1位:中国 24374件 . 8904件 36%
94 1位:中国 21574件 . 5916件 27%
93 1位:中国 19671件 . 4032件 20%
92 1位:中国 . 7457件 . 2417件 32%
91 1位:中国 . 6990件 . 2204件 32%
90 1位:中国 . 4064件 . 1841件 45%
89 1位:中国 . 3572件 . 1895件 53%
88 1位:中国 . 3906件 . 1798件 46%
87 1位:中国 . 2567件 . . 945件 37%

平成20年警察白書 http://www.npa.go.jp/hakusyo/h20/toukei/t2-10.pdf

61名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:10:32 ID:uhEZdjJJ0
「万里の長城」は本来中国北方の騎馬民族の中原への侵入を防ぐのが目的で作られたが、
それが役に立つ事は一度も無かった。
騎馬民族はその機動性を生かして長城の防御の薄い箇所を探し出し、易々と突破した
からである。
仮にインドが長城の建設を行ったとしても、侵入者側はグーグルを使えば簡単に
防御の薄い場所を割り出す事が出来るだろうから無意味だろう。
ちなみに古代中国を襲っていた騎馬民族がいなくなった理由は、漢王朝が騎馬隊と弓隊を
整備し西域に派遣、匈奴掃討作戦を行ったからである。
やはり策源地を叩くのが効果的なのだ。
インドもこれに習い、周辺諸国へコマンド部隊を派遣しテロリストのアジトを
先制攻撃で潰したらどうか?
62名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:11:36 ID:P0rv7vlWO
輸入大国日本の自衛隊の武器 中国製って書いてないか?
63名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:11:49 ID:xm42kFY5O
実際やるとなると難しいけどな。
野党ってのは無茶苦茶言うけど国のためを思っての事。
たしか日本には外国に思いを寄せる野党がいたような。
64名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:12:29 ID:fLyhGmy9O
中国人自体が兵器やで
世界中にばら蒔かれた中国人によって
世界は地獄と化した
65名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:12:48 ID:9u20sniN0
つくったら国境を3cmはみ出してる
領土を侵害しているとかいって
シナのヤツラ五月蝿いだろうな
66名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:13:08 ID:M2/tfOfd0
バカヂカラ氏w
67名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:13:13 ID:G7AhbFA50
印度核カレー
68名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:13:49 ID:ZYKWsTnt0
インド人は最近韓国にも怒ってるし特亜に厳しくなったな。
69名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:14:27 ID:2EmAxc/40
ヒマラヤ山脈じゃ駄目なのかな?
本格的な侵攻は無いと思うんだが。
70名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:19:58 ID:6kmhA8Dy0
Good idea !
71名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:20:07 ID:otIDX4zy0
>>68
これはますます日印関係が重要になってくるな
敵国まで共通していたらもう
72名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:27:03 ID:szccjxFg0
陸続きだから防ぎようが無い罠   インド頑張れ
73名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:28:49 ID:RS9HNCiFO
日本とインドは友達!
74名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:28:51 ID:sgkk7HQp0
中国を滅ぼせば、全て解決。
75名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:30:46 ID:71PJytk90
壁を作るより塹壕掘るほうが簡単だし実用性がある
76名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:31:14 ID:9u20sniN0
インド人って美人多いから
絶対仲良くして欲しい
77名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:40:02 ID:szccjxFg0
インドの通貨はルピーだっけ

輸入は鉄鉱石、宝石・宝飾品、化学製品 とか鉱物系が多い?
78名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 21:40:17 ID:2UNsJ8K50


ま、万里の長城…
79名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:21:19 ID:5prlRPev0
インド国内の安定化を図るため、北方に「インド版満州国」を建国したらどうだ。
80名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:32:37 ID:KLxccKlE0
      _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人_
   -''":::::::::::::`''>  のちの世界遺産であった  <
   ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
    |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
    |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
   _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
   ::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
   r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
   !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
   `!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
   ,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
    (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ̄|UUUU ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄UUUU|UUUU ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄UUUU ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
81名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:35:32 ID:AyeIV9Xc0
>ヒンドゥー至上主義を掲げる右派政党

あんなキチガイ宗教掲げる政党とかどうでもいいわ
82名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:39:09 ID:ytrtttVJO
日本も諜報機関があればなーて今の日本人じゃ無理か
83名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:41:15 ID:loJx8vDh0
壁を造る前に中国が分裂するよ
なのでもし壁を造るのであれば北京近郊だろ
北京だけ逆城塞都市メルギトにすればおk
84名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:42:12 ID:CAZixiEe0
武器は中国→インドのようだが、
麻薬は中国→インドとインド→中国のどっちなのか>>1ではわかりにくい。

自然麻薬はチベット→インドで、化学麻薬はインド→チベット・中国なのか?
85名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:43:35 ID:6cwmcJR80
で、3400kmって何里なの?
86名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:46:55 ID:5U+6tCWt0
中国がパキスタンを援助してるのは対インドのためだろ?
87名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:51:02 ID:b471IG0q0
インドが中国を核攻撃してほしい
中国は意外と弱いと思う
インドが中国を殲滅するのが一番いいパターンだと思う
88名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:56:04 ID:GpUrnZwr0
インドの人民党はヒンドゥー教の右派政党。
国民会議派は左派。
インド人民党断固支持!
89名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 22:56:26 ID:vIliIijw0
これは賛成だ
90名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 22:59:59 ID:vp90W0I/0
>現政権の周辺国家に対する「弱腰外交」があると主張した

日本と良く似ている
強行すぎるのもどうかと思うが
91名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:03:23 ID:qyRYu53CO
インド対中国でもしてくれ
心情としてはインドを応援したいが日本は次負ける訳にはいかんから日和見になるな
92名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:03:35 ID:6gkkhByQ0
一方日本は中国移民を受け入れた
93名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:07:18 ID:DFcNeuzrO
>>25
日本の場合は万里の長城じゃなくて海岸線に防人でおねがい
94名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:08:20 ID:l0uvtbM50
いよいよきな臭くなってまいりました。
95名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:10:30 ID:n3+f3s300
NHK報道はパキスタン寄り
96名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:10:57 ID:fDhyuIsQ0
すげえなインド
精神が生きづいてるな
こういった政党が日本にも欲しいな
97名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:12:12 ID:Qd9eYAME0
幅100M深さ1M程度の溝を国境に沿ってひいて
インド中のコブラを放し飼いすればいいんじゃね
98名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:12:17 ID:RCkayrrH0
一方、毎日新聞は

【ギョーザ中毒】 袋の「穴」はどこで? 中国市民は「中国人はやさしいから、故意に日本人を狙って薬物を入れるなんてあり得ない」毎日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201911506/
【毎日新聞】 今、中国を語る〜「日本は、中国コンプレックス克服必要」「中国脅威論はやっかみ、アジアの一員なら歓迎すべき」[02/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202466338/
【毎日新聞】 ギョーザ事件、対症療法では再発防げない〜中国産品との絶縁はありえない、信頼修復、自らも守るという構えが不可欠[02/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203831090/
【中国産・毒ギョーザ】 「日本だって毒カレー事件あったし」「日本の反応激しい」「中国のいいニュースも報道すべき」…毎日新聞対談
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202438879/
【社会】「日本、中国コンプレックス克服を」「中国脅威論=成功者にやっかみ」「反日運動、日本の挑発で起きても政府抑制」毎日新聞対談
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202441566/
【論説】 「中国は日本に配慮してるのに、日本側は『ギョーザ事件で日中関係悪くしたのは中国』の本音…救いようがない」…毎日新聞★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206503474/
99名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:12:29 ID:p8puvgNa0
>>93
実際問題、銃持った軍人並べて不法入国しようとする奴は問答無用で射殺するべきだよな。
日本はザル過ぎる。
100名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:13:16 ID:X74eFYZR0
インドすげえwwwwwwwwwwww
101名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:15:31 ID:RCkayrrH0
 中華系メディア「尖閣諸島上陸作戦で日本に完勝できる」

 香港のテレビ局、鳳凰電視台はこのほど、「中国人民解放軍が魚釣島(尖閣諸島の中国語名)に
 進攻すれば、日本に完全勝利できる」などとする記事をウェブサイトに掲載した。
 台湾メディアの記事を引用した。解放軍の海軍陸戦隊と陸軍機械化師団が共同作戦を実施すれば、
 日本の自衛隊よりはるかに強力な戦闘力を発揮し、尖閣諸島を「回収」できるという。
 台湾軍関係者によると、中国解放軍は浙江省の島しょ部に台湾、東シナ海、南シナ海の島への
 上陸作戦などにも対応できるよう、大規模な訓練基地を築き、訓練を続けている。
 同基地での訓練により、中国解放軍はすでに台湾島北部への上陸作戦能力、尖閣諸島への
 「快速な」上陸作戦の能力を得たという。
 なお、8日朝には中国の海洋調査船が尖閣諸島付近の日本領海内を航行しているのを、
 日本の海上保安本部(沖縄)の巡視船が発見。領海外への速やかな退去を求めたが、中国船は
 午後になっても退去しなかった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000080-scn-cn
102名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:15:49 ID:DLQ+44gq0
万里の長城を作っても石を盗まれるよ
103名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:18:14 ID:ZGoq4i4y0
まぁ万里の長城では防げなかった訳だが・・・
104名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:22:33 ID:rDIpEERu0
インド人の対中感情が悪化しているということでしょ?
中国人、涙目〜。ざまあww
でいいんじゃねーの。
105名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:23:11 ID:Ad6FPNWKO
幅5キロくらい、長さは国境に沿ってみっちりと地雷源作った方がいいんじゃないか?
地雷に受信器でもつけて用済みになったら遠隔操作で自爆させればいい。
106名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:24:39 ID:q+kuUrRc0
韓国も中国も嫌い
インドと組むなら今がチャンス
107名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:24:49 ID:Gg26Z0KfO
(・∀・)インドとは仲良く出来そうだ
108名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:24:55 ID:K8gMv896O
ちなみにインドが核を持ったのは
パキスタン対策ではなく中国に脅威を感じたから
109名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:26:32 ID:bW8YmW/C0
がんばれインド人
110名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:27:37 ID:bJj/BC/f0
アフリカの内紛でも何故か中国製AKとかソ連戦車のコピーをよく見るよね。ふしぎ!
111ムスカ「ナスカ何ですか?」にゃ、ぬこにゃ:2009/01/06(火) 23:28:36 ID:dz1uPldD0


インドも持ってんだから


うちも持とうよ

112名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:29:38 ID:HJB/+RYHO
壁を造るならチベットと中国の国境から造ってあげるのが優しさだと思うぞ
113名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:30:42 ID:NIbMEXCa0
日 本 の 新 同 盟 国 見 つ か っ た な
114名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:30:57 ID:jwzxaseN0
>>103
じゃあマジノラインを!
115名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:31:27 ID:78m5fa7s0
インドがんばれ!超がんばれ!!
116名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:32:07 ID:6ViXCWWW0
まあ過去何度もインドに嫌がらせしてきた中国は嫌われて当然。


インド人が温厚なのにチャンコロは感謝しろ。
117名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:32:26 ID:Hq7PzHAC0
>>1
まぁ万里の長城作っても

シナ人がブロックを持ち帰っちゃうけどなwwwww

今の長上も楽しいことになってるからなwwww


118名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:35:13 ID:kmYb84bo0
>>103
万里の長城は城壁と言うより、あれは兵隊の移動用道路な。
119名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:39:35 ID:L2+dLI/WO
中国やら韓国とトラブル続きなんて
なんか親近感沸くな
120名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:40:16 ID:lHT0Ryf50
インドがんがれ
121名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:40:20 ID:eErkc0bwO
支那対インドで、『インド頑張れ』とか言ってる奴はインド行ってくるといい。
『共倒れしろ!』に変わるから(´ω`)
122名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:40:54 ID:w20ylGTW0
人海戦術が出来る国ならやれるさ
123名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:41:15 ID:lyUTR+TvO

個人的にはインドを応援したい。
明日の昼はインド料理店でカレー食って、中華料理店の前で屁ぇこいてやる。
124名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:48:11 ID:jwzxaseN0
>>121
インド人は確かにイラつくが、
意識的に日本から富を奪おうとしてる中国人とは別次元。
125名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 23:56:11 ID:5je8x5hsO
ダルシムvs春麗
126名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:00:37 ID:abNbZKcw0
馬加力か!!
127名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:01:03 ID:kOqOe+gZ0
安倍がねらった日印越の対中国ラインがうまくいきそうだなw

麻生もこのラインの完成を目指しているけど、
民主党が政権取る前に、ちゃんと方向付けとかないと、
またご破算になるぜ?
128名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:03:27 ID:pxaeBc5q0
チベットの北に作れよ
129名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:05:30 ID:OytsS7dP0
>>121
まあまあ、近攻遠親だ。
130名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:05:47 ID:MMcMg0iu0
中国は甘く見ているだろうが
時間が経つにつれ差が大きくなるだろう
131名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:08:05 ID:B+mcMf300
>>121
敵の敵は味方という格言を知らんのか
132名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:15:04 ID:sCvhvdKGO
インドと日本とパキスタンと中国とでバランスとれるね
なにかと便利な立場にもなれるな。 
133名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:17:26 ID:b7bnaESh0
インド右派政党代表が初の訪中、チベット問題も討論
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0106&f=politics_0106_004.shtml

6日付環球時報によると、インドの右派政党の代表が4日から5日間の日程で中国を訪問している。
中国共産党の招きによるもので、チベットや国境問題など「政治的に敏感な問題」を含め、
討論を行っているという。
134名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:29:01 ID:h0PYz3rx0
日印同盟を結んだ方が良いよ。

日本の核武装をインドは支持図べき。

対中国包囲網を完成させないと、パキスタンがそのうち火種になる。
135名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:37:47 ID:akXWP6AF0
火事場の
136名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 00:39:40 ID:XXVwcipZ0
日本も支那との間にバリゲード作ってくれ

鳥インフルエンザ.香港型インフルエンザ、黄砂とか
また今年も来ると思ったらウンザリする。
137名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 06:13:32 ID:zWukcZgE0
インドにとっては中国よりパキスタンを警戒してるだろ
138名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 06:29:40 ID:pDYzJ8ijO
ハッキリ言ってどっちもなぁ
インドって
139名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 06:31:03 ID:QJ2c7pAvO
日本で言う新風みたいなもんだろ
基地外ウヨ政党
140名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 06:36:09 ID:PB2ryojG0
>>136
日本とシナの間ってどこだよバカ
バリゲードじゃねーよばか
ウイルスと砂がバリケードで防げるか馬鹿
141名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 07:07:56 ID:6Pt7/neK0
馬鹿力wwwwwww




何ぞwwwwwwwwwwww
142名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 07:24:42 ID:GV2n3GeO0
インド人民党がんがれ!
>>139みたいな本当は論理的な事が言いたいんだけど言える脳も無ければ
考えも無くて、悔しくて悔しくて仕方がなくて罵詈雑言書き込むしかない
キチガイは放っておいてな
143名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 08:14:13 ID:Dnmi4b6K0
バカヂカラ氏ってかっこいい名前だなあ。
144名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:31:39 ID:ZcgdcoRo0
>>27
> 単に外国に行く難民なら中国政府が射撃するわけないが、
> 武器や麻薬の密輸犯だから射撃しているんだろう。

「だろう」で射殺して良いのかよって話ですよ。身分の確認も所持品検査もなしに。
でっち上げ程度のこともやってないのがルーマニアの民放に抜かれてる。

まあ中国基準では良いのかもしれんけどさ
145名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:35:31 ID:ceMOrVVeO


インドVS中国

一気に地球の人口減るよ♪
146名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:35:55 ID:ooN7OQeZ0
>>139
人民党は与党をになったこともある
日本の民主党より信頼されてる政党だよ
147名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:40:08 ID:XLGvVAxJ0
世界中の貧しい地域での紛争でも安価な中国製の兵器は大活躍。
148名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:42:55 ID:bNXi+2v2O
派遣村の連中と、ハロワ通いのブラ公を人足として贈ってやろうぜ。
149名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:49:50 ID:pBFdAURX0
>>121
隣国の向こうの隣国というだけで地政学的には大いに味方であり支援すべき相手
150名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 11:54:18 ID:/p1J9ql00
外務省のHPより引用

(5)原爆記念日における黙祷
例年、インド国会では、会期中の場合、8月6日に広島、長崎の原爆の犠牲者に対して黙祷を行っている。

おまいら知ってるか?
151名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:10:09 ID:t8k6w/2a0
日本が海洋国家で本当に良かった
152名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:15:31 ID:jkljbvUu0
【中国】 「日本人のために働くべきではない」、「日本の技術は学びにくい」と反日教授 〜口に出せなかった「日本への留学」[01/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231297981/
153名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 12:17:06 ID:Wdm20Ede0
城壁をつくって、城壁に沿って輸送路を確保すれば
それなりに軍事的効果はあるんじゃないかな?
154名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 13:23:15 ID:KANRw/uE0
日本はインドと仲良くしようぜ
155名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:51:03 ID:/yEm5Qvi0
■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/

◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
156名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 17:53:15 ID:/yEm5Qvi0

【朝日の戦略】朝日新聞東京本社グループ戦略本部長補佐、タクシー運転手の顔を拳で殴り逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213576657/
【酒気帯び運転】朝日新聞記者、飲酒運転糾弾の記事書いたその日に摘発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158836508/
【脳内ソース】朝日新聞、捏造…問題の記者を懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
中国が領海侵犯。朝日新聞だけは「一時接近」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1228809998/
【論説】 「"尖閣諸島は日中が領有権争う"…朝日新聞って本当に面白い」「朝日、どこかの国のようだ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171466911/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
【愛知・女性拉致殺害】 「殺さないでください…」 朝日新聞拡張員、無視して鈍器でメッタ打ちし殺害
→慰安婦問題では、軍による強制連行も売春業者へのその指示も無くても、日本は謝罪と賠償をしろという朝日新聞、
この事件では意地でも謝罪せず「遺憾」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188277471/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188192529/
「朝日トップス」常務(朝日新聞東京本社から出向)、電車内で、女子高校生の下半身を触り逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229570598/
【幻聴】「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる」 識者の声 朝日新聞報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191033268/
朝日新聞「永世死刑執行人 鳩山法相 新記録達成 またの名、死に神」報道に、1800件の抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214066872/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言。
157遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/01/07(水) 20:24:28 ID:zFWx0w700
インド人民党が政権とると日本はやりやすくなりそう
158名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:06:08 ID:4deIsDjU0
日本軍が大陸に遺棄した化学兵器により生じた被害を補償せよ、と主張する中国ですから、もちろん輸出した中国製武器で生じた被害は、補償してくれるんでしょうね。
159名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:33:38 ID:B/c+cUpa0
ばかぢから
160名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 21:49:19 ID:vbjN5a5U0



日本は核兵器開発のアウトソーシングと、アグニの緊急輸入をだな(ry



161名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 23:50:04 ID:bp7zUmvV0
だがちょっと待って欲しい
インドと絶縁し中韓との友好をもっと深めるべきではないのか?
162名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 18:58:34 ID:KrilOnde0
163名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:02:40 ID:GGFQHyuX0
インドがんばれ 超がんばれ
164名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:04:44 ID:dzYz9RP4O
中華風カレー作ろうぜ!
165名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:29:32 ID:Ev59TcFw0
防壁築いてもインドと中国の国境紛争地域はどうするんだ?
166名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 19:33:51 ID:wQR2Qx33O
人口多い国同士仲悪いのな
インドのほうが好きだから頑張って締め出して欲しい
167名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:07:44 ID:z/9go87A0
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601000929.html
北京、鳥インフルエンザで死亡 19歳女性

【北京6日共同】北京市衛生局は6日、市内に住む女性(19)が
鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染し、5日朝に死亡したと発表した。
168名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 21:56:19 ID:cuHNL1dc0
>「まったく根拠がない」、「仮に中国製の武器があったとしても、

全否定は流石に無理だと自覚があるのか、馬鹿力氏も。
169名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:05:16 ID:XCj7GXawO
インド万里の長城建設で雇用不安も一気に解決か?
170名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:07:01 ID:2csxkF6WO
インドに頑張って欲しい
171名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:08:06 ID:tWwSlQNi0
インド人面白いなw 是非造ってくれ
172名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:09:46 ID:p4djgTw00
イスラエルに続き、インドにまで指摘されてやがるw
中国ざまあw
173名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:14:56 ID:r7gJFghlO
久々に気持ちのいいニュースだ。
インドの判断は正しいぞ!
日本政府も資金援助しろ。
テロ対策支援なんだから遠慮はいらんだろ。
174名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:16:25 ID:cHYmyZjG0
インド人を右に
175名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:18:42 ID:+digtItgO
さすが偉大な哲学者・数学者・詩人を輩出しまくりのインドだな
世の真理をわかっておられる
176名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 23:21:35 ID:jX6cQWh80
中国は害しか齎さない。放置する事こそ一番の解決策。
発展途上国とも言えぬ未開国との交流はすべきではない。
それこそアジアにとっての害だ。
177名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 11:58:18 ID:GRpXD2A20
うん
178名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:07:36 ID:zYhhYzsu0
>>49
蛮族以外の何物でもないだろ
179名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 12:14:37 ID:iwkqVeRi0
ナマステ!
180名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:18:18 ID:I/kYCutM0
日本も日韓トンネル彫るくらいなら壁作ろうぜ
1万くらいなら出すわ
181名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:19:50 ID:8+PuM+Wb0
壁作る以前に国境問題解決してないんじゃなかったっけ?
182名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:20:30 ID:Yq1lSLup0
よし、日本も韓国との国境に万里の長城を作るべきだ。
183名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:33:29 ID:062EdRg1O
特亜3国は世界中から嫌われてるな
184名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:37:36 ID:9HrITTfW0
>>61
同意
掃討戦、とくに各個撃破の効率の良さはアメリカが証明してる
小さい勢力なら絶滅させれば誰も文句を言わないからなw
絶滅させれば抗議できる人間は居なくなるw
185名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 13:39:17 ID:vJcKghXX0
闇市場は中国人がやってる
186名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:22:17 ID:wj0ByRwC0
187名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 18:53:19 ID:z1V+VhAI0
中国製の武器て性能的にどうなのさ?
食品は怪しいけど武器は優秀?
188名無しさん@九周年:2009/01/09(金) 22:43:18 ID:aE/u5LKY0
【社会】 「中国系の新聞に広告を載せて客を募っていました」 〜不法滞在の中国人に住居斡旋し荒稼ぎ、30カ所一斉摘発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231383083/
【国内】不法滞在者や窃盗犯の中国人用の住居、伊藤静朗被告ら日本人組織が200件契約か[01/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231369151/
【愛知】デンソーの中国人エンジニア逮捕 産業用ロボットの電子図面など無断で持出 ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174136103/
【中国】中国人留学生、日本の在留資格取得のため書類を偽造する業者が横行[8/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187561586/
【社会】不法滞在の中国人に大学や専門学校の卒業証書などを偽造・販売 中国人専門学校生ら4人逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204193402/
【社会】旅券偽造で8000万円売り上げ、中国人夫婦を逮捕[03/26]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206509001/
【外国人犯罪】情報流出で中国人留学生逮捕 被害は約24万人分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120611204/
【社会】海自の秘密情報持ち出し 2等海曹、妻は中国人
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175193263/
【社会】 中国人の少年、61歳日本人男性に手錠かけ脅し、カード暗証番号聞き出したうえで刺殺→指名手配するも中国に帰国か…神戸★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211370416/
【社会】フルキャストから派遣された中国人ら60人、年金記録転記で大量ミス→約25万件、全てやり直し 「金田→金」「田中→田」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201737233/
189名無しさん@九周年:2009/01/10(土) 18:09:30 ID:7vFAIOK20
190名無しさん@九周年
オレは、反対だ。
インドよ。どんどん北のほうへ援助物資(中国から来る奴と同じタイプ)
を送り出して、トルキスタンとかチベットとか内モンゴルの人を助けてほしい。
食えない農民の人にもね。