【社会】「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」…厚労省の講堂開放に「年越し派遣村」の反応★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
「声が国に届いた」「月曜以降はどこで…」−。
厚生労働省が2日、日比谷公園(東京都千代田区)の「年越し派遣村」に集まった
元派遣社員らに講堂を開放したことに、派遣村の人たちからは喜びと不安の声が漏れた。
同日午後8時前、「年越し派遣村」の湯浅誠村長が増え続ける宿泊希望者に対し、
徒歩で5分ほど離れた同省講堂の開放決定を伝えた。

「やったー」。肌寒く、時折冷たい風が吹く公園内には、拍手も響く。
湯浅村長は「あす以降は宿泊希望者はもっと増え、限界に来る。
政府は開村から3日目にようやく講堂を開放した」と対応の遅れを批判。
一方で「皆さんの声が国に届いた。歓迎したい」と話した。

しかし、講堂の使用期間は、同省が業務を開始する5日月曜日の午前9時がタイムリミットに。
厚労省2階にある講堂に入った男性(53)は「先月6日に派遣の契約を切られた。
派遣村に着いた時の所持金はたった3円だった」。約3週間、公園で過ごしてきたという男性は
「月曜以降は、生活保護を申請し、日雇いの仕事を探すが、一体どうなるか…」と不安を述べた。

また、元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
「昨夜は派遣村のテントで寝たが、土を通して寒さが身に染みた。講堂は暖房が利いていて暖かい」
とやや満足そうな笑みを浮かべた。

講堂には、布団などの荷物を持った派遣村の人たちが続々詰め掛け、ほぼいっぱいの状態。
派遣村の担当者が「布団は体のサイズに合わせ、なるべく詰めて敷いて」
「省内は禁煙ですのでご協力を」などとスピーカーで呼び掛けていた。

時事通信(2009/01/02-23:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009010200175
前スレ:★1の時刻 2009/01/02(金) 23:56:11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230962855/l50
2名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:52:23 ID:DaPqpGHD0

         ,-、              ,.-、
        ./:::::\           /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \::::::::::: |      
     / /           \ ヽ、::::|
    /    ●         ●     ヽ|   
     l   , , ,                     l    今年はいよいよ政権交代だね
    .|        (_人__丿  """     |    バカうよ君はやっぱ硫化水素とかで
     l        ヽノ            l    逝っちゃうのかな?
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /

3名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:53:00 ID:g8hsyLiq0
派遣を社員にしろと言ってるけどさ・・・・

キヤノンの新卒のほとんどが院卒で、半数以上が旧帝大+東工大+早慶の理系院卒エリート。
子供の頃から学校でトップクラスの成績で受験勉強も必死で行い、大学時代も真面目に勉強。
学級委員や部活のリーダーを務めた経験は当たり前。

大学4年〜修士2年の3年間は当たり前のように休日も返上して朝から深夜まで研究室で実験・論文の日々。
子供の頃から激烈な勉強をしてきた彼らに派遣上がりが勝てると思ってるの?
勉強歴では中学〜大学院で12年ぐらいの差がついてるだろ。 それに加えて入社後の教育やOJTもある。
正社員なら3日で10万円とられるような外部研修も社費で簡単に受講できる。

正社員になるとは、そういったエリート達と同じ土俵に上がること。 そういうことだと思う。

2007年度だが、
キヤノン内定者の学歴の内訳は

東大23人 京大12人
阪大16人 東北大21人
名古屋大16人 九州大12人
東工大39人 早稲田58人
慶應65人 上智15人
-----------
計277人

内定者600人の内、277人が上記10大学出身者
それ以外も青山、立教、理科大、首都大、外大、ICU、地方国立など有名大が集まる

主要80大学人気企業300社就職ランキング・2007年
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
4名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:53:09 ID:3OBHFQAC0
今思った。
社民党が、党本部を開放することを検討しているらしいが、
厚労省が講堂を閉鎖してからにするつもりでは?
そうしたら、「厚労省は行くあてのない人を追い出した」と非難できるし、
失業者を受け入れたという事実を作って手柄にできるし。
5名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:53:11 ID:LZS0JO2E0
派遣を社員にしろと言ってるけどさ・・・・

キヤノンの新卒のほとんどが院卒で、半数以上が旧帝大+東工大+早慶の理系院卒エリート。
子供の頃から学校でトップクラスの成績で受験勉強も必死で行い、大学時代も真面目に勉強。
学級委員や部活のリーダーを務めた経験は当たり前。

大学4年〜修士2年の3年間は当たり前のように休日も返上して朝から深夜まで研究室で実験・論文の日々。
子供の頃から激烈な勉強をしてきた彼らに派遣上がりが勝てると思ってるの?
勉強歴では中学〜大学院で12年ぐらいの差がついてるだろ。 それに加えて入社後の教育やOJTもある。
正社員なら3日で10万円とられるような外部研修も社費で簡単に受講できる。

正社員になるとは、そういったエリート達と同じ土俵に上がること。 そういうことだと思う。

2007年度だが、
キヤノン内定者の学歴の内訳は

東大23人 京大12人
阪大16人 東北大21人
名古屋大16人 九州大12人
東工大39人 早稲田58人
慶應65人 上智15人
-----------
計277人

内定者600人の内、277人が上記10大学出身者
それ以外も青山、立教、理科大、首都大、外大、ICU、地方国立など有名大が集まる

主要80大学人気企業300社就職ランキング・2007年
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
6名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:53:39 ID:FHRN7/az0
需要がない業界から需要がある業界へ人材を流動化させないと本質的な解決にはならない。
不況といえども人が足りない業界は少なくなく、そこへ移動しないことこそが問題だ。
現在では人が来ない業界のところでお金の流れがストップしてしまっているが、
ここに求職者たちが集まれば、その人たちにお金が流れることになり、お金の循環が正常化する。

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081227-OYT8T00200.htm
待遇改善へ…来年度介護報酬3%上げ、利用者は負担増

ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008122702000056.html
雇用危機対策 後手は社会不安を招く 人手不足が続く介護や福祉などへ人材を誘導すべきだ。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812190104.html
派遣さん、あなたが必要 人手不足の業界、相次ぎ求人(1/5ページ)

http://www.kaigo-kyuujin.com/
介護・医療・福祉の求人・転職情報は介護求人ナビ!
http://www.ekaigotenshoku.com/
介護 求人【e介護転職】介護求人情報サイト
http://www.kaigojob.com/
介護求人情報カイゴジョブ 介護福祉の転職・採用・求人募集情報を掲載 ...

http://www.tokyo-hellowork.go.jp/chingin_toukei/tokyo1.html
求人倍率  10月(東京)介護関連 3.48

http://www.syunkan.net/job_kensaku.php?type=kj&fnew=1
すぐ現金が必要な場合は上のサイトのようなところで日払いのところを探そう

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090101-OYT9I00260.htm
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港(30日、読売チャーターヘリから)
7名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:53:43 ID:tYq/KTzv0
>>3
何度も貼るな、カス
8名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:54:03 ID:ULZSHZQV0
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。

日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。朝日新聞の偽装請負がMynewsJapanで告発される。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「製造業の中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
 ↓
世界的な大恐慌で日本中のメーカーが減産。メーカーが生産を委託していた先の派遣会社が派遣社員を解雇。何故かキヤノンだけがマスコミに集中砲火。
 ↓
将来は日本から工場が全て消え、企業は生産を全て海外工場に移し、国内では一部の高学歴エリートによる研究開発事業に特化する。
学歴や職歴や資格の無い底辺労働者の仕事が無くなり、貧富の差はますます広がる。派遣を無くせば困る人も多いけどいいの?         ←いまこの一歩手前
9名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:54:06 ID:MvCLcHlZ0
厚生労働省が播いた種だからな。5日以降も住まわせてやれ。狭くなったら、局長とか事務次官の部屋でも提供したら?
10名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:54:12 ID:c+muNLQV0
モンスター無職…
11名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:54:16 ID:kRn/jPMB0

しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ福利厚生報酬込みで平均でも時給6000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくペロ、〇盗、〇殺、ホームレスでもした方がええよ。

推奨
高層ビル+ガソリン+着火 線路+置石
硫黄+塩酸+噴霧器=風上から風下に噴霧

・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・゚・・゚・                    _, ._
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。            (・ω・ )
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・ 。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.流|
・゚・・゚・。゚・゚・ 。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |化|
・゚・・゚・。゚・゚・。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・                 (  `(  、ノ〇|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  〇

またいつもの敗北者同士で傷の舐め合いか。敗北者がいくら徒党を組んだところでなんの改革もできねえのを何でわからねえんだ?
5日になって身分相応の場所に戻らないならゴミが如く排斥され益々自信を失うのも必至なんだぞw
どうせ敗北者など数日でこの世から忘れ去られる存在なんだしどうせなら加藤智犬や独りで25人死傷させた小川和寛を超えてみせろ!
ぐだぐだ相談などしてねえですることしろや!w
12名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:54:29 ID:oXpoyzd50
阪神大震災では、新学期が始まっても小学校の行動に被災者がい続けたんだから、何も問題ないだろ。

おかしな政策を立案して政府に実行させた官僚も、何らかの責任を取るべきだ。
13名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:54:33 ID:A3EG4XZDO
■直接雇用 指導ゼロ■

小池議員追及 厚労省、違法派遣で
 労働者派遣法が派遣先に義務づけている直接雇用の申し込み義務について、
厚生労働省が違反企業を指導せず、雇用された労働者は一人もいないことが、
四日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の質問に答えたもので、
指導結果が判明したのは初めて。小池議員は、「法律が機能していない」とのべ、是正指導の強化と
派遣法の抜本改正を求めました。

 派遣法は、派遣期間(現行三年)を超えて働かせた場合、派遣先に直接雇用の申し込み義務があります。
しかし、厚労省は、派遣期間が超えた場合、派遣元から派遣先に通知が必要という、
同法の不備を理由にして申し込み義務違反の是正指導をおこなわず、派遣先の裁量にまかせてきました。

 太田俊明職業安定局長は、「申し込み義務違反で是正指導の対象になった事案はなく、
直接雇用になった者はない」と答弁。昨年十二月の一カ月間で、是正指導した八千四百四人の
請負労働者のうち、直接雇用は四百六十七人で、正規雇用は十八人にとどまることを
明らかにしました。

 小池議員は、「(正規雇用が)わずか0・2%だ」と批判した上で、厚労省の調査をもとに
「派遣労働者の直接雇用は四十二人。期間の定めのない雇用は一人もいない」と指摘。
日雇い派遣の禁止など、派遣法改正を求めたのに対し、舛添要一厚労相は、
「審議会の検討を踏まえ、対応したい」とのべました。

 小池議員は、徳島の日亜化学が、偽装請負を告発した労働者を直接雇用せず、
構内の草むしりをさせている実態を示し、「報復、見せしめ的なやり方だ」と批判。
舛添厚労相は、告発を理由にした不利益扱いは派遣法違反であり、「法違反には厳正に対処し指導する」
とのべました。
14名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:54:36 ID:FcXzw9wv0
湯浅さんがTBSラジオの「アクセス」出演したとき聞いてたけど
そんな活動家みたいなエキセントリックな感じではなかった。
自分の生い立ちとか家族関係を話してたし、
ほんとに正義感から貧困問題に取り組んでる印象だったよ。
自分はそこそこ生活できればよくて、社会的弱者のために何かを
したいと思っているのもけっこういるぞ 。
15名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:54:45 ID:A638JxAX0
国はもっと毅然とした態度を取るべき。
甘えた派遣が、選挙をたてに国を脅し税金を巻き上げる。
これが、日本なのか????????
日本人なら己の無能を反省し、次の仕事を探すべき。
保護してもらおうというのは、大間違い。
生活保護、支援というのは働く人間が受けるべきもので、
働かない人間が受けてよいものなのか??
16名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:54:48 ID:gSN2yt0J0
講堂で硫化水素自殺したらすごいことになりそう。
17名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:56:01 ID:FsFPmdbk0
キヤノン叩きをしているのは過激派・中核派ということが判明!


中核派系の学生団体が「打倒御手洗」のプラカードを持って絶叫!!
これだけ大勢の若者を動員する組織力があるのだから、
2chで組織的な工作活動することなんて簡単なことです。


安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (御手洗打倒の文字が)
http://web.archive.org/web/20071008191921/http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。

キヤノン叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html

2chやブログに浸透する中核派の工作活動 (2chの共産党板を拠点に全板へ工作)
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

>日本の新左翼集団。通称中核派。
>警察は「過激派」、「極左暴力集団」と呼称している。
>50人以上を殺害、数千人を負傷させている
18名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:56:24 ID:O4la8pP/0

>>元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」

おまえが最初から(ry
19名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:56:31 ID:1QAs8eHP0
>>16
おまえタイーホ
20名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:56:32 ID:ULZSHZQV0
キヤノン叩きをしているのは過激派・中核派ということが判明!


中核派系の学生団体が「打倒御手洗」のプラカードを持って絶叫!!
これだけ大勢の若者を動員する組織力があるのだから、
2chで組織的な工作活動することなんて簡単なことです。


安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (御手洗打倒の文字が)
http://web.archive.org/web/20071008191921/http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。

キヤノン叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html

2chやブログに浸透する中核派の工作活動 (2chの共産党板を拠点に全板へ工作)
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

>日本の新左翼集団。通称中核派。
>警察は「過激派」、「極左暴力集団」と呼称している。
>50人以上を殺害、数千人を負傷させている
21名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:56:48 ID:nkh1o3Fs0
元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」

ふてぶてしいな〜・・・そんなだからその年で公園で寝泊りすることに
なるんだろうなwww
22名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:57:05 ID:5UewZspV0
開放してくれてありがとう
だろ
感謝の気持ちくらい見せろ
そんなんじゃ面接とおらねーぞ
23名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:57:06 ID:/wnOUeAk0

今まで2週間野宿で派遣村には初日から来た。寒い外と講堂は天と地の差だが、
なぜ今さらという気がする。急に気が抜けて風邪をひいてしまった
http://mainichi.jp/life/job/news/20090103ddm041040085000c.html

「(講堂開放は)どんどんそういうのはやってほしいですね。ここだけじゃなくて、
全国でね、全国にいるわけですから」

厚労省は2日夜、講堂を暖めるため、暖房の温度を25度に設定していたが、労働者などから
「暑いので温度を下げてほしい」との要望が出たため、19度に下げるなどして対応した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00146904.html

 しかし、厚労省の講堂に泊まれるのは5日午前9時までで、派遣村実行委員会は
5日以降も宿泊施設を提供するよう、国などに支援を求めていくことにしています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4030385.html
24名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:57:17 ID:7EXXnwhz0
人気とりにつながりそうな臭いがすれば
すぐに動くからな、あの口だけ番長はwwwww

このスピードで年金問題も早く解決しろってのwwwww
25名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:57:20 ID:qPlqut6S0

日比谷で何が起こっているのか

26名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:57:30 ID:qC534nei0

派遣たたきに誘導したい闇の工作員だ!!!!111!1!1!11!!!!
27名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:57:30 ID:H26AW1ZfO
みんな講堂に居座ったらオモロー!
追い出すときに自民党の正体があらわになる。
28名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:57:41 ID:PZ8HeD8B0
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/     湯浅     \:::::::::::)  
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 私は左翼運動家です。乞食を救おうなんて気持ちはさらさらありません。
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /          http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d512694.jpg
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\

29名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:57:49 ID:ULZSHZQV0
キヤノン叩きをしているのは過激派・中核派ということが判明!


中核派系の学生団体が「打倒御手洗」のプラカードを持って絶叫!!
これだけ大勢の若者を動員する組織力があるのだから、
2chで組織的な工作活動することなんて簡単なことです。


安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (御手洗打倒の文字が)
http://web.archive.org/web/20071008191921/http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。

キヤノン叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html

2chやブログに浸透する中核派の工作活動 (2chの共産党板を拠点に全板へ工作)
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

>日本の新左翼集団。通称中核派。
>警察は「過激派」、「極左暴力集団」と呼称している。
>50人以上を殺害、数千人を負傷させている
30小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 16:57:58 ID:CpOStFG+0
貧乏人の派遣が一言


31名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:58:23 ID:MvCLcHlZ0
>>10
そうなんだよ、それが人間の性なのさ。誰だって多かれ少なかれそうなる。それも見越せないで他人を批判するなよ。
モンスターを生まないような政治が必要だったんだよ。

32名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:58:30 ID:AvPEdlbX0
>>30

がんがって這い上がるよ〜
( ´∀`) 
33名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:58:32 ID:10jF34jx0
派遣村村長が反日デモに参加してたでござるの巻

麻生宅見学ツアーと言う名の反日デモで逮捕される在日馬鹿達
http://jp.youtube.com/watch?v=9gheFOmbU1Q
麻生総理大臣宅に行く集団を逮捕
http://jp.youtube.com/watch?v=Al6s4vkmADQ
34名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:58:32 ID:12V8tS0O0
キヤノン叩きをしているのは過激派・中核派ということが判明!


中核派系の学生団体が「打倒御手洗」のプラカードを持って絶叫!!
これだけ大勢の若者を動員する組織力があるのだから、
2chで組織的な工作活動することなんて簡単なことです。


安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (御手洗打倒の文字が)
http://web.archive.org/web/20071008191921/http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。

キヤノン叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html

2chやブログに浸透する中核派の工作活動 (2chの共産党板を拠点に全板へ工作)
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

>日本の新左翼集団。通称中核派。
>警察は「過激派」、「極左暴力集団」と呼称している。
>50人以上を殺害、数千人を負傷させている
35名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:58:45 ID:+1A7L1QC0
こればっかりは、
最初からテント用意しとけよ
50しかないって、どっちが行き当たりばったりだよ
36名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:58:49 ID:yRw9S/YI0
あーあ、開けちゃった。
この先何が起こっても知らないよ。
37名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:58:52 ID:aZeLC6kO0
中国人観光ビザ 要件緩和へ

観光庁は日本を訪れる外国人観光客を増やすため、今後増加が見込まれる中国人観光客に観光ビザを出す要件を
一段と緩和する方向で関係省庁と調整を進めることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013337741000.html
38名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:58:53 ID:uGZwK0PJ0
ここは、流れが速く必要な情報が流れてしまうと思ったので、立ててみた。
住居提供の場所など、必要な情報を知っている人がいたら書き込んでほしい。
派遣者への批判、罵倒は禁止。
情報提供スレ。


★★★派遣村を応援しよう★★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230915129/


1 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 01:52:09 ID:TGiWjf3Q0
『派遣村』とは、派遣切りにあった人のために住居を提供してくれるところの総称である。
主催者が、国、民間、NGO 、市役所、省庁であっても何でも構わない。
ニュー速+に派遣関係のスレがたくさん立っているが、ウヨとサヨのののしりあいで、
必要な情報が流れてしまう。
イデオロギー、政党の攻撃コピペはなるべくかんべん。
派遣者への『自己責任』など批判、罵倒は禁止。
それぞれ事情がある。
困っている人が、情報源になるスレにする。
39名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:58:59 ID:LZS0JO2E0
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。

日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。朝日新聞の偽装請負がMynewsJapanで告発される。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「製造業の中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
 ↓
世界的な大恐慌で日本中のメーカーが減産。メーカーが生産を委託していた先の派遣会社が派遣社員を解雇。何故かキヤノンだけがマスコミに集中砲火。
 ↓
将来は日本から工場が全て消え、企業は生産を全て海外工場に移し、国内では一部の高学歴エリートによる研究開発事業に特化する。
学歴や職歴や資格の無い底辺労働者の仕事が無くなり、貧富の差はますます広がる。派遣を無くせば困る人も多いけどいいの?         ←いまこの一歩手前
40名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:59:01 ID:PlQFL6vo0
都会にいるだけましだって。田舎の仕事の無さは悲惨だよ。。。
41名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:59:05 ID:H26AW1ZfO
朝食ぐらいだせや!
42名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:59:15 ID:sMGEKvM+0
仕事も住処も人生も、全て他人から与えられることに疑問を持たない人種なんだろうね。
根本の宗教とか人種のレベルで相容れないと思う。
43名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:59:22 ID:Arc7ZLtW0
現実問題として仕事始めになったから「さあ出てけ」ってわけには行かないと思う。
もう講堂は既成事実としてホームレス村になるなw
44名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 16:59:39 ID:qPlqut6S0
生きるのに向いていない人
45名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:00:08 ID:2xdWLcJK0
人生行き当たりばったりのお前らが何言ってるの?
46名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:00:10 ID:cz9+jHy30
全員製薬会社で雇えるだろ
47小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 17:00:26 ID:CpOStFG+0
派遣の貧乏人どもは

まずは自分の人生を振り返って

反省しろ!このボケども!!
48名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:00:31 ID:v5yXnfh20
これで先進国なんだからすごいよな。
ゆとり教育でバカを量産し、そのバカ
を安く働かせるために改革開放の元
で労働者の当然の身分や権利をはく奪
してもたらされた結果がこれか。
奥田は海外で利益を上げれればいいから
国内は車も買えない貧乏人ばかりの方が
都合がいいとかほざいてたけどアメリカが
駄目になって今頃になって国内は車を
買う人がいなくて困るとか言い出す始末。
こんな国賊時代が時代なら誅殺されてるぞ。
49名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:00:34 ID:GSvoi/7K0
困窮した人を保護するのは国の仕事であり感謝する必要はそもそもない
50名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:00:41 ID:PXDfmdgW0
>>41
まあじきに言い出す奴出てくるよ。楽しみだなあw
51名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:00:42 ID:fGJsMHDg0
1/5 朝

 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!湯浅出てこい
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \ 明日からどうするんだ
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.湯浅 .|.|||::  / 「    \ ::.  \____________
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
52名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:00:48 ID:Au7qD2130
注視する ハゲ大臣

やっと 動いたね
53名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:00:52 ID:ULZSHZQV0
キヤノン叩きをしているのは過激派・中核派ということが判明!


中核派系の学生団体が「打倒御手洗」のプラカードを持って絶叫!!
これだけ大勢の若者を動員する組織力があるのだから、
2chで組織的な工作活動することなんて簡単なことです。


安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (御手洗打倒の文字が)
http://web.archive.org/web/20071008191921/http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。

キヤノン叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html

2chやブログに浸透する中核派の工作活動 (2chの共産党板を拠点に全板へ工作)
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

>日本の新左翼集団。通称中核派。
>警察は「過激派」、「極左暴力集団」と呼称している。
>50人以上を殺害、数千人を負傷させている
54名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:01:00 ID:+DiOHYEJ0
まずはありがとうとお礼を言うのが筋では?
55名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:01:20 ID:CjxwASi/0
行き当たりばったりとか批判するなら
講堂に入らなくていいよ
ずっと外のテントで寝泊りしろよ
どっちみち放り出されるけど、ここはありがとうだろ
考えられんわ・・・
56名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:01:20 ID:H5YTjT3p0
韓の「ブツ」流停止で、自民公明の敗北は決定的になったな。
57名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:01:21 ID:6S3i3l1/O
>>1
私の独断で(´,_ゝ`)プッ
58名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:01:31 ID:fGJsMHDg0
>>41
酒はないのかゴルア
59名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:01:32 ID:riSX4aPIO
求人情報誌を配ったら奪い合いになるんだよな?
60名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:01:36 ID:A3EG4XZDO
>>29


雇用流動化・格差拡大が
そういう団体に力をつけさせるわけだ。

61名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:01:43 ID:PZ8HeD8B0
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/     湯浅     \:::::::::::)  
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 私は左翼運動家です。乞食を救おうなんて気持ちはさらさらありません。
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /          http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d512694.jpg
     ___/|.\______/|\___    

派遣村村長が反日デモに参加してたでござるの巻

麻生宅見学ツアーと言う名の反日デモで逮捕される在日馬鹿達
http://jp.youtube.com/watch?v=9gheFOmbU1Q
麻生総理大臣宅に行く集団を逮捕
http://jp.youtube.com/watch?v=Al6s4vkmADQ


62名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:01:58 ID:sMGEKvM+0
マスコミは、入れたという決断をほめもせずに、1.5に追い出されて役人が閉める映像を連発する。
63名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:01:59 ID:qh98Nkq70
>>3

キャノンの正社員にしてもらいたいんじゃなくて、まともな待遇と安定があればいいだけだろ。
別に子会社からの出向でもいいし。
64小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 17:02:14 ID:CpOStFG+0
厚労省は早く怠け者の派遣を

講堂から追い出せ!!

65名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:02:16 ID:MADX1MlF0
今さらなんだけど・・・
 派遣の人って、どうして貯金してないの??
 酒やたばこで遣ってないの??
 契約が切れてから、実家になぜ帰らないの??連絡しないの??
66名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:02:16 ID:tYq/KTzv0
>>59
なるか、アホ
67名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:02:27 ID:uoj1Y3aq0

       / |   !     |   ii  │ |    | │ |   |'l   .:..:.|::::::',
.         / |  :|    |    ii  │ |    |  |  |   | |  .:.:.|::::::::,
       / , |  .::|    |    ii  │', |    | ,| 厶   l-!   .:.:.|::::::::'
       / .| .:.::|    |   T!   ト ' !   j厂|_」 |__| |   .::.|::::::::}
      { / │ .:.::|    |  __」Lミ-┘ ',  / '´ィラ云¬ァ   .::.|::::::::}
       j.′ .| .:.::|    K´ん::.:ハ`           トッ.:.::リ /,|   ::ト、:::,′
           | .:.::|  :.  | ゞ込ッり           ゙…''′`|   .:| ハ
          | .:.::|  i   ,          :.           i   .::|ノリ
         | .:.::| ::!   '          :.        i   .::|/
            八 ,ハ| :.'   ',            ′         i   .:.:|
.          / jノ | ::.',    '、                 j_  .:.:.|
            | :::.ヽ  _,ゝ     ,. 二ニュ      /|  .:.:|     諦めてって言ったでしょ
            | .:.:.:::::トヘ、         ¨´         |   .:|
.              |   .:.:::|   \              イ   |  .::|
                |  .:.::|   |.  丶、       / |   |  ::|
              |  .:::|  │     `   .. _,.   ´   |  │ :|
             |  .::|.   |                  |.   | │
            │  ::|    |                   |    |  |
               ,  .::|   ノ                 |__| :|
             ',  :ヒ´                ∨:::::::| :|丶、


68名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:02:27 ID:OqjcQZhfO
俺はこれ見て「DQNの川の流れ」を思い出したよ
増水した川の中洲に取り残されたDQNが消防隊に
救出されたあとに悪態ついたあの姿
この記事に出てるやつらも同類だよな
69名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:02:30 ID:qPlqut6S0
養豚場で働かないのは何で?
70名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:02:36 ID:roQ1M6dV0
月曜から職員のに家にホームスティだな
71名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:02:44 ID:QlqBlPKT0
>>3
ブルーカラーとホワイトカラーを同列に語る時点で馬鹿すぎる・・・
メーカー大企業はホワイトばっかだと思ってんの?
おまえ引きこもり?
72名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:02:47 ID:lGOqXqI30
>>58
デリヘルくらい呼べや!
73名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:02:47 ID:zT0MCwkF0
人間、感謝の気持ちを失ってはいけないよな。
「最初から開放すればいいのに」なんて、貧困や飢えは人心を荒廃させるのだろうか。
74名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:02:53 ID:gIPSwe8/0
そもそも、キヤノンが開放すればいいんじゃね?
便所も少しはみなおされるのになwww
75名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:02:53 ID:WGJQACMv0
こりゃ正月過ぎても居座り続けるな
寒空の下に追い出して殺す気か、とか言って
76名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:03:00 ID:r8cW1TOl0
ゴミに税金使うなよマジで。
こんな奴ら救済したって日本のプラスに欠片もならないぞ
77名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:03:06 ID:G6oj8oyW0
http://hakenmura.alt-server.org/images/articles/20090103092450786_2_original.JPG
派遣村で音楽パフォーマンス!のこの写真ワロタ
しかし林間学校みたいだな
78名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:03:18 ID:DIJEEBw00
>>40
仕事に就いていなければ田舎以上に悲惨です

都会で仕事をみつけたければ、まず田舎で都会の仕事を探して、就職が決まってから来るというのが当たり前
祖父母以前の世代からずっとそうだし
都会でいくらホームレスやっても、都会の仕事には就けませんがな
79名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:03:20 ID:yRshazej0
派遣切られた人と乞食やルンペンはきっちり、
区別しないと駄目だろ。
80名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:03:26 ID:fGJsMHDg0
>>66
酒配ったバトルロワイヤルになるはず
81名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:03:32 ID:tYq/KTzv0
>>65
実家に帰れる歳じゃねーだろ、カス
82名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:03:41 ID:7EXXnwhz0
>>55
回りの空気を見て仕方なしに開放した、
って言う方がはるかにかっこ悪いでしょ。
だったら初めから開けなければいい。
その方がぶれない分失点も低いよ。
83名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:03:42 ID:GEjkOZVc0
この行動で、リプラスに替わる金づるは見つけられたんだろうか?

とりあえず、保護申請者が保護開始になれば、家賃保証料と家具什器費はゲット?
84名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:03:55 ID:vGPnrPEf0
コピペ荒らしだらけだな、、、とりあえずNG登録。
通報しとくか。
85名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:04:01 ID:FcXzw9wv0
一宿一飯の恩義を感じた派遣難民たちは、自主的に退去して、
その後、駅前で清掃活動のボランティアをする。
そして、支援者や厚生省職員たちと涙のお別れ。

めでたしめでたし。
86小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 17:04:19 ID:CpOStFG+0
共産党と社民党もビルを開放して

グータラ派遣どもを泊まらせてやれよw
87名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:04:20 ID:SpESjzVZ0
もうこの講堂は、永遠に派遣村でいいと思うよ
88名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:04:26 ID:XhkZX6VX0
仕事が無いだと???

作れよ。バカ。自分で。

若い頃から勉強して、社会に出てからは頭を下げ続け、
己の才能と時間を会社に売り、一所懸命頑張り続けた人間と、
学ぶことをあきらめ、怠惰に時間を送り、
そのくせ人に頭を下げることはせず、
無駄に時間を過ごしたやつとの差はあって当たり前。

暖かい飯の食える幸せさえありゃあいい。
89名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:04:36 ID:MvCLcHlZ0
企業が内部留保をため込み、株主への配当を優先し、派遣は物として切る。
そんな社会はいやだな。治安の悪化と社会保障費の増大でいずれ崩壊するだろうよ。
アメリカと違って日本は外圧でしか変われない国のようだから、本当に崩壊するまで止まらないかもね。
まあ、正社員の給料が高すぎるって言い出してるから、そのうち正社員も餌食だな。
アメリカなら転職できるだろうけどねー。そう言えば日本のリーマンの人再就職できたのかな。
90名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:04:50 ID:uYB/jo3s0
この手の報道あきた
健康であれば、選りごみしなけりゃ
働き口なんていくらでもあるわい。
いったい誰がこの報道利用してるんだ?

91名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:04:58 ID:XDivR25nO
工業製品系の仕事してた派遣工員は他の業種を毛嫌いする。
食品製造とか倉庫作業とか。求人あっても応募しない。
時給が安くたって、収入ないよりマシだろうに。
みょうなプライドは捨てろ。
92名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:05:07 ID:SA9uZy7X0
やっぱり馬鹿だから仕事がないんだよな
ゴミは馬鹿だから気づかない
93名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:05:16 ID:AvPEdlbX0
>>88

がんがって這い上がるよ〜
( ´∀`) 

怠惰ではない
94名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:05:17 ID:roQ1M6dV0
皇居があいてるよ
あと麻生家も100人泊まれる
95名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:05:17 ID:8qFnk4O70
プライドだけは一人前
96名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:05:17 ID:s36alqwLO
ほとんどのホームレスは月曜日になっても外に出なくて退去命令出るんだけど、マスゴミが過剰放送して自民を追い込むんですね?わかります

ところで民主はどこかの施設を解放してやったのかね?
視察だけじゃ文句も言えないと思うがね
97名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:05:19 ID:djtpdg9SO
派遣で来てた奴に優秀で仕事が出来るやつがいて何度も会社側が正社員にならないかと誘ったのに
派遣の方が拘束が少なく楽だからと蹴っていたあの人は何をしてるんだろ
98名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:05:20 ID:tYq/KTzv0
>>88
自分で仕事作れるか、カス
99名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:05:38 ID:wgt6rtqP0
>>63
それにしたって派遣からそのまま繰り上がるのは一部に限られると思う
「期限付きならやとってもいいけど終身雇用としては要らない」っていうのはやっぱりクビで
別途募集するだろうね
100名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:05:41 ID:ibU24GjF0
野党とマスゴミのサクラだな
101名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:05:45 ID:k/UCNUhIO
>>11
公務員の平均給与が高いのは、窓口業務をのぞいたほとんどが一般で言う管理職の仕事をしているからです。
現場仕事の多くは外注化されています、そのため霞ヶ関以外の出先機関では係長1人で仕事をしている部署も少なくないのです。
人員整理の一環として団塊の世代が退職しても、新人を入れていないため現職の業務内容自体は増えているのが現状なのです。
102名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:05:47 ID:Sa+iPej90
>>40
仕事を探すために都会に出てるんだってw
103名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:06:02 ID:mH3kn+1k0
これ共産党に抗議メール出した。
あまりに甘えすぎなんだよ。
それに、厚生労働省の講堂占拠って、業務に差し支え出るだろうが。
厚生省はこいつらだけのためにあるんじゃない。
そんなに気の毒なら、共産党の本部で世話すればいい。それなら誰も文句
言わん。
104名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:06:15 ID:DIJEEBw00
>>81
70歳なり80歳なり親にでも頭下げれば?
少し客観的な自己認識をして、ムダなプライドは捨てた方がいいよ
夢見るホームレスなんかしている間に、時間は確実に経過していく
105小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 17:06:15 ID:CpOStFG+0
週明けのテロ朝のネタになりそうだなw
106名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:06:26 ID:gOfg5rae0
元不動産業の男性(59)は派遣失業者じゃないだろw
マスゴミの印象操作もあからさまだな。
107名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:06:39 ID:eoPaC71S0
>>90
ねーよバカ
108名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:06:43 ID:PZ8HeD8B0
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/     湯浅     \:::::::::::)  
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 乞食派遣を隠れ蓑に、妥当日本を目論んでますが何か?
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /          http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d512694.jpg
     ___/|.\______/|\___    

派遣村村長が反日デモに参加してたでござるの巻

麻生宅見学ツアーと言う名の反日デモで逮捕される在日馬鹿達
http://jp.youtube.com/watch?v=9gheFOmbU1Q
麻生総理大臣宅に行く集団を逮捕
http://jp.youtube.com/watch?v=Al6s4vkmADQ



109名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:06:49 ID:tYq/KTzv0
>>97
普通に生活してるよ
110名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:06:58 ID:gVGfLMe+0
おまえが言うな。
111名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:07:00 ID:IpQZTXcD0
もう占拠しちゃえよ(´・ω・`)
112名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:07:03 ID:AEvW/VW90
のたれ死ね
113名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:07:04 ID:kWORH7jfP
200人程度の市民運動に
政府が動かされてる自体、政権の末期の極みだな
114名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:07:15 ID:5tW3GJtr0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
115名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:07:21 ID:d/dMXd0o0
乞食、大いに怒る、かw
116名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:07:26 ID:by3Sms9R0
こいつらは全員カス
死んだ方がいい


まともな奴はバイトでも何でもしている
正月から
117名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:07:31 ID:SpESjzVZ0
退去命令でたら座り込み開始
いまから角材調達して徹底抗戦の構えでいくべし
118名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:07:45 ID:lGOqXqI30
空き家とかに居座るようになったら困るなあ。
占有屋とかわらんじゃん。
119名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:07:51 ID:AvPEdlbX0
>>116

俺は2chしてる
120名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:07:52 ID:L+vdltti0
派遣の問題を見るたび、
今までの、年功序列や終身雇用が
いかにセーフティーネットの役割を果たしてきたか、と実感する。

そして、企業にまかせたまま
いかに政府が何もしていなかったか、と呆れてしまう。
121名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:02 ID:jetrRGvk0
天下りに使ってる税金はわんさかあるのに
派遣で解雇された人のセーフティネットが無いなんて
誰の為の政治だよ早く選挙やれよ
122名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:02 ID:+DiOHYEJ0
まあどっちみち派遣がなくてもこの経済状況では正社員が解雇されてたわけだしなあ

国際競争力を維持しながらこの問題を解決するには、
ワーシェアで仕事と給料をみんなでシェアするしか他にないな
123名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:05 ID:RNkijxY7O
自民党は日本人の若者派遣社員が路頭に迷うのをほったらかして野垂れ死にさせているくせに平気で中国人、韓国人を一千万移民する悪魔!
こんな悪魔だから日本人を平気で虐待できる。
年金詐欺、医療崩壊、地方切り捨ては、自民党の政策。
【政治】 "日本の活力維持のため" 移民1000万人受け入れ、「民族差別禁止法」制定を…自民議連★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213318138/
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213957695/
【社会】自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討  慎重・反対論も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209963725/
124突っ込みは不要です:2009/01/03(土) 17:08:05 ID:7Vr5LPAD0
派遣とか契約の人間て上へのゴマ摺りとか売り込み旨いんだぜ
仕舞には正社員にしてくれみたいな
あんまりおかしいんで職長クラスに聞いてみたらまるっきり使い物にならねーとか
よーく調べてみたらその通りだったあいつ等がいるとチームワークが乱れるから全員お引取り願った俺って良い経営者だろー
125名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:06 ID:GEjkOZVc0
厚労省の講堂開放とは役人としてはできすぎた話だ。

皇居の一般参賀に押しかけると、裏で脅して、取引したんじゃないの?
126名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:10 ID:ZwpFYnuVO
さすがの馬官僚も目の前で派遣村なんてやられて焦ったのかもなw
127名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:14 ID:w45kdYLG0
五日の朝がおもしれーなw
厚生労働省占拠して逮捕された方が楽な連中だからな。
テントや毛布で誤魔化すべきだったな
128名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:28 ID:UIslOUfl0
>「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」

ワロタ
おっさんらの人生の方だろ、行き当たりばったりなのはw
129名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:29 ID:ibU24GjF0
でオダワさんはなにやってんの
総理やりたいならいけばいいのに
130名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:32 ID:7EXXnwhz0
>>89
彼らなら引く手あまたでしょ。<リーマンの人
元々高給だったから放り出されても10年は
無職で暮らしていけるだけの蓄えもある。
だから転職活動も余裕を持ってできる。
そしてリーマンで働けるほどのエリートなら
邦銀の採用担当が指をくわえてみてるはずがない。
あとはエリートとして生きてきた彼らが
妙なプライドを起こさないか、の問題かと。
131名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:32 ID:Z98n8S8A0
もうニュー速+はコピペ工作員ばかりだね
どこ見わたしても・・・

明らかに「逆効果」だと思うけど、それを狙ってやってるんだとしたらたいしたもんだと思う

そりゃまろゆきも見放すわw
132名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:33 ID:I3BcebCp0
ID:tYq/KTzv0
こういうのが、公園でホームレスやるのかwよくわかるww
こんなの雇う奴はそうそういないんもんなw
133名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:34 ID:qIUlixXo0
湯浅「私が村長です」
134小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 17:08:45 ID:CpOStFG+0
国への貢献度

年賀状の高校生のバイト>>>>>>>>>>>>>>>厚労省を占拠する貧乏人
135名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:52 ID:Q/UZJ2AC0
勝手に派遣村やってんだから
講堂なんて使わせる必要ないのに
136名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:54 ID:d/dMXd0o0
>>119
奇遇だな
俺もだ
137名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:08:57 ID:ZXKA+2QP0
>>108
似てねえしw自分で上手く行かないなら作ってくれって頼めよw
138名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:09:07 ID:vMRUlfLI0
・バカウヨニートのダブルスタンダード

「仕事を選ぶな!何でも良いから働け!」

「派遣なんてやるからだ!自業自得だろ!」
139名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:09:07 ID:f3AU4POq0
だんだん図に乗ってきてますね。
140名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:09:16 ID:FHRN7/az0
【経済】養豚業界100人緊急募集 雇用の受け皿
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230091608/
養豚業界100人緊急募集 雇用の受け皿
2008.12.24 12:39
 養豚業者団体の日本養豚生産者協議会は24日、全国の会員企業で100人規模の従業員を
緊急で募集すると発表した。派遣切りなど雇用情勢の急速な悪化に対応し、業界として
雇用の受け皿になるのが目的。募集は来年1月末まで。
 会員企業ごとの募集人数や処遇などの情報は協議会で提供。希望する勤務地などに応じ
会員企業に紹介する。面接などは会員企業が実施、採用後は研修の後、飼育や繁殖などの
仕事に就く。
 協議会は「労働条件、待遇でも他の産業に負けないレベルになっている。初心者でも
安心して応募してほしい」と話している。問い合わせは協議会。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081224/biz0812241240013-n1.htm
※電話番号省略

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2196
若者1000人 就農後押し 研修費用の一部助成/農水省が雇用対策
掲載日:08-12-19
 世界的な景気後退による雇用情勢の悪化を受け、農水省が検討している
農業分野での雇用対策が18日分かった。若者の雇用を増やすため、
就農希望者の研修を受け入れた農業法人や農家に対し、研修にかかった
費用の一部を助成する。対象は1000人で、農業への雇用促進対策と
しては、これまでにない規模になる。助成額は1人当たり最大で約
120万円。政府は20日に示す予定の2008年度第2次補正予算案
に盛り込む方針だ。
 検討しているのは「農の雇用事業」。深刻な社会問題になっている
若者の雇用確保と農業の担い手づくりの“一石二鳥”を狙う。
 ・・・(詳しくは日本農業新聞紙面をご覧ください)
141名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:09:24 ID:qNCUgr2B0
いるの派遣じゃなく、ほとんどホームレスじゃんw
142名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:09:26 ID:KwHRxVaG0
国から分捕ってるという感覚が少しでもあるなら間違いだ。
国民から借りると言う感覚で利用すべきですよ。
143名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:09:36 ID:A3EG4XZDO
直接雇用 指導ゼロ

小池議員追及 厚労省、違法派遣で
 労働者派遣法が派遣先に義務づけている直接雇用の申し込み義務について、
厚生労働省が違反企業を指導せず、雇用された労働者は一人もいないことが、
四日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の質問に答えたもので、
指導結果が判明したのは初めて。小池議員は、「法律が機能していない」とのべ、是正指導の強化と
派遣法の抜本改正を求めました。

 派遣法は、派遣期間(現行三年)を超えて働かせた場合、派遣先に直接雇用の申し込み義務があります。
しかし、厚労省は、派遣期間が超えた場合、派遣元から派遣先に通知が必要という、
同法の不備を理由にして申し込み義務違反の是正指導をおこなわず、派遣先の裁量にまかせてきました。

 太田俊明職業安定局長は、「申し込み義務違反で是正指導の対象になった事案はなく、
直接雇用になった者はない」と答弁。昨年十二月の一カ月間で、是正指導した八千四百四人の
請負労働者のうち、直接雇用は四百六十七人で、正規雇用は十八人にとどまることを
明らかにしました。

 小池議員は、「(正規雇用が)わずか0・2%だ」と批判した上で、厚労省の調査をもとに
「派遣労働者の直接雇用は四十二人。期間の定めのない雇用は一人もいない」と指摘。
日雇い派遣の禁止など、派遣法改正を求めたのに対し、舛添要一厚労相は、
「審議会の検討を踏まえ、対応したい」とのべました。

 小池議員は、徳島の日亜化学が、偽装請負を告発した労働者を直接雇用せず、
構内の草むしりをさせている実態を示し、「報復、見せしめ的なやり方だ」と批判。
舛添厚労相は、告発を理由にした不利益扱いは派遣法違反であり、「法違反には厳正に対処し指導する」
とのべました。
144名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:09:46 ID:TFOb9Bgc0
>>3とか
>>5とか
>>8
って同類スレでのコピペしまくりなんだねー。
こうゆうのなんて言うのかな?
下らんけど一応反応しておくか。
へー派遣切りで注目のカメラ屋さんが
そんなに学歴だけで先行投資のラボ職員とってどうするんだろ?
お手洗いって確か文系の営業だよね。
今食わせる仕事をする奴が足りないんじゃないの。
そういえば、大学院卒って働きたくないから学校残るってやつと
学部卒時に
報酬いい働き先みつからなかったから大学院に残る
ってやつらが大半で
それ以外がほんまの研究職志望じゃなかったっけ??
145名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:09:57 ID:PZ8HeD8B0
>>137
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/     湯浅     \:::::::::::)  
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 乞食派遣を隠れ蓑に、打倒日本を目論んでますが何か?
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /          http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d512694.jpg
     ___/|.\______/|\___    

派遣村村長が反日デモに参加してたでござるの巻

麻生宅見学ツアーと言う名の反日デモで逮捕される在日馬鹿達
http://jp.youtube.com/watch?v=9gheFOmbU1Q
麻生総理大臣宅に行く集団を逮捕
http://jp.youtube.com/watch?v=Al6s4vkmADQ

146名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:09:58 ID:yRw9S/YI0
年がら年中人たりず、ずっと募集してる仕事だってあるんだわ。
勿論、年齢も経歴も問わない。犯罪歴さえなければ簡単な研修の後雇ってもらえる。

でも過酷な肉体労働は嫌なんだろ? 話にならない。
147名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:10:00 ID:eKcuJYlx0
    ■講堂内の実態■
○禁煙にもかかわらずタバコを吸う
○喫煙を注意され逆ギレ
○酒を持ち込み宴会状態
○インタビューに答え金銭を要求する
○支給された布団の中で自慰行為
○講堂内での窃盗多発

こんなとこか?
148名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:10:14 ID:/O4cnSCxO
仕事は選ばないでやるならあるからな。わがまま言ってるだけだ
149名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:10:33 ID:fvcKXHYj0


【社会】「最初から貯蓄すればいいのに。行き当たりばったりだ」…「年越し派遣村」の連中に世間の反応


こうですよね
150小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 17:10:49 ID:CpOStFG+0
厚労省に同情するわwマジでw
151名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:10:53 ID:gVGfLMe+0
マスコミが政府批判のためにこういった情報流しているんだろうが、
なんでこの人達に反発向くことを考慮しないんだろ。
152名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:10:54 ID:DIJEEBw00
>>108
湯浅は派遣のことより、結託して斡旋謝礼で金もらってたリプラスの元社員のことをなんとかしてやれ
突如全員解雇されて路頭に迷ってるそうじゃないか

自分が派遣切りをはるかに上回るクビ切りに加担してるくせに、よくもまあ平然と派遣切りを語れるもんだわw
153名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:10:54 ID:9bi2I55I0
時代に順応できないとこうなる訳ね。

若い子達はこの人たちを反面教師とするように。
154名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:10:56 ID:d9YjAB6F0
見てきたけどひでーなありゃ・・・。勝木容疑者みたいな連中ばっか。
やっぱり派遣労働者って知的障害者レベルの仕事しかできないんだろうね。
155名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:11:13 ID:jetrRGvk0
>>148
寮追い出されて住所が無い人は面接にも行けないけど
156名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:11:14 ID:LTRnvXzeO
禁煙って…

タバコ買う金があっても、メシ買う金はないんだな。
こんなだから、何やってもダメな連中。
157名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:11:15 ID:+Hm5VJeX0
>>65
頼れる実家がないようなヤシほど貯金してない不思議

年末に友だちが何人か派遣切りにあったけど
みんな 自 分 の 貯 金 で実家に帰るなり
住まいを借りるなりしていた。
それぞれに大変そうではあったけど
ホームレスになったヤツなどいなかったよ。
158名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:11:15 ID:wgt6rtqP0
>>144
違います
159名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:11:17 ID:PZ8HeD8B0
派遣村の実態が続々と報告されてるな

もはやネット社会の前では浅はかな運動など微塵に吹き飛ぶ今日この頃
160名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:11:21 ID:AvPEdlbX0
派遣関連スレ書き込みまとめ(改定版14)

実家に帰れない理由
○世間体
○地元で借金や犯罪などをしでかしたため
○加藤がそうであったように、親との折り合いが悪い
○田舎の友人知人に正社員だと嘘をついていたから

そもそも派遣で働くことになった理由
○身の丈に合わない夢を追ったから
○楽な方、楽な方に進んだ結果
○学歴も職歴も資格も若さもないのに仕事を選り好みしたから
○人の嫌がる仕事や低賃金の仕事を避けるから
○(高学歴の場合)無駄にプライドが高いため
○(低学歴の場合)高学歴になるための努力を怠ったため
○資格も取らず無計画にダラダラ派遣を続けたから
○資格さえ取れば仕事が見つかると思うようなバカだから
○危機感が欠落しているため
○好景気の時に、正社員になる、株で儲けておく、起業して財産を作っておくなどの行動を採らなかったため
○サービス残業や休日出勤を嫌い、正規で雇っても止めてしまうため

解雇された派遣が非難されるべき理由
○社会のせいにするから
○税金にたかるから
○自己責任なのに被害者ズラするから
○派遣の身分をわきまえていないから

解雇された派遣へのアドバイス
○プライドを捨てよ
○被害者ズラをやめる
○自分を恥じろ
○野垂れ死ね
161名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:11:22 ID:mnE9O6G80
ってかコピペうぜーよ・・・
アク禁通報するぞ
162名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:11:35 ID:xOKgyMrk0
>>140
仕事をえり好みする奴等は
そんなとこ行かないよ
派遣様にはプライドと品格があるんだから
163名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:11:40 ID:AvPEdlbX0
派遣関連スレ書き込みまとめ(改定版14)つづき

派遣で働く人のイメージ
○派遣は、受け取った賃金を酒やタバコ、ギャンブルにお金を使ってしまい、金に困ると社会のせいにする
○10〜20代で他の人よりも怠けて努力を怠り、無能だから非正規社員になったアホどもが、文句・不平不満だけを垂れている
○解雇で騒ぐ元派遣社員たちは馬鹿に見える
○派遣の人間の話を聞いていると『努力』とか『やる気』は感じない
○未来を見据えた行動も考える力もないくせに権利ばかり主張する
○能力も経験も無いなら、底辺で働くしかないのは当たり前だが、そこらへんを派遣は理解できていないようだ
○能力に劣る者ほど権利を主張するというのは本当。自分の能力のなさの結果である現状を、自分以外の誰かの責任にすることで自らの存在を正当化させたいのだ
○他人に寄生する目的で、「助け合い」や「共生」という言葉を使う

派遣で働く人へのメッセージ
○正社員としては、派遣の言い分は不愉快きわまりない
○正社員ではないくせに、正社員と同じように浪費するなど何の危機感もない
○「三年頑張れば正社員」。こんなのを本気で信じていた馬鹿を社員にしたくない
○派遣がセーフティネットをあてにするのは、納税者の迷惑
○真面目で勤勉な労働者が納税した血税を、派遣社員という怠惰で無計画な人達のために使うべきではない
○自分の人生を他人のせいにして恥ずかしくないのか
○底辺というのは、国に迷惑をかけてる派遣のような人間のことを言う
○派遣で暮らしてる奴は我が儘な奴ばかり。だから社会から排斥される
○派遣の人生自体が間違いなので、他人を責める権利はない
○居酒屋で500人募集があったのに250人しか応募が無い。解雇された派遣は働く気がない証明である

解雇された派遣にお勧めの仕事
○介護職、新聞配達、外食産業、葬儀業界、自衛隊、治験、養豚業

*******(おわり)********

2chの派遣叩きは常軌を逸している
ありえないほどイタイ派遣ばかり報道がクローズアップする理由は何か?
いったい誰が得をするのか?
164名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:11:45 ID:cEmSQJo30
> 「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」

行き当たりばったりなのは、主催者であり、そこに集った連中だろ?
厚生労働省の厚意に対して、なんでこんな無礼な言葉が出るんだか。
こういう物言いをする連中にセーフティーネットを張る必要はない。
165名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:11:46 ID:k0z16maX0
派遣村の人々よ
選ばなければあるよ、仕事は 以上ww
166名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:11:46 ID:qIUlixXo0
>>146
自動車工場の派遣って過酷な肉体労働だろw
おまえはちっとはおつむ使えw
流されすぎw
167名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:11:48 ID:lGOqXqI30
情報管理はちゃんとやってるんだろうな。
講堂以外は立ち入り禁止にしろよ。
168名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:12:03 ID:0qU7vSOk0
紛れ込んでいる左翼の扇動員がアップを始めました
169名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:12:03 ID:Sa+iPej90
今回の正月、親戚の人たちと話して解ったことがある。
考え方がまるで違う。
バブル期に入社した人たちは、なんだかんだで景気が良い。自分が切られる心配は無いし、派遣は自己責任だと思ってる。
一方、バブル後の人たちは、景気が極端に悪い。既に無職に成った人もいるし、切られる心配を常時抱えて働いている。

完全に富裕層と貧困層が年齢によって別れた感じ。
余りにも格差が酷くて双方に対して苦笑いしか出来なかった。
170名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:12:13 ID:TkwN2CTR0
自民、官僚の支配方法は、国民の分断統治。
民主、社民、国民新党で政権交代を目指せ

道路族、国土交通省、土建屋の利権のサイクルを壊すには
政権交代しかない。

政権交代には野党が団結してことに当たらないと、相手は自民、官僚。

民主、社民、国民新党は団結してやってくれ。そうすれば国民の意思が
国会に反映できる。

ちなみに、反対の人も多いとは思うけど、公明党や共産党の良識ある
人達にも協力を求めたらいい。
ただし、民主勢力は、ボランティア、現世利益を求めない手弁当が原則。
171名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:12:14 ID:7EXXnwhz0
>>144
スレの流れにお構いなしに
政治的なコピペをする奴を
運営側は規制する傾向にあるよ。
年末にこの手のコピペしてた奴のせいで
同じISPだった俺は書き込みができなくなった。
運営がシンガポールの新会社になったら
どうなるかわからんけど。
172名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:12:15 ID:qPlqut6S0
養豚場が募集してるんだから働きに行けよ
今すぐに
173名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:12:16 ID:aCar0BN70
マスコミの報道がネガキャン気味だっていう書き込みあるけど
インタビューに答えてるだめ人間すら、派遣村の中ではマシな人間っていう可能性はないの?w
174名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:12:17 ID:A3EG4XZDO
■竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってます。)

175名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:12:22 ID:FHRN7/az0
気になった点
人道援助的なことは否定しない。しかし政治活動としてしまうのはどうだろうか?
9条とか。あと派遣のためなら工業都市で行うべきだった。実は大半は派遣切りと関係ないホームレスが集まってるらしい。


405 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/03(土) 01:34:38 ID:zpnPENy90
派遣と、9条ってどんな関係があるんだ・・・?
http://www.death-note.biz/up/img/35793.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/35794.jpg



611 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/03(土) 15:57:58 ID:HZ6H7fms0
ボランティアで行った奴の日記
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/fda4acfc1777ebe89bb54c4b4e22064b

やっぱり増長してるんじゃねーかよw
マナーも守れん乞食は失せろ糞が
176名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:12:23 ID:qIUlixXo0
>>151
簡単なこと
政府とマスコミは大の仲良し
177名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:12:44 ID:e4R0AbhS0
行き当たりばったりだ・・・

どの口が言うwww
178名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:13:01 ID:gVGfLMe+0
>>157
それが普通だよなぁ。
179名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:13:04 ID:UUnc+NpY0
>>140
本当に困ってるのなら、応募するはずだよね

180名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:13:05 ID:I3BcebCp0
>>152
正社員の首切りは綺麗な首切りww
181名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:13:15 ID:R0f/AlDd0
「最初から開放すればいいのに。」
クレーマーの見本のような台詞ですな
182名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:13:16 ID:kRn/jPMB0
派遣村のライブ映像見れるところとかないのかな?
183小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 17:13:20 ID:CpOStFG+0
こいつらルンペンを早く追い出さねーと

在日みたいにずっと居座り続けることになるぞ!!
184名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:13:22 ID:ibU24GjF0
つか仕事もないのにタバコやケータイ使ってる
時点でおかしいとは思わないのか
185名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:13:33 ID:AvPEdlbX0
>>161

微妙に改定してるんだよ

まとめ:罵倒偏は終了

次は、まとめ:解決策偏行くよ〜
( ´∀`) 
186名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:13:36 ID:o0mSwYxRO
村長の湯浅って、ホームレスにエサ与えて
ホームレスに国の税金を使わせたり
補助金とかもらう奴らだろ

ホームレスが施設に入れてもらって
ついでに暖房きかせてもらったり講堂内で喫煙とかふざけてるだろ

こっちは金がないからこたつだし、
タバコ買う金なんてないっつーの
187名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:13:36 ID:0D9mnSU00
>>179
住所がないから面接で落されるよ
188名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:13:39 ID:lBFKM0+M0
今までの自分が
行き当たりばったりだったからだろ
189名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:13:45 ID:REdoIiQb0
派遣会社が矢面に立たされないのが不思議でなりません
派遣社員からのピンハネを今こそ還元させるときだろうw
研修センターがあるよ〜とかアピールしてる所が結構あるんだからそこら辺を開放させたら?
190名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:13:54 ID:QkyOw36kO
>>98
ベンチャーと呼ばれるほぼ全ての会社が、0から仕事を作り起業してきた訳だが。
191名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:13:58 ID:bDpdWlub0
楽しそうだな。
行けば良かった。
192名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:14:00 ID:63AmPSo+0
このルンペンどもはなんでこんなに偉そうなんだろうな。
真面目な話、こんなくだらないことごたごたやってる暇があるなら、
一度故郷に帰って体制立て直すべき。それで仕事探し直せ。

帰る故郷もなくて困窮してるなら、こんなルンペンもどきじゃなくてちゃんと助けてもらえ。

結局その程度の頭も働かない、真面目に働くきもない乞食以下のゴネ屑なんだよこいつら。
193名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:14:31 ID:YhiBk5rmO
政治家が無関心でどうするんだよ
194名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:14:33 ID:7AGtnpTbO
仕事はなくても煙草を買う余裕はある。
195名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:14:35 ID:Z1v0mm6m0
おまえが言うなスレはここですか?
196名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:14:37 ID:izfwnkwF0
NPO法人もやい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1225305324/
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい
ttp://www.moyai.net/

川田龍平を応援する1分マニフェスト 湯浅誠さん
http://www.youtube.com/watch?v=fD1yIOVaosE

【 722六本木緊急行動 】折口ちょっと来い!12/17 湯浅誠さん(NPOもやい)
http://jp.youtube.com/watch?v=o8y7SJAb_L4

月刊「部落解放」
ttp://www.kaihou-s.com/bl/bl_mokuji/bl_200701.htm
>2007年1月号 575号
>特集●生活保護制度を考える
>
>生活保護は「活かす」のが改革―貧困と排除に抗し、まちの再生をめざす/冨田一幸
>野宿者・「生活困窮フリーター」・ホームレスと生活保護/湯浅 誠
                                    ~~~~~~~~~~
>在日外国人に関連する生活保護制度のいくつかの問題について―在日朝鮮人を中心に/金永子

特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい - トピックス
ttp://www.moyai.net/modules/news/index.php?storytopic=0&start=5&offset=12
>差別解消や人権保障を実現するための論議を深めようと、
>都内で開かれていた部落解放第四十回東曰本研究集会
>(部落解放同盟関東甲信越地方協議会主催)は最終曰の九日、
>部落史やハンセン病など八つの分科会を開いた



197名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:14:49 ID:AvPEdlbX0
>>173

その可能性はあるw

復活を目指す派遣は、そもそも村に行かない
忙しいし
198名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:14:49 ID:A3EG4XZDO
>>171


派遣にまつわる情報を貼ってるんだが?

勝手な思いつきを書き散らすよりマシだろ。

199名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:14:51 ID:qIUlixXo0
>>179
自動車工場以上に潰しがきかず単純作業な上に低賃金か
一体何の問題解決になるんだ?
200名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:15:18 ID:gVGfLMe+0
>>189
派遣会社の連中、責任回避できて高笑いだろうな。
201小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 17:15:18 ID:CpOStFG+0
タバコ吸うんじゃねーよ!このルンペンども!!
202名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:15:27 ID:qIUlixXo0
>>190
これは恥ずかしい
203名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:15:31 ID:RNkijxY7O

自民党は日本人の若者派遣社員が路頭に迷うのをほったらかして野垂れ死にさせているくせに平気で中国人、韓国人を一千万移民する悪魔!
こんな悪魔だから日本人を平気で虐待できる。
年金詐欺、医療崩壊、地方切り捨て、少子化放置、労働基準法違反放置、派遣社員野垂れ死に政策は、自民党の悪魔の政策。
【政治】 "日本の活力維持のため" 移民1000万人受け入れ、「民族差別禁止法」制定を…自民議連★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213318138/
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213957695/
【社会】自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討  慎重・反対論も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209963725/
204名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:15:33 ID:tYq/KTzv0
>>192
それが出来たら、日比谷にはいねーよ、アホ
205名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:15:39 ID:PZ8HeD8B0

はっきり言って湯浅のプロデュースミスだなこれ
自分らでかき集めて自営で生活してるならまだしも
それをゆすりたかりのネタにして政府批判するなんて
特別な左翼組織ならともかく、一般の民間人に共鳴を求めたって無理だよ。

世の中には本当に困ってる障害者とか老人の方いるってのに

五体満足で脳みそが足りない派遣ホームレスを救わなきゃならん道理はないはずだ。
206名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:15:55 ID:gAnrXaBL0
いやなら出てゆけ>派遣
207名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:15:57 ID:yRw9S/YI0
>>166
見てる限り全員が全員、そういうところへの派遣社員のようには見えないんだが。

これはあくまで俺の主観だが、そういう過酷な現場に慣れてる人はとっくにもっと底辺の仕事見つけてそう。
208名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:16:02 ID:wgJo/ZD5O

豚舎は人材を求めてます。

食住付きで直ぐに入れます。

209名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:16:02 ID:sMGEKvM+0
>>199
で、他に選択肢あるんかい?
210名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:16:10 ID:dWG4bgMj0
ID:AvPEdlbX0
211名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:16:14 ID:6H+mjCIhO
やりたい仕事するんじゃなくて生活するためにどんな仕事でやれよ。
212名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:16:19 ID:btWmPyMZ0
>>198
はっきりいって迷惑だ
ダラダラと長いコピペを張られても読む気しねーよ
やるならブログでやれカス
213名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:16:32 ID:by3Sms9R0
仕事を選びたければ能力を上げろ
214名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:16:33 ID:fnfuDIws0
>>164
因果関係を、そこまで転倒させるとは、馬鹿どころじゃないな、お前

派遣業者のピンハネ率規制もせず、雇用保険加入義務も守らせず、
結果として失業保険も受け取ることも叶わない・・・

実際に派遣切りが横行してから初めて、大慌てで路上生活者支援を開始、
当然、間に合うはずもなく、かといって、きっちりと三が日は休むためにハロワも閉める・・・

そりゃあさ、派遣の人たちにも自己責任な部分もあるだろう、それは認めてもいい

で、何でお前らは、公務員や政治家や官僚や経済界の責任は問わないの?
なんで、全部が全部、派遣の自己責任なの?

アンバランスなんだよ、お前らネトウヨの自己責任論はよ・・・
215名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:16:42 ID:QXBx4vlR0
>先月6日に派遣の契約を切られた。派遣村に着いた時の所持金はたった3円だった

???
何年働いてたか知らないけど、それまで貯金ゼロってこと?
何それ?自分が悪いんじゃん。
216名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:16:51 ID:ibU24GjF0
中で話してたらポロっと
ここにいれば時給1000円
とか言いそうだな
217名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:16:52 ID:vquHbSPF0
日本人同士のチキンレース本番はまだまだこれからwww

最後まで日本に生き残ってられる優秀な人は誰だーwwwwww
218名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:16:52 ID:PXDfmdgW0
湯浅は動物愛護法違反で逮捕されるね。
219名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:16:52 ID:k/UCNUhIO
>>147
潜入してんの?
220名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:16:58 ID:yPEdA0RM0
>>1
>「最初から開放すればいいのに」
まぁそういう気持も分からないでもないけど、まずは ありがとう と言いなさい、
こちらから見れば「最初から少しでも貯金しとけばいいのに」・・の派遣社員の人も
居ないわけではない。
221名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:17:04 ID:kWORH7jfP
トヨタキヤノン提供でTVで日比谷公園
生中継放送すればいいのにw
222名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:17:21 ID:63AmPSo+0
>>204
> >>192
> それが出来たら、日比谷にはいねーよ、アホ
>

それで、日比谷でタバコふかしながらケータイやって炊き出し食っててな。
おめでてーな本当に。
223名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:17:21 ID:AvPEdlbX0
>>210

何?
224名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:17:29 ID:TnpTtE6o0
派遣切りの若者に同情的な共産党は、
社民党みたいに党本部を解放したりとか、
なにか援助してたりする?
225名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:17:30 ID:Sa+iPej90
>>184
タバコはともかく、携帯は無いとその派遣の仕事さえ受けられない。
定住先もない奴に連絡手段無しでどうやって仕事まわすんよw
226名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:17:38 ID:by3Sms9R0
>>214
そいつが派遣という職業を選んだのは誰に強制されたわけでもないそいつの選択だ
アホ

だいたいまともな奴は派遣の間に就職活動をする
227名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:17:39 ID:bUYjMNa40
>>184
ケータイは許してやれ。

連絡手段がないと、バイトすら無理だ。
228名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:17:54 ID:M4dEdGSj0
行き当たりばったりの派遣に言われちゃおしまいだ
229名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:17:56 ID:O3g3vPHaO
ゆがみだねぇ。
最初から、ぶっ殺された天下り官僚と嫁さんの分のカネを年越し派遣村に配っておけば良かったのに。
やはり第2第3の小泉(宅配便)改革が必要なんだよ
230名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:17:56 ID:qIUlixXo0
>>209
行ったら行ったで叩くくせに
今と同じく「計画性がない」だの何の言ってw
俺は派遣自体はどうでもいい
もう論理も何も捨てて全身全霊かけて派遣を叩いてるおまえらを馬鹿にしてるだけw
231名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:17:58 ID:tYq/KTzv0
>>221
見てどーするんだよ?
232名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:04 ID:XYE4LmgS0
この人たちお正月なのに実家とか無いのか?
所詮フラフラ生きてたんだろう
貯金も無いなんていい加減すぎる
233名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:14 ID:A0+EZqtN0
文句言うくらいなら世話になるなよクズが。
234名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:19 ID:w7ZIYi3w0
>>派遣乞食
「治安が悪くなるから金よこせ!!」とほざくバカが多いが、
治安が悪化して真っ先に被害者になるのは、
お前ら派遣乞食やホームレスですから〜〜〜

【社会】警視庁、殺人未遂容疑でフリーターを逮捕 多摩川河川敷での路上生活者襲撃事件(東京都国立市,昨年6月)
1 :.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★:2009/01/03(土) 11:55:06 ID:???0

・殺人未遂容疑でフリーター逮捕=路上生活者襲撃事件−警視庁

東京都国立市の多摩川河川敷で昨年6月、路上生活者が襲われ重傷を負った
事件で、警視庁捜査1課は3日、殺人未遂の疑いで多摩市、フリーター高本孝之
容疑者(36)を逮捕した。容疑を否認しているという。

調べによると、高本容疑者は昨年6月20日午前4時20分ごろ、国立市谷保の
石田大橋の下で、路上生活者の男性(63)の頭を鉄パイプで数回殴り、重傷を
負わせた疑い。

>>> http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009010300104
235名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:20 ID:UUnc+NpY0
>>187
派遣切りに対応した募集って書いてあるから
大丈夫じゃないの?
応募する前から、駄目って決めると損すると思うけど
236名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:24 ID:ZXKA+2QP0
住所貸しビジネスやろうぜw
237名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:23 ID:xRaNMAbLO
行き当たりばったりはオマエラだ>>派遣社員
238名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:25 ID:7RR7CBYi0
選ばなきゃ仕事なんていくらでもあるのに。。。
六本木で働きたいとかぬかしているからこんな目に合うんだよ。
239名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:25 ID:EmLKDUDO0

公園で3日もねりゃ、身なりなんてかまってられなくなる。
生きる方が先に立つからねぇ。
「土を通して寒さが身に染みた」これも実感が湧く一言、
そういう人達が340人。一応、成功だった、ということだね。
240名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:34 ID:bxW5dPYM0
中高年雇用の補助金って解雇したら問題になるよな

241名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:45 ID:RBXCAYZa0
>元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」

まず、身の程を知れ。
242名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:56 ID:MvCLcHlZ0
>>192
だから、そうなるんだって、同じ境遇なら。派遣で雇用継続していれば黙って働いてたものを。
企業はセイフティーネットの一部だったのに、政治がその機構を潰しやがった。
社会保障費はますますウナギ登りだよ。介護や医療はその分割食うだろうね。
君たちの老後に使うべき金が彼らに使われることになるわけだよ。
243名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:56 ID:KwHRxVaG0
まあ、何も行動しない奴等が行動してる派遣村の主催者を叩くのが人間の闇そのもの
244名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:56 ID:uNT2oMRMO
245名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:18:57 ID:ZMst22010
>また、元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
>「昨夜は派遣村のテントで寝たが、土を通して寒さが身に染みた。講堂は暖房が利いていて暖かい」
>とやや満足そうな笑みを浮かべた。

コイツは派遣切りされた奴じゃない
ただの乞食だ
246名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:19:13 ID:PZ8HeD8B0
よく昔から言うじゃねえか




  乞 食 も 三 日 続 け り ゃ や め ら れ な い        ってな
247名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:19:16 ID:zl6T8hPK0
>>238
住所不定でも雇ってもらえますか?
248名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:19:18 ID:xrW9iZRa0
派遣社員の契約を更新しない事態がマスコミで大きく報道されているが、雇用企業に仕事が
なくなり人員余剰が出た、そもそもの原因である「不況になった原因」を何ら報道せずに、
サヨクチックなパターン報道である「企業が悪い」というイメージだけを報道している。
解決すべき問題は「雇用の確保」なのだが、マスコミ報道は企業たたきに終始するだけだ。
マスコミが報道しない「不況になった原因」は、一言で言えば「需要の落ち込み」と「消費
低迷」だ。何故、需要落込、消費低迷となったか? その理由は「消費者一人々々が自由に
使える金が少なくなった」からだ。
金融政策などの経済政策が経済指標に影響を及ぼすのには半年から2年程度のタイムラグが
ある、従い、今から2年前の経済政策を見れば、今の不況の原因が見えてくるのである。
2006年と2007年には、サラリーマン減税として1999年から実施された定額減税
が廃止され実質的増税が実施された。所得税の20%減税が廃止され、今まで4万円だった
所得税が5万円に増税されたのと同じ消費低迷効果となったのだ。今まで自由に使えた1万
円がなくなったのだ。同様に、デフレ脱却が完了していないのに利上げを実施し、景気にブ
レーキをかけた。2006年3月、7月、2007年2月に0.25%づつ合計0.75%
の利上げを行った。この利上げ政策はインフレ退治を目的にしたものだったが、デフレ脱却
前に利上げをしたことにより、デフレ継続による不況誘導となり、消費は低迷している。
こんなバカな経済政策をしているのは「財政再建至上主義カルト」である財務省である。
財務省は増税による財政再建のみに興味があり、景気など無関心だ。だからこそ、100年
に1度と言われる経済大不況が始まると言われる今の時期に「消費税増税予定」を閣議決定
するという経済常識と180度違うバカなことをやっているのだ。派遣社員を救うためには
増税による財政再建に固執する「財政再建至上主義カルト」である財務省の方針を変えさせ
ることが必要なのだ。不況の本当の原因は「増税による財政再建策」にあるのだ。
249名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:19:21 ID:UK/ALoIz0
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/a/8/a8367ddd.jpg

この写真の「イカく」と「斗う」は中国の漢字だな。
たまたまかどうかはしらないけど。
250名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:19:25 ID:ibU24GjF0
>>224
別スレで1000人入党させたとか見たが
251名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:19:25 ID:e1SHZlyJ0
なんか震災直後みたいな行状になってきたな
252名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:19:32 ID:GxpJNfDy0
>>1
>「政府は開村から3日目にようやく講堂を開放した」

どういう意味よ。初日から開放しろとでも言うのか?
なら最初から講堂貸してくれっていえよ。
253名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:19:48 ID:A3EG4XZDO
>>212

勝手な思い込み・決めつけのジャマだから迷惑なのか?

■直接雇用 指導ゼロ

小池議員追及 厚労省、違法派遣で
 労働者派遣法が派遣先に義務づけている直接雇用の申し込み義務について、
厚生労働省が違反企業を指導せず、雇用された労働者は一人もいないことが、
四日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の質問に答えたもので、
指導結果が判明したのは初めて。小池議員は、「法律が機能していない」とのべ、是正指導の強化と
派遣法の抜本改正を求めました。

 派遣法は、派遣期間(現行三年)を超えて働かせた場合、派遣先に直接雇用の申し込み義務があります。
しかし、厚労省は、派遣期間が超えた場合、派遣元から派遣先に通知が必要という、
同法の不備を理由にして申し込み義務違反の是正指導をおこなわず、派遣先の裁量にまかせてきました。

 太田俊明職業安定局長は、「申し込み義務違反で是正指導の対象になった事案はなく、
直接雇用になった者はない」と答弁。昨年十二月の一カ月間で、是正指導した八千四百四人の
請負労働者のうち、直接雇用は四百六十七人で、正規雇用は十八人にとどまることを
明らかにしました。

 小池議員は、「(正規雇用が)わずか0・2%だ」と批判した上で、厚労省の調査をもとに
「派遣労働者の直接雇用は四十二人。期間の定めのない雇用は一人もいない」と指摘。
日雇い派遣の禁止など、派遣法改正を求めたのに対し、舛添要一厚労相は、
「審議会の検討を踏まえ、対応したい」とのべました。

 小池議員は、徳島の日亜化学が、偽装請負を告発した労働者を直接雇用せず、
構内の草むしりをさせている実態を示し、「報復、見せしめ的なやり方だ」と批判。
舛添厚労相は、告発を理由にした不利益扱いは派遣法違反であり、「法違反には厳正に対処し指導する」
とのべました。
254名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:19:50 ID:by3Sms9R0
そもそもこいつらは今回の金融危機と関係なく延長されなかったはずで

備えていなかったこいつらが馬鹿
255名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:20:00 ID:zi3DVkts0


もう天狗ですか



256名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:20:09 ID:PZ8HeD8B0



  こういう時、共産党は死んだふりなんですね w





  
257名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:20:21 ID:lHsuRQYq0
>行き当たりばったりだ
>行き当たりばったりだ


おまえに言われたくねえwwww
258名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:20:33 ID:XEMKf6W/O
派遣労働者は厚生労働省に住所置けばいい
259名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:20:35 ID:qCWl9MV10
派遣会社はなぜか絶対、会社名を実名公表されないよね。
叩かれるのは派遣先ばかり。
こういうのも偏向報道としかいいようがないな。
260名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:20:43 ID:A638JxAX0
    _━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ●         ━              ━          ●         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃                   
                               ━ 


        ━━ __                              __ ━━      
          ̄━   ━━__                  __━━    ━ ̄
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━━━━          ━ ̄
                 ̄━                        ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━━
261名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:20:47 ID:c+muNLQV0
>>97
優秀なら普通に派遣で喰って行ってるんじゃね?
262名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:20:51 ID:tYq/KTzv0
>>254
関係あるよ、これだけ急激に冷え込んだのはリーマンショックだ、アホ
263名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:21:04 ID:w7ZIYi3w0
>>派遣乞食
ほーらほらほら求人はこんなにたくさんありますよー。
選り好みしてないでさっさと履歴書書いたらどうですか〜〜?
ttps://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
ttp://careers.job.nifty.com/
ttp://www.ringyou.net/
ttp://employment.en-japan.com/?banner_id=entop

「白木屋」「魚民」などで失業者最大500人を正社員雇用へ
「白木屋」「魚民」などの居酒屋チェーンを展開する「モンテローザ」(本社・東京都武蔵野市)は19日、金融危機による業績悪化で解雇された各企業の派遣社員や正社員を対象に、同社の正社員として雇用する方針を明らかにした。
採用職種は同社系の居酒屋でホールやキッチン業務を行う店長候補で、年齢や経験は問わない。単身者には寮も提供するという。募集は全国で行い、最多で500人を予定しているという。
同社によると、1年目の平均年収は約360万円。平均3年程度で昇格している店長クラスで約600万円になるという。
同社では「節約志向で当社の業績は悪くなく、毎年100店舗程度の出店を予定しているため人材を確保したい。アルバイト比率が高いこともあり、正社員にシフトしてサービス内容を充実させたい」と話しており、
27日の神奈川県藤沢市を皮切りに、製造業などで雇用調整のあった地域を中心に会社説明会を開いていく。問い合わせは同社採用センター(フリーダイヤル:0120−45−8788)。
264名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:21:15 ID:bUYjMNa40
つーか、本当に批判されるべきなのは、ピンはねしまくっていた
派遣会社じゃないのか?
265名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:21:16 ID:H3wq37iY0
えらそうなこじきだな
266名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:21:23 ID:FCND3OOA0
公務員は基本的に法律を実行するだけ
法律を作るのは国会議員
つまり派遣ホームレス見殺しは国民の民意である
267小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 17:21:26 ID:CpOStFG+0
今朝、ウチに来てた

年賀状のバイトの高校生男子は

自転車でつらそうだったが、

頑張ってたぞw

前と後ろのカゴに年賀状載せてさw

この講堂を占拠しているルンペンに言いたい!!

「甘えるな!!」と。
268名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:21:32 ID:PZ8HeD8B0
>>259
いまや人材派遣業者はマスゴミの数少ないスポンサーですからw
マスゴミは神様を絶対批判しませんw
269名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:21:41 ID:VvmdLTzc0
>>253
2ちゃんのガイドラインにコピペの連投は荒らし行為になるって書かれてるだろ?
270名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:21:49 ID:gVGfLMe+0
>>264
そうだよ。なぜか矢面に出てこないけどな。
271名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:21:56 ID:xOKgyMrk0
>>258
関係ないけど千代田区1番に住所置いてる人って多いみたいね
272名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:21:56 ID:qIUlixXo0
>>262
加藤の事件はリーマンショックの前だったがな
あの時すでに削減路線は定まってた
273名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:22:01 ID:DIJEEBw00
>>180
湯浅は、「ここと契約して保証料を払えば、部屋借りる際の保証人がいらなくなる」って勧誘しまくって、
賃貸保証会社リプラスに大量に人を斡旋した。そしてその謝礼金をもらっている。

リプラスは去年9月、サブプライムローンで資金運用していたため、リーマンショックの直撃を受けて破産した。
リプラスは給与未払を繰り返した揚句、破産直後に突如全社員に
「リプラスは破産手続きを開始しました。10月24日をもって全員解雇します」と一方的に通告してクビにした。

ところで、湯浅のやっていたことは、
人を紹介して手数料をもらうと言う、実質的には派遣会社のやってることと何ら変わりはない。
こいつが派遣会社への批判を一向にしないのは、自分自身が同じことやってるからだろう?
274名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:22:04 ID:PXDfmdgW0
当分自活できる資材と一緒にこいつらまとめて竹島に送って自給自足生活してもらうってのはどう?
275名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:22:06 ID:0YD61iJ90
>>1
>また、元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。

こういうおっさんて必ず居るよな
何を努力したのかこの年で年甲斐にも恥知らず
文句垂れてねーで
感謝しろやー

276名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:22:08 ID:aPA1i1tj0
火事になって全滅すればいいのに
277名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:22:11 ID:by3Sms9R0
>>262
馬鹿だろお前

派遣法改正の影響で3年経ったら正規雇用しなければいけないってなっていたから
大半の奴らは契約延長されないと元々観られていた

これは常識
278名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:22:19 ID:Tro8MLVe0
中途半端な状態で派遣村を作ったNPO共は、
どうせ最終的にお国の体制が悪いって言うための土台を作ったようなもの。
発言権を得るために、利用されている派遣切れの連中。
ある意味、派遣されてますがなあんたら
279名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:22:23 ID:wgt6rtqP0
>>262
それ以前に「こいつら」のほとんどは派遣じゃなく日雇い
280名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:22:27 ID:YPKQ/tEN0
日比谷に村をつくったのはおまいらの勝手だろ
281名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:22:33 ID:H7OEZgtG0
>「省内は禁煙ですのでご協力を」

ルンペンの分際で態度デカイ上にタバコまで吸うのかよw
 
282突っ込みは不要です:2009/01/03(土) 17:22:43 ID:7Vr5LPAD0
講堂が臭くて年初式できねーべ
283名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:22:51 ID:63AmPSo+0
>>242
> だから、そうなるんだって、同じ境遇なら。派遣で雇用継続していれば黙って働いてたものを。
> 企業はセイフティーネットの一部だったのに、政治がその機構を潰しやがった。

派遣という雇用形態つぶしのことを言っているなら同感。
正社員義務化って、社会全体の雇用枠減らすだけだからね。
池田信夫氏の言う「ワイドショーの正義」って奴だ罠。
284名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:22:59 ID:JsXAADUr0
>最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ

生意気なんだよ・・・ゴミが・・・
285名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:23:03 ID:kVsIve5o0
全員山谷に送ればおk。関西出身者は西成に送還の方向で。
286名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:23:04 ID:Sa+iPej90
だからそもそも、数年前まで派遣は違法だったんだって。
ここに居る奴らはピットクルーばかりか?
こういう問題があるから派遣は違法にしてたのに、その禁忌を解放したんだからこうなるのは当然。
問題が顕在化してきたんだからとっとと元に戻せって。

誰が悪いとか、なった奴が悪いとかは、その後勝手に話し合ってくれ。
287名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:23:14 ID:QoS2SjE70
どんなにいい事してやっても批判しか言わないような連中が派遣労働してるわけだな。
288名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:23:16 ID:I3BcebCp0
>>214
雇用保険うんぬんは、ただたんにDQN企業かどうかだけ。派遣業にかかわらずまともなところは入っているし、
DQN企業は入っていない、ただそれだけのこと。

ピンハネって言っても、よほどのぼったくりじゃない限り単価の半分以上は本人に渡ってんだぞ?
粗利3割でもギリギリなのに、どうしろっていうんだ、おまえはww

つか、切られて即路上生活って自体が、一般人とは違うのだよ、一般人とはww
289名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:23:23 ID:oXpoyzd50
日本人は団結できない欠陥民族。 滅びの時まで足の引っ張り合いをしている予感。
290名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:23:26 ID:A3EG4XZDO
>>261

長期雇用には直接雇用義務が発生してたのになあ……

■直接雇用 指導ゼロ

小池議員追及 厚労省、違法派遣で
 労働者派遣法が派遣先に義務づけている直接雇用の申し込み義務について、
厚生労働省が違反企業を指導せず、雇用された労働者は一人もいないことが、
四日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の質問に答えたもので、
指導結果が判明したのは初めて。小池議員は、「法律が機能していない」とのべ、是正指導の強化と
派遣法の抜本改正を求めました。

 派遣法は、派遣期間(現行三年)を超えて働かせた場合、派遣先に直接雇用の申し込み義務があります。
しかし、厚労省は、派遣期間が超えた場合、派遣元から派遣先に通知が必要という、
同法の不備を理由にして申し込み義務違反の是正指導をおこなわず、派遣先の裁量にまかせてきました。

 太田俊明職業安定局長は、「申し込み義務違反で是正指導の対象になった事案はなく、
直接雇用になった者はない」と答弁。昨年十二月の一カ月間で、是正指導した八千四百四人の
請負労働者のうち、直接雇用は四百六十七人で、正規雇用は十八人にとどまることを
明らかにしました。

 小池議員は、「(正規雇用が)わずか0・2%だ」と批判した上で、厚労省の調査をもとに
「派遣労働者の直接雇用は四十二人。期間の定めのない雇用は一人もいない」と指摘。
日雇い派遣の禁止など、派遣法改正を求めたのに対し、舛添要一厚労相は、
「審議会の検討を踏まえ、対応したい」とのべました。

 小池議員は、徳島の日亜化学が、偽装請負を告発した労働者を直接雇用せず、
構内の草むしりをさせている実態を示し、「報復、見せしめ的なやり方だ」と批判。
舛添厚労相は、告発を理由にした不利益扱いは派遣法違反であり、「法違反には厳正に対処し指導する」
とのべました。
291名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:23:26 ID:Qy883NUc0
開放すれば、したで文句をたれて
閉めきりであれば文句をたれて・・・
派遣って、そんなに偉いんですか?
292名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:23:34 ID:mWpspg2e0
>>247
今日明日に出てけと言われたわけじゃねえぞ
退去まで一ヶ月以上の猶予があってこの有様だよ
293名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:23:40 ID:ibU24GjF0
マックみたく
公園にいれば時給500円

って仕事ないかな


リサーチということで
294名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:24:08 ID:qIUlixXo0
おまえらはほんとカテゴライズが好きなんだなw
295名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:24:14 ID:tYq/KTzv0
>>272
徐々に減産の予定が急激に変化したんだ、分かるか?
296名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:24:19 ID:fnfuDIws0
>>226
今回の景気回復期においても、正社員の有効求人倍率の最大値は、0.6ですが、何か?

選択肢が無限に、平等に与えられている、なんて、どこのユートピアなんだよ。

選択肢は限られている、悪い選択肢を選ばざるを得なくなる人間もいる、
それは、その人の自己責任だったり、そうじゃなかったり、色々だろう

その最悪の選択肢に対して、最低限の人間的な条件を保障すべく動くのが、現在の日本だろ?
お前は、麻薬取引も、人身売買も、なにもかも、規制は不要だと言うのか?

アフォか・・・
297名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:24:23 ID:MvCLcHlZ0
>>283
いや、まったく逆だ。勝手に引用するな、カス。
298名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:24:25 ID:UUnc+NpY0
>>247
>>263を見てごらんよ
寮まで準備して待ってくれてるじゃん
住むところ無いの、折込済みで募集してくれてるんだよ
299名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:24:30 ID:KAJTu60r0
今はさ、小泉を支持したバカウヨ、派遣涙目wwwとか言われてるけどさ、
民主党が政権とったらとったで、今度は外国人参政権とかそういう事案で、
民主党支持したバカサヨ云々言われてそうな気がするわ。
300名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:24:39 ID:695L7kxb0
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ,r- 、,r-、. .|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|/// | | | l iヾ.|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ⌒    ⌒ .|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|(●) (●) .|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|`⌒,(・・)⌒´ .|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|  ),r=‐、(  .|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|    ⌒    .|:::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::\ `ー-‐'' /:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
301名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:24:39 ID:qIUlixXo0
今気づいたが128秒規制がなくなっとる
今だけかな?
302名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:24:40 ID:59KauBXF0
切られた派遣≒川に落ちた犬 をただ叩くだけじゃ
かの国とメンタリティが同じになってしまうぞお前ら
303名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:24:41 ID:DtYtD5b00
行ってみたら日本語しゃべってる奴がまったくいなかった件。
304名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:24:51 ID:YUY22K7/0

しかし厚生省が、しかも三が日の内に事を起すのは意外だったけどなぁ・・・・w
誰の差し金だったんだろ?
305名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:24:52 ID:lBFKM0+M0
>>251
失礼なこと言うな
震災にあった人たちはこんな厚顔無恥な言動はしない
306名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:25:00 ID:kVsIve5o0
>>41
女紹介しろゴルァ
307名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:25:01 ID:NPI0u9Ml0
派遣なんてもともと、企業の都合でいつ切られてもいいような状態
それがいやで、まともにやってきているのに、
結局、派遣コジキに生活保護とかで、収入搾取されるってたまらん
308名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:25:10 ID:LKi8YQV30
働く気ないのか?
309名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:25:15 ID:/Ni4J5SI0
解雇を3月末にすれば凍死する心配もなかったのにね・・・
310名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:25:20 ID:G6uguNnI0
   ∧l二|ヘ
  <丶`∀´>  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品:キムチ・ジンバブエドル
311名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:25:20 ID:tvgMUDF1O
イロイロやって貰っといて文句言うような糞だからいい年して派遣だ日雇いだなんだろ。いらないよな、コイツら
312名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:25:22 ID:XnMPqGr80
>>1
あーあ 折角行政が場所提供してくれたのに
対応が遅いって文句か

福祉系の人ってこういう人が多い
313名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:25:26 ID:8fhKPQ6rO
昨日から何も食ってなくて歩いて日比谷公園まできたけど
「春闘」「○○ユニオン」とかののぼりがいくつも立っていて
自分たちが何かに利用されそうで嫌になって帰ってきた。

あと、ホームレスの先輩グループがぶつぶつ罵倒してくる(来るんじゃねぇとか言ってた?)のも怖く思った。

もうどうしようもない
314名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:25:32 ID:tYq/KTzv0
>>277
みんな同時に3年を向かえるわけじゃない、カス
315名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:25:46 ID:SpESjzVZ0
フランスじゃ年が明けただけで445台も車が燃やされてるのに
日本の浮浪者は覇気がねぇなぁ。戦う意欲もないってか。
316名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:25:53 ID:gFjNTW9Z0
省の備品が無くなったり壊れたり汚れたり
フラフラ他の部屋に行って何か情報が漏れたりしたら
湯浅村長ってやつはすべての責任をとれよ。
あと、情報が漏れないように警備員とかが動員されてるのなら
そいつらの給料だせよ。
317名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:00 ID:ibU24GjF0

ハケンのなんとかって糞ドラマなかったか
あんなのやるから若いのがハケンやんだよ
318名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:00 ID:xOKgyMrk0
>>308
らくで給料が良くないとダメみたい
319名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:03 ID:AvPEdlbX0
>>307

だからこそ
納税者にしようってことなんだよ
320名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:04 ID:Txzh8Nr00
行き当たりばったりなわけないだろ
失業して保障が貰えるのも派遣っつー格付けがあるのも計算づくだよw

恨むなら政府でも恨め
321名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:11 ID:K7OQ9S1T0
スレタイのコメントだけ見ると開放するのをやめていいんじゃね?と思う
322名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:12 ID:M12ez6G/O
派遣すればいい。竹島に
323名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:14 ID:by3Sms9R0
>>296
俺は今回の景気回復期に就職を決めましたが何か

甘えているんじゃないよ。自分で動いて場所を確保しろアホ
ずっといつまでも誰かに寄生するつもりかw
324名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:15 ID:lGOqXqI30
たぶんオレが個人的に食事を提供しても「まずいんだよハゲ」って悪態つくんだろうな。
325名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:19 ID:A3EG4XZDO
>>269


コピペ連投と自分のレスの根拠を貼りつけることは
違うだろ?

326名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:24 ID:kWORH7jfP
全国の宿無しは日比谷に集結汁!
327名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:28 ID:etDtIaprO
行き当たりばったりなのは派遣どもだろ
328名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:29 ID:Xr047kVA0
★合成の誤謬  1/2
  池田信夫 blog  2007-10-21 / Economics

NTTの企業年金訴訟でNTT側が敗訴し、年金の支給額が減額できないという判決が
東京地裁で出た。この影響は大きい。NTTの年金債務は約5兆5000億円、それに対して
年金資産は約2兆円しかなく、差し引き3兆5000億円もの積み立て不足があるからだ(*)。
判決では「NTT東西は年間1000億円の利益を上げている」というが、その利益の
35年分が吹っ飛ぶ額である。他にも、日立が1兆3000億円、松下が1兆2000億円など、
巨額の積み立て不足を抱えた企業は多い(2003年現在)。

NTTはこの債務を削減するため、確定給付型の年金を確定拠出型に変更しようとし、
労使で合意して(法律で定められる)受給者の2/3の同意も得たにもかかわらず、
厚労省に認可されず、訴訟になったものだ。この程度の裁量権も経営にないとなると、
正社員のコストは非常に高くなる。NTTの場合は、社員ひとりあたり約2800万円もの
隠れ給与を負担することになるからだ。

たしかに個々の年金受給者にしてみれば、事後的に支給が減額されるのは「約束が違う」
という気持ちになるだろう(今度の騒動も、そういう共産党系の組合の訴訟が原因
だったらしい)。彼らに同情して厚労省や裁判所は人道的な配慮をした、とワイドショー
などでは評価されるかもしれない。しかしこういう判決が出ると、企業の経営は悪化し、
ますます高コストになる正社員の需要は低下する。その結果、派遣や請負、さらには
失業が増えるわけだ。

おわかりだろうか。これは当ブログでおなじみの一段階論理の正義の一例である。
個々の正社員にとっては望ましい既得権の保護によって、マクロ的には最も弱い立場の
非正規労働者や失業者が犠牲になるのだ。
329名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:29 ID:sn2MXk1F0
「政治家」は、不況になろうが、財政赤字だろうが、政党助成金は変わらないから、知ったこっちゃねー・・・だし、
「役人」は、金が無くなりゃ、政治家使って、国民からいっくらでも税金とりゃいーや・・・だし、
「企業」は、失敗しても責任も取らずに、後は税金でヨロシクー(^o^)/・・なんてケロッとしているし、
「クビになった派遣」は、満額の失業保険で、仕事がなかったとしても、6ヵ月もゆうゆうと暮らせるし、

「真面目に働いて税金収めているヤツら」だけが、来年は増加した失業保険と生活保護を負担させられて増税(笑)

と言う構造に、改革されてしまっていることに気が付かないおまえが、一番無能に見えるけどな(笑)

来年は何人のとうさんやかあさんが解雇されて、何人の子供が学校に通えなくなる事やら。
正社員だから解雇されない??????
正社員でも30日前、もしくは、30日分の給与を支払えば解雇なんてし放題だよ(笑)
決算が赤字で、株価もドーーーンと下がるんだから・・・・。

経営が苦しくなったと言って人員を解雇することは、
客観的に合理的な理由で、社会通念上相当であると認めるんだからね、おまいらが。

まぁ、自己責任だからしかたがないな(笑)
330名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:33 ID:eKcuJYlx0
産業廃棄物をリサイクルするのは大事だお
331名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:36 ID:bUYjMNa40
>>251
おいおい、世界各国で略奪や暴動がほとんど起きていないことを驚かれていたぞ
震災の時には。
332名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:45 ID:XEMKf6W/O
企業が溜め込んだ金を社会に還元しろよ。
333名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:46 ID:M12ez6G/O
派遣すればいい。砂漠の緑化運動に
334名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:26:49 ID:Xf4IPNDU0
>>253
>小池議員は、徳島の日亜化学が、偽装請負を告発した労働者を直接雇用せず、
>構内の草むしりをさせている実態を示し、「報復、見せしめ的なやり方だ」と批判。
何というか・・・日本人らしい陰湿なやり方だよね。自分達が法に違反する事をしておいて報復とか、何考えてんだか。
335名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:27:06 ID:qIUlixXo0
>>307
まあ仕方ない
派遣を安くこき使って景気回復したんだし
いつかつけは払うことになるもんだ
まさか当事こうなることを覚悟してなかったのか?
ならこの派遣と同様お花畑な馬鹿でしかない
336名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:27:07 ID:63AmPSo+0
>>297
> >>283
> いや、まったく逆だ。勝手に引用するな、カス。

ああ、だと思ったが善意に解釈してやったのに。
お前が馬鹿だな。企業がセーフティーネットとか、本当にどんだけ馬鹿なんだよ。
北朝鮮でも行けよ。
337名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:27:12 ID:by3Sms9R0
>>314
法律施行のタイミングで分かっていたんだアホw
338名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:27:16 ID:4zYZTG190
お前ら何に怒ってんだ?

低脳のくせにwwwww
339名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:27:19 ID:xrW9iZRa0
労働組合のレーゾン・デートル(存在意義)は労働者の権利を守ることにある。
ところが、その本来目的を軽んじ政治運動に軸足を移した労働組合がなんと多いことか。
共産主義幻想がまだ存在していた頃には、共産主義体制へ移行するという手段も理屈上は
あり得たが、ソ連が崩壊し中共が市場経済を導入するなど、共産主義による労働者の生活
向上などは現実世界で有り得ないことが明確になった後も、労働者擁護とは無縁のサヨク
イデオロギー運動を展開してきた。今、100年に1度の大不況が来ようとしているが、
既存の労働団体は非正規労働者の擁護ができないでいる。
日本の労働組合は複雑だが、最大の勢力が連合(日本労働組合総連合会:組合員670万
人)である。連合は旧社会党系の総評などを中心に1989年に結成された。
連合以外の労働組合の上部団体としては共産党系の全労連(全国労働組合総連合:組合員
97万人)やこれら上部団体に加盟していない企業内組合などがある。
因みに官公労の日教組は連合加盟団体である。連合などの旧来の労働組合は政治活動の他
には、もっぱら正社員の給与アップを中心に活動してきたので、経済合理性が勘案されな
い官公労関係では、地方現業公務員の年収が民間同職種に比して2〜3倍になる様なバカ
な「労働闘争成果」を生んでいる。(公務員給与は税金で賄われており国民負担を増やし
ている、他の労働者の負担を増大させているとの認識は官公労にはないらしい。)
100年に1度の大不況を前に非正規労働者の雇用契約を更新しない事態が出てきたが、
官公労は見てみぬふりを決め込んでいる。労働組合は企業に対してだけ雇用を保証しろと
叫んでいるが、経済合理性から考え正規労働者の雇用確保と給与維持に手をつけずに非正
規労働者の雇用を確保することは難しい。むしろ日本経済の景気上昇に重荷となる部分の
既得権を排除し、民間企業に仕事を増やして雇用確保するしかない。官僚が天下るためだ
けの規制や団体や経済合理性を無視した高給などの景気浮揚の重荷となっている公務員特
権を解体することが非正規労働者の雇用を造る唯一の道だ。
340名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:27:20 ID:Sa+iPej90
>>267
郵便局のバイトは、ある程度素性が確かな人しか雇わないよ?
そりゃそうだ、勝手に中身を読んでばらしたりとかそもそも届けないとか有ったらヤバイからな。
少なくとも住所不定なんて危なくて雇えん
341名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:27:23 ID:N70MlMtp0
他力本願な奴ばかり…
他人を責める前に自分達を振り返ってみて反省しろよ
さすがに第三者から見てもあきれ返る主張ばかりだぜ
342名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:27:43 ID:I3BcebCp0
>>250
てことは、1000人搾取されたってことかww

>>264
取引先企業が派遣会社に払う金のうち、3割は必要経費で飛んでいく。利益はせいぜい1割。6割程度は労働者に渡るが不満か?w
薄利多売なんだよ、派遣業なんてのは。
343名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:27:43 ID:KwHRxVaG0
>>307
それだよ。どこかで上手くカバーしていかないと結局生活保護費が増える。
非正規叩いているつもりが気付かぬうちに自分の首締めてるのに気付け。
344名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:27:51 ID:oJyKm/Gg0
ここは気持ち悪い工作員ばかりだな。
右も左もまともな活動する奴らはいねぇのか。

>「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」
場所を作ってもらっておいて、これはねぇだろ。
自分で何も出来ないのに、他人からは助けてもらって当たり前。
こんな考えじゃ企業だっていらないと思うだろ。
こいつが路頭に迷ってるのは不景気だけのせいじゃねえよ、絶対。
345名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:27:54 ID:1hijRfNk0
>「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」
助けて貰っておいて何舐めたこと言ってんだこのクズは

社会がクズを助けるのが当然だとか勘違いしてるんじゃねえのか?
かわいげのあるクズならまだマシだが、こんな舐めたクズは早く餓死か凍死しろよ
346名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:27:58 ID:px6y/sVi0
モンテローザラッキーだな。
激安で奴隷を手に入れた。
サービス残業もいとわず、働くのが好きな人はいけば?

まあ、派遣に落ちぶれてるような奴が、今の三食お弁当付きから
地獄のモンテローザでやっていけるとは到底…
347名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:27:59 ID:BILGADLWO
>>313
おやおや。
現場の声がこれですよ。
ユニオンがやってるのは支援要請ではなくテロなわけ?
348名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:28:01 ID:gNClHEqgO
選挙投票の有無、献血の回数、犯罪の有無など考慮して、優良な人から優先的に
入れさせるべき
漏れた人はホームレスのままでよい
349名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:28:02 ID:dWG4bgMj0
>>315
煽動罪で処刑
350名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:28:03 ID:uNLy2F0n0
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
G20サミット、APEC効果無し。
ビック3は一時融資で生き残り可能か。
オバマ就任でどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や非正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
2009年は地獄の不況確実。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障高額退職金の公務員だけか。

http://diamond.jp/series/policywatch2009sp/10002/

351名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:28:14 ID:IStOaz+T0
ホンマに文句しか出てけえへんな(笑)
352名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:28:15 ID:G/AhztxsO
こいつら何人かで部屋借りて、居酒屋のバイトとかから始めるとかしないのか?朝鮮玉入れだって、いつでも求人してるやん。
353名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:28:16 ID:SHAhpdAGO
住民税滞納して、パチンコやゲームで遊んで暮らしていた派遣
死ねばいいのに。

こいつら、どこまで甘ちゃんなんだ。
354名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:28:20 ID:0YD61iJ90
日本の大手企業は
この日本をパニックに陥れた事をまず民意は自覚しないとな
355名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:28:38 ID:ullegpeL0
世界中で報道されてきてるね 昨日3紙 → 本日81紙
一昨日はヘッドラインで”ホームレス”となってた部分が”ジョブレス”に改善されています。
●ヘッドラインの下は、配信した各紙(一部)。
 http://news.google.com/news?hl=en&tab=wn&ncl=1286390714&scoring=d&sa=N&start=60
●Japan's jobless fill tent village in Tokyo park
The Columbian, WA、The Patriot-News - PennLive.com, PA、Worcester Telegram, MA、
Seattle Times, United States、TMCnet、Monterey County Herald, CA、Columbus Ledger-Enquirer, GA、
Durham Herald Sun, NC、phillyBurbs.com, PA、Bay News 9, FLYahoo, Thailand、Myrtle Beach Sun News, SC、
33 KDAF-TV, TX、The Daily Advance, NC、Contra Costa Times, CA、Sacramento Bee, USA、
Washington Post, United States、Michigan Business Review - MLive.com, MI、Modesto Bee, CA、
Kansas City Star, MO、Marin Independent-Journal, CA、The Oregonian - OregonLive.com, OR、
The Olympian, WA、Press of Atlantic City, NJ、Macon Telegraph, GA 、The Wichita Eagle, KS、
SunHerald.com, MS、Belleville News Democrat, USA、Bismarck Tribune, USA、San Diego Union Tribune, CA、
San Diego Union Tribune, CA、MiamiHerald.com, FL、Boston Herald, United States、CharlotteObserver.com, NC、
Forbes, NY、Fort Worth Star Telegram, TX、Philadelphia Inquirer, PA、San Jose Mercury News, USA 、
TheNewsTribune.com, WA、Centre Daily Times, PA、News & Observer, NC、Fort Wayne Journal Gazette, IN、
PR-Inside.com (Pressemitteilung), Austria、San Luis Obispo Tribune, CA、WGN, IL 、
The Associated Press、San Francisco Chronicle, USA、Kentucky.com, KY 、Anchorage Daily News, AK、
Hilton Head Island Packet, SC、Town Hall, DC、Houston Chronicle, United States、
International Herald Tribune, France、Rock Hill Herald, SC

●Japan's jobless in city park tent village move to government building
Sun-Sentinel.com, FL、Minneapolis Star Tribune, MN、Daily Press, VA 、Chicago Tribune, United States 、
Baltimore Sun, United States、Los Angeles Times, CA 、
356名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:28:39 ID:+prkeaBu0
やはり派遣には何かが決定的に欠けている人間が多い
357名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:28:39 ID:dg++9Q4IO
こんな事やってたらおかしな奴等が集まってくるわけだよ
358名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:28:40 ID:w7ZIYi3w0
>>296
ハローワークの求人件数は50万件を越えていますが何か?
そういうセリフは求人件数が0になってから言え。
今回の講堂開放もそうだが、最低限の人間的な条件を保障すべく
政府はとっくに動いてます。

学歴も職歴も資格も若さもない奴が仕事を選り好みするのが間違ってる。
求人側が少しでも優秀な人間を雇おうとするのは当然のこと。
考えても見ろ、景気が悪い中で、誰だって学歴も職歴も資格も若さもない
派遣乞食を雇いたいとは思わない。
でもお前らは「こんな自分でも雇ってください!」と泣きながら土下座をして懇願しないといけないんだろ。
何も取りえが無いんだから、誠意を見せて情に訴えるしかない。
それすらしないで自分の無能さを棚に上げて有効求人倍率なんかもちだしてんじゃねーよ・・・2chで愚痴ってないでさっさと
ホームレスになるか樹海に行って自殺しろよ。吐き気がする。
359名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:28:51 ID:PZ8HeD8B0



 ヒューザーの小島ですら、清掃夫としてがんばってるのに




 
360名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:28:52 ID:AvPEdlbX0
>>323

派遣を脱出した経験があるっていってる人が

派遣を罵倒するヤツと
俺に続け!と擁護するヤツに
分かれるのはなんでよ?
361名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:29:05 ID:Xf4IPNDU0
>>340
>>267は別に郵便局でどうとかは言ってないんじゃないの?高校生でさえ自分のこづかいのためとは言えがんばってるんだからって言いたいんでしょ。
それぐらい読み取ろうよw
362名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:29:06 ID:uGzkk9pz0
1月5日、名古屋市役所は、霞ヶ関までの切符代を渡すのかい?
ブラジル人何人くらい来る予定なの?
363名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:29:10 ID:7RR7CBYi0
大体、何時契約を切られてもおかしくない立場なのに
一切貯金せずに遊びまくったのが悪いんだろ。
364小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 17:29:26 ID:CpOStFG+0
>>334

      ┏┓                    ┏┓            ┏┓            ┏┓            ┏━━┓
┏━━┛┗━━┓              ┃┃            ┃┃            ┃┃      ┏━━┛  ┏┛
┗━━━━┓  ┃              ┃┃        ┏━┛┗━━━┓  ┏┛┃      ┗━━━┓┃
          ┃  ┃              ┃┗━┓    ┗━━┓┏━━┛  ┃  ┃              ┃┃
      ┏━┛┏┛┏┓┏┓  ┏┓┃┏┓┗┓        ┃┃        ┃┏┛      ┏━━━┛┗━┓
  ┏━┛┏━┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃┗┓┗┓┏━━┛┗━━┓┏┛┃        ┗━━━┓┏━┛
┏┛┏┓┗━┓  ┗┛┗┛┏┛┃┃┃  ┗━┛┗━━━┓┏━┛┃  ┃    ┏┓      ┏┛┃
┃┏┛┃┏┓┗┓        ┃  ┃┃┃                ┃┃    ┃┏┛┏━┛┃    ┏┛┏┛
┗┛  ┃┃┗━┛┏━━━┛┏┛┃┃                ┃┃  ┏┛┗━┛┏┓┗┓┏┛┏┛
      ┗┛      ┗━━━━┛  ┗┛                ┗┛  ┗━━━━┛┗━┛┗━┛

が日本を語るなw

この支那チョンがw
365名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:29:28 ID:Txzh8Nr00
>>352
求人出してんのと本当に雇うかは別だけどなw
366名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:29:33 ID:Py6J56Ku0
>>249
ただの偶然かも知れないし同姓同名の漢字違いの人かもしれないけど
もりよしひできって書き込みあるけど

農民連青年部事務局長 森吉秀樹

て人がいるのね。
援助している人が寄せ書き綴っているの?w

関係者見ているはずだろうけど9条とか反グローバリズムとか思想信条だないで
講堂したほうが後々得すると思うけどなぁ。
367名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:29:47 ID:GxpJNfDy0
>>325
一回書いたらポインタで示せる。
368派遣ラップ1:2009/01/03(土) 17:29:49 ID:sJJxLZe/O
「三年頑張れば正社員」
の歌い文句で、
就職氷河期世代、就職浪人、ワープア労働者、失業者集め、
派遣社員に変えてこき使い、
三年経つ前に契約解除の繰り返し。
“雇い止め”という名の使い捨て。

企業は“上司は年上、部下は年下”の組織構造維持する為、
年齢給では安く済む上、旧来の社員育成システム守る為、
新卒にしか興味なし。

景気回復した途端、
四大卒の氷河期世代が、派遣として働く職場に
高卒のユトリ世代たちが正社員として続々入社。

非正社員はどんなに業績上げても、正社員化のチャンス無し。
新卒なら努力せずとも、景気良ければ正社員。

批判受ければ、企業側
「派遣社員は、会社に縛れるのが嫌だから、自ら正社員になる事を避けている」
と言い訳、正当化。

でも、でも、
2008年11月7日の厚生労働省の調査では、
非正社員の九割以上が、正社員雇用を希望してると判明。

ひどい言い訳。
ひどい詐欺。
ひどい裏切り。
人非人。
369名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:30:06 ID:eQinvo9UO
したらしたで文句言うのかよwww
370名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:30:19 ID:H7OEZgtG0

昨日TVで仕込みっぽいピザが

「これは派遣災害と言う名の災害、災害なんだから政府がなんとかするのが当然」

って偉そうに寝言ホザいてた
 
 
371名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:30:19 ID:MvCLcHlZ0
>>341
個人を責めてもどうにもならんだろ。彼らは今後ぶら下がって生きることばかり考えて生きる集団を形成するだろうよ。
社会の底辺にはそういう人があふれていることを知ってるかい?そういう層を作らないようにすることが政治の使命だと思うが。
372名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:30:27 ID:O6N0fiOg0
こいつら何様だ?
373名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:30:28 ID:UUnc+NpY0
ハロワが5日に開けば、
何らかの職にありつける人と、それでも駄目な人に
分かれるんだろうね。
食べ物関係の仕事とか、まかない付きで助かるんじゃないかと思うんだけど
人気ないのかな。
374派遣ラップ(改)2:2009/01/03(土) 17:30:32 ID:sJJxLZe/O
職歴にならぬ派遣労働。
三年経つ前に、使い捨てられりゃ、職務経歴書に三年分の空白期間の出来上がり。
使い捨てられ、歳を取り、経歴不備、退職金無し。
ヨリ就職困難な状態に。
再び派遣で食いつなぐ。

定期的にハローワークに行ってみれば
求人募集数千件。

大喜びで
「正社員雇用」「家族を養える額の給料」
「職歴不問」「資格不要」「専門技術不要」
「通勤可能な地域」
で絞り込めば、たちまちわずか十数件。
それでも面接行ったなら
年齢不問、職歴不問と書かれても
やっぱり若さと職歴が優遇される

ハローワークは求人募集数千件。
でも、採用されない奴が数万人。

非正社員数は1800万人。遂に労働者人口の40%。
食べて行けない正規雇用も急増中。
375名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:30:49 ID:qIUlixXo0
お、いつの間にかこのスレの勢いが29歳の餅死スレを抜いてトップになってる
376名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:30:50 ID:PZ8HeD8B0



 俺は湯浅を応援するよ

 遊び呆けて貯金もしないで労働意欲もない堕落人間を救ってくれるんだからなw

 湯浅が成功すれば、1億2000万人総堕落して遊び呆けようぜw

 そうしたらきっと湯浅が救ってくれるさwww


 
377名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:30:57 ID:x26swsOT0
社民党は以前に職員を大量解雇したろ!
378名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:04 ID:ChmXwXMAO
政府批判ばかりして自己批判はしない
他人の善意に対して唾は吐く

ホントにどうしようもない
379名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:07 ID:Xf4IPNDU0
>>364
キムチじゃありませんがw批判があればシナチク・チョンとか・・・アホとか馬鹿を通り越してるって気付きなさいね。
380名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:07 ID:lKy3E/jU0
最初から日比谷公園に入れなきゃ良かった
381名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:12 ID:63AmPSo+0
>>360

まっとうにやって頑張ったり、それでも苦しんでる派遣がいるのも事実だろうが、
パチ競馬酒無貯金の馬鹿が多数いるのも事実だからじゃね?
特にメディアの前面に出てくるのが後者が多いからと。
382名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:21 ID:kVsIve5o0
>>313
ホームレスになるのは秩序の概念が無い連中だからなぁ。力関係がすべて。
とりあえずおまいはまかない付きの仕事を探すんだ。

383名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:21 ID:bxW5dPYM0
人を乞食扱いする企業や政府擁護派かため息が出るね。
384名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:25 ID:lGOqXqI30
でもこうやって政府に悪態ついて、あわよくば一生タダメシ食って生きられれば
それがこの人たちの理想だろうね。
385名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:25 ID:wYQO6uQzO
講堂中は禁煙って、タバコ吸う余裕あるなら寝泊まりに来るなよwww
386名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:31 ID:izfwnkwF0
湯浅は、「ここと契約して保証料を払えば、部屋借りる際の保証人がいらなくなる」って勧誘しまくって、
賃貸保証会社リプラスに大量に人を斡旋した。そしてその謝礼金をもらっている。

リプラスは去年9月、サブプライムローンで資金運用していたため、リーマンショックの直撃を受けて破産した。
リプラスは給与未払を繰り返した揚句、破産直後に突如全社員に
「リプラスは破産手続きを開始しました。10月24日をもって全員解雇します」と一方的に通告してクビにした。

ところで、湯浅のやっていたことは、
人を紹介して手数料をもらうと言う、実質的には派遣会社のやってることと何ら変わりはない。
こいつが派遣会社への批判を一向にしないのは、自分自身が同じことやってるからだろう?
387名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:33 ID:NPI0u9Ml0
>>335
フリーランスで自分で仕事みつけてひとりでやってるよ。
幸い、景気が悪いわりには収入減ってないけど
仕事みつけるの結構たいへん
見つけようともしないで、仕事せず、生活保護ってのが、やりきれない
388名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:37 ID:GEjkOZVc0
結局、企業を狙い撃ちにせず、行政から金を出させる方向というのが、
今回のビジネスモデルだな....
納税者がむしり取られるわけだ...

企業を告発すると、マスコミも腰が引けるが、行政や政治家相手なら叩き放題。
マスコミも本気なら、自社の施設開放するなり、企業トップに突撃取材かけろ..
389名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:44 ID:DCO0mBFuO
次から年越し派遣村なんてしなくていいじゃん。どうせ有り難みのわからない奴ばかりでしょ。
390名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:51 ID:ztSBoVMH0
>>259
大元はトヨタやキヤノン。派遣会社は中間に存在するだけ。

一番得をするのがトヨタやキヤノンで、次に派遣会社。
一番損をするのが派遣労働者(もう奴隷階級だね)。つまり仕組みの問題で
派遣法自体に問題があり早急に改正しなければいけない。
391名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:52 ID:oHjqzMq80
そのうち「一度受けいれたくせに追い出すなんてムチャクチャだ、行き当たりばったりだ、ここにずっと住ませろ」って言い出すな
392名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:31:52 ID:AvPEdlbX0
>>370

どうせ仕込むなら美人をつかったらいいのに
軒並み喫煙ピザってとこに悪意を感じる
393名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:04 ID:OmRKsagb0
行政だって休みだったろうに、3日に講堂開けるってなかなかの対応でしょう?
まず、ありがとうでしょ。

派遣で首切られたなんて、派遣社員だから仕方ない部分もありますよね?
正社員も力のないひとは切ってもいいとおもいますが。
そういう状況に追い込まれたのって、自分のこれまでの生き方のせいでは?

最悪、
国から補助貰ったり、
バイトしたら最低限の生活は出来ると思うんですが、甘いんでしょうかね?

大人なんだから、甘えなくても一人で生きていけるようになれと思っちゃいます。
謙虚に頑張ればいいのに。
394名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:16 ID:w7ZIYi3w0
>>371
心配要らないよ。最善の解決策は歴史が証明してくれている。
派遣乞食にはゴミを漁らせて、奇特なNPOが勝手に援助をしていればそれでいいよ。
行政は形だけのパフォーマンスをしていればよい。
今までがそうだったように、これからもそういう対応は続いていく。
数が増えれば残飯や炊き出しにありつける奴が減って餓死したり、
時間がたつ中で派遣乞食同士の縄張り争いで殺しあったり、チンピラに絡まれて殺されたり、
病気で死ぬ奴らが増えてくる。そうして元の派遣乞食数に戻る。
弱肉強食の世界だ。まさに自然の摂理。社会ってほんとにうまくできてると思うよ。
喚き散らせば「誰かがオイシイ物を口に入れてくれる」と考えている派遣乞食は世の中舐めすぎ。
まぁ頭が悪いから仕方が無いんだが。
395名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:23 ID:mf6Cl8iZ0
92 : DQN(dion軍):2007/04/21(土) 16:42:48 ID:32JsTyLN0
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%83%AA%E5%B3%B6%20%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%83%AA%E5%B3%B6+%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
バリ島 ヴィラで検索。もう夢のようじゃん。

これで物価は
http://72.14.235.104/search?q=cache:9G7XOyL_eDYJ:oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3%3Fq%3D35303+%E3%83%90%E3%83%AA%E5%B3%B6+%E7%89%A9%E4%BE%A1&hl=ja&ct=clnk&cd=5&gl=jp

9月に行きました。ものすごく良かったですよ。物価は安いです。はっきり言って「王様」です。
食事はたらふく飲んで、ええもの食べて、1000円いかなかったよーな気がします。

だってよ?
日本で資産作って円建ての定期収益を確保してバリ島移住が正解だろ。

156 : DQN(dion軍):2007/04/21(土) 17:31:50 ID:32JsTyLN0
日本国内の経済圏にいたんじゃ絶対無駄になる。
けっきょく、日本で稼いで東南アジアで遊ぶ→また金がなくなったら日本で稼ぐ
の繰り返しが負け組にはてっとりばやいよ。
日本国籍を持ってて日本から円建ての報酬を吸い取れるっていう特権が
東南アジア人にはないわけだから。
移民受け入れ政策等で東南アジア人も似たコースたどれるようになる可能性が高いけど、
彼らはやはり日本で稼いで東南アジアで金持ちとして暮らすわけで。

いつまでも日本で暮らすこと考えてたら、移民並みの賃金しかもらえないのに
物価が東南アジアに比べて10倍以上の日本で暮らすワーキングプアのままだよ。
早めに資産築いてバリ島に移住しようぜ。
396名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:27 ID:UwMGw7oY0
自称労働組合のユニオンみたいなテログループは破防法適用したほうがいいよ
オウムと何が違うの?セクトじゃん
397名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:30 ID:52zZIQK00
半年前には燃料高騰で漁船が漁に出られないとマスコミは
この世の終わりとばかりに騒いでいた。
今ではそんな話は遠い昔話。
どうせ今回のバカ騒ぎも半年もすれば誰もおぼえていないような
一時的な話だろ。世の中そんなもんだ。
398名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:36 ID:0iS3pKC10
大阪では昔からやってるよ。今回のはこれの東京版

南港臨時宿泊所
http://www.news.janjan.jp/living/0801/0712308219/1.php
399名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:36 ID:qIUlixXo0
何だかんだでおまえらも雰囲気に流されるなあw
実にわかりやすいし操作もしやすいw
400名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:38 ID:d2nsZJM10
とりあえず救援物資を送るぞ俺は
阪神大震災を経験した者としては放っておけない
困ったときはお互い様だからな

ここでごちゃごちゃ文句を言ってる様な奴らはいい加減にしろ!(怒
401名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:38 ID:K2U3SmIN0
関西の派遣、無職たちのために大阪城公園で同様の炊き出しをすべきだと思う。
夜間は大阪城で泊り込み、数千人も集まれば半年間は政府を敵に廻しても
篭城出来ることが経験的に分かっている。羽柴誠三秀吉あたりが動けば長期の
食料確保も不安はないし、政権交代にもつながるだろう。
402名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:42 ID:94m53XR70
「最初から開放すればいいのに」と言われても、特権階級エリート様の施設を奴隷階級に貸すだけでも、とんでもないことだと分からないのだろうか。
まあ、それが分からないから派遣に自ら入っておいて、首きられて文句言うことしか能が無いんだろうな。
403名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:43 ID:eKcuJYlx0
家の近所の公園を派犬が占領しています。
駆除してほしいのですが、どこに相談したらいいですか?
404名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:46 ID:gVGfLMe+0
政府は講堂開放じゃなくて、土日もハローワークを営業すれば良かったのに。
405名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:46 ID:SzBE2uoC0
愛知や大分はどうなってるの?
東京より地方のほうが深刻なんでしょ?
406名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:32:58 ID:fnfuDIws0
>>323
だから何?

なるほど、
お前は努力して正社員になった、
ほかの奴らは、努力が足りなかったから、非正規社員にしかなれなかった

いいよ、一応、仮に、それを認めてもいい

で、それがどうして、派遣業者のピンハネもOK、雇用保険加入義務を無視してもOK,
政府の無策もOK,路上生活者が餓死や凍死してもOK,って結論になるんだよ?

お前の言ってるのは、近所のオジサン・オバサンの与太話なんだよ
政治や社会を語る言葉ではない、はっきり言って、議論のテーブルに全く上がってない
407名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:33:25 ID:+S1XRdC30
行き当たりばったりとか言うが
あんたらが勝手にキャパ以上の人を集めておいて泣きついてる立場だというのになんでこんな偉そうなんだ?
408名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:34:05 ID:yPFpq5ib0
日比谷公園って場所にした時点で初めから狙ってたんだろうな
最初からそういう要求をしておけばいいのにやることが姑息だよ

当の元派遣も他人に助けてもらっておいて感謝の言葉の一つもないとは
こういう人間性じゃ宿無しになるのもうなずけるわ
409名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:34:08 ID:Xpl9a1mlO
まずはありがとうごぜーますだー、だろーが。
開口一番おせーよとは恐れ入る
410名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:34:16 ID:w7ZIYi3w0
>>406
ほーらほらほら求人はこんなにたくさんありますよー。
選り好みしてないでさっさと履歴書書いたらどうですか〜〜?
ttps://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
ttp://careers.job.nifty.com/
ttp://www.ringyou.net/
ttp://employment.en-japan.com/?banner_id=entop

「白木屋」「魚民」などで失業者最大500人を正社員雇用へ
「白木屋」「魚民」などの居酒屋チェーンを展開する「モンテローザ」(本社・東京都武蔵野市)は19日、金融危機による業績悪化で解雇された各企業の派遣社員や正社員を対象に、同社の正社員として雇用する方針を明らかにした。
採用職種は同社系の居酒屋でホールやキッチン業務を行う店長候補で、年齢や経験は問わない。単身者には寮も提供するという。募集は全国で行い、最多で500人を予定しているという。
同社によると、1年目の平均年収は約360万円。平均3年程度で昇格している店長クラスで約600万円になるという。
同社では「節約志向で当社の業績は悪くなく、毎年100店舗程度の出店を予定しているため人材を確保したい。アルバイト比率が高いこともあり、正社員にシフトしてサービス内容を充実させたい」と話しており、
27日の神奈川県藤沢市を皮切りに、製造業などで雇用調整のあった地域を中心に会社説明会を開いていく。問い合わせは同社採用センター(フリーダイヤル:0120−45−8788)。
411名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:34:29 ID:Wj3V+gfE0
>>370
そんな災害なんて仰々しく言うんじゃなくて、
今ある公共サービスで何ができてできないのかを挙げて、
その対価としてどの程度の負担が出そうなのかを示したほうが、
公共放送っぽいんだけどなぁ。
412名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:34:37 ID:sJJxLZe/O
>>376


ここの管理人(派遣)にも言ってやれ(b^-゜)
http://resistance333.web.fc2.com/html/patriotism_web.html
413名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:34:37 ID:1Lk4Fin90
>>401
大阪城使うなら上沼さんに相談しろ
414名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:34:43 ID:dWG4bgMj0
さっさと殺し合いして全員消えてくれ
415名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:34:49 ID:UwMGw7oY0
なんだか事情が分からない人、

日教組が派遣村をやってると言えば分かりやすいだろ
ユニオン(労働組合)なんてもんは9条教の巣だからな
いくらでも反社会的なことをする
416名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:34:51 ID:w05neyPt0
>>407
偉そう?なにが?
当然の権利だろ。
こういう時のために今まで納税してきたんだから。
417名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:34:53 ID:bUYjMNa40
つーか、新聞配達をバカにしている奴がいるが
あれって、都内近郊だと朝と夕方配達するだけで20万くらいもらえるぞ。

朝早起きしなければいけない(深夜2時くらい)のと、雨風関係なく配らないといけないけど。

配達所によっては、会社が一部負担して会社名義でアパート借りてくれるし。
418名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:34:54 ID:sn2MXk1F0
「政治家」は、不況になろうが、財政赤字だろうが、政党助成金は変わらないから、知ったこっちゃねー・・・だし、
「役人」は、金が無くなりゃ、政治家使って、国民からいっくらでも税金とりゃいーや・・・だし、
「企業」は、失敗しても責任も取らずに、後は税金でヨロシクー(^o^)/・・なんてケロッとしているし、
「クビになった派遣」は、満額の失業保険で、仕事がなかったとしても、6ヵ月もゆうゆうと暮らせるし、

「真面目に働いて税金収めているヤツら」だけが、来年は増加した失業保険と生活保護を負担させられて増税(笑)

と言う構造に、改革されてしまっていることに気が付かないおまえが、一番無能に見えるけどな(笑)

来年は何人のとうさんやかあさんが解雇されて、何人の子供が高校や大学に通えなくなる事やら。

正社員だから解雇されない??????
正社員でも30日前、もしくは、30日分の給与を支払えば解雇なんてし放題だよ(笑)
決算が赤字で、株価もドーーーンと下がるんだから・・・・。

経営が苦しくなったと言って人員を解雇することは、
客観的に合理的な理由で、社会通念上相当であると認めるんだからね、おまいらが。

まぁ、自己責任だからしかたがないな(笑)
419名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:35:00 ID:F2W+0MLhO
おい、貴様ら早く毛布差し入れしろ!

夜中寒くて寝れねーんだよ!
ストーブでもいいぞ?
早くな。
420名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:35:01 ID:2CWgVDmE0
もともと無かったものを与えるとそれにつけこんでさらなる要求をしてくる。朝鮮人みたいな奴らだな。。
421名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:35:02 ID:V5MXFOre0
行き当たりばったりはどう見ても発言してる本人だろw
422名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:35:10 ID:J9kVV4ZZ0
乞食がなんでこんにに偉そうなんだろう?
423名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:35:14 ID:by3Sms9R0
>>406
派遣という職業があってもそいつらが派遣を選んだのは自分の選択だ
アホ

自分の人生を自分の責任とせず
他人のせいにするんだったら早めに死んだ方が社会のためだ

生きるのに向いていない
424名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:35:33 ID:oJwEXIag0
確かに
425小沢自治労成太作:2009/01/03(土) 17:35:41 ID:CpOStFG+0
>>406

こいつ何ファビョッてんの?プッw
426名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:35:47 ID:0YD61iJ90
けして自棄になんなよー
これからは社員がリストラ・・・ならまだ良いがぁ

倒産が怖えぇーーー
427名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:35:58 ID:FXvwRb/80
田舎に帰れよ!
甘ったれんなよ!
一人暮らしでしながら生きていくだけの生活力ないヤツは
親元で昔のように大家族制度の中で暮せよ
家事手伝い、居候、書生という肩書き付けて
一人や二人無職でもなんとか暮らしていけるのだから
428名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:01 ID:I3BcebCp0
>>406
何度も書いてるが、雇用保険の加入に関しては一般企業と一緒。
DQN企業は入っていないだけ。当然、まともな人材派遣なら今頃入ってないほうが少ない。有給すらあるんだぞ。
ピンはねも3割までは経費で飛ぶんだ。文句があるなら、自分で直接取引先に雇ってもらえよ。
そのコストを人に持ってもらっているのに、ピンハネとか、どんだけwww
429名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:01 ID:DIJEEBw00
>>374
一昔前ならば職務経歴書に三年分の空白期間なんて、懲役していないとありえなかった。
この意味がわからんのだろう?
430名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:01 ID:bYtH8Bih0
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール 犬上小太郎
神藤美香のDVD(赤) ( ´;゚;ё;゚;) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん ネコ ミカン DDR2 32G分 E8500 トイレ 精力剤 GV-MVP/HS2 ヘンシェル λ ID:x9wfJxWn 
敵の潜水艦 AIR セガサターン白 クルルァ ノザキのコンビーフ 西松建設の安全靴
431名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:02 ID:xrW9iZRa0
労働組合のレーゾン・デートル(存在意義)は労働者の権利を守ることにある。
ところが、その本来目的を軽んじ政治運動に軸足を移した労働組合がなんと多いことか。
共産主義幻想がまだ存在していた頃には、共産主義体制へ移行するという手段も理屈上は
あり得たが、ソ連が崩壊し中共が市場経済を導入するなど、共産主義による労働者の生活
向上などは現実世界で有り得ないことが明確になった後も、労働者擁護とは無縁のサヨク
イデオロギー運動を展開してきた。今、100年に1度の大不況が来ようとしているが、
既存の労働団体は非正規労働者の擁護ができないでいる。
日本の労働組合は複雑だが、最大の勢力が連合(日本労働組合総連合会:組合員670万
人)である。連合は旧社会党系の総評などを中心に1989年に結成された。
連合以外の労働組合の上部団体としては共産党系の全労連(全国労働組合総連合:組合員
97万人)やこれら上部団体に加盟していない企業内組合などがある。
因みに官公労の日教組は連合加盟団体である。連合などの旧来の労働組合は政治活動の他
には、もっぱら正社員の給与アップを中心に活動してきたので、経済合理性が勘案されな
い官公労関係では、地方現業公務員の年収が民間同職種に比して2〜3倍になる様なバカ
な「労働闘争成果」を生んでいる。(公務員給与は税金で賄われており国民負担を増やし
ている、他の労働者の負担を増大させているとの認識は官公労にはないらしい。)
100年に1度の大不況を前に非正規労働者の雇用契約を更新しない事態が出てきたが、
官公労は見てみぬふりを決め込んでいる。労働組合は企業に対してだけ雇用を保証しろと
叫んでいるが、経済合理性から考え正規労働者の雇用確保と給与維持に手をつけずに非正
規労働者の雇用を確保することは難しい。むしろ日本経済の景気上昇に重荷となる部分の
既得権を排除し、民間企業に仕事を増やして雇用確保するしかない。官僚が天下るためだ
けの規制や団体や経済合理性を無視した高給などの景気浮揚の重荷となっている公務員特
権を解体することが非正規労働者の雇用を造る唯一の道だ。
432名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:04 ID:jF+MAHrS0
甘ったれのくずどもうぜえええええええええええええええええええええ
433名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:05 ID:ibU24GjF0
道路でなんか数えるやつとか
結構よさそうなバイトじゃね
434名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:06 ID:e2MdKaJT0
どうもこの派遣村の主催者が信用できん
自分も派遣で働いてるがこいつの世話にはなりたくねーな
なんかうさんくささが漂う
435名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:07 ID:dg++9Q4IO
仮に刑務所みたいな感じの施設で住み込みみたいな感じで働かせたら何割が仕事するだろうか…もちろん最低賃金より上の賃金だ。恐らく半分いないだろ、やれ安いだの自分にあわないだの休みがどうのだの…いいとしして派遣してる奴等なんかそんな長続きしない奴等ばっかだよ
436名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:09 ID:fnfuDIws0
>>358
議論の前提くらい踏まえてレスしろよ?

「非正規社員も、努力すれば、「正社員」という安定した地位につけたはずだ、絶対に。」

っていうのが、お前らの自己責任論の本質だろうが?
問題は、その正社員の地位が、本当に、無限に、平等に与えられていたか?ってことを俺は言ってる。

なのに、なんでいきなり、求人数の総数の話になってんだよ?
勝手に議論を摩り替えるな。
437名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:18 ID:DdYgLHF6P
>行き当たりばったり
ちょっw
お前が言うなww
438名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:19 ID:PZ8HeD8B0
>>370
地震被災で苦しんでる被災者に失礼


遊び呆けて、貯金0が災害なんだろうかねえ。。。
439名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:27 ID:J0Chb8HU0
たぶん・・・御用始以降も居座るんだろ
440名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:27 ID:6Z87hpK/0
企業に安値で利用され、今度は左に利用され、乞食稼業も大変だな。
441名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:32 ID:MvCLcHlZ0
>>394
いや、それが求める姿なら遠慮したいね。
442名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:32 ID:ChmXwXMAO
派遣は助けなくちゃならん、これは分かるが
結局派遣を支えるのは政府・行政、
お上と納税者に食わせてもらいながらお上と納税者を非難する
これでは派遣は孤立する一方だ
443名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:40 ID:gVGfLMe+0
>>426
まぁ、>>1みたいにならないように貯蓄しておこうぜ。
444名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:43 ID:qIUlixXo0
おまえらをミスリードするのって実に簡単なんだな
実際は何も文句を言わずに諦めてる派遣が多いという話題のスレはあんまりのびなかったしw
なるほど、これも一種の娯楽か
サンドバックみたいなもの
445名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:47 ID:B8fZaSfQ0
人間って集団になるとここまで傲慢になれるんだな。
支援を受けるのが当然だと言わんばかりの態度じゃんw
これじゃまだおまいらのがマシなレベル。
446名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:59 ID:08tMl0YZ0
ダメ政府。
めでたく無能自民も終ったし、今年、来年あたりからは自殺者4万こえだな。
昔だったら正社員の仕事はみな派遣、どこも派遣、
ハロワいっても無駄だよ。だって契約にバイトに臨時に派遣に請負に
表向き、正社員といっても実質派遣。
で、なにやっても自己責任。
奨学金もらって、国立工学部で手も新卒から派遣。IT派遣。
長時間労働。精神やんでくる。
ITで雇用創出とかまぬけなことしてるけど、どこもかしこも派遣ばっか。
TVつけりゃ芸能人が、これみよがしに贅沢してわらってる。
真面目に勤めるのもなんだかアフォくさくなってきた。
おれの作ったシステムで誤動作おきて何万死のうが関係ない。しね。

若い層中心に自殺者ふえるだろう。こんな国に生まれてくるんじゃなかったね。
若人達よ。
十分つらい思いしてるだろうけど、もう疲れたら自殺してもいいんだよ。
よくがんばった。
447名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:36:59 ID:+S1XRdC30
>>416
別に無軌道無計画にひとを集めて手に負えなくなりました、という間抜けな団体に肩入れするために使う物ではないと思うよw
448名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:37:05 ID:8HSqnogg0
449名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:37:06 ID:uCRlwUaj0
最初から厚生省囲んでデモすりゃいいんだよボケが。
温情にすがったくせに文句を言うなんて屑。
文句を言いたいなら最初から戦え。

以上。
450名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:37:19 ID:5tW3GJtr0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
451名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:37:26 ID:ztSBoVMH0
>>373
まあ、住所もない携帯電話がないから連絡も取れない、こんな状態では
就職は無理だろうな。一度ホームレスになるとなかなか這いあがれないのは
こういった理由もあると思うよ。
452名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:37:27 ID:xwCPjCON0
派遣村出身者は雇いません。
そのまま死んでください。
453名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:37:35 ID:V5MXFOre0
団塊の辺のやつらって馬鹿ばっか
454名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:37:41 ID:w05neyPt0
>>410
>>423
>>427
日本国憲法第22条も知らんバカは黙ってろ。
455名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:37:42 ID:hhctLDUXO
五日の朝に、何か起こる予感…
456名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:37:44 ID:w7ZIYi3w0
派遣業者のピンハネもOK→そういう契約だから。違法だと思うなら裁判すれば?
雇用保険加入義務を無視してもOK →派遣業者に文句言え。違法だと思うなら裁判すれば?
政府の無策もOK→政府はハローワークで仕事を斡旋してるし、講堂を開放しましたが?
路上生活者が餓死や凍死してもOK→派遣で一生食っていくのが難しいことなんて、はるか昔から言われ続けています。
                 完全な自己責任です。

不景気なんだから、誰だって学歴も職歴も資格も若さもない
派遣乞食を雇いたいとは思わない。
でもお前らは「こんな自分でも雇ってください!」と泣きながら土下座をして懇願しないといけないんだろ。
何も取りえが無いんだから、誠意を見せて情に訴えるしかない。
それすらしないで自分の無能さを棚に上げて国や企業の責任にするなよ・・・2chで愚痴ってないでさっさと
ホームレスになるか樹海に行って自殺しろよ。吐き気がする。
457名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:37:54 ID:lGOqXqI30
求人ってのは競争なんだから、こんなクズを優先して雇うわけないじゃん。
オレが人事だったらまずまともそうな経歴と人柄を優先するよ。
今はそういう人も求職してるんだから。
458名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:37:58 ID:bUYjMNa40
>>342
そうだよな、派遣会社だって利益を出さないといけないんだからな。
459名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:38:07 ID:4hjisJXb0
ハロワも求人募集面接も5日からなんだよ
舛添は一人も路頭に迷わせないと大嘘こいて何もせず休暇中
派遣村叩いてる奴はいつか自分に返ってくるよ
460名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:38:09 ID:Wj3V+gfE0
>>430
いろんなところを回ってきたんだな^−^
461名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:38:11 ID:KwHRxVaG0
国や自治体が保証人となって住居確保するくらいしないとダメだろうな。
住居さえきちんとしてれば何かで採用されるだろ。
どうも住所不定になった人らが一番困ってるようだから。
462名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:38:13 ID:dWG4bgMj0
>>444
よく分かってるじゃんか、楽しもうぜ
463名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:38:20 ID:2CWgVDmE0
>>455
期待してるぜ。
464名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:38:36 ID:GEjkOZVc0
>>450
残念ながら、子供は生まれる....
465名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:38:51 ID:UXHD4WstO
行き当たりぼったくりだ
466名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:39:09 ID:AvPEdlbX0
>>381

そうなんだろうなあ
俺は実生活でクズを見たことがないので
なんで罵倒されなければならないのかが理解できなかった
467名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:39:16 ID:0YD61iJ90
>>443
だよなー
オレはローンが無くって不幸中の幸いだよ

このご時世を乗り切ろうぜ 兄弟ー
468名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:39:29 ID:tFjYzr9V0
>行き当たりばったりだ

最初っから貯金を貯めておけばいいのに。行き当たりばったりだ。
469名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:39:39 ID:uGzkk9pz0
永田町から霞ヶ関一体に何人くらい集めるつもり?
収容しきれるのか?
そう言えば皇居を挟んで北側にトヨタ本社があるね
そっちも使えばいいか
470名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:39:39 ID:i3zQzXoe0
さて、月曜日に出てってもらうのが一苦労なわけだが
471名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:39:39 ID:h/EWvImd0
非正規社員の増加は正規社員の雇用を守るため
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/bigbang/070903_4th/

健康管理のための年間労働時間の総量規制という考え方が盛り込まれているため、
ホワイトカラー・エグゼンプションは単なる人件費節約にはならない。むしろ、
ホワイトカラー・エグゼンプションを導入した方が、104日の強制的な休暇取得義務が
あるために、休日日数が増え、人件費は増える可能性が大きい。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/bigbang/070907_6th/index3.html

■しかし、年間104日間の休暇取得の義務がセットであることは、あまり知られていませんね。
八代 ええ、残念ながら全く報道されていません。現在の残業代が全部なくなってしまい、
普通の賃金だけになるという誤解さえあります。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070626/128318/
労働政党や労働組合が勘違いしているのは、労働者の権利というのは働いた分相応なものを
もらうようにするのが権利であって。分不相応にもらってる分まで保障するのは違うだろうと。

 おつき合いのある世界で言いますと、出版社は特にひどい。大手になると、
週刊誌のデスク(40代)が年収1300万円、取材は1本5万円でフリーライターにやらせている、
そんな例がたくさんある。
472名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:39:43 ID:Sa+iPej90
>>342
利益が精々一割、ってピンハネ率一割だってヤクザの相場だぞ?
5割とか3割が特別異常だからマシに見えるだけで、十分異常。
何もしないで人の労働の上前を一割ピンハネが正当だと思う方がおかしいことに気付けw
おまえだって賃金の一割を誰かに取られたら怒るだろ

そういうところはいろいろ問題があって、だから戦後口利き屋は禁止されたんだし。
473名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:39:47 ID:ChmXwXMAO
>>436
パイの配分が不平等で競争にあったからこそ
非正規の努力不足が非難されるのであって
全員に満足なパイが分けられなければ
自己責任は無意味だというのはおかしな話だ
474名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:39:59 ID:FKo2PccJ0
社民党のは解放するする詐欺でしょ。
475名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:40:01 ID:qIUlixXo0
29歳の餅死スレとこのスレの勢いトップ争いが熱い
人間生きててなんぼだなあ
476 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/03(土) 17:40:04 ID:KOqdbHMe0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
477名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:40:06 ID:xOKgyMrk0
>>461
住居与えたらひきこもるだけじゃないですかね(棒読み)
478名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:40:07 ID:SJdGfQLQ0
>>454
日本国憲法第22条
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

明らかに「公共の福祉」に反してますな。
479名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:40:11 ID:PZ8HeD8B0
>元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」とした上で
>「昨夜は派遣村のテントで寝たが、土を通して寒さが身に染みた。講堂は暖房が利いていて暖かい




人生サブプライムローンのお前が言うな
480名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:40:28 ID:CJFuFB4T0
>>249
その略字は左翼や過激派の人がビラや立て看板で使う感じです。
昔だと電車の腹に「斗争貫徹!」「すと木又奪還!」なんて春闘シーズンは
組合員が書きなぐっていた。
481名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:40:33 ID:OUCyzOBS0
>>1
派遣村って50代が主流なの?
50歳過ぎて派遣切られても別に問題ないじゃん。社員でももう定年も近いし。
変なのが集ったという感じ。
482名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:40:47 ID:gVGfLMe+0
>>467
おうよ。がんばろうぜ。
483名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:40:47 ID:WXbrse3M0
緊急事態ということがこの問題のポイント
484名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:40:48 ID:0ElB+rp60
>>450
バカほど子作りに励むんだよね。
そしてクレクレ要求する。
485名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:40:57 ID:izfwnkwF0
>>1NPO法人もやい 【湯浅誠事務局長】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1225305324/

特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい
ttp://www.moyai.net/

川田龍平を応援する1分マニフェスト 湯浅誠さん
http://www.youtube.com/watch?v=fD1yIOVaosE

【 722六本木緊急行動 】折口ちょっと来い!12/17 湯浅誠さん(NPOもやい)
http://jp.youtube.com/watch?v=o8y7SJAb_L4

月刊「部落解放」
ttp://www.kaihou-s.com/bl/bl_mokuji/bl_200701.htm
>2007年1月号 575号
>特集●生活保護制度を考える
>
>生活保護は「活かす」のが改革―貧困と排除に抗し、まちの再生をめざす/冨田一幸
>野宿者・「生活困窮フリーター」・ホームレスと生活保護/湯浅 誠
                                    ~~~~~~~~~~
>在日外国人に関連する生活保護制度のいくつかの問題について―在日朝鮮人を中心に/金永子

特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい - トピックス
ttp://www.moyai.net/modules/news/index.php?storytopic=0&start=5&offset=12
>差別解消や人権保障を実現するための論議を深めようと、
>都内で開かれていた部落解放第四十回東曰本研究集会
>(部落解放同盟関東甲信越地方協議会主催)は最終曰の九日、
>部落史やハンセン病など八つの分科会を開いた

486名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:00 ID:uCRlwUaj0
コルホーズにぶち込むかシベリア送りでいいよ
こんな屑ども
487名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:11 ID:8HOL0k1k0
何でのこのこ長野や富山から上京して浮浪者になってんの?
馬鹿なの?死ぬの?
488名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:13 ID:VNswFsPf0
ナチス政権であれば仕事にありつけたものを・・
489名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:13 ID:7RR7CBYi0
>>436
派遣が叩かれるのは正社員になる努力もせずに楽して生きてきたのに
いまさら正社員はずるいって言っているからだよ。
平等じゃないが普通にわがままを言わなきゃ大抵は就けるのが正社員だよ。
490名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:14 ID:v3V9Zt6l0
>>1
ごもっともです
491名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:18 ID:Qd7XgxgZ0
いきあたりばったりはお前の人生だろ 元不動産業の男性(53)さん。
492名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:22 ID:+H8tJSLN0
もしかして月曜日の退去時には暴動になったりするのかな?
493名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:23 ID:DKTvFvqn0
2009年はさぁ、
政治利用され易い派遣労働者が貴族になり、
まだ首を切られてない正社員が奴隷になりそう
494名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:32 ID:by3Sms9R0
30歳までは運があるだろうが

40歳過ぎて派遣の奴らは完全にそいつが悪い
495名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:37 ID:tpJI15yZ0
一般国民「最初っから普通の会社に就職すればよかったのに。行き当たりばったりだ」
496名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:38 ID:amabB5fJ0
日本人は、偉そうなことを言う人間が大嫌い。
被害者も偉そうなことを言った途端に、パッシングの対象になる。
拉致被害者家族会もそういう日本人の精神構造を知っているので、
いろいろと苦労しているのがわかる。

497名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:44 ID:fnfuDIws0
>>423
どこまで無知なんだよ・・・

日本の社会は、絶対に、何千、何万と言う餓死者、凍死者を出すことを許容しない
事態が最悪のところまで行ったら、確実に、財政出動になる、要するに、コストがかかる

だったら、予防策として、早めに対策を打っといたほうが、低コストなんだよ、
だから、雇用保険にきっちり入らせよ、失業保険の加入期間を短くしろ、要するに、
派遣にたいする失業時の保障を厚くしろ、つってんの

あと、ついでに、労働者の一人当たりの生産性が上がらない限り、GDPは上昇しない
これは、経済白書なんかでも、何年も前から指摘されてる、政治の公の見解だ
これからは内需拡大だ、そのために、非正規を何とかしようなんてことは、さんざん前から言われてる

派遣の奴らが困窮してもいい?死んでもいい?
そんなことが起これば、日本の経済の内需が決定的な打撃を被る

あのな、非正規を放っとくと、それこそ問題なんだよ、
少しは経済学や、政府の政策の方向性とかを、きっちり把握してから発言しろよ・・・
498名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:46 ID:UUnc+NpY0
>>400
お金は振り込めるけど
物資は、直接持ってきて下さいだって。
派遣村自体、5日までの限定みたいだから、
どこにどうやって支援すればいいのか、確認した方がいいよ
せっかくの好意が、そのへんに放置されたら無駄になるし
499名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:41:54 ID:PZ8HeD8B0
派遣村の割合

派遣 10%
ホームレス 20%
プロ市民  50%
マスゴミ 20%


せいぜいこんなところだろ
500名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:42:13 ID:+z1qyq0i0
デリヘルを差し入れしたいんだが住所分かる?
501名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:42:17 ID:cHLksXtDO
傲慢なゴミどもだな
まあ月曜以降は行く宛もない不安を抱えて、己のダメさを噛み締めて野垂れ死ねばいいよ
と、親方日の丸で実家が都内複数箇所に土地持ちのオレが言ってみる
世の中に格差って必要だよなw
502名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:42:23 ID:Yxvt706M0
>>行き当たりばったり
お前が言うなw
503名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:42:27 ID:bxW5dPYM0
KY説教書き込んだのがいるぞw
504名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:42:29 ID:cXwNbasn0
やっぱ派遣村なんかに集まって来るのは屑ばっかり
505名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:42:32 ID:PrtvVYrp0
行き当たりばったりで生きて来た奴等が何を言う
506名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:42:39 ID:jZHszQ1m0
>>499
だからどうした
507名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:42:41 ID:uNSlG+Q+0
昨日の2ちゃんでは「厚労省はいいことをした」的カキコミが多かったが、
ついに本質が見えてきたな。

今回の問題は左翼に国が振り回されたのだ。
508名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:42:46 ID:+SZAuGxk0
>最初から解放すればいいのに

アホ、これは枡添えの強い個人的な指図があってこそ実現したものだよ。
なんでかっていうと役人ってのは被災者でもないホームレスに対して
自分らの役所の施設を解放するなんて絶対にやりたがらない。

だからこそ全国の空いてる公務員宿舎は山とあるのだが
一切だんまり開放する気配すら見せないだろ。

厚生省の講堂は枡添えのお膝元で彼の一存でどうにでもなる
管轄だからこそやれたんだよw
講堂の開放すら役人はいらん仕事作りやがってって影では思ってる。
509名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:42:46 ID:J0Chb8HU0
5日は厚生労働省の講堂に寄ってから登庁するYO
510名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:42:53 ID:j3868L64O
十円くらいならカンパしてやってもいいよ
511名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:43:02 ID:l66unBfr0
>>446
人口減社会に本格突入 最大の5万1000人減少 20年推計
1月1日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090101-00000039-san-soci

なんてニュースがでたが、このうち3万が・・・?
って思ったらゾッとしたよ
512名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:43:05 ID:WC4M+3Xu0
ほんと、5日の朝はどーなるんだ
暴動でも起きたら、行動を開放したあの国会議員は責任をとれよ
513名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:43:06 ID:CJFuFB4T0
プロ失業者が大半を占めているんでソ?

今からでも遅くない。田舎に帰れる奴はさっさと戻れ。
514名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:43:12 ID:iApCGVh50
「自分探し」のために正社員でなくフリーアルバイターってのが一時期、トレンドのように言われてたよね
ところで、自分は探せたのだろうか?
515名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:43:25 ID:PZ8HeD8B0
>>506
どうもしない。
それはそれでいいんじゃないの


叩かれるのは当然だろうな
516名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:43:26 ID:lyjZSpb4O
機動隊突入せよ!
517名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:43:28 ID:w7ZIYi3w0
>>436
>>問題は、その正社員の地位が、本当に、無限に、平等に与えられていたか?ってことを>>俺は言ってる
そんなことは問題じゃないし、それを問題だと考えるのが間違ってる。
人間は生まれる時代、国、親を選べないんだから、自分にできる精一杯の努力をすれば良いだけ。
俺が問題にしているのは、ここで騒いでいる派遣乞食はその「精一杯の努力をしてきたのか」ということ。

ちなみに求人数の話をしたのは、お前が派遣乞食本人の努力を考慮に入れずに
求人倍率の話に摩り替えたから。
現実として求人があふれているのに、その仕事にありつけないのだったら派遣乞食の責任であって、国の責任ではない。
求人側が少しでも優秀な人間を雇おうとするのは当然のこと。
考えても見ろ、景気が悪い中で、誰だって学歴も職歴も資格も若さもない
派遣乞食を雇いたいとは思わない。
でもお前らは「こんな自分でも雇ってください!」と泣きながら土下座をして懇願しないといけないんだろ。
何も取りえが無いんだから、誠意を見せて情に訴えるしかない。
それすらしないで自分の無能さを棚に上げて経営者が高望みしすぎとほざくか・・・2chで愚痴ってないでさっさと
ホームレスになるか樹海に行って自殺しろよ。吐き気がする。
518名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:43:35 ID:o2KmWw/P0
>>494
そうそう
59の親父なんて派遣関係ないじゃんねw
519名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:43:44 ID:kWORH7jfP
いかにも2ちゃん的スレタイで
釣られる方もどうかと
520名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:43:48 ID:AvPEdlbX0
>>489

ずるいとは言ってないと思う

これから同じ努力をするから
仲間に入れてといっている
521名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:43:49 ID:ibU24GjF0
東京がいいところってイメージがないな
オカマとかハケンとかゴロゴロしてそう
家賃も高いし上京する魅力って何かあるの
522名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:43:56 ID:qIUlixXo0
正社員って言葉が完全に一人歩きしてるな
このスレ見てると本当にそう思う
前時代的な身分闘争と化しとる
合理的じゃないな
523名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:06 ID:/pNb+3BA0
>>472
資本主義だし利益率云々に介入するには法なり何なりが必要なわけで。
特殊技能以外の口利きはマズイよねぇ、ってのを無しにしたのもまた国会なわけで。
異を唱えなかった当時の世論や、当時の時代背景もあるだろうしねぇ。
524名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:08 ID:sn2MXk1F0
結局、企業が経営が苦しくなったと言って人員を解雇することは、
客観的に合理的な理由で、社会通念上相当であると認めてしまえば、
正社員だろうが派遣だろうが、企業に簡単に解雇される。
BIG3の社員のように、組合が解雇は認めない・・・なんていう抵抗も出来なくなるわけだ。

労働者が政党に変わって、労働者の金を、労働者が目指す社会に使う世界になるよう
【構造改革】
しなければ、世の中なんにも変わらない。

それを続けてきたのが、【戦後の労働運動だ】
そうして、終身雇用、社会保障、医療環境、教育環境、など、様々な要求を実現し、
それで日本は高度成長を成し遂げた。

今の世代の者達は、炭鉱で、炭鉱労働者達が、労働環境の改善と賃金上げを要求し、
ロックアウトして、経営陣に団交を迫ったことを、奇異に思うのだろう。
どの位儲けているかを、自分の肌や頭で考えず、「大本営発表」を鵜呑みにしているのであろう。
企業の決算も、国の財政も。

労働者が、政治・経営陣に、労働者のために金を使え、と主張することは、悪でもなんでもない!


アメリカのバブルが弾け、日本から外資がそっくり引き揚げて、図らずも、宮沢がした、
年次要望書を丸呑みする変わりに日本市場を外資が支えるという約束が、
チャラになった今、自民党が割れ、政界が再編するのは自然の流れだ。

国がバブル崩壊後のやり直し・・・・ならば、
国民は戦後の階級闘争のやり直し・・・だ。
525名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:09 ID:ZT5r0S3d0
こいつら、住所無いから選挙なんか関係無さそうだし、政治家が助けてもいいこと無さそうだぞ。

526名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:11 ID:CEumhMDJ0
>>489
「派遣は単純労働、責任なし」って馬鹿の一つ覚えみたいに書いている人
いるけど、派遣の経験無いんでしょ?
私は1960年代生まれなので、世の中のすべてが正社員だった時代を知っているけど、
入社するまでは何も技術も経験もない人がほとんどだよ。
特殊技術職とカを除いては。
入社してから人を育てていた。
それと派遣の働きぶりを責める人がいるけど、派遣が意見を言ったり、人間として
自覚することを嫌う上司や正社員がいることはスルーなの?
元々学歴にもIQにも大差のない、派遣と正社員が、派遣がそれなりの意見を言って
煙たく思う正社員ばかりだと思うけど?
それが証拠にこういうスレも「派遣の分際で!」という見下したようなレスがたくさん見られるじゃない。

非正規が増大すると日本経済が先細りになり、現在正社員の方々の企業の売り上げも落ちるんですよ。
何でわからないんだろう?
55歳の結婚出産も終わり、貯蓄も数千万持ってるおじさまにこれ以上金を支払っても
使わない=経済が回らないんですよ。
25歳〜35歳の非正規を正社員にしてやり、年収を100万アップしてやれば、
すべて消費に回るでしょう。
小売=スーパー、コンビニ、デパートさえも閉店が相次いでいますよね?
そうした不況が、たちまち好転するはずです。

もう残された景気対策は派遣法撤廃。若年に限らず、中途も含めフルタイム稼働の
非正規のすべての正社員への置き換え、低年収正社員の年収の引き揚げ対策、
これが全てですよ。
レクサス買える55歳は早々ドライブいかないですからね。くたびれちゃって。
消費意欲がないんですよ。その層は。消費意欲と必要のない層にばかり高給を与えている。

どんどん不況を呼び込んでいると思いますね。
527名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:17 ID:bxW5dPYM0
金持ちの趣味が便所に落書きとは尊敬できるねw
528名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:25 ID:FKo2PccJ0
>元不動産業の男性(59)

占有屋ですか?
529名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:27 ID:tYq/KTzv0
>>521
いなかっぺ乙
530名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:27 ID:PgqPQZ2m0
トーマス・フリードマン(ピュリツァー賞を3度受賞した2ちゃんねらー)

「私は幼い頃、両親にいつもこういわれました。『ご飯を残さず食べ
 なさい。インドの人々は、おなかを空かせているのだから』と。
 しかし今、私は孫たちにこう言います『しっかり勉強しなさい。
 インドの人々は、おなかをすかせて君たちの仕事を狙っているのだから』」

NHKスペシャル|インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585

NHKスペシャル|インドの衝撃 第2回 11億の消費パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070129.html
http://video.google.com/videoplay?docid=1584297561040886984

NHKスペシャル|インドの衝撃 第3回 台頭する政治大国
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070130.html
http://video.google.com/videoplay?docid=1647672926421574187

NHKスペシャル|人事も経理も『総務も』中国へ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html
531名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:29 ID:Qd7XgxgZ0
5日の朝に立ち退かないで講堂を占拠したら、
当然開放した大臣は議員辞職だよな。
532名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:43 ID:m+eQ6EP20
こういう連中が蟹工船だの政府批判だのしてんだろ?
特高を復活させて反日を取り締まるべき
一般国民の安心安全を確保してくれ
533名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:49 ID:MvCLcHlZ0
>>497
同意
534名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:49 ID:uMJL6ooBO
>>459
返ってきたって乗り越えるようにしておくのがリスク管理だろ
まさか一生働けて寮に住めるとでも?
極論でいうの老後は?
これが分かってないんでしょ
535名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:56 ID:OUCyzOBS0
>>494
50歳過ぎが多そうだけどね。
30歳までなら将来があるから救ってあげたいと思うけど
50歳代ならバイトやパートでいいじゃないの?
うちの職場にも社員で早期退職の50代がパートしてる。
536名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:44:58 ID:Smzww2sq0
>最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ

そんな調子の事言ってるから、そんな事になってんじゃないのか?
537名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:00 ID:NPI0u9Ml0
>>472
広告屋なんて下に流すだけで1.5〜2割ピンハネだけど
538名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:13 ID:4f5vb/GJ0
まさに"行き当たりばったりの人生"だな
539名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:14 ID:Xf4IPNDU0
何で文句が出るのかってのは、5日まで一時的に生かされても・・・っていいたいんじゃないの?その後は放り出されるわけだし。
ホームレスになるであろう人を把握しておくために集めておきましたとしか思えないなぁ。
540名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:16 ID:SJdGfQLQ0
>>520
いままで努力していなかったのに、これから挽回できると思うほど
世の中甘くない。
541名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:21 ID:by3Sms9R0
>>497
労働法に派遣というくくりはありません
正社員というくくりもありません

派遣という労働契約を結んだのはその人自身です。

労働政策として「正社員の増大」を目指すのは方向性として正しいが
今現在その人自身が派遣なのはその人自身の個人の問題です

昔からある一定以上のホームレスがいるのは日本でも許容されています。

法学部で金融分析屋の自分はあなたよりは経済学も政治学知識があると思いますよw
542名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:24 ID:l66unBfr0
てか、各地の立派なハロワに
収納すればよかったんだけどね
543名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:24 ID:I3BcebCp0
>>472
派遣業者が入ろうが、直接雇用だろうが、労働者の単価は変わらないんだよ、馬鹿だな。
派遣から来て時給1500円なら、派遣先が直接雇用しても時給1500円。
へ足すりゃ、福利厚生の分、時給は減るかもしれないぞww
その倍弱の金を派遣先が払うのは、直接雇用による福利厚生費用が掛からないことや、固定費にしなくてすむ、
あるいは労働力の取捨にコストを派遣会社に委託することで安くしてるんだよ。

己の労働単価はどこにいても変わらないことに気がつくと、ものの見え方が変わってくるぞww
544名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:28 ID:qIUlixXo0
>>514
2chネラーはメディアリテラシー(笑)にうるさい自称情報強者なわりにそういうメディアの
情報は疑いもせず真に受ける
545名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:32 ID:luykFAgz0
「燃やせ 殺せ」の被害者本人 乞食伝説
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1224670747/n
546名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:38 ID:Wj3V+gfE0
>>520
とりあえず、派遣からいかがでしょうか?
と企業は言っているのでは?
547名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:46 ID:MSgJLDI/0
5日以降

村民 vs 機動隊

の戦いが始まるのですね。
これをこの国の庶民大衆が目にした時、変化が起こる気がします。
548名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:48 ID:F6laqPl20

10万円あるとします。

昔の取り分は

経営者 3万
正社員A 2万
正社員B 2万
正社員C 2万
株主1万

でした。

近年、政府が市場原理主義に大きく舵を取り、派遣法を改正しました。
すると企業は株価至上主義に走りました。
リストラを進め、正社員を派遣に置き換えることで製造コスト(人件費)を下げ、
それにより利益を最大化し株価を上げることで買収から身を守り、
同時に株主にこびるため配当を増やし、
一方で経営者らは自らの報酬を約倍にまで引き上げました。

経営者 5万
正社員A 1万
派遣A(元正社員B) 5千
派遣B(元正社員C) 5千
派遣会社 1万 (半分ピンハネ)
株主 2万

派遣問題は、決して「努力が足りなかった」等の個人の問題ではありません。
549名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:51 ID:uGZwK0PJ0
前派遣村スレより ↓

>84 :名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 17:56:25 ID:i4wg1cGS0
>こうつらは日比谷公園で火を使っているが、警察や自治体に火を使うなら
>届け出して許可をもらわないと違法になる。
>違法でなく合法でやっているのなら、少なくとも官庁御用納めの晦日30日
>には許可がでていないといけない。
>要するに前もって計画していたと言うこと。偽善だな。

>902 :名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 11:02:44 ID:wM18+83x0
>ああ、大いにやってくれたまえ。
>デモ禁止場所でデモやってくれれば、片っ端から逮捕できるわw

『逮捕できるわ』だって。
あと、異常に公園使用の法律に詳しいやつがいたり。
どう考えても警察関係者だよね。
つい本音が出て書いてしまったのだろう。
こういうスレで、「自己責任」だの派遣を罵倒しているのは、
公安とかセコウ(自民ネット対策室)、派遣会社の雇われの奴らだということがマルバレ。
だいたい、弱者、アウトローの2ちゃんねらーがこんなにも派遣を叩いてること自体が
不自然だと思っていたわ。


セコウ】自民党2ch対策班26【税金で工作ですかw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1225855023/

派遣会社や経団連の連中は、ネット工作の会社を雇ってる。
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/
550名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:45:56 ID:AlMOV8gF0
行き当たりばったりはお互い様だこんちくしょう
551名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:46:00 ID:uCRlwUaj0
昔用済みになった下級士族どもは決起して散っていったぞ。
そのくらいの気概をしめせや屑ども。
死ぬか生きるかの時ですらヌルいんだよ。
だから屑なんだがな。
552名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:46:01 ID:o2KmWw/P0
>非正規のすべての正社員への置き換え、低年収正社員の年収の引き揚げ対

無理に決まってんだろ、消えろ共産主義者
553名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:46:13 ID:j/60wYCi0
>>512

日比谷公園・厚労省講堂から撤収する5日朝は、毛布や布団の運び出しなどでたくさんのボランティアスタッフが必要です。
その後も生活保護集団申請行動などがあります。
仕事始めとも重なるこの日、スタッフのかなりの不足が懸念されています。
みなさん、ぜひお力をお貸しください! 当日朝7時、本部テント前集合をお願いいたします。

http://hakenmura.alt-server.org/

また公園に戻るみたいだね

554名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:46:13 ID:ibU24GjF0
>>531
解放しろって電話したのミンスの奴だろ
責任とって住むとこ探せよ
555名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:46:23 ID:4hjisJXb0
冬休みが終わればまともなスレになるのかな
学生諸君、正社員の就職先は狭き門なので覚悟しておいてね
くれぐれも派遣社員にだけはならず潔く死んでね
556名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:46:23 ID:tYq/KTzv0
>>535
それは住所があっての話だ、住所不定では危なくて採用せんだろう
557名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:46:24 ID:VNswFsPf0
ナチスは、行き場のない労働者達にパンと
仕事と希望を与えたのにな。
558名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:46:24 ID:DKTvFvqn0
今回の件、余りにも共産党員が元気すぎて
国民の殆どが違和感を持ってるよ
559名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:46:37 ID:ywiGi3rC0
派遣村

派遣町

派遣市



最後は派遣国ですね わかります
560名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:46:42 ID:w7ZIYi3w0
>>497
今まで町でゴミ箱をあさっていたホームレスに対して、
お前らは何らかの施しをしたことはあるのか?
ホームレスを派遣仲間と指をさして馬鹿にして、「ああはなりたくねぇよなww」と
軽蔑していたんじゃないのか?
自分達が解雇されたら「正社員は優遇されすぎだ!」「派遣で儲けた企業は内部留保で支援をしろ」
「派遣法を作った政治家はしね」などとほざいているが、お前らがホームレスに対して
何の助けもしなかったように、企業や社会、正社員、公務員、政府もまたお前らを助けることは無いのだよ。
被害者を気取るのは止めろ。お前らも俺達と同様に、自分より下を見て安心する仲間なんだからさ。

ホームレスを放置していても国が滅びなかったのと同様に、
学歴も職歴も資格も若さもない派遣乞食を放っておいたって何の問題も無い。
なぜなら、そんな無能者は景気がよかろうと悪かろうとGDPに貢献できるような労働力ではないからだ。
561名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:46:59 ID:ztSBoVMH0
>>456
自己責任ではない。彼らは派遣法改悪の犠牲者。
昔のように専門職に限定した派遣法だったら
こんなことになっていなかった。
562名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:47:05 ID:55mXWvHv0
なぜ正社員(人材「斡旋」)じゃなくて「派遣」の需要があるか考えたことがあるのかな
行き当たりばったりとは誰のことだろう
563名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:47:11 ID:AvPEdlbX0
>>497

同意

世の中が不景気で
貧困層が増大してしまうと

俺の業界では売り上げがガタ落ちなわけ
それはどこでも同じでしょ?

さっさと貧困層を「ふつうの生活」にもどして
俺のつくってたものを買って欲しいわけ

そのためには、財政支出など安い!
564名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:47:11 ID:VdRlDgPV0
介護方面の報酬を雇ってる人数に応じて上げて
派遣さんいらっしゃーいできないかな。

うちに派遣としてきていた奴らがいったら
当時なら1日と持たなさそうだが、今なら背に腹で踏ん張れるんでは。
565名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:47:34 ID:CJFuFB4T0
しかし、日比谷公園にいつまで居座る気なんだ?
居座るなら使用料払ってもらおうぜ。
公園はみんなの共有財産であって、プロ失業者だけのものでわない。
566名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:47:34 ID:MhawPSOoO
行き当たりばったりはお前だろうが

豚死ね

お前らは在日に次ぐ日本経済の癌だ
567名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:47:36 ID:bxW5dPYM0
アホだな〜自分探ししている奴が仕事選ばず食うためだけの仕事するわけねえだろ
思考停止は新聞とTVしか知らない単細胞だな大恥だよ
568鳥肌実(ニセモノ):2009/01/03(土) 17:47:39 ID:K5UORajv0
【公明党】 「外国人人権法連絡会と外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットから要望受ける」 〜生活不安の解消 早急に
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2008/12/26(金) 11:19:30 ID:???0 ?2BP(30)

■外国人の雇用、健康支援策で 党対策本部が要望受ける

公明党の緊急・雇用対策本部(本部長=太田昭宏代表)は25日、国会内で、
外国人の雇用や健康に関する支援策について、
外国人人権法連絡会と外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワークから要望を受けた。

同連絡会と同ネットワークは、外国人労働者の生活状況について「雇用情勢の悪化に伴い、深刻な事態を迎えている」と強調。
その上で、失業手当を受け取るための雇用保険加入期間の短縮をはじめ、
解雇を受けた外国人労働者の住宅確保対策などの早期実施を要請した。

さらに、同連絡会と同ネットワークは、対策を進めるに当たって、多言語による周知徹底を行うよう求めたほか、
(1)外国人学校の健康診断費の公費負担
(2)満13〜18歳の外国人児童に対し、公費による麻疹・風疹の予防接種の実施
(3)外国人学校に対する「学割」の適用――などを要望した。

太田代表は「分かりました」と述べ、要望内容を速やかに政府へ働き掛ける考えを表明した。

これを受け、同対策本部は同日、文部科学省で塩谷立文科相と会い、要望事項のうち、
外国人学校への支援などに早急に取り組むよう要請。

これに対し、塩谷文科相は、要望に理解を示し、「十分に検討し、対応していく」と答えた。

写真:外国人の雇用、健康支援で要望を受ける太田代表(中央)と党対策本部=25日 国会内
http://www.komei.or.jp/news/data/Image/2008/1226foreigner.jpg

ソース:公明新聞
http://www.komei.or.jp/news/2008/1226/13362.html
569名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:47:41 ID:/d8D888+0
これ、開放せざるを得なかったんだろうけど、5日以降も不法占有されるよきっと・・・
570名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:47:44 ID:tm/Ux+9u0
妻の実家は30年前とある南米の最貧国に移住した経験があるのだが、
今日正月参りしたら、今の状況にかなり危機感を抱いていて、
今の日和るマスコミと民主党の動き、国民の投げやりな意識は非常に危険だと言っていた。
かつて住んでいた国で反政府側がクーデターを起こした状況に似ているそうな。

まあ軍と組む危険性がないだけましだけど、と笑っていたけど、
民主に悪いことは報道しない、と言う現状は何か危険の前触れだと思っといた方がいい、
と逆に忠告されてしまった。

一度国が立ち直れないくらい酷い経験積まないと、こうした感覚は身に付かないのだろうか。
571名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:47:45 ID:nVU39tky0
人生が行き当たりばったりの連中が言っても
説得力がない。
572名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:47:47 ID:/pNb+3BA0
>>520

> これから同じ努力をするから
> 仲間に入れてといっている

そいつはちょっとどうだか。。。
もちろん本気で改めます!!って人も居るとは思うけど、それこそ中途の採用試験でがんばりましょうって話になるだろうし。
573名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:47:48 ID:izfwnkwF0
>>499

派遣村の割合

派遣       5%
プロホームレス 30%
プロ市民    60%
マスゴミ     5%


こんなとこだろw
574名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:47:56 ID:T78ttMBu0
最初から開放すればいいのにとか、どんだけ図々しいの?
ほんと白けるわ
575名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:00 ID:UQP9ZY2G0
【Ф新春Ф】衝撃ニュース!全世界の海運業者、韓国向け航海をボイコット【Ф初祭Ф】

【重油流出】サムスンが証拠をでっち上げ、証人を脅迫、インド海軍元提督の息子に責任をなすりつけた=HINDU紙★14[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230972043/
【朝鮮日報】「外国人船員は韓国入港を拒否することを決意した」…インド人たちの反韓デモ★9[01/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230960726/
【国際問題】世界の主要船員組合 韓国向け航海をボイコット 主要船主もこれを容認−英FT★52[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230854505/

◆展開
・非人道的な拘留(菜食主義者に魚、室温18℃、面会時間カットetc)
・サムスンが証拠を捏造、証人を脅迫・買収工作
・航海士はインド海軍元提督の息子 ←★new!

◆今北産業
2007年12月7日、韓国西岸の泰安(テアン)沿岸でクレーン船がタンカーに衝突。原油流出で、韓国史上最悪の海洋汚染事故。
荒天で停泊中のタンカー(香港船籍、船長インド人)に、クレーン船(韓国のサムスン重工業)が衝突するも、被害者側であるタンカーの船長・航海士を逮捕・禁固刑。
世界の主要海運団体が韓国向け航海をボイコット。インドで韓国製品の不買運動。英ロイズ保険組合(世界最大の再保険市場を運営)はコリアプレミアム(保険料加算)導入へ。

◆事件概要
→韓国沿岸に外国のタンカーが普通に停泊中(乗組員の多くは下船中)
→動力の無いクレーン船を引いて、韓国のタグボート登場
→タンカーを迂回するのを面倒くさがって、通ってはいけない航路をショートカット ←★未確認?
→港湾管理者がタグボートに警告するも無視(誰も応答せず)
→タグボート、荒波でタンカー側へ流され、クレーン船を引くワイヤー断線
→クレーン船、タンカーに直撃!大規模な原油流出
→韓国での裁判結果「クレーン船は動力を持たない。避けないタンカーが悪いニダ!」と、タンカーの船員に禁固刑
→主要海運団体「ふざけんな!もう韓国なんか行かねーよ!」→主要船主「おk」
→インドの労働組合「ふざけんな!乗組員を返せ!!サムスン製品ぶっ壊してやる!!!」←今ココ

*空撮 http://minkara.carview.co.jp/userid/422062/blog/11623746/
576名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:02 ID:bWT9L2I90
開放してもらってる立場なのに何なの?
577名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:02 ID:uGzkk9pz0
半年前のあいりん地区の暴動は200〜300人だったよな
578名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:03 ID:0YD61iJ90
>>482
兄貴ー
オレ元気が出たよー
月曜から去年以上に頑張る
兄貴も体には十分気をつけてー

ありがとうです!



579名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:04 ID:j3868L64O
生活保護集団申請が怖いね
580名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:08 ID:uNSlG+Q+0
>>561
「日雇い労務者」を「モバイト」なんて美化した商売に
乗った方が悪い。
581名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:13 ID:FKo2PccJ0
まだ財務諸表の読めないのがピンハネ料云々言い張ってるのか。
そりゃ、正社員になれんだろうさ。
582名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:15 ID:MvCLcHlZ0
>>541
金融分析屋じゃ専門でもなんでもないんでないのかい?
583名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:15 ID:9JKd2jHP0
みんな乞食
584名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:17 ID:UUnc+NpY0
>>553
撤収はわかったけど、毛布は、各自で持って移動しないの?
どこか集団で行く先があるのかな。
585名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:17 ID:94m53XR70
>>406
いいか、戦中のイラクへ行くのが自己責任なように、派遣会社へ加入するのも自己責任なんだよ。
派遣会社が何かサッパリ知らずに入るのは無知の極み。
無知の極みなんだから、搾取されて使い捨てされるのは当然だろう。
586名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:25 ID:WElp3j2U0
>>560
コピペ乙
587名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:25 ID:OUCyzOBS0
うちのパート男性は時給800円だけど暮らして行けてるよ。
派遣切りの人は働かずに文句言い過ぎ。
588名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:30 ID:I3BcebCp0
>>549
公園で火を使うことが禁止されていることもしらないおこちゃま乙w
589名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:30 ID:AvPEdlbX0
>>546

そういわれて
三年派遣でがんばりましたけど
切られました

最初からやりなおしですか
そうですか

って怒りじゃね?
590名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:30 ID:WC4M+3Xu0
>>547
経団連や派遣会社にとっちゃ、そっちの流れになってくれれば大助かりだな。
591名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:35 ID:ySUWj2PQ0
ちがうちがう。2ちゃん運営が大規模な工作活動をしていると発表した、民主党の工作員でしょ。
ガラの悪い書き込みばかりだもの。

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229216546/l50
【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/
韓国が2ちゃんねるサーバーに一斉に攻撃
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229529555/
【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192090331/
民主党議員、ネット工作で書類送検
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197495542/
592名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:41 ID:KHOpa9NF0
>元不動産業の男性(59)

コイツも行き当たりばったりのくせに
593名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:43 ID:DKTvFvqn0
自己責任・自業自得を禁句にして
派遣労働者を弱者・被害者にしたてあげようとしてる論調は、あまりにも不自然だろwww
594名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:57 ID:fnfuDIws0
>>489
あのな、正社員がズルイとか言ってないだろ

俺が言ってるのは、自己責任が問われるとしても、
その責任は、路上生活にまで追い込まれるべきものなのか、ってことだよ
しかも、法令違反が跋扈してる、要するに、搾取されている面もあるのに、ってこと

さっきから言ってるけど、非正規も自己責任な部分もあるだろうよ
で、なんで悪徳派遣業者や、それを放置した政府の責任が、全部棚上げされるんだよ、ってことだ
595名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:57 ID:ogRqEHI70
おまいらもいずれは、ああなるかもしれないんだし。
ここでグダグダと文句言ってる場合じゃねーだろ
596名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:48:59 ID:V5MXFOre0
似非左翼に利用される行き当たりばったりおじさん 哀れやね
597名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:49:02 ID:P57vctKY0
>>544
情報があったかどうかとそれを信じるのは次元が違うだろw
598名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:49:17 ID:NMF2swda0
>最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ

行き当たりばったりなのはおまえの人生じゃないのかと・・・
599名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:49:29 ID:RNkijxY7O

売国奴自民党の工作員が、売国奴自民党の失政の犠牲者に責任転嫁するために自己責任を連発しているよ

自民党は日本人の若者派遣社員が路頭に迷うのをほったらかして野垂れ死にさせているくせに平気で中国人、韓国人を一千万移民する悪魔!
こんな悪魔だから日本人を平気で虐待できる。
年金詐欺、医療崩壊、地方切り捨て、少子化放置、労働基準法違反放置、派遣社員野垂れ死に政策は、自民党の悪魔の政策。
【政治】 "日本の活力維持のため" 移民1000万人受け入れ、「民族差別禁止法」制定を…自民議連★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213318138/
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213957695/
【社会】自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討  慎重・反対論も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209963725/
600名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:49:45 ID:m+eQ6EP20
(`皿´)ウゼー
派遣になったのは自己責任だろ!
俺の身内や周りに派遣なんかやってるやついないぞ
なんでもかんでも社会のせいにするな!
一般国民の税金を派遣なんかのために使うな!
601つづき:2009/01/03(土) 17:49:46 ID:+SZAuGxk0
>最初から解放すればいいのに
土壇場でこういうことやったのは
そもそも役人がやりたくない仕事だから。
枡添えが指示したから幹部も動かざるを得なかっただけ。
つまり当初より危機感が高まってからじゃないと
枡添えの意向なんぞ取り巻きの役人に押し戻されてしまうんだって。

大臣ってのは実に弱い
まして弱体内閣、いつ解散するか分からない内閣の大臣なんか
官僚は舐めてかかるからな。
これが枡添えの精一杯の行動だったんだよ。
官僚にへそ曲げられて仕事ボイコットとか嫌がらせとか
なんでもやろうとしたらやれるんだよ。
そして仕事の出来ない大臣として世間に晒すこともできる。

官僚もそうだけど役人ってのは人間的に真に腐ってることを
多くの人間は知らないからなあ
602名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:49:47 ID:ZT5r0S3d0
>>526
あんたが何の商売しててそんな事書けるのか知らないが、50歳以上の小金溜め込んでる
連中は、金使うぞ。
自分のためじゃなく、息子・娘夫婦や孫の為にの使う。
だから、若い人に直接営業しかけるよりも、その親に営業した方が上手く行くんだ。
603名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:49:50 ID:4hjisJXb0
舛添のハゲが悪い
604名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:49:51 ID:by3Sms9R0
>>582
政治経済全部に通じていなければ金融の分析なんて出来ないのですがw
605名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:49:56 ID:+prkeaBu0
おまえらは世間の事しらなすぎwwww
今は下層に火がついているとメシウマ状態の奴ら、この火はおまえら正社員と鷹をくくってる奴にも必ず飛び火するぞwww

606名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:49:58 ID:7RR7CBYi0
自分で派遣の道を選んだくせに、被害者面してんじゃないよ!
607名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:49:58 ID:adbpCDG/0
最初から、って何様のつもり?
608名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:49:58 ID:PZ8HeD8B0
>>526
>もう残された景気対策は派遣法撤廃。若年に限らず、中途も含めフルタイム稼働の
>非正規のすべての正社員への置き換え、低年収正社員の年収の引き揚げ対策、
>これが全てですよ。


お前年寄りの癖に頭パーだな
派遣法撤廃で一番損するのは派遣ってことになぜ気づかないのかな。
派遣が契約期間切れたらどうなる?
正社員として雇ってくれると思う?
昨日今日来た派遣に即正社員なんて紛いなりにもできないのは誰の目からみても明らかだろ
同じ派遣でも3年勤めれば正社員にしなければならないという派遣法があるんだから
そっちを使えばいいのに、そっちはまるでなかったかのように言う奴らが一番腹立つよ

派遣で文句言えるのは3年以上正社員と同じだけ働いた奴

それ以外は論外
609名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:50:02 ID:+H8tJSLN0
とりあえず月曜日が楽しみになってきた
610名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:50:05 ID:w7ZIYi3w0
>>561
昔のように専門職に限定した派遣法だったら、彼らはとっくにホームレスになって殺されてるよ。
むしろ今まで生かしてくれた派遣法に感謝しろ。
611名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:50:26 ID:AvPEdlbX0
>>569

厚労省が開放したんだから不法ではないべ?

厚労省は、このまま開放し続けると思う
612名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:50:29 ID:qIUlixXo0
元不動産営業の59歳団塊は哀れっちゃあ哀れだな
はぶりがいい時期もあったろうに
何というか
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:50:29 ID:uCRlwUaj0
ナチスみてーにユダヤどもを抹殺して貧民に知行を与えるかw
在日チョンを叩き出せば恐らく純日本人ぐらいは救えるだろw

ま、それやったら日本自体は救われないがねw
614名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:50:32 ID:4y9sS0YvO
そして不法占拠されて派遣タウンが生まれるのですね。
わかります。
615名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:50:52 ID:cBa41YBr0
テレビのニュースで見た。
が、解放された講堂でミズポちゃんが拡声器持って喋ってた。
派手な服着て。

なぜ?
ミズポちゃんが圧力掛けた??
616名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:50:54 ID:kRn/jPMB0
>>548
言いたいことはよくわかる。
社会・経済が熟成すれば『何の策も施さなければ自然と所得格差が広がる』のは当然だが
本来ならそこで累進税を厳しくしするところを逆に更に累進税を緩め
98年以降毎年自殺者3万人の根幹を創り上げた。


総てにおいて逆の政策をし続けてきたのだからマジで北斗の拳みたいな社会になるのは必定なんだな。
617名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:51:01 ID:/pNb+3BA0
>>522
嫌な言い方をすれば、景気の左右による窓口の大小はあれど戦後ずっと身分闘争してたようなもんだし。
だからこそ、給料取りは賢くないとしてやられるから得たいの知れない学業や資格を取るようしてきたわけで。
618名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:51:04 ID:EdhGjG1I0
わたしの仕事館も開放してやれよw
619名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:51:05 ID:V7krAMJP0
>>564
介護関係ってほんと人手不足よね
最近求職増えてきたけど、まだまだ雇えるよ
仕事無いってデモしてる奴らの気が知れない
620名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:51:07 ID:sn2MXk1F0
■日本、「貧困率」2位
OECD報告書 非正規労働増が影響
 経済協力開発機構(OECD)は二十日、日本経済を分析した対日経済審査報告書を公表しました。
報告書は、日本の所得格差が拡大し、二〇〇〇年にはOECD加盟国の中で相対的貧困率が
アメリカに次いで二番目に高くなったことを明らかにしています。

 これは、生産年齢人口(十八歳から六十五歳以下)を対象に、税金や社会保障の負担などを
引いた後の自由に使える所得である「可処分所得」について分析したもの。
同所得分布の中央値の半分以下の所得しかない人口の割合(相対的貧困率)を算出しました。

 日本は一位のアメリカの貧困率13・7%に迫る13・5%で、
三位のアイルランド11・9%よりも際立って高い数値となっています。

 日本の一九九〇年代半ばの数値は11・9%で、「構造改革」路線のもとで、
所得格差が増大してきたことを示しています。

 また、生活必需品のコストを基に算出した「絶対的貧困」の率(%)が日本で八〇年代半ばから
二〇〇〇年に5ポイント増加したと指摘し、OECD加盟国の中で唯一の国だと述べています。

 報告は、格差拡大の原因に、非正規労働の拡大による労働市場の二極化があると分析。
日本に対する勧告として、正規と非正規の労働市場の二極化を是正することが重要な鍵だと指摘、
正規雇用増加への「包括的な取り組み」を求めました。
621名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:51:11 ID:MvCLcHlZ0
>>604
じゃ、本職の金融で物言いな。なんとかしろよ、この金融不況をよ?
622名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:51:16 ID:ibU24GjF0
そろそろニュースの時間だが
打ち合わとか仕込みの準備やってるのか
ハケン村潜入員さん
623名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:51:29 ID:JScetyIMO
何様のつもりだ。
恨むなら過去の自分を恨め。
624名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:51:35 ID:d0wCuAzO0
ボケたババァのウンコを拭きに行けよ
そういう仕事ならまだアルから
625名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:51:43 ID:OUCyzOBS0
元不動産業59歳は何を望んでるの?
59歳まで仕事があったんだからいいじゃん。
まさか正社員で採用しろと???
626名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:51:47 ID:UHsR61EV0
>>190
日本のベンチャーは、大手企業や電通でコネを作って一人立ち=ベンチャーなんだよ
0からなんて、笑うねw
昭和で終わってるんだよ 本当のベンチャーは
627名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:51:52 ID:uNSlG+Q+0
市民運動家出身の菅直人が一役買ったのか。
小沢は怒ってるんじゃなかろうか・・・。
628名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:51:56 ID:Xf4IPNDU0
>>612
そういうバブル期を経験してるジジイは死んでもいいよ。そうじゃない人はかわいそうだけど。
629名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:51:58 ID:by3Sms9R0
ボランティア500人以上いるんだから1人を一名ホームステイで養えば全て解決
630名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:07 ID:4hjisJXb0
>>606
日比谷公園のテント前に行ってその言葉を叫んでみろよwww
631名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:13 ID:VdRlDgPV0
まぁ、今後のためにも派遣を被災民あつかいで半年ほどは保護していいと思うんだが
この期に及んで職をえり好みとかはしないよな?流石に。
出張ハロワとかをシェルターで開催してみるとか。
632名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:28 ID:I3BcebCp0
>>594
路上生活になる前に、路上生活者はそうならないための努力を何かしたのか?
ってところもバランスよく考えてくれよw

一部の悪徳派遣会社(ぼったくりってことか?w)持ち出して、論陣張っても意味ないだろ。
悪徳派遣会社なんて目じゃないぐらいのDQN企業なんて吐いて捨てるほどいるぞww
633名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:32 ID:Wj3V+gfE0
>>589
それはかわいそうだね。

でも、実際にそういう人材を見たことがない。
少なくとも、自分の周りの派遣さんは、
3ヶ月とかの派遣しかいないので。
634名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:37 ID:oXuZJDa/0
元不動産業の人なんてあまり同情できないな
635名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:37 ID:rverrRLp0
アリとキリギリスの実写版だな
636名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:40 ID:/d8D888+0
>>611
5日以降に、不法占有されたまま、という方が正しいか。
出てってほしいのに、強く出れずプロ市民のいうがままになりそう。
そして他の自治体もプロ市民に負けて開放。
あら気づくと、土地の無償プレゼントの出来上がり。
637名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:46 ID:zmekqm1RO
>>525
選挙権が無いのはあくまでも一時的な事
人は恩は忘れても怨みは一生忘れない
税制もマスコミも特定外国人を優遇する日本で、困窮している日本人に背を向ける政権は 必ず日本人の憎悪の標的にされ日本は自沈するだろう
638名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:46 ID:fkfJINXq0
>>548
これは合理的な経営者。
639名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:47 ID:tYq/KTzv0
>>629
くだらない事書くな、クズ
640名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:49 ID:8vhVj8Kb0
>>580
詐欺師よりも詐欺に会った被害者が悪いってこと?
じゃあ竹島を取られるまで何もしなかった日本人も悪いよね?
641名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:50 ID:sOH56l2j0
>>561
派遣労働の仕組みに問題があると思うなら、正社員になれなかったらフリーターでもしてればよかったのになw
非正規労働者の急激な増加は、女性中高年層のパートと若年層のアルバイトの増加のほうが寄与率が高い
男性であれば氷河期世代であっても派遣は少数派でしかない
642名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:54 ID:0iS3pKC10
ここの人たちは元々帰る場所も所持金も収入の充てもないので、
村終了即路上生活
643名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:57 ID:by3Sms9R0
>>621
こいつらが派遣延長されないのは派遣法改正で予定されていたから
今回の金融危機とは関係がない。以上w
644名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:52:59 ID:fnfuDIws0
>>517
なるほどな・・・
お前は、政治がいかに悪くても、いっさい文句は言わない、言うべきではない、ってことなんだな

一言いわせてくれ。

お前の言葉は、政治や社会を語る言葉じゃない。近所のオジサンオバサンの説教する言葉。
そのあたり、きっちり分けて考えろ。
645名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:04 ID:QlqBlPKT0
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2007夏選挙前】
    , - ,----、  消費税は上げない可能性があります!
   (U(    )  残業代ゼロ法案は見送ります!
   | |∨T∨   争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
【選挙後】
   ↓自民党
   ∧_∧   消費税値上げするのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに残業代ゼロも導入するからしっかり働けよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?年金が消えたぁ?知らないしw領収書持ってきたら払ってやるよボケどもwww   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
646名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:04 ID:7EXXnwhz0
>>630
かくして>>606は骸となったのでした・・・。
647名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:07 ID:KHOpa9NF0
まるで朝鮮人がウトロを乗っ取った時みたいだな
648名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:14 ID:ztSBoVMH0
>>610
そもそも労働力が不足するからありえないね。
いるんだよ、君みたいに派遣がなければとか言って派遣の存在を擁護
したがる低能君って。
649名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:15 ID:/pNb+3BA0
>>526
コピペだね。

コピペならコピペの旨を書いたほうがより説得力があるのではないかと。
650名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:15 ID:cHLksXtDO
>その責任は、路上生活にまで追い込まれるべきものなのか

追い込まれるべきものだからルンペンしてんだろw
生きてられるだけマシだと思えよwww
651名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:23 ID:m0rL8LRP0
正社員に飛び火するとか言う前に
学生さんは本当にイヤな時代に生まれましたね。
652名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:24 ID:eQinvo9UO
>>630
落ち着けよ。ネットカフェ難民(笑)
653名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:37 ID:qIUlixXo0
今「フリーター漂流」やったらハシカケ氏はおまえらに徹底的に罵倒されそうだw
本当におまえら余裕がなくなったなw
久々にこの言葉を思い出した

      

        必    死    だ    な    (藁
654鳥肌実(ニセモノ):2009/01/03(土) 17:53:43 ID:K5UORajv0
麻生首相:定住外国人の支援強化指示
1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2008/12/25(木) 08:04:55 0
 麻生太郎首相は24日午前の閣僚懇談会で、自動車産業や電機産業での雇用の打ち切りが相次ぐ
日系ブラジル人ら定住外国人への支援強化を指示した。経済的事情で、就学困難になっている
子どもへの支援などを想定している。

 政府内に担当室を設置し、具体的な支援策は小渕優子少子化担当相が取りまとめる。

 河村建夫官房長官は記者会見で「日本人でも『大変だ』という状況だから、
外国の方がいかに大変かということもある」と述べた。【坂口裕彦】

http://mainichi.jp/select/biz/news/20081224dde041010050000c.html
655名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:45 ID:WC4M+3Xu0
>>621
まぁまぁ・・・ガイアの夜明けを見て世の中をわかった気分になっている
ガキ相手にムキになるなよぉ
656名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:47 ID:uGzkk9pz0
>>636
生活保護ばら撒くまで梃子でも動きません
657名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:48 ID:w7ZIYi3w0
>>594
貯金もしないし、学歴も職歴も資格も若さもないし、不景気だし、
ホームレスになっても仕方ないんじゃないの?
むしろこんな奴がホームレスにならなかったら、この日本からホームレスなんて消えてるよ。
それぐらい最底辺の人間だと思うけどね。当然の結末だと思う。

あと、もし本当に法令違反が横行していて、政府や企業の責任だと思うなら、
湯浅と一緒に裁判起こして損害賠償や慰謝料請求したら?どうしてやらないの?
658名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:50 ID:wmqKtI9Z0
潜入調査中のVipperから最新情報きました。このスレがミンス連絡網で
16時の定時通達で重点工作対象にリストアップされた模様です。各自、
注意してください。

なお、今回の指令はピョンヤンの金正日政治軍事大学内の金正哲氏の
直属機関からとのこと。金正男氏は後継レースから外れてしまったのでしょうか?
659名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:51 ID:DKTvFvqn0
自業自得・自己責任を禁句にして
派遣擁護してる共産党員は、派遣労働者本人の人生を何だと思ってるんだw
660名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:56 ID:WWkJt+Zg0
こうやって文句ばっかり言って生きてきた結果がこれだよ
661名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:53:57 ID:94m53XR70
>>604
金融の分析とか言ってる時点で、物好きの個人投資家レベルだと分かる。
662名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:54:01 ID:Sa+iPej90
>>543
確かに福利厚生の金額も換算に入れるべきだとは思うけどね。
ただ派遣会社を通すとそれが解りずらくなる。
自己責任を標榜するなら、それこそ短期でもいいから直接雇用でよかったじゃないか。
それを派遣を認めたからおかしくなる。
資本主義の基本に、同一労働同一賃金というものと、労働賃金は労働者へと言うのがあるが
派遣は今の法律ではどちらも満たせない。
663名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:54:08 ID:FKo2PccJ0
ミズポの煽動に載せられる程度のアタマじゃあ、正社員はムリ。
664名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:54:13 ID:uGZwK0PJ0
ここで『自己責任』だの騒いでる連中の正体。
イラク人質の時にも、政府関係者がやっていた事実↓

638 :名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 16:57:40 ID:ZyeAJ7x30
そもそも、『プロ市民』『自己責任』なんて言葉は、イラク人質の時に、
現地の情報収集がまったくできない無能政府自民が、「人質が悪いことにしちゃえ」
ってことで、はやらせた言葉。

「イラク人質事件に対する政府、メディアの卑劣な対応を許すな!」 木村元彦氏

 4月9日、イラクでの人質事件が発覚した直後から対策本部が置かれたアンマンの日本大使館を取材した。
一言で言えば連日、悶々としていた。対策本部長の逢沢副大臣の会見での文言が判で押したように毎回同じ
内容−要は政府側は全く情報収集できていないのだった。

 そんな時に"人質の自作自演論"というものが日本で蔓延しているとメールで知人から知らされた。驚いた。
自作自演?バグダッドでもアンマンでも思いも寄らぬ発想だ。なぜそんなものが。早速ウラを取った。

 「日本人3人が拘束とのニュースが入った直後、僕の携帯が鳴り止まなくなったのです」と教えてくれたのは
旧知の政治記者のA氏。かけてきたのは日ごろから可愛がっている自民党の1年生議員3人だった。普段は
横の繋がりが何もない彼らが全く同じことを口にした。
 「Aさん、あの人質事件は奴らの狂言らしいですよ!」

 驚いたAがその情報の出所を質してみるととんでもないことが分かった。二人は外務省からで一人は公安。
お喋りな1年生議員に流して報道関係にリークさせ、それがネットの2ちゃんねるなどに瞬く間に流れた。このこと
を思い出すと今でも怒りで震えて止まらない。ことは国民の人命に関わる一大事である。それを在外の日本人
を守るべき当該役所が被害者を真っ先に狂言者に仕立てあげて世論の攻撃の的にさせてしまう卑劣さ。某局の
報道局長にあるAは言った。「僕は元々保守派の人間ですよ。その僕にしても今回の自作自演の煽動はひどい許せない」。

セコウ】自民党2ch対策班26【税金で工作ですかw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1225855023/
665名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:54:21 ID:tYq/KTzv0
>>642
大いに関係あるだろ、クズ
666名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:54:26 ID:X7jLcvAh0
>>593
トヨタ、キャノンなんかが年末に切らなきゃ
寒空のもとに放り出されることも無かったわけで
トヨタ、キャノンの責任追及が全然なされてないのは
不自然、つーかぴっくる頑張りすぎw
667名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:54:47 ID:NPI0u9Ml0
つまり、戦前までは、植民地の人たちを奴隷同然につかっていたのが
かわりに、派遣を都合よくつかっていたってことで
欧米の植民地政策がダメになっていくような流れと同じってことかねー

つーと、また、代わりになる、奴隷同然の労働力がないと、このさき、浮上しないってことか?
668名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:54:48 ID:FdYNmBY30
5日までの開放だっけ?退去するの?
居座り続けて強制退去で流血事件とかならないでほしいよw
669名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:54:50 ID:uCRlwUaj0
佐渡流し
シベリア送り
地上の楽園

さあどれか選べ
670名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:54:52 ID:tm/Ux+9u0
もしかしたら、日本をおだてて過剰な自信を付けさせて傲慢にさせ、支那と戦争をさせて、支那の国力を削ごうと考えているのかもしれません。
「黄色いサルに世界随一の大国の座は渡せないから、黄色いサルどうしで殺し合わせよう」といったところでしょうか。

日本国内の特定アジア勢力が全ての日本国民にとって害悪であることには変わりはありませんが、それらを排除しようとする場合は、
あらかじめ、排除後に支那と戦争になることを回避できるように、日本国民を過剰に扇動しないような配慮が必要だと思います。

パチンコ産業を始めとする国内の特定アジア勢力は確かに規模は大きいですが、わが国は、総人口1億2800万中、1億2500万程度を
日本固有の民族が占めているわけですがら、いざ連中を排除しようと思えば簡単にできるでしょう。

何れにせよ目的は達成できるのならば、「やり方」も意識するべきであり、よく吼える弱い犬のように、敵に怯えて過剰に攻撃的な行動を
とることがないようにしなければいけません。
671名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:12 ID:ibU24GjF0
てか簡単に派遣会社に登録して
行くだけなんだろ
入社試験とか受けないのか若いやつは
672名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:14 ID:WXbrse3M0
We are the Worldだろ
地球温暖化よりこの問題のほうが喫緊の課題
死んでしまったら、温暖化もくそもない
派遣をたたいているのは、派遣がアクションを起こすことにより
自分たちの悪事が大衆レベルにも露見されることを恐れる層
派遣会社はもちろん、トヨタ、天下り官僚、マスコミの一部、
仕事をしない地方公務員、財界、そしてそのような政策を遂行してきた
政治家ETC
673名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:17 ID:V5MXFOre0
まあ普通の人は誰も気にしてないから
674名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:22 ID:D7zYMgs60
>>644
なんだよ、その「語る言葉」ってのはw
何様なんだよw
675名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:25 ID:yPFpq5ib0
寒空の下云々めんどくせえから派遣切るのは春にしろよ
676名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:26 ID:ssnbR8ld0
なにを言おうが、政府と経団連はグルなんだから
また誰かが殺されるまでやめないだろうな。
いや、殺されても自分は狙われないだろうと
思ってまた繰り返すだろう。
677名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:35 ID:iApCGVh50
バイトや派遣で普通の生活ができてた時期があったからな
時代の変化に一番対応できるつもりでいたバイトや派遣が実は一番、変化に対応できなかったというのが皮肉だな
678名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:42 ID:MSgJLDI/0
リベンジ、国会突入!!! http://jp.youtube.com/watch?v=1w4s_e5rpfQ
679名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:42 ID:UUnc+NpY0
5日に撤収作業したら、そのままハロワと生活保護申請に
集団で行くとして、
その日の夜は、どうするんだろう。
680名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:44 ID:/pNb+3BA0
>>589
かわいそうっちゃかわいそうだけど、そういうもんちゃぁそういうもんだし。
ありそうもない少ないチャンスに身を委ねた、って話になるわけだし。

ひどいいいようだけど。
681名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:46 ID:ElI8JsRc0
>>610
派遣法が無かった時代でもちゃんと職はあったよ。
むしろ派遣法が出来てからの方がホームレスは増えてるよ。
書き逃げしないでちゃんと説明してくれる?
人材派遣会社の工作員だと思われるよ君。
682名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:48 ID:I3BcebCp0
>>630
日比谷公園には元派遣はいないから問題ナッシング。
みんな、生粋のホームレスですよww

>>662
>短期の直接雇用
それやるとな、契約どおりに首切ったら大騒ぎし始めるんだよ、馬鹿どもがw
雇用関係のない、派遣会社の取引先が非難浴びるんだぞw
683名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:49 ID:KsramZk50
>>1
行き当たりばったりの生活してた奴に言われたくねーw
しかも公園で勝手に炊き出し始めただけなのに
そんなことまで先回りできるわけがないw
684名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:55:58 ID:m+eQ6EP20
つか、こんなん5日以降も占拠してたら
不法占有だから警察投入して排除すりゃいいだろ
どうせ住所なくなれば、選挙の葉書も届かないし
いいことづくめだ
685名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:00 ID:qIUlixXo0
>>630
さっきから派遣叩きを叩いてうさ晴らししてる俺だが、それものすごく言いたい
言って指差して笑ってやりたい
言いたくて言いたくて笑いたくて笑いたくてむずむずしてきたw
686名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:01 ID:UI1K6sy70
餅を喉つまらせて死んだ奴のスレとこれが継続スレで勢いトップを争ってるって・・・。
687名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:03 ID:ZT5r0S3d0
>>549
>あと、異常に公園使用の法律に詳しいやつがいたり。
>どう考えても警察関係者だよね。
>つい本音が出て書いてしまったのだろう。

こういう人達って、何で見えない敵と戦いはじめるんだ?('A`)

688名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:06 ID:v3V9Zt6l0
・・・で、このスレに居る一般人は5人くらい?w

工作員は3行でお願いします。

文章長すぎてうんざりしてきた。
689名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:13 ID:DKTvFvqn0
>>666
派遣労働者の人生を教えてくれ
本当に弱者で被害者なのか
690名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:20 ID:by3Sms9R0
>>661
限定された職業だから特定されるし
691名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:20 ID:eTly8vNz0
死ねよ屑派遣
692名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:28 ID:w7ZIYi3w0
>>648
残念。仕事を選り好みする派遣乞食より、政治家は外国人に魅力を感じています。
このままだと景気が回復しても外国人に仕事を取られてマジで死ぬよ?

麻生首相:定住外国人の支援強化指示
1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2008/12/25(木) 08:04:55 0
 麻生太郎首相は24日午前の閣僚懇談会で、自動車産業や電機産業での雇用の打ち切りが相次ぐ
日系ブラジル人ら定住外国人への支援強化を指示した。経済的事情で、就学困難になっている
子どもへの支援などを想定している。

 政府内に担当室を設置し、具体的な支援策は小渕優子少子化担当相が取りまとめる。

 河村建夫官房長官は記者会見で「日本人でも『大変だ』という状況だから、
外国の方がいかに大変かということもある」と述べた。【坂口裕彦】

http://mainichi.jp/select/biz/news/20081224dde041010050000c.html
693名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:33 ID:l66unBfr0
>>543
たしかに・・・その辺は正社員幻想が爆走してる派遣の人は多いな

老人内年金格差
正社員企業ランク格差
派遣期間、日雇い、格差

こんなんがあるだけだ

地方公務員>国家公務員>一流企業サラリーマン>技術派遣>
>期間派遣=二流企業サラリーマン=年金元公務員>三流企業サラリーマン>
>>>>厚生年金老人>>>中小企業サラリーマン>>>国民年金老人>>
>>>日雇い派遣(ネカフェ族)>>>無年金老人

こんな感じかな?
694名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:38 ID:RmDHGmsG0
仕事の無い人へ、
農業や、漁業、林業など、収入は少ないが、
働き手がいない職業があります。
一度そっちをやってみたらいかがですか?
695名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:40 ID:Wj3V+gfE0
>>675
梅が咲くころですか?
桜が咲くころですか?
藤が咲くころですか?
696名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:49 ID:2O5BfPoqO
えらそうだな
死ねよ全員
697名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:52 ID:uNSlG+Q+0
>>640
詐欺と言えば
これだけ「振り込め詐欺に気をつけてください」という
呼びかけや報道があるのに、
それでも振り込んでしまうバカが大勢いるために、
ATMから10万円以上の振り込みはできなくなり、
ATMでの携帯電話使用も禁止された。
それに対して怒りはないか?
698名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:56:53 ID:PZ8HeD8B0
>>666
派遣でいつまでも使ってくれるという幻想を抱いた方が悪い
企業が不況に陥ったらクビきられるのは経済原則の初歩の初歩
製造業でなくても、農業、介護、サービス業に行けば言いだけの話
699名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:57:04 ID:GFjjMgo10
もう年越したわけだし、年越し派遣村なんて終わりにしろ。
正月休みも明日までだろ。

700名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:57:06 ID:RNkijxY7O
自民党は日本人の若者派遣社員が路頭に迷うのをほったらかして野垂れ死にさせているくせに平気で中国人、韓国人を一千万移民する悪魔!
こんな悪魔だから日本人を平気で虐待できる。
年金詐欺、医療崩壊、地方切り捨て、少子化放置、労働基準法違反放置、派遣社員野垂れ死に政策は、自民党の悪魔の政策。
【政治】 "日本の活力維持のため" 移民1000万人受け入れ、「民族差別禁止法」制定を…自民議連★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213318138/
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213957695/
【社会】自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討  慎重・反対論も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209963725/
701名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:57:11 ID:bk1XPD4EO
ホームレスになった派遣社員はマジに馬鹿だけだろ?身分が不安定なら 貯金なり資格なり 自己防衛ぐらいしとくだろ?普通の人間なら。
なんでそんな事も出来ない連中が威張ったり、セーフティネットが足りない何て言われるだ?
寮費抜いても10万ぐらい手取りあったんだろ?
自炊すりなりしたら毎月5万最低でも1万貯金したらホームレスになんてならんだろ
702鳥肌実(ニセモノ):2009/01/03(土) 17:57:14 ID:K5UORajv0
【社会】 外国人労働者がデモ、約250人(主催者発表)が参加・・・静岡県浜松市
1 :四苦八苦φ ★:2008/12/21(日) 23:54:12 ID:???0
 派遣労働者などとして働く外国人の解雇・契約打ち切りに反対する集会が21日、
浜松市中区海老塚の南部公民館で開かれ、
国や自治体が雇用を守る施策を早急に講じるよう求めるアピールを採択した。

 集会後、外国人労働者たちは解雇撤回などを求めて市内をデモ行進した。

 集会は、全日本金属情報機器労働組合(JMIU)外国人労働者部会が主催。
浜松市などで派遣や請負など非正規労働者として働く外国人ら約250人(主催者発表)が参加した。

 集会では、浜松市内の自動車部品工場で派遣労働者として働いていたブラジル人が
今年10月に労働組合を結成して会社側と交渉し、直接雇用を実現した−−などの事例が報告された。

 集会後、参加者は市内の住宅地や繁華街を1時間にわたってデモ行進。
日本語とポルトガル語で「外国人労働者切りを許すな」と書かれた横断幕を掲げ、「住宅を確保せよ」などと訴えた。

 静岡県湖西市の自動車工場で請負労働者として働いていたものの、
12月27日で契約解除を通告され、
会社側と団体交渉を続けているというブラジル人の男性(29)は、
「妻と4歳の子供がいる。日本で暮らし続けるため、何としても解雇を撤回させたい」と話していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081221-00000046-yom-soci
703名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:57:23 ID:ogRqEHI70
>>675
3月いっぱいで派遣どころか正社員も切る企業が多いかもしれん
704名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:57:24 ID:wmlTk8ioO
ニートも人間のクズなので粛清すべきです。
成人の扶養控除は原則的に廃止するといいね。
705名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:57:27 ID:m+eQ6EP20
つか海外とかにもこういう住所不定の元派遣の
ニュースとか配信されてんだろ
日本のイメージ悪くなる
ムカツク
706名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:57:34 ID:4hjisJXb0
>>679
自民層化ご自慢のセフティーネットがどうにかしてくれるはずなんでは?
707名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:57:34 ID:0YD61iJ90
そろそろ18:00
ニュースの時間ですよー
708名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:57:38 ID:u6DsvY1b0
朝起きたら数人減ってるとか
709名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:57:43 ID:uCRlwUaj0
>代わりになる、奴隷同然の労働力がないと、このさき、浮上しないってことか?

ちがう。支那に腐るほどいるから早く詩ねってのがみんなの本音w
酷使様ですら支那バイトに支えられる日常w
710名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:57:45 ID:FKo2PccJ0
正社員ならクビか最初から見向きもされないようなのを、派遣で延命させて貰ってたんだろ。
むしろ派遣業に感謝しろよ。
711名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:57:48 ID:e6OQf5spO
炊き出しをしない経団連
キャノンやトヨタの製品を買うやつらは敵だ!
712名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:57:56 ID:DS5uTeaS0
青梅でトラックに野良犬を何頭も詰め込んで「これから日比谷で宴会だ」って
片言の日本語で騒いでる連中がいたらしいな。
713名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:02 ID:ztSBoVMH0
>>641
フリーターを持ち出してどんな意味があるんだ?
非正規雇用という点で同義だろ。
問題なのは派遣法改悪であり、早急な改正が必要なのだ。
714名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:05 ID:fnfuDIws0
>>632
お前の議論のバランスがおかしいんだろ?

派遣村の活動を批判することの利益は、世の中の悪徳業者を政府が取り締まらない不利益を、上回るのか?

自己責任を強引にでも貫徹して、短期的に、生活保護や雇用保険の財源を節約する利益は、
派遣がバタバタ死んで、財政出動して、労働者の生産性も上がらず、内需が圧迫、日本の経済がダメになる不利益を上回るのか?

悪いが、ここで派遣を批判し、何もかも無策でよろしい、なんてお前の主張は、長期的には誰にとっても利益がないぞ?
715名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:07 ID:qIUlixXo0
>>705
いいじゃん
日本は「普通の国」になったってことじゃん
716名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:08 ID:uv1JQNim0
金融屋はアメリカで金融工学の勉強でもしてろよ
717名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:10 ID:53DQkTWA0
少なくともここに書き込んでるみなさんは
暖かい部屋にパソコンがあるんですね( ^ω^)
718名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:15 ID:D7zYMgs60
>>677
そういうこと。
ただし、派遣は明日の命を心配しなくてすむ奴隷だ。
本当の奴隷に失礼だろw
719名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:15 ID:WC4M+3Xu0
しかし、どこから来て、何をしてて、どういう生活をしていたかもわからん
大人数の人間を一か所に集めたら、なにか悪い病気の感染爆発でもおきそうだよな。
厚労省は責任をもって、健康検査をしろよな。
720名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:22 ID:L3/KBVgs0
>>640
チョン乙
ドサクサに紛れて侵略行為を正当化するな!
721名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:24 ID:gVGfLMe+0
>>711
敵は派遣会社なのに・・・
722名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:30 ID:8fhKPQ6rO
一般人に努力が足りないと言われるのは我慢する。
ただ、ニートに言われるのは我慢できない。

あんまりなめんなよ。
723名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:34 ID:2h/Ex3DH0
「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」って
元不動産業の男性(59)が言っただけだろ?
派遣の人すべての意見と思わせるような書き方すんなよ。
724名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:34 ID:AvPEdlbX0
>>680

チャンスがないのなら、もう努力に意味はないので努力しません
生活保護でいいです



自己責任なのに
国にたかるヤツ
725名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:51 ID:ZT5r0S3d0
>>689
それ、それだよ。
俺も知りたい。
例えば、40歳の派遣がいたとして、その人の生まれてから、現在までどこで何をやってたのか、
それを知らないと同情もできない。
小学生の頃から悪いことばかりやってて、高校にはどこも入れず中卒で働き、長続きせずに職を
転々ととか、そんなんだったらザマミロとしか思えんし。
726名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:58:57 ID:UUnc+NpY0
中小企業が就職説明会を開いて、工場で働いてくれる人が足りないと
報道されてたけど、工場で派遣をやってた人なら、
歓迎されるんじゃないのかな
727名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:59:05 ID:cHLksXtDO
>>648
そこで移民ですよ
すでに手は打たれているのです
残念でしたね、派遣のみなさんwww
728名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:59:10 ID:YgO3LQEu0
なんかドサクサに紛れて、派遣法マンセーしてる派遣会社工作員がいるなぁ・・・。
もしくはピックルか?
いいかげんにしろよ!!
729名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:59:22 ID:eQinvo9UO
>>681
まあ派遣法廃止しようが一向に構わんが
そんなことしても派遣切り食らった奴は正社員にはなれないよ?
730名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:59:27 ID:KAJTu60r0
トヨタにしたって日産にしたって、現実に工場を動かさないんだから、
仕事がない派遣が切られるのは当たり前だろ。
仕事せずに給料もらおうとしてるの?派遣は。
731名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:59:31 ID:Sa+iPej90
>>608
それこそ自己責任でいいんじゃないのか?
社員になりたくないなら、それは自由意思なんだし。

今問題なのは、単純労働の人の行き先が派遣しかなくなってる現状。
ものつくりの根幹の、単純労働層が景気の変動ごときで、大量に浮浪者になれれちゃかなわん。
732名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:59:35 ID:6TcVsQKbO
生きている限り経済的に強い者も弱い者も関係なく、人間は生きるために戦うということだ。
リーマンでも潰れる世界不況の時代で、みんな明日は我が身なんだよ。
今回はこの程度の騒ぎで済んでいるが、今年、政治が機能しなければ、年末はどれだけの難民に膨れ上がるか予想もつかないよ。
まぁ〜、税金で食っている政治家に不況が給料に直接響くわけではないから痛くも痒くもない話かもなw
ただ、不況下で生み出された庶民の血税で食う責任って、相当重いぜ。
庶民はバタバタと倒れているからな。

733名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:59:47 ID:A3EG4XZDO
>>640

■非正規雇用労働者 33・7%
男性18・4% 女性54・1%

■雇用形態別年齢割合 (15年)
15〜24歳 25〜34歳 35〜44歳 45〜54歳 55〜64歳 65歳以上
 正社員 9% 30% 24% 23% 12% 2%
 パート 5% 15% 25% 31% 19% 6%
 アルバイト 53% 20% 8% 7% 8% 4%
 派遣社員 12% 48% 22% 8% 8% 2%
 契約社員・嘱託 10% 23% 14% 17% 26% 10%
 その他 9% 18% 16% 23% 21% 12%

========
男性非正規雇用労働者2割近く、
15〜24歳の正規雇用労働者がたったの9%。

正社員労働者は増やしたほうがいいよな。
竹中の言ってたことは間違いだったんだよな?
734名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 17:59:52 ID:0iS3pKC10
>>665
多いに何が関係あるの?何がクズなの?
頭大丈夫?馬鹿なの?死んだ方がいいよクズ
735名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:00 ID:GEjkOZVc0
>>697
振込額の規制は、振り込め詐欺対策ではなく、マネーロンダリング規制のため
日本だけでなく欧米の方が先にやってた。
日本は外圧で始めただけ。
736名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:06 ID:w72zN4CZ0
しかし政治家って大変だよなあ。こんな知的障害者みたいな何もできない
クズ連中にも「仕事っぽいもの」を用意しなきゃいけないなんて。あるわけねえじゃん。
737名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:06 ID:FKo2PccJ0
>>711
製品を買えない連中がキャンキャン喚いても痛くも痒くもないでしょ。
738名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:08 ID:by3Sms9R0
>>726
派遣とかの特徴で

自分の頭で考えない

奴が多いから俺が人事担当だったら雇わん
739鳥肌実(ニセモノ):2009/01/03(土) 18:00:13 ID:K5UORajv0
【政治】定額給付金、外国人200万人にも支給 在日韓国・朝鮮人などの永住者、留学生や研修生など対象★4
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2008/12/21(日) 06:04:13 ID:???0

総務省は20日、1人当たり1万2000円の定額給付金について、
8000円を加算する年齢などは2009年2月1日を基準とすると発表した。

1990年2月2日以降生まれの18歳以下と、44年2月2日以前に生まれた65歳以上の人が
2万円支給の対象で、2009年2月2日以降に生まれた子どもには支給されない。
支給窓口も2月1日現在で住民登録をしている市区町村になる。

在日外国人の支給範囲は、観光客などの短期滞在者や不法滞在者を除き、
基準日となる2月1日時点の外国人登録原票の登録者とする。
在日韓国・朝鮮人などの永住者や日系人などの定住者のほか、
留学生や研修生など約200万人が対象となる。

「年齢計算に関する法律」では、生まれた日の前日の「24時」に加齢されるため、
2月2日が65歳の誕生日の人まで加算対象に含まれる。

総務省は、申請書が確実に届くように、住民基本台帳の住所と異なる市区町村で生活している人に対し、
基準日までに現住所で住民登録をするよう呼び掛ける。支給期間は今後各自治体が決めるが、
基準日以降、支給日までに転居した場合は、新住所に申請書が届くようにする。

2008/12/20 20:32 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122001000486.html
前スレ ★1の時刻: 2008/12/20(土) 20:02:36
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229788268/
740名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:19 ID:w7ZIYi3w0
>>714
具体的に企業名や違法な点を指摘してくれよ。できれば違法だと考えた法的根拠も添えてくれ。
俺の知る限りでは、派遣会社はグレーゾーンを狙って契約をして、
どうとでも言い逃れできるようになっているはずなんだが。
741名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:20 ID:qIUlixXo0
>>726
残念ながら中小の工場は派遣のごとき年食った低スキルのおっさんは門前払いにします
742名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:23 ID:VB95pEPP0
>>606
同意味の言葉を賃下げの時の公務員に言ってやりたいもんだなw
743名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:29 ID:nW2gWjfY0
派遣だろうが正社員だろうが、職を失うのは本当に気の毒。
ただ、打つ手はないなぁ。
貯金とか、世話になれる家族や友人が必要ってことなんだろうな。
744名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:31 ID:RmDHGmsG0
農業に転向しろよ。
なり手がいないんだから・・・。
745名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:32 ID:DKTvFvqn0
派遣労働者ってのは、不安定な立場なのは
景気が良い頃から解ってた事だろ
なんでその立場から抜ける事しなかったのよ
746名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:35 ID:iApCGVh50
>>722
人に利用されて、人は生きるものだよ
利用されずに生きようとするから無理がきたんだよ
747名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:37 ID:sn2MXk1F0
今の若者は、完全に家畜化されちまって、
企業の経営が悪くなれば、解雇されても当然だ・・・と思っているんだろうね(笑)

本来は、企業は経営が悪くなれば、その企業全体で雇用を確保するための処置を執る。
というのが当然なのになぁ・・・・。

経営が悪くなったのは、企業責任であって、その責任を社会に転嫁することは、認められない行為なんだけどね。

まるで、養豚場の豚が、出荷される豚に対して、豚は殺されるために飼われているんだから当然だ・・・と、
ブヒブヒ言っているようにオレには見えるな(笑)
748名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:41 ID:O+0TN3tu0
                    ∧ / ∨             ヽ.
                    / ∨                  `v'i.
                 .|. /                      |
                 |.V       ,ヘ            .  |
 ┌───────┐   .|       /:::: `‐ 、_        /ヽ、 |
 │ 死ねば     │   、|       /:::     `‐、_    /   ヽ. |
 │ 助かるのに・・・│    |      ./::: 、       `‐-‐'     ヽl,,
 // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |      /:::: ミ `‐- 、_       u  ./〃
.                  |.     \:::: `‐-、_ `‐-、_  u  /../ |
.                 |       \::::   `‐-、_||   ||__/   │
                  |    /⌒ヽ...|::: =====    ====│
.                  |   l l⌒l |. |:::: 、  。     /  。    |
                   |   | l⌒、| |:::::: ` ‐--‐'  ::::::,\‐--‐'´ |
.                   |   | l_6 |.|:::::u、/////,   :::::::::::, |///,   |
                   |   ヽ__,/||:::::  u ̄   :::::::::::::, | ̄ u  .|
.                   |     ./l::::::::\ u   (:::__::::::::::; |.    /
                  /|     / :l:::::::::l|  ______┘  /
                /  .|    /  :l::::::  (______)  /
              _/   │   /   :::l:::::             /\_
749名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:43 ID:jIJib8gqO
やる気あるのに仕事あぶれてる奴らは助けてやりな。
生活保護もらってパチンコ三昧のアホやニートよりは全然マシ。
750名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:48 ID:rverrRLp0
>>711
誰の敵だよ
751名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:48 ID:sJJxLZe/O
>>423

誰が好き好んで派遣になるか。

2008年11月7日の厚生労働省の調査では、非正社員の九割以上が、正社員雇用を希望してると判明しとるわい。
1800万人が好き好んで非正社員になるのか?


今は正規雇用ですら食ってないのが多いんだ。
家族養う為に離職して、派遣で食いつなぎながら、仕事探してるのが普通だ。

あと、バルブ崩壊でリストラされて再就職口がない年配とかな。
752名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:54 ID:YO+mux3n0
泣く子は餅を、の隣国の例えどおりになってるな
炊き出しは否定しないが、ちょっと大々的にやりすぎた感が
753名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:00:57 ID:lEbwyen60
この人ら、自分がただの「乞食」になったって事分かってるのかねえ。
原因はいろいろあるだろうけど、ただの乞食。
なんだかんだ理由はつけたがるだろうけど、結局は乞食。
乞食が官庁の施設使わせてもらうってすごい待遇なんだけど。

違うって言うなら自力で何とかしてみなよ。
他人から無償で援助を受けるのが当たり前だ、なんて厚かましいにも程があるよ。
感謝しなよ。国民の税金があんたらに投入されようとしてるんだから。
754名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:01 ID:FXvwRb/80
出稼ぎ外国人の犯罪者化が心配です
無職の外国人はドバイのように強制送還すべきです
無職の日本人は田舎へ送還すべきです
755名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:06 ID:myTMBO1oO
入れてもらって何そのでかい態度
こんな奴ら野宿させてそのまま凍死すればいいのに
ホント害虫だよな
756名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:13 ID:GGHoTKnKQ
所謂コジキとは違う、実際に派遣先から切られ寮も追い出されてって人は
気の毒だと思うんだけど、何だろう…
このニュースって凄いイラッとくる
757名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:20 ID:U+Z1bWt50
>行き当たりばったりだ

だからこその現状。
758名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:21 ID:VdRlDgPV0
>>741
うちは大歓迎だぞ。

若いのは1日で逃げるから。
759名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:22 ID:7EXXnwhz0
>>705
誰の責任であるかは別にして
今日本でそういうことが起きてるのは
紛れもない事実なんだし
それをメディアが海外に発信しても
仕方ないでしょ。
760名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:25 ID:RNkijxY7O
自民党は日本人の若者派遣社員が路頭に迷うのをほったらかして野垂れ死にさせているくせに平気で中国人、韓国人を一千万移民する悪魔!
こんな悪魔だから日本人を平気で虐待できる。
年金詐欺、医療崩壊、地方切り捨て、少子化放置、労働基準法違反放置、派遣社員野垂れ死に政策は、自民党の悪魔の政策。
【政治】 "日本の活力維持のため" 移民1000万人受け入れ、「民族差別禁止法」制定を…自民議連★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213318138/
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213957695/
【社会】自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討  慎重・反対論も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209963725/
761名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:27 ID:vYx3bWWp0
ネカフェ店員の俺様が勝ち組になる日が来るとは思わなかったw
今まで地道に掃除とか頑張ったから、シフト好きなだけ入り放題wwwww

762名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:33 ID:VNswFsPf0
派遣禁止法を作れば済む話
763名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:38 ID:2tDliNbw0
>>元不動産業の男性(59)は「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」

行き当たりばったりの派遣人生なやつらにおにあいじゃまいか
764名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:42 ID:DKTvFvqn0
ここで取り上げられてる派遣労働者って
共産党から選別された、自称可哀想で弱者な派遣ばかりなwwwwww
765名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:44 ID:by3Sms9R0
契約切られた瞬間ホームレスになるような奴らは生きる能力が欠けているとしか言いようがない
766名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:55 ID:YS1up7Bq0
民主政治において、政治が腐ってるのは、国民が腐ってるからにほかならない。
この原則ぐらいは覚えとこうな? 日本人はともすればお上依存思想というか
上の人がなんとかしてくれる、ってカルチャーにどっぷり浸かってるから民主政治は合わないんだけど
まあ民主主義を騙っている以上、ちょっとは理解してがんばろうよ
俺はパチンコ店顧問の民主党支持者なんだけど、客が減ってやばいことになってる。
生活が第一。民主党に政権交代してもらえると、ベンツ乗りとしては助かりますね
_______ ________________________
           V
   ZZZzzz
        _∧_∧_____
      / (< `∀´ >(() ./
     /  ⊂    つ ./ ←生活保護不正受給者
   / ̄⌒(ヘヽ (へ) /
  / ※※\  ⌒⌒く
 (_____(___,,ノ
767名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:01:55 ID:KHOpa9NF0
5日過ぎたら日比谷に元派遣とホームレス集めて
祭り始めた主催者側が責任もって解散させるんだろな
768名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:02:11 ID:flFqFwAi0
彼らはすくなくとも親元を離れ自活してたんだからヒキニートより上だよ。
学業終えたのならば親に頼ってはいけない。一人前にならないと発言権もないよ。
769名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:02:14 ID:P57vctKY0
>>669
ああw 竹島の自衛隊区画を一部切断してそこに農園作って特産品でも
作らせれば一石二鳥だな。
770派遣ラップ1:2009/01/03(土) 18:02:16 ID:sJJxLZe/O
「三年頑張れば正社員」
の歌い文句で、
就職氷河期世代、就職浪人、ワープア労働者、失業者集め、
派遣社員に変えてこき使い、
三年経つ前に契約解除の繰り返し。
“雇い止め”という名の使い捨て。

企業は“上司は年上、部下は年下”の組織構造維持する為、
年齢給では安く済む上、旧来の社員育成システム守る為、
新卒にしか興味なし。

景気回復した途端、
四大卒の氷河期世代が、派遣として働く職場に
高卒のユトリ世代たちが正社員として続々入社。

非正社員はどんなに業績上げても、正社員化のチャンス無し。
新卒なら努力せずとも、景気良ければ正社員。

批判受ければ、企業側
「派遣社員は、会社に縛れるのが嫌だから、自ら正社員になる事を避けている」
と言い訳、正当化。

でも、でも、
2008年11月7日の厚生労働省の調査では、
非正社員の九割以上が、正社員雇用を希望してると判明。

ひどい言い訳。
ひどい詐欺。
ひどい裏切り。
人非人。
771名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:02:20 ID:F6laqPl20


  【【【【【【【  派遣は正社員より努力していないという大嘘 】】】】】】】


  キヤノンはじめ大企業では 「”偽装請負”」という、
  正社員と同じ仕事(努力)をしてもそれよりはるかに低い賃金しかもらえない
  派遣社員の皆さんが働いています。
  
  会社にとって「受験勉強に費やした努力」などはっきりいって関係ありません。
  「現在いかに会社に利益をもたらしているか」によって賃金や待遇が決まるべきです。
  
  以下はキヤノンで働く男性が
  平成19年2月に予算委員会で参考人として証言した実際の現場の声です。
  
  http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152697

772名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:02:24 ID:RNkijxY7O

自民党は日本人の若者派遣社員が路頭に迷うのをほったらかして野垂れ死にさせているくせに平気で中国人、韓国人を一千万移民する悪魔!
こんな悪魔だから日本人を平気で虐待できる。
年金詐欺、医療崩壊、地方切り捨て、少子化放置、労働基準法違反放置、派遣社員野垂れ死に政策は、自民党の悪魔の政策。
【政治】 "日本の活力維持のため" 移民1000万人受け入れ、「民族差別禁止法」制定を…自民議連★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213318138/
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213957695/
【社会】自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討  慎重・反対論も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209963725/
773名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:02:29 ID:ZT5r0S3d0
>>758
いやいや、あーいうのに限って、「人間のやる仕事じゃない」とか言って逃げ出すんだぜ。
774名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:02:29 ID:8FOAGSqcO
ディズニーリゾートのバイト面接に行けば?時給1000円で裏方の肉体労働なら大体採用だぞ。バイトだが社保完備だしよ。そうそうクビにはならんから派遣より安定してる。
今の時期は春にごっそりやめる学生の交代要員を募るから採用されやすいよ。
ただ、今採用されてもまともに給料もらえるのは早くて3月末だけど。
775名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:02:37 ID:+prkeaBu0
ババアノきたねぇマンコから生まれてきた俺たちはみんな仲間だ、団結せよ
776名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:02:40 ID:uNSlG+Q+0
>>762
通訳が使えなくて困る。
777名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:02:43 ID:KAJTu60r0
不買運動とかマジで滑稽だわw
現実の人間が、その会社の労働環境を考えて商品買うと本気で思ってるのかねw
ふつうに製品の良し悪しで選ぶに決まってんだろw
778名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:02:45 ID:/pNb+3BA0
>>681
外野からだが、

バブルのつけや
不景気や
デフレや

金あまりの外資による株式買い上げ
株主至上主義
株式至上主義

なんてことがあっての労働対価を抑えましょうって流れがあって雇用システムを変えましょうって国会で決まっちゃったからねぇ。
ルールや日本式定理が変わっちゃったのよ、当時の国民の代表である国会でさ。
779名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:02:49 ID:Txzh8Nr00
>>737
不買するって言ってんじゃなくて買ってる奴らが敵って言ってるようだぞ
ご愁傷様
780名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:02:54 ID:GFjjMgo10
おまえらアホか
キヤノンやトヨタ不買すればいいのにとか
キヤノンやトヨタ関連で派遣に従事してる人間がいったいどれだけいると思ってんだ。
不幸な環境の人間増やすだけだぞ。
むしろ、業績が向上することによってキヤノンやトヨタ関連の無数の会社の求人が増えるだろ。
派遣を選んだのはおまえの自己責任な訳で。

781派遣ラップ(改)2:2009/01/03(土) 18:03:00 ID:sJJxLZe/O
職歴にならぬ派遣労働。
三年経つ前に、使い捨てられりゃ、職務経歴書に三年分の空白期間の出来上がり。
使い捨てられ、歳を取り、経歴不備、退職金無し。
ヨリ就職困難な状態に。
再び派遣で食いつなぐ。

定期的にハローワークに行ってみれば
求人募集数千件。

大喜びで
「正社員雇用」「家族を養える額の給料」
「職歴不問」「資格不要」「専門技術不要」
「通勤可能な地域」
で絞り込めば、たちまちわずか十数件。
それでも面接行ったなら
年齢不問、職歴不問と書かれても
やっぱり若さと職歴が優遇される

ハローワークは求人募集数千件。
でも、採用されない奴が数万人。

非正社員数は1800万人。遂に労働者人口の40%。
食べて行けない正規雇用も急増中。
782名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:05 ID:FKo2PccJ0
マグロ漁船にでも乗れ。
783名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:06 ID:ztSBoVMH0
>>710
分かってないね。
派遣という存在がなければ正社員として働くしかない。
企業も正社員として使うしかない。つまり派遣法改悪が諸悪の根源なの。
784名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:07 ID:w7ZIYi3w0
>>747
企業は派遣乞食に飯を食わせる道具じゃねぇよ。
喚き散らせば「誰かがオイシイ物を口に入れてくれる」と考えている派遣乞食は世の中舐めすぎ。
まぁ頭が悪いから仕方が無いんだが。
785名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:14 ID:O+0TN3tu0
786名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:19 ID:RNkijxY7O
自民党は日本人の若者派遣社員が路頭に迷うのをほったらかして野垂れ死にさせているくせに平気で中国人、韓国人を一千万移民する悪魔!
こんな悪魔だから日本人を平気で虐待できる。
年金詐欺、医療崩壊、地方切り捨て、少子化放置、労働基準法違反放置、派遣社員野垂れ死に政策は、自民党の悪魔の政策。
【政治】 "日本の活力維持のため" 移民1000万人受け入れ、「民族差別禁止法」制定を…自民議連★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213318138/
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213957695/
【社会】自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討  慎重・反対論も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209963725/
787名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:19 ID:rverrRLp0
>>762
正社員になれず、派遣にもなれず、バイトになるだけじゃないの?
788名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:24 ID:rXrh2RBo0
エアコンを25度でつけてやったら
暑いとクレーム
もう死んじゃえよ
789名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:29 ID:pHf9EGeV0
>>747
> 企業は経営が悪くなれば、その企業全体で雇用を確保するための処置を執る。

正社員に対してはそうだろうね。派遣を切るのも処置の一つ。

> 養豚場の豚が、出荷される豚に対して、豚は殺されるために飼われているんだから当然だ

それが派遣。
790名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:35 ID:RmDHGmsG0
蟹工船にでも乗れ。
791名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:45 ID:hWGtg6Zx0
親に寄生してるニートは偉そうだな
792名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:45 ID:yuKCaTQQ0
お前らの人生が行き当たりばったりだろw
793名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:50 ID:qIUlixXo0
この不動産親父が「若者ぷぎゃーwwwwwwww就職できなかったのは自己責任だろ負け犬wwwwwwwww」
とか普段から言ってたとしたら何とも皮肉なことだ
後のおまえらである
794名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:52 ID:v3V9Zt6l0
>>639
くだらないこと書くのが、+の楽しいところだろが。

お前みたいな奴は、工作員引き連れて政治板行って、

そこで思う存分やってくれよ(´Д`) =3
795名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:52 ID:PZ8HeD8B0
>>731
>今問題なのは、単純労働の人の行き先が派遣しかなくなってる現状。
>ものつくりの根幹の、単純労働層が景気の変動ごときで、大量に浮浪者になれれちゃかなわん。


ものづくりと言っても単純労働と技術職(職人)と二通りあってな。
前者に淡い期待を持つのはもう無理。中国、東南アジアの安い労働賃金がある以上それは無理なんだよ
単純労働は絶対に日本から無くなる。本当に必要とされるのはその国々ではできない腕のある技術職だけ

その理屈ぐらいわかるよな?
796名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:03:57 ID:+Spc0k550
派遣村でも使い捨て
一部の人間のアピールが終われば用なし

景気が3年後どうなるかなんて知らないけど
治安が3年後終わってるのは間違いなさそう
797名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:01 ID:A3EG4XZDO
>>740


>派遣会社はグレーゾーンを狙って契約をして、
>どうとでも言い逃れできるようになっているはずなんだが。


脱法容認ですか?
機能しない法律には法整備が必要なんじゃ?

798名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:02 ID:UoT9MO/U0
>>751
何で打ち間違えたのか知らないけど崩壊したのは「バブル」な
799名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:16 ID:sKO0UNK5O
5日からは甘えさせないで、こいつらに仕事探しさせろよ主催者は
800名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:17 ID:+cbW/9EqO
>>10 今年一番ワロタw
801名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:18 ID:RNkijxY7O
自民党は日本人の若者派遣社員が路頭に迷うのをほったらかして野垂れ死にさせているくせに平気で中国人、韓国人を一千万移民する悪魔!
こんな悪魔だから日本人を平気で虐待できる。
年金詐欺、医療崩壊、地方切り捨て、少子化放置、労働基準法違反放置、派遣社員野垂れ死に政策は、自民党の悪魔の政策。
【政治】 "日本の活力維持のため" 移民1000万人受け入れ、「民族差別禁止法」制定を…自民議連★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213318138/
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213957695/
【社会】自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討  慎重・反対論も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209963725/
802名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:19 ID:IvXIVDmV0
この後、講堂、徹底的に消毒処理しないとまずいだろうな……
803名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:19 ID:4hjisJXb0
TBSオワタ
804名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:21 ID:NvXAAfgUO
んだね
805名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:28 ID:VdRlDgPV0
しかし、手取り10万ない月すらあるおれの職場(茄子なし)で
正社員するくらいなら派遣でいいですってのは派遣の皆が一致していたところだったw
今ならどうかな?
もれなく腰痛になるが。

俺もバイトで入っていたのにいつの間にか正社員になっていたが。
806名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:35 ID:xM484bP10
今年最初のお前が言うなですねw
807名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:40 ID:Wj3V+gfE0
>>783
ないない。
808名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:47 ID:riaw6/So0
>>262
米国発のサブプライムローン問題です

リーマンブラザーズ一社の問題ではありません
809名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:48 ID:lP48YMqQ0
>東大23人 京大12人
>阪大16人 東北大21人
>名古屋大16人 九州大12人
>東工大39人 早稲田58人
>慶應65人 上智15人
>-----------
>計277人
>内定者600人の内、277人が上記10大学出身者
>それ以外も青山、立教、理科大、首都大、外大、ICU、地方国立など有名大が集まる


いやぁ、わが母校が「有名大」の仲間に入れてもらえるとは思いませんでしたw
810名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:54 ID:I3BcebCp0
>>714
だから、一般の派遣業界はぼったくりはしてないの。労働者一人当たりの単価の1割も純利がでない世界なの、分かる?
ただ、派遣のいいところは、需要がうなぎのぼりで、なおかつ商品となる人材は、どんだけストックしても経費の掛からない魔法の在庫だから。これにつきる。

登録さえすれば、それこそ日本語さえしゃべれればどこへでも派遣できた、それぐらい好景気だったということ。
なので薄利多売でもめちゃめちゃ儲かったんだよ。

小売や卸の仕組みを知っていれば、需要が追いつかない商品が、在庫をどんだけ抱えても経費も、税金も掛からないという世界が、
どれだけ驚愕的なことがよくわかるはず。
811名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:57 ID:XnMPqGr80
>>770
派遣切りは会社側も酷いけどさ
3年経てば正社員になれるって思う込む方も問題だと思うぞ
一部を正社員化することはあっても
みんな正社員になるなんて普通に考えてありえないだろ
812名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:58 ID:GFjjMgo10
>>783
契約社員や期間工やバイトという手が無数にあるわけで。
813名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:04:59 ID:BqmZcB5G0
そのまま宿舎で散歩と武藤を(ry
ホロコ(ry
814名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:02 ID:izfwnkwF0
811 :非公開@個人情報保護のため :2009/01/02(金) 23:22:54
日比谷公園や厚生労働省の講堂に寝泊りしている奴ら、
全員そろって生活保護申請すればいいのにな。
今なら確実に申請通るだろ。拒否ればマスコミ(特に左系)が大騒ぎしてくれるだろうし
チャンスだぞ!!

814 :非公開@個人情報保護のため :2009/01/03(土) 05:33:24
>>811
言われなくてももう75人分を区に出したとよ。ファクスで。
ここに区役所のCWがいるか知らんが、5日に出勤したら大量の不定申請が割り当てられることになるよ。
却下するにしても一連の調査書は作んないとならないし、サヨ系弁護士とマスゴミつきだし、もう新年早々吐き気がするね。

815名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:04 ID:sJJxLZe/O
>>784

あんたはよっぽど頭賢いんだな。
ここの管理人(派遣)に、「オレはあんたより賢い」って言ってやれ(b^-゜)
http://resistance333.web.fc2.com/html/patriotism_web.html
http://resistance333.web.fc2.com/propaganda/propaganda_picture_top.htm
816名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:11 ID:Sa+iPej90
>>719
検査するのも面倒なんで殺処分でいいんじゃない?
ニワトリだって同一地域で病気が発生しただけで全部処分したし、同じ感じで。
817名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:13 ID:w7ZIYi3w0
>>783
なるほど。派遣という職業が無くなったら、公園にいる派遣乞食どもが、
現在企業で生き残っている正社員と同じ土俵で採用面接などを受けるわけだが、
勝算はあるのかね?
818名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:15 ID:peAmhUaeO
ずっと使わせてやれよ可哀想だろ
819名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:15 ID:GEjkOZVc0
正社員を「社畜」といってた、評論家やマスコミの責任はどこいった?
「正社員」なんか、自由に働く「フリーター、派遣」以下の扱いだったじゃないか?
それを、皆、耐えて「正社員」を続けてきたわけだ....
820名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:16 ID:hW9BJkLJ0
派遣社員は勤務時間が終わったら真っ先に帰る
時間に厳しい彼らだから、退去日の5日が来たらすぐに出て行ってくれるだろう
その後、厚生省の講堂からどれくらいの備品が無くなってるか見ものだな
821名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:27 ID:U3ngQEh00

小澤不動産のマンションなら、相部屋でよけりゃほぼ全員収容できるのにねぇ・・・
822名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:29 ID:bxW5dPYM0
サブプライムや株価、為替の影響の準備が出来ているなら行き当たりばったりという言葉を使い批判してもいいけどな
823名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:30 ID:jErmTHvk0
月曜日になったらホースで水をかけて追い出します。
824名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:35 ID:uCRlwUaj0
愛国戦隊大日本

もしも不況が来たならば
日本はたちまち派遣切り
街は枯れ畑はコルホーズ君はシベリア送りだろう
825名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:41 ID:/yelOKNBO
そのまま山村に移動して、農家やれよ。派遣村産無農薬野菜、ネット販売もOK。
826名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:50 ID:brMu9iz90
       【また厄人か】【やっぱり厄人】【さすが厄人】
         【はいはい厄人】【厄人丸出し】【厄人じゃ日常】
         【なぜか不作為】【どうせ犠牲者出ないと動かないし】
         【童話天国(幼児大喜び)】【相変わらず童話枠採用】
 ヤレヤレ… 【厄人だから仕方ない】【まぁ厄人だし】【常に厄人】
.   ∧__,,∧   【それでこそ厄人】 【これが不祥事隠しクオリティ】
   ( -ω-)  【現業では日常風景】【厄人すげー】【だから無駄給料】
.   /ヽ○==○【きょうもカラ出張・裏金作り】【暴言は軽い挨拶代わり】
  /D ||Q| N【なんだいつもの厄人か】 【いいじゃないか厄人だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

827名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:51 ID:4hjisJXb0
テレ朝きたぞ
828名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:56 ID:L5lwwoa50
>>747
正社員の雇用を確保するため派遣きってるんだろ?
829名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:05:56 ID:FKo2PccJ0
>>783
そもそも正社員としての能力が欠けてる連中が派遣に多く流れてんの。
最初から採用水準に達してない連中が騒いでも企業は雇わないから意味ないの。
830名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:01 ID:bFxbsQu70
>>14
村長も含めて、炊き出しやっている人達は9条を押し売りする為にやってるだけ
ただの偽善だよ、お金余ってるからね
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d512853.jpg
これが現実。そして朝鮮人の素の姿
後の事なんて考えない、自分がやりたいようにやるだけ
831名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:02 ID:P6qRs38H0
>>772
自民は失脚した小泉の子分にあたる、窓際の中川秀直あたりが
言ってるだけで安全だろ。やばいのは民主党。

【民主党】今度は1000万人の移民(中国人)を受け入れろと提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124963341/
832名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:05 ID:j/ypiDHX0
感謝の気持ちも全くないんだな・・・ 税金だぜ俺らの・・・
833名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:09 ID:u8NhN2W60
>>768

いや、こいつらが派遣登録しなきゃ人手不足で正社員採るしかないんだから、
ヒキニートより下

悪い就労条件は突っぱねなきゃ
834名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:08 ID:hWGtg6Zx0
子供部屋に籠もってるニートが偉そうだな
835名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:14 ID:Xf4IPNDU0
>>701
>寮費抜いても10万ぐらい手取りあったんだろ?
>自炊すりなりしたら毎月5万最低でも1万貯金したらホームレスになんてならんだろ
どこ情報よそれw寮費抜いて10万残ってさらに食費を引いて数万残るのであればどんな馬鹿でも1万づつとかでも貯金ぐらいするでしょ。手取りが贅沢出来る金額じゃないんだったら。それすら残らないぐらい搾り取られた人もいたんでしょ。
でもまぁ貯金が少しづつでも出来たのにしなかった人には悪いけど同情すら出来ないわ。
836名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:20 ID:RNkijxY7O

自民党は日本人の若者派遣社員が路頭に迷うのをほったらかして野垂れ死にさせているくせに平気で中国人、韓国人を一千万移民する悪魔!
こんな悪魔だから日本人を平気で虐待できる。
年金詐欺、医療崩壊、地方切り捨て、少子化放置、労働基準法違反放置、派遣社員野垂れ死に政策は、自民党の悪魔の政策。
【政治】 "日本の活力維持のため" 移民1000万人受け入れ、「民族差別禁止法」制定を…自民議連★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213318138/
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213957695/
【社会】自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討  慎重・反対論も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209963725/
837名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:23 ID:QG58QQAKO
いいから実家帰れよ
何に意地になってんだこいつら
邪魔なんだよ派遣馬鹿どもが
838名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:31 ID:AvPEdlbX0
>>811

なら、もう派遣では働かないよ
839名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:32 ID:PZ8HeD8B0
>>783
そんなことはないw
正社員か無職浮浪者かどっちかだ。

派遣村にいる奴は絶対後者になるだろ?w
840名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:37 ID:/pNb+3BA0
>>724
今直接な問題ではないけど、じわじわ迫りくるモラルハザードの危機と特効薬がどうにもない現状で右往左往しているわけで。


手法や各論について考えなきゃいけないのだが政治家メディア含めてスローガンだけ、みたいな。
841名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:43 ID:VdRlDgPV0
>>817
とりあえず根性と一定の記憶力があれば
うちはウェルカム。
842名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:45 ID:lBSA0nM50
つーかこれぐらい当たり前だろ?
「感謝が無い!」「感謝しろ!」とか喚いてる奴らは何なんだ?
ここは北朝鮮か中国かよw
なんで政府に感謝しなきゃいけないんだよw
この建物だって税金で建てた物だし、派遣も納税を行ってきたわけだが?
いいかげんにしろバカwww
843名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:47 ID:fnfuDIws0
>>740
どんだけ初歩的なところから話を始めるんだよ・・・

フルキャストでもグッドウィルでもエムクルーでもいいからググレ、馬鹿

あと、俺の質問の本質的なところに答えろや。
誰が長期的に得をするんだよ、自己責任論の傘にして、現状を放置することがよ?
844名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:50 ID:0n9uCAeH0
派遣会社決算見ると死ぬほど儲けてない不思議w
口入れ屋なんて昔はなあ・・・
845名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:55 ID:ztSBoVMH0
>>795
ヨーロッパやアメリカで単純労働が無くなったか?
メルセデスやBMWやプジョーはアフリカ人が組み立ててるのか?
846名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:55 ID:+prkeaBu0
つかさ。トヨタとかやばくなったのってサイレントテロのせいじゃね?
おそるべしサイレンとテロ
847名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:06:56 ID:QQPXN8iSO
>>5
それ大卒枠だろ?
工員枠は別だよ。
848名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:10 ID:rXrh2RBo0
>>810
>1割も純利がでない世界

派遣会社の職員の高給と固定費、広告費を払ってなお1割の利益が出てるっていうのが
搾取しすぎってことだろ?
849名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:10 ID:yuKCaTQQ0
他人の不幸で今年の正月も餅がうまい!!
                        l ̄二ヽ
                        l 'ー'ノ_ _  ,〜〜〜〜〜〜、
                _,,, -─- ,,,_    l__l ̄ l_∪_l `〜〜〜〜〜〜'
              / ⌒  ⌒ \.      ̄
       キタ━━━//・\ ./・\ ヽ━━━━!!!!
              l::::⌒(__人__)⌒:::::!
             l    トェェェイ    l
             ヽ   `ー'´    /
\/\/\/\/\ ,\    ''' / ̄/! \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\  /  ) #     (  ./ .! 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/ ./       #  /  } \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/     キキ    /  ./ 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {  / /\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\l             | ./ \/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{________/\/\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
             モチウマ状態!
850名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:17 ID:qIUlixXo0
見れば見るほど59歳の不動産親父がおまえらの将来に思えてくる
851名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:27 ID:DKTvFvqn0
共産党ってさぁ、なんで派遣しか助けないの?
中小零細が倒産したりリストラやってるのに、なんで派遣しか助けようとしないの?
弱者を助けるフリして、政争の道具にしてるのが見え見え過ぎて笑えるよw
852名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:34 ID:8z2InsrhO
金がなくてもタバコ吸うホームレスさんたち
853名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:36 ID:pL2MTxyb0
行き当たりバッタリはホームレスの連中
854名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:41 ID:F6laqPl20

10万円あるとします。

昔の取り分は

経営者 3万
正社員A 2万
正社員B 2万
正社員C 2万
株主1万

でした。

近年、政府が市場原理主義に大きく舵を取り、派遣法を改正しました。
すると企業は株価至上主義に走りました。
リストラを進め、正社員を派遣に置き換えることで製造コスト(人件費)を下げ、
それにより利益を最大化し株価を上げることで買収から身を守り、
同時に株主にこびるため配当を増やし、
一方で経営者らは自らの報酬を約倍にまで引き上げました。

経営者 5万
正社員A 1万
派遣A(元正社員B) 5千
派遣B(元正社員C) 5千
派遣会社 1万 (半分ピンハネ)
株主 2万

派遣問題は、決して「努力が足りなかった」等の個人の問題ではありません。

そして、このような市場原理主義・株価至上主義(あるいは小泉竹中路線)
の行き着く先には破綻が待っていることは、この度のアメリカで証明されました。
855名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:43 ID:9YMAze480
俺もホームレスだけど有馬で当たったから年末は楽しく暮らせた
そんでもって警備の仕事決まったからしばらくそこに居つく
土方経験してみろよ

意外に稼げるし面白いぜ
リアルマリオの生活も面白い
856名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:44 ID:riaw6/So0
>>805
介護業界のひと?

仕事を決めるのは給料の額だけでは無いと思うけれど
あまりにも低すぎないか?


857名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:47 ID:I3BcebCp0
>>783
フランスみたいに、解雇できない社員を抱え込むのを恐れた企業が軒並み採用を控えるだけ。
若者の失業率がうなぎのぼりで、それこそテロと見紛うばかりの暴動が起きているのを知らないのか?

858名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:51 ID:bxW5dPYM0
>>820

真逆だアホ
859名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:56 ID:by3Sms9R0
>>841
根性がある奴なら今頃バイトしてここの村に来ないだろ
860名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:57 ID:RNkijxY7O
自民党は日本人の若者派遣社員が路頭に迷うのをほったらかして野垂れ死にさせているくせに平気で中国人、韓国人を一千万移民する悪魔!
こんな悪魔だから日本人を平気で虐待できる。
年金詐欺、医療崩壊、地方切り捨て、少子化放置、労働基準法違反放置、派遣社員野垂れ死に政策は、自民党の悪魔の政策。
【政治】 "日本の活力維持のため" 移民1000万人受け入れ、「民族差別禁止法」制定を…自民議連★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213318138/
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213957695/
【社会】自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討  慎重・反対論も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209963725/
861名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:07:58 ID:eQinvo9UO
>>842
ネットカフェは暖かいか?
862名無し:2009/01/03(土) 18:08:07 ID:akVEUxTU0
派遣できられて即ホームレスになるような派遣は、
使えないヤツなんじゃないかという想いが、
最近同情の念を上回った。
863名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:12 ID:Bfkpm0G70
>「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」

俺が納めた税金で年越ししといていい気になってんじゃねええええええ!!!!
864名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:15 ID:YIGbMqOa0
大した理由も無く引き篭もりを続けるニートを家から追い出して
部屋を下宿とするのはどうだろうか
再起の為に必要な部屋を得て宿無しは次名チャンスに備え
クズは現実と直面し怠惰をやめ働き出すか使い捨てとして拾われるだろう
865名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:22 ID:ZT5r0S3d0
>>828
正社員を切る前に派遣を切らなければならない事になっている。
だから、派遣を切りまくるってことは、後で正社員も切るってことが含まれてる。
3月くらいには、派遣村に元正社員が大量にやってくるよ。
866名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:23 ID:kRn/jPMB0
氷河期37歳の93年から10年間住込みで働き鬼気迫る勢いで貯蓄して
家を買い現在ヒキコモリ5年になるが、少し昔を振り返ると

「苦労が報われた」という言葉ばかりが涌いてくる。
おそらく死ぬまでこのまま@30年間ずっと労働者を罵倒する身分を続けられると思うと感慨深いよ。
867名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:25 ID:U3ngQEh00
>>842

 税金で乞食を寝泊りさせてると思うとなぁ・・・・
868名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:26 ID:5bZvX9Lw0
行きあたりばったりは、どう考えても日比谷の活動家じゃないか
869名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:36 ID:8HOL0k1k0
>>747
馬鹿には分からないかもしれないけど社員と派遣や期間工は全然違うぞ
870名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:36 ID:FKo2PccJ0
民主党に、なぜ移民より派遣切りを優先しないのかって文句言わなくていいの?
871名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:36 ID:hWGtg6Zx0
親が死んだら路頭に迷うニートが偉そうだな
872名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:36 ID:IvXIVDmV0
こういう連中がでかい顔する国になっていくのか……
873名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:37 ID:7EXXnwhz0
>>851
共産党は昔から大企業批判して
もっと中小零細の優遇を、と主張してるよ。
874名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:51 ID:w7ZIYi3w0
>>797
日本は法治国家なんだから、法に違反していない以上どうしようもない。
もし派遣会社の契約に違法性があると考えるなら、湯浅と協力して訴えろよ。
200人もいれば訴訟の人数としては十分だろ。さっさとやれ。

まぁ万が一お前らが勝訴して派遣会社が経営できなくなったら、
一番困るのはお前ら派遣乞食なんだけどなwww
875名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:51 ID:g3wHjbrw0
>>626
なかなかなレッテル貼りだな。

オレの会社の社長はフリーターで、
出資はしてもらったけど、ほぼ0から
起業したけどな。

これ、IT企業な。

前の会社もそんなんだったな。

これ、旅行代理店な。
876名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:56 ID:4hjisJXb0
5日以降も宿泊場所の提供を求めているとのこと<テレ朝
877名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:56 ID:4Pn7PG2SO
麻生さんの邸宅を解放したら、支持率アップ間違いなし。
878名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:08:58 ID:06G0S+jtO
派遣にぶら下がっちゃう方も悪いんだよなぁ…。
佐川のセールスドライバーにでもなれば
そこそこ稼げるのにね。
かなりハードだけど。
879名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:09:07 ID:/pNb+3BA0
>>784
別の一面として、
浮浪者や不労者が増えると社会的損失のほうが大きくなるってところがあるわけで、そうも放っておけない事情もあるのねぇ。
880名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:09:09 ID:osrco12p0
矢張り、ここは一つ、派遣村村民と一般人で討論会を催してみたらどうだろう?
聞いてみたい事とか一杯有るし。
881名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:09:11 ID:cGAcUhtD0
この集結した乞食ども
5日以降も周辺にずっと住み着くんじゃないのか?

近くのうちの会社のビル ロビーや休憩室へ部外者が誰でも入れるようになってるし
虎ノ門にはタダで和菓子食べ放題のお店とかもあるんだが、
つまり霞が関や虎ノ門周辺地帯は浮浪者がさまよっていることが想定外のつくりになってんだよ

周辺企業と従業員の迷惑も少しは考えろ基地外実行委員
882名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:09:24 ID:17zXNGCq0
>元不動産業の男性(59)
まあ、行き当たりばったりの人生だったんだろうなw
883名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:09:37 ID:1yq0PSVX0
こんなやつらより断水してる青森助けてやれ
884名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:09:41 ID:uCRlwUaj0
でさ、こいつら何でデモしないんだ?
甘えだよな。
権利は自分で勝ち取れや。
だから派遣切りなんかされてオロオロしてんだよ。
戦えよw
死ぬか生きるかなんだろw
885名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:09:43 ID:AJ8nWu9/0
省内は禁煙ですので・・・・・

タバコを買う金はあるのかw
886名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:09:45 ID:ibU24GjF0
もしかして
派遣切られたやつは実家に帰り
マスゴミがネタに村作ったら
リアル乞食が集まった


ってことかw
887名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:09:47 ID:SySjIm9lO
なんか最近図に乗ってるな。
マスゴミが取り上げる機会が多いだけで
国民が同情的になった訳じゃないからな。
888名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:09:47 ID:8mAV9loeO
まるで総会屋だな。
889名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:09:51 ID:RmDHGmsG0
きつい仕事だけど、
今まで我慢して仕事をしてきました。
辞めなくてよかったと、元派遣の人たちを見てしみじみ感じます。
890名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:09:51 ID:l66unBfr0
>>747
>企業の経営が悪くなれば、解雇されても当然だ・・・と思っているんだろうね(笑)
あのさ、昔のサラリーマンってみんなこう思ってたよ?
だから企業は終身雇用できていたの

バブル〜行き過ぎた詰め込み世代
ってーのが性質悪くて、自分達が遊んでても給料もらえるのが当たり前
発想力0だし・・・そういうの雇いだして企業の終身雇用が立ち行かなくなったのが
事の起因(で国はゆとり教育実施)
891名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:09:55 ID:cHLksXtDO
>>783
派遣じゃなければただのフリーターを雇うだけ
もしくは移民が早くなるだけだろうね
ゴミが正社員になんかなれる訳ねーだろw
お前が経営者なら今派遣してるようなクズ雇うか?www
892名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:04 ID:I3BcebCp0
>>848
おっと、大手新聞社やテレビ業界、広告業界の悪口はそこまでだww

1割以上の利益を上げたら、悪徳企業ですかそうですかwww
893名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:08 ID:fnfuDIws0
>>810
議論の前提が、根本的におかしい

いいよ、違法状態と認定された例なんて、大手の派遣業者にもたくさんの例があるけど、
クリーンな派遣業者ばかりしか居ない、とお前の仮定を認めてやろう

で、それで、派遣の奴らの労働生産性はこのままでは絶対に伸びない、
イコール、日本のGDPにはマイナスの圧力がかかる、当然、内需はジリ貧になる

長期的に、これでいいの?
この現状を放置して、いったい誰が得をするの?
894名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:08 ID:K2U3SmIN0
大企業批判は豪商襲撃一揆のニオイがする
反乱を起こしてるわけだから騒乱状態になるのは当然
次に暴徒をスーパー、デパートに誘導すれば大潮平八郎の乱
895名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:12 ID:LwedjKRf0
民主党は犯罪率トップの中国人を1000万人移民しろっていってんのかよ・・・。
衆参両院とったら終わりだな底辺労働者w
896名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:14 ID:HxaZjH8dO
い‥いまニュース見たんだが‥
5日以降、集団で生活保護の申請を予定してると言ってたぞo-_-)=○☆
実家あるやつは帰りなさい!
親戚や頼るアテがある人はまずそこに頼みなさいよ‥
もう怖いよ‥
897名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:19 ID:O+0TN3tu0
                _           ニ / l l
             /´´,ィ〕           /       気が付けば……
  ニ / l l   ,_   /  'ーっ          /ニ7
   /   /777/  /  ./ ̄             /         乞食っ…!
  /ニ7 {   し'7/ ゙̄7/    ,. ''´ ̄`ヽr:z   :
   /   ヽ.  ノ { /〈/   /    _,、 ゝ       _ f'h、 派遣社員
    :   |ー-|  X ,.へ    !   r'7/,ゞ7レリ       (.くノ ' 'ヽ  派遣先に切られて
  ,rf'?   !   !// V   \_l   y/__ヽ,        .〉   ノ   乞食っ…!
 〈  レフ .!    ̄/ ̄ ̄/ /   ,.イ | r'::   、    /   /´
  ヽ  く  `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ.  /ー-v'   やって
.   V⌒ヽ_, l l-‐ヽ /  ´ l/ レ'      ,ゝ、  ̄7 i‐-'  / } }  しまったっ……!
   ヽ    ! !   ∨   /       /   \/l. !   ./  ノノ
     \__,,.ゝヽ''7    ./ ニ / l l   、   /ソ ,'─‐'   r‐ 、  さすがの派遣社員も
         /    /   /     ,イ ヽ./ / /、_ __/  ´ヾ、    乞食生活でも
.        /    ノ   /ニ7   /;'|___ゝ'/   }   __,.へ)  タバコは
       <、   ./     /   /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´       すわせていただきます…!
     /:::`::::ー- 、      :  /;'  !   L_    ノ丿
898名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:36 ID:AKjxFtaB0
集団で押しかけて要求するのですね、分かります
899名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:39 ID:RK07+UxC0
お餅が実家から届いた。
うんまいよ。
派遣の皆も実家に帰ろう!
900名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:41 ID:93hMbLZG0
こんな愚かなことをほざく輩は解雇して正解だったな
901名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:43 ID:umQJ+N050
>>714
バタバタ死ぬだけならまだいいが実際は犯罪に走る奴も出てくるからな
ターゲット選定の際は是非自己責任論者本人及びその家族のみを狙ってほしいw
902名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:46 ID:VdRlDgPV0
>>856
工場っす。
介護から流れてきた人もいるが、人より機械の方が相手していて楽と言っていたり。

単純労働で、専門の資格を持っている人以外は超安い。
俺は、給料以外の勤務条件からここにいるけど。
903名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:47 ID:XFR8u0tS0
野良猫に餌をやるのと同じで、中途半端なことはやらないほうがましだ
904名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:51 ID:17zXNGCq0
乞食は3日やったら止められないっていうね。
この人達、来年も同じような事言ってるんじゃないかなw
905名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:52 ID:IvXIVDmV0
>>885
酒まで飲んでるって話が……
906名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:53 ID:v8oJFJ4M0
>非正規の人

「大多数団結し、非正規雇用は断固拒否」、としないと何も変わらないだろう。
但し、あえて非正規を選択した人は別として。
非正規雇用を選ぶという時点で、いつかはクビが切られると言う意味だろ。
非正規を誰もが選ばなければ、会社も考えるだろ。

そうしないと、世の中は変わらない。
907名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:57 ID:A3EG4XZDO
>>857

2007年度 一人当たりGDP (内閣府・国民経済計算 2008年12月25日発表)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/percapita.pdf

1.ルクセンブルク 103,442
2.ノルウェー    82,549
3.アイスランド   64,141
4.アイルランド   56,821
5.スイス       56,821
6.デンマーク    56,788
7.スウェーデン   49,515
8.オランダ      47,391
9.フィンランド    46,518
10.イギリス     46,121
11.アメリカ     45,489
12.オーストラリア 44,801
13.オーストリア  44,578
14.カナダ      43,356
15.ベルギー    43,155
16.フランス     40,738
17.ドイツ       40,311
18.イタリア     35,430
19.日本       34,326
20.スペイン     32,004
908名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:10:58 ID:oF+E2Ihl0
団体で生活保護申請って
マジで死ねよこいつら
909名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:01 ID:ueo+/dYo0
厚生省って大バカだな。


これで、講堂は半永久的に占拠されたままになる。

基地外アカや過激サヨク集団がパフォーマンスやり放題。警備もへったくれもない。

910名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:02 ID:PZ8HeD8B0
>>845
そこの失業率知ってる?

日本の倍以上だぜ

早い話が、今まで派遣で使ってた奴らは首切られて、そいつらがやってた仕事を
今までの社員がやるという構図だぜ。

派遣労働率が高いとほざきながら、失業率を全く見ないという観点では
真実を見ないのと同じことだ
911名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:02 ID:8z2InsrhO
似非ホームレスやっているヤシが一人くらいはいるって感じ。
912名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:09 ID:16BjEA4M0
居座りそうな悪寒
913名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:09 ID:kWORH7jfP
お前ら勢い余って
ホームレス襲撃したりすんなよ
914名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:10 ID:tLqJbZ8VO
生活保護の集団申告するんだな。
定額給付金の10倍を毎月給付するとは、凄い経済効果だろ(笑)
915名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:23 ID:QlqBlPKT0
>>866
>現在ヒキコモリ5年

やっぱり派遣叩いてたのニートかよ!
916名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:29 ID:Iiz64Cf70
>厚労省2階にある講堂に入った男性(53)
>元不動産業の男性(59)

学生運動やってたくさいな
917名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:30 ID:DKTvFvqn0
>>873
この期に及んで、その主張が全く見えないね
広告塔として選んだ派遣労働者をテコに、政治利用してる感じにしか見えない
残念だね
918名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:31 ID:/Sib6Ux/0
なんなのこいつら
あほじゃね
919名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:32 ID:Xf4IPNDU0
>>842
気持ちが荒れてそういう風になるのはわかるんだけど、善意でやってくれた事には感謝しないと現状回復どころかもっと悪くなると思うよ。
920名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:33 ID:flFqFwAi0
ヒキニートより社会に貢献してんだから叩いてはいけないよ
921名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:35 ID:NDVwdQ2K0
そのまま居座れw 
厚労省がどんな対応するか楽しみだw
922名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:37 ID:riaw6/So0
>>770
三年間、派遣として働くだけで
トヨタやキャノンのような超一流企業に
全員が正社員として採用されるとしたら

まず、その派遣になる段階で苛烈な競争だろうな

中小零細企業なら三年間とは言わず、
直ぐにでも正社員になれたんじゃないか?
戦後最長の好景気の頃なら
923名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:11:43 ID:sn2MXk1F0
>>778
そうだね。
養豚場の豚が、隣にいる豚に、
豚は殺されるために飼われているんだから当然だ・・と、

ブロイラーのニワトリが、隣にいるブロイラーのニワトリに、
ブロイラーは殺されるために飼われているんだから当然だ・・・と、

黒毛和牛が、隣の黒毛和牛に、
黒毛和牛は殺されるために飼われているんだから当然だ・・と、

言っているようなもの。

言っている方も、豚やブロイラーや黒毛和牛には変わりはないことに気が付かないで、
養豚主や養鶏場主や牧場主の代弁をしている。

大笑いだね、まったく(笑)
924名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:00 ID:ztSBoVMH0
>>870
それは言えてるな。中国人不法労働者なんてごろごろいるんだから
もっと取締を強化すべきだな。
925名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:00 ID:KAJTu60r0
派遣契約が打ち切られようが、会社が倒産しようが、
自分次第だろ結局。
リーマンが潰れたって、六本木にヘッドハンターが山のように訪れただろ。
社会人なんだから自分の能力を売って生きてけよ。
人を頼りにする人生って、寄生虫と程度が変わらないじゃん。
926名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:04 ID:ZT5r0S3d0
もうあれだ。
どっか、移民しろ
927名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:04 ID:sqIZj0mnO
これからはゾンビのように派遣乞食が公共施設に殺到するようになるな
928名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:07 ID:16BjEA4M0
ちょっと泊まりにいくか(^ω^)
929名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:12 ID:8fXDH92yO
全員死ねよ。同じ日本人とは思えないよ。
930名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:14 ID:I3BcebCp0
>>893
>派遣の奴らの労働生産性はこのままでは絶対に伸びない

なんでだよ?
お前の頭の中じゃ、派遣は草むしりしかしてないとか思ってるのか?
景気が悪いから仕事がないだけだろうがw
正社員よりも、解雇される時期が若干早いだけだ。心配スンナ。派遣が何だといってらえるのもあと半年ぐらいだからw
931名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:29 ID:lBSA0nM50
政府はこれぐらいやってあたりまえ
派遣だってちゃんと税金払ってきてんだよ!

つーか仕事おせーっての・・・講堂開放すんのにどんだけ時間かかってんだよ?
まじむかつくんだけど
932名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:34 ID:+aSroWvR0
 こんなところで言ってる話を真に受けてもしょうがないよ。
左右の皆さんの虚虚実実の偽装工作、宣伝、誹謗中傷だらけ。
製造業が国内生産を続けるには低コストの労働者が絶対必要
なんだ。それは何も今に始まった話じゃない。昔から東京の
大田区とか江東区、大阪などの町工場などで、田舎から出て
来た金の卵と呼ばれた人たちや、パートのおばちゃんたちな
んかが、単純作業を自給500円ぐらいの賃金でやっていた。
 国内工場を残すには派遣が絶対要件となる。選挙対策で知
らんふりしてる政治家に騙されてはいけない。セーフティー
ネットはあってあたりまえで、現に派遣切で生活保護を認め
られた人もたくさんいる。全てに近いぐらい政治活動だと言っ
てもいいぐらいだ。もちろん政府には生命の危機を支援する
責任があるけどね。悪いのは政治であり、企業ではない。
933名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:35 ID:wVEVU4OqO
言いたくは無いが人は低きに流れる。
934名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:36 ID:AvPEdlbX0
>>907

アイスランドが三位ってことが泣ける
たった2年前なのに
935名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:36 ID:qh98Nkq70
>>391
言わない人が多いと思うよ。
そこまで根性座ってたらもっと派遣会社にも文句言ってるだろうし、もっと早い段階でホームレス
になっているだろうし。
基本は流されるだけのダメ人間だから。
936名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:38 ID:sIoZ1odC0
欧米では、コストの高い正社員から切ってるのに・・・
937名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:39 ID:jXH9dNxEO
派遣村の奴らもバイトで雇われてんじゃないの?
938名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:47 ID:4zYZTG190
>>920
そうだねヒキニートは死んだ方がいいね
939名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:50 ID:QG58QQAKO
こんなのマスコミが騒ぎすぎなだけだろ
たかが数万人の派遣社員がホームレスになるくらいほっとけ
もともとホームレスなんてうじゃうじゃいただろ
それが少々増えるだけ
本気で仕事にしがみつこうとするやつは何だってする
現実見えない馬鹿が仕事選んでホームレスになるだけのこと
940名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:52 ID:tYq/KTzv0
>>922
そんな訳ねーだろ、カス
941名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:53 ID:lVUHaIRKO
プロ市民活動家、左翼活動家はすっこんでろ
942名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:12:59 ID:pJPf46lp0
>>3 いや、普通の大学からも行ってるよ…って笑っちゃった。
943名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:13:01 ID:podKPujv0
勝手に公園に居座って文句言うのって頭悪いの?
944名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:13:00 ID:rwIPNkZQO
ひでぇ
犬でも一宿一飯の恩義を忘れないと言うのに・・・
945名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:13:06 ID:F6laqPl20


  【【【【【【【  派遣は正社員より努力していないという大嘘 】】】】】】】


  キヤノンはじめ大企業では 「”偽装請負”」という、
  正社員と同じ仕事(努力)をしてもそれよりはるかに低い賃金しかもらえない
  派遣社員の皆さんが働いています。
  
  会社にとって「受験勉強に費やした努力」などはっきりいって関係ありません。
  「現在いかに会社に利益をもたらしているか」によって賃金や待遇が決まるべきです。
  

  以下はキヤノンで働く男性が
  平成19年2月に予算委員会で参考人として証言した実際の現場の声です。
  
  http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152697


946名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:13:22 ID:w7ZIYi3w0
>>843
結局、どこが違法なのか指摘すらできないわけね。まぁ期待してなかったけど。
ちなみに、派遣会社のやっていることは今の段階では完全な合法ですから。

この派遣乞食問題というのは、「放置」こそが最善の解決策なんだよ。
派遣乞食にはゴミを漁らせて、奇特なNPOが勝手に援助をしていればそれでいいよ。
行政は形だけのパフォーマンスをしていればよい。
今までがそうだったように、これからもそういう対応は続いていく。
なかにはNPOの協力などを得て、職を見つける奴も出てくるし、
数が増えれば残飯や炊き出しにありつける奴が減って餓死したり、
時間がたつ中で派遣乞食同士の縄張り争いで殺しあったり、チンピラに絡まれて殺されたり、
病気で死ぬ奴らが増えてくる。そうして元の派遣乞食数に戻る。
弱肉強食の世界だ。まさに自然の摂理。社会ってほんとにうまくできてると思うよ。
喚き散らせば「誰かがオイシイ物を口に入れてくれる」と考えている派遣乞食は世の中舐めすぎ。
まぁ頭が悪いから仕方が無いんだが。

無駄に税金をばら撒かないで、自然の摂理に任せておけば良い。
税金はまじめに働いて苦労している正社員や企業にこそ用いるべきなんだ。
947名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:13:28 ID:S9wXZiUvO
どうでもいいが、俺の会社 日比谷公園の近くだから月曜には出て行ってくれよ。間違っても拡声器使ってデモとかやるなよ。迷惑だから。
うちの会社のヤツらは「デモする暇あんならバイトするなり資格取るなりすればいいのに」と嘲笑してるよ。
948名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:13:29 ID:6l+xlazU0
おい 修学旅行みてぇじゃねぇか
夜は 好きな子を打ち明け大会とか まくら投げとかやってんのかな?www
949名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:13:34 ID:AJ8nWu9/0
無人島で0円生活!!!

このくらいやらせろ TV朝日よ

950名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:13:36 ID:RmDHGmsG0
ガソリンの値段も、いつの間にか安くなったね。
この人たちもそのうちいなくなるよ。
951名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:13:39 ID:rz0YMUdYO
もうよく判らんわ。
仕事があっても生活保護以下の人とかいるわ、
お稽古行かせろとか言う生活保護いるわ〜。

本当に就職に困ってる人もいるだろう。
でも、なんで
「歓迎する」
なんて中国の上から目線会見みたいな言葉なの
952名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:13:40 ID:jCI/uyf3O
オルタナ厨の盆踊り大会会場はここですか?
953名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:13:49 ID:xjyinvH+0
でも民主党に投票したら良識の府と呼ばれる参院にこんな議員を送り込んじゃったんだよな。
http://jp.youtube.com/watch?v=c8Wrwv2mUsc
http://jp.youtube.com/watch?v=ES_iCFMnPOo
それこそ日本終わりじゃないの。 比例区で民主党だけは絶対ムリだわ。
麻生たたき書き込みのガラの悪さ妙に気になるし。運営が発表した民主党の
工作員大量動員の実態も、このスレからわかる気がするしなあ。
954名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:13:50 ID:9YMAze480
正確には今の時期だけ置いてほしいというところだろ
確かに今の時期は寒いけど
俺なんか先月横浜の電話ボックスに3日間寝たぜ
955名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:13:56 ID:v8oJFJ4M0
>>921

意味無し。
非正規の程度が知れるだけ。
世の中を敵に回すだけだな。
956名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:14:20 ID:0ljP2yph0
あまり図に乗るなよって感じだな
957名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:14:27 ID:fnfuDIws0
>>874
脱法状態は、政治的なマターになる、当たり前だろ
脱法だからオールオッケーとか、どんな馬鹿な政治家も言わない

訴訟を起こせ?
訴訟なんてすでに起きてるわ、少しは調べろ

そもそも訴訟なんて対処療法、しかも時間がかかる
即効性を重んじれば、政府の監督指導を強化するように申し入れたほうが、遥かに早い
実際、湯浅たちの行動もあって、規制が強化されることはほぼ確実

ていいうか、お前らが将来の国益を損ねるようなことを個人的な感情から主張したって、
誰も聞かないよ

お前らほど、政治かも官僚も馬鹿じゃない、諦めろ
958名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:14:31 ID:RK07+UxC0
実家の親から結婚祝いだって500万もらえた。
嬉しいよ!
派遣の皆も実家に帰ろう
959名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:14:34 ID:UuX4O1pr0

都内で取材できるので、取材費浮くし、終われば新年会できるしなぁ。

当然、総力で特集するだろうなw
960名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:14:44 ID:16BjEA4M0
国や自治体はくだらねえ箱ものを作るより弱者用宿泊施設作ればいいのにな
これからの時代はセーフティネットは必要になるだろ(^ω^)
961名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:03 ID:YIGbMqOa0
>>937
お前らって自分の気に入らない事主張する奴いつもバイト認定するね
そういう風に作られてるの?
962名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:05 ID:kzDQzIo+0
オレのような内向的な人間には派遣はあっている。
厳しい協調性や世渡りが要求される正社員は無理。
だけどオレは常に1000万円程度の貯金を維持して失業に備えてる。
ある程度の資格も何種類も取得してる。
派遣制度の規制が強化されるの迷惑だ。
963名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:10 ID:eQinvo9UO
TBSはこいつら使ってサバイバー復活しろよ。
みんな目の色変えて1000万目指すぞwww
964名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:11 ID:aPE7ALhpO
女の子いるのかな?
965名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:25 ID:j/ypiDHX0
「税金払ってきたんだから助けてもらって当然。
やっと解放しやがった評価してるやるよ。おせーなクズ役人」

こんな事言われたら、同じく税金を払ってきた立場として嫌悪感もつのは当然だろ?

「ありがとうございます。政府や国民のみなさまに感謝します。すぐに仕事を見つけたいです。」

普通にお礼言えば済む問題じゃね? まだ何か欲しいの?
966名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:25 ID:3m3bxJdh0
再生産不能な下流を構造的に増やして、人口減ったら移民で格安の労働力を輸入っていう
政策がマクロで進み始めている。これは富を偏在させて極端な格差支配構造を定着させるだけ。

下流の我々は移民の安い労働力との競争にさらされたうえに、彼らの社会保障や教育費、
治安コストを税で新たに負担させられるのだ。企業は安い労働力を歓迎して受け入れるだろう。

これでは誰のための国家かという議論になる。上記のような発想だとまさに
お上、公務員貴族という富裕者がわが世を謳歌するための国家像でしかないわけで。
民主党のように移民政策を提唱する人は民主主義国家であることを全く無視している。
主とは自分であって国民は消耗品にすぎない、こういっているわけなんだよ。

派遣労働者諸君、君たちが自分と派遣仲間の生活向上のために何をかなさんとするなら、
真実を知らなければならない。なぜ民主党は我々派遣労働者をだまし、利用し、裏切るのか。

民主党が描く公務員ユートピアの真実を。
http://jp.youtube.com/watch?v=Qbone8CRYr0
http://jp.youtube.com/watch?v=9moR67JpjyQ
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg

【政治】 「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」…大阪府職員労組、労使交渉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212055289/

民主党は国籍付与に関して、偽装認知防止のためのDNA鑑定義務付けを拒否するという
暴挙に出た。もはや一刻の猶予もないのである。

【国籍法改正】 「日本人は老いて少数派になり、『新日本人(元外国人ら)』が多数派に…そんな未来も」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228440545/
民主党議員が国籍法をゴリ押し
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228409732/
967名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:31 ID:ztSBoVMH0
まあ小沢が派遣法は改正すると宣言したから現状のままということはないだろ。
どうせ次の選挙で政権交代だからな。
968名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:38 ID:lBSA0nM50
>>943
「公」園だからな?わかる?
派遣でも今までちゃんと納税してきたんだから、公園を使う権利があんだよ。
派遣村は一般の人もちゃんと行き来できるよ?
不法占拠してるわけじゃないのに、あんたこそなんか文句あんの?
969名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:38 ID:4/JsTo7WO
本来講堂の解放なんて国の仕事じゃないだろ
面倒みきれないなら軽い気持ちでボランティアはじめんな
地道に支援活動している人たちの迷惑になるんだよ
970名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:40 ID:L3/KBVgs0
>>961
お前らなんていません
971名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:51 ID:Wj3V+gfE0
>>958
オメ!
次は産めよ増やせよだ!
972名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:51 ID:SIpAkTIe0
>>832
じゃあ税金彼等に返してやればいいじゃん 
殴り殺したいんだろ?
973名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:56 ID:AvPEdlbX0
>>951

働いても生活保護以下の収入で
かつ、その状態から抜け出る方法がないとしたら

生活保護受給者は確実に増大する

だからこそ、再チャンスがなければならない
努力すれば報われるトラックをつくらなければ国が崩壊する
974名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:15:54 ID:hWGtg6Zx0
恵まれた子供は大学卒業するまで親に衣食住のすべてから学費まで出してもらって
ぼけーっと鼻水垂らしながら親に寄生して適当に就活して安定した職を得て
正月には暖かい部屋で2chやるような環境にいるだろうから
なかなか人情に通じなさいといっても無理かもしれないが
ニートよりは少しくらい物がわかってもいいんじゃないかと思うけどな
975名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:16:01 ID:3Xbp71qw0
大変申し訳ないのだが、この村長も行き当たりばったりで
ボランティアをしているように見えるのは私だけだろうか。
976名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:16:02 ID:sIoZ1odC0
過剰な正社員保護をやめない限り、派遣は増え続けるよ
977名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:16:03 ID:RmDHGmsG0
>>962
お前・・・・・俺に似ている。
978名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:16:04 ID:I3BcebCp0
>>931
日比谷公園にいる連中は、元派遣でもなければ、税金とは無縁の連中ばっかりですなw

>>843
なぜ、わざわざぐっとウィルがわけのわからない手数料まででっち上げて、利益出さなきゃいけなかったか、
少しはその足りない頭で考えてみろww
ピンハネだけで問題なく利益出るなら、そんな面倒で突っ込みどころ満載のシステム採用しなくでも良いだろうが、アホがwww
979名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:16:08 ID:yqdZ3y4b0
>「最初から開放すればいいのに。行き当たりばったりだ」

!?!?!?!?!?!?!?


一番下の人たちの考えが判らない!
980名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:16:35 ID:IvXIVDmV0
>>963
あれこれ御託並べて「ハンデつけろ」とか言いだしそうだなw
派遣期間長い順から点数上乗せとかw
981名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:16:40 ID:Xsqe8MEh0
生活保護はやめたらいいよ。
こんな人間のために日本の子供達が、ずっと苦労することになる
982名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:16:44 ID:rXrh2RBo0
>>892
お前は粗利と純利の区別がつかないのか?
ピーク時に派遣会社がどれだけ利益を減らすために努力をしていたか、お前は知らない
派遣に登録させたら一人10000円の報奨金を出すスポーツイベントとかを
ガンガン協賛して純利を減らす努力をしていたのが派遣会社
983名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:16:46 ID:BILGADLWO
>>896
申請したら戸籍や経歴をまず調べられるから、本当に帰る家がないのか等が分かっていいかもね。
でも全員は申請出来ないだろう。
身内にも通達行くから、身内に知らされたくない奴はここで消えて本物のホームレスになると思うし。
984名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:16:53 ID:l66unBfr0
>>945
一流企業もってくんなよ
一流企業は入れなかったら、中流の行き方選択するのが自然
同一視してるのは一般からすると奇妙

大手の今の派遣制度を許してる原因にもなったんじゃないの?
人集まらなきゃ単価は高くなる
985名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:16:54 ID:Bkft80vM0
三島村の間違いだろ
役人よ
天理潰すつもりだろ
986名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:03 ID:ueo+/dYo0
厚生省って大バカだな。


これで、講堂は半永久的に占拠されたままになる。

基地外アカや過激サヨク集団がパフォーマンスやり放題。警備もへったくれもない。

987名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:09 ID:yPFpq5ib0
>>965
いい年してそういう人として当たり前の言葉も出て来ないんだよ
だから派遣止まりw
988名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:10 ID:tYq/KTzv0
>>969
人道的な救済っていうんだよ、ドアホ
989名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:10 ID:/pNb+3BA0
>>893
ソレの最終的な向かい先は、労働対価抑えて株主や株価の都合いい社会にしましょうって日本式とは正反対なグローバリズムって話に向かうわけで、
こいつの解やコンセンサスは過去も今も全く無い現状なんで、誰も話ができないといえるわけで。

根本な話から始めましょう、ってのが今なんじゃないかしら。
パッチ宛な対応とは別で絶対考えないといけないことだけど、誰もがスルーしている今現在・・・
990名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:11 ID:DKTvFvqn0
今、救済すべきは
技能を持った中小零細の社員なんだと思うけどね
この人達は2chで尊ばれる学歴こそ無いけど、派遣労働者が及ばない職人芸を持ってるのに・・・
991名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:13 ID:v8oJFJ4M0
>>968

その言い方で程度がわかる。
残念だが。
992名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:19 ID:VdRlDgPV0
>>965
お互い様だから、礼というよりは
「助かります。今後に不安はあるけどできる限り早く職を見つけたい」程度を
リップサービスしておいても良かったかもと思う。
993名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:25 ID:ibU24GjF0
>>964
かわいいのがいれば潜入員だろw
994名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:29 ID:9c51ylf+0
誰かまとめてくれ
995名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:31 ID:p15NsXLSO
ここぞと言わんばかりに派遣を叩いてる奴らってなんなの?明日は我が身って言葉知らんのかね。
俺は絶対に大丈夫とか一生安泰って思ってる奴に限って打たれ弱いんだよな。
突然重病が発覚して人生オワタなんてよくあるケース。そういう人間何百人と見てきた。
996名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:32 ID:YIGbMqOa0
>>956
そうですね
そろそろ引き篭もってるだけで何もしない上に
思い込みと気まぐれで誰かを叩いては「社会正義を実現した」などと最悪の勘違いまでしてる
引き篭もり連中を家から追い出し
空いた部屋を仮住まいとする程度に抑えて欲しいもんだね
997名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:38 ID:fk8s8ekPO
次は憲政記念館にでも移動したらいいよ
あそこパンフとかに税金使いすぎ
998名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:48 ID:jw8XTGhRO
量産型カトウ
999名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:57 ID:ENuo1IVIO
どんどんつけあがる、ほっとけ
1000名無しさん@九周年:2009/01/03(土) 18:17:58 ID:AvPEdlbX0
>>975

湯浅を調べてみたら?
戦略をもってやっているよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。