【社会】派遣村から再起目指す人々…「生きるためプライドを捨てる」「仕事を見つけたいが難しいので生活保護に頼るしかない」の声も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
「腕には自信」嘆く職人 派遣村から再起目指す '09/1/3

東京・日比谷公園の“年越し派遣村”にたどり着いた人たち。「腕には自信があるのに」と嘆く職人もいれば、
「生きるためプライドを捨てる」と目を伏せる人も。再起の希望とため息が交じり合う。

 埼玉県で型枠大工をしていた男性(42)は昨年五月末、仕事と住居を一度に失った。「腕に自信はある。だが競争が激しく、
景気の悪化で仕事は減る。どうしようもなかった」。翌日からホームレス生活が始まった。

 生活保護を申請したこともあるが、役所の窓口で「ハローワークへ行くべきだ」と言われた。派遣村で教わった手続きに従い、
週明け再び申請するつもりだ。「早く仕事を見つけたい。収入が安定したら生活保護はいらなくなる」

 港湾関係の労働者だった男性(54)が勤務先から「来なくていい」と言われ、寮を追い出されたのは昨年十一月。マンガ喫茶に泊まり、
金が乏しくなると友人宅を転々。「そのあても尽き、プライドを捨てるつもりでここに来た」

仕事を見つけたい―。「だが難しいだろう。生きるためには生活保護に頼るしかない…わたしはどうすればいいのか」。最後はため息になった。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200901030203.html

★関連スレ
【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230980538/
【社会】「厚労省は5日以降の衣食住を確保せよ」…「年越し派遣村が要望 生活保護申請も170人★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231001131/
【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231001383/

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230991316/
2名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:09:52 ID:Mndvr6gK0
2なら小池栄子ちゃんと結婚できる
3名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:10:06 ID:TRnh3XYB0
globeのKEIKOのおっぱいで抜いた。
4名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:10:54 ID:IOROQTJW0

      ,,、-''"´ ̄ ̄```ヽ、
    ,/           `-、,,_
   ,/       i, ;      ゙ミ三ー''"
   /       ハハ        ヽ,
  i" ,/ / ,〃i/  い、 \   いN
  / ,/ ,/ノ / ,ノノハ ト,、 ミ`'ー Vリ
  | レ'   _,,、ァチ-ーヒヽ| ゞヒs、ミヽ i
 ハ  rヘ ア'  <モテ;;   i' zッ、`i  ソ  
  ゙Yf i゙ |ト        :i `` イ, ノ
  いヽ ゙!,      ,_ ;、   ,タ"   今年はいよいよ愚民党が政権からいなくなる年
   `i, `r、    ..__`_  ,リ    自民信者はやっぱり蒟蒻ゼリーなんかで、逝っちゃうのかな??
    ク',ヘ ゙:、    `''ー‐'´  /゙
   イ,ヘ ゝ\.     ̄  /
  f ̄`''ー─--ミ''-、,,_,,イ!‐-、、,,_
,/         ゙i,⌒ヽz¬"゙ヽ   i
             ト  ヾぃ  )  L,,_
5名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:12:47 ID:LDhoLBy70
>>2
最近よく見るな‥
6名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:13:13 ID:4PLu5Gsd0


景気のいい頃、派遣社員は「契約5時だから帰ります」「今度仕事終わったら海外旅行です!」ってのんきな事言ってたっけ。



仕事あるだろーが、選ぶなよ、生活保護じゃねーよ!




蟻とキリギリスさ、、、、九条護憲の極左過激派に助けてもらえよwwwwwついでに極左に洗脳されてな、結構後がうざいユニオンもあるぞwww

















7名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:19:04 ID:5PDPksgG0
プライドを捨てて生きるのに徹し仕事を続けられる奴は犬畜生だw
8名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:20:54 ID:E2t9ct540
マスゴミに勤める友人から聞いた話しだが、厚労省の対応に本当に残念だと嘆いていた。
朝になって動かない人の様子をボランティアが見てみると、凍死している。遺品のリュックを
調べると、少ない稼ぎの中から捻出していた年金と、年老いた故郷の病気がちな両親への
仕送りの記録が。そして、仕事の都合でちょっと連絡がつかなくなるけど心配しないで、
という書きかけの手紙。彼はリストラされて住まいを失い、職探し中に体調不良になって、
何とか日比谷公園にたどりついた元派遣労働者だったのだ。彼の無残な人生をを哀れんで
泣くボランティアと、周囲の人達をひいて撮影していくと、そこには無情にもそびえたつ、
巨大な厚労省のビルが建っている。涙声で伝えるレポーターの声が現場からの中継の終わり
を告げると、スタジオに切り替わり、目に涙をあふれさせている美少女アイドルのゲストのアップ。
人の胸を打ち、官僚叩きをするのに最高にいいシーンが撮れたのに、暖かい講堂に収容しやがって、
と嘆いていますたw
9名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:21:27 ID:CuZN3AD30
死んだ人間と生きている犬畜生
最後に笑えるのはどっちかな
10名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:23:34 ID:7VGLJ10P0
頼っていいのだよ 政府は君を見捨てない。
モンゴルに派遣村を準備中だからね。
11名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:23:48 ID:A6oC4cOn0
派遣なんて会社に登録する奴なんて、
自分で自分の首閉めさせる会社大きくするような事して馬鹿だと昔思っていたが、
とうとうそうなりましたか・・・というのが今の状況。
派遣会社など存在が成り立たなくしてたほうが良かったのにね。
どこの職場に廻されるか?判らない派遣に登録するなんて、最初から自分を抹殺してるだろw
12名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:24:01 ID:ErEbib9f0
>>1
派遣村というテロ集団ども、テント大量持ち込みで、日比谷公園を不法占拠宣言かぃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
要 望 書 厚生労働大臣 舛添要一殿

2009年1月3日  派遣村実行委員会

村長 湯浅誠
事務局 全国ユニオン

http://hakenmura.alt-server.org/article.php/2009010320480744

昨日は、貴省講堂の開放による派遣村村民の受入れ、ありがとうございました。ご英断に感謝します。
講堂の開放により、焦点は1月5日以降の村民生活の安定をいかに確保するかに移りました。
昨日の「緊急申入書」第2項を踏まえつつ、改めて以下の要望を行います。

1 厚生労働省の責任において、1月5日以降の村民希望者全員の衣食住を確保すること。その保障なく、5日に退去させないこと。

------------------------
「日比谷公園での露店や行商での飲食物販売禁止、ごみ投棄を禁止する」との丸の内警察署の立札
で、丸の内警察署の立札を無視し乱立する、派遣村実行勢力が持ち込んだテント群

ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/44.jpg
ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/45.jpg
ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/46.jpg

ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/51.jpg
支援団体ののぼり多数とその下にある軽油が入ったらしいポリタンク
ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/52.jpg
軽油が入ったらしいポリタンク多数
ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/53.jpg
派遣村実行委員が持ち込んだガスボンベ
13名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:26:14 ID:MXnyv/po0
うちの会社、人足りないんだけどなぁ・・・w
仕事無いってことは無いと思う。選ばなきゃね。
うちの会社で働きたいやついねぇ?w
まあ結構きつい仕事だけどw
14名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:27:22 ID:YNTK5+8X0
それにしても、自動車や電気メーカーは、これ、相当イメージ悪いだろ。

大震災と同じレベルの被災者を作り出したような報道をされてる。
自動車や電器メーカーが社会の敵になってる。
で、一方、コマーシャル打ってるわけだが、無駄だろ。
日本人って、こういう時、自分が派遣じゃなくて、被害を負ってなくても「ひどいことをする」って同情をする。
そしたら、自動車や家電を買い替えたりしないよ。
ひどい会社の商品なんて買いたくないから。
コマーシャル自体が無駄になる。
だったら、コマーシャルを減らして、ワークシェアリングすれば、まだ売れるだろ。
内部留保もあるわけだし。
15名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:30:08 ID:7VGLJ10P0
「闇の人材派遣会社」
犯罪職業安定所 = マンガ喫茶・ネットカフェ・個室ビデオ
「生きるためプライドを捨てる人材が豊富に揃っています。」

政府が悪い・厚労省が悪い・桝添メシウマ状態
16名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:30:21 ID:/3gRAlUrO
生活保護をするのはいいが、その生活に慣れて働く意欲を無くして、パチンコ三昧の奴が絶対いるって。
17名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:31:11 ID:iCvTxci10
子供のときから服従教育をしてないからいちいち疑問を持つ。
犬のように鍛えたらええんや。
18名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:36:42 ID:2bYYt/6y0
もう集団で自殺して、抵抗心を見せろw
19名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:37:16 ID:SZz6aTgYO
また無駄な税金が…
派遣社員なんぞ自分が若い頃何も努力もしないから正社員になれなかったクズどもだろ?
とっとと自殺しろよ
20名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:37:34 ID:A6oC4cOn0
>うちの会社、人足りないんだけどなぁ・・・w

外国人留学生入れろ。ソッチの方が派遣なんてやってる日本人より仕事の飲み込み良いし、
人の3倍くらい観てるコッチが気持ちいいくらい働く。派遣会社から派遣された日本人は使えるのは一割程度。
あれじゃあどこも使わないw
今不況だと言って大量に派遣切ってるのは、
派遣導入したけれど使えない人間だと企業が気が付いて不況ムードに乗じて切ってるっぽいw
21名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:37:55 ID:Re1Um9P80
派遣に限らず住み込みで働いてた奴が職と同時に住所も失って、リスタートしようにも住所不定だから再就職が困難という状況はなぁ
ちょっとかわいそうだと思う
保証人がいなきゃ賃貸に住むことも出来ないし
本人の計画性の無さのツケなんだけどなんだけどさ

乞食に衣食を恵んでやるのは支援とは言わないと思うんだ
ぶっちゃけ生活保護なんて受けさせたらこいつら一生働かねーよ
必要なのは本人の意欲次第で乞食状態から抜け出せる環境の整備
22名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:38:05 ID:uVi5UU2q0
アリとキリギリス
23名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:38:11 ID:7PlzqKQh0
厚労省の講堂開放や派遣村でありがたがってんじゃねーぞw
そもそも税金使わず、派遣会社が用意負担すべきものだからな。

製造業への派遣を解禁したのは公明党の元厚生労働大臣の坂口だ。

創価学会員が悪いね。
24名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:39:35 ID:2h8jRibx0
最近は派遣がいかに悲惨かを語るのが
ブームになっているが。
この流れは、結局派遣のような不安定な生活
よりは、一生タコ部屋にしばりつけておくほうが
ずっとましっていう流れになっていくだろうよ。
25名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:39:38 ID:QEzjOXhl0
生活保護は住所不定者には支払えません


生活保護は住所不定者には支払えません


生活保護は住所不定者には支払えません


生活保護は住所不定者には支払えません
26名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:40:56 ID:iCvTxci10
小さいときから犬のように鍛えたらグダグダ逆らったりせんのや。
27名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:43:34 ID:TRnh3XYB0
新聞配達とかやったらどうなの?
28名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:45:00 ID:cuCnyELY0
馬鹿だなあ日本人だから損するんだよ
在日に生まれればよかったのにね
29名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:46:04 ID:INX0DzSZ0

派遣コジキはさ、単純労働しかできないんだからさ、アジアの単純労働者と同じ土俵にいる訳よ わかる?
自分が日本人だって理由で、自分を優先して雇えってのは、全く無理な要求だな
まして、正社員にしろ、一生保障しろとか まじありえねー

トヨタもキャノンも企業はグローバル市場で戦ってんだよ

だから、労働者も国籍に関係なく、自分の付加価値をもたないと、単に一生懸命、塗装作業をしました、ってだけじゃ
そんなのはいくらでも中国人で代用できるって話だよ しかもお前らの1/5の給料でな
30名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:46:48 ID:iCvTxci10
とりあえず現住所派遣村ということで役所に住民票発行させて
新聞配達でも斡旋したらええ。
31名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:47:25 ID:6uwCDGW20
全然大丈夫だって
騒いでる輩は、これで金儲けできると思ってる金持ちだけ
俺たち貧民には無関係
中途半端な小金持ちも煽られないようにね
あと、2月になれば派遣は勝ち組って言われるようになるからそれまでの辛抱ね
32名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:48:12 ID:pNwZzl690
親御さんや親戚に恥を忍んで頭を下げるべき
33名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:50:27 ID:iCvTxci10
田舎に帰る片道の新幹線代だけ渡して追い払うのがええのかも知れん。
34名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:50:42 ID:b4vq3cZbO
>>14
それこそ「自己責任」

ってか、恐らく経団連の馬鹿共はまだ気付いてないぞwww
ここに至っても奴等は「自分達は、アメリカ発金融危機の被害者」だと勘違いしてると思う
内需破壊の元凶なのにwww
35名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:50:45 ID:r+6+OOVz0
>>29 チョンだろ だまってろ
36名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:51:49 ID:OV6dpzbo0
>>16
その通り!

大体、派遣の多くは、「時間の拘束が嫌」「社員間の人間関係が鬱
陶しい」「仕事上の責任が生じない」などの理由で気楽な派遣を自
ら選んだ。

そんな奴らに、遊んでいてもお金がもらえる生活保護なんて与えた
らどうなるかなんて目に見えている。
37名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:52:36 ID:mGLpXkdJO
明日は我が身の世の中だから人の心配までしている余裕はないんだけど…

いきなり職と家を失って放り出されるのはかわいそうだよ。


確かにそれまでの努力不足や貯金してなかった本人にも問題は大ありだけど。。。


この寒い中、不安で眠れぬ夜を過ごしているんだろうなって考えると切なくなる。
38名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:54:04 ID:MXnyv/po0
>>20
いあ、派遣とかじゃなくって正社員だよもん。
国籍とかはキニシナイ。意思の疎通できればおけ。

でも外人さんですら避けるうちらの業界ww
39名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:54:08 ID:iCvTxci10
次は正社員の番やで。
40名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:54:09 ID:b/hRc0wg0
★<フリーター>老後に生活保護費の追加負担18兆円と試算

・シンクタンクの総合研究開発機構(NIRA)は24日、バブル景気崩壊後の就職氷河期に
 急増したフリーターやニートが、このまま正社員になることができず、十分な年金が
 確保できないと、老後(65歳以上)に生活保護を受けることになり、累計で17兆7000億
 〜19兆3000億円の生活保護費の追加負担が発生するとの試算を公表した。

 試算によると、氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者は約120万人。このうち、
 主婦や厚生年金加入者を除く77万4000人が、老後に生活保護を受けることになると
 想定した。フリーターは親と同居したり、援助を受けていれば貧困状態にはならないが、
 親が死去した後に大きな問題が生じる。

 報告は、フリーターなどに職業訓練を行って再就職を支援する政府のジョブカード制度に
 ついて「実効性がない」と批判。バブル後に若年層の採用減を通じた雇用調整を行った
 企業は、「次の景気後退局面でも、かなり類似した手段を取る可能性が高い」と指摘し、
 非正規雇用者へのセーフティーネットの充実を求めた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000117-mai-bus_all
41名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:54:32 ID:91xLfi3kO
在日を見習えよ!犯罪でも何でもやれ
42名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:55:34 ID:v55hC3WtO
>>35

>>29の言っている事はガチだ
43名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:56:35 ID:iCvTxci10
田舎は土葬やから葬儀屋も大変やな。
44名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:56:35 ID:TWnYCYS50
>>腕に自信はある。だが競争が激しく、
単なる肉労のくせに職人面するやつ多いよな、塗装工とか、
そんなんバカでもチョンできるんだよw
45名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:56:49 ID:ox/DZu2aO
住所不定によるよりも、扶養義務者調査を拒んで申請を却下されるケースの方が多いらしい。

そういえば、とある母子家庭で、ニートの息子が母親の負担を軽くするために、生活保護の相談に行ったとかいう話を知っているけど、帰されたらしい。

まあ、どちらも伝聞なので、嘘か真かは知らん。
46名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:57:13 ID:A6oC4cOn0
派遣会社から来た奴観るとパッ!と観てコイツ使える。
コイツダメ!と瞬時に判るようになった。駄目な奴は目が死んでる。
外人就労者は多くの確立で目が生き生き輝いてる。
そりゃぁそうだよな。たとえば中国人なんて日本で一日働いて一万円だとしても
それを本国に持って帰ると8万円の価値に成るそうだ。
昔は10倍以上だったらしいけど今は8倍の価値ぐらいなのだそうで、
それ考えると面白可笑しく働けるわなw
だからボ〜ッ!と突っ立っている派遣日本人は追い出されるわけで。
47名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:57:38 ID:pu0vsyVFO
刑務所に収容してやれよ。
死ぬまで三食昼寝つきだろうから充分だろ。
48名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 03:59:02 ID:r+6+OOVz0
このスレに廃棄処理業のチョンでもいるのか

違法なことばかりして
49名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:00:16 ID:Li3MNamj0
プライド? プw

とっとと働け、ボケナス
50名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:01:29 ID:b/hRc0wg0
>>36
>大体、派遣の多くは、「時間の拘束が嫌」「社員間の人間関係が鬱
>陶しい」「仕事上の責任が生じない」などの理由で気楽な派遣を自
>ら選んだ。

ソースは?
51名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:03:33 ID:iCvTxci10
人間、プライドなくしたら終わりやけど、
なくしたとこから始まるもんもあるかも知れんね。
オモライとかカッパライとか。
一回目はドキドキやけど、二回目からはだんだん平気になる。
52名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:04:00 ID:HmbregjWO
派遣クビになって騒いでる奴オレから言わせれば努力が足りねえ
オレは大学中退後フリーターしてたが一念発起別の大学に入り直して32才で卒業
今は公立高校の教員やってる。こいつらはこういう努力してきてんのか?
仕事が見つからないなら仕事に就けるスキルを自分でみがけよ
何にもやってないくせに要求ばっかしやがって他力本願じゃねーか
ハッキリ言って同情出来ないね
53ホンダ期間工 :2009/01/04(日) 04:04:13 ID:QS1B3NZE0
>それで雇い止めが認められる法的根拠はない。

【赤旗】 ホンダ期間工 2カ月きざみの人生 「細切れ契約」で「継続雇用隠し」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-28/2008122813_01_0.html
 この男性はホンダの契約更新に奇妙な点があると指摘します。「二カ月の契
約更新を繰り返して二年半がたつと、いったん契約を切るんです。そして一カ
月ぐらい間をあけてまた入り直させる。その繰り返しです」

 なぜ二年半で区切るのか。ホンダ本社は「二年半や二年十一カ月働いた方には、
継続雇用と混同されないように数週間あけていただいている」(広報担当者)と
説明します。

 更新を繰り返した有期雇用労働者については常用雇用と同様にみなし、雇い
止めを認めなかった判例(東芝柳町工場事件東京高裁判決)があります。ホン
ダの行為は、長期間継続した雇用をごまかすものです。

 厚労省労働基準局の担当者は「一部の製造業で判例のような事態を恐れ、形
式的に間をあける行為が見られるが、それで雇い止めが認められる法的根拠は
ない。裁判では労働の実態が判断される」と話しています。
54名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:05:48 ID:U8M7VNAL0
派遣用に厚生保険制度作らないからだろ結局
普通に会社員なら会社辞めても半年は失業手当出るからいきなり路頭なんて
事は有り得ないから
派遣はこの手の保護ないなら自分で貯蓄しないのが馬鹿
大体、無い代わりに税金等の支払い少ないんだから
大体、仕事無いって文句言う連中ほど仕事選んでるのが現状
選ばなきゃ仕事はあるしバイトも有るだろうし何より同じ職場で首切られたなら
同じ仲間で集まって部屋借りれば良いだけだし
結局、貯蓄等の計画性の無さが全てだろ
55名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:06:12 ID:Be2HqrOf0
農業も接客業も「人手不足」 「職がない」は本当なのか?
http://www.j-cast.com/2008/12/19032600.html

製造業、人員になお過剰感 自動車、「10万人超」の可能性も
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081227AT1C2600P26122008.html

日本の所得格差、過去5年間で縮小に転じる--OECD調査
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/23/049/index.html
56名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:07:54 ID:LvJpUmcU0
生活保護と言えば、埼玉県深谷市の在日韓国人暴力団員が生活保護をインチキ受領していた事件を思い
出すが、あの事件は、今の日本がかかえる様々な病巣が表れた事件だ。
先ず犯人が、反社会的な元暴力団の在日韓国人であることだ。暴力団の構成員には在日韓国・朝鮮人
の比率が高いという病巣がある。次に生活保護だが、そもそも生活保護の支給対象は憲法25条に基づ
き国民に対して支給されるものであり、日本国民ではない犯人の在日韓国人に支給することが憲法違反
に問われていないという病巣がある。
更に、脅された市の公務員だが、生活保護費は国民の税金によってまかなわれていることを忘れ不当要求
に対して2千万円近い金をムダにタレ流した。
これは公務員が、国民が納付した大事な税金を有効運用する義務を負っているという責任感が欠如して
いるという病巣だ。加えて、5年の長きにわたって不当な支出が行われていたのに、市の公務員の管理
責任者の上司などは誰も不当支出を防ぐことをせずノーチェック体制を放置し続けたという病巣がある。
これらの病巣の結果、ムダにタレ流された2千万円のツケは、結局は増税という形で国民が負担するこ
とになる。在日韓国人の元暴力団員がベンツやプレジデントを乗り回して遊んで暮らした費用のツケだ
とか、本来の仕事を放棄した公務員とその上司は期待される仕事に応じた給料をもらう資格がないのに、
5年間もの長きにわたり仕事の内容以上の給料をもらっていたというツケも、結局は何の罪もない一般
国民が増税という形でツケを払わされるのである。消費税率10%だ、タバコ1箱1千円だ、ガソリン
税の高税率維持だとかを言う前に、先ずは、仕事をしないムダな公務員の削減や憲法25条に違反する
疑いが強い在日韓国・朝鮮人への生活保護費支給の中止など、日本国民が本来負担すべきでない費用の
根絶が増税に先立ち実行されるべきだ。
57名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:09:09 ID:9obm678AO
カスにもプライドがあるのかプッ
58名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:09:59 ID:TeI45ul00
日本の現実を政治家たちは見ろ!
よその国を支援している場合ではない
その金で飢えている日本人を救え

政治家たちよ、お前ら、なんのために政治家をやっているんだ?
政治家たちよ、お前の党のための政治じゃない、日本の飢えている人たちのための
政治をしろ!
政治家たちよ、お前らがすることはたくさんある、日本の現実をもっとよく知れ!
59名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:10:20 ID:iCvTxci10
>農業も接客業も「人手不足」 「職がない」は本当なのか?
雇ってくれんかったら、
なんぼ職があっても腹の足しにならんがな。
60名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:10:31 ID:tjejc4D90
まったくひどい書き込みばかりだなwwww
クソワロタwwww

まあ、おまえらには日本は動かせないことは確信できたよw
よく冷静になってここの書き込みみてみろww
匿名のなせるわざだなw
61名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:11:24 ID:91xLfi3kO
貯金してないとこういうとき困るよね。今の時代は貯金が一番!
62名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:12:38 ID:hpK6Wi0V0
元派遣労働者って今まで働いてきて何の蓄えもないの?
ホームレスと変わらないじゃん むしろそれ以下
もう働くの面倒だからボランティアや国に頼ればいいや〜って
ふうにしか見えない
63名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:13:03 ID:4Vw2GunqO
普通だったら、特に30〜40代で職に就けないって考えにくい…
不景気なのは認めるし、自分自身実感してるけど、
本当に仕事無いの? だとしたらなぜ?

マジレスお願いします
64名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:13:40 ID:v55hC3WtO
>>58

さむい奴だな
65名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:13:55 ID:QEP2sMYa0
てかマスゴミもこの派遣共に同情出来るかどうかアンケートでもすりゃいいのに

フリーターが自由な生き方だのぬかしてた馬鹿が多数いた時代を知ってる人間は
誰も同情して無いだろ
66名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:15:56 ID:iCvTxci10
全員オレオレ詐欺に就職するんかな。
67名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:18:13 ID:b4vq3cZbO
>>45
DV被害者なんかは大変そうだね
特に公務員はセクト主義が強くて横の繋がりが悪いから
68名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:18:51 ID:AtCWit6P0
ある意味、超低所得者層の逆襲だよね。人間、守るものが無くなったら強いw。
今のままでは、無職者はしばらく税金で食っていくようになるだろう。
有職者(正社員)は文句を言いながら、無職者をバカにしながら、税金を払う側になる。
69名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:19:33 ID:91xLfi3kO
正社員だったら安心というのは大間違いだよ。他の人と比べて明らかに凄いスキルがないかぎり派遣とそうは違わない。だからいざという時のために貯金をするべきだよ
70名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:20:04 ID:A6oC4cOn0
>元派遣労働者って今まで働いてきて何の蓄えもないの?
何も考えていない人が派遣社員になるので当然蓄えなど持ってませんw
むしろ、派遣会社が用意したアパート代や光熱費を払って残る現金は2〜3万円なのだそうです。
しかもその金も競艇などのギャンブルに使ってしまうので、派遣先の正社員の方々に「金貸して下さい」
と言ってしまう馬鹿がいましたw
勿論即刻クビ!ですよ。外国就労者のほうが真面目。情けない話だが。
71名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:20:38 ID:QS1B3NZE0

【赤旗】 「市場原理主義は破たん」 英首相、雇用策を約束
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-03/2009010307_01_0.html
 【ロンドン=岡崎衆史】ブラウン英首相は一日、国民向けの新年のメッセー
ジを発表し、金融、経済危機を通じて市場原理主義の破たんが明白になったと
昨年を振り返るとともに、不況脱出のため雇用支援、環境対策などを充実させ
ると約束しました。

 ブラウン首相は金融、経済危機に見舞われた昨年について、「野放しの自由
市場の原理が最終的に追放された」と述べ、市場が万能だとする新自由主義の
理論の誤りが完全に明らかになったとの見方を示しました。
-------------------------

【赤旗】 ホンダ期間工 2カ月きざみの人生 「細切れ契約」で「継続雇用隠し」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-28/2008122813_01_0.html
【労働環境】「派遣切り」:中高年がけっぷち・老親抱え、働き口なし…45歳超が28% [08/12/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229296250/
【雇用】派遣切り無情 妻と離婚、50歳元教師はホームレス同然 「屈辱と寒さで…」[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228892170/
雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会:米国の著名社会政治学者が大警鐘
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/
72名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:22:01 ID:667bCt610
賃金も物価も中国基準
何故かそれを戻さない人達という話
73名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:26:37 ID:r+6+OOVz0
< 埼玉県で型枠大工をしていた男性(42)は昨年五月末、仕事と住居を一度に失った

書いてあるだろ

建築は仕事の単価が安いからな、次の仕事をもらうために赤字でもやるからな
74名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:26:38 ID:A6oC4cOn0
>普通だったら、特に30〜40代で職に就けないって考えにくい…

俺も思ったのだが、この年代でプ〜太郎やフリーター、派遣が多い。
どうも「ゆとり教育」にハマッテルらしい。
企業敬遠スルスルw日本の未来ダメポ・・・
75名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:28:23 ID:x3WZvrdtO
極東には毎年3万人以上の人間が自殺する
素晴らしい島国があるらしいですね
76名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:28:24 ID:NTZ6M7xf0
>>埼玉県で型枠大工をしていた男性(42)は昨年五月末、仕事と住居を一度に失った。

42にもなって貯金もしてねーのか
77名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:30:15 ID:6uwCDGW20
全然大丈夫だって
騒いでる輩は、これで金儲けできると思ってる金持ちだけ
俺たち貧民には無関係
中途半端な小金持ちも煽られないようにね
あと、2月になれば派遣は勝ち組って言われるようになるからそれまでの辛抱ね
78名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:30:49 ID:COtmlOyS0
>「フリーターこそ終身雇用」
>  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

んで今は誰が雇用してるっての? 税金?
79名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:30:49 ID:HdcRtL5b0
>>2
長澤まさみで我慢しろ、ボケ。
80名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:32:44 ID:O6fjCzVU0
どうせ後20年もしないうちに、今度は年金未払いでまたこいつ等騒ぎ出すよ。
こういう義務を果たさない奴のおかげで真面目にやってる国民の税が上がる。
ただ助ければ良いという問題にしては絶対にいけない。またタカリ生活を
繰り返さない為に、こいつ等の給料の一部を差し押さえしろ!
81名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:33:03 ID:ZfSlPwH40
俺だったら普通に惨めなアルバイトでもなんでもやりながら
次の仕事を探すけどな。
82名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:33:12 ID:sMVkcEsx0
彼女と初詣行ったりしないで金貯めろよ。
その初詣+ファミレス費用の1000円2000円をな。
83名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:33:55 ID:B4PdWPQZO
おふくろに仕送りしなきゃいけないおれは首になれば生活保護申請していいかな
84名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:37:08 ID:mapVljMd0
>>83
おふくろが生活保護申請すればいい
85名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:37:52 ID:ntdVJF8qO
日本も完全自己責任の国になりゃいいのに。

生活保護も廃止でいいだろ。あんなの、在日と怠け者だけが得する制度だしな。

あと、国保や年金も廃止で。長生きしたかったら、金を持ってろってことで。

余計なセーフティーネットは税金すら納めない怠け者を増殖させるだけだろ。
86名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:40:05 ID:sMVkcEsx0
芋とスープ、水だけで何年も一切の楽しみも持たず、一円の無駄もせずに金をため続けろ
それをしないで文句言うなや

どうしても楽しみが欲しいというなら、
自分を映画の主人公だと思え、岩窟王という映画のな。

そうすればその人生も楽しめるだろうが。
どいつもこいつも、金というものへの心構えが根性なさ過ぎなんだよ。
87名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:41:26 ID:eolGXfGj0
>>86
お前さんこっちのスレでも頑張ってるなw
88名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:41:30 ID:AQLe62ol0
>>85
すごくアナーキーだね
89名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:42:56 ID:A6oC4cOn0
>>型枠大工をしていた男性(42)

小泉さんの改革で公共事業あまりしなくなったしね。仕事無いよそりゃ。
設計の仕事も数少なくなったし職変えのも眼中に入れないとね。
片枠大工は職業的には少なく成る方向だけど、
考えればパソコン登場してトレース請負やってた会社無くなったし、
設計会社だから昔からの印刷会社の人に聞くと
印刷受注量もパソコン登場したのと高性能コピー機小さな会社でも持ってるので
随分受注減ったそうだ。
昔と違い、色々社会の変化が激しいので、
だいたい最近の企業の平均寿命って20年程度らしいしね。
一生終身雇用ってそういった事からも無理。
90名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:43:41 ID:ox/DZu2aO
>>67

DV被害者だけってことではなく、調査を行うべきではないと判断される扶養義務者に対しては、調査を行わないらしい。

あくまで申請者の話を聞いて、後はケースバイケースで調査を行っていくんだってさ。

単純に、知られたくないって理由だと、判断理由にはならないので、お引き取り願うとか。

この時間に、元ケースワーカーの知り合いに聞いてみた。
91名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:44:07 ID:Z82k+wtl0
新聞の専売所でも行けば住み込みで働けるじゃねえか?
92名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:44:24 ID:16/sVaWZ0
 【日比谷公園強襲】都民の憩いの場である日比谷公園を占拠した、反政府テロ集団「派遣村」>>1

日比谷公園から徒歩3分の距離にある、国会前にはいつもより、数台多めの機動隊車両が停車、強制排除に備える
ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/54.jpg
「日比谷公園での露店や行商での飲食物販売禁止、ごみ投棄を禁止する」との丸の内警察署の立札
ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/44.jpg
------------------------------------
丸の内警察署の立札を無視し乱立する、派遣村実行勢力が持ち込んだテント群
ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/45.jpg
ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/46.jpg

日比谷公園 厚生省合同庁舎前口にぶちまけられた米
ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/47.jpg
ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/49.jpg

派遣村において、飲食物の露天配布に列を作る浮浪者
ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/50.jpg


ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/51.jpg
支援団体ののぼり多数とその下にある軽油が入ったらしいポリタンク
ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/52.jpg
軽油が入ったらしいポリタンク多数
ttp://gazoubbs.com/general/img/1163328056/53.jpg
派遣村実行委員が持ち込んだガスボンベ
93名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:44:58 ID:Jhk2O47iO
>>86
その生活して20代半ばで少し貯蓄できたよ
http://a.pic.to/112pks
94名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:45:45 ID:b/hRc0wg0
>>61>>62
<家計金融調査>「資産減った」4割 平均借入額615万円
3月1日19時5分配信 毎日新聞

 金融広報中央委員会(事務局・日銀)が発表した07年の「家計の金融行動に関する世
論調査」(2人以上世帯調査)によると、金融資産が1年前に比べて「減った」と答えた
世帯の割合は約4割に上り、「増えた」と答えた世帯の割合は2割強にとどまった。減っ
た理由は「収入が減ったので貯蓄を取り崩した」が全体の半数を占め、「子供の教育費用、
結婚費用の支出」が3割でこれに続いた。
 昨年10月9日〜11月16日、全国の8000世帯を対象に調査し、41.4%が回
答した。
 1世帯当たりの平均借入額は、前年比49万円増の615万円。景気が回復しても収入
が伸び悩む中、家計の苦しいやりくりが浮かんだ。また「貯蓄を持っていない」と答えた
世帯は20.6%と前年に続いて2割を超えた。
 一方、1世帯あたりの金融資産の平均保有額は同140万円増の1259万円。高額の
資産を持つ一部世帯が全体を引き上げたとみられ、格差拡大をうかがわせる調査結果とな
った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080301-00000062-mai-bus_all
http://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2007fut/pdf/yoronf07.pdf
95名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:47:54 ID:6+mf7SfrO
でも介護の仕事はしたくないの。
96名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:48:04 ID:JDZeQ3Eh0
>>8
共産党が殺したようなものだろ。
97名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:48:34 ID:vawDY41O0
152 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/29(月) 04:50:19 ID:xABAxl+MO
>>138
トヨタの派遣率は3%だよ。寮を無償貸与してたのに、寮費を派遣社員から取っていた問題で、
日研、日総、フルキャストは契約切られたからね。
トヨタ九州の自前のテクノスマイルとホンダロジコム以外はほとんど0に近いくらいしかいない。
98名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:48:34 ID:M6+rWLUP0
派遣切れや乞食を問題が解決するまで政治家や高級官僚の家にホームステイさせる
というのはどうか?
そうすれば、きゃつらも本気で行政活動するんじゃねーの?w
ホームステイの条件は、職業訓練をする、家人の婦女子に手を出さない、文無し。
99名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:49:15 ID:7P1XMAB6O
生活保護認めるなよ、仕事はある
★トヨタとかキヤノンが好きだから、その企業で期間工してるの?
 もしかして「キツい仕事はしたくないけど、自由と手取りは人並みに欲しい」というわがまま?
◆『求人数は増えていないが、肉体労働がきつく、給与が安い仕事は敬遠され、結果的に人手不足になっているようだ』
 by 厚生労働省・職業安定局・雇用政策課
 人手不足は深刻。不景気だけど「非製造業は人員不足気味」、「製造業は人員過剰気味」。「どこもかしこも全く仕事がない」ということではない。
◆全国新規就農相談センター http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php
◆従業員数判断BSI http://www.mof.go.jp/bos/1c2003.htm
【雇用問題】農業も接客業も「人手不足」 「職がない」は本当なのか?(J-CAST)[08/12/19] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229800234/
http://www.j-cast.com/2008/12/19032600.html
 厚生労働省が発表した2008年10月の一般職業紹介状況によると、10月の有効求人(8〜10月に有効の求人)は前月に比べ2.1%減っている。
 求職者1人あたりの求人数を示す有効求人倍率は0.80倍で、前月を0.04ポイント下回った。
 正社員の有効求人倍率はさらに低くて0.52倍となり、前年同月を0.10ポイント下回っている。
 これだけ見ると「仕事がない」という雇用情勢の悪化が見て取れるかたちだが、一部では、「人材不足」を意味する、有効求人倍率が1倍を超えている職業もある。
 ▽「ホームヘルパーなどの介護関係職」…2.36倍
 ▽「接客、給仕」…3.08倍
 ▽「保安の職種」…4.16倍
 ▽「ドライバー」…1.27倍
 人手不足は深刻だ。『厚生労働省職業安定局雇用政策課はJ-CASTニュースに対し、
「求人数は増えていないが、肉体労働がきつく、給与が安い仕事は敬遠され、結果的に人手不足になっているようだ」と指摘する。』
 農業現場では「全般的に人手が足りない状況が長年続いていた」
 大分市市園芸畜産課によれば、『キヤノンの工場などに「もっといい仕事がある」ということで、長続きせずに辞めていくケースも多かったという。』
100名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:51:32 ID:Kk4p6UPM0
堀江貴文 全国行脚すること 過去の罪は問わないこと 絶対命令 DC
101名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:53:20 ID:ox/DZu2aO
>>99

介護と保安系には派遣出来なかったような気がする。

その結果じゃね?
102名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:53:20 ID:91xLfi3kO
貧乏人が居酒屋とかいくな!家で酎ハイでも飲んでろカス!
103名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:53:32 ID:56IkXlNx0
プライド捨てきれないから楽な生活保護に頼る方向へ逃げてるだけだろ
104名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:56:04 ID:ntdVJF8qO
>>88
セーフティーネットなんて重度の障害者以外はいらないだろ。

障害があっても健常者の数倍頑張って仕事してる人もいるのに、五体満足の怠け者を甘やかす必要はないと思うけど。

文字通り、働かざる者食うべからずでいいだろ。
105名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:56:14 ID:m/0h5nJA0
>>96
自民の工作員さん?それよく読んで。ただの作り話ってオチだから。

っつーか公明政権下でなぜこうも共産党のせいだというレスが多いんだろうかw
106名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:56:24 ID:sbAJAGxdO
プライドとは誇りの意味。自尊心とは違う
自分は常に未熟者で小さい存在、だから色々と経験して学んで成長していく
人から学ぶ事が大半なのだから自分以外の人はみな教師。
捨てたとしたら自尊心だよ。プライドではない。誇りを捨てるとは外道に走るってことさ
107名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:56:49 ID:omHgxnYh0
議員宿舎が空いてるんじゃなかったか?
108名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:58:29 ID:psEn5YiN0
つか介護なんて誰でもできるの?
109名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:58:55 ID:b4vq3cZbO
>>63
マジレス
@ハロワ自体が36〜44の再就職に余り積極的な支援をしていない為に求人が極端に少ない
Aフリーペーパーを始めとする求人誌系は殆んどが派遣や契約社員の募集が主で正社員だと35以下(理由は経験を取得する期間が必要とある為)が殆んど
B30後半〜の求人だと管理職クラスが多い(40代〜は更にその傾向が強い)ため、同じ業界の人間しか取らない傾向がある
C40代だと新卒からずっと勤めてる人が多く、当時は履歴書・試験・適性検査・作文等の入社試験だった為に職務経歴書等の応募書類を作る訓練を受けていない人が殆んどの為、書類審査で落とされ易い
110名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:59:33 ID:AQLe62ol0
>>104
それをアナーキーだって言っただけだよ
111名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:00:49 ID:b/hRc0wg0
>>108
介護は資格持ってないと雇われないし、接客給仕なんか年いったオサーンは雇われない

>>99は雇用のミスマッチってのをわざと無視した悪質なミスリード
分断工作っていうやつだ
112名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:02:03 ID:zbUGGd6/0
選ばなきゃ仕事あるって言う人もいるけど、
実際、派遣だろうが正規雇用だろうが40代で解雇されたら
どうしたらいいんだろ?
本当に仕事あるの?
113名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:02:09 ID:M6+rWLUP0
派遣乞食に生活保護を勝ち取る専門弁護士とか出て来るのかな?
受給中はずっと受給額の5%上納。
貧困ビジネス法曹界編
114名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:02:41 ID:psEn5YiN0
>>111
なるほど!
じゃあ新聞配達は?
115名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:04:53 ID:ox/DZu2aO
都に言っても都知事があれなので面倒くさい。

区に言ってもニュースにならんので却下。

厚労省なら、政府は強く出られないはずだし、ニュースにもなるし、うはうは。

ってな感じ?


都や区に言えば、空いてる箱物を提供してくれそうなんだが、無理?
116名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:05:16 ID:m/0h5nJA0
>>112
ハロワで試しに検索してみると分かるが、中途採用という時点でほとんどが経験者優遇=未経験実質不可。
経験職が軒並み不景気の影響を受け、その上35歳以上という条件が重なると・・・。
117名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:07:01 ID:Re1Um9P80
仕事や勤務地を選り好みして甘えてるだけにしか思えないんだが
118名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:07:27 ID:+UuKrI010
常に富者強者の側から弱者を攻撃誹謗することを旨とする慶應卒乞食ネトウヨ 今日も2chの書き込みバイトにいそしむ 
119名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:07:41 ID:8vrmAdLtO
とりあえず支援してもらう前にバイトしててめぇで稼げよ
120名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:08:03 ID:hWdqzMt80
200人ほどが生活保護を申請する予定らしい、
一歩前進じゃないか、超がんがれ!
121名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:08:24 ID:b4vq3cZbO
>>114
新聞配達で衣食住賄えるならありかもね。
122名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:08:43 ID:51XZ3iQC0
生活保護ってその金どっから出てんのか分かってんのかね
123名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:09:19 ID:7P1XMAB6O
>>111
ミスマッチではなく、やらないだけ。

介護の仕事は資格が必要なものだけではない。
資格が必要なのだって、専門学校や大学で勉強して資格とらないていけない日本がおかしいし。スウェーデンでは高卒が担っている。
124名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:10:35 ID:RL27bmpD0
介護職なら人手が足りなくて困ってるのにね
「生きるためプライドを捨てる」のかもしれないけど
125名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:11:23 ID:6E6ybdXuO
おせち料理にも飽きたし
どんなもんだか、炊き出しでも食いに行ってみるかな。

明日から会社行く前に。
126名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:11:36 ID:JDZeQ3Eh0
>>105
てか派遣村の村民の9割は共産党員だろw
127名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:14:28 ID:A6oC4cOn0
>とりあえず支援してもらう前にバイトしててめぇで稼げよ

バイト探しても労働賃金安い上に仕事一生懸命する外国人労働者に仕事取られてるのが現状w
最近コンビニで働いてるカタコト喋る外人の多いこと、多いこと。
128名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:14:35 ID:7K+WHcjPO
どうしても選り好みに見える
介護、農業、夜間のコンビニ店員なんか
慢性的に人不足なんだが
129名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:14:51 ID:omHgxnYh0
>>114
年賀状配達も、住み込みの新聞配達も、もういっぱいじゃないか?
それに、おまいら、「新聞いらね」とか言ってるじゃないか。
130名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:16:28 ID:FsSgxiBU0
型枠大工で腕wwwwwwwww

あほだろこのおっさんwwwwww

131名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:17:22 ID:ylkCRBzy0
労働需要が減ってしまえば、自ら商品価値を下げて安いギャラで雇ってもらうしか
働き続けられる道はない。それが経済のしくみ。
派遣労働だけではなく、正社員だって同じ。
そうやって最適化していくもの。
132名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:17:25 ID:DsqLRZrsO
>>112
90年代後半の大卒求人倍率1を切っていた時代に解雇された50歳すぎの
オッサンは牛丼屋でバイト(深夜勤務)していたけどな。
133名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:17:58 ID:A6oC4cOn0
>スウェーデンでは高卒が担っている。

そのスウェーデンだが、大学行くまで金出すって話知ってるか?

134名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:19:03 ID:m/0h5nJA0
>>126
無職を上手く引っ張り出して共産党員にされるのが嫌なら創価学会が助けてあげればいいじゃん。
助けてくれた恩にってことで共産党員になってた人がまるまる信者になるぞ。

でも創価の神様はお金払えない人は救わないんだっけ?
135名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:19:47 ID:PpN/H3bD0
こういうときこそ、生活保護だろう。
堂々と申請すればいいんだ。
そのための福祉制度なんだからな。
所得税を納めてたんだから堂々と受給すればいい。

136名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:20:21 ID:8vrmAdLtO
>>127
バイトなんてそこら中で募集してるんだからどんなに馬鹿でも余裕で採用されるだろ
137名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:20:27 ID:psEn5YiN0
>>129
うむ。
聖教新聞だけで充分。
138名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:20:43 ID:sMVkcEsx0
救うわけねーだろ
TVCMだって打たなきゃいけないから金がいるんだよ
救われたきゃ金払え
139名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:21:44 ID:7D/dnqIaO
派遣で騒いでる奴らは仕事選びすぎなんだよ。元々派遣なんて不安定なもんだろ。甘すぎ。
140名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:22:18 ID:aWf55POfO
生活保護は金貸してるんだからちゃんと返せよ物乞い
141名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:23:08 ID:7P1XMAB6O
派遣労働者は仕事を見る目がなさ過ぎ

普通に、東急ハンズやユニクロでアルバイトしていたら、08年から正社員だったのにね。東急ハンズなんかアルバイトの募集凄かったし。
142名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:23:29 ID:8vohQgzxO
ああ〜
オレも来週から仕事シタグネ
143名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:23:31 ID:ox/DZu2aO
>>123

例えば君が高齢者で施設に入所しているとして、派遣切られて流れてきた40過ぎの、介護のかの字も知らんおっさんに介護されたい?
スウェーデンでは高卒に担われているんじゃなくて、安い賃金で働く高卒によって、どうにか成り立っているんじゃない?

スウェーデンを日本に、
高卒を契約社員にかえてごらん。
144名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:23:52 ID:A6oC4cOn0
そう言えば、創価学会の池田大作って何者なんだ?
信者は大作のケツの穴舐めそうなくらい支持してるけど、
アイツに何が出来るんだ?空でも飛べるのか?
145名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:23:52 ID:58Vt2Mg90
ここで生保もらったら、もう働くのがバカらしくなるな

働いたほうが割りに合わない奴もいるだろうし
146名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:24:01 ID:B5irdydh0
>>112
スペックにもよるけど40以上は相当厳しいよ
147名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:24:48 ID:sMVkcEsx0
>>141
最初の見た目から不細工な浮浪者みたいなの多かったろ。
派遣だから浮浪者になったんじゃなくて、浮浪者みたいな外見と中味だから
それ相応の人生になっただけ。
148名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:27:17 ID:84YChuknO
働けるのに働かない人達。
和民、新聞配達、ルートセールス、ピザーラ、生保、損保、
いくらでも正社員は募集しているのに。
149名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:27:42 ID:HCYtXVOv0
>>1
>「だが難しいだろう。生きるためには生活保護に頼るしかない…わたしはどうすればいいのか」

生活保護を捨てればいいと思うよ。
あくまで「生きたい」と思う人の為の生活保護だからね。
ギャンブルやったり、嗜好品を買う為の生活保護じゃ無いよ。
150名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:28:03 ID:doXyJQ6Y0
ハローワークを一度解体しないとダメだと思う。
151名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:28:18 ID:m/0h5nJA0
>>144
・本当に困っている人を見捨てる程度の能力
・空を飛べると信者に言わせる程度の能力
・政治を裏で操り日本転覆させる程度の能力

さあ、好きなのを選べ。
152名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:28:28 ID:TUZCyAAQ0
仕事がないなんて嘘つくな。
やりたくない仕事しかないだけだろ。
153名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:29:06 ID:n6h+3RRaO
36でも強盗団や電線リサイクル泥しか仕事が無いのに
154名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:29:11 ID:9aS5ZMa80
こんなのに生活保護出してたら収拾つかなくなるぞ?
要求はどんどんエスカレートしてこんな額では云々言い出すだろう。
生活保護にたかる屑野郎もうじゃうじゃ沸いてくるだろう。
155名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:30:17 ID:WbGmXiWE0
極左が扇動してんだろ。はやく破防法適用しろよ。
156名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:30:39 ID:ox/DZu2aO
君らが人事権を持っているとして、雇いたい?

これが一番の原因だと思う。
157名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:31:13 ID:5sFOWrh/0
何というか、こうしてまたなんちゃって闘争に組み込まれていってしまうのだね・・・。
共産党員はいるわ、九条なんたらとかの横断幕とか掲げられてるわで、気持ち悪いったらない。
158名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:31:20 ID:TUZCyAAQ0
五体満足なこの人たちが
生活保護を受けられる可能性ってあるの?
159名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:31:20 ID:1LQaH38y0
神はまだか? カリスマ主導者は登場しないのか?
160名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:32:13 ID:rcfJsvO3O
貧乏フリーターだった頃、「周りの人間は外で生活していてご飯もままならない。
明るい部屋で暖かいベッドとお湯も水もたっぷり使えてご飯も3食お酒付で食べられる自分は超絶上流階級」って妄想をして自分を慰めていたが
まさか現実になるとは…

来年あたりは自分もそうなったらどうしよ
161名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:32:27 ID:8vrmAdLtO
再起目指してプライド捨てた結果が生活保護頼みかよ
162名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:32:50 ID:m/0h5nJA0
これを機に、生活保護の額をがっつり減額してくんねーかなー。
163名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:33:09 ID:4jEY1P+B0
>>158
参考

派遣村村長・湯浅のもやいを支援していたリプラスの代表・姜裕文の
冠基金・姜裕文奨学基金の初回受給留学生は2人とも韓国人。
ttp://www.todai-alumni.jp/kikin_news/cat2328726/index.html

在日朝鮮人が「日本政府からの毎月17万円の補助」が少ないと嘆く
ttp://www.geocities.jp/yotsta/DATUHOKU-ASAHI/DATUHIOKUSITA.htm
164名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:33:22 ID:6TlFbbKW0
仕事したいとは皆言うけど、なんか仕事任せられなそうな人ばかりなんだけど
本当に一生懸命やりそうな人テレビに映ってないじゃん
うちの近所の老人ホームなんかいつも募集中だからきてほしいけどな
165名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:33:38 ID:tM2f1h0lO
親と暮らしてたら生活保護貰えないんだろーな…
166名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:33:54 ID:667bCt610
>>152
体力ある奴はな
無いと医療費まで面倒みる事になるから慎重になる
167名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:34:03 ID:nfaYSgN7O
鬼畜米帝共和党極右派に追従した日本の新自由主義バカウヨが全て悪い!新自由主義バカウヨが
市場をずっと放任してきたせいで日本の株式市場では昨年の9-12月だけで200兆円もぶっ飛んだ!
そのバカどもを称賛し、支持したバカネトウヨどもは日本を滅亡を企む悪の手先であり国士を
装う国賊である!こやつら全員が経済ハルマゲドンを引き起こしたのだ!まさに万死に値する!
いずれこやつら獅子身中の虫には天の裁きがくだるであろう!!!覚悟せいっ!!!!!
168名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:34:10 ID:pqa3GwDs0
>>113  布施という名目で毎月支給の50%くらい生活保護の母子家庭などから
上納させて取っていくモデルが既にありますが。
こういう場合50%取られた方が何故か随喜の涙流して喜んでたりもする。(実話)

169名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:34:26 ID:1LQaH38y0
日本の暴動 一覧

一揆
血税一揆
米騒動
日比谷焼き打ち事件
上尾事件
西成暴動
コザ騒動
阪神教育事件
花岡事件
東大闘争
新宿騒乱事件
東峰十字路事件
安保反対闘争
10.20成田現地闘争
血のメーデー事件
平和台事件
電車焼き討ち事件
足尾暴動事件
首都圏国電暴動
170名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:34:53 ID:ArFeUeYY0
憲法25条及び生活保護法があり、この国が法治国家である限り
彼らに必要最低限の生活を保障する義務が国にはあります

私をバカ呼ばわりしている人は字が読めないのかな?
171名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:35:12 ID:sMVkcEsx0
彼女と初詣行って散財した挙句に生活保護かよ。
金をもっと真剣にためろよゴミ。
172名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:35:27 ID:37XaVubo0
日本の会社とかキツ過ぎて俺には無理だわ。
パチンコしながらニートが一番合ってる。
173名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:36:02 ID:BbZtXfiwO
やはり派遣とか名ばかりの
プロ市民村になってきたな
174名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:36:13 ID:Q5FU7exV0
日本の宗教団体も、年末年始にお賽銭を集めるだけで無く
炊き出し等の慈善活動もすればいいのに … 。
175名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:36:34 ID:lhr/zOiu0
もし、もしも40代でリストラにあったらどうしたらいいの?
176名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:36:46 ID:FsSgxiBU0
>>1
そもそも型枠大工など、つい最近まで日給12000円〜15000円以上あったろう
バブル期なら15000円〜25000円(大袈裟じゃないよ)

腕に自信があろうが無かろうが、そもそも資格も必要ない、ドカタに毛が生えた程度の仕事

なんで稼いでた頃に預貯金してなかったのかね?
飲んで食って使っちゃいました、不景気で仕事無くなったんで国で養って下さいって?

死んでよし。
177名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:37:11 ID:PLFwoHyV0
生活保護で一生楽するために再起を目指すのかよ
178名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:37:34 ID:A6oC4cOn0
>>151
基地外集団信者の気持ちなど解る訳がアリマッシェ〜ン♪
179名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:38:07 ID:sMVkcEsx0
生活保護なんか受けたら、
おそらく一生そのままだろうね。

もうまともな人生には戻れない。年齢は関係ない。
180名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:38:10 ID:NrKY5aFF0
生活保護が金もらいすぎなんだよ。
派遣村には、屋根とその日を食える食料があれば仕事探しを頑張る
っていう人がいるのに、その一方で仕事せずパチンコで生活保護を
使うような連中がいるっておかしいだろ。

生活保護は、その日を暮らせる屋根と食料というように現物配給にするべき。
181名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:39:12 ID:TUZCyAAQ0
>>175
どうしたらいいのかわからない奴がリストラされるんだよw
182名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:39:11 ID:P5KPE5Po0
運動家と2ちゃんねらーが
いかに論を戦わしても
当の派遣の皆さんがぬるーく絶望してるだけだもんな
なんか流れを待ってる、みたいな…

だいたい派遣会社が悪いというなら
派遣社員がそれなりの人数と熱度を持って
(おっと、今回は運動家のゆるデモとかなり違うと感じさせるような)
抗議の行動を起こすなりしないと。

生活保護の経済条件より
厳しい条件で仕事をしてなんとかやってる人も多い現状では
「甘いにわか弱者」のゆるい集まりは共感を得られない。

俺の友人は
派遣ナシになった3日後から
警備員のバイトを始めた
それで、自分のことを我慢すれば
家賃と子供の食費は何とか出せるが
いつまで体が持つかと苦笑していた。

こういう働こうとする奴にとって
良い派遣制度は考えるべきだと思うが
怒りも動きもぬるい奴に別に衣食住まで
俺らの税金を投入することないと思う
183名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:39:38 ID:PLFwoHyV0
>>176
バブル崩壊直後のドカチン共も高給取りだったのに、
ホームレスへ真っ逆さまっだったよな

派遣もドカチンも計画性のない生活して、遊びつくして金くれって
ずうずうしいわな
184名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:39:45 ID:jcCuCEx40
へんな集団意識が湧いてるなあ
自分と同じ境遇の人が集まってるから強気になって強欲になる。
震災被害者のようなたくましさもない。
ただ暴走族のようにわがままに欲するのみ。
185名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:39:54 ID:fxNFB98nO
要するに、生活保護対象者が生き延びる環境さえ作ればいいわけで
食料は作らせる又は余った食材を支給する
衣類も古着をそのまま支給するか、加工させる
住居は問題だが、そういう地区を作れば問題ないはず
186名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:39:55 ID:5YqGbQeb0
だから乞食と朝鮮人を助けるなとあれほど
187名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:40:44 ID:6TlFbbKW0
プロ市民にこんな真似されたら、本当に支援の必要な奴が
真っ先に死にそうな悪寒
宅間神が派遣村無双でもすりゃいいのに
188名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:40:45 ID:37XaVubo0
お前等派遣批判してるけど毎日働いてんの?すげーな、俺には無理。
189名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:40:45 ID:nfaYSgN7O

鬼畜米帝共和党極右派に追従した日本の新自由主義バカウヨが全て悪い!新自由主義バカウヨが市場を
ずっと放任してきたせいで日本の株式市場では昨年の9-12月だけで200兆円もぶっ飛んだ!その
バカどもを支持した2ちゃんに蔓延るバカネトウヨどもは日本滅亡を企む悪の手先であり国士を
装う国賊である!このクズども全員で経済ハルマゲドンを引き起こしたのだ!まさに万死に値する!
いずれこやつら獅子身中の虫には天の裁きがくだるであろう!!!覚悟せ〜いっ!!!!!!!
190名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:41:01 ID:sMVkcEsx0

ほんとカイジは描写がうまいね。
やる気もなく、自分の状況理解してないぬるい馬鹿って実在するんだもんな。
191名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:41:22 ID:XJNxVOoh0
>>184
実際に派遣は元暴走族や遊び人の集まりだろw

こんな屑派遣に一度でもおいしい思いをさせたら一生生活保護で暮らすぞ

派遣って本当にゴミだな
192名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:41:58 ID:YdefIw++0
先月末で切られた元派遣社員の私がきましたよ。
何か質問ある?
193名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:42:16 ID:PLFwoHyV0
働けるカラダがあるやつに支給をするなら、期限付き
返済義務あり、宿は共同部屋な

共同部屋を出たかったら、返済して自活
194名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:42:17 ID:fxNFB98nO
もっと言えば、古くなった電化製品とかも彼等に支給すれば、リサイクル問題も解決だぞ
195名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:43:12 ID:VUD2b15S0
>>170
国民の義務を果たさない人は何の権利を主張することも認められないのでは?

特に自己責任、受益者負担、収支の均衡、自由競争などの
構造改革が推進されたのだから、税金タダ乗りなど許されるハズも無いわけで。

そして構造改革を熱狂的に支持したのは有権者自身
つまり日本人は構造改革が大好きなんだろ?

勤労の義務や納税の義務を果たしてないのは明らかじゃん?


196名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:43:27 ID:Bz3XqoC80
>>191

派遣労働者:384万人、過去最多 賃金は10%減−−07年度事業報告
http://mainichi.jp/life/job/news/20081227ddm001020006000c.html

「厚生労働省が26日公表した07年度労働者派遣事業報告で、
派遣労働者として働いた人が過去最多の約384万人(前年度比19・6%増)
に上ったことが分かった。派遣事業の売り上げは19・3%増の
6兆4645億円と伸びた一方、04年から集計している
派遣労働者の賃金は10%近い減少で過去最低となった。」
197名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:43:39 ID:dWoadW2rO
>>1
腕に自信があるとか言われてもなぁ
型枠大工なんて腕いらねーんだから自信もクソもないだろw
198名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:44:06 ID:667bCt610
散財してたって事は景気に最も貢献と言う矛盾でもあるな
使った奴に返金と言う仕組みでも有ってこれも合理と言う不思議
199名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:45:47 ID:1LQaH38y0
釜ヶ崎の応援は必要ないのか? 何といってもプロだからな。

政府は派遣村の人々を飛田遊廓へご招待してやれ。
人肌が恋しいだろが。
200名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:45:50 ID:YdefIw++0
>>194
住んでた寮(というか会社が借りてたアパート)の備品はほとんどがリサイクル品。
しかもリースだったよ。
201名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:45:51 ID:37XaVubo0
金なんか日本に余りまくってんだからみんなで使い回せばいいんだよ。
輸入が黒字なら何にも問題ない。
202名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:45:59 ID:ox/DZu2aO
>>170

国は…社会保障…の向上と増進に努めなければならない。

なw
203名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:46:03 ID:psEn5YiN0
>>192
無い、帰れ。
204名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:46:52 ID:hxsOskvV0
反日メディアは喜んで派遣村の記事書いてるな
205名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:47:41 ID:FsSgxiBU0
>>183
>>197
そもそもがだ、建築業への派遣は法で禁止されておる
運送業として、建築現場への資材の搬入までならOKだがね

よってこれらは今問題の派遣でもなんでもない、只のホームレス

派遣だと言い切るなら、派遣業務を行った社を公表すべし
違法行為で業務停止命令でも受けさせろ
206名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:47:52 ID:2hpW88+j0
障害で生活保護もらってるがこいつら勘弁してほしい。
207名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:47:53 ID:CjnOP6740
>>195
ここの多数派が主張するような、努力や才能のない者が正当に罰せられ餓死するなんていう
清潔で公平な社会なんてありえない理想論なわけで、現実には生活保護とか就労支援とかいう、
彼らが言うところの不当な援助をせざるを得ない。
いいかげん、理想ばかり唱えてありえない社会を空想するのはやめろ。
208名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:48:07 ID:gKj0zCbw0
ナマポの金額もそうだけど待遇面もおかしい位良すぎだな。

公営団地とかに住んでるナマポは他のナマポを何世帯かまとめて共同生活(一人暮らしとかはもっての外)。
食べ物はチケットで支給、もしくは何世帯分をまとめて送って給食形式。
酒煙草パチンコは一切禁止(もしくは酒煙草は一定数を現物支給のみ)破ったら買った分減額。

このくらいはやって当然だろう。
出来るだけ一人当たりのかかる金を減らしつつ、ナマポ者の受給枠を増やす方向にしないと
セーフティネットにもならない。
209名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:48:48 ID:qq3qiIYS0
>>189
おまえら日本崩壊が夢なんだろ?この国を出て行けよバカサヨw



210名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:48:50 ID:VUD2b15S0
>>196
労働人口全体として見れば派遣なんて6%ぐらいだし、
日本全体でみれば3%未満
つまり無視できる数字でしかない。

ヒステリックに過剰な対応などする方がおかしい。
粛々と法に則って支援するものはする、支援できないものは自助努力を促すでいい。

派遣だけ特別扱いする理由など無いのだから。
211名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:49:01 ID:BW+GtPlR0
■632 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/03(土) 23:59:52 Xsqe8MEh0
>>599
生活保護にアパート貸して、炊飯器や寝具を高額で貸して ピンハネビジネス。
他にも何でも屋とか、幅広く時期にビジネスやってるようだよ。 板もある。

■774 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/01/04(日) 00:11:22 nadkCEbW0
>>677
これまでの湯浅の最大の収入源は、アパート賃貸保証会社の「リプラス」。
リプラスは保証人のいない人のために、保証料をとって保証人を代行することで利益を上げてきた。
湯浅はリプラスに大量に顧客を紹介し、リプラスはその謝礼名目で湯浅に送金していた。
リプラスは去年の9月、賃貸保証用の資金をサブプライムローン関連で運用していたため、
リーマンショックの直撃を受けて破産した。
湯浅が派遣切り問題で大げさに動き始めたのはこの頃から。

■870 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/01/04(日) 00:22:32 EHYz32q40
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hs=pET&q=%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%80%80%E6%B9%AF%E6%B5%85&start=0&sa=N
なんかきなくさいね

■878 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/01/04(日) 00:23:26 h/N2TPbQ0
>>774
「湯浅 リプラス」で具具って見たら意外と出てくるなw
やっぱ物事は多面的に見ないといかんね
■911 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/01/04(日) 00:28:02 nadkCEbW0
>>878
湯浅 リプラス の検索結果 約 953 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B9%AF%E6%B5%85%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
出てくるところをよく読むといいと思うよ。
リプラスというバック・収入源を失った湯浅は、面倒を見切れなくなったホームレス連中(顧客)の対処に相当切羽詰まっていた。
そこで降ってわいたのが「派遣切り騒動」。
これに乗じて自分の抱えたホームレス連中も、すべて行政に押しつけて逃げようってのが目的。
湯浅の尻拭いに派遣連中は明らかに利用されてる。
212名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:49:24 ID:ArFeUeYY0
義務をおったものにしか権利を有しないなんて
憲法には書いていない それはでたらめだ
213名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:49:42 ID:sMVkcEsx0
最初から支援なんかする気もなく、
集めるだけ集めて厚生省に団体でデモのように文句言って押しかけるのが目的。
なにが派遣村だカス
214名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:50:01 ID:NO/TLqPa0
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥Zainichisoft                   [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││┌───―┐                   ´||`| カチ
  └┤│││││ Λ_Λ | 在日に住み着かれました。  │ カチ
    └┤││││<=( ´∀`) |  謝罪と賠償するまで      │ カチ
      └┤│││(    ) │ 終了はできません。       |  カチ
        └┤│└────┘                    |  カチ
          └┤          [謝罪する]  [賠償する]    |   カチ
            └───────────────────┘
215名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:50:02 ID:Q+gI8gXWO
こいつら働く意志なんかないさ。アルバイトなんて山ほどあるぜ。
216名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:52:19 ID:NO/TLqPa0

【 在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った 特権階級 】

国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している
現在は2兆3000億?

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
217名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:53:02 ID:7P1XMAB6O
>>133
 日本を今以上の高学歴社会にしたいの?学歴ないと就職できない社会にしたいの?
 東大は授業料など全額補助しているから、東大行ったら?
★大学授業料の無料化は、「無意味な高学歴社会(高学歴でないと就職できない社会)」と「大学学力の地盤沈下」を生むだけ
■ドイツは大学無料なのをいい事に学生が高齢化してることが問題になっている。
 平均新卒卒業年齢が29歳くらい。平均だから高齢層は30代半ば。
 何年(下手したら10年以上)も大学にいる学生は、ほとんどモラトリアム学生になっている。将来見通しが立たないのだから…。
 こうなると、ヨーロッパでも職が無い状態に陥る。そして、彼らを吸収する労働市場もない。
 シュレーダーは、この高齢大学生問題を解決するために大学有料化の改革に打って出ようとしたら、学生の猛反発食らって却下された。
 だけど、ドイツの一般の勤労者は、これ以上この状況が続くのなら、大学生を見限るかも知れない。
 そもそも、この無駄に長期間な学生らが、ドイツの大学の地盤沈下の一要因とも言われてる。
 そして…
★「授業料タダ」の時代は過ぎ去った
■ドイツの大学の学費無料は廃止へ
 ドイツの大学は学費が事実上無料というのは有名だけど、40年近く続いたこの制度をやめる。
 もはや政府の援助だけでは外国の大学に太刀打ちできなくなっているという。
 なんでも、あるランキングで世界の大学ベスト100のうち、米国大学は50校以上入っているが、ドイツの大学は5校だけ。
 ドイツの伝統である医学部門でも、過去16年間でノーベル医学賞の受賞者は米国の大学等では23人なのに、ドイツの大学等では3人だけ。
 ドイツのゲーテ大学の学生一人あたりに使われる費用は158万円、米ハーバード大学では1796万円だという。
 桁がひと桁違う。これじゃノーベル賞とれない。
◆ドイツの大学≫授業料導入をめぐって http://www2.dokkyo.ac.jp/~doky0004/studium/deutsche-uni.htm
◆愉快痛快(^_^)奇奇怪怪(*_*;):ドイツの大学の学費無料は廃止へ http://d.hat●ena.ne.jp/yum●yum2/20070221/p4
218名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:53:26 ID:ArFeUeYY0
俺があたかもとんでも理論を並べてるように反論するが
俺は憲法に書いてあることを述べているだけだ
それがいやなら憲法を変えればいいだろう
219名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:53:58 ID:1LQaH38y0
東京で派遣村なんぞ止めて釜ヶ崎へ来いよ。
220名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:54:29 ID:NO/TLqPa0
                                                         
     格差ピラミッド     在日特権〜♪
                  /\  生活保護もらい放題 うはうは〜♪
                /∧_,∧\ 
              / <*`∀´>  \  公営住宅は在日優先入居
            / 在日朝鮮人さま \  病院学校みんな無料〜♪
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ リストラ 名ばかり管理職
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 過労死 社内いじめ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ワーキングプア
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ネットカフェ難民
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 集団自殺
/____/_______無職_ニート_________\

  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまへの 生活保護 値上げするニダ〜♪
  (    ) 
  | | |    2倍に値上げして 毎月50万円にするニダ〜♪
  〈_フ__フ
             日本人奴隷への税金 値上げするニダ〜♪
  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまの前では
  (    ) 
  | | |    日本人奴隷は 土下座するニダ〜♪
  〈_フ__フ
            日本人奴隷は 死ぬまで 必死で働けニダ〜♪ 
221名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:54:41 ID:A6oC4cOn0
夢の島って今在るのか?知らないが、そこにこいつら連れてってゴミの分別を一日やらせ、
ノルマの量やったら食事と寝る事を許し、達成出来なかったらやれるまでおあずけ。
食事は各コンビニ弁当の廃棄処分の手付かずの奴を与える。
職を見つけてくるまで強制的にそれを国家指導w公共事業の一環として・・・w
環境問題に良いと思う。
222名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:55:44 ID:gCpuW2G30
>>218
きちんと法解釈しような。
言葉を並べても仕方ないんだよ。
223名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:56:18 ID:Cbb4+Y2a0
>>218
必要最低限の生活の保障はしているだろ?

彼らが家に住む権利も認めているし、通貨を利用する権利も与えているし、
あとは自分で仕事探して、金を稼ぐだけでいいじゃないか。
224名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:56:39 ID:6TlFbbKW0
>>218
都合が悪くなったらKIKO無効だの、自分で当たっておいてインド人船員のせいにする
ミンジョクと日本人を一緒にしちゃいかんよ
小学校の公民の教科書100回読んで来い
225名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:56:50 ID:7pkvEHMm0
今ドイツの大学は一年間12万ぐらいするよ。
日本みたいに新卒一括採用とか年齢差別はないから、
就職しやすい。
226名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:57:57 ID:dptuhLQW0
講堂を開放してもらっといて対応が遅いとか行き当たりばったりだとか文句だけは一丁前だよな。
なんか地震の被災者村の後期を思い出して胸糞悪いわ
227名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:58:50 ID:iFW3pPkm0
>>216
こいつらの取り分減らした方が良いな
つか帰らせた方がいい
228名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:59:02 ID:VUD2b15S0
>>221
フィリピンのスモーキー・マウンテンの日本版だな。

生活保護など、不労所得をただ与えるよりはよっぽどマシだな。
エコやリサイクルにもなるし。
229名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 05:59:38 ID:ArFeUeYY0
あなた方の憲法解釈は国はすべての国民に必要最低限の生活を保障する
義務はないということでいいんですか?
230名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:00:30 ID:dWoadW2rO
>>205
>>1の型枠大工の場合は派遣じゃなくて日雇いか日給月給と思われるから派遣じゃなさそう
会社の寮か飯場にでもいたんだろう

建設業が派遣禁止でも実際にはあるからね、最近じゃ減ってはきてるが
231名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:00:54 ID:Cbb4+Y2a0
>>229
居住の自由も、お金を使う自由も、職業選択の自由も与えているのに、
まだ何か欲しいんですか?
232名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:00:55 ID:X6STujXwO
>>218

憲法解釈を変える
233名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:01:10 ID:FLHp5TeNO
あのさ、生活保護ってそんな安々ともらえるものなのか?
何かもらえる基準とかねえの
234名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:01:20 ID:ox/DZu2aO
>>218

憲法25条にあるのは、

すべての国民は生存権を有している。

国はできるだけその生存権を守る各種保障の向上と促進に努めなさいよ。

と、書いてあって、生存権に対する完璧な各種保障の遂行が国の義務だとはどこにもないのよ。
235名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:01:20 ID:VUD2b15S0
>>227
真剣に帰国事業は検討すべき。

いつまでも日本に留めて、謂れの無い差別をされるのは可哀想だろ。












日本人がw
236名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:01:20 ID:v55hC3WtO
>>218

勤労の義務を果たせ

職を選んで働かず生活保護受給は詐欺
237名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:01:33 ID:7pkvEHMm0
日本は低学歴社会(学部卒がほとんど)だから、
もっと高学歴社会にしたほうがいい。
238名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:02:13 ID:2zxImRdY0
>>1
>「生きるためプライドを捨てる」と目を伏せる人も

堂々と胸を張って
プライドを捨てればいいじゃない^^
239名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:02:23 ID:NO/TLqPa0

        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::/                ヽ
  /〓:|   ●   \─/  ●  | 俺生粋の日本人だけど 
  ヽ::::::ヽ        ヽ/       /  こう言う時だk・・・こそ日本は
    ヽ:::::::\________/  韓国に支援すべきだと思うニd・・・よ
  /                \


      キョッキョッキョッ♪
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ ハ     ふぅー、まったく今年一年間、2ちゃんねるでの
     /   `、     /   ハ    同胞支援は疲れたニダよ♪
    /       ̄ ̄ ̄     \  来年も同胞を擁護して擁護しまくるニダよ!
  /             .    ::::::\
  \ ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′ :::∧:/         ∧
   ヽ     \___/  U..::::/ ヽ         / .ハ
    __,ヽ_   \/    ..:::::/   ヽ_____/ ,.ハ
  /            /                \
 |            /                   ヽ
 |     ⌒、ヽ──'''''"´)   ●   \─/  ●   |'´)
  \      〜──-‐´          ヽ/       /´
   |       |   \                  /
   |       |     '~~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~''
   |       |      |
  /         \      \
 |           |      |
  \_______/_____/
240名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:02:27 ID:+Rxa4zrIO
新橋、有楽町で遊んで終電なくなって満喫がわりに村に泊りに行っても平気かなぁ
ついでに飯も。
241名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:02:42 ID:XG8nmLoiO
>>229
あれは義務ではなく、努力目標。
242名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:03:07 ID:ArFeUeYY0
>>231
そんな憲法解釈を外で持ち出したら笑われますよ
ここだけにしておいたほうがいい

>>232
つまり、現在の政府の憲法解釈は私の有しているものと同じということで
いいんですね? それを覆すのは大変ですよ
おそらく、政権が飛びます
243名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:03:13 ID:7P1XMAB6O
>>211

はじめて知った
元スレを知りたい
244名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:03:47 ID:d7Y/m+Vr0
こういうのは法律だけ論じても意味ないんじゃないの?
245名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:03:54 ID:RS6JaS7I0
こんなとこにお世話になったら
吉が胃病員に入るようなもんで
確実に自殺するよ。
246名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:04:24 ID:nzlLlXg00
>おそらく、政権が飛びます

きっと小沢が何とかしてくれるよ。
原油相場下げるくらいの力有るんだし。
247名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:05:15 ID:FsSgxiBU0
NHKきたな

5日を過ぎても衣食住を保障しない限り、厚労相の講堂から"退去させない"とさ。

これは面白い、主催者が、組織的に、退去させない、と公言しやがった
248名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:05:45 ID:sHGCnwf50
>>227
日本政府の責任において、1月5日以降の在日希望者全員の衣食住を確保すること。その保障なく、5日に帰朝させないこと。
>>12の改変コピペ
249名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:05:50 ID:ArFeUeYY0
生活保護法は努力目標ですか?
250名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:05:55 ID:HCYtXVOv0
>>229
あくまで「義務」を果たす気のある人だけが、生活保護を受けられるんじゃなかったっけ?

でも酷いよね。
働く気のある人間を追い返して餓死させるのに、働く気のない人間には手厚い保護を与えるんだもんw
「オニギリ食べたい」
一生言葉にはしないだろうねぇ、派遣村に集まった関係のない人間は。
251名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:06:33 ID:7pkvEHMm0
これが世界一天才のtao
http://www.youtube.com/watch?v=WGe-nGZLENU
252名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:06:37 ID:1Um5oBpG0
大きな河川敷でヒッピーみたいに暮らすか。
ヒッピー人口が増えたら自治区を作って日本から独立。
253名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:06:43 ID:gKj0zCbw0
>>221
最近はコンビニ弁当とかの廃棄処分ものを集めて安く定食を作って売る商売があるとか…

消費期限の表記が実際より1日くらい早く書いてあって消費期限前に
回収することに目をつけたビジネスだとか。
254名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:06:59 ID:SZA/gJtV0
何で保障しなきゃならないんだ
255名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:07:39 ID:nzlLlXg00
>大きな河川敷でヒッピーみたいに暮らすか。

大きな河川敷の使用はたぶん法律で規制されてると思う。
だからむしろ、独立が先かも。
256名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:07:49 ID:qoVFp6UoO
敵は派遣会社にあり
ピンハネを許すな
奴等は金を持っている
257名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:07:52 ID:0r/9aCGX0
勝手に始めといて「本来これは行政の仕事だから国でやれ」?無責任だなこいつら。
258名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:08:43 ID:pf+GM9gA0
プライドを持つべきとこが間違ってたから
この結果なんですね。
分かります。
259名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:08:48 ID:sHGCnwf50
>>1の登場人物が二人とも派遣でない件
260名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:08:46 ID:4DlPHbWxO
ほらほらやっぱり5日になっても出ていこうとしないような流れになってんじゃん、あいつら。
絶対こうなると思ったわ。
261名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:08:48 ID:ZXaIfjViO
俺の勘だとあの眼鏡はうさん臭い
と思ってたらやっぱ色々あるのねw
262名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:08:50 ID:VRqYeyQu0
頼むから安楽死法案を成立させてくれ
263名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:09:01 ID:R9mL3GzY0
派遣に多い若い日本人なら自衛隊に入るとか、いくらでも道はある。
このサヨク乞食村は派遣とは何の関係も無い。
264名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:09:08 ID:ox/DZu2aO
>>249

努力目標に対する現在の努力です。
265名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:09:17 ID:Bz3XqoC80
本来は派遣会社がするべきことだよ。一体なんのために
マージンを取っているんだ。
266名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:09:44 ID:A6oC4cOn0
>>228
なんか、ただで餌を与えるのも嫌だし、
少しは本人にとって屈辱的な扱いして
ヌルイ頭でも解るようにしてあげたい。俺って天使かもw
267名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:09:52 ID:Cbb4+Y2a0
>>242
お前の方が笑えるんだけど?義務?

じゃあ、国民の誰一人働かなくなったら、誰が養うの?国って何でできているの?

そんな義務なんざねーんだよ、バーカ。
本当に困っている人を、余力のある範囲で可能な限りで助けますってだけで、
働かけるのに働かないクズを養う憲法じゃねーんだよ。

お前らにはちゃんと生きていく為の権利を与えているのに、それを見ないフリしているだけだろうが。
268名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:10:31 ID:ArFeUeYY0
政治の責任というのはいうなれば国民の責任でもある
政治がおかしいと思って主権者である国民が政治がおかしいから変えようという
のが何がおかしいのか

なんでも政治の責任にするなといっている人間は自分たちが主権者だと
いうことを忘れてるんじゃないか?
269名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:11:01 ID:YdefIw++0
>>226
このニュースを見る度に、派遣とかと関係無いような気がするんだよね。

私のところも先月末で大量に切られたけど、ほとんどが他の派遣会社に移った。
移れなかったりこの際派遣やめようという子は地元に。
ひとり「実家と仲が悪いから」って子は、知り合いの家に転がり込むって言ってた。

普通の能力がある人(他の派遣会社に採用される程度)→他の派遣会社に行く この際派遣をやめて地元に戻る
能力的にアレな人・問題児→他の派遣会社に行けない 地元に戻る 知人宅に同居させてもらう

ホームレスになる人っていないと思うんだけど。
270名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:11:46 ID:+Rxa4zrIO
日比谷公園に大東京帝国作ろうぜ!!

われらの革命家加藤智大万歳
271名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:11:48 ID:nzlLlXg00
>政治がおかしいと思って
まではわかるけど

>主権者である国民が政治がおかしいから変えようという

のが今までのどこに書いてあったのかが知りたい
272名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:12:19 ID:gKj0zCbw0
>>233
在日、層化、ヤクザ関係、障害者、だと通りやすい。
審査する側がそういうのを関わるのを嫌がるからってことだね。

例えばヤクザやチンピラが犯罪をして刑務所から出たらナマポ受給されてたりする。
その金でパチンコ通って金が無くなってまた犯罪おかした事件も有ったよね。
273名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:13:20 ID:1LQaH38y0
プライド捨てる覚悟なら 養子になれば即 生活保護がもらえる。
274名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:13:41 ID:8BS3kMBh0
田舎での仕事は嫌です
出来るだけ23区内で週3で月収30万くらいの仕事を斡旋してください
275名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:14:31 ID:VUD2b15S0
>>250
>「オニギリ食べたい」

ボロ家だけど土地持ちの人だったそうだよ。
土地を売るより餓死を選択したってことだろう。
故人の意思を軽んじてはならんだろう。

>>255
河川敷は国交省の管轄

建物を建てるには国土交通大臣の許可が必要
たとえテントでもね。
276名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:15:27 ID:uoa3Gs1U0
>>272
おまえのネット由来の知識は
いい加減過ぎるなw
277shanel:2009/01/04(日) 06:15:31 ID:qxXjCm4B0
だんだん”調子づいてきたよう”で。
俺も雇用保険で生活中だが、
終了するまでに就職できなければ”同類”だけど、
住は確保しているが。
保護は貰わないよ”餓死”しても。
自己責任をある程度感じてください。
278名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:15:35 ID:gCpuW2G30
>>268(ID:ArFeUeYY0)
お前、ほんと馬鹿か?
279名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:16:04 ID:SZA/gJtV0
>>269普通はそうだろう。別に派遣会社に移らなくても
別のサービス業とか別の業種に就職している人も
いる。地元に戻ることはプライドが許さない、
とか親兄弟親類と関係が悪く音信不通とか。
助け合える知人が誰もいないとか、まあ
いろいろあるんだろうけど。
まず肉親親類縁者に連絡させて保護してもらえないか
電話させるとかしても、無理かなあ。
どっちにしても個人的な問題も絡んでいるのに全部
政府が補償しろとか言っている連中だろうな。
280名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:16:09 ID:7pkvEHMm0
岡山・野宿生活者を支える会・越年炊き出し参加記(4)高松から駆けつけた父子が3万円カンパ
http://www.news.janjan.jp/living/0901/0901014546/1.php

他者への共感取り戻しつつある日本

ここ10年、特に小泉政権時代には、「他者に対して冷たい空気」が蔓延
していたように思います。わたしは、特に広島県北部の山間部に勤務して
いた時代には、政府やマスコミは「東京など都会の大手企業さえ良ければ
よし。後はみんな努力が足りないだけ」といわんばかりに見えました。
政府の「景気回復」にも実感はなく、「当てこすり」にしか見えませんで
した。町の景気も冷え込みまくっていました。かくのごとく、日本は分断
されていたのでしょう。

経済学の始祖であるアダム・スミスは自由競争の一方で、「他者への共感」
の重要性を説いていました(「道徳感情論」)。最近、資本主義はとみに
「他者への共感」を抜きにしていたわけで、破綻は当然です。しかし、
世の中も捨てたものではなく、日本は、土俵際に追い詰められたところで、
温かさを取り戻しつつあります。

281名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:16:30 ID:ox/DZu2aO
>>268

他の主権者の意見ややり方がおかしいと感じ、考えてそれを主張できるのが民主主義じゃないの?

できなければ独裁じゃん。
282ゴマ塩うんち君 ◆AVK7zarFB2 :2009/01/04(日) 06:16:52 ID:HX+TQ3vEO
,'.;。"。゙゚`λ.゙。'...゙゚'
。'...゙゙,/ \','.;。"。
,゚。;。'√   ゝ。',゙,'
'。`,⊂ `焼肉` ⊃゙。'.
。`( @   @ )。'
,(    Д    )゙
(____.;_____)
☆ゴマ塩うんち君参上☆
腹へった焼肉食わせろ!
283名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:17:11 ID:667bCt610
とにかく派遣法何とかしないとgdgdだな
あと自立支援強化した上でケツ叩かないと元の木阿弥
284名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:17:41 ID:1LQaH38y0
>>275
釣りが好きならボートピープルになるのも良いかも。
285名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:18:07 ID:uqr5AIM90
派遣村か。
中国に引っ越してください。
286名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:18:10 ID:sHGCnwf50
>>275
みんなが「かわいそうかわいそう」と言ってくれる事に生きがいを感じる人間がいる。
そのために自分を追い込みまくる人間だ。そういう人間に正論は通用しない。
適切なアドバイスをするとむしろ恨まれる。オニギリ男も加藤もそういう人種だ。
287名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:19:07 ID:7X0ykfEOO
集合場所は日比谷公園からウミホタルに変更しました
気をつけて移動して下さい
288名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:19:16 ID:EqkBK7Az0
もう1年もバイト&社員募集の張り紙を上げっぱなしのチェーン店が近所にあるんだが、
派遣村でヒマしてる奴、だれか働いてやれよ。
289名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:19:21 ID:ox/DZu2aO
>>282

食物繊維をふんだんに摂取しなければ、そこまで巨大にはなれぬはず。


さては、きさまぁ
290名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:19:41 ID:ArFeUeYY0
>>267
それはあなたの個人的な見解です
法治国家である以上法に従うべきです

>>271
それは前のスレでの私の発言でして
もう1000いってしまって次スレがたたないようなので
このスレに移って来たんです

>>278
明確な反論が出来ないようなので私も反論のしようがありませんね
あえていうとしたら 「お前のほうがな」

>>281
反論すること自体民主主義に反すると?
しかし表現の自由は保障されてますので
291名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:19:52 ID:vZScLG1wO
とりあえず生保出すなら金貸しつけろ
仕事ないからと保護してたら次から次にわいてくる
292名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:20:23 ID:fnAgJHw+0
日本は土地神話、純潔主義に支えられているから、ホームレスになると
復帰が難しい。たとえ若くても東大卒でもIQ500でも
4流大卒・自宅・新卒のスペックには到底及ばない。異常なまでに
お初にこだわるのが日本の企業文化。
293ゴマ塩うんち君 ◆AVK7zarFB2 :2009/01/04(日) 06:20:26 ID:HX+TQ3vEO
,'.;。"。゙゚`λ.゙。'...゙゚'
。'...゙゙,/ \','.;。"。
,゚。;。'√   ゝ。',゙,'
'。`,⊂ `日村` ⊃゙。'.
。`( @   @ )。'
,(  ; Д ;  )゙
(__________)
☆ゴマ塩うんち君参上☆
全国の女子!!!!!!
オラに元気をわけてくれ
294名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:20:27 ID:BfAYZpus0
>>288
乞食派遣「俺の価値はそんなに安くねぇ」
295名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:20:40 ID:SZA/gJtV0
この5日の間に、親でも兄弟でも親類でもいいが
まず身内で1ヶ月くらいは保護してやれる人を探す
努力はしたのかよ?
296名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:20:56 ID:H7sFwXgkO
54にもなって貯金すらないのか
297名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:21:42 ID:iFW3pPkm0
良く分からんが在日とか余計なヤツをまず減らした方がいいんじゃねーの
こいつら仕事があれば働くって言ってるぞ
298名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:22:22 ID:7pkvEHMm0
No.44 ホームレスから億万長者へ。クリス・ガードナーのアメリカン・ドリーム実現はママのおかげ?
January 1st, 2007 by Yuka Azuma
目の前に現れた彼はピンクのシャツにピンクの靴下というオシャレな
スーツ姿。 R&Bシンガーを思わせる低く甘い響きの深い声が素敵な
クリス・ガードナーは、シカゴやニューヨークに証券会社を設立して
成功をおさめた黒人男性である。マイケル・ジョーダンから特注フェラーリ
を買い取るわ、チャリティに膨大な寄付金を贈るわ、なんだか羨ましい
億万長者。 いまじゃ彼の実話を基にした映画『Pursuit of Happyness/幸せ
のちから』まで製作されて、ウィル・スミスが熱演した実在の男として
注目の的だ

http://www.nyniche.com/archives/366
299名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:22:42 ID:Bz3XqoC80
まさか、これから派遣で働きたいなんて言う人間いないだろ。
もう派遣は法律で禁止してしまえよ。制度として崩壊しているよ。
300名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:22:51 ID:Cbb4+Y2a0
第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

公衆衛生の観点から派遣村は即刻潰すように「努めるべき」かな。
301名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:23:18 ID:uQ6Vc0jy0
口だけだよ。
こいつらは働かない言い訳探しの天才。
302ゴマ塩うんち君 ◆AVK7zarFB2 :2009/01/04(日) 06:23:46 ID:HX+TQ3vEO
,'.;。"。゙゚`λ.゙。'...゙゚'
。'...゙゙,/ \','.;。"。
,゚。;。'√   ゝ。',゙,'
'。`,⊂ `高給` ⊃゙。'.
。`( @   @ )。'
,(    Д    )゙
(____.;_____)
☆ゴマ塩うんち君参上☆
時給800円のパン工場など
誰が行くか!!!!!!!!!!!!
焼肉食わせろや!!!!!!!!
303名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:23:56 ID:TJ29LpDS0
>>296
54歳なら、前の「バブルの崩壊」をじかに体験してるわけで、
備えはなくても気構えくらいは無きゃおかしいよな。
304名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:24:02 ID:ox/DZu2aO
>>290

矛盾してるってば。

ま、その矛盾を表現する自由を君は持っているし、

矛盾を矛盾だと言う自由をこちらも持っていると解釈してよろしいですか?
305名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:24:24 ID:Y9VWceOV0
>>297
場所や業種を選ばなきゃいくらでもあると思うけどね。
306名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:24:33 ID:VUD2b15S0
棄民政策というのはどうかな?

彼らが求める生活レベルを日本で実現するには、月20万ぐらいは
掛かるのではないかな?

ところがアフリカや中南米なら月5万ぐらいで十分、現地では中流並の
生活を送ることができる。

同じ生活保護として金を出すなら、月5万で雇用し、アフリカや中南米に日本政府からの
労働力援助として送り込んだらどうだろうか?

ホリエモンがライブドアのサポートセンターを中国で開設し、
日本人を中国人の中流並の賃金で使っていたことにヒントを得たのだが。
307名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:25:08 ID:mPik4nwvO
>>277
職につけず蓄えもなくなれば、そんな立派なことは言ってられなくなる。

貧すれば鈍す。
実際に経験しなきゃわからんよ。
いいとか悪いとかの問題じゃない。
金がないと言うのは常に何かを妥協し続けなきゃならんということだ。
308名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:25:21 ID:1LQaH38y0
防災地下シェルターへ招待してあげて下さい。
全て揃っています。
309名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:25:29 ID:gKj0zCbw0
>>276
前科者にナマポ受給させてそいつが再犯しているのは事実起こってニュースになっているだけど?
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081228k0000m040076000c.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204278528/


更に言えば「通りやすい」と「必ず通る」は違うぞ。
通しやすい地方も有るし。
310名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:25:51 ID:/txd4eB80
失業したあと再就職できず金も限界で、派遣に流れた高齢派遣が
今窮地に追いやられてるんだろ。

失業・倒産・ケガ・病気、こんなもん人生計画に入れられないからなぁ
311名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:25:57 ID:pg2pJWAH0
ホント、アリとキリギリスの話を思い出すね
都内勤務で給料18万でも年に50万は貯めているうちの従姉妹を見習ってもらいたいもんだ
312名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:26:23 ID:YdefIw++0
>>279
「路頭に迷う」ってのがよくわからないんだよね。

派遣ってのは
派遣会社の面接・簡単な試験→合格・採用→派遣先の面接・簡単な試験→合格・採用→勤務開始
という感じなんで。

派遣会社の面接は地元だけど、派遣先の面接は現地で行う。
派遣先で合格もらうとすぐに勤務が開始されるから、しっかり日常生活できるように引っ越す。
しかし、派遣先で不合格になってしまったら勤務はできないわけ。
このときどうするか?
帰ってもらうしかないけど、元々一人暮らしの人はそうもいかない。
こういうことに備えて、派遣では予め「緊急連絡先」ってのの記入が求められる。
仮に一人暮らしの人で不合格だった場合、緊急連絡先に引き取ってもらうわけ。

こういうシステムになってるから、切られて即路頭に迷うってことはないと思う。
313名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:26:25 ID:7X0ykfEOO
浮浪者の相手なんてする必要ないだろう
314名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:26:57 ID:78yld9Jz0
この浮浪者ども選挙とかどうしてるの?投票用紙公園に配達かいな
315名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:26:58 ID:sHGCnwf50
日本人ってフランダースの犬みたいなの好きじゃん
冤罪で追い出されて言い訳もせず、そのまま弱って死ぬネロ見て「なんて素晴らしい子」とか言うし
ネロを疑った村長に対しては「後で気づいてもネロは帰ってこないよ、一生懺悔して暮らすがいい」
みたいな感想を持つ。
なんというか「今の自分の境遇が不幸なのは自分が正しいことをしてるからだ、後にそれが絶対わかる」
みたいな人生観をもったのが日本人だな。ナニワ節が好きな日本人らしい。
316名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:27:04 ID:7pkvEHMm0
他人に厳しい奴が多いね
317名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:27:28 ID:ArFeUeYY0
>>304
つまり他の方が憲法解釈や憲法そのもの、また生活保護法はおかしいから
変えるべきだと主張した際にそれを封するようなことは民主主義に反する
という意見ですね?

私はそのような意見があり、そう主張される方の邪魔をしようとは思いません
ただ、現状の法の下では彼らを助けるべきと主張しているまでです
318名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:27:57 ID:IUJrmps60
>>313
数万人が急に浮浪者になったら、そうもいってられんだろう
そこまで行くと明らか失政だし
319名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:28:04 ID:XG8nmLoiO
企業も春までは、情けで寮から追い出さなきゃ良かったのに。
おそらく村もできなかっただろう。今はマジで寒すぎるw
320名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:28:14 ID:BfAYZpus0
>>310
保険てなんであるんでしょうね
僕は失業保険、生命保険、火災保険、自動車保険にはとりあえず入ってますけど
321名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:28:25 ID:gCpuW2G30
>>290
反論して欲しいんだったら、もうちょっと勉強してこい。
法律の解釈をかってにねじ曲げるな。

本当に憲法25条の法的性質、生活保護法の内容を知ってたら
お前のような馬鹿げたことを言わないだろうがね。
322名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:28:28 ID:Cbb4+Y2a0
こんな連中をいちいち保障してたら、本当に必要な層の福祉サービスが低下してしまう。
財源は無限ではないのだ。
323ゴマ塩うんち君 ◆AVK7zarFB2 :2009/01/04(日) 06:28:36 ID:HX+TQ3vEO
,'.;。"。゙゚`λ.゙。'...゙゚'
。'...゙゙,/ \','.;。"。
,゚。;。'√   ゝ。',゙,'
'。`,⊂ `苦行` ⊃゙。'.
。`( @   @ )。'
,(    Д    )゙
(__________)
☆ゴマ塩うんち君参上☆
工場仕事は休憩時間以外
ずっと反復横跳びしてる
ようなもの!苦行じゃ…
324名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:28:53 ID:EqkBK7Az0
>>294
そんな事を言い続けて婚期を逃したおばちゃん達が、
3K男、玉の輿ブームの時に居たな。
325名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:29:04 ID:nzlLlXg00
>>290

【社会】「厚労省は5日以降の衣食住を確保せよ」…「年越し派遣村が要望 生活保護申請も170人★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231001131/



【派遣村】これまでに170人が生活保護を申請、最終的には200人突破か…手続きの仕方の指導も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231001383/

は見てたけどずーっと
「国は生活を保証する義務があるんだから救え!」
といってるように見えたんだけどなぁ。

>政治の責任というのはいうなれば国民の責任でもある
>政治がおかしいと思って主権者である国民が政治がおかしいから変えようという
>のが何がおかしいのか

てのはなかったよ?
もっと前?

326名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:29:41 ID:jEARUXyb0
そういえば昔「派遣の品格」ってドラマあったな
327名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:29:46 ID:m6JoO1EN0
                       _   _
                  -‐ァ'´   `´   ` ‐ 、
               / /    /   ヽ    丶.\
              /  /   / .:.l   .l .:.l:..\:.:  ヽ ヽ
             〃 .:.,′.:  ! :.:.l ...:!.:|:...:.|:.:.. ヽ:.:.  ',: ハ
              /{ .:.;ィl  .: . :| :.:.|:.i.:.:i.:.|:.:.:.|ヽ:.:.:.l ',:.:.. l:...:.ハ
.        、   ○(゚ )=≦|:....:.:!.:.|:. :.:.|:.l :.j_:j:.:.:!| V:丁:!`:.:. l..:l:.N
      _ ≧==イ:.:7''>‐|.:!.::.| :.|:.: 斗七:./ |.:.リ  ィ=ミ:.lヽ:.:.j:.:|:.!
     / .:_.:.:._ノ:.ノ:./:,':.:ハ.:! :.| :.l:.:.:.リV__/ l/   {:r1リハ .:/:.:|リ
    ' ̄¨フーァ., イ:.:/:.,':.:.:.∧ヘ:.i:.:ヽ:.{y'"⌒`     ゝ'- {.:j/|lイ
      〃/´/´.:./ :,'.:.:.:/:.:{.fヘハ:. .:{ヽ .::::::.    ' :::: ル!:.|:.l    おしごと選ぶなよ、ね
      {!/ イ:.:.:./:.:/! : /:.:.:.ゝ=テヽ.:.'.,       r ア  ,イ:.,':.:! |  
      '( j:.:.:/ル l :.:;:.:.:./:.:.:/:.:.:ハ.:.:ト         /:.〃:/j/  
.       ノ/ '  ヽ.:!/´ ̄ ̄`寸\!_ : `7 ーイ:/j:./ }/
            ヽ/: : :     l\ヽ¨l/ル/|/
           _, イ        : :| ハ\^ヘ`\
328名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:30:25 ID:6boR8h+30
>>288
求人がすべて取る気があるとは限らんよ
うちもそうだが社員・派遣社員をリストラしようとしてる会社が同じ業種で求人出してるからな
「300件応募があったらその中で一番優秀な1人ぐらいは採っても良い」ぐらいの気持ちだと思う
1年前はほぼ来る者拒まずに近い感じだったんだが
329名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:30:49 ID:gKj0zCbw0
>>312
期間がずれると緊急連絡先が使えなくなってるなんて良く有る話じゃね?
即路頭なんて可能性のある境遇なら尚更あると思うのだが。
330名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:31:00 ID:1LQaH38y0
地下へ避難した方が温かいから 地下帝國をつくれよ。
331_:2009/01/04(日) 06:31:14 ID:OYPz3oMa0
今度は飯と家をよこせだそうです。

働かないのに。
332名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:31:17 ID:nzlLlXg00
>私はそのような意見があり、そう主張される方の邪魔をしようとは思いません
>ただ、現状の法の下では彼らを助けるべきと主張しているまでです

「救わないのなら訴える!」的なこと書いてたねそういえば
333名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:31:59 ID:IUJrmps60
>>310
失業はどうしようもないし、生命保険も一回病気してみりゃわかるが
アテになるようなもんでないよ。
補助してくれるだけで、やっぱり現金が必要だしね。
40過ぎて職を失った人ってもう、再就職に数年かけても出来ないご時世。

窮地から出る道が無いと、保険なんてその場しのぎ以上にはなってくれない
334名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:32:40 ID:ox/DZu2aO
>>317

主張する前に、憲法を読み直そう。

法治国家なんでしょ?
335名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:32:55 ID:b/hRc0wg0
>>316
こういうことさ結局

明日はわが身って言葉を知らない奴が多すぎるな。
想像力が乏しいというか……

昨日の某紙にも似たような境遇の家庭の主婦の投書が載ってたんだけどさ、
夫がリストラされるまで「いわゆるワープアというのは生まれつき努力したり辛抱したり
するのが
不得手な人たちで、自分とは別世界の住人」と思ってたんだとさ。
同情する気が失せたわ。
336名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:33:25 ID:vQY8mBxC0

また2chの弱者叩きかよ

首切られた派遣叩いて国民所得の40%搾取していながら生活保護渋る行政を擁護!

2chアホウヨ!何様ですか?

337名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:33:35 ID:ArFeUeYY0
>>325
私が若者が働く気がおきないのは政府の責任だといった所ですね
かなり誇張して言いましたが、つまり言いたいことは
政府は若者が働く気を起こすような政策を今まで本当にとってきたのか否か
ということです。そういう政策をとってもこないですべて個人のせいにするのは
おかしいのではないか というのが私の意見です
338名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:33:53 ID:BpJKhOwv0
>>319
漏れもそう思う。ルール通り問題なしって理屈なんだろうが
時にはヒトの心はルールを超えんといかんだろ。
ルールなんて政治家、官僚が自分の都合のいいように作ってる訳だし
週1非常勤で3年勤めて退職金億、合法だから問題ないって話にゃ逆らわにゃいかん。
派遣社員にも反省点はあると思うが最低限度の命の保障はしてやるべき。
とにかく今冬は寒すぎる。
339名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:34:07 ID:4ILJpm980
生きるためにプライドを捨てると言ってる割には実家に帰って失業を報告するのは怖くて出来ないんだなw
340名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:34:32 ID:gR4/Nbue0
人間なかなかプライドは捨てられない。
いい歳して学生バイトレベルの仕事には就きたくないから
なんとかあの手この手で社会にしがみつこうとするのも分かる。
プライド捨てたといっても人間関係がある限り
職場で馬鹿にされるよりは楽なほうへと逃げたくなるのが人間だ。
しかし子供にDQNな教育をするとDQNな人間が生まれるのと同じように
支援者達が今おこなっている方向性は完全に間違っていると言わざるを得ない。
341名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:34:58 ID:DVp3ieB/0
みんな騙されないでね。

【共産・民主、社民】
→自民党と政府の無能アピール工作ウマー

【企業】
→派遣社員のマジキチっぷりを国民にアピールウマー

【マスコミ≒在日】
→民主党政権ウマー

【派遣会社】
→憎悪の矛先が大企業と政府に向いてウマー

【K・B】
→これからも派遣会社を通して甘い汁ウマー

【派遣村の左翼】
→生活保護のピンハネウマー

【派遣村のバカ共】
→棚からボタモチウマー

【大半のまともな派遣社員】
→ウツダシノウ・・・
342名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:35:02 ID:FfXGv4D90
「派遣村は皆さんの為の集まりです。特定思想誘導のためではありません」




写真の文字に注目
http://www.death-note.biz/up/img/35793.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/35794.jpg
343名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:35:06 ID:rHS9VbCR0
国がまともに雇用対策したことないんで、こういう事になるのは当たり前っつーか
そうならなかった今までがむしろスゴイっていうか。

ここでちゃんと雇用対策しないと、日本が本気で詰むぞ
344名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:35:36 ID:sHGCnwf50
派遣の多くは「住む場所」を見つけるために職を探してるので、仕事なんかに愛着もないし向上心もない。
とりあえず住めればいいので、それは別に寮でなくても暖房の効いた講堂でも一向に構わないと思ってる。
一ヶ月先のことすら考えてない刹那的な生活してるからある意味自由で、ある意味何もない。
345名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:36:03 ID:vQY8mBxC0
>>55

日本の所得格差、過去5年間で縮小に転じる--OECD調査
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/23/049/index.html

所得のない人はこの統計には入らないんだよね

格差社会とは底辺の国民が爆発的に増加した問題なわけなんだけど?
346名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:36:57 ID:CbKicdgzO
>>339
みんながみんな実家がある訳じゃない。
347名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:37:51 ID:nzlLlXg00
>私が若者が働く気がおきないのは政府の責任だといった所ですね

景気がいいときにもそれを言ってたのなら、主張として受け入れられるよ。
348名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:37:54 ID:Hf6qRrBl0
こんなのを保護してたらますます労働インセンティブは低下するけど。
349名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:38:25 ID:ox/DZu2aO
そのひぐらしが鳴く頃に


俺も含めて、ここにいる皆も派遣の人たちも、いっぺん子宮に帰った方がいいんだ。
350名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:38:26 ID:sHGCnwf50
>>335
職失うことあっても住む場所無くすことはないわ、絶対に
俺は酒もタバコもギャンブルも無縁だから何で貯金できんのか理解できん
351ゴマ塩うんち君 ◆AVK7zarFB2 :2009/01/04(日) 06:38:44 ID:HX+TQ3vEO
IQが低く単純労働しかできない者が多い
鳥居みゆきクラスの馬鹿
努力しても基本ステータスが低いからダメ

ちなみに刑務所服役の?割はIQ70以下らしい
忘れたけど
352名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:38:50 ID:G9/DSJK6O
湯浅って最悪だね。ゴミに生活保護申請を指導してるなんて。
353名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:38:57 ID:mxrDKfLl0
>>342
完全にプロ市民やチョンが関わってんなw
354名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:39:33 ID:vQY8mBxC0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  親に食わせてもらってるヤツが政府擁護いいね
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|       
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / 小泉君のおかげで大変儲かったよwww
   | (     `ー─' |ー─'|  <  派遣・フリーターは自分で選んだ道・・・
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  だから政府が助ける必要ないっしょ!
      |      ノ   ヽ  |      \__________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

奥田碩 
http://jp.youtube.com/watch?v=HWB26MWTkmA


派遣業者が絡んで半分以上ボッタクリ。こんな国は先進国には存在しない。

工場に派遣している派遣会社の役員3人が、それぞれ年間平均2500万の役員報酬を得ていました。
-相次ぐ派遣業界トラブル-
300万円近くピンパね・・・許せない
メーカーが支払った19400円の日当は派遣労働者には9000円しか渡されなかった。
http://jp.youtube.com/watch?v=GGqpISFKxwQ

【失われた世代】非正規雇用の就労実態 NHK特集
http://jp.youtube.com/watch?v=SXjI7J0xTck
http://jp.youtube.com/watch?v=zVeJU16ptCM&feature=related

小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/
355名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:39:47 ID:YdefIw++0
>>329
ありえないと思うよ。
重い病気にかかったときとか、とくに工場関連は緊急連絡先の確保が法令で決まってるそうだし。
(工場で労働災害負ったときに備えてらしい)
寮を退去したときに残していったものとか、給与明細や離職票を送らないといけないから。
その辺はなんか徹底してる。
あと、給与の支払いはまだあると思う。

たとえば私は先月末で切られたけど。
うちは月末締めの15日払いだから、今月15日に最後の給与が振り込まれて、明細と離職票が届くことになる。
やめる際に「送るのは緊急連絡先でいいですか?」って聞いてくる。
356名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:40:34 ID:Ul8XqGos0
どーせこいつら居座るんだろ、とか思ってたら案の定
5日以降の住居保証しろとか言い出してるのな
357名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:40:56 ID:Nb7+TslO0
>>326
おー、見てたぞ。なにばかな事言ってんだと思ってたよ。みんなそうだった
と思うが。都合が悪くなったら首にできるから派遣なんであって、いまさら
文句言うなってところだね。
358名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:41:39 ID:0r/9aCGX0
障害者手帳又は医師の診断書を用意してから生活保護申請してね。
359名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:41:57 ID:vQY8mBxC0
>>154
>こんなのに生活保護出してたら収拾つかなくなるぞ?

国民実質負担率が先進国で一番重く、しかも生活保護費は一番少ないんだよ日本は!

親の金で暮らしてるアホ2chが偉そうに何を言ってんだか( ´,_ゝ`)プッ

親の金で暮らしてるアホ2chが偉そうに何を言ってんだか( ´,_ゝ`)プッ

親の金で暮らしてるアホ2chが偉そうに何を言ってんだか( ´,_ゝ`)プッ

親の金で暮らしてるアホ2chが偉そうに何を言ってんだか( ´,_ゝ`)プッ

親の金で暮らしてるアホ2chが偉そうに何を言ってんだか( ´,_ゝ`)プッ

親の金で暮らしてるアホ2chが偉そうに何を言ってんだか( ´,_ゝ`)プッ

親の金で暮らしてるアホ2chが偉そうに何を言ってんだか( ´,_ゝ`)プッ

360名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:42:16 ID:U9UvKh3z0
安倍の再チャレンジとかどうなったんだ?w
今こそ本領発揮できる時期だが
361名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:42:22 ID:iFW3pPkm0
>>343
確かに突貫工事でもいいから欧米の雇用対策なんかを参考に手を打った方がいいよな
こんな場当たり的な対応じゃなんの解決にもならん
362名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:42:26 ID:yu9chuR90
>>343
おいおいw ゆとり馬鹿ってのはお前のためにある言葉だな。
今回の不況は「日本の責任」では全然無いぞ。

得意先、主要販売先である諸外国が金融バブルに乗っかって
大もうけを企んで勝手に転んだの。要するにお金が無くなった。
輸出産業を中心に販売不振が見込まれるので生産調整を行って
いる。臨時雇いから切られる。んなこたぁ、どこの国でも同じ
なんだよ。珍しくもなんともない。

日本政府が「世界中の銀行」「販売先の会社」「先進主要国の
景気」をじゃんじゃん資金投入して救えとでも言うのか?

日本の得意先、販売先が派手に倒産してんだよ。日本はそこに
資金投入はしていない。得意先の倒産や販売先の不振、購買意欲の
減退まで「日本の責任」ってどんな脳みそだw

韓国や中国なら話はわかる。金融バブルで一儲け企んで大金を
つぎ込んでるから。世界で唯一、そういったものに資金を投下
していない日本はもっとも傷が浅い。なのに世界中の評価を集めてる。
なのに「日本政府が悪い」ってか?そんなに日本が嫌なら出て行けよ。
363名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:43:45 ID:psEn5YiN0
つか、普通は派遣になったら逆に貧困から脱出できるだろ?
俺も拡張員→派遣→社員だぞ
派遣会社には本当に感謝してる
364名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:43:50 ID:sHGCnwf50
>>355
何であんたみたいなまともな派遣経験者が意見せずに、自堕落DQNやら鬱病患者が
派遣の代表みたいな扱いうけてるんだろうな。
まあマスコミがそういう人間を取り上げた方がネタ的に面白いと思ってるからだろうが。
365名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:43:55 ID:Cbb4+Y2a0
ワープアがなぜワープアかって、自分の労働力のウリ(流動性)を安売りしているからだ。
買い叩かれているわけじゃない。安売りしているだけ。

努力とか云々じゃなくて、働き方になんのビジョンもないから。

そういう連中が今の派遣社員の相場作っちゃったから、もう安くしか買ってもらえない。
あとからなった人は不幸。
だから、派遣会社叩けっつってる正社員も多いんだがな、これが馬鹿にはわからず、
「明日は我が身だというのに愚かだな」っつってんの。
366名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:44:10 ID:JGB7Lht20
湯浅って何者なの?
親は何をしてるの?
367名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:44:14 ID:CTgXpDag0
>>342
何でも政治利用の醜い連中だな。

本当に困ってる派遣は、こいつらが味方だと思ってしまうんだろうかね?
368名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:44:41 ID:nzlLlXg00
バブルの終わった後

 景気が悪くなったら真っ先に切られるのは派遣・契約
 その次バイト・パート
 最後は正社員で、その段階だと会社がやばい

ってのは学習済みだと思ってたけど、もう知らない世代ばっかりになっちゃったのかな
369名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:45:11 ID:v55hC3WtO
>>346

なら浮浪者収容施設に行けよw
370名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:45:21 ID:vQY8mBxC0
ここで弱者叩いてる2chニートって要するにこいつ↓を擁護したいんだろ?

小泉!露骨にサラ金擁護・・・
5月18日の参院行政改革特別委員会で小泉首相は・・・
「サラ金の金利を下げるとヤミ金が増える・・・」とし金利上限引き下げに消極的な姿勢を見せた。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/index.php
しかし、過去の上限金利引き下げでヤミ金が増えているという事実は無い。

小泉が露骨に擁護した人たちの資産・・・
福田吉孝一族(アイフル)..      6555億円
武井保雄一族(武富士).       6325億円
木下恭輔一族(アコム)        5405億円
神内良一一族(プロミス)       2530億円
大島健伸(SFCG・旧商工ファンド) 1610億円
111.毒島邦雄一族(SANKYO)     47億ドル
387.岡田和生(アルゼ)         17億ドル
584.Han Chang-Woo(pachinko)    11億ドル

【大手サラ金5社の調達金利と消費者向け貸出金利】=こんなボロイ商売ないぜ!

      調達金利 貸出金利  経常利益  おもな借入先
アイフル  1.61%   26.9%   1353億円   住友信託 みずほ信託 中央三井信託
アコム   1.64%   24.3%   1433億円   三菱信託 UFJ信託 明治安田生命
プロミス  1.75%   24.2%   1308億円   住友信託 日本生命 新生銀行
武富士..  1.85%   25.2%   1193億円   みずほ信託 アメリカンファミリー
三洋信販 1.88%   24.6% .   394億円   福岡銀行 三井住友 西日本シティ銀行
371名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:45:24 ID:EqkBK7Az0
>>328
求職者の水準も年々下がってるからな。
選ぶなって方が無茶だぜ。
きんもー☆で会社が対応に追われる世の中だし。
372名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:46:37 ID:7pkvEHMm0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E6%B5%85%E8%AA%A0
湯浅誠


武蔵高等学校、東京大学法学部卒業。同大学院法学政治学研究科
博士課程単位取得退学。大学院在学中の1995年よりホームレス
支援などに関わる。父親の死をきっかけに大学院を辞め、貧困者
支援活動に専念。閣僚時代の竹中平蔵による「日本に絶対的な意味
での貧困は存在しない」との発言に反論する論文を雑誌に掲載
したことがきっかけで編集者に声をかけられ、出世作となった著作
『貧困襲来』(山吹書店)を執筆。

373名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:47:24 ID:FhKdylKr0
ソースが警備の仕事をしていた者の話だから、正確かどうかは定かではないが
警備会社には一人4万円が日当として支払われているけど、一日警備の仕事で
貰えるのは7〜9000円だと言ってた。
本当ならば、残りの内訳はどうなってるのかね。
374名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:47:33 ID:M/lttR1k0
プライドの捨て方覚えとけよ。仕事でカラダがもちそうもなかったら
在職中に精神科を受診。1年以上勤めておけば傷病手当金受給。
六ヶ月通院後に障害者手帳の申請。

その後職安で求職の登録ができる状態になったら失業給付。
障害認定あればかなり受給期間は長くなる。

で、障害年金、最後に生活保護な。
375名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:47:34 ID:gKj0zCbw0
>>336
俺はナマポのレベルを全体的にもっと落として効率よく運用して
その分ナマポの枠を広げて欲しいと思ってるよ。
ナマポ者で数世帯単位の共同住宅化にするだけで住居費や光熱費とかはかなり落とせるし。
生活面での煩わしさや不便さ甘受させても受給枠の人数増やさないとならないだろうからね。

まあ子供にサッカー習わせたいから金もっと寄越せなんていう一部のナマポ者に対しては
厳しいのは確かだが。



>>355
ありえないはずのことが平然と横行しているのが派遣の問題であって現状だろう。
だからこそ数々の問題が浮上してる。
376名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:48:12 ID:e/wKdrVHO
>>357
そのうち正社員も首切りやすくできるように
法改正されると思うんだけどどう思う?
377名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:48:27 ID:G9/DSJK6O
勝手に村を作ってこじきを集めて人数が多くなって面倒がみれなくなると厚労省に泣きつく、さらに5日以降の衣食住を保証しろと叫ぶ、湯浅誠ってキチガイなの?見事なたかりっぷりですなぁ。
378名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:48:29 ID:vQY8mBxC0

普通アメリカなの金持ちはこういうときには炊き出しのお金負担したり弱者救済のために寄付を行う。

日本の金持ち=経団連 国民生活破綻を目標とする自民党に300億円寄付。

弱者をどんどん生み出すのは平気だが救済の寄付はしない!

その大金持ちを擁護するのがここのあほ2chウヨ!


379名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:48:54 ID:QPqVuiryO
生活保護に寄生する年寄りに何が出来ようか。5日以降も住まわせろとほざいておきながら、プライドを捨てるだ?年下上司にこき使われてから物を言え。
380名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:48:57 ID:ArFeUeYY0
憲法第13条が努力目標とするというプログラム規定説だがそれが本当に
多数派なのか? 抽象的権利説を多数派だと考えればこの場合生活保護法
の規定にそう形になる。 生活保護法の条件に合えば彼らにも当然
生活保護を受けられるべきで
それに異論ありますか?
381名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:49:19 ID:FGtgrqCc0
2ちゃんで年収一千万とか大嘘こいてたの派遣の連中だろ?
今は切られて虚勢すら張れない。

リーマン板で、リーマン叩きまくってたのに
今は飢えてそれどころじゃないんでしょ?w
382名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:49:19 ID:7pkvEHMm0
湯浅誠は日本の生んだイエスキリストじゃないだろうか?
現代に日本にイエスキリストがいたとしても、彼のような
行為をするはず。
383名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:49:21 ID:i1uQaETK0
プールに例えるなら水深が急速に上がってきている。
つまり1年前までなら溺れても仕方ない的な人々がその対象だったが
今年は普通にやってきた人が溺れる番だ。
最後は泳ぎの達人しか残らなくなり本格的な不況に至る。
対策は自ら雇用を創出できる実力を付けておくか自衛隊に入ることだ。
384名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:49:59 ID:DVp3ieB/0

みんな騙されないでね。

【共産/民主/社民】
→自民党と政府の無能アピール工作(゚д゚)ウマー

【マスコミ≒在日】
→民主党政権(゚д゚)ウマー

【派遣村のマジキチ共】
→棚からボタモチ(゚д゚)ウマー

【派遣村の左翼】
→生活保護のピンハネ(゚д゚)ウマー

【企業】
→派遣社員のマジキチっぷりを国民にアピール(゚д゚)ウマー

【派遣会社】
→憎悪の矛先が大企業と政府に向いて(゚д゚)ウマー

【K/B/893】
→これからも派遣会社を通して甘い汁(゚д゚)ウマー

【大半のまともな派遣社員】
→(-_-)ウツダシノウ・・・
385名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:50:28 ID:7PPJfO+sO
>>342
9条(笑)
386名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:50:35 ID:M/lttR1k0
>>362
ここ何十年もこれといった経験がないので、日本政府の
「失業者対策」が下手なのは事実だろう。
387名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:50:58 ID:CbKicdgzO
>>369
別に俺は自分で部屋借りてるから行く必要はない。
実家ない奴はいっぱいいるといっただけ。
388名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:51:21 ID:psEn5YiN0
湯浅って先輩になるんだ・・・
389名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:51:22 ID:sHGCnwf50
>>382
逆。キリストは「あんたらはパンがほしいからここに来てるだけだろう」と群集を突っぱねて
恨まれて殺されかけてる。
390名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:51:22 ID:nzlLlXg00
>>390
>生活保護法の条件に合えば彼らにも当然
>生活保護を受けられるべきで
>それに異論ありますか?

「早く仕事見つけろ」
「さっさと働け」
って言われ続けるのが現状みたいだけどね。

母子家庭の手当もまあひどい状況みたいだし。
391名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:51:23 ID:iFW3pPkm0
働こうとしてるこいつらが叩かれて
遊んでる在日みたいのが叩かれないとか意味分からん

叩きやってるのって在日?
392名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:51:32 ID:b/hRc0wg0
>>369
浮浪者収容施設も定員オーバーだと報じられているんだが
393名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:52:03 ID:gKj0zCbw0
>>363
昔は出来たが今は出来ないってパターンでは。
394名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:52:06 ID:FGtgrqCc0
こんな所で油売ってる暇があるなら仕事探せよ。
395露伴は眠らない ◆Warp..gtNE :2009/01/04(日) 06:52:13 ID:F+L4j7FHO
生活保護を受けたいだと甘えるな
396名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:52:56 ID:vQY8mBxC0
>>385
>>395

弱者叩いて小泉の政策・自民党を擁護するのに必死のアホ2chニート!

小泉が守ろうとしたサラ金業者

史上最高 贈与税1600億円の申告漏れ「武富士」事例 相続税
ttp://allabout.co.jp/finance/inheritance/closeup/CU20050403A/

小泉=格差拡大主義者の『高額所得者減税継続』で・・・サラ金大儲け!

アイフル社長(自社株式を大量保有して巨額の配当を得ている)=推計7億円『減税』、

武富士の専務=6億円近い『減税』 小泉・安倍はサラ金守護神

(いずれも1年間の額)。この減税分は庶民が負担(7兆円負担増済)!
397名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:53:15 ID:yu9chuR90
>>361
あー、早朝から腹痛いw 欧米式の雇用対策ねぇ・・・・。もっとも
貧民層が少なく、ロシアや共産主義者、社会主義の学者からも
「もっとも成功した社会主義国家、共産体制はどこか?」との問いに
「日本」と答えられている国が失敗例ねぇ・・・・。

ゆとりってここまで「馬鹿」なんだなw 世界でもっとも飢え死にや
暴動が少ない国が日本なのに。

今までが異様なんだよ。40歳過ぎてアルバイトで悠々食える状況が。
普通は資格や技術や知識や経験が必要になる歳なんだよ。欧米でも
ブルーカラーで何の資格もなく、日雇いやライン工やってる者には
40歳過ぎたら仕事なんてなくなる。40歳でウエイトレスやウエイター
やってるようなもんだ。不況になれば直撃されて当たり前。

大切なのは技術者や要資格者の育成だよ。40歳、50歳になった時に
「肉体労働、しかも単純作業しかできません!」って馬鹿を一人でも
減らすこと。そのための教育や育成制度の導入になら賛成。

いい歳してパソコンも使えない、資格も技術も持ってない「やる気
だけはあります!」つーても、誰も雇いはしない。若い奴のほうが
使いやすいに決まってる。その年齢になる前にきちんと勉強と努力しとけ。
398名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:53:38 ID:YdefIw++0
>>364
私も自堕落だけどね(^_^;)
とりあえず私は実家に帰ってきたよ
派遣はちょっと勘弁だし、次の仕事はじっくりみつけたいから

とりあえず明日ハロワに求職の申し込みしてくる
もともと理容師だしそれで探そうかと
ネットで調べると都会で理容師の求人が結構あるようだから、都会住まいになるかもしれん
399名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:53:40 ID:gCpuW2G30
>>380
付け焼き刃で調べたのがバレバレだぞ。
400名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:54:07 ID:sHGCnwf50
>>393
派遣業者が徹底的に邪悪でないと都合の悪い人?
みんなを納得させたいならソースを付加するといいよ。
そうでないとただの中二病だ。
401名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:55:22 ID:gKj0zCbw0
>>400
その噛み付き方も解釈もおかしいだろ…
レス番間違えてんの?
402名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:55:37 ID:0r/9aCGX0
弱者と怠者は違う。それもわからんのか?
403名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:55:37 ID:nzlLlXg00
そういや39歳未満なら海外青年協力隊ってのがあるじゃないか

と思ったけど、あれも何かと技術や資格が要求されるのか。
404名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:55:38 ID:vQY8mBxC0
ここで2chアホウヨ必死に弱者叩いて擁護しまくる小泉の政策とは・・・

,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ←チョン出身売国詐欺師
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡                
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 自民党が「改革、改革」っていったら、増税だという意味だってこと
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ 理解してない馬鹿多すぎww
    ,.|\、    ' /|、        \、自民党が無能経済政策と横領で借金1000兆円作ったけど、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      \衆院選後は借金返済のために消費税上げるから連帯保証人になれよww
                           \―――――――――――――――――――――
<小泉の主な改悪実績! 貧乏人は氏んでね!>
2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増)
405名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:55:39 ID:7pkvEHMm0
雇用環境も福祉も欧米以下!

米国の著名社会政治学者が大警鐘
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/

日本の格差問題も英米に比べればまだまし――。そう考える人は
多いことだろう。しかし、ハーバード大学のマルガリータ・エステベス・アベ教授
は、福祉機能で米国に劣り、雇用環境で欧州以下の日本こそが、先進国で一番
冷たい格差社会であると警鐘を鳴らす。(聞き手/ジャーナリスト 矢部武)
406名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:55:52 ID:ArFeUeYY0
努力目標だとする憲法解釈が多数派だというソースはあるんですか?
407名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:55:55 ID:4DlPHbWxO
健康に問題なく働く意欲もある人間に元派遣だからという理由で生活保護を受けさせていいのか疑問がある。
住所や生活を安定させる意味での受給なら理解出来なくもないが、それなら給付ではなく貸与が妥当と思う。
408名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:56:04 ID:Cbb4+Y2a0
25条の次は13条か。

権威主義者というものは、どうしてこう表面しか見えず、本質を理解しようとしないのか。
409名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:56:12 ID:jxV5mGEB0
非正社員が犠牲になってくれたおかげで正社員のクビが守られたわけだ。
そう思えば税金払うのも苦じゃないだろ。
失業した方々には気持ちよく生活保護を受けてもらおうじゃないか。
集団で役所に押しかければ役人も対応せざる得ないだろ。
がんばって生活保護を勝ち取るんだぞ。
410名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:56:20 ID:psEn5YiN0
生活保護を受けるのは賛成だが就職が決まるまでは
共同生活をさせろ
411名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:56:51 ID:TsZOnXZ50
こんなカスどもの分際でプライドとかw
412名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:56:52 ID:MJBSLUb+0
これは現代版アリとキリギリスだわな。
童話と違うのはアリが凍死するところか。

キリギリスがあごでアリを使って財を蓄えてぬくぬくと肥え太り、
汗水たらしてひたすら働いたアリが食うものなくなって死ぬってところ。
現代日本はすごい奴隷社会だな。
413名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:57:31 ID:pNwZzl690
アルバイトすればいいじゃん。
底辺派遣よりはマシなくらい稼げるよ。

保護するにしても派遣村在住にしとけ
414名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:58:12 ID:NFbLuj+P0

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
415名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:58:17 ID:Cbb4+Y2a0
派遣がアリw

中小の正社員が聞いたら、ブチ切れるぞw
416名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:58:32 ID:FGtgrqCc0
生きるか死ぬかって言ってるくせに2ちゃんに書き込む
暇はある不思議。
仕事は見つからないのに自己弁護の屁理屈は次々に見つかる
不思議。

本当に可愛そうな身寄りのない派遣の人がいたけど
面接に奔走してる。ここに書き込んでる派遣と擁護がクズなのは
明白。普通そんな暇なんか無い。
417名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:58:36 ID:736z2SVz0
入って一年弱で会社が倒産して、失業保険貰いながら再就職を探したけど
見つからないまま一年がすぎた。
家賃もなく、しかし実家に帰ってもその辺に就職できるような所なんて無い。
ここで親に頼れば良かったんだけど、そのままダラダラしちゃヤバイと思って
つなぎのつもりで寮付きの派遣が募集してたんで、そこへ行った。

ところが一回派遣になると、本気で「生きる」以外の事をやる余裕が消える。
金ない、物ない、場所ない。何かを身につけようにも本一冊買う余裕がない。
そこから脱出する手段もほとんどないのがスゴイ。
派遣の寮付き工場って僻地ばっかりだから、まともに再就職活動すらできない。
毎日週五回仕事あるんだと思ってたら、全然不定期で給料10万とか普通。
再就職先も見つからず、少しづつ底辺落ちていく生活続ける内に頭おかしくなったのか、
段々何もやる気がおきなくなった。軽く鬱だったんだと思う。

そこから脱出して一念発起して、何の資格も経歴もない俺が派遣から足洗えたのは奇跡に近い。
一回落ちたときの八方ふさがり感がただ者じゃない。
ハロワいったりしたけど、「派遣?ふーん、職はあるんだ」
連中仕事しねぇ。
仕事も不定期で、寮費+光熱費が7万、携帯電話5千と食費2万に給料全部消えていった。
メシ抜いて作った交通費で求人だけ見て、仕事ない日は必ず見繕った所へ行った。
それでも無理で、でも親兄弟も貧乏人なんで頼れない。俺一人でも重いはずだ。

友人に住所だけ借りて、合間に契約で雇ってくれた会社にネカフェ難民しながら通った。
その間に何とか金を貯めて、今の会社に拾ってもらったけど
何度もウソと誤魔化し入れて、運と人の手助けを貰ったからだ。でなきゃ俺も今頃ホームレスだ。
418名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:58:44 ID:vQY8mBxC0
2004年施行 小泉政権 労働者派遣法改正 (製造業への派遣解禁)

賛成  自民党 保守新党 公明党

反対  民主党 自由党 社民党 共産党

参議院2003年6月6日可決(強行採決)

非正規社員の数 =自民政権で貧民大量生産!
(パート・バイト・派遣・契約社員、総務省「労働力調査」)
H5    986万人
H10  1173万人
H12  1273万人  
H13  1360万人  (+87万)    ←小泉政権「新自由主義政策」
H14  1406万人  (+46万)   
H15  1496万人  (+90万)   
H16  1555万人  (+59万)    ←小泉政権「製造業派遣解禁」
H17  1591万人  (+36万)   
H18  1663万人  (+72万)    ←小泉改悪の結果
419名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:59:49 ID:7pkvEHMm0
生活保護者にボランティア活動をさせるのはどうかな?
いい案だと思うけど。
420名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 06:59:58 ID:xI1BNwK0O
つか派遣会社潰れて、将来的にはいい事かもしれんぞ、なんで働くのに仲介料払わにゃならんのよ
421名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:00:13 ID:ArFeUeYY0
努力目標だとするプログラム規定説が多数派だというのは暴論でしょう
それは法律に詳しいあなたがたの方がご存知なのではないですか?
422名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:00:17 ID:gKj0zCbw0
>>410
とりあえずナマポを受けさせてギリギリ最低限程度の共同生活をさせて
バイトでも再就職でもさせてさっさと抜け出させるって道筋が必要だよな。
それが出来てのセーフティネットだし。
423名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:00:34 ID:Cbb4+Y2a0
>>418
非正規は貧民だけど、無職は貧民じゃないの?
失業率出せよw
424名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:00:49 ID:pNwZzl690
>>420
しかも毎月だからな。
フリーター以下の給料しか与えずに
425名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:00:57 ID:b1L8inb90
>>406

いや、知らない
ただ、心情として国家・国民の義務にしたい
426名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:01:21 ID:sHGCnwf50
>>415
マジでそう考えてる派遣は多いみたいだな。
俺なんて開発から生産調整とQCまでヒイヒイ言いながら計画出してるのに
プラントで働く派遣の人には俺はフラフラ歩き回って何もしない人間に見えてるんだろう。
427名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:01:38 ID:nzlLlXg00
>>406
http://www.hiraoka.rose.ne.jp/C/670524S0.htm
(なお、念のために、本件生活扶助基準の適否に関する当裁判所の意見を付加する。
 一、憲法二五条一項は、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」と規定している。
この規定は、すべての国民が健康で文化的な最低限度の生活を営み得るように国政を運営すべきことを国の責務として宣言したにとどまり、
直接個々の国民に対して具体的権利を賦与したものではない(昭和二三年(れ)第二〇五号、同年九月二九日大法廷判決、刑集二巻一〇号一二三五頁参照)。

のあたりかな。最高裁の判例らしいけど
428名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:01:49 ID:yu9chuR90
>>403
必要。ただし「若ければ」資格なしでも参加できるケースはある。
理由は簡単。若さを買われる。語学の習得や危ない地域での活動
にはやはり体力も気力もいる。

反対にNGOやNPOなら「老齢者」でも呼ばれているケースがある。
農業支援などが典型。ネパールやブータンなどで農業を指導して
いる人たちは資格こそ持っていないが豊富な経験を持つ。

アフガニスタンにもイラクにもそういった方々はいる。自転車の
修理とか義足を作ってプレゼントしたり職業にしてる人もいる。
もっとも楽な「何も考えないでいい肉体労働」を続けて無為に
歳を重ねた連中が今になって職を失ってる。

派遣村なるものを煽っているのはいつもの反日団体だよw 極左
と在日朝鮮人のコンボ。日本叩きに使えると思って出張ってんの。
429名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:02:02 ID:ox/DZu2aO
>>380
権利はある。しかし、権利の過剰な擁護は公共の福祉に反する。

こういった場合、公共の福祉を重く見るものなのだよ。
430名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:02:17 ID:XLBl/y4E0
国はどっかの郊外に無職用大規模シェルター作れば良いのに。
病院ハロワ職業訓練所図書館併設、三食付き、風呂トイレ水道共同、部屋にコンセント無し、1人頭3畳でどうだろう。
で、収入の半分くらいを納めれば誰でも入居できる(無収入なら無料)

本当に命の危険がある無職からは感謝され
「貧民を助けろ!」というマスゴミを黙らせることができ
「行くところが無い」という腐れホームレスは強制移動でき
公共事業や天下りで議員うはうは

みんなが得するいい案だと思うんだけど。
431名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:02:20 ID:IxZmRhVB0
途上国の負け組は先進国に移民するだろ?
日本は途上国なのになんで移民しないの?
432名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:02:44 ID:e/wKdrVHO
>>417
今なんの会社で働いてるの?
433名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:02:55 ID:xT3shalNO
こいつら、なんで生まれてきたの?
434名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:02:59 ID:+ouvV/c40
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001

仕事を探しているがハローワークには求職登録していない
希望する職業 指定しない
希望する産業 指定しない
就業形態 一般
月給 20 万円
雇用形態 正社員
年齢 45 歳
就業都道府県 東京都
働きたい場所 千代田区 
加入保険 重視

1011 件が該当しました。
435名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:03:04 ID:vQY8mBxC0
2004年施行 小泉政権 労働者派遣法改正 (製造業への派遣解禁)

賛成  自民党 保守新党 公明党

反対  民主党 自由党 社民党 共産党

参議院2003年6月6日可決(強行採決)

2004年小泉派遣法改正(製造業派遣解禁)強行採決によって派遣事業者の売り上げ倍増!小泉の国民貧民化政策の証明!

労働者派遣事業の年間売上高は・・・総額5兆4189億円
(対前年度比34.3%増)

労働者派遣事業に係る売上高
           売上高   前年比
平成11年度 1兆4605億円 (7.0%減)
平成12年度 1兆6717億円 (14.5%増)
平成13年度 1兆9462億円 (16.4%増)
平成14年度 2兆2472億円 (15.5%増)
平成15年度 2兆3614億円 (5.1%増)
平成16年度 2兆8615億円 (21.2%増) ←小泉製造業派遣解禁
平成17年度 4兆351億円  (41.0%増)
平成18年度 5兆4189億円 (34.3%増)

〜労働者派遣事業の平成18年度事業報告の集計結果について〜12月28日
p://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/h1228-2.html
436名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:03:06 ID:b1L8inb90
>>417

すごい人生体験したな
マジ、尊敬するよ
お前に続く人がたくさんいることを願って!
437名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:03:09 ID:8vohQgzxO
今日はあったかいな
438名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:03:11 ID:b/hRc0wg0
>>397
>いい歳してパソコンも使えない、資格も技術も持ってない「やる気
>だけはあります!」

中高年の公務員には「いい歳してパソコンも使えない、資格も技術も持ってない
「やる気もない」つー」輩がうようよいて、しかも高給がめてるけどねw

そういうのを皮肉って「もっとも成功した社会主義国家、共産体制」と言っていたんだけどさ
439名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:03:35 ID:2/FiuRqtO
明日は仕事始めですよ。
講堂のみなさんも出所準備してますが、おまいらの出勤も大丈夫ですか。
オレは休日モードを切り替える自信がない。
午後からスケジュールチェックするかな。
440名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:04:07 ID:Cbb4+Y2a0
>>426
中小なんか下手すりゃ、それで派遣以下の手取りのトコだってあるのにな。
現場作業なんて一番ラクもいいとこ。
441名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:04:10 ID:nzlLlXg00
>>428
技術や資格がなければ、若さと熱意で補えばいいんだねw

まあその「熱意」がねぇ…
442名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:04:20 ID:Uc+GcePr0
>>420
どんな馬鹿でも働き先を見つけてくる手間賃
>つか派遣会社潰れて、将来的にはいい事かもしれんぞ、なんで働くのに仲介料払わにゃならんのよ

その証拠に派遣会社が仕事用意できなくなったら、
仕事先を見つけることのできないクズばかりw
お前らだってそうだろ?採用してもらうために何百と言う会社に・・・
あ、ごめん。
高卒の俺と東大のお前らと比べたらいけないよな。
ほんとごめん。でも高卒だって頑張っているんだよ。。。
採用してもらえないのだったら>>1
採用してもらえるまで会社さがしまくれや。ピキピキ。
443名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:04:29 ID:sHGCnwf50
>>430
ある
ただしホームレスは入りたがらず派遣は寮住まいだったからそんなこと知らない。
よく話題になるホームレス強制排除も実は「シェルターに移動してください」というイベント。
444名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:05:27 ID:m0qVjLVDO
職種なんて選んで無いで何でもやれよ!カス野郎!新聞配達なんて      
腐るほど年中募集してるだろ!住まいもあるし何でやらないんだ?      
変なとこにプライド持ってんだよな!こいつら!バイトでも何でもやれよ   
腐れ野郎
445名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:05:29 ID:b/hRc0wg0
>>426
>俺なんて開発から生産調整とQCまでヒイヒイ言いながら計画出してるのに

ふーん、でなんで製品が売れないわけ?
あんたが無能だからじゃないの?
446名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:05:55 ID:vQY8mBxC0
>>438
そのパソコン誰に買ってもらったの?

親の金で食っている2chアホウヨニートが偉そうに弱者叩いて政府擁護( ´,_ゝ`)プッ

親の金で食っている2chアホウヨニートが偉そうに弱者叩いて政府擁護( ´,_ゝ`)プッ

親の金で食っている2chアホウヨニートが偉そうに弱者叩いて政府擁護( ´,_ゝ`)プッ

親の金で食っている2chアホウヨニートが偉そうに弱者叩いて政府擁護( ´,_ゝ`)プッ

親の金で食っている2chアホウヨニートが偉そうに弱者叩いて政府擁護( ´,_ゝ`)プッ

親の金で食っている2chアホウヨニートが偉そうに弱者叩いて政府擁護( ´,_ゝ`)プッ

親の金で食っている2chアホウヨニートが偉そうに弱者叩いて政府擁護( ´,_ゝ`)プッ
447名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:05:58 ID:+ouvV/c40
仕事を探しているがハローワークには求職登録していない
希望する職業 指定しない
希望する産業 指定しない
就業形態 一般
月給 20 万円
雇用形態 正社員
年齢 45 歳
就業都道府県 秋田県

加入保険 重視

1007 件が該当しました。
448名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:06:43 ID:M/lttR1k0
まあ求人数がどうやっても増えない中怠惰だとか言ってても仕方ないよ。

働け信仰は捨てて、不況が去るまでにこういう人間が
野垂れ死んだり自殺したり、ホームレス生活が長くなった結果
再起が困難になったりしないように手を打つ、ような国であったほうが、
長い目で見ればいいと思うがね。
449名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:07:31 ID:nzlLlXg00
>>444
>新聞配達なんて      
>腐るほど年中募集してるだろ!住まいもあるし何でやらないんだ?      

新聞奨学生経験者としては
「それだけはやめとけ。本当に底辺だぞ。」
としか言えない。
450名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:07:48 ID:6by5DHBv0
生活保護に頼るしかないってのは嘘だろ

喉から手が出るほど欲しがってるくせに
451名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:08:10 ID:NFbLuj+P0
>>430
ホームレスの自立支援センターなんかプライバシーや自由がないからイヤだって
逃げ出すホームレス多々あり
こういう奴らは個室じゃなきゃイヤだくいもんはもっと良い物だせとか
風呂トイレ水道共同だとすきな時に入れないからイヤだとか
コンセントが無ければ2ちゃんが出来ないとか

まあ、弱者装ったワガママ人間ばかりだろうよ
452名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:08:11 ID:sHGCnwf50
>>445
俺の開発した製品あんたも使ってるけど?
うちの開発グループが業界技術の革新をもたらしたからな。
453名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:08:35 ID:2DW3519gO
安っぽいプライドを捨てれば仕事なんかいくらでもあるだろう

つーか地方の田舎に行けば後継者に悩む、その土地の農作物とかたくさんある
そんな所を国が斡旋して紹介してやれよ
給料は安くても衣食住ぐらいはしっかり確保出来るだろう

それで「田舎は嫌だ」とか「農業はやった事が無い」「キツそう」とか言う奴は
勝手に野垂れ死にさせればいい
454名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:08:42 ID:4DlPHbWxO
>>446
社会主義、共産主義批判に敏感に反応するとお里が知れますよ。
ちなみに私は中小企業のしがない従業員で両親はすでに他界していますがね。
455名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:09:33 ID:YdefIw++0
>>434
最初のページみると

映像システムの営業(千代田区/若年者トライアル求人)
店長
営業事務
店舗運営スタッフ
サポートセンター業務
編集・営業・庶務
営業(理化学機器等)
ネットワークSE
一般事務
HP−UX設計・構築エンジニア
システム導入コンサルタント(初心者歓迎)
インフラ運用サポート(初心者歓迎)
経理事務
海外営業および貿易事務
企画営業
経理業務
飲料自販機の無償貸出ロケーション営業
システムエンジニア(若年者トライアル併用求人)
456名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:09:39 ID:XLBl/y4E0
>>443
世間知らずで申し訳ないが、そういうのって空きあるんだ?
だったら国がまずすべきことは、そのシェルターの宣伝じゃないか。
講堂開放するよりもシェルターまでの電車賃くれてやれよ。

それじゃマスゴミが報道しないってか?
457名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:09:51 ID:FGtgrqCc0
希望する職業 指定しない
希望する産業 指定しない
就業形態 一般
月給 20 万円
雇用形態 正社員
年齢 45 歳
就業都道府県 東京都
働きたい場所 千代田区 
加入保険 重視

1011 件が該当しました


仕事あるじゃんw
458名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:09:56 ID:WPjQKPD/0
>>432
俗に言うIT土方です。契約もその系統。
もう30って人間をよく拾ってくれたもんだよ。

しかし派遣・ネカフェ時代に壊した体だけは元に戻らないので
政府はそう言う人間を助けてやって欲しいと心から思う。

あとホームレス収容施設はいつも満杯で、門前払いも良くある。
圧倒的にハコ数たりねぇ。
459名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:09:57 ID:x2nO/+d/0
>>6
あったあったwwwwww
460名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:10:55 ID:+uZID1uP0
>>18
ガンジーの非暴力は自殺が最終手段だもんな。
461名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:11:37 ID:gEpzfjJgO
資格があったり、何かしら実績が無いんじゃ
そりゃ肉体労働ぐらいしか無理なんじゃないか?
だって出来ないんだから・・・
そういう人はいったい、どうしろと言うんだろう?
462名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:11:57 ID:DbZigxwz0
新聞配達が底辺とか
やってる人に対して失礼な言い方だな
底辺でもなんでも仕事は仕事
そうやって割り切れないから仕事がみつからないんだよ
463名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:11:57 ID:4Q+th7mD0
ここで国やら企業叩きしてる人等は優秀なんでしょ?
公務員になるといいよ。
雇用は安定してる。
え?
あんな低賃金で働くのは嫌かい?
464名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:12:08 ID:sHGCnwf50
>>456
何で宣伝しないのかよくわからん。マスコミすらそれを宣伝しない。
事実ハロワに行けば居住からその手続きまで世話してくれる。
麻生が「ハロワに行ってみてください」と最近ようやく宣伝したらしいが、ちょっと遅いな。
465名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:13:33 ID:MJBSLUb+0
>>426
アリとキリギリスのたとえで、たぶんおまいさんも凍死する側の搾取されているアリかもしれんね。
自分で気づいてないだけで。

派遣を下に見ていたはずなのに、気づくと自分も同じ境遇になっていた。
何を言っているかわからねえがそんなチャチなもんじゃねえ、の人にならないように気をつけてな。
がんばる人間は応援するけど。
466名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:13:39 ID:m0qVjLVDO
>>449
寮には直ぐ入れるし仕事はあるし無職で家も無い奴らが何を贅沢言うんだよ! 
寮があって仕事があるのに新聞配達やるならホームレスの方が良いと言うのか?
お前の考えが可笑しいんだよ!カス
467名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:13:44 ID:YdefIw++0
>>447
秋田県の方だと

英会話スクール運営管理スタッフ[秋田市]
代理店開発担当(代理店リクルート)
薬剤師(フルタイム)
自動車鈑金塗装工
店舗運営スタッフ「正社員」
営業
営業アシスタント
介護支援専門員
療養介助員
介護支援専門員
測量又は設計及び補助
携帯電話等の販売[五城目町]
防水工
介護職員
看護師または准看護師
土木・建築、舗装、造園施工管理技術者
介護支援専門員
監理業務
調理人
468名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:13:45 ID:wYxbqFwl0
あのコジキどもは中央省庁をイナゴのように渡り歩くことだろう。
469名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:13:46 ID:ZQeL+uMz0
>>22
働いている殆どの人は“ アリ ”で、極一部の人だけが“キリギリス”これ豆知識な。
470名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:13:48 ID:CbKicdgzO
>>444
確かに新聞配達はいつも募集してるな。
マジでここみてる派遣のひとは早めに仕事みつけといたほうがいいぞ、なんでもいいから。今年、数万人派遣ぎりされるとかいわれてるし、もしそうなったらなんにも求人なくなるぞ。
471名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:14:12 ID:8+7Bet5Y0
地底人になってカッパドキアを目指せ。
大手ゼネコンは地下開発を推進しよう。
472名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:14:13 ID:MxuMPWK90
やっぱり日本の面積に対して人口が多すぎるんだよ。六千万人ぐらいが
ちょうどいいんだって。そうすりゃ、みんな正社員になれるし、中流だよ。
473名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:14:16 ID:+Rxa4zrIO
日比谷公園に大東京帝国作ろうぜ!!

パンドラの箱を開いたわれらの革命家加藤智大はやはり偉大だ!!
474名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:14:23 ID:UUkqQNee0
・まともに働いていないから、失業保険も受けられないってことだろ?
・まともな生活態度でないから、今日明日、食費のたくわえもないのだろ?
・日雇いだろうと派遣だろうと 契約期限終了 を他人のせいにするなよ。
・もし契約を中途打切りで 違約金 がないのなら、それはおかしい。
・派遣会社のピンハネ分を減らして労働者に渡すべきだろ。
・緊急措置で生活費(食費など)を 行政が貸与すればいいよね。 >>407
475名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:14:44 ID:ox/DZu2aO
憲法の解釈は裁判所がすることなので、多数とかはない。
476名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:15:15 ID:6F5j7aIE0
>>464
そら、宣伝したら政府は弱者に対しても一定の救済してますよ、ってなっちまうからだろう。
そうなるとマスゴミはネタ的に報道しても意味なくなるし、
野党も自民をたたけなくなるじゃん、ミンス党とか特に。
反対ばかりで妄想案言ってられなくなるぜ
477名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:15:23 ID:XLBl/y4E0
>>464
そうだよね。その宣伝さえすれば国は責任果たしたことになるだろ。
「失業者を救え!」→「はい?シェルターあることは伝えてますよ?交通費も出しますよ?」
で全部黙るじゃないか。
478名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:15:42 ID:Z5o/TzJIO
一回甘い汁(生活保護)を吸うと、働く気が無くなるんじゃない?プライド捨てるなんて言ってる場合じゃないでしョ?手の汚れる肉体労働ならあるんじゃない?
479名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:16:17 ID:rYk23Zve0
麻生の家に住めばいいじゃん
500人ぐらいは入れそう
480名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:16:18 ID:gEpzfjJgO
人が大杉るってのは同意
とりあえず冗談抜きで純粋な日本人以外は出ていってもらうのが得策かと
481名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:16:28 ID:nzlLlXg00
>>462

>新聞配達が底辺とか
>やってる人に対して失礼な言い方だな

働けるのに働いてない人はさらにその下だから
ってのは言い訳にならんよな。
確かに言い過ぎだった。

>そうやって割り切れないから仕事がみつからないんだよ

いやまあ、私は「あそこには戻るまい」と誓って現状があるんだけどね。
働いてない訳じゃないよ?
482名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:16:52 ID:YF7DQ8OA0
パソコンとネットありゃ何かしらできるっしょ
俺は借金600万、家賃滞納三ヶ月の
ほんとホームレス一歩手前だった
高卒で何の資格もない俺が出来たんだ
みんなも頭切り替えて頑張れよ
483名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:17:01 ID:58HXJGpkO
>>1
糞以下のゴミクズ派遣がプライド持つとはこれいかに
484名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:17:19 ID:sHGCnwf50
>>465
俺は自分で言うのもなんだが社畜、つまり働きアリだ。ただ女王アリは誰かというと、現在の状況は
楽できるアリは存在しない。巣全体が土砂崩れで埋まりそうな感じだからな。アリ同士で争ってる場合じゃない。
キリギリスは誰か、ニートかな。
485名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:17:45 ID:Cbb4+Y2a0
>>470
派遣はもちろん契約社員果ては正社員すらありうる。

ぶっちゃけこんな連中いちいち構ってたら、ヤバイんだけどな。
こんなの別に不景気になる前からそこらにいる連中だから。
486447:2009/01/04(日) 07:18:17 ID:+ouvV/c40
>>447
月給20万円を
入力漏れしてました。
正しくは
671 件です。
487名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:18:17 ID:T3gGkDkrO
高卒で職歴も無いが、年収400万あるぞ。
ビジネスチャンスは腐る程あるのに
馬鹿だから派遣しか思いつかないんだろうな
488名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:18:59 ID:b1L8inb90
>>487

企業家?
489名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:19:12 ID:SBloTGg40
あんまりマスコミが煽ると、元派遣社員が
よく思われなくなると思うんだけどねぇ・・・

実際、うちの姉が最初は可愛そうだとか
言ってたけど、今じゃすっかり
なんで、貯金してないのよ?とか
なんで、うちらの税金で保護しなきゃなんないの?
もらった給料どう使ってたの?
ギャンブルや飲み代で消えたくせに
自業自得じゃない!なんで派遣会社に
次の派遣を紹介してくれって騒がないのさ!と
怒っております。

まぁごもっともだと私は、思ったけどね。
490名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:20:00 ID:gCpuW2G30
>>487
年収?400万ぐらいでいばるな。
491名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:20:10 ID:ImLhKgVE0
こんだけ人が余ってるんなら
少子化云々はたいして問題にならないんじゃね?
492名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:20:19 ID:nXvn6+bPO
派遣村の要望書
暴動を前提の脅迫?
493名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:21:09 ID:By7bAFRVO
>>472
景気変動に対応するため一定の割合で派遣が必要だというのが
ここでの意見ではなかったか?
また、人口が減った分需要も減るわけで、当然現在と同じだけの
正社員を養うことはできない。
494名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:21:31 ID:7pkvEHMm0
でもあいつらが未だ日本が起こしてない市民革命をすると
思うよ。お前らも応援すべきだ。
495名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:21:34 ID:su5Pz7xR0
確かにビルの清掃、警備員、新聞配達、etc・・・・求人はいろいろある。
それでも仕事を選び「職がない、生活保護しかない」とか言う人達がいるのか。
どこまで甘いんだ。
496名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:21:35 ID:UipE5Sqd0
年収400万は社会人として最低ラインだぞー
年収を言うのは勝手だけど、自慢しちゃ恥かくだけだから気をつけろ
497名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:21:46 ID:pnZuUL5d0
プライドって誇れるもの・守るものがある人が使う言葉でしょ?
498名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:21:58 ID:ox/DZu2aO
そういや青森市は、手作業での雪掻き要員として、春まで雇うらしい。


いや、普通にバイトしてた方がはるかに楽。
499名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:22:03 ID:sHGCnwf50
>>487
派遣のいいところは、とにかく楽に決まる。
派遣会社のビルに行って、担当者にちょっと希望を伝えるだけで、業種、就業日から勤務地、給与体系、寮の世話と
何から何までやってくれる。ボケーとイスに座ってるだけで当面の生活が全部決まっていくんだから
モノを考えたがらない人間にとってはありがたいシステムだったんだろう。
500正しくは:2009/01/04(日) 07:22:20 ID:TsZOnXZ50
仕事を探しているがハローワークには求職登録していない
希望する職業 指定しない
希望する産業 指定しない
就業形態 一般
月給 20 万円
雇用形態 正社員
年齢 45 歳
就業都道府県 秋田県

加入保険 重視

671 件が該当しました。
501名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:22:22 ID:YdefIw++0
>>455>>467を見比べると、
東京は仕事が多いとはいっても、求められているスキルはぜんぜん違うってことなんだね。
特技とか資格とかがないと、東京でも仕事を見つけるのは難しいってことか。

というか秋田って介護の求人多いのね。
これといったスキルがない人は秋田で介護でいけるんじゃない?
502名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:22:42 ID:vQY8mBxC0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ  タラタラ飲んで食う病人は金かかりすぎだろ!
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   俺の金を福祉に使うな!
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    第二次補正予算?春頃には実施するよ
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─    解散?俺の勝手だろ( ´,_ゝ`)プッ
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    皮肉ってわかるか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

自民党の国民貧民化政策によって非正規雇用は鰻上り!
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html

国民年金加入者 非正社員と無職が過去最高の56・1%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000002-san-soci
公務員と大企業の優遇は温存したまま庶民の負担は年間7兆円増やして終わった小泉!
このアホを引き継ぐ経済政策無策の福田に期待する馬鹿いるの?

企業利益8割増、賃金は減 実感なき景気回復 (共同通信 2006年 9月17日)
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20060917/20060917a3000.html
企業の経常利益は8割以上増えた半面、月給や残業代などを合わせた
従業員一人当たりの賃金はわずかながら減少していることが共同通信の調査で17日、分かった。 ⇒小泉内閣の期間賃金減ってるのに景気回復?また誤魔化しかよ!小泉・安倍!

厚生労働省は、2006年版「労働経済の分析」(労働経済白書)をまとめた。
白書は、若年層でパートタイムなど非正規雇用の増加が著しく、所得格差が拡大していると指摘。
白書によると、雇用情勢は改善しているが、従来ほどは景気回復の成果が労働者に一律には配分されていない。
非正規雇用の多い20歳代では年収【150万円未満】の低所得と500万円以上の高所得が増加するなど、格差が広がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060808-00000036-jij-pol
503名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:22:43 ID:yu9chuR90
派遣会社なら「労災と失業保険」には必ず加入してる。少なくとも
いすゞとかトヨタとかイオンとかパナソニックとか大手に人を送り
込んでる会社なら加入してないと派遣業務を行えません。

面白いだろ?極左と在日朝鮮人は「イオンやパナソニック」は叩き
ません。おそらく金貰ってるからだろ。派遣切ってるのはどこの
会社も同じなのにw

日比谷公園周辺には常時、数百人のホームレスがいます。残りは
共産&在日&マスコミの仕込みだよw 叩きたい時だけ弱者の味方
ぶって出てくるのがこいつら。共産党で200人くらい雇えばええがな。

弱者の味方なんだろ?率先して「単純労働しかできない高齢者を」
雇い入れて住宅を提供し、ぜひ素晴らしいお手本をみせてくれよ。

失業保険が切れる数ヶ月後に騒動が始まったなら多少は同情した。
解雇即「一円のお金もありません」って馬鹿に誰が同情する?
親や家族や親族に頼れ。国とか自治体とかまじめに働く一般人に
簡単に寄生するな。
504名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:23:08 ID:GqBAqY6fO
楽チン面接で派遣を選んで来たツケ。就職転職のしんどさをスルーした段階でプライド捨ててたと思う。
社員でクビになった人達のほうが可哀想。
505名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:23:53 ID:9loLDiIx0
いずれにせよ、自公政権の
責任が大である。
この際小泉を引っ張りだして
雇用対策大臣に任命して
責任を果たしてもらおう。
506名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:24:36 ID:NFbLuj+P0
>>491
ニート・失業者・生活保護者があふれても税収は増えないんだよ
政府が欲しがっているのは納税してくれる若者なんだから
507名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:24:46 ID:By7bAFRVO
>>480
適正人口って何をもとに算出されてるんだろう?
農地面積じゃないよね?
508名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:24:51 ID:gop/GEpH0

そのうち、正月なのに寿司も出さないのかとか、酒持って来いとか言い出しかねない勢いだな。。。
509名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:24:58 ID:vQY8mBxC0
>>500


あのね( ´,_ゝ`)プッ

役所に言われて求人出してるだけなんだよねそれって

実際には採用せずに派遣や非正規なんだよ雇うのは

試しに応募してみれば?

まず、採用されないよ( ´,_ゝ`)プッ

>>505
小泉の目的は日本国民生活の破綻なんだから小泉がやるわけないじゃん!
510名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:25:13 ID:hXAaLyCFO
>>482
何をやったんだよ。
任意整理か自己破産かw
511名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:25:25 ID:mD2rb1AD0
明日から仕事
イヤだよー
512名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:25:47 ID:ox/DZu2aO
『貯蓄すんな、吐き出せー』が、ここ十数年の政府とマスコミの共通意見だったような…。

貯蓄の意義を見失わせた責任を誰もとらないよねー。
513名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:26:06 ID:TsZOnXZ50
>>491
ゴミはカウントしないんだろ。
514名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:26:12 ID:b1L8inb90
>>511

辞めて派遣になれば?
515名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:26:17 ID:D/Mg50no0
俺、派遣村に米持って行ったら迷惑そうな顔されたよ。
そりゃ数年前の米だしきっと美味しくはないと思う。
でも派遣を切られた人たちが飢えてると思って
喜んで欲しいと思ってわざわざタクシーを飛ばして駆けつけたのに。
なんか裏切られた気分になったよ。
516名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:26:27 ID:7pkvEHMm0
>>503
数学苦手?場合わけが不十分だな。
親や家族や親族がいない場合はどうするの?
517名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:26:39 ID:NFSte2FL0
え?未だにプライド持ってたの?wwwwwww
518名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:27:15 ID:vQY8mBxC0
>>515
ネタはもういいから・・・


庶民は子供生むことすら余裕が無いのにピンはね業者(派遣・サラ金)は大儲け!

小泉!露骨にサラ金擁護・・・
5月18日の参院行政改革特別委員会で小泉首相は・・・
「サラ金の金利を下げるとヤミ金が増える・・・」とし金利上限引き下げに消極的な姿勢を見せた。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/index.php
しかし、過去の上限金利引き下げでヤミ金が増えているという事実は無い。

小泉が露骨に擁護した人たちの資産・・・
福田吉孝一族(アイフル)..      6555億円
武井保雄一族(武富士).       6325億円
木下恭輔一族(アコム)        5405億円
神内良一一族(プロミス)       2530億円
大島健伸(SFCG・旧商工ファンド) 1610億円
111.毒島邦雄一族(SANKYO)     47億ドル
387.岡田和生(アルゼ)         17億ドル
584.Han Chang-Woo(pachinko)    11億ドル
519名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:27:34 ID:+S1uSMq30
>>512
企業の貯蓄分が圧倒的に増えたからね。
520名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:27:35 ID:2/FiuRqtO
今の日本の雇用環境と、平均年収考えれば400は馬鹿にできないよ。
もっとも将来的にも安定収入が見込めるのであればだけど。
521名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:27:45 ID:64e1jjkr0
自立を阻害するもの以外何物でも無いのでは
522名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:28:19 ID:R1XEpbZwO
仕事なんかいっぱい余ってるのに、いきなり生活保護はおかしいんじゃない。
本当に困っているひとに失礼だよ。
523名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:28:19 ID:T3gGkDkrO
>>496
自慢?どこが?
自慢に聞こえるならお前の年収が低いだけw
524名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:28:30 ID:ZifQkYtxO
俺が正社員で働いてた前の会社
職場の7割が派遣(大半がおばちゃん)だったんだけど、若くて仕事出来る人をどんどん正社員にしてた
でも、なぜか正社員を断る派遣もいた
なんで断るのか不思議
会社としては、中途採用で雇うより、仕事知ってる派遣を正社員に上げた方が助かるんだけどなぁ
525名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:28:57 ID:RObLo6Yb0

食後の温かいお茶かコーヒーがない、正月からこれじゃわびしいって
文句言ってる奴が、さっきテレビに出てたぞ。

あんなのありか?
526名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:29:07 ID:oHEPbfnjO
>>380

正月明けはちゃんと大学の授業受けようなww付け焼き刃なのが見え見えだぞ
527名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:29:15 ID:YdefIw++0
就業形態 一般
月給 25 万円
雇用形態
年齢 30 歳
就業都道府県 東京都
職業 理容師、美容師、着付師、エステティシャン

243 件が該当しました。


おお、すごい。
これいいなあw
528名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:29:22 ID:CTgXpDag0
>>515
ブサヨの布教会場、政治利用の場に本当の救済を持って行っても
迷惑なだけだろ。
あそこで歓迎されるのは政治発言のみ。
529名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:29:23 ID:sHGCnwf50
>>522
ほんとにな
もっとまともにやって困ってる人を取り上げるべきだ。こんなDQNどもでなく
530名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:29:30 ID:gCpuW2G30
>>523
自慢するにはお前は桁が一つ少ないんだよ。
531名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:29:33 ID:YF7DQ8OA0
>>487
年収で言われまくりだけど
派遣ニートからすりゃ羨ましいんじゃね?
30〜40代で400貰えてないの結構いるよ
532名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:29:38 ID:2hpW88+j0
こういう奴らを働かせる国営の会社をつくれないだろうか。
寮付きで・・・。強制的に貯金させて何ヶ月かで退職させる。
533名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:30:13 ID:+S1uSMq30
>>524
「若くて」って部分にこだわるのは、
日本である以上仕方ないんだろうね。
534名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:30:16 ID:9I4blxMo0
民主は郵政の見直し法案は頭にあるようだけど
派遣業法の見直しは頭に無いのかな
535名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:30:29 ID:vQY8mBxC0
ここでアホウヨニートや必死で擁護する自民党の政策が日本国民貧民化政策である証明↓

労働力調査より正規就業者数についての比較
平成04年宮沢内閣 6436万人
平成08年橋本内閣 6486万人
平成12年森内閣   6446万人
平成16年小泉内閣 6329万人 ←まだ日本の人口増えてるのに
平成17年小泉内閣 6356万人 ←まだ日本の人口増えてるのに

売国小泉竹中のド下手糞経済政策によって↓安倍も同罪!
国民経済計算より日本国全体の純資産(総資産-総負債)の比較
平成08年橋本政権 3,133兆円
平成12年森政権   2,903兆円 -7.4%
平成16年小泉政権 2,647兆円 -8.8% ←富が集中する都市部での地価は下げ止まってるのに

バブル崩壊後の景気拡大期のそれぞれについて需要面から比較
A.1993-97年の景気拡大期
民需 75.9% 官需22.7% 外需1.5%
B.1999-2000の景気拡大期
民需 74.6% 官需24.2% 外需1.3%
C.2002-現在の景気拡大期
民需 74.6% 官需23.1% 外需2.3%
↑小泉って公共事業癒着体質から脱却なんてして無いじゃん!!!
しかもこの景気は中国様頼りって証明されたな!
536名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:30:33 ID:byiBbo6V0
>>496
地方か都心かで激しく違うぞ
400万
537名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:31:30 ID:CTgXpDag0
>>532
軍隊

真面目な話。
538名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:32:07 ID:sHGCnwf50
400万稼ぐってどんなに大変なことか考えてもみろよ。
稼ぐ人間を卑しめるって、セレブ煽るマスコミに毒されてるのか?
539名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:32:15 ID:wbVtuXjtO
ノミとカンナも使えない大ハチと歳食った沖仲士か
現実ってのは厳しいな
バイトで警備員とかも無いのかねぇ
プライド捨てるならどんな仕事でも出来るだろうに
540名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:32:40 ID:vQY8mBxC0
>>534
民主党の派遣法の見直し案は自民党・創価党によって潰されました!!!

2008/12/15
緊急雇用対策関連法案を参院に提出
求められるスピード・実効性・セーフティネット拡大実現へ
(1)採用内定取消しを規制する「労働契約法改正案」
(2)非正規労働者も雇用調整助成金の対象にする「派遣労働者等解雇防止緊急措置法案」
(3)派遣労働者等の就労支援のための住まいと生活の支援する「住まいと仕事の確保法案」
(4)雇用保険制度の拡充によりセーフティネットと雇用を確保する「雇用保険法改正案」
(5)期間の定めのある労働契約の締結、更新、終了のルールを明らかにする「有期労働契約遵守法案」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14768
541名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:33:14 ID:43N2A0CE0
こんな連中と仕事したくねぇーwww
542名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:33:24 ID:64e1jjkr0
蟹工船で仕事させてやれよ
543名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:34:11 ID:R1XEpbZwO
年末から郵便局に住み込みでバイトさせれば良かったのに。
544名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:34:37 ID:7pkvEHMm0
おまえら不況は始まったばかりだ
545名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:34:39 ID:Cbb4+Y2a0
>>533
そりゃそうだ。

歳が近い、できれば下の方が圧倒的に使いやすいし、上の連中は若さを第一条件にしてくる。
すごく人当たりのいいおじさんなら、現場から要望は上がる可能性もないこともないが、
上がそれを通してくれるとは限らん。
546名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:34:46 ID:ngYnvTFO0
>プライドを捨てるつもりでここに来た

今まではあったのか!?Σ (゚Д゚;)
547名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:35:01 ID:Yfr8X4xHO
とりあえず、まだ若い奴は自衛隊行けよ
548名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:35:09 ID:YF7DQ8OA0
>>510
若気の至りみたいなもんかな
自己破産はしとらんよ
549名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:35:13 ID:ox/DZu2aO
彼が今、公共の福祉について調べていたら>>555が今年一年すげー幸せ。
550名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:35:15 ID:0k70fFfH0
400万は大都市圏以外の中小企業だと40歳でも厳しいな
551名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:35:32 ID:vQY8mBxC0
>>539

お前仕事したことある?

就職活動して実際に採用されるまでに3週間以上かるだろ普通

しかも、給料もらえるまでさらに一ヶ月以上・・・

その間の金がない連中に食事配って生活保護申請しろと活動してるだけだろ

これを叩いて資産数千億円の大金持ち優遇税制を擁護してる2chアホウヨって死んだ方が良いだろ


552名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:36:09 ID:+uZID1uP0
>>543
倍率高くなるくらいだから応募したのもいるんじゃね?
553名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:36:27 ID:dtxNTpWtO
>>494革命ったってなぁ〜
先々までのプランを立てたり交渉力や意志の強さがないと無理だろ

そういう能力の無いのが派遣クズレ達だから
554名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:36:29 ID:unOwzs3b0
360万くらいの仕事なら
すぐ就けるの?
555名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:36:32 ID:9I4blxMo0
>>540
素人目にもそれは駄目だと思うよ
雇用の不安定は要因は全然解消されないよね
556名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:36:45 ID:2/FiuRqtO
400万って33万/月だろ。
可処分所得考えると乱暴には言えないが、決して最低とは思わん。
賞与をどうみるかはあるが貯蓄はできるからな
557名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:36:48 ID:ZCZk5Is80
今年は生活保護が激増しそうだ。
昨年15%増えて120万世帯なので、
200万世帯は行くかもしれない。
保護申請を拒否したら明日は暴動だろう。
予算確保に消費税アップか公務員給与の
引き下げを行わないと、
いずれ日本の財政が破綻する。
558名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:36:54 ID:+LSHG69KO
自分は経験無いので解らないんだけど、本当に派遣の人達は就職試験が楽ちんだから派遣を選んだり、正社員へのお誘いを断ったりしてたの?
559名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:37:03 ID:R9mL3GzY0
>>533
日本以外だと違うのか?
機械が二つあって性能も価格も同じで耐用年数だけ違う場合はどっちを選ぶ?
560名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:37:18 ID:4SuatdfSO
ブライどを本当に捨てて仕事さがせばあるだろ
561名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:37:44 ID:7P1XMAB6O
>>535
バカか?
「正規のパイは20年間ほぼ不変」
 ▽1987年(昭和62年)…約3456万人 ▽2007年(平成19年)…約3436万人
 これは、「企業側は既に世界的に高い日本の“総”人件費は増やせない」ということ。
 ならば、『「解雇規制の緩和(金銭解雇など)」をして、正規から底辺労働者へ労働配分を変更する形で、「“企業内”同一労働・同一賃金」の均等待遇にしていくしかない。』
 労働分配率の問題を改善しない限り、貧困の問題は改善されない。
562名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:38:16 ID:NFbLuj+P0
どこかの介護老人施設、人手が足りなくて現状見て
愛知と群馬に求人に行ったらすぐ採用が出来たと
だけど採用になったのは日本人じゃなくて派遣切りになった日系ブラジル人
日本人は介護の仕事はきついから嫌がるんだろうなぁ
563名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:38:26 ID:HCYtXVOv0
身体が悪くて動けないとか、身の回りの事で縛られてるわけでもないのに
将来を考えて職を求めてるならまだしも、何で保護を求めるだけなんだろうね。
564名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:38:34 ID:X1hz6oZr0
>>551
じゃ、派遣やってた奴もそれを知らないアホって事だな。
初めからそれを他人や行政に頼る気だったとでも?
565名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:39:52 ID:Q5FU7exV0
大分県の不正教員の卒業者だな。
566名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:40:12 ID:sHGCnwf50
「スローライフ」とかいうのが何年か前に流行っただろ。あのとき俺はもっとも多忙だった。
それに関して今よかったと思う。
567名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:40:32 ID:ZifQkYtxO
>>558
職場によるだろうが、派遣を正社員に誘ったら大半が断る
もう2年前の職場だから今は知らない

あと、前の前の会社がヤマト運輸の構内作業員で契約社員やってた時もバイトを契約社員にしようとしても大半が断った
568名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:40:46 ID:B/wlH99A0
稼いでいた時期にパチンコ散財→貯金ゼロ

→派遣切り→生活保護→意外にこっちの生活のほうがいいじゃん

→もしかして、俺って人生楽している?

この流れが確立されそうだな。
569名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:40:47 ID:qfpAy9TZ0
570名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:41:04 ID:0k70fFfH0
派遣切りにあった奴らがニュースとかで出てるけど
営業や接客業で採用される容姿でないのは確かだな
571名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:41:16 ID:+uZID1uP0
>>553
滝沢革命なみに面白い事やったら認める。
572名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:41:16 ID:fXzddSCv0


今年はアメリカ方面から芳ばしい匂いが漂ってくるだろう。

本格的な不況はこれからだ。まだ序章にもすぎない。
日本は大企業の倒産が相次ぐだろう。
573名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:41:35 ID:YF7DQ8OA0
>>560
多分プライドの捨て方をしらないんじゃね?
後は言い方悪いが世渡りが下手か
574名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:42:18 ID:64e1jjkr0
>>540
通らないと思ってる法案だから
どんなことでも盛り込めるで
575名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:42:37 ID:uj76F9Js0
>>572
ほんとにトヨタが今年中に破産するとかいう巷のうわさを信じているの? 
576名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:42:40 ID:7P1XMAB6O
>>567
普通に、東急ハンズやユニクロでアルバイトしていたら、08年から正社員だったのにね。東急ハンズなんかアルバイトの募集凄かったし。
577名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:42:56 ID:CbKicdgzO
>>532
ギャンブル産業。パチンコを規制で国に取り上げれば、脱税分回収できる。
で、そのあとラスベガス並のカジノ街つくれば、雇用生まれるし、ジジババから金巻き上げて地方も潤う。
578名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:43:16 ID:vJTLl/RF0
仕事が無いということは無いでしょ。
いわゆる3K系とかがイヤってだけだろ。
楽で良い収入の口を捜しているだけだろ。
本当に仕事が無くて働けないのではなく、
何かと屁理屈を並べて働かないだけだろ。

で、生活保護をもらえるのか?
579名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:43:21 ID:6F5j7aIE0
>>551
なんでそういうことも知らんで無貯蓄で生きてきたゴミを国が養ってやらんとダメなんだ?
そういうものは完全に自己責任ってやつの範疇だろう。
現に今自分は悲しきかな職なしだが十分食いつなぐだけの金貯めてたから普通に生活出来てますよ?
はたいてた時と同じ生活水準で一年くらいはニートしてても大丈夫って位の金は貯金しとくもんだろ?
580名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:43:34 ID:nIrYLUGx0
>>576
ユニクロ正社員って世間では指差されもんだぞwwww
581名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:44:16 ID:Yqw+pdX+0
仕事どころか人間関係も築いてこなかったんだろうな
寮追い出されたら即ホームレスて
困ったときに助けてくれる友人知人はいないのかよ
582名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:44:25 ID:hsKb+klbO
俺が派遣やってたころ、「人生は一度きりだから、自分の好きな事をやる。だから自分の時間が持てる派遣がいい」
「正社員みたいに責任ある仕事をしたくない」
っていうやつが少なからずいた。
でも、今の派遣は「就職活動がうまくいかなかったから派遣になった」
ってやつばっかり。
俺は転々と派遣やってて、どの職場にも最初に挙げたような事言ってるやつはいたよ。
そいつらの事を全然取り上げないで、左翼や派遣に都合のいいことばっかり言ってる。
俺が、今の派遣や左翼の活動を支持できない理由はここにある。
583名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:44:43 ID:jhX+YMcp0
切られた派遣全員で団結して金持ちから盗めばいい。
社会から蹴られた人間がその社会のルールに従う必要ないでしょ。
584名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:45:10 ID:Qi9YJDw/0
>>551
だから普通の人はそういうことも計算して貯蓄してるわけだが・・・

妻帯者とかはしょうがないけど、独身で貯蓄ねーなんて言ってる奴はマジで同情できない
585名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:45:32 ID:RObLo6Yb0
年越しテントの中で、ビールとツマミで乾杯して
わびしいですよ、ぷはーっとかいう光景テレビで見せられたら
まるっきりカイジだよな。

同情する馬鹿いるんか?
586名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:45:36 ID:Cbb4+Y2a0
>>580
ユニクロ正社員の待遇は知らんが、それでも派遣よりは全然いいと思うけど。
派遣なんて指差す価値もない。
587名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:45:37 ID:unOwzs3b0
工場派遣の人にサービス業は無理だよ
俺がそうだもん。
なんていうか、全くイメージが涌かないんだよなあ・・・
588名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:46:01 ID:r+6+OOVz0
 麻生太郎首相は3日、都内の私邸で河村建夫官房長官に会い、厚生労働省が契約打ち切りなどで
住居を失った元派遣社員らに講堂を開放していることに関して「その後のこともあるので対応に万全を
期すように」と指示した。(07:00)


▼ソース:日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090104AT3S0300L03012009.html
589名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:46:12 ID:X1hz6oZr0
>昨年五月末、仕事と住居を一度に失った

大体こんなの、今回の大量派遣切りとなんの関係もないだろ。
去年の夏頃ならまだいくらでも職はあった時期だ。
590名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:46:22 ID:OX/hX6nV0
ホント気の毒だよな
何とかしてあげてほしいよ明日は我が身だもん
オレはたまたまというか幸いというか今は超一流企業勤務だから
生活には一切困ってないけどいつなんどき彼らみたいな悲惨な状況に
転落してしまうかわかんないもんな
591名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:46:36 ID:ngYnvTFO0
>>551
>その間の金がない連中に食事配って生活保護申請しろ

まぁ大抵の失業者は失業手当があるんだけどな。
それを貰える当ても無く、現状に不安も抱かずに貯金すら出来なかった連中なわけでw
592名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:46:48 ID:sHGCnwf50
>>580
そういう下らんプライドってどうかと思う
ユニクロだってロンドンじゃオックスフォードストリートの目抜き通りに出店してる有名店だぞ。
593名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:47:20 ID:ox/DZu2aO
>>573
つまりミライさんのスレッガーへのなびき具合がダメだと?
594名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:47:27 ID:YdefIw++0
>>558
私の場合は楽だったから。
簡単にいうと「いいアルバイトだな〜。全国各地に行けるし」って感じだった。

正社員の誘いってのは派遣先にってこと?
そういう場合は私のいたところでは、派遣先の入社試験を受けることを勧められるって感じだった。
一緒に働いていた子が派遣先の社員になったけど、
一昨年の夏場に課長主催の飲み会に誘われたときに「二人に推薦状書くよ?」って勧められて、
その子は入社試験受けることにした。
ペーパーテストを受けて合格→面接→お偉い人と面接→合否決定
という感じ。
595名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:48:29 ID:vDroLZS3O
>>582
書き込みが矛盾してるぞ。
今は、就活がうまくいかなくて、仕方なく…
ばかりなんだろ?
596名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:48:39 ID:+LSHG69KO
>>567
なるほど、ありがとう。
そういえば自分もヤマトのアルバイトしてて契約社員の話を貰ったけど断ったわ。
正社員探したかったから。契約社員って羽振りが悪くなったら真っ先に切られるような気がしたからなる気になれなかったんだよね。
597名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:48:46 ID:8VDKBOhv0
>>25
なんで、日弁連は『弁護士会館』を登録住所として提供しないんだろかね?
郵便受け取り有料オプションありで、住所登録を受け付けるサービス付の
漫喫があるのに(池袋)。
そうした漫喫を『貧困ビジネス』と批判するなら、住所登録のみ弁護士会館を
提供すればいいのに、そういうことはしないんだね。
598名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:49:20 ID:RObLo6Yb0
テレビが見たい、紅白見せろって言ってるやつらいたぞ。
どう思うよ。
599名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:49:39 ID:ngYnvTFO0
>>589
「派遣切り」と唱えると極楽浄土へ(ry
600名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:49:45 ID:WSOB0V5m0
>>503
このレスがすべてだよなあw
601名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:49:53 ID:CqTwJCt30
まーでも国民総中流を目指して
一般市民から税金を巻き上げ続けているんだから
カイジ相手でも理不尽でも支援しなくちゃいけないんだよね。
そーいう約束で日本国は成り立っているんだから。
602名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:50:06 ID:Cyj/0ScM0
>>86
芋は結構高いぞとマジレス
603名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:50:08 ID:yS6Ud9Wm0
>>584
10万もらったら10万使っちゃうし、30万もらったら30万使っちゃうようなDQNが
実はこの日本にはたくさんいるということだな。
604名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:50:13 ID:jhX+YMcp0
>>579
なんでわざわざ自分と似たような苦境の人間叩いてんだよ。間抜けか。
まさかそんなでもなお下見つけて叩いていたい暇人か。
遠まわしな励ましですか?
605名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:50:20 ID:2hpW88+j0
オレも仲間になって話してみたい、リアルカイジを経験したい。
606名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:50:27 ID:IvsYGmbO0
そんなに派遣が悪ならやっぱ禁止にすべきだな。
それを使わないとやってけない正規社員は無能でおk?
607名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:50:38 ID:By7bAFRVO
>>559
購入ではなくリースだから
608名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:50:40 ID:64e1jjkr0
ある評論家は数年前に正社員を会社に飼いならされた社畜、
社員寮を家畜小屋と言って批判して
派遣社員になることを進めていたのにな
609名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:50:43 ID:NFbLuj+P0
>>587
無理って・・・・イメージわかないとかじゃなく 
生きていく為には何でもチャレンジしなきゃ
無理とかダメそうってのはまだ甘えてる証拠だ
610名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:50:46 ID:Q7ZnTXL30
貴重な労働力でもあり、消費者でもあったのに。

税金も払ってきたのにこの仕打ちは何だ?

自民公明絶対に許さん。
611名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:51:06 ID:6nehOqRc0
うちの会社、正直やばいんだよね
いつ自分がこうなるかもしれんと思うとなあ
612名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:51:22 ID:KMAsA1Ob0
>>598
タバコ吸いたい、酒飲みたいに比べりゃ普通
613名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:51:53 ID:t3/shwCKO
>>608
誰?モリタク?
614名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:51:56 ID:TwM6KQiB0
埼玉県で型枠大工をしていた男性(42)
港湾関係の労働者だった男性(54)
「対応が遅い」と批判する元不動産業・・・
派遣村には元派遣社員はいないのか?w
615名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:52:32 ID:Cbb4+Y2a0
>>606
無能でもできる仕事に正社員を縛り付けるのがもったいないからだけど?
正社員のポジション食ってるとか、勘違いしている?
616名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:52:38 ID:RObLo6Yb0
>>612

食後の温かいお茶かコーヒーがない、正月からこれじゃわびしいって
文句言ってる奴が、リアルでさっきテレビに出てたぞ。 派遣村
あんなのありか?

年越しテントの中で、ビールとツマミで乾杯して
わびしいですよ、ぷはーっとかいう光景テレビで見せられたら
まるっきりカイジだよな。あれで同情するか?
617名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:52:43 ID:64e1jjkr0
>>613
佐高信
618名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:53:43 ID:hsKb+klbO
>>595
文章力なくてスマン
言いたい事は、就職活動うんぬんってのは、嘘っぱちじゃないの?
ってこと。
派遣が就職の話しするのは極めて稀だったぞ
619名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:53:57 ID:lgsPnhia0
自分が出来るから誰でも出来る
自分と同じ事が出来なければ甘えって、考えの人って
なんだかなぁって思う
620名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:54:25 ID:NFbLuj+P0
>>590
リストラ予備軍乙!!
621名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:54:40 ID:KMAsA1Ob0
>>616
確かに何を言ってるんだお前はという奴はいる
しかし、文句言ってる奴が目立つだけで全員がそうってわけでもないだろう
622名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:55:03 ID:CbKicdgzO
>>614
派遣と全然関係ない奴が便乗してるなw
623名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:55:14 ID:unOwzs3b0
>>609
コミュニケーション能力が無くてもサービス業は勤まりますか?
624名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:56:21 ID:pn1hg6Oo0
あればあるだけ使っちゃう連中だろ
野宿して痛い目に会わないと一生同じ事を繰り返すぞ
625名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:56:24 ID:RObLo6Yb0
持ってる煙草吸おうとして、ここは禁煙ですって言われて
別に外じゃないですか、いいでしょ吸いますから!って言って
押し問答してる派遣村のやつがいたな。
626名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:56:26 ID:THG0hvmm0
> 「人生は一度きりだから、自分の好きな事をやる。だから自分の時間が持てる派遣がいい」
これどっちかっつーと無料求人広告に載ってる謳い文句だなw
学校卒業したばっかの社会を知らないガキなら引っかかりそうだわ。
今とか10年位前にあった新卒の就職難の時とか特に引っかかるだろうな。
627名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:56:26 ID:hLBqWWEg0
>生活保護に頼る

甘えんなバカ早く死ね。
628名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:56:53 ID:64e1jjkr0
>>623
スマイル0円
629名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:56:55 ID:IvsYGmbO0
>>615
有能なら派遣使わないで会社まわしてみろっていってんの
630名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:57:53 ID:6btlb3iV0
派遣村ってどうしようもないオッサンしかいないの?
いつもインタビューが40代50代だけど
631名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:57:54 ID:ox/DZu2aO
>>623

コミュニケーション技術は後天的なものだお。
632名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:58:00 ID:KKMWP5uw0
ぷおっぷおっぷおーw
結局税金で面倒みるんだからw
働かせといたほうがいいだろうにw
ほんとばかw
633名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:58:06 ID:2/FiuRqtO
俺、結構大きな会社の正社員だけど、漠然とした雇用への不安はあるな。
去年より今年はあまりお金を使わずにいようと思うもの。
634名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:58:19 ID:LHOuwymbO
実際、職人の賃金も昔に比べたら半分以下に下がってるみたいだから
プライドていうか要は金だな。派遣だって昔は良かった
今は腕が良かろうが、今日入りたてだろうが給料は一定だし
飲み食いしたら終わる
635名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:58:21 ID:YF7DQ8OA0
とりあえずインタビュー受けてた人から
ガッツは感じないよな
「色んな意味」でかわいそうな人
636名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:58:23 ID:t3/shwCKO
>>617
ええええ!
佐高かよ。今の態度と矛盾しまくりじゃんW
637名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:58:27 ID:iXVGs/8J0

×仕事を見つけたいが難しいので

○仕事を見つけたが難しいので
638名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:58:34 ID:YdefIw++0
>>623
私、コミュニケーション能力が無いけど、理容師はできるよ?
適当に挨拶して、適当に話して、適当に笑顔ふりまけばいいだけだし。
あとはルーチンワーク。
店長とかになるとまた別だけど。
639名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:58:36 ID:KMAsA1Ob0
>>623
そりゃ一流の営業になるのは無理かもしれん
けどある程度のレベルまでならいけるはず、自分を信じるんだ
640名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:59:16 ID:YzzGlQ+d0
乞食には公園で寝さしてパフォーマンスをさせる一方で
ユニオン幹部は宴会をするそうです。

1月7日(水)
全国ユニオン・東京ユニオン・管理職ユニオン・派遣ユニオン・なのはなユニオン共催の
「戦う旗開き」午後6時開場、6時30分開始。
会費2500円、食べ放題呑み放題。
伝説の島崎シェフの料理が久しぶりに味わえます。
問い合わせは東京ユニオン5338-1266.
場所は豊島区立勤労福祉会館6階ホール。
豊島区西池袋2−37−4 3980-3131 池袋消防署先 池袋西口下車
641名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:59:52 ID:Q7ZnTXL30
>>606
経営者の独断で、分担が進められちゃってるんだよ。
派遣社員が入る前は、正社員が多数首切りになっていた。
今、ライン工で、正社員というのは皆無だ。
彼らは幹部工としてのマネージメント、技術指導など
派遣とは違う役割を担っている。
だから、計画の遅延などは基本残業できない派遣の肩代わりで
正社員が何とか残業してまわしているのが現状。
決してケケ中の言うような、正社員が搾取なんてできっこない状況なんだ。
そして、その正社員も、ホワイトカラーエグゼンプションによって給料を押さえ込まれる。
このままいったら、まるで一億総ファミレスの店長状態だな。
正社員で勝ち組、だから自民といった流れにもならないよ。
642名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 07:59:53 ID:Cbb4+Y2a0
>>629
ホント、世間知らずだね。

キミみたいなのがもっといっぱい働けるように景気のいい時に会社規模の拡大にリソース割くために派遣雇ってんの。
で、今回みたいに景気悪くなったら、会社まわすだけで精一杯だから派遣切るの?

まわすだけなら派遣なんていらないよ。
643名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:00:02 ID:I4OYqlXi0
ttp://welldone.cocolog-nifty.com/akaisuisei/2009/01/post-35a3.html
>「今の日本を肯定するような言葉そのものに憤りを覚える」

こんなこといっている余裕のあるうちはまだ大丈夫じゃないの?
644名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:00:19 ID:2hpW88+j0
関係ないけどこのニュースでDQの移民の町思い出した。
645名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:00:35 ID:7yQyO3LYO
公務員のおいらも旨味が減りそうだから困る
646名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:00:39 ID:unOwzs3b0
>>631
その技術はどこで身に付くのですか?
少なくとも工場では身に付かない気がします。
647名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:00:49 ID:nY6IOXOX0
エロサイトって儲かるんじゃないの?某巨大アダルト有料サイトは、アフィで月謝の半分が報酬でもらえるとかあったな。
仕事をもらうんじゃなくて自分で産む側に回らないとダメだろ。会社に属してない奴等は
648名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:00:58 ID:wlIUXIyiO
派遣村の人は幹部の飯の種になってる。
649名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:01:07 ID:RObLo6Yb0
>>641
写真撮ってきてUPレポートするわ
650名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:01:21 ID:b/hRc0wg0
>>558
派遣労働者:「わたしは正社員になりたい」が5割――厚労省調査
[毎日新聞 2008年11月8日 東京朝刊]
http://tamba28.blog.eonet.jp/kenpo/2008/11/post-da53.html

  厚生労働省が7日公表した「働き方の多様化に関する調査結果」で、派遣労働者の半数
近くが正社員で働くことを望んでいることが分かった。不況下で、派遣労働者が職を失う
「派遣切り」が広まる中、安定した雇用を求める派遣労働者の意識が浮き彫りになった。【東海林智】

 調査は99年に始まり3度目。昨年10月1日の状況を1万791事業所と労働者2万8783人から聞
いた。
 就業形態については派遣労働者の51.6%が「他の就業形態に変わりたい」と答え、希望の
形態では「正社員」が91.9%。47.4%が正社員になることを望んでいることが分かった。理
由は「正社員の雇用の方が安定している」(85%)がトップだった。
 正社員の割合は62.2%(03年比3.2ポイント減)、非正社員は37.8%(同3.2ポイント増)。
非正社員を選んだ理由(複数回答)は、パート労働者は「自分の都合の良い時間に働け
る」(55.9%)、派遣労働者は「正社員の仕事がない」(37.3%)がそれぞれ最多。賃金は、
派遣労働者は10万〜20万円の42.2%(03年比2ポイント減)が最多、パートは10万円未満の
60.3%(同9.5ポイント増)が最多で低下傾向が目立った。
651名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:01:27 ID:X1hz6oZr0
>>619
東大入ってエリート官僚になれって言ってる訳じゃないだろ。
派遣から転身、底辺でもなんとか自力でやってるって人の話もあるのに、
それも無理ってどれだけ酷いんだよ。
652中国餃子とロッテのガムアイス:2009/01/04(日) 08:01:32 ID:oQWRxWX/0
プライドを捨てて就職活動をしてきた俺から言わせれば、
解雇されてから1ヶ月も満喫で遊んで、「プライドを捨てるつもりでハロワきた」
とか言われても腹が立つだけ。馬鹿にしてんのかこいつら。
653名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:01:34 ID:8BAeWsVMO
>>618
そう言ってる奴の大体が「酸っぱい葡萄」だから言ってるんじゃないかな。
本音は違うのに、今は手に入れてないから悔しくて恥ずかしくて「そんなもの欲しくない」て感じで。
654名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:01:43 ID:NFbLuj+P0
>>619
甘えで無くてなんなの?
働かなきゃ生活出来ないって言いながら
正社員じゃなきゃだめだと言いながら
仕出し屋の事務に行って一斗缶運ばされたって3日で辞め
缶詰工場で8時間立ちっぱなしだったって1日で辞め
派遣事務は周りが若い子ばっかりだったって1週間も持たなかった実例を知ってるけどね
655名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:01:59 ID:43N2A0CE0
派遣村で独立しろよwww
税金すいとるなwww
656名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:02:15 ID:BpJKhOwv0
>>633
漏れも3食のうち2食は5個280円のうどんだ。
657名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:03:09 ID:7P1XMAB6O
>>614
★ネットカフェにすら行くお金がなく、ホームレスとしての生活の知恵がない、「派遣切りの人達」は、
「日比谷公園の“イベント”日時をどこでどうやって知り」、「どうやってそこまでの交通費を捻出」して、集まったのでしょうか?
 名古屋で毎年行われている越冬イベントには、派遣切りの人には「ホームレスとしての生活の知恵」が身についてないから、来なかったみたい。
 この文章が全てを論破している。
◆名古屋越冬・マスコミが大挙押しかけ『派遣切りの若者居ないか』かなり迷惑する現場[2008/12/30] http://www.news.janjan.jp/living/0812/0812290390/1.php
■労働市場の悪化が騒がれていますが、『越冬の現場では、特に「派遣切り」で人が増えている、というわけでもなかった』ように思います。
 『仮に派遣切りによってホームレス状態となったとしても、「どこに行けば炊き出しがあるか」、「公園では越冬をしているか」、
などの「生活の知恵」は、スグに身につくものではないでしょうから、これは当たり前なのではないかと思います。』

■名古屋駅近くの、ビルの谷間にある西柳公園、通称『オケラ公園』で第34回「名古屋越冬突入集会」が行われました。
 この越冬は、『30年以上にわたって』、色々な団体が集まって行われているものです。
■しかし、会場にあふれているマスコミ関係者は、人を捕まえては「若い人で派遣切りに遭って参加している人はいないか」と、聞きまくっていました。
 誰も彼も、まったく同じことを、しつこく聞きまわるので、越冬実行委員から、「それでは、野宿の仲間たちの立場が無くなる」と苦言を呈される、という場面もありました。
 なんでも、笹島診療所を継続取材している、ある1社以外のマスコミ関係者は、当日、いきなり、説明も無く多数押しかけてきて、
テント設営の様子を下からのぞいてみたりして、けっこう危ない、無神経な態度をとる人も多かったようです。
658名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:04:23 ID:e1dZcHVF0
景気いい=低スペックも救える
景気悪い=無知な低スペックのみ淘汰
659名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:04:37 ID:nzlLlXg00
>>629
派遣使わないと会社が回せないようなゴミ正社員ばかりの会社はやばいから
派遣で入るのはやめといたほうがいいと思うよ。
660名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:04:41 ID:aMsDEFSC0

生きてることが辛いなら
いっそ小さく死ねばいい
恋人と親は悲しむが
三日と経てば元通り


森山直太郎もそう言っているじゃないか
661名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:04:42 ID:ox/DZu2aO
>>646

ここでも、どこででも。

学ぶべき他人と、学ぶつもりさえあれば。

敬語で書き込みできてる時点で、土台はできてるよ。
662名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:04:44 ID:YdefIw++0
>>646
とりあえず試しにサービス業に就いてみたら?
私の経験だけど、そういうのは仕事に就いたあとに自然に付いてきた。
663名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:04:47 ID:uRx79evmO
うちに来てる派遣のバカは今だに仕事が終わってから何処のパチンコ屋に行く?とか言ってる危機感全くなし 
664名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:05:23 ID:KMAsA1Ob0
>>646
工場で仕事してたときには作業のマニュアルがあったはず
それと同じでサービス業にもマニュアルがある
最初不慣れなのは工場も接客業も変わらないよ
665名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:05:38 ID:X1hz6oZr0
>>621
わざわざ反感買いそうなコメントや場面ばかり流すのは何故なんだろう?
と思う訳で。
アレでマシなレベルで、他はもっと酷いんじゃないかと思うよ?
666名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:05:49 ID:IvsYGmbO0
>>642
違うだろ。都合のいい解釈じゃ無能だよ。
人件費削減つうことでこき使ってただけでしょ。
667名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:06:14 ID:7P1XMAB6O
>>657
■写真は如実に語る。これ見てみ・・・・
Σ(゜д゜;)なっ!? 最近派遣を切られた人達ではなく、明らかにずっとホームレスだった人達が炊き出しを貰っている?!
http://ca.c.yimg.jp/news/20090101004117/img.news.yahoo.co.jp/images/20081231/yom/20081231-00000026-yom-soci-thum-000.jpg

■(゜Д゜)ハァ?ゴルァ! 金が無いと言うくせに、たばこを買う余裕がある奴いるの??そんな連中は救済しなくていいよ。
 つまり、“イベント”に集まった派遣切り以外の人がいるということか。
◆派遣村村民「講堂を最初から開放すれば良かったのに。テント寒すぎ」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230911236/
≫ 講堂には、布団などの荷物を持った派遣村の人たちが続々詰め掛けた。 講堂内では派遣村の担当者が「布団は体のサイズに合わせ、なるべく詰めて敷いて」
『「省内は禁煙ですのでご協力を」などとスピーカーで呼び掛けていた。』

■面白い催し物をしているように見える。なんか、ただのボランティアでは無さそうだ。餅つき、朝風呂、夜は映画鑑賞もあるらしい。
 これなら、派遣切りと無関係の人でも参加してそうですね。
http://hakenmura.alt-server.org/article.php/20081231111417594
派遣村 2日の予定
9時 朝食 10時 銭湯行動 10時 マリオン前街宣 12時 昼食
15時 炊事開始 17時半 夕食 19時 激励トークタイム 21時 映画鑑賞
◆「日比谷公園占拠」計画に賛同します! http://henrryd6.blog24.fc2.com/blog-entry-586.html
◆全国ユニオン『年越し派遣村』始動!」 http://www.mu-tokyo.ne.jp/blog/
 全国ユニオン首都圏の仲間は、総力で派遣村運動を成功させよう!
『途中参加も歓迎。ストリートミュージック、大道芸も大歓迎!』
『夜は映画鑑賞など、楽しみな企画も沢山用意しています。』
「派遣村」に『ぜひお立ち寄りください。』
668名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:06:43 ID:hsKb+klbO
>>646
飯の時間とか、タバコ休憩の時間に話し掛けるのはどう?
うざがるやつもいるが結構話して仲良くなるもんじゃない?後、俺は工場までバスだったけど、バス待ってる時間に話すとか。
コミュニケーションとろうと思ったら結構いけるもんだよ。
669名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:06:49 ID:xlk973/aO
>>25
うん持ち逃げされるからね
住所あっても夜逃げされたりするけど
670名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:07:14 ID:TA4kUHjOO
日本がこんな状態でも海外支援はする(笑)
671名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:07:29 ID:vJTLl/RF0

オヤジは学生時代にマックでバイトしていたんだそうだ。
結構キツイバイトだったようで。常に何かをしていなければならないとか決まりがあったらしい。

当時は「大学を出てハンバーガー屋?」「ハンバーガー大学?」(←何ソレ?www)の時代だったそうだ。
バイト先にTV局が取材に来たこともあったそうだ。
が、店長(某一流大学OB)が堂々と胸を張って答えていたそうな・・・
オヤジはそれを奇妙に見ていたらしい。

当時のマックは店舗開拓の時期であり、正社員の誘いも有ったらしい。
が、「(3流とは言え、)大学出てハンバーガーなんて焼きたくねぇよ!」とか思っていたらしい。
正社員になっていれば30そこそこで家が建って50で勇退?していたのにね。
本当に賢い人は先見の明が有るんだよ。

まぁ、そうなったら今の俺は多分存在しないわけだがよ。
672名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:07:31 ID:o/4A1uSF0
そもそも「派遣会社」がよくわからん。
派遣先が派遣を切っても、派遣会社が他の派遣先を斡旋する。
これが派遣会社じゃないのか?
派遣先がクビ切ったらそれで終わりって、
派遣会社は意味ないし、何でピンハネしてるんだ?って思う。

それともこの「派遣切り」という言葉がおかしいのか?
「非正規雇用者切り」なら意味わかるんだが。
673名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:07:31 ID:NFbLuj+P0
>>623
サービス業って何?
居酒屋の洗い場だってサービス業の一つじゃないの?
サービス業って幅広いでしょ
その中でどこのポジションなら自分が出来るかって事だとオモ
マックのハンバーグ作る部門で表彰されてたのはアルバイトの海外留学生だた気がする
674名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:07:44 ID:COF41/ZY0
>>666
人件費削減?違うよ。
675名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:08:02 ID:r+6+OOVz0
貧乏自慢して 派遣を罵倒してもダメ

テキトーに食えて当たり前だろ 

不景気が長かったせいで おかしくなってるな
676名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:08:06 ID:0ny4CtVBO
>>646
馬鹿丸出し。
677名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:08:57 ID:WCgQ0v69O
なんで腕に自信があって、競争にかてないんだ?
こいつ自信過剰じゃね
678名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:09:06 ID:t3/shwCKO
みんなモンテローザで働けばいいと思うよ
679名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:09:27 ID:UDNbKjJCO
若い奴なら都会にしがみつかないで実家に帰れよ。中年だったら今まで貯金しとかないのが悪いんだから完全に自業自得。
月一万でも貯金しとけば5年も派遣で働けばぼろアパートでも借りられるだろ。
なんで先月切られて今月から食えない住めないになるんだよ。
どうせパチンコやら酒代やら女とかで一万さえ残さず給料使いきってたんだろ。
こんな所でたむろしてないで今日からでも住み込みで働けよ。何が生活保護だ、甘く生きてた人間が更に楽をしようとしている。一円たりともうちらの税金使うな!こっちだって生活があるんだよ!
680名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:09:58 ID:00RhNjA5O
>>629
有能だからこそ、社内のどうでもいい単純作業や
バカでも出来るが手間のかかる事務を
単価の安い派遣にやらせるんだろ。

そんなことも分からないのか、お前は。
681名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:10:04 ID:8pKmy6iGO
>>635
そもそもガッツがある人は泣き言なんか言わないし派遣村なんかに頼らないよね
682名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:10:05 ID:HHdHn/Eb0
博物館 派遣村
683名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:10:44 ID:6wLl/nb+O
>>672
同意
684名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:10:45 ID:KRO6DnEY0
生活保護は在日保護と改名すべき
685名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:10:48 ID:AQ3GlMB7O
>>629
ミスター勘違い
686名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:10:54 ID:6btlb3iV0
42歳の人は昨年5月に職を無くしてるんですが。
今回の派遣切りと関係ないと思うんですが。
5月から今まで何してたんでしょうか?
ハローワークに行けと役所で言われたそうですが当たり前の事なんですが。
687名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:11:11 ID:ox/DZu2aO
>>673
日常で敬語ができていれば、それを職種に合わせるだけで、どうにかなる。

あとは、場数だと思う。
688名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:11:18 ID:KKMWP5uw0
ぷおぷおぷおw
生活保護w
最高w
689名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:11:23 ID:CTgXpDag0
>>657
だから、こういうのはブサヨの布教活動、政治利用の場なんだよ。

困ってる人間に「あなたが貧乏なのは全部あいつらのせいなんですよ。」と
吹き込んで権力を握った人間が、どのように国を崩壊させて行くのか、
歴史上には数えきれない位の例が転がっている。
今見ているのは、その最初期の段階。ここで国民が理性を失うと、
犯人探し、思想差別、虐殺のループがスタートする。実際に自称「弱者の味方」
という連中の書き込みは、それを連想させる物ばかりだろ。

ここでしっかりと、これはどういう連中が参加している催しなのか、見極める事が大切。
690名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:11:30 ID:0ny4CtVBO
>>668
解ってないな〜
>>646は工場で働いてるような底辺とは付き合えないと言ってるのよw
691名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:11:46 ID:RObLo6Yb0
>>671
そうじゃねえ。
親父は一生やりきる自信がなかったんだよ。
親父の選択をそう間違ってるといえねえ。

俺も半日でやめたもん。

あれはきついとかのレベルじゃネエよ。
激務超えてる。
692名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:12:06 ID:brGEm1E80
>>671
イイ話だなー(AA略)

仕事の選り好みをしている連中に聞かせてやりたい。
693名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:13:05 ID:b/hRc0wg0
>>686
>5月から今まで何してたんでしょうか?
ハロワに行ってたんだろ
求人があるからって言っても、年齢や資格・経験などでミスマッチがあるから
失業者が必ず雇用される訳じゃないしな
694名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:13:33 ID:6btlb3iV0
養豚場で100人募集してなかった?
695名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:13:38 ID:Cbb4+Y2a0
>>666
>違うだろ。都合のいい解釈じゃ無能だよ。

そっくりそのままキミにお返しするよ。

お前ら派遣は安い労働力とかいうのは、明らかな間違いだから。
3年雇うつもりなら、高卒を定期採用で雇ったほうがずっと安いんだよ。

だけど正社員で雇えば、5年10年先も職場に置かなきゃならないが、
5年10年後の与える仕事を約束できないから、高い金出して派遣雇ってんだよ。

バブル崩壊の教訓だ。
696名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:14:33 ID:arzYy3kVO
そもそも派遣は切るためにあるもの
それを知って働いていたのだから自業自得ではないのかい?
697名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:14:36 ID:Q5FU7exV0
魚釣りは全国何処の海岸でも無料で出来るので、食うモノには困らんなー。
698名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:15:47 ID:RObLo6Yb0
熱い鉄板の前で延々と肉焼き続けて
パンに挟むんだぜ。

そりゃもう想像を超える数が次から次に注文が来てな。

初日に焼き場やらせて
ケチャップが入ってないって客からクレームきまくって
レジに殺到。店長かなんかが俺を罵倒してくるから
午前中から初めて、昼にぶん殴ってやめたわ。

いい思い出だ。
699名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:15:53 ID:9+fU+bMa0
>>12
ずうずうしいにも程があるな。
700名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:15:55 ID:YF7DQ8OA0
まあガッツも無く物事考えずの人は
こういうご時世は淘汰されるってことですな
701名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:15:55 ID:X1hz6oZr0
>>693
生活保護貰いに行って「ハロワ行け」と言われたけど、
今度は教えてもらったやり方で申請しますと言ってる。
初めから求職じゃなく生活保護の受給が目当てじゃん。
702名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:16:08 ID:e1dZcHVF0
日本という恵まれた国で自由な資本主義
雇われ底辺に行くのは危険というかもったいないです
少子高齢化社会で若者が本気を出せば怖いものはありません
勉強なり資格とるなりして上を目指しましょう!
そして搾取する側に回りましょう!!
703名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:16:17 ID:COF41/ZY0
>>697
出来ねぇーよ。密漁扱いになるところもある。
704名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:16:24 ID:YdefIw++0
>>693
でも派遣切りとはまったく関係ないと思うよ。時期的に。

というか>>614にあるように
>埼玉県で型枠大工をしていた男性(42)
>港湾関係の労働者だった男性(54)
>「対応が遅い」と批判する元不動産業・・・

出てくる人出てくる人、派遣と関係無い人ばっかし。
705名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:16:52 ID:unOwzs3b0
レス貰っていて気づいたのは他の職業へ就くことへの
漠然とした不安感。
派遣村の人達も長年工場に居たから、違う職業に就く事に尻込みしてしまうんでしょう。
工場に居れば決められた時間こなせばとりあえずのお金は手に入るからね。

意識を改めるのが大事なんだろうけど
すごく難しいですね・・・
706名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:17:10 ID:0ny4CtVBO
>>696
それを指摘すると氷河期だ家庭の事情だと
苦労自慢が始まりますよw
707名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:17:27 ID:7mDAbIr30
生活保護すら受けさせてもらえないクズ共よ
おまえたちはもう、人間じゃないんだから
守らんでもいいぞ、法律

いいか、スーツは捨てるな
コソ泥は下見も実行もスーツ着用するんだぞ
人んちの箪笥漁るときは下の引出から開けるんだぞ
理由は自分で考えてみろ
見つかったら、ためらわず殺せ
殺された奴は、それはそれで自己責任だから別にかまわないんだってさ
708名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:17:35 ID:Q7ZnTXL30
何も出来ないで、誰も救えないで、
悲しみ一つも癒しせないで、カッコつけないで、
やれるもんだけで、毎日やれることをがんばっていりゃ
生きていくんだ。それでいいんだ。

http://jp.youtube.com/watch?v=ruBLJERmjso
709名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:17:59 ID:hsKb+klbO
>>690
646自身は工場で派遣やってるんよね?
俺はそう思ってレスしたんだが。
710名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:18:11 ID:nzlLlXg00
あー、「派遣は安い労働力」ってか。

ちっとも安くないぞ金払う側からしたら。
受け取ってる側が「安い」と思ったなら、中抜きしてる派遣会社が問題だな。
金出してる側の問題ではない。
711名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:18:24 ID:6btlb3iV0
>>693
5月はまだそんなに景気悪くなかった。
半年以上も選り好みしすぎ。違う職に行くべき。
今までの仕事と同じ仕事がしたいというのは贅沢だ。
社員でもみんな妥協してるんだよ。
712名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:18:49 ID:COF41/ZY0
>>701
勘違いするな。金を貰うことが生活保護じゃないぞ。
713名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:19:12 ID:THG0hvmm0
>>707
通報しますん
714名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:20:22 ID:vXAWJa2o0
>>701
普通に出しても門前払いだから
こうやって注目集まってる時に集団でいくのは
案外頭イイやりかたかもしらんよ
715名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:21:03 ID:TdEYOdfs0
そもそも四十代五十代は体力ないし、若い奴の下で働きたくないとか変なプライドあるし、安月給じゃ家族を養えないとか言うし、よっぽど有能なやつじゃないと転職ムリぽ
716名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:21:06 ID:NFbLuj+P0
>>705
だからタイトルと矛盾するってみんなが言っているんだろ
生きるためプライド棄てると言いながら選り好みして生活保護アテにしてるんじゃ
その生活保護の為に税金払ってる俺らはなんなんだ って事を言いたいんだよ
717名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:21:42 ID:7w/Ty3m+0
>>701
生きるためプライドを捨てたからこそ出来ることだな
718名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:21:49 ID:ox/DZu2aO
>>705

それはどの職種でも、どんな状況の人でも同じ。

まんまでいいのか、今以上を目指すかは、人それぞれ。
719名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:21:53 ID:X1hz6oZr0
>>707
それぐらい自覚して悪党やってる方がマシだよ。
それも出来ない癖に被害者ヅラして社会が悪いの政治が悪いの
口開けてぴーぴー騒いで誰かが口にエサ入れてくれるのが当然と
思ってる奴なんぞ犯罪者以上にムカつくわ。
720名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:22:04 ID:Y9VWceOV0
>>707
一応通報しておきますね。
ありがとうございました。
721名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:22:17 ID:RObLo6Yb0
名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 04:40:05 ID:sMVkcEsx0
芋とスープ、水だけで何年も一切の楽しみも持たず、一円の無駄もせずに金をため続けろ
それをしないで文句言うなや

どうしても楽しみが欲しいというなら、
自分を映画の主人公だと思え、岩窟王という映画のな。

そうすればその人生も楽しめるだろうが。
どいつもこいつも、金というものへの心構えが根性なさ過ぎなんだよ。
722名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:22:24 ID:fiB9sPJX0
生活保護に頼るしかない
723名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:22:25 ID:2kyadGuA0
プライドを捨てるくらいなら日本人としてのプライドを持ったまま自殺してくれ・・・
みすぼらしいホームレスを出してるなんて思われるのは嫌なんだが
まじで無理に生きる必要無いから、邪魔だから・・・
724名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:22:35 ID:YF7DQ8OA0
なんか乞食のおっちゃんほうが
まだいさぎよく見えてきたのは気のせいか?
725名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:22:37 ID:9EltL18n0
> 生活保護を申請したこともあるが、役所の窓口で「ハローワークへ行くべきだ」と言われた。派遣村で教わった手続きに従い、
週明け再び申請するつもりだ。「早く仕事を見つけたい。収入が安定したら生活保護はいらなくなる」

これ、おかしいだろ。北九州の餓死の時もそうだが、申請書類をださないのは違法だぞ。
726名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:22:43 ID:C1tA6G5P0
結局は真面目に頑張っている人間が損をする仕組みなのかな…
727名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:22:45 ID:Qp0tq7K+0
女だったら良かったのに
728名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:22:55 ID:FTerqmpV0
プライド捨てるならコンビニでバイトすればいいんじゃないの?
729名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:22:58 ID:f8fZnB3Q0
571 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/08/06(水) 18:44:35 ID:ZCVUDtA2
昔地元で、道端で野グソしてた在日チョンが捕まったんだが
そのときにこの野グソ在日チョンが叫んだ一言

「差別だ!」

心底低レベルな民族だと思ったよ
730名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:23:21 ID:KMAsA1Ob0
>>714
数集まればその分声もでかくなるしな
何かを勝ち取る手段としては間違っていない
731名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:23:28 ID:THG0hvmm0
>>719
でも>>707が自分ちや自分の身内の家に来たら…?
732名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:23:44 ID:+0V3RAJQO
売国奴自民党、売国奴トヨタ、売国奴キャノンが日本人の派遣社員は路頭に迷って野垂れ死にせよと言っているようなもの。

そして、売国奴自民党、売国奴トヨタ、売国奴キャノンが儲ける見返りとして日本を売国する。

中国人、韓国人に日本人から搾取した給付金をばらまく!

中国人、韓国人のまま、日本国籍をプレゼント!

日本人の学生には奨学金を出さないけど中国人、韓国人留学生には渡航費、生活費も付けた奨学金をばらまく!

日本人の派遣社員を野垂れ死にさせて民族浄化して中国人、韓国人を一千万移民する。

中国からの毒食品は垂れ流しにする。

1200兆のガス田と引き換えにたった数百億儲けるためにトヨタ、キャノンは中国で商売するのか!

733名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:24:48 ID:e1dZcHVF0
こどもの数(15歳未満人口)は1725万人、27年連続の減少
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi291.htm
売り手買い手とも集まりにくい時代です
734名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:24:59 ID:ZIwdsirp0
1日の会話が5分くらいで出切っちゃう俺は
サービス業できますか?
735名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:25:01 ID:xEjSyeiL0
5月で切られた人、その頃はまだいわゆる好景気と言われてた頃だよな。
736名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:25:30 ID:vXAWJa2o0
>>730
こいつらの人生で初めて、何かを上手くやった瞬間かもしれないな
この成功体験を今後の人生で生かせれば…無理かw
737名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:25:34 ID:NFbLuj+P0
>>725
とりあえず健康で働ける状況の人間に生活保護を出す義務は国(地域)には無い
738名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:25:41 ID:9EltL18n0
>>728
コンビニは客商売だぞ。
40すぎの場違いのおっさんが働いているの見たことあるけど、たいていすぐにいなくなる。
あの年齢になるといろいろと使うには無理すぎるんじゃねえか。
739名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:26:04 ID:yS6Ud9Wm0
SPAの下級階層特集と同じで、世間は珍獣を見て面白がっているだけだと思う。
普通にリーマンして妻子がいてという人たちから見ると、工場派遣で切られて公園で炊き出しとか
もはや想像外の別世界なんだよ。
740名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:26:28 ID:6btlb3iV0
>>715
どこでも若い人の下で働くことになると思うけど?
今までの派遣だって若い正社員の下で働いていたでしょ。
派遣村に家族を養ってる人はあまりいないような。
飲食店なんかは慢性的な人手不足だけどね。
741名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:26:50 ID:JvEP2uyP0
>>1
いやプライドって大切だとは思うけど、所詮生きるための
方便でしかないだろ。何でそこまで落ちる前に、さっさと
そんなもん捨てないかね。
742名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:27:11 ID:2kyadGuA0
生きてる限り不況になるたびにホームレス化の可能性が高い国民なんだから
保護で生き延びさせるよりも死んでもらった方がコストが安いと思う
雇用調整なんて一時的なものだから、ここら辺で人口も調整する必要があるんじゃないの?
金ばかりかかって利益にならない国民を飼っても税金の無駄だと思うんだが
低賃金の連中って納税額も少ないんだから、税金で守ってやる必要ないってのが国民の総意だと思う
743名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:27:12 ID:7w/Ty3m+0
>>727
プライドない分どうにかなりやすいな。
借金持ちやギャンブル狂い前科持ちでも良ければ男もできる
養ってもらうのは無理だが在日と結婚すりゃ生活保護も出やすいんだろ?
744名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:27:25 ID:EiADxu250
サービス業だけはやらないでくれ。乞食上がりじゃ客が迷惑だからな
745名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:27:42 ID:CTgXpDag0
>>705
派遣社員は派遣会社と契約して守られてる「はず」だからね、
常に失職の心構えをしろ、とは言わないが、常に職場を変わる
心構えだけは最低限でもしておくべきなんじゃないか?
特殊技能者の派遣じゃ無い事は、本人も承知しているだろうし。

最近派遣関係のスレを見て思うのだが、もしかしていわゆる派遣の
人達って、「派遣」って簡単に安定した一流会社に就職する手段と
勘違いしてたんじゃないかね?派遣先の事を「うちの会社がああ、、」
なんて発言してるし。
なんか童話にありそうな笑えない話だが。
746名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:27:46 ID:9+fU+bMa0
>>715
潔く散ってもらうしかないんだよね。
だってそうしただらだらした人生送ってきたんだから。
そうした世論が脅迫犯罪につながる温床になっているとすれば解決策はひとつだ。
747名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:27:49 ID:9EltL18n0
>>737
審査書類さえださないというのは違反だよ。
窓口で門前払いや拒否が今問題になっているの知らないの?
748名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:28:30 ID:NFbLuj+P0
>>734
出来るよ 日本語さえしゃべれれば
749名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:28:34 ID:0ny4CtVBO
>>709
だから自分はそんなところで埋もれてる人間じゃないと
心のどこかで自分以外の人間を見下してるんだよ。

確かに人付き合いが苦手な人も沢山居るだろうさ。
自分も生来はそうだから判る。
でも工場勤務ゆえにコミュニケーション能力が
身に付かないなどとふざけたことを平気で言えるのは
周りの人間を同等と見ていない証拠。
750名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:29:30 ID:xI1BNwK0O
ここは、ニューヨ―クのスラムみたいになるのかなぁ。

ロナウジーニョみたいなのが金出せよ、とか言ってナイフ突き付けるのかなぁ
751名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:29:37 ID:uSalWvnW0
>>679
キミが家主だとして無職に部屋貸すか?
テレビで職が無いとかバンバンやってる時にw

職を選ぶな?選ばなかった結果彼らは今貧窮してるわけよ
次は選ぶだろ?普通、バカじゃないの?生活なんて誰にでもあるしww
752名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:30:08 ID:+S1uSMq30
>>715
>若い奴の下で働きたくないとか変なプライドあるし

若い奴が年上の奴を使いにくいと考えているのもあるよね。
労使双方において、変な先入観あるのは確かだよ。

まがになりにも、日本は儒教の国だから、
年齢的な部分に対する先入観は根深いんだろうね。
753名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:30:16 ID:9EltL18n0
>>715
実際養えないだろうな。
コンビニバイト云々いっているやついるけど、あんなの10マンに毛が生えたような給金で家族どころか、自活すらままならないのではないかね。
俺ら10代20代の独身が、バイト感覚で働くとのは訳がちがうだろ。
あの年代なら、普通に中高の息子や娘がいるのめずらしくないだろうし
754名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:30:29 ID:RObLo6Yb0
日比谷公園は、ニューヨークの立ち入り禁止公園みたいになるね。
もう夜とか怖くて入れない。
755名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:30:34 ID:THG0hvmm0
>>742
が、餓死や凍死が大量発生してる先進国というレッテルが貼られたら
今度は今で言う中流層すら首を括るほどの大不況になる気がしないでもない。
756名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:30:45 ID:43N2A0CE0
住所 東京都千代田区派遣村(笑)
757名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:30:46 ID:e1dZcHVF0
高齢者人口は2819万人突破 総人口に占める割合は22.1%
http://www.stat.go.jp/data/topics/topi321.htm
むしろ動いてもらわなくちゃ
758名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:30:49 ID:E6QlNW2vO
見習うならハマスやね!
プライドを棄てずに全滅するまで戦うべきだ
759名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:30:49 ID:9+fU+bMa0
>>726
うすうす感ずかれ始めてるよね。
どんな理由でも金をつかんだ者そして大きな勢力を作ったものが勝ち。
まじめにがんばってもいいように利用されるだけ。
760名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:31:23 ID:2kyadGuA0
>>751
無理に生きる事を選ぶ必要はないんじゃないの
俺は生きてる奴よりも自殺する奴を尊敬する
その方が国のためだし利己的な考えで卑しく生きられるよりずっと日本人らしい
761名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:31:35 ID:X1hz6oZr0
>>731
自分も基本は自己責任派だからw
構わないよ、襲ってくるなら来るで。
素直に殺されたり奪われたりする気はないけど、
交通事故で死んじゃう事もあるし、仕方ないんじゃねーのw
762名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:31:45 ID:yUXQ5Wnz0
生活保護すら受けさせてもらえないクズ共よ
おまえたちはもう、人間じゃないんだから
守らんでもいいぞ、法律

いいか、スーツは捨てるな
コソ泥は下見も実行もスーツ着用するんだぞ
人んちの箪笥漁るときは下の引出から開けるんだぞ
理由は自分で考えてみろ
見つかったら、ためらわず殺せ
殺された奴は、それはそれで自己責任だから別にかまわないんだってさ
763名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:32:01 ID:2hpW88+j0
人間として再生できない奴らばっかだろうな。ほっとかなきゃいけないこんな
人間。左翼に利用されてどこまでも屑。
764名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:32:25 ID:pwmjD1Lz0
派遣社員

救ってやるほど

価値は無し

馬鹿なサヨクに

今日も使われ
765名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:32:28 ID:K1XLp/L9O
月曜朝まで、との約束で厚労省講堂に入ったのに
平然と約束をホゴにして職が見つかるまで衣食住を保証しろという。

約束を守る、という最低限のルールを守らないなら
社会人失格、というより人間失格。

こんな連中、雇う人いないよ。
約束を守らない人間に仕事は与えられない。
766名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:32:29 ID:0k8xQPRo0
>>726
派遣は派遣でいる限りいくら努力しても低賃金労働者として
派遣先と派遣会社に利用され続けるだけです。
切磋琢磨でお互いにWin-Winな関係を構築することは
できません。いつまでも利用され続けます。
そこに競争はありません。派遣制度とは奴隷制度のようなものです。
767名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:32:30 ID:VWiSu3ZS0
保証人がいなきゃ賃貸に住むことも出来ないって言ってる奴よく見るけど馬鹿か?
普通に保障会社ってのがあって年間2万で代理してくれる企業があんだよ
こんなの家借りるときに保証人いないと言えば紹介してくれるしただの何もしようとしてない馬鹿
768名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:32:40 ID:/b964JeRO
俺だったら死ぬ
769名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:33:30 ID:9EltL18n0
>>755
そこまでいかなくても、北九州なんか餓死問題でずいぶんとイメージ落としたよ。
生活保護さげようという音頭で拒否作戦したは良いが、893や層化は温存で
バックの無い人だけはじきとばした結果が、餓死事件招いたからな。
770名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:33:34 ID:hUFYSsSqO
麻生さんへ

竹島
尖閣
北方領土
ガス田

派遣要員が沢山出てきましたよ
771名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:33:48 ID:41X7aVHo0

農村にいけばいいのに。何の資格も無いんだから。
772名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:34:14 ID:ox/DZu2aO
関係ないけど、限りなく縁故で某公共機関のバイトになった女の子(とは言っても三十路過ぎで正社員経験無し)の一言。

『アタシ、バイトなんだよー』

うん。じゃあ、どっかの正社員に自力でなってみ。


この娘らにバイトが変わって以降、施設に関するダメな噂話しか聞かなくなった。
773名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:34:44 ID:7w/Ty3m+0
>>767
年間2万か。思ったより安いな。
今年で親も定年だし保証会社使うことになるんだろうな。。
774名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:34:55 ID:QPqVuiryO
>>763


左翼に利用される屑には同意。
775名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:34:58 ID:tYGB1Mu50
なんで派遣会社に文句言わないんだろ?
派遣会社の社員なんだろ、福利厚生はどうなってるんだよ?
776名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:35:14 ID:EHYz32q40
生活保護といっても全額生活保護に頼るわけじゃなく
コンビニエンスストアでバイトして10万ぐらい稼いで、家賃を生活保護とかなら
わかるけどな。
もちろん築30年超、風呂なし、トイレ共同の安アパートだけど。
777名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:35:24 ID:yLsm9CNYO
日本のゴミ
こんなゴミに税金つかうな
778名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:35:32 ID:6btlb3iV0
>>657
最後の方は明らかに仕込みくさい元派遣ホームレスだったもんね。
たぶん、各局で同じ人。
779名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:35:35 ID:THG0hvmm0
>>761
まあ実際切迫した状況になったら絶対そうはならんと思うよw
なってない状況で強がるのは誰だってできるさw
780名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:35:43 ID:YF7DQ8OA0
かりにも窮地に立たされた状態で
コミニュケーション能力がないから
出来ないとかプライドとか
そういう発想がすごいわ
781名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:35:50 ID:NFbLuj+P0
>>747
審査書類出す以前の状況だってあるだろ
俺が失業したからって申請出したって審査以前の問題だって蹴られるよ

基本的に病気で働けない状況とかそういう状況じゃなきゃ生保出すべきじゃ無いと思うしね
問題になっているのは本来生活保護受けても良いはずの人間が
生活保護費を減らすために役所の都合で生活保護が受給出来ない状況にあるって事だ
782名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:35:58 ID:JvEP2uyP0
>>767
ウィークリーとかなら、それすらいらんよ。
783名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:36:13 ID:9EltL18n0
>>767
アレ事前に保証金いるんじゃないか?
そもそも、そんな金あるんだったら、公園で寝泊りしてねーだろうな。

>>771
田舎なんかマジで仕事ないよ
愛知がだめになって本当にこまっているのは仕事がなくて、
工業地帯にでてきた北海道や沖縄の連中なんだから
784名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:36:17 ID:2kyadGuA0
>>755
餓死や凍死は国の責任じゃないだろ
腹が減るのも寒いのも国の責任?
自殺も含めてそれは個人の責任にならないかな
別に日本政府が銃殺してるわけでもなければ
殺人犯が大量発生するほど治安が悪いわけでもない
785名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:36:25 ID:yS6Ud9Wm0
>>759
そのとおり。中国を見ているとまさにそんな感じだ。あそこまで日本は厳しくないけど。
逆にいうと日本は先進国ヅラしているが実態はそんなに変わらんということだな。

北欧>>西欧>>>中欧>>>米国>>>>>>>>>>>>>日本>韓国>中国>北朝鮮
786名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:36:46 ID:9+fU+bMa0
>>771
世間が甘くなってるから甘えてるってのもあると思うね。
787名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:36:56 ID:q/BzsHGn0
>>767
派遣村の人達は
その2万も無いんじゃ?
788名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:37:12 ID:tYGB1Mu50
ホームレスの支援団体ってなぜか香港のFTA反対デモに参加して韓国人デモ隊
と一緒に行動して逮捕されたんだろ。
789名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:37:14 ID:vJTLl/RF0
人間、本当に腹が減れば何でも出来ると思うけど、そうでもないのかな?

もぅ、生きるのも面倒なのかな?
790名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:37:28 ID:+S1uSMq30
>>737
どうでもいいけど、
「義務」じゃなくて「権利」じゃない?

というか、書類だしてから判断するわけで、
書類受け付けないというのは違法
791名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:37:42 ID:uSalWvnW0
>>760
おめーに尊敬されても1mmも価値がないし
利己的な考えで他人の死を願うようなやつが
国の為とかクソ笑えるわ、おまえが一番日本人らしくない。
792名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:38:10 ID:I4FToo7A0
暴動カウントダウンだな
793名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:38:42 ID:2HHPTkd+0
お前達には派遣の品格がないのか?とニッカンゲンダイ
794名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:38:56 ID:EiADxu250
プライド捨ててゴミでも漁ればいいじゃん
795名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:38:56 ID:i6f2UtT30
犯罪者になっても捕まる可能性低くなってるよ
10年以上前に某新聞社の読者投稿欄に日本の警察が優秀なのは神話だって旨の投書したんだ
犯罪が増えれば対応能力が低下するから、アメリカの警察と比べて日本の警察が優秀なんてことないと
案の定、犯罪増えた途端検挙率大幅低下
社会の歯車になれないことで非難され自殺とかするより、泥棒にでもなったほうがいい
捕まっても刑務所も随分居心地いいみたいだし
796名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:38:57 ID:zDTAJE+r0
派遣村ではなく再起目指してる人のほうが絶対多いはず。
同じ目で見ないようにしないとね。
797名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:39:17 ID:9EltL18n0
>>781
金をださないとどうにもならんだろ。
俺やお前はまだネットできる余裕があるが、
飯代も宿すらもない人らが犯罪おかして
連日メディア賑わしているんだから。

ある程度のセーフティネットは必要だろう。

>問題になっているのは本来生活保護受けても良いはずの人間が
生活保護費を減らすために役所の都合で生活保護が受給出来ない状況にあるって事だ

利権になっちゃっているからね。
本来は困っている連中が一時金という形でもよいからライフラインとして支給すべきだが、
機能していない。
798名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:39:36 ID:T/UeAmWW0
派遣村が案の定、9条布教と革命行動布教の場所になってた件について
799名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:39:45 ID:bUQZjiY+O
>>775
もうそれ聞き飽きた。最近ようやく減ったがな。
ピンハネするだけで、自前で仕事を用意するわけではないから、仕事そのものが激減すればどうしようもないだろ。
800名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:39:46 ID:/dMqMwO4O
派遣職にプライド持ってたのか
801名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:39:55 ID:X1hz6oZr0
生活保護と言えば聞こえはいいけど、
要するに乞食だからな。
右や左の旦那様にお恵み貰って生きてる状態。
802名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:40:16 ID:2kyadGuA0
当然殺人を始めとする犯罪は防ぐべきだよ
先進国としてね
国の責任は犯罪を防ぐ事までで、残りはサービスにすぎないんだから
納税額が少ない層のサービスが悪くなっても政府の責任にはならないはず
803名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:40:18 ID:3pJMyjKsO
来年の今頃は更に悪化してるだろうな
「東京都派遣村」みたいな住所が一時的に出来るかも分からん
804名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:40:21 ID:SwthRVxm0
基地外アカは生きているだけ無駄!


基地外アカが不況で大喜び
基地外アカは、日本が、世界が、悪くなればなるほど、自分にとって有利になる。
だから基地外アカはあらゆる方法を使って、反政府宣伝、反国家宣伝を行う。

基地外アカにとっては、国の治安が乱れれば乱れるほどよい。日本の伝統的社会制度が壊れるのは大歓迎。
だから基地外アカは、
 基地外野放し賛成、死刑反対、犯罪少年擁護,自衛隊の家族には嫌がらせ、フリーセックス、夫婦別称。
不況大歓迎、フリーターなんて心の底では差別している(どこかの党の幹部はみんな東大だよ)が、票になるから守るふり。
 西成でも労働者を煽って、争乱演出。

基地外アカは生きているだけ無駄!
基地外アカは人間のクズ!
基地外アカは社会の迷惑!
基地外アカは酸素を消費するな!
基地外アカは家族毎拷問して焼き殺す法律を作るべき!

治 安 維 持 法 復 活 希 望 !


法律で基地外アカを駆除しよう!
805名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:40:44 ID:vQY8mBxC0

自己責任というなら国民所得の40%も搾取するなって話だ

自治体も政府も警察も自衛隊もいらんだろ!自己責任なら!

806名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:40:50 ID:RObLo6Yb0

そういえば昔、派遣の品格ってドラマあったよな

派遣は格好いい生き方、みたいなイメージ作り用に。

小泉が総理で、息子がドラマに出てたんだっけ?
807名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:40:54 ID:ag2Qzh2d0
>>794
そうなられちゃうことの方が社会的に一番怖いわけでなw
808名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:41:01 ID:yS6Ud9Wm0
>>767
あれは緊急連絡先になってくれる人が必要なシステムだよ。
たぶん知らないことはないと思う。
40過ぎて落ちぶれると、そういう友人すら見つけられないんだよ。
809名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:41:22 ID:Bz3XqoC80
普通の雇用よりも不安定なのに、支給される所得が低いから
ワーキングプア。だから派遣労働は駄目なんだよ。
一刻も早く法律で早く禁止すべき。
810名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:41:28 ID:83yoJUYOO
派遣社員を叩いてる人はバカなの?
経済を理解してないの?

この人たちがいなくなったら正社員の半分以上は死ぬよ・・・
自分が勝ち組と思ってるなら尚更バカにしちゃいけないよ(´・ω・`)
811名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:41:29 ID:WELIMFArO
そのうちスラムが出来そうだ
812名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:41:36 ID:HC3npTTQO
ゴミがプライドとか笑えるんですけどぉ
813名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:42:11 ID:MHSZDU0+0
>>785
なんで北欧と中欧が上なんだよw韓国台湾以下だぞ。
白人コンプ乙www
まさかGDPうんぬんとか反論するんじゃないよなw
814名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:42:15 ID:zDTAJE+r0
>>806
ソレって単純労派遣の話だったの?
815名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:42:20 ID:iM2TaTgU0
せっかく 入場【占拠】できた
厚生労働省を簡単に明け渡すことはないと思う

開けてはいけない鍵だったのではないか?
816名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:42:22 ID:/b964JeRO
派遣村の村長っていんの?
817名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:42:35 ID:xxKJQkeOO
>>806
あれはスポンサーで吹いた
818名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:42:58 ID:vQY8mBxC0
現在の日本=3流国家以下

年収300万円未満の世帯 日本人の約30%
年収200万円未満の世帯が17.5%(03年)
無貯金世帯23.8%(05年)単身世帯は41.1%
無保険(国保)30万世帯(04年)
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯(全世帯の1割 ) 
サラ金(消費者金融)利用者 2200万人 (平均借入額101万円)
自己破産者数 30万人
自殺者年間 約3万2千人
フリーター417万人(国内労働人口の5人に1人 )
完全失業者313万人
ニート85万人
不登校 13万8722人(35人に1人)
引きこもり110〜150万人(推定)
生活保護受給世帯103万人
日本の貧困率(貧困者の割合の率)先進国30ヶ国中 第2位
一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位 
819名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:42:59 ID:RObLo6Yb0
>>815

大正解。
断固として拒否すべきだった。
820名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:43:00 ID:uSalWvnW0
>>765
職が見つかるまで衣食住を保証という約束をホゴに
されてたんだからこの機会にそれを要求しないでどうすんだよw

>>782
家賃月8万とかとられますが
821名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:43:06 ID:KKMWP5uw0
>>810
バカだから
いつまでも非正規労働者を叩いてるのさw

いなくなってからきづくんだよw
ようやくねw
822名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:43:26 ID:vKXzSR6D0
実家がある奴は家に帰れ!
親族がいる奴は親族を頼れ!
その後だ、生活保護に頼るのは!
823名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:43:45 ID:NFbLuj+P0
>>797
都ではネカフェ難民に住居費用貸し付けしてるだろ?
おまいどんだけ情報弱者なんだよ
824名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:43:55 ID:qu/6C9qD0
>1 厚生労働省の責任において、1月5日以降の村民希望者全員の衣食住を確保すること。
>その保障なく、5日に退去させないこと。

勝手に不法占拠しといてこれかよ

825名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:44:02 ID:Vu8Rvt7D0
ぶっちゃけ派遣の人数増えた分企業の貯金が増えただけ。
企業は派遣を増やしたかった。

派遣は作られて生まれたんであって、その穴に入りやすい弱者と一部の怠け者が落っこちた。
今の派遣が死ねば、今派遣じゃない奴を派遣にする。
そして正社員を減らす。それだけの事じゃないか。


生活保護の予算は全部企業持ちにしろ
826名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:44:13 ID:T/UeAmWW0
派遣村が案の定、9条布教と革命行動布教の場所になってる件について

ttp://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-442.html
827名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:44:30 ID:7sv4zqAuO
派遣の遺影を発見してイエーイ(´∀`)
828名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:44:51 ID:Cbb4+Y2a0
俺がいないと困る癖に・・・wって思っているヤツほど、いなくてもどうとでもなるのが世の中。
829名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:44:55 ID:ag2Qzh2d0
>>806
目も当てられネー マスゴミの黒い歴史だな。 小泉長男・・ブラック過ぎるw

全部ひっくるめて小泉ワールド炸裂だったんだな。

騙されて小泉旋風キターー とか言って、自民党に投票してた奴等がいま派遣村??????



830名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:45:11 ID:e1dZcHVF0
60歳以上人口ともなるともうすでに3000万人を超えてる
4人に一人が60歳以上 若者はもはや少数派です
831名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:45:15 ID:9+fU+bMa0
>>789
おれも怠けものだからわかるけど
親戚や親兄弟とか身寄りが最終的な歯止めになってると思う。
832名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:45:15 ID:vQY8mBxC0
>>822
普通生活保護支給要件はそれだけど?

身寄りがないから生活保護が支給されるんだよ無知アホウヨくん!
833名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:45:35 ID:zb5eAdjX0
なんでニートが失業者を叩いてんの?

オマエらニートだって、親に生活を保護されてるじゃないか。

>>806
オマエ、そのドラマ見た事ないだろ。 あれ、派遣の人はかなり惨めな気分になるドラマだったぞ。
834名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:45:47 ID:csI00E9v0
このまま自民党政権が続くと
今度は正社員を派遣社員に切り崩すことが始まるに決まってるだろ
去年、成果主義にブーブー文句言っていた無能正社員は覚悟しておけw
835名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:45:50 ID:e8XbPCMa0
プライドってwwwwww
プライドだけじゃ飯くえねえってw

生活保護なんぞ頼るなよボケ共
836名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:46:08 ID:i6f2UtT30
>>818
日本の人口とGDP考えると、一人当たりが18位ってのも納得できんよなぁ
そこの数字以上のニートや失業者がいるとしか思えない
837名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:46:16 ID:6btlb3iV0
>>1
このクズたちに比べるとまともな母子家庭の母は強し。
パート2個掛け持ちで子供を養い中古住宅を買った人もいる。
ほとんどの人が正社員じゃなくパートで子供育ててるよ。
838名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:47:04 ID:3pJMyjKsO
仕事なんて選ばなきゃ何かしらあるとは思うんだが
コンビニとかパチンコ屋のバイトとか年中募集してるじゃん
まずくだらないプライドを捨てろよ
839名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:47:14 ID:TOuJ9xlU0
809に拍手
政府は年明け早々に派遣制度を廃止すべきだ。
そして搾取してきたピンハネ賃金を出来るだけ没収し
そのお金で失業者を助けろ。

もうマジで税金の上がりに悩んでるんだ俺(泣
840名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:47:25 ID:vQY8mBxC0
>>829 いや小泉信者は2chニュー速+に集まってるじゃん( ´,_ゝ`)プッ

小泉悪政極まれリ!
一人当たり名目GDP、下落の一途
労働法改悪で貧困層激増
生活保護100万世帯突破、過去最高
経済成長率、2位から14位に転落
企業の余剰貯金、過去最高の83兆円で金詰り
外資の不良債権ビジネス支援
家計の赤字転落、60年ぶり
デフレ脱出、2006年も失敗
派遣ビジネス&サラ金、国の制度支援で3期連続最高益
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
外国人労働者77万人、過去最多
外国人労働者を10倍に受入拡大整備
銀行への公的資金通じて外資に国富流出
雇用者賃金 8年連続ダウン
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
出産激減で出生率見通しを大幅修正、少子化加速
受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
市場原理奨励で東京の一極集中加速、地方過疎で国土放棄
銀行締め付けを推進、貸し渋り横行、企業の連鎖倒産
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
郵政民営化・・・郵貯を外資のエサに、国内循環から外す
外資の支配構造へシフト・・・三角合併合法化
経済諮問会議(輸出大企業)の政治実権を制度拡大
富を生まない金融マネーゲームだけ活性化
841名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:47:44 ID:KKMWP5uw0
まあねw
今までがバカすぎてw
支配者層に搾取されまくってたんだけどw
もう我慢ならん連中がふえてきただけw
いいじゃないw
842名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:47:57 ID:JvEP2uyP0
>>820
> 家賃月8万とかとられますが

で?保証人なく住所もないから就職先が
云々言ってるから出したまでだが?
843名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:48:03 ID:Rdrmzj/m0
>>839
自業自得
844名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:48:08 ID:YdefIw++0
>>799
でも、ふつうにみんな派遣会社に文句言ってるけどね。
「派遣会社に文句言っても仕方ない」なんて人はいないよ?私の周りには。
派遣やってない人は知らないだろうけど、
派遣先が生産調整で人員減らすなんてしょっちゅうだし。
ふつうだったら他の派遣先を紹介するはずなのにそれをしないから、
(なんと新人募集をしている派遣先があるにもかかわらず!)
みんな派遣会社に怒っているわけ。

どうも派遣社員でもない人が勝手に騒いでるとしか思えん。
845名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:48:12 ID:Wjq4pmQX0
>>837
むしろこういう場合は女ならパートでもバイトでもいくらでも見つかるんだよ。。。
いい歳こいたオッサンだとバイトでもパートでもなかなか雇ってもらえないよ。
846名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:48:22 ID:WELIMFArO
棄老政策をまじめに考えたほうがいいな
847名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:48:32 ID:MZEU8W/60
スレの1にあるプライド捨ててとあるが
どんなプライドなのか聞いてみたいものだ
責任の無い派遣を選びリスクは理解できず
都合が悪くなると泣き言言うのか
仕事が無ければ食える仕事探すのが当たり前
下積みもなければ達成した技術もなにもないのに
こんな事が言える神経が解らん
加えて文句言うなら派遣先企業じゃなく
派遣会社に言え
お前らは派遣会社の社員だろ
保険証は派遣会社の保険証だろ
違うか?
文句言う所を間違えてる
馬鹿も此処に極まれリだ
848名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:48:33 ID:ZdQReHqc0
しかし、湯浅ってやつの言い分見てると、無性にムカついて来るのは何故なんだ?
849名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:48:34 ID:2kyadGuA0
>>810
意味わからないんだがw
雇用に対して人口が多すぎるから起きてる問題
あぶれた人がいなくなったって企業の業務には影響ないってことだよな

さっさと死ねってのは言い過ぎたかもしれないが
いなくなったとして問題がある人間じゃないのは事実なんだよ
850名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:48:38 ID:Cbb4+Y2a0
>>841
ピンチになる前にそう言えたらカッコ良かったのにね
851名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:48:40 ID:Xs4yzZ/x0
今日が最後の日か
スムーズに解散しろよ派遣村
852名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:48:50 ID:wbMeQCu70
派遣の人達は家庭持てないから子供作れ無い
   ↓       
労働力不足
   ↓
移民導入
   ↓
治安悪化
   ↓
日本終了

こうなるんじゃないの?
853名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:48:55 ID:NNWxhM6z0
>>810
でも、それは、工場なんかが再び増産体制に入りたい時に
派遣の人が集まらなかったら困るという話じゃないの?
これだけ派遣切りメーカーの悪口言っていても、
しばらくして派遣再募集があったら、多分集まると思う・・・
854名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:49:32 ID:qu/6C9qD0
誰か派遣村に踊りこんでアキバっぽいことやってくれよ
そしたらあのバカ騒ぎも静まるだろう
855名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:49:36 ID:pUVWq96A0
プライドを捨てないとできない仕事ってなんですか?
856名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:49:37 ID:Z3HWNO1R0
だから日本の国自体が詰みなんだって。
20年後、ほんとにやばいよ
857名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:50:11 ID:rYk23Zve0
日本も暴動起きそうだな
858名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:50:13 ID:6vBaSh210
>>837
それは保護とか入れた上での話じゃないと不可能だろ。
パートのみじゃ一日15時間頑張っても250万越えることはないから…
859名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:50:16 ID:oREVYSqCO
>>833
お前がニートだからって
他の人もニートってわけじゃないぞ?
860名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:50:20 ID:t1JkWWl2O
あまり甘やかすなよ〜。気軽に生保なんて与えたら、奴等仕事探さなくなるぞ。
派遣なんて一部を除いて楽な方、楽な方に逃げた結果なんだからさ。
助けるなら生死ぎりぎりのラインまでにしとけ。
861名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:50:51 ID:KKMWP5uw0
>>847
残念ながらw
もうそういう考え自体が古くてw
それでやってきて今現実行き詰ってるわけw
これはもう敗北以外のなにものでもないんですよw
862名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:51:00 ID:yM8HNVwj0
>>838
ヒント:年齢制限
863名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:51:04 ID:Wjq4pmQX0
>>851
しないと思うよ。
麻生が、全力で支援するよう指示したみたいだし。
たぶん仮設住宅を用意するんじゃないの。
864名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:51:06 ID:e1dZcHVF0
ブラックって正直もうフラグ立ってるよなw
865名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:51:15 ID:i6f2UtT30
>>856
20年かからんでしょ
866名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:51:17 ID:JV7u/YF10
なんかバックに宗教や市民団体がついてる臭いがプンプンしやがる
867名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:51:22 ID:yS6Ud9Wm0
>>839
今の日本からハケン制度をなくすと、正社員という位置付けがなくなって、全員が
期間工みたいな雇用契約になると思う。

世の中は常に一番弱い立場の人間から追い込まれていくものだ。
あんたが今その段階で踏みとどまっていられるのは、他に死んでくれる人間がいるからだよ。
868名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:51:47 ID:0ny4CtVBO
>>832
> 身寄りがないから生活保護が支給されるんだよ無知アホウヨくん!


何を言ってるんだか。
実質、身よりの有無など関係ないよw
869名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:51:57 ID:9+fU+bMa0
自分で人格形成して社会貢献する意識があればよほどのことがない限り仕事が見つからない事はないはずだろう。
これらのものは社会を蝕む蛆虫のような存在じゃないのかな。
870名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:51:58 ID:X1hz6oZr0
>>844
なんの問題でもそうだけど、片方や一部の意見だけ採り上げて
それを社会問題化するのがマスコミの手法なんだよな。
今回だって普通の派遣社員にとっては自分達のイメージダウンや
職場が減るかもしれないというリスクをかぶせられてる。
ちゃんと備えをしたり一時的になら対応出来てる派遣の方が
圧倒的多数なんだろうにね。
871名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:52:00 ID:Xs4yzZ/x0
明日の千代田区役所は朝から行列か
872名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:52:12 ID:RObLo6Yb0

小泉さ〜ん、とか言って票入れてたババアどもの息子が
派遣切られてホームレスに!!

873だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2009/01/04(日) 08:52:39 ID:SjUIhiqVO
>>785
一昔前の左翼みたいな奴だな
平均寿命一つとってみても、日本の先進性は明らか
犯罪率を見ても明らか
適当な北欧マンセーもどうにかしろ
高い税金を取って社会福祉制度を整えた結果、若者が困窮して治安がヨーロッパの中でも悪くなり
そのくせ平均寿命がずば抜けて長いわけでもない
日本ほど良い国は有りません
これは戦後、「国民全員を金持ちにしよう」「金持ちを保護すれば金持ちは増える」と金持ちの味方を貫いてきた自民党のおかげ
「金持ちがいなくなったら貧乏人もいなくなる」と間違った論理で貧乏人の味方をしてきた社会党と対照的
マスゴミに騙されて構図が崩れて、状況が多少悪くなっているが、はやく自民党には本来の金持ちの味方に戻ってほしい
874名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:52:40 ID:vQY8mBxC0
>>852

それが自民のシナリオ

外国人労働者を増やして企業が利益を得るために非正規を締め上げて子育てできない環境にしている。

875名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:53:10 ID:G/zLHihVO
上から目線スレ?

社会を知らない学生が多そうだから、こんなもんか。

で、君たちの中で何%が使えるかねぇ?(´ψψ`)
876名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:53:13 ID:JvEP2uyP0
>>862
つ 雇用対策法
877名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:53:14 ID:ZdQReHqc0
>>851
おまえ、期待してるだろwww 俺もだ。
878名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:53:23 ID:fArqnS3bO
この人達に職業を斡旋したり、職業訓練するためなら、税金使ってもいいと思うけど、
生活保護ってのは違うと思う。
前にネカフェ難民に50万貸して職につかせるってのあったじゃない。
ああいうのをなぜ今回はやってくれという話にならんのだろう?
879名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:53:23 ID:Yfr8X4xHO
>>872
まさにメシウマw
880名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:53:34 ID:NFy4uvCxO
タカリ癖はつけさせないでください。
881名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:53:35 ID:WELIMFArO
>>852
更に言うと
日本人はおとなしいやつが大半だから
治安悪くなってもなにも言えず
そこに付け込まれて都市部乗っ取られて
日本人は山間部の僻地に追いやられる
百年後はこんな感じなんじゃないの?
882名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:53:39 ID:rYk23Zve0
厚生省からは出て行かなくて良いよ
官僚とホームレスで仲良くやってくれ
官僚の昼飯半分分けてやれ
883名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:53:43 ID:ho6MPi6O0
>>855
他人(とくに子供)を欺すことかな…どんな仕事やねん
884名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:53:49 ID:2TEyJL/+0
>>851
いっそそのまま、住み込みで働けばいい。
885名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:53:58 ID:UDNbKjJCO
自分の話でアレだけどお金が千円しかなくなった時(身内の借金肩代わり)水商売で日銭もらってその月の家賃間に合わせた。昼はラーメン家でバイトした。で半年後の今は貯金(貯金とは言えないけど)が20万になっている。
私は学歴ないし頭良くないからちゃんとした所には就職できないけど、人間追い込まれたらなんでもできるしやらなければならない。
コイツらは甘えてるようにしか見えない。たむろしてるこの時間にも皿洗いでも警備員でもなんでもできるはず。仕事なんて選ばなければ何だってあるって。
考えが甘すぎる。誰かの責任じゃない!誰かがなんとかしてくれるじゃなくて、生きる為に体使え!頭使え!
886名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:54:11 ID:6btlb3iV0
派遣切りされた女子はどうしてるの?
女の方が同じ給料でも貯金はしてる
887名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:54:11 ID:3nvjoWiT0
>>847
元からプライドなんかないだろ、JK…

>「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」

こういうチョンレベルの発言するんだから。
888名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:54:17 ID:6vBaSh210
>>863
ホームレス救済施設なんだから、いいんじゃないかな。
というか、真っ当な対策じゃね。
変なハコモノと天下りに使われるよりマシだわ
一部ずっと住み着こうとする者を締め上げないといかんが政府の雇用対策のうち。
たまには政府や行政も働いていただきたい
889名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:54:52 ID:vQY8mBxC0
>>873
日本ほど良い国? m9(^Д^)プギャー

一人当たりGDP(日本)
1991年 4位 ←宮沢内閣
1992年 4位 ←宮沢内閣
1993年 1位 ←宮沢内閣
1998年 6位←竹中国政参加
2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣
2002年 7位 ←小泉内閣 
2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任
2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選
2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任
2006年 19位 ←小泉内閣

年収300万円未満の世帯 日本人の約30%
年収200万円未満の世帯が17.5%(03年)
無貯金世帯23.8%(05年)単身世帯は41.1%
無保険(国保)30万世帯(04年)
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯(全世帯の1割 ) 
サラ金(消費者金融)利用者 2200万人 (平均借入額101万円)
自己破産者数 30万人
自殺者年間 約3万2千人
日本の貧困率(貧困者の割合の率)先進国30ヶ国中 第2位
一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界24位 
890名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:55:06 ID:NFbLuj+P0
まぁ、弁護士が付いてれば生活保護の申請は受理されやすいだろうから
難民村に行った人はラッキーって事だろうな
891名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:55:20 ID:3FMO6vpB0
あのう そもそも派遣契約ってそういうもんじゃ〜??
国民全員、無能な人も努力をしてこなかった人も
守られる資本主義社会ってありえない
 本当に守られるべきは、障害や家庭環境なんかで
努力するすべも持っていない人達だけでしょ
もうちょっと国全体ドライにならないと〜怠慢で
生きてきた人と本当の弱者を混同しすぎ
みんな自己責任で必死に勉強したり努力してるん
だからさ
892名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:55:22 ID:KKMWP5uw0
>>869
残念ながらw
日本の非正規労働者は全体の38%にもなってるんですよw
これはもう構造的欠陥w
彼らがいないとやっていけないビジネスw
全員が努力すればうんぬんなんて甘い認識は
支配者層にいいように利用されてるだけですよw
893名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:55:44 ID:9+fU+bMa0
>>657
自衛隊創設以来初の治安出動も近いかもね。
甥っ子が張り切っちゃうな
>>867
弱い人は人目につかずに消えていく人たちだよ。
僕はむしろ効した人たちに手を差し伸べたいね
894名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:55:52 ID:Xs4yzZ/x0
895名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:55:53 ID:2kyadGuA0
>>888
ハコモノは地域に金を落とすからよっぽどマシだが
どうして地方がこぞってハコモノを作りたがったか理由を知らないのか?
さすがにハコモノ否定はマスコミの報道に騙されすぎだろ
896名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:55:55 ID:0ny4CtVBO
>>875
人生とまともに向き合ってこなかった馬鹿の負け惜しみ乙!




と、釣られてみるw
897名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:56:07 ID:X1hz6oZr0
仕事が始まればパリッとしたエリートが行き交うロビーで
毛布かぶってゴロゴロしてる自分をミジメと思わないほど
プライドを捨て去ってるんだろうなw
898名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:56:13 ID:RObLo6Yb0

小泉の息子が俳優やって、派遣社員の同僚正社員役とか
わらえるわ〜
899名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:56:22 ID:YF7DQ8OA0
そーいやどっかのカルト集団は拾わないのかな
成人してりゃきよき一票になるんじゃないの
900名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:56:36 ID:TdEYOdfs0
グローバル化で中国とかと戦うためには、人件費の安い派遣・バイト・パートの層は必要だった
これから世界経済はどうなってゆくのか・・・。アメリカが立ち直ってくれればいいが・・・
901名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:56:49 ID:5I9hlwv+0
ホースで水ぶっかけて追い払えばいいじゃんw
902名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:56:53 ID:UDNbKjJCO
自分の話でアレだけどお金が千円しかなくなった時(身内の借金肩代わり)水商売で日銭もらってその月の家賃間に合わせた。昼はラーメン家でバイトした。で半年後の今は貯金(貯金とは言えないけど)が20万になっている。
私は学歴ないし頭良くないからちゃんとした所には就職できないけど、人間追い込まれたらなんでもできるしやらなければならない。
今までファミレスのバイトしてたけどそれでも一人暮らしして少しずつ貯金もしてきた。(1日にして消えたけど)
だからこそコイツらは甘えてるようにしか見えない。たむろしてるこの時間にも皿洗いでも警備員でもなんでもできるはず。誰かの責任じゃない!誰かがなんとかしてくれるじゃなくて、生きる為に体使え!頭使え!
903名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:56:57 ID:Cbb4+Y2a0
>>899
金にならない
904名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:56:59 ID:zDTAJE+r0
>>726
自己責任で道理は解決するけど結局公金でケツ持ちしなきゃならんからねぇ。
905名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:57:02 ID:vQY8mBxC0
>>873

×日本ほど良い国

○大企業正社員・役人にとっては日本はよい国

でも実際はにほんの正社員でもアメリカ GM・フォードの三分の一の給料だったんだけどね

もうアメリカ崩壊したけど
906名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:57:10 ID:T/UeAmWW0
>>866,899
>>826
907名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:57:12 ID:0plMHXm70
突然数万人が路頭に迷うとか、政府の失敗だろ
毎日働いて遊んでもいない個人が貯金できない職業が存在するのはマズイ
908shanel:2009/01/04(日) 08:57:30 ID:qxXjCm4B0
自己責任を感じたら。
何かを証明しょうとすると”住民票”が必要。
今回でいかに自分しか信用できないと思ったのでは??
次回の総選挙で”状況を”変えたいものです。
909名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:57:31 ID:83yoJUYOO
経済は需要と供給です。
非正規の人も社会経済の一部です。
この人たちが失業して死ねば消費が落ち込み正社員の仕事が減少します。

そして最終的に正社員が死にます。
真面目に自分のこととして考えてほしいです。
勝ち組なら自分が勝ち組を維持できるように負け組の味方をするべきです。
負け組がいるから勝ち組がいるのです。
910名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:57:44 ID:M1c2J+yx0
ちっぽけなプライドなんぞさっさと捨てれば衣食住完備された生活あるんだけどな。
刑務所って場所だけどなw
911名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:57:50 ID:i6f2UtT30
下層が壊滅すると、当たり前のことだけで中流層の崩壊に繋がる
ポエニ戦争後、地中海の覇者になった筈のローマが中流層を壊滅させてしまう混乱に見舞われるんだよな
日本の今の状況って当時のローマ共和国と似てる感じがする
912名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:57:54 ID:X99S4dSZ0
つうかもう15年以上昔っから建築現場の職人さんの仕事は年中は無いんだよね。
仕事が無い日は造作大工も土工始め何でもやらないと食って行けない時代。
単価も下がってるしね。
1人者なら何とかなるが、家族抱えてたらな〜。

913名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:57:55 ID:NFfNpHNT0
「最初から講堂開放しておけよバカ、ほんと政府は行き当たりばったりで頭わるいなあ」
プライドを捨ててこれ?
914名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:57:56 ID:FZMYkBIT0
というか、こいつらだけ特別扱いはできないだろう
915名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:58:15 ID:DMOOk56o0
>>870
ぶっちゃけ派遣村には派遣しかいない事が前提として報道しているからね。
で、派遣は派遣のみを続けているという前提で色々話を妄想している訳

卓上の理論にしかならないのはしょーがない。
916名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:58:19 ID:4Jb8piyhO
プライド捨てるなら、介護か農家やれよ。
917名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:58:28 ID:20t5BDqD0
派遣やってる時に既にプライドは捨てているだろ?
918名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:58:34 ID:KKMWP5uw0
>>891
その資本主義やらw
自己責任やらで逃げてきた歪みがついに
噴出したんですよw

日本はおろか世界中で社会権というものが
認められてるんですよw

資本主義は必ず最後はこの矛盾と向き合うわけですw
だから、資本主義や自己責任論ですべてが語られるのが
そもそものまちがいなんですよw
919名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:58:38 ID:qu/6C9qD0
別にこんなやつら死んじゃっても誰も困らないと思うがなぁ
とりあえず公園から強制的に追い出して、ギャーギャー言っても
無視してほっておけばいいんじゃないの?
そのうち何もいわなくなるでしょ、もともと強固な信念があるわけでも無いんだから
920名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:58:45 ID:6VIHuHDQ0
>>873
その金持ちが移民政策支持してるわけなんだけどな
1億5000万の人口で派遣とかが需要あるんなら、人口の減った日本は
移民受け入れなくてもやっていける
921名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:58:48 ID:7pkvEHMm0
>>891

雇用環境も福祉も欧米以下!

米国の著名社会政治学者が大警鐘
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/

日本の格差問題も英米に比べればまだまし――。そう考える人は
多いことだろう。しかし、ハーバード大学のマルガリータ・エステベス・アベ教授
は、福祉機能で米国に劣り、雇用環境で欧州以下の日本こそが、先進国で一番
冷たい格差社会であると警鐘を鳴らす。(聞き手/ジャーナリスト 矢部武)
非正規労働者のセーフティネット-日本とオランダの違い1/3
http://www.youtube.com/watch?v=c5PvcrSL5ps
922名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:58:50 ID:QPqVuiryO
>>826


馬鹿は利用される運命に有る。使い捨ての左翼の手先。
923名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:58:57 ID:Ev5ai+3a0
>>ID:ArFeUeYY0
憲法25の生存権がああだこうだ言ってる人いたね。
自分のいいように法解釈するのはいいけど、他の憲法も見ようね。
 憲法27条1項が定める勤労の義務は、勤労の能力ある者がその機会があるのに勤労しないときには、生存権や労働の権利の保障を国に求めることはできない、
という限りで法的意味を持つ(生活保護法4条1項、雇用保険法32条1項、2項)。
924名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:58:58 ID:x+P7AmWq0
>>762
実に正論だな。
925名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:59:02 ID:yS6Ud9Wm0
>>900
ああ、それ良いかも。中国は物価が安いから生活保護の施設を中国に作って押し込めば安上がりだ。

実際、80年前は本音では政府もこんな発想で満蒙開拓をしたのかもしれないし。
926名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:59:04 ID:blAu8sMZ0
捨てるのはプライドじゃなくて惰性だと思う。
今の時期はそれでもきつく、苦労が多いかもしれんが・・・
927名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:59:10 ID:2kyadGuA0
>>907
突然路頭に迷うような人間がたくさんいたってだけで
サブプライム問題は日本の責任じゃないぞ
給料が安いんなら高いところへ転職すればいいだけで
まともに就職した人たちは皆そうやって自分の収入を増やしてる
928名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:59:21 ID:0ny4CtVBO
>>885
無駄。
女はキャバや風俗で働けるけど…男は損と言われるだけ。
929名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:59:27 ID:Cs33qNaE0
>生きるためには生活保護に頼るしかない…
何につけても文句言う連中なんだよ。その結果が現状。

生活保護をもらっても、結局は少ないだなんだと文句言うだろう。
こんな風になw
http://kininar2009.blog54.fc2.com/blog-entry-7.html
930名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:59:35 ID:vQY8mBxC0
>>873
日本が世界一位良い国?

じゃあなんで日本は自殺率が世界一高いんだ?

【日本の自殺率は世界一・・検死しない行政に問題あり】
WHOの基準を当てはめると日本の自殺者数は年間11万人 (毎日300人以上自殺)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf

「変死の原因の約半分は自殺」(自殺予防に関する調査結果報告書 104ページ目)
変死は年間14万人なので、半分は7万人。
自殺発表分の3万2千〜4千をプラスすると概ね年に11万人が自殺している。

行方不明者数 101,855人(平成15年度) 
http://Miniurl.org/7OJ
変死体..136,092人(平成16年度) 
http://Miniurl.org/0mu

先進国での自殺率は日本が一番多い
http://media.economist.com/images/20080503/CAS251.gif
931名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:59:38 ID:sYC9Bq6s0
>>14
そんなことを考える奴は本気で世間知らずだからなぁ。
たぶん、いないと思う。
932名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 08:59:39 ID:Y9VWceOV0
派遣村が政治的なバックがいるから絶対応援できないわ。
まぁこのスレも赤い工作員がたくさんいるみたいだけど。
933名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:00:05 ID:NlIyavtzO
>>916
プライドない奴は長続きしないからいらない
まぁ、餅でも食ってろってことだ
934名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:00:05 ID:e1dZcHVF0
某国は学生から強姦があるのに
まじで移民とか大丈夫かよ
おまけに底辺は移民と食の取り合いですか
935名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:00:09 ID:bWSk2cJN0
派遣村の170人生活保護を申請
2009年 01月 3日

 派遣契約打ち切りなどで仕事や住居を失った人たちに宿泊場所や
食事を提供する“年越し派遣村”(東京・日比谷公園)は3日、開設
から4日目を迎え、これまで約170人が千代田区に生活保護を申し込んだ。

派遣村の実行委員会は、最終的に申請は200人を超えるとみている。
派遣村には同日午後も失業者らが次々と訪れ、この4日間で400人を突破。
http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2009010301000362
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   2chでお絵かきをする仕事の
    /   ///(__人__)/// \  採用試験に受かったお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/  
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |                   |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    007のお仕事だぞ! 
        |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    君はボンド君だ
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、  
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
936名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:00:29 ID:QXX4H+5W0
ひろゆきさんみたいに中大卒30歳そこそこで実力で1億円プレーヤーになる人間もいれば、
東大京大一橋卒でニートになる人間もいる。

世襲議員で親から地盤・看板・鞄を引き継げば年収3000万、
役者・政治家・禁鳥・局アナの子息ならテレビ局にコネ入社で年収1500万、
世襲の社長ならたちまち日本で指折りの資産と権力が手に入り、
マスコミは代々脈々と受け継がれる政財芸能界の世襲閥の操り人形。

薬剤師の資格を取れば、馬鹿でもチョンでも時給1500円?以上、
公務員の資格を取れば、馬鹿でもチョンでも働かなくても解雇されない。

世の中って不公平ですね。

格差社会で上方は政財芸能界の世襲閥に組み込まれ、下方は生きていく為に宗教法人に入り、
格差を維持拡大していく為に集票マシーンと化していく、、
937名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:00:46 ID:NNWxhM6z0
>>886
実家までの交通費さえあれば、
女性なら、実家を住所にして、近くのスーパーや大型SCでの
パートの仕事が簡単に見つかる。
うちの近くのイオンだって、常に求人出してるし。
清掃関係の仕事も、慢性的に人手不足で、これはかなり高齢の女性でも
大丈夫だという話だ
938名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:00:47 ID:X1hz6oZr0
>>930
じゃあ、永田サンの自殺をどうやったら止められたのか言ってみろよ。
939名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:00:51 ID:0plMHXm70
>>895
地 域 に ? ふざけんなよ。
特定の特権階級にしか金回ってねーよ。
大手か地元名士の企業の間を名目付けて中抜き中抜きでたらい回し、
地域に回る金幾らだとおもってんだ?

税金で借金して、金持ちに金渡してるようなもんだ。
ハコモノ借金で俺の地元は財政難、ジジイもババアもガンバッテンのに
保険料爆上げでみんなキレてるよ
940名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:01:05 ID:Y9VWceOV0
>>907
15万あれば貯金はできるけどな。
学生自分15万でその他仕送り一切なしで光熱費・家具・電化製品すべて
賄って4年で200万は余裕で貯まった。
941名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:01:05 ID:xppxdsXu0
>>909

労働市場も需要と供給によって成り立っている。
だから、職を選べずに人の需要のある仕事を探せと言っている。
介護なり、農業なり、養豚場なり、モンテローザなり、
需要のあるところに行け。
942名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:01:09 ID:Xs4yzZ/x0
>>886
思い出したんだけど
俺2日の夜に派遣村行ったんだよ
グルッと一周回った感じだと、90%が野郎だった
支援側じゃない女性は数人しか見つけられなかった

で、割とキレイなコに「今から飲みに行きませんか」って誘ったんだ


あの時優しくしてくれた皆
タバコの火を貸してくれた人
「何とか生きていきましょう!」と誓い合ったおじさん

ごめん…俺正社員なんだよw
943名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:01:14 ID:Wjq4pmQX0
>>916
マジレスすると、
介護はいくら人手不足だといっても、最近ではまず経験者しか雇わない。
あと最低限ヘルパー2級の資格が必要。
農業を始めても、食ってけるようになるには最低3年はかかる。
どっちも素人にはまず無理だよ。
944名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:01:19 ID:b/hRc0wg0
>>721
>芋とスープ、水だけで何年も一切の楽しみも持たず、一円の無駄もせずに金をため続けろ
働けば働くほどカロリー不足で餓死するだけですね、それは

さつまいも 焼き芋中1本 250Kcal
めいらく コーンクリームポタージュ(生)200g 160Kcal
=410kcal
×3食=1230kcal

成人男性の1日必要カロリー
労働量 軽い  中程度  やや重い 重い
20代 2250kcal 2550kcal 3050kcal 3550kcal
30代 2200kcal 2500kcal 3000kcal 3500kcal
40代 2150kcal 2400kcal 2900kcal 3400kcal

http://homepage2.nifty.com/WM/calorie/cal_ctl.htm
http://muuum.com/calorie/1224.html
945名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:01:22 ID:2cZHfs2V0
>>887
そうじゃない。元々政府・行政が救済策をだすべきところ、
政局が乱れてというかそのせいにしてるとも言えるけど、
結局ボランティアみたいな連中がその代わりみたいなこと
を果たしたっていうのが実際だからね
946名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:01:28 ID:wxoBqXGtO
プライド捨てれば、人手不足の業界なんていっぱいあるのにな。
何でだろ。
947だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2009/01/04(日) 09:01:39 ID:SjUIhiqVO
■正社員の就活

戦いは小学校の時から始まっている
深夜までの塾通い
必死の勉強
中学入試・高校入試を経て大学入試、一流大学に入らなければ、まず一流企業には相手にされない
大学1、2年から説明会に出席
三回生からは筆記・複数回の面接からなる就職試験への対応は勿論
着なれぬリクルートスーツでOB回り
僻地への研修旅行
読書をして一般常識や教養をつけることも欠かせない
これらを大学の研究発表と両立させねばならない
内定切りの恐怖には常に怯えなければならない


■派遣の就活

派遣会社に登録するだけ

↑簡単に言ったらこういうことだろ
948名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:02:38 ID:vQY8mBxC0
小泉利権政治構造改悪・自民党の国民生活破壊政策の結果↓

サラ金の実態 イラク戦争の死者より多い自殺者数
消費者金融貸出残高、破産件数、自殺、失業者数比較(1990年と2005年)
http://img205.imageshack.us/img205/7497/sarakindatahikakusp8.jpg
消費者金融大手5社 自殺の保険金受領3600件 昨年度 死因不明も2万件
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060915&j=0024&k=200609141637


消費者金融:「借り手」の生命保険、半数以上が死因不明 05年度、大手5社で2万件
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060914ddm001040002000c.html
消費者金融貸出残高、破産件数、自殺、失業者数比較(1990年と2005年)
自殺者数の年度推移
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

・自殺者数:計   28万5,371人 H9〜17 ( www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm )
・自己破産:計   164万1,815件 H5〜17 ( 最高裁集計:www.zenkinren.or.jp/toukei/img/siryou06.pdf )
・特定調停:計   161万件    H14〜17(金融庁:www.fsa.go.jp/news/newsj/17/kinyu/20060310-5.pdf )
・生活保護世帯数:100万2000世帯 2005年 ( www.asahi.com/health/aged/TKY200502170231.html )
・ホームレス数:11万〜12万人. H11〜15 ( 厚生労働省:www.mhlw.go.jp/houdou/2003/03/h0326-5.html
・行方不明者数 101855人(H15) http://Miniurl.org/7OJ
・変死体..     136092人(H16) http://Miniurl.org/0mu

もともと政権担当能力の無い政党自民党の政策はやればやるほど日本は悪くなる。
949名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:02:44 ID:Y9VWceOV0
>>930
決して物質に恵まれていることが恵まれているとは限らないからな。
950名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:02:46 ID:2+lUf71m0
>>6
馬鹿だねぇ
こういう中級奴隷がよく分からん優越感で長時間労働に甘んじてるから
ひずみが起きるのに。九条何タラを強引に組み込んでる所をみると
これが言いたかっただけのような気がするが。ただの馬鹿ウヨか。
951名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:03:03 ID:iexD3uxlO
>>930
それは、適度に努力出来なかったから
952名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:03:13 ID:83yoJUYOO
>>910
失業者が刑務所に行きたいためにあなたの家か100人に100回襲われてあなたの会社が200人に200回襲われてもいいんですね?
953名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:03:17 ID:7w/Ty3m+0
暇だからサイクリングがてら日比谷公園の様子見てこようかと思うんだけど
どんな感じなんだろw
自分も良い生活はしてないが、すごく優越感が得られそうwww
954名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:03:22 ID:CTgXpDag0
>>821
派遣を叩いている人達は、日本でも数少ない正気を保った人達だと思うね。

セーフティーネットだ救済だなんて言うが、今ここで話題になっている、いわゆる
派遣の人間達は、それさえ数日で食い尽くして、三日後には「もっと」と言っている
と思うね。なぜなら、今の派遣というシステムが好景気の日本で失職者を急増させない
為のセーフティーネットだったからなんだ。大量に海外シフトして行く日本企業の工場を
繋ぎ止める為のね。一般的に好景気だったから、その時に急激に失職さえしなければ
時間をかけて次のキャリアを見つけたり、何かの準備をする事が出来た。そういう時間
だったんだよ。それを全部食いつぶして、今になって「悪いのは全部あいつらのせい」とは
聞いて呆れる。
955名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:03:29 ID:pj+D8A0uO
>>919 お前みたいのが一番社会にいらないけどな。
公共心は無いは、まるで一人で生きてるような思い上がりしてるは。
今は一部を除いて誰がホームレスになってもおかしく無い状況なんだよ。
956名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:03:36 ID:9+fU+bMa0
>>902
実は、そうした人が大半なんだよね。
実は僕も家賃2ヶ月滞納状態なんだ。
最近は2か月分まとめて払うのが続いてるから大家さんも何も言ってこないけどね。
通勤に往復3時間もかけて3K職場に通ってるけど、そうした仕事は直ぐ見つかるんだけどね。
957名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:03:38 ID:RObLo6Yb0
>>944
なぜ芋=ヤキイモ??
贅沢だろ

ジャガイモ2袋かってきて茹でれば、8-10個食えるぞ。
塩かけて。
958名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:04:34 ID:Y9VWceOV0
ユニオンか・・・
まぁ行ったらそいつの人生あれだけどな。
959名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:04:42 ID:Xs4yzZ/x0
>>947
これで「3年たったら正社員になれる」ってのは…
そりゃあ企業からしたらそんな法律守ってられっか、となるのは当然かと
960だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2009/01/04(日) 09:04:53 ID:SjUIhiqVO
>>930
キリスト教じゃないからだろ
あと自殺の理由の一位は病苦
延命技術と社会福祉が発達しまくってるからこういう事態になる
普通の国なら自殺する前に病死か餓死するんでね
961名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:05:14 ID:+EnNOSHQ0
>>929
17万でキツイって、どんだけ欲しがるんだよ

農家やってるうちのじいちゃんばあちゃんの収入&年金に比べたら、破格にいいぜ
962名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:05:20 ID:RiROmDJY0
まあ蓄えはしとかにゃあかんな。
こいつらみたいにならないように。
963名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:05:23 ID:b/hRc0wg0
>>635
>とりあえずインタビュー受けてた人から
>ガッツは感じないよな

真冬の寒空に野宿して、しかも満足な食にもありつけていない人間がガッツ満々である方がおかしいんじゃね?
964名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:05:25 ID:4itfUmNZ0
>>97
トヨタは派遣もそうだが、連れてきたブラジル人を大量に失業させた罪のほうが許しがたい。
外国人失業者が食い詰めて犯罪を犯すせいで、何の落ち度も無い日本の一般市民が危険に晒されている。

「自分達さえ儲かれば、国民は犯罪に巻き込まれても構わない」というのが
カイゼン方式の真髄だな。
965名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:05:29 ID:yS6Ud9Wm0
>>873
>日本ほど良い国は有りません
マスゴミに騙されて構図が崩れて、状況が多少悪くなっているが、はやく自民党には本来の金持ちの味方に戻ってほしい

中国韓国で政府に洗脳されて反日思想を刷り込まれている連中とネトウヨに違いは無いということをいいたいわけ?
966名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:05:35 ID:DMOOk56o0
>>940
住宅費と食費と税金を含めたらどうなりますか?
うちの初任給がそれくらいだけどその辺りはぎりぎりになるはずだよ。
967名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:05:43 ID:NlIyavtzO
>>957
片栗粉だろ。お湯で薄めて飲む
968名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:05:51 ID:2kyadGuA0
>>939
ハコモノがなかったら地域はもっと疲弊してたと思うけどね
ほとんど東京の人間が払った税金で過疎った場所に立派な施設作ってんだから
そこは感謝してほしいんだが
969名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:06:55 ID:2TEyJL/+0
ただ追い出すだけなら、その何百人だかが金物屋や東急ハンズに行って、アイスピック買うだけの話。
アイスピックなんて、1000円もしないよ。
970名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:07:14 ID:RObLo6Yb0
スープ=インスタントポタージュってそんな考えじゃあ
金は貯まらん罠。

いくらでもお金かけないで暮らせるぞ。
北朝鮮レベルで暮らしてから世の中をなげけよな!!
971名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:07:17 ID:vQY8mBxC0
>>968
地方はその箱物の維持管理費のせいで財政破綻だらけだよ

ゼネコンの利益上がっただけだ

>>967
結局身体壊して医療費高くつくだけだ 


972名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:07:36 ID:4bkYqJC70
正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10011/
973名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:07:40 ID:b/hRc0wg0
>>957
じゃがいも 粉ふきいも中1個 110Kcal
974名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:07:41 ID:Y9VWceOV0
>>963
おまえさ、朝の3時から頑張っているけどなんと闘っているの?w
そういう暇があるならお前の家でホームレスを入れてやしなってやればいいじゃん。
975名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:07:42 ID:zLRiFWPK0
ここは、流れが速く必要な情報が流れてしまうと思ったので、立ててみた。
住居提供の場所や、援助など、必要な情報を知っている人がいたら書き込んでほしい。
派遣者への批判、罵倒は禁止。
はげましの言葉を!
情報提供スレ。


★★★派遣村を応援しよう★★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230915129/


1 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 01:52:09 ID:TGiWjf3Q0
『派遣村』とは、派遣切りにあった人のために住居を提供してくれるところの総称である。
主催者が、国、民間、NGO 、市役所、省庁であっても何でも構わない。
ニュー速+に派遣関係のスレがたくさん立っているが、ウヨとサヨのののしりあいで、
必要な情報が流れてしまう。
イデオロギー、政党の攻撃コピペはなるべくかんべん。
派遣者への『自己責任』など批判、罵倒は禁止。
それぞれ事情がある。
困っている人が、情報源になるスレにする。
976名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:07:50 ID:BzxyiuL20
もう己の無能を棚上げしお国にたかる派遣など雇う必要があろうか?
移民を受け入れ、国際化すべきである。
労働力も自由競争し、より良い、より安い労働力を提供すべきである。
977名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:07:59 ID:9+fU+bMa0
>>911
実は僕も十数年前からそれを感じています。

978名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:07:59 ID:ZdQReHqc0
もう、日比谷公園を動物園にしちゃえよ。
「ハケン」という、珍しい生き物が見られる名所にしてさ。
979名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:08:05 ID:dWoadW2r0
>>930
殺される率が低いからじゃねーの
980名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:08:14 ID:hl+yAMPc0

あれ?品格はどうしたんですか?
981名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:09:05 ID:KCBX0umc0
派遣村のテントでもセックスしてる連中はいるんだろうなぁ・・
正社員の俺ですらセックスしてないのに派遣村ときたら
982名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:09:07 ID:KKMWP5uw0
ふっほふっほw
まあようするにだw
今回の騒ぎは資本主義の矛盾がついに現れたってことw
なーーんもかんがえねえで
自分さえよけりゃいいやって日々をすごしてたんだろどうせw
愚か者はよーくかんがえることだねw
983名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:09:31 ID:vQY8mBxC0
             ∧..∧   
           . (´・ω・`) 国民はやがて「麻生総理に感謝する時が来るだろう」
         cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬  ← 馬鹿ウヨ自民創価工作員
          彡※※※※ミ 旦
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




                             /\
           , @    ひぃぃーーん   / ※ > ))
         ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
        ノヘY!ヽ      / iつ><)  ドガッ *   ミ
        〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
        /\  )) .  (___,,_,,___,,_)     ∬    帰れ!
       / ※ .>      彡※※※※ミ !匹 ミ  ガチャーン
   ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ〜!! /    \  何んやーそれ! / ボケー
       \     /バカヤロー \ #ひっこめー# / 氏ね〜!
        l||||||||||||||  ∩,,∩   ∩,,∩    ∩,,∩  ミ∩ハ∩彡
         (,#   ) (,,#   )    # ,,)  (#   )  (#   )
984名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:09:33 ID:YdefIw++0
>>870
>>915
ニュースとかみてると、派遣の実態と全然かけはなれているんだよね。
たしかに派遣には問題もあるけど、マスコミのいうのは論点ずれてる。

最大の問題は、派遣の仕事は一生やれるものじゃないのに、さも一生やれるみたいに広告していること。
正社員登用の実績がほとんどないのに、それをエサにしたりね。
その結果、変な誤解をして入ってくる人が出てきてしまった。

逆に派遣の最大の利点は、出稼ぎの人にとって季節労働をみつけやすいってことだと思う。
ひとつの企業に頼るよりも、複数企業を横断できる派遣に登録した方が仕事が得やすいし。
985名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:09:34 ID:Y9VWceOV0
>>966
入れてそれぐらいたまったけど?何か?
税引いて手取りで15万っていう所だけどね。
やっていけないというのはあまりにも知恵が足りないね。
986名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:10:01 ID:M1c2J+yx0
>>952
プライド云々なんぞ言ってられない生きるか死ぬかって連中相手にそんな奇麗事
言ってどーすんの?w
987名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:10:11 ID:WELIMFArO
国は無駄な公共事業やる金があったら
国営住宅作りまくれ
破格の低家賃、もしくはただにして
家賃が浮くだけでだいぶ違うぜ?
988名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:10:15 ID:X6STujXwO
>>971

そのハコモノを作る政策(議員や知事)を選んだのは地方民であり都会民は関係ない
地方の意志として維持費がかかっても都会から金をふんだくって雇用を作るって決めたんだろ
989名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:10:19 ID:4cLteHS0O
生活保護受けとるやつは
オデコに生と入れ墨入れて晒しとけ
990名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:10:22 ID:qZjduNHyO
>>970
そもそも明日食べる金がないって言ってるその口で煙草吸って酒飲む連中だからな。
金があったらパチンコ行くとかマジありえんよ…あの連中の考えじゃ金だすだけ無駄というか。
991名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:10:25 ID:ad0q6B+vO
>>929
もしかして、ユニオンの最終目的は在日排除なんじゃないか?
呼ばれてもないのにやって来て、生存権主張して支援要請。
1コ認められたら次の要求。
やり方まで在日と同じなんだよね。
992名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:10:49 ID:dVFOgOTsO
>>966
夜も働いて貯蓄するしかないんじゃね?
派遣なんて元は一時的収入を得るためのものだし
993名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:11:08 ID:nG/Q9Q3k0
「仕事を見つけたいが難しいので生活保護に頼るしかない」
この「頼るしかない」の考え方で終わり。
必死なら汚くてもきつくても仕事を選ぶな。
土下座して回れ。
会社がつぶれ、正社員がリストラされる時代に、単純労働力としての派遣が安泰なわけ無いだろう。

オレの友人は派遣切りが始まったそこそこ大企業に勤める派遣だが、
派遣なのに会議には出るし海外出張には行くしで、派遣らしからぬ派遣だw
彼いわく「8時から5時までただ働いたってだめだよ。正社員以上に考えて正社員より先を見て動かないと。俺らは所詮派遣なんだよ。」


994名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:11:21 ID:/b964JeRO
派遣は死ねよ
995名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:11:24 ID:NlIyavtzO
1000なら派遣消滅
996名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:11:38 ID:b/hRc0wg0
>>974
ID:Y9VWceOV0
はこっちでも口から出任せいってるんか
早く
>正月人手が足りなくて募集しているところもありますが何か?
の求人を派遣村に教えてやるといいよ
997名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:11:40 ID:vQY8mBxC0
>>988
1990年代景気対策と称して公共事業地方にやらせたのは中央ですよ無知無能君


998名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:11:53 ID:7w/Ty3m+0
1000なら派遣消滅
999名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:12:06 ID:i6f2UtT30
>>977
モムゼンがはっきり言ってるよね
この時代のイタリアの活力やその数の衰退に寄与したのは、ハミルカやハンニバルに劣らず、ローマの資本家であったことは疑いもないと
1000名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 09:12:10 ID:PrnJVSZ+0
見に行ってみるか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。