【産経・外信】今や日本はイタリアより怠け者の国…祝日は倍以上、ハッピーマンデーなどという他国からは呆気に取られる制度も★3
【外信コラム】イタリア便り 怠け者の国?日本
私の年末行事の一つは、日本から送られてくるカレンダーにイタリアの祝日の印を
つけることである。先日も日本とイタリアのカレンダーを並べ比較して、毎年のことながら
日本の祝日のあまりの多さに驚いた。
両国ともに土曜日は会社や学校は休みが多いから、土、日曜に祝日がぶつかるものを
除くと、2009年の1年間に限っていえばイタリアの祝日は7日。これに対し日本は
倍以上の15日もある。イタリアは祝日がない月が7カ月もあるのに、日本で祝日が
ないのは6月と8月だけだ。
それだけではない。土曜日を含めた3連休を比べると、イタリアは年間3回しかないのに、
日本では3連休が5回、5連休が2回もある。これに加えて、日本の官公庁や会社では年末と
新年の三が日の休日も慣例になっているが、イタリアにはこんな習慣はない。もちろん、
イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。
昔のイタリアでは、カトリック教の祭日を含め祝日・連休が多かったが、1977年に
当時の経済危機を打開するため、政府が祝日の大削減を行い今日のようになったのである。
日本人は、かつては「勤勉な国民」として世界に知られた。ところが、国が率先して祝日を
乱造し「ハッピーマンデー制度」などという、他国民が知ったらあっけにとられる制度まで
作り上げ、国民を「怠け者」にしたのである。
MSN産経ニュース(坂本鉄男、2009.1.4 02:35)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090104/erp0901040235000-n1.htm ※前スレ※(★1の立った日時:2009/01/04(日) 18:07:06)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231062857/
2 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:20:25 ID:KLDag/qX0
んなこたぁない
3 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:20:35 ID:bmTjThO50
3K
4 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:20:49 ID:SJBou2UQP
イタリアより怠けてるとか絶対ありえないからw
5 :
♪:2009/01/04(日) 20:20:54 ID:UDL0ao7j0
さうね.結局,効率性の問題なんだけれどさ,
みなでいっせいに休む日があるってのは,経済全体にとっては,実は非効率の極みだね.
しかし,その一企業なり一組織なりの効率性としては,
いっせいに休むのが効率的な休みの取り方になりうるといふ,矛盾だな.
経済全体にとっての効率性と一企業にとっての効率性とが,必ずしも一致しないのが問題なのだ.
6 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:21:07 ID:w6vKDuG50
休む=怠け者って発想からして奴隷根性丸出しだよなww
7 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:21:19 ID:74ncX7x60
夏休みの長さを比べないで、祝日の多さだけを比べるなどというのは、なんと愚かな事か。
8 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:21:28 ID:AbBhGEXJ0
イタリアより働かない国日本 流石ゆとり立国
9 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:21:39 ID:qmYwv01P0
日本ってドンドン祝日が増えていくからな。
逆に減らすことをしてもいいと思うね。
10 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:21:42 ID:k5UPjn+d0
イタリアのレジ打ち見てたら分かるよ。
座ってちんたらやってるよ。
日本たるや・・・
11 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:21:54 ID:aNlin2LC0
なまけものになりなさい
12 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:22:11 ID:zHssyeGK0
月に1度3連休あればあとイラネ
砂漠でパスタ茹でながら救助を待つイタリア人と一緒にするな(香川県民除く)
日本人は働かないと食っていけない強迫観念が強すぎるとは思うな
イタリアだってそんなに資源が多いとも思えないんだがな
南部のゴミ騒動は片付いたのか?
15 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:22:30 ID:CafgxLhg0
一昔前まで働き過ぎってイチャモンつけて今度は休み過ぎってイチャモンかよ
もうお前らが法律作れや
16 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:22:31 ID:MAnUdzi00
ボケ老人の記事に釣られage
日本以外で過労死してる国ってどんだけあんのさ。
カレンダーと定時通りに働いてる連中がどんだけいんだよ。
18 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:22:37 ID:9k7zVY8T0
イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。
良い国だな
19 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:22:42 ID:XDtlfO/h0
さっさと選挙して民主政権にしろ
20 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:22:44 ID:4HilfYtf0
>>1 イタリアの国民性で祝日を増やしたらどういう事になるのか、
ちょっとは考えないのだろうか?
イタリアって残業とかするの?
これ、記事に切れる前に頑張って働けよ、ってことだと思うなあ
23 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:23:09 ID:HgeSmaZy0
>>9 一度祝ってしまった以上、減らすことは難しいだろう。
そこで、呪日を作って祝日と相殺すればいい。
もっと休ませろ
業界団体の下らない総会やら講演会やらセミナーを休日にやるな死ね
連休の数ってw
イタリアのバカンスは平均一か月だぞw
26 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:23:47 ID:NHXWFwGp0
27 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:23:56 ID:Sfh5/c3JO
今や日本はニートだらけだからな
イタリア北部と南部では国民性違うからな。
29 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:24:15 ID:d8Q9r2Az0
俺も最初脊髄反射で「んな訳ねーwwwww」って思ったのよね。
公務員とかの分を考えたらイタ公以下じゃね?
30 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:24:18 ID:uTTUS/z90
いいかい、みんな。
この「坂本鉄男」って言う人は、もともと大学教授(イタリア語学)なんだ。ナポリ大学教授だった。
俺はこの人のイタリア語のテキスト使ったよ。
定年後に暇つぶしと小遣い稼ぎに産経の現地記者になってるだけ。
だからあまり責めてやらないでくれな。
31 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:24:43 ID:PCw2CFVT0
ありえないバカ記事だな
働かないのは、産経新聞社の社員だけだろ?
社会に寄生している新聞屋風情が、日本のGDPを稼いでいる人間相手に
偉そうに説教垂れるのか?
こんな駄文を書いて年収3000万なら、俺と変われ。
33 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:25:12 ID:2vj+zBFK0
>>30 でもこんな単純比較で記事書いて
それが新聞に載ってしまうのはどうかと思う。
日本人が働き者じゃないってことは昔から言われてたじゃない。
80年代の雑誌か何かでも、在日アメリカ人のビジネスマンに
「日本人は働きすぎだと言われてますが・・」と記者が聞くと
「そんなことないよ、ホラ・・」と、同じフロアでお茶を飲み
ながら新聞を開いてるオジサンを見やったという記事があった。
この板にだって、仕事中に2ちゃんしてることを自慢する書き込みは
いっぱいあるし、ホワイトカラーE法案だって潰されたし。
結局、上から目線でものを言われてること自体に腹を立てている
だけじゃないの、反発してる人は。
35 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:25:29 ID:LjnzZpsO0
有休とかあっちは倍以上使うんだよね。
日本人は遠慮して使わない人も多いのにね。
36 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:25:34 ID:EPATTNEV0
休みたければ定年になればいくらでも休めるから、旅行だの趣味いろいろやるのはそれから出いいと思う
若い奴が病気以外で有給を取るなんて言語道断だ
37 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:25:39 ID:kiHVMu1iO
シェスタも付けてくれ
イタリアって昼飯+昼寝で三時間ぐらい休憩するんじゃなかったっけ。
39 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:25:43 ID:HoGTaXwnO
祝日があればあるほど休みがなくなる仕事をしているんですが
今年の5日連休のどこでも休みを入れられないんですが
その週は毎日夜中まで働いて朝から配達、制作、片付け、次の週の準備をしなければいけないんですが
どうしてくれんだああああああああああああああああ
40 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:25:54 ID:mMjgVhlE0
この程度のオツムで記者が務まるとはね、碌に勉強せず怠けてたんだろうな。
レベル低っ!
なんで突然イタリアと比べ始めたんだよ
42 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:26:04 ID:zP5I0Yaa0
日本人は働き蟻だ!
日本人は働き過ぎ!!
日本人にはゆとりがない!
日本人を批判してきたのは誰なんだよw
43 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:26:06 ID:WMOeWH4lO
↓ジローラモが一言
44 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:26:08 ID:vINoFtL40
イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。
・・・関係ないけど実質的に一番重要なところではないのか? これを無視して怠け者呼ばわりは間違っているように思う
45 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:26:11 ID:jY48ZkLJ0
今や日本はアメリカより無能経営者の国…
無賃残業、休日強制出勤などという
他国からは呆気に取られる制度も
>>26 親戚のおばさんに似てるwwwwwwwwwww
47 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:26:36 ID:RfVmzSgL0
>>34 >聞を開いてるオジサンを見やったという記事
お前はいいトシしたオヤジの癖に頭がもの凄い悪いんだな。
48 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:26:36 ID:yYWmgGu20
/||ミ
/ ::::||
/:::::::::::||_________
|:::::::::::::::||::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .||
|:::::::::::::::||::::/ ヽヽ ガチャッ
|:::::::::::::::||:::ヽ ........ ..... |:|.||
|:::::::::::::::||:/ ) (. .||.||
|:::::::::::::::||;;|. -=・=‐ .‐・=-.| ||
|:::::::::::::::|| 'ー-‐' ヽ. ー' .||
http://www.dpj.or.jp/swf/5yakusoku/5yakusoku.html |:::::::::::::::|| /(_,、_,)ヽ ||
|:::::::::::::::|| / ___ .||
|:::::::::::::::|| ノエェェエ> ||
|:::::::::::::::||ヽ ー--‐ /||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
空気読めの国日本で、自己申請の有休って馴染まないのよ。
休日制度でも充実させないと過労死がさらに増えるよ
50 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:26:43 ID:qo1d7IyK0
昔より格段に多くなったのは新聞の休刊日だよなw
51 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:27:06 ID:/5UmR+2MO
カレンダー通りに休めないし、出ると割増の祝日手当がつくからまぁいいや
52 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:27:17 ID:qs0/ljgy0
53 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:27:23 ID:XDtlfO/h0
自民党が政権から降りれば全て解決
54 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:27:25 ID:F2Mi1+lI0
働く日数だけ比べて記事書くなんてなんか意味あんの?何が良いいたいのかさっぱりわかんし。
よくこんなぬるい記事書いてよく失業しないね。
労働時間は日本がダントツ1位だった気が
56 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:27:32 ID:NgsFSIGl0
田母神
「全てはコミンテルンの陰謀だ
憲法を改正汁!!」
57 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:27:38 ID:vYlxEge/0
この記者がとんでもないバカだということだけはこんな俺でも良く分かる文章。
58 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:27:42 ID:q5prxYa80
日本人は、祝日を作って無理矢理休ませてあげないとカローシしちゃうから。
日本とヨーロッパ、しかもカトリック圏じゃあ、work ethicがまるで
違うんだから、比較にならない。
しかも、日本では、労働者相互の監視というか、抜け駆けは許さん
(仕事をしてなくてもそう言う)というメンタリティが強すぎる…
「労働」ったって、別に何もせずにデスクの前に坐ってるだけ、という
時間も多いだろうさ。
カレンダーだけ見てそんな事言われてもなぁ。
小売業やサービス業なんか、休日が増えれば、それだけ休みが取れなくなるんだぞ。
製造業なんか、とっくの昔に独自のカレンダーで操業してるし、裾野の下請けもそれに倣う。
結局、カレンダーの赤い字通りに休んでいるのは公務員だけなんだが、
古くは「毎日が日曜日」なんて言われるくらいだから、一般企業とは別の世界で、判断基準には入れられないでしょ。
61 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:27:49 ID:wrYpA+mC0
>>50 それは前から感じてたw
休刊日増えてるのに値段が下がらないのはどういう事かとw
冗談はやめろよw イタリアより怠け者ってwありえないw
64 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:28:18 ID:xOjWYn1f0
最近は流石に南部でも昼飯に2時間以上かけるとかはあまりないらしいが、
そんでも40日バカンス取れる国より怠けてるとは言われたくないわ
66 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:28:44 ID:nAeuTdgk0
何で休日が多い事が問題なんだか
むしろ喜ばしい事なのに何で?
67 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:28:45 ID:rFiV7YDn0
欧州はサー残もないし、夏休みは3週間から1ヶ月以上なんですが・・・
68 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:28:48 ID:Tj/Bdtjf0
学生諸君に公務員のいいところを紹介
・景気に左右されることなく、つぶれる心配もない。民間企業だと一流でも
20年後につぶれるケースもあり
・ボーナスや昇給の額が安定している。
・民間企業だと産休や育児休暇について完全実施しているところはごくわずか。
公務員は法令は厳格に守られており女性には理想の職場
・民間企業の場合、違法であるにもかかわらず残業代をきちんとはらわないところ多し。
公務員は超過勤務手当ては、残業した分支払われる。
不況の今、ここに学生がいるなら公務員になることをおすすめする
69 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:29:05 ID:sZdIMhNTO
新聞記者ってアホしかいないの?
>>14 この間ナポリの知り合いに直接聞いたんだが、
ごみ問題は政治的に解決させたらしい。
それよりも、なんでそんなこと知ってるんだと驚かれた。
71 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:29:38 ID:UuSEM5aJ0
日本の問題点は休日の多さではなく、仕事の効率の悪さにあるって意見もあるみたいだが…。
日本の仕事の効率の悪さって、サービスの質が数字に表れないってことと、
経営者側が、仕事の質ではなく、仕事の時間でしか評価しないってことが原因の多くを占めるんだよな。
仕事の合理性より、精神性を優先するし…。
72 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:29:43 ID:CTKCk+Y90
ひどい馬鹿記事
そりゃ新聞も衰退するわ。
73 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:29:48 ID:XDtlfO/h0
いいから祝日をなくせ
確かにアメリカは休み少ないと実感したが
イタリアは昼寝とかあるんじゃねえの?
75 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:30:03 ID:xtYjRbn60
>>5が言いたいのって合成の誤謬か?
日本で労働時間を少なくしたいんだったら
年中無休の禁止とか24時間営業の禁止とか、残業代を国際基準の五割増しにするとか
労働時間の違法は懲罰的罰金と経営者の逮捕と違法な経営者の通報に懸賞金を進呈
このくらい強制的にしないと変わんないだろうな
今より不便になってもかまわないという覚悟が国民に無いとね
ネトウヨが愛読してる産経も売国w
産経のレベルの低さは群を抜いているな。
今や定年になってもシルバー雇用とか言って安い時給で働かせるからな
言われた場所へ行き、こき使われて、若い奴にはうざがられるんだぜ
派遣と変わらん
80 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:30:14 ID:Fgt4VexI0
正月をノウノウと休んでいるマスコミに言われたくない
ハッピーマンデーって何ですか?
そんな休日あったっけ?
82 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:30:30 ID:bMOg7vK60
日本もイタリアを見習ってシェスタの習慣を導入して欲しいな。
帰りが遅くなってもいいから、3時ごろ一眠りしたいんだぁ。
83 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:30:31 ID:lRPXK3Pz0
イタリア語を学ぶ日本人にとって、また、日本語科のイタリア人学生にとって
坂本鉄男氏は神の存在。
84 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:30:35 ID:xOjWYn1f0
>>63 この前、GDPで日本はイタリアに抜かれたって言ってた
85 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:30:40 ID:OcU3E5MHO
始発から終電近くまで昼休み削って仕事してるんですが
86 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:30:43 ID:o5lG68HvO
土日祝祭日休みプラス夏休み2日プラス年末12/31〜1/3休み。
去年の有給消化は3日、前年の繰越分。
今年は前年の繰越分から使うけど、取れたとしてもせいぜい5日程度。
消化されないまま有給は流れていく。
暦上の連休では割高海外旅行にはなかなか行けず、旅行と言えば国内で一泊二泊が関の山。
87 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:30:45 ID:6SROgptC0
この場合比較するなら休日の数じゃなくて労働時間だろ。
コラムだからって手抜き杉だぞ(´・ω・`)
88 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:30:47 ID:19mfe0vS0
もはや有給休暇制度を廃止した方がいいのでは
今日も残業。辛い、死にたい。
90 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:30:51 ID:H9jdvmJgO
休日返上で働いてるオレには関係ないな
これは許せねー。
統計の取り方といい、怠け者というキーワードといい
働けば働くほど経済が良くなるというのは昔の時代の話
先日、NHKニュースで「今年の大型連休は少しも大型ではない。3日間しか休みがなくて、
行楽の人出が非常に少なかった。しかもSARSの影響まであって、景気に悪い影響があった」
と言っていた。でも、構造改革派の見方から言えば、これは変です。みんなが一生懸命に
働けば景気が回復するはずである。ということは休日が少ない方がみな働けるから、日本に
とってはいいはずだ。それなのに休日が少ないから景気が悪くなる。これは言っていることが
逆だ、ということになるはずです。このように構造改革派は、みんなが物を買わないから不況に
なっているのに、それを誤解して、みんなが働かないから不況だと思っている。ここに根本的な
間違いがあります。
景気の良い時、つまり作った物が全部売れるような状況にあれば、一生懸命働けば、働いた
分だけさらに売れますから、もっと景気が良くなります。経済も成長します。けれども、そもそも
物を作る能力が十分あるのに、物が売れないから不況になった今のような状況では、さらに
物を買わずに倹約して、「もっと効率を上げて作れ」と言ったら、もっと不況になるのは当たり前
の話です。(中略)
今ですらこんなに物が売れないのに、さらに倹約して生産能力が倍になったら、それこそ大不況
がやってきます。需要力と供給力の両方が拡大して、はじめて景気も上向くのです。
「デフレ脱却の処方箋」
ttp://www.osaka-rea.or.jp/enterprise/data/no325-3.html
イタリア人、てか職種にもよるだろうけど、夏休みは半月〜1か月くらいとってるじゃん。
日本はそういうのが許されないから祝日を多くしてるんじゃないの?
94 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:30:58 ID:BwHQ4jLG0
>>1の要約「日本には過労死がまだまだ不足している」
95 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:30:59 ID:Q5j8psRd0
余り休日が増えてしまうと、休日が守られなくなる。
96 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:31:09 ID:bxu6Bwi80
だから産経は購読しない
97 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:31:17 ID:HNQ1OvOZO
バカンスがある国に言われても
98 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:31:17 ID:vA5JNFmOO
労働時間比べないと意味ないんじゃないのか?
この記者はアホなのか?
移民と非正規だけ祝日無しでいいよ
100 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:31:21 ID:AQg5ASPc0
国民が幾ら働いても官僚、政治家が無駄遣いしてしまうからな
こういう風に印象操作すればまだ国民から絞れるとでも思ってるのか?
クリスマス前から無休暇無休憩一日13時間↑労働
これ以上働かされたら過労死か発狂だ
101 :
♪:2009/01/04(日) 20:31:22 ID:UDL0ao7j0
>>10 しかし,ちんたらするやうな労働者がレジ打ち程度の仕事についてるのならば
むしろ適材適所で効率的だといへる.
レジ打ち程度の仕事に熟練した労働者が必要な日本の方が,人材配置に関しては非効率的である.
このやうに,局所的には効率的にみえても,経済全体としては非効率的であれば,
結局,経済全体の生産性が低くなり,豊かにはなれないのだ.
102 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:31:37 ID:n9y+1OtC0
学生の休みは今の半分にしてもおk
103 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:31:43 ID:aNlin2LC0
結局、この記者はイタリア見下してるだけなんだよ
104 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:31:56 ID:ZSt00Jzi0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| 移民1000万人で
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./ 怠け者なお前らをエコ替え
/\ヽ /
,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
【移民】 移民受け入れと定住化は不可避 自民党外国人材交流推進議連に“移民政策”に関する考えを日本経団連が説明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229482417/ 【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213894618/ 外国人労働者 受け入れ促進へ論議深めよ(6月3日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080603-OYT1T00022.htm 留学生政策 30万人受け入れへ議論深めよ(10月6日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081005-OYT1T00664.htm 【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164034140/l50
105 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:31:58 ID:2c77W1Lx0
年間勤務時間
アメリカ 年間勤務時間 2,300時間
日本民間 年間勤務時間 2,450時間
イギリス 年間勤務時間 1,700時間
ドイツ 年間勤務時間 1,350時間
フランス 年間勤務時間 1,350時間
イタリア 年間勤務時間 1,350時間
オランダ 年間勤務時間 1,300時間
ルクセンブルク年間勤務時間 1,250時間
会社の夏休み
オーストラリア 1ヵ月半
スペイン 1ヶ月
スウェーデン 年齢に応じて25日から32日
オーストリア 35日
フランス 5週間+労働時間が半分になる日が2週間 一人当たり
ポーランド 46日 (10年以上働いてる人は+10日)
ドイツ 最低33日・最大37日
イタリア 最低32日・最大42日
ノルウェー 平日だけで25日
日本 5日
http://ken9sitsu.blog44.fc2.com/blog-entry-5.html
106 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:32:11 ID:RfVmzSgL0
>>64 「記事」ってなによ、「記事」って。
アホかお前?
日本のは祝日ってのに誰も祝わないのな。しまいにゃ何で休んでるのか分かんなかったりする。
祝日を死語にして、休日って統一すれば良いと思うよ。
>>30 毎日のときと同じく糞記事を載せた産経が悪いんだよ。
109 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:32:16 ID:pNwZzl69O
資産家の金持ちの嫁のおかげで俺は働かなくていい人生になれた
たった一度の人生見事に抜け駆けできたよww
匿名掲示板だから言えます!
ありがとう 嫁
これって実情を完全に無視してるマスゴミ論法だろ?
これ以上増やす必要は無いとおもうが。
減らす必要もないだろ。
111 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:32:45 ID:6wFNq55O0
よく働く奴隷がいないと困る、って事か。
欧米メディアが日本に苦言を言った時は
日本のことを思ってではなく、日本をミスリードして
弱体化させるのが目的。
113 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:32:49 ID:SJCu+usH0
民間は休日とか関係なく働いているんだけど・・・コンビニとか工場とか。
これで得するのは公務員だけだろ。公務員=怠け者。
114 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:32:51 ID:xOjWYn1f0
>>87 時間だけで比較はできないでしょ
残業代が一部でも支払われる国と、そうでない国では
時間の密度が違うでしょ
115 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:32:53 ID:t0TqlUWs0
この記事からこれだけはいえる
記者は調査を怠けたな
116 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:32:54 ID:NaOOiGN0O
休日にちゃんと休み取ってる国別の人数比較もせず、
何が怠け者の国だよ。
この記者馬鹿?
117 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:33:10 ID:IiKFMIKF0
確かに、日本の祝日は多いが、
イタリアより1日の労働時間は長いし、長期休暇も少ないんだが?
まぁ、でも、長期の連休より、水曜日あたり休みの方がうれしいな。
あと6月に連休作って欲しい。梅雨の時期はウザ過ぎ。
梅雨の時期に連休作っても経済効果少なそうだから、作らないのかな?
でもイタリアって昼飯を店屋でもしっかり取るらしいけど
日本だとサービス業が時間通りに昼飯くえるなんてことないよね
ボクは、全業種3が日全休でいいと思ってる。
いまのは異常だよ。元日だけ休みのサービス業。元日すら働いて
(働かされて)いる人たち。正月が最後に残された砦だと思う。
ま、これだけ働いてもイタリア以下の生活しか出来ない日本人ってのは馬鹿だと思う。
日本人ってのは、何のために働いているの?
121 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:33:52 ID:Fgt4VexI0
世間一般のカレンダーは、休みでも働いている製造業や流通、小売業は、いくらでもあるわ
特に大手の流通、小売業は、正月返上で働いているし
ほんとにマスゴミて世間知らずなんだなと。
この記事書いた記者の会社にはサービス残業なんてないんでしょうね……
123 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:33:56 ID:6J7c9QI30
こいつ馬鹿だろ、こんな奴士ね倍井野に!
体がぶち壊れるまで働いている人がどれだけ多いか分かっているのか・・・?
休みって土日と祝日しかないわけ?ないわけ?
126 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:34:02 ID:JONeIb6f0
毎日定時に帰らせてくれる会社がどんだけ日本にあるんだろうな
イタリアなんて定時に帰るのが当たり前だぞ
127 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:34:03 ID:6DWIuIDNO
祝日にみんな休めるわけじゃないのに
土日でさえ休めるとは限らないのに
有給休暇は取れないし
産経は楽な職場なんだろうな
129 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:34:14 ID:FilT1x3GO
つまりは下民はもっとキリキリ働いて俺らの肥やしになれって言ってんだろ?
130 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:34:16 ID:CTKCk+Y90
>26
早稲田卒の高収入男のセフレがこれなら
俺って結構恵まれてるんだと、ちょっと嬉しくなった。
夏季休業に触れて無いのは意図したことか?
今の天皇誕生日も、これはこれで残るんだろうな・・・・
ところでハッピーマンデーでふと思い出したが
ショーン・ライダーって元気?
あとベズも
134 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:34:40 ID:LxX9j3az0
祝日に休むのが当たり前の世界か……いいとこ住んでんなこの記者
135 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:34:43 ID:aUe5QD7S0
何だこの記事?
長いバカンスきっちりとれるヨーロッパのが
トータルしたら全然休み多いよ
136 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:34:58 ID:T4UAkoaZ0
さすが愛国新聞である産経は違うな
最近の日本が駄目になったのは怠け者が増えたから
これは俺も前々から思っていた
137 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:35:13 ID:xOjWYn1f0
,l´ ヽ
/ ,r---、.....r‐'´``ヽ、 !、
l / ___ ! !
l l ー‐‐ _,,,,,,,.. ミ l
l ,! '"''''''ヽ ! ´r____ 、 l ,/`i
ヽ!. '‐tr‐,! ' `´` , l!ヽ !
`! ー'´, 、 , ' lr'/
ヽ ,!-.....-,!ヽ、 l'´
! _______,...._ ./ < 残業代しっかり稼がなきゃいけないんじゃないの?
ヽ '´ ー‐‐' `ー ' ,!、
`!、 、___,. ,.. _,ィ´ .ヽ、
138 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:35:15 ID:i4YL2jl30
サンケイって馬鹿だったんだ。反日変態よりひでえな
こんなんで過労死とか出るわけねえだろアホか
世界各国の会社の夏休み
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日
141 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:35:38 ID:5f238uCu0
無責任な発言だなぁ
そもそもこれタテマエとしてはイタリアに失礼だろ。
143 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:36:12 ID:PCcbneUz0
イタリアに失礼。
これ産経に抗議すりゃいいの?
145 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:36:21 ID:feG4DCScO
実際は休んでないから
146 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:36:22 ID:CEW8iyFw0
祝日=仕事の休日じゃねえだろ。一部の公務員、大手くらいだろ。なめてるのか?
147 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:36:35 ID:d51ysKps0
>>71 日本は効率化したら首切っちゃうからね…。
ちょっと前のセシールの特集は見たか?
総務の連中にリストラさせて、それが終わったらそいつら首にしてたよ。
あのですね、いくら祝日増やしても年間総労働時間が労使協定で決まってるから関係ないんですよ。
149 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:36:45 ID:yLsm9CNYO
あのさ、議論できる場探してるんだけどさ。
最近、NO残業DAY(毎週水曜、金曜)とか残業制限(月60以下)とかあるじゃん。あれってさ、つまり会社はそれ以上する場合はサービス残業、もしくは家に持ち帰ってやりなさいって事なんかな?会社の体制やシステムがそのままなのに残業するなとかおかしくない?
150 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:36:47 ID:kZUAdXsF0
欧米メディアが日本に苦言を言った時は
日本のことを思ってではなく、日本をミスリードして
弱体化させるのが目的。
イタリア人って 日本人のようにサービス残業を深夜までしてないからね。
大手マスコミによるお決まりの偽装情報ですな。産経新聞は誇大妄想新聞。
あれ?なんかオレ2人いなくね?
ID被ってる....
152 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:36:55 ID:yLH1Rt210
153 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:37:03 ID:Fgt4VexI0
>>113 治安関係の公務員は、正月なんて無いし
ハロワも今年は、30日まで開けていた
刑務官や消防なんてむしろ年末年始の方が忙しいぐらい
154 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:37:06 ID:XDtlfO/h0
155 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:37:09 ID:FXCkw7A00
ハッピーマンデーって、そもそもどこか外国の制度を模倣したはず。
(10年前には日本には無かった)
それを「他国から呆気」と言われても…
156 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:37:26 ID:7CuzWOcd0
まあ、良いんじゃね?実際休めるわけじゃないんだし。
ゆとりの有る所は休むんだろうが。
産経は貧困層相手なのに労働組合は敵に回してるからな
いったい誰が買ってるんだよwww
「祝日に、みんなと一緒じゃないと休めない」って異常な社会だと思うわ。日本って。
159 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:37:48 ID:JpeI7xUaO
愛国者なら産経と同意見だろう
怠け者の国民は要らない
160 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:37:51 ID:vuTm4eM90
経団連の犬の基地外記者は自殺してくれ
161 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:37:54 ID:MgGFI+ip0
>>128 一流企業(笑)勤めらしい現実を全く知らないモノカキ
っぽい青臭い記事だ
企業の正社員が昨年1年間に取得した年次有給休暇は、平均取得率が過去最低の
46.6%になったことが厚生労働省の調査でわかった。一人平均8.3日で、取得率は
前年タイ。
このニュースに関心を持ったのは、たまたまヨーロッパの労働環境について調べる機会
があったから。ヨーロッパでは、総じて週35時間ほどしか仕事をしない、 というケースが
多いのである。1日8時間にも満たない。実際、夜9時になっても、 煌々と明かりがついて
いる日本のオフィス街を見た知り合いのイギリス人は、 「ヨーロッパの普通の会社では、
こんな時間まで働くことはまずない」と言っていた。
ttp://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200711151104
昔みたいに週6にしろ馬鹿。
やっぱ立ってたか。
いつものどかな欄なのにいきなり国民を「怠け者」と断定して文を締めてたから
朝から目を疑ったよw
165 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:38:29 ID:uZ5Z5tSlO
毎日が休日のルーツ
166 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:38:40 ID:Uw0XpOj6O
小売業にとっちゃ祝日=地獄なんだがなぁ
167 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:38:40 ID:feUuO2UU0
国民の休日が多すぎなのには同意
交通機関も一斉に混雑するし
海外からビジネスで連絡取ろうとしても一斉休業で繋がらないし
かと言って休み取らないといろいろ問題だし
春〜夏と秋〜冬に連続10日以上の強制休暇でも取らせるしかないのかも
取らなかったら会社が罰金払うとか
>イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。
>しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。
アホかw
休暇取り巻くって、働いてる日数が日本より圧倒的に少ないのには
変わりねーだろボケwww
まだまだ害人の方が怠け者w
まさに 祝 日 と は 関 係 な い wwwww
169 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:38:51 ID:MEXetWlc0
この記者が休み少ないんで僻んでるんだろうな。
私も海外居た時日本の休みの多さは感じた。
サービス残業している会社は内部告発してもらって
その会社に懲罰的課税で告発者に一部還元(もちろん無税で)
脱税している会社も同じように
働かせすぎで会社恨んでいる社員多そうだからおもしろいことになりそう
171 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:39:11 ID:QAzK4rN40
議論するだけアホを見る糞記事だよ?
踊らされるなよ?
うっさいわ、ハゲ
日本は日本で働いとるがな
これ以上追い詰めるなやボケが
173 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:39:20 ID:7PrNKTQ00
欧州の人間と仕事したことある奴なら判ると思うけど
あいつらホント仕事しねえぞ
締め切り守らないは仕事遅れてても平気で定時で消えやがるは…
とにかく残業しない。もちろん個人差もあるが
日本は怠けてる奴が極端に怠けてるだけで殆どの奴は未だ勤勉だと思うぞ
たぶん日本の方が例外的に仕事に責任負いすぎてるんだろうがな
サービス業に勤めている自分は禿同としか言いようがない
175 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:39:23 ID:vYlxEge/0
この記者がどういう人物なのか知らないけど、
日本の労働者の実情を知ってか知らずか、
カレンダーに記された赤字の数だけで物申すってどういうコト?
暦通り、残業もなく働いてる日本人がどれほどいると思ってんだ?
176 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:39:34 ID:D82w7etF0
イタリア人はいい意味で駆け引き上手
これは日本人も見習うべき!
177 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:39:40 ID:xOjWYn1f0
>>162 残業代が出ないから、時間内に片付けようと努力をするんじゃないの?
> ヨーロッパの普通の会社では、こんな時間まで働くことはまずない
178 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:39:42 ID:WthEs4300
じゃぁイタリアってすごい先進国なんだね。
そろそろアメリカ追い抜くのかな。
あれGDPが中華以下だね。
つい昨日今日の間に戦争でも起きたのかな。
有給休暇使わないと怒られる
180 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:39:42 ID:gvSoo6t3O
休みなんか夏と年末に五連休有れば後は週休1日でいいから給料上げて欲しい
181 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:39:46 ID:5f238uCu0
182 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:39:48 ID:noXUZSIr0
昔大学教授で今アルバイトで記者やっている人でしょ。
民間での労働経験がないから、実情がわかっていないんだと思う。
183 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:39:54 ID:BuTIrnJi0
何言ってんだ。
イタリア人は1か月くらい有給とって休んでんだぞ。
祝日は関係ない。
産経も馬鹿社員飼っているのか?
184 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:40:11 ID:V5UC6Xf80
★★★★ 検索⇒「国益を考える講演会」 ★★★★★★★★★★★★★★★★
平成21年3月22日(日) 1600名入場無料全席指定
特別講演
菅沼光弘氏 元公安調査庁・調査部第2部長
志方俊之氏 元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山繁晴氏 独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員
特別ゲスト
田母神俊雄氏 前航空幕僚長
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★コピペ推薦★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
185 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:40:11 ID:GviX/Fsl0
186 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:40:11 ID:iiF3nQOiO
へー産経って祝日休める会社なんだ〜暇な会社なんだぁー
187 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:40:17 ID:+MWFxMhG0
National Holiday Pay とかPublic Holiday Payって制度が
アメリカやヨーロッパにあることを
>>1はあえてふせている。
あちらでは国民の祝日は有給の場合が多い。
188 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:40:29 ID:HXPMU2cp0
日本の公務員は世界一怠け者らしい
しかも高収入
アメリカの公務員はかなり忙しくて給料も日本の半分以下
189 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:40:35 ID:OGeP0+naO
ハッピーマンデーは公明党主導。
190 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:40:42 ID:nVDZuZLj0
>>1 こーいう馬鹿がいるから、日本人は社会人としては3流の域をでないままになっとる
趣味やリフレッシュで、どんどん有給とって余暇を充実させないと、人間としての熟成はない
断言するわこれ
糞みたいに働いて、精神を劣化させて狂ったことをやっているだけでは人間ではないわな
191 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:41:06 ID:Fgt4VexI0
192 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:41:18 ID:xKgrlziw0
なんでこんな馬鹿げた記事が掲載できるのかね?
産経も結局はカスゴミの一社か・・・
193 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:41:22 ID:Hfgvf0lV0
国民が「怠け者」だと?
ふざけんなこのボケ 軽口叩いてんじゃねーよ
日本のお父さん達は文字通り命を懸けて働いてんだよ
194 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:41:40 ID:a3QmY8Uh0
典型的な「出羽の守」だな。
195 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:41:42 ID:RfVmzSgL0
珊瑚事件と同じだよ、この記事は。
196 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:41:50 ID:HIxrPlz+O
イタリア人なんてシエスタとかゆって昼間3時間くらい
お酒飲んで昼寝したりしてんじゃん。何が怠け者だ。
実働時間比べてみろハゲタリアンめ(`・ω・´)
視野が狭すぎる記事だな
シエスタと無残業制度を導入しないとな
200 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:42:17 ID:4DhD8Ovi0
なーんだ、産経の記者じゃないのか
たしかに、イタリに支社ないんだよなぁ
>>153 そのぶん休日手当なんかでうはうは
まあ見合った仕事してるから文句はないけど
202 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:42:26 ID:SJCu+usH0
怠け者だとかいうが、むしろ、残業代が減ると生活困難になるから
祝日いらねんだよ!!!!!!
203 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:42:30 ID:pJj6B8440
204 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:42:31 ID:2c77W1Lx0
205 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:42:33 ID:ppLUI4gc0
成人の日、昭和の日、みどりの日、海の日、敬老の日
あたりは廃止すべきだな。
>>166 小売業って休みがないよね
最近、仕事収めはいつですか?って聞かれたw
ねえよ、そんなものはよう
207 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:42:51 ID:IU3djX3OO
日本がバカみたく働きすぎなんだよ!少しは見習え。
208 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:43:00 ID:CuhSfoWoO
オレ、わかったんだ・・・2ちゃんがたんなる灰人の溜まり場だったって事に・・・
だから、悲しいけど今日限りでおまいらとお別れする事にしたよ・・・
オレ、気付いたんだ・・・・こんなところにいたら駄目になる・・・
ホームレス以下のチンピラになる・・・体だってゴボウのようにがりがりだしね・・・・これじゃホントのチンピラゴボウじゃないかって・・・
209 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:43:14 ID:lAzOaHws0
百貨店・デパートなんかは祝日1日でも多く欲しいだろうよ・・・
日本は内需拡大が宿題なのに
ヘタリア住まいが言うか?
210 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:43:26 ID:OX/hX6nV0
確かに日本て最低最悪の国だよなぁorz
211 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:43:29 ID:D/Mg50no0
さすが経団連の手先新聞。
主張にブレが無いね。
212 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:43:30 ID:yLsm9CNYO
この記事には労働者の立場なんて何も見えていない
抗議してくる。記事書いたやつ出てこいよ
213 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:43:38 ID:W7ou6NE50
イタリア人は毎日、遊び怠けてるから休日っていう枠自体がいらない
日本は有給を取らせない仕組みだから、国が強制しただけ。
こんな比較した坂本って理解力の無いアホ?
214 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:43:42 ID:ao1ab0K20
イタリアじゃあ平日ものんびりだからなぁ・・・。 休日の数だけで比べても仕方ないかと。
公務員の話だろ?あたってるじゃん。
祝日の数だけでどちらが怠け者か語るとは、どんだけ馬鹿なんだ?
それとも偏向報道か?
217 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:43:58 ID:k3N65uFW0
働いて働いて働くほど疲労困憊して
子作りや内需をする肉体的な余地が削られ
どんどん先細って居るわけだが
まずシエスタとバカンスを導入してくれ
寝言はそれからだな
ホントいうと、平社員なんて部品にすぎないんだから、
「余人をもって代えがたい」人なんてほとんどいないでしょ?
連絡・引継ぎをしっかりやっておけば、1ヶ月いなくてもおk。
管理職じゃないんだから。それなのに、毎日遅くまでいる。
昼間に必死になって全部片づけようとはしない。その辺の問題もない?
あと、労働者としては休みたいが、消費者としては相手方の会社の
対応時間を長く要求する。これじゃ、悪循環。結局お互いに首を
絞めてるようなもんじゃない?
結局のところ国が法を改正するなりして強制的に厳罰化して
会社経営者に社員を残業させるより、休ませた方が儲けが多いような制度にしない限り
日本の過労死はなくならないんだけどな
220 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:44:18 ID:62PPDPAcO
知らない間にイタリアの方が勤勉化して来てるんだろな。
以前みたいなナマケものでは無くなった。
いいことじゃん。
それで何が悪いのかってはなしだな
223 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:44:42 ID:lgPM8AHg0
イタリアww
腐ったゴミで埋まってんだっけ?(笑)
224 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:44:44 ID:Fgt4VexI0
>>173 よい会社は、社長がアメリカ人で管理職がフランス人で社員が日本人の会社
みんなからだを壊す寸前まで働く(w
225 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:44:56 ID:o/yufgMSO
みんなちゃんと休日取ってたら
自殺率先進国トップ
10年連続3万人超えしねぇよ!!
休みが少ない&給料が安いから、国内でモノが売れないんだろうがよー
いきなり給料あげろってのは大変だろうからとりあえず休み増やしてみろ。
ゲームもデジカメもTVも車も売れまくるぞ。
そしたら給料UPで景気UPじゃねーか
こんなコラムにストップがかからないってどういうことよw
勤め人はみな祝日に休んでると思ってるのか。
おいふざけんな
こっちは休憩時間なしなのに
毎回、休憩時間−1h
ってなってるんだぞ!!
229 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:45:03 ID:J8+x0t7d0
統計も読めない産経記者はもう記事書くなよ
230 :
名無しA:2009/01/04(日) 20:45:04 ID:vCpNNewW0
国民の休日は日本が先進国で一番多いのは周知の事実。
一方、有給休暇日数が一番少ないのです。しかもとれません。
ご指摘のイタリア人は世界で一番働かない人達です。
これは表向きで、裏の世界(マフィアも含め)一生懸命働いています。
なぜかと言えば脱税が目的です。表の世界の税金を逃れるためです。
したがって、イタリア人は表向き失業してても裕福なのです。
>>191 そんじゃもう1人のオレ、明日は仕事頼むわ
って出来たらいいのにね
...風呂でも入るか
232 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:45:19 ID:LD7PV1Xz0
正月から徹夜仕事の俺に謝れ
会社や現場に来るだけで仕事してないのは多いやね
234 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:45:31 ID:jweCfeBc0
今はどうだかしらんが
昼過ぎから夕方までがっつりスーパーが閉まるイタリアが言うな
235 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:45:32 ID:F8JsqlquO
このコラムの意図する処は休日が多いと言いたいのか?
有給休暇に祝日を全ての日本人が取っているとでも?
イタリアの有給休暇は確か60日に対して日本はおよそ30日だったよな。
日本人の有給休暇の意味は不測事態の休みであって有給休暇は殆ど消化していないのが現実。
対してイタリアは夏休みに一気に一ヶ月以上のバカンス。
相対的に見ても比べる事がナンセンスだと思うのだが。
産経、頭大丈夫か心配だ。
236 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:45:46 ID:3Eo9Qr6AO
産経・ゲンダイ・毎日の捏造3兄弟は不滅ですww
>>204 これ見る限り、
日本とイタリアに関しては
賃金と労働時間が比例してるから、
日本人はイタリア人の2倍働いて2倍の給与を得ているって
事になるんだろな。
238 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:46:16 ID:oPpbTehf0
>>1 日本で祝日や土曜日に欠かさず休み、6時には絶対に退社する奴は公務員だけです
怠け者は公務員だけです
ブラック企業勤めの底辺の連中がボヤくスレかw
240 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:46:34 ID:vuTm4eM90
こんなバカなやつを雇用してる産経新聞ってそりゃ世間から三流新聞と揶揄されるはずだわ
バカしかいねーんじゃねーの?
241 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:46:39 ID:GNZkqmI40
この記事書いた人は、国民全員がカレンダー通りに
休めているとでも思ってるのか?
242 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:46:42 ID:KlKzNZq4O
年間労働時間を言ってみろよ・・・
マジでハイスラでボコるは・・・
243 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:46:45 ID:7kW3Pzrp0
祝日が出来ても確実に休んでいるのは公務員だけなんだが。
244 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:46:45 ID:k3N65uFW0
頼むからさ、参詣は経済記事とその周辺のテーマには触れないでくれ
がっかりするから
245 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:46:51 ID:KlvYmrWLO
アメリカ人が働き者なのに驚いた
祝日に休めるなんて思ってるんだ
週休0日で一日15時間労働、残業代0が庶民の暮らしなのに
247 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:46:55 ID:c3TNE5Q8O
馬鹿毎日の変態記事はどうでもよかったが、この記事には深く抗議したい。
抗議方法をまとめてくれ。
248 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:46:56 ID:PU8/RyPP0
オバマは本気で労働者を再生しようとしている!!!
(こういう財政出動すると将来の財政赤字拡大するだけという言い方する馬鹿いるが
実際には、不況とデフレこそ財政赤字の根本原因。●消費回復によって、財政赤字は必ず黒字転換する。
あのレーガン以来の天文学的赤字を●クリントンは在任中に黒字に転換させた。●法人税アップ・累進課税強化
●所得再分配による中流層再生による消費拡大・財政投入による産業刺激策・社会扶助強化によるセーフティーネット強化
によって、消費意欲を維持拡大した。 労働コスト削減は結局、経済・市場破壊しか生まない。金融危機の米国をみよ!)
●パート労働者に失業保険=オバマ次期政権の景気対策 ●71兆円 − 米紙
1月4日18時9分配信 時事通信
【ニューヨーク4日時事】
米紙ニューヨーク・タイムズは4日、
オバマ次期米大統領と議会の民主党指導部が、
パート労働者にも失業保険を給付する案や、
レイオフ(一時解雇)された労働者の●医療保険に対する補助を検討していると伝えた。
労働者への支援策は、オバマ氏の景気対策に含まれる見通しで、
景気対策の規模は少なくとも7750億ドル(●約71兆円)に上るとみられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000048-jij-int
249 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:47:05 ID:ZJJBrzSE0
>>1 学部生が書くレポート以下
問題の本質が分かっていない。
日本での有給の取得状況をふまえ、実質の休日同士で比較しないと意味がない。
>>155 普通にアメリカのまね。
キング牧師誕生日とかワシントン大統領誕生日とか
当日にお祝いしないでどうするんだってアホな制度。
>>237 日本の高度経済成長はサービス残業のおかげだよ
252 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:47:22 ID:HXPMU2cp0
まあ記事とは直接関係がないけど、
ヨーロッパでは夏になると長期休暇取る社員が
多いから、元々日本とは比較にならないほど貧しい顧客サービスが
さらに低下する。顧客情報の共有なんかほとんどしてないし。
いいいことずくめではないよ、とりあえず
254 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:47:35 ID:vYlxEge/0
イタリアと日本との休日の数で生じる労働時間の差(8日分)など
ひと月とかからない内に日本の残業時間によってひっくり返されるだろ。
本気で就業経験ないヤツなんだろうなぁ。
こんな記事よんで賛同レスつけている奴は、馬鹿か、工作員だろ。
256 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:47:44 ID:vmHoxd4v0
つか「怠け者」とか、誰に対して口きいてんの?
>>1 現実を直視出来る様になってからほざけ。バカが
258 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:48:13 ID:4LbyWrTz0
>>147 欧米の首切りは、簡単に転職できるから意味があるけど、
日本の場合転職は簡単ではないから、会社にとって良くても、社会には良くないんだよね。
それが結局自分(の会社)に返ってくるから、本当は合理的とは言えないんだが…。
259 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:48:22 ID:ZCZk5Is80
知り合いに国の出先の公務員がいるが、
最近はとにかく休みが多くて仕事が
進まないらしい。
また組合からの指令で年休も完全消化
せねばならず、まるで休みの間に仕事を
しているようなものだと言っていた。
特に9月は最悪。連休と夏期休暇、
年休消化で殆ど休みなので、
仕事は非常勤の女性ににまかせて
自分は休むしか無いとぼやいていた。
260 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:48:23 ID:ckRRGrPh0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはもっと社畜どもを働かせたいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもサビ残強制と有給休暇のシカトで、これ以上働かせられないお…
| (__人__) | 日本人は働きすぎって批判されているお…
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからイタリアを持ち出して「日本人は怠け者」ってことにして
| |r┬-| | 祝日を削減してやるおwwwwwww
\ `ー'´ /
261 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:48:26 ID:dhrM1RFx0
派遣を切る→その分の負担が正社員に→日本人は休日多すぎ、怠け者だから休日返上でもっと働け!
つまりこういうことです
メディアもしょせん経団連にいいように使われてるだけ
263 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:48:31 ID:T4UAkoaZ0
日本の休みを増やし弱体化させようとする勢力がいるのは確かだよな
最近中国からのアクセスが多いようだし何か関係あるかもしれん
カレンダー通りに休めるのは役所の公務員だけです。
265 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:48:46 ID:Ry0/0duR0
日本人が怠け者って・・アホか。
レジ打ちなんて俺は見るに耐えない。あれは完全に奴隷じゃないか。
まじでスーパーの経営者が憎いと感じる。従業員を奴隷のように扱ってる。
コンビニの店員も不憫でならない。あれはほとんどロボットだな。
祝日増えてもサービス業は大変になる一方
勤労感謝の日は本当に休ませてほしい
産業経済新聞、略して産経新聞なのに
産業も経済の記事もトホホな内容の産経新聞
毎日新聞よりも先に潰れそうなのもわかるわ
269 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:49:12 ID:t26/BAuA0
>>245 何を言ってるんだ?
アメリカは
エリートは休みなく働き
DQNは怠けまくり
270 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:49:45 ID:xOjWYn1f0
>>265 レジ打ちとかコンビニの店員は、日本の社会で一番立場が
弱い(権利を主張できない)人達だろ。
271 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:49:47 ID:tvgBkkLkO
有休なんかフルで使ったらクビだろ普通。だから休み増やしてんだろうが。
有休フルで使える国となんか比べるなボケ。
272 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:49:52 ID:sX73RL6y0
>>190 確かに。
しかし、労苦がそのまま美徳になるというのはどうなんだろう。
昔の日本人は日本を奴隷の国にするために働いてきたわけではないだろう。
日本人が勤勉に努めて求めてきたのは何だ?人生で大事な価値とは何だろう。
だってヨーロッパって会社の夏休み一ヵ月ぐらい取れるじゃん
>>208 チンピラゴボウ、最高じゃねぇかwwwwwwwwwwwww
275 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:50:17 ID:o/yufgMSO
休日で比べてどうする?労働時間で比べろよ
>>246 おまいなんか、働きに行く会社があるだけまし。
働きにいける時点で下流貴族だと思う。
そんなおいらは、テント暮らし
毎日、キャンプファイア
277 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:50:28 ID:AC8xgZWE0
連休といったって、公務員以外は続けて休んでないよ
はっきりとそのことを外国に伝えて誤解を解くのが新聞の義務。
278 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:50:28 ID:SalFUMuM0
祝日が倍以上あるのに、なんで労働時間にするとイタリアより1000時間以上
長く働かされてるんだ?w
イタリア人は3時のおやつの時間になったら勤務を切り上げていいのか?w
279 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:50:29 ID:E8cwBcyp0
新聞とらないと年間5万円浮くが勧誘がうるさい諸刃の剣
280 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:50:33 ID:QEkSYfu40
なんでこのスレ伸びているんだろう?
そう伸びる内容でもないと思ったけど、皆相当溜まっているんだな。
カレンダーだけ見てこんな記事を書けるなんてすごい
本物のバカだよ
サラリーマンの友人とかいないんだろうね
こんだけフルボッコにされるような糞記事でも原稿料がもらえる国。
日本っていい国だろ? 無能記者。
「休日を乱発し」「怠け者」
こいつは外国在住なの? 今の日本にいたらどうやってもこんな言葉は出ない。
絶対新聞なんか購読しないからな… さっさと滅びろ押し紙屋
確かに、CNN見てると
「日本は祝日で休場です」ってしょっちゅう言ってるなw
へー。産経さんは日本の年間の過労死の人数知ってて言ってんの?w
日本人は体力がないからとか言うんですか?w
カレンダー通りの休みある人って公務員か学生くらいじゃね?
社会人になってからカレンダー通りに休めた記憶がないぞ
288 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:51:13 ID:DVBb1gAwO
この記者はなにを理想としてるの?
もっと奴隷のように働けと言いたいのだな。
楽しみなど作るな、働いて、いき絶えろと?
289 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:51:16 ID:VGcuOKlN0
さすが産経=統一教会の記事だ
売国新聞乙
なぜ祝日を月曜に持っていく制度が他国が聞いて呆れる怠けもの制度なんだろねw
祝日きっちり取れるのって公務員くらいじゃんwww
292 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:51:20 ID:4DhD8Ovi0
対馬が韓国資本に乗っ取られる的なネタで煽ったけど
地元住民から一笑に付された
あの産経ですか
そういうのは、会社がきちんと労働時間を守って、残業時間も限定・その分の手当て付ける。
有給は完全消化…これができない会社は法律で厳罰化
これくらいになってから「怠け」というように。
294 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:51:35 ID:PZFxTiEU0
イタリア程度との比較の記事に煽られるな。
このスレの人たち。
295 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:51:49 ID:tfC5Kb1EO
>>218 言える。正月三が日くらいはどこも休めよな。
馬鹿な消費者が24時間365日サービスを要求するせいで…
夜22時以降と日祝日、盆正月は家にいるしかないくらい店はシャッター降ろすべき。
法律で禁止しないと、金に目がくらんだ亡者どもが店開けるしな。
自分のまわりにはなまけてるやつなんていないなあ
給料減らされたり失業したやつならいるけど…
298 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:52:01 ID:xLkF3Ogx0
公務員と大企業の正社員除けば、そんなに休みないよw
休日だって仕事している労働者の方が圧倒的に多い。
299 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:52:02 ID:sNp60USY0
「法律で強制されないと休めないのが日本の会社」
そら判ってるがそれでも俺は>1を支持する
世の中月給取りばかりじゃ無い
時給や日給で働いてる人は休日の増加は即収入の減少を意味する
そしてそういう人はたいていただでさえ生活ぎりぎりの低所得者
休むくらいなら仕事したい
そういう人たちのことは役人には見えても見えてないんだな
300 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:52:07 ID:4HilfYtf0
>>281 あまりに馬鹿馬鹿しい&日本国民を馬鹿にしてるから。
301 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:52:22 ID:OX/hX6nV0
産経て案外ここでは評判良くないんだな
経団連サマからお金を貰って、 正社員をもっとサービス残業させる世論作りをしたいわけですね・・ わかります。
>>1 夏期休暇の長さをまるっきり無視した上、祝日に実際に休んでいるお父さん方がどれだけいるか考えろ
>>265 レジの人が「奴隷」とまでは思わないけどね。いまや全自動だから、
何も考える必要はない。それもまた問題かもしれないが…
イギリスのスーパーだと、レジ打ちの人があからさまにやる気ないw
それから、バーコードのついてない商品(そういうのがあるの)を
出すと、急にうれしそうな顔になって、「これ、タダでいいわよ」とか
笑顔で言うw それがホントかもな、とか思ったな。日本は労働者が
会社寄りすぎるんだよね。
305 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:52:32 ID:3Eo9Qr6AO
さて次はどこの新聞社が捏造記事を書くかな?
まさに!
会社の決めた最低この日数は休みましょうって数があって年間の休み予定を提出したら
課長に多すぎるってバカ扱いされた。
年度末が近くなって同僚になんでそんな少ないの?って言われたよ。
最低ラインを割って取得推進委員会に課長が指摘受けるように復讐するつもり。
307 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:52:53 ID:lRl7kO680
イタリア休みすぎだから
休みが自由に取れない諸君。
派遣になって好きなときに働くようにしないか?
労働基準法違反が普通すぎて訴えてもどうしようもない日本社会
310 :
胡麻ちぉ:2009/01/04(日) 20:53:02 ID:1KhFoPe70
「働け〜働け〜!!」
311 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:53:03 ID:T37G4g8/0
シエスタとバカンス無視して何言ってるんだか…
312 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:53:21 ID:61Y8D8RI0
確かに休日を乱発しすぎだよね。とくにゆとり教育w
公立学校を土曜日休日にするなんてまさに国民が資源の日本にとって
どんだけの損失だったことかww
313 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:53:30 ID:3imzkcSG0
年間52週あるのしってるよな
普通は有給休暇が20日ある
今年は祝日が16日あるし
産休、育休、介護休、夏休み、正月休み
合わせると年間50日くらい休みがあるんだよ
ってことは完全週休三日制だと思っていい
民間ではなかなか休めなくても
公務員なら完全消化できるだろ
だから使えねえ祝日とかいらんから、企業が従業員に2週間以上まとまって休暇とらせないといけない
バカンス法制定を
体育の日がころころ変わるのは
なんとかならんのか
元々あの日には理由があったはずだろ
>>299 一部の奴が働きすぎるから仕事が回ってこない奴がいるのも事実じゃね?
318 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:53:50 ID:+a+3HQ6DO
日祭日だろうと仕事をしている人は大勢いる。
怠けてるのはお前だ、と突っ込みたい
319 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:53:58 ID:3WfbF4/J0
だから何?
坂本鉄男ってばか?
321 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:54:14 ID:24L17s9g0
産経が経団連の犬の姿勢をおおっぴらに出してきたな
もうすぐ「過労死は自己責任」って言い出すぞ
要は平日の昼間からなにやってんの?のコピペだな
有給を取るような習慣が無いから仕方なく
さすが、右翼新聞だけのことはあるな。
間違ってもこの新聞だけは取らないからどう書こうが関係なし。
イタリア人とかフランスはバカンスの取り方がケタ違いだろが。
つか毎日深夜まで仕事してないし、ランチも長いわ、ラテンの国は、クソ新聞!
325 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:54:39 ID:5RA5L0se0
夏休み3日とかイタ公にさせたら発狂するだろ
326 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:54:41 ID:T4UAkoaZ0
>>296 有給を消化するようなやる気のない奴はクビだ
代わりはいくらでもいるしな
327 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:54:44 ID:Dy/iWpL1O
前までは日本は働きすぎたの他国より休みが少ないだの言ってたくせに
今度は逆の事言うのか。ふざけんなよマスゴミが!!!
328 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:54:45 ID:0WrON2NDO
氏ね産経
329 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:54:48 ID:GNZkqmI40
>>283 >こんだけフルボッコにされるような糞記事でも原稿料がもらえる国。
ほんと、こんなの書いてカネ貰えるって凄いよな。
>>265 お前奴隷って意味わかってんの?
スーパーのレジでも金もらってんだよ、わかる?
331 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:55:04 ID:wruyb5HO0
公務員比較なのかい?
>>1 「日本よりは勤勉なイタリア」の経済ってどうなのよ。
333 :
胡麻ちぉ:2009/01/04(日) 20:55:11 ID:1KhFoPe70
>>310は誤爆(笑)
「働け〜!働け〜!!死ぬまで働けぇっ!!」
と
>>1はおっしゃるわけですね
334 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:55:14 ID:K0W2ab/Z0
イタリアには長いお昼休みと、バカンスがあるだろ・・
昼休みがない公務員なんかは14時ぐらいで終業って話じゃないか・・・
335 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:55:15 ID:vYlxEge/0
>1
お前の記事のがよっぽど呆気に取られるわw
研修にきてたアメリカ人がうちの会社はクレイジーとか言って
次の日勝手に休んだことあったな。
まあ日本人から見てもちょっとおかしいと思うけど・・。
337 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:55:24 ID:YOAwaCXM0
サビ残の厳罰化
有休未消化の厳罰化
これだけでかなり違うはず
サビ残しなきゃ保てない社会なんざ壊れてしまえばいい
イタリアって昼休み3時間くらいあるんでしょ?
しかも16時くらいには退社。
一日の労働時間や学習時間が違いすぎだわな。
339 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:55:27 ID:NYfPKARS0
産経ふざんけんな!
休みたって一週間やらそこらで
しかも正月は親戚まわりやらで気を使い、
ほれ食えや飲めや子供の相手で休んだ気が全然しない。
340 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:55:34 ID:S9zub2GbO
隣の芝生は何とやら
ただ単純に祝日の数で比べられてもなぁ
その国々の背景や国民性とかもあるだろう
労働時間や労働規則も国によって異なるし
341 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:55:41 ID:BSSq1geb0
というかこれ公務員批判だろww
民間は休めません。
公務員は休みまくります&高給取りです&暇です
祝日の日数だけで判断するなんてw
エリートから派遣まで早朝から深夜まで
身を粉にして働いてる日本のリーマンが
仕事中も含めて四六時中女を口説くことしか頭にない
イタリア男より下だなんてあんまりです><
教育TVのイタリア語講座とか見ればわかるでしょ?
男性講師は教えることより女性ゲストとベタベタすることしか
頭にありませんw俺の好きな吉岡美穂ちゃん(当時)の
純潔が心配でした・・・。
344 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:55:51 ID:HhQiwFWPO
345 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:55:57 ID:TC2YGh7s0
>>294 そのイタリアに、もうそろそろ一人当たり所得で追いつかれそうなのが
我が国だからだろ。
もっとも、産経のアホはわかってないが「休みが多いからおいつかれる」
のではなく「休みが少ないから」こそ追いつかれつつあるんだけどな。
成熟国家ともなれば、資本はすでに国内にかなり蓄積されてるわけよ。
だから、それを「使う時間」と「お金を使ってもあなたの人生は
破綻したりはしませんよという安心」を国民に与えなきゃいけないわけよ。
そうしないと、カネが寸詰まりになる。
誰も、怖がって金を使おうとしなくなるからな。ヨーロッパが労働時間の
規制にうるさいのは、それがわかってるから。別にドイツもフランスも
イタリアも、わざわざ自国の競争力を潰そうとしているわけではない。
むしろ、金回りが悪くなることから来る弊害がわかってるから、国民の
保護を手厚くしているだけに過ぎない。
この上さらに不安定労働と長時間低賃金労働に叩き込め、と
言ってるサンケイの提案は、日本のピンチをますます加速させるだけだがなw
いよいよ、国民の疑心暗鬼がひどくなる。
日本は残業は50%増しにしなきゃ駄目だよ
サビ残は厳罰に
347 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:56:01 ID:K0W2ab/Z0
>>317 イタリアもにもあるらしい。長いお昼休み。
348 :
梅胡坐:2009/01/04(日) 20:56:05 ID:mTRCDLdB0
>>105 その数字を見てもまだ気づかないのかなぁ。
日本人がヨーロッパ人の二倍働いているんじゃない。
ヨーロッパ人が一人分の仕事を二人で分けてやってるだけなんだよ。
100人に対して46人分の仕事しかない。つまり、本来なら失業率54%になるレベルが
二人で分け合った結果92人が仕事にありつけ、見かけの失業率を8%に抑えられる。
ちゃねら「韓国人はすぐ在日認定する」 → 現実「ちゃねらはすぐ在日認定する」
ちゃねら「麻生を総理にすべき!」 → 現実「みぞゆうのじたいに」
ちゃねら「日本は慰安婦や虐殺してない」 → 現実「河野談話をふしゅうします…」
ちゃねら「毎日新聞こそが変態です」 → 現実「日本人はHENTAI」
ちゃねら「日本人は貞操をまもります」 → 現実「守っているのはちゃねらだけ、みんな援交しまくり」
ちゃねら「日本人は勤勉です!」 → 現実「イタリアより怠け者…」 ←New!
350 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:56:39 ID:sNp60USY0
>>339 いやそれは産経のせいじゃなくお前の勝手
351 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:56:45 ID:pj5vybAk0
352 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:56:53 ID:Ra6I8kHT0
オレの職場、
今月の指定休日は
1日(木)、11(日)、18(日)、25(日)
4日間しかない。
土曜日や成人の日に休んだら「欠勤」だ。
>>1よ。
ハッピーマンデー云々を記事にするよりも
労働基準法を問題にした方がいいんじゃないか?
企業の裁量次第で基準労働時間なんて全然違うんだぞ。
勤労者全体に法の平等を適用するのが優先だと思うが。
例えば労働基準法で規定された週40時間労働。
月間にすると180時間くらい。
これを超越した時間分は例外なく割増手当てを支給しなければならない。
これを徹底するだけで日本人の不満は解消される。
休みたい奴は好きなだけ休んでそれなりの賃金。
働いた人はそれなりの稼ぎ。
法の下の平等を遵守させた上で、休日日数の是非を論じてくれ。
353 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:57:01 ID:cxZsiMVp0
欧米みたいに長期休暇取れないから休日増やした経緯を知らないのか、この馬鹿記者は
バカンス考えたら明らかにイタリアを始め西欧諸国の方が休日多いだろ
何てレベルの低い間違い記事だ・・・
まあ、たしかに
海外の報道機関の働きっぷりを見ると
日本の報道機関の怠けっぷりはハイレベルだよな
おまけに記者クラブなんていう他国から呆気にとられる制度もあるし
355 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:57:08 ID:Tj/Bdtjf0
俺の友達で民間企業に勤めてる奴いるけど土日ほとんどやすみとれないって
いってましたね。まあそれがいやでやめてしまったわけだが・・・
その企業は紹介パンフレットで土日出勤ありってかいてあったんだけどなぁ。
356 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:57:24 ID:BrX0MM5a0
まぁハッピーマンデーがアホな制度というのは同意
357 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:57:26 ID:BwHQ4jLG0
>>177 >残業代が出ないから、時間内に片付けようと努力をするんじゃないの?
会社勤めの途中から裁量労働性を導入された俺の経験から言えば、
「時間給が廃止されて、仕事の効率が上がって、早く帰れるようになった」
なんてのは日本の労働環境では幻想だよ。
裁量制になると、会社はもはや残業時間や残業代を気にしなくていいから
仕事を詰め込めるだけ詰め込まれる。
結果、効率化すればするだけ仕事は増えるが、働く時間は決して短くならないし
そもそも定時に上がれる仕事量で済む訳もないという罠。
仕方ないだろ、これが国民性
派遣を罵倒しておいて残った正社員は
死ぬほど働きたいんだよ
359 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:57:40 ID:UKAplinS0
ならどうしてそのイタリア人から「日本人は気の狂ったように働く」と
評判になるんだろうな、俺ら。
>>347 知り合いのイタリア人はそんな事してないよ
361 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:57:44 ID:5RA5L0se0
あとイタリアの祝日はマジで皆休む。
スーパーとかで買い物できるなんてありえない。
362 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:57:46 ID:D6yG5/NF0
公務員のこと言ってるのかな?
理解に苦しむ記事なんだけど・・・
よく会社経営者が労働者に対して甘えているとか仕事があるだけ給料があるだけ感謝しろというが
サービス残業しても過労死寸前まで働いてくれる従業員など世界中日本以外いないというのに
甘えているのはそんな日本の労働者を脅迫している無能経営者の方だと思うんだがな
嫌なら海外に出ていってやれるんなら出ていけばいいじゃん
:ハ,,ハ:ハ_ハ:.
:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ !!
:(´`つ⊂´):..
:と_ ))(_ つ:
たのしいおしょうがつ
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
_______
企画・製作 NHK
365 :
♪:2009/01/04(日) 20:58:12 ID:UDL0ao7j0
>>263 ばかばかしい休日を増やしてきたのは,歴代の自民党政権だらうにw
人気とりのための祝日の乱造.好んで小慧を行ふ.難い哉.
366 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:58:13 ID:vuTm4eM90
このバカどこの大学出たのか?
慶応幼稚舎からエスカでまともな就職先無くコネでサンケイ入った頭の悪い社会経験ゼロのアホボンクラなんだろ?どーせ
368 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:58:19 ID:2g6r2T5y0
じゃあ、祝日半分でいいから、1ヵ月分バカンスくれ
369 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:58:20 ID:jCHWfN3q0
シエスタ無視w
370 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:58:25 ID:QiSPjCYAO
>>1 産経さんよ、正月返上して働いても安月給のオレに怠け者と言えるんか?
371 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:58:26 ID:t/UVPJzX0
年間365日休日まみれのお前らには耳の痛い話だな
372 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:58:27 ID:tfC5Kb1EO
>>337 たくさんの企業から甘〜い汁を吸わせてもらってる御手洗が
莫大な献金を議員先生様にしてるから、一生奴隷社会は変わりませんな。
そんな法律提案されもしない。経営者と議員先生同士で利権ガチガチだからな。
373 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:58:27 ID:UJBfSqk40
つ 過労死・ブラック企業
友人の父親はフラフラで帰ってきて布団で横になって朝になったら死んでた
メディアがもっと働けって煽って過労死が更に増えたらお前がその人らの家族を一生養えるんだろうな?
いいから日本は6月に祝日作れよ
イタリアの年間労働時間は1482時間であり、日本は1812時間であった。
OECDの平均は1585時間で、日本よりも労働時間が長い国はメキシコ、スペイン、
ニュージーランドぐらいである。日本とイタリアでは、年間で300時間以上違う。
1日8時間労働として、日本人は年間で40日以上多く働いていることになる。
また、労働参加率、すなわち人口に占める就業者数は、イタリアで35.2%、
日本は51.6%である。イタリアでは3人に1人が働いているのに対して、
日本は2人に1人が働いている。この数字が日本よりも高い国はスイスとルクセンブルク
である。イタリアよりも低い国はスペイン、トルコ、メキシコ、アイルランドなどである。
377 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:58:47 ID:Fgt4VexI0
>>231 派遣切りで明日からハロワ通いだよ\(^o^)/
378 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:58:57 ID:/bghFPYH0
いやー今日風呂行って来たらお客さんがたくさんいてびびった。
やっぱ日本人の経済活動をアップさせるのは休日だと思うけど。
カネはあってもカネの使い道がない、という状況が一番ダメだ。
379 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:59:04 ID:uIUn5wAv0
>>1 祝日が多いのは公務員が楽したいからだろうけど、
>有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利
むしろココが法的にきっちり守られてないし守れない事を問題にすべきだろう
380 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:59:16 ID:krqW7w8Y0
>>317 シエスタっていうか、午睡の習慣はあるよ。
ふざけんな!こちとら休みないし、残業だらけじゃ、
祝日ないとまともな休みなんかない。
イタリアと比べんじゃねーよ、馬鹿か。
>>355 そりゃ普通だよ
なおかつ残業や、正規の労働時間も違ったりするしな
382 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:59:26 ID:P5KPE5Po0
欧米人は制度で休日と決めたら
納期だのなんだの関係なく休むからな
日本だと
大企業は土日、比較的休めるが
下請け、中小企業は関係ないし
日本では
「祝日に働くのが美徳」というところに
呆気にとられてほしいものだ
祝日はすべて自分の有給消化にあてられています。
384 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:59:32 ID:Y2wsG3juO
さすが3K新聞(笑)
このクソ記者は、祝日に外に出たらどの店も閉まってて働いてる人が1人もいないとでも思ってんのか
カレンダー道理に休めてる人がどれだけいるのか解ってるのかね
この馬鹿産経記者は
そもそも、サビ残の完全撤廃や労働時間の短縮で雇用を創出しようとしてる流れなのに
アフォ過ぎるだろ、この記者
387 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 20:59:55 ID:BTah1hJW0
仕事のやり方取り組み方が全く違うだろうが
馬鹿なんだろうなこれを書いた奴は
イタリア行ってみろ、手より口の方が動いてる奴だらけだ
日本で1時間働くより、イタリアで3時間働く方がいい
小泉支持率95%の時、なんで小泉に搾取されている人達まで彼を支持するんだろうと疑問に思ったもんだ。
389 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:00:15 ID:24L17s9g0
>>379 要はこの記事は「過労死は自己責任」って言いたいんだよ
この記事って、
・定時で帰る奴は怠け者
・終電まで残業する奴は働き者
と言ってるのと同じだな。
労働時間が長ければいいってもんでもないだろ。
391 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:00:22 ID:yLsm9CNYO
この記事読んでから明日からの仕事、さらにやる気なくなった
392 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:00:27 ID:BogcP3eaO
組合員は休日出勤は残業扱いで残業代に成るが管理職は休日だろうが残業だろうが金出ない
393 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:00:31 ID:4LbyWrTz0
>>259 贅沢な悩みだなw
日本でそんな悩みを持てるのは、一部の天下り企業だけだろうね。
394 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:00:38 ID:nknVYKPg0
ただでさえ休みが終わり明日から出勤、
いや休みが無くて「世間の正月休み」が憎くてしょうがなかった
って人も多いだろう日曜の夜にこんな糞コラム見せられたら
そりゃあ頭にくるよなぁ…
そしてここのみんなは思うわけだ。「絶対新聞なんかに金だしてたまるか」
産経…駄目な奴は何をやっても駄目
これくらいで呆気にとられるんじゃ、
ワークシェアリングなんてもっての他ですねw
この記事書いた奴、単なる馬鹿だろ。祝日休みにしない会社なんぞ、ざらにある。
日本は有給を使おうにも使えないからな
長期休暇を取ったら首を飛ばされるよ
398 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:01:17 ID:Uh4G+0QB0
>>360 ミラノとか北部は長い昼休み取らないとこ多いよ。
世界相手に長々休んでられないってことで。
南部は昔の習慣守ってるとこ多いし、商店は1時から4時まで休みだよ。
役所系、公立学校は昼過ぎ終業なんで、帰宅ラッシュが凄い。
399 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:01:19 ID:GsR/Zh+t0
一般的に行政公務員は休みを取り易いのは事実である
@盆休、夏季、代休などは完全消化しないと人事問題とされるのが普通。
9月末の行動予定表は休暇印ばかり。
A職階、職種により差はあるが忙しい職場は一部。
現場系、技術系、本庁の一部は通年で忙しいところもある。
B既婚女性は残業拒否が通るのが普通。そのため共働きが非常に多い。
産休、育休も多くシワ寄せでモメルこと多し
休日に官庁に行けば分かるが休日イベント、選挙動員、防災待機、
同僚の冠婚葬祭義理事なんかは見えにくい部分の用事。
400 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:01:41 ID:GoiQnJf10
怠け者っていうより真面目に働くのが馬鹿らしい国になったんだよな
401 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:01:42 ID:NHXWFwGp0
402 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:01:52 ID:bDF4XrG90
記事書いた記者は日本人じゃないんでしょ
休みがどうのより、平均就業時間の長さで日本に勝てる国あるんかな
403 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:01:59 ID:YyZgHMGDO
つ残業
404 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:02:03 ID:Y/yh+KAF0
今やkaroushiというのは日本独特の労働地獄を表す単語として、
英単語として通用するが、イタリアからそういう単語が登場したとは
聞いたことが無いんだがw
イタリア人より怠けてるとか言われても。俺はイタ公が日本人ほど
働かされたら、サルコジの新自由主義政策にブチキレたフランス人じゃないが
それこそバス燃やし始めると思うぞw
しかし、この記者はイタリアより日本の方が祝日が多い!って解っても
即座にそれが社会人の休みになるのか?ってすぐに疑問に思うだろ、普通は
407 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:02:20 ID:DRTYxozv0
ID:UDL0ao7j0
きめえからしね
408 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:02:22 ID:jY48ZkLJ0
産経なんて経営側の提灯記事しか書けないからなぁ。
毎日新聞とは別ベクトルでおかしい記事が多い。
409 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:02:37 ID:vPXlPL2Z0
夏休み忘れてね?
410 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:02:49 ID:sX73RL6y0
>>359 さあ…。それでいてそれだけの成果があればいいんだが、
TVや新聞を含めたマスメディアはあんまり実りがないなあと思う。
いったい何が起こっているんだろう?
411 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:03:00 ID:sVj3jzdG0
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwwwwwwwwwwwwwww
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
412 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:03:07 ID:nAeuTdgk0
イタリア人バカにしすぎだろ、3K
413 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:03:12 ID:/rCA7uLMO
昼寝してるイタリア人だけには言われたくない
414 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:03:13 ID:/IVhw5kQO
長い時間をかけて築かれた文化や風習の違いを無視して欧米の真似ばっかりしてるとロクなことないんだよ
まあお前らが何を言っても搾取の構図にしかおもえんがねw
416 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:03:29 ID:1UZlLp8TO
イタリア人が毎日早出残業出来るとは思えない
祝日が多い割にその祝日に休業する店が少ないわけだが・・・
もう一度書くけど、「消費者としての」日本人は、企業に完璧な
対応を求めすぎる。もう少しヨーロッパの人みたいに、グダグダ対応
でもいいか、といい加減さを許容しないと、人間らしい労働環境は
実現しないと思うぞ。宅急便の時間帯指定配達なんて、能率のよさに
頭が下がる。いつも感謝してるよ。
>>404 つーかイタリア人もちゃんと働いてるぞ。
この国も資源に恵まれない、資源輸入国なんだから
当然働かないと食っていけない。
地面から金が湧き出てくる中東とは訳が違う。
イタ公なんか平日働いてないんだから
他国の祝日の多さにまで口出しするなやキチガイ
421 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:04:30 ID:xOjWYn1f0
>>402 平均就業時間の長い日本が、GDPでイタリアに抜かれたのはなぜ。
勤務時間が有給休暇化しているからじゃないの?
422 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:04:34 ID:fWVhrJ9c0
祝日じゃなくて年間総労働時間比較したらとんでもない差が出ると思うんだけど。
423 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:04:41 ID:3v9TZSFR0
1.有給の取得率
2.残業時間
>>406 ミラノなら昼休みは日本と変わらないね。
うちはナポリなんで、お互いに嫌悪し合う間柄だなw
公務員になるためのコネどうやって作ればいいの?
427 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:04:57 ID:Y4S+E+tS0
428 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:05:03 ID:8bfHU7Y60
で、国際機関が統計をとると、なんで日本人の方がイタリア人より400時間
近くも長く働かされてる結果が出てきてしまうのかがわからないわけだが。
俺らの方が怠けてるはずなのに。
イタリア人はどういう不思議テクを使って、短い祝日で、短い労働時間を
達成してるのか。そのコツをイタリア人に学ぶべきだろw
日本から過労死が無くなってから言いたまへ
430 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:05:08 ID:UWXozZDi0
このくず記者に永遠の夏休みを与えてやれよ
日本人は政府に主導されないと休めないだけ
>>421 来年は日本が上になるんじゃないの?
円高だもん
有給完全消化&暦通りの生活なんて上場企業の一部か公務員ぐらいだろ
それだって全てが怠けているといえばそうじゃないし
問題を掘り下げずに表面上の単純比較で結論を出すのが最近の日本の流行なのか?
少し前のデータだが、年間休暇日数(2004年)
日本 127.5日(週休104、法定休日15、有給休暇取得実績8.5)
有給休暇取得実績が8.5ってのは実感と割と近い
月1以上休むと「休みすぎ」と無言の圧力があるのが日本の会社
総労働時間(2003年)
日本 1975時間(所定内1786、所定外189)
1ヶ月に15ぐらいは残業してるのも、これも実感と近い
総労働時間が2100時間越えていた頃の1983年、イタリアは1622時間だった
イタリアが劇的に総労働時間が増えたとはとても思えない(ストもやってるし)
435 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:06:22 ID:RfVmzSgL0
436 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:06:25 ID:3Ms9By+h0
おいおい・・・ヨーロッパ各国のロングバケーションは無視かい!!!
奴ら平気で1ヶ月くらい休むよ・・・・
イタリアの祝日が7日ってのはウソ
計12日ある。そのうち土日が祝日の日が5日あり、
振り替え休日がないので7日という計算になる。
ちなみに他の主要国の祝日数。
アメリカ 11日
イギリス 9日
フランス 13日
ドイツ 10日
しかもイタリアをはじめ西欧にはロング・バケーションがあるだろ
くだらん駄文だな
さすが産経w
438 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:06:32 ID:Wjq4pmQX0
え・・なにこれ?サビ残がある事や休日出勤がある事は書いて無いじゃん
ふざけんじゃねーよ
439 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:06:42 ID:NOCGMYjOO
私クリニックの看護師だけど
有休含めて去年何日休みあっただろって思って計算したら
130日だったわ・・・
職が無くて困ってる人が世間に山ほどいるんだろ?
だったら職持ってる人間がせいぜい休んで少しは譲ってやるべきじゃん。
まあそれはともかくとして、日本には馬鹿じゃないマスコミは無いのか?
442 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:07:30 ID:WQeiTgKs0
日本の休日はかなり多いぞ
443 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:07:30 ID:E/Ni9D2R0
日曜祝日盆に正月まったく関係無いみんなでローテーション
まあポッポ屋なんだが
それでもハッピーマンデーのお陰で祝日手当てのアタリが歪になる
どうにかしてほしいとは導入直後から訴えているのだが
444 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:07:33 ID:c3TNE5Q8O
これだけ毎日サービス残業させられて休日出勤もして怠け者ですか
死ねよこの糞記者
産経が日本の新聞社で比較的まともだと思ってたけどこの記事で180度見方変わったわ
445 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:07:33 ID:Tvl2F6su0
>>1 バカンスを計算できないバカ汽車wwww
さすがサンケー珍聞w
>今や日本はイタリアより怠け者の国
さすがにあり得ないw
447 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:07:37 ID:TPohfnHiO
>218
前スレにも書いたが、こういうスレだと自分は奴隷デスと胸はるM嬢がわらわら出てきてキモい。
自分の仕事をサクッとこなして、とっとと帰るなり休めばいいだけ。よほど効率、能率が悪いとみえる。だいたい仕事できるな、という人の方がメリハリ良く進めているし、使えね〜って奴ほどダラダラ職場にいるよな。
218の仰せのとおり、新婚旅行とか海外出張みたいな長期不在でも何とかなるんだし、相互にコミュニケーション取ってシェアすればよい。仕事をへんに囲い込みすぎる人が多いんだろう。
この記事を書いてる坂本って先生はイタリア語を専門に勉強した人なら絶対知ってる
文法書を書いた爺さん。で、ナポリ大学の日本語学部で日本語を長年教えてた。
今はローマに住んでる。だから一応イタリアのことは誰よりもよく知ってるはずなんだけどな。
ただ、もう完璧にジジィで相当耄碌してるから、記事にもボケが出てるww
こんな駄文をノーチェックで新聞に載せる産経の編成も馬鹿なんだから、まあ許してやれや。
449 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:08:05 ID:Tqf81u8s0
これからは日本もイタリアと同じ勤務条件にすれば生産性が向上しますね
公務員じゃあるまいし有休なんて取れるわけないだろ
サービス残業や休日出勤もあるし、この記事書いた奴は日本のサラリーマンに刺されるぞ
労働内容が違いすぎる
日本の労働は密度が濃い
あと日本にはサビ残、残業という劣悪な風習がある
ゆとりはさらに働かないだろうな
>418 外食やコンビニの24時間営業や年中無休もいらんよね シワ寄せは現場に
低賃金非正規労働者なのにサービス過剰とも思うな
休日が多い≒仕事が休み
産経なんて経営者が読むもんでしょ
457 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:09:11 ID:J4JE42vy0
祝日だけ比較してどうするw
産経ってこんな馬鹿でも記事が書けるんだなぁ。
こんな馬鹿がいるんじゃ、そら新聞の発行部数も落ちるわ。
458 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:09:10 ID:SJCu+usH0
マスゴミが三連休って言葉を出すたびにイライラしている件。
俺とかはゴールデンウィークも正月もお盆も関係なく、週休二日なんだぞ!
459 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:09:27 ID:pz/9RHGX0
政府自民党が祝日の意味を理解できないんだから仕方あるまい
460 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:09:31 ID:T37G4g8/0
>>421 ぶっちゃけて言うと
安い労働力(派遣やサビ残)で世界に安く車や電化製品売りまくってる訳で
休暇の方はあまり関係ない
世界基準からいうと生産性が悪いというより評価を低くさせられているといった方が正しいと思う
尤も世界基準に合わせた給料払ったらあっという間に輸出産業は死ぬと思うけど
461 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:09:34 ID:WmeIl45Z0
462 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:09:40 ID:4zeRoMRWO
こんな糞スレが立つのはヘタリアが売れたせい。
463 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:09:40 ID:8bfHU7Y60
464 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:09:46 ID:3Ms9By+h0
俺は産経支持だが、さすがに呆れる・・・・・・・
WILLの花田や三宅が言ってたこと、そのまま記事にしてるだけ
465 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:09:57 ID:xOjWYn1f0
>>435 ジーディーピーチュ―? 少なくともあなたは、2ちゃんねるに
費やす時間がありあまっているようですね。
466 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:10:09 ID:TPohfnHiO
つうか、休んでカネ使え。
467 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:10:12 ID:ASBbXQbM0
>イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。
この休日だらけの上に役人はしっかり有給を消化するからなw
会社では年間休日があらかじめ決められているから
5連休が2回もあると盆休みと年末の休暇が短くなるんだよボケ
なにがはっぴまんでじゃ!
469 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:10:35 ID:GmYl0cMm0
労働基準局はいまだに前のバブルの時に出来た指針を元に労働時間を減らすよう指導してます
でも別に役所はどうでもいい、実態は働きたくても仕事が無い、人増やすより残業させた方が
安上がりだから残業、それもサービス残業、そして過労死
という労働環境ができあがってます 役所は労働時間を減らすよう企業を指導しつづけます あはっ
470 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:10:36 ID:U6uZuzE50
イタリアには2時間の昼休みがあるだろ。
471 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:10:41 ID:slY6VomT0
この記事書いた記者は「バカンス」でググれ
もう一回勉強しなおして来い
472 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:10:49 ID:R84RArKy0
ハッピーマンデーにアホーソーリー
もうジョークカントリーだろ。ニッポン
元大学教授ってはなしだから
日本の実社会を知らないんだな
大学教授なんて有閑階級じゃねえかよふざけんな!!!
>>443 オレなんかが休みで帰省する時も仕事なんだな
乙
新幹線止まったのは困ったが
475 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:11:21 ID:pj5vybAk0
>>440 フランスなんて年休120日で有給30日とれば
一年の1/3以上休んでることになる
土曜は実際は休みにならないリーマンが多いんじゃないっけ?
バイトや派遣を減らした分、正社員が土曜働かされてるんだろ?
おまえらが毎日、満員電車で揺られて通勤し
夜遅くまで残業して働いて、休日も出勤させられ
夏休みも3日しか貰えず、有休もとれないのに
このクソ新聞は、「祝日が多いから、おまえらイタ公よりも怠け者だ」とさ。
480 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:12:48 ID:QiSPjCYAO
産経つぶれろよ。アカヒと毎日と読売も。
>>448 あーボケ爺の老害か。
まず、権力持ちの老害爺と、全共闘世代の言うだけ無能馬鹿連中を日本から消し去らんとだめだな。
>イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。
バカじゃね?
今の日本で有休全て消化しているやつなんてほとんどいないだろ。
派遣で大手製造の何社か渡り歩いたが、いなかったぞ。
どうしても怠け者の国を決めたいなら、年間の労働時間で比較しろや。
こんな適当な記事書くくらいなら広告枠でも埋めた方がいいぞー
次はイタリア抜きでやろうぜ
484 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:13:17 ID:T37G4g8/0
ID:xh1Ilc7V0
こ れ は ひ ど い w
485 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:13:18 ID:Cw6EoI4N0
日本の祝日の多さに驚いたなら、その次は、先進国レベルで見ても
異常としか言いようが無い、日本人の休日でも働いてるワーカーの多さと
残業時間の多さに驚きたまえよw
休日なんて、機能して初めて休日といえるんだぜ?w
あと、病気でもしない限り取得できない有給休暇に大した意味など無い。
486 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:13:30 ID:RfVmzSgL0
>>465 今年はもう逆転するよ。
円高になったから。
487 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:13:32 ID:2hhVMbN10
祝日に出勤するなんて思わないだろうなイタリアンも。
国民が勤勉であるか怠け者であるかはそれこそ社会システム全体を見て下すべき判断なのに
国民の祝日数だけで判断できるとはこの爺さんは2ちゃんねる向き
それもν速+民に最適すぎる
日本はマスコミ天国すぎるんだよ
毎日とゴミウリが一番酷いが
491 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:14:07 ID:hPbmHYW80
怠け者でけっこう。
少しくらい貧乏国になっても、人間らしい暮らしがしたい。
492 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:14:19 ID:KUQjjQ/+0
日本は崩壊するよ、間違いない。
493 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:14:41 ID:cltrla4M0
土日祝祭日にちゃんと休めるのって子供と公務員と銀行員だけでしょ
コンビニ化進んでまともに盆暮れもなくなってるのが現実
494 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:14:51 ID:+AYny9jW0
ええっと、これを信じちゃっていいのかな?
http://d.hatena.ne.jp/kaigai-marketing/20080723 >8位.イタリア 1800時間 有給休暇20-32日 祝日12日
>12位.日本 1784時間
>ギリシャ(2位)やメキシコ(7位)、イタリア(8位)の時間が長いのは、
>自営業者が多いからと分析されています。
これを書いた記者が、「祝日は日本のほとんどの労働者が
休みをとることができる」と信じている御目出度い奴だ、
ということは読み取れたが。
495 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:14:56 ID:zVCwGaiP0
この記者が、イタリアで、変態記事ばりの間違った日本観を伝えていないか心配
496 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:15:14 ID:VUD2b15S0
>>1 >イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。
日本は権利を主張すると疎んじられる。
だから法的な強制力のある規制が必要
むしろ有給休暇は廃止して、金土日と週休3日制にしてもいいぐらいだよ。
497 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:15:23 ID:PRD7NV4W0
どっかの国の労働組織が
週24時間労働を求める!って言ってたな。
「ねーよ!」ってテレビに突っ込んだ。
498 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:15:36 ID:jCCuSQaT0
このくず記者、くびにしろよ。
錆残含めた総労働時間どうしで比べなきゃ意味ねえだろ。
499 :
名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:15:39 ID:Lqvvl/UU0
そりゃあ他国みたいにまともに
夏休みとれませんからwwwwwwwwwwww
国が指導して祝日つくらねーと
休めませんからwwwwwwwwwwwwwwww
おまけにサービス業だと祝日なんて
稼ぎ時ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:15:50 ID:GoSkmwiC0
歴史に残るバカ宰相、小渕恵三。
・人気取りの減税で国を借金まみれにした。
・公明党と恒久的連立政権を組んだ。
・ハッピーマンデー法を成立させた。
502 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:16:03 ID:/MK2wGkI0
そこまで言うなら、俺はイタリアと日本の制度を総とっかえしてやって、
今度から日本人がイタリア人のように暮らしてもいいと思ってるが。
俺の考えでは、確実に俺や一般労働者の休みは倍増するだろう。
軽い風邪で休んだら、翌日上司に頭をひっぱたかれる経験が、
イタ公にあるのか?
503 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:16:03 ID:N1cjQADS0
貴族であるマスコミ記者様が「愚民共はもっと働け!」と仰られているわけですねわかります
505 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:16:08 ID:sX73RL6y0
>>485 驚くっていうか、メタボとかいう単なる中年太りを気にするくらいなら、
もうちょっと国民的に休みを上手く使おうよ、って言いたいな。
506 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:16:16 ID:U6uZuzE50
1ヶ月の連続バカンスはどうなるんだ。
どうみてもイタリアとかあっちの国のほうが
長期休暇だろ。
イタリアの会社では、年一回の社員旅行とか絶対無いんだろうなw
508 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:16:28 ID:KVP/5bam0
休み作ってるけどみんな働いてるじゃん
>イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。
有休とったらボーナスの査定に響くとか言われる日本よりはるかにましじゃん。
510 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:16:34 ID:2vj+zBFK0
新聞って記事を出す前に誰もチエックしないの?
おかしな記事が多すぎ。
また産経のバカ記事か
512 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:16:47 ID:+lYC/5bU0
513 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:16:52 ID:zKPzuiED0
怠け者の国なのに過労死なんて言葉が蔓延してるのはなぜかな
マスコミさんにはわからんのかね
年間の労働時間で比べると、日本は意外と短いぞ。
…統計に出ない労働時間までは知らんがな。
んで、ハッピーマンデーはアメリカを参考に作ったんじゃなかったっけ?
515 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:16:55 ID:0jZ3iB0A0
表面づらの祝日だけの日数で怠け者云々の記事を良く書けるな
はずかしくないのかな
EU諸国は基本的に9o5の定時退社だろそして失業率が高い
残業の多い日本 と若年層の就職の厳しいフランス
南北格差のイタリア 各国労働問題が多いはず
ジャーナリストならもっと社会の矛盾を深く分かりやすく
伝えるべきだろ
516 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:16:56 ID:iCWgZYrh0
一つ言えるのは労働格差がひどい事になってるってこと
土日?
祝日?
年休10日がデフォの俺にとっては無意味極まりない
517 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:16:56 ID:hsLJe56L0
サンケイの馬鹿汽車の馬鹿記事
相手に住まい
518 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:17:04 ID:aTvg3Q1N0
日本にもバカンスがあればね
519 :
◆GacHaPR1Us :2009/01/04(日) 21:17:17 ID:Oh1ZNJo80
まあ実際休めるかどうかは別の話だけどな
520 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:17:22 ID:nOs3sWA40
イタリアって今でも昼はバスでいったん家に帰って家族で昼食を取ってまた午後出勤。
そんなところもけっこうあるんだけどね
521 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:17:22 ID:4zeRoMRWO
522 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:17:24 ID:p5HirFc/0
>これに加えて、日本の官公庁や会社では年末と
>新年の三が日の休日も慣例になっているが、イタリアにはこんな習慣はない。
www
イタリアはキリスト教国だろw
噴いたw
どんだけ売国奴だよ、産経
523 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:17:24 ID:CEW8iyFw0
祝日が休みの業種は何割?
営業マンはみんな朝から夜遅くまで奴隷のように働いとる
産経記者は馬鹿か
イタリアって平日の昼休みも
自宅に戻ってワイン飲んで昼寝できるほど長いんじゃなかったっけ
ウチの会社の昼休みは40分ですけど〜
527 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:17:47 ID:72orpHfk0
スペインに旅行行ったらバカンス中のフランス人だらけwww
旅行のスケジュールもゆとりがあるというか、直接フランス人に聞いて驚いた。
俺が話した人は銀行員らしいが、3週間しか休めないから
そのうち集団でボイコットする計画あるらしい。
「とんでもない搾取されて俺は哀れだ。休み45日は欲しい」ってよwww
うおおお、なんだよこいつらww
528 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:17:47 ID:MPhCCD0i0
イタ公が言うな
529 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:17:59 ID:uRNATheV0
>>345 良い事言いやがるなぁ
まさにその通りですがな
日本はもっと余暇市場に力を入れるべきだよ
日本は丁稚奉公の制度が色濃く残っているのか、労働=美徳と捉えすぎ
薪背負って労働しながら勉学に励んだオッサンとか礼賛しすぎ
子供に対してそうさせざるをえなかった当時の政治を嘆けよ
統治者が無能だからそうせざるをえなかったのに問題をすり替えていやがる
530 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:18:00 ID:MkYNIN+t0
>>509 有給休暇なんかとったが最後、部長に「そんなことでサラリーマンが
務まると思ってんのかぁ!」と怒鳴り散らされるよなw
俺は、同期がそれやられたのを見て、自分は申請すまいと思った。
531 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:18:01 ID:qUTDPypM0
国民の祝日は休めれば休む日であって、オフになるかならないかは
その前後の仕事量で決まる。
そんなの仕事する人間の常識だが。
このコラムの人は馬鹿なのか?
>2009年の1年間に限っていえば
馬鹿じゃね?
つか記事自体が糞だな
533 :
名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:18:05 ID:Lqvvl/UU0
祝日休みなんて製造業ぐらいだろ
534 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:18:12 ID:N1cjQADS0
>>500 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これはひどい
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハ,,ハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) < これはひどい
( ゚ω゚ ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.ハ,,ハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ゚ω゚ ) < これはひどい
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ハ,,ハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ゚ω゚ ) < これはひどい
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ ハ,,ハ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚ω゚) これはひどい
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
535 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:18:13 ID:8NjlBCVo0
自分勝手に有給を取ったら「協調性がない」ってことでボーナス査定が最低になる国です。
536 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:18:33 ID:uGb15tat0
すごいなこの坂本鉄男って人は。
カレンダー見ただけで、コラムが書けるなんて。
でも産経はもっとすごい。
こんな居酒屋での戯言みたいな記事を掲載するんだから。
だけどね、フランスやイタリアの1ヶ月ヴァカンス強迫観念ってのも
それなりに大変なんだよ。ブルジョアなら使い道もあるけど、、、
フツーの労働者だと、行くところがなかったりして。
エリック・ロメールの「獅子座」とか「緑の光線」っていう映画を
見るとその辺の機微がわかる。
538 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:18:42 ID:U6uZuzE50
おれも一ヶ月の有給休暇とりたいな。
539 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:18:42 ID:TfZNUhnB0
欧州はバカンス一ヶ月とかあるだろ
アホか
540 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:18:49 ID:0O3euPe+0
欧米は夏休みが1ヶ月ぐらい取れるって聞いてるんだが、
日本じゃ学生以外は夏休みなんて、多くても1週間だろ?
それらを差し引いても日本の方が休み多いわけ?
てかこの記者は馬鹿なの?w
541 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:18:52 ID:TL5TIuAF0
祝日休刊が増えたからこんな怠けた記事書いちゃったんだな
金貰って記事書いてるお前こそもっとちゃんと仕事しろ ボケ
543 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:18:58 ID:0sxJ1sFiO
>>1 日・週・月の労働時間と有給の消化を比較してから書け
仕事は待ってくれないとか謎の根性論持ち出すのは日本くらいだろ
544 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:18:59 ID:2j8R8qLtO
月曜日が祝日だと土曜日に仕事する中小企業はたくさんありますは
バカヤロウ、祝日どころか土日も休みねぇし、
休み採っても休日出勤になるっちゅーねん。
毎月、毎月残業280時間してみろイタ公!!
546 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:19:02 ID:Feyt14GU0
イタリア人の実態を知らない記者の
デマに近い
糞報道だぞ
547 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:19:24 ID:raizWba70
サービス残業という他国から呆気にとられる違法状態がまかり通っているんだけどな。
イタリアなら従業員は一分だってサービス残業なんてしないし、
そんなこと要求したら死刑になる勢いでフルボッコだろうなー
39 名前: すずめちゃん(兵庫県)[] 投稿日:2009/01/04(日) 07:22:57.39 ID:GRX9dY2t
本日を区切りに、続々とうちのサプライヤーが夏休みに入ります。
遂に夏休み。
1ヶ月
そのおかげで、イタリアは祝日が少ないんです。
随分前に『休みすぎ』ってことで、祝日を減らしたそうな。(本当の話)
世界一祝日の多い国は日本。(前に聞いた話)
理由は、『祝日を作って無理矢理休ませないと休まない人種だから』だそうです。
(本当かどうかは知らないですけど、納得出来てしまう。そんな日本人って勤勉ですね)
かつてイタリアに住んでいましたが、北イタリアのうちの会社では
12月24日〜1月3日まで休み(27、28日は出勤)
1月〜2月の間に一週間のスキー休み
4月に一週間のイースター休み
8月はフルで休み。
だったよ。
有給フルでとれるんだからカレンダー上の祝日がどうとか関係ない。
549 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:19:31 ID:8DN0xHxaO
去年はまるまる休んだのは実家に帰省した12日だけだった俺が通りますよ。
550 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:19:34 ID:0ssQsUi90
過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死
過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死
過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死
過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死
過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死
過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死
過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死
過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死 過労死
551 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:19:37 ID:v+IIyyQG0
祝日が増えたって実際には休めないって
キッチリ休めるのは公務員だけ
552 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:19:41 ID:E3cniqSQ0
欧州の連中はバカンスとかあるんじゃないの?よくしらんけど。
553 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:19:59 ID:qxQIfjX00
eBayでイタリア人の皆さんごめんなさい、イタリア郵便が信用出来ないので取引しませんって人がいる
俺も海外通販でイタリアからだけ品物が届かなかった。
554 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:19:59 ID:ji7CzWeO0
日本なんて、
せっかくの祝日で会社を休んでも、家で仕事を進めざるおえない哀れな羊ともいうべき、社畜だらけだろ
555 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:20:07 ID:GfUJd6W80
これは酷いアメリカチラシですね
アサピーもマイニッチもマスゴミはまとめて死ぬべき
サンケーにはちょっとだけ期待してたのに残念だった
東海新報以外は消えろ
556 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:20:23 ID:nVDZuZLj0
参詣新聞も売国路線・・・ということ・・!
新年早々、ろくでもない記事書いても・・・・まあ、そもそも、誰も買ってないか
557 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:20:25 ID:24L17s9g0
まあこれも「産経ネタ」ってやつなんだろうよ
産経読者なんてこんな記事見て納得する程度の連中なんじゃないの
この記事を書いた坂本鉄男って
既に痴呆が始まっているのでは?
日本とイタリアを、祝日の数だけで比較して日本人が怠け者って、
産経ってそんなに楽な会社なの
>MSN産経ニュース(坂本鉄男、2009.1.4 02:35)
こいつって頭悪いの? よくこんな記事書けるよなぁ。
イタリア人のこと知らないのかな? 日本じゃ想像つかないぐらい怠け者なのにね。
おそらくこの記者らしき坂本鉄夫って普通のイタリア人と交流したことないんだろうね
561 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:20:36 ID:+uhHR/rG0
机から離れないで世界を語れるなんて
超能力者でも雇ってるのか
怠け者は公務員と大手や中堅企業の社員だけですよ
563 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:20:47 ID:/2V6+PYHO
>>1本気で言っているなら今すぐペンを置いたほうが…
564 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:21:02 ID:7xvQ2dPb0
派遣社員に銃を作らせて使っていいようにして売ればいいじゃない
565 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:21:03 ID:TnQm+hv20
日本人が主体性の無いバカだから
お上(政府)が強制的に休ませてるだけ。
あと、国内観光奨励の意味もあるが。
明日からシエスタ導入な。
それと、飛び石連休の真ん中は強制的に休日にしてくれ。
幾らなんでもわざと突っ込み所の多い記事を書いているんだろうけど
その意味がわからん
何が目的でこんな底の浅い記事を書いたんだろう、そしてそれをワザワザ
載せたんだろう?
若い連中に限って言えば確実に働いてる
公務員だけ
570 :
名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:21:30 ID:Lqvvl/UU0
産経ってタダで読めるらしいけど
タダでもこんなチラシの裏にかかれてる
程度のもの読みたくないな
頭わるくなるわ
571 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:21:31 ID:kRrp2V4p0
日本じゃ、強制的に休みにしないと休めないんだろうが!!
ボケがっ!!
572 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:21:37 ID:eUUtKFnn0
これじゃ新聞買わなくなるわ。
イタリアに行ったことのある人は絶対そんな事思わんわ。
イタリアはイライラする程手際わるいし、よく休む。精度も出てない。
573 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:21:38 ID:PPYC7+jF0
いまや怠け者の多い国なら、日本もようやくILOを批准できるってことですよね?
さぁ、すぐやりましょうよ。
イタリアより怠けてるんだったら、ILOを批准するぐらい、簡単なことでしょ?w
「勤勉」なヨーロッパ各国ができるんですから、怠け者の日本が批准するぐらい、
実に簡単だと思いますがw
なんでしないの?死ぬの?
イタリア企業と取引してたけど、イタリア人は本当に全然残業もしないし休みも良く取るぞ。
しかも仕事が途中で他人が困ろうが何だろうが休みを取る。
実態を分かって書いてるのかこの記者。
575 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:21:41 ID:T+pZQrBD0
あまり外国の人を悪く言わない私だが
こいつは阿呆すぎる。
576 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:21:41 ID:WqPFhV9A0
イタリアと比べられてもな。
だらだら働いて能率悪い日本人は駄目だとドイツ人は言ってるぞ。
新聞記者みたいにだらだら働いてもちっとも身のある新聞なんか
できてないじゃないか。そんなもんだ。
海外(特に欧米)で働いたことのない全くのバカ記者の記事。
まっ、産経じゃ、この程度ってことか。
578 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:21:56 ID:0jZ3iB0A0
新聞を宅配で購読する意義がますますなくなる記事だね。
NHKの週間子供ニュースでもこの坂本て記者は見て
小学生からやり直したほうがいいね
>>454 日本人は真面目なのかサービスに大して安売りしすぎだよな〜
外人は驚くらしいよね
580 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:22:05 ID:kwCf4BeyO
有休消化率が欧米並になってからほざけカス。
あとはサビ残という悪癖も撲滅してからな。
581 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:22:14 ID:VeUnr2yD0
休日が多けりゃ怠け者ってwww
この記者どんだけ低脳なんだよ
新年早々おめでたいおつむしてるなこのバカ
582 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:22:16 ID:TfZNUhnB0
>>560 クイズ番組でも見たんかな?
日本は祝日が多いんですよ〜
583 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:22:18 ID:8gvprsx6O
西洋崇拝をどうにかしてくれ
584 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:22:20 ID:kBz3GB6cO
この記事書いた奴はアホなの?バカなの?
>>548 コピペ間違って2レス一緒にしちゃった
こっから別のレス
90 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/04(日) 07:40:51.67 ID:Ky9FCTz3
かつてイタリアに住んでいましたが、北イタリアのうちの会社では
12月24日〜1月3日まで休み(27、28日は出勤)
1月〜2月の間に一週間のスキー休み
4月に一週間のイースター休み
8月はフルで休み。
だったよ。
有給フルでとれるんだからカレンダー上の祝日がどうとか関係ない。
財界からプレッシャーかけられて記事書いてんじゃないの?
587 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:22:28 ID:yLH1Rt210
>>441 片や仕事が無くて困る人が居て、片や過労で困憊している人が居る。
切りにくい社員という仕組みが問題だと思う。
景気に合わせて社員を調整出来るようにしたら良いと思う。
切りやすくなれば、雇いやすくなる。
そうすれば、仕事の偏在は少しは減るだろ。
だけど、マスコミは、雇用問題を政治的な世論誘導に利用しているだけで、
まともに扱わないから駄目だろう。
588 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:22:32 ID:szVNiynG0
おれが知ってる限り、欧州の連中はバカンスだと言って一ヶ月くらい
余裕で休む。公務員も民間も同じ。
キリスト教国は正月は2日から始まることが多いが、そもそも
クリスマスイブくらいから休みが始まる。
日本を叩きたいだけのわけのわからん論理をふりかざすのは産経も朝日も
大差ないなw
親父は産経OBなんだが、今もたまに現役との交流がある。
先日そんな集まりから帰宅後、本当に質が落ちたと言っていた。
年寄りは若者をホメないものだし、自分達の自慢・苦労傾向が高くなるワケだが、
それらをさっ引いても、実感なのだろう。
591 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:22:40 ID:t4jaFUc/0
欧州はバカンスがあるだろ。
あと、昼休みの2時間(シエスタ)は無視か。
イタリアより? それは無いわ
>>418 日本の生産性の低さの原因だよね。
クレーマー以外誰も幸せにならないサービス過剰。
595 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:23:21 ID:diP9kWHEO
1日の仕事内容、密度、時間なんかも考慮に入れないと比較にならない。
休みが多ければそれだけ出勤の時の仕事量が増えることになる。そういった仕事の総体量を見たら日本は働きすぎだと言われるハズ
つか
ハッピーマンデーって元々あった休日が
月曜に移動して連休になるって制度じゃなかった?
>>1 この記者は上っ面だけみて本質をみられない馬鹿なの?
記者って馬鹿でもなれるの?
598 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:23:37 ID:jpbfugv5O
イタリアなんかシエスタどんだけとってるねん。こっちはお昼15分でご飯かき込んで働いてんねん。ふざけんな。
イタリアの社会では有給を取れるが、日本の社会では有給を取れない。
有給を20日間と考えた場合、イタリア人は27日休みがあり、
20日間は何もしないで給料が出る。しかし、日本人は15日しか休みがない。
600 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:23:50 ID:uGb15tat0
いや〜大したもんだよ、この坂本鉄男って人は。
身も心もイタリア人って感じだね。
ランチタイムで現地の人と
「いや〜これだから日本は^^;」
とか言っちゃってんのは、容易に想像できるもんな。
601 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:24:00 ID:zKPzuiED0
有給使えばマイナス査定
祝日出来ても社内カレンダーで出勤日
日本人が怠け者なら
全世界で過労死が日常茶飯事になるな
602 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:23:58 ID:U6uZuzE50
日本人にも1ヶ月の休暇を与えろ。
昼休みは二時間にしろ。
カレンダーの上から実態は見えないからな
605 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:24:16 ID:zA4yphUj0
こんな世間知らずでもブンヤでやってけるのか。
この駄文でいくらもらってんだ?
606 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:24:20 ID:Feyt14GU0
イタリアの実体を甘く見てはいけないw
数値に表れない勤労意欲の欠如や
サッカーの試合があれば
労働しない国民性も知らない
2 流 記 者 の デ マ に 近 い 報 道 だ
607 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:24:27 ID:ylkCRBzy0
欧米には、夏に1か月程のバカンスがあり、過酷な労働もそれで救われている。
労働者の権利として取得し、そのためのワークシェアも確立されている。
いまだに1週間程の連休しか取れない日本はこの面については非常に遅れている。
旅行レジャー関連には、良い経済効果をもたらすはずだか・・・。
これでGDP世界2位といっても自慢にならない。゜
608 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:24:32 ID:TRIbwmyFO
バカ丸出しの記事だな(笑)
イタリアの昼休みは異常なんだが('A`)
祝日はサービス残業になるから無くなった方がいいorz
610 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:24:40 ID:RbTIuotp0
奉天会戦勝利の記念日に東京大空襲やったり、
東京裁判の起訴を昭和天皇の誕生日に、
同絞首刑の執行を現天皇誕生日にやったりして
アメリカ様が祭日をことごとく潰してきたのに全く懲りてないなぁ。
611 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:24:42 ID:gyXZyrye0
>>566 5月4日がそうなんだが…
祝日にはさまれた平日だけじゃなくて、日祝日にはさまれた平日に拡大すべきだな
俺には直接関係ないけど
ハッピーマンデーが怠け者にしたのか!
休みが8日多いから怠け者なのか!
よし、シエスタ導入!
613 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:25:03 ID:8NjlBCVo0
この坂本鉄男って、イタリア在住の外こもり男だよ。
すでに日本人じゃないから。
614 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:25:04 ID:GfUJd6W80
黒田をソウルから日本に戻して
坂本君をソウルに送ればいいんじゃないですかね(棒読み)
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 2411円/h
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円 2629円/h
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 2592円/h
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 2333円/h
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 2961円/h
ルクセンブルク 年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 3840円/h
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 2152円/h
オーストラリア 年間勤務時間1800時間 平均年収320万円 1777円/h
日本 年間勤務時間2650時間 平均年収430万円 1622円/
つーか鉄道が時刻表通りに運行するとか、
納期通りに商品を納入するとか、そういう業務の品質は
日本の方が欧州よりも圧倒的に上だぞ。
単純に祝日の数で「怠け者」と言ってしまうのは
「自分は何もわかっていません」と白状しているようなものだ。
>>599 なんか欧米だと給料でる祝日もあるらしいよ
イタリアかどうかは知らんけど
バッカじゃねーの
イタ公は有給取っても文句言われないし夏休みだって一ヶ月ぐらいあんだよ
今でも日本人は気持ち悪いぐらい働きすぎだ
こういう記事書けるって、ある意味才能だわ
620 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:25:46 ID:uX0zkfe80
さんざん既出だろうが・・・・・
>>1 MSN産経ニュース(坂本鉄男)
「ニホンはイタイリや怠け者」ってか。決められた「有給休暇」をキッチリとって夏に長期の「バケーション」なぞする
欧州の種族とは違うのですよ。「有給休暇」には触れているが、だからって「怠け者」ってコトバはどうなのか・・・・・。
621 :
♪:2009/01/04(日) 21:25:47 ID:UDL0ao7j0
実質的な労働時間を短縮するには,経済全体の労働生産性を上昇させなければならない.
しかし,
休日が多すぎて,日本経済は非効率的になってをり,とくに金融サービスや行政サービスの
停止する日数の増加(しかも年末年始やハッピーマンデーのため休業日が連続する不便)に
より,さまざまなセクターの産業において外部不経済が発生してゐる.
この問題は,マッチングのゲームである.生産性が高く労働時間の短い高位均衡と
生産性が低く労働時間の長い低位均衡との複数均衡解をもつゲームだ.
一般に,政府が「国民の祝日」を制定したからといって,雇用主や労働者はそれに従ふ必要はない.
ばかばかしい祝日など無視して生産活動を行へばよいのだ.現実には,金融サービスや行政サービス
とマッチングする必要から同じ日に休む企業が多くなる.それは与件のもとでは合理的行動だが,
経済全体の論理からいへばまったく合理的ではない.かくして,ばかばかしい休日が増えれば増える
ほど,経済全体の効率性は損なはれ,低い労働生産性と長時間労働の低位均衡から抜け出すことが
できない.
海外企業相手に仕事してれば
日本がどんだけ働きすぎなのか良く分かるわ
やつら季節ごとに2Wとかバケーションとりやがるんだぜ?仕事すすまね〜
623 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:25:53 ID:iVn5rVYjO
どんな比較だよw
624 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:26:01 ID:nVDZuZLj0
>>584 痴愚。
日本の似非ジャーナリストどもの全てが痴愚という認識でいい
押し紙詐欺やってて、コンプライアンスだ!エコだ!って言ってるんだもの
625 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:26:05 ID:raizWba70
さんざ頭下げて苦労しまくって有給とっても、休み明けまっさきに「有給ありがとうございました」と
上司に頭下げて感謝の意を表すのが日本。有給なんて有名無実な企業がどんだけ多いか。
626 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:26:06 ID:tcVKWnyV0
働いても金にならないもの。身体壊して殺されるだけ。サービス残業なんてバカだろ。
627 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:26:15 ID:szVNiynG0
>>616 外国で時刻表通り電車が来ないと文句を言ったらキチガイ扱いされるよなw
628 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:26:19 ID:igigz3vm0
そもそも痛人は残業しないから
全員祝日通りに休んでるとでもおもってんのかこのバカ
日本の祝日が昔に比べて倍になったわけでもないのに
631 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:26:34 ID:TPohfnHiO
新聞業界全体が、この記者みたいな連中なのでしょう。だから記事がつまらない。政府・警察・業界団体の発表丸写しを記事にするだけのお仕事だから。
633 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:26:40 ID:PPYC7+jF0
>ILO(国際労働機関)は、労働条件の改善のための国際労働基準を設定することをそのもっとも重要な活動としています。
>ILO条約は加盟国の批准により効力を生じ、批准国は、
>その条約の規定を国内法にとりいれる義務を負います。
>これまで結ばれたILO条約は百八十三ありますが、そのうち日本が批准した条約は四十四条約です。
>ヨーロッパ諸国のフランス(百十五)、イタリア(百一)、イギリス(八十一)、ドイツ(七十六)
>などに比べ著しく低い水準にとどまっています
イタリアより今や労働者が怠けているというなら、今すぐにでも批准しようぜw
怠けてるなら、問題ないだろ?
まさかとんでもない長時間残業なんてさせてないだろうし、有給休暇を妨害なんて
してなかろうしw
なにせ、怠けてるんだから、批准しても、全く制約にはならないはずだw
634 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:26:41 ID:r0wNrM2cO
ヒント マス○ミ
俺んとこの会社なんか祝日とか普通に仕事なんだが。
636 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:26:49 ID:BCD6oFd00
きちんと効率よく仕事してゆっくり休めるようになったなら、それは
喜ばしいことだと思うがな。
イタリア旅行した際、空港で3m四方のタイルを張ってた職人の親方
と弟子の2人組みは、11日後に帰国する際も、まだタイルを張って
たよ。連中より怠け者呼ばわりされるのは心外だな。
日本の夏休み一週間
イタリアのバカンス一ヶ月
を意図的に伏せてるのか?アホなの?
夏休み無いだろーが
産経の記者は馬鹿なの?
これこそ常々産経が非難している反日ではないかw
働きすぎだ兎小屋だって言ってた毛唐のプロパガンダをさんざん
ネタにしてきたテメーラがえらそうに言うなや。あ?
641 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:27:27 ID:uRNATheV0
>>615 アメリカって平均でそんなに高いのけ?
何か3万ドルくらいが一般的と聞いた事があるけど
中央値で見たらもっと違う事になりそう
642 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:27:33 ID:CVwr8rJ20
夏期休暇が一ヶ月取れるイタリアと比べるのか……。
643 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:27:47 ID:jCHWfN3q0
>ヨーロッパは8月はフルで休み
これを日本政府に要求する
休みの数を増やすときに、日本は勘違いしちゃったんだよな。
日本にはヴァカンスがないから、ハッピー万で意図か一概には言えないとは思うよ。
でもね、ヴァカンスなんていかれたら、好きになった女に彼氏ができちゃったりするかもしれないし、
今の制度のほうがいいよ。
645 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:27:52 ID:gyXZyrye0
>>604 毎日仕事なんてやってられねーよ
1週間のうち2日くらいは平日をくれ
646 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:27:55 ID:1MANLKerO
ヒント。
残業無し。夏休み一ヶ月。
あっけにとられるのは記者の脳みそに対してだな
648 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:28:05 ID:yu9chuR90
この馬鹿記者はイタリアに住んだり、長期間行ったことがないだろw
イタリアの南のほう行ってみろ。驚くからw
銀行は土日はお休み。夏場はシエステで昼寝付き。ATMも稼働して
いない地域がいくらでもある。スコント(バーゲン)の時期2月と
10月以外は商店もしょっちゅう休むしw
長期の避暑休暇もとるぞ。店が閉まる時間も異様に早い。
イタリアの郵便事情の悪さは世界的に有名だろ
650 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:28:14 ID:MYf3UCO60
祝日の数で怠け者と判断するか。
馬鹿か
休みがどうこうよりも
働いても働いてもむなしいだけの日本の社会構造そのものを根本的に叩きなおさなきゃならんのでは?
652 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:28:31 ID:WqPFhV9A0
一週間休暇くれと言ったら駄目だといわれたぞ。
暇そうな時、狙ったのに。
産経の糞め。どこの新聞もみんな糞。
>>1 どうでもいいけどイタリア人が怠け者の基準になってんだなw
イタリアから抗議されるんじゃねw
頭おかしいんじゃないか、こいつ。
655 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:28:41 ID:/7bU3KEU0
この記事書いた奴マジで死ね。
日本の恥さらしだわ。
656 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:28:42 ID:ueXiFuub0
シエスタってまだあるんだっけ?
さすがにないか。
657 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:28:43 ID:0hJTL0rg0
イタリアへ仕事で行ったら、昼から普通にワイン飲んでたけどな。
かなり有名なまともな会社なんだが。
>>641 トヨタの期間工の時給が3500円くらいだっけ
659 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:29:19 ID:PRDiIYXs0
残業しないと碌な給料にならないとか、サービス残業が横行してる時代に何をいってるんだ?
まあ厚生省が仕事しないで休んでばっかりってのは国民の殆どが感じてる話だな
660 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:29:29 ID:zT5lOPbjO
暦通りに休んでるのは学生と公務員くらいだろ・・・
661 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:29:51 ID:vO3fw0Io0
正直アホとしか言いようがないな。
年間祝日日だけで働いてるか、怠けてるかが分かるとでも思ってんのか、バカめ。
彼らは必ず年に数回まとめて有給とってバカンスに行く、店なんか南の方だと
土日定休、月水金午前中のみオープンみたいなのばっかだぞ。
少しは勉強してから記事書け、小学生の作文じゃあるまいし。
662 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:29:50 ID:GzNkgFcFO
イタリアは昔から日本のアニメが盛んです
いらない祝日が多すぎるってのはあるけどね
必ず有給とらないと罰金とるとか
夏休み3週間ぐらいとと正月休み1週間を休日として確定するかしといてくれれば
664 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:29:53 ID:fMsBghE6O
∧∧ ピコッ ☆
( ^o^)っ―[] /
[伊太利] (^o^) 毎日3時間も昼休みを取ってて休みが欲しいなんて痛いです♪
665 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:29:54 ID:CVwr8rJ20
>>648 たしか、商店にも強制的に店を閉めなきゃいけない曜日と時間帯が設定されてたよな?
666 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:30:02 ID:/cgqY3oGO
サビ残と休日出勤のロスを指摘しただけの話
産業奴隷新聞ならでは
>>652 1週間どころか連休とるだけで冷たい視線を感じるw
所詮は馬鹿が読む3Kか
>>621 労働時間と生産性は必ずしも一致しないけどね
ただ日本はブルーカラーは優秀で付加価値を生み出していてホワイトカラー大して生み出さない国だからな
まぁ産業別で前後する部分ではあるけど
無料残業当たり前の国なのに…。
怠け者ばっかの国ねぇ…。一部の公務員だけじゃないの
イタリアどころか、外国に一回も行ったことない人だろ。
一回でも行けば、日本人がいかに勤勉でかつ正直かがわかるはずだけどな。
まさにマスゴミ
産経はその手本
673 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:30:35 ID:NGFEKhWp0
ほほう。イタリア人も過労死が常態化するほど働いていたのか、
それは知らなかったなw
ちなみに、フランスは、ゴーンが自分の会社で過労死の人間を一人出しちゃった
だけで、1週間ほどそればっかり報道するほどの騒ぎになった。
「カルロスは、フランスを日本のような労働地獄にするつもりか!」と。
たった一匹死んだだけで、大騒ぎだ。
さすれば、今や日本人よりはたらくらしいイタリア人は、
フランス人よりも遥かに働くのであろうw
674 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:30:35 ID:KJLzMfdI0
日本人の労働時間考えろよ
てかイタリア人がどんなに仕事しねーか見てから言えや
クソスレ主が
昔はもっと悪い待遇で長い時間働いてたよな。
今は甘えすぎじゃないか?
676 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:30:38 ID:c3TNE5Q8O
>>653 日本もイタリアも共に最大級に侮辱した史上稀に見るクズ記事だよな。
677 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:30:48 ID:14VMzL++0
愛国気取りの売国奴でおなじみの産経か・・・
新聞社の中で一番最初に逝くからってこれは無いわ。
こんな駄文で飯が食えるのも、今だけ。
678 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:30:48 ID:xdIGbwCH0
祝日を半分に減らしていいから、シエスタの時間と有給の完全消化を法律で設定してくれ
あと、仕事を怠けてもだれも怒らないようにしてくれ
そもそも週休二日なんてのは公務員やそこそこの企業だけ
中小零細なんて無縁。
独立してみな、よくわかる。
土曜休みにするのがどれだけ痛いか・・・
>>1
イタリア人にお茶とランチの時間の長さを聞いてみw
あと女を口説く時間も(ry
一部を取り上げて他の国と比べるのいい加減やめたら?
違うから面白いんだぞ
682 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:31:17 ID:XDtlfO/h0
・過労死する、具体的には社風として残業するのが当たり前、休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない
・仕事が誰でも覚えられる、もしくは体力勝負で数年後にはぼろぼろになって
使い捨てられる
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
社会全体で、よけいなサービスを抑えないと、日本人は幸せになれないよ。
684 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:31:42 ID:V6au+Fro0
実は、他人から呆気に取られているのは坂本鉄男、という事実に
本人は全く気付いていないだろ。
そもそも新聞屋ってのは、今まで如何に言いっ放し書きっ放しでも許されていたのに
こういう駄文を書けば、批判されたり、馬鹿にされて笑われたりする時代になったんだな。
すごく良い時代だ。
685 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:31:50 ID:TL5TIuAF0
686 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:31:55 ID:91BvAIsJO
この産経記者って馬鹿だね
要はカタログスペックだけ比較しているのと同じだわな
考えてみりゃ新聞なんて何の責任もないもんな
俺の仕事なんて直接人の命に関わるからね
こういう無責任に仕事している連中でも噛みつきにきたりするのは非常に矛盾を感じるわ
687 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:31:58 ID:ZLNTs/4b0
>>585 7月の中頃に、懇意にしているショップ経由で
イタリアのパーツショップに車の部品を注文してもらったら、
8月は営業しないので、9月になったら発送するって返事が来た。
そういうのがまかり通るって羨ましい国だな
688 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:32:03 ID:raizWba70
「おっちゃん、働き過ぎだから、たまには有給でもとって養生したら」と
おれが聞いたら、「冗談いうな”有給”なんて言葉出したら、首になる」って言われた。
そういう労働環境で年中無休状態で働いている人が日本にどんだけいることか。
この産経の坂本鉄男の言ってることは、北朝鮮はこの世の楽園と言ってるようなもんだ。
>>669 ブルーカラーの付加価値を生み出すのが
ホワイトカラーの仕事だろ。
高炉なんか正しくその典型。
690 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:32:08 ID:YOAwaCXM0
【レス抽出】
対象スレ:【産経・外信】今や日本はイタリアより怠け者の国…祝日は倍以上、ハッピーマンデーなどという他国からは呆気に取られる制度も★3
キーワード:バカンス
抽出レス数:23
692 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:32:12 ID:CVwr8rJ20
産経新聞の国際部の記事は、
対中国の記事だけはまともだけどそれ以外は読む価値がない駄文である事が多い。
経済記事もぶっちゃけ酷い。あの新聞社は頭おかしいんじゃないかとたまに思う。
5月の連休は中国人とかぶってるから
ずらしてもいい気もする
海外旅行的に
694 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:32:19 ID:6tvusSey0
こいつはイタリアののんびりした環境と、日本の祝日カレンダーを
そのまま掛け合わせて考えるからこういうアホなコラム書くんだろうな
日本にいたらカレンダーの祝日がそのまま休みの筈ないのは肌で分かるはずだけどね。
祝日多いとしても、工場とか動いているとこ多いだろ。
696 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:33:00 ID:EQ/I85N60
祝日と土曜の半分以上を休日出勤しなければいけない俺に謝れ
697 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:33:05 ID:Uh4G+0QB0
>>553 イタリアの郵便事情は酷いからね。
ナポリからミラノまで「速達」で1週間!
バチカンで日本までの切手頼んだら3回とも料金違う。
船便で出したら1週間で日本に届いた。
航空便で出したら1ヵ月半後に日本に届いた。
きれいな切手で手紙出すと、切手剥がされて届く。
日本はいまや残業休日出勤が常識だ
なんだこのバカ記事
700 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:33:39 ID:T4UAkoaZ0
日本人には働けば働くほど幸せになるって考えが浸透しているからな
昔からの文化だし今後も変わる事はない
サビ残を多くし会社に最後まで残った人が優秀な社員
701 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:33:40 ID:vmHoxd4v0
記者が外国生活を知らない未熟者とか書いてる奴、的はずれ杉
意図的に実質的な労働時間についての情報を伏せて書かれてる
産経のプロパガンダに決まってんだろ。
702 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:33:45 ID:XAnbkEvUO
イタリアは祝日が少なくても昼休みに1時間以上は取るし、3時になればティータイムでまたまた1時間程度休憩しやがる。
そのくせ朝9時から夕方5時までの勤務時間。
有給休暇はフルに活用する。
これで、祝日の数だけで比べるこの記者はアホ
703 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:34:03 ID:dG5hTNYa0
確かにうちの会社にいるイタリア人は日本人より良く働く。
704 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:34:35 ID:XDtlfO/h0
・過労死する、具体的には社風として残業するのが当たり前、休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない
・仕事が誰でも覚えられる、もしくは体力勝負で数年後にはぼろぼろになって
使い捨てられる
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
705 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:34:35 ID:RYRWb9zV0
上っ面だけの国、日本
私の仕事場は土日も営業するので、月曜が休みだ。
普通の土日勤務の友達と休日が合わず
一緒に遊べない事も多々あるが、
月曜に銀行、病院、百貨店その他諸々空いてるのが旨味なのに。
ハッピーマンデーなんぞ、迷惑千万。
普通の祭日に戻しておくれ
708 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:35:14 ID:DK88MjKS0
民間なら大企業で年間平均120日休み
公務員は平均150日休み
日本の公務員ほど腐ってるものはない
ハヤトが総理の頃が懐かしいわ
710 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:35:19 ID:CVwr8rJ20
マスメディアですらこのレベルなんだから、そりゃ日本も崩壊するわ。
さっさと壊れろよ。
少なくとも公務員はごく一部を除き、カレンダー通り・定時退社・残業代保障だから
日本の特権階級は怠け者ってのが正しい見出しなんじゃね?
712 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:35:28 ID:TnQm+hv20
北欧の国が優れてるとか、イタリアより悪いとか、
そろそろモノゴトの一面だけ取り上げてよしあし判断するのはやめろよ。
713 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:35:45 ID:Qb8nQY5L0
じゃあ、イタリアと日本の労働制度を交換しようぜ。
俺、イタリア人並みに働くよ。イタ公は、今度から日本人並みに怠けてていいよ。
俺は、イタリアと日本の労働制度を交換したら、絶対俺の方がハッピーになる自信があるが。
イタリア人は、毎日夜10時に帰宅して、「デートの時間も取れない人と交際するのはもう限界」
って言われればいい。
俺は、今度から昼飯食ったらしばらく寝とくわ。
うちのブラジル人は全く働かないけど怖いのでもはや誰も注意できません
有休さえちゃんと取れたら祝日無くてもいいよ・・・
716 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:36:02 ID:xOjWYn1f0
派遣には罵詈雑言言ってるくせに、正社員の火病ぶりが凄いな。
717 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:36:08 ID:5zzxD1iW0
イタリアは祝日少ない代わりに有給や長期休暇取りやすいだろ?
逆に日本は有給はもちろん長期休暇もほとんど取れない。
だから祝日という形で強制的に休みにしないと労働者は休めない。
実際日本とイタリアの1年間の労働時間を比べたら
イタリアの年間労働時間は1482時間であり、日本は1812時間。
どう考えても日本人の方が圧倒的に働いている。
つまり>1の主張は全くの的外れ。
718 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:36:17 ID:0mAx6M7e0
欧州は残業が法律で禁じられてる国だってあるんだから
719 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:36:17 ID:/cgqY3oGO
産経=【産業経団連新聞】ですね。わかります。
プロパガンダはお手のもんだよ
720 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:36:18 ID:CuhSfoWoO
オレ、わかったんだ・・・2ちゃんがたんなる灰人の溜まり場だったって事に・・・
だから、悲しいけど今日限りでおまいらとお別れする事にしたよ・・・
オレ、気付いたんだ・・・・こんなところにいたら駄目になる・・・
池袋では5000円が相場の風俗嬢レベルだって・・・
だからきめたんだ・・・そうだおサセになろう!って
とんでもないおサセになって世間を見返してやろうと思って
721 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:36:19 ID:TjwRhxft0
韓国労働者の労働時間が減少傾向にあるものの、OECD加盟諸国に比べれば
依然として労働時間がはるかに長かった。三星(サムスン)経済研究所による
と、韓国労働者の年平均労働時間は05年ベースで2354時間。OECD
平均の1725時間より629時間長い。OECD主要国の年平均労働時間を
見てみるとフランス1546時間、英国1659時間、米国1713時間、
日本1775時間などだ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84734 >OECD主要国の年平均労働時間を見てみるとフランス1546時間、
英国1659時間、米国1713時間、日本1775時間など
>>1 産経が、半島の新聞より酷いとはねえ。外国にいる間の抜けた中年記者
に書かせるからこんな馬鹿な記事が書けるのでしょうね。数字は出さない、
もちろん統計もない。睡眠時間を削って働かされたいる運送業者などの
労働環境や、派遣切りなどの実態を全く無視した欧米礼賛記事(しかも
イタリアと比較w)なんて、よく書けたものだな。
722 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:36:35 ID:QQD6jF9Z0
祝日の数だけで決めるなよ
怠けてるか否かって、国民性の違いじゃん
ラテン民族の仕事(他にもあるが。)における効率の悪さをきちんと考慮しろ!!
それにしてもこの激烈な反応は、日本人が現在の労働環境に
如何に不満を持ってるかを如実に表しているなw
経営者は残業代を払いたくないみたいだから残業を法律で禁止しよう
サービス残業させた場合はものすごい罰金と経営者の逮捕ね
なんせ残業が禁止なんだから
725 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:37:00 ID:f2bMyYPH0
馬鹿んすw
726 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:37:06 ID:NL1pRBhg0
月曜ばっか休みになるといろいろと困るんだよ
727 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:37:06 ID:RtWguHgh0
日 本 に は バ カ ン ス が 無 い ん だ よ !!!
>>648 いや、この先生はナポリに住んで大学の教授やってた人だよ。
思いっきり適当な街に浸って、ナポリボケしたんじゃないかな。
一年間の労働時間を総計してほしいな。
730 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:37:19 ID:SzqMQ0Zi0
バカ正直に会社カレンダーにそのまま引用している呑気な企業などほとんどございますまい(-_-;)
産経もどうやら若年性痴呆が始まった様だな。
733 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:37:30 ID:CVwr8rJ20
>>709 所得倍増計画か?
池田の宏池会の系譜の麻生が総理やってるけど、奴は池田にはなれまい。
>>697 こないだイタリアのインターネット書店に注文出したら、結構
早く届いたよw 最初は、2冊のうち1冊が「納品まで3週間」とか
表示されてゲッと思ったが、案外早く来た(注文してから日本に
着くまで2週間半くらいかな)。出版社(フィレンツェ)から書店
(ミラノ)まで3週間もかかるとは思えないんだがw
735 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:37:47 ID:RQLrEWaz0
こいつ頭悪すぎじゃね?
週休二日廃止対キャンペーンでもしたらどうか。
公務員は今より働くようになる。
働き者の皆さんはどうせ土曜も出勤だろうからかわらないでしょw
737 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:37:54 ID:jUV33kN2O
>>697さすが特急が二時間遅れる国は違うな。
素敵な国だ。
738 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:38:06 ID:mpCaGV800
官庁はイザ知らず。
祝日や土日は必ず休める業界などそんなにあるまい
私など、自営業者だから、土日も祝日もあったものではない
元旦でも盆でも働いたよ。
怠け者の国といわれてもね。。
ま、。確かに安易に祝日を増やしすぎだとは思うけど
739 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:38:07 ID:diP9kWHEO
明日っから仕事って人も多いせいか、このスレ伸びるな。
どんだけ無理矢理に重労働させられてるのかが伺えるよ。うちなんか人3人減っても補給なし。一人が今までの二人分仕事させられてる。
やめたきゃやめてくれだし、やるんだったらやってくれの強気な態度。会社に殺される前に辞めたいなんていうヤツも出てきている。
しかし去年後半からの不景気で辞められない。会社の奴隷だよな、本当。これ、今の日本の現状
産経脳=搾取搾取また搾取
うちの職場は基本土日休みで祝日は関係なし。
でも土日も忙しいからって工場は動いてる。
動いてるのが当たり前なので休日出勤にはならない。
これでも怠け者なのか、産経さん。
イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。
ここの違いが大きいのではないか
みんなが残業なくしてバカンス行けるようになってから言ってくれ。
744 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:38:34 ID:raizWba70
まあ、バカ自民党が「家族団らん法」とか言って、犯罪を合法化する勢いだからな。
自民党の提灯持ちの産経がこのくらいは当たり前と言えば当たり前かw
もっと祝日増やそうぜ
月火 水 木金 土日
水曜日も休日にすると疲れがたまらずにいいと思うw
746 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:38:50 ID:kwCf4BeyO
747 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:38:51 ID:xdIGbwCH0
>>439 うちは休日69日だった。有休はない。
日曜当番あったら2週間働きづめだし。
時間ギリギリに来る患者のせいで昼休みもない。
今の日本人に働けと叱るのは
死体に鞭打つのと同じようなもんだな
749 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:39:07 ID:8NjlBCVo0
>>627 ドイツでさえ京都の市バスよりマシな程度だったよ>運行スケジュール
祝日はあっても、休日がね〜よww
751 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:39:20 ID:V2zo2Mrw0
これは酷い記事ですね
752 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:39:24 ID:OKz0fjxKO
怠けてぇよくそったれ
753 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:39:25 ID:IrKTL/b90
イタリア人は月に50時間ぐらい平気でサビ残するからな…
実際の数字はこんなもんじゃないだろ
日本人は怠けすぎだわ
祝日あっても休めねーんだよバーカ
756 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:39:41 ID:n/4Mtqol0
わはははは。
リアルのイタリアンを知る身としては笑うしかないわw
757 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:39:47 ID:xOjWYn1f0
>>721 日本はほぼ先進国並みで、韓国に比べたら労働時間はずっと
短いっていう記事じゃないの?
しかも、日本はクビがほとんどない正社員の身分の強さと
残業代目当ての時間つぶしによって、大幅に水増しされた
労働時間だからな。
758 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:40:09 ID:hZYZjTjUO
ハッピーマンデーなんて喜んでんのは、
本当に一部の大企業と公務員だけだろ。
業務が定期的に3日もストップ出来る訳ないし、
そのための代休を取る調整がどれだけ大変か。
かなりの経済損失があると思うが
759 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:40:16 ID:iVB2Ia6t0
クソ新聞死ね
だから売れてねえんだよ、マイナー新聞がw
もはや朝鮮人に乗っ取られた売国フジサンケー市ね
760 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:40:17 ID:kAhpXH3y0
主体性がないので、横一線じゃないと休めないからだろ。
トータルの勤務時間は日本の方が多いんじゃね?
761 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:40:40 ID:F9t3bsmpO
産経新聞 統一教会
で今すぐGoogle検索してみて下さい。
とんでもない真実が分かります。
762 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:40:40 ID:wxKKzOjx0
働き過ぎ → エコノミックアニマルと批判
休日増加 → 怠けものと批判
マスゴミって何をやっても日本や日本人を批判するよね
本当にキチガイ
763 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:40:41 ID:7psphsUM0
なら、今度から、日本の総労働時間のベンチマークはイタリアにすればよい。
イタリア人と同じだけ働いて、イタリア人と同じだけ休むのだw
たぶん、日本の多くの労働者は大賛成してくれると思う。
俺の予想では、平均的な日本人は20日(160時間)ぐらい、俺だと
30日分(240時間)ぐらい休みが増えるはずだw
764 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:40:58 ID:CVwr8rJ20
日本人は怠けている!!
という論調で叫ぶ右派系の連中の裏には同じバックが付いてる気がするんだけどね。
まともな労働環境やワークシェア概念というと、共産主義者扱いしてくる馬鹿どもだけど。
765 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:40:59 ID:EAtqS/hJ0
何この偉そうな態度の頭悪い人
イタリアは普通の店で営業時間30分前には入店拒否だぞ
日本は営業時間5分前でも嫌な顔せずに入店させてくれるぞ
767 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:42:07 ID:YFM9EJo/0
なに言ってんだ3Kは!!
サビ産なんてイタ公は死んでも理解しないぞ!
イタリアとイタリア人に対して目一杯失礼な内容だな。
彼等の文明が栄えたのは、彼等が十分に勤勉だったからだと思うけどね。
昼休みの時間が長いとか、休暇をしっかり取るとか、
そういうのは文化というか週間だろ。
朝はむしろ一般的な日本人より早いと思うよ。
イタリア人が働き者?
寝言は寝て言えよ
770 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:42:17 ID:dEKFsnMI0
夕刊さぼってんじゃネーヨ。
771 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:42:35 ID:ZCZk5Is80
日本の公務員は世界の中でも休日が多い方で、
給与は間違いなく世界一。
数が少ないと言うのならワークシェアリングを
実施して給与を半分にする。
その分職員を雇用すれば派遣、失業の問題も解消する。
あれだよ、この記者日本で暮らしたこと無いんだよ
オマケに現地では現地人と同じ就業環境
日本のことをカレンダー上でしか知らないのも仕方ないんだよ
だから日本に向かって発信するんじゃねーよ、タコが
773 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:42:40 ID:FXVCtELz0
日本人の正社員は定時で帰っている人はほとんどいないわな
イタリア人は日本人みたいにあほ見たい残業してるかって話だわな
サンケイは提示で帰れる世間から外れた会社ってさらしているようなもんだろ
のんびりしてて給料いいなんていい会社だなぁ
774 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:42:51 ID:K0W2ab/Z0
775 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:42:53 ID:diP9kWHEO
一部の公務員と一部の政治家を見てこれが日本の仕事のありさまって思われたらたまらんわ。
こいつらはマジで働かなすぎ。
776 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:42:58 ID:0Y9+WpOH0
そこまで言うならイタリアと日本の労働環境を交換してやってもよい。
賢い日本の経営者様やマスコミ様は大賛成してくれますよね?
そしたら、今度からイタリア人程度に働くことにするよ。
777 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:43:07 ID:8NjlBCVo0
バブル期に完全週休二日制を導入して、祝日を連休化して、そうやって
生活に無関係な需要を拡大する一方で、労働や学習を軽んじる風潮を作った。
当時マジメに論じられたのは「日本人はイタリア人を見習え」だった。
日本がダメになったのは、それを後押しした経団連のせいだろうが。
778 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:43:07 ID:LxdRxS02O
日本でまともに暮らしたことがないんだろ。
779 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:43:25 ID:N7ilxJaC0
この人、実は日本在住なんじゃね?
で、たまたまイタリアのカレンダーを手に入れて調子こいて・・・
少しでも知っている人なら、イタリアを引き合いに出すなんてありえないもん・・・
780 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:43:35 ID:LcA50Edo0
全部の休日休める人なんているのかよ!!
学生か公務員くらいだろ?
しかも、なんで連休にしたがるか分からん。
昔は週休二日でなかったよな。
あのころに比べたら日本は楽になりすぎてるんだから文句言うなよ。
昔の日本人ができて今の日本人が出来ないわけがないだろ。
日本は親の死に目に会えないのが勤勉の証しと言われる国だからな
783 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:44:02 ID:jpbfugv5O
このスレ人多すぎ
784 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:44:03 ID:fz+LjuL4O
785 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:44:13 ID:44LiRW+x0
事実上有給を消化できない日本と同列で比較しちゃ駄目だろ
政府が配慮して祝日作らなきゃえらいことになる
786 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:44:14 ID:zLnaVvql0
ほう。
法律できっちり国民均等に休日が行き渡るようにしてる国より日本の方が
休みが多いとな。
うちのブラック会社は祭日完全出勤、代休なし。
国はなんもしてくれん。サンKもなんにもしてくれん。
787 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:44:18 ID:CVwr8rJ20
産経の馬鹿記事はホントーーーーーーーーーーーーーに、馬鹿だからな。
よほどデスクに無能なのが居るんだろうと確信している。
全員が無能な変態毎日なんかに比べりゃまだマシだろうが、変態と比べてマシというレベルでしかない。
788 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:44:23 ID:xOjWYn1f0
橋下知事に噛み付いてた、大阪府の女性職員と
何も変わらないじゃん。
この板の住人の、自分の既得権を守ろうとする
ときの必死ぶりは。
有給休暇とか夏休みとか連続3週間とれる国と比べるな
この記者は日本人をしらないんだろ
妄想で書かれたコラムを載せる産経がどうかしとる
はて。
カレンダー上の祝日が多いから怠け者とかこの記事書いた奴は中学生か?
元日から働いてる人たちのことを甞めてるとしか思えない記事だな。
産経も、やはり、ホワイトカラーでいらっしゃいますか。
スレ早やっ
ついに日本人もこれには怒ったか
794 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:45:06 ID:svqFI+dt0
まぁ落ち着いて、やさいのようせいでも見ようぜ
795 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:45:08 ID:k9+LDj330
その怠け者の国である日本が、どうして勤勉な国であるイタリアより
多くの過労死と仕事ノイローゼ(鬱病患者)
が発生しているのか、検討すべきだろw
796 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:45:16 ID:DsqLRZrsO
株とか先物とかやるとわかるけど、確かに、海外に比べて市場の休み
多すぎなんだよ。休んでいる間に大きく動くから困る。
金融立国目指す気なら、祝日減らせよ、馬鹿政府。
797 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:45:18 ID:8NjlBCVo0
>>779 >この人、実は日本在住なんじゃね?
逆です。イタリア在住で日本のことを全然知らないんです。
日本人が今でもバブルで浮かれていると思いこんだままですよ。
798 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:45:18 ID:dfHYAdL+0
休日があるから休めてると思うなよ
799 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:45:19 ID:9EhxIxGg0
確かに「公務員」は休みすぎだと思う
でもこんな記事書く奴も休みすぎだと思う
>>730 ドイツと比べるのは極端すぎるだろ。
あの国は週35hだっけ?やけに短かい労働時間が法律で決まってるからな。
マトモな商店なんて午後4時で閉まっちゃうんだぜ。わけわからんよ。
日本が祝日多いのは事実じゃね?
8月は盆休みが定着してるから、土日以外休みがないのは実質6月だけだろ。
802 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:45:32 ID:TjwRhxft0
>>757 記事の内容はそうだけど、それでも一応数字を出して議論してますよね。
それと比べて、
>国民を「怠け者」にしたのである。
ハッピーマンデーとやらに休んでいるコンビニがあるのか。
804 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:46:04 ID:kwCf4BeyO
電凸もんじゃね?これ。
正直怒りしか感じんわ。
805 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:46:07 ID:F9t3bsmpO
産経新聞(笑)なんてレジャー記事ばかりで読むところ無いじゃん。
まだリビングの方が読むところあるよ(笑)
今不景気でむしろ労働力は余ってるんだから
取引先のフランス人なんて1ヶ月ぐらい夏休み取るぞ。
うらやましぎる。
このままだとイタリアは楽できないから
日本人もっと働けってことかな
809 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:46:22 ID:raizWba70
正直言って「坂本鉄男」は死んだ方がいい。
810 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:46:28 ID:oR1hCCrN0
土曜出勤でもいし
祝日なくしてくれてもいいから、
有給を全部使える社会にしてくれ!
けど日本人がイタリア人に対して持っている
ステレオタイプ的なイメージ(イタリア人=働かない)
って何処から来てるんだろね。
実際にイタリア企業で働いてた人間なんて殆ど居ないだろ?
どんなに働いててもカレンダー上の祝日が多いと怠け者という理論が分からない。
日本のお店なんて元旦から営業してるのに。
813 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:46:34 ID:rqDSxYuP0
仏・独・伊
「いや、俺らの知ってる中では、先進国最悪の労働キチガイは日本人だけですから」
■Wikipedia 「年次有給休暇 」
・主な先進国中、法で定められている有給休暇の日数は、日本は10日で2番目に少ない。
・また国によっては、(有給休暇とは別に)有給休日という制度がある。
有給休日が最も多い国はイタリア・オーストリア・ポルトガルの13日である。
・イタリア共和国憲法第36条では、労働者は毎週の休息及び年次有給休暇に対する権利を有し、
この権利は放棄することができないと定めている。
■日本人の有給休暇消化率は最低 - 欧米主要8カ国との比較調査で
平均有給休暇消化日数/有給休暇
イタリア 27日/33日
日本 8日/15日
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/27/051/index.html ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
抗議はこちらへ。でも産経新聞のお客様窓口は日祝休みで〜す!(^ー^)/
◎産経新聞社 記事に対するご意見・ご要望
読者サービス室 東京
MAIL:
[email protected] TEL :03-3275-8864
FAX :03-3270-9071
読者サービス室 大阪
MAIL:
[email protected] TEL :06-6633-9066
FAX :06-6633-9691
【受付時間】
平日09:00〜18:00 土曜09:00〜17:00 日祝日休み
~~~~~~~~~~~~~~
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
815 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:46:56 ID:vmHoxd4v0
おれは怒ってこのスレを開いたのに、
>>527みたいなヨーロッパの休日の実態を知って、ヘラヘラ笑いが出てきたw
ま、人の国からぶんどった豊かさだろうから、
真似はできないだろうさ。
けど日本人に「怠け者:とかは問題外の論調。
書いた記者はクビでもつって死ねや。
816 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:46:58 ID:yd+Ywjib0
817 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:46:58 ID:qZUCij0v0
正月早々なんの冗談ですかw
818 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:47:20 ID:gyXZyrye0
>>766 営業時間過ぎても飲食できることもある。
というか、営業時間1時間越えてるのに粘るなといいたい。
819 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:47:40 ID:SwQHw2wt0
>>1 >日本人は、かつては「勤勉な国民」として世界に知られ
>日本人は、かつては「勤勉な国民」として世界に知られ
製造業をはじめとする民間企業は今でも抜け目はありません。
820 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:47:40 ID:H0v8/SkdO
フリーターが一番良い生き方
祝日なんか無いわ
あるのは、盆と正月の代休だけだ
産経の体質みごとに出たな。
テレビ部門では一億白痴化をめざし
高級官僚以外の公務員をスケープゴートに
黙って働く企業戦士をふやそうとしていた
この会社の戦略
いずれ自民政権が終わったときにしっかり焙り出すべき
823 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:47:45 ID:YVbNBz0kO
こんな駄文、よく書けるなあ。
まぁこのスレの勢いから考えて日本の労働環境が劣悪かわかるな
相互監視というか強迫観念というか誰かがやってほしいが、自分からは行動できない
過労死やサービス残業に対してもストライキもサボタージュも起きない、起こせない
肉体や精神がおかしくなるのも当然と思える
その誰に言うことができない恨みは社会を蝕んでいると思うがな
会社や経営者をぶちのめしたい衝動はみんな理性で抑えているが・・・
825 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:47:45 ID:CVwr8rJ20
>>811 衣料品関係の仕事で付き合いがあったけど、まあ働かんなw
怠けるとは違うが、日本人みたいに自分を追い込むように働いたりはしない。
826 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:47:50 ID:ckRRGrPh0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはもっと社畜どもを働かせたいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもサビ残強制させすぎで、これ以上働かせられないお…
| (__人__) | 労働者を働かせすぎって批判されているお…
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ○) (○)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからイタリアを持ち出し「日本人は怠け者」ってして
| |r┬-| | 祝日を削減してやるおwwwwwww
\ `ー'´ /
827 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:47:58 ID:G5V6L6Jt0
そもそも、「アルバイト」とか、「トラバイユ(トラバーユ)」って、
「奴隷」という意味なんですが。
夕刊も出さん分際で怠け者とか言ってんじゃねーよwwww
830 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:48:37 ID:/VplRB/UO
世界一ズバ抜けて高い!!年収!退職金!一生貰える共済年金の日本の公務員!!一生恐るべき高額ナ血税吸い続け~毎日5時帰り週3連休26日カラ~御用納め正月9連休~民間不況デ自殺しても公務員一生極楽~極楽天国バンザ~イ民間の苦しみハ蜜~快感~
週休二日はやめるべき。
832 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:48:45 ID:qmM4kHjC0
ぶっちゃけ毎週祝日にしてくれ
833 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:48:52 ID:dWnfmH2P0
>イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。
産経新聞社て知能レベル0なのか?
この文章の意味が理解できない。
つうか産経社員はクリスマス休暇の存在すら理解してない??
834 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:48:56 ID:uJH7vFht0
イタ公なんか平日でも堂々と遅刻、早退していきそうだが。
勤務日数じゃなくて勤務時間で比較しろよ
835 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:48:57 ID:lnB2VC1dO
>>1 みんな休日出勤してるよバカ
公務員は腹出して寝てんのかもしれんが
836 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:49:07 ID:G9poKc3V0
イタリアに限らず欧米の人たちは
2〜3ヶ月まとめて(夏?)休みを取る、と聞いたことがあるのだが・・・
837 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:49:04 ID:5V5EewyQ0
>766
自分が書いた文を読み直してみろ、アホ。
838 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:49:08 ID:JuGd6p5x0
>>9 天皇が死ぬたびに休日増えるとかマジキチだよな。な〜〜んにも未来の事を考えてない。
土曜日が普通に休みなのって公務員か大企業ぐらいちゃう?
FMとかで土曜日を普通に休日みたいにいてるけど・・・
こんなけ不景気になったら他所よりいっぱい働かんと会社潰れる。
学校も昔みたいに土曜日を半ドンにしたらどうやろ?
子供らに週休二日があたりまえやと思わしたらあかんのとちゃうかな・・・
サービス業にゃ祝祭日なんてねーよ。年末から今日までで十二連勤+残業だった。
841 :
豊田:2009/01/04(日) 21:49:34 ID:0hzc4d6d0
産経のコラムはいつもいいことを言うな
なまけてばかりの派遣労働者なんか首でいいんだ。
よし!産経新聞にうちの広告をだそう。
842 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:49:47 ID:HxqCIr5S0
忙しいから有給とれないとかいうのはただの無能の証拠。
お前が休まないのは勝手だがお前の後任が病気を抱えた職員だったらどうする?
検査で月1で休まなきゃならない。
ただ前任のお前が休まなかったせいで人事には、「同じ体制で仕事をしているのに
なぜ回らないのか。」と糾弾される。
お前一人が休まないのは勝手だがお前の行動が課全体に迷惑かけてるってこと考えた方がいいよ。
843 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:49:47 ID:6a1rST/h0
そもそも一部のバカ以外は仕事の為に生きてる訳
じゃないんだから
休みは多ければ多いほど良い事で
そうやって生きていける国が先進国なんだけどな
日曜日以外休みないけど?
その日曜日さえ仕事で消える時も
845 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:49:58 ID:d7Beo0xlO
846 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:50:15 ID:76VtHeYq0
>>826 だから移民受け入れるとかいってんのか? ヽ(`Д´)ノウワァァン
848 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:50:19 ID:8NjlBCVo0
>>811 うちは多国籍だからイタリアの連中ともやりとりするけど、さすがに途中で放置して
バックレる奴はいない。時間はきっちり仕事するよ。
ただシステマチックに仕事したがる傾向が強いからイレギュラーな処理は嫌がる。
まるで派遣のねーちゃん相手にしてるみたい。
849 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:50:25 ID:QFJcQM+hO
イタリアに対して、凄く失礼な記事だよね?
本当に日本人が書いた記事なのか?
しかしひでえ記事だなWWW
さすが産経。
にちゃんねらの一部ともうろくジジイにしか支持されないわけだ。
休日まるまる休めるのは官庁だけだろ。
うちの会社の年間休日は105日だぞ。
>>818 そうだね。ヨーロッパだと、閉店時間はラストオーダー時間である
ことが多い。そこから客が粘って真夜中までいるとかね。
日本の場合、閉店時間に客が出なければならない。「蛍の光」を
流したりしてねw
その点では、欧州の方が消費者優先というか、そもそも外食文化が
違うんだろうな。
853 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:50:28 ID:rHDJWRl20
>>1 「日本の労働環境をイタリア化する」と通達を出したら、
日本人労働者の多くが泣いて喜ぶが
「イタリアの労働環境を日本化する」と通達を出したら、
イタリア人労働者の多くが泣いて怒るのではなかろうか。
俺は、クーリエジャポンやFORTUNEを読んでるが、どう考えても、
イタリア人が日本人みたいな労働アリ地獄に叩き落されてるようには見えない。
854 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:50:33 ID:SHeLlnQV0
異議有り。会社勤め等の欧米人は、毎年一ヶ月位まとめて休みとるから、
いいんだよ。この記事書いた奴能無しだな。
855 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:50:37 ID:F9t3bsmpO
祝日に休みとれる人が少なくなってるだろうに
857 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:50:50 ID:19LrFJJO0
日本じゃ、カレンダーの青い日や赤い日に休めるのは、すんごく恵まれている方だよ。
858 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:50:58 ID:81PFy7GoO
奴等にはバカンスがあるじゃねーか
日本の社会人なんて夏休み5日ぐらいしかねーんだぞ?
ちなみにこれイタリア人の友達に言ったらマジで驚かれた
859 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:50:59 ID:6/6hNcaH0
イタリアより腐敗したカルトが支配する国日本
国民の大半は白痴同然
860 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:51:01 ID:AUTu6zFg0
>>イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。
日本人が、日本の企業でコレやったら速窓際だろ。よくて。
いい加減にマスコミは日本を、日本人を貶める、卑下するような報道は辞めろよ!
861 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:51:03 ID:/cgqY3oGO
よくもまあ、こんな経団連の愚痴みたいな記事を 金出して見る産経の読者ってマヌケばかり
この記事はさすがに酷い
冗談にもなってない
863 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:51:21 ID:5zzxD1iW0
とりあえず産経の不買運動しようぜ。こういうふざけた記事書く新聞だけは買わない。
864 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:51:47 ID:WxjYpSk90
産経がアサヒるwww
極右と極左は近づくんだなw
865 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:51:54 ID:4T8t5Vx90
イタリアの昼休みは2時間もあるだろ
欧米は既にホワイトカラーエクゼプションを導入しているから
実態はもっと働いているだろうな
867 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:52:15 ID:raizWba70
>>799 「公務員」は休みすぎは罠
公務員のようにちゃんと休ませろってのが筋だろ。
それがすべての労働者に与えられた当然の権利なわけだし。
バカンスを忘れてない?
>>852 蛍の光流す飲食店なんてあんの?
どの地方?
国民性の違いとかおいといて
祝日の数とか字面並べられてもこまるよなぁ
日本−休みと設定してもなかなか休まない(休めない)
イタリア−休みは当然休む、それ以外にも休めるときは休む
日本みたいな国は祝日増やしてでも休ませる方向性
イタリアみたいな国は祝日減らして出来るだけ働かせる
こうやっても日本の方が年間労働時間遙かに多いんだぜ?
記事書いた奴、見方が偏りすぎてるとしか思えん。
871 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:52:44 ID:b+V/Y0350
えーと、それじゃ祝日は減らしても良いから、1ヶ月ちかいバカンスはもらえるんだよね?
872 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:52:44 ID:fguzrFn40
日本ってもっとワークシェアリングできないのだろうか
片や首切り、失業者
片や休日出勤、夜遅くまでの残業
企業としてはやりたくないんだろうけど
>>841 漢字で書かれるとTOYOTAじゃなくて豊田商事を思い出すがな
お盆も年末年始もせいぜい1週間くらいしか休み無いなんてホントに怠け者の国だよな!!
875 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:52:47 ID:FXVCtELz0
>>811 飯食うだけど1時間とか平気で使い昼寝とかの時間がある慣習の国で働いているというイメージがない
876 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:52:55 ID:8NjlBCVo0
>>853 高学歴の若年労働者や不法滞在の外人なら、日本の労働環境は泣いて喜ぶだろう。
877 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:53:12 ID:e31FZCNS0
公務員は勤務中もゴルフの打ちっぱなしで怠けっぱなしです。
国の文化がちがうから、イタリアは有給休暇で休む
日本は有給休暇を取りにくい会社が多いから国が主導で祝日設定
別に悪いことじゃない
>>853 >「イタリアの労働環境を日本化する」と通達を出したら、
>イタリア人労働者の多くが泣いて怒るのではなかろうか。
泣いて怒る以前に暴動が起こると思うぞw
たいした記者じゃないんだろうな
クスクス・・
882 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:53:42 ID:6Q0MLCs00
だから何がいいたいんだ?
三流大卒のアホ記者よ
中小企業じゃ土曜日の労働は当たり前
祝日なんて存在しない
1日の労増時間10時間も当たり前
先月入院した村山さんは元気だろうか……
884 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:53:54 ID:/i/bGXW30
新聞に書いてあることは真実と思う人も多いからな
いいかげんにしろよな(怒)
885 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:53:56 ID:DnUHEAaG0
都内で電車通勤くらいしてから意見しろよな。
ニート臭いというか社会人経験のない「記者」って存在するのか?
886 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:54:10 ID:diP9kWHEO
今一番ナーバスでイライラしている日本を知っててこの記事書いたなら
犯罪者だな、こいつ。確信犯か?最後に叩かれまくって自殺だけはするなよ。
死ねばすむと思ってるヤツも多いからな
記事何てのは自分の思ったとおり、好きなようにかけるといういい例
こんなんでいいのなら、そりゅあ取材するテマヒマかけるのが馬鹿らしくなるわな
888 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:54:18 ID:DrlxMLS80
>>イタリアにはこんな習慣はない。
もちろん、 イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。
しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。
日本人は有給休暇をほとんど取れない。
何が言いたいのか。
自分が休み無く働いてるのがくやしいのか。
参詣は誰に頼まれたの?奥田?産経も毎日や朝日みたいになっちゃうの?
>1
これは無知にも程がある、今すぐ新聞記者辞めろよ
マジでマスコミ死ねよ
覚えとけよ産経
中身はウヨでも赤字新聞
892 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:55:36 ID:YOAwaCXM0
日本の会社で有休が取れないっていうけど
日本人の特性として『赤信号みんなで渡れば怖くない』っていうのがあるから
1人有休を消化するようになれば、けっこう後から付いてくるよ
去年、もういいやって有休ガツガツ使ってたら
同じ課の人達も有休使うようになったから
有給取得率と欧米のバカンスを別にして比較するなど愚の骨頂。
894 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:55:41 ID:/SybnJWf0
>>879 イタリアじゃないが、フランスなんて、サルコジが派遣制度を
日本みたいに拡充しようとしただけで、
若者らがブチキレて大学に立て篭もったからなw
ヨーロッパ人を、日本人並みのキチガイ環境に叩き込む場合、
暴動は避けられないだろw
895 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:55:43 ID:sj5uX+Mj0
誤報通り越してデマレベルじゃないのか?
896 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:55:49 ID:NZ7W/SDoO
>>796 祝日は休みでいいから市場はあけとけといいたい
897 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:55:50 ID:IHV+C8Pa0
>>1 わかったわかった、えらいねえらいね
君ひとりで頑張って働きなちゃい
898 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:55:50 ID:OLjKiY5nO
公務員は主体で考えてもなー
産経は空気を読むことに関しては一流だと思っていたが・・・
感度が鈍ってきたのか?
900 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:56:09 ID:QFJcQM+hO
所詮 新聞記事だ! 相手にしるのもバカバカしいべ!
901 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:56:14 ID:rwTa7qxr0
>>1 十年連続三万人超が自殺している
この日本を怠け者の国呼ばわりとは
902 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:56:26 ID:e767Lgad0
賭けてもいいが、絶対、イタリア人のほうが仕事休んでると思うよ
903 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:56:37 ID:jvnS9v5g0
サービス業なんて旗日や、下手するとお盆や正月も関係ないからな。
なんじゃ、このアホな理論は。
イタリアの法定年次有給休暇は30日くらいあるだろが確か。
対して日本は10日もないはず。
つまり、労働者が自主的に休みを取り易い環境にあるかないかの差じゃねぇか。
イタリアは労働者が自己主張できる環境、日本は労働者が自己主張できない環境にあるんだろ?
>1のソース、馬鹿も休み休みに言え。
905 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:56:47 ID:waoyqhUG0
祝日多いし、
連休ばっかりで
有給消化できんよ
その分平日の仕事にかかってくるんだし
906 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:56:53 ID:p8BdIoKy0
アメリカ人の知人は残業はしないが、夕方退社後に夜中まで別の会社で働いてた。
マジモンスター。
祝祭日なんかいらないのです!by奥谷
908 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:57:24 ID:vmHoxd4v0
何度でも書く
「これ以上の休みをとる日本人は怠け者では???」 という
産 経 の 印 象 操 作 の プ ロ パ ガ ン ダ 記 述 が 許 せ な い
さっさと取り消せ
909 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:57:35 ID:BIY+VQHxO
病欠か忌引ぐらいじゃなきゃ有給もらえないんだから、祝日多くたっていいじゃない
てか新聞の存在価値がマジで分からん
こんな馬鹿の戯言の為に貴重な森林が伐採されて良いのか?
911 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:57:54 ID:soGUDsJ90
どうでもいいけどハッピーマンデーってビューティフルサンデーより恥ずかしい語感だわね。
912 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:57:56 ID:ckRRGrPh0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはもっと社畜どもを働かせたいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもサビ残のさせすぎで、これ以上働かせられないお…
| (__人__) | 労働者を働かせすぎって批判されているお…
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ○) (○)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからイタリアを持ち出して「日本人は怠け者」と貶めて
| |r┬-| | 祝日を削減してやるおwwwwwww
\ `ー'´ /
913 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:57:57 ID:gyXZyrye0
>>901 ヒマすぎて自殺しているといいたいのですよ
914 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:57:59 ID:Uh4G+0QB0
>>811 仕事より自分優先・家族優先。言い訳一杯。
待たせるけど待つのは嫌。遅れたらコーヒー一杯でお詫び。
注文した物と数・内容合わない。
3時閉店って言ったら3時に自分らが帰宅出来る状態のこと。
突然ストライキを始めてみる。博物館・美術館・先生までストライキ。
なーんてのを毎日見てたら、ラテン系国の人以外は「使えねー!」と思うだろうな。
915 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:58:04 ID:Z/TphI88O
なるほど、自民経済団体の広報誌は国民を馬車馬のように働かせたいのですね。
916 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:58:05 ID:lnB2VC1dO
>>843 日本が先進国なれたのはブルーカラーが優秀で休まず働いてきたから
逆に欧米はホワイトカラーが優秀で効率的だから
どっちもどっちだな
917 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:58:12 ID:raizWba70
正直、この十年有給一日も使ったことないな。
日曜と月に二回程度木曜が休み、夏が三日ほど、
年末は29日まで4日から出勤。祝日はそれなりに。
918 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:58:12 ID:y9zvmYbaO
あれ、日本は休み少ないって聞いたような
919 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:58:30 ID:xVZFTYlJ0
休日が少ないのに、国連が労働時間総数を計測すると、日本人はイタリア人より
300時間近く多く働いているというこの不思議w
なんで、こんな気の狂った逆転現象みたいなのがしょうじてるのか、
アホ新聞はよく考えたほうがいいと思うよw
920 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:58:31 ID:CVwr8rJ20
1000なら産経新聞が倒産。
阿比留新聞として生まれ変わる。
このスレは働きたがらない怠け者が多いな。
昔の人はもっと働いていただろ。
今、昔並に限界まで働いてる人はいいよ。
ただほとんどの人はそうじゃないだろ。
土曜日に隔週とかで休んだりする人多いはず。
そういう人はもっと働くべきだ。
ヘタリア
923 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:58:48 ID:BQOs3iEw0
産経は押し紙でスポンサー料騙し取ってればいいから
九時五時で帰れるんだな
いいご身分だよなぁ。
土日祝連休きっちり取れてるのは、一部だけだと思うけどな〜。
925 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:58:55 ID:8NjlBCVo0
書いてる奴は特派員といっても現地在住日本人のアルバイト。
イタリアの大学でイタ語を勉強しながら日本語を教えてるだけの奴。
ちなみに博士号も持っていないっぽwww
926 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:58:55 ID:e4HPYwc80
多く祝日作る事で、家族旅行など消費に走るようにしてるだけの話だろw
>>894 数年前にベルギー人女性が書いた小説を基にした映画「畏れ慄いて」
だっけか?が話題になったね。日本文化に憧れて東京の企業に就職した
ものの…という筋。日欧の溝は深いよ。
928 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:58:59 ID:RjlyingV0
どこかの祝日を6月に移動してくれないかな
雨が多い月に祝日があると嬉しいのだけど
俺はイタリア人より多く休んでるぜ。
毎日が日曜日だあああああああああっ!!キャっほおおおおおおおおおおいい!!
就職できねえええええええ!!新卒以外は人間じゃねえってかああっははっははははは!!!
930 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:59:07 ID:N7ilxJaC0
この記事はどういう意図を持って出したのだろう?
何かの実験?
931 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 21:59:07 ID:LPYtumtT0
最近は産経の劣化が激しいな
小売業とか物流とか完全に無視してるのがすごいな。
社会主義なら公務員主体の論調でも構わないんだろうけど、これはないよな。
よく言われていることだが、欧米の就業時間というのは必要最低限の時間でしかなく、
仕事をする必要がある人間は、上司に命令されずとも、
それこそ凄まじいほど働くよ。
反面、日本は必要の無い部署の人間含めてみんな、
1日に決まった時間(たいていそれが長期間にわたる)
必ず働かされる。
指示待ち族(=上司からの指示、命令が無ければ働く必要が無いと思っている)の多い日本人ならではの、
特性ともいえるが。
934 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:00:06 ID:JrLtjccQ0
祝日で休めたって
どこいったって人ばっかりだし、
宿泊は高いし
いいことない
有給をきっちりとれる社会の方がいいよ
935 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:00:08 ID:YFM9EJo/0
朝日を叩く以外はまったく視点がずれまくってるな、サンケイは・・・
よく載せるわこんな糞記事
936 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:00:14 ID:sz592Abl0
比較対照が特亜だと「特亜wwwwwやっぱなwww」って
散々バカにするのにこれが欧米に置き換わると「だから日本は(ry」
って大人しくなる輩が多かれ少なかれ必ず出てくるのはなんでだろうね。
正直欧米コンプも甚だしいぜ。
>>921 昔っつってもバブル以前だろ?
20〜30年以上前だぜ。
今その年代の奴らをお前ら団塊のクズとか言っちゃってるじゃん。
>>921 怠け者だったら1日も働かないだろ
オッサン頭悪いね
レコードからCDや固定電話から携帯電話みたいに
日本人は変わるときは一気に変わるかもしれないから
労働時間に関しても何かのきっかけで劇的に変わるかもしれん
940 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:00:47 ID:bUAZE9F30
自民信者ご用達の新聞w
しんぶん産経とでも改名しろよ
942 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:01:11 ID:CVwr8rJ20
>>930 国際部の記事が酷いのは昔からだ。
特にコラム形式で識者とやらに書かせる記事は酷い。
よっぽど、国際部のデスクに無能なのが居座っているのだろう。
要はあれか
これは記者自身がサボってますということを告白している記事か
944 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:01:43 ID:F9t3bsmpO
>>921 ニートはまず部屋から出ような(笑)
このご時世で派遣請負よりやる気の無い
ニートを雇うところは無いだろうが。
945 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:01:48 ID:IDoLiRbs0
教育委員会によるカネコネ採用の学校教員や縁故採用の給食ババア(非正規職員は除く)は、
最強の極楽稼業。年間休日200日超、しかも、2人前以上の給与をもらいながら、
実働は4〜5時間程度。
ヒマを持て余しているから、
学校をラブホテル代わりに利用し、児童を強姦した高校校長(埼玉)や
勤務時間中に乗馬クラブで遊んでいた中学教員(大阪)など、
この大不況下で税金を食いつぶす不届きな輩がわんさかいる。
946 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:01:51 ID:44+3YD/w0
労働時間が、週30とかじゃ?
947 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:01:59 ID:jBAzM7eO0
おい、誰か、イタリアから「いくら働かされても自殺したくならない
過労死の特効薬」を仕入れてこい。
日本より働いてるのに、連中が自殺したり頓死したりしにくいのは、なんか
カラクリがあるんだろ。
イタリア人はドーピングしてるんだぜ、きっと。過労死特効薬を飲んで
働き続けてるに違いない。それを日本で売りさばけば、俺ら大儲けだ。
948 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:02:09 ID:497A6a8N0
ヘタリア結構売れてるんだな
949 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:02:12 ID:vmHoxd4v0
950 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:02:29 ID:h2hgQhicO
気が触れたか、産経。
951 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:02:32 ID:q2lGYiU6O
ヨーロッパの夏期休暇の長さを隠した情報操作ですぬ。
氏ね。
952 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:02:41 ID:CbRt4eGR0
だって公務員って国民を見下すほどエリートなんだろ?
普通の人の3倍はこき使えるはず。
953 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:02:47 ID:GujdcwDxO
祝日が多くなると反比例して休みが少なくなる業種がある事も考えてほしい。
勤労感謝の日はその日に休めない人のために裏勤労感謝の日も作るべきだ。
産経新聞採用情報
初任給
大学院卒:24万2,500円
大学卒:23万3,500円
短大・専門学校卒:20万7,500円
高校卒:19万5,000円
昇給
年1回
賞与
年2回
休日
年間120日 ← (*´Д`*) 1年の1/3は休みなのにこの高給!!
年次有給休暇
1年目12日間、年々増えて勤続5年以上20日間
休暇
慶弔、永年勤続など
http://www.sankei.co.jp/saiyo/recruit/
30代のセックスレスの原因が過労なのを知ってのご乱心か?
956 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:03:55 ID:1fhFhGRN0
科学が発展してどんどん便利な世の中になってるのに
労働時間がいっこうに減らないのはなんでだぜ?
一日4・5時間とか週休4日っていう時代はやってこんのか
そんな普通の祝日、更には色々な特別休暇、更に有給の消費が
出来る日本人なんて公務員くらいじゃないのか
日本の公務員は怠けすぎという記事として読めばいいのか?
958 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:03:57 ID:QFJcQM+hO
産経すげぇよ!
変態毎日新聞とタメ張ったぜ!
産経、負けず嫌いだ!
959 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:04:18 ID:kHCEbl4u0
「新聞の危機」とやらで資本力に乏しい毎日、産経あたりが整理淘汰
される懸念もあるらしいが、変態同様、ここも潰れていいとおもった。
同情に値しない。
なんで休日にまでイチャモンつけられにゃならんのよ
日本にはバカンスとかクリスマス休暇とかないだろうが
>956 雇っている方の欲望や野心は無限大
半分の時間で仕事ができるなら倍以上働かせる
963 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:05:19 ID:V6au+Fro0
とうとう新聞記者も、お笑い芸人と同様「あいつ馬鹿だな〜」って笑われ馬鹿にされて金貰うようになったのか。
965 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:05:29 ID:XDtlfO/h0
・過労死する、具体的には社風として残業するのが当たり前、休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない
・仕事が誰でも覚えられる、もしくは体力勝負で数年後にはぼろぼろになって
使い捨てられる
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
>>947 家族、友人とのつながりが深いって、いうのはあるけどな。
例え、失業しても頼れるあてがたくさんあるから、即、自殺、という結論には
日本ほどは至らない。
過労死云々も、体を壊すほどきつかったら、辞める、という選択肢もある。
中途採用も含めた就職の自由度が、欧米の方が遥かに高いからね。
新卒逃すと、就職の枠が狭くなるのが日本。
この辺からの改革が必要かと。
日本で祝日が多いのは有給休暇を消費しない人がほとんどだからじゃなかったっけ?
日本で祝日が多いのは祝日作ってでも無理に休みを作らないと、休まない人が
多数だから祝日を多めにしていると聞いたが…
これが本当なら、
>>1を書いた人はそれを知ってて書いた場合は悪質な経団連の犬、
知らずに書いたのなら単なるドアホ。どっちなんだろうね?
968 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:05:44 ID:n+BBiwwg0
坂本がアホなだけだろ
国民の祝日にでもしないと休まないんだよ
970 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:06:03 ID:RHhVdBuf0
産経記者って頭悪いの?
労働時間のデータとかみた?
バカンス制度って日本にあったっけ?
ゴミ記者がゴミ記事かててもまだ産経って潰れないの?
971 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:06:08 ID:ambtKsYf0
>>936 そりゃ、この記事の件はともかく、特亜と欧米の社会制度を一般的に比べて
日本をどっちに近づけたいかと言われればなあ
世界の先進地域の時給価値(2006年最新版、単位はドル)
ttp://www.ggdc.net/dseries/data/ted/ted07I.xls フランス(年間労働1529時間)
********** ********** ********** ********** ********** *** 53.06
オランダ(年間労働1413時間)
********** ********** ********** ********** ********** * 51.38
アメリカ(年間労働1791時間、実態は2100時間程度)
********** ********** ********** ********** ********* 49.07
ドイツ(年間労働1437時間)
********** ********** ********** ********** ****** 46.36
スウェーデン(年間労働1588時間)
********** ********** ********** ********** ****** 45.95
イギリス(年間労働1624時間)
********** ********** ********** ********** ****** 45.85
イタリア(年間労働1592時間)
********** ********** ********** ********** ****** 45.73
オーストラリア(年間労働1758時間)
********** ********** ********** ********** * 41.13
日本(サビ残業抜きの年間労働1775時間の場合)
********** ********** ********** ******* 36.97
日本(実情に近いといわれる年間推定2450時間労働とした場合)
********** ********** ******* 26.78
973 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:06:15 ID:YImuS+bV0
休日や祝日関係なく、日本の労働事情の酷さを知れば、たいがいの
先進国は呆気に取られるけどなw
つか、国連から国民をこれ以上労働で殺すな、と警告されてる
恥ずかしい先進国はウチだけだろw
祝日どうり休める奴ってどんだけ暇なんだよ
975 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:06:31 ID:oECKuyIK0
つか有給フルに取れるかよ日本で。
976 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:06:34 ID:AUTu6zFgO
明日にでも解約するわ
どうせ付き合いで取ったもんだし区切りもいいしな
>>954 産経は全国紙の中で最も薄給
それにリクルート情報の休日休暇を真に受けるヤツがいるかw
初代スレの6に答えが書いてあってワロタ
979 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:06:47 ID:FXVCtELz0
>>933 今の日本の状況では…
指示待ちどうのと言われるが、
勝手に動くと責任が全部自分のところにやってきて
下手したら解雇にすらなりかねないだよ
日本のサラリーマンには一人一人に与えられた選択肢が限りなく少ない
980 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:07:09 ID:raizWba70
>>968 坂本がアホなだけなら、坂本がお前はアホかと怒鳴られて、
こんな記事はボツになってます。
981 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:07:11 ID:Z2owrG8F0
イタリアほどの昼休みも取っていませんし、
イタリアほど残業が少ない国でもありません。
だからせめて休日を増やしてるわけですが
サンケイはヴァカですか?
982 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:07:11 ID:Dxrk8k7E0
>イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。
で、その休暇は何日あるんだ? クズ記者
983 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:07:15 ID:MAnUdzi00
>>1 「怠け者」
↓
「私の年末行事の一つは、日本から送られてくるカレンダーにイタリアの祝日の印を
つけることである。」
たいそうご立派な仕事でつね
984 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:07:24 ID:ckRRGrPh0
【日本3大マスゴミ】
朝日「珊瑚を傷つけたKYって誰だ!」
毎日「日本人の母親は受験生の息子にフェラチオしているw」
産経「日本人はイタリア人より怠け者なんだぜw」
985 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:07:24 ID:AwLdsHQhO
他人と同じ日に休みとっても疲れてるんだけどなぁ、人多すぎて。
986 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:07:56 ID:482XhdJX0
祝日じゃなく休日を比較しないと意味ないだろ
労働時間とかさ
バカすぐる
この人ブラック企業に入れたい
>>965 それうちの会社にぴったりマッチ。
クロネコの情報システム子会社。
日本は昼休み45分しかないので、まずい飯をかき込んでも飯食うだけで終わってしまう
イタリアは昼休みが2時間ぐらいあるんだろ
990 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:08:36 ID:+kID6ZEDO
こんな祝祭日まともに休んでんの義務教育までの学生と公務員くらいだろ。
うちの大学なんかハッピーマンデーとか関係ねーし
働けよ!産経
もともと日本の文化がこうだから仕方ありません。
サラリーマン以外の職業を選択しましょう。>大学生
>>972 これを見ると、
ほんとに日本人って、企業にいいように安くコキ使われてるんですねw
内需が萎むのも納得できますな。
その上、派遣とか。。。。
いい加減、先進国の仲間入りをしたほうがいいですね
>>989 仕事があるやつは、2時間も休まないって。
995 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:09:34 ID:DhFNFSFE0
だから正社員のリストラ、レイオフ、減給を簡単にできるようにすれば良いんだよ。
そうすれば派遣会社なんていう労働者寄生産業は潰れるんだから。
スウェーデンは社会主義国家なんて言われてるけど、能力低かったら一瞬でクビだぜ?
むしろ簡単にリストラできることによって雇用が拡大していて失業者が少ない。
996 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:09:36 ID:WV55vWZN0
それでなんで日本人はイタリア人より数百時間以上多く働いてる
なんて国際調査機関の統計結果が出てくるのか不思議でならないわけだが。
どう見ても、イタリア人の方が圧倒的に優雅で怠けてるだろ。
997 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:09:46 ID:uRx79evmO
まとまった休みを日本人はとらねーだろ!
この記事書いたやつはただ単に目先の休日を見比べただけだろ!
安易な記事書くな。ドアホ!!!
1000
999 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:10:09 ID:bsia6oVi0
1000なら毎日が日曜日になる!!
きっとだお!!
1000 :
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 22:10:15 ID:gYj/bbaw0
自殺する
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。